Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
【公式サイト】
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX10
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX10/
デジタルスチルカメラ Cyber-shot“サイバーショット”DSC-QX100
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-QX100/

レンズスタイルカメラ QXシリーズ・スペシャルサイト
http://www.sony.jp/cyber-shot/qx/

【前スレ】
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1382339472/
2テンプレ:2013/11/19(火) 17:15:43.91 ID:wr+cqAdo0
【過去スレ】
SONY QX100 & QX10 @ レンズカメラ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378291950/
【レンズカメラ】DSC-QX10 DSC-100【ソニーSONY】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1376363139/


【レビュー】
iPhoneでも使えるレンズ型デジカメ『DSC-QX10/100』レビュー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167894/
レンズだけカメラ? ソニー「DSC-QX10/100」を試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20130925_616593.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 17:15:56.21 ID:KOVeJn1D0
痛いニュース(ノ∀`):
福島の除染作業員がショッピングモールのゴミ箱の中で焼死 警察「事件性はない」
>油が燃えた跡があり うん
>外側からは、留め金がかけられていた うん
>遺体に外傷はないことから事件性はないとみられる うn?












絆(笑) おもてなし(笑)
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 17:16:34.59 ID:wr+cqAdo0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 17:17:52.80 ID:nfG6p7vP0
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 18:19:54.91 ID:vCqGabpU0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 22:13:06.46 ID:ECjy7L4r0
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 08:21:16.18 ID:2lnJl66S0
100が5万円以上するのか。
3万円でも厳しいと思っていたのに、、、
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 10:18:47.74 ID:S8B5JTEb0
iOSのcamera+が対応予定らしい。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 12:06:29.64 ID:zIR8vYRW0
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 14:18:12.89 ID:608SGnpG0
物欲に負けて買ってもうた。
http://i.imgur.com/3YrT6Pw.jpg
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 14:23:49.66 ID:I53N+ZJt0
>>10
逆光は勝利
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 15:12:07.23 ID:rDtaJsYE0
>>12
頭上の余白は敵だ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 15:21:53.30 ID:2QnpKxl80
光画部OBがいるな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 16:10:19.01 ID:UoEm8gr30
>>11
同じく…
でも満足してるからよい!
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 18:24:44.14 ID:ANBk2Y6/0
モーターショーとかでイベコン撮るにはこのカメラ不向き?

いやまあ一眼レフ使えって話なんですけど…
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 19:44:55.24 ID:kx1g5hHu0
あなたがなにを考えているかは言わなくてもわかります。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:45:29.32 ID:seczubGs0
>>16
上で使うか下で使うか、あなたの品性が問われますね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 21:52:08.31 ID:wiZKwW2D0
プレミアムは3枚だったり5枚だったりするんですね
今日暗いところで始めて分かった
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 15:25:56.44 ID:CUmMY0f+0
なんでこんなに過疎ってんだ?
本スレだよな?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 16:05:12.45 ID:gN9oZrXB0
みんな撮影に忙しいんだよ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 16:05:58.35 ID:9j48vFX30
本当かよww
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 16:16:39.35 ID:En8ZV5sL0
キタムラにドナドナしてWX200やRX100に買い替えたんじゃない?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 16:22:46.98 ID:XYIdVxks0
欲しがってた人に行き渡ったのでみんな落ち着いたんじゃね?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 17:33:11.94 ID:KD/L5fB+0
地元のヨドも100は長らくお取り寄せだったのが在庫ありになってたからな ほぼ行き渡った感があるね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 19:26:42.60 ID:r4S4qAYKP
>>19
これさオートにして3枚か5枚合成に使われるときってシャッター音も回数分鳴るよね?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 19:32:19.17 ID:hDCNGy/t0
>>26
そうそう
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 20:02:21.30 ID:r4S4qAYKP
>>27
最初意味が分からなくて「連写機能付いてないはずなのに、シャッタースイッチどんだけシビアなんだよ」とか思ったものだわ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 20:30:03.04 ID:0Ih28OSf0
撮りたいときに接続待ちするのはダルいけど、撮るもの決めてQX100片手にアングルを試行錯誤するのは楽しいな。
http://i.imgur.com/3LN3kQQ.jpg
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 20:37:49.91 ID:LKH4vaNz0
撮りたい物なくても撮ってしまうカメラ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 20:40:06.76 ID:J4OdhjQp0
オモチャだな、いいもんだ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 21:31:50.22 ID:Rw4rfs2D0
>>28
わかるわーw
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 21:33:22.17 ID:Rw4rfs2D0
>>30
気づけば家の外や部屋の中だらけ…
そろそろ川とか行かないとなー(笑)
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 21:40:56.22 ID:ssXbBx+t0
ハゲ専用カメラ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 22:01:05.49 ID:LKH4vaNz0
>>33
やあ俺

そして気が付いたら何故か電源を入れているという…
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 01:24:52.54 ID:W04OD//j0
>>35
写真あんま興味なくても買ってしまったから何かしら撮らないといけない責任感…
今度旅行で東京・長野行くから使えることを願ってるw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 02:02:07.49 ID:gIn504KI0
>>36
別に旅行の時だけじゃなくても、近所でもいいから、手を伸ばしてみたり地面に置いたりして撮ってみなよ

何枚も撮るとこんなものを撮るつもりじゃなかったのにってのが撮れたりする

見方によってはアーティスティックな感じのものが写ってたりする可能性がある

それを時々ブログかなんかにアップする。文章なしでもいいから。tumblrとかのがいいかも知れんけど

それがいつの間にかフリー素材として世に出回ってたりする

そういうカメラだと思う
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 02:22:52.46 ID:3ocgwmrx0
別に円筒形じゃなくてもいいんだけどね
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 08:19:26.20 ID:WvcX+6Rj0
最小体積を追求すれば自ずと円筒になるだろ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 09:26:04.41 ID:Xo7keUug0
>>37
著作権無視かよ…
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 09:38:24.87 ID:5xjKFHl70
最小体積狙うならこれだろ。。。

空中に放り投げて全方位写真を撮影できる球形カメラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20131113_623309.html
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 11:40:04.02 ID:LIrLVjh80
アタッチメントケース買っちまった。
純正ロゴ入りなので、これは、これで、なかなかカッコイイ。レンズ着けないとき常時これつけっぱなしだと装着部分の出っ張りが、邪魔だけど。ケースとしては可もなく不可もなく。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 11:41:18.37 ID:CEW3VyBR0
純正ケース最初は入れにくいけど、使ってるうちに入り易くなるね。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 13:11:47.25 ID:KZR+zia00
>>39
最小体積だと球
実用性を考慮するならしっかり底面を作る
スマホに付けるとデジカメみたいでしょ、とウケ狙いならレンズ型
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 14:21:03.17 ID:LIrLVjh80
とりあえず、アタッチメントケースつけっぱなしで使って見ることにする。
このケースつけっぱなしでドック充電できたのが嬉しい誤算。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 16:56:41.10 ID:N849CK+fi
camera360がqx10、100に対応。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 17:40:58.12 ID:oCVClps20
>>41、44
沈胴式鏡筒の構造考えたら球になるわけが無い。
投げ360度カメラはレンズ固定だから球に出来る。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 17:50:45.74 ID:KZR+zia00
>>47
しかし、最小体積を追求すれば自ずと円筒になる、わけではない
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 17:58:04.32 ID:oCVClps20
鏡筒という筒を収める最小の形状は筒になる。撮像素子という平面が必ず存在する以上、必ず平面ができる。平面で済むところをわざわざ球状にするには、平面に盛るしかない。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 18:04:03.32 ID:KZR+zia00
なるほど
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 18:17:35.28 ID:+22VVrIr0
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 18:28:47.49 ID:CEW3VyBR0
全方位カメラの話が出たので
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8256163/
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 20:03:03.17 ID:2UR1oBv90
なんだ?宣伝か? じゃあ俺だって!!

wi-fi接続でスマホをモニタ代わりしてリモート撮影ができるパナソニックのデジカメ
ttp://panasonic.jp/dc/line_up/enjoy_sp/
ttp://panasonic.jp/dc/line_up/enjoy_sp/img/img01.jpg
ttp://panasonic.jp/dc/line_up/enjoy_sp/img/txt01.gif
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 20:10:48.79 ID:UScJThzg0
カメラ360ってすげーヤバそうなんだけど違う所もがんがん出さないかなあ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 20:35:11.36 ID:8VgCPKpc0
ところでこのカメラ、売れてんの?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 22:26:04.82 ID:kP8QwLHI0
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 22:28:50.16 ID:UScJThzg0
>>56
アクセスが集中するくらいの人は居るのか。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 22:46:20.70 ID:lOg+CCAv0
 ゚     *. (_ヽ      +  。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  ソニーストアでQX100買うた!割引でドットコム相当!
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
lll./ /l | lll    +  
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 23:31:49.26 ID:ZK/2pDJ40
>>49
撮像素子の背面に半球状のバッテリでも背負わせれば部分的に丸くはできる。
こいつは液晶無いから背面形状は自由自在だ。

ただし、最小にしようとして球形になることだけは100%無いw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/22(金) 23:59:11.01 ID:JhRjS+um0
とはいえ今の形状に合理性があるとは思えない
次は無意味なスマホ合体なんかより単独使用を前提でデザインすべき
61名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:04:00.29 ID:svzklHVU0
まぁもう発売されてる商品をdisっても仕方ないがな

自分は持ちやすいと思うけどね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:04:28.43 ID:uChLnwb10
明らかにネタなんだから球体いじるのはもうやめてやれ(笑)
63名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:23:26.00 ID:svzklHVU0
ところで誰かこれで微速度撮影できるアプリを作ってはくれまいか
開発キットダウンロードしてみたけど、5分で断念した
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:35:40.00 ID:d8Gpkv9m0
>>60
じゃあ普通のコンデジでいいじゃんw
つーか今でもスマホからコントロールできるコンデジあるし。
今ですら価格/性能的にそれぞれの母体を買った方がイイと言われているのに、
単独使用を前提にブラッシュアップするなら存在する意味が消滅する。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:39:12.25 ID:7Gi8G0rH0
>>56
この人がうpするたんびに購入者が減るような…
ネガキャンかと疑うほどの画質…
66名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:40:58.40 ID:svzklHVU0
>>64
なんかQXの存在が癪にさわった人なんでしょきっと
もう好きにさせておこうよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 00:41:29.72 ID:d8Gpkv9m0
>>60
あと形状は合理性を突き詰めていると思うよ。
この形状に合理性がないなら、もうレンズを四角くするしかないわ(笑)。

運用は非現実的且つ非合理的だが。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 03:29:49.34 ID:d0736L090
>>53

パナソニック ルミックス TZ40
スマフォでできることは、TZ40の方が多い。
カメラ性能は、比較しようがない。
TZ40はAPIが公開されていないので、面白いアプリが望めない欠点がある。
QX10、TZ40、いいライバルに思えるのだが、どうだろうか???
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 07:26:09.02 ID:h4xVW7K40
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    DSC-QX100
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   夏にD5200買ったばかりなのに、、、。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 09:25:39.74 ID:yIHH37ou0
>>67
スマホに取り付けない撮影に関しては四角形の方が安定するんじゃないか?
置くだけで安定するし縦位置、横位置も把握しやすい
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 10:25:14.39 ID:PyS5Rrsf0
レンズについたホコリを取ろうとして息を吹きかけようとしたら思っきりツバ飛ばしてしまった。
これってレンズクリーナーとかで掃除したらいいの?レンズペンのが簡単?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 10:33:48.19 ID:yIHH37ou0
メーカー修理
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 11:22:11.85 ID:hB6YdGIM0
明日兼六園に行って撮影してきます
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 17:33:25.50 ID:0tm0baDE0
>>70
四角だとおもしろみが無いよ。
SONYだって万人向けの商品と考えてないって開発者のインタビューで言ってたし。
こういうおもしろみを楽しむのがコンセプトなんだろうからさ。

単体運用したいなら全く同一のレンズで同一描画機能を備えたサイバーショットが出てるわけで、そっちを買えば良い。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 19:05:34.00 ID:DrYXow8w0
写るんですでも使ってろ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 21:38:53.69 ID:28ZD3atv0
>>75
思考が停止してるレスは要らないです^^
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 21:44:23.42 ID:VxpDIbST0
Lytroみたいな真四角な筒ならいいんじゃない?
あれストラップつけて手首を通すと片手でもホールド結構安定するし。
背面にどうしてもディスプレィ付けたくなっちゃうだろうけど!
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 23:57:15.47 ID:AieVb/qO0
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 00:00:01.13 ID:senP34+s0
一脚の先に付けてローアングルからの撮影は無いの?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 00:01:27.62 ID:Ax73MhRi0
縮小してこれか
やっぱ厳しいな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 01:53:07.67 ID:Hh1qSV0v0
コンデジとしては普通じゃないの
まあ、これは明るさ下げて感度上がるのを抑えてると思うから、
普通にオートで撮ればもっと荒れた画質になってるんだろうなと
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 02:22:48.06 ID:Sl/puJZ7P
早く4.4対応してほしい
アプリが落ちる
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 06:18:29.14 ID:WuwknK8t0
これいつかシャッタースピード優先には対応してくれないんかな?
長時間露光したりもしてみたいんだけど
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 08:16:54.12 ID:9soWD5GAP
QX100の絞り優先撮影の話だけど
ヘルプガイドにF値をF1.8からF11の範囲で選ぶって書いてるんだけど
これを調節する事によってどうなるの?
ズームをT側にすると、開放F値が大きくなりますとか意味わからないし。
もしかしてカメラ通も唸らせる事ができるの?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 08:23:40.06 ID:WuwknK8t0
>>84
絞りの意味が分からないって事?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 08:34:14.80 ID:gyKcaF3o0
>>84
ズームしたら暗い、ってだけだろ
87 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/24(日) 09:10:49.38 ID:2x/pqebS0
ズーム楽しい
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 09:29:14.80 ID:CgiOj9wR0
>>84
ズームで設定された焦点距離によって最小絞り(開放)が変わるんだけど、
そのくらいの説明では分からなそうな人だから説明を終える。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/24(日) 19:59:40.04 ID:pCgchrfj0
【ここ話】iPhoneでもSONYレンズスタイルカメラQX10を装着できるようになるiCAケースとかJAWBONE MINI JAMBOXとかiLoudとかの話【#012】
www.youtube.com/watch?v=gaOm0BM3yXI
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 00:59:21.86 ID:wYYqXT+e0
iPhone5とiPadAirで使ってるが、コピーした画像がiPadの方はなぜかリサイズして取り込まれる。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 02:42:35.09 ID:Z2/M2fOS0
>>90
設定
92名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 04:19:27.64 ID:7KCYhXGZ0
尼のレビューの動画みたら結構すぐに接続されてるんだけどエクスペリアだけ特別な感じなのこれ
俺の全然繋がらねー
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 06:17:40.18 ID:TBBcHHDqP
>>88
F値をF1.8からF11の範囲で選ぶって選んだ値によってどう変わるのかも教えてください
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 06:45:30.33 ID:Z2/M2fOS0
>>93
どこかカメラの基礎を解説してるサイトでもみてみたら?
この機種に限った話じゃないし、勉強しといて損はないと思う。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 08:02:39.69 ID:TBBcHHDqP
>>94
かなりの勉強量が必要ですか?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 08:02:55.15 ID:oFDsbIdE0
てか今のオツムではどんなカメラ買っても損でしょう。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 14:08:09.09 ID:QNYWZ0OD0
>>95
勉強量は大した事は無い。
ただし、その知識を駆使してマニアを唸らせる写真を撮れるようになるには相当の修練と工夫を要する。
ここで訊く前に自分で色々試してみるくらいの気持ちが無いんだったらQX100も宝の持ち腐れって話。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 23:10:33.15 ID:mtHJqg0u0
>>95
カメラ知識のほんのさわりだけでもわかる程度だよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 11:08:46.36 ID:c/JESssj0
絞り値をボケコントロールと称してたカメラがあったけど有用なんだな
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 15:12:58.78 ID:DEnTavx+0
ボケコントロールは絞りじゃなく画像加工だぞ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 16:48:56.71 ID:kP3q/mdj0
pentax qのはデジタル処理だけど、少し前のlumixとかはボケコントロールみたいな名前で
絞り調節するモードがあったと思う
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 20:39:48.18 ID:a0ZKb/ri0
ヤフオクですでに定価以下やな
中古が目立つのは使ってみて糞だった証拠やwwww

中古で定価で売り逃げした俺勝ち組み
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 22:21:53.04 ID:PDwNH/7S0
このカメラ、動画の具合はどうなん?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 22:24:50.03 ID:FRsMJq9F0
>>103
ワイド端なら綺麗に映るよ
夜でも結構明るく
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 07:53:59.40 ID:Sg6Sxxia0
>>102
君はここに来なくて良いよ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 09:01:12.96 ID:U4oE38fKP
↓の記事を見るとカメラ通も唸らせる機能のカメラでは無いようだw

例えばソフトウェアのアップデートで、ベースのカメラ並みの機能が使えるようになるものですか。

兼子氏 いろいろな可能性を検討しましたが、現時点ではソフトウェアによって新たな機能が追加されるような形にはなっていないですね。中身からも機能は取ってしまっています。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1311/25/news012.html
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 12:39:14.23 ID:yvQNGKXq0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 13:05:58.84 ID:VYPFe1as0
アタッチメントケースずっとつけっぱなしで使っているが、後ろの出っ張り気にならなくなってきたので普通ケースとして違和感なく使っている。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 15:46:27.19 ID:+8HHYmr/0
おい!
なんでこんなに過疎ってるんだよ?!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 15:50:25.30 ID:XT25rKshi
>>109
発売日の朝に買ったけど特に書くこともないんだよなぁ
機能説明も作例も大量に出てるし、悪い話も出尽くした感があるし
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 16:06:53.47 ID:vDPmS9C50
新手のディスり方だな
要するに良い話が無いと言いたいわけだろ?このクソ野郎
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 18:25:41.78 ID:ST9bnOdl0
結局、合体せずに本体のみ手持ちだと、水平出しにくい?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 18:52:44.96 ID:XT25rKshi
>>111
そうやってスレの雰囲気を悪くしたい新手の荒らしだな?
0と1でしか物事を判断できない単細胞はお引き取り願おう。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 19:37:06.18 ID:RTL3uoBb0
>>102
もう安くなったなら100も買おうかと思ったら
落札相場を見ると少ししか安くなってないな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 19:46:37.26 ID:vULGz0Rv0
>>102
発売当初のSONYSTOREでも、10パーオフクーポンやクレカ割持ってる奴なら4万7千円とかで買えたからなぁ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 20:09:36.04 ID:Sg6Sxxia0
>>108
オレの祖父でポチったPA-ACX2も今日届いた。
さあQX100と合体させてやるかハァハァww
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 22:15:42.07 ID:Nu+HejIG0
ではローアングルの人物撮りについて語ろうか(震え声)
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 01:02:42.84 ID:1U/slNiD0
これnfcペアリングの時、スマホと取り付けた状態じゃできないの? 動画見てると出来なそうなんだけど毎回取り外すもの?
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 02:10:06.87 ID:WfKOWD5N0
>>118
そういうときはNFC使わずに接続すれば良い
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 07:33:07.91 ID:1U/slNiD0
>>119
まあそうだけどwifi接続はめんどくさいみたいに書いてあったから。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 12:56:17.58 ID:WfKOWD5N0
>>120
カメラの電源入れて
スマホでアプリ立ち上げるだけ。
大した手間じゃないよ。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 13:15:48.15 ID:rzzHj8xS0
wifiは勝手に切り替わるのか。
カメラの電源入れたらnfc経由で勝手にアプリ立ち上げればさらに楽になるね。

