1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2013/10/25(金) 23:46:55.30 ID:ecqbSQ7x0 見込み発進っぽいけど立ててみた。 公式くるまで妄想全開で語ってくれ。
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 00:11:28.48 ID:pvzKcMi20
カチカチ、バチャ う〜ん。いいね!! 早く中華サイトから製品の写真流れないかな〜
4get!
デジカメinfoにニコ爺わきすぎでウザすぎる
僕からしたらF3デザインはレトロじゃないですねって、おめー幾つだよ?って感じだろ。 これで出なくてニコ爺憤死して欲しいw
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 07:51:22.38 ID:fu14xVdJ0
今までのデジイチのデザインにこだわってるほうがニコ爺というか、頭カタイと思うんんだけど。 そもそも今のずんぐりむっくりしたデザインって、カメラがAF・AE化した頃から始まったデザインがベースになってるものでしょ? それって10年前?20年前? 機能的に追求されたカタチなのかもしれないけど、いつまでこのもっさいデザインひっぱるつもりなんだよ。 はっきり言ってニコンもキヤノンも、この方面の進化を怠ってきたとしか思えない。
誰がいつ今のデジイチのデザインに拘るような発言したんだ?? ニコ爺発狂www
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 09:11:46.72 ID:Wp/ERXEr0
記念カキコ
さすがにこれは早漏すぎるけど、新機種スレと分離する意味では
>>1 乙だ
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:09:06.32 ID:0Tn64Dyv0
まだ実機も拝んでないのに不毛な争いはやめるんだ!
なにやら、DFとは全く関係無いところで不毛な争いを仕掛けたい人が居る様ですが、 そんな事はお構え無しにDFの妄想論争を繰り広げましょうw
11月頭(7日?)発表 11月末(28日?)発売 らしいよ
もうすぐ発表
とりあえず、俺の妄想 ・フォーカススクリーンをフルカラー液晶としたOVF+EVFのハイブリッドファインダー ・Aptina製、高速読み出し位相差AF対応センサー(Nikon 1の10倍の低照度像面位相差AF性能) ・OVF時は旧来のMFフラグシップ機に劣らないファインダー性能(明るさ、ピンの山、ボケ表現) ・OVF時はマニュアルフォーカスのみ。 ・OVFへの電子水準器オーバーラップ表示。 ・EVFリフレッシュレートは120fps。表示遅延0.01秒以下。 ・EVF時は像面位相差AFでのC-AFが完全追従する5.5fpsの連写。 ・EVF時は電子シャッターによる無音モード搭載。 ・非Aiレンズが装着可能で、EVF時は絞り込み測光による絞り優先AE可能。 ・その他、一眼レフとNikon 1の両方の長所を備えたカメラ。(ただし動画性能は知らんw)
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:42:32.48 ID:LnetXl990
ニコ爺隔離スレです
info逝ってこい
>>18 は初めてinfoを知って、教えてみたかったんじゃないか?
今日あたり、Rumorsのことも知るだろうw
>21 GJ!!
ところで、フォーカススクリーン兼用の液晶とするとかなり大型になるね。 やはりプロジェクター用の液晶で実績の有るEPSON製だろうかね? 解像度は、できれば1600x1200くらい欲しいけど、まあXGAかな?
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 12:24:21.37 ID:zKWNG28U0
:::::i : | ,ヘ ::::::,! :::::i : !、. // :::::::,! _ r=、 ::::::゙、;ヽ、 i^'i :::/ ;'、===ョ ゙iヽ\ :::::::::\ :゙''- 、,,,__i ヽ、'" ! '゙i;:;:;;!/ /`" ----−`'''ー----ヾ、  ̄`⌒゙ ` ,ノ ┏┓ ┏━━┓ ゙''ー-、,, ,;. 、, f ┏┛┗┓┃┏┓┃ | '" i ゙| ┏━┓ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━ |,、 !, ! ━━━━━━━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ f, ,y | ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━/´ ,ノ ,!、.━━━━━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ ,/ ,;-'' `ヽ ゙; ┏━┓ ┗┛ ┗┛ i i ヽ ヽ、 ┗━┛
ミラーが液晶とか?
>>26 ミラーを液晶にしてどうするん?
液晶シャッター?
オイお前ら! ティザ動画 Episode#2 が流れ始めたぞ。 今度は抱えたカメラが横からチラ見え。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 13:18:59.27 ID:BZ7C9IE+0
>>30 お〜早いな。
3日くらいで2か?
だとしたら、やはり2週間後くらいに発表か!
とりあえず、 グリップはほとんど無い レンズの根元にかなり広いシルバーの環 くらいが分かったな。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 13:38:31.80 ID:BZ7C9IE+0
最高の一枚、それだけでいい
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 13:50:13.20 ID:ZyQkuVKW0
なんだかわかんえぇべ
意外にボディは薄いな。 銀塩カメラのボディ+センサ+液晶の厚みが有るようには見えない。 背面液晶を割愛してハイブリッドファインダーのみにしたか? それとも、ミラーボックスの出っ張りを増やしたか? ワクワクするなあw
ボディ本体は薄めにして、マウント部周辺を広めに盛り上げ、その先端に銀リング? オールドというより奇抜なスタイルになりそうな悪寒。
「最高の一枚 それだけでいい」 か… 動画無し、連写はそこそこが確定かな。 銀リングはレンズに付いてるのでは?Ai-sには銀リングがあったよね。
このペースだと当初の噂通り連休明けの11/6あたりが有力なんかな。 来週一週間、そして連休中はお前ら悶絶しとけってか。ニコンってSなのね。
グリップ小さいね
グリップは小さいと言うか、ほとんど無いに等しい様に見えるのだけど、 何となくだけど、右手部の造形が普通と違う様にも見えるなぁ・・・って、早く#3が見たいぞ。
このおっさんのように 森の中というか山の中を右往左往してる 確かに一枚撮ってしまうな こんな風景に出くわしたら
隠すねぇw グリップ無いのが良いわ
思ったよりグリップが厚いように見えるが…
F3と比べるとグリップは大きく見える デジカメだから仕方ないのかね
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 15:11:49.84 ID:rfAF9Rmy0
何かとんでもないキメラになりそうな予感
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 15:20:32.12 ID:/NetuiRp0
メモリーカードカバーの大きさからSDカードか?
ペンタ部もF3というよりF6系のような・・・ F6+シャッターダイヤル!?
Coolpix Aのみたいな中途半端のだけは勘弁な
>>53 そこまで見えた?
>>21 の最後のリンク先でもSDになっているので、まあSDでしょうな。
グリップの出っ張りは正確には見えないけど、マウント面と同じくらいって感じかな?
だとしたら、フランジバック+αの50mmくらいは有るのかね。
シャッターボタンはよくあるグリップ上の位置では なさそうだよね 最初の動画見る限り
まさかの左利き用カメラか
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 16:15:46.01 ID:LnetXl990
妄想が酷すぎるニコ爺
軍艦部にシャッターボタンを置くことによるホールド感向上のために、グリップが異形になってるのかな? ボディが薄いから、背面液晶は無いのかも知れない。画像確認はファインダーのハイブリッド液晶で確認してくれ、みたいな。
ナンチャッテなレトロルックや変な客寄せギミックなんか入れたりせず、 ストロボとっぱらって連射や撮影枚数等も欲張らず、やれ防水だマグボディだ ダイヤルいくつだなんて無視して「ハイ、できました」でコンパクトなフル サイズ、ポンと出してくれりゃそれで充分なんだけどなぁ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 16:32:34.63 ID:uF0IAVUL0
FマウントFXサイズのEVF機かな。 今後のニコンの中核を成すメインストリームになって行くんだろう。 AFはコンタックスAXのような駆動方式でボディ内臓だと嬉しい。
キヤノンは完全に一本取られてカメラ部門騒然ではないだろうか? FL〜NFDのレンズ愛好者を切り捨てたツケがここで一挙に来るのかもナ…
>>62 数が出ないからD610より高くなるけど、買う?
>>64 いやぁ、いくらなんでもそれは妄想が過ぎるよ。
マウントを変えて四半世紀経ってるんだから。
一眼レフのエルゴノミクスデザインって キヤノンのT90が最初なん?
>>64 ここで出してきたか、ぐらいの感想でしょ。
ニコンはこういう愉しみ方ができる。>アダプタなしに
うん、そう あれ以来グニャグニャデザインが流行だし、ニコンもつられてしまった
>>68 T-90はエルゴっていうか、単にデザイン上の問題であって、
人間工学とは違ったと思う。
Fマウント自体にレンズが多いのが強みであるのと同時に Fマウント以外のマウントに合わせづらいのが弱味でもあるという
>>64 50年分のFマウントレンズを背景にしたカメラだからキヤノンは同じ路線では闘えないだろうな。
>>68 あのころ何でもぐにゃぐにゃが流行ったからな
ルイジコラーニのタンブラーグラスとか持ってるよ
Canonはわざわざレトロ調は出しませんて公言してる なんかレンズ頑張るみたいね
>>71 最初はデザインだったろうけど、カメラなんかの工業製品は一体形成により部品点数を減らしてコストダウンしてるから、型を抜き易い形状が合理的。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 17:35:06.03 ID:/44RgILS0
#2の画像はどうも皮ケースに入っている状態みたいだね。 そうでないとボディが厚すぎるんじゃね?
D700の正当な後継機か?
単なる実験機です。 売れると思いません。EVFをつんでニコ爺の反応を調べるカメラです。 デジタルにOVFは不向きです。調整箇所が多すぎるのです。 デジタルカメラの進歩はEVF以外にありません。その内メカシャッターも消えるでしょう。
>>80 そりゃメカカメラまともに作れないパナや
脱落したオリの言うこと
無理して韓国やチャンの土俵に急ぐことは無い
ニコ爺が半世紀以上前に枯らした妄想力をフル回転させるスレ
DFねぇ… なんか織田秀信みたいな名前だな。 あ、孫の方ね。
>>80 売れるかどうかなんてどうでもいい。
欲しいと願っても手に入らなかった夢のカメラが出るかもしれないんだ。
その興奮をみんな味わってるんだよ。
目の問題かな…どうもEVFってダメなんだよね。 同じような人って居ない?
そりゃ、明るいシーンで単純にフレーミングするだけならOVFの方が見易いに決まっているよ。 でも、EVFには単にフレーミングするだけじゃない部分に魅力が有る。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 19:14:45.89 ID:LnetXl990
どんな魅力だよ。 撮影後の画像がわかるとかファインダー内に色々表示できるとかなら本末転倒にしか思えんな。
露出が見た目で分かる。 視野率が厳密に100%で歪みや傾きが皆無。 ボケ量が正確に表現できる。(一眼レフのスクリーンは透過度を上げているので正確なボケ表現は不可能) 増感できるので、暗くても、絞っても、明るく見える。 フォーカスポイントを拡大して(場合によってはオーバーレイして)正確なピント合わせができる。 より精度の高いコントラストAFが利用できる。 クロップやアスペクトを変えても視野が狭くならない。 ホワイトバランスが見た目で分かる。 ヒストグラム、方眼、水準器などのオーバーレイ表示ができる。 などなど。
まあオレも含めてですが、FD期待する連中はそういうものなくても 写真撮れる爺ばっかだと思います。
そんな悠長なのが許されるなら、DSLRだってLVすりゃいいだけだからな…。風景撮りなら別に…。 しかしまぁ、フルサイズのDSLRの本体サイズが昔見たく小さくなれば。 …ボディのデカイ、奇妙なミラーレスは要らなくなるわな。
>>89 >FD期待する連中
隠れ元キヤノンかよ。俺もそうだがw
>>88 遅延がなければかなり使えそうだね
夜間スナップとかに便利そう
>>90 まあいまでもx7があるけど
でかいのも平気で売ってるな
EVFにすると、ニコンお得意の「DXクロップ」を拡大して表示できるんだよね。
α99、α77はクロップしてファインダー像を拡大できる。
ニコンのクロップはファインダーに枠線を入れて周囲をちょっと暗くするだけ。
キヤノンはこの程度だと無意味と考え、クロップは採用していない。
あればEVFは便利だと思うよ。
>>93 SONY製の有機EL-EVFだと表示遅延はリフレッシュレートとイコール(0.016秒)に
なってるし、実用上問題は無い。
>>93 逆にEVFは夜使えないよ。
これもそのうち、感度が向上して克服されるだろうけどね。
プロカメラマンのEVF評
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/201012/1293689169.html ミラーレス機で撮れない被写体
全部がミラーレスになったら、撮りにくい被写体というのも出てくるのだ。
今月の初めはフィリピンでホタルを撮っていた。
その取材の時に、ホタルをミラーレス機のE-PL1でも撮ってみようとしたのだけれど、ピントを合わすことすらできなかった。
EVFや液晶はたぶん1/30でしか表示しない。液晶を自動的に明るくするモードにしても真っ暗闇のホタルの光はまったく見えなかった。
それではレンズを無限にセットして、適当にフレーミングと思ったが、フレーミングすらできなかったし、レンズは無限にクリックがあるわけではないのでお手上げであった。
撮影自体はD7000に24mmF1.4のレンズで満足できる写真が撮れたのだが、
それとて、MFにしてほんの少しだけヘリコイドを動かして画像を確認し、ホタルの位置を探っての撮影だった
7倍って何かと思ってググってしまった。 X700は持ってた。
E-PL1世代と現在では相当差があると思うのだが
>>97 置きピンも使えないって、本当にプロかよ。
ここのニコ爺はMF置きピンあたりまえ世代だから、EVFでAF使えなくても無問題だよ。
うわお。昆虫写真の世界で海野さんdisっちゃったよw
>>98 まあフルサイズではないし
ファインダーは大きさなり値段なりではあるんだけど
つーか、海野さんは4/3が出た時からずーっとオリの広告塔をやってた人だし。 でも、海野さんに限らず、昆虫写真の人達は今、雪崩を打ってそこから逃げ始めている。 唯一の利点だった被写界深度の問題が、感度上げればいいよね。 それより撮影のテンポやし易さ。一瞬を捉えられなければ飯食えないし…。 って… ああ、だからこそ攻撃するんだね?
ありゃ、海野さんだったか・・・酔っ払ってちゃんと見てなかった。 でも、海野さんがホタルを本気で撮るなら置きピンで連写だと思うがな・・・
あ、まだちゃんと読んで無かったな。一眼レフで置きビンだったのね・・・
フィルム巻上げレバー風の出っ張りとか付いてたら嫌だな
まあ、何れにしてもEP-1(俺も持ってる)のF2.8とF1.4だと4倍明るさが違うし、 フルサイズセンサーで増感度すれば、 D7000のOVFで見えるものがDFのEVFで見えない事はなかなか無いと思うぞ。
詳しくは知らんが、現状は60fpsは当たり前、最新機種は更にその上だろ?
Nion 1で80fpsだったかな? まあ、必要かどうか分からんけど、スペオタ的には120fpsを目指して欲しい所だろうね。 ちなみに、暗いところで増感するとフレームレートが落ちるので、蛍を撮るなら EVFでMFでピントを合わせて、即座にOVFに切り替えてシャッターチャンスを狙って連写かな。 もっとも、蛍の軌跡を撮るなら三脚でバルブだろうけどね。 どうでも良いけど、海野さんは生粋のニコ爺だよね。
>>96-97 夜間は厳しいか、でも面白そうだね
中身α99で皮F3とかだったらそれはそれで
ニコ1みたいな位相差機は別として、コントラスト機ならAF速度に直結だろ? 現状なら120fpsも超えてるんじゃね?(推測)
EVFでも写真は撮れるけど、EVFはファインダー像が汚いじゃん。 ミラーレスと一眼レフを併用してると、結局一眼レフしか使わなくなった。
>>111 コントラストAFポイントの読み出しは240fpsとか言うのが有ったかな?
でも、それはあくまでもAFポイントだけの部分的な読み出しで、
例えば1フレームの全画面読み出しの間に、AFポイントだけは数回読み出すと言う仕掛けだよね。
>>112 一眼レフファインダーで十分な人は、それで良いと思うよ。
ちなにに自分は、24MP超機で手持ちでピンポイントで正確なピント合わせがしたい
と言うのがEVFを切望する一番の理由。
デジカメ黎明期からF3のデジタルバックがあったらいいね的な話をすることがあったが、とうとう現実のものになろうとしているのか。感慨深いな。
昔やってたのと同じことを昔使ってた機械と同じようにやりたいなら、昔の機械使ってればいいのに なんでわざわざ新しいオモチャに古臭くあることを求めるのかね。
>>117 昔のカメラにデジタルバックは付かないのよ
35mmカメラは後からデジタルバックは作れないから
>>117 確かに。
普通にデジ移行したユーザーなら、レンズもナノクリ買って、問題ないな。
今さらオールドニッコール使えても嬉しくないし。
…もしかして、受光素子の表面にナノクリスタルコートしで、オールドニッコール対応?
