>>1 乙。
それと前スレ
>>998 おめ。
俺はノーマルよりリミテッドの方が好みだ。
899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:06:13.75 ID:1dlXxzfV0
>>897 緑青餃子は、マルチオートホワイトバランスにまで手を広げたAWBの逆効果なんだろうかね。
狐色の焼け具合に反応し過ぎて、あちこちの黄色とマゼンタ強すぎますねん、という誤解が発生。
その補正のために思いっくそ青とグリーンを強く入れてしまった。
こんなんじゃない安いコンパクト機の撮影モードには 料理 というのがあって、
背景の皿の白を探し出して、赤みをほんのり加えてサラにおいしく見せます、なんちゅうのも。
見ても異変がわからないのだか、後処理で直せるのだか、いずれにしても
この色ずれを無問題と思う人には実際無問題だろうね。
あぁ、そんな写真公開しちゃったら後悔よね、確かに。
まぁ、これじゃ困っちゃうだけの人は買わないのがええよ。そりゃそうよ。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/10(火) 21:11:53.26 ID:lKyq2bUN0
コロ助の特徴 ・自説トンデモ話を自演で展開 ・途中で突然キレる ・妙に優しく安っぽい自己弁護 ・安っぽい情報操作 ・荒れてないときも話はくだらない ・自分の文体がばれてないと思ってる ・RAWが使えない ・iPhoneでマカー(断定はできない) ・使用ディスプレイはしょぼい ・解像感シャープネスには執着 ・色調階調コントラストには無頓着 ・Exif情報が好き ・レンズには興味なさそう ・趣旨不明の引用を多用 ・何かと言えばケースストラップEVFチルト液晶 ・自演チンピラキャラを多用 ・多分ミラーレス君 ・間違い無く価格板住民
これ藁た。 >この↑緑色餃子の原因は、GRのAWBのせいだとわかるね。 そんなん、餃子の具材が白菜やキャベツ、ニラだから、餃子の皮が透けて緑色に 見えるのは当たり前じゃん。wwwwwwwwwwwwwwwwwww
食傷。 他の話題たのむ。
前スレの993ですが
>>997 Eye-fiカードで直接パソコンにうpできるんですか?
自分もEye-fiカードですが、mobiなのでパソコンにはうpできないみたいです。
>>2 ありがとうございます^^
悩んだ末の購入なので、久々のドキドキでした。
休日が待ち遠しいです。
>>12 すみません。
リンク先を見ましたが
自分のEye-fi mobiではやはり
直接パソコンにはできないようですね。
>>13 うん。残念ながらmobiではできないみたいだね。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/11(水) 22:35:49.67 ID:wu9ekqxxI
買っちまった! GRすきだけど3から我慢してたけど耐えきれなかった。 純正予備バッテリー付きで7万円ちょっと。 ボーナスこずかい吹っ飛んだ(≧∇≦)
おれも無職やのにGR買ったで!!!中古だけど
おれも無職だけど買った! 中古だけど その前にGRD4だけど…
>>23 いや、4だろうと無印だろうと関係ないさ
おめ、あんたも漢だな
>>23 おめ。写真が撮れるんだから細かいこと気にすんな。
一昨日注文して、今日届く!楽しみだ!
>>23 GRD4買えるなんて金持ちだな。中古相場が値上がってて、俺にはGRD3の方が相応しそう
>>27 なんだやっぱりRicohのお手製じゃないか。
>>30 Exif見る限り怪しいところは無さそうだが。元々GRなら普通にこれくらい写る。
庭先や裏山で撮っただけの試写なら撮った奴は笑いが止まらんだろな。 何お前ら大騒ぎしてんの?みたいな。
id="W5M0MpCehiHzreSzNTczkc9d"?>
<x:xmpmeta xmlns:x="adobe:ns:meta/" x:xmptk="Adobe XMP Core 5.1.0-jc003">
<rdf:RDF xmlns:rdf="
http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns# ">
<rdf:Description rdf:about=""/>
</rdf:RDF>
</x:xmpmeta>
こんなデータが書き込まれていたんだよな。最初のには。
>>33 ソフトによっては縮小する時に妙な記述が入ることがあるけどね。
撮って出しが出てるならリサイズ画像なんてどうでも良くね? 俺的に撮って出しでこれだけ写るなら文句無いわ。
COOLPIXのところのモーターショーの作例なんて2.4Mpxの極小サイズに縮小されてたりする。 小林でんがなって人の作例もLightroomでの現像で撮って出しではなかった。
grd iv売りたいんだけどさ、 GR出てから値上がりしてるけど、どのくらい続くのだろうか…美品なら逆にもう少し上がるなんてこともあるかな?
さあ?店次第。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/12(木) 19:43:22.45 ID:wzXwjLRdP
GR4は近所のコジマでは39800で投げ売りしてるよ
>>41 39800では投げ売りとは言わんだろ。
底値が29800だったのに。
投げ売りは投げ売りだよ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/12(木) 21:04:18.29 ID:wzXwjLRdP
そうなんか。価格より安いからさ
GR名言集
137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/18(月) 13:30:36.44 ID:OKb9uHsN0
ひと昔前は35mmから50mmくらいが標準だったと思うが最近は28mmから35mmが標準画角のようだ。
311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/19(火) 23:02:07.60 ID:XemL12gT0
>>292 すまそ、その通りだね。
でも最後に。
周辺減光が収差に入らないっていうのには笑い死にしそうになった。
897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/09(土) 14:50:48.17 ID:rVZrDRk70 一眼レフは流行りモノ 一眼レフはジジイのもの ミラーレスは女子供向け コンデジ。は? 他社ハイエンドはズームでしょw (一眼レフ使ったことないのに)一眼レフを超える操作性 発色が素直 独特のGRブルー(え?) やべーGRこだわり感じる。GR職人カメラだな。GR使う俺かっけー 以上テンプレ
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 07:38:10.38 ID:p1FHoCIoI
GRはDPみたいにバリエーション展開してくれないのだろうか。 40mmGRとか欲しいな。
>>48 それGXR買えば解決じゃん。
今となっては入手困難だけどw
>>47 これらが多少は関係あるかもな。
ファームウェア変更内容 《バージョン2.03》抜粋
・一部シーンでのホワイトバランス「マルチパターンAUTO」の色再現を向上しました。
・DNGファイルに設定されているColorMatrixを改善しました。
GRの白箱をニヤニヤと見つめて3日目。本日、開封ε-(´∀`; ) フードは素敵だったけど、ネックストラップとケースは本体の高級感と比較して微妙\(^o^)/
>>51 俺もLimitedだけどケースは愛用のハンドストラップに合わせて普通の黒いのを別に買った。
リミテッドのリングも特殊な色だっけ?
ごめん、シルバーだね
>>53 カスタマイズサービスのシルバートップに付いてきたシルバーリングとは違うガンメタ系のシルバーリング。
カスタマイズサービスのシルバーリングは純アルミっぽい明るいシルバー。
>>52 結局、私も黒のハンドストラップをポチった。明日、バッテリーチャージャーと届く予定。
GRに使える無線のリモートレリーズって無いのかな 純正じゃなくても使えたらいいんだけど
盗撮ネタとは縁を切ったざんす。
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 23:44:14.99 ID:yubMy4vS0
7万円切ったけど クリスマス前には6万円切りかな 年明けに5万円切りで 年度末に3万円切り
>>59 ごめん、盗撮用じゃなくて真面目に撮影する時に使いたいんだ
友人と二人で記念に撮る時にコード見えてたら嫌だから無線で使えるのがあればそっちを使いたい
買ってしまうと価格推移とかどうでも良くなる。
>>63 >>64 無かったか、ありがとうございます
しばらくはセルフタイマーで頑張ってみて、
やっぱり大変だとなったら純正のリモートレリーズ買うことにするよ
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/14(土) 10:50:36.98 ID:kg/U/f0ZI
カスタムセルフなかったか? 時間と枚数していするやつ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/14(土) 14:38:57.57 ID:kg/U/f0ZI
明日、GRが届く私に皆さん一言どうぞ。
普通のAPS-Cの高感度画質。
>>70 え"〜、高感度はよろしくないと前スレにもあるのに。APS-Cらしからぬと疑問視されてるよ。
http://dslr-check.at.webry.info/201305/article_16.html GR と COOLPIX A のセンサーは同であろう。にもかかわらず、
・ 高感度時に少し COOLPIX A の方がノイズ少なく、シャドウ側でも COOLPIX A の方が優れる。
・ よりも気になるのが、GR の方がシャドウ側のカラーバランス崩れやすい。
・ COOLPIX や X100S と比べると崩れが目立ち、APS-C機の割にあまり良いとは言えない。
→ センサーよりエンジンの影響が大きそう。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・ (他の可能性としてレンズの明るさが実はスペックより暗いとか、12bit RAWだからという可能性も。
・ ハイライト側もカラーバランスが崩れやすく、さらに周辺部ほどハイライト側の色が転びやすい。
→ 光量補正の影響があるのかも。
ファームウェア変更内容 《バージョン2.03》抜粋 ・ISO感度が1600から3200、ノイズリダクション設定を弱・中・強・AUTOで撮影した場合の画質を向上しました。
>>68 惜しい。ふたご座流星群に微妙に間に合わなかったね。惜しいw
嘘w普通そんな用途狙いじゃないわな。
いいカメラだよ。画角さえ合えば何撮っても楽しいカメラだ。
いい買い物したね。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/14(土) 19:22:34.80 ID:kg/U/f0ZI
スナップモードという1m2.5m5mの置きピン設定は健在ですか? センサー大型化で深度浅くなって死んでないか気になります。
>>74 あるよ
1, 1.5, 2, 2.5, 5 ,∞
つかネットで公開されている仕様に載ってなかた?
>>60 そんなに落ちるもん?
6万切るなら買うわ
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/15(日) 07:48:11.47 ID:t3DqcPPjI
>>76 やっぱセンサー大きくしたメリットはデカイね。
>>82 電線降雪化現象とか、アンテナ発光現象とか、健在だ。
処理の下手なSONYでさえRX1ではでたものの、
α7/Rでは見られなくなっているからなあ。
Ricohにしなくて、本当によかった。w
>>82 んー同じカメラとは思えないノイズの多さだけど何か設定変えてるか?
個体差にしては違い過ぎる。
>>84 いや、何も変更してないスタンダードだよ
単純に輝度が違うのだろ、対象が暗いほどにノイズの問題は明確になる
こっちはISO3200 F2.8 1/30 輝度値-2.4
そちらのはISO3200 F2.8 1/80 輝度値-0.8
>>85 近々時間があれば似たような条件で試してみる。
夜景を撮影するのが高感度の判断には一般的と思うよ、各種レビュー記事でもそうだし しかし、自分が撮影しない対象で評価しても意味ない 自分が撮影する対象の範囲で問題ないなら、問題ないのでしょう
GRDV比較のGRだから、ここのみなさんの比較がピンとこない。 もうすぐ届くDfとかより感度悪いのはわかりきってるけど今手元にあるK-5とはにたようなもんだと感じます。 ニコンのAとかとの比較で多少優劣あるようですがGRってトータルですごいから勝負にならないと感じてるユーザーがおおいのでは? なんたってVより圧倒的に画質が良くなってる上に扱いやすさは変わらず、むしろ便利になってる。 期待を裏切らない良いカメラです。 GRUとかでちゃうんだろうなー。 また買ってしまうのが目に見えてるから辛い。サイフガ。
自分も高感度の少々の優劣とか気にならないですけどね 単純に自分はGRのサイズが携帯しやすく操作性が好み カメラの機能にも満足したからGRDから続けて買ってるだけで、画質は普通程度で文句ないですよ
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/16(月) 00:18:16.50 ID:pEAzDdApI
気になって外出てきた。 すごいねGR。 ディスプレイで見るだけなら12800でも綺麗だね。 コンデジサイズでこの高感度! もう1/1.7のコンデジには戻れないね。 街灯下でてもちでいける。(笑) 州利ー
とりあえず作例乙。 GRは高感度の色ノイズが少ないのが好印象。 後処理で色ノイズを消すのは輝度ノイズより手間だから嫌いだ。
ヤフオクのGRD4、なんであんなに訳有り品が出てんだ? シリアルが切り取られてるって怪しくね?
今見た 偽者な感じがしなくもない
壊れてても安く買って自分が入ってる保険で直せば安上がりかなあーと(^^;; 確かシリアル無くても(もちろん有償で)修理可能だったと思う
世界一周のお供にGRにしようと思ってるけど悪いところあったら先に覚悟するので教えて。防水がないからもう一台予備も検討中。
>>96 手ぶれ補正が無いから夜設定はF2.8 1/60secを下限に ISOは6400か白黒で12800あたりを上限とすべし。
予備機は現地で買えないなら持っといて損は無いかもな。どんな手段がわからんが裏山。
世界一周かぁ。GRはおすすめだよ。 ただ単焦点だから、撮れるの限られてくるけど。一眼だと盗難の危険もありそうだからね。 GRいいと思う
>>96 GR持って世界一周してる青年が、砂漠で壊れたという話をつい最近読んだ
砂塵注意だな
>>96 広角単焦点と割り切れるなら、気軽に持ち歩けるGRは画質も良くとても良い選択肢だと思うけど
やはり防水防塵耐衝撃が無いこともあって道中の耐久性が少し不安。
本格的な世界一周なら万一破損しても良いように俺だったらGRを2〜3台は持って行く。
または画質を諦めて予備機に防水コンデジを1台用意するのもあり。
GRも防水コンデジもやめて画質そこそこで丈夫そうなNikon1 AW1にするという手も。
2〜3台wwww
やっぱ2〜3台は少な過ぎか…。 一般的に小旅行でも同じカメラを2台ずつくらいは持っていくのが常識だもんな。
俺なら回る国の数だけGR用意するけど。
業者かっ
DPを焦点距離別とかならともかく GRを2〜3台て
普通同じ写真が撮れる予備機は何台か必要だと思うが。 GRが複数台無いと1台壊れてしまったらもうその旅行ではGRによる写真が撮れなくなる。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/17(火) 09:47:58.24 ID:VYq6j2zii
>>103 常識とは言えないが見識だとは思う。カメラ無かったら撮れないしGRは耐久性無い訳じゃないが基本的に自分で守るカメラだと思う。
買えないないって言えば済む話をダラダラと
買えないない
買え買えって営業を一万一千百十一レス‥‥
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/17(火) 17:57:26.04 ID:VYq6j2zii
ただ2台以上買っちゃうと、再来年型落ちカメラがうじゃうじゃ おれはGRD4をGRの予備にしてる 1cmマクロも使えるし
GRなんて眼中に全くなかったのに、触れて気がついたら買ってた なんて素晴らしいカメラなの〜!
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 09:00:04.35 ID:4Vj+3OHW0
GXR A12から乗り換える意味ありますか?
A12の何が不満かによるんじゃない?
高値維持してるね。人気があるのかなGR。 最近急にGRのオリジナルバッグが欲しくなったが時すでに遅し・・・
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 17:27:32.46 ID:bumI0vT8i
GXRも今となってはもっさりしすぎ〜だよえ
>>120 なにこれ?
> 折本幸治
> 評価がすこぶる高い。
> 良さは格別。
> ケチのつけようがない。
> 唯一の悩みもほぼ解消した。
> ただし、無い物ねだりをするユーザーが多かったのも仕方がないところ
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 20:00:01.34 ID:4Vj+3OHW0
>>121 当時はA12 50mmの評価は高かったと記憶してるなぁ
A12 28mmも期待は高く、実質GRD終了のお知らせ、と煽る書き込みも多かったのでは?
あのサイズでGRDを代替できる訳もなく買う気は更々なかったけど
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/18(水) 20:54:45.70 ID:XZoN4Y3C0
>>123 A12 28が出て、逆にAPS-CのGRDがいつ出てもおかしくないと確信したけどね。
あのサイズならリトラクティングでどうにでもなるが、
カメラの動作はとろくなるだろうとも思っていた。
実際のGRがレンズをあれだけ小さくしてきたのには驚いたぞ。
>>123 水掛け論は避けたいが、アサカメ診断室では、
AF遅すぎ、時間がかかって、おまけに電池も持たない、(どないすんねんこげんクソカメラ)という
総括だったがよ。
まだ売りたい在庫があるんだろう。それが何よりの証拠。
何でもいいんだ、買って欲しいだけの亡者、ざまぁ。ww
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 00:31:16.35 ID:61DlvZ640
買い換える必要がないのがよく分かったわ
なんだ釣りか。くだらないな。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 00:42:15.40 ID:61DlvZ640
釣りじゃねえよ。説得力なさすぎなんだよ、アホ
ほらね本性出してきた。 それが人にものを尋ねる態度かよ。
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 00:51:19.38 ID:61DlvZ640
まともな回答できるレベルになってからほざけよタコw
あぼーんしたったわ
説得力っても別にGR営業スレじゃないからねぇ 高感度はGR>A12であり買い換えるべき、なんて書き込みも無いでしょ?
GRはサイズと小気味良い操作性に加えてのAPS-C画質であって、単に画質だけをA12と比べるならGR以外も含め、 最近のAPS-Cセンサーに買い替える程の必然性は少ないと思うけど
GRD3から乗り換えたいんだけど、 レンズとか良いの?更にシャープ?
GXRってGRDより画質良い訳でもなかったから どうなんだろ?って思ってさ。 そんなにGR良いの?
