【科学力は】シグマレンズ 57本目【世界一ッイイイイ!】
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/05(木) 20:16:38.50 ID:yoE8CNLF0
500mmF5.6 400mmF4 200mmF2 100mmF1.8 50mmF1.0 24mmF1.4 17mmF1.4 まだかよ
24-70F2.0まだ〜?
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/05(木) 23:04:03.61 ID:0hs3A6FV0
にーにーは欲しいな。
いいからさっさと18-35mm Kマウント出せよ。なんでこんなノロイの?
>>6 キヤノンユーザーが真面目に不具合報告しないから
>>6 Nikonの嫌がらせに対応してるからあと一年くらい待って
Q 17-70ってどうよ
A 逆光性能に欠陥あり
http://i.imgur.com/5zlW8ES.jpg http://i.imgur.com/rwDATe7.jpg 以下メールから抜粋
検証の結果ズームが中間域で中心部に
強い光源が比較的大きく占めた場合にゴーストが発生しやすくなります。
この場合ワイド側テレ側では発生が比較的少なく、特定の条件によって
発生しやすくなります。また、比較的絞りを絞っていただければある程度
軽減する事は可能です。今回のように比較的条件がそろった場合には、
どうしても避けられない光学特性で、現段階では仕様と言う事に
なりますが、何卒ご了解頂ければと存じます。
抜粋終わり
16:45〜19:05、03:45〜08:05はボランティアなんだね
>>8 嫌がらせじゃないよ!
海賊版対策だよ!
得体の知れない低品質なレンズを装着されたらカメラが故障しちゃうかもしれないだろ!
ナノコーティングはどこも当社独自のと言っているのが謎 超音波モーターもしかり
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/06(金) 09:49:37.84 ID:Hm3oj6Fi0
α7用の35mmF2.8が7万とか、50mmF1.8が9万とか。 シグマさん、35mmF2と50mmF1.4を32,800円で作ってください。
明るいレンズを安く、それがシグマの担当か。 SAマウント使いとしてはコシナの135/2みたいな高額高性能か、サンヨンズームあたりの地味な高性能路線のレンズが欲しい。
キヤノンとニコン、どっちがシグマと相性いいんだあ? ニコンは訴訟問題やD5300、ソニーはα55との相性など散々やらかしている感じはするが
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/06(金) 13:16:58.92 ID:ZXN4+jZ70
さしあたってD5300やDfは困らないが、アダプターFT-1を介したニコワン対応が 完全スルーなので困ってる。どうにかしてくださいシグマさん。
17-40F4の代わりになるようなレンズはここには無いのか⁉
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/06(金) 20:56:40.54 ID:IAhm5gBe0
>>19 D5300対応にしてもらったら、FT1で使えるようになたあるよ。
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/06(金) 21:39:39.75 ID:2kTeQ5eu0
>>16 >>19 そのシグマさんって、貴兄等の勤務する会社とシグマと取引があるのでそう呼んでるの?
それとも単なるメーカーの擬人化?
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/06(金) 22:36:34.54 ID:8yGT98BP0
70-300のズームの動きが渋くなってきたんですけど 油さしても大丈夫ですか
油が滲みでてレンズが汚れたり曇ったりすることになるからやめて!
>>16 ニコンキヤノンユーザーが山ほどいるからレフ機の互換レンズを安く作れるのではなかろうか。
35/2.8なら純正の半額で出しそうだけど。
>18 ニコンとシグマは相性が悪い。ニコンのテレコンはシグマで使えないし、OSをオンにするとAFがもたつく。 キヤノンのエクステンダはシグマでも使えるよ。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 11:44:48.31 ID:X6BJmPuV0
>>26 故障の原因になるからやめてくれってシグマの説明書に書いてあるけどな
キヤノンテレコンの使用
なんか暇でヨドバシで18-35mm F1.8試写させてもらってたんだが 気づいたら買ってたわ… 箱にD5300コンパチシールが貼ってあった
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 16:26:34.60 ID:9lWS+ccG0
35mmf1.4来た(^-^)/ 夜犬連れて試写しよう(^-^)/
夜カメラもって歩くと通報されるじゃん
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 17:12:37.49 ID:9lWS+ccG0
犬いれば大丈夫だよ、あと地元だから交番の人も毎日挨拶する仲だから大丈夫(^-^)/
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/07(土) 23:21:42.24 ID:uHzZHVhp0
一眼レフ持って歩くことに 臆病になってる人多いよね。 やましいことなどないなら 堂々としていればいいのに。
>>29 35mmf1.4とnikon純正のf1.8だと明るさの差はずいぶんありますか
シャッター速度2/3段の差
17-70の新型を1D3につけてみたらケラれなく使えた 22-90として使えるからなかなか便利 旧型はけられるかは不明
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/08(日) 12:10:51.40 ID:+IW4MHBV0
>>34 明るさについてはよくわからないけど、1.8で撮った写真より感動する事は確か!純正は高くて買えないのでシグマからこんないいレンズが純正の半値で出てくれてよかった!
フルサイズ用のEマウントレンズって開発してくれるかなぁ。純正高い
サンヨンズーム復活キボンヌ
18-35F1.8が単焦点に勝るって聞いたんだけどマジ? 28f1.8売ってこっち買おうかな、、、
>>40 確かに歪みは少ない。ただし、APS-C専用レンズなのでそれを忘れずに
換算27-52.5の画角だと解像で勝負するレンズあんまりないからな。 aps-c 解放1.8のボケがネックにならないなら一択だろう。 在庫も今は回復してるし。
解像で勝負するレンズなのか ボケ味は汚くはないけど、こだわってるわけではないと 唯一無二のレンズで今の値段はいいね
18-24mmF2(APS-C対応)とかコンパクトに作ってくれれば嬉しいかも
>>40 28/1.8使ってないから勝るかは知らないけど、
D7100で使ってて描写には全く不満が無いわ
単でも普通開放だと端は甘いのに、18-35mmはそれが殆ど無いんだよね
端まで開放からキッチリ解像する
前後ボケも個人的にはうるさいと全く思わないな
ズームなのに意味不明なくらい良く写る
これとAF-S70-200mmF2.8VR2の解像厨セットで使ってるけど、
あえて不満を言うなら一式もって行くと重いw
裏山 それに50単があれば理想のレンズシステムだわ けど重いから結局16-85と単一本とかで落ち着くのかな
広角単焦点の選択肢が少ないキヤノンユーザーとしてはシグマのリニューアルに期待しがち
あれ?考えてF1.8ってフルサイズだとどれくらいのF値に相当するんだっけ?被写界深度的に。
F2.8くらい
焦点距離とF値が一致すればボケは同じ 換算焦点距離が伸びる分同じ画角で比較すれば小さなセンサーの方がボケない という理解でよろしいか
おk
>>47 別にキヤノンの選択肢が少ないとは思わないな
むしろIS付き/なし ティルトシフトレンズ2種で幅は広い感じ
CANON
14mm f2.8
20mm f2.8
24mm f2.8 is
28mm f1.8 is
28mm f2.8 is
35mm f1.4
35mm f2.0 is
17mm ts-e
24mm ts-e
NIKON
14mm f2.8D
16mm f2.8D
20mm f2.8D
20mm f2.8S
24mm f1.4G
24mm f2.8D
24mm f2.8S
28mm f1.8G
35mm f1.4G
35mm f1.4S
35mm f2.0D
24mm pc-e
>>52 nikonに13mm5.6と15mm3.5も入れたげてよ
>>52 書き方をはしょりすぎた、すまない
本当に個人的なことだけど、F2以下の広角単焦点を探してるんだ。
確かに単焦点自体の数は少なくないですね
細かい事言うと28mm F1.8にはIS付いてない さらに細かいこというとF値は大文字が正しい。小文字の場合はf/1.8。
その正しい正しくないの根拠はどこから来たのだろう?
>>56 専門書読めとは言わんがWikipedia位見たら?
ソース:Wikipedia
>>57 専門書でもWikipediaでもいいけど具体的によろしく。
>>59 WikipediaのF値の二行目に明確に書かれているのにそれすら読めないんですか、あなたは。
レンズメーカーのサイトでも小文字のfだけ書いているサイトってある?
多分もともと物理(光学)の定義でしょ。円周率は何故パイなの?って質問している様な物。
あと、ASAの定義には
「The symbol for relative apertures shall be f/ or f : followed by the effective f-number.」
こうあるんだとさ。ISOになってからは調べてないので知らない。
ISOがしくてそんな暇ねえってか
>>60 The 1961 ASA standard PH2.12-1961は分かるよ。
それは筋が通ってるわな。
しかしそれならばキミの書いた
>>55 の「F1.8」という表記は誤りになる。
さらにWikipediaの日本語の2行目はソースがない。
だから単なる独自定義じゃないの?って話になるのだが。
これがアスペって奴か マジで糞どうでもいい
>>62 Fの表記は昔の書き方というひょうきはあった。
でレンズメーカーは何でFかf/使うんだろうね。
よくわかんないけどお互い作例でも挙げて勝負しなよ
>>62 こんなめんどくせえ奴と友達になりたくないな
職場にいてもウザいかも、こういうヤツってたいてい頭でっかちでなんも出来ない人だから
>>55 ,60
が中途半端な知識でドヤ顔なのがいかん。
必ず
>>62 みたいな奴を召喚してしまう。
>>69 中途半端て・・・結局書かれていたことは何か間違ってたのか?
何かいても粘着する奴は粘着するだろう。
そんな事よりレンズの話しようぜ。結局24-105買った奴っていないのか?
MFTレンズスレで同じ話題上がっててワラタw
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/12(木) 14:20:02.39 ID:xZG9tKsU0
>>70 24-105はニコン待ち。Canonで触ったら好印象だったんで。
24-70f2の重量、サイズ次第ではそちらを待とうとも思う。1kg超とか言われれば迷わないんだけどな。950とかだとどうせ24-105も重いしと悩み出しそう。
>>72 24-70 F2ってなんぞやと思ったらsigma rumorsなんてサイトあったのね
そして24mmのF1.4というのが載ってて一人ハァハァしています。マクロ印は消えちゃうのかなぁ。
>>73 24 1.4もいいすね。7〜8万位で出ないかなー
24-70F2って、とてつもなくでかくなるような・・・
表記は正しい方が、スレ読んでる方も分かりやすいよな。
>>75 いつのまにかAPS-C用になったりしてw
>>74 24F1.4はAPSーC使ってる人は本当に欲しいはず
APS-C機用の広角はできればAPS-C専で出してくれた方が 性能を期待できることが多いし
16mm単DC出してくれー あんまり明るくなくてもいいから4隅まで鬼解像で頼んます
>>80 富士からなにかでているの?
無知ですんません
24-70F2がホントに出来るのであれば 性能維持は〜40ミリまでいい 残りは中心番長のオマケでOK
>>78 どうかねぇ
18-35の開放で問題ないから僅かな明るさの差で選ぶ人がいるかどうか
やっぱりフルサイズユーザーが主流じゃないか
俺的には16/1.4DCとか出して欲しい
18-35当たり外れ激しいのか? maroさんのテスト画像見て購入意欲削がれたけど、またハズレ引いたのかな。
>>85 そっちはまだ見てないけど…
自分でSD1で使った印象は、ピントがキッチリ合えばキレの良いのが撮れるけど、オートフォーカスがなかなか合わず命中率が低い感じ。
シャッターをきる度にフォーカスがバラついて、USBドックを使って微調整で追い込んでも限界があるかも。
あと、絞り解放でも思ったほどボケが柔らかくないような?
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/13(金) 18:31:15.93 ID:kWHx1NsT0
>>85 私のはドック買う必要無いぐらい精度良かったよ。キャノンマウント(70Dとkissx4)です。ボディの問題では?
SD1と70Dだったらボディーの差はありそう
17-50 F2.8のピンズレって結構多い? 買おうか迷ってるんだけど。 因みに、Kマウントです。
>>89 そのレーズンは二個買った事あるけど、
どっちもピンズレはなかったよ。
良いレンズだと思う。
二個買った理由は、港で撮影してた時にレンズ交換しようとして海に落としてしまった。
EFマウントだけどピンズレはほぼない。 ただ2.8で撮影すると周辺は甘いな。 個体差はあるだろうけどね。 3万で2.8ズーム買えたので満足してるよ。
なんだよレーズンって・・・ レンズの間違いね。
>>89 ピンぼけは無いけど、片ぼけはあるかも?
ただ、実売価格を考えると、良くできたレンズだと思う。
>>90 >>91 >>94 ありがとう。レーズンに笑ってしまったけど、海に落としたのは笑えん…。
純正は高価だからシグマでポチってみるわ!
今α55のWレンズキット(18-55と55-200)使ってて、 旅行に行く時に2本持つのが辛いからSIGMAの18-250 F3.5-6.3 DC MACROにまとめようかと考えてるんだけど 明るさとか解像感が落ちちゃったりはしないだろうか。。
>>90 俺もこのレンズは気に入ってる。
もし海に落としたら、俺ももう一個買うわ。
初一眼で 18-55 とかのキットレンズと置き換えたら、結構世界が変わる気がするな。しかも手の出しやすい価格なのがイイ。
あの値段で2.8通しでそこそこの解像だからコスパは良いね 確かに周辺はあれだけど
>>97 高倍率にしてはカリカリ、望遠端は気持ち甘め
最新型は小型軽量化が進んでるけど、それでも重さで引っ張られる感じはある
>>100 なるほど。
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
そろそろ2倍テレコンのリニューアルか1.7倍テレコンでも出して貰えないだろうか。 いつまでこの糞みたいなテレコンで放置してるんだ
それはテレコン耐性のあるレンズが出てからのお楽しみ。 噂の大砲と同時かな。
>101 おれ今日買って使ったよ。18-250マクロHSM。α77ね。 久しぶりに高倍率ズーム買った。評判良い感じだったし。 とはいえ高倍率ズームなので、1855にも55200にも及ばないよ。 動画よく撮るなら静かだしズームユルユルだしオススメ。 あと最短35センチは意外と役に立つ。 ズームレンズ比較では、レンズ補正のあるボディならSAL18250がいい。 そうでなければこっちのほうがいい。タムロン18200よりは間違いなくこっち。 SEL18200との比較なら完敗。まだ一日使っただけだけどそんな印象。 キタムラで何でも下取り8000円やってるから買うならあそこが一番安いと思うよ。
>>102 それ使いたかったんですが、ファインダー暗くてMFで合わせにくいし、
この価格帯なので割り切ります。
>>105 おおすごく参考になります。
ただ俺も昨日買うつもりだったのが、気がついたらSIGMAの17-50 F2.8EXを買ってしまってた。。
でも年明けに旅行に行く前には確実に18-250も買うんでレビュー本当に助かります。
ありがとう!
>>105 18-200と迷わなかった?
自分はずっと迷って結論が出ない…
マクロは要らなくて、望遠側の50ミリの違いとどっちが高画質かがわからない。
>108 18200とは大きさ重さが18250のほうが小さかったのと、寄れるのが良かったので 実際寄れるのがすごく便利なのをヨドバシでいじったときに感じて、週末キタムラの特売で購入の流れです これの写りを両方試した人はあんまりいないよね・・・
HSMもいいけど、ピントリングの回転角が小さくてMFシビアなの何とかして欲しいところ
タムロンの150-600対抗馬はまだか
>>112 スポーツライン120-300にテレコンつけてくらあさい
テレコン耐性あるレンズじゃないぞ。
AF APO 170-500mm F5-6.3 は、あまり解像力は高くないですか?
