初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
初心者のデジタル一眼レフ・レンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 21:12:29.05 ID:wQ2+iVV50
★☆【ヤフオク】レンズの落札価格&入札動向一覧☆★
■キヤノン
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-s/
■ニコン
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/nikkor_dx/
■ソニー
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/sony_alpha/
■パナソニック
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/panasonic_u4_3/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:10:20.59 ID:Eg2obe5+0
前スレ976です。
みなさんがおすすめしてくれたD3200を買うことに決めました。
相談に乗っていただいた方、ありがとうございました。
質問する際はまたどうぞよろしくおねがいします。
4情弱専用各社性能比較グラフ:2013/12/12(木) 22:15:00.31 ID:9KsmYhO20
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||96
Nikon D800E
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||94
Nikon D600
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||93
Sony Cyber-shot DSC-RX1
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||89
Sony SLT Alpha 99
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||84
Nikon D5200
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||83
Nikon D7100
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||82
PENTAX K-5II/S
Canon EOS 6D ← 最新フルサイズなのに他社APS-Cより性能低い
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||81
Sony NEX-7
Nikon D3200
Canon EOS 5D Mark III ← フルサイズなのに他社APS-Cより性能低い
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||80
Nikon D7000 80
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||72
Olympus PEN E-P5
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||71
Olympus OM-D E-M5
Panasonic Lumix DMC-GH3
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||68
Canon EOS 70D ← 最新APS-Cがm4/3より性能低い。3年前の60Dから伸びてない
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||67
Sony Cyber-shot DSC-RX100M2
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||66
Canon EOS 60D ← 1インチのRX100M2より性能低い
5情弱専用各社性能比較:2013/12/12(木) 22:19:57.78 ID:9KsmYhO20
各社性能比較

http://www.dxomark.com/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

違う画面が出た人は右上の英字をクリックするか、少し待てば画面が切り替わります。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:20:53.27 ID:HqZ9Itdfi
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:21:24.55 ID:HqZ9Itdfi
α7はマウント径不足で周辺画質がボロボロ

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif

α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:30:13.02 ID:g69GaiUz0
これからの更なる高画質モニタやらを考慮すると、キャノン機の周回遅れ感は半端ないな。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:38:34.27 ID:oM1Gno5X0
ttp://www.paljob.net/

カメラバッグ探してたら
なんか怪しげな店見つけたんですけど
ここってやっぱアレかな・・・
運営会社検索しても全然出てこないし
支払いが銀行振込のみってのもなんかね・・・
スレチならすんません。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:46:38.03 ID:q/SjpvOa0
だから通販は代引きが基本つってんだろバーカ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:07:39.11 ID:CrJtZnGb0
>>4
70D買う奴はアホにしか見えんな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:30:10.20 ID:+KORbPIl0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】古くなってきたのとボタンがもう少し欲しい。あわよくば画質も良くなってくれると嬉しい
 【予算】ボディ+レンズで25万
 【用途】風景・街中のスナップ・ディズニーランド・たまに電車やスポーツ
 【出力】主にL判印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】Canon 6D・70Dまでの重さ
 【所有機材】Canon X4
 【使用者】自分(男)3年くらい
 【重視機能】画質・ボタン操作のし易さ・レスポンス
 【その他】
Canon 70Dか6Dで迷っています。5D Mark IIIは予算外なのと重過ぎるので考えていません。
どちらも中級機ながら軽量で実機を触った感じは気に入っています。
6Dはフルサイズ・高感度性能で静止画なら満足できそう。AF性能と動体が心配?
70Dはライブビューでの動体・動画重視中心。AF性能向上。静止画はあまり関係なさそう?
1. 少しでも動体を撮るなら70Dにして余ったお金で良いレンズを買うほうが良い?
2. 動体がサブならフルサイズの6D+24-105で行ってしまうか?

あと>>4のグラフって何でしょうか?
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:46:05.76 ID:zkSINjxzP
>>12
6DのAFは基本5D3と同じものでさらにセンサーのおかげで高感度性能は5D3以上
70Dも確かに良い物だけれど動画以外なら6Dには勝てない
てかレンズは何持ってるの?

グラフは気にしなくていい、ただの荒らし
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:47:17.94 ID:zkSINjxzP
間違えた
×6DのAFは基本5D3と同じものでさらにセンサーのおかげで高感度性能は5D3以上
◯6DのAFは基本5D2と同じものでさらにセンサーのおかげで高感度性能は5D3以上
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:58:09.04 ID:ORVpsBHN0
すみません、分割で投稿させていただきます。
 【動機】子供が生まれるため。仕事で海外に行くことが多いため。 また結婚式の余興動画を撮る機会が多いため。
 【予算】ボディ+レンズ、中古/新品、10万円まで
 【用途】赤ちゃんの写真、旅行先の写真、動画撮影(激しい動きのものではない)
 【出力】A4まで印刷
 
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 00:00:51.36 ID:ORVpsBHN0
 【大きさ/重さ】気軽に持ち歩きやすい軽さ
 【所有機材】IXY110IS
 【使用者】初心者
 【重視機能】「コンデジとは違う」感、手ブレ補正、自撮り、動画撮影
 【その他】SONY NEX-5R, OLYMPUS PEN E-PL6, OLYMPUS E-M1の3つで迷っています。
      最有力は E-PL6なのですがSONYに比べてセンサーが小さいというのは静止画・動画を取る際に分かるくらいの差があるものでしょうか?
      またファインダーやストロボが内蔵していないものを買ったことで後悔している方はいらっしゃいますか?それはどんな場面でしょうか?よろしくお願いします。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 00:17:21.96 ID:QX9ZVaGS0
>>13
レス有難うございます。
所持レンズは買ったときに付いていたダブルレンズキットとEF40mmのパンケーキを持っています。
普段はEF40mmで散歩がてらがしがしとって、イベント系だと望遠を持ち出しています。
6Dは端のAFが弱い?というレビューも見るのですがなんとかなるものですか?
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 00:34:50.05 ID:gtcQj2/rP
>>17
たしかにクロスは中央のみだけど、中央だけなら5D3以上の精度だし困ったことはない
てかパンケーキ持ってるなら6Dで使うと驚くよ
ホントに世界が広がる
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 00:51:49.68 ID:KyXDWzR50
>>15
動画が撮りたかったら素直にビデオカメラを買った方が良いよ
一眼で動画撮りはおまけくらいに考えとかないと後悔する
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 08:42:46.29 ID:uObuYXCzi
最終的に一人でできることを
初めから一人で始めた人間は
ロクなもんじゃないという真実w

「これか、オナニーしか選べなかったから。」

w
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 09:09:08.05 ID:XD4lV9Y80
>>14
アサカメ5月号で6DのAF感度は実際にテストしたら-3EVどころか
-0.5EVの60Dとたいして違わないとかコキ下ろされてたけど。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 09:35:31.58 ID:IcGdXOZbi
>>16
ソニーはやめたほうがいいよ。
オートフォーカスが遅すぎてついていけない。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 09:45:36.32 ID:QzAzNKqki
「雑誌に書いてあるから俺の中で超重要、触ったことないけど。」


w
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:26:46.32 ID:cl03A5pI0
初心者のふり、超おもしれーwwww
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:33:28.64 ID:b+7k10Ba0
ニコンとキャノンのフラッグシップの等倍比較が上がってるがやっぱぜんぜん解像感が違うな。
http://uproda.2ch-library.com/739851Gxd/lib739851.jpg
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:37:41.17 ID:ZD0hASI5i
この2つがフラッグシップなの…?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:39:35.11 ID:MJYS5/Sz0
まだ上にいるが、写真としてはこの2つがメーカーのフラッグシップと言っていいな。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:40:15.20 ID:NctTzC7Ri
なんで?脳内結論?w
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:43:36.57 ID:KtKP8rtH0
>>27
末尾iはスルー推奨
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 12:06:54.27 ID:R95vjtH3i
ああ、だから過疎スレになってるのか
変な誘導だな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 12:36:34.31 ID:YYKvnyqT0
>>25
それ等倍比較じゃないだろ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:21:57.23 ID:XD73T4XTi
末尾iをスルーしろと言ったら過疎スレになったでござる
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:29:26.58 ID:+YehBLQ2i
末尾iはキチガイしかいないな
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:49:26.87 ID:0fhhgI2u0
キャノン機は材質ケチって利益主義だから、作りも写りもチープで嘘っぽい、そして重いレンズつけたとたん、マウントからポッキリw

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1385037261718.jpg
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:54:18.26 ID:CTNQU4jki
>>34
マウント部分壊れてないじゃん。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:55:51.70 ID:c3hb2dROi
>>34
ソニータイマーよりマシ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:57:35.24 ID:DIZz2z2Ai

20世紀おじさんしか使わない呪文
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:15:14.74 ID:6lhoHC9Oi
>>37
ソニータイマーだな
ソニーのカメラはすぐ壊れる。
ミノルタの伝統を継ぐパナソニックなら安心だよ。

 パワーズームになりコンパクトになったことは評価できると思います。
が、あまりにもひ弱です。
僕は購入してからパワーズームは滅多に使わず、広角ズームをメインに使っていましたが、
標準ズームを使いたくて1ヶ月ぶりにつけてみました。購入自体1月前なんですけど。
パワーオフしたとき、レンズが完全に格納しなくなりレンズが認識できませんときたものです。
さっそく、保証修理に出したところソニーの回答は外圧などで前から押されたため故障したので有償修理だとの見積もりを出してきました。買ってから防湿庫に入れてただけなんですけどね。

リコーGRDもレンズが弱く、フィルム時代のGRから大抵レンズの収納部が壊れました。ただ、これはポケットに入れて酷使して年単位でのことです。殆ど新品状態からいきなり壊れるとは。たしかに軽くて全てプラっぽいですけどね。

ソニーの対応は以前に比べ酷くなっている感がぬぐえません。この個体だけの問題なら良いのですが、
このような弱さではズームでのシステムを組むのは旅行などを考えると難しいです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15819615/
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:45:38.77 ID:WMHOPff/0
>>34
重いレンズを付けたままカメラ側のストラップだけを持って運搬したからマウントごともげただけじゃん。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 19:12:01.62 ID:kK66d8ZI0
>>39
三脚が倒れたんだよ。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 19:15:30.66 ID:jWvzz0rM0
キャノン機は空中分解します。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 22:15:59.05 ID:Usr+e1XXi
>>41
ヒント ソニータイマー


はい、論破
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 02:23:48.76 ID:pfk2A9r+0
  D7100が欲しくて相談をしに来ました。
 【動機】ずっと前から一眼が欲しかった。
 【予算】10万〜15万 大体のお金です。レンズも用途に合わせて増やします。
 【用途】 風景 物体 動体は鳥や車などを考えています。ほかに撮りたいものが増えるかもしれません。
 【出力】主にPCやスマフォで、印刷はA4ぐらいはできるといいかな?
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし。
 【所有機材】なし。
 【使用者】初心者ですiPhoneやコンデジなので一応カメラは操作したことが有ります
 【重視機能】主に写真撮影。動画は二の次。
 【その他】主にまず16-85vrで慣れてから望遠や単焦点を考えています。
      ですがボディだけを買い、中々に評判のいい18-35と一緒にIYHして、
      それと70-300mmを後々買えばいいのか迷っている次第です。
      18-35は、FXの為のレンズと知りながら、DXでの使用を考えています。
      色々初心者なので頭が可笑しいですが宜しくお願いします。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 09:16:52.51 ID:Q3YzxYH40
>>43
レンズはシグマの18-35f1.8がいいと思うよ。ボディは動体撮るなら7100でいいんじゃないかな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 09:54:02.94 ID:r0XznMke0
>>12
70Dはライブビューだと連写でAF追従しないよん
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 10:24:26.07 ID:C8ZU6hDki
初めから1685は要らないだろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 10:37:21.90 ID:LXyWzNn+0
D7200を待つ!!
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 10:49:59.61 ID:9xXnMhii0
NEX7の連射は爆速でコスパも最高!!!!!!!!!
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 11:02:31.07 ID:ZCgqrxKq0
NEXシリーズは本当に傑作ですよね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 11:06:23.31 ID:PteG065Ci
>>48
でも、オートフォーカスが合わないんでしょう?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 11:23:32.13 ID:WOHnZs76i
自分が末尾iだと
でぶPがよーく見えてくるわwwww
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 17:24:01.05 ID:dGs6F32Ni
>>49
最近のソニー機はキヤノンに似せて変な色にしてきちゃったのが残念でならない。ニコンよりはまだずっとマシだが。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 17:38:45.32 ID:4hx92Qcvi
>>52
雑誌の検証だと
ソニーは色の再現性が最下位だぞ
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 18:02:53.94 ID:0d0vBy2L0
>>53
>の再現性が最下位だぞ
好きな色付けするんじゃないのか?
コンデジ比較なら分かるが、その検証はどの雑誌なのか教えて欲しい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 18:28:47.61 ID:KdSvybEyi
>>54
月刊カメラマンだよ
フィルムとの比較もある
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 18:45:29.76 ID:0d0vBy2L0
>>55
Tnks
ついでに何月号かもたのむ
色の再現性を重視するひとはかなり少ないと思うけどね。
一般の人にとってはキレイな画が望まれているし、
作品にするときは、自分の色表現を加味したい、
レンズだってボケや広角なども、裸眼で見たのとは大違い
それに明暗や照明の陰影などで画作りするんだから、

フィルム時代は加工が難しかったからね
それと比較してどうこうはノスタルジック爺さんだろ。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:54:32.47 ID:RkneeXUO0
色なんてPhotoShopパワーを行使すればどうとでもなる
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 22:14:18.83 ID:qGmRx/e80
>>57
ならんな。全部RAW現像なんて会社のPCのスペックじゃ無理だし、ニコンのJPEGじゃ撮った時点で色が壊れ過ぎててフォトショップじゃ大きな劣化と無意味な時間を浪費しないとダメだ。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 22:31:50.68 ID:1Nghd1Lv0
まーたキャノ爺が嘘吐いてんのか
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 22:38:00.49 ID:xMa6+nBf0
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||96
Nikon D800E
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||94
Nikon D600
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||93
Sony Cyber-shot DSC-RX1
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||89
Sony SLT Alpha 99
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||84
Nikon D5200
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||83
Nikon D7100
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||82
PENTAX K-5II/S
Canon EOS 6D ← 最新フルサイズなのに他社APS-Cより性能低い
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||81
Sony NEX-7
Nikon D3200
Canon EOS 5D Mark III ← フルサイズなのに他社APS-Cより性能低い
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||80
Nikon D7000 80
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||72
Olympus PEN E-P5
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||71
Olympus OM-D E-M5
Panasonic Lumix DMC-GH3
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||68
Canon EOS 70D ← 最新APS-Cがm4/3より性能低い。3年前の60Dから伸びてない
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||67
Sony Cyber-shot DSC-RX100M2
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||66
Canon EOS 60D ← 1インチのRX100M2より性能低い
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:21:14.94 ID:gHP9tx8Oi
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイルまで (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・三脚を使って夜景を撮りたい
【 ズ ー ム 】--- 気にしない以上・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴3〜5年・以前はEX-15を使用。
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:画素数
  3番重視:わかりやすさ・簡単
  4番重視:広角撮影

気になっているカメラは
・SONY α NEX-3NL パワーズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000006247/
・ペンタックスPENTAX Q7 ズームレンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000009262/
・CANONEOS M EF-M18-55 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/J0000001580/
・ニコンCOOLPIX P520
http://s.kakaku.com/item/J0000005973/
・パナソニックLUMIX DMC-FZ200
http://s.kakaku.com/item/K0000402689/
です。
扱いやすいものがいいです。
宜しくお願いします!
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:35:00.39 ID:ZbCh6OsB0
>>61
その比較じゃ性能的にソニーが頭抜けてるからソニーしかないだろう。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:48:21.49 ID:XoWcYcZJi
まず、「予算三万円」ってのがもうね(笑)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 14:27:01.01 ID:ieMLFbEW0
>>61
EOS M使いのオレだけど、その候補の中からその予算ならNEX-3NLだな
個人的にはパワーズームは嫌いだけど、コンデジからの移行ならむしろ違和感が無くて良いかもね
EOSの絵造りが好きならEOS Mも止めはしない
他の候補は単独に見れば悪い機種じゃないけど、APS-Cのミラーレスと比べる機種じゃないね
1番重視するのが「画質」でなんでそのセレクトになるかな・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:06:05.76 ID:WCRlmMiW0
NEXはコスパサイコーーーーーーーーーーー
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:21:45.27 ID:6Uud5e9P0
値段と見かけでなんとなく選んじゃったのね
P520とFZ200はゴツく見えるけど
コンデジの中でも小さいセンサーの高倍率ズーム機で画質を期待するカメラじゃないよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 18:32:05.29 ID:AQkqFZAC0
NEX-3NLかな、
液晶画面を安いの使ったのでそこがちょっと気になるけど
出力L判なのに高画質というのが理解に苦しむんだけどねw
ニコン嫌いでなければ、小型の
ikon 1 J2 標準ズームレンズキット¥19800(液晶モニタ高精細)
Nikon 1 J1 ダブルズームキット¥29500 液晶モニタはNEX-3NLと同レベル
ちょっとがんばって
Nikon 1 J2 ダブルズームキット¥30970
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:13:59.51 ID:gHP9tx8Oi
>>62-67
皆様
ありがとうございます!
SONYNEX-3NLに決めました!

>>66さんに私の思考回路読まれてて笑いましたw
>>67さんのNikonも調べたら評価も良くて悩みましたが、SONYの方が出たのが新しかったという変な理由でNEXに決めました!
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:16:46.23 ID:+q6VsvZf0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】ボケを活かした写真を撮りたい。30mm/F1.4を使ってみたい。
 【予算】ボディ+キットレンズ8万円まで
 【用途】スナップ、旅行、テーブルフォト、風景
 【出力】四ツ切まで印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】キャノンS120
 【使用者】初心者、カメラ歴5年程度
 【その他】今のところの想定は、KISS X7、D5200、K-5U、α65あたりです。
よろしくお願いします。




30mm F1.4 DC HSM
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:31:50.15 ID:gW+CxTXS0
本当に初心者で申し訳無い。
ぶっちゃけ、こんな事がしたいのです 
ttp://kojiseto.com/580/
アンドロイド端末を使って外部モニター&遠隔操作するって奴です

コレって、激安の中華パット(一万円弱とか)でも出来ますか?

windows環境でも出来れば10インチノートとか買うんだけどなぁ(中古だけど・・
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:38:09.29 ID:OrKUiVDr0
犬を撮るのに最適な一眼レフ用レンズを教えてください。一眼レフは、キャノンのものを買う予定です。値段高くても構いません。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:40:17.42 ID:pfUcTjkp0
>>70
ソニーのレンズ型カメラでも買っとけ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:43:03.57 ID:aQkCkWh/i
>>71
俺なら50/1.2
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:44:37.92 ID:S975dAZ+0
>>69
シグマの30mm F1.4 DC HSMにソニー用、ペンタックス用はないからK-5U、α65はまず除外な。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:45:10.45 ID:OrKUiVDr0
>>73
全くの初心者なので、もう少し詳しく商品名などを教えて頂けると助かります。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:45:34.53 ID:+q6VsvZf0
>>74
ありがとうございます。
ニコキャノどちらがいいでしょうか。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 21:46:22.04 ID:1dhFrnLVi
>>72
それ欠陥品だろ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 21:56:29.05 ID:S975dAZ+0
>>76
写真の色合いにもキヤノン風、ニコン風っていうのが確かにあるから、作例探して見比べて好みに合う方を選んでみては。
調整するにしても最初から好みに近い方が良いでしょ。

操作感もキヤノンとニコンで全然違うんで、実機触ってみてより直感的に操作できる方を選んだ方がストレスなくて良いかもね。
まあキヤノンニコンならどっちを選んでも間違いはない。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:12:05.15 ID:NmU8Kbp60
>>76
プリクラ風ならキヤノン
アニメ画風ならニコン
どっち選んでも絵は子供っぽいよ。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:18:31.17 ID:Et2337uyP
>>70
eosなら普通にwinでもmacでもできる事ですが
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:20:56.26 ID:Et2337uyP
>>76
肌色を肌色で撮りたいならキヤノン
そうじゃなくてもいいならニコン
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:45:50.46 ID:mP9gmrk3P
>>70
DSLRコントローラーでキャノンならできる
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:15:54.50 ID:CzV6eO+GP
てかiPhoneでもEOS remoteでできるし
パソコンあるならEOSユーティリティでできるし
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 01:32:35.44 ID:5kl99fgy0
 【動機】・現在のメインカメラ、D700がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・D700が重すぎるため。
 【予算】ボディのみ10万円程度まで。中古可。
 【用途】ポートレートが主。撮影場所はスタジオを含む屋内メインだが屋外もあり。屋内の場合、専用スタジオでない場合もしばしば
 【出力】PC鑑賞メイン。
 【大きさ/重さ】とにかくD700が重すぎるので、時間としてそれ以下の重さ。700グラム前後以下を希望します。
 【所有機材】ニコンD700。他にキヤノンのコンパクト、S100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる物を希望。
 【その他】D700のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      D700の重さにへきえきしてるので、まだしも軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはD7100かD7000。
      前者は機能的には十二分なのですが、高画素でレンズを選ぶというのと、RAW撮影時に遅くなるのが気になります。
      後者はAF周りなど劣りますが、画素数もほどほどでハンドリングが良さそうなのが気に入ってます。
      用途的に、どっちのカメラが良いでしょうか?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 01:55:20.17 ID:nhOWBiani

クズ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 07:06:55.28 ID:CzV6eO+GP
>>84
7年使っててそれが判断できないの?
レンズを選ぶって持ってるレンズなによ?
てかそこまで絞れてるなら該当スレで聞けばいいのに
ここは初心者スレなんだから
87名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 19:25:19.16 ID:OnaNQTQq0
なんだ、ニコ爺か ( ゚д゚)、ペッ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:05:16.23 ID:tWAruSjz0
 【動機】・現在のメインカメラ、5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎるため。
 【予算】ボディのみ10万円程度まで。中古可。
 【用途】ポートレートが主。撮影場所はスタジオを含む屋内メインだが屋外もあり。屋内の場合、専用スタジオでない場合もしばしば
 【出力】PC鑑賞メイン。
 【大きさ/重さ】とにかく5DM2が重すぎるので、時間としてそれ以下の重さ。700グラム前後以下を希望します。
 【所有機材】ニコン5DM2。他にキヤノンのコンパクト、S100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる物を希望。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      5DM2の重さにへきえきしてるので、まだしも軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
      用途的に、どっちのカメラが良いでしょうか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:27:54.08 ID:M6s131YY0
なんだ、キャノ爺か ( ゚д゚)、ペッ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:43:31.45 ID:AGDFbTqH0
写るんですが軽くて良いよ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 21:18:42.42 ID:mCztQLnb0
>>88
6Dしかないな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 21:21:13.37 ID:DV6FFLAyi

テンプレ改変だろこれw
前回はD700www
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:27:23.91 ID:ySvIGzNm0
【動機】趣味で一眼はまってPENTAX K-5 Us買ったけど、物足りなくなってきた為
【予算】40万前後新品ボディ+レンズ28〜70mm と安価なMacro購入予定
【用途】人物のポートレート撮影、ダンボー撮影。
日をまたいで早朝から夜にかけて。
主な被写体や撮影場所は公園や海辺
ボートレースなどの早い物を撮りたいです
【出力】PC鑑賞、ブログに掲載
・任意項目
【大きさ/重さ】「特になし」
【所有機材】動機の内容と同様。K-5Usに物足りなさを感じた為
【使用者】初心者、カメラ歴2年、三十路
【重視機能】手ブレ補正と操作性が直感で出来る物。
【その他】オールラウンドで使用出来る物でCANONかNIKONのどちらかでお願いします。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:38:43.23 ID:95eyhU3w0
選ぶほどないんじゃね
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:39:05.23 ID:opeT7q1W0
K5Uのどこに不満なのかわからんが、とりあえずD610+24-85mm、80-400mm、50/1.8買えば?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:05:55.98 ID:L+Fz2bQF0
>>94
自分で選んでると目移りしたので
店員に聞くよりここで聞いた方が選んで頂けると思ったので。
>>95
選んで頂いた物で検討致します。
ありがとうございます。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:13:22.01 ID:EhlVSzIO0
■購入相談テンプレート

 【動機】コンデジ使って景色や動物を撮っていたが物足りなくなってきたため
 【予算】ボディ+レンズで10〜12万程
 【用途】撮影場所は屋外で風景等日中〜夕方
 【出力】PC鑑賞のみ
 【使用者】初心者
【重視機能】手振れ補正やAF
【その他】完全なる初心者なので右も左もわかりませんがこれを機にカメラ趣味にしようと思っています
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:20:46.20 ID:aCREifW2i
ビヨーンズーム避ければ
どんな機種でも自ずといいセレクトになるw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:21:49.11 ID:EhlVSzIO0
【予算】10万程度
に訂正します
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:34:25.14 ID:3VUDN9F5i
ビヨーンズーム避ければ
どんな機種でも自ずといいセレクトになるw
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 01:03:47.04 ID:6AvRjmGt0
横から。
ビヨーンズームって何?教えろ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 01:34:36.76 ID:udX6/3LCi

クスクス
ビヨーンズームはビヨーンズーム。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 01:42:23.58 ID:tOw0F13Ri
レンズ全長が変化するタイプのズームレンズのことだろ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 01:53:02.43 ID:6AvRjmGt0
>>103
ありがとう。

>>102
おまえ、しばくぞ!こら!

>>103
本当にありがとう。感謝してます。

>>102
おまえ絶対しばくからな!ぼけ!
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 02:10:18.31 ID:ez6Q+w8Oi

それ同一人物ですから〜
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 07:15:02.64 ID:fJZ3ExHR0
>>97
12万まで何とかならんのか、そうすれば70Dのレンズキットが勧められるんだが。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 17:34:33.59 ID:Q5m/c+O/i
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】風景、人物を撮りたい。ガチ初心者
 【予算】8万前後(レンズ込)MAX10万まで
 【用途】人物、風景 昼が主。できれば夜景とかもとれれば
 【出力】PC鑑賞が主、データのやりとりとか
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者
 【その他】家電屋みてきて、Kiss X7のダブルズームキットと、D5300をプッシュされてきて心が動いています。よろしくお願いします。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 17:45:34.10 ID:/qiEcgpai
まーたキット人か
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 20:26:11.09 ID:8TIENMiti
>>107
店頭でいじってみてしっくりくる方でいいんじゃない?
個人的にはX7の小ささは魅力的だと思う
もしくは型落ち+安価な単焦点⇒レンズ沼コース
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 20:37:11.44 ID:pR33wr/30
俺もD5300とX7で迷うわー。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 20:57:04.55 ID:ikMzXy1x0
もう触って気にいったほうでいいよ。
DxoだとD5300のセンサーの評価が高いけど。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:05:02.06 ID:aCycti+H0
低予算はx7もしくはD3200とシグマ17-50/2.8が高バランスでいいと思うの
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:22:07.17 ID:wWyTZN62i
まーた
みんなでおんなじ幸せ
おそろいになりたい人?

…違うだろ?wwwww
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:44:03.35 ID:Q5m/c+O/i
>>109
ありがとうございます。店頭でもっといじってみます。
レンズ沼か〜こえー…
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:51:25.12 ID:Q5m/c+O/i
>>110
行く先々その2つを勧められるから迷うよな!!

