α7とα7Rの比較
α7 α7R
. 画素数:24MP 36MP
重量(電池込み):474g 465g
.ローパスフィルター:有 無
. ギャップレスオンチップレンズ:無 有
AF:像面位相差+コントラスト コントラスト
連写速度:5fps 4fps
連続撮影(RAW+JPEG):23枚 13枚
電子先幕:有 無
Xシンクロ:1/250 1/160
マグネシウムパーツ:トップ・マウント トップ・マウント・フロント・ダイアル
777やな
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:16:58.42 ID:nteaGY5Z0
俺の正月の体験だ。
俺は大晦日から元日にかけて滝行を行う。
東北地方のある山地に篭り誰も知らない滝で六尺一本になって滝に打たれる。
滝は寒さで半ば凍りつきこの冬はとりわけ寒いので氷柱が何本も勃った幻想的な
光景になっている。
俺は般若心経を唱えながら滝に打たれる。
零下の気温の中で冷たい水に打たれるのは想像を絶する苦痛で寒さで金玉も魔羅も
縮こまっている。
明け方ブウォーという法螺貝の音がとこからともなく響いてきた。
今年も来たな。
俺は思った。
滝壷の前に山伏姿で天狗の面を被った男が現れた。
男は山伏装束を脱いだ。
六尺一本の逞しい身体が現れた。
冬だというのに肌は浅黒く濃い体毛が胸から下腹に続いていた。
男の股間は隆々と盛り上がっていた。
天狗男は六尺も解いた。
天狗の鼻のような魔羅がビンと飛び出した。
俺の縮こまっていた魔羅も鎌首をもたげ始めた。
「よ、よう。いい体してんな。お、お、俺と爽快なホモセックスでハメ狂わねえか?」
天狗と分かってる奴に声を掛けるのは初めてで、不覚にも声が震えた。
「いいぜ。実は俺は天狗なんだ。俺のすげぇマラでヒィヒィよがらせてやるよ。」
俺の妄想では、天狗野郎はこう言う筈だった。しかし、現実は甘くない。
「なんなんですかあなた。気持ち悪い。警察呼びますよ。」
やはり駄目だったか……。天狗野郎は俺を睨みつけると、どこかへ行ってしまった。
まだ俺自身無垢な修現者だった頃を思い出し、俺の目から涙が溢れた。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:22:43.48 ID:8kOLGbZF0
もう、7かよ (w
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:24:39.90 ID:xqyZ6BwO0
発売日までにいくつまで行くか楽しみだね
けっこう末尾iと遊んでるから消化はえーなw
その昔、ミノルタの試作機で、
型番777の一眼レフ(フィルムカメラ)があった記憶。。。
nice one!
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:53:13.58 ID:iTnYch7u0
現物が店頭にならびだしたら
爆発的人気になりそうな悪寒
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:54:08.28 ID:iTnYch7u0
これで画像が良く、使い勝手が良かったら
他メーカーは顔面蒼白だわ
>>11 決してそう言うことは無いから心配すんな。
若い層は別にフルサイズに特別な感情は無い。
前スレで一眼レフのレンズで周辺減光有るか聞いた者だけど、レスが末尾iの奴だけだったので無視してもう一度聞きます。
古い一眼レフ用のレンズで撮ったサンプルって何処かにでてますか?
後ろ玉がEマウント内径よりもデカくない限り物理的に光線が蹴られるなんてことは無いはずなので、浅い角度で当たる周辺部分の問題だと思うけど、バックフォーカスの長い一眼レフ用ならどうかと思いまして。
アダプターかました場合周辺の光量持ち上げって手動で出来ないのかな?
まあ、すでにRをポチってあるのでダメならダメで純正ツァイスに行けばいいだけだね。
レンズが洗練されてこればな
>>12 中身はともかくとして商品戦略としてはなかなか。
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:17:59.43 ID:CcwGHSOz0
α−7(フィルム)
α−7DIGITAL
α7
いつまでたっても9にいけない
>15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 21:12:17.11 ID:0T7rM2jGi
>レスが末尾iの奴だけだったので無視してもう一度聞きます。
うむ…
>>15 根本的な話しとして、周辺光量落ちはレンズの設計次第
一眼レフでも周辺光量落ちは起こる。と言うか周辺光量落ちするレンズはあると言うべきか
それはマウント径とかバックフォーカスとかいう事じゃない
FEレンズがデジタル補正出来るから周辺光量を重視せずに設計するということはあり得るかも知れないが、それはレンズの設計思想の話であって、FEレンズは原理的に必ず周辺光量落ちするとか、一眼レフ用レンズなら絶対周辺光量落ちしないという事ではない
ネガキャンに騙されんなよ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>15 ライカのレンズなんてズミクロンとかでも周辺落ちるよ。
フィルム時代から落ちてた。ヤシコンプラナーなんかもよく見ると落ちてる。
描写を優先させると周辺落ちるのはしょうがないんじゃない?
末尾i小学生でも分かる図描いてアップしてやっただろうw
いい加減うざいのでGikonaviで末尾iをあぼーんする方法をググってくるか
>>23 これじゃライブビュー画面を撮っただけじゃんか。
記事を端折らずに全部キャプしろよ。
「鮮」の字を使いたくなかったんだろうよ
分かる気がしないでもない
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:41:58.92 ID:iTnYch7u0
他メーカーの慌てぶりが滑稽だ
それだけ、衝撃的なデビューということだ
ギコナビで ID末尾P/I/O/Q/ageレス を表示させない方法
1. NGワードファイルを開く ※ギコナビのメニューから「ツール」>「NGワードファイル編集」をクリック
2. メモ帳が開くので以下を追加
・末尾I(iPhone) をNG指定:「<TAB>i<> 」※先頭タブ + ”i<>”の半角3文字 + 半角スペース1文字 + 改行
・末尾P(p2経由) をNG指定:「<TAB>P<> 」※先頭タブ + ”P<>”の半角3文字 + 半角スペース1文字 + 改行
・末尾O(携帯) をNG指定:「<TAB>O<> 」※先頭タブ + ”O<>”の半角3文字 + 半角スペース1文字 + 改行
・末尾Q(jig,ibisDX) をNG指定:「<TAB>Q<> 」※先頭タブ + ”Q<>”の半角3文字 + 半角スペース1文字 + 改行
・ageレス全て をNG指定:「<TAB>白ロムさん<><
>>20」※先頭タブ + ”白ロムさん<><
>>20”の全角5と半角6文字 + 改行
3. ファイルを保存する ※メモ帳のメニューから「ファイル」>「上書き保存」をクリック
4. メモ帳を閉じる
5. 修正を反映する ※ギコナビのメニューから「ツール」>「NGワード読み込み」>「NGワード読み込み(再読み込み)」をクリック
6. すっきり
31 :
15:2013/10/23(水) 21:44:18.60 ID:tiNGJdwD0
>>18ありがとう、参考になります。
>>20なんだおれもiになってんのw。さっき出先だったのでiPhoneから書き込んだからだけど今は家からです。
>>22ありがとう、自分でも一概にいえないことは分かってるつもりだし、ネガキャンにも慣れてるから平気。
ただもしサンプルが出ているならそれを見るのが一番早いんで聞いてみました。
減光が出るなら出るでそれを活かしたように撮る方法を工夫したほうが楽しいよね。
>>23さいなら〜
32 :
15:2013/10/23(水) 21:46:22.37 ID:tiNGJdwD0
>>23 それしかないんだよw
今月はどの雑誌も撮影した画像は載せてない。
アンチはライブビューの画面で文句言ってるだけの只の馬鹿。
もちろん周辺補正の有り無しの比較画像なんてあるわけない。
日本カメラの説明はアホやな。
後玉をあまり大きくできない、くらいなら分かるが。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 21:57:53.58 ID:zvpkbafH0
あかん…α7かiPadで悩んでる
背中押してくれorz
迷ったら両方買えっていつも言ってんだろ
41 :
15:2013/10/23(水) 22:06:50.56 ID:tiNGJdwD0
iPadとかすぐ安いアンドロイドに駆逐されるからなぁ・・
今7R注文した
後は待つだけ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:10:25.98 ID:zKkuQeHI0
>>34 というか、日本カメラのは
>マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため ”か”
>周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
であって〜のため、なんて書いてない
つまり末尾”i”は文章を改竄してる
ID:F6kChDkpiは立派な流説の配布、犯罪者
>>42 そう言われ続けて幾星霜
以前程ではないとはいえ、未だその巨大帝国を打ち砕くもの無き
iPadでもAndoroidタブでもWindowsタブでもいいから、AdobeRGB対応の出してくれんかねー
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
そもそも論だけど、内径46mmのEマウントでフルサイズが運用できないなら、
本家本元のMマウントはどうなるんだよw 内径44mmだぞw
マウント径じゃなくてレンズのテレセントリック性の問題だよ
要するに、どんだけレンズに金と物量を投入できるかっていう話
>>37 買う買う係?
もし本当に買うなら葛藤って知ってる?
葛藤に幾つかのパターンがある
このカメラの場合マイナス、マイナスからどちらかを選択しなければならない葛藤
>>44 >流説の配布
もう少し国語を勉強しましょう
ああ、
>>47で肝心なことが抜けてた
マウント径じゃなくてフランジバックこそが、周辺光量落ち云々とかが支配的であるのに、
マウント径のみでぎゃーすか言うやつがおおすぎるよね
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:23:50.93 ID:Ok38NmeL0
>>46 ライカMマウント内径は幾つですか?
ライカMは唯一のフルサイズセンサーデジカメですよね?
>>53 フルサイズのデジカメなんて今時他にいくらでもあるだろ
>>47 ライカMマウントはレンジファインダーの、
それもフィルムカメラで使う前提の設計でしょう
味のあるレンズが世界中に資産としてある、
それらをデジタルでも楽しむためにそのままMマウントな訳
Eマウントは初めからデジタルなのに窮屈になってる
資産も無いのに
>>51 これって、APS-C用のEF-SをAPS-Hで使ったとかじゃないか?
元記事のURLプリーズ。
>>56 意味がわからん
Mマウントだってデジタル世代のレンズはいくつも出てるし、どれも素晴らしい出来映えだぞ 値段も素晴らしいけど
内径44mmのMマウントでもとんでもなく素晴らしいデジタル用レンズが製品としてあるのに、
Eマウントが内径46mmだからと、フルサイズは無理ですなんていうのはおかしいし、それ以上に、元々はAPS-Cなミラーレス用だったEマウントを、
>初めからデジタルなのに窮屈になってる
なんていうのはもっとお門違い
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:51:16.41 ID:tkNwfn9q0
デジタルからレンズ交換式のカメラ始めたのが周辺減光云々騒いでんのか?
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:52:47.99 ID:Op7xFN/r0
金持ちの同僚が、α7とNEX-VG900を発注かけた。
Eマウントフルサイズで遊ぶと決めたらしい。
日本カメラの記事を見てα7を予約するのを止めた
そして来月からの人柱とユーザー報告を見て買うかどうか検討しようと
でも下手したら日本カメラにソニーの広告はもう出ないかも?
でぶピ〜がid変えながら喚いているだけ
>>58 その素晴らしいライカレンズが何ミリでどのレンズか知らないが
デジタルもMマウントなのは無数の資産があってのこと
ライカがMマウントデジタルを出していようといまいと
新参Eマウントが窮屈なのに変わりはない
>>65 広角から中望遠までデジタル対応で良いレンズでとるが?
デジタルM使ってる人は古いのじゃなくて、主にそういうレンズ使ってるんだが。
バカは相手にしない方が良い
>広角から中望遠まで
あっそ
しかしライティングさえ気をつければ「圧倒的」だなα7R
もう少し人間工学に配慮したレイアウトにして欲しかったが
SONYじゃあ仕方ない
>>59 中心が精細なのはフルサイズでは当然なので、
やはり一番気になるのは周辺部なんだよなぁ。
周辺部が流れてたり、フリンジが派手に出てると萎えるんだわ。
>>15 α7とライカM9/M240はマウント周りのディメンションがほとんど同じなので
ライカの経験を話そう。
ライカも、純正のバックフォーカスの短いレンズでは、特に周辺光の
入射角度が浅くなる一部の古めの広角レンズで、コーナーの光量落ちや
色づきが見られる。
純正レンズはデジタル補正で綺麗に修正されるがコシナツアイスなどの
Mマウント互換品では補正はユーザーでやらねばならない。
この場合、C1proなど使うと多少面倒ではあるがこの作業は自動化可能。
M240に一眼レフ用のレンズを付けた場合、一眼レフ用レンズでは
バックフォーカスがもともと長いため、周辺光の入射角度はあまり
寝てこない。結果的に光量落ちや色づきはほとんど無い。
α7でもおそらく純正はデジタル補正でOK、一眼レフのレンズを
マウントアダプタで使う場合もおそらくOK。問題はライカMレンズや
コシナツアイスのM互換を使う場合。この場合はC1proなどで補正
データーを作成してくれ。そうすればほぼ完璧に補正可能である。
こういう問題に関してはソニーよりライカの方が数年進んでいる
ことは間違いない。メーカーもユーザーも。
なんでもかんでも日本の方が上ってわけではないのだ。
このファインダーってα77のファインダーよりも見やすい?
ちなみに、NEX-7のファインダーは視野角が狭すぎて論外。
>>70 それ言ったら歪曲やら、なにからなにまで補正ありきで設計してる、小センサーのカメラの方が萎えると思うわ。
読んでるだけで面白い
実機持ってないのによく言うね
窮屈だあ
でぶPがid総動員w
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:09:48.09 ID:h/pXw3eCO
日本カメラはキャノンやニコンに対しても同じように、批判的記事を書いてる?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:10:08.06 ID:kfZQ9Stc0
せっかく頑張ってたのに自民党が見事なまでに悪化させたな。
「除染破綻」になったのも自民党だ。
原発を始めたのも自民党だ。というきとで責任は全て自民党にある。
めんどくさいカメラ
>>73 目立たなくする、という意味では色々弄ってもらう設計で構わないんだが、
純正レンズ+カメラとしての完成度というか、そういうところの出来をしっかり確認したい。
>>60 そう。これもデジタル補正されてる筈だが、できばえは先行するライカと似た様な感じだ。
珍しくも何ともない。
RGB値を2倍にする程度の補正だから画質への影響など皆無に等しいに決まっている。
アンチの諸君も、理屈だけで頭でっかちになってるとこのように後で恥をかくことになるってことだ。
結局フルサイズも看板倒れ
ちゃぶ台ひっくり返しちゃうと、フルサイズをミラーレスのちっこいボディで使いたい!という我が儘に答えるそりゅ〜しょんなのだから、
他のミラーレスなどと同様に補正ありきなのはある程度許容すべきだとも言えるね
そこら辺を我慢出来ないなら、がっつりDSLRか、もういっそ645DやライカSあたりに手を伸ばせば良い
>>56 >ライカMマウントはレンジファインダーの、
>それもフィルムカメラで使う前提の設計でしょう
>味のあるレンズが世界中に資産としてある、
>それらをデジタルでも楽しむためにそのままMマウントな訳
全然違うね。思いこみの最たる物だよ。
ライカはここ数年、主要レンズをほとんど新型に作り替えているが、
新設計の現行レンズはデジタルで最高性能を発揮すべく設計されている
ことは明白だ。ニコキャノがデジ一売れ始めてからレンズをどんどん作り直して
いったのと同じことだ。
ライカの場合、結果は、国産レンズを性能で大きく上回る出来となっている。
オールドレンズをデジタルでも楽しむというのは付録でしかない。
知らないのに脳内妄想で偉そうに講釈するんじゃない。
α7のIQにケチつけるのは分が悪いから、ネガキャンするなら別の作戦にした方がいいんじゃない?
明るい超広角や望遠は出るのかな
巨大なんだろう
周辺は駄目か
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:19:09.56 ID:tkNwfn9q0
>>86 α7のIQってなんだ? Imaging Quality?
