テンプレ使えや!
左右の足と真ん中の足に決まっとるやろ
長さが安定しなくて困る
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 17:41:08.57 ID:9v+dTvRO0
三脚は、安物買いの銭失いの典型。
最初から妥協しないで買った方がいい。
ただし、適材適所なので、最低でも脚3つ 雲台3つは必要になる。
俺は三脚7 雲台6持っているが、買い過ぎたと思うことはない。
それぞれ、適材適所だし、40通り以上の組み合わせを楽しんでいる。
俺は28mmカーボン3段と37mmカーボン4段の2本で事足りてる。
雲台はアルカスイスのボールヘッドとザハトラーのビデオヘッド。
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 19:25:32.64 ID:v5sytzLX0
まあ、最初から高いの買っといたほうが、総額は抑えれるかもね。
ただ、山登りとか旅行には、もっと収納性のいい脚のもほしくなる。
雲台もビデオと自由雲台だけでは物足りない。
景色なら、3Way雲台もね、ギア雲台とかハスキー3Dとか。
マンフロット055probを買った、294a3使ってるのに...
セットで付いてきた雲台は498rc2、496rc2使ってるのに...
ちょっと重くなって、ちょっと安定した
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 09:23:46.55 ID:pYS9dKu00
どうして、セット物買ったの?
496RC2と498RC2の性能差は少ないよ。似たような雲台を2つ持つのももったいない気がする。
055XProb脚だけ買って、雲台はアルカスイス互換にするとか、志向を変えてギア雲台401にするとか
撮影の幅が広がったように思う。
496RC2の方は売って、別の雲台を買い足すのがいいかも。
10 :
8:2013/11/12(火) 19:39:57.04 ID:zahWgURy0
>>9 仰るとおりです、差はパンが独立してるかどうかだけですよね
アマゾンあたりでみる804rc2とのセット程度の値段でブツを
を見つけてしまったものでして...
足だけの値段に約3000円プラスなら
予備として持っていてもいいかなぁと思っちゃいました
...密かに410あたりはねらってたりします
>>10 判る判る
流通の関係で、セットの方が安い場合もすら有るもんな
うちも要らん雲台が結構転がってるぜぃ
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 09:11:01.42 ID:+tdataJy0
>>10 価格コムによると最安値は
055XPROB 19520円
055プロ三脚+ボール雲台セット 055XPROB 498RC2 28680円
価格差は9000円もあるよ。
だから、脚だけの方がいいと思っていたけど、3,000円の差なら俺もセットで買うなあ。
ところで、055XproB + 498RC2いくらで買ったの? まさか22650円とか???
13 :
8:2013/11/13(水) 10:03:13.36 ID:nCGhrChC0
>>11 はい、使い道もないおもちゃが家に転がってます
古いPC部品とかも、どうしようもないですね
>>12 アウトレットとのことでかなり引いていたみたいですが箱とかも普通でした
ここに書いてステマと思われてしまいそうですが、その値段より若干下です
紙幣未満の端数...とだけ...アウトレットですがね
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:41:35.61 ID:+tdataJy0
22Kですか。安いですね。三脚はアウトレットで問題ないと思いますよ。
生産日は古いと思いますが、在庫掃きだしのためのアウトレットかもしれません。
B級品は展示品が多いのですが、悪い個体は展示できないので、B級品もまともな個体です。
おまえら、いつまで
よく燃えるクニャクニャ3本脚で満足してるわけ?笑えるw
>3
ストーンバッグに2個重石がはいっとるわけだな。
いや、軽石
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 11:04:00.84 ID:3kbRdQFW0
ストーンバックは設置に面倒。三脚の中心部にカメラバックを吊るすだけで十分。
おまえら、いつまで
よく燃えるクニャクニャ3本脚で満足してるわけ?笑えるw
どんなに頑丈そうでも
上からソフトクリーム式ネジリすると全滅www
三脚だけは本当満足の一品ってないよな
動画・山登り・緊急用
大ざっぱに使い分ける分だけでメインが3本ある。
カメラが空中で制止するぐらいの技術革新がないと…
なんでもまとめようとするバカか
冬だな
なんでカメラ小僧は
自転車とか山登りって書くとカッコイイと思ってるわけ?
ひっびかねーなー 笑
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 19:38:46.85 ID:3kbRdQFW0
>>20 3つのタイプじゃまとめられないよ。
少なくとも7つある。
1.動画作品用三脚 フルード雲台付き
2.静止画景色用三脚 ギア雲台
3.静止画総合用三脚 3Way雲台
4.取材用三脚 フリーターン雲台
5.動き物用三脚 テレバランス雲台
6.室内実験用三脚 高精度自由雲台
7.持ち運び用三脚 小型自由雲台
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 19:48:00.18 ID:FF5AQ7tHi
全部1で代用できるけど
ヒョロガリで携帯してられないだけでしょw
>>23 脳内変換か? 雲台が条件なら2〜3タイプに集約できるだろ
1と5はバランス機構オフで全く同じもの
2と3は好み次第でどちらでも
6と7はサイズの制約次第だが俺の場合ギヤ雲台が活躍
4は必然性は全く無いが個人的には好きで使っている
結局、サイズ重量の制約が一番の条件では
脚は一本で良いけど、雲台は用途で分けたいな
ビデオ雲台で風景とか撮りたくないわ
結局、いろいろと
ただ買い揃えたいだけだろ(笑)
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:02:10.47 ID:M0YW7Pmx0
>>25 >サイズ重量の制約が一番の条件では
それと、予算の制約だね。
>2〜3タイプに集約
タイプとすれば、ポール 3Way Videoの3つだろうが、実際の運用として雲台は7つぐらいは必要になる。
もちろん、サイズ 重量を絡めての話だが。用途によってサイズ・重量は別途揃えなければならない。
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:07:14.99 ID:M0YW7Pmx0
三脚は、4型3段 2型4段 トラベル用の3つで事足りる。
雲台は、それぞれに適した自由雲台・3Way(またはギア雲台)・ビデオ雲台が必要になるので
最低7つ揃えるのが望ましい。
ここは
「ぼくのかんがえたさいきょうのさんきゃくせっと」スレでなくて
「(今現在、あなた)どんな三脚使ってますか」スレなんだけど…
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:30:20.73 ID:g5XX+tRs0
ジオ・カルマーニュE445M
3ウェイである必要がないことに気づいて、自由雲台QHD-43D追加。
卓上で使いたいと思い、ウルトラマックスアイミニV(脚だけよかったんだが在庫切れで雲台つき)
ここまで買って、ベルボンがそれほどスレにとりあげられない理由が少しわかった。
>>26 >ビデオ雲台で風景とか撮りたくないわ
何故? (もちろんTV通販のオマケについてくるような物の話ではないよな)
クランプ時のズレは少ないし、水平を出すのは簡単だし
なんでみんな使わんのか不思議なんだが
>>33 > なんでみんな使わんのか不思議なんだが
お前と違って脳内では無いからだよ
ビデオ雲台は振動に強いし微動もできるし風景には最適じゃね
久しぶりに来たら新しいキャラが湧いてるのね
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:50:29.21 ID:Kuxz8lvVi
まず、
「ビデオ雲台」
とか表現しちゃってるだけで
「あぁ、スチルの世界だけの人ねプ」
でおしまい。
以上
38 :
33:2013/11/16(土) 13:59:38.92 ID:YUa1pF/70
>>39 ヒント
ああ、スチル世界「だけ」の人ね…
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 16:06:27.50 ID:M0YW7Pmx0
ビデオ雲台と風景用雲台では全く別物。
まともなビデオ雲台の条件は
1.油圧式
2.スプリングバランス
3.テンションコントロール
少なくとも1、油圧式が満たされていなければ、ビデオ雲台とは呼ばない。
景色用の条件は、3Wayであること。3Dそれぞれ個別に構図を調整できること。
だから、ビデオ雲台や自由雲台で代用はできない。
究極の景色用雲台は、ギア雲台だ。
普通の3Way雲台は締めるとズレが生じるので、できればギア雲台を使うべき。
↑博物館学芸員乙
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 22:53:50.32 ID:By/ZhdTr0
自称北旧臭小倉の 中卒生保無職 ケツホモケーンwww
バカは一脚を自分で支えて三脚だと言い張ってますww
ついに耐えられなくなったw
早wwww沸点低wwww
>>42 油圧式を冬もメインで使ってたらそんなこと言えないと思うが
ザハトラーが高いのには理由があるんだよね結局
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 08:20:55.52 ID:GWBb4+UM0
日本メーカーLibecの10万円以下のビデオ三脚も、マイナス40度に耐えるから。
北極にでも行かない限り、恐れることはない。
三脚のどこに油使ってるんだよwww
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 13:59:54.90 ID:GWBb4+UM0
グリス ビデオ雲台 で検索
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 15:20:19.73 ID:olvnvnOki
↑
「雲台 = 三脚」脳
「油圧式グリス」脳
w笑えるw
風景=合成パノラマ写真かよ…なんつうか、言葉を失うわ
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 15:55:34.19 ID:q5fB+h2Qi
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 16:27:33.38 ID:GWBb4+UM0
>>50 ビデオ三脚で最も重要な部分は「雲台」
何故なら、動きそのものが作品に直結。
まあ、ビデオ雲台は消耗品でもあるから、2年に一度は買い換えなくてはならない。
グリスを専門的に入れ替えできる人は、2年以上使えるが・・・
もちろん、高価な雲台だとメーカーに修理頼んだほうがいい場合もある。
1-2万の雲台なら、2年ごとに買い換えるべき。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 16:33:14.10 ID:GWBb4+UM0
>>51 3年ぐらい前からパノラマ合成は流行りだからな。
コンデジにもミラーレスにもスイングパノラマ機能が入っているのが普通。
だから、自由雲台に水平独立回転機能が重視されるようになった。
日本の自由雲台はパン独立回転できないものが多かったが、今後は改められる方向に向っている。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 20:59:55.75 ID:le4An9Idi
>>53 自分流の重要な部分主張→そこが必ず含まれている前提というアワレ脳
「三脚」→必ず雲台も含まれる
↑
w
>>53 重度のオーディオマニアが「スピーカーの寿命は二年」
とか言ってるのと同じレベル。
2年間店頭に在庫してあったり
メーカー倉庫にあった製品は
カラカラ干からびでサビギシポンコツですかそうですかw
リーベックRS最強
なんか訳のわからない流れになってると思ったらリーベッ糞が湧いてんのか
↑
そんな頃のキチガイ取り巻き残党
まだここにいたんだ
試しにあぶり出しのため書いてみたら案の定wwww
りーべっ君より先生の方が大好きみたいだね(笑)
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 08:12:19.77 ID:G6xzCOml0
>>58 油圧式の雲台は要注意。冬を越すごとに劣化する。タイとか広東省に保管しているなら問題ないが。
あと、回すエレベーター式の三脚も注意。経年サビで回らなくなることがある。
いまどきの日本の家屋は
冬、締め切りっぱなしの湿気対策とかが
むしろ必要なくらいなのに(笑)
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 09:42:52.86 ID:G6xzCOml0
気温差による劣化を言っている。
夏に40度 冬に0度が日本家屋の条件。
タイや中国南部では、年間通じても20度〜40度
勿論、温度管理されている最新の住宅は別だが。
気温差wwww今のグリスの耐温性知らないキチガイ来たー
ちなみに
宇宙船の日なた面は300度
8分でクルっと回ると
日陰はマイナス200度だがwww
最新の宇宙船に使ってるようなグリス使ったら
いくらになるんだろ
>>68 真空グリスはそんなに高くないよーw
普通に売ってるし
地上と宇宙空間との気圧差は
たったの1気圧w
実は、深海の方がグリスには過酷。
耐候温度差は
基剤でいくらでも調整可能
真っ黒だから場所選ぶが
二硫化モリブなら
ほとんどの極限世界で活用可能
溶岩の中とかでもおK(笑)
夜景入門用にfotoproのC-4i買った。
まだ試してないんだけど、初代5D+24-70/4+430exの組み合わせメインで使う予定。
あんまり三脚の事はわからんけど、値段の割りに高級感があって、
眺めたり開脚させて弄るだけでも楽しい。
C-4i使ってる人いる?
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:10:37.64 ID:hkPXROIqi
↑
こういう楽しみ方が
主な目的のコレクション並べキモオタなんだろ?(笑)
まずは日本語の勉強してからこい
バカが
>>73 初めまして。
2ちゃん初カキコおめでとうございます
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:43:44.04 ID:s06nEAqFi
おまえら、いつまで
よく燃えるクニャクニャ3本脚で満足してるわけ?笑えるw
どんなに頑丈そうでも
上からソフトクリーム式ネジリすると全滅www
クニャ〜 クニャ〜
クニャ〜 クニャ〜
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:09:36.83 ID:G6xzCOml0
>>71 C-4iは3KGの耐荷重を謳っているので、コンディションが悪くなければ初代5D+24-70/4+430exも可。
ただし、風が吹けば駄目だし、レリーズ ミラーアップは必須。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:11:41.44 ID:G6xzCOml0
>>71 入門用としては勉強になるよ。
最初にカーボン3型3段などで慣れると、レリーズやミラーアップを忘れてしまう。
C-4iでブレないで撮れる方法を見出すのは、いい勉強になる。
>>71 アレって雲台取れる?
雲台だけ使おうかと思ってるんだが
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:19:21.27 ID:xSzlJHYFi
レリーズ・ミラーアップしないで撮れる環境が初めからあれば
全くそれに越したことはない。
>>77←本末転倒www
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:41:00.53 ID:G6xzCOml0
>>79 どんな三脚でも、完璧に撮るにはレリーズは必須だよ。
そもそも、三脚の使う条件はスローシャッターが多いのだから。
シャッターを押すときの負荷を甘く見ないほうがいい。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:43:59.26 ID:G6xzCOml0
>>70 気圧比は・・・
そのたったの1気圧の差で水が沸騰するんだぞ
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:47:12.22 ID:2HnoiBQEi
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 12:47:53.69 ID:2HnoiBQEi
>>82 水が沸騰するとどんな極限状態なのかな?(笑)
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 13:02:23.12 ID:G6xzCOml0
>>83 >>79もお前だとした、読解力がないことになる。
IDコロコロ変えるのは止めろよ。
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 13:03:45.40 ID:OvzuPt2Ai
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 13:11:49.68 ID:G6xzCOml0
馬鹿が住み着いているから、みんな注意しろよ。
先生も気の毒だ。こんなのに絡まれ続けて。
クスクス
先生の味方、かw
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 13:22:54.32 ID:2gYt/vcAi
馬鹿が住み着いているから、みんな注意しろよ。
先生も気の毒だ。こんなのに絡まれ続けて。
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 14:40:08.24 ID:RX4f59CTi
当然、リーベックだろ?
わかってるんだよ
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 15:09:06.76 ID:G6xzCOml0
このスレッドが唯一の生きがいだったのに・・・
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 17:26:05.99 ID:TKEVhQ1c0
小さなコンデジにお勧めの小さめの三脚をおしエロ下さい!!
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 17:30:19.51 ID:aMoL+sWji
>>92 今からカメラ屋に入って
店頭の一番前にあるセール三脚。
間違いない。
お告げがあった。BEST。
過酷な環境で酷使するので
中古の2000円ぐらい
それより安いのでもいいけど山とかに置き忘れて
「回収しなくてもいいや」とならないギリギリラインが2000円
>>94 えー…
俺なら1980円までだな。キリッ
96 :
78:2013/11/19(火) 18:42:14.74 ID:Hu04LBCs0
ベルボンの水平出し
プレシジョンレベラーっていいのかな?
左右に撮影したいので水平合わせてくれれば。。
>>97 全くダメダメですー
買う前に、操作してるのを何処かで見た方がいい。
ベルボンは旧型レベラーとまるでスタイル変えてしまったからね…
あれ(新型)は、あくまで雲台の下で水平出し、
そこでその後ずっと固定したまま、という役割に特化してます
その後の能動的アクションは
すべて上の雲台でやるように機能を投げてます(笑)
スリックの「レベリングベース」触ったことありますか?
あれと同じイメージでいるととんでもないです
99 :
98:2013/11/20(水) 10:15:55.19 ID:ygoNsyDvi
追加
パノラマパンやノーダル回しできる雲台を既にお持ちならいいと思いますです
今日、GT2542L下取りに出して、中古のバサルトGT3840Cに買い換えることにした。
これで自転車キャリアに収まるようになって、更に強度upだ。
一眼ボディ一個分ぐらい重くなるけど…徒歩の時はGT1541T1択にすることにした。
システマティック化して更に縮長短くしたいんだが、トッププレートの納期が遅い…
>>98 電車の動画撮影で右から左
左から右に、、
今使われてる雲台はなんでしょうか
エレベーター・クランクの有る機種しか使った事ないんで質問。
、
クランクの無い三脚って、高さ調整どうするの?
高めにしておいてちょっとずつ下げるの?
重量級カメラの場合、片手でロックを触り、片手でカメラかシャフトを支えるの?
