α7とα7Rの比較
α7 α7R
. 画素数:24MP 36MP
重量(電池込み):474g 465g
.ローパスフィルター:有 無
. ギャップレスオンチップレンズ:無 有
AF:像面位相差+コントラスト コントラスト
連写速度:5fps 4fps
連続撮影(RAW+JPEG):23枚 13枚
電子先幕:有 無
Xシンクロ:1/250 1/160
マグネシウムパーツ:トップ・マウント トップ・マウント・フロント・ダイアル
いちおつ。
俺も無印買おう
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:16:25.20 ID:HWJ+tlj4i
マウント径が狭すぎる残念なカメラ
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:23:30.38 ID:t6q4bm9+0
マウント径が46mmあるから、35mmフルサイズの対角44.5mmはカバーしてる。
フランジバックが短いから、マウント径小さいとかの影響は杞憂。
ソニーに
踊らされるなよ
ラストダンスはソニーと
1乙
俺も7R買うわ
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:32:02.90 ID:HWJ+tlj4i
米アマゾンではミラーレス一眼ベストセラーでα7R・α7が
一位、三位で景気がいいねぇ。一方、日本は景気が悪いようだ。
そりゃ米国では景気回復したから税金を下げたのに対し、日本は景気が悪化してきたから税金上げる訳で。
まぁまた国民は騙されてる訳です。
景気が良いなら税金上げる必要ないですからね。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:47:42.33 ID:aLQOxolIi
>>11 apscマウントを流用した欠陥がアメリカではまだバレてないからね
日本では俺と日本カメラにより明らかにされたけど
ふむ。つまんね。
990 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/10/21(月) 17:38:37.45 ID:NA46Zlfs0
マウントなんて糞みたいな規格やめて全社共通にしたらいい
無駄に多過ぎる
キヤノンが潰れる
巨大な世界の市場で
ちまちまと売り抜く戦略なのか
ソニーも地に落ちたか
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:59:46.95 ID:aLQOxolIi
>>15 ボッタクリのソニーが潰れるだろ
キヤノンなら50mmF1.8が1万円なのに
ソニーだと55mm F1.8が10万円もするんだよね
50mmF2を80万で売るメーカーもあるからなあ
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:14:45.16 ID:G8AkyzUzi
>>18 ヒント 画質
ゴキブリ顔面蒼白ブルーレイwwwwwwwww
Zeiss Ikonからの買い替え幸せを感じることをできますか?
荒らしてもいいからさ、たまには面白いことかけよ。
>>13 の書き込みとか冷静に読んでみろよ、最悪だろ? な。
面白こと期待してんぞ
ぶっちゃけ壊れたレコーダーみたいで飽きた
ニコンがFマウントのフルサイズミラーレスを出すらしいな
ソニーは三日天下だったな・・・
>>20 おまえは間違いなくライカM買った方がいいだろw
なんでα7/7Rが選択肢に入るんだよww
>>20 α7は周辺画質がボロボロだからね
マウントが小さすぎる
α7R買うかフィルムプロジェクタ買うか迷う
>>25 マウント径を叩きたいのはわかったから、せめてレス先を読んで調べてから書けよw
Zeiss IkonのMマウント(ZMマウント)のほうがEマウントより小せーよ
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:34:03.34 ID:G8AkyzUzi
α7とはなんだったのか…やはり時代を切り開くのはニコンだったか
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:36:51.57 ID:G8AkyzUzi
ガッカリカメラ
次のマウントに期待だな
>>24 >>25 m8はもっているのよ。どうしてもフルサイズデジでf1や0.95を使いたくてね。
さすがにM240。100万は出せない
ニコンなら35mmF2が3万円なのに
ソニーだと35mm F2.8が15万円もするんだよね
.
貧乏くさい煽りはそのくらいにして、面白いこと書き給え。
俺を失望させるな。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:47:50.95 ID:hqXA1hLXO
VMマウントにはライカのMレンズ付かないのか、、、残念
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:49:25.77 ID:G8AkyzUzi
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:49:57.57 ID:hqXA1hLXO
それ。ライカのレンズで使いたかったのだが。
369 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/21(月) 19:46:55.70 ID:6FxSykfri
>>367もでぶP。末尾iに注意。
一見親切そうだけど、裏ではこんな事書いてますw
htorg/read.php/dcamera/20131021/RzhBa3lpp.html
ゴキブリ.www
>>35 貧乏人は相手にしないメーカーだからな、仕方無いわ
貧乏人は、キヤノンで、50mmのf1.8でも買っておけばいい
ツァイスに貧乏人は似合わないしな、ホント格好悪い
軽乗って、ツァイス持って撮影には行かないわな
でもキヤノンなら軽でも似合うからな、気にする事無いぞ
>>43 安っw
大丈夫かこれ?
これのせいで本体かレンズが壊れるとかないよねw
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:03:42.66 ID:xN2uu4Pt0
っというか、こんなのだすならR1買った人の立場がねぇだろ。
R1より安くて、レンズ交換式FFが出るとわかってたらR1買う人いなかっただろう
前スレで、
銀座で触ってみたらα7のAFはEM-1より快適、α7RはNEX5Rよりモッサリ、、
という書き込みあるけど、E-M1並のAF速度ならミラーレストップクラスなわけだけどほんとなのかな?
疑うわけではないのだが、人によってはオリパナには及ばないというレポも聞くので。
人や動物もたまに撮るからAF性能が速やかならそれに越したことはないんだけども。触ってきた人いるなら感想教えてほしい。
>>37 付くぞ
VMもZMも、ライカMマウントと(ほぼ)同義
そのままの名前を使えなかっただけの話
>45
RX1のことか?
こんなの出すならそもそもって話じゃなくて、RX1が売れたから交換式に舵を切れたのではないかと思うのだが
まあRX1 買った人の心中は複雑かとは思うが
でぶPとかといいうやつと、でぶP連呼はマッチポンプ、コンビ荒しだからなw
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:17:56.02 ID:VD7B4lvRi
ピピって音鳴らすだけならいくらでも速くできるよね
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:20:29.82 ID:KenZn1dN0
自称北旧臭小倉の、中卒生保無職単発の ケツホモケーンwww
入門機ノイズぼろぼろ駄作イメージセンサアの中古観音機とズル剥けレンズでまだ自慢してるぞw
ミラーショックばるばり 画もぶれぶれ 持ってる生身は統失病気で
「足の自動運動」や手の震えw 頭はネジが緩んでボケボケ (大爆笑
54 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/21(月) 20:21:58.75 ID:VD7B4lvRi
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
シャッター音がうるさいってマジ?
>>46 ごめん。E-M5ねミスタイプですわ。
去年買ったのにE-M1のワケがない。
>>55 シャッター音は五月蝿いね。銀塩時代のカメラみたいな音がする。
>>56 サンクス
予約しようと思ったが実物触ってから考えるか…
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:31:29.05 ID:hqXA1hLXO
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:34:19.46 ID:hqXA1hLXO
やはりコンパクトなフルサイズデジカメに適したカメラとレンズを1から作ってほしい
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 20:38:31.08 ID:XKofU7WM0
銀座でお触りしてきた、
シャッター音も振動も凄すぎる、
ミラーショックかと思ったらミラーレスだよ!!
EVFから額に伝わる振動もぽくぽくと
あんだけ凄くてブレとかにならんのだろか??
ぽくぽくと?
>>56 なるほど、EM-5ですか。
それでも個人的には充分ストレスは感じないレベル使えそうだから実機触る楽しみが増えたなぁ。
>>58 マウント径じゃなくてレンズ設計の問題だからな。短いフランジバッグに合わせた設計が出来てないから周辺にうまく光が当たってない
あと末尾iのそいつはキチガイアンチだから構うな
>>54 おいデブそろそろ定職つけよ親が泣いてるぞ
67 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/21(月) 20:47:33.51 ID:VD7B4lvRi
まあ、その末尾iは、長年お馴染みのIDコロコロ荒しの芸風だからな
でぶP連呼のほうは、しらじらしい成りすましだ
このスレの勢いがみるみる落ちていくのが面白いな
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:06:25.10 ID:jTKKicFb0
そういや店舗用のカタログって出回ってる?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:12:41.55 ID:hqXA1hLXO
55o、高すぎとしか思えん
>>68 IDコロコロはコニミノα7D発売前からαに粘着してアンチ活動してるからもう9年以上か。
にいふねやコイズ以上の暇人だな。
>>45 R1 wwww
カメラ機種名も知らないで、ネガキャン、ご苦労なこった wwww
で、Hologon付けるとどうなのよ?
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:31:09.91 ID:DaRwobXG0
Mレンズ使うなら、明らかにNEXの方が格好いいなぁ
慣れるかな
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:31:22.66 ID:iX2U3fuQi
70
コピーしかない
79 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/21(月) 21:32:43.52 ID:VD7B4lvRi
>>77 しかし、マウント径が小さすぎるんだよなあ
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:32:52.49 ID:uYMHhVda0
>>77 CL用のミノルタレンズがようやく本来のサイズで使えるね。
やっぱ、それが楽しみなんだよね。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:33:25.65 ID:hqXA1hLXO
まだα7もβ機だから、発売までに修正してくれるはず
>>80 なんもかんも本来の画角で使える。
まあマゼンタかぶりするレンズも何本かあるだろうけど、
それはそれで、まあ楽しみだよな
でも、やっぱり次期モデルはNEXスタイルキボンヌ
>>72 マジでか、金もらっても、そんな面倒な事できないわ
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:36:43.08 ID:hqXA1hLXO
ライカのMマウント径てEマウントより大きい?
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:44:49.39 ID:z2hcjhbl0
CL用Mロッコール、TC-1の28mmLマウントと35mmLマウントヘキサー持っているよ。
Aマウントのフルサイズも出るみたいだね。
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 21:50:03.73 ID:VD7B4lvRi
>>87 だから、周辺が蹴られるんだね
apscを流用しなければよかったのになあ
372 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/21(月) 20:09:40.54 ID:HSP0AzoF0
α7スレの半分くらいデブPでドン引き
どんだけsony憎いんだよ
デジカメ板だぞ?カメラ持って撮りにいけよ
ゴキブリwwwwwww
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:04:53.23 ID:uYMHhVda0
>>82 確かにね。
でも、EVFいらんてのは賛成できないなあ。
今5にも付けてるし、できれば6や7のように内蔵してほしい。
>>90 ??
NEX-6以上はEVF内臓だよ。
当然俺もEVF無けりゃピント合わせられない歳だしw
93 :
92:2013/10/21(月) 22:08:31.98 ID:DaRwobXG0
おっと、ちゃんと書いてたねスマン
NEX-6,7スタイルキボンヌでw
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:11:34.62 ID:uYMHhVda0
>>92 ごめんね。
おいらも6は持ってるから。
α7のとんがりいらねからEVFいらね、の人が今まで沢山いたから。
形はNEX系でもよいけど、EVFはほしい。
できたら5系やRX1系のような丁髷はじゃなくて内蔵が良いって話です。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:12:25.31 ID:uYMHhVda0
あ、でも良い、じゃなくて、できればNEX系のほうが良いだね。
マウントアダプタな人はα7Rで決定なの?
3600万画素もあるとメディアもすぐにいっぱいになるし、現像も時間かかるので、イヤだなぁ。。
でもちょんまげなら、アングル変えられる
カメラ本体がα7みたいな形ならアングル変えられなくてもいいけど
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:18:47.67 ID:uYMHhVda0
おらあ、アダプターなしとですが、無印の予定。
高画素は4800万画素がストレスなく使えるようになるまでは見送る積り。
風景とかなしとは、Rでも良いのかも。
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:18:49.52 ID:DaRwobXG0
>>94 >α7のとんがりいらねからEVFいらね、の人が今まで沢山いたから。
そうなんだ、、、
カメラは顔にくっつけて写すもんだと思ってる俺には考えられん、、
けど、今の若者はそうだろうねえw
てか、ホント40半ば過ぎたらファインダー無いと無理ってメーカー分かってんのかよw
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:20:18.38 ID:UVii6pSUi
>>99 ソニーは写真を撮らない人がカメラを作ってるからねぇ
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:21:03.32 ID:uYMHhVda0
>>97 そこはあなた、ぼうP社のようにしてもらいたい。
丁髷は持ち運びの時に引っかかってもぎ取られそう。
てか、5で実際に何度もそうなったので、
普段はパーマセルで固定しているw
>>99 ようやっと、QV-10を買った世代が老眼の歳になってきたので
背面モニター・オンリーの問題点が、一部の人間(中高年)の例外的問題だと思われてるんだろう
一眼レフはファインダー前提なので一眼レフを作ってる人たちは逆に気づかないし
>>98 オレも無印と35/2.8予約中で、広角スナップも好きだから、21mmビオゴンとか使いたいと思ってる。
あとはエルマリート28やズミクロン35,50だから無印でいけそうな気がするけど。
>>100 スルーしてるってことは
あの顔バレ写真って、でぶPなの?
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 22:48:59.40 ID:19f56Twn0
>>99 おれは、あのトンガリに意味があるなら許容したと思う。
ペンタプリズムなんていらないのに、なんであんな形なの?
俺も晴天時の撮影考えると、EVFは欲しいけど、あのデザインはなぁ。
…といいつつ、手持ちのオールドレンズの母艦用に買っちゃうと思うんだけどさあ。
他人のふんどしで相撲とる会社の罠にまんまとはまる訳だね
>>109 そうだよね
そんなこともわからないやつが買ったり、いらねーとわめいたり、ソニーも痛し痒しだろうなあ
このパターン、各社のミラーレスでやられてる
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:21:18.94 ID:POwQ6bCI0
しかし、フルサイズの絵の良さは別格ですから
その芳醇さと精細感を一度知れば
もう元には戻れない
カメラは本質的に写真機ですから、目的は見かけじゃなくて
撮れた絵がすべて
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:26:01.87 ID:C+/Shb5f0
このカメラ、レンズは望めそうも無いのか
やっぱ6Dにすっか
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:33:23.39 ID:POwQ6bCI0
キャノ爺じゃねーの
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:36:00.46 ID:jJj3XA2zI
ソニー坊や
この話題は出尽くしたか知らんがこのスレにないし過去スレ読めんのできくんですが、、
ローパスはどこで要不要を決めるの?
私は他社の昔のレンズを使う気だが関係あるかいのう。
最近ソニー頑張ってんな
レンズが重くて持ち出しに億劫になっちゃうだろうから買わないけど
久々に衝動予約しそうになった商品だわ
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:41:16.92 ID:sV+d2GHu0
わざとカッコ悪く作ってないか? SONYさん。
>>111 みかけのことばっかのやつがすごく多いと思うけど
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:46:26.47 ID:Sq7SwMLzi
コンGレンズで撮れるなら買うぞ
>>111 家電屋が「写真機」と称して映像の一部を記録する受光部の面積を
ライカ版の面積にあやかって「うちのがハイスペックだ!」と騒々しく
宣伝してるだけ w
しかし、冷静に考えると、7Rボディで20万って、結構な金額だな。
AF精度考えるとフルサイズ一眼のボディ買ったほうが良さそうってのが、またなんとも。
20万程度で?
100万使えって言われたよ。
>>109 いやいや、出っ張るのは仕方ないにしても、
ニコンFでもあるまいし、わざわざ頭尖らす必要がねw
まぁ、レンズ沼に嵌ったら428で100万だわな。
>>111 DSC-RX1使いだしてから、もうフルサイズ以外眼中なくなった。
今回のおさわり会でそのDSC-RX1より進歩したカメラをいじり、もうがまんできないばい。
OM-D EM-5は手放すつもり。
あれもいいカメラだもんで、ちともったいない気もするけど。
DSC-RX1も使わなくなるだろな・・・
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:55:52.49 ID:19f56Twn0
>>109 EVFがでかいのはわかるが、デザインとして他の選択肢はなかったのかということ。
カメラだからペンタプリズム型にしときゃいいだろみたいな決め方された気がしてならないんだよね。
確かにあの形はカメラとしてわかりやすいアイコンなんだけど、じゃあ、今までのNEXとしてのデザインは、何だったのかと…
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 23:57:34.05 ID:19f56Twn0
>>124 そう、それなんですよ!
四角くてもいいんじゃまいか。
ライカ贋家電版、映像記録兼ムービー機 w
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 00:01:17.40 ID:19f56Twn0
>>123 100万はボディだけじゃなくて、レンズやら込みの値段では?
>>130 それでは、100万では済まんと思うが。
最低新車一台分かと。
デザインの好き嫌いはしょうがない。
俺は好きだよ。
ライカからαに戻る気。
でもEVFは使わないだろうな(笑)
技術革新に合わせて撮影スタイルも変える。
ファインダー覗くのとは違った世界を楽しみにしてる。
工業製品としてのデザインは最悪。操作に苦労する糞カメラ
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 00:08:33.11 ID:lCZJg4jYO
RX1スタイルがいいな。つまりペンタ部分が無いカメラをキボンヌ
>>132 オールドレンズ使いとか、現行のM系列マウントレンズ使いたいひとは、
α7Rを急いで買わずに、しばらく様子見するべきだろうなぁ
リコー先生がα7Rのセンサ使った、GXR Mount F36とか出してくれたらもう即ポチ確定なんだが…
Gホロゴンとビオゴン28の写りが良かったら即購入
撮像面とは別の位置にある部品で測距する一眼レフと、撮像面そのもので測距するミラーレスだと、
ミラーレスの方がより正確に精密にピントを合わせられる気がするんだけどなー
現物合わせのような感じで
大判カメラの、ピントグラスをルーペで覗きながらピント合わせしてるイメージで
一眼レフだと一旦ライブビューにしないといけないし、ライブビューの使い勝手もイマイチだし
教えてください。
連続撮影と速度優先連続撮影は連写速度以外に何かが違うのでしょうか?
