1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
>1
乙
僭越ながら立てようとしたけど駄目だった・・・
M4/3機フラッグシップ GH3と双璧をなすE-M1のスレですね。
悪天候下でがっつり撮るならペンタK一桁かオリのE-5,そしてE-M1ぐらいだよな
次は耐熱と耐落下性能の劇的向上を!
>>6 耐落下性能でなんか問題あるの?
俺、このスレをあんま見てないから知らんけど。
E-3の時だけど、旅行中にモルタルみたいな固い床に盛大に落下させたことがあってな。
落下させただけでなく、1メートルくらい転がって行くほどの落としかたしたんだが、それでも壊れなかったことがある。
電源がすぐに落ちるようになって、最初はさすがに壊れてと思ったが、バッテリーを入れ替えたら直った。
中に入ってたバッテリー(非純正)だけが壊れて、ボディが壊れんってどんだけスゴイんだと思ったよ。
(付けてたレンズの光軸とかは多少狂ってたかも知れんが、普通に写真見ても分からん程度)
E-M1でもあの強靭さを受け継いでると期待してるんだが、どうなんだろ?
MMF-3使わないのでどなたか買いませんか。
予約キャンペーンのため、新品未使用7000円でお譲りします。
klmkpype「あっとまーく」yahoo.co.jp までご連絡下さい。
乙
>>1 誰かテンプレ貼れよww
前スレそのままだが
【裏ワザ】 (E-M5と同じ)
・拡大モード
*Fn2(マルチFn)の軽い長押しか、OKボタンのひと押しで、拡大モードから抜ける。
*拡大範囲枠のセンタリング(位置リセット)はOKボタンの軽い長押し。
・AFシングル・ターゲット
*リセット位置はAF/MFメニューの […]Home登録 で好きな位置に設定可能
*[…]HomeをFnキーに登録することが出来る。
・Fnに […]Home を登録すると、ボタンを押す毎に交互に
位置リセット(Home登録位置)←→ 直前のターゲットモード&位置へ切り替わる。
例えば左に偏ったグループターゲットとシングルターゲットが交互に切り替えられる。
電源OFF時に「シングルターゲットでHome位置」以外なら、この交互切替は覚えている。
・AFでピント合わせた後(緑枠一瞬点灯)拡大ボタン押すと、そのポイントに拡大枠が移動している
・拡大枠を表示してAF(シャッターボタン半押し)
拡大枠位置にAFするので一時的にAFエリア設定をキャンセルできる
・拡大状態でAFさせると高精度AF(マクロ向き)
・下限シャッター速度
フラッシュの設定が連動している
「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
・夜景でのファインダー像の明るさ
「標準」の方がより暗い状況まで見えの明るさが維持される
「カスタムメニュー(歯車)」→「内蔵EVF(J)」→「フレームレート」
いちおう考察レスも
前スレそのまま
長秒ノイズについての考察
・E-M5/E-P5より、ノイズが多く発生する撮像素子のようです。
・E-5よりもノイズの出方が悪く、ホコリを蒔いたような白点状に発生する。
・長時間露光NRは「単写」のみ有効です。連写にセットして単写した際には効きません。
・「単写」にセットされていない場合は、設定メニューの表示がグレー落ちして選択不能となります。
・長時間露光NRを使うと都合の悪い花火撮影には向きません。ビジー状態を我慢出来るなら使えます。
・アイソン彗星狙いの人は、他社製大型撮像素子搭載機を使うか、E-M5/E-P5の方が良いかも。
・仕様です。諦めましょう。
フリーズについての考察
・フォーサーズアダプター使用時に起き易いとの報告有。レンズ⇔ボディー通信エラーが引き金か?
・電池電圧の不安定さも原因か?エージング後に再検証が必要。
・常時ライブビューに加え、少ないボディ内容積に熱源メカ満載。熱暴走しやすい?来夏は要注意かも。
・読み書き時のフリーズは、SDカードも疑いましょう。
・電池を抜く以外にリカバリー方法無し。リセットボタンが欲しかったかも。
AFについての考察
・m4/3レンズでのコントラストAFは非常に速い。フォーカスエリアも非常に広い。精度もかなり高い。
・FTレンズでの位相差AFは、合う時は非常に速いが、迷うと遅い。トータルでE-5より下。
・位相差AFのコツは、フォーカスエリア指定を小まめに切り替える事。中央で合わせて振るよりも安心。
・超音波モーター式レンズ速く合うが、迷う時も素早く迷う。
ボディについての考察
・m4/3レンズ主体で使うなら、薄いボディと相まって高バランス。バッテリーグリップ不要。
・手が大きい人は、小指が余る。慣れればどうという事はない?
・FTも使うなら、バッテリーグリップ付の方が持ちやすい。アダプター分重心が前へ行くが、ボディーが薄くて持ちにくい為。
・あちこちに蓋やカバーが多すぎ。特に、ボディー底のラバー(端子カバー)は失くさないように注意する事。
・降雨時のレリーズ(リモートケーブル)使用がとっても不安になる、大きな開口カバー。
・レンズ中心線上からオフセットされた三脚用ネジ穴。バッテリーグリップには、レンズ中心線上に三脚ネジ穴有り。
前スレ935
つ dcraw
微ブレ現象は
シャッターボタン押す→ごく僅かに揺れる→手ぶれ補正が反応
でなるんじゃなかったっけ?
押し方には個人差があるから微ブレる人微ブレない人がいるとか
微ブレない人はやっぱ指を滑らすように押してるのか?
>>11 コピペご苦労だけど、
「現時点で言える事は、E-M1は欠陥機。」
こんな断定するようなヤツの「考察」をそのまま貼り付けるなよ。
現在このスレはE-M1を買えないソニー信者に荒らされています。
荒らしのネタはすべて「捏造」です。
くれぐれも信じないように。
NGワード 高感度 長時間
Q:この機種で星は撮れますか?
A:はい、問題ありません。長時間NRをオンにしてください。E-M5以上に撮れることが証明されています。
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 16:43:39.04 ID:BAbGrV6Qi
HLD-7付けてる人に聞きたいんだが、縦撮りの時AF枠移動するのに俺の親指が短いせいか
どうしても十字ボタンまで届かないんで、一旦ファインダーから目を離して目視で移動
するんで超不便なんだけど、ファインダー見ながらスムーズに移動する方法ない?
>>16 B-FnにAFターゲット選択をセット
前後ダイヤルでターゲット移動
微ブレ検証で
写真撮ってきたけどまるでわからねえ。
被写体まで2メートルほどの距離で
1/125と1/160をISオンオフでそれぞれ10枚ずつ、計10枚
レンズはZD12-60mmの26mmのところ。
40枚でブレてるのは見つからなかった。
おまけで、ISオンで1/20も10枚撮ったけどこっちもブレは
発見できず。
解像感の高いレンズだけど、わからなかった。
>>17 おおサンキュー
確かにその方法でやってみるとファインダーのぞきながらAF枠移動できるんだが
Fn押してから前後ダイヤルを回すんでちょっとめんどくさいうえ、なんかやりづらい・・・
まあなんとか練習して慣れるしかないか・・・
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 18:27:33.98 ID:BAbGrV6Qi
>>18 26mm SS1/20 パーフェクトってすげえな
1/125辺りが起きるようなので
レンズは50mm辺りを使わないとわからないんじゃない?
そういうぼんやりしたのじゃなくて、このスレにも
微ブレが起こるって人がいるんだから、この焦点距離で
顕著に起こるってのを教えてほしい。
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:26:50.44 ID:PTEcSBOF0
>>21 いや、広角のほうがぶれる感じ。25mm以上のレンズだと症状が出ない
>>24 出なくは無いぞ。
広角、遠景であるほど目立つけど。
50oマクロで1/100でどうやってもぶれるのに、
1/40にした途端ぶれなくなったから。
ちなみに最短撮影距離付近までいくと、変なぶれは出なくなるね。
>>21 「1/125辺りが起きるようなのでレンズは50mm辺り」
それ どういう理論?
広角の写真、P5,M5も含めて探してみたけど
微ブレは見当たらず。
つうか、あっても気がつかないくらいのブレなんだと
思うわオレの場合は。
昔、M5が出始めの頃、8魚で盛大にブレたけどああいうのでもなさそう。
麿曰く
画像は?
FL-600Rをリモートしたとき、LEDのチカッチカって消せないのかね・・・うざくてかなわんのだが
kakaku って E-M1もE-M5も12-40レンズも
人によって作例のレベルが違いすぎる
褒めるつもりでネガになってるのもある
自分で下手なの気がつかないんかね?
オレ?
下手だけど 自分が下手なのは知ってる
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 22:28:28.29 ID:02gRM4y10
>>26 手ブレって、ゆらゆら数Hzの小さくゆっくりした動きしか
補正出来ないよ。。
>>31 世の中には自分が気づく事と気づかない事があるのは知ってるか?
知ってるのなら言うまでもないだろう
知らないなら、
>>31で言っている本当の意味を自分で気づいてないんだな、愚かなやつだ
必死に頑張らずとも、良いモノは相応の価格で売れるのにね。
>>31 価格に作例乗っけるようなユーザーも千差万別だし。上手いなぁ、と思う人もいるけど、は?!な人もいる。
特に発売直後の写真は急いで撮ってアップしてやろう的なノリのが多くて役に立たない。
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 23:01:29.87 ID:6zTdaiwq0
大半が下手くそなんだからしょうがねーべ(俺含む)
批判する奴こそ作例あげれや
嬉しくて載せたいのはわかるけど
上手いの見ちゃうとオレには絶対無理
E-M5のレンズ相談スレ立てた人なんか
相談にのってる人達より上手い
まぁカメラが来た証明と言うことで良いんじゃないの?w
まあ、ロビンみたいな作例ばかりなら購入意欲も増すんだろうが
普通の人が撮った作例なんだから、そうもいかんでしょ。
逆に、カメラの性能に注目できるから、レビューとしてはいいのかも。
今日受け取った
手ぶれのモードはオートでいいの?
それとも1がいいのかワカンネ
>>31 >>36 「これ見たら買う気なくすだろ!」
って作例が結構あるから指摘してみた
気分悪くさせた人達すまぬ
価格は読むのが目的で、作例は良いのがあればラッキーぐらいに思ってる。
画像見るならFotoPusの方が機材や被写体で検索できて見やすい上に数も多いしね。
ちなみに下手だけどFotopusには時々アップする。数が溜まると自分の好みや傾向が見えて面白い。
ここには作例ほとんどないけどな
そりゃお前らが解像やアングルとかじゃなく被写体でつまらん叩きばっかするからだろ
ドールの人とかいい例じゃないのさ
まああの人の場合は粘着してんの1人だが
俺はド素人だがあの人相当上手だと思うぜ
ぼかし方とかライティングとかすごく参考になる
今後も気にせず上げて貰えると嬉しいんだがな
E-M1はソニーの敵失というか
APS-Cのセグメントがグダグダになってるのに助けられたな
ツァイスとかぼちぼち出揃ってきて、NEX-7の後継を本格的なボディで
出された方がヤバかったと思う
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 23:55:10.27 ID:D9QhO0L30
必死になって価格おり板張り付いてるヤツってどっちも必死だよな。
見ててウケるわ。
作例上げないのに限って必死だし。
>>46 それでお前は作例を上げずに何を必死に煽ってるわけ?
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 00:00:20.75 ID:qZaOk92L0
ここにも張り付いてるわけね。
お仕事ご苦労様
老後の心配したがいいよ。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 02:02:03.21 ID:8f1WU50l0
>>52 取扱説明書読まない奴は、本当に死ねば良いと思う
>>32 だから、普通にしっかり構えないで、片手持ちとかで故意に揺らすと変化がないかな?という話。
ムック本のねーちゃんの肌ってなんか赤くない?
E-M1も、E-M5も、E-P3もビブレなんて経験したこと無い。
解像厨の等倍オタなんだがな。
個人差があるように思う。
TVでE-M1のCM流れ始めたね
フラッグシップだろ
格好で買うカメラじゃないだろ
ブサイクで結構だ
おっとα7の悪口は止めようぜ
>>59 YouTubeにはまだ見当たらなかったんだけど、どんなの?
あのカタログに載ってた外人さん出演かな。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 08:16:36.38 ID:vcjoQXAri
>>61 α7は格好がどうこういう前に、前ダイヤルとシャッターボタンは位置逆じゃねーの?って
つっこみたくはなる。
触ったら「ああなるほど」ってなるのかな?
E-M1は電源onがどうしてあそこか
という意外に操作性に不満ないな
強いて言えば、レリーズがもう少し軽かったらなあ、と思う
>>62 チャンネル変えたときにたまたまやってたんで終わりの方をチラッと見ただけなんだけど、E-M1で撮影した?宮崎あおいの写真が写って
一眼レフを超えたミラーレス?
みたいな事を言ってた気がする
>>52 こういう奴ムカつくわー。まぁ間違い認めるだけまともなんだろうけど
天気もいいし、昨日届いた12-40LKと75F1.8で撮影に行ってくる
まだ親指AF時に親指が迷うぜorz
まあ、俺も12/2.0を使い始めた頃にAFできない!?って一瞬焦ったことはあるな
すぐにフォーカスリングがスライドしてたって気付いたけど
>>64 俺は電源ここでOKだなあ。元がEOSだからってのもあるかもしれないが。
元がNIKONだと厳しいかもね。
電源なんて撮影中はいじらないから無理して右手操作系に持ってく必要ないと思ってる。
まあ、好みなんだろうけどね。
でも同じメーカーなんだから機種間である程度統一して欲しい・・・
できればパナともある程度共通させて欲しいくらい。
合焦しないって読んだ時点で何やったかわかったわwww
>>70 E-5から見ると、
右肩モノクロ液晶なくなって背面カラー液晶つきっぱなしになったこととEVFになったこととバッテリー容量が小さくなったことで
電源on/offはかなり頻繁に行なわなければ
いけなくなったよ。
その努力をしてもE-5の半分くらいしか撮れないけど。
まだ慣れない
電源レバー
>>72 確かにバッテリーは元々持たないね。
自分はスリープ時間を最短にして、スーパーコンパネなんて殆ど見ないから
アイセンサーも切ってしまって背面液晶は再生確認時以外は付けてない。
コレでかなり節電できている印象
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:56:46.55 ID:8kam3de+0
>>66 なるほど。ちょっと意外だけど、テレビでCM打つからには宮崎あおいを使うんだ。撮る側でなく撮られる側か。
フラッグシップではE-3以来だと思うから早く見てみたいな。
>>75 ―ターゲットユーザーは?
城田:まずプロですね
馬鹿だなコイツ
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 11:45:53.51 ID:cjXxvX890
「一眼レフを超えた」とかレフ機に対するコンプレックスとしか思えない。
85 :
68:2013/11/01(金) 11:52:01.39 ID:MioomwlD0
>>76 外からなんでID変わってます
Fn1はホールド悪くなるからAEにしてる
INFOの上あたりならよかった
EVFの具体的な遅延時間ぐらいかな?今回の新情報って。
29msか・・・まあこんなところか。
あ、レリーズの重さのほかにもう一つあった
ダイヤルのクリック音がちょっと耳障りかも
もう少しソフトな音にならなかったかな
>>85 自分は親指AFはAEL/AFLとFn1のどっちに割り当てるか迷ってるのでどっちにも割り当ててみたw
窮屈じゃないのはAEL/AFLだしボタンにそう書いてるからAEL/AFLボタンの方がいいけど
ちょっと硬くて遠いのが難点。
前面ボタンに割当てた中指AFがやってみると意外にいい感じ
60cmくらいの高さからカメラ+レンズをコンクリ上に落としてしまったが、
壊れてなかった。 PRO仕様機でよかった。
切り花の開花を撮ろうと思ってインターバル撮影とタイムラプス動画作成を一晩かけてやらせてみた。
レリーズ後4時間遅延で2分単位に150コマの設定。出がけに見たら、パワグリ側の
電池が赤マークで内蔵側は3本線。
カメラはちゃんと動いたが、AEやピントもマニュアルにしとかなかったので、内容的には失敗。
夜明けのわずかな光でもちゃんと露光しようとするので、明るさが変化しない
ノイズが減っていくだけの動画になっておった。いろいろできて楽しいのー。
>>7 俺も薄いカバンに入れた状態で、1mオーバーの高さから12-60付きのE-5をコンクリに落としたよ。
さすがにヤバいなと思ったけど、レンズキャップが割れてプロテクトフィルターが粉々になった以外、ボディは無事だった。
割れたフィルターを取り除く際に前玉に傷が入ったから修理してもらったけれど、ボディの堅牢性には驚いたわ。
マウント部分がポッキリ逝ってるのも覚悟したから。
>>80 thx!あとでトイレにこもって見てみようw
>>78 画質担当の画素欠損による画質低下に対する
ハードルの低さに吹いたw
長秒露出ノイズの件でも「ん〜、仕様☆」
っていってそう。
そういう認識で作っててプロ機かぁ。
三脚穴の位置も妥協してずらすしなぁ。
M1の絵作りE-5に近いから好きなんだけどね
E-P5までのケチャップどばどばな感じが好きになれなかった
>>95 でも実際、ニコワンだと欠損部分がわかっちゃうけれど、これはわからないみたいなので
それなりにうまく対処してるんだろう
ニコンのも、現像後はいわかんないみたいだけれど
>>97 おかしな解像している部分があっても
その犯人が欠損画素なのかどうかわかりにくいというのはありそう。
偽解像見つけても画像処理がアレなのかなという感じでスルーされたり。
離散的に配置するというのは賛成だけど
数はAF担当のいいなりというのはいただけない。
あくまで補完じゃなくて補間なんだし。
欠損部は、ダークフレーム撮って、阿呆みたいに拡大したら分かるよ。頑張って消してるけどね。
オリンパスの
「その方式だとこういう問題が出ませんか?」という質問に対して
「問題ないレベルに持って行きました」
とか
「ほぼ同等を実現しました」
はかなり怪しいと思う
対E-5の電池持ちと暗所AFとアダプタ強度で質問
したら全部そういう感じで返された。
そういうのが気になる奴は像面位相差機使わないほうがいいってだけだな
機能使わなければ欠損はないの?
撮影枚数は、かなりばらつきがあるんだよね
一気に連写で枚数稼ぐ人だと、1000枚ぐらい撮れちゃうみたいだし
自分は500枚前後という感じだけれど
>>99 参考までに、何倍ぐらいに拡大するの?
気がつかなければ欠損でない
それでいいじゃないか
>>102 ほかのカメラ買えということでは?
事前にそういう機能のセンサー積んだカメラだということは、わかっているはずだしね
わかっていて買って、文句言い続けてるのなら意味不明だよね
暗所AFは微妙だよね
フィールドで使ってみると、鴨が首丸めて寝ちゃうような時間帯だと
(車がみんなライトつけるぐらい暗い)合うけどとても遅かった
意外に正確に合うのだけれどね
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 14:23:16.99 ID:XQRhk5WL0
>>101 フォーサーズレンズ使わない(持ってない)ならE-M5にE-M1並みのEVF載るの待ちがいいかな?
使わない(持ってない)レンズ用の機能にプレミア料金はらうのもったいない。
m4/3レンズオンリーでもC-AF多用するならE-M1という選択もあり?
>>100 同意
電池に関しては全く同等じゃない
過去にMZD9-18もZD9-18と「同等」と言ってたけど
実際はZD>MZDだったよ
上回る時は12-40みたいに「12-60より上」と完全に言い切るしね
>>107>>106 どちらもありだとは思う
新し目のレンズ(75mmとかね)だと、C-AFは実用的に喰いつくよ
ただ、M5mk2的機種に像面位相差が載らなければの前提だけれど
43だと、ラインごとの差ってファインダーの大きさと操作性の違いが主で、センサーは
同じようなの積むのが慣例だったから
どちらにせよ1月に発表があるという噂が出てきたので、もう少し待ってもよいのでは?
E-M1の地味に改善したところ思い出した。
アイピースの下側に突起があって落ちにくくなってる。
交換しにくくもなってるけど落ちるよりマシ。
m5がひど過ぎたからな、あいぴーすは
リコールもの
>>99 1ドット見えるほどの拡大したら。だから、アホみたいにと書いた訳。
m5のアイピース複数個失くしてます
>>112 それだけだとノイズとの判別がつかないのよ。
NR切って拡大して見てみたことあるけど
iso100でもぱらぱらとノイズはあるから
その起因がAF画素の補間ミスかどうか
わからないのよね。
公式が出してる模式図みたいな規則正しいパターンは
見えなかったからたぶん違うのだろうって思ってる程度。
>>96 E-M5、E-M1、E-P5使ってるがExif確認しないと、区別つかんなあ。
E-M1とは直接関係無いが、CapturePRO Camera Clip の新型がB&Hから届いた
早速明日使ってみるか
>>112 そこまですれば何かわかるかも知れんなぁ
>>113 むしろ今回のははずしにくくて困ってるw
どうしてこう両極端なのか
>>116 capture、いつの間にやら新型、しかもPROなんてのが出てるんだね。
初期型を二つ持ってるんだけど、着脱がしやすくなってるとしたら新型も欲しいな。
プレートの互換性を調べたらフラグ立っちゃうな、、
先日届いたのですが、これだけはやってから撮れ!っていう設定教えてください
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 20:35:20.76 ID:9tVG1IMOi
>>109 70mmってAF遅いけど、それで実用的か!!