どっちがいいかイタコでも呼んでタコのパウル君に選んでもらえよ 説得力抜群だぞ
>>136 MTF曲線などからはGRが上だったハズだが、レンズはGRD3も良く(豆粒センサ用だけど)、
出てくる画像はレンズとセンサーと画像処理の複合であってレンズだけの評価はシロウトの自分にはムリ
個人的には歪曲は同等(どちらも優秀)、パーフリは僅差でGRD3(GRは微小だが青系が出る場合がある)、それ以外は全てGRが上と感じる
シャープに関しては主にLPFなしの効果も加わりセンサー(とその性能を生かせるレンズもだが)と思うが、
GRD3は木々の葉っぱ等で解像感は乏しい部類と感じてたし、GRと比べるのは心苦しい
数値的な根拠は示せないが、GRとGRD3ではリアルさが違う、という印象が強い
もっともGRを買って以降は、GRD3は予備として持ってるが使ってない自分だから、交互に使うと印象も違う…のかも知れない
>>137 おまいが見てわかんなきゃ、それまでだろ。何もかもがムダだ。
GXRの1/2.3センサーと比較ならGRD3が上だろけど、GXRのAPS-CセンサーとGRD3ならGXRが上と感じると思うがなぁ GXRに詳しくは無いが、APS-Cと1/1.7センサーが同じと感じるならば、GRを買っても失望しそう
ごめん、GRよりひと回りデカい時点で GXRはもう…
ヨドバシで値切ってGETしたぜ DP2xから乗り換え やっぱコンパクトは沈動式に限るよ
28、35、47
GRはんは、ええやっちゃ。 メッチャ最高やん、メッチャ最高やん、メッチャ最高やん。 一度つこたら、やめられへんにぃ。
GR欲しいな・・・マップカメラにたくさん中古が出てるからちょっと見てこようかな。 といっても新品と価格差そんなないんだけどw 結構手放す人がいるってことは、期待値が高すぎるのか製品の問題か・・・結局は自分で確かめないとダメだよね。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 09:38:26.87 ID:adAS9TImP
単なんか買っても使い道ないやつもいるからな
GRで手振れ補正なしは素人には厳しいですかね?
ヤバそうな時はタイマーかけて首ストラップをピンと張ってみればいいんじゃないかな
GRに限らずこの板にいるほとんどが素人。写真で食べてる人間は少数。 ちなみに写真家の肩書きは名のろうと思えば誰でも名のれる。
>>148 一般的に1/60なら気にする必要ないと思うから、
ISOオートHighのシャッター下限を1/60に設定、ISO上限も好きな数値に設定で、
ISO上限までは1/60を維持、ISO上限で低速シャッターになるって具合に設定可能
自分は1/30〜1/25が手持ちでは限界かなぁ?
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 18:10:52.20 ID:Tph3ozKv0
>>136 GRD3だと1cmマクロと単4電池対応以外は比較にならないんじゃないかな。
>>139 パープルフリンジ、3は画素の間に埋もれてるだけじゃないかな。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 18:24:09.86 ID:Tph3ozKv0
>>148 買って練習すればいいんじゃないかな。
寄りかかったり肘をどこかに立てたりすれば、1/4ぐらいまでなら比較的簡単に止まるよ。
ストラップを張るのは意外とダメ。
だまされるヤツ、居るかね。 組合は潰せても、派閥が拡大できなくて、閑職か。
高感度とかブレとかあんま気にしないことにした。
つまらん画像だけど(未加工撮って出し…だと思う
http://i.imgur.com/Sa46fXj.jpg ISO3200の1/10秒で更にブレてるけどこんなの別に等倍でガッツリ睨むように見ないでしょ。
昔のCCD全盛期に比べれば3段分は余裕で使えるようになった。
ささっと何でもそれなりに撮っておけるだけで俺は満足。
デジタルカメラマガジンでGRのバリエーション化についてちょこっと触れてたな おまえらは発狂するだろうけどおれはGRズーム欲しいな 35-70mmくらいで
ズームレンズでGRの名前が許される性能にするのは難しそうだけど 今後商売として成り立つなら画角のバリエーションはあるかも。 GXRのユニットを出せたのを考えたら同じ感覚で 高級コンデジのバリエーションを増やせそうではある。 ただしバリエーションを乱発し過ぎるとXシリーズのようにすぐに旧型になり 最新のフラッグシップを持つありがたみも無くなる。
>>156 そういうのはペンタックスブランドでやればいいんじゃない?
>>156 違う焦点距離の兄弟機は28mmGRを陳腐化しないと考えるから、売れるのならば出すのは賛成
売れる売れないに個人的な見解はないが、売れないのを出してしまうと次期28mmGRにも悪影響が出そうで困る
個人的には21mmなら買うかもしれない…という感じ
GRに画角のバリエーションを求める人の大半は28mmを使いこなせない人。 そういう人には21mmは当然使いこなせない。 GRの28mmを使いこなしてる人には21mmはバリエーションとして歓迎されると思うけど 客層はあまり広がらないはず。
EVFバージョンカモーン!!
レンズサイズ的に厳しいだろけど21mmを出すなら、K-3の2400万センサーを希望 28mmクロップでも実用的な画素数になるだろうし、 ローパスセレクター(=手振れ補正の追加)も付けば完璧かな? そんなの出たらGRUと名乗るべきな気はするが
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 22:58:43.86 ID:zrWMpKmZ0
そろそろGRも過去のカメラになったね 今度はどんなのが出るんだろ?
大きくなっても良いから、 光学ファインダー内臓のフルサイズGR
>>163 GRDのパターンなら1.5〜2年で次が出るが、それはマイチェン
基本骨格は維持で、K-3センサーか2000万程度か、その時期に旬なセンサー搭載くらいな気はする
頑張ってローパスセレクターか手ブレ補正を単独
次でレンズも含め変更は期待しにくいかもね
>>162 あれは糞
重量の半分があの機構のせい
鉄板とネオジム磁石で半分
わらかすなや
センサーは固定しろ。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 23:32:11.50 ID:yDoLmIqL0
>>166 >わらかすなや
>なや
>なや
WWWWWWWWW
次は本体サイズとレンズはそのままセンサー変更、像面位相差か外部AFでAF性能向上、 画像処理エンジン改良、手ブレ補正追加、流行りの小絞りボケ補正追加程度ではないかと。 無いだろうがペンタの技術で防塵防滴追加があれば嬉しい誤算。 レンズコーティングはペンタので使えるのがあれば使いそう。 次がペンタと完全に一体化して初めてのGRだからどうなるか気になる。 最悪のパターンはペンタの極彩色カラバリの追加。
バリエーションとしてサイズが大きくなったフルサイズGR追加は良いが、 後継がサイズが大きくなったフルサイズGRは自分的に困る可能性が高い 大きくなる度合いにもよるが、現行サイズが自分の常時携行するサイズとしてギリって感覚なので
フルサイズは当面無いだろうから何も心配ない。
大きくなればなったで、たぶん持ち歩くよ デジカメ時代から小さめが主流だから 大きいのに抵抗あるだけでしょ。 ファインダー内臓のフルは、夢あるよなー
大きくなっても良いからあれもこれもとか だったらGXR続けて欲しかったな
サイジングが上手くいけば、 ライカとかフジとかを駆逐するような売れ行きになるかも
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 02:37:03.40 ID:KpHcM7FA0
>>96 俺ならEOS M2のトリプルレンズキットを買うな。
欧州じゃ絶対に広角が必要だよ。
これは持ち運びスタイルが変わるギリギリサイズの中で高画質だから選んでる。 これより大きいカメラになるなら今までのGRの役割は他の小型高級コンデジが担うことになり、 GRは他の大型コンデジやミラーレスの役割と競合し始める。 そうなったら俺はGRを選ぶかどうかは正直わからない。大型単焦点ならX100系やMerrillも魅力的。 持ち運びスタイルもミラーレスと大差無くなるからミラーレスを選ぶ可能性も。
いやいや、だからバリエーションなんでしょ。 普通のGRはあるんだから別に買わなきゃいいだけじゃん フルサイズでEVFなら少々大きくなっても欲しいって人いるでしょ
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 04:34:11.24 ID:3KNYtBJp0
いやいや フルサイズで光学ファインダーしか売れ線にはならないだろ。 EVFなんかあっちこっちで不満爆発じゃんか。
240gだってたいがいギリだからねぇ これ以上大きくしたら コンセプトからひっくり返っちゃわないか
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 07:30:50.79 ID:2FboPdU00
それ別にGRである必要は無いでしょ、富士じゃダメなの? でかくても沈胴?
ひっくり返っちゃうね。 下手にバリエーションを増やさず、やはりフラッグシップは1機種が良いと思う。 そうでないと位置付けがボヤケて、高級コンデジでは無視できない所有の満足感が減少する。 GRが生き残ってるのはコンセプトが明確なのも大きいと思う。 Impressで各メーカーのインタビューが載ってるけど、このジャンルの参入メーカーが増えたから どのメーカーも高級コンデジの個性の出し方を今後の課題にしてるようだ。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 07:54:29.13 ID:JvbvyJUF0
GRは満足感とかはあまり関係無いと思うぞ。 実用機としてすごく使えるカメラという感じかな。
スナップシューターとしての立ち位置はメーカーの人はよくわかってることを望んでるよ DPから乗り換えたのもシグマが沈動式を止めたから コンパクトのフラッグシップはペンタでMX-1的なやつでやって欲しい
フルサイズならもうGXRの仕事じゃないか?
値段もだいぶ下がって来たからそろそろ買うわ 作例を見て回ったけど画質は諦める スナップシューターという点で価値があるんだよね
手振れが心配で躊躇していましたが、買う決心がつきました。 教えてくれた方々、ありがとうございました。
>>184 コンデジのフラッグシップはAPS-CのGRで暫く続くと思う。
1/1.7からAPS-Cになるのに約8年かかったんだから。
>>182 >>188 はフルサイズになるのはまだまだ先という意味な。
センサーに何か革新的な変化が無いとサイズを維持しながらフルサイズは無理。
ソニーのRX1ですらあの大きさなんだし。
中古だけどGR買ってきた!ひとつくらい液晶保護シート貼ってある中古があるかと 思ったけどひとつもなかった。残念。しかし今なら5000円引き・・・というフレーズに負けたw 速攻でGRD4を里子に出しちゃった(;´Д`)
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 21:28:31.67 ID:Jv6Rbz0G0
GR4の方が良かったのにw
ちょっとテスト撮影。 センサーサイズの劇的な拡大は、やはり解像に余裕ができるね。 特に今時のイルミネーション撮影では顕著だ。
GRD4までの良かったところって、もうGRと比較すれば1cmマクロだけでは?
それでもオレはGRD2を使い続ける
(つд⊂)エーン 買ったばかりのGRが・・・ポケットからするっと落下した・・・
またまたー
手ブレを防止するには体幹を鍛えればいいの? 歯並びとかにも気を使って、体のバランスを整えるまでしなきゃならない?
手ブレだけだったら、2秒後のタイムラグレリーズが良いんじゃない?
1/15〜1/8までは個人的には体から上手く力を抜くと確率は上がる感じ 壁に体を預けて上手く脱力してる時のようなイメージ 2秒タイマーや連写もシャッター押す動作でのブレに効果あるだろね
買ってからもう2週間も経つのに、夜スカッと晴れてくれない。 星空撮影を試したいのにー。 GRDVが発GRシリーズで次がGRなのだけど、Vの時の 「コンデジで星空なんてwww」→「すげ!!!www」 の感動が懐かしい。 今ではけっこう綺麗に撮れるの増えてるけどやっぱGR最高。信者上等!
息の根は止めておきますか?
三星カメラで7万切ってたからポチった。よろ。
息の根は保ってくれ。死ぬ。 一時停止程度にしてくれ。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/21(土) 21:56:49.23 ID:5oyj8ZCWi
>>205 止めるとダメ。静かに出しきったところで切る。
あとレリーズボタンを押してどこで切れるか指先で覚える。
GRはGRDより覚えやすくなった。
何千、何万ショットでその領域に達するのでしょうか、 頑張ります。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/21(土) 23:33:26.63 ID:5oyj8ZCWi
>>209 そんなに偉そうなもんじゃない。
簡単にできると思うぞ。
今日、GR買ってきた。あれこれコンデジを触って考えたが縦構図でスナップの多い多い自分にとっては、これがピッタリだった。 レスポンスもサクサクで悪くない。
いいなーGR レンズ買っちゃったから手がでないや いまさらながらカバンで常に持ち運べるGRは貴重だ
GRすごくいい! クロップもよく考えた機能だし、やっぱセンサー拡大による感度アップは嬉しい。 1600までは綺麗と言える写りするし、3200までは十分使える。 だが フラッシュ変じゃない? F3.2 1/100 ISO200 位の設定で矯正フラッシュで撮影すると妙に暗くなる時がある。
limitedポチったわ
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 02:34:09.99 ID:K+oTORE/0
>>213 それたぶんチャージが間に合ってないのよ。
オレもたまになる。
小野よ 見ているか?生きていてくれ まだ戦いは終わってはいない おまえにはちっぽけな写真を撮り続けて欲しい 死ぬな 頼む 消えたなど冗談だろ?ふざけるなよおまえらしくない
なんか、今までのGR(4以前)は何だったの?というくらい滑らかで高解像だね。 新レンズ&センサー拡大の恩恵は確実にあるね。
やばい、GRポチりそうだ なんか欠点とかいって萎えさせてくれ ほんといってしまいそい
>>218 高感度が引くくらいひどい
RX100M2よりも悪いレベル
それはない。
>>218 俺はウズウズしながら届くのを待ってる
お前もとっとと買え
>>215 ほんとだ。のんびりペースで撮影したら問題なかった。
チャージ完了まで撮影できないような仕様で文句なかったのにw
>>218 萎えさせるのか、
GRを使っているのは俺含めたキモデブだ。
>>218 28mmで何撮るの?全部遠景か強調感キツい構図でじきに飽きるかも
>218 バッテリーチャージャー別売りだよ!w
↑ま、これは冗談だけど、実際に使ってみて、いち早く体感できる小気味よさとしては 撮影してからSDカードへの書き込みが早くなったことかな。 いままで、撮影して電源落とそうとすると「まだ記録中です」って怒られてたけど、今のGRは 全く問題なし。それどころか4連写/秒できる^^ GRD4でL版プリントでもわかるような四隅のひずみや滲みが今のGRでは全然気にならない!
バッテリーチャージャーはシグマの互換製品が1400円ぐらいで買える
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 21:19:25.36 ID:MIxEvJLZ0
>>218 RAWがMac OS非対応、とか?
DNGなら純正プレビューで開けるけど色が変とか?
あんま関係無いか。
7万円あったら1万円のコンデジが7個も買えちゃうぞ〜
>>231 ちょっと待ってくれ
macはraw非対応とか知らんかった
lightroomとかで現像するのか
>>234 当方はwinなんで確かな事は言えないが、おまけのシルキーはmacでも動作するっぽい
けど、品質的にはLRのが良いと感じるハズ
非対応ってのはサムネ表示とかかな?当方のwin7もエクスプローラでサムネは出ない、何か追加すれば出るかもだけど
GR付属ソフトウェアの動作環境
パソコンと接続したり、付属ソフトウェア「SILKYPIX Developer Studio 3.0 LE for RICOH IMAGING」を使用したりするには、以下のシステムが必要です。
対応OS
Windows
WindowsR 8(32bit/64bit)/ WindowsR 7(32bit/64bit)/Windows VistR(a32bit/64bit)/WindowsR XP(SP3以降、Home/Pro 32bit)
インストールには管理者権限が必要。64bit OS上では、32bitアプリケーションとして動作可能
Macintosh
Mac OS X 10.8/10.7 / 10.6 / 10.5
>>234 わざわざすまん
届いて試したらまた書き込むわ
非対応ってのが何だか分からんけど、iPhotoではRAW表示できるよ。
ついでの勢いで訊きたいけど、GRとフィルムを使ってる人はいる? GRの硬派さとか、雑誌のGRユーザとか見るとフィルムもまだ使ってる人が多い印象があるのだけど。
Avでフラッシュ撮影すると、せっかくフラッシュ使うのにISOがオートHIだと3200とかの高い設定になるのはなぜでしょう? フラッシュ撮影するのだから、100とか200でもいけるはずなのに。 それとも、フラッシュ撮影の場合は、ISOオートで撮影しないものなのでしょうか?
デジタルだけ。フィルムもいつかはやってみたいと思うけどデジタル世代には簡単には手が出せない。
>>239 ものすごーく、たまに、、骨董品レベルのレンジファインダーは使う
露出計もない、トイカメラ的な楽しみ方
新宿に行ってレンズの銘板を交換してもらってきた。 カスタムというにはおこがましいけど愛着が倍増。
ノーマルもリミテッドのレンズネームに変えられると良いのに。
>>240 GRD3の頃はISOオートでも160とかで極端には上がらなかった気するが、GRからISOオートは1600、オートHIGHは3200に平気で上げるように変わった気がする
ISOオート選択は暗い背景を残す意図とメーカー側で判断しての変更かな?
個人的には余計なお世話だけど、ISO100なりを指定すれば問題ない
Limitedが欲しいんだけどグリップはラバーがいい。 滑り止めシールを貼るってのはちょっとイケていない。 送りつけたら交換してもらえるだろうか。
>>245 そういうことなんですね。
せっかくフラッシュ使ってるのに感度上げまくりに残念な思いをしてましたが
理解して感度低く指定すれば問題ないと覚えときます。
今まで使ったカメラではなかったケースでなんか初期不良などではと心配になりました。
>246 リミテッド惜しいね。ツルツルは実用機としては微妙。あれ飾っても将来値が上がるわけじゃなし。 もったいない。
リミテッドの方が塗装とかレンズネームとかデザイン面で完成度が高い。 ノーマルはなんでレンズネームを安っぽいプリントにしてしまったのか。 しかも赤文字入り。 ノーマルはデザイン的にレンズ周辺が安っぽいのが惜しい。
RICOHのカメラって質実剛健が売りなのでは?
