1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
・レンズ固定式、F2.8(W)〜4.0(T)、f=4.3mm〜215.0mm(24mm〜1200mm)マニュアルズーム
・撮影可能距離 標準:[広角]40cm〜∞/[望遠]2.0m〜∞
スーパーマクロ:[広角]1cm〜1.0m
・1型センサー、1200万画素、最先端の画像処理エンジン、コントラストと像面位相差のデュアルファストAF、ボディー内5軸手ブレ補正
・タッチパネル対応バリアングル3.0型92万ドットTFT液晶モニター、236万ドットEVF
・マグネシウム製防塵防滴ボディ、防塵防滴レンズユニット
・実売価格10万円前後
そんな夢を見るデジタルハリネズミであった
おまんこ女学院
4get
レンズ固定式 で読むのをやめたw
回転レンズ
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 00:16:36.02 ID:clJnGfHm0
センサーとエンジンとレンズのトータルバランスを最大限に活かすにはレンズ固定式以外ありえねーだろ
と、カメラ歴半年の俺が言ってみるテスト
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 00:35:51.84 ID:jgM1z2VG0
>>1 ニコンの糞Dfに比べたらずっとマシだな
でも背面バリアングルモニターは有機ELにしろよ
今さらTFT液晶でもないだろ
レンズも交換不可なら全域f/2,8通しな
価格はちょびっと高くなるが妥協したくはないだろ
レンズは通しでF2.5にすべし。
それに1.5型センサーは欲しいね。
耐衝撃性も追求しないと。
あと値段ははちきゅっぱ。
これでRX100M2位の大きさにしてくれやwww
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 01:03:14.76 ID:jgM1z2VG0
あ、やっぱ?www
レンズの焦点距離がどう見ても1/2.3型センサー
ぼくがかんがえたさいていげんのカメラ
・GPS
・Wi-Fi
・露出が物理操作
ぼくが考えた最強のカメラ
形状はZZガンダムのハイメガキャノン
スカウター的ファインダーをのぞき
瞬きでシャッターがきれる
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 00:20:11.01 ID:sEm0G2CQ0
センサー側を稼働してシフト/ティルト可能。
画像合成によりフォーカス深度を自在に操れる。
AFーAの深度別フォーカス数枚を合成する。
昆虫図鑑の資料撮影用カメラなどにはあるんだが・・・
ディープフォーカスでマクロが撮れる機材が。
ぼくがかんがえたさいきょうのカメラ
興奮するとズーム
シャッターきる瞬間に白い液を被写体に放つ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 12:37:56.84 ID:CE39yuEV0
こんなさいきょうのカメラがあったらな
にんげんのもうまくのところにさつぞうそしを
うめこむ
さつぞうそしからしんごうをのうとカードにおくる
カードにはみっかぶんのがぞうがきろくできる
ISO102400でネガフィルムのISO400と同等以上の画質を実現でき、連写速度最高秒間6コマ以上、最大連写可能枚数が24枚以上
画素数は2400万画素以上のAPS-Cか35mmフルサイズのセンサーを積んだカメラ
レンズ設計はシグマかフジかニコンかキヤノン
センサー、エンジンはソニー
レンズコーティングはニコンナノクリスタルコート
筐体デザインはニコンかフジ
ファインダーはEVFならエプソン、OVFはニコンかソニー(ミノルタ)
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 19:09:21.32 ID:CE39yuEV0
俺の眼を盗みやがったな!
こういうカタログスペック並べるんじゃなくて、本当に「実際の活用シーン」で
「現行のデジカメは○○が性能不足」と言えるような部分を挙げると有意義だと
思う。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 21:42:35.19 ID:G0f6YWwz0
背面のディスプレイ
バリアングルとかチルト式に加えて
Wi-Fiとかで画像を飛ばし、Googleグラスのようなもので見れたらいい。
ローアングルでも万歳アングルでも画像はグラスで見れる。
これ、よくないっすか?