二段階になっているということは何か機能に制限があると思うのですが
例えば速度優先だとMFになるとかモニタが暗転したままになるとか。
公式サイトは全何度も見たのですが、どうしても違いが分かりません。
まぁ、Mマウントレンズへの最適化技術は
リコー製品の方が圧倒的に上だからな
α7Rは挑戦的な製品だとは思うが
製品寿命がかなり短いプロトタイプ的存在になる予感しかしない
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 00:29:22.14 ID:3PYCx8ss0
>>136 GXR後継機フルサイズがベストだけど出て来そうもないから無印ポチった
>>140 さすがに、専用品と普通のAFカメラにマウントアダプタつけた構成とを比較するのは不公平だとは思うがねw
>>142 是非使用感などをれぽーとしてくれ
>>141 ありがとうございます。
ピントと露出が1コマ目で固定なのは分かりました。
もうひとつ、連続撮影中はライブビュー画面は表示されないとの説明もありますが
そうなると連写中のモニタ表示はどうなるでしょうか?暗転したままですか?
それとも撮影完了した画像が遅れて次々と表示されるのでしょうか?
某ライカ贋家電版、映像記録兼ムービー機で一式そろえて
D3がいらなくなって処分したんだがw
今度は5DIIを処分しようと思ってるw
でもこれってちょっとムリだよねw でき的ににさwww
>>140 わかるけど、2代目方が残念ってパターンも全然あり得る話だからね。
このスレ、末尾 i のIDコロコロVPN山口県民来てんの?
>>132 ふむ、ペンタKマウント使いです。参考にします。
ありがとうござい。
オールドレンズマニアの人達は凄いなー
ボビーオロゴンだかディスタゴンだかなんだか
俺はfdレンズばっかりだから無印で十分ですかね?
パープルフリンジとかでちゃうのかな?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 00:55:28.28 ID:lE+DWapg0
>>136 散々待ったフルフレーム機。これ以上待てる訳がない。
GXRはディスコン臭さプンプンだし。
7と7Rどちらが適性大かハッキリした時点で即ポチ
NEXでレンズダメこいて古サイズでもっとダメダメは理屈でしょ
まともレンズのないアダプタ遊びカメラですね
覗きに来てみたけど、買えないすっぱいブドウ組と、
他メーカーのネガキャン・バイト組がわんさとわいてるスレだな、ここ。
あちこちに散らばってるテスト作例見ながら11/15を待つことにしよう。
まともレンズを待てよ
いつまで待っても期待うすだとおもうけど
オールドレンズってそんなに写りいいの?
あほらしい
フルサイズ用に作られているからね。
>>157 でもデジタル用じゃないよね。最新レンズはなぜ勝てないんだろう。それとも勝ち負けじゃないの?
オールドレンズの時代には、デジタルはなかったんだ。
>>162 4が2回続いたからって前スレに書いてあったぞ
>>158 そこら辺のレンズに相当する、最新のレンズは、ぶっちゃけ世界が違うほどすばらしいぞ
値段もすばらしいんだけどな
最新のレンズのがいいに決まってる
ただ、古いレンズは安くていろんなのが揃ってる
50\1.4だけで、各社何本もあるし大して古くもないようなレンズもあるし、40年以上昔のものもある
値段も数千円から10万近いのから多種多彩だよ
自分の好きなcontaxGなんて、全然古くない
1994年〜2005年の間に発売してたシステムだよ
最近のレンズは解像はすごいよね
解像だけは
Eマウントのフランジバックをかせぐためじゃね。
まってりゃ、シグマみたいに、焦点距離違いのRX1がでるだろ
それ買ってろ
ほんとソニーファンってギャーギャーうるさいのな、あれが気に食わないこれが気に食わないって
残りはGKばっかだし
>>166 解像が良いなら、それでおkな俺が通りますよ。
でも、時折、エルマーやらズマーで撮りたくなるのは何故だろう?
あと、昔のロシアレンズとかw
>>167 ペンタ部分が邪魔ってEVF内蔵してんだから仕方なくね?
センサー裏ってよりもアイカップの厚みだろ?
カメラ触った事ある?
ペンタ部分が邪魔ってのはNEX6やNEX7のように
本体から出っ張らないデザインの方が良かったって話だろ
センサーデカくなったから同じデザインは無理なのかもしれないけど
>>166 最新のレンズであるアポズミ50mmが解像だけだというのかね!
NEX-7にだって同スペックの235万ドットの有機ELのEVF入れてんじゃん
ペンタ部分丸ごとを見て入らないから仕方ないとかおかしいだろ
EVFの部品自体はNEX-7のように本体に収められる
少なくとも少し大きくなっていいなら絶対収められる
一眼レフスタイルにしたのはマーケティング情報その方が売れるっていう判断だよ
機能的に無理やり言い訳するならフルサイズでレンズか大型化するから、一眼レフスタイルの方が構えやすいとは言えるかも知れない
しかし光軸上にEVFを持ってきて出っ張りを付けたとしたって、あのペンタ部分のデザインは必然性がない
何はともあれ機能に不満という声よりデザインが許せないって声が圧倒的に多いのはやっぱりダサいんだよ
期待してた大半の人間は、小型軽量だからD800や5D3に機能的に負けてる部分があっても仕方ないと我慢してくれる。
でもあのデザインだけは許せないって事でしょ
形は今のままでも、せめてEVFを取れるようにしておいてくれればよかった。
ティルトできるEVFもオプションで用意しておけば、そっちも買ってくれるヤツもいるだろうし、イメージも昔の高級一眼レフにより近くなるのにね。
おもしれーな、ソニー厨の「ペンタ、ペンタ」のわめき
ないものねだり
NEXよりセンサーがでかくなってるのにNEX-7にEVFは収まったじゃないかとか算数ができない子
ペンタ中央が許せない、って、実は君らの声なんかソニーのマーケティングは何ら「商売にならない」と無視されたんだよw
まんなかEVFで、一眼レフデザインが金になり、わめいている君等は「買ってくれなくていい」とスルーされましたとさ
EVF外せるようにしとくと次は、使わないんだから別売りにして値段下げろ廚が沸くからな。
一眼レフだって横にファインダー持ってこれるけど使いにくいから持って行かないわけで。
NEX7みたいな位置だとそれはそれで、RFみたいなデザインで懐古だっていわれるだろうし
光軸上にあって使いやすいからあれでいいわ。
わかってないなー。
今のままでEVF取れるのがいいとか、ないわー。
EVFは中央にある方が良いだろ。その方が構えた時に安定するし。
そういうんじゃないんだよ。
単に形が納得いかないって言ってるんだよ。
性能がどんなに優れていても、ダサいものはダサい。
…ダサくても必然性があるならいいんだけど、せっかく、ペンタプリズムから解放されたのに、何で、一眼レフ引きずってんだよってこと。
別に、RFみたいなデザインにしろと言ってるわけでもない。
ミラーレス機はSLRやRFに比べると光学的に自由なのに、なんで、接眼部のデザインがペンタプリズム型してんだ、NEXとのデザインの繋がりはどうなってんだよと言いたい訳よ。
俺の場合、Eマウントを選んだのはNEXの形が気に入ったからなんだよね。
にも関わらず、なんで、今さらペンタプリズムみたいなおむすびを乗っけてんのと。
デザインの意図がさ、かなり、穿った見方であることは承知の上だが、
「ほら、おまいらのよく知ってる"カメラ"の形にしてやったよ、わかりやすいだろ、昔ながらの"カメラ"だよ、こういうのが欲しかったんだよな、な、知ってんだからww」
みたいなかんじがするんだよ。
SLRもRFも、機能的な必然性からあの独特な形状が生まれた。
で、α7は?
少なくとも、機能を反映させたデザインではないと思うんだけどもな。
とか、こういうのを書くと、
「おまいらの意見なんぞソニーの勝ち組デザイナー様が取り上げるわけねえだろjk」
というレスがつくような気がするが、言いたいことを言わずに我慢するのも気持ち悪いしな。
長レスになってしまったwww
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 06:41:25.57 ID:mkL8FXgui
>>179 うんうん、言いたい事は、とってもわかる。
でも、買うんだろ?
そのうち、ブサイクなペンタ部分も、あばたもエクボで可愛く見える様になるさ。
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 06:41:44.52 ID:bcfMjFvj0
まあソニーの事ですから、サクッとEVFとった
フラットモデルを出しそうだな
お好みで選んでねって
RX1Rの評価が固定してるから
同形モデルを出しても自社競合はないと見れば、だすでしょソニーなら
それよりキラーレンズが出せるか否かが死命線でしょαの
>>181 うん。
3日くらいしたら慣れると思うんだ。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 07:15:35.51 ID:RAPH6dIQ0
ここで威勢の良いオマエらは、実際戦争なったら
小便ちびって真っ先に逃げるんだろ?
その前に普通に中国人に睨まれただけでも
目を背けてそっと逃げるんだろwww
よーく判るよw
買い換えを検討してるんだけどさ
よくAPS-Cだと35mm換算…みたいな言い方するよな
これ逆に考えて…例えばツァイスの200mmは
m4/3換算で800mmみたいな乱暴な考え方でも、感覚的には大丈夫?
おっと、400mmか
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 07:17:48.15 ID:cNM3nWr9I
RX1ユーザーのオイラが現物を見てきましたよ。
RX1がレンズ交換式になったのかーという意識で見ないように。うわ、デカって思うから。
逆にA99がここまで小さくと思って見ると、うわ、小さって思うから。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 07:24:04.87 ID:u1OlnvaBi
>>187 マウント径も小さいんだよねえ
だから、周辺画質がボロボロ
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 07:27:23.59 ID:u1OlnvaBi
昨日α7のズームレンズキット予約したった。
Nikon1さらば。いいんだけどね。
>144
連写中のライブビューは程度の差こそあれパラパラ漫画になります。
シャッター下りる→見えない→シャッター上がる→見える
の繰り返し。OVFでも同じだが見えない時間が非常に短い。
ミラーレス一眼の場合、普通オートレビューは切りにしていますので撮影直後の画像は表示されません。
入りで連写した場合、最後の一枚が表示されると思われる。やった事がないので想像。
RX1スレにも常駐してたな 買った買った の係
>>175 >EVFの部品自体はNEX-7のように本体に収められる
>少なくとも少し大きくなっていいなら絶対収められる
α99並の見やすいファインダーにしようとすると、接眼レンズなどが大きくなっちゃうんじゃないかな
>>192 別の人だと思うけど。
俺はフルサイズ買った!って嬉しくなって書いただけ。
2年ローンの始まりだ。
>>191 前から思ってるんだが、パラパラって
4K 60P以上撮れるカメラ作って
動画から静止画を切り出せるようにすれば
全て解決するよな
4kじゃなくとも、今の機種でも
2000x1000位の解像度なら可能だよね
>>194 速攻で反応しなくていいよ
君がその係と言ってないのに
>>185 >>186 >よくAPS-Cだと35mm換算…みたいな言い方するよな
>これ逆に考えて…例えばツァイスの200mmは
>m4/3換算で800mmみたいな乱暴な考え方でも、感覚的には大丈夫?
>おっと、400mmか
m4/3に200mm付けたときは、FF換算400mmですね
逆に、FFに200mmはm4/3への換算は100mmとなりますね
>>179 いや、お前が買わなければいいだけでは。
メーカーはお前一人のために開発してるわけじゃないし。
そんな話はEM-5で出尽くしてるよ。
ちなみに俺も必然性のないペンタ型は嫌いだけどね。でも別に買わなければいいだけなんで気にしない。カメラはソニーだけではない。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 08:29:48.16 ID:I+LNlLQH0
930 :超竜ボム(SB-iPhone) : :2013/10/22(火) 08:01:50.65 ID:ECHqNmWai
>>927 SONYはベータムービーの昔から
頑ななのか勘違いしてるのか
低彩度低コントラスト白飛び黒潰れの
眠い画作りなんだよな、伝統的に。
サイバーショットとか
基本的にデザインばかりで
普通にフジやキヤノンの方が
人肌も緑も青空も綺麗に撮れてた。
SONYのカメラは故障も多かったし
名前とデザインだけってのが
世間の評価だよ。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 08:34:38.11 ID:u1OlnvaBi
マウント径が小さいすぎる
周辺画質がボロボロ
398 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/22(火) 07:49:05.14 ID:2BRDvKazi
↑最近、クチ乾いてるね(笑)
ゴキブリのせいで
ゴキブリの大事なスレはボロボロwwwwwww
俺のしたらばのスレは安泰wwwwwww
大爆笑
ペンタ部で文句言ってる奴なんて、どうせ買いもしない唯のアラシだろ。
とっととNGに放り込むのが吉。
>>202 え?ペンタ部なんてありませんよこのカメラには。
ミラーレスですし。
でも、ひどくダサいのは間違いないが
真ん中の出っ張りで文句言ってる奴なんて、買いもしない唯のアラシだろ。
とっととNGに放り込むのが吉。
実機や一般ユーザーのサンプル見ないで予約できる奴すげぇな。
レンズ揃ってないしとりあえず様子見だな。
1、2年後にレンズが充実してきて後継機なんかが出てくる頃に検討しよ。
>>167 バッテリー室のスペースを稼ぐ必要もあるだろう。
背面写真と使ってるバッテリーの容量見れば分かるよ。
分解モデルを見るとEVFの入る隙間なんてないんだよな。
あのサイズですべてを納めるためにはEVFはあの場所であの形しかないだろ。
>>167 センサー位置の背後が分厚いわけじゃないぞw
出っ張ってるのはEVFの接眼部分だ。
>>206 良くなかったら中古で流せばよし
新しいモノをある程度触れて差額1〜2万くらいならトントンかなって考えもある
ちなみにα7レンズキットとLA-EA4セットならそれぞれ単品でオク放流で多分元とれる
>>211 だから分解モデルはペンタ部分丸ごとを見てるだろしつこいアホだな
EVFの部品そのものは大した大きさじゃない
じゃあNEX-7はなんであの本体に収まってんだっていう。NEX-7も元は同じモジュールのEVFだ。スペック見てみろ
>>189 普通の人がみてもわかるレベルなんですか?
だと考えちゃうな・・・
ボディ内手振れ補正があれば、買うんだけどな。
>>206 他に競合する製品がないからね
買わずに他から出るまで待てないよ
>>214 文句あるならソニーに言えよww
ここで喚いても何にもならんだろ。
そんで
>>167を見て分かるように、接眼部分が後ろに出っ張ってるのは、前側をペンタプリズム風に斜めにしちゃったからだ
EVFは平らなんだから傾斜部分は単なるデザインだから、中身は少し後ろにズレて結果的に後ろに出っ張ってるんだ。構造考えろアホが
やろうと思えばNEX-7と全く同じではないにせよ、ほぼ同等のデザインと大きさに出来たけどやらなかっただけ
>>220 EVFが有機ELだけで作られていると思っているアホですか?
デザインがダサいなんて恥ずかしくなくよく言えるわw
直線がモチーフのカメラなんだからペンタ部の形もああなって当然だと思う。
無駄のない美しいデザインじゃないか。
デザイン優先のSONYが抱える一流デザイナーがよしとしたんだ。
ダサいと言う前に自分のセンスのなさを嘆け。
>>214 >じゃあNEX-7はなんであの本体に収まってんだっていう。
APS-C機だから。
hateな奴は同じ奴だよ。
ずっと同じ事言ってるからNGにしとけ。
>>191 おお、素晴らしい
今までのTLMαだと前の画像がそのまま見えちゃってるから
両目開けて流し撮りしているとストレス爆発
見えないんなら無問題なんじゃね
>>220 女の子が顔に背面液晶当たって化粧が崩れると文句付けたので
あのエイリアンの後頭部デザインになったんだよ
α55あたりからあんな感じ
このデザインが気に入った俺は、
デザインがNEX風に改悪される前に買わないとな。
なんか、どうでもいい話の流れになってるなw
結局Rのボディーだけ買ったら何ができるんよ?
チョニー系レンズは全く無いw
NEX7と同等のレンジファインダー型も出来たと思うよ
フジのX-E1見たいに大きくなるだろうけど
しかし、今回のモデルはフルサイズとしてNEXじゃなくてαとして仕切り直しだからあえて同じデザインにしなかったと推定。
>>195 ライブビューのパラパラと動画のパラパラは違う。
ライブビューは作画性能が追いつかないため。
動画はシャッター速度が速いため。
現在でも動画から静止画を切り出してもL版程度なら十分実用になる。
200万画素のデジカメ写真と思えばよい。動き物はSSを上げて撮った方がよい。
4Kなら完全実用。今回4K動画を期待したが残念でした。次機種は4Kの噂がある。
あえてレトロスタイルを採用したって何かで読んだ
いいね
コジマ.netがα7叩き売りしてるw
>>236 おぉいいね!