>>111
ありがとうございます。D5300だとwifiついてるのがちょっと魅力に感じてる…

>>112
ありがとうございます。
D3200は初めて聞いたので、調べてみるわ

>>113
悔しいけど、みんな持ってるとわからん聞きやすいとか思っている自分がいるのが現状…
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 23:03:06.89 ID:pR33wr/30
多分写りや使いやすさはD5300>X7だろうね。
新素材の質感が気になるところ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 23:19:18.30 ID:L7tESuyr0
コンパクトさと無加工ぱっと見の肌色ならx7、それ以外なら5300でいいだろうね

>>115
wifiに関してはeye-fi使うって手もあるから、あんまり気にしなくていいんじゃないの
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 00:04:08.96 ID:b/0LMpDd0
>>115
D3200はD5200の下位モデルで可変液晶(バリアングル液晶)がないだけだと思っていいよ
そのくらいの違いの割には安いし軽くなる

x7じゃなくてx7iの間違いでバリアングル欲しくてD5200と比較検討してるならD5200でもいいんじゃね
そこまで使い勝手いいもんでもないから別にいらない、液晶見ながらのAFと通常のファインダーでのAFは数倍の差があって遅くて使いにくいし
まぁ混雑してるところで上にあげて撮ったり逆に下に持って撮ったりするのに使えることも使えるけど・・・

ただ、D3200辺りにしておいてレンズを別に金出した方が明確に違いが出る
予算があるならどっちもかけた方がいいけどね
ただそのクラスはそこまで性能差がないから安いボディにレンズに予算割くようにした方がよほどいい
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 09:29:25.10 ID:nUbTpBi+0
>>115
wi-fiに関して興味がありD3200とwu-1aを一緒に買ったオレの意見だけど、wu-1aはやめとけ
ただスマホでシャッター切りたいだけなら止めはしないけどデータ転送に関しては
毎回カメラの中の画像を全部読みに行くからクソ時間がかかる上にスマホのバッテリー消費が半端じゃないよ
毎回データを空にしてから撮影に行き読み込む量を少なくするというなら止めはしないが未だに改善策を取らないwu-1aはお薦めしないよ
(他のwi-fiツールがどうかは知らないけど)
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 10:46:53.66 ID:eEKOqPkpi
>>119
ん?
毎回メディアの中、空にしないの???

マジ?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:44:06.66 ID:nUbTpBi+0
>>120
極力するようにはしてるけど一泊旅行とかで夜ドンチャン騒ぎしたあとにデータ選別して消去は辛くて
じゃなくても普段うっかりデータ抜き忘れて撮影に出た時やある程度撮ってからwu-1a使うとやはり煩わしいよ
やはり本体側で転送するデータ選べれば便利だと思うわ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:47:13.41 ID:BXfYXvtTi
その、「普段うっかり」って何?
どんな生活してんの

旅行とかは
ブログ更新とか以外は帰宅後でいいだろ…バカなの?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:48:47.28 ID:LJSxDmlQi
選別して「消去」?
そんなの旅先でやってるの…
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:49:16.13 ID:B2VVNZH30
D7100だとダブルスロットだから転送したい写真を2枚目のSDにコピーしてそのSDだけを入れて転送とかやってる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:49:30.42 ID:LJSxDmlQi
もしかして
どんな題材だろうが、とにかく100%連写くん?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:58:02.31 ID:/LKvwMRg0
そもそも何故wu-1aの話が出てきたんだ
5300も同じ挙動なの?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:17:48.46 ID:nUbTpBi+0
>>122
酒飲んで翌日データ抜かずにカメラ持ち出す位許してくれよ、それすら無理ならバカでかまわんが誰もがあんたみたいにパーフェクトじゃないんだから
>>123
そんなのやってられないから選別してスマホに転送できないのが困ると言っているんだよ
>>126
5300は内蔵らしいから本体で選別→転送できるんじゃないかな?
wu-1aは>>115がwi-fiに興味があるみたいだし内蔵の5300以外を買う可能性も有るだろうから実際に自分の使っているwi-fiアクセのレビューを書いただけだよ
「5300以外でwi-fi使うなら例として〜」て書けばよかったね、すいません
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:45:53.12 ID:DWkOub/Ai
>>127
毎回の整理が面倒なら
メディア入れ替えて
家に置いてくるぐらいすればいいのに。

てか
それで不具合、紛失が起こったら
2件分の思い出が消え失せるというリスク
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:58:54.64 ID:aULW9gP/0
何故わざわざスマホに画像を送るのか?俺には理解できないんだが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:00:04.22 ID:Ucl/DnmYi
>>129
facebook、twitter、LINE
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:05:31.95 ID:ThcjXBL1i
スマホじゃなくて
カメラで撮影する準備はするけど(バッテリーなど)
メディア抜いて他のにするのは面倒、とかアホですか?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:06:44.25 ID:HVaho5sTO
【動機】気になるんです
【予算】10万円程度まで【用途】人、動物、四季の景色
【出力】基本的にPC鑑賞
【大きさ/重さ】1キロ程度まで
【所有機材】写るんです
【使用者】初心者
【重視機能】動画機能は絶対重視したくビデオカメラ並に、レンズ交換で天体も見てみたい

簡潔に羅列してみましたお願いします
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:11:49.04 ID:TsFFJD1Ri

まぁ釣りだと思うが

店員に5人ほど聞き(できれば違う店で)
多数決で決めて間違いない。

こんなことで悩む方がエネルギーの無駄。

これで不満が出てきたころは
サナギがもう一段階成長する季節w
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:27:02.57 ID:6nizL49q0
【動機】・現在のメインカメラ、5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎるため。
 【予算】ボディのみ10万円程度まで。中古可。
 【用途】ポートレートが主。撮影場所はスタジオを含む屋内メインだが屋外もあり。屋内の場合、専用スタジオでない場合もしばしば
 【出力】PC鑑賞メイン。
 【大きさ/重さ】とにかく5DM2が重すぎるので、時間としてそれ以下の重さ。700グラム前後以下を希望します。
 【所有機材】ニコン5DM2。他にキヤノンのコンパクト、S100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる物を希望。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      5DM2の重さにへきえきしてるので、まだしも軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
      用途的に、どっちのカメラが良いでしょうか?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:38:11.70 ID:26UyNca/O
>>134
ポートレートなら自分で現像できた方が良いわね
全くの初心者じゃないんだしね
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:38:25.59 ID:b/0LMpDd0
>>134
6Dでいいんじゃねえの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:43:29.00 ID:vQmEuqDQi
>>135-136
それコピペ。
機種名だけ毎回変えてる
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:45:33.58 ID:b/0LMpDd0
>>132
panasonicのGH3
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:53:50.41 ID:uNZTyhJt0
 【動機】コンデジより一段階上のものがほしい
 【予算】3万
 【用途】風景と小物(コップとか)
 【出力】PCとA4
・任意項目
 【大きさ/重さ】かばんに入れて無理なく持ち運べるレベルならなんでも
 【所有機材】ペンタックスRZ10(http://www.amazon.co.jp/dp/B0042D6RNK
 【使用者】初心者
 【重視機能】使いやすさ
 【その他】
こういったような写真を撮ってたんですが、
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025183.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025184.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025185.jpg
今使ってるペンタックスRZ10だとシャッターが遅かったり背景ボケにくかったりノイズ?が多かったりするので、
最近は一眼も安くなってきたらしいのでランクアップできたらいいかな、と思いました
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:55:37.27 ID:fJ8tJG0Gi
>>139
店員に5人ほど聞き(できれば違う店で)
多数決で決めて間違いない。

こんなことで悩む方がエネルギーの無駄。

これで不満が出てきたころは
サナギがもう一段階成長する季節w
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 14:38:37.77 ID:b/0LMpDd0
>>139
D3200レンズキット
もしくはNEX-3NL
価格だと生産終了か何かで値上がってるけど、E-PM2レンズキットを店頭で見つけられれば
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:04:46.99 ID:YQBTRpdI0
NEXって本当に傑作機だよね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:14:45.29 ID:lSXE0sADi
115です。
みんなレスありがとう
wu1aとか、eye-fiとか色々あるんだな…
それすらも知らない情弱なのですまん
別にバリアングルの必要性は感じないから、
D3200が良さそうに思えてきたわ
早速、仕事帰りに見てくる〜
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:52:50.49 ID:lmMRCQoSi
ニコキヤノのベースラインモデルは
人間舐めてんのかと思うほどオモチャ過ぎる…
カメラとしての仕上がりの話、な。

撮影したデータは
まぁ及第だからまた困るw
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:54:32.03 ID:SItsdKpGi
逆に言うと
ペンタやソニーは下から高級機まで
ハードとしての仕上がりの差が小さい。
要するに「普及機の満足度が異常に高い」w
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:43:18.27 ID:zxZXzKk9P
>>145
α55-99まで全然差があるじゃん
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:14:34.66 ID:ShM+1P3bi
>>146
全く差がないとは言わないよー
ニコンのそれより10倍は差が縮まってるってことw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:18:31.87 ID:l6ZsBZEw0
>>146
SONYα99に使えるレンズは全部α55で使えるし、逆も可能(DTレンズはクロップされる)
ニコンD800に使えるレンズの中にD5200ではAFできないンズがある
キヤノン5D3のレンズはX7iでも使えるが、逆は不可
やはり根本的に差がある
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:41:42.92 ID:4E/t9Iqm0
ニコンのD3000シリーズはD7000シリーズと同じ数だけボタンが付いてるんだから
ケチケチせずにダイヤル1コ増やして操作性を合わせろと
もっとエントリーユーザーが使いやすく、各種設定を変えて撮ってみようという気になるカメラに仕上げて欲しいものだ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:44:19.30 ID:8YokatpOi
それはグレード展開知らなさすぎる見解だね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:46:17.08 ID:Y3YsBi2zi
実はエントリー機の方がメーカー利益率高いんだろ?

延々と、あーでもないこーでもないと
各社の入門機渡り歩いてくれてた方が
メーカーは助かるらしいねw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:09:12.83 ID:RNE61k400
【動機】・現在のメインカメラ、5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎるため。
 【予算】ボディのみ10万円程度まで。中古可。
 【用途】ポートレートが主。撮影場所はスタジオを含む屋内メインだが屋外もあり。屋内の場合、専用スタジオでない場合もしばしば
 【出力】PC鑑賞メイン。
 【大きさ/重さ】とにかく5DM2が重すぎるので、時間としてそれ以下の重さ。700グラム前後以下を希望します。
 【所有機材】ニコン5DM2。他にキヤノンのコンパクト、S100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる物を希望。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      5DM2の重さにへきえきしてるので、まだしも軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
      用途的に、どっちのカメラが良いでしょうか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:27:26.31 ID:4gasyZDSi

152 あぼーん コピペっぽい

と出た
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:52:53.60 ID:TyWdDmvr0
【動機】・5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎる。
 【予算】ボディのみ10万円程度。中古可。
 【用途】ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
 【出力】PC鑑賞。
 【大きさ/重さ】5DM2が重すぎるので、それ以下の重さ。700グラム前後以下希望。
 【所有機材】5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:59:14.10 ID:VrkTZu1a0
よそのメーカは知らないからnikonだけで言うと、今この時期、初心者向けでおすすめできるのは、
型落ちしたD7000中古+18-105中古 なんだよね。良品(AB)レベルで6万円台で揃うから。
5店舗の店員が勧めるD3000番台の変なWズームキット新品とかより、よっぽどいいわなあ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:03:04.56 ID:Ijp+dqIK0
>よっぽどいいわなあ。
そうか?
「自分にとっては」が抜けてないかw
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:06:53.48 ID:l6ZsBZEw0
>>155
要はせめて、一つ前の中級機以上を買えというアドバイスだな
了解
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:31:19.81 ID:b/0LMpDd0
良品レベルだと結構使用感が気になるけどな
写りそのものはΣ17-50でも買った方が余程いいし
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:54:44.18 ID:YE/nkpRa0
>>148
ぜんぶα7だと
マウントで蹴られて
画質ボロボロだろ

ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:05:27.62 ID:/v2NgRYyi

So-net
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:06:55.13 ID:MROtHw61i

154 あぼーん 荒らしっぽい

と出たw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:14:16.11 ID:BIs8/Zox0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】半年間の長期のアジア周遊に出るため
 【予算】6万からMAX8万
 【用途】風景、建物、人
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】出来るだけ軽くて小さく
 【所有機材IXI430
 【使用者】初心者同然
 【重視機能】手ぶれ
 【その他】ヨドバシで触ってきてKissX7、NEX6がいいなと思いました
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:23:07.06 ID:0Sd1kYTai
ゼロから6〜8万で
何が揃えられるのか、全然理解できない…
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:23:40.68 ID:0Sd1kYTai
>>162
スマホ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:24:44.20 ID:yqlEnRCdi
半年間データバックアップなし?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:27:37.13 ID:ivGIaOVFP
>>162
高級コンデジにしたら?
煽りじゃなくてマジで。
いくらX7が小さいと言っても、コンデジに比べたら漬物石だよ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:28:10.31 ID:CfkKijaIi
とりあえずメディア数十枚買っとけ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:29:14.15 ID:hl8zy3Txi
>>166
高級コンデジって6〜8万で買えるの?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:30:27.21 ID:uqn5CXNbi
1kgで漬かる漬物もないがなw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:31:12.51 ID:BIs8/Zox0
>>163
kissx7がレンズキットで6万円ほど
あと親父の単焦点を借りようと思っています
>>165
いつも長期旅行の時にはポータブルHDに保存しています
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:32:48.00 ID:B6PkaQJFi
>>170
定期的にバックアップ取れるんだね
なら少しは安心しました

「親父の単焦点」…?
メーカーは?

素直にカメラも借りればw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:34:11.40 ID:B6PkaQJFi
親父がキヤノンだったとしてNEX6ボディでどうするの?

親父がNEX(α7系)だったとしてX7でどうするの?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:35:43.02 ID:BIs8/Zox0
>>171
親父はEOS40Dでレンズもキャノンですが、さすがに40Dは重くて・・・
高級コンデジも視野に入れてもう少し検討してみます
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:35:51.53 ID:Tkv/lFYoi
もう出て来れないかな…
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:36:27.01 ID:dPmZNoAfi
>>173
NEX6が候補なのはなんでなのん?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:37:36.94 ID:TcjXQHgti
親父はキットズーム以外貸したくないだろうなぁw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:40:04.81 ID:BIs8/Zox0
>>175
NEXにした場合はマウントアダプタをつけてキャノン単焦点を借りるか
無理なら単焦点は自分で買おうかなと
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:40:24.23 ID:nDJtbXj7i
バックアップ用途にノートPCも持って行くんでしょ?
2〜3kgあるけど、どういうこと?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:41:09.85 ID:jTPe5HAqi
>>177
NEX6+単焦点で6〜8万?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:41:42.47 ID:jTPe5HAqi
ケースやバッグやバッテリー、メディアは買わないのん?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:43:11.23 ID:fPC2Rq3Di
>>177は何を言ってるのん…???
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:44:11.54 ID:FdNwY2BMi
レンズ貸してくれる親父…

ふぅん。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:47:34.26 ID:6iT0HrBEi
…もう終わりかな…?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:49:19.52 ID:khXzF/qLi
やっぱり脳内か アワレw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:51:26.10 ID:BIs8/Zox0
>>178
説明不足で申し訳ない
当方バックパッカーで今年の6月〜先週まで中国、東南アジアを周遊しており、
来年の春からはまた半年間中央アジアとインド、ネパールに行こうと思っています
今までコンデジだったのですが今回の一時帰国を機に一眼デビューしようと思いました
ノートPCはASUSの軽いやつを愛用しています
当然荷物は多少重くなりますがその分着替えや、日用品を減らして調整しようかなと
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:53:37.47 ID:dcpr8eMvi
便利ズームとX7でいいんじゃないの
重いとか高いとかパパから借りるとか言い出すからややこしくなる
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:57:41.36 ID:kagIZ3vDi
なんで
中国や東南アジアでカメラ買ってこなかったの
あっちの方がキャノンは安いでしょw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:58:46.45 ID:7G/EfMB5i
中央アジアで
毎日充電できると思わない方がいいよー
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:00:00.50 ID:BIs8/Zox0
>>186
ありがとうございます
まだ時間はあるのでX7前提で考えてみます
>>187
日本と同じか円安の影響で日本より高いぐらいです
それに日本と違って実機をべたべた触らせてくれないので・・・
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:00:53.16 ID:0Kx75H87i
俺なら
USB充電できるコンデジ2台持って行くね
FZ200やRX100とかよさそうだけど
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:13:56.27 ID:84HB2OoF0
【動機】・5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎる。
 【予算】ボディのみ10万円程度。中古可。
 【用途】ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
 【出力】PC鑑賞。
 【大きさ/重さ】5DM2が重すぎるので、それ以下の重さ。700グラム前後以下希望。
 【所有機材】5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:20:45.00 ID:ir173Mlfi

191 あぼーん 荒らしっぽい

と出たw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:28:05.09 ID:o2BIBAm/0

191 あぼーん 荒らしっぽい

と出たw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:23:33.37 ID:PNTIzqTb0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】運動会等の望遠撮影がしたいため
 【予算】新品、10万円前後
 【用途】子供、風景など
 【出力】L判印刷、PC鑑賞
・任意項目
 【大きさ/重さ】できれば軽い方がうれしい
 【所有機材】D40、レンズはキットの18-55mm、それ以前はペンタックスMZ-5
 【使用者】カメラ歴10年超
 【重視機能】きれいに撮れればよい
 【その他】
現在使っているD40はデータも本体も軽くて使いやすいのですが、古くなってきたかなと。
ボディも買い替えるか、レンズのみ買いたすか、いっそ違うデジカメにするか悩んでいますが
子連れのため、なかなかゆっくり店頭で見る時間もなく…

ボディはD3200が候補です。上位機種は重くて無理です。
そもそもボディは買い直す必要性があるかが課題です。

レンズは18-200mmぐらいのものが出先でレンズ交換も不要で使いやすそうかなと思っています。
具体的にはAF-S DX NIKKOR 18-200mm。
他のメーカーはノーチェックですのでおススメがありましたら宜しくお願いします。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:32:11.47 ID:mTa9el11i
>>194
それでいいと思います
あと、あんまりここに長くいると
ロクなことにならないと思います。(笑)
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:14:02.40 ID:Bhpk9RLB0
>>194
重量が無理とか言ってるが、D3200より重い18-200を付けたいとか何のギャグなんだ?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:17:54.08 ID:r1ZsvbO5i
ほら始まったw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:41:11.81 ID:2qwhA8JX0
デジイチ購入検討中のため、意見等頂けると助かります。

【動機】現在使用中のデジカメで、被写体を撮った時に、実際の色とデジカメの色が違う事が不満(青紫の物を撮ったのですが、青としか認識されませんでした。)

【予算】ボディのみ?できれば新品で5万前後だと助かります。
レンズは用途がわからないので…

【用途】模型や人物を撮るのがメインです。(静止したものが多いです)

【出力】基本的にPC鑑賞用、希に写真用に印刷したりします。

【使用者】初心者

【重視機能】よくわからないので、特になし。

右も左も分からない初心者ですが、宜しくお願いします。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:44:20.84 ID:Cv+cdrH+0
>>194
レンズはそれでいい。それの中古。
本体はD7000またはD90の中古を。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:47:40.37 ID:Cv+cdrH+0
>>198
ニコンなら、本体はD7000またはD90の中古。

レンズはマクロ。AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8GかAF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR。
もちろん中古。前者がおすすめ。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:04:05.79 ID:3/G5LK1k0
>>198
変な期待をしないように今の内に言っておくけど、
何も考えずに思った通りの色で撮れてしまうカメラは今のところ存在しない。
近頃のカメラのオートホワイトバランスはまあまあ賢いけど、本当に出したい色合いを出すには
カメラでホワイトバランスの設定を変えたり、事後にパソコンで調整したりしないといけない。

なお、デフォルトの設定では、キヤノンは記憶色重視で人肌が綺麗、ニコンは記録色重視で風景が綺麗と言われる。メーカーのサイトなどでサンプルを見て好みで。

あと、肉眼で確認出来ないような細かい傷まで撮りたいならともかく、普通に模型を撮るだけならマクロレンズはいらんと思う。
ニコンはどうだか知らんけど、キヤノンのキットズームは結構近くに寄って撮れるので。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:10:09.53 ID:ukaoFuhpi
>>201
ニコンはゴテゴテアニメ色なんだがw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:13:54.46 ID:Cv+cdrH+0
寄るだけがマクロじゃねーってのw
204194:2013/12/19(木) 19:19:56.78 ID:PNTIzqTb0
>>195
ありがとうございます。実際触ってみて見て考えます。

>>199
レンズはこれでいいですか、ありがとうございます。
本体もやはりもうちょっと上位機種かしら・・・
でもすみません、中古はちょっと抵抗あります・・・


調べていたら、D5300 18-140 VR レンズキットが気になってしまいました。
これだとwifiつくんですね。予算的にもぴったりです。
D7100にしてレンズは18-200にした方がいいですかね・・・
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:26:03.47 ID:K7rhFVxL0
wifiなんてスマホ転送くらいしか用途ないけどな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:26:25.21 ID:JWECSyQJ0
>>204
D90やD7000の中古は無いよ。
あと18-200も重いだけで写りはいまいち。
D5300+18-140がいけるならそれで良いと思う。
ちなみにWifiはあまり期待しない方が良い。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:36:22.29 ID:PNTIzqTb0
>>205
>>206
ありがとうございます。
D5300見に行ってきます。

Wi-Fiはうまく撮れた1、2枚をサクッとスマホに転送できるくらいで十分です。
その場で友人に転送したいくらいの使い道なので。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:43:04.67 ID:2qwhA8JX0
>>200 >>201 ありがとうございます。
D7000で検討してみます。
レンズは無くても良さげな感じですか?

あと、一つ聞きたいのですが
D3200はD7000と比べ何が違うのでしょうか?

画素数が多かったので気になりまして…
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:52:11.77 ID:Cv+cdrH+0
>>208
レンズ無しとは? 

ニコンの初中級機はD7000、D5000、D3000と3つのラインがあって、松竹梅と考えて。
何が違うのかというと、細かいことはさておき、作りが違うと。安っぽさの度合いというか。
単純に画素数が高いから良いという考えは捨てましょう。

D7000は7000シリーズの一つ前の機種(今はD7100)ですが、新品で6万円台、中古で4万円台。
新品のD5300なんかより、よっぽどモノは良いです。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 20:48:58.06 ID:K7rhFVxL0
>>208
レンズ無しで撮れるわけねーだろ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:41:17.14 ID:2qwhA8JX0
>>209 番号にはそう言う意味があったのですね、ありがとうございます。
書き込みする前までは画素数だけで買おうとしてました…

レンズ…カメラの前につけるアタッチメント的な…わかりづらくて申し訳ないです。

>>210 ですよね。すみません
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:45:30.28 ID:3wWncok/P
>>211
あなたにはコンデジで十分だと思います
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:51:23.35 ID:KiyjcHBD0
ボディキャップに針穴をあければレンズなしでも撮れるよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:58:37.45 ID:OnFW+nl0i
スレの勢いだけを上げるための
虚しい自問自答の自演だろこれ
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:00:58.22 ID:We55JDfd0
ガラケーのカメラにすらレンズがあると言うのに
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:15:08.16 ID:nwZmS6WZ0
【動機】光学ファインダーを覗いて構図をキッチリ把握して写真を撮りたい
【予算】3~50k円、レンズはよく分からないからとりあえず見た目で135mmくらいのキット
【用途】天体、登山、風景、飛行機、正月や冠婚葬祭時の記念撮影
【出力】L版印刷と40インチ以上のテレビ、ノートPC

【大きさ/重さ】EOS Kiss X7、D3100並だと小さすぎると感じる
【所有機材】サイバーショットWX1、iPhone4S
【使用者】初心者
【重視機能】AF、Wi-FiでiPad miniに飛ばせる機能(?)、
【その他】ぶっちゃけ70Dが欲しいけどお金ナッシング。歳末セールを狙って行きたい

よろしくお願いします。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:22:16.37 ID:5CMk3rl40
貯金して15万貯まるまで我慢する
迷ってるなら70D買った方が幸せになれる
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:33:30.29 ID:mLkqnTVEi
>>216は釣りテンプレ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:53:05.39 ID:i5Z2RtVK0
年明けからヨーロッパに半年ほど行くことになりまして、デジタル一眼の導入をできたらと思いご相談させていただきました。
 【動機】旅行用に持ち歩きたい。安コンデジしか使用したことがないので、それ以上のものがあれば
 【予算】ボディ+レンズ、中古で3万強まで
 【用途】風景・サッカーの試合、撮影時間は昼〜夜まで
 【出力】L判印刷、PC鑑賞
 【大きさ/重さ】鉄道旅行なので、あまり大きすぎない程度
 【所有機材】コンデジ
 【使用者】初心者
 【重視機能】動いてる人物が多少ブレずにとれれば…
 【その他】eye-fi対応があればありがたいです

低予算のため選択肢は限られるとは思うのですが、アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 02:16:14.17 ID:zc8XzziR0
>>219
これ以下のはたぶん無理
サッカーがあるから望遠レンズもないと無理だし
http://kakaku.com/item/J0000002794/?lid=shop_pricemenu_ranking_5_text_0049
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:07:28.09 ID:5+gvZJqqO
ノートPCで見るだけなら一眼は全くムダだよ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:09:05.19 ID:DnkviEn3P
>>219
スポーツ撮りならNikon1の方が良いのでは?
もっと前ならEVF付きのV1ダブルズームキットがこの辺の価格であったんだが・・・
http://kakaku.com/item/J0000001552/
http://kakaku.com/item/J0000001584/
http://kakaku.com/item/J0000005216/
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 08:50:58.30 ID:HQmHvFPsi
>>219>>162のヨーロッパ版改変コピペ。

要するに
バカが必死に毎回回答して
もてあそばれてるだけ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 09:02:23.65 ID:nV5LfBSdi
>>216,219
ソニー以外なら安心だよ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:15:31.62 ID:GI9RO9Ve0
>>223
改変と言うには大分違うぞ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:17:48.29 ID:VLP6sfVqi
>>225
>>223はキチガイソニーゴキブリ

頭がおかしいから放置推奨
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:47:22.40 ID:i5Z2RtVK0
いくつもお返事いただきありがとうございました
ご返信が遅くなってスミマセン

>>220
望遠も、となるとE-PM2ですかね
口コミ等読んでみると入門機&機能的にも自分のレベルと合致しているように感じました
値段も出せない金額ではないのでもう少し考えてみます

>>222
まだどの機種がスポーツ撮りに向いてるか、頭では分かっていてもピンとこないというのが実際です…
ですが、先程見つけたNikon1 J2限定色のオレンジが最高にカッコイイ!
値段も含め前向きに購入を検討してみたいです

>>224
上のお二方のアドバイスに沿って、E-PM2かNikon 1を選びたいと思います
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:48:49.08 ID:EpBH3vzfi
お父さんがキヤノンの単焦点レンズ貸してくれると言ってますけどー?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:51:07.15 ID:UWB6+B+Ci
フランスの護衛がつくお方なら
日本のカメラは禁止品目になってますので諦めてくださいね
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:05:32.62 ID:/6hNX7HPi
なんで
価格コムで満足してられないんだろう…
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:06:26.90 ID:GI9RO9Ve0
>>226
なんだ、末尾iがマッチポンプしてんのか
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 11:14:45.49 ID:T2jycwbsi

PENの低級グレードユーザーなのによくしゃべるなぁw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 13:26:09.69 ID:zHuYoq7y0
とにかくかっこいいカメラが欲しい。性能はまあ二の次でもいい。
これを持っていたら掛け値なしにクールだぜっていうような、
カメラを教えてください。漠然としてすみませんがお願いします。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 13:35:23.56 ID:pek6UDHoP
>>233
RX1
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 13:50:21.22 ID:dAGEJC9L0
>>233
Canon 1Dx
Nikon D4
Pentax 645D

どれもとにかくかっこいいし掛け値なしにクール
この中から選ぶべき
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 14:08:21.97 ID:GA2Y1vJ70
>>216
構図を正確に決められる光学ファインダーは各社のフラッグシップ機のみです
現行機種ではNikon D4、Canon EOS 1DXくらいです。中古が可能であるなら
SONY α900も該当します。全てキットレンズは存在しません