まあ、買うか。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 13:21:24.93 ID:rzzHj8xS0
コネクタがあったりバッテリがあったりでnfcモジュールをスマホとの接地面持って来られなかったんだろうね。
なんとなく自己満足しました。お邪魔しました。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 16:12:51.98 ID:3X+IuQ6J0
もう一枚NFCタグを買って関連付けすればいいだけだろ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 16:29:57.21 ID:rzzHj8xS0
>>124
あんま詳しくないんだけど電源が入ってないカメラにタグ近づければ撮影開始できるってこと? 
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 19:33:32.24 ID:kqV6PM5G0
おまえらにはがっかりだ
このシリーズの晴れ舞台、
モーターショーの写真が
全然うpされていないではないか
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 19:48:49.90 ID:Bwq/A2C10
アップデート来たな!使える機種が増えるぞー!
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 20:26:32.38 ID:jVYrLEFh0
>>127
???
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 20:28:07.58 ID:Bwq/A2C10
俺のネクサスでも使えるようになったんだー!!
かくかくだけどなー、アッハッハ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 21:52:31.57 ID:K4nTByQo0
iOSは何も無し…
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 22:22:09.89 ID:1f1NtXV2i
いつの間にか、レンズの中に ホコリ入ってる…(´・ω・` )取れない…
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/28(木) 22:27:53.53 ID:1U/slNiD0
人少ないんだなここ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 00:07:09.14 ID:GJ/OzD4K0
馬鹿売れする商品じゃないことくらいソニー自身が理解しているからな
まあこんなもんだ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 07:05:07.46 ID:Av1eK5lH0
QX100買った。土日で使ってみるか。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 08:10:20.63 ID:GbNvTKdG0
スマホSO-05DでQX10使用。
買ってすぐはそんなでもなかった気がするけど、
最近WiFi全然つながらない。
自宅マンション内でも、すぐつながったりまったくつながらなかったり。
街中だとまだつながったことないかも。
なんか改善策ないでしょうか?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 08:23:29.82 ID:MwyUHXTv0
SO-05DのWifi設定(SSDの登録)を一度全部リセット。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 09:00:05.30 ID:GbNvTKdG0
>>136
ふんふん。
じゃあときどきリセットして、
ゴミ(?)みたいなものを消しちゃう感じなんですかね。
試してみます。ありがとう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 14:07:02.57 ID:KZ5RfgTu0
これ、GPS付いてないけどスマホ側の撮影アプリでジオタグ埋め込んでくれるの?
だったらゼヒ買いたいんだけど……
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 14:29:30.17 ID:Q2GpE1tm0
くれないよ(^O^)/
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 16:11:31.28 ID:veROgZsB0
モーターショーで使ったらローアングルからは撮らないで下さいね〜とやんわり言われた。


俺は腋フェチなんだよクソッ!w
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 16:21:02.63 ID:gjPMO/nQ0
>>140
長い棒に取り付けて高い位置に掲げていればそんな嫌味を言われない
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 16:43:12.51 ID:em28z02Li
そろそろ中古の値段安くなってくる頃かな
143138:2013/11/29(金) 17:31:39.65 ID:KZ5RfgTu0
>>139
ありがと(´・ω・`)
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 18:12:40.52 ID:yZqxqFnIP
やっと4.4対応したか
これでNexusで使える
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 18:59:20.92 ID:xHX/sXPO0
それよりNOTE3で使えるようにしてくれ。
ついでにサードでいいからでかい機種でも使える万能アタッチメント出してくれ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 20:13:40.55 ID:MwyUHXTv0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 21:00:47.21 ID:Av1eK5lH0
今年の風邪はキッツイな。
土日安静のため、買ったばかりのQX100のセッティングをするかww
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 21:15:56.06 ID:ayCrsqhn0
誰かモーターショー行ったらコンパニオンにカメラ持っての自撮りお願いしてくれ!
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 22:19:05.53 ID:8pMU9oBU0
>>135
どっか見た型番だなと思えば俺もそうじゃん
2chMate 0.8.5.22 dev/Sony/SO-05D/4.1.2/LR

そんな症状になったことないな

>>148
時間があれば行ってみるよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 00:22:37.63 ID:a3DiPpqo0
連写できないし、ラグあるから目線シャッターチャンス逃しやすいし、コンパニオン撮るのに向いてないな。

一枚撮るのにも時間かかるから声かけての撮影も捗らないし…
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 00:30:13.65 ID:Al28EjN60
1脚の先に付けてハイアングル
もしくはローアングルからの撮影をしてみろよ
自分は持ってないし地方民だから参加できないけど
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 00:58:46.63 ID:skphB1jP0
マジでZ1よりキレイに撮れない
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 06:35:13.69 ID:N9NxrLvH0
ソニ厨には事実を言われると切れる奴がいるから気をつけて
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 08:58:19.83 ID:skphB1jP0
いやまじで
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 09:16:30.96 ID:b7hl1+sj0
そろそろ価格が下がってくるかね
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 09:33:46.90 ID:skphB1jP0
もうヤフオクで定価以下や
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 09:38:33.44 ID:B7sSinfw0
さすがに行き渡ったでしょ 後は段々安くなっていってこの価格なら買うっていう層が買い始める
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 10:00:57.49 ID:skphB1jP0
うむ。しかしこのもっさり具合ならZ1をMNPで買った方が安くて手軽
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 13:10:05.85 ID:nyM9MmogP
QX10 ハシビロコウさんhttp://i.imgur.com/Qw8TCHe.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 13:33:45.19 ID:4wE+6dvO0
QX10 白鳥さん
http://i.imgur.com/6DJAICS.jpg
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 15:34:04.38 ID:EDPbjk+B0
買ったので写真とってみた
http://i.imgur.com/nktRuSJ.jpg
162147:2013/11/30(土) 16:02:20.71 ID:Ym2pyMnb0
>>161
カワエエww
俺もQX100開梱してXperiaZ1との設定接続し終えた。
以外と簡単だったな。さあこれから撮影してみるか。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 16:59:13.41 ID:MytKdQVX0
>>161
その路線があったか!!
SONYのマーケティング担当も気づかなかった打開策w
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 17:02:43.36 ID:cLCpeM9Z0
>>161
この発想力にShit!
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 19:48:04.66 ID:bXB9qI0+0
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 22:42:57.04 ID:4zZtPEfl0
SONYストアでM2の仕切りが1万円下がった。

QX100との価格差は、、、 これから誰が買うんだ、コレを?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 23:38:54.38 ID:R5glYtBv0
168 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/30(土) 23:51:02.46 ID:2+OtZRyh0
写真って画質もだけど撮るものも大事だね
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 23:56:24.10 ID:N9NxrLvH0
枝にピントが合ってるな
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 00:07:30.51 ID:HivZbdDT0
こういうのが撮りたいんだろ?おまいら
http://download.ktkr.net/dojinup/data1/djn0423.jpg
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 03:28:48.78 ID:CkT3KC5U0
>>166
(>158)もそうだけど形状をみて分かるように、
同列で括るのは頭悪いと思われるから気を付けたほうがいいよ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 05:54:14.80 ID:Npni8wpT0
>>165

両方持ってんの?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 06:58:16.86 ID:fa2Wo93n0
>>169
そうなんだよ。撮影中はタッチフォーカスで鶏に枠があたってたけどストリーミング映像では判断つかなかった。
http://i.imgur.com/4ejbCwl.jpg
これも紫の花を何回タッチしても黄色い花にピントがあうので、違う角度で紫の花にピントを合わせて黄色い花が見切れる位置にずらして撮った。
俺はまず雑誌とか読んで勉強するべきだな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 08:57:17.20 ID:lHGFao1ni
>>173
だな。雑誌読め。ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:01:00.53 ID:yw56X0md0
休日の朝からご苦労様です。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:04:07.68 ID:lHGFao1ni
>>175
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:14:56.39 ID:zjEsDTDu0
ニコンFマウントの44mmはスルーかw
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:16:58.46 ID:lHGFao1ni
>>177
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:45:28.38 ID:Npni8wpT0
この小ささは良いなぁ、カバンにポンと放り込めるし。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:51:57.22 ID:yw56X0md0
やべwwwキ〇ガイさわっちゃったようださようなら。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 09:56:39.87 ID:ONbl19xli
>>180
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 10:36:38.54 ID:z4sl0OhC0
>>172
遠くはQX10、近くはQX100、広い範囲はスマホでパノラマ
という具合に使い分けているよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 10:49:03.44 ID:uWQlvAN9i
>>182
遠くは無理だろ。ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
184172:2013/12/01(日) 10:50:21.70 ID:Npni8wpT0
>>182

うわっ。えらい事聞いてしもた、、、。QX100持ってるけど、
オレもそうしようかな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 10:52:04.73 ID:pXoZkkifi
一眼レフなら1台なのにな
186172:2013/12/01(日) 11:13:14.89 ID:Npni8wpT0
NIKON D5200持ってんだよ。でも普段持ち歩くにはかさばるし。
QX100や10だったらカバンに放り込めるからな。
安いしIYHすっか!
187 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/01(日) 15:45:57.07 ID:Q4MFopJC0
188 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2013/12/01(日) 15:47:05.50 ID:Q4MFopJC0
↑QX10
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 17:22:41.85 ID:l/Otq8EE0
>>149だけどモーターショーに行けなかったゴメン
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 17:46:58.37 ID:QO2iTjtt0
>>189
気にスンナ!次はオートサロンで(ry

そういやこれ画像転送してる時が一番バッテリー喰う罠。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 18:10:32.64 ID:zjEsDTDu0
>>189
代わりといってはなんですが。
http://www.subaru.jp/tms2013/#/top
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/01(日) 18:12:00.93 ID:zjEsDTDu0
こっちの方がわかりやすいかも
http://tamkaism.com/2013/11/thetaxtms/
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 01:07:22.76 ID:qr4g20nx0
>>186
持ち歩くの楽だけどセットするのに時間かかるからWX300買えばおk
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 08:06:57.70 ID:8wqdMx+S0
ノーファインダーで乱写だろJK
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 09:17:10.09 ID:IExmBgbJ0
>>193
そんなの普通のデジカメでつまらん。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 13:09:54.67 ID:n5qRtgBFP
苦行の道をいくなら何もいわん。
これで撮る時間あったら一眼またはスマホカメラで撮ったほうが瞬間逃さない。
これで構えて撮る余裕あるなら一眼使うぞ。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 16:17:48.53 ID:OVrT2YKV0
やりたい事やスタンス、楽しみ方それぞれ違うんだ
勝手に苦行認定されてもな
俺からすれば一眼持ち歩くことの方が苦行だわ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 16:54:46.47 ID:IExmBgbJ0
>>197
同感。だからQXの価値があるんだよ。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 17:50:20.83 ID:8wqdMx+S0
QX-10に使える?

ELECOM ゼロショックデジカメケース(参考収容寸法:幅64×奥行33×高さ108mm) ¥332
http://www.amazon.co.jp/dp/B002C1ACSK/
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 18:05:19.74 ID:5Yyis2tK0
カメラに全く興味ないけどコレは即行買った
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 19:19:57.11 ID:VMWhUvsg0
買って1ヶ月、毎日触ってる。
他のカメラならこうはいかなかっただろう。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 19:43:14.22 ID:ZDIyLDcV0
自分はよくツーリング行くんだけどバイクにつけるタンクバックに一眼は入らないからこれにした
用途にあった物を選ぶのが一番だね
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 19:53:25.92 ID:Xhk1Z/4I0
俺も買った!明日届くはず!
204198:2013/12/02(月) 19:59:32.45 ID:w8yfq5OK0
俺も今日祖父でポチったQX10が明日届く。
QX100と使い分けよう。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 20:17:36.05 ID:hSwzzkf80
ビックカメラ札幌店の副店長佐藤伸弦が暴行事件を起こしていたそうです
本人フェイスブック
https://www.facebook.com/nobuo.sato.5
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 20:49:27.72 ID:3TP6Txaoi
このカメラって天体撮影とか出来る?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 21:35:15.08 ID:S71/pHNm0
天体撮影ってことはシャッターを開きっぱなしにして撮影するヤツだよね?
開きっぱなしの撮影は無理だよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 22:03:24.17 ID:H8EuSG8fP
QX10だけど、プレミアムおまかせオートで真っ暗な夜空に向けて広角端で撮れば
無限遠近く、F3.3、ISO12800および1/4s相当の6枚連写合成になるから
それで写るもんは写るよ。1〜2等星くらいだだけどね

まぁ、このレベルのを普通は天体撮影できたと言わないだろうけどw
209 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 22:25:28.58 ID:BQa09OsV0
QX10でオリオン座
ノーマル
http://i.imgur.com/hAAnSYP.jpg
加工あり
http://i.imgur.com/rhDLflG.jpg
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 22:34:31.48 ID:djMYEVy40
液晶が付いたらいいのに。。
211 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/02(月) 22:37:33.70 ID:BQa09OsV0
>>210
デジカメ買えよw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/02(月) 23:20:55.97 ID:bHQeHsRN0
写真なんか撮る気ないけどコレは即行買った
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 07:15:21.61 ID:tliutmue0
>>212
わかる気がする。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:00:33.52 ID:EsfGZnJ40
これでもいいかな。という気がしている。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/03/news029.html
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:35:19.08 ID:g/O9Oidr0
>>214
これ買うならターレットレンズ?って奴買うかな
アダプタ使えば35mmのレンズ使えるらしいし
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 10:36:32.79 ID:BXRUb1HN0
つまりスコープドッグですね
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:01:48.07 ID:i6wJ9eRL0
>>216
上手い。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:10:23.68 ID:wCHwqxqsi
http://i.imgur.com/ZkXwRo8.jpg
まんまスコタコだな
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 18:55:29.54 ID:AL+vPtH30
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 19:01:49.08 ID:BdUOB8jFi
カメラをカバンに入れてノートパソコン使えば盗撮し放題と
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 19:27:48.67 ID:tliutmue0
>>219
ますます面白くなってきたなwww
まあオレはこのアプリはまだ要らんけど。
とりあえずIYHしたQX10白とACC-CSBNが今日届いたぜ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 19:48:00.79 ID:8rARSU8h0
家についにやってきた。こいつでゴルフスイングでもとるかな
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 20:02:45.83 ID:tliutmue0
QX100を職場で見せたら驚かれたwww
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:30:55.29 ID:8rARSU8h0
携帯につけてこれ握って携帯いじってる
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:33:46.16 ID:Dkb8V5Nj0
>>223
そりゃ股間にそんなもん付けてりゃな・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:46:40.38 ID:lgvUNv380
まてまて、メガネに2台装着した例のやつかもしれない
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:54:54.16 ID:tliutmue0
>>226
どっかにその画像無い?見たいww
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:57:41.99 ID:uK6jry16P
バトーごっこのやつか
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 21:58:20.89 ID:lgvUNv380
692 名無CCDさん@画素いっぱい 2013-10-11 20:12:22 ID:9sH2I4gB0 
ちょっと出かけてくるわ
http://pbs.twimg.com/media/BTb0tZLCQAAMPb8.png

694 名無CCDさん@画素いっぱい 2013-10-11 20:23:33 ID:wfRwa3vO0 
>>692
なんだろう。
木を隠すなら森、的な・・・。

695 名無CCDさん@画素いっぱい 2013-10-11 21:06:59 ID:17lnyFDz0 
>>692
ワロタ

696 名無CCDさん@画素いっぱい 2013-10-11 21:10:56 ID:tkEMAL400 
俺もちょっと出かけてくるわ
http://i.imgur.com/JL3iX9r.jpg

699 名無CCDさん@画素いっぱい 2013-10-11 21:37:45 ID:9sH2I4gB0 
>>696
スコープドッグw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 22:11:30.41 ID:tliutmue0
>>229
暗視ゴーグルみたいだな。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 08:29:40.19 ID:dTKvSjUf0
ズームとか撮影モードとか複雑なことはとりあえず置いておいて、
リモートリモコン1台で複数台を簡単に同時シャッター操作できるなら
使いようも広がるだろうに。。。。。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 08:42:20.33 ID:4+uhuv220
まずはwifiで複数のdeviceに繋げられるようにしないとね。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 09:43:07.55 ID:dTKvSjUf0
なのよね。。。。。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 11:15:44.13 ID:qxoy5ARw0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 15:13:43.96 ID:woXYTs800
>>234
こんなことに貸すなんてw
sonyも商品開発のコンセプトは遊び心なんだね
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 15:36:23.84 ID:dTKvSjUf0
2台貸してる時点でソニーも確信犯な
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 15:43:19.74 ID:44PgnmNci
全身に取り付けて映像を繋いだら面白そう
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 23:45:46.28 ID:5mWM0WIb0
>>234
これはライターが優秀w関心した
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 00:57:03.72 ID:U4anpdTO0
これよりGM1のほうが小さくて素子デカイ事に気づいた。。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 00:59:24.22 ID:pqBF3fl10
よせっ!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 11:30:11.87 ID:PiNTWrd+0
>>234
だらしないオッパイに釘付け
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 15:16:49.55 ID:Eln2gceM0
>>234
次期商品化の足音が聞こえる。。。。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:50:21.63 ID:QnsTkfTb0
wifiダイレクトだけじゃなくルータに接続できるようになれば複数台同時や、自宅のカメラを外出先から操作なんかもできると思うんだけど何でそうしないかな〜。少しもったいない
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:55:38.57 ID:T4pdqSjM0
なんかそんな事件あったな
同僚OLのカバンから鍵を拝借し合鍵作成、留守中に仕掛けるという
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:36:44.15 ID:olKRWqUJ0
結局、おかしな使い方を求めたり称賛したりというわけか
スマホをデジカメにするという商品としては大失敗だな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 22:04:34.04 ID:WGt+JNKx0
QX100を買ったことがヨメにバレた。
「あ、これスマホのつけるオモチャのカメラやねん。」
と言ってなんとか逃げ切ったprz
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:05:15.03 ID:dsn0ZFdE0
>>234
その映像をヘッドマウントディスプレイ
で見れたらサイコー
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:27:42.83 ID:sdXg174p0
買ってきたが撮るものねぇことに気づいた。
とりあえず持ち歩く。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:17:23.59 ID:Sz8roSX60
>>248
捕まらないようにな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 00:27:26.43 ID:h+XjySD60
街中でスマホいじってるだけで「今俺の女撮ったろ!あー?」って因縁付けられる時代だからな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 07:34:56.90 ID:cAN/7nyj0
ところでQX100で撮ったら画像が圧縮されてスマホに保存されるのに、
QX100のSDマイクロカードに保存されないなんでだろう?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 12:10:32.12 ID:zrJGeyMg0
>>251
設定
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 12:44:51.01 ID:QdPFKFGa0
>>252
コピー画サイズをオリジナルにしたらエエの?
オレも知りたい。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 15:24:46.71 ID:lvTqGB+g0
>>251
QX単体で撮影してもダメか?
カードは認識されてるんだよね?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:13:41.06 ID:DjuTROg40
さっき届いて、早速XperiaULに接続しようとしたら、接続した途端にエラーで接続が切れる・・・
でも、iPadには普通に接続出来たから、初期不良ではないんだろうなorz
楽しみにしてたのに、スマホで使えないとか最悪だ・・・
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:45:38.93 ID:4bkfDaK20
地面に置く、真上を撮るぐらいしか使い方が思いつかない。気が付くと普通のカメラの撮り方になっちゃう
カメラ単体でノーファインダーで撮るのを試してみたらほぼピンぼけしてた。難しい
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 05:38:04.22 ID:j68/qRFP0
>>252
>>254
できた!やっぱりコピー画サイズをオリジナルにしたら出来るんやね
ありがとう。
>>256
これはしっかり持たないとピンボケするよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:12:55.20 ID:fxrXNtYj0
>>255
俺もその現象になったけどNFCで接続できた
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:45:14.78 ID:rGztY8kU0
やったーーー!
RM-LVR1つながったぞー。
うひょー、コレはいい!!!
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:22:44.64 ID:RTWAGn9FP
>>259
使用感聞きたい
電源入れてから画面出るまで何秒かかるとか、RM-LVR1のボタンはどのように使えるかとか
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:44:48.35 ID:BAdsNjN80
あのリモコンビューってバッテリーどれくらいもつんだろ。
スマホよりもつってことはないよね。。。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:47:06.00 ID:8H24pSZwP
>>259
繋ぎ方がわからんのだが
最初のwi-fi画面から次の画面で戻る表示になる

尚、ソニーに電話したら「大変混雑しています」で10分近く放置プレイされた後、
折り返し電話しますとかステキな対応されたわ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:12:42.42 ID:8H24pSZwP
この画面ね
http://i.imgur.com/U6nmX4t.jpg

尚、ソニーから折り返し電話があり
Cyber-shotの部所に電話しろこのリモコンはアクションカム用だとステキな対応
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:14:54.55 ID:rGztY8kU0
>260
一度繋がったら1秒くらい
録画ボタンがシャッターになる
残念ながらズームは出来ない。
しかし上下ボタンを割り当てることが出来るのではないか。

>262
その時カメラが鳴ってるでしょ。
カメラのシャッターを長押しで通信を確立する。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:22:40.26 ID:8H24pSZwP
>>264
あなたは神だありがとう
シャッター音切っていたから分からんかった

そしてソニーからは電話なし
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:23:44.25 ID:rGztY8kU0
>261
取説見る限りRM-LVR1の裏に埋め込まれているのはQXと
同じリチウム電池のようなきがする。
だとしたらレンズ移動がないのでカメラより持つと思う。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:08:57.61 ID:rGztY8kU0
>264
訂正。
気分は1秒だったが、時計的には5秒だったw
静止画と動画の切替はリモコンのメニューから可。
やっぱズームコントロールが欲しい。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:18:11.72 ID:RTWAGn9FP
>>267
www
まぁ正確な情報サンクス。
スマホ接続時間よりははるかに短いので許容範囲な気もしますw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 16:13:29.35 ID:BAdsNjN80
リモコンビューのファームウェアがあたらしいQX出荷に合わせて
更新されたcamera remote APIに対応してないみたいだね。>ズーム
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:36:42.65 ID:CMAzu3U/0
>>258
ありがとうございます。でもNFCでもならないんだ。SONYのサポートセンターではリセットしてくださいと言われたけどならない。他のスマホでも接続出来たから、スマホ側の問題かな?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 02:21:51.08 ID:Ho3ilQ000
買おうかもう少し待つべきか悩むな...
値段的には少し待てば2万切りそうだけどそこまで待ってたら生産終了して値上がりって展開なったらわろえないし...