アンバランスカメラ
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:28:15.67 ID:ejwGXoXF0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
>>89 木がいっぱい生えてる山をがっつり撮りたいなら、フルサイズで妥協せずに一気に中判に行った方がいいんじゃね?
クソでかくて重い(しかも後継機が来年に出るらしい?)645Dか、びっくりするほどコンパクトだけど値段にびっくりするライカSか、
好きな方選ぶと良いよ
>>92 山に持っていくのに中判は無いわ。
ちょっとでも軽くて写りのいいカメラが欲しいだけ。
>>94 このセミナーで使った、現像したままのJPEGを公開して欲しいわ。
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:40:07.46 ID:tkNwfn9q0
>>91 その前にお前が殺されることになるけどな。
α7貶しが不調になると見るや、早速ネガキャンの方向性を変えて、
いっそフルサイズやめて中版に行くべきとか阿呆事を言い始めたか。
毎度おなじみIQの低いバイト連中だな。
勘違いしてるようだが、α7などに食指をのばすのは安くて美味しい
ハイCPなフルサイズを求めるボンビー連中が大半だぞ。
そいつらに中版とか言ってもハァ?で終わりだろ。
ちったー考えろ。
>>59 すげえなぁ、これ
α7Rと55mmしか注文してないが、35mmも予約入れるか
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:45:39.14 ID:ImeBGXm/0
結局、どういうレンズを付けて使うか、つく可能性があるかを考えると、
ボディはそんなに小さくなくてもいいんだよ。フルサイズは
>>93 自転車乗り的脳筋発言をすると、
「2kgの荷物が苦になるなら、2kg自分が痩せれば良い」
「機材を100g軽量化するには1万円かかるが、100gのダイエットはラーメンを我慢すればいい」
なんだぜw
まあ真面目に答えると、くっそ高いけど、ライカSは小さくて軽くて防塵防滴だよ。下手なフルサイズ一眼よりも小っこくて軽いのには驚きだわ
あと、軽さ優先で写りも!ってなら、APS-Cでローパスフィルタレスなカメラに、ちゃんと絞って撮れるレンズつけたほうがいいんじゃない?
>>97 このスレで中判押してるのは俺だけだから答えとくけど、俺がいつα7貶したよw
俺にしたら、待ちに待ったフルサイズでお手軽にレンズ遊びできるミラーレスだぜ
中判云々は、
・補正なんて!と原理主義に走るならもっと上を目指せよ!って話と、
・風景撮るなら少しでもセンサデカいほうがいい、って2件だけだわな
>>97 >食指をのばす
www
食指ってのは人差し指のことで、食指を動かす、というの
日本語勉強しましょう
NEXで味わった焦燥感をまたも味わうのか
レンズあってのカメラ
なんとも安っぽいボディに合うレンズがほしいか
103 :
15:2013/10/23(水) 23:48:21.18 ID:tiNGJdwD0
わりいわりい、あんたはネガキャン部隊じゃないようだな。
でもこんな糞スレで何中版すすめてんだよ、って疑問は強烈にあるぞ。
このカメラの購買層なんて知れてるだろ。
ライカSだのS2だのには遙かに縁遠い世界だぞ。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:50:25.51 ID:ImeBGXm/0
ライカMなんかは銀塩時代から歴史的に、最初から大きいレンズが付かない想定だから
あの大きさ、形状
日本カメラの記事はマウント径は関係なさそうだな。
むしろこのマウントだから初めて装着できたレンズとしての問題のように思う。
おそらく倍のマウント径でも同じ問題が起こるはず。
ごっこカメラはお宅カメラ
それもありか
俺はEF35mmF2.8まで買う余裕は無いから、α7かα7Rに
某サイトで世界最高のレンズと絶賛されたMDロッコールの
35mmF2.8(フィルター径55mmの前期型)をつけて使う。
あと当時50mmレンズとしてトップクラスと言われた
MDロッコール50mmF1.4(フィルター径55mmの前期型)も。
>>104 糞なのはこのスレじゃなくてでぶPだろ。
>>101 わかったわかった公務員は黙ってろ。www
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:54:53.61 ID:5Wokrm/i0
またスレが低レベル投稿で荒れると思ったら、自称北旧臭中卒生保無職ホモ単発の
ケツホモケーンなんだなw
.
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 22.5mm
a-b=15.5mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
やっぱり三脚使わんといけないカメラだよね。手ぶれ補正無いし。
三脚持ち歩くと思うと、普通サイズの一眼レフでもイイかなって感じるわ。
>>108 ほぼ同じ
24/2.8も楽しみ
やっとロッコールが使える。
レベルの低さやID変えはNEXの狂信者に似ている
熱心なのは認める
>>111 だからマウント径よりフランジバックのほうがより支配的だって言ってんだろ…
レンズがどうやってセンサに結像させてるのか、その光路はどうなってるのか考えろよ
嘘ばっかコピペしてくる奴を片っ端からNG登録してたら新着レスの半分くらいしか表示されんから番号飛びまくりで気持ちわりぃ
その割にIDコロコロ変わるからNG登録の頻度は下がんねぇ
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:01:56.02 ID:tkNwfn9q0
>>116 デブP変遷史
・7D発表と同時にネカマが7Dスレで猛威を振るう(笑)
7Dの噂が流れた時に、「低価格な簡易版フルサイズ」 という嘘が
流れ、それを期待してたネカマはキャノンに裏切られたと発狂。
・平日も休日も24時間体制で2ちゃんで暴れつづけたネカマだったが
無駄と悟り「D700買うからキャノンさよなら」宣言。
ルッキングとして価格粘着デビューを計るが、他のユーザーに
ボコボコにされ、最後はアクセス禁止になる。
・ネカマが2ちゃんから消える宣言をする前後でデブP登場。
この頃は末尾iなiphon厨だった。
・ネカマと同じ24時間体制で平日も土日もクリスマスも正月も
バレンタインデーも一日も休まず「ざらざらモヤモヤ」と粘着。
これが日本人だったら怖すぎるので、「半島人説」や「試作人工知能説」が流れる。
・1D4を買ったと7Dスレで自慢をするが、得意げに晒した1D4画像が
プロのブログから盗んだ画像と発覚。本当はPENしか持ってない事がバレて大恥をかく。
・自分は都内の超高級マンションに住んでると嘘をつき、リビングやバスルームの写真を
アップするが、不動産屋のホームページから高級レンタルマンションの室内画像を
盗んで来た事が発覚。またも大恥をかく。
・周りからあまりにニートと馬鹿にされたので、自分の彼女兼モデルと言って女性の画像を貼る。
しかしこれが、所属事務所のホームページにあったAKB48のマイナーメンバーの
写真を盗んだという事が発覚。これ以上は無い大恥をかく。
・デブPの顔画像なるものが貼られたが、最初は誰も信じていなかった。
しかし、デブPがこっそり削除板で「あの画像は自分本人なので消してください」と
必死に懇願するも、運営からは「2ちゃんねるに画像をアップする機能はありません」と
一蹴される。運営とのやりとりが7Dスレに貼られ、住人達は大爆笑。
・初心者スレやオリンパスのPENスレ普通の人間を装って得意げに講釈垂れてる姿が発見される。
両スレで正体をバラされて発狂。寝る時間さえ削った猛烈な報復コピペ爆撃を開始。
他社スレを荒らすのは平気だが、自分の常駐するスレ荒らされると発狂。
荒らし耐性の無い荒らしの姿が浮き彫りになる。
■各社ミラーレスカメラのマウントのフルサイズ対応
[×]マイクロフォーサーズマウント+フルサイズ
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -5.3mm ×マウント径不足
[×]ニコン1マウント+フルサイズ
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -7.3mm ×マウント径不足
[×]富士フイルムXマウント+フルサイズ
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -3.3mm ×マウント径不足
[○]ライカMマウント(フルサイズ)
マウント内径a 44mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= +0.7mm ○フルサイズ対応可
[○]ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= +2.7mm ○フルサイズ対応可
[○]キヤノンEF-Mマウント+フルサイズ
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= +3.7mm ○フルサイズ対応可
★現状ではライカM、ソニーE、キヤノンEF-Mだけがフルサイズ対応可能ということ。そりゃMFT陣営あたりから強いバッシングも受ける罠。奴ら死にものぐるいだから
俺は唯一残した鷹の目使お
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:04:33.24 ID:ATarlE2Ci
>>122 キヤノンはAPS-Cマウントを流用しないよ
マトモなカメラメーカーだからねwwwww
>>99 それでも「世界最小・最軽量」をアピールするのがソニーって会社
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:05:51.25 ID:/gGh371Gi
>>15 光量落ちするだけじゃなくて
画質が低下する
結像に用いる光が蹴られてるんだから
もしそういう判断したらキヤノンは「商売」で失敗するだけだよ。そんなこともわかんない?
キヤノンEOS-Mのマウント径もEマウントの意図をくんでならって決めたと思われるね。
EOS-Mのままフルサイズいけるようにね。
>>126 馬鹿の一つ覚えやってるこいつが噂のでぶPですか?
>>126 >結像に用いられる光が蹴られて画質が低下
おい誰か日本語に翻訳してくれよ
そもそも画質ってなんぞ
絞ると光路の途中の絞りによって光が蹴られてることになるんだが
馬鹿理論だとそれで画質が低下してしまうんだなw
NGワード登録しろよw
俺はもう全く見えないからウザくないw
そもそもたしたフルサイズ資産の無いソニーが古に拘るのはセンサーの宣伝したいだけだろ
>>129 解像度
α7はマウント径が狭すぎたね
次のマウントに期待
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:14:40.12 ID:jpfU2K/q0
α7000に胸をときめかせたオヤジですが
今度ばかりはがっがりです。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:15:22.36 ID:Z0XpOI0Hi
マウントが小さすぎた
APS-C流用の手抜きが致命傷
何でもいいけど、7RでEFレンズを使った作例早く。
でぶPさん恥ずかしいネ!
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:18:20.81 ID:+regmO250
で、結局どれ買う?
俺は7Rと24-70F4かなー
単焦点は面倒だし
なんでMレンズってフルサイズなのにあんなに小さいの?
これだけLVFが進歩すると実絞りで全然オkだし
主焦点から外れたところで絞れば
描写は不均一になる
常識
>>137 よくわかってないなら、無理してフーリエなんて書かずに「回折」と書いとけよw
回折を面で計算したとき、式がフーリエ変換と同じ形になるからフーリエって言ってるだけだぞ
>>141 レンズに対するコストのかけ方が違う
あと、小さいけどフランジバックは長めなので、レンズに気合いが入っていれば、デカいセンサの隅まで光を持って行ける
(ただし入射角の問題はまた別)
>>141 例えばニコン1はF0.7の光束を遮らないように
マウント径が大きい
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 00:35:17.92 ID:0bMS9c+L0
>>124 マトモなカメラメーカーなのにフルサイズのマウントに
EF-Sレンズが付けられないなんて糞仕様にしてんの?
>>147 それが見識だよ
許容バックフォーカスが違うからね
すげーな、完全に論破してる
てえか
何でいつまでたってもMレンズの大きさのフルサイズができないの?
っつーかいつのまにかM9がやってたかwwww
どおしたヤーパンのぎじつは
>>141 ・ニコンやキヤノンのAFズームレンズとライカの単焦点を比較してる
・ズミクロンのようなF2.8とニコンやキヤノンのF1.4のレンズと比較してる
ニコンのMFのAi-S Nikkorとライカレンズで、同じF値同士で比較してみ
別にライカレンズが小さい訳じゃないって分かるから
末尾iはNG入りにしてるから、スレがわけわからなくなるので相手にするのやめてくれない?
>>153 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
>>1 いまさらだけど
>>1違ってね?
36MPなのはα7Rの方だら
α7が24MP
>>150 ジャーマンにはミノルタのロッコールTD 45mmF2.8くらい薄いフルサイズはできないの?
ギャップレスオンチップレンス付の無印があれば良かったのに・・(´・ω・`)
レンズ遊びは7R一択でしょ
回折で得られる像と等価なのは開口関数の畳み込みじゃないの?
いずれにせよLPF的に働くけども
>>157 むしろ像面位相差センサーによる劣化が少なくてびっくりだったわ。これなら無印かなあ。
>>151 ズミクロンM50とか使ったこと無い?
ちゅうか昔はニッポンレンズも同じように小さかったのにw
>>151 ズミクロンみたいなF2.8 ・・・・ 何を言ってるんだ?
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 01:20:52.06 ID:wTxh/Ywa0
NEX7のためにメタボン買うよりα7買ったほうが手っ取り早そうだな
>>164 でも、周辺画質が悪い
APS-Cマウント流用したのがなあ
>>151 Nikon AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G 600g Φ83×89.5mm
CANON EF35mm F1.4L USM 580g Φ79×86mm
LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH 330g Φ56×46mm
同じ35mmF1.4でそろえても、二回りくらい小さくて軽いぞ
参考:Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2(Nikon) / ZE(Canon) 830g 72mm(ZF.2)
あと、ズミクロンはF2.8じゃなくてF2.0な
マウント内径はニコン44mmと一緒なのになんで不安になるんやろか
フランジバック短すぎか
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 01:38:05.19 ID:wTxh/Ywa0
>>165 メタボン使ったら周辺切り取られるからw
フル対応アダプターはSONY純正一択だから
当分はα7/7r用アダプタはお預けだな
それまで検証も信用できない。
信用できるのは純正アダプタ+αレンズのみか
内径に出っ張る絞り内蔵型のアダプターは大改造だな
徹夜が続きそうw
ああ、ニコンはこっちだわ
Nikon Ai Nikkor 35mm F1.4S 400g 67.5×62mm
まだ1回り大きいな
キヤノンはもうしらん
アサヒカメラ診断室のテストだと、各メーカーともおしなべて
50mm F1.4クラスの大口径標準レンズは、中心に比べ
画面隅90%の位置では周辺光量が50%を切っており、40%前後が平均。
中心に比べて周辺では1絞り以上の減光があるのが普通なわけだが、
それでもフィルムカメラの実写では大きな問題にはされなかった。
デジタルでは目立ちやすいので、撮影画像の周辺光量減少を
純正レンズではカメラ内でソフト的に自動補正している。
正規レンズ以外では、補正が働かないので周辺光量減少が目立つと。
壊れたレコーダーみたいに、周辺がーの人寝たのかな
朝から晩まで、すげーよ
この時間くらいに寝て明日も朝から、やるんだろ?
笑っちゃうよ本当に
前スレで名古屋で実機触った人とかいたけど、
今月26日以前でも栄で触れるのかな。
今、名古屋に飾ってあるよ。触れるよ。
栄のソニーストア名古屋は、入口左コーナーにて常時
α7、α7R、RX10が自由に触れるようになってる。
昼休み以外は混んでないから、ほぼすぐに触れる状態。
ブラシュアップされてないデモ機なのでデータ持ち帰りはできない。
>>158 なんとなーく一年後ぐらいにギャプレス&位相差尽きな機種が出る気がする
小澤さん、いい事言うねぇー
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 03:57:58.76 ID:+dTUTW0+0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 05:03:07.06 ID:VGO7LfhQi
マイクロレンズを内向きにすれば解決。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 05:59:39.30 ID:FMboYmw8O
キャノンのEF35of2も補正しないと蹴られまくりだよ
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 06:01:45.52 ID:FMboYmw8O
EOS6DにEF35oで補正無しで撮影すると、蹴られまくる
蹴られるってか蹴られると写ってねぇんじゃね?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 07:36:11.72 ID:MZamKoNs0
>>177 マウント径が狭いことによる
周辺画質の悪さを知られたくないんだろうね
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 08:06:22.56 ID:MJTDfz130
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
正直5万以上のカメラもレンズも買ったことない俺が金策するレベル
そんな俺が最高画質を手にすることが気に入らない奴はいるだろうw
>>197 地雷なんだろ?
好きに踏ませてやれよ!
俺も遠慮なくEマウントに突撃してやるぜ!