リズーナブルな価格のハイアマ以下の光学ファインダーは視差が大きく
視野率100%でも見た通りの構図で写らない可能性が高いです

もっとお金を用意するか、電子ファインダーも検討しましょう
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 14:21:57.09 ID:K0EVl/dU0
>>233
Lumix GM
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 14:30:59.94 ID:pek6UDHoP
>>233
ハッセルブラッド Lunar
http://www.hasselblad-lunar.jp/
これ以上のハッタリカメラは存在しないw
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 14:35:35.48 ID:qrqMjX3p0
>>233
ライカM
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 16:19:31.64 ID:zHuYoq7y0
みなさんありがとうございます
挙がった中では>>238さんのやつがいちばんビビッときました
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 18:21:57.81 ID:qrqMjX3p0
なんだ、釣りかよw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 18:57:31.50 ID:B39p8tMLi
>>241
ペンタKのカラーバリエーションとかに
コロっといっちゃう人間だろ
ニヤニヤ見てればいいだけw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 20:57:17.17 ID:JT+vgijq0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】子供をコンデジで撮ってて限界感じた。特に運動会と発表会できれいに撮りたい。
 【予算】10万
 【用途】子供・たまにスポーツ
 【出力】主にL判印刷
 【大きさ/重さ】こだわらない
 【所有機材】コンデジ、iPhone
 【使用者】自分か妻
 【重視機能】ある程度の画質が良いけど操作が初心者でもわかりやすい
 【その他】D5300かX7が気になってます
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 21:46:08.52 ID:zc8XzziR0
>>243
X7ダブルズームキットでいいんじゃないの?嫁さんが使うなら軽いほうがいいんだろうし
ただ、そのままjpg出力するならcanon、後でRAWをPCで処理するならnikonの方がいいね
ぱっと見鮮やかなのを出すのがcanon、後でいじりやすいのがnikonだから
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 21:59:47.72 ID:ENu62oY1i
>>234
それ、ソニーのゴミじゃん
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:26:37.22 ID:iOq9oNO7i
243は釣り質問
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:30:08.32 ID:IMnTttSU0
【動機】
5DM2が重すぎる。
【予算】
ボディのみ10万円程度。中古可。
【用途】
ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
【出力】
PC鑑賞。
【大きさ/重さ】700グラム前後以下希望。
【所有機材】
5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
【使用者】
カメラ歴2年。
【重視機能】
軽くてAFがしっかりしてる。
【その他】
5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
具体的にはKISS7Xか70D。 前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:32:10.00 ID:PcKbJu+di
オーバーホール中の代替え機に他社マウント製品選ぶ感性…
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:33:42.01 ID:7eRrV8Y1i
メンテの時の代替機って
普通レンタルじゃないの?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:34:42.32 ID:7eRrV8Y1i
普通車の車検の時に
代車で軽自動車買うバカのことだなwww
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:39:37.77 ID:fUjjoPLTi
>>246
ゴキブリ氏ね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:43:38.12 ID:jVaSxYTci
登山中の沢の流れや近景、山頂では雲海や眼下に広がる風景を今までコンデジで撮ってましたが、一段上の画質を記録に残したくなったので一眼レフを買うことにしました。
機種は電池駆動も可能で防滴があるペンタックスk-30か50のレンズキットを買うことにきめましたが、どのレンズを選べば良いか迷っています。具体的には、18-55、50-200mmのキットと、18-135mmのキットで迷っています。
携帯性は後者のキットか良いと分かっているのですが、200,135mmの望遠度合いが分からないので135mmで上記目的に対し充分かどうかが分からないのです。
人によって違いはあるのでしょうが、一般的にはどうなのでしょうか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 23:33:38.10 ID:664QVroTi
>>252
そういう用途はRX1が優れるよ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 23:39:46.66 ID:4OTEz8OY0
画角でggr
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 23:58:36.05 ID:T0VqJpzN0
256243:2013/12/21(土) 06:31:28.86 ID:ukLNuE430
>>244
ありがとうございます。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:27:13.02 ID:QxSxkABL0
【動機】
5DM2が重すぎる。
【予算】
ボディのみ10万円程度。中古可。
【用途】
ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
【出力】
PC鑑賞。
【大きさ/重さ】700グラム前後以下希望。
【所有機材】
5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
【使用者】
カメラ歴2年。
【重視機能】
軽くてAFがしっかりしてる。
【その他】
5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
具体的にはKISS7Xか70D。 前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:34:34.91 ID:QaRhCvE0i

毎回出てくる釣り質問
機種なシチュが微妙に変わるだけw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:38:14.46 ID:GANdVCiE0
>>257
友達いないの?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:40:18.24 ID:oojkCYYZi
250 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/20(金) 22:34:42.32 ID:7eRrV8Y1i
普通車の車検の時に
代車で軽自動車買うバカのことだなwww
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:41:42.02 ID:cFeH/ecFi
「生活にストレス溜まってるから
とにかくカメラとか買ってスッキリしたいんです!ムッキー!」

って素直に言えよ…
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 08:49:41.60 ID:g5EzLcFAi
究極まとめると

「10万使ってスッキリしたいんです!」

だなw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 09:03:45.30 ID:eGfs8zIx0
>>252
登山よく分からないけど、望遠って遠くの動物とか撮るの?
18-135で十分足りるんじゃない?
登山ってレンズ交換しながら撮るより一本でさくさく撮れるほうがいいっぽし荷物も減らしたいんじゃない?
18-135はDCモーターでAFが早いしAF音も静かって差も大きいよ。
特に望遠域はレンズ内モーターじゃないとうるさすぎて使う気しない。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 09:30:12.23 ID:b/PdDiFwi
「登山」と書いてあれば
4割引で考えてちょうどいい
265252:2013/12/21(土) 09:44:35.07 ID:911SI9rai
画角で調べると200mmはいらなそうだなと思っていたら、>>263 の後押しもあり、18-135のレンズ買うことにしました。
みなさん有り難うございます。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 09:57:13.15 ID:fFfIB9oQ0
望遠に手を出していくと500でも足りない!!ってなってくるからほどほどにな。
俺は出たばっかのタムロン150-600狙ってる、下手に安いと諦めが付かないのよな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 10:09:11.71 ID:IAyMogX3i
巨大望遠は短小チンココンプレックス
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 10:14:37.13 ID:TcyTrtLW0
短小でも硬くなればいいのよ
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 10:18:05.22 ID:8myjp9xH0
カメラ趣味な奴の金銭感覚は異常
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 10:42:12.78 ID:UBdIXd3pP
>>266
流し撮りモードないけどね
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 12:14:53.14 ID:kvnDvFPpi
>>269
「異常な集団」に好んで入ってきて
なんとか関係しようとする
「自分は普通だと思ってる人」は、異常。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 14:06:17.46 ID:TqFxSTOzi
>>260-262
なんでソニーゴキブリは
IDコロコロして
何の役にも立たない気が狂ったレスをするの?
273ワタシデス:2013/12/21(土) 15:02:18.29 ID:qLHxVzbz0
・必須項目
 【動機】頻繁に友人とプチ旅行に行くようになったので
 【予算】ボディ+レンズ 新品 15〜20万くらい
 【用途】風景メインで友人との写真も撮りたいです
 【出力】L判
 【大きさ/重さ】移動は車なので多少大きかったり重くても大丈夫です
 【所有機材】3脚あります
 【使用者】初心者
 【その他】初心者でも安心して使えるカメラだと助かります
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 15:53:37.32 ID:bOycOljUP
EFレンズよりも、マウントアダプタ付けて中古で古いNFD買ったほうが安く済んでお得と思ってる初心者なんだが、
素直にEFレンズ買ったほうがピントが合うし画質も良いと友人にアドバイスされて
結局どのレンズ買えばいいか分からんくなってて指南お願いしたい……
例えば、EF50mm1.8と中古NFD50mm1.4とでは普通どっちの方が欲しいと思うかってのを教えていただけないだろうか。

F1.4のレンズを5000円以内で買えるって言うのに物凄い魅力を感じてしまっている…
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 15:56:29.25 ID:R8pFBwMei
>>273
こういう質問の「初心者でも安心して使える」って具体的に何を指すんだろう?

ラフに扱っても壊れない堅牢性?
ある程度カメラ任せでシーンに合わせてくれるガイドモードやシーンモード?
やりたい操作がやりたいようにできる操作性?

三つ目は初心者向けに限った話じゃないか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:01:21.32 ID:Htuf1M+Fi
なんか変な奴らが集まってきたな
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:02:28.28 ID:Htuf1M+Fi
キーボード文字列は
発狂するほど打ち込めるのに
店員とは一言もしゃべれない究極キョドか
278ワタシデス:2013/12/21(土) 16:03:36.57 ID:qLHxVzbz0
>>275
分かりづらいですね、ごめんなさい
訂正:直感的に扱えるカメラです
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:06:22.15 ID:mb4wKd0Hi
昔使ってた銀塩と同じメーカーでいいだろ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:17:35.26 ID:zYcEDZF60
>>274
EF50mm1.8に一票
1.8と1.4の違いは、分かる人にしか分からないと思う
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:20:17.35 ID:mb4wKd0Hi
「どっちの方が欲しいと思うか」

お前次第だろバカなの?w
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:37:58.70 ID:sS3JUA/X0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D Mark2開発中止
数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを意地でも手放さないリコーペンタックス、オリンパスとは立場が違う
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:46:24.01 ID:GL3hxOxoi

あぽーん コピペっぽい
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:52:55.80 ID:sS3JUA/X0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D Mark2開発中止
数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを意地でも手放さないリコーペンタックス、オリンパスとは立場が違う
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 16:53:43.38 ID:Ia5Wa9Gyi

あぽーん コピペっぽい
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 17:03:51.02 ID:OTTZ4KCk0
【動機】
5DM2が重い
【予算】
ボディのみ10万円程度
【用途】
ポートレートが主。屋内メイン。
【出力】
PC鑑賞。
【大きさ/重さ】700グラム前後。
【所有機材】
5DM。他にキヤノンのS100も所有。
【使用者】
カメラ歴年。
【重視機能】
AFがしっかりしてる。
【その他】
サブカメラを購入したいです。
具体的にはKISS7Xか70D。 前者は低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になり、後者は画素数はほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 17:09:28.23 ID:IJ/Z/7/l0
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 17:22:08.07 ID:YEcF13xhi
286は釣り質問
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 17:47:45.97 ID:bOycOljUP
>>280
そんなもんなのか……
1.4と1.8の作品注意して比較してみる。
とりあえず、EF1.8前向きに検討するわdクス!

>>287
おい不安になるわw
まぁ、ユーザーレビューで全然大丈夫そうだから大丈夫だと思っとく
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 18:10:53.63 ID:Mr1DlpySi
>>286
軽いキスがサブにいい

>>288
相変わらずソニーゴキブリは役に立たないレスしかできないんだな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 18:58:28.78 ID:X8bdahvQ0
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:29:38.09 ID:/Ih+kekk0
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:38:12.59 ID:n8ieMilU0
【動機】 一眼カメラが欲しい。
【予算】 ボディ+レンズで6万まで。一眼()初めてなので新品が良いと思うが、値段によりけり。
【用途】 登山中、もしくは街中で広角で風景撮影。
【出力】 基本はpc、L判。ゆくゆくはA4印刷が目標。
【大きさ/重さ】 特になし
【所有機材】 無し。
【使用者】 E-420を一年間借りて使っていた。先日返却したのだがやはり写真が撮りたく、一眼購入を決意した。
【重視機能】 AF機能重視。昼も夜も使うので暗所AFに強いものが良い。E-420は正直酷かった。
【その他】
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:39:45.49 ID:n8ieMilU0
↑すいません誤爆しました…

【動機】 一眼カメラが欲しい。
【予算】 ボディ+レンズで6万まで。一眼(自分のは)初めてなので新品が良いと思うが、値段によりけり。
【用途】 登山中、もしくは街中で広角で風景撮影。
【出力】 基本はpc、L判。ゆくゆくはA4印刷が目標。
【大きさ/重さ】 特になし
【所有機材】 無し。
【使用者】 E-420を一年間借りて使っていた。先日返却したのだがやはり写真が撮りたく、一眼購入を決意した。
【重視機能】 AF機能重視。昼も夜も使うので暗所AFに強いものが良い。E-420は正直酷かった。
【その他】いまのところK-30、D5200、K−5(中古)で迷ってます。アドバイスください。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:45:38.38 ID:7EWb/X8/i
一年間カメラ借りてて、返した…

どんな関係か知らないが、
そのつながりから
なんのアドバイスももらえないのが不思議。

貸していた人物なぞは
大喜びで一緒に買いに行ってくれそうな雰囲気さえ漂うというのに…


結論 不自然。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:49:29.26 ID:2afyAPYYi
A「1+5×9-7×3-1=?」

B「4!」

A「うんうん、わかってるねぇwww」
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:53:37.80 ID:/y/bA/oD0
>>294
D5200でいいんじゃない?
PENTAXは弱いしSDMって付いてるレンズじゃないと五月蝿いしAF重視するならやめた方が無難
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:54:33.25 ID:n8ieMilU0
>>295
そのカメラも貰ったカメラだったので、貸した友人のカメラ歴は一年にも満たない。

友人がカメラを貸してくれた理由は試験のために一年勉強しなければならず、
私がいつもカメラを見てたのでカメラが勿体ないからと貸してくれた。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:57:26.22 ID:tJF5rCt50
まー微妙な感じだが
登山と暗所で、K-5+18-135を勧めとく。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:02:17.84 ID:n8ieMilU0
>>297
暗所に強いのはD5200ということけ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:02:59.67 ID:n8ieMilU0
>>299
少し昔の物でも、やっぱり上位機種だと差がでるかな。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:15:14.06 ID:A0Owc2U3i
>>298
わかりましたD5200にしなさい。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:42:58.56 ID:/y/bA/oD0
せっかくだからこれ貰っとけばいいんじゃね?山で使うでしょ
http://www.nikon-image.com/event/campaign/d5200_d5300/
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:05:45.62 ID:Z9GJ9h0B0
>>294
登山だったら防塵防滴ボディにしといた方がいいんじゃね
ペンタK-30かK-50の18-135キットとか
ちなみにK-50は単3デジカメで今キャッシュバックキャンペーン中
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:26:23.47 ID:c7y5P88i0
>>294
防塵防滴で比較的安価なのが、D7000中古(4万円台)に、広角単焦点の中古かな。
予算次第で広角ズームの中古でもいいけど、少々重くなる。
予算抑えるなら標準ズーム18-105中古(2万円台)。小さくは無いが割と軽い便利ズーム。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 02:30:04.18 ID:BjWRLSws0
初めてコンデジじゃないカメラ買おうとしてるド初心者ですが悩みすぎてわけわからなくなってきた

とりあえず今候補にあるのが
OLYMPUS E-PM2
OLYMPUS E-PL6
pentax K-50

正直ミラーレスでも一眼でもどっちでもいいんだよな分かんないから。
とりあえず風景を鮮やかに撮りたい、植物にぐっと寄った綺麗な写真が撮りたい、犬とか猫とか動物園のキリンとかを可愛く撮りたい。

どのカメラ買うにしてもダブルズームキットを買って、別でマクロを買い足したいんだが
レンズのオススメも知りたい
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 03:48:23.52 ID:eCOeUxEh0
 【動機】旅客機の撮影。20倍ズームのコンデジで撮ってたけどもっときれいに撮りたい
 【予算】D5200かx7iのダブルズームセットで8万以下
     10年以上前に使用してたフィルムのEOSkissのズームレンズもあるが手ぶれ防止が無いから新品で購入を検討
 【用途】昼間に空港並びにその周辺で旅客機の撮影
 【出力】PC鑑賞のみ

 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフEOSkissV、レンズ資産は170-500と55-300のズーム昔のなので手振れ防止なし
 【使用者】カメラ歴10年(いつもカメラ任せの全自動で撮影だから腕なんて無いに等しい)
 【重視機能】特に動画撮影も結構使用します
 【その他】手振れ補正がどれだけ威力を発揮するかは知らないが無くても支障無ければ手持ちのレンズを使用します。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 06:45:07.97 ID:Kx36vbZ8P
>>306
オリンパとの比較は別の人に任せるとして
K-30が最終の投売りたまにやってるから値段次第でそっちも検討してもいいかも
マクロで35ltdマクロそこまで金出せなかったらタムキューの中古
あとDA35/2.4かDA50/1.8の普及安レンズ買えばまあ満足すると思う
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 07:03:16.37 ID:Apj8azw5i
こんな立て続けに相談が来るはずもなく。

釣り質問並べて賑やかそうとする
虚しい試みバレバレ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 07:47:27.33 ID:CRWeiaOW0
一番の賑やかしは末尾がiの人の自演だけどね
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:03:45.16 ID:ssAwTP6r0
>>306
コンデジで十分なようです。コンデジで上手く撮れないなら何使っても綺麗に撮れないですね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:05:34.70 ID:xI/j0gO2i
>>309
キチガイ死ね
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:16:11.13 ID:u7XCAzPU0
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 11:45:27.51 ID:6/NafVNk0
>>306
雨の中撮ることが多いなら、
底値のK-30+18-135キットにDFA100マクロはいいかもしれない。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:24:36.88 ID:+htnXPqb0
参考までに、nicon現行機種の実売価格目安を記す

D4 496千
D800E 270千
Df 250千
D610 154千        FX(フルサイズ)
---------------------------------
D7100 88千        DX(APS-C)
D5300 72千
D3200 28千
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:39:38.89 ID:+m82hIIc0
>>307
170-500と55-300はKissにつけて使っていたんだよね?
それなら、x7iを勧める。

- どちらのキットレンズも飛行機をちゃんと撮るにはやや望遠不足なので、古いとはいえ170-500を使いたくなる可能性が高い。
 これが最大の理由。
 同じような焦点距離のレンズを新品で買おうとしたら、それだけで8万以上は軽く吹っ飛ぶ。

- 焦点距離より手ブレ防止と画質を重視してキットレンズを使う場合、x7iに付属の55-250 STMの方が5200の55-300 ED VRよりも優秀。
 合焦性能がよくフルタイムマニュアルフォーカスもあるので、動きモノに向いている。キヤノンの方が新しいせいか、画質も評判がいい。

- 動画をよく撮るというが、x7iの方がレンズも動画でスムーズ・無音に動くというメリットがある。

- D5200にもAFポイントの数や画素数など有利な点はあるが、>>307が新しいレンズを買い足す予算がないことと、
 キヤノンレンズ資産があることと、飛行機・動画という明確な使い方があることを考えると、上記のx7iの優位性を覆す程ではない。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 16:09:35.83 ID:78o276GA0
 【動機】・現在のメインカメラ、5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎるため。
 【予算】ボディのみ10万円程度まで。中古可。
 【用途】ポートレートが主。撮影場所はスタジオを含む屋内メインだが屋外もあり。屋内の場合、専用スタジオでない場合もしばしば
 【出力】PC鑑賞メイン。
 【大きさ/重さ】とにかく5DM2が重すぎるので、時間としてそれ以下の重さ。700グラム前後以下を希望します。
 【所有機材】ニコン5DM2。他にキヤノンのコンパクト、S100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる物を希望。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      5DM2の重さにへきえきしてるので、まだしも軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
      用途的に、どっちのカメラが良いでしょうか?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 18:28:54.53 ID:z8MD4uFE0
だーかーらー初心者はNEXシリーズに18-200ぶっこんどけば良いって言ってんだろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 01:38:16.08 ID:0cz4U/gN0
>>316
307です。
かなり詳しいと思われる方でありがとうです。
キャノンレンズ資産が決めてですね
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 08:40:54.30 ID:kjHyP9jLi

こいつと質問者はグル。てか同一人物。

賑やかしのための虚偽相談書き込み確定
文体がいやらしすぎる
価格.com厨やキモオタにはわからない「クサさ」。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 08:49:27.13 ID:0cz4U/gN0
>>320
こんなことして何が楽しいんですかね。
非常にさびしく残念な基地外ですね。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 08:50:34.05 ID:2bu87cgfi

こいつと質問者・回答者はグル。てか同一人物。

賑やかしのための虚偽相談書き込み確定
文体がいやらしすぎる
価格.com厨やキモオタにはわからない「クサさ」。
323317:2013/12/23(月) 09:03:45.03 ID:aqE6W8lt0
>>322
とりあえずお薬出しておきますね。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:17:44.33 ID:uoaoTMuv0
自演w
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:35:02.36 ID:pCjATlFKi
テンプレ学習やネット情報でわかることを
ウダウダ書いてるヤツは全員殺害されていいよね(笑)
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:42:12.74 ID:inPyc8UOP
ミラーレス買って後で一眼レフにしとけばよかったという事はあっても逆はない
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:46:53.23 ID:RB/aT6SLi
>>326
ここでは、後から
「重いからヤダ」とか言ってるキチガイが大発生してますが
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:50:29.39 ID:+gcHBIULi
>>320,322,325,327
相変わらずソニーゴキブリは狂ってるなあ
頼みの綱のα7がマウント径不足で画質ボロボロだもんなwwwwwwwww
死ね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:55:51.32 ID:KD7lkIP7i
あぼーん起床
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:56:23.13 ID:MjsMBOId0
各社35mm判対応マウントの内径

ライカMマウント 43.9mm
ニコンFマウント 44mm
オリンパスOMマウント 44.8mm
ペンタックスKマウント 45mm
ソニーEマウント 46mm
ソニー(ミノルタ)Aマウント 50mm
キヤノンEfマウント 54mm
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 09:57:24.06 ID:5LNMP1T6i
たぶん、次あぼーん
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:03:40.53 ID:vxjgLKBi0
そんなことやってると末尾iまとめてあぼーんされるぞ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:03:43.34 ID:inPyc8UOP
>>327
画質優先だから一眼レフ買うんだろ?それならならない。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:08:34.15 ID:xgq3fbQhi
>>333
違う人がいっぱいいるという現実を見ようなw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:09:57.52 ID:ffozaBSji
>>332
おうちでPCカチャカチャ2ちゃんくんにNGされても
痛くも痒くもありまっしぇーん(笑)
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:11:20.13 ID:inPyc8UOP
>>334
おう豚かw
画質いらなきゃコンデジでいいわけだがw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:13:31.24 ID:u3/KSyVui
ここは画質云々よりも
レンズパカパカ取り替えてウットリしたいキモオタが支配的だな(笑)
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:23:58.50 ID:dco6hSZD0
>>323
っ鏡

【レス抽出】
対象スレ:初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 64
キーワード:重すぎる
検索方法:マルチワード(OR)

>>84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 01:32:35.44 ID:5kl99fgy0
>>88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 20:05:16.23 ID:tWAruSjz0
>>134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 13:27:02.57 ID:6nizL49q0
>>152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 18:09:12.83 ID:RNE61k400
>>154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 18:52:53.60 ID:TyWdDmvr0
>>191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 16:13:56.27 ID:84HB2OoF0
>>247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 22:30:08.32 ID:IMnTttSU0
>>257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 08:27:13.02 ID:QxSxkABL0
>>317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 16:09:35.83 ID:78o276GA0

抽出レス数:9
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:26:39.06 ID:uKw4ltUSi
末尾P「ぐぬぬ」
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:34:59.37 ID:dco6hSZD0

これは徳山でぶq

【qqqq】みじめなキチガイ【3万円ローン】 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377661674/
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 10:52:09.58 ID:8xbJz/DT0
>>335
Androidスマホも末尾0だけどな
中途半端な知識で煽るのは恥ずかしいぞ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:16:30.09 ID:xMg9ePhWi
↑荒らしを相手する人間も荒らし
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:18:21.05 ID:g7HhCvmJi
他人が恥ずかしいことすると自分が死んでしまう人発見w
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:20:11.49 ID:5Ou0wvGo0
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:50:07.11 ID:OX3BMSPUi
>>330
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 12:35:20.28 ID:W9RTpq9oi

345 あぼーん
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 13:03:28.31 ID:YUMpW4qGi
【話題】ネット掲示板・2ちゃんねる、匿名の代償・・・相手をののしり、自作自演の書き込みをした人が、ネット上で次々と特定されている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387765256/

でぶPももうすぐーwwww
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 13:35:09.70 ID:w58gAhry0
ケラレと周辺光量落ちの違いも分からない頓珍漢なヤツがいたと思ったら
例のソニーアンチなのか
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:06:32.08 ID:mrfj8C3j0
【動機】 GPS連動させたい、フルサイズ欲しい、現行機材より良い写真が撮りたい、予算消化
【予算】 ボディ・レンズ2〜3本購入予定、社の予算消化でもあるので上限無しに近い
【用途】 建造物(外観・内装問わず、民家〜城まで)、人物(屋内・屋外問わず、和装・洋装〜全裸まで)、日常風景(祭りやイベント等)
【出力】 PC鑑賞、極小〜A3版印刷
【大きさ/重さ】 フルサイズミラーレスor一眼レフ
【所有機材】 NEX7、APSCマウント用レンズ数本
【使用者】 去年からチラシ・雑誌掲載用写真の為NEX−7購入、腕の悪さは機材がカバーしてくれると信じている
【重視機能】 GPS連動、用途記載の被写体を綺麗に撮影できる
【その他】
現在使用しているNEX−7は「位置情報が無い」が結構致命的で継続利用を断念しようと思っています
社で予算が余っておりカメラ新調したいと上申したところ通ってしまい「さっさと選べ」状態になっています
所有レンズを増やしていく事に喜びを感じたりする性癖ですが、APSCだと限界が近そうと勝手に思っていたりもします

α7R、α99、5DMarkV、D800Eのドレにしようか迷っています、ライカもちょっと良いのかも?と思っていたりします
SONYは昔から愛用している事もあり、カールツァイスってなんか凄い良いモノと脳に刷り込まれています
CANONは祖父・父共愛用しており「伝統カメラっていうのはこれの事なんだぜ」みたいな印象があります
NIKONはちょっと人とは違う拘りを持った人が持つようなイメージがあったりします
ライカもなんか凄そうなイメージがあるのですが、何が良いのか何が凄いのかすらわかっていないレベルです

金額度外視前提でドレが良いか教えていただきたいと思っております
※表向きは建造物撮影が主、個人的には人物撮影もかなり大事です

よろしくお願いします。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:18:17.21 ID:82lzYUGKP
>>349
GPSロガー持ち歩けば良いんじゃないの?
スマホでもロガーになるアプリあるし。
写真に埋め込むのは簡単に出来るよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:25:55.10 ID:en8kGWJXi
>>349
ここでやるようなことじゃないな。
メーカーか販社の法人営業部にでも連絡しろ。

てか、おまえバカだろ?
一人親方か?(笑)(笑)(笑)日本フルハップ(笑)(笑)(笑)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:26:21.55 ID:vMa5905X0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D Mark2開発中止
数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを手放したくないリコーペンタックス、オリンパス、富士フイルムとは立場が違う
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:26:57.18 ID:en8kGWJXi
家電量販店の法人事業部も
喜んで飛んでくるぞwwwww
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:27:15.51 ID:/7kbPo2Z0
>>349
GPSにこだわるならCANONの6DがGPS内蔵だが、ランクが落ちる。
写りならNIKONのD800Eだな(α7Rはレンズが揃ってない)。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:28:56.07 ID:WIsGA4k9i
このクソ忙しい中
あと一週間で予算消化しないといけない会社ってなんなの?www
356349:2013/12/23(月) 16:49:01.72 ID:mrfj8C3j0
>>350
撮影したときに既に位置情報が入っていて欲しいです
まぁ実はロガー購入したのですが、使い方が解らずホコリ被っています

>>353
量販店の人も当たり前ですが自分の処の製品ばかり奨めてきます
正直ドレも捨てがたくまた、ドレでも良いというところなので、決めてが欲しいです

>>354
内臓には拘りません
他機種と比較した際のD800Eの高解像度以外の良さはありますでしょうか?
個別スレ拝見してもネガキャンと煽り合いばかりでD800Eに限らず良さが解りかねてます