>>116 まあ、静物でも屋内なら三脚でライブビューでも良いんだけど、日中晴天だと見難いんだよね。
あと、自分はあまり撮らないけど、手持ちポトレで目にピンもEVFが良いのではと思うね。
>>118 フィルムで撮れって話なんすけど。
ソニーがマビカ作った頃みんなして「電カメなんぞに写真は撮れん!」とか「あんなものは写真じゃない!」みたいに言ってたくせにさ。
>118 ライカがつくったじゃんR8とR9用のデジタルバック
>>50 いま
>>50 の写真を参考に手持ちのFAを持ってみたけど、
>>50 の写真だと真横から人差し指の爪が見えてると思うんだが。FA程度のグリップでもあの持ち方だと
指先が隠れてしまう。人差し指全体が見えるように浮かせる持ち方は自然にはできないw
FAのグリップまでの幅と同じかやや大きい位の厚みがある扁平なボディ、またはその辺にちょうど人差し指の
先を置く何かがあればあんな感じに持てる。
FAだと絞込みレバーがあるけど、自然に持つと人差し指はやっぱりレバーでなくボディ本体を触るなぁ。
まあどうでもいい事だけど。爺にはこの程度でもニヤケが止まらんw
>>117 昔のカメラを使い続けたいが、フジフィルムがドコまで頑張ってくれるか不透明だからねぇ。コダックは臨終間近…。
MFのみの時代を少しでも知ってる人は、皆こんなカメラがほしいと心の片隅で思ってたとおもうよ。MFの楽しさってのがある。
遠足前の日のおやつをあれこれ選ぶような、こっちにしようか、あっちにしようか…。やっぱこっちとか。
>>112 一眼レフでも写真は撮れるけど
一眼レフで暗いレンズつかうとファインダー像が暗いままだし
絞り込んで被写界深度を見たくても
像が真っ暗になってよくわからない
実絞りでも明るさを保ったまま
リアルタイムに被写界深度を反映してほしいときには
一眼レフは応えてくれないからこまる
>>121 わざわざ古臭い新機種のスレに来てなに言ってんだこいつ
>>120 手持ちポトレでも、生き物なら静止してないから。
ライブビューで精密なピント合わせなんて、夢物語見てるんじゃないよ
AFで出ることに感謝 40歳過ぎたたりから急に老眼が進んで眼鏡になってからMFが辛くなってきた 写真撮る気力も失せ、夏に3台のF3とMFレンズ全部売り払った 今は一台のD700と28-105のAFレンズ一本しかない DFでたらまたレンズを買おうと思う
>>122 最初から設計しない限り作れないのよ
フィルムアパ−チャーの構造考えてみ
>>127 そう言う人はEVFでピンポイントのコントラストAFを使えば良いじゃん。
α7には瞳AFもあるしさ。
まあ、俺はm4/3機にニッコールの50mmF1.4付けて、EVFの拡大MFでイベコン撮った事は有るけどねw
>>128 噂ではAFってなってるけど、俺は2本目のムービー見てからなんとなくMFじゃないかと思いはじめてる。
根拠はAi-Sレンズが付いてること。AF-Sではなくてね。ただの演出といわれればそれまでですがねw
まあAFあってもいいけど、MF専用のほうが「オオッ!」て感じ。
h t t
>>131 俺も、OVF時はAF無しだと信じているよ。
何故なら、何度か書いたけど、DFのコンセプトは、一眼レフをAF化するために失った
・ファインダーの見え味(明るさ・ボケ味・倍率)
・スリムなボディ
を取り戻すこと・・・と信じているから。
ティーザー動画の音楽がなかなかよいと思うのだが。 1作目はぐっときた。 引いた絵とアップのバランスがよいと思う。
>>133 でも見る限りあまりスマートに見えないんだが....
>>133 OVF=光学ファインダーだよね
Dより前のは、当然AFにならないわな。
EVFでも同じだよね。
>>135 今までの動画でそこまで分かる?
>>136 >Dより前のは、当然AFにならないわな。
どう言うこと?
>EVFでも同じだよね。
OVFではAFセンサーが無いのでMFでも
EVF時はAF-Sレンズを付ければ、像面AFができるよ。
>>136 >Dより前のは、当然AFにならないわな。
ひょっとして、レンズの話かな?
DタイプのDは距離(Distance)センサーのDだから、Dより前でもAFレンズは有るけど(いわゆるAF-N)
もちろん、MFレンズではMFできないね。
確かに、それはEVFでも同じw
まあ、外部にフォーカサーを付けて、HDMI出力を画像解析してコントラストAFする装置を作るなら別だけどw
>>134 epi#2はショパン引用って感じだね。マンマじゃないところがよい♪
ところで、ビデオの最終部は#1がレンズ正面だけ、#2はマウント周りまでチラだから、
次の#3はファインダー部除くボディ正面まで来るかもネ。
ふつーのデジ一はMFもできます このカメラはAFも一応できます
>>35 たぶんDXかFXサイズのミラーレスだな。
で、グレーの部分はFマウント互換用のアタッチメントだ。
・・・それだけならいらんなぁ
30万じゃ手が出ないけど 私もOVFの時はAFセンサー無しで100%ファインダーに光量回して欲しい派だけど infoとか見てると望み薄じゃない?
>>141 自己レス
グレーの部分、拡大写真みると俺の言っていること違うな。
これノクトニッコール58mmf1.2じゃないか?
>>141 公式サイトの一眼レフのラインナップにこの機種(Pure Photography)が有ったので、
最低限「一眼レフ」として使える事は確実だよ。
>>143 さらに自己レス
50mmf1.8だって・・・
>>143 その時付けているレンズは未確定だけど、
たぶん動画の最後に出てくる
>>52 と同じレンズじゃないかなぁ・・・と。
>>129 KodakもMinoltaもフィルムカメラまんまベースに作ってたやん
あの時代だから不格好にしかできなかったけど
>>138 MFレンズでAFできる、だから青春時代を過ごしたレンズをふたたび連れだそう。
だと思った。撮像面移動式のAFであれば発熱対策で動画なしも有りそう。
>>142 とりあえずAFに関する噂のソースは
>>21 の2番目のリンク先の
The AF system of the Nikon DF will be most likely the same as in the D610 with 39 points.
だけなのだよね。
will be most likely
と書いているので、かなり根拠が薄いのじゃないかなぁ・・・と期待していますわ。
>>145 でも外人のニイちゃんが持ち歩いてるのはどうみてもAF-S 50mmf1.8Gじゃないよね。
一見現行のAi-S 50mm f1.2かな?と思ったけど、ノクトニッコールといわれればそうとも見えるなあ。
要は50ミリ位で前が膨らんでるAiレンズに見えるってことだけど…。
>>148 >撮像面移動式のAFであれば
確かに、古い全群繰り出し式のレンズだと、有る程度の範囲ではAFできる様になるね。
あと、AFテレコン(TC16Aだっけかな?)的なAF化も考えられるか・・・
でも、そこまでは・・・と言うか
>>33 の撮影スタイル(構え)は、まさしくMFの構えだしね・・・
>>131 気持ちはMFであって欲しいんだが…
眼がもう…
元々乱視が酷くて幼少の頃医者に将来眼開き眼暗になると言われた
MFだったら買うの諦めるよ
>>150 とりあえず、今のところ一つも外していない
>>21 の最後のリンク先によると
It will come with a new AF-S Nikkor 50mm f/1.8G lens
となっているので、50/1.8Gの新型(おそらくレトロデザイン)が同時に出るって事かと。
>>152 今の時代にMF専用機はさすがに出せないし、専用デザインAF-Sレンズが出るとすれば、
EVFに切り替えてのAF対応かと。
>>148 一眼レフだと撮像面だけでなくミラーやスクリーンごと前後させないと。でもコンタのアレみたいにでかくなる
やるならマウント面を繰り出すしかないけど絞り込みレバーやAFカップリングも移動となると無理か
>>153 なるほど。
じゃAiレンズ風のデザインになってるって事か。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 23:50:02.05 ID:7LgagIC+0
商売的にはAFってことだろうけど、D4とかD800とか持っててときどきこれで遊ぶって人用にAF無しバージョンとか あってもよさそうだけどなぁ。 まあこれがドンだけ売れるか当のニコンもさっぱりわからんだろうからw ニコンさん、案外売れたらAF無いバージョンもよろしくね。
>>158 アダプタ式なら直接はDFに関係無いと思うけど、
撮像面を前後に微動させて、AF精度やコントラストAF速度を上げる特許は各社が出しているので、
それが乗る可能性は否定できないけど、ニコンが最初にやるかどうかは・・・
ちなみに、微動なので、ピント精度や速度を上げるのが目的で、MFレンズが全域AFになる訳では無いよね。
まあでも、ほとんどMFで合わせておいて、最後の詰めをセンサー微動で・・・ってのは有るかも。
>>159 撮像素子とAF-SレンズによるAFを無くすと言うのは難しいと思うけど・・・
まあ、フォーカスモード切替スイッチを無くせば良いと言えばそれまでか。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 00:04:37.73 ID:wp68QDenP
懐古爺はフィルムカメラをどうぞ。
>>161 まあ機能を殺すというか、外すというか。そんなイメージで。
>>162 このカメラって懐古爺専用じゃないの?
そうそう、ニコ爺専用隔離スレw それはともかく、俺たちが30年間待ち望んでいたカメラになるかもね。
エンスーじゃね?年齢によってエンスー率ちがうだろうけどさ
>>133 シンジルモノハー(足元)スクワレマース
>>165 エンスーって言えばそうだけど、年齢というか、初めて買った(触った)一眼がMF時代の人と、AF時代の人では
噂されるこのカメラに対する感じ方は随分ちがうだろうなぁ、ということで爺専用といったけど、実際は30代後半
あたりに境があるのかな。MFが必然だった世代と、あえて触れないとMFに触らない世代。
α7000によるAF化αショックを知っている世代とすれば、ぎりぎり30代後半かな。
レトロ路線は個人的にはものすごく願ってたことだから嬉しい
でも確かにティザー広告にあるような 一枚じっくり撮影するようなのに マッチするデジカメって これまで満足するのなかったから 期待したい
EN-EL15入れなきゃいけないし基盤もD610と併用だから、グリップは流石にF3やFMみたいなのはムリだろうなぁ
>>171 ごめん、小さくするためにEN-EL14で我慢してくれ
・・・って
>>21 の最後に書いてあった。
>>172 ほー、うん仕方ない。
バッテリーは予備買えばいいし、バカスカ撮るカメラでもないだろうし
フィルムがAFか以前にF-401以降のニコンデザインは終わってたからな。 単純にカッコ悪かったよ。 無骨だった時代のニコンの外装で出るだけでオラワクワクしてきたぞ
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 06:51:30.45 ID:0zE4+MKx0
>>175 そうそう。現代機は実用で数台確保しているけど、持ってても何の面白みもない。
これたぶん、多くの人がそう思ってるんじゃないかな。
今のミラーレスが売れてる実情も、半分は値段や実用が今の人にマッチしたというのもあるけど、
もう半分が、あのダサくてでかいカメラじゃなくて、ちゃんとリデザインされた機種でそこそこ撮れる。っていうところがあると思う。
今の若い人も、ハマるとすぐMF機に走る。
あの、おっさん&ヲタク専用機は首から下げる気になれない。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 06:55:12.02 ID:kSdZ7+kN0
ミラーレス化無しでMF一眼時代のスリムなフォルムに戻すには、 背面液晶取っ払ってセンサーの後ろに何も置かないようにしないとダメだろ
3.2を3にしたところで そんなに変わらないよなぁ 背面液晶
今更16MPの低画素機とかマジなのかね?
ほんとにD4センサーなのか??
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 07:15:55.81 ID:kSdZ7+kN0
>>167 45の俺が自分でカメラ買える年になった時は既にAF一眼全盛だったけどね
ガキの頃始めて触った親父のカメラという意味ではそうかな
カメラの黄金期はF3の頃だと思うな 俺の中では
>>179 今更16Mだとあのビデオのように風景に使う気がしないな
古いレンズ使うこと考えたら 16Mでいいんじゃね? 風景用はD800でも持ってりゃ困らないし
ミラーレスは持ってるけど、動画以外に用はない。
売れるだろうね フィルム一眼時代から AF機を使う気になれないとか コラーニ以降の形がヤダって論評は普通に有ったし やっと出るのかって思ってる人も多いでしょ
最初の動画で、シャッターと絞りダイヤルの操作らしき音を入れて、 AF音を入れずにシャッターを切っているから、 MFを積極的に使いたくなるカメラだとアピールしているよね。
コラーニ???
S3、35/28Ti、Ai-P45、FM3A、F5記念モデル… ニコンの復古調路線て成功した試しないからなあ。心配
金ピカのカメラなかったっけ? FAだっけな
>>191 FM3Aって失敗なの?
ニコンの良心 みたいな機種だったよね
売れ行きは今ひとつだったのかな。。
どうせ出すならNikonロゴは旧タイプ(イタリックじゃない奴)で頼む。 FM3aでもそうだがレトロボディに新ロゴは似合わない。
旧ロゴなんて使うワケないだろ
俺も旧ロゴだと嬉しいと思ってる。
レンズの断面みたいなマークも入れてください
>>147 フィルムアパ−チャー変えない限りフルサイズには出来ないって話
フィルムカメラまんまと言っても、センサー取り付け部分は違います
一言で言うとフィルム用として販売されたF3やFMに取り付ける
フルサイズデジバックと言うのは裸で使えるセンサー
(シリコン表面むき出しでパッケージに入っていない)
が出来ない限り作れません
シリコン表面むき出しのセンサーというのは夢物語
いくらパシベーションを強力にしてもむき出しセンサーを
酸素のあるところで使うのは無理そうなので、
ボンディングワイヤーの問題を避ける為に裏面照射にし、
表面を10μm位硝子で覆ったセンサーを開発すれば出来るかも知れませんけど、
それでもその分だけピントがずれるし、そんなセンサー作る会社は無いでしょう
D800との併用共存が可能な機能性って視点から考えるのも面白いと思うぞ
デジタルなんて3年もすれば世代交代だからなぁ
>>201 むしろ、D4やD800/Eのようなニコンのエース機種を買っているハイアマ層向けのカメラにしか見えん
レンズも新旧問わず持ってるだろうし、ボディが25万円くらいでも躊躇無く買ってくれる
>>186 古いレンズ用というよりも
16Mだとプリントサイズは300DPIでB4以上A3未満
35ミリフィルムは最大で大四切くらいなのでほぼ同寸なので
16Mだと35ミリフィルムに非常によく似た構図感覚で扱う羽目になる
なまじ似せると本物との微妙な違いが かえって気になるけどなあ 塗装で似せてもマグボディだと持ったときの質感が違ったり レリーズ穴つきのボタン押して 異様にストロークが短いのが気になったり
だいたいいまのデジカメは 縦位置グリップつけるまえから ワインダーやモードラがついてるようなもんなんだから 多少大きくたって割引いて見るべきじゃないのかね
>>183 俺もそう思う
F3は素直にカッコよかったと思う
その頃はFE使ってたけど
モードラとかワインダーは一切使わなかったなぁ 一枚一枚巻き上げて撮るのが好きだった まぁ動きものは撮らないというのもあったけど そういうカメラが出るなら大歓迎 今はE-M5使ってるけど今もバッテリグリップも付けずに一枚一枚撮ってますw
このカメラ、バイクだとフュエルインジェクションのSRみたいなもん?
EL、FA、501と中級機で新しいことをやる伝統があるからこれもお手頃なお値段でと期待したい
ほんとそれ、いまさらだろけど伏してお願いしたい
>>209 でも巻き上げレバーはないわけで
当時の一般人から見ると巻き上げレバーって
巻き上げ忘れてシャッター押して撮れなくて
いっけねって思う煩雑なシロモノだったし
デジイチが大きいっていうけど、逆にフィルムコンパクトって
いま見ると意外に大きくて、そのわりに
コンデジで小さくなったのはいいよねって
話は聞かないんだよ
人間てホントに日常的に享受してる幸せに
感謝のない生き物だなと
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 10:50:48.09 ID:6R0ydvOh0
スレちですいませんが、 FM3aの「a」ってどんな意味があるんでしょう? その頃FM3aを買えなかったFM2持ちです。
>>211-212 自分もそう願う一人ではあるが……。
>>204 ターゲットはハイアマチュアでしょうな。
されど主役は味愉しむ旧レンズだから高画質競争に参戦する必要はなく、
モデルチェンジはD5登場後とか?
