OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part56
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
【裏ワザ】
・拡大モード
*Fn2(マルチFn)の軽い長押しか、OKボタンのひと押しで、拡大モードから抜ける。
*拡大範囲枠のセンタリング(位置リセット)はOKボタンの軽い長押し。
・AFシングル・ターゲット
*リセット位置はAF/MFメニューの […]Home登録 で好きな位置に設定可能
*[…]HomeをFnキーに登録することが出来る。
・Fnに […]Home を登録すると、ボタンを押す毎に交互に
位置リセット(Home登録位置)←→ 直前のターゲットモード&位置へ切り替わる。
例えば左に偏ったグループターゲットとシングルターゲットが交互に切り替えられる。
電源OFF時に「シングルターゲットでHome位置」以外なら、この交互切替は覚えている。
・AFでピント合わせた後(緑枠一瞬点灯)拡大ボタン押すと、そのポイントに拡大枠が移動している
・拡大枠を表示してAF(シャッターボタン半押し)
拡大枠位置にAFするので一時的にAFエリア設定をキャンセルできる
・拡大状態でAFさせると高精度AF(マクロ向き)
・下限シャッター速度
フラッシュの設定が連動している
「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
・夜景でのファインダー像の明るさ
「標準」の方がより暗い状況まで見えの明るさが維持される
「カスタムメニュー(歯車)」→「内蔵EVF(J)」→「フレームレート」
変なのに触らないように
>>1 おつです
E-M5にスモールAFがあればまだまだ戦えるのに
>>6 ファームで対応できそうなもんだけどまぁやらないんだろうねぇ…
現在このスレはE-M1を買えない貧乏パナ信者、E-M5信者に荒らされています。
荒らしのネタはすべて「捏造」です。
くれぐれも信じないように。
NGワード 高感度 長時間
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:25:40.41 ID:cXw0MFtx0
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:26:16.52 ID:cXw0MFtx0
多分、E-M1つぶしだと思うよ。
発売直後の盛り上がり時期だから注目されているのでそこでスレの機能をとめて潜在的購入者を削ろうという。
どこのメーカーが発注してるんだろうねこういうネガキャン仕事って。
Q:この機種で星は撮れますか?
A:はい、問題ありません。長時間NRをオンにしてください。E-M1以上に撮れることが証明されています。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:31:16.02 ID:/KX3KNCl0
>>12 それを、空想虚言、現実逃避、被害妄想、と呼ぶんだよ。。
何故、オリ信者だけが基地外と呼ばれるのか、冷静に考えれば判る。
前スレのまとめ
43レンズを使いたいならE-M1オススメ
43レンズ使わないならE-M5でおk
あくまでもE-M1は43とのハイブリッド機
オリンパスの謳い文句「フラッグシップ」を真に受けないように
>>12 いや、新機種発売毎に毎度繰り返される、ただの妬みだと思います。
>>16 基地外おりんぱの空想虚言症とは
受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。
都合が悪くなると基地外粘着、(∩゚д゚)アーアーキコエナイ 異常者そのもの
>>12 うんにゃ、何年も前から起きて飯食って基地外呼ばわり書き込みして寝て起きてを繰り返してるだけの奴。
前スレの最後で自分からゲロってる。
普通に触らないのが吉。
>>12 俺が言うのもなんだけど、もう触れないでおこう
明らかにアンチしてる奴はすぐ消えるしあとは変なのが一匹いるだけだから
乙
>>12 企業のネガキャンっていうか巨悪と戦う英雄気取りのアレな人なんだと思う
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:35:15.60 ID:/KX3KNCl0
>>15 で、m43でサポートされなかった旧フォーサーズレンズが
E-M1ではサポートされる様になったのか?
スレたってもうこれか
余程今回脅威なんだろうな
>>21 確かに、キヤノニコが王者として世界に君臨する日米だとすれば、
オリ信者は虐げられて来た弱小国、反日反米テロリストってとこかな。。
光と影。お互いが正義だと思ってるから戦争に発展する。
基地害オリ信者はまたオリに裏切られたの?
>旧フォーサーズが終焉したことも、まだ受け入れ切れていない
>というのが、ここの基地外信者の実状かもしれないね。。
>全てが裏目で、闘ってきたアンチの言う通りに事が推移してる。
>
>可哀相だが、事実は事実でどうしようも無いと思うよ。。
オリンパスから7m-だしてよぉーーーー
>>23 そういうことか?
そりゃ、必死になるわな。
ここがM5のスレでもあることを忘れるなよカス
>>27 これはフレアとかゴーストと呼ばれるものでは
人の顔映ってる写真簡単に晒すなよ
>>28 いつか広角ズームのproレンズ出すみたいだしそれまでは我慢するしかないね
いつまで待つことになるかは分からないけど
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:59:39.18 ID:/KX3KNCl0
>>25 基地外オリ信者叩き? これ結構、面白いよ。
ま、弱いものイジメでもあるけど、
基地オリ信者自身、己が負けてる意識が皆無だからね。
オリが今以上に惨敗してカメラ事業を切り捨てようが、
オリ信者は力一杯に勝利宣言する。
いつでも悔しい煽りのみ。何らの中身も無く発狂。
ただただ、ボクのオリンパスの悪口を言うな!ってだけだ。
オリを叩く現実は腐るほどあることは理解してるのかなぁ。
とにもかくにも受け入れられない現実
>>17 だね。
ま、基地外信者が現実を受け入れた時点で終わるんじゃない?
そうすると、信者の発狂粘着も、それを叩く理由も無くなる。
以前、俺がキャバで姉ちゃん持って帰ったんだが…
そういえばその時に”オリンパスのカメラなんか持ってるくせにお持ち帰りがふじこふじこ”っておっさんが居たんだよ。
もしかしてその嫉妬か?
>>27 おつ!
この程度の光源で出てしまうのは厳しいな。
正直、邪魔臭くて使ってられないでしょ。
>>35 ヘリに出てないから パーフリじゃないと思うけど。
フレア、ゴーストの原因である内部反射はカメラボディーでの反射から始まる部分もある。
オリとパナってボディー側の内部形状が違うので反射の仕方も違うと思う。
前スレで纏められてたE-M1の注意点もテンプレ入れといてくれ
>>39 このレンズ自体は大好きなんですけど、
もうオリンパスとの組み合わせは諦めて
物欲目標がオリ 9- になりました
>>40 そうですね。
フリンジではないですね。
でも、これは痛い。
なんでE-M1単独スレ立てないのか不思議
荒らし君は素性を隠そうともしなくなったな。
ちなみにSamyang の魚眼では出ないです。
レンズ鏡筒内の反射じゃないの?
さっきM1触ってきたんだけど、スーパーテレコン無くなっちゃったの?
なんかlive viewボタン押しても切り替わらなかったんだけど
>>49 エスパーを試みてみるけど、スーパーコンパネとデジタルテレコンどっちのこと?
>>43, 46
確かに。発生理由にかかわらず。
パナは(旧)20mmもパープルフリンジが出易いし(E-M5で、まさに東京国立博物館本館の某所で経験)
傾向的になんかあるのか…
コーティングをナノサーフェスにしてリニューアルするとかして、改善してくれないかな。
>>43 確かにオリンパスの9-18mmは良く写るし逆光耐性もいい。しかも小さい。
でも7mmからだと2mm狭くなるよ。大丈夫?
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 18:52:12.21 ID:vg8BJArB0
>>51 すまん、マジでぼけてた
スーパーコンパネの方です
>>52 live viewボタンの無効化とかあるの?
EVF自動切り替えはONになってるの確認したけども
>>60 ごめん テレコンの方だとエスパーし間違えた
かつて9-18mmのためだけにマイクロフォーサーズを導入した。
今は17o f1.8と
45-175oとで立派な旅行セットに。
17o f1.8おすすめ。解像度はF4くらいまで絞らないと20o f1.7に負けるけど
このレンズはボケ味を語るレンズだと思う。欲を言えば
9-18oはこの値段するなら作りのqualityをあげてほしい。
どうもがたつきが気になる。
基地害信者はもう発狂活動をヤメたの?
基地外オリンパ
// ̄ ̄ ̄ ̄\ .
彳丿; \,,,,,,,,/ u lヽ
入丿 -◎─◎- ;ヽミ.
| u:.:: (●:.:.●) u:.::| ボクは戦士だ。
| :∴) 3 (∴.:: | キャノネッツからフォーサーズを守る正義の使者。
| | がんばるぞ。
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
>>60 スーパーコンパネなら小川町で触った時に有ったから、有るのは間違いない
持ってる人が答えるのが一番確実だろうけど
>>64 ありましたか!
安心しました
しかし、ちゃんとボタンが押せて無かったのかな…
>>66 コンパネは使うって設定しないといけないんじゃなかったかな
45-175mmもいいレンズなんだけど、ちょっと暗いもんで次は
40-150mmに期待してるんだけど、どのくらいのサイズになるかなあ。
長さ15pで600gぐらいであってほしいけど無理かな…?
見に行った人良ければどのくらいのサイズだったか教えてもらえませんか><?
>>66 スーパーコンパネはある。
スーパーコンパネって、デフォでは出ないようになってる。
メニューからinfoの設定のところできちんと「スーパーコンパネ出す」にしないと。
オリとしては、なんだっけ、あのL字型に出る方を推してる(デフォにしてる)状況だね。
変なこというなよ。バズって、情弱が話の途中だけ読んで騒ぎまくるじゃないか。
>>66 それ一度info押してみてから、またlive view押したら表示される気がする。
が、肝心のメニュー名覚えてなかったから確かめてみた:
E-M5同様に「表示/音/接続」の「カメラコントロール表示」から
設定すると出るようになる。
>>35 お前が一番こまかいけどな
気になる点を書いただけでなんでもかんでもアンチ呼ばわり
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 19:57:53.58 ID:uUKTrNks0
>>73 どこにアンチ呼ばわりしているのかわからない。
おまえアンチ?wwwww
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 20:12:24.46 ID:+yMXIa9L0
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 20:34:38.33 ID:TPHJes4r0
M1をさっき初めて触ってきた
いい意味でも悪い意味でもM5と同じ印象だなー
軽くて小さいけど、その代りボタンとかの質感がちゃちい
まあ、仕方ない
質感が嫌でM5を手放したので、俺はこれは買わないな
オレも近くのケーズで触ってきた
安っぽ過ぎて、この筐体に13万はムリでした
買わんのならわざわざ報告要らん
来た来たw
タイミング見計らって、活動開始ーwww
夏も終わって涼しくなってきて、女性も半袖の服を着なくなってきたから
なんか憂鬱な気分になるよな。
夏は肌の露出があって、街歩いててもブラチラとか胸チラとか見えて良かったな。
一番いいのは、フリーマーケット。あれ売ってる人が座り込んでるから、上から
ブラは勿論、胸の谷間が見えたり、ティクビーが見えそうになったりで、
よくフリーマーケットに行ったな。
Liveガイドだっけ
こういう機種はスーパーコンパねにしとけばいいのにね
これとダイレクトボタンあわせると、メニュー階層たどる頻度がぐっと減るので
今日、撮影帰りにビックで触ったみた。
14-54と50-200(どちらも無印)でAFがちゃんと動作するのかを確認。
E-3持ちだけど、気持ち遅いぐらいで十分実用だった。
メーカー説明員曰く、暗所でもE-M5より改善しているとのこと。
個人的に残念だったのが、モード3でFn1にS-AFを割り当てた際に、
AFターゲットで選択後にFn1でAFが動作しないこと。E-M5でも
唯一の不満点で改善期待してたが。ここは変わらず。
E-3ではできるが、このせいでワンクッション動作が増えるため
すごくストレスがある。
去年嫁さんに土下座してE-M5買ってもらったから購入は見送り。。
ホントは4/3が「生き返る」ことがわかったから欲しいのだが。
キタキターーーーーーーー大幅値下げw
パナレンズの色収差補正はどう?
>>81 PMとかPLはガイドでPやOMとかの上位機種はコンパネデフォでいいと思うんだよなぁ
嫌いな人もいるだろうけど他社と比べても便利だと思う
他社も似たようなの増えてきたけどね
なんだもう発売してたんだこれ
田舎の量販店には影も形も無いどw
>>88 俺が今日行った都内の量販店では実機4台置いて専門スタッフ3人+マイク宣伝までやってたというのに
15の万の10%ポイントじゃむりっす
>>88 前スレにも書き込んでいるのに何を言ってるんだか
>>85 これだけ撮れれば、趣味の虫撮り屋には十分じゃないか。 60‐F2.8マクロ買いなよ。
海野さんみたいになれるぜ。
オリもフルサイズミラーレスやればいいのにな
>>93 それはお前のことだよ
前スレの944に書き込みしている時点であの流れで発売していないと思う方が不自然
それを間をあけてから88みたいなこと書くなんて誰と戦いたいのよ?
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 22:01:37.19 ID:yOE406xB0
>>94 シンプルなOM-Dって感じだなw
でもSONYのロゴがデカすぎというか目立ちすぎて嫌だな。
>>94 長めのレンズ付ければ意外とかっこいいじゃん
nikon1 v1にも似てるな
中華や韓国が好きそうなデザインだなA7
なんだ、やっぱり情報源は価格のが豊富なんだな。
ソニーのデザインはシンプルで洗練されてるイメージで好きだったが今回のはキツいな…
>>94 なんか、惜しいんだが。
α900みたいなのにはできなかったんかなあ。
>>94 デザイン微妙だけど、これ、かなり小さいだろ
フルサイズでOM-Dとあまり変わらんサイズじゃないかな
とりあえず突撃するわ
ダメだったらすぐに売れば良いし
12-40キャンセルしようかと思っていた矢先
αのリーク写真で E-M1と心中決めたわ
なんだかふっきれたよ
>>94 OM-Dのペンタ部もあんまり好きじゃないんだけど、
それよりもさらに酷いな、コレ。
>>110 比べる対象がおかしい
α7はフルサイズだぞ
小さいけどレンズはそこそこ良い値段するし、ある程度覚悟が必要だ
オールドレンズもそのままの焦点距離で使えるしな(つまり沼)
α7という事は、コイツがソコソコ評価された暁には、sweetも出て来る訳か。
フォーサーズを止め、上位規格も打ち出せないオリと、技術者の思い込みで
製品を作っても、なんとなく買ってくれる人が居るソニーの差だな。
とはいっても、撮像素子付きレンズは、どう考えても売れるとは思わんがw
>>111 OM-Dもデザイン微妙だからな
デザインなんて気になるのは買う前だけだ
重要なのはシステムのサイズ
俺がOM-D使ってるのも全てはサイズ
α7もデザイン微妙だけどフルサイズではあり得ないサイズだから買う
>>93 OLYMPUS OM-D E-M5/E-M1 Part55
944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 15:20:34.96 ID:IRAep0z80
SIGMAの18-35F1.8みたいな、ちょっとニコキヤノには出来ない(やりたくない)ものが欲しいところ。
>>94 M1と同じくらいの大きさでフルサイズか...
予約してるけどかなりグラついてきた
>>113 α難民がまだ幸せだったのはマウントが他社に拾われた事だな
フォーサーズみたいに飼い殺しよりよっぽど幸せ
来年にはAマウントの新型も出るらしいしな
E-M1でフォーサーズユーザーおちょくってるオリンパスも少しはソニー見習え
>>94 真ん中にEVFがあるだけで他はいつものNEXやん
>>117 おまえαのAマウント機を修理に出したことないだろ
ローパスフィルターの接着失敗でゴミ混入やら基板へのダメージで一月に三回送り返すハメになったりするくらいめちゃくちゃだぞ
贔屓目に見てもソニーはEマウント一本に絞るのが見え見え
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 22:51:20.96 ID:UD9rFoLx0
>>117 オリンパスは戦前からカメラ作ってんだよ
昨日今日カメラ作り出した赤子同然のソニーとは、カメラの信頼性が全然違うんだよ
>>119 >贔屓目に見てもソニーはEマウント一本に絞るのが見え見え
α99出したし
来年早々にα77後継とフルサイズ出るらしいやん
プラナー50mmもマジで出したし
αユーザーの中には文句言ってる奴も居るけど新商品出してくれるだけマシ
オリとは会社規模が違うとは言えソニーはよく頑張ってるよ。
>>120 ソニーカメラの前身はミノルタなんですが…
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 22:56:07.30 ID:/KX3KNCl0
おぉ、今度はαと闘ってるんだね。。
言っとくけど、オリンパス以下のブランドはもう無いと思うよ。
今、オリが底辺であることを認識しなきゃ会話にならんだろ?きっと。
個別機種のスレで他機種の話を延々としている人達は皆荒らし
>>120 ソニーのα部門はミノルタの人が居るんだよ?
そもそも今のミラーレス一眼の構造のカメラはソニーとかパナソニックの方が作ってる歴史長いんじゃね?
ソニーのα部門にミノルタの人は残っておらず
ほとんどがパナに移ったってαスレではよく聞くけどな
そう、そしてもうパナソニックからもリストラされて残っていない。
今何処に居るやら・・。
>>126 そんな確証の無い話を信じろとw
馬場さんの講義では度々レンズ設計でミノルタの技術が今のソニーのレンズに採用されてると言ってるよ
>>128 パナに行ったと言うのはわりと有名な話だったが
技術云々に人がついてくるかも別問題でしょう
>>125 PENは2009でNEX-5は2010だからソニーよりオリの方が先なような
NEXの開発が始まったのより前に試作機もでてたし
ミノルタマンセーの残党ってどこにも沸くんだな
撤退したメーカーなんてどうでもいいわ
ソニーサポートがやる気ねーのはコニミノになったときと一緒
αのAはもう終わったんだよ
コニカミノルタ・ホールディングのHPいくと、
一眼レフのレンズのODMが事業の大きな柱と紹介されてるよ
歴史的にもソニーはタムロンにレンズを作ってもらってる(家庭用ビデオカメラ)
そもそもタムロンの主要株主
ソニー自社にレンズ工場はない
>>130 そういう事ではなくて、ミラーレス一眼ってビデオカメラみたいな構造だから
プロ用からコンシュマー向けまで作ってるパナソニックとかソニーが得意なんじゃないかと
えらい加速してるなあ。流れ、早!!!