週末にAPO70-300買てくるかな 安いしポインヨあるし、お月様とるにはちょうどよさそう
月を撮るのに300mmは短いですよ フルサイズ画面いっぱいに撮るには約2400mm必要です
>>115 dxのついてるデジタル対応のにしとき。
10-20 f3.5 ぽっちたああああ
景色撮りに12-24が欲しいずら
シグマレンズで今一番買いなのってどれなんだろうか
>>121 目的による
高性能ならなんでもいい→他メーカーレンズ購入資金にあてる
今のシグマらしい写りが欲しい→35/1.4、18-35/1.8
シグマの真骨頂を味わいたい→得意の望遠便利ズーム、50-500か120-300
シグマ製品を買って応援したい→500/4.5、300-800/5.6あたりの不良在庫化してる古い大砲
>>125 これって、70-200 と胴鏡が共通なんだっけ。
17-50 F2.8 DC と組み合わせて買いたくなるように、どうせなら 50-200 F2.8 DC にすりゃいいのにな。
70-200 F2.8 DG の領域を完全カバーで。
>>121 皆が何と言おうと俺は今28mm F1.8が一番欲しい
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/19(木) 16:50:59.83 ID:fsfRVAgu0
>>127 28/1.8売って35/1.4買ったけど満足度高いよ
>>128 ナニオゥ・・・
35mm使いやすいし良いレンズなのもわかるんだけど、どうしても俺が使うと安易な写真に
なってしまいがちなのと広角を練習したいという背景があって・・・。
本当は24mmの方を使いこなしたいんだケド28mmとどっちが良いか迷ってるトコロ。
キヤノンEOS Mアメリカ市場からtettai 日本と中国に集中 勘の鋭い方はすでに気が付いているかもしませんが、 キヤノンは数年前から一眼カメラ事業からのtettaiを始めています 本来キヤノンは事務機器メーカーで、コニカミノルタやリコーと近い立場 儲かる以上はカメラをやるが、儲からなくても我慢して続けるという オリンパスのような考え方は、キヤノンには絶対無いといえるでしょう
オリンパスのような考え方って?
コピペに反応しない
シグマが2014年にフルサイズ用の16-20mmF2を発表するかもしれない まーた変態ズームの噂が出てきたよ。 16-20mmF2、24-70mmF2ときて・・・・・ 70-200はさすがに無理だろうから、70-150mmか 80-150mmのF2がくればF2三元の完成だな。
24-70mmF2だと・・・
24-70F2でたらLいらねぇな、、
>>133 16-20てズーム範囲狭すぎて意味なくね?
超広角の1mmは大きい、とは言うものの そこまでズームの幅を狭めるなら単焦点にしろやと思うw
単焦点16mmF2フルサイズでも 作るのが大変だろうに
18-35mmレンジ外でAPS-C 15mm f1.8とか広角単だしてほしいの。
14,16,18の明るい単焦点と20,24,28のリニュした方が数売れると思う
焦点距離が16-20mmとはいえF2は凄いな。 35mmとか18-35mmも複雑なレンズ構成で良く明るさを稼いだもんだ。 晶剤とかコーティングで何かブレークスルーでもあったのか?
なんか「スーパーデザイナー」がいるらしい
>>142 35F1.4とか18-35とかの人でしょ?
前に社長が言ってたよ
そういうこと言っちゃうのがシャッチョの脇の甘さだよなあ。 引き抜かれたらどうすんだよ。
サムソン辺りに狙われそうやな
いま「狙われる」って単語はどうも物騒で…
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 20:52:42.91 ID:B+97LS0G0
17-50 F2.8ってタムロンとどっちがいいの?
こちらの完全勝利だろ。
>>147 俺もこっち買ったよ
映りも重要だけど、タムロンはともかくデザインがダサすぎる
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/20(金) 21:58:47.16 ID:B+97LS0G0
たしかに。ありがとう。
新しいレンズの噂の続報よりも大砲の発売日とかほしい
大砲はフルサイズ対応でしか出ないのかなー APS-Cで安くコンパクトにつくってほしい
大砲買うような連中はフル持ってるだろうから、それは無理。 SAマウントのフラグシップとして出してもいいかもしれんが、商売的には失敗だろう。
24-105の話題が全然出ないけど人気ないの 同じf4なら、みんな純正買うのかな
フルサイズじゃないと使いにくいレンジだからなあ
35mm F1.4(中古)ゲットしたんだけど これのシリアルNo.って距離目盛りの斜め上の薄い数字と 鏡胴の裏側(?)下部のはっきりした数字のどっちなのか教えて下さい。
>>155 フィルター径82mmの時点で選択肢から外れる
>>157 裏のは製造年
距離メモリ右上のがシリアル
新しい17-70ってあんま良くないの? 17-50f2.8のほうが写りいいのかな
APS-C機で使うんだけど、DCの50-150f2.8とDGの70-200f2.8で画質の差はありますか?
>>162 相当迷ってるみたいだね
まよってる時が楽しいってのもあるから、じっくり考えてw
はやく24ー105mm SAマウントでないかなぁ
>>163 おお70Dスレの人w
色んな人の意見が聞いてみたくてこちらでも質問しました
>>165 気にしないで
俺も今、SIGMA 24-105 DGの情報集めてるとこ
だからいろんなスレをさまよっているw
ひとそれぞれ
168 :
157 :2013/12/23(月) 03:08:41.61 ID:PCBlqj6b0
>>159 なるほど、製造年ですか。
ありがとうございました。
>>161 これは自分も気になるなあ
EF-Sのキットレンズ以上の写りなのは価格コムで比較レビューがあったけれど
f2.8通しの方が良い。SSも上げられる。 ズームしても明るさが変わらないのも便利。
>162 70-200と撮り比べたことはないけど、OS付き50-150の画はかなり良いよ byニコンユーザー
>>171 絵が良いなら多少の重さは我慢できるかな
純正には無い50-150の中望遠域でf2.8通し、APS-C用ってのがドンピシャすぎてデカさ重さは忍耐してでも欲しいレンズです
>>171 OS付き50-150欲しかったんだけどズームがOSなしと違って逆回転になったからやめたんだよなぁ。
>>171 今日買ってその足で水族館で試してきたけど本当に素晴らしい解像とボケだった
本当に買ってよかったよ
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 01:50:26.41 ID:djjySCNb0
>>174 おまえか?アザラシに食らいついていたカメラマンw
>>174 おめでとう
俺も買って半年経つけど、一番稼働の高いレンズです
50-150いいなあ。 70-200買っちゃったから買えないけど・・・
70-200もAPS-Cなら悪くないと思うけどね
はい、apc-sで使ってます! f2.8通しだけど絞って使った方がいいと書いてたのでそうしています。
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 22:07:14.35 ID:owynVOAji
製造年じゃなく、発売年みたいよ!これからもずっと012
>>168
俺のは013
185 :
168 :2013/12/26(木) 02:20:04.16 ID:COpTRx2F0
俺のは012っす。
188 :
178 :2013/12/26(木) 08:28:37.16 ID:vPqu6z180
>>186 作例サンクスです。いい感じですね。
画角とかぼけ具合に興味がありました。
やはり、望遠ぽく風景の一部を切り取るような感じになるんですね。
1枚目と2枚目はボケも柔らかい。
わたしはボディーもSIGMAなのですが、高ISOで実用的な画質が撮れるのが羨ましいです。
>>187 美人だったよ
>>188 ありがとうございます
キヤノン機だとワイ端でも80mmですから中望遠の画角ですね
風景やスナップにはあまり向かないかもしれません
50-150の100mm付近の描写は最高 海外レビューサイトでもべた褒めだったしね
海外ってそんなに凄いのか
ちょっとピン甘い?前ピン気味に見えるんだが、ピント合わしてるところが違うのかな
手ブレでしょ
30mmF1.4 キヤノンAPSCで使ってる方いますか? 田舎住みで現物さわれないから使用感が気になる
>>195 使ってて気になるところとかありますか?
>>196 それまで常用だった17-50/2.8にOSがついてるから
1/6とかでブレた時に、あっ手振れ補正ないんだったって思い出すくらいかな。
>>197 あざます
それぐらいのかんじなら買っちゃおうかな
17-50 2.8か30 1.4か迷う
え?17-50って手ぶれ補正ないのかよ。
>>200 30f1.4に手振れ補正が無くてって書いてるのに、どう読むとそうなるんだ?
30mm f1.4俺も欲しくて試し撮りとかしてきたけど開放だと色収差がわりと目立つね 結構独特な描写だ
>>202 自分の目だとあんまりわかんなかったんだが、わかりやすく色収差してる?
個人的な感想ですが… 17-50はキットレンズ(IS無し)からの買い替えだったからOSありがたいと感じたけど、劇的な描写の変化は得られなかった感が強く今の3万位が定価のレンズと思った。 IS付き(どんな描写か知らないけど)から買い替えだったらガッカリしてたのかな? 30/1.4はカリカリな単焦点ぽさを求めて遠景とか撮ったらガッカリするかも。 ポトレとかスナップ向きで薄いピントと柔らかいボケを楽しむ感じだと思う。 最初の1本目なら17-50、キットレンズから買い増しなら30かな?
30mmf1.4DCは、もう10cm寄れたら傑作だと思う。 どうしても絞り解放で撮りがちになって、余計に結構ピンズレするので、 キヤノンのボディならAFマイクロアジャスト機能は必須。
>>203 カメラ屋でレンズの白い字に合わせただけだけど、ピンずれしてる部分からきれいにピンクと緑の色収差が出ました
ピントもちょっとずれてた感じ
ついでにフルサイズに付けてみたらほとんどケラレもなく普通に撮れてワロタww
>>206 なら、1.2倍クロップなら余裕で使えるな!!
買っちゃおうかな
>>205 「〜だったら」は馬鹿の合言葉なのでやめるように。
近接に対応したらガラスエレメントの繰り出し量が増えるし、繰り出しが増えたら
口径を上げないかぎり同じ明るさは保てない。
infoにもそういう馬鹿がいっぱい湧くが、その仮定は無意味。
>>205 触った事ないでしょ?
カタログ値の30cmよりちょっとだけリング回るから実測では27~28cmだよ。
でも、この距離って被写体からセンサーまでの距離だから付属のフード先端から被写体の距離は10cmくらい。
つまり、あと10cm寄れたら被写体にフードが当たるのw
シグマのレンズ、これが3本目だけどピンズレって無いんだよな。
開放でも寝てる子供の目とかテーブル上の小物とかちゃんと来るし。
旧型が接写40センチだったからかなり進歩している
17-50f2.8ってどう?あまりに安すぎて怖いんだがw
>>211 どう? たってそんなの使い方によるだろ
そういう聞き方してるあなたには向いてないと思うよ、このレンズは
>>212 いや、いきなり使い方によるだろとか言われても
お前は2ちゃんに向いてないんじゃね?
お前らふたりとも向いてねぇよw
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 23:09:28.67 ID:eOz86gtH0
みんな向いてるよ 2chそのもの
剥けてないだけだろ。 無問題
で、17-50f2.8は使ってて不満とかある?キャノン純正の半額以下で買えるなら是非買いたいんだが
>>211 あまりに安いと思うんなら買っちゃいなよ
すごい高いなら慎重になると思うけど
どうって言われてもほんと用途によるし F2.8通し APS-C用標準ズームとしては超優秀 像面湾曲が大きいので被写体等によってはピンずれに感じることもある シグマお得意の開放からの解像感は健在 しかも今は格安(おれが買った時は6万した)
なるほど、買うわサンクス
シグマ17-50/2.8とタムロンA005がコスパ最強レンズの双璧であることは間違いない
キヤノンキットレンズと比べてどうなんだろか? 17-50
新しいレンズコレクショのほうが見た目と質感が好き
17-70Cの方が像面湾曲少ないから、むしろそっち買うべき。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 07:40:51.29 ID:LF0f6Ue10
タムロンA005は中国製だから選択外 買うやつは初心者だけw
>>220 遠景描写がイマイチな気がするんだけど、どう?
>>229 像面湾曲でピントの芯を出すのが難しいからな。
あんまり手放しには薦めんレンズだよ
>>228 煽りとかじゃなくて、A005じゃなかったら何がいいと思う??
価格帯は同じようなところで言ってくれると嬉しい。
ちょうどコスパよさそうな望遠ズーム欲しかったから参考にしたい
>>231 ニコにはコスパも高い銘玉70-300VRがあるし
キヤノにはアプスク専用だが新型55-250STMがある
>>232 レスありがとうー!
でもごめん…弱小メーカーのペンタユーザなんだ…。
だからA005もペンタ用存在しないから買えないんだ…。
あぷすく....
HD DA55-300があるだろ A005よりほんのちょっと高い程度で買える
Pr、AEセットで1500とかないすかね
なに?
>>237 5000円払ってCC使えば良いじゃん。
と、エスパーしてみた。
アプスクうざ
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/01(水) 10:12:02.34 ID:4kVZJpsA0
CAPAと月カメの12月号のレンズ比較記事はきしくも共に50/1.4だったけど、 本来ニコン58/1.4の実力を試すのが趣旨のはずだったにもかかわらず共にシ グマは良い評価されてたな。 遠からずArtラインにリニューアルの上組み込まれるんだろうから、それから 購入しようかと思ってたけど今のうちに買ってもいいかな。
>>241 「ピント合わない」ってボロクソ書いてあっただろw
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/01(水) 14:40:02.61 ID:FxlpcEYd0
120-300mmF2.8 DG OS HSMなど望遠系のレンズがリニューアルされてる以上、リニューアルされたレンズに見合うテレコンも欲しい。
ペンタ用テレコンでHSM使えるようにしてくれw
ニコンの報復措置が有名になってきてるようだ
http://diamond.jp/articles/-/46520 特許侵害への当てつけか!?
ニコンとシグマで冷戦勃発
2013年秋にニコンから発売された初級機の「D5300」と高級機の「Df」の主要2機種で交換レンズメーカー、
シグマのレンズが正常に動作しなかったのだ。
新規出荷のレンズは正常に動作するようになったが、
すでに該当レンズを購入していたユーザーはシグマにレンズを郵送しアップデートするという手間が発生している。
もっとも、シグマ側の製品に原因があり、偶然2機種連続、不具合が続いたこともあり得る。
それだけに、今後発売されるニコン製カメラでシグマの製品が正常に機能するのか、大きな注目が集まっている
17-70いいね とうぶんこれでいくわ
>>245 使う人々の利点が置き去りになった所での争いにならないで欲しいな
各社の言い分はそれぞれあるんだろうけどさ
今シグマから出てるAPS-C用レンズって何本あるんだ?