長く使い込め、仮に25万でも10年つかえば年2万5千円と考えるなら、
そうムチャな価格じゃない。
>>213 巻き上げレバーが当たり前の時代に
巻き上げ忘れるようなバカは一般人では無い
>>213 それは理解してるよ
デジタルのすぐに確認出来て撮り直せるし連射も出来るのはありがたい
なので今更銀塩に戻るのなんて考えもしないよ
写真は撮るけど現像する金が無くてフィルムが溜まっていくというお金が無かった頃思い出すし
>>216 それは無いねw
巻き上げはもう感覚として染み付いてたし
それよりフィルム入れたつもりが入ってなくて撮れなかったっていう方が多かったと思うw
FM3AはFMの系統ではなくて追針式の露出計を持つFEの系統なんだよな。FE2の後継機
はあ、じゃあフィルムコンパクトが 意外にデカいことについては?
あまりマニュアル機を知らなかった頃、ふとカメラ屋で見かけたFEに一目惚れしてそのまま買ってしまった このデザインは撮る楽しみが湧いてくる
「シンプルニコン」がコンセプトだったね。>FE 「ビュアフオトグラフィー」と重なるような。
やっぱDEだよ。DE1と廉価版のDE10で宜しく。
シンプルというよりコンプレックスが色々見えるスレだけどな
ん呼んだ? 俺は当時FD機を使っていて(と言ってもFじゃなくAね)、知人が使っているF2やFEが羨ましかったなぁ・・・ で、EOSが出てもFDを使い続けていた・・・いつかはニコンと心に秘めてね。 で、D70で晴れてのニコンデビューだったけど、かつての思いとは全く違った・・・ その後、D800で晴れてフルサイズデビューだったけど、やっぱり何かが違った・・・
>>199 亀板見てると、あれほどハァハァできる機種は他にないようだねwww
オラオラニコン。早くしないとおとうさんソニー買っちゃうぞ。
rumorsのコメで、 「実はあのPVの兄ちゃんは大男でカメラが小さく見えるだけなんじゃないか?」 っての笑えるナw
>>228 オリのPenE-P1が発表されたとき。外人のネーちゃんが持ってるのはとっても小さく思った。
でも、宮崎あおいが持つ、国内版CMでは巨大に見えた。
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 13:49:47.26 ID:K1+AgLUn0
オラオラニコン。早くしないとおとうさん あっちの世界に行 っちゃうぞ。 お盆にしか還ってこれないんだから。
>>229 やはりその頃、秋葉のヨドカメで日本人離れした巨大な
オリの販売員の女性が腰にPenを二個付けていたが、
付けてないくらい小さく見えたのには笑った
>>231 こんなモン買うのアホ
買おうと思ってる人は止めましょう
買おうと思ってる人が身近に居たら止めましょう
>>226 FM3Aか・・・
使った事は無いけど、デジタル版を願うスレが立っているくらいだから、
小型MF一眼レフの完成形としての名機なんだろうね。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/film/fm3a/spec.htm ファインダー視野率 約93%(対実画面)
ファインダー倍率 0.83倍(50mm標準レンズ使用∞のとき)
最近は視野率約100%が普通になっているけど、
DFではOVFでの視野率と倍率がどうなるかが興味深いね。
視野率100%にすると倍率の0.83倍は確保できないのではないかなぁ・・・と。
かと言って、倍率優先で視野率を犠牲にするとOVFとEVFを切り替えた時に像が変わって違和感が有ると思うし、
ならば、EVFの視野率をOVFに合わせれば・・・となると本末転倒だし・・・
FM3A知らないんだねー、そりゃ仕方ないかなぁー まんま、FMライクなカメラなら、欲しいなー
カメラとは関係ないが、公式ティザーの釣り人は一人の方がよかった。 絵的にもそうだし、釣り人は同じ沢に二人入ることは避けるくらいなので、同じ場所に打ち込むのは違和感がありすぎる。 上流に向かって釣り上るの普通なので、下流に向かってキャストするのも非常に不自然。 釣りをしない人間にはこの違和感は分からないだろうが、何とも偽物感を感じていやな感じ。
FM3aは(使わないとわかっていながら)何度買いそうになったことか。
FM3a 斜めNikonだからイヤ。
>>191 みんな気にしてることをはっきり書いちゃって…
も少しデリカシーというものをだな
復刻版でもないのに旧ロゴを使うはずがない。 新型で旧ロゴを使ったら企業としての見識を疑うな。
欧米のフライフィッシングは、日本の渓流屋さんとちがって、ダウンストリームが普通に見られる訳だから。 別に変じゃない。
Nikonロゴが傾いているから、業績も傾いてるんじゃね?
ふと思ったんだが、背面はきっとプラだよな。 で、周りは板金? 微妙すぎる気が・・・ 個人的には、背面液晶無し、画像確認はハイブリッド・ ファインダー内のみ、というのが唯一の解決方法だと思う。
いや、ビューカメラかもしれない。
ティザー第二弾見た感じ、ペンタ部が大きめなのにホットシュー周りが更に上に出てるね
これは中にいろいろ仕込んでそうだ
あと
>>45 の明るさ弄ると裏面に液晶か何かの枠が見える
やはりF3が好きだ〜
>>239 FM3aは(使わないとわかっていながら)FE3と書いてないから嫌だと思って,,,,買った
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 17:54:07.94 ID:imVtRGx50
>>228 日本人の成人男子だと、今って平均170cmぐらいの大きさを想定してサイズ決め
てんじゃないかな。
ヨーロッパ、アメリカあたりの外人は+15cmは必要だしな。
小型のミラーレスがあんまり受けないのもその為みたいだし。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 18:03:24.37 ID:imVtRGx50
>>221 俺の場合、FEは親父の形見だから特別なカメラなんだな。
さっき久しぶりに見たら、露出計も壊れていないしシャッターも全速切れる。
何年ぶりかでフィルムでも買ってみようかな。
FM最強。(nFM2でもいいよ)マジ電池要らない。海外旅行に丁度よい。Fアイレベルもいいけど重い。
>>246 結局背面液晶があってFマウントである限りフィルム機のような薄さや使用感
は無理なんだよね。見た目の錯覚である程度騙せても結局は分厚いゴロンとし
たカメラになる。背面液晶脱着可でその分薄いモデルが出てくれれば個人的に
は嬉しいしけど、出ないところみるとやっぱみんな液晶は必要ってことだろね。
>>252 アメリカ人は確かにデカイがヨーロッパの人間ってそれほどデカイ人間ばかり
じゃないよ。まぁ日本人ほどチビは多くないけど。
これもジローラモのデザインなの?
>>254 幼い頃に刷り込まれたイメージのせいか
これぞカメラって感じがするわ
やっぱりホットシューも無くして亡者の三角布復活だよ
いや、ペンタプリズムもなくしてウェストレベルで
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 19:26:47.82 ID:0zE4+MKx0
OM-D触った時もそうだったけど、 この手の形のカメラってシャッター切った後に反射的にフィルム巻上げようとしてしまうんだよな。 で、巻き上げレバーがないのがなんかすごい気持ち悪いの。 慣れなんだろうけどな。
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 19:38:44.86 ID:0zE4+MKx0
>>256 この際背面液晶はとっぱらって液晶的な確認はすべてハイブリットになったファインダー内で。っていう思い切った仕様なのかもな。
動画撮影機能が無いっていうのもそういう意味なのかも。
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 19:53:17.70 ID:wyYRzZSC0
FM2FM3はお洒落なカメラのイメージあって若いとき買うの悩んだな 結局OMシリーズでそろえたから扱うことは知り合いに貸してもらった1回だけだったが。 はやく詳細がでるといいのに
背面液晶を取り払っても、操作の主体がダイヤルなら問題ないと思うんだ。 その代わり、カメラが薄くなって軽くなって、デザインが美しくなる。
>>255 nFM2まだデジイチが一般的でなくフィルム全盛の時
デッドストックと思われる新品を
25000円で入手した。
やっぱりマニュアルニコンは良い。
期待薄だがFM/FEのテイストの感じられるのがいいなぁ。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 20:11:52.04 ID:K1+AgLUn0
>>256 背面液晶が撮像素子の背後じゃなくて横に並べば薄くはなるよ。
幅は1.5倍くらいかな。
そこまでして、薄いカメラがほしいかどうかは知らんが。
1、D700(5コマ)→DF仮(5.5コマ)で0.5コマアップ 2、D700(1210万画素)→DF仮(1620万画素)で410万画素アップ 3、D700(ISO高感度200〜6400)→DF仮(ISO高感度100-12800 )で2倍にアップ D700の後継機としてふさわしいな
>>272 マターリ用途でD700使ってたから
各種補正機能と高感度画質が大幅アップデートされるだけで嬉しい
D700でも買おうかと思ってたけど、これが出るまで様子見中 早く見たい…
>>238 釣り上るのは流れが急な日本の渓流独特の習慣だよ
アメリカなら釣り下る方が普通
日本でも本流なら釣下る
特にフライならそう
>>272 AFが D610 相当というのはスペックダウンでは?
AFはおまけで付いてるだけやもしれんし
写真学校指定カメラみたいな感じにして欲しいな それこそ、F3デジタルなんか出そうとしたら、普通にD4以上の値段になるんだろうしね ま、LeicaとNikonでそんなカメラがあってもいいと思うけど 楽しみだなー
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 23:14:54.45 ID:iBefPE5g0
AFがD600相当と言うのが、今一つ購入を躊躇するなぁ。 D600持ちのオレ・・・。 せめて39点でも良いから、暗所含めAFの速さと正確さを アップしてて欲しいっす。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 23:16:47.54 ID:AHVHUw6P0
発表されたらニコ爺が阿鼻叫喚するようなカメラを期待しよう
DFってオートフォーカス期待するようなカメラなのか?
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/27(日) 23:33:57.25 ID:iBefPE5g0
>>284 282だけど、AF性能求めてペンタから引っ越したんだ。
察してくれ・・。
ペンタのいすとでー使ってたときは、afなんかしなかった笑 AFなくていいんだけどねー 無駄に光路ふやさなくていいのに
もしEVFとOVFのハイブリッドだったらソニーが青ざめちゃうな。 ソニーの中ではまだ一眼レフの技術は温存されているのかな?
>>238 おまえはダウンストリームキャストが解らんのか
フライではよくやるだろうが、ウエット使ってる時なんか特に
いつの間にか釣りスレになってた
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 00:42:04.57 ID:4uxeasua0
動画なし、AFなし、ファインダー最高、価格は165,000円。 凄く楽しい。 買う。
そんな安いなら俺も予約する
みんな、辛い思いして働いて、薄給でしょ? カメラがそんな、安い分けないヤン 頑張って買って、だいじにつかおーぜー
>>290 妥当な所かも知れんね。
EVFが有れば買うかも知れんけど、OVFだけなら微妙。
Rumorsにモックアップの画像来てるんだが、AF補助光が見当たらんな
Nikonの字体が昔のになってるけどもすこし太い字体がいいと思ったり
MADE IN タイだよね?
298 :
295 :2013/10/28(月) 06:41:46.00 ID:gXeRA62b0
それと結構FMチックだけどこの正面画像がほんとなら十分ありだと思う。
あのデザインで出るとしたらGレンズの絞りはどうやっていじるの?
これ誰かの予想じゃなくて? ティザーで見えてるシンクロターミナルっぽい部分が無いし、モデル名もスカスカなシャッターボタン下避けてこの位置に置くのは解せない
Photoshop使った予想図だよ。
本物は赤線は勘弁な
想像図通りでシルバーモデル出るなら黒・銀・保存版銀と3つ買うわ。
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 09:03:53.13 ID:WAo4oA7C0
予約したわ これは値上る
これは格好いい。予想図だとしても。 デジカメAF世代だけど、これは欲しい。
>>297 クッソ、かっこええ
値段下がってから買おうと思ったけど発売日に買うわ
>>301 予想図なんだ
NIKONが斜体でなければいいなあ
rumors のPV断片から見ると、あの肩の盛り上がりはF100っぽいのではないか? F100だったらすでにデジ眼意識したデザインだから、いろいろ詰め込み易いだろうし。 それから、あの目つきは背面画面確認しているようにも見える。 問題は爺ども(オレ含めてw)がF100をretroと認めるかどうかだな。
>>312 俺もコラをやりたくなったぞw
ちなみにrumorsのコラは、50/1.8Gの前球が大きすぎるよね。
現物に合わせれば良かったのに。
と言うか、今日#3が公開ならまもなくだから、それを見てからかな。
Fマウントは何が何でも意地で堅持する + バッテリーは持ちの点で縮小しない ミラーボックス状の部分に駆動メカ + グリップはある程度飛び出す EVFでも接眼レンズは凝りまくる →あまり小さくはならない あれれ?
バッテリーは36枚撮ったら交換でいいじゃんね
出てきた現物がズコーッ!でも、こんだけ妄想膨らませ楽しませて くれたティザキャンペーンには感謝するゼ、ニコンさん。
>315 メモリはカードなくても本体のみ36枚まで可… とかだったらウレしすぎる。 散歩にちょうどよい。
データバック買わないとEXIFに日付が記録できないとか
ゼンマイ巻くと36枚分くらいの電力は賄えるとか
もう背面の液晶も無くして帰って現像しないと 分からない位にストイックな機種でも良いかもw
外装がキモになってくるな いや、一撮必中が全ての始まりだろうとは思うが
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 13:04:53.30 ID:PXOS64ig0
なんかもう、デザインと光学ファインダー以外の性能はどうでもよくなってきた。
>>324 実際そういう機種だろ。
主要部品は使い回しになりそうだし。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 13:13:35.68 ID:PXOS64ig0
グリップ付きは確定。 がっかり。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 13:18:51.84 ID:Gm0TKZdT0
ネオクラ的なかんじなんでしょうな
F100似説却下。 ナンだこのOM-10みたいな前面の○は?
たき火ワロタw そんな所でレンズ交換はしねえ
何らかのダストフリー機構を示唆しているのでは内科?
>>97 そいつがノウハウ無いだけじゃね。
フジのミラーレスで蛍撮ってるプロが居るようじゃないか。
ブロアを吹いてるのは24/2.8Dらしいけど 装着したのは銀リング付だけどAFスイッチがあるから50/1.8Gの新装版w
そんなことはさておき、#3でかなり興奮して心拍数が上がったことを告白せねばなるまい
>>328 思いの他横幅なさそう、銀塩カメラのあの横長今一な俺に朗報
Ai標準ぽいレンズ、AF-D広角レンズ、Gレンズと出てきたから、 次あたりでAuto時代のQ nikkor 200/4とか使ってみせてくれないかな。 旧型カニ爪見せながらレンズ交換して、非Aiも使えることのデモ。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 13:49:01.57 ID:4AbLGt4g0
大田胃散、いい薬です♪
グリップ取り外し式ならおk
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 13:53:35.68 ID:PXOS64ig0
軍艦部左の出っ張りが巻き上げノブみたいに見える。
>>341 うーん
Nikonが斜体に見える〜
やだな〜
>>327 F3にも付いてたし仕方ないよ。個人的には何も無い方が滑りやすくて苦手だなぁ。
単なるクラシックでなくて削ぎ落として使いやすくしたらこうなりましたってカメラであって欲しい。
ニコンロゴの前の映像ではペンタ部分取り外してる状態だから 取替え式確定っぽいね
AF補助光ついてるなら純MF機の線は消えたか
取り替え式で、且つF3の従来のファインダーと相互利用できるのでは
オレも斜体は嫌だな。あのロゴだけでFM3Aは買う気にならなかった。 F3やFM2の時代のロゴだったら嬉しいが無理なんだろうな。
せめてF4互換じゃないと、さすがにF3のファインダーはもげるしもれる
旧ロゴ弱々しくて俺は好きじゃない
>>334 うむ、ブロワーしてんのは赤外指標の位置から見て24/2.8Dだな
装着してんのは新型50/1.8Gなのか
銀リングとA/Mスイッチがある、ピントリングがAiのゴムローレットに似てるな
>>344 EM!かわいいい!ロゴは旧ロゴは無理だろうしここで一発このボディに似合う新ロゴ登場させるべき
S3やFの時代は線が細くて弱々しいけど、F3の時代のものはそうでもないけどなぁ。
>>337 ○はサブコマンドダイヤルかも、絞りといえば絞り
メインコマンドダイヤルは軍幹部にシャッターダイヤル状にのっかってるとか
機能的にはそれでも仕方ないような、それじゃなんか違うような
>>348 ファインダー交換式?
