OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part56
D600のゴミ問題はあれどうしようもないよなぁ
果ては610なんてでちゃうんだし
>>948 NEXのマウントにアダプタでm4/3つける余地があるよーな気が…。
厚み的には1.3mmだから不可能ではないかな。口径はどうだろ。
やらんとは思うけどw
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 01:00:40.63 ID:+2zi2GAxP
>>933 フルサイズのiso6400がマイクロフォーサーズのiso1600だな。
フルサイズミラーレスは
Mマウントレンズの大きさ、M6ボディーの大きさにならんとイランな
しょぼいレンズかでかくて不自由になるレンズを付けんといけんならm4/3で十分
m4/3は開けてもぼけないズミクロンの写りに通ずる
m4/3はレンズ性能を上げられる中庸のいいフォーマットだと思うよイマノトコロw
本家でもできないフルサイズM6が復活したら革命だわなw
R4でもいいけどさwww
ちなみにGH3はR4にかなり近いな
パナはL1G1以来よくやってるよ
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 01:31:08.96 ID:+2zi2GAxP
>>955 センサー小さいからぼけないだけなのの何を言ってるの
おいおいライカなんて宗教メーカー引き合いに出すんじゃねーよ
価格の長秒ノイズのスレ主は逃げたの?
その後のスレの検証結果なんか見ると、なんか捏造というか誇張というかいじってそうだな
ノイズ以外にもっと深刻な問題のその後の報告もないし
レンズ性能ではミノルタを引き継ぐソニーがオリンパスと双璧でレンズ性能良いと思ってる俺はこのスレでは異端だろうな
オリンパスのレンズ性能とソニー(ミノルタ)とは別のベクトルなので
m43とαは両極で使ってて楽しい
オリンパスとソニーのレンズ性能から見ればキヤノンとかニコンなんて何が良いんだろと思う
>>960 STFとかうらやましいですね
ソニーというよりミノルタだけど…。
α7ええやん。
いい加減オリンパのフルサイズ機もみてみたいもんやな
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 02:03:21.46 ID:1bltU2wh0
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
あと二日とちょっと。。
あの〜、フルとかいってる人に聞きたいんだが、
そんだげフルがいいのなら他社になんで行かないの?
オリで理由ないじゃん。
自分はオリ(というより4/3だろうけど)の特性を活かす方向で撮影しているけど。
なんか、「ボケがあ〜」とか「解像度が〜」とかいっているフル厨いるけど
どちらもよりフォーマットが大きい中版のことは無視かと。
(個人的には35mm版を「フル」と表現すること自体に違和感あり)
あと、写真の表現でそれしかないかと。
>>967 フルも併用してるよ俺は
ギャーギャー言ってる荒らしは(精神的に)相手したら負けでしょ
俺は喜んでマジレスしてるけどねw
オリンパスはなんだかんだで製品は好きだし
今までのフルサイズはデカかったからな、E-M5と同程度まできたら比較対象にはなるよ
まだまだ手振れ補正なんかで手放せないけどね
とりあえず個人的に写りと大きさで7-14に変わるレンズが出てくれないとm43は手放せないなぁ
防塵防滴だとなおいいです
お前らオリンパス厨ですみたいな顔してるけど勿論銀塩持ってるんだよな?
まさかデジタルから使い始めて偉そうな講釈垂れてないよな?
一眼レフ持ってるよー。2眼レフも。
持ってるから逆に、センサーサイズだの高感度ノイズだのどうでもいいけど。
デジから入って銀塩に手を出しつつある。
フィルムが届いたら銀塩初体験だーw
なんでくっだらねー話をこんなに馬鹿馬鹿書きやがるんだよ
スレが流れてみづれーんだよ、アホども
>>972 素晴らしい
2眼レフ持っている人がいるのは驚いた
後の雑魚共はどうだ?デジ入門のニワカかな?www
OM-2とL-2もっとるで。OMは壊れてるがの。
経済的に自立出来た年代で既に銀塩が斜陽だったんだが
それに手を出してるか否かってそんなに大事なことか?