パナ35-100だとC-AFは???
>>119 70mmて新しい単焦点レンズ出たのか?
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 20:58:16.02 ID:Og7jb/My0
>>118 画質モードに、LSFを割り当て。RAW+LSFで撮影。
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 21:10:57.31 ID:0hxdmxaz0
フォーカスタイプの切り替えは、Fn1にでも入れといた方が良いな。後のは、スーパーコンパネを使って、
十字キーとOKボタンで間に合う。レバー1/2は、イマイチ使いこなせてない。
設定のアドバイスうんぬんよりも、俺的には、予備電池買っておけ、だな。
>>118 設定じゃないが、LR5買っとけ。オリビューじゃトロすぎてやってられん
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 22:54:22.08 ID:8f1WU50l0
RAW現像ソフトっていろいろあるけれど
LRが最強なの?
SILKYPIX持ってるのにいい話をあんまり聞いたことがない
スレ住民の方々。
オーナーズBOOK買いましたか?
俺はE-M1が届く前に買いました。
で、届いてからオリンパスHPでユーザー登録してて、ちょっとしょぼーんと・・・
購入者もれなくオーナーズBOOKプレゼントキャンペーンが・・・
>>128 え、うちのE-M1だと、
LSFじゃなくてただのLFと出るんだが…
お、お、お、俺のも・・・
すまん。歯車のところでSFにしてたのね。
>>127 LRが最強なんてことはない。単なる一つの現像ソフト。
同じ現像ソフトでも、世代によって違いがあって、ある世代ではこのソフトがこういう面で特に、
とかいう特徴があることはあるけど、どれも進歩し続けているので、どれが最強とかいうことはない。
シルキーならシルキーで、それなりの特徴があるから、期待する結果とか好みとかによって
使い分けるのが「最強」。
何がどう違うかは、使い比べてみれば分かるから、試用版を使い比べてみる。
といっても、現時点でEM1のRAWに対応してるのは数が限られるけど。
サクサク度・管理機能に限っていえば最強だな
>>130 画質設定でデフォルトから変えないと出ないね。
>>129 買っていない。何でタダで貰える本を無理して買うのかと思い、
プレゼントに応募して、送ってくるのをひたすら待っていた。
モデルのビキニお姉さんは、正直ビミョーだが、レンズを見てると欲しくなるな。
物欲と財布には優しくないな。
>>56 あのオレンジ色(いわゆる健康色←笑うところ)が飽和寸前ののっぺり写り
実はE-1以来の伝統ではあるw
>>129 印刷悪いなこれ。色変だし。あと20/1.7の作例に悪意が感じられた
うは、E-P3からずっとFINEで撮ってた
取説はよく読めということか
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 01:53:18.26 ID:G+cCfNWN0
E-M1ってCaptureone使えますか?
いや、あのスナップショットフォーカスは「穴」だよ
おれは不要だから存在自体忘れてる。そこで旅先で数回勝手に入ってて「カメラ壊れた」と絶望したことがあった、旅行がおじゃんだ、と
レンズ交換の時にあのリングがずれるんだよね
この前の秋葉原で、オリンパスの説明員自体がはまってて「ね、だから言ったでしょ」と言わせてもらった
あれモニターに警告表示だしてほしい。9-18の鏡筒が伸びてないと警告出すぐらいなんだし
そのblogの人は、よく「初期不良だ、品質管理さいてー、オリパスシネ」とすぐ騒ぐクズと違ってまともだと思うが
「そんなバカでかい矢印で説明しなくても分かるわ」って感じで、よっぽどだったんだろなww
まあ、じゅうぶん赤っ恥かいちゃっただろうから、もうそっとしといてあげようよww
>>144 9-18なんかと違って警告って言っても動作自体が壊れてるのならともかく
正常に動いてる場合は判断は難しい
警告出せって言うのと同じくらいに警告ウザイって意見があるだろうしね
仕事でトラブル対応もするんだが、まずは冷静に状況判断からしてくれって何時も思うよ
あのクラッチ機構って微妙だよなw
AFモード中にクラッチがMFに入ったら
なんか表示させるようにするしか仕方ないんじゃね?
「警告」って言い方がよくなかったかもしれないが
「手ぶれ補正」がオフってあるとパナは「手ぶれ補正オフ」アイコンが出る
オリはどうだったっけ
MFの時か、スナップショットの時にアイコン出して欲しい、というようなイメージ
切替時だけ、ではだめで、スライドさせてしまった時のファインダーやモニターをみてるということは少ない
大抵撮ろうとしてない時にスライドさせてしまう。撮ろうとしている時にフォーカスリングを前後にスライドさせてしまったら気づく
あるいは、合焦マーク(みどり)の色を変えるとか。シャッター半押し時に、みどり(AF合焦)、赤(AF失敗)と
もう一色黄色=スナップショットフォーカスなのでAFはしません、とか
>>144 同感。あの機構はハマる人多いと思う。自分も12mmf2.0に続いて今回も初日にやらかした。。
カメラボディは別として、考えてみたらレンズの説明書なんて読まないしなぁ。
LSF+RAWにしたら16Gで500枚しか撮れないのなw
オレも17mmF1.8でやらかしたなあ。>スナップショット
一瞬、故障かと思ったがすぐに気がついたわ。
思考が硬直してる老人なんかは、難しいだろうな。
粉飾決済で+告発者を解雇、するような
会社のものをみんなよく買えるなぁ
E-10〜E-3あたりの時期のオリンパス開発者の愚鈍かつクソ真面目さは好きだったな。
E-P1の立ち上げが変に成功し、兄弟増やして下剋上し放題。売れなくなってE-M5の立ち上げが、
これまた妙に成功。別ラインのはずなのに、ペンの性能底上げで売れなくなって、E-M1を提案。
アダプター使うくせにFT.ZD完全対応、FT.ZDでは拡大MF不能、フリーアングルではなくスイベル液晶、
長秒ノイズ、割れるアイピース基部、あちこちにある脱着式カバー、持たない電池、オフセットされた
三脚用ネジ穴、バラバラに配置されたボタン、左肩に移った電源レバー、システムとしてみた時に小さ
過ぎるボディーとグリップ。とても「プロに使ってほしいですw」なんて言える代物じゃない。
でも、インタビューで言っちゃってるんだよね。ターゲットはプロだと。
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 09:10:31.06 ID:GwAWvQLB0
岩合さんにお義理で使ってもらってるから一応プロ仕様なんだよ言わせんなよ恥ずかしい
>>154 拡大MFは可能だろ。バカは発言すんな。
ここ一ヶ月悩みに悩んでます
E-M1 12-40キット、a77 16-50キット
どっちを買うか
用途は主にポートレートとスポーツ(サッカー)
レンズ資産無しの一からスタート
購入後も当面はキットレンズのみになりそうです
大きさ的にはもちろんE-M1が良いけど、価格差が4万程あります
αスレは変なのいて過疎気味なのでこちらで質問させて頂きました
オリとSONYしか考えてません
ソニンのがいいとおもうよ
M1は迷う人には向かない
早くMMF-3届かないかな
レンズ2本しかねーよ
MMF-3届いても50-200と50マクロが復活するだけだが
50マクロ早く使いたい
>>159 少なくともサッカーとるなら望遠がいるんじゃないかい?
>>159 オリンパス好きだけど、初心者がサッカー撮るのならSONYの方を勧めたい。
像消失時間、短くなって使えるようになったけど、慣れないと被写体見失うかも。
TLMはは何かと言われるけど、ミラーアップの像消失もEVFの像消失も無いから追いかけやすい。
>>148 やっぱ通常MF時とスナップショットフォーカス機構ON時でアイコン分けるくらいがいいかな自分も
レンズ側の距離指標部分が、もっと目立つ色なら気づきやすいのかもしれないとも思った
関係ないけど、このレンズ16mm付近が一番短くなるんだね
>>162 あ、そうでした
望遠ズームは買うつもりです
オリなら75-300、SONYは55-300
>>163 E-M1は像消失しやすいのですね、ミラーレスの欠点?
>>159 ソニーだろうね
ポートレートなら、α99とSTF135も買いなさいw
>>165 サッカーはスタジアムで撮るの?
観客席からの試合撮影なら、E-M1でも多分そう無理なくいけると思うけど。
ちなみに自分はE-M5にフォーサーズの70-300mm+デジタルテレコンでアメフト撮ってた。
>>166 α99のレスポンスの悪さは我慢できる範疇にあらず。
α7では改善されてるから今は後継機を待つべし。
>>165 高速連写しなければ大丈夫だけど、連写するとちょっと辛い。
C-AFでおっかけて、ここぞという時にシャッター切るならE-M1でも簡単かな。
秒間1〜2コマの撮影?
6.5コマの連写中は、被写体を追いかけるのに慣れが必要と感じた。
E-M5よりは簡単だけどね。
>>166 フルサイズはα7を予約してます
初心者がいきなりフルサイズ買ってもどうかなと思いましたが
>>167 普通の観客席です
同じ300mmなら換算とデジタルテレコンで600mm相当は惹かれてます
>>168 そこも気になってる点です
どっちがAF早くて正確なんだろ?
オリはコンデジXZ-2のAFが酷すぎて…
なんかイマイチな印象はあります
>>170 連写は確かに使いそうですので、枚数多いに越したことないですね
皆様、早々のレスありがとうございました
やはり自分の用途では大きさや重さに妥協してα77が良いのかなと思ってます
ちょっとヨドバシ行ってきます
>>159 正しい選択(オリorSONY)
全てはセンサーサイズ
APS-Cはなくなるだろう。
(広角単焦点を拡充しなかった、キャノ、ニコのミス)
40越えたらMFT
若いならFULL
いまならa7 or M1 (or GM1)だと思う。
>>171 α7予約済みなのか、贅沢よのう。
α77はレスポンス激遅いぞ。動きモノを捉えるどころじゃない。気をつけろ。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 12:17:29.02 ID:L6W4Qc/d0
>>161 応募して1週間で届いたよ。
でも天気悪くて写真撮りに出かけなかった。
>>171 >同じ300mmなら換算とデジタルテレコンで600mm相当は惹かれてます
1200mm相当だから。
なんでソニーに固執するのかわからないけど、動きものはキャノニコでしょ。
まあ、自分で選択したんだからしょうがないけど。
デジタルテレコンはしょせんトリミング+拡大でしょ・・・期待しないほうが良い
普通に冒険しないで考えたら、OVFがいいような気がするね。
E-M1はそこそこ使える印象だけど、まだ経験が浅くてわからないところもあるし。
ソニーは興味ないので知らない・・・
>>178 レフ機はレンズ資産持っている人が購入すればよろしい。
それこそ「お前はすでに死んでいる」
現実的に拡大MF不可なOVFに未来はありません。
>>117 トリミングじゃないって結論出たがな
蒸し返すなよ
まあjpegの人だけだが
今買うなら安いE-M5の方がお得?
>>179 「拡大MF」
つまり
「拡大真っ赤な粉飾」ですね
さすがオリンパスならでは
今日はしょぼい煽りが多いな
なんかあった?
価格コムみたぁ?オリユーザーって基地外多いのねぇ〜。
下手に不具合報告もできないね。こっわ〜い!!
ネガキャンやら煽りやらしたいなら基地外とか使わない方がいいぜ
人様の事を安易に基地外だのゴミだのクズだの言ってる人のレスなんざ何ら信用出来ないし考える気にもならない
またハングしちまった。通算4回目。カワセミ見ながら電池抜いて差す緊張感。
電源入れたまま首からブラブラさせてるせいかな。早く新ファームくれ。
前にも書いたが横グリ外さなくていいので復帰も早いんだが。
>>171 もう遅いだろうけど、300mmのデジタルテレコンは
>>176の指摘通り1,200mm相当。
これがいざとなれば(強力な手振れ補正のおかげで)手持ちでも結構なヒット率というのは
かなり機動性高くて使いやすいよ。迫力も出る。
あとAFはコンパクトとミラーレス/一眼レフは別物。自分もXZ-1一時期使ったけど無理だった。
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 15:15:11.35 ID:M4EC8cEG0
ソニーは修理対応がひどすぎてなあ
もう高額なソニーレンズは揃える気にならん
E-M1と一緒に買ったリモートケーブルもうなくした。。
スポッと抜けてどこかで落としたぽい。。。
なぜあのねじ込み式の奴を廃止したぁ!!!1111
レンズフードしかり、ファインダーラバーしかり
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 16:25:03.91 ID:73W1vm3y0
E-M1来るまでヒマだから
グリーティングカード毎日自分に送ってるわ
もう25万円以上の買い物OK 金があれば
オーナーズBOOK届いてた
>>197 申し込んだのはLK届いてすぐなので19日
>>198 サンクス。しかしそんなに待たされるのか。
で、今オリオンで、何日予約済みの人まで、出荷してるの?10/3辺りかな。
発売日前ギリギリ予約だからまだまだだな〜
なにあのセンス無いCM
>>202 上にある奴と一緒か?
なんで岩合さんじゃないのか。
Capture OneまだE-M1対応してないのな
どれくらいで対応するんだろ
今セール中なんで悩み中
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 21:36:27.32 ID:z7Su08WV0
>>204 試用登録してしばらくすると優待が来るし、放っておくと忘れた頃にまた来るんだったりする。
タイミングはワケ分からんの。
デジタルテレコン、バカにしてたけど12-40だとマスターレンズがいいせいか
jpeg3200*2400のMサイズくらいで保存する設定だとかなり見られるんだよね・・・
ちょっと見直した。
あとからトリミングって言ってもその場で拡大して見られるのは十分メリットになると思った。
拡大AFでRAW撮りするなら確かに不要だけどね。
>>190 リモートスイッチのコネクタはペンタみたいに右に別につける方がいいんだよね。
機械式のケーブルレリーズと同じこと。
ペンタやキャノンの一部と同じステレオサブミニなら互換できて便利。
レンズキットいきなり初期不良でメーカー修理行きで、ようやく帰ってきたんで再設定してるんだけど、evfのフレームレートの欄がグレーアウトしてて選べない。
これは他のどこの設定と絡んでるんでしょう?
取説は相変わらずわかりにくいし。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 21:52:47.40 ID:2X4gp+6J0
>>203 ああ、上にも出てたのね。あれじゃカメラの良さも宮崎あおいの良さも伝えられないと思うわ
>>201 そこまで行ったか、あともう少しだ。
次の次の金曜かなー
CMはE-M1限定のではなく企業イメージCMとしてじゃないと予算が出なかったとかかな。
悪いCMじゃないと思うけど、OM-DともE-M1とも言わないのはなんか残念。
オリのスマホソフトでGPSログとりながら足が棒になるまで撮り歩きしたのよ。RAWで。
カメラと同期するとファイルにGEOタグ入れますかって聞かれるからYES!!!って押したら
画像なんかねーよって怒られましたよ。これJPEGだけなのね。残念。
オリンパスは非常識だけはわかった
>>75 センサーはどこ製か言わないんだね
E-M5でソニー製になったときは社長自らアピールしたのにw
アートフィルターとかスマホ連携で撮った画像メール送信とかブログアップとかJPEG撮りの人への付加価値はやたらつけてくるよな。
三脚穴の位置とか長秒露光とかリモートケーブルぬけやすすぎとかマウントアダプタの強度とか真っ先に妥協するところはなかなかの割り切り具合だな。そんな細かいところ気にする奴なんて少数派だろって思われてるんだろうけど。
ここまで繰り返し粘着するのは基地害といっても差し支えないのはないだろうか?
また基地外オリ信者が出たのか?
218を見てオリ信者と書いている時点で既に吉だな
やはり基地外オリ信者か。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:37:13.59 ID:EiucPYU/0
キチリンパは出て行け
>>214 どゆこと? あ、RAWだけじゃ効かないという仕様の話?
>>216 ソニー都合でセンサーが変わっただけ、みたいに思われたくないとか。
>>217 三脚穴の位置は、高さを抑えた反動でしょ。
個人的には高さは無理に抑えないほうが良いと思うけど、
手が小さい人だと、このくらいでやっとということもあるだろうから、
これはこれで良いんじゃないの。
リモートケーブルのコネクタは・・・ あ! 何だこりゃ? グズグズだ。
OMDは少しデカいけど、
m43はコンデジみたいなものなんだし、
三脚を使う人も少ないかも。
結局、ハイエンドを担わせちゃったから拙いのであって、カメラ単体で見れば、小さくて高機能。
訴求の仕方と、対象ユーザーを、オリンパス自らが厳しい所へ設定してしまった訳だな。
GX1やGX7に、ハイエンドを求めた人は少ないだろう。GH系は、カメラではなくムービーだ。
マイクロの、スチルにおけるハイエンドとしてE-M5が既に用意されており、E-M1は、相当難しい
所を狙った事になる。
立ち上げは、12-40の優秀さも手伝って上々。次代機は、かなり難しいだろう。ニコンDfとも
戦わなきゃならない。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 01:22:59.73 ID:Ls5zgpfs0
OM-Dは十分に小さいと思うけどな
家電量販店とかでフルサイズのカメラに85mmF1.4とか付けると、あまりの大きさと重さに驚くわ
レンズ交換式はm4/3しか使ったことないからそう思うんだろうけど
一番使いやすいカメラらしいカメラはGH3だわなw
>>228 APS-Cのデジタル一眼レフ機との比較でもじゅうぶん小さいよ
しばらくレフ機をいじったあとでM1を持つとちょと感動する
CM、また あおい か・・・
>>225 下だけ1cmほど延長するグリップパーツだれか出してくれないかなと思う。
HLD-7は横位置がすこぶる構えにくくなるからできれば避けたいんだよな〜。
それはそうと、この機種、もし高さが1cm高かったらそんなに商品価値が下がるものなのかなぁ、と疑問はのこる・・。
手が小さい人が大きすぎるぞゴルァ!って怒り出すのかな・・・。
>>226 >三脚を使う人も少ないかも。
オリンパスもこう思って三脚使いの人の都合よりも小型軽量を優先したんだろうね。
まぁ三脚穴の位置があの程度ずれたところで、風景とる人にはさんなに問題にはならないんだろうけどね。
近接撮影する人はご愁傷様ということで・・。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 07:22:38.32 ID:6kSrW97R0
>>233 近接撮影する人はご愁傷様ということで・・。
マクロスライダー使ってもずれる?
>>234 いや、縦横移動できるやつがあると無問題。
というか出番が増えるね!って感じですな。
自分はマクロ撮影はそんなに頻繁にしないから持ってないけどw
構図を変えるときに背景との位置関係がずれがちになるからいちいち三脚ごと移動してる。
気分的には雲台とカメラの間にはあまりいろいろと挟みたくないいうのもあったり。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 07:54:54.73 ID:+pAftko60
Nikonのdfなんかとバッティングしないでしょ。何でそうオモタ?
>>214 RAW+JPEGモードで撮っておいて、
カメラ出しJPEGのGPS情報をRAW出しJPEGに埋め込めばいいんでないの?
>>214 オリっていつもどこか抜けてるよね・・・
カメラ使ってる人が作ってるの?って思うことがよくある
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 08:07:16.79 ID:uwGzVZpt0
E-M1買って思うが、GX7にE-M1のEVF、5軸が最高。
あと、12-40の重量感はこれまでのμレンズとは違うわ。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 08:11:28.39 ID:Rv2+iQBy0
横っちょにファインダー付いてるカメラなんてありえんわ
E-300のことか
60Dからこれに一式変えようかと考えているんですが、AF性能の差はどんなもんでしょうか。動きモノの食いつき等含めて。
ぜんぜんダメ
>>242 動きモノ用に60D残したほうがいいよ
オレなんかセンサー最低レベルの7D残してる
70-200使いたいってものあるが
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 10:12:04.81 ID:9hZLwT3A0
山本太郎議員が天皇に政治的な内容の手紙を渡した行為には私は感心しないが、天皇を「主権回復の日」式典に引っ張り出した人たちや、皇族に東京五輪の誘致活動をさせた人たちがごちゃごちゃ言う筋合いのことではないと
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 11:32:46.40 ID:6kSrW97R0
>>235 まあ、三脚穴は中心のほうがいいけど、マクロの時はどうせマクロスライダー使うね。
(実はオレの場合、三脚ねじと雲台ねじの中心がずれている・・・)
これバッファが大きいから連射が捗るな。
>>247 おかげですっトロいSDカード使ってても
書き込みに待たされることがあまりないね。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 12:55:27.63 ID:BL5E3lFD0
個人的感想
FT50-200に尽きる。いい絵を吐いてくれる。
このレンズを使うためだけでE-M1は価値あり
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:08:19.73 ID:4LVNGUvU0
>>250 そう思う
中古だが手に入れて本当に良かった
>>252 5020も同じくいいな
6028と入れ替えたんだが、解像するしボケも綺麗だ
オリンパスのカメラは興味ないけど、宮崎あおいが好きだからOM-D使ってるやついる?