>>249 ありがとう
一覧で見れるとこ探したんだけれど、下手くそなのかよくわからなかったんだ。
>>250 ミラーレス用が3本入ってるから
一眼レフ用は12本かな
公式でレンズカテゴリーそれぞれ見ていってDCレンズを合計すればいい
ちなフルサイズ用は30本弱
SIGMA 30mm F1.4 EX DC の綺麗な中古を入手しました。 開放でAF任せでバシャバシャ撮りましたが、思ったところに ピントを合わせるのは難しいですね…。 でも、夕方でもISOは上がらないし、ボケも多くて面白そうです。
>>247 ドックでアップデートもその布石なんだろなー
>>252 ピントがズレてる可能性あるから、まずはピントチェック
>>255 俺のピントずれてきたんだよなー
旧型はドック調整むりだよな
メーカー送るか
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 10:04:42.39 ID:PdbiNPQB0
ニコン35mm1.8(FX)出す噂は本当かな? 年末に35mm1.4買ったばかりだからショックだ…
>>257 純正でなければダメって拘りがなければ
その噂が現実になっても良い選択だったと思うよ。
>>255 チャートとかダウンロードして見てみました。
ピッタリでしたw
すでに裁判で、シグマが各種特許を侵害していないことが確定している。 今回のようなニコンのやり方は、法律に違反しているかもしれない。
>>260 どんな法律に違反してるの?
別に違法行為じや無いと思うが。
非純正バッテリー弾くのと同じようなもんでしょ。
バッテリーの場合はイレギュラーな電流でボディの電子部品が障害受けたりする可能性はあるかも知れんけど レンズの場合って、レンズ側のROMがボディに損傷与えたりする可能性ってあるのか? 販売面で企業に打撃与える事はあっても、ボディそのものへの障害はあんま考えられないと思うが。 素人考えだけど。
マウントなんかはやけに硬い奴とかあるから物理的にダメージありそうだけどな。 非純正品によるトラブル避けたい意図はあるだろ。 シグマレンズは非純正バッテリーと同レベルの信用できないものというニコンのメッセージ。
>>265 でもニコンの純正レンズをタムロンが作ってる件
それはニコンの依頼でタムロンがつくってるんだから別に問題ないだろ。
50-500mmとかでかいレンズ付けて持ち歩くときってどうしてる? カメラのストラップで肩に掛けてると千切れたりマウントもげそうで怖いんだが
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/02(木) 20:36:58.70 ID:1lvDF7BE0
>>268 50-500mmの重量以上あるレンズは、レンズ側を持って歩くのが基本。
カメラ側のストラップだとマウント周りが狂うこともある。
120-400を手持ちだと筋トレだね
>>246 Cの17-70?
17-50f2.8と悩まなかった?
>>277 そそ Cのやつ
悩んだけど
Cのほうが根本的に新しい・見た目のフォルムがCのほうが好き・望遠側70までいくのは俺の用途的に有難い
比べるとコンパクト
という感じでCにした
確かに2.8通しは魅力があったが、結構古いしデカイ、そして意外と2.8をそこまでフルには使わない
ということで決めた
うーん、17-50か17-70か迷うなぁ
俺もcの17 70 にしました スッキリしたデザインで気に入ってます ボディは60Dです
>>279 俺もすごい悩んだけど、Cにした
夜景を手持ちで撮りたいんだったらf2.8通しは有効だろうけど、それ以外だったらCは重さ 大きさ70mmまで使えることなど、何かと便利
まぁ俺の場合は秋の京都のライトアップを撮りたくて、17-50も後で追加で買っちゃったけど
どなたか SIGMA 10-20mm f3.5 EX DC HSM これを試しにフルサイズで使ったことある人いませんか? 全域でケラれる、または何ミリ以上ならケラれないなど、情報を知りたいです
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 08:31:18.57 ID:aHSFYsiX0
同じくお手軽使いように17-70。 ちょっと気合い入れたいときに17-50。 あんまり変わらんような気もするが、 気持ちの問題だなw
レスサンクス 17-70派が多いなぁ。自分の中ではなんとなく17-50に決まってた感があるのでみんなのレスでどツボにはまっちまったw のちのち50-150も買う予定だからなおのこと迷うんだよね…
>>284 ちなみに 17 50 と 18 200 を併用してます
横からで悪いんだけど 18-35mmF1.8と30mmF1.4で迷ったって人いる?それぞれ使ってる方のメリットデメリット教えて頂きたいです。
>>285 なんか俺と似てるね
70D
17-50 17-70 18-250
で今、10-20あたりを考え中
間違えた 60D 17 70 c と 18 200 でした^ ^
>>286 ボディは60Dで両方持ってたけど
30F1.4は旧型だったから寄れないでも軽い、付けっ放し。雰囲気ある写真撮るのにはいい
18-35は画質(解像)は段違い、単焦点何本も要らなくなる。実際シグマの単焦点3兄弟処分出来た
でも重い、長いつけたままだとカメラバッグに入らなくなった
>>289 有益な情報ありがとう
やっぱり18-35の解像力はよさそうだよなぁ、現物触って見てもう少し考えます。
皆様たくさんの意見ありがとうございました。 結局直前まで迷ってましたが、先程17-70を購入しました。 ニヤニヤが止まんねぇw
>>291 自分も 17 50 と 17 70 は最後まで悩みましたが 最後はオシャレなデザインとその20mmの差で決めちゃいました(笑)
明るさもそこそこなので普段使いの付けっ放しにはちょうどいいかと
便利ズームは室内だとストレス溜まるので処分して70から始まるちょっと明るめな望遠を検討してみようかと
>>291 おめでとう
ニヤニヤの気持ちわかるよw
年末に8-16を買った…世界が変わった
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 13:33:41.50 ID:c5mv4zTU0
>>291 オメ!
今日、キタムラに行ったら、17-70も新型出ていたんだね。
何人かが書いていた「C」の意味がようやく分かったわ。
俺が持っているのは旧型だけど、結構寄れる楽しいレンズだよな。
ふと考えたら遠しで明るさが欲しかったら18-35 F1.8に行っちゃえばいいんだから。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 13:35:54.39 ID:c5mv4zTU0
× 遠し ○ 通し
8-16はシグマにしては色乗り良いし、使ってて気持ちいいよね。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 14:37:48.88 ID:TI49htSn0
18-35と50-150が気になってるんだけど、ボケ味はいかほど?
>>300 いいな
50-150との組み合わせに17-50検討してたけど、17-70も捨てがたいな
自分も迷ったけど17-70の方が寄れるからこっちにした
17-50買ったよ
朝30 F1.4と18-35 F1.8の質問したものだけど現物見てきた 18-35のほうが画は好きだったんだけど、どうしてもでかいし重いな… 買うつもりもあったんだけど躊躇してしまった。 報告失礼しました。
APO 70-300F4-5.6DGはどうでしょ?
どうして?
さぁ?
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 23:26:38.88 ID:5NZNgUE90
>>306 タムロンのA005の方が全体的に優れるから。
値段が全然違うのでは?
>>311 あなたには、ここは向きません。
価格で聞くことをオススメします。
ずいぶん偏狭ですね
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/03(金) 23:40:05.59 ID:8OiHmtkS0
陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎 陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎陰茎
>>305 俺は両方もってる
最近は18-35しか使わない
>>315 手ブレ補正無しのレンズってやっぱり三脚or一脚必須?
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/04(土) 00:35:33.79 ID:WPijgBHG0
焦点距離に対するシャッター速度次第
>>316 俺も18-35持ってるが、鉄や飛行機など動きの早いもの以外で昼間なら、35mm
以下は手振れ補正は必要ないと思う
上に追加 なので 一脚三脚必要なし
あーすまん 鉄や飛行機などスピードの早いものはシャッタースピードあげるから、手ぶれ補正は関係ないね 上の書き込みなかったことにしてくれ
>>320 参考になる
手ブレ補正の無いレンズを使ったことがないから実際どんだけブレるのかわからんくて手が出しづらいわ
>>321 暗いとこだと明るいレンズなら被写界深度の話はとりあえず置いといて、あとは本体次第。
ISOageで3200や6400くらいでも妥協できるレベルの機種なら、
シャッタースピード上げりゃ35mm位なら手持ちでもなんとかなる。
SSが1/50くらい出せるならしっかり構えりゃ歩留まりもいいよ。
昼間ならほぼ問題ない。
18-35って実際どういう用途につかってる? 俺の感じるズームの利便性って、換算28mm前後の広角域と 75mmあたりの中望遠が一本で撮れるということなのだが。
>>323 18から35の単焦点持ち歩いてる感じなんじゃない?
50mmF1.4artまだかよ
>>324 俺は中望遠を割と使うから、どうしても購入に踏み切れないんだよね。
まあ18-35が噂通り単焦点並みの描写をするなら、
逆に広角と標準の単焦点を1本で済ませられると考えるべきか
作例みたら丸ボケは綺麗じゃないよね 解像度だけでみたら単焦点レンズ数本分の価値があるけど、ボケを活かす写真となるとボケの綺麗な単焦点には敵わないってかんじか? パンフォーカスで撮る人にはめちゃくちゃ良いレンズだと思う
>>300 1枚目、ステンドグラスを透過した光が綺麗でいいね!
18-35mm PENTAX用 早く出してくれ。 アナウンスしたっきり半年もそのままとか、企業の姿勢としてどうかと思うよ。 一生懸命作ってるんだろうけど、こういうのがシグマの良くない点だよ。
シグマを使いたい人はカメラを選ばなければならない時代が来たということなんだろうな。
>>295 いいね
6D餅だけど、今年の一本目はシグマの12-24狙い
春前に買って風景をダイナミックに切り取るZO!
18-35を大きさで躊躇してる俺の背中を誰か押してくれ…下さい
もう決まってるんだろ? うじうじ悩んでないで早く自由になっちまいなよ
>>332 レンズ装着状態での入れ物は事前に探しておいた方がよい
>>332 大きさ、重さはすぐ慣れるよ!
買っちゃえ!!
皆さんありがとう バック探して買います!
12-24はフィルターがな... 17-35買おうと思ってる
>>338 こういうの探せばいいのか、情報ありがとうございます
>>339 「キラーン♪」となっているのは偶然?w
エビフライかあ・・・・・
シグマ大三元の広角ってどれになるんかね。 逆に望遠側に行ってサンニッパズームかエビフライ?w
>>339 50-150は70-200と光学系がほぼ同じらしいね。裏山。俺も欲しい。
アプスクでしかつかえないニッパチズームって微妙じゃね? 望遠50mmもなくなる上にフルで使えないレンズなんだが、 そんなにアプスク専用でいいからワイド側が欲しいのかね
アプスクって何?
>>346 APS-Cのことじゃね
こういう認知度の低い造語をさも当然のように使う奴はコミュニケーション能力低そうだな
アプスクw
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/05(日) 23:27:24.60 ID:4CKDhrIS0
) ( ,, ) ) ゙ミ;;;;;,_ ( ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, i;i;i;i; '',',;^′..ヽ ゙ゞy、、;:..、) } .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>339 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 120-300は無理なので打ち止め 50-150は一番のお気に入りだわ
17-70 f2.8-4をポチった 初めての交換レンズ購入で楽しみな反面、沼にはまりそうな怖さも感じる
>>354 了解です!先生!
方ボケがひどい場合は製品交換してもらえるもの?
>>347 ああ、そう言うことか。
きっとaps-hとか知らない世代だね。
アプスフ言いにくいw
たま〜にそのアプスクって書き込み見るから同一人物だろうなぁ
1人しかいねーから。 最初見た時アップスケーリングか何かと勘違いしてるんじゃね? と思ったけど見かけるほど基地なんだろうなと思いスルーしてた。
息を吐くように基地という単語を織り交ぜる、さすがシグマスレ住人。 カメラのスレでもそんな人ばっかだけど、いちいち煽るのはシグマユーザー気質なのかね。
新24-70F2.8OSマダー?
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 13:13:04.81 ID:R4jAc4uP0
タムロンって最近息してないよね?
>>361 こないだ90mmマクロ出したやん。
結局OEM中心なんだろうけど。
タムロンの何がってやっぱり中国製ってことだよ
>>360 俺も待ってたけど、待ちきれなくてタムロンに浮気しちゃったよ
手振れ補正がほしくて
>>361 価格.comのレンズの売れ筋と注目の一位ってどこのレンズか知ってる?
>>365 ああ、望遠ズームか。
忘れてたわ。
つか変な聞き方しなくても。
わざわざ人の気を悪くする単語で会話しなくてもいいじゃんね。 ゆったりいこうぜゆったり。
>>318-320 実際に撮ったことがない人だとこういう勘違いする人が多いので一応マジレスしとくけど
動きが速いものに対して(いわゆる流し撮りモード以外の)手ブレ補正を使う機会は限られてきます
理由はシャッタースピードをあげるからではなく
動体に対して追随してレンズを振る必要があるから、つまり流し撮りしないと被写体ブレを起こすことになるからで
被写体の進行方向に対して正対若しくはそれに近いアングルから撮らないと手ブレ補正は意味を成さない
タムロンは開発者インタビューで流し撮りに対して特別な制御は行っていないと明言している
そして、上下の揺れは補正るから流し撮りでも手ぶれ補正の効果があると言っているけど
これは、横方向の移動に対して補正のキャパを越えたときのことしか考慮していない
つまり、撮影者の意図にそぐわない補正が 入ってしまう 事があるわけです
だから、試していただきたいと濁しているのだと思います
私はスローシャッターを切るときに、わざと流し撮りモード以外の手ブレ補正を使うことは有るのですが
これは普通の使い方ではないと思うので^^
あと、
>鉄や飛行機などスピードの早いものはシャッタースピードあげるから
これは偏見です
撮影者の意図でスローシャッターを切る状況はいくらでもあります
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 21:29:21.67 ID:NvUYEsni0
ねえ、君カツラじゃない?
タムロンみたく150-600みたいなレンズ出る予定ないん?
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 21:52:38.45 ID:1fstnzl10
>>368 タムロンは開発者がいろんな撮影手法を使ったテスト撮影を十分にやってるのだろうか?
気になる。
>>368 あのさぁ
>>318-320 て俺だけど、そんなに上から目線で断定的に言われてもw
あんたの言っていることが間違ってると言わないけど、あんたも言ってる通り撮り方によって違うんだからさ
ヘリを撮る時はローターの動きを見せるためにあえてシャッタースピード下げたりするけど、俺が言ってるのはあくまでも一般論だよ
あんたは流し撮り以外で鉄撮ったことないのかよ
どこのスレにもこういう奴必ずいるよな
>>371 何もしないとか、慎重すぎて発売するまでに
承認印100個必要なクズ組織よりは
はるかに前向きだな
>>372 一般論ならなおさら
普通の人は動くものに対して無意識でカメラを振っていくものだよ
普通の人は三脚で構図を固めてなんてめんどくさいことはしない
>>374 わかったよ
あんたと俺の「普通の人」の基準が まったく違うみたいだ
スレ汚しになるから もうやめるわ
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/06(月) 22:33:56.59 ID:NvUYEsni0
>>375 あんたに一票。
多分あなたのほうが優秀。
そもそも2日も前のレスにいきなり絡むのも荒らしたい意図がみえみえ
そんなやつのそんな話よりも次のリメイクが何になるかが気になる… アートラインのデザインが好きだから単焦点とかももっとリメイクして欲しい
山行った時に風景撮りたくて10mmFisheye買ってきたwwww だけどそれ意外で何に使えばいいか解らない・・・
381 :
篠山 :2014/01/06(月) 23:33:59.50 ID:NvUYEsni0
383 :
篠山 :2014/01/06(月) 23:44:54.93 ID:NvUYEsni0
おっぱいを下から撮りなさい。
そんなこと出来たらイイなぁ・・・・
あんな夢こんな夢いっぱいあるけど
タモロンの600mmすごいね。
新シリーズのレンズ見た目が好き f1.4ほしくなってしまう
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 07:56:51.05 ID:EtlyuVVy0
artな50mm来るな。50L2は買う気しなかったから本命がやっと来た感じ。 35mmの写りなら即買い。
ついに撒き餌50からの乗り換え先が来たか でもお高いんでしょ?