ケーズ゛oshin、ヤマダ、エディオン回ったのにどこも実機置いてなくて実物見れないのが辛い...
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 02:22:56.81 ID:wet8jmVn0
おしんてw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 06:35:11.91 ID:bemT7sz10
QX100持って夜の伏見稲荷行ってきた。ライトアップとかしてなくて街灯しかないから薄暗くて怖かったな。シャッター速度遅すぎて歩いてる人がすげーボケたけどプレミアムオートの静止画はキレイ。
http://i.imgur.com/DDPs5Q5.jpg
http://i.imgur.com/jhvI2TV.jpg
http://i.imgur.com/l0WXpEl.jpg
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:44:27.80 ID:VkxjU9Qj0
>>273
おおっ作例サンクス
しかも伏見稲荷とは一番行きたいところでありがたい
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:46:31.70 ID:XXLRjeV00
昨日クリスマスパーティにQX100持っていったら周囲にオオウケ。
面白いアングルで撮れるから大活躍。フラッシュ無くても綺麗に
撮れてるので嬉しかった。
RM-LVR1の話が出ているが、とりあえずSmartWatch2のSmartcameraで
コントロールできるかどうか試したが、だめだねどうしてもZ1の
カメラになる。オレもRM-LVR1、IYHすっか!
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:18:48.78 ID:bemT7sz10
スマホとドッキングもいいけどNEXUS7で大きな画面見ながら撮るもの新鮮で楽しかったよ。
http://i.imgur.com/Ca5swL2.jpg
http://i.imgur.com/cvozxAa.jpg
帰りに食ったシソご飯とうどん。稲荷寿司は残念ながら売切れてた
http://i.imgur.com/CDnxxRY.jpg
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:25:24.38 ID:VkxjU9Qj0
>>276
ピント合わせにくいのかな?料理の写真でそう感じだが
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:36:35.47 ID:bemT7sz10
まともな一眼を触ったことすらない俺が下手なだけかしらんけど正直合わせづらい。設定かえるの面倒臭いので絞り1.8のままとってた。あとタッチしたところとは微妙に違うとこにピントがあうときがある。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:48:21.86 ID:uNCkXPo00
>>278
シャッターのタイムラグじゃないの?
ちゃんとカメラを固定して撮影してる?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:19:02.60 ID:u0YbB9Ve0
面白い商品だと感じていたけどやっぱり実用度は微妙だなー
結局スマホのカメラで事足りるし、何より転送速度が遅くてだめだ
貰い物だけど違うものにすれば良かったと今更後悔してるよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:24:02.59 ID:FhNPm95S0
♪カメラを売るならカメラのキタムラ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:35:21.70 ID:XXLRjeV00
売れ売れ。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:23:59.39 ID:lnmmai+10
AndroidのOSがアップデートされてQX10に全然つながらなかったけど
wifiの安定機能みたいなのをOFFにしたらつながった。

なんだかなぁ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:46:59.61 ID:bemT7sz10
>>279
片手持ちで撮ってたから全然固定できなていな。そういえば柱とか壁に腕くっつけてとるときはちゃんとできてるかな。ひさびさの休みなんで今日もなんか撮りに出かけてもっと練習してきます。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:48:28.64 ID:ovNMsCSZ0
>>283
255だが、あなたのレスの通りにしてみたら繋がったよ、どうもありがとう!
サポートセンターにも問い合わせてたんだけど、なかなか解決しなくてな〜よし、今から撮るぞ!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 14:11:13.54 ID:wb/ad6bW0
Smartwatch2のカメラシャッターアプリ更新されたけど、対応してないのかえ?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 14:15:12.67 ID:uKI3qG6mP
>>283
Xperia?もしかしてWIFIぶちぶちきれたのはそのせいか?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 20:06:46.14 ID:eI1hDTO50
>>285
同じように困った人がいるかも。って思って書き込んで良かったです。

>>287
xperia ulです。ヨドバシに修理だそうと思って色々設定変えたら
改善しました。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:02:59.40 ID:XXLRjeV00
>>286
対応していない。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:02:12.37 ID:PuIEEdU20
ウィジェットで制御できるとAWD2経由でSW2から操作できそうよね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:05:10.93 ID:5T2VEFLV0
>>280
スマホのカメラで事足りるかどうかは貰う前に分かったんじゃね?
何故これを貰ってしまったのか…
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:44:53.58 ID:gM3e2aY50
これXperiaZ1に勝ってるのって光学ズームのみやん

近くを撮る分には総合的に完全に負けてる
レンズカメラは転送速度遅すぎ
でダメダメ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:58:25.73 ID:7FvkWJlz0
>>292
だったらそれで満足してればいいんではないかなと、、、
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:09:09.56 ID:DYRuO9Iw0
つまり、xperia z1以外のスマホ使ってる人がこれ買うとxperia z1に迫る性能のレンズとセンサーと画像処理エンジンとスマホでは不可能な光学ズームまで手に入るって事か?
そりゃ凄いわ!早速明日、買ってくる!
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:16:50.05 ID:SRW1h46A0
>>292
てに入れた満足感
自慢できる優越感
いろんなこと出来そうって思っても出番のない個性的なシルエット

スマホや普通のデジカメじゃ味わえないことばかりだろ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 02:33:17.24 ID:RJYuuaj50
開発者が見た目重視のオモチャだと言ってるからね
これ使ってる俺カッコいい!みたいな人じゃないと買ったらダメ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 02:59:53.00 ID:4fs4LMjf0
ハッカーが買って遠隔制御プログラムを作って楽しむためのモデルなのかもよ
東京オリンピックではこれの後継機がそこここに配置されてD1桁やEOS-1は激減しているかも
Webブラウザで http://IPアドレス:64321/dd.xml とか開いてみるんだろうけれどあんまり情報ないね
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 06:41:46.70 ID:np1b49Lo0
撮影方法は十人十色!ソニーのレンズカメラ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/20131209_626669.html
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 12:29:34.35 ID:pmoZfV790
>>292
暗いところでの撮影はQX10の方が上
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 12:57:39.83 ID:cpy8BmbL0
そうだな、QX100も意外と暗いところでも平気だった。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 18:37:14.46 ID:Kf9+K6870
QX-10でmicroSD差込むと、ナナメになってる人いるのかな?

自分は、納得出来なくて初期不良で返品したよorz

店舗にある在庫確認してもらったら
全部ナナメにmicroSDなるっぽ
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 18:42:28.28 ID:7fur1ejS0
キチガイ
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 18:49:17.44 ID:np1b49Lo0
店側もいい迷惑だな
304 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 20:21:29.79 ID:5j3/wR7q0
これって機内に持ち込めるの?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 22:14:46.32 ID:NpoWy08aP
>>304
持ち込んでも良いだろうが、電源入れたらアウトだな。少なくとも今は。
306 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/09(月) 22:22:09.99 ID:5j3/wR7q0
>>305
わかりました
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 00:08:37.21 ID:NdDPAilQ0
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 00:53:12.10 ID:teTjAOeT0
カメラを取るカメラってことか
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 01:04:47.35 ID:q5jOgZor0
>>301
こういった基地外は閉鎖病棟に隔離しろよ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 08:28:31.30 ID:6Qe8ea+70
店頭のデモ機触ってみたら
面白い仕様に気づいたので
それをネタに返品したと名乗る常套手段。
実際には買う金もない。
今日もそろそろ出勤してくるんじゃね?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 10:58:40.75 ID:NfVYCbl50
QXの写真クラウドにそこそこ溜まってきた
最初はそれほど思わなかったけど、サムネール見ると
スマホのカメラで撮った画像と一目瞭然差がある
そのスマホ画質良いねぇって最近言われる事が多い
仕事の道具でも画質は大事だな
印象が変わると商談もしやすい
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 12:47:51.06 ID:T3FH4brg0
最近スマホでもF2.0以下のもの出て来てるけどやっぱスマホでもF値が低い方がこれより明るく撮れるものなの?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 13:00:50.01 ID:3niczlD90
>>312
写真の明るさはレンズだけで決まるわけじゃないよ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:08:30.78 ID:/EcKoWjxP
>>311
クラウドってplay memories online?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 22:05:04.05 ID:5AYi9h0c0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 22:21:29.42 ID:9UtC01vt0
>>315
流石にQX10は拡大すると厳しいね
これ全部手持ちなんですか?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:05:12.77 ID:8JBw2kyh0
手持ちです。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:17:46.84 ID:8broYF/Q0
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:37:12.06 ID:3f7rW7280
>>318
ありがとう!
お前、うちに来て俺の妹をファックしていいぞ!
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:53:34.18 ID:xuWsOvwrP
>>318
これ使ってみたくてカメラの購入急ごうかと思ってたんだけど、実際PS3版のplay memoriesって使い勝手どうなんだろ?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 09:17:09.74 ID:EEfi3Nca0
それはまた本末転倒な。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 13:51:58.24 ID:uXsaYu050
Twitter見てたらヒルナンデスで紹介されてたらしくニワカが欲しがっている模様。
ヒマナンデスね(キリッ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 14:59:17.30 ID:oQNg8RnE0
実況では盗撮というカキコが20以上あったから
一般人はこれ持ってる人をそういう目で見るんでしょうね
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 15:06:34.86 ID:EEfi3Nca0
携帯電話にカメラがついたころも
同じことを言ってる老害がたくさんいました。。。。。(遠い目)
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:46:49.22 ID:nSAyt1as0
これキワものっぽく言われてるけど、画質結構きれいだよ。QX100気に入った。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:51:45.62 ID:Gyk8duL+0
画質がどーのこーのでキワモノ扱いされてるわけじゃないから
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 21:48:31.27 ID:gFSZXuls0
サイズ的にQX10ぐらいがベストなんだが画質なら100だよな
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 23:51:42.11 ID:Tl5lPecx0
朝届いて今弄ってるんだけど持ち運びに便利と思いきや足場しっかり固定させてないとぼけるな
携帯に固定してキレイに撮影とかきびしすぎわろりん
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 16:00:20.15 ID:7MyyLVcLP
WX300にすべて負けてる性能も価格も
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 16:33:59.39 ID:t9OzAzI90
>>328
100なら絞り優先にして絞りを絞ってみたら?
10ならわからん
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 20:08:39.12 ID:nl2Ybdzl0
>>329
フツーのデジカメにしか目が行かない奴は
ここに来なくてヨシ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 20:28:13.82 ID:t9OzAzI90
不具合にせよ、感想にせよ10か100か書いて欲しいわ
形が似てるだけで中身別なんだし
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 22:06:58.53 ID:Jyz69+vP0
ええい、新しい対応アプリはまだか?
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:19:24.49 ID:OLrsj1JP0
QX10とスマホの距離ってどのくらい離れても大丈夫なのかな?
野鳥の餌台の近くにセットして自分は隠れて使いたいんだが。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:48:02.96 ID:L9xoec3k0
Wifiの微弱な電波が届く範囲。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:49:17.31 ID:1cbBhNqK0
>>334
2m弱だったと思う。(10倍ズーム)
http://i.imgur.com/G3LvwEc.jpg
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:50:45.30 ID:1cbBhNqK0
>>336
勘違い。申し訳ない。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:02:31.24 ID:OLrsj1JP0
>>336
サンクス。
QX10を窓の外に置いて、自分は窓際に隠れるくらいなら出来そうだね。
望遠レンズを持って寒い外で待機するより楽になるかも。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:14:30.08 ID:mrwjG9Xi0
>>334
本当に被写体は野鳥なんですかねぇ・・
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:43:59.84 ID:pr2FjGNh0
>>334
ほんとは篠崎愛なんだろ・・・
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:46:09.43 ID:ru1o9ZK80
勘の鋭い方はすでに気が付いているかもしませんが、
キヤノンは数年前から一眼レフカメラ事業からの販売を始めています
本来キヤノンは事務機器メーカーで、コニカミノルタやリコーと近い立場
儲かる以上はカメラをやるが、儲からなくても我慢して続けるという
オリンパスのような考え方は、キヤノンには絶対無いといえるでしょう
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:50:14.47 ID:bSCnH1kIP
>>340
撮影会じゃないだろうし、姿隠してWi-Fi越しに見るってどうゆうことだよw
そんな機会あったら肉眼に焼き付けるわ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 17:57:52.73 ID:pr2FjGNh0
>>342
じゃあ撮影会以外なんだ・・・
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:36:48.02 ID:yEf7FDCv0
盗さ…おっと誰か来たようだ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 18:37:25.05 ID:24gOsItO0
>>336
油絵乙
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 19:17:51.01 ID:fVMisQyV0
>>336
そんな都合よく近くにスズメ来ないわ
猫もめったに来ないし・・・

QX10をシーン補正なしで取りたいのにオートしかないのがもどかしい
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 19:41:37.10 ID:/mq3QBLw0
>328
軽く押してピント合わせろ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 20:44:47.73 ID:fVMisQyV0
>>347
ピント合わせたらシーン補正消えるの?
それとも本体チョン押ししたらいいってことなん?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 20:53:31.18 ID:gFEeloMj0
いやいや撮影会でも活躍するかもしれんぞ。
手を上に伸ばして群衆の頭越しに撮影出来るからな。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 12:34:55.00 ID:JtNbiC8y0
>>349
撮影会ではないが実際活躍した。

http://i.imgur.com/XosDRvr.jpg
http://i.imgur.com/Sji08DE.jpg
351 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/14(土) 13:56:19.22 ID:0oeasAE40
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 19:09:31.04 ID:r/rYthE3i
>>339
近所の川原に毎年白鳥がやってきたり、
オオタカの営巣地があったりする程度の田舎なんです。
言わせんなよ恥ずかしい。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:48:37.99 ID:jMVfqr9K0
>>352
イイネ!しました。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 01:20:19.27 ID:o0/FQvOf0
>>352
イイネ!しました。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 17:54:22.48 ID:azkkeuzv0
QX10
http://i.imgur.com/IkZZwAW.jpg
QX100
http://i.imgur.com/zUxlSyY.jpg
http://i.imgur.com/V85t0Ij.jpg

この日風が強く、QX10に砂が入り修理に出したよ。
356275:2013/12/15(日) 19:38:18.92 ID:UtsRiu4J0
>>259などの影響で、
RM-LVR1買ってもうたがな。
さあセッティング次の3連休にでもすっかな。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 20:09:16.62 ID:Oe+rY3YUP
ズームねぇ保証もねぇのによくやるなwww
普通にコンデジ買って良い写真撮った方がいい
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:27:24.39 ID:UtsRiu4J0
>>357
オマエはここに来なくて良し。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:38:02.00 ID:tV0u6vFh0
>>357
良い写真は良いカメラがあれば撮れるとでもお思いで?www
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:44:32.86 ID:HI8nme/x0
カメラリモートAPIのリファレンス見たら
ズームをサポートしているのはQXだけみたいだね
http://i.imgur.com/FZFBo72.png
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 01:07:58.90 ID:18/7v8kF0
>>359
はい、QXにできてソニーのコンデジにできないことはありません。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 02:56:37.85 ID:cZB9ES2G0
昨日来ていじってる。この小ささはいいね。コンデジ持っていたけど持ち歩くのが億劫だった。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 07:40:22.14 ID:h5QMCkRG0
>>361
ソニーのコンデジでひとくくり、QX-100と10をひとくくりして
比較するとかどんだけ頭悪いんだか
とりあえず>>360良く読んでみろ
頑張って顔真っ赤にしてろ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:08:35.51 ID:lQbFwNbL0
何ムキになってんだか。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 14:42:41.53 ID:ufQYJl630
あれ動画記録APIで対応してるんじゃん。気づいてなかったわ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 22:13:38.81 ID:1ujlY2pS0
>>219の人が新しいアプリ出すみたい。

ここにもアプリ開発者いるかもしれないので要望でも書く。

連写か撮影間隔を短く
ファインダー画面での撮影をシャッターを押した瞬間ではなく離した瞬間に
光学ズームのからの〜さらにデジタルズーム
スマホを使ってのフラッシュ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:17:46.23 ID:aO0tLfd50
qX-10を2台、スマホの前と後に取り付けてThetaみたいな全球画面撮れるの頼む。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:43:22.44 ID:JuWPjt160
本日入手。
で、シャッター切ると、「ガッガッガッガッ」って4回音が鳴るんだけどこれって正常?
音はホントに不細工な音。しかし、撮影されるのは1枚だけ。
本体でもiPhoneでも。
369368:2013/12/18(水) 17:44:29.14 ID:JuWPjt160
スマソ QX10。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:51:08.82 ID:jahvTH7F0
>>368
普通だよ
プレミアムオートだと数枚撮って合成されるからだったような
371368:2013/12/18(水) 18:15:33.61 ID:JuWPjt160
>>370 THX
マニュアルないからSONY HPでみたら「プレミアムおまかせオート」にするとそのようだ。
でも、あんなブサイクな音が4回もするって書いてなかったお。
ホント「ガスガスガス」って・・・orz.

iPhone5Sだが、保存された後いちいち戻るを押さなくてはいけないのは面倒だ。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:56:31.27 ID:jahvTH7F0
「戻る」ってプレビュー表示の後のことかな
それなら設定で変えられるよ

ここ一通り読んでみたら
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44773110M.w-JP/jp/index.html
373368:2013/12/18(水) 19:49:01.05 ID:JuWPjt160
>>372 THX
目を通しました。
実機いじりたおして判ったけれどプレビューの項目;説明が判りにくい。

暗い部屋でも結構明るく撮れるんで良いデス。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 20:37:53.73 ID:j6ybZJpBP
ヨドバシの高級コンデジ福袋かアクションカム福袋にQX100入ってないかなぁ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 21:53:44.56 ID:e8hqP2O00
>>374
これって少なくともアクションカムではなくね?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:15:24.39 ID:vATxTkFF0
いや、アクションカメラ塾に使えるからアクションカムだよ。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 22:18:37.82 ID:DOyOPPLx0
QX100を使ってLEDシーリングライト下の屋内で接写したが、
やっぱりちょっと画像が暗いな。
まあフォトショで修正できるが。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 02:20:42.23 ID:wVgZGAf8P
>>375
そうなんだけど、かといって高級コンデジ福袋を期待して買った人に入ってたらこれじゃない感 否めないよな。
どっちにしても入らないか
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 07:42:13.33 ID:cFYJp/IG0
これ発注した。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-DG006
ManfrottoのPIXIとQX100とZ1と組み合わせる予定。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:23:40.29 ID:Yas7/SEC0
PMM更新
カメラと接続したまま撮影した画像を見れるようになったのは嬉しい
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:27:38.80 ID:rgsjA2zA0
ソニーのレンズ型カメラ「DSC-QX100/QX10」がフルHD動画対応 - AV Watch http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131219_628314.html
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:44:02.38 ID:ophSfgPY0
きたか!(ガタッ!