>>103 全てのロックをフリーにして三脚の雲台取り付け部分を下から支えて持ち
そのままアイレベル(や撮影する予定の高さ)に持っていきます
ポイントが決まったら、支えている手の位置は極力そのままをキープしながら
残りのもう一方の手で、全ての脚部ロック機構を固定します
これであとは、ほぼ水平の微調整程度で
三脚システムが組み上がっているはずです。
以後の高さ微調整に関しては
脚固定機構の中で、一番上のロックをオンオフして対応します
もちろん、大幅に変更する必要があるならこの限りではなく
むしろ初め(
>>104)からやり直した方がいいでしょう
>>104、
>>105は
「カメアシ」と呼ばれるアシスタントがついていない撮影で
自分で全てセッティングしないといけない
カメラマンがよく使うセッティング法です(笑)
一番初めの、取り付け部の位置決めでは
カメラマン取り付け面(レンズ位置)を想定し
そこに顔を近付けて、あたかもファインダーでのぞいている風にし
構図の簡単な確認までする習慣を身につけるといいでしょう
よっぽど取り扱いに自信がない限り
三脚の高さ調整時には
カメラは取り外して操作しますね…
余計な付け足しかもしれませんが
屋外でのレンズ交換も
立ったままやってる人とかいますが
あれは本当にバカな危険行為です
線香花火の火が消えないようにするような格好で
その環境内でできるだけ低くかまえ
なおかつ風や飛来砂の影響を最小限に抑えてやるべきことです
脚の調整方法なんて聞いていないのに、りーべっ君も先生化したか
>>110 はじめまして
2ちゃん初書き込みおめでとう
これからも4649。
せっかく頑張って書いたのに
今日は少しスネてます()
113 :
103:2013/11/20(水) 23:47:51.40 ID:sV91Oezl0
解説、ありがとうございます。 <m(__)m>
>>103 その方法しかないね。
微調節したいならクランク付きのがいいわな。
俺もクランク付きはハスキーしか持ってないけど。
>>103 両方持ってるけど、高さ調節はエレベータ付きでしかやらんな
使わんと決めてからエレベータ無しの方は、軽量化のためにセンターポール短くしてる
エレベータ無しの奴は、実質高さ調節しない前提じゃないかな?
もしも軽量三脚の話だったらスマン
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/21(木) 08:40:38.39 ID:ruquenaQi
おまえら、いつまで
よく燃えるクニャクニャ3本脚で満足してるわけ?笑えるw
どんなに頑丈そうでも
上からソフトクリーム式ネジリすると全滅www
クニャ〜 クニャ〜
クニャ〜 クニャ〜
写真撮るには困らないしな
SLIKのSprint Pro 3Way(II じゃないやつ)を持ってるけどこれはなんでこんなクソなんだ
上の首の部分が固定されなくて、くるくる回りやがる
ネジをしめようが何をしようが関係ない
こんなひどい三脚は完全に設計段階からミスだ
>>120 いいよ、自分のスタイル貫いて。
みんなで遠くから見てクスクスしてるからw
>118
軸の棒ごと回転してるなら軸のストッパーねじを締めればいいんだろうけど
それを締めても回転していると言うことはダメだね。
あの雲台って水平回転のロックハンドルというかねじが無いのかな。webの写真からはわからない。
野外でエレベーターフック使ってる?
>>123 折りたたんでしまうのが面倒だから三脚ケースを掛けている。
エレベーターの先に掛けるよりエレベータなしのフックにかけたときの方が風
の影響受けにくい経験あるね モーメントだろう
GITZOの3型4段買ってみたんだけど、脚全段伸ばすと意外としなるのな。
エレベータ部は流石に2型以下よりしっかりしてるけど、3段目以上伸ばすとちょっとどうかとおもた。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 22:48:40.54 ID:HM+YwDy+i
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 08:54:27.91 ID:kwchOStY0
>>127 しなりと、地揺れ 風圧には無力だからな。三脚は。
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 09:19:34.11 ID:Jp9NBUy/i
三脚は、セットしたら
乗せた機材の荷重で押さえつけられて
その方向(主に重力方向)でしなりがあるレベルで固定され
その荷重以上の外力が働かない限り(ここ重要!)は安定した状態を保つのが役目。
つまり、重ーい機材乗せると
「そこから」ズレやブレの変動をしにくくなるというわけ
地球に一体化させると(グラウンド固定)
それを変動させるのに
そう固定させた以上の仕事が必要となる理屈。
風で揺れるということは
「その当たってる風の力が(方向などの要素はあるにせよ)
三脚自身を含む機材の荷重固定力より大きい状態」と言える
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 09:24:46.47 ID:AdKa2uaVi
固定力とか剛性とか寝言言ってるうちは
この考えにたどり着けないw
しつこく書くと。
三脚を固定させている力は
(機材全体の質量)-(そこに作用してくる外力要因)。
カーボンに多い段数が多くて一番下が細い三脚は、怖くて手が出せ無くていまだ
不便だけどハスキーやGITZOの縮長が長い三段にこだわってる
マンフロットのジュニアギアヘッドを使っているが、これって緩む事があるんだな
この間、ガタつきがある事に気付いて、今、修理を試みてみた
角度目盛りのシールを半分剥がしたら、六角レンチようの穴があったので、回したら、ガタつきが直った
でも、目盛りシールの剥がした部分が、よれよれになってしまったort
それよりみんな
レンズマウントの回転方向のガタ付きは気にならないのか
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:30:51.64 ID:kwchOStY0
レンズのガタはもちろん 三脚座のしなりも気になるな。
問題は三脚自身だけじゃないのがよくわかりましたね
全ては
機材を軽〜くしているアホ判断が原因です。
めっちゃ重くすればするほどw
これらは問題にならなくなってきます
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 15:39:09.29 ID:fNSBTwQui
バランス、とかいう問題ではありません。
重ければ重いほどいいんです。
持ち運び、移動に
あなたが耐えられないだけのことです
↑
キョドのヒョロガリ痩せ痩せ胃下垂の負け惜しみ来たーw
>>142 たぶん、おまえさんより縦も横もデカいよw
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 15:59:05.17 ID:gcTFHvK6i
↑
でも重いモノツライカラダねー…
ヘタってるねぇ(笑)
身長4メートル、400kgでも
ホーキング博士じゃねぇ…w
ボディ2kg, F1.4単焦点3本が標準装備ですがナニカ?w
人間三脚極めてください
>>147 携帯三脚はGT5542LS、
昔よりずいぶん軽くなってくれて、ありがたいこってすww
マンフロの
真ん中からワイヤーかヒモ吊るして
ヨイトマケできそうなクレーン脚ありましたよねw
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 09:30:23.33 ID:QkUIJk4Hi
自分がいいと思ってるブランドが評価低かったり、
そもそもここに挙げられてなくても
こっちからは
人気がなくて調達がラクだというメリットしかないしwww
ちっぽけな自己顕示欲の満足より
実利・出し抜き・情弱、影響されやすいクンから
利ざやをかすめ取る時代wwww
掲示板システムを利用して
みんなが最大多数の幸せになろうとする時代はもう古いよねwww
GITZOの値上げかよ
最近は日本が安かったけど、これからは何処かな?
>>152 お得にゲットしたジッツォとは
型落ちの高級車を
中古車屋で手配して
うれしそうに乗ってるチンピラ
あんな風情。
製品検査落ちを横流ししてるB級品でよく満足するよなぁwwww
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 11:54:28.97 ID:DMwHDYTG0
価格対性能でメリットがあれば、B級品も選択肢の一つ。
ただし、B級品になっている理由を確かめて納得して買うべき。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 12:29:32.69 ID:s0Zw+WMC0
やっぱり野外で三脚使ったら、帰りは足をふいて土落として帰るの?
コンビニ袋を足に履かして終わったら袋を捨てるとかしてる人いない?
>>156 ゴメン俺、グランドスプレッダー付きなんだ…
毎回フキフキしてる。
海外旅行&気軽に散歩用のコンパクト三脚迷ってる…
今んとこSLIK SPRINT MINI2かヨドバシのベルボンシェルパアクティブ2で悩んでるけど、
持ってる人いる?
気軽に散歩してるときに盗撮なんかされたらかなわんなぁ
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 15:16:32.88 ID:RD6kJDah0
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 15:49:58.31 ID:RD6kJDah0
>>161 持ってないけど
1万円もしないんだから好きな方を買えば?
逆に、
ストリート撮影系で三脚を
「持って歩いている」と
盗撮変態系に「思われない」
という副次効果を強調したい。
職務質問とかにも役に立つ
カメラバッグの外側に
黒のパーマセルテープと布ガムテープを通して
見えるように出しておくのも、かなり
衆人環視での中での撮影行動の
免罪符となる魔法のグッズだよw
たとえ使う予定がなくても、オススメ。(笑)
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 16:29:46.66 ID:DMwHDYTG0
>>158 全高が130cm以上 縮長30cm以内 重さ1.5KG以内でないと使い物にならないよ。
ベルボンならUT-43Qが最低ライン。
>>165 そんなに縮長短くて伸長長い、軽いやつ、三脚としての役に立たないじゃん。
どうせ安定させるため、全段伸ばさず使うことになるんじゃ?
>>166 撮り鉄の場所取り置き脚には最適だな
あとはたんまりと数量確保できる価格になればwww
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 17:31:12.22 ID:DMwHDYTG0
>>166-167 安定より高さ。
細い三脚でもそれなりに安定させる方法はあるが、高さがなければ何もできない。
場所取りの置き脚に安定とかいりませんが何か?
撮影用の別の脚持ってちゃんと後から来ますよ?
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 17:45:24.49 ID:Ju6ZtkRri
おまえら、いつまで
よく燃えるクニャクニャ3本脚で満足してるわけ?笑えるw
どんなに頑丈そうでも
上からソフトクリーム式ネジリすると全滅www
クニャ〜 クニャ〜
クニャ〜 クニャ〜
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 22:44:34.37 ID:DD/FnwRO0
このへんクラスを
どうしようか考えるような人が来てるスレなのか…
>>171 始めての三脚なら最高に良い
安い授業料だよ
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 08:25:03.68 ID:158Peluw0
>>171 サイズ 重量 コスパの三点で、高価な三脚にない仕様になっている。
まず縮長45cm(雲台なし38cm)で4段 130cm 715gのものは、ある意味理想なのだが、どのメーカーにもないのが現状。
このスペックでカーボンで出してくれたら、面白い旅行用三脚になる。
↑これ以上軽くしたいとかかバカだろw
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 13:36:46.58 ID:158Peluw0
いや、同じサイズ重さなら脚を太くできるという話。
サイズは?
おまえ矛盾してるのわかってないの?
同じサイズの太い足って何w
デブ好きに決まってんだろ
言わせんなよアホが
お楽しみはもう終わりかな
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 17:14:27.90 ID:158Peluw0
>>119 なかなか興味深いね。
敷地内に入って撮影してるバカの顔をぼかしてプライバシー保護とか。
183 :
名無し募集中。。。:2013/12/01(日) 19:37:27.35 ID:UoKKSPDB0
>>173>>174 レスさんくす!
つまり、簡易的な使い方ではいい商品だけど
本物志向のメーカーは作らない種類の三脚ということでおk?
マンフロット使ってます
満足です
俺、今まで
一番下の広がる大きさを固定(意図的に可変ではあるけど)してある
いわゆる「グランドスプレッダー」タイプの三脚しか使ったことなかったんだけど。
スチルカメラの三脚ってさ、
「足伸ばせば伸ばすほど」、自分自身の「底面」占有面積が増えていくんだな…
これには笑ったw
一番小さい状態で立てて、そこから
ロック緩めて上に引っ張って脚を均等に出したり
伸ばしてあるところからロック緩めて上から押し付けると
即時に全部すんなり収納するワザも使えないんだな
こんなものを使っていたのか、おまえら…
それ三脚側の問題じゃ無いだろ
↑
えっw
いろんな人がいるもんだなぁ…
しかしミッドスプレッダーにしたから
「底面積」は、微妙ではあるが
増減する仕様となってしまったw
まぁ、もう慣れてきつつあるがな>約1週間
底面増やさずに足伸ばして不安定にする趣味はないな。
↑
グランドスプレッダーの構造見たことない・理解できない人乙
>>192 「伸ばしても底面積増やさずに不安定」
というよりは
「脚伸ばす前から常に最大値(ローアン除く)でド安定」
の方が的確かな
グラウンドスプレダーを常に最大値で使ってる人を見たいお
揚げ足取り発生ですなー
たたんでる時に設定してあるスプレッダーの長さが
「通常値」=「最大値認識」ですよ
でもまあ言われてみたら
「ローアン用の最大長さ」にしたままでも
上に足伸ばせそうではありますね
やったことないいけどw
グランドスプレッダーを「短く使う」と表現した場合は
足を狭め、上に浮かせますよね
クイズ好きにはルール違反だったかな?(笑)
理論好きには
グランドスプレッダーは通常時が「最短使用」であり
ローアンでのロック緩めて伸ばして使う
特殊シーンこそが「最大値使用」というべきもの
脚を狭めてイレギュラー立ち上がりしてる状態は
「あんな使い方は、邪道!」
ですかねwww
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:12:51.38 ID:0Xq9s92G0
グランドスプレッダー(笑)
↑
クス
そんな感じしかもう抵抗できない…
しかも
デファクト呼称でこっちの勝ちとかw
グラウンドスプレダー(笑)
195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/11(水) 15:45:43.71 ID:9AJF6muG0
グラウンドスプレダーを常に最大値で使ってる人を見たいお
↑
あらら
完膚なきまでにw
ちなみに
今は
ミッドスプレッダ使いですwww
グラウンドスプレダー(笑)
末尾G0「ぐぬぬ」
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:20:50.18 ID:TcmVgecfi
203 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [晒しw] :2013/12/11(水) 16:20:40.23 ID:KkJnFxMPi
195 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/12/11(水) 15:45:43.71 ID:9AJF6muG0
グラウンドスプレダーを常に最大値で使ってる人を見たいお
↑
平坦なところばかりじゃないので。
>>209 平坦じゃないところでは
グランドスプレッダー使えないと思っている時点でw
むしろ
キャタピラ的なまとわりつきで、脚だけよりかなり安定。
本当に現場知らないんだなぁ(笑)
>>210-211 そんな程度は平坦のうちなんだが、山にビデオ三脚を担ぎ上げてセットするバイトはしたことがないわけね。
>>212 彼はそもそも手にとってみたことすらないわけで、あんまり相手にしないほうがよろし
辛そうな場面で思いつくのはいつも山w
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 08:43:35.09 ID:tLmjSCTc0
沼地が一番危険
山で活用 ←ドヤァw
…みたいな?(笑)
ヨドバシに見当たらないと
途端にトーンダウン笑えますね
ヨドバシの展示では
ガチャガチャなところに
グランドスプレッダータイプ置いてないからわからなーい
…みたいな?(笑)
実は三脚にとって一番キツイのは
ネイチャー系でなく
2時間ドラマロケだったりするw
>>219 そんなのこいつらにはわかんないよwww
ピッケルのように使える三脚はありますか?
まーた山関連で引っ張るのか
ビデオ製作系持ち上げてるようだがレベル下がってるぞ
全力坂って番組見てみろ 傾斜地で三脚の水平まともに出せてない
そんなのこいつらにはわかんないよwww
殆どハンディーの番組で、逆に水平なんか要求されるような番組じゃないだろ
坂道観察にはきちんと水平とっててほしい、それだけ
アルミだよ
アルミニウムだろ
A「5×9-7×3=?」
B「4!」
A「うん、わかってるねぇw」
スリック340BH買った
マンフロットツインアルミ三脚スゲーよかったわ
狭くて中途半端にしか広げられないところでも
しっかり2470クラス安定させて撮影できた
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 13:54:42.90 ID:l6CNZbc90
>>231 コスパはいいね。
ビデオ対応3Way雲台も滑らかだし、
記念キットで無料で付いているSBH-150DQも5000円の価値あるし。
ただ、三脚は短いし弱いので、大きなレンズは無理。
>>233 あんなに小さいのに、ビデオ三脚として安定が保てるのは凄い。
でも、所詮1.95KGの三脚だから、限界はある。
本気でやるなら、筋肉鍛えて重さは覚悟しないと。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 15:54:40.53 ID:l6CNZbc90
誰か 「三脚購入スレ16」のスレ建て よろしく!
手持ちでシャープに写せる自信が無くなってきた
(あるいはシャープに写せないと気がついたのか・・・)
そろそろ買い時だな
マンフロットの055クラシック買ったんだがかなりごつい。
安定性はバッチリだけど車でないと持ち出せない…
たかが脚径30mm弱の三脚で、か車でないと持ち出せないとか言っちゃう男の人って…
ゴツイという表現が当てはまる三脚は、スリックのザ プロフェッショナル Nあたりからじゃね?
20mm 摂食障害
24mm ガリガリ
28mm スマート
32mm 一般人
36mm ぽっちゃり
40mm ゴツい
ベル本のカーボン三脚は、一番下の脚にメモリが振ってあって、便利なのかも知れないけど格好悪い、
という理由で私はマンフロカーボン使ってます。
ベルボンのN645Mでさえ店から持って帰る途中に
もっと軽いのを1本買っておこうと思いました
ハスキー三段の脚をスパイクにしたいんだけど、何か良い方法はない?
天体写真を撮るときに脚がゴムだと不利なんだよねえ
>247
他社の石突き流用できないかね。ある程度径があってれば・・・最悪セメントなどで固定するか、ねじ止めしちゃう。
でも天体撮影に使うなら、地中に打ち込める方が良いのだろうから、ペグを使うという方法もあるね。
>>247 >天体写真を撮るときに脚がゴムだと不利なんだよねえ
そんな事気にもしなかったし、実害も経験した事無いが
例えばどんな場合に不利なん?
でもまだハスキー信仰って続いているんだね。確かに丈夫かもわからんが、一般的には
使いにくい部類に入る。伝説として語り継がれているヘッドもそんな使いやすいか?って感じ。
水準器ついてないし。ただ、他社のヘッドも良いのがディスコンになったりして、これしか
生き残っていないとも言えるからなぁ。ベルボンのMARK6についてたヘッド復活しないかなぁ。
マンフロット055CX3にSLIK SBH-550、アルカクランプで機材は7D+24-70LU、70-200LUです。
電車撮影に適した3way雲台は何がいいのでしょうか?自由雲台だと水平垂直出しが難しいので。
>>251 自由雲台といっても、緩めるとガクンと緩む上に、緩めたときにガタが出るような
低精度のものだけではないんだけど、各方向の傾きを独立して調節したい
とかいうことなら、値段の割に良くできてるハスキー雲台で良いんじゃないの?