149,800円。
この値段なら買えるw
>>236 間違ってるんだねキットとボディ価格
予約だからそうそうに訂正されるんでしょうなぁ
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:34:59.29 ID:rWp9eJ4wi
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:36:03.70 ID:rWp9eJ4wi
>>240 うわっ、周辺減光が酷いね
これだと周辺画質は期待できないんだろうね
自演してんじゃねーよ知的障害者
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:42:11.06 ID:TOC5y+Zxi
マウント径マウント径いってんなよ。マウント径自体はそんなに小さくない
マウント径の大きさとフランジバックの短さ、電子接点の位置の複合技で四隅が蹴られるだけだw
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 10:45:06.72 ID:TOC5y+Zxi
>>244 次のマウントに期待だね
やはりapscを流用したのはまずかった
>>226 原理的な話に具体例で突っ込んではいけない。
世の中には理想と違うものがいっぱいある。人間は逆にそれを上手に利用してきた。
例えば蛍光灯は東日本では100/s点滅している。しかし目が反応しないので誰も意識しない。
で、流し撮りの件だが貴方はナマジ見えているから見てしまって失敗するのだ。
流し撮りの基本は体で撮る。目で撮ってはいけない。
一応講釈をたれる。やはり流し撮りはOVFか2眼かな。
規格自体の大失敗なのにレンズ買う人いるの?
補正効かせれば大丈夫だと思ってる?蹴られるってことはそこの部分の光量がたりない、つまり画質自体の低下だよ?
明るく持ち上げれば大丈夫って話じゃないよ?
>>246 やっぱりソニーのカメラは使いものにならないね
>>247 円周方向と半径方向の描写が変わってくるからな
ボケが汚くなる
写真を撮らないゴキブリには理解できないかwwwwwww
コジマ修正されてるね。
この前もニコ1で大間違いやらかしてたぞ。
>>247 その「規格自体の大失敗」が分かる画像を示してくださいませんか?
>>251 キチガイペンタユーザーなんだから触っちゃダメ
>>247 周辺減光とケラレは別の原因だからいい加減混同すんな
規格自体の欠陥には変わりない
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 11:27:47.05 ID:VNrCESsf0
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 11:34:08.23 ID:VNrCESsf0
同じMFレンズつけて5d3とかd800とくらべてみないとわからないって。
NEX7のISO1600で手ぶれさせながら撮ったやつだろ、それ
換算135mm を ss1/50
いつもαスレで捏造写真ばかり出す奴だな
>>256 投稿者名 [16734293] golfkiddsさん 撮影日時 2013年10月20日 13:44
カメラ機種 NEX-7
レンズ名 E 0mm F0
シャッター速度 1/50秒 焦点距離 90mm
絞り数値 F2.8 露出補正 1
ISO感度 1600 フラッシュ 発光禁止
体験会とか逝ってないから分からんけど
ソニーって本当に会場設営のセンスが無いな
ニコンあたりなら照明をちゃんとしてモデルを
低感度順光で撮影できるように設定するのに
>>256 モデルが碌々首?
写真の雰囲気は悪くない。
CARL ZEISS のレンズは解像力でなくトーン描写に力点をおいてるから。
266 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/22(火) 11:49:16.63 ID:uzbvFENm0
>>264 NikonもD7000のときは罰ゲームだったけどね
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 11:50:38.86 ID:QgpHaLUGi
マウントが狭すぎる
>>264 東京会場ではカメラマンのトークショーで作例紹介始まると、
タッチ&トライコーナーの照明まで落として試写できなくなる手際の悪さ。
しかも20〜30分続く。
ただでさえ混んでて時間もないのに、
カメラマンの作例の話を聞くより実機を触りたい人間の方が多いだろうに…。
会場の広さの問題もあるけどもう少し考えろよと。
コジマさんありがとう。
激安じゃないけどポインヨ分お徳かな。
>>236 コジマ.netでα7ボディがズームレンズセットと同じ179,800円になってた。
なんかメチャクチャだなここ
>>268 会場広くしてすぐ触れたら混みあってる感が出ないじゃない
記事で「大盛況で込み合ってて触るのに並ばないといけない」って書かれたほうが都合がいいのよ
普通に触りたいなら11/15以降は店頭に並ぶんだし
>>256 オリンパやペンタの画像かと思った。
全体的に青白く発色が弱い。特に緑色が薄い。
↑お!発色良い^^
ノジマがα7キットで154,371円。発売前から結構動くね。まあ149,800円ポイント10%還元でポチったからいいけどw
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 12:55:37.40 ID:T2VxtylE0
>>277 クラウンにメルセデスのエンブレム付けたチンピラみたい
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 13:16:38.51 ID:GpORYM5H0
フランジバック短いほどマウント径大きく取る必要がある。
逆にマウント径小さくてもフランジバック長けりゃ大丈夫。
コレが理解できない人が多くて困る。
ピンホールカメラ考えてみりゃ簡単に理解できる。
ピンホールがセンサのすぐ近くにあればセンサ上には丸い点しか写らない。
ソニーストアだと3年保障付、10%オフで163,152 円
そしてαフォトライフサポートに加入すればレンズが安くなるから、
普通の店で15万5千くらいは微妙な気がする。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 13:24:43.73 ID:lCZJg4jYO
1から新たなマウントで、コンパクトなフルサイズデジカメ作るメーカー現れないかな。
>>109 アイカップがXGの上の透明部分だから、EVFモジュールはその後ろに見せてる黒い部分だけでしょ
やっぱりペンタ部分のより全然小さいじゃん
これならほんの少しボディを大きくするだけでNEX-7デザインで出せた
あの不細工な一眼レフ風デザインに必然性はないとソニー自ら証明しちゃったなぁ
>>283 もうフルサイズにこだわらず40mmx40mmとかにしちゃえよ
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 13:33:14.10 ID:MbT2z3z3O
笑っていいとも来年3月で終了の方が衝撃的だな
>>282 10%OFFってどうしたら受けられるの?
>ピンホールがセンサのすぐ近くにあればセンサ上には丸い点しか写らない。
斜め方向からの光は入射しないの?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 13:54:36.61 ID:IxoxS6w20
ソニーのお陰ででフルサイズミラーレスの価格競争が始まったな
他社の動向に期待。
フルサイズミラーレスって他のメーカー出してたっけ?
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 14:01:11.97 ID:VNrCESsf0
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 14:04:25.85 ID:r3GeorTB0
Leicaはそうじゃね?
ライカ相手に価格競争する意味あんのか
ライカが値下げしたりはしないだろ
ライカvsソニー 胸熱
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 14:12:17.21 ID:5CkNYE/40
むしろ競合製品がライカぐらいしかないのでこの値段で発売できた。
ペンタユーザーよ
もうミドルクラス以上一眼レフの需要はほとんどフルフレームに吸収された
ボロ負けして、相手選手も立ち去って、観客も立ち去って
照明を落とし始めたリングで一人勝ち名乗りを上げる
それに意味はあるのか
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 14:15:26.29 ID:VNrCESsf0
競合は6dでしょう。
現状だと普通は6d買うね。
俺もコジマの149,800円ポイント14,980注文したった
これってやっぱ間違えたんでキャンセルします的なメールが来るんだろうか?
値付けがイミフだなキットもボディも同じ値段w
>>300 7Rはミラー無いのにシャッターショックが6Dよりでかくてビビった。
>>287 ソニー損保かソニー生命に入れば毎年クーポンもらえるぞ!
ハッセルa7てコラじゃなかったの?
>>288 そう思う。
EVFだから小型安価は理想論。
7のEVFは周辺の情報表示部が収差で流れて見にくい。
何処から来てるのか知らんけど、ソニーのクーポンって一年中いつもアカウントに入ってる気がする。
>>302 超激安ってわけじゃなく常識的は値段だから、駄目なら抗議してみたら。
A7Rの作例なんか今一だな。 36Mピクセルの実力を殺してる感じ。
>>305 サンクス。じゃあ自動車保険はソニー損保、プロバイダはSo-net(NURO)でソニー信者の仲間入りしようかなw
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 15:42:58.65 ID:Jp8hLxLG0
>>300 6Dでは古レンズ遊びが出来ないじゃないかぁ!
So-net歴14年だけど来年あたりタダでくれねーかな
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 15:50:43.46 ID:VNrCESsf0
α7でも古レンズ遊びは難しいと思うぞ。
上の方にピンホールの例があったけど、
135判フルだと直径50mmぐらいのイメージサークルは欲しいけど、
センサーにあんなに近い所に40数ミリのマウントがあるのは
ちょっとキツイと思う。
Lマウントレンズとかだと今度はテレセン性でのセンサー受光の
問題がでてくるし。
古レンズ遊びでこれ買うんだけど、極一部なのか・・・
注文生産ストラップたのんじゃたよ
>>315 ピンホールの例とか真に受けるなよ。
理屈で考えるのだw自分で書いてるテレセン性と組み合わせて考えれば分かるだろ?
オールドレンズ遊びはマニアの一部でしょ。
最新のレンズに比べて写りはウンコだし。
オールドレンズの資産があるなら別だけど、わざわざ中古カメラ屋で買う程でも無いな
名古屋でいじってきた
7のマニュアルフォーカス中心に確認
フォーカスリングちょっと回すと自動的に拡大表示になるのは
便利そう。
同時にフォーカスバー見たいのが出て
レンズのフォーカシングがどのあたりなのかわかるようになってる
キットレンズの手振れ防止が拡大表示時にはかなり有効
ファインダーの見え具合はαに比べるいまいちで拡大表示が無いと
マニュアルフォーカスは難しいかも
ついで
アダプターかましてnFDレンズ50mmf1.4着けてみたが
ファインダーで見る限りけられもなく問題なく使えそう
7Rはシャッターのタイムラグが結構気になった
といっても音がそう聞こえるだけで実際のタイムラグはわからないけど
まあ 慣れてしまえば問題なさそうなのと
その辺シビアになるような使い方するようなカメラではないかなと
以上
>>318 だから難しいと。
最後玉から光が広がって50mm程度のイメージサークルにしなけりゃならんのだぞ。
α7は専用設計のレンズで周辺補正バッチリで使うカメラだと思うよ。
トンネル効果とか言い張れば、
バカが釣れるから大丈夫。
>>320 むしろ後玉の大きいF1.4クラスの方が影響は小さいと思う。
28mmF3.5とかだと結構ヤバイんじゃないかな。
簡単にOK出るとは思わなかったのでw
一本しかもって行かなかった
機会ができたら他のレンズも試してみる
>>314 全体数からみれば一部かもしれないけど、絶対数は多いと思うよ
ヤフオクは常に活況だし
海外だと中国の古レンズマニアはかなり多そう
5D2ユーザーだけど6Dは必要ないけどA7は必要
ライブビュー専門なのでミラーはいらないんだ
>>321 ほんとに分かってないのか?
センサーが下面にあるとしてハの字型にレンズ終端から
拡散してくるなら当然マウントに邪魔なんてされないわけだよ。
マウント径どうのこうので邪魔になるのは、後玉がマウント径にくらべて異様にデカくて、
上下逆のハの字型になって、かつハの角度が十分に寝てるような場合だけだよ?
フランジバックが短いからこそ、あのマウント径で十分なのよ。わかるでしょ?
>>321 簡単な図を描いて説明してみろ。
言ってることが、おかしいって気が付くから。
>>325 >ヤフオクは常に活況だし
活況だねぇ♪
クズばっかだけど。
>フランジバック短いほどマウント径大きく取る必要がある。
>逆にマウント径小さくてもフランジバック長けりゃ大丈夫。
フランジバックが短くても
バックフォーカスを長くとれば
フランジバックが長いのと同じ構成になるのだが・・・
>コレが理解できない人が多くて困る。
ホント、デマを堂々と垂れ流す人が多くて困る。
>マウント径どうのこうので邪魔になるのは、後玉がマウント径にくらべて異様にデカくて、
>上下逆のハの字型になって、かつハの角度が十分に寝てるような場合だけだよ?
だよね
Eマウント内径で光束がケラれるほど
巨大な後玉のレンズって、そんなに沢山存在するとは思えないけど
>>329 そのとおりだけど、EFマウントでぎりぎり無限がでないレンズや
最短が長いレンズに、ヘリコイドをつけて使える利点は大きいよ
>>330 無茶苦茶蹴られてるじゃん
>>54 マウントを作り直さないとな
apscを流用したのは無茶すぎた
また末尾iか暇だな
アダプタでaマウントレンズ使って見たけど速くてびっくりした
iをわざわざ見てる人って珍獣ウォッチャーか何か?
>>337 ゴキブリのせいで
ゴキブリの大事なスレはボロボロwwwwwww
俺のしたらばのスレは安泰wwwwwww
大爆笑
>>339 ゴキブリウォッチャーさんお疲れ様ですwwwwwwwwwwwwwww
おぅ、逆だったか。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 17:13:34.14 ID:TmBMkWeY0
フル用のレンズって全部防塵防滴ですか・
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 17:14:59.44 ID:WIFBepB5i
ニコンがFM2みたいなフルサイズ出すんだと。悩むな
>>343 ツァイスはもちろん、キットレンズも対応
>>344 あっちはOVFのモデルみたいだし、
旧Fマウントの爪つきレンズいっぱいあるからそれはそれで買う予定w
個人的にはF3Dとか出して欲しいんだけどね。銀塩F3と並べたい。
やっぱどう考えてもα7は買いだろ?
Rはちょっと怪しいけど。
みなさんボディケースは予約した?
廉価な家電カメラにボディーケースとかなんか違うだろ。
使い潰す覚悟だわ。
7RってコントラストAFなの?
なんで位相差じゃないの?
上位機種なのにありえなくない?
>>350 位相差センサーにデータを割くぶん画質劣化するからにきまってんだろ。
貧乏人は・・・
あと、なんで7Rはわざわざ機械式シャッターなの?
上位機種なのにレリーズタイムラグ出る機械式とかありえなくない?
教えてエロい人!
>>350 周辺画質に拘るためマイクロレンズが特殊になっており,測距誤差が大きくなるため外しました。
AF,AEや手ぶれ補正みたいな甘えの機能なんて一切いらんと思うわ。
シンプルな操作性と完璧な画質があれば後は何もいらない。
上のコジマでちょっと安かったα7は注文通ったのだろうか?
対応が気になる。
先幕電子にも弊害があるけど(高速SSで露光ムラとか)
7Rだけ採用されない理由がわからん
α7RTに搭載するから今回は外したんじゃない
フルサイズってのが映画用のフィルムを縦につかってたのを
ライカさんが横向きで使うカメラを作って広まっただけだから
デヂから入った世代には思い入れはないんだよね
どっちかっていうと、モニタや印刷鑑賞だと縦横比率からして使いにくいし
16:9だと縦にすると長すぎるし1:√2で最適解っぽいもの作ってほしい
しかし、歴史の浅い模造家電品は権威にしがみつくしか生き残る術は無い
36Mセンサが先幕電子に対応していないだけかな?
メカシャッターの幕速が遅いのも気になるけど
耐久性とか?
ビクターが規格無視した高画質デジタルビデオ作ったけど、あまり広まらなかったから、
統一規格策定は重要。
デジタル時代に入って新規格作ったフォーサーズは失敗したし。
囲い込み戦略でマウントは各社バラバラだけど。
αマウントで、フルサイズ以上のセンサー載せるっていうのは、面白そう。
曲面センサーでマウント径の制約なくすとか。
フルサイズって言い方がダメだよね
36x24判とかライカ判でいいよ。
あんなちっぽけなセンサーで何がフルなんだよって感じ。
645判デジタルは無視ですか?
Rのコントラスト25点AFって暗いとこじゃピント合わんだろ
α7RはシグマDPのような信仰心が試されるんだろう。
オールドレンズ使うからフルサイズがほしいんであって
それ以外の用途だとAPS-CというかMFTくらいで十分だわ。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 18:42:16.51 ID:N7iMaGbL0
オールドレンズなんてたいしたのないんだからそれだけのためにわざわざフルサイズ使うほどのもんじゃない。
設定で16:9とかできるけど16M→14M、とかなんかもったいないじゃん.
もう、A10サイズ26X37センサとかしてくんないかなぁ
>>363 >36Mセンサが先幕電子に対応していないだけかな?