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:29:05.81 ID:LWC0D8ad0
あ・・・あれ?E-M1の話は?あれ?あれれ?
オリンパスからフルサイズ機が発売されるのを夢見ているお。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:33:26.15 ID:/KX3KNCl0
オリンパスの話は、それが事実であればあるほど
悪口に聞こえる様だからなぁ。被害妄想から原理主義者が暴れるね。
フルサイズ機ってのはレンズ資産というか亡霊みたいな遺産があるから出すんじゃないかね。
ペンタが延々とフルサイズ出せー、って言われ続けてるみたいに。
745Dあるんだからそっち行けばいいじゃん、とは言えないんだよな。
一方オリンパスはOMがAF化に失敗して資産としては滅んでるので、
フルサイズなんかやる必要性が無いでしょう。
もしやるとしても小型ミラーレス中判カメラ、みたいな変なのになるんじゃね?
キャノニコと同じ戦場にレンズ遺産無しで突っ込んで勝負になると思えん。
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:39:30.51 ID:xMHHaK370
12-40予約してたんだけど、既に決済されててキャンセルもできないのか
予約じゃないよね・・・
>>133 ビデオも入れてか
でもオリも昔から内視鏡部門でビデオスコープとか作ったりしてるしその辺のノウハウは負けてないんじゃないかな
>>144 電話で事情話してキャンセルさせてもらえば?
>>139 移籍した確証があるのは井上氏だけやん
要するに
「ソニーにミノルタの技術は無いんだ!きっとそうだ!」って思いたいだけでしょ
馬場さんの講義聞いてみなよ youtubeとかにあるから
そりゃ社員がどれだけ残ってるのか知らないけど、ソニーのカメラシステムにミノルタの技術が進化継承されてるのは間違いないんだから
言っとくけど俺はソニーとかミノルタはどうでも良いんだよ
いい加減な妄想で他社の内情を語るのはよくない
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:46:17.87 ID:/KX3KNCl0
結局、フラッグシップと呼ばれるほどでもなく、
ドラスティックに良くなったわけでもなく、何だったんだ?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:46:40.76 ID:9HN7Efn40
133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/14(月) 23:22:40.03 ID:jW1K9+ex0 [3/4]
>>130 そういう事ではなくて、ミラーレス一眼ってビデオカメラみたいな構造だから
プロ用からコンシュマー向けまで作ってるパナソニックとかソニーが得意なんじゃないかと
↑いい加減な妄想の一例
>>147 GK乙
馬場さんの「宣伝」は真に受けろと。
会社の移籍ってのがどんなものか知らない素人さんが色々言ってもなあ。
>>149 それ妄想じゃないでしょ?
ミラーレス一眼は構造的にスチルカメラよりビデオカメラに近いやん
>>150 >馬場さんの「宣伝」は真に受けろと
井上氏がソニーに居ないだけでミノルタの人がソニーに残ってないと言っちゃう掲示板よりマシでしょ?
>会社の移籍ってのがどんなものか知らない素人さんが色々言ってもなあ
どんなものなの?
素人に教えて下さい
オリ信者だけどE-M1の長秒時ノイズが気に入らないんで比較画像作った。
M43の世代毎にE-P1、E-PM1、E-P5、E-M1、おまけでXZ-2の比較。
設定は長秒時ノイズ低減をOFF、それ以外はデフォルト。
シャッター速度は10秒、ISO1600と3200、それぞれJPGとLightroom5のゼロ設定プリセットでの出力。
ttp://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1381761639450.jpg 悪い予感が的中で、マイクロ43史上最悪、しかもXZ-2より悪いとは・・・
価格の例のスレではファームアップで改善って話もあるけど
本気でどうにかしてくれないと困るわ。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:52:59.11 ID:/KX3KNCl0
>>149 てか、動画はリアルタイム処理なので
ソニー、キヤノン、パナ、せいぜいビクター、くらいしか
実質的に無理だよね。あぁ、東芝は出来るか。
オリの場合は、買って来るとかしなきゃダメだね。
>>143 持ってもないM1/M5スレに一日中張り付いて、100レス以上ネガってる奴をカメラ好きとは言わないだろうな。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:54:45.65 ID:/KX3KNCl0
>>153 ここでE-M1の話をすると、
フォーサーズ原理主義者が発狂して暴れるから、
ヤメた方が良いと思うけど。。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:55:33.41 ID:/KX3KNCl0
>>155 しつこい基地外オリ信者だな。
お前なんぞよりもフォーサーズには長けてるよ。
158 :
153:2013/10/14(月) 23:55:50.27 ID:4R+jNKN80
上の画像はすべてLargeFINE+RAWで撮影。
中央部382×270でトリミング。
元データもUPできるよ。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:59:19.45 ID:/KX3KNCl0
>>158 ヤメときな。まともな人間はおらんよ。
事実を受け入れることすら出来ないからこそ、
基地外オリ信者なんだ。。
>>153 E-M1が論外なのは置いておくとして
E-P5ノイズ無さ過ぎじゃない?単純にソニーセンサーが優秀なのかね
E-M1はソニーじゃないの?
サムスン?
ID:/KX3KNCl0
おまいら、こいつ触んなよ。
ただのキチガイ、コイズだからな。
>>161 まあ、違うだろうな。
オリがRAWで長時間ノイズ低減処理してるだけだろうな。
M1ではそれを入れ忘れた?ってことかと。
キャップ付けの画像なんてNRの方針次第で幾らでも塗りつぶせるじゃない
実写ベースで語ろうぜ
その上で不足があるなら、改善をオリに送りたい
ファームで治るならいいんだがな
166 :
153:2013/10/15(火) 00:07:49.46 ID:4R+jNKN80
>>161 E-M5もこんな感じだし、星景撮影でちゃんと細かい星も消えてないし、
それに、この世代だけ特殊なNR掛けてるとも思えないし
このセンサーが長秒時ノイズにやたら優秀なんだろうね。
>>164 忘れたか、意図的か。
画像処理エンジンの問題な気がするよね
>>164 そういや、OM-Dが出る前にも強制的にNRかからないようにしたのは結構ノイズ出てたな
このくらいのノイズなら消すのも簡単そうだし
D800で同じようなキャップ付テストやったらお話にならないような結果が出た
どこも大差ねーなって思った
>>153 M1のファームバグかもしれないけど、P5が妙に綺麗すぎじゃね?
多分、RAW段階でNRかけるかどうか、って違いだと思うけど。
自分はE-M5使ってるけど、NRオフでRAWでもノイズ消してる雰囲気がある。
特にカラーノイズは的確に潰してる感触が。
あまり真面目に研究してないから感覚的なもんだけど、全然NRオフになってないじゃん、と思ったもんな。
【E-M1購入前の注意点】
1.拡大枠AFが4/3レンズにおいて使用不可能
(E-M5では拡大枠使用可能)
2.4/3レンズは像面位相差のみの駆動で、コントラストAFはサポートされていない
(三脚使用時や静物撮影においてはコントラストAFが優位)
3.長秒露光時に問題あり? ノイズが大量に発生する
(ノイズが発生しない限界はE-M1が10秒、E-M5は20秒程度)
4.画質面ではE-M5の方が解像感があり、シャープに見える
(E-M1はディテール重視でレタッチ向き? ビビッドに設定するとE-M5に近づく)
長秒露光時のノイズがファームアップで改善されるかもしれないというのは、朗報ですね。
続報を待ちたいと思います。
>>170 長秒ノイズを時間かけずに消すなんて無理だろ
E-M5世代のセンサーが長秒時では優秀ってだけだろ
ノイズの件、JPEG+RAWとRAWのみとで結果が違うなんてことはないだろうか、とふと思った
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 00:19:07.95 ID:/WEr4Bow0
>>169 また空想虚言か。
てか、D800でも出たから良いんだ、ってのもねぇ。
>>171 > (三脚使用時や静物撮影においてはコントラストAFが優位)
マジで言ってるの?
三脚使用時や静物撮影は
あんなチンタラしたコントラストAFよりMFのほうが早いだろ。
あと既存m4/3レンズでのC-AFを検証していただけると非常にありがたいのでどうかひとつ。
>>172 ダークフレームノイズってアンプの感度のバラツキとかが原因だと思うんだよね。
あらかじめ較正しておけば、減らせるものかもしれないよ。
で、思いついたんだけど、ピクセルマッピングやってみたら変化したりしないかな。
関係ないとは思うけど…。
>>169 D800はアイピースシャッター閉めないとだめだよ。
ミラーアップ時にファインダーから光が漏れてくるみたい。
俺も最初びっくりして壊れてるのかと思ったw
ちなみに5D2はファインダー暗くしなくても大丈夫だったよ。
そういやm43のC-AF情報って出ないな
12-40が出たら多そうだが、既存のレンズも気になるね
M1買うからM5イラネとは いかないのか
オリ信者でもこれはいただけないわー
>>180 C-AFは昔から使えないからあまり気にされてないんじゃないかな
>>179 ありがとう、だいぶ改善された
まあ真っ黒一色じゃ、NRの踏み込み加減でいくらでもどうにもなっちゃうので
実写で語りたいね、RAWで。
仮にE-P5世代のRAWが何らかの画像処理でノイズ低減やってるとしたら軽い衝撃だな
全然センサーの情報そのままじゃないじゃんw
D800もE-M1と似たようなものならオリンパスが小細工してた事になるよな
>>153 ちょっと質問。
2回撮影して、ノイズの出方は同じ?
つまり、同じ箇所に同じパターンで同じ色の輝点が生じる?
撮影の度に同じなら、ダークノイズの処理がされてない。
毎回ことなるなら、ランダムノイズだから通常のNRで消えるはず。つまりNRが本当にオフになってる。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 00:32:04.98 ID:Tq+Z1Hmx0
回路設計とかにさあ余裕ないんじゃないの?
スペック盛ったはいいけど、色々と安普請で
フラッグシップになり損ねたっていうだけじゃない
まあ気にスンナよw
>>183 それが改善と言われてるのがE-M1だからねえ・・・
期待したい人は少なくないんじゃないかんと
12-40だけ早い、とかありそうでw
>>185 ソニーのセンサーは、RAW出力段階でけっこう加工済ですよ。
センサー上のアナログ段階ですでにNR処理開始してる。
今回センサーが位相差入って変わったので、そのあたりの挙動が変わってる可能性はある。
おそらく他社も程度問題でRAW出力でのNRはやっていて、
天文の世界じゃ微光星が消えるとか問題になってたはず。5年以上前の話だったと思う。
>>175 MFであれより早く合わせられる人が居るのなら
常にMFで撮っているだろう
191 :
153:2013/10/15(火) 00:40:10.66 ID:K5LdaG+p0
>>186 4枚ずつ撮影してノイズの出方は感度別に全く同じ。
ダークノイズだね。
>>189 なるほどRAWとはいっても加工してるのね
NRで微光星が消えるのってE-M5では無かったのかね
これだけしっかり効いてると少なからず影響でてそうだけど
>>190 フォーサーズのレンズをマイクロで使った事あるの?
精度が必要ならMF使うでしょ。三脚使ってあのジーコジコは
考えられないわ。
コントラストAFなんか、使い道ないよ。
>>191 確定ですねー。ありがと。
P5のダークノイズが少なすぎるので多分何かやってるんだよね。
同じ処理ができるようになれば改善するんだろうけど…。
長秒ノイズ処理関係ってたしかE-M5でもファームにバグがしばらく残ってたみたいだし、
あまり真面目にやってないのかな。
う〜ん、つい最近12-40キットポチったのでまだキャンセル出来る状態だけど、どうしようかな〜。
E-M5売ろうかと思ってたけど年に5回くらい撮る星夜写真のために残すかな。
ファームアップで解決したら売るか。
ところで9-18持ってる人に聞きたいけど周辺の色収差はほんとに良くなってますか?
あとM1の場合遠景写すにはシャープネス強めのほうが良いのかな?主観で構わないので試した人教えてください。
高感度ノイズは周辺素子を見てその都度処理することはできても、長秒ノイズは時間軸も考慮しないとダメな訳で都度処理できるとは思えないけど
ああ、非対応のフォーサーズか
それは言えてる
長秒ノイズは欠陥レベルだな
回収あったりして
像面位相差センサーによる画素の欠落を補うためのアルゴリズムが、
こういう全部真っ黒みたいな時に誤動作するみたいなことは考えられる?
>>194 センサーも映像エンジンも変わってるから、ミスしたんじゃない?
どういう低減処理してるかは知らないけどな。
>>196 影響力は時間軸で積分してるだけなので、露出時間で案分すりゃいいだけですよ。
ノイズの出方も、ピクセル感度のバラツキが元なのだから、大きく変動はしない。
出荷時に調整しとけば、あとは露出時間比例でかけ算すれば済んでたはず。
そこらへんの作り込みが甘いんでしょうね。ファームで治ればいいけど。
ちなみに、天体写真のダークフレームは、撮影開始時に1回撮ればokだったりするみたいよ。
デジカメみたいに毎回何十秒もかける必要無いとしたら、デジカメがやってるのは一体何だという。
温度条件で出方が変わるとかあるとしても、「今日のダークフレーム」を作って使い回しとか、して欲しい。
>>153 これって本当にファームで改善できるんかな
買い替えを検討してたけどこれはちょっと酷すぎる
もう少し様子を見るか...
>>153 つまるところ、キチガイ信者が高感度が良いと書いてたのは
思い込みと言い張りだった、か。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 01:06:25.77 ID:rvG9SYCb0
>>153 わかりやすくていいね
この用途に限るとE-P5の性能が高いな
E-M1とE-M5の画像比較してE-M5の方がシャープ処理をよりかけているはずなのに
このノイズの少なさってソニーセンサーが超優秀じゃないかという印象しかないんだがw
>>201 初歩的な話ですね。
感度調整しないってありますかね?
何かの原因で補正データ読み込めてないとか?
センサーはソニーで変わってないはずだから
この差は謎だ
「宇宙からバクテリアまで」ってキャッチフレーズにいまでも震える身としては
なんとかファームウエアの改善で直って欲しいな
おそらく動画でも当然に出るんじゃないかな。
あれも長時間露光の様なもんだし。
>センサーはソニーで変わってないはずだから
ソース欲しいな
もうその宇宙からバクテリアまでってコンセプトは受け継がれていないってことなんだろうな。
こんなの明らかに開発段階でわかることだし。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 01:22:54.22 ID:GPov+4jk0
>>201 カンタムノイズはランダムだろ。
センサー欠損からのノイズであれば事前に消しておけるかもだが。
>>209 ソニーの資本が入って、最大手のソニー以外からセンサー買うって無いんじゃないか?
ソニーが像面位相差作る技術がないならまだしも。
>>210 確かにこの程度のテストは開発段階でやって無い訳が無いよな
どうやっても改善が出来ないって事だったら残念過ぎる
>>208 全然ちがうんじゃね
用語がわからんからうまく言えないが、ノイズが見えるレベルまで増幅される前に絵として吐き出して一旦リセットされるわけだから
>>210 オリンパスのキャッチコピーは聞き流す方が賢明だと思う。
作ってる人と、売ろうとしてる人は、違うのだから。
やっぱり能書き先行使ってハァ?の伝統は守られたか
どうにも妙な新製品だとは思ったんだけどね。何かがおかしいな。
無理矢理フラグシップとして持ち上げた割高感
話ぶった切って悪いけど
M1でTDLやUSJの夜パレって撮れそう?
そんなもんが撮れないのってある?
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 02:53:24.87 ID:t3RHRINj0
フロートは何でも撮れるけど
ダンサーは暗くてピント迷ってる間に
通り過ぎちゃう事もある(あ、カメラはG6ね)
その辺が撮れればM1購入するつもり
オリの社員もソニーセンサーって言ってたよ
> また、オリ機使いは、稍アンダーに撮る癖が付いています。飛んでしまうと何も映っていないので、
> アンダーに撮ってから起こす方が確実だからです。
豆センサー規格はつらいのう(^o^)
そんなに気ィ遣って気ィ遣って写真撮っても楽しくなかろう。
どうだ?魅惑のフルサイズに来ないか?E-P1に13万も出す位なら。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 06:00:37.39 ID:0vEzM7E00
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 06:15:16.82 ID:Gja5oPD90
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
>>211 ダークノイズはランダムではないですよ。
>>191 で回答されてる通り。
ランダムノイズだったら長秒ノイズ補正で消えたりしない。
>>229 量子ノイズがランダムだよ。
キャリブレーションで消す処理は当然してるだろうけど
長秒露光でのノイズが多いってことは、
温度の要因が大きい可能性があるので厄介だね。
>>230 前スレ?でリンクが貼られていたガンレフのやりとりの中にも温度が低くなると少なくなったみたいに書かれていましたね
耐寒性能上げたから、逆に排熱上手くできてない気がする。
ファームアップ対応では限界あるかも。
間違って特典に目がくらんで予約しないことだ
どっしり構えて様子を見てから買うのが吉
第一フォーサーズ使わないなら写りはE-M5で十分だし
値段に見合うかじっくりどっしり吟味だ
ファーム対応が見えた途端に、
買いもしない荒らしが直らない直らないの大合唱か。
その前に捏造捏造いってた擁護厨はどこ行ったw
>>234 私は購入済みですよ
もちろんファームで直るにこしたことはないけど、星空は撮らないので個人的な実害はないです
勝手に手挙げるとか自意識過剰にもほどがあるわ…
PM2とEP5で画質は変わらないのかな?