カタログ内容は文句なしなのに、いざ使うと、フリーズするだの、設定が無理きてるだの、付属ソフトがクソだの、
とりあえず、本当に使ったことあんの?って聞きたくなる
オリンパスの製品
カタログ立派なのに内容クソ…財務報告立派なのに内容クソを粉飾してた会社だけあるわ
>>255 不良品ざまあwwwww
これに懲りたらカメラなんかやめちまえよバーカ^^
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 15:59:39.22 ID:vHNLlxc20
オリンパス総合スレで
毎日寒いダジャレ書き込んでたヤツだろな
ゲームが変わってこっちに来たのか。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 16:18:07.09 ID:r7XB+gHu0
「茨城県は1日、つくばみらい、かすみがうら両市の茶の放射性セシウム濃度が国の基準値を下回り、国の出荷制限が解除されたと発表した」とのこと。
「放射性物質が検出されなかったから出荷停止を解除した」のではなく「国の基準値を下回ったから出荷停止を解除した」のね。ここ、重要なポイントだよね。
255だが、
>>256-259 に書かれてる内容、すべて外れ!…ほんとバカばかりだ
でも、キイてるのはわかったよ
粉飾って言われて悔しいんだwww
そういえば、放射線レンズって今作ってるいいの?
>>262 ZD以降のレンズで黄変したという話は聞いたことはないな。
やっぱりヤバイもんなぁ。昔のダイバーうおっちの文字盤の
蛍光が放射性物質だから割れたら直ぐ修理に出せと但し書きにあった。
>>254 オリンパスに特別思い入れはないが何故かオリンパスばかり買ってしまう。ただし宮崎あおいがイメージキャラクターだからって理由ではなく値崩れしている場合が多いから。でも詳しくない人に説明する時に「宮崎あおいの…」って言うとだいたい伝わるので凄い楽
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 17:31:57.87 ID:nZIXMt/C0
宣伝に女はイラナイ
E-M1底部のグリップ部分にある、この小さな穴はなんだろう?Wi-Fi関連?
どういう機能に関係するかわからないが、グリップのピンがそこにハマる。
50-200ってE-1の時に発売と同時に買って使ってたが
別にいいんだけど別にいいだけなだけであって
めんどくさくてすぐに売っちゃったなぁ
zoomNikkorみたいな雰囲気だよねw
zoomMicroNikkor なw
75mmだとガチガチに硬くなるな
Sマイナス2にした
>>268 ああ、バッテリーグリップの固定用みたいなものか
バテグリ持ってないから分からんかった
あんがと
硬いってコントラストじゃね?
以前の縦グリは、バッテリー室へ挿入接続する事で、カメラとの通信を行っていた。
そして、グリップ部に電池が2本入る仕様だった。
E-M1では、カメラボディの底面に通信用端子が有り、ゴムカバーを外して接続。
バッテリー室はそのままなので、位置決めの為、ピンが挿入される。
そして、グリップ部に入る電池は1本。つまり、2本入る事は入るけど、それぞれ別に
電池を交換する必要が有る。グリップを外さないと、当然、ボディー側の電池は
変えられない。
ここも、Eシリーズ持ちの不満点なんだよ。元々持たない電池に持って来て、この
不便さは有り得ない訳。BLM-1/-5が2本入るグリップを出してくれという声も
上がり始めている。
何をやっても中途半端のやっつけ仕事。Eシステムを統合するなんて言わなきゃ、
ここまで文句も出なかっただろうに。
縦グリ付けたスタイルそのものが激しく構えづらいので次機種はBLM電池がつかえて
持ちやすいように少し大きくしてほしいな。
e-5,e-m5で縦グリ使ってたがどちらも端子の接点不良で通電しなくなった。
今回こそちゃんとした奴であってほしい
>>240 レンジを使ってみりゃ分かるけど、慣れれば問題なく使える。
レンジだとファインダーの歪みとかで水平が取りづらくなるけど、EVFなら関係ないし。
GX7は安くなったら使ってみるかな、という感じね。
>>269 通常撮影で後ボケが悲惨にならないズームマイクロがあったら欲しいな。
>>275 小型化、というか握る部分の厚みが増えすぎないということで、こういう方針はこれでありじゃない?
それと別に、容量優先タイプということで、バッテリ2本とエネループの両対応とか、具体的な
容量はともかく、大容量タイプが追加されるほうが良いんじゃないかね?
といっても、個人的には一貫して追加バッテリは使わない撮影パターンだから、実際に使うと、
「それじゃ半端」とかいうこともあるかも知れないけど。
>>279 GX7使うとオリ機の不親切さがよくわかったわ
パナ自体は大嫌いなメーカーなんだけどカメラは良いな
でも先日GX7で撮ってたらそばに居た後輩が「一眼ですか?」とGX7を覗き込んだ
「なんだルミックスですか、普通のデジカメですよね」だとさ
GX7の話題は専用スレでやれよ馬鹿か
GX7てM1と同じ土俵で考えるようなカメラなの?
超ゴージャスなコンデジかと思ってた
>>284 GX7とM5は同じ土俵でしょ
M5とM1はそんなに違うと思う?
>>282 「オリ機の不親切さ」って、どういう意味?
個人的には、ハッキリいって、ニコ、キャノ、ソニ、ペン、パナ、オリの全て、
どれも一長一短としか考えられないが?
メインスイッチはどう考えてもニコン式がベストとか、個別には色々あるけど。
>>286 ↑
これは、一眼レフやミラーレス限定ね。
コンパクトはほとんど全く使ってないからよく知らない。
>>255 持ってない様だなw
IDがM1のくせにw
縦位置グリップ付けずにハンドストラップを付けてみた
バランスが悪い・・ 人差し指を外に出せばちょうどいいけど、なんか変
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 22:25:54.42 ID:xFKQ6yYX0
今度は奈良の旅館がお子様ランチに表示と違う「アレルギー物質を含んだ食材」を使用してたことが発覚。
小さな子どもが食べる料理にアレルギー物質を含んだ食材を使うのって、子どもに放射能汚染された食材を食べさせるのと同じくらい最低だよ。
カネのためなら何でもありか?
75-300付けて入間航空祭に挑戦したけど、
戦闘機相手は流石に無理だったよ…
>>286 (横向いて…
まあ、食べ物の評価でも大抵の人は 味音痴 だし、
まっとうに料理の質を評価する能力はないからね
場合によると味盲もいるし
UI音痴はゴロゴロしているからな。画質や音質は曲がりなりにも評価するって風潮があってマスコミがそれを口にするが
UIなんてマスコミは評論しないからな
特に日本人は「使いづらいものを慣れて使いこなすことが優れた人間」というマゾ性が高いからね
>>293 いいな入間。行きたかった。
こっちは風邪で遠出出来ないので近くのフェスティバル覗いただけで、あとは家の中で遊んでた。
普段使わないアートフィルターブラケットとかカスタム設定の見直しとか・・・
いつの間にか結構楽しくなってカメラ中毒の重症さを意識した。
ミラーレスで出来ることが増えたおかげで
よけいに複雑になってるからな。
>>294 そんな程度のことなら、実際に買って使ってみりゃ分かるとおり、ニコ、キャノ、ソニ、ペン、パナ、オリの全て、
どれもこれも「不親切」でしかなくて、改善すべきポイントが山積みだよ?
文句なしのなんて一つも存在しない。
特に「オリ機の不親切さ」というからには、具体的などの点はどうするほうが良いか、全部リストアップして。
取り合う価値がある内容なら、間違いや不足分を指摘してあげるから。
楽天優勝セールで安く売るとこ出ないかなあ
>>297 君のはただの主観の使いづらさ=ひとりよがりの文句でしょ。
UI語る能力ないのは、返事の仕方で一目瞭然
UI素人が口出すなよ
>>300 それは自分がUI玄人ということですか?
>>300 ウププ、よくいうわ。
で、「自称・UI玄人」君の「専門的な目」で見ると、どこがどうなのかね?
面白いから書いてみ、馬鹿にしたりしないから。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 01:02:38.71 ID:QljHfAcD0
「人類の歴史の中で最も危険」な作業を1年以上も続けるのに周辺住民を避難させない安倍政権。
ムック本があんまり届くのが遅いので買ったら2日後に届いた猿です。
M1に14-42mmレンズを装着させた時の形状を見たいんだが、
誰か持ってたら撮ってアップして貰えないだろうか
>メインスイッチはどう考えてもニコン式がベストとか、個別には色々あるけど。
昔から(フィルム時代から)ペンタも同じ方式だけどねw
つか、オリのM1のメインスイッチ位置はOMを引用したのはわかるが最悪だわな。
左肩って、まだ操作性がましな左肩背面位置でもさんざん悪評で
ソニーでさえ廃止してニコン、ペンタ式にしたのに、上部に設けるって。
ニコンとペンタ、ソニーのレリーズ同軸方式がどうみてもベスト。別に特許や意匠権で
守られている方式じゃないので、ソニー以外の他社が追随しない理由がわからん。
同軸でなくとも、少なくともメインスイッチは右人差し指で操作できるべきだ。
>>245 山本太郎はオリ信者の様なものだと揶揄してるのか?
E-M1カメラ設定で悩んだ点、感想等。(OM1n、OM2n、E-330ユーザーです)
レンズリセット設定、Home登録内容、自動電源Off時間設定がマイセット
で登録出来ないことに悩んでいたが、P.144とP.145にその事が明記されて
いたので逆に安心した。登録は出来ないが一度設定しておけば大丈夫。
後は、ライブビューでの拡大の仕方が分からなかったが、ボタンに機能を
割り振らなければならないことが理解出来、B-Fn2に設定したが、AMアシス
トで拡大をONにすればフォーカスリングを回すと自動的に拡大することを
知って感動した。
オートホワイトバランス機能がかなり優秀なのに驚いた。
常日頃、太陽光に設定が自分のスタイルだったのが選択の視野が広がった
感じです。
各機能の設定方法とか理解出来てくると、ますます本当に良く出来たカメ
ラだとつくづく思います。
CM見た
あおいの無理矢理なねじ込みっぷりに笑った
女子禁制カメラなんだろオリンパス的に
>>308 かつてのコンタックスにミノルタが最高だった!と言っているようなものだろう
糞オリンパスのCMは、
何で一眼レフユーザーに喧嘩売ってくるんだ?
オリンパスのカメラなんか、
サブ機でしかないのに。
あと、写真には写らない美しさがあると他のCMで歌ってた馬鹿を、
いつまで使うんだ?
>>310 earth music&ecologyの?
デザイン優先で、使い勝手を考えない自称ハイエンドww
幾ら高性能であっても、道具としては失格だな。
Dfみたいな趣味性全開カメラを重ねられたら、余程
頑張らないと、この先厳しいだろう。今回のα7は競合
しないけど、次回機は脅威となる。
>>309 ずっとE-330使って新しいの買わなかったのか?
よくぞここまで耐えたな。
>>315 オリンパスってIC録音機もカメラも使うけど、とりあえず使いにくいのな。
とくに、現場で実際に使うときとか、撮った写真や音声をパソコンに保存管理するときとか、
いろんな設定だのが、カタログに出ないところで、すごく使いにくい。
作ってる人たち、自社製品を使ってる?
そこまで文句言いながら使ってる意味が分からんな
他社製品いくらでもあるだろうに
完璧に使用方法を記憶していて
毎日ヘビーに使っていれば
使いやすいんだよ 多分
自分みたいにたまに使うような
ヤツはだめだな
>>318 やられても、新製品がでたら、カタログデータなんかに騙されて、こんどこそは、と買ってしまうわけなのです
粉飾のうまい会社だからだろうか
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 09:12:32.60 ID:MrciMAft0
AMアシストって、最近のミラーレスはラジオも聞けんのか。
オリンパスは自社製品しか買えないしばりあって
社員が自由にカメラ買える他社が羨ましいと愚痴ってた
そんな馬鹿みたいな官僚気質が諸悪の元だろうね
コロコロ君、煽りネタがなくなって譫言つぶやくだけの子になったな。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 09:21:50.22 ID:Xdy8vCyW0
内部告発したオリ社員が、裁判に勝ってリーダーに復帰したけど、
結局部下のいない名ばかりリーダーになったってオチ。
どうなんだ、このブラック企業ぶりは。
>>325 実際、告発者が正しくったって、
部下がつけられるような人間じゃねえよ。
引きこもりの戯言か。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:00:35.64 ID:LE+XK8o20
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:01:52.65 ID:LE+XK8o20
>>324 お前もコロ助だろ。コロコロコロコロ、コロリンパ。
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:06:19.13 ID:LE+XK8o20
>>325 リストラや辞めさせ方が下手なだけの、不器用な会社とも言える。
服役中の菊川やら逮捕された犯罪者が長らく経営を牛耳ってきたからこそ
フォーサーズも生まれたし最近まで生き長らえた。判断力が無かった。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:25:15.52 ID:zjZmvIbn0
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 10:34:28.07 ID:Hb+lrr9e0
>>331 ネトウヨと闘うのもコロ助と闘うのも、
仮想敵と闘う異常者の妄想心理としては同じなわけだが、
山本太郎同様、そういうのは第三国のスレでやれ。
ここのキチは、ちんかす、西海岸、イラネ、といった
基地オリ信者だけで十分だ。
>>216 察してやんなよ
表立って言えないメーカーでしょw
MMF-3がもらえるキャンペーンはもう終わってるの?
なんか今ごろになって欲しくなってきてちょっと失敗した気分
>>334 どうせ旧43とか使わない人しかユーザーに残っていないので
市場にダブついてて安いかも。ヤフオクとか見たか?
>>322 ミラーレス一眼ではないかが、4/3陣営は早くからカメラとAMラジオの一体化を進めていたぞ。
休日は1日中張り付いて荒す気だから絶対に直レスして餌を与えないで
>>337 お前、コロは1人だと思い込んでるだろ。
340 :
名無CCDさん:2013/11/04(月) 11:18:18.77 ID:87rBNz/20
>>250 漏れも14-54,50-200mmが普通に(E-3程度に)使えて、撮って出しのJPEGのキレが良くなってるから買ってよかったと思ってるよ。
少し暗いとジコジコ迷うがな。
341 :
名無CCDさん:2013/11/04(月) 11:19:18.44 ID:87rBNz/20
>>250 漏れも14-54,50-200mmが普通に(E-3程度に)使えて、撮って出しのJPEGのキレが良くなってるから買ってよかったと思ってるよ。
少し暗いとジコジコ迷うがな。
>>297 10年毎に大きくシステム改変、とかの問題じゃなく?
>>250 50-200は、M5以前でも使えたんじゃなかったか?
自社縛りはクルマ業界にもある。でも、基本的操作の使い勝手は、さほど変わらんからな。
>>339 どこにも一人とは書いていないがな
荒らす人全般のことだろ
まぁ粉飾だしな
>>349 予約特典だから発売前に予約して購入したことが応募資格の一つになってることが
そんなに難しいことだとは思わんけど。
応募は余裕をもって11/18まで待ってくれているというだけで。
>>351 予約して買ったか、普通に買ったかの見分けがどうやってつくの?って事じゃないの?予約日を書く欄あるけど、あんなのなんとでも書けるし。
>>352 >購入金額および日付が入った、各商品の購入を証明できるものをお送りください。
>「レシート」や「領収書」のほか「クレジット控え」でも結構です。
って書いてあるよ。
本当にするかどうか知らないけどレシートなどの発行番号から店舗に問い合わせて捏造かどうか
の確認は出来なくはないかと。
MM-F3届いたけれど接写リング状態で50-200の最短撮影距離が50cmくらいになってしまう
なんだよコレ
フォーカスは動くけれど無限遠は出ない
2m先はピントが合わない
>>353 まぁ理屈は捏造かどうか調査可能だろうけど、一件一件調べるのは現実的ではないよね。
>>356 レンズプロテクターだと思ってたものが
実はクローズアップレンズだったという可能性。
誰か航空祭にZDレンズ使った人いない?
24日の岐阜航空祭に持っていこうと思ってるんだけど。
>>357 終了間際の「怪しいな」と思った数件
だけ調べるってくらいでしょうね。
せいぜい。
「この製造番号、発売日以降に出荷されたはずだけど・・・?」ってやつとか。
バレる可能性がゼロでさえなければいいやくらいでしょうな。
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 13:22:52.98 ID:R6pxCY2u0
>>349 淀で買った時にオリの販売員さんが「予約したかどうかは実際には分からないから発売日付近のレシートがあれば大丈夫です」って言ってたよ
予約日は発売開始の1週間前を記入して応募した
じゃあ最近買ったレシートじゃまずいなw
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 13:32:42.86 ID:BzQSdIVgi
>>359 いないから今からセントレア近くにでも行って人柱になってこい
>>309です。
>>322 MFアシストでしたね。
その後の経過を綴ると、レバーの1と2の切り替えの意味が理解出来たことと、
マルチファンクション機能をボタンに割り当てる事の意味がやっと理解出来
て、拡大モードもFn2ボタンから選べることが分かったこと。しかしながら
それで拡大モードにしたとき元に戻す方法が分かりづらく少し焦りました。
あと、カラークリエータモードを割り当てたままだとWB設定が出来ないこと
に気が付いたことと、カラークリエータモードから他のモードに切り替えて
もスーパーコンパネにはカラークリエータのままなので手動でNaturarl3に戻
さないといけない事が分かったことが収穫でした。
試行錯誤で、少しずつE-M1の機能設定が分かってくるとワクワクしてきます。
>>362 12-40キットだったら行けるんじゃ?
実は入っていたのがフォーサーズアダプターではなくOMアダプターだったというオチ。
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 14:19:33.22 ID:TDn3iETl0
>>365 と言えど、あんなの単なる輪っかだからなぁ。
フランジバック合わせのための。壊れ様が無いというか。
>>364 着々とマスター?中だね。
慣れるとE-M1は凄く使いやすいよ。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 14:27:33.22 ID:o2CyORVV0
>>354 電子接点付きのアダプターリング介して付けてる
レンズの動作不具合は装着し直したら直る事が多いよ。
それでも駄目なら電池抜いてみるといいかも。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 15:13:27.29 ID:DElhZmvn0
E-620と8-19、14-54ii、3535、50-200swd持ってるんだけど、E-P5とE-M1とどっち買うのがいいかな。
μ4/3レンズも安くないから既存レンズ使えるならそっちがいいけどE-M1はちと高すぎる。
思い切って4/3レンズ売って、より安いE-PL6にして浮いた金でμ4/3レンズ揃え直すのも手かな?
E-M1でしょ
50-200がその速さのまま使える
値がつくうちに4/3レンズを処分した方がいいよ。
もう終了させてる4/3はいずれ持ち腐れになる。E-M1でわずかに延命させただけ。
昔のようにフラッグシップは最低でも4〜5年は製造販売されるのなら
愛用を続けて使い潰すこともできるけど、1年半で新型が出る時代な上に
次の機種が4/3レンズ対応になるとは限らんし。
>>375 確かに、PROラインが完成すれば竹の存在意義は無くなるよね。
40-150proが存在するのに、50-200を敢えて選ぶ理由って無いような。
200mmをカバーするレンズはこれから出てくるだろうし。
だがしかし、動体が撮りたいのならどっちにせよE-M1なのは間違いない。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 16:53:21.12 ID:lct88Puci
>>375 E-620ごと全処分するなら、キャノンかニコン行く方が現実的
>>376 でも50-200だとテレコン使えるから完全に代わりになるとも思えないけどなぁ
40-150専用テレコン出すなら別だけど
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 17:23:40.37 ID:gRTFk4T50
>354
EX-25って印刷されてない?接写リングが届いたのではないかな・・・
そんなことはないか。
何でFTマウントをMFTに換えて売らんのよ?