...金ないからNEX 5TとSEL1670Zな(´・ω・`)
>>172 アサヒカメラのテストで周辺補正してるってどの機種の話?
俺はKマウントから乗り換える。
K3に期待していたが、フルサイズの出す出す詐欺はもう懲りた。
>>166 ポンカメ記事はライカオールドレンズを付けたそうだから、非純正アダプターだね。レイクオールのHPに有るように現行のAPSC用のものは蹴られるそうだ。
やはり木っ端ライターがよく調べずに書いた先走り記事確定だね。
APS用にまじめにフレアカットしたアダプタはフルフレームでは蹴られるわな。
それだけのことか。
>>148 許容バックフォーカスの違いを生かせたEF-Sは出せてないけどな。
当然だろう。EF-Sをフルサイズに付けられてあれこれ言われたくないから決めたことだから。
もともとわざわざ許容量変えるほどの差はないしニコンもそんな阿呆事やってないし。
>>200 俺もペンタ使いだけどフルサイズはこっちにするつもり
ペンタのMFレンズ含めマウントアダプター遊び出来るから
とりあえず最初はそれで行こうかと
>>141 ライカレンズには、AF機構も手ぶれ補正も回路基板も通信接点もなーんにも入ってないからだよ。
あんなに小さくても、無駄なものが一切入ってないから、中身はギリギリまで大サイズのガラスレンズ玉と高精度の金属鏡筒だけだね。
光学性能ではソニーの純正糞レンズなど目じゃないね。
値段も目じゃないがな。
207 :
200:2013/10/24(木) 09:12:16.10 ID:7lEzuwQu0
>>204 (・∀・)人(・∀・)
ペンタもレンズは良いのにねぇ…
208 :
15:2013/10/24(木) 09:14:18.87 ID:8izboA0b0
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 09:15:28.83 ID:UZhywe4Ui
>>205 だから並の客にはパナライカという思い切り濃いお茶で濁さざる得ない。
上客は青天井価格でふんだくるw
正常な客はα7Rでも嬉しいわな
>>151 どこをどう比べてもライカレンズの方が遙かに小さいんだけど、大丈夫?
ミラーボックスが無く、フランジバックを短くとれて設計の自由度が高いので、わざわざ大きくする必要がない。
>>211 デジタルで比べろよ
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 22.5mm
a-b=15.5mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 09:18:39.40 ID:ehDZt9FY0
フルサイズの本命来たな
日本人ならα/Xperia/VAIOでしょ
>>23 周辺光量落ちは補正でごまかしてるってことでよい?
コンピューター、ソフトなければただの箱
デジカメに、レンズなければ合体ロボ玩具
>>211 AF付けて、手ぶれ補正付けて当たり前のシステムにすれば
大きさは今のレンズと変わらんよ。
削った代償を受け入れるかどうかだけ
ライカよりピンホールの方が小さいしw
>>212 MレンズとFレンズの話してんだけど。
むしろデジタル以前なw
>>217 いやいや、公平にマニュアルレンズ同士を比べての話な。
MレンズにAFってあり得ない前提は無し。
ライカMはマニュアルが「当たり前」
結局、α7はマウント径が狭すぎたんだ
手抜きしてAPS-Cマウントを流用しなければなあ
おかげで周辺画質がボロボロ
>>221 カメラの本質より只々小さいを言いたいだけのカメラだろう
良い広角や望遠を付けたらバランスが悪いのはNEXと同様
>>216 リンク画像だと、補正ONにすると
周辺の暗さがとれてますけど、ソフトでごまかしてるということですかね?
>>219 例えば35/1.4でニッコールのマニュアルとズミルックス比べりゃわかる。後者が一回り以上小さい。現行でも小さいがニッコールが出てた当時の1stと比較するとふた周り以上小さいな。
誰かも書いていたがバックフォーカスが短いのだから、技術的に小さく出来て当たり前。
AFレンズしか持ったことない癖に想像で書くからそういうことになる。
周辺光量落ちは
結局APS-C前提のマウントアダプタだったからってオチでFA?
>>210 上客云々じゃなく、今時レンジファインダーなど微々たる市場しかなく、レンズも微々たる量しか売れないが、一本レンズを開発するときの開発費や人件費はソニーの糞レンズと大差なくかかるから、売れる本数で開発費を割ったら、一本あたりに賦課される金額は高くなるわな。
それに加えて高級ブランド品として展開するための店舗代とかアホなヨーロピアン共の高額給料などもも勿論かかってくる。
だね
>>213 VAIOだけは一番やっちゃいけないw
あの品質性能だと、6万が妥当。
唯一、Apple製品に続き、ぼったくり商品だと思うわw
>>208 いいなその写真。そのレンズ欲しくなっちまった。
>>227 多分そうでしょう。
普通にレンズによっては入射角で周辺減光おきると思うけどあれは無いよね。
アダプタも余計なものがついてない安物の方が良かったりしてw
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 10:09:04.51 ID:UsomyBCH0
まぁ安価な対応アダプタも続々出てくるだろうから問題なしだな
>>214 いいでしょ
だがそれは今に始まったことではなくデジタルでは他メーカーでもいくらでもやってること
周辺光量の低下を犠牲にする代わりに得られる描写というのがあって、Sonnar55mmや
アダプタ使ってテストしたズミルックスM50mmF1.4がそういうレンズだったというだけ
マウント径の大きさがどうのこうのとわけのわからないことを抜かしてるのはでぶPと
ポンカメのバカライターだけだ
てか、マウントでかくするとこのサイズで作れないだろ
つーか、短フランジバック(短バックフォーカス)で広角がコンパクトにできるといっても、
それは、センサーフォーマットがでかくなればなるほど、周辺部は強烈な斜光になるわけで、
イメージサークルの絶対的な大きさとともに受光効率の問題まででてきて周辺部は苦しいよ。
周辺光量の持ち上げなんて現像ソフトで簡単に出来るし、持ち上げ部分の画質劣化など認識出来ない。
オカルトアンチとネガキャン会社のバイトが騒いでいるだけ。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 10:30:32.69 ID:dnkVlAYu0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
星撮るとかなりコントラスト上げるから、周辺減光はきついわ
補正しても、明らかに周辺で微光星が少なくなったり
>>238 広角では口径食のほかにコサイン4乗則というのがあって
簡単にいうと斜めに当たった光は弱くなる
なので後玉を大きくしてもたいして改善しない
>>241 ディスタゴンは補正レンズが増えるのでコンパクトさに限界があるな
>>243 テレセンは後玉大きくしても確保できるんじゃ?
小さいと無理だけど。
周辺光量落ちが悪いわけでなく
光学的な努力をしていないレンズなのに高価格をつけていることが問題なのだよ
いや、単純にMマウントの埋めレンズでもデジだと問題が出てるんだから、
さらに短い、135判フルフレームでの20mm未満のフランジバックなんて
さぞ苦しいんだろうな、という想像。
コンパクト化のためにバックフォーカス詰めつつテレセン性確保するには、
後玉がセンサーサイズ必要って認識なんだけど。
>>244 後玉に凹レンズをつかって斜め角度を弱めるライカのレンズだね
対称形のシンプルさが失われるので、レトロフォーカスと同様に複雑になるけどね
本来は有機センサーが実用化されてから出したかったんだろうな
開発が遅れ、一方でフルサイズ一眼レフの価格が下がってきたから今の時期に出さざる
を得ない
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 11:21:22.07 ID:UsomyBCH0
10年位前はEOS kiss Dが13万位だったんだよなぁ
>コサイン4乗則
バックフォーカスやフランジバックと関係あったっけ?
有機センサーはやめといた方がいいんじゃねーの?w
有機ELも寿命伸びてきたけど、素子が劣化しなくなったんじゃなくて、輝度が策定された範囲以下になる時間が稼げるようになっただけだから
通電したその瞬間から継続的にどんどん劣化(実は時間でも)していくのが有機素子だぞ
しかも有機ELの場合は正常とされる範囲の劣化でも新品と比べたら肉眼でハッキリと画質が落ちてるのが分かる
もともとマウント径が狭すぎて
周辺画質悪いのにな
関係あるのはマウント系じゃなくてイメージサークルだけどなw
巨大筒なレンズにすれば余裕で解決する問題
逆に言えばどんなに大きなマウントだろうがレンズ側のイメージサークルが小さければ必ず周辺光量は落ちる
クロップ無しで10-18mm使えるんだすげー。
>>251 関係ないよ
短バックフォーカスの魅力はコンパクトな対称形広角だが、
コサイン4乗則の影響で周辺減光は避けられないという話
レトロフォーカスならレフ機でも使えるわけだし、
周辺減光をある程度デジタル補正しても対称形には魅力があるね
おおサンクス。
必然的にバックフォーカスが長くなる一眼レフでも
コサイン4乗則の影響は避けられない、ということで良いのかな
>>255 極端な大口径レンズで大きなイメージサークルを確保するには
巨大な後玉=大きなマウント径 が必要なんだろうけど
>>237 昔のレンズの中には、フィルム面から数ミリの位置まで後ろ玉が飛びだしてるようなのもあった。
デジタル以降は、センサーが斜光に弱いのなど常識の範疇なので、デジタル補正含め、そういう設計ノウハウは既にあるよ。
問題ないんじゃない?
>>260 周辺は許容範囲、重要なのは解像してること。
って感じの訳かな?
>>249 つーか既にライカの数年後の商品化だからね。遅すぎるかんじだが。
世界的なSEL10-18不足になるな
この機種は、タイムプラスのアプリが使えるのかな?
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:13:09.24 ID:vF3zXG/S0
>>259 44mmとかそんな巨大な後ろ玉乗せたレンズなんてフルサイズ用でも存在しないだろw
13mmから使えるのか
10-18が12mmからケラれないで使えたって報告は価格で既にあったよ
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:21:31.75 ID:v2BHjFMU0
>>255 センサーがマウント径ギリギリだから大丈夫って言ってる人がいるけど
レンズの後ろに定規当てて測ったら、レンズ内径は35mmしかないんだね。
ごく薄手のマウントアダプターでも40mmしかないよ。
これじゃ、フルをカバーするイメージサークル確保するのに
レンズ後端に後玉持ってくるしかないからテレセン悪化は避けられないわけか。
しかもアダプター付けたらイメージサークルは最大で40mmなのね。
ケラレるのは当然だったんだな。
フランジバックがあと1センチ長けりゃ完璧だったのになあ。残念!
>>258 コサイン4乗則の周辺減光は絞っても改善しないので、
厳密には残っていると思うが一眼レフのレンズでは気にならないレベルだね
絞ればだいたい解消するでしょ
>>269 それはレンズ側の設計次第だろ
それこそ後玉に合わせてレンズ内径設計するんだからよ
将来の製品展開を考えてマウント内径をセンサーに合わせておくのは重要
周辺減光の改善に非球面レンズ使ったりするんですか
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:26:39.52 ID:IhHcR8WR0
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:28:38.01 ID:06f1Mo6p0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
>>272 それで設計の幅広がるなら使うんじゃない?
>>269 いまいち理解できないけど、自分の計算では
EFマウントで使用しているM42レンズの場合
EOS用のM42ピン押しアダプターが内径36mmくらいなので
センサー対角44mmで作図してみると
フランジバック44mmで内径36mm
フランジバック18mmで内径40.8mm以上ならOK
内径40.8mm以上のアダプタなら蹴られない
>>260 使えないって思って下取りに出してしまったorz
>>260 元々SEL10-18はなんでG名乗らないんだという位よく写るレンズだが、
13mmから上とは言え、FFで使えるのはグッドニュース。
作例見から周辺もこれだけ解像してれば十分以上。
Aマウントでは、16-35より広角で写したかったら、シグマの12-24使うしか
なかったんだけど、周辺とかあまりよくなかったからなあ。
FFで15mm以下の超広角の世界がSEL10-18で実現できるなんて、幸せ!
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:37:33.22 ID:k5N4q5SBi
>>277 しかし、周辺減光が酷いね
マウント径が狭すぎる
>>260 この周りのシャドウはエフェクト?
ケラレ?
>>280 マウント径が狭すぎるんだろ
APS-Cマウントを流用したのが致命傷だった
次のマウントに期待だね
>>266 EF 50/1.0 の後玉とか、見たら笑うよ?
>>269 お前何得意になってんの?
今のデジタル用レンズの後ろ玉なんてどれもこれも径は小さいよ。
周辺は当然斜光だし補正も完璧。第一テレセンなレンズなどもともと殆どないから。
マイクロフォーサーズみたくテレセン性を重視し過ぎると、センサーサイズの割にでか過ぎるレンズになっちゃって、その割にテレセン性高くして何がよかったのかユーザーに全然わからないダメダメレンズが誕生するわけよ。
ソニーやキヤノンはそういう愚はおかさないね。
>>283 ヒント ニコン1はF0.7の光束に対応させるためにマウント径を大きくした。
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 22.5mm
a-b=15.5mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:46:56.09 ID:v2BHjFMU0
>>271 レンズ後ろ見てみろよ。接点の厚みがあるから、レンズ内径35mmがマックスだよ。
それともレンズによっては接点薄く作るのか?
これじゃ、テレセン配慮して後玉引っ込んだレンズは設計しにくいし、
かといって後玉をできるだけ下げた設計にするとテレセン悪化は避けられない。
極薄のアダプタでも内のりが40mmってのも気になるね。
ボトルネックが40mmならアダプタ前部をいくら大きく設計してもダメだからね。
アダプタ使うときは後玉のちっちゃいレンズなら問題なさそうだが
後玉のデカイレンズは開放側でケラレるリスクがあるね。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:49:21.78 ID:j4td4X990
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
マウント径が狭すぎたな
要は、センサーサイズよりマウント径が遥かに大きいようなのは、無意味にデカいレンズ構成を必要とするダメダメ負けマウントってことなんだよ。
ニコン1マウントとマイクロフォーサーズがこれにあたる。
こいつらがα7を落とすのは自然な流れ
しかし、コピペの人がずーっと見張ってるスレだな。
あ、このスレに限らないけどw
NEXと10-18が安くなると期待していたのに…
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:55:47.98 ID:v2BHjFMU0
>>283 俺はソニーの先見の明のなさにがっかりしてるんだよ。
将来フルサイズ展開するならあとちょいフランジバック長くするか
マウント径1センチ大きくしとけば良かったんだよ。そこが残念でね。
有機センサーが乗るまでは周辺の問題は解決しないんだろうな。
俺はマウントとか減光はどうでもいいんだけど、レンズを何とかしてくれ。
古レンズとかマウントアダプターとか、極々ニッチな人たちは自分で勝手
に楽しむんだろうけど、普通の人間はAFの使える現行レンズが無いと
ボディだけでは話にならんもの。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:04:05.67 ID:v2BHjFMU0
>>289 マウント径が大きくても小さいレンズは作れるからな。
それと、マウント径>レンズ内筒うちノリだからね。接点の厚み忘れるなよ。
どのみちフルのレンズはでかくなるんだからマウント径だけ小さいのは愚の骨頂さ。
ちなみにRX1の後玉はどうなってる?
RX1 を作った設計思想とEマウントフルの設計思想は真逆だと思うが。
>>292 フランジバックもマウント径も先見性に溢れてたからこそ、マウント流用でフルサイズ載せることに成功してるんだよ。
マイクロフォーサーズなんて逆立ちしたって無理じゃん。
周辺画質もサンプル画像の通り、全く問題ないよ。補正技術はD-SLRのために既に確立してる枯れた技術だからね。
>>289 アホだな
2.7ミリじゃ、どんなに暗いレンズでも周辺が蹴られるだろ
つまり、画質が落ちるってことだ
>レンズ後ろ見てみろよ。接点の厚みがあるから、レンズ内径35mmがマックスだよ。
元々ソニーは巨大な後玉を必要とするレンズを発売する気がないのでは。
そういう意味では大口径レンズには期待できないマウントなのかも。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:14:34.86 ID:T7NOviO90
ライカ見たらわかるけどマウント経は必要最低限のほうがカッコいいよ。
ノクチルクス50/f0.95なんてあるんで明るいレンズが作れないなんてことはないし。
フランジバックも必要最低限の方がボディーが薄くなってカッコいいよ。
ニコンがFマウントでF3風のデジカメ作ってるみたいだけど
あのフランジバックじゃあのフォルムは無理だよ。
>マウント径だけ小さいのは愚の骨頂
巨大マウントのミラーレスこそ愚の骨頂では?