限定は、緑お岩さんデザインがどうにも・・・
質実剛健な「ブランドイメージ」で 売っているような気も…
>>250 質実剛健で見るなら、両方買って思うのはリミテッドはデザインが良い反面、
グリップはストラップ必須のスベスベ感。
手にして暫くして馴染んでからはあまり滑らないが、咄嗟に手にした瞬間など手に馴染む前は滑って落としそう。
ノーマルはボディがヤスリ状態で爪や指などの硬い角質が削れて細かい埃を産む。実用面ではこれが意外と気になる。
特に防塵仕様ではないから埃はできるだけ避けたいのに手にしたら自然に埃を産み出す塗装は頂けない。
ここはリミテッドの方が実用的。
GRDやGXRのカタログ見ても風船を持った子供とかロウソクの灯ったケーキを前にした女性とか 一切無い硬派な感じが堪らない。
>>253 見た目だと質素な黒が良いと単純に思ってましたが、なるほどそういう事が
>>254 ま、公式作例は正直少な過ぎると思う。しかも画質の作例としてはとてもわかりにくい。
公式作例ではせっかくの画質が伝わらず損をしてる。
その辺は様々な作風の複数の写真家による豊富な公式作例を用意してるフジのXシリーズを見習って欲しい。
>>255 うん。ノーマルのグリップも良し悪しがあって咄嗟の時はリミテッドなんかより圧倒的に滑らない安心感がある反面、
長時間持ってると密着度が高まり過ぎて熱や湿気が手とグリップの間に溜まり夏場は少々気持ち悪い。
交換すれば済むことだがラバー素材は劣化が早いのも残念と言えば残念。
中古コーナーで グレーに変色しているグリップを見掛けると なんとも残念な気持ちになる
質実剛健なら使い潰してさっさと変えるのが正解 使い易いようにガンガンモデファイして、ボロボロになるまで使ってこそ、醸しだされる用の美というものよ
>>259 なるほど…もし変色が酷かったら
ハズレロットだと思って
グリップ交換するしかないね
>>261 一個前のGRD4だが、白くなるのがロットによるものとのことでリコーに言ったら、
一年をちょっと過ぎてたけど無料で張り替えてくれたよ
>>234 OSネイティブの対応が不完全、ということになるかな。
少なくともここ↓にはRICOHのRの字もない。
ttp://support.apple.com/kb/ht5955 OS付属のプレビュー.appでGRのRAWが開けない、わけではないのだが、色が変。
Apple純正現像ソフトApertureも対応していないはずでGRのDNG現像しようとしたら大変かも(やったことないけど
JPEGやDNGファイルのアイコンの色はそれっぽく正しいし、俺はLRで現像するんであまり困らないけど、
Mac OSがGRのRAWに対応しているか、と問われれば、答えはNoだと思われ。
え、そうなの。 Aperture使っててこれからGR買おうと思ってたのに。 もう少し調べてからにするわ。
え、MacユーザーだけどGRのRawファイルはAdobeのDNG形式でファインダーに読み込みできるんだが。色が変なのか。一応、LRで加工はしてるから気づかなかったな。
macでメーカーの現像ソフトは使えるの?
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 10:50:24.02 ID:Ue0Q9G+r0
GRのカタログもらってきたけど、あの作例良いって皆思ってるの?
>>268 俺はまったく参考にならなかった。
多様な作例を増やすべき。
ファームアップが画質に影響した時は公式作例も層入れ替えするくらいの情熱が欲しい。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 11:16:08.12 ID:6fgegSla0
>>268 正直iPhoneでも撮れる内容でがっかり。
作画で驚いたのはD800の図書館。
買ったど。今日午後に来る。 スマホからのステップアップでバリバリのメインなんでよろしく。
カタログは引き伸ばしの参考としか思ってない もうちょっと違うタイプの写真も使ってくれよとは思った
宣伝会社にノセられたRicoh哀れ。
274 :
268 :2013/12/24(火) 13:40:59.29 ID:Ue0Q9G+r0
やっぱり。俺のような感想の人もいたのだなと、ちょっと安心。 でも、雑誌の作例や手で握った感じなど本当に気に入った。 今S120使いで、デジ一持ってないんだけど、GR気になりだしてきたw
スクリューマウントのGRレンズ交換システムを出せば良いのに 21mm、28mm、35mmの3本で
KマウントでGRレンズ出してくれ。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 18:26:43.39 ID:YVImhLPM0
GR50mm1.4とかね。 ツグマ50と悩ましい。
ポチった。 初心者に最適の入門書は何がいいかな?
カタログの作例って、本当にGRで撮ってんのかな?
カタログの作例、見開きだったり写真サイズでか過ぎて、さすがに粗が目立つな。 普通はあの半分くらいの画像サイズなんだけど。 フォトヨドバシの作例とか、コンデジサイズで一眼並のダイナミックレンジとあの逆光でも撮れるのはスゴイとおもた。
>>279 商品の作例だからカメラを変えたらさすがにやばい。
でも海外のGRの公式作例は堂々とフォトショで現像だった。
国で法律が違うからだろうがカメラの個性を見せるはずのメーカー作例が
フォトショ現像じゃまずいと思うんだけど。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 23:05:10.22 ID:YVImhLPM0
>>281 RAWで本領発揮できるならそっちを作例で使うのが筋じゃないかな。
そもそもJPEGじゃないとカメラの個性が出ないとか比較できないなんて話はおかしくないか。
それ以前にカタログも公式作例もあまり良くない条件で撮ってカメラの実力をわかりやすくしている点は良心的だし、
カタログも見応えがあっていい。
>>282 フォトショ現像は言ってしまえばAdobeの絵。
レンズやセンサーの個性がわかっても画像処理エンジンの力量がわからない。
細かい部分がRawより劣るのはデータ量が違うから当然だし仕方ないとしても
撮って出しの発色は無視できないチェック項目。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 23:31:38.31 ID:YVImhLPM0
来たねコロ助理論WWW
>>283 どこのサイトか国かも見てないから知らんけど、フォトショで現像して、堂々と現像アプリ書かれてるんなら別に問題ないんじゃね。
気になるなら調べれば良いわけだし。少なくともアメリカの公式は日本と同じのようだよ。
まぁ化粧は正直味気ないね。他に比べて華やかって感じは感じ無い。
そこが良いんだけど。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/24(火) 23:40:19.82 ID:6fgegSla0
街角で売ってるフルーツなんかを写せば良かったのに。 薄暗い街角ばかりで良さがわからない。
>>284 コロ助は俺にとっても目障り。
よりによってコロ助なんかと誤解されるとは心外だな。
画質だけ見ればRawが良いのは当然。
しかしGRが本領発揮できるのはむしろ撮って出し。
細かい画質の優劣より写真になった時のGRの絵づくりの個性に価値がある。
例えばフジフィルムのカメラは何を差し置いてもあの発色に価値がある。
あれをRaw現像して細かな画質を向上させてもあの発色がAdobeの発色になったら価値半減。
GRはフジフィルムほど確立されたものは無いが絵に湿度を感じさせると言うか、
主題が切れ込むように主張するのに背景から浮かず空間と共にあるのが良い。
都合が悪くなればみんな{馬|小野|グラフ|コロ助|虫}のせい。 赤字でも倒産なし、らくな商売だ。
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 06:01:30.90 ID:6uRXNEpei
⬆️仕事や私生活がうまくいってない奴って大体こんな感じ。
>>292 ⬆は ↑ の文字化け。 みっともねぇ。www
。の後にwは小林でんがなの癖。
リンク先にカラフルな外装のカメラがありますが、GRもあるいは・・・
カラバリとズームくらいしか思いつかない
スマホの大躍進で廃物になったポンコツ兄ちゃんを、 呉越同舟のつなぎに使いまわしたんだ。 ふんでもってガラケーならぬ、ガラジーアールがでるわけだ。 えーんどーしよう‥‥
28 35 47
ズームはGR じゃなくてGXで出して欲しい
>>296 そうなったら幅広い消費者にどん引きされて別な意味で知れ渡るだろう。
Limitedも今回のような後出しは諸刃の剣。せめて発表は通常版と同時にしないと誰も発売日に購入しなくなる。
俺はGR2の発売日購入はやめてLimited待ちする。
今回のようなLimited欲しいですか?
>>302 俺は欲しかった。
GRDと比べてコスト削減されていたところが一部改善されてるから。
見た目しか頭に無かった。。すみません
GRのズーム、検討しているとデジタルカメラマガジンで言及されてたね。 出たらほしいんだけど、リコーさんどうなんだろ。
大きさ次第だけど俺も欲しい GXRは大きすぎて最近頻度が減ったもんなぁ
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 23:35:25.45 ID:6LvSHlZp0
別にそのカメラがGRである必要は無いでしょ。 パナのちっちゃいのじゃダメなの?
limitedはとりあえず底打ったかな。 フードケース込みだからお買い得ではあるよなー。
倍率は低くて構わないんで、納得できる画質のズームなら買う。 でも、GXRのA12マウントアダプターやGR単焦点の高画質に目が慣れてしまって、 納得ゆく画質のズームが見出せなくなってしまったので、無い物ねだりなのは重々承知だけれど。
>>305 Zoomで性能落とすのならGXR A16の二の舞だろうな。
トリエルマーのような焦点距離の切り替え式で、中間は使えなくていい。
性能は今のままで十分だしズームも要らない。 だから防塵防滴化してくれ頼むから。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/26(木) 08:55:16.83 ID:F58Ut4a+i
むかし五百円で叩き売りしてたGX用のレザーケースがピッタリ。 現行のGR用よりしっかり保護してくれる。
スナップ性を求めてXQ1と迷ったけど、多少、高くてもGR買ってよかった。 カスタマイズ便利だし、画素数多いし。 オプションも多いしね。 防塵防滴は欲しいなぁ…。
>>313 奇遇だな、俺もだ
RX100から乗り換え
ここの住人は写真撮るよりカメラ所有するのが好きな人が多いイメージだわ
おいおい、所有するためにGR選択することはないだろw 実戦向きだからGRなんだよ。
>>310 その方がGRらしいよね
他の一般的なズーム機と差別化出来るし
俺はズームより防滴防塵に賛同。 ズーム機はGRDがGRになったように GX200やGXRの原点回帰として『GX』が大センサーで復活という形が望ましい。
「RICOH ◯◯」の時点で売れないの確定だから 「GRブランド」のバリエーション化やりたいんだろうな
>>310 カッコつけの中間使えないならイミナイヨ
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/26(木) 22:41:02.45 ID:nTuCgb3c0
なんかどーでも良さ加減が 毎度コロ助劇場っぽい展開だな
GR持って帰省中。 軽いし小さいし、何より写真撮られ慣れてない家族に、プレッシャー与えず気軽にスナップ撮れるのがいいね 一眼レフだと大げさ過ぎで身構えちゃうんだよね
俺はズームより、防塵防滴より、防水GRが欲しい
俺は35mmか24mmのどっちか、あるいは両方の単焦点でGR出して欲しい。 最悪GR-1Vのデジタルでも可。
防水なら防水ケースでもいいかな。必要な機会って限られてるし
レンズのサイズ的に現実的な線で24mmGRを希望 28mmクロップでの利用が主になるとしても24mmも使えるってのは嬉しい
ワイコン買えば良いんじゃね?
小野って人はどうしたん?
訳あって遠い所
新型出るなら操作性に不満無いし、サイズも重さの面でもデメリットになる防塵防滴より 単純に性能アップしたブラッシュアップモデル出してほしい。特にjpg画質向上。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/27(金) 07:59:34.93 ID:j5vMG2LU0
安心しろ、何がGRらしいかは リコーが一番わかっている。 jpegは今でも十分だが。
GRと真逆の実直モデルも欲しい 同じAPS-Cで筐体サイズがでかくていいからレンズもでかくて とにかく写りが良いのを いかに小さくするかで日々悩んでいた設計陣に思いっ切り羽を伸ばしてもらって
>>336 十分は十分なんだけどRAWと比較すると欲が出る
リコーのUIの一眼レフ出してほしいな
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/27(金) 08:56:14.58 ID:j5vMG2LU0
>>338 336だがまあ欲が出るのは全くその通りだな。
具体的にはマルチWBとDRの更なる向上かな。
GRブログのきょーちゃんセッティング試したが
某有名リバーサルっぽいいい感じになったぞ。
あのだらだらとスクロールしなければならない設定メニューを どうにかして欲しい
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/27(金) 10:55:50.50 ID:jyDl7e8O0
次機種要望は 手振れ補正とWi-FiとGPSと 2.0以上の明るいレンズと 10%程の容量重量のダウン希望かな。
>>337 > GRと真逆の実直モデルも欲しい
GRが実直でない、とでも?
> 同じAPS-Cで筐体サイズがでかくていいからレンズもでかくて
> とにかく写りが良いのを
サイズを大きくしたから写りが良くなるとは限らないだろう。
GRにしてもシグマのDPにしても、もっと大きいレンズと比べても
画質的にはひけをとらないし。
まあサイズの制約がなくなれば明るいレンズは作れるだろうが、それは
写りの良し悪しとは別問題だから。
>>343 ごめん日本語がヘンで・・・
GRはサイズ比で最高に画質の良い実直なカメラだと思ってる。
>>344 設定でシャープを3から4程度にしてみ。
まだ買ってないけどサンクス
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/27(金) 14:30:55.28 ID:j5vMG2LU0
ローパスレスのGRに慣れたら、ローパスありの写真がなんとなく嫌になってきた。 キヤノンもローパスレスの一眼レフ出さないかな
グロいな 液晶に線やら写りこんでるのかと思ったら 割れてるのか、ご愁傷さま…
一応強化ガラスにはなってるんだっけ?
>>349 横須賀の呪いじゃぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
>>351 GRD4までは液晶むき出し。
GRは硬質カバーで覆われてはいるけど強化ガラスではない。
ホコリ混入さえなければ買うんだがなGR
もしくは 撮像素子を安価にクリーニングできるシステムにしてほしいなGR
>>353 サンクス
ま、液晶部だけ頑丈にしても派手に落っことしたら精密機器は壊れるわな
>>357 そんなこと言ったら
リコーの現場用の買っとけ!
とかいう輩が喜喜として現れたもんだが
ああ ラインナップから消えとるね 言いたくても言えんわけだ
RX100から買い換え 当時あれ程感激したRX100の夜間撮影能力がゴミのように見える 一回り大きくなったけど薄くなって収まり良くなったし本当に良かった( ´ ▽ ` )
>>355 サードパーティに潜水用の防水ケースないのかな
一生潜ってるつもりになるといいよ
>>359 リコー本社のラインナップに残ってるよ。
645D IRとは違ってオンラインストアでも買えるが、純正アクセサリー扱いw
昨日、ヨドバシで緑のヤツ弄ってきたけど テラテラしてて、まじ、ちゃちいっすな モードダイヤルやシャッターボタンのグレーの安物感もはんぱない って、感じた
緑のヤツは 先祖代々之墓 とか彫ってあっても違和感ないじゃん って、感じた
リミには各自で色々と思うところは違うだろけどさ、、、 GRD初代の天使モデルを思い出せば不満なんて出ないハズ
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 09:13:45.70 ID:FkRZGAV50
まあいいんじゃないの、欲しい奴だけ相思相愛で買えば。
みんな持ち運びの際はどうしてる? ケースはどんなの使ってるの?
368 何か今ひとつ
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 16:40:01.92 ID:WOggeljOi
>>367 前にも書いたけど、Caplioのレザーケースがピッタリだったよ。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 16:41:36.30 ID:WOggeljOi
RX100を持ってるけど、GRも欲しくて、 クリスマスプレゼントに嫁からもらった。 同じ条件で画像を比べてみると、 RXのほうが小さな文字がくっきりしてるのはなんでだろ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 16:43:49.47 ID:FkRZGAV50
そりゃきっとあなたに向いてるんでしょう。 いいカメラに出会えて良かったですね。
嫁がクリスマスにGRを プレゼントしてくれるなんて どこの世界のええ話なんやと(遠い目)
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 17:08:34.16 ID:WOggeljOi
いや、嫁にもほぼ同額のバッグを購入したから、 結局同じことなんだけどね。 RX売ろうと思ってたのに、迷うな。
「賢者の贈り物」の話を思い出したわ
豆粒センサーの階調表現の乏しい写真を画像処理で縁だけ解像させても 内側の質感の解像や階調が伴わないと背景写真に別な写真から切り取った被写体を貼り付けたような 不自然に平面的な画になる。 リンギングが出にくいアンシャープネスやスマートシャープを使っても豆粒センサーでは同様。 一見くっきりと解像してるようには見えるが写真としては不自然。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 18:15:03.85 ID:WOggeljOi
>>376 なるほど。
肉眼では見えないぐらい遠く小さな文字なんだけど、
強調してるのかもね。
GXRと比較した時もRXのほうがくっきり見えた。
RX100だけど、夜景もなかなかのもんだった。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 18:16:19.44 ID:WOggeljOi
>>377 なるほど、そういうことか。
やっぱり売り飛ばしてきます。
といっても、諭吉さん一人ぐらいだけど。
まるでRICOHの輪郭強調が弱いみたいなこと言いますな。 コロ助にコンデジ画質とあざけり笑われたの、忘れましたか。
>>377 豆粒センサーのは写真に非ず、みたいな事仰るみたいだが、
俺はお前さんより豊かな写真の愉しみ方をしっている。
せいぜいパソコンに向かって、ブツブツ唱えてな。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 18:38:51.05 ID:B7T7I7c+0
年末年始に何やってんだよコロ助
>>380 大センサーで輪郭とバランスが取れるくらい内側の階調や解像が伴えばそのような事態にはならない。
>>381 豆粒センサーの場合、むしろ階調や質感表現に合わせて輪郭を強め過ぎないほうが結果的に自然に見える。
豆粒センサーは写真に非ずではなく豆粒センサーなら豆粒センサーなりの自然な処理というものがあるということ。
来たな、狂う卑屈A
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 19:16:50.97 ID:4P9YtYwt0
最悪〜
>>382 GRの肩を持つ訳じゃないが、Aの色とコントラストの強さは褒められた出来なのか?