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 08:07:53.33 ID:EtlyuVVy0
つか、こんなにデカい50mm単焦点なんてちっとも嬉しくないんだが
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 08:11:29.02 ID:EtlyuVVy0
重さは軽くなってるのか、うーむ
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 09:26:44.63 ID:CnIg55hS0
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 09:38:11.84 ID:Xcya1KY60
デカいが写りには期待してしまう
>>395 便利ズームのF値が、3.5-6.3から3.5-5.6になったんだと思ってサイト見に行ったら、3.5-6.3のままだった
ひょっとして、変型ダブルガウスじゃなくて、ツァイスみたいにレトロフォーカスっぽくなってるのかな?
>>398 確かに6.3て書いてあるね
でも俺が見たところ 一箇所だけ5.6って書いてある
どっちが本当なんだ
>>399 >8群13枚
で
>各レンズを前後で対称なパワー配置とすることで、ディストーションを補正した。
とあるからOtus 1.4/55ともまた違うレンズ構成っぽいな
新しい18-200は、FLDなしか。 レンズ枚数減ったし抜けが良くなるかな。 マウント変更対象レンズなのも良いね
>>402 対称形ではないが前後のパワーバランスはとってるってことかな。
旧50/1.4の6群8枚が、ダブルガウス+補正レンズ、
35/1.4(A)の11群13枚が、核にダブルガウスの魔改造レトロフォーカス、
30/1.4(A)の8群9枚が、核にダブルガウスのシンプルなレトロフォーカスだったから、
8群13枚の構成もダブルガウス魔改造系なんだろうか。
最初の誤報で18-200に期待したがテレ端6.3か・・・orz デカくなっても良いから5.6が欲しかった
18-200の優遇されっぷりがすごいな こないだUになったのにもうリニューアルか 新50は良さそうね
価格はいくらだろう。純正が安いだけにあまり高くは出来ないだろう。 性能もotusにどれだけ迫れるかだな。
>>395 フィルター経がでかすぎず嬉しい
18-200も良いが18-250は別ライン扱いなのか
現行50mmがやっすいからなぁ 新50mmは7万くらい? 35Artと同じくらいにはなるかな
こうなると思ってたから現行50oを年末に買ってた。 値段は倍くらいになるかもなぁ…
大砲どうしたんだよ
ソニーツァイス50mmとかニコン58mm考えると、 攻めても10万かな。
10万超えだとセールス振るわないから切ってくるだろう
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 12:50:50.47 ID:854s9DWD0
やったああああああああああああああああああ ついに50mmリニューアルだ(`;ω;´) CANONは50mmは糞レンズしか無かったから嬉しい。 EF50F1.2L → フォーカスシフト F1.4→設計古すぎてF2以降しか使えない F1.8→ご察し 嬉しい(`;ω;´) ただ・・・・ 前モデルみたく、AFが糞じゃなければ良いな・・・ 9万台スタートなら、人柱になるよ!!!
フィルター径77mmの50/1.4か 笑えてくるな
フィルター径は現行50/1.4と変わらんけどね
>>395 SIGMAが「自然なボケ味」なんて表現をしてくるなんて…
解像番長なレンズではないと
シグマの言う自然なボケって、 輪郭のにじんだ柔らかいボケじゃなくて、 シャープで円いボケの事だろう。 多分。
年輪ボケじゃありませんように 年輪ボケじゃありませんように 年輪ボケじゃありませんように
>>415 フオーカスシフト云々言うなら今回のもダメじゃね?
年輪ボケの危険・・・・・サジタルフレアは補正頑張ったって書いてるけど・・・ 非球面レンズを何枚使うかに依るよね。 解像度→超期待出来る コマフレ→期待してる ボケ味→『シグマが考える良いボケ味』で問題無い 最短40cm→普通 スーパー多層コート→全く期待してない HSM→普通 AF精度→ちょっと不安 フォーカスシフト→不安 焦点によるAF移動→超不安 シグマさん・・・実売スタート8万台なら、先陣きって人柱になります・・・
>>423 日中のポートレートとかなら目立たないと思うけど、非球面レンズある以上点光源は諦めよう。
いっそ超人工的に波紋のようなボケで、F1.4で目にピント合わせると、水面から顔出しているようなボケ希望。
現行モデル 84.5x68.2 mm 6群8枚 Artモデル 85.4x99.9 mm 8群13枚 Art35mm 77x94mm 11群13枚 うーんこの・・・大正義大重量レンズ。 小型軽量モデルは純正の非L 非ナノクリに任せるって事かな・・・ これで描写悪かったら詐欺だな・・・ Art35mmと枚数一緒だから、描写は似てるんじゃ・・・最前群の様子見る限り フローティングと、対照性保持で群数変わった以外は似た設計思想の様な・・・ サンプルはよ!はよ!! CP+まで待てないわ!!!
海外サイトで仕様出てたから
現行50 Art50 Art35を比較してみた。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_6006.jpg Art35mmの方が、FLD1枚 SLD4枚 非球面2枚で写り良さそうなんだよね・・・・・・
Art50mmはFLDなし SLD3枚 非球面1枚・・・・
35mmの方が50mmより設計難しいからFLD採用してるのは分かるけど・・・描写がどう違うのか・・・
非球面1枚だから、年輪ボケは無さそう・・・・ かな?
ダブルガウスの前に巨大なガラス塊置いてあるから、重心前過ぎてやばそう。
CP+って何月くらいにやるのかえ?
>>431 2月だよ
35mmの時は開発発表から2ヶ月で発売。発売予告から20日前後で発売されたから
2月のCP+で展示→ 3月上旬に発売とみた。 もっと早く発売されると良いね
>>430 ホントだ・・・ 重心・・・そもそも重量がやばそう。一体何gなんだ・・・
朝見た時は490gくらいだったけど今見たら未定になってるのね
現行より軽くなってるんじゃないかな
>>433 上の比較画像も、絞りの位置合わせたほうがいいのかな?
Otusは1kgだったけど…。
>>429 やっぱり変型ダブルガウスの魔改造だったんだ。
ダブルガウスより前のガラス塊はデカイけど、凸凹成分がプラマイ0に近い感じなんだね。
35mmと50mm比べてどうたら言うのは馬鹿丸出し。
>>433 思ったより速いwww
キャノンは純正まったく更新する気なさそうだし買おうかなあ
なんでデカいのかw 旧50が安くなればそっち買いそう。
旧50mmの外装を変えてAF精度をまともにしたものを出してくれればそれでいいんだけどな
大本命の50mmがこんな早よ出るとは! 目つむって発売日にかうで〜w 50mmf/1.2とうまいこと使い分けできそうや!
単焦点イラネ 28−300作ってくれ
キヤノン用、シグマ用、ニコン用、ソニー用を用意する。 ぺ、ぺ、ぺン…またか。
.。o○ペンタは何故いつも出さないのだろう…
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 20:32:56.64 ID:854s9DWD0
息してないよ
.。o○ペンタがフルサイズ出したらなぁ・・・・
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/07(火) 20:37:57.89 ID:854s9DWD0
12-70mm 12-50mm どっち買ったほうが幸せになれる?
両方
>>447 諦めてa7とマウントアダプタでも買え
で将来的なマウント交換サービスに期待しろ
135判フルを出してないペンタだからDGは諦めるけど、DC30/1.4Artは出してくれよぅ!
>>451 35art買ったと思ってD3200と30art買えば?
価格で3万切ってたぞ
ペンタックスさんにキャノンマウントでレンズ出して欲しい
>>443 今のシグマなら最低でも他社の3割増しサイズになると思うがw
案の定文句垂れてるペンタユーザーが湧いてきたか… フルサイズないから用意してくれないとかアホか。 お前らネットの声ばっかデカくて、ペンタ用出したところで全然売れないからだろ。 いい加減立場をわきまえてくれないかなあ?
?
ペンタ出さない理由ってなんだろ? 何か乗り越えられない壁があるのかな?
どうしてもシグマレンズ使いたいなら、 ニコンなりキヤノンのボディ買えばいいだけな気がするな。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 01:10:08.18 ID:eXxbaCfV0
そもそもペンタックスユーザーの数が少ない。
もう暫くするとSIGMAとキャノンだけになるかもな
ソニーとはEマウント参入で関係改善したんじゃない? しらんけど。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 01:28:04.77 ID:yL0BS0VO0
>>458 ペンタックスユーザーなんてほとんどいないから商売にならないだけだろ
2013は一眼の販売シェアソニーよりペンタの方が上だけどな
35mmはペンタ用あるのにな フルないから50mmのペンタ用無いのはいいが、だったら新30mmのペンタ用出して欲しかった 明るい純正だと55mmしかないから室内だと狭いんだよね
>>460 奴らにとってはキヤノンもニコンもソニーもゴミなんだとさ。
だからシグタムからはぶられる度にペンタックス用を出せとギャーギャーわめき散らしている。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 02:04:52.07 ID:yL0BS0VO0
>>465 ソニーの将来性には期待してるんだろうな
>>325 だけどまさか本当に50mmF1.4art出ようとは思わなんだ
けどこれいくらなんでもでかすぎやしないか (´・ω・`)
>>468 将来性ってか世界シェアでみるとソニーのが圧倒的に上。
ペンタックスなんてソニーどころかサムヤンにすら遠く及ばないよ。
サムヤンじゃねえ、サムソンだったわw
>>468 ソニーは今はまだ課題が多いけど、あの小型化は凄いと思う
あと5年も経ったらバッテリーとかAF精度とか弱点も改良されるだろうし
レンズ資産が充実してくるんじゃないかな
今はニコンとペンタックスユーザーだけど
この先ソニーがペンタックスのリミテッドレンズみたいな
薄型単焦点を充実させてきたらちょっと動くかもしれん
>>447 ペンタ好きだけど、ソニー以下のレンズ設計開発力しかないでしょ。今までの感じでは。
>>460 手ぶれ補正がなあ
ソニーが一眼レフを続けてたら乗り換えたかもしれんが…
とても50ミリとは思えない長さだな…Aラインだから欲しいけど…
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 11:05:59.40 ID:JWeyPftH0
とうとう出たな。 旧50/1.4がやたら安くなってるから出るとは思ってたけど。 ツァイスの50/1.4にはとても手が出せないから18-35/1.8が出た後で買おう かな・・・と言うか絶対買う。 しかしでかいなw
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 11:15:22.34 ID:z8jSeoiN0
>>477 >ツァイスの50/1.4
5万ぐらいじゃん。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 11:26:38.47 ID:JWeyPftH0
つまらん揚げ足取り
Sportsラインはよう
477はmpをさしてるんだろうな。
Otus1.4/55の事じゃないの?
シグマも1.4/55みたいな最高性能追求、ただしお高いですよ、みたいなの出してくれんかな。 エビフライは近いもんがあるが。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 12:30:15.04 ID:z8jSeoiN0
おい JWeyPftH0 早く正解言えよ
18-35が出た後でって書いてるし、ソニーツァイスでしょ。
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 12:35:25.46 ID:z8jSeoiN0
凄いなここまで予想が広がるとはw
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 12:45:08.48 ID:JWeyPftH0
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/08(水) 13:04:04.77 ID:kc1DC6X40
> SIGMA 50mm F1.4 DG HSMは、光学系を一新し、Artラインに属した標準大口径レンズ。8群13枚構成を持つ。 >既存の50mm F1.4は併売せず、こちらに置き換わるという。開放から1段絞ったあたりまでは >ボケとのバランスに配慮し、2段絞ると周辺まで解像感が出るような味付けだという。
ソニーツァイスってどこで作ってるんだろ? コシナあたり?
旧型のボケ味が好きだから悩むな 傾向変わりそう
あー、併売しないなら今のうちに旧50買うべきか
art50。長いからレトロフォーカスとかなのかね。 デジカメ時代には正しい選択の一つだと思われ。 ちょっと期待。
496 :
494 :2014/01/08(水) 13:27:10.92 ID:n37PrFW80
連投失礼。 .comの方の公式見たらレンズ構成載ってたわ。 レトロですな、予約するかな。
前玉側で凹のパワー強めてないから、レトロでもないだろ。 変型ダブルガウスの前にでっかいオマケを付けてるだけで。
レトロフォーカスってどんな特徴があるんですか?
>>498 逆望遠とも呼ばれてて、前玉側に強めの凹パワーを置いて、合成焦点位置を実焦点距離よりも前(結像面から遠く)に
持ってくるレンズ構成。
レフ機のフランジバックでは広角の実焦点距離がミラーボックス内になってしまうのを避けるためのレンズ構成。
わかりやすいのはシグマの30/1.4。
6群7枚の変型ダブルガウス(明るい標準レンズによくある構成)の前に凹レンズが二枚。
Nikkor35mmを思いだすんだよなー
補足。 合成焦点位置が結像面から遠くになるということは、つまりテレセン性が良くなることで、 本来ならレトロにする必要がないのにデジ対応のためにやってのけたのがOtus55。
多少大きくなっても構わんから高倍率ズームをもうちょい明るくしてくれ。 本数減らせるしフィルター径67mmまでは許容範囲だ。
nikonの18-300より高画質な高倍率ズームはよ
スポーツラインはでないの?
店で展示してあるレンズの台が欲しい
新型の18−200って従来の18−250マクロよりはいい描写するのか?
>>506 まだ発表されたばかりで実写サンプルの1枚も出ていない状況でどう判断しろと
安売り用じゃないかなぁ しばらくしたら18-250の後継も出すんじゃね? てれ端300mm越えとかで
現行18-250と現行18-200の住み分けってどんな感じなん?
>>506 小さく寄れるようになったのが売りで、画質は大したことはなさそうな予感
50mmF2.8マクロは無くならないよね・?
2000万画素以上のボディーは知らんが、1400万画素機と旧型のペアでは歪曲くらいしか不満がない
18-250と新18-200ってレンズ構成図そっくりだな やっぱバリエーションのひとつで軽量版って事かな
18 200 c はいつ頃発売開始ですか? まだまだですかね?
>>517 ありがとうございます 40000くらいになったら買おうかな^ ^
それにしても高倍率ズームの住み分けなんとかならんもんかね? 少しだけ明るい18-200と倍率重視の18−250にしたら良いと思うんだが…
旧18-200より新18-200のがコスト安そう。
Contemporaryが小型化重視だから、高倍率ズーム同士だと同じようなスペックになっちゃうよね。 どちらかを少し明るく少し大きくして、ちょっと高級な高倍率ズームにしたら良いと思うけど、倍率をもっとあげて18-300mmにするような気もする。 でも大きさ度外視の高倍率ズームなんて需要ないかな?