>>297 心配しなくてもライカマウントのレンズラインナップ見れば大口径が無理かどうかわかると思うぞ
寄れてしかも大口径となると単純にレンジファインダー用レンズのように行かないのは事実だが
それでもミラーレスはレンジファインダー機同様のレンズ設計の自由度があるわけだし
DSLRのレンズと同様に考えるほうがおかしい
手持ちのレンズだとペンタA50/1.2の後玉がちょうど35mm。これペンタじゃAF化できないってレンズな。
その他の手持ちは大口径だろうが後玉は全然小さい。
大口径はアダプタ経由でaマウントレンズ使えってことなのかな
>>292 後玉大きくするなら、電子接点の部分以外レンズ出して、(二)こんな風にするのでは。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:17:28.65 ID:dDTv9gAwO
マウント径1センチも違ったら
APSCのボディ高さが1センチもでかくなるじゃん
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:17:45.79 ID:IhHcR8WR0
ニコンFマウントの口径と歴史、レンズの生産本数調べてからソニーEマウントの批判しろよ。
無駄にでけーのはキヤノンのEFマウントくらいだw
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:19:39.58 ID:vF3zXG/S0
>>286 何言ってんだよ
接点部分はセンサーが無いんだから無視していいだろw
その接点部分に後玉が被る設計でも問題ないだろ
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:22:41.02 ID:T7NOviO90
キヤノンがEFマウントを作りにあたってマウント型を無駄にデカくしたのは
将来、接点が増えるだろうと予測したから。
無駄な徒労に終わったけど
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:26:29.56 ID:vF3zXG/S0
でかいマウント径に長いフランジバックのシステムが良ければ一眼レフを使えばいいだけ
実際mftは周辺まで解像するよね テレセン性が高い恩恵
マイクロフォーサーズはそもそもセンサーが極小なので、光学的に解像してても画素数少な過ぎて解像度全面で悪いだろ。
αと同等サイズのライカは周辺まできっちり解像してっからマウント起因の問題はないね。
単発が必死だ
ソニースレに単発IDが多いが、同一人物に思えるのは気のせいか?
mFTにはmFTの良さがあるから切れないなー。
MTFと同等のフルサイズを望むのなら縦横2倍面積4倍体積重量8倍のシステムができるのを待てばよい
確かにネガキャン野郎共が集団で必死だね。そのわりに効果出てないようだけど。
MTFといえば
ソニーホームページにMTFが載ってないレンズがある
恥ずかしくて出せないのか?
>>313 まあ一人だろう。
IDコロコロし始める前の発言辿っていけば絞れそうだけど。
>>318 やはりそう思う
レスの程度が低いし同一人物だろう
ソニーが好きなのか他社が嫌いなのか、それとも両方かしらないが必死すぎる
ニコンスレでF3使ってたとか言ってたやつだろ。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 14:08:36.40 ID:vF3zXG/S0
つーか、ID:v2BHjFMU0は突然どこいったんだw
応答しなくなったぞ
>>319 ん?コピペの人のことだと思った。
ソニーが嫌いなだけの人。
つーか、光学的に無関係な接点が何故後玉と関係あるのか答えろよw
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 14:20:03.30 ID:FMboYmw8O
APS-Hぐらいが最も均質に画質がよくなるのでは。
レンズを巨大にする(フォーマットにあった大きさ)と、明るく写りの良いレンズにはなる、
が貧弱なボディと不釣り合いになる
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 14:28:24.69 ID:yzzBDMtn0
>>269 アホか
あれはわざと35mm遮光してあんだよw
どのメーカーのもそうなっとる
Nikon1の10-100mmは確かにデカイな。
α7だとその数倍?
体積たとその三乗倍だ
末尾 iだけじゃなくIも消して良いのかな?
>>331 同じ事言ってる奴は全部消した方がいい。
ここのスレ動き早いってことは
このカメラが注目されてるってことさ
キットが10万切る日が来る、きっと来る
>>334 次期新機種が発表されたら可能性はあるね。
どんだけ下がっても、キットは10万切らないと思うわ。
今週末、撮影がてらにもう大阪のイベント
行こうかと思うが台風どうかな
この調子だとEマウントレンズのFE化したレンズが
SONYからポコポコ出そうだ
>>338 出そう、っていうか出してもらわんとカメラ買わんわ。
>>334 40mm単焦点レンズキット10万円に期待。
今までのEマウントレンズの中でクロップもせずに何のデメリットもなくキレイに写るレンズってあり得るかな?
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 15:55:11.04 ID:FMboYmw8O
NEX7の後継はAPS-Hがいいな
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 15:56:18.62 ID:FMboYmw8O
FEレンズの威力が最も発揮できる
NEXでしょっぱかったレンズだから、
より敷居が上がったαで美味しいレンズを出せると、にわかには思えない
巨大アンバランスもしくは
暗い低性能
それとも標準域の数本でお茶を濁して
出します出しますの有言不実行
>>344 反対
NEX7よりα7Rの方がハードルは低い
NEX7で解像したレンズなら充分使える
望遠だよーワイドだよーー
な
コマーシャルがあった
レンズキットを買うか、本体とレンズ別で買うの、どっちがいいかな?
まともなレンズキットも無いのか!
>>347 ;レンズキットなら後でレンズ売っても、採算合うよ
後で買うと高い
>>348 まともなレンズキットなんてあるの?
レンズキットなんてゴミカスレンズの抱き合わせ商法だと思ってるんだがwww
α7は28mmと50mm単眼点レンズが無いから買えないわ。
せっかくのフルサイズなのに55mとかふざけてるとしか思えん。
ニコンの新らしいのに期待する。
Rのほうが本体だけだよねぇ・・・
>>349 ありがとう!
なら、レンズキット買って、レンズ売って、欲しいレンズ買う事にする。
>>347 欲しいレンズがあるなら本体+別売レンズ
まずは遊び倒したいと言うならレンズキットかな
前者派
買うのは無印で決定なので、レンズキットかを迷ってました。
>>351 どのレンズも複眼ではなく単眼ですw
55mレンズは存在しませんw
>>351 ニコンの新しいのは58mmですが・・・
団塊爺さんに多い誤表記
35mm F2.8 か…
35mm F1.8ってあれば確定なんだけどな。
というか・・Aマウントのアダプタを付属品にしてくれ。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 17:05:55.59 ID:D2gAGsje0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
>>356 複眼てなんの事?
50mmが無いのには違いないでしょ?くだらねー突っ込みすんなって。
クソレンズしかないのに新しいマウントに手を出すなんておめでたいやつらだわ。
>>348 マウント径が狭すぎて
マトモなレンズを設計出来ないんだって
ゴキブリwwwwwwwww
510 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/24(木) 16:24:48.49 ID:FUrooSdK0
実際のところ、でぶPがどんなに自分を正当化しようとしても、
周りの見る目は変わらんだろうねぇ。
最近は無理に50mmに拘らず、画質に拘って長めの55mmあたりを出すのが多いね。
>>366 55mmでもマウント径が狭すぎて
周辺画質がボロボロだったよ
まあその甲斐あってか55mmはMTFは抜群だね。ソニーの場合製造バラつきがスゴく心配ではあるが。
>>365 お客さん、こっちを忘れてますよ
509 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/24(木) 15:28:31.95 ID:tGbuZTEl0
馬鹿にされてるのはでぶP
(
>>496を)スルーされてるのもでぶP
α7スレで気が狂ったように活動しているのもでぶP
ホレ、コピペしてこいw
>>363 一眼なんだからレンズは全部単眼だぞw今度から単焦点って言おうねおバカさんw
それとも二眼レフが欲しいのかなw
お前が欲しいものはニコンにもないけど、とりあえずソニーには構うな。
格安撒き餌レンズはすぐには出さないのね
>Aマウントのアダプタを付属品にしてくれ
キャノンの単なる筒と違って
絞りモータもマイコンも入ってて高いでしょ
買います買いますが関係者でないことを願いたい
アンチは殆どお仕事の人だろうね。
>>376 ネガキャン頑張ってる連中が他社の関係者じゃないことを願いたいよ
90万とか120万とか出して、しかも納期半年待ちとかの(現代の工業製品としてある意味)クソなLで始まるとこのカメラならともかく、
20万程度のカメラで、買います買います言う人がいちいち関係者だったら、逆に感心するわ
買います・買いましたが中の人による工作なら、IYHスレなんてどうなるんだよw
眠たい。
周辺がーって言ってる人の方が、むしろいわゆるGKなんじゃねーかって気がしてきたよ
こんだけ、1人で頑張ってたら他多数は、このカメラに肯定的であると思えるようになるし、病的なコピペを繰り返す事により否定的な意見は頭おかしいやつと印象つけられるよな
>>373 これのどこがかっこいいの?
コンタックスG1のほうがいいわ
>>381 夢を見るのは勝手だがRon氏が撮影データ付きの写真うpしているので
SWHは_
GR21とかMロッコール28あたりは元から色被りしない
ノクチやエルマリートM90はそもそも広角では無いし
>>383 > ノクチやエルマリートM90はそもそも広角では無いし
さすがにそれは知ってる
リンク先にあったのでのせただけ
ルサールはA7Rのほうが色被りが激しいな
EXIFがないのでどこまで信用していいかはわからないが
>>380 いやいや、そんなの発売になってあっという間にみんなが試すよ。
Gビオゴン28はどうがんばってもマゼンタかぶりすると思うけど、
んな他社レンズで文句言うのは思いっきりお門違いだろうね。
なにより、廉価でフルサイズ写せるのは素晴らしい、とおじさんはしみじみ思う。
香港からの多数の作例見たらさ、外側に行くほど画像の歪んでるのが顕著になってるけど、こんなもんなのかな?
>>385 俺になの?
まあ、B21、28は試すけどな
>GR21とかMロッコール28あたりは元から色被りしない
これ、嘘だよね?
GR21は嘘 MロッコールとかCANON L28/2.8は大丈夫
デブPが他社スレでSONY厨を装って大暴れしてるぞ
本当にどうにかしてくれよ こいつ
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:00:03.61 ID:d3haz6ygi
>>391 どうしようもないのでカメラの話を純粋にしたかったら別の場所に行くほうがいいと思う
とりあえず末尾iとpを消しておくだけでもだいぶマシ
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:05:24.21 ID:d3haz6ygi
周辺画質がボロボロ
APS-Cマウント流用したのはまずかったなあ
実際、ある人気サイトから誘導かけてログってるけど、
殆どの人は見てないよ。
此処で騒いでるのも一部の業者だけと思われ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:08:32.31 ID:WumGUown0
これコミケのレイヤー撮影で使える?
使えないならいらん
Gホロゴンはもちろん使えますよね?
>>396 周辺ボロボロだから使えない
ボケが楕円形にゆがむんだぜ?
>>400 周辺蹴られまくりじゃん
やはりマウント径が狭すぎた
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:22:50.05 ID:WumGUown0
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:30:02.43 ID:yzzBDMtn0
>>402 このカメラでケラれるなら同じ内径のニコンのフルサイズカメラでもケラれるぞw
>>404 間違えてるぞ、馬鹿ゴキブリwwwwwwwww
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 20:37:49.19 ID:dyJyxIYX0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
そしたら再軍備なんて寝言は金輪際吐かなくなるだろ
オレには28mmのオールドレンズが28mm本来の画角で撮れるのが魅力
うむ。細かいことはどうでもいい。
中心もボロボロ
ボロボロくんたち俺の腫瘍マーカー上がるからイライラさせんなよw
あんまりIDコロコロ変えんなよ
NG登録面倒なんだから
418 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/24(木) 21:13:02.73 ID:H7NgPXjwi
これはマウント変えないとダメだな
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:20:39.14 ID:0bMS9c+L0
>>414 その前にお前が俺に殺されることになるよ。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:23:53.97 ID:2NFEZBaC0
>>307 アホかお前は。
接点あるからレンズ内径35mmしか取れんのよ。
レンズの後ろ側見てみろよ。
後玉を楕円形にでもするつもりかよ。
>>328 これだからエアユーザーは困る。レンズ後ろ側見てみろ。
接点幅がレンズ内径浸食してるだろ。
ミラーレスはこの手のマウントが多いな。
設計した奴がアホなのだろうね。
>>328 35mm遠景の遮光板か。笑わせるよな。
レンズがおかしすぎるわ。28-70と24-70/4とか、馬鹿じゃねーの?と思うわ。
F4通しはキヤノンなら24-105、ニコンなら24-120だし。F4通しならもっと倍率
取れるし。28-70の標準ズームとか、正直いらんわ。
せっかくのフルサイズミラーレスなのに、レンズがカスすぎる。しかもぼったくりだし・・・orz
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:28:39.73 ID:LRnEEZlP0
小型みたいなことを言っているが、
レンズ飛び出すぎてて持ち運びやすくもないという
まぁ・・感度あげて使えって事なんだろうけど
だったらボケもつかえる単焦点を用意して欲しい。
>>422 そうなんだよね。Q持ってるけど、レンズがでっぱってて、邪魔なんだよね。
GX1+14-42PZの方が邪魔にならない。
α7は全然レンズがないのに焦点距離が被るレンズを2本も出すとか、馬鹿杉。
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:40:06.76 ID:yzzBDMtn0
>>420 フランジバック短いんだからそこまで後玉が接点に接近しないんじゃね?
レフ機だと接点干渉は問題になるだろうけど
ニコンの新型次第でキャンセルが相次ぐかもしれんな
昔、トミオカのM42マウント55mmF1.2で後玉を削ってたよね。
>>426 すでにマウント径が狭すぎることがばれて
キャンセル殺到してるよ
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:56:36.13 ID:vl/kou5P0
俺もキャンセルしたくち
なんか荒らされてるな
俺はコンタックスGレンズ使うために買うわ
じゃあな
蹴られてもAPS-Cよりマシじゃん
俺もコンタG用だな
オールドレンズ使いにケラれるとかでネガだと思ってるあたりが痛い。
>>399 いや、マンセーも驚くほど少ないんだわ。
ほんの僅かなグループでぐるぐるID変えて売れない機種盛り上げてるみたいだよ。
>>431 ボディなんてレンズのためのおまけって感じで潔いなあ。
ホロゴンで色ムラでないならなんでもいいわ
俺もキャンセルした。
初のフルサイズミラーレスだから勢いでしたけど
冷静になったら着けたいレンズがない事に気づいた。
α7とα7Rの違いも含めて妥協する事が多すぎてなんかさめたわ。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 22:20:50.59 ID:0bMS9c+L0
>>439 そりゃ28mmも50mmも持ってないんだから正解。つか予約なんてしてないだろw
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 22:34:41.49 ID:LRnEEZlP0
周辺蹴られようが沈胴式レンズで発売されてたら買ってたわ。
こんなバッグに入りにくいの普段撮りもできんし海外にも持っていけん。
>>440 入門機からのステップアップに手頃なフルサイズ機が求められてたんだと思う。
メーカーは嫌がるだろうけどね。
まさか、末尾iはα7を目立たせようとする工作員…
>>441 多いんだよな、こういう奴。
αファンだったがいやになった、とか
予約したがやめた、とか
単なるネガキャンより、ユーザーのふりしたネガキャンの方が効き目があると
配布された指示マニュアルに書いてあるんじゃないか ww
ところが頭悪いから、すぐばれる書き方してしまうもんで wwww
>>437 ボディなんてもう、その他電子機器と一緒で家電汎用品みたいなもんでしょ
PCだって、もう家電なんだからさ
レンズの方は、使えるガラスとか使いたいガラス持ってるならくっつくボディ買って遊ぶだけだよ
GM1とK-3を予約した私はα7Rも予約・・・と思いましたが
何度も言って申し訳ないがレンズがねぇ・・・
>>450 マウント径が狭すぎて
レンズを作れないんだよ
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 22:52:31.48 ID:K9sEeInm0
実際問題、6Dのキットレンズとかパンケーキとか付けたのとそんなにサイズも重さも変わらないんじゃ、と思う
失敗カメラだったな
マウント作り直しか
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 23:03:39.93 ID:rvlCA7BZ0
>>451 マウント径とかそんなもんどうでもいいわ。メーカーの人間がなんとかするやろ。
それよりも実質新規マウントなのになんでこんなレンズラインナップなのか意味が
わからん。
24-70ならF2.8で実売20万でだせや。F4やったらテレ側を100mm以上にしようや。
28-70出すなら沈胴にしてコンパクトさをアピールするとかさぁ・・・
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 23:06:01.14 ID:hJljI1C1i
センサーが前後するの?