>>382 携帯からだけど、俺には精細感は変わらないように見えるな。
Aは偽色もコントラストで押しつぶしてるように見える。
でもセンサーは同じでも筐体のデカさの分、チューニングにも余裕あるだろうな。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/28(土) 21:56:28.33 ID:B7T7I7c+0
年末年始に何やってんだよコロ助
教えてください。 GR4は中国製でした。 GRも中国ですか?
はい、Made in Chinaです
>394さんありがとうございます。(´・ω・`)
>>382 これコロ助のAのアンチ活動だろ。
Aの色、暗所が潰れてるし、白い家に夕日が当たったようになってるじゃねえか。
WB設定ミスってるだろ。これ。
言われてるような、モアレ除去も明らかにGRの方が良好。
(階段の上の女性二人の目の前の白い家の窓で一目瞭然)
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 01:32:07.62 ID:4a6tM6k+0
>>396 頭、大丈夫?
> コンデジ画質のGRのJpegとJpegから精細なA。
> RAWでもAの方が圧倒的に精細だね。
>
> GRはモアレを除去するアルゴリズムがコンデジレベルだから駄目なJpegになる。
> Aはローパスレスのノウハウがあるためモアレの消し方が一眼レベルのJpegが出る。
> コンデジしか造っていないリコーと、一眼レフも扱うニコンの力量がここに表れてしまっているね。
>
> GRがまともになる為にはペンタックスの協力が不可欠だ。
> 今のままじゃGRはコンデジレベルから脱っせていず、Aの圧勝で終わってる。
398 :
396 :2013/12/29(日) 02:02:42.27 ID:xUdOyWIP0
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 02:24:19.07 ID:Rya511FK0
画質画質ってうっといねんコロ助は カメラは画質だけやのうてトータルで選ぶもんやろ それに初代GRDからのユーザーとしてはささいな画質の差がどうであれ 操作性の面でほにゃららAはハナから選択肢にないねん あ、念のためやけどこれは単に慣れの問題で別にほにゃららAの操作性が悪い言うてるわけちゃうからな
好みの問題。俺はGRの方が好み。 特に撮って出しの発色と操作性でクールピクスよりGR。
>>400 リンク元を確認するとスコア21と22でほぼ同等ながらGRレンズが敗北。
センサーや歪曲が同等。
内容はGRレンズは色収差で負け、COOLPIXAレンズは周辺光量落ちで負けか。
あれか、ここ数日よそのスレで恥をかいたからGRスレで鬱憤を晴らしてんのかなコロ助は。
コロ助さんは、FUJI X-M1スレだと思うよ。 センサー同じの同社別機種の画像がおまいら区別できるか、並べるぞ、ゴルァ!みたいなことやってるっぽい。 カメラ買う基準がわからん。D3もD3xも持ってなかったか? 今更何がしたいんだか。それもわからん。わかりたくもないけど。
撮る楽しみとか感じることあるのかなコロちゃんは。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 05:13:42.65 ID:sPIkgVMp0
>>403 そこのサイトは解像感だけの評価
デジカメインフォでも最近はよく荒れるね。
レンズについてはどのカメラ雑誌でもGRのほうがいい結果
相当N社寄りのアサカメはGRは曇りの試写、ほにゃAは晴天の試写で何とかほにゃAを上げてたが
点光源の比較では一目瞭然
両者は僅差だが、使える使えないでみれば
やはりGR
この構図は銀塩時代のGR1と28Tiの違いそのままで興味深いが
世間の評価はGR1が上
28Tiはコロ助すら知らないWWW
あのNikonの銀塩コンパクトは、28だけじゃなく35もあんまりいいレンズではなかったな。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 06:04:28.35 ID:sPIkgVMp0
>>409 カメラのキャラも不思議に似てるね
ニコンF5のキャッチフレーズは「撮る力」だったが皮肉なことにGRシリーズほど撮る力のあるカメラも珍しい
皆、個体の収差やら画質気にするほど良い写真撮ってるのかな?俺はまだ撮れてない。 しかも、それを誰に見せるんだ?コンテストに応募して偉い先生に見てもらうの?プリントして個展して突っ込まれるの?Webで見る分にはあまり気にしないだろ。 一長一短あるんだし、GRより良いレンズのカメラ買いたきゃ別のを買えばいいんじゃね。個体差の限界を知った上でどうアレンジするのかは撮影者の腕じゃないのかなぁ。 GRもここまで写って、携帯性に便利で、コストもそこそこなら充分じゃないかな。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 07:49:05.39 ID:sPIkgVMp0
コロ助はプリントしねーからな。 Macノートのダメディスプレイで拡大するだけ
接写距離間違ってるし
Limitedのケースがキツキツだけど こんなもんなの?
なんか、こまけースペックだけでごちゃごちゃ言うヤツって写真じゃなくて最新カメラのファンなんだろなぁ。チョートクセンセーはM4/3で充分な画質が得られるといってる。…だからなんだ、といわれたら困るけど。
M4/3で十分ではあるけどE-M1のF2.8通しのレンズキットでさえ、70D+キットレンズで同じような写りだしなぁ 高ISO撮影じゃノイズ塗れになるし、値段と重さが許されるなら上のもの持ちたいと思うでしょ
見た目が野暮ったいのでムリ 性能が良いんだよと言い聞かせてDfみたいなの持てと言われても断られるだろう。
>>420 フィギュア撮影でGR欲しいと思うか置いておいて
ブログへの掲載が主目的で、フィギュア撮影が一番の目的ならコンデジでも十分だろうな。
家の中なら必ず三脚使えてISO低く出来るし。
でもコンデジ画質らしく、色合いも含めて立体感が無い平面的な写りになってるな。フィギュア向けといえる。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 17:43:58.36 ID:fKbCzQse0
>>421 フィギュアのような小物の場合、光源のサイズが相対的に大きくなるので、
光がよくまわったスタジオ写真のようになる。
場合によっては回りすぎて、陰の落ち込みがあまりに少なく、
メリハリに欠けるように感じることもある。
そうなるとコンデジの詰まり気味のトーンの再現が
むしろ具合が良いことになりかねない。
もう一度
>>420 の2枚を見比べて、どうかな?
ここで書くの本当はスレチだけど、ペンタ吸収でフィールドカメラを前面に出しているのに 水中ハウジングや防水機種がいまいちなのは如何かと常思うわけで APS-C以上のセンサーで40m防水機とかGR,GXR,Qシリーズ用ハウジング出さんかねぇ・・・ というか防水GR出してください
>>421-422 ありがとう。罵倒されるかと思ってびくびくしてたのに懇切に教えて頂いて恐縮です。。
>>423 GRD4用の防水ハウジング出してるメーカーあるけど十万もするんだよね、、、
あれ高いよね。使うの一年に1、2回だしディカパックでいいや。 でもあれが3万くらいなら買うんだけどなー。
>>427 コロ助は最近手口を広げて、確認しただけでもMerrillスレ、EOS M2スレ、
高級コンデジスレ、XQ1スレなどで
コロ助の持論でGRのアンチ活動を繰り広げてる。
ただそれが世の中にどれだけの影響力を持つかと言うと影響力0と言って良い。
つまりそんな書き込み気にするなっつうこと。
>>428 ありがと。気にしない様にGR使うよ。実際、ホントいいカメラだと思う。
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 01:03:42.65 ID:i6vDbUQN0
>>427 書込みの日付からして、今日言いつけるできことでもないような?
427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 07:24:33.21 ID:6riW/Wpp0
S120と迷ってる。
GR持ってるけど、やっぱりズーム欲しい。
818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 04:38:15.09 ID:jICnoSHR0
GRと悩むよなぁ…価格と解像度が違うが。価格は大きいよな。
819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:24:51.74 ID:FzSuL5xz0
GRも使ってるけど全てにおいてXQの方が上だけどな?
いったい何故単焦点で不便なのに高価でコンデジ画質のGRと迷うのか分からん。
843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:07:36.34 ID:4+G49lDR0
いや、あるある。
GRのコンデジ画質は本当に酷い・・・。
>> 843
GRはASP-Cっぽくない写りという意味では同意だけどそれ言ったらXQ1なんて超コンデジ画質じゃん?w
860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 19:48:39.52 ID:GU5WCqzZO
>> 819
GRてAPS-C積んでるのにコンデジ画質てレンズかエンジンが酷いのか?
862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 04:32:54.05 ID:BVOqUL+A0
>> 860
そう、APSセンサーなのに画像エンジンはGRD4のままでコンデジ画質になってる。
だからRAW現像するととんでもない高画質になるという変なカメラがGR。
863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 06:52:59.20 ID:IM8eXj9Z0
GRか・・・
センサーおっきくなりました。でもレンズは暗くなりましたwwというカメラか。
872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 00:26:56.99 ID:/cHg5m9G0
>> 866
ボケ換算したがるの多いけどF1.8は変わらんけどな
COOLPIX AもあるしGRのレンズが特に凄いとも思わんし
873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:48:08.77 ID:1nVVyNpd0
COOLPIX AはGRよりさらに1サイズデカくて、同じソニーセンサーで画質変わらないそうだけどな。
銀塩の昔話してる老害とか、住み分けできてるって分かってそうな奴にもムダに煽る>> 871とか、アホは本当に死んでほしいわ。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 01:10:39.49 ID:SOx2SzoR0
しょうもないRicohの自演を見てしまいましたのお粗末。 あははははははは、あははははははは。
一応把握できているコロ助について書くと
コロ助の代表的な荒らしネタ
・ファインダー&EVF
・画像処理(シャープネス)
・周辺光量持ち上げ
・高感度ノイズ
・GXR&GRD3
(コロ助はGXRとGRD3を所有。これらのシャープネス処理がGRD4やGRより良いという珍説の持ち主。)
主にこれらを使って荒らそうとするが、キャラ設定や口調、内容、書き込み時間、書き込み頻度が不自然。
コロ助の人物像
・関西弁と標準語を使いわけた自演を行うので関西圏の人間か。
・なぜか話題にも出てないのに国籍に神経質なので在日の可能性有り。
・突然キレることや、精神疾患の病名に詳しいことから病を抱えてる可能性有り。
・関西弁、嗜好が価格.comの若隠居と共通することから同一人物の可能性有り。
・自作自演がばれると開き直る。
・「レッテル貼り」など比較的わかりやすい口癖が散見される。
総じて語彙力に乏しいため使う単語に偏りが見られる。
・スマホはiPhone。
・お気に入りのメーカーはNikonとSONY、及びm4/3のメーカーのいずれか。恐らくパナ。
・嫌いなメーカーはシグマとリコー。
・メーカーの嗜好は価格.comの某記者などとも共通。基地外の嗜好は似る?
・一眼レフ至上主義者。
・ネックストラップ派。
・光学ファインダーやEVFに拘る。
・現在2chの規制で思うようにIDコロコロができず、他機種ユーザーになりすまし、
他スレを中心にパソコンとスマホで細々と自演。
・ 『自分の手に負えない、理解の及ばない対象は全て「気持ち悪い」とか「病気」とかで済ます』
などと主張していることから日頃周囲から理解されないことが伺い知れる。
>>431 とコロ助はアンチリコーという点で共通しているが別人。
今更GR Digital 2 って選択肢はありですか??
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 11:27:57.97 ID:yeZeoTUq0
>>434 GR発売後のGRブログ記事だったかなあ。
使いやすくていい設定なので探してみてちょ。
おれはシャープネスを少し下げて周辺減光無しにしている。
階調輪郭とか拘って画質がどうとかいうならフィルムやりゃいいのに
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 14:23:55.21 ID:PATqiEm90
>>438 階調にも輪郭にも画質にもこだわってはいけないカメラなんだね、Ricoh GR。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 18:10:31.06 ID:b2NVKjJz0
おー、1か月と10日おきに、手作り餃子食べてるな。 最初のは、ニラ多めでちょっと緑っぽくなってるな。 2番目は、オーソドックスな餃子。 3番目は、海老が入った餃子。 今度は、2月の10日ぐらいか。
GRのホワイトバランスより、色盲扱いされたままになってる某スレの方は もういいの、コロ助君?
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 22:01:52.57 ID:mXEAZG0g0
3万円の交換レンズを買うか 7万円でこのGRを買うか 迷う
俺も迷っている、DA20-40LimとGRで
1眼持って歩くのが少しでもわずらわしいと思ってるならGR さっと取り出してパッと撮れるっていうのは何物にも代えがたい レンズ交換楽しい!なんなら2,3本持って歩いちゃうぜ!スナップでも仰々しく1眼構えるのは苦じゃないぜ!ならレンズ買っとけ
>>445 一眼持って行くのが躊躇う時があるのよね、やっぱり
GRにするか、助言ありがとう
一眼持って行く時でGRも持ってけば28mmレンズ不要で交換の手間が省ける 28mmでも一眼と同じ発色傾向が欲しいってんなら話は別だけど
どうせ両方買うんでしょ?
カメラが変われば発色傾向も変わるっしょ
お金を頂いてるならもう少し頑張った写真を貼りますよ。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 09:28:33.22 ID:tCm7Gl9k0
>>451 436だが見直したら実はおれも彩度下げてた。5-7-4。
彩度は6で紅葉が自然に出てた。
都会だと7ぐらいがバランスいいかもね。
>>454 本体内RAWであとから何度でも設定を試せるのが良いですね。
きょーちゃんセッティングを知らなかったので情報ありがたかったです。
GRは画質設定のカスタマイズに中毒性があんだよなw シャープネス1つのために何十枚と撮影繰り返して 遊んでたりするw
めちゃくちゃ初歩的な質問ですけど、設定を変えたらRAW撮りしてもその設定が反映されてるって事?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 10:32:26.82 ID:54q2v9Px0
>>457 いいえ、でしょうね。
ただし、RAWファイルの中にはJPRG画像も記録されていますの。そちらに反映されます。
RAWデータそのものに効くのは、クロップとAEの露出補正だけ。
ホワイトバランス、コントラスト、シャープネス、その他各種画像のエフェクトは効きません。
モノクロの指定すら意味がありません。
てs
>>451 レンズが良いからかシャープネス下げても全体の切れ味は落ちないもんだな。俺も下げてみるか。
>>458 横からだけど、つまりRAWを扱うこと前提ならGRで細かい設定はしても意味がないってことかな。
単に素材作りに過ぎないというか。
GRならではのJPEG処理やエフェクトなんかにほれた、ということならRAWじゃなくてJPEGで撮るべきか。
今までNikonのNEFとCaptureNX2使ってたからRAWでもいろいろ設定が反映されてたけど、
全然違う考え方をしないといけないのね。
シルキーの使い方がよくわからん。
>>462 RicohはJPEGがコンデジ由来の手抜きの放ったらかしなので
RAWで使うならおっさるとおりかと。
逆に、FUJIはRAWから撮ってだしのJPEGを作り出すのはムリで、
手の込んだ処理をしています。逆にRAW不要という意見も出るくらい。
CaptureNX2は、カメラの設定に追随してとりあえず70点以上に持ち込み、
カラーコントロールポイントを使ってさらに追い込むのが真骨頂でわ。
そうなるとタブレットが欲しくなって、もう写真というより、作業としても絵画。
シルキーはもともと頭の見通しの悪い人が作ったのか、あるいは
難解にしておくとありがたがって買う人が多くなると思ったのか、
とにかく「よくわからない」のが本性だと思います。
>>463 は使いまくっての嘆きでしょう。w
個人的にはこだわった設定でJPEGを出させ、
画像処理ソフトで仕上げの追い込みをしたいです。
微妙な明暗や色具合だけでなく、
仕上がりのサイズ、印刷かWebかでシャープネスも変えたい。
向こうからこっちに現実を担保しながら持ち込む、その手間が楽しいです。
>>464 どんなにらしいことを語っても最初の1行でいつものアンチなのがバレバレ。
GR店頭で触ってきたけど画質は良いと分かりつつあまりにも軽過ぎ、 デザインがヘン(シャッターボタンが横長)なので買うのやめた。 道具と割り切れる人用だね。
デザインの好みは人それぞれだわな。 シャッターボタンはスナップカメラとして縦位置で親指で押す事も考慮してのあの形。 シャッターボタンに角が無いのはケースやポケットから出し入れする時引っかかりを無くすため。 実は理にかなってる。
じゃなんでGXRはまん丸にしたん? 理が二通りあるん? ええな便利で。
なるほど、徹底してるんだな。他のカメラと全然違うんで面喰ったわ。 でも敬意は払おう。
このデザインが良いんだけどなー。 このサイズにしてこの握りやすさ。大きいレリーズボタン。操作しやすいモード変更ダイヤル。 瞬時に変えられる露出補正。いいねー。
>>469 あれポケットに入らんだろ。GXRは両吊りスタイル。
GRは速写性を追究してるんじゃないの? GXRは性能的にもまったりやればええぞ
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 22:51:00.05 ID:DGJyjBNt0
>>464 > 印刷かWebかでシャープネスも変えたい
変えたい、じゃなくて、変えるのが当たり前。
Retina等の高精細ディスプレイならともかく、
印刷物と通常のディスプレイでは解像度 (dpi) が全く異なる。
印刷の場合「こんなにギトギトにアンシャープマスクかけていいの?」って
心配になるぐらい、かけるのが通常。
GRのRAWはそんなにレタッチ耐性ないだろう
耐性は特別良くも悪くもなく普通のソニー製APS-Cセンサーと変わらない。
撮影時の露出だけ失敗しなければRaw耐性が気になる機種なんてもはや無くなってきてるだろ。 今のAPS-C以上でRaw耐性に物足りなさを感じるとしたらよっぽど撮影が下手でRawの後処理に頼りきってるか、 設定は二の次にしないとならないくらいシャッターチャンスがシビアな被写体を撮ってるかだ。
おまえらおたおめ
GRのシャッターは、銀塩の時からあの形だし。一応こだわりがあるんでないだろうか。
>>474 スレチだけどP10って売れたの?