>>378 確かに1.4テレコンつけて換算560mm砲だからね
150-300PROあたりが出てくれば50-200はドナドナかもしれん
150-300PROF4で値段どれくらいなんだろ
やはり4/3にこだわらない方がいいか そうなるとE-M1でなくていい
オリで動体を撮る気ないし、防防も必須でないから最高でもE-P5で十分
レンズを全て変えるならどこでもいいんじゃない
ただ14-54と50-200から代えられレンズないんだよね
あったら俺も移ってたよ
>>382 会社帰りに使うとか他に重いものを持つなら小さい方がいい
自分はE-M5と単焦点の組合せで持ち歩くことがあるが高感度もいいので便利
そうでなければ最低でもAPS-Cマウントを購入したほうがいい
自分はニコンとペンタックスのも持ってるが写りは格段にいいよ
4/3もM1も持っているけど格段の差なんてないけどな
>>307 シャッターボタン同軸式という呼称が一番かな。初出は何だっけ?
左肩上は「カメラを両手で持ち上げるときに左手親指で押し込む形でオンにする」
というパターンなら、まあそれなりに使えるということで。
>>334 要するに、実質は開始当初購入の特典と解釈すれば良いんじゃない。
>>342 パナと比べてという話だから関係ないんじゃない?
>>386 シャッターロックをシャッターボタン同軸でやっていた時からの流れでしょ。
手動巻き上げの時代には割と多かった希ガス。
>>309です。
E-M1の12-40mm F2.8レンズのフード、正面から見て右のポッチ
リしか意味が無いですね。それ押すだけでフードが回って取れる。
右のポッチリはレンズの根元の方にロックピンが対応していて、
左のポッチリはレンズの先頭側でロックピンが対応しているよう
だけどこの左のボタン意味ないね。
気になるのが、なぜデフォルトでバックライト時間がホールドに
なっているかということですね。設定し直さないと電池いくらあっ
ても足りないよね。私は、30秒にしておき、スリーブ時間は1分に
しておきました。自動電源オフは1時間に設定し直しておきました。
>>384 まさにそこ グリップ以外は薄いけどE-620並みの重量だから
4/3レンズ入れるとミラーレスのメリットなくなっちゃう
難しいところだ。ボーナスまでもうちょいあるからもう少し考えるか
画質との兼ね合い考えたらフジやソニーのAPS-Cミラーレスでもいいかな
左は逆付けしたとき用
そういえばm43レンズ用の純正接写リングでてないんだな。
>>390 よく考えてみると、デフォルトでバックライト時間がホールドに
なっている理由は、店頭展示しているときにモニターが消えてい
たらお客の興味を引きにくいから、お客がメニュー設定をフルでも
標準でもリセットしてもバックライトが消えないようにという意図
が有るのかなと思いました。ACアダプター付けるお店ばかりじゃ無
いだろうし。
>>392 なるほど!! また疑問が一つ解決しました。ありがとうございます。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 20:55:38.02 ID:MrciMAft0
>>384 会社にE-M5単焦点持ってくとかw
ハイコンデジで良いだろ。
APC-Sは望遠とか持ってないんだろ、どうせ。
>>396 何がおかしいの?
写真好きなら常に一眼レフバッグに入ってる人もいるしましてM5なんて小ささ、携帯性が売りだろうに。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 21:00:12.76 ID:elnRxQ8k0
会社持ってく用途ならGM1は魅力的
同じm4/3マウントだしね
M5は小型軽量優先お手軽ボディ。
M1はでかいレンズつける本格撮影用の画質優先大型ボディ
という住み分けが理想。
シャッター同軸スイッチなんて嬉しいかなあ?
手袋履いて使うにはM1式いいと思うけど。
せっかくの−10度耐性、冬に使う時にはね。
OMのスイッチ使いやすかったと思うよ。
E-M1を手に入れてから75.1.8と50-200をずっと撮り比べている
どうしても50-200のほうが良い絵を吐く
解像度というわけじゃないんだよな
なんなんだろう?
そして、これは松を手に入れてみるしかないと気持ちがざわめいている
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:21:52.40 ID:IQAFvCVJ0
いくら単焦点でも電子補正前提のmftの糞レンズを竹と比べてもしょうがないだろう
>>401 そんな君が絶賛してる50-200が、
値段のわりには頑張ってる中々良いレンズ程度になるのが松レンズだ。
今後を考えると薦め辛い気持ちも有るが背中蹴ってやるから買え!
>>404 その言葉を待ってました!背中ケラレました!
在庫があるうちに150.2.0行かせてもらいます
EC-14も
406 :
名無CCDさん:2013/11/04(月) 22:48:05.90 ID:uwcB3IjJ0
>>250 漏れも14-54,50-200mmが普通に(E-3程度に)使えて、撮って出しのJPEGのキレが良くなってるから買ってよかったと思ってるよ。
少し暗いとジコジコ迷うがな。
>>403 その通りかもしれません
mftは12.2.0、17.1.8、45.1.8、25.0.95、75.1.8を所有しているのですが
どれも、その「電子補正」か何かの作用があるように思います
ちなみに
>>250は私です
今度、松の感想(ひとり言)を報告させていただきます
大きさを考えると優秀なんだけどね>電子補正レンズ
m43用であることを考えると仕方がない。
でも75mmは歪曲を電子補正してないってレビューに書いてあった気がするけど
>>410 そういえばそうね。
45mmもそうだね。
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 23:26:45.18 ID:mBDH7iam0
山本太郎を批判してる人たちの大半は、もともと山本太郎のことが気に入らなくて、何かあったら吊し上げてやろうと手ぐすね引いてた連中。
だから天皇がどうの法律がどうのなんてのは全部「あとづけの理由」でしかない。
ようは自分の気に入らない相手を吊し上げてストレスを発散したいだけのクズ。
しょうもない山本の事務所のお方ですか?
ついでにOM-Dも宣伝してくらさい
>>389 あ・・・ そっか・・・ シャッターボタンのロックは同軸が普通か。
まるで使ってなかったから忘れてた。
>>390 最初はそう思ったんだけど、良く見たら、他方は「逆装着時のロック解除」なのね。
型式が正しく読める向きにしたときの左が正、右が逆のロック解除。
それはともかく、カッチリ止まるのは良いんだけど、バッグの中で外れかけてたから
何かと思ったら、ボタンが飛び出しすぎで、引っ掛かって押し込まれて回ることがある。
>>356 自分も試したがそんな事にはならない。
ちゃんと2mでも無限遠でもピントはあう。
その後の報告無い様なので、
ただの荒らしだったか。
レンズキット、ボディもレンズもMADE IN CHINAなのは萎えたわ。
しかし使い込む度に手に馴染む感触と高級感は何だろう。
実に使いやすい考えられたカメラだわ。
>>416 とりあえず、不具合っぽいこと書いとけばオケな人がいるんじゃない?
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 02:10:25.44 ID:R3i7OKS00
NEXの様に、シャッターボタンと同軸で電動ズームレバー付けないのかな
α7と迷ってるんだけどレンズの豊富さと価格考えるとこっちの方が全体的に安いのかな?
12-50mmのレンズキット触って来たけどこれでも今使ってるのより何か良いって思った。
もう一つ上のレンズキット置いて無かったけどそっち触ったほうが物欲でるのかなぁw
>>421 レンズの豊富さとその価格差は一目瞭然だろう。
今はどんなカメラを使っているんだ?
>>421 そりゃ価格はこっちが安い。
コンパクトでも高解像で高性能なボディ&レンズを求めるか、
フルサイズの圧倒的な画質とボケを求めるか(しかもフルサイズとしてはボディが超コンパクト)
なんか、OM-DよりニコンDfの方が徹底してるような気がずる。
シャッターダイアルあるし。
本日発表。
>>422 初めての1眼だから気張らず型落ちで買ったパナのG5です。猫を撮りたいと思って買ったんだけど自分の腕の悪さもありブレブレ
マクロレンズ使って超ドアップで撮ってみたりしたいのと来年に兄と友人の2組の結婚式も控えてるのでもう少しお高いカメラに乗り換えてもとw
やはりどちらも良い値段するので迷ってる訳です。
>>402 ?っと思ったかもしれないが、ある地域の方言。北の方ね。
>>425 結婚式を本格的にとるなら2台態勢だが
1台でいくなら絶対に12-40必須
F2.8以上の明るさが絶対に欲しい
OM-Dなら
キャンドルサービスでストロボなしの
浮き上がった写真がバッチリ撮れるぜ
別にOM-Dなら12-50でもバッチリいけるけどな
腕があれば
>>425 G5持ってるなら、2台で単焦点というのもありかも。
ただその場合は、PL5やPM2の安いボディでもいいから。
>>424 Dfこそ中途半端なカメラだと思う。設定をダイアルにしただけ。
今朝はじめてあおいのCM見た
連写アピールしてたけどそんなに自信あるのかw
昨日量販店で販促員と話したら、自分の持ってる50-200が別物になったと絶賛してた。
あとスパンの長いフラグシップだから出して終わりでなくこれからファームアップで進化していく、と。
>>433 たかが販促員がそんなことを知っているのか?口外していいのか?
ファームくらい誰でも予言できるだろ
いちいちウザいんじゃ。
一般人のてきとうな予測と関係者の発言だと意味合いが全く違うだろ
販促員が関係者w
笑うところか?
α7、週末見てみたが、EVFが残念。ジャギーがかなり目立つしギラギラしてて下品な感じ。
OM-Dのほうがはるかに見えが自然だったよ。
>>437 433のはそういう意味合いでの発言だろ
流れが読めないのか?
ファームアップで進化するって言われるとバグフィックスだけじゃなく、新機能追加
を連想するのだが、どうなんじゃろ。
436は正論
それに絡んでいるのがアホ
とにかく売りたいからな
なんたって単価が高いし
販売員も希望的観測でも話盛るだろ
CMも気合いはいってるし
IDまで変えて乙だなぁ
ノイズが話題になった初期にも価格に関係者からファームアップすると聞いたみたいなことが書いてあって混乱したよね・・・
それを書いた人後になって火消ししてたけど
>>444 うだうだ五月蝿ぇなオイ。他所の書き込みのことまで知るかってんだよ。
テメェは何様のつもりだ?
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 09:48:10.69 ID:PARsDkV60
4号機プールからの使用済み核燃料の取り出し作業は1年以上も掛かると言われてるけど、これはあくまでも大きなガレキが取り除かれてクレーンも取り付けられた4号機の話。
中がどうなっているのかも分からない1〜3号機の使用済み核燃料の取り出しなんていつになるか分からない。
お前ら朝からくだらないことでカリカリしすぎ
放射脳ってのはスレ違い、板違いもわからないのか
放射線が原因かどうかは知らんけど脳味噌やられて
フェラル化しているのは確かだな
ペスト鼠は逝ね
つか、446のようなロボットカキコミの放射脳コピペって
意図的な、「放射脳はハクチ同然で、なんの知識も無く騒ぐ無教養な階層」っていう
アンチ宣伝じゃねえの?
446の内容だと「使用済み核燃料」と貯蔵プールがどのようなものか判ってないの
まるわかりだしw
この手のコピペにマジレスする人久々に見たw
何度もEVF機に乗り換えようと思うんだが、なんか不自然なのが気になる。
ただ試してる場所が量販店のエグい蛍光灯の店内なので
自然光だとまた違ってくるのかなぁとも悩む。
露出やWBがリアルタイムで確認できるのはホント羨ましいんだよね。
誰か1日貸してくれw
フォーサーズレンズ持ってないからE-M5後継待ってたが、いつになるかわかんないのでオリオンでE-M1、12-40キットポチってしもた
いつ届くのやら
>>451 ボンバーレンタルが最安で借りれる
迷ってるならレンタル使うのもアリかと
>>451 外だと綺麗ですよ。フリッカーはおきないです。
さすがに映像っぽさは消えないけど。
M1買わせたいから
M5後継機はしばらく出ないだろうね
おれも待ってるんだが
M5後継機を出す気があるなら、M1との機能差をつけた廉価機種を出すでしょ。
そのほうがM1の価格を維持できるし、サブ機需要層に多そうな「M1の値段に
躊躇してる」人が買ってくれる→レンズも売れるとなるから。
でも、後継機は出さない、出してもM1が実質終了した後にM1同等かそれ以上の
機能を盛り込んだ下克上モデルとして出すような気がするなあ。
ZD9-18を持ってるんだけど、なんとなくMMF-3挟んだら写りがすっきりしない気がする
やっぱMZDの方がいいのかなあ?買い換えたら幸せになれる?
>>457 手ぶれ補正offにして三脚で撮ってチェック。
ソニーセンサーはダイナミックレンジが広いんで、スッキリ見えないかも。
描写はmzdよりzdのほうが上
おいおい、E-M1のCMをTVで流すなよ。
嫁に買ったのバレるじゃねえか!
ったくビックリさせやがってもう〜まさかフラッグシップのカメラのCMを流すとは思わないじゃんかよ。
コンデジとかさ、おんにゃのこに買ってほしいPENなら分かるけど、天下のフラッグシップだぞ!TVでなんかCMやるなよ。
ラジオだけに流せって(お願い)。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 16:58:46.33 ID:P2rByb7y0
α7とDfの存在で完全に空気になっちゃったなこれ
だがそれがいい
Dfはバカ高いから関係ないだろ
写真を撮るための道具として優れていることが開発の条件にある
オリンパスではDfのような機種は作れないだろうな。
作らなくていいんだが w
あんなやつら有りえんw
DF・・・タダでもらったら、遊んでやってもいい。
α7・・・タダでもらったら、速攻オク行き
何あのハリボテデザインw
さすが老害ジジイのためのニコンだなw
>>464 Dfはちょっとね。800よりレンズ選びが楽というだけでは意味ないし。
ファインダーが物凄く良くて、ミラーショックも極小だったりしたら、
ついフラフラと買ってしまうかも知れないけど、どうかね。
A7Rのほうは、14-24と同等以上のが安く出たら考えても良い。
どうせ2.8ではない4のくせにうすら高くて、これまた意味ないだろうけど。
Dfはいらない。時代遅れの設計思想にこれから投資出来ない。
a7ってゆーかEfレンズが充実してきたら多分移行する。
5年くらいかな?
それまではM1+GM1が俺的にはベストな選択。
(P5を購入したのはミスだった)
Dfは自分としては、ないなあ。
仮に今のOM-Dがなくて、オリンパスからフルサイズとして「OMです」ってあれが
出てきたら、発狂する人が大量に出そう。
フルサイズで1600万画素だから画質で言えば、相当いいと思うけどね。
俺はDf欲しいよ。E−M1買って金がないから買えないだけ。
でも、このスレで他社・他機種の話(特に悪口)をするのは止めようぜ。
よくやって来るNEX厨と同じレベルになっちゃうぞ。
そりゃ欲しいけど、全然レンズ持ってないから無理。
あっちは、余裕があるってことだろう。
SPを復刻させちゃうような会社だし。
オリはガチ勝負機を連発して行くしか道がない。
Dfはないでしょっていうやつ多くてワロタ
自分も普段はE-M1で十分だし、じっくり本気で写真撮りたいならD800かDP Merrill使うわwww
Dfはフルサイズのレフ機だとやっぱりあれくらいの大きさになっちゃうんだなって印象
Dfはあの値段であのシャッター速度ないわ
ニコンも焦ってるなあ
>>461 葉っぱですらとっくに見捨てているゴミレンズだ
Dfのターゲットはこんなところに書き込みなんてしない段階さんでしょ
結構売れるでしょうね
Dfすげえ欲しいわ、家でダイヤルカチャカチャして弄りたい
外持ち出すのはm4/3機だけどな
Dfは買わないけど1600万画素に抑えてきたのは素直に拍手を送りたい。
道具としての真面目に創ってるか、撮影行為そのものも趣味として楽しめるか。
スペックの数字だけ追い求めていないか。
そういうものに問いかける一石になるだけでも一つの金字塔になるかもね。
買わないけど店にならんだら握り心地などを
確かめにいこうw
触るともっと欲しくなりそうなので避けて通ります
Dfはね、アレで良いの。FE2とかを長年使って来たような人が、仕方なしにデジタル一眼へ移行し、
すっかり銀塩なんて使わなくなった自分自身に、昔を懐かしむ事が出来る様に買い与える、一種の
アンティークなんだからさ。
1発に全てをかけるような撮り方を想定しているから、シャッター速度も低めだし、使い勝手も古いまま。
機能優先なら、D600やD800を買えという事。
E-M1?確かに優秀なのだけど、E-5持ちからは出来損ない言われるしw E-520辺りを使ってた
連中にも、コレじゃないと評される。手放しに喜んだのは、オリ信者と、他社製カメラユーザーだったりする。
Dfに惹かれる20代もここにいますよ
ただDfはデザインに凝りすぎて実用性が微妙な感じがする
α7Rは技術的なものに惹かれるが操作系や作りがコンデジっぽくて見送り
今のところE-M1がベストだと思ってる
Dfもα7も結局レンズがでかいからなあ
>>484 E-5 E-520 両方持ってるけどもはや時代遅れで
それをメインという人も少ないだろ。葉っぱ先生のところで
くだまいてる後ろ向きな人たちくらいじゃないか?
E-5で光学フィンダーを捨てきれないというなら、大きな
フォーマットの光学ファインダーに行くしかないでしょ。
やっぱりフルサイズの光学ファインダーはいいよ。
でも、フォーサーズの光学ファインダーには限界がある。
EVFにはファインダーのハンデがない。
つかまさかニコンの方が古いデザインでオリの方がスタイリッシュになるとはなw
確かにミラーレスが増えて来た今の状況で
あえてα99+プラナーとかD800+ナノクリとか振り回してる奴を見るとちょっとカッコいいと思ってしまう
デカいカメラはそれはそれで良いもんだな
Dfはペンタ部の偽革が気持ち悪くて残念すぎる…。
あれが良いという世代の気持ちも分かるけど。
OM-Dの、懐古主義に流されすぎず一周回って新しいデザインと比べて、
オールドスタイルど真ん中だね。
悪いとは言わないけど趣味には合わなかった。
ま、良くも悪くもオールド向けなんだろうけど、
でも、ISOダイアル見た瞬間、これ欲しいと思ったよw
趣味なんだから何でもいいんだよ
機種叩くのも褒めるのも自由
ただ、使ってる人貶すのは野暮よ
Dfか。ニコンらしいね。
機械式カメラ使ってた自分にはあの軍艦部のダイヤルはドツボだった。
でも今は携帯性優先だからE-M1で良い感じ。と言うか、週末にはZD付けるんだけど、
11-22、50マクロ、50-200と本当に良く写るので現時点の自分にはこれで十分。
>>491 古式ゆかしいのがお好みなら二眼レフ貸すよ。撮影してるとお年寄りにモテること請け合い。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 22:09:14.79 ID:ErA2Cq8d0
DfはF3に似せるべきだったな
ニコン終わったなw
比べるとM5は上手くまとめたと思い直したわ
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 22:11:07.36 ID:e4PZes5m0
OVFだったら、それこそうちにあるOM2Nみたいな、広大な視野がいいなあ。
今のフルサイズデジイチのファインダーがちっさく見えるよ。(0.92倍)
像面位相差でAFユニットなくせばできるんじゃないかなあ・・・
ついにMF専用デジイチか、胸熱だな
>>495 そうだよね。フォーカススクリーンとファインダーが交換出来ると直良いね。
FE2で粘って→EM-5→EM-1と来たけど 自分にはOM-Dは丁度良い
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 22:26:50.68 ID:a3FPltxy0
Df発表でニコンが暗にOM-Dを認めた事実を突き付けられ、ニコ爺発狂
個人的にはDfのおかげでこのスレが静かになってくれるので歓迎w
スレの伸び方見ても、他スレでも話にあがっているところを見ても、
話題性のあるカメラに間違いはないよね
俺は欲しいとは思わないけどwww
話題性って大事よ
激しく賛否真っ二つに分かれるって凄いこと
消費者同士戦わせるのって難しいのよ
それだけでも今のところ大成功じゃないかね
まあでもNIKONはあれが欲しくなくても他にいっぱい選べるんだから
あの人たちがそんなにけんか腰にならなくてもいいと思うんだよね。
いずれにせよ
>>500の言う通り、このスレが平和なのは良いことだ。
>>503 >まあでもNIKONはあれが欲しくなくても他にいっぱい選べるんだから
それを認識してもらえるだけでもニコンとしてはプラスだろうね
限られた機種を押し付けられるより、選択肢が多いほうが、確信と満足感をもって買える
>>503 > あの人たちがそんなにけんか腰にならなくてもいいと思うんだよね。
2ちゃんだからいろんな奴がいるのは理解するけど、
ほんと頭おかしいんじゃね?って絡み方する奴いるよねw
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:07:18.32 ID:ErA2Cq8d0
AFなし、背面の操作系、液晶もなしのシンプルモデルを作ってみてよ
機能もごっそり落としてくれていいからさ
>>506 そんなゲテモノなど只でもらっても捨てるわい。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:13:12.06 ID:STxwS5O20
「一眼レフを超えた」だなんて、テレビCFで吹いてるけど、
デジタル一眼レフでE-M1以下の画質は存在しないし、
動体の追随でも一眼レフには及ばない。
超過利潤(ボッタクリ価格)では超えてるけどな。
>>506 なにそれ、QX100のレンズ無しバージョンみたいなやつ?