イマドキ似たようなフルサイズを出されてもなぁ
レンズが小さかったら革命的なんだが
これじゃ目玉おやじがでかくなっただけだろwww
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 23:17:50.08 ID:eadPkeFi0
ホロゴンとは言わんから、せめてビオゴンは....どうなんだろうね。
NEX-7は滑ったからな〜
>>460 カカクコムでは7RでB21大丈夫ってなってたけど
自分で試したいよな
>>456 レンズなら今に増えるだろ。
とりあえずMマウントとかコンタGレンズをフルサイズで使いたい層を取り込む。
それらのレンズより高性能な純正単焦点レンズを何本か用意しておけば良い。
今回これを買った人が、自分の持ってるレンズより最新の純正レンズの方が
高性能だと気付いてそれらを買い始めれば、今後他社からフルサイズミラーレスが
発売されてもなかなか他社のボディに鞍替えされない。
28-70はキットにしてはデカイけど写りがいい。とりあえずこれ一本でしばらく遊べる。ほとんど鏡筒伸びないし取り回しはいいでしょ。
>>460 ホロゴンがいけるならビオゴンや他のガウスタイプもいけると思われ
未だフルでホロゴンがまともに撮れるセンサーがないので色ムラなければ差別化できるのではないかと
>>464 デカいレンズ付けるならボディもデカくていいと思いませんか?
せっかくのミラーレスなのに・・・
>>467 お前、ガウスタイプで一度ググってこいw
>>468 どっちもデカイよりは圧倒的に小さいわけだし。
>>469 阿呆
ガウスタイプもマウント径が足りないわ
>>471 ほうw
そのマウント径より後ろにレンズがせせり出しててもなのかしらん?
ちっちゃいの作れっつーの
ソニーだろ?
キヤノンみたいなので魚眼の新しいの出して欲しいなぁ。
>>473 当たり前とかドヤられてもw
全てのレンズに対して光の収束というものがありましてですな、受光面が大きければ大きいほどそれが顕著になるわけですわな
4×5や8×10など解放で撮ると周辺減光ぽく見えるのはこのため
α7やミラーレスカテゴライズなぞ、レンズの焦点距離が受光面に近く設計されたレンズなど顕著に落ちますわな
広角ならなおさら
おそらく24-70のズームがf4通しなのは周辺減光がキツいのではないかと
あれ?おれスレチじゃね?
いやね、ホロゴンがまともに使いたいだけなんすわwさーせんw
EFマウント内径54ミリ外径65ミリ
ミラーレスには大きいか
>>325 御託ばかり並べてフォべキチなんて失礼な名前つけて馬鹿にしてると、今に足元すくわれるよ。
>>477 それぐらいはいるだろうね
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
だから周辺画質ボロボロ
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 00:45:37.73 ID:ANJ6LV/D0
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
富士フイルムXマウント(APS-C)
マウント内径a 40mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント(APS-C)
マウント内径a 47mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm センター対角線長b 43.3mm
★a-b= 2.7mm
★ライカMマウント(フルサイズ)
マウント内径a 43.9mm センター対角線長b 43.3mm
★a-b= 0.6mm
★M42マウント(フルサイズ)
マウント内径a 42mm以下 センター対角線長b 43.3mm
★a-b= -1.3mm
★ライカLマウント(フルサイズ)
マウント内径a 39mm以下 センター対角線長b 43.3mm
★a-b= -4.3mm
ソニーEマウント(フルサイズ)でも充分だったーwwwww
ヒョヴェキティは帰れよ
シャッターの位置微妙、内側過ぎ
同じくメタルトップが安っぽい、黒にしろ
ストラップ留め具、薬指と干渉
肝心のシャッターの感触、
α7.α7R共もっさり、差がない!
試したレンズ1.8/55 2.8/32?
そして持ち込み1.8/24はオートでクロップ
楽しかったのは家にあったYC1.4/35だが
周辺減光?少しあったような‥
恐らくレイコールのマウントがNEX用だから?
NEX-7と並べたが大きさほぼ同じ
UIも同じ感じで迷う事もなかった
買うか‥当分様子見
レンズだけ買うかも
以上雨の銀座からお届けしました
どうせコシナのヘリコイド付きMマウントアダプタも発売は12月だし。
自分は1.8/55が発売になるまで様子見にすることにした。
もしかしてレンズキットで割安で売られるかもしれないし。
それまでにオールドレンズ装着時のサンプルみて
7にするか7Rにするか最終判断。
>>437 コンタックスGの45mmが神すぎるんや・・・
Eマウントとオールドレンズ+一眼はEFの環境なんだけど
フルで使えるならEFレンズも付けてみようかと思ってる。
メタボンの他にAF効くやつって出てる?
>>489 コンタGで有名なDEOTECHだけど
FFには対応してないと思う
ライカM内径43.9mmだった、ゴメン
>>489 多分フルサイズだとケラレると思うけどTECHARTっていうブランドのがある。
ちょっと待ってればフルサイズ対応のが出てくるかな。
>>493 そこさ
結局TECHARTなのかDEOTECHなのか
それともMXcameraなのかはっきりして欲しい
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 03:44:28.72 ID:rA7FZpUp0
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 03:46:03.62 ID:rA7FZpUp0
周辺減光あるでしょ。ここまでひどいと、たとえば55mmF1.4のレンズは、そのままの明るさでは使えてることになるの?
1. 中央だけ適正露出で、周辺、つまり全体の面積の半分以上が-1EV未満だとしたら、明るいレンズも暗くならない?
2. また周辺減光あるだけ絞ってるわけだからボケ度合いも低下してない?
わからんので教えて
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 04:18:55.58 ID:rA7FZpUp0
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 05:11:47.05 ID:rA7FZpUp0
>>497 よほどデカくて金のかかった光学系を用意しない限り、多少の周辺減光はあるぞw
まあデジカメなんだからある程度補正すればいいって話だ
大事なことなので二度いうと、光学系では、デカさは正義
普通のDSLRですら苦労するフルサイズをミラーレスのサイズに落とし込むには、ある程度の妥協は必要になるよ
それでもまあ、マウント径が云々とかいってネガキャン頑張ってる人は、色々とアレだけどな…
>>500 その周辺減光がα7くらいヒドイと、
表示されてるレンズのF値は実効値として有効なのかなぁ
ん 減光はレンズの問題であってマウントは関係ないぞ。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 06:20:58.26 ID:jzeVY3XPi
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 06:31:51.62 ID:GnYFTIE8O
マウントの問題じゃないの?なぜ?
RX10がフルだったら最強だった
SAR読んでるともうバカ売れの悪寒しかしないな
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 07:17:55.67 ID:jzeVY3XPi
焦ってんのはフジだな。
ミラーレスAPS-C滅びゆく運命にある、
盟友ソニーはもうフル以外まともなレンズ出さないし。
キヤノンは相変わらずヤル気なし。
m4/3はGM1のような超コンパクト機、
GH3のような動画機として生き残るだろうけど、APS-Cはもう終わりだね。
508 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/25(金) 07:19:42.93 ID:1O8DLAupi
迷走してるのはソニーだろ
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 07:28:35.31 ID:2xC8xoPl0
デカいレンズが必要なフルが一般受けするとは思えない
ごく一部のマニアが最初にわっと買ってそこからはさっぱり売れんだろう。
迷走ってより開拓だろ
カメラに限らないが、戦後世代から甘やかされ世代に切り替わって
大手メーカーがガチ保守しまくった所為で、海外勢に追いつかれまくってるからな…
カメラはまだリードしてるんだから、色々実験して突っ走らないと追い抜かれる
日本の技術は世界一とか抜かしてたやつらがサボりまくったのがこの現状なんだし
511 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/25(金) 07:33:24.47 ID:1O8DLAupi
>>502 バカを装っているのか
真性なのか
後者だろうな
>>509 これ、ほどほどに売れると思うよ。
写真系snsでスマホからのステップアップでくる。
(せっかくだから良いのってなるからね)
>>512 でも、マウント径が狭すぎるから
周辺画質ボロボロだよ
これ見るとホント酷いな
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>514 また捏造してんなお前
その記者断定なんてしてないぞ
文章改竄すんな
Aマウントアダプターで巨大レンズつけた場合の周辺減光どんなもんなんだろ?
もしくは今度出る本家ツァイスのEFレンズとか
>>498 ローパスレスの7Rの方が動画向きってのは動画スレでも予想されていたな
ある程度高画素で採り込んでオーバーサンプリング縮小した方がローパスよりモアレが出ないから
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 08:04:51.41 ID:R72FnP/O0
>>514を日カメの出版社に通報すべきかね。
ある人物(でぶP)が特定のメーカー(ソニー)を
中傷する為に御社の雑誌を利用していますよ、って。
>>518 それが良さげ
出版社から動いて貰わないと2ch運営も動かないし
Rの方が動画向きなのか…
予想外だった。
動画を撮って無印だったけど、ここにきてRと迷い始めた…
EFマウントをキヤノンマウントと書いてるのが頭悪そうだな。
>>510 ソニーの出井が海外に技術流出させまくっていたから
追い付かれたというより追い付かせた感じ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 08:35:31.01 ID:0pFMxatJ0
結局、カメラは絵が勝負
フルサイズの画像の良さが知れ渡れば
APS−Cミラーレスは、低価格エントリーのみになるでしょう
マイクロフォーサイズは、コンデジサイズでしか生き残れないわ
マウント径は蹴られるかどうかとレンズ設計の難易に関連してるのは解るけど、周辺光量とか関係あんの?
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 08:57:50.60 ID:b0r8bjOi0
あの程度の蹴られは補正で妥協できるね(・ω・)
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 09:05:10.72 ID:as5ml3A+0
>>525 レフ機で広角レンズ作るよりはEマウントの方がレンズ設計自由だよw
他人が所有するカメラの周辺画質は気になるもんだ。
>>527 Panasonicに知人が居るんだが、開発チーム丸ごとサムスンに移ったりしてるってさ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 09:35:43.00 ID:0pFMxatJ0
そうやってもともと韓国人が開発したとか
平気で言うんだよなあ
最低
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 09:36:23.77 ID:GnYFTIE8O
パナソニックはサムスンの傘下。
>>523 別に今でも一般用途ならmftで十分だろw
有能なチームが移ったところで
DQNが売ってる製品なんていりませんから
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 09:40:35.13 ID:E8/B2bq80
一般用途=キムチ人用途
ITにつよいインドは、デジタルカメラ開発しないのかな?
インド映画「ロボット」なんてハチャメチャにすごかったし、
タタモータースの勢いをみると、日本のメーカーなんてイチコロ??
動画用にRX10買おうか迷う。
>>538 タタに買収されたせいで、ジャガーもレンジも買える値段じゃなくなったわ・・・orz
結局マウント設計のコンセプトがなって無くて失敗作だったでFA?
まぁ頼るのがツァイスだから仕方ないよね
未だに当時の形でレンズを作り続けるライカの陰で
イコンタだっけ?しょうも無いのつくって消えていったメーカーだからなぁ
カメラ向きじゃ無いでしょwww
ソニー関連のスレに品がない原因は、
低レベルソニー信者が貼りついてるから?
煽りとコキ下ろし野郎の部外者の品格についても語ってくれよks
汚物に触ると感染するよ
具体例は上のレスとかコロコロアゲアゲしてるの
>>526 光の入射方向により蹴られ方は異なる
例えば、丸ボケがラグビーボールボケになるってこと
>>547 アッホ
収差はレンズ起因だろ
問題はマウントによる蹴られ
ケラレでも収差でもない、それは口径食
レンズ起因でむろんマウントは関係ない
日本カメラとソニーにメールしといた
>>551 事実は変えられないよwwwwwwwww
デブどんまいw
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 11:13:44.93 ID:Ipr6mtTj0
カメラも持たず知識も子供以下な
ワンパターンコピペのIDコロコロネガキャン工作会社と
キチガイアスペの焦りが笑えるほど凄いな
あーあ笑
記事を改竄して自分のスポンサーを攻撃するようなことやってる奴には日本カメラも怒るだろうねえ笑
雑誌ページも勝手に使っちゃってね笑
怖い怖い笑
まあ一番悪いのは推測で糞記事を書いた日本カメラの木っ端ライターだけどね。
そういえば、以前のソニーがデジカメ事業から撤退ってニュースを
証券取引等監視委員会へ通報しておいたけど、あれはどうなっただろうか。
だからマウントでかくすれば、本体もでかくなって意味なくなるっつーの
Eマウントへ平行光線を入れてもケラれるような状態ではないぞ。無問題。
昔のExaktaマウントなんかは、フルサイズより口径小さいのでケラれたが。
末尾iをあぼーんしただけで随分読み易くなった。
俺もメールしといたわ
>>560 平行光線だけじゃないから問題なんだよ
バカだなあ
>>560 蹴られてはなかったでしょ。exaktaマウントでもトプコンは大口径レンズを設計してたし。
世界初のサンニッパはトプコン製だよ。多少口径が小さくても、光学設計しだいってことだよね。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 12:00:25.47 ID:as5ml3A+0
つうか、口径46はフルサイズのマウントとしてはむしろ大きい方
コーナーでは主光線がセンサーに対し斜めに入射するので、マウント起因の蹴られなど有り得ないが、
オンチップマイクロレンズとの絡みで周辺の光量低下は若干発生する。
もちろんコーナーでの解像度劣化などは発生しない。
上記がFAね。
動画に特化したデジカメ作るとしたら、
フルHD
1920x1080=2073600画素
4K
3840x2160=8294400画素
の素子をフルサイズで作ればいいのか。
画素ピッチ大きくて画質よさそうだな。
画素数を、縦も横も2倍にすれば完璧
4Kでも32Mあれば可能。
マウント径小さい言ってるのは自分が撮る腕あるのかそっちの心配してろw
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 12:33:22.64 ID:zb/U254Q0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
そしたら再軍備なんて寝言は金輪際吐かなくなるだろ
小さいより浅いのが心配だなやっぱ
デブPただいまビビり中、登場までしばらくお待ちください。
>>518 違法アップロードしてますよって言って、被害届だしてもらえばいいんじゃね?