しかしアップデートでここまでハード仕様の根本が変わるのは珍しいよなwwww
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 13:59:13.89 ID:FF04ZBXN0
>静止画機能については、新たにISO感度上限値の変更や、ISO感度のマニュアル設定が追加される。
>ISO感度設定は、QX100がISO160〜12800まで、QX10がISO100〜3200まで選択可能になる。
>また、QX100のみシャッタースピード優先モードが追加される。


本体内RAW記録まだ?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 14:00:40.75 ID:FF04ZBXN0
iOSアプリの4.0.1も来てる。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 14:17:31.47 ID:bUWed3Pf0
アプリの起動画面の機種のイラストが増えてる
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:03:39.47 ID:TLdeq6IF0
ヘリに付けて空中動画撮れるかな
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:17:38.75 ID:EkHscNYe0
やっつけ仕事で発売するなよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 15:22:41.74 ID:3SFB43d/P
後、本体RAW記録さえ出来れば良いわ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:15:06.50 ID:cl9zh6v2P
アップデートきたら買う
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:24:09.24 ID:sOt0c+ii0
>>379

http://item.rakuten.co.jp/donya/82383/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=254150012
オイラはこれ持ってる。結構明るいし、ステーが便利。

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002194720/
これもう一個ほしかったのに売ってないや。
QXにバッチグー。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:46:16.91 ID:fAM0yKaf0
アフィカス乙
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 16:53:18.43 ID:tW5waT5+0
バッチグー
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 17:44:24.55 ID:EtpXGD0Y0
10にもシャッター優先つけてくれよ。
アンケートに書いといただろ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 18:16:46.93 ID:3SFB43d/P
>>390
マンフロットのそれよく手に入ったな
QX以外でも便利なんだがマンフロットは何で辞めたんだかしかも後継機が使えない
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:30:32.54 ID:YMw7ysbe0
俺もマンフロットの奴欲しかったけど入手出来ず
変わりにこれ使ってる
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/tripod/joby/0817024011185.html
ミラーレスとの兼用だから大きい方にしてるけど、QXなら小さい方でも大丈夫だと思う
396379:2013/12/19(木) 19:38:59.88 ID:cFYJp/IG0
>>390
情報サンクス。
Manfrotto/マンフロット MODOPOCKET 797
オクに新品が出てたのでポチっちゃったwwまだひとつあるよ。
QX100にはPIXI、QX10にはMODOPOCKETを使おうかな。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 19:41:11.71 ID:wVgZGAf8P
やべぇ!動画がHDって事で自分に買うなと言い聞かせてたのによぉ。
398379:2013/12/19(木) 19:57:21.51 ID:cFYJp/IG0
あ〜あ、
http://item.rakuten.co.jp/donya/82383/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=254150012
もポチっちゃったよ。家の中ガジェットだらけorz
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 05:00:01.82 ID:y7r2LcaA0
PlayMories mobile、アップデイトでタイムラグが劇的に改善されてるね。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 08:46:26.77 ID:5uCstx550
デイトしてえ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:09:45.53 ID:4vyct2HG0
>>396
その出品者、悪い評価結構ついてるけど大丈夫か?
ポチろうと思ったがそれ見てやめた。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 13:24:38.38 ID:OUZOwsLv0
時期考えろよ。
どうみても夜逃げの為の自作自演ステマだw
まぁ騙されるのも人生経験のひとつだ。
403396:2013/12/20(金) 13:45:03.28 ID:OGYNkDcW0
連絡が来た。今日発送したらしい。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:57:40.10 ID:Jg/T3hCx0
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 07:32:15.86 ID:yG0ij3rpP
>>379
これ面白そうだけど効果あるかな?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 07:58:27.48 ID:PnO0CSxN0
>>405
撮影したいもの次第としか
407379:2013/12/21(土) 12:01:34.07 ID:eoqg6asd0
>>405
QX最大の弱点がフラッシュが無いところだからね。
役に立ちそう今日届く予定。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 14:46:24.88 ID:Qkom9MU/P
>>407
そんな馬鹿でかいフラッシュつけるならWX300買えよwwww
アホか
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 18:38:30.72 ID:eoqg6asd0
>>408
ということは、RX300>QX100+フラッシュとでも言いたいのか?
レンズスタイルカメラの魅力はそんなもんやないやろアホか。
このスレに来なくてヨシ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 18:55:36.03 ID:Ievw87X10
毎回アンチが末尾Pで笑える。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 19:32:29.68 ID:Kpqhlyjd0
P2は、2chに書き込むために運営にカネまで払ってるネット中毒患者。
話し相手がディスプレイの中にしかいないキチガイ。
P2,iPhone,携帯から2chに書き込んでる奴にはキチガイしかいない。
これ2chの常識。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 20:15:10.45 ID:fc3eETqHP
俺が基地街だ!
が運営には金払ってないそれは●だ
413379:2013/12/21(土) 20:47:46.13 ID:eoqg6asd0
届いた。おーこれは明るい使えそう。
忘年会で使ってみるかwww
414379:2013/12/21(土) 20:56:20.96 ID:eoqg6asd0
これも先ほど届いた。
http://item.rakuten.co.jp/donya/82383/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=254150012
デカいな。でもZ1無しでも使えるから、Z1とQX100を切り離して使うときには
良さそう。TPOに合わせて使い分けるか。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:02:26.26 ID:uCIkQBpe0
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/HDR-AS30VR/
これってQXでも使えたりするんだろうか?
416379:2013/12/21(土) 21:10:17.85 ID:eoqg6asd0
>>415
>>263参照。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:52:21.26 ID:zT7GHUWW0
ほほう。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:59:17.29 ID:t7/K7QV40
それでそれで?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 23:11:37.00 ID:lNTlKZyO0
捗るなぁ。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 08:18:15.84 ID:yofngMSP0
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 09:57:02.79 ID:yofngMSP0
>>415
RM-LVR1設定完了!これは便利!!いちいちスマホを起動させなくても、
素早くQXが使えるwwちなみにQX100もQX10どちらも使える。
ただし、接続方法の説明が無く、ソニーサービスの神担当に
教えてもらった。ポイントは、設定時にQXが「ピポピポ」と
鳴りだしたらシャッターボタンを長押しすること。すると認識する。
設定終了後はそんなメンドクサイ操作は要らないよ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:03:33.21 ID:TpqeeOsu0
腕モニターだけの販売はあるの?
アクションカムは要らないんだが・・・。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:21:45.43 ID:CCmrIdXj0
>>422
RM-LVR1がそれ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 12:57:24.97 ID:6oDsVpz/0
なるほど!
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 15:41:43.38 ID:yofngMSP0
オレは左腕にSmartwatch2を着けてるから、
RM-LVR1はベルトを外してフツーのリモコン調で
使ってるよ(^ー^)b
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 16:07:04.61 ID:ANt8SzgNP
>>425
ソニーの描く未来を生きてるな。うらやましい。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 23:41:23.38 ID:lQ0nuw5g0
体に固定してイベントとかで動画撮りっ放しにしようと思ったけど、仕様に連続撮影時間25分とか書いてあって断念
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 08:04:47.50 ID:/LwQbywX0
>>427
そんな用途でQXを候補に挙げるのはお門違い。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:00:44.72 ID:yHSeqhyl0
>>428
でも電源つけたまま撮影できるでしょ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 11:26:02.42 ID:+jSITgmu0
このカメラってiPhone用の純正充電器(100V→USB)でも充電ってできますか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 12:21:58.82 ID:TjvTRZgn0
このカメラとスマホだけで
旅行に行って記念写真も撮りたいんですが
三脚はなんでも大丈夫として
ストロボはどんな工夫をしたら
いいでしょう?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 13:19:58.73 ID:Yb6gM3Zw0
>>430
使える
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:11:45.27 ID:rLJ7zQ5/0
>>431
ストロボは同時発光できないから無理
解決策としてはこのスレの上の方に出てるLEDライトを使う
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:44:16.39 ID:wRU/FpWf0
>>432
ありがとうございます
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:52:37.20 ID:/LwQbywX0
大阪モーターショーに行ってきたが、
QX100便利だった。腕を伸ばして群衆の頭越しに撮影できた。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 17:09:32.42 ID:dco6hSZD0
>>431
>>433
同時発光したければスレーブユニットやスレーブフラッシュでできる
以前はソニーもサイバーショット用のスレーブフラッシュ出していたんだけどねえ

ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/HVL-FSL1B/
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 17:31:40.17 ID:TjvTRZgn0
>>433
>>436
ありがとうございます
LEDライトは色温度が高い(白い)だけで
光量的にどうなんでしょう

スレーブは内蔵ストロボの光に
連動して光るものでは?

でも、LEDとかいろいろ試して
みようと思います
ありがとうございました
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 17:52:52.11 ID:dco6hSZD0
>>437
ああそうだったね
フラッシュなかったわw

ハンディカムみたいに
鏡筒につければいいのに
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 18:04:29.02 ID:UIcrY/5D0
プレミアムオート?モードで式典撮ったけど6枚連写でHDRにするからかぶれると絵みたいになっちゃうね。汚い。動いちゃうなら使わない方がいいみたい。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 19:33:17.78 ID:xJ6GALj70
>>435
コンパニオンうpはよ
クルマはイラネ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 20:18:59.70 ID:xJ6GALj70
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:18:57.62 ID:/LwQbywX0
>>440
逆やって。コンパニオンをパシャパシャ映してるのが多かったけど、
オレはせずにNSXとS660を映してた。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:21:12.99 ID:vDZZ32Xs0
コンパニオン欲しがり屋さんは童貞なんだよきっと
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:35:41.22 ID:/LwQbywX0
オレもオンナは好きやけどな。被写体だけなんてイラネ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:31:48.34 ID:jjJGGFSL0
撮影した写真はスマホのPlayMemories mobileファイルに保存されていますが、
動画はどこに保存されていますか?
もしはQX10のどこかに保存されるだけですか?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 22:33:05.98 ID:raLFPupQ0
カメコの多くは車どころか免許もないやつ多いから
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 23:52:15.32 ID:/LwQbywX0
MicroSDとPlayMemories mobileファイルの
両方に保存してるよ。QX100もQX10も。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 15:23:12.89 ID:7mD/pqOC0
QX10昨日外に連れ出した。野良Wi-Fiなど無いような山奥。
iPhoneと接続>カーソル回りまくって使いものにならず。
最低だわ。

で、RM-LVR1買えば幸せになれるのケ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:27:41.90 ID:bTTXLeap0
言ってる意味が分からんw
野良APがいったいなんの係わり合いがあるんだ?
逆に野良APの無い場所ならスムーズに繋がりまくりなのに。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 18:31:14.59 ID:mGxMm1n00
野良APがないクリアな状況なのに、手持ちのQX10との接続がうまくいかなかった
と言いたいのだろう

QX10かiPhoneに問題があるんだろうね
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:09:07.73 ID:gKed3Fcw0
>>448
山奥だからつながらないとか言うのは、何か大きな勘違いしている様だが、、、。
RM-LVR1さえあればスマホ無しでもQX100/10は使えるが。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:33:02.19 ID:9zM06N9+0
iPhoneだとよくある現象
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:44:20.34 ID:uFYsZirQ0
iphoneは知らんけどxperiaAでNFC接続すると接続中で1分近く待たされることはあるな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:52:17.03 ID:zyadxvu4P
>>451
>>450ってことでしょ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 20:14:37.98 ID:7rfxuA2A0
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 23:40:53.39 ID:BliXGdqX0
近場のジョーシンでやっと展示始まったと思ったら実機じゃなくモックしかねぇ・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 03:12:23.78 ID:f7yYpu18P
街中で使うとWi-Fiが混線しててぶちぶち切れるの改善した?
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 04:26:25.93 ID:yoLH65xO0
その改善はWi-Fi機器の方じゃ無くて、環境の方の改善が必要。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:36:40.04 ID:f7yYpu18P
いやだめだろw
460448:2013/12/25(水) 09:44:14.38 ID:tP1vNl560
>>450その通り。
あの文書じゃ解らんかのぅ。
>449とか>451とか・・文盲大杉。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:43:06.52 ID:6Hy8QzFU0
>>460
意味はくみ取れるけどお前の日本語も大概酷い。わかんねーって言われても仕方ないレベル
人のこと文盲呼ばわりする前に自分の日本語正しいか読み直せば?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 12:40:37.17 ID:QKJp+Jo70
読み取れた人間が少ない時点で普通の人間は
まず自分の文章は伝える力が低いのではないかと自らを振りかえる
いきなり他人の方を罵倒するやつは今後も伝える能力は向上しない

バカは年老いてもバカ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 13:22:49.23 ID:+OkLmXbB0
>QX10昨日外に連れ出した。野良Wi-Fiなど無いような山奥。
>iPhoneと接続>カーソル回りまくって使いものにならず。
>最低だわ。
↑こうなってるのがお前一人っきりだから野良APの方に視点が移るんだよ。
iPod touchですら街中の酷い環境で繋がりまくってるのにお前のiPhoneが壊れてるだけ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 13:49:44.24 ID:s3UGQLF9i
もん‐もう【文盲】
文字の読み書きができないこと。非識字。

なわけだが、このスレにそんな奴いるのか?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 16:13:17.95 ID:DBfZsMzb0
>>460
自分の馬鹿さ加減に気が付けよwww
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:17:44.04 ID:S9svWe9t0
>>447
どうもありがとう
QX10本体のSDには保存されているのですが、
スマホに保存された形跡がなかったもので・・・

設定を調べてみます
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:57:17.88 ID:VDZJysG30
Bluetoothってファインダーの機能があるんだっけ?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 23:05:57.83 ID:SReA0TMC0
規格上そんな高速には出来なかったような。
音声データですら遮蔽があると途切れるような規格だしね。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 23:25:22.73 ID:6Hy8QzFU0
>>467
企画的なことは知らないけどHTCのスマホだと純正のカメラアプリ起動後ヘッドセットのボタントリプルクリックでシャッターが切れる
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 00:54:48.82 ID:yWDi6TFa0
>>464
ずっと ぶん-もう だと思ってた…
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 07:15:56.42 ID:1y/f2Ec+0
>>466
動画は自分でコピーしないとスマホには保存されないよ?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:12:08.58 ID:yWDi6TFa0
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:26:09.72 ID:Rwobw37x0
>>472
QX10と接続できないぞー。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:57:09.70 ID:dHyyxKZF0
>>473
先にwifiで接続しといてからアプリ起動。アプリ起動後ならwifiで繋いでからスタートをタップしてる?
俺は問題なく繋がった
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:59:15.23 ID:CDQT0e/10
>>473
スマホのWifiの設定でQX10と接続したあとでリカコン立ち上げたらいけた。
インターバルタイマーの人で犬の寝姿を撮ってみる。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 07:38:20.45 ID:cD1ZJaIE0
ManfrottoのModopocketキタ。
なるほどこれはQXに良く似合う。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 09:22:41.91 ID:LCtLlCtl0
>>476あんた>403?
あれから一週間・・遅いじゃん。

その出品者この4週で良いが82、悪いが11。
1週以内だと良い19、悪い4。
欲しいが、ちょっと怖すぎる。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 09:45:23.43 ID:W1T0g75G0
>>477
オクで1週間は遅くはないんじゃない?
評価が不安なのは同意だけど
479476:2013/12/27(金) 12:16:39.17 ID:AbHKCOS+0
確かに届くまではヒヤヒヤしたけど、
無事新品が届いた。他にもうこれを
入手するルートが無いしな、、、。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 12:30:52.30 ID:AbHKCOS+0
と思ってたらamazonで在庫発見。
modopocketで検索したらあった。
早いもん勝ち。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 12:42:15.84 ID:c94qRLt0P
ステマかよしかも高い
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 13:18:32.86 ID:AbHKCOS+0
なわけねーだろオレはもう持ってるし。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 13:28:11.14 ID:BJBZCdE/0
という設定なのねw
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 15:38:22.87 ID:LCtLlCtl0
オク一週間はさほど遅くはないが、
発送金曜日で土日挟むとはいえ遅いな。
発送方法が、なんであれ。

オクのトラブルは非常にイヤーな気分になるから、あの評価じゃ敬遠だ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 17:16:10.81 ID:AbHKCOS+0
>>484
過去にオクで被害にあったのか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:50:43.72 ID:LCtLlCtl0
被害->商品が送られてこないとかはないけど、結構利用してると
まともそうに見えてもなかには変なヤツもいるよ。
487476:2013/12/27(金) 23:06:05.85 ID:cD1ZJaIE0
今日忘年会にQX100を持っていったら、ウケにウケたww
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 15:22:21.22 ID:uI39stEV0
いろいろ機能が増えたらしい。
http://juggly.cn/archives/103723.html
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 17:21:40.99 ID:Krw5TV2w0
>>488
出来は良いと思うんだけど、QX100使ってると
まだまだ出来ない事が多すぎ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:54:00.03 ID:4ur4WV520
ほうほう、例えば?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 21:50:08.79 ID:Krw5TV2w0
>>490
撮影モード切替を初めとする設定関係がほとんど出来ない
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:05:38.57 ID:53c3jIpw0
絞り優先くらいしか設定の違いないんだが
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 08:40:09.52 ID:oFe6DKcQ0
>>489
qx100+XPERIAZ+お試し版だけど普通に使えるよ
NFCでつながらないのがめんどうだが
それと何に使っていいかわからんw
494489:2013/12/29(日) 08:43:32.60 ID:Rpjji7Ah0
すまん
使えるのは使えてるんだ
ただ、俺には露出優先モードが使えないと意味がないんだ
「ほとんど」とか書いてすまなんだ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 09:15:44.38 ID:vtES/n3G0
>>494
中身を見ずに批判したことを誤魔化すにはショボすぎる言い訳だ
496476:2013/12/29(日) 12:11:58.53 ID:gMfgWtk/0
オクに出てるな。出品者の評価が気になる方どうぞ。
ちなみに出品者じゃないよ。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e146310007
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 12:24:13.28 ID:PmJmXjOo0
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 14:33:30.00 ID:ZSCo5nmhP
>>497
目玉親父みたいでなんかカコイイw
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 16:13:29.58 ID:swPw0b9s0
>>497
俺には四本足の動物に見える
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 17:20:16.32 ID:0y4RPEXn0
>>497
何か撃てそう
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 22:21:29.54 ID:4Oruk3Un0
プロトタイプ的なのを試しに売ったら、意外に売れたから、
早めに本命製品の次来るんだろうな