ほとんどマウントアダプターと見分けつかないじゃんw
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:18:12.52 ID:msMqzkz10
Dfって何だ?と思ってググったら、EMシリーズそっくりでワロタ。モロパクリじゃん。
オリもそうだが、もっとネオモダンっぽいデザインにできんのか?
最近は懐古趣味デザインが流行りみたいだが、三角が尖りすぎで邪魔なんだよ。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:19:58.37 ID:ErA2Cq8d0
Dfはプリズム入ってるから尖っててしょうがないけど、OM-Dは格好だけだからなぁ
FEっぽいのの次は、ニコン1じゃなくて、マジもんのニコンT型くるで
>>511 あのデザインはEMシリーズそっくりという認識なのか
デジタルから入った人にはそうなのかもね
>>511 幅と高さの関係がモコモコしてるあたりが似てるとはいえるかな。
パクリって、自分のところのをパクリとはいわんでしょ。
>>512 何いってんの? ちゃんとEVFが収まってるぞ?
>>516 512のは三角形の必然性についてじゃね?
うーん、12-40は解像力は良いんだけど、中距離の後ボケが今ひとつマイルドさが・・・
こいつはホットシューの出っ張りが邪魔だな
三角形の上1/3ぐらい切り取った方がかっこいい
>>517 それなら意味は通るけど、四角くすべきだというのだろうか?
>>519 それくらいならポップアップストロボを組み込む方がマシだな。
それ自体、あるならあるで使うし、外部ストロボのコントロールという意味もあるし。
iOS7に対応しましたって、いままで対応してるもんだとばっかり
OI.Share
この機種持ちの連中はDf見て勝ち誇ってると思ってたけどそうでもないのな
フォームファクタといい画素数追求への割り切りといい
OM-Dの価値を100%認めたようなカメラだと思ったが
>>506 EPSONのR-D1忘れてもらっては困る…。
AF無し、液晶ついてるけどライブビューできないしw
どうせ懐古するならR-D1ぐらい突っ走った、new FM2のセンサーだけデジタル版、
みたいなのやったら面白かったのにね。
自分はY/C持ちなんで、Y/Cマウントで出たら間違いなく買うんだがー。
FやKマウントも古いレンズ生きてるだろうから、需要ありそうだけどニッチすぎかねw
>>524 何それ?と思ったら、リモコン用に使ってる奴だった。
常用してるアプリの動きがおかしくなるという話があったし、
MAC系もどうせWinと同じく出たてはバグだらけの
有料ベータ版に決まってるから7は無視したままだった。
>>525 「勝ち誇ってる」って意味不明なんだけど?
色々と試行錯誤して使ってみたけど、ボタンやダイヤルをカスタマイズして、自分向け仕様にしたら、
すごく使いやすくなった。
フォーサーズレンズもまぁまぁ、スムーズに使えるから、十分及第点だね。E-3ぐらいには行けるし、
明るければ、E-5ともそんなに遜色はない。
不満は、電池の持ちと発売後の週末の天気の悪さぐらいかな…
とりあえず、充電池を買い足して、紅葉のシーズンに撮りまくるとするか。
後は、冬のイルミで手持ち夜景の使い心地を検証しよう。久しぶりに、写真を撮りに行く日が待ち遠し
くなるカメラだ。
>>525 E-M1とDfは見た目を懐古にした点以外はまるで競合しないだろう。
Dfは操作性までも懐古させて使えるレンズもニコン縛りのニコンユーザー向け。
ミラーレスにして携帯性も操作性も突き詰めて且つ全部入りを目指したE-M1とは志が違うと思う。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:40:04.21 ID:d78WCeuv0
電池の持ちがE-PL3に比べて悪い気がする
予約特典はマウントアダプタより電池がほしかったな
>>528 なんでも勝ち負けでしか判断出来ない奴もいるからな
俺も意味わからんが
>>525 むしろ逆
ニコンはシャレでDF出せる余裕があるのを見せつけられた感じ。
フルサイズ機で遊んでる余裕と、さらに、昔のAi AFを未だに売ってるマウントの息の長さを見せつけられた。
43からm43に移行してる陣営はあんなカメラ出す余裕ないもんな(余裕も無いしフォーマットも無い)
やっぱ改めてニコンすげーな
一眼だけでも1600万画素から3200万画素、APS-Cからフルサイズ、エントリーからプロ機、飛び物から風景、
さらに今回DFの追加
何でもお好きなのどうぞ ってか
>>529 おいおい、週末の天気の悪さをE-M1のせいにするなよw
とはいえ、自分もまだE-M1持って写真撮りにいけてないorz
>>531 シグマのDP Merrillシリーズみたいに電池二つ同梱してくれたら良いのにね
>>534 むしろ逆。
事業の多角化がバブル崩壊と共に頓挫し、かつての旭光学のようにカメラ依存度が
高くなってるのが今のニコン。
カメラで万屋をやらなければ会社の存続に関わるのでレトロカメラにも進出。
それこそ「何でもお好きなのをどうぞ」というわけだ。
Dfって、ボッテッとしていて、一番似てるのはニコンEL2だと思うけど。
ニコンのロゴが昔風になったように、ペンタックスも昔の横長ロゴにしてくれないかな。
実は試作機でペンタックスもレトロカメラを造った事がある。
新宿ペンタックスフォーラムで展示されてたけど、どうなっちゃったのかな。
>>536 色々すったもんだしたオリンパスのスレでそんな事言っても虚しくなるだけだからヤメなよ
素直にニコンの凄さを認めてるのが賢いやり方
あんまり敵をつくらないでよ
もうマウント消えるのは懲り懲りだし
堂々としたペンタだなぁ
なんちゃってペンタとは大違いw
>>537 ニコンを持ち上げれば良いことがあるってか?
なに支離滅裂なこと言ってやがる。
まぁ、OM-Dの成功ありきだよね、Dfもα7も・・・形だけだけど
>>537 ニコンが凄いと君に思わせているのは流石だと思うが、カメラ依存度の高いニコンは
そう思ってもらえなくなったら会社の存続に関わるんだよ。
旭光学がその商品構成により業績が悪化してHOYA、リコーと転戦して生き残ってる
のは珍しいくらいだ。
ヤシカやチノン、ゼンザブロニカと同じ道を歩む可能性があった。
今、それに近づいてしまっているのがニコン。
だからDfを出してきたともいえる。
キヤノンとオリンパスには光学技術を生かす事業が他にあって、それで会社を支える事が
出来るんだよな。
ニコンにもあったんだが、今はそれで会社を支える事が難しくなってきている。
>>540 多分当たっている。
PENがその起点になっている。
NIKON Df見て思った感想・・・
あ〜あ・・・NIKONやっちゃったか〜・・・・
ニコンの半導体露光装置はオワコンらしいな
でもまあ実際、4/3持ちとしては現状、M1を選ぶしかないわけだし
いろんな選択肢が用意されたニコンが羨ましいかもってのはあるよ
E-M1を使うにしても、例えばE-7とE-M1のどちらかから選べていたとしたら、全く違うと思うし
同じマウント維持するなら、古い機種を使い続けるかM1買うしかないってのは余裕がなさすぎる
Dfは頭の大きさと厚みがなあ、できればバリアングルのして液晶たためればよかったのに
フィルムカメラに似せるなら厚みを薄くしないとぼってり見えてダメだね
なんかペンタの中版思い出した
どんなに言われてもDfは欲しいとは思えない
使い古しを積めた高価な福袋
ニコンの宣伝をさせられてることに気づけ。
全くだ
少し前までα7で今度はDfか
それらとM1との比較とかで話すのならまだしも,唐突にDfイラネとかスレ違いも甚だしい
>>484 >>1発に全てをかけるような撮り方を想定しているから、シャッター速度も低めだし、
ここ笑うとこですか?
古いレンズ資産も生かせるシステムをこのタイミングで持ってきた
Nikonはやはり、カメラ屋として真っ当だと思うよ。
他社のα7がFDマウントの救世主となろうとしてるCanonとは
そこが大きく違う。
オリンパスは過去の企画を捨ててばかりいると言われるけど
ズイコーもズイコーDもE-M1で問題なく使えるじゃん w
>>540 >多分当たっている。
>PENがその起点になっている。
頭おかしいんじゃね?
粘土細工じゃないんだから他社が出して1−2週間で出ると思ってるの?
>>キヤノンとオリンパスには光学技術を生かす事業が他にあって、それで会社を支える事が
出来るんだよな。
>>ニコンにもあったんだが、今はそれで会社を支える事が難しくなってきている。
キャノンの光学を生かせる事業はNikonのそれより小さいんですけど?
60/2.8とアダプタかませて50/2.0と悩んでるんだが、あなたならどうする?
迷うことなく50
>>552 50マクロは一本で60マクロと45mmF1.8の二本分の
働きをする。
しかし、マクロは等倍ではないし(換算等倍だが)AFは遅い。
スレが伸びてると思ったら8割ニコンの話じゃん…
FT機で使えたワイヤレスリモコンRM-1が使えないのはちょっともったいないと思う
スマホをリモコンに、と言っても面倒くさいしね
>>551 E-M5な
発売からもうそろそろ2年・・・
Dfはニコンの一眼のなかでも異色な存在だよね。
キャラが濃いのが選択肢の中に入っているのはうらやましい。
m43はどうもみんなキャラかぶりしているんだよな。
E-M1も「ガチンコプロカメラ」というよりは「似たもの兄弟の中の兄貴分」
くらいのインパクトしかないんだよな。
できればファミリーの中に
・頑固親父も納得のガチンコプロ機(バランス16M型)
・風景親父御用達機(20M、、松レンズで撮ろう!だけど高感度はかんべんな)
・超絶連射野郎(800万画素、E-100RSのときのようなプリキャプチャ機能つき、高感度もおまかせ)
・防水水中カメラ(ただし専用レンズつけたときのみ水中OK)
・ただただ小型化だけを目指した高級お散歩カメラ
・エントリーバランス型(安さこそ正義)
といったものがあると賑わいもあって面白そうなんだけどなー。
E-100RSはおもしろかったな
ああいうとんがったデジカメをリファインしてまた出して欲しい
>>555 >スマホをリモコンに、と言っても面倒くさいしね
スマホ接続状態だとカメラ本体の操作が一切出来ないのと
ライブじゃない通常のバルブ撮影ができないのがイタイな。
>>482 おまおれwww
無駄にダイヤル回したくなるからヨドバシに並んだら触りに行ってくる
>>521 STYLUS 1みたいなポップアップストロボ出来るなら着けてよ!と思ったけど
あそこに手振れ補正ユニット入ってるの忘れてた・・・
ワイヤレス多灯ストロボよく使うからそのたびにちっちゃいストロボ着けるの面倒くさくて
>>526 しかもあれシャッターチャージがフィルム巻き上げノブ仕様だったよね・・・
撮影は二の次、とにかくボディの操作を楽しみたいのならDf
あくまでも主役はレンズ、ボディは撮像器という割り切りならα7
飾って良し愛でて良し眺めて良しならE-M1
>>561 マルチレスウザす。
ここは価格じゃない。
>>561 ペンタ部に入ってるのは手ぶれ補正用のジャイロ
当然だけどISユニットはセンサーを保持する形で入っている
ちなみにSTYLUS1のポップアップストロボはペンタ部を
さらに前方に延長するような形で付いている(OM-Dより突き出てる)
なのでOM-Dでもやってやれないことはない
個人的に突き出た形状はあまり格好いいとは思わないけど
E-P5でジャイロセンサーは三角頭になくても
いけちゃうことを実証しちゃったけどね
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 11:03:19.15 ID:zaBozZnE0
E-P5のマウント上部にはおでこがあるから、EVFを内蔵しないE-P5なら
同じユニットが収まっているのは別に不思議でないとしか。
>>553-554 これホント?ロビンのブログだと60mmの方が開放値付近では上って書いてあるけど
>>569 そもそも開放値が違うから比べにくいね
50mmは1段ぐらい絞ると急速に解像力が上がるのと、倍率無理してないためか
遠景解像も上等な部類なんだよね
60mmはマクロ特化レンズだし、似ているようで結構違う製品なんだよな
本当は両方持ってるのがいいのだが
>>570 ブレ検知センサーはやっぱり光軸上だね。
E-M1のとんがり頭の中はEVFユニットと接眼レンズで、特に接眼レンズがかなりのスペースを占めてる。
オリ的にも接眼レンズは気合い入れて作ってると言ってるし、そこは光学メーカーの意地なんだろうね。
>>570 はい、三角頭がなくてもジャイロセンサーが仕込める
という写真ですね
E-M5ではシャープネス-1〜-2が基本だったけど
E-M1はそのままでもヨサゲ?
高感度NRは相変わらずOFFった方がディテール的にはいいかな
カメラバックを新しくしようと思うんだけど、E-M1専用バックどう思う?
プラザで見てきたけど少し大きいかなと。普段は本体とレンズ1本持ち歩く程度でナショジオ使ってるんだけどね。
HLD7を買うから、それが入るバックが欲しくて。お薦めある?
>>551 >粘土細工じゃないんだから他社が出して1−2週間で出ると思ってるの?
PENが出てから何年たったか?
>キャノンの光学を生かせる事業はNikonのそれより小さいんですけど?
勉強不足だ。下記参照
年間ベース売り上げ比率
キヤノン2013年第3四半期業績見通し
イメージング事業
1,4650億円39.1%(カメラの他にIJP含む)
オフィス事業(主にレーザプリンタ。複写機だけで15,000億を越える)
19,950億円53.2%
産業機器その他(半導体事業など)
2,970億円7.9%
ニコン2012年
映像事業
7,512億円74.3%
精機事業(半導体事業)
1,790億円17.7%
インスツルメンツ事業(顕微鏡・検査装置)←赤字事業
538億円5.3%
その他(眼鏡など)
263億円2.6%
ニコンのカメラ事業以外の利益の売り上げ合計よりキヤノンの産業機器を主体とする
事業の売り上げの方が多い。しかもニコンのインスツルメンツ事業は赤字。
精機事業の利益は映像事業の半分。つまりカメラがこけると利益の大半が吹っ飛ぶ。
カメラがこけると屋台骨が揺らぐのがニコン。キヤノンは磐石。
>>575 あのマウント飾りに実際にレンズが付けられたら即買いだったんだけどなw
レンズ交換時の仮置き用に良いってか
>>578 ご明察
写真見たときは「やるな!」とおもったんだけど飾りだと知ってちょっとガッカリ
>ID:VFR2Pl85i
バイク板だったら神IDだったのに・・・
>>577 あれで二万超えは高い
材質はユニクロのDIMEシリーズと同じだから、マウントマーク部とか含めても9800円が妥当
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 15:25:31.50 ID:FqB4iY8Di
OM-DにしろDfにしろ
シルバー部位の質感が昔の銀塩一眼の頃と違ってなんかヤダ
>>576 訂正。
キヤノン2013年第3四半期業績見通し
イメージング事業
1,4650億円39.1%(カメラの他にIJP含む)
↓
14,650億円39.1%(カメラの他にIJP含む)
オフィス事業(主にレーザプリンタ。複写機だけで15,000億を越える)
↓
オフィス事業(レーザを主とするプリンタ・複写機だけで15,000億を越える)
>>582 昔みたいに真鍮にクロムメッキってのは環境汚染の関係で出来ないから。
代替クロムメッキは汚いし、綺麗にしようとすると妙な光沢が出る。
現場は分かっているから、結構苦労してると思う。
ニコンの半導体露光装置の競争力ってのは
日本の半導体産業見てればどういう状態なのか分かるでしょ
>>584 そういう話をしているのではない。
半導体露光装置のニコンの競争力が強いのは有名だが、市場が限られていて、
ニコンという企業グループ全体で見れば、カメラ依存度が高い。
90年代の旭光学(→ペンタックス)に近い。
ステッパーでは水をあけられたキヤノンだが、半導体製造関連の売り上げは
ニコンよりはるかに多い。
ニコンはその卓越した技術でステッパー市場を獲得したが、その市場ではニコンを
支えられない。それだけ。
やっぱ勉強不足だわ。
すれ違いも甚だしい
>>585 ステッパー事業は傾いてるよ。
世界一はASML
インテルが資本投下しメインで使ってる。
ニコンはASML機に万一トラブルが発生しても生産が止まらないための二線級ライン用。
ニコンがトップって10年情報古いだろ。
ニコンのステッパーはやばい。
でもどっかからwww2017年までに納品する受注はあるんだよね。
>>583 すれ違いだけどプリンター事業は消耗品商売やで光学技術はあんまり重要じゃない
大した額じゃないけどニコンは軍需産業やってるから三菱自動車みたいなもの
潰させない企業の一つ
インクカートリッジの値段はバカにならねえぜ!
>>589 スレ違いだけどキヤノンはプリンター事業より映像事務機事業(複合機)の方が何倍も売り上げが大きい。
そしてトナーとかの消耗品で儲けているのは本体ではなく子会社のCMJだな
>>590 三菱自動車ってパジェロしかないだろ。
戦車は重工だし
DxO Optics Pro、エリート版で対応するとの解答があったらしい
機能おんなじなのに、すごく高いんだよなぁ…
でも、強力ノイズリダクションは使いたいし……
ライブバブルかなり面白い機能みたいだね 欲しくなってきたわー
また来るかな?
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ドキドキ テカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
まだ
出荷待ちw
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:39:23.02 ID:O1ob6acO0
>>587 だったら尚更ニコンはヤバい事に他ならない。
結局は
>>551は何の根拠もない言い掛かりという事でおk?
>>592 キヤノン自身は「映像事務機事業」や「プリンター事業」というくくりをしていない。
トナーは「オフィス事業」、インクは「イメージング事業」
イメージング事業のIJPの占める割合は小さいが、売り上げの変動が大きいカメラ
に比べると殆ど変動していない。
ニコンは変動の激しいカメラに依存しているという点でもキヤノンよりずっと厳しい。
個人的には俺はキヤノンは嫌いなんだが。
>>600 本人?ではなかったら丸々引用するのはまずいんでない?
>>601 生かさず殺さずですな。
死なれたらステッパーのサプライヤが一社になり半導体メーカーが不安になるから。
だが、次世代プロセス開発は半導体メーカーと装置メーカーが組んでやるので新製品で出し抜くこともかなわない。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 20:28:03.68 ID:d78WCeuv0
Nikonもプリンターやれば良いのに
技術が無いのか
OLYMPUSもプリンターやれば
リコーもプリンターやr
SONYもプリンt
>>600 え、なにこれ
M1てこんなギトギトした写りなの・・・?