バルブ撮り専用で購入したい。
ここまで捏造厨の申し開き一切なし
言いっぱなしで遁走する気かよ
価格見てどうなったか来てみたが、案の定コロコロ大発狂か。馬鹿な猿だ。
E-M1にあわてて買い換える必要はなさそうだな
おれの熟成されたE-M5にはもうすこしがんばってもらおう
E-M1をこきおろしてる奴等って値下げ工作のつもりなんだろうよww
買えない妬みバレバレ
キーワードは、じっくりどっしり
フラッグシップの謳い文句が正しいのか吟味しよう
実はただのハイブリッド機でしたテヘペロになる疑いが
>>231-232 耐寒性を高くした、ということは、
放熱性は低くなった、ということに当然なるね。
これはヤバそうだ。モメるかも?
ファームアップの対応があったとしても色々と社内調整も必要だから今週のアナウンスは厳しいですかね
逆にすぐにアナウンスがあったとしたら事前に準備していたということでそれはそれで問題ですね
>>247 ファーム対応って、せいぜいカラーノイズを消す処理を
入れる程度では?それだと解像性が下がるだけかと。
耐寒性上げて排熱エラーか
装甲厚くして艦内の機密性上げたために魚雷一本で爆沈した不沈空母大鳳みたいだな
昨日のID:/KX3KNCl0
今日のID:GPov+4jk0
おまいら、キチガイに触んなよ。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 08:44:13.88 ID:1bxUbcBT0
耐寒性能が具体的に何を変えたから上がったのかは分からないけど構造的な物ではないような気がします
(M5に比べて特別熱がこもりやすいということはない気がします)
連写を続けることでもノイズが乗って来るだろうか?
長時露光、高速連写、メディア書込時間、動画、サイクルタイム、
これらの主要仕様に手が入ってしまうと、モメるね。
>>251 小さなカメラは外装筐体から熱を逃がすけど、
耐寒性を上げるためか、内部での干渉や接触箇所を丁寧に
設計上で絶ったのかと。
使ってて熱くなるカメラって、放熱が出来てるってこと。
逆に、断熱性つまり耐寒性は低いね。
極寒の地で撮ることより、
センサーの熱対策は、極めて重要な課題なのに。
バッテリーは変えてないみたいだけど、
電源管理を見直したのだろうか。耐寒性。
今更価格.comの画像見てきたけど想像以上にノイズが酷いな...
ノイズさえ無ければ俺にとって理想のカメラなんだがなぁ
>>253 耐寒性能の向上については実はバッテリー周りの何かを変えただけなのではと私は考えています
その他はM5でもどうにかなりそうな気がします
E-M1から位相差AFできるようになったから、その影響が大きいんじゃないの??
NEXも5の次に位相差AFが搭載された6が発売された時に、
5からの画質の低下が騒がれてただろ。
>>256 そのいそうさってのは結局どうなのよ
43レンズ持ってない奴には特に画質上の恩恵は無いのかあるのか
結論としては、「E-P5とE-M1のセンサーは違う」って理解でいいの?
長時間露光したときのノイズについては
そういう撮り方する時は(絶対的な重量の大きい)三脚必須だろうから
無理にE-M1使わなくてもD4でも5Dでも好きなカメラ使えばいいとして
ちょっとした旅行にそんなド級のカメラレンズは大変じゃん
普通に同じレンズで日中シャッター速度1/1000とかで撮るとして、
E-P5、E-M1、E-M5の画質を比べるとどういう順になるの
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 09:23:50.30 ID:YaXbBXaa0
じゃ、a7もダメなのか。
43レンズにしか位相差AF使えない
m43レンズにはこれまで通りコントラストAF
仮に、疑われてるノイズや画質の低下が事実で、その原因が位相差AFセンサー搭載にあるのなら、
43ユーザーならまだしもm43オンリーのユーザーは買うべきではないし、
フラッグシップの謳い文句などとんでもない
NFDレンズしか使わんからE-M1買ったわ
( ´∀` )bグッド
>257
低感度でその条件だと・・・
E-P5 =E-M1=E-M5
位相差AFはマイクロのレンズでもC-AFで使う
>>259 えっ、位相差は4/3だけなのか⁉︎
なんか全然フラッグシップでもなんともないやん
価格だけフラッグシップ
喚く内容が決まってるから同一人物だってすぐわかるね
>>259 C-AFでは併用してるはずだが?
どうせ、ワザとだろうけどなあ。
>>261 全部同じなのかよ!w
じゃあ今騒いでるのは一体何が騒ぎになってるんだ
んじゃあE-P5でも良いような気がするが、
でもまぁ、防塵防滴が欲しいのもわかる……
E-M1は43とm43の併用、つまりハイブリッドが一番の売りの機種
m43オンリーならE-M5比で3割のボディ価格上昇に見合う機能向上があるか微妙
当然価格上昇の大部分はハイブリッド機能につぎ込まれてるだろうから
だから、キーワードは、じっくりどっしりと言ってる
フラッグシップの文言を鵜呑みにするのは危ない
泥スマホで荒らしてるのはどこのユーザーなんだろうね
>>266 今の騒ぎは長秒ノイズだよ、この性能比は・・・
E-P5=E-M5>E-M1
ちなみに、長秒時以外の高感度耐性は・・・
E-M1>=E-P5>=E-M5
普通の撮影では操作性とかなんやかんやで・・・
E-M1>E-P5>E-M5
少し主観はいってるかもしれんが、こんなとこでは?
>>257 俺に聞くなバカ。
位相差AF用の素子があるぶんE-P5のセンサーと別物と考えるのが普通じゃないの。
画質的なメリットはないけど、動体に強くなる、暗所でのAF精度の向上なんかが、位相差AFを搭載することでのメリットになるんじゃね。
>>255 耐寒性上げるために放熱悪くなるようなことは普通やらないでしょ
なぜって高温側の保証ができなくなるから
電源周りは放電管理に温度が関係してくるから、確実に変えてる
あとは、低温下で電気的なマージンがとれるように特性良いもの使ったり、
メカの動きが渋くなったりしないように考慮するとかかな
両面テープ系は低温で接着力落ちるから要注意なのもある
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 09:48:22.77 ID:7tz76rCxO
>262
それってメリットがあるの?
>>269 ほほうじゃあ夜に三脚担いでいくような状況は苦手だけど
夜でも三脚立てるほどじゃない手持ちのな時は別に気に線でいいのか
ボタンのレイアウトは俺はE-M5が好み(他二つは持ってないけど)
だけど、それはまぁ慣れるよな……
>>270 でも答えちゃうお前が好きだよ(・ω<)v
>>269 長秒露光ノイズは良い順に
EP5=EPL6>EPM2>EM5>>EM1
だってよ。
>>269 長秒時以外の高感度画質は
E-M1=E-M5=E-P5
かな。RAWでみる限りは。ノイズは変わらん。
jpeg撮って出しだったらE-M1が収差補正分ちょいリード?
低感度はiso100がある分E-M1優勢。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 10:11:12.39 ID:lyTtMHWo0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
お ま え ら 仕 事 は?
オリンパスの対応まだ?
E-M1の長秒露出したRAWファイル、どこかにないかな?
既に所有している方、アップしてもらえないだろうか?
jpegじゃなくてORFが欲しいのです。
オリンパスに電話したら、ノイズの件問い合わせが多いって
既に対策チームが立ち上がって対応進めてるらしい
ファームアップでは難しい可能性も結構ありそうな気配らしく、無償修理になるかもだって
らしい、らしく、かも
そんなもんw
電話相談が無いと分かんないのかよwww
無償修理と言えば、E-M5のクラックまだ出してないわ。
発売直後に無償修理かもってw
とんだフラッグシップだよ全く
出港直後に座礁しドック入りって間抜けにも程があるだろ
だいたい無償修理って何交換するんだよ?センサーユニットごと交換か?w
進水式でそのまま沈没した国があっただろ?
半年位様子見るのが賢い
初物買いの銭失い
よく言ったものだ
俺も電話してみたが、長秒ノイズどころじゃないぞこれ
結構大掛かりな修理?てか交換?になりそうだ
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 10:48:54.84 ID:cVBY01Ot0
キット発売までに方向性示さないとオレ予約キャンセルするわ。
擁護厨が一気に姿消したのが全てを物語ってる
中の人から指示が出たんだろ
まあ買う方もなあ、さすがに長秒ノイズまで小川町でチェックしないからなあw
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 10:55:58.17 ID:7tz76rCxO
>270
像面位相差ってのも位相差センサーを別に装備されてるのか?
実はそうでは無く、なんだか胡散臭そうな雰囲気が漂うが・・・
というか、ボディより12-40を、大量生産して欲しいんですがw
革新の超高速AFシステムは革新の高ノイズ発生システムだったでござるの巻
風説の流布って有価証券の話だろw
>>298 ああ、そういう認識でやらかしたのね。
可哀想に…
>>290 …みんな普通に仕事にいったんだと思うよ
俺は今日非番だけれど
むしろみんな、なんでこんなに一生懸命なの?
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 11:05:29.85 ID:Ubs2qxVk0
信用棄損罪のことなら虚偽の風説ね。
昨日は甘受君
今日は風説の流布君
日本語が不自由なのが連日登場
>>303 対応が気になってるんで、電話の相手がどう言ってたか教えてもらえないだろうか
43撤退に今回のセンサー不良
センサーを自前で用意できず、他社に頼ってる故の結果だな
20年以上付き合ってきたけど、オリにはほとほと愛想が尽きたわ
43撤退の時に素直にキヤノンに言っとけば良かったわ
さっさとE-M1一式うっぱらって5D3に移りたい
PCと
スマホガチャガチャ
キヤノン狂
もっときっちり人柱になってから売れや
つかえねぇなおい
>>302 ググッてこの程度…そりゃやらかす訳だ。
>>304 高ノイズ問題は確認済み
問題が高ノイズだけで済むかどうかを現在確認中
対応発表までしばらく時間をくれ
良くてファームアップ、場合によっては交換もありうる
こういう感じ
オリンパス「ちっ、バレたか」
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 11:21:14.09 ID:EAxhnUWH0
X10のホワイトディスクの時みたいになるのか
長秒ノイズ以外の問題ってなに?
>>310 高ノイズだけで済むかどうかって、なにそれ、寿命にも関わるのかな?
私、気になります。
>>310 ありがと。
>>288とずいぶん印象が違うけど、そこはまぁ受け取り方次第だわな。
長秒使わないけどとりあえず公式待ちだなぁ。
ニュアンスだが、ファームアップでは多分済まなそうだ
俺の印象だが
届いたら
>>288を提示して「不良品だから返品したい」とクレームあげてみるか…
返品は無理だろ
対応の公式発表を待て
価格のスレでも、「ノイズ以外にもっと深刻な問題が見つかりました。」なんて言ってるみたいだけど、その後の報告ないよね
どういうこと?
安心の三年保証でバッチリw
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 11:36:08.29 ID:0zLGbZ/I0
仕様は直せんから
これは致命的欠陥
星屋が他マウントに逃げ出すレベル
急遽発売して買ったユーザーにテストさせるって酷いな。
当分E-M5で頑張るわ
>>321 プログラマを魔法使いと勘違いしてる連中ばかりだからな
M1買おうかと思ってネット見ると今回のセンサー画質悪い話
さらにα7出るしなあ
でも20万円の予算ではα7キツイよなあ
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 12:13:26.84 ID:Pc7vFNlS0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
長秒ノイズ話が高感度ノイズや画質の話にすり替えられようとしてるな。
>>325 あっちはフルサイズだけに期待してる星屋も多そうだしな
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 12:27:07.92 ID:7tz76rCxO
長秒露光がダメなら、高感度も連写も動画もたいていダメだろ。
平日の昼間に何やってんだ!
この
お
り
も
の
あのー、もう長時間ノイズとやらはE-M5比でダメになった、という結論で別の話題に行きませんか。
そだね、お前らボタンのカスタマイズ設定何にした?
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 12:43:40.98 ID:7tz76rCxO
別の話題があるなら、それを書けば良いじゃない。
取り敢えず次スレはM5とM1と分けた方が良さそうだな。
キャンセルキャンセル騒がれている割に、12-40キットの出荷ステータスが一向に変わらないんでやきもきしてる。
キャンセルするヤツは早くキャンセルしてくれ。
世界ネコ歩き、昨日の回から岩合さんはE-M1携行してた
部品交換を検討中なら、出荷停止もあるな。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:01:37.75 ID:bMQgzs7B0
出荷停止か、それならオリンパス見直す。
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:03:11.92 ID:DezAyP/q0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
>>334 ごめんなさいキャンセルしませんw
一緒に待とうなっ♪
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:05:20.66 ID:Lp7H93bb0
所詮オリンパスのマイクロフォーサーズであって、
撤退した旧サーズレンズに対応させるがための単なるマイナーチェンジなのだから、
大きく期待する方が初めからの間違いなのでは?
それをやたらと高く売ろうと企む側の方が意地汚いけれど
今に始まったことでも無いわけだから。
E-M1に関する公式発表〜2014年3月10日
とかだったりしてw
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:09:12.00 ID:cVBY01Ot0
19日までに対策打ち出せないようなら、当面放置ということだろうな。
E-M1持ってる人がいたら、長秒露出のRAWを上げてくださいませんかね?
解析をしたいので・・・。
>>334 キャンセルしないよwどっちにしろ、オリオンだともうキャンセルできないし。
初期ロットのゴタゴタは
E-M5の背面液晶枠亀裂とか
E-P5のびっくりストロボとか
オリンパスの伝統みたいなもんでしょ
オリンパスの戦製品はあわてて飛びつかず
半年か1年近く経ってから買うのが吉ってこった
戦製品ってなんだよw
新製品ねw
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:16:18.80 ID:7tz76rCxO
今出回ってるのは半期決算時期に出荷した分で売上済だから
早々回収したり交換してるとまた粉飾決算呼ばわりされるぞ・・
つうか社内でテストして誰かひとりでも
「あれ?おかしいなノイズ多くない?」って言わなかったのかよ
それが怖いわ
噂の高感度長秒時NRオフ時のノイズは、ランダムなのか固定なのか?
固定の消し忘れ臭い派手さみたいなんだけど。
ま、12-40キットが届いたら、じっくり試して罵倒のネタにすると。
【E-M1購入前の注意点】
1.拡大枠AFが4/3レンズにおいて使用不可能
(E-M5では拡大枠使用可能)
2.4/3レンズは像面位相差のみの駆動で、コントラストAFはサポートされていない
(三脚使用時や静物撮影においてはコントラストAFが優位)
3.長秒露光時に問題あり? ノイズが大量に発生する
(ノイズが発生しない限界はE-M1が10秒、E-M5は20秒程度)
4.画質面ではE-M5の方が解像感があり、シャープに見える
(E-M1はディテール重視でレタッチ向き? ビビッドに設定するとE-M5に近づく)
>>347 リーダークラス以上は当然知っていただろうな。
いままでの擁護レスにもあったが、自分は長時間露光しないからどうでもいいみたいな考えなんだろうな。
1と2はほぼ表裏一体かな?
3は「長秒時NRオフ時限定」では?
4は、単に、E-M5のシャープネスの初期設定がギトギト過ぎるだけ。異常にシャープな60マクロなんかだとギトギトのチリチリで見るに耐えなくなるから落としてる。
E-M1を買うとライオンが撮れるって聞いたんですがどうすれば?
「長秒時NRオフ時のRAWまたはjpg」なんて素材だろ。
素材が良いにこしたことはないが、素材をそのまま食べてるのは未開の土人だけ。
メーカーもそれを解ってるから割り切ってるだけのことだろうな。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:49:41.07 ID:ohFLUv4o0
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:51:37.37 ID:++Jw1p3f0
そもそもプロなら解決できんの?
この問題。
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 13:53:09.18 ID:++Jw1p3f0
そもそもプロなら解決できんの?
この問題。
>>354 それにしても派手過ぎじゃない?
固定ノイズの消し忘れボーンヘッド臭い気がする。
ま、もうすぐ12-40キットが来るから、試して罵倒する(ほとんど確定)
>>335 おー、それ俺も見て気がついてた。
レンズは14-35か12-60のどちらかみたいだったね
>>356 本格的にやってる人はダークノイズ画面何枚か使って減算処理するんじゃねーの?
だから、RAWはそのまま出したとか?
ミスかも知らんがな。
価格でファームアップの情報出した奴が
「オリンパスの社員に直接聞いた訳じゃない」「間違いの可能性も」
とか急にぬかしてるけど
店員の逃げ文句を真にうけちゃった感じか
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 14:08:21.00 ID:YaXbBXaa0
おれは誰々の知り合いとかぬかす、おっさんによくいるタイプ。
>>360 ランダムなのか? デカイのとか、固定でありがちなパターンに見えるけど?
業務時間にネガキャンの荒らし。
何をか言わんや。
「長秒ノイズどころじゃない」ってやつの回答まだなの?