もともとニコンからの受注で作ったセンサーがベースなので、その通りだと思う。
像面位相差AFや電子先幕の最新機能が入ったのは24MPのA7のセンサー。
普通のユーザーが買うなら高機能でキビキビ動くA7の一択だろうけど、
悩ましいのは、外装はA7Rの方がリッチで、なおかつ軽いと言う点だね。
>メカシャッターの幕速が遅いのも気になるけど
それもセンサー読み出しによるものだろうね。
電子先幕対応センサーだと、シャッターの動きに連動して読み出せるので、
シンクロが早くできるのだと思う。
シャッターボタンが浅すぎてビビった
ストローク調整したい
廉価機の様に押してもプチっとならないからシャッターボタンブレ対策にはなる
みんな7Rと無印で迷ってる人が意外と多いなあ
D800使ってて高画素に辟易したから売った俺は無印に即決。
36MPで風景撮影してて拡大して遊んで最初は楽しいけど、だんだん飽きてくるもんだ
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 18:50:39.09 ID:VNrCESsf0
>>365 身近の中版使ってる奴は135って言う。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 18:57:33.42 ID:PUYSgSkP0
>>373 PCにパワーあれば高画素だからと気にすることあんまりないね。あえて言えば、64Gのカードが欲しくなる位。
>>373 俺も無印で即決だな
なんだかんだでボディのみ実質13万の価格は魅力
>>367 >α7RはシグマDPのような信仰心が試されるんだろう。
α7もだな
周辺画質がボロボロ
>>54
>>371 無印7は、メカ先幕も選択できるのだが
それでもシンクロ 1/250 みたいなんだよ
仕様表を見る限りは。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:11:52.63 ID:bMC3dDFVi
>>54 この日本カメラの記事、本物なの?
本当なら失敗作じゃん
電子先幕と位相差検出画素付きのα7R2が来年の今頃出るのは必定だからねー。これ買うのは正直迷うわ。
7Rをおさわりしてきた。
イメージよりも重くて持ちにくいと感じた。
eos5Dの方が持っていて疲れないかもしれない。
35mmは寄れないのが苦痛でした。
写りは液晶ではよくわからないかな。
RX1は売らずに愛用します。
シグマ30mmは1.4倍クロップから、1.3倍でもF5.6から使えそうな感じ。
予約していたけど悩みだしたよ。
>>375 分解して楽しむのか なかなかの趣味だな
同じようなもん幾つも持っててもねぇ…
>>54 ライカが完全に修正出来なかった問題、すなわち浅いマウントにフルフレーム入れた時の周辺光の問題は、ソニーが作ったところで解決出来ないことがわかっただけでも成果。
大丈夫、RX1の歪曲樽樽をスイッチひとつで補正するソニー・マジックなら
真円も直線に変えてみせます w
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:18:51.31 ID:bMC3dDFVi
周辺減光って言うレベルじゃ無いよな ほとんどケラられてる感じだよなぁ
やっぱ様子見しよう
オールドレンズ基準では
レンジファインダーの広角レンズを使いたい人→α7R
レンジファインダーの広角レンズを使わない人→α7
でいいんかな。
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:23:03.04 ID:4hccyasR0
発表と同時に7R予約した
コシナのフルフレーム対応VM Eマウントアダプターも買って遊ぶわ
風景もいいけど ポートレートも面白そうだね
モデルも面白がってるだろうしw
動体は1DXあるから7Rには期待しないし よってAF遅くてもどうでもいい
周辺減光? フルサイズで開放ならそんなもんだろ?
1DXでもなるときゃなるぞw
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:27:10.17 ID:bMC3dDFVi
>>389 周辺蹴られるからどちらも問題外だな
マウントから作り直せ
周辺減光なんて騒いでる奴はニワカ
LMマウントの広角レンズの周辺減光が買う理由だったりした。
>>389 ぽいね
RF用っていってもあとが飛び出てないようなの使う場合はどっちもいいような気もするけどね
後玉飛び出てるの使いたいからまだ、決めかねてるけど
売り方を見る限りレンズ遊びは無視だな
ところでISOオートの上限(下限)とAやPでSS下限設定は
あるんだよね・・・恐る恐る
レンズ遊びするやつはノイジーマイノリティだからな。
一見声でかいから沢山いるのかと思ったらそうでもない。
無視で正解。
>>397 このカメラ買って純正のレンズだけ使う人の方が多いって?
そのほうが信じられないよ
純正でも蹴られるじゃん
キヤノンなら50mmF1.8が1万円なのに
ソニーだと55mm F1.8が10万円もするんだよね
多いと思う
ソニービルのコーナーにあんだけ有象無象が来てたのをみると
オールドレンズでどーのこーのなんていう偏屈ジジイは少数派だからすごく目立った
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:50:44.04 ID:VNrCESsf0
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:51:56.56 ID:0kweqt4k0
カカクの売れ筋ランキングで5D3が急上昇。
これはつまりαにガッカリしたってことでしょ。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 19:52:50.31 ID:tMD41Mlo0
>>403 マウントをAPS-Cから流用したのが致命的だったな
>>398 ミラーレスでマウントアダプター使う奴なんてなんだかんだで少数派なのは間違いない
「致命的」とか考える頭持つ人が買うカメラなのかねぇ
>>403 多分ここ数年で一番待ち望まれたカメラなのは間違いない
でも現NEXユーザーを裏切ったのは大きかった
ソニーもデザインだけで売れてるオリンパスが羨ましくて仕方なかったんだろう
これを買う層はミラーレスユーザーというより重さに辟易したD800ユーザーじゃないかね
>>201 マウント系が小さい、ばかり言ってるバカは、NEXが出たとき、APS-Cなんか使うからマウントもレンズもデカ過ぎ、って得意げになってたMFT陣営の木っ端設計者だろ。
ソニーにフルフレームやられてビビってんのか?
もうお前は終わり。
お仕事ではアンカーつくと20円らしいよ
とりあえず「マウント径」「失敗規格」辺りの単語を連呼しておくと
釣られるぞ、とリーダーからの指示でしょ
イヤな会社になったねーソニーも
同じ事言ってる奴はNGにしとけウザいから。
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:13:53.73 ID:N7iMaGbL0
>>398 今までのαと違って手振れ補正ついてないんだから他マウントのをわざわざ使うやつなんていないだろ。
買う人は
>>54は問題なしってかんがえてるの?
それとも覚悟で買うの?
周辺光の問題はマウント径に無関係。
センサーの構造の問題。
ライカ版の創始者であるライカもこれとほとんど同サイズのマウント径で50年以上前からフルサイズだよ。数年前からフルサイズデジタル出してるしね。
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:17:45.72 ID:Jp8hLxLG0
>>397に同意。
自分もそうだが、動画中心の人間はもともとMFのみでOKの人間が多いし
純正レンズに固執するより、沢山の単焦点の組み合わせで撮影する事が多いから
待ってました!なカメラではあるのよね。無印一択ですむのでお安いし。
肝心の動画のサンプルでパッとしたのがまだ無いから
11月15日以降、ガンガン動画の作例も出てくる事を期待している。
>>416 純正レンズなら勝手に補正されるっしょ。ライカもそうだよ。
α7にライカのレンズ使うと減光でるだろうが、そこは保証外の行為だからね。
マウント径、フランジバックの距離、電子接点のせいで上に動かられた位置
この三つが原因であり得ない周辺減光起こしてる。これは確定事項。
マウント径が小さいってわけじゃないよ。それは間違い。
トータルで間違ったことしてるから減光してんの。
>>419 勝手に明るさ補正されても、光が足りないことによる画質の低下は補填しようがないが?
暗いのを持ち上げれば解決とか、まさか考えてないよね?
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 22.5mm
a-b=15.5mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
あたしにも、商品評価雑誌がまともだと考えていた時代がありました。
最初からこれの純正レンズの写りに期待してる奴なんて居ないでしょ
このディメンションのフルサイズではデジタル補正は前提ですよ。バカじゃない?小さく作る唯一の方法だからね。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:24:48.03 ID:SVT73/SV0
>>422 おおっ、すげー
これはわかりやすいな
α7はAPS-Cマウントを流用したから周辺画質が悪いのが一目瞭然
>>421 暗いの持ち上げればOKだよ。解像度にダメージはなし。
>>425 画質は補正出来ないよ
結像に使われる光が蹴られてるんだもん
Nex-3 に、中華製(KIPON)のFマウントアダプタ付けて中をのぞいてみてるんだけど、
これって、APS−Cじゃなくて36x24mmのフルサイズセンサーだったらケラレ確定じゃね?
フランジバックが短すぎて、すみっこは光が届かねーんじゃね?
>>428 円周方向と半径方向の描写が変わってくるんだよ
ボケが丸くならずに楕円になる
>>422 フランジバック入れないと片手落ち。ライカMマウントもね。
>>428 例えば露出間違えて暗く撮った画像を現像する時、適正露出に持ち上げて画質低下しないか?
おいどーなんだ?低下するよな?
適当な誤魔化ししてんじゃねーよ
>>429 主光線が斜めだから蹴られないよ。ホント知らないんだね。工作員さん
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:29:07.06 ID:SVT73/SV0
ダメだ、このマウント
>>435 そのフランジバックも足りない規格だろ?
周辺が減光しようがどうしようが、FF機でEVFで背面液晶が可動式で
このフランジバックのカメラは結局これしかない
各社から出てて選択肢があれば考えるけど、現状SONYしか出てこないんだからしょうがない
もっと、いいのが出ればまたその時買うだけ
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:30:15.88 ID:I2yzc2hbi
なんか一人ID真っ赤にして必死だな。
自分が買わなければいいだけなのに。
余計なお節介は不要ですよ。
>>438 カメラ単体じゃねーのよ。今後続けるならずっとついて回る規格自体の話で、これは改善しようのない話な。
コンデジ一台買うのと訳が違う、しすてむの話な?何言ってるかわかるか?
マウント内径が小さくても、フランジバックが長けりゃすみっこまで光を届けやすいんだけど、
Eマウントでフルサイズじゃ、周辺光量が苦しいどころか、下手すりゃケラレるんじゃない?
>>440 誰も買わないんじゃないかな?
だって、蹴られるんだよ
あーあ。埋め尽くされたw
しかし、他メーカーのレンズが流用出来るマウントなんて
この国のメーカーが考えるとは思わなかったな。
お隣からなら分かるが。
>>444 欠陥マウントがバレちゃったんだもん
祭りになるのは当然だよ
1人何役やってんだコイツwww
全部、口調も言ってる事も同じww
コピペ乙www
>>441 いや、今はこれしかないじゃん
NでもCでも、自分はなんでもいいのよ
例え周辺が減光してもFFであるのとさっきの書き込みが実現されてる機種が欲しいんだわ
もちっと、選択肢が欲しいわな
>>448 あらら・・・
お薬出しておきますね(^_^;)
>>449 そうやって覚悟の上で、マウントの大問題理解した上で買う人にまで止めたりはしないよ。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:37:30.15 ID:VNrCESsf0
本当大きなお世話だ。
自分のつけるレンズで自分で問題なしだと思えば買う。
ー以上ー
>>451 覚悟というより、消去法だね
仕方なしって事、次どっか出して
より改善されてれば、そっちに移るかもね
>>453 ニコンが出すみたいじゃん、待てないの?
紙に36x24mmの4角形を書いて、
F-Eマウントアダプタ(内径41mm)を18mmほど上に浮かせておいて
中をのぞいてみてるんだけど、
ほんとギリギリだね。
ケラレる寸前ってかんじ。
>>454 Fマウントじゃ、このフランジバックにならないからね
わかった。クロップ機能付けよう(提案)
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:41:10.22 ID:VNrCESsf0
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:42:22.34 ID:PUYSgSkP0
まあ、かなり売れるだろうね
フルサイズなのに、小さくて安いんだから。。。。。
コンパクトカメラが売れなくなって、APS-Cエントリー機が
価格競争で儲からなくなってる中、各社十万円台後半から
20万円程度の機種に力を入れてきているけど、
そのおいしい市場をソニーが相当食っちゃうだろうな
とりあえず赤くなってる奴は同一人物。
NG推奨
安いと言ってもこの値段出す層はカメラのことわかってる層。
周辺減光する「マウント」とわかって金突っ込む層は少ないよ
今後ずっと減光するシステムにつきあうわけねーよ
x1.2クロップとかつけたら実用的かも
レンズ厨って誰もリクエストしないのに「ホロゴンのレンズが」とか「ビオゴン
のレンズが」とかいきなり言い出すよね。あれって周囲の空気読めないってことかな?
自己満足の世界も行き着く所まで行くと、品性まで良識が無くなるってことだろうな。
NEX6使ってたんだけど、ある一点を覗いて最高のカメラだったよ
そうAPS-Cだったんだ
これが納得いかなかった
もう嫌なんだよ
俺は、50ミリの画角で、50ミリのボケが欲しいんだよ。
35ミリ付けて、50ミリの画角だけどボケは35ミリなんて
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:46:53.90 ID:VNrCESsf0
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:47:27.96 ID:TowvA2wC0
でぶPを殺すのは合法だよ。
政府や司法も認めてる。
>>229 確かに。俺はα7のデザインが決していいとは思わないが、
NEX風のほうがよほどダサいと思うから今の内に買った方がいいのかもしれないな。
>>442 > マウント内径が小さくても、フランジバックが長けりゃすみっこまで光を届けやすい
これまったく逆だから。
フランジバック=0のケースを考えてみればすぐ分かる。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:52:08.84 ID:+HrZyaVA0
「ネットで営業妨害を行っている者がいる」とソニーに連絡してみるか。
ソニープラザでこのスレを実際にソニー関係者に見せてみるとか。
今のところ妨害ではないんじゃ?
邪魔なだけで。
ほとんどデタラメだし。
フランジバック=0のケースを考えてみればすぐ。。。光線が無限に斜めすぎて光が届きません
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 20:54:29.83 ID:+HrZyaVA0
あ、ソニープラザじゃなくてソニーストアか。
とりあえず周辺減光に関する「デタラメ」を説明してくれないかな?
>>54は嘘っぱちっていう理論を聞いてみたい。今のところヘンテコ理論しかない
今回新しく発表されて発売するAPS-C一眼、α7と比べると値段がバカ高く感じちゃうね。
こう色々出るタイミングが重なると、古くていいから安いのを…
って気持ちがなくなり、この際だから最新のを!ってなるね。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:03:13.43 ID:VNrCESsf0
ところでAマウントフルサイズで使えるレンズ一覧ってどこ?
ゾナー1.8/50が開放で減光が大きいというだけで、マウントの大きさは関係ないよ
2,3段絞れば改善するだろ
開放で減光のないレンズは巨大になって現実的でないだけ
そういうの使いたければレフ機を使えばいい
フルサイズはレンズが高過ぎるよねー。APSCと画質の差なんて誤差範囲なのに価格差すごい。
なかなか踏み切れん
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:11:05.30 ID:X1FEHdih0
>>473 銀塩でライカとかで後玉が出たレンズで撮影したりすると38x24mmくらい写ったりするんよ。
484 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/22(火) 21:12:39.46 ID:4277FePli
ダメだこのカメラ
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:13:46.69 ID:4277FePli
フランジよりも後玉が出たレンズで、フランジの後ろによけいな遮蔽物がなければケラレない。
ところが、マウントアダプタ経由でEマウントに装着する場合、
マウントアダプタが余計な遮蔽物と化してしまう。
>>476 中級機以上を買おうっていう消費者は写真はカメラボディだけで撮るものではない
ってことくらい知ってると思うよ
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:17:44.39 ID:X1FEHdih0
>>485 何%までなら良いんだ?
でα7だと何%の減光なんだ?
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:17:50.91 ID:a04gmcgzi
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:18:38.12 ID:a04gmcgzi
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:22:40.15 ID:X1FEHdih0
フルサイズだと絞り開放だと普通に減光率50%とかなんですけど?
あと蹴られるかどうかなんか後ろ玉の大きさと位置次第じゃ無いの?
135STFや100SOFTを付ければ周辺の減光は無いよ
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:25:10.06 ID:a04gmcgzi
この減光やら周辺劣化するしないの話題は商品が発売されればハッキリわかるわけだし、
とっとと発売日にならんかね。いい加減聞き飽きたぜ。
これ専用のレンズって、まだ2本しか発表されてないの?
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:32:04.47 ID:X1FEHdih0
そそ、理論だけで言えば減光や劣化をせずにも可能だが
技術力次第のことに対してなんでアンチは減光する、劣化するって決めつけなんだろね
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:34:28.68 ID:1b8f2mch0
でぶPとでぶP連呼はセットで現れる
>>499 マウントやり直しだからこれからもレンズは出ない
>>500 アンチは貶すのが目的で、議論する気があるわけじゃないからな。
技術なんてどうでもいいのさ。
またID変えて来たかw
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:36:11.86 ID:h8yo2RzTi
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:37:43.58 ID:wK1Qw4hf0
連続撮影枚数とバッテリーの持ちを改善してくれ
そうしたら買ってもいい
一眼レフはもう持ちたくないって人がせっかく買おうとしてるのに
一眼レフの強みである連続撮影枚数の多さとバッテリーの持ちが悪かったら
このカメラの必要性を感じない
そもそも値段的に普通の1万ぐらいのコンデジで満足しちゃう層向けではないんだから
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:38:12.42 ID:X1FEHdih0
>>505 >>422 だけどピンホールカメラの結像範囲はピンホール径じゃないよね?w
後玉次第でなんとでもなるよね?