中身の確認だけ出来るようにDSC-U10についてた1インチくらいのモニタと、
LEDのおまけ程度のフラッシュっぽいの付けてくれたらそれでいいや
あと、筐体の上下がもっとわかりやすい工夫が欲しい
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 01:33:03.49 ID:oiaCmo5d0
うむ
現行品でいいなw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 08:01:18.81 ID:p7A2Ht2S0
昨日の同窓会でQX100出撃したが、うーむ撮れてるときと撮れてない
ときがあるな、、、なんでだろう。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 14:52:25.12 ID:6l/sfgTH0
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 17:21:19.72 ID:9KbWOaQy0
>>503
たぶん念写モードになってる
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 18:02:04.68 ID:/Fsmll2T0
>>503
MicroSDの入れ方が悪い(斜めになっている)かも。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 01:33:23.25 ID:677QDbt70
>>504
対空砲ですかね
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 02:12:37.34 ID:54Ea5Rsd0
これ、2種類のメモリ差せるせいか、斜めに入りやすい気がする
509503:2013/12/31(火) 07:03:30.54 ID:cUd/ai+g0
今テスト撮影してみたけど、正常に保存されてるな、、、。
>>501
サンワサプライからスマホ用のLEDランプが出てるよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:23:16.91 ID:27F2qqr90
ちょっと良いカメラがほしくていろいろ物色してるんだけど、ミラーレス一眼でNEX-3NLてのが2万円台であるんだよ。
QX100は価格.comでも4万越えるんだが画質で選ぶならどっちが良いんだろ?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:29:40.66 ID:wqa9+nvU0
画質のいいカメラが欲しくて、
なぜQX100が候補にあがるのか。
レンズスタイルカメラに興味がない、普通のカメラがほしいならQXはやめとけ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:40:52.99 ID:P1owzaQ20
>>511
QX100て1インチ裏面照射型だよね?
RX100M2と同クラスで、RXよりは安いので。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:52:31.06 ID:z3SQHT2B0
>>504
なんぞこれww
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:44:01.75 ID:CfiR20eO0
>>512
NEXと比較できるレベルじゃねぇよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:50:58.23 ID:xoF1ZQK9P
>>514
標準レンズで?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:32:05.81 ID:54Ea5Rsd0
>>515
標準レンズは確かにイマイチだけど、逆に納得できなければレンズ次第でいくらでも化ける。
QX100は画質は確かに並のコンデジより良いけど、レンズカメラというスタイルに意味を見いだせないのなら
他の同価格帯のカメラ選ばないと苦行
レスポンスは他のカメラより悪いし
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:37:41.04 ID:e1BqFCrHP
QX10に最適な被写体見つけた…。
http://i.imgur.com/FR5FBO1.jpg
http://i.imgur.com/ueluDZy.jpg
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:28:01.51 ID:XQD6oxGs0
NEXとRX1R持ってるけどQX10は玩具
画質を語れるような代物ではないね

割りきれば楽しいかもだが
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:48:50.84 ID:odzi7clS0
QX10は1/2.3センサーだからな。
センサーがただのコンデジなんだから画質もコンデジと考えるのが当たり前。
QX100なら1インチ裏面照射型だが。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 00:55:42.02 ID:v3604OJ60
最大ズームで撮って見た。
ttp://imgur.com/95bSDhU.jpg
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 09:50:32.24 ID:mkGRqH500
QX100、昨日時点の価格.comだと4.1万円だったけど下がらないかな?
RX100M2と同じセンサーでこの値段てのはコスパ良いよね。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:53:33.67 ID:ifLRxA5ei
センサーだけでカメラの価値が決まると思ってんのか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:00:01.27 ID:axmqZrW/0
>>522
レンズもRX100M2と同じだったような?
ついでにどちらもBIONZ。
5万円切る高級コンデジといったら今のところQX100しかない
524名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:42:11.22 ID:ow9S8bF40
>>523
コンデジのつもりで買ったら絶対後悔すると思う
少なくともレスポンスに関してはかなり昔のケータイレベル
撮る対象によっては全く使い物にならない可能性がある
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:07:46.51 ID:3NXAdwZw0
コンデジ以下の操作感だしあくまでも玩具と割りきりるならどうぞってところだね
526名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:18:11.76 ID:d2cPTjOt0
変な期待を抱かないという点ではQX10の方が遙かに無難。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 15:39:42.65 ID:O83U2K9B0
ミラーレス買ったけど、持ち歩くの面倒で眠ってる

これは携帯しやすくて、何だかんだで使用してる。
正月でも撮影したわ
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 16:30:39.99 ID:qReDq3LZP
QX100の方が得意とする被写体ってどんなもの?
SONYのカメラは人物ポートレートってよく言われるけど、これもそれに準じる?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 17:03:38.35 ID:aRRzLYUiP
>>528
被写体が目新しい珍妙なカメラに興味を持って見せる表情を撮るのに向いている。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:26:19.57 ID:mkGRqH500
>>528
コンデジより巨大なセンサーがあるから、夜景とかは比較的得意なんじゃない?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:38:07.83 ID:qReDq3LZP
>>529
なるほどw それは確かにだわ。

>>530
RX100の方が夜景を売りにしてるんだよね。このカメラはやっぱり、距離が近めの景色に特化してるのかな。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 18:40:58.81 ID:T80SuKLs0
夜景や室内のような暗い場所はめっぽう強い。
暗部のノイズやざわざわ感が少なく黒がクリアで締まる。
ダイナミックレンジに余裕があるのでソフトウエアで
補正しなくても暗い部分がしっかり残っているのがわかる。
一見するとあまり明るく無いが見る人が見るとわかる。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:06:34.65 ID:XTcClc1W0
少なくともスマホカメラよりは夜景に強くないと意味ないからな。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:55:42.59 ID:4Ontrk0G0
今日清水寺に初詣に行ったが、夜のライトアップが綺麗に撮れた。
良いぞQX100!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:43:21.62 ID:3gLGaA990
>>504
裏が吸盤で角度固定できるって定点観測用か!?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:39:42.00 ID:X61V4m1i0
>>535
ドラレコカメラとして固定できそうだな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:14:59.67 ID:CeKlqFAS0
QXで撮った動画を見るにはPCにつなぐしかないの?
スマホからだと静止画しか見れないよね?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:48:49.78 ID:kuvTUqFm0
>>537
いや、純正アプリでスマホにファイルとして転送して、スマホの動画再生アプリで見られるよ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 22:40:14.35 ID:CeKlqFAS0
>>538
出来ました。ありがとう。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 09:48:04.21 ID:BRyJ09hO0
Play Memories Homeを使わずに撮影した画像をUSB接続でPCへ取り込みたいです。
電源いれたQX10がPCで認識されず取り込めないんですが、Play Memories Homeを使うしか方法は無いのでしょうか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 09:58:29.84 ID:PXwfijrX0
microSDでやればいいんちゃうの。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:06:38.87 ID:/6JWa9XD0
というか、電源いれたQX10は普通にUSB接続でPCで認識されるよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:52:47.44 ID:BRyJ09hO0
>>541
microSDは読めるのですが、カバー外して引っこ抜くのが面倒なので
>>542
どうも安物のUSBケーブルがダメだったようです(充電はできるけど認識しない)
QXに付属してたケーブルで接続したら普通に認識しました
ありがとうございました
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:22:59.76 ID:+MdFZj0hP
>>543
安物だからというわけじゃなくて、充電専用ケーブルというものが存在することを理解すべき。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 08:37:14.45 ID:Zf66X6AFi
>>544
充電専用ケーブルの存在を知らなかった•••
予備バッテリーの付属品なんで充電専用だったんですね。
モヤモヤしてたのがスッキリしました。
ありがとう!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 16:45:41.05 ID:UY6wyRWi0
SmartWatchに対応した!
http://juggly.cn/archives/104302.html
547名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 17:43:58.00 ID:lu7w2pLP0
>>546
QX←→スマホの接続に更にもうひと接続加わるわけかw大変そうだな
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 19:10:47.73 ID:thQuhxk80
RM-LVR1があるから要らないか。こっちはシャッターも押せるし。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 20:40:32.26 ID:zSKI/rBU0
お前等がこうならないことを祈る
http://pbs.twimg.com/media/BdDnAftCQAAJfKY.jpg
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 21:58:18.63 ID:thQuhxk80
>>549
ハハハハ、なんだコイツらww
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 22:03:50.87 ID:c519sZgL0
こういうおっさんに限って教師とか警官とか裁判官だったりするんだよなw
まあ一般会社員だとニュースにならないだけかもしれないが
552名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 23:55:48.59 ID:+0ukoUHhP
>>549
やめろよリアルに俺がいる
553名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 14:56:08.97 ID:5QXKENIn0
>>542 これ電源入れないといけないのな・・・知らなかったからUSB接続しても充電するだけと思ってた。
>542見てやってみたらデスクトップに現れた。

・QX電源入れるとレンズがせり出す>USB繋ぐと引っ込む>DTに現れる。
・QXはoff状態でUSBに繋ぎonにするとデスクトップに現れる>USB引っこ抜くとレンズせり出す。
なんか変な挙動だ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:06:19.05 ID:eomNGYHVP
>>553
なんとなくSDカード心配だから切ってからUSB抜いてる
555名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 15:21:59.23 ID:jHu6u6QW0
>>553
変じゃないと思うけどな
PCに繋いだ=写真をコピーだからレンズ出てると危険じゃないか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 20:41:54.39 ID:ogklukdD0
HDR-AS100V見るとちょっと心がぐらつく
557名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:27:47.46 ID:qwOLOPiw0
動画はどうでもイイな。とりあえずQXでも少しは録画できるし。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:06:24.97 ID:sVjXAJS+0
米Kodakが、SonyのQXシリーズに似たレンズ型デジカメ「PixPro SL」シリーズ2機種をCES 2014イベントで発表しました。

との事です。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:37:28.71 ID:kwkw3Gxu0
去年のCESは形だけニコワンに似たなんちゃってレンズ交換式のiM1836出してたよね
結局ニコンに訴えられてトドメ刺されたとこまで含めてスゲー既視感を感じる
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:42:03.41 ID:cUaoe/qQ0
http://getnews.jp/archives/490781
これか。
アプリの出来が気になるな。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 07:25:20.66 ID:4kYq8DCm0
思いっきりQXのパクリじゃねーか。恥を知れ恥を。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 11:10:16.35 ID:WdwvhQOO0
動画撮影機能のアップデートってまだ?
563名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 13:22:15.74 ID:zW9GbESr0
http://feedly.com/k/K9EHaW
スマホへの取付け方もいっしょだな。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 16:03:45.89 ID:pt9B8sQF0
基本、アメリカのメーカーって日本で通用するデジタルカメラは作れないよ。
目の性能が全然違ってて、白人マーケット向けに調整すると日本人の目には真っ赤かで
暗く見えるから。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 17:23:45.65 ID:Yn0jN+mRP
KodakのDC4800だかは評価良かった気がする
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 19:26:39.92 ID:AtT3Ee4oP
>>564
iPhoneのカメラの色は別におかしくないぞ?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:02:22.34 ID:abvgnoVH0
コダックは正直大したもんじゃないと思うね。
センサーはどちらも1/2.3インチなんでしょ?
それってXperia Z1のカメラと同じサイズだ。
光学ズーム以外の性能はZ1以下、お値段2万円。
最新スマホ持ってるならQX100ぐらいのスペック(1インチ裏面照射型)がないとがっかりすると思う。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:47:02.39 ID:HdzBDCTUP
>>567
まったくだな。
後出しで3万or2万出してスマホでズームできるようになる「だけ」ってなぁ。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 00:03:57.12 ID:oU7hCUa80
携帯に取り付けて携帯のカメラ起動してその画面を見ながら
qxのシャッターを押すという記事を見て真似してみたけど
さくっと撮るには結構手軽だ
だいたい合ってるし
ズームがいるときは余裕あるときが多いしアプリでつないでqxの画像見ればいい
なんか本末転倒な気もするけど
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 00:28:25.57 ID:4VYw2uM+0
>>569
kwsk
571名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 03:18:42.52 ID:eZoWEfz00
>>570
書いてあることそのままだろ
スマホの画面でシャッター切るんじゃなくてQX本体のシャッター使うってだけ
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 06:46:55.22 ID:pzSf9vFt0
同期しないでスマホのを目安にして撮っちゃうって事でしょ
思ったんだが同時にスマホでも撮ったらどうにか3Dに出来るんじゃないか
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/11(土) 08:30:36.80 ID:CQ2dA0OD0
未だにQX対応ケース気になるんだけど、使ってる人いますか?
574 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/01/11(土) 08:31:08.08 ID:CQ2dA0OD0
スマホケースです。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 10:48:43.75 ID:hjE8CWll0
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 11:17:32.70 ID:/CeAd3E30
>>573
使ってるよ。Z1やZを持っている人は必需品かな。
でもスピーカーが塞がれるせいか、レーダーフォン
の音声が小さくなるのが弱点。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 11:36:33.90 ID:DEzyVMA/0
スマートホン装着では画面が物足りない。
タブレットに装着できるフルサイズを出してほしい。
13インチ画面で、24-105mm 光学ズームを体験したい!
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 12:53:30.56 ID:1XkLrhY+P
α7でも買っておけばいいんじゃね。リモート撮影もできるっしょ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 13:55:37.12 ID:eZoWEfz00
別にタブレットにカメラをくっつけなくても良いし
くっつけたいのなら自作すれば?
タブレット用のカバーにXperiaのケースを貼り付けるだけじゃん
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 17:13:46.31 ID:/CeAd3E30
581名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 18:07:21.90 ID:AUDU85Xc0
今日QX100をカーディーラーに持ってったら、
営業マン皆が驚いてた。意外とあまり知られて
いないんやな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 19:05:03.33 ID:fXuhbm320
(ディーラーにカメラを持ってく異様さに驚いたんでは?)
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 19:10:46.80 ID:SPTvX1aJ0
用もないのに自慢だけして帰るおっさんいるよね
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 21:26:41.08 ID:AUDU85Xc0
どこに持っていっても大抵驚かれるww
あまり宣伝していないからかな?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 21:32:45.85 ID:6fElYUEyP
犬撮ってると、あれカメラ?とひそひそ言われてるw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/12(日) 21:49:29.45 ID:AUDU85Xc0
営業マンのひとりが、QX10買う気になっていたよ。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 00:03:30.94 ID:EGE9DtMO0
GoProと動画能力はどっちが上?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 00:23:38.59 ID:PFWK4ox6P
>>587
条件同じのFHD、30fpsにしたら、センサーサイズとレンズの違いがあるからQXの方が日常の動画撮るなら綺麗に残せるだろうね。
ただGoProは60fpsでも撮れるし「ビデオカメラ」だから連続撮影で2時間くらい撮れる。
QXは連続25分の制限がある。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 00:27:06.40 ID:I0708cIJ0
騙されて買わされてやんの
http://www.youtube.com/watch?v=dCXWxd_FPFc
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 00:27:37.81 ID:yzsG6+B/0
関税のせいであえてメーカーが自主規制してるらしいよ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 02:18:03.06 ID:9YXmlQlw0
日本限定で撮影時間制限なしファームウェア公開!
とかなったらうれしいけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 03:52:31.59 ID:PFWK4ox6P
>>589
今さら感あるし、なんか瀬戸さん辺りから譲り受けてそうなんだよなぁ。
あの人買ったの結構前なのに全然レビューしてないし。
593587:2014/01/13(月) 11:22:21.87 ID:smt9oruV0
>>588
ありがとう!
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 17:20:15.49 ID:wCkDBE7U0
Timelapse : QXレンズスタイルカメラやリモート撮影対応サイバーショットのインターバル撮影を
リモートで制御できるAndroidアプリ
http://juggly.cn/archives/105037.html
(タイムラプス専用)シャッター操作のみ。プレビューなし。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 17:46:12.54 ID:a97QPGOT0
QX100にXperia Z1を装着した場合、Z1の画面が正常にスクロール
しない事象が発生。SONYサポに相談し、Z1を再起動することに
より改善。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 19:11:30.48 ID:Kfd+BxOmP
>>589
炎上させてアクセス数稼ごうとして失敗した例
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 20:17:15.98 ID:sQoxYLsI0
QX10は絞り優先モード、シャッタースピード優先モードは非搭載だけど、
これってソフト的にどうにかなるモノ?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 20:36:07.20 ID:MYNvIkwN0
>>597
絞り値が2段階しかない(たぶんND入れるだけ)から、仮に絞り優先やシャッタースピード優先を実装しても意味がない。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/13(月) 21:23:44.62 ID:wCkDBE7U0
実装されるけどね。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 23:28:24.99 ID:ATCjYfW40
Kodakが似たようなやつを出すみたいだね。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 23:31:05.08 ID:ATCjYfW40
>>600既出だった。すまぬ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 16:12:42.82 ID:zTjGPVba0
今更気付いたがリカコンアップデートか

iOS版も出して(´;ω;`)
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/18(土) 11:54:46.11 ID:e1EIe5F00
>>576
ケースつけて平面においたらどんな感じ?
カメラつけてない状態で本体浮く?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 17:17:47.81 ID:5VUQ/rJv0
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/22(水) 16:59:08.65 ID:oV1aDUXH0
アップデートまだー?(ヽ´ω`)
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 12:16:53.00 ID:A2sSRtDMP
ウルトラのカメラしょぼいから買い直すつもり。
街の中でWi-Fi混線もっさりは直った?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 13:13:13.51 ID:o+5Wtm9/0
一度手放すほど耐えられなかったなら
多少良くなってても無理だと思うので止めておいた方がいいと思う
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 13:22:24.92 ID:A2sSRtDMP
やはり街では使えないままか、
夜景好きなんだけどな
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 18:32:09.05 ID:BuZjxCQBP
RX100M2買えよ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 20:18:33.65 ID:slh20+M+0
ふと思ったんだけどVitaと合わせて使えたりするんだろうか
Vita持ってないから試せないけど
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 20:20:12.94 ID:JWrjTndh0
>>607
手放した理由は都内で町鳥してるとぶちぶち切れて使いものにならったからです。
流石にアップデートで直ったかと思ってたのですが違うの?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:02:40.56 ID:o+5Wtm9/0
>>611
アップデートで安定性は上がったと思うけど、切断されるのが皆無になったわけではないし
安定したっていうのも初期状態でも使えなくはないなと思ったオレの感想だから
一度無理だなと思った人に薦めるようなことはしません
この形態にこそ価値があると思う人以外には使いづらいものでしかないと思います
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:07:24.33 ID:JWrjTndh0
>>612
そうかなー
スマホでエクスペリアウルトラのカメラが糞だから必須になり買おうと思ったけど、やはり安定しないのか。

ちなみにスマホは何と連携してますか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:17:39.98 ID:o+5Wtm9/0
>>613
Xperia Z
カメラを見失うことはほぼ無いけど、数秒固まるのはそれなりに起こるので、多分要求する水準には至ってないと思いますよ
コンデジ買った方がストレスないと思いますけど
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:19:51.29 ID:JWrjTndh0
>>614
私もZですw
最初は面白がってQX10 も使ってましたが、とっさに街でとりたいときはZで撮ってました。
そしてWX300も買ったのですがほとんどカバンに入れてるだけで出しませんwww
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:24:14.71 ID:o+5Wtm9/0
>>615
ズルトラならデカいからコートorカバンの中になると思うんで、WX300に手が伸びるかも…
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:33:58.06 ID:JWrjTndh0
結論としてZのカメラで我慢しろですかね?
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:35:40.57 ID:ABPU26Bq0
ズームが要らないなら、そうかもな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:38:29.39 ID:JWrjTndh0
ズームはいります。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:42:24.58 ID:YO7dVxEh0
そもそもとっさに撮るならQX10は向いてないでしょ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:45:58.49 ID:JWrjTndh0
>>620
今回は純正アタッチメントも買うつもりです。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:46:23.63 ID:fCwjemmh0
そうでもない。
ノーファインダーで撮るならこんな便利な機種は無いよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:52:33.06 ID:JWrjTndh0
ノーファインダーて何?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:53:25.39 ID:6AuHeIk00
つまり、QX本体だけで撮影する、ってこと。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 21:56:42.32 ID:JWrjTndh0
>>624
まあ盗撮みたいなことに使えるのかもしれんがそんな趣味はないなー
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:01:13.04 ID:YO7dVxEh0
>>622
ノーファインダーはたしかにそうだが、ID:JWrjTndh0の使い方はそうじゃないっぽいし
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:01:19.36 ID:AE4yILpQ0
盗撮てw
ノーファインダー撮影でぶらつくのも面白いけどな。
帰ってから何が撮れているのか楽しみ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:12:09.87 ID:JWrjTndh0
>>627
それ本末転倒じゃないかwww
ちゃんと撮りたいのにぶっぱで撮ってることやん
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:14:43.28 ID:5ahI98t30
ぶっぱ?
何処かの方言か韓国語かな?
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:15:32.99 ID:mqnXVXML0
>>620に対して>>621の答えなのが分からない
純正アタッチメント付けてたってとっさには撮れないのは一度買ったなら分かっているだろうに
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:26:01.87 ID:JWrjTndh0
>>629
格ゲーとかでよく言う用語だよ
632sage:2014/01/23(木) 22:45:08.37 ID:EjM1OD5+0
>>630
スマホ標準装備のカメラファインダ使用して撮影することだろうし