あれ1/2.3型だしGXRが無駄にデカいだけの廉価コンデジになり果てるよね。
GXRは3種類のA12ユニットの為に存在してると思ってたよ。
Ricohスレにはグラフさんというのがいてな、書き込み件数を10スレ以上にわたって日ごと グラフにしちゃったり、曜日と時間で件数の分布を見せたり。 書き込みと売れ具合の相関関係を否定できなければ、 P10Kitが出て初めてGXRが売れ出した。 Kitを理由にかなり値段も下げたしね。 それまでは A12 50mm と GX200の自称後継のS10 だけで、全然動きがなかった。 キャッシュバックもやったけど、効果なし。 てなことがバレちゃったわけよ。 Ricoh 2ch グラフ で検索すればヒットするかも。
大吉ならレンズ交換式のGXRがこの春発売される そのた吉なら35_相当のGRが出る 凶ならリコーが販売不振のデジカメ事業から撤退する
10万のGRの福袋があんまり美味しくない気がするのは自分だけ?
福袋なんか出てるの?
あぁ、ごめん、出てた たしかに中身。。 これ福袋じゃなくてただのセット売りな気がする
特製カメラバッグがどの程度の作りかだけど普通に考えたらLimited買う方が良い。 アウトレット扱いなのも何かな。。。
>>479 周辺減光をRAW段階で補正してるからGRはRAW現像の調整幅狭い
あぼーん。
餃子のコロ助。
GRとK-3が酷くて Q7がいいね
餃子のコピペ1000枚。 色は(食は)ニコンで(煮込んで)なんぼ。 餃子のコロ助社長撃たれる。
>>493 緑青餃子は、マルチオートホワイトバランスにまで手を広げたAWBの逆効果なんだろうかね。
狐色の焼け具合に反応し過ぎて、あちこちの黄色とマゼンタ強すぎますねん、という誤解が発生。
その補正のために思いっくそ青とグリーンを強く入れてしまった。
こんなんじゃない安いコンパクト機の撮影モードには 料理 というのがあって、
背景の皿の白を探し出して、赤みをほんのり加えてサラにおいしく見せます、なんちゅうのも。
見ても異変がわからないのだか、後処理で直せるのだか、いずれにしても
この色ずれを無問題と思う人には実際無問題だろうね。
あぁ、そんな写真公開しちゃったら後悔よね、確かに。
まぁ、これじゃ困っちゃうだけの人は買わないのがええよ。そりゃそうよ。
2chの規制が解除された途端に無駄な自作自演を繰り広げる。正月から醜い姿だな。
jpgから調整できるのか・・RAWって要るの?
単純に構図が変わってWBが最適化される前にシャッター切っちゃった下手糞の見本みたいな写真では? それならどんなカメラでも起こり得る。 実際上手い人の作例のExifを見るとWBオートでも作例のWBに不自然さは無いし。
高感度はよろしくないもんね、APS-Cらしからぬと疑問視されてる。
http://dslr-check.at.webry.info/201305/article_16.html GR と COOLPIX A のセンサーは同であろう。にもかかわらず、
・ 高感度時に少し COOLPIX A の方がノイズ少なく、シャドウ側でも COOLPIX A の方が優れる。
・ より気になるのが、GR の方がシャドウ側のカラーバランス崩れやすい。
・ COOLPIX や X100S と比べると崩れが目立ち、APS-C機の割にあまり良いとは言えない。
→ センサーよりエンジンの影響が大きそう。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・ (他の可能性としてレンズの明るさが実はスペックより暗いとか、12bit RAWだからという可能性も。
・ ハイライト側もカラーバランスが崩れやすく、さらに周辺部ほどハイライト側の色が転びやすい。
→ 光量補正の影響があるのかも。
高感度 COOLPIX・・・輝度ノイズを消すのでディテールは減るが色ノイズは残すので色情報は残る。 GR・・・輝度ノイズを残すのでディテールは残るが色ノイズは消すので色情報は減る。 これだけの違いにしか見えん。
>>495 GRとK-3は夜撮って、Q7のは昼間の自然光で撮ったからだよ。
GRはニラ多めの餃子だから、皮が透けて緑っぽくなってて、K-3はキャベツ多め
の餃子、Q7は海老を細かく切った餃子。
>>500 これじゃぁ、ニラの質感が出てないよ。全然ダメ。
>>496 感度別作例に思いっきりブレてる写真(ISO400とISO6400)を平気で載せる糞ブロガーの記事を得意げに挙げられましてもですね…
まともなライターの記事ならともかくさぁ
そもそももっとまともなもん撮れや。 なんで餃子ばかりなんだよw
>>506 解説ありがとうございます。
写真って面白いなぁ
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 06:10:36.80 ID:v78S8EPTi
RAW同士の問題にならないレベルの差は気になるが RAW現像とJPEG後加工の差が問題無いというのはかなりおかしいな。
JPEG撮って加工って何の意味があんだよ 意味わかってる??????? JPEGってのはカメラ内で加工して出てくんだよ。 加工前提に撮るのがRAWでしょ。 わざわざJPEGで撮って更に後から加工って画質が破綻するだけだろw
>わざわざJPEGで撮って更に後から加工って画質が破綻するだけだろw ここが大きな間違い。 AというJpegに調整を加えて保存してもそれはA'ではなくBという新しい画像が出来上がるだけ。 劣化するのはBを保存してCを作りAと比べた時であって、 常にAに調整を加えて新しいBを保存すれば劣化は起こらない。
いいやJPEG出しを加工するってことは加工圧縮されたものをさらに圧縮することだ というかここの連中はJPEG撮って出しを保存しないで加工だけ楽しむってことか?
補足としてJPEG撮って出しを一回でも加工して圧縮保存すれば画質は劣化する。 JPEGの意味をわかっていないのか
>>515 え?
当たり前だがJPEGに調整を加えたら劣化するぞ。
>>515 JPEGは8bitしかないうえ、元の画像をある程度劣化させて圧縮率を上げ、
さらに非可逆圧縮かけられているんだよ。
だから補正は多少は可能だけど、それなりにいじるとあっというまに
破綻してしまう。
だから自分で加工する場合はRAWで撮っておくしかない。カメラのJPEGは
あくまでそれがほぼ最終仕上げと考えておいた方がいいよ。
キミがオリジナル
>>520 光源がどんな状況かわからないから何とも言えないけど、右の方がまともに見える。
左は不自然で調整した感がある。
>>522 右? 左?
天地の真理がわからんようだね。
>>523 すまない。サムネイルが左右に並んでるもんで。
後者の方が自然。前者は調整した感がありありと出てると思った。
食べ物を美味しそうに見せたければ暖色方向にWBを振るか白熱灯など温かみのある光でライティングしてやると良いよ。 でも自然かどうかは別。 見た目がほの暗い蛍光灯下での撮影ならそう写らないとカメラとしてはおかしい。
RAW無用ってのは、JPEGがひどいのがバレないようにって配慮かね。 JPEGイジルなってのも、今のがサイコーと信じ込ませるためかね。 まぁ、他人に見せて、「おまいの、ヒドイね」って言われてからでも直せないわけじゃなし。 一度恥をかけば、大「変心」。 「評判のいいカメラを持っていればイイだけのタコ」 に 「看板が落ちなけりゃいいだけのメーカー」 の取り合わせだから、こいでいいのだろ。
なんかもう支離滅裂。 病んでるとしか思えない。
コロ助コロ助
7マソ切りましたがまだ下がりますかね? いまが底値でしょうか?6マソ切り位ならないかな
>>530 未来のことは誰にもわからないでしょう。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 18:40:54.49 ID:IVMdPr6h0
>>530 ずっと下がり続けてるから
底はまだ先だな。
5万円までは下がるだろう。
フルのRX1でもAWBは完璧じゃないのに、APS-CでRAW無用とかそんな虫の良い話がある訳無い
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 19:03:22.61 ID:w3/vjeJA0
いや、JPEG後加工にこだわってRAW現像と結果は変わらないとか主張してるのはコロ助一人だってば。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 19:06:31.58 ID:f/1aysa00
AWBの正確さにはセンサーサイズは関係ないだろ
ハイテク詰め込んだとはいえ、 単なるコンパクトだぜ? ハイテク当たり前な時代だし、 もうオモチャだろ。
JPEGRAW論争も面白いな
GR名言集
137 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/18(月) 13:30:36.44 ID:OKb9uHsN0
ひと昔前は35mmから50mmくらいが標準だったと思うが最近は28mmから35mmが標準画角のようだ。
311 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/19(火) 23:02:07.60 ID:XemL12gT0
>>292 すまそ、その通りだね。
でも最後に。
周辺減光が収差に入らないっていうのには笑い死にしそうになった。
GR専の脳内 一眼レフは流行りモノ 一眼レフはジジイのもの ミラーレスは女子供向け コンデジ。は? 他社ハイエンドはズームでしょw (一眼レフ使ったことないのに)一眼レフを超える操作性 発色が素直 独特のGRブルー(え?) やべーGRこだわり感じる。GR職人カメラだな。GR使う俺かっけー 以上テンプレ
>>532 5万になったら買います。 by GRD4使い
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 22:03:50.03 ID:w3/vjeJA0
>>538 論争してないってば
コロ助が自己主張しているだけ
他人ぶってるようだが
論争だと思っているのは一人だけWWW
IDいちいち変える奴らに粘着しても しょーがないだろ。 病気だと思われるぞ。
何がコロ助だよ、ざけんじゃねぇーよ、このヤロー、バカヤロー。
新年になってもRAWは使いこなせず微々たるJPEGエンジンの差を嬉々と書き込む 病気としか思えないコロちゃんが住み着いてるのか…
GRの撮って出しも派手な味つけではないけど独特の味があって良い。 RAWで再現するのは意外と難しかった。
>>549 RAWからJPEG再現は厳密には難しいと思う、簡単そうに思えるポジフィルム調も苦戦したし
そんなんRAW現像の意味あるの?って疑問を感じる人も居るだろけど、
露出やWBだけでなく部分的な補正をかけたくなる事もあって、JPEGエンジンの色調も再現できる現像ソフトがあると嬉しい
リコー自体がPC向けにJPEGエンジンを作らないと無理だろから期待しにくいけど
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 09:54:35.84 ID:aded7gK20
あまり意味は無いかもね。 撮影時の露出の問題だけじゃない?
>>550 リコー独自のRAW現像ソフト作って欲しいと前から思ってた。
リコーが作れば操作性も良さそうだしアップデートを重ねて機能アップしていきそうな気がする。
>>552 そんな甘くねーよ
Nikon純正2万
Canonソニー糞重
Lightroom以上のものを造るのは中々難しいと思う
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 10:46:59.75 ID:MSyTuPfp0
ある時期からRAW現像が面倒になりJPEG撮って出しばっかり LRも単なる画像管理ソフトになってる
無責任に希望を書くと、単にカメラ内現像をPCで可能にするソフトをリコーに作って欲しい PCにRAWを移動させた後からカメラ内現像したくなった時に、SDにRAWを戻すのが面倒ってだけだけど
それがあったらちょっと高くでも買うかも。 LRもカメラローもいじってると元の透明感みたいなものが無くなるというか・・ 俺の使い方が悪いんだと思うけど。
Rawの方が画質は良いけど写真の魅力は半減しちゃう気がする。
RAWの方が断然色ノリが良いので。 ソフトとカメラの相性もあるのかな jpg撮って出しだと色が浅いんだよね
さぞ現像がお上手なんでしょうねって訳じゃなく、ただ読み込んで書き出すだけなので腕なんか皆無w なんだけど明らかに違うのでやめられない。
RAWでも撮って出しでも好きに楽しめば良いんでないか? 後は見る側が判断するだろw
下手な写真はどんなに上手にRAW現像しても下手な写真だわなwww
そこまで書いてRAWを使わせない不思議。 どんだけひどいんだJPEG。
あれよ、RAWの現像アプリ、今までもろくなの付属させてないじゃん。
となると汎用品が使われてしまうわけよ。
するってぇと、他社カメラと同じ土俵での仕上がりで比べられてしまうわな。
ガチガチのコンデジ風シャープネスで 良く写る詐欺 やってたのが、露見する、そりは避けたい。
使うんじゃネェということやろ。
何がRAW現像だと写真の魅力半減だよ、
>>558 、まともに考えりゃ倍増じゃねぇか。あほ。
>>567 コロ助登場wお前の論調進歩しねえなwww
バレバレ。
後は見る側が判断するだろ (キリッ AA略
実際こういう不自然な流れの時は来てるんだろうね。懲りないお方だよ全く。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 14:22:14.68 ID:aded7gK20
コロ助のディスプレイはコントラストと彩度がかなりきつめなんだろうな。見かけだけ鮮やかで。 だからRAWの色濃度とダイナミックレンジが全く活かせない。
俺はメーカーというかカメラでJPEGにするかRAWにするか決めてるよ。 ソニーみたいにJPEGに魅力が無いカメラはRAW専用。 JPEGに独自の魅力があってJPEGも使うのは主にキヤノンとフジとリコー、オリンパス。 別な理由でRAW専用なのがシグマ。
それとニコンのJPEGも好き。
おいおいペンタも良いだろが。
>>561 > RAWの方が断然色ノリが良いので。
> jpg撮って出しだと色が浅いんだよね
そうなんだよな、そのくせドンシャリ気味で…orz
また来たし。
1000万画素の高感度特化モデル発売してください。 コンデジはGRしか持ってないけど、デジイチ何個買っても結局一番持ち出すのはこれ。 Df買ったばっかだけど、結局ポケットにいつも入れてるから、持ち出し率No.1。 Dfのおかげで、同じセンサーサイズなら、画素数を必要最低限にすると 高感度がすばらしくなるってのが実感でじたので、GRはそういう路線に進んで欲しい。 決してつぎのGRが画素数アップなんてことにならないことを祈ります。 今回は1600万画素になったことが唯一と言っていい失敗だっと思います。
>>579 リコーではイメージセンサー開発できないんだからおのずとSONY東芝辺りから見繕うわけで。
APS-Cで1000万画素ってどこで作ってるの?
無いものを買えない事は普通失敗とは言わないよ
>>580 じゃぁ残念ポイントとしといてください。
みんなやっぱ裸で持ち歩いてるの? 人じゃな(ry
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 18:16:42.60 ID:7Zr3BGgEi
高感度ケースストラップEVFチルト液晶
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 19:22:28.27 ID:OEFcPSel0
値下がりが止まらないな
次期GRが出る頃に5万を切ってたらGRを買い足すのも良いかも? 次期GRの変更内容が気に入れば次期GRを買うけれど
リミテッドエディションって本当は限定何台なのかね? ヨドバシにはまだあるし。専用フードやケースなんかいらないから、本体同色のGV-2でも付ければ良かったのに…
GRにプレミア感出されてもよっぽどの物好きしか買わないと思うよ ポケットとか鞄に放り込んどいてちゃきちゃき撮れるっていうのが売りなんだから 見た目の高級感出されてもね 100SとかRX1とかならわかるけど
リミテッドの専用フードやケースって、キタムラとかで買い取ってくれるのかね?
なんかリミテッドと銘打たれても欲しくなるような感じがしないんだよ、あのリミテッドは。 緑じゃなくガンメタルでレンズ周りも塗装してくれてて、ラバー部がダークブラウンなら欲しかったけど
フードはエツミのメタルインナーフードみたいなのにすればいいのになあ。
緑のヤツはマジで安っぽいからな 蓼食う虫も好き好きとは言うがw
横レス済みません。 GRって単焦点ですけど、ユーザーの方はそれで満足してるのでしょうか?
あのリミテッドはなんかの記事だとかなりこだわったみたいなこと言ってたけど買う側からしたらう〜んって感じだわな 俺は全面金属むき出しとかならかなり欲しいな
>>592 気を使ってくれるのはありがたいがw、自分が満足していればそれでいいのでは?
防塵防滴 ゾウが踏んでも壊れない強度 レンズシャッター3倍厚 液晶カバーの防弾ガラス化 位は、やって欲しい
>>592 24〜140mmF1.4-F2.8でサイズと画質が同じなら欲しいけど
無いので泣く泣く使っております。
>>595 自分は(GRを)購入候補にしていたことがあったのです。気に触ったのなら済みません。
単焦点の方が撮ってて楽しい。 そういう人向け。
>>592 単焦点レンズ固定のカメラで満足できるのか?という事が知りたいのであればここだけじゃなくて
X100SやらRX1やらDPメリルのスレでも同じ質問をするべきだね。
もうしてきたってんならいいけど。
むしろズームレンズだったら買ってなかったな。
>>600 自分は(GRを)購入候補にしていたことがあったので、お尋ねしてみたかったのです。気に触ったのなら済みません。
頭一文字わざとらしくあけて何がしたいんだかww
>>602 ということは、単焦点であるところにこそ意味があると。
自分などは、大は小を兼ねるという発想が強いので、コンデジでしたらズーム志向なのですが。
>>602 単焦点を支持する考え方を、是非、お教えください。
ズームを途中で止めて使えないんだな。
>>603 すでに購入候補から外した機種の満足度を知って何をしたいのかな?