鉄のほうは撮りに行ったこともないので知らんけど、撮影地で周囲を見渡したときに、
使ってる人がけっこういたりしない?
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 23:02:17.03 ID:4/K0GiNI0
ジッツオのアルミのエキスプローラー
脚のラバー外したらスパイク出てくるの?
それとも買って取り付けるの?
>>251 スタジオJinのハスキー3D KIRKモデルでいいんじゃないかね
>>255 ありがとう
輸入品g2220買ったからよくわからなかった
確かに国内はカーボンしか無いね
>>256 ? 買ったなら見れば分かる・・・
あ、自分が入手したのが「脚のラバー外したらスパイク出てくる」タイプなのか
そうでないのかを知らない、という話かな?
ゴム部分が、「コマ」みたいな従来形か? ひょうたん型みたいな形か?
>>257 はずかしながらその通りです
瓢箪みたいな形です
>>258 ならスッポ抜けばいいんじゃない。
つか、マニュアル着いてないの???
先生はご自分の巣にお戻り下さい
>>261 犬の首輪とリードが付いてるのかと思ったわ
一瞬首から赤ベルトでハスキーかと思った
犬だけにハスキーとはうまい。
>>261 希望小売価格って高いんだな。ジッツオ買えちゃわない?
マスターデラックスての2本持ってるがあのベルトは中々便利だった、既にすり切れたけど
検索したら医療・業務用カテゴリー同じ系統のが残っていたがベルトは付いてないようだな
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/25(土) 14:23:19.49 ID:Z8Ip7EfH0
>>261 プロフェッショナル2Nの方がいいよ。時々3万円台で買える。
エレベーターの精度も、脚の安定性もプロフェッショナル2N が優れている。
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 12:50:49.50 ID:UeZ2Ovn20
三脚も雲台も日本メーカーが最高だと思う。
SLIK グランドプロ CF-4
VELBON ジオカルマーニュN830
SLIK PBH-600
VELBON PH-273
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 14:11:45.40 ID:Q6YJUkWm0
今はSLIKのカーボンプロなんとか924と
グランドマスターの2本だけ
少し重たいけど気に入ってる
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 14:33:24.63 ID:UeZ2Ovn20
SLIKの3Way雲台も最高だね。
SH-909 SH-908は、ハスキー3Dやマンフロットプロ3D229雲台よりも、滑らかに動き高精度。
国産の自由雲台は海外製より劣りまくっている。
あと、クイックシューも。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 17:33:41.53 ID:UeZ2Ovn20
アルカスイス互換でない自由雲台の中には、製造中止になってはいるが優れものがある。
>クイックシュー
クイックシュー化されるのを嫌う人も一定数いるわけで、
クイックシューがメーカーの儲けの手段になっていることを見抜いている。
そういう人たちは、ボールヘッドの性能そのものを見ているので、日本メーカーを評価している。
>そういう人たちは、ボールヘッドの性能そのものを見ているので、日本メーカーを評価している。
日本製はそのボールヘッドの性能そのものが大きく劣っている。
そういうのは数値で表してくれないと
小学生じゃないんだからさ
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/29(水) 18:33:52.16 ID:UeZ2Ovn20
>>273 スリックPBH-600
ベルボンPH-273
梅本SL−60ZSC
を使ってみれば、認識も変わるよ。
Z1よりもズレないし、操作しやすい。
スリックの340HDが5,980円て安いかな?
>>275 ライツの雲台や、それの構造のパクリタイプのように、ちょっと緩めるだけで
ガクンと緩んでしまうタイプも、緩めたときにガタがほとんど出ないものなら、
それなりには使えるのは事実。
軽くて小さい機材なら、それで十分ということもあるけど、重い機材になると
不用意にガクンと倒れる危険もあるし、適度な抵抗が出るように調節して
おいて微調節するという使い方ができないからね。
> Z1よりもズレない
そんなことはない。あるというなら、不良か故障のZ1しかいじったことがないか、
限度を無視して無闇矢鱈に緩めまくるとか、おかしな使い方をしてるだけ。
>>277 先生おつかれ。
とりあえず日本語理解してからおいで。
>>275 おまえ、アルカスイスZ1使ったことなくね?
固定力やフリクションコントロールだけが自由雲台の性能じゃないからな
とは言え数で言ったら、海外メーカーの自由雲台の方が優れてる物が多いと思う
対して3wayは国産の方が良いのが多い。
ハスキーは良いけど神格化されるほど素晴らしい物とは思わないし、あれより良い3way雲台なら国産で幾つもある
ギア、ジンバル、ビデオ雲台は海外の独壇場。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 08:15:51.79 ID:7VbDS9RC0
>>276 安いね。
普通は12000円するよ。
ただ、問題は全高が低いこと。
>>279 昔からB1使っているよ。
Z1も何度も弄ったことがある。
328乗せると、ズレはある。
ベルボンのPH-173が一番ズレない。構造が単純で、カメラ台が大きいからだからだろう。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 15:53:50.85 ID:3uyjlTh20
>>281 >ベルボンのPH-173が一番ズレない。
オレもそう思う。
PH-173はちと大きいので処分して一回り小型の163使ってるけど
ズレの少なさは天下一品
PH-273以降マグになったせいか?
軽いけれど締まりのしっかり感がスポイルされた感じだ。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 17:23:08.45 ID:7VbDS9RC0
PH-273以降はマグネシウムだし、ボール径44mmになったからね。
PH-173は実測でボール径46mmあるので、大きい。
ズレの少なさでは
PH-173 > PH273 ≒ Z1 ≒ PBH-600
>締まりのしっかり感
これが、PH-173 PH-163が支持される理由。
ベルボンの中の人はアルミよりマグネシウムの方が食いつきがいいみたいなこと言ってたな
>PH-173 > PH273 ≒ Z1 ≒ PBH-600
ププッ(;゚;ж;゚;)
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 18:54:53.87 ID:7VbDS9RC0
>>284 食いつきはそうかもしれんが、締まりはPH-173 163が上。
食いついても締まりが絶妙じゃないと、名器とは言えまい。
ジッツォの4552ts を購入しました。
足を完全に伸ばしたところ、肩についている水準器がセンターからずれていました。こんなもんですか?
>>287 ボディーに対する水準器の取り付けなのか? 脚の長さや開き閣なのか?
手持ちのシステマチックを改めて調べたら、肩の水準器とカップ上≒ボディー部は
ほぼ合ってるけど、脚を全部伸ばした状態ではちょっと傾く。
脚の長さではなくて、使ってるうちにボディー部が微妙に歪むとかして、開きの角度が
微妙に違ってきてるせいじゃないかと思うけど、それを簡易に確実に測定する方法がないし、
肝心のレベラーなり雲台なりの水平を出せればそれだけで完璧だから関係なし。
そっちのばあいに、どこがどう傾いているか?
脚の長さが目に見えて違ってるとかいうことがあるなら、伸びきったところで抜けない
ようにしてるストッパーのパーツ自体が変、なんて可能性もあるかも?
>>287 三脚付属のバブルレベラーは取り付けがけっこういい加減。
ベルボンの雲台も感覚で合わせた方がマシなレベルだったな
ベルボンのUT-63Qを買ったから旅行に持っていった。
軽い割にはかなりしっかりしてて、とても満足した。
もう三脚は、これとハスキー3段の2本で十分。これ以上いらないわ。
おっぱい次第!
>>289 一般には、目安にも何もならないほうが普通なんだよね。
水準器自体も感度も精度も悪いし、取り付けもいいかげん。
ジッツオのはマトモなほうだし、Really Right Stuffのなんかは、
工具店で売ってる国産の安価な泡式水準器より、むしろ感度が
上で、水準器付きのレールなんかは、まんま水準器に使えたりする。
※”先生”書き込み禁止スレです。
>>292 一脚の方がチルト方向固定出来るのと重さ支えられる分有利では
>>294 大抵はチョットしたことで目安程度の使い物になると思うがなあ
すこし面倒だけど回転できれば90度なり180度くらい回してみて
ズレ具合が同じようにするとかでいい加減の物でもかなり正確に水準がとれるよ
天体望遠鏡の三脚設置時に水準器を忘れたなんて場合、そこらの雲台付属なりのものを
この方法で適当にやっても2度以内には水平がとれてる
(赤道儀の極軸望遠鏡を知ってる人なら数値の意味はわかるでしょう)
>>297 というか、いい加減な水準器で分かる程度の傾きなら、
見れば分かるほうが普通ということがあるし、正確に
水平が出てるのに傾いてるように出るのは、かえって
目障りで邪魔くさいから。
水準器が装備されてさえいれば、正確な水平が出せる
だろうと勘違いして、水準器が着いているかどうかを選択の
基準にするのはアホらしすぎ、というくらいの感じ。
Really Right Stuff に装備のなんかは、数パーミル
程度の傾きが正確に確認できちゃう。何度どころか零点
何度単位。
さすがに径が小さいタイプは、若干のバラツキはあるけど、
感度はかなり高いの。
>>297 あ、真っ暗な場所でないよりマシ、とかいう意味なら、それはそうだね。
だけど、数パーミル、零点何度程度の範囲で確認できちゃうほうが
良いんじゃない? 「せっかく着いてるなら」。
※”先生”書き込み禁止スレです。
>>292 ないなぁ
ダサすぎるし
この明るさで手ブレってどういう状況かわからん
俺的に一脚をボディに着けるのもNG
イチイチちゃんとした三脚を持ち歩け
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/12(水) 14:34:39.42 ID:9+/+5dz80
>>292 ビデオ撮影なら、一脚もミニ三脚胸当ても駄目。傾き調整が難しい。
それよりも、手ぶれ補正優秀なビデオカメラで慎重に撮ったほうが結果が良い。
写真撮影も三脚か手ぶれ補正かにしたほうが良い。
一脚は流し撮り以外は、手持ち+手ぶれ補正と変わらない。
>>302 コンデジに一脚はデコチャリみたいなインパクト
>>292 ハッキリいって大差なし。
どちらにしても、手や体の震えがそのまま伝わってしまう=自分でブラしながら撮るというのと
同じことになってしまうのに何も変わりなし。
一脚のほうは、持ってるだけで大変なような重たくて長いレンズの支えという効果はあるけど、
あくまで単なる支えに過ぎないから、過大視しないのが正解。
はい次
>>309 14,603円だった
通関時に消費税かかるのかしら?
せっかくだから
試しにD0801.21の方を注文してみたんだ
うまくいけば5562並みになるかな〜なんて
ダメだったらどうしようかw
このタイプはローアングルにして上から加重かければ一発だろうな
>>308 割れた所のクラックか鬆が入っていたり、
締めが強くて割れたようにも見えますね。
>>308 鬆が入ってた臭くない? 要するに鋳物につきものの空洞。
>>312 規格はきっちり同一のはずだけど、現物合わせでどうなるかレポよろ。
>>313 ある程度以上の大型には、大股開きは有害無益ということもあるんだよね。
>>314 鬆があるようにも見えるし、カップが斜めになってるのを強引に締めてたときも
あったようにも見えますな。
>>315 いくら馬鹿でもそろそろ理解して下さい。
※”先生”書き込み禁止スレです。
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/24(月) 17:41:23.82 ID:T+CpeYyP0
日本にはGITZOやアルカスイス偏重のヲタクが一定数いる。
欧米人は比較的メーカーに拘らず、チャイナ製でも良い物は認める。
ベルボンやスリックも欧米では一定数のファンがいる。
実は、ベルボンもスリックもレベルの高い三脚や雲台を生産している。
ベルボンN830 N840 雲台PH285 275、スリックCF-4 ザプロフェッショナル4N SH-909 SH-908などはGITZOにない魅力に満ち溢れている。
しかし、ある程度の値段がするものはGITZOやハスキーに人気が行ってしまうので、安物しか売れないのが残念。
元祖や老舗を追い越すのはそう簡単な事ではありません。
>>317 っていうか、海外だと3Wayタイプの雲台は見向きもされないぞ。
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 17:59:22.14 ID:hHhcfUEJ0
SLIKもベルボンも、自由雲台の傑作はあるけどね。
PBH-600とか PH-173 PH-273とかね。
使いようによっては、アルカスイス系より使いやすいし、ズレも少ない。
それは無い。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 09:15:02.22 ID:Npy4C4+D0
カメラもレンズもだけど、雲台も三脚も日本製は世界のトップレベルにある。
ブランド力が多少劣るが、性能レベルは世界一流。
とりあえずベルボンもスリックもアルカ互換に統一してくれよ。
そしたら購入の候補に入れますから。
互換性も性能の一つです。
アルカスタイルを採用しないようなメーカーはどう頑張っても世界一流にはなれないだろ。
最近までジッツオもマンフロットもアルカ互換採用してなかったし、現在もメインではないんだけどな
一部ってことならスリックもベルボンも既にあるし
>>327 いくら馬鹿でもそろそろ理解して下さい。
※”先生”書き込み禁止スレです。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 07:33:04.26 ID:s2GsfyXI0
>>327 SLIKのハイエンド自由雲台スーパーボールヘッド20は世界一のアルカ互換ボールヘッドだよ。
性能は世界最高級。
ベルボンのビデオ雲台FHDシリーズもアルカ互換。プレートや望遠レンズサポートも優れた製品を出している。
>>329 そうなんだけどベルボンのそのシリーズ、あくまでもビデオ用のクランプの向きなんだよね。
DSLRにLプレート付けて使おうとするとティルトできないんだ。
ビデオ用雲台だからしょうがないといえばしょうがないが……
国産至高厨乙。
>>329 SLIKのアルカ互換クランプはベンロ製だろ、なに寝ぼけてんだ?
RRSとかKirkのならまだ良いけどレールが若干狭いプレート(純正も含めてw)は
目一杯締めてもきっちり止まらない中華クオリティ
今年のCP+展示品でもその状態だった
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 12:41:20.59 ID:/lJXQ9ys0
F630注文した!
ハクバかケンコーかと思ってたらスリックか
今更認識・・・
手軽に持ち歩けそうだが重さもそれなりにあるものを探してたんでこれでいいかと
スリックの旧プロ2あるけどこんな重いの担いで歩き回る体力&気力もう無し('A`)
あと長さも考慮、評価もまずまずだし
家にあったハクバの軽いビデオ三脚でしばらくなんとかやってたが
一眼載せるようになってからちょっと頼りないのと
3軸じゃないから使いにくくてこのたび購入決断
足が単独で動かないのはすでに使い慣れてるから問題無し
水準器装備もいいし、クイックシュー初体験なのはwkdk!
早く来い来いこの春早速あちこちで使うZO!
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 14:29:39.93 ID:s2GsfyXI0
>F630
2000円のやつね。耐荷重1.5KGは上位三脚F730 F741などと同じ。
理由は、エレベーターをF730と同じもの使っているから、耐荷重を同じ表記にしているそうだ。
F630は、エレベーターだけでも2000円の価値はある。動画のスラーダーとしても使えるし。
>>332 ヨーロッパではアルカスイスよりもベンロ自由雲台売り上げが多い。
ベンロと適合すればポピュラーということ。
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 14:32:02.32 ID:s2GsfyXI0
>スリックの旧プロ2あるけどこんな
そんな3.4KGの軽い三脚も持ち歩けなくなったら辛いよな。60代?
俺は50代だけど、調子良ければCF4やザプロフェッショナル4Nも持ち歩いているよ。
確かに、背中や腰を痛めている時は無理だけど。
180CX3っていいもの?
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:59:41.46 ID:crmm1xpB0
190CX3のこと?
雲台とセットで安く出てたね。
いくらカーボンでも、小さい三脚は使える範囲が限られる。
190でした
安かったんですね
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 15:54:58.12 ID:crmm1xpB0
脚径24・8mm
全高119cm
重さ1.38kg
格納長55cm
カーボンだけど、中古美品15000円で買えるよ
3段だから、比較的丈夫だけど、収納性は良くない
使用するカメラに相応する三脚を使うのが鉄板
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 10:38:38.15 ID:WJJaBoVI0
>>340 自分が持ち歩ける最大剛性の三脚を使うのが鉄則
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 10:48:42.59 ID:NtI1uzXA0
三脚の重さは最低20`くらいあるのが理想。
キヤノンで1200借りるとそれと同じくらいのトランクに入った三脚も渡されるそうだ
それでも構図を決め、手を離すと頭を下げるらしい
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 21:19:10.92 ID:VQPpPmVn0
>>333のF630来た
まず恥ずかしいことを書くと
それまで使ってたハクバのと重さあんまり変わらんかったwww
実は単に計測面倒で重さ計ってなかったっていう
でも要点は雲台の軸の数と水準器の装備
これが欲しくて買ったから重さ云々は実はどうでもいいこと
クイックシューは初めて使うんでどんだけ便利なのかこれから体感
>>335 実は減らしたのはもってく撮影装備も
銀塩時代はある程度入るカメラバッグにカメラ2台とレンズ数本だったが
こんなに持っていってもなあと冷静に計算して
コンデジ時期を挟んで、デジ一になってからは数を減らして身軽になった
おかげで動き回れるようになって撮影は快調
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 07:57:55.84 ID:KRoM7V6y0
>>345 >おかげで動き回れるようになって撮影は快調
動き回る撮影と、定点にへばり付いて瞬時を待つ撮影法があるからな。
撮影機材を減らすのは、動き回るために必要な手段。楽をするためではない。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 18:13:40.49 ID:LhI6f+cO0
デルモ撮影だけとか三脚据えて撮り鉄とかならこだわらなくていいかもしれんけど
ちょっとした斜面を移動したり水路飛び越えたり自転車移動とか動いて撮るタイプだと
機材全体の重さはかなり重要な要素だ
デルモがなにか小一時間悩んだ、ナウでヤングすぐる
デルモのチャンネーとかヤングマンな俺にはわけわーかめスキスキ
ストーンバッグ初めて買ったけど取り付け方法の図がわけわかめヽ(`Д´)ノ
>>350 どこのん?