刑事罰のほうが効果高いだろう。
APS-Cクロップすると、
α7
2430/2.25=1080万画素
α7R
3640/2.25=1617.77...万画素
フルHD
1920x1080=2073600画素
4K
3840x2160=8294400画素
α7のAPS-Cクロップ画素数が、フルHDx4倍に近いけど(1080万画素、829万画素)、
整数倍じゃないときれいじゃないから駄目か。
α7のAPS-Cクロップでの1920x1080動画が、どんな感じか見たいな。
>>572 そう言うのは「写真撮影板」の議論対象なんだけど
残念ながら負け惜しみにしか聞こえないよ
撮影板ってカメコばっかじゃん
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 13:09:00.27 ID:E8/B2bq80
>>569 白黒で良ければね、
ベイヤで演算で色を出すのが嫌ならX3してちょ
>まあ一番悪いのは推測で糞記事を書いた日本カメラの木っ端ライター
だよね
ミラーレスへの悪意が溢れ出したのだろうか
ライターの悪口言ったらダメだお
ネタ持ち込まないと食えないし
メーカーから貸し出しなんかしてもらえないし
貸し出し来る頃には旬は終わってる
だから発表会に自分で行って。映像も貰えないので
背面液晶写すくらいしか出来ない
誰より早く記事出せば、明日の金になる
それで次の電車賃を・・・
日本カメラもソニーを一人前扱いしてないんだろ、
それか、ソニーは叩いた方が金が儲かると考えたか…
被害妄想気持ち悪いよ
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 13:29:18.76 ID:GnYFTIE8O
α7と7Rがドッキングして、外見がRX1なら満足
ただギャップレスオンチップはあんまり周辺光量落ちに役にたってないのは分かったな
レンズがもっと最適化されないと
そっちに最適化したら
テレセンなレンズが光量落ちするじゃないか
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 14:06:58.12 ID:as5ml3A+0
>>570 内径はむしろ大きい方
電子接点のせいで内径が小さくなるとか言ってる奴がいるけど内径の上下は使わないスペースなので問題ない
接点があると後ろ玉が下げられないと言ってる奴(同一人物?)も居たけど、
フランジバック18mmで、元々ミラー用スペースが無いから少なくともレフ機よりは大幅に後ろ玉が下げられる
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 14:23:22.20 ID:6bB4+ASI0
しばらく様子見だからウォークマン買おうかな
でぶPはビビり中につき、本日はお休みを頂きます。
ご理解の程宜しくお願い致します。
NIKON DFはα7と競合する機種かな?α7予約したけど発売前に発表されればいいなぁ。
やばい末尾iだw
あぽんしないでねw
60mmから300mmくらいの明るい望遠ズームが欲しい
それと20mmから60mmくらいの明るい広角ズームも欲しい
フォーカスが速い純正レンズ
何撮ってるの?
もっこす嫌い
RX-10みたいなF2.8の20-200mmをGレンズで欲しいねー。
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 14:50:21.73 ID:E8/B2bq80
>>596 明るいってどのくらいよ?
4なの2.8名の、まさかの1.8通しとか
>>594 しないだろ?
Fマウント止めてミラーレス用のフルサイズマウントなら競合するだろうけど
200mmでよいかもです
フランジバック18mmという利点を無視して
Eマウントは内径が小さいから不利と誤解してる人があまりに多いな。
フランジバック18mmで内径46mmのEマウントは
フランジバック44mmで内径51.3mmのEFマウント並に
バカでかいってことになるんだけど。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:05:52.97 ID:GnYFTIE8O
素晴らしい次機種の登場を願うなら、ソニーの開発費を潤沢にすることが何よりも大切。そのためにも皆さんα7を買って下さい!!私は金欠で買えないけど、、、
もし本当にEマウントが小さいって言うんなら
VG900にL85/1.2Lみたいに巨大な後玉(約50mmくらいある)のEFレンズ付をけたら
ケラレが出るはずだけど、実際にはEF85/1.2Lを付けてもケラレなんて出てないから。
つまりEマウントはEF85/1.2Lみたいな巨大な後玉のレンズが作れるくらい
超大口径なマウント規格だってこと。
変な荒らしが繰り返すデタラメ講釈に惑わされないように。
ちなみにEF85/1.2Lは後玉直径が50mmくらいあって
しかもバックフォーカスがEFマウントのフランジバック44mmよりもっと短く
後玉がミラーに近いところまで下げてあるお化けレンズだからな。
>>601 フルサイズレフ機で極限まで小さくしたとしても競合しようがないか。レンズのこと考えると少し大きいぐらいならニコンもありかなぁと思ってね。
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:08:55.42 ID:GnYFTIE8O
それなら、なぜソニーは蹴られるレンズばかり投入するの?
>>604 性能も大事だが、デザインがよりマッチした
コンパクトなレンズが将来的には増えて欲しいから買うわ
と、言いながら最初はズームキットにするけどw
あの安っぽさもう少し何とかならんかね…
>>608 マウントでケラレが出るレンズなんて出してないはずだけど。
もしあるとしたらどのレンズがマウントでケラレてるの?
レンズちいさくないとダメなんです
徒歩でちょろちょろしてるから
簡単に言うと、下手なんでしょう。
>>611 ゾナー55mmの周辺光量落ちの原因はマウントによるケラレではない。
このレンズに限らず、一般的な大口径レンズで周辺光量落ちが発生するのと同じ理由。
Eマウントのマウント規格とは関係ない。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:19:01.87 ID:Hfa5WNHX0
ケラレてる画像が出てない件について(´・ω・`)
一眼レフあるのでお肉で体力増強します
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:23:00.84 ID:Xxfvgjsii
APS-Cマウントを流用したせいで
残念な周辺画質ボロボロカメラ
>>611 全くケラれてねーじゃん
相変わらず電波だなお前
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:26:33.73 ID:t0yZ1zh5O
EFマウントでも口径食なんざ発生しまくりだっつうの
ケラレっていうかただのビネッティングだね
>>623 マウント径が大きいから軽微だろ
なんのためにニコン1はマウント径が大きいと思う?
F0.7の光束に対応するためだよ
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:34:51.07 ID:as5ml3A+0
>>621 お前こそ日本語読めるのかよw
全くケラれてねーじゃんw
周辺光量落ちはEFマウントでも他メーカーレンズを付けると発生するしなw
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:38:07.75 ID:as5ml3A+0
>>628 そんなこと何処にも書いてないがw
お前の脳内に電波文章でもダウンロードでもされてるのか?w
ほんとにケラレてたらソフトで補正できないって
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:38:30.66 ID:Hfa5WNHX0
レンズ補正でケラレなくなるってなんだよww
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:40:10.53 ID:as5ml3A+0
ケラれてたらセンサーに光が届いてない状態だから補正不可能なんですけどwwww
脳内に電波受信してるキチガイはやっぱ言う事が違うなぁw
>>630 周辺光量落ちは顕著だ
欠陥マウントwwwwwwwww
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:45:03.03 ID:as5ml3A+0
こいつキヤノンを引き合いに出してるって事はキヤノン信者ではないな
なかなか悪質なキチガイである
>>634 ただのライブビュー画面じゃねえか。
作例よこせよ。
Nikon1のマウント径自体はF0.7まで可能と言っても、
そんなレンズ作るの大変だろうし無駄に重いわ高いわで恐らく実用的じゃない。
あれはセンサー大きくする余地残してあるんだろうな。
ニコン1のマウントがF0.7まで想定してるって?だったら実際レンズを出してみなさいよって話。
ところでニコン1の場合、ライカ版50mm相当の標準レンズは18mmだが、ニコン1で18mm/F0.7レンズが例え作れたとしても、フルサイズ50mm/F1.4ほどボケないんだよね。
ニコンってバカ?
>>636 一目瞭然だろ
欠陥マウントwwwwwwwww
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:48:00.56 ID:as5ml3A+0
つーか、このレンズを組み合わせた時の話であってレンズ側の玉とイメージサークルを本家ツァイスのフラッグシップみたいに巨大にしていいならそれで解決する
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:48:47.29 ID:Hfa5WNHX0
レンズ補正でケラレた写真もケラレなくなる
つまりソニーのレンズ補正は素晴らしいってことだなwww
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:50:30.94 ID:as5ml3A+0
>>640 メーカー問わずこのサイズのレンズだと周辺光量落ちは発生するから確かに一目両全だな
もちろんキヤノンのEFマウントでも発生するぜw
で、それがどうしたって?w
ケラれるのwwww補正できるのにw
来年フルサイズEマウント複数機種出してAのフルサイズも出してソニーの体力凄いな
っていいうか、多分センサー性能のせいだと思うけど
キヤノンのカメラに接点が無い他メーカー製のレンズつけると物凄い周辺光量落ち発生するよねw
多分マイクロレンズの性能が悪いせいだと思うけど
>>638 32mmF1.2はよく写るしこのぐらいのスペックなら難なく作れるんじゃないかな。
APS-Cなら、50mmF1.8とかが安価であるからコスパは良くないけど。
マウント小さくてよかったぁ
精密に造られた、小さなマウント
コンパクトなマウント
開放なら味わい深い周辺減光
絞れば四隅までキリッと
一粒で二度おいしい
最高!買います、α7R!
IDコロコロ帰るところがまたキチガイ度を物語ってますな
まだやってたのか。
まだ、と言いながら何故か単発の何故か末尾i
今日、7R予約しました
周辺ボロボロの人、いつものお願いします!!
↓
ケラレと周辺減光の違いも分からん馬鹿が粘着してる件について。
>>654 やっぱミラースペースが無い分だいぶ有利だな
暇だね、しかし
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 16:21:23.79 ID:0pFMxatJ0
しかし、凄い反響だという事だよね
さすがお騒がせはソニーのお家芸 偉いっ!
イノベーターが居なければ進歩は無い
>>648 無理でしょ。F0.7は光線角度広過ぎです。例えできてもフルサイズの50/1.4にすらボケで負けるのだから作る意味ないしね。
>>660 まー、そのぐらいマウント自体に余裕があるってことで。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 16:35:50.30 ID:YE2qqlBKI
何処かカッコ良いバッテリーグリップもどきがでないかな。
>>661 豆粒センサーだからボケないんだよね。F0.7でも余裕どころか、まだ不足だし、どうせレンズは作れないしね。ほんと失敗マウントですわ。Nikon1マウントは。
バカげたものは簡単に作れる
利口なものを創るのは容易ではない
ソニーはもう少しまともな製品がつくれるはず
>>665 作れない言い訳は巧みだな
作って言おうね
ツァイスが大好き、ライカも大好き。
α7Rボディ買うかツァイス55/1.8だけ先に買うかズミ50/2.0買うか。
本当に欲しいのはmモノクロライカだけど
流石に90万は出せないな。
レンズもアポズミアス欲しいが60万は無理だなー。
早くジジイになりたい。
今年の年末商戦、ことカメラに関してはもう終わってる
キャノンも、来るか?
>>670 ソニーは終わってる
期待のα7の欠陥が2chと日本カメラの協力でばれちゃったんだもん
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 17:55:38.42 ID:HVQTloRo0
来年でる噂があるほうの高スペック機魅力的だな
α7なら安いから繋ぎで買ってもいいんだけどレンズが少ないよね
分厚いAマウント用のアダプタつけると大きさ犠牲になるし悩ましい
どちらにしてもEマウントに大口径レンズは出さないようだから
Aマウントミラーレス期待で待つほうがいいのかな
>>667 格好のわるさは見方の違いとしても
安っぽい小さなボディに合う
小さくて性能の高い各種レンズが用意できれば見直してもいいんだが
>>675 性能高いのは無理だよ
マウントで蹴られるからね
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 18:09:37.86 ID:DXBCIsoYI
マウント径〜周辺減光〜と唱え続けてる基地外は一件の書き込みでいくらもらえるの?
大変だね。
アタマおかしくなるよ。って遅い?
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 18:13:07.73 ID:0pFMxatJ0
良い絵が撮れればそれでいい
良い絵の撮れる最適レンズ群を出せるかどうかが鍵
このクラスの値段になるともう形云々より絵の出来しだいで評価は変わるから
>>679 マウント径が狭すぎるから
良いレンズは出せない
APS-Cマウントを流用したのが致命傷だったな
もはや念仏だな
風説の流布
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 18:30:15.38 ID:CGDOuyAU0
ひょっとしてここは社員同士の罵り合う場所?
別に売れようが売れまいが一般人には関係ないはずなのにw
荒らすなら黒バステロリスト並みにやらないと効果はない
>>685 欠陥カメラを買って
泣く人を減らしたいんだよ
2chと日本カメラのおかげで
犠牲者は大きく減ったよ
>>658 消費者だからこそ自由にダメな製品にダメ出しできる
>>679 そうかな?
一過性の人気と、見るからに試作機という外観、揃っていないレンズ。
R1の時も指摘したけど、小遣い溝に捨てるようなものと思うよ。
まったく使えないダメなカメラだな
俺も日本カメラにメールしとこ
ど〜せ「7」で味しめて「9」すぐに出すんだって。
ソニーってそういう会社でしょ?画質抜きにして。
>>692 発狂wwwwwwwww
図星だったんだねwwwwwwwwwwwwwwwwww
消費者に有意義で
きぜんとした記事に感謝!
明日、嵐の中、ソニーストアに触りに行くか。
日本カメラのその記事書いた人
曽根原とか曽根崎みたいな名前だった。
聞いたことない人だけどデブPのせいで首だな・・
>>700 ゴキブリらしい発狂ぶりだなwwwwwwwww
よほどこたえたんだな
>>673 単焦点なら来年大口径でるってロードマップにあるけど
俺も一昨日無印7予約しました
いつもの周辺のやつおねがいします
>>706 あ、マクロじゃなくてマイクロレンズの間違いですね
>>706 15mmのコシレンSWHは駄目そうだね
残念
糞煮製CMOSでMマウントってリサイクル廃品回収カメラみたいだね ww
7Rは予約したが、zeissのレンズ発表待ち
早くしてくれー
俺もよやくするかもしれないから、いつもの周辺うんぬんのやつお願いします!
α9は、αマウントになるだろう。
捨てられた数々のレンズが拝む仏壇のようなカメラなんだろな ww
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:27:56.24 ID:lZH8zwkG0
でぶもソニーと日本カメラ社に締め上げられてジ・エンドか。
>>673 どこかのサイトに来年の高スペック機の具体的な噂がきたんか?
>>709 http://www.ronscheffler.com/techtalk/?p=224 UWH,SWHは周辺光量低下が大きく、しかも絞っても改善しないのと
青被り、四隅でのパープルフリンジが出るけど
デジでこれだけ写ればOKじゃない?
手間はかかるかもしれないけどソフトで修正できるレベルだと思うし。
7Rでのサンプルを見てないけど、7Rだったらもうちょっと良いかも。
Biogon2.8/21の方は絞れば改善するけど周辺の光量低下と解像の乱れは
もっと激しい。もしかして像面湾曲とかあるのかな?
αマウントなんてないけど。
でも、旧アダプターだと、性能発揮されないかもしれないからわからんね。
>>673 高スペック機はボディ内手ブレ補正搭載で像面位相差AFを強化、徐々に
Aマウントを吸収というのが自然な流れでは
今更透過ミラーに未来はない
>>718 情報ありがとう
英文と格闘しておりますです
やっぱり今回はスルーするのが正解のような。
色々と初めての部分があるし、次バージョンの改良型の方が安全だね。
第一、風景撮りとしては20mm以下の広角が無いのが致命的、出す予定も未定みたいだし。
>>724 それ周辺がボロボロ
マウント径が狭すぎるし
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 20:31:41.73 ID:QxisdN+N0
NEX-7使いだがα7はスルーして24mmF1.8ZA逝くことにする。
マクロでもない35mmでF2.8はないわー。F2だったら考えたけど。
α7はレンズが揃ってからでいいと思う
と言うのも最近NEX-7と2418買っちゃったからw
まぁ自分はしばらくこれで楽しむわ。
NEX-7とSEL24F18Zは良いよ。
個人的にはα7買うならRX-1に突っ込むかな。
本当にレンズがなぁ・・・
35/2じゃなくて35/2.8だし、24-70/2.8じゃなくて24-70/4だし70-200もF4・・・
何故ソニー信者はRX1を「RX-1」と書くのかな?
RX-7とかと勘違いしてんのかな w
RX-7だと何か意味あんの?