>>603 こっちこそリロードしてなくて入れ違いになっちゃってごめん。
なんで買おうと思ったかにもよるけどズームレンズでも画角を意識して使ってた人なら
GRを選んでも大丈夫なんじゃないかな。
逆にただ漫然とトリミング用途でズームを使ってた人だとストレスが溜まるかも。
コロ助、バレバレなんだからとっとと失せろw
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 22:15:21.89 ID:7Zr3BGgEi
>>609 購入候補にしていたのは、センサーが大きいことですね。良い評判を聞いたこともありまして。
>画角を意識して使ってた人ならGRを選んでも大丈夫なんじゃないか
なるほど、そうですか。それを聞いて、また考えなおしてみようかという気にもなりました。
コンデジはGRが一番操作性がいい、そして楽しいから使ってる。 つか、ズーム機つかってたとき望遠側ほとんど使ってなかった。
>>592 GRしかカメラ持ってないわけじゃないので
>>615 そうですよねー。何機もあって使い分けてるんでしょうけど。
段落あけのアンチャンへ。 GRは、まず28mm位の広角で街とかバシバシ撮りたいという用途に適している。 ソレに加えてオートリサイズで35mm相当と47mm相当で撮影することもできる。 オートリサイズはズームではないので、画素数は少ないがある程度その代わりとして、使うこともできる。 (画素数が減るのでパーズを抑えたメモ的な使い方にはむしろ好都合) そして単焦点だから画質はズームより断然良い。 だいたい1世代前の上位一眼+単焦点にせまる画質かな。 ローパスフィルターレスで画質は解像感が高いので、お花畑の展望や森林などの撮影にも向いている。 また10cmまでよれるマクロモードがあり、花とか小動物を高精細にとれる。 そしてこのコンパクトさと操作性。 だから選んだ。ズームかどうか以外のポイントを重視した選び方をしたときに有力候補として浮上するのさ。
あ、おれGXRのA12などと使い分けている。 絵としてはA12の方が好みかな。
>>617 > だいたい1世代前の上位一眼+単焦点にせまる画質
了解しました。解説有難うございました。
大は小を兼ねると、カメラの大きさが気にならないなら 素直にNEXかEOSM2+ズームのが便利だよ 28mmだと近付いて撮らなきゃ背景がボケないし、かと言って 近寄ると強調感が付き過ぎて表現が狭まる。 単焦点のが画質が良いとは言ってもフルには負けるんだから その辺りは程ほどに。RX100よりは良いのだし。
>>620 単焦点のレンズ描写の優位性とセンサーサイズによる画質の優位性は違うだろ。
>>620 被写界深度が深いのも寄って遠近感を強調できるのも広角レンズの個性に過ぎないと思うんだが
まるで欠点であるかのような言い方だな
あと「表現が狭まる」ってのがどうもよくわからん
利便性と単能機の冴えは相反して当然。 おいしいお子様ランチをバカにはしないけど。ちょっとね。
GR専の脳内 一眼レフは流行りモノ 一眼レフはジジイのもの ミラーレスは女子供向け コンデジ。は? 他社ハイエンドはズームでしょw (一眼レフ使ったことないのに)一眼レフを超える操作性 発色が素直 独特のGRブルー(え?) やべーGRこだわり感じる。GR職人カメラだな。GR使う俺かっけー 以上テンプレ
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 01:03:24.44 ID:nXismK0l0
>>617 >だいたい1世代前の上位一眼+単焦点にせまる画質かな。
D600に28F1.8にせまるの?
>>625 そこまでは行かないか、APSCでD7100未満D7000よりマシかもくらいのつもりでかいたった
「上位」って語弊招いたか
嫁バレした時にフルサイズの画質を力説したら大して変わんねぇよって殴られた よって画質に差は無い
28 35 47
>>630 どうも写りがおかしい気が。それぞれ何枚か撮ってみたんかな?
いずれにせよ単焦点もズームもピンキリだから参考にはならんだろ。
>>573 基本設計の古い16MPセンサーじゃDR満足できんわ
>>632 >>573 はコロ助宛てのレスだと思うけどそれにレスしてるということはお前さんがあのコロ助なのか?
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 10:53:27.74 ID:TnRbu4pQ0
GRにしてから、D7100レベルに単焦点付けては持ち歩かなくなった はっきり言ってD7100ならGRの方が上 望遠レンズを嵌めて画角でメリット得ないと持ち歩く理由が見出せない程 D800クラスだと全く太刀打ちできたいが、シャッターチャンスの強さでGRにアドバンテージがある 通勤通学、買い物や行楽地などの日常の光景にシャッターチャンスを求めるなら断然GR こりゃ一眼レフ厳しいぞ
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 10:54:23.88 ID:fU0ZB9MAi
>>633 っていうかモニタのコントラストを理解できなくてDRで攻めた気になってる辺り
モニタのしょぼさまで白状しちゃってるな。
jpegにこだわる理由も納得。
RAW現像を追い込めないからだな。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 10:58:08.29 ID:nXismK0l0
なんか値下がりが止まらないな
>>639 ありがとうございます!
・・・ちなみにそれが
>>634 の改善箇所だというのはカメラに詳しい方だと
すぐ分かるものなのですか?
あと、LR触ってたら気付いたのですが、ライバルのCoolpixAはレンズプロファイルまで
用意されていました・・・(コンデジで対応してるのはキヤノンとニコン位のようですが)
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 11:42:07.66 ID:fU0ZB9MAi
>>617 コロ助臭ぷんぷん
文体がわざとらしくてカワイイ
GR発表時のリコーのコメント読んだこと無さそうだな。
実際にはかなり手広く使われていて、撮影枚数は他機種を圧倒しているとのこと。
信じる信じないは勝手だが,
幅広いユーザーに鍛えられた操作性がGRの強味だ。
く、GR買うつもりが思ってた程値下げしてなくて、レンズ買っちまった まぢでGRにすりゃ良かった
>>635 > 全く太刀打ちできたいが、
"た"と"な"のタイプミスって、ローマ字入力でもかな入力でも考えにくい。
スキャナーで読み取ってコピペしてんだろうか?
それとも外国の人?
ネットだけじゃなく、写真も腕に覚えがあるなら、スマホで充分だな。 GRの場合 すっご〜ぃ、何で撮ったの? GR ふ〜ん スマホの場合 すっご〜ぃ、何で撮ったの? これ ‥抱いて!
GRの画質、褒め称えられてるけどD7100の単焦点より上は言い過ぎな気がする。 今年出たAPS-Cミラーレスにパンケーキ付けてるけど、画質では勝てる気がしない。 コンデジの中ではベストバイだと思うけど。
「えっ、爺有〜る? ナニソレ?」だろうなw
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 17:01:12.58 ID:0Jx1+JYR0
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 17:16:45.48 ID:LSs2S/IUi
だからコロ助はスマホだけつかってりゃいいじゃん ディスプレイとかRAWとか悩む必要も無いぞ
>>633 コロ助って固有名詞なんか?
このスレはGRマンセー君以外はコロ助だと思うが
>>650 単焦点もピンキリだからな
ローパスレスな分センサー解像力自体はGRが上
D7100もローパスレスですが・・・。
何かレス番飛びまくってるし。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 20:57:25.25 ID:0Jx1+JYR0
>>661 GRかなり検討しているな。
まあD800のレンズは二線級だが。
最高クラス持ってこないとフルサイズの意味は無いんだな。
D4/Df+ディスタゴンとか上質な単焦点と比べてしまうと向こうの方が二枚くらい上手だな、 と思う、残念ながら。 GRは高精細感あるがちりちりかりかりしてんだよな、中間色が淡い感じもするし。
まぁ、単純に画質だけ比べちゃいけねぇよな。カメラの狙いどころが違いすぎるから
>>666 それこそがしぃちゃん好みのシャープネスぱっつんぱっつんというものですな。
しぃちゃん:あほなビギナーさんです、どっこい。
>>668 気が付いている人は多分少なからず居て、設定いじって調節すると思うよ
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 21:59:12.71 ID:TYxwey5j0
何十万とする本体とレンズの組み合わせと比較されるんだから上等でしょう。 これでGRが買ったら一眼レフユーザの立つ瀬がないわ。 みなさまシャープネスは3くらいまで下げてるの? たしかに5だときつい。
買ってきた ヨドバシの初売りポイント無しで68800 オマケでFlash Air8GB、ネックストラップ、赤リング、nano・universコラボのバック 赤リングってつけると思いの外ダサいのな
売ってる状態じゃ困るらっしぃ。 pu > ・解像感シャープネスには執着 > レンズとか良いの?更にシャープ? > シャープに関しては主にLPFなしの効果も加わりセンサー(とその性能を生かせるレンズもだが)と思うが、 > シャープネスは3くらいがお勧め。 > 設定でシャープを3から4程度にしてみ。 > 大体その他の被写体撮っても良く言えば切れ味鋭くシャープ、 > 悪くいえば目で見るより妙にシャープでしょ? > リンギングが出にくいアンシャープネスやスマートシャープを使っても豆粒センサーでは同様。 > ・画像処理(シャープネス) > (コロ助はGXRとGRD3を所有。これらのシャープネス処理がGRD4やGRより良いという珍説の持ち主。) > おれはシャープネスを少し下げて周辺減光無しにしている。 > どちらもシャープネスは下げてる。 > シャープネス1つのために何十枚と撮影繰り返して > ホワイトバランス、コントラスト、シャープネス、その他各種画像のエフェクトは効きません。 > レンズが良いからかシャープネス下げても全体の切れ味は落ちないもんだな。俺も下げてみるか。 > 仕上がりのサイズ、印刷かWebかでシャープネスも変えたい。 > 印刷の場合「こんなにギトギトにアンシャープマスクかけていいの?」って > ガチガチのコンデジ風シャープネスで 良く写る詐欺 やってたのが、露見する、そりは避けたい。 > それこそがしぃちゃん好みのシャープネスぱっつんぱっつんというものですな。 > みなさまシャープネスは3くらいまで下げてるの? たしかに5だときつい。
>586 リミテッドは、GRファンの私としては全然買う気にならないから・・・ 同じように思っているファンが多いとしたら売れないというか余るのは当然。 あんなツルツルで重くてGRの良いところ二つも消して、実戦向きじゃないね。
>592 APSの広角単焦点として使うつもりで最初から買うからね。 おそらくGRを買う人は、すでに何台か別のカメラを持っている人が多いと思う。 撮る被写体、目的があってこのカメラを選択する。 A4くらいにプリントすると、CanonのパワーショットとかGRD4とかと比べたら圧倒的にGRだし、 APS一眼レフと比べて同等の質になるよ。
>>673 GRファンとか関係無くね?センスの問題。
ミラーレス+広角単焦点との闘いになってきた感がある。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 05:21:11.17 ID:5Ww2Y5tr0
別に闘う必要は無い 一体何を闘うのか?? 闘わせて楽しい奴は一人しかいないと思うんだが
土門拳「35mmこそが、すべてを写し取るレンズ」
>>673 重いって、塗装の分のこと?
ザラザラ本体とラバーグリップが嫌いな人にはいいかもw
>>678 写真家の写真を見るのは嫌いじゃないが写真家の言葉には正直興味が無い。
>>673 戦場カメラマンならGRもって南スーダンへGO!
実戦向きかどうかわかるぞw
手ぶれ補正が欲しい
コンデジの手ぶれ補正って効いてる実感ある?
コンデジでも5軸が出てきたしらさすがにシャッター速度5段階分と言ってるだけあって、望遠側で恩恵デカイとおもた
>>684 4の手ブレ補正は評判悪いが使ってみたら普通に効いてる実感あった。
GRにしたから4はほとんど使わなくなったが。
http://gr-digital.seesaa.net/article/232497681.html GRD4にはGRDシリーズ初の手ぶれ補正が付きました。 ですが、これが効かない。
なので手ぶれ補正は切って使っています。 全く効かないってわけではなくて1/5秒くらいまでは
効いているような時もあります。 ただ、1/24秒みたいな中途半端なシャッタースピードで妙なブレが
起きることがあるので手ぶれ補正を切っています。 妙なブレってのは、少しずらして2枚重ねたような
感じのもので、手ぶれ補正を切っている時は起こらないので手ぶれ補正が原因だろうと思っています。
必ず起こる、しょっちゅう起こるというわけでは無いのですが、いつ起こるかわからない感じが気分悪い
ので手ブレ補正は切っています。
>>670 フルサイズとAPSCの長所短所知ってるかい?
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 19:25:32.13 ID:+/qRl14w0
GRのズームレンズ登載版ってでる可能性あるのかな。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 19:27:51.38 ID:+/qRl14w0
GRって、クロップとワイコンで結構使えますか? デジイチは重いし面倒。 RX10と迷います。 今持ってるカメラはS120のみです。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 19:46:01.33 ID:4UupDexp0
>>692 重いけどやっぱり一眼は必要と言うか通り道のだと思うよ
フルサイズセンサーの解像度と良いレンズの表現力は
経験して見ると分かる、そこを通ってからGRってのが生きるよ
そうですかぁ。ありがとうございます。
>>694 何をどんな風に撮りたくて自分が何を目指してるかだろ。趣味なら単焦点だけでも楽しめる。
まぁコンパクトはRX1とDPM買っとけば間違いない
>>696 RX1はGRに輪をかけた輪郭強調じゃないですか。
晴天でも電線の周囲が白くなり、雪が積ったようだし、
屋上のアンテナは発光してるかのように写る。
α7/Rではさすがに改良したので、もはやガラパゴス状態。
実際実験商品でしかないRX1/Rなんざもう作っちゃいないのだろうけれど。
ボキャブラリーが足りないという悲劇。
>>693 フルサイズだから解像度が上ってのは大きな間違いだ
>>698 JPEG標準でのシャープの比較ならそれはないわw
シャープネスの各技術自体はどのメーカーも基本同じものだから、 各メーカーのかけ方の違いはプリントをどの程度の頻度でして、 主にどのくらいのサイズにプリントすると想定しているかという違いだけ。
貧乳を巨乳に見せる技に似ているな。 寄せて持ち上げるのだが、 乳の周囲だけを使うのか、肩から腹まで使うのか、 持ち上げの程度だって、無理やりならば丸みが失われるし、 ほくろを乳首と間違わないよう時に足切りも必要だし。 カメラで変更できるのはお仕着せの"強さ"だけだから、 ごちゃごちゃ言うならRAW使え。
35mm、内臓ファインダーのGRまだぁ?
>705 それ無理
A12の流れで50mmマクロ版は?
>>705 35mmのクロップモードで我慢するしかないね…
液晶をおまけ程度のサイズにして、ファインダーつけた方が実用性高い気がする。 鑑賞したければスマホなり、タブレットなりを画面として使えばいいし。
確かにファインダー欲しいと思うこともあるけど、 EVFだと液晶と変わらないような気もするし、 光学だとパララックスが気になるし。 コンパクトな外付けEVFがあればちょっと欲しい気もするけど、必須という程ではないかな。
GRにファインダーが無くて困ると感じたことは無い。望遠レンズならファインダーも欲しかったと思うが28mmだし。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 20:32:40.35 ID:lO0JXly4i
どう実用的なのかたっぷり語って欲しい。
どうにか思いつく実用性と言えば老眼対策くらいか。
35mmでファインダー欲しいならX100Sでいいだろ ポケットには入らんが
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 22:26:20.47 ID:jrwA19iD0
f1.8 光学ファインダーで 5倍ズームGRまだぁ?
たぶんそれはもうGRではない
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 00:02:00.83 ID:0LnFLYZn0
まあでも銀塩時代のGRもファインダーしょぼかったし、どこに合焦したかもわからなかったから、不要かもね。 フォーカス固定とかパンフォーカスで撮るなら外付けファインダーという手もあるし。 いつのまにか裏面の液晶見ながら撮影するスタイルになれてしまった・・・
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 11:57:44.93 ID:Ycf9hsGai
GV2はいいぞ なんでパンフォーカスなの??
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 12:18:50.64 ID:Ycf9hsGai
そうか、ミラーレス君だな!
ちょっと何言ってるかわかんない
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 17:52:11.01 ID:TKiELQf30
>>720 でも、液晶消せるよね?
外部ファインダーだけとかノーファインダーとか想定してんのかな…
店頭の通常版がどんどん埃っぽくなってきた。 やっぱ埃にはリミテッドか
何を意味して、何を言いたいのかわかんない
>>724 モチロンそうでしょ。
ここまでユーザーの痒いところに手が届く仕様は、
ちょっと他のメーカーには無いね
JPEGのシャ−プネスの設定が、イヤなんでもね。
現像アプリは放ったらかしだったな。
以前の訳わからない現像ソフトに比べたらGRはSILKYPIXを同梱しただけマシ。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 12:13:49.49 ID:Bx9oQ8hd0
接続取り込みソフトはGRDまでのリコーのが良かったね。 でもLRだと接続取り込み現像の使い勝手はいい。 ソフトはアドビ純正を買ってくれ、というスタンスなのかもね。
LRで現像するとノイズが増えないか?それを減らそうとすると解像度が落ちるし PSでやるべき事なんかね
リモートでシャッター切れるアクセサリーありますか?またはスマフォでシャッター切れますか?
>>735 そういうのは無かったはず。
どのメーカーも廉価コンデジにありがちな便利機能はなぜか高級コンデジには載せたがらない。
そんなの付けてコスト上がったら画質にお金出してる層が見向きせんからな
>>736 そうですか
夜景とか、ちょっとしたアングル撮りに良いかな、と思ってましたが、やはり硬派ですね
eye-fi mobiだけで我慢します
>>734 >>82 のもだがLRの方がノイズ処理は上手い
現像ソフトの中でもノイズ処理はLRに定評あるが何が不満なのだろう?