PlayMemories Mobile使うより 起動 接続 無しで撮影出来るから
レスポンスが良いという、解釈じゃないの?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 22:57:19.34 ID:YO7dVxEh0
>>632
街中での接続云々って言ってるから、PlayMemories前提なんじゃないの?
それ以前にノーファインダーを盗撮呼ばわりだし、質問している割に情報は小出しだし、色々どうかと思う
頭ゆるい大学生って感じ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 23:06:07.20 ID:EjM1OD5+0
>>633
あっごめん、”頭ゆるい大学生”にフォローいれちゃった。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 23:30:39.17 ID:JWrjTndh0
>>634
おまえ、今月QX10は何回起動した?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 07:35:07.87 ID:oPSOV/2D0
おれはQX10も100も持っているが、急いで撮るときはRM-LVR1
使ってるよ。これは便利。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 14:32:30.46 ID:va+03lGEP
qx10買うてもうた(≧▽≦)
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 15:54:23.95 ID:HAyjeKbt0
>>637
RM-LVR1もIYHしちゃえ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 16:33:25.91 ID:43otZMVd0
ここに上がるサンプル見て、よく10の方を買う気になれるな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 18:34:47.02 ID:BZ6jUwUT0
そりゃあ誰もが高画質を望んでいるわけじゃありませんし
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 20:27:16.00 ID:L0HcxLIk0
実物見たら100のデカさにドン引きっしょ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 20:43:07.84 ID:D9oD7mAXP
オクでも値段下がってるしやっぱり買いなおすわ
定価以上で売ったから4000円ほどプラスだし
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 21:10:28.77 ID:oPSOV/2D0
100がデカい?www
644名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 21:12:46.51 ID:iwfpZWKY0
でかいだろ
あれカバンに入れると邪魔
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 21:16:32.02 ID:PvNsgdmW0
でかいね。
10の小ささと比較するととんでもないデカさ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 22:23:51.22 ID:ZT6/hGtc0
10が想像以上に小さくてIYHしてしまった。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 22:31:19.29 ID:6wEUPQ720
10のサイズはとてもいいよね
ただ機能が100のように多機能であれば申し分ないのだが
648名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 22:39:48.75 ID:wGIPtZqR0
電池窓、あのサイズでいいからファインダー(モニター)つけてくんないかな。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 23:40:07.97 ID:va+03lGEP
まぁおもちゃとして買っただけですし
いろいろ遊べそう
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 10:10:14.72 ID:SNYD1Bqu0
シャッターボタンの位置がわるい
あとはズームの操作ボタンも悪い。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 10:30:54.23 ID:lXn3jjbx0
アップデートまだぁ?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 21:02:51.50 ID:gj2oZ9CK0
SmartWatch2 SW2で使えるかなと確かめてみたけどやっぱり無理かー (´・ω・`)
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 21:23:41.12 ID:pbAloWUb0
>>652
Androidならrecacon使えば出来るようになったはず
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 23:27:47.23 ID:WAvmg2mi0
QX10でも、アタッチメント分の厚みが余計
外すとむき出し感がひどい

でも、ライブビューリモコンを取り付けるアタッチメントなら許せる
655 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/26(日) 02:53:01.81 ID:9sl4xvxF0
>>654
Xperia z買って
専用ケースにつける
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 10:30:38.43 ID:GujD9mM+0
ファームアップまだぁ?

って、じぇんじぇん使ってないんだけどね。
接続面倒でシャッター押すまで時間が掛かり杉。
ノーファインダじゃ嫌だし。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 11:02:22.32 ID:YONu6JsU0
アップデートするする詐欺で売り切るつもりだろ
でしょぽいアップデート一個かまして終了。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 11:16:58.95 ID:X52peRyl0
QX+xperiaで倍率が上がるとかCMOS補完とか、そんなのは出ないのかな?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 11:17:03.16 ID:Imnwqp820
今月中なんでしょ?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 15:21:52.74 ID:aebvG5UtP
>>655
Z1持ってて専用ケースもあるけど、わざわざ持ちにくくしてどうするって思うよ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:17:09.04 ID:YONu6JsU0
ウルトラ+アタッチメントいいかもよ
薄さあるから常にカバーつけてても気にならない

デカサは気になるが
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:18:28.41 ID:aebvG5UtP
>>661
あのアタッチメントカバーも、外した時のデコボコどうにかならんかと
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:23:25.98 ID:aebvG5UtP
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:29:01.21 ID:YONu6JsU0
>>662
デコボコは我慢w
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:29:07.72 ID:OCCkxEuv0
>>663
詳細キボンヌ!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:29:58.89 ID:aebvG5UtP
これとQX10をセットで使ってみたい

http://www.gizmodo.jp/2014/01/cesneptune_pineces.html
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 16:31:38.87 ID:aebvG5UtP
>>665
記事にあるように参考出展
取り外した画像もどっかで見た気がするけど失念
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 18:11:11.79 ID:Ovd6GylM0
>>663
これつけるんだったら普通のカメラで良くない?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 18:31:02.24 ID:i/Q2OeOJ0
まったくだな…
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 21:23:16.78 ID:aebvG5UtP
液晶外してコンパクトにできてスマホと連携できる普通のデジカメが有ればそれにするかもね
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 21:27:33.16 ID:7Qe9qXCY0
その筋の人にはコンパクトさが一番なんだな
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 21:31:34.10 ID:aebvG5UtP
いつでも持ち歩けるからな
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 10:33:10.25 ID:Sh/8YntV0
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140128_632618.html
ソニー、11.6型Haswellタブレット「VAIO Tap 11」にLTE搭載モデル
〜レンズスタイルカメラを付けられるオプションも
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 12:37:46.43 ID:eRMWtq810
SPA-TA1か、これはエエかも。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 12:54:02.59 ID:NjFh9hCd0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 12:59:17.06 ID:QyNoMGfl0
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 13:01:42.72 ID:K+YGtOY60
WindowsでQXが使えるのが嬉しい。
待ってたわー。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 13:21:00.78 ID:tleeqQUm0
ムーディーズ、ソニーを「ジャンク」級に格下げ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 13:33:49.35 ID:K+YGtOY60
リーマン・ショックは大変でしたね。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 18:39:39.51 ID:1Ze3TPJY0
>>677
リカコンですでにできるやん
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 19:13:38.63 ID:K+YGtOY60
>>680
知らなかった…
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 19:58:09.59 ID:FmBAYYhT0
>>675 >>675
最近、「Sonyが帰って来た」って良く言われてるけど、アホになって帰って来たのか。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 20:57:03.19 ID:J10ug5fa0
それでこそSONYだ!
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 21:17:19.40 ID:dYXXe2NU0
昔から馬鹿だ
突き抜けた馬鹿だから愛された
媚びる馬鹿に存在価値は無い
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 22:04:16.00 ID:i1ZrFxel0
上から目線な商品ばかり作るメーカーも
あるよね、幸之助ハンのところとか。
「こんなんどうやねん。」みたいな。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 23:41:38.32 ID:tleeqQUm0
ごますり器やら鼻毛カッターも作るええ会社やで
「革新的だけどすぐ壊れるかもよ」のメーカーよりはまし
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 00:22:04.01 ID:JP1rZeIOP
>>686
ああ、松下はすぐ壊れるからな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 00:23:53.33 ID:uTqk/KXl0
新ファームまだかよ!!
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 01:41:51.63 ID:zbpYSBSn0
中の人が1月31日にギリギリ間に合うように必死こいてると予想
リカコンみたいにグリットで水平確認できるようにしてくれたら遅れてもウェルカムよ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 13:33:56.68 ID:C08vUv6BP
延期だなw
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 10:41:06.32 ID:Gjy/YBKT0
まだかよ!!
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 10:41:38.04 ID:Gjy/YBKT0
今日にかけて有休とったんやで!コラ!
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 12:15:42.18 ID:VZzj/JMq0
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 13:24:09.31 ID:1bMdTDGB0
Sony、サイバーショット「QX10」「QX100」の新ファームウェア Ver. 2.00を提供開始、
フルHD動画の撮影に対応など
http://juggly.cn/archives/106625.html
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 14:38:28.92 ID:18B7ko9k0
ガタッ!
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 14:51:23.96 ID:kHf8nQtXP
おい、混線でも街中で切れないか試してくれ。
切れるならゴミ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 16:06:29.89 ID:WEYYtmyU0
>>694
Macしか持ってないオイラはどうすればいいのか?


>>696
じゃまな野良Wi-Fiが一切ない山の中で切れまくった。使えんかった。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 16:41:10.28 ID:PZMGY7By0
>>697
Mac用もあるよ
自分もMacだからリンクから辿って見つけた

http://www.sony-asia.com/support/download/581615/product/dsc-qx10

DLしたけれどまだアップデートはしてない
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 20:20:15.96 ID:kHf8nQtXP
早くレポしろカス
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 21:19:04.82 ID:x/V3lsDP0
QX10アプデしたんだが、動画も静止画も撮影日が2013/01/01になるわ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 21:29:12.08 ID:x/V3lsDP0
スマホと繋ぎ直したらちゃんと同期された
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 21:29:47.96 ID:PZMGY7By0
>>700
そんなこと聞いたら
怖くてますますアップデートできん
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 22:26:05.48 ID:zdGluUNz0
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 09:13:48.03 ID:26ik/ecB0
QX100アップデートしてみた。全く問題なし。
作業完了まで10分弱かかる。
進行バーの進みが遅い。

日付は正常。
シャッタースピード優先メニューは隠れてるので
スクロールさせないと出てこない。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 09:56:30.79 ID:ZcuAaLhgP
外で使ってみたかい?
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 10:17:25.07 ID:S1vuzw9T0
安定性、レスポンスは変わってない
次のアップデートではここを何とか

それとも、仕組み上もう無理?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 11:56:30.09 ID:r8in2EUm0
>>706
撮影時に接続が切れたりする事を安定性と言っているとして
レスポンスと安定性に関してはwifi使っている以上、仕方ないんじゃないかな。
バッテリーの保ちを無視すれば安定性は改善するかもしれないけど
いざと言うときのためにusb直接繋いで使えればいいんだけどね
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 12:52:39.57 ID:ShVzyfMoP
カメラ自体は安定性もレスポンスも悪くないもんな
スマホとの接続がうまくいかないだけでw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:41:40.52 ID:6m8FQEgb0
光レーザー通信はよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 13:42:55.51 ID:bHDbd6C50
脳波コントロールまだ?
確か研究してたよね?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 17:32:56.74 ID:ZcuAaLhgP
結論ゴミ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 19:43:18.29 ID:r8in2EUm0
>>711
お前にとってはなw
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:02:44.23 ID:OdwndFgq0
TransferJETてどうなったの?
スマホとカメラにあれ装備したら、レスポンスの問題が解決しそうじゃん
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:22:56.84 ID:iIfahnaO0
>>712
wifi環境ないとこで写真撮るときとかあるか?
山でも無線飛んでるのに
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:51:10.40 ID:ShVzyfMoP
>>711
そう、自分を卑下するなよ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:51:57.30 ID:ShVzyfMoP
>>714
何か問題でも?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:53:36.71 ID:iIfahnaO0
>>716
問題あり。混線ですぐ切れる。

おまえどこでコレ使ってるの?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 20:55:36.79 ID:ShVzyfMoP
繋がなきゃ写真撮れないと思ってる?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 21:43:18.67 ID:si6qV4UI0
みんな、どんな用途で使ってるの?
レンズと分離できるのが面白いのに、わざわざスマホと合体させて常用しているなんてヤツは居ないよな?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 21:46:38.90 ID:PE0/2jFL0
用途とな?

写真を撮ったり、つむじを見たりしてるよ!
721名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 21:52:58.46 ID:OdwndFgq0
だれかズボンのチャックの裏に仕込んでNFCで起動させてる奴とかはいないのか?
起動するとかめさんの頭が間からry)
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 22:39:49.20 ID:r8in2EUm0
>>714
他にwifiあっても使えるでしょ
ありすぎたら使えないだけで

まー携帯電話会社の無料APはまとめて欲しいけどな
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 22:47:02.06 ID:tJVNV61F0
>>721
どんな顔しながらそれ入力したん?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 23:36:03.52 ID:+mktamLD0
>>719
合体させるのが目的なんだよ悪いか
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/31(金) 23:48:10.66 ID:iIfahnaO0
合体させながら適当に撮るだけやん。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 01:00:25.29 ID:tA/t8LAj0
不便を楽しめない人には向かないかな〜?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 01:06:33.70 ID:4g9NtM6b0
>>726
不便に感じるならそもそも向かんでしょ。俺はカメラを持つこと自体が億劫だから簡単に持ち出せるこれの方が楽だよ。スマホへ画像を移すのも簡単だし。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 01:25:22.50 ID:fCqtfMaTP
>>720
重要だよな!

ハゲ具合の確認は!!
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 08:48:49.08 ID:LSmOwcpB0
ハメドリに使ってみたけど捗るよ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 09:26:34.93 ID:XbqobH+F0
ファームアップデートしたらシャッター音するようになったんだけど、
状況からして消せないんだよね。たぶん・・・
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 09:52:13.82 ID:1GwGh09Y0
ビデオカメラの赤外線撮影モードのように犯罪に使う奴が多かっただけだろ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 10:03:33.92 ID:cEGz1hbn0
ずっと音ありで使ってたから以前はどうだかわからないけど
切にしてても、カシュって小さくなるな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 10:28:57.24 ID:XbqobH+F0
>>732
小さな音はちゃんとメカっぽい音に感じるので別にいいんだけど、
いかにもスピーカーからそれっぽい音出してますって感じなのが嫌なのよね。
フォーカスあった時のピピッっていう音みたいなのだったらよかったんだけど。

スマホとかの撮影音でもピロリーンは許せるけどカシャッは嫌みたいな。
何らかの音声ファイル入れたらそれ再生するような仕組みにしてほしいけど、
無音ファイル入れるやつ出るだろうしな。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 15:15:21.91 ID:IYTyQrhm0
レンズシャッターの音は前からしてたよね?
それ以外は消せてると思うんだけど
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 15:17:10.55 ID:4g9NtM6b0
>>732
カシュって音はオフにしてないからじゃない?オフにするとさらに小さい音で「ズ、ズッ…」みたいな音だよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 16:39:03.32 ID:cEGz1hbn0
>>734
やっぱりしてたよな
あの小さい音は消せないんじゃないのかな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 17:22:49.79 ID:a0ntXy/10
>>733
設定から操作音もシャッター音も消せるが
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 17:30:26.57 ID:XbqobH+F0
失礼しました。
最近スマホでアップデートして、標準の設定で消せていた撮影音が消えなくなったので、
こっちも「またか・・・」と早とちりしてたようです。

申し訳ありません。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/01(土) 19:07:07.09 ID:EiEVBRTx0
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 16:29:28.74 ID:fM7fyrdR0
動画撮らないオレにはアプデは要らんかな。
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/02(日) 16:46:55.35 ID:Fy3+Smkr0
>>740
ISOあがるじゃん!
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/02(日) 17:18:55.11 ID:UGprnFgB0
あ、そういやアップデートで、optimus vuで使えるようになったから対応機種だいぶ増えたんじゃないのかな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 02:54:01.00 ID:4K2eTH8W0
アップデートすると今までの
MP4:12M(1,440 x 1,080/30fps)
も選択できるの?
あと、気に入らなかった場合戻せるの?

ファイル2Gの上限有るから現行25分できる撮影が
15分以下しか撮影できなくなるとすごく困るんだけど…


 
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/03(月) 08:13:03.61 ID:5aNlVu5W0
>>743
戻せない。
たしか、録画は画質変更出来なかった。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 08:58:41.27 ID:t12/WVQ10
土曜日の日経朝刊にApple Japanが
「カメラ金型技術者」に特定して人材募集広告出してたんだけど、
AppleもQXみたいなの出すの?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 09:14:59.42 ID:d0r9xcPs0
またカメラを出すだけじゃねぇの
なんでqxもどきだと思うんだ?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 20:46:49.90 ID:b+bvBf9m0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 21:36:24.96 ID:VnaiPRwC0
次モデルでは吸盤で吸着するようにしてほしいな
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 22:32:13.29 ID:zOTspsR70
>>504
吸盤これでいいやん
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 22:50:51.65 ID:t7idVBeV0
これって将来的に有線接続しないのかね
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 23:01:30.96 ID:ACbOeWMr0
装着可能なグリップ付きの専用モニターとかでればいいのにな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/03(月) 23:37:14.31 ID:4JcUz7EG0
>>750
有線は絶対ない
ソニーは次機種でTransferjetの採用を検討中
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 19:52:48.03 ID:DPJozjWW0
Mac OS10.8.5 で うpできんぞ(怒
途中でエラー起こして何度やり直してもダメ。

クソニー健在だわ・アポ〜とは犬猿の仲だもんな。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 20:03:24.82 ID:/MB0J1yk0
>>753
これじゃね

動作条件
・Intelプロセッサ搭載のCPUであること。
ただし、Core Solo および Core Duoプロセッサには対応しておりません。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 21:17:15.20 ID:nbVB0rh+0
>>753
なんでそのクソニーのカメラ買ったんだよw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 21:19:57.10 ID:0A2MoyY20
ちょっとお邪魔しますよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:28:59.24 ID:uLotSCjSP
アプリにネットワークのアクセス許可してないとか
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/04(火) 23:30:52.79 ID:KRl1Dp0b0
邪魔するんやったら帰ってやー
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/05(水) 08:46:46.43 ID:VlB1BWVL0
>>754
OSのバージョンが10.8の時点でそれはないだろ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 19:51:53.53 ID:gYpDfmfP0
http://japanese.engadget.com/2014/02/12/qbic-ms-1/
エルモ社が超広角ビデオカメラ QBiC MS-1 発表、スマホから遠隔プレビューや撮影操作
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 19:53:52.37 ID:XlRW12300
>>760
スマホで映像をチェックできるGoProって雰囲気だな
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 17:36:09.87 ID:VRY3gfgZP
>>760
HDMI出力あるから、有線ファインダーつけられそう?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 18:05:09.25 ID:WqLlW3No0
今月中にWindows8.1対応のアプリ出るらしい
QX10-WinTab-LightRoom-PhotoShopEL-転送
という現場一貫作業が出来そうだ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 21:19:03.48 ID:xKQ2t00q0
winタブのゴミっぷりは異常だしどうでもいい
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 22:01:53.90 ID:WqLlW3No0
>>764
読み込んでも何も出来なくて転送だけの泥より
全知全能のWintabの方がマシ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 00:25:02.62 ID:YG3rIJ6Y0
>>765
リテラシー能力ひっく
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 00:48:30.20 ID:6/lJmSCF0
スルースキルも低いな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 01:49:34.14 ID:ka4vv2zd0
お前もな
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 09:08:08.24 ID:/TheLOi90
  ∧_∧??
 ( ´∀`) <オマエモナー??
 (    )??
 | | |??
 (__)_)??
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 10:14:09.93 ID:VVy7lDOeP
>>764
winタブは使う人の能力で差が出るからな