と、荒らしたい人にマジレス
>>864 score 0
50代
割と簡単だったのだけど…
買ったイチガンカメラ
銀塩なんか面倒だから抜かしてw
D1D1D2XD2HD600D3
30D40D1D5D5DII
E-1E-1E-1E-300E-3L1G1GH1GH3GX7
あとは忘れたよw雑魚だからさw
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 03:55:31.30 ID:ZAAM1GeK0
なんか銀塩、銀塩うるせえなあ、
親父から貰ったオリンパス6を幼稚園から使ってるんだよ。
C-2100UZやE-20だってまだ現役さ。
>>971 二眼(yashika/ricoh/flexaret)も一眼(yashika/pentax/nikon)も
レンジファインダー(lynx/robot)も使ってきてるよ。白黒なら現像もする。
一部は親戚から流れてきた物だから使い込めてないし、週日はデジに完全移行済みだけど
カメラはその時々に合った好きなの使えば良いと思う。
m4/3は大きさと画質のバランスが良くて持ち歩きやすい。
>>979 それはすごい・・・
>>981 オリンパス6・・・そこまではさすがに・・
俺は現役はPRIMOFLEXちゃんとCNONFLEX RMちゃんと
PEN EE3君がリストア済みで現役中。
ヤシカエレクトロさんとかは電池の問題で引退されてます。
確かに銀塩を持ってるからってどうって事はないけど、
持って損はないよなあ。
カメラってこれだよなって再確認できる。
>>981 懐かしい。C-2100は親にプレゼントしたよ。家のデジタル最古参はC-3040Z。
>>983 再確認<同意。それにしても皆色々あるね。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 04:21:50.67 ID:2gCHIoF20
銀塩使うと、ほんとセンサーサイズや高感度ばかりでカメラ見ること無い。
自分で修理もする人もいるし、魔改造したり、自作カメラを作ることもできるし。
構造も良くわかってるよなあ。
デジタルが初カメラ世代はそういう所ばかり見て工夫しなくなる。
そういう所→センサーや高感度のスペックね。
そうかな?銀縁カメラがハーフカメラばかりじゃ嫌だろw
その議論は不毛
神とペンが普及した世代は工夫しなくなるか?
電話が普及した世代はコミュニケーションに工夫しなくなるって言うか?
以下同様
俺はデジだけどCAMEDIA C-2000 ZOOM使ってたわーたぶん
オリンパスとか意識せずに買ったが印象はかなり良かった
そのだいぶ後、μ800買って涙目になったけどw
デジタルは製品サイクルが早すぎるとは思うな。なんと言うか消耗品化してる。
自分で修理できないのもかなり痛い。E-1なんて今でも好きで持ち出すけど、液晶はどうしようもないし
壊れたらもうメーカーでも修理できない可能性があると思うと寂しい。
俺はE-M5スレに残るが断言できる、どちらのスレも過疎ると…
ユーザ数でE-M5はまだマシだろうが、スレの雰囲気は簡単には戻らない
荒らしをスルーできなかった俺たちの負けだ
まあ、それでもユーザだ、OM-Dの未来に幸あれかし
要は12bitと14bitの違いって、
ノイズに埋もれてしまうくらいデリケートな領域の情報を得られる
ということなんだね
E-M1ユーザーの作例見たいよ〜
フルサイズの議論が出るのは仕方ない。
PENが4/3ならOMはフルサイズを目指して欲しいとは俺も思うよ。
銀塩時代のオリンパスの代表機はPENとOMだけど、OMもハーフだったりしたらあんなに売れていない。
>>992 デリケートって思うだろ
でも演算を繰り返すとその「デリケート」が無視できないぐらいに大きくなったりするんだよ
2の12乗は4096だけど、2の14乗は16384だからなー。
A/Dコンバーターの定義としてそれは間違いだと思うが。
ノイズにうもれてしまう14bit(というものがあるとして)なら、それは14bitと言わない。
桁数が14あるだけでは意味が無い。
それ以上は自分で勉強してくれ。
rawを単純に丸めてるわけじゃなく、その前に画像処理してるわけじゃん?
最近のは歪曲補正までやってるわけで、その際の種になるデータの帯域は広いほうがええんちゃう?
>>997 元のデータも残ってるわけで、歪曲補正はなんの関係もないです。
梅
1000ならオリンパスフルサイズ参入
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。