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:39:13.39 ID:h8yo2RzTi
>>502 28-70mm、55mmだけじゃ厳しいなあ
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:41:17.21 ID:h8yo2RzTi
要は前玉が大きくマウント部分が絞られているレンズは
全部駄目だと言いたいわけか
iだと誰も見てくれないから他のアカウント総動員 w
動画なら編集でビネットかけなくていいから楽じゃんw
>>511頭わりーな。フランジバックの長さと電子接点の位置によるセンサー位置が上に上がってることの総合問題だ
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:44:06.91 ID:h8yo2RzTi
>>511 うーん。Eマウントフルサイズはぜんぶ周辺が蹴られちゃうってことかな
話題がループしてるから、そろそろ材料が欲しいのぅ。
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:46:12.36 ID:X1FEHdih0
>>507 フランジバックに関係なくピンホールより広い範囲に光は当たるだろ?
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:47:02.15 ID:h8yo2RzTi
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:48:28.85 ID:X1FEHdih0
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:49:45.78 ID:4Io4Jt7P0
どっちも地雷機なような気がしてきたわ
特にRは超地雷機じゃねぇかなぁ
ZMのゾナーとコシナレンダーのゾナータイプ50mmはどっちも周辺がダメなんだよね
純正の単焦点はどちらも前玉が凹レンズだし、意外とレンズ構成の自由度は低いような気はする
大口径の標準レンズを作るなら結局レトロフォーカスになるとか
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:51:57.92 ID:I5tnLPE+0
フランジバック短くても、マウント径が小さすぎw
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:54:09.95 ID:X1FEHdih0
>>520 マウント決定は今ある技術だけで考えてるわけではないと思うから
まあ後10年もしたらすごい硝材出てきたりして自由度は上がるかもね
ソニーが撤退しなければだがw
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:54:40.47 ID:PUYSgSkP0
まあ、これ一台で済ましたいという人は7にしておくべきだろうなー
高ければいいんだろう、画素数が多ければいいんだろうという考えで
7Rと55F1.8を買って、手振れ写真ばっかり撮っちゃう人がかなり出そう
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:55:20.34 ID:n9hu0Wugi
>>516 当たるためにはバックフォーカスがいるだろ
ピンホールのすぐ後ろにセンサーがあるか?
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:56:24.18 ID:n9hu0Wugi
>>524 7もマウント径の小ささによる周辺画質低下が厳しいだろうね
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:56:24.84 ID:4Io4Jt7P0
やっぱりキヤノン一眼レフのままでいいや
どう考えてもこれは無いわ
>523
なんの解決になるって?何が問題かわかってる?
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 21:59:16.49 ID:X1FEHdih0
>>525 このカメラでの話からの例えなのに
じゃあこのカメラ後玉とセンサーの距離0なのか?
なんつか超基本的な用語はちゃんと理解して欲しいんだけどな。
現実の剛性を持つためにはフランジバックはゼロにはできないが、
もしできたとするならマウント内径はセンサー対角長で十分になる。
実際のマウント設計者は光束角を想定する。
これは0.5*内径の余分/フランジバックのようなものだが、
明るいレンズを想定するほど、この角度が必要になる。
レンズを許容するために必要なものは内径ではなくこの角度。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:02:26.55 ID:VNrCESsf0
ぐだぐだうるさい。
有機cmosが来年できるからそれで全部解決。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:02:40.12 ID:BT0VYXmC0
ここまで小さくできるなら、ガワを何種類かの中から選べればいいのに。ミノルタCLみたいな格好なら飛びつくのになあ
>>518 でぶP並みのライターが書いた記事が本家でぶPと波長がバッチリ合って勘違い祭りに
なってるだけじゃん
つかこのスレの住人はもう少し色んなカメラについて知ったほうがいい
例えば
>>54のようなことが何故起こったか簡単に説明するとライカのレンズのように
ピントのシャープさとボケの柔らかさにこだわったレンズを作ると周辺光量が減少するのは
昔からのこと
ライカは周辺減光を犠牲にしてでも描写にこだわったから今に至るまでその描写が
評価されてるわけ
フィルム時代だとこの周辺減光は諦めるしかなかったけどデジカメだと割りと簡単に
ごまかせるようになったためゾナー55mmがそういう設計になっただけだ
周辺減光厳しいレンズなんてキヤノンにもニコンにもシグマにもタムロンにもいくらでもある
μ4/3のようなセンサーサイズが小さい機種だとあまり起きないのは事実だがな
口径の大きさについても釣られすぎ。ライカLマウントがどれだけ小さいか少し調べれば
わかるだろ
作例と言うかレンズの描写についても最近のデジタルカメラオンリーのユーザーの嗜好が
周辺までカリカリバキバキを好む傾向が強すぎるからすぐ周辺ガーとかいい始める
カメラ・レンズの評価ってそれだけではないから気に入らない奴はα7もα7Rも純正レンズも
オールドレンズをマウントアダプターで使おうとしてることも全て放置すればいいだけ
いちいち買いもしないのにネガッてるのは単に買えないだけのことをもっともらしい理由付け
しえるだけで見苦しい。でぶPに同調するとかアホかと
>>531 なんでそれでマウントの欠点が解決するんだよw
センサー小さく作るのか?w
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:04:17.86 ID:X1FEHdih0
ばらしてフィルムカメラに詰め込むサービスとかあると面白いかも
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:07:43.85 ID:4Io4Jt7P0
周辺減光は程度問題だな、これは酷すぎる。
買うに値しないレベルと。
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:08:44.28 ID:VNrCESsf0
>>534 テレセントリック性の問題が解決されるから。
>>531 小さすぎるマウント径を解決できるのかな?
バックフォーカスが短く入射角が厳しいレンズでは周辺減光も起こりやすいからな
ボディ内手振れってセンサーがマウント径に対してどれくらい余裕があればいけるのかな
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:15:04.20 ID:I5tnLPE+0
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:15:19.92 ID:g+3l6hAh0
(゚ー゚*)。oO(ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている気になっているようなネトウヨには、1度でいいから東北へ行ってボランティアでもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい)
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:16:52.97 ID:I5tnLPE+0
宮城県民だけど?
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:17:02.90 ID:n9hu0Wugi
2chでも役に立たないっていう
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:19:48.59 ID:X1FEHdih0
>>543 センサーシフトしてたら周辺減光は4隅じゃなくて2隅にならね?
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:20:23.67 ID:4Io4Jt7P0
センサーをセンターというのか
2chで役に立つはリアル生活より難しい。
>>548 酷い周辺画質だな
やはりマウント径が狭すぎた
SONYが至急出すべきレンズ
SEL35F18-2(SAL35F18のFE版)
SEL50F18-2(SEL50F18のFE版)
SEL85F28(SAL85F28のFE版)
季節の変わり目だから、精神の嵐が吹き荒れてるね。
後玉を大きくしてかつテレセン性を確保し、周辺減光を防ぎ画質を向上させたいと考えれば、
フランジバックを長くフランジ径を大きく取ったほうが有利なことはたしかじゃないの?
>>556 あのマウント径じゃ、ツァイスの要求する画質は満たせないもんね
>>553 OSS付きという条件が抜けてません?w
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:29:47.95 ID:X1FEHdih0
>>555 そりゃそうだ
そうしとけばレンズ代も安くできるだろうしね
でもシステムを小さくしたいと考えたらフランジバックを短くして
マウント径小さくした方が有利だからね
>>557 黙ってNGしとけよ能無し もしくは氏ね
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:33:32.29 ID:TdETFpJm0
最近、書店で目立つ「日本は本当は凄いぞ」系の本。前から気持ち悪いと思っていたが、「日本」を「俺」を置き変えてみたら気持ち悪い理由が分かった。
「本当はすごい俺の実力」とか「10年後、会社のトップになっている俺」「俺がみんなに好かれている理由」とか、そんな感じのタイトルばかりだからだ
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:35:34.33 ID:ltLq0T0Gi
>>557 ソニーゴキブリはキチガイだからwwwwwwwww
ソニー信者にすら叩かれてやんのwwwwwwwww
>>555 だからこそFマウントやKマウントが長生きしてる。もちろんαマウントもな
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:36:29.95 ID:X1FEHdih0
>>561 蹴られてないでしょあれ
絞って改善するならただの減光でしょ
でサンプルで蹴られてないからレンズ次第
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:37:22.91 ID:WeCYeS8W0
末尾iはまだやってるのかw
異常だな
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:38:37.55 ID:JbaZIwMv0
気になって気になって夜も眠れないんでしょ
さっさとハロワ行けばいいのに
>>548 そこのサイト、ダウンロード復活したか。
ZMビオゴン21mm,35mm、UWHだけダウンロードしてたけど
純正55mmゾナーもダウンロードしてみた。
こいつも結構周辺減光大きいのね。
開放から周辺までシャープだけど。
ZMビオゴンみたいに絞れば改善していくのと
UWHみたいに絞っても大差ないのとあるね。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:41:52.88 ID:JbaZIwMv0
>>571 マウント径が狭すぎたね
次のマウントに期待
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:42:58.70 ID:Jp8hLxLG0
>>557 ちょっと長文になると読解できずにすぐ火病るアホは死ねばいいのに
光学的な問題と工学的な問題がごっちやになっているな。
マウントが小さくフランジバックが短いことでレンズ設計に障害が出ることと光路の問題は別。
撮像素子直前にミラーボックスやフレアカッターが有ってもエッジの回折以外は問題にならない。
更に言えばフオーカルプレーンシャッターの直前にはマスクがある。
対角よりマウントが大きければフランジバックの短さは問題にならない。
しかし後ろ玉の設計上の大きさと位置には制限がでる。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:44:19.30 ID:VNrCESsf0
>>576 解像するための光が遮られてるってことだぜ?
理解できるかな
>>574 日本のカメラメーカーは圧倒的な強さだな
>>571 普通のレンズは絞ればイメージサークルが広がるので周辺の減光や画質も改善するから
改善しないのはセンサー側の入射角問題が原因だろうね
>>559 OSSはあった方が良いけど、技術的・コスト的に難しいなら必須ではない
安価で写りの良いレンズが出ることが最も重要
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:52:58.15 ID:VNrCESsf0
絞って使う・もしくは減光してる部分は捨てるなり現像で補正する。
これでなんの問題もないです。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:52:59.56 ID:/VvplZb20
>>579 フランジバック短いからじゃね?
マウントから作り直さないと
infoスレとかでも必死にα7叩いてるんだけど、デブPのご両親可哀想だ
いや、両親はSONYに殺されたのかな
↑にやにや
>>191 通常と速度優先との撮影行程はこれで合ってるでしょうか?
通常の連続撮影(電子先幕のない7Rの場合)
(1)連写1コマ目開始→EVF更新停止、最後の更新の絵で静止画に
↓
(2)シャッター閉じる
↓
(3)先幕作動シャッター開く→露光→後幕作動シャッター閉じる
↓
(4)シャッター開く→EVF・ピント・露出を更新
↓
(1)に戻って繰り返し
速度優先連続撮影(電子先幕のない7Rの場合)
(1)連写1コマ目開始→EVF更新停止、最後の更新の絵で静止画に (ピントと露出固定)
↓
(2)シャッター閉じる
↓
(3)先幕作動シャッター開く→露光→後幕作動シャッター閉じる
↓
↓←←ここでEVF・ピント・露出の更新なし
↓
(4)先幕作動シャッター開く→露光→後幕作動シャッター閉じる
以下(3)→(4)の繰り返し
よく分からないのは、速度優先で連写中のコマとコマの間の時間に
閉じたシャッターを改めて開いてEVFの絵を更新する動作がなされているのかどうか。
パラパラ漫画になるということは、連写中のコマとコマの間の時間を使って
EVFの絵は断続的ながら更新されるということですよね?
でも、そうなると、
>>141のリンク先のα550の説明の
「連続撮影中はライブビュー画面は表示されない」矛盾するようです。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 22:57:16.44 ID:ePUFlkDJi
ピント追従って書いてなかった?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:06:53.83 ID:iGfFoJb30
フルサイズならではの高感度性能で激しい周辺減光をカバーするしかないな(笑)
あとはFを絞ってカバー。
あれ、フルサイズのメリットはどこへやら?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:16:29.83 ID:iGfFoJb30
>>592 フルサイズのメリットはけしてボケ量だけではないけど・・・でもボケ量も魅力的なことは事実
その武器の一つを捨てたシステムといえるね。Eマウントフルサイズは
594 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/22(火) 23:19:45.30 ID:DcVACIURi
このカメラはダメだ
キヤノンマウントw
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:21:04.92 ID:X1FEHdih0
ボケさせる時なんか周辺画質なんかどうでもいいだろw
もしかして蹴られたボケは駄目とか言うの?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:27:06.10 ID:iGfFoJb30
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:29:37.34 ID:NRvn/5ZG0
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
富士フイルムXマウント(APS-C)
マウント内径a 40mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント(APS-C)
マウント内径a 47mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm センター対角線長b 43.3mm
★a-b= 2.7mm
★ライカMマウント(フルサイズ)
マウント内径a 43.9mm センター対角線長b 43.3mm
★a-b= 0.6mm
★M42マウント(フルサイズ)
マウント内径a 42mm以下 センター対角線長b 43.3mm
★a-b= -1.3mm
★ライカLマウント(フルサイズ)
マウント内径a 39mm以下 センター対角線長b 43.3mm
★a-b= -4.3mm
銀座で7r触ってきた
先週おさわりした7と比べるとやはりレスポンス悪いね
銀塩時代の入門機みたいな速度感
7r欲しい気持ちがぐらついたわ。36M機は時期尚早かもね
縦グリはシャッターボタンもっと中央よりにして欲しかった
ファインダー見ながら縦に持変えたときに場所を探す事になった
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:32:11.30 ID:X1FEHdih0
>>582 そうだよ、自分にとっては
その時の最良の判断だったよ
しかも、それ以上どころか同等の物も今だ発売されてないんだ
NEX7はRFの後玉が飛び出てるのは色が被ってしまうしね
今回のαには期待してる
別にSONYになんて、思い入れも何もないけどな
もう一回言うよ
俺の欲しいのは、FF機であること、EVFがあること、背面液晶が可動すること、そして何よりこのフランジバックであること
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:33:43.33 ID:iGfFoJb30
まぁトイカメラってことだわな。コレだけ減光するんじゃ。
周辺画質の低下考えたら日の丸構図しか考えられないしな
>>544 ヘイトスピーチというより「ネガキャン絶賛配信中」という所じゃまいか? w
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:39:39.47 ID:X1FEHdih0
減光嫌なら一眼レフ使わない方がいいよ
7Rは処理の遅さを紛らわすためにシャッター音を長くしてるような気がする
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/22(火) 23:43:16.73 ID:UffX211+0
どうやらコジマはレンズキット149,800円ポイント10%で売ってくれそうだw さすがビックカメラ系列だな、懐が深い。この価格で仕入れ値割ってないみたいだから本体が10万切るのも遠くないだろうね。
>>606 な、なんだってー(AA省略
無印のボディ価格、直ってないw
今後APS-Cのフラッグシップ機って出ないのかな?
ミラーレスの7番台はフルフレームに取られたってことでOK?