オリンパスはプリンター撤退したはず
ああ しょうか。 ←無理して受けて笑わないでもいいから
>>540 >まぁ、OM-Dの成功ありきだよね、Dfもα7も
絶対違うと思うw
>>611 ああ、開放付近のサンプルでなくてスマソ
>>541 >キヤノンとオリンパスには光学技術を生かす事業が他にあって、それで会社を支える事が
出来るんだよな
キヤノンは良いとして
オリンパスはその肝心の医療部門を売りに出して会社温存させてるんだぞw
会社傾いて第三者割当増資をソニーに引き受けてもらう代わりにソニーはメディカルソリューションズを合弁で手に入れたからかな
もうオリンパスはソニーの了解無しに医療分野を広げる事もできないし売る事もできないんだよ
深刻ぶりすぎだろ
ソニーに医療の技術もセンスもないのでオリンパス側のいいなりでやるしかないよ
医療業界ではオリンパスのほうが巨人だしな
>>615 >ソニーに医療の技術もセンスもないのでオリンパス側のいいなりでやるしかないよ
役員はソニーからの出向でがっちり固められております
>>616 >医療業界ではオリンパスのほうが巨人だしな
その巨人であるオリンパスの市場の半分をソニーがお安く手に入れたって事です。
オリンパスは500億の増資がなかったら上場廃止の危機で困ってた。
困ってたから普通は売りに出さない医療事業を売りに出して、しかも安値で売りに出したんだよ。
ソニーはたった500億でオリンパスの持つ巨大な医療市場の半分を手に入れたんだよ。
粉飾決算して上場廃止寸前まで追い込まれた会社は買い叩かれて当然なのさ
>>617 GKだろうから、そろそろスルーだけど
オリンパスは何も売ってないよ。合弁会社は新しい分野をやるだけ
それは、今大赤字だしてるソニーが、ない知恵絞って「医療やれば儲かる」と妄想したから
役員出してるってことはリスクは全部ソニーが負ってるの
でもコアな技術はソニーに当然ない
医療っていう、安全基準がものすごく厳しくて、「何か新しいものやりさえすれば正義」とは正反対のビジネスに
まるでガソリン被って、飛び込んだようなもの
500億円で困ってるのは実はソニーと読めないやつはだめ
つい先日も以前としてテレビは赤字のままという決算で500億円も未知のビジネスに投資するなんて
そんなにソニーに前途有望な会社とやらなら、なんで吉岡氏は敵前逃亡みたいに会社辞めるんだよ
吉岡氏ってソニーの電気のエンジニア出身だろ。そのあとソニー・エリクソンにだされ、さらにソニー・エリクソン・ヨーロッパに飛ばされ
医療部門担当重役になって立ち上げろ、そしたら社長になれって、罰ゲームだろう。逃げるの当然
事程左様に、ソニーは別に「医療がやりたくてソニーに入りました」なんて人はいませんから
そんな 医療機械 自分の体に使われたいかよ。 オリンパスがちゃんと見張っててくれなきゃ怖くて使えんよ
もっと分かりやすく言っとこうか
オリンパスはソニーの増資のお陰で粉飾決算に起因する会社消滅の危機は乗り越えたが
その代わり
ソニーに上前を撥ねられるって事だよ
特に医療分野でソニーは苦労なくオリンパスの上前を撥ねて行く
ソニーには医療分野のノウハウも何も無いのに、オリンパスの上前を撥ねて行く
何故か? 何故ソニーにそんな特権が与えられるのか?
500億円出してオリンパス消滅の危機を助けたからさ
>>619 >今大赤字だしてるソニーが
赤字出せるって事は、信用があるって事です(主にキャッシュフローの)
オリンパスは500億工面するのに会社消滅の一歩手前まで行ったんだよ
ソニーには銀行から5000億借りる信用がある。
上場して商売する意味は信用なんだよ。
オリンパスのやった事は信用とは逆の事。
背信した者は手持ちの技術を安く買い叩かれるのさ
>>620 もっとわかりやすくいっとこか。
医療産業の参入障壁を全く理解していない。
オリンパスとソニーは、これまでオリンパスがやって来なかった医療機器の分野に新会社を立ち上げただけ。
キャノンも医療機器へ入ろうと、
大学と連携してもがいているが、
奴らはサッパリわかって無い。
ソニーも同じ道を辿るだけ。
>>619 技術は全部オリンパス持ちだろ、当たり前の事言うな。
だから500億で医療技術買い叩かれたって事だよ。
オリンパスは新規で医療分野なんてやる必要なんて無いんだよ。
でもソニーに500億出してもらって会社存続させてもらってるからソニーがやれって言う仕事するんだよ。
ソニーの為にオリンパスの技術が使われ、オリンパスが持つ医療市場が使われ、
その儲けはソニーに撥ねられるんだよ。
ソニーの為にオリンパスは働くって事さ
うざ
どうでもいいけど少なくともパナに買収されるよりはマシだったと思う
>>622 バカだね
オリンパスの持つ市場にそのまま入って行くだけだよ
ソニー・オリンパスメディカルソリューションズは、現時点でのオリンパスの取引先にどんどん入って行きます
オリンパスが長年かけて築いて来た医療市場にソニーが入って行くのです。
当たり前だわな
オリンパスの市場とソニー・オリンパスメディカルソリューションズの市場が別になると考える方がおかしい。
>>625 どっちにしろ何かを削られる事には変わりないけどね。
粉飾決算やっちゃって信用を失って、もう上場廃止寸前で
上場廃止回避の為に増資をしてもらう立場の者が何も差し出さないで助けてもらえる訳がない。
何かを差し出すのは当然だよな
>>620=
>>623=
>>626=
>>628 上前を撥ねる?
冗談言っちゃいけない。
オリンパスの事業で黒字なのは医療事業だけ。
この利益の上前を撥ねて、収益を悪化させるはずないだろ。
まずオリンパスの業績を伸ばす事がソニーの利益に繋がる。
これが出資の基本。
カスのIDをNGしていたら
今日のレスほとんどがあぼ〜んになった。
明日はどうなんのかな。
>>626 相変わらずわかって無い。
販売なんて最後の最後。
それ以前に積み重ねる事がごまんとある。
お前の人生に無い物がなw
E-M1のカラクリえーたーにするとその後ずっとそのままの状態になるのはやめて欲しい。
なんでコレON OFFにしなかった・・・後は不満なし。
マーケティングと需要予測をちゃんと
予想して生産調整ができる人が
ソニーから来なければオリンパス単体だと泥舟
イメージング事業が残るために
ソニーから資本注入してもらって
一蓮托生になったほうがいい
最悪カメラだけでもソニーにひきとってくれればいいよ
企業話うざー
他機種話うざー
あれPhotoshop CS6でRAW現像出来るのか。知らなんだ。
Df出て静かだったのに荒れてるな
Dfが微妙だったんであちこち出てきてるんだろうか
企業話なんて今更だしどうでもいい
でもなんだかんだ言っても
ナンチャッテとモノホンの違いだよな
>>600の人、もしかしてAdobeRGBのままアップしちゃってるのかなぁ
綺麗だけどコッテコテに見えるんだが
アドベだと渋くなるんじゃね?
よくありがちな勢い余って彩度上げすぎかとw
>>632 え、マジでかい
どうりで感謝祭で初めてE-M1触ったがカラークリエイトにする際に説明員が戸惑ってたし
LV上ではカラークリエイトになってるけどEVFにしたら消えてたからなあ
ややこしそうだとは思った
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 07:59:55.18 ID:8vot3KZdi
Dfでやらかしたからニコ爺が大発狂してるな
業界も客ももちつけって感じ
終わりゆく業界の悲しい光景かな
さみしいね
>>600の画像はあきらかに何か設定いじってるね
デフォであんなギトギトした色になんかならないから
i-Finishさんならやりかねない
ノーセンスでアイフィニッシュです
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 10:47:12.27 ID:1g3u/JmZ0
派手仕上げのHDRかとおもた
10月18日 オリオン予約
明日出荷予定だって
>>649 おめー
俺なんて一昨日注文だからいつになることやら
現在オリボディなし、M4/3はGX7だけ
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 12:42:07.55 ID:AQaVo72sP
e-5使いなんだけど、買い換える価値あるかな?高感度は何段くらい違うのかな?
>>651 たぶん、そういう質問する時点で、特に買い替える必要は無いと思う
必要のある人は、スペックや仕様を見ればすぐにメリットが見つかると思う
>企業話うざー
ソニー、パナソニック、オリンパスの株価変遷を並べてみれば、
オリンパス悲観厨の無知&デタラメが判るというもの。
オリンパスの本業・医療機器は依然として盤石であったのに対し、
ソニー、パナともに空前の本業不振の結果、パナは白もの家電に回帰。
ソニーは必死で医療分野進出を模索しているわけよ。
>>653 オリ悲観というよりは、粉飾する様な会社が真面目にやってる他社に偉そうな事言うなって流れだろ。
まぁ手堅い医療分野持ってるオリンパスは会社としては安心だけど、業績的になカメラ事業が足を引っ張ってるんだよな。
つーかオリンパスよ、E-M1の43マウントバージョン出せや。
m43レンズ使えないで良いから43マウントバージョン出せや。
MMFで使えってそりゃあんまりだろ
会社は転売されてるけどマウントは維持されてるαとかペンタの方がまだマシ。
>>651 段でなら、2だな。E-5のIso640以上は非常用だけど、M1は2400でも結構使える。
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 15:24:09.45 ID:AQaVo72sP
ありがとう、やっぱり買おう!
カメラメーカーの経営を語るスレでも立ててそっちでやってくれ
タムロンの150-600、でかいなー・・・
フルであのレンジを得ようとするとあのサイズになるのか
>>655 赤字のカメラ事業が持ち直してきてるのに、逆行する事は断じてない。
MMF使うの嫌だったらマシなペンタックスをどーぞ。
MMFのマウント嵌合をもう少ししっかりして欲しいとは思う。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:57:30.39 ID:I+TTP3vv0
使った感想
高感度はM5の方がノイズっぽくないと思った
等倍拡大しなくても分かるくらいISO6400以上はM5がキレイ
その他はM1の方が優秀
M5を売らずにm43を2台体制にしておいて良かったけど
43レンズ使うとE5の方が快適なので結局は3台体制になった
下取りに出せないから預金残高が悲しい結果なのが誤算
em-1の発売のせいかe-m5中古値が下がってたのでついにポチった!!
シルバーにしたぜい
株価の事だけで言えば
カメラ事業を辞めると発表したとたんに株価上がるだろw
投資家からすればいつまでカメラやってんだと
オリがカメラやってんのは意地とかプライドだけでしょ
>>661 >高感度はM5の方がノイズっぽくないと思った
これはないわ。
オリの経営がどうの、業績がどうの、株価がどうのって話と
OM-D E-M1の現在のスペックや、それが吐き出す写真や映像の
良し悪しは全く別の話。
オリの業績や株価が上がったら、E-M1のスペックが上がるのか?
撮った写真が、素晴らしくなるのか?企業や経営の話は、他でやってくれ。
タダの荒らしだろ。
NGしてスルーしとけよ。
>>662 M5とはスレ別れたからそちらへ行った方が良いよ。。
ISO6400以上はE-M1の方が色がよく出てる。
E-M5はくすんだ色になる。
これは明らかにE-M1の方が良い。
それとは別にノイズっぽさはNRの問題。
RAWでみたらノイズ量はE-M5とE-M1で差はほとんどない。
NRはノイズ感がある解像したざらざら画像と、ノイズ感のない解像してない塗り絵画像とで
人それぞれ好みがあるからどっちがいいとは言えない。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 19:46:43.73 ID:nSJQEO3k0
手持ち夜景モード付いてたの気づかなかった
来たーー出荷手続き中
予約ブレゼント滑り込み組
ISO上限6400、NR弱、メインは手持ち撮影で、せいぜい60秒程度までの露光しかやらないけど
高感度の色はE-M5よりE-M1の方が良いに同意。
mmf-3売れねーwwww
>>657 もう買ったかもしれないけど、E一桁機使ってた人間的にはE-M1は電池持ちが悪くて
且つサイズと重量が三桁機状態だからグリップも同時購入した方が良い気がする。
12-40はレンズ資産次第。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:15:17.15 ID:Dm6vxLaH0
C-AF時にEVFの像がガクガクするんだけと、こんなもんなの?
>>657 画質に関してはそれなりに進化を実感できるけどさすがにノイズ2段はないな。
自分がRAWでみるとE-5比約1段向上くらい。ただノイズの質自体が悪くない感じなので
多少残しても不快感はない。
あとE-5は売らずにとっておくこと。
やっぱりOVFが時々恋しくなったり、花火撮影など長秒ノイズ低減が使えないときは
E-5の方がよかったりするから。
基本的にE-M1はE-5に比べたら優れた点も多いけど、代わりになれるものではなく別物という感じ。
あと、E-M1の電池は1〜2個買い足しておいたほうが絶対いい。E-5で電池をまるまる一個使う
撮影ペースだと約2個近くは消費する。
レンズはもし12-60持ってたら12-40は様子見で。
FTレンズ2個以上もっててマイクロのレンズも混ぜるならむしろMMF-3が2個以上あるほうが便利。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:34:29.31 ID:5GkKQ4XH0
画も違うしね
抜けの良いE-5に比べて、M1は硬い
>>678 確かにフォーサーズレンズつけても違う気がする。シャープネスも色味も違う感じ。
でもE-M1はE-M5より素直と言うかE-5に近づいていて嬉しかった。
>>649 おれも18日予約なのにステータス変化なし…
(´・ω・`)ショボーン
さすがに階調はE-M1のほうがあるよな
rawの色階調の繋がりが自然
E-5というより今までのオリンパスは
全般にメリハリが強かった
682 :
680:2013/11/07(木) 23:19:57.20 ID:AC0cw6Xci
と思って今オリオン確認してみたら
出荷手続中に変わってたわ〜
\(^o^)/
なんかオリビューに比べてライトルームのRAW現像がざらざらっぽいのは俺だけ??
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:45:02.10 ID:AQaVo72sP
ぐらつく意見、ありがとう
>>676 俺もC-AF時のガクガクが展示会で気になったからオリの人に聞いたら仕様だってさw
動き物撮るためのC-AFでフレームレート落とすなんてバカなんじゃないの?と内心思ったけど
たぶんカメラ使わない人が仕様決めてるんだろうなあと諦めてE-5を使うことにした。
まあE-5もC-AFは使えないけどね
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 00:03:35.87 ID:+7XzREEC0
動画撮らないからよくわからないんだけど、なんでカメラなんかで動画撮るの?
普通にビデオカメラとか、ハイエンドやREDとかのシネカメラは使わないの?
貧乏だから1台ですませたいからなの?
>>686 >動画撮らないからよくわからないんだけど
だったら黙ってろカス
カメラを追加した時に、メインからサブに降格した機材でビデオを撮る事がある。
荷物が減らせる。
>>686 これ気の利いたコメントだと思って書き込んだの?
>>686 動画ったって、マクロで風が強くて止まらないときに固定撮影とか、けっこう使えるじゃない。
ビデオ専用カメラなら、GoproとかSJ1000とか、オンボードカメラは持ってるけど、どっちも、
何時間どころか、何十秒でもデータがバカでかくなるから、有り体にいってあんまり使ってない。
ボディケースは発売されないのかな
動画を撮らないオレ的理由は
このくだらん人生を再体験せにゃならんほどオレの人生はくだらなくない
ってことだ
でもガキの発表会とかちょろっと撮った動画の方が喜ばれるんだよな><
動画はスチル以上に被写界深度が重要になって来るのでm43は正直オススメしない。
ま、m43も十分に奇麗に撮れるんだけど
でもやっぱAPS-Cやフルサイズで大口径レンズ使って撮った動画の方が快感。
「ええ!? この動画俺が撮ったの?? 映画みたいやんスゲー!」ってなる。
スチルだとm43でも十分な表現力なんだけど、せっかく一眼で動画撮るならセンサーサイズが大きい方が良いよ
そうか
5Dで撮ったドラマとか不自然にぼかしすぎで
キモかったぞ
m43もシネフィルムに大きさ近いから使われてるし
人間の目の深度に近いのは
ペンタQとかの大きさだよ
映画でいきなり5Dにカメラ変わると
ボカシ過ぎで吐き気がするマジで
十分いいと思うけどな、m43。
ものすごくぼかしたいならでかいセンサーが必要なのは確かだけど
用途にもよるのだろうが、実際使うとボケすぎるのは使いにくいよ。
浅すぎて必要なところにピンが合わせにくいし、動いてたらなおのこと。
APS-Cで撮ってたけど、それでも開放付近だと浅すぎて、主に5.6くらいまで絞ってた
>>693は動画撮った事が無い、
機材も持っていない、
スペオタってことで。
動画ならm43の方がいいだろ
特に家庭で使うような用途の場合
>>686 映画や報道なんかでも普通にスチルカメラの動画撮影機能が使われるようになってる(それ用のガンマイクも出回ってる)今時、
動画撮るなら動画専用機!なんて考えるのはもう時代錯誤だと思う。
逆に静止画撮らないとか動画主体ならスチルカメラ使うは必要はないし、専用のシネカメラでないと撮れない世界もあるんだろうけど。。
自分の経験では、結婚式等のイベント事では、時々動画を挟み込んでおいて静止画と動画の合わせ技で納品するとえらく喜ばれる。
ローリングシャッター問題が残っている
民生用デジカメの動画機能を映画などの業務で使うのは
にわかに信じがたいな
映画次第だろ
こんなんで金盗るなよ、、的な大半の映画は民生用で充分
総額では何億円もかかるCMや大物アーチストのPVも撮ってるしな。
プロのシネマ屋や広告ムービー屋が採用してるんだから理由はあるんでしょうな。
スチルの現場しかしらんけど、必要十分な機材を用意するのがセオリーだから。
最近のドラマだと半沢がめっちゃぼかしてたな
>>604 静止画はボケで目線誘導する必要があるが、
映画は動きで誘導すべきじゃないかな。
ボケボケいうのは日本人だけ…だったが、最近は海外でも、目新しい表現方法として、
使われるようになって来ている。でも、ある程度の被写界深度の有る写真の方が
好まれる。定番には、それなりの理由が有るのだ。
スチルは一枚の静止画で表現するが
動画はフォーカスの動きも表現の一つでもあるので
まあ色々撮るならそりゃセンサーデカい方が良いわな
俺はフルもAPSもm43も使うけど
物理量の大きさと表現力の深さは比例するよ
m43は全てにおいて手軽で楽なのがメリットであって、表現力の底力では上位フレームの奥行きは無い
当たり前だが
>>309です。
世界の、黒澤明。彼の映像はほとんど全てがパンフォーカス。
絞りを可能な限り絞り込み、その替わり照明をガンガンに当てる。
それぐらいパンフォーカスにこだわった監督らしいです。
今流行の背景ボケボケの映像見ると呆れるでしょうね。
E-M1の設定の習得どうやら全てがほぼ理解出来たところです。
私も
>>364でカラークリエーターモードの固着を手動で戻さないといけない
事に気が付くまでWBモード変換出来ないし焦りました。
その事で戸惑う方がやはり多いのだなと改めて思いました。
ファーム等で改善、カラークリエーターから抜けると直前の設定に戻る
ような配慮がほしいなと思います。
でも、その事を理解出来た人に取ればどうでも良いことですが、手動で
戻すのが面倒ですからね。
理解していない人に取れば一大事ですし。
>>707 ぼかしすぎると背景とか関係ない絵に
なっちゃうもんな。うん、うん。
709 :
600:2013/11/08(金) 16:00:19.32 ID:C3YcNqZj0
>>709 >広角ズームでパナソニックLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH(35mm換算14-28o)
やっちまったなw 地雷を踏んだ。
>>707 >今流行の背景ボケボケの映像見ると呆れるでしょうね。
お前のその言い分を見て呆れるだけだよw
表現手法は好みやテーマによって変わるし、誰がどんな表現手法を選ぶのかは無限の組み合わせ。
ボケてりゃ良いってもんじゃないのと同様に、世界の黒澤よろしくパンフォーカスしてりゃ通気取れるものでもない。
要は何を表現したいのかであって、あくまで被写界深度のコントロールはツールに過ぎない。
お前のレスそのものがまさに被写界深度ありきの論法で黒澤明みたいな表現者から一番見下される意見。
それを踏まえた上で、単に被写界深度を浅くして喜ぶのもまた一興だ。
今までは数百万円の機材でしか表現できなかった映像がサラリーマンでも手に入る時代なんだからな。
長いくて読む気しない。
3文字でまとめてくれ。
句読点含む
>>712 表現手法は好みやテーマによって変わるし、誰がどんな表現手法を選ぶのかは無限の組み合わせ。
ボケてりゃ良いってもんじゃないのと同様に、世界の黒澤よろしくパンフォーカスしてりゃ通気取れるものでもない。
要は何を表現したいのかであって、あくまで被写界深度のコントロールはツールに過ぎない。
それを踏まえた上で、単に被写界深度を浅くして喜ぶのもまた一興だ。
今までは数百万円の機材でしか表現できなかった映像がサラリーマンでも手に入る時代なんだからな。
一時期過剰にボケを強調する映像が流行ったけど
今はあんまみないねえ
十字ボタンの左押すとキュッキュッ鳴ってうざってえ!
10/18 オリオンで予約。
今日出荷された。
>>714 まだ長いわ。
3文字(句読点含む)でまとめてくれ。
E-M1、fotomagazineでかなりの高評価もらってるじゃん!偏っている評価だったとしてもうれしい限りだ。
手に取った瞬間、いいものだって感じるものな
画質は駄目だけどさ
まー画質よくなっていい写真が撮れるわけじゃないからな
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 18:42:29.15 ID:AU+Ovyfj0
これはすごい
E-M1は世界中で権威あるカメラ受賞を総なめ
E-M1の発売を機に、欧米でミラーレス人気に火がつく予感
>>709 もっと毒々しい色のミカンになってるのかと思ったのにフツーじゃないかww
あとデジタルテレコンは真ん中切り取ってるだけじゃなかったっけ?