やっぱりm4/3はpenみたいなボディに単焦点
が正解だったのかなあ
叩かれるかもしらんけど オレは
E-M1+12-40で
EOS6+24-70に迫るような
働きをしてくれるかと密かに期待していた
E-M5+12-60>6D+24-70
E-M1でデフォルトでシャープネス下げてきたのは評価する。素材重視のプロ機という意味では当然だが。
E-M5みたいに輪郭強調されすぎて縁取りが出るようなのは勘弁。
縁取りなど一度として出たことないがなあw
>>370 何で今までシャープネス-2が標準みたいになってたのかってことだ。
>>370 シャープネス強かったら
青空バックに黒い電線の紐を解像抜群のカリカリレンズで撮ると
白っぽい縁取りが出たりするよ。
シャープネス効き過ぎるの嫌だって言って細部のディテールに拘るのに何でM43使ってるの?
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 14:56:41.77 ID:dTbm7hDJ0
高級コンデジに要求し過ぎ
>>373 他じゃあ、レンズがダメだからじゃね?
特に周辺
ズボラでセンサー掃除なんかしたくないから。
下・中位機はシャープネス強くしとかないと、
コンデジ上がりの人が「何これコンデジのほうが写りいいじゃん」とか言うからしかたない。
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:11:45.23 ID:Ks9SGMfq0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:13:34.03 ID:bMQgzs7B0
rx100より少し立体感があるって程度だったからな、E-M5。
高級コンデジつーのも少しは納得できるわ。
やはりセンサーサイズは無視できないのかねー。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:17:47.62 ID:dTbm7hDJ0
上位でもセンサーサイズが同じって、やっぱラインナップがかなり無駄かも。
そのせいで各モデルの超割高感が否めないのかと。
なんか、アンチしかいないみたいねw
E-M1もこんだけ人気があるって証明されたな
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:24:42.47 ID:dTbm7hDJ0
一機種で済ませば半値になるんじやない?
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:33:52.13 ID:npmJvfyK0
>>381 アンチというか、信者じゃないというだけの一般的な見解みたいな
>>373 フルサイズと併用してるからこそ、なおさらセンサーサイズに差があると分かっていても
画質がフルサイズに近づいて欲しいと思うのはおかしい?
ファームでの対応かなんかしてくれるまでは長秒時ノイズ低減onでいくしかないなぁ…
デフォの状態での改善を期待しても、それ以外の画質に影響しそうだし、どう対応するんだろうね
>>385 m43が進化してフルサイズに近づけば、さらにフルサイズも進化してまた差がつくだけ
発売時期によって性能差が近づく時もあるだろうが、結局は物理的な差が埋まる訳ない
縁取りって、黒い電線に縁取り?
吹いたw
>>388 単なるスペックなら実用的な水準に近づいたらどっちでも良くなるけどね
そこで大きいフルがどーいう差別化ができるか、だと思う
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:29:45.72 ID:7tz76rCxO
エッジ強調で黒い電線に縁取りが出るのが面白いのは何故?
>>388 例えば4/3インチのセンサーで4000万画素とかみたいに、
フルサイズだとセンサーサイズ大きすぎて技術的またはコスト的に実現困難な状況にならない限り、そうだろうね
>>390 モニタも進化するし、延々と「実用」の領域が上がって行くだけだよ
4000万画素っていうのは例えが悪いか。
でかいから難しい事っていうことととらえてねw
>>393 それは永遠ではない
ただ、質的な転換があれば話は別
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:44:54.84 ID:7tz76rCxO
>390
今でもiPhoneで十分にキレイに撮れるね。
ただ、明るいレンズを開放近くで撮る、背景をボカした写真は
やっぱセンサーサイズが大きい一眼が圧倒的に撮り易い。
短絡的に、ああいう写真を撮りたくて一眼デビューする人は多い。
やっぱ一眼で撮ると違うね、となる。
画質云々じゃなく、絵として違いがあるからこそ手に入れる。
フォーサーズは、オリのコンデジにも積んでる背景ボカシ機能を
m43用に作り込んでアートフィルターに入れるべきじゃないかな・・・
そういう後処理による背景ボカシが一般化すれば、
一眼レフやらフルサイズを望む素人の数は劇的に減るかもよ?
>>395 永遠だよ
企業が食って行く為にね
市場経済が続く限りね
>>396 iPhoneやコンデジの画質も綺麗といえば綺麗なんだけど
平面的な綺麗さなんだよね
他人の写真見てハッとするようなのってやっぱりフルサイズのケースが多い
立体感&空気感にかなりの差を感じる
>>397 馬鹿だなあ
携帯はまだ、肩掛けか?違うだろ?
本質的な転換があったらわからんが、無ければ小型のほうがいずれ選択肢になる
ただし、繰り返すが質的転換があれば話しは別。
あと小型化をすすめる勢力を市場から駆逐した場合もね
それと大きいのが無くなるとも言わないよ
相対的に減る可能性があるね、ってだけ
だからこそ、マウントやレンズ資産のあるキャノニコがどうでるかが楽しみ
俺は良い物はメーカー気にしないのでどの会社にも期待してる
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:55:50.40 ID:u2aZE/cT0
同意
広角から望遠まで高画質で扱えるのがレンズ交換式の利点だしなぁ
スマホのカメラが良くなったとしてレンズ交換式は多少喰われるかもだけど何とかなるんじゃない
今の常識で未来を語るのは無意味
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:04:47.20 ID:ss7lbUeS0
スマホでいいやつはきっかけないかぎりスマホだろ。
よくてコンデジ。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:05:58.01 ID:npmJvfyK0
せめてAPSCサイズであったなら、
こんなにも窮して苦戦することも無かったかも?
>>401 今のところ光学的な部分は進歩が厳しいからねー
電気的な方が進化が速すぎるとも言うんだろうけれど
>>404 サイズだったのかな?
個人的にはパナセンサーの高感度の弱さが悪い方に拍車をかけた気がしてる
だから4/3なりの、ミラーレスなりの値段に設定すれば良かったのに
フルサイズ機と戦う値段にしてどうすんだよw
センサーが小さい=安い、という認識が広まった、広められたのが敗因の1つだったろうなとは今
>>407を見て思った
E-M1は10年に1度の名機なのか?
違うと思う(マジレス
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:14:26.60 ID:npmJvfyK0
レンズも解像だけなら何十年も前から頭打ちだね。
センサーもフィルムなみの薄さや解像性や低コストを実現すれば、
フォーサーズの理屈は完全に無用になるかもね。
>>410 俺も違うとは思う。
Dual AF搭載した第一世代だし、未熟。
今回でフォーサーズ統合に至らないと思われる。
フルサイズnexの方が軽いのね
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:17:56.30 ID:kTzN5l0B0
いまのところ迷機だな。
>>412 でも後から振り返って、「あれが転換点だったな」って言える機種であって(機種になって)欲しいとは思う
色々あるけどオリは好きだし
>>414 長秒露光のノイズだけで評価が決まるわけがない(とマジレス
ボタンの数と配置とカスタマイズ性はとっても嬉しいよ俺
そして(未熟かもしれんが)ZDレンズが現役に戻ってくれたのも嬉しい
>>409 10年に一度というよりは、2003年のE-1から10年目のケジメ
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:27:28.77 ID:7tz76rCxO
>408
昔から、センサーサイズ=デジタル一眼レフの価格だよ。常識。
1999年にD1が出る前、1998年で考えると、
縮小光学系内蔵の爪先センサー搭載したモノは、
だいたい60万〜100万円を切る程度。
コダックのDCS720とかAPSC機が、198万円くらい。
APSCHのDCS760は、300万円だったからね。
そして1999年、D1の68万円は衝撃的な価格破壊だった。
同じくミノルタも縮小光学系デジタル一眼を38万円かで出したが
D1さえ無ければ、そこそこ驚かれたはず。不運だったね。
E1も、20万円くらいだったかな?そこそこ頑張ったけど、
そこまでだったね。やはり、たくさん売れなきゃ安くならない。
この辺りからオリ信者の苦行が始まったのかも・・・
>>418 その程度の「昔」なんて語ることにどれだけ意味があることやら
視野が狭いもいいところだよ
もちろん現状でフルサイズフォーマット(とAPS−C)がシェアを得て普及してるのは事実
でも、それと本質的なお話とは別
こういう話題で語りたいなら「信者」みたいなレッテル張りは止めたほうがオツム良く見えるよ(とマジレス
レンズたけーよ
>>389 機種とは関係ない、単なる画像の初歩的な常識だが? 何で無知を晒しながら笑ってるわけ?
いやー台風の影響で早上がりとかいいねえ
俺のマジレス欲を満たしてくれる奴がこんなにいるとは
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:34:55.44 ID:7tz76rCxO
>419
デジタルの歴史から見れば、この15年でほぼ全てだよ。
それ以前となれば、スチルビデオに毛が生えた程度のモノだ。
お前にとっては悔しい内容かもしれないが、これが真実。
>>418 そうとは限らない
同じ世代で同じセンサーサイズでも付加価値によってカメラの価格は数倍違う
APS-Cだろうがフルサイズだろうがm4/3だろうが同じセンサーサイズ内で価格差があるのが常識
とすれば廉価フルサイズ機よりフラッグシップクラスAPS-Cのほうが価格が高くても何らおかしくはない
>>423 そもそもデジタル黎明期の話をしても技術に対する価格の割合がデジタルが普及した現在とは全く違うから意味のないことなんだけど
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:40:01.37 ID:7tz76rCxO
>424
だから何だ?
だからと言って、センサーサイズ=デジタル一眼レフの価格
であったという事実は何ひとつ変わらないよ。
ただ、フォーサーズ信者にとっては都合が悪い、というだけだ。
>>423 だから狭いね、って言ってるんだけど
「デジタル」の世界はその前何十年以上の積み重ねがあるし
「カメラ」の世界はご存知の通り百年単位の歴史がある
「デジタルカメラ」の歴史はおまいさんの言うとおり、その程度の歴史
で、っていう会話なんだけど土俵が君は狭いねって繰り返し言わしてもらうんだが
意味気づいた?
だからその認識がおかしいていってんでしょ
だから何だ?ていう返しは書かれた内容を理解できてないと自ら自白してるようなもんだ
そこにそもそも信者なんて下手なレッテルを貼ろうとするのがどうかと思うけど
センサー「価格」とセンサー「サイズ」は別物
話し変わって悪いんだけど
某SNSサイトの写真見てるけどオリE-P2にパナの7-14mmって組み合わせでも
紫のフレア?出てるね
同じ規格なのにボディとレンズの組み合わせを限定されるってどうなのよ
限定しないってのがM43のメリットだったんじゃないのかと
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:46:01.39 ID:zAZpX5kd0
オリンパス信者、三才児並の駄々をこねるなぁ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:46:19.16 ID:ohFLUv4o0
信者とか言っちゃう奴ほど、脳味噌にバイアスかかってる事実
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:52:03.06 ID:ohFLUv4o0
>>434 m4/3作るとき色収差のソフトウェア処理については入れなかった
Panasonicが独自に入れた
OLYMPUSは入れていない
レンズデータの相互提供されていない可能性あり
詳しくはどちらかに入社してカメラ部門に配属されればわかるかもしれん
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 17:53:35.13 ID:bE8RBQT90
また今日も、受け入れられない現実にぶち当たって発狂してるのか。
-----
基地外おりんぱの空想虚言症とは
受け入れられない現実があったとき、記憶や自分の感情を意識から 追い出し、
架空の作り話を真実と思い込む逃避・防御の方法のひとつ。
虚言が虚言を生み周囲を巻き込んでしまうケースもある。
架空の人物、架空の出来事。本人が意識的にやめない限りエスカレートする傾向にある。
そして、この逃避方法もやがて無理が来て現実と直面しなければいけない日がやってくる。
毎日が、その「現実と直面しなければいけない日」となるチャンスなんだよ。
ガンバレ基地外オリンパ!一生オリンパ!
>>435 をいをい(^^;)
何のための統一規格ですかと
他のメーカーもボディに参入してこないものかと思ってたけど望み薄そうだな
荒らしが言ってるとおりやはりカメラは画質だ。しかし
フルサイズはなんで4倍も面積があるのにあんなに画質が悪いのか?
4倍も面積があるんだったら、m43と同じ画素ピッチなら6400万画素なのに
たかが3000万画素で手振れが目立つとか、レンズを選ぶなんておかしくない?
isoも大したことなくて3000万画素程度しかないのにISO 20000程度になるともうノイズだらけ。
レンズ明るいとか言っても、F4くらいまで絞らないとろくな写りしないとか
もっとまじめにカメラ作りやがれという気がするんだが…。
m43使いながら待ってるからいいカメラ作ってくれ。
欲しいのは4000万画素くらいでISO 51200くらいが常用できて、低ISOの画質が
超絶きれいで手振れ補正が4段くらいあって、(できれば防塵防滴で)
解放からシャープなm43の4倍以内の重さのf1.8くらいの単焦点セット。
なんでないのか?
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:01:24.78 ID:bE8RBQT90
>>438 フルサイズ用レンズの中央トリミングすれば画質的には
フォーサーズと同じだよ。4倍大きいだけ、なんだから。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:02:01.92 ID:ohFLUv4o0
>>437 E-M5だと発生してPENだと出ないらしい
7-14mm 紫 でググるといろいろ出てくる
E-M1ではまだ書込がない
>>421 縁取りの話は
>>369スタート
思いっきり機種限定の話をしている
関係ないならすっこんでろ
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:07:45.12 ID:bE8RBQT90
>>441 オリ信者はエッジ強調における縁取りの意味が解らない、
という話をしてるのか?
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:12:44.91 ID:bE8RBQT90
>>438 ついでに書いておくと、センサー中央の1/4面積を
クロッピングすると被写界深度としての絞り値は2倍相当だ。
つまり、F4まで絞らないと、とお前が言うのは、
フォーサーズであればF2に相当するね。そう考えると普通だろ?
フルは凄いと思ってるか知らんが、フォーサーズで4ショット
撮って4枚を繋ぎ合わせるのと大して変わらんかもね。
高感度が未だにチンポコなんだよな、あと何年すれば今のフルサイズ並みになるか
相変わらずの人気で賑わってますな。
ここ荒らしている方々と違うカメラを持てる事は非常に嬉しいなぁ。
早く土曜日コイ!(o^^o)
>>444 SS遅くなってますよw
ISO感度を2倍ですか?
大きい割には、全然がんばってないねwww
449 :
447:2013/10/15(火) 18:21:43.14 ID:np9sr/aY0
ISO感度2倍じゃねえや。
2段かw
もっとわるいなw
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:25:22.74 ID:ivcyUAqa0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:32:33.01 ID:7tz76rCxO
>427
その基地外粘着に何の意味があるんだ?
センサーサイズ=デジタル一眼レフの価格、であったのは
歴史的事実であり、常識である、という話をしてるんだよ。
オリンパスとしては、小さなセンサーで一眼レフを作れば
貧民層でも買える額で商品化が出来る、とでも算段したんだろうね。
けど、オリンパスが考えるよりも早く市場が成長した、
そして、基地外信者ともども時代に取り残されて、
一眼レフ撤退でハシゴも外され、今やレンズ交換式コンデジと統合だ・・・
可哀相だが、これもまた現実なんだよ。
お前がいちいち発狂して粘着しても、この現実は何ひとつ変わらない。
また信者がなんだの言い出した
その常識が間違ってることを指摘してんのにそれに反論できず同じことをずっと繰り返すだけ
理論的に反論できないなら赤っ恥かくまえに消えればいいのに
収差「フルサイズ画像の真ん中クロップ話には俺の話題を出せとあれほど・・・」
1DX買って一切かめらは買わんぞと思っておたけど
e-m1かっちやった(*´σー`)エヘヘ
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:41:57.56 ID:jecKWbsn0
キチガイ43信者に、まともなカメラを恵んでやったら良いかもよ?
あるいは別の趣味を誘ってやるとかさ。
何度もスルーされたけど、皆さんのE-M1はスリープ入る?
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 18:46:30.38 ID:7tz76rCxO
>452
正しいか間違ってるかの話なんぞしとらんよ。
センサーサイズ=デジタル一眼レフの価格、であったという
歴史的事実であり常識であったという実話だ。
ほんと、頭おかしいのかね、基地外オリ信者は・・・
> その基地外粘着に何の意味があるんだ?
自己紹介好きだなあこういう人
>>447 だからその>歴史的事情であり常識であった実話 はあんたの想像に過ぎないと
>>419,424,425,427,428 で指摘されてされてんのにまだ同じことを繰り返すのかww
下手なレッテル貼りもだけど、なぜにアンチってのはこうも理論だてた説明ができないんだろうねぇ
次スレからE-M1はここから分離しような
E-M5の話でまったりしたい
分離は賛成
カテゴリが違う気がする
まぁ確かに話題の傾向が違うから分けるかね
E-M1の話をしてるのにどうも横から変なレスが入るな。
ここは機種スレだ。
信者がどうとかうんざりだ。よそでやれ。
俺も分離したほうがいいと思う
初めて来た人も機能の話がまざるとどっちがどっちか混乱しそう
>>458 マジか....
スリープ直後に起きちゃうんですよ...
ありがとう。オリに連絡します...
絶好の天気だな
M1持って増水した川撮りに行ってくる
NGワード
キチガイ
信者
商売っ気まるだしで毎スレ2ゲットしていたアフィリンクも逃げ出す荒れ模様ww
台風26号も来てるなぁ
長秒時ノイズと、一般的なノイズは別物だよ
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 19:15:23.98 ID:2dgm0t3a0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
オウム信者にとって都合の悪い常識が全く通じないのも
オリンパス信者にとって都合の悪い常識が全く通じないのも、
仕方のない事だとは思うけどね。
うーん、E-M1はEVFの性能が向上しただけでも買いだと思って予約した俺は特殊なのか?