18-300よりは16-200のほうが需要はありそうだけどね 高画素ローパスレスが主流になりつつあるから望遠はトリミングで対応できるし
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/10(金) 20:08:11.74 ID:njNa65yY0
>>521 ニコン純正で18-300mmがあるが、18-200mmよりも大きく重い。
レンズ1本で済むというメリットはあるが、16-85と70-300の2本に分けた方がカメラ構える時に楽。
最近17-50f2.8が値下がりしてきてない? 新しいのが出たりするの?
120-400って勝ったら幸せになれるかな
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 00:23:59.29 ID:QW1WDVN40
>>525 400mmの写りが気に入れば、マル。
そうでなければ安物買いの銭失いなので、高くても純正。
17-50買ったけど、これ素晴らしい写りだな。 解像もボケも単と遜色ないレベル。今の値段は安すぎるくらい。 鏡筒の造りもいい。 ただAFの精度だけはちょっとかな、っていう。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/11(土) 02:17:44.48 ID:BNXZSmFp0
17−50F2・8は、コスパ最高、中身も最高
AF精度の問題か像面湾曲か微妙だがな。 もし広角側でジャスピンしないと思ってるなら
17-50は去年から安いよね。 自分もキットレンズから流れてきたけど 写りもいいし、前玉大きくて見た目もいいし気に入ってる。
50mmマクロってどんな感じ? 10年近く前のなのでそろそろ新製品出るんじゃないかとためらってる
17-50って底値かな?
>>532 十分値段もこなれてるから、
さっさと買って撮りに行った方がいいぞ
めちゃ安くなっとるな、新型が出るん?
>>533 うむ、そうだな。背中押してくれてさんきゅ。
いまは撮るもの無い時期だしな、 梅や桜が咲き出したら値上がりするぞ。
新型だからってのとなんちゃってマクロ付いてるから17-70にしたけどやっぱ2.8通しは惹かれる
>>535 買うならどこで買うの?
YAMADAWebでも問題ないのかな?
シグマの型遅れ在庫処分は、カメラのキタムラネットショップに大量のアウトレット品が出回るのが底値のタイミング。
17-50は3万きってるからな この前買ったけど非常に良いレンズだ
現状10-20mmと30mmしか持ってなくて 標準ズームを入れようと思ってるんだけど 17-50mmと17-70mmでめっちゃ悩んでる
Artライン化で16-50/2.8とかなんねーかなあ
17-50はヤマダよりビックやヨドのポイント10%のほうがお得なんだな、買っちゃおうかしら
ポイントはその店で使わなくちゃいけないし ポイント使うとその分またもらうポイント減るから実質ポイント1割減で換算するべき そうすると最安は尼とヤマダになってしまう そうなるように計算して価格操作してるんだけどね
ビッグでポイント込みで価格最安より安くしてくれたのはいいが、 そのポイントで買おうと思ったフィルターが高いっていうね
フィルターは交渉すれば安くなるよ レンズと一緒買えばね ということで今日ヨドバシで買ってきました 初シグマですが、さっそく使ってみた 2.8通しいいわー
>>538 レンズはピンズレとかの問題があるから、キタムラネットで注文して、
店舗受け取り。5年間保障つけてもらうよー。
最安値じゃないけど、安心料ってことでw
17-70を1本でイベント撮影してきたがよかった 17の広角が効くのに70まで望遠使えるのは汎用性すごい
>>531 私はCanonユーザーで、SIGMA MACRO 50mm F2.8 EX DGを、8年で2本買いました。
# 1本は岩角にぶつけてお亡くなりになりました、チーン(-人-)
Canon EF50mm F2.5と比較検討してこっちにしました。
このレンズだけど、50mmで等倍までいけるのは大変魅力です。価格が安いのも助かります。
APS-Cだと80mm相当というところで、屋外での植物撮りに重宝してます。
接写したときのキレキレの絵は病み付きになります。ボケもきれいですよ。
AFはギシギシとうるさく遅くてよく迷います。でもマクロレンズだから、そもそもAFなんてあってもなくても大差ありません。マクロ撮影時にはMFで思ったところにピントを持っていくようにします。
前玉を繰り出すので、等倍ではレンズの鼻先まで寄ってます。F2.8で等倍だと、ピントが合う範囲は1mmもありませんw 画像がシャープな分、誤魔化しが効きません。
手持ちで等倍はかなり難しく、屋外で等倍を使うえるチャンスはなかなかありません。僅かな風でもブレてしまって仕方ないです。
等倍まで寄ると光量不足が悩みです。内蔵フラッシュや外付けフラッシュでは、1:2あたりから被写体が陰になってしまうので、リングフラッシュが欲しいところです。
ぼかすには良いか知れませんが、図鑑用にはかなり絞らないといけませんです。F45まで絞れますが、滅多に使わないです。
逆光でに弱いのが難点です。フードでだいぶ軽減できますが、私はリングフラッシュを付けっぱなしなのでフードは使ってません。
故障は絞れなくなる症状が1回ありました。
マクロで何をとるつもりかで選択肢は変わるでしょうが、APS-Cで小物〜花撮りあたりならお勧めします。
新18-200気になるけど17-70持ってるといくらこっちのが明るくても使わなくなりそうで… どうせならもっと望遠よりで通しとか欲しかった
確かに50mmマクロはそろそろ。。。な時期だよね ディスコンは無いと思うからartでリプレースかな とは言え非マクロの50mmF1.4が出た直後に50mmマクロを出すかどうか
優先順位としては低いんじゃね 望遠マクロ3兄弟が外装変えてArt化するほうが先だと思う
>>555 望遠マクロ3兄弟つっても180mmは2012年に出たばっか、次いで150/105mmが2011年
いくらライン統一したいって言っても、まだ先じゃないか?
70mmは2006年だからそろそろ来てほしいね、タムキューって良きライバルも居るし
そうなると50mmの更新も近い気がするんだけど、価格は上がるんだろうなぁ
50mmはコスパが取り柄のひとつなのに
120-300os初代は短命だったし、光学系そのままに外装とドック対応でArt化は十分あると思う。
120-300がArtは違うだろ
個人的にDN3兄弟もArtなのがいまいちしっくり来ない。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 12:58:15.93 ID:41EoG86p0
Artで10-18mm f2.8希望
>>558 120-300はsportsだけど、
557が言いたいことはわかるでしょ。
70mmがHSM化してくれたら、
速攻飛びつくんだけどな。
art化も含めて良いタイミングだと思うんだけど。
Artのマクロレンズ早く見てみたいね
自動的にどっちかに分類されちゃう感じなんだよね。
Aの35mmとCの35mm、みたいなのじゃないのか それじゃライン分けってあんま意味なくなくない?
Cの35mmが欲しいなら35mmを含むCのズーム選べってことだろ
Aは画質重視 Cはコスパ重視 Sは機能(AF等)重視 ってとこだろ
ズームでも24-105はAだし 17-70はCなので やっぱAはそれなりに気合いが入ったレンズのブランドとして売るんだろう 単焦点Cはまだないからよく分からないけど
シグマは極端に言うとツァイスやライカみたいになりたいはずだから、Cの単焦点はないんじゃないかな? Cはコスパ重視のほうの高倍率ズームのみな気がする。
24-105はCが妥当と思うのだが
Art 24-105mm(ドャァ) Art付けるだけで売上3割は違うね Art35mm、世界初18-35f1.8のインパクトの賜物
>>570 そのためにはまず客がライカやツァイスみたいにならないと
今度の50mm、ツァイス並を期待するなら
ブランド価格を差し引いても20万くらいでも買うくらいの覚悟を。
574 :
570 :2014/01/13(月) 22:24:34.42 ID:m1S7xxGHO
>>571 もしCで出すなら、最初からもっと小型軽量に設計してると思うよ。
>>573 そんな極端じゃ失敗するんじゃないかな。シグマはどんなに性能を追求しても、他社の同等製品よりは必ずリーズナブルにするはずだし。
Artのさらに上に、Otusみたいなラインを創設するなら分かるけど、それだとArtの価値が下がるしまだまだ先の話。
ズームなら小さく作ったのがC、大きさ関係なく性能優先したのがA という印象
C A Sはあくまで区別に徹して高グレードは キャノンのLみたいなのを別に設定すべきだったと思う。
みなさまこんばんわ。 初心者なので教えて頂きたいのですが、 シグマ MACRO 50mmF2.8 EX DGと レンズがありますが、その前のモデルのDGなしのモデルを中古で購入したのですが、 かなり内容や性能、写りなど違うのでしょうか?7000円ほどなのですが、美品だと 買いでしょうか?
シグマがそれやっても結局純正よりも高級に見られることはないんじゃない? 「同クラスのレンズでは最高性能。でもプレミア付けず価格もリーズナブル」ってのがシグマのArtラインって認識
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 22:57:59.41 ID:Lfp45w6x0
所で18-35のペンタマウントの正式な発売日のアナウンスって まだ無いの?
>>577 逆光のときの性能が違うかも。光学系は同じではないかと
>>577 http://digitalcamera.main.jp/lens/macro.html 従来モデルをデジタルに対応すべく光学系を一新して、2004年に登場したのがMACRO 50mm F2.8 EX DG。
従来モデルとの違いは、デジタルで問題になる色収差の低減と周辺画質の向上を図ったこと。
またコーティングを見直しフレア・ゴーストが低減されていることなどです。
光学系を一新しただけあって描写性能は優秀で、価格を思わせないとの評判。
なんか光学系も変わってるっぽいよ
多少の値段の差なら新しいほうが良さ気
フィルム時代のシグマのレンズは光源入ると真っ白になる
Cは社内的にはチープなんじゃない? 個人的にSに望む事は、6.3だけどフェイク5.6の卒業
>>573 別に客はシグマにライカやツァイスみたいになって欲しいと思っていないからなぁ
…ん? それとも思っているの?
Aはこれといって高級路線ではないんだよね。 ところで、エビフライはSになるの?w
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/13(月) 23:57:00.44 ID:bwHpnIhq0
車とカメラはドイツに追いつき追い越せだからね。 レクサスがアメリカでベンツbmwを抜いて高級車ブランド1位になったじゃん。 次はカメラだよ。 シグマならやってくれそうな気がする。 ニコンキャノンはなんかNISSAN、ホンダのイメージなんだよなあ。
今度の50mmとOtus55mm対決が試金石。 ここで勝てるかどうかが、後のブランド評価を分けるような気がする。
5年後、ニコンはシグマの子会社
さすがに4000USDのレンズに勝つのは厳しいだろ
てゆーか単純に性能出すなら 55のほうが50より有利なんだな
>>587 当たり前だが完敗じゃねーかwww
でも期待してる。
値段と描写のバランス次第だよね、実際に手を出すかは。
ツアイスは40万円でMF シグマはたぶん8万円でAF付きってことを考えると十分 まあ>590も言ってるように50mmと55mmじゃ55mmの方が有利ではあるけど
>>585 シグマは高級ブランドで売るつもりもないだろうし、
エンドユーザーもそれを望んでなさそうだけどな。
>>592 8万で出せるのかな?ずいぶん強気だよね。
CとNの純正1.4の値段考えたら5万でもギリギリ?
って思うけど。
17-50写りはいいけど歪曲と収差補正なしだときついな。
それはどんなf2.8通しズームにもいえることだよ
しばらくはの高級路線には行かないで高品質適正価格路線でいくんじゃないかな? 変な色気出して見せかけの高級路線にいくのは息子に代わってからってのがよくあるパターン シグマのお家事情知らん部外者がいやらしい事言って悪いけどさ^^
現像にLightroom使えばいいだけの話
>>598 それじゃあんま意味ないんだわ
”レンズ歪み補正”は解像を一番劣化させる現像方法だよ
カリスマフォベオニストのmaroチンもそうやって言ってたよ
DxO Mark のD800を使ったテストで、Otus 55mm は総合スコア45 解像29P-Mpix、Art 35mm は総合スコア39 解像23P-Mpixだから、Art 50mm は35mm と同等でも十分だけど、もし35mm を超えたりOtusと中間くらいのスコアで8万だったら安すぎる。 50mmって各社安いヘボいレンズばかりのイメージだから、本当に良いレンズだといいな。良さそうだけど。
結局のところ24-105買った人いないのかな。 キヤノン、ニコンの人だったら純正のF4標準ズームあるから要らない子?
一般的な50mmはそこそこの描写で軽量コンパクトで納まってたからなぁ。 解像重視で肥大化するのはまだいいにしても、 現行ラインナップは消滅ってのが不満な人もいるだろうけどね。 Otusみたいに1kgもあると気軽には使えない。
>>601 ちょっと高いよね。半分くらいの値段なら買う人多そうだけど…
あの値段だと相当なスペックを求められそう。
>>595 レンズ補正だけのためにDxOつかってるよ。
>>601 24-70あるけど欲しいよ
もうちょっとAF性能についてのレビューとかみて買おうか迷ってるうちに、単の50mm発表だからさらに購入したいリストの下に…
>>601 俺も気になってて、年末にここで聞いたんだけど反応は少なかった
で、もう我慢できなくて買った
今日届く予定
70D 17-70 C
6D 24-105 A
これで、普段使用レンズがそろった
>>606 レポよろ
純正24-105から変えるか悩み中だから
新しく買うってならともかく、純正から乗り換える用とかどんだけ金余ってるの
DNシリーズの評価ってどんな感じ? 19mmMFTマウント、旧型の中古(八千円くらい)か新型(一万二千円ちょい)買おうかなと思ってるんだけど。
>>608 シグマ教信者でございますw
去年6Dに換えたのでシグマの標準ズームが欲しくてね
APS-Cの頃は便利ズームも単焦点も片っ端から買ってたよw
611 :
530 :2014/01/14(火) 15:05:29.23 ID:WouyOTpK0
>>607 ここのみんなにはお世話になってるからレポしたいけど、俺自身がレポするほどハイスペックじゃないだよ
ロースペックなりに何か気づいたら書き込むよ
すまん
>>609 パナの20mmの方が隅まで良く写るけど、AF速度や静音性では上
>>597 SD1は他社中級機並みの価格で出す予定が先代社長が反対してあの価格になったんだろ?