取説分からんでもストーンバッグで画像検索したらわかるはず
つかよーわからんもんよく買ったし
>>351 SLIKの
ストラップ付けるみたいなもんだろと思ってたんだがどこ通したら
サイトに載ってる写真のようになるのか分からなくなった
>>352 単に、バックルが着いてないテープの先端を真ん中のスリットに裏から通してから、
折り返す形で端のスリットに上から通すだけ。
→→→→→→→→→→↓
ベルトで固定されてる側のスリット 真ん中のスリット 端のスリット
↑ ↓→→→→→→→→→バックルが着いてないテープの先端
←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
そういえば、隙間を通して折り返す点で、ヘルメットのアゴヒモも同じ要領だけど、
ワケ分からん具合でグルグル巻きに縛ってる人がいたな。
その手のベルト&バックルを他で使ったことがないとかで、通し方が分かってない
人というのがいる、ということですな。
ストラップの通し方は教われば理解できると思うが
※”先生”書き込み禁止スレです。
↑これ理解できない生き物は救いようがない。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/10(月) 20:02:40.83 ID:1kPG+Zgy0
親戚が繊維工場を営んでいるもので、半端布や水よけ布をたくさん無料提供してくれます。
最近、昔のミシンを修理したので、三脚ケースの自作をしています。
家に三脚は15台ありますので、それぞれ、自作ケースに入れて保管したり、持ち歩いたりしたいと思います。
市販の三脚ケースは、薄かったり、逆にパットが入って重かったりします。
自作で、100円ファスナー(チャック)を買ってきて、フワフワのケースを作って持ち運ぶのも楽しいですよ。
洗濯機で洗えますし、汚れても問題ありません。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 12:05:41.01 ID:36nSJ2Gs0
ある高層ビルの展望階は三脚を使っての写真撮影が禁止になった。
長時間に渡りドデカイ三脚で場所を占領して撮影する人が多くて他の人の邪魔になったからだ。
三脚を使うにはマナーを守る必要がある。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 12:44:16.89 ID:jjFuB+/e0
そういうのは他所を参考に当初からやるべきではある
ちょっとした問題は一脚までも駄目かという点
相手が一脚を知ってないとまとめて禁止されるおそれあり
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/15(土) 12:52:18.34 ID:36nSJ2Gs0
とにかくデタラメな状態だった。
ドデカイ三脚を1時間以上もセットしたままなのだから。
撮影する最少の時間だけ三脚をセットしていた人なんかも三脚が使えなくなった。
そういえば。
先週の平日午後7時頃、東京スカイツリー天望回廊で中国人5〜6人が
三脚立てて夜景をバックに記念写真撮ってたな。
こっちは嫁さんと小学1年生の子供を連れていたので、直接文句言って
トラブルになるのが嫌だったから係の人に状況を伝えた。
すぐ注意しに行ってたけど、けっきょく写真撮り終わるまで続行してた。
エルカルマーニュ635のハンドルが何でかベタついてきた・・・
使えないわけじゃないけど、スペア買っといた方が良いんだろうなあ
>>361 一々買い直していたら金の無駄なので、べたついてきたら、家庭用の油落とし洗剤まぶしにして、
しばらく放置してから、毛が硬いブラシで擦って落とせば当分は使える。
家庭用の油落とし洗剤は、以前はマジックリンが良く効いたけど、最近は気が抜けたみたいになって
洗浄力が劣化してる。知ってる範囲では「技」とかいうのの油落とし用が強力。
>>361 加水分解でしょ?
試しにベルボンに連絡してみれば。
保証期間が過ぎていても無償で送ってくれるかもしれないから。
(俺の時は無償で送ってくれた)
365 :
361:2014/03/17(月) 22:29:04.90 ID:RI1ZuRO70
>>362-364 アドバイスありがとうです。8年も使えば多少はこういうのも出てくるかな。
加水分解ならそのうち硬化して割れるかもだけどハンドルは現行品だし、何なら雲台ごと新調してもいいし。
>>365 滑りにくくて手触りもソフトにする目的なんだろうけど、ベルボンのもスリックのも
均等には劣化しないみたいだから、劣化しにくい材質と劣化してネトネトになる
材質が混ぜてあるはずで、劣化部分だけこそげ落とせば当分は使える。
そんなに愛用してるなら、363のいうように聞くだけ聞いてみたら?
オーバーホールで分解清掃給油してまで使い続けるかどうかはそっち次第。
>>366 面倒がらずケースで持ち運びしてるから8年経ってもパイプなんかは奇麗なもんでね、大事に使ってますよ。
さすがに無償なんて思わないけど一度聞いてみる、ありがとう。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 01:00:37.98 ID:tmmGD0Di0
父から30年ぐらい前の三脚もらった
SLIK MASTERって書いてあんだけど、これどんなもんなんだ
ぐぐってもマスタ−3しかでてこねぇ
>>366 ※”先生”書き込み禁止スレです。
↑これ理解できない生き物は救いようがない。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 08:16:48.78 ID:QfX433qi0
>>368 SLIK MASTERは銘三脚だよ。雲台はフリーターン雲台。報道カメラマンが使っていた三脚
今のマスター3よりも高さは小さい(134cm EV伸ばし163cmしかない)が、
基部がガッチリしていて、GITZOのシステマティックのような安定性がある。
三脚部は軽くて、1.6KGしかないので、同径に換算すると、ハスキーやカーボン並みの軽さだ。
雲台を自由雲台に交換して使うなら、2KG以内で持ち運べるので、300gぐらいの自由雲台との組み合わせが便利。
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 08:21:13.56 ID:QfX433qi0
>SLIK MASTER
カーボンが無かった頃、軽さと安定を求める人から人気があった。
壊れにくいので、今でも現役で使っている人も多い。
構造も単純で、メンティナンスもしやすい。
その分、ローアングルは出来ない。縮長は三脚部のみで56cm 雲台合わせて最低高63cm前後
フリーターン雲台使いやすくてしっかりしてて良いんだけど、シグマ150-500あたりのせるとバランスがとれてないと少しカックンする。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/18(火) 12:05:28.98 ID:QfX433qi0
>フリーターン雲台
3Wayのようにも使えるけど、締めつけズレが結構あり、コマ締め雲台のような精密さはない。
ビデオ雲台のようにも使えるけど、カウンターバランスがないので大型レンズでは前後にガックンしてしまう。
時々、傷だらけのGITZOの古いアルミ三脚使ってる人見かけるよね。
あれって何をしたらあそこまで傷だらけになるの?
俺の使い方では、10年たってもああなる気はしなくて…
迫力出す為に技と傷つけてるのかと勘ぐってしまうわ…
ジーンズみたいに。
バレタか…
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 09:51:32.98 ID:D49n+K6q0
>>374 >技と傷つけてるのかと勘ぐってしまうわ
そんなことしてるのは少数派
たいていは、本当に傷が付いてしまったり剥がれたりしている。
ハスキーやSLIKグランドマスターは古くなっても、それほど酷くならない。
つまり、GITZOは傷が付きやすく、目立ちやすいということ。
まあ、それでもカーボンよりはアルミが長持ちするし、ハードな使い方にも耐えるけどね。
377 :
374:2014/03/21(金) 10:04:05.25 ID:pZkuSVzq0
そうなんだ。
俺の使ってるGITZOの3型アルミは数年経つけど、使用頻度低いせいでまだ傷一つなくて…
もっとガンガン使うわ。
使う時は傷は付かない。運ぶ時に傷が付く。
>使う時は傷は付かない。
それはおまえが生ぬるい場所でしか三脚使ってないから。
どんな環境なんだろう・・・
吹雪って、塗装削るほどの威力あるよね…
川底の岩や砂利もガシガシ当たってキズ付けるし。
あぁ知らないか
海辺や荒地の強風で舞い上がる砂塵も
地味に機材をサンドブラスト処理してくれてるわwww
山口臭い
しかしどうすることもできない…アワレw
ウルトレック使ってる人いる?
45Lと43Qはどっちのが使いやすいんかな?
雲台の違いだと思うんやけど
>>381 じゃあ、吹雪の中で撮ろうとするとたちまちレンズが傷だらけになって困りますね。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/24(月) 11:22:02.92 ID:/eV+kO8F0
ここにもYT輩が進出してきてるな
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 13:28:04.25 ID:pkSD777t0
>>386 三脚部は同じだが 雲台は45Lが格が上だよ。
雲台PHD-43Qには2軸水準器が付いているし、QRA-35LシューでベルボンQRAシステムと互換性がある。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/25(火) 20:43:29.36 ID:p7h1RgpC0
RICOH GRとかシグマDPメリルに合う小さな三脚を探してます
がっつりきっちりとした固定までは求めておらず、高さは腰お腹くらいのレベルまであれば充分です
他には立てるのができるだけ早く、クイックシューと自由雲台がついていたら、、、と思うのですがなかなか理想のものが有りません
ベルボンのCUBEの足にゴリラポッド用みたいな小型クイックシューと雲台がついた物があればまさに希望通りなのですが、そんな製品ってまだないですよね?
↑
来る場所間違えてる勘違い君w
befree良いよなあ
>>392 クイックシュー付きの自由雲台が使える
小さく軽い三脚は見つけきれなかったけど
例えばウルトラマックスアイLの脚だけ買って
雲台は別に用意するとか
SLIK スプリント PRO II あたりもまあ良さそうに見えるがよくわからん
新商品のMT055XPRO3とMT055XPRO4どっちにしようかな
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 08:39:43.42 ID:wv7p/lML0
>>396 剛性の3段か
携帯の4段か
用途に応じて使うために両方買うのが正解だが、金がないならどちらかにしなくちゃ
4段は弱いことも事実なので、純粋に安定を求めるなら3段が無難。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/26(水) 08:45:23.10 ID:wv7p/lML0
>>392 取り合えず
VANGUARD Alta+ 235AB 50で十分な気がする。
ut63qとbefreeはどっちが剛性高いんすかね?
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 08:35:46.37 ID:EFD01Cfu0
30. 27. 24. 21. 18. 15mm > 22.5. 19. 15.5. 12 mm
マンフロットの耐貨重はベルボンの2倍に見積もるのがが一般的。
befreeは、ベルボンではUT-43Qと同等剛性。
マンフロットでUT-63Qと同等の剛性を求めるなら、 MK294A3-A0RC2 脚径 26. 22.5. 19 mm
Kenko FP‐100ZSN + Manfrotto 190CX3
13650円、中古だけど 安い?
三脚はかなり良品、雲台は多少傷あり
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/27(木) 19:38:26.64 ID:EFD01Cfu0
>>403 190CX3かなり良品なら安いと思うよ。
あとは、梅本OEM雲台に価値を見出すかどうかだね。傷があっても正常動作すれば問題ないけど。
>>404 ありがとうございます。 ほっとしました。
雲台は、傷はありますが、遊びもなくしっかり固定できます。
鉄道物忘れ市をのぞいたら、たまたま見つけて衝動買い・・・・
自分の選択がよかったのかとふと不安になって。
コジキ…
ニホンショキ…
ショクニホンギ…
>>391 UT-45L買いました
パンぼっこがついてる方が水平出しやすそうだし
仰る通りクイックシューの互換性が決め手になった
FOTOPROカラー三脚ってのヨドで見て、一見よさそうだなって
思ったんだけど、デモ品で脚の出し入れして見たら、脚縮める時に
結構苦労した。
安いアルミパイプは荷重かけると、曲がっちゃうのかな?
ジッツオの新型も見てきた。
脚の模様が綺麗だ。惚れるぜっ。
でも、アルカスイス対応雲台載せると2型は前より重くなっちゃうんだねぇ。
いろいろ便利になってるみたいだけど、壊れる要素が増えた気がする。
>411
マウンテニア新型はGロック部にOリング採用したそうだけど、
オゾン劣化が心配だなぁ・・・なんか定期メンテしなければならない
部位が増えた感じ?
旧マウンテニアのセンターポールのフックの周りの脚傷防止用の
Oリングは1位年程度でクラックが入るから、これと同じと思うと・・・
新型マウンテニアGT3542L買った。
1月にシステマティックの3型と5型を大人買いしたばかりなのに。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 08:27:59.17 ID:TiWBe6tK0
そんな美しくて高価な三脚を買って、泥には突っ込めないな。手入れにも気を使うし。
3型も5型も持っているけど、室内か公園内でしか使わない。
フィールドや山では、20年前のグランドマスターばかり使っている。
GT3542Lなんて買っても、ラフな撮影スタイルでは使用できない。
>>414 なんで軽くて高剛性の3型5型買ったんだっけ?
美しくて高価な三脚だけしか買わなきゃ、イヤでもそれを使うようになって、楽できるのに。
型落ちしても修理パーツはあるんだから、実用に差し障るようなことになったら、自分でパーツ買ってきて修理すればいいだけのこと。
高い三脚、箱入り娘にして飾ってるだけじゃ勿体ないよ。
MeFOTOってどうなん? やめておいたほうがええ?
>>417 ヨドバシで伸ばして上から押してみりゃ話題にならんのがわかると思う
コンデジかミラーレス専用だろうね
ヨドバシで伸ばしてみた感じじゃUT43Qの方が剛性高かったよ
MeFOTOの耐荷重ワロタ
使える耐荷重じゃなくて、ぶっ壊れる限度の耐荷重だろw
耐荷重8kgってw そりゃ壊れはしないだろうけどwww
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 17:38:13.32 ID:TiWBe6tK0
三脚購入相談スレ16が無くなってしまった。
誰か、三脚購入相談スレ17建てて下さい!
>>421 要らないよ。
来んな、って言ってんのにどうせ先生が出しゃばってきて、持ってもいない機材にクソミソにケチつけるだけだから。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 17:43:36.17 ID:TiWBe6tK0
>>419-420 今日、アマゾンベーシック三脚にプラケット付けて、キヤノンのフルサイズ2つ載せて鉄道撮っているオッサンがいた。
レンズは70-200F2.8Lと300F4Lらしかった。縦位置と横位置を同時に撮るために、二台と二レンズを並べていた。
耐荷重の3倍ぐらいの重さだ。
俺も、耐貨重2KGの三脚に、カメラクレーン最大負荷10KGのものを載せて撮ったことはあるが、壊れなかった。
壊れないという基準なら、MeFOTOも10KGは大丈夫だろう。
ぶれない安定目標なら、1KGがやっとかも。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/29(土) 17:49:45.44 ID:TiWBe6tK0
>>422 >先生が出しゃばってきて、持ってもいない機材にクソミソにケチつけるだけだから
先生の主張は
「日本人はカメラとレンズに金をかけるが、三脚は滅茶苦茶ケチる」というもの。
正しい意見だと思う。
本当に酷い三脚を使っているニコ爺・キヤノンL信者が多過ぎる。
先生にもっと啓蒙して貰いたいね。
>>421 購入スレは、こっちのスレが気に入らなかった先生が自己満足のために立てたスレ。
そのうち先生が立てるから、ほっとけばよろし。
ああそうか。あっちが先生専用かw
ゴキブリのようにどこにでも湧いて出るから、ワケわからんようになってた。
パノラマスレにまで進出して何の役にも立たない長文連投しやがるもんなぁ…まいっちまう。
>>417 同価格のスリック、ベルボン、マンフロットにしとき
先生はマクロレンズやサンヨンのスレにもたびたび現れて迷惑かけてるよ.
実際に使っている人たちのスレだから先生が何か言ってもスルーだけど.
夜間のポートレート撮影のために、
三脚を買おうと思います。
以下条件で探していて、お勧めを教えてください。
カメラ:NEX5R (ミラーレス機)
レンズ:主にSEL50F18
以上合わせて600g以下。
撮影内容:夜間のポートレート撮影用
その他:
電車で移動するので重量は気にならないが、
コンパクトだと嬉しい。
三脚は初めてで、是非知恵を貸して頂きたく。
お願いします。
三脚いらん
>>430 つ フラッシュ
ポトレで三脚使わにゃならんほどシャッタースピード遅い時点で、被写体が止まってらんない。
オレもフラッシュが先だと思うけど、ベルボンかスリックのエントリーモデルで良いんじゃないの。
SEL50って余裕で3段くらいは手ブレ補正効くからな
絞って良くなるレンズでもないし三脚が必要とは思えない
あとNEX5Rってアルカの専用プレートでも使わない限りはどんな三脚でも一緒や
夜間つながりでベルボンのE76Sを使ってる人いたらインプレ頼みます。
レース撮りが主だけど、あれだけ短く畳めるなら夕暮れ時のスナップなんかに良さそう。
>>435 それは重量的にどれでも一緒って事ですか?
ベルデンのV4ユニットの先に付けるL字のアングルアダプターってどこで買えるか知ってる方いませんか?
>>433 ありがとうございます。
見てみます。
>>432 フラッシュは不自然になるので使ってません。
スタジオならいいんですが、
屋外なのでフラッシュを使いにくいと言うのもあります。
>>439 バウンスするなら、カメラの天地ひっくり返して地面でバウンスさせればおk
>>440 なんと。それは一回やってみます。
ベルボンは携帯性にこだわったやつ(3万円程度)
を買ってみようかと思います。
現地に行った後は歩きなので、軽い方がいいかと思って。
442 :
417:2014/03/30(日) 04:43:56.78 ID:0aaP4j0w0
thx! all. アマゾンの評価まぁまぁだったからなのと、アルカ互換が最初っからついてるから
と思ったんだけどやっぱダメのね。
価格帯変わって、バサルトはお買い得みたいだけど、どう?