外付けEVFは取扱に不安を感じるので、軍艦部にEVFが標準で付いていて欲しい。
EM-5の最も不満だった点が画素数の荒いEVFだったから、そこが大幅に向上したなら買わない言い訳ができなくなった。
オリンパスの中の人はこのセンサーはLive-Mosだよってのを強調してたよ
どこ製とは言ってなかったけど察しはついた
ずっとLive MOSの名称でしょ
何言ってんの
フォーサーズアスペルガーへの対応法
http://asperu.vivid-info.com/020/ent163.html フォーサーズアスペルガー症候群な粘着者は、
騒々しい環境が苦手なので、刺激がなく静かな環境を好みます。
ですから、感情的になって、大声でしかったりすることは逆効果になります。
また、フォーサーズにとても強いこだわりを持つことがありますが、
無理やり変えようとするのではなく、
それを別の何かに生かす方向で考えてあげましょう。
予測できないことや変化に対してとても苦痛を感じるので、
スケジュールなどの変更はなるべく避け、
不可避な場合は理解できるように説明してあげてください。
また、「社会性」に問題があり「暗黙のルール」を読み取ることが苦手なので、
ルールや指示は明確にしてあげることも大切です。
曖昧な指示や皮肉、言外の意味の理解は無理だと考えた方がよいでしょう。
否定的な言葉に敏感で、さらに、叱責されるような行動をしてしまうことが多く、
元々自信を失いがちです。
できるだけ肯定的に接し、褒めるようにしましょう。
>>448 俺もE-M1待ち兼ねてる。
早くZDレンズ蘇らせたい。
荒らしはスルー
>>475 ソニーの動作原理はCMOSじゃん。名称はOM-DでもLiveMOSって言ってたけどね
>>478 パナセンサー使ってた時、というかE-5でも中身がなんだろうと名称はLive MOSだよ
今さら察しも何もないかと
まぁ中身はソニーだろうけど
>>479 ソニーはLivemosを作れないんだよ?
オリンパスはlivemosって名前は自由に使える。言ってる意味わかる?わからなければいいや
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 19:44:48.95 ID:lEv8UDnk0
>>460 事実を認められなくなった時点でキチガイ信者だよ。
いったいこれの何が「事実では無い!!」と言い張ってるの?
> 昔から、センサーサイズ=デジタル一眼レフの価格だよ。常識。
>
> 1999年にD1が出る前、1998年で考えると、
> 縮小光学系内蔵の爪先センサー搭載したモノは、
> だいたい60万〜100万円を切る程度。
> コダックのDCS720とかAPSC機が、198万円くらい。
> APSCHのDCS760は、300万円だったからね。
>
> そして1999年、D1の68万円は衝撃的な価格破壊だった。
> 同じくミノルタも縮小光学系デジタル一眼を38万円かで出したが
> D1さえ無ければ、そこそこ驚かれたはず。不運だったね。
>
> E1も、20万円くらいだったかな?そこそこ頑張ったけど、
> そこまでだったね。やはり、たくさん売れなきゃ安くならない。
> この辺りからオリ信者の苦行が始まったのかも・・・
むしろ、何処に間違いがあるのか、としか。。
>>480 E-M5のソニー製センサーもLiveMOSだけどな。
オリンパスが設計に関与すれば名乗れるんだろ。
どこが作ってもオリンパスのカメラに入ればLiveMOS。
早くE-M1が別スレに分離される日が来ますように
一日も早くお願いしたい
E-M5の話でまったりしたい
>>481 フォーサーズの失敗を認めたくない、というだけかと。
>>484 どうせこのスレすぐ埋まるだろうから、
もう立ててもいいんじゃね?
>>447 何をもって、2段とか2倍とか言ってるの?
>>486 もう、メチャクチャだね。キチガイオリ信者は。
>>489 E-PL3までパナセンサーで、E-M5でソニーセンサー、どっちとも名称はLiveMOSなんだからこの話には関係なくね?
>>482 しってる。でもソニーにあるのはCMOSセンサーの工場であってLiveMosの工場じゃない。
>>483 そうゆうことだよね
ここからは個人的な推測だけど、
そもそも同じメーカーのセンサーがいきなりコレほど違うモノになるとは考えにくいんだよね。
いままでソニーより劣っていた他のメーカーが頑張ってE-M5の高感度画質になるように無理した結果
他の箇所に影響が出ちゃったとかそうゆうオチな気がするなあ。
基地害に反応する奴も基地害
基地害に対して延々と自分の主張を通そうと粘着する奴は大基地害
正論であっても通らないから基地害であることを理解出来ていない
>>491 あーなるほど
確かにそれは有りうるのかも…
まあ、センサーメーカーが違おうが、これをテストしてOK出したのは間違いなくオリンパスなんだよな
誰かも言ってたけど、この長秒ノイズを良しとしたやつがいるんだよね。もう萎え萎えですわ
4/3ユーザー引っ張るために最高画質とアピールしたかったんだろうが、結果的に嘘がバレてしまって大騒ぎ
これ、騒ぎになってなければ黙ってたろ。このクソ会社
最高画質とか言わなければまだ逃げようはあった
スレ立てできる方、どなたか次スレを立てて下さい。
次スレからE-M1は本スレから分離となります。
次スレはE-M5のスレとして立てて下さい。
ファームアップでノイズとともに消えるコロコロを思うと、ニヤニヤが止まらない
(・∀・)ニヤニヤ
そんなに怒るのは、自分の迂闊さにかい
コロコロって誰?
>>496 自分で立てろよクズ
M5はPENと一緒でいいだろ
ファームアップでノイズが消える保証ないよね?
この体たらくを擁護するほうがおかしいわ
まあファームで直せるレベルだったらこんなの発売前に直してるだろうし
多分どうにもなんないんだろうねコレ
長秒ノイズ低減が強制的に有効になったりしてw
E-5出たあとからE-M1を開発してたと考えると、そのときはパナソニックしかセンサー作ってくれなかったわけで、
オリンパスはまたしても糞みたいなセンサーを掴まされたとw
そう言えば、コロちゃんしばらくおとなしかったな。
>>502 E-M5とかだとNRオフでも強制ノイズ低減だから、それもありそうだね。
スレ進みすぎで読む気おきねーw
高感度の長秒ノイズで揉めてるのか?
アレは、「長秒ノイズ補正オン」で完璧に消えるんじゃないのかね?
どうなのよ。
消えるなら文句無いんじゃねーの。
実用上で文句ある人は極一部だろ。
>>502 その時のセンサーなら像面位相差搭載はないだろうに
>>508 だから、その時から3年かけて作ったんでしょ
>>510 E-5の一年半後に出たE-M5はSONYセンサだよ?
更に後発なE-M1の仕様がそんな前に決まるかね。
>>511 オリンパスはフォーサーズとマイクロの統合をずっと研究してたんでしょ
1年2年でパッと考えて作ったもんでもないだろうし
>>493 同意
自分で基地害だと言ってる人に自分の説を唱え続けている時点で基地害だよな
昨日の100レス以上書いていた人にくってかかっていた人達は皆基地害
>>504 M5ユーザーとして君のような者を見ると残念な気持ちになる
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:05:46.51 ID:hosokort0
俺は日本の領土と国民の生命と財産を
ブサチョンから守るために戦うんだ!
日本人として当たり前だよね!
────────v──────
/"ヾヾ゙ヾヾヽ、 _
ゞ ソヽヘゝゞヾ、ゞ /  ̄  ̄ \
/ イ::iiii(゚ )( 。)ii; /、 ヽ
|{⌒リ u.⌒,;( o o)゙) |・ |―-、 | はぁ?お前クラスでも友達いないし
ヾ_` 3) q -´ 二 ヽ | 近所の人と会っても挨拶もしないのに
リンヾ u. ,,,,〃/ ノ_ ー | | 何が日本国民の生命と財産を守るだよ
'/⌒\\丶ー‐ ィ´_ \. ̄` | / いっぺん死ねや!
/ ヾヽー─‐\\ O===== |
/ ヾ /⌒ ̄) ('二ヾ / |
ネトウヨ
α7の写真はコラじゃなかったのか〜
>>507 帰ってきてたらスゲースレ進んでてワロタ
消えるのか消えないのか画像も殆ど誰もださんからわからんけど
まぁ夜間に長時間かけてバルブとかするときは
どうせ三脚とか色々荷物が必要なんだし相対的に小さいフルサイズ使って
昼間は絶対的に小さいM43使えば良いじゃんね
>>502 ファームで直せるレベルのを発売後に直した例はいくらでもあるんだが
長秒ノイズはまさにファームで対応可能な気がするがなぁ
M1で文句言われてるのこれだけだろ?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:14:37.24 ID:rojcLHuc0
カラーノイズは簡単に消せるけど、
消した分だけ輝度情報までもが減衰するからねぇ。。
やっぱCCDRAW時点で高品位でなきゃ。
>>513 基地外連呼のお前こそE-M5ユーザーで有って欲しくないね。
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:21:46.05 ID:rojcLHuc0
>>515 α7のせいで発売を急ぎ過ぎたのかもしれんね。
詰めと追い込みが足りなかっただけ、ってことであれば、
E-M1には対策の余地が充分に残ってるかもしれんなぁ。
ソニーはサポートがな
α65を修理ミスで3回連続修理されるハメになったとき
修理代替機を希望したらクレーマー扱いされ
「フルサイズ機のユーザーにしか代替機は貸せない」
って言われたよw
ずっとAV機器はソニー一筋だったけどこの件でソニーやめたわ
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:35:49.80 ID:rojcLHuc0
しかしやっぱ、、耐寒性も臭いなぁ。
その分、放熱はどういう対策をしてあるのやら。
>>518 長秒ノイズ、つまりダークフレームノイズの消し方は、ただの引き算。
輝度情報とか消えたりしないのよ。
センサーのセル単位の感度のバラツキをフラットに戻すだけの機能なので。
無論、それ以上の処理をしてるかもしれないけど、基本はセル単位の独立した処理。
今どきじゃ、センサー出力段階でキャリブレーション済のケースも多いと思うんだけどね…。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/technology/technology/theme/cmos_01.html このソニーの技術情報を見て欲しいのだけど、
| 数百万画素ある各画素のトランジスタのしきい値電圧は画素毎にバラツキを持っている。
| この画素毎のしきい値電圧のバラツキの影響をなくすため... (略)
| しきい値電圧に依存しない本来の画素信号(VSIG)だけを読み出すことができる
とあるのだけど、これがセンサー出力段階で、長秒ノイズとして出てくるノイズを低減させる処理。
E-M1では位相差素子をセンサーに入れる都合で、このあたりの処理を充分に行えなかったのかもしれない。
真相は分からんけどね。
今日オリンパスへ電話突撃した人に
詳しく聞きたいなあ
>α7のせいで発売を急ぎ過ぎた
ないわ…
>>522 フルサイズでも代替機提供とかありえんよ
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:42:53.24 ID:rojcLHuc0
>>522 ミノルタの頃は良かったがなぁ。。
ま、デジタル一眼レフの出荷台数は十年強で十数倍に推移したから
昔のようにはいかないね。
今じゃシグマくらいかも。昔ながらの親切なサポート。
カネさえ出せば、キヤノニコは流石な域ではあるけど。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:51:19.07 ID:rojcLHuc0
>>524 んー。それだけなら、ね。
やっぱ発熱によるS/N低下が怪しいと思うんだ。
昔、コンタのNデジで、搭載しているセンサーの
出力データを焼いたCDがついていて、
それを使って定期的にキャリブするようになってたけど。。
あれも経年変化するみたいで、
結局、誰もやらなくなるんだよ。皆。
貼り合わせCCDかでシビアだったみたいだけど。
Raw Therapeeっての使えばいいかもってやつ、誰か試した人いる?
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:55:19.46 ID:rojcLHuc0
>>527 キヤノニコのプロサポートなら普通のサービスだけどね。
フルってだけでは、まぁ無いだろね。
>>524 ソニーはNEXで像面位相差は既に製品化してるし、こんな問題起きてない
もちろん像面位相差がなくてもフルサイズであろうがAPS-Cであろうが、マイクロフォーサーズだろうが随一の性能を誇っている
じゃあなんでE-M1がこれだけひどいことになってるかっていうと、多分ソニー製じゃないからと見るほうが自然
ノウハウがないところの初物なんだろうE-M1のセンサーは。
そしてそれを知りつつ告知せずに発売したオリンパスも同罪
ソニーもアプティナもキャノンも無事に像面位相差出してる。
残るはパナだけだよ。ロクな技術もなさそうなとこといえば。
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 21:57:44.68 ID:rojcLHuc0
>>526 オリなりに、ソニーより先に発表したかった、って
可能性はあるだろ。後で出すわフルでも無いわ、じゃあね。。
願望でシコるアンチ
RAWの高感度ノイズの出方がE-M5と違うのは感じるんだよねー何度も書いてるけど
粒の大きさが揃ってて、ちょっとだけ大きめ
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:00:22.85 ID:rojcLHuc0
>>533 もう、やる気が無いのかもね。
そもそもセンサーメーカーなのに他社から買って来るとか、
本末転倒だったり、ね。
天下のマネシタなりに頑張ってる最中かもしれんけど。
>>527 俺がa55のローパスフィルターのオイル汚れで杜撰な修理対応されたときは
渋々、a700を貸してくれたぞ
メーカー側の見解では原因不明のオイルの成分分析はしないとか適当なこと抜かした挙げ句
販売店の在庫保管方法が悪いだなんだってもめたけどさ
代替機の貸し出しなんてサポート担当者次第で対応変わるだろうよ
>>528 シグマの電話窓口のオーバーリアクションなおっちゃんは親切で好きだわ
E-M1発表時からここ覗いてるがいまだにE-M5とE-M1どっちにするか迷う
もうSD14で修行するのは疲れた
つなぎにPENでも買うかな
>>534 >フルでも無いわ
それはお前の価値観だろ。少なくともオリンパスの価値観ではないわな。
パナは有機CMOSで逆転っていうシナリオも考えてるかもね
>>538 長秒ノイズ問題を気にしないのとグリップが標準で付いてることがマイナスじゃないのなら
E-M1いいよ。
>>538 ZDレンズ持ってないまっさらな状態ならE-M5と今度出る12-40mmでいいんでない
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:06:51.02 ID:ohFLUv4o0
Wi-Fiの遠隔操作はE-M5に無い
寒い中天体撮影したくない
車の中から操作したい
なんかまたM5の発売時みたいにセンサーの出所でスしが消費されるのか、やれやれだよ・・・
M1買った人普通に撮影での感想とか聞かせて下さい。
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:07:42.07 ID:rojcLHuc0
>>539 世間様の一般論だね。
それが気に食わないのもお前の価値観だよ。
いちいち噛みつくなよ。アホみたく。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:08:37.50 ID:Nf+voKvh0
>>524 情報ありがとう。面白いね。こういう方面疎かったから勉強になる。
>>538 SD14とはお仲間かな?悪いけどその二機ならどっちもお勧め。
マイクロの小ささを楽しむならE-M5、ファインダー広い方が好みならE-M1かな。
・・・E-M1、今日E-M5と一緒に通勤鞄に入れてたんだけど、
雨の振り出しが早くて何も撮れなかった。
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:10:17.84 ID:rojcLHuc0
>>538 SD14はキツいな。
あのノイズはホント厄介だった。
普通のベイヤーセンサーなら簡単に消せるのに
Foveonはやっぱ特殊なので、全然消えなかったなぁ。
今はACRとかシルキーとか汎用アプリでも
一応サポートしてるけど、それでも消えないだろ?
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:12:19.55 ID:rojcLHuc0
あ、SD14→SD15で劇的にS/Nが上がったな。
そういうのもあって、RAW段階でのノイズってのには敏感になるねぇ。。
>>532 残念。その可能性はビジネス観点から考えるとぼぼゼロ。
技術提携済の筆頭株主から主力製品のセンサー買わないって、まずあり得ない。
現行主力センサはソニーだし、次期主力になるのも自明。
ソニーにとっては投資先であり、重要顧客。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:17:25.03 ID:aTJfpKSA0
バカウヨには死んで欲しい
どう考えてもいらないだろ
>>544 なんだかどうでもいい荒しの流れになってるわなぁ
この流れだと面倒なんだろうけど普通の人の話は確かに聞きたいかな
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:20:25.29 ID:rojcLHuc0
都合の良い情報だけを聞いてると、また失敗するぞ。
E-M1のファインダーみたけど
大きくてファインダーの端から端をみるのに瞳が動く感じだな
ちょっと目を離したほうが全体を見やすいという
でかけりゃいいってもんでもないのか
>>532 ソニーの技術資料出したのは単に目に止まっただけで、他意はないです…。
どこ製か、とかどうでもいいw
>>554 画面一杯(モード3)になっていませんでした?
それならモード1かモード2にすれば見やすい大きさになりますよ
>>556 多分いっぱいだった
しかしわざわさ小さくするのもったいないな
>>554 露出情報とかの枠がでるモードだとどうだろ?
自分はフルサイズのファインダーはでかすぎてフレーミングが崩壊するタイプなので、
倍率が微妙に可変なのは便利かもと思ってる。
E-M5でやると小さくなりすぎて使い勝手悪化しちゃうんだけどね…。
>>557 自分も最初はモード3だったけどISO情報と電子水準器を両立させようとしたら1か2になってしまいました
ちょっとスレに追いついてないんだが、
長秒時ノイズが酷いらしいな。
ってことは常用域(ISO800〜3200)もE-M5よりも弱くなったと思っていいのか?