むしろ息子が社長になって価格を下げたんじゃないか。
あ
>>610 信者様、SD1買ってインプレをお願いしますw
Kマウント18−35 純正の20−40を買わんで待っている人が、それなりに居ると思う。 早く出してね、中の人。
あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"ぅぅぅゔぉぉぉ 50mmArt はよおおおお
>>612 気になって気になって結局情報少ないので純正買っちゃったオレorz
でもまだ気になってて悶々としてるゼhahaha
レポ楽しみにしてます。状況次第では買い換えるからw
>>605 そうなんよね。50mmも現行ユーザーとしてと50mmコレクターとしても気になる。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
お店のものを黙って持って帰るのは犯罪ですよ(笑)
>>616 そうそう。だから現社長の間は迷走しない気がする
時が流れ次の世代交代の時にも前進してほしいですねって話す
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/15(水) 09:55:13.33 ID:HcFIUZuW0
>>628 よく知らんけど、たまに見る現社長は若いのにしっかりしててカリスマ性有りそうな気がする。
もっとシグマがデカくなりそう。
>>627 いやいやちゃんとお願いして貰ってきたんだよ
一番権限のある人がメディアに出てきて語ってるのはシグマぐらいだしな。 SNSで自ら発信もするし。
家をダメにするのは三代目のイメージ
俺二代目だけどゴクツブシ
今日あたり何か発表あるかとふんでたけど何もなかったな ここ数週間で品薄傾向にある某レンズが欲しいんだけど、この品薄は 新製品の前触れな気がしてな・・・
新製品の発表はこないだレンズ2本したから、CP+まではないんじゃないかな? 発表済みレンズの、発売日発表は木曜か金曜にありそう。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/15(水) 21:58:31.16 ID:n4vkcfrWO
明日から値上げするから皆さんよろしくね。
70-300mmの小さいやつに手ぶれ補正と超音波モーター付けて欲しい
シグマって日本製ですよね? 18-250の後続機はいつ頃出ますか? タムロンの18-270と悩んでます。
>>639 比較的新しいし、18-200がリニューアルされて出るから、少なくとも今年中は無いんじゃないの
17-50はもうモデル末期なんだろうが、後継モデルではいい加減18-35みたくフルタイムMF可能なHSMにしてくれないかねぇ… まあマイクロモーターのお陰で更に安く出来てるってのはあるんだろうけどw
>>636 確かに値上がったね
下がる時も教えてくれ
確かに値上がったな17-50は
全品てわけでもないけど一部上がってるね なんなんだろ
ほんとだ。なんで?
値上げの前に18-35のKマウント版出してくれよ
山木きぃぃぃぃぃ ここ見とんのやろ! はよ50mmf/1.4art 売れやぁぁぁ 売ってくれやぁぁぁ 売ってやぁぁぁ 売ってよぉぉぉ 売ってねぇぇぇ 売って...下さい お願い山木社長orz...
底値だと見切って27,400円で17-50買った俺はじつに正しかった。 もう下がらないとぴったり読み通り。
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 00:16:33.14 ID:S3AMMdEq0
17-50って画質いいの? 重くてα55だと振り回されそうで、ダブルレンズキットの55-200よりも重いと嫌だなぁと思って買わなかったorz 風呂入って、よし買うかとここ覘いたら値上げだってorzorzorz
まさか増税前に買おうという人狙いか?
>650 なかなかいいよ 明るい標準ズームが欲しいならありかと
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 02:18:07.99 ID:S3AMMdEq0
>>652 35mmや50mmのF1.8くらいの単焦点にしようか、このF2.8通しのズームにしようか
ずっと迷ってる
んで、延々と悩んで決まらないと思ってたらα7が出てカッコ良すぎてAPSCで行くか
キットレンズ二本だけのうちにα7に乗り換えるか、全然決まらない
予算もあるし、何より無駄になるからもったいなくて
と、いいながらww、値段上がっちゃったから多分単焦点一つ買うことになると思う
17-50、入荷した頃にはまた値段戻るでしょ。
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 07:30:05.15 ID:Q4nU9V9GO
>>643 値が下がるときはメーカーでもわかりません。
私はメーカーの人間でも販売店の人間でもありませんが。
問屋の人間か!
>>650 SONYのは手ブレ補正付いてないんじゃなかったっけ
シグマは国産なのに値上げか
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 11:28:49.47 ID:Q4nU9V9GO
値が上がったり下がったりするのは海外製とか国内製とかが原因じゃないから仕方ないですね。
>>658 国内生産でも材料が輸入品なら円安の影響受けるでしょ。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 15:27:07.27 ID:XpuBEChb0
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 15:29:26.15 ID:9nb9Wd2f0
F4 ってやけに暗いレンズだな。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 15:30:52.50 ID:lAfszkxT0
ズーム比に対してなら明るい方。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 15:32:35.71 ID:AIMYrGPFP
F2.8とか使いたければ、単焦点や3倍ズームへ逝けば良いのにw
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 15:35:31.89 ID:9nb9Wd2f0
いまや動画の客もいるのに F4なんて動画じゃゴミ以下だぜ。
>>661 周辺光量落ちが半端ないレンズだよな…というかF4だとケラれてると思うレベル。
デジタル補正しても黒い四隅を明るくするからノイズでザラザラになるし…
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 17:16:37.93 ID:jnhWpN+50
ニコン用まだ出てなかったのか。 早く純正との比較レビュー出ないかな。
100-300F4でも出したほうが売れるんじゃないかな
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 19:19:40.88 ID:9nb9Wd2f0
動画は基本的にシャッタースピードは変えられないからな、F4 なんて真っ暗で何も写んねーよ。 F1.8シリーズもっと出せよ。
24-105は商業的に失敗だったね。 このレンズは5万円以下で売らないと、ニコキャノ純正には到底歯が立たないよ。 フルサイズフォベオン機のキットレンズ予定なのかねえ。
売れ行きが怪しいと価格を下げる企業ですしおすし
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 19:50:58.48 ID:lAfszkxT0
>>669 ツァイスの様にレンズが馬鹿でかくなってもいいなら、重くなってもいいなら可能。
>>666 雑誌のレビューだとEFよりよかったけど、EFはそんなに酷いのかな?
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 19:52:59.60 ID:lAfszkxT0
>>666 撮像素子のノイズレベルが十分に低けりゃ問題なし
周辺光量の低下を防ぐためフィルター径82mmにしたって言ってるのにあれじゃなあ
>>675 シグマでそれだとEFはフードでケラれてる感じ?
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 20:06:14.88 ID:Bki3Qzva0
アプスクって何?
多分唯一一人だけが提唱しているAPS-Cの別称かと思われなす
同じ焦点距離なら設計新しいほうがええなぁ とか思ったりなんだり
アプスクwwwwwwwwww
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 20:56:35.92 ID:9nb9Wd2f0
ああそういう意味かw 俺も今度からアプスクって言おうw
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 21:22:12.56 ID:Bki3Qzva0
馬鹿にしか見えないからよしなよ(笑)
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/17(金) 21:29:41.28 ID:/ARjR4Df0
ボディがニコンFXな私は、他社製レンズは純正にないもの以外興味なし。 シグマだと12-24mm IIと(登場が待たれる)135mm OSかな、関心あるのは。
>>687 FXの純正レンズでもタムロン製っぽいのはあるけどねw
アプスヒ に決まってるだろ!
アプスクすげえwwww いや釣りか?
やっとわかった!アプスク そんなら、ムフトってのも有りだな
アプスフとか言ってた。 店員とかに熱弁して、失笑されてるんだろうな。。。
>>680 あれって何?
開放でやや四隅の光量が落ちますが、キヤノン70-200mm F2.8L IS ll USMとほぼ同じくらいの落ち方なので至って普通だと思います。
1段絞れば気にならなくなり、2段絞れば確認できなくなります。
開放から非常に高コントラストでクリアです。ピントもバチッと決まります。70-200mm F2.8L IS ll USMの絞りF4時よりもシャープです。これには驚き。
ただ、被写体によってはカリカリすぎるように感じるかもしれません。
テレコン入荷2月下旬とか死ねよ
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 08:36:57.76 ID:alDrT3g/0
Nikon使いだけど、24-105買うなら純正24-120の方がコスパいいわ
FE用レンズ開発してくれないかな。無理だよね。シェアないもん
24-105は昨日予約したよ。24-120は持ってないから比較はできないけど、シグマの絵は気に入ってるから楽しみにしてる。 キヤノンのを触ったけど、AFもそんなに遅いとは思わなかったし。 まあ素人なので、あんまり参考にはしないでくれ。
>>677 APS-C受光素子を動かして周辺も検査していると読んだことがある。
しかし、何故フルで検査しないのかは不思議ではある。
>>698 測定に必要な実装密度のフルサイズ撮像素子が無かったんでしよ
昔tamronから出てた28-105/2.8とサイズ重量ほとんど同じなんだな
>>695 まだ発売もされていない使ったこともないレンズを、脳内で24-120と比較するのはやめようwwwww
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 11:41:21.37 ID:alDrT3g/0
>>701 つうか24-120も持ってないわwww
やぁぁぁまぁぁぁきぃぃぃぃぃ!!!! 50mmf/1.4artはよ出さんかいぃぃぃ!
18-35を補完する広角で明るいDC単が欲しいな 15/1.4DCとか
アプスクアプスク!!
24-120持ってるけど物凄い駄レンズだよ、気にする事なんてない。 それより24-70 F2.8 DG HSM OSが今年Artラインで出てくれないかな。 それとアプスク
アプリスクール
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 17:44:08.60 ID:dQSx966dO
アプスク!アプスク!大アプスク!
そんなにアプスクアプスク言っているとアプスクが来ちゃうぞ
アプスク神降臨しないかな
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 18:39:23.31 ID:g0PL/ak50
アプスク必要なしに、1票
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/18(土) 19:24:16.33 ID:sOSjpK4s0
やぁぁぁまぁぁぁきぃぃぃぃぃ!!!! 1.4/50はなぜペンタが無いんだよぉぉぉぉ・・・・・・(泣
他が売れてないからじゃない フルボディないとこういうところで・・・・
ペンタはアプスクだけじゃなくてはやくフルに力をいれるべき
アプスクってAPS-Cって入力するよりキータッチ増えるね。
>>714 ペンタはペンタ、あなたはあなた、キャノンはEF
すみません教えてください。 一眼初心者で18-25 macro を買ったんですが、 後ろから覗くと中のレンズがカタカタいって動いているんですが、これって普通ですか?
18-250 macroの間違いでした。すみません
>>723 そうだったんですか
初めてレンズ買ったもので、全然知りませんでした。
軽くゆすっただけでもかなり中のレンズが揺れているのが見えたので
不良品なのかと心配しましたが、安心しました。
ありがとうございました!
なんでもいいから ソニー用にも手ぶれ補正つけろやぁ〜! NEXに付ける時にいるんじゃぁ〜〜!
アプスクどこいった
>726 アプスクなら俺の隣で寝てるよ
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 10:50:44.43 ID:nGMIEPfm0
600mmF5.6 400mmF4 200mmF2 100mmF1.7 50mmF1.0 17mmF1.4 14mmF1.4 まだかよ
アホかおまえら!レンズがそう簡単に プロデュースできるわけないだろ! スグ出せとか言ってスグ出してもお前ら買わねえ癖によ!! クソが!!!!!
もしもしはしねよ
>>727 なんだ、恥ずかしくて出てこられないのか
諸君らが愛してくれたアプスクは死んだ!何故だ!
HOYAだからさ…
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 14:22:53.66 ID:3urPD+IV0
アメスクかと思った•••
久しぶりに120-300 OS持って出撃したんだが、AFがぜんぜん合わないのよ。 んで良く見てみたらマウントのネジ緩んでガタガタになってたよ。ちょっとビビッた。 あと超アプスク
アプスク、略してapsc。
だからお前らモグリって言われるんだよw アプスクなんて業界じゃ常識
業界とモグリの間はないのかよww
>>738 ご立派な業界人様から見たらみんなモグりなんだろ
どこのIME使ってるんだw
50-500買ったぞ〜
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 09:03:15.38 ID:Ds44LDGx0
50mm1.4買うぞ〜
17-50/2.8って内臓ストロボ使える?
18-35F1.8で手ブレしないためには大体最低どのくらいのシャッタースピードにすればいい感じ? 個人差があるのは承知の上だが、今まで手持ちでは手ぶれ補正ありしか使ったことなくて その時は1/40もあれば安心できるとして使っていたんだが 重さもあるレンズだからやや気になる
>>745 重いからシャッターブレしにくいだろ。
手ブレ補正なしなら、ブレの目安はシャッター速度が焦点距離を下回らないならOK
広角側は接写じゃなかったら気にしなくても。
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 12:38:03.53 ID:Ds44LDGx0
pentax のカメラ使えよ
>>746 まーではこれも1/40あれば安心なんですねどうも!
>>745 撮影技術は人それぞれだから、手ブレ補正オフで撮って自分でテストしてみたら?
一般的には「換算焦点距離分の1」と言われてる。
つまり18-35mmであれば換算24-52.5mmなので、
手ブレ補正無しでのSS限界はおよそ1/24秒 - 1/52.5秒くらい
>>749 それってアプスク換算する必要あるの?
35mmのレンズならアプスクで撮っても
1/35sが限界なんじゃね?
18-35/1.8は開放付近でAFのピントが合わんが、こういうのはファームウェアで改善されうるものなの? 改善あるならUSBドックを買おうと思うが
18-35F1.8を検討しているので所有者の方に2つ質問します ・焦点距離の範囲の狭さ以外に、不満に思っている点はどのようなものがありますか? ・これを買うならUSB DOCKもセットで購入するべきでしょうか?
あくまで目安、スキル?って言っていいのか手ぶれ限界は人によるし、被写体ぶれは防げないし… 画角が狭くなる分、焦点距離は換算したほうがよいと思う
>>751 開放側のAFはカメラ側の問題もある。
高輝度用AFセンサーがない機種はどうやっても甘い。
>>752 インナーズームだからコンパクトにならない
同じくインナーズームのせいで、ワイド端側ではガラス越しの被写体などに寄れる距離で損する
開放付近ではAFが合わない。特に周辺はほぼ使えない
EOS 60Dで使っているけど、不満はそれぐらい
>>754 ちゃんと使えてる機種ってなにかある?
>>755 7DでとりあえずピントあってるからF2.8用センサーは、仕事してると思う。
70Dで18-35使ってる人いないかな AF精度気になる
や"ぁぁぁま"ァァァギィィィ 50mmf/1.4art はよ発売せんかぁぁぁ!!!! いつまで待たせとんじゃァァァおりゃぁぁぁ!!!!
濡れた後に身体を震わせたり おもちゃをキャッチする小型犬を撮りたいんですぅ 24-105mm F4 DG OS HSMでええよね? 予算無いから35mm F1.4 DG HSMと悩んでる
50mmF1.4 ARTいつ発売なんだろうか CP+でお披露目するから発売日と価格の発表待ってね ←わかる なんで重さを発表しないのだろうか
>>757 便乗質問ですみませんが、70Dで現行の
30mm/1.4使っている方いらっしゃらない
でしょうか?
ライブビューでのAF速度は、デュアルピクセルCMOS AF活かせず、以前の機種と変わらなくなっちゃいますよねぇ…?
>>752 明るいとはいえOSがない分やはり活躍の場は狭くなるな
ドックは今んとこ出番ない
どなたか10-20mm F3.5 EX DC HSM を、フルサイズで試したひといませんか? ケラレ等どうなのか教えて欲しいです
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/20(月) 23:50:38.18 ID:P1lgbznq0
プラスチックレンズ使えば軽量できるのにね
すぐ曇るよ
>>763 F3.5の方じゃなくて申し訳ないがF4-5.6の方をフィルム機に装着してみた。
14mmまでは確実ににケラレるがそれ以上はファインダーでは光量落ちなのかケラレなのか確認できなかった。
俺の手持ちのフィルム機が視野率92%なんで正確なのは判らんがトリミング前提なら15〜16-24mmって感じでは使えるかもしれん。
>>757 友人は文句なく使ってますね。
LVでもSTMよりは遅くなりますがEOS Mより使えてたような気がする
>>767 実用レベルと思って問題なさそうですね
ありがとうございます
>>766 ありがとうございます
広角ズームを探してるんですが、もう少しいろいろ調べてみます
12-24じゃいかんのか
>>770 それもいろいろ調べました
でもできればフィルター付けたい
>>762 活躍の場が狭いということは、この域では他にどんなレンズを?