今時、あり得なくね?
光の陰影でファインダーが見えなくなっているだけじゃないのかな?
ニコンFみたいな三角形のアイレベルファインダーキボンヌ
あ、なんだか501がかっこ良く見える
>>345 完全復刻でもないかぎりCIは戻せないよ
>>363 F5のニコン50周年モデルみたいに来年のDシリーズ15周年を口実に
ロゴ刻印は出来ない?w
>>359 嫌な物を見た。
グリップが似てねえか?
>>366 MF時代のカメラはこの辺にあったからいいんじゃない?
それはそうと
>>341 の撮影者から見て左側のダイヤル?フィルム巻き上げノブみたいな盛り上がりだ。
>>359 ボディ前面のダイヤルとかグリップとか、凄く嫌な予感がする
>>360 パート1はレンズのみ、2でマウント周辺のみ、今回はボディ部分のみと
徐々に黒くマスクしてる部分を減らしてるみたいだから
次で軍艦部分とペンタブ分解禁なんだろうね
いや、次はストラップを見せるのかもしれない
大山鳴動してF−301もどき一匹って感じかもw
あの頃は海外向け型番変えてたな オレも8008持ってた
>>359 なんか、これに似てる・・・
やめてくれw
さーて、これも「電源オフでも絞りとシャッタ−速度が判るのがいい!」と言われるカメラになるでしょーか。
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 16:15:37.81 ID:+w8jFzTM0
いい加減はやく詳細だせよ おっさんの顔なんか見たくないんだよ
当時もカッコ悪いと思っていたが、今見てもカッコ悪い。F501
本体にグリップなんか要らない。 モードラ風のバッテリーグリップをオプションで出せばいいのだ。
ファインダーは、OVFとOVF+EVFハイブリッドの交換式 今リークで画像が出ているのがOVFのみ ハイブリッドファインダーはEVFを仕込む位置によってはフォトミックみたいになる
>>378 F501より角ばってるから、マシなんじゃないかなぁ…。
そう信じたいだけだと言われればそれまでだが。
ジウジアーロ
>>378 向かって左のダイアルは絞りダイアル
レトロ50/1.8Gに絞りリングがないし
で、向かって右のファインダー下のボタンが
きっとファインダー脱着ボタン
>>382 >ファインダーは、OVFとOVF+EVFハイブリッドの交換式
そこまでやるなら、小型なEVFオンリーも欲しいね。
あと、バリアングルのEVFも。
それから、ウエストレベル用のEVF(要は液晶モニター)も。
>>352 F4はファインダー倍率が0.75倍に下がってるしな〜
ピントは合わせやすいけど
やはり0.8倍のF3ファインダーがいい
交換式ではなく切り換え式のがいい…でも大げさになり過ぎるか
ぜひリボルバー式でw
個人的には、切り替え式でも交換式でも、何らかのEVFが付けばそれで満足かな。 ただし、ペンタの上のアクセサリーシューに乗せるEVFは勘弁。
次回の動画はフィールドから一転して室内、それも日本へ。 炬燵に入り半世紀共に歩んだFからそっとオートニッコールを外しDFに取り付ける爺。 恍惚の表情で手元を眺める顔が大写しになります。そしておもむろに空シャッター。 「これを待ってたんじゃ」 チーン 享年75
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 16:44:38.72 ID:5bydGsV30
フルサイズとはいえ、サブ液晶+2ダイヤルは趣旨に反するのか?
なんかコンタックスっぽくね?
第3弾のコンセプトは高感度も撮れまっせて事を言いたいの???
G対応とならば絞りは前面のアレだろうなぁ。 ワシもデザイン、ヤな予感が……。 よもや広告、ティザーとしたのは……だったとか^^
youtubeの動画を連続キャプチャして、フォトショで透過合成したら、かなりくっきり見えた。
>>382 F2のフォトミックファインダーみたいなのもイイな。
出っ張り部でカニ爪をガチャガチャできて、EVFでピーキングできたら完璧だ。
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 17:10:16.31 ID:sMk3Fa510
ごめん、みんなすでにやってたみたいねw
>>385 >で、向かって右のファインダー下のボタンが
>きっとファインダー脱着ボタン
AF補助光じゃ…
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 17:26:09.63 ID:vM1EcjJti
右側前面のはダイヤル? なんかコンタG2みたいな。
なんか醒めてきた グリップはあるし妙なところにダイヤル?はあるしエプロン周辺にボタンはたくさんだし ティーザー広告とタイミングのいいrumorsのステルスマーケティングにやられた感あり
>>404 おおおーーー、いいじゃん!これでいこう!rumorsの寸法はウソってことで!
なんちゃってモック画像も適当ぽいし!あと値段と重さも!
ここにもニコ爺沸いてるの??
>330 OM-10ワラタ マニュアルアダプターか
本当はマキナ67くらいの大きさで、PVに大男起用で小さく見せてたりしてな。
>>403 期待しすぎなんだよ、色々と。
デジタルなんだから、フイルム機と同じ小ささにするのは無理がある。
フイルムさえ入ってれば良かったのと、なんやかんや突っ込まなきゃならないデジタルじゃ土台から違うじゃない。
まさかGレンズは使えません(または強制でシャッター優先になります)とは商売上言えないだろうから、
絞り用ダイアルが増えるのはしゃーないかな。
これがものすごく売れたら、そのうちもっとシンプルなのも出ると信じたい。
>>410 まあでも
>>404 みると結構小さくしてるよね。これ下半分は実機でしょ。
フィルムのスペースが要らないから横幅が小さいだけかもしれんが。
実はNikon1規格だったりして。なんてことはナイコンwニコンだけにナイコンwなんちてw
>>404 それちょっとちがうぞ。
>>378 見たらわかるけど、もっと横に長くて、しっかりグリップがある。
グリップ無しで出したらグリップが無いから持ちにくいってネガキャンされるのが目に見えてるよ
だから絞り環のないレンズ゙なんか出しちゃダメだって言ったんだよ!
グリップ位置にシャッターボタン無さそうな感じだから 取り外せるでしょう 多分
レンズ内径に合わせたからボディーのサイズはこんな感じなんじゃないかと ペンタはもうちょっと大きいんだろうね
>>418 ペンタはもうちょっと背高いと思うけど、これはいいニコ爺ホイホイw
右肩のレタリングはDFじゃなくてFだけ?
こう見るとDX系のCAMなら収まるんだね・・・・AFモード切替レバーもある
ダイヤルあるからシルバーだと微妙な感じになりそうだなこれ
ん? ドラマ相棒でレンズ工場ぽいのが写ってるぞ
EM質感ひくくて巻き上げレバーのデザインくらいしか見るとこないのに それをなくしちゃうのは
>>418 こ、これ買いだろ。
もし斜めニコンだったら縦ニコンシールを作って貼るしか無いな。
>>423 ?EMのレリーズは前面にはないが?
巻き上げレバー中心ではなかったか?
>>427 そうそう昔はブラックの方が高かったね。
PENTAXのSilver EditionとかOLYMPUSのブラックレンズの方が高いとか理解に苦しむ
旧ロゴ人気あるねぇ
>>429 昔は真鍮にブラックエナメルの焼付塗装をしていたから。
あるいは、アルミ合金ボディの場合は、ブラックアルマイト処理をしていたから、
ブラックボディはコスト高だった。今はエンプラだから、シルバーにするには、クロームの
蒸着が必要だから、逆に高くなる。
>>363 おじちゃんアタマ固いね〜
今回のは旧ロゴで来るぜ!
縦ニコンシール作ってイタズラでF4sに貼った事ある・・・ すっげーカッケーんだぜっ!w
>>423 今回のDFが成功したら、婦女子対象セグメントにしたデジEMが
出てもイイよね。相性はDEMi。
廉価レンズもシリーズEみたいに軽量コンパクト化してね。
個人的には若い頃使っていたFGがいい
436 :
実はスレ主 :2013/10/28(月) 21:56:35.38 ID:q47KWrh+0
デザインが話題の中心になっているけど、マウントはどのようになるんだろう。 全部のせ?絞りの操作らしき音が聞こえたからAi環付?Gレンズの場合はどうなるの。 OM-1のSSダイヤルのようにマウント部分に絞り操作部がつくのだろうか。 動画で絞りとSSの操作らしき音の次にシャッター音が聞こえたからMFだと思うけど、 AFカプラーはないのかな。まさかのフォーカスアシストのみ? みんなの予想を聞かせて。
>>434 > DEMi
それ縦位置のハーフ判なんだろw
>436 Gレンズはシャッター優先とプログラムだけですしかも瞬間絞込み測光
こういうカメラは数年モデルチェンジ無しで継続して販売して欲しい 新しいセンサーの変更やパーツなどサービスセンターで有償アップグレード対応とかで長く使える機種が良いなぁ
>>436 >>1 乙
マウントはD40系と同じじゃないかな。
AFカップリングとAi連動環は残念ながら無いと見た。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 22:08:36.24 ID:u+lhbMpk0
>>439 どうせニコンのことだ毎年微マイナーチェンジとかするって
E/G/D/Ai-S/Ai対応までは間違いない Ai連動ピンが可倒式かは微妙 カニ爪対応はないと思うけど、ファインダー交換式ならもしかしたら出るのかもw 全てのFマウントNIKKOR対応って言われているのは、大抵はEVFでなんとかするのかも 絞り制御はボディ左前のダイアルだと思う 絞りリング付はリングでも絞れるはず ビデオに24/2.8Dか28/2.8Dらしいレンズが出てきたからAFカプラーもあるに違いないし AF-S50/1.8Gが出るらしいので、もちろんAF-Sにも対応しているはず でも、これってD700/D800/D一桁なら当たり前だよね・・・・ハイブリッドって何だよ
>>436 現実的にはGタイプレンズの絞り操作は
背面タッチパネルでは?
一眼レフでタッチパネルは鼻で押ささってしまうべさ
>>436 × OM-1のSSダイヤルのようにマウント部分に絞り操作部がつくのだろうか。
○ nikomat FT系のSSダイヤルのようにマウント部分に絞り操作部がつくのだろうか。
ないと思う。コマンドダイヤルがボディー前面にあるのでGレンズの絞りはそこで操作。
2軸シャッターのスローかニコンSPのフォーカスダイヤルみたいだけど、ちょっとコレは?・・って感じ
底面の厚みからボディーモーターはムリっぽい・・・モーター非内蔵レンズもあるので残念。MFでガンバレって事かな。
Ai連動は勿論アリ。Aiレンズは現行商品だし。
非Aiの開放測光可能という噂がどーなるんだろうね? 開放値セットの仕組みが気になります。
コマンドダイヤルはシャッターボタンの下(F3でいうメインスイッチ部分)で良かったのにねぇ?
446 :
実はスレ主 :2013/10/28(月) 22:28:03.33 ID:q47KWrh+0
ルモアさんでは非Aiでも開放測光できるといっているけどそこが謎なんですよ。
全部のせは金をかければ何とかなるけど、
>>442 さんの言うとおりカニ爪ピンは非現実的だし。
ファインダー交換はないと思うから…。うーんわからん。
あっ!ティザーでAiAF28mm写ってたっけ。 カプラーあり?ボディー内AFモーターありなのかっ!(興奮)
>>446 i-TTLでは非Aiレンズでも解放測光でTTL調光できるよ。その仕組み、つまり、瞬間絞込み測光を
定常光でもやれるようにしただけじゃないのかな。
449 :
実はスレ主 :2013/10/28(月) 22:59:45.87 ID:q47KWrh+0
>>448 さん
非Aiの手順としては、レンズ登録→装着後最小絞りにセット→ボディ側でコントロールになるのでしょうか。
Ai以降のレンズしか持っていないので問題ないのですが、純粋に仕組みを知りたいなぁと思った次第です。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 23:06:39.28 ID:IoqBkW0k0
ニコンの公式HPのプロモビデオを何回か「PRINT SCREEN」押して、 その写真をフォトショップであれこれいじくってみたんだけど、 銀色の枠のあるレンズのマウントがFマウントにしては、 電気接点が前に飛び出しすぎているのと、M/A〜M切り替え スイッチがAI絞り連動ガイドに当たりそうな位置なんだけど。 本当にこれFマウントのレンズかな? 太さは相当ありそう な感じだけど。それと中央に白ぽっちがあるのか何だろう?
まさかのNikon 1捨てかも?
今のとこボディ価格は3000ドルが有力なの?レンズキットがってことなのかな? なんとかボディで20万ぐらいにしてもらいたい。。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/28(月) 23:15:44.95 ID:IoqBkW0k0
>>442 一番機械的に複雑なのはF4ボディ。機械的な開放F値情報ピン
までもっている。これにカニ爪の従来方式が対応できれば完璧
だけど、さすがにF4用ファインダーでカニ爪対応はなかった。
>>450 動画をポーズにして見てるのが関の山だからアレだけども
電気接点云々はわかんないけど、連動環は以前のMFカメラ群のようにエプロンから一段露出していて
そこにマウントがある、という風に見えますね。
連動爪そのものはシルバーに見えるので以前同様の跳ね上げ式を採用したようです。
(が故に連動環が露出している必要があるワケですが)
レンズにある白ポッチは着脱指標以外に見えません。
もちろん動画に出演してる機体が量産試作などのちゃんとしたものであるならば、という前提ですが。
まぁ妄想中が一番楽しいじゃないですかw
>>445 >底面の厚みからボディーモーターはムリっぽい・・・モーター非内蔵レンズもあるので残念。MFでガンバレって事かな。
オールドレンズを活かすカメラなんだからボディモーターは何とかするんじゃないかな?
日本には小型超音波モーターでは世界最強のセイコーインスツルが有るから、同社が協力してればあるいは・・・
オールドレンズの範疇にモーター非内蔵レンズは入ってないだろw まあMFとして使うならどうぞって程度だと思う。 中途半端に古いものが一番厄介な存在となるのはカメラに限らず良くある話で…。
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 00:20:32.92 ID:NXNzDQX20
これってミラーレス?
重量が 765 g と、結構あるから内蔵AFモーターなしってことはないだろう。 それ以外で余計なものでも積んでるなら別だけど、とくにそんな情報ないし。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 00:40:53.60 ID:KQlEm4xZ0
D600がストロボ付きで760gだから、765g有ればモーターは有りそうだね。 ただ、容積は小さそうだから、凝縮感はスゴく有りそう。
>>446 カニ爪非対応でもAIレバー可倒式で装着できれば
F3のように 絞り開放に対する露出だけなら正しく測光出来るが
それは開放測光とは言わないよね
F2のような針の露出計 F3のようなデザイン、シャッター音、巻き上げ軽さ Ai対応 旧ロゴ フルマニュアル 理想図であります
SB-27使えるかナァ? FA、F4、F100と異世代併用していても全部に便利なストロボだった。 その後、イオに乗り換えちゃったので、長いこと寝んネしてるw
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 01:56:22.76 ID:euqHC12U0
重そうだな バーベルあげる動機が増えて嬉しい
レトロ風の外観かぶせて多少コンパクトにするだけでMFフィルム機のよう なイメージとして売ろうとしてるんなら Pure Photography どころかとんだ Pseudo Photography だな。MFオンリー、背面液晶無しぐらい思いきった 事やるならまだわかるが。※Pseudo: 偽、まがいもの。 まぁ粉飾ワンテン一眼が喜んで買われる世の中だからそれなりに売れるんだ ろけど...。 どん底メーカーならともかくニコンの場合ブランドとして失うものの方が大 きい。したたかで計算高いキヤノンがこの路線にはよっぽどの事が無い限り 手を出しそうに無いのも納得w
アホか
昔の一眼レフの本体はそのままで 裏ぶた交換でポラ化出来るようにデジタル化できないものかね?
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 09:57:13.07 ID:AJtW20eP0
高くてでかくて重くてでよろしければ、 でも、そんなの買うかよ。 実際に、一眼用のポラ使ったことある?
ポラバックのテレビ石付ければいい
>>470 ライカDMRってのがあったけど、F6用にそんなのが出たらお前は買うの?