>>355
第三四半期で執行予定だった予算消化が来期になり、急遽領収書掻き集めに走ってます
12月31日迄の日付で領収書ゲットできれば問題無い状態です(後納でも問題無し)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 17:22:26.47 ID:lXXRLbrN0
下手くそには5D3推奨
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 17:45:12.92 ID:7eHobhS1O
新手の釣り?
キャノンが良いなら5D3と大三元+6Dと小三元の2セットとスピードライト二台で良いがな
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 18:02:51.43 ID:9BuciiXzi
量販店の「自分の処」って何…
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 18:16:40.38 ID:lXXRLbrN0
>>359
メーカー販売員のことだろ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 18:38:45.27 ID:kxLL0ZfT0
>>355
公務員、天下り団体
362317:2013/12/23(月) 21:06:33.40 ID:aqE6W8lt0
>>356
GPS外付けモジュールってかさばるので、やめといた方がいいような・・・。
手持ちのスマホにGPSロガーアプリを入れておけば、余計な機材を持ち歩く必要もないよ。
iPhoneならMyTracksというアプリが無料で便利。ログファイルはDropboxにアップロード出来るのでパソコンで取り込む手間をかける必要もない。
画像ファイルは管理ソフトに取り込む前に一括でタグ付けしてしまえば工数もほとんど増えない。
もちろんAndroidでも同じようなことは出来るだろう。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:07:05.19 ID:aqE6W8lt0
コテ外し忘れた、ごめん
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:59:19.38 ID:Rll/WjLV0
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】手持ちのカメラが古い(手ぶれ補正無い)ので画質の良い新しいモノがほしい。
 【予算】ボディのみやorボディ+レンズ、新品、〜8万円。
 【用途】走行時の車や人物、風景。
 【出力】PC鑑賞、ブログ投稿。
・任意項目
 【大きさ/重さ】300g前後(GF1約285g(本体))
 【所有機材】GF1、DSC-HX9V
 【使用者】初心者、カメラ歴3年
 【重視機能】手ブレ補正
 【その他】
GF1程度の大きさが好ましいです。
RICOHのGRやGR DIGITAL IVが気になっているのですが、GF1と比べて機能面で劣るものがあるのか、走行時の車撮影に向いているのかなど知りたいです。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:12:09.61 ID:9Qs7XuH30
>>364
手振れ補正ならズームレンズには付いていると思うが
20mmf1.7単焦点の手振れ補正にこだわるなら
オリンパスのE-PL6あたりで
http://kakaku.com/item/J0000008193/
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:51:09.79 ID:KuoltP8B0
【動機】・5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
     ・5DM2が重すぎる。
 【予算】ボディのみ10万円程度。中古可。
 【用途】ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
 【出力】PC鑑賞。
 【大きさ/重さ】5DM2が重すぎるので、それ以下の重さ。700グラム前後以下希望。
 【所有機材】5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:58:49.99 ID:dco6hSZD0
【レス抽出】
対象スレ:初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 64
キーワード:重すぎる
検索方法:マルチワード(OR)

>>84 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 01:32:35.44 ID:5kl99fgy0
>>88 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/16(月) 20:05:16.23 ID:tWAruSjz0
>>134 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 13:27:02.57 ID:6nizL49q0
>>152 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 18:09:12.83 ID:RNE61k400
>>154 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/18(水) 18:52:53.60 ID:TyWdDmvr0
>>191 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 16:13:56.27 ID:84HB2OoF0
>>247 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 22:30:08.32 ID:IMnTttSU0
>>257 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/21(土) 08:27:13.02 ID:QxSxkABL0
>>317 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 16:09:35.83 ID:78o276GA0
>>366 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/12/23(月) 22:51:09.79 ID:KuoltP8B0

抽出レス数:10
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 23:01:33.34 ID:lXXRLbrN0
わろりん
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 23:43:47.18 ID:feKcYmhA0
【動機】・5DM2がメーカー公称耐久シャッター回数に近づいたため。
 【予算】ボディのみ10万円程度。中古可。
 【用途】ポートレートが主。屋内メインだが屋外もあり。
 【出力】PC鑑賞。
 【大きさ/重さ】5DM2が重すぎるので、それ以下の重さ。700グラム前後以下希望。
 【所有機材】5DM2。他にキヤノンのS100も所有。
 【使用者】カメラ歴7年。
 【重視機能】例に挙げられている中では無し。軽くてAFがしっかりしてる。
 【その他】5DM2のオーバーホール中の代替カメラ兼今後のサブカメラを購入したいです。
      軽量なAPS-C機の購入を検討しています。
      具体的にはKISS7Xか70D。
      前者は機能的には十二分なのですが、低画素でレンズを選ばないというのと、JPEGオンリーになるのが気になります。
      後者はAF周りなど勝りますが、画素数もほどほどでベンチマークが低いのが気になります。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 01:32:50.36 ID:QlhQrdpxP
7D2を待つ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:11:03.21 ID:HAyFA8fX0
1眼初心者です。
アイドルとの2ショット写真をきれいに撮りたいという気持ち悪い理由ですが
何卒宜しくお願いします。

【動機】コンデジの画質より、綺麗な思い出を残したい。
【予算】〜6万円。新品でも中古でも可。
【用途】屋内メイン
【出力】PC鑑賞のみ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:19:02.09 ID:jlp+ieFI0
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:31:26.42 ID:HAyFA8fX0
>>372
ありがとうございます。
明日どこか店頭で実機いじってみて良さげだったらそれにします。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 03:20:30.98 ID:5xobYnAc0
2ショットを誰が撮るのん
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 03:48:55.77 ID:HAyFA8fX0
スタッフの人ですね。
基本的にはオート設定でお任せする形になりますw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 10:42:22.81 ID:QlhQrdpxP
>>371
お任せしか使わないならeosM2でじゅうぶん
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 12:43:38.31 ID:m31f7rqL0
キャノンのボロ勧められてやがるw可哀相にw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:13:04.57 ID:HAyFA8fX0
カメラ好きの方にはやっぱりボロなんですかね?
自分は初心者で安いし魅力的だなあと思ってしまいましたw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:14:36.64 ID:h2Typ+HL0
kissってだけで恥ずかしいレベル

うわぁwあいつkissだぜw

現実はこう。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:15:04.18 ID:KOp+fp+Ti
いやそれは
カメラ好きではなくただのキチガイ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:21:05.40 ID:BL3pDBnT0
だがkissみたいなボロもってる奴が多いせいで高級機持ってる奴が優越感に浸れるのも、また事実。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:21:25.85 ID:HAyFA8fX0
調べたらX5の方がeosM2ってやつより安いんですねw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:25:00.19 ID:OmvCCIYIi
人の顔の方向に
1秒以上目を向けてられない
コミュ障キョドがよく言うわw
おねーちゃんが持ってるカメラが
何の機種かなんて見分けられないだろクス
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:26:19.39 ID:b4df55cLi
「うわぁwあいつkissだぜw」


などと言いあう仲間もいないから
他の人に影響しない
ただの脳内反響wwww
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:34:15.04 ID:IHouSC5Z0
kissユーザー大暴れか?w
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:36:23.32 ID:IHouSC5Z0
マジレスすると、持ち物って大事だよね。家庭環境、社会的地位、等、現実世界での成功度が簡易的にだが分かる。無理して高級なもの纏ってる奴もいるがね。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 14:48:42.18 ID:MvEF2U9C0
まぁキヤノがkissに頼りすぎなんでしょ。よーしパパ撮っちゃうぞー、のサンデーカメラマンがステップアップ
するとしても70D、実売10万円でしょ。若干ハードル高いよね。そしてkissは良くも悪くも女子供素人のイメージ
がしつこくまとわりついて離れない。ブランドイメージとして。オッサンが初めてデジイチ買うときにkissを回避すると、
70D。高い。じゃあ型落ちの60Dか、ってなる。あるいは中古とか。せめて70Dのワンランク下に、kissの名を冠しない
初中級モデルを設定すべきでは? 実売6〜7万円前後で。

とニコ爺の俺は思うのであった。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:08:07.14 ID:RJTSLqI9i
>>386
いいから
コンビニのレジ店員に
たまには
「ありがとう」って言ってみろよキョドがw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:24:46.64 ID:MvEF2U9C0
いい大人の男がKissなんて書かれたカメラなど使えるわけがない。
よしんば使うとしても、俺ならKissの文字を黒マジックで塗り潰す。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:26:16.11 ID:AtfEVFQ+i
「kissなんて書かれた」のを
読めるのは
持ってる当人だけwwww

あとは、ここにいるような
そういうことだけを気にして生きてるキチガイ連中wwwww
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:28:27.44 ID:34ohgsLgi
社会の94%の人間は
ペンタ部のメーカーロゴさえ

見ちゃいないwwwww

ただのおまえらキョド反応器wwww
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:29:37.43 ID:pB9tugqBi
>>389
パーマセルも持ってないのかよ…
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:30:48.35 ID:MvEF2U9C0
>>392
そもそもキヤノンのカメラ持ってないから。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:32:14.08 ID:llpBnriwi
「カメラ」、だろ

持ってないのは。w
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:33:03.06 ID:OgJb2C/4i
w黒マジックw
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしてもキャノンは無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。

あえて言うなら、詐欺
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。


それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:25:39.93 ID:hInT7mUji
発狂ハジマタwww
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:27:58.98 ID:75ck4pvfi
それぞれに いいクリスマスを。


キョノンおじさん。wwww
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:29:49.44 ID:NtqenCN4i
396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしても

「キャノン」

は無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。
あえて言うなら、詐欺


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければ

「キャノン」

なんて使ってねーよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:29:51.59 ID:fIT6+ATq0
末尾 i 発狂wwwww


こ れ は 恥 ず か し い


末尾 i ってだけでも恥ずかしいのに


末尾 i 発狂ですwwwwww
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:31:08.20 ID:SGhbh0y/i

wくはw
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:32:24.08 ID:gaQwUWYWi
コロコロ末尾0とか久々wwww
キョノン必殺ルーターパチパチ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:32:31.81 ID:+ezokIPF0

wぷげw
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:33:19.22 ID:Jbj4+KXhi
405

他人が恥ずかしいと自分が死んでしまう人www
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:34:07.23 ID:MmaKtP3Vi
せっかくの晒しを流すなよwww

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしても

「キャノン」

は無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。
あえて言うなら、詐欺


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければ

「キャノン」

なんて使ってねーよ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:34:18.80 ID:Mp6JNuip0
末尾 i の低学歴が露呈された所で次いってみよー。wwww
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:35:07.94 ID:MmaKtP3Vi
キョノン顔真っ赤wwwwww
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:36:43.55 ID:JadwHjEyi
407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [w] :2013/12/24(火) 17:32:24.08 ID:gaQwUWYWi
コロコロ末尾0とか久々wwww
キョノン必殺ルーターパチパチ


396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしても

「キャノン」

は無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。
あえて言うなら、詐欺


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければ

「キャノン」

なんて使ってねーよ。
414ゆとり教育の被害者か!?末尾 i の超頭脳:2013/12/24(火) 17:36:49.38 ID:Z3trNfYy0
398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw


399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。


それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw


400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。


401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:37:58.67 ID:JadwHjEyi

414 あぼーん
http://i.imgur.com/YbD3zZD.jpg
416ゆとり教育の被害者か!?末尾 i の超頭脳:2013/12/24(火) 17:38:59.06 ID:Z3trNfYy0
398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw


399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。


それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw


400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。


401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:40:40.26 ID:RgVOUrSdi

416 あぼーん コピペっぽい
http://i.imgur.com/ZbpHWgk.jpg
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:41:32.34 ID:fS7sMFdXi
396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしても

「キャノン」

は無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。
あえて言うなら、詐欺


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければ

「キャノン」

なんて使ってねーよ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:43:03.55 ID:O/GUIXyVi
キョノンおじさん
黙った黙ったwww
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:43:12.12 ID:GPlerS/O0
複数端末使ってるやつって相当必死なんだなw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:44:34.21 ID:7oIkuo7+i

ハァ?

何それ?
脳内のどこからそんな考えが湧いてきたの?www
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:47:32.23 ID:KZOe54Iii

422 あぼーん 荒らしっぽい
http://i.imgur.com/ieYJZ7x.jpg
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:49:10.18 ID:4yAG67jIi
自動あぼーん設定
いい仕事してるわwwww

396 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:07:22.47 ID:CuucIAxb0
どっちにしても

「キャノン」

は無いな。センサーが時代遅れ。値段が高くて写りがモヤモヤ。
あえて言うなら、詐欺


397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければ

「キャノン」

なんて使ってねーよ。
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:51:32.46 ID:DVOhXbs6i
ああソネットかw
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:53:42.35 ID:NLW4D7h5i
「キャノン…キョノン…」

ルーターパチパチ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:54:21.55 ID:NLW4D7h5i
427 あぼーん コピペっぽい

スクショ省略w
俺が同一人物に見えてるのかw病気だなw末尾 i ってマジキチだよーみんなー。w
--------------------------------------------------------------------------
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:57:38.41 ID:Aq/8udSli
↑430 あぼーん 荒らしっぽい

以下同文w
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:58:49.56 ID:Upt5tunWi
たまにチラッw
http://i.imgur.com/6ImtZNY.jpg
↑あぼーん 荒らしっぽい       以下同文
------------------------------------------------------------------------------
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 17:59:43.00 ID:6Sq8Jw0Ji
たまにチラッw
http://i.imgur.com/9aAVhoo.jpg
↑あぼーん 荒らしっぽい       以下同文
------------------------------------------------------------------------------
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:02:57.05 ID:sobd+tnai
溜まるまで待とw

ハイ番。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:03:54.16 ID:cso3GvKli
キャノンおじさん大発狂wwww
http://i.imgur.com/2qNTuzW.jpg
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:05:53.56 ID:cso3GvKli
おっと、残業終わってた!
さぁクリスマスパーティーだーwwww


ハイ番。(笑)
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:09:01.41 ID:VTqi1SVs0
割って入って申し訳ないが端からはiが発狂してるようにしか見えん。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:10:10.32 ID:HAyFA8fX0
EOS M2買うならX7の方が良いですかね?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:44:14.35 ID:oW8t0TSHi
クスクス 運転中
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:10:47.21 ID:ghpfr8us0
 【動機】手持ちのカメラが古い(手ぶれ補正無い)ので画質の良い新しいモノがほしい。
 【予算】ボディのみやorボディ+レンズ、新品、〜8万円。
 【用途】走行時の車や人物、風景。
 【出力】PC鑑賞、ブログ投稿。
 【大きさ/重さ】300g前後(GF1約285g(本体))
 【所有機材】GF1、DSC-HX9V
 【使用者】初心者、カメラ歴3年
 【重視機能】手ブレ補正
 【その他】
キヤノンは性能が良くない様なのでキヤノン以外でお願いします。
RICOHのGRやGR DIGITAL IVが気になっているのですが、GF1と比べて機能面で劣るものがあるのか、走行時の車撮影に向いているのかなど知りたいです。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:45:48.95 ID:QlhQrdpxP
>>379
kissではないし新しいがな。コンデジサイズの本体にセンサーはAPS-C。
動体撮らない、望遠いらない。
用途的にはオーケー。
サイズ大きくても構わないならレフ機を勧める。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:47:45.62 ID:NTGQhywb0
望遠派の先輩にお尋ねします
初めて70400の望遠レンズを購入しました、重さは1500g
撮影時の取扱いだけど、カメラ本体のストラップで首から吊るしても
機械的に大丈夫なんでしょうか?カメラ本体は約800gです
常にレンズの鏡筒を持つべきなんでしょうか?
重量比で本体のマウント部にストレスがかかりすぎるような気がします。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:51:23.05 ID:eLdyKytyi
気がするネェ。

で?
どんな答えが欲しいのかな
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:52:50.02 ID:3n19kbQbi
>>447
メーカーの想定だと、どうなのかねぇ
純正でしょ?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:54:00.42 ID:f2Yxz86Ni
フルサイズのバリアングルって出ますか?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:58:48.88 ID:MvEF2U9C0
>>447
この書き込み参照。

【一眼レフ】キヤノンとニコンの違い Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1385400072/387
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 20:02:29.81 ID:IpSF7Ex3i
スレチ誘導されたので、こちらで購入相談をお願いします
【動機】ダイヤル式の操作性が欲しい
【予算】8万円
【用途】海外旅での風景写真、スナップ
【出力】PC、TV、A4印刷
【大きさ】ミラーレスサイズ。α7では大き過ぎます
【所有機材】E-300、E-LP1s
【使用者】初級者
【重視機能】手ブレ補正、EVFの見やすさ
【特記】レンズ4/3で4本、u4/3で3本なのでレンズ資産は生かしたいです

E-300の重さ、大きさに耐えられずE-LP1sを購入し海外旅の度に持ち出していました
しかし操作系がいまだに慣れず、ダイヤルがある機種に変更したいのです
価格が落ちて購入エリアに入ったOM-D E-
M5にするか、低価格のE-PL5にするか迷ってます
ただし、使用してるVF3には限界を感じてるのでpenならはVF4込みの予算になります
(VF2程度なら十分ですがはロック機能が無いため除外)

…もう少し頑張って新型OM-Dにするとかも考えた方がいいでしょうか?
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 20:02:45.23 ID:MvEF2U9C0
>>445
EOS Kiss がいいと思います。Kissの字が恥ずかしければ黒マジックで塗り潰して下さい。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:39:06.96 ID:9whTVrNz0
>>450
NEX-VG900
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:41:46.77 ID:exRTH3Sy0
>>447
重量的にも70-200mmF2.8、300mmF4、400mmF5.6とほぼ同重量なので、
カメラ本体のストラップで吊り下げても問題ない。

問題なのは、重量が2kg前後以上ある50-500mm、200mmF2、300mmF2.8、120-300mmF2.8以上の前玉を持つレンズ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 07:23:06.38 ID:82FAYixri
>>442
末尾i=ソニーゴキブリは真性だよ
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:27:42.26 ID:340VSLir0
>>455
アドバイスありがとうございます。
<<447
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:35:12.02 ID:+c9I7O280
>>450
α99がだいぶ前から出てる。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:36:34.36 ID:IywxPLddi
>>458
それTLMで画質半分のゴミじゃんw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:09:43.28 ID:5xv/Qp80i
持っているカメラの操作性に慣れましょう
今のままだとただのバカですよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:22:20.07 ID:LAANtjaci
海外旅行をやめればいいのでわ(笑)
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:01:50.80 ID:6xpAKpQgP
>>459
嘘つき発見!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:06:50.17 ID:V+BPG3kyi
>>461
相変わらず役に立たないレスしか出来ない
キチガイソニーゴキブリw
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:32:51.18 ID:2wtdkuiHi
463 あぼーん
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:59:39.08 ID:XZ37OUEei
>>464
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 11:16:43.02 ID:7EW663LLi
相手し続けるかどうかは
全てこっちの気分次第w
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:07:15.83 ID:/3bw44cfi
>>460
絞り優先AEやシャッター優先AEを常用していますが
背面モニターでの撮影であれば良いのですが
EVF使っての操作の場合、ボタンだとどうしても使い辛く感じてしまいます
今だにE-300を使っているのでミラーレスでもファインダー通しての撮影をやめる考えはありません

>>461
無理ですw
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:10:10.37 ID:9uIzBV8+i
バカな上に旅行中毒症ですか…
多動症ですかな?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:37:45.02 ID:2QDIsWAIi
>>468
相変わらず役に立たないレスしか出来ないソニーゴキブリ
みんながお前と同じ引きこもりと思うなよ、バーカ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:39:14.13 ID:Erso7DIEi
469 あぼーん
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:48:10.15 ID:c6nttF5t0
末尾iの正規表現でNGしてるから中は見てないけど、すげーな末尾i
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:50:18.11 ID:EVEVN0Tri

クスクス

「好きの反対は、無関心」。

クスクス
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:50:56.85 ID:6xpAKpQgP
>>452
RX100とかのコンデジでいいのでは。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 15:56:36.90 ID:Uub7Pqx2i
プロカメラマンを雇って旅行に同行させ
自分はダイヤル式の旧型電話で
彼に撮影指示を出せばいい。

俺って天才。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 16:51:23.59 ID:iInJtKu1i
>>474
相変わらず役に立たないレスしか出来ないソニーゴキブリwwwwwwwww
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 19:27:52.09 ID:ugguhSxli
>>473
ありがとうごさいます
残念ながら高級コンデジには興味がわかないのと
コンデジ+EVFで7万円なら間違いなくOM-Dを選びます
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 20:12:55.92 ID:mbRJVVYE0
ペンタフル6年前から出す出す言ってて、今回は当分出せない

どうなってんだ
20年後か?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:40:14.33 ID:i1dzR6280
 【動機】手持ちのカメラが古い(手ぶれ補正無い)ので画質の良い新しいモノがほしい。
 【予算】ボディのみやorボディ+レンズ、新品、〜8万円。
 【用途】走行時の車や人物、風景。
 【出力】PC鑑賞、ブログ投稿。
 【大きさ/重さ】300g前後(GF1約285g(本体))
 【所有機材】GF1、DSC-HX9V
 【使用者】初心者、カメラ歴3年
 【重視機能】手ブレ補正
 【その他】
キヤノンは性能が良くない様なのでキヤノン以外でお願いします。
RICOHのGRやGR DIGITAL IVが気になっているのですが、GF1と比べて機能面で劣るものがあるのか、走行時の車撮影に向いているのかなど知りたいです。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:59:28.17 ID:Wp5Uph3W0
定期投稿?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 23:07:30.70 ID:aurOMxZN0
荒らしだろ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 23:09:10.34 ID:CUGnkN250
・必須項目
 【動機】 高感度耐性・トリミング耐性を上げたい
 【予算】 中古 8万くらいまでで
 【用途】 景色、花、猫、あひるちゃん等、基本静物 昼間だけでなく蛍や花火も撮るので時間帯は幅広く RAW前提
 【出力】 PC、FHDサイズの壁紙にすること多し
・任意項目
 【大きさ/重さ】 特になし
 【所有機材】 EOS 30D(グリップ付き)、EF-s 18-55 IS USM、EF 50 コンパクトマクロ、タムロン A005(70-300)、テレコン(x1.5、x2)、使ってないけど古いSIGMA 28-80
         コンデジ(F600EXR他)、三脚(ABLE300)、スピードライト(550EX)
 【使用者】 デジカメ10年くらい?フィルム無し、初心者は脱したと思いたい
 【重視機能】 高感度耐性(カタログスペックではなくノイズ目立たずディティールが溶けない範囲が広いもの)
 【その他】 現在の候補は5D、60D、7D 背面ダイヤルが使いやすいのでKISSや他社は考えてません
        5D:古いけどフルサイズ 最高感度は3200だがキレイなはず、大きくボケるのも魅力的、EF 28-135 ISしか手ごろな手振れ補正付きが無いのが難
        60D:比較的新しく最高感度12800と高めだがAPS-C、5Dとの差はどの程度だろうか・・・ バリアングル液晶は三脚使用時とか便利そう、タムシグの17-50/2.8が手ごろな値で買える
        7D:60Dと同様だがAF+10点とか各種動作速そうなのは魅力
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 23:24:58.41 ID:6xpAKpQgP
>>481
APS-Cなら高感度はどれもかわらん。とにかく高感度強いのなら6Dしかない。
予算内なら5Dだ。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 00:44:56.30 ID:HiwSf0cni
>>481
ホンット、バカじゃね〜の機材オタク。
そのままで
ひたすら撮影テクニック磨けばいーんだよ低能人間がwwww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:01:37.41 ID:pYMDzO2Z0
>>482
現状
ISO〜640:殆ど気にしなくてOK
800〜1600:条件悪くなければ慎重にNR調整すればなんとか、それでもディティールはかなり・・・
3200:条件良くないとどうにも
って感じですが、同じサイズになるようにリサイズしてもAPS-C同士だと小差でフルサイズとは大差って感じですか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:08:04.08 ID:XHrImmizP
>>484
個人的には
APS-Cキャノン機は頑張ってiso1600まで
6Dはiso6400余裕、条件のより12800も使える。
5Dはiso3200でも耐えれる。
ただ古いので保守系が心配。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:10:49.44 ID:nWqsyAbdi
夜中の一時に、この脳みそ煮詰め具合…


…メリークリスマス。w
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:16:29.32 ID:nxTlrggwi
「人それぞれ」にも
限度があらぁな、生活破綻者さんよぅ?(笑)
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:31:58.36 ID:pYMDzO2Z0
>>485
保守は・・・連写とか殆どしないから枚数あまりいかないので程度の良いのを掴めればなんとかなるかなと
ありがとうございました
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 06:02:56.74 ID:j/4T4VAS0
縦横比は3:2、16:9どちらがいいのでしょうか
どちらにしてる人が多いのでしょうか
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 08:57:37.25 ID:31V5Ollb0
縦横比はスチルの場合、原則3:2、動画なら16:9。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 09:02:44.06 ID:xrFtR7i6i
全て16:9で収めておくと実は楽
モニター鑑賞が主ならなおさら
4:3や3:2でプリントする時に最終トリミング微調整も利く

ウラ的に意外と使えるのは
「周辺減光がかなり救われる」ことw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 09:26:09.41 ID:ZR9lFcrei
16:9の形を見て
「3:2や4:3構図の上下を削ってるな」
ととるか
「3:2や4:3構図を左右を伸長してるな」
と解釈するかで、方向が変わるね。

撮像素子の使用エリアから見たら
確かにクロップしてるけど
これだけサイズも大きく、画素数も増えたら
運用上全く問題ないレベル。
むしろ、「レンズに優しいw」とも言える

ちなみに、旧来のシネマ撮影は
もっとクソ横長の構図(2.33:1)で撮影し
編集段階や出力媒体別にそれぞれの構図を吟味して
再解釈するのが通常だったよ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 09:27:09.92 ID:sQPAAe7Li
>>481
君に写真は無理だよ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 09:30:16.15 ID:tp+/IC0ii
俺は面倒なんで、プリントも16:9でやってるわw
コストは4:3版と同じだよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 09:39:28.19 ID:AzMfTyndi
キタムラあたりのプリントサービスだと
4:3と16:9を同額にせざるを得ないw
しかし、プリントコストは間違いなく16:9の方がかかるため
(L版タイプで比較すると単純に印画面積が大きい)
16:9プリントは、ワザワザ
選択画面の後ろの方に回して探しにくくしてあるwww
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 11:03:59.58 ID:syOVcBjTi
>>493
相変わらず役に立たないレスしか出来ないソニーゴキブリwwwwwwwww
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 13:29:29.81 ID:bRCvPT7C0
フルサイズの2400万画素とAPSCの2400万画素って何がどれくらい違いますか?
わかりやすく教えてください。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 13:41:04.07 ID:cJ54u/hQi
↑釣り質問
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 13:42:14.44 ID:89cJpU2gi
大きさが倍、 以上。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 16:50:39.32 ID:4Yo2tMeei
>>498
相変わらず役に立たないレスしか出来ないソニーゴキブリwwwwwwwww
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 17:04:55.22 ID:hnCVZKsYi
「つまんないから、俺も消えるは」


502497:2013/12/26(木) 17:25:23.48 ID:bRCvPT7C0
釣り質問ではありませんので…、詳しい方の説明お待ちしています。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 17:41:02.98 ID:zR357FJQi
>>502
http://camera.itmedia.co.jp/dc/spv/1210/12/news052.html

この辺から要素かいつまんで
それでも解釈できない脳みそなら諦めろw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 17:45:45.62 ID:SUbwsu4w0
>>497
変わらないよ
画面に対して、2400万画素で表示してる
コンデジの2400万画素も携帯の2400万画素も同じ

違うのは素子のサイズ(面積)
携帯<コンデジ<apsc<フルの順に大きく(広く)なり、高感度になる
当然、1素子あたりの再現力も増す
だから、携帯やスマホの写真は詳細が溶けたように写る
APSCだと昼間なら詳細に・・フルだと暗い所でも詳細に写る
別に画像が大きくなるわけじゃない
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 17:48:50.55 ID:eTqEvSHDi

出たーw

でもそのままでいい
ずっと、ね。

みんなが正しいことを知る必要はない
わかる人だけがメリットを享受すればいいのが

社会というもの(笑)
506497:2013/12/26(木) 18:04:01.69 ID:bRCvPT7C0
皆さんありがとうございます。
>>503さん、ありがとうございます。
1600万画素と2400万画素の比較になっているので自分が知りたい情報とは少し違いました。
>>504さんもありがとうございます。
高感度になる=高感度で高画質 と言う意味ですか?
再現力については…どういう風に考えればよいでしょうか?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 18:25:25.06 ID:ZMd7t+TJi
「汲み取る」って日本語、わかる?