スマホではできるよね
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 04:52:14.82 ID:BEkZjpop0
>>24 出来るね。
それがメガネみたいになっててディスプレイは視野率110%くらいで撮影範囲は赤いラインで囲まれていて
ピントがアウト「ピッ」と電子音が鳴って青いラインに変わる。
音声操作が出来て「ズーム」で拡大、「シャッター」でシャッターが切れたりする。
操作例:マニュアル
「マニュアルモード、100分の1、F3.5、感度400」と言えば設定され
ピントが合うとピッとなって
「シャッター」でシャッター切れる。
大判8×20デジタル一眼レフカメラ
1、約43億画素×3=約120億画素
2、大判8×20サイズCCD(裏面照射型三色有機センサー)
3、16bit色深度(RAW、DNG-RAW、TIFF、JPEG 2000 JPEG XR)
4、ISO高感度64〜100万(常用128〜50万)
5、コマ数16コマ(拡張18コマ)
6、ダイナミックレンジ最大250dB
7、F1.0レンズ
8、バッファメモリー128GB
9、ペンタプリズム搭載
10、ローパスレス
11、フィルターレス
12、シャッタースピード 1/8000〜30 秒
13、ファインダー視野率(上下/左右) 100/100
14、ファインダー倍率 0.7
これ大きさはどんなもん?
さいきょうの大きさです
>>26 これだけものになると、世界最大規模の光学式天文台に
なりそうだね。
ハップル天文台が泣いたwwwwwww
キャタピラ式の移動ユニットつんで自走砲もとい、自走撮影車に!
スペックから考えて、レンズの大きさはもとより、センサーの
窒素冷却は必須だと思うから、車両に乗せるのは無理に
思うんだけど。
あとフィルターはもちろんだけど、プリズム付けただけで
無理な気がした。
2kgぐらいのプリズムを16連射でがっこんがっこん動かす
なんて、高橋名人でも無理だぞ。
列車砲?
このカメラ持って運動会の撮影行くんでしょ?
拠点陣地からピンポイント撮影?
写ルンですがそのままデジタルになったら最強だよな。
フルサイズ
単焦点
レンジファインダー
小型
軽量
フラッシュ付
低価格
最新の技術を使ったセンサーを用いた中判カメラ
今最新の中判センサーっていつのよ
>>37 フルサイズでも採算性きついのに、中判なんか
作ってくれるとこないんじゃないかな。。。
35mmフィルムサイズのセンサーというかデジタルバックみたいなの
フィルムカメラをそのままデジカメにできるやつ
確認はwifiとかでスマホで見れるとなおよいね
各社特許っぽいのは出てるらしいけど実際作ってくれるとこ無いね
・サイズは EOS Kissか、5D程度の大きさ。
・レンズ固定式24−50mm程度のズーム。
・500m防滴。車から投げ出されても故障しない程度の強度。
・−30〜80℃までの温度変化に対応
・センサーサイズはAPS−C以下程度。500〜1000万画素程度。
・OVFのみ。液晶モニター無し
・メモリーカード及び外部接続端子一切無し
・イリジウム携帯内蔵(通信速度64kbps程度)
オプションで20x30cm程度の太陽電池による充電器。
倍率9億倍で3000兆画素でM134ぐらいの大きさでバッテリが8京時間もつデジカメ
こうがくめいさい
・静止画専用ハニカムCCD×3またはモノクロ×1
・ニコンFマウントまたは防水ネオイチ
・マイクロプリズム
・半押しで電源オン可能
・電源を入れなくても操作可能なシャッタースピード、絞り
・カスタマイズ可能なファームウエア
・単三電池4本×4スロット(14500使用可)
・ラジオスレーブ、ラジオリレーズ、オンタイマー、インターバルタイマー
セキュリティーアラーム、電圧計、電流計内蔵
・定期的にパスワードを入力しないと使用不可になる機能
・撮った直後に被写体に向かって光るランプとストロボ
やっぱり直進ズーム使いやすい