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 11:12:54.98 ID:AJtW20eP0
>>476 まあ、ハッセルならぎりぎり許せる範囲だろうけれどね。
おらは、RB/RZで使ってたけど。
一眼用は知人に見せてもらったけど、効率悪そうなので導入はしなかった。
ソニーに頼んでα7系の部品を使って小型化してもらえば何とかなるかな。
いずれにしても、ファインダーよりもかなり後ろに出っ張って使いにくいものになると想像。
下か横の方向に出っ張らせれば多少は薄く出来るのかも。
ソニーがそこで商売する気になってくれればいいですね。 今度のαはつまり過去の膨大な他社レンズ資産まで視野に入れたわけですが、 汎用パックで過去の膨大な他社カメラ本体をもターゲットにすることになる。 ま、そんなことよりとりあえずニコンが非Aiレンズに目を向けてくれたこと は評価しましょう。
非Aiにを装着可能にするには、Ai連動環の出っ張りを可倒式か引っ込み式(?)にするする必要が有るけど、 この形式のAi連動環を採用していたのは、どの世代のボディなんでしょ?
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 12:39:26.51 ID:8uFqqYti0
デジイチ買って数年経って軽くマンネリ気味のユーザー向けに FM2あたりをリバイバルしてくれんだろうか、フィルムで
フルマニュアルフィルム一眼レフならまだ売ってるだろ アレが
とりあえず
>>479 について調べたので報告
F,F2世代⇒Ai化前なので、そもそもAi連動環が無い
F3,F4,F5世代⇒Ai連動レバーが可倒式なので、非Aiレンズを装着可能
F6⇒ノーマルだと非Aiが付かないが、Ai連動レバーを可倒式に正式に改造可能
にしても、何でF6はノーマルでは非対応で、改造で対応にしたんだろ?
>>483 >
> F3,F4,F5世代⇒Ai連動レバーが可倒式なので、非Aiレンズを装着可能
付くのは一桁だけ
FM2,FE2遺㗅は倒れないので付かない
>>484 >
>>483 > >
> > F3,F4,F5世代⇒Ai連動レバーが可倒式なので、非Aiレンズを装着可能
>
> 付くのは一桁だけ
> FM2,FE2遺㗅は倒れないので付かない
ナンジャこりゃ
FM2,FE2以降は倒れないので付かない
>>482 それって結局開発企業がまともなものリリース出来ずに詐欺扱いされて終わったのでしょ。
>>483 >F3,F4,F5世代⇒Ai連動レバーが可倒式なので、非Aiレンズを装着可能
可倒式なのはF4まで。F5は倒れない。同様にFM3Aも固定ツメになって非Aiは非対応。
以降デジタルも同様の処理。
>何でF6はノーマルでは非対応で、改造で対応にしたんだろ?
それまでのF一桁はプロの仕事の為の機種。レンズも対応(Ai)品への更新が進み、
かつAFレンズを使用するのが前提なので非Aiを前提に設計する必要がなくなった。
F6も同様の設計思想なので可倒式ではない。
改造サービスはF5でも行われていたのでF6だけの話でもないけどね
>>484 >付くのは一桁だけ
いいえ。最初にボディー側でAi対応したのはEL2から。よって後継機であるFM、FEも
もちろん倒れる。FM2、FE2になって倒れなくなっただけ
一桁でボディーが初めて対応したのはF3以降。
>>484-485 >付くのは一桁だけ
なるほどですね。
と言う事は、DFも可倒式のAi連動レバーは期待薄ですかね・・・
それでも非Aiが付いて測光可能とすれば、
Ai連動レバーそのものが無くて、(D40などの様に)最小絞りレバーが引っ込み式で、
絞り込み測光は可能・・・って落ちの様な悪寒も・・・
>>487 訂正ありがとうございます。
それにしても詳しいですね。
>改造サービスはF5でも行われていたのでF6だけの話でもないけどね
なるほどです。
以下、まとめと訂正です。
F,F2世代⇒Ai化前なので、そもそもAi連動環が無い
F3,F4世代(EL2,FM,FEを含む)⇒Ai連動レバーが可倒式なので、非Aiレンズを装着可能
F5,F6⇒ノーマルだと非Aiが付かないが、Ai連動レバーを可倒式に正式に改造可能
FM2,FE2以降全て⇒Ai連動レバーが固定式なので、非Aiレンズは装着不可
>>488 動画を丹念に(つっても一時停止だけどさw)見ると連動爪は可倒式と同じ
銀色に見えるのよ。
なのでF4以来の可倒式レバーの復活かもしれない。
引っ込んだほうが楽だと思うんだけどねぇ?摩滅とかレンズ側へのキズとかに
配慮して昔の方式そのまま採用したのかな?
そう見えるってだけで確たる証拠はないんだけど
>>490 自分も、あらためて#3のレンズ装着シーンを何度も見直しました。
>銀色に見えるのよ。
結局、良く分からなかったけど、可倒式か引っ込み式で非Aiが装着可能になったら良いですね。
・・・って、噂が正しければ、装着だけでなく、測光も可能と言う事なので、期待しています。
フルフレームでミラーアップ時EVFだとしても、 フランジバックの関係でM/Lアダプターは苦しい構造になるね。 それ考えるとα7でライカ玉使おうと考えていた人の対抗馬には ならないワケだ。
ディザー広告を見ると、昔の一桁からファインダーを外した姿に見えるのだが、ファインダーが取り外し可能だったら ファインダー無しで背面液晶だけでも撮影できるのかな?もし出来たらそれってミラーレスだよね。 単にペンタ部に光を当ててない映像というには無理がある気がするし気になる。一応ハイブリットと言えなくもないし。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 14:23:10.95 ID:llggPJD80
しっかし、ティザーの回数が多いのも考え物だなw いきなり出た方がインパクトあるべさ
>>493 レフレックスミラーをミラーアップのLV運用でのミラーレス化だよね。
それ+ファインダーをEVFに取り替えで使うような気がする
>>491 ニコ爺のくせに、荒らす為だけにα7のスレ立ててんじゃねーよゴミカス!!
>>497 わざわざID替えて煽ってんじゃねーよクズwwww
いや、普通にファインダーあるやん。 最後にちらっと見える画像は毎回少しずつ隠してる場所減らしてるだけでしょ。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 14:52:42.76 ID:8uvYM00L0
献花はやめろ
>>489 >
> F,F2世代⇒Ai化前なので、そもそもAi連動環が無い
まだ少し違う
F2は途中でAiになったのでAiのファインダーが発売された。
このAi爪は非Aiを付けると押されて自動的に引っ掛からなくなる優れもの
FE,FMのようにわざわざ倒す手間が必要なかった
>>501 まだもう少し違う
F2のAiファインダーの爪は非Aiレンズを取り付けるときに
指で押し上げて引っ込めてやる。手動だよ
F2アイレベルを踏襲してほしい。 すなわち内蔵露出計は不要。
>>502 俺の使ってるのは必要ないな
蟹爪に押されてひっかから無い
そもそも押し上げられない
何種類もあったので違ったのもあったかも知れないけど
フォトミックAとASは中古市場でもアイレベルに次いで高かったよネ。
>>504 書き方が悪かった
わざわざ押し上げて使う必要は無いと言うこと
押し上げれば押し上げられなくは無い
このグリップから見ると単三充電池仕様かもしれんな、アルカリ電池で36枚とか
俺もフォトミックA持ってるけど、普通にカニ爪が着くね。 F2は過渡期だったので機構にコストを掛けてでも互換性を重視したんだろう。
あ〜ナイコン党で良かったぁ〜(^-^)/
で結局重量はどんなもんなんだっけ
カニ爪は対応させたらダメだ。爪もピンもぶつかると意気地なく曲がるくせに、他に当たって傷つける元凶になる。
ミラーがあって単にレトロタイプのデザインにしたというだけ? テザー広告するほどのものかな? グリップが小さいと単に使いづらいだけだろ
α7とけっこう似た成り立ちのフルミラーレスとか
結局ミラーレスなのか、マウントは今までと共通なのか、重量はどんなもんなのか、誰か教えて
ミラーがあってフラッシュがない。
519 :
493 :2013/10/29(火) 16:42:51.68 ID:+oCtLQO70
ファインダーが無いとは思ってないのよ。ファインダーが取り外せるのかなと思って。 最後の暗闇からカメラが浮び上る、ガンマ弄ったりして必死で見てるあの画像を見ると ファインダーを外した一桁機をまず思い浮かべちゃうんですよね。ファインダー部だけ 塗りつぶしてるって変でしょ。 ファインダーを外したF2の画像のアドレスを貼ろうと思ったけど修行中とかで貼れないや…
>>517 マウント同じ
重さは軽め
ニコンルーマーのどっかに数字があったよ
さすがにファインダー脱着式ミラーレスだったら30万で売らないよね でもそれならFM2ライクなんて言い方ではなくSシリーズ似とか 言い方はありそう
>>519 >ファインダー部だけ
>塗りつぶしてるって変でしょ。
この前二回の動画と見比べてから言ってくれ。
いっそのこと撮像センサーなし!ってのどうだ。 「おまいらの好きなの入れろ」ってことで、センサーユニットが選べるw
ナイコンにして良かったぁ〜o(^o^)o
見たよ。 三回目の画像で軍艦部のエッジが鈍く光っていくのが見えるけど、レンズの上辺りだけ不自然に切れてるじゃないですか。 その切れてる部分にRがついてるように見えませんか?あそこに普通にファインダー載るならRは付かない様に思うし 隠すにしてもあそこだけ、それもわざわざRをつけて隠す事無いと思うのだけど。F3を使ってたアラフォー親父の戯言です。 うな気がして。
526 :
493 :2013/10/29(火) 17:14:35.22 ID:+oCtLQO70
ごめん変なのが残ってしまった(恥 そういえば30万って何処から出た話?
ティーザーだからなあ。そういうもんだと思うよ。 動画中でのレンズの装着のシーンもカメラのモデル名やボタン類が見えないように 左手でカバーするような持ち方だし。
>>515 でかいグリップ部を鷲掴みにしないでも十分だから。
>>529 Will be called Nikon D4H
Will use EN-EL15 battery
3" LCD Screen
EVF/OVF hybrid viewfinder
Can be used with true mirror lock up for non-AI lenses while still allowing viewing through view finder.
New hybrid mechanical shutter
No AA filter
No video in low power mode but otherwise it will have video (?)
Expeed 3A processor
Price: $3,000 for body only, $3,300 for a kit with the new 50mm f/1.8G lens
Black, Black/Sliver and Chrome version will be available
古すぎ
肝心の画素数は16MPでしょうか。 HVFは無駄な気がしますが、EVFなら$1,5000で出来そうですが、いかがな物でしょう。
#4はまだかっ!
3000 USD の噂の出処を貼っただけだw
#4は都市風景?とかスナップなのかな? 最後は何を撮影するんだろう スポーツだったりしてw
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 17:54:22.09 ID:kUX59Ebt0
実際その値段だと新規開拓はあきらめた設定になるな 既存ユーザー以外は買わない α7に対抗できる価格とスペックを期待
>>503 F2アイレベルはカメラとして一つの究極の形だよね。ほんとにあれは美しい。
>>507 フォトミックAファインダー正面右下のスライドレバーは
押し上げて引っ込んだ連動爪を下ろすもの。右に押すと下りてくる。
Aiレンズをつけてから下ろしたときは左に押して
レンズの絞り環と噛み合わせるよ。知ってるかもしれないけど。
昔のカメラは儀式というか手順が多かったけど楽しかったね。
539 :
493 :2013/10/29(火) 18:06:38.19 ID:+oCtLQO70
ありがとう。 30万ってリアルな金額に思える。でも上の方にもあったけど、16M、キットレンズが50oF1.8というと高い気もする。 その分操作感や質感を上げてるのかな? 次は明日の昼過ぎ?楽しみにしときます。
うむ。 キットレンズが50/1.8のカメラに30万円は無いと俺も思う。
確かに58f1.4特別バージョンならわかるけど
あれだ、うわさで高けーーって思わせといて発表で安い!これは買いだわと思わせる作戦
とりあえずD610より安くなることはないだろうし、最低でも定価20万クラスはまからないだろう レトロ調のザインで既存ユーザーのサブ機需要やデジタル移行を促す程度の道楽モデルだとすれば30万でも不思議ではない 回顧デザインから考えても「30万出すならD800E買うよ」と考える層に向けて作られてない可能性はあるよ
FE→F3と使ってた自分はα7も予約済みなのに、こっちも買っちゃいそうだわ。 Fマウントのレンズが当時の機材と一緒にまだ持ってるしね。 そのまま使えるなら買いたい。
>>543 >D610より安くなることはないだろうし
でも、今の所の噂だと、(謎のハイブリッド)以外は、機能・性能的にはD610より下なのだよね・・・
レトロスタイルデザインだけではD610より高く売るのは難しいと思うけど、
デザイン以外のD610に対するアドバンテージって何だろう?
D610のセンサー性能とお値段と D4のセンサー性能とお値段 どのぐらい違いがあるんだろうなぁ
>>545 いや、だからその意匠に金払うのがこのカメラだろう。
古いレンズのサポートがあるかもくらいか。
MF資産が眠っているジジイ向け。
>>545 噂のD610より劣る部分って動画機能がないって辺りかな?
センサーは解像度で劣っても高感度に定評のあるもので痛み分けだし
D610にないのはアスペクト1:1の設定と、謎のハイブリッド要素?
でも、フルフレーム入門機と定義付けたD610より更に下のグレードを矢継ぎ早に出すとも思えないんだよね
あってもD610と同格機として入門機枠を担うか、独立した趣味っぽい枠になるかだと思うんだけど
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 18:39:50.49 ID:H70vQuku0
>>526 DFという名前が出る以前に
D4Hとして今と違う噂としてでてきた金額じゃなかった?
これがお手頃価格で出たら一大旋風になるだろうけど・・・ おっさん&スイーツ、道具持ちの趣味全開カメラとして。 しかし D600の予想が$1500前後って噂があって「おー!すげー買うぞー!」と大騒ぎ。 実際に国内発売されたら「たけー!たけー!買わねー」の大合唱だったなw 復刻SPやリミテッドじゃないんだから安くしないと「あー、あったねそんなの」になりますよ
20万以下にしなきゃ新規はα7に完全に取られるな
>>548 自分が認識しているのは、
・バッテリーが下位機種用で小さいEL14
・連写枚数がD610の6に対して5.5
・内蔵ストロボ無し(上級機なら無しでもOK)
>D610より更に下のグレードを矢継ぎ早に出すとも思えないんだよね
それは、その通りですよね。
やはり、ハイブリッドが一番のアドバンテージでしょうかね?
>>541 いくらなんでもそれはww
50mmf1.8もDタイプのレンズもマニュアル操作はハッキリ言ってイマイチだよね。
シャッター音とか操作音で煽るから勝手にマニュアル操作もし易いカメラと思い込んでるけど
そんなレンズでディザーをやるって事はさほどでもないのかね?
それとも明日の動画がAiニッコールで金曜がオートニッコールとかになるのか?
ファインダーにコストかけるだろうからD610よりは高くなるだろうな
>>552 主に小型化の制約で決まった風のスペックダウンだから、
サイズとデザインで相殺…と思う人ばかりじゃないのも確かだね
ハイブリッドの謎が早く解けてモヤモヤが解消するといいねー
パソコン世代だと何か新商品が出るたびにスペックアップしてないと気が済まないみたいね 今時パワーウィンドウなし、エアコンなしでハイスペックエンジン&ミッションに カーボンボンネットなら標準車より高い金で買うって人も・・・いないかorz まぁ基本ジジイ向けなのでスペック厨の方は見ないでいいと思いますよ?この商品
>>557 高スペック機はもう持ってるしなぁ
MFレンズを楽しく使えるのが欲しいだけだし
>>558 同意
このカメラにはスペックじゃなく
趣味のカメラとしての部分を作りこんでくれれば良いと思ってる
ナイコンは最高だよネ☆
>>519 ファインダー交換式だからって取り外した状態を映すかわからんな
CGでどうにでもできるからファインダー部分はあとで
お披露目とかそれくらいのことかも
>>561 ファインダーは最後にパイルダー・オンするんだよ。
きっと。
どうも OVF モードとミラーアップする EVF の2つのモードがあって、 EVF 時に限って、任意のレンズで開放測光できるとかそういう仕組みではないかなあ。
>>544 > FE→F3と使ってた自分は
オレもそうだわ
当時のレンズ今でも普通にD800で使ってる
F3に比べりゃ多少ピントが合わせにくいけど、問題無い
単焦点はみんな使える。ズームはさすがに、、、
重いのがいやなんだろうけど
さすがにα7と言う発想は無いと思うわ
α使うくらいならD3200でも使った方が良いと思う
F3もF2も使ったけど露出計のアレでF2を使っている俺… 露出計は針が見やすい
>>522 ペンタ部はやっぱデザイン的に最重要なところだから
最後に明らかにするってことでしょ
晴れたらせんぱちな俺は露出計要らない派
傾いたNikonじゃなくて、きりっと直立したNikonにしてください。 おながいしまつ。
>>561 上にも書いたがそれにしては不自然な隠し方に見えてさ…もうオレにはファインダーが外れる仕様にしか見えないw
それから明日の動画はAiニッコールが付いた姿になると決め付けているwwきっとカラフルな絞り環に萌えるんだ。
もうダメだ、F5のファインダー外して遊びながら飲んで寝るわ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 20:42:52.28 ID:M4aNuXbt0
D3以来の衝撃です
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 20:53:22.67 ID:jh3RrHeCi
これが出たらMFレンズの相場が急騰する予感
>>569 俺もF3のファインダーを
高倍率に変えるわ
しません
俺のAi28/2.8が火を噴くかな
しません
俺のN・C24/2.8も火を噴くかな
>>576 特定距離に2線ボケ出やすいけどあとはすげー良いよな
これもいいけど やっぱ家にあるマニュアルカメラをデジタルで使えるようにしてほしい フィルム型デジバックみたいなので 液晶はいらんスマホでみれればいい 絞りやISO感度なんかの情報もスマホ経由指示で我慢する オヤジの形見のF2pAが泣いてるわ オヤジ生きてるけど
もしや、ロゴ取替え式・・・
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 21:13:46.45 ID:llggPJD80
接眼部は丸窓ならいいなぁ
グリップ付けてもいいけど外してもいい“ハイブリッド”w
写真撮ってもおk、飾ってニヤニヤしてもおkなハイブリッドwww
>>579 普通の35mm判の銀塩だと画面サイズはローパスレスでAPS-H、ローパス有でAPS-Cが限界で、
フルサイズは無理だよ。センサーとローパスにはそれを支える枠が必要だから。
>>584 デジの場合素子の前に光学ガラスがあって実際のフランジバックは銀塩のときより伸びるからくっつくでしよ。
赤外改造で40D等のローパスはずしてみたらフランジバック変わったよ。
しかしお前らF3の中古3万でかって フィルムスキャナーって選択肢もあるよ?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 22:00:24.85 ID:PKUx3Ts20
Nikon DF3はアナログとデジタルの融合したカメラ ファインダーを覗いたときの感動、シャッター音、所有欲を満たしてくれるフルメタルボディー それらを思い出させてくれるカメラがDF3である
>>586 まともなフィルムスキャナもう売ってないから
5000EDはやく放出したいんだがなかなか進まない
>>588 まあでも作る技術はあるんだからいまどきMFデジカメつくってーって
要望するよりずっとハードル低いような気もするけど
Aiレンズと連動するのなら ファインダー内の光学式絞り表示窓もあるのかな?
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 22:32:46.99 ID:fVDgfN0V0
期待が膨らむ。 久しぶりにワクワクする。 ズコーにならないように。
ニコーになったらいいねぇ
二光通販の時計やギターは酷かったなあ。
いやいや、オワコンかも
>>567 ISO400ですね。私は晴れの日はNDも使います。
ルモアの想像図見るとまんまF3なんだけどどうなることやら。
>>576 105/2.5と35/2はDfの人気によっては相場がちょっと上がる可能性がある廉価レンズ。
まあ影響しないレベルの玉数が流通してそうだけど。
>>591 それF2のアレ?
今考えるとファインダー内F値表示や露出計表示を全て自然光でやっちゃうギミックは凄いよね。
DFはファインダー下にマイクロカメラを仕込んでハイブリッドファインダーに表示するかもw
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 23:57:54.10 ID:WWGXn67E0
AFなしファインダーはFM3A並みのFXデジって600グラム以下で作れるんだろうか。
どうであれF2が至高
>>588 ニコンのCoolscanの中古買ってWin 7以降対応の社外ドライバー入れれば最強。
でも、I/Fが古くてPCへのデータ転送がトロい。
>>599 F2のAiフォトミックは、絞りがFE/FM同様の光学読み取り。
それ以前のフォトミックは絞り/シャッターの両方が機械連動なので、ギミック度は更に上だw
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 00:57:24.09 ID:EzRjuS3H0
もちろんバリアンとかパノラマ撮影機能はついてるんだよな?
DFデジタルフィルム
そういや昔太陽電池つけてるカメラあったな、京セラやリコーで あれこそハイブリッドカメラ
撮影可能枚数を1枚増やすために数時間日向で放置することになりそう
結局、記録がデジタルなだけの不便なカメラか、機能はD610同等で見た目がクラカメか、 どちらかになるのだから、 AFも動画も液晶モニターもないとか現実には売れないから、クラカメ風D610なんでしょ 後はどこまで見た目を機械式カメラに近づけるか…
>>607 ばかだなぁ
数時間放置で1枚も撮れないなんて天下のニコンがすると思う?
日光写真とのハイブリッドだよ・・・・
おもしろくないから .,,,,: .llll゚ ..,,. 、,, : ,,,,,: .lll| _,,,,: .:lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll″ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙゙゙゙″ ''''''''''''''llll'''''''゙゙゙゙゙゙: : :lll: :lll: :lll| .lll| :lll: :lll: :llll,,__: : ,,,,,,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,iiiii,,, lll| :lll: :lll|.゙゚゙゙llllll,,,,、 :  ̄ ̄ ̄lllll ̄ ̄ ̄″lll: :lll: llll: : ゚゙!llii、 .,il!’ : ,,_ :lll: :lll: :lll| : .,ll゙` .゙゙ll,,、 .:lll: :lll: :lll| _,,,,ll,,,,,,,,llllslW゙!lli,: :lll: : riliilll: llll: ゙!ll!!゙゙゙゙゙”゜ ゙!l: :lll: ゙” llll: : :lll: :ll!! w
>>608 何をもって不便と言っているのか知らないけど、
マニュアルのカメラは便利だよ。
シャッターと絞りとピントを決めて押すだけ。
設定もなーんもなし。失敗したら自分のせい。
撮ってて気持ちが解放されるよ。
ニコンが新型フルサイズ機「DF(またはDf)」を11月5日に発表?
http://digicame-info.com/2013/10/dfdf115.html ついにニコンDFの発表日を確認することができた。2013年11月5日(火曜日)だ。これは、北米の読者には、
発表は月曜日の夜になることを意味している。実際のカメラの名称はDf で、DFではないかもしれない。
以前に報告したようにDf は、非Ai レンズに完全に対応する。ちょうどNikon FM、FE、EL2、F3、F4、Nikomat FT3 のように、
非Ai レンズを取り付けるために、Ai連動レバーを倒すことができる。
このカメラ、D610くらいの値段じゃないと売れないよな。
安いがつまらないカメラにならないことを願う
>>612 > 以前に報告したようにDf は、非Ai レンズに完全に対応する。
ガチャガチャ復活??
>>616 それはない
てか以前から思ってたのだが
なぜ解放F値をボディに伝えなあかんの?
解放から何段絞ったか分かればTTL測光は機能するのでは?
>>612 まじか。オートニッコールも使えるんか。面白くなってきやがったぜ。俺の黄色くなったオートニッコールレンズ群でモノクロも楽しめそうだな。
>>616 FM...のように、って書いてある。
上記のカメラみんな絞り込みでしか測光出来ないから、
ガチャガチャは無いと思う、あんまり必要ないし。
全く測光出来ないD40でも困らない。
NEXにアダプター付けた場合は絞り優先AEで撮れるんだけど、多分コイツは「瞬間絞り込み測光」みたいな感じかな? Ai連動レバーを倒すことができる様になる迄に随分時間掛かったよね。Fマウント互換のジレンマ解消されるのは大きい。 旧ニッコールとかシングルコートの色調補正をカメラで設定できると面白いよな。
ハイブリッドファインダー→EVFモードにするとMupしてLvの画像をファインダーで確認できる →非Aiレンズでも露出バッチリ、的なマシンなのか? もしかして、ニッコール2.1cmF4.0やULTRA-WIDE HELIAR 12mmF5.6SL ASPH が 使えちゃったりするのか?
危うくα7購入しようとしてた。DFの存在知ってよかったよー。ふーっ、アブねえ。
発表されたら、ニコンサロンは連日 ニコ爺で埋め尽くされることになるな…
感傷的なおやじの顔を1080pフルスクリーンで見る憂鬱な日がまたやってきた
今日はついにペンタプリズムの OVFバージョンが見れるな その次はEVF、さらに高倍率バージョンかな
>>588 35ミリならD800Eとコピアでイマコン超え
実売12〜13万で頼むわ
Fシリーズがディジタル化されたとしたら、、、 Sシリーズも期待しちゃうが、無理だろうな
なんか古い話しと新しい話しがごっちゃになっててよく分からん 要は石器時代級の古いレンズが使えるって事なの? 簡単に教えて下さいコノヤロ
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 09:19:00.52 ID:OLkORYYg0
>>621 FマウントのUWHあるの?
超近接撮影しかできなくなる
Mレンズ→Fボディマウントアダプターは持ってるけど
>>624 そうだな、オレも朝から憂鬱でしょうがない。おかげで早く目覚めたぜ。
>>617 開放測光TTLである以上、ファインダー内に届く光量がレンズの集光力の影響を受けるため
と言うか、Ai連動環で絶対絞り値を伝達できるんだっけ? Dx00では開放絞り値をカメラに設定しなければならないので、 Ai連動環では、開放から何段絞ったかだけが分かると思っていた。
>>604 ついでにスリットカメラ機能もお願いします。
大久保のスリットスカートは要らないが、本当にどこかで作ってくれないかな。スリット付。
>>635 スキャナを改造したカメラがあるよ、原理的に同じ様な写真も撮れます
>>635 >スリットカメラ機能
デジカメだとパノラマより簡単に実装できるから、ニーズをアピールすれば載せてくれるかも。
ガワだけフィルムカメラ時代に戻すって本末転倒だと思う フィルムの色調やノイズの魅力とごっちゃになってない?
>>638 べつにフィルムである必要はないけど、たまにはMFで気軽に撮りたいなというニーズは一杯あるよ。
まあAF以降の世代には少ないかもしれないからほぼ爺限定だろうが。
そういう爺はMFカメラの操作系は体にしみこんでるから無意識で操作できるしねw
レンズも使わずにしまってるAiレンズが何本もあるだろうし。
そりゃ普通はカメラまかせで押すだけの状態を 気軽に撮るっていうんだろうし
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 10:41:34.47 ID:OLkORYYg0
>>640 でもこんなスレに来るような人は、Pでお任せで撮ろうとはしないだろ?あなたももちろんそうでしょ?
そんなときに爺にとってはいまのAF機の操作系は煩雑で昔を懐かしく思うことがあるのだw
現状のスクリーンでMFはきついから、交換式のも出してくれよ。
>>634 あすこに登録するとExifのMaxApertureがそれになるだけだとおもう
解放測光とファインダー内表示はAiレバーだけで正しくできるはず
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 11:05:53.93 ID:LcixOtl60
FGほしい
>>638 写真好きというよりカメラ機材好き!って層はいる気がするから
そういう人にはいいんじゃないかなあ
しかもOM-Dっていう成功例まであるからメーカーとしては乗り気な気もする
OM-Dって成功なの?
バカ売れが成功だとしたら、OM-Dは失敗例だな。
Ai-Sがサポートされるらしい。 ニコ爺歓喜www
うをおおおおおおおおおっ!!!!!
FDマウント廃止時にFマウントに乗り換えてよかったよ。泣く泣く乗り換えたんだ。この60年間で言えばFとMマウントで正解だったって事だな。
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 12:41:28.28 ID:gr1TrXfW0
ぎゃああああああああああっ!!!!!
当方もFG使ってたけど瞬間絞り込み測光のレリーズラグは気になった。 DFはラグが小さいとよいのだが。 それとカラバリはいらんが、F2、F3、FA、FM2のようにチタン筐体が出て くるぐらい、息の長い完成度の高い製品だといいなぁ。
>>617 >なぜ解放F値をボディに伝えなあかんの?
解放から何段絞ったか分かればTTL測光は機能するのでは?
↑自分で答え書いてますね。
開放から何段ってステップしかわからないから開放値セットやその為の"ガチャガチャ"が
ニッコールオートのカニ爪では必要だったんですよ
>>634 おっしゃる通りで元々Ai連動環の位置で開放値までボディーに装着しただけで伝達できるものだったのに
レンズ登録によって、やってる事がオート(カニ爪)時代のステップ制御と変わらなくなっちゃった。
ぼくのかんがえたさいきょうのハイブリッドDF ミラーぱたぱた時はほぼFEと同じ光学系 Aiの他ノッチを跳ね上げてオートニッコールも使用可 違うのはファインダー光学系に一枚液晶が入るだけ 当然AFは出来ない、ファインダの見えが良いので問題なし ミラー跳ね上げ時はV1と同じ像面位相差 ファインダーの液晶でEVFとして使うが、 像面位相差と液晶が優れておりAFはD800に劣らない ファインダーの見えもV1以上で有りEVFで有ることを忘れるほど 勿論レンズは何でも使えて、AFニッコールでもAF可能
キャニューヒーーキャニューヒーハイブリッドディーエーフ♪
>>653 当方はFD行くかF行くか悩んだ世代。
多くの友人が予備信号ピンまで謳うキヤ選択した。
自分は「キヤは絶対裏切る」と断言した詳しい友人の言葉を
半信半疑で聞きつつ、ニコにした。
……予備信号ピンを謳った広告の罪は大きい……。
4つめきた
>>651 今更Ai-Sはいらなくね。今は1/3段制御できないけど別に困らないし
レンズ部分しか分からん。てか発表は5日か
F3みたいなペンタ部に見えるね。 あと、ロゴのところ、隠しているように見える
>>662 最後で待望のペンタ部のカタチ判明してるやん
つか銘板を未だに隠してるのがわからん・・・・
もしかして本当に太ゴシックのNikon銘になるのかも?
斜めニコンだった時の為にちょっとズコーの練習してくる
今度は「ロゴの所だけ黒いのはおかしい、ロゴが外れて付け替え可能なんだ!」説が出てくるのかw 新旧自在のハイブリッド!
>>666 うおおおおおおおおおおっっ!!!!!!!
あら凄いもっこりペンタ
あとはダイヤルとロゴだな 日程的にもティザームービーはあと2回?
銘板には「ニコ爺専」とか書いてあるんだなw
ストロボつけられんのか
次回はいよいよ軍艦部かな
Savor photography all over again 5 November, 2013か。 ウヒヒ、楽しみだ。
wifi積んでくれたら嬉しいな
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 13:20:44.46 ID:b2hBYYh40
wifeもなw
> wifi積んでくれたら嬉しいな プラスチック製の筐体でないと無理では
>>666 このペンタ部だったらロゴは斜めじゃない?
>>676 グリップ部分が金属でなければそこに積めるのでは
Nikonロゴってそんなに重要なコトなのか
680 :
493 :2013/10/30(水) 13:32:27.16 ID:f5HhIDCP0
ダイヤルも全く見えなかったし普通に消しあてあるだけだったね。ごめんなさい… ってまだファインダーが外せないと決まったわけではないぜ!別に外して撮影なんてしないけどな。 さて、仕事しよっと。
モードダイヤルとシャッタースピードダイヤルがどうなるかが大事 ロゴは斜めでもいい。むしろ斜めの方がいい
軍艦部を最後に見せるってことは ここがこのカメラの一番の肝なんだろうね。 まさかの液晶なし? いやフィルムカウンター…いやコマ数カウンターは必要か
今回の動画見ても思ったけど、このAi風レンズ、通常仕様と比べて長くないか? 多分気のせいだと思うんだけど、動画見てると金属(調)部分の長さが合わない気がする
>>634 解放2のはリングの絞り値11の横のところに
4のは22のところに引っ掛けがある
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 14:12:03.15 ID:6+Jxw7Ff0
「ヌコン」キボンヌ
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 14:28:59.39 ID:EzRjuS3H0
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 14:41:52.22 ID:gr1TrXfW0
5日来る未知
おぉ、なかなかいい感じ FM・FEっぽさが出てる
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 15:10:56.46 ID:6+Jxw7Ff0
>>689 一枚目の軍艦部向かって右肩、大文字の「F」らしき文字が見えるね。
>>694 ここに型番が入るとかなり窮屈な気もするけど、どうなんかな。
てか、その左にあるボタン何だろ?
ファインダー取り外し用?
どっちでもいいけど この形だと斜めじゃ無さそう それよりFXっていうのが邪魔だわw
> 左にあるボタン 昔のカメラみたいにミラーアップノブでは。 OVF/EVF切り替え機能付きの。
>>695 なぁ、なんかこのカメラ、
少しずつ外観が明らかになるにつれ、
ますますF-501に似てきたぞ...(汗)。
ファインダーが2個ついてて、1個がプリズムで尖った三角ペンタ、1個がEVFなら最高♪
It's in my hands again. って懐古的な意味かと思ったが Wherever I go, the camera needs to be near. ってことは このカメラのニコン的な売りは、ひたすら「軽量コンパクトなFX機」なのか
ちょっと買う気失せてきた デザイン力愛変わらずないな
ナイコンは最高だあぁ☆.。.:*・°
最後まで隠されたロゴ部分 そこから現れたのは「SAMSUNG」の文字…… 歴史的M&Aの全容がいま白日のもとに とか
DXレンズは便利ズーム1本しか 持っていないので、このDFの登場を DXからFXに移行する好機だと考えたい。 ……か、価格しだいでは(震え声)
太字ゴシック体の可能性大かな。なんかそそられるなあw
俺は逆だ。 FXへの以降考えてDXレンズ買い足すの躊躇ってたけど、古いレンズこれでまかなえるならDX強化するのもいいかと。
>>709 nikon rumorsで噂されてるサイズだと、
610よりも高さが2ミリほど低いだけ。
だから、ほぼ合ってるか実際は0.5回りくらい小さいか、ってとこじゃ?
噂どおりだったらね。
て言うか、小型化の為にEN-EL14にまでしたんだからグリップ付けんなって 直線の側面見ると取り外しも出来なさそうだし て言うか、スペックは隠していいから、デザインは企画段階で何パターンか公表して選ばせろ 出しました→ダセぇ これ何回やらかすんだよ。どのメーカーもあほだろ 売りたいんならデザインは一般人の反応見てから決めろと ILCE-7もDfも最後の最後に絶妙に失敗してるんだよなぁ。もったいなさすぎ
正式な読み方もいい加減ナイコンに改めろよ!
気を持たせすぎだな 失望の反動が怖い
>>718 ナイコンなんて言ってるのアメリカだけじゃねーかバカか
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 17:13:29.36 ID:CCjCecE40
ネッスルもネスレになった デンオンもデノンになった いいかげん。 ニコンもナイコンにしようヾ(^v^*)
>>721 AF補助光やセルフタイマーランプの可能性は?
右肩には無さそうだし
機種名が「F」のみは有り得ないでしょ。Nikon Fは過去にあった型番だし
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 17:22:04.62 ID:Qvpu6vo30
つくづくナイコンで良かったと想う.....
>>725 まぁ俺も細かい国の話は良く知らんからな……
何処の国でナイコンって発音されてるの?
ナイコンだとコンがないみたいで縁起が悪いからニコンでいいよ
わやかdT.
これでウルトラマン無くなったら完璧だな
GレンズのときだけAFとか
思わせビデオ4だが、レンズとボディーの間になんかないか。銀色のリングは何ぞや。 ひょっとして彼氏はMFで距離環を回してないか? レトロってAFなしか。正式発表待つしかないか。
不格好だね。がっかり、グリップダセー。あんなものいらない。 もっとシンプルに出来なかったの? これで斜体ニコンなら、イラネ。
性能によってはCanon捨ててでも買う!
ゴムグリップなんてつけるなよ、ダセぇ 蓋を開けたら、D600とF3を無理矢理混ぜ合わせたキメラカメラじゃねえか
MFレンズつけると また雰囲気変わってくるんでしょうなぁ
そこにFXはないわーLumixのLくらいないわー
FM2そのままのデザインでいいのに…
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 18:09:39.63 ID:LcixOtl60
グリップがF3っぽいから赤帯も縦に入るのかな
>>731 オートフォーカス無しだと
ファインダーが明るくなるぞぉ〜
グリップの形状なんて先週から分かってただろ。。 叩きたいだけか?
レンズ周り表面はD600のようなゴムではなくFM,FE,F3のようなレザー風で頼んだ。
まぁ実物触ってみないことには何とも言えないか 11/5発表で下旬に発売かな 年末商戦はα7との戦いになりそうだ
>>744 いや、ならないでしょ。
ターゲットかぶらない。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 18:26:45.05 ID:2A9HhjMFO
このカメラの購買層は単かお気軽ズーム(28-70)をメインに考えてる人でしょう。 コンデジあたりに着いてる滑り止めみたいなグリップ?で良いよ。 何でもかんでも使いやすさを優先すると…このカメラ本来の意味が無くなってしまいますよ。
ニコンをメインで使っていて α7買おうかなぁって思ってる自分のようなのが α7キャンセルっていうのはあるだろうなぁ 新規で買う人はまあまれでしょw
この冬の二大目玉商品という意味ではα7と比較されそう ただDFお値段出たんですか?30万では…
750 :
ナイコン爺 :2013/10/30(水) 18:34:11.24 ID:V4X6qCBa0
>>722 ご辞退もうしあげる^^
バッテリーをEL14に抑えても、酸化銀電池のboxサイズというわけには
いかなかったのかなぁ。
小さめの
OM-Dが大好評だったからって、ニコンも回帰路線か。 まあ、中身が良ければいいか。
こんな不格好なカメラを作るとは。 日本光学も落ちぶれたもんだな。 もうFやF2が作れるような職人もおらんのじゃろ。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 18:45:36.77 ID:yvztZwnJ0
フルサイズNEXが出ることは数年前から噂されてたからね 同価格帯で出したとして、勝てるだけのアドバンテージがあるのか・・・ プレミアム価格で出してニコ爺に買わせるかのどちらか
こんな糞カメラ手ブレ補正がボディについてないから使いもんにならんよ
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 18:50:06.78 ID:UamgF42D0
D4のセンサーなの? 古いレンズをD800やD600の高画素機で使うと粗が目立ったけど、 1600万画素くらいがちょうどいいのかもね。
>>748 ワインダー付きのFMシリーズみたいな印象
>>754 レンズによる光学的手振れ補正と同時に撮影者の筋肉を制御するハイブリッドVR搭載!
かもしれんぞ。
>>732 その画像は実機じゃなくてコラージュだよ
ニコンはほんと情報リーク少ないよな
右手で持って左手で絞り操作、でGレンズ対応となると、 絞りは巻き戻しクランクの辺りにせざるをえない
>>758 ムービーの最後のシーンに明るさ補正をかけて、このスレッドの誰かがロゴを追加したものだと思います
>>723 型名はDFで本体ロゴはFのみかもよ。DのFだぜ、みたいな
じゃあ下は膨らんでないんだなのか 膨らんでんのはヤダ
軍艦マーチ
良いものは単純明快。FMやFEのままのデザインで良かったのに、 あれもこれもスイッチばかりのデザイン。F4からの悪い伝統を払しょく できないで、ネオクラシックか。ちょっと残念。 OMーD EM5にデザインで負けている。
擬人化ダメ絶対
FXのロゴは剥がせるシールでありますように
日本光学といえば昔は戦艦に搭載する双眼鏡を作ってたんだがな。 あの頃の職人魂を引き継いでる奴はもういないだろ。 昔のほうがよかった。
軍幹部はシャッターやダイヤル類は加工して消してるのかな シャッタースピードダイヤルやお花マークとか山マークとか付いてないまともなモードダイヤルはあるのだろうか 肩液晶は無さそうだけど
771 :
代理屋 :2013/10/30(水) 19:42:27.62 ID:V4X6qCBa0
測距計かな。
772 :
692 :2013/10/30(水) 19:45:22.08 ID:t47XEtyZ0
どれにしろ、大きくふくらんだグリップと前面ダイヤル、FXロゴで台無しなんだなぁ
頼むからバッテリー込みで600g程度に収まって欲しい
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 20:09:09.15 ID:tsyKD2Rq0
>>775 501を否定するものではないが仮にもFを名乗るのなら、
あまり似通っていて欲しくないなぁ…
買うけど。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 20:13:39.85 ID:fPm/lfOV0
ボディはチタンかな。
779 :
692 :2013/10/30(水) 20:15:46.17 ID:t47XEtyZ0
>>775 う〜ん、とはいえ書き足したのって軍幹部のゴチャメカとアウトライン
それに銘板ロゴだけ、なんですよねぇw
個人的にはEM系列っぽい銘板形状でちょっと違和感です
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 20:17:55.30 ID:tsyKD2Rq0
>>778 チタンって昔よりも加工しやすくなったの?
そうでないならコストがかさんで
俺なんかには買えないかも…
手ブレ補正のないカメラはオールドレンズでマニュアルフォーカスは無理だ
>>780 チタンだったら30万だろうね、そんなことしないと思うけども
>>766 ニコンのデザインセンスもUIもオリンパスに完敗だな。
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 20:33:52.90 ID:fPm/lfOV0
>>782 D4で、マニュアルの400使ってましたが。
ニコンはD80以来のティーザーか あの時は木村拓哉のほうがインパクトあったからな
>>782 明るいレンズ使ったことないだけじゃねw
788 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/30(水) 20:53:27.99 ID:fuO+fjYE0
どうして二強の一角がこんなカメラ出すのか分からない フルマニュアルデジタル一眼レフってなら新たなジャンルかもしれないけど、これって D610辺りを古臭いデザインにしただけでしょ?
解らんね。 まだミラーレスならそれなりの存在価値はあるが。
キヤノネッツパニクッてるなw
積み上がった在庫のD600と50/f1.8を小手先でレトロ調にして 団塊ニコ爺に売りつければ、こんな容易い儲け方はない
ダスト不良により1年でディスコンとなったD600の存在がなければ DFは生まれなかったのかもしれない
>>782 まともなファインダーのカメラ使ったこと無いんだろ
>>789 商品企画の連中がレトロブームだからこういうの出せば絶対売れると力説して
渋る上層部を説き伏せた
と言うことにしてみると今時の感じとしてどうよ
この辺の上層部は当時現役だし、今までを見るにレトロはオリやフジにやらせといて王道進むだろう
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 21:03:18.04 ID:zHrPxI150
まんまF3で出せば良いのになんで微妙なカーブを付ける…
そして驚きのフィルムカメラ
ニコマート
d600のセンサーがダブついたのとo-mdが売れてるの見て慌てて造ったけど手ブレ補正の技術がないから使いもんにならんだろうな
>>799 ぷるぷる震えてる爺さんは、筋トレか中気の治療に専念しとけば良いよ。
D300で500/4P使ってましたが何か?
発表日が公式で出たとたん わかりやすいように沸いてきたなwww
>>800 実際これを機にデジカメ初心者の爺さんが大量に参戦しそう
懐古趣味向けに贅を尽くした高額商品になるのか それともコスト削減したボディにレトロ風の味付けをした撒き餌商品になるのか
>>634 その理解であってるよ
非Ai:ガチャガチャでカメラ側に開放F値を伝達
Ai:どのレンズでも絞り開放時のAi連動環の位置が同じ
キャノネッツさん、ハイブリッドてのを忘れてるよ
赤いラインは付くのかな?
発表まであと数日っしょ?果報は寝てまてっしょ。 もう出来上がってんだから予想したところでどうにかなるもんでもない。
全面マットのMFスクリーンが選べますように…
810 :
692 :2013/10/30(水) 21:40:22.99 ID:t47XEtyZ0
もうちょっとスッキリしたデザインだと良いなぁ ゴテゴテしすぎに感じる
>>810 いくら何でも実物はこんなにダサくないと思いたい
@yaotomicamera: 最近気になること → 中国人のバイヤーらしき人たちの「ニコンの旧式MFレンズまとめてお買い上げ」が非常に多いです。 時には、旧式AFレンズまでもバッサーっといかれるので、正直なところあまり面白くない。う〜んどうしよう。 ライカやハッセルだけでなく、侵食範囲がどんどん拡大しています。
814 :
692 :2013/10/30(水) 21:57:31.92 ID:t47XEtyZ0
>>812 同意w
ペンタ部はちょっとフェイク入ってるんじゃないかなー?と妄想したいです。
ティーザー画像で確認できる接眼部とペンタのラインや面が今回の公開画像とじゃ繋がらない気がしますし
銘板も今回チラリと見える段差部を追加で書き足しましたがやっぱり苦しいよーな?
いずれにしても本物は1000倍カッコイイと期待しましょう
>>799 センサーはD4のだけど?
あからさまなアンチが来るようになったのはいよいよ注目度が上がってきた証拠だね
>>810 うーん、ごてごて感がキヤノンA-1みたいだ
F3からF4への過渡的試作機にこんなのあったゾ…
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 22:09:55.49 ID:2A9HhjMFO
F3AFじゃない?
なんか期待し過ぎた。
素直にFMの外装を基盤やAFセンサーが入るようにちょっとだけサイズ変えて、巻き戻しクランクの代わりにモードダイヤルつけてデジ化すれば格好良くなるだろうに デザイナーに自己主張させるなと
こうしてみるとF3カッコ悪いな。
なんかD700に似てきた気がする
下が膨らんでるよりはまだグリップがあった方がいいかなぁ。 でもAFセンサー入れる限りきっとMFフィルム機のように高さの低いボディ は無理だよね。ペンタ部もなんかシリコン頭にしこんだ舞の海のように高いのね。 こっちはAEセンサー系?
うちのD600の方がカッコイイね。D600買って1カ月しょぼーん。
確かにジウジアーロがペンタをぺったんこにする前の内製デザインがこんなだったw
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 22:33:48.20 ID:pfs3XFOA0
発表5日で発売っていつ頃なんだろ?
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 22:36:45.44 ID:2TUbZa+60
>>827 紅葉シーズンに間に合うよう11月20日前後とみた
>>820 赤線がなんかだか変にカッチョええく見えてきたし
正直、ニコンの一眼レフで明らかに駄目だと思うデザインの機種は1つも思い浮かばない 個人的にDFの争点はただ一つ、Nikon F以降のカメラ向けニッコール全部が 当時と同等以上の機能、性能で利用できるかどうかだけだ 神: 2.1cm F4などの特殊レンズも含めた完全対応 優: 一部特殊レンズはさすがに無理だけど、ほとんどのレンズで現行レンズ同等の機能を実現可能 良: 一部特殊レンズはさすがに無理だけど、ほとんどのレンズが当時と同様に使用可能 可: レンズによっては多少の機能制限がかかるが、一応ほとんどのレンズが実用可能な水準 不可: 物理的に接続できるだけとしかいえない組み合わせも多数 罰: 現行ボディを下回るレンズ互換性
nikkor autoは無理でしょ。たぶん。 4番目の動画Aiニッコールに見えるけど、拡大すると50mmf1.8G なんだよね。たぶん外装替えた新型の1.8Gかなあ。
ていうか、 FMとか過去のカメラと同じデザインにしろとかギャーギャー喚くくらいなら 大人しくそのカメラ使えよって思うな。 数万出せば中古屋でいくらでも置いてあるんだから よっぽど安上がりだろ。 過去のカメラと同じデザインとか、 それこそただの懐古主義にしかならない。 そんなカメラの銘板には本当に「ニコ爺専用」にしてしまえば良いと思うよ。 そんなモノに意味も主張も感じない。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/30(水) 23:11:53.91 ID:Y1ICPfnq0
まさかオリンパみたいなミラーレスだったりして・・
>>833 すまん。俺はそのズコー(AAryが見たくて仕方が無いw
836 :
692 :2013/10/30(水) 23:17:20.01 ID:t47XEtyZ0
Nikon DF(Df?)って名前で売る以上、 そしてその“F“の由来を知っているベテランユーザー連中に売る以上、 ミラーレスってことはないだろ。
だめ、業績傾くから。
>>836 ペンタ部がこの形状な場合、斜めニコンなんだか合う
>>838 傾いているのではない。縦線が右肩上がりなのだ。
>>822 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
F3HPが世界一かっこいい一眼レフなんだよ!
>>842 異論は無い
どこから見てもカッコよかったなぁ
LXも好きだったけど
先祖帰りデザインに文句言ってるヤツは 時計とかGショック以降しか認めねーのかね しかし FM系ルックで出るのは序章だな こいつが売れて評価されれば F,F2系の真打ちが出る可能性が出て来るはず。
キヤノンもニコンも一眼レフと同じセンサーのミラーレスは社内的に認められないんじゃね? 上層部のオッサンたちはミラーレスなんて家電扱いだろう。だからニコン1は一眼レフとは異なる ジャンルのカメラであり、EOS Mは手抜き感に溢れている
デザインはF3が至高
CanonならA-1だな あれはカッコよかった
F3が至高なのは認める。 が、F2の、いかにも日本らしい質実剛健ぷりも捨てがたい。 F2フォトミックの、機関車みたいな大袈裟な感じも大好き。
でもF3が出たときは、F以来のあの鬱陶しいフォトミックファインダーは ナンだったんだ?っつうくらいスッキリ振りに驚いたよ。 年齢バレるわなw
確かに。 結局現役はF2です。 最近オーバーホールに出して更に調子良くなってご機嫌です
キヤノネットでやったら色んな意味で神だけどな Wifi搭載ネットワーク対応で
振り返ることができる古典的モデルを持ってるメーカーって素敵じゃないですか ロールスやランボなんか完全に過去の遺産で食ってる あそこまでボッタはやらないにせよ世界的なブランド企業だけがやれる技 これで稼いで研究資金にすりゃいいし
アイレス ミランダ ペトリ …
F2は本体もさることながらモードラとかその他の付属品のメカメカしさがすごかったな。 全部メカでやったわけだから当然だが。
いつかFのフォトミックFTnのモチーフで出してくれ あのスタイル 子供心になんて不格好なカメラなんだ!って 強烈に焼き付いてしまった あんなに恰好悪くて恰好良いカメラは無い
最初にはFを見たときは不恰好だと思ったなあ 亡者の三角布
>>856 www
不思議な造形だよね。
F2フォトミックSとかもそうだけど、あの不格好な格好良さが
ニコンデザインの真骨頂だと思う。
えっ、F3AF? もちろん大好きですよ。
まだ素性も判らん内からスレ使い切る勢いか。
個人的にはデザインや旧レンズとの連動なんかよりも OVFとEVFのハイブリッドなのかどうかが気になる。 ニコンがただのレトロ風ってだけのカメラを出すとも思えんが かと言って爺さんホイホイにそんな最新技術を搭載するのかという疑問もある。 いったいどんなコンセプトのカメラなんだろう?
そりゃ、Concept は Pure Photography でしょ。
ファインダーはD610と同じで丸窓はないと思う、勿論旧ロゴも有り得ない
>>856 あれはかっこ良かった。モータードライブを装着した姿なんか、もう最高。
これぞ男の道具。デザインなんてくそ食らえってな感じで。
でも、だからといってあんな形で新型を出してきたら、時代錯誤もはなはだしい。
過去の物だからいいんだ。当時はああいう形でしか出せなかったんだから。
オリのOM-Dが鼻につくのは、OM-1に似せるためのあまり必然性がないペンタ部分。
DFがEVFのみで、ただレトロな感じを出すためだけのペンタ部だったら
100年の恋もいっぺんに褪めてしまう。
>>864 性能のいいEVFがボディに内蔵出来ないから出っ張らせた。合理的じゃん。
PV#5の予測なんだが、 例のアンちゃんがカメラ構える仕草をして、詳細大写りになるその瞬間 「ナ〜ンチャッテ!」 とか言いながら、ほとんどD610と同じ形のDfが登場… ってのどうだ?
いや、俺の予想ではPVの6で全貌が明らかになったところで オッサンがベッドで目を覚ますという夢落ちで決まりだと思う
>>865 オリユーザーは紛らわしく名前や形で飾り立ててダマされるのが好きだから出っ張らせた。合理的ジャン。
>>855 F2+モードラは別格だな。
それはともかく、DfがOM-Dみたいな一眼レフ風デザインのミラーレスじゃないことを祈る。
キヤノンやニコンがフルサイズであんな恥ずかしいカメラを出したらカメラ文化の終焉だと思うが、さすがにそれは無いと思いたい。
>>866 > 「ナ〜ンチャッテ!」
ナンチャッテおじさんか。懐かしいなァ
これのティザーって5までだったっけ?6までだったっけ?
6回あって、最終回はネタバレ編だろうから、都合5回分のはず。
金曜の13時に5回目 6回目は全部繋がるやつだから火曜13時当日じゃ? 発表前夜の月曜には詳細なスペックは漏れると思うが
>>869 だからって四角い箱が載ってたら不恰好だろ、おっさん。
製品名が噂通りだったとしての話だが 「F」の名を冠するカメラにレフレックスミラー&ペンタプリズムが無いわけがない と共に、「ニコンお得意の実験機」的なニオイもプンプンするから OVFとEVFのハイブリッドファインダーが搭載されている気がする オッサンがベッドで目を覚ますシーンがあったら、ソニーストアにα7Rを見に行く
F6が売れるかもしれんな あれDレンズ付けてスプリットでMFして空シャッター切るだけでも幸せになるからな
キャノン使いなんだが、ワクワクが止まらないな。 非Aiレンズの開放使えるってマジなの?? 1DX 5D3使ってるんだが、ダブルマウントってやっぱアホだろうか・・・ 位相差使えるなら、58mmとDF使いたい。
>>877 Ai-sとかでもなくDレンズ、おまけにマットでなくスプリットでMFして
空シャッターで幸せって、まぁ色々な人間がいるなと捉えるべきなのか、
それともよほど他のカメラやレンズを知らないと言うべきなのか...。
初心者君がF6買ったけど結局フィルムでうまく撮れなくてあまり使って
ないって感じかねw
多分、店がF6を売る側だよ
>>875 知るか、オリユーザーに不恰好なおまえが自分のように不恰好だと説けw
そこでFM10ですよ
オートニッコールのヘリコイドいじってレリーズを押したあとに目を細めながらファインダーからゆっくり目を離す。 DF購入したらまずそれやろう。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 06:29:19.64 ID:f4qO5+yji
F3よりペンタとグリップを小ぶりにしたF4 ミラーレスにしない限りF3みたいなスリム感は無理だろ。 どうしても厚みが増えてボッテリせざるを得ない。
だから、F7Dだと何度(ry
てか、いくらなのかな? α7と競合する感じでプリーズ
非常時は巻き戻しクランクをグルグル回して発電 なわけない
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 07:11:48.35 ID:f4qO5+yji
>>886 >てか、いくらなのかな?
>α7と競合する感じでプリーズ
>>869 ニコワンほど醜いカメラも珍しいがなw
そんな醜さを「機能美」()とかいう、
適当な言葉で誤魔化すセンスがいいなぁw
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 07:14:18.65 ID:f4qO5+yji
>>886 無理やな。
あくまで年金持て余してるニコ爺向けのプレミアム製品だから。
α7みたいななんちゃって一眼とはちがうから、もっと高いよ。 毎秒2.5コマなんて冗談みたいなミラーレスカメラと一緒にしないでくれ。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 07:19:29.82 ID:f4qO5+yji
>>891 DFがワインダーによる手動シャッターチャージのみだったらどうする。
もしOVFでスクリーン交換式なら、両方外してミラーアップした状態でペンタの代わりにカバーだけ着けてミラーレスとして安く売ってほしい。
ケーブルレリーズ使えるといいな
久々にそそるカメラだお
同意。
58/1.4と関連させてるのかな
>>892 まだ起きたばかりですね。顔を洗ってきてください。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 08:44:40.66 ID:FWg56z3Z0
>>899 じゃあニコワンの表彰台スタイルにしろよw
金銀銅とロゴ入れてなw
EVFとかいらないんだけど... AFもいらないし、連射もイラネ FMのデジタル版みたいなのが欲しい
>>902 それだと商品化が難しいが
>>657 のようにすれば、
FMのデジタル版みたいなのが商品化出来るかも知れんな、
ハイブリッドって言えるし
×ハイブリッドファインダー ×ハイブリッドマウント ○ハイブリッドシャッター
ハイブリッド三脚穴
おまえら40万は用意しとけよ
誤解を招く言い方だけど、LeicaM9みたいなんでいいんだけねー 何せ楽しみだ
FX2みたいなのが出たらバカ売れするから、 これで他メーカ含めてデザインとは何かを考えるきっかけになってほしい。 クルマも同じく、見た目そのままで昔のを出してくれ。 CADの普及に伴い、デザイン力は逆に落ちたと感じる。
>>908 そんなに現代のデジカメ否定したいなら
フィルム使ってりゃいいじゃん
>>903 そうだな。
撮像素子でオートフォーカスすれば
オートフォーカスによるファインダー光量低下は防げるもんな。
測光はミラーにピンホール開ければいい。
>>911 だれもデジカメ否定してないだろ
アスペ?
>>913 じゃあいまのデジカメをありのまま受け入れろよ
>>881 やっぱおっさんかw 出っ張らせるのもovfとは違う理由で合理的だと認めればいいのにしょーもない煽りしちゃって
>>914 デジカメはこうじゃなきゃとか、アンタ頭が固いなw
なんにつけ発想は柔軟にしとかないと、いいカメラ持っててもイイ写真はとれませんぞ。
>>912 ミラーに穴開けなくても、ファインダーで測光出来る
FMと同じにすれば良い、それのほうが明るい
>>914 M8やM9、RD-1シリーズみたいなコンセプトのカメラは、
貴方の言う"いまのデジカメ"じゃないの?
ちょっと本当に何言ってるか分からない
なんでけんかしてんの?
結局ハイブリッドは 何と何の掛け合わせなんだ?
>>920 特に機能的なものではなくレトロテイストなデザイン・フィーリングと最新デジカメ技術のハイブリッド!とか?
申し訳程度にソーラーパネル載っててハイブリッドとか言われたらどうしようね
シャッター音を聞くと、シャッターチャージしている音を聞き取れないんだけど、 みんなは聞き取れる?
>>800 そういや俺手ブレするんだけど筋力無いせいかもしれん。老化もあるだろうな。
>>924 シャッター音のところで画面が暗転するので
演出上チャージ音をカットしてるだけでは
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 11:09:53.23 ID:+bSbC+jn0
>>923 地球の光をすべて受けとめるために。(笑)
>>928 お・こ・と・わ・りっ
(-人-)オコトワリ
しかし、幾ら用意すればいいんだろう。FX廉価版のD610の本体価格が売り出しで 20万だから、それより高価になるのは確実だが。
>>930 30万円と思っておけば間違いないんじゃない。
平均的な年金の、一ヶ月分ぐらいじゃないかな。
933 :
63 :2013/10/31(木) 12:01:29.11 ID:H6gJn5xTi
テスト
手ブレも入ってのにか 実際、昔のカメラと同様 撮影条件も選ぶはず
入ってのか→入ってないのに
>>924 聞こえる。(ような気がする)
何度も聞いてるうちに英語も聞き取れるようになった
Wherever I go, The camera leads me somewhere new.
かな
GPSつきってことか
巻き上げレバー(もどき)をグルグル回すと充電できるらしい。
DF買う理由があるのか? レトロ趣味?
詳細分らんのに買うとも買わんともいえんわな。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 12:22:30.05 ID:qdEt4Yvl0
>>939 そう。
ガワのデザイン省けばおそらくD610と変わることはないし。
カメラの進化に貢献する機種でも無いだろう。
だが、昨今のどいつもこいつも丸くブクブク肥え太った豚のような
フォルムのカメラはもう沢山なので俺はすごく欲しいよ。
>>932 年金は偶数月に2ヶ月分支給だから年金2ヶ月分かも。
12月13日の年金支給日にぶつけてくるってことか!
でもDFか58mmf1.4かといわれたら後者なんだよなー 貧乏人はつらいぜ
オレはDfに旧5.8cm/1.4を付けるのを楽しみにしている。
オレのGNニッコールもアップを始めたぜ。 こいつはTTLなんかより正確にフラッシュ撮影ができるんだぜ。 ピントがズレると露出もズレて目も当てられなくなるのが玉にキズだが。
いっその事DF発売記念なんて銘打って、AUTO時代のデザインで金属鏡胴の 単焦点MFレンズ限定で数種類用意すれば、爺様たちがホイホイ買ってくれるかもよw
ここでDFでもD610でもなくD600ですよ
ディザー広告を見れば、このカメラの価値が高画質の写真を撮ることではなく、 撮影を楽しむことだとわかる。 一度シャッターを切っただけで感じる、一桁機とD800も含めた他のカメラとの違い。 仕様だけで値段を量る人には分からない違いを持つカメラだと期待している。 10万台なら、その違いは出せないからいらない。
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:26:47.67 ID:jm9N4an+0
そんなに高くはないと思う。年配だけでなく、若い世代の購入にも期待するなら、20万円前後 ではないだろうか。
俺も20万くらいだと思うんだけどな チタンだったら余裕で30万だろうけど
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:32:06.20 ID:mwqq7dB+0
裏から見ても、表から見てもフィルムカメラっぽかったらいいな。 *.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
〜(*^_^*)〜
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:38:29.27 ID:daWbjwvd0
開放の切れはイマイチだな 35 > 85/1.4G > 58/1.4 > 50/1.4G こんな感じやな
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:39:05.28 ID:mwqq7dB+0
僕のマニュアルのai-sのレンズ達を復活させよう。 d=(^o^)=b
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:44:13.24 ID:4/99NqZT0
内蔵ストロボは、いらないよね。 ダサいし。でも手振れ防止は欲しい。 NEW FM-2ユーザーです。
爺用の「手震え防止」かもしれんぞ。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:50:54.45 ID:gVGHyMtT0
手震えww
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:53:18.32 ID:sr5vRPty0
悔しいのぅ〜w
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 13:58:56.60 ID:zyPpusXr0
>>958 そんなのは、立ち飲み屋で一杯やれば、直ぐ止まる
遅い所は朝6時とかまでやってるし、早い所は午前中10時からやってるし、
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 14:00:30.18 ID:BxyggBb70
CMでは宮崎美子さんを...いえ、なんでも無いです。
脱ぐのかな。 志村、真似するのかな。
てぶるぇ補正ワロタw いまのキミはピカピカに光って〜とかCMしたら40代以上のおっさん爆釣だな
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 14:11:26.13 ID:daWbjwvd0
Nikon DFにボディ内手ぶれ補正付いてたら買う
PV#5はやっぱロケ地「日本」だと思う。 頭の中で見えたw
買わない宣言?
動画機能なしの理由があるはずで ボディ内手振れ補正かContax AX的なセミAFか。 特許にあったAF&VRアダプターなら動画を無くす理由にならない。
いまのきみは
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 14:35:13.52 ID:z+EUJyVK0
ふにゃ
コマーシャルは江戸川由利子で。
>>968 小さくて放熱が間に合わないとか?
NEXみたいにすぐ熱暴走するのは
ニコンだと許されないからね
あきれかえるほど
しわが…
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 14:47:01.09 ID:qrwnfDkXO
宮崎美子ってAF時代の他社CMでしょう。 そんなことは歴代Fシリーズユーザーが許さないよ。
わかった。じゃあ高中正義の曲をバックにレモンを空に放り投げて連写で頼む
ウチの防湿庫の奥に親父のFフォトミックFTn、その親父に買い与えられたFMと鎮座しているが それらのデジタル版をというロマンは湧かないんだよなあ。 写真機の原点を見つめる的なコンセプトには好感というか興奮というかは喚起され過ぎて心拍数が上がってしまうわけではあるがw
イッコーとサンコンでニコン
>>968 性格的に無くてもいい機種だけどそれ理由に動画外すのも無い気がするので
やはりハイブリッドだかなんだかの新技術との引き換えなのか
沢口靖子でいいわ。歯が抜ける演出で。
電池の持ちはともかく優秀なEVFがつくのならむしろ動画向きだよな どういう理由があるんだろうか
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 15:38:20.09 ID:kREUkZdZO
600万画素でもボケボケだっつーの せいぜい6切りプリントまでかな
銘板、Nikojiだったら笑う。
宮崎美子はミノルタX-7だろ
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 15:58:31.74 ID:gRwq0njg0
やっぱこういう懐古趣味に飛びつくのはジジイなんだな。
>>987 格好のことだったら、今のdシリーズの曲線主体が唯一の進化系というわけでもない
あれが最新の操作系の知見に基づいてるとしても
現行フォルム以外認めないのだったら好みの次元
じゃぁ、早見優で。
ここは加齢臭漂うインターネッツですねw
994 :
966 :2013/10/31(木) 17:11:29.80 ID:M8bQVieA0
今ウトウトしながら続きを見ていた。 例のアンちゃんは西大井で降りて、 あるビルの薄暗い廊下をスタスタと歩いて行った。 そして「未成試作機倉庫」という部屋に入った…
しかし女性タレントをCMに起用するような機種だろうか
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 17:44:18.67 ID:NUcE9Mu00
梅、CMは小百合様でお願いします。和服でカシャ。
ボディが15マソ位だったらな。
なんとなく大場久美子、、、
ティザーのおっちゃんでええやんうめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。