>>442 ベビー除いて縮長が最短だった GT3840C 使ってるけど、5kg前後載せる程度ならしっかりしてる。
10kgぐらい乗せて押さえつけると、若干撓るのが判る。
GITZO カーボンより安いだけのことはあるよね、って感じ。
エレベーターはかなりガッシリしてた。
今はエレベータの首の長さも惜しくて、システマティック化しちゃったけど。
縮長38cm、重さ1574g。
一番細い脚はわりと細いので、非常用扱いで普段は縮めたままにしてるけど。
携帯性が同程度のGITZOカーボンって無いのよね。
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 09:06:09.55 ID:+5qn61390
>>430 NEX5Rは、三脚ネジ穴のまわりの面積が1平方センチしかないので、どんな優秀な雲台と三脚を使っても固定力に限界がある。
だから、ベルボンのUT-43Qで十分。ポートレートなので140cm以上の高さは必要。
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 09:09:25.89 ID:+5qn61390
>>444 thx!
>>446 AmazonでV4ユニット買ったけど、アングルアダプター付いてなくて、しかも売ってなかったから困ってたんよ
448 :
417:2014/03/30(日) 10:10:58.31 ID:0aaP4j0w0
>>448 「カーボンより〜」っては書いたけど、少なくとも2型カーボンより弱いってことは無いわ。
3型なりの強度はあるっぽい。
こんな感じで使ってる。
トータル7kgなんで、三脚上には 5.5kg ほど載ってる計算。APS-C に 135mm F2。
実際の使用時は、脚2段延ばして使ってる。
http://2ch-dc.net/v4/src/1396142228097.jpg コンパクトで強度もあるんで、重宝するよ。
汚いTVでスマン
立って使える伸高が前提なら、多少嵩張っても三段のをお勧めするわ。
重さはぶっちゃけ、体感上はカーボンのと大した差は無い。
重量スペックの数字こそ違うけど、長時間携帯して歩き回ってると、どっちもチョイ重い。
こういう人がいろいろ購入して
業界支えてくださってるんですねー
>>449 写真GJ!いろいろやってみたいから参考になるよ。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 12:07:56.27 ID:+5qn61390
>>447 >アングルアダプター付いてなくて
そんなのおかしい。付いてきて当たり前。
付属品欠品として、対応してもらわないと。
ベルボンからも買うことは出来るが、まずアマゾンと交渉しないといけない。
場合によっては、アマゾンに返品して、キタムラで買い直すとか。
>>452 アダプター付属は三脚とセットのVS-5400Q
もうやめて!
先生のライフはゼロよ!!
脚の型式名のみを見て
セット構成を知らず
山口臭い
106 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/30(日) 05:47:14.93 ID:RBDrt/cR0
なんだか山口に夢中な人がいるな
そんなに気になるのかね
レンズより好きなんだな
107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/03/30(日) 05:59:54.57 ID:RBDrt/cR0
なんでも山口に見える人みたいだな
それはそれでしあわせなんだね(笑)
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 17:39:14.17 ID:+5qn61390
>>453 >>456 なあんだ アングルアダプタ4のことか。
ヨドバシで取り寄せてくれるよ。
だが、そもそもアングルアダプタなんて必要ないでしょ。
俺はV4ユニットのユーザーだけど、必要性を感じたことは一度もない。
自由雲台があれば代用できる。
水準器付き 水平独立パン回転付きの自由雲台を使って方が、アングル取り易い。
うわぁ…
>>460 俺も自由雲台だけど
アングルアダプター無いとローアングルでカメラ上向かないんすけど
仕舞うとき用の切れ込み利用しても無理w
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 20:05:27.86 ID:+5qn61390
2つ重ねればいいでしょ。
自由雲台+自由雲台とか
自由雲台+3wAY雲台とか
アングルアダプタ4よりも丈夫な自由雲台はベルボンに多くある。
>>462 それは
「しまう時の切り込み」
っていう役目じゃないよーw
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 20:54:20.55 ID:+5qn61390
そうそう、縦位置用の切り込み
全ボディにアルカLプレート完備の俺には
まったくもって無意味な装備だけどな、雲台切り込みw
>全ボディに
>>462 そもそも
超ローアンで撮ろうってのに
ボディ正向きにしないとダメな理由なんなの…
カメラって逆さまにしても写るの知ってる?(笑)
りーべっ君クラスになるとローアングルでカメラが逆さでも楽々と操作をこなすのです
>>430,445
ミラーレスは全般に底面積が狭いけど、NEXの5なんかは、雲台との接触面積が異常といえるほど狭いので、
アルカ型の機種専用プレートを使えば、固定度が劇的にアップするんだったりする。
いくつか出ているけど、いずれも、底面の突起部分をくるむみたいな具合で接触面積をアップしてる。
※”先生”書き込み禁止スレです。
>>470 ありがとうございます。
ちょっと店頭で見てみます。
不安なのが、カメラの保護カバーを
つけていると使えなさそうな事です。
だからそんな使い方なら三脚いらねえよ
ブレるから三脚っていうのは今風じゃない気がする。
手ブレ補正もあって高感度にも強い今時のデジカメなら
高級な三脚につぎ込む予算を明るいレンズに振るのが
賢い選択なんじゃないのかな?
そんな気がした。
三脚を活かした撮影なんてそんなにしないしね。
>>474 明るいレンズで絞りたい時に、
三脚があればマシになるかも・・・、
と思うのでためしてみたいのです。
ポートレートで三脚が必要な時点で被写体がブレるわ
ポートレートって、ぼけてても背景も大事。普通晴れて明るい屋外で撮れば良いんじゃね?
あまり動かない被写体を三脚付けて薄暗いところで狙ってる姿想像するとなんかおかしい
>>476 夜の屋外でポートレート撮るんならスローシンクロを多様すると思われ
三脚つかうほうがいいんじゃね
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 08:34:13.06 ID:BX3tTWZg0
>>474 単にぶれるから三脚を使うのではない。
高感度にしても、手ぶれ補正使っても撮れない写真がある。
三脚を使う理由は、
1.暗くても低感度で美しい写真を撮ること。
2.手ぶれ補正を切りにして、補正時の劣化を防ぎ、シャープな写真を撮ること。
3.長秒時露光など、手持ちでは不可能な写真を撮ること。
4.構図を正確に決めること。
5.構図を検討する時間を持ち、ベストな構図に確実に追い込んでいくこと。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 08:40:23.23 ID:BX3tTWZg0
>>479 >>478 正にその通り。
夜景をバックにした人物撮影は、スローシンクロが定番。三脚必須。
どうでもいいけど先生コテ付けてくれよNG捗らねんだわ
>>482 "「」"と"間違ってる"でだいぶ減らせる。
特に熱くなってきて鬱陶しさがupしてきたあたりをカットできる。
>>478 本人がフラッシュを使わないって書いてるでしょ
ちゃんと読んでからレスしようね
>>484 すみません、スローシンクロ使ってます・・・。
情報が不正確で申し訳ありません。
ばかばっか。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 16:56:11.22 ID:BX3tTWZg0
>>485 一般に言われているフラッシュと、スローシンクロやハイスピードシンクロ(FP発光)は別物。
>>439は、スタジオでは使ってるようだから、同調速度の仕組み的にわかってるはず。
>>488 フラッシュ使わずにスローシンクロするの?
>>488 そうですね。
主にポートレートを撮るのでスタジオ系なら少しは・・。
屋外では夜間に撮ることは稀で、
風景も撮らないので三脚は使ってませんでした。
占いでベルボンのN645Mでええやんとでました
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/31(月) 18:55:25.22 ID:BX3tTWZg0
>>492 脚はいいけど、雲台が割り締め式だから駄目。
軽くするために、コマ止め式を採用しなかった。
脚だけ買って、雲台を別に買うならOK
>>493 >>439も
>>490も私です。
どうも混乱させてしまって申し訳ない。
取り敢えず三脚を注文したので、
ポートレート撮影に励みます。
色々ありが?
>>493 >>439も
>>490も私です。
どうも混乱させてしまって申し訳ない。
取り敢えず三脚を注文したので、
ポートレート撮影に励みます。
色々ありがとうございます。
言ってる内容の真贋にかかわらず
相手にされないってのはこういうことか(笑)
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 08:20:46.58 ID:RuT+RcVz0
スタジオポートレートと、夜景ポートレートスローシンクロはフラッシュ使うと言ってるんだから
それだけでいいんじゃん。
素人がやるように、無闇やたらに自動でフラッシュ焚く訳でないことを、彼は言いたかったのだろう。
スタジオでは、バウンズ
夜景ポートレートでは、スローシャッター
ちゃんと設定しないと撮れないから、普通の自動フラッシュとは別物。
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 13:03:57.05 ID:nrLukIyQ0
>>430からまとめると、質問者はNEX5Rで夜間のポートレートのスローシンクロ撮影に使う三脚を探していて、
質問者と妙に気が合う回答者が数名いるって事なの?
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 22:51:38.14 ID:0pxj475b0
Amazonから
買った三脚のレビューどうかとメールが
まだ使ってねえww
今のところ必要無いからなあ
それにあそこはレビューしても特典ないし(´・∀・`)
>>503 何かちゃんとレビュー投稿する人には新製品モニターに選ばれてどーのっての最近見るで
レビューの一番上の奴らが大概何ちゃらプログラムって表示されてた気がする
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/02(水) 08:20:07.63 ID:gkJUKddJ0
>>503 レビュー出せば、ハンドルネームから持ち物を検索されるし、
複数の持ち物を照合されれば、個人も特定される。
レビューを出すのはいいが、気に入った製品のレビューだけを控えめに出すこと。
買った全ての製品のレビューをしないで、年に2−3度に止めるのがベター。
Gitzoに勝るもの無しw
シングルレッグwwwww原始人wwww
>>506 何が他より勝ってるの?
少なくともCPは悪い
>>502 単に、ボディーの底面積が異常に狭いミラーレスで、普通に三脚にのせるだけでは
まともに止まらないことを知っていて、あれこれやってるのが何人もいるだけのことでしょ。
↑
先生はカキコミ禁止ですよ…
↑
先生はカキコミ禁止ですよ…
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/03(木) 20:57:05.83 ID:erhmTXx60
ボディの底面積が広く、プレートのゴムとの接触面積が広くないと、どんな高価な三脚雲台使っても駄目。
特に望遠レンズの縦位置は、レンズが前にずり落ちて難しい。専用プレートがあるのはそのためだ。
専用プレートを所有台数全部揃えれない人は、出来るだけ接触面積の広いクイックシューシステムを選ぶしかない。
ゴムwww
叔父さんちにあったGITZOというメーカーのG120ってのを借りパクしたんだけど、
これってお高いの?
かなり昔からのカメラ道楽な叔父なんだが。
↑
な?
こんなヤツしか、このスレに来ないわw
>>516 お前が自分とイメージダブらせるのは勝手だが、俺らとか、そうではない人たちもココに情報求めて来てる事もある。お前と一緒にするなよ。
最近、近くに行くにも、車で移動でも、カーボン三脚しか持ち出さなくなってしまったw
それで自分の撮影やプリントで特に困ることが無いからかな・・・
星撮ったり、バルブとか長時間露光をすることがほとんど無くなったからなぁ。
マンフロのカーボン、格好いいし好き。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 14:24:42.75 ID:DL1c5z0t0
マンフロのカーボンって、高価・レバー式の点で嫌いだな。
マンフロには雲台も欲しくなるのがないし、クイックシューも余り良くない。
マンフロ買くらいなら、GITZOの特別セールで買うよ。
>520
雲台は別の使ってる。今はベルボンの3wayかスリック(梅本)自由雲台。
レバーロックはウェルカム。金属三脚もマンフロ使ってる。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 15:22:29.63 ID:DL1c5z0t0
>ベルボンの3wayかスリック(梅本)自由雲台
賢い選択
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 00:21:11.48 ID:VEttB+y+0
風景専門だけど、
ハスキー3段買った。
これで熊に勝てるぜ。
旧態依然な20世紀カメオタ笑える
かまってりーっべっ君笑える
>523
どこでぶれてるの?
今日桜撮り行ったら、ハスキー使ってる人結構いたわ。年配の人ばっかりだったけど。ハスキーに645の組み合わせで、しかもフィルム。
ああいう年配者っていい写真とるのかな?それとも自己満足ってやつなのかな。
で、俺もハスキー欲しいわ。
美津濃の当主になれなかった
道楽息子の
小遣い稼ぎの趣味道楽事業が
当初のハスキー日本代理店w
アメリカ本家が潰れそうになって
結局ブランド押し付けられたwwww
必死だなあ
プロっぽい人が
大型のカーボン三脚仕舞うときに
シューッて音してたの格好良かった。
気密性が高い証しなんだろうな。
何処の三脚か聞けなかったけど、
欲しいと思った!
夜桜取りに行って、矢張取り敢えずレンズよりも先に三脚を買わなくてはいけないと痛感したので、SLIKのカーボンマスター824かベルボンのジオカルマーニの645辺りを考えて要るのですが
身体182cmだと共にちょっと低い感じです。三段にすれば共に高さも丁度良さそうですが、リュックや鞄に付けて1日歩き回ると収納した際に邪魔にならないでしょうか?使っている方如何でしょうか?
問題無ければ三段にしようかと思うのですが。
又、SLIKもベルボンも共にパイプ径28mmですが耐荷重量が1kg違うのは矢張、ベルボンよりも値段が高いSLIKの方が質が良いと言うことなのでしょうか。
ただ値段もそうですがベルボンならクイックシューな所も良いと思うのですが。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/06(日) 09:44:27.44 ID:5slpDRQX0
>>533 カーボンは32mm径を選んだほうがいいよ。
3段は縮長が長くて、持ち運びは大変
180cm超の人には次の2機種をお奨め
SILKカーボンマスター924
ベルボン ジオカルマーニュN740セット
>ベルボンよりも値段が高いSLIKの方が質が良いと言うことなのでしょうか
同じレベルだよ。雲台がコマ締めか割り締めかの違いはあるけど
クイックシューが好きな人はベルボンN645Mでいいと思うよ。
PHD-65Qは、割り締めの割にはズレは少ないそうだ。
↑
先生はカキコミ禁止ですよ
>カーボンは32mm径を選んだほうがいいよ。
相談者のレンズ構成も聞かないうちから、いきなり32mmとか意味不明。
>>535 りーべっ君。君はまだ先生の特徴をつかめてないね。落第です。
そもそも
三脚が云々…と思いたち
必要性が生じてから
悶々と自分の結論が出せず
一週間以上経過してるだけで、アレだ。(笑)
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 08:18:00.45 ID:0B2egnvq0
三脚はコレクションだから、使うかどうか別として、好きなら揃えた方がいいよ。
必要性よりも、三脚でないと撮れない写真を撮る意思があるかどうかだ。
手持ちでも写真は撮れるが、三脚を使った時にできる表現は出来ない。
日本人は道具好きだよね
購入相談スレが落ちてしまったから相談しづらいぜ・・
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 20:00:56.53 ID:FpfPVG3w0
スリックプロフェッショナル4+脚立、鉄道写真には必須。
>>532 ベルボンのジオカル635持ってるけど、まさにその音するぞ。
撮り鉄は
消耗品の
「置き脚」が必要なんだろwwww
必死だなあ
>>532 ジッツオはアルミもシューなるよ
急に縮めるとボヨヨンて戻ってくる
ロクに写真も撮らずに
三脚カチャカチャいじくりまわして
クフフオレスゲーしてるのが
まるで聞こえてくるようだなwww
必死だなあ
↑
付いてこないとやってられない気持ちwwww
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 03:15:23.10 ID:bK4Tlrzj0
ちょっと訊きたいんだけど
ベルボンUT-63Q付属のボールヘッドからクイックシューの台座って
外すこと出来ないの?
>>551 あのベースってボール側の裏からボルトで止めるタイプだと思う。
>>551 できるよ。
真ん中のくり抜き部分を剥がすと(強力な両面テープで接着されてる)
皿キャップのUNC1/4ネジが出てくるよ。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 08:40:58.17 ID:N0UXwqVV0
>>551 アルカスイスのクランプに交換したいの?
QRAが優秀なので、下手なクランプと交換するのは勧めない。
所有カメラ専用のプレートを使いたいなら、アルカスイスクランプがいいけど。
てか普通
雲台ごと交換するだろ…
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 09:36:35.65 ID:OP/TtfL00
雲台のクランプをRRSなどのクランプに交換する人は、上級者に多いよ。
551がベルボンUT63Q 自由雲台U6Qの動きが気に入っていて、クランプとプレートをアルカスイス互換にしたい意図があるかもしれないじゃないか
>>553 自分の持ってるタイプは雌ねじ&回転防止のCピンが刺さってるけど
皿キャップネジのタイプは回転防止どーなってん?
マンフロットの190ってどうですか?
最近新しいのが出たので気になってます。
新しいのさわってきた。
前の055や190は現役で使っているけれど
あれは欲しくなる。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 09:43:19.88 ID:c07GJLjL0
両方持ってるけど、カッコいいだけだから。直ぐに飽きが来るよ。
所有欲を満たすなら、GITZO
ガンガン使うなら、国産の太くて安い三脚
レバー式は、指を傷めるので注意して扱うこと。
個人的にはGITZOや国産のナット式三脚が好きだけどね。
561 :
579:2014/04/10(木) 10:16:14.47 ID:z2dIIVrx0
俺はモノ競争を華麗スルーしたいがため、GITZOの小型+アルカプレートを狙ってる
でも新190もよさそう
>>561 へぇー、じゃあ別のベース付ける時は気をつけないとまずいね。
つか外す時はベース保持してネジ緩めるん?炙るとか力技必要?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 16:31:31.02 ID:QCqVyFGZ0
細い方にネジついてる一脚ってある?