ちなみに何の撮影会なの?紅葉はどこもピークなのかな
>>707 カラークリエーターの取り消し、マイセットで出来ない?
>>725 横だが、取り消しにはならない。
マイセットをオフにするとまた元通りカラークリエイターになってる
>>724 デジタルテレコンは単なるクロップじゃないよ
補間計算してる
とうとう買っちゃった…
E-M1の特典で新品というMMF-3をオクで落としたんだけど「販促品」のシールが付いてた
こんなもん付いてるもんなの?
>>729 E-M5買った時にもらったMMF3にもそのシールついてたから、キャンペーンでもらえるものにはついてるんだと思う
手に持つと横に間延びしてる感じなんだよな
板みたい
もっとこう、E420みたいな塊感にして欲しい
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 22:00:36.18 ID:oCTLguh30
>>733 MMF-1/2/3を付ければわかるよ。本来あるべき厚みがね。そして、M1を使うなら、ZDレンズ「も」使える
別システムなのだと理解する必要が有る。それが、オリンパスがコアで貴重なフォーサーズユーザーに対する
提案であり、回答なんだな。
後戻りは出来ないはずなので、今後は、フリーアングル液晶と大容量バッテリーに対応するだけのボディを
用意する事となる。つまり、M1より確実に厚みが増すという事。
>>734 MMFでは無くて、M1のフォーサーズマウントバージョン出して欲しい。
昔あれだけ散々レンズ理論を言って来ておいて、結局43レンズ使うならMMFで使ってくれは無いと思う。
精密な作りで、贅沢なテレセン性を誇る43レンズ(特に松)の成れの果てがマウントアダプター噛まして使うなんていくらなんでも酷すぎる。
E-5後継を出すか、M1の43マウントバージョンのどちらかを出して欲しい。
>>709 7518いいな
俺もずっと迷ってるとこ
撮影会か、俺はコスの撮影会くらいしか行ったことない…
>>737 悪いけどオタク自慢マジ気持ち悪いっす。
>>736 M1にMMF-1/2/3を付けたのと、違いがあるのか?
歪むとか色々言われてるからね
それが無くなるだけでもメリットはある
でもやらないだろうね
だからせめて、金属製の頑丈なアダプター出せと要望する声があるのね
>>735 なるほど、やはり両方使える「も」を
優先させることが重要なんだな。
ではレンズの方はマイクロフォーサーズボディ「も」使える両対応でお馴染みの
フォーサーズ用レンズを拡充するということなんだな。
>>739 マウント面から前玉までの距離が伸びる、要するに長く(ry
テレコンとかエクステンションチューブみたいに
機能があるのは納得できるが、本当に何もしない
(フランジバックを稼ぐだけの)筒だからな。
>>739 剛性不足して片ボケの可能性が… 何となく気持ち悪い
実際「比較してみるブログ」の人もMMFの精度が悪くて片ボケしてたし
松レンズをガンガン運用するには無理でしょ>MMF
どうしてもMMFで43を終了すると言うなら
>>740の言う様に高剛性のMMF出せと
>>736 わかる。
MMF3経由で12-60つけて三脚つけて
試しにレンズの先をちょっと押してみると普通に
たわむんだよね。
接合部は少ない方がいいね。
>>745 E5ならレンズを押してもたわまないとでも?
>>739 ピント面の均一性ということで画質が変わる・・・かな。
そういえば18-180のテレ端、E-5につけてる分は微調整いらずだったのにM1だとAF微調整5メモリでぴったりという不思議。
もちろん他のレンズも。なぜだ!?
4/3マウントにするとm4/3レンズは当然付かないよな。
ファインダーの進化が望めないからE-5後継機E-7はお蔵入りとなったわけだ。
アダプター経由とはいえ4/3レンズの性能を存分に引き出せるE-M1が最適解であると思える。
カラークリエーターは、先ず、カラークリエーターの状態を例えばMyセッティング1登録、
それをFn2以外のボタンで呼び出せるように設定。
カラークリエーターを使う時は登録したMyセッティング1をボタンで呼び出し、Fn2を押す。
でカラークリエーターから抜け出す時は設定したボタンを押せば元に戻る。
>>710 7-14mm欲しいと思ってたけど、ダメなレンズなの?
>>749 >4/3マウントにするとm4/3レンズは当然付かないよな
それで良いんだよ
でもオリンパスはやらないだろな
>>751 SONYセンサーのオリボディとは相性が悪い
>>752 残念ながらやらないな。オリンパスのカメラ事業が好転して
E-5後継機を望む声が高らかになれば満を持してE-7登場なんてシナリオが最高だけど、まぁないな。
オリンパスは4/3における光学ファインダーのこれ以上の発展には見切りをつけたんだから、物理的に無理なわけだ。
俺はE-M1LK買ってMMF-3到着を待ってるところだけど、E-5は手放さん。
>>707です。
>>711パンフォーカス指向の黒澤明監督がどう思うだろうかと言うことを
書いたのであって、私自身がしぼり開放した背景ボケボケの映像を、呆れ
ると思っているのでは無いので誤解しないでくださいね。
あなたのおっしゃること程度はこのスレの住人さんにならわざわざ語ること
も無いことだと思います。
>>725 カラークリエーター問題は、たしかにマイセットではデフォルトの3Natural
に戻ってくれますね。
しかしながら、Fn2のマルチファンクションでカラークリエーターにし、
ハイライト&シャドーコントロールに戻したとき、スーパーコンパネ右上
がカラークリエーターのままというのは釈然としませんね。
その都度、スーパーコンパネ上で3Naturalに戻すか、マイセットでリセット
すれば良いのでしょうがね。
>>754 >オリンパスは4/3における光学ファインダーのこれ以上の発展には見切りをつけたんだから
ちょっと違うだろう。
光学ファインダに見切りを付けたのなら、SONYみたいにE-5系で像面位相差でも使ってEVFやれば良いだけ。
実際にはセンサーサイズに対して巨大過ぎる43の高級レンズ群では商売にならないから事実上撤退するだけの事。
>>755 >パンフォーカス指向の黒澤明監督がどう思うだろうかと言うことを書いたのであって
黒澤さんが生きてたら
「お〜 若者頑張っとるな、ボケ画像? お〜 やれやれ どんどんやれ どんどん撮れ撮れ」
って思うだけじゃね?
>>756 辰野工場がどうなったか知らんけど松レンズは特に撤退などしてないのではないか?
撤退なされたらE-M1の謳い文句が御破算になるし、何よりE-5だって継続販売中だし。
それよりもE-5系4/3マウントをEVFになんて出来っこないじゃん。
>それよりもE-5系4/3マウントをEVFになんて出来っこないじゃん
なぜそう思うんだw
ソニー提携の関連でTLMが・・・w
縦グリップ付けると三脚穴がレンズの軸線上に来るので、ハイアマチュア以上のユーザーは縦グリップ使ってねというオリンパスの無言のメッセージと受け取った。
それはともかく付属のフラッシュ付ける時に外すパーツを無くしそうで怖い。
>>760 そのSONYもTLM廃止で来年から像面位相差のみに移行する
ミラーのスペースがポッカリ空いてマヌケだろうけどTLMの光量損失より良いわな
E-5も松レンズもどう考えても在庫(限り)販売なんじゃなかろうか…
>>760 SONYですらTLMは終わりにして像面位相差にしようってのに今更無いだろw
>>756 E-5系で像面位相差でEVFするのと、E-M1にマウントアダプタ(ただし今より頑丈なもの)使うのと、
違いが無いんじゃね?
違いがないなら、より小型で商品力があって売れそうなE-M1の方を出すわな。
ちゅーか、4/3マウントでE-M1と同等品出すメリットって何も無い。
SONYに関しては、フルサイズセンサー機と手ぶれ補正方式の問題があるから、
Aマウントミラーレス(EVF)機が存在し得るんだと思うよ。
APS-Cならボディー内補正にしても支障ないから、いずれ一眼レフ型モデルは全て、
Eマウント(+必要な人はマウントアダプタ)って形になると思う。
4/3の光学ファインダーってあまりに悲惨だろwww
ファインダー像が極小素子にしては大きいと自慢であったE-3でファインダーずれ騒ぎが起こったが
その頃それを言うと店舗でいとも簡単に交換してくれるくらいだったがw
オリはオリで測距点がずれてるのは仕様の内ですとかカタログか取説に書く始末
結局そのファインダーずれ騒ぎは
そのずれていた測距点のマークを基準に撮っていたからずれていたように見えたんじゃないかと今になって思う
もうとうの昔に粉飾されたとは思うがwww
それをいきなり見切ったパナは偉いwwww
>>764 >より小型で商品力があって売れそうなE-M1の方を出すわな
俺が言いたいのもまさにここ。
オリンパスは自分達が良いと信じた商品を作るのではなく、売れる商品作りにシフトしてると。
43系商品はもう商売として成立しない。
会社存続の為に当然の流れだが、43レンズの良さを知る者として少々残念だ。
SONYに関してはどうなるか分からんぞ。
あの会社は変態だからw
何となく、Aマウントは超高級路線で行くんじゃないかと
ライカに喧嘩売る会社だからなw
カメラ側につくマウントアダプタ的なものがあって、mmf3よりちょっとでも精度が出たりしたら43レンズファンもちょっとは溜飲が下がる?
でも結局シンプルイズベストなんだろな
>>766 まぁ43系が消えるのは仕方ないわな
在る時はやれどうだと叩かれてなくなるとなればってのは路線とかであるけど
何でも一緒やね
E-5が少し売れたとはいえPENには全然かなわなかったんだろうし
m43ユーザー
「m43最高!MMF使えば高性能な43レンズ使えるしオリンパス最高!イヤッホォォウ!」
E-5ユーザー
「オリンパスの回答は結局MMFと像面位相差かよ… ハァ… もう一台E-5買っとくか…」
この違いは大きい
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 03:58:03.54 ID:qZsim6Rw0
E-5で充分だろ
いったい何を求めてるんだ?
E-7を出さなかったのは、ユーザーへの裏切りだ!とか、OLYMPUS製品をとっくに売り飛ばした人が声高に叫ぶのだから、デジ専システム信仰はやはりチョットおかしい人の巣窟だったのだろう。
E-M1でEシステムほとんど引き継げたらいいんじゃない
フラッシュ関係わからないけど
マニュアルでしか使わないから関係ないし
>>770 ソニーセンサー。
さらにいうとNRなし長秒露光しても問題ないソニーセンサーさえつけばほかにはなにもいらなかった。
>>772 >E-M1でEシステムほとんど引き継げたらいいんじゃない
それを完全に達成したと思っているのはオリンパスだけ。
E-M1とZD50-200/2.8-3.5で手振れ補正を試してたんだが、
150mm(換算300mm)の1/15秒でも結構止まる。
2枚撮ったら1枚OKぐらいの確率かな。
E-M5の補正に慣れてE-M1で体感的に目新しさは感じなかったんだが、
結構、進歩してたんだなw
フラッシュは独自規格じゃない限りどこのメーカでも使える
E-m1で使えないEシスのアクセサリーあった?
OMと43よりちゃんと引き継いでるでしょ
>>751 逆光でフレアが大きくでるところが若干の問題点。
それ以外は良くも悪しくも値段なり。
きちんと補正が利くカメラ内jpegや純正raw
現像ソフト使ってる分には問題ない。
>>777 よーし、E-5で使ってた5000円のリモートケーブル使い回すぞー
>>775 すごいな。
俺は50mm 1/10秒で1割当たりが限界。
しかし12mm 1/120秒はやたらブレる俺。
>373だけど結局買ったよー
14-54IIに付けるとすごいしっくりきて良い
天気悪いけど今日カメラ持って撮りまくるぜ
おめ
50-200は結構動き物いけるから、色々試してみるべし
>>776 と言えど、接点が変な傷を着けたり、稀に変な電流が流れて壊れたり。
E-M1が届いて以来、休日は糞天気ばかりで撮りに行けない
>>751 FT7-14が神すぎるからな。それと比べたらって事だと思う。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 11:14:45.16 ID:ShrLjzGQ0
787 :
時代は彼にひれ伏した! Hyper☆:2013/11/09(土) 11:42:15.67 ID:4VUEX/aP0
K-3が発売された以上、こんなクソカメラ買う奴はいないだろ
客観的に見てあなた達、かなりキモイよw
panaの7-14mmは写りは全く問題無い
問題はオリボディとの相性だろ
フレア、ゴーストに紫色が出る問題が解決されていないみたいなので、
使用時は妥協が必要となる
オリの7-14mmはデカ重過ぎる
使用頻度の高い画角じゃないので、気軽に持ち出せないと益々使わなくなる
>>776 フラッシュにコンデンサの電流が流れるタイプのフラッシュを付けると
突入電流で壊れる。
取説P132
791 :
時代は彼にひれ伏した! Hyper☆:2013/11/09(土) 12:39:18.36 ID:4VUEX/aP0
鏡見たことないのか?
貸してやろうか?
ああ、そうかミラーレスだもんな(笑)
変なコテに構うとでも?
電池残量がありません。
今日は撤収。
>>790 そういう、コンデンサの電流が流れるタイプって見分ける方法ある?
パナPE-36Sとサンパックauto383SUPERがあるんだけど、
E-M1につないでも大丈夫なのか不安で試してないww
>>794 IC使ってる時代のならOKじゃね?
つまり外光オートとかの機能があるなら電子制御だから大丈夫な希ガスる。
パナPE-36Sは仕様見てみたら、
> シンクロ電圧 5V
ってなってるから大丈夫だろう。5Vってのがいかにも電子制御だな。
ここに200Vとか書かれてたらNG。
auto383SUPERは外光オートがあるから大丈夫じゃね?
ちろっと検索したらパナG3での使用例が出てきた。大丈夫だとさ。
>>794 わかんないんで、予約ブレゼント同じもん買ったw
>>795 わざわざ調べてくれてありがとう!
なるほど、そういうところから判断するのね
この2つは今までパナGH1やG3で使っていたんだけど、
E-M1でも自己責任で試してみるわ
>>789 なるほど、ググったらパナ7-14はパナボディとなら何も問題無いけどオリボディだと条件次第で相性悪い例があるのね
オリPROレンズの広角ズームが早く出てくれればいいのになあ
マウント打ち切ったって
アダプターさえ出しとけば
ユーザーは騙せる
そんなオリンパスの常識は
世間の非常識
ソニーももうすぐ同じことしそうだね?
>>798 しかしこの画角で太陽入れるなは地味にキツいな。
>>800 来年早々にAマウント機でるぞ
仲間を欲しがるなよw
レンズも出してるしな
でも面白いよな
カメラ事業続けてるオリンパスは自前のマウント切り捨ててるのに対し
ペンタとかミノルタみたいにカメラ事業が転売されてるマウントは脈々と続いてるって
いや、煽ってるじゃなくて本当に面白い
いっその事43どっか買ってくれないかな…
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:03:12.65 ID:oOL0oAjw0
ソニーのサポート最悪なんでどうでもいいです
俺のディスタゴンをボロクソにしたソニサポの赤川死ね
今NHKニュースでソニパナとともにE-M1出たぞ!
>>804 買うもなにも、今からフォーサーズマウントに新規参入する会社がいてもいいんだぜ。
レンズは既に揃ってるから、最新スペックのボディを出すだけでもいい。
オンラインショップの無利息ローン申し込んだら、引き渡しが1月下旬になってた。解約するかな。
売れ行き好調で生産が追いついてないみたいだな
生産現場が凄惨なことになってるんだな
>>808 解約は止めないけど
ジャックスが3ヶ月先を表示してるだけで
実際の納期とは関係ないよ。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 17:14:39.81 ID:AhpMbvUm0
原子力規制委員会の「年間20ミリシーベルトまでの被曝なら健康上に大きな問題はない」という表現、枝野の「直ちには健康に影響はない」と同じだね。
「絶対に安全」なのではなく、あくまでも「大きな問題はない」と言ってるだけ。
何年後かに問題が起こった時のために「逃げ道」を用意してるわけだ。
俺もジャックスで表示は2〜3ヶ月先(具体的には忘れた)の表示だったが
普通に発売日に来たよ
今日届いた
やっぱり親指AF微妙
なんで特等席がレバーなんだよハゲ
確かに薬指がやりやすいが
なんだか情けない
>>815 レバーの向きが左右逆だったらなって思うよね
先週金曜日に申し込んキャンペーンの
本は届いたがMMF-3が来ない
西濃だったっけ
ヨドバシでも完全な品薄だった
そんなに旧システムとの相性いいのか?
>>818 E-M5でZD14-35使ってた身としては
本当にレンズが「蘇った」と思ったよ
画質も十分。E-M5より劣ってるとは特に思わない。
いわゆるオリンパスらしさは全くないがな
画質的にはPM2に負ける
主観?
>>818 AFがかなり使い物になるようになったし
グリップがついて握りやすくもなったからね。
おまけにシャッターは1/8000が出るようになって
ファインダーも大きくなったとなれば、人気も出ると思う。
>>819 よく使ってたね。自分はE-M5は11-22どまりだった。
M4/3レンズしか使わないのであればAFはPL5やP5並み?
そもそも4/3資産無いと無理して買う必要ないのかな
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 19:11:38.81 ID:+Lz5P4am0
>>823 マイクロでもC-AFで位相差AFになるんじゃなかったかな
826 :
815:2013/11/09(土) 19:50:46.18 ID:b5upQIQn0
wifi おもしろいな
使い方によっては逮捕だ
>>823 4/3レンズあるならE-M1一択だけど、
無いなら無理して買う必要ないと思うよ
>>823 マイクロでもC-AF時に位相差AFが効くのは大きな改善だと思う。
E-M5でのC-AFはピントを外しながらの追従で、はっきり言って使えなかったけどM1になって普通に使えるようになった。
トキナーReflex 300mmは買っとけ
12-40でのAFは笑えるほど早いw
予約キャンペーン送ろうとしてるけど、あのパンフレットから作る封筒って書いてあるとおりに糊付けしたら記入した住所とか読めないんじゃね?
>>831 外側に被せるように折り返せばいいんじゃね?
「のり」って文字がモロ見え状態になるけどw
>>832 それ本気でやろうと思ったわw
でものりしろの外側にだけ少しノリをつければ大丈夫そうなんでそうします。
オリンパスも客にこんな気使わせるなよなー
肝心なとこでツメが甘い。
>>829 暗い、コントラストが低い
だが小さい
これは必須のレンズなのかね?
今日気付いたこと
(屋内ステージ撮影)
・ZD50-200SWDの150mm以上域になるとAFが迷いやすい。
・E-5よりレリーズタイムラグが大きく、目つむりや頭切れが増えた。
・動きの速いシーンではやはりEVFがカクカクした見え方になる。
・人の顔色がE-5比きれいに出にくい(E-M5と同傾向)
(屋外風景)
・ZD9-18はピントが合いにくい。迷うというよりは図柄によっては合わしにいこうとさえしない。
・C-PL使用時フィルターの角度によってはEVFが変な色に。写りは正常。
頑張っているとは思うが一眼レフに取って代われるとまでは思わない。
>>843 オリが投じてきた企業努力を感じられる代表的なレンズだと思う
>>834 必須かと言われたら、否だなぁ。
でも、すごく楽しい。
ハマる人は少ないだろうけど。ハマると楽しい。
個人的には必須と言い切れるレンズ。
コントラスト低いのとかはハイライトシャドーコントロールとかで調整すると良いよ。
単に小型の望遠レンズ欲しいだけなら、多分パナ45-175とかを
デジタルテレコンで使った方が良いんじゃないかな。
オリのレンズはセンサーが小さいので
高性能に見えるだけで、実際はたいした
レンズじゃないよ(笑)
842 :
835:2013/11/09(土) 22:52:34.50 ID:oaMiN5j80
1つ忘れていた。
電池はホントにもたない。
もう3年保証と無金利のキャンペーンは終わったみたいだね。
オリオン見ても載ってない。
のり
オリンパスとパナソニックでは
どちらのカメラがいいの?
>>845 個別機種スレで何でそんなこと聞くのよ?
答えによってはスレが荒れるってことが想像できないのか?
聞き方に荒らす意図が見えるよな
>>846 ゴメン
悪気はないよ、ただ単純に思っただけ
特に手ブレ補正が決定的に違うので
>>845 動画なら当然パナだ。けど、ここはデジカメ板だ。
単純に思ったとか素朴な疑問とか言えば許されると思ってる馬鹿ってほんと消えて欲しい
12-40レンズキット入ったみたいです。
明日取りに行きます。キタムラ予約です。
E-M5のレンズキットとパナ12-35/f2.8はどうしようか悩む。
買取してもらうのがいいのかな?