>>772 ありがとう
参考になるよ
トキナーも見たんだけど
素直にトキナー 17-35 f4 フルサイズ用買うのがいいのかね
trst
18-35mm D7100で使用。 不満ない。でもUSBdockでのピント調整は必須ね。それやった後はd7100はf2.8光束非対応だけどピントで困ったことない。 ブレについては画素が多いので普段は1/125を下限に設定してる。ブレ補正でぶれてないように見えるのと、充分なSSにより止まっているのとでは画像のシャープさが別物。
古いけどSIGMAの17-35は?
>>777 シグマのそれはもう新品は売ってないでしょう?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 12:20:37.97 ID:Kf0Ow0Se0
15mm fisheye ニコンのフルサイズ用に欲しいんだけど、どこも在庫ないみたい。 そろそろリニューアルでもあるのかな? ニコンのfisheyeもさすがにリニューアル近そうだし、発売時期が昔のレンズは買い時が悩ましい。
>>781 リニューアルしてくれたら俺も買いたいんだよね
これが売ってないから、APS-C用の10-20をフルサイズで使えないかなってちょっと考えたんだ
タムロンも昔は似たようなのあったみたいだけど、今は廃盤でしょ
新品で買えるのは トキナーぐらいでしょ
>>780 AF駆動廻りの設計がバカで何回も修理する事になるから
ちゃんと設計し直したモデルが出るまで控える方が良いと思う
AF除けば画の周辺の流れ方とか開放値明るめとか値段なりに遊べるレンズなんだけど
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 15:08:23.94 ID:Kf0Ow0Se0
>>783 レスありがとう。
たしかにAF周りは気になってたんだけど、そんなに壊れやすいんだ。
購入は踏みとどまってリニューアル待つことにします。
>>779 使いやすさは17-70の方が上だわなー
18-35と両方持ってて描写の違いは大きく感じる?
>>744 使えるけどケラれるよ。画面下に丸く影が出来る。
博物館で飛行機を撮りたいのだが24-105mm F4 DG OS HSMでいける?
動いてなければ撮る自信ある
行くどー! 1,2,3 あぷすく あぷすく!!
あぷすくって何?
>>735 淀でシグマの販売員にネジ締めてもらってた?
>>785 意外に18-35の方が柔らかい写り
ピント面はシャープだけど
その前後が素早くスムーズにボケるように思う
特に中距離での立体表現がすごい
17-70は遠景で広角側の周辺は絞ってもなんともならんてのもあって
さすがに役者が全然違う
中心部はパキっとシャープでAF精度もド安定で信頼性は高いんだけど
ボディはSD1mです
なんと言っても17-50がコスパ最高
>>792 ありがとう
18-35買う決意ができた
ニコン用の24-105mm F4 DG OS HSM買うわ 当日在庫余裕やろか
余裕じゃない?
>>780 >15mm fisheye ニコンのフルサイズ用に欲しいんだけど、どこも在庫ないみたい。
>そろそろリニューアルでもあるのかな?
fisheyeがMFだったころ在庫無しで数年経ってやっと手に入れた事があった
魚眼レンズみたいなのは数は出ないけど一定の需要がある物はワンロット作ったら
しばらくお休みかなとその時は思ったが実際な所は知らん
現用の物は画面中央にセンサーからの反射かと思われるフレアーが若干あるので
光学系の見直しがあったらぜひ手に入れたい
ここの18-35F1.8 純正のEF70-200 ここの間を埋めてくれるいいレンズに期待 24-105はちょっと様子見
あ、実売10万以下で
噂の24-70mmF2が実売15万くらいで出るんじゃね
tamronの24-70 2.8が10万ジャストぐらいだからねー 実売12くらいじゃないと興味わかないかなー
比較検討の対象は普通はEF24-70/2.8、AF-S NIKKOR24-70/2.8あたりだろw なぜタムロンと較べる
>>802 手ぶれ補正付いてるのは、タムロンだけだろ?
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 17:49:34.29 ID:GXvgVhfY0
17-70cと純正24-70F4を撮り比べてみたら、f8まで絞ればレンズ補正してない 撮って出しのjpegでは両者の区別がつかないほど。 解放だと周辺は24-70のほうがよい感じだけど、その差も重箱の隅をつつくようなものと 感じた。 純正がたいしたことないのか、シグマのパフォーマンスが高いのか。 おそらくは後者かと。 ちなみにボディはeos7D。
新製品の発表後2週間が過ぎましたが 18-200 c の発売開始はまだですかねー 70-300もcのデザインで欲しいです
新しい50mmは最初から買うつもりなので、大きさのデータが出てることに気がつかなかった。 でかいなぁ。35mmF1.4は、D800に付けてよく持ち出すけど、カメラひとつに単焦点を2、3本と いうのが結構な荷物になってしまうな。 でかいついでに、24mmくらいの広角で、Artをシグマさんにお願いしたいです。
18-200欲しいのですが、新製品と、値段下がった現製品 どちらを勧めますか?
>>808 自分なら新しい方ですね デザインがスッキリしてて好きです 度々使うものではなさそうですがUSB dockが使えるのもいい
シグマのレンズはぼったくり なんで30mm f2.8 DNが最安値で18kもするんだよ こんな値段では、誰も買わない
買うからそれが底値なんだよ
>>810 それを言ったら、
NCレンズの値段のバカ高さ、
たかが10枚程度のレンズを組合わせただけなのに、なんてことになっちゃうね。
子供はちゃんと勉強して、いつか大人買いができるような高給取りになってね。
激安メーカーが新ラインでブランド力を高めようって流れはさ シグマはユニクロなんかを見習ってるのかもしれないけど、マクドや吉牛みたいな失敗例もある訳で どちらかと言うとユーザー層が後者に近いカメラ業界、はたしてうまく行くんですかね シグマのレンズはいくつも愛用してるし応援はしてるんだけどね
シグマさんに中古レンズの取説をお願いしたら直ぐに送って くれました。それだけで好印象…
激安レンズが欲しいならシグマ以外のを遠慮せず買えばいいじゃない
>>815 コスパが戦略のキーワードらしいよ
北米スバルと共通のものを感じる
スポーツライン追加の発表をお待ちしております。
>>815 高級志向のCやN、そしてZのユーザー層がいるじゃない。
もちろんコスパ重視層もしっかりとだけど、ARTラインは完全に最高性能だから…。
シグマの失敗は、ラインナップ完成まで軽く10年掛かる事だね。 数年以内に新型の登場を約束されているのだから、 みんな旧型は買わなくなるということだ・・・。 銀バッチラインはマウントチェンジを売りにしてもよかったが、 既存製品もUSBドック対応させるべきだな。 そういう噂も一度流れたし、シグマもダメージを受けているのだろうね。 物は売れない、消費者は新型待ち。
どのくらいのペースで新ラインに切り替えていくのか 気になりますね あまり時間かけても機会損失増えそうだし 一気に変えるとイニシャルコストが莫大だろうし 早く新しいの欲しいけどね
>>823 おめ!給料片手に買いに行ったクチかな!?
うらやましい〜。
レンズ自体の写真も見たかったw
>>821 10年かぁ・・・
21世紀になって10年ちょい、その前の10年と振り返ると、これから写真の世界がどうなるか
分ったもんじゃない。
まあシグマに限らず、現状の技術力で地道に新製品開発するしか方法はないけど。
APS-C専用のスポーツラインはよ
>>821 英断だったとはおもうけどね
おれも二の足踏んでる
ついでに掃除もしようぜ!w
キャップにいきなりホコリ?w しかし、数年後に新しくなるのが分かってるから買い控え云々って気の長い話だな。 そんなに待てるなら要らないんじゃね?っと思うゼ。迷ってないでさっさと買って楽しもうぜ。
お恥ずかしい>< ホコリは出して床に立てた時についたものだな
新たにレンズを買ったこういう微笑ましい画像を見ると自分も新レンズが欲しくなっちゃうなー
>>828 フォーカスリングをがしっと握って構えると安定するよん
MFは手首の返しで
私も18-35のart欲しいw 取り急ぎ 室内用の明るいレンズ買いたいんだけど 前の型になる EXの30mmDC単焦点を 18000円程度で今さら買うのって 皆さんどう思います?
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/25(土) 07:14:51.96 ID:e6AUbfdE0
当然ながら中古です
>>836 コスパは悪くない
ただ、あとから35mm artを買うことになると思う
>>835 ズームリングの方はそうかも
ヘリコイド複雑なのかな
>>835 たまたまそのへんにボディごと転がしてあったので改めて確認したら
ズームリングの方が普通に感触良かった
素早く動かそうとするとグリスたっぷり入ってるような抵抗感あるけど
フォーカスリングの方が僅かに軽いけど
モーター挟んでる分なんか摩擦感が残る
18-35欲しいんだが、ネットで作例みていて気になるのはボケが汚いこと。レビューではボケもなだらかで素晴らしいっていうのをよく見るのになぜだろう。 二線ボケと絞ってもピント面から一気にぼけ過ぎてなだらかにぼけていかないよね。ピントきてるとこの解像は素晴らしいのに。
>>841 何かと比較して/ズームの割に
って前置きが省略されてんじゃないかな。
レビューにはよくある表現だけど。
>>842 なるほど。ズームの割にはっていうのはあるのかな。18-35は単焦点画質ってよく言われるし、解像はまさにそうだとおもう。
ただボケはやはりズームの域をでないのかな。17-70cと好きな単焦点か、18-35一本かで迷ってるが、やはり前者にしとこうかな。
アプスク厨がSDスレにいたorz
>>839-840 店頭で触ったのより硬いと思う
まあ慌ててズーム動かすようなレンズじゃないし、使っていれば自然にスムーズになるのかなと思って気にしてない
>>843 自分は今 17 70 c を持ってますが ここ見てたら単焦点もいいかなと思い始め 今は30 1.4 a が欲しくてたまらない感じです
17-70c、18-35 A両方あるけど18-35押し。cは使う頻度すくない。いっそ18-200に入れ替えようかと検討中
>>847 18 200 c と単焦点40Aでも良さそうですね 70 300 cが出るなら 17 70 cと 70 300c と単焦点40Aの3本で自分的にはまぁー満足です^ ^
>>845 固いってのは変かも
ゆっくり動かそうとするとスムーズだよ
18-35 F1.8のズームリングの件だけど、実際使ってる最中は気にならない というか丁度いい感じなんだけど、改めてグリグリしてみたら結構重く感じるね 面白い感覚
50mm f1.4 ex 振るとカタコト音がするんだが、 故障かな。 片ボケとかの症状は無いけど、 何か気になる(ノД`)
ボディに装着してスイッチオンの状態では?
シグマの保護フィルター使ってる人いるかな? 合わせて買うほどのものだろうか
>>854 海外で比較してるサイトがあったが、
シグマのフィルタはウンコだったな。
HOYA製(日本ではケンコーブランド)がTOP成績だった。
シグマのはフレアが増えてたね。
やっぱりシグマレンズはコーティングが弱いと言う証明になっていると感じた。
>>855 貴重な話ありがとう
おとなしくzetaのフィルター買うことにするよ
>>856 騙されたと思ってEXUS買った方が良いよ。
Zetaも超良いフィルターだけど、ホコリがつきやすくて掃除が大変。
カメラ屋でフィルターのこと愚痴ってたらEXUS薦められて使うと全くホコリがつかなくなった。
それぞれPLフィルターとプロテクター合わせて3枚づつ使ってるけど、EXUSの方が良い。
おれもexus使ってるわ。他の知らないから比較できないけど、なんら不満は持ってないな。
>>857 858
レスありがとう
こだわりなくzetaを選んでたが
確かにほこりは気になってた
exus買ってみます
あのフィルターのゴーストが出るような条件ならどうせレンズの耐性を超えてるから、 俺はシグマのUV愛用してる。
859だけど 今日18-35とexusのフィルター買った ついに手に入れてしまった
>>861 おめ!
でも・・・ ZetaとExusで迷ってたフィルターって18-35mmだったのか(´・ω・`)
正直なとこ・・・ズームレンズにZetaとExusってオーバースペックだと思うよ。
72mm径なら他のレンズでも転用効くから持ってて損はないけど…
35mmF1.4だと思ってた。
マルミのDHGスーパーかケンコーのpro1で良かった様な・・・
いや、EXUSは超使い易いし写りも良いよ。
フィルタを無駄にしないためには… わかるな?
マルミのDHGを常用している EXUSは高いレンズにだけ装着 ケンコーは自分には合わなかった
*。+ _、_゚ + ・ ・.(<_,` )-、゚ ・ ,(mソ)ヽ i / / ヽ ヽ l  ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ フィルターが余ったらフィルター活用のためにレンズ買い足しは基本ですね
zeta使ってるが EXUSそんなにいいのか フィルタースレでもEXUSばかりだ
今朝zeta届いたところなのに…
マルミのがケースが使いやすいから買ってる。 あとなんかレンズキャップがちゃんと取りつく気がする
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/28(火) 20:10:59.88 ID:zkkBhT0hO
50mm1.4と一緒にEXUS買ったけど、やっぱりレンズキャップがピタリはまるね。
>>867 Zetaも超良いフィルターだから・・・
プロテクターの場合どっちもどっちで、 メンテナンス性が若干良いEXUSかなって感じだけど、 偏光フィルターはEXUS一択だと思う。 何気にフィルターの厚みが違うから、好みの問題と思われ。 透過率は全く一緒のはず(データ上は)
>>862 シグマ最強の一角捕まえてそれはナメ杉な発言なのでは
っていうかあれにオーバースペックだと言うならEXUS付けられるレンズって
この世に殆ど存在しない事に
pro1は光学性能は悪くないけど油脂汚れが落ちにくいから クリーニングが面倒な人は防汚性能の高い上のグレードの製品がいいよ とpro1しか使ったことない俺が又聞き情報を元にアドバイス
フィルターの値段って凄いな。 フィルターメーカーからしたら撮影用レンズを作るなんてアホらしくてやってられんだろうな
>>872 PLフィルターの場合
EXUSだけを取り上げると 反射率0.6% 透過率がDHGスーパー比+27%だから
APSC受光の場合も意味がある(というかPLの場合は反射率よりも透過率の方が大切だから)のだけど
プロテクターの場合
EXUS反射率 0.3%以下 DHGスーパー反射率0.5-0.7%以下 だから、
フルサイズセンサ受光量とAPSCセンサ受光量を同一マイクロレンズのCMOSセンサと仮定した場合1/2.35 比になるから、
35mm用レンズとAPSC用レンズで比較すると、 反射率の差 0.2%-0.4% が0.08%-0.17%に。
勿論画素ピッチが一緒じゃないから、センサが小さく高画素化したボディが多い最近のカメラこそ
反射率の低いフィルター使った方が良いのだろうけど、正直なとこ0.3%で驚いてたプロテクターに最大0.17%位の差を
求めるのは間違ってると思う。
EXUSもZetaもPLフィルターは高い方買うべきだけど、APSC用レンズプロテクターに高いの出すのは心の問題と思われ。
薄いし作りも良い(DHGスーパーみたく金属の継ぎ目にゴミが入りづらい構造)だから、物はとても良いけどね・・・
完全なスレチ申し訳ない。CP+近いから、Art50mmF1.4の情報リークされて来ると良いね
面反射に拘るならツアイスのフィルタになるな。 あれは反射率0.2パーセントだ。
しばらくレンズ買ってなくて(=フィルターも買ってない)EXUSなんて出てたの知らんかったわ マルミ好きだし次から検討しよ、レンズキャップが綺麗にはまればケンコーでもいいんだが…
ってここシグマレンズスレか、フィルタースレかとおもた
>>878 フィルタースレよりも、こっちの方が有効な情報が多いね
>>875 >35mm用レンズとAPSC用レンズで比較すると、反射率の差 0.2%-0.4% が0.08%-0.17%に。
全く意味が不明なんだが、なんだこれ?