PSでもブロックノイズ等へのプラグインは多数あるが、RAWノイズ処理はACRを使うのが普通と思うよ
う〜ん…LRの使い方を理解してないか、一般の考えより相当上のノイズ処理が可能と言う前提なのか? とりあえずオマケのシルキーでノイズ処理してからLRで不満か判断し、 それでも不満ならPSでプラグイン一発では無理な面倒な処理を重ねてなんとかする、しかないだろう
RAW+JPEGで撮ると(カメラはD-LUX6とXF1) 解像はLRが良いんだが、ノイズはJPEGのが少なく綺麗なんだよなぁ でも世間的にはLRはノイズ処理で定評があるんだね? 俺の感覚がおかしいのかもしれん。もっと修行するわ。ありがとう。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 15:21:22.66 ID:Bx9oQ8hd0
そもそも気になるほどノイズは無いと思うぞ。 D800との比較でもそうだったし。
GX200いいよな
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/09(木) 14:57:12.46 ID:u+zVXJSx0
やめろよ、コロ助が寝られなくなるじゃないかWWW
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/09(木) 18:16:08.94 ID:u+zVXJSx0
ほんとに愚かだねコロ助は。 またまた自分で存在を証明してやんの。
40mmF1.9出ないかな
出せるもんなら出してみやがれ、潰れそこないがwww そろそろ2chの使い方を覚えよう。->752
GRのキャラからは外れるかもしれんが40mmくらいの画角の ギリギリポケットに入るくらいのAPS-C機が出てきてくれたら嬉しいんだよね
パナソニックのm4/3機+20mm/F1.7は人気ですね。ポケットには入らないけど。
撮影素子はちっちゃいけどな!
沈胴せなんだら意味ないねんて
チン、どう?
スナップとして GRもうめちゃ欲しいの 店頭触って、ムック本読んで 画質、操作感すばらしい! でもコンデジとしてはすごく高くて Q7と悩んでるの Q7もなかなか良い絵を出すの 安いし
スナップ用途だとQは嵩張るよ
Q場しのぎで買うのはどうかと
>>759 ちょっと妥協してGRD4とか3を買うのも手かもよ
コンデジって言葉に惑わされちゃダメだ。 最適化されたセンサー、レンズセットの超小型軽量のカメラと考えたら 価値が変わってくるだろう。
高く売りつけるための大風呂敷
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 11:40:03.36 ID:G2XdoBak0
俺のAあげようか?
くれくれ!
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 11:52:39.80 ID:G/EhFNZI0
ハウステンボスに行ったら 最近作ったパンフレットなのに まだGR4の広告が載ってた。 夜景には手振れ補正があるGR4を使えって事か?
ディズニーとかだと夜景ってより人物写真 ISO上げてストロボONで背景も何がしか分かるような撮影が自分は多いなぁ 夜景っぽく撮影する場合はミニ三脚に頑張って貰う
撮って出しプリントしたらちょっとjpegの圧縮特有の違和感があるね。 シャープかかりすぎてるのかな。 気に入ったのはRAWで調整してるんだけど。
GR2の部品ってどこで買えるの? 中古でもいいんだけど
GRD2を「GR2」っていってるやつウザいわ
GR の充電ケーブルはPXのモノと同じでした PXはすっかり忘れられてた存在だけど
モバイルバッテリーでの充電用にケーブルも持ち歩いてるけど、予備電池1個で足りてる 予備電池の充電が出来ない状況で使い続ける事態が自分には無い気してきたんで、ケーブルは鞄から取り出すか
>>770 スタンダードのシャープ5でも強めではあるけど、印刷は話が少し別になるかと
A4辺りまでだと普通のプリンターだと縮小がかかり、その縮小処理はドライバが担う場合もあればLRのようなソフトが担う場合もある
で、縮小後にかけるシャープの設定次第で結果も変わる
なんて面倒な事は考えず、LRでプリント、シャープは印刷用の弱め、でプリントしてるけど
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 23:24:17.34 ID:G/EhFNZI0
>>774 モバイルバッテリーはスマホの充電とかにも使うからちょっと出る時は常に持ち歩いてる。
これの予備バッテリーは2500円くらいだっけ?
買った方がいいな。
パナソニックは7000円とかでスレが阿鼻叫喚で笑えた。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 01:44:17.08 ID:wqFEvv8p0
なかなか値段下がらんね 後継機しばらくでないのかな
背面液晶カバーあるから保護フィルムいらないですか?
>>780 自分は液晶にダメージ届かないならカバー交換は数千円で修理可能と予想してフィルムは貼ってない
今の所はカバーに傷はないが扱い次第だし、カバーの小傷を避けたいなら貼った方が無難
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 07:55:25.28 ID:JgxwlLgJ0
GR本、エボリューションとDEEPWORLDとどちらがおもしろい? GRを使いこなす上で参考になるという点で。
>775 なるほど、データサイズとプリントサイズの相性もありそうだね。 ちょっと条件出ししてみる。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/12(日) 21:31:27.09 ID:U9XpCo5Hi
>>772 使いこなす上で直接参考になるという意味ではどの本も同じようなもので、
それぞれに個性があって出来はいい。
しかし3冊読んで、GR1から19年続いてるコンセプトは
よくわかったような気がした。
井浦新がやたら出てくるけどな
オススメの三脚ありますか? ゴリラポッドかスリックキューブか、、 あと夜景メインですが、GRってリモートシャッター切れるアクセないですよねぇ
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 06:44:00.87 ID:2GjbH30yi
三脚はジッツォが絶対いい
>>785 面白いのはDEEP WORLDだと思うが
使いこなしは自分でじゃないの
>>793 GRの作例が見たい。絵作りとか画角の活用とか。
28mmが初めてで、ただ撮っていても記念写真にしかならない感じがして教材として。
ここ作例がないね。ホントは全然売れてないんじゃないの? いいかげん2chの使い方を覚えよう。->794 仕事のくせに。
>>795 それ同じ事他の所でも行って来いよ\(^o^)/
ブロガーも雇えなくなったんだろうか。 わたしが自腹を切ってご購入のお手伝いをしますっての。 女子学生の蹂躙うp写真のセンセーとか、話も出ないし。 どうしちゃったん?
ぶっちゃけこの板で作例があるスレの方が珍しいんじゃね つーか今時2chに貼る必要性が無いというか
買ったわ。充電中だがケーブル短すぎだわなw ノートパソコンでいつも作業すること前提にしてんだろうけど こういうとこはキャノンとかニコンと違うな。 充電終わったらぼちぼち撮ってみるか・・
photohitoの枚数 GRは1764枚117人 COOLPIX Aは53枚12人 売れてないですねAが
>>799 USB充電はGRD時代の乾電池利用が不可になったのを補う緊急用途の意味合いもあると思う
がっつり撮影するなら予備電池も買うだろし充電器も買ってね、って感じかと
28 35 47
これって背面液晶には保護カバーついてるんですよね?これは汚れたり傷ついたら交換できるのでしょうか? 液晶保護フィルムは必要ないかなとおもってるのですが、やはり皆さん取り付けてるんでしょうか。
>806 保護フィルムだけで済む傷ならフィルム交換で済む。1000〜2000円 保護カバーに傷が入ったらカバー交換修理が必要。〜10000円?(修理費不明:修理期間中は使用不可) しかし、どちらも傷が入ったくらいで実用上困ることはない。 結論:傷が気になる前に新型に買い換えろ!
おい、皆様、 好きな外付けファインダーをおせーてくれ!
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/15(水) 20:50:02.95 ID:rOnA1kur0
当たり前だがGV-2。 フレームは3:2だしなんとかワイコンでも行けるし、 いわゆるハイアイポイントだしGR1のファインダーより視差は少ないし。 GRにもよく似合うし。 この後EVFとチルト液晶に話を向けるのは勘弁な。
フラッシュいらないからポップアップOVFが欲しい
PanasonicのLX5とかに使う24mm用DMW-VF1
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc-acc/DMW-VF1.html この画像では安っすいコーティングのように見えるけど、
実物は緑色で美しいもの。フレームのアスペクト比は3:2。
新品は2万円くらいするのだけど、まったく人気がない模様。
カッコつけのおばかさんはそんなに居ないんだよ。日本まともじゃん。
というわけで、新品を投売りの\3,850.で入手できました。
恐れたとおり、飾りに落ち着きましたがな。
Amazonのレビューには、28mm用のを24mm用と偽って売っているというくだりがあるけど、そうじゃない。
やはり24mm用で、28mmレンズで使うと視野率いっぱいいっぱいで、すばらし過ぎ。(危)
ライカの28mmとか、スクリューGR28mmの28mmとか。どうかな。
ぶっちゃけX100SとGRが同じ値段くらいだったらX100Sの方が良いですかね?画質はX100Sが1枚2枚上手で、携帯ならGRということしょうか?
>>814 画の方向性がまるっきり違うからどうかな?
クールで割と現実的な発色で質感重視のGRと、爽やかな記憶色で階調重視のX100S。
設定である程度近づけられなくもないが面倒だと思う。
高感度はX100S。周辺部まで均質なのはGR。
>>814 X100(S)のレンズ、F2〜F3.5まではフレアーが楽しめる大人向けの味付けですよ。
性能評価だけでいくなら、そんなに強く推せるものではありません。
同じ値段なら言いも悪いもないじゃないですか、
ハタ目にもX100Sがお気に入りのよう、X100(S)買わないでどうします?
ちょっと質問。 純正のネックストラップって、最大限伸ばすと 何センチくらいになりますか? 1m20cmくらいある?
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/16(木) 00:58:34.54 ID:zDU1swQs0
>>817 襷がけできるよ。120近くはあるでしょ。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/16(木) 01:03:20.60 ID:zDU1swQs0
>>809 アベノン探してるんだけど、良いかな
なんかデカクて面白そうなのだが。
lightroomでGRのRAWを読み込むと、黄緑がかぶったようなひどい色がデフォルトなんだけどそんなもんですか? 現像しにくくてしょうがありません。 ポジフィルムで撮っているのがいけないのかな。
RAWはRAWだろう
>>821 RAWでそれはちょっと考えにくいからパソコンのモニターかGRのセンサーがぶっ壊れてるんじゃない?
とりあえず何か変な設定してるかも知れないし設定メモって本体リセットしてみたら?
RAWはRAWだらう
死の外科医だな
>>821 ポジでもスタンダードでも撮影で作られるGRのRAWは同じ、だからカメラ内現像で後から好きに出来る
GRで極端なパラで現像したポジを基準色にLRのRAWを見れば、そんな感想にもなるでしょうね
LRのカメラプロファイルをADBSTDにしてるなら埋め込みにすると少しは改善するだろけど
クリスマス前の最安値を更新中。 もうちょっと下がったら嬉しい。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/16(木) 11:46:17.35 ID:eshvJ47n0
今7万近いのがそこまで落ちるか
2年後の春だったり。
おちるときにはブランド名ぐらいしかいいとこがなくなりそうだけどね
>>832 マジレスすると今から2年後と言うGRの後継機が出て半年から1年くらい経ち、
現行GRは安い店の在庫が尽き高い店に在庫が残ってるかどうかの時期だから、逆に値上がりしてると予想。
今から2年後と言う→今から2年後と言うと
ポジフィルム調は好み次第だけど、自分は凄く好きな色調。 あれ基準にLRのデフォルトRAWを見たら、そりゃ黄緑になるかな? LRのポジフィルム系のプリセットは違う風味だし、 ポジフィルム調の撮影はLRで再現を考えるよりRAW調整不要な撮影を心掛ける方がベターかも。
LRは、よく使う修正値が決まってきたら、 [現像] → [初期設定] → [初期設定を現在の設定に変更] → [どうなってもおまいのせいだよ] → [うるせぇぼけ!] で以後それが読込みと同時に設定される。 だから、>現像しにくくてしょうがありません。 とか、何言ってんだ、こいつと思った。
>>836 確かにその可能性もあるでしょうね。
自分のGR用初期設定はシャープを下げてる。
でも、なんとなくLRに慣れてない風の人が「あの警告に怯まず毅然と設定」するかなぁ?
839 :
821 :2014/01/16(木) 21:59:17.54 ID:2b/9BvMH0
いろいろレスありがとうございました。 他のカメラも使用していますが、GRのRAWはどのカメラよりも苦手な色です。濁った感じ。 ポジモードの彩度コントラスト低めが好きなので、これとの差がめ大きかった。 今はプロファイルをいじって何とか理想に近づいてきたかなぁというところです。 お騒がせしました。
>>839 >>823 でリセットしたらって書いたけど普通に考えて設定は関係無いしリセットしても無駄だわ。
理論上RAWのストレート現像の色が変とか考えにくいしやっぱ何かぶっ壊れてるんじゃない?
オレ、K-5と6DとGRのRAW
ああ、途中で書き込んじゃった オレ、K-5と6DとGRの写真をLRで管理現像してるけどデフォルトの表示でGRだけ特別に 濁ったような色だと思ったことないなぁ
マップで中古で買ってきたら、GRはまだ発売されてからそんな経ってないから 良い状態だったけど中の電池だけやけに使い込まれていた。売り主は電池だけ 換えたなw
マップめ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 19:53:46.41 ID:AIo59p2H0
Aと両方持ちで、GR買ってからはGRしか使わなかったけど さいきんはAを使う回数が増えて来た 何て言うのかなぁ、GRよりAの方がカメラとして 完成されてるっていうか、なんだか使いやすいって思っちゃうんだよね システムと言うか、機能や細かく設定出来るGRは 間違いなく優れてるんだけど、使いかってはAの方がよくなって来る
なっ、なにこの緊張感・・・!?
あれま、「一眼レフを比較して見るブログ」でも、初めは
「COOLPIX A の方が良い点が特に見当たりません」
と書いているのだけど、そのうち高感度はAがいいねってことになって、
しまいには
「Lightroomの現像結果ですと COOLPIX A が最も良さそうです。」
「ただ、こちらは開放側周辺でレンズが少し甘いというのもありますので、
JPEGで周辺部比較ですと GR が最も優秀でしょうか。」
ということに。
http://dslr-check.at.webry.info/201305/index.html このページ、最近更新がないのよね。
お陰さまででずいぶん節約させていただきました。ありがとう。m(_"_)m
28 35 47
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 22:25:28.08 ID:iRBHYZXi0
Aは持ちにくいので論外
>>851 その人も時々的外れな分析を書いてるからどの程度知識があるのか微妙。
そもそも何者なんだろ。
そんな訳で作例は参考にさせてもらってるけど文章はスルー。
GRD4からGRに変えると、どの位幸せになれるかな?
毎日の昼食のカップヌードルが一風堂になるくらい
D4が要らなくなるくらい。
よく読めよw GRD4からD4を取るとGRになるっていうジョークだろ。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 17:28:05.45 ID:hCLaG5vi0
GDR4からGR取るとD4ジャマイカ?
キヤノンが7D2に積極姿勢でないのは明らか ユーザーが五月蠅いから渋々やると言っているだけ ウチが何年フルサイズの広告にカネをつぎ込んできたんだ! 他社の場合、E-5・α900後継機を下手に出すと ミラーレスや電子ビューファインダーへの移行が遅れる 従ってどんなブーイングが起きても打ち止めはやむを得なかった
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 23:02:33.43 ID:7FPM8xUj0
GRのズーム版も検討してるとかしてないとか・・・
それはGRじゃないだろ 元ペンタはネームロンダかカラバリしか能がない
Ricohの組合潰した人心の破壊術や、ポンコツの使いまわしワザもあるがや。
毎度思うがこの人病んでるな。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 15:18:31.72 ID:v7t8DEc/0
あぼーん設定したった
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー -----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。 「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。 ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、 監視カメラもBtoBとして大きくしたい。」
>>869 おまいさんがあぼ〜ん指定して見えなくすれば、好き勝手書かれて、反論できなくなるというお気の毒でわ?
>>870 リコーで露光装置って、と思ったらキヤノンじゃねーか
>>871 満足して使ってる普通のユーザーはそこまで一生懸命反論する理由は無いでしょ。
言いたい人には言わせとけという人の方が多いかと。
ま、俺もこの人病んでるなぁ…と呆れてはいるけど。
みんなはGRがメイン? サブ?
GRがサブで、K-30がメインなんだけど使用率はGRの方が高いかな
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 03:04:54.39 ID:E1iDRhVo0
このカメラ、小雨とか雪でもけっこう大丈夫ですか?
>>878 水気付いたら、まめにちょこちょこ拭っている
今までそれで壊れたことはないが、人には勧めない
レンズバリアに水気がつくことがありますね。コンデジだとどれもそうだけど。 アダプター付けてMCプロテクターで対策すればいいのでは。
防湿庫に入れなくても大丈夫ですかね?毎日鞄に入れっぱなしにしてます
持ち歩いてるなら大丈夫だと思うが
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 13:07:58.21 ID:C9KWBfBf0
何を思ったのかわからんが、 GRD3を中古で買ってしまった。 一眼とは違う面白みがあるね。
>881 ノープロブレム。毎日風に当たっている方が安全。
去年、GRD4を買ってからデジカメコレクターのように買ってしまった。 カメラにハマったのか、写真撮影にハマったのか、買う事にハマったのか。 GRD4、CX1、3、6、DP2x、GR(売却済)、RX100、X20、X100、GXR A12 28 50 A16 S10 P10 撮る度に拡大する癖がついてしまい、スパイラルに(α7R購入も検討していた)。 久々に防湿庫からGRD4を出して低感度+三脚で使ってみたら、A12 28に劣らない写りでビックリ。 写真は高画素だけではないと感じた。 チラシ裏すまぬ。
GRにいい三脚って何かな。 ゴリラは持ってる。風景に使えそうなの。
ベルボンキューブ 持ってないけど、俺が欲しい。
>>885 高画素を喜んで良いのはセンサーも十分に大きい場合だけ。センサーが小さいなら画素数は抑え目の方が良い。
>>885 なんかもの凄いコンデジ沼ですね (^^;
1/2.3型センサーだと500〜800万画素くらいが解像度と階調性のバランスがとれてるような気がします。
>>883 GRD3はマゼンタ被りの傾向が強いですけど、状況によってはその方が魅力的だと感じます。
広角でだだっ広い風景を撮るのはあまり向いてない。 28mmを活かすならむしろマクロ〜近景。 マクロ〜近景で更に広角ならではの良さを出したいなら、ローアングル対応の三脚が良い。 だからGRには安物ミニ三脚で充分。 かさばる本格的な三脚より付けっぱなしにできる マンフロットの超ミニ三脚くらいの方が活躍してくれることも。
近接撮影でマンフロットのミニ三脚とかありえないだろ… 途中までそれなりに分かること言ってるのに何でそうなった
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 11:50:31.51 ID:K30EeP610
むしろ前半がおかしい。 だだっ広い風景じゃないが、見た通りの景色の雰囲気を撮りやすい。 唐突にだだっ広さが出てくるのがわからない。そもそもGRで三脚使って風景というのも想像しにくい。 展開からいえばこの後誰かが切れてまたコロ助ショーになるのかな。
GRにベルボンキューブ合うかな 通勤鞄に入れて毎日運ぶには若干大きく重いが
>>896 良いんじゃない?