ことと場合によってはE-M1キャンセルしてE-5に行こうかとも思ってるんだが。
もうちょっとウォッチしてみるかw
>>560 実用感覚(RAWをLRで現像)だとISO1600までは特には差は感じない
そっから上は使ってないからわからんw
562 :
560:2013/10/15(火) 22:54:31.07 ID:thZ+wh8u0
>>561 了解。
カカクコムのスレのレビューの画質評価で、
「E-M5とあまり変わらないような?E-P5のほうがいいような気がします」
と書いてあったのも気になる。
やっぱE-M5置いといて良かったのかもw
高感度が悪いわけじゃないので、ISO800-3200が一概に悪いわけじゃない、というよりむしろいい
長時間露光(三脚使うような撮影)は高感度/低感度変わらずノイズ乗るらしい
低感度長時間露光の比較写真の記憶はないが、高感度長時間は間違いなくノイズひどい例がある
長時間露光時のノイズリダクションONで若干良くなるらしいが、それでもE-P5/E-M5にはだいぶ劣る模様
それ以外は正常進化と見てよさそうなので、今のところ、かなり惜しいカメラという感じ。それだけに残念感がパない
>>560 >ってことは常用域(ISO800〜3200)もE-M5よりも弱くなったと思っていいのか?
いつまでROMってもこんな事書いてるようじゃどうしょうもないわな。
マルチFnでカラークリエイターにした後に
ピクチャーモードを簡単に元に戻す方法教えてくれ
マイセット以外で
なになに?
E-M1ってこの値段で高感度ノイズザラザラなの?
ありえねーw
やっぱどう足掻いてもマイクロフォーサーズだもんなあ。
お前みたいなアホがいるから、批判がアンチ一まとめになっちまう
黙ってろ
E-M1オーナーがすっかり傷ついて、さわるものみな傷付ける少年のようになってしまった…
流れ早すぎてちゃんとROMってないんだけど高感度ザラザラって話?
そんなのマイクロフォーサーズなんだから当たり前じゃないの?
なんで買う前にわからないの?
カラークリエイターのボタン押しちゃうと
ピクチャーモードがカラークリエイターから戻らんのよ
いちいちOK押して逆L字メニューからピクチャーモード選択しなおさないといけない
カラークリエイターは用途上結構使うんだがなんとかならんかな?
今は一応マイセットをレンズ横の下のボタンに割り当てて回避してるが・・・
そんなことないよ
むしろこれからオリがどんな対応してくれるか楽しみ
>>565は、カラークリエイターもマイセットオンオフと同じように
オンオフで通常のピクチャーモードとカラークリエイターを往復して欲しいんだ・・・
キスって、1インチだっけ?
マイクロフォーサーズなんだから高感度ノイズザラザラで当たり前でしょ?
何を今更騒いでるの?
>>577 先発のE-M5/E-P5よりも、後発のE-M1の画質が下がったら駄目だろ。
像面位相差センサーにしたのが裏目に出たのかな。
E-M5は感度が上がるにしたがって、グリーンがくすんでしまう。
>>579 色調を問題にするなら、撮って出しなんてどうでも良いじゃない?
>>544 E-M1使いやすいよ。ファインダーが広くて、しっかりグリップできる。
メニュー体系はE-M5と同じだからE-M5オーナーには分かりやすいはず。
シャッター回数確認まで同じ方法で出来る。
登録できる設定が増えたのは地味に嬉しいところ。
画像はE-M5より大人しめだけど、後からいじるならこっちの方が粘りそう。
E-M5のメニュー体系は引き継いじゃダメなとこだろw
ころころ変えるより良いと思いますよ
実際にM5を使っていたら迷うことないし
E-M5の操作性とグリップがないところが気に入らないからなー
10月末までは様子見するつもり
お仕事終了したみたいだねw
もはや、ソニーか新製品でるときの慣行だな
まぁα7は買うかもしれんが・・・
>>529 長秒時ノイズは熱にも関係するよ
たとえば、向かって撮像素子の右下に発熱するパーツがあったりすると、
長時間露光した画像には左下にノイズが顕著に発生するといった具合に
そういうのを取り除くためのダークフレーム減算処理でもあるわけだ
長秒時ノイズは一般的なランダムノイズとは異なり、
温度とかの条件が同じならノイズも同じ出方をするから、
>>524がいうようにほぼ劣化無く除去できる
たぶん、撮像素子が完全に新しくなったことで、今までのダークフレーム減算処理プログラムが使えず、
優先度やスケジュールの関係で、最適化されたやつの実装も後回しになってしまったんじゃないかな
この問題だけならファームウェアのアップデートで解決しそうな気がする…この問題だけならww
花火撮影なんかは時間が限られているから、長秒時ノイズ除去をOFFにしてできるだけ多く撮影
打ち上げの合間にはレンズキャップなどで覆いダークフレームも取得しておいて、
あとからRAW現像ソフト側で減算処理してあげれば、撮影の歩留まりもよくなるのかもね
ムック見たけど
あのDHC張りの飽和したオレンジ肌って直ってないのねwww
E-1〜3でどうしようも無かったのを思い出してワロたw
>>530 発売前、海外サイトからとってきたRAWファイルで試したことある
そのときはRT本体で読み込めはするけど、まだカメラプロファイルが無いからか色あせてた
AdobeのDNGConverterでDNGに変換してから読み込ませれば色も大丈夫っぽかったよ
今どうなんだろ
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 02:12:51.19 ID:1KW4PwKV0
バカウヨには死んで欲しい
どう考えてもいらないだろ
まるで某社のデジカメみたいだね?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 03:10:25.32 ID:yLIy4MkCP
>>574 X6iは古いエントリー機だからいまいちだこね。E-M1より70Dや6Dの方が良かったな。
と言うか、P5やPM2なんかの長秒ノイズの少なさが異常な気がする
12-40のオリオンのステータスは出荷待ちのまんま
10月入ってからの予約だから仕方がないね
いつ頃になるんだろ
いきなりおとなしくなったな。
寝たのか。
>>594 台風で出勤出来ないんじゃない工作員さんが
昨日までの契約だったんだろw
ニートは元気だね
M5の後継っていつになんのかなー。最短でも春先かね。
>>598 旧サーズレンズ持たないから俺もE-M5後継待ちなんだよなあ
というかAF枠を小さくしてくれるだけでもいいけど
クソアンチも含めて気になってしょうがないんだよな〜
少しは予約数減少に貢献しtk?w
家買ったばかりだが、
E-M1もGX7も、GM1も欲しいい
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 09:38:52.92 ID:CZnKXC8k0
価格の下手糞な連中でも、今度のE-M1ではかなり綺麗に撮れている
これまでのm4/3にありがちな不自然な強調が無くなって、一眼レフと遜色のない、
より自然な描写になったなあという印象
2chもだけど価格もかなり眉唾だから鵜呑みにするとバカを見る
ビデオカメラ持ってるけど一眼で動画撮りたかった。
操作性はビデオカメラの方が上なのはわかってるが、
なるべくコンパクトでなるべく高性能、なるべく使い勝手が良さそうな
カメラを待ってた。パナは嫌いなのでそれ以外のメーカーからいいのが出るの待ってた。
E-M5の動画見ると定期的にAFが
ピントを探る動作するのでこりゃ使えないと諦めた。
像面位相差AFでその部分がクリアされているなら買う。
gh3を使えばe-m5の動画はクソなのがバレちゃう
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 10:20:37.83 ID:+NnBXc5C0
動画撮るならビデオカメラ買うよ
ちょっとだけでも面取りしてほしかったかも、カクカク過ぎて痛そうw
相当小さそうで期待大だけども
誤爆、すまんorz
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 10:28:52.19 ID:yLIy4MkCP
>>603 されてないよ
オリンパス自身が動画だめぽと言ってるんだから諦めなさい
動画はパナだろ
OM-Dに動画用途を求めている層ってどれくらいいるんだろ?
多少なりともコストアップになっているのなら無くして欲しい機能
>>610 たいして安くならないだろうし、たとえユーザーにとって不要であっても、付加価値としても搭載しておかないとライバルに対して商品競争力を失う
>>581 シャッター回数確認は昔からコンデジも含めオリの全てのカメラで共通だろ
>>613 こういうときに「クラス」とつける場合は
間違いなくトップではない法則があるので
ある意味うたい文句通り。
久し振りにキタムラに行っていろんな機種触ったけど、E-M5に慣れた自分には一眼レフ機は重すぎた…
性格は違うけどα7やGM1はすごく気になる
本命はE-M5後継機なんだけど、年内には出そうにないよね
ボーナス出たらどちらか買ってしまいそうだ
一眼=ミラーレスだからな
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 12:38:34.33 ID:OMTOScYu0
アルティミクロンってすげーって読んでたら、VF-2からそうなんだね。特別記事にしないでも
E-M1もう発売中だったのか知らなかったわ
>>618 VF-2からそうだけど、VF-4から世代が変わってる。
E-M5とE-M1でEVF見比べてみれば一目瞭然だぜ。
デジカメinfo見たがソニーの攻めの姿勢がすごいな
操作性と家電メーカーのイメージが強くてソニーを使う気にはなれんが
オリにはもっと頑張ってほしい
OM-Dライクなコンデジの噂もあったけど、どうなったんだろうか
フラッグシップの次は一眼トップクラスかw
基本ハイブリッド版をマイナーチェンジしたのが実態なのになあ
いや、松レンズをつければトップクラスだろ。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 14:16:25.50 ID:yXB+FcSm0
バカウヨには消えて欲しい
こいつら日本の恥
>>623 そんな事言ってんの俺らだけだから
キヤノンユーザー Lレンズ>>>松レンズ
ニコンユーザー ナノクリ>>>松レンズ
ペンタユーザー リミテッド>>>松レンズ
ソニーユーザー ツァイス>>>松レンズ
こんな認識
ましてやアダプター使用前提じゃ話にもならない
ようやくレンズキットの発売なのにα7に持ってかれちゃうな
20万ある新規客ならα7レンズキットの方が魅力的に見えると思う
フルだからシステム整えるのは大変だけど新規客はそこまで考えないだろうし24-70f4である程度は撮れるからなあ
あのマウントアダプターは強度大丈夫なのか?
オリプラでいくつかフォーサーズレンズ装着させてもらったが、もげそうで今一信頼できないんだが
>>626 あんなの全く気にならんが?
まともなレンズ作ったら、レンズでか過ぎだろ?
そもそもまともな専用レンズないし。
やっと静かになったと思ってたら、電車が動き出して出社したのか仕事再開かよw
もうないのかしら、E-M5のファームウェアアップデート……
>フルだからシステム整えるのは大変だけど新規客はそこまで考えないだろうシ
あそこはこういう売り逃げを平気でやるからなぁ。
ほんと酷い企業だわ。
おいZD8mm値上がりしてるじゃねえか…
お前ら俺が買うまで買い控えろください
やなこった。
>>626 OVFフルサイズのサブで買う人はmft選ぶだろうがそれ以外ならα7選ぶかもね
ようやくフォーサーズレンズの後始末ができたのにな
α7で全部パーだ
>>621 そのコンデジはRX10に駆逐されそうだ
フルサイズというかオリンパスのフルサイズを使いたいんだよな
各社フラッグシップはフルサイズでユーザーに選択させてくれないものかと思うね
ローパスありは低画素数だけどハイブリッドAF
ローパスなしは高画素数だけどコントラストAF
さてこの粗大ゴミ、なんという名前でしょう?
α7ぶさいくすぎだろ
AF方式で画素数が変わるとでも思ってんのか?
お花畑行ってこい。
>>640 オリンパスがフルサイズ作ったとしても
レンズ性能は他社と大差ないかバケツサイズ
になるかの二択になると思うけどそれでも良いの?
α715万w
511 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/16(水) 15:08:58.80 ID:XpzKSCug0
むしろオリンパスが死んだ
α7はまだ洗練されてないとこも多そうだが
αはフルサイズやAPS-Cには脅威になるかもしれないが、m43とは関係なくね?
レンズでかいし、見ているものが色々違うと思うなあ。
OVFが将来的にニッチな市場になっていくかの試金石ってところじゃない?
むしろ個人的にはαとm43の2台持ちってのは有りと思う。
α7は完全な防塵防滴じゃないんだね
まああの大きさにしては詰め込みすぎだとは思ったけど
なんのスレだよココは。ソニーからの出張多すぎだろw
それにしても、α7とOM-Dって性格違いすぎねえか?
比較するようなものでもないだろうに。
面白いのは、E-M1でも松竹振り回すには小さすぎって人もいるくらいなのに、
フルサイズのα7が、E-M1よりも小さい!とか誇らしげに言ってるところだよw
広角から標準域のオールドレンズくっつける人には問題ないだろうけどな。
新しいレンズ使う人向けに縦グリもあるみたいだけど、ブサイクすぎて笑ったw
というか、縦グリ関係なく、いままで散々OM-Dをこき下ろしてた人が、
あの三角屋根をどういうふうに言い訳するのか見ものだwww
>>640 OMレンズを考えなければ
レンズ資産の引き継ぎを考えない場合は別にフルサイズである必要もないでしょ
別にデジタルカメラが守らなければならない規格として決まってるセンサーサイズでもないんだし
だからいっそライカSにも負けないフルサイズの4/3倍の規格を(ry
>>651 デザインはE-M1格好いいと思うよ、でも広角と標準域単焦点メインだからα7買うわ
α7のボディサイズがやたら小さいからな。
フルサイズなのにE-M1よりボディ重量が小さいってんだからどうしても比較対象にはなってしまうだろ。
比較しただけでソニーの工作とか頭おかしい。
現在、E-M1出荷待ちなんだが、いちおうソニーのサイト見てきた。
FEレンズロードマップによると、今年4本で来年6本追加して2015年までに
10本か。
2015年度の消費税アップ前になって金が余ってたら購入するかもしれない。
ただ、普通のEマウントレンズとFEレンズの2種類あるのって不思議な気もするな。
イメージサークルの大きさ違うわけでしょ?
他機種スレにまでリンク貼って荒らす方が頭おかしいよね。
>>656 イメージサークル違うから2種類あるんじゃん。
FXレンズとDXレンズの関係と一緒。
統一カメラα7降臨
豆粒センサーのオモチャで喜ぶ坊やたちには申し訳ないが、カメラの覇権はソニーが頂くよ
>>656 キヤノンのEF-S、ニコンのDX、ソニーAマウントのDTみたいに別に不思議じゃないけど
フルサイズ用レンズが優先されて、APS-C用は「それなり」のレンズしか出さなくなるだろうね。
APS-C用のEマウントレンズも標準ズームは今出てるツアイスのF4通し以上のレンズは出ないんじゃね?
良いレンズ使いたければ、高くて重くて焦点距離が微妙なフルサイズ用を使ってねってこと。
一瞬715万で吹いたあと15万と考えると不思議に安く思える巧妙なステマw
>>653 広角の色被りとかって大丈夫なのかな
マイクロレンズ調整してるらしいけど同じようなことやってるライカでも結構出てるし
やばいのD800Eじゃない
m43とはカテゴリー違う感じ
E-M1の価格爆下げが捗ればそれでいい
ソニーのサンプル画像見てきたけど、オリンパスと大違い。よく見えるな。
オリンパスにもこのくらいのサンプル出してほしい。
>>663 俺もm43には直接関係ないと思う
ただ一眼トップクラス、フラッグシップ機を標榜するE-M1にだけは直撃する話だと思う
おk
連写が秒2.5だからそこだけだな
E-M1とα7、土俵が違うだろうが価格がかち合うからな。
E-M1に有利な点はボディ内手振れ補正と連写速度、、、他にあるかな。
このスレで、ソニーのお客さんがこれだけ暴れてるんだから、
他社の同価格帯でも暴れてるかと思って見てきたけど、
D600・D610や6Dにはまったく行ってないんだなw
というか、E-M1とα7で悩む人間は、よっぽどカメラに使われてる人間だと思うw
もしくは、金の無い機材マニア(←どうしようもないw)
>>669 実績のある防塵防滴
あとは関係ないがメーカーサポートの差かな
ソニーは他部門も含めて相変わらず適当
>>645 うんそれでもいい
オリンパスが好きだから使ってるけどレタッチ耐性はAPS-Cと比べてもきつく感じるからね
それが現状より解消されるだけで満足
>>652 フルサイズより大きいセンサーなら問題ないw
マイクロはボディだけじゃなくレンズも小さくできるからメリットは充分あると思う
どっちかというとレンズの大きさも大して変わらないフォーサーズとかAPSの方が喰われる気がする
もしE-7出してたらやばかったかもね
>>671 防塵防滴はαの方は弱気なこと書いてるな。完全ではないとか。
サポートはそこまで違うものか。知らなんだ。
ヤバイのは、α99だろ。
完全に防ぐものではありませんって、
防防の定義を勝手に変えていいのか?
おっとすまんかった。
ここに書くことじゃなかったね。
Aマウント機切り捨てる機満々だよなこれ
去年ツァイス毎処分して正解だった
心置きなく他社に移れる
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 15:56:07.35 ID:Bxxn5OkJ0
レンズ交換式カメラは、今後m4/3とフルサイズの2規格のミラーレスに収束していき、APS-Cは消える
来年オリンパスは、Eマウント向けレンズ400mmF4を発売
オリンパス自身がフルサイズミラーレスに参入するか否かは、現時点では決定していない
>>678 Aマウントはアダプタになったら、完全にオリの猿真似(笑)
大したレンズないから、フォーサーズユーザよようについてきてくれるかどうかは怪しいが。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 16:05:50.20 ID:tCuJjHb+0
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
オリンパスからキター!
HDL-7が・・・orz
いやぁ・・・思っていたより小さいのね。
これは楽しみ。19日早よ来い!
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 16:13:43.29 ID:otbMvYSqO
APSCは全てレンズ交換式コンデジになる、
ってのはともかくとして、
オリンパスがフルサイズを出すとか、
ソニーはオリンパスの猿真似になるだとか、
マジに考えてんの?