アスペの脳内辞書にはないのかな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 18:27:34.11 ID:L5wQbveYi
ダメだこりゃwwww

類推とか展開応用を知らない人間は
死んでるのと同じwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 19:34:56.53 ID:lct1lGvdi
>>507-508
相変わらず役に立たないレスしか出来ないソニーゴキブリwwwwwwwww


>>506
見た通りに写るということだよ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 23:42:51.66 ID:4jr5MP2a0
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。
398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw
399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?
大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。
それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw
400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?
>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。
401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 00:21:24.25 ID:zLezRc2Ui
>>510
こいつまだいたのか
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 11:21:36.11 ID:dnRWVZUE0
>>511
こいつまだいたのか
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 12:08:47.07 ID:CeGDw9oL0
よろしくお願いします。

【動機】60代の親にあげたいため。
【予算】ボディ+レンズ、中古可、1
0万円前後
【用途】釣りなどで使ってるようでした。
【出力】A4まで印刷、PC鑑賞、アルバム作りとかやってるみたいでした。
パソコンは使いこなせてなさそうだったのでタブレットも買おうと思います。
【大きさ/重さ】多分軽い方がよい
【所有機材】2005年か2006年にPentaxだったかCanonの一眼レフをあげました。
【使用者】年配者
【重視機能】写真
【その他】もう買い直すことはないと思うので一生使えそうなのでお願いします。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 12:36:58.30 ID:iZ9BX/Zfi
60代の親が、中古もらったら
「バカにしてんのか!」
って怒られるよw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:14:01.37 ID:OB3+oulg0
【動機】コンデジより一段階上のものがほしい
【予算】3万
【用途】風景と小物(コップとか)
【出力】PCとA4
【大きさ/重さ】かばんに入れて無理なく持ち運べるレベルならなんでも
【所有機材】ペンタックスRZ10(http://www.amazon.co.jp/dp/B0042D6RNK
【使用者】初心者
【重視機能】使いやすさ
【その他】
今使ってるペンタックスRZ10だとシャッターが遅かったり背景ボケにくかったりノイズ?が多かったりするので、
最近は一眼も安くなってきたらしいのでランクアップできたらいいかな、と思いました
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:37:21.65 ID:qLVLFVSL0
>>515
RX10
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:53:56.29 ID:0Cm7ptoui
>>515
最新スマホ。
実質ゼロ円!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:55:01.78 ID:Y5Pb2Yqki
ホント
コジキは全員死ねよ。
カメラ趣味する意味全くねーだろwww
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 15:23:28.48 ID:bYIx61QT0
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?
大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?
>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 15:38:15.31 ID:QwfpHTaL0
>>513
失礼ながら平均余命20年としても、20年使えるデジカメなんて考えられないから。
電気製品だから通常使用で10年が限界と思ったほうが。

その前提で、nikonのD7100+18-105 レンズキットぐらいでどうですか。新品で実売12万円ぐらい。
中古美品でもいいかもな。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 16:33:22.60 ID:r9M7HcfYO
全くの初心者です。
いままで、デジカメのオート操作だったのでマニュアル仕様の新品の一眼レフ欲しいんですが…値段が4万円〜5万円位のお勧めはありませんか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:01:55.56 ID:ux40z57D0
フルマニュアルで新品ならFM10一択じゃね?スレ違いどころか板違いだけど
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:02:44.04 ID:/a+xCvlGi
ジジイは
自分の意思ではなく中古あてがわれると怒り出す人種。(笑)
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:04:55.89 ID:W2nBR/HM0
プレゼントで中古あてがわれて喜ぶガキもいねぇだろ

さすがの末尾は言う事が違うのぉ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:17:30.20 ID:hypcsdu1i

使い古し匂い付きの下着とかは?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:18:44.05 ID:HB3Og/Z7i
>>524
ミックジャガーが吸って捨てたタバコの吸い殻とかw
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?
大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?
>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:24:07.48 ID:rSIBejQji
「さすがの末尾は言う事が違うのぉ」


プw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:25:02.31 ID:rSIBejQji
527

So-net
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:54:45.33 ID:CeGDw9oL0
>>520
ありがとうございます。それにします。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:57:18.73 ID:59mUCURJ0
キチガイ末尾iいい加減消えてくれないかな、毎日のように、しかも1日中張り付いてるなんてキモいにも程がある。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:29:24.67 ID:r9M7HcfYO
>>522
デジタルではないのでしょうか?使い勝手はどうなんでしょう?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:58:42.26 ID:ZLJB5E6Qi
>>531
ヒント 違うID 笑
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:25:00.30 ID:Q/H7DGMz0
>>532
35ミリフィルム機で、レンズキットの新品でも4万ちょいだった気が
安っぽいけど、フォーカス、絞り、シャッタースピードを自分で決めて撮れる
さすがに露出計は内臓されてるから大丈夫
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 20:09:30.67 ID:QwfpHTaL0
FM10新品買うなら、中古で状態の良いnewFM2ぐらい買わないと^^; 
機械としてFM10はおすすめできんわ。

それか機械式シャッターに拘らないならF3でも随分安くなってるよ。
板チでしたね
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 21:42:21.49 ID:i5DF2P04i
普通のデジカメを
MFモードで使うという選択肢がなぜないのか
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:22:25.72 ID:faX3/hun0
Mモードが無いコンデジもあるよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:23:15.74 ID:faX3/hun0
正 MFモード
誤 Mモード
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:26:51.13 ID:QwfpHTaL0
正直ピント掴みにくいからなぁ。スクリーンがプリズム式のじゃないと。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 23:20:48.46 ID:InXOvBHS0
489です。
たくさん書いてくださってありがとうございました。
カメラはNEX-5Rなのですが、周辺減光の様子をみて決めようと思いました。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 00:33:01.01 ID:MqPzs8iI0
 【動機】海外旅行へ行くためと、登山によく行くため綺麗な写真が撮りたいと思い。
 【予算】ボディ+レンズで15万程度
 【用途】風景、街中
 【出力】PC鑑賞
 【大きさ/重さ】できるだけ軽く
 【使用者】自分 全くの初心者
 【所有機材】スマホ
 【重視機能】特になし
 【候補】NEX6、α7、XE-2 
 【その他】画質、軽さ、安さを兼ね備えた物が欲しい。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 06:45:22.41 ID:c4M5OyBD0
>>541
オリンパスPL5
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 09:29:49.76 ID:5wLkgdPKi
キモオタの脳内想定ワールド
登場場面・アイテム

・登山
・星観察
・バイク
・海外旅行


続く
544:2013/12/29(日) 09:41:55.19 ID:chF2xz7x0
 キモオタ

【qqqq】みじめなキチガイ【3万円ローン】 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377661674/690
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 09:46:35.17 ID:rDi+qRj0i
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 09:48:15.61 ID:+0aaPvoH0
>>541
ニコンD7100+18-105または16-85
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 10:03:02.98 ID:chF2xz7x0
>>545
【qqqq】みじめなキチガイ【3万円ローン】 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1377661674/724
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 10:36:09.65 ID:NQx5FZan0
>>541
α7かRX1、及びそのR。今はこの2機種以外選択肢は無いだろう。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 10:42:58.95 ID:SAogz0hO0
>>548
予算15万の初心者にRX1なんか勸めんな。軽さ以外何も要求を満たしてないだろ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:23:24.94 ID:+8QqedAOi
α7はファインダーが無理だったなあ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:33:42.77 ID:DghJ2YFa0
サブでD7100買ってみたが想像以上に良かった。いいレンズが無いNEXはもうお役御免かな。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:43:33.10 ID:A9gdiKABi
>>551
それは色盲だろ。
553ゆとり教育の低学歴末尾 i がログを流してまで隠したい真実がこれ:2013/12/29(日) 16:23:57.28 ID:ZkWTvo4n0
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?
大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?
>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 16:37:04.59 ID:6LerrV3g0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D2開発中止。数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。エプソン、富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを手放したくないリコーペンタックス、オリンパス、富士フイルムとは考えが違う
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:16:20.12 ID:mYR70Vt30
【動機】夜景や暗所を小型カメラで撮るとザラついた絵になるのが嫌。巨大レンズと巨大センサーのついた一眼なら解決出来るんではと期待。
 【予算】レンズ込み5万円
 【用途】夜景やその他の風景撮影
 【出力】テレビ(HDMIでつながったPCから出力)
・任意項目
 【大きさ/重さ】なるべくコンパクトなもの
 【所有機材】スマホ、コンデジ(SONY WX300)
 【使用者】初心者
 【重視機能】低ノイズ、鮮やかな発色
 【その他】
素朴な疑問で裏面照射型CMOS最強と信じてたけど、SONYですら普通のCMOSなのはそっちの方が良いこともあるから?
裏面照射型の欠点とは何?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:29:19.19 ID:Hm2XRMCQ0
 【動機】趣味での映像作品の制作
 【予算】ボディ+レンズ 10万円程度
 【用途】自然風景から建築物、人、動物まで様々
 【出力】PC鑑賞
 【所有機材】canonのコンデジ、sonyのハンディカム
 【使用者】初心者
 【重視機能】動画撮影を重視します

よろしくお願いします
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:50:22.60 ID:A9gdiKABi
>>555
裏面のは極小センサーでないと効果が無い。模式図を描いてみればわかるはず。製造コストが高いので効果が無い大型センサーには使われない。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:56:16.73 ID:BFZUuejX0
>>557
ID違うけど555です。教えてくださってありがとうございます。
十分なサイズのセンサーが載せられるから、通常CMOSでも十分良いって事ですね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 18:56:53.73 ID:Szwmkk220
デジタル一眼レフ初心者すぎる初心者です
一眼で写真を撮った時液晶で確認するとそこそこ良い画像に見えますが
印刷すると、あれ?なんか綺麗じゃない・・綺麗なんだけど液晶で見るほど・・・
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 19:23:11.34 ID:m23LfJbo0
K-01アメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
フルサイズ開発中止。数年前から、リコーは一眼レフ事業撤退を意識
リコーはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

リコーは事務機器メーカー。エプソン、富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のキヤノン、ニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを手放したくないオリンパス、富士フイルムとは考えが違う
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 19:45:27.49 ID:QHaCK7IU0
 【動機】スナップ写真がメインで風景も撮りたいです。
 【予算】ボディ+自動収縮(?)レンズ一体型、新品、5万円くらいまで(多少予算オーバーでも構いません)。
 【用途】主な被写体は何でも。撮影場所は街中や自然や夜景、花や昆虫等のミクロ撮影、時間帯は24時間。
 【出力】あまりよく分かりませんが、多分PC鑑賞で1024×768ピクセル(?)程度

コンパクトデジタルカメラで、一眼レフで、なるべく安いものを探しています。
メーカーは問いません。光学ズームは5倍程度でもよいです(10倍以上あれば尚よいですが)。

一応、候補は富士フイルムのFinePix SL1000(価格comで23850円)だったのですが、デカ過ぎて・・・

Gパンやジャンパーのポケットからサクッと取り出して、サクッと撮れる機動性が
あるものがよいです。

アドバイスよろしくお願いします。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 19:54:06.93 ID:mZ1K07W1O
>>561
大きさからコンデジなんだろうけど、ミラーレスもいろいろ店頭で触ってみ
それで気に入ればそれ買ってみ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:19:26.43 ID:BFZUuejX0
コンパクトで安い機種にしぼって、その中でおすすめのやつと言ったらどんなのがある?
正直SONY信者なのでNEX-3Nとか考えてるんだがやめといた方が良い理由とかありますか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:19:34.93 ID:+A66lg9ji
>>548
α7はマウントに欠陥があるだろ。
何もわからない初心者にゴミを勧めんなよ、ボケ。

ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
565ゆとり教育の低学歴末尾 i がログを流してまで隠したい真実がこれ:2013/12/29(日) 21:20:59.49 ID:uAAzA8N00
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?
大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?
>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 22:17:37.75 ID:QHaCK7IU0
>>562
ミラーレスというものですね。
ありがとうございます。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 23:29:01.84 ID:KQX68eBp0
>>559
色々あるけど話は長く難しくなり過ぎるので。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 04:52:22.24 ID:C991hPzm0
>>548
NEX6とα7だと画質等にどれくらいの差があるんでしょうか?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 07:00:37.50 ID:VC3jF70T0
XE-2は真面目に画質は良い
数ヶ月後には激落ちになるだろうけど
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 07:34:49.84 ID:Qzw4Vlvg0
現在、Canonのx50を半年程度使ってます。
細かな部分に不満が出てきて買い替えをしようと考えてます。
70Dか6Dを検討してます。

【用途】 マクロ撮影、野鳥や動物園での撮影
【出力】 ハガキサイズの印刷、PC鑑賞
【所有機材】SIGMA 35mm 1.4f
       Tamron 90mm 2.8F
       Tamron SP 70-300mm F/4-5.6
       

フルサイズはAPS-Cと比べて広角になるとの事なので
自分の仕様用途なら、70Dがいいのかなーと思いつつも
フルサイズの画質を手に入れてみたいとも悩んでいます
どちらの買った方がいいのか、ご教授願えればと…
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 07:53:17.38 ID:XDct+SUe0
>>568
センサーサイズが四倍になるし、
値段も三倍になるし、
光を受けられる量がまるで違うから、
くっきりクリアな映画になる
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 08:39:47.55 ID:Xd9ddZDQ0
>>570
野鳥撮るならAPSじゃないと距離稼げないよ
フルサイズでレンズも糞高いのを揃えられる
金銭感覚ならいいけど

野鳥や動物園なら昼間メインだとおもわれるので70D+超望遠レンズでいいと思います
6Dもいいカメラだけど用途見る限り
APS選択された方が幸せかと思われます
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 08:42:01.73 ID:Xd9ddZDQ0
>>568
家電屋いくと
ソニーのテレビのところで
4K画質でα7で撮影したのを
よくデモやってるから見てみれば?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 08:53:03.70 ID:Xd9ddZDQ0
>>559
メールで送られた写真の子を紹介されて
実際あってみると違う


そんなものだ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:01:53.31 ID:5qzVHTni0
2つに分けさせていただきます。
 【動機】2月初めに産まれる子どもの撮影のため。
 【予算】最大で15万円。
 【用途】これから産まれる子どもの撮影。
 【出力】メインはPC、iPhone鑑賞。L版印刷もします。
 【大きさ/重さ】ミラーレスであれば大丈夫です。
 【所有機材】COOLPIX P300
 【使用者】初心者
 【重視機能】バリアングル
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:07:18.27 ID:SnNkznOf0
>>571
金かけずに望遠番長なら70D一択

>>575
D5300 18-140VR レンズキット
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:08:06.33 ID:SnNkznOf0
>>561
Fuji X−20
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:09:58.58 ID:SnNkznOf0
>>555
予算内なら D3100 レンズキット
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:10:55.84 ID:Xd9ddZDQ0
>>576
希望にミラーレスって書いてあるだろ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:14:13.96 ID:7wprmU8e0
>>575
初心者はNEXシリーズに18−200ぶっこんどけって言ってんだろ!!
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:14:25.96 ID:5qzVHTni0
【その他】2ヶ月程この掲示板や価格コム、実店舗を巡りずっと考えています。
現在考えてるものが、
@E-PL5レンズキット(14-42mm F3.5-5.6)+17mm F1.8+45mm F1.8
AX-M1ダブルレンズキット(16-50mm F3.5-5.6、27mm F2.8)+35mm F1.4
購入後はズームはほぼ使わず単焦点がメインになると思います。
@は小型なところ、見た目が可愛いところ、AFの速さ、タッチAF機能
Aは色の綺麗さ、APS-C、実機で撮影した時@よりも綺麗に写ると感じた事
が良いと感じています。今後カメラを趣味とする前提で初めのカメラ選びはどうしたら良いと思われますか??
上の2点以外でもいいので何かアドバイスをお願いします。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:17:05.71 ID:aC5ERzWx0
>>575
ミラーレスで15万出せるのであれば
オリンパスのOM-Dか
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:20:47.79 ID:3ybDYhQP0
ミラーレスに大金はたくのは止めとけ、安いNEX辺りで感じを掴んでそれでも必要なら、レンズが豊富な、ニコン、キヤノン辺りから探せ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:37:16.17 ID:SnNkznOf0
>>581
D5300 18-140VR レンズキット
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 09:41:30.48 ID:Xd9ddZDQ0
>>581
用途が子供の撮影なら
今後ずっと続くからミラーレスじゃない方がいいよ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 10:10:27.27 ID:hS98qKiv0
>>575
α7一択。
これからカメラを購入する人はフルサイズ以外は考えない方がいいです。APSとかは回り道で将来のより大きな出費につながります。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 10:33:29.13 ID:7h5Zcf7X0
 【動機】こどもが産まれるので
 【予算】ボディ+レンズ2本、中古で10〜12万
 【用途】室内で赤ちゃん撮り、いずれは旅行や運動会など
 【出力】主にL判印刷
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者

kiss x7に、室内や普段使いでEF28F1.8、旅行や運動会でシグマ18-250はどうかなと思い、専門店で中古を探したいです。

器用ではないので、外出先でレンズ付け替えすると、落としそうなので、便利ズームというのが良いのかなと思って、選んでみました。


他に、おすすめがあればアドバイス下さい。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 10:39:23.08 ID:SnNkznOf0
>>587
D7000+DX28mm/F1.8G+FX50mm/1.8G 50mmに替えて18-105でも。いずれも中古美品程度で。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 11:06:28.28 ID:90TZGEhti
ニコンは色が黄色いので騙されないように気をつけて。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 11:10:03.50 ID:xalX6LUPi
キモオタの脳内想定ワールド
登場場面・使用アイテム

・登山
・星観察
・バイク
・海外旅行


続く
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 11:14:08.38 ID:Ez+MGVYni
589

でぶPあぼーん
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 12:18:07.58 ID:28eriizci
>>586
それ、画質ボロボロだろ

α7はマウント径不足で周辺画質がボロボロ

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
http://slrgear.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet.gif
他社なら安レンズでも蹴られないのにね
http://slrgear.com/reviews/zproducts/nikon50f18g/1vignet.gif
593↑   :2013/12/30(月) 12:31:05.45 ID:gqHwFoBh0
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 12:33:35.74 ID:H5XF1N4t0
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:50:42.09 ID:V1xYr/KG0
初デジイチ購入予定者にありがちなんだけど、ミラーレスにこだわる必要は全くないと思うよ。
選択範囲を狭めるだけ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:21:09.07 ID:zJw3Kj/c0
>>595
確かにミラーレスに絞りながら安く抑えてってのは難しいんだが、日常的に持ち運べるサイズ感となるとミラーレス+小さめレンズが限界なんだよ
597107:2013/12/30(月) 15:23:41.42 ID:H5XF1N4t0
デジイチ買う予定で検討してたけど、RX10の出来があまりにも良さそうなんでそうします。
ありがとうございました。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:26:38.05 ID:RpRaGhDii
RX10を買います、ってことかな?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:28:38.63 ID:H5XF1N4t0
はい。そうなのです。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:31:00.49 ID:g5tfincQi
>>599
いい選択だと思うよ
しばらくは買い換える必要性なくなる。

ここからRX10の弱点あげまくり出すのは
キチガイと思った方がいいよ
話題にあがらなかったら全く言い出さなかったことまで
ワザワザほじくり出ししはじめるからw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:34:24.09 ID:H5XF1N4t0
>>600
サンクス。
初期投資は自分にはやや大きいけど、
追加投資があまり必要ないところは良い点かな。
2ちゃんでのレンズ談義はできなくなっちゃうけどねえw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:35:37.55 ID:35n0QWwWi
>>601
いやいや
「ウチのカールツァイスちゃんだと、こんな描写。」
とかどんどん参加してねーw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 15:37:24.51 ID:Xqu4+I6xi
>>601
むしろ「一眼ライク」だから
フラッシュや三脚とか、周辺機材を
しっかりしたのつけてても違和感ないでしょ。
いいバランスだよ。
604601:2013/12/30(月) 15:47:08.74 ID:H5XF1N4t0
ありがとうです。
正直、コンパクトとは画質の違いは大きいと思うけど、
ボケ以外はAPS-C以上の違いは見つけられん感じなんですw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 16:31:15.60 ID:zJw3Kj/c0
1型裏面照射型CMOSのコンデジって、センサー能力は通常CMOSのフォーサーズと同レベルと考えてもいいの?
裏面照射型は面積あたりの感度が約2倍、面積非だとフォーサーズは1型の倍ぐらいの面積だよね?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 16:49:49.47 ID:tT6cCBl/i
きみがいくらでも、どんなことを考えても自由だよ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:18:30.43 ID:zJw3Kj/c0
>>606
ごめん聞き方がまずかった。
1インチは面積が狭いのでボケ感出せないとかあるんだろうけど、暗所撮影でのノイズ感とかは同レベルに出来るかな?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:22:42.46 ID:OaMx2sauP
>>607
無理
センサーサイズの差がザラザラの差は埋まらない
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:29:19.74 ID:+AHVtTqn0
rx10なんて一番ありえない選択だわw乙w
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:31:35.22 ID:zJw3Kj/c0
>>608
そうですか、、、
と言いたいところだけど暗所撮影で映り込むザラザラの正体はノイズじゃないの?
・光の利得はセンサー面積に比例する
・裏面照射型は面積あたりの利得が通常CMOSの倍(ノイズ量は据え置き)
と思っているんだけど、これが間違ってるってこと?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:40:32.09 ID:gsJiX1uxi
ホラホラw
後付けアンチはほとんどキチガイなんだから
9割引ぐらいに情報収集スタンスでおけwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:58:36.30 ID:V1xYr/KG0
なにオウンゴール決めてんのよw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 18:41:47.62 ID:OaMx2sauP
>>610
ノイズの話だろ?
裏面はピッチ狭くないと効果ないしレフ機には及ばない。
だから高級機でも採用してない。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 18:57:23.67 ID:zJw3Kj/c0
>>613
サンクス。
要は面積あたりの画素数が一眼で一般的なサイズであれば、裏面照射型の
メリットは出にくいってことなんですね。
それなら納得。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:29:30.06 ID:N5MwmgySi
自前の知識再確認するとウットリ共感?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:45:10.47 ID:9byosQS2i
>>605
メーカーによる
ソニーのカメラはザラザラだよ?


ISO12800/高感度NR(弱)で撮ってみたのですが非常にノイズが多いですね。

センサーを作っているメーカーなのに、画像処理エンジンがニコンやキヤノンより
出来が悪いのは、
ひとえにソニー技術者の怠慢以外の何物でもありません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=15751985/
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 19:55:29.99 ID:OaMx2sauP
>>616
ところがソニーのセンサーは同フォーマット比では優秀。
同世代のAPS-Ciso12800はどこもこんなもん。
お前さんのマイクロフォーサーズの方がザラザラな事実は気にしないのか?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:01:25.12 ID:keUCl66Hi
>>617
ところが、現実は?

うーん。高感度ボロボロ
http://i.imgur.com/wPBHYNk.jpg
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_df&attr13_1=sony_a7&attr13_2=sony_a7r
&attr13_3=canon_eos5dmkiii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=25600
&attr16_1=25600&attr16_2=25600&attr16_3=25600&normalization=full&widget=46&x=-0.8750568286068097&y=0.154518006151507
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:24:41.29 ID:zJw3Kj/c0
>>618
Nikon Dfてフルサイズじゃん。
まあでもわかったよ。フォーサーズはやっぱりノイズ周りの評判があんまり良くないのね。
APS-Cで安いのが結構あるので、その中から決めるよ。
いろいろありがとう助かったわ。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:43:10.70 ID:UxmCdUc30
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:50:07.43 ID:Ka8j/d/t0
iso12800でザラザラって本当に末尾 i は知恵遅れみたいな奴しかいないのな。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:52:03.04 ID:zAOq9DLui

So-net(推測)
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 21:42:44.53 ID:6WS7m+fYi
>>622
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 22:47:37.64 ID:krT1LFJ30
>>622
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 22:59:24.74 ID:/QRaBj2h0
 【動機】一眼レフカメラが欲しい
 【予算】ボディ+レンズで20万円までなら、でも安ければなお良い
 【用途】景色、人物 慣れてきたら星空とか撮りたい
 【出力】主にPC鑑賞だが、人物の写真はL版印刷もしたい
 【大きさ/重さ】首から下げてがっつり持ち歩く感じじゃないので、鞄に入れられるような大きさで
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者、女
 【重視機能】よくわからない
 【その他】ミラーレスは不可

カメラを趣味にしたいなー程度なので、本格的なものではなく
気軽に持ち歩けるようなものを探してます
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:04:27.83 ID:Xd9ddZDQ0
>>625
性能とか被写体関係なしで
そんなにサイズ拘るなら
x7でいいんじゃね?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:05:17.43 ID:Q3FGdGHR0
>>625
X7
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:14:17.93 ID:V8Aazg5A0
>>625
矛盾だらけ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:36:50.12 ID:IOisPompi
カメラ気分野郎はこんな感じがデフォ(笑)
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:25:33.58 ID:5AbjiPv6i
>>625
そんな一眼レフは無い
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:37:34.45 ID:6V9XhMPCP
>>618
dfは画素少ない高感度番長だから当然。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:56:20.19 ID:h9/H/6/N0
Dfにはノイズ乗るような画素数無いじゃん
APSCで言うなら600万か800万画素相当
今更感満載だろ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:59:37.49 ID:h9/H/6/N0
ちなみにニコンの古いレンズをα7に付けると
さすがに解像感が付いてこないのがある
その対策として低画素にしたのかな
ニコンもD800で良く解ってるのじゃないかな
634もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/31(火) 01:01:27.90 ID:SvsFQJBn0
>>625
ご希望に添える機種は一機種だけです。
RX1ね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 01:03:21.71 ID:odzi7clS0
昨日のID:zJw3Kj/c0です。
すいませんがあと1点だけ教えて下さい。
SONYのNEX-3NLがレンズ付き2万円台とかですごい値崩れしてるようだけど、これは地雷だから?
APS-Cのミラーレスで探すと、これの一つ上がキャノンのEOS Mで最安値3万円台の様子。
636もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/31(火) 02:45:23.58 ID:SvsFQJBn0
市場を見渡しますと、24000万画素機が十四万前後になってきました。
これより小さなサイズのセンサー機は売れ残るかもしれません。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 03:29:27.67 ID:ow87wJXm0
もっこすはスルー推奨

知識ないのに親切そうにデタラメを並べる人
知識ないのに親切そうにデタラメを並べる人
知識ないのに親切そうにデタラメを並べる人
妄想大好き、元受験生という脳内敵がいます
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366363049/140-
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%99

永久保存版 「もっこすが嫌われる理由」
1.自称「人権版の主」として、上から目線で口出しをする。
 しかし間違った自論展開なので、みんなに反発をくらう。もしくは簡単に論破される。
2.「人権版命」で自らがしがみついてるくせに、使命を与えられたかのように振舞う。
 もっこすの妄想では、もっこすは某機関から特命を受け、任務をまっとうしてるらしい。
3.もっこすは生活保護受給者だが、みんなに馬鹿にされると社長を名乗ったりする。
 2ちゃんねるだから何でもありの姿勢が見え見えで、その考え方に辟易する者が多い。
4.とにかく嘘つきである。精神病的な脳内妄想から、たくさんの“でっちあげ自論”を展開する。
 中学生でも違うと解る“もっこすの自論”に賛同する者はいない。
5.自作自演が酷い。形勢が不利になった時、必ず自作自演する。
 もっこす独特の誤字・脱字や変な文法での書き込みより、ほとんど、もっこすの自演とばれる。
他にもたくさんあるが、最近はもっこすを相手にする者が少なくなり、もっこすの存在感が薄れてきた。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 04:07:39.14 ID:MBU9ccri0
>>636
画素数
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 04:20:15.61 ID:ow87wJXm0
>>638
もっこすはスルー推奨

知識ないのに親切そうにデタラメを並べる人

D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。

867 名前:もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a [sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:37:51.68 ID:f+QeljVh0 [2/3]
lowは、残したい作品、光景だけににない?
現像めんどいし。

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:39:48.02 ID:SWJEUfFR0 [6/7]
もっこすは、まずRAWをきちんと綴れる様になろうよ。
LOWなんて書いていたらA7ユーザーの仲間入りできないぞw

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:41:14.24 ID:hz/QHqDO0 [2/2]
そろそろもっこすの新作が見たい

870 名前:もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a [sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:41:22.08 ID:f+QeljVh0 [3/3]
(´;ω;`)

657 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 01:23:47.39 ID:E3AonMxX0 [2/2]
lowか 卑しいという意味もあるな
お似合いの言葉だ

市場を見渡しますと、2億4000万画素機が十四万前後になってきました。
市場を見渡しますと、2億4000万画素機が十四万前後になってきました。
市場を見渡しますと、2億4000万画素機が十四万前後になってきました。
市場を見渡しますと、2億4000万画素機が十四万前後になってきました。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 04:25:49.01 ID:9cVqAZIRP
>>636
二億四千万ですか…
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 05:10:14.20 ID:hubTfDOK0
>>635
NEX-3NLは液晶解像度半減等で価格&コストダウンした機種だから当然
代わりに無線やら自分撮りやら糞機能付いてる
MFで撮らない、AFでしか撮らないとかで割り切れるんならコスパはいいけど、まあ知らなければ地雷だね
型落ちのC3、F3の方が高性能
あとEOS-Mも地雷
キヤノンとしてはミラーレスが売れると困るわけで
やっぱミラーレスダメだな一眼だなってステップアップさせるための作り
センサーも糞だし、アダプター介してレンズ使わせるんならミラーレスのメリット無し
642もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/12/31(火) 05:17:37.23 ID:SvsFQJBn0
>>636
あら、ゼロが多いw

参考記事です。
http://ascii.jp/elem/000/000/847/847140/
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:00:05.24 ID:BrxHj8ICi
>>642
 α7Rとα7の画質の低下が一気に加速した。ノイズの処理がエッジ部分で目立つようになりはじめている。

 α7のほうがノイズは多いがディテールの再現性は高い。Dfも全体的にノイズが多くなっているがディテールへの影響は少なく、通常設定感度の最高値とすれば全感度で実用性があると言える。

つまり、ソニーのカメラはザラザラのゴミ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:24:05.64 ID:odzi7clS0
>>641
なるほど。
たしかに旧型のNEX-3シリーズの方が高いですね。
マニュアルフォーカスは多分使わないと思います。
逆にガジェヲタなのでスマホから遠隔撮影は使うかも。
夜景とかの撮影メインで動くモノを撮る気はあんまり無いので、やっぱりこれにします。
ありがとうございました。

一眼ならキャノンはかなり人気と聞いてますが、ミラーレスには乗り気でない?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:27:13.45 ID:heXxY7VNi
>>644
NEXは高感度弱いよ。

ソニーのカメラはザラザラだよ?