変えない人の妬みがすごい。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:04:17.08 ID:UffX211+0
>>610 お前が死ねばいいと思うよ
それが出来ないならこのスレから消えて、どうぞ
ソニーの機種戦略は、わかりやすいね。
来年は、α9がくるわけか。
画質の評価は、実機が出てからね。
>>611 これはいいな。スルーしようかと思ってたけどちょっと欲しくなった。
α9はAマウントで、レフ機だろ。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:19:16.78 ID:tkNwfn9q0
とりあえず、今度の文化の日くらいまでに
俺もソニーストアに行ってみる。
ついでにでぶPのことも話してみる。
>>616 3600万画素もあると「寄れない」とか関係ないのな。7ではこうはいかないだろうなぁ、、、
面白そうだからとりあえず買って遊んでみる<無印
んな高いカメラでもないし
レフとミラーレスは需要も目的も別だから、どう考えるか、どう使用しようが、人それぞれ。
>>611 中心は解像してあたりまえ。
評価は周辺の解像で決まる。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:28:57.12 ID:RiINsDLv0
>>611 D800E同等の画像がこの小ささ、軽さでってとこか
やっぱ欲しくなるね
周辺w
NGだらけワロエナイ。
買えなくて悔しいのう悔しいのう、としか言えないw
>>619 対16Mpxなら24Mpxでも全然違うよ
RAW現像時の計算量も全然違うよ
もうフルのいいわけいっぱいしなきゃならないレンズ集めは懲りたよw
やっぱそうなるとライカレンズだよなぁ
これで、手を打つか。
α9は諦めた。
>>626 なんでも嫉妬に原因を求めるのはただの思考停止だって
低脳揃いの某板の連中ですら言ってたぞ
>>627 だね。36Mだと画像管理しきれないからα7でいいんだ。7Rはレスポンス悪そうだし。と、2つの言い訳であきらめることにしたw
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:41:15.86 ID:HO49ZxKS0
すごいわソニーは
確かにだれも作らなかったものを作ってる
いやだれも作れなかったものだ
イノベーターとはまさにソニー
いや他のメーカーの開発陣がぬるいだけなのかもな
>>631 まあ、そう言うなって。
書いた後に気がついたけど
>>614も同じ事を書いているし。
ちなみに、35/2.8は周辺もそれなりだとは予想しているけど、それはあくまでも俺の予想であって
結果を見ない事には判断はできないからね。
発想が頭一つ飛んでる奴がいることは感じる。
>>632 24M機出た頃を思い出すな
次世代ではその辺も解消されそうだしね
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 00:51:02.37 ID:HO49ZxKS0
安穏と平穏に安住して根腐れしてる
他メーカーにはソニーの発想は無理なわけ
さすがは、ジョブスにリスペクトさせた日本の雄
尖った開発先進魂に乾杯
ニコンもキャノンも完敗
>>634 おお、ゴメンw釣りじゃないのね。写真の良し悪しの感覚的な部分は中心画質だと思うから、周辺画質とかあまり興味がないんだ。俺も35mm2.8はそんなに期待してないけど、高画素機とは相性良さそうだなと思った。
決死隊、現場に。
骨は拾ってやる。
>>638 正直、今回の35/2.8と55/1.8は、かなりの解像性能を期待できると思っているのよ。
なので、どんなレンズでも解像する中心だけの解像で甘んじてはいけないよ・・・と言いたかったのね。
まあ、書き方が悪かったのは誤る。 > ALL
7Rに135Zを付けてみたい
6Dと同レベルの暗所性能だったら買う
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 01:01:13.09 ID:anguv5tW0
1600万画素でいいから
ISO6400まで常用可能なレベルの画質で
ダイナミックレンジが従来より3EV上下に広い
仕様でα5が出たら、ひょっとしたら買う。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 01:01:22.55 ID:RiINsDLv0
しかし、これが他社に心臓部を依存する怖さだよな
D800(E)で一眼レフに革新をもたらしたとニコンが胸を張ってたら
翌年にはこんなものを発売されちまうんだから
でも7Rのほうは完成度が低すぎてD800とは勝負にならないと思う
7が至高なだけに残念な感じが拭えない
まあ、ニコンも同じ様な機種は出そうと思えば出せるけど、大人の事情が有るし俺は諦めているよ。
もっとも、D800系は、せめて連写速度ではA7に負けない機種に成長して欲しいとは思うけど。
そうなれば、連写はD800系、風景などはA7Rと割り切って併用できるのに・・・とは思う。
デジタルは連写でしょ。
逆にセンサー作れてもまともなカメラ作れない悲哀を感じる。
α900のときと同じ感覚。
ニコンやキヤノンがソニー並に小型なフルサイズカメラを作れるとは思えない。
ソニーはソニーで小型化に関する長年の蓄積がある。
>>648 まあ、人によるね・・・って、最近D800スレが平和で嬉しいよw
QXの発表を知ったとき、今年のソニーは変態路線なんだと悟った
>>651 フィルム時代はケチっていたから未だに抜けない。
>>653 いや、あなたは連写(一眼レフ)に興味を持たなくて良いからA7/A7Rに集中しててw
>>654 連写やってはフォーマットして訓練してます。
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 01:21:16.27 ID:anguv5tW0
>>652 E-M5/E-M1のフォーマットだけ大きくしたようなものを「誰も作らなかったカメラ」って言っちゃうところとか、
多少世間とズレているとは思うけど。
今まで全スルーされてたから、この食いつきの良さw
>>655 なるほどw
MDレンズ(確か持っているんだよね?)をアダプタで付けてMFで連写したら5コマ行くからA7最高だよ。
去年のRXシリーズから始まって今年のxperia Z1、QX、α7、ウォークマンなんかはほんとにソニー攻めてると思う。株買おうかなマジで。
RX100なんか1年前俺が買った価格と今の最安が一緒とか他のメーカーじゃありえないよね。ソニーって価格統制ガチガチなのかね?
>>650 あーだから電気部分の小型化にばかり一生懸命で、光学部分の小型化には無頓着なのかー
キャノニコがレンズ性能無視したこんな規格作ったらカメラ屋としての信用ガタ落ちだもんなー
確かにこれはソニーにしかできないわなー
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 01:27:22.12 ID:RiINsDLv0
>>659 俺もソニー株買いてぇ。民主党政権時代に買えていればなぁ。
ソニースタイルで株主優待割引もあるんだっけ?
>>660 ニコン1とEOSMとは一体何だったのか。
同じセンサーってだけで比較しちゃうのがすごいな。
D800持ちで7Rも購入予定だけど、全然違うカメラだと思ってる。
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 01:38:13.78 ID:VxioQZfW0
撮影中、動画のHDMI出力は8bit 4:2:2?誰かはっきりした所知らない?
逆に俺はD800持ちだから、36MPじゃないA7の方が欲しいな。
D800が24MPだったら、A7Rの一択だったんだけど・・・
それより、本音はNikon 1 V2を一回り大きくしてフルサイズの・・・まあ、大人の事情で無理だけど・・・orz
D800 5DVと同じレンズで撮れるから
優劣丸わかりになりそう
怖いカメラかも
A7Rは究極のレンズテスターだわね。
>>667 GXR MOUNTがそう呼ばれた頃が懐かしいのぅ
>>660 キヤノンは手広いからまだいいけど、
ニコンは光学しかないから変なもの作ったら会社が傾く。
>>357 >先幕電子にも弊害があるけど(高速SSで露光ムラとか)
>7Rだけ採用されない理由がわからん
撮像素子の機能だから、高画素数ではまだ技術的に無理だったとか?
>>668 そう言えばそんなギミックが・・・って、そろそろフルサイズモジュールが・・・
AF絞り対応電子アダプターとか出てるし
ニコン キヤノンがどこまでやせ我慢するかだな
NEX相手の時のようにフルサイズに活路とかの逃げ場は無くなった
ひたすら一眼レフで早さ強調して時間かせぎするだろうけど
あまり長い事じゃ無さそうだ
ただEOS-Mもニコワンもフルには出来ない規格だからどーすんだろ
画素数至上主義が終焉を迎えたように、
α7のおかげでセンサーサイズ至上主義にもピリオドが打たれるだろうね
結局レンズとのバランスが問題なんだとみんなが気づく前の過渡期の製品として評価されることになる
うむ。
歴史が物語る様に、小型単焦点レンズとフルサイズセンサーのバランスの良さが改めて評価されるだろうね。
>>672 それもあってニコワンキヤノンEOS-Mでてからフルサイズ路線始めた気がする。
そういう戦略何じゃないかと。
うむ。
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 02:26:44.67 ID:J9IBw87C0
10年後のカメラは全てミラーレス
スナップでしか使わないから24or28oの軽めで明るいレンズが出れば文句ないんだけどなあ
ロードマップ見る限り、出るとしても2015年以降になるんかなorz
瞳AFと55mmF1.8でポートレート撮りたい
早く実機触りたいぜ
>>661 アナログ時代には無理な小型化が性能の低下や動作不安定を招いた
デジタルも性能や安定な確保を優先して基盤設計に余裕を持たせることは有りそうだ
発熱やノイズに強くなる
>>660 使える道具になってないよね
まともな方向では勝負にならないとソニーは考えるてるのか
900はまともなカメラだったが売れなかったのかも
奇を衒う変な機器が多いのはそんな事情か
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 05:12:38.09 ID:jWeUHE3j0
俺の正月の体験だ。
俺は大晦日から元日にかけて滝行を行う。
東北地方のある山地に篭り誰も知らない滝で六尺一本になって滝に打たれる。
滝は寒さで半ば凍りつきこの冬はとりわけ寒いので氷柱が何本も勃った幻想的な
光景になっている。
俺は般若心経を唱えながら滝に打たれる。
零下の気温の中で冷たい水に打たれるのは想像を絶する苦痛で寒さで金玉も魔羅も
縮こまっている。
明け方ブウォーという法螺貝の音がとこからともなく響いてきた。
今年も来たな。
俺は思った。
滝壷の前に山伏姿で天狗の面を被った男が現れた。
男は山伏装束を脱いだ。
六尺一本の逞しい身体が現れた。
冬だというのに肌は浅黒く濃い体毛が胸から下腹に続いていた。
男の股間は隆々と盛り上がっていた。
天狗男は六尺も解いた。
天狗の鼻のような魔羅がビンと飛び出した。
俺の縮こまっていた魔羅も鎌首をもたげ始めた。
「よ、よう。いい体してんな。お、お、俺と爽快なホモセックスでハメ狂わねえか?」
天狗と分かってる奴に声を掛けるのは初めてで、不覚にも声が震えた。
「いいぜ。実は俺は天狗なんだ。俺のすげぇマラでヒィヒィよがらせてやるよ。」
俺の妄想では、天狗野郎はこう言う筈だった。しかし、現実は甘くない。
「なんなんですかあなた。気持ち悪い。警察呼びますよ。」
やはり駄目だったか……。天狗野郎は俺を睨みつけると、どこかへ行ってしまった。
まだ俺自身無垢な修現者だった頃を思い出し、俺の目から涙が溢れた。
α7Rとレンズを買うか、新MacPro買うか悩むw
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 06:16:08.39 ID:h/pXw3eCO
ニコンも二週間後にフルサイズ発表するけど
実際問題、性能はともかくとしても
フルサイズミラーレスでこの価格のインパクトは凄い
故に競合他社は焦りまくってお仕事で書き込む人を大活躍させてるんだろ
どこぞの漫画じゃないが、自分が勝つより相手に勝たせない…の方法論に
頼ってるうちは良いもの作れなそうで、先行き不安だけど
>>431 ボケが楕円になると何か問題なの?
MTFがSとTで違うのなど、今時の写真レンズはみんなそうですが。
ていうか、ライカ版創始者のライカMマウント自体そういう設計だしデジタル対応出来てますよ。
ライカMとFEは設計思想に大差はありません。
欠陥とかいう話に持って行きたいのは、物理的に本当に対応の目処が立たない、マイクロフォーサーズやNikon陣営でしょう。
工作員さんもご苦労さんですが。
α7とα7Rでスレを分けるべき
あまりにも性格違いすぎで混乱の元
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 07:17:05.62 ID:t4eyMOQv0
ニコンはd610クラスをキヤノンは6dクラスを値下げしてくると面白いね。
レンズキットで10万円でフルサイズの時代が来ると嬉しい。
691 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/23(水) 07:27:54.78 ID:XBpc6d5hi
>>689 どちらもマウント径不足で周辺画質が悪いんだから同じスレでいいよ
α57の写りはべったりしてるが、動画カメラとしては他メーカーよりよいからまだ使うんよd=(^o^)=b
アダプタなヤツなので、無印+35mm注文してたけど、Rを追加した。
無印本体は当然キャンセルだけど、35mmどうするかな。。。F2.8がビミョー過ぎる。
一番マウント径が優れてるのってAマウント?キャノンのEFマウント?
>>691 α7Rは、他社メーカーが書かせたと思われる胡散臭い日本カメラの記事だけで、実機画像はまだですが、同じようなマウント形状を持つライカM9やM240は、数年前からフルサイズだし、純正レンズに限りますが、同じような問題をデジタル補正で克服してますよ。
周辺の画質低下が気になるなら、ライカM9の画像がネットに山程あるので見てみればいいです。
問題ないと考えて差し支えありません。所詮コーナーだけの話ですからね。
ただし、α7に他社メーカーの短フランジバックのレンズを使おうと考えてる人は、補正方法(ソフトとデータ)は自分で用意するしかないので要注意です。
周辺減光なんてあって当たり前の世代の俺にはまったく無問題。
てかちゃんと補正してくれるなんて、ありがてえ
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 08:38:57.77 ID:sgoCSXBQi
危なかったな。
日本カメラと2chがなければ
多数の被害者が発生していた。
コーナー画質低下を叫んでるのは、ニコンやMFT陣営の工作員で間違いありません。
彼らはどうごまかしても物理的にフルサイズ対応は出来ないからです。
また、FEでも、純正レンズを使う限り、デジタル補正によりコーナー画質の低下の懸念はないでしょう。
これはライカM9、240で証明済みです。
コーナー画質が作品にとってどれほど問題かは別にしてね。
例えばMFTはコーナー画質最高ですが、センサーの小ささから来るボケの小ささ、ノイズレベルの高さ、解像度の悪さがあり、これは画面全体に効いて来る問題で、克服のしようがありません。
どっちが設計的に優れているか、明らかですよね。
購入を踏み切れずにいる素人です。
このカメラで子供を撮ろうと思うと、連写速度が足らない気がします。
子供はなかなかジッとしてくれないので、連写で撮ることが多いです。
そこは腕前の問題なのでしょうが、
連写するようになってから、撮り損じが減ったのでクセになっています。
となると、少なくとも無印7の方がいいかもしれません。
子供以外に、自分の車や花などの風景も撮りたくて、この機種を検討中です。
となると、静物メインで7Rでもいいんじゃないかと。
妻には子供をキレイに撮りたいから、買いたいと伝えてあります。
どうすればいいでしょう?
忌憚なき意見をお願いします。
>>689 二つで違うのか?
どちらかはガッチリとして撮りやすいデザインとか?素晴らしデザインとか?
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:14:41.77 ID:h/pXw3eCO
ニコンからF3Dがでるね
>>706 高感度を必要としてなさげだし
フルサイズである必要性より子供を追いかけ回したいなら
連写の利くα77にいいレンズでいい気がする
フルサイズでと言うなら2014年に発表されるα99の後継機まで待つのが一番かな!
>>706 風景ならα7でもキレイに撮れるよ。
小さいお子さんがいるならα7で良いんじゃない?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:27:46.24 ID:xInvLXxV0
田舎だからまだモックも来てないけどNEX7がちょっと出っ張っただけの大きさでフルサイズはいいよな
α7はBMD対抗機だろうから他社製品とは一線を画すると思うな。
弱小プロダクションのFS700/100ユーザーならサブカメラとして導入しやすいだろ。
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:30:45.50 ID:xInvLXxV0
α7だからSONYのロゴをMINOLTAに変えてぇw
オリンパスの初代PL1sとキットレンズしかないんですが、レフ機欲しくなりました!
このカメラ格好いいですね!
K-5を電気屋で触ったら感触も最高でした!
買いたいだ思ってます
質問なんですが、時々動画も撮りたいと思ってるんですが、今の廉価PENはとても汚いです。PENTAXのカメラはどうでしょうか?
やはりパナソニックとかの方がいいですか?
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:35:43.26 ID:t4eyMOQv0
>>715 お前が挙げたカメラはもちろんα7/α7Rもレフ機じゃないよ。
Nikon、Canonの方が向いてるよ!
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:50:40.29 ID:t4eyMOQv0
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 09:51:27.74 ID:XjA09ECMi
>>715 動画ならGH3を買え
ソニーのカメラは熱暴走するから動画は無理
>>720 金貰って好きなだけ罵るお仕事なんでしょwwwwwwwwwwwwwww
コピペばかりで日給貰えんのかな?
何の根拠もなく
「マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなためか」
よくこんな記事が書けるな
「か」さえつけておけば言い逃れできると思っているのか
スポーツ新聞並みだ
単発IDで他スレの釣りコピペに釣られちゃいけないよ!
キチガイアスペの思うつぼ
金貰ってるくせに東スポみたいな確信犯と違ってタチ悪い記事だよねーw
ああ、金の出処が違うのか...
>>723 写真みろよ。
明らかには蹴られているだろ。
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:00:14.96 ID:XjA09ECMi
>>725 確信犯を間違って使ってるよ
小学校卒業した?
wwwwwwwww
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:01:13.15 ID:vHuK3BFgi
ソニーゴキブリは阿呆だなwwwwwwwww
GH3も熱ダレノイズ出るし周辺減光が酷くね?
これはケラレじゃなくて、たんなるレンズの周辺光量落ち。
大口径レンズでは顕著だから、オートでは周辺が暗くなるのを
ソフトで自動補正してるだけ。
>>726 写真は無いよ
LVの画像のみ
LV画像は補正以前だから
出てくる写真とは無関係
まあ、解ってて煽ってるのね
>>724 いやいや荒らしの書き込みじゃなくて
元々の雑誌の記事が酷いと思うので
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:12:59.29 ID:t4eyMOQv0
m4/3でPENTAXcマウントレンズでケラれる写真撮って遊んでるけど。
真っ黒の場所があって補正できない。
補正できてるんだから周辺光落ち。
まぁ問題なしだ。
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:21:08.72 ID:t4eyMOQv0
>>735 画質というのは評価の問題だ。
aps-cのnexやm4/3のom-dより良ければ「それは良画質」だろ?
432 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/23(水) 10:19:34.58 ID:B3PyDbFti
ここに粘着してるソニーアンチのキチガイ、
「でぶP」の習性を紹介しておきます。
現在、「
>>431」です。
IDはコロコロ変えるようです
だいたい3時間放置すれば
勝手に消えてなくなりますので
そこまで辛抱するといいことがあります。
以後、各自
適切なご対応をよろしくお願い申し上げます
過去事例です↓
560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/10(木) 08:38:03.33 ID:SXtoKz2Gi
ゴキブリ釣りをするか
561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/10(木) 11:26:17.95 ID:SXtoKz2Gi
ゴキブリ死んだの?