ゴミだと思うならそうなんだろう
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 10:45:19.99 ID:PBiLYMGB0
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 11:46:52.20 ID:Ul/ul7rj0
またスレタイも読めない池沼が名無し相手に戦いを挑んでるのか
年齢だけ重ねた脳みそがお子様のやつばっかでちゅね
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 15:02:46.95 ID:c+X7Kk6s0
iPadAirの俺氏大勝利!
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 18:46:01.58 ID:fXzArmG50
前からQX10,QX100気になってたんだけど
静止画:QX100≧QX10≒Z1
動画:Z1≧QX100≒QX10
っていうスペック上のイメージなんだけど合ってる?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 19:48:22.25 ID:fay5IMnX0
QX100が全てにおいて最強じゃないの?
センサーが圧倒的にデカいから。
動画にしても屋内とかで撮影する分にはQX100が圧倒的にきれいなはず。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:17:49.76 ID:fXzArmG50
でも解像度とフレームレートだけは劣るんだよね
せめて60fpsで撮影できれば即買いなんだけど迷う
SONYは一眼にしろミラーレスやコンデジにしろ、良い所をバラバラにして販売するよね
結局アレも欲しいコレも欲しいって状態になるわ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:35:38.21 ID:vhzX/JKL0
>>776
動画の解像度は同じ
静止画はZ1で我慢できるならそれで良いんじゃない?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:44:43.27 ID:fXzArmG50
動画に関しては1440×1080っていう中途半端な解像度じゃなかった?
Z1は1980×1080なんだけどな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:47:02.92 ID:Pg40ahqz0
動画の解像度は先月末のアップデートで1980×1080になってる
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:57:25.44 ID:fXzArmG50
え〜マジ?!
QX10もか?
少し購買意欲出た
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 21:03:57.61 ID:Pg40ahqz0
あぁごめん、1920×1080 だね
どっちもだよ
http://www.sony.jp/cyber-shot/update/index.html#QX100-20140131
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 21:18:52.66 ID:fXzArmG50
情報ありがとうございます!
あとは60Pアップデートしたら文句なし
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 00:34:03.05 ID:RTZh8uS20
読み込んで、動画加工、転送
Wintabならできるかな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 02:13:26.41 ID:TMNiH+l50
アンドロイドでもiOSでも出来るだろ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 04:20:50.02 ID:RTZh8uS20
>>784
動画加工が?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 04:38:54.95 ID:UswpOd2B0
加工って言っても色々だからな
AndroidやiOSで出来ないわけじゃない
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 06:48:12.51 ID:RTZh8uS20
>>786
Win OS10 並の加工前提に決まってるだろ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 09:51:04.83 ID:QL9fABgz0
並ってどういう並だよwww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 15:14:05.44 ID:UswpOd2B0
>>787
良くバカとかコミュ障とか言われない?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 20:04:15.69 ID:i5Puwud60
このスレ見てWinタブみたいな半端モン買っちゃう奴はコミュ障なのがよくわかった。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/17(月) 23:38:23.01 ID:8tE+19Om0
>>790
MSのWintabは高いから擁護出来ないけど
半値くらいで、同性能のWintabは常時品切れ状態の売れ行き
価格と性能がバランス取れると低機能なTabには戻れない
QXが高性能で究極のコンパクトを目指してるのとコンセプトは同じ
小さくなってもできる限り本質的機能は落としたくない
性能落とすなら、コンデジでスマホのカメラでいい

当然ながら、マストじゃないけど超小型で
15時間駆動の本体とレンズとセンサー最大限のコンビは
LightRoomやPhotoShopELを絡めるとハンパなTabよりベターになる
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 02:32:31.34 ID:Bk9aR2sH0
>>791
ごめん、長いだけでなに言いたいのかわかんない
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/18(火) 20:53:30.95 ID:sEvorGQ80
kita----
ソニーの“レンズスタイルカメラ”を装着できるアダプター
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140218_635732.html
794名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:08:23.84 ID:TXX2VCxg0
>>793
おけー、iPhoneに機種変する準備ができたー!
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:12:16.03 ID:HV3VKR0j0
そんなのに金掛けてWXやRX化したいのね
よう分からん
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 00:40:54.07 ID:c8QjDaBb0
>>793
これは意味があるような無いような・・・
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 02:08:23.87 ID:TXX2VCxg0
>>796
元々ケースに意味があっての見た目で、一石三鳥?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/20(木) 03:29:53.79 ID:S7rbOvrY0
機能的には置いといて、自分の好きなデザインのカメラを作れるって
視点からならアリじゃね?
こんな感じでスマホ+QXで
トイカメラ風なのとか、サイバーなのとか、レトロなデザインのカメラに
出来ますみたいな
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 12:35:17.31 ID:3ZqTLybA0
おととい、QX10をゲット。
早速、渋谷と表参道で、軽くスナップしてみた。

広角25mm・ノーファインダーで、本体のシャッターボタンを使って、
歩きながら撮るというスタイルを試してみた。
時々、スマホの画面を見て、フレーミングだけチェックをするという
感じ。

思ったよりブレも少なく、結構ピントも合っていて、綺麗に撮れる。
オリンパスのミラーレスを持っているのだが、気軽なスナップなら
これで十分である。なにより、自然な感じの写真が撮れるのがGOOD。

http://imgur.com/ZXGIKz3
http://imgur.com/EGX1Hbi
http://imgur.com/RHZxxd3
http://imgur.com/t8dCxvd
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 12:56:34.95 ID:UB6GqIvH0
あれっ、小野さん・・・!?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 13:39:09.77 ID:KDZNZWub0
ホリエモンが使ってて
食いもんの写真が良い感じで気になってる
ネオ一眼に結構近いコンデジより良い写りするね
使ってるヤツが分かってねぇから一段絞れよって思ったけど
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 16:18:38.46 ID:gXagAqiIP
>>799
通報すますた
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 16:41:52.40 ID:AMC2Pc6P0
円筒形の物持ってキョロキョロしながら女性のそばに行きパチリ
うん、自然だね
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 17:20:23.68 ID:h/qQfrmy0
今日見に行ったら隣でWX200売ってて
そのコンパクトさに買う気萎え中
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 18:07:44.18 ID:KDZNZWub0
>>804
使用目的が全然ちゃうやん

QX100の価値はF1.8の明るさよ

ソニーのページ行ってQX100の作例の
木製馬のヤツ観て買ってこい
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 19:44:09.04 ID:u2vTKp6z0
>>805
買おうと思ったのはQX10の方なんだ
QX100は思ったよりずっとボケて面白いなと思ったけど
さすがに高い
おかねもちになったら買いたい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 20:13:51.88 ID:jgddig+w0
>>806
だったらWX200買った方が後悔しなくていいと思う
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 10:28:45.45 ID:TBxv9zr50
キャノン、低価格コンデジから撤退だって
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 19:57:20.27 ID:crrWJ8Fe0
どうぞどうぞ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:18:17.10 ID:iRw2QKvU0
ヤフオクで買ってもうたー。仲間入りどす。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:19:00.40 ID:zgMrFTkC0
幾らで落札したん?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:20:30.79 ID:g1wj91YZP
どっち買ったの?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 23:43:34.38 ID:iRw2QKvU0
新品40000弱でQX100
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 11:53:17.06 ID:sZNkbq5YP
>>793
これ、挟む奴より薄いかな
iPhoneいらないけど、薄いなら付けようかな
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:33:21.31 ID:oCw3q2ic0
QX10安かったから買ってみたで
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 23:56:19.75 ID:qdKMV3MI0
スマホ買い換えようと思ってるんですが、NFCとか言うのは便利ですか?全然違います?
今の機種は対応してないのですが、格段に便利ならNFC対応の機種にしようかと思ってるんですが
どんな感じっすか?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 00:15:01.38 ID:5LxQXRwz0
>>816
便利、QXとつなぐための物だけではないからあった方が良いと思う
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 01:32:29.50 ID:qiF8u6im0
>>816
モバイルSuica、コンビニ決済、ポイントカードもまとめられる
一度使うと手放せないレベル
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 02:16:15.61 ID:ZLfUWZ8KP
Z2カメラに負けてる
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 02:34:56.05 ID:4vEt5XsP0
>>819
すごいすごい、で?
F1.8は?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 02:44:29.74 ID:5LxQXRwz0
>>819
QX10と100、どっちのことだ?
とりあえずサンプル見てそれでもスマホの方が
綺麗だと思うのならお前には必要ない
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 06:23:10.61 ID:4Zh/iqSC0
>>818
それはFeliCaじゃないの?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 08:14:57.33 ID:4vEt5XsP0
>>821
多分動画の画素数4Kの事じゃないかな
30fpsだけど
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 09:10:39.30 ID:Urz/9NYW0
VAIOにくっつけてやろうと思ったら
アダプター発売予定4月とかなめとんか
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 12:24:27.29 ID:1wVkl84w0
QX10はズーム出来る代わりに暗いレンズだし、センサーもZ1と同じ。
Z1はズーム出来ない代わりにレンズが非常に明るい。
カタログスペックで見る限り、状況によってはQX10よりZ1がきれいな可能性があるよ。
QX100には全く及ばないが。
ついでに安くてきれいなカメラが欲しいんなら、ミラーレス一眼はどうだ?
α NEX-3Nとか3万切ってるが、センサー感光面積はZ1や並みコンデジの14倍もある。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 12:48:59.18 ID:5LxQXRwz0
言ってる内容はその通りだが、だからどうしたよ
全てにおいて万能なカメラなんて現時点ではないんだから自分の需要に
一番合ったカメラ選ぶだけだろ

それを、こっちの方が可搬性が高くて条件によっては綺麗に写る
あっちの方が写りが凄くいいと言われてもな
Z1が、そのままの大きさでボケ他を含めてNEX並みに写ればQX買わないと思うけど
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 17:10:44.80 ID:4vEt5XsP0
なるほど
QX100+Z1≠NEX3っつー事だな
NEX欲しい人にはQX100ってガジェットの選択肢な訳か
Z1+NEX3で持ち歩くこと考えたら荷物は変わらない感じだし
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 21:04:20.50 ID:ekG5jDD60
今日QX10が届いた

早速アタッチメント付けて
IPhoneに繋いで何枚か撮影した
色々出来そうだねコレ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 01:09:20.39 ID:lNlhAfaI0
Z1の方がキレイだって?あはは
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 11:01:45.23 ID:9LOrN/350
QX10でクラプトソ動画撮影したった。
酷いものだった。途切れ途切れになったり、音声が所々はいってなかったり。
とんでもねーハズレ商品だわ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:19:36.98 ID:rXsbzvAB0
Z2は4k撮れるぞ
これは?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:47:21.10 ID:NGyqYcy5P
ライブビューリモコン買ったった
いいねこれ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:24:23.28 ID:osNas+N70
>>831
QX100ならF1.8の背景モヤモヤしたの撮れるぞ
Z2は?

なんて言うと思ったん?
君がZ2欲しいならZ2こうて4K動画撮ったらええやん
勝ち負けが有るとしたら

片っぽしか買えない奴負け組
両方買える奴お金持ち
両方買う奴情強
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:37:03.18 ID:44e63EF60
>>832
何処で幾らした?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:50:49.55 ID:sHt7sAq30
腕時計型のライブビューリモコン「RM-LVR1」
レンズ型デジタルカメラ「DSC-QX100」、「DSC-QX10」にも対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140228_637516.html


アップデート内容

時計表示形式設定機能を追加
ボタンホールド機能を追加
カメラ設定の「画角設定」と「手ブレ設定」に対応(対応機種:HDR-AS15/AS30V/AS100V)
ズーム機能に対応
露出モードを自動的に「おまかせオート」にする機能を追加(対応機種:DSC-QX10/QX100)
カメラの日時情報を自動的にリモコンの日時設定に合わせる機能に対応(対応機種:DSC-QX10/QX100)
カメラのメディア状態表示に対応
マルチカメラコントロール機能を追加(対応機種:HDR-AS100V)
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:53:32.53 ID:ZhCO9V/K0
>>831
動画撮りたいのならビデオカメラと比較しろよ
煽りに来たのか、使いこなせなくて悔しいのか知らんが
馬鹿すぎて草不可避
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:53:54.21 ID:sHt7sAq30
QXでマルチカメラコントロールとか出来たら夢が広がりんぐだがw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 16:26:03.75 ID:NGyqYcy5P
>>834
普通にソニーストアで買ったった
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 16:29:35.09 ID:NGyqYcy5P
>>835
昨日届いて昨日ファームアップ来てるとわw

でも、カメラの日時をリモコンの日時に合わせる機能いらない
リモコンの日時なんて、キッチリ合わせらんないよね?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 16:35:02.46 ID:NGyqYcy5P
>>835
QXに対応したっていうか、最初から対応してるよな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 18:33:44.23 ID:ULDYGh/q0
4kの撮影には4:3のセンサーだと1200万画素くらい要るけど
十分なSN比を得るにはスマホやQX10の1/2.3インチセンサーどころか1/1.7とかでもちょっとしんどい
QX100が対応するなら意味あるけど
Z2の4kなんてノイズしか映らんよ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 01:16:07.47 ID:gNWh723G0
見せびらかすたびに盗撮すんなよって言われる…
なんでだよ!
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 01:24:17.08 ID:cEGouUXaP
主な原因は顔です
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 01:35:20.39 ID:0xsAkXo60
イケメンならキーリモコン型のカメラ見せても
「おー スパイみたい」って言われるよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 10:01:01.72 ID:6AEEmzWZ0
QX-10 薄暗いところでも結構撮れるもんですね。
http://i.imgur.com/9FvokJU.jpg
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:50:49.21 ID:PhPEh+Jai
俺はまさにその機能がありがたいと思った。
雪の夜、街灯の明るさで綺麗に撮れる。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:57:52.12 ID:K/YD2dDm0
>>845 これ場所どこ?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 17:56:44.73 ID:6AEEmzWZ0
>>847
場所は、JR川崎駅の近くにある『電脳九龍城』
というゲーセンで、90年代、香港に実存した伝説の
巨大スラム街「九龍城」をモチーフにしいます。

実際は、かなり薄暗いんですが、QX-10は感度を変
えて多重露光し、諧調豊かに仕上げてくれます。

ちなみに、ここのトイレも、これと統一感のある
イメージになっていて、一瞬たじろぎます。^^;
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:01:11.08 ID:0xsAkXo60
これを結構撮れてると言っていいものか…
芸術的ではあるけど
850名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:16:27.28 ID:K/YD2dDm0
これは撮影後に圧縮したプレビュー画像を
QX10がスマホに自動転送した
ヤツなんでしょ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:17:07.92 ID:rHGoBO8s0
スマホで撮った感があるね
852名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:47:40.28 ID:K/YD2dDm0
QX10はプレビュー画像をその場で作成し
スマホに転送する機能が有る事を
まさか知らないとは…
853名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 18:56:25.55 ID:0xsAkXo60
で、なんでそれをわざわざうpするの?
リサイズしてこれ?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:42:35.62 ID:K/YD2dDm0
さぁ?暗い場所での撮影能力を
示したかっただけじゃないの?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:50:50.82 ID:rHGoBO8s0
本人でもないに全レスしたがるID:K/YD2dDm0
856名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:54:45.85 ID:8+aQhlvn0
この世は老いも若きも男も女も心の貧しい人ばかり
857名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 23:34:37.33 ID:LUekW/VX0
>>853
なんで産まれてきたの?
なんで産んだんだろうねって今思ってるよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 01:09:53.20 ID:nSGJr/SJ0
お姉さんが心のスキマ埋めてあげようか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 01:56:17.10 ID:MWS0e9IZ0
まあまあ、それくらいにしようよ

暗いところが昼間のようにとれることもある
結婚式のキャンドルサービスがそうだった
びっくりしたよ
うpはできないけれどね
860名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 15:06:54.61 ID:UKXswdsgP
ライブビューリモコンで拡大縮小できるようになったぜ

でも、このボタンなんでこんなに固いんだよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 15:40:35.45 ID:ZcZ1CUrz0
動画がちゃんと撮れないのは仕様ですか?
862名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 15:53:20.07 ID:UKXswdsgP
>>861
ちゃんとを具体的に
863名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 15:58:43.15 ID:lareFUIf0
マイクロSDが斜めに刺さっているんじゃない。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 17:29:14.66 ID:iX7uN5z9P
ちゃんとちゃんとの味の素
865名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 18:10:48.46 ID:tXcHBDun0
ソニー、Windowsストア版「PlayMemories Mobile」公開。
Wi-Fi対応カメラと連携
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140303_637751.html
866名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 19:26:07.28 ID:RNNzGRsd0
そういえばPlaymemories home(Windows版)がアップデート以来やたら調子悪いんだけど、みんなは大丈夫?
867名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 20:29:57.04 ID:eJZuX7l60
SmartWatch SW2でシャッター操作とか
ズーム操作とか出来る様にしてくれない?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 13:58:37.48 ID:c6yKi5tAP
くれない
869名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 14:05:08.92 ID:5hzoNQqN0
てんにょ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 15:06:39.48 ID:e84lURo8P
月影先生とハメドリ天女
871名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 15:44:52.99 ID:08ibIgGx0
ガラスの仮面ネタを披露しないで下さいね
872名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/04(火) 19:53:00.01 ID:1GQBiFuQ0
最近このスレおもしろいな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 18:39:44.38 ID:ynvF+TM80
>835
今日メール来てた。

やっぱRM-LVR1でズームのコントロールできないとな。
これで完璧だわ。
もうスマホとの連動マンドクセ。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/05(水) 19:54:01.34 ID:yCgX9vcU0
RM-LVR1用とスマホ用の2台持ちで解決
875名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/06(木) 14:54:45.49 ID:kQPYWbAT0
ファームアップでRAW記録できるようになった?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 18:11:04.16 ID:EjadJeyr0
>>16
撮影禁止が建前のロックフェスとかが一番効果を発揮する
ステージから100m離れてズームイン

液晶ディスプレイが光らないから
バレにくい
別にバレても怒られないけどね
877名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 19:51:50.00 ID:Zmr3BfdB0
>>876
盗撮はアカン
878名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/08(土) 22:33:12.37 ID:1sV9g8Bs0
QX10持ってるけど気に入ったので
QX100も購入
画質はもちろんシャッタースピード優先設定が思いの外良くて大満足
アプリが糞すぎて人にお勧めできないのが残念だわ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 00:04:17.72 ID:vTHq/A4f0
>>877
撮影可のも増えてる。洋楽は特に。

撮影可のライブについて語ってみないか?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1393859930/

多分今後5年くらいで日本も撮影可のライブだらけになる
あとフジロックやサマソニに邦楽はいらん。
あいつらのせいで世界の潮流から取り残されてる
880名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 02:07:45.27 ID:xUxrQjxa0
>>879
フェスの撮影可能になるのは歓迎だけど
少なくとも「撮影禁止が建前」なんだったら、撮ったら盗撮でしょ
黙認されてる=撮っても構わないじゃないよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 13:11:00.00 ID:vTHq/A4f0
建前自体がおかしいとは考えたことはないか?
実際にはヘッドライナーの撮影は黙認されてる状況だしね
まあ思いきり録りたけりゃ海外フェス行きゃいいんだけどさ。

ただ撮影禁止は減って行くと思うよ。
洋楽フェスの形だけ輸入して
撮影だけ禁止とかどう考えてもおかしい
882名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 13:50:21.89 ID:NyiAhXa50
ライブを楽しんでる他の客から見れば、
許可があっても撮影や録音はウザい。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 15:21:10.13 ID:Nm+iyOco0
>>881
フェスに疎いからなに言ってるか分からんが
海外でフェスは撮影可を含むっちゅーことやな
そしてサマソニなりオオトリの外タレはフェス=撮影可と思ってて
つまりmuseとかシンディーローパーはフェスは撮影OKしてるってことね
B'zやミスチルは撮影不可、その後のリンキンは撮影可に腹が立つと

どーでもいーわ
どちらかと言うとモッシュとか
ライブは生歌聴きに行ってるし
でもYouTubeとかで盗撮とか海賊盤的なもんあったら聴くけどね

96のペイジプラントで斜め前のオッサンがシートにマイク仕掛けてて
逆にこの辺はブートレッグの歴史が有るから、頑張れ、と思ったけど
884名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 18:20:55.41 ID:XxqTT2Dn0
qx10やqx100持ってて一眼も持ってるひといる?
ほしいけど、一眼とどうつかいわけすればいいかわかんない…
885名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 18:23:09.39 ID:6LSu8U+10
使い分け方に疑問を感じないくらい別物だと思うけど
886名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 18:48:48.27 ID:+22cr+dB0
遠くのパンチラや向かいのマンションの着替えを撮るのが一眼、
逆さ撮りやコンビニのトイレに仕掛けるのがQX
887名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 19:45:23.89 ID:OKEwGV7y0
どうすれば一眼と被る使い方になるのか想像もつかんわ