ISO12800/高感度NR(弱)で撮ってみたのですが非常にノイズが多いですね。

センサーを作っているメーカーなのに、画像処理エンジンがニコンやキヤノンより
出来が悪いのは、
ひとえにソニー技術者の怠慢以外の何物でもありません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000353883/SortID=15751985/
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:31:10.07 ID:odzi7clS0
>>645
なるほど、末尾iさんはSONY嫌いなんですね。
参考になりませんでした。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:33:08.17 ID:M7ggfwBVi
>>646
ソニーのオートフォーカスはボロボロ

やはりダメなものはダメですね・・・

時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。

7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m

これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:20:47.42 ID:vVbzVhQf0
>>625
nikon D610 + AF28mm/F1.8G
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:46:27.58 ID:MBU9ccri0
>>625
α7+FE35mm 。レフなんか一部のユーザー以外不要
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:48:44.29 ID:SVukSvyH0
>>625
「鞄に入れられるような」って、どの程度の大きさの鞄を想定してる?
ほとんどの一眼レフは、レンズを装着すると、女性向けの鞄に入れるのには大きすぎる
普段持ってる鞄のほかに大きめのトートバッグを持つくらいの気持ちでいた方がいい
もちろんカメラバッグでもいいけれど、女性向けデザインで大きいものはなかなかない

さもなければ、妥協してミラーレスにするか
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:52:44.93 ID:6V9XhMPCP
>>647
ミラーレス全般に言えることだな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:17:03.57 ID:indYQFyQ0
>>625
ニコキャノ以外での提案をw

K-30+18-135kit&O-GPS1(必要なら)&レンズ(魚眼とかマクロとか欲しいの)

ミラーレス不可でファインダーに拘るならペンタプリズム100%ファインダーで安いK-30どうでしょう?
単三使えて防塵防滴で屋外撮影で安心感あり。
レンズが無けりゃレンズ交換カメラの意味がないので浮いた金でレンズを買う。
興味があればGPS1を買えば星撮を安く楽しめる。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:20:57.91 ID:MBU9ccri0
>>652
ボディはいいと思うけどそのレンズはおすすめできない。画質酷いよ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:53:03.53 ID:PABQZIRGi
>>651
いや、特にソニーは酷い

>>649
FE35は画質が悪いだろ
初心者を騙すな
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:56:46.44 ID:kYYD2kJ6O
カメラど素人ですが初めての機種購入で迷っています。
予算は5万前後を考えており、自分なりに調べ購入候補としてニコンD3200とキャノンEOS KissX7に絞りましたが、どちらがオススメでしょうか?
もしくは他にオススメのエントリーモデル等あれば教えて下さい。

結局は「使わなきゃわからんから直感信じろ」
なのかな…
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 15:22:31.74 ID:MBU9ccri0
>>654
悪いもんじゃないと思うよ。
http://digicame-info.com/2013/12/7r35mm-f28.html
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 15:27:26.49 ID:gpAq5TVC0
>>655
カメラとかは実際に触ってみないとわからないことが多いからね
ニコンかキヤノンなら失敗はないだろうから、触って好みで決めればいいと思う
あと周りで一眼レフもってる人がいたら、その人と同じメーカーにするとか
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:31:34.39 ID:AwBIyLHji
そうそう。
ソニー買うと失敗するけどね。
659 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/12/31(火) 16:52:23.54 ID:4VMiYSwF0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\                _
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::∧∧∧∧∧|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ -==  ==- ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6    ヽ  ノ   )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∵ (__) ∵)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
ttp://www.imgbbs.dtn.jp/supernatural/data/4d4bc2d837f3e.jpg
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/65/c0/misa5512/folder/1560068/img_1560068_37236060_2
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:14:12.48 ID:KMLyDirP0
>>655
そのくらいの値段だったらX-A1ダブルズームキットでいいんじゃねえ?
キットレンズでより広角(より広い範囲)で撮れて、画質もcanon nikonのキットレンズよりはいい
エントリーモデルでレフ機って別に優れてるわけでもないし

これ完成度も高いしすごいお買い得だと思う、今はキャンペーンもしてるし
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x-a1_campaign/index.html
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/x_cash_back_campaign/index.html
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:48:34.93 ID:MFOtsgmc0
動きモノ主体に撮るなら、キャノンかニコンでしょ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:15:59.70 ID:kYYD2kJ6O
>>657>>660
アドバイスありがとう、結局ニコンD3200ダブルズームキットにしてみました。
店員に相談し、いくつか候補(オススメしてくれたのや、D3200の上位機種を含め)を言いましたが、3200は撮影の設定の仕方を学びながら撮れるという事で初心者には断然これだと言う事でしたので!

改めてありがとうございます。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:23:07.79 ID:KMLyDirP0
>>662
あんなの使い物にならんて・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:33:33.00 ID:vVbzVhQf0
>>663
そう言うなって。全ては勉強。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:39:05.29 ID:VT/LsvnYi
ファインダーのないXA1よりは写真の勉強になると思うよ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:08:13.13 ID:MFOtsgmc0
個人的には初心者でもD5200やEOS70D以上のデジイチから始めて欲しいところ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:38:44.54 ID:vToZ/dLwi
■テンプレ
 【動機】 一眼レフが欲しい。
 【予算】 〜10万程度。
 【用途】 景色、花が多い。これから色々撮影範囲を増やしたい。
 【出力】 PC出力
・任意項目
 【大きさ/重さ】 特になし
 【所有機材】 NEX5R、RX100
 【使用者】 2年程度。
 【重視機能】 高感度、AF性能(特に暗所)、動画も良く撮る。
 【その他】 現在の候補はd5200、α57。ミラーレスでは物足りなくなったため、ステップアップとして購入を考えてます。レンズは色々揃えたいので、ボディは安く抑えたい。他にもオススメあれば教えて下さい(´・_・`)
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:00:49.09 ID:KMLyDirP0
>>667
D5200でいいんじゃね?

あとαは高感度他に比べて弱いよ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:25:44.59 ID:vToZ/dLwi
>668
d5200でほぼ満足なんですけど、LVが使い物にならないくらい遅いなと感じてて...その辺は割り切るしかないですかねー

α57は16Mだから高感度も比較的強いのかと思って候補に入れてますね(実機を触ったこと無いですが)。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:31:35.11 ID:mGwsEDGLi
>>669
TLMだから光の半分はセンサーに届かないんだ
はっきり言って欠陥品
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:36:58.75 ID:KMLyDirP0
>>669
LV重視するなら70Dにしたら?
つーかもうミラーレスで良くね
16-70/4なんかいいレンズだよ
ぶっちゃけ画質だってフルサイズにしなきゃ変わらないよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:46:28.96 ID:MFOtsgmc0
なんでLVの速さにこだわるの?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:51:31.42 ID:vVbzVhQf0
ってか、そもそもLV要るか?あって邪魔になるもんでもないかもしれないが
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:00:40.53 ID:4+cDx2um0
ミラーレス使ってる奴って
どうして理解力がないの
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:18:16.72 ID:vToZ/dLwi
>>671-673
マクロ撮影好きなので、拡大表示してピント合わせしやすいってとこですかね。あと動画撮る時ぐらい。
基本ファインダーがメインなので、LVについては妥協できますねー
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:23:17.90 ID:/b0dOnJp0
ボディよりレンズを重視しろ、安いレンズ使ってる奴はコロコロボディだけ換えても画質の違いなんて分からないぜ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:27:07.15 ID:Jyhe8FVO0
>>588
x7でしか考えてなかったので、ニコンのカメラも気になってきました。
ありがとです。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:28:06.80 ID:DaEltHTa0
息子の柔道を撮影したいのですが、RX10よりD3200 200mm ダブルズームキット買う方が賢いかな。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:52:25.55 ID:MFOtsgmc0
>>678
D3200よりD5200の方がいいと思う。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:53:10.96 ID:KMLyDirP0
D3000とD5000シリーズってそんなに違うか?
バリアングルくらいの差しかないように思うんだが・・・
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:54:46.84 ID:DaEltHTa0
D3200買って、値段下がってきた頃にD5300に乗り換えようかなって。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:59:03.68 ID:indYQFyQ0
>>677
赤ちゃん写真とかぱっと見の綺麗さとかキラキラ感はキヤノンが良いけどな
重厚な味わい深さとかは足りない気もするがw
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:04:33.72 ID:KMLyDirP0
>>681
D5200でいいんじゃない?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:22:01.98 ID:DaEltHTa0
D3200(またはD5200)ってキットレンズが弱すぎるって聴くんだけど、いきなり単焦点揃えるほうがいいかな。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:24:30.90 ID:vVbzVhQf0
>>684
キットレンズじゃなくて、16-85、18-105、18-140あたりの便利ズーム1本あってもいいんじゃない?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:39:37.90 ID:KKgdoTu20
>>684
キットレンズで我慢出来る方法はないか、という問いなら、キヤノンのKiss X7iか70Dのダブルズームキットでも買っとけという答えになる。
特に新型のEF-S 55-250mmSTMはなにかと評価が高いので柔道撮影には向いているんじゃないか。
それでもあれやこれやの理由でニコンがええんや、というならニコンユーザーのどなたかがアドバイスを呉れるだろう。

ただ、どちらを選ぼうと、単をいきなり揃えるのはお勧めしない。理由は、最初から必要な焦点距離が分かるとはとても思えないから。
まずはキットのズームでなんとかしようとして、どうしても画質や明るさ等で不満が出てきたらよく使う焦点距離で単を一本買えばいい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 00:38:00.59 ID:Q6Kdxjbr0
>>684
いいレンズクソ高いけど
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 00:55:26.76 ID:ShYPpdAi0
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 01:02:13.53 ID:ysMJGBIn0
>>684
センサーの性能が高すぎるだけ、Canonなら世代遅れのレンズでもそこそこ解像するけど、APSC専用のレンズがない。まぁシグマのレンズがあるけどね。ズームレンズ使うならRX10みたいなカメラの方が画質は高いと思うよ。動きものはレフ機が優れてるけどね
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 02:16:58.43 ID:YH1+nwIk0
【動機】海外旅行のお供にコンデジからワンランクアップした写真を撮りたい
【予算】いろいろこみで8万円くらいまで
【用途】風景.人物
【出力】主にPC鑑賞のみ
【大きさ/重さ】持ち運びやすさ重視
【所有機材】コンデジ:NIKON P310
【使用者】2年
【重視機能】 今のでもなんとかぼやけるのですが,もっと簡単にぼかしたい
【その他】RICOHのGR,CANON kiss X7,SONY NEX5あたりをがいいかなと思いました.
よろしくお願いします.
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 03:41:00.07 ID:+G8r0Tp/0
ニコンダイレクトの100Kと60Kはまだ買えるね
1000Kもありそうだげど
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 08:17:24.20 ID:i2BDavrhi
あけおめぐらい言えよ自分世界しかないキチガイいどもw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 09:50:04.89 ID:i4Z4Oy2A0
>>690
ワンランクアップならRX100
2ランクアップならミラーレス
でも3ランクアップは一眼レフじゃない
3ランクアップは上級レンズ

レンズ交換のできるカメラはレンズの質でレベルアップ
まあレンズカタログ見ればその価格で本体の数台分はあったりw

最初はミラーレスで、レンズ遊びをして、解ってきたら
その先は人に聞かなくても解る
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:19:41.73 ID:ATwAGOMd0
>>690
持ち運びやすさ重視ならコンデジがいいよ
GRでいいと思う
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:31:04.20 ID:kYdBX/r9P
GRもいいカメラだが、ボケ目当てなら広角過ぎるんじゃ……
予算も考えるとX7に50mm f/1.8 IIを追加するのが妥当なのでは。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:12:58.27 ID:hlN/Tzzoi
あけおめぐらい言えよ自分世界しかないキチガイどもw
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:27:17.46 ID:NG3hZBIS0
>>690
D5300+AF50mm/F1.8G
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:55:38.38 ID:PIyZNoLe0
・必須項目
 【動機】今まで家族や自分や友人の写真を残してこなかったので
     これからは色々な思い出を残しておきたいと思ったから
 【予算】とりあえず10万程度まで、場合によれば15万程度も可
 【用途】スナップメイン、興味がわけば風景も
 【出力】PC鑑賞、気に入ったのは印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】色々なシチュエーションに携帯したいので
         軽さと小ささを重視したいです
 【所有機材】iphone5と6年くらい前のcoolpixのみ
 【使用者】初心者
 【重視機能】まだわかりません
 【その他】
カメラ関係のスレや記事を色々読んだ上でコンデジならRX100
一眼ならkissx7+シグマ30mmF1.4 がいいかなと思ったのですが
色々読んでいく内にα7のように軽くて小さいフルサイズも出てきましたし
何をチョイスしていいのかわからなくなってきました。
一眼を買うなら単焦点の明るめのレンズを買って人物を撮りたいと思ってますが
鞄に入れて持ち歩けるならkissx7(or α7)かなと思いました。
これくらいの用途ならRX100でも十分なのでしょうか? ご教示ください
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:06:41.24 ID:pFt9seS1i
あけおめも言えない人間が
「いろいろな思い出を残しておきたい」???
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:08:38.31 ID:T3/feNFm0
・必須項目
 【動機】今まで家族や自分や友人の写真を残してこなかったので
     これからは色々な思い出を残しておきたいと思ったから
 【予算】とりあえず10万程度まで、場合によれば15万程度も可
 【用途】スナップメイン、興味がわけば風景も
 【出力】PC鑑賞、気に入ったのは印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】色々なシチュエーションに携帯したいので
         軽さと小ささを重視したいです
 【所有機材】iphone5と6年くらい前のcoolpixのみ
 【使用者】初心者
 【重視機能】まだわかりません
 【その他】
カメラ関係のスレや記事を色々読んだ上でコンデジならRX100
一眼ならkissx7+シグマ30mmF1.4 がいいかなと思ったのですが
色々読んでいく内にα7のように軽くて小さいフルサイズも出てきましたし
何をチョイスしていいのかわからなくなってきました。
一眼を買うなら単焦点の明るめのレンズを買って人物を撮りたいと思ってますが
鞄に入れて持ち歩けるならkissx7(or α7)かなと思いました。
これくらいの用途ならRX100でも十分なのでしょうか? ご教示ください
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:09:39.08 ID:oPSL73hgi
あけおめも言えない人間が
「いろいろな思い出を残しておきたい」???
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:09:57.63 ID:BPmvRQk60
・必須項目
 【動機】今まで家族や自分や友人の写真を残してこなかったので
     これからは色々な思い出を残しておきたいと思ったから
 【予算】とりあえず10万程度まで、場合によれば15万程度も可
 【用途】スナップメイン、興味がわけば風景も
 【出力】PC鑑賞、気に入ったのは印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】色々なシチュエーションに携帯したいので
         軽さと小ささを重視したいです
 【所有機材】iphone5と6年くらい前のcoolpixのみ
 【使用者】初心者
 【重視機能】まだわかりません
 【その他】
カメラ関係のスレや記事を色々読んだ上でコンデジならRX100
一眼ならkissx7+シグマ30mmF1.4 がいいかなと思ったのですが
色々読んでいく内にα7のように軽くて小さいフルサイズも出てきましたし
何をチョイスしていいのかわからなくなってきました。
一眼を買うなら単焦点の明るめのレンズを買って人物を撮りたいと思ってますが
鞄に入れて持ち歩けるならkissx7(or α7)かなと思いました。
これくらいの用途ならRX100でも十分なのでしょうか? ご教示ください
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:10:50.32 ID:5w1YmxuNi

702 あぼーん コピペっぽい

と表示されてるwww
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:11:49.17 ID:YSV9RT8ri
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:14:59.30 ID:gm84OYxei
クズは
元旦からすでにクズなんだなwwww

よくわかるわwwww
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:17:19.32 ID:VniZ0N7Ui
今までの質問者の大多数が
こんな感じの
「スレ賑やかしのためだけの成りすましダミー質問キチガイ」
だったのかなー…???

虚しいねぇ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:48:26.01 ID:FxlpcEYd0
結局、何をどう撮りたいかに尽きるんじゃない?
予算との絡みもあるけど。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:00:01.46 ID:uiu0nMFt0
糞末尾がスレを台無しにしている。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:09:00.09 ID:FxlpcEYd0
予算は馬鹿にできない要素
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 14:53:06.09 ID:YChqWpgx0
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:22:43.16 ID:nrB4z1Jq0
おいw糞末尾wwwwww4番だけは止めとけよwwwwお前が無職だってことは世間様にバレバレだからwwww
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:33:22.05 ID:Z70nssSRi
元旦からくすくす
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:53:06.27 ID:2u+UqPIv0
>>700
α7買う金あるならα7一択だ
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:54:12.73 ID:bUVkVlcZP
高倍率ズーム買ったら今まで使ってたレンズどうしてる? 将来使い道あるから残しとくべき?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:55:02.56 ID:2u+UqPIv0
>>714
高倍率ズーム買ったら結局高倍率ズーム使わなくて売った
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:07:10.55 ID:SAGMZiEB0
あーあ、俺も高倍率ズームの画質で満足するような感性に生まれつきたかったなー。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:14:00.28 ID:dMQN4PFm0
何かミサワっぽいな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:23:42.83 ID:NHGDYJgx0
この間、値段の高そうなデジタル一眼を貰ったので使ってみようと思うんですが
初心者向けの写真のとり方の解説書でお薦めがあったら教えて下さい
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:26:00.27 ID:OhtGnT0yi
初心者は全員死んでいいですよ
もしくは、見えるところから消えてください(笑)
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:26:40.19 ID:nqSs6zpfi
>>718
たぶんクソ安いポンコツです
721718:2014/01/01(水) 17:35:37.89 ID:NHGDYJgx0
ちなみに貰ったカメラは

本体が
D800E
レンズが
60mm f/2.8 G ED
24-12mm f/4G ED VR
18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
24-12 f/4G ED VR70-300mm f/4.5-5.6 G IF-ED
12-24mm f/4G (IF)
ってやつ

あとマンフロットってメーカのごっついカーボンの三脚とか色々もらった
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:43:38.79 ID:ca5OtXXw0
60mm以外は良いのねーな、後のレンズは全部売っぱらって、14-24f2.8か24-70f2.8か70-200f2.8vr2でも買え
723718:2014/01/01(水) 17:45:04.66 ID:NHGDYJgx0
訂正


本体が
D800E
D2H
D2X
レンズが
60mm f/2.8 G ED
24-120mm f/4G ED VR
18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
70-300mm f/4.5-5.6 G IF-ED
12-24mm f/4G (IF)

でした
レンズはあと何本か貰えるかもしれない
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:47:36.31 ID:Ke+pSnukP
>>670
アンチは勝手にすればいいが嘘はつくなよ。TLMの損失は三分の一段だ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:53:11.37 ID:Q6Kdxjbr0
流石にネタにも程がある
100万円くらいじゃねーか
726718:2014/01/01(水) 18:02:26.02 ID:NHGDYJgx0
別にネタじゃないよ?
先日兄貴が亡くなって遺品としてもらったんだ
あともう一本14-24mm 1:2.8G EDってレンズも有った
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:06:18.21 ID:Q6Kdxjbr0
ていうか、本くらい残ってるんじゃないのそれなら
買うならamazonで適当にレビューたくさんついてるの買えばいいよ
728718:2014/01/01(水) 18:10:24.62 ID:NHGDYJgx0
いや解説書と入門書とかも有ったんだろうけれど
数千冊の雑誌類と一緒に処分された
729もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/01(水) 18:44:20.84 ID:qFs9cVef0
お兄さん、いいカメラ残しましたね。
当分、陳腐化する心配はないね。
入門書は、今売ってるものがいいですよ。
「はじめてのデジカメ」みたいなほんとに初心者向けの本がいい。
後、カメラ雑誌で定期的に講座を連載してるから立ち読みしましょ。
NHKでも教育番組がありますよ。
テキスト売ってる。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:55:46.04 ID:2u+UqPIv0
>>718
無い
説明書が一番いい
説明書見ながら使って覚えろ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:46:01.47 ID:ks3qlLy10
・必須項目
 【動機】中国の知り合いから、今は円が超安いから一眼レフカメラを買ってくれと言われた。
 【予算】7万位
 【用途】特になし
 【出力】PC鑑賞、気に入ったのは印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】レンズ付き一眼レフタイプ
 【所有機材】不明
 【使用者】初心者
 【重視機能】キャノン製かソニー製の2社を希望されてる。
 【その他】
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:58:28.65 ID:UpwUwddg0
>>731
キヤノンの5D3は英語、日本語、中文が選べるけど
ソニーは出来ないぜ?
ソニーはここみて。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278024681/
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:01:57.00 ID:EmjXwr/Oi
元旦からよくまぁ
つまんない見栄張って
虚言してまでワクワクしてること…

こんなのと同じ趣味してるなんて
本当死にたくなるわ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:04:52.13 ID:jFmfS36gi
こんなんじゃ
早速、、ここのブックマーク消すか…
人として酷すぎて関わり合いたくないわ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:05:34.45 ID:mkGRqH500
あとWi-Fi付きは各国の電波法をパスして、その認定マークがついたものでないと違法になるよ。
日本では円の中にJISと書かれた「技的マーク」なるモノが必要。
実害はないだろうが最悪の場合税関に引っかかるかも
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:49:23.01 ID:lBcaXHP60
>>718
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1387892053/2
ここ見る方が良いと思うよ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:01:02.94 ID:gpi3IJJw0
親父が雑貨屋をやっているのですが、商品の写真をキレイに撮りたいと言っています 親父は機械に弱いので、簡単な操作で使えるやつを教えて下さい
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:09:01.47 ID:NG3hZBIS0
>>737
写るんです
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:10:19.82 ID:Q6Kdxjbr0
>>737
カメラよりもライティング
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:20:45.98 ID:a4l8reIpi
>>737
オヤジ自身が
「いい写真撮ろう、そのための技術覚えよう」
という決意と行動力がないなら

何持たせてもムダ。
親族の片手間助言なんかじゃ絶対無理
おまえが就職でもして手伝わない限り。笑
741名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:22:03.51 ID:ce9cm+jti
>>737
プロの商品撮影を依頼。
遊びじゃないんだから、あたりまえだろ?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:48:17.26 ID:mkGRqH500
>>737
雑貨の写真に限定するなら三脚で固定してタイマーで撮るようにして、露出時間伸ばす設定にしてやれば?
コンデジでも何も考えずに手持ちオート撮りよりは、ずっときれいに撮れるはず。
撮り方で写真の出来が変わるってことをまず知らないと、高度なカメラを使いこなそうという気持ちになれないだろうし
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:49:18.27 ID:ks3qlLy10
>>732トンクス!
一般的にソニーカメラはは中国語表記ダメなんですね。
キャノン一択から考えることにします。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:50:05.95 ID:EgarnPYd0
 【動機】父のd7100を借りて、デジ一に感動したため
 【予算】ボディと300mmのレンズを合わせて、45000円以内
 【用途】鉄道写真、植物を日中に
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】コンデジとd7100キットレンズ
 【使用者】初心者、厨房、カメラ歴4年
 【重視機能】特になし
 【その他】親父と機材を統一したいのでニコンでお願いします
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:57:41.20 ID:JuaGsjI90
>>744父親のカメラを奪え
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 21:59:20.46 ID:EgarnPYd0
>>745
貰えるんなら、それが一番ですが無理ですorz

>>744
追記
レンズは中古でもおkです
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:01:09.06 ID:1In37rVd0
>>744
D7100借りてればいいじゃん
それに70-300mmレンズ買う方が幸せになれる
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:03:40.79 ID:EgarnPYd0
>>747
親父と撮影に行く時に困るんで買いたいです
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:06:50.07 ID:1In37rVd0
じゃあ値段で
D3200が29000円
70-300mmが13000円(シグマ)
の組み合わせだね
750もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/01(水) 22:07:23.89 ID:qFs9cVef0
>>744
ニコン希望だそうですが安いのはありません。
α NEX-3NL パワーズームレンズキットが3万でお釣りがきます。
http://kakaku.com/item/J0000006247/
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:09:44.32 ID:EgarnPYd0
>>749
おお、もっとかかると思ってたので
有難いです

URLも貼っていただけないでしょうか?
何でもかんでも、すいません
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:10:54.52 ID:xuIhPjMy0
ソニーの3nl くそやったわ!
カネ返せって感じやわ
俺の感想。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:12:06.54 ID:EgarnPYd0
>>750
ニコンのみでお願いします
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:15:59.23 ID:1In37rVd0
>>751
アマでポチってね
でもD7100からだとがっかりするよ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:16:25.17 ID:iogh73ev0
d5200でいいんじゃまいか。
7100が手に持ってなじむなら7100
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:17:10.68 ID:EgarnPYd0
>>754
レンズのURLを知りたいです
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:17:45.90 ID:EgarnPYd0
>>755
値段的にきついです
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:22:39.79 ID:1In37rVd0
シグマかタムロンなら70-300mmは1万円代で買える
たぶん尼でも淀でも
写りは期待しちゃいかんよ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:26:28.55 ID:EgarnPYd0
>>758
http://kakaku.com/item/10505011924/

これとかですかね?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:40:20.04 ID:wzLmwRIF0
遊ばれてんなぁw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:59:25.15 ID:fd3RP5/wi
ここんところ
全部釣り質問だろ