つまらんから俺も消えるはw
そしてでぶ発狂
まさに「ひでぶ。」
↓↓↓↓↓↓↓↓
ゴキブリ憤死wwwwwwwww
マウントもダメだったし、やけになってるんだろうねwwwwwwwww
>>531 有機CMOSでレンズ設計が楽になるにしても、来年できるかは甚だ疑問
試作品すら発表されてないレベルで、まだ数年はかかるんじゃないか
有機の採用には勇気がいる。先進的な農家と同じ。
■各社ミラーレスカメラのマウントのフルサイズ対応
[×]マイクロフォーサーズマウント+フルサイズ
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -5.3mm マウント径不足
[×]ニコン1マウント+フルサイズ
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -7.3mm マウント径不足
[×]富士フイルムXマウント+フルサイズ
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= -3.3mm マウント径不足
[○]ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= +2.7mm
[○]キヤノンEF-Mマウント+フルサイズ
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 43.3mm
a-b= +3.7mm
★現状ではソニーE、キヤノンEF-Mだけがフルサイズ対応可能ということ。そりゃバッシングもある罠
>>739 ソニーの有機CMOSは2014年に完成、2015年商品化じゃなかったかな?
パナと何処かが来年商品化するって息巻いてたようなw
APS-Cのレンズを使ったときに
クロップモードを切って
全画素超解像ズームで撮影したほうが画質がいいのだろうか
マウント径の問題ではなくて、バックフォーカスが短かすぎるから
ギリギリのイメージサークルしか確保できてないって感じじゃないの?
マウント径の話で盛り下がっている所すまんが、みんなNEXを見たことあるよね。
APS-CのNEXのマウントが本体に比べ異常に大きいと思わなかったの。
誰が見ても、不細工なほどでかいんだよね。
理由は将来フルに対応できる大きさに作ったからだよ。
バカの戯言に踊らされると本質を見失うよ。
>>741 ソニーEマウント機のちぐはぐさが際立つ
そいうこと
>>54が引用しているポンカメの記事の、切れて見えない「ちなみにオールドレンズでは・・・」の
続きを書店で確認して愕然とした。
50mmの大口径オールドレンズでは四隅がどうみても蹴られてた。50mmだよ、50mm。
マウントアダプタ族はポンカメの記事を確認したほうがいいぞ。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:47:21.39 ID:t4eyMOQv0
>>743 ニコンのフルサイズ機にaps-cのレンズつけて撮った事あったけど
横長にトリミングすれば普通に使えた、でもレンズしだいじゃね?
大口径オールドレンズって、レンズそのものの周辺光量がそもそも設計的に少ないんだけど、知らないでしょ。
そんなことも知らずに書くとバカっぽいよ。
ケチ臭いことを考えるくらいなら
もっと安くなるまで今のAPS-C機で
遊んでいれば良いと思うよ
ごめ、過去スレ見てなかった。
まともなレンズがほしい!症候群の再来
NEXな失敗で学んでない
駄目だな
どんまぃ
チャンコロのサンプル見ても、事実周辺光量や画質に問題あるとは思えませんなあ。
アンチの方は何がやりたいのかな?
したり顔で罵りたいだけでしょ
毎日仕事もしないで張り付いてるからなあ
可哀想なレベル
>>756 SONYのカメラに両親が魂吸われて死んだらしいよ
7R+35mmとRX1はどっちがAF速い?体感でいいから、触った人教えて。
無印+35mmは速いみたいだけど。
一日中貼り付いてスレ荒らし。
ご丁寧にモデム再起動してID変えてまでして。
そういう事してる時の自分がどんな醜い顔してるか、鏡で確認してみな?
カメラを馬鹿にしてるよ
しょせんセンサー屋なんだろう
荒らすのが仕事なんだから触らずとっととNG
>>762 αのマウントの設計思想がカメラをバカにしたセンサー屋の仕業と言うなら、ライカがデジタルMに採用しているMマウントもカメラをバカにしてることになりますが?
あなたバカですか?
マウントごっこカメラも隙間産業としてなら有りなんだろうけど
>>742 ソニーの有機CMOSは三層ハイブリッドでRとBは今までどおりPDで受けるから
入射角の改善(=レンズ設計の自由度向上)にはほとんど寄与しないよ
ライカは無数の純正レンズがありますから
Eマウント?
なにそれってこと
時間がたてば、小さく性能で満足できるEマウントレンズを
ソニーが出してくれる
かもしれない
フランジバックを考えるとMマウントとは全く別物だろ。
Eマウントで135判フルだと、結局、長いレンズが必要になりそうだけど。
いや
ソニーの革新的 ぎじゅつ で
チンケなボディにも似合う超小型化されたレンズに期待だ
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 11:21:08.91 ID:t4eyMOQv0
オリパナソニンよりウンコな小型ミラーレスの話は要らん
>>768 バックフォーカスが短いのは何の欠点にもならんよ。レンズからの入射光角度が寝過ぎるというなら、後ろ玉の位置を調整すりゃいいだけ。
>>767 言ってることが支離滅裂過ぎてさすがについて行けない。ライカはカメラをバカにしてないなら、αとの違いを明確にしてみろ。どうせ出来やしないだろうが。
>>773 センサーのすぐ近くで蹴られると
影響がでかいんだよ
>>773 だから、それだとレンズが長くなっちゃうってこと。
>>766 あの三層ハイブリッドって相変わらず特許門前払いだったんじゃない?
10年後のフォベオン特許切れまでは多層構造のは難しいのかと思った
ところでSuper Elmar 18/3.8 ASPHとかElmarit 21/2.8 ASPHって
割と当たらし目のレンズでデジタルライカで問題を起こさないよう
作ってそうだよねぇ ノーマルα7でも大丈夫つー根拠にならないような
>>752 35mmいいじゃん
予約しておいて正解だったな
マウント口径よりもレンズ後玉のほうが大きいのならば、
ケラレが現れるだろうが、そんなレンズあるのか?
>>779 >>54を見ろよ。
蹴られてるだろ。
>>422にある通り、蹴られを防ぐために
ミラーレスマウントは内径を大きくする。
ソニーは手を抜いてAPS-Cマウントを流用したのが致命傷となったね。
ツァイスのレンズって予約しないとしばらく買えないとかあり得る?
>>779 KマウントのF1.2でマウントにピチピチだった記憶がある。
ポンカメでケラレたっていう古レンズ50mmのF値っていくつなんだろう?
↑酷いキチガイwwwwwwwww
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 11:32:28.35 ID:t4eyMOQv0
>>781 コシナのレンズは作り溜めするので時々手に入らない。
新しい作例が出る度に前の写真は何だったのかと思う
こういうところソニーは本当に下手だわ
>>747 サンプルをみると28-70mmは案外使い物になるかも。
キットだと3万以下だから買ってもいいんじゃない?
>>750 記事読んでないけど、しかも開放の作例だろうねw
周辺減光も明るく持ち上げてやれば画質低下なし!やったね!
って、暗いものを持ち上げれは当然画質は低下します。露出失敗写真を持ち上げても画質は落ちませんか?もちろん落ちます。
このマウント企画では四隅の画質は落ちます。光学の話です。
暗い後玉の小さいEマウントレンズに期待
蹴られると周辺光量落ちの違いも分からんのか。
中学校の写真部位の知恵あれば分かるだろうに。
キットレンズ思ってる以上に性能良いよ。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:01:30.66 ID:V4ZwEUkX0
>>704 nikonな人は違うんじゃないかと
フルサイズも有りますし、フルサイズでコンパクトな一眼デジも予定されてるようですし
マイクロ4/3な人達だけじゃないかな、やっぱり
彼らなら周辺減光は悪だとしか思ってない人も多そうですしね
二週間後発表するニコンのフルサイズきになるな。
FM2みたいなのが出たらそっちに行くよ。
>>794 >FM2みたいなのが
電池無用で撮影できるデジタルカメラ?
>>790 周辺の何の画質が落ちるの?具体的にね。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:13:27.90 ID:g6sVW8E70
>>329 フランジバックゼロならマウント径(後玉径)>センサーサイズが必要だろ。
フランジバックが長けりゃマウント径<センサーサイズでも結像するよな。
バックフォーカス長くするだけじゃマウント内側でケラレるわ。
フランジバック長けりゃイメージサークルを大きくできる。
その方が周辺画質いいだろ。
フランジバック切り詰たら、ギリギリのイメージサークルにしかならんよ。
なんでこんな単純なことがわからんのかね。。
ニコンのフルサイズは気になるけど、あっちは重くて大きいのだから
α7と両方買って使い分けると思うな。
>>775 長くすりゃいいじゃん。バックフォーカスが少し長く設計されてるマウントと同じ長さになるだけだろ。
ミラーボックス不要のミラーレスなんだから、バックフォーカスは短かい方が汎用性が高くなるって話よ。
なんでそれをデメリットと言うんだい?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:18:05.20 ID:Py7/CXcLi
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:21:03.80 ID:EG9YrVWoO
光量落ちたら画質が下がるなら
絞ると画質下がるんですかね?
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:28:58.23 ID:jisU2upK0
際どい質問ktkr!w
>>803 絞って露光時間が長くなればノイズが増えるだろ。
まぁ,それと同じだよね。
暗部を持ち上げたらノイズが乗るのは当たり前。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:36:31.07 ID:g6sVW8E70
結局フルミラーレスはMマウントくらいが安定してるんだよ。
フランジバック30mm前後で設計しとけばよかったのにね。
手ぶれ補正も入れられたろうし。ペンタあたりに期待かな。
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:45:20.09 ID:V4ZwEUkX0
>>805 同じ露光時間の画像の一部を持ち上げるようなものだから
それ程大差が生まれるとは思えませんが..
黒潰れ為る程に極端に、光量が落ちるなんてことはないでしょうし
809 :
706:2013/10/23(水) 12:46:08.41 ID:91hc9Yzo0
>>710 α77も考えたのですが、
最新軽量なフルサイズが欲しくなった今日この頃なのです。
>>711 撮る機会が、車>子供だったのですが、
無難に無印7で良さそうですね。
無印7とキットレンズに55mmを加えて買う方向でいきます。
ありがとうございました。
>>803 お前は絞ったらシャッター速度遅くせんのか?馬鹿たれ。
四隅だけシャッター速度遅くするシステムでもない限り暗部持ち上げるしなねーぞ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:49:45.10 ID:V4ZwEUkX0
>>806 Mマウントレンズ使う時は、フランジバック長も同じになるのだから問題ないし
やろうと思えば、純正だってそう作れない事もないということですよね
出るかどうかは兎も角
>>807 望遠端はナニだけど広角側はそこそこ使える
開放でも絞りが開ききらない構造なんだよね
新渡戸や一葉でおつり来るし
>>808 >>54の補正前みてみ。1.5段は補正しないと並べない減光だから。
1.5段光量補正して画質変わらんか?
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:53:45.48 ID:t4eyMOQv0
今d800Eでdxレンズでわざとケラれた写真撮って来たけどだれかいる?
ニコンスレに上げたら?
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:56:39.64 ID:V4ZwEUkX0
>>810 うん、つまりシャッター速度が遅くなると画質は悪くなるのは変わらんわけですね
余程の低光量、夜間とかで高感度特性が良くないカメラでも無い限り
絞って画質が悪くなるのが許容出来ないから、絞りませんなんて奴はいないとは思うが
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 12:57:10.41 ID:t4eyMOQv0
>>815 クロップしないで撮ったらどうなんだろう・・って人がいたから。
>>812 ありがとう、探してみる
35-70/F4もお持ちですか?
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:01:50.38 ID:EG9YrVWoO
>>817 せっかくクロップせず撮ってきたんだから写真うpして下さい!
>>818 持ってるよ 1500円くらいだった
悪いレンズじゃないけど色々揃えていったら出番が無くなる
24-50/4もそうだけどね
売っても金にならないし防湿庫に空きがあるから絶賛死蔵中
あ゛まだFFで使ったことが無かった orz
>>816 基礎学んでこい馬鹿たれ
絞って光量落ちた分、シャッターあけて光量稼ぐんだろ?
これはこのマウントの好きも嫌いも関係なしの基礎じゃねーか。頼むよマジで。
>>798 マウント径<センサーサイズ なら(あり得ないが)
確かにフランジバックの長いほうが有利だが
現実的な
マウント径(後玉径)>センサーサイズ の場合
フランジバックの長いほうが有利になる理由がさっぱりわからん。
周辺光量補正で暗部を持ち上げるのは
言ってみれば、どアンダーな画像を明るくするのと同じ
S/Nで不利なのは確かでしょ
>>805 理屈はともかくRGB値でいって、50を100に持ち上げる程度のことだからね。フルサイズセンサーなら屁でもないこっちゃね。
昔プラウベルマキナかなんかで中心部がNDかかって周辺部透明なフィルターあったじゃん。
ケンコーあたりで濃淡さを何種類も作ってくれればそれなりに売れるんじゃね?
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:21:01.27 ID:EG9YrVWoO
>>824 そもそも開放2位のレンズの周辺減光は50%位当たり前だから
他のレンズより1/2段悪いことになるが
1.5段暗いっていう根拠はどこなんだ?
液晶を写真で撮ったの見て判断出来るって凄いよねw
ついに俺にもフルサイズカメラが買える時代がきたか…
長かった…
>>830 普段からraw触ってたら感覚でわかるだろ
それにその程度の減光で済んでるなら雑誌がメーカーに喧嘩売るような真似はせん。
こんなのでっち上げなら訴訟レベルだぞ
>>803 絞る場合、均質に光が減少するからね
入射方向でばらつくことはない
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:24:28.44 ID:Py7/CXcLi
>>422 たった2.7mmしかないのか
これじゃあ蹴られちゃうね
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:30:59.48 ID:hfNDuB0s0
α7Rの公式サンプル一枚目(樹)、D800の同種サンプルを見たときや自分のD800撮影画像のような感動はない。
予約取り消して半年考えることにした。
>>837 マウントが失敗だった
手抜きしてAPS-C流用しなければな
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:36:07.86 ID:h/pXw3eCO
オートフォーカスを無くしてレンズを小さくすれば蹴られない?
発売前なのに
ワクワクがガッカリに
>>837 ニコン公式のD800E画像ってひどくなかったか?
ニコン純正の駄現像アプリのせいか,びっくりするほどのモヤモヤ画質でこれは酷いっての第一感想だったわ。
ソニー公式もモヤってるけどCOで現像したらかなり良くなると思えるレベル。
ネガキャンはお仕事なので、マトモに反応しても返信はないな。バカを見るだけ
確かにα7Rの公式サンプルはイマイチだよな。もっと良い写真はなかったのかな。
マウント径は今のままで十分です。
今後他社でフルサイズミラーレスのフォロワーが出ても、今のEよりでかくなることはまず有り得ません。
そんなことしたらソニーに勝てなくなりますから。
今日の末尾iは全部でぶPだなw
多少ボディが大きくなっても四隅減光しない方がいいです。
>>825 普通は、マウント径>センサー対角長>最後玉径だろ。
小さい後玉からデカいセンサーに光を当てる(デカいイメージサークルをつくる)のは
ある程度の距離があった方が有利だろ。
この場合はフランジバックじゃなくてバックフォーカスだから、
レンズの奥深くに後玉を置いてレンズが長くなっても良いなんていう残念な人もいるみたいだが。
カメラ雑誌の1Pにもみたない検証記事で
鬼の首取ったかのように騒いでるバカって
なんなの?
デジタル補正により、αはし減光しませんよ。
ボディ大きい方が良いというあなたの願いは経済計算的に聞き入れられません。素人のご意見を拝聴してる場合じゃないですから。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 13:59:23.09 ID:C1VF+iIhi
>>849 フランジバック長くして後ろ玉をフランジ付近に配置するのと、フランジバック短くして後ろ玉をフランジの奥に配置するのは同じ事ということが理解出来ないようだね。
>>852 マウント径大きいのはソニーとキヤノンで他はそれ以下ですが?頭大丈夫?
>>854 同じことだが、ボディ薄くしてレンズ長くするのは素敵なことか?
>>853 低画素の小型センサー使った画面全体ノイズまみれよりマシですな
>>856 レンズを短く設計できる余地がある点で素敵でしょう
>>859 だから専用レンズはギリギリのイメージサークルで補正前提になると。
NEX-7とSEL24F18Zを常用してるんだけど、
同じ条件で撮った場合でも、やっぱりα7の方が綺麗ですかね?
NEX7+24F18持ちの俺でも、α7+キットレンズを購入すれば更に
幸せになれますか??
漠然とした質問でスマソ。
あるべき姿でしょう。十分にローノイズ化されたセンサーの資源を小型化に使えます。
>>859 だよね
実際、ミラーレス用の広角レンズは
一眼レフ用より明らかにコンパクトなものが多い
>>858 均一に近い光の当たり方してないならフルだろうとトイカメラにしかならんし
それをデジタル的に補正すればするほど画質は落ちます。
単純に暗部持ち上げることになるから
>>863 それはセンサーサイズが小さく、フランジバックとの比率に無理がないからだ。
>>861 先々宗教のお誘いには注意しなされ
手遅れかもしれないけど・・・
これは買うべきでしょう!
訳のわからん嘘情報や、机上の空論を真に受けないで、純粋に作例は色々あるけど、良い写りじゃないですか。
他の機種に比べたら、文句つける所が少ない。
それに、画質に問題ないから、周辺機器のダメ出ししかしないんでしょ?