ここ十数年間、右肩上がりだった市場規模は天井を打ってるし、
その間、ただの一度もシェアを上げたことが無い、
ってのがオリンパスだよ。完全完璧な負け組だ・・・
そのオリンパスに、何故そんなにも期待が出来るのかと。
夢を語っているんだろうけど、、マジですか??君ら。
>>684 す、すまん
オリンパス新入生と言うことで許してくれ・・・
AC-3も買ったった。(*'▽'*)
まあ、EM-1にしたって発売前から予約してああだこうだ言ってるのも大概機材マニアだと思うぞ
オリンパスもフルサイズのミラーレス出してくれないかな
5軸ブレ補正に慣れた身としては早朝や夕方にあれを手放すのはしんどい
ソニーのフルサイズは秒間2.5コマ連射らしいが、2.5コマなんて話にならない
人の表情撮るのすげーつらいじゃん
まあ、お祭りなんてどのメーカーにもあるからいいんじゃない?
個人的にはレリーズがすげー押しにくそうなのがすごく気になる。
E-M5にタテグリつけて元々のレリーズ押すくらいの位置じゃない?
>>680 でも、像面位相差がよくなれば、なんでミラーつけてるか分からなくなるでしょ?
>>685 まあ、お前は悩んでるわけじゃなくて、単なるソニー信者だからな
あっちのスレから出張ご苦労さんwww
>>688 FEマウント参入するといいよな、E-M1がα7にやられたらオリンパスも考えるか
>>683 「ぼくのかんがえたさいきょうのおりんぱす」ってやつだなw
まあ、妄想するのは勝手じゃねえかwww
>>686 俺もレンズキット待ちで、HLD-7だけ届いてる
とりあえず、ダイヤルとかシャッターボタンの感触とかだけでも味わっておくといいよwww
初代TLM搭載機a55の時もステマが酷かったな
騙されて買った口だけどさw
e-m1使ってる人に聞きたいのだが
縦位置の場合、フィルムのクランクっぽい部分のドライブモードのボタン誤って押すことない?
いっそのことレンズ全部半額にしてくれ
だったら全部ただにせいよ
ソニーさんはすごいなー(棒
Nikon1+不格好なピラミッド=α7
率直な感想
ドナドナしました。
>>699 やっぱフォトヨドすごいな
こんな風に撮ってみたいと思わせる作例だらけだ
これ誰が撮ってるんですかね?
フォトヨドそんなにいい写真かな
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 17:19:55.60 ID:KWJhqLJO0
>>692 パナソニックとはm4/3で共同規格、ソニーとはFEマウントで共同規格は妄想ではない
医療事業では、既にソニー・オリンパスは共同出資会社を設立している
映像事業でもソニー・オリンパスの一層の協業が進む
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 17:21:31.22 ID:izlCkFBt0
こんなに早くE-M1が産廃になるとは誰が予想したであろうかww
α7登場でオリンパ元気?wwwww
ソニーとの協業はフルサイズミラーレスの夢が広がるなぁ
5軸ブレ補正・防塵防滴・2ダイヤル操作・スーパーコンパネ・
ダストリダクション・EVFならではのトーンコントロール・ライブバルブ
それにフルサイズセンサーのっけたOM-Dはよw
5年後くらいには実現してくれるのだろうか
それまでは完成されてる感のあるE-M1でいいや
そう考えてくると、OM-Dってセンサーサイズ以外の付加価値が高いよね
経営資源をE-M5とPENの後継機開発に集中させろ
中途半端な自称一眼トップクラス作っても領空侵犯即撃墜されるだけ
オリにレンズを作れって言ってた理由はこれか。タムロンだけじゃ間に合いそうもないからな。
40-150のリリースが遅いのも多分、これだろう。
>>713 E-M1ですらフォーサーズユーザーに対する精一杯の誠意だったのかもな
FE.ZUIKO 300/2.8いいね。150万でもソニー信者なら売れる。
誠意は一回で十分
これ以上は企業の存亡に関わる
大手の領空侵犯はもうやめだ
フルサイズミラーレスのα7が15万円だってよ
これ買う意味なくね
ボディ10万にしないと価格が見合わなくなったなE-M1
>>718 でも連射が1.5コマだぜ?w
そこまでいくともう使い方が違うカメラだよ
E-M1を予約してるけど、α7いいな・・・。
レンズ資産があるから飛びつかないけど、E-M1の次はわかんないな。
まぁα7後継かはたまたCanonやNIKONもフルサイズミラーレスを出すのかわかんないが、移ってしまいそうだ。価格の問題もあるけど。
フルサイズへの憧れってのはM4/3ユーザーには少なからずあるからね。
あこがれはないが、どうしても選べと言われたら α7000。
>>712 オリンパスのフルサイズがどれだけ現実味のある話かはわからんけども、ソニーとの提携は今現在マウントが違ってるからこその含みがあって面白いね。
オリンパスがもし、ゆくゆくは本当にフルへ行くというのならソニーとの絡みは無視できるはずはないし。
α7のフォルム、特に背面がそこはかとなくE-M1に似てるのもまたなんだか、ね。。
買う気は全くないけど、そんなこんなでα7の市場への受け入れられ方には注目してます。
>>723 標準域メインの人ならそこまで重量も変わらないしなあ
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 17:51:51.64 ID:KWJhqLJO0
>>718 フルサイズミラーレスが登場しても、ZDレンズに迫る描写を誇るレンズを生み出すのが至難
ソニー本体には、本物のレンズを作る能力がない
小型軽量のマイクロフォーサーズレンズと、周辺域まで完璧に描写するフォーサーズレンズの能力を最大限に引き出せる
これこそがE-M1の強み
>>728 だからオリンパスに作らせるって話があるんだけどなw
煽りでなく真面目に質問なんだが、フルサイズの良いとこって何だ?
画質がよい
高感度に強い
>>729 オリのつくるフォーサーズ並みの描写のフルサイズセンサー用のレンズとかw
ドンだけ巨大になるか楽しみだw
>>731 画質ってのは何?ノイズ耐性のこと?
高感度に強いのと同じ意味だよね。
>>730 煽りでなく真面目に答えるけど、コンデジでも使ってれば?
オリンパスがSHGのZDレンズ並に力を注いだソニーマウント用のレンズが登場して、
5軸ブレ補正を搭載したソニーのボディが近い将来に登場したら真剣に悩むな
SHGレンズってレンズ単体で収差ほぼ0で電子的補正が入ってない変態レンズだしな
だからこそのあのでかさ&あの値段なわけだがw
>>733 階調表現力も違う
フォトショでこねくり回すとよく分かるよ
真面目に聞いてるんだがなぁ…
センサーだけで画質は決まらない。
確実に違ってくるのは高感度耐性とダイナミックレンジあたりでしょ。
>>737 真面目に答えてくれてる奴もいるからいいじゃんか。
>>736 階調って、センサーサイズでトーンジャンプが発生するわけもないから、それは違うな。
12bitだか14bitだかのRAWを8bitのJPEGに詰め込むわけだから、差がでるはずはない。
Google先生に聞くのが一番いいと思うが
解像遊び→某三層センサー機
それ以外→m4/3
高感度使わない
こんな俺が欲しくなる理由があるか聞いてみたかったんだ。
見落としがあればフルサイズも検討しようかと。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:08:13.90 ID:ruQMRgEo0
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:08:29.14 ID:c/MkSvZH0
>>730 俺としては階調性の違いが一番気になる
雲を撮ってみると、歴然とした差がある
>>740 Raw現像して16bitTIFFで保存してフォトショでも16bitでレタッチするけど?
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:11:10.47 ID:ruQMRgEo0
>>730 >396
> 今でもiPhoneで十分にキレイに撮れるね。
>
> ただ、明るいレンズを開放近くで撮る、背景をボカした写真は
> やっぱセンサーサイズが大きい一眼が圧倒的に撮り易い。
> 短絡的に、ああいう写真を撮りたくて一眼デビューする人は多い。
> やっぱ一眼で撮ると違うね、となる。
> 画質云々じゃなく、絵として違いがあるからこそ手に入れる。
>
> フォーサーズは、オリのコンデジにも積んでる背景ボカシ機能を
> m43用に作り込んでアートフィルターに入れるべきじゃないかな・・・
> そういう後処理による背景ボカシが一般化すれば、
> 一眼レフやらフルサイズを望む素人の数は劇的に減るかもよ?
>>747 んなこた分かってるよ
情報落とさないために16bitでやるだけだよ
>>745 普通の人間の眼でも、10bitで1違っててもまず判らないから、それ以上は不要だと思うけどな。
で、結局、最後は、8bitでしょ。
最終出力が、普通のモニターで鑑賞したり、プリントするんだから。
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:16:02.13 ID:wvnLt3b60
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
>>750 違いが分からないならコンデジでも使ってなよw
最終がどうとか別にいいんだよ
レタッチ途中で破綻しないことが重要だからね
>>751 王者キャノネッツと闘う反体制派、基地オリ信者の話をしてるの?
E-M1レンズキットも予約してるのだが、ソニーストアでα7レンズキットを試算してみた
AV10%クーポン使って163000円じゃないか…
E-M1のクーポン駆使より若干安いのな
>>744 オリンパスのrawは12bit出力だよ
キヤノン、ニコンは14bit
ソニーは知らんw
階調の差はこの2bitが結構効いてるよ
フルサイズとm4/3はセンサー面積が4倍違うだけで画素ピッチが同じなら写りも同じ。
m4/3が1600万画素だとするとフルサイズなら4倍の6400万画素で画素ピッチが同じになって写りも同じになる。
画像サイズも1/4になるがその1/4の画像の部分だけで比べたら全く同じ。
もちろん同一メーカーで同一レベルの技術で製造した場合ね。
つまりフルサイズが3640万画素なら910万画素のm4/3サイズのセンサーを作り、
これにフルサイズのレンズを付ければ真ん中だけにトリミングされてサイズは小さくなるが全く同じ画質を得ることができる。
>>752 まてまて、レタッチなんざどうてもいいわ
そもそもコンデジセンサーだと細かい階調が分離出来てない
>>730 自分はフルサイズ、4/3両方使ってるけど、
フルサイズのいいところって
・高感度でのノイズの少なさ
・ボケの大きさ
位だと思う
レンズは重く、でかくなるし、高くなるしで、
デメリットのほうが多いよ
>>756 間違い
4/3とフルサイズでMTFの評価本数が違う理由を考えてね
>>752 255,255,255と255,255,254って違いわかるか?
1024,1024,1024と1024,1024,1023って違いわかるか?
最終的に256階調ある8bitに落ちるわけだけどさ、
レタッチ途中が、1024なのか1023なのかの違いって大きいか?
結局は、255か254のどっちかになるのよ。
四捨五入でも何でもいいけど最終的に丸めるなら、その下の位だけの精度があれば十分なのよ。
M1/M5スレなのにお客さんのネガレスで大盛況。
理由は明白(笑)
この機種がそれだけ脅威だってことの裏返し。
ちなみにね縮小されているとフルだのM43だのの違いが殆ど分からなくなる
fotopus最近見始めたんだけど等倍で見られないでしょ?
オリンパス上手くやってるなと思ったね
>>761 43なのに強がってるからバカにされる。
>>760 普段jpeg撮って出しーw
とかやってんのばればれwww
>>758 ただ、それはコンデジとフォーサーズの違いと同じだね。
>>764 そうそう、レタッチレタッチというけど、10bit環境って一般的じゃないよね。
アドビのモニターやFireProだのQuadroグラボが必要だし、対応アプリじゃないと見えないし。
で、高価な機材そろえて見比べた結果、違いが判らんとなったのよ。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:42:00.30 ID:Lay4jcWQ0
>>759 MTFの評価本数が違うと性能が高い、とか考えてるから馬鹿にされるんだ。
>>759 何がどう間違っているのか教えて欲しいな。
レンズの精度の事がわかってるから、わざわざフルサイズのレンズを付ければと書いてるのに。
>>760 データとして記録する前の話
コンデジだと薔薇の花なんかあっさり色が飽和してしまう
飽和してなくても彩度の高い部分は階調分離出来てない
暗部も同様ってこれはダイナミックレンジの話だけど
>>768 キチガイ43信者は、コンデジのレンズは超高性能だと信じてるね。
>>767 それは興味深いね
何と何を比べて差がないって結論になったのかな?
>>769 オリンパスのレンズはデジタル専用設計で
フルサイズよりも優れている、と信じてるからなぁ。基地オリ信者。
>>766 ねたにマジレスするけどw
そのとおりだよ。
ただ、コンデジの場合は、センサーの解像度を上げ行っても、
光学的な解像度の限界のほうが先に来るから、
解像度としては4/3よりも劣るよね。
>>772 普通に16bitTiffと8bitTiffで現像した画像を比べたわけだけども。
>>762 縮小されてなくても殆どわかんねーよ。
人間の目が認識できるのが300〜350dpiが限界。
つまり、16MP以上の解像度の差なんて、A3に印刷しても殆どわからない。
それ以上に引き伸ばしてようやくわかる程度。
つまり、一般用途にはオーバースペック。
ああ、フルサイズと4/3の場合も同じことが言えるけどw
コンデジのほうが圧倒的に解像度低いレベルで限界が来るという意味
>>769 フルサイズのレンズは30本/mmの線を分離出来ていれば高解像なレンズ
4/3は60本/mmで評価する
センサーが豆粒だからフルサイズより高解像なレンズを作らないとダメ
といっても作るのが難しい訳でもなくてフルサイズの光学系を1/2に縮小するだけで収差も半分になるから同程度の解像のレンズになる
>>776 解像度だけじゃないってノイズも消えるんだよ
正確には見えなくなるというのかな
>>774 レンズの解像性はアナログなので、
厳密に言えば4/3でも先にセンサーの解像限界が先に来るよ。
要するに、センサー性能が上がれば、そのレンズはまだまだ解像は上がる。
>>778 コンデジレンズを作るのは簡単なのと同じだね。
>>778 作るのが難しいわけじゃない?
要求公差が半分になる分、難易度は上がるはずだけど?
>>778 論点がズレてるし、そもそも話の内容を理解していない。
レンズの精度の話なんて最初からしていない。
センサーの話をしてるんだ。
>>743 悲しいけど、5年後にはソニーに吸収合併されてそうだよね
>>780 いやいや、光は回折するのでそう単純じゃないよ
>>776 PC用の液晶モニタでそこまで高解像なのは無いね。
iPhoneの液晶が326dpiだったりするけど。
PC用のモニタもああなってくると、ドットバイドット、ピクセル等倍で
見せてるのと同じなので、フォーサーズの粗は見えてしまうな。
>>775 それは多分Raw現像して保存を8と16bitにしただけでしょ?
それぞれのbit数でフォトショでこねくり回してから保存しても差がないと思う?
フォーサーズの粗が見えてしまうと言っても、
しょせん4/3センサーでイメージサークルを捉えてるだけなので、
高密度フルサイズの中央をトリミングしてるのと同じ質だ。
>>783 理解した
センサーの話なのねごめんなさい
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 19:02:43.53 ID:zichBxCq0
>>782 コンデジ用の安物レンズ、MTFはズイコーの比じゃ無いぞ。
結局のところ、レンズのサイズとセンサーのサイズのベストバランスはどこかという事なんだよね。
それが人それぞれ違うから議論が尽きないわけだが。
フルサイズが画質がいいのは間違いないし、m4/3の方が全体のサイズが小さくなるのも間違いない。
出荷準備中
>>782 組み付け精度と加工精度のどっちが厳しいかによる
少なくとも加工は小さいパーツの方が精度良くできる
>>787 レタッチしてもまず差は出ないでしょ。
>>760に書いたとおり、1の位に丸めるのに、小数点5桁の精度があっても意味がないので。
極端な補正をしたり、何度も同じレタッチを繰り返しして画像を劣化させるような真似をしなければ。
>>791 > 結局のところ、レンズのサイズとセンサーのサイズのベストバランスはどこかという事なんだよね。
ほんとそうだよね。
4/3を企画した時の技術では、
オリンパスは4/3のサイズのセンサーがベストバランスだと考えたんだろうけど、
10年以上の時間が経っていろいろな技術が進歩してくると、
大きなセンサーを民生品として普及できる価格で作れるようになったり、
演算能力が飛躍的に上がって複雑な補正計算をできるようになったりで、
いろいろと考え直すべきところが出てきていると思う。
APS-C
オリンパスの先見性のなさはフォーサーズ撤退で明らかニダ(`∀´)
過去にもxDカードごり押しという愚行をやらかしてきたニダ。
パナ切り捨てる側にいくに決まってんじゃん
生死がかかってるんだぞ
>>799 それは、1の位に丸めるのに、1の位の精度がなかったから。
俺が言っているのは、8bitに丸めるのに、12bitや14bitも違わないでしょってこと。
だから、センサーサイズと関係ないじゃんってこと。
>>786 人間の目にはRatinaの10インチiPadでも十分な解像度。
同じ距離で使うとしても、20インチになっても16MPのフォーサーズで十分だろう。
次世代テレビの4k2kでも十分じゃないか?
>>800 それならコンデジとフルサイズでも同じってことだよね?
>>801 あれって何万dot?
縮小された補間像を見せてる時点でダメだと思うが。
でもなー、岩合さんがE1で撮った写真に今でも十分感動できるもんなぁ
スペックなんかどうでもいいんだよなぁ、きっと
それ言ったらNEXでもいいじゃんってな事になっちゃうが。
>>802 画素ピッチやレンズを同等にすれば、本質的には同じ。
コンデジは、特に画像処理エンジンが悪いからそのままJPEGに落とすと、著しく劣化してるけどね。
>>805 NEX はサバンナに連れて行くにはちょっと厳しいのでは?