わかってて乗るアホウも荒らし。笑
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 23:26:43.94 ID:mkGRqH500
 【動機】魚釣りが趣味なので釣った魚を撮りたい
 【予算】5万円以内
 【用途】魚の写真
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】無し
 【使用者】初心者
 【重視機能】マクロ撮影
 【その他】釣り上げる魚はイワシやアラカブ、末尾iなど、いわゆる雑魚です。なので接写に強いのが良いです。
763718:2014/01/01(水) 23:33:47.68 ID:NHGDYJgx0
釣り質問って俺のこと?
疑うんだったら貰ったカメラうpしてもいいよ?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:04:27.21 ID:79vBMkyn0
ヨドバシの福袋でD3100を入手しました。初心者向けらしいですが3年前の機種がネックです。
用途はとくにこだわりはなく単に一眼デビューしたいと思い今回購入しました。
D3100をヤフオクで売って、D3200を買いなおすという選択はアリでしょうか?
それともD3100で修業を積んだ方がいいのでしょうか?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:11:45.97 ID:G8G1XvGx0
>>764
すぐに7100が欲しくなるよ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:11:51.13 ID:O3/0nAs80
D3100ってレンズキット?ならボディはそのままでレンズを買い足せばいいんじゃなかろうか
18-140とか新しいし
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:13:52.28 ID:c8IEf4/Ii
 【動機】兄弟の結婚式の撮影
 【予算】10万以内
 【用途】結婚式、スポーツの撮影
 【出力】pc,写真
 【大きさ/重さ】軽い方がいいです
 【所有機材】無し
 【使用者】初心者
 【重視機能】画質、動きに強い
 【その他】Canonのkiss7iのボディに、タムロンの18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCPZDを考えています。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:16:58.34 ID:JFGZQyCb0
1年間使い込んで来年はニコンダイレクト100万円福袋でハズレなし
769764:2014/01/02(木) 00:17:51.37 ID:2oxDmzoI0
回答ありがとうございます。もう少し勉強した方がよさそうですね。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:18:22.84 ID:rz7OV1UEP
>>767
画質と動体を重視するならタムロン18-270は候補にならない。
あれはあくまで便利さを追求したレンズであり、その分性能は犠牲になっている。
おとなしくX7iのダブルズームキットを買うべし。結婚式には18-55で大体用が足りるだろうし、スポーツでは55-250がメインになるはず。

ちなみに結婚式は意外と難しい素材。ほんとは天井に反射出来る大型外付ストロボが欲しいところだけど、初心者は使う機会が少ないので買うのはあまりおすすめしない。
明るい単焦点(EF 50mm f/1.8が一番安い)を買い足して室内撮影の練習をしとくと、暗い会場でもストロボなしでいい写真が少しは撮れるかもしれない。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:32:25.96 ID:ETjv6p/i0
 【動機】本格的な写真が撮りたくなった。
 【予算】とりあえずボディ6〜8万。レンズはピンからキリまで幅がありそう。合わせて10万までかな。
 【用途】主に家族、子供。写真家はミーハーですが昔からアラーキー、ホンマタカシ等好きでした。写真家っぽい写真も撮ってみたい。
 【出力】今のところRetinaディスプレイ以上の解像度で見る予定はないです。
 【大きさ/重さ】普及価格帯のカメラ並なら大丈夫です。
 【所有機材】ソニー、キャノン等のコンデジだけです。アナログ時代にαスイート持っていました。
 【使用者】自分のみ(初心者)
 【重視機能】扱いやすさ(これが最も重要です)画質(自然な感じ)
 【その他】素人感覚ですが、ミラーレスはなんかいやです。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:38:14.37 ID:Ti2cgiKn0
【動機】広角 魚眼 望遠 などで遊びたい
撮る時のカシャリってのが速くて気持ちいい
 【予算】4万くらいまで新品 ボディとレンズ
 【用途】ポートレイト 風景 部屋 静物 動物
 【出力】主にパソコン
 【大きさ/重さ】特に、あまりに小さすぎるのはちょっと
 【所有機材 なし

 【使用者】初心者
 【重視機能】できればシャッタースピードが速い、というか押してからタイムラグがない物が良い
 
お願いします
773771:2014/01/02(木) 01:38:17.80 ID:ETjv6p/i0
すみません【その他】で追加させてください。
動画は使う予定がないのですが、唯一高倍率の撮影が必要なときのみ動画撮影をしたいと考えています。
20〜30倍近く必要としています。
所持しているビデオカメラ、コンデジは15倍が最高で
体育館の後方から舞台を撮らなければいけないとき、運動会で運動場の反対側に子供がいるとき等
20倍〜30倍のレンズがあればと常々思っていました。
あくまで、臨時の使用ですがアドバイスいただけたらと思います。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:28:38.95 ID:Z9RbUiQU0
本文が長過ぎるというエラーが出たので、2回に分けて投稿します。
【動機】現在NikonのCOOLPIX P6000を使っているのですが、最近物足りなさを感じるようになった事と
還暦を過ぎた母や、高齢になる親戚達の写真をしっかりと残したいという理由です。
【予算】図々しいとは思いますが、全て込みで8万程度で収まるようであれば嬉しいです。
【用途】風景・人物・建造物など。
【出力】母や親戚に写真を渡したいので、インスタントカメラの写真を現像したサイズ程度。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:32:11.97 ID:Z9RbUiQU0
【大きさ/重さ】特になし。
【所有機材】COOLPIX P6000
【使用者】今年でカメラ歴6年になります。
【重視機能】手ぶれ補正と、機能が少なくてもいいので動画撮影が出来ると嬉しいです。
【その他】よろしくお願い致します。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:38:26.78 ID:U3iAiRcN0
チェキとかインスタントカメラの写真の焼き増しって
写るんですの写真の焼き増しの2〜3倍の値段するよね
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:40:51.86 ID:qsIrsjmZ0
何このスレ?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:50:30.31 ID:vXVNqRws0
>>767
結婚式撮るなら50/1.4くらいは欲しいな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 03:13:12.73 ID:zW4liiek0
>>773
望遠が必要だということが言いたいのは分かるけれど、
一眼のレンズでは「○倍」という言い方はせず、「○mm(相当)」という言い方をする
あなたのいう「15倍」が何mm相当なのか書かないと誰もアドバイスできない
分からなければ、あなたのコンデジのメーカーと型番を書いてほしい
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 03:23:26.61 ID:G8G1XvGx0
>>774
静止画・動画込みならα58ダブルズームキット
動画・静止画共にブルーレイに録画可能
パソコン再生では困るのでは?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 04:26:09.66 ID:LgB0xXwX0
>>773
コンデジ20-30倍相当のレンズはこれ
http://kakaku.com/item/K0000605175/?lid=shop_pricemenu_ranking_1_text_1050

あんまりこれだけでこなそうとしないで分けた方がいいんじゃねぇ?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 06:34:20.69 ID:mvmDfFur0
>>771
おまえ銀塩使ったことあるんだろ。
自分で撮りたいもの位、予算立てられなけりゃおかしいだろ。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 07:18:36.48 ID:VLFDuO410
何でこんな夜中に相談者が続くんだよ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 07:49:18.18 ID:QgQ54FRM0
>>783
正月だからだろ。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 08:17:27.94 ID:rz7OV1UEP
相談スレに相談者が湧いてなんか不都合があるんだろうか。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:21:32.39 ID:/C6YaaEF0
>>771
アラーキーといえばPENTAX Q
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:49:54.05 ID:hZv3yx6I0
>>783
初売り狙い
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:55:40.22 ID:OxTJKCo/i
釣り質問が多すぎて収拾つかんカオス状態www

一つの質問が決着するまで待てないキチガイが
どんどん頭の中でスパークした内容を
書き連ねていくだけのスレwww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:59:17.49 ID:lk5UYcLUi
初売りとかに釣られて
ホイホイ出ていくのはカモカモ養分階層wwww
どうせまた
来年の初売り・福袋にもホイホイ手を出すwww
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:18:02.22 ID:KBXaR0bS0
>>788
質問もあぼーんすればスッキリだよ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:25:59.84 ID:oxOrzMv80
末尾iはID正規表現「i$」で無条件あぼーん出来るよ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:44:08.52 ID:4nQIXEooi
本当に答えてもらいたい人が
実在するわけじゃない質問はアワレ。

勢いをつけさせるためだけの
賑やかし書き込みが多いスレは廃れるよね
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:53:20.22 ID:URQgSJKU0
明けましておめでとう御座います

先ほど、地元の戦闘民族の神々が眠る神宮へ初詣に行って参りましたよ
人が多いのは覚悟してましたが、デジ一持った外人がまた多い
晴着の女性を撮りまくって連れの女性のヒス喰らってた外人さんは笑えた
その中で目を引いたのが、ジーパン、ブルゾン、指なし革グローブにツバの長い帽子
特徴の無い服装ですが、なんとなく気になりました外人さんだからでしょうか?

そこで、つばの長い帽子(USAキャップ?)って写真撮影にはどうなんですかね?
デコ広いとか禿隠しって訳じゃなく、
ズラをかぶって整えるのが面倒ナンって思ってませんけど
撮影の邪魔になるんじゃないかな?って
794771:2014/01/02(木) 15:50:01.58 ID:ETjv6p/i0
>>779
SonyのDSC-HX9Vです。
>>781
ありがとうございます。
高いですね。。
やはり、動画はデジカムに任せて一眼は写真専門にしようかと思ってしまいます。
一年に一、二度しかない高倍率撮影のために払えないです。
>>782
当時十代なのでよくわからず使っていました。
>>786
玄人好みのは初心者には使いづらそうで。。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:06:01.08 ID:KehjZ/zt0
茶化してるヤツ以外、さみしいねぇww
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:41:43.52 ID:zW4liiek0
>>794
DSC-HX9Vは35mm換算値が最大416mm
ミラーレス不可とすると無難なのはニコンかキヤノンのAPS-C機だろうが、
その場合レンズの望遠側は300mm以上必要(計算方法はggr)

一眼レフで初心者が動画を撮るのはそう簡単ではないし、望遠だと手ぶれしやすい
予算の問題もあるので、望遠での動画はビデオカメラで撮ることをおすすめする

とすると、ニコンならD3200、キヤノンならKiss X7iあたりのレンズキットで十分だろう
可能なら実店舗で両方触ってみて、持ちやすい、操作しやすい、写真の色合いが好みだと思う方を選ぶといい
予算が許せば、35mmか50mmでF1.8くらいの明るい単焦点レンズも買い足すと、
薄暗い室内でも撮影しやすくなるし人物の背景もぼかせる
797771:2014/01/02(木) 18:09:08.13 ID:ETjv6p/i0
>>796
ありがとうございます。
なるほど撮影しづらいということなので、今回は動画は頭から外そうと思います。
コンデジがF値、3以上なので一眼は1.8くらいのやつを買おうと思っていました。
本体だけよりもレンズキットで購入が初心者にはいいですか?
798771:2014/01/02(木) 18:29:32.40 ID:ETjv6p/i0
キャノンは似た価格帯でも種類が多くてややこしいので、今回ニコンのD3200に決めようと思っていたところ
上位機種のD5200には液晶が可動できる利点があるようですが、この機能はあまり使わないと思われますか?
ビデオカメラの可動液晶は重宝しているのですが。
あとの機能はD3200でよいと思いました。
とりあえず本体だけAmazonが安かったので購入しようと思います。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:32:21.67 ID:RrOgKucti
ここで良いのか分らないんですがすいません。
初めてデジカメ買いました。
撮った写真をパソコンに移して、その後スマホに送る場合って
毎回パソコンでペイントなどを使いサイズを小さくしてから送らないとですか?
後々、Flashairを買ってそのまま携帯に移せるようにしたいんですが
デジカメ側でサイズを小さくして撮るようにしないとですか?
初期設定のままでもFlashairを使えば簡単に移せるのでしょうか?
800771:2014/01/02(木) 18:37:06.85 ID:ETjv6p/i0
できればデザインも考慮に入れたかったのですが価格帯的に見て各メーカーよく似たものですよね。
半年ほど前に店頭で各メーカー少し触れたのですが、今からもう一度確認に行ってきます。
普及帯はみなよく似た形、重さだと思ったのですが(使い勝手についてはよくわからず)
とりあえずニコンを見てきます。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:42:24.95 ID:zW4liiek0
>>797
本体とズームレンズを別々に買うより、レンズキットの方が割安
たぶん安価なシグマやタムロンのレンズが目に入っているのだろうけれど、
落下させたりしてトラブった場合のことを考えると純正のレンズの方が安心

普及価格帯のズームレンズはF3.5-5.6とかだから暗いように見えるだろうけれど、
一般論としてコンデジのセンサーより一眼レフのセンサーの方が暗所に強いから、
初心者の普通の使い方なら十分な性能
ただ、明るい単焦点レンズがあった方が撮影の幅が広がるから、より楽しめると思う
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:43:07.78 ID:98JS9Xy90
>>799
スマホ板で聞いた方が良いと思うよ?
あと今時のスマホだったら20MPとかのjpgでも普通に表示出来る。
なんで縮小が必要とか思ったんだ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:46:28.94 ID:srojuchT0
>>799
FlashAirは便利だが転送ツールとしては若干使いにくいとこもある。
「スマホのWifi設定を変更→ブラウザを立ち上げ→必要な写真をダウンロード」な感じだから。
転送だけが目的なら Eye-fiだろうな(ただしデジカメの電池を食うので実用性はなんとも)。

ちなみにファイルの共有が目的なら Microsoft SkyDriveや Amazon CloudDriveを
PCとスマホの両方に入れればなんの設定もなしに同期できる。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:52:39.54 ID:zW4liiek0
>>798
一眼レフの場合はファインダーを覗いて撮るのが基本と思った方がいい
液晶を見ながら撮るやり方、ライブビュー撮影もできるけれど、ピントが合うのが遅くなる

ただ、お子さんがまだ小さいのであれば、
D5200のバリアングル液晶を生かして、低い位置、お子さんの目の高さで撮りやすくなる
その他、たとえば花壇の花を撮ったりペットを撮ったりする時も使える
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:52:42.67 ID:RrOgKucti
>>802
撮った画像をパソコンに移すまでは簡単にできたんですが
携帯にメールで送ろうとしたら添付できませんってなってしまいました
そこで、ペイントでサイズを小さくしてみたら添付が出来て送信出来たため、毎回こんなことしなきゃなのかなーと疑問に思いました。
初歩的すぎてすいません。
ちなみにYahoomailからiPhone4に送りました
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:55:37.80 ID:RrOgKucti
>>803
いろいろ調べて自分にはflashairが合ってるのかなーと思いました。
あと、値段的にもw
ファイルの共有も参考にさせてもらいます。ありがとうございます
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:55:43.90 ID:srojuchT0
>>805
そりゃYahooメールの問題だ。
Yahoo使ってるならYahooボックスなるストレージサービスがあるのでやはりそれでスマホと同期できる。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:58:58.33 ID:98JS9Xy90
>>805
あーiPhoneか。。
キャリアメールとかだと添付ファイルにキツい上限がある。
一番簡単なのはDropboxとかかな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:29:51.18 ID:RrOgKucti
>>807
>>808
お二人ともありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:25:33.93 ID:Z9RbUiQU0
>>780
α58で考えようと思います。
本当にありがとうございました。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:56:06.17 ID:XQAdwPRJ0
>>798
ライブビューは
マクロや上から手を伸ばして撮るとき以外だと
夜景のピントをマニュアルで合わせるとき
ライブビューにして
×10などして
細かいピントを合わせる
その時にバリアングルが必要かどうかは
撮り方にもよるけど
今はあった方が何かと便利ではあるが
人によってこれらは必要性に関して
意見が割れるので自分で撮影するだろう場面を
一度考えて機種も選んだ方がいいよ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 00:52:39.44 ID:ZVWSIoNp0
18-55 f/3.5-5.6
55-250 f/4-5.6

55mmで撮った場合55-250の方がf値が低い分明るくなるのでしょうか?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 01:18:33.29 ID:JbUQaSE30
>>812
f16で撮ったら真っ暗になるんですかね
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 01:56:36.08 ID:jz88WFAD0
ヨドバシでNEX-5RとRX100触ってみたんですが、
RX100の方が近距離(マクロ撮影?)でもピントがしっかり合った気がするんですが、
NEX-5Rって近距離に弱かったりするんでしょうか?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:21:33.83 ID:cMO9+fsv0
>>814
マクロに強いかどうかはボディではなくレンズで決まる
NEX-5Rに装着されていたレンズが、もしキットレンズの16-50だったとしたら、
最短撮影距離は0.25-0.3m
それより近くを撮りたいならマクロレンズに交換するのが一眼でのやり方
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:30:52.15 ID:23huFYqE0
今D7100買うかD5200買うか悩んでます。

D7100の方はレンズ込みで来月の半ばには買えます。

D5200もレンズ込みで今月に買えるのですが皆さんならどうします?

早く一眼レフが欲しくてたまらないのですが、皆さんは来月まで待ちますか?それとも今月にかっちゃいますか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:45:09.18 ID:2ZkWO8Q20
>>816
7100を買った方が良いかと。
自分も5200で一眼デビューしたが、ダイヤルが一つで操作性が気になった点や、ファインダーが小さくて見づらいのが不満で買い直した。
5200のバリアングルはあまり期待しない方が良いです。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:45:29.42 ID:s4c+uhoO0
>>816
金額の条件抜いたらD7100の方が圧倒的に欲しいんだろ?来月まで我慢してそっちの方がいい
あとカードで買えば?翌月払いなら今月D7100買って来月支払いで済むぞ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:49:43.56 ID:23huFYqE0
なるほどぉ!
D7100まで待ちます!

>>818
高校生なのでカードはないですww
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:58:10.64 ID:s4c+uhoO0
>>819
親に貸してもらえよw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 04:06:10.71 ID:Uj2j8UDI0
>>814
センサーサイズが違うから被写界深度が違う
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 05:15:57.65 ID:7LmmBA8p0
ペットや赤ちゃん写真を撮るからと思ってバリアングルのD5200にしたけど、
ほんとネオ一眼のバリアングルと比べてゴミ機能だな。
結局ほとんど使ってないや。

ところで、風景撮りに超広角レンズ欲しいと思ってるんだけど、
シグマ8-16mmと10-20mm、タムロン10-24mmのどれがいいんだろう?
もしくはニコン10-24mmにしないとまた後悔するのかな・・・
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 05:19:29.99 ID:ejaJ/BXP0
>>819
将来写真やら芸術系を仕事にしたいとかでなけりゃ、5200買って余った金はレンズやPC(レタッチ用)に回すほうがいいかもよ。
吐き出す絵は悲しいぐらいに変わらん。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 06:50:05.74 ID:cVaLqLQw0
初めてデジタル一眼買って、一緒に1000GのHDDも写真保管用に買ったんだけど、このままだとすぐに一杯になりそう。
撮った写真は、ほんとにお気に入りの以外は、縮小して保存したり、バシバシ消していくもの?
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 07:49:08.02 ID:/SiPd3WP0
ファインダーを覗いて写真を撮ると、液晶の所に鼻の頭が当たる
自分で写真確認してる時は気にならなけど
人に見せる時は鼻の脂ベロベロ付いたの見せられない、一応拭くけど・
なんか良い方法ありませんか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 08:46:26.38 ID:MtUINuJG0
>>814
>>815は適当過ぎ

それより近くを撮りたいなら

・クローズアップレンズを前面に装着する
・マクロリングをレンズとカメラの間に装着する
・ベローズをレンズとカメラの間に装着する
・マクロレンズに交換する

など一眼でのやり方はいろいろある
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:06:20.30 ID:zBJUUUWFi
>>826
なんだその糞レスw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:10:51.24 ID:mbSjHFH3i
>>814
NEXは欠陥カメラだからね

ニコンD3200なら
リバースアダプタを使って
NEXの100倍大きく撮影できる
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:27:10.07 ID:JDvLZD59P
>>814
最短撮影距離
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:15:52.94 ID:YN2CjkImi
正月からでぶPに会うと哀しくなるな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:38:29.65 ID:MtUINuJG0
>>830
いやならキーワードを拾ってNGしとけ

【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ3【実はSo-netユーザー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/
ttp://www.imgbbs.dtn.jp/supernatural/data/4d4bc2d837f3e.jpg

リバースアダプタを使ってとかNEXでもできるし>>814>>815
832>>744:2014/01/03(金) 12:32:15.02 ID:oscsAJi00
今日、D3200のダブルズームキット買ってきました
ありがとうございました、充電したら早速撮りに行きたいと思います
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:58:13.37 ID:BKe3kKJl0
>>832
いくらだった?良い?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:04:11.75 ID:9WPtTUjd0
D3200とα7だったらどっちの方がいいかな
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:08:32.07 ID:9H6X8UDC0
画質は圧倒的にα7。使いかってはD3200。
α7の操作はコンデジの延長。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:17:55.40 ID:+CcZf3Xb0
価格帯も全く異なるその2機種を比較するとか
釣りとしか思えない
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:19:31.22 ID:ro65Y6UM0
>>825
マスクする
なおファインダーが曇る模様
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:34:24.62 ID:MtUINuJG0
>>825
各社ファインダー位置を後退させるアクセサリーが出てるはずだが
女性のファンデーション落ち防止とはっきりうたってるものさえある
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:34:37.58 ID:tBHp2HnXi
D3200とD5200の差はバリアングル液晶の差
D5200とD7100の差はファインダーの差

画質は全部似たり寄ったり
さあどれ選ぶ?
840>>744:2014/01/03(金) 14:36:20.22 ID:oscsAJi00
>>833
8GBのSDHCとカメララップがついて50000円で下取りで3000円引いてもらい47000円でした。
まだ、撮影してないので性能とかは分からないです
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 15:20:06.33 ID:zBJUUUWFi
>>834
ニコンは出てくる絵が悪いからRAW現像ソフトもいるよ。写真にこだわりたいなら。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:25:10.11 ID:XQl/+gMci
D7100はやくほしぃー
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:30:56.02 ID:yLjlS2Cz0
 【動機】子供が産まれるのでこれを機に一眼デビュー
 【予算】レンズ込み10万前後で。中古しか買えないかな…
 【用途】とりあえず人物・風景。いずれ屋内外スポーツ、モータースポーツを撮りたいと思っていますので、レンズは別途買うとしてボディは要求を満たすスペックがいいです。
 【出力】L版〜A4 PC
 【大きさ/重さ】重さは気にしません。
 【所有機材】7〜8年前の富士通のコンデジ
 【使用者】自分のみ(初心者)
 【重視機能】扱いやすさ
 【その他】


とりあえず本体と人物用のレンズを買おうと思っています。
宜しくお願い致します。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:46:22.09 ID:oscsAJi00
>>843
(こんな大雑把なので、どうやって要求を満たす物を言えばいいのか?)
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:59:41.09 ID:G/HHkLvP0
>>843
D3200+DX28mm/F1.8G+シグマ18-250とか。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:32:38.09 ID:cjbEmYZ4i
チラシに載ってる中で
1番大きく写ってるカメラでいいだろwww
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:36:16.71 ID:ejaJ/BXP0
>>843
ニコンかキャノンの入門機のレンズキット買っとけばOK。5万以下で買える。
操作に慣れたら望遠レンズのついでにボディも買い換えればいい。

モータースポーツ用のレンズに比べたら入門機ボディなんか消費税みたいなもん。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:10:49.29 ID:Fx1GfnP3i
「モータースポーツ用のレンズ」ドヤッwww
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:42:11.73 ID:WJ0cVTEn0
俺様なんかの金持ちからすると、重量級の高級レンズしか使わないから、ボディは金属製一択なんだよなあ。ファインダーもd3000やd5000番台は小さすぎて使い物にならんしなあ。
サブでd7100使ってるわ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:44:54.39 ID:WDSe0DtIi
金持ちがなんで人に撮らせてないのん…

自画像を自分で書く王様的な?(笑)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:45:26.73 ID:FCnaGr2ci
メカいじりが好きな金持ちとか
凡人レベルもいいとこwww
852名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:46:14.34 ID:YK1EoRtXi
ああ。

ご近所のメカニックさんちーっすw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:49:00.04 ID:EgCZT2l5i
競馬やバカラ賭博とおんなじで。

自分が見込んだ人間やモノの活躍を
サポートして楽しむのが
金持ちの道楽だよね

自己完結幼児独占癖のブンドド君には
到達できない楽しみ。(笑)
854名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:54:04.03 ID:A732mOWri
>>850
×自画像
○肖像・人物像

自分で書くから「自画像」だろw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:56:00.63 ID:3vgk2jWE0
すかさず貧乏チンカスニート、親が死ねばお前の人生も終わり、糞末尾登場の発狂連投wwwww
856名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:57:02.23 ID:Od9T0h7ri
「連投」…

↑笑えるw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:58:37.50 ID:UXhlDxdyi
「ご近所のメカニックさん」
言われてキレたかwwww
858名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:59:23.35 ID:nwjLp1Zri
「ご近所の(ちょっと変わった)メカニックさん」


wwwwこうかな?wwww
859名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:01:44.42 ID:d8qcB8g0i
2014年も全角wは笑えるなぁ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:03:17.37 ID:7zPNOqr/0
末尾iが発狂してるスレはここですかぁw?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:06:27.52 ID:dLo/SrFdi
なんでも連投妄想くんは今年も健在だね(笑)
862名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:08:16.36 ID:bLh51IAJi
メカニックさん、メカニックさん。
マウントカチャカチャ、カッチャカチャ。

メカニックさん、メカニックさん。

ちょっと変わった メカニックさん。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:08:36.26 ID:wustE+AE0
>>860
糞末尾の発狂連投をお楽しみくださいw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:09:39.09 ID:0lY10GNvi
末尾0、i含め。全て単発w
865名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:13:09.00 ID:S26QzlNAi
Windowsキーボードも
英語キーボードの俺勝ち組。

おまえら
全角、かなキーカチャカチャしてる
アジアンテイストのちょっと変わったメカニックさんww
866名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:14:48.07 ID:NAKMrSSTi
「無変換ポチ」な「メカニック」さんwww
867名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:15:42.66 ID:n6En+Ndni
Windowsの「英語キーボード」自体、
見たことないような人間ばっかりだろうなぁwwww
868名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:17:23.39 ID:8uNiCtMni
正直、心の中では。

「カメラボディの表面刻印も、日本語にならないかなぁ…?」
とか思ってる
アチャーな2バイトおじさんなんだろwwww
869名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:35:26.85 ID:Cv1StEJB0
なんだ今日も末尾iの発狂祭りか
870名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:36:02.17 ID:XJ1pw1J+i
ここまで全て単発ID
871 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/03(金) 22:40:03.14 ID:VN1Debloi
ninjaIDを参照できるのは運営だけwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:44:57.47 ID:tQ/h5kES0
>>843
D7100 18-105 VR レンズキット 実売11万円

正直これぐらいは買っておいた方がいいと思う。
モータースポーツってのは良くわからんけど、シャッタースピード1/8000出たほうがいいんじゃない?
ある程度の連射速度と。
873771:2014/01/04(土) 00:50:59.18 ID:EyZstybN0
>>804
>>811
結局、動く液晶はほしいと思いつつ価格差があったのでD3200のダブルズームキットにしました。
量販店でしたがネットの価格と変わらず五万以内でおさまったので、
バリアングル液晶のカメラ+一つのレンズよりいいかと思っています。
なによりせっかく一眼買ったのでこれからはファインダー越しに撮る癖をつけていきたいです。

店員さんはX7iが高めだったのでX5も進めてくれたのですが、X5とではD3200のほうが発売時期が遅いので
反応が早いということでした。
D5200よりもD3200のほうが発売が早くこちらもD3200のほうが反応がいいとのことでした。
素人なのでなにより素早く反応してくれる機械がいいかなと。
ただ、ネットで見てみるとD5200とD3200って発売時期一緒みたいです??
もっとも初級の一眼レフを買ったわけですが、これでとにかくたくさん撮って馴染んでいきたいです。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:58:02.81 ID:tQ/h5kES0
>>873
いいんじゃないですか。バリアングル無い方がむしろ格好いいですよw
個人的には、どれとはいいませんがデジイチ用の写真入門書一冊買って熟読したほうが
いいと思いますが、それはさておき、いっぱい写真撮ってくださいね。
875771:2014/01/04(土) 01:04:56.81 ID:EyZstybN0
>>874
ありがとうございます。
量販店だったのでただのレンズキットが在庫になかったようでダブルキットにしたというのもあり
アドバイス通りD3200レンズキット+単焦点レンズにすればよかったかなと少し考えています。
その場合、単焦点のグレードでまた迷ってしまうのですが。。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:09:33.42 ID:4cJEFRAsi
ド初心者機種買って
いきなり単焦点レンズ談義とは
背伸びし過ぎな息の荒い御仁で(笑)
877名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:14:16.87 ID:Lf09mhkl0
糞末尾の負け組みは引っ込んでろ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:17:13.95 ID:BykuN6Ali

ご近所のメカニックさん、メカニックさん。
マウントカチャカチャ、カッチャカチャ。

メカニックさん、メカニックさん。

ちょっと変わった メカニックさん。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:19:45.24 ID:1quHq6s2i
>>877

ま〜だ
PCで2ちゃんやってるヤツが
多数派だと思ってる
アワレなヒキコモリの
せめてもの抵抗www
880ゆとり教育の低学歴末尾 i がログを流してまで隠したい真実がこれ:2014/01/04(土) 01:21:35.39 ID:xqad6z5t0
397 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:19:42.22 ID:DogH1OD/0
俺だって大人の事情が無ければキャノンなんて使ってねーよ。

398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:42:23.10 ID:oLnHCPCai
オトナが「キャノン」とか言ってらぁw

399 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 16:56:41.58 ID:fMU6aE+B0
>>398
低学歴乙wwwwゆとり教育の被害者かなwwwwwww?