シグマさんはよ24-70mmF2.8Artラインだしちくり〜
17-70/2.8を出そうよ 旧18-50/2.8ぐらいに寄って撮影できるのが欲しい
10-20mm f4-5.6買ったった。中古だけどね。
18-35にステップアップリングで77mmフィルター付けた フードが付かなくて悲しい よく考えりゃ当然だよな
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 07:43:41.86 ID:eJA101UF0
>>885 写りはどう?
俺もそのレンズ気になってる。
>887 まだ届いてない。レンズ性能云々より画角目的だけどね。
>>887 横からだけど像面湾曲で使いづらいテストと練習必須
広角端四隅以外はシャープ
全長が短くて携帯性がいい
シグマ愛用者のここの皆さんは cp+行くの?
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 12:05:41.76 ID:8x0Jva6H0
何故18-35より24-105のニコン用が先なんだろ? このままではα用の18-35が出てくるのは秋ごろになるな。 旧30/1.4とタム28-75で苦戦した大和ミュージアムに18-35を持って再度訪ね たいんだが。
>>891 開発費の回収したいとか、
ニコンで同等スペックのが出る前に出したいとか、
そういうのあるのかな?
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 12:37:31.30 ID:8x0Jva6H0
>>892 キャノンには同スペックのレンズがあるからね。
最初からニコン狙いのレンズなのかも。
894 :
887 :2014/01/29(水) 12:41:38.26 ID:eJA101UF0
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/29(水) 14:28:51.99 ID:Yw8o7vUNO
イくとか出るとか卑猥な奴だな
今年のCP+の目玉は50/1.4か 新ボディの話はないの?
あったとしても、早くて1週間前の発表とかじゃないかな?
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/30(木) 17:03:27.02 ID:9kgzrpHj0
>>899 35mm1.4は対応してますか?やり方は難しいですか?
>>900 対応してる。根気いるけど難しくはない。
ピントの合わない不良レンズを ユーザーが金出して調整しないといけないんだよw
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/30(木) 17:30:59.44 ID:BFGUb7TuP
難しくはないけど面倒くさくはあるかも 買ったからには妥協したくなかったから、ネットでフォーカスチェックチャート印刷して作ったりもしたし 実際の調整はセッティングと片付け含めトータルで7時間くらいかかったかな 1箇所のピントをPCでずらすと、それに連動して他の焦点距離のピントまでズレてくるから追い込むのが本当に大変だった あと注意したいのがスペースの問題かも 俺は自宅に屋上があるから困らなかったが、マンション住まいとかだと焦点距離とって三脚やらPCやらセットするのは大変そう
70-300の現在販売してるもので 金色のSIGMA DGのプレートがあるものないもの混在してるようなんですが詳しい方教えて下さい 塗装なども違うのでしょうか よろしくお願いします
補足 ヨドバシのサイトに載ってるものとAmazonに載ってるものが違います 以前 鮫肌塗装とか言われ塗装の評判が良くなかったレンズなのでちょっと気になりました
70-300をお使いの方いらっしゃいましたら教えて下さい 使用中ズームレンズをワイド端にしたとき完全に収まらず 1センチくらいのところで止まるのは仕様でしょうか 一度マニュアルフォーカスにスイッチを切り替えると最後まで戻りますが… よろしくお願いします
907の質問 自己解決しました 一々マニュアルにして戻さないとダメでした 鏡筒が回転するのでしょうがないですね 無知ですいませんでした
>>894 写りには問題ないと思うよ
あとの事は自分で判断してくれ
18-35興味あるから持ってる人に聞きたいんだけど、
>>899 の画像のくらいピントズレてるものなん?
AFに難がある評価は目にしてきたけど、正直このレベルは酷すぎるような…
>>910 調整の数値はピントのズレではないんだが
18-35はあっちこっちでAF合わないって言われてるよな なにか根本的におかしいんだろうね maroさんのもAFダメだった
俺のは中〜遠距離で後ピンだったのでマイナス補正だったけど、-5からー9の調整で10超えの調整は不要だった。近距離も調整不要だった。
リークないねぇ〜 噂の大砲はソチでデビューできるのかな。
ソチは無理だろうからワールドカップ? サッカーならヨンニッパズームとか便利そうw 120-300があるからないだろうけど。
D7000を使っていて風景撮り、星景撮りに18-35mmF1.8を検討しているのですが、皆さんの評価、評判はどうですか? ご意見お願い致します
918 :
338 :2014/01/31(金) 13:54:22.04 ID:4dpf8cL+0
18-35でもライブビューならAFでピント合うよ!
もし広角が良いなら8ー16mmも良いレンズ。
開放F値に釣られて10-20/3.5を買った俺 結局絞っちゃうんだよな
シグマのレンズでNikonのスピードライトのi-TTLってキッチリ使えるのでしょうか?
便乗質問なんだけど 10-20 4.5現役で使ってるひといる? 3.5とまよってる
>>899 各メーカーがこういうやつ出して、販売店店頭かサービスセンターあたりで小一時間で調整してくれたらいいのになあ
>>902 それは俺も思うわ
ボディ側の問題もあるんじゃないの? 最近60Dよりも50Dの方が調子いい…
メーカーがシグマチェックを入れて意図的にピンズレさせてるから 仕方ないね(ソース:月刊カメラマン) ニコンも嫌がらせ開始してるしな
トキナーが大威張りの頃、弱小SLRメーカーが日参して「我が社のマウントも、是非、是非」と頼んだそうだ。 いずれニコンもシグマに泣きを入れるかも。
面倒なのでボディごとメーカー送りにしてる
一回1000円とか2000円とってもいいから、ボディとレンズしばらく預けて、シグマがUSBDOCKでピント調整するサービスやってほしい
えっまじか 完璧な俺の下調べ不足でしたすまん
17ー50 F2.8EX DC先日購入 後ピンが酷くて販売店行って確認してもらったら交換になったんだけどもそれも後ピンで結局ボディと一緒に調整してもらうことに… サードパーティのレンズってこんなもんなんすか?
はい まぁボディが…ってのも稀に
18-250をD800で使おうと思ってるんだけど、使ってる人いる? DXモード自動切り替えは対応してる? FXモードで蹴られが起きない画角はある? 教えて君でスマソ
70マクロのSAマウントがヨドバシで販売終了になってる
>>930 確かに。
偶にしか使わない小道具に数千円かけて、メモを取りながら距離を変えてフォーカスリングを小刻みにずらしながらシャッターを切り、数十枚のデータを現像して、モニターに目を凝らしながら焦点距離×撮影距離のマトリックスの最適値を決めていく…
正直、もうやりたくない。
(ライブビュー機能のあるカメラなら、もう少し楽?)
>>939 マジっすか。
ディスコンなら、持っていない人は手に入れておいて損はないレンズだと思うけど、artラインで新モデル来るのかな?
ライブビューで調節とか意味ないんじゃないの……
シグマがUSBドックを使ってAF調整してくれれば、 その数値が客にも結果として見える事になる。 いまの無料AF調整だとROMに数値を書きこんじゃうので 客はどういう調整をしたのか見えない、シグマを信じるしかないという結果になる。 ということで、俺もUSBドックを使ったAF調整を メーカーでやってもらいたいわ。 ボディとレンズをセットで出してAF調整してROMを書き換えても、 それってボディが変わったら理屈上はまた微調整をやらないといけないわけで、 本来のAF調整っていうのは、シグマが所有している親ボディと、ユーザーが持ってる市販ボディの 間を埋める物であり、親ボディに合せてるはずのAF値を変えるのは あまり良くないはず。 ・USBドック調整(中央1点コース) 2000円 ※ズームレンズは4000円 ・USBドック調整(中央1点プラス上下端) 6000円 ※中央だけでなく左右端も加える事により、像面湾曲も考慮した最適解のピント位置になる ※ズームレンズは12000円 ・USBドック調整(フォーカスポイント全点プロコース) 50000円 ※納期1か月 ※ズームレンズは100000円 こんな感じかね
シグマのメーカー送りでピント調整出す場合はUSBDOCKの調整もリセットした方がいいのかな んで調整から返ってきてからまた全点USBDOCKで微調整のやり直しかー考えるだけでめげそう
>>943 つか、レンズ側の調整だと調整後にUSBドック繋げれば分かるんじゃ?
>>942 自分はSD1 Merrillだから分からないんだけど、出来ないの?
>>942 K-5は位相差AF+LV拡大ができたからピントずれの確認はラクチンだった。
17-70気に入っています
USBドックって意外と安いんだな 試しに買ってみるか、ウチの18-35も24mmよりも下辺りがちょっと暴れ気味だし
結構面倒だけど達成感と、その後の安心感がある
>>951 自分もUSBドックを買ったんですが面倒そうなのでまだ手を付けてません
レンズは17 70C です
何か調整のコツなどありましたら教えて下さい
>>952 時間がかかる覚悟!
しいてあげれば、最終ピントチェックはライブビューのコントラストAFで撮った画像と比較したことかな。
イチイチドックに繋がないでカメラとPC繋いで都度ピント等倍チェック出来る様に出来ないのかな? 外してチェックして又繋いでって・・・
それこそ各焦点距離毎にコントラストAFで基準点迄は自動で合わせて、好みで前後の微調整みたいな
USBDOCK、一点だけ調整しても、その調整値が近い焦点距離や被写体距離のピントにまで影響してくるのでやり込むとキリがない
そういうシビアな調整を自分でやりたそうな客が多いから、USBドックなんて飛び道具を出したんじゃないかとw
ボデイとレンズの調整で返送する際の 輸送費もバカにならんだろうし
>951 おれはLVにしてコントラストAFでまずはピントを合わせる。 この位置を真だとして、ミラー降ろして位相差AF。この時距離環がどっちに回るかを見ておく。 そんで調整しての繰り返し。 コントラストと位相差で全く一致するのが理想ではあるけど、ある程度追い込んだら終わりにして、しばらく実写で試す。画像見直してズレがあったら再度追いこむって感じ。 最初はホドホドでいいと思うよ。ゆるくいこうぜ。
Photozoneに24-105
天井突破してるじゃないですか
概ね他所のレビューと同様だな
16-20 f2 24-70 f2 早く出してくれよ
>>965 そんなもん出るわけねーだろ
外人の妄想を真に受けるな
18-35f1.8ってピント酷い?
17-70いいね。俺の個体は17-50より周辺安定してる。 これで4万じゃ純正は怒るのもわかる。
>>968 逆光性能が糞っていう結論になっただろ。
はやくリテイクして欲しいわ
>>969 逆光性能も17-50よかだいぶましじゃん。
これより先はまともなコーティング技術を得るしかないんでないの?
>>971 激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームらしいぞ
>>970 24mm-35mm位で開放だと、ど真ん中に光源入れたときにフレアが四隅に出ると言っても、
ど真ん中に光源入れることはまずないしな。
斜め上に光源入れると絞った時に派手にフレア出る方がきついとは思う。
>>972 確かこのレンズをnikonで使うと撮影後に画像がプレビューされないだか、されたまま固まるだかの不具合なかった??メーカーおこでいじわるしてるような気がする。
>>975 手振れ補正ユニットの信号と混ざっちゃって、再生時に十字キー長押ししてもスクロールしないというのはある。
再生時にしばらく待ってOSが動きをやめるとスクロールするようになる。18-35mmはOSついてないから普通にスクロールできる。
100-300/4、AFがずれてきたから調整出したら、ファーム書き換えできないから修理不可で返ってきたorz メカ的な故障でもなく、基盤自体が壊れたわけでもないのに電子レンズは寿命短いね
17-70cのAFが若干前ピン。カメラ内AF微調整にて程々に調節できるから メーカー送るかどうか迷ってます。皆さんなら出す?USBドックがあれば それのほうがいいのかな。
>>979 ドック使うと終わりの無い迷路に迷い込みそうだからなぁ
シグマは絞り羽根が戻らない不具合を何とかせい!! 怖くて絞れないマクロって何だよ。
>>979 メーカー送って戻ってきてからUSBDOCKで微調整
大変申し訳ございませんが質問です。 17-70f2.8-4.5にはHSM表記無しでもモーター内蔵の物があるのでしょうか? 当方D3200ですので本体にモーターが無く、HSMではなくてもとりあえずAFが使えれば、とレンズを探していました。 調べた限りマウント接点端子が4+1ではなければモーター内蔵みたいですが、ご教授よろしくお願いいたします。 (この度見つけた17-70がHSM表記無しにもかかわらず端子が10個?でした)
USBドックとかAF合わないとかファームで動かないとか工場送りとか、散々苦労して貴重な時間を無駄にするなら純正でいいや
はい
>>981 それってよくある不具合なんだ。
俺の年代物の望遠も、どんどん暗くなってって困ってた。
シグマ特有の持病って事なのか。
24-70mm F2 DG OS HSM出たらマジで買うわ
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/07(金) 08:12:42.99 ID:hiak4Zfy0
そういうやつにに限って、出たら 「高けぇ〜〜w!」 とか言って買わないに3000点
俺が買ったらお前は6000点払えよ
なんでさらに倍になってんだよw 篠沢教授かよw
倍は最後の問題だろ!
タムロンが150-600とか16-300とか シグマが出しそうな物を先に出して来てるな 常識的な焦点距離で高性能って路線にシフトしつつあるけど そろそろ8-16や50-500みたいなぶっ飛んだ物も欲しい
どうせペンタ用無いし
SAマウントにこだわるなら解るんだけど、ペンタックスをやめられないような個性や魅力って、どんなところですか?
愛です
8-16は別にぶっ飛んでないだろ? あまり言われてないけど、ニコン14-24mmのコピーじゃないの。 構成そっくりだし、湾曲した非球面を前玉に収めた配置(ニコンはここで苦労したらしい) まで一緒。 ニコンが激おこプンプンなのって、この辺も理由にありそうだと俺は睨んでいるが。
負け犬ニコンw
パナの7-14mm F4.0とかも似てんじゃね。 つか、非球面レンズ作るのに苦労したとかそういう話じゃなかった?
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/07(金) 16:30:51.40 ID:W02FOPQl0
おいおい、マジかよw Kazuto Yamaki @KazutoYamaki Foveonの画像処理エンジニアの一人は大の吉野家ファン。日本に来てホテルにチェックインすると、 真っ先に吉野家ヘ向かいます。「ベスト・オブ・ベスト」とのこと。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。