N誌批評
フラッグシップ一眼レフは、いよいよ限られた人だけのために向かいつつある
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 17:40:39.88 ID:QCqVyFGZ0
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/10(木) 19:22:55.19 ID:ORTHFKpZ0
展示は4段。
現行の190cx3 055cxpro3と
055pro3使い分けてるけれど
携行に問題なければ3段を薦める。
脚伸縮用のロックレバーの
開閉操作の開き幅が45゜位にコンパクト化されている。
あと、エレベーターの固定機構が金属製の
コンパクトなものに替わっているので
微妙に操作が楽。
EasyLinkaAttachmentはめちゃ便利w
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/12(土) 08:02:52.11 ID:Hr5RGJWk0
>>568 190は4段を奨める
055は3段を奨める
携帯性か安定性かを、はっきりさせた方がいい
190の4段目って凄く細いよ…
>>571 新型買ったけど普通に使う分にはます折れないと思うけどね
カーボン製ロードバイクのシートステーみたいなもんだしそれより剛性感高いから問題ない
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 01:04:06.48 ID:Zjy8wT9P0
055って、センターポールを固定できるのは90度のみで上斜め角度で固定できないみたいだね。ベルボンのV4ユニットかVanguardの283CGH辺りしかないのかな。
斜めで固定するにゃ035Cとセンターポールと雲台別買いしてなどで継ぎ足ししないと駄目だね
重心位置から外れるからちょっと運用怖いけれど
>>571 ヨドバシの三脚講座やってた森さんの話では同じメーカーの同じクラスの三脚で
安定性において性能差を感じることはまず無いって言ってたぞ
なおかつ角度調整で雲台でなく三脚の脚の長さを短くしたりして調整する際
4段の方が一本一本のパイプが短い分肘を曲げたままロックを緩めたり固定したりできるんで楽だそうだ
アイレベルで使える高さを維持できる三脚で3段だとロック部分前が長過ぎて肘が伸びきってしまい
微調整がやりづらいんで4弾使ってるって言ってたな
勿論手の長さは人によって違うんで足の伸び縮みで角度調整する際
手の長さに余裕があって3段でも余裕で使えるなら3段でも良いと思う
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 13:56:15.13 ID:EwdkZV0a0
>>576 で森さんは、「精度の悪い三脚の見本です」って言いながらSLIKの三脚を持ち出してくるんだよな
森氏はヨドバシに行ってからスリックのことボロクソ言うよな。
スリックにいた頃は国民三脚とか言ってすすめまくってたくせに。
購入相談スレが無くなったのでこちらで、
航空機をプッシュバックから離陸旋回まで追っかけて動画で撮ったり、
鉄道は極稀ですが固定で撮ったりします
どのような三脚がお勧めでしょうか?カメラは70Dです、よろしくです
>>581 動画を撮るのであれば動画用のものが要る。写真用のではパンがうまくできない。
詳しいことはビデオカメラ板の三脚スレで。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/15(火) 08:52:32.84 ID:pPBVO5DU0
まず、航空機撮り用のビデオカメラを買うことだな。
70DはフルHD30Pなので、航空機には向かない。鉄道用にするべき。
ええ!! 航空機撮り用ってなんじゃい
どんな機能が優先するだろか
鳥とか航空機とか動くものを
スムーズに追いかけたいときは
ビデオ雲台使ったほうがカメラのロールが押さえられるし
パンやチルトの動き始め、停止が滑らかになるので動画なら「かっくん」となりにくい。
静止画でも、普通の三軸雲台やボール雲台に較べても目的の場所で止めやすいので
撮影の歩留まりが上がる。
>>584 VGAサイズがいいのか4Kビデオがいいのか、24Pがいいのか60iがいいのか、、、
> 70DはフルHD30Pなので、航空機には向かない。
根拠きぼん
>>581 >航空機をプッシュバックから離陸旋回まで追っかけて
朝一の羽田A滑走路発左旋回便、八丈島は真上などかなり仰角が必要の場合があるので
雲台に一工夫いる、三脚自体は極端には何だって良い。
三脚じゃないけど別モニターは高いけどとっても便利だよ、一眼レフ動画用などには
キヤノン用の電池と互換タイプのもあって愛用してる
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 21:48:43.71 ID:/r8KPCnn0
F630を先日の夜桜撮りで初出動!
2000円のものに文句というわけではないが
軸は確かに3つあるけど
ハンドルが上下の1本だけだから水平微調整に苦労した・・・
ストッパー緩めてカメラ持って台座ごと調整してまた締める・・・
ストッパーが顔がある台座のこっち側でなくあっち側だったらだいぶ使い勝手よかったのにと
しかしそれまで代用してた2軸しかないビデオ三脚とはさすがに違った
水平はもちろん縦撮りでも素直にセットできたから
あとクイックシューについてはそのまま付けると電池交換ができなかったけど
縦横寸法が違ってたから取り付けを90度ひねったら問題なくなった
ただそれだとどうも台座との密着が悪くなるみたいでちょっとガタガタした・・・
夜間撮影はあまり好きではないから次に使うのはいつになるだろう?
フットワーク重視なので昼に三脚は使わんし
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 02:05:12.66 ID:TtbprKdM0
VelbonのC-600ってやつ買いました。
取説を見たら、どうもビデオカメラ用のものだったようです(;_;)
特に問題なく使えているのですが、
カメラ用とビデオカメラ用だとなんか違いがあるんでしょうか?
ビデオは縦位置で撮らないからね
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:10:52.51 ID:1AlAy3f10
>>591 サイトに「コストパフォーマンスに優れたロングセラービデオ三脚」って思い切り書いてあるじゃん
まさに
>>592は
>>590の話のとおり
縦撮りできないわけじゃないが前後調整で90度倒して
台座のところで回転させる工夫が必要で面倒
微調整するとなると更に面倒
>>591 カメラ用三脚・雲台になくてビデオ用には付いてる機能として
・雲台下部がボール(半球)になっている/三脚上部がお釜になっている
・雲台がねっとり動く
・パン棒がやたらと長い
・クイックプレートは前後にスライドできる
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 10:28:08.71 ID:TtbprKdM0
>>593 実際に触って選ばないと何がいいかわからないだろうなと思い
下調べなどしていませんでした。
まさかビデオカメラ用の三脚などどいうものがあるということなど
思ってもいませんでした。
>>594 >パン棒がやたらと長い
使って唯一欠点だと思ったのがそれでした。
ファインダーを覗きこんだ時にじゃまになります。
ビデオカメラで左右にパンする時、素人さんの撮影だと動きが速すぎるので映像を見てると目が回って気分が悪くなる。
ゆっくりゆっくり動かすためにパン棒は長いほうがよろし。
ビデオカメラのビューファインダーは本体の左側にあって、撮影者が三脚の真後ろに立つことはないから長いパン棒は
邪魔にならない。
新宿じゃないの。
三井ビルの前。
天体撮影がしたくてUT-53Qを買ったんだけどDf+14-24mm+ポラリエだと推奨積載量を超えることに気づいた…
完全にポラリエの存在忘れてた…
>>600 ペンタックスのカメラとGPSユニット買えば問題ないよ
ポラリエ2kg以上でも問題ない。
D4+14-24とか、300/4とかで撮ってるよ。
>>604 いやここで問題にしてるのはポラリエじゃなくて三脚の耐荷重だろ・・・
63qでもダメっぽいなぁ…
携帯重視だからね
ローライ買ったけどこれってどこのOEM?
>>608 ちょっと探してヒットしたのを見るとSIRUIのに似てるみたいではあるけど、
製造元が乱立しているから真相は中の人でないと分かりようがない
というのが本当のところらしい。
どこかの部分がどこかのと似ていても、単なるパクリの可能性も十分だし。
月カメ付録の三脚にD7000バッテリーグリップ付き
レンズは105マイクロを載せたら倒れたw
DAISOに有るやつだ
>>609 ぱっと見で機構ははジッツオの1型のパクリっぽい
ローライHP見たらカメラ本体とかもOEMばかり
>>614 え? と思ったら、ドイツのページがある・・・
ドイツって意外にも中国に次いでパチモンが多い国だそうだ。
似てるけどちょっと訂正
×パチモン
○パクリ
名前がtributeって名前なんで察し
んで、このrolleiに似合う雲台はどうしたらいい?
arca対応がいいんだけどjobyかw
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 08:21:06.90 ID:fOj6Uax60
このスレ題は「脚」とわざわざ書いてるけど
三脚付属の雲台の話題は一切駄目ではなの?
「脚」がなかったらただの「三」じゃないか
三のスレは何の話をしたらいいんだ
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 21:16:25.03 ID:fOj6Uax60
というか、雲台の質問をしたら すれ違いと言われたことがあったので
ここのコンセンサスは、脚の話題だけのスレかと思って聞いた。
お前だけ雲台の話しちゃ駄目ではなの?と思ってればいいんじゃなの?
止めはしないなの
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 17:38:34.33 ID:1AqjtBaR0
622の日本語変だね。外国人?
まあ、言いたいことはわかった。
つまり、雲台の話題もOKだね。
↓で相談すれば良いんじゃね?
雲台にこだわる 2台目
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1391170017/
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 00:23:54.66 ID:tzaCh3zm0
何気にヴァンガードいいよ。
5D Mk.Vに70‐300付けても問題なく使える。
心配された雲台のおじぎもなく安定している。
モデルはAlta263AP。
>>625 「何気に」という言葉遣いは著しい間違い
著しいという言葉は何気に変。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 09:12:51.72 ID:VneIKF4k0
>Alta263AP
ベルボン シェルパ535Uのライバルになるね。
性能も同等。
なら、安いベルボンがいいと思うよ。
>>626 もともとは「何気なく」という言葉があって、そこから派生語として生まれたんが「何気に」。
何の気もなしにという意味の「何気なく」から“なく”が取れたんだから意味が逆になって
何気に = 何気なくではなく = 何の気もなしにではなく = 意図的に、わざと、意味ありげに
ということだから
>>625 > 何気にヴァンガードいいよ。
てのは、「いろいろな使い方を試してみてやっぱりヴァンガドはいいと思われ」という意味。
著しく間違ってはいない。
と、何気に626がひっかかったのでカキコ
>>629 今のバカどもはそういう使い方してねえよ
「何気に」=「何気なく」で使ってるからおかしいって言ってるだけ
そんな恣意的な解釈するお前キメえ
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 22:20:15.90 ID:oTkleSCZ0
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 22:24:09.83 ID:oTkleSCZ0
あと雲台も
三脚はジッツオ、多分マウンテニア
雲台はハスキーの3ウェイ雲台
さすが!
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 13:41:43.27 ID:KA+LbDCF0
GITZO三脚買ったのですが、ナットに付いたベトベトの油に手を焼いています。
脚を伸ばす度に、手は汚れ、カメラやレンズにも油がつきます。
表面は拭き取っているのですが、また直ぐに内部から油分が出てきて、砂が付いたりして困っています。
どうして、GITZOはこんなにオイルを塗るのでしょうか。
伸び縮みさせるたびに、カーボン脚にも油が乗ります。
ベルボン・SLIK BENRO マンフロットなどを使ってきましたが、GITZOのように油の乗った三脚はありませんでした。
このままでは、GITZOの三脚は飾り用になってしまいます。実践では使えません。
皆さんは、どのような油対策をしておられますか?
一度全部ばらして分解して、拭き取っていますか?
中古の三脚ってどこで買えばいいの!?
リサイクルショップ
ハードオフ
>>636 塗ってあるって事は必要なんだろう。
拭き取るのはまずい。
持ってない僕が言うのもなんだが、
手袋か簡単な布切れを使えばいいんじゃない?
>>636 こちらは開封時からオイル少な目だったので注油したw
なので脚の伸縮でベトついた事は無いです。
個体差か?適正な分量見つかるといいですね
ちなみに3のシステマチックのヤツ。
>>636 油脂なんて必要以上に塗るのは百害有って一利なし。
性能はともかくクオリティーをMade in Japanと比べるのは酷と言うことです。
>>636 そんなに油分塗ってあったの?
俺の3541、全く気にならなかったけどなあ
その状態で三年間ノーメンテで使って全く問題なしだから、気になるようなら一回バラして拭き直してから内側のプラパーツの所に軽くグリースなりシリコンスプレーなり吹いてみれば?
カーボンに何が合うのか知らんから、自己責任で調べてどうぞ
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 08:32:21.82 ID:6D3OrgSi0
>>641 >拭き取るのはまずい 手袋か簡単な布切れを使えばいいんじゃない?
そうですね。当面油がなくなるまで、手袋と布を持ち歩きます。(面倒なんですけどね)
SLIKとかベンロとか全然べとつかないのに、どうしてGITZOはムラがあるのでしょう?
>>642 3542LS 5562LTSです。個体差なんでしょうかね。酷いですね。日本メーカーではありえないです。
>>643 >クオリティーをMade in Japanと比べるのは酷と
グランドマスターなんか何十年も油塗ってなくても、スムーズに伸縮できますものね。
GITZOはイタリアのいい加減さが出た製品です。良い所と悪いところがアンバランスなんですよね。出荷の管理も甘いし。
>>644 >一回バラして拭き直してから
やはりそうですか。ばらす事もやってみます。
>>636 ナットのネジ部に付着性が強いかじりよけのグリスがついてるだけで、ベトベトになかならないから、
何かの間違いでグリスが着けすぎで垂れてる個体だったのでは? 要するに組み立ての不良。
買ってすぐなら買った店と相談、だいぶ経ってるなら清掃してネジ部にだけグリスを・・・・・
といいたいところだけど、パイプの内側にもベトッと着いたりしてると、完全にぬぐうのはかなり厄介そう。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 15:21:59.91 ID:vpCEYi+60
購入したのは昨年12月でした。冬の間は固まっていたので目立ちませんでした。
ただ、カーボンにグリスの濡れ跡が着いているので、気持ち悪いとは思っていました。
最近暑くなってきたので、手にベトベト着くようになりました。
個体差なんですね。
イタリアメーカーなので、日本メーカーよりも出荷検査も甘いのでしょう。
10万円近くしたのに、個体差というのも諦め切れませんね。
でも、時が経ったので、諦めます。
これから買う皆さんは注意してください。グリスがベトベト着いていたなら、交換対応をしてもらってください。
>>647 そういうのに当たったことがないから知らないけど、個体差というより組み立ての不良でしょ。
それなら保証整備が効くんじゃない?
>>650 やめとけ。2週間前に買った俺が忠告しておく。
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:07:29.12 ID:Gapt9lXF0
>>651 もう出荷されちゃたわorz
ちなみにこいつと似たの、ヴァンガードにもあったよね
ローアングルにそれほど拘りがないから、物は試しでこれにしたんだけどなあ
戦争できるように憲法を変えようとしても国民の賛成が得られないから、戦争はしないという条文を
変えることなく時と場合によって戦争可能と解釈するわけで、ヒトラーに習ってうまく進んでますね。
アマゾン三脚とか誰もレビューしないし、仕様すらよくわからないから
ここはひとつお願いしたいもんです
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:33:25.56 ID:QwcTcFlx0
GITZOってフランスじゃなかったっけ?
イタリアはマンフロットだよな
ちょっと持っている人がいたら教えて欲しいんだけど、UT-63Q って太さはどれくらいかな?
ペットボトルとかレンズで例えると
>>657 まさに1.5Lペットボトルとほぼ同じくらい
ペットの方がほんの少し細いけどほぼ一緒
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 01:18:29.67 ID:l8XgxAyG0
あの脚って微調整面倒?
befreeと迷ってるんだが
一本の脚が締め付けに連動してるからコツが掴めれば出来るかもしれないけど面倒
あくまで省スペース時の三脚かな
フルサイズと大三元の一本乗っけて夜景とか星撮り行けて、軽量なやつで5万ぐらいのないかなぁー
>>659 660が言ってるとおり
馴れの問題だろうけど、操作感より携帯性を優先したと言う感じかな。
店頭で見て買うのを辞めた。
>>661 5万出せるのなら強度的には大三元は楽勝だろうし
脚の自重は材質次第でのメーカー差もそれほど無いし
売りの機能を求めればはソレに決まるしで
ある意味どれでも良いと思う
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 07:44:01.96 ID:cS8L+BEE0
>>657 太さを気にするなら、UT-63Qはやめたほうがいいよ。
三脚の格納時の周りを測ってみた。
UT-63Q 雲台の出っ張った部分の廻り 35cm 脚の部分の廻り 30cm
シェルパ645U 1段目の脚の廻り 26cm
マンフロット294A4 一段目の脚の廻り 25cm
スプリントプロ ウレタン部分の廻り20cm ウレタンのない部分の廻り15cm
携帯用三脚はもとより、普通の三脚よりも太いのがウルトレックだ。
UT-63Qは短いことに価値を見出さない人は、買うべきではない
>>663 ジッツオ以外なんでも良さそうってのが一番困るよね。選択肢広過ぎる…
666 :
644:2014/05/14(水) 07:58:01.98 ID:hCNw3xJW0
>>654 とりあえず雲台がダメだわ。締め込むと微妙に角度変わる。
雲台変えたら軽いカメラなら使えるだろうけど、雲台ネジはマンフロットとかのサイズだ。
ケース付属はありがたい。マンフロの294A4がピッタリ入ったw
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 12:16:33.23 ID:MJ4nrfrBO
>>655 日本人なら 迷わずスリックだぜ。
俺の祖父さん 聞屋だったけど スピグラとスリックと 陸王のサイドカーが最高の相棒だったと死ぬまで言っていたぜ。
まあ スピグラは舶来品だろうけどな…
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 15:24:32.84 ID:cS8L+BEE0
グランドマスター
スリックマスター
グランドプロCF4
ザプロフェッショナル
プロフェッショナル2N
名機だな。
それ以外のものは、各社横並びで、スリックが特にいい訳でも悪い訳でもない。
ベルボンとスリック、どちらがいいですか?