大人の事情な、本人が大人だとは一言も、これっぽっちも触れられていない。

それにキャノンのャは小文字です(キリッ!!!!!!!!!ぷっw

400 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:01:55.29 ID:asyJbWaS0
>>397
こんな短文が理解できないって、相当やばくないか?

>>398
こいつがただの低学歴なら良いが、ゆとり教育で育った奴だとしたら・・・この先、日本は沈むな。

401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/12/24(火) 17:03:32.57 ID:+nGxD+WZ0
末尾iだし許してやれよw
881名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:24:53.44 ID:XKaG/AcEi
880 あぼーん コピペっぽい
http://i.imgur.com/MLPbi3K.jpg
882771:2014/01/04(土) 01:25:52.95 ID:EyZstybN0
>>876
そうですね。
やっぱダブルキットでよかったのだと思います。
ただ、望遠の方はそれほど望遠でもなさそうなので使うかなと。。
昔αスイートもダブルキットで広角側のレンズばかりつけっぱなしだったのを買ったあと思い出した次第です。
素人ほど単焦点ってあこがれるじゃないですか?
高級コンデジにも多いし。
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
こういうレンズもあったのですが、前にアメトークでどの芸人だったか思い出せませんが一つのレンズで
広角側から望遠までまかなっていて、画質的には劣るとしてもこれでいいなと思いました。
とりあえずレンズの付替えも、これからはファインダーを覗くのと一緒で癖付けないといけないかなと思っています。
いろいろとありがとうございました。
また、アドバイスいただけたらこれ以上書き込みませんがしばらく覗かせてもらうのでお願い致します。
(質問しなきゃいけない時は書き込むかもわかりませんけどお許しを)
883名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:28:05.71 ID:rysTp4LW0
【動機】広角 魚眼 望遠 などで遊びたい
撮る時のカシャリってのが速くて気持ちいい
 【予算】4万くらいまで新品 ボディとレンズ
 【用途】ポートレイト 風景 部屋 静物 動物
 【出力】主にパソコン
 【大きさ/重さ】特に、あまりに小さすぎるのはちょっと
 【所有機材 なし

 【使用者】初心者
 【重視機能】できればシャッタースピードが速い、というか押してからタイムラグがない物が良い
 
お願いします
884名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 01:40:53.83 ID:qq1BwooD0
E-M1とD800どっち買えばいいの?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 06:32:09.48 ID:FvUbmmDr0
>>883
その予算じゃムリですね
タイムラグは店頭でよく確認してから
886名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 07:40:06.40 ID:z0mF21cri
クソ賑やかしのための釣り質問と
本当に答えてもらいたい質問との
内包している切実なオーラを
感じ分けられるようになれば一人前
887名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:17:32.85 ID:9ZFv+u0t0
>>884 E-M1はD3100にも劣るカメラだから......
888名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:34:35.12 ID:3pnLt7L8P
>>884
用途が全然違いますよ!
画質求めるならD800E
コンデジ以上一眼レフ未満で足りるならE-M1ですがマイクロフォーサーズの上位機は高いわりに性能悪いのでおすすめできません。e-pm2がいいですよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:25:40.82 ID:oD4yei970
>>883
NEX
890名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:31:57.49 ID:qq1BwooD0
>>888
性能がどう悪いんですか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:38:14.10 ID:zPlcQLxri
ヒント P
892名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:42:27.05 ID:pVFBw8QW0
>>883
NEX-C3DとVCL-ECF1で4.5万円で魚眼
1/1.7インチの小型センサーでいいならQ7レンズキットと03-Fisheye(ただし微妙に対角魚眼ではない)で4万円

どっちも標準ズームなので、広角と望遠はどこまで求めるかに依るが別に買う必要あり
893名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:44:21.82 ID:pVFBw8QW0
なお画質優先するならNEX
携帯性を優先するならQ7
894名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:45:26.20 ID:tQ/h5kES0
>>882
876氏は病気ですから放置しておいて、、、

素人ほど単焦点にあこがれるというよりも、背景をぼかしたような写真を撮りたいとか、
そういう志向があり明るいレンズを安価に入手したい場合、単焦点しか選択肢ないんで
すよね。ほぼ。

で、一応のおすすめが、「AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G」というレンズ。
・実売1万9千円ぐらいでD3200で使える単焦点の中ではおそらく一番安い点。
・D3200に着けた場合、フルサイズで75mm相当となり、ポートレート向きの焦点距離となる点。
・FXレンズであるから、もしもフルサイズ機に移行することがあっても無駄にならない点。
値段に差があるなら、まともな店で中古美品なんかでもいいかもしれない。

今すぐに、というわけでは無いと思うけど、単焦点買うなら、まず、持ってて損にならない
レンズだと思います。 ズーム使ってみるとわかりますが、案外、標準域のズームって、ズーム
じゃなくてもいいんかな、と思えるかもしれません。

検討の材料に。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:58:17.55 ID:mkkIJBv1i
なんで
こんなクズみたいなやっすい話を
12時間近くも
結論出せてないんだよここのコジキどもはwwww
896名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:58:48.29 ID:wmQlLtMSi
クソ賑やかしのための釣り質問と
本当に答えてもらいたい質問との
内包している切実なオーラを
感じ分けられるようになれば一人前
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:03:46.44 ID:3pnLt7L8P
>>890
AF
ファインダー
解像
階調
高感度
何もかも違いますよ。
価格も違うし当然です。

それなりの性能でいいならマイクロフォーサーズ
E-M1とE-PM2はほとんど変わらない性能かつEPM2の方が高感度が強いし遥かに安いのでおすすめです。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:13:45.05 ID:Kdc/AFnZi
やっすいなぁ初心者のサイフw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:16:20.47 ID:ySdFeOMG0
>>845
>>847
>>872


ありがとうございます!
消費税みたいなものですか…!
購入許可は今後おりる事はないでしょうが参考になりました!

撮ろうと思っていたのは主にカートとジムカーナです。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:21:57.76 ID:tQ/h5kES0
>>899
「子供が産まれる 今しかないこの瞬間を、できるだけいいカメラで残してあげたいんだ」 しかないでしょw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:23:44.27 ID:NTkrq3uii
富士通のコンデジって何
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:29:42.09 ID:RFZyC/1zi
富士フィルムと富士通が提携でもしたのか…?
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 14:29:06.18 ID:qq1BwooD0
>>897
数字とかフルサイズとマイクロフォーサーズで撮り比べた写真とかできればお願いしたいです
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 15:22:52.29 ID:WHzVmd6ti
2014年 スペオタ初めですね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:06:43.41 ID:5DIrQRwl0
>>903
釣りじゃなかったら、E-PM2でも買って終わりでいいんじゃない?
金が余って仕方ないならD800Eと14-24/2.8G 24-70/2.8G 70-200/2.8Gの三本のレンズ黙って買ってください
906名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:09:29.72 ID:qq1BwooD0
すみません数字は正直いらないです
センサーサイズの違いって目で見たことないもんで
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:11:00.42 ID:dQ1yeGQ60
>>904
メカニックさん、メカニックさん。
マウントカチャカチャ、カッチャカチャ。

メカニックさん、メカニックさん。

ちょっと変わった メカニックさん。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:17:28.15 ID:VUzivF1li

年始、土曜日出勤でイライラしてるの図w
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:40:16.22 ID:dQ1yeGQ60
メカニックさん、メカニックさん。
マウントカチャカチャ、カッチャカチャ。

メカニックさん、メカニックさん。

ちょっと変わった メカニックさん。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:42:21.02 ID:J8SaGp8ki

あと一回で「コピペっぽい」に変身だねw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:43:52.23 ID:ODbHRzfa0
>>910
クソ賑やかしのための釣り質問と
本当に答えてもらいたい質問との
内包している切実なオーラを
感じ分けられるようになれば一人前wwwwwwwww
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 17:53:44.17 ID:wH161hVGi
「自縄自縛」
913名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:05:43.50 ID:E7CzDJhGi
切実じゃのう。 笑
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:06:47.68 ID:u9WgKjwX0

ご近所のメカニックさん、メカニックさん。
マウントカチャカチャ、カッチャカチャ。

メカニックさん、メカニックさん。

ちょっと変わった メカニックさん。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:13:46.41 ID:Q0VlRiLji
ほぅ…
矢印一つで「コピペっぽい」回避、とな…

やるのぅ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:33:44.07 ID:5DIrQRwl0
>>906
photohitoで自分で見たらいいんじゃないですかね?
ただ、日中に外で撮ったらあまりわからないかも
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 19:24:53.48 ID:IAN4Kxr80
この間デジ一とレンズや三脚をセットで貰った者ですが
貰ったデジカメは自分にはデカすぎ重すぎ高機能すぎて扱いきれません
そこで貰ったレンズの使い回しが出来て
軽量コンパクトで手軽に持ち歩きが出来て扱いの簡単なミラーレスか入門デジ一(Nikonn1かD3200)を買って撮影の練習をしようと思います
どちらを買ったほうが良いと思われますか?
ちなみにもらったカメラとレンズこれです↓
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829126994.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829329814.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829548337.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829589418.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829640632.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829707410.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829731946.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829775424.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829810398.jpg
918名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 19:38:59.21 ID:TAX2ZJwT0
>>917
そのまま使えw
それだけ揃っているんだからとにかく使って慣れろ。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 19:43:29.51 ID:2UVrrcZm0
>>917
それ全部ただで引き取ってあげるから連絡先教えなさい
ついでにお前さんにあうコンデジを買ってあげるよ
920名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 19:45:40.45 ID:IAN4Kxr80
いやw
コンデジはFZ200をもう持っているからいらないw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 19:57:02.23 ID:0EfIiYoOi
この床、フトン?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:04:03.98 ID:0u3CBTmr0
70-200がダメ、新型に買い換えろ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:08:48.51 ID:xTreWNuu0
>>917
うわあ憧れる
全部欲しい!うらやましい
性能的には最高級だから使って慣れたらいいよ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:10:37.00 ID:tQ/h5kES0
>>917
さすがに釣り臭いなw
レンズ焦点域被ってるから、少し整理してそのまま使いなよ。。。

俺が選んでやる。
D2X 売り
D800E 残し
14-24/2.8 残し
12-24/4 売り
70-300/4.5-5.6 売り
24-120/3.5-5.6 売り
24-120/4 残し
70-300/4-5.6 売り
Micro60/2.8 残し
70-200/2.8 残し
マンフロットカーボン三脚 残し
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:14:56.08 ID:kvgFN33Gi
てか、レスが全部賑やかしだろwwww
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:15:22.60 ID:wtEip83d0
14-24f2.8と60マイクロ以外は売って、24-70f2.8と70-200f2.8を追加しろ!
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:16:10.11 ID:gDWjUmBbi
これが自作自演2014 NEW!
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:16:52.53 ID:q+YSrN9r0
>>925
お前、何持ってるの?うpしてみろよ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:17:12.17 ID:Qi/Ty8Mmi
この2枚目が
D800Eで撮った自慢の一枚なんですね!!!!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:18:20.24 ID:IAN4Kxr80
別に釣りじゃね〜よw
ちなみにこれを全部カメラ屋に売るかオクに流した場合いくら位になるの?
まぁ売るつもりはないんだけれど
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:19:18.68 ID:WPijgBHG0
>>917
まさか、貰ったカメラに絵文字のモードダイヤルがないから使えないというオチではないよねぇ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:19:36.89 ID:Qi/Ty8Mmi

質問自体を釣りとは言ってなーい…


かかったかかったwww
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:21:17.17 ID:XwLqjQfwi
D800Eだと、重くて重くて。
プルプルブレブレになっちゃうというわけですね!
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1388829329814.jpg
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:22:48.44 ID:IAN4Kxr80
この写真は全部自分のFZ200で撮ったやつだよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:22:58.00 ID:zHUnZgdSi
>>928

なるほど、
これが成りすまし自演用のIDですかwww
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:23:20.00 ID:pVFBw8QW0
プロテイン摂取しつつ、ジムに通うかダンベルでも買って鍛えりゃいいんじゃないすかね
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:23:25.53 ID:WPijgBHG0
単焦点なんてよく使う焦点距離がわかってから買っても遅くないのに。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:23:43.01 ID:qk4FCXTGi
>>934
EXIF消してよく言うわこの小細工サルがwwww
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:24:12.79 ID:IAN4Kxr80
だからコレは兄貴の遺品なんだってばw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:25:55.29 ID:eQOmCbqS0
今日も糞末尾の自演祭りかよwwwwスマホとPC両方使ってお金持ち叩きですかwwwwよくやるわwwwwwwwwwwwwwwww哀れwwww
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:27:39.23 ID:XF3DvpmKi
スマホとPC両方使って…


妄想炸裂2014ですね!!!!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:32:41.58 ID:sFUQIsHWi
>>939
敷ブトンはアニキのものですか???

バットは防湿庫のそれですか?
それもアニキのものですかぁ???
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:36:17.45 ID:mFDKKT6Li
ねぇねぇ、これ。

死んだアニキが 寝ていた フトン?




ねぇねぇ???
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:38:37.00 ID:YiQlOA5fi
このフトンに アニキが横たわり

カメラ構えながら 死んだの???



ねぇねぇ。???
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:40:19.34 ID:eQOmCbqS0
貧乏ニートの糞末尾iはやっとこさ買った中古のコンデジでもちんこにこすり付けてろよw

http://uproda.2ch-library.com/747235f11/lib747235.jpg
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:40:24.28 ID:kvx3A5vti
ねぇねぇ。
これって。

そこにないものがたくさん写るカメラなの???




桑原桑原
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:42:43.47 ID:6NuaB2TDi
>>945
アニキ、写ってるじゃん…

よかったねwwwwwwww
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:43:57.89 ID:6NuaB2TDi
ねぇねぇ。

この机の上で
ガンプラやフィギュア彩色してるのぉ???

アニキが死んでるのにぃ???
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:46:57.32 ID:tEQlYpxRi
スプレー式エアダスター使ってるだけで笑えるwwwww
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:47:09.73 ID:IAN4Kxr80
このID末尾iは何が気に入らなくてこんな書き込みして居るんだろう?
だれか解説頼む
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:48:30.46 ID:nNfKDdXy0
>>945
他人の写真改ざんして楽しいのか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:48:34.54 ID:qHdBzk9/i
親族の遺品を晒して
「要らないかなこれ?」

とか書き込むその神経…
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:49:09.57 ID:eQOmCbqS0
>>950
貧乏人の僻みMAXなんだよ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:50:38.34 ID:8h9BOrRpi
ああ

>>950>>953の成りすまし自演劇場でしたかwwww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 20:53:44.08 ID:eQOmCbqS0
954 あぼーん コピペっぽい
http://i.imgur.com/MLPbi3K.jpg
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:35:49.71 ID:8h9BOrRpi
↑何このさみしさw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:37:07.23 ID:y5zLq0NNi
彩色机は命の次に大事。キリッ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:38:39.40 ID:ETa4qhtbi
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:52:09.83 ID:AYFJLjdM0
スマホヤロウキモ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:53:25.42 ID:BtiqYKz5i
スマホ…SBiPhoneだろw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:07:31.51 ID:31Ho7QHC0
ちょっと皆様の意見を聞かせて頂けたらありがたいです。

今カメラの買い替えを考えています。
今、所持しているのはD5100です。
レンズは標準単焦点、F通し標準ズーム、便利ズーム、マクロの4本です。

それをD7100かD610のどちらかを考えています。
当然、D610にした場合、DXレンズは全部売るつもりです。

皆様はどちらが良いと思いますか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:11:48.17 ID:tQ/h5kES0
>>961
D610
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:25:05.86 ID:31Ho7QHC0
>>962
ご意見ありがとうございます。

いろんな角度の意見をお聞きしたかったので、かなりざっくりと書かせてもらいました。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:30:10.59 ID:WPijgBHG0
>>961
なぜ買い替えするの?理由次第で選ぶカメラが決まるのでは?

高感度での撮影でもキレイに撮りたいのなら、D610。
AFエリアの広さや連写性能ならD7100。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:36:19.94 ID:tQ/h5kES0
>>963
こちらもざっくり書くと、格でいうと似たようなもんなので(撮像素子の分だけ610が高いが)

広角重視=610
望遠重視=7100

みたいな感じでいいんじゃないでしょうか。予算関係なければ。
特殊な撮り方(鳥とか)をしないなら、通常は広角重視でいいかなぁ、と思いました。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:36:48.56 ID:wg84Ftt60
暗い場所での撮影とか、背景をぼかして人物を撮りたいとかいう目的が無ければフルサイズに拘る必要は無いよ。
重くて無駄にかさ張る。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:59:59.61 ID:31Ho7QHC0
>>964
>>965
>>966

皆様ご意見ありがとうございます

>>964さん
買い替えの主な理由としてはD5100に下記の不満点があります。
・ファインダの小ささ
・Lvで撮影時、ワンテンポ遅れて撮影される
・おまけで防塵防滴が良い
です。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:03:30.90 ID:WPijgBHG0
>>967
これらの不満点は、私も現物比較してないのでコメントできません。
量販店などで現物比較されることをお勧めします。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:14:19.26 ID:FOr+d4Ar0
LV使ってる人が意外と多いんだね
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:17:08.63 ID:31Ho7QHC0
>>968
すみません。
一応、量販店で比較しての不満点でした。
D7100もD610も見方によって甲乙がつけられなくなりました。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:40:55.62 ID:tgh2rYGS0
煽りや、荒らしの時だけスマホつかってんじゃねぇぞ糞末尾w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:53:00.99 ID:5DIrQRwl0
>>967
ファインダー、はっきりいって、D610すごいしょぼい
つーか大きいだけで見難い

Lvは映像処理して表示されるので一瞬どうしてもラグが出ます

防塵防滴はレンズの方もないとあまり意味ないのではないかと


D600持ってるけど、ぶっちゃけ中身D3200みたいなもんだよ
廉価なフルサイズって位置づけだから、D7100より完成度低い、と思う
フルサイズの利点の強いボケと暗所性能が必要だったらいいけど
それがそこまで重要じゃなかったら、D7100の方がいいと思う

レンズは単焦点に重点置くならフルサイズの方が使いやすいレンズが多い
28mmが42mm、35mmが52.5mm、50mmが75mmの様になって広角単焦点が使えないから
逆に望遠側は使いやすいけどね

それとズームはF2.8通し以外フルサイズどれもすこぶる微妙なので、金がかかると思う
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:57:33.99 ID:TAX2ZJwT0
>>972
ファインダー見難い?なんで?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:59:40.38 ID:JtJoeThL0
【動機】今までコンデジだったのでこれを機にデジ一を使ってみたい
 【予算】レンズ込みで10万以内
 【用途】風景、星景
 【出力】L判印刷、PC鑑賞を考えています
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】普段使いはRICOH CX1です。亡くなった父の所有していたNikon F2,F601,Olympus 35DCなどがありますが使ってはいません。
 【使用者】ほとんど初心者CX1は4年ほど使っています。学生です。
 【その他】父のFマウントレンズもあるのでやはりNikon D5200が良いのではないかと考えています。それかもう少し予算をあげて5300か7100かとも考えてはいますが…
よろしくおねがいします。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:03:21.88 ID:izLgMVoIO
すみません。教えて下さい
皆さんRAWデータのプリントってどうしてるんですか?
この手のスレでは基本JPEGがカス扱いされていますが、そこいらのDPE店でRAWを受け付けてくれるところってあるんですか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:06:35.88 ID:c1ZL+kGN0
>>974
よく使う焦点距離を35mm換算で書いてもらった方がより良い回答をしてもらえるかも。
また、買おうとするデジイチの持ち味を活かすという面では、デジタル対応の最新レンズを新たに購入された方がいいと思います。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:22:32.82 ID:POKe1ZRK0
>>967
LVは一眼レフを使う以上妥協するしかないのでは?
解消したければ別マウントにするしかあるまい
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:28:37.85 ID:JtJoeThL0
>>976
コンデジの表示のもので良いのでしょうか?
28mmが多いような気がしますが100mmを超えていることもあります

レンズの購入についても考えてみます。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:33:55.87 ID:fmuDU9Nf0
>>974
その用途でしたら予算を増やして最新ボディを買うよりも
D5200に周辺機器を追加する方を優先させましょう。
あと、受け継いだレンズについて曇っていたり黴びていないか確認しておきましょう。

尚、星景写真を撮るには下記の4機材も揃えて下さい。
1.三脚:重量約1kg 値段1万円くらいのをカメラと同時に
2.マニュアル本:本屋とかヨドバシとかで立ち読みして決めてください
3.リモートレリーズ:無ければ無いで何とかなりますが、お早めに
4.単焦点レンズ:キットのレンズを使い込んで、次の予算のめどが立ってからで大丈夫です
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:43:13.92 ID:izLgMVoIO
すみません。的外れな質問かとは思いますが、どなたか>>975の回答お願いします
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:46:09.03 ID:JtJoeThL0
>>979
先ほど確認したところ、
Nikon AF NIKKOR 28-200mm 1:3.5-5.6 D
Sigma AF 28-70 1:2.8-4 D という2つのレンズはとてもきれいでした。
が、やはり976さんのおっしゃるように新しく購入することを考えた方が良いのでしょうか?

三脚はSLIKのUNIVERSAL 88 Deluxeというものがありました。
レリーズ単焦点レンズは今後購入を検討します。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:46:26.93 ID:3koxLN+00
>>980
Adobe LightRoom 買って現像してJpegにエクスポート。それをSDに入れてプリントショップへ持ってく。
現像が面倒なら最初からJpegにしとけ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:55:52.14 ID:izLgMVoIO
>>982
ありがとうございます!
いや、実は某DPE店の店員なんですが、ここに居るような雰囲気の人ってほとんど来ないんですよ
で、ここの人達ってプリントどうしてるのかなと思いまして
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 02:07:25.52 ID:MS55XfdBi
>>983
自宅プリント。DPEはまず行かない。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 02:28:51.22 ID:fZPr2dDI0
>>969
ヨドバシとかでキレイな格好したねーちゃんがポーズきめつつ
D800なんかをコンデジみたいに持って試し撮りしてるのみると
カルチャーショックをうけるw
986名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 02:49:17.48 ID:JSlDX5kj0
>>981
前者はコンデジの1.8倍くらいだから使いにくいと思う
後者も同様1.8倍くらいだから使いにくいと思う

あんまりあてにしない方がいいと思う

ただ、予算増やしてD600の中古あたりにするなら使い道はあるとは思う
フルサイズ用レンズだからAPS-C機のD3000,5000,7000番台は使いにくい
987名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 03:32:24.37 ID:60GmceXci
まーたオナニー妄想設定質問かよ…
頭の体操がしたいならヨソ行けキチガイが
988名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 03:34:49.55 ID:cAAdFh+5i
>>985
ヨドバシを美化してんじゃねーよキチガイ。
あんなくっせーところに
おねーちゃんが頻繁に出没するわけねーだろwwww
989名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 03:36:14.04 ID:UdTD1SSIi
行くだけで
近寄るだけで

もうマトモな人と思われない
「量販店デジカメコーナー」wwww
990名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 04:34:47.77 ID:Pp6J+xXVO
AFのいい機種が欲しいですが今さら60Dは古いし7Dは重いし70DやK-3は高いし、X7iあたりがいいのかとなやんでいます。
飛行機や鉄道をとりたいです。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 05:04:15.25 ID:fmuDU9Nf0
>>981
>>986氏を補足すると
D3000〜7000番台機はその特性上、
同じレンズでもフィルムカメラより写る範囲が望遠側にシフトします。
その結果ワイド側の限界がフィルムカメラにレンズを付けて、
ズームの位置を35と50の間に設定した位になってしまいます。
(D600の場合はフィルムカメラに付けた時と同じ範囲で写ります)

また、デジタルカメラ時代になってからズームレンズの高性能化が急速に進みました。
そしてD5200の場合、レンズキットとボディ単体の価格差はだいぶ小さいのが現状です。

ですので、レンズとセットで買う事をお勧めいたします。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 05:50:19.34 ID:izLgMVoIO
>>984
自宅プリントの環境ってどんな感じなんですか?紙はともかく、プリンターが気になります
993名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 05:56:27.04 ID:55Q89PnR0
>>992
お前、本当に店員かよ
だとしたら相当レベル低いな
994名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 06:00:44.56 ID:Opitat61P
>>992
殆どの人は基本的には自宅プリントしないでしょ。
爺婆に写真渡すとか特別な理由がない限り。

あとJPEGがカスなのではなく撮ってだしJPEGへの不満が多いだけ。
まあカメラ搭載のプロセッサーの能力からすれば高度な画像処理や圧縮に限界があるからね。
さらに後から補正出来る範囲も狭い。
だからRAWで撮って処理能力・処理時間に余裕のあるPC上でJPEG化してるだけ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 06:15:32.50 ID:WZ/yFtt50
【動機】仕事用で必要になり
【予算】5〜8万円くらい
【用途】主に商品やフードメニュー。店内外の撮影
【出力】ほとんどは店のwebサイトで表示
    メニュー表やポスターでMAXA4サイズで出力もあり
【大きさ/重さ】問いません
【所有機材】古いコンデジ
【使用者】完全に初心者
【重視機能】とにかく接写
      三脚は買う予定ですが手ブレが出来るだけなければ嬉しいです
【その他】ニコンかキャノンで考えています

用途の9割は仕事用ですが自宅の黒猫をバシバシ撮ると思います。
ご教授よろしくお願い致します
996名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:09:06.10 ID:OkxxGHH+i
JPEGにしないとプリントできないと思ってるバカがいるようだねw
997名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:11:40.55 ID:OkxxGHH+i
仕事で必要になるもの、なのに。

使用機材や予算もよくわからずに
「仕事」として受けてきちゃうという
ムリクリストーリーのニート脳www
998名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:13:00.70 ID:OkxxGHH+i
一般社会では。

>>995みたいな人間が
「この仕事取ってきちゃダメだろ…」
と思うのが普通の評価wwwww
999名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:17:48.05 ID:4GjX9qQni
商品販売や外食系食品産業はブラックだから
どんな素質なしド素人でも
なんでもかんでもやらせられる典型だなwww

それとも
「自分、カメラ詳しいッス!」
とか普段吹いてて引っ込みがつかなくなったのかな?wwww
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:19:35.18 ID:4GjX9qQni
「挑戦してクリアするとレベルが上がる」
みたいな成長ストーリーから
脳が抜け出せないのがゲーム・アニメくんwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。