細かい画質は縮小してるのもあってよくわからないが第一印象は発色があっさりしてて
眠いとまではいかないが比較的描写が柔らかいと思った。
何にせよ細かいことより手持ちのカメラで楽しんだもん勝ちだから楽しんでくれ。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 19:55:34.14 ID:Sy1gXf7g0
GRD4の液晶が映らなくなり見積り金額27千円と出た… 別のコンデジが買える金額だったが マクロの写りに免じて修理する事にした 5年保証に入っておくべきだった…
故障の原因は不明?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 20:19:43.96 ID:Sy1gXf7g0
>>900 ある日、突然…
RICOHは故障が多いようでCXシリーズから、かれこれ3回目の修理…
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 21:44:38.46 ID:K30EeP610
GRD4 GRと等倍比較では壊れてないか心配になる写りだが マクロは比較対象がいない お互い大切に使おう
GRD4は等倍はどうしてもセンサーサイズなりの画質だが レンズが良いだけあって等倍ではなく写真として見ると良い画を出す。 撮影枚数の違いだろうが自分の撮った写真の中でお気に入りの写真の枚数はいまだにGRよりGRD4の方が多い。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 00:04:40.82 ID:l7/JxDfG0
以外とGRD2もその傾向
いやいや、GRD3もじゃね?
2や4は3やGRとは方向の違う個性を感じるからGRがあっても2や4は手元に残したい。 3に個性が無い訳ではないが個性の方向がGRに近いから基本的に全てで上回るGRがあれば3は要らない感じ。 GRを買ってなければ3も手元に残してる。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 03:17:16.62 ID:jYOVFHAN0
ペンタックスMX1の写りが良いとの事で買ってみたが… マクロの写りには、がっかりだった GRDは大切に使いたい
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 07:18:27.63 ID:s+mEEVAD0
でも2はさすがにかなり画質は落ちるけどな 今使ってもまとまりが良くて使いやすいのは認める 4はGRのサブ、2は会社お仕事用で使ってるが 俺も何故か3のポジションがビミョー いいカメラなんだが
3は完成されてるよ。 他のカメラに移れないぐらいにね。 沢山持ってるのもいいけど、 一つのカメラのポテンシャルを最大限に楽しむカメラライフも 良いもんだよ。
中古で買おうかと思っているんだけど。 初代 2代 3代のうちならどれがいいですかね? キタムラあたりで考えてます
新品で、PowerShot S200や、オリンパスXZ-10でも買った方がいいと思うが。
もし、中古でも欲しいってなら、GRD4しかねーだろう。
出てすぐ3を買っていまだに常時携帯の俺は
4もGRも必要性を感じていない
GRDのようなカメラで何を撮るかという撮影スタイルにもよるんだろうけど
俺には3で十分
>>910 4が選択肢に無いなら間違いなく3
>>910 4を抜いたのは手振れ補正が要らないからか
単に価格の下げ幅がそれほどなかったからか
お手軽スナップには4の外部測距が便利。 たまに外すけど。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 14:10:02.66 ID:s+mEEVAD0
比べると4一択かなあ。 他だと画質以外にもそもそも中古コンディションが心配だし。 4がどうしても無かったり高ければ3もありかなあ。 でも3なら今もっと安いカメラあるんじゃないかな。 ニコンの330とか。
>>910 撮って出しの画の魅力だけなら初代か2を勧めたいが筐体の製造精度が代を重ねる毎に良くなってきてるから
その中で比較的無難に勧められるのは3になる。
特にRAW中心でそれらから選ぶなら文句なく3。
ただ、それらよりも4やGRと更に代を重ねたものの方が製造精度もより向上してるから、
たかが数万円程度の差ならGRを買う方が良いと思う。
jpeg撮って出しの色はWの方が好き 新GRはWよりレスポンス良くてサクサク撮れるが 水準器がギリギリの部分でどっちに傾いてるのか 判断しづらいのでdigitalと同じ表示にして欲しい
>>910 カメラ自身の見た目は2が一番かっこいいと思う。
3以降は口径が大きくなってちょっと野暮ったくなってしまった。好みの問題だが。
まぁ、モノとしてのちゃんと作りました感はGRよりGRDの方が上だね リングキャップとか「なんじゃ?これ」って感じだし接点付いてないし 地味に底のゴムなんかも省略されてるし GRの方がより縦に置きやすくなってるのはうれしいけど
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 16:04:42.58 ID:walod52Li
>>918 何となく分かるが
GRはDR合成がかなり良くなった
個人的にはGRでjpegの色を調整するのが一番歩留まりがいいと思っている
1は今見ると薄い
2はちょっと派手すぎ
3はrawでも4との差が大きい
こうして考えてみるとやっぱりモデル毎にかなり進化していることを実感できた
腐ってもAPSとGRレンズ。銀塩時代のGRにだいぶ迫っている。いや、超えたか?
910です みなさんコメントありがとうございます。 二ちゃんで短時間にこんなにコメントもらえるとは GRDバンザイ
ソフマップで初代GRDの在庫が無いのは補修部品もう無いとかかな
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 18:10:50.81 ID:6VJtFxAK0
>>922 解像力を除いてGR5.9mm2.5の段階で既に超えている
GRは全て完全に超えている
しかしGR28mmの独特の階調豊かな描写は未だオンリーワン
個人的には組み合わせたいフィルムがなくなった
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/22(水) 22:44:54.18 ID:NkAN1EPF0
初めてGR18.3mm2.8の構成を見た時 後玉が大きくGR28mmを彷彿させて泣けてきた 実際に撮ってみて更にry 性能描写は現代的だがGR28mmのテイストもたっぷり いいレンズでしかもあんなに小さいのがものすごい
李徴も工作員を派遣するなんて出世したものだな まだ漢詩は得意なのか?www
>>919 GRは横が長くなったから鏡胴とのバランスは良くなったと思う。
4からグリップ形状が改良されて鏡胴に指が当たりにくくなったのは何気に良い。
>>920 確かにコストダウンの痕跡はあちこちにあるね。
ワイコンは時々しか使わないから接点は特に気にならないけど
レンズネームをプリントにしてしまったのは頂けない。
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 05:43:09.53 ID:it6OoEtT0
>>920 実際に使ってみると動作も反応も音もGRの方が全然格上感も安心もあるけどな
レスポンス向上はこの上ない進化。電源落としていても、とっさにすぐ撮れるのはいい。
>>931 レスポンスや安定性など中身の進化は実感中。
見た目に関わるところだと電源入れても鏡胴があまり伸び過ぎないのが良い。
代を重ねる毎に鏡胴の段数が減ってるのも隙間が減るから好印象。
アップデート来たね
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 13:39:27.67 ID:WnYL1NQE0
重複しちゃった
社内でちゃんとミーティングしてから2chに書き込むようにしてください。
そういえば小野さんってどこいったの
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 16:03:16.54 ID:it6OoEtT0
コロ助は出てけ
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー -----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。 「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。 ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、 監視カメラもBtoBとして大きくしたい。」
かすかってほのかのリコー版か? AFLフォーカス設定は嬉しいが、メジャーバージョン番号アップなりの変更なのか?
何気にコロ助の不満だった周辺減光補正のOFFも追加されてたりする。 周辺減光のある写真を撮りたい時にオリジナルを使うかノーマルに周辺減光弱をかけて使うか迷うところ。
ほな、コロ助、正しかったんやないか。 コロたん、カムバーック!
原理主義としてはオリジナルだなぁ。 AFLフォーカス、今までずっとピンポイントで効いてると思ってた…。 あのボタンはスポット限定だったのか。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 20:17:03.69 ID:it6OoEtT0
どこをどう読めば「周辺減光補正のOFF」になるのか全くわからん 真面目に教えてくれ
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 20:19:24.18 ID:it6OoEtT0
>>946 ピンポイントはほんとに精度も動作もいいね
俺はFn2に割り当ててる
>>947 そういえば周辺減光補正のOFFとは書いてないな。
銀塩GRの周辺減光をただ再現しただけなら今までのように周辺減光の弱、中、強に銀塩GRの周辺減光を追加すれば良いだけなはず。
それをわざわざ周辺光量という別項目が用意されRAWにまで反映されることから、
勝手に周辺減光補正のOFFだと脳内変換していた。
追加機能の説明文の『メモ』のところに書いてある
オリジナルで撮ったRAWからノーマルの周辺光量で現像できるが、
ノーマルのRAWからオリジナルの周辺光量は現像できないという仕様からも、
今回のが周辺減光補正OFFだと勝手に思い込んでいた。
が、やはり今回追加されたのは高い確率で周辺減光補正OFFのことではないかと思う。
http://2ch-ita.net/upfiles/file10705.png
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 21:58:15.80 ID:it6OoEtT0
>>949 前ファームでは周辺減光は2通りで、
前ファームの周辺減光強補正が
無補正とか言ってた奴もいたが、今回の周辺減光はGR1同等ということで、
それ自体は周辺減光補正の判断根拠には
ならないんじゃない?
強いて言えば、前ファームと今回で変わってないのは
減光無しのノーマルだけ。
マイクロレンズ最適化の効果は
GXRのMマウントユニットをみるとよく分かるが、
GRも無補正なんじゃないかな。
>>950 まあその辺はRICOHに聞いてみないと判断が難しい。教えてくれるかはわからないが。
細かいことは置いておいて、俺はPCでRAW現像する場合に
周辺減光の少ない素材で現像したいならノーマルで撮り、
周辺減光のある素材で現像したいならオリジナルで撮るという使い分けをすると思う。
撮って出しなら周辺減光設定や周辺光量設定でなんとでもできるから、
主に考えないとならないのはPCでのRAW現像ということに。
オリジナルという言葉の意味が銀塩GRを再現したという意味のオリジナルなのか、 文字通り、原画、つまり無補正のものという意味で使われてるのかがわかりにくくてややこしい。
意味することもそのうち変わりそうだしな。
RicohのCP+2014での内容があまりに淋しいってので、
取って付けたようなファームアップに見える。
>>16 の記事で宿題を出されたAWBは放じゃん。
> これについては、次回のファームアップで改善があるといいですね。
> 今後のアップデートにも、期待していますよ!
>>951 まだ試してないんだけど周辺光量の設定を変えるとRawの周辺光量も変わるの?
このカメラの1番の欠点は暗所AF性能だと思うんだが改善される雰囲気無いな
>>955 コントラストAFだからコントラストが検出し難いものはたぶん改善しようが無いよ。
同スペックのレンズと同じセンサーのCOOLPIX Aと比較して暗所でのAF速度が遅いことを言ってるんでしょ
>>957 あれは光量充分の環境下でも基本的にAFが遅いから、GRが暗所のAFが苦手なのとは別な理由で遅いんだと思うよ。
>>954 に自己レスだけど今試してみたらRawも周辺光量が変わる。謎だ。
ちょっと質問なんだけどこのカメラの特徴をウェブで読むと新たに液晶モニター保護カバーを採用ってあるけど 保護カバーってパカッととれるもんなの?モニターの傷が気になるならやっぱフィルムを貼ったほうがいいもんなの? よろしこ
>>959 取れないよ。保護カバーが傷ついたら修理扱いで交換。費用は不明。
保護カバーのメリットはカバーに傷は付いても液晶までは致命的な損傷を受けにくいことかな。
だから修理しても液晶損傷よりは安いと思う。
傷が気になるなら保護フィルムや硝子フィルムで保護した方が良いよ。
>>960 やっぱそうか。。 サンクス^^
あんまフィルム好きじゃないけどケンコーのでも使ってみるかな・・
GRは少し液晶モニタ面が枠から下がっているから傷は付きにくい。 発売当初に購入して今まで傷らしい傷は見当たらない。 一応保護フィルム貼っててフィルムは柔らかくて液晶モニタのガラスよりは傷付きやすいはずだけど。 センサーへのゴミ付着を過去の経験から恐れてかばんやポケットには 巾着袋に入れてから放り込んでるのもかなり大きいのは間違いないが。 ボディの角はだんだんスレが出てきてるくらいには使ってる。 ちなみにシグマDP1(Merrillの前)をかつて使ってて あれは液晶モニタ表面が枠と同一平面になっているからかかなりキズキズにした経験はある。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 21:27:36.12 ID:DUbaGdgsi
なんだよお薦めの巾着袋って 「この巾着袋はいい!いい!!」 みたいなのを誰かが推薦するのか それともゴアテックス製100枚入10円とか そもそも巾着袋の要求性能って何なんだ
ID記念かきこ
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 21:47:40.23 ID:dJftHsjI0
俺はポーターのポーチつかってる
GRD4で、シャッター半押しでピント合わせて、画面上ではあってる感じなのに、 そこからシャッター押すとピントが大きく外れた写真が撮れるようになった。 何か設定がおかしいの? 故障なの?
一回離したりしてないよな
してないよ
>>964 サンワサプライから出ているデジカメハイテクポーチ
これはクリーニングクロスで作ったらしくふきふきできる
けど薄い布だからそれほど保護性はない
ハクバから出ているソフトクッションポーチ
これはポリエステルで作ったやつでそこそこクッション性はありそうだね。
みんなどんなもん使っているのかなと思って
困ったときのケース語りということで、何がそうさせたのか前を見てみた。
>>954 > まだ試してないんだけど周辺光量の設定を変えるとRawの周辺光量も変わるの?
>>958 >>954 に自己レスだけど今試してみたらRawも周辺光量が変わる。謎だ。
これかのぅ。周辺は高感度でのノイズがより目立つ、Rawですら、ということに。
ファームウェアきたー クロップモードも増えて、単焦点ながらあまり不便しないかも。 かすかってどんなんだろう。
たしかにおかしぃなぁ。 持っているならさっさとファームアップすればいいだけのこっちゃ、 何で、どんなんなんだろうとか、話題を振る必要があるっちゅうねん。 あやしい。
買って1ヶ月もしてないうちに外で失くした/(^o^)\
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 01:03:52.50 ID:o0wxWjZ+0
>>968 マクロモードに変えてて花のアイコンは出てない?
28ミリ単焦点ということでハードル高いと思ってたけど、クロップ2種で単焦点レンズ三本買ったようなイメージで楽しめるのかな。
>>958 明るい所でのAF速度: GR>>>A
暗い所でのAF速度: GR<A
ってレビューが発売当初の比較で出てたはず。
Aは明るい所でも遅めだが暗い所でも落ち込みが小さく、
GRは明るい所で速いが暗くすると落ち込みが激しくAより遅くなるとか。
Aは持ってなくて店頭では暗い所でのAFなんて試せないから聞いた話なだけだけど。
個人的には手持ちで撮れる時にはGRの速さの恩恵が大きいし
三脚必要な時にはAF速度はさほど重視しないからGRで満足してる。
28 35 47
GRD4からの買い替えだけど、ホワイトバランスの正解率が高くて気に入った。 GRD4の時はほぼマニュアルで行ってたから。 料理の写真にビビッド、47クロップ、1:1で活用中。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 08:56:07.30 ID:UNtCUbw/0
だから巾着袋のお薦めポイントって一体何なのか全くわからん それは他人にお薦めできるものなのか
> 料理の写真にビビッド、47クロップ、1:1で活用中。 GRである必要ほとんどないなw
>>986 撮ってるのは料理写真だけじゃないので(汗)
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 11:22:40.57 ID:o0wxWjZ+0
値下がりが止まらないね。 3月には5万円代か。
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 11:37:20.14 ID:9qlduv050
でもビビッドクロップスクエアというのはry 店で目立たなくてすぐ撮れて10cmまで破綻しないのはGRの利点かも
デジイチ持つのも面倒だし、がぜんGRが気になってきたよ
>988 株価も下がりまくり・・・(つд⊂)エーン
GRってGRDと全く別物ですか? GRシリーズ所持したいのですが、中古のGRD4かGRで悩んでます
>>992 UI含め操作系はほぼ同じ、横幅はGRのがあるが誤差範囲、28mm単焦点のコンデジって感覚を楽しむには同じようなモン
等倍観賞すりゃ違いは出るし好みにもよるが画質って点ではGRが優位
絞りの効果もGRD4はマクロ以外がパンフォーカスになるが、それが手軽って考え方もある
スマホや携帯カメラの代替用途ならGRD4の方が合っていて、絞りの効果やらカメラとして使うならGRの方が合ってるかと
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 14:53:17.88 ID:9qlduv050
両方持ってるが 基本的に全く別物と言えるぐらい 1cmマクロを除くあらゆる点でGRが上 ただ1cmマクロ故にGRがGR2に代わっても 俺の場合はGRD4は使い続けると思う
>>992 センサーサイズが全然違う。GRD4買ってもすぐGR欲しくなっちゃうよ
そうかぁ? GRDからGRにドッとユーザーが流れ込んだ感じしないじゃん。 ディスコンのGRD4が消去法で消えるのは、そうだけど。
GRが欲しい人が流れ込むには まだ高い、とか
はっきりモノをいうやつだなぁ。都知事やれ。
せん
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。