>>667 なるほど、ケースは使えるとw
3段にしては小さいけど脚径はめっちゃ細いのかな
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 12:21:20.19 ID:jpUKYyVX0
>>670 総合的にみて、いい勝負だと思うよ。
得意分野が違うからね。
ベルボンは、安い三脚でも雲台が豪華だったりする。スリックは安物三脚には安物雲台しか付かない。
カーボン600番台の雲台とシェルパ600番台の雲台は 同じものPHD-65Q
ベルボンの得意分野はウルトラ ウルトレックの携帯性、
V4ユニット 望遠レンズサポート QRAクイックシューなどのアクセサリーがスリックよりいい。
>>670 ベルボンは雲台が豪華と言うより、機能性が高いって言うのがあたってそう
スリックに比べると造り自体は安物くさいんだよなぁ
>>672,673
実は、今使っているのが、ベルボンのすごく古いカーボンで、買い換えたいのです。
何しろ、ナット式なのですが、上から締めていかないと空回りするタイプです。
その後、ベルボンもスリックもかなり進化したと思われるのですが、
店頭で触っているぶんには差が分からなかったので、お聞きしました。
雲台はスリックのよく締まるSH806が気に入っていて、脚だけ買うつもりです。
となると、スリックの方がいいでしょうか。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 17:20:52.41 ID:jpUKYyVX0
>>673 言葉として豪華が適切かどうか別として、
低価格帯の三脚に対して優れた雲台を惜しみなく使っているのはベルボン。
>>674 SH806は1/4ネジだね。
脚のみなら、中古とかアウトレットがいい。
脚はスリックでもベルボンでもいいけど、スリックの方が安く買えることが多い。
グランドマスター
スリックマスターなどはナットもしっかりしている。中古で5000円程度
レバー式でいいなら、アウトレットのプロ500DX脚のみ 10000円
>>650ですが、この三脚は到着後すぐに返品しました
理由は脚の長さが1本だけ微妙に短かったためw
ペコちゃん通販でバンガードのアクタス283CTを買ったら、
エレベーターモデルじゃなかったorz
「プラス」って付いてないけど、バンガードのHPにはアクタスプラスしか載ってないし
、
表記ミスかと思ってポチったけど、エレベーター無しモデルもあるとは・・・
エレベーター付きが欲しかったので、ガッカリだが、
幸い、SLIKマスタープロの初期型?も併せて買っていたので、
こちらで我慢する
カメラ野郎って
本当、
カモか情弱ばっかりだなw
マスターデラックスのワンハンドルのやつ愛用…
昔のスリックわ頑丈なのか 壊れんから25年目突入
バンガードってあんま人気無いのかな。
去年、アクタスプラス323CT買ったけど、
結構気にいってんだよな。
Amazonで安さにつられて買ったら思った以上に良かったw
俺もグランドマスタースポーツとスリックマスターがまだ現役だな
脚に関しては体力が落ちて辛くなるまではずっとこのままだろうなぁ
アドバイスを下さい。
三脚スレで聞くのも場違いかもしれないけど、小型の一脚に付ける目的で
アルカスイス対応の小形雲台が欲しいんだけど、何かお薦めのはありますか?
コンパクトでカメラの付け外しがし易く、大きさの割りにガタツキが少ない
のが希望です。費用は3万以下で。
>>675 「惜しみなく」と言う表現はさらに不適切だな
言いたい事は判るがw
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:46:42.57 ID:vkE51ciz0
>表現はさらに不適切
ここは価格コムじゃないから、本音で語ろうよ。
>>680 バンガードやベンロは安売りなら魅力ある。最近、あまり安くなくなった。
コスパで同価格なら、マンフロットか日本メーカー選ぶよ。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 14:38:22.15 ID:l8okeiVd0
ベンロ benro
カーボンだとマンフロットと値段大差ない
雲台も
高級品はマンフロットと値段大差ない
よって、薦めるのはマンフロット
アルミのモデルならお買い得感がないわけでもないので、大型クラスなら
使い捨て感覚で買うのはあり
特にザハトラーなどのボール雲台に対応してる以下のモデル
BENRO A474T パイプ36mm 100mmボール雲台対応
A373T パイプ32mm 100mmボール雲台対応
ベンロ フラット三脚 A3180T (でかいカバンに簡単に収納できる)
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 14:41:39.60 ID:l8okeiVd0
*ベンロ フラット三脚 A3180T (でかいカバンに簡単に収納できる) は、
ボール雲台に対応してないが、コンパクトにたためる大型三脚ということ
でリストアップ カーボン版とも数百グラムしか違わないのである身で十分
アマチュアの場合大型三脚使用は屋外超望遠が多いので、ハスキーみたいなボール
雲台がつけられないのは無用の長物。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 14:46:12.20 ID:l8okeiVd0
俺が言ってるボール雲台は
ハーフボールアダプターで接続するタイプの主にビデオ雲台
ザハトラーとかマンフロット509HD雲台
のことね
ボール雲台がつけられないハスキーなどでも、ジンバルやスリック
テレバランスなどの雲台で超望遠が使えるけど
ザハトラーまで考えるならボールアダプター対応の三脚を最初から
考えたほうが無難
ボール雲台って・・・
カタログの切り貼りみたいな内容からは書かれた機材の九割は
触った事も無いと見た
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 18:50:28.68 ID:R8wZwX830
>>687-689 ありがとうございます。参考になっています。
要は、システマを買えって事ですね。
価格コム掲示板よりわかりやすいです。
ベンロのアルミも安売りではいいですね。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 18:59:53.85 ID:R8wZwX830
もう一つ質問させてください。
1.ザハトラーとかマンフロット509HD雲台
2. マンフロット 520BALL [75mm ハーフボール]とマンフロット504HD
1と2では、どちらが安定するでしょうか?
三脚は、
1.GT3542LS ビデオアダプタ
2、BENRO A474T
どちらが安定するでしょうか?
本当
興味関心がありきたりのゴミクズ人間…
永遠に問いかけてろ
>>687-689 それをいうなら「ビデオ雲台」。底にレベリング機構対応の75φとか100φとかのハーフボールが
ついてるのは当たり前で、ボールを外した平底のほうが例外。
「ボール雲台」といったらボールジョイント形式の雲台、要するにいわゆる自由雲台のことだから。
まず、
「何も持ってない・今から揃える」
系の質問は、全てクズ人間由来。
「○○と××をこう組み合わせたら
イマイチです、これよりいい解決策ありますか?」
とかそんな質問から始めろ
>>695 病的なまでに我が強いせいで他人に相談をもちかけるという発想が壊れてる人間というのもいるよね。
ザハトラーなら
なんでもマンセーっぽくてちょっと笑える書きよう。
ドヤ顔でaceとかだったらもうねwww
先生もりーべっ君も退場
↑
シングルレッグ脳の考えそうなセリフw
エレベーター エレベーター
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 08:24:50.63 ID:oHdWuV/F0
>>695 わかりにくかったようなので質問を変えます。
GT5562GTSを持っているものです。現在、付属のお釜にアルカスイスZ1を付けています。
せっかくのシステマチックなので、動画も撮影したくなりました。
1.ビデオアダプタGS5321V75にボールタイプのビデオ雲台を付ける。
2.ビデオアダプタGS5321V75にマンフロット 520BALLを介して普通のビデオ雲台を付ける。
どちらがいいでしょうか?
1のボールタイプのビデオ雲台は安価なものがないのが辛いです。
2は、安価なビデオ雲台も使えるのですが、GITZOのビデオアダプタとマンフのBALLの相性安定性はどうか気になります。
皆さんなら、どちらを選択しますか?
ビデオ雲台は、「普通」タイプがボール付きです。
下が平らな方が特殊品ですよ
マンフロットのボールと雲台との固定は
カメラネジ1本ではありません
斜め・逆回ネジ転方向に3本のイモネジで
パン時の中央カメラネジの緩みを防止しています
対応してない雲台は完全固定できないと思いますよ
基本、マンフロットのボールは
マンフロットのビデオ雲台専用パーツと考えた方がいいです
現在、どんな方法でカメラの水平をとっていますか?
その方法で
常時素早く的確に水平が出せてるなら
ボールを使う必要は薄れます
絶対的安定性はボール運用と相反しますよ
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 10:36:05.48 ID:oHdWuV/F0
>>703 そうでしたか。ベルボンとかスリックのビデオ雲台は普通ではなかったのですね。
>>704 GITZOにマンフロットのボールを付けるのは駄目なんですね。
GITZOレベリングベース GS3121LVLでもいいでしょうね。
>>705 現在は、GT5562GTS + SLIKレベリングユニット + ベルボンFHD-52Q を使用しています。
そこそこ使えるのですが、せっかくなのでもっと良いビデオ雲台がほしくなりまして質問しました。
>絶対的安定性はボール運用と相反しますよ
なるほど。お釜(システマチック トッププレート) + レベリングベースが安定してるのですね。
ビデオ撮影での「安定性」と
スチル撮影でのそれとは、想定してることが違うと思います
とにかく動かしたくないという「安定性」なら
周囲を風防処理施したあと
石積みでもして上から重量物乗せればいいのでは?w
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:05:19.45 ID:pcmxeKUM0
ばーばろ見たいな、いつも上から目線で書きこした挙句、実際の写真は
下手で、さらにお絹ちゃんと名乗りネットお釜やってるのがばれて、価
格から退場した馬鹿しかいない
ひたすらマンションから団地の主婦の洗濯物撮影して喜んでるマロ君
見たいのしかここにはいないよ
ところで
使ってるカメラ、動画撮影時の想定レンズはなんですか?
>>709 なるほど
機材の組み合わせで遊ぶ超合金気分なんですかね…(苦笑)
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:18:34.26 ID:oHdWuV/F0
>>708 なるほど。それは常常意識しています。
スチル撮影は固定力。ビデオ撮影は動きの安定性ですものね。
>>710 主にビデオカメラ家庭用上位機(マイク込みで1KG前後)
デジタル一眼レフ + 70-200F2.8(2.5KG)が最大です。
>機材の組み合わせで遊ぶ超合金気分
私の病気を見事に当てていますね
安物の組み合わせが続くので、高級品一つよりも遥かに投資が大きくなっています。
この場で皆さんから情報を得て、できるだけ安物買いの銭失いを避けたいのです。
皆さんの批判に曝された物は、買わずに済みますので。
>>712 今の構成で十分対応できると思いますよ、動画撮影。
たくさんいいもの撮って、録ってくださいね
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:28:15.53 ID:oHdWuV/F0
>ばーばろ
最近、ばーばろさん カメラ大好さんのスレッドが上がってきましたね。
昔は、率直な意見交換が多かったように思います。
今は、殿堂のそらに夢中さん もとラボマン 2さんが穏健派
銀メダリストのアルカンシェルさんは現実派
銅メダリストのprayforjapanさんはGITZOアルカスイス推奨で、アルカンシェルさんと仲が悪いですね。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:30:53.92 ID:oHdWuV/F0
>>713 わかりました。
GT5562トッププレート SLIKレベリングユニットで奮戦してみます!
>>714 もとラボマン 2だけどさ、実はベルボンの28mmカーボンを1本しか持ってないって知ってた?
それなのに質問スレが上がると真っ先に飛んできて、さもその機材使ってますよみたいな雰囲気で
あれこれアドバイスしてるんだからいい加減な人だよな
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 16:58:09.41 ID:oHdWuV/F0
>>716 ばーばろさんって、ここの先生のような論理展開しますね。
>>717 >もとラボマン 2だけどさ、実はベルボンの28mmカーボンを1本しか持ってないって
ある意味、初心者の心を捉える天才なんでしょうね。
メダルの獲り方も熟知している。
クイズや応募懸賞で生活できる力もありそう。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 17:02:01.90 ID:oHdWuV/F0
つまりは、殿堂獲得する人はポイント貯め能力でしょう。
どうすれば殿堂になれるか熟知しているし、並々ならぬ意志も兼ね備えている。
ばーばろさんは、ポイントには無関心で、持論を展開することに満足するタイプだったです。
ビデオ三脚はマンフロットやベルボンとかの考えるよりダイワのが一番コスパも安定性、操作性も高いと思う。
そうなんだ。…おまえの中では。…(苦笑)
なんでダイワがスリックに業務譲渡して事業縮小したのかなっとw
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 17:48:28.26 ID:pcmxeKUM0
>>718 ばーばろ=ここの先生
【アマもプロも】価格.comヲチスレ35【コテHN】
●荒らし (基地外疑惑含む)列伝
なかたプロ 顔文字多用で愛嬌ふりお調子者・ちょい女系メンズプロ ヲチスレでネタを取り上げられ価格逃走
ばーばろ 上から目線のウザイ三脚測量系さえないおっさん キレやすく基地害
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 17:48:58.83 ID:pcmxeKUM0
そんな話は
ここでしてもしょうがないんじゃ…?
それとも
こういうことを話すために
ここに集まってるのかな?
そんなコテ見たことないと思ってスレ眺めてたら価格の話なのかよ
ここでやんないで価格でやれや
しかも2011年の話とか…
恨の文化の国の人かねwww
やたら梅田フォトの宣伝まがいの書き込みをするのもばーばろと、
2ちゃん三脚スレの誰かさんの特徴
梅田フォトはたいして安くない
↑
梅田フォトってなに?
調べたくなって来たぞ!
それって宣伝?(笑)
2〜3年も恨み続けてるそのエネルギーで。
発電とかできないかなぁ…(苦笑w)
ハスキーの宣伝はしてないけどな、ばーばろと先生みたいに
>>729 当人以外特に擁護してやる理由もないがw
ばーばろとそっくりなカキコは2ちゃんで続行されてきたしw
そういう人間って
存在を忘れ去られるのが
一番こたえるんじゃないのかなぁ…?
そういうふうに対応できない?
誰も見てないよ
むしろ見たくない
それとも…やっぱり伝統文化だから捨てられない…キミ?
お前こそスルーできないでしつこくしがみつく理由もないが
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:19:38.35 ID:oHdWuV/F0
>>720 daiwaはコスパ最高ですよね。
石突:スパイク(ワシ爪キャップ付)が汚れなくていいです。
三脚買って悩むのは、泥砂が内部に入ることです。
ナット式もレバー式も欠点があります。特にカーボンは傷ついてしまいます。
シネマ三脚は汚れを気にしなくていいのが助かります。
>>735 はい
今もってる三脚システムで頑張りましょうね
他のに一切目をくれる必要ありませんから。
写真アップなら話を聞きましょうか
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:23:50.62 ID:oHdWuV/F0
最近 ばーばろ先生の話題が出たのも、価格でアップしたからでしょう。
スレッド「1型マウンテニアについて」
今になって読むと、ばーばろ先生の真骨頂でしたね。あのスレッドは、
支持数の多いのもわかります。
あらあら
ばーばる某を語りたい人がまた一人増殖と(笑)
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:26:05.09 ID:oHdWuV/F0
>>736 はい、私はGITZOで勝負します。
砂と汚れとの戦いですが、それを乗り越えることに意義があると思っています。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:29:39.23 ID:pcmxeKUM0
↑
やはり
伝統文化とは強いものだなぁ
修学旅行生が泣いてるぞ…
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:33:15.89 ID:pcmxeKUM0
少しは
世界標準の感情コントロールに目覚めたのかな?
期待します
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:37:24.68 ID:pcmxeKUM0
↑
だからさ、何必死につきまとってるの?
たかが2ちゃんねるでw
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:40:19.25 ID:pcmxeKUM0
あれ、包茎って言葉気にかかるような立場の人って、本人以外いないんじゃないのw
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:41:47.31 ID:pcmxeKUM0
え?
68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 08:16:58.84 ID:A3GfCiiw0: 現状 ・16-50mmF2.8 ・30mmF1.4 ・60mmF2.0 ・70-200mmF2.8 ・24-85mmF3.5-4.5 気に入ってます
>>746 ヒント レスアンカー
あ、ゴメン。ここからかな?
↓
「レスアンカー」って、知ってるかな?
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:42:33.73 ID:pcmxeKUM0
73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 10:49:54.78 ID:A3GfCiiw0: SALとSEL混同して語る人ってよくわからない
なんだかわからないけど対抗してみようかw
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part32 [TAMRON]
765 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/05/18(日) 14:17:31.28 ID:pcmxeKUM0
af-s 80-400mmも撮影倍率がなぜか載ってないから、近距離だと400ミリの
実焦点距離280ミリとかありそうだなw
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:45:49.50 ID:pcmxeKUM0
ばーばろがここで先生なのってうんちく垂れてるといってるだけで、必死にしがみついてくる包茎くん
740 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/18(日) 18:29:39.23 ID:pcmxeKUM0
>>738 バーバロの包茎なおったの?
↑
このカキコミの意味がわかる人ー?(笑)(笑)(笑)
↑俺にこんな話振ってどうするつもりだったのwww
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 18:47:55.06 ID:pcmxeKUM0
ばーばろがここで先生なのってうんちく垂れてるといってるだけで、必死にしがみついてくる包茎くん
やっぱりおキヌちゃんと同一人物って噂本当だなw
ついに三脚話放棄ですねぇ3年越しの国民性www
キチガイ節連呼&アーアー聞こえないーで締め、ですかw
若い命を300人殺してもまだ懲りてないと見える…
みんなが。
ばーばろ某の話や包茎の話や
俺が何者かなんてことより
三脚の話をしたがってるのが、見えない国の人…(苦笑)
あの国では、最大の屈辱与えちゃったかな?(笑)
↓↓↓↓↓
pcmxeKUM0「ぐぬぬ」
赤いIDあぼーんしたら30レス程消えたwwwwwww
↑
あぼーんして
整理することこそが生きがいの
三脚の話とかどうでもいい人間登場
しかも同調者現れずw
要するに
日本語を読んで
ちゃんと理解して
取捨選択できないから
とりあえず赤いのを外すだけの
オートメーションくんwww
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 22:02:37.18 ID:T4C4XSOw0
ホントだ*\(^o^)/*ふたつid消しただけでスッキリした。
これ、2人でどっか行ってくれたらいいのにな(≧∇≦)
消さなくても
他で圧倒する話題で引っ張れればいいのにwww
そういうのができないヘタレほど
目障りだから
「消えてもらいたい」大合唱wwww
本当にNGを消しても平気な人は
その消してるカキコミの流れをまったく無視して
ドンドン自分たちの流れを作って行くもの。
それができないということは…???