みなさんどうしていますか?
>>850 荒らすつもりは全くないので
この辺でやめときます。
>>851 >パナ12-35/f2.8はどうしようか悩む
これはまだ高く売れるから売っとけ。
12-50は二束三文だから、予備に持っとけ。
>>851 下取り交換が不可欠という状況ではないなら、使い比べてみるのがお勧め。
45と60のマクロもそうだけど、傾向が相当に違うから。
>>856 下取りは中古バルクカメラを100円で買ってきてそれ出します。
購入時の買取だったらより高いのかなと思いまして。
>>854 五箇山かい?良く写ってるね。
富山のばあちゃん元気してっかなぁ
>>857 店によって割り増しはあるはずで、1割とか変わるばあいもあるけど、
キタムラだとどうなってるか知らないし、そっちの懐具合は (´・ω・`) 知らんがな。
・暗所(レンズキャップでも再現可)長秒撮影での白点現象(感度設定、NR適用関係無しに発生)。
・1/100秒付近で異常なブレ増幅効果(IS用センサー誤検知による、反対方向への補正動作とみられる)。
・割れるアイピース用ガイドレール(アイピース側フックではなく、ボディー側が割れて脱落)。
・やはり不安なMMF-3の剛性問題(計算上は仕様を満足していると言っているが)。
・持たない電池(EVF&ライブビューで使用するオリンパスハイエンドなのに、撮影可能枚数が少ない)。
・カバーだらけ(ホットシュー、ボディーボトム、USBレリーズ)。
・使い難い電源レバー(右手親指で操作出来る位置の方が望ましい。E-3/-5は、この位置)。
・シングルスロット(ハイエンドはデュアルである方が、カードコピーなども出来て便利)。
今日、ヨドバシAKIBAでやってたE-M1のイベントで、E-M1のAFはレンズの個体差を学習する機能がこっそり搭載されているって話が出てた。
レンズをある程度使い込むとAFが最適化されるってのは、なかなかオモシロいと感心した。
でも、12-40しか持っていないオレには、いまんとこ関係ない話だった。
>>861 オリンパスってこっそり搭載好きだな…。
堂々と出せばいいのにな。
回折補正の話だってコソコソしてるしさ。
>>359 ZDレンズっても梅から松までどれだよ
前にE-M5スレで見た人が今年はE-M1に梅望遠で入間に行ってた
AFはレンズ自体が遅くて一度外すと厳しいらしいがC-AFの食いつき自体は悪くは無いみたいだ
アドレス入れると弾かれるから「でじふぉ」ってブログをググれ
こっそりだったっけ
普通に紹介されてたような…
あと一昨日くらいのustでも言ってた
ustやってたのか!
E-M5でタコ踊りしてた女性が出てたらまた見たい!
連写時のブラックアウトの改善は
どの位良くなったの?
>>833 そうやって送ったぞ。
そうするもんじゃないのか?
>>868 最後のビール瓶ラベルは凄いな
K-3の塗り絵は酷いが
>>868 E-M1がいちばんキテるね。レンズ(5020)の威力もあるんでは。
説明通りに糊付けして送った
けど、輪っか届いたよ。
オリオン購入だから最悪住所判るかなと思い
気にせず投函
バッテリー切れが早すぎる 予備は必須だわ
>>868 まあ、こうしてAPS-Cの間に入ってもなんら問題ないレベルになっていることが
一番驚きだけどね、昔の43、m43を知っている人にとっては
レリーズボタン半押し時IS動作を解除したら、少しは電池の持ちが良くなるんでしょうか。
>>866 毎秒30コマ、ブラックアウト無しで撮れるよ。
しかも音声付き。
解像度とかは落ちるけど。
>>868 ラベルみたいに白黒くっきりしているもの、ビンの表面の様にツルンとしているものはまったく問題ない
レベルだけど、赤い布のところの塗りつぶしがAPS-C機と比べて強く、質感は消失しているね。
でもパナ時代から考えると大きな進歩だと思う。
>>872 昨日京都に出撃して約2時間弱(264枚)撮ったところで終了だった。
電源ON/OFFはこまめにやってたんだけどね。
まぁ、EVF機であの小さいバッテリーと言うことを考えるとまったく不思議なところもないんだけどね。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 12:46:08.78 ID:l4rE2Ixj0
バッテリは3個+予備1個の最低4個必要
充電器は2個ないと苦しい
頻繁に電源ON/OFFとかめんどくさくてやってられん
物量で勝負
E-M1購入時資金足りずボディのみ(レンズキャップ)予約購入
購入の翌日ちょっとお金当たって結局12-40購入
もったいないことしたバカだ
E-m5買い取ってもらおうと思いますが、
バッテリーはどうしましたか?
E-M1流用のために残しておきましたか?
>>873 43の頃は解像、高感度共に叩かれてましたからね
この先はフルサイズと比較されていくんでしょうけどここまで来れば十分です
>>885 換算f値に伴う背景ボカシをどうするか、は残るね。
せめてフルでのf1.8開放の写真を得るべく、
開放f0.9のレンズを汎用AF単で出しておくべきかと。
無論、f0.7があればベターだけど。
>>886 ボケが好きな人はフルを使えばいいんですよ
自分はむしろボケない方が好みなんで43から使ってるのもありますんで
>>886 超高解像度の写真は中判カメラを使うが如く、
ボケ量優先の写真は135判カメラを使うだけでしょう。
全てをm4/3規格のカメラでこなす必要は無いのだし。
いずれ技術が進歩すれば、ライトフィールドカメラのごとく、
被写界深度もコントロールできるようになりそうではあるけどね。
ちなみに、F0.9のレンズでAFは難しそう。
後玉が大きいので電子接点が設けられない、という話があるよ。
ノクトンの後玉ですでに余地が無いからね。
一眼で撮るってことは解像や高感度だけでなく
パッと見の、絵としての違いが重要だからね。
なんだか綺麗に撮れてりゃ良いだけならiPhoneでも撮れてしまう。
発色だって所詮はRGB256階調の組み合わせだ。
けど、背景ボカシだけは如何ともし難いんだ。絵の立体感。
小物を接写で撮る分には43は使い易いんだけど。
ただ、オリンパスはコンデジに背景ボカシ処理機能を持ってるので
それをアートフィルターに入れりゃ済むんじゃないかな。
そこまで巧みに追い込めれば、コンパクトの利便性は格段に優位。
ただ、光学性能とはかけ離れるけどね。
あぁ、そういう話が書いてあったのか。
俺は使ったこと無いんだけど、あおりレンズであれば
もしかすると被写界深度を調整できないかね。
ま、煽って補正するのも大変そうだけど。
>>891 書いてあるのはレンズのシミュレーションの話だけど、
応用すれば出来るんじゃねっていう妄想w
25mm F1.8と内臓NDかな次欲しいのは
>>890 >古い人間には「電子制御ガー」ってたたかれるんだろうなwww
いや、ちゃんとレンズから作られるボケと変わらない結果が出ればだれも文句を言わないよ。
電子制御でボケ面とピント面との境界がおかしくなったり、全ピクセルの深度情報を基にしてボケの大きさを
決めてなかったり、白とびしたところの実際の光源の光の強さも把握しないでシミュレートしてしまうと
不快感を感じるほど不自然なボケになっちゃうから。
そこを中途半端にしたまま「ボケをシミュレートしましたー、もう表現できないことはありませんー」っていわれたら
さすがに馬鹿にしすぎだろwって叩かれる。
超解像とかいって近景と遠景の輪郭がやたらはっきりしてしまっているのに中間域が普通にぼけてる絵をみて
なんだこりゃ?ってなるのと一緒。
K3がゴミクズすぎて驚いた
>>896 もともとクズだろ。
ペンタックソウーザーはメクラだからな。
コンデジの拝啓ぼかし機能はお遊び機能としてアートフィルターの中に入れる分はいいんじゃないか。
入れたら入れたで35mmフルサイズと同等のボケコントロールが可能って
カタログに書きまくるんだろうけど。
シーンモードの手持ち夜景楽しいな
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 18:58:45.10 ID:pgM5v0Yi0
逆に考えるんだ
K-3がひどく見えてしまうほど、E-M1のパフォーマンスがあまりにも素晴らしいんだと
今日店で触ってきたが、EVFが大きくて自然な見え方が良かった。
グリップもE-M5よりも握りやすいしボタンの感触も良くなってた。
後は画質なんだが、
E-M5は緑と空を一緒に撮ると空が緑かぶりしたり、
色合いがたまにおかしくなる事があったんだがE-M1はその点改善されてますか?
30秒間RAW連写テスト OMD EM1(初期バージョン初期ファーム)
RAWの30秒間押し放し最高速連写、低感度(拡張ではない)、MF固定、階調等の自動は全部オフ、
露出はマニュアル高速シャッターでほとんど真っ暗データ。
コマ数 連写終了後アクセスランプが消えるまでの秒数 総計ファイルサイズ。
【San Ex 95MB/s class10 (32GB)】
106コマ/30sec +13secくらい(1.37GB)
【San Ex 30MB/s class6 (16GB)】
72コマ/30sec +24secくらい(930MB)
【Transcend class10 (16GB)】
67コマ/30sec +27secくらい(866MB)
【PQI class6 (8GB)】
60コマ/30sec +34secくらい(775MB)
※開始と終了のタイミングの関係で、1-2コマの誤差はあると思われるが、シャッターや
メディアの無駄なので、繰り返し計測平均は取ってない。
※106コマ/30secならば、実際ファイルサイズの違いを加味して無難なところ、毎秒
3コマ設定ならいわゆる無限連写ができるはずだけど、試す予定なし。
※ただし、ファイルの圧縮が効きやすいほとんど真っ暗の画像と、一般的な色とりどりの
画像、特にカラーノイズが増える分で圧縮が効きにくくなる高ISOではファイルサイズが
違い、結果として書き込み時間→連写可能コマ数も変動するので、1コマ分のファイル
サイズが大きく違う+jpeg設定のばあいも含めて、1コマ分のファイルサイズの実測値と
上述の総計ファイルサイズから概算が可能。
>>902 まだあんまり試せてないから不明だけど、あるような気もする。
そういうのを一々気にするのが面倒だから、これまで使った機種の全てで、
一貫してRAW(+jpeg)保存の一点張りにしてたりする。
バッテリー持ちは、
>>390に書き込みましたがデフォルトでバックライ
ト時間がホールドの設定になっているのを30秒とかに変更すれば劇的に
改善するのでは無いでしょうか。
変更しても短いと感じられているならすみません。
>>905 1分にしていても、持ちはあんまり良くない感じ。
あと、EM5は警告が出てからもかなり撮れるけど、EM1は、
警告が妙に間際に出る癖があるみたいで、点滅が出たら
すぐにアウト。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:03:34.55 ID:D6Sc5tU90
E-M1、1240、iPadmini、75mm、手帳、長財布が入るカメラバッグで良いのないかな。
現時点ヘラルダー28がデザイン大きさ(少し小さいか?)ともに良いかなって思ってる。
他、何かおすすめカメラバッグないですか。
>>907 オリンパスのCBG-10じゃ駄目?
さらに大きくて高いけど、今週発売だよ。
短時間に多枚数を撮るような時はバッテリーはかなり持つ。
今日は使いかけ+予備バッテリー一個で1200カット撮れた。
一日、オンオフを繰り返しながらだとカタログどおり400枚弱。
さほど悪いという印象はないな。
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:25:35.45 ID:D6Sc5tU90
CBG-10。値段・サイズともに希望とおりなんですが、
デザインというよりあのロゴがどうも駄目なんです。
>>899 いちいち別メーカーのスレまで出てきてウザすぎるんだよ。
消えてくれ。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:29:37.28 ID:U+30+6G70
>>911 おまえのようなメルヘンチックなキモオタちゃんが
嵐の格好の餌な訳で、おまえが消えてくれ。
>>910 フォーサーズマウントワッペンはずせばいいじゃない
>>910 別の丸い物貼って、隠せばいいんじゃね?
旧ヨコハマタイヤのマークとか
>>906 警告は
カスタムメニュー⇒その他⇒電池警告レベル
で変更したら良いのでは?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:40:53.90 ID:D6Sc5tU90
ワッペンはずす?
できんの?
引き剥がすって意味なら論外。
これEVFを常に表示+背面液晶でスーパーコンパネを常に表示ってできないの?
E-5と同じように使いたいんだが
>>907 自分はカメラバッグにきっちり入れるより
普通のバッグ(ショルダー・メッセンジャー)
にアバウトに入れておくのが好き
75mmを同時に持つならdomkeだなー
F-3X あたりか
>>892 ををw これは残念w
スピードブースターのマウント側ちょっと削ればokっぽいね。
ヤスリがあれば簡単なお仕事?w
多分、マイクロフォーサーズマウントの規格上は問題ないクリアランスなんだろうね。
スピードブースターは公式参加してないから、仕様が分からなかったんだろう。
>>895とか
妙なこと大好きなカシオがやらかしてるのが興味深い。
EX-ZR1100とかに搭載されてるんだけど、ピント位置変えながら高速連写して、
多焦点画像を得、そこから全面にピント合ってる写真と、逆の背景ボケ写真を作れる。
画像処理でガウスぼかししてるのとは違うので、より自然じゃないかな。
まぁ結局は合成してるので、どこか不自然にはなるんだろうけど、
実際に三次元データを得て演算してるのは強みと思う。
逆に「全焦点マクロ」に関しては、大きなセンサーの1回シャッターじゃ絶対無理なわけで、
コンデジ侮りがたしだよ。
ディープフォーカスに関しては一眼でも需要あると思うので、
HDR合成が普及してきたみたいにいずれ取り入られるかもしれないね。
>>919 そんな使い方すると電池すぐなくなるよ。
E-5の代わりではない別物カメラとして
考えよう。
>>925 じゃあEVFの自動切り替えOFF時にスーパーコンパネを表示させる方法はないだろうか
要はファインダー横の│□│ボタンで
EVFのライブビュー←→背面液晶のスーパーコンパネ
という切り替えがしたいんだが
予約キャンペーン申込書が封筒にしにくかったから、結局ちゃぶ台で出しちゃった
932 :
289:2013/11/11(月) 02:25:29.17 ID:Z5WMsd670
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 02:50:01.44 ID:3p0HCElo0
>>934 あまり詳しくないのですが、アルカ互換のLプレートですね。
申し訳ない、EM-1じゃなくてE-M1でしたorz
URLはリダイレクトしました。
>>935 詳しくないのに買ったのかよ!
調べたけど自由雲台の規格なのね。
縦位置にも対応してるからL型なのか。
ようやく理解。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 09:00:31.73 ID:fpgfYFaV0
げっ…
オリオンでE-M1ポチる決心付いたのに三年保証が終わっとる
>>928 よくわかんないけど、、「Postal Service Express Mail」って方法(選べた中で安い方)で、
1-5weeksと記述があったから、まさか1週間かからずに来るとは思わなかった。
>>932 高さが増したのと、ハンドグリップが付けやすくなったのでほんと買って良かったです。
自分はセットじゃなかったのですが、縦撮り用のほうも付けるとより頑強な感じになりますね。
あとこのプレート、三脚穴がちゃんと光軸上についてるので、その辺を気にする人にも良いかと。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 11:50:58.94 ID:XCrmDcLo0
カメラバッグの件ありがとう。
マンフロット候補でしたが、バックル部が重かったので断念しました。
ターマック5723はよさそうですね、いまからビッグ行ってきます。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 12:05:10.40 ID:/k6j2Npb0
タムラックか。
>>928,943
ちょっと、はずれにあるようだけど、CAだな。
税関さえ、しっかり仕事をすれば、3日で着くよ。
いかんぜー
>>943 ほー、いいじゃないか。
こういうのでいいんだよ、こういうので。
帰ったら注文しよう。
高さもそうだけどもう少しだけグリップ厚くなるようなケースが出てほしい
タイに うどん谷県 があるけど香川とは何か親交結んでるのか
いい感じのNゲージダイオラマだね(違
紅葉撮りたいけど去年と比べて微妙だ(´・ω・`)
今年E-M1で撮ったものより去年撮ったE-M5の方が綺麗になりそう
台風が暴れた年は紅葉はだめだね
鎌倉あたりは海風の塩で葉っぱがしおれてしまってる
会津に先々週逝ってきたけれど、いつもなら赤く染まる森が
なんだか黄色とくすんだオレンジばかりでなぁ
9月に妙に暖かい日があったのが悪かったと、地元のおっちゃんが言っていた
手が小さいのでE-M1とHLDでちょうどいいんですが
これで将来大きいカメラ持ったらどうなるんだろう
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 14:13:45.10 ID:rQJcaXHD0
>>956 量販店行って35mmセンサカメラ持ってみれば良い
おれはマイクロフォーサーズで十分だった
あれは自転車移動で持ち歩けない
>>954 あちゃー今週末行こうと思ってたがダメか。去年は良かったけど一昨年もそんなだったな。
こうなるとクリスマスイルミに切り替えよう。
週末にたまたま見掛けたのをちょっと撮ったけど、フォーサーズ機と違って、高感度画質の向上と5軸手ぶれ補正のおかげで
手持ちでも結構撮れてビックリした。
>>956 フルサイズ程度までなら大きすぎて構えられないとかにはならんでしょ。
むしろ小さすぎて困ることはよくあるけど。
レンズ支える手とグリップ持ってる指が
干渉してまともにもてないとかボタンが押せないとか。
オリオンの20%ボイントっていつからだろうか?
ポイント、気になります。20%、狙ってるんですが12月にやりますかね・・・
>>960 三年保証が終わったから12月あたりにやりそうだ
>>952 3枚目ですかね?クロスプロセスって処理しました。
緑が強調されて面白いかなと…
>>965 1枚目のことじゃないかな
アートフィルターのジオラマ使ってるよね?
クロスプロセスって思い通りにならなくてくろーするよな。
>>950 >>963-964 貼るならもっとましなもの貼れよ
何だよ、その雑な写真は?酷いだろ
ワゴン売りの安コンデジ自慢されても困るんだが
真面な写真は
>>854くらい
あとはゴミ以下ばっかだし、馬鹿じゃねえか?
お前のカメラはアフリカの電気店で買ったメイド・イン・ジャパンのSANY製のカメラと変わらんw
撮らない奴が何喚いてもなー。
ボロ写真ドヤ顔で貼る馬鹿とかどういう頭の構造してんだかwww
何を言われてもカメラ買って
撮って上げたやつのほうが偉い
白いレクサスに乗っててE-M1もってるみんカラ住人か…
俺にはドヤ顔でボロ写真貼る勇気は無いな
色いじりすぎてひどい
>>976 誰が見てもそう思うよな!色つぶれてるしw
新手の嫌がらせかよと思えるよな
>ID:31URhQhQ0=ID:c6HmXuDD0
おぉよちよち、疳の虫が騒ぐんでちゅねーw
マジで虫でも湧いてんのか、このアホは
ここはメイド・イン・ジャパンのSANY社製のカメラスレじゃないよ
ボケナスがw
香川ではSOMYのカメラもあるらしいなw
だいたい上手いやつが
2chにはあげないだろ
SOMY PIN-mimiてのは色つぶれ禿げしいな
>>985 もちろんメインの被写体は左端のカメラ目線でポーズ決めてるおっさんだよね?
>>968 こういう馬鹿が幅きかせすぎなんよね
リンクをクリックしなきゃいいだけだろ
パシャパシャやってこの程度の写真の目安みてんのに、
上手くいったやつだけ上げられても意味ねーし
>>984 その調子でTwitterとかの○○なうに噛みついてまわったら?捗るよww
こき下ろすなら、撮った人間に為になるこき下ろし方をしろと。
自分が大して知識ないから、言葉遊びでしかバカにできないとか、悲しいねぇw
歩き回った方がいい写真とれるよ
という訳で車くだちゃい
>>987 こういう馬鹿が幅きかせすぎなんよね
こういう馬鹿には何言っても無駄だな
>>988 日本語でwスルーw
>>989 レクサスISとベンツのゲレンデとトヨタのカローラフィールダー持ってるけどどれがいい?
次スレドコー?
>>993 なぬ!これは知らんかった。。ちょうど不便だなあと思ってたところ。裏ワザみたいなもんだね。早速やってみます
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 20:09:43.66 ID:cSk4pS1s0
>>941 ペンタックソなんか間違っても買わないから心配するなよ。メンヘラーw
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 20:20:19.54 ID:67ZYfyIp0
バッテリー6個買ったもちろん純正充電器で充電出来る互換を
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 20:23:27.73 ID:67ZYfyIp0
>>998 尼で評価高かったやつ
1ケ 1700円くらいの。
1000ならM1買う
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。