参考までに>>884はどのへんが気になるのか書いてほしいね
888名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 20:02:24.65 ID:/fBXLZ+f0
一眼は高画質だし単にきれいに写るだけじゃなく、現実よりきれいに写すようなテクニカルな撮影にも使用可能。
でもデカいのと、交換レンズとかフィルターとか買っていくと大荷物になりがち。
ミラーレスなら割と小さいけど、一眼レフは片手持ち無理なぐらい重いし大きい。
QXは圧倒的に小さく、QX100なら画質も良い。
QX10は正直微妙だと思う。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 20:39:03.71 ID:XxqTT2Dn0
カメラ二台必要かなー的な
でも近くならこれで遠出するときに一眼使おうと思った。

カメラあんまり詳しくないからー
でもほしい。ポチった
890名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 20:51:22.85 ID:xUxrQjxa0
コンデジのレンズだけがQXシリーズ
これでデジ一眼との使い分けが解らないのなら知らん
891名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 21:09:42.17 ID:XxqTT2Dn0
>>890
あーっ!
確かにセンサーサイズは全然違ってた。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/09(日) 21:12:08.32 ID:OKEwGV7y0
普通にコンデジ買った方が良かったんじゃね?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 08:45:56.94 ID:FFrhH+320
画質うんぬんなら
そこそこでかいQX100を持ち運ぶなら
ミラーレス一眼を持ち運べば?と思う。

レンズがカメラで面白いね。
スマホ使うって面白いね。
アングルが自由で面白いね。
ってゆーカメラだと思う。。
オレ的にはQX10のが面白い。

まぁ価値感はひとそれぞれよね。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 09:45:32.01 ID:ik8GgeCy0
クラプトソ横浜アリーナ入り口でカメラ付きの携帯電話やスマホは預けて下さいって
アナウンスしていたが、今時ほとんどの人が持ってるダロ。
無意味なアナウンスだと思った。

で、オイラは実験を兼ねてQX-10で動画撮影してみた。
上にも書いたがカクカク途切れたり音声が入ってなかったりと散々だった。
モチロン前編撮るつもりはなく(はなっから無理)2-3分の撮影だったが
使い物にならないってのがオイラの評価だ。
でも望遠の恩恵には預かれる。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 11:22:13.50 ID:nx4bwceq0
カクつかずしかも長時間録画できたら買ったのにな
896名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 20:27:54.61 ID:2jJGIZOr0
動画撮影カクカク報告の人は
使用しているmicroSDの規格も記載すべき
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 20:38:30.72 ID:9B2zfGEs0
お・・・俺はM2だから・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 00:31:42.68 ID:ta6Pc75Z0
動画のカクツキってそんなにあるの?
XPERIA zで動画カクツくときあるからQX100買おうと思ってたんだけど…。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 06:42:42.30 ID:5UZJsrXB0
マミヤ光機のピストル型カメラみたいにするアタッチメントないかなぁ。
カメラグリップでそれらしいの探すしかないのかな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 07:06:46.49 ID:CUNDPcE60
QX10とQX100持ってるが動画に不具合はないよ
フレームレートは仕方ないとしてカクつき、音声の不具合は全くない
使ってるSDはSanDisk64GB class10
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 10:24:24.29 ID:gyRLkGTS0
>>900
カクつきって再生環境じゃね?
ソフト相性とかの
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 15:18:48.63 ID:Dd9YddKC0
>>901
違うな。クラプトソ見たいって椰子いたからそのまんまDVDに落として見たら
やっぱりカクカクしてた(再生はPCじゃなくDVDプレーヤー)。

カクカクしたってのは、こう、ECを狙って撮影しているとき左側のキーボードに
合わせるべく左に振った時その過程がフラッシュのようにカク-カク-カクとなった。
1.2.3とカウントするくらいのスピード。
そしてキーボードにピントが合うのがスゲー遅かった。(暗いから?)
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 16:14:58.58 ID:jztjTBNl0
>>902
ピントの合いが遅いのは暗いからかコントラスト差が少ないか
データ自体がカクカクなのはSDカードへの転送が間に合っていない可能性がある
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 20:03:55.44 ID:SyVuqiCp0
ノーモア映画泥棒!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 20:46:34.99 ID:2GMA2g3L0
SONY ミュージックビデオレコーダー MV1 HDR-MV1
とかアクションカムとかを買えば?
って内容ばっかだね
906名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 22:55:07.58 ID:jztjTBNl0
まぁねぇ
コンデジのレンズだけに何を期待してるんだかとは思う
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 00:48:30.71 ID:sUDNU5mM0
写真を撮る機械で
満足な動画を撮ろうなんて
考えがセコいぜ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 09:04:25.23 ID:jYAzMgZ+0
>>907
いや、まあビデオカムみたいな事は期待してないんだが、機能として搭載されているのに
ありゃねーわって感じ。
最初に書いたように暗所でどれだけ動画撮れるか実験的にやってみた。
もう動画そのものはクソなんで(クソじゃなくても短いので)消した。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 09:14:43.88 ID:fjOKW/lM0
>>908
期待してんじゃん!
餅は餅屋ってことさ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 22:00:17.16 ID:eGVZj+TH0
>>908
そのクソっぷりがどうクソなのか教えてくれないか?
煽りでなく購入前なので。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/12(水) 23:03:23.59 ID:pKLlfEkN0
>>910
だから動画目的ならやめとけって
これはビテオカムじゃないんだから
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 02:20:19.42 ID:+Edb/DjO0
スマホにとってのメーカー正規オプションならともかく、
そうじゃないなら微妙にアタッチメント部の収まりが悪くて嫌だな
Xperia専用で出したほうがいいんじゃないのコレ?
サードパーティ製って液晶フィルムやカバー以外で買う気しないんだよな

そもそもこれ買うならコンデジかミラーレスでいいじゃん
盗撮目的ならともかく
913名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 02:57:56.99 ID:fCRxMoXd0
ほとんどの人がその目的です
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 03:59:25.85 ID:+Edb/DjO0
じゃ、望遠なんか要らないからもっと小型のを出せばいい
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 05:05:41.74 ID:q2ZdOot10
昔出てたよね、U60とかさ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 08:59:46.16 ID:YzyWlm0+0
後継機はいつ?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/14(金) 09:26:46.87 ID:5ikNAm2r0
>>914
そういうときZOOMが必要な時もあるじゃないか!
918名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 02:19:14.24 ID:4z25vzvG0
>>916
売れてないのに後継機とか
919名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 10:11:09.10 ID:JsXN13Pw0
いや後継機種は出るでしょ。
CESで他所の会社が同じようなの出してたし、数年かけてレンズカメラも定着すると思うな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 11:01:05.58 ID:XGtwrZZx0
なら慌てて買うこともないか
現行のはまだまだ小型化への努力が足らないと思うし
921名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 15:38:37.39 ID:3LV/eutd0
問題はレンズとスマホ間の転送方法だよな
今のwifi使う方法は環境によって厳しいし
922名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 15:49:17.84 ID:6KO6k9870
TransferJetでエエやろ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 17:57:44.77 ID:XTwUwFsb0
やっぱ有線だな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 18:11:56.09 ID:mXULXuam0
レンズと本体を一体にすれば良いのではないか
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 18:23:26.78 ID:Ye/gUQ9j0
そっ、それだ!
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 18:31:19.07 ID:SBu0EPYe0
スマホに取り付ければデジカメみたいになりますよ。デジカメより高いけどな。テヘ

馬鹿すぎる
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 19:04:01.26 ID:khb7GYrO0
QX100でカメラの楽しさと、wifi接続限界を知って、先月α7を購入した〜
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 22:37:53.99 ID:JsXN13Pw0
>>927
フルサイズ機は本体だけで見るとそんなしないが、レンズとかフィルタとかめちゃくちゃ高いんだぞ?
初一眼ならAPS-Cが断然おすすめなのに。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 04:24:39.69 ID:gawNcyvo0
>>926
そう思うなのらこのカメラの価値はないだろうな
930名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 04:31:22.66 ID:gawNcyvo0
>>927
既に7のスレとか見てるわかってるかもしれないが安くていいから単焦点のレンズ1つ買ってこい
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 09:18:47.67 ID:bApxmWoH0
皆さん外で撮る時って、三脚使ってます?
それともそのままですか?
ストラップは付けてる人多そうだけど、一脚とかグリップ付けてる人は少ないのかな?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 11:27:43.45 ID:A4JYJiJc0
usbでスマホと繋げて使いたいな。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 11:37:45.15 ID:WV9oFBDF0
有線だとこれ買う意味なくね?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 12:59:31.94 ID:TCGrCw2u0
>>931
一脚使ってカメラを高い位置にして動画撮ったりする
ストラップがついていると、プラスチックのパーツが本体に当たって、カツンカツンとよけいな音が入って_| ̄|○
935名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 15:37:21.71 ID:gawNcyvo0
使うかどうかは撮影の条件次第
暗いところとか物を撮るときは三脚使うけど、構図とかは適当
ゴリラポッドが1つあると便利
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 15:39:28.29 ID:gawNcyvo0
>>933
wifiの接続状況が良くないときに繋げれば良いのにとは思う
有線でしか繋げないのなら意味ないだろとは思う
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 16:35:34.71 ID:bApxmWoH0
>>934
動画は失念してました。確かに音が鳴るならストラップはいらないですね。

>>935
スナップ、風景、物撮などで変わるのはわかりますが、みんなはどんな感じで持ち歩いてるのかな?とおもったので、、、
ゴリラポッド便利〆(._.)メモメモ。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 16:58:07.94 ID:gawNcyvo0
>>937
ゴリラポッドはあちこちに絡めて固定できるのでQXシリーズとの相性は
良いと思う
ファインダーに左右されることなく撮れるのが最大のメリットだから
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 18:06:18.93 ID:C6qTiycV0
三脚・・・?
ゴリラポッド・・・?
あれっ、ここQXのスレだよね・・・?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 18:24:41.23 ID:zcWRTovO0
いやゴリラ便利よ。ほんと。QXのためにあるような気さえする。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 18:31:29.38 ID:Rp1kognQ0
レンズと本体別々で使えるからこそ三脚が生きる訳で
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 18:46:48.55 ID:JInUlt6z0
遠隔でシャッター切るから、ブレが全くない状態で撮れるのも三脚との相性をよくする要素だろうね。
夜景とか撮るかもしれない旅行なら、カメラと一緒に持って行くと全然違うだろう。
確か2000円弱で買えたと思ったし、似たようなんでさらに安いのもある。
本体が軽いから耐荷重も気にしなくて良い。
ただ展望台の手すりとかに巻き付ける場合は、うっかり落としたりしたら大変なことに。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 23:38:04.48 ID:RYUOZser0
どのデジカメにも2秒や3秒のセルフタイマーちゅうのがあるんやで
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 02:05:58.01 ID:tXRF5y0n0
そんな動きの無いものしか狙って撮れない原始的なシロモノを比較に出されましても・・・
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 02:13:45.47 ID:6T5+QmMm0
買ってから使い方を考えるって感じか
そして捻り出した答えがWX等でも出来る事ばかり
まぁ安い買いもんじゃないから気持ちはわかるけど
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 02:36:37.39 ID:19L2/mli0
QX100でも5万円位なんだし良いんじゃない?買って使い方探すのでも
趣味の物だし、実用性を見いだそうとしてるのならこのカメラでは意味ないと思うけど

このカメラ買う人間って
「このカメラならやりたかった○○が出来る」のやりたい事を実現する層と
「面白そう、色々出来そうだから買ってみるか」って言う層のどっちかでしょ
ママチャリとレーサータイプを同列に語ってるのと同じ
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 16:05:17.27 ID:8+zD1ej70
安くてオススメ
SLIK ミニII ポールセット 一脚兼簡易三脚 4,980円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00D87689E
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 20:00:33.89 ID:5qPLSGsl0
>>947
君それ
あくまで一脚やからな
自立せぇへんからな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 23:03:09.24 ID:rc1Znot10
>>948
一脚としても自由度が制限されて使いづらいぞ、それ。
どっちつかずの企画倒れ商品。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 16:41:35.60 ID:RREXJWbV0
あると便利なものってケース以外に何かある?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 18:20:49.41 ID:lCaMCr3i0
>>950
上に出てるミニ三脚、設置場所を選ばないタイプがいいと思う
それ以外は撮る物によって変わってくる
俺はLEDの撮影ライト持ってる
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 19:21:45.01 ID:xzVOASxa0
こーゆーのかい?
ETSUMI 撮影用ライト LEDライトセットブラケット付 E-6269
http://www.amazon.co.jp/dp/B003IT5COO
トレペなかったらテッシュやコンビニ袋かぶせても良さげ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/19(水) 23:20:19.30 ID:lCaMCr3i0
俺のはもっと安物だけどね
物を撮るときの影を消すのや光の色合い変えるのに使ってる
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 00:29:00.58 ID:Gx/TL28R0
リングライトぽいやつで本体に嵌められるのが欲しい
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 01:47:28.27 ID:9lGfm8FY0
>>954
中身出てきてケラレる、出てきた中身の影写るから
なんか難しそう
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 07:51:04.53 ID:9lGfm8FY0
こーゆーのか
YONGNO製 WJ-60 LED 60球 Macro RING Light
マクロリングライト Canon/Nikon/Sonyデジタル一眼レフ/DLSRカメラ用
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F6PCRUK
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 10:06:05.23 ID:UrrO36cp0
PLフィルターとか付けられるなら持ってた方が良いかも。
昼間の撮影で輪郭がくっきりする。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 11:31:06.01 ID:A9y5809l0
付くのあったっけ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 12:03:21.45 ID:9lGfm8FY0
>>957
ちょっとなに言ってるかわからないのだけれども
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 12:33:39.36 ID:UrrO36cp0
>>959
PLフィルターてのはレンズの先っちょに付ける補助リングみたいので、レンズ表面に正面から入ってくる光は通し、斜めから入射する光は通過しにくくするフィルター。
昔のガラケーに付いてたベールビューみたいの。

取り付けると水面の反射を除去して水の透明感を上げたり、夏場の雲みたいな、輪郭があやふやなモノをくっきり写したりする事が出来る。
昼間の屋外撮影で解像感の高い写真を撮るのに高い効果があるよ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 14:31:43.73 ID:qynjjYGQ0
フィルター付けるのに両面テープだと付けたり外したり面倒だし汚くなりそうなんだが、いい方法ある?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 16:22:07.11 ID:5i/dzkIX0
ウレタンの耐震マット
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 17:03:12.00 ID:QE5v5ZGh0
1.コンビニでチップスター買ってくる
2.ハサミかカッターで底を抜く
3.円筒部分を切って適当な長さにする
4.フィルターを上手く貼り付ける
5.QX100のボディに輪ゴムを何個か巻き付ける(太めのゴムがお勧め)
6.加工したチップスターの容器にQX100を入れる(NFCのマーク隠れるとスマホとの接続時に面倒かも)

フィルターを付けなければ簡易レンズフードとして使える
QX10はサイズ的に出来るかわからない
撮影時はケラれないように気をつけてな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 17:16:36.94 ID:fVf/sdAk0
ますます不審だな
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/20(木) 23:26:34.62 ID:uzbOtACU0
なかなか値が下がらないね
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 04:27:40.81 ID:7ZlMMdRY0
>>960
自分ピントズレまくりやな
とりあえずコレ持ってない事だけは分かったわ
そして一生壁に向かってしゃべってろ
ってよく言われるだろ?
まず電気屋行って触ってこい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 12:57:41.11 ID:kN5BvtjR0
英国人にQX100見せたら驚いてたww
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 21:51:57.15 ID:lCnNqsL+0
ライブビューリモコンと本体一緒に入れて持ち歩くのにいいケース無いかな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 22:13:33.80 ID:5dzu78tU0
>>968
Loweproのケースなんてどう?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 00:37:30.69 ID:B8rScf4G0
>>967
SONYのモバイル系最新モデルってイングランドが先端じゃないのか?
それとも、こんな扱いづらい機種は敬遠されて埋もれてんのかな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 00:43:29.79 ID:Ei5NIGeb0
イギリス人「Oh!(馬鹿じゃね、イラネ)」
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 02:27:49.87 ID:TCL8x26h0
>>968
俺はkataのGrip10DL使ってる
リモコンは持ってないけどスペース的には余裕
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 20:11:30.28 ID:WKdoepw30
>>969
おすすめある?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 20:13:32.30 ID:WKdoepw30
>>972
ありがと、ちょっと大きいね
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 01:52:56.11 ID:qcQq5xlG0
>>974
ロープロでもだいたいこれくらい
これより小さいのはカメラバッグではなく、レンズポーチを探すといい
ハクバのレンズポーチSSサイズが大きさ的にジャスト(リモコンも一緒に入れられると思う)んだけど
デザイン的に味気なさすぎる
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 09:42:29.74 ID:LsQaOPXw0
>>973
loweproのレンズケースで9×9ってのがあって、それだとQX100のボディにリモコンのバンドを回した状態で入るよ。
写真を見せたいけどうpローダー使ったことないのよね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:33:04.38 ID:t2lu9k8s0
>>975
ありがと
今そのレンズポーチss使ってる
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:34:07.01 ID:t2lu9k8s0
と思うけど、大きさはほんとギリギリで、リモコンは入らないんだ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 21:35:21.28 ID:t2lu9k8s0
>>976
ありがと
バンドは付けずに使ってるけど、調べて見るね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 23:34:33.42 ID:CtdqXmrY0
QX100とRX100M2は同画質?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 13:24:54.47 ID:sH9f+NIS0
宙玉専用カメラにしてみたらいい
982名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 18:16:56.37 ID:wxGjZg+N0
>>980
同画質と思って良いけど、RX100M2の
方が色々細かく設定出来る
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 11:02:45.48 ID:RLHjsedr0
5000万画素センサー採用の中判QX
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140327_641622.html
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 22:10:32.82 ID:bMeARMqv0
>>983
手のひらサイズw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/28(金) 22:14:59.33 ID:DvefcMWq0
約400万円か ひとつ買ってみるか
986名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 20:21:49.64 ID:4Lgmr5Fn0
digicameinfoのソニー中判記事でも
最小で作るならレンズカメラって説あったね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 21:58:27.50 ID:slOn0Xx50
>>980
QX100は前ピンだから、その癖をこなせるかどうかにかかってる
988名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 23:07:21.17 ID:6gNMiFtN0
ソニーストアで買うか
価格.com最安店で買うか迷ってる
誰かグイグイして。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 23:12:34.44 ID:i/WtrdZz0
>>988
ソニーストアで買う意味が分からない
990名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 23:23:21.32 ID:m5+toUXc0
信者なら当然
991名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 02:52:53.23 ID:xurDX5jr0
なんか最近下がってきてるよね
992名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 06:59:19.76 ID:BZ+Vap/I0
>>989
3年無料保証付?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 11:31:08.13 ID:RaWySafv0
ソニーストアで注文しちゃいました。
3年ワイド付けた
994名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 11:14:50.87 ID:A/DaMOBY0
後継機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

SQNY 世界初のベン図スタイルカメラ QP10 を発表。
http://smhn.info/201404-sqny-venn-diagram-camera-qp10-april-fool
995名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 00:40:16.49 ID:2zU47C360
落ちそう
996名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 10:36:02.39 ID:VHWXCDXg0
先日買ったばかりなんだ。次スレ頼む。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 12:23:23.24 ID:ocyvX1rr0
Sony Cyber-shot DSC-QX100/DSC-QX10 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396408878/

初めてたてたからドキドキやがな。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 12:30:46.69 ID:b8Qlp4U40
>>997
おつ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/03(木) 02:26:41.98 ID:EpB+C/gj0
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ39
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395868341/
【環境】サイレントテロは地球に優しい【エコ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1354903497/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】F
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1359067610/
【原油ETF】サイレントテロ【非消費】E
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1308518818/
◆デフレターゲット2% サイレントテロ・侘・寂◆
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1391851541/
デフレスパイラルを加速させよう【サイレントテロ】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288527436/
サイレントテロになりすまそうぜ1
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1365772109/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ38
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392447120/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1388334749/
サイレントテロで経済をどん底に叩き落とそうぜ33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362646059/
【非消費】サイレントテロのすすめ【メシウマ】2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1351902503/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/03(木) 02:27:13.38 ID:EpB+C/gj0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。