スレのカキコミがなくなることが
「スッキリしたw」
っていう表現wwww笑えるwwww
それ、合成前の1枚だけ参考に見せてくんない?
ロケーションはどちらです?
>>769 おー!!!あんがと!
コンポジの効果って、やっぱ凄いな!
先日何枚とっても天の川のモヤモヤがぱっとしなかったんで、この場所じゃ無理なんだろうと思ってたんだけど、もう少し頑張ったら出来そうな気がしてきた!!!
やる気でたよ!ありがと!
>>770 うどん國の山里の農家の玄関先です
>>771 各コマトーン調整ある程度終わらせてから合成したほうがいいよー
ちなみにKINGの3脚は、太いほう3段を伸ばして設置です。
2段以下じゃバランスが北側に崩れて倒れそうだったし、4段以上じゃしなりすぎて風に揺れてましたw
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 17:56:19.16 ID:l3lrW7X20
山に持って行くんだけど、どれがいかな。
・UT63Q
・294A4 自由雲台付き
・スプリントPro 自由雲台付き
以上が自分が持っている三脚です。
カメラ GH1 7-14F4 GH3 14-140
標高差1000メートルは登ります。
時々立ち止まって、撮影します。
山に登るかたの意見を聞きたいです。
今回初めて山登りに三脚をもって行きます。
>>773 小屋泊なら好きにせいだと思うけど
テント泊装備、機材は5D3+16-35/2.8L2、一日の標高差は最高で1500mぐらいの俺は
ベルボンのE433のセンターポール外して、運台はPH-43のシュー無しに変更で正味1.1kgぐらいか
ちなみに俺は道中では三脚は一切使わない
脳内登山と星景撮影が出てきたら末期スレw
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 20:45:01.10 ID:l3lrW7X20
>>774 >俺は道中では三脚は一切使わない
三脚なしでも撮れるでしょうが、三脚使うのがフレーミング楽しいです。
>E433センターポール外して、運台はPH-43
やはり、テントと三脚を担いで登山するのは大変なんでしょうね。
三脚の目的は、頂上から見る夕陽や朝日に焼けた風景でしょうか。
出来るだけ頑丈なものがいいのでしょうが、それでも1.1KGにしなければならない厳しい世界なのでしょうね。
自分の場合は、日帰り登山なので、一番安定している294A4を持って行きたいと思います。
いつでもセットできるように、ケースに入れないで片手で持ち運びます。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 21:34:12.02 ID:qTqVJmDS0
要点のない独り言書いてると、サイトの本人と思われるぞ
>>773 道中でちょくちょく使うつもりならウルトレックは止めといた方が良いかと。
仕舞い寸法小さくても設置&撤収が手間。
日帰りで道中での使用重視ならスプリントが良いんじゃない?
今日の日付だしな
俺も買おうかと思ってるけど、今買っても出掛ける余裕もないから我慢しえtる
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 17:49:53.01 ID:8o/Clcvm0
>>779 ウルトレックは頂上まで持っていって撮る時に使います。
日中の山歩きで、ちょくちょく立てるのには向いていませんね。
スプリントProも、下の段脚をN伸ばさないで、バックを吊るして撮れば
少々の風なら使えることが分かりました。
20年ぶりにホコリを被ってたマンフロットの055三脚使った
重いけど安定感抜群でデジイチには良いな
今後一生使うと思う
はい お幸せに(苦笑)
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 14:24:52.34 ID:2RR6eT8/0
>>782 安定性からすれば、055は中級なのだが・・・
重さと安定性の妥協点としては、055も悪くない。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 15:34:43.52 ID:5ANfZ1ap0
新055上で70-200mmVR2が安定するのか心配。
現055だとどうだったの?
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 10:44:54.57 ID:ROXwjOnK0
>>785 055は回転方向捻じれに弱いことと、
エレベーター半分以上伸ばすと不安定になることが弱点。
3段目を伸ばさないで、エレベーターも10cm以下ならば、
70-200mmVR2でもぜんぜん大丈夫。
動き物を撮らないならば、3段全部伸ばしてエレベーター半分までは大丈夫。
エレベーターw
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 15:28:57.99 ID:ROXwjOnK0
スリックなどでは、センターポールとは言わず、エレベーターと言う。
マンフロットはセンター ポールというが
言い方とかで笑ってるとでも?(爆笑)
>>790 傍から見ているとお前のほうが気持ち悪い
(爆笑)とか何時の時代の話だよ
初めまして ハクバですか?
>>792 だからそういう決め付けも気持ち悪いんだってば
マンフロットの新型190使ってるよ
プロレス観戦で出掛けるからこれ以上レスはしない
だからお前ももう放っておけ
俺は
一生
プロレス観戦はしないと思う。
…なぜって、なぁ?w
カメラとプロレスだよ?
新型の前は
ロクでもない激安セール脚か
はたまた持ってなかったのかな
外に出かけると2ちゃん書き込めないとか…
マナーモードとか?wwww
あぁ
固定回線の
お部屋パソコンカチカチ2ちゃん君かwww
>>787 どうも。057にしようかな...価格コムの口コミによると、057のリニューアル版の開発予定は現時点でないそうだし。
V2ユニット装着すれば057でもマクロ取れるし。アンバランスだけど他に品質の良い類似品が無いのが悩みの種。
なんで自分にレスしてんのキモいよ?
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 16:13:23.77 ID:ZjUs6/ta0
>>798 ベルボンV4ユニットのことだろ?
055PRO可動式センターポールよりは使い勝手が良い。
057についてだが、055よりずっといいと思うよ。
三脚は太いのが優れている。
057は高さも低さも重さもいいし、価格もGITZO 4型5型と比べて手頃だ。
>>801 そう、V4ユニットのことです。書き込みした時酔ってたかも...酒飲まないけど。
>055PRO可動式センターポールよりは使い勝手が良い。
ならなおさら057の方が良さそうだね。参考になりました。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/27(火) 22:43:33.69 ID:Gj/TD6JT0
しかし、057にEasyLink Attachmentが無いのが悔やまれる。
楽器の内部とか撮影したりするんだけど、ライティングに困ることがある。
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 11:00:45.53 ID:e4oHbGya0
>EasyLink Attachment
代わりの方法は、いくらでもあるけどね。
057は大きいので、雲台3つ付けたり、脚にアクセサリー付けたりできるし。
バンガードってどうなの?使ってる人いたら使用感教えてください
代表取締役 李 麗華
調べてたけど中国メーカーか・・・避けた方が無難なんだろうか
バンガードって、台湾じゃなかった?
生産国とか気にしないならいい物だよ。
昨年末に安売りしてたから、
試しに買ったらすごい良かった。
有名どころは問題ないだろ
安かろう悪かろうでは生き残れない、それが三脚
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/30(金) 10:14:55.20 ID:EqTXzIA+0
バンガードもベンロもシルイも、安いから魅力だった。
円安の今は、特に割安感はないので興味はなくなった。
フジヤ用品館で安く売っているなら、買うけど。
カラバリ多くて少しオシャレだったし三脚は夜景風景にしか使わないから買ったけど、みなさん的にc-4iの評価っていかほど?
理解に苦しむ文章だな
三脚って、カメラとレンズの重さで決めるのに、カラーとかオシャレとか…
あれオシャレではなく幼稚
SIRUIの耐荷重って信じても良いの?
T-2204買っちゃおうか悩んでるんだけど
ぽちっちまったぜ
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 12:23:52.17 ID:2FMhhiYI0
耐重量とは瞬間的にそれくらいの重量かかっても壊れませんという指標
ぶれなく運用できる数字ではない
ジッツオ
GT3542LS最大耐荷重:25kg
ですら、
夜景とかで安定して使える機材という意味では、積載6キロくらい+雲台2キロ未満
がせいぜい
なお、三脚の太さだけではなく、雲台の性能もかかわるので、雲台と脚の組み合わせが違えば
耐重量はころころ変わる
>夜景とかで安定して使える機材という意味では、積載6キロくらい+雲台2キロ未満
がせいぜい
まあ、これも超望遠みたいな長いレンズ使う場合は、カメラ+レンズで4キロ程度が安全ゾーンだな
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
なんで自己紹介始めたんだろ?
ハクバさん ハクバさん
T-2204X届いたよ
値段を考えると素晴らしいと思った
尼のトラベルカーボンってどうですかね?
渓谷とか風景撮影とかに使用
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 20:31:14.87 ID:UEmdRJqp0
>>828 やめとけ。
三脚はブレないことが目的だから、もっと頑丈なものを選ぶべき。
てか
通常使用でブレて困る三脚って。
…おまえらどんだけ
無名激安バッタモン使ってるわけ?(苦笑)
山口はほんとにバカだなあ
また番号飛んだな
ストーキングはもはや犯罪レベル
被害届でも出そうかw
普段はマンフロテーブルトップ三脚キット一択
大きいのはアレで撮れない状況の時だけだけどね
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 08:25:07.06 ID:DhHU964F0
室内使用と、野外使用では異なる。
外での敵は、風圧だからね。
耐荷重の搭載限界や焦点距離では測れない。
風に対し、どれだけ耐性があるかが勝負。
ご大層な三脚立てておきながら、カメラのストラップが風でぶらんぶらんなびいてる、なんて光景もちらほら見ますね
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 10:50:01.44 ID:3DRcZlas0
Vintenの三脚と、小型ビデオカメラで撮影してた人がいた。
どんな安物カメラでも、ちゃんとした三脚を使っているのを見ると、気持ちのいいものだね。
一番頭にくるのは、50万クラスのレンズに1万以下の三脚を使っている人たち。
そういうバランスを欠いた人、よくいるんだよね。
気にしなけりゃ腹立てる事も無いでしょう
他人の機材を見て頭にくるというのは異常だな
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 12:10:53.48 ID:3DRcZlas0
人と混じって三脚立てるのは、相手の機材を見るのが目的。
写真はどうでもいい。機材を見て楽しむのが目的。
そもそも、良い写真を撮るためには、人と同じ場所では駄目。
純粋に写真を撮る時は、誰も行かない場所に行く。
>>840 俺も見られてるのか・・・
あまり近寄らないようにしよう
>>840 リアルにこんな考えの人、特に老害に多いからカメラ趣味というのは恐ろしい
ID:3DRcZlas0
病気やね
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 20:01:16.30 ID:3DRcZlas0
初めて会う人とは、写真の本質的な話しにはならないのが普通。
カメラとかレンズとか自慢する人が多いから、こっちは三脚の自慢をしてやる。
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 20:55:41.07 ID:1BaWi4zI0
>>844 「普通の人間は2脚だが俺のは3脚なんだよ」てか?
>>840 下段の考えは間違ってないと思うが、
上段の考えの人とは一緒に撮りたくないね
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 22:16:25.32 ID:w0hA16PL0
>>848 UT-63Qはやめておけ。
脚のロックがムカついて、売ったわ。 しっかりロックしたつもりが、ロック出来てなかったことが、何回もあった。
後、脚は太そうだが、全部伸ばしたら頼りない。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 23:22:50.82 ID:w0hA16PL0
>>849 そうかー。
まぁ3kgって自己申告してるわけで、雲台だけじゃなく全体がそれなり、ってことなんだろうなぁ。
高さは要らんので、せいぜい折れたりしなけりゃokっす。
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 13:37:37.70 ID:pcYpWL1A0
UT-63Q いいよ。剛性が強いし。
セットにやや時間がかかるけど、慣れれば自在に伸縮できるようになる。
太ささえ気にならないなら、UT-63Q一押し
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 15:25:16.39 ID:dxLASjO20
>>851 うーん、個体差もあるのかなぁ。
太さはあまり気にしないです。
ただちょっと、重いかなぁ。
雲台部外すと、三脚部だけで何gぐらいになります?
縮長がキャリアの中に収まるかってことと、自重が少しでも軽いことを気にしてます。
まぁ、
>>848の通り既にGT3320BSを注文しちゃったもんで、しばらくコレで行ってみます。
でも3型システマティック2本(もう一本はGT3840Cをシステマティック化したやつ)持ち歩くってのも、結構シンドイんだよなぁ〜
GT3320BS 用途的には
超望遠とかを、カモフラージュしながらはいつくばって撮影するための
プロのバーダー(お遊びで優雅に5型にザはトラつけて喜んでかわせみ撮ってる爺さん方ではない)
とか野生動物シューターのための一品
アマチュアだとマクロシューターの需要を見込んでいる。
お気軽旅行用の小型三脚というイメージもはない。
わざわざボール雲台受けまで注文したり、大型三脚と併用するのに、
システム三脚なんて台座がでかくてかさばるもの買うかね
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 17:51:13.74 ID:dxLASjO20
先生ご登場ですか…
kingの8段がお気楽過ぎるのに無茶させすぎただけで、
本来は「使わないかもしんないけど念のため」という用途じゃないんす。
使うために持って行く。でも現地では望遠用と広角用に2セット配するので、できるだけコンパクトで、かつある程度重め(5kg程度)の荷重を載せても壊れない程度には丈夫である必要があるんですわ。
台座は、太くなるけどある程度広い方がいい。ただ広角セットでここまでの広さは要らんなと判断したならば、GT3840Cの腰部に、こいつの脚を移植するのも有りだなと思っとります。
でもそうすると極軸設定素早くするために微動雲台の類が必要になって、結局全体で2kg越えちゃうんだろなー。
重さ考えると、上面ゴム板をアルミ版にとっかえたGS3131LVLをはめ込んじゃうほうが良いのかも。
600mm望遠込みで8kg載せたらおもっくそ撓んでダメだったけど、
35mm広角で4〜6kgぐらいまでなら何とかなるかなー
ID:dxLASjO20
ながながと。
お前こそ先生じゃないの?
>台座は、太くなるけどある程度広い方がいい。
ベンロのアルミフラットで微動雲台十分極軸設定とか使えてる人いるけど?
あれだ
三脚スレは
絶えず、取っ替え引っ替え
同じような話をずーっと質問してくる人間が必ず登場する。
これらは単独の人間ではなく、毎回違う人間。
要するに
過去レスや蓄積された知識を探す気のないクズ。
成長に伴い、
アンパンマンを飽きて見なくなる子供が一定数いるのに
逆に、新たに好きになる子供が
必ず毎年同じぐらいの数だけ発生してくるのと同じ理由。
後から後から湧いてくるので
ここで偉そうにするには
ただひたすら
ずーっと同じことを解説し続ける
気持ち悪い粘着気質があれば十分。
そう、先生のように。(笑)
ジッツオ3型の3段か4段で悩み過ぎて禿げそう。
電車移動多いと4段の方が良いよね?
用途は主に星撮りなんだけどさ
いっつもいっつも同じこと書くなよサル野郎。
もうこれ以上
ハゲが進むところなんかありゃしねーだろうが
俺ならわざわざ実男3型まで買うならシステマの三段買うなぁ。収納気にするなら違う三脚もう一本買う。
飛行機機内持ち込みにこだわるとか、バイクなら四段もありとは思うが、3型持つ電車移動なら三脚はケースに入れての手持ちになるから三段四段の違いは許容範囲内
電車移動とか悲しいから書くなよw
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 05:50:56.69 ID:uddPEi8O0
>>857 星撮り用に3型と5型使ってるけど、3型で十分。
ただ台座アダプタこしらえて中型赤道儀のっけたりするなら、純粋に耐荷重的に5型一択。
強風下で200mm以上の望遠使ってる場合は三脚上の構造物の投射面積が広すぎて、どっちにしろ微ブレが続き星像が肥大化する。そういう環境下では天体望遠鏡用の木製三脚一択。
強風下とか
およそ撮影に適さない場面選んで
要するにオラ
運なし・無計画自慢ですね
>>863 山で撮るときは風速7mなんて当たり前だよ
広角〜中望遠ならほぼ影響受けないけどね。
ついでに言うと、風が無くてもジェット気流が吹いてる日本の空じゃ、最高のコンディションでも1〜2秒角はユラユラしてる。
冬なんて数十秒角ぐらい平気で動き続ける。
これはどんだけ三脚固めても無駄。被写体ブレに相当するから。
そういうブレを除去する専用の装置もあるけど、アマチュア用でもフルセット40万ぐらいする。
強風だとそこそこの三脚でも花火がウネウネになるもんな。
花火も流れるけど。煙が留まらないから綺麗に写る。
7m自慢や
今度はウキウキ花火撮影ですかw
強さでなく
風向変動については言及なしとw
一定方向から常に吹き付けられていても影響少ないですよおじさん
しかし
ご自慢のメーカーロゴ入りストラップが
ブボボボボとはためいていても
得意になりこそすれ、
撮影への影響は全く気にしない、とww
ゴリラポッドってどうでしょうか?
ミラーレスとコンデジに使います。
ここの
発狂してる
ブレに親殺された人間からは
それじゃ相手されないよ(笑)
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 09:36:59.07 ID:VN3iwSjI0
>>866 「風速○mの風」、って、常に一方向から同じ速度で吹き続ける有様を表現すると思ってるの?お馬鹿さん。
風は常に吹いたり止んだりするから、加速度が0になることは滅多にありませんよ?構ってチャン。
加速度、、、
つついたら出てきた出てきたw
ストラップバタバタ ニコニコ大満足おじさん
アマチュアセットで加速度計測ご苦労さまですw
>>868 意外とジョイント部分はしっかりしてる
ただ水平取るのは面倒
あと巻きつけるのは最初は楽しいけど真っ直ぐに戻すのが面倒になってくる
ゴリラポッド初代とSLR-ZOOM 持ってるけど
カメラ用品で最も使わないトップ3の一角を担ってる
もう一個は傘用クランプ
ところで対荷重5Kg程度の三脚+自由雲台を使ったとして
2Kg程度のデジイチ+単を縦位置にしたい時に
そのまま雲台を90度倒すのと安い(ここポイント)L字
プレート使うのとではどちらがぶれないんだろう
安いL字って例えばETUMIの縦位置L型ブラケット E-6082
あたり
↑
クランプ系はなかったことにw
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい: