【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
.
前スレ 【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1364365218/


・高ISO+高速連射モデルとの2ラインナップ化
・ローパスフィルターレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケに対する高画素化の有効性
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のネガ要因
・高画素化とブレ量との関係
・高画素化と現実の用途目的との乖離

・他多
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:06:25.02 ID:CgosuNeR0
                             __
                       _r─=ニニ ̄`¬、__
                   __     r仁二ニ ¬、 `丶、 ト、_
                '⌒ハ(´ _/`¨^ヽ  `ヽ、 、 、\ l└t、
           -=ニ ヽ r'人)'⌒'<⌒ヽ `ー、 ! 、  } ハ ゙l 、 ,八
               > 〉{し'⌒ミヽ ト、 ヽ _乂ー'^¨¨ヽ、i} |l i} }}
               〃 〈 〈 (⌒ヽノ ィヽ \ 广´   ::   ´ヾル1 l 〃
                {辷卞-`ー‐く^Y ハ ト\f″   :::        `"^^i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               '´ ̄廴r==ミ、|{ (_j Lハ l   ;:::             '     | 生き残った低画素厨を
             /⌒ト-'_/´ ̄ハ ヽ'   H、 ヽ、   ::j} u   /     | 皆殺しにしてください!
                   _>┬ンミノヽ  / へィ^>;、 y' ノ /:' !    ヽ
              f´   l l     ' ! i ニ{ {ー'ノ }K__,ィ斗孑;′    ,√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ,  '´|     l l    |   ハ」___`二フ' 7¨7辷ソ/      ノ
         /   |   l ゙.   ∧ {  ‐r_‐  r_ゝ'__∧_/
.       /      l    ! 、 ′ \  ト卞;、_ヽ-'/´
     /       '    l  ヽ     ヽ ヽ` ┴'‐'フ′    (⌒Y
.    /     ::::::::::::... ,     l  \.ィ'了ヽ、 `  ̄/  '⌒ヽ _ -'  }
   '        ::::::::..  ,     l  /く /l  l`  ̄ヽ   ゝ.    _r‐ ′
 /            :::::::.  l    l/::;;j|′l   l    ハ   )   ノ
./           :::::::.   l    l::::::::|  l   !     l    `⌒´
             :::::  |    l:::::::|   l      l
 ─− -   _     ::i  l      l::::::l  |      l
 ̄ `       Y   l |  |      l::::::l  |     l
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:53:40.45 ID:WCNdJppi0
 430:名無CCDさん@画素いっぱい [ ] :2013/04/13(土) 11:04:58.15 ID:um86+xy4P
 フォベ基地は巣におかえり。ここは寒い。

 502 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 04:01:36.95 ID:PrI/GcF40
 
 粘着してる人は韓国人なの?
 態度がまんま一緒なんだけど…。
 
 503 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 04:32:20.84 ID:4Vmt2nRi0
 
 フォベキチ確認するために使うフォベキチ頻出単語の一つなんだよねー。
 国内企業のソニーとニコンスレを何年にもわたって執拗に荒らすフォベキチは
 韓国法人に飛ばされて痔になってしまえばいいよw

 905 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 19:31:20.51 ID:79A3e6680
 
 そんだけRX1スレで恨まれてんだろうなあw
 
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:54:11.20 ID:WCNdJppi0
 908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 20:06:19.72 ID:79A3e6680
 
 ま、フォべキチはすでに天罰食らってるからいじめちゃ可哀想か。
 
 
  58 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 22:44:28.81 ID:CvMyWfE90
 フォベキチ召喚w
 
 59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/02/07(木) 23:47:01.66 ID:p6sb9CDb0
 フォベキチ警報
 本日、またやらかしました

 521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/14(水) 02:13:02.24 ID:MrVPdoqn0
 
 フォベキチ最近活発だなあ。
 懲らしめないと・・・。
 
 522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/14(水) 11:52:20.15 ID:BBiX2Ho60
 
 フォベ基地が草むらの葉っぱ撮りに行ってる間に締め出そうぜ
 
 588 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/26(金) 10:55:02.55 ID:/8rphawi0
 自分こそあちこち荒らすキチガイの癖によく言うよね。
 フォベキチついに狂った?
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:55:41.55 ID:WCNdJppi0
 78 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 21:28:20.07 ID:fgEZU6ru0 [3/3]
 ソニー社員じゃねーから痛くも痒くもないけど。
 なんで俺、ソニー怒られんのかな?
 つか、そんなにこのスレに荒らし呼び込みたいの?
 
 
 82 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 23:04:01.37 ID:lmS2dhYr0 [1/3]
 シグマの人も見てるだろうに、ユーザーが開発者をがっかりさせる真似しないで欲しいなぁ。
 
 展示会とかで、おたくのとこのユーザーさんちょっとあれですねって言われてそうだ。
 
 85 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/03(木) 23:41:17.18 ID:lmS2dhYr0 [2/3]
 あいつ随分余裕がないんだなあ。
 これ以上禿げてどうすんの。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:56:31.15 ID:WCNdJppi0
 401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 18:47:27.30 ID:4FzQdD/A0 [1/2]
 >>397
 いつまでもそんなこと言ってると、君の堺筋本町の営業所にクレーム入るぞ

 407 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 21:57:39.13 ID:7ThboxYq0 [1/2]
 写真下手くそなのに取手に行きたがってる某氏は取手ですでに有名ですw
 
 
 409 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 22:03:33.77 ID:7ThboxYq0 [2/2]
 なんで関係ない人が反応してんの?

 419 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/10(木) 23:00:44.62 ID:4FzQdD/A0 [2/2]
 スルー耐性皆無な本物の方が釣れたから結果オーライです。
 スレ汚し失礼しました。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:57:02.15 ID:WCNdJppi0
 680 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 16:39:06.56 ID:yDjAoaBx0 [1/2]
 おい
 
 フォベキチが方々で暴れまわってるぞ
 ちゃんと巣に繋いどけ
 
 693 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:04:55.74 ID:yDjAoaBx0 [2/2]
 >>683
 >句垂れる前に自分が何したか良く考えろ
 
 696 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:36:22.97 ID:yDjAoaBx0 [3/4]
 狂った脳で何らかの関連性を見出して貼りまくってんだろうけれども
 
 正常者には、もはや何を訴えたいのかすらサッパリ。
 
 698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 20:42:28.93 ID:yDjAoaBx0 [4/4]
 おー。
 デスマ終わって遅いなつやすみだよw
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:57:42.69 ID:WCNdJppi0
 Nikon D4 Part6
 943 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/10/18(金) 16:36:12.92 ID:yDjAoaBx0
 フォベキチ巣に帰れ
 
 ここは解像マンセースレじゃない
 
 SIGMA DP Merrill part19
 680 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/10/18(金) 16:39:06.56 ID:yDjAoaBx0
 おい
 
 フォベキチが方々で暴れまわってるぞ
 ちゃんと巣に繋いどけ
 
 SIGMA DP Merrill part19
 693 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/10/18(金) 20:04:55.74 ID:yDjAoaBx0
 >>683
 >句垂れる前に自分が何したか良く考えろ
 Nikon 1 V1/V2/J1/J2/J3/S1/AW1 part69
 960 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/10/18(金) 20:12:08.66 ID:yDjAoaBx0
 十分明るいなら絞って被写界深度分厚くとったがいいよ
 
 特にこっちに向かって走ってくる子供は。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:58:20.27 ID:WCNdJppi0
 722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 14:31:56.11 ID:V0JRzhjr0 [1/2]
 小型の単焦点が性能良かったらサブにα7買ってもいい
 
 731 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 18:09:19.10 ID:V0JRzhjr0 [2/2]
 >>730
 そうかなぁ。みんなmerrillなんか知らない、もしくは無視してないか
 
 726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 15:25:12.93 ID:DgN/vdOD0 [1/4]
 フォベキチを大使に任命した奴は誰だ!
 責任をもって更迭しろ。
 
 嫌われたら大使失格だ。
 
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:59:21.41 ID:WCNdJppi0
 【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part28【メリル】
 
 860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013/10/20(日) 12:44:02.39 ID:9VKx5U9y0
 3台も持ってたら立派なフォべキチだわな
 
 780 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/20(日) 17:46:44.86 ID:9VKx5U9y0
 RXスレ見て来たが酷いな
 ちなみに、フォべキチ作例の微ブレピンボケを指摘したのは俺だからRXスレで喚いても住人はなんのことか分からんだろうな

 628 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013/10/20(日) 17:59:55.62 ID:9VKx5U9y0
 
 ソニー万歳
 ただ名機は末永く続けて欲しい
 それがそろうと盤石
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:59:51.93 ID:WCNdJppi0
Sony α7 / α7R Part7
 
 325 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 14:14:03.69 ID:jwOmWCws0 [1/2]
 DPスレのあいつじゃねーの。
 同じコピペで荒らしてたし。
 
  【DP2】 解像度勝負のスレ 【フォベキチ】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1358695406/
 
 329 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 14:30:03.55 ID:jwOmWCws0 [2/2]
 Nikon1の10-100mmは確かにデカイし糞じゃねーの。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 20:18:05.57 ID:WCNdJppi0
Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part12

  470:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/04/16(火) 22:44:39.61 ID:Ug7RrcH80
  >>464
  たしかセンサーサイズを考慮して換算すると、DP2MよりRX1の方が少しだけだけど
  解像がいいって結果だよね
  おれ両方持っててどちらもよく等倍で見てるから信じ難いんだけど、たしかにRX1は
  解像も結構いいんだよね
 
  んで、自慢の解像でも大してアドバンテージがないとしたら、解像以外はボロボロの
  DPMって・・・
 
  いや、おれはどっちも気に入ってて、アサヒカメラが何言おうと
  知ったこっちゃないんだけどね
  DPMしか持ってないフォベキチさんはつらいだろうなって思いました
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 21:51:11.33 ID:5fNh/heN0
DPスレのテンプレか何かかな?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:42:35.06 ID:80mtj+Jw0
自称北旧臭 中卒生保無職無学 ケツホモケーンwww


「塩銀」「流し鳥」  笑 「解体失敗感電」 笑 「足の自動運動」 笑


糞画素びっち表wwwww
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 09:19:46.62 ID:dt5uxsok0
前スレのこれも貼っとこう。

-----------------------------------------------------------------------

757 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 08:46:24.57 ID:xn17FHh60
1/2.3センサー 1800万画素 vs 1200万画素(拡大)

羽のディテールの描写とか毛糸の質感とか。

http://i.imgur.com/l0KaA8P.jpg
http://i.imgur.com/BgWottD.jpg
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 09:21:54.19 ID:dt5uxsok0
裏面照射cmosって1/1.7インチセンサーだったら結構良いセン行ってるのに
1/2.3以下(携帯センサー含む)のものはろくな結果になってないね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 17:26:04.18 ID:cF3OB7TdP
>α700の1200万画素よりα7のクロップ1000万画素の方が画質いい

α7のスレより。体験会で写真家の人が言ってたんだと。5年以上経ってるから当たり前か
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 17:33:46.91 ID:vGdsZs9d0
>>17
α7のクロップというのはAPS-C用レンズをつけた結果なのか、それともフルサイズ用レンズの中心切り取り
のことなのか気になる。。。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 17:42:23.99 ID:0ELjlPja0
>>16
どっちもダメじゃんw
君そんな程度の描写で喜んでんの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 20:02:11.49 ID:HIKgn0gX0
こんな奴らがフルサイズとか、ドヤ顔で語ってんだよ
実際はこんな写真しか撮れないのにね。

http://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_rx1r_03.jpg
http://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_rx1r_02.jpg

絵に対する要求度が根本から違うから話が噛み合わないね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 20:44:45.96 ID:xnrrdhcX0
やっぱ手のひらに中判画質つったらフォビオンだよな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 20:46:42.40 ID:kykQz4kB0
晴れた日に撮ったフォベオンは別格。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 08:45:04.27 ID:vYRyJpkU0
>>15
なるほど、1/2.3型では1200万画素搭載のコンデジは大分良心的だな。
1800万画素のコンデジは避けた方が良さそうだ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 09:14:43.05 ID:98D7y/6C0
>>20
コンデジと比べたらすんげー綺麗じゃん
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 09:18:34.38 ID:WPlRLCdu0
フルサイズ2400万画素で駄目ならこのスレどうしたらいいんだ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 17:02:38.84 ID:0bsUJGa00
.


高画素化を進めたところで、もはや、回折ボケを拾いに行くだけですから・・

高解像にならない


これ以上の高画素化は、

更にセンサーがデカい、中判デジへシフトしてください


.
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 17:32:17.66 ID:0hTd1El50
まーた回折くん来た。前スレでフルボッコされたのに。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:01:04.81 ID:0bsUJGa00
>>27

センサー屋?   w
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:46:42.59 ID:o0vjOE0h0
>>25
フルサイズ2400万画素の絵が>>20みたいだからダメなんだね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:55:58.75 ID:o0vjOE0h0
>>28
>フルボッコされたのに。

この口調でお察しください。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:59:27.50 ID:M0/S6f5d0
はい皆さんおわかりですね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 20:13:10.73 ID:KeICqdQZ0
また来たな。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:10:15.94 ID:COJRw1JQi
フルサイズは解像できるレンズさえあれば、
メリットがある人にはあるだろうから高画素化は全否定しないな。
ミラーレスが出てきたこともあり、RAWで鬼連写する人のために低画素版も欲しいところだけどね。

だがコンデジ。お前だけはダメだ。無理な高画素化はデメリット以外何もない!
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:22:43.07 ID:oHGkMWWk0
解像解像いってもレンズにはサイズからくる物理的限界あるからな。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:41:03.35 ID:torQEX0i0
実際、今レンズの解像力を完全に越えちゃってる画素数のセンサーあるのかな?
つまり画素数分の情報得てないから、縮小してもほぼ判別できないみたいな。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:47:20.32 ID:pZMgMjI60
>>35
豆粒センサーの高倍率ズームのテレ端とか軒並み駄目そう。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 06:58:06.64 ID:iAVoi1sw0
そう一緒くたにしないで、少しでもまともな機種を持ち上げて流れを作るべきじゃないの?
ズーム機でも1200万画素のキヤノンSX280HSやIXY620Fはなかなかいいよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 09:13:38.58 ID:7Kv2puj90
コンデジではLUMIX系のカメラは結構精細に写るレンズを積んでいますが、
OLYMPUS系は一応コントラストは締まっているのですが、細部の精細感が弱い、
OLYMPUSUはコンデジではあまり神経を使っていないようです。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 10:36:00.16 ID:vPEQVhzr0
>>38
それはつまりSTYLUS 1には期待するなと?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 14:26:30.38 ID:7Kv2puj90
μ9000とSH21の中級機までしか買ってません。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 15:54:04.49 ID:7H1LDPS90
コンデジメーカーに期待するだけ無駄ってもんよ。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 17:57:41.69 ID:7Kv2puj90
これはコダックEasyShare Z915の画像です。
普及機ですが、コダックCCDとレチナーレンズによる色のさえは最高です。
http://silky-road.lolipop.jp/test2.html
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 19:22:51.09 ID:lxlBOW040
.

・センサーの高解像化(高画素化)、高S/N化、DR拡張化のためには、センサーの大型化が有効

逆に、

・レンズ(イメージサークル)を大きくするほど、それに伴う諸収差の低減は難しい(収差も大きくなる)



つまり、高解像とは・・・、バランスがもたらす


.
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 12:42:57.15 ID:CXsFy2Zq0
センサーの高画素化の未来

出来上がる画像データの解像度がレンズとセンサーの解像限界の低いほうで頭打ち喰らうなら
レンズ性能を十二分に生かすためセンサーはレンズのそれを上回っておいた方がいい

レンズの解像限界にローパスの役割を与えるために、ローパス無しベーイヤ配列センサーを倍の解像度で搭載
…が最終的な落ち着きどころ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 13:20:01.06 ID:yfqWBkWZ0
>>44

肩肘張んなよ 


高画素を活かしたいなら、D800で、絞り値F8位までな
レンズは開放から二段くらいまでは収差が大きいから、解像的にしっかりするのはF4位からな

大雑把にいうなら、高画素が活きるのは
F4〜F8の三段くらい

当然、この絞り幅で露出が合うかを無視しての話な
SSを低速にすれば微少な手ブレでも影響出るし、高解像とか言う以前の問題

高画素にすれば高解像に直結すると思っている、めでたいヤツはいないとおもうが、
ますますピーキーになることは確か

もうじき、突き抜けて、小絞りボケの計測器になるかもな w
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 15:00:38.90 ID:NeHnihW70
でも、少なくとも現段階では、高画素であるほど高解像じゃね?
比例しているかどうかは置いといて。
そうじゃない例あるかな?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 16:21:41.80 ID:A0SZYwXi0
そろそろ頭打ちじゃね?って話は聞くが
現実に頭打ちソースは無い


>ローパス無しベーイヤ配列センサーを倍の解像度で搭載
でも保存は1/4がいいな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 17:26:40.67 ID:BAbGrV6Qi
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 18:49:58.48 ID:esiS1rOG0
>>44
それ昨今の糞コンデジですね。
画素増やし過ぎで、レンズ自体がローパスになってるって言う
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:01:37.82 ID:GUDYWpBF0
>>45
エライ勘違いをしてるようだけど、画素数通りの解像力が発揮されないからといって
写真が撮れないワケじゃないからw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:26:42.12 ID:BAbGrV6Qi
>>50
高速連写必須のスポーツカメラマンも?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:42:38.60 ID:Kh+1fvOy0
連写あんま関係なくね…?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:55:48.13 ID:BAbGrV6Qi
>>52
画素が増えると転送に時間がかかるようになるよ。
D3で高速連写モードにすると途端にDXサイズ
に強制クロップされるのはそのせい。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 21:39:35.74 ID:5JLZFJOF0
K-3のトークイベントで、連射速度についてメーカーのやつが言ってたような

メカ的には、10コマ超/秒で廻せるが、
センサーの読み出しがそこまで追いつかないとかナンとか
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 22:38:47.04 ID:0atmchC30
>>50
パンフォーカス表現でF22までガッチリ絞ったらD800でなくても回折目立つしな。

高画素の弊害だなんだと言いつつ実は解像に夢中になってる。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 06:31:34.39 ID:2zMxCMkP0
>>55
何と戦ってるの?w
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 08:12:40.20 ID:NT2bXRAR0
>>56
たぶん高画素化風潮
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:42:53.77 ID:uw+t+bWu0
700万画素1/2.5のペンタックスW20から1600万画素1/2.3のペンタックスTG3なら
画質は世代分向上しそうですか?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:53:37.47 ID:hpAFAclD0
>>58
ここは質問スレじゃないしペンタにTG3なんて機種は無い
WG-3の事なら
http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/pentax-wg-3-gps-review-samples
でも見て自分で判断しろ
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 11:49:45.04 ID:m4f5jyEi0
>>58
700万画素の時代だと、当時としては高画素なので、ダイナミックレンジが狭くて
白飛びしやすいかもですね。でも、ISO100-200くらいの低感度なら問題ないはず。

今の1600万画素1/2.3型はピクセル等倍で確認すると、低感度でも結構ノイズリダクションが
掛かってたりします。縮小表示してる分には大して気にならないかもですが。

レンズの性能や画像エンジンなども大きな要素なので一概にセンサーだけで判断できない
という面もあります。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:51:08.52 ID:lKx+fFeS0
縮小表示で綺麗に見えるって言う視点は、つまり高画素は不要って事を逆説的に物語ってるんだよね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:53:54.30 ID:eBiNUNNq0
iPhoneの撮像素子に少しマシなレンズを付けたコンパクトデジカメならけっこういいんじゃないか?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:53:55.82 ID:aeeIDYRi0
それは拡大したら汚く見えるから高画素必要、の対偶なだけではw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 19:41:15.73 ID:l5SVv6H70
フルサイズ 16M
http://digicame-info.com/2013/11/5-4.html


ゴクリッ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 11:12:02.58 ID:mhKHj3CtP
XperiaZ1がスマホ最大の1/2.3センサーを搭載したはいいが、2000万画素も詰め込んだため「驚くような綺麗さがない」と大不評。なぜソニーは反省しないのか。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 11:36:15.97 ID:PGmm4Q8P0
誰に対して反省すんの?株主?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 11:51:46.21 ID:v0SD5yPB0
>>65
いまだに広告で完全に欲求を作れる!
と勘違いしているバブル脳企業だから。

何時までも画素数アップやめないからね。
数さえあれば騙せるのは最初だけだよ。
本質を見ようとしない卑怯な売り方するし

量販が落ちぶれてちょっとマニアックな店が力着けてきている現状があるしね。いつまでも方向転換しないなら潰れてくれた方が嬉しいね。

広告創造は緩め社会統制してスパコンでやらないと意味ない。職業選択やら思想やら、人間は環境を調整すれば制御できるよ。

例えば検索結果を変えるとか、高性能なスパコン-データセンターがたくさんのあれば..
Googleは世界を支配するだろうな。

何故なら、根源的に、欲しいもの、やりたいことというのはないし、あっても虚構だ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 14:29:22.67 ID:gnkX4OpR0
達観し過ぎ。
やりたいことないならカメラ捨てちゃおう。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 16:23:51.89 ID:ZpB5FLF20
別にXperiaのカメラなんて画素下げても驚くような美しさにはならんだろw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 16:49:51.84 ID:lAKXVNyDP
>>65
Z1は2000万画素をそのまんま使わず良い画像を作るやつだろ
lumia的発想だ。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 17:18:57.89 ID:cmtHjpIyi
>>70
その良い画像だったはずのものがクソなんだろ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 17:24:01.14 ID:P9s9P+6t0
>>71
買う気もないのにぐだぐだ文句言っても仕方ない。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 21:28:44.98 ID:lAKXVNyDP
そんなクソかね?
スマホの中では良い部類だと思うけどな
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 10:42:23.57 ID:1iajzPtn0
4画素を同じマイクロレンズの下に配置するダイレクトセンサーの時代が早く来ないかな
そこまでやれば高画素数も生きてくると思うよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 11:43:24.90 ID:FUaGg9Lm0
>>74
>4画素を同じマイクロレンズの下に配置
すると4画素の真ん中あたりに集光し集光率ガタ落ちの悪寒
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 12:32:23.90 ID:lqxY9zVG0
>>74
周辺の色がおかしくなって光量落ちもひどくローパスキツくしないとモアレ出まくり。
いいことは一つもないよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 12:59:50.07 ID:gocEa3U/0
結局3層センサーが正解って事だね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:20:22.30 ID:rU6eZtEI0
>>74
解像度は確実に1/4になる。
2000万画素のセンサでも500万画素の解像度しかなくなる。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:16:11.60 ID:2lnQopjK0
実際それで何が上がるんだ?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 15:40:55.74 ID:1vXUgr1v0
4画素パックすると位相が無くなるんだよなあ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 00:56:11.31 ID:4O9GKSjF0
.
K-3は、センサーを微動させてローパス効果を出すとな
それ使って、一画素でRGB三色を認識させて、FOVEONと同じ効果って、・・・ムリか  orz

.
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 04:50:40.97 ID:4+RUFOvb0
なんか昔に画素ズラしってのあったような・・・。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 15:29:58.08 ID:zVAyTivr0
NIKON1買ったけどこれでRAW現像したら
付属レンズでも一昔前のコンデジくらい(ちょっとは上?)の画質はあるな
動画も60fps、最高でISO6400でとれるし動画中AFLとAELも別々に出来る
2万程度だからみんなも買えよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 00:06:26.18 ID:zd+72bGh0
センササイズ1inもあるのに十年前のコンデジレベルの画質なのかぁ。
何の進歩もないんだなぁ。かわねぇよ、そんなできそこない。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 19:36:35.49 ID:LVsyc5Wg0
と、キチガイソニーユーザーが吠えています
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 11:16:09.72 ID:55rfSwDZ0
>>84
ニコン1画像
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9396.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9398.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file9399.jpg

それなりに進化はしてるだろう、ISO3200も個人的には使えるし
しかし、m4/3やAPS-C機と比較したらかなり厳しいのも事実とは思うがね
87名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:05:29.39 ID:gXI8WVEL0
>>86
D800も同じなんだが、1枚目とか見ると明るく写るって印象がある
空の色とかも不自然に見える、それとも俺のカメラのDRが低いだけなのか
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 21:03:51.78 ID:jI0QaQZB0
>>86

解像感◎
ノイズ×(RawTherapee現像だからか?)

ってところかな。
解像についてはセンサーサイズ、画素数、とレンズのバランスが良好にとれていると思う。
ノイズに関しては1インチ1000万画素というところからくる自分の期待値からは若干落ちるかな。
でもさすがコンデジと比べたら段違いに良いと思う。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 18:16:05.71 ID:LsXp9LYr0
素人向けのカメラは露出が明るくなるようにわざとしてあるし
明暗補正の強さの設定で画の雰囲気なんていくらでも変わる
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 21:56:04.45 ID:+z6eHyb00
次の高画素センサーはいつ頃かな・・・
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 00:49:01.03 ID:E8MIvtOT0
スマホで2000万画素な w
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 19:27:24.47 ID:q93LF+co0
最近のトレンドは、回折ボケのデジタル修正か
なんかもう、CGじゃね
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 15:18:41.47 ID:NIj80Y+60
コンデジでもXZ‐1のでかいレンズはスッキリと写るんですよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 15:20:38.53 ID:hQWjfX130
>>93
でかいか?1cm足らずが
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 17:37:04.84 ID:Zw4xdnKA0
回折ボケのデジタル補正って、一体どういう仕組みなんだか
効き具合を、強とか弱とか可変なの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 19:23:24.67 ID:YSet/RJW0
>>95
超解像みたいにねつ造してるだけだよ」
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/25(月) 20:47:06.50 ID:TYmqBLOc0
回折現象の逆演算をして元に近づけてるんじゃね?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 04:02:12.06 ID:WY1BUG+N0
ねつ造はOM-D E-M
逆算はFujifilm X-E21
事実は不明
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 08:34:54.03 ID:1LeINfTnP
逆算なんてできないよw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 08:38:19.27 ID:sKK3z6Eci
覆水盆に返らずというか、俺にはどうしても
ボケて隣の画素と混ざって滲んだ部分を
逆算で戻せるようには思えないんだよな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 09:00:41.97 ID:uLWN39q80
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 09:59:14.11 ID:eGo+j5E60
>100
でも仮に、隣のピクセルに5%、もうひとつ隣に1%にじむとわかってるボケがあるなら、それは計算で完全に元に戻せるんだぜ。不思議なようだけど、信号処理の理論としてはそうなってる。
富士の復元処理はそれ。

ただ、ここに書いたような隣のピクセルにいくつとか、そんなぴったりとはいかないから、100%戻ったりしないけど。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 10:00:17.94 ID:eGo+j5E60
あ、もちろん飽和とか丸め誤差分は戻せないけどね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:12:00.13 ID:1LeINfTnP
クラスの人数と平均点がわかれば、ひとりひとりの点数がわかるのなら
復元は可能かもね
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:18:40.38 ID:2QeHkzbg0
>>104
その例えは変

例えるなら
 一人ひとりの持ち点を決められた%前後左右の人に分けた結果の全員の個々の点数から分ける前の点数を導く
みたいな(ややこしいなw)
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:19:52.46 ID:uqAJsZST0
それは全然違うだろう。情報が失われるケースと失われないケースがあるってだけ。
むしろなんで逆演算が出来ないと思うか不思議。上にドキュメント張ってる人いるから読んでこいよ…。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:31:38.54 ID:1LeINfTnP
単純な事だ
幾何写像、つまりプロジェクティングで戻らないものは、演算でも戻らない
ピンボケのスライドを逆方向にピントをずらしたプロジェクターで投影しても
ピントくっきりにはならないのと同じだ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:35:35.80 ID:gQYUwudL0
ピンボケをソフト的に復元するソファーあったぞ。意外に戻ってた。

てか逆方向にピンボケとか、信号処理分かってなさすぎる…。もう黙ってろよw
お前より何倍も詳しい奴がカメラ作ってるんだから…。お前が無理無理言っててももう商品化してるんだし。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:36:07.07 ID:gQYUwudL0
ソファーってなんだ…。ソフトな。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:38:10.17 ID:ZCr9mFJl0
感覚的に畳み込みは理解できても
逆畳み込みが理解できないのは人情w
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:41:02.13 ID:1LeINfTnP
> お前より何倍も詳しい奴がカメラ作ってるんだから…。お前が無理無理言っててももう商品化してるんだし。

お偉いセンセイが作ったものだからインチキなはずはねぇ!
と信じ込める人なんだねw
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:42:08.63 ID:FiFADDzZ0
いやインチキも何も理論的に可能な話だし…w
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 12:50:40.20 ID:1LeINfTnP
>>112
デコンボは推論だよ
理論的に復元可能なわけないじゃんw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:00:35.36 ID:afYCMTVi0
なんだかんだソフト(カメラ内現像)でやるから
RAWには反映されないんだな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:00:36.76 ID:/OyWi18I0
rawtherapeeにデコンボリューションフィルターあるけど、本来ない模様が縁に現れたり
アウトフォーカス部の輪郭をキリッとさせたりとへんてこ画像になった・・・
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:48:04.14 ID:P4feJ9Pd0
↑逆畳み込みするなら、絞りが直径いくつで、そこからセンサー面までどれくらいで、みたいな光学的なパラメータきちんとしないとダメなんじゃね?
良く知らんけど。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:51:30.32 ID:1g3krHZ60
>>116
当然自分とこの製品仕様ぐらい把握してるっしょ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:55:45.79 ID:Ax4O7Kqn0
あ、rawtherapyの話ね。
外部ソフトだとうまくいかないんじゃね、って話。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 13:57:43.47 ID:1g3krHZ60
>>118
あぁなるほど

まあ何らかの妥協策をとってるんだろうとは思う


ところでPopImagingなんて買ってる人いるんかな
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/26(火) 21:31:16.40 ID:BHA+D8Oa0
逆フィルターで復元できる画像のパターンもあるけど、
実写じゃ効果は限定的。
だから効果は一絞り分とかって説明してるわけで。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 07:13:48.21 ID:7/WJKp/K0
オリとフジを混同すなや
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 09:56:50.61 ID:nmBnWtGZ0
逆フィルターの理屈語ってるのはフジ
効果は一絞り分言ってるのはオリ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 19:32:10.75 ID:ebeolxzI0
>>94
でかいんです。
他のコンデジの豆粒のようなレンズと比べれば
でかくて、集光力豊かで小さいセンサーにも
コントラストの高い象を結べるんです。
このページの下のほうの画像を見てくださいね。
http://silky-road.lolipop.jp/test.html
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:44:47.66 ID:5L1hMJVn0
ソニーが5400万画素のフルサイズセンサーを開発中?

http://digicame-info.com/2013/12/5400.html
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:54:00.21 ID:2YlFgW5S0
>>124
ついにコンデジ画質の一眼が…て、まだ俺のコンデジより2x2倍も画素でかいじゃんw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:55:58.78 ID:PFIT2ZZ50
本当に画素の大きさ=画質なのか…?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 08:58:19.89 ID:2YlFgW5S0
>>126
最終的な画質はそこに至るまでの総合力
画素サイズはその一端
しかし画素は小さくなれば小さいほど画質面で不利に働くのは確か
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 09:06:54.38 ID:5L1hMJVn0
マイクロフォーサーズも随分綺麗になってきたし、それよりは画素ピッチは広いので
低感度風景専用という用途にはありかなと思う。ペンタの645より良い絵を出しそう。

ただ、このセンサーの性能を引き出すレンズがあるのかどうかという疑問は残るかな。
これとは別にニコンのDfのように低画素センサー機も併売してくれて高感度や高速連写したい人は
こちらをどうぞ・・・って感じで選ばせてくれるといいかな。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 09:11:16.00 ID:iIGmw96S0
>>127
でも画素数が多くなることによる画質面でのメリットもあるから、多画素化が必ず不利とは思わないが。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:03:15.34 ID:dOnYxMdE0
>>129
解像度も画質の重要なファクターと考えるならそのとおりなんだが
このスレ的にはどかなw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:07:43.30 ID:7uohwxzf0
いや解像度もかなり重要なファクターだろう。レンズもセンサーも昔から指標にしてるし。
それ抜きで画素の大きさだけで話すなら、一画素の露出計みたいのが「最高画質」になっちゃうだろ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:19:42.36 ID:dOnYxMdE0
>>131
だからそれは一般論であって
このスレは別次元なんだよ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:24:28.91 ID:+h8/rIveP
>>132
このスレは「高画素化の弊害」についてのスレなのに、
いつのまにか「高画素化」そのものが悪いと考える連中が幅を利かせているからねぇ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:27:34.78 ID:dOnYxMdE0
いるのかそんなヤツw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:32:47.03 ID:2YlFgW5S0
ちなみに>127は多画素化が不利と言ってるんじゃなく
小画素化が不利に働くと言ってる
ってか>126に対して言ってるんだが
136ひとりごと:2013/12/03(火) 11:35:00.15 ID:2YlFgW5S0
(あれ?ID戻った、どゆこと???)
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 11:56:13.71 ID:mhsaaStt0
そりゃ画素数変えずに小画素化したら、センサーサイズの縮小だからな…。画質落ちるわ。

だから、ここで話が合わない人は、小画素化の弊害〜というスレにすればいい。あるいは小センサー化の弊害とか。あんま反論ないと思うぞ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 12:20:00.68 ID:YPsb8Bpv0
反論ないとスレの存在意義が…w

現実にはセンサーサイズそのままに多画素化=小画素化の場合の
多画素化によるメリットと小画素化によるデメリットの鬩ぎ合い(げっこんな字かよw)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 17:53:30.53 ID:i62jnQzF0
>>138
>多画素化によるメリットと小画素化によるデメリットの鬩ぎ合い

その通りなんだけど、最近はフルサイズは高画素機もでれば低画素機もラインナップに加わるようになって
それぞれのメリットデメリットを理解した人が好きなほうを選べるようになってきてるし、
APS-Cやフォーサーズもキチガイみたいな画素数にしてトータル画質下げるような進化も
あまりないし、(欲を言えば1200万画素とかに一度落としてDxOMarkでいう40dBのSNを到達するセンサー目指してほしいけど・・・)
1/1.7の高級コンデジも弊害を嫌ってかすっかり高画素化の鳴りも潜めたって感じで
ユーザーのほうも低画素に抑える意義というのを理解して評価するようになってきているから
あまり声高に危惧することがなくなってきたんだよな・・・。

あ、1/2.3のコンデジはもはや手遅れで、諦めてるからおk。
もうカメラ専用機としてやっていって大丈夫なのか?って感じだから
滅んでいくのを眺めることにしたw
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 20:28:57.37 ID:HK5LBQ8l0
みなさんのように詳しいわけじゃないけど
「センサー無理しなかったら、高画素以外でメリットでるのでは?」
と思って画素で検索したら、このスレッド見つけました。

思ったきっかけはリコーのGRで最近使えるようになった47mmクロックアップ。
560万画素相当だから、便利だけどしょぼい画像になるだろうなって思ってたらめっちゃ綺麗。
G15を似たくらいの画角にして撮影してディスプレイ全画面表示しての感想ですが
ずっとGRの47mmクロックアップが綺麗と感じました。
で、画素数って???
そうなると今度は、じゃぁGRが最初からハイビジョン1080ぴったりの画素数で
APSCのセンサーを搭載してたら?ってのが気になりました。
理由は、鑑賞はどうせ全画面表示だったり、人に見せる時もハイビジョンテレビの全画面表示だから。
そしたら、1画素のセンサーの余裕ってどうなるんでしょうか?詳しい人おしえて。
ISO感度の耐性がすごいことになるのですか?一つ一つの画素がとても正確に色を再現するのでしょうか?
そんな夢のようなカメラ発売しないかなーって思ってます。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 20:34:50.99 ID:Y0d4WChs0
クロップな。
でもクロップで綺麗だから画素数少なくていい、は早計だな。
最初からその画角のレンズで、その画素数で撮ったのと、少ない画素数で撮ったのと、どちらが高画質であるかを論じないと。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 23:08:00.38 ID:HK5LBQ8l0
>>141
論じる必要もないと思うんですよ。
センサー一つの面積が大きくなるほど有利な面があるのがはっきりしているなら
それに特化したカメラを作ればそれを求める層を開拓できると思います。
メーカーの利益につながるし、デジカメの新しい方向性にもなる。
例えば、1/1.7みたいな小さいセンサーでも、今の技術でハイビジョン程度の画素数センサーを作れば
かなり高感度耐性の高いカメラになると思うんですよ。
間違ってます?
で、もうそろそろ高画素数が高画質ってわけじゃないという知識が
そこそこ浸透してきた頃と思うんですよ。
だからこそ、今こそそういう方向性に特化した画素数抑えて1ピクセルのデカさメリットを
最大限に活かしたカメラが発売して欲しいんです。
無理なお願いなんでしょうかね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 23:11:57.07 ID:HK5LBQ8l0
ちなみにハイビジョンのサイズ押ししてるのは、自分が最近では現像の頻度がとても減り
「こないだの写真みよっかー」
なんて時には、PCのディスプレイや居間のデカイテレビにSDカード突っ込んで見たりすることが多くなったからです。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 00:26:57.21 ID:8W0UF9++0
>>142
>センサー一つの面積が大きくなるほど有利な面があるのがはっきりしているなら

センサーが大きくなると色再現性だとか低ノイズだとかそういう場面ではメリットだけど
それに見合うレンズが巨大になる、もしくは糞解像レンズになるというデメリットも無視できないよ。

>例えば、1/1.7みたいな小さいセンサーでも、今の技術でハイビジョン程度の画素数センサーを作れば
>かなり高感度耐性の高いカメラになると思うんですよ。

フルHDが200万画素でひとつの画素がフルカラーでしょ。
ベイヤーだとその4倍の800万画素が必要。で、それが16:9にクロップ済みでの話だから
4:3で1000万画素くらいのセンサーだったらすでに今似たような画素数で足踏みしているところですよ。
高感度性能は優秀とはいえないですな。

>だからこそ、今こそそういう方向性に特化した画素数抑えて1ピクセルのデカさメリットを

最近はカメラのグレードに応じて最終出力の目標が違うんですよ。
例えばスマホならスマホの画面。1/1.7センサー機ならA4プリント、4/3ならA3、フルサイズならA2以上とか
そういうの。
低画素にすればたしかに一画素のクォリティがあがって等倍で見ると綺麗には見えるんだけど、やりすぎると
プリントしてもボヤボヤになって本末転倒になる。要はどこにバランスをとるかという話なんだけど、さすがに
今時200万画素とかにするのはだれも満足しないから、ある程度の最低限の目安みたいなのは決める必要
があって、各社これくらいの大きさのカメラではこれくらいの結果の画像をだしたい。それだとこの大きさの
センサーだったら画素数をこれぐらいに振って、これくらいに高感度に振ろう・・・みたいなバランス取りを
やってるの。
それがアンバランスすぎて最終結果が低下し続けていたからこのスレが生まれたというのはあるんだけど
じゃあどこまでも低画素化すればいいというものでもないというのはあるから、そのせめぎあいみたいになってると。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 00:32:34.80 ID:8W0UF9++0
つづき

>だからこそ、今こそそういう方向性に特化した画素数抑えて1ピクセルのデカさメリットを
>最大限に活かしたカメラが発売して欲しいんです。

最近はiPhoneでさえ1ピクセルの大きさを宣伝に使うようになったからその潮流はすでに
きつつはあるよ。例外的に1/2.3センサーのコンデジは「そんなのかんけーねー」を貫いているけど、
1/1.7以上の高級機は画素数据え置きでセンサーを進化させてレンズのほうを高性能化したり明るくしたり
する方向性で勝負したり、RX100のようにセンサーを巨大化させたりと。

個人的にはもう少し画素数を減らしてもバチはあたらんかなというのはあるけど、1/1.7インチ機の高画素化が
止まりつつある今はメーカーも空気を読み出したなという感じに受け取っていいんじゃないかな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 01:25:08.04 ID:REeRrm5M0
というように、何も知らない素人を騙すためだけに無意味な高画素化をしているという論調は根強いね。

でも、別に何も知らない素人を相手にしてない、中判デジタルバックやフルサイズ一眼だって、もうずーっと高画素化の一途を辿ってる。いくらコンデジよりサイズに余裕があるとは言え、低画素がそんなに有利なら増えてないはず。騙される素人じゃないし。

となると、本当に低画素=高画質なのか、ちゃんと考えた方がいいんじゃないか?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 03:12:11.66 ID:m489fifv0
要は偽善原発メガネ利権と同一の構造
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 07:58:53.58 ID:DrJWBYTI0
…流れが良く分からん方向だけど、
1/2.3型でもキヤノン中望遠やオリンパス防水機は一貫して1200万画素に抑えているよ。
目的がハッキリしていてそこにフォーカスしているものまで十把一絡げに否定するのはどうなのか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 12:52:53.90 ID:waZUWE000
>>146
サイズに余裕があるんだったら無意味じゃないでしょ一眼とかは。

それに低画素シリーズも選択できるようになってきてるし。
1600万画素のDfとか喜んでる人多いし。
ニコンも画素ピッチの広さによるDRの広さを
宣伝でアピールしてるくらいだし。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 13:26:18.19 ID:/vaEwBUJ0
問題は、なんで全部Dfの方向じゃないの、って話じゃね。
Df、D4の方向性がいいのなら、つまり画素数の向上による画質向上が頭打ちなら、3600万画像機なんか出ないし、売れないんじゃね?
それが出るってことは、何かが向上すんじゃないの?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 13:50:04.06 ID:Jng5wQcW0
>>150
それはもちろん感度と引き換えに向上
してるよ。低感度での風景撮影専用機としてはソニーのフルサイズ5400万画素センサーもちゃん性能生かせるだろうし。
レンズさえ解像性能が伴えば画素ピッチ
的には3〜4マイクロメートルくらいまでは
狭めても大丈夫なんじゃないかと思ってる。
もちろん今の技術でね。
でもフルサイズ機なら先に画素数分解像できるレンズが存在するのかというのが先にあるかもね。

多少ノイズリダクションが必要になっても
18%グレーを撮ったときに37dB以上S/Nが
維持されていれば一眼としても通用すると思うよ。たぶんフルサイズの5400万画素センサーもクリアしてるだろうし。

完全に意味を成さないとすれば画素が増えども半端ないノイズリダクションが必要になって却って解像が低下する>>15みたいな悪例
のようなものだとおもう。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 19:09:29.09 ID:v4DTAzat0
詳しい知識がないことを批判されている気がしますが、高感度の需要はきっと増加傾向なはず。
12800の感度を使ってもちょっとノイズでたかな?レベルのカメラがほしいです。
なぜメーカーは多様化しないのか不思議。
低画素がいいっていってるのではなく、必要十分の画素でいいんです。
APSC基準での話ですが
@プリントしない、ディスプレイで見るだけ、拡大してチェックもしない >300万画素で恐ろしく高感度に強い。オートでなんでもいける!
AプリントしてもLサイズまで。希にA4サイズプリント。拡大してみるかも。 >600万画素。やっぱり強い高感度!
B結構大きめにプリントする。細かい解像も気になる。1000万画素 >解像と高感度のバランスがいい。
C画素数は多くてなんぼ。狂ったように等倍チェック。 >2000万画素でも5000万画素でもいっちゃえ。
こういうふうに、わかりやすい説明つけていけばユーザーは嬉しいと思うんだよね。
私だったらAかな。
500万画素時代のA4プリントにさほど不満がなかった。しかし500万画素時代の感度上げた時の画像は全く使えなかった。
よって、500万画素APSCセンサーで恐ろしく高感度に強く、暗いからシャッター速度がって悩みが消えるカメラがあったら
10万なんて安いもんだと思う。
GR好きだから、GRみたいな名カメラが、1600万画素バージョンとせめて半分の800万画素バージョンとかを作るといい。
ちなみに低画素ってのは、ハイビジョン未満の画素数だと思う。100万画素でいいなんて流石に私も思っていない。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 19:45:36.45 ID:QVrX28FL0
マイクロレンズも、感光素子も進化してるから、画素数下げてもそんなに感度耐性凄くは上がらないからじゃない?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 19:49:22.30 ID:sgbkWypTi
フルサイズで800万画素とかの高感度番長、高速連写番長カメラは一部では需要はありそう
だけどコンデジの高感度番長カメラは相当画素数絞らないとインパクトでなさそうな気がする。
1/1.7インチでも600〜800万画素あたりで手を打って高感度というより低感度でこんなに綺麗になりました!くらいがまだ需要が残るところじゃないかな。
いくら高画素の弊害といっても許容できる解像度というのもあることだし。
1/1.7は1000万画素前後
1/2.3なら400万画素前後で
まずは低感度画質の回復を考えるのがやさそうな気がする。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 20:11:44.35 ID:sgbkWypTi
>>153
高画素化すると同じ世代の技術でも
開口率という点で画素数比以上に
受光素子の面積の差が出るからわりと意義はあると思うよ。
開口率の不利を埋めるためのマイクロレンズだとしても高画素化=多チャンネル化=
配線積層化での井戸底っぷりを考えると
いくら最適化したところでロスはでる。

では裏面照射はどうかというと、1/1.7型機だとそこそこの成果は見られるけど、
1/2.3型機だとごらんの有様だしね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 20:21:25.43 ID:WnEZ48fB0
>>151
今のAPS-C2400万画素で既に屑画質なのに
それをフル化した時点で、増々ゴミ化が進むだけ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 20:32:34.02 ID:7b7hsm+40
今のAPS-C2400万で屑画質って、じゃあ何画素ならまともなんだ…。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 20:47:31.03 ID:q64esaZn0
>>156
人によって画質のどのパラメータを重視するかは変わってくるから。
多少ノイジーでも良いから高画素ほしい人もいれば、ダイナミックレンジ命の人もいる。
それぞれの人が各パラメータにおける許容する範囲はカメラのグレードごとに持っていると
は思うからAPS-C2400万画素を評価する人もいれば残念がる人もいると。
自分もAPS-Cだったら1600万画素くらいでとどめておいてあとはダイナミックレンジの進化に
リソースを割り振ってほしいとは思っているんだけどね。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 21:24:38.03 ID:WnEZ48fB0
>>157
なら屑じゃない素晴らしい作例を出して否定しなよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 21:30:20.16 ID:QVrX28FL0
>>159
否定じゃなくて、質問。
屑画質じゃないのはどれくらいなの?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 22:10:46.92 ID:v4DTAzat0
高画素クソ画質を否定してるわけではなく、画素控えめ画質重視が無視されてるのが問題。
ちなみに「低画素」はどこからが低画素?
わたし的にはA4余裕の600万画素からは十分な画素で、4Aで明らかに質が下がる300万画素は低画素だと思います。
なので、APSCを十分画素の600万画素〜1000万画素で作って、ダイナミックレンジや高感度に強いの希望。
一桁ギガ(8G)とかのカードでめっちゃ撮影できるのや連射にもメリットあるだろうし、
1画素のデカさから動画撮影にだって有利になるのでは?

1/1.7とかのデジカメならいっそLプリントまでと割り切って300万画素なら高感度まで強いの作れるでしょ。

フル1600万画素の質をAPSCで実現しようとすると何万画素になりますか?
計算得意な人よろしく。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 23:14:14.64 ID:G8s1Ywbc0
だから実際そこまで感度とか上がるのか…?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 23:24:41.64 ID:2xXazgB20
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>A4余裕の600万画素
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 23:44:43.45 ID:JpybBG8XP
センサー比で-1.5倍すればいいんでね?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 00:31:08.17 ID:hBld2EQJ0
>>161
フルの1600万画素クロップして使えばお望みの画質。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 00:42:41.12 ID:8Lxb64CS0
>>164
面積比で考えんかい

だいたい倍率にマイナスってなんだよw
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 02:03:10.65 ID:s4Rsov8MP
まあ画素数ってより画素ピッチだろ
狭くて高画素だと豆センサー高画素カメラみたいにザラザラカクカクになる。
画素ピッチが広い5000万画素とか出来れば良いが。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 02:31:25.00 ID:W1pHvLj30
中判デジへ移行だろ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 09:02:59.43 ID:6KaLaOIX0
高画素豆センサーが高感度ボロボロなのは事実だろう。
が、低画素豆センサーは高画素素晴らしかったのかと言うと疑問だ。それを話さないと。それがここんとこの流れじゃね?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 09:05:48.41 ID:sQTcDKy/0
>低画素豆センサーは高画素素晴らしかったのか
日本語で(ry
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 09:07:27.81 ID:8oG6e+P1P
> >低画素豆センサーは高画素素晴らしかったのか
> 日本語で(ry

なるほど、こんなことも理解できない程度なのか、嫌高画素厨は
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 09:14:52.92 ID:nlKbJyUa0
回折ボケをCG処理で ・・・ orz
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 09:36:10.83 ID:b705NLN80
低画素豆センサーは高感度素晴らしかったのかと、の間違い。

予測変換が…
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 10:25:05.28 ID:3Uyqa0p60
(鼻w)
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 11:21:46.80 ID:BVo6/sD/0
最近の水彩画の域にまで達している高画素豆粒センサーにくらべたら500万画素とかの
時代の低画素時代は素晴らしいまでは言わないけどマシではあったな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 11:23:40.87 ID:20TCuv7j0
そうかあ?
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 11:36:53.75 ID:fMkLr4BW0
[XGA(80万画素)⇒300万画素]の頃
おぉA4に伸ばしても綺麗だ!

[300万画素⇒400万画素]の頃
メーカー違うとノイズの雰囲気ちがうんだぁ

[400万画素⇒1000万画素]の頃
思ったほどトリミングに耐えられないもんだなぁ

だんだん感動しなくなったな


(個人の感想です)
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 12:20:55.19 ID:f+LIiL7ii
500万画素あたりまでは常に画素数不足を
感じていたから画素数こそが画質のステータスくらいに思ってたけど、そのあとは
しばらくコンデジは更新せず。
久々にXZ-10を購入したけど

ビル群→綺麗すぎ感動。
お寺の柱→木目が消されてぬめぬめに。
電柱→材質がプラスチックみたいにつるつるに
シャドー部の枯れ枝→ぼかしフィルター状態滲みすぎ。
シャドー部の草の葉→もやもや綿飴

すぐに手放しました。
(個人の感想です)
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 12:36:16.93 ID:hW0SP7U90
個人の感想だと、高感度も画質も常に一定の進化をしていて、昔に比べて特に劣ったとは思わない。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 18:34:10.27 ID:I5ktCgIb0
4Kモニターも一般化してきそうだし、2000万画素ぐらいは必要になってきたな。
http://japanese.engadget.com/2013/12/04/28-4k-ultrasharp-28-4k-1000/
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 19:19:15.27 ID:+S+pxB6U0
>>180
それを十分に楽しみたい人にはフルサイズ機やAPS-C機でどうぞ、でFAだな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 19:21:15.83 ID:AY0NHUNjI
>>179
だからこそ今の技術での画素数控え身目の高感度特化が見たいんだよ。
昔の低画素の話なんて出してるクソ馬鹿は何が言いたいのかサッパリだ。
12800までノイズ気にしなくていいGRと出して欲しいんだよ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 19:33:20.26 ID:+S+pxB6U0
>>182

画質順はこうなんじゃね?

最新技術の画素数控え目 > 昔の画素数控え目 > 最新技術の画素数過多
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 19:40:54.93 ID:hW0SP7U90
>>182
そりゃお前、最近は高画素だからボロボロだ、みたいな話が出るから当然昔はそんなに良かったのかって話になるだろ…。
わからんのか…。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:31:56.97 ID:41SDKcef0
1/1.7インチが1000万画素で足踏みしたのが失敗だったな
アレで鱗が落ちた人はどれくらい居たのやらw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:37:35.07 ID:AY0NHUNjI
>>184
話は今の技術でも高画素すぎると感度やダイナミックレンジなどなど画質は悪化する。
プリントサイズや等倍鑑賞などの楽しみ方はあるが、A4までで十分って層に向けてAPSCセンサー作って高感度やダイナミックレンジを強めたカメラが出てもいいじゃないか!って話をしてるんだよ。
Dfは少しその流れで作られたみたいだけど、もっとその方向性が広がるといいな。
フルサイズ1600万画素はAPSCだとなんぼくらいになる?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 20:57:24.47 ID:hYUHmI4L0
>>186
フルサイズ1600万画素だと

ニコンAPS-C→691万画素
キヤノンAPS-C→616万画素
フォーサーズ→416万画素
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:31:44.36 ID:dIN1M90l0
つーか高感度ボロボロ言うけど、どのカテゴリーのカメラも高感度体勢上がり続けてるよな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:34:54.31 ID:AY0NHUNjI
>>187
おお!
APSCでも600万画素にすればフルサイズと同等の高感度耐性になるのね。
そんなのカメラがほしいいい!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:38:14.64 ID:qC3d6Vr0i
>>188
ドロドロに溶かしてるからだよ。
少なくとも1/2.3のやつは。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:39:35.71 ID:QHQg/m2H0
>>190
でも昔の1/2.3よりかはマシじゃね。昔だってドロドロだったし。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:43:09.69 ID:qC3d6Vr0i
>>191
俺には昔のやつのほうがマシに見えるな。
画像処理の好みの違いかな。
とりあえずディテールが殺されるのは嫌だな。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:46:29.16 ID:QHQg/m2H0
>>192
まあ好みの違いなんだろうが…

多分、君は昔の1/2.3を美化してると思う。ディテールもなければ感度も悪いぞ…。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 21:56:35.77 ID:qC3d6Vr0i
>>193
同じもの写してプリント比較して新しい方の
手放しちゃったクチだからなぁ。

キミマロズーム→HX30VでHX30Vが脱落した。
後者は女の子の髪の毛がネチャネチャになったのが敗因。縮小してもだめだったよ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 22:13:06.50 ID:EjtktUq30
>>180
そういえば4Kテレビはどうやって4Kコンテンツ楽しむのかしら。
地デジも4K化するのかな?それとも次世代ゲーム機が4K映像とかになるのかな?
うちのPCのグラボ(GTX570)でも4K出力無理っぽいのだが・・。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:09:23.90 ID:Y9xR1hdx0
>>195
今までのソースを4画面同時w
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:13:13.05 ID:jKshVTDb0
HX30Vの場合、高画素の弊害とかではなく、そのカメラの特性だと思うw
同じ画素数、センサーサイズのカメラより明らかに酷い。適当に画質とかでググると色々出てくるw
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 10:21:04.88 ID:Y9xR1hdx0
さすがに1800万画素は無理あるだろ1/2.3型で
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 12:00:16.36 ID:UnPGaMOw0
既に1/2.3で2000万画素機も出てるがなw
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 18:48:15.80 ID:ltVjeL5GI
APSC600万画素がフルサイズの1600万画素の1画素と同等なら
APSC600万画素!
高感度やダイナミックレンジを優先したフルサイズと同等の画質!
ディスプレイやA4プリントまでなら解像も満足!
って売り文句でめっちゃ売れると思う。

世の中に画素数は用途に応じて必要十分って数値があることも広められるしね。
あ!もしかしてそれが広まると高画素を売り文句にする商法の効果が弱くなるからしないのかな?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 19:02:48.00 ID:P4LG/wMbi
しかし10万円以上のカメラだったら
A3余裕にしておきたいというのはあるな。
人情として。
APS-Cだったら感度そこそこで1200~1600万画素ほしいな。
2000万画素はいらんとしても。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 19:05:54.02 ID:ltVjeL5GI
>>201
いらんいらん。そんなにいらん。
いらん人向けの600万画素解像制限の高画質が欲しい。
お前は5000万画素やら億万画素やらに飛びついとれ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 20:59:18.79 ID:ltVjeL5G0
>>202
あなたの言うカメラは需要がある。間違いなく。
ただ、その需要が今の需要を壊す可能性もある。
必要は解像度を見たし、高感度・ダイナミックレンジ・色の正確さなどが優れたカメラは
・高画素の売り文句が弱くなる。
・大容量メディアの必要性が減る。
など販売に大きく影響する。
そういう面もあるんじゃないかな。

600万画素でフルサイズ1600万画素と同等の画質(画素数以外)のカメラ。
本当にすごいカメラだと思う。
NやCには無理だろうから、ペンタ(リコー)やオリに実現して欲しいカメラだと思う。
ちなみに私もGRユーザーなので、GRに「画素数をひかえめにした高画質カメラ!」なんてのが発売してくれたら嬉しく思う。
画素数少なくなるの影響でクロップが死ぬけどw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:30:23.21 ID:0neAkuJW0
600万画素にしたところで超高感度とかになりそうにはないところが問題なんじゃね?
少しは変わるだろうけど、そこまででもないから、各社出さないのだろう。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:34:49.53 ID:ltVjeL5GI
>>204
読め!
フルサイズ1600万画素と同等のって書いてるだろ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:39:54.69 ID:DqHGLlq50
>>205
いやだからそれで。
別にそこまで感度上がらないんじゃないか?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:44:32.21 ID:P4LG/wMbi
>>206
同じ技術で画素ピッチが揃えば同じような
もんじゃないの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:54:46.24 ID:FbxEUFKF0
APS-C1600万がフル3600万と同ピッチだから、フル相当を期待する人はそれで比較すると何か分かるんじゃないかな。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 21:58:17.05 ID:P4LG/wMbi
1600万画素のフルサイズセンサーを
APSC一眼につけてクロップ利用したらどうだろう。
一画素あたりのS/Nは変わらなさそうな気がする。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:03:20.54 ID:EcKddNSu0
どうなんだろな。
超高画素モンスターのD800やα7が高感度酷すぎって言うならともかく、別にって感じだしなあ。
だとするとAPS-C1600万と同ピッチだから、まあそれがおなじようなものかってとこだな…。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:15:43.90 ID:P4LG/wMbi
>>210
ある一定の域まで行くとそれ以上の差が気になる人とならない人がいるからね。
マイクロフォーサーズの1600万画素と
D4の1600万画素では一画素の面積が
4倍違う。でS/Nはどうかというと
マイクロフォーサーズのiso200とD4のiso800がほぼ同じなのよ。
じゃぁそれ以下の同一iso感度の比較では実際に4倍の差が見えるかというとなかなか見えない。
そういうもんなんじゃない?
高感度になると差が分かりやすくなるのかな
とも思うけど。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 22:26:16.32 ID:FbxEUFKF0
そりゃまあ画素面積4倍なら感度4倍とはならんからなあ。
面積1/4になっても4枚並べば面積は一緒で、あとはマイクロレンズ含めた実質開口率の差だからな。
それに引き換え、画素数という意味での情報量はきっちり1/4に落ちてしまうので、低画素化が割に合わないんじゃないか?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 23:37:54.02 ID:P4LG/wMbi
>>212
もともと600万画素でって言い出した人が
それ以上の画素数が必要ない人で
等倍でどれだけ綺麗になるかってことに拘っているようだからそういう人にとってはちょうど良い画素数なんでしょ。
まぁ一定以上の色ノイズが乗り出すとリサイズしたら元通りってわけには行かなくなるから超高感度をねらう人にはやはり一画素が大きい方が良いんだろうけどね。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 00:29:24.34 ID:p3ksmFCmP
jpgLで撮るよりMサイズで撮ったら画質よく見えるとかそういうのはないの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 00:46:24.79 ID:eXyEJ4h90
なにもフルサイズのカメラに画素をおさえた高感度カメラを求めてるわけじゃないのよ。
私も風景を主に緻密な撮影をじっくりする場合は、画素数が多いと良い面は十分承知。
だから、重くてもトレッキングにはフルサイズデジイチを持っていく。
だが、GRとかAみたいなコンパクトでAPSCを搭載したカメラが今後増えることは間違いないので
その系統にはスナップに特化したカメラが出て欲しいのよ。
フルサイズのこのどのDfが6400までは常用できるくらい高感度が良いとされてる。
そのセンサーをAPSCサイズに切り取って600万画素ならそれでカメラつくればいい。
実際スナップて流れても味になったりするけど、早いシャッター速度が使えるに越したことはない。
暗かろうがさっと取り出して片手で撮影することになんの問題もない高感度耐性ってすごく欲しい。
決して、高画素が必要ないのではない。
スナップに特化したようなカメラがあってもいいじゃないか!って話。
極端な話、300万画素APSCセンサーで
「フルサイズにも存在しないほどの画素ピッチ!」「過去最高の高感度耐性!」ってGRが発売したら10万でも即買だよ。
高画素が必要な時はそれ用のカメラを使うのだから、なんの問題もない。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 01:01:21.44 ID:yX/1WTJl0
だからそんなに感度上がらないじゃないの?
300万画素にしたところで。
別に画素数10倍になっても、受光部分の面積が1/10になるわけじゃなし。

もしそうでないのなら、今のカメラなんて10年前のカメラに比べたらiso100でノイズ乗りまくりレベルだわ。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 01:02:14.29 ID:eXyEJ4h90
>>212
必要以上の画素数なんて、メモリー圧迫するだけでしょ。
私は、高画素の弊害を真面目に考えるとまず低画素ってどこから?って定義がいると思う。
そしてそれは、使用目的がどこまでなのか?で変化すると思う。
Lプリントやディスプレイ鑑賞なら600万画素ですら過剰な画素数。立派な高画素!
そこらにおさえて、スナップへ特化したかめらとか面白いし売れるでしょ。

今試しに白熱球一個の薄暗い部屋の隅っこを6400で撮影してみたが1/180だぜ。
まぁザラザラ画質なんだが、これが綺麗な画像だったらどれだけいいか。

ちょっと思ったんだが、GRは1600万画素だよな。
例えば、高感度モード!みたいなのは作れないのだろうか?
4画素を統合して1画素として、一つ一つは多少色を再現できていなくても統合して正確な色を判別。
感度やダイナミックレンジをブーストするようなことできないのだろうか?
記録される画像は400万画素に減ってしまうがそんなモードがあっても面白いかも。
俺天才?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 01:15:57.85 ID:p/iitUUz0
それ、普通に感度上げて写真撮ってノイズリダクションして画像縮小すれば、どのカメラでもできるんじゃね?

要は総情報量落としてでも感度上げたいってだけなんだから。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 01:35:09.58 ID:p3ksmFCmP
さすがに600万画素だとちょっとipadで拡大しただけでもやもやになりそう

215みたいのは6Dにパンケーキでも使えば?
フルサイズにしては軽いし画素も手頃で画素ピッチも広いのからかiso3200で?400でも余裕
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 06:25:32.85 ID:+2ditCbO0
自分は一眼レベルだったらフルサイズはおいといて、APS-Cやフォーサーズは画素落としてほしいと思うなぁ。
低感度でもやはり暗部のノイズが目立って塗りつぶされるのが嫌だから。
そこは目標のサイズに縮小しても駄目なものは駄目だからね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 06:36:03.44 ID:+2ditCbO0
>>217
>感度やダイナミックレンジをブーストするようなことできないのだろうか?
>記録される画像は400万画素に減ってしまうがそんなモードがあっても面白いかも。

記録画素数を有効画素数よりすくなく記録する機能はほとんどのカメラに入っているけど、
ノイズは若干減るけど、やはり若干レベルだね。
というのは平均化してノイズが減るためにはそれなりの都合のいい条件がいるのよ。
たとえば600万画素の高感度カメラがほしいひとが2400万画素のカメラで600万画素記録すると
目標の画質が得られるかと言うと答えは「得られるとは限らない」。
というのは縦横1/2にリサイズする場合は隣接画素のノイズ成分の平均が一定になるように
都合のいいようにノイズが散らばってくれたら縦横50%にリサイズした後にキレイな絵は出てくれるん
だけど、大抵はランダムノイズはそうは都合のいいようには乗ってくれないからノイズリダクションも
隣接画素だけじゃなくさらに広範囲から拾って平均化するようになってしまっているのが現状。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 06:56:45.70 ID:+2ditCbO0
一眼はともかくとして、昨日あたりでていたコンデジはとくに厳しいね。
昔はSXGAサイズで見てもとくに破綻はなくキレイに見れたものだけど、悪例としてあがっているHX30Vは
正直VGAでもヌメヌメは残ったままに見える。
XZ-10の機種名も少し出ていたけど、こちらもずいぶん厳しいね。

猫の鼻に違和感
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/282/html/73.jpg.html

下部の葉の部分がディテール消失してゴム細工みたいに
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/282/html/79.jpg.html

樹木の葉や、幹のディテールが塗りつぶしで溶けてしまい隣接の葉と同化。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/591/282/html/80.jpg.html
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 07:03:30.32 ID:+2ditCbO0
センサー技術はたしかに徐々に上がってきてはきてるんだけど、画素数の増加はその上昇スピード
に合わせてバランスよく増えたというよりは、それに関係なくはるかに急激に上がってきたと言えるんじゃないかな。
画像エンジンのほうで強引なノイズリダクションをかけざるを得なくなっているから
以前の機種と比べてもiso100どうして画像サイズをそろえて鑑賞したり、同サイズプリント比較をしても
後者がトータルでも評価が悪くなってしまう。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 07:13:12.53 ID:+2ditCbO0
1/2.3コンデジの1200万画素でこれだと画素数を600万画素にするとどうなるか、キレイになるの?
という実験には興味はある。

1/1.7の高級コンデジの類は幸い1200万画素くらいで留まってくれているようなので、それで
600万画素クロップで撮った画像と、同じ範囲を1/2.3型1200万画素コンデジの全画素使って撮ったものを
600万画素記録して同サイズで比較してみると擬似的に再現できるのかな?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 07:48:54.85 ID:p5BKWe0u0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111109_487716.html
>鈴木:今回のセンサーの画素ピッチ(3.4μm)の場合、裏面照射型のメリットはほとんどありません。
>裏面照射型が有効なのは、画素ピッチが2μm以下の場合です。

だそうな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 08:00:12.72 ID:ISAyvNsl0
最近、手持ちのカメラが増えてきて思ったんだけど・・

4/3とフルで撮った写真を鑑賞サイズで見てみると、さほど違いがないのね
ただし、それをRAWレベルでいじってみると確実に大きなフォーマットの持つ余裕(ぬめる様な諧調の豊かさ)を感じる

これは厳然とした画素ピッチの差といえるんだけど、逆説としてRAWで触らない限りこの差は分かりにくいということ
つまり、同じフォーマットの高画素化となったら、余計に画素ピッチの効能というのは曖昧な霧の中に隠れてしまうんじゃないかと

RX100なんて実際に撮影してみればコンデジ+αの素性しかないのに、鑑賞サイズで一眼レフ同等に誤解されてしまう
センサーの技術革新(ローノイズ化)は確かにあるけど、高画質っていうのはそれだけか?っていう疑問がわいてくる

まるで、身体の負担を薬漬けにして支えてる仕事人みたいなごまかしのように思う
(元からとっくに破綻してるコンデジは除く)
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:08:39.49 ID:/C9xrH2BI
常用できるISOが高くなるメリットってシーンによっては凄くメリットだろ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:15:07.27 ID:/MkVb/df0
>>227
裏を返せばシーンによっては凄くデメリットとなる
つまり「逆も真なり」
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:58:52.05 ID:Jsv1tIQgI
>>228
600万画素で十分な人にはデメリットなしだよ。
ファイルサイズまでメリット出し、動画は詳しくないが動画も綺麗になるらしいじゃないか。

つか使い分けなんだから、600万画素高画質カメラは喜ばれることはあっても反対されるようなものではない。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:40:51.30 ID:U54tJ1/60
>>229
今更画素数減らしても劇的な改善は無いよ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:49:08.69 ID:cKCpLS57I
>>230
APSCで600万画素だとDfと同じ高感度の強さになる。
これをメリットと感じない範囲の撮影しかしないならこの話題に参加する意味ないだろ。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 10:56:29.33 ID:1uauy9erP
画素の大きさだけで決まると思ってるのうなのが、何を寝言いってんだ
あいかわらすレベル低いなぁ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 11:18:48.48 ID:v9Kd9MpeI
>>232
バカだろ、お前。
既にあるDfの高感度は間違いなくできるだろ。
今存在しないような求めたか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:05:57.80 ID:rttrw9bS0
>>232
レベルの高い写真を希望w

レベルが高そうだから、すぐにあげられるよね
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:09:13.54 ID:1uauy9erP
>>233
> バカだろ、お前。
いいえ
あなたはバカですな
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:17:00.79 ID:rttrw9bS0
>>235
お前は、さっさとレベルの高い写真を上げる仕事をやれ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:36:16.40 ID:IQwI3ECOI
罵りの部分にしか反応できなくなったバカはもうこれまでだろう。

シャッター速度1/250 ISO6400までの設定で画質低下を気にせず撮れるカメラ、600万画素でいいから早く来い!
最近のコンデジサイズのAPSCを使うようになってますますそう思うようになったよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 13:29:09.34 ID:9FEKUB7Xi
>>232
画素の大きさだけで画質が決まるって言ったのはこのスレであなただけですよ?
大事なのはバランスでしょう。
弊害がでるパラメータだからといって際限なく小さくしろと言ってるんじゃなくて、
バランスを取りなさいよって言ってるのよ。

では今バランスが取れているのかというと
少なくとも過去の製品より鑑賞サイズを揃えて比較して画質が劣る結果となってしまった
新製品がポロポロと出始めてるという現実を
見ると果たしてバランスを取った結果とい
えるのかという疑問がこのスレを生んだんでしょ。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 13:53:50.69 ID:NYAibgTd0
過去の製品より画質落ちてるのか?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:09:00.08 ID:p3ksmFCmP
isoをあげたくないのはざらざらして画質落ちるするから
だから高感度耐性良くなるなら画素は減ってもいいかな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:18:05.64 ID:1uauy9erP
コンデジなんてどうでもいい
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 14:56:22.88 ID:rttrw9bS0
>>241
コンデジサイズのAPSC ここ試験に出るよ
レベル高そうなわりに写真一つ上げれないとかグズだよね
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 15:05:32.79 ID:p3ksmFCmP
APS-Cコンデジは単しかないし恐らくズーム機は出ないからいらん
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 17:18:40.90 ID:nEa1IfJ30
ライカから出てなかったっけ。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 17:28:36.42 ID:YDsA3/1j0
600万画素:110フィルムの画質
1200万画素:ハーフサイズフィルムの画質
2200万画素:ライカ判フィルムの画質

フィルムなら感度は標準ISO400、ISO1600もいけなくはないが画質は大幅低下。
ライカ判で600万画素?なんでそんなにスピードが必要なの?
望遠で夜間のスパイ、盗撮でもやるのかなぁ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 17:36:45.88 ID:eXyEJ4h90
自分が必要としないカテゴリーの物は要らない、もしくは否定する、そんな人って
実社会でもネットでも関わって面白くも楽しくも有意義でもないな。

http://www.focus-numerique.com/test-1772/reflex-nikon-df-bruit-electronique-12.html
フルサイズ1600万画素でこの画像。12800からは明らかに黒い部分がノイズで白んできてるが
6400までは地図の描写や黒異部分も良好。(良好と感じる個人差はあるけど)
で、このセンサーの画素ピッチでAPSCセンサーを作れば600万画素。
GRやAをその600万画素で作れば、6400の感度まで常用できるスナップカメラの誕生!
素晴らしい。
もう実現できるのは確実なのだから、あとはメーカーが動くかどうかだけ。

SSを手ブレ気にしないでいい、片手で気楽に撮影してもいい、心配要素が一つ減るってのはありがたいのよ。
家族で遊んでる時は、ちょっと前までK-5+★50だったけど、今はGRになってる。
やっぱ薄暗い旅館で遊んでる時の撮影では高感度に不満がでる。
スナップシューターなんて言われたいなら、少々悪条件でもスナップできるセンサーの強さがほしい。
600万画素で解像が足りないって感じる時はフルサイズ持ち出すけど、子供と遊ぶ時には邪魔すぎる。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 18:50:32.46 ID:4FHSuHYO0
だから君は感度上げて撮って、ノイズリダクションして、画像縮小すればいいんじゃないの?
別に新しくカメラの発売待たなくても。マジおすすめ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 19:15:47.20 ID:9FEKUB7Xi
>>247
それだと元から低画素で撮った画質に劣っちゃうよ。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 19:15:50.05 ID:1uauy9erP
聞きかじりの知ったかぶりで「ぼくのかんがえたさいきょうのかめら」を否定する人と関わりたくない、とな
なるほど、引き籠りってそんな事考えてんだ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 19:23:58.54 ID:rttrw9bS0
>>249
写真一つも上げれないのにレベルの高さを自称するとか
クズの考えは凄いね。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 19:53:17.66 ID:Y7pc8IPB0
>>248
なんで?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 19:55:17.97 ID:7NXz+o0z0
>>226
「RAWレベルでいじってみると確実に大きなフォーマットの持つ余裕(ぬめる様な諧調の豊かさ)を感じる」

ふと思いだしたけど、
「このカメラのRAWは現像耐性が良い」、とかってたまに聞くけど
この言い回しに違和感というか少し的外れな感じがするのは俺だけ?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 20:40:32.41 ID:FLoZD1N/0
センサー屋も大変じゃのおおお ww
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 21:33:06.84 ID:eXyEJ4h90
>>247
それ面倒だろ。

>>245
GRのセンサーが600万画素APSCとなるのがりそうで、それが手に入るなら子供撮影一番選択となるね。
室内、夕方など悪条件を気にせず落ち着きなく動く子供を早いシャッター速度で綺麗に撮れるね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:05:24.79 ID:rkQVvO/D0
めんどくはないだろ。
ISO高め画素数低めNR強めの設定にするだけだ。
解像より高感度ノイズ低めを優先するならこの設定で十分。
逆に普通に解像重視なら画素数戻せばいい。
ハード的に画素数下げちゃったら片方しか満たせないだろ…。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:36:49.18 ID:9FEKUB7Xi
>>251
ランダムノイズが都合よく隣接画素を足した結果がちょうど0になるようなルールを守って
出てくれる訳じゃないから。
そのため平均化したところで増えた分のノイズ成分が無かったことにはならないよ。

ちなみにその偏りが少ないうちはちょっとした輝度ノイズとして現れ、
極端になっていくとカラーノイズとして現れる。
カラーノイズを検出するとそれすらも消してしまう現像エンジンがあったりもするけど、
この場合一辺2倍とか4倍どころじゃないとんでもなく広い範囲の画素を平均化することになるんだけど、それが極端になった例で
却ってディテール損失が大きくなった悪例が
>>15だったりちょこちょこ機種名があがったりしてる機種であると。

他にも彩度が落とされたりダイナミックレンジが落とされたりもするけどこれもリサイズしたところで復帰したりしない。

これがリサイズしたところで本来の画質(のうちのS/N)が戻らないよという説明。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:48:42.81 ID:QgMbKwcq0
大は小を兼ねるわけじゃないのね。
結局メーカーが一機種しか出せないのであれば画素数を決めるときに最も多くのユーザーが
どういう用途に使うかで決めるのが一番多くの人が幸せになるんだろうな。

せいぜいA3くらいまでしかプリントせんよって人が一番多く占めるグレードのカメラは1200〜1600万画素
俺は全紙に印刷するぜ!、ポスター印刷用途だって人が一番多く占めるグレードのカメラは3000万画素以上
って感じに。
余力はすべてS/Nに振ると。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 22:52:02.12 ID:dzBSJA+f0
その計算でノイズが減らないのなら、画素数下げても同じこと。
一見減るように見えるノイズの代わりに量子化ノイズが乗るだけ。
信号処理の基本。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:12:18.79 ID:eXyEJ4h90
>>255
お前カメラは好きだけど撮影はどうでもよかったり、鑑賞して画像の評価はするが写真の良さはわからなかったりするやつだろ。
画素数が600万画素で十分な人が買えばいいだけでお前に買えとは言ってない。
必死になんな。
お前には用のないカテゴリーを求めてるんだから。
必死になるのは、そういうカメラを発売して欲しい俺の類だけでいい。

で、ND効きまくった画像はクソって評価されてるのにそれをおすすめするなクソお前さん。

>>257
600万画素って十分大のほうだぞ。
200万画素未満のカメラが小だ。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:26:19.94 ID:QgMbKwcq0
>>258
量子化ノイズはむしろ有限な諧調をこねくり回して際に発生する本来の値との
ギャップみたいなものなんじゃないの?
それだとむしろサンプリング時点からの操作の手数が多い後からリサイズの
方がそのギャップは大きそうな気はする。
もちろんリサイズやビニングの効果を否定するわけじゃないし、一定の効果が出るのはわかるけど、
それですべて解決するわけじゃないということでは?

注目すべきノイズというとやはり暗電流ノイズだとか熱ノイズだとかそういうところな
気がするのだけど。
微細化によるトランジスタが小さくなるほどS/Nの悪化(固形パターンじゃなくてランダムのやつ)が
深刻になってきているのは事実じゃないの?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:26:30.04 ID:p59An3Vj0
もう個人攻撃になってるw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:34:08.34 ID:p3ksmFCmP
>>244
それパナソニック流用のネオイチ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 23:38:56.03 ID:p3ksmFCmP
あってもいいとは思うが低画素カメラは出ないだろうな
おとなしくフルサイズ使っとけよ
高くて買えない?
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:04:06.03 ID:vuqsrFDV0
ここであーだこーだ言うようなやつは、皆一通りもってんじゃないか?
新参の俺ですらフル・APSC・コンデジAPSC・1/コンデジ1.7がある。
むしろ高くていいからAPSC600万画素を出して欲しい。
別に金持ちじゃないが、フルは結婚したら買わせてもらえないだろうから直前に奮発しちまったぜ。
子供できてからは、フルもAPSCもデジイチ系は面倒でGRシリーズばっかりになってるがな。
そうだな、APSC600万画素みたいな理想のカメラ出てくれたら、フルは売るね。
小遣い制は辛いね。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:04:39.92 ID:v8vXF9Uv0
低画素機の画質欲しいなら大センサー機で
トリミングすればいいだけだしな。

というか、画質に耐えられなくて、
とっくにAPS-Cコンデジとかに移行した人多そうだけど。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:16:27.44 ID:r6z3qJx/0
>>260
けど、実際現在の高画素機は、昔の低画素機に比べて深刻か?
実際君はそんなにノイズが深刻になってると現行機の写真を見て思う?
昔の同ランクのカメラに比べて。
なんかどうも、理屈だけで語ってる気がするよ。実物見ないで。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:33:55.88 ID:QEem+YN3P
>>266
> けど、実際現在の高画素機は、昔の低画素機に比べて深刻か?
そういうケースもあるかも知れない
数千円で買えるローエンドのコンデジとかなら

> なんかどうも、理屈だけで語ってる気がするよ。実物見ないで。
最近の嫌高画素厨はほとんど聞きかじりの知ったかぶりだよ
「世間のドシロウトどもとは違う俺様カコイイ」なのがほとんど
5年前に同じような主張していた人々は、センサー技術の進化もわかっているし、
売らんかな根性の無意味な高画素化なんて、今時はスマホとか最廉価版のコンデジとか
本当に「カメラなんて写ってりゃok」な層向けのカメラでの話になったこともわかってる
強いて言えば、高画素化に関しては画質の問題よりも、データ量の増加によるハンドリングの悪化の方が不満
6000x9000でもう打ち止めにしてください、ぐらいは思っている
まあ、これもPCの処理能力がもっと上がれば変わって来るだろうが
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:42:55.87 ID:zDxafAqa0
現状だと、フルサイズなら高画素機、低画素機揃えてるけど、
小さい方もラインナップ揃えて置いて欲しい、ちゅーのはある。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:50:55.46 ID:vuqsrFDV0
>>267
恥ずかしいやつだな。
聞きかじりじゃなく感覚だよ。
フルサイズ使ってりゃ高感度のありがたみって誰でも実感するだろ。
そっから、コンデジって気楽に楽しみたい時に持ち出すんだから高画素求めないで
手ブレしにくいSS稼げる高感度の強さを高めてほしいよなって考えるのがおかしいか?
左手で子供と手を繋いで右手でモニターすら見ずにサクサク撮影したいんだよ。

つかお前は自分の考え以外の需要はクレームつけないと気がすまないキチガイか?

ちなみに高画素化はなんぼでも勧めてくれって思ってるぞ私も。
技術が上がるのは良いことだし、実際高画素で撮影したい時とAPSCのコンデジで楽しみたい時は別だ。

なんで区別する頭がないんだろう。
もうお前の偏屈さが面白くなってきたわ。
「・・・・な俺様かっこいい!」はほどほどにしとけ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 00:56:59.54 ID:4YWx5p770
だから低画素ならコンデジでも高感度に違いないみたいのはどこから来るんだ。
そんなんだったら昔のカメラはみんな高感度強かっただろ…。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:20:32.83 ID:vuqsrFDVI
>>270
フルサイズ1600万画素は、同じピッチでAPSCセンサーを作ると 600万画素。
APSCセンサー600万画素コンデジ作れば高感度の良さは当然フルサイズ1600万画素並み。
600万画素で足りる用途に使えばとても満足なカメラだ。
わかった?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:26:19.14 ID:RtPWzOWq0
高感度耐性が画素ピッチによってのみ決まるなら、APS-C1600万画素機はα7Rと同等なはずだが…。

なんか根本的に勘違いがあるように思う。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:32:34.51 ID:ldA3DmNM0
>>272
それ同等だよ

まさかDxOの値が〜とか言い出すんじゃないよね
あれ単純に画素数が増えると有利になるから騙されてるよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 01:42:55.87 ID:4YWx5p770
同等なわけないだろw
そもそも同じAPS-C1600万機でも高感度耐性様々なのに。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 03:22:45.96 ID:zDxafAqa0
>>272
DxOのScreenとPrintの違い確認しよう

Printだとピークのノイズが潰れるから高画素機の方がある程度有利。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 06:47:48.72 ID:vuqsrFDVI
>>274
高感度に強いと言われるDFと同じ技術でも作れば、600万画素に画素数が変わっても高感度の良さは同じだよ。
機種ごとの味付けのことまであーだこーだ言ってたら一生独身で孤独に死ぬことになるぞ!
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:16:52.51 ID:vuqsrFDV0
色んな評価方法があって惑わされるかもしれないけど
「画素ピッチが同じだと、基本的な性能の限界は同じ」だそうだ。
開発部がそう言うから間違いない。
「同じセンサーでもメーカーごとの味付けで差を感じるが、受光して得てる最初の情報は同じ」だそうだ。
さらに付け加えると
「開発部でもアイデアとしてフルサイズやAPS-Cで1000万画素くらいで高性能なセンサーをって
 話は何度も出てるけど、その上のカメラが好きでもない馬鹿上司に止められる」だそうだ。
「Rくんの言うように600万画素のフルサイズ品質のセンサーってのは
 流石にまだ世間がそれの良さをわかるレベルにないから難しい」だそうだ。
ただ、開発側としてはその良さはわかってもらえた。
つか、極端な画素数を要求されるのにうんざりらしい。
受光する情報が減るほど、画像エンジンという加工システムで嘘の色をつくることになるから。
開発側でも実際写真が好きでその道に進んだって人は少数だから
良いものを作るってのは、なかなか難しいみたいね。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 07:52:22.97 ID:q28OMeVS0
ある程度高級機で600万画素は物足りない人は多そうな気はするけど、1000万画素なら
欲しいという人はそこそこ多そうな気はするんだけどな。
マイクロフォーサーズとかは1000万画素でいいんじゃねーのって思ったりするし。
最新のE-M1でさえ最低感度での暗部の潰れが気になるし。

画質評価としてどのパラメータにバイアスが大きくかかるかは人しだいだろうから、
もちろんトータルでそれが絶対いいとは言わないけどさ。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 08:15:08.75 ID:q28OMeVS0
>ただ、開発側としてはその良さはわかってもらえた。

1/1.7機や一昔前のフォーサーズやその他ミラーレス機だと1/2.3コンデジ1800万画素当たり前の時代に
1000万画素という画素数を採用して、インタビューやら製品特徴説明サイトとかに
やれ「あえて画素数を抑えることにして懐の広いダイナミックレンジを」とか「最適なバランス追求してこのサイズから
最高の画質を」とか
ドヤ顔で宣伝するようになったから、裏を返せば「むやみやたらに画素を増やしても却ってトータル画質が落ちるの」
はメーカー自らも認めてはいるんだよね。
ただ、総画素数は最低でも○○万画素がほしい、それをクリアしたならば1画素のS/Nは○○dBは最低確保して
余った分をさらに画素数増加に充てようとか、もしくはさらに高感度性能や連写性能を高めるためにあえて画素数は
増やさずにおこうとかのせめぎ合いは始まるとは思うんだろうけど、そこから「ユーザーとして一番幸せになるのは
どうすべきなのか」というのと「マーケティング的にどうすれば一番聞こえがいいか」という対立する選択をする
際に後者の意見のほうが強いのかなぁというのはあるね。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 08:26:15.81 ID:vuqsrFDV0
従兄弟みたいに好きで開発に進んだ人もいれば、なんとなく名のある職場へとか
大学の関係でなんて開発者もいるから良いもの作るって追求は簡単じゃないらしいよ。
上になるほど売れることだけしか考えなくなるしね。
その上、その売れることをやってるつもりで、本当に良いカメラ作ることができず
高画素競争で頭打ちになってるのが今なんだってさ。
あとね、高画素カメラを要求するのは記録媒体の開発してる側からの要求もあるってさ。
そりゃそうだよね。
今更600万画素高画質がヒットしちゃったら、メディア売れなくなるし。
そこはそれで、記録容量じゃなくて記録速度の開発に頑張って、このSDカードだったら
普段の連射5が10になるよみたいな開発すれば道はあるのにね。
画素を抑えることで高速連射やバッテリーのもちなどメリットが大きくなるってさ。

撮影する側の必要性に応じた多様化を臨みたいわ。
俺は開発なんか関わったことない仕事だけど、上司がクソだといいもの作れないのはどこでもいっしょだな。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:34:16.09 ID:q28OMeVS0
>>280
>バッテリーのもちなどメリットが大きくなるって

これは分かるわ。俺のE-M1の電池の持たなさ・・はスレ違いとして・・
全部RAWで撮ってPCで現像しているんだけど、ほんとうに現像時間が
画素数に綺麗に比例するね。
カメラ内のCPUやイメージセンサーは画素数が多いとアッチッチ。
もちろんプロセスルールは昔と違って省電力化は進んでると思うけど
同世代どうしで画素数が違う場合は比較できれば面白い結果がでそう。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:34:54.20 ID:TaqLgxlN0
情報が遅いと思うけどPENTX MX-1どう思う?
あの整った画質にびっくりしたんだけど

ところがあれ買おうとすると値段はともかく
コンデジセンサーのカメラが重さ400g近く

アホかと
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 09:36:52.14 ID:/MhH969TP
>>269
だからそんなもん出ないんだからRX1使っとけよ。リコーのAPS-Cコンデジより遥かにいいから。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:01:59.31 ID:HzQa65WHI
>>283
すぐ諦める思考って楽でいいな。
つまらん人生になりそうだが(笑)

用途別必要十分画素で画素ピッチ拡大路線は来るよ。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:18:14.85 ID:ldA3DmNM0
>>274
いくら自分が馬鹿だからって前提条件を曲げちゃだめだよ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:22:46.34 ID:TaqLgxlN0
600万画素ってキーワード出てるけど、
APS-Cみたいな売れ線のカテゴリでは無理だと思う

600万画素時代にもっとも不満だったのは印刷解像度で、
これはA4がきついクラス

じゃあ1000〜1200万画素にするか?っていうと、
だったら1600万画素のセンサーあるじゃんっていう話になると思う

高画素の目的は見た目のスペックもあるだろうけど、
印刷解像度を上げていくというのが重要な課題だったはず
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:33:02.27 ID:q28OMeVS0
>>282
公式サンプル見た感じだとXZ-2とかLX7とかそのへんのと画質はあまり変わらん感じ。
カメラの大きさ、センサーの大きさから考えるとバランスはいい感じ。

重いのはあの真鍮製の上下プレートに特別な思いを寄せられる人だけが
理解できるのさ・・・って感じじゃなかろうか。
でも画質含め、真面目に作ってる感は評価したい。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:42:31.67 ID:q28OMeVS0
>>286
自分は画素数抑えろ派ではあるけど、APS-C600万画素はいまさら少なすぎではという意見は
同意。
個人的にはAPS-C以上なら1600万画素くらいで・・・・というのが理想。
フルサイズなら1600万画素機と4000万画素機の2ラインくらい、マイクロフォーサーズなら1000〜1200万画素、
1/1.7も感度は多少目をつぶって多少画素数を残す方向で800万〜1200万画素、
1/2.3は400〜500万画素くらいがいいんじゃないかと。

画素ピッチはそろってないけど、実用優先で考えるとこれくらいかなと。
(あくまで個人のバランス感覚です)
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:45:06.54 ID:Iab58t7X0
俺は豆粒センサーの高画素化が嫌なだけでフルサイズはD800より更に細分化してもいいと思う
ただ、フォビオンと違ってベイヤーで細分化すればするほど、PC上での鑑賞に向かなくなり、扱いづらいデータにはなるが
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:51:52.43 ID:q28OMeVS0
600万画素でA4が・・・という話だけど、昔のローパスボケボケ時代はたしかにそうだったけど、
ローパスレス機でRAW撮り+現像ソフトで丁寧に仕上げると昔の600万画素のイメージは吹っ飛ぶよ。
というのも、E-3、1000万画素でA4に印刷しても「まだボケボケやなぁ」と思ってた自分が
E-5の1200万画素画像をA3ノビで印刷して完全に許容範囲に収まってしまったから。
ローパスの有無も結構(というかかなり)解像に影響与えるよ。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:01:05.30 ID:q28OMeVS0
>>289
フルサイズは
高感度+高速連写のスポーツ撮影用の1600万画素ライン、
三脚必須、低感度で絞って風景撮る人用の4000万画素ライン(解像できるレンズがあれば・・)
の2ラインを提案したい。

自分も豆粒センサーの
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:04:06.69 ID:q28OMeVS0
自分も豆粒センサーの高画素化が一番の問題だと思う。
ただ、APS-Cやフォーサーズにしても低感度での暗部のノイズはいまだに問題だと思ってはいるのよね。
なのでこっちはこっちでもう少しS/N改善方向にリソース振ってほしいかなとも思ってる。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:17:42.74 ID:h3Xu9Ac+I
APSCスポーツ撮影向けとして1000画素。
3200まで余裕で使える高速連写モデルとかは現実的かもね。
一般モデルは1600万画素。
それ以上は今後よほど高感度のの新技術が出ない限り買う気がしない。
DFでちゃったからもうデジイチAPSCに高感度求めないけどね。
フルサイズ1600万画素は素晴らしいと思う。

私はGRみたいなスナップカメラこそそういった高感度ダイナミックレンジ優先の方向性に進むべきで、売れる商品になると思ってるけどね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:19:20.95 ID:CTxGNERu0
「高感度+高速連射」系と「高画素」系、

ラインナップを分けろや
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:28:04.33 ID:QEem+YN3P
> 「画素ピッチが同じだと、基本的な性能の限界は同じ」だそうだ。
> 開発部がそう言うから間違いない。

> 「Rくんの言うように600万画素のフルサイズ品質のセンサーってのは
> 流石にまだ世間がそれの良さをわかるレベルにないから難しい」だそうだ。

やっぱり聞きかじりを根拠に「ドシロウトは騙されてるが、俺様はちがうぜ」アピールしてるだけじゃん
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 11:32:48.10 ID:cbqP2h8W0
実現するなら俺もAPS-C600万画素のコンデジがほしいな。
高速連射とDfみたいな6400までの良さは作れるの間違いないしね。
でも最近の短焦点の28mmのこだわりはやめて欲しい。
35mmでいいじゃん。
なんで28mmが流行ってるのかわからん。(画素の話からずれてスマ)

ちなみに最近のフルサイズで画素抑えた感度優先の機種ってDf以外になにかあったっけ?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 12:50:27.27 ID:JAlLfK3o0
低画素推進派は、本当に豆粒高画素コンデジ買ってるの?
別にそんなの最初から買ってなくね?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:11:14.61 ID:QEem+YN3P
俺は最近、ケンコーのDSC880DWというコンデジを買った
低画素厨が聞いたら卒倒しそう1/3.2型の817万画素というスペック
一世代前のスマホのカメラとかに付いてたやつで、画質なんてものを真面目に評価する気にもならない
でも、このカメラは面白い。大変気に入ってる。
このカメラに、やれダイナミックレンジがどうだの高感度性能がああだの、
塗り絵がアレだのノイズがソレだの、そういう見方をするのはナンセンス
どうでもいいんだよ、そんなことは
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:29:19.03 ID:J8SEMp3Z0
>>296
Df売れなくなるから出ないんじゃない?w

APS-Cがフルサイズに追い付いてもらったらメーカーの中の人にとっては困るし、
もっと小さいセンサーのコンデジがAPS-Cに追い付いてもらっても困るから、
クラスを飛び超えるような代物は技術的に作れたとしても実際の製品としては
出ないんじゃないかな

あと、1インチ2000万画素のRX100と1インチ1000万画素の初期ニコワンで
ニコワンの方が断然良い、というわけでもない(むしろ高感度はRX100の方が
良いような)ので、画素ピッチ広けりゃいいってもんでもなさそうだが
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 13:31:19.23 ID:VkRPxMMJ0
APS-Cで高感度欲しい人は富士行くといいぞ。
ノイズ少ない。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 15:24:17.37 ID:liBWUftFI
>>297
低画素推進 ×
高感度優先 ◎

100万画素がいいとは言ってない。
A4プリントまでなら安心の600万画素がいいと言っている。
画素ピッチがDFと同じになるのも理由の一つ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 15:37:00.13 ID:WAI3LC1x0
>>299
RX100とニコン1ね
それは確かセンサーメーカーが違ったでしょ
さらにベイヤーセンサーではリサイズは正義だから、トータルではニコン1の敗北という

でも、同被写体でシャドウディテールがニコン1のほうがぜんぜん描けてたサンプル見たから
画素ピッチという要件は確実に今も影響度大だと思うけど

いろいろな要因で倍数みたいに単純に量れなくなってるだけで
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 18:31:42.61 ID:vuqsrFDV0
>>299
同じ画素ピッチでも受けた光をどう処理するかで差が出る。
しかし、その光そのものの情報はどう頑張っても画素ピッチに影響される。
だから、画素ピッチの大きさってのはどのくらい良い結果が出せるかの限界を示している・・・らしいよ。
そりゃそうだよね。
その得た情報を分析して色を出すわけだし、もしそこに何か加えちゃったら本当の色じゃないし。

600万画素の話は、そのセンサーがDfと同じ性能と考えての話。
想定を無理やり帰ることに意味ない。
新たにそういうセンサー作って実現するなら、さらに良いセンサーになる可能性だってあるのだから。

でも、APS-Cの高感度連射ダイナミックレンジ優先センサー作るなら、1000万画素ぐらいが落としどころかもね。
俺個人的にには400万画素でフルサイズ以上の高感度連射ダイナミックレンジ優先カメラとかがいいけど。
解像感が!・・・はなしね。
400万画素の解像度で満足できる用途で使うのだから。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 19:06:20.74 ID:hXj6IlYX0
>>303
>俺個人的にには400万画素でフルサイズ以上の高感度連射ダイナミックレンジ優先カメラとかがいいけど。

すごく高価なローパスが必要になるな。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 19:16:35.25 ID:vuqsrFDV0
>>304
実現されるなら、なんぼ高価でも俺はOK。

でも現実的には
「APS-C1000万画素コンデジ、フルサイズに迫る高感度耐性とダイナミックレンジ!連射はフルサイズ同等!」
って感じだろうね。
これでも飛びつくね。
ポイントはあくまでもGRやAのような小さいコンデジであること。
サイズ大きいのはフルサイズだけでいいし、どうやら俺はまもなくDfをポチる運命にあるようだ。
物欲が止められない。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 20:11:58.37 ID:zDxafAqa0
>>304
厚いほど安価
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 20:54:11.51 ID:rfQybrB5I
APS-C1000万画素ってフルサイズだと何万画素と画素ピッチ同じになるの?

昔使ってたKmは結構綺麗だったけど高感度はダメだった。
まあ今とまるで技術レベルが違うだろうけど。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:37:32.22 ID:Ltn7r66x0
>>307
面積で倍だから2000万画素だろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:45:48.51 ID:/MhH969TP
APS-C600万画素ガーはα7買えよw
コンパクトなボディでお望み画質。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 21:46:22.36 ID:v6MY2h050
>>308
ばーかw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:02:16.66 ID:w+urP/MVI
>>309
でっぱってる。
ポケット入らないならデジイチ持ち歩いた方がいい。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:27:19.37 ID:vuqsrFDV0
>>311
そのとおり!
ただし、パンケーキの35mmくらいで、出っ張りがすごく少ないレンズでたら買うかもしれない。
RX1もその理由でダメだった。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:29:16.48 ID:99gMRFLM0
そもそも画素数に関係なくAPS-Cだと出っ張ってないか?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:37:33.30 ID:vuqsrFDV0
GRやAは、ポケット余裕。
タイトなジーンズなどは厳しいけど上着ポケット余裕。
これらくらいの薄さだとバック収納でもレンズバリアもあるし気軽に放り込める。

GR買ってから、小さくて画素数控えめ高感度連射ダイナミックレンジ優先カメラへの期待がモリモリ膨らんだ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 22:39:56.14 ID:99gMRFLM0
なあ、GRの感度上げて画素数下げて撮るのはどうしてもダメなのか?
多分今時のセンサーとマイクロレンズの性能だと、大して変わらんぞ。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 23:17:50.55 ID:vuqsrFDV0
>>315
ノイズを軽減するって目的だけならそれである程度改善するらしいけど
高速連射・ダイナミックレンジの良さは得られないでしょ。
あと、色の再現は画素数そのままの出力じゃない時点で加工されており、
画素数そのままの出力で画素ピッチがデカイほど正確な色を再現するに好条件になるとのこと。
レンズシフト式の手ぶれ補正とかも、実は悪影響を与えることがあるとのこと。
1画素ごとの能力を高めて変な加工されない色を再現していくことがいいセンサー作りになるけど
現実は高画素化の流れで、それを強制的に要求されてしまうために
画素ピッチは小さくなり、情報不足を画像エンジンで処理する悪循環で悩ましいとのこと。
最近、ゆっくり話せてないけどなんとなく画素ピッチ拡大の流れを感じるから
きっと従兄弟喜んで開発してると思う。
まぁ俺が聞いてる話なんて、ここの住人には初歩のことなんだろうね。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 23:33:39.79 ID:/MhH969TP
>>311
そのうち出るから普通のカバンに入るRX1でも買っとけ
今のリコーじゃ話にならんのだろ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:08:10.39 ID:3A5PLLnW0
この長文の人どうにかならんか?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:17:04.91 ID:zn4E2yQMP
従兄弟従兄弟うっせーなw
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:06:20.67 ID:PX7wQien0
高速連射優先派のオレ

スポーツ系は、まだまだ高速連射が足りてない 遅い
画素数はすでに腹一杯
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 01:32:27.58 ID:mSVVw+QA0
連写の足枷になってるのは画素数じゃなくてシャッターじゃね?
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 02:43:37.77 ID:Cu5mygGc0
k-3のトークイベントで開発者が

「連射速度はメカ的にはもっと上げられるが、センサーの読み出しのほうが間に合わん・・・」とか

言ってたような気がするわ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 03:53:18.53 ID:TEd6+nA40
高速連射が欲しけりゃ高速連射の出来る一眼買えばいい
欲しい機能に金ケチるな

銀塩の頃は秒5枚でガマンしてたもんだが
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 04:05:18.05 ID:r7zJzHsX0
動画でええやん
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 18:32:55.06 ID:laHS9mgo0
センサーをいくつかに分割して連射モドキとか
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 21:25:48.59 ID:vIdI/9UV0
>>322
画素数が少ないほど連射に有利ってことですね。

動きの激しい子供を遊びつつ片手で撮影できノイズ気にせず室内でも1/500くらいキープできるカメラが欲しいです。
手ぶれが一番の敵なので画素数は少なめでもいいです。
今現在では、そういう選び方だとどのかめらがおすすめですかね?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 21:30:37.94 ID:xv/oxNZR0
そりゃフルの一眼レフしかないだろう…。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 21:44:20.86 ID:vIdI/9UV0
>>327
(笑)それ片手で気軽に撮影できないじゃないっすかw
筋肉痛まっしぐらですわ。実際やったから分かるっすw
フルしか持ってなくていい加減つかれたから聞いてみたっす。
フルのなるべく画素ピッチ大きいのがやっぱ感度やダイナミックレンジなどよくて好きだけど疲れるから
コンデジでなるべくそれに近い機種を探してます。
スペックみてもコンデジって1/1.7同士でも随分と違うとか聞くから。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 21:51:41.60 ID:yigoIztG0
家の中ですら一眼が面倒じゃもう入院した方がいい
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 21:57:22.49 ID:3A5PLLnW0
>>328
お前が求めてるのはAF性能他で、画素数に関係ない。なぜその質問をしたいと思って板に来て、このスレに書き込んだのか大変疑問だ。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 22:13:55.76 ID:vIdI/9UV0
>>329
あーた、子供いないっしょ?遊びながら撮影したことないっしょ?
自分とじゃれてる子供、めっちゃかわいいよ。
それをあれこれ工夫して撮影するのは、やっぱ疲れるよ。
そもそも子供と遊ぶのってカメラなんてなくても疲れるよ。
>>330
NONO、手ぶれの話よ。
AF性能少々悪くてもF4まで絞れば大抵のカメラはピンとは合うけど
シャッター速度遅くて手ぶれするのは高感度に強いカメラでシャッター速度早くしたほうがいいじゃない。
構えて落ち着いて撮影する状況ならフルあるしね。
コンパクトで高感度強くて小走りで撮影しても手ぶれ気にしないシャッタ速度は
フルで試して1/500くらいだから、そのくらいのシャッター速度が室内でもノイズ少なくだせるコンデジがほしい。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 22:30:17.72 ID:PyZRJiSD0
このしつこさ、、いつもの人だ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 23:46:28.73 ID:r7zJzHsX0
無駄に長文だな。
誰も読まんぞこんなの。
人に読んでもらう気がないのか、自覚がないのか知らんけど。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 07:04:09.35 ID:HnVsPwScP
この人は実際のところ、本気で低画素化したカメラを欲しがっているわけじゃないよ
デジカメの撮像素子に関してこんなに物知りな俺ってカッコイイだろ、と言いたいだけ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:17:16.53 ID:+U0YdFoF0
APS-Cの16MPと24MPでは結構違い感じるな
たぶんカメラ内のシャープネス処理において
画素数が少ないほどその害の割合が大きいのだと思う
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:55:16.96 ID:juu6W2jl0
>>334
しかも従兄弟の受け売りw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 16:06:47.72 ID:Qw478jqG0
ま、どのジャンルにもいるよ。
メーカーは本当はもっと素晴らしい物を作れるのに、客を騙して駄目な物を意図的に売り付けている。みんなは騙されてるけど、俺だけは気付いてるみたいな…。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 17:27:45.63 ID:06Bl0Gn9I
でもな画像サイズとかデータが重くなり続けないと利益が出ない業界の工作もあって過剰な高画素化してきてることもわすれるな。
適度な画素数で画質が良くてデータもあまり重くならずに助かるってのが流行ると困る。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 17:38:44.48 ID:aC/88o2u0
なんだそりゃ。SDカードメーカーの陰謀?
まあ確かに容量高いの買ってもらった方がちょっと得するわな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 17:49:00.73 ID:XAG39bJA0
変に突っ張らずに、大人の事情って捉えたほうが話が早い

大小いろいろあるでよ〜
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 19:08:30.45 ID:eGWDnLMg0
APS-Cの12Mで15コマ/秒のスペックならアリガタイ
高感度もISO12800がマトモになるだろ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 20:23:13.00 ID:e0qneZuH0
数年前のカシオのEX-Z750とEX-Z850を使って
ともてコンパクトで、サクサク撮れて、画像も明るく綺麗で満足していました。
今年に入って両方とも故障してしまって、あれこれ現行機種を試してるのですが
どうも満足し出来ません。
といってもEX-Z850はもう売ってないですし、今売ってる機種で何かお勧めありませんでしょうか?

スレ違いなら申し訳ありません。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 20:28:59.99 ID:hjCE3h7a0
>>341
600万画素ネタを引っ張ったいつもの長文君ですが、それには賛成。
というか私の理想に近づく機種なら大歓迎。
そういう機種をGR並みのコンパクト機でやってほしいのである。
しかし、その画素ピッチでは12800はまとも・・・ではないだろう。
6400がなんとか我慢できる画像・・・ってところではあるまいかしら。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 20:41:28.76 ID:XAG39bJA0
>>342
カシオって同時代の機種の中ではむしろ画質(画像エンジン)は落ちるほうだと思うけど

画質を気にするなら1/1.7型の1000〜1200万画素のカメラでしょう
で、F値の明るいレンズでサクサク
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 21:20:48.66 ID:r7YpcsSM0
>>342
広角化や手ぶれ補正の搭載でZ750/Z850のあのサイズで1/1.8ってのはもう存在しないね
高感度性能重要視しないなら今だとCCD機のPowerShot S200かXZ-1辺りかな
どちらも画作りもサイズも全然違うけど(特にXZ-1はデカい)
どうしてもZ750/Z850のあのサイズと画がいいならオクの出物待ちするしかないんじゃない?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 22:01:51.30 ID:d7bl1lI00
カシオEX-10
キヤノンS120、S200、ニコンP330、オリンパスXZ-2、パナLX7、LF1
フジXF1、XQ1、ペンタックスMX-1
ソニーRX100、RX100mk2
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 22:50:01.26 ID:g5k4bfyC0
この企画持ってくなら日本じゃねーだろ
本当に需要のマスは取れなくても日本の牙城に風穴を開けるの狙ってる振興メーカーかポラロイドみたいなの衰退した名門に期待しろ

個人的に正直ものになるとは思ってないが
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 23:14:52.60 ID:hjCE3h7a0
高画素が悪いのではなくバランスの問題だろ。
6400あたりが常用できるようになってくれさえすれば画素はなんぼでもいい。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:34:04.15 ID:+Id8m0YMP
うだうだ言ってもでないもんはでない
大人しくエントリーの軽量フルサイズに軽い単でも使っておけ
フルサイズならiso6400常用出来るぞ
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:39:09.23 ID:wu9ekqxx0
>>349
フルサイズ持ってる上に、もうDfポチっちまったよ(笑)
Dfは高感度強いっていわれてるけど、あれでも6400がやっと常用ってかんじだな。
同じ感度の強さを出すためには、同じセンサー構造で同じ画素ピッチで600万画素になっちまうんだよ。
そんでもって、スナップカメラでその感度が欲しいからGRみたいなカメラにそういうセンサー希望なんだよ。
画素が増えれば高感度が悪化はKシリーズでも証明されたじゃないか。
K-5より新型のK-3は新作のくせに残念な高感度になりやがって。
欠点のAFは改善してくれたが残念だ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 00:45:31.09 ID:+Id8m0YMP
>>350
高感度強い常備カメラはほしいがさすがに600万画素は今さらいらんし作られないだろう
dfあるならそれ持ち歩きでいい
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 01:39:10.48 ID:wiap1T8v0
フルサイズも裏面だな
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 08:47:34.39 ID:hYlgtHAO0
>>352
裏面は画素ピッチ2μm以下じゃないとわざわざやっても意味ないってニコンのおっちゃんが言ってたよ。

それはさておきDxOMark, Df高感度一位おめでとう!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 09:20:02.63 ID:BJx3vq3V0
>>344-346
ありがとうございます。
とても参考になります。
S200、S120、P330は試したのですが、何となく納得できず他のを試してみます。
(P330は同じくらい明るかったのですが、動作が遅くて)
>>345さんの言われるように、古い機種ですが中古も考えてみます。
ありがとうございました。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 12:50:12.54 ID:J4EeLDOQI
>>353
そのセンサーをフィードバックして、1000画素コンデジ作って欲しいな。
APS-Cズームコンデジって作るのどこが難しいの?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 12:56:39.31 ID:5pA7ZWng0
「コン」デジにはならないこと
コンデジと言い張ってもコンデジではない
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 13:40:57.09 ID:aF5fX/1hP
そういうのはMFTにパンケーキ付けておけば、おおむね実現している
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 14:39:07.82 ID:CJjadrxz0
パンケーキ≠ズーム
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 15:52:37.70 ID:+Id8m0YMP
>>355
本体は小さくできてもレンズの大きさは変わらないからズームにすると一眼レフと変わらないでかさになる
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:11:56.34 ID:uoEr++z5I
>>359
APS-Cをコンデジにするには単焦点にするしかないってことですか?
だったら35mmとかの使いやすいのが欲しいな。
最近のはなぜ28mmばかりなのだろう?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:20:37.73 ID:5pA7ZWng0
なんだかなぁこの人
このスレに来るレベルな無いしこのスレタイすら読めてないし
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:42:26.35 ID:+Id8m0YMP
>>360
うむ
もし出てもRX10よりでかくなる
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:45:46.08 ID:+YZFhD6C0
広角ズームにすりゃええねん
21〜35mmとか
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 16:50:41.20 ID:5pA7ZWng0
もう馬鹿がいつまでもスレチ続けなくていいよ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:24:36.27 ID:I1rNOwfII
このスレ的には、
画素ピッチでピクセル単位の質限界は決まる。
解像は必要な数値が人によって違う。
昼限定、三脚絶対などの条件なら高解像が良い。
シーンを問わないなら高感度優先の用途に十分な解像度が良い。
が、まとめって感じでしょう。
今後は
51200までノーノイズ、3000万画素!
みたいなのが開発されるのを楽しみに待ちましょう!
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:34:27.68 ID:fE5Ggn7l0
>>365
ピクセル単位の質が画素ピッチ・・というのもあくまで同じ技術でという条件が付いて、
世代の違いや製造メーカーの違いによっては
ひっくりかえる場合がある、というのも
無視できない要件だね。

現状のピクセル品質で十分許容できる人もいれば、画素数よりS/Nの改善を望む人もいる。

一眼はその好みや意見は別れはじめ、パラメータも一長一短。
一方、1/2.3は既に破綻している例も散見されはじめたという感じ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:37:00.85 ID:wu9ekqxx0
>>365
ばーか。
勝手にまとめんな。
このスレは、その結果では都合の悪い連中が必死に否定するスレなんだよ。
高画素に弊害があるなんて誰でも承知なんだよ。
ただ人によって条件によっては高画素である程良いやつもいれば
600万画素でも好感度が強い程良いやつもいるってだけだ。
ただ、そんなユーザーの気持ちなんか関係なくメーカーは売れそうな方向にしかすすまないよ。
ばーか。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 17:55:00.38 ID:dfrDP3Dq0
いやお前がバカだからこんな流れになるんだよ。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 18:39:11.81 ID:qHnrzrRUI
>>367
私はあなたと同じ高感度を優先したい人なのに、ばーか言われて悲しい。
本当は仲間が出てきて嬉しいくせに(^.^)
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 19:32:06.03 ID:vzy8O7Ad0
イマイチよくわからんのだけどISO 51200とか
そんな高感度どういうシチュエーションで使うの?
俺の場合使ってせいぜいISO 3200までなんだが。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 19:40:05.24 ID:slucQaW90
>>370
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 19:42:48.37 ID:uNfwMadw0
>>370
その3200の画質が一段良くなるならバンザイだろ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:01:22.82 ID:mUoxzwz00
>>343
受け売りだけど、カラーフィルターに細工すれば高感度に強くなるのではないか
おそらく今高感度強いカメラは低感度時の画質を犠牲にしてると思う
逆に言うと低感度時の画質をさらに犠牲にすればもっと高感度に強くなる
たとえばカラーフィルターを極薄にしてISO400スタートとかにしたら
フルサイズならISO12800とか余裕で使い物になりそう
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:03:09.55 ID:slucQaW90
昔、補色フィルターのCCDがあってだな・・・
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:51:41.00 ID:wu9ekqxx0
>>369
いや、嬉しくないし。ばーか。

>>373
今すごく高感度に強いと発表されたばかりのDfは低感度も綺麗だがw

用途と個人的な価値観で高感度と画素数のバランスなんて変わるからバリエーションが増えるといいなって流れなんだよここは。
で、高感度優先のスナップ用途コンデジと考えると現状ではGRとAしかない。
そこをもっと広げて欲しいと全俺が思ってるんだ。
メーカーは期待に答えろ。
期待を超えてみろ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 20:52:57.83 ID:VNU5B6Of0
>>372
果たして一段も良くなるかわからんけど、
可能なら最低感度で撮りたい。

>>373
フィルターの色を薄くすると、濃い色を取れなくなる
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 21:14:35.76 ID:+Id8m0YMP
>>363
広角ズームって意外とでかいんよ。
お前もっとヨドバシでもいってカメラやレンズたくさん見て触っておいで。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 22:41:07.36 ID:TvefXBVgI
>>375
あなたGR本当にすきねー。
あれは最高とは言わないけどなんか極めたカメラだね。
あれの操作性知ると他が酷いものばかりに見えるよね。
出てくる画像に不満が無ければ比較対象がないくらい極めてるとおもうよ。
2をもってるけど50mm1000万画素とか出たら俺も買うかも。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 23:56:33.45 ID:ZGv5NxFH0
>>375
たとえばISO200からの富士フィルムのAPS-CとソニーのAPS-Cで比べると
高感度のノイズ感では1段程度富士フィルムの方が上手なんだよね
Dfはある意味画素ピッチによる力技じゃないかな、
薄カラーフィルターで色を犠牲にすればさらにISO耐性上がるんじゃないか

>>374
記憶にはあるが最近は無くなったのかね
色再現がダメだったのかなぁ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 00:34:53.23 ID:xcyr3BtR0
>>379
富士は現像手法そのものがノイズ除去と一体化してるだけ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:27:24.59 ID:pJAH16BnI
富士は最初から塗り絵ってこと?
GRはなんで1600万画素とかにしたんだろう。
1200万画素くらいに抑えとけば神スナップカメラだったのに。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:29:19.84 ID:UibAraMv0
被写界深度をかせげる豆粒1/2.3で
塗り絵になりにくいのはどれですか?
単純に現行で一番画素の少ないのを選べばいいのかな???
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:38:35.82 ID:YU9UNJ4l0
>>382
画素が少ない方が同サイズ比較でも有利だけど、もうすこし古い機種の方が個人的にはいいかな。
最低感度しか使わないよね?
とはいっても画質はそれなりなのは変わらないよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 09:51:23.09 ID:+UFtffueP
minolta Minolta Dimage7とか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 10:35:05.52 ID:UibAraMv0
古い方が良いのでしょうか?
物理的なピッチが同じなら新しい方がより良いと思ってましたが・・・
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 10:53:45.55 ID:iSdv4XCt0
1/2.3は1000万画素くらいからスタートだったし、現行でも1200万画素のは
あるからそれでいいんじゃね
少なくとも2000万画素のよりはいいだろうw

どうしても古いので行くなら1/1.8狙い
低感度画質だけなら1/2.3よりは良い
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 11:09:26.12 ID:FUHq7Bsi0
>>386
>1/2.3は1000万画素くらいからスタートだったし
200万画素からあったよ
おたくが使い始めたのがって意味?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 11:11:02.20 ID:oqNfX6xhi
せめて1/2.3裏面照射だけはヤメロ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 11:16:38.31 ID:FUHq7Bsi0
CCD推奨
390815:2013/12/12(木) 11:59:45.42 ID:BD1E8pUX0
>>200
つ EPSON
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 12:38:00.99 ID:iPMUisutI
GRのおかげでコンデジも大きなセンサー使って好感度も強いカメラが作れるってのが分かったのは大きいって思う。
今後、出るよ。
これは保証する。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 12:40:49.53 ID:MwzusrVB0
豆粒センサーでの無駄な高画素化をやめて、プロセッサーもケチらなかった時のキビキビした性能は見てみたいなぁ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 12:50:52.45 ID:wzXwjLRdP
>>391
高感度強くてコンパクト、それがRX1な。
600万画素でAPS-Cとかいうカメラは出さないだろう
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 12:56:59.61 ID:YJHW0/7t0
まあRX1だな。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 12:57:55.16 ID:lJf/5Wz10
>>391
ところが光学ズームが入ってないと
困る人が多いんだよな。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 13:00:55.56 ID:MwzusrVB0
そんなのはこのスレの趣旨とまるで関係ない
大きなセンサーで望遠が欲しかったら一眼へ行け
高画素スレと全く関係ない
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 13:12:31.71 ID:x4X8FgW00
業界やメーカーに対する希望・予想は書かなくてよろしい。
ここに書いても一切反映はされず、妄想は当たらない。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 14:41:27.93 ID:ijFkvvg/0
最近いつもの人のせいか、すぐ話が訳の分からない方向に行くな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 15:27:04.02 ID:iSdv4XCt0
>>387
昔はハイエンドが1/1.8、エントリーが1/2.5だったと思ったが
1/2.3が出て来たのは1000万画素前後で、パナとかが広角28mm
とかって売り出した頃じゃなかったか?まあパナは1/2.33だけど
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 15:52:18.53 ID:kHYtoebP0
XZ-1が1/1.63だから1/1.7の同画素数のカメラに比べたら画質良いですよ
ってオリの販売員に進められて買ったのは良い思い出。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 18:50:39.80 ID:6ZQ5fb9r0
>>394
フルサイズなのにドロドロ画質のアレですね
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:02:33.90 ID:wzXwjLRdP
>>401
APS-Cで高感度不満ならもう他には選択肢ないけどな
1.7からAPS-CにサイズアップしてきたことだしフルサイズGRもいつか出るかもね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:15:36.80 ID:hXpxcTl80
RX1はコンデジではない。
GRもフルサイズになったら流石にコンパクトと言えるサイズにはおさまらないだろう。
あとRX1は、GR基準から見て操作性がダメすぎるし、器用な俺がしばらく触っても納得いかない扱いにくさがダメ。

とはいえ、GRのサイズアップなしにフルサイズになるなら大歓迎。
無理とはわかってるけど遠い目で期待しとく。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:25:43.86 ID:wzXwjLRdP
君の中ではコンデジじゃなくても世の中のジャンル分け的にコンデジだからな。
サイズアップなしでGRフルサイズは無理とわかってるならもう諦めたら?
コンデジサイズでフルサイズ並みに高感度強いカメラなんて今の技術では不可能なんだから現実的な選択から選ぶしかない。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:57:11.59 ID:hXpxcTl8I
>>404
RX1はコンデジじゃないだろ(笑)
大デジだろ(笑)
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 21:52:07.96 ID:gOxn25eA0
いやコンデジだろ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:07:19.33 ID:c2IZ0S0D0
命名:ゴンデジ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:08:39.35 ID:hXpxcTl8I
>>406
胸ポケットに入ることがコンデジの条件なの知らないのか?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:19:53.96 ID:mtFxn8dI0
>>408
それだと1/1.7インチセンサー機がコンデジじゃなくなっちゃうよぉ。
あいつらレンズ収納状態で厚さ4~5cmあるよぉ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:30:04.27 ID:hXpxcTl80
>>409
当たり前のこというなよw
各雑誌の新型カメラ紹介などでも「ポケットに収納することは難しくコンデジとは言えない」的コメントはよく見るだろw
コンデジってのはポケットに気楽に入れられるかどうかが境目だよ。
だから、デジタルカメラってカテゴリーになってるだろ。
ヤフオクでも価格でも。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:35:55.89 ID:PbOeQq9p0
この世には2種類のデジカメがある。
それはレンズ交換ができるデジカメとできないデジカメだ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 00:38:09.77 ID:A+UjxOJg0
勝手にコンデジの定義決めるな…。
自分の中の定義は勝手にすればいいが、胸ポケに入るかどうかが意味を持つスレでもないのに押し付けたら議論が成り立たないだろ。
こんなことも言わなきゃ分からんのかこいつは…。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 02:38:57.45 ID:cUz0N/i/0
X100もプレミアムコンパクトデジタルカメラとなってるんだよな。
GMのがよっぽどコンデジと言えそうだけど。

つか、なんでこんなに脱線してんの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 02:54:06.16 ID:SoF2d1gG0
いつもの人のせい。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 03:05:51.67 ID:y8IEgvNg0
>>382
オリンパスXZ-10は? 1/2.3型裏面照射式CMOS 1200万画素。
塗り絵かどうかは分からないけど。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 03:46:05.55 ID:p1FHoCIo0
>>412
このスレッドもう答えでてるだろ。
画素数は用途に応じて使用者が満足する数値が適正画素数。
しかし、それでは感度やダイナミックレンジに不満が出るケースがある。
その場合は、画素数はひかえぎみにして納得のいくバランスが適正な画素数。

結局は、みなさんそれぞれが納得できる数値が適正であり弊害を避ける方法。
そもそもどんなに高画素でも最低感度で三脚必ず使うひとにはそれでいいのだから
それぞれがどんなスタンスでカメラを使うかで弊害の感じ方も違う。

だから胸ポケットに入るコンデジでの画素数と高感度やダイナミックレンジの人の話もその人にとっては正しいの。
解決できないスレッドで適当に書き込んで遊んでるのだから、いちいち面白い反応をすればいいの。

ここで真面目に高画素の弊害をかたるのもいいけど、永遠に統一見解なんてでないのだから。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 06:15:53.76 ID:GXJ756eu0
なんかやたらコンデジコンデジ連呼してるアホな流れになってるけど
このスレコンデジがどうのこうとか一切関係ないだろ・・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:08:13.29 ID:JDfKfzrei
エプソンって600万画像のapscじゃなかったっけか?
そのカメラが使えて、メーカーにとって商売になるかを見たら答えがわかんじゃね?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:36:15.70 ID:p1FHoCIoI
>>418
トータルの出来が明らかな失敗作。
そしてコンデジですらない。
GRでやれば確実に売れるよ。

DPみたいにバリエーションだして欲しいなGR。
1000万画素でいいから。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:44:43.83 ID:erbhwQ7cI
メモリーに優しいな。画素数控えめだと。
解像って実際600万画素あれば大抵のことは足りるしな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:46:15.95 ID:EQdbiXsy0
高画素の弊害スレなんだから弊害が顕著なコンデジの話題が主になるのはある意味当然。
クルマ板で広さへの不満が出る度に、
常にデカいトラックにワゴンボディを載っけた奴を持ち出す奴はもはや荒らし。
同様な奴がここにも常駐してるけど、そりゃ話違うわ(ヾ(´・ω・`)
従来のコンデジより桁違いにデカい重い奴をレンズ交換出来ないだけで得意気に出されても…。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 07:51:07.43 ID:FtW+oOvS0
いつもの人しつけえよ。いい加減消えろ。空気読め。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 08:08:14.99 ID:dW0VuSQ10
>>415
>>222を見ると論外の画質。
hx30Vより多少はマシな程度だけど、だいぶ酷い。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 08:34:40.93 ID:kS9qKmCVi
コンデジと一言でいっても1/1.7と1/2.3で画質傾向にえらい開きがあるからね。
ほぼ同世代、同サイズなら解像と感度はトレードオフの関係になりそうなものなのに
>>15の例のように物凄いノイズのせいで
他の物を犠牲にしてまで獲得しようとした
パラメータだったのに皮肉なことに最終的に
は低画素機にも劣る結果となってしまった。

これは純粋に万人にとって弊害のみしか存在しない悲しいクラス。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:08:46.80 ID:GXJ756eu0
>>421
別にコンデジの話をするのが駄目だと言ってないよ
>>419
「そしてコンデジですら無い」
とか意味不明にただ一人勝手に限定したレスをつけてる馬鹿が増えてるでしょ
コンデジですら無いからなんなんだ?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:19:29.46 ID:fKD6Na6l0
こうなると最も高画素化の影響が受けやすい豆粒センサーという本題よりも
D800とDfの話をしてたほうがよっぽどマシな流れだな
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:33:08.39 ID:GXJ756eu0
よく見ると末尾iが一人IDコロコロさせながら必死で持って行きたいように持っていってるだけなのか
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:41:39.82 ID:EL6/PU+e0
弊害を伝えるスレだから弊害が大きい
豆粒センサーを中心に語るのが筋じゃないか?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:46:42.68 ID:GXJ756eu0
だからそれでもいいんだって
それ以外のカメラの話をしてる奴にコンデジじゃねーだろとか意味不明なレスつけはじめたからだよw
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:50:46.41 ID:nBgp23+i0
>>420
センサーは1/3で充分だな。レンズは3-20mm、F1.0あたりでどうだい。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:02:13.05 ID:RebME8Oq0
アウトドアでのマクロ用に防水のTG-2かWG-3で悩んでいたが
このスレ的には1600万画素のWG-3より1200万画素のTG-2ってことかな

この2機種って光学系がOEMで共通らしいから高画素の弊害?があるなら比較にいいかもね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 11:10:06.15 ID:EL6/PU+e0
>>431
世代や供給メーカーの違いの差で一概にこっちが良いとは言えないね。

ただ、あとから出たから前のより高画質!とは言えなくなってきているのは確かなんだけどね。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 16:19:33.27 ID:p1FHoCIo0
やっぱ、議論の基準を作らないと。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 21:38:22.99 ID:Z5gV4Hoq0
1600と1200じゃそんなに差がでないかもな
他にレンズ共通で画素数違いのはある?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 04:40:11.30 ID:7CpxN7ig0
α7とα7R
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 09:22:48.31 ID:kg/U/f0ZI
>>435
その部分だけは羨ましい。
GRも600万画素版だしてくれ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 18:32:42.66 ID:0d0vBy2L0
高画素の弊害なんてあるのか?
高画素で害があるといっても、まだセンサーと処理の両方の技術が確立していないだけだろ。
発売時のだめといわれた高画素でも2年もすれば、だれも文句言わないんだから。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 19:12:44.18 ID:zhP7Dhk80
>>437
それならセンサーと処理の技術が確立した2年後に製品化するようにメーカーに言ってくれ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 10:44:12.39 ID:mP9gmrk3P
>>437
高画素スマホ見てればわかるだろ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 10:49:34.11 ID:z5CE6Uzl0
何度説明しようが聞きやしないし、ほとぼりが覚めた頃にまたすっとぼけて同じ書き込みを繰り返すんだから
>>437みたいなのは放置でいいよ
そもそも弊害を感じていないなら、こんなスレ来る必要無いし
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:22:07.28 ID:UqFXi/Gm0
自分の高画素カメラを悪く言うなんて許せない。キーッ!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:05:11.27 ID:mP9gmrk3P
フルサイズでD800Eくらいならまだいいけど小さいセンサーで高画素はやっぱだめだ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:28:10.98 ID:eYqLgF2L0
多画素の方が絵の精度は高い。少画素の方が感度は高い。
Lサイズプリントでもベイヤセンサでは2500万画素位は必要だ。
感度と精度の妥協点で我慢するしかない。
精度も感度も問題にならないレベルにはほど遠い技術レベルだから
高画素の弊害なんて議論が起きる。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:28:44.13 ID:rT6wRgME0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D Mark2開発中止
数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識

キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。コニカミノルタ、リコー、富士ゼロックスと同じ
カメラ主体のニコン、カメラを意地でも手放さないオリンパスとは立場が違う
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:39:53.90 ID:mP9gmrk3P
新テンプレきたかw
結局はオリンパスはアホな会社と広めてることにしかならんのがわからんのかなw
このまま赤字続きでカメラ事業から撤退になる日も遠くない。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:45:50.88 ID:JU83nPYji
>>443
Lサイズとか200〜300万画素あれば十分だろ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 17:50:21.22 ID:StH8N7Yc0
>>444
これが多画素に汚染された無職の末路か
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 18:42:59.10 ID:AQkqFZAC0
>>439
比べるものが違ってないか?
低画素スマホより高画素スマホのほうがずっといいぞw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 21:01:02.81 ID:eYqLgF2L0
>>446
ド近眼の貴方はそれで良いかも知れないが
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 21:03:08.08 ID:z5CE6Uzl0
むしろ近眼のほうが近づいてみるから、より粒子の粗さが見えるはずだがな
高画素厨って本当にバカw
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:06:27.57 ID:60T0WjFY0
高画素にスペックを振るより、高ISO+高速連射でスペック上げろ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:08:34.24 ID:UmFjg83b0
そろそろ連射合成が標準のカメラが出てきても良い頃だよな
1/2000で10枚撮影して1/200相当として撮影するような
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:14:24.10 ID:z5CE6Uzl0
それは1/2000で撮影した画像を単純に増感したのと同じだが?
むしろノイズが増えるぞ?
本当に(ry
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 22:19:07.89 ID:hbHV6wUC0
キモメガネども審議中
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:11:13.48 ID:StH8N7Yc0
>>449
これがLサイズプリントの推奨画素数も知らない
多画素に汚染された老眼無職の末路か
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:16:53.35 ID:LYMoHym+0
>>453
コンポジット合成知らんのか?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:23:22.67 ID:pEAzDdApI
APS-Cのコンデジはせめて1000万画素で頑張ってほしい。
2400万画素のフルサイズより綺麗な写真が取れるようになるはず。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:43:21.89 ID:+Gvo2XmC0
まず1/2.3の高画素化とカメラ店員の画質=画素数って説明を禁止しなければならない
このままだとAPS-Cも馬鹿店員のせいで2000万画素以上が定着してしまう
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:44:21.01 ID:Dli6hp+t0
テレビも32型程度なら、105万画素でも210万画素でも大して変わらん
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 02:15:47.66 ID:oaJ1uEUG0
>>458
で、使ってるカメラはなに?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 05:36:03.01 ID:n9FciJ/90
>>458
そんな説明とっくに終わってるよ。
いまはセンサーサイズの大きさ=画質
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 07:55:51.67 ID:cCe0kjrb0
>>461
それぞれのセンサーサイズや利用目的に対しての最適な画素数はってスレでは?

豆粒センサーでポテンシャルが低いのはしかたないとして、いちばんマシになるのは
どれくらいって感じにね。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 09:01:21.50 ID:UZxb6Bhn0
俺はD800の次はいよいよ5000万画素時代くるかーと喜んでたんだが
Dfが出てそれなりに喜ばれていて残念だ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 10:09:55.45 ID:UDppTySoi
>>463
2年前のセンサーなのになw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 10:13:55.52 ID:2nDPFTok0
>>463
手ブレ量産 
回折ボケいらしゃい
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 10:21:45.82 ID:aYBGM+xtP
画素数が増えたから回折ボケや手振れが増えるわけじゃないのに
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 10:25:00.63 ID:YVtuFqxVP
>>464
二年前のフラッグシップセンサーだし高感度もかなり強い。
新しければいいってもんでもないよ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 10:59:55.95 ID:1zYzNAm30
>>453
オーディオとかでもよく使われる手法だと思ったが
同じような画像を3枚を合成すれば、信号量が3倍になるのに対してノイズは√3倍にしかならんらしいな
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 11:12:26.22 ID:YgaGM+0O0
オーディオで使われる例って何?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:01:59.70 ID:1zYzNAm30
http://www.sony.jp/audio/technology/tech_SACD_t.htmlの
TRI POWER D/Aコンバーターシステムってところ
>理論的に、1chあたり3個のコンバーターの出力を合成すると、
>音楽信号は3倍になりますが、ランダムな成分であるノイズは合成しても
>√3倍(1.73…倍)にしかなりません。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:03:47.73 ID:JsMqhRG30
はぁ、撮像素子のノイズは一定量だからノイズ以外の情報≒豊富な光≒明るい像が少ないとS/N比が悪くなる
増感って事は単純に足し算するわけだから1回で撮影すれば1で済むノイズが10になるんだよ
コンポジット合成(コンポジット明合成)はノイズを減らすための処理とは無関係
合成方法が特殊だから暗部ノイズが増す事はないが、1/2000を10枚で1/200みたいに明るくする事はできない
ちゃんと勉強しろ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:11:45.40 ID:uKQT5u1k0
ノイズはランダムに出ると仮定できるから、
コンポジット合成するとノイズが均されて減る
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 12:34:03.18 ID:aYBGM+xtP
> 増感って事は単純に足し算するわけだから
> ちゃんと勉強しろ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 13:20:28.98 ID:WJyYvM2a0
>>473
コンポジット合成は増感じゃねーよw
バカはすっこんでろw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 13:21:51.35 ID:UDppTySoi
>>466
言いたいことはなんとなく分かるけど、
世の中の上級機ユーザーは等倍厨だらけなんだぜ
情報量に見合わないRAWファイルサイズの
増加を極端に嫌うね。

プリントして鑑賞サイズを揃えて比較する奴なんかごく稀にしかいないのよ。
大抵の人が現像ソフトで等倍表示して「今度のカメラは
さすがノイズが・・・」って言って評価終了。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 13:42:26.46 ID:aYBGM+xtP
> 世の中の上級機ユーザーは等倍厨だらけなんだぜ
うん
このスレ見てりゃわかる
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 15:13:37.83 ID:Fl9pS+Hy0
>>466
デフォは等倍画質
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 15:46:48.43 ID:YVtuFqxVP
ipadで家族スナップの子供の顔だけアップした程度でも等倍になるんだから気にはなるな。
うちは基本プリントしないしアップにしても綺麗なカメラと汚いカメラがあるなら前者を使う。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 15:59:10.02 ID:aYBGM+xtP
> うちは基本プリントしないしアップにしても綺麗なカメラと汚いカメラがあるなら前者を使う。

スナップ写真を等倍で見たら顔のアップになるカメラと、鼻の穴が画面いっぱいになるカメラとでも
等倍どうしで比較するの?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 16:34:26.35 ID:YVtuFqxVP
>>479
等倍っていうかアップでだよ。
プリント前提で問題ないから600万画素でいいとかは今時ナンセンスだろう。
現状6Dで満足。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 18:15:37.64 ID:oaJ1uEUG0
おまいら高画素がきらいなんだろw
使ってるカメラを教えろよ。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 18:17:43.29 ID:jQrhTUNE0
おまいら最初にアレレと思った機種なによ?
俺は20Dから40Dに移ったとき
2年かけてちょっとしか増えてないから心配してなかっただけに
ショックがでかかった。
同時期のソニコンの1000万CCDはダメだと思ってたけど
10Dから20Dになったときは「こりゃええわ」と思ったんだが

今の1600万とかいいぞと言われてもなかなか慎重に
なってしまう
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 18:22:07.36 ID:FK6wmoZt0
>>481
僕はLX7ちゃん!
でも暗部のノイズがとっても不満・・・。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 19:23:35.71 ID:pEAzDdApI
>>481
DF
GR
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 14:03:17.10 ID:iiixRZd+0
.

高画素化っつーのは、要するに等倍の倍率をUPさせることだからな

回折ボケの影響を受けまくった等倍画像は、糞


以上
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 19:00:33.47 ID:t7NILrua0
>>483>>484
高画素じゃないの。
500万画素くらいのかと妄想してたw
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:21:07.63 ID:HbcSkC+b0
回折はセンサーで起こるワケじゃないからw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:19:37.03 ID:Tu9+923H0
>>486
現行の中ではDFは画素抑え気味だろ。
それ以下が存在しないからフルサイズはこれ買った。
そんでもって、コンデジ部門ではGRが一番好きだからGRの1000万画素以下を希望している。
なんら矛盾はない。
そして俺の希望は600万画素。500万画素は中途半端。
BやCが好きってやつくらい中途半端。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:57:20.99 ID:B5vyEgfNi
>>487
許容錯乱円の小径化は引き起こすけどね。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:59:13.66 ID:3gzYA7WDP
>>489
お前は何を言ってるんだ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 23:28:57.34 ID:XmJ4p+k70
フジの懐石ボケ復元ってどうなん?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 23:53:57.10 ID:2pFu90470
>>490

マジレスするとデジカメだと許容錯乱円は
「これ以上小さく収束しても細かく解像しませんよ」っていうギリギリの大きさ。
逆に言うと「これ以上大きくぼやけると画像がぼやけ始めますよ」っていう最大の錯乱円の大きさ。
で、この錯乱円の大きさって言うのがセンサーの画素ピッチに左右されるわけ。

で、小絞りボケは上で言っているとおり、センサーに関係なくレンズ側で引き起こされる問題だけど、
その限界はこの許容錯乱円に左右されるから結局は画素ピッチに影響されますよねってこと。

参考)
http://piyajk.com/archives/408
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 00:29:05.18 ID:3YDWWib30
低画素機
ローパスの影響を受けまくった等倍画像は、糞

高画素機
回折の影響を受けまくった等倍画像は、糞

中間の画素数なら、ローパスレスはモアレを指摘され、ローパス入れたらもやもやと言われ、
フィルター配列工夫したら油絵と揶揄され、三層FOVEON布教したらキチガイにキチガイ扱いされる。

このスレはどこに落としどころあんのかな。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 00:45:10.06 ID:KRY65TlfP
>>492
> マジレスするとデジカメだと許容錯乱円は
> 「これ以上小さく収束しても細かく解像しませんよ」っていうギリギリの大きさ。

違うよ。
解像限界が許容錯乱円ではない。
参考urlまで載せているが、わかっていない奴の言う事を真に受けてはいけないよ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 01:41:28.21 ID:KhmXhV+d0
面白くなってきたな

>>494
まずは>>492の文意に沿って、センサーの解像限界が十分に確認可能なフォーマット(プリントサイズやモニタのサイズ及び解像度)において、高画素による許容錯乱円の小径化による恩恵が受けられるのか受けられないのかから伺おうか
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 07:04:16.73 ID:KRY65TlfP
>>495
> センサーの解像限界が十分に確認可能なフォーマット(プリントサイズやモニタのサイズ及び解像度)において

そこだよ
許容錯乱円の大きさは、最終的な画像鑑賞時の条件で決まるの
画素数で決まるものではない

わかる?
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 07:09:59.01 ID:el1Nf1MkI
>>493
1000万画素以下のローパスレスでいいじゃない。

低画素ってどこからだよ。
最も鑑賞頻度の多いハイビジョンのサイズに足りない画素数か?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 09:10:10.13 ID:KPKO9u+P0
>>496
最終的な鑑賞はPCやタブレットだったら
フィット表示と等倍表示のワンタッチ切り替え。無段階拡大縮小は面倒なので殆ど使わず。

プリントだったら画素数に見合った最大プリントサイズ(どの画素数がどれくらいのサイズまでいけるかは
ネットプリントのサイトの注文画面や説明文参照?)
だね。

自分的には1200万画素だったらA3くらいまで
OKなので2400万画素だったら当然A2もいけるのを期待。
もちろんその最大解像度を活かすように常に気を配って撮影するようにはなるよ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 11:22:34.99 ID:f44NDiol0
視距離30p、視力1.0で2点を2点と見分けられる限界解像度が300DPI。
2点を2点と見分けられなくなる限界解像度と言い換えても良い。
2点を2点として表すためには、デジタルセンサーは
1方向最低でも2画素、サンプリング定理に従うなら4画素必要である。
デジカメの出力は1画素24bitでフルカラー表示されているから
出力画素基準で300DPIのプリントをするなら、A4で最低870万画素が必要だ。
しかし、ベイヤセンサーは明暗解像では画素数の1/4の面解像度しかない。
サンプリン40グ定理に従うなら、画素数の1/16の面解像度しか得られない。
明暗解像度だけに注目した場合でも、3500万画素は必要だ。
絵の厳密な再現を望むなら、140MPは必要になる。

許容錯乱円径 ≠ 画素ピッチ
許容錯乱円径 = 4 × 画素ピッチ

しかし、人間の脳の解像度は光学的な解像度より遥かに低い(脳の補完機能が高い)から
40万画素程度でも許容してしまうし、200万画素もあれば文句なく受け入れる。
800万画素(4KTV)もあれば随喜の涙を流そうと言うものだ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 12:29:12.72 ID:N0DWiDxUi
>>499
許容錯乱円径だけど、
最近はやりのローパスレスベイヤーセンサーと相性のいいraw現像ソフトの組み合わせだったら
正確ではないにしろ1ドット解像に近い出力を
してくれることもあるから
わざわざ4画素セットにしなくても十分画質に影響を与えるケースはあるよ。

まぁ画素ピッチに対してレンズの解像力が十分にあってS/Nも十分に確保できる条件は必要だけどね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:25:43.78 ID:TP43Sa9K0
.

32型程度のテレビなら、105万画素でも205万画素でも大して画質は変わらん

.
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 15:30:19.11 ID:uXNdxFQ30
.


高画素機は、すでに回折ボケ測定器です



.
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 16:52:20.03 ID:LuH3lD0q0
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 17:18:42.05 ID:tIi+nuE10
>>503
白黒の等倍切り出しの所だけど、開放〜F5.6付近も
絞り込むまでもなく、最初から結構ボケて
るのと、輪郭強調でリンギングが目立ってるのが気になった・・・
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:18:35.94 ID:f44NDiol0
>>500
錯乱円径は、それぞれのカメラの機種ごとに(センサていのモデル毎に)
一意的に決められている。5画素ピッチ分位だ。
各カメラでとった画像のEXIF見れば許容錯乱円径は載っている。
1/2.3インチのSX50で0.005o、フルサイがそズの5DMVで0.031oだな。
センサー面上でこの錯乱円径以下の解像はあり得ないのさ。

勘違いしてるようだけど、4画素ではなく縦横各方向に4画素ピッチ
画素数で言えば16画素が錯乱円の大きさと言う意味なんだけど。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 18:50:54.14 ID:N0DWiDxUi
>>505
Exifに許容錯乱円情報が載っているのは初めて知った。

参考までにその許容錯乱円情報のExifタグIDを教えて貰えるだろうか。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:43:48.16 ID:b9cOTC1z0
>>496
>許容錯乱円の大きさは、最終的な画像鑑賞時の条件で決まるの

新しい珍説ktkt
お前馬鹿だろ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 23:15:02.29 ID:3YDWWib30
>>507
いやそれが正解だから
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 08:40:07.87 ID:Rj8zk53Bi
>>505
16画素の塊がメーカーが考える解像限界というのなら、その事実をカタログやら説明書やらに記載する義務があるんじゃなかろうか。
「事実上の解像度は○万画素です」って。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 09:15:41.10 ID:ccjhYHDu0
1インチセンサでカリカリに撮れてる時点で錯乱円解像限界なんてのは妄想だということが分かる
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 09:37:43.47 ID:kw8W5Txd0
>>509
別に隠してないからEXIFに表示されている訳なのだが。
デジカメセンサの許容錯乱円サイズは画素数の函数なので
錯乱円の意味を理解し、それを必要とする者には画素数表示だけで充分だしな。
敢て素人向けに説明する意味はないだろう。
何しろケータイが吐き出す絵で充分満足し
邪魔になったコンデジは捨ててしまうレベルが大多数なのだから。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 11:11:16.71 ID:kw8W5Txd0
>>506
Tag No.は知らない。
imaging-resource の Exif Data には表示されているが
計算結果なのか直接ダータなのかは知らない。
画素サイズからの誘導ではなさそうだ。

JpegAnalyzer の場合はExifDataから計算しているが。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:08:22.33 ID:09JAWOmg0
>>510
ちょっと何言ってんのか解らない
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 22:48:47.37 ID:SS8q/sTJi
>>513
「実際に1インチ機でさえ4ピクセル未満の細い線を表現
出来ているのに>>505の『5D3も含め、原理上メーカーが指定した許容錯乱円16ドット以下の解像する事はありえない』
という解釈はおかしくね?」

って言ってるんじゃね?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 23:52:25.54 ID:oV0tb4VT0
"許容"錯乱円って、実際に印刷して一定距離おいた状態で鑑賞した際に、
撮影時のブレとかピンボケを、それとして判定しない(許容する)って
指標なだけなのに何か変な話になってないか?

フィルムはフィルムでCycle/mmって指標があるし、
レンズはエアリーディスクやらMTFがある。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 00:04:48.18 ID:EVOcyiR30
>>496
俺はわかってるよ
>>492>>496も「だけで」が抜けている
だがプリントであれ画像表示装置であれ、一般消費者の観賞環境は向上中であるからこのスレではセンサー側の限界について語るという前提でいいのでは?

>>515
現在はセンサーの解像限界も許容錯乱円で語るみたいだ
富士フイルムは撮像素子サイズ毎の許容錯乱円径の目安を掲げている
http://fujifilm.jp/business/material/cctv/info/techguide/
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 00:28:32.43 ID:eyq+k7Ml0
>>515
フイルムとかの時代は鑑賞距離もサイズも
似たり寄ったりだけど、簡単に拡大表示が
出来たり引き延ばしプリントや大画面表示デバイス当たり前の
現代はブレ、ボケの判断できる閾値は
昔より遥かに厳しくなっているよ。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 00:45:41.82 ID:ppdDcNmV0
>>516
目安がセンサーサイズごとに異なるけど、
同じサイズに引き伸ばしたときに同じ値になるから。

>>517
だから、指標ね。
基準って言い換えてもいいけど。

センサーの解像度なんてマチマチだから、手ぶれ補正の性能を公称何段と謳うのには、解像度によらない指標が必要でしょ?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:37:22.71 ID:0F77f7x3i
>>518
んなこたーないでしょ。
結局みんな画素数通り使いこなすのを
基準に考えちゃうからね。
「○○万画素だからA3まで綺麗に印刷できますよ!」っていう売り文句を信じてカメラ買っちゃう人多いしね。
画質の期待値は等倍チェックが基準になちゃうよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 01:52:10.22 ID:eyq+k7Ml0
500万画素から2000万画素のデジカメに買い換えた人が家で画像をチェックするときに
「う〜ん、ちょっとぶれてるけど、以前の2倍のブレ幅までは許そうw」
なんて考える人間はまずいない。
どちらかというと
「やはり画素が細かくなった分、ブレに敏感だな〜。厳しいなぁ〜」
っていう風に感じる人のほうが多いね。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:04:29.94 ID:EVOcyiR30
>>518
富士フイルムは出力した際の一般的な許容錯乱円径がセンサー上でこの大きさになると言いたいのか
わかりにくい表だなあ
35mmネガフィルムを六つ切りに出力する時と1型センサーの許容錯乱円径の目安が同じ0.03mmだからCRTの解像度が72dpiとして何インチを想定してるんだ?

いや、そんな話が聞きたいのではないんだ
もめるなら画素密度によって決まる許容錯乱円径をセンサーの理論的解像限界と言い換えよう
無茶な高画素化によるセンサーの感度や最大蓄積電荷量の不十分さを信号処理で補った結果塗り絵になったとすれば、その解像限界に意味はあるのか
50mmのレンズで3m先の子供を撮った時に瞳が解像していれば等倍まで拡大しなくてもいいのではないか
こんな話にはならないのか
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:10:08.86 ID:ppdDcNmV0
>>519
だから、"指標"ね。
レンズの手ブレ補正の効果を、D4なら5段、D800なら4段、D600なら3段なんて
細かく書いても仕方ないでしょ?

そもそもセンサーのための指標じゃないと思うんだけど・・・。

>>520
じゃあ、SSの目安は1/焦点距離ってのも意味がないって話になる。
あれも"指標"。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:20:37.14 ID:ppdDcNmV0
http://www.cipa.jp/image-stabilization/documents_j/DC-X011-2012_J.pdf
たとえばCIPAで手ブレ補正の効果を測定するための基準にも許容錯乱円は使われてて、
手ブレ補正の効果何段ってのも、1/焦点距離を基準としてるわけで、
これが、最近は高画素時代だから変えなきゃね、
ってなったら設計するときに困るし、
いちいち変更してたら基準としても意味を成さなくなるでしょ?

ボディ内手ブレ補正は含むけど、あくまでレンズ設計、撮影設定のための目安。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:43:16.28 ID:EVOcyiR30
>>523
手振れ補正の性能を測るのにポストカードサイズの許容錯乱円径を使うと定義したのだから問題ないだろう
世界で最もポピュラーな撮影画像の観賞方法が10インチのタブレットになったとしても基準を変えなければいい

センサーがボケやぶれを判別できる最も大きな錯乱円径を性能の指標にする風潮とは別問題では
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 03:57:36.91 ID:ppdDcNmV0
>>524
問題ないでしょ。
CIPA基準手ブレ補正効果3段のレンズでブレが気になるなら、
5段のレンズを買えばいいだけ。

例えとして微妙だけど、いまさらヤードやらフィートの起源にさかのぼって、
現代人の基準と違うとか言ってもしかたがないですし。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 04:07:16.65 ID:EVOcyiR30
>>525
手振れ補正の基準については反論してないよ
世間でセンサーの性能を語る時にも許容錯乱円径を使う風潮はそのドラフトで否定できないと書いてみただけだ
さらに俺は許容錯乱円径を使っても意味ない派だ

ところで、絡むつもりは全くないが先のドラフトにD4なら5段、D800なら4段、D600なら3段と細かく書くよう指示があったよ

5-3 手ぶれ補正機構付レンズ
手ぶれ補正効果が得られるカメラ名をあわせて表記すること。
<表記例2>
・手ぶれ補正効果:
2.0段 (焦点距離f=55mm、35mmフィルム換算でf=85mmのとき、CDカメラ使用時)
2.5段 (焦点距離f=200mm、35mmフィルム換算でf=300mmのとき、CDカメラ使用時)
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 04:21:25.27 ID:EVOcyiR30
ID真っ赤になるが>>526は訂正
D4なら5段、D800なら4段、D600なら3段と細かく書かなくてもいいが、カメラ名は書く必要がある
必要ならカタログ等を見る者がD4なら5段、D800なら4段、D600なら3段と判断するんだな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 07:41:08.25 ID:eyq+k7Ml0
>>527
>必要ならカタログ等を見る者がD4なら5段、D800なら4段、D600なら3段と判断するんだな

許容錯乱円径はさておき、手振れ補正の段数だけど、画素基準の
この書き方のほうが結局は多くの素人爺のためになりそうw

「D800だとブレが増えたー故障ダー」って叫ぶ素人とか、「わかっちゃいるけど負けた気になる」
カリカリ撮影派の爺の精神安定剤にはなりそう。

以前のCAPAの記事でD800のカリカリ撮影術みたいな特集記事があって
「D800ともなればその画素数を生かすように撮影するのはかなり難易度が高くなる、その理由は・・・という説明から
頑丈な三脚を用意してレンズにあわせていちばん解像が高くなる絞り値に絞って拡大ライブビューで厳密なピント
を追い込んで・・・」といった内容。

分かっている人から見たら、なんでいまさらなんでこんな記事が!?とも思うかもしれないけど、
誰の手にも高画素機が渡りやすくなってその性能を生かしきれていないことに不満を持っている人が
多いからこういう記事とかも生まれるのかなと思った。
D800のカリカリ撮影の難易度増は弊害とは思わないが、それを使って得られる画質の期待値も
相当高くなっているのは実感するね。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 08:22:19.57 ID:iMtcq6P20
今はわからないけどいずれはなるほどと思うようになる気もする。
お話変わるけど、ミラーレスって限られた地域でしか売れてないんですね。
コンパクトデジカメの画素数を増やして日常的な撮影に不満の種を作っておいて、
「それならミラーレスですよ(^-^)」という店頭のセールストークは不発だったということ。
さしあたり1200万画素1/2.3コンパクトデジカメを増強して欲しい。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:25:49.63 ID:x8+xa0k10
>>516 >>518 >>521
フジのセンサーサイズに対する許容錯乱円サイズは
CCTVの画像(720pic×480pic)に対するセンサー面上のサイズ。
ベイヤセンサ−の画素≠pic
ベイヤーセンサの出力画像は、センサ画素数=出力画素数になっているが
センサーの各画素はサブピクセルでしかない。これの画質を薄めて出力しているだけ。
液晶TVの200万画素(ピクセル)というのは200万×3=600万サブピクセル
カメラのEVFやLCDは表示画素数(サブピクセル)÷3=画像精度(ピクセル)
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 12:23:03.79 ID:0n96WblF0
画素数4倍ってことはブレ距離は2倍になるわけだからSS2倍として換算すれば良い

HD→4Kで2倍シビアに
HD→8Kで4倍シビアに

手持ちでのSS=1/焦点距離の基準は等倍鑑賞する場合画素数を考慮することで大体の目安になる
高解像度時代にはさらなる高感度性能や開放から解像する明るいレンズが求められるわけだ。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 20:01:04.30 ID:BJ7LuEAK0
ピクセル等倍で鑑賞できないカメラはクズ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 21:10:27.66 ID:PPPXkjK20
>>532
回折ボケ鑑賞
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 22:08:55.66 ID:ZE+6KZx70
画素競争はコンパクトの方が激しかった気がするが
やっぱりセンサー開発のコストかね・・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 01:16:06.81 ID:RhdeiPht0
>>532
鑑賞じゃなくてチェックだろwww
って突っ込もうかと思ったけど、自分の周りのやつらみんな
等倍で鑑賞してるわ。。。
そう仕向けたのはワンタッチで等倍に拡大するビューアーだらけ
だからだとも思うが・・・まあそういう時代なんだろうね。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 09:12:47.21 ID:USR3mwMz0
JPEGで等倍解像なんて無意味。
テキストのJPEG画像を見れば一目瞭然。鑑賞にもチェックにもならない。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 09:38:10.45 ID:a/8aT46PP
ではお前はいつも何で見てるの?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:18:55.95 ID:USR3mwMz0
等倍チェックが必要な被写体は扱ってないからね。
こんなおぞましいものが露わにならない倍率でしか見ないよ。
 http://iimon.img.jugem.jp/20070128_95433.jpg
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 13:25:57.58 ID:g3X+4vGM0
無駄な多画素化のせいで圧縮しまくりのjpgに文句を言われても…
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 14:27:42.87 ID:RhdeiPht0
>>538
顔が最初からいっぱいいっぱいに写っているものは
わざわざ拡大はしないな。
集合写真で一人一人が小さく写っている人の顔や、町の風景に小さく写り込んだ猫とかを拡大して「鑑賞」するよ。
その拡大比率が各ビューアーのデフォルトとなっている等倍がもっとも多く使われているだけの話。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 21:42:50.86 ID:ed/eKqmX0
やっぱ多くのユーザーが心待ちにしているのは
大きいセンサー控えめ画素数の、好感度に強くて手ぶれしにくいカメラってことで決定だね。
この流れみてよく分かった。
問題は1000万画素と600万画素のどちらが適正かって点だ。
フルサイズなら1000万画素でAPS-Cなら600万画素ってところかな。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/21(土) 22:42:50.41 ID:wogL+Ceyi
>>541
一応はせっかくのレンズ交換式なんだから
低感度ではA3以上は狙える画素数は欲しいんだよね。
それをふまえると画素ピッチは不揃いになるけど
4/3→1200万画素
APS-C→1600万画素
フルサイズ→1600万画素〜3200万画素

RAW撮りのハイアマさんでもプロじゃない限りは大抵はA3ノビ止まりだろうから
どのクラスも1600万画素くらいが上限で余力はS/N全振り。
一部の風景プロ用にフルサイズに限り2400万画素オーバー機も有りかな。

1/1.7コンデジはF2.8以上の明るいレンズつけて
800〜1000万画素でA4用途
1/2.3コンデジはもうどうでもいいや。

あくまで個人の希望ですw
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/22(日) 01:57:01.47 ID:yrV+CwWR0
>>542
その基準は、低感度限定の高画素必要ケース用のカメラだね。

感度が必要なカメラ選択ではそれだとダメカメラになってしまう。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 14:02:16.29 ID:uJPjs87P0
>>542
出力サイズは関係ないよ。
サイズが大きくなれば長い視距離が必要になる。
目の分解能は視力1.0で1分だ。
画面を見る時の水平方向の最適視野角は40度程度とされている。
この結果、水平方向には2500picあれば十分ということだ。
このドット密度で、3:2のポートレートにすれば
縦方向は3700pic、画面画素数は940万picなのだが
この精度の画面密度を3:2のベイヤーセンサで得ようとすると
  7500画素 × 5000画素 = 3800万画素
が必要になる。

感度をフルサイズ並みに維持すれば、APS-Cは1600万画素
4/3は1000万画素になる。
精度をフルサイズ並みにすれば感度が
APS-Cはフルサイズの1/2.5、4/3は1/4になる。
結局、高精度と高感度の両立はできず、用途好みに応じて妥協するしかない。
フルサイズでさえ高精度と高感度の二兎は得られない。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 15:56:42.47 ID:f3ZLP5vJ0
>>544
高画素化と高速連射化も、バーター関係な
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:03:37.69 ID:JsMG3iX50
>>544
イメージサークルがデカいほど、四隅までバシッと結像させるレンズを作るのが困難
つまり、画像の解像力だけをみるならば、センサーの大きさを欲張らないほうがいい側面がある

このファクターも忘れるな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:05:59.78 ID:inPyc8UOP
>>544
APS-Cの1600万画素じゃザラザラでっせ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:15:22.79 ID:Pb5gX8wr0
>>544
ひたすら高画素に突っ走ると、あるところからレンズのネガ要因を露呈させるだけのクソ機械になる
その一例が「小絞りボケ」の露呈

望まないボケを露呈させるだけのクソ
小絞りボケの測定器としてはイイだろうw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:24:14.55 ID:6NVHlZ4E0
>>544
ベイヤー持ち出す馬鹿は毎度同じこと言ってるけど、人間がいつも最高の分解能で鑑賞してるとおもってんの?
鑑賞ってのは、その絵の雰囲気や構図や空気を感じるような見方じゃないの?
性能の観察してるんじゃないんだよ。
実際500万画素時代のカメラだろうと良い写真は鑑賞できる良い写真だよ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:30:09.71 ID:ryvM8vuO0
ひとつひとつの画素に、
充分に光を当ててあげることが、画質UPのキホンですよ

もっと、ひとつの画素の受光面積をデカくしましょう

■高画素を詰め込まない
■センサーをデカくする

どちらかにしてください
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:44:35.39 ID:vMa5905X0
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D Mark2開発中止
数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを手放したくないリコーペンタックス、オリンパス、富士フイルムとは立場が違う
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 16:52:20.55 ID:lYTBmoCJ0
つまり、スマホのポン付けカメラで十分だってことだ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 19:34:19.61 ID:Fc1gmZ8rP
よし、次の機種からは1画素バイテンCMOSセンサーでいこう!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:35:37.24 ID:Chm32w5a0
>>553
ひさしぶりだね>1画素君
まあ「1画素」書いてなかっただけでずっと粘着してるんだろうけどさw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/23(月) 21:59:19.57 ID:4LoNa1kS0
>>545-550
なんでいちいちID変えなきゃなんないの?w
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:29:44.19 ID:hr19LX3W0
>>545-550
何を言いたいの?ワッカンナーィ(w

>>549
画素数そのものを云々していないのだが。
ベイヤ配列で表現できる画像精度はベイヤ画素数の1/4しかないと言うだけ。
違う言い方をするなら、モノクロセンサならベイヤの1/4の画素数で
同じ精度の表現ができるということでしかない。
映像全体を意味あるものとして脳が解釈する場合画像精度は直接関係しない。
8万画素だって充分な場合もある。
画像の綺麗さ、滑らかさは画素数が多い方が良いが、目の光学的解像度以上に
しても意味はない。標準は視力1.0としているが、視力2.0の目には倍の解像度に
しなければザラツキを感じるだろう。
インクジェットプリントなら、画像の画素精度でドットが並ぶ訳ではないから
プリントサイズを大きくしても画像のドットを感じることはないだろう。

>>548
小絞りボケだってぇ?
エアリヂスク半径はF1.4で1.1μm。このサイズの光点を再現するには
最低でも2画素スパン必要だから、画素サイズは<0.55μmでなければならない。
空間波とサンプリング定理を適用しようものなら、<0.27μm
なんてことになってしまう。今のコンデジの画素サイズでも大き過ぎだ(w
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 02:45:11.38 ID:Z1Rom3gFi
よくわからんがベイヤー1200万画素でA3プリントしたので満足している俺だが、
同じ画像を面積1/4に縮小したものをA3プリントしても
ボケボケで圧倒的に解像不足を感じるのはなぜなんだぜ?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 09:24:47.81 ID:r6IAaTD40
>>556
センサーの販売員?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 09:36:37.16 ID:fFc4+BBY0
フルサイズはおいといて、それ以下のカメラのセンサーの現状以上の
高画素化って誰が注文してるんだろ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 11:11:05.88 ID:hr19LX3W0
>>557
ローパス通して空間周波数半分にしたのだから当然。
でも、銀塩の引き伸ばしのように粒子が荒れることはないだろう。
しかし、その細部を潰してノッペリさせた結果が諧調感を失わせ
ボケ感になるのさ。言えばババァの厚化粧になったのだな。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 19:43:30.62 ID:sXXeLvE10
>>556
お前の言ってることは間違ってはいないが、無駄な知識だ。
お前の言ってることは承知の上で、ベイヤーだろうが、現状の1000万画素の解像度で十分。
むしろさらに下げて800万画素や600万画素にしても問題ない。
そう言ってるんだ。
それよりも、暗くてもしっかり撮影できるノイズの少ないカメラが欲しい。
そういう需要があるのだってことをこのスレッドは訴えているんだ。
5m検査の一番下のCが8mでも見えてしまう俺が、500万画素がハイエンドだった時代から
解像度に問題を感じたことがないのだから間違いない。
等倍での観察をしないわけでもない。
仕事柄遠くの標的を画像で確認することもありそれなりの解像度は必要だ。
しかし、そのスコープの解像度は300万画素しかない。それで十分だ。
解像度は現状で行きすぎだ。
趣味でも仕事でも、暗いところで手持ちの気楽な撮影でちゃんと映る。
そういう高感度の強さが必要で、それがないがしろにされている現状に不満を感じてる人が立てたスレッドなんだよ。
繰り返すがお前の知識は正しい。ただし無駄だ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/24(火) 21:33:21.83 ID:vi1wxcLs0
>>556
1.1μmの画素ピッチを完全に切れるレンズがあればいいね
頭悪すぎ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 08:58:31.35 ID:BDQoFprh0
今の高感度って電気的?に信号を増幅してるらしいけど
例えば、1/10の光でも増幅せずに現在のカメラと同じ露出を得られるような
少ない光でしっかり写るセンサーの開発って難しいんかな?
光に過敏というか…
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 09:43:25.27 ID:+0a2AiIA0
今のフォトダイオードの変換効率が凄く悪いならともかく画素大きくしたり集光率上げたり
するしかできないんじゃないの?
キヤノンの動画用の超高感度センサーも画素大きいのが効いてるみたいだし。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:21:45.59 ID:6xpAKpQgP
画素ピッチな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 10:28:13.98 ID:tmdnn0XM0
>>563
監視カメラ用には作ってるらしい
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cxpal/vol95/icx828/index.html
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 13:33:01.42 ID:BDQoFprh0
>>566
40万画素か…写真には使いにくそうだね

何というか、今の物と比べて同じ大きさの画素でも
画質に変化なく少ない光で明るく写る
そういう新技術や新素材の開発はしてるのかなって
ちょっと思ったんだよ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 13:38:50.58 ID:8EyOHHceP
>>563-565
現在既存のセンサーを、凸レンズで光学的に拡大すればいい。
画素の大きさも画素ピッチも拡大されて、感度も上がる。

APS-Cの撮像素子を、ほぼライカ判フルサイズの大きさに拡大するものや
MFTをAPS-Cの大きさに拡大するものが既に市販されている。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 14:45:21.39 ID:rJGksxhj0
あー
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 20:56:38.70 ID:KhN9IoRx0
300万画素でも60w電球一つの8畳部屋の撮影が、1/100フラッシュなしノイズレスだったらかなーり高くても買うね。
従来厳しいシーンでも片手で気楽に手ブレせずザラザラしない画像が撮れるカメラってけっこう夢のカメラだと思う。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 21:39:00.35 ID:pqn1bMPi0
日中、窓から日差しのさす屋内でもISO400で1/20とかザラなのに
ISO感度いくつ必要になるんだか…

もちろんレンズのF値とか色々あるけど数万どころじゃないISO感度になると思うw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:00:53.55 ID:KhN9IoRx0
>>571
それはないでしょ。
我が家は2.8レンズで400だったら1/100以上は確実に出るよ。
それ日もはいらないような部屋の間違いじゃないの?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/25(水) 22:57:59.66 ID:ze8sZ7Hx0
>>570
センサーサイズどんくらいを想定してるのかわからんのだが、
ノイズ減りまくって受け皿は何にすんの?jpg?
印刷したらそのパターンの方がノイジーになるんじゃない?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 01:31:35.10 ID:XHrImmizP
フルサイズ以外では無理だな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 11:56:29.28 ID:30FWjojp0
>>561
画像の精度を落としても、明るさが欲しい奴もいれば
明るさはレンズや照明で補えるとし、ひたすら精度が欲しいという奴もいる。
精細度と感度はトレードオフ、使用者の用途目的に合った
画素数と感度の組み合わせが無数に存在する。
感度派と画素数派の争いは目糞鼻糞の争い。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 12:13:23.34 ID:avBYbl/p0
>>575
その無数の組み合わせから一番多くのユーザーが
幸せになれる組み合わせを探すのは重要なことだと思うけど。

無数の組み合わせのカメラが選びたい放題だったら「みんな自分の好きなの選べ」で終了なんだけどね。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 12:17:25.88 ID:10j+eEF30
解像度と高感度性能は車の両輪、高画質を求めるなら両方必要

高解像度のジャスピンでブレずに撮るなら高感度性能は必須だし
画質を追求するほど低解像度では物足りなくなる
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 14:51:59.99 ID:YmwbxFiE0
■高画素系(すでにムダ画素だから現状維持で)
■高感度系(+高速連射系)

二系統でお願いします
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 14:59:46.59 ID:7VJw3xJ+0
>>578
無駄じゃないギリギリのところまで下げてもらおうよ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 19:39:47.69 ID:Y1lUDCW80
>>568
とりあえずマイクロレンズさんに謝罪しろ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 20:44:36.77 ID:R9Bbyjms0
やっと議論がまともになってきたね。

そろそろ、そもそもどこからが高画素・低画素なのかを皆で定義しない?

たまにLプリントするだけ、あとはディスプレイで見る、またデジタルフォトフレームで見る。
そんな私のようなケースの場合、300万画素でも足りる。
流石に100万画素だとディスプレイでもはっきりカクカクしてくる。
だが、実際はいい子供の写真にちょっとだけ妻の手や顔半分など微妙な
映り込みがあったりする場合にトリミングしたりするのでそういうケースを考慮したら
400万画素や500万画素あるとありがたい。
ディスプレイで鑑賞するに影響のないトリミングができる。
よって、300万画素未満が低画素と思う。
皆さんはどう?
私の理想は500万画素でフルサイズやAPS-Cセンサーを作って画素ピッチの余裕を
暗所の強さにつぎ込んで欲しい。
結果的にシャッター速度や連射も強い良いカメラができると思う。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:00:20.43 ID:CHhsePl90
2013年最高密度はどの機種だ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:07:45.07 ID:R9Bbyjms0
>>582
それって、今年一番の買っちゃダメカメラってこと?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:20:50.06 ID:10j+eEF30
最低限4Kはないと辛い
将来を見据えれば8Kは必要

べイヤー方式を考慮すれば4倍は要るので
4000*2000*4
4Kで3200万画素は必要
8Kで12800万画素必要

3層なら1/4でおk
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:33:31.90 ID:R9Bbyjms0
>>584
現状いらない。
あなたは、センサー業者だろw
将来的に必要になることはあっても現状ほしくない。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:50:53.22 ID:2ZUQIc340
ベイヤーの場合は縦横2倍必要と主張している段階でもうね
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 21:54:21.45 ID:10j+eEF30
では必要ない根拠を教えて下さい先生w
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:15:12.13 ID:xjs8ifR60
その前にjpg8bitを何とかしないと
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 22:58:49.33 ID:Gbd0gPvLi
ローパスが分厚かった時代はベイヤー解像1/4説は同意してたけど、ローパスレス
が流行っている今では等倍解像とまでは言わないけどそれに近い物は出るようにはなったんじゃない?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 23:28:32.27 ID:JZ8VVkRJ0
そうかな?
Foveonと比べると相変わらず等倍だとボヤボヤしてるが
まあ等倍鑑賞しないし、Foveonは色がアレだからベイヤー機使うけどね
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 23:50:58.34 ID:Y1lUDCW80
>>589
とりあえずベイヤーさんに謝罪しろ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 23:53:24.37 ID:R9Bbyjms0
>>590
等倍しなきゃいいじゃない。
俺は300万画素時代の息子の写真を一回だけ試しにA4プリントして
ダイニングテーブルに座って2mのところに飾っているが、まったくもってシャープで綺麗に見えるぞ。
鑑賞ってのはそういうのじゃないのか?
500万画素程度でいいから、悪条件でも細かいこと気にせず片手で手ぶれなくノイズなく撮れるカメラが必要だ。

景色やらじっくり撮りたきゃフルサイズ持ち出す。
スナップカメラこそ感度優先のカメラが望まれてるんだよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 01:02:22.19 ID:Mt+30u80P
>>581
300万画素で足りるディスプレイって何?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 01:04:05.06 ID:YwlLxZst0
>>592
そういう人はMFTとNOKTONの組み合わせがいいよ
明るさは正義
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 07:49:49.04 ID:6LVL59kII
>>594
F4くらいが一番使いやすいから、レンズが明るければいいってのは無い。
無い。
だからセンサーに高感度の質を求める。
DFの感度800くらいが12800で出せるようになればもんくはない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 08:41:02.23 ID:e8Fv8ZfN0
>>595
4段とか無理じゃね。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 11:10:17.47 ID:V0U8bIoH0
>>589
ベイヤーは原理的に何の変更もない。
画素サイズを8μm□とすれば、センサーの面解像度は60Lp程度。
昔のレンズだって200Lpを上回るものはいくらでも存在する。
センサの解像度と比べレンズの解像度が高過ぎたからローパスが必要だった。
今は画素サイズも小さくなったし、エンジンの性能も格段に向上し
データ処理でもフィルタリングできるから、必ずしも光学的ローパスを必要としない。
ベイヤでもフォベでも、個体撮像素子は1Lp表現に、H・V各方向に2画素必要だ。
固体撮像素子は原理的に画素数の1/4の解像度しかないのだ。
ベイヤは解像を担うG画素が全体の半分しかないので、解像度に関しては
画素数の1/8の解像度しか得られない。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 11:36:19.78 ID:eEhs8XRKP
>>597
一旦発生したモアレを後処理でなくすことはできません。
モアレが嫌なら最初から発生しないようにローパスを付けるか、レンズの解像度を十分上回る画素数にするかのどちらかです。
まあ、モアレの発生を無視するという選択肢もあり、最近はやりのローパスレスのカメラはその思想で設計されています。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 12:21:02.84 ID:mMIqqn560
つまり>>597理論によると

フォビオン100万画素と見た目同等の解像度を
ベイヤーで得ようとすると

「解像を担うG解像度が2分の1しかまいから2倍必要!」

100万×2=200万画素

「そして1lp表現に縦横2画素ずつ、つまり、さらに4倍必要!」

200万×4=800万画素

「つまりフォビオンを倒すために必要な画素数最低800万画素必要なのだ!」

ってことだな!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 13:20:48.96 ID:qmRKCq9K0
ベイヤーの解像感はモノクロのみ優秀、チャートではそもそも判別しづらい
無いデータを推測するデモザイク処理は元が理想的なサンプルでない場合はグチャグチャになる

つまり低感度では解像力の足りなさを補間でも十分隠蔽できるが高感度ではノイズの影響で細部が潰れる
画素4倍は必要とされるのはこのため
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 13:36:22.19 ID:9aRvYsct0
フォビオンは色がクソ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 14:13:27.92 ID:FTsPHU190
>>600
理想的ではないサンプルに出会うことが
ほとんどない人には問題ないな。
たまにでる偽解像くらいは目をつむるけど、
常に全体がボヤボヤなのは嫌だな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 16:34:24.98 ID:V0U8bIoH0
>>599
フォベの100万画素は、25万dot解像表現。
ベイヤは200画素で25万dot解像表現。

24ビットカラーなら、
フォベ100万画素のデータ量は3MB
ベイヤのデータ量は300万画素で3MB
ベイヤは画素間の欠落データを近似データで補間している。
両隣が一方向に連続変化するデータの一部なら補間でも問題はないが
一方向連続変化データでない場合は真値とはかけ離れた
ウソデータで補間してしまう。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 16:46:22.29 ID:qj1k7Wzu0
RAWファイルサイズに即した情報量が入ってればいいよ。
ノイズばっかりで圧縮が効きにくくて大きいとかゴメンだし。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 18:17:17.08 ID:eEhs8XRKP
>>603
>両隣が一方向に連続変化するデータの一部なら補間でも問題はないが

ローパスフィルタの面目躍如だな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 20:43:10.00 ID:6LVL59kI0
ベイヤーだから現状の画素数が実質○○画素なんて話どうでもよくない?
現状の画素数で300万画素あれば、Lプリントもディスプレイ鑑賞もフォトフレームも問題ないのが分かってんだから。
なんで実用するに無意味な話を繰り返すかな。
センサー屋さんの工作か?
高感度特化カメラとして、必要画素数別カメラを作って欲しいだけなんだよ。
Lプリ・ディスプレイ・フォトフレーム利用なら余裕持って500万画素。
それ以外もそれぞれに必要な画素数。
そんなカメラが欲しいってスレッドだろ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:01:57.50 ID:eEhs8XRKP
>>606
気に入った写真が撮れたから全紙に伸ばそうと思った瞬間に破綻する
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:27:25.46 ID:6LVL59kI0
>>607
俺は気に入った写真がとれたら、ディスプレイで見てLプリントするか、デジタルフォトフレームなんだよ。
そういう人には500万画素で十分だ。
そして、景色やじっくり撮影するケースではフルサイズだがそれも高画素の必要を感じない。
だからDf買った。
なぜ、色んな人がいることを考えずに高画素必須と思い込んだ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:31:41.77 ID:3GlIpfZWi
>>607
全紙に引き伸ばす可能性のあるような本気撮影する人は645で撮ればおk。
コンデジで撮って無理して全紙に引き延ばしたときに
「画質悪すぎだぞゴルア」っていうやつは
「分不相応乙」って言ってやれば良い。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:38:15.68 ID:Mt+30u80P
3000万画素ったって500万画素の6倍もサイズ差があるわけじゃないからな。
かといって600万画素のK100Dが高感度強いかつーと今のエントリー一眼レフより弱い。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:48:02.39 ID:HS21a7910
そこはコンタックスNデジを出してほしかったw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 21:53:00.20 ID:e8Fv8ZfN0
>>608
そういう人がどのくらいいるか見積もりづらいな。
GXRとかセンサーごと変えられる機種なら、
メーカーも冒険できたかもなあ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:08:17.39 ID:3GlIpfZWi
デジタルフォトフレーム人口は少ないと思うけど、
Lサイズ止まりは9割以上占めるだろうな。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:13:30.77 ID:6LVL59kI0
>>610
昔のセンサーでかんがえるなよw
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:14:18.11 ID:6LVL59kI0
>>613
でしょ。
その上、300万画素をA4にして壁に掛けてても、解像度の問題で
写真が残念に感じることはまったくないぞ。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:26:16.72 ID:XLTPKA4H0
>>607
全紙に印刷したいなら中版つかえばいい
というかコンデジ(500万画素希望)で全紙印刷とかアホだろ
フルサイズでどうかは知らん
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:36:20.25 ID:Mt+30u80P
>>614
今から600万画素一眼レフとかでるわけがないしなあ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:37:19.97 ID:Mt+30u80P
>>613
それは爺だけ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:39:48.20 ID:qmRKCq9K0
HDモニタなら600万画素程度でもいいかもしれんが
4K以降はモニター環境ですら辛いんじゃないかな?

老眼で画質がわかりませんとかならまだしも
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:53:28.96 ID:XLTPKA4H0
4Kモニタを庶民が買えるようになってから考えればいい話
だいたいデジタル放送ですら4K転送は無理だからモニタ(TV)側で拡大補間するみたいな話になってるのに問題も糞も無いだろ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 22:59:38.07 ID:6LVL59kI0
>>619
4Kが見事に成功してメジャーになっても、モニターは写真鑑賞じゃなく、画像チェックしてるだけだから
等倍操作の一手間が減るだけでなにも問題がない。
そして4Kのデジタルフォトフレームが発売しても買わない。
最近のデジタルフレームの画質以上にしても意味がないw
よって4Kが例えメジャーになっても500万画素高性能と両立可能。
そもそも2000万画素とか超える画像はデータとして重くて嫌。
連射の妨げにもなるしな。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:11:11.06 ID:qmRKCq9K0
レチナの画質の差がわかるわけだからPPIの高精細化は十分訴求力にはなり得ると思うけど?

一般のインクジェットでそこまで精度があるかと言われると考えちゃうけどね
解像チャートを印刷したらあまりにも線がボロボロでびっくりしたよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:13:41.43 ID:3GlIpfZWi
>>618
そもそも爺しかプリントせんしな。
若い連中はみんなスマホだのタブレットだの
でみんなに見せて回って終了。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:17:17.51 ID:e8Fv8ZfN0
>>620
50万画素の画像サイズで保存してて、
今HDで見てげんなりするような状況想像したら結構辛い
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:21:26.17 ID:3GlIpfZWi
>>624
50万画素保存はさすがに自業自得と言わざるを得ない。
まぁ画質ぼろぼろの1/2.3インチ1800万画素
コンデジの水彩画よりはマシそうな気はするがw
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:25:04.50 ID:wUbBzpl6P
4kでもモニター自身が小さかったらたいして変わらんだろ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/27(金) 23:27:08.41 ID:e8Fv8ZfN0
>>626
最適な鑑賞距離とか無視して、ドットが見える距離まで近づく人が続出するかと。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:00:05.75 ID:K8TiKoUG0
>>627
写真鑑賞としてじゃなく性能みたい人でしょそれは。
4Kモニターが普及しても、モニターのサイズが同じで「鑑賞」するなら大差ない。
まして、手のひらよりちょっと大きい程度のデジタルフォトフレームだと
そんな差は見分けられない。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:13:05.98 ID:SjPMTz8r0
小型画面の高精細化のメリットとしてはモアレの低減があるよ
低解像度ではバリバリにモアレが出るような被写体でも解像度が上がることで自然に表示される
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:18:29.80 ID:aUzGzKPp0
写真展行くと、びしっと写った風景写真だと寄って見る人割といるし、
カメラヲタじゃない人でも自然とそういう行動とるようだから
なんとも言えないなぁ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:32:41.99 ID:K8TiKoUG0
>>630
自己満足ためなんだから、高精細いるやつはそれを買えばいいだろ。
高感度優先のカメラが欲しいってはなしなんだよ。

否定するやつなんなの?w
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:55:14.09 ID:aUzGzKPp0
>>631
プリントサイズなり表示デバイス固定して、
低画素機は目に見えて高感度画質は上がるの?
まずはそこからなんだけど。

低画素化を望むスレじゃなくて、
バランスの悪い必要以上の高画素化を否定するスレだと思ってたんだが。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 00:56:02.38 ID:SjPMTz8r0
エイリアシングノイズが乗りやすいので低解像度域での拡大縮小はおすすめしない
画質を本当に考えるならある程度の解像度は必要

画素ピッチが広くなっても全体の受光面積が増えるわけじゃないしね。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 02:11:28.28 ID:K8TiKoUG0
>>632
画素ピッチ上げるとよくなることはDfが証明してる。
コンデジにAPS-Cセンサー入る時代になったんだから
画素ピッチ優先のカメラをつくりやすくなった。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 03:21:48.23 ID:aUzGzKPp0
>>634
どこでどう証明されていて、
それはどれ程の効果があって、
それ以上下げてどのくらいの効果が期待できますか?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 05:05:19.87 ID:npQFQ3ADP
>>629
え?
一旦出ちゃったモアレは、出力側の画素数に関係なくみえちゃうだろ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 09:11:04.67 ID:pdp5lkfV0
横幅3840ピクセルで記録するカメラがあれば、4Kとも相性がいいし、
web掲載にも都合が良いんだけど、なぜか何処も作ってくれない。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 09:54:14.13 ID:K8TiKoUG0
>>635
それは俺のしったこっちゃないよ。
君は画素ピッチが小さいほど高感度強くなると思ってるの?
多きほうが可能性あるだろ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 10:47:54.13 ID:aUzGzKPp0
>>638
プリントサイズそろえて、
フルサイズ1600万画素から画素数半分にして、
高感度画質が1割良くなる程度なら別に要らない。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 10:59:42.19 ID:K8TiKoUG0
>>639
プリントサイズそろえて、
フルサイズ1600万画素から画素数半分にして、
高感度画質が3割良くなるくらいだったら喜んで買う。


だがフルサイズはDfで満足なんだよね。とりあえず。
6400十分使えるし、2.8とDfで室内スポーツも余裕だし、
景色の時は三脚もってくからそもそも感度100でやってるし。
やっぱコンデジ、特にAPS-Cのコンデジが増えるだろうから
そういうスナップ用途のカメラにこそ高感度の強さを求めるよ。
GRが800万画素で高感度6400までノイズ気にならないレベルだったら20万円でも即買いだった。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 11:07:33.28 ID:aUzGzKPp0
>>640
どのセンサーサイズ、用途で話してるのかわからんから、
毎回明確にスタンス示して書き込んでくんない?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 11:18:10.25 ID:SjPMTz8r0
>>636
そこで言ってるのはモニター表示時のモアレね

低解像度モニタでPDFなどの文書を全体表示してみればわかると思うけど、
AA有効でもジャギー全開でまるで見れたものではない。4Kモニタでは滑らか且つ高コントラスト
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 11:26:31.06 ID:BGu29Od5i
>>642
コントラスト比が4Kモニタだと向上する理由は?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 12:01:03.40 ID:SjPMTz8r0
>>643
AAは近隣画素に均す行為に他ならないので細部のコントラストは低下する
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 12:47:17.62 ID:BGu29Od5i
>>644
なんだ、モニタの輝度比の話じゃないのか。
どのみちソースが同じだったら縮小表示になる低画素モニタの方が隣接画素間の滲みは
少なくなると思うけど。
地デジ解像度が4K放送になってでかいリビング付きの家に住んでたら欲しいけど。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:12:54.74 ID:SjPMTz8r0
モニタ画素ピッチ1mmと0.5mmだったらどちらが滲みの最小距離が少なくなるかな?
細かいアウトライン文字を空間周波数の高さとして考えれば、ソースの再現性の優劣は明らかだと思うよ。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:34:39.77 ID:BGu29Od5i
>>646
ソースの再現性の高さの話じゃなくて
同じソースを縮小したものとそのままの
ものをドット等倍で比べたときの話だよ。
絶対距離間の話じゃなくて、ドット間でどれだけ輝度差が大きくなるかの話。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:41:17.34 ID:BGu29Od5i
そういえばヨドバシで50インチの4Kテレビと
フルHDテレビが並べられてて同一ソースの映像が流れていたけど、普通にフルHDテレビのがくっきりはっきり見えたわ。
たぶんソースは1080pなんだろうけどね。

いつの時代もアプコンの汚さは変わらないな。
3m離れたら全く見分けがつかなくなったけどw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 13:48:21.06 ID:SjPMTz8r0
>>647
解像度2倍なら画素の絶対数が倍あるわけだから

灰灰灰と潰れるところが
白黒白黒白黒と表示できるわけだからコントラストは高まるでしょ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 14:00:43.33 ID:BGu29Od5i
>>649
白黒白黒と画素に都合のいい周波数の映像どれだけあるかね。
通常の絵だと輪郭部分が
[黒][灰][白]ってなめらかに変化するパターンが殆どで縮小リサイズしたら[濃灰][薄灰]になる
パターンが殆どだよ。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 14:14:36.95 ID:rnkgvVLQ0
4K云々以前にも元の絵がダメなら何をやってもダメ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 15:33:46.08 ID:SjPMTz8r0
まあソースが低画素ベイヤーの等倍域では比較するだけ無駄かもしれんね
あくまでジャスピンカリカリ写真を1/4以上縮小する前提での話ですよ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:26:23.35 ID:K8TiKoUG0
ディスプレイで鑑賞するのに500万画素も1600万画素も差なんてないだろ。
大きくプリントしたり等倍鑑賞が趣味の一部以外は画素数は500万画素で十分。

いいかげん分かれ。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:39:08.08 ID:npQFQ3ADP
>>653
500万画素に最適化されたレンズになってコレジャナイ500万画素カメラにしかならない悪寒。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:40:13.74 ID:SjPMTz8r0
HDの最高画質なら600万〜800万は必要
それ以下ではベイヤーの補間画像を有難がってることになる
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:43:09.09 ID:k43Aiqaji
>>655
既にプリントではみんな有り難がっているよ。
ノイズドロドロには辟易しているけど。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:48:01.96 ID:Vorhcu730
>>649-650
サンプリング周波数は元信号の2倍以上の周波数が必要というのが定説。
1Lpの再現にはモノクロの場合でも最低4画素必要。ベイヤはもっと必要。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 18:57:04.61 ID:k43Aiqaji
>>657
逆に、レンズがしょぼくて結像が甘い場合は
画素数多くても意味ないってこと?
SD1の作例見ててもレンズが追いついていない感を受けることがある。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:13:01.20 ID:Vorhcu730
意味はある。
甘い結像を精確に、言い換えればレンズの性能を余すところなく再現できる。
現時点ではレンズの解像度の方がセンサーの解像度を上回っている。
実際に作られるレンズは最高性能を発揮するように作られていない。
(売れる価格設定内で作るのだから)
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:17:35.84 ID:SjPMTz8r0
単にレンズが悪いわけではないよ
解像度が高くなるほど小さなブレに対してもシビアになるからな
SSが伴わない場合、解像力をブレが上回り相殺してしまう。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:20:38.78 ID:k43Aiqaji
>>659
サンプリング定理によると少なくとも画素ピッチの半分のピッチのレベルの結像(=2倍の精度の周波数信号)が必要だったのでは?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:27:49.02 ID:k43Aiqaji
コンデジの両手のばし撮影スタイルでの
ブレ幅を許容するとなると、画素数はいよいよ多くても意味なくなるな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 19:29:38.88 ID:K8TiKoUG0
>>655
ありがたがるもなにも、意識してないよ。
HDのモニターは500万画素でおつりがくるよ。
少々トリミングする余裕まである。

子供の表情や家族の大切な時間の記録を鑑賞するのに
拡大しないとわからないような画質の観察なんてしない。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 21:49:47.16 ID:aUzGzKPp0
GRが800万画素になってもDfのISO6400相当にはならんだろう。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:24:10.35 ID:k43Aiqaji
Dfとか買ったら今まで等倍「チェック」していたのが、等倍「観賞」目的の写真の撮り方に変わりそうで怖いw
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:29:54.01 ID:UzHl4Vft0
そうだろうな。同じ大きさのものを写すのに、より小さなイメージサークルに集めないといけないしな。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/28(土) 22:41:08.69 ID:k43Aiqaji
画素ピッチを揃えて同時期の技術で作ったら
一画素毎のS/Nは似たようなもんなりそうな気がするけど。

実際に出てきて等倍比較してみないとわからんけどね。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 01:38:44.50 ID:jrBDsMMi0
>>665
等倍チェックやらがいいかげんバカらしく飽きてきたからDfなんだわ。
景色撮影より子供撮影が圧倒的に増えてきたからってのもある。
6400安心して使えて、いいのがとれたらちょっとトリミングする程度がいい。
正直、Dfが1200万画素くらいで12800まで常用とかだったらもっと良かった。
ただ、フルサイズについては俺も高画素機は必要と思ってる。
精密に撮影したいって時期が俺にも長いことあったから。
だから、ここでの感度優先への思いは高画素への否定・・・ではないな。
APS-Cコンデジが出てきたからこそ、気楽にスナップするカメラだからこそAPS-Cコンデジには高感度優先で行ってもらいたいんだよ。
現状GRしか選択枝がないけど、今後増えることは間違いない。
GRも悪かないが、無駄に画素数が多く高感度には不満がある。
Dfと同じピッチの同じ技術でやると600万画素ならそれで上等。
そういうカメラこそ求めてるカメラなんだよな。
現状で、それを求め、もちろんこの先は高画素で感度も強いってのを求める。
でも最近は景色はフルサイズデジイチじゃなくDPになってしまった。軽くて楽だw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 02:28:10.23 ID:OAdxLBP70
>>668
GR600万画素でも、Dfと同じ高感度画質にはならんけどわかってる?
鑑賞サイズ揃えんならノイズ2.5倍だよ?
現行GRより半段ほどノイズは減るだろうけどさ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 07:58:39.25 ID:jrBDsMMiI
>>669
アホか。
鑑賞でなぜいちいち引き延ばす?
600万画素なりの解像で良いし、そもそもディスプレイ鑑賞だろ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 08:47:50.62 ID:tbT91u+3P
>>668
ニコンやソニーわすれんなよw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 09:30:05.18 ID:7QVoPh9Bi
最近は素人ほど等倍チェックや等倍観賞が基本になってきているからセンサーの面積よりも画素ピッチに敏感になってきてるんだよね。
デジカメinfoとか価格とかでDfの高感度の画質の良さに
感動してD800イラネ宣言してる爺を見たりするとそう感じる。

プリントしてサイズを合わせてから前のカメラと今のカメラの画質比較をしている人なんて皆無。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 10:07:40.52 ID:tbT91u+3P
CDをMDに落としたので比較してるようなもんだもんな
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 10:29:34.84 ID:OAdxLBP70
>>670
>>668の人は鑑賞サイズそろえて見るって言ってるから
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 11:51:19.81 ID:mCv7VzCbP
>>670
ディスプレイ鑑賞だからこそ、見たい部分を細部拡大するわけよ
フィルム時代のLサイズで鑑賞するのとはわけが違うんだよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 11:51:37.51 ID:KdVRWW3D0
どうせ縮小するから無駄とか言うけど、実際同SN比で低画素と高画素の写真を見ると、等倍では大差なくとも観賞サイズだと明らかに高画素の方がノイズ目立たないんだよな。縮小されて意味ある信号に紛れるから。

ノイズ90%みたいな例だと逆転するのかも知れないけどw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 13:39:54.93 ID:8x/e4bN30
>>661
オィッ
サンプリング周波数(画素ピッチ×2=サンプリング周波数の1波長)は
信号周波数(1Lp=1波長)の2倍以上必要、だ(w
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 20:35:08.62 ID:7QVoPh9Bi
>>677
ラインペアを表現するのに2画素以上必要
というのはわかるけど 、
どのみち一画素単位でサンプリングするんだから×2というのは
必要ないのでは。
というか1lp=1波長というのが既にダウトっぽい。。。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:25:47.19 ID:KdVRWW3D0
>>678
いや、ラインが画素と画素にまたがるところが出てくるから、サンプリング定理は生きてるでしょ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:31:01.83 ID:gS5Ru5Ei0
縦横2倍で記録できる空間周波数も2倍
それでいいだろ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/29(日) 21:44:13.22 ID:OAdxLBP70
解像度が低いって言うベイヤーの欠点を、
連続性に注目したデモザイクで今の画質まで持ってきたって感じ。

視覚的に重要なのは低域(色、階調)>直線(輪郭)>高域(質感)だからな。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 13:27:11.96 ID:8Nx448uM0
>>678
1ラインぺアの表示には2ピクセルでも良い。
でも1ラインペア分のデータを精確にデジタル化するには4画素分のサンプリングが必要。
だから、20kHzまでしか再生しないオーディオのデータが44kHzでデジタル化されている。
でもMP3なんぞで90%の細部データを捨てても良い音だとしている。
聴覚だけでなく視覚も同様誤魔化されても感じ取れない。
本来存在するべきデータの細部を90%捨てても綺麗だ、綺麗だと喜んでいる。
ベイヤでは70%の細部データを捨ててたものを3倍に薄めているのだがね。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 18:22:09.08 ID:YR0dk4450
.
■高画素系(すでにムダ画素だから現状維持で)
■高感度系(+高速連射系)

二系統でお願いします
.
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:02:56.13 ID:OaMx2sauP
個人的には高感度強い方が嬉しいけど高画素重視ならもっとあってもいいんじゃないの。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:35:49.17 ID:ZGi3IFbvi
>>684
フルサイズならまだセンサー都合だけで言えばまだ意味のある高画素化は望めそうだけど
レンズの解像がそろそろ厳しいんじゃないかという心配もあったり。
D800Eを画素数分きっちり解像するレンズってあったかな・・・
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:49:23.85 ID:rwR5yAtsP
>>685
センサーはレンズの解像度を超えてようやく一人前
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 20:52:04.82 ID:WT2J5O9w0
ベイヤープラン

HDコース200万*4=800万画素
4Kコース800万*4=3200万画素
8Kコース3200万*4=1億2800万画素

個人向けなら補間込みで8Kが狙える3200万画素が妥当
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 21:18:03.98 ID:ZGi3IFbvi
>>686
うんにゃ、レンズはセンサーの画素をあますところまで解像するが使命。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 21:23:32.83 ID:ZGi3IFbvi
>>687
さすがにそんなにイラン。
フルHD→500万画素
4K→500万画素
8K→500万画素
で十分。
根拠は俺の視力w
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 21:47:39.31 ID:um4vsda00
>>682
量子化行列でばっさり高域潰すんだから、気にすることない。

>>688
それ写真レンズに限ってはそうでもないでしょ。
otusとかD800でもばっちりかもしれないけわ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 22:58:29.54 ID:PhtKgMw40
高画素欲しい人の話ってどうでもいいのよ。
高画素の必要な時は俺も高画素ほしいのだから。

ここは例えば、500万画素におさえて高感度に特化したカメラが欲しい!って
そういう人が相当数いるんだよ!ってアピールできればいいの。
最初にこのスレ立てた俺が、その目的でやってんだから。

たまに来るといつも、必死に否定するアホがいるけど
そんなのどうでもいい話なのよ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:02:27.34 ID:rwR5yAtsP
>>691
メーカーとしてはそんなにラインナップ増やせないから、
1000万画素未満のカメラはコンデジ含めて難しいだろう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:09:37.24 ID:um4vsda00
一方メーカーはセンサーサイズを大きくした
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/30(月) 23:36:26.64 ID:/drNBmxh0
500万画素なんて4Kも等倍表示できないのに意味無いよ

DXOレンズ性能=センサー画素数
であることを考えると

レンズの解像力にはまだまだ余裕がある、感度は有機センサー等のブレイクスルーを待つしか無い
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:27:59.39 ID:7B2WaTYui
>>691
アンチが来ないスレなんて2chではそもそも
無理なのでは無かろうか。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:42:02.54 ID:7B2WaTYui
>>694
大丈夫。4Kテレビに地デジの映像を流してる
売り場で「さすが4K!キレイ!」っていう人が殆どだから。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:50:18.61 ID:HvS1tuc/P
>>696
実際安物液晶パネルじゃないからきれいだろう。
アプコンもそれなりにまともなの積んでるし。
本物の4K映像表示すればさらに高精細になるのは当然だが。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 00:56:10.50 ID:7B2WaTYui
>>697
じゃぁ写真もアプコンで十分ということで。
さらなる高みを求める人はD800でどうぞ!
で終了。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 01:23:00.50 ID:wslXerdC0
スレ立てたころは、まぁ難しいことも考えてたつもりだったけど実はベイヤーのことすら知らなかった。
けど、随分たって結局シンプルに、暗いところでも、画質の劣化が少なくシャッター速度を稼げるカメラが欲しい。
と思ってる。
画素数なんて、ベイヤーがどうとか言っても500万画素あればHDだろうがLプリントだろうが、最近流行りのデジタルフォトフレームだろうが十分綺麗じゃないか。
しかし、どんな高画素で低感度なら綺麗に撮影できるカメラでも結局手ぶれしちゃ台無しなんだよな。
スローシャッターでの撮影もいろいろやるけど、やっぱSS稼げないとどうにもならないシーンは多い。
何年たってもそっちの要望って放置されてる。
どうにかなんないかね。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 01:33:30.72 ID:/CH8EH9f0
>>699
フィルム時代はもっと面倒だったんじゃ?
メーカーの基準はそこら辺にあんじゃないのかね。

暗い場面はどのくらいを想定してんのかわかんないけど、
500万画素にしたところでそんな夢のような世界にはならない。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 03:07:23.77 ID:DkflWlxn0
実際、昔の低画素機より、今の高画素機の方が全然高感度性能高い。
そこで、このスレの低画素派の人達は、何かの技術が上がって感度が上がってるのだと言う。模式的に言うと、高画素化により感度性能は半分になったが、技術の進歩で4倍に感度性能が上がってるので、差し引き2倍に性能が上がってる、と。数字は適当だけど。
そこで、画素数を昔のまま、技術だけ今のものにすれば、4倍の性能が得られるじゃないかと。画素に基づく解像力は半分になっても、感度性能が4倍ならいいじゃんと。
けど、その技術の進歩って、マイクロレンズとかカラーフィルタの進歩が大きくない?つまり、それは高画素化のデメリットを打ち消すような進歩であって、低画素にしたら恩恵が少なくなる、つまり解像力の低下に引き合わないほどしか性能上がらないんじゃないかな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 03:46:27.20 ID:6EBT2AzI0
>>699
イメージセンサーの絶対的な感度は決まっていて、絶対的な感度を上げ
過ぎると晴天の時に困ることになるから、日常使用で困る人が少ない範
囲に絶対的な感度を調整しているというのが本当のところ。
センサーの感度が画素面積に比例すると仮定して、2000万画素センサー
の絶対的な感度がISO400だとしよう。センサーサイズを変更せずに500万
画素にすればISO1600にはなるけど、そこまで感度が上がると日常でとて
も使いづらくなる。微小な出力は増幅すれば見えるようになるけど、飽
和した出力はどうにもならないからね。
うんと高感度なセンサーを内臓して、通常時はセンサー前面にNDフィル
ターを噛まして、高感度モードに切り替えた時点でNDフィルターを外す
という仕掛けのカメラがあれば、目的に適うかと思う。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 05:26:50.79 ID:4RI9TJr50
なんか感度だけの話になってるが
俺はドロドロに溶けた油絵みたいな画像が嫌だ
コンデジの話しね
一眼は好きにすればいいよ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 07:18:31.67 ID:7B2WaTYui
>>703
現状の一眼も最低感度でもシャドー部の色ぬけや
ノイズがきつい奴があるから先にそっち改善してほしいよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:08:52.57 ID:/nW2GVp40
飽和は記録精度も問題なんじゃないの?
音声信号なんかだと24bit記録なら100倍に拡大してもものすごい滑らか

画素もそれくらい進化しないと駄目ってことだね,現状の12〜14bitじゃお話しにならないので16bitは欲しいな
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:42:53.38 ID:7B2WaTYui
>>705
S/Nが60dBくらいになったら
bit数増やすのもありかもね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:55:14.03 ID:wslXerdC0
>>701
最初の頃いろいろ考えた中に、一枚一枚のデータが重くなることも高画素のデメリットに上げた。
だから、そもそも無駄な高画素にしないで、その分を高感度へって話だから
画素引き下げによるデメリットは無いので、高感度がわずかでも上がれば満足なの。

このところ、高画素が必須って人が湧いてくるけど、
「そもそも高画素が必要ない」ケースでの要望なのです。

高画素が必要なケースは私、フルサイズやDPでiso100にして三脚使いますから。

ここでは、高画素必須の前提の人は要がないんです。
一度はちゃんとそういう流れにしたんですけどね。

ただ「高画素の弊害」ってタイトルにしたのは失敗でしたね。今思うと。
ここまで伸びると思ってませんでしたから。
スレ立てした時の気持ちは「高画素必要ないからちょっとでも高感度強くして早いSSで綺麗な画質を!」でした。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 09:57:01.09 ID:DkflWlxn0
高感度そんなに上がらないだろ、って話。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:03:33.12 ID:/nW2GVp40
そもそもハイダイナミックレンジの画はノッペリしてるので加工前提なんだけど
そこんところ分かってるのかなあ?この人

高感度性能が高いからといってぱっと見の高画質にはならないんだよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:06:36.14 ID:4RI9TJr50
ぱっと見の高画質重視wwwww
そりゃノイズだらけの元画像をNRでつるつるにしてシャープネスかけまくった画像が好きなわけだ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 10:20:20.02 ID:7B2WaTYui
>>709
俺は低感度の低輝度部のザラザラが消えさえすれな良いよ。
あ、あとDRは14EVで。
等倍でね。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 11:19:31.49 ID:6V9XhMPCP
>>707
それこそdfや6DやRX1でいい
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 11:20:16.35 ID:wslXerdC0
>>708
だから「そんなに」上がらなくとも「少しでも」良くなればいいのです。
そもそも思いデータが必要ない、解像度も必要ない、が前提の話なので。
>>709
ダイナミックレンジの話は私はしていません。
高画質・・・を求めているのではなく、暗い場所で今よりノイズ少なくSS稼げるカメラを求めています。
>>711
最近の画素おさえめのフルサイズデジイチを買いましょう。

高画素が必要ない人・状況が前提での話です。
@高画素が必要ない状況では、画素数が無駄でデータも無駄に大きくなる。
A画素ピッチが小さくなって高感度弱くなる。
以上を問題としています。
ここは高画素必要ない状況が前提で立てたので、タイトル失敗でした。
しかし、おかげでいろいろ知らないことも調べるきっかけになって良かったです。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 11:37:15.18 ID:G9LWXW540
D3S買えばいいじゃん。中古で30万切るんだし。
それが無理ならD700な。こっちは10万くらい。
デカいの嫌だってんならRX-1しかないな。

レンズバリア式のコンデジで高感度がどうこうとかは、言うだけ無駄。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:11:38.18 ID:wslXerdC0
>>712
>>714
既に持ってます。現状一般的に変える最高画素機も使ってます。
カメラ機材予算というか、社会人一年目のお金全部株につかって当てちゃった人なので
お金で手に入る程度の物なら悩みません、欲しません。
メーカーも発売するの難しいだろうなーって思う方向性だからこそ求めてるのです。
1インチセンサーなんてのも珍しくなくなったので、1インチ300万画素でもいいです。
コンデジで高感度特化とか最高じゃないですか。
現状ないのだから需要の掘り起こしにもなるはず。
フルサイズに関しては、Dfがある程度解決してくれたし道も示しました。
本当に良いカメラだと思います。
けどコンデジは用途が違うんですよね。
適当に構えて適当に撮影するからこそ、SSを余裕持ってあげられる感度が必要です。
お金あるなら高級機を!なんてのはナンセンスです。
私、お金もってるけど軽自動車と軽トラックを選んで普段乗ってます。便利です。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:38:12.89 ID:BYRaWbCn0
暗いところでもきれいに撮れるカメラ
って出せばある程度の購買者は居るだろうね
黒字になるほど出るかは知らんけど

ただ、高画素=高精細はわかりやすいのでアピールしやすいけど
高感度=?となって、アピールし難そう
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:39:15.82 ID:DkflWlxn0
つーかこの人はいつもの人で、スレ立てしたひととは別だろう。何俺のスレみたいに言ってるんだw
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 12:54:58.20 ID:/CH8EH9f0
あまり高感度強すぎると世に出していいものではなくなる気もする。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:21:57.44 ID:4RI9TJr50
>>718
それを言うなら多画素の場合も同じだと思うが?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:35:10.54 ID:wslXerdC0
>>716
ですよね。そこでしっかり説明ですよ。
「あなたは撮った画像をどう利用していますか?」
「HDなら・Lプリントなら500万画素でも過剰なくらいなんですよ!」とね。
その分、下手でも気楽にシャキっと撮影でき、低SSが原因の手ぶれを防げノイズも少ないセンサー搭載のカメラだってアピールするんです。
売り手のやり方次第で新しい売れるジャンルになると思う。
>>716
私の持ってる双眼鏡は暗視できて300万画素で記録できて中央はけっこう解像します。
だからそんなこと気にするのは、今更です。

>>717
信じなくていいです。トリも付けなかったし。証明できないので。
今となっては、個人的欲求からのスレッドが18まで続いたことに(笑)です。嬉しくも。
未来に対する希望を飽きたいはずが、現状への不満になってたアホなスレッドです。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:51:31.31 ID:7B2WaTYui
>>714
コンデジは低感度専用機と割り切っているんだけど、その低感度がドロドロすぎるのは
なんとかしなさいよというのはある。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:53:38.45 ID:7B2WaTYui
>>716
>暗いところで綺麗に撮れる

それがあの悪名高い裏面照射cmosなんだよね!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:55:01.29 ID:DkflWlxn0
うん、全く信じない。
君はこのスレの途中から来たいつもの人。
高画素スレは昔からあるし、そもそも画素数充分スレの派生。
君が来る前からずっとあった。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:57:41.25 ID:G9LWXW540
採算の合わないセンサーは作らないの。
とにかく低画素とか、
そんなニッチな需要に合わせられるほど半導体業界は甘くないんだよ。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 13:57:46.15 ID:i83MQRAT0
>>701
センサーの感度自体は大して変わってないよ。
ただNRが上手くなっただけ、もちろんその引き換えに最低感度の画質を
犠牲にしているけど。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:08:38.99 ID:Juvi+Vw10
>>724
CMOSって最先端のプロセスってわけでもないんでしょ?(実際どうなんすか?)
個人的に画素数をカスタマイズすることも数億円出せば可能ですかね?
お金はあるんですが。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:16:04.12 ID:DkflWlxn0
>>725
でも昔のカメラと今のカメラ、低感度でも今の方がマシじゃね?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:23:17.68 ID:7B2WaTYui
>>724
え?もしかしてコンデジのさらなる画素数アップを万人が願っているとでも?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:28:42.64 ID:i83MQRAT0
>>727
>>722さんも指摘しているような「裏面照射cmos」とか言う
  絶望的な新技術がいい例だね。10年位遡るのなら現状がましかもしれないけど
 
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:40:37.92 ID:/CH8EH9f0
>>719
D4発売されたときのカメラ雑誌で、そんな危惧が書いてあったから、
そういうもんなのかなあと。

>>728
スタンスが分かりにくいのがこのスレの問題なんだけど、
より恩恵のあるコンデジ低画素派と、
恩恵のなさそうなフルサイズ低画素派が入り乱れてる。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:44:18.90 ID:DkflWlxn0
>>729
どれくらい遡るか、どの機種を比較対象にするかでコンセンサスが取れてないよね。片方をそのグレードの中ではいい機種、もう片方を悪い機種とかしても公平ではないし。それは俺も悪かった。

俺はその10年前くらいと比較しての話をしている。画素数500-600万画素くらいの時と比較して。
1800万画素と1600万画素を比較して低画素高画素言っても仕方ないし、それくらいの幅なら同時代でも余裕であるし。
だから8-10年くらい前が比較対象かなと。

もし君が裏面照射の有無だけの変化の話をしているなら、それは画素数関係なくそのテクノロジーの問題だろう。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:49:02.24 ID:HvS1tuc/P
>>728
とはいえ画素数大幅ダウンは受け入れられないだろうね。
コンデジ1000万、1インチ2000万、APSC3000万、フルサイズ4000万くらいで落ち行くんじゃないかな?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 14:57:18.68 ID:7B2WaTYui
>>732
フルサイズはともかくAPS-C以下はその半分でよろしく。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:23:39.66 ID:lgn+5xOh0
>>733
APS-C1000万画素はついこの前まで実用されてたんだから
「画素数おさえて高感度高めました!初心者でも手ぶれを起こさないSSが使いやすい!」って売り込むのはありだ。
なんたって初心者の撮影失敗の9割以上は手ぶれだからな。
そうじゃなくても子供撮影層には有難い。
ピント合わせやすいF4あたりにしてもSS1/250とか室内で使える高感度だったら捗る。
APS-Cだったら、コンデジにできるしね。
しかし28mmはだめだ。せめて35mmにしてくれ。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:38:04.86 ID:/CH8EH9f0
初心者ならSS優先が使えないだけじゃねーの。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 16:42:35.72 ID:S2HdTFuG0
>>734
広角側は広いほうがいいよ
画質がクソでも14mmってだけで売れてるデジカメがあるというのに
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 17:57:45.13 ID:Dir9JD+vI
>>735
SS優先くらいわかるでしょ。
でも付いてないカメラが存在するって噂は聞いたことがある。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:09:17.40 ID:i83MQRAT0
>>731
つまり裏面COMSはソニー様の仰るような画期的な高感度技術ではなく
絶望的な詐欺技術と、お認めになられるんですね。まあその通りなんだけど

そもそも10年前のカメラと比較して、今の多画素機の方が良いとか
それ前提条件がおかしいよ。
PCで言えば10年前のハイエンドCPUより、今の安物セレロンの方が
高速なCPUだ!って言ってるようなものだからね
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:24:00.95 ID:7B2WaTYui
豆粒センサーコンデジは昔の500〜600万画素時代のが良かったな。
今の水彩画コンデジ(HX30VとかXZ-10とか)
に比べたらね。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:36:25.93 ID:VCFwiN150
EOS Mアメリカ市場から撤退。日本と中国でのみ販売継続
EOS 7D2開発中止。数年前から、キヤノンは一眼レフ事業撤退を意識
キヤノンはカメラが嫌い。カメラによって得られる利益が好き

キヤノンは事務機器メーカー。エプソン、富士ゼロックス、コニカミノルタと同じ立場
カメラ主体のニコン、カメラに力を入れるソニー、パナソニック
カメラを手放したくないリコーペンタックス、オリンパス、富士フイルムとは考えが違う
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 18:36:45.23 ID:DkflWlxn0
>>738
別にソニー信者でもないから裏面の話はどうでもいいが。

10年前というと極端かも知れないけど、それくらい遡らないと画素数の多寡について語れないじゃん。
5年前でコンデジ1500万画素とかあったんだぜ…。
俺は10年とかいう区切りで話したいのではなく、全体として画素数が少なかった頃と比べてという話をしてる。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:23:49.33 ID:oE7fUoy20
>>741
そんな絶対に正確な比較にならないことグダグダいってんじゃねーよ。
今のDfみたいな誰もが認める高感度の良さ。
そのセンサーを500万画素分だけ切り出したようなセンサーつくって
くれたらそれでいいんだよ。
今の技術でやんねーといみねーだろ、年越し馬鹿。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:39:58.36 ID:7B2WaTYui
「Dfのクリアな画質、それはクロップして切り出しても変わらぬクリアさ。(画素数が落ちるだけ)」
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:49:42.63 ID:qFDKtLE50
>>742
なんでそんなケンカ腰なの?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:52:51.53 ID:6V9XhMPCP
>>715
フルサイズ使ってるならそれで困らんだろ?
お前さんの言うものをコンデジに求めるのは無理
20年立てば実現してるかもだけど、金あるならメーカーの株主になって要望出し続ければ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:57:05.73 ID:k7w/yT4h0
>>739
500万画素になったころは、ピクセル数は増えたがノイズも増えたと
非難ごうごうだったけどねえ。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:58:47.04 ID:6V9XhMPCP
裏面照射コンデジはノーマルCMOSに比べて高感度は強いけど低感度画質悪いよね
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 19:59:27.02 ID:buwvLymN0
フルサイズ:1800万
APS−C:750万
4/3  :450万
1”   :240万

ISO12800、F2.8付けて

体育館内で1/2000のシャッタが切れる
誕生ケーキのロウソクの照明で1/60でシャッタが切れる

のではなかろうか。(と思う)
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:06:58.89 ID:6V9XhMPCP
isoあげるしかないしそうなるとD4や1DX等のフルサイズしかない。
でかいのは諦めろ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:16:04.37 ID:7B2WaTYui
>>746
いや、あのころは解像度の少なさの方が
問題だった時代だったから純粋に画素数増加は評価の比重は高かったよ。
避難してたのなんて文月信者くらいでしょ。
実際に微細化によるノイズ問題が誌面でも公に言われ始めたのはかなり後だったはず。

それ以降(とくに800~1000万画素以降)の画素数増加はユーザーが実感しにくくなったからか、
カメラの比較記事でも画素数の違いに関しては評価に響きにくくなっていったけど。

そういえば昔はコンデジ買い換えたら
「お!何万画素?」って聞かれたもんだけど
今は無いね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 20:46:55.88 ID:DPN4nx8W0
何故それでも高画素化に舵を取り続けたのか…
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:02:43.55 ID:i83MQRAT0
>>746
200万画素→300万画素→400万画素→500万画素と延々と技術の進歩よりも
画素数増加の方が先行したから画質が下がってきた。
その画素数での満足な画質を得られる技術が確立した頃には
既により多画素化が進むと言う悪循環を続けてきたからね。
多画素=高画質って言いたいセンサー屋の詐欺はこれからも続くだろうね

500万画素と言えばミノルタのDimaige7だけどあれも酷かったね
初代機はバッテリーの持ちも酷かったけど、従来の1/1.8では
流石にやばいと思ったのか2/3 インチ化した事だけは評価できるが
画質は全然伴ってなかったね。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:07:55.10 ID:qKe19yU10
>>751
結局D800が売れるのと理由は一緒でしょ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:49:07.22 ID:bjf7xe9A0
フルサイズは、コンデジサイズに収まれば問題ないが、現状でかいよ。
必要な時に持ち出すが、普段はコンデジでいい。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 21:50:16.85 ID:4RI9TJr50
ミノルタのDimage7iとニコンのE-5000は当時としてはかなり良かったと思うが(それでも同世代の3M機より暗部ノイズが多かった)
その後の6Mコンデジが酷かった、点描かよ!って描写でもうね
徐々に改善されて良くなったが、その頃には8M-10Mが主流に…
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 22:17:42.27 ID:/CH8EH9f0
>>752
つっても、低画素になったところでいまさら豆粒センサーの画質に戻る気ないでしょ?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:20:15.39 ID:DkflWlxn0
豆粒センサーの画質は別に低画素時代も今も特に良くはないよね。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:32:47.46 ID:v4stYQAz0
>>756
500cc4気筒バイクのエンジンを4つに割ったような125cc単気筒スクーターなら余裕で通勤するわ。
125cc4気筒スクーターとか実用性そっちのけでやってるようなのが今のコンデジでしょ?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:39:20.72 ID:k7w/yT4h0
>>752
300万画素だか400万画素だかのSONYのCCDイメージセンサがたまたま
すごく出来が良かったので、それと比べて500万画素の粗が目立ったとか、
当時は言われていたよね。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:39:21.06 ID:7B2WaTYui
>>757
いや、悪い同士でも許せる悪さと
許せない悪さというものがあるのだよ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/31(火) 23:41:08.23 ID:k7w/yT4h0
>>757
300万画素ぐらいまでは、1/1.8とか2/3インチのセンサーでも
それなりに悪くはなかったように思う。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 00:46:29.72 ID:1g+9AJnB0
自分はその時代にデジカメ使ってなかったからよくわからんなぁ・・・。
レンズは今の方がシャープなんだろうけど。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:13:18.48 ID:HWU2q5I50
Dfで6400はA4までなら常用できる。
画素ピッチ単位で同じ性能のAPSCセンサーが600万画素って話だから
そのセンサーのコンデジつくれば解決じゃない?
HD鑑賞、Lプリントなら余裕でしょ。
鑑賞に余裕ってはなしで、等倍ベイヤー馬鹿はでてくんなよw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:20:41.01 ID:cM9EjEP60
APS-Cのコンデジって、ニッチすぎるだろw
それに実際に画素数を抑えて売り出しても買わないからな、このスレの住人は
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 10:29:24.40 ID:fq/zMvmz0
高感度病の人はスピードブースターに明るいレンズでも使ってればいいのに
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 11:41:51.67 ID:rb/9ssA9i
高画素中毒者はパソコンで大きく引き延ばしたらいいのに。
30000×20000ピクセルも夢じゃないよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:39:22.84 ID:fq/zMvmz0
こんなのが金持ちとか法螺話も大概にして欲しい
おそらくまともなレンズも買えない貧乏人
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:44:28.11 ID:kicTc9L80
>>763
無理無理。
小さいセンサーにしたら小さい領域の光線から情報を得なきゃいけないんだから、ピッチが同じでも同じ性能にはならない。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 12:56:03.26 ID:1g+9AJnB0
>>763
それは等倍で見た画質が同じってだけで、全体で見たらセンサーサイズなりの画質に落ちるんだってそろそろ理解しよう。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:03:23.64 ID:cM9EjEP60
>>767
金持ちはデジカメとかレンズみたいな無駄なものに金をかけない
こういうのを喜んで買うのはむしろ貧乏人
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:17:28.26 ID:ukZhb7J1P
カメラもレンズも無駄じゃないよ
思いつきで言ってるだけたろ、お前
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:21:33.47 ID:cM9EjEP60
一般人はスマホで十分と思ってる今の時代には無駄
はい、無駄じゃない理由を言ってみろよw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:33:04.48 ID:ukZhb7J1P
俺はスマホで充分とは思っていないから
こんな簡単なことすらわからないの?
ねぇ、本当にわからないの?
わざとバカのフリしてんだよね?
本当にわからないのなら、ちょっと日常生活に支障がでるぐらいの知性の低さなんだけど、
介護してくれる人はいる?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:34:00.12 ID:rb/9ssA9i
>>769
いや、全体で見たいんじゃなくて等倍で見たいの。スレを読み直そう。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 13:38:25.18 ID:HEX/7dDW0
>>772
スマホについている写真を撮る装置はカメラっていうんだよ
そのカメラの撮影に使われる光学系はレンズっていうんだよ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 15:44:01.40 ID:q2jj69Yy0
>>765
多画素病の人は中版デジ使えばいいのに
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 19:38:25.00 ID:1g+9AJnB0
>>774
わからん、引用して
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 20:43:16.14 ID:hUwMtMgB0
>>773
ど素人と変わらない写真を撮るんだからデジイチは無駄だろうw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:02:14.63 ID:Ke+pSnukP
まあニッチな需要はあってもメーカー出さないだろうね
高感度にとにかく強いコンデジならRX1
一眼レフならdf,6D,1DX,D4
現状それ以上はもう諦めなさい
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/01(水) 22:47:36.47 ID:ABtf3L5i0
135フィルムの解像力は3500万画素相当はあるらしいから、
そこらへんが需要のボーダーかな。
781 【667円】 :2014/01/01(水) 23:27:51.52 ID:zWf6cFX00
需要は時代で変化する
そして人の欲望も進化する
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 00:59:23.15 ID:cGrO0tK+0
2000万画素 51200までノイズレス。
そんなカメラが売られる時がいつか来るかな。
画素だけはどんどん増えるだろうけどね。
小さく刻めばいい馬鹿でも出来る作業。
問題はやっぱ高感度のイノベーションがあるかどうかだなー。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 01:03:59.24 ID:MBnh3yYe0
世の中そんな超高感度に需要あんのかね。
まあ、あるに越したことないんだけど。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 02:12:17.72 ID:be5fi2QC0
SS気にしないなら手ブレ補正に期待するほうが良さそう。
AFが高性能になるなら大口径レンズに期待してもいいよね。
メーカー的にもそっちの方が儲かる。

どっかの誰かみたいに、部屋で子供が動くからーとか、
フォーカスの歩留まりがーとか言うなら、
もう部屋の明かり明るくするか、フラッシュ炊くしかないんじゃないの。
つか、外で撮ればいいじゃん。

子供の注意を引いて止める撮影技術磨いてもいいかもね。
名畑文巨氏とかみたいに。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 03:00:19.08 ID:D3/ovGm60
>>763
A3プリントなら1400万画素出力がプリンタの限界。
インクジェットプリンタの出力上限は350dpiしかないのだ。
A4出力で1260万画素、A3ノビなら3100万画素必要だ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 08:37:20.99 ID:B+gSD6f30
>>784
何言ってんだこいつ・・・
高感度性能の意味そのものを完全否定してる馬鹿
手ブレさせないためじゃなく動くもののために比重の方が遥かに上だろ・・・
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 08:41:00.00 ID:cGrO0tK+0
>>784
手ぶれ補正は、動きものでブレるのはまったく防げない。
大口径レンズは、絞って動きを止めたいとなると意味がない。
部屋の明かりを明るく!はいいアイデア。だが自分の作った部屋以外の撮影では対応の限界がすぐくる。
実際、スタンドライトで軽く指向性があるやつを使ってるが、正面からの表情が眩しいためかしかめっ面ばかりになる。
スポットライトの下で撮影すると顔に強い影がでて不自然になる、などの欠点がある。
フラッシュは大っ嫌い。

遊んでいる二人の子供が1m〜2m前後に離れている、室内で18畳、10畳用LEDライト2個。
異常の状況でブレずに二人にピンをもってくるには
ノイズ気にせずシャキッと映ることだけを目的に実験すると、F6.3 1/250 は必要になる。
カメラはGR仕様。ノンフラッシュ。

手ぶれ補正と大口径レンズでは対処不可能。
カメラ気にせず楽しげに遊ぶ子供が撮影したいんだよ。
これは、これまでのカメラにはむずかしいシーンだからこそ技術屋は攻めてかなきゃいけない。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 08:57:09.20 ID:3/BXqTG/i
>>780
35mm版のISO100のネガフイルム=デジカメ1000万画素くらいって聞いた。もちろんベイヤーの解像力での実感ってことで。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:27:06.63 ID:be5fi2QC0
>>786
は?
光量的に無理な環境で無理に撮影する必要ないって話だけど?
カメラ単体で無理なら他でカバーする方が手っ取り早いじゃん。

夢の技術待ってる間にシャッターチャンスは逃げてく。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:36:51.95 ID:cGrO0tK+0
>>789
ノイズがあってもSS稼いで撮影しています。だからさらにノイズレスな高感度をって願ってます。
ノンフラッシュでしか撮影しません。
フラッシュ使用した写真は不自然で嫌いです。なにうよりカメラが巨大化するのはダメ。

18畳に対して10畳用LEDライト(実際は10畳用+12常用)を使用している部屋。
これは人が日常過ごすことの多い環境で当たり前の光量です。
この環境でF2.8〜4などの多用する絞りを使って撮影できる高感度が必要です。
現状、動かない物なら問題ないでしょう。
しかし、動く子供の自然な姿をとらえようとすると1/250や1/500くらいないと被写体ブレします。
しかしそのSSでは、ISOは6400や12800が必要となります。
結論として、12800くらいが常用できノイズの少ない綺麗な画像になることをメーカーは目標とすべきでしょう。

人が長時間過ごす環境をあきらめるのは納得しかねます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:43:24.86 ID:be5fi2QC0
>>790
ノイズレスなんて無理だし諦めたら?
三脚もなしに手持ちで夜景で絞りまくってノイズレスで光芒出したいとか言ってるようなもの。

プロでも言わないでしょ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 09:58:43.85 ID:be5fi2QC0
つか、バウンスさせたらそこまで不自然にならん気がするけど、
それでダメなら技術革新待ってる間に子供は成長するだけ。

Nikon1で開放使って連写しまくって当たり拾ったほうが早そうだ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:17:40.20 ID:IucIJejNP
ライティングをせず、カメラやレンズで解決しようとするのは
ヲタ独特の発想だよな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:21:50.79 ID:fOEVhRaa0
室内なんだったら持ち運びの苦は無いんだし、
フルサイズ使えばいいんじゃねーの
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:29:23.20 ID:rTi45mn70
演色性の悪いLED照明で室内撮りとかノイズ以前の問題なんだが
いくらカメラが良くても撮影者がド素人じゃ宝の持ち腐れになることは必至
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 10:30:37.66 ID:3/BXqTG/i
>>791
俺は最低感度でノイズレスが欲しい。
最新マイクロフォーサーズでも暗部つぶれまくり・・・。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:34:51.88 ID:lLA/pJ+j0
欲しいのは感度じゃなくて、センサーが反応すべき光なんだけどな(´・ω・`)
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:43:14.77 ID:CgknTS1aP
いくらセンサーの面積を広げても、
出てくる最大電圧はシリコンの物性で決まってるんだから、
ダイナミックレンジの拡大には限界があるだろう。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 11:59:59.54 ID:D3/ovGm60
>>790
その照明なら照度は床面で1
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 12:14:07.99 ID:6chCOGIe0
>>790
写真だけにこだわらず
プロ用の動画機材とかに行ったら
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 12:16:30.06 ID:B+gSD6f30
なんか高感度性能はいらないという異常なこのスレだけの展開を見せてるな・・・
あり得ない叩かれ方をしてる人間を発見した
同じ奴が別IDでやってんのかな・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 12:48:18.77 ID:MF4vSxOO0
…?
当分実現出来そうにない無茶な高感度を要求するくらいなら他の手段を使えってだけの話だけだと思うんだが
そりゃ高感度に強いことに越したことはないが、6400や12800でノイズレスなんて何十年必要になることやら
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:32:07.36 ID:7qkOnup/P
現状では仕方なくバウンスするけどスピードライト使わないにこしたことはないんだよね。
6Dでiso6400でもなんとか耐えれるレベルだけどAPS-Cやそれ以下のセンサーじゃもっと厳しい。
かといって低画素センサー機は出ない。
なら諦めて違う方法使うしかないでしょう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:38:22.40 ID:YhDiPvKX0
>>803
ストロボは室内灯(蛍光灯)に当てると
室内灯撮影と同じイメージで撮れる
違いはホワイトバランス
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 13:41:14.48 ID:br0b+72X0
受光面積二倍で何段分に相当するか計算してみればいいのにね
物理的にあり得ない領域までカバーできると妄想してるわけ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 14:50:06.88 ID:ZZPsqmGv0
ここ数年センサー自身の高感度性能なんて大して変わってないよ
単に塗り絵が上手くなっただけ。夢を見過ぎだよ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:02:33.73 ID:3/BXqTG/i
>>798
目指すはDfくらいで。
これを小型センサー機で画素ピッチ維持してくれたらok
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 15:44:28.99 ID:5WNpBP6hI
>>807
まさにこれ。
現状の落とし所。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:49:38.15 ID:CgknTS1aP
>>807
50万画素のコンデジとか誰が買うの?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 16:57:35.17 ID:3/BXqTG/i
>>809
800万画素のAPS-C当たりからで。
豆粒センサーコンデジは自分の中では手遅れな気がするからもうどうでもいい。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:17:09.99 ID:VDMhYiLW0
>>784

一生子供に縁のない、キモオタカメラフェチには
理解できないシチュエーションであるという主張ですね。

わかります。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 17:34:01.30 ID:NpMBvVbY0
>>809
流石にな
iso3200は必要ないとして200万画素iso400あたりか
こだわり派は一眼やRX100に行きそうな気もするが
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 18:00:19.52 ID:be5fi2QC0
>>811
低画素化だけじゃ到達できそうもない無理な主張をしても仕方ないじゃん。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:02:13.28 ID:rT1HOiyk0
200万画素機と1000万画素機の違い。
ごらんください。200万画素では質感も満足に出ていません。
http://silky-road.lolipop.jp/newpage2.html
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:11:58.09 ID:XDlWt8Xn0
>>814
ベッドの写真見ると暗部ノイズにどれだけ差があるかよく分かるね!
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 19:42:12.53 ID:5NCaaULx0
すごいガタガタだけどこんなの求めてるの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/02(木) 20:16:21.19 ID:lrAASN2F0
LC20、ビデオカメラの静止画っぽい荒さだしDRも狭いし、あー昔の
デジカメの写りだなーとは思うけど、なんか雰囲気のある写り方にも
感じて意外と嫌いじゃないな
単三機みたいだし、ジャンクで見かけたらゲットしてみようかなw

それより後半のピント補正と書いてる方、どちらもジャギジャギの
ガビガビでえらい事になってるけどなんなの?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 01:32:05.09 ID:JDvLZD59P
今のセンサー技術で低画素ということが大事なんだろう
819名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 01:46:14.05 ID:GQiyMbrvP
>>818
今のセンサー技術でわざわざ低画素センサーを作るのは愚かだ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:04:23.71 ID:m6wKTdZ10
低画素派にも、今はセンサー技術上がってるからそれで低画素機作って欲しいという人と、別に技術なんか上がってない、NRと称して塗り潰してるだけと言う人がいる。
後者は単に昔の200万画素のカメラとかでいいんだろうからいいけど。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 02:05:45.54 ID:m6wKTdZ10
まあどうせ上がってるのはセンサーというよりもマイクロレンズとかローパスフィルタとかカラーフィルタなんだろうから、低画素化しても意味ないんだろうけど。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 03:55:48.41 ID:rVjHLiywi
>>821
プロセスルールの変更で同画素ピッチでは
開口率は上がるよ。
あとAD変換器も大昔に比べたら良くなっている。(ただしある時期から頭打ち。。。)
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 04:01:46.61 ID:rVjHLiywi
>>820
塗りつぶしは昔に比べたら良い意味で進化はしているんだけど、今時の1/2.3の1200万画素以上の水彩画風の塗り絵はもはやアートフィルターの領域。
そのへんの機種もRAWで保存させてくれたら
良いんだけどね。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 04:09:06.39 ID:rVjHLiywi
>>821
あ、あと画素数が同じでも読み出し速度を上げるためにチャンネル数の増加させると配線が上に積まれていくけどこの場合、
フォトダイオードがどんどん光が届きにくい井戸の底に行くからその分感度が落ちたりはする。。。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 07:51:50.06 ID:OrqVdD1B0
「いいからその豆腐を皿に収まるよう切ったらそのままコンデジに積んだのを一回出せ」
画素ピッチ派の俺は結局はそういう意見だから。
「ウチの定食は4切れだ」「ウチのは6切れだ」
量はそのままで細切れの枚数を競うな、豆腐を大きくしろ!!
「コンパクトデジで十分だ」と思わせないために画素数増で室内を不便にするのはヤメロ!!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 09:03:52.87 ID:vUvHAS0n0
>>707
>スレ立てした時の気持ちは「高画素必要ないからちょっとでも高感度強くして早いSSで綺麗な画質を!」でした。

この気持ち本当によく分かるわ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:33:23.24 ID:eVjTghUx0
今のコンデジは高感度以前に最低感度でも油絵だし…
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 11:15:12.83 ID:f4lEfSRu0
豆粒センサーなら画素数半分にしてはっきりと効果は出るだろうけど、
D800とD4の差があんなもんなら、APS-C16MPと8MPもその程度で落ち着くだろうなあ。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:14:58.40 ID:Y9gXYr5f0
>>828
俺もそう思ってる。
画素を抑えてもそれ程高感度が伸び無いのか、画素多いセンサーが優秀なのかは良く分からないけど。

1600万と2400万と3600万とで、
大差があるように俺は思えなくなってきた。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:15:47.99 ID:J6a03vsg0
>>790
その照明なら、照度は床面で300Lux(ライト直下)〜100Lux(部屋の隅)位かな
フルサイズで28mm、距離2m、F4で被写界深度1m
4/3なら、ISO1600、F1.6で同じ位の被写界深度。

被写界深度を問わなければ、フルサイズの方が高ISOにできるが
同じ被写界深度なら少センサーサイズでISOを下げても同じ位のSSにできる。
深い被写界深度が必要な場合、センサーサイズが大きい方がSS稼げる訳ではない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 13:35:48.27 ID:92jx88Gy0
>>830

m4/3で、換算28mm、F1.6なんてレンズありましたっけ?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 14:27:21.27 ID:SY2gKY880
パンフォーカスのままSS稼ぐというと135もAPS-Cもm4/3も条件はたいして変わらない。
デカいセンサーはそのぶん感度上げないと同じSSにならないから
ノイズレベルはセンサーの開口率とデキ、それと画素ピッチ依存ということに。
だったらセンサーは小さいほど有利かというとそれは違う。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 15:11:46.45 ID:Dq/ExrR00
>>826
賛同してくれるかたも、いることが確認できて嬉しいです。
すくなくとも、コンデジを使いたい状況では、現状1/1.7や1インチであっても、Dfが圧倒的に等倍で見る高感度が良い。
ならば、そもそも解像度は600もあれば十分という層には、GRのようなAPS-Cコンデジに
Dfのセンサーを採用すれば、求めているものが生まれる。
現状の技術で考えられる最高のモデルになるのですけどね。

画素数やベイヤーがどうとか言う人は、そもそもいい写真をとって鑑賞したいといった楽しみの
根本的な部分が違っているので、反応しないでください。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 15:20:13.70 ID:SY2gKY880
いい写真を撮って鑑賞するということを追究していくと
センサーの構造やら光学の知識、カメラの機構に関する知識は
絶対に避けて通れないんだけどな。
楽しくいい写真を撮って楽しく鑑賞しましょうなんてのは子供レベル。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:18:18.83 ID:PsZihlW00
センサーサイズ変わらずで画素を減らして高感度が強くなると本気で思ってるなら相当のアホ
単位面積当たりの光量は変わりませんw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:20:57.19 ID:Dq/ExrR00
>>835
画素ピッチが大きい
画素ピッチが小さい
どちらもノイズが発生する可能性は同じと?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:24:50.47 ID:8gmFXAEA0
え?配線に取られる面積が少なくなるのに変わらないとはこれ以下に
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:30:46.12 ID:Dq/ExrR00
Dfの登場で、同じセンサーサイズなら圧倒的に画素数少なく画素ピッチ大きいセンサーが高感度が使える。
そう、結論出てるじゃないですか。
実際私が使っていてその通りに見えますよ。
だから、GRなどのコンデジだけど大きいセンサーを乗せたカメラに希望が持てるのですよ。

SSを稼ぎたい、ISO高く設定しても画像の破綻が少なくなってほしい。
解像度は600あれば十分だ。
そういう要望にアンチする人って、目的はなんなのだろう。

前提に「600万画素で十分」と書いてあるのに対して、解像が悪くなれば画質がー!って馬鹿なの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:36:19.94 ID:PsZihlW00
やっぱアホなんだなあ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:41:57.50 ID:OFR+Ha3aP
まあ、今頃になって「高画素化は画質ガー」とか言い出しているのは
ある意味ただのスペック厨だわな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:43:33.32 ID:8gmFXAEA0
>>839
大丈夫?ここに参加する程度の知能はあるの?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:59:40.75 ID:JDvLZD59P
個人的には1000万画素は欲しいですね
600万画素だとipadでちょっと拡大しただけで荒くなるので。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:16:02.11 ID:Dq/ExrR00
>>842
フルサイズで1000万画素だったら、Df買ったばかりだけど買い換えてしまいそう。
Dfで6400にして2.8レンズで剣道を撮影したら高感度の強さがとてもありがたく感じた。

ただ、やっぱAPS-Cコンデジにこだわりたい。
GRと書き続けてるのは、大きさをイメージしてもらいやすいから。(好きだから)
あのサイズでAPS-Cだって所に意味がある。
まずは1000万画素でいいから、高感度に特化したバージョンを出して欲しい。

いずれISO12800まで、画像エンジンの塗り絵なくノイズレスで撮影きる時代がくる。
1インチセンサー2000万画素ISO12800常用ノイズレスってのが出てくる。
だけど、今は今、今できる対策をやってほしいよ。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:41:53.53 ID:TavDcIQH0
>>835
高画素になると、増えた画素の分だけ配線等の受光部以外の部分が
増えるから受光量は変わるよね。
馬鹿だからこんな簡単な事も理解できないの?

同プロセスでの設計なら高画素化する程、個々の画素に対するS/Nが
下がるから絵自体もあれになると思うよ。
やっぱり馬鹿だからこんな簡単な事も理解できないの?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:42:29.09 ID:TavDcIQH0
>>843
D3Sを買えばw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:45:51.41 ID:Dq/ExrR00
>>845
Dfより高感度性能落ちるって評価じゃなかったっけ?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 17:59:17.29 ID:NS8boTW/0
画素数が半分になっても同じサイズで見れば高感度性能は一段も差がつかないからなあ
Dfみたいに16mpあるならともかく、たった600万画素程度じゃどこも作らんでしょう
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:02:54.55 ID:92jx88Gy0
>>845

DxOMarkのLow-Light ISOによれば

Df 3279
D3S 3253
D4 2965

だから、D3SよりDfのほうが高感度性能がほんの少し上
(ほとんど一緒で測定誤差レベル)ですね。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 18:47:28.81 ID:OrqVdD1B0
>>828
ハッキリ効果が出る豆粒センサーでこそ画素数半減を是非実行して欲しいなあ。
画素数激増でファミリーユースに向かないコンパクトデジだらけで困る。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:02:47.65 ID:WKJr7FKt0
>>849
高画素コンデジは「50%縮小」前提で考えれば意外と悪くない。
「ベイヤー4画素で画像1ピクセルを作る」と思えばいい。

どうせコンデジだとJPEGで吐き出すから、少しぼかしを入れて
から単純50%縮小をすると色合いも解像感もなかなか良い感じ
に引き締まった仕上がりになる。

豆粒で2000万画素とかあるのは、実質「三層500万画素」相当
と考えれば悪い話ではない。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:09:58.00 ID:8gmFXAEA0
だからそれが最初から500万画素なら貴重なセンサーの受光部を無駄使いしなくていいという話をしてるのにどんだけループだよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:15:01.90 ID:PsZihlW00
今時のセンサーは裏面照射なのに配線ガーとか言ってる時点でお里が知れますわ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:17:35.95 ID:TavDcIQH0
>>848
早速、DxOMarkに騙されてるw

それ単純に後発センサーな分、ノイズリダクションが上手くなっている&画素数増加の結果だよ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:48:29.69 ID:/mnwdFpE0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:53:06.13 ID:m6wKTdZ10
ノイズリダクションだけで変わるのなら、RAWで撮ったら今の機種も昔の機種も変わらないよね?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 19:56:06.63 ID:f4lEfSRu0
>>853
具体的に
857名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 20:29:42.26 ID:JDvLZD59P
>>843
http://digicame-info.com/2013/05/gr-4.html
APS-Cコンデジではニコンの方が高感度強いみたいですよ。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:01:56.28 ID:Dq/ExrR00
>>857
どんどんいいのが出るのを期待してる。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:48:31.53 ID:TavDcIQH0
>>856
まさかこれ等倍で判断してるとか思ってる?

D800のそれが異常に良い値になる事&>>857さんが
ヒントを教えてくれてるでしょ。
この辺がDxOMarkの恣意的な所なんだけどね
860名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 21:53:29.81 ID:f4lEfSRu0
>>859
一通り理解してるよ。
測定結果自体に誤りはないと思うんだけど。
この測定方法の何が問題なのか。
測定結果が間違いとするならどうするのが正しいのか。
具体的にどうぞ。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:40:13.15 ID:TavDcIQH0
>>860
一定のサイズに縮小して判断してるとか、根本的におかしいとか思わないの?
そもそも同じセンサーを使ってる機種で値が違うんだよ。
DxOが謳う「我々は客観的数値によりセンサー出力の生の値を測定している」と
矛盾してるよね。

確かに「測定結果自体に誤りはない」と思うよ。測定に仕方が根本的に
おかしいだけで
862名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:46:03.22 ID:XQjvyZDX0
>>861
センサーは同じでもカラーフィルターとか違うだろ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 22:57:36.27 ID:+ppAfaMn0
>>861
等倍での高感度性能を測っても意味ないから、同サイズに揃えるのは当たり前だと思うんだが…
864名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:09:24.23 ID:Dq/ExrR00
>>863
同サイズのセンサーであることを前提として・・・

よく同サイズに揃えるっていうけど、それって基準ははっきりしてる?
例えば1600万画素と600万画素の場合は、1600万画素を600万画素にソフト的に小さくするの?
それとも、鑑賞するサイズを基準として、どちらともをディスプレイ全面表示にするの?

私を含め、低画素でいいと言う人は、後者だと思われます。
1600万画素も縮小でノイズが軽減され、また600万画素もHD表示ならオーバーな画素数なので
縮小されノイズが低減されます。
結果、大差ないなら低画素でデータ量が小さいことがありがたいですし、
結果、大差ないなら高感度を高めSSを稼げることのメリットが大きくなります。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:17:41.31 ID:m6wKTdZ10
別にコンデジなんか低画素にしたところで大して感度上がらないだろ。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:17:55.29 ID:PsZihlW00
>データ量が小さいことがありがたい
記録サイズがなぜ選べるようになってるのかとw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:24:21.75 ID:tM5/nbO10
>>864
同じサイズでノイズが大差無いなら、わざわざ低画素にする必要が無いと思うよ
容量喰わないのは確かに有難いが、そのためだけに画素数下げる意味はあまりない

まあDxOでは同等と言ったけど、あくまでISO3000程度までは両者に差はないってだけであって、それ以降はDfが有利になるだろうね
流石にノイズの塊を縮小したところできれいにはならないだろうし
868名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:25:40.49 ID:SY2gKY880
もうとっくに結論出てるだろ
DfかD700かD3S使えって。
可搬性考慮するならRX1かRX1R。

豆粒みたいなセンサーでいくら高感度性能求めても無駄
869名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:40:05.61 ID:Dq/ExrR00
>>867
大差がないなら、それこそHD鑑賞、Lプリント、フォトフレームでの鑑賞限定の人には
高画素が完全に無意味になりますね。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:43:23.88 ID:m6wKTdZ10
このスレのいわゆる低画素派の人達は、無意味だからという理由で、現行カメラの記録画素数をSサイズとかにしてるの?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:48:52.67 ID:rVjHLiywi
豆粒センサーはせめて低感度性能だけでも昔レベルを取り戻してほしい。
今の水彩画はどうにもなぁ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:51:00.67 ID:Dq/ExrR00
>>870
GRでクロップ機能をつかってますので、結果的にサイズが小さくなります。
クロップ使わないときにわざわざサイズを下げる手間はかけません。
クロップ47mmで撮影してもHDで見る、Lプリントして壁に飾るには実質560万画素ですが問題発生はありません。
かわいいわが子の魅力に悪影響などありません。
だから、そもそも600万画素のGRを作って頂ければ、35mmクロップが300万画素になっても構いません。
高感度が強くなるなら願ったり叶ったりです。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 23:59:03.84 ID:rVjHLiywi
>>870
俺は基本全部RAW撮り。
RAWファイルサイズと情報量のバランスはうるさいよ。

スマホカメラは縮小記録。
昔の機種の500万画素機ではSXGAで保存。
今の800万画素機ではだいぶ汚くなったのでXGAで保存してる。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:12:34.59 ID:vZFM0DhH0
低感度を昔レベルって言うなら昔のコンデジそのまま使えばいいじゃん?
DR狭すぎてすーぐ白飛んじゃう昔のレベルでいいならさ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:16:05.84 ID:NNaGohPH0
>>871
豆粒センサー機はそんなに昔より悪くなってるか?
なんか昔の豆粒機を美化しすぎてるような。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:17:52.05 ID:NNaGohPH0
>>872
コンデジに高感度期待するのはやめた方がいい。昔の低画素時代からずっと酷い。画素ピッチの問題じゃなくセンサーサイズの問題。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:23:25.38 ID:7y3PNZZF0
>>861
思わないなあ。
何がおかしいのやら。

画素数倍にしました、ピクセルあたりのノイズも倍に増えたので総合スコア下げます。
これなら正しいって主張ですかね?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 00:34:56.87 ID:C43efHCj0
機械のことはよくわからんのですけど、写真も芸術として見るか記録として使っているのかでも、人によって求めるものは大分違うと思うんですよね。

昔、写真屋で撮ってもらった祖父さんの写真を部分的に引き延ばして葬式の写真に出来るのは、やはり情報量が大きいためだと感心しました。

個人的には、デジカメの画素数はまだ足りない気がします。潜在的な情報量残せるところまでいっていない。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 03:08:15.96 ID:7CKfu8CBi
>877
> 画素数倍にしました、ピクセルあたりのノイズも倍に増えたので総合スコア下げます。

言いたいことはわからなくもないんだけど、
たぶん世の中のほとんどの人は等倍でノイズが増えたとか減ったとか判断してるからそれが一般人の評価の感覚に一番近いと思う。

わざわざ新しいカメラと古いカメラで画質を比較するときにプリントしてサイズを整えてから比較なんてする人なんてまずいないからね。
ほとんどの人の画質の判断は等倍画質が基準。
・画素数UPしたけど等倍画質維持
→総合画質アップと判断
・画素数据え置きだけど等倍画質アップ
→総合画質アップと判断
・画素数アップしたけど等倍画質が劣化
→総合画質ダウンと判断
・画素数ダウンしたけど等倍画質アップ
→総合画質アップと判断

下二つのケースは鑑賞サイズ揃えてから判断しなさいよなんて言う人もいるかもしれないけど、まぁそこまでやってくれる人は殆どいないね。
殆どの現像ソフトや画像ビューアーの拡大率の変更はフィット表示と等倍表示の2択が操作の基本になっちゃっているのもあるんだろうけど。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 06:55:38.01 ID:VqXrIWZF0
>>875
スレチだけど、レンズ描写が悪くなってる気はする。
35mmからの3倍、4倍だったのが、今や24mmからの5倍、10倍、20倍。
その無理したレンズを高画素で等倍で見るもんだから、粗が凄い拡大されちゃう。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 07:44:20.52 ID:gD16sN/n0
>>835
単位面積当たりの光量が変わらないから
画素サイズが大きい方が画素あたりの光量(光子量)は増えるだろ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:42:04.84 ID:sxBkRKLL0
>>876
APS-Cセンサー搭載のコンデジが発売されたから話題になっている。
マイクロフォーサーズのコンデジが発売されても面白いと思う。
それ未満は、話題にする必要もない、デジカメ入門お試しカメラなんだと理解している。
>>878
あなたの祖父は、葬式に使える写真すら残してもらえなかったのですね。
写真好きとしては、画素数語るまえにおじいさんの写真を撮ることをお勧めします。
まず我が家では起きない悲しい出来事です。
>>877
いろいろカメラ使って等倍にもハマって鑑賞していくなかで、結局自分はこういった鑑賞が好み。
と理解すると、その鑑賞サイズでの画質が良いことが重要。
それがHD鑑賞なら500万画素でも過剰画素で、トリミングで無駄な映り込みを除去するにも十分。
高画素が必要な時は、高画素のカメラを持ち出せば良い。
最近はDPなんて便利な小型で高画素機があるから、三脚使うことが前提ならデジイチ持ち出さなくていい。
スポーツ気合入れて撮影するならなら高感度に強くSS稼げるDfがある。
だがデジイチが気合入れて持ち出すものになってしまったからこそ、コンデジの高感度が欲しい。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:42:29.90 ID:7y3PNZZF0
>>879
フィルムで考えればいいけど、引き伸ばしてノイズが減るわけがなくて、
増えるのが当たり前。
その評価方法はフェアじゃないのでは。

GRもCoolpixAも総合点ほとんど変わらないし、
前の人はどんな結果が不満でDxOを恣意的と思ったのか知らんけど。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:48:03.36 ID:UoNZCg9D0
D600とD800ってどういう評価なの?D600悪くなければ安いし行こうかなと思ってるんだが
885名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 08:49:32.39 ID:7y3PNZZF0
>>882
普通、スタジオで撮った家族写真とかを引き伸ばすことのが多いのでは?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:23:58.91 ID:sxBkRKLL0
>>885
それって正装にこだわる人や良い写真がないケースの話でしょ。
20年前に葬儀屋でアルバイトしていた時代にはすでに正装にこだわりなく良い表情の写真が好まれていたよ。
もちろん清掃にこだわる人も居たが、金持ちでもヤクザでも議員でも普段の写真を選ぶことは珍しくなかった。
最近は自分の葬式用にスタジオで正装して写真を撮っておくなんてのもあるらしいので人それぞれですね。
だけど、メインとして撮影していない写りこんでた姿を拡大して使われるとか、普段からの扱いが悲惨だなと思いました。
もう、それカメラの性能の話とか関係なく残念な人生の締めくくりで悲しくなりました。

そういえば、KシリーズもK-5からK-3になって高感度性能が悪化したと評価されてます。
同じサイズのセンサーで後発であっても画素数増やすと高感度は悪化すると専門家も見てますよ。
そこから考えれば、それらと同じサイズのセンサーで1000万画素を出せば高感度がよくなるのは必然では?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:38:10.80 ID:7CKfu8CBi
>>883
あなた達にとっては都合が悪い評価基準なんだろうけど世間の人は拡大してチェックするときの拡大率は等倍一択だからそれは避けられないし仕方ないことでしょ。

フェアだアンフェアだ言うけど、画素数を売りにして売っておいていざ
等倍にしてみたらボケボケでしただったら実態を知らんで買わされた素人さんから
見たら「単なる水増しじゃん」ということで相当印象悪いし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:41:46.95 ID:oDl2018j0
等倍は使わないから高画素なんて意味無い

時代は等倍鑑賞、等倍で鑑賞したらノイズがーーー


どういう心境の変化だよw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:55:33.06 ID:7CKfu8CBi
>>888
俺は等倍で見たときに汚かったら不満がでる
等倍画質重視派で
画素数はお腹いっぱいの人ですよ。

等倍でチェックしてくれるなと言ってきてるのはむしろ高画素推進派の方では。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 10:58:41.68 ID:sxBkRKLL0
>>887
カメラ買って、ワクワクして等倍で性能チェックを楽しむ。→すぐ飽きる。
実際に使って良い写真が取れた。→HD鑑賞・Lプリント鑑賞・デジタルフォトフレーム鑑賞。

どう考えても後のこと考えて選択すると、高画素って必要ないね。
鑑賞と映り込みをトリミングして除去する程度の画素数で十分ってことが分かるね。

500万画素時代のパナのLC1だったかなあれからデジタルカメラにハマったんですが
その頃の画素数でも、ちょっとピンぼけかな・・・程度だったら、手ぶれで流れたりしていなければ
鑑賞サイズだと十分クリアで綺麗な写真になっていました。
高画素のメリットは、等倍して見ることを楽しいと思える時期だけですよ。

特大な鑑賞に耐える画像が必要な場合に高解像が必要なのは誰でも知っていることですが
それはまた別な話です。
鑑賞するに必要な画素数に抑え、余力を高感度へ傾ける。これが理想のカメラへ近づく道です。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:03:13.87 ID:oDl2018j0
そもそもベイヤーの等倍は鑑賞には値しないだろ・・・
どう頑張っても補間は補間
892名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:05:54.56 ID:7CKfu8CBi
>>890
> カメラ買って、ワクワクして等倍で性能チェックを楽しむ。

最低感度でピーカンの時に家の前の道路を撮影→
等倍でみる前に画面フィット表示で一旦見るけど、その時に写ってる電柱に緑やら紫やらのもやもやした物が見えたときの絶望。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:11:23.82 ID:7CKfu8CBi
>>891
鑑賞じゃなくてチェックね。
普通の人でもプリントする写真を選ぶときにピントやブレチェックするために等倍で
確認するよ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:14:31.23 ID:oDl2018j0
チェックの画質に拘ってどうしますのw
トータルでは1段も変わらんのに
895名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:30:29.18 ID:7CKfu8CBi
>>894
RAW現像しているときでも等倍で綺麗だったら
気持ちいいよ。
重い三脚で撮影してカリッカリに撮れた写真
なんかはむしろ等倍で見るのが楽しみになってたり。

情報量とRAWファイルのサイズのバランスがとれてるほうが気持ちいし。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:37:52.24 ID:5jFP+ROj0
>>887
世間の人ってなに
スマホで満足してる人?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:51:19.48 ID:jC8zqXdE0
高感度画質の話から解像の話にずらしてくのってなんなん?

画素数が多いほどDxOの総合点が上がる明確な理由については、
自分も気になるけど、なにか思いつく人いるかな?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 11:53:09.30 ID:7CKfu8CBi
>>896

PCやタブレットで普段は全画面鑑賞。
標準アプリか有名どころのビューアー使用。
(大抵がダブルタップで等倍、フィット表示切り替え、PCなら等倍切り替えボタン使用)

プリントするときはピンズレやブレチェックを等倍で行って確認・選択する人で
プリントサイズは基本はL版。高い一眼レフ
とかもってるひとなら自信作はA4印刷。
フルサイズ持ってるような気合いが入った人はA3印刷くらいまでする人で中にはRAW現像する人も。

って感じの人かな。世間の人像。
つか俺の見近にいる人で写真を撮るときに
スマホじゃなくてちゃんとしたカメラを取り出す人がモデルなんだけどね。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:19:16.77 ID:5jFP+ROj0
>>898
そゆの自覚なく範囲限定してんのだめじゃね?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:25:02.26 ID:XbOB30aO0
>>890
 ×カメラ買って、ワクワクして等倍で性能チェックを楽しむ。→すぐ飽きる。
 ◎カメラ買って、ワクワクして等倍で性能チェックを楽しむ。→絶望して窓から投げ捨てる

 鑑賞サイズなら〜とか「やればできる子」同様、言い訳に過ぎない
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:28:58.83 ID:5jFP+ROj0
>>900
じゃー何使ったら満足するん
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:35:24.54 ID:7CKfu8CBi
>>901
Df
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 12:40:32.67 ID:5jFP+ROj0
>>902には聞いてないよ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:41:50.29 ID:XbOB30aO0
>>901
そんなに必死にならなくてもw
いつものセンサー屋さんですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 13:45:27.84 ID:NNaGohPH0
等倍観賞するかどうかは人それぞれだから、低画素派にも高画素派にも両方いると思う。あとは、観賞目的ではなく、トリミングや補正の耐性としての等倍重視の人もいるだろうし。

ただ、高画素化の弊害という本来の目的で低画素と高画素の画質比較するとき、等倍比較で語るのはやめて欲しい。高画素化は情報量上げてるのに、同量の情報しか比較しないのでは高画素化のデメリットしか語っていないことになる。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 14:20:13.94 ID:5jFP+ROj0
>>904
話逸らさないでね
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:21:25.81 ID:XbOB30aO0
>>906
現状で満足できる機種がないからこのスレが存在するんでしょ
逆にアンタは、そんな頭の悪そうな煽りをいつまで続けんの?
色々必死なの?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 18:38:46.16 ID:5jFP+ROj0
>>907
スレの存在理由じゃなくて、何使ってて不満か聞いてんだけど?
D4?Df?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:16:47.08 ID:7y3PNZZF0
ID:XbOB30aO0さんはFoveonユーザーみたいだから、ベイヤーは全部不満ってこと。
とはいえ、現状のFoveonに満足してるわけでもないようだし、
ベイヤー機使ってる人もそれは変わらんからなぁ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 21:51:14.34 ID:ZuoG2RHw0
ベイヤー補間は偽者って主張する人はフォベで3000万画素だか1億画素だかを要求すればいいじゃんね
自分で嫌ってるベイヤーに口出して4〜16倍画素数を増やせとか気が狂ってる
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:22:04.01 ID:XbOB30aO0
>>910
何を必死になってんだか?
気が狂ってるとしか言いようがない。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:22:40.78 ID:ZuoG2RHw0
オウム返ししかできないとかw
913名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:25:17.47 ID:XbOB30aO0
>>911
>>自分で嫌ってるベイヤーに口出して4〜16倍画素数を増やせとか気が狂ってる

オレ、こんな事は言ってないんだけど、これは妄想必死だからなの?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:28:48.45 ID:XbOB30aO0
>>910
>>ベイヤー補間は偽者って主張する人はフォベで3000万画素だか1億画素だかを要求すればいいじゃんね

オレ、こんな事「も」言ってないんだけど、これも妄想必死だからなの?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:43:29.47 ID:5FIyQ4Wr0
>>909
俺にはID:XbOB30aO0がfoveonユーザーのようには思えないんだけど。
どこにそういう言動があったのか教えて欲しい。

どちらかというと俺にはあんたがベイヤーだのfoveonだのを利用して
ベイヤーは等倍で見る価値がないもの=世の殆どのデジカメ画像の等倍での評価を
それとなく否定するように誘導しようとしているようにも思えたんだけど
それは考えすぎ?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 22:45:00.87 ID:7y3PNZZF0
ID:XbOB30aO0さんはFoveonにどうなって欲しいのか。
ここにいるってことは低画素化がいいのかな?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:00:44.14 ID:7y3PNZZF0
>>909
考えすぎだなぁ。
たとえばD800とD5100が等倍で同じノイズ量だからといって、
D800に魅力がないわけないじゃん?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:38:37.60 ID:I0n2gv/z0
いつの間にベイヤーVSフォべになってたんだw
ベイヤーなら最低4倍は必要だってだけで存在自体は全否定されてないだろ、冷静になれ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/04(土) 23:41:55.01 ID:7y3PNZZF0
>>918
Foveon4倍に拡大してみたことある?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:05:54.07 ID:5FIyQ4Wr0
>>918
俺はベイヤー1200万画素でA3印刷は満足しているんだけど、Foveonだったら
300万画素で十分ということなのだろうか?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:09:06.80 ID:A1lE7+fA0
フォベなら解像度*3層分が必要
922名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 00:53:06.37 ID:BgRQ9UO+0
フォベでモノクロやるとSNはベイヤー並みで凄まじい高画質だよ。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 01:09:14.35 ID:1P77neUm0
俺もDPユーザだから言いたいことは色々あるけど、とりあえずベイヤー対FOVEONみたいなのはスレの主旨とは違うだろう。
ベイヤーの場合はFOVEONに対して多くの画素数がないと解像力に劣るというだけで、スレの主旨に従って低画素と高画素の比較をするなら、ベイヤー同士を想定すればいいんじゃないかな。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 13:09:23.64 ID:QXmX82lV0
でもビッグピクセルなFOVEONは見てみたいw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 14:48:36.09 ID:d/ETnd4o0
とにかく重い
JPEG撮って出しでパソコンに飛ばしてそのまま転送ってやらにゃならんのに、なかなか飛んでかないし、電波状況わるいとこだともうお手上げ
まあM2かSで撮れば済む話だけど、JPEG2種類の同時記録もできるといいのに
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 14:54:23.38 ID:3Sc+Gvr00
ポラロイドにX3センサーを使ったコンパクトカメラがあったんじゃね
あれ、そんな画素数多かったっけ?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 14:57:23.49 ID:wdPAwu8MP
>>925
> まあM2かSで撮れば済む話だけど、
全くその通りなのだが
完璧な解決方法が用意されているのに、何が不便なのか全くわからない
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 15:00:48.97 ID:d/ETnd4o0
>>927
精神衛生上良くないのよ、もっと大きい画素数で撮れるのにって
あと、のちのちでかい画像が必要になる時もあるし
だからJPEG2種類同時記録できるとありがたい
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 16:14:14.45 ID:ZQwRME14i
>>927
jpegだろうと縮小しようが汚いのが問題なんだけどね。
ファイルサイズ問題はRAW撮りのときにどうにもならないのよね。
画素数増えるだけでなくノイズが増えても圧縮効率が悪くなる罠。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 18:20:00.63 ID:sAgOrEYI0
花はんか、6メガ時代と比べると、手持ちだとピント合わせがシビアになってる。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:42:38.22 ID:44uo3XMI0
キャノンは小さいRAWがなかったっけ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 21:49:49.07 ID:cEK/gWsz0
>>931
それもはやRAWじゃないし非対応ソフトだらけだし
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:17:53.97 ID:djrO3C0I0
盛り下がってまいりましたね。

600万画素Dfの画素ピッチと技術で作ると高感度に強いAPS-Cセンサー完成!
そんな夢を見ています。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:20:56.92 ID:p99UlesJ0
良かったね
935名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:50:56.62 ID:Up15S4jP0
D4sってどんな画素数なんでしょうか。
大体、ここのアンチ多画素厨は最適画素数=ニコンのフラグシップの画素数という主張をしたがるからなぁ。
手のひら返しが起きるかどうか楽しみ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:07:44.08 ID:wp8L1Sxq0
>>935
ニコンの型番の付け方も解らないとか馬鹿だろ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 09:57:20.49 ID:8rF2cnDbi
>>935
ニコンのフラグシップの画素数が最適画素数なんて誰もいってないがな。
たまたまD4やDfの等倍画質が良かったから
よく引き合いに出されてるだけだろ。
あとフルサイズの多画素化はそれほど叩かれてないだろ。必要な人には良いんだろうということで。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 11:52:33.94 ID:moR4mxuA0
16Kテレビって6000万画素ぐらい?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 12:04:26.87 ID:wZp3Decw0
1億画素以上
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 13:24:04.74 ID:MSd0FzKz0
.
■高画素系(すでにムダ画素だから現状維持で)
■高感度系(+高速連射系)

二系統でお願いします
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 15:52:39.24 ID:DYv32YQ90
なんで二系統でと両方立てているように見えて、高画素は無駄とか書いてるのだろう?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 18:06:50.88 ID:R4bMLC080
サンプルを平滑化すれば大して変わらん

だがデモザイク後に縮小では駄目だ、なぜかというとノイズを元に予測してもまともな画にはならないからだ
RAWのまま同色画素間で平均縮小して見かけ上のSN比を稼いだのちにデモザイク、これこそが至高
943名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 19:48:35.02 ID:nu2unRSo0
>>942
それ位相ずれてるから大変。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 20:47:11.51 ID:R4bMLC080
まあ緑画素だけは単純縮小じゃ駄目だね
他は情報量同じ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:32:28.29 ID:JjftLqi70
600万画素じゃあまりにも解像度低くてもったいない気がするなぁ
今の御時世 最低でも1600万はないと・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 15:53:33.57 ID:VciyWmx80
そう思う人がいるのも当然だと思うが
そう思わない人もいるからこういうスレがあるんだよ

たぶん根本的な価値観が違うからお互いの価値観を押し付けあっても無意味
ここはここで愚痴ってればいいし
賛同できない人は覗かず口を挟まなければいい
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 16:35:11.38 ID:NceCawZX0
豆粒センサーは>>15のような高解像度化したのにS/Nだけでなく実質的な解像さえも失われる
レベルなので、このへんのクラスは少なくした方が万人が
幸せになれると思う。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 16:51:02.54 ID:wNDS+0yz0
>>947
今となってはそこら辺に注力したところで…
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 19:12:24.46 ID:9u+pJ+7A0
D4ジュニア はよ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 20:10:44.30 ID:XNf8fs9q0
>>947
でも「鑑賞サイズで見たらむしろ高画質化している」とか言う馬鹿が
ずっと粘着してるんですよ。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 20:21:08.17 ID:wNDS+0yz0
>>950
豆粒センサーでその話してたかな?
ずっとAPS-Cで800万画素の是非についての話題しかなかった気がするけど。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 20:28:04.59 ID:nvi+3Z590
ニコワンみたいな豆粒のゴミセンサーですら絵になってるのに
画素ピッチがーと騒ぐこと自体がナンセンス、フルサイズ一眼使用者が気にする事ではない
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 20:39:39.15 ID:hj0ffXIp0
>>947
つか、解像はセンサーだけでなくレンズも重要ってことだろ
レンズとかの条件がまるで違うのにセンサーだけに解像が違う理由を求めてもな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:26:53.24 ID:XNf8fs9q0
>>952
1インチの画質なんかで我慢できるのなら、このスレは不要ですね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:32:08.90 ID:lhGRn32qi
>>953
豆粒センサー用レンズは大抵は解像だけなら
一級品だよ。回折の影響がでない範囲ではね。

逆にフルサイズ用レンズはちょっとまともにしようとすると大きく高価になって大変。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 21:39:49.30 ID:VciyWmx80
>>954
元々はコンデジの高画素化に対する不満から生まれたスレなんだが?
あとから一眼が乱入してきて話をかき回してるんよ?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 22:37:30.99 ID:AtFUnKei0
じゃあ、次スレはその方針を明確にしないとだめだな・・・。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 22:43:08.21 ID:blaMklRR0
いや別に豆粒センサーに限ったスレじゃないだろ。
いつもの人はなんでこうなんだろ。スレ主気取り。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:47:19.00 ID:AtFUnKei0
とはいえ、どっちのスタンスで話してるのかわからないというか、
流れを無視して、別フォーマットの話で横槍入ること多いからなあ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 00:20:49.71 ID:3Nza48Fi0
スタンスも何も豆粒センサーに未来はないだろう
スマホに駆逐されるコンデジに注力してもしょうがないからな

採算が合わない=開発されない、望むのは勝手だが議論するだけ無駄
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 01:29:40.17 ID:pQCxSc5m0
豆粒センサーなんて別に画素数多くても少なくても大して画質良くならんだろ。
フルサイズが画素数多くても少なくても画質いいように。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 07:02:15.37 ID:/ZCpZVfK0
それじゃあ結局画質はセンサーサイズで決まるって事で
このスレの存在意義なくなるけどw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 07:48:19.83 ID:pQCxSc5m0
大体そんなもんだろ。
もちろんFOVEONだとかxtransだとかいう仕組みの違いだとか、レンズの性能とか、プロセスルールやマイクロの進化による違いとか、色々はあるけど、センサーサイズの違いが圧倒的だろ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 08:35:56.29 ID:HeNZk0/qi
いや全然違うだろ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 09:45:28.95 ID:4FH5MN+M0
おまいらは当然Nデジタル持ってるよな
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 14:19:35.83 ID:4Ihs14LS0
>>961
「画質」の意味次第。
細部まで精細に表すという意味でなら、センサーサイズに限らず
画素数が多い方が画質が良い。
しかし、細部まで精細に表わさえれた絵を、人間の脳は必ずしも
好ましい画質とは感じない。切れの無いぬるい絵と感じる。

人間の目はいい加減(適応性が高いとも)だから
データ量を10倍に水増しした(あるいは90%のデータを捨てた)
JPEGを等倍で見て一喜一憂するのだ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 15:44:43.69 ID:1kC1hhUo0
画素数が高いほど細部まで精細に表されるかってったらそうじゃないだろ。
何言ってんだ今更。解像力と画素数は別次元の話だし
高画素なほど画質が良いという考え方もおかしい。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 16:01:05.10 ID:3Nza48Fi0
引き伸ばしできるってことはフィルムはそこまでの潜在的解像力を秘めているということ
足りない情報はどうこねくり回してもどうにもならないので、縮小して大差ないなら画素数が優先されるのは当然
少なくともフィルムの解像限界まではな
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 16:24:02.41 ID:1kC1hhUo0
>>968
画素数が優先されるのは当然ってのは間違いだな。
そもそも同じセンサーで画素数を上げれば画質は落ちる。
発色にせよダイナミックレンジにせよ高感度画質にせよ
情報が失われるからな。常識。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 16:26:24.97 ID:1kC1hhUo0
Foveonのようにx3層にするなら問題ないけどな。
キャンバスだけ広げても画質が落ちるだけ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 16:50:11.70 ID:B8meWa0w0
問題ないFoveonは高感度も高画質なのか。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 17:24:03.47 ID:j9tDUJog0
>>967
解像度が上がるうちは画素数増加しても良いって考えなんだな?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 18:09:48.93 ID:5DCSy/sg0
光をきれいに受け取れなかった画素分は
変な色になって表示されるのではないのか?
それが何画素もあれば変な画像になるのではないか?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 18:11:27.51 ID:UfjMpWoY0
モノクロセンサー はよ

ローパスフィルター不要
RGBフィルター不要

スゲー解像感
ライカだけか・・・ orz
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 19:05:26.21 ID:rCIVjFwZ0
>>974
それこそ現行のFoveonで十分
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 19:43:28.56 ID:4Ihs14LS0
>>967
画素数が多いからといって高解像にはならない。
だが、画素数が少なくてはどう足掻いても高解像にはできない。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:39:22.53 ID:Nv5Y3y7d0
>>976
でも画素数を増やしすぎてある一定以上のノイズリダクションがかかると
低画素に劣る低解像になる。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 20:56:06.06 ID:j9tDUJog0
>>977
だから破綻しない範囲で高画素ならいいんでしょ?
フルサイズ5400万画素とかAPS-C2400万画素とかは全然OKってこと
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 21:20:05.39 ID:3Nza48Fi0
大型センサーではテレセン問題があるので画素数増加にも限度がある
小型センサーは入射角が浅いのでいくらでも細かくできるが
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 21:49:40.90 ID:/IHpsn1E0
ソニーがフルサイズのモノクロセンサーを準備中だと?
面白そうだな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 21:51:55.35 ID:5DCSy/sg0
フルサイズのももクロセンサー?!!
982名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 22:07:57.08 ID:xFmuZRMa0
>>978
そう、破綻しなければおk。
APS-Cあたりは1600万画素あたりが限界。
それ以上は最低感度で低輝度部のノイズが酷い。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 22:47:24.58 ID:1kC1hhUo0
>>971
高感度は確かにFoveonは弱かった。

>>978
D800/Eの失敗を見ればフルサイズ5400万画素なんてムリだろ。
5400万画素は中判以上。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 22:59:28.21 ID:pQCxSc5m0
D800は失敗したのか…w
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:08:57.40 ID:j9tDUJog0
>>983
D800が失敗とかいうトンデモ持論持ちだされたら勝てませんわ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:24:37.21 ID:F46TmULq0
D800は失敗とは思わんけどそろそろ
程々にしとけとは思う。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:44:18.30 ID:dxpreg1e0
D800程度で失敗なら、他はどうすんだろうって言う気もするけど、
高画素機作るとそれに合わせたレンズが売れるっていう側面もあるんだろう。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 23:52:07.09 ID:j9tDUJog0
もっと解像できるレンズがあるのに画素数が追いついてなかったら
よし次は画素数もっと上げようという気になるのはエンジニアとしては普通
989名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 00:45:01.18 ID:+zka1EDJi
D800を絞り開放から隅々までカリカリに
解像するレンズが一般人でも無理なく手に入れられる価格のレンズがポロポロ出てきたら
いいんだけどな。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 00:53:03.63 ID:c1G17bKe0
>>989
良いレンズは高くても売れる
情弱御用達と思われたSONYのミラーレスNEXの新レンズが8万もしたのにバカ売れした

だからわざわざ乞食に媚びるような真似はしないよ、各社の撒き餌レンズで我慢しとけ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 01:23:50.25 ID:FEuQUfLS0
結局大半は解像力で釣られるんだな。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 02:10:30.72 ID:D2LZ4ghH0
つまりSONYユーザーは情弱だと言う事か
993名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 02:15:00.24 ID:FEuQUfLS0
>>992はどんな低画素機使ってるの?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 08:00:32.05 ID:D2LZ4ghH0
>>993
情弱SONYユーザーに答える義務はないな
995名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 10:38:04.27 ID:0FBO0H2e0
>>979
おいおい頭ダイジョブかい(w
センサーの大小と入射角は無関係。
照れ鮮設計でなけりゃ、焦点距離(撮影画角)だけにしか依存しない。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 11:13:25.50 ID:/gDXIH4A0
>>995
不正解
同一レンズの場合周辺部にいけば行くほど角度は厳しくなる
997名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 11:40:56.71 ID:FEuQUfLS0
>>994
なんだ、言えないのか…
998名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 11:56:33.32 ID:D2LZ4ghH0
>>997
なら情弱SONYユーザーはどんな高画素機使ってるの?
脈略も無く聞いてくるんだからちゃんと答えてくれるんだろな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 12:23:19.51 ID:FEuQUfLS0
>>998
高画素機?使ってないけど?
日本語能力の弱い方ですか?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 12:37:37.33 ID:D2LZ4ghH0
>>999
なら情弱SONYユーザーはどんな低画素機使ってるの?
自分で「どんな低画素機使ってるの?」って聞いておいて
その返しはないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。