人生は短いから、欲しいときに欲しいものを買うのさ
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 20:51:19.47 ID:JxqAsC4i0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にロシアから原爆二発は落としてもらわないとダメかもね
そしたら、徴兵だ、戦争だ、なんて寝言は金輪際吐かなくなるだろ
古レンズ好きとか、もとからAマウント持ちでもないと微妙なカメラなのかもね
実際、今のレンズのラインナップで充分満足出来るかも疑問だしね
逆に自分みたいに古レンズ好きには、何にも替えられない1台なんだけどね。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 21:03:07.92 ID:Ff1ssYZX0
当分はNEX&α7/α7Rを横目で見ながらオリm4/3を使うのがいいよ、ミラーレスは。
>>735 古レンズも周辺が蹴られて
画質ボロボロなんだよなあ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 21:11:02.33 ID:NfWiKKVs0
日本人って馬鹿で忘れっぽいから、実際にソニーからフルサイズコンパクト二発は発売してもらわないとダメかもね
そしたら、キヤノン、ニコンだ、なんて寝言は金輪際吐かなくなるだろ
>>736 Eマウント使いたいのに
マイクロフォーサーズのレンズ増やしてどうするよ
普通にAPS-Cを使いながら
フルサイズが安くなってきてレンズが増えたら移行していけばいいだろ
>>737 古レンズなんて最初から周辺なんてたいしたことないでしょ
ぼろいとこクロップしたってAPS-Cよりいいんじゃん
周辺ボロボロお願いします
↓
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 21:27:50.57 ID:GnYFTIE8O
小型高画質高性能を追求してほしい
:結局、センサー削らずに
小型、軽量、高性能目指すのはSONYだけか
APSCでさえいまだにSONYより一回りデカイ
フルでも同じ図式ね
フルにAPSCや1インチで小さい安いとm4/3みたいな商法やるのかな
>>718 手持ちレンズのサンプルがOkだと思えば突撃すれば良いんじゃない
使ってるうちにぶん投げたくなるかも
ふと思っただけだけど、
ひょっとしてこのα7って、
マウント径小さくない?
俺も7R予約した
周辺ボロボロの話聞かせてくれ〜
心地よいから
リズム感があるよね。
「思い出ボロボロ」みたいに。
周辺はともかく
中心はどうなの?
画質の評価は発売されて市中に出回れば
わんさとでてくるだろ
雑誌のかもしれない記事で判断するのはどうかと思うわ
ただ、俺も若干センサーが真ん中から上にずれてるように見えるし
記事写真の光量落ちも上部の方がでかく見える
あと、マウントの内径より小さいはずのセンサーの四隅が隠れてるように見えなくもない
写真写りの角度の問題かもしれんが
まあ、発売されればすぐにはっきりするだろう
>>746 予約した記念に言って欲しいよね
マウント小さいとかボロボロとかさ
α7諦めてレンズ1.8/55買ってみる、それをNEX7で使うのは無駄かな。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:13:26.85 ID:2xC8xoPl0
お前らフルのいい一眼レフ持ってるんだろ?
こんなイロモノなんて様子見しとけ
もう、アンチの書き込みが援護射撃に見えてくる不思議
フルサイズのラッシュが来てるな。
寄席に色物はつきものだ、だが寄席の主役にはなれない
それならいっそ、色物席で合体ロボごっこでもしててもらいましょう
似合い
こんだけちっさくて軽くて画質がよくって(しかも安い)フルサイズが
はじめて出たんだから、最初のカメラであるこのモデルは
そりゃ売れるでしょー。
逆にα9が出るとか言われてるけど、α7と7Rに食われて
しまいそうな‥。さすがに何台も買う人はまれだし。
ずんぐりむっくりしたカメラもかわいいのでよいと思うけど、
ソニーはこっちの、小型で直線っぽい本体のほうが
ソニーらしくていいんじゃないかと。
此処で書かれるほど注目はされていない。それが現実。
来年4月だね。
>>757 有名噺家はたいてい独立して自分の小屋建ててるから
自分の小屋でいろんなコラボしながら実験落語や新作聞かせる
寄席行くと、悲しいくらいマイナーと旬を過ぎたオールドばかり
旬を過ぎた古典は浸かり過ぎの漬け物と同じで臭い
本物が寄席に戻るのは顔見せ
>>758 小さい?ソニーらしい?
まともなカメラならまともなレンズがないと駄目だな
結局、嵩張るのはレンズなんだよ 本体がいくら小さくなっても意味無いの
それともソニーは超光学技術でも持ってるのか
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:39:37.45 ID:QxisdN+N0
あのデザインならマウントに絞りリング状コマンドダイヤル付けて欲しかった。
>>764 フルサイズなら高画質だと思ってるユーザーなら小さいレンズで十分なんだよ。ほとんどのユーザーは画質の差なんかわからないから
>>762 落語を馬鹿にしたいのかな
そんな考えだから色物カメラで喜んでしまう
色物は色物で立場がある
リサイクル廃品回収カメラ ww
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:43:18.96 ID:ClusS5DW0
発売日&翌日に入手できない奴は負け組だと思う
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:43:37.11 ID:5Pj4uXoO0
昔のフィルムカメラは小さくても35mmフルサイズだったのに
なんで今のはフルサイズセンサーだと小さくなんねーの?
>>764 α7に搭載されるかどうかは知らんが
マルチショットNRというSONYにしかないメカニカル+ソフトiによるNRシステムがある。
条件がハマレば2〜3段稼いでくれる
その分レンズ負担は減る
>>773 ソニーにしかないマウントによる蹴られだね
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:53:16.68 ID:6sfMX86z0
>>770 小さくはなるよ。ただセンサーのコストが使い捨てフィルムのコストの比じゃないから
需要がないからやらないだけで。5万円の写ルンですとか誰もかわないでしょ。
高いセンサーつかってるのに、それを活かせるレンズじゃない時点で1万未満のコンデジでいい。
なこたーない。
>>777 ほら
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
ところでこの基地はいつ寝てるんだろう・・。
>>779 平日は午前1時頃から7時頃まで反応なくなるから、案外規則正しい生活をしてるっぽいw
>>781 ゴキブリオッすwwwwwwwww
NEXはソニータイマー付きだから
すぐに壊れるよ。
突然背面液晶が表示されなくなりました。
保障期限内だったのでサービスセンターに送ると、
本体と液晶をつなぐ部分に腐食がみられ、水分が入って故障したものなので、
有償で17,000円の費用がかかるという回答でした。
水分が入る様な使い方(雨天での使用、濡れた手での使用、水への落下、液体をこぼすなど)をした覚えがないのですが、
その旨を伝えても取り合ってもらえず、つまり「こちらの使い方に問題があった」ということらしいです。
EVFは使えるので、そのまま返送してもらうことにいたしましたが、どうも納得がいきません。
メーカーの想定する「通常の使用」の範囲がどの程度で想定されているのか疑問ですし、
本体価格に対して修理費用もずいぶん高額に思えます。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000434046/SortID=16172380/
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:12:52.47 ID:xzfkZtDvi
ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
なぜか次第に末尾iに同情心を抱くようになっている俺に気付いた…
>>781 その時間以外ずっとやるんだから、凄い。
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:16:21.70 ID:txz9trlti
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:16:27.49 ID:7jTtsaLOi
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:16:54.93 ID:Ipr6mtTj0
>>720 やっぱりサードパーティのアダプターも今のEマウント用じゃなく
フルサイズ用のじゃないと性能発揮しないのかな?
>>789 フルサイズ用でも
周辺が蹴られるからなあ
自演バレバレでただ失笑されるか無視されるだけなのに、でぶPは本当救いがないよ
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:18:44.74 ID:y0f9ituDi
ヌコン1マウントでは豆粒センサー搭載のため、F0.7なんて妄想レンズを作ったところで普通の50mmF1.4よりボケはしない。
センサーに対してマウントをデカくし過ぎるのは、お役所的官僚型設計の成れの果てであり最もやっちゃ行けない方向性なのだ。
>>794 でも、α7は周辺が蹴られるよ?
マウント径が狭すぎたね
けられないよー
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:21:34.02 ID:JDeyFUWpi
>>796 えっ、これだよ?
ソニーのカメラは熱暴走全開
最近屋外で静止画の撮影していて
カメラエラーが頻発しました。スポーツの撮影なので
ある程度連写は利用しました。
バッテリーを入れ直してもシャッターを切ると
またカメラエラーの文字が出てフリーズ状態。
電源を切って数分ほど日陰で放置してもシャッターを切るとまた・・・
結局、10分くらい放置していたらようやく撮影できるようになりました。
この夏は3日ほど屋外で撮影していますが、
いずれの日にも同じ症状が起きています。
レンズ変えてもメモリー変えても状況は変わらなかったので、
熱による不具合なのかなぁと想像しています。
上記の症状の頻発で撮りたい瞬間をかなり逃してしまいました・・・
α77と過ごす初めての夏、苦い思い出になりそうです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281267/SortID=15075363/
マウント径が十分広かったからそのままフルフレーム対応できたんだよ
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:22:32.57 ID:4oKyssdFi
おまけ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:23:12.96 ID:tEQ9C/8qi
熱暴走すると蹴られるのか
だめじゃん
キヤノンマウントってなーんでーすかー?
>>802 ヒント ef
おまけ
ソニーのオートフォーカスはボロボロ
やはりダメなものはダメですね・・・
時間のムダってやつで、電車や飛行機などの時刻表通りに運行するような、暇潰しで撮影できる
つまらない被写体でしか、試す気もなくなりました。
カワセミは人間の予定に合わせてくれませんし、明日でも明後日でも撮れる被写体ぐらいにしか
使う気が起きません。
7D+シゴロ買ったばかりの頃の同様の飛び出し写真見たら、あまりの差に卒倒すると思うので
貼るのはやめておきますので、是非ともこの写真を上回る写真を撮れる方がいれば
どうぞご披露下さいませm(__)m
これ以上ないような晴天の絶好の条件下でこんな写真しか出てこない機種は、ホントまずいですよ・・・
http://s.kakaku.com/bbs/K0000281268/SortID=14278871/
自称北旧臭の中卒生保ケツホモケーンはすっかりシオラシくなったなw
何もかも自慢の旧型ボロ機では適わないと観念したらしい
暴走してるのはむしろ、周辺の狭き蹴られの人だろう
今日は、すげー飛ばすなぁ
いつものお願いします
出来れば蹴られで
ここまでソニーに恨みを持つキチガイってのも珍しいね、
お仕事のネガキャンの人たちも引いてるじゃんw
奴の人生に何があったんだろ?
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:27:26.76 ID:zVSWAdUJ0
>>804 α57でキットレンズ使ってるみたいよ
羨ましいんだろう
SONYに肉親を頃されたのか
フルサイズミラーレスを失敗だと印象付けしてほしい所からバイト料が出てるんじゃね?
>>809 昔からのアンチソニーだからミラーレスとか関係ないよ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:32:13.82 ID:3xW5mtro0
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:33:33.38 ID:O+W8/aTB0
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:33:42.43 ID:tEQ9C/8qi
>>810 その割りには特定のスレにしかいないのなw
守備範囲狭すぎだろ
フラれた女がソニー製のなにかを使っていたとかと予想
あれか?
SONYのカメラ持ってる奴にボコられたのか?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 23:42:10.16 ID:Ipr6mtTj0
頭のマウント径が欠陥で
脳みその周辺が蹴られてるんだろうなw
ここまで来ると精神異常者だわ
あとiを隠れ蓑にしてるネガキャン業者もウザいな
すごいよね、ゲーム機は任天堂かMSしか持ってなくて、SPEの映画とかアニプレックスのアニメとかも当然見てなくて、
未だにHD-DVDの復活をプラズマ焼き付けながら待ち望んでるんだろうな。
>>752 そりゃそうだろって気がする。
このスペック、この価格、この話題性で売れないとかあり得ないわ。
マウント径マニアは知らんけど。
次が予測できるのに買いたくなるな。
静かになったね
今日は少し早い就寝かな
この感じだと、明日は朝早そうだね
周辺の人は
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 00:00:39.67 ID:E8/B2bq80
>>819 大丈夫、マウント径マニアは一人しかいないから。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 00:12:38.77 ID:NgxXUEup0
>オンチップレンズの位置を光の入射角に合わせて最適化し、入射角が厳しくなるイメージセンサー周縁部まで高画質を実現しています。
オンチップレンズがオフセットされてるのはわかるが、
レンズによって入射角違うよね。
マウント径マニアって言葉がおもろいww
>>821 明日は大阪と名古屋のソニーストアでイベントあるし
案外、ワクワクしてたりしてw
とりあえずニコン用のMFレンズつけて
ニコンのフルサイズ機と比べたインプレがこないと。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 00:39:42.89 ID:n5fPAZy30
おらは構わず買うぞ、
エキザクタとかまともに使える機種は現状これだけだから。
来年新しいのが・・・・・・
出たらまた買えば良いのさ。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 00:46:43.60 ID:Diqkl8dK0
馬鹿売れする予感しかしない
高価格帯APS−C機は死亡だな
7D mark2はどうするんだろう?
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 00:51:42.49 ID:CmMNDW1k0
エビロットーン ニドマイド
ドミネトニャーン
名古屋はもう並ばずに触れるかな?
でぶPどうした?id変えてシコシコ頑張れよオラw
α7と同じサイズで手ぶれ補正付きα9が出た時が買いかな。
>>829 32mmF1.2は口径食普通に出るけど
summicronM50が乗ってちゃんと撮れるカメラに
バカでかいレンズを乗せるそのセンスが分からん
ソニーなら分かってくれると思ったが(ムカシのソニーなw)
マウント君は就寝の時間のようです。
なんだかんだ言って、Aマウントが最強じゃね?
何でわざわざ高くて小さくて窮屈なEマウントが必要なわけ?
フルサイズで小型にしたいからだろうな
本格的に他社工作員がネガキャンしてる?
>>809 マウント径マニアは他社の活動なんかじゃなくて単なる私怨だと思うよ
今日は
>>603>>605>>606あたりにサラっと論破されて
今までの活動を台無しにしやがって!みたいな感じでブチ切れてたんだろ
>>840 面白くなって
予約報告して、周辺のお願いしますってのも地味に効いたんじゃないか
それ系には、答えて無かったし
他社のミラーレススレは葬式進行だもんな
フルショックは並じゃないよ
サブカメラに軽い小さい高性能は必須だし
RX1の影響で場合によってはメイン食いかねないからね
フルにはガジェットなんかいらないとか言いながら
あると興味を牽かれるのは人間。
NCがフルミラーレスに手を染めるのも遠い話じゃ無いと思うが
タコの足食いになりそう
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 01:59:34.93 ID:EVp3+Rms0
>>837 有効内径はAマウントもEマウントもほとんど同じなんだが
ついでに言うとニコンFマウントやMマウントよりEマウントの方が内径広い
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 02:12:53.75 ID:vUsgF+HX0
キターーーーーーーーーーって感じなんだけど?
これまでのカメ雑誌は、ニコキヤノあたりが新レンズ出すと、
マウントの関係から旧型やタムロン、シグマの汎用レンズと比較して、
やはり新レンズの評価は高いと提灯記事書いてたが、これからはどうするんだろうね。
α7使って、フルサイズの同一環境で、他社同クラスレンズとの比較も可能になるから、
(お望みなら3600万画素レベルでも)
色々アラが出てくることもあるんだろうな。
それとも、パトロン様のご機嫌損ねるわけにはいかないから、やらないかな。
レンズ評価って
編集長が変なシャツ着てるとこの雑誌は
ピントをわざとずらしたりしてたり
結果が操作された提灯記事もあるけど
他の雑誌はネットの評価と変わらない真面目な比較記事もあるね
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 02:32:29.52 ID:An3GVuqLO
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 02:36:02.69 ID:An3GVuqLO
人生いろいろ 画質はぼろぼろ
サンダー平山はだな、キヤノンのレンズの正しい評価をしたらだな、
干されてだな…(ry
レンズだっけ
eos3じゃなかったっけ
まだ盛り上がっているのか、おまらグダグダ言うのが好きだなあ。
感心するわ。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 06:12:47.99 ID:bKJB729U0
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 07:19:09.45 ID:An3GVuqLO
サンダー平山。干されたまま、一昨年、亡くなられてた。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 07:22:03.61 ID:1UlqFsmQ0
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 07:25:47.80 ID:1UlqFsmQ0
×UWF
⚪︎UWH
口径食の原因が光束のマウントの蹴られによると思ってる無知がいる。
>>855 iso5000でこれか
高感度も使えるな
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 08:13:47.47 ID:FHfLLrQL0
他社が戦々恐々としてるんだよ
ただでさえ、スマホ攻勢で収支が撮れなくなって
開発費に金かけれない、売り上げ低迷の厳しいさなかに
フルフレームミラーレスなんか出されりゃ
対抗できないから、必死で重箱のすみをつつく
やるべきは製品の質で勝負すべき 正々堂々と
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 08:15:41.47 ID:An3GVuqLO
EVFの部分がアングルファインダーなどに交換できたなら良かったのだが。周辺画質、なんとか改善してないかな。
>>809 NEXと同じ
まともなレンズが作れません
>>859 レンズ交換式のカメラはシステムで考えるから、α7はまだまだこれからですよ。
期待はしてるんだけど、ロードマップ含めてレンズが駄目だよねぇ・・・
他社のレンズに比べて1段暗いんだよ。2.8ズームはよ!