なら買って損はしない。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 14:21:26.05 ID:ZPjsXF7i0
画質に問題がありそう(未確定)だから、その理由を探ってるんだろが。
>>861 高級単焦点と廉価ズームで比較だから微妙だけど、APSCからフルサイズは高感度性能の違いとボケの強さが顕著に変わるよ
ただ、もしそのレンズ固定で使ってるならRX1R買った方がいいんじゃね?って気がする
7R予約した!
早く手に入れてアンチ共を黙らせたいw
>センサーサイズが小さく、フランジバックとの比率に無理がないから
例えばSEL1018を、単純にセンサ中心を基準に×1.5してフルサイズ化しても
後玉はマウント内径より小さく
バックフォーカスも一眼レフ用より短いけどね
そもそもフルサイズ機を買って失敗って事あるの?
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 14:58:29.65 ID:g6sVW8E70
>>825 テレセン性が良くなる
イメージサークルを大きくしやすい→周辺画質、手ぶれ補正に有利
不利な点は
広角レンズが大きく重くなること。
でもMマウント程度なら問題ないね。
フランジバックが短いほど有利みたいな誤解が生まれたのは
広角レンズを小さく設計できる利点だけが一人歩きしたんだろう。
いくら小さく作れても、テレセン性が悪くて使えない。
デジならMFTくらいの余裕が必要なのは明白だね。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 14:59:23.43 ID:EG9YrVWoO
サンプルで驚いたのは1Ds3とD3とSD1位だな
やばい久々にワクワクしすぎて仕事にならんw時間作って銀座行ってこの気持ちを落ち着けねば。
α7の高感度画質は現行フルサイズ機のなかで最高なのかな?
>テレセン性が良くなる
>イメージサークルを大きくしやすい→周辺画質、手ぶれ補正に有利
また同じ話?
フランジバックの短いシステムは
バックフォーカスを長くも短くもできるが
フランジバックの長いシステムは
バックフォーカスを短くできない
フランジバックの長いシステムのレンズと同等のレンズを
フランジバックの短いシステムでは設計可能だが
逆はできない
(マウント内径が同じなら、ね)
フランジバックとバックフォーカスを理解してない奴がもっともらしく語ってるな
あ、かぶった
予約した人も増えてきたし、つまらない荒らしさんそっちのけで
無印派とR派の戦いが始まる予感
>>861 解像感はほぼ同じだけど、高感度とボケ味なら圧倒的にα7だな
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 15:14:26.00 ID:g6sVW8E70
>>854 同じではない。
レンズ後玉より大きなイメージサークルなら
後玉を筒の前に出しただけじゃマウント部分でケラレるだろ。
後玉の周囲には空間が必要なのだよ。
デジカメinfoってヨイショコメントしか掲載しねーのな
どうりで読んでて面白く(ry
NEX7使いの俺はNEX7とはハッキリと違いがあるローパスレスのα7RとFE35mmを予約したわ
風景撮影メインに使う予定だけど、普段のスナップ撮影用にはNEX7、5R、RX100を使う事にするわ。
センサー対角長よりマウント径が大きい場合それは成り立たないだろ。
頭悪いんですね。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 15:21:11.18 ID:g6sVW8E70
>>879 紙に鉛筆で絵を描いてごらんよ。
筒の中で後玉を前に出しただけじゃケラレるレンズが出てくるんだよ。
フランジバックの長いシステムでバックフォーカスを取りたければ
後玉を埋め込むように設計すればいいだけだ。
>フランジバックの長いシステムは
バックフォーカスを短くできない
↑
大間違い。キミはビオゴン見たことないの?
>フランジバックの長いシステムのレンズと同等のレンズを
フランジバックの短いシステムでは設計可能
↑
大間違い。
イメージサークルの大きさによってはケラレる。
>>885 あのサイトは少しでも皮肉めいたコメですら掲載しないからなあ。
糞サイトですわw
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 15:22:12.96 ID:anguv5tW0
>>876 銀座で降りて寄り道してうっかり古レンズ買って帰ってきたりする人が多いから気をつけてね
デジカメinfoやヨドバシのレビューって発売後かな?
>>855 これをよく読めよ
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センター対角線長b 22.5mm
a-b=15.5mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センター対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=18.3mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センター対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
>>885 へー、そうだったのか。知らなかった。
変だと思いつつも、いちいち人力フィルターにかけるわけないよな
と思ってたが…。
ポンカメ読んでないんだけど、
専用レンズでギリギリのイメージサークル→補正、は理解るんだが、
古50mmでケラレ?というのがよくわからん。
APS用のアダプタでケラレてるのか?
でぶPのピーが短すぎるせい
>>895 マウントが狭すぎるから蹴られる
APS-Cマウントを流用したのが間違いだったな
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 15:42:15.46 ID:p4lXGplGi
>>893 たった、2.7ミリ?
これじゃあ蹴られるわ
>>888 センサー対角長よりマウント径が大きい場合それは成り立たないだろ。
頭悪いんですね。
マウント径より後ろ玉の径が大きいという設計はみたことないな。
普通有り得ない。
有り得ない仮定を持ち出してフランジバックは長い方がいいとほざいてるマイクロフォーサーズ陣営の人って馬鹿なの?
>>901 いや、ケラレは別として、デカいイメージサークルを確保するには、長い方が有利でしょ。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 15:59:26.57 ID:T6gcyTQ80
α7のセンサーはα99、D600と同じものを使ってる
ソニーは実効感度をチョンボするので、同一isoで比較すればα7>D600>α99となる
でぶPに踊らされる奴の多いことw
これだけ盛り上がれば、ソニーはうれしいだろうねえ。
なんでこんなに盛り上がるんだ。
買いたいヤツは買え、買いたくないヤツは買うな。それだけではないのか?。
バカな俺はVario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSSを買ったばかりなのに、
ソニーに釣られて18日に注文した。お届け日目安15日だわ。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:03:06.45 ID:EG9YrVWoO
>>904 一緒じゃないんでは?
位相センサ積んでるみたいだし
>>904 α7のセンサーはα99、RX1とは同じだが、D600とはサイズも解像度も異なる
>>903 ??
フランジバックとイメージサークルの大きさに相関はありません。
レンズの光学設計次第です。
>>909 しつこいね。そんなことはわかってるよ。
無駄に筒の長いレンズなんて不細工すぎだろ。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:11:05.79 ID:ZPjsXF7i0
途中から参加で申し訳ないんですが
>>54以外で
実際に「あっ、こりゃ周辺、全くダメだな」っていう
実際の写真の作例とかって、どこを覗けば見れますか?
>>906 俺もツァイス16-70mm買ったばかりだけど買値と同値で処分できた。
品不足に感謝だよ…
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:12:25.25 ID:T6gcyTQ80
>>910 有利だよ、から突然そんなことわかってるよって、アホ??
>>903 フランジバックが浅く、マウント内径よりセンサーの対角が小さいという設計が成立してるのだから、これ以上必要ない。
今のマウント内径を維持しつつ対角がフルサイズ以上の大きなセンサーを入れたいならフランジバックを大きくとるのも意味あるが、前提が非現実的だし、何しろαの設計には無関係な話題だろ。
だからお前の発言は支離滅裂に見えるのだよ。
>>910 なら無駄に胴の長いカメラ使ってればいいんじゃね?
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:18:48.07 ID:GZ/ZZhqDi
>>915 F値暗めの後玉って結構小さいだろ、そこからデカいイメージサークルにするにはある程度長めの方が有利だろ。
マウント径の話などしてない。
>>914 会話が成り立たないなら絡んでくるなよ。
お前とは会話してないよ、阿呆
>>870 >>883 ありがとう!
解像感:α7無印=NEX-7
高感度:α7無印>NEX-7
ボケ味:α7無印>NEX-7
って感じなんですねw
>>918 みんなマウント径の話をしてるんだわ。そこがスタート地点なんだから、自己完結な話は独り言に留めてくれ。
混乱させた罰に半年間投稿禁止な。よろしく。
>>916 あぁ、無駄にブ厚いK-01も使ってるよw
>>921 フランジバック,バックフォーカスの話題も延々とあるようだが?
フランジバックの長さを言うならマウント径の話抜きに語れないのに、そんな話をしてないとか言うお前とは会話は成立しないのだが。
>>885 うまくかけよ
〜だったらかっなたのですが
もしかしたら〜できないなんてことも
とか言葉巧くつかえ
>>921 みんなって誰だよバカwそんな話誰もしたくない。
無印予約した(  ̄▽ ̄)
>>923 だからさ、センサー対角より大きいマウント内径を持ってるならそれ以上語りようがないんだろ?
K-01(笑
あんな奇形カメラ使ってるからそういう浮き世離れした話になるんだな。
合点がいったわ。
で、いつまでペンタックスは一眼レフ作らせてもらえるの?親会社のリコーさんに。
K-01"も"使っている、だ。
>>927 違うよ。
マウント径の話はしてないあんたとは話の持っていきようがない。
フランジバックが長い利点など、今のαEマウントにとって無関係な話題だわ。
お前らゴタゴタ言わずに出てきた絵で語れよ
正直・・・マウント広げるとかわけのわからないこと言ってるよね。
新規マウントになって使えるレンズ2とかから始めることなんかできるわけないじゃん。
Mマウント互換でやるとかあるけど・・まぁむりだろ。
>>930 何言ってんだ?
極端な周辺減光作例に端を発するやりとりで、主因はマウント径ではなく、
短フランジバックに起因する短バックフォーカスなんじゃねーの?って話なんだが。
ケラレっていうか周辺減光だけど、ここで騒いでいるのはMマウント系?
一眼レフ用のレンズではどうなのかな?作例出てない?
OMのズイコー結構持ってるんで使えたらいいなあ。
多少収差やフレアが出るくらいなら女性のアップとかにいいんじゃない。
今のレンズだとそのままでは渡せないくらい申し訳け無く残酷に写り過ぎちゃうもんね。
ああ、女性の友達は全てもう中年だからなあ・・・
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:53:53.57 ID:GZ/ZZhqDi
>>934 一眼レフでもむりだよ
蹴られてる場所がセンサーに近すぎる
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 16:58:45.39 ID:RiINsDLv0
>極端な周辺減光作例に端を発するやりとりで、主因はマウント径ではなく、
>短フランジバックに起因する短バックフォーカスなんじゃねーの?って話なんだが。
その意見なら解らなくもないが
>>903で「バックフォーカスが長いほうが有利」って言うから・・・
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gも周辺減光は大きいし
バックフォーカス関係ないんじゃね
>>937 イメージサークルをデカクするには、ね。
>>936 G5は安いからか売れてるんだな
こういうデザインのカメラ、向こうの人は好きやな
すまん
>>903で「フランジバックが長いほうが有利」って言うから・・・
だった
だから
>>910と矛盾したんだよ
>>933 だからもうその時点で間違ってるよ。
蹴られてるのは周辺の斜め光とオンチップMLの問題でマウント径関係ないの。
あんな浅いマウントで、内径より小さいイメージサークルでよいサイズのセンサー使って、本気でマウントで蹴られるとか思ってる時点でもう、ね。
>>940 センサもレンズ口径も小さいから
(本体はデカイが)
安くできるってのがマイクロクズカメラの最大の利点だよな
コンデジ同様表現の幅は制限されるが
んなことより価格ダヨ
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 17:08:51.88 ID:Bt88f1I8O
バックフォーカスが長いのはミラー入れる為でテレセン性とは全く関係ないだろ。
フランジバック短くてもバックフォーカスは確保出来んだしなに言ってんだ?
>>942 日本語大丈夫か?オレはマウントでケラレない、と言ってるんだぞ。
>>944 だから、ボディ薄くてもレンズ長かったらカッコ悪ィだろってのがオレの主観。
これはあくまで主観な。
じゃ蹴られてる理由は俺の説明通りでいいんだな?
てーかお前はフランジバック長い方が有利って言ってたろ。てことは、マウントで蹴られるって思ってたってことだろ。
都合が悪くなると話を変えるのか?
>>947 どの説明だよw
>>948 ケラレるなんて思ってないし、ケラレるなんて一度も言ってないよ。
ケラレるのが不思議だと
>>895あたりから言ってる。
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 17:19:25.81 ID:7hsUKhG10
プギャーwwwwwwwwwwwwwww
>>946 が、ボディの厚みよりレンズの長さを重視してるのはわかった
ボディ分厚いより、一部のレンズがほんの少し長い方がいいや。
結論
小さい後玉の場合
一般的にバックフォーカスを長くとったほうが周辺減光が生じにくい
フランジバックの短いEマウントでもそのような設計は可能
これでいいかな
>>952 自分もそう
マウント遊び出来ないならいらねーし
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 17:25:27.40 ID:2sss1V4W0
マウント遊びしたいならフィルムカメラでどうぞ
いや、バランスなんだけどね。
せっかくボディで頑張って薄くしてもレンズ長かったら少し残念じゃん。
>>956 あれはケラレじゃなくて極端な減光。
オレはポンカメ見てないんで、古50mmでケラレてるというのが謎で
APS用のマウントアダプタがアヤシイと思ってる。
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 17:30:49.14 ID:GZ/ZZhqDi
>>949 ライカのオールドレンズの話だからフランジバックはαより長いよな?
だったらお前の理屈なら有利なんじゃないの?
なんかやっぱり支離滅裂
>>957 残念も何もお前が減光気にしてんだろ。それが嫌なら長くするしかないってだけで、減光はデジタル補正でいいという普通の人は短くて軽いレンズのメリットを享受できるわけだよ。
残念なのは、お前の考えの浅さなんだよ。
オールドレンズで減光する原因も想定出来ないんじゃそもそも話が通じないわけだわ。
>>955 フィルムとかめんどくさいじゃん
今更さ
>>962 理解出来てないのお前だけだから。減光の理由わかんないんでしょ?
無理な小型化が足かせになって
良いレンズがないアンバランスカメラになってる
標準ズームだけはもうちょっとデザイン何とかして欲しかったな
ツァイスのズームを買えという事なのだろうけど
よい純正レンズがないのはソニーの問題。ライカにはいいレンズ一杯あるし
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 17:49:31.02 ID:iLHB5H7e0
当分APS-C用としてα7を運用するのってありかな?NEX-7の高感度が耐えられないもんで(´・ω・`)
絞って改善する周辺減光は口径食が原因だから
バックフォーカスは関係ねーっての
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 18:06:53.62 ID:GZ/ZZhqDi
ほしいんだけど、レンズがなぁ・・・
つーか純正レンズ高すぎじゃないん?
初めてレンズシリーズとか、そのくらいのも揃えてくれよ
キヤノンなら50mmF1.8が1万円なのに
ソニーだと55mm F1.8が10万円もするんだよね
カールツァイスレンズだからさ…
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 18:36:30.34 ID:cc2IaiL6i
マウント径小さいから、周辺落ちるってw
素人丸出しでわろた
んなわけねーだろw
>>977 APS-C流用して周辺蹴られまくりの
Eマウントが?
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 18:38:49.86 ID:qB5SaPrIi
うわっ、酷いね
どうするんだ?このゴミ
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 18:42:44.40 ID:hfNDuB0s0
マウントがフルサイズにしては小さいと言われるとこれだけ心配ない・関係ない論がでてスレがにぎわう。
それがすべて。あとは人柱になっての実写サンプルよろしく。
2chがなかったら多くの犠牲者が出ていたな
ピーが細くて短いでぶPのコンプレックスが原因
>>985 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
デブPはどんだけ必死なんだよ
もっこす以上の異常者だからなぁ…
カメラ板にいて、撮影することもIYHすることもなく延々と荒らし回ってまぁ…
(;´∀`)
周辺光量を確保したければ、レンズのイメージサークルを大きくしたらいい訳だが
それに伴って、フランジバックとマウント径はセンサーの対角長の2倍以上を確保すれば容易にできる
簡単な事だよ
かつてはコイズレスなんていうのもいたが
次スレどこよ?
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 19:25:08.61 ID:mwfS154u0
>>989 馬鹿がまた
>それに伴って、フランジバックとマウント径はセンサーの対角長の2倍以上
はあ?
そういう古めかしい阿呆設計はマイクロフォーサーズで終了ですよ。
しかしフランジバックもセンサーの対角の2倍?はあ???www
マウント径もフランジバックも不足しているのは
7rのセンサーが証明しているじゃんかよな
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 19:52:05.89 ID:mwfS154u0
非純正レンズで周辺落ちなんて鬼の首とったみたいに言っているけど、そんなのソニーに関係ない出来事でしょ。
それにマウント径もフランジバックもこの件直接関係ないよ。
レンズの周辺光の斜光具合とマイクロレンズの位置関係が原因だからね。
こいつを否定するならライカも同様に否定することになるけどね。
金があればね。
次スレ建てるからちょっとまってて
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 20:01:24.58 ID:mwfS154u0
α7みたいにマウントに対してぎりぎりでセンサー入れるのが一番レンズもコンパクトにできるし
コストパフォーマンスがいいんだよ。そういうの横目で見てマイクロフォーサーズ陣営はくやしくてしょうがない
んだろうね。自分らはちっちぇーセンサーに無意味にでかいマウント置いちゃってレンズもコンパクトに
できないわ、ノイズは出るは画素数は少ないわでダメダメマウントだからねー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。