考えがセンサー屋
カメラメーカーと名乗りたいなら、あまりにもお粗末
何でニコンより内径が大きいのに周辺が落ちると考えますか?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 08:43:24.25 ID:mS77LgNa0
はっきり言いますが現在のカメラにはミラー必要ないんだよ。
レンズが無ければ?
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 08:47:34.12 ID:mS77LgNa0
一眼レフは過去の遺物。
合体ロボごっこカメラか
念力カメラか
カメラのボディなんて、もう家電なんだよ
ダメなら、テレビみたいに毎年リニューアルして新型だしゃいいのよ
3年くらいしたら、別の進化したカメラになってるんじゃないか
まあ、くっつけるレンズはそうはいかないんだけども
フルサイズ使って思うんだけど。
フィルム時代と違ってトリミングが普通だから使うレンズが広角系のほうが
使いやすいんだよね。
だから、35MMが標準単焦点としてそれなりに使えると思うんだけど。でも
F2.8だとぼけないよね。
シグマの3514のFEがあればなあ・・・
ミラーレスとはいえFF機を廉価エントリー機種のように毎年新型で出せる体力がはたしてNやCにあるかな
SONYならできそうだけどな
それは体力の問題じゃなくて
D600→D610みたいにユーザーをいかに舐められるかどうか
歴史は繰り返される
NEXで、マウントごっこに飽きた頃
まともレンズ欲しい欲しい病を発症した
不治の病にツァイスさまにおすがりする
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 09:27:22.80 ID:+EhKk3ri0
既出だろうが念のため言うと、Eマウントはフルのイメージサークルをギリ確保できたんではなく、入るように設計されたもの。
マウントが小さいと騒いでる人はコンタックスNマウントをどうぞ
まあレンズの性能を如何に引き出してくれるか、がボディ側の仕事じゃん
ツァイスの解像度がNikonやCanonと比べてソコソコいけてるのか、M系もしかり、
Leicaと比べてどうなのか。
撮って切り取り加工して調整が入るから
なんとでもなるのか。
でも極々普通の人はJPEG撮って出しで終わりだしね。
フルサイズの定義がよくわからん。
周辺の画質はどうなの?
小澤氏が
α7は高性能スポーツカー
α7RはF1カー
って言っていたけど、いくら安いとはいえシャッター押すだけの
後編集をしないパンピーが買うカメラじゃないだろ
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 09:46:31.41 ID:mS77LgNa0
ペンタックス645D (80万円)の映像素子は44×33mmで面積はフルサイズの1.7倍。
44×33mmの映像素子を使えば6000千万画素子のミラーレスカメラが軽く安く作れる。
30万円ぐらいで買えるかも。
>>879 マウント径が狭すぎるから蹴られる。
残念なカメラだった。
キヤノンefマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:04:05.49 ID:eHsA+5fG0
>>884 もし本当にEマウントが小さいって言うんなら
VG900にL85/1.2Lみたいに巨大な後玉(約50mmくらいある)のEFレンズ付をけたら
ケラレが出るはずだけど、実際にはEF85/1.2Lを付けてもケラレなんて出てないから。
つまりEマウントはEF85/1.2Lみたいな巨大な後玉のレンズが作れるくらい
超大口径なマウント規格だってこと。
変な荒らしが繰り返すデタラメ講釈に惑わされないように。
ちなみにEF85/1.2Lは後玉直径が50mmくらいあって
しかもバックフォーカスがEFマウントのフランジバック44mmよりもっと短く
後玉がミラーに近いところまで下げてあるお化けレンズだからな。
>>887 ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
>>888 いつマウントが切り捨てられるんですか?w
さっさと明言してくれよw
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:22:22.49 ID:6Ut8tvpg0
LA-EA2,4使った時のアイスタートAFってどんな感じなのかな?
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:29:11.24 ID:JC+l3Qjm0
ニコンユーザーに仕立て上げたいキヤノンユーザーの工作だよ
悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
周辺君はさすがにウザイなあとは思うが、VG900でフルサイズレンズを使う情報で気になって調べたら
価格にこんな情報があった
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416460/SortID=15548706/#tab > >キャノンEFレンズでフルサイズ撮影はできない?
> 「条件付き」で,できます。
> >やってみたところ、しっかり四隅が蹴られています(泣)。
> 内部に構造のあるメタボーンズのアダプターではフルサイズではケラレてしまいますが,
> 内部が空洞のkipon製のアダプターでは,約20mm以上で可能です。
> (シグマ12-24mmレンズをつけたら,12-17mmあたりではケラレた。20mm以上は問題なし。
> ただEFでは絞り開放でしか使えない事になってしまうが。)
全く問題ないわけでもないようだね
豆粒センサーでF0.7とかいわれてもw
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:37:20.09 ID:UrIN9sXg0
数式で計算したわけじゃなくて無知な記者の予想で蹴られてると主張してるのなw
周辺減光を蹴られてるって主張なら補正しれてないレフ機(キヤノニコ両方)の方が周辺減光酷いんだがw
>>888 >しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
もうここまで来るとオカルトだわ。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:39:07.85 ID:iTV6HCpmi
>>897 マウント径が狭すぎたんだね
ダメなカメラ
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:40:23.52 ID:URjV8hUsi
>>900 光学の基礎も知らないんだねwwwwwwwww
ヒント フーリエ変換
>>897 そもそもフルサイズに対応しているマウントアダプターはこれから発売する段階なのだがw
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:42:48.13 ID:UrIN9sXg0
>>902 光学理解してる奴がケラれてるなんて言うかよw
引き算だけでケラれてるとかいう人は、
三角関数どころか奥行きって概念を知らない。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:43:58.99 ID:UZvnxUI7i
馬鹿なんだからしょうがない
ほんとにゴキブリは馬鹿すぎるw
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:52:04.96 ID:UZvnxUI7i
光を遮るα7の極小マウント
>>902 フーリエ変換?
光学の基礎?
バカですか?
周辺光量低下とMTFは無関係なの。
光学でフーリエ変換って言葉は普通使わないの。
無理すんな。キチガイ
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 10:56:50.43 ID:z1mkE2UMi
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:00:16.40 ID:8Zqe15iV0
ゴキブリ発狂wwwwwwwww
>>913 はいはい。それじゃお得意のフーリエ変換で画質が落ちることを証明しなさいよ。
ヒントと称してリンクを張るだけで自分じゃなーーーんにも理解してないパターンだね。
そんなこけおどしが誰にでも通用するとおもっちゃだめですよ。
お前ごとき素人がプロを装おうとしても、完全に失敗しているわけだわ。
このキチガイIDまでコロコロ変えるからNGできんしどうしようもねぇな
ちょっと頭の中で光線追跡してみたけど、光量が落ちたからといってMTFが劣化する事は無い気がするw
>>916 慌てて検索した結果だものwww
ヒント
光学 フーリエ変換 でググって一番上に出てくる
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:08:35.09 ID:z1mkE2UMi
>>918 ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
まあ元はといえば、「画質が半分に劣化する」という表現自体がバズワード過ぎて解釈が困難w
もう少し具体的に書いてくれないとね。
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:12:43.17 ID:z1mkE2UMi
Eマウントをフルサイズの大きさに作ったのになんでNEXみたい中途半端なカメラ買わせたの??
ソニーはユーザーを馬鹿にしてるのか騙してるのか
レンズが駄目だったのもそのせい?
>>923 EマウントはAPS-C向けだよ
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
>>918 そう。
蹴られは不正確で、正確には口径食なわけだけど、単純に光線本数が減るだけだからね。
大口径レンズでも絞り込んだ画像より、開放の画像の方が甘くなるけど、これは光線本数が多いと
それをすべて1点に集めるのはレンズ設計的に難しいからなんだよね。
だから普通は絞り込むことで光量が下がり、同時に画質がアップする訳よ。
口径食やマイクロレンズ影響で周辺光量がコーナーで落ちていても、その部分の画像が
光量低下起因で甘くなったりは「絶対に」しない。
光量低下とは別に、コーナー画質が甘いレンズは単に設計時点でコーナーのMTFが落ちちゃってる
糞レンズってだけだからね。
まあバカの一つ覚えで念仏を唱え、ヒントと称して直接無関係なリンクを張るだけでプロを
装えるとおもっているキチガイには一生理解できないと思う。
おそらくコーナーが流れまくって暗く、ボロボロの描写の安物広角しか使ったことなくて、
コーナー光量低下と画質低下がセットだって誤解しちゃったんだろうね。
さっき、7R予約しちゃった
店頭で触ってから買いたかったけど、蹴られの人がブツブツ言うから買って試したくなっちゃったよ
周辺の人って、販促要員なんじゃないの?
>>927 自分で画質低下するって認めてるぞ
バーカ
キャノネットじゃね?ダメなら買わなきゃいいだけなのに粘着してネガキャン
ただのアスペだろ
>>927 ソニー製品を貶す事だけが目的だから、理解するとか関係ないのよ。
奴にとってはそれらしいリンクさえあれば良いの。
>>929 お前の言う画質低下って光量低下って意味なの?
困った奴だね。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:23:47.73 ID:q2XJsHOfi
>>932 それらしい?
まさにそのものだろ。
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
キャノネッツさんにさっきから無視されてるなー。
都合のいい検索結果が出てこないのかな。
>>930 ニコンスレで熱心にF3について語ってるよ
ゴキブリ必死だなwwwwwwwww
朝からヨドバシのネットショップでかごから出したり入れたり悩んでたんだけど
周辺の人が書き込み始めたあたりで、こんな書き込みのヤツに同調してどうする?って、思ってポチってしまった
変な反骨精神が働いたのか、それとも周辺の人の罠か
>>930 7Dスレで大暴れしてたでぶPをキャノネット呼ばわりすんなよ
そろそろID変えて出てくるかな?
俺もニコ爺だけど一緒にされるのは迷惑
ポチっちゃた人がいるのでいつものお願い
でぶPって今はニコンワンなんですか?
IDコロコロ変えられるのに、
わざわざニコン機スレに書き込んだのと同じIDで荒らす理由なんて目くらまししかないよ。
そだった、ポチったの記念にお願いします
出来れば、周辺のやつで
俺も昨日深夜にポチったからな
マウント作り直しでお願いします
>>938 フリじゃなくてでぶPはメイン=μ4/3で「そんな小さなセンサーのカメラで」と叩かれまくった
時に「フルも使ってる」と豪語して機種何?と効いたらニコンのフルサイズだった、という
歴史がある
だからでぶPはキチガイオリンパかつフィルムでフルサイズデジイチを語る貧乏基地外
ここでテレセンガーコウケイガーと言い張ってるのはこれが理由
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:32:11.15 ID:Gq0CkXeIi
>>948 マウント径が狭すぎることがばれて
ゴキブリ発狂wwwwwwwww
成る程。
でぶPはデジタル・フルサイズコンプなんですね。
同情はしないが気の毒な人なのね。
要するに知的障害者ってことだな
ニコンマウントも初めはマウント径が小さすぎで
フルサイズ対応できないかもと言わらてたらしいからな。
ところがどうだ?今はマウント径がでかいだけのキヤノンを凌駕してしまった。
技術のキモはそこじゃないんだよな。
>>949 ポチった今となっては、こういうの心地いい
笑いが止まらないな
NEXの問題はセットレンズに碌なものを用意しなかったこと
あんなレンズ買うんならシグマの単焦点にしたほうがいい
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:43:26.66 ID:iptw9Ft+i
>>954 マウント径が狭すぎて
明るいレンズを作れなかったんだよ
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:49:24.28 ID:6Ut8tvpg0
おし、今7Rポチった
記念に周辺のやつお願いします
俺も昨日35mmポチったから周辺のやつちょうだい
お前らがグダグダ言ってる間にフジとパナが有機CMOSを着々と研究開発してる訳だ。
テレセントリック性能がどーたらなんて、もうじき死語になるからそのつもりで居なよ。
あと5年もすりゃフルサイズのデジカメなんて当たり前になってんだろね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:52:52.89 ID:EpxkZmioi
ありがとうございました!
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 11:59:09.06 ID:EpxkZmioi
ポチッとしたした予約したした何回目?
ソニースレはこのての下品が多くて
でぶPにレスさせたら勝ち?みたいなw
一人が何度もポチポチ言ってるのかも
>>963 ポチったポチった予約したw
そんなに妬むなよ
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 12:05:36.10 ID:EpxkZmioi
ゴキブリはとことん馬鹿だよなあ
バレバレwwwwwwwww
αチャンス
ゴキブリ遁走?
>>963 ポチったの嬉しくてすまぬ
でも書き込みは一回だけよ
早く周辺がボロボロで蹴られてマウントが狭いカメラ届かないかなぁ
>>970 こんなのが届くんだよ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>860 後付のアングルファインダーをヨドで見た気がするんだけど検索が見当たらない…
夢でも見てたんだろうか
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 12:15:58.75 ID:0SaEFT5a0
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 12:20:10.59 ID:VovQhjG20
Mレンズの大きさのフルサイズが出たら速攻でm4/3を捨てる
ソニーにはどうも期待できないっぽいが
意外にフジあたりがやってくれそうな悪寒w
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 12:24:52.15 ID:FHfLLrQL0
競合企業が大慌て
愉快痛快
さすがソニーです
たかが14〜20万程度で予約したやつ同一人物とかいう奴どんだけ貧乏なのw
早く届かないかな、狭いマウント
ボディやレンズも期待できるけど、
何より嬉しい狭いマウント
>>980 どんだけケラレるか届く前から楽しみで仕方ないよなw
>>940 わかってる。
Fマウントの方が口径小さいという指摘ガン無視でEFマウントを無知で持ち上げてるからキャノネットじゃない。
デブPはかなり性質の悪いニコ爺
今頃7rをポチってるやつ、来春の桜に間に合わないと思われ。
凄まじい数のバックオーダーらしいぞ。
>>983 ミラーレスで比べろよ
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
ところで周辺の画質はどうなの?
>>984 月産1万台くらいだろうから、2ヶ月も待てば供給されるだろ。
>>984 本当なの?
昨日見た時はヨドバシドットコムで発売日お届けになってたけど。
>>984 現実はまったく売れてないよ
日本カメラのスクープで
みんなキャンセルしたから
つか、一台20万のカメラボディが予約殺到なんて経済状況じゃないわな。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 13:00:59.01 ID:e0a1esvii
ゴキブリは息を吐くように嘘をつく
>>989 実際それが本当なら
記事の内容が嘘だろうと本当だろうと
書いた人間は終了だな
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 13:10:50.52 ID:e0a1esvii
>>992 うーん。
買った人間が終了だなwwwwwwwww
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 13:28:02.25 ID:JRKIkESbI
徹底…?
w
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 13:39:38.14 ID:WGLLelZl0
>>992 売れてるソースなら世界中にあるけど、まったく売れてないってソースはどこで見たの?
脳内?w
w
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。