NEX も良いデジカメだと思うけど。
>>805 NEXでは、レンズの解像度をセンサ解像度が上回ってしまって、意味が無い状態。
m4/3でもセンサを生かし切れてるレンズは数少ない。
もっといいレンズがたくさん欲しいんだよ。
>>804 岩合さんの写真なら写るんですでも感動できるんじゃねw
っていうのは言い過ぎかもしれないけど、
きっと、大きく引き伸ばさない限りは、500万画素もあれば十分なんだろうね。
>>810 昔よく言われたよ
上手い奴は写るんですよでも面白い写真撮るって
今ならiPhoneでもなんかな
>>806 少なくとも現時点ではコンデジは一眼レフに及んでいないってことでしょw
>>807 やっぱり違いあるよね
TIFFはコンテナだから実際中身のフォーマットがどうなってるかは知らんw
>>811 ほんと、何が違うんだろうね
それがわかったら写真で飯食っていけるかw
>>792 何気に見逃してたけど、これって12-40レンズキット?
俺、9/10にオンラインショップでぽちったんだけど、
まだ、出荷手続き中のままだよ
>>813 その辺のセンス?の習得が難しいからこそボケることやら寄れることやらが求められるんだろうね
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 20:00:28.67 ID:Ysf8Y89X0
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
>>807のレス番ぜんぜん違ってた
>>755宛だったよorz
>>812 TIFFって結構アバウトだもんねww
色データになってるから8bitで格納されているのかな〜とか推測していたんだが
なんかスレが平和になっとるw
α7の価格が出て荒しが巣に帰ったんかな?
とりあえずα7発表まで買い控えさせればよかったんでしょ
α7が出てしまった後ではE-M1など眼中から消えてしまったのだろう。
同じ値段だからどちらを買うかはまぁ、明白かと。
α7引き合いに出すバカが多いけど
α7はマイクロフォーサーズでいうと7万くらいになってるE-M5だろ。
両機種とも高性能ではあるけど
使い込むにはいろいろ足りない所もあって
所詮は上級機登場までの暫定トップでしかない。
マイクロフォーサーズでいうE-M5クラスに15万。
高い安いは本人次第だが…
確実に出るα9はα7をあらゆる点で完全に上回る
E-M1みたいなポジションで登場するけど値段30万で、
また今後展開するレンズをぼったくり価格&重厚長大で出されても
α7の15万に釣られたら我慢して買わざるを得ず。
でその頃「マイクロなのに高杉www」とdisってた
E-M1は10万前後になってんじゃねえか?
確かに値段同じくらいだからあとはその人の用途と好み次第だわね
で、今のうちって訳じゃないけど、次スレM1とM5分けようって話どうなったの?
分けるならM5がPart57でM1がPart1?
>>821 α7はケーブルレリーズ非対応だからね
その他のメーカーのミラーレスも非対応がほとんど
オリンパスは対応している所が好感持てる
>>812 コンデジが一眼レフに及んでないことと、
センサーサイズに階調が依存するのは、違う話だよね。
話をすり替えてはいけないよ。
>>807のリンク先の話は、12bitと14bitの純粋な違いだけじゃないね。
カメラの特性だと思うけど、明らかに露出が違うよね。
bit数だけの違いならば、露出は一致するはずだから。
富士…
NEXシリーズってタッチパネルじゃないんだね。はじめて知った。
ボディを小さくしてもいいレンズが小さくならないことがよく分かるし
あんまり競合にはならないんじゃない?
今までのE-レンズは使えてもほとんど手ぶれ補正効かないみたいだし
FEレンズもポンポン買える値段じゃないよね。
>>824 大きいセンサーの方がダイナミックレンジが広いので高彩度の階調が豊かになってるって事だろ?
中間域なら何bitだろうがあんまり差は無い
>>826 NEXは5シリーズのみタッチパネルだったと思うよ
>>817 12bitと14bitとの違いをものすごく大雑把に説明すると、
12bit -> 0〜4096 の光量を1の分解能で表現可能
14bit -> 0〜4096 の光量を1/4の分解能で表現可能
ということになるでしょ?
なので、暗部にも差が出るけど、明部にも差が出るよ。
ちなみに、人間の目は低階調の輝度差には敏感だけど、
高階調の輝度差には鈍感なので、
リンク先の人は明るいほうは差がないと判断したのだと思うよ。
数値じゃなくて作例で語れや
α7の背面液晶、M1より粗いんだな。
連射枚数もちょっとアレだし、同じような価格といってもあっちは削ってる感が否めない。
α7レンズも小さいね
すごいと思うけど値段高いね
値段、E-M1と同じだよ。
いやレンズの値段
>>835 どっちでもないよ
>>807のレスで暗部に差が出てくるって書いてるから、
それだけじゃないよって言いたいだけ
個人的には普通に使うなら12bitで十分だと思ってる
α7作った人はOM-Dを意識してた部分は少なからずありそうな感じがする
今回はE-M1買うけど次はフルサイズミラーレスに行ってるかも
これからはコンパクトでいかに完成されたシステムを組み上げるかが重要だと思う
アルファ7は14-24と同等のが出て、D800以上に写るなら、三脚固定の風景用に買うかね。
>>832 小さいか?
サイズもだが、F4ズームで12-35/2.8の約1.5倍の重さだぞ。
フルサイズにしては軽いだろうけど。
センサーのS/Nが45dBくらい達成したら14bit化希望〜ヽ(´ー`)ノ
>>829 4096階調どころか、人間の目が認識出来るのは256階調程度でしかないんだが。
まさに無意味。
ま、何をどう間違っても12や20/1.7や60マクロみたいなのはあり得ないから、関係ない全くの別モノ。
>>842 飛び潰れのギリギリで何かあるんじゃない?
っても、800でRAWは何となく14にしてるけど、正直言って、コレという条件が分からん。
今日もレスが爆裂してると思ったらα7か。
「 新しい画像処理エンジン「BIONZ X」では、新たに「回折低減処理」を搭載。
絞り値に応じた最適なフィルター処理を施し、
ボケたりにじんでしまった点像を復元するという。」
ここにちゅうもくー。
どこかで見たことないかコレ?
思った以上にソニーとの協業は進んでるのかも。
フジも同じことしてるし、そうでもないかと
>>842 MP3でも44.1khzの192kbit/sで十分それ以上は無意味って人でしょ?
>>848 パンピーの機材と耳でそれ以上のクオリティを求める人はかなり少ないと思う。
LAME 44.1kHz 160kbps 2passで十分じゃん。
という香具師がここにいますが何か?
>>848 MP3は再生できるデバイスがあるから違いを感じることはできるけど、
12bitと14bitは、その違いを表示できるモニターさえないからねぇ・・・
bit数とフルサイズの階調性ってあんまり関係無いんだがな
例えば花の写真で、フルサイズとコンデジをjpegで比較した時に花びらの階調が豊かだと感じるのはなぜかって
>>847 ああ、そんな無駄な階調なんて全否定だよ。
24bitカラーで十分。
ダイナミックレンジはあるに越した事ないけどな。
そんなものより、カラーマッチングの方が余程大事。
ソニーのフルサイズ安い。。
>>853 っつーか、ネタで言ってるのか、マジで言ってるのか良くわかんないんだけどw
12bitとか14bitって内部処理の話でしょ?
カメラ内では、露出変えたり、ホワイトバランス変えたり、
色域変換したり、周辺減光補正したり等々いろんな演算してるわけで、
8bitサンプリングで8bit出力したらそれこそおかしな画になるけどいいの?
>>852 それは主に画像処理エンジンの違い。
画素ピッチがないから、白飛びしやすくノイズも多く、それを抑えるような処理をしている。
結果、ノイズ塗りつぶしと高圧縮JPEGで階調が失われる。
>>853 出力する時は8bit×3の24bitでいいかもしれんけど、
取り込む時は補正ののりしろが必要だろ。
最低でも10bit、でも多分それでは足りない。
RGB8bitで出てくるセンサーとか嫌すぎるでしょw
jpegにしてももっと階調が欲しいと思うのは加工する必要がある時だね。
黒つぶれしてるようなjpegでも、後処理で露出上げることはできるけど、
8bitの階調の海に沈んだ部分は救えないから…。
ちゅーか、いっそ対数にしちゃえw
何故かってダイナミックレンジを圧縮してるから
飛んでしまったデータは何bitだろうが表現不可能
ていうかあれ?書き込み前後してしまったがフルサイズが階調豊かってお前らrawデータの話してるの?
>>857 露出不適正時の救済って話ね。
ある程度のバッファはあるべきかもね。
でもその前に、露出を適性にすべきじゃないのか?
8bitのJPEGを止めてそろそろJPEG 2000とかJPEG XRで8bit以上を標準とするように
なって欲しいね。それかTIFFをもっとデジカメが対応するとか
α7 軽いな
レンズキットだとE-M1+12-40より100g以上軽い
値段は同じだ
これは正直迷う
>>855 結論からいうと画質には関係ないよ>12bit RAW or 14bit RAW
4092階調と16384階調というのはデータの「容れ物」の話で、
そこに入るデータ(画質)の良し悪しまでは論じてない。
その証拠に画質最強と誉れ高いフォビオンは12bit RAWで最強の地位に君臨してるじゃん。
>>863 bit数についてはちょっと異論もあるけれど、
画質については同意だねぇ。
センサーのセルが大きい方が、沢山のフォトンを受けるので、
値のセルごとのバラツキが減る。
これが、階調が豊かになる理由。
つまり、いくらフルサイズといっても、画素数が死ぬほどいっぱいあれば、
階調やノイズ性能は悪化する。
ま、今は、大量の画素で補完して階調やノイズ性能上げる、ってアプローチになってるから、
旧来の論理だけで判断もできないんだけど。
でも基本性能的には当面使えるロジックじゃね?
>>859 今ごっちゃになってると思うw
>>863 その「容れ物」に入ったものをそのまま見ているわけではないので、
画質には影響するでしょ。
Foveonの話が出たけど、一般的なデジカメはベイヤー配列なので、
それこそ演算無しには画素を作ることができないじゃん
bit数が上がれば、演算による誤差が少なくなるので、
8bitに切り捨てたときの誤差も少なくなる
E-M1キャンセル祭りとかになってんの?
まあ今M1買うひとはフォーサーズレンズ持ってるだろうから、
そう簡単には決められないだろうが
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 22:28:24.94 ID:+5murDKM0
別に安いんだから少々難ありでも持っときゃいいと思うが
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 22:31:57.45 ID:8s37m6ZZ0
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
m4/3使ってる人ってセンサーサイズにこだわってる人そんなにいないから
キャンセル祭りにはなりにくいんじゃね?
初めてのフルサイズのミラーレス一眼としてすごく評価するけど、
機能的な面であれがE-M1を上回ってるとはとうてい思えない
でも、オールドレンズ遊び用としてはあのカメラすごく欲しい
>>867 キャンセルした 様子見る
この際20%祭まで待ってもいいか
どんだけスレ伸びてんだと思ったら荒らしに乗って話題そらされすぎだろ
誰もOM-Dの話してねぇw
>>848 現像処理のときにあれやこれやカーブを変えたりするからRawには8bit以上の諧調は
必要だとは思っているけど、ノイズの海に沈んでいるぶんのビットはいらんなぁとは思う。
ちなみに
>MP3でも44.1khzの192kbit/sで十分それ以上は無意味って人でしょ?
最終出力の話ね。
自分はちがうなぁ、160kbps以上は無意味派だなぁ。ヽ(´ー`)ノ
α7は安いが、ついてるレンズがF3.5-5.6だとボケや高感度という
フルのアドバンテージが消えちゃうんじゃないか?
>>699 いいですね
テストだけの不具合を言ってるものより説得力がありますね
>>874 レンズが暗いとか知らん、フルサイズはボケるんだ!
程度の人も結構居るからねえ…苦笑
>>872 とくにM1が出たからM5売った、とかいうような連中は単なる新しいモノ好きだから
αが出たら予約キャンセルとかすると思うよ
>階調、そして解像感。フォーマットの大きさがアドバンテージを持つ部分ですが、
ねぇねぇフォトヨドバシの人もこう言ってるよw
>>874 NEX用のレンズ付けて凌ぐとか抜かしてるアホも居るからな
Aマウントでツァイスそろえて全部売った俺が言うのも何だが
a7買ってもツァイスそろえられないなら無駄だろ
ボディだけで写真が良くなると思ってんだろうなぁw
α7小さいなあ
NEXは眼中に無かったけどフルサイズであれやられるとさすがに考えるわ
アダプタでAマウントのツァイス使えるしオールドレンズそのままの画角で使えるし
やばいな
そーなんだよなー。所詮レンズありきだから今から買うのはいくらなんでも早計だろうに。、せめてツァイスの28-70 f4出てからだろ。
とりあえず俺は、消費税上がる前にα9かOM-Dの後継のどっちか出てくれと願ってる。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 22:51:18.47 ID:+5murDKM0
>>879 売るために書いてるからなw
文章に説得力を与えるために写真をつけてっと
でも真実は写真にありだ
sonyは面白い物作るな。しかし、やはりα9Rが出るまでは買う気がしないな。
m43でベースのシステムを作って、α9はzeissの単焦点だけ持っていくとかかな。
ところでzeissの手振れ補正ついてるのかな?ついてないならα9にはつけても
らわんとオリンパスで甘やかされた腕では使いこなせないかな。。。
m43が軌道に乗ったのは一番最初にミラーレス一眼出したからだと思うんだよね(まぁG1だけど)
フルサイズミラーレスは待望だったけど今まで何処も出さなかったので
一番最初に出した今回のα7はそれだけで凄いアドバンテージあると思うわ
俺はとりあえず買う
M5とα7で使ってみて、システムを順次構築する
m43を使うと従来の一眼を使う気がしなくなるのと同じで、α7使うと普通のフルサイズなんてアホらしくて使ってられないと思う
フルサイズミラーレスもいいけど
一度にレンズ5本とついでにα用1本を
発売できる開発力が羨ましい
せめて40-150f2.8を同時発売して欲しかったわ
>>887 それは、しょせんコンデジで充分だ、ということだぞ。
実写しないとわからないけど
ボケは
フルの100mm5.6=4/3の70mm2.8
くらいじゃね
αのデザインは最悪だと思うが
とりあえず出てくる絵を見て判断したいわ
>>890 m43とフルの換算は焦点距離もF値も全部2倍(1/2倍)するだけだよ
>>890 換算2倍だ。
フル100mm/f5.6であれば、4/3なら50mm/f2.8だよ。
わざわざ一眼で撮る、一眼を謳うのであれば、
やはり、標準レンズとされる50/1.4は商品化すべきだったかと思うね。
つまりは、25/0.7、
それが難しいならせめて25/0.9だね。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 23:23:37.78 ID:+NnBXc5C0
>>893 ボケ量を求めるなら0.7とか0.9だが
明るさなら1.4で十分
>>891 >>892 ああゴメン
上の方でαのキットレンズじゃぼけないとか
あったから12-40と同じようなもんだって
言いたかったんだ 70mm→40mmの間違い
すまなかった
ツァイスのF4通しは1月まで出ないんだね
あとα7が気になっていろいろ見てたら
対応するストロボが超巨大な1種しかなくて
ワロタ
焦りすぎてる気がするわ
オリンパスも焦りすぎてポカやったんかな
せめて、これくらいは要るんだよね。当然に。
F0.95
NOKTON Series
写真でしか表すことのできない、
ピントの選定とボケを意のままに操る手法。
その表現の幅を決定する重要な要素が、レンズの“F値”です。
この数値が小さいほど、レンズが取込める光の量は多く(=明るいレンズ)、
ボケの量も大きくなります。
ノクトンは、最新の光学設計で驚くべき明るさの開放F値0.95を実現。
美しいボケとは何かを追求し、実写をもとに検証を重ねることで、
被写体をより立体的に見せる設計ノウハウも注ぎ込まれています。
広角、標準、中望遠の3本すべて開放F値0.95でラインナップ。
超大口径レンズの醍醐味をお楽しみいただけます。
>>894 それは高感度性能が良ければカバーされるんだよ。
50mmのレンズって寄れないの多い(大体0.45m)から最短を0.2mくらいにすればボケ量でもそれなりに勝負できるんじゃない
そもそも50mmならF2.8〜F4くらいのボケ量で充分だと思うけどな
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 23:31:58.62 ID:+NnBXc5C0
>>898 高感度性能が良いm4/3ボディあるの?
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 23:33:21.87 ID:Poofc6s50
>>888 40-150f2.8はm4/3の中で最も大きいレンズだが、フルサイズの望遠に比べればはるかに小さい
α7のレンズロードマップを見ると、レンズの巨大化を避けようとする意図が伺える
大口径単焦点が例外的で、これがオリンパスが担当するものだと思われる
結局レンズのラインナップは貧弱になりそうで、メインのシステムにはなりえない
ソニーが、本気でニコン・キヤノンの牙城を崩す気があるのか甚だ疑問だ
ニコン・キヤノンの牙城を崩せなければ、フルサイズミラーレスの意味がない
E-M1の注目が集まっている今、OMDでメインのシステムが構築できるよう、PROレンズの
開発を前倒しして発売する事が求められている
アボーンじゃなく、オレにも読めるレス、プリーズ!
NOKTON25/0.95は17cmまで寄れちゃうんだよなあ
けど、背景ボカシは
センサーサイズを大きくするなり、開放f値を小さくするなり、
でしか実現できないんだ。
なんとなく似てる絵であれば、遠くから長玉で狙うとかもあるが、
それは圧縮効果でまた違う写真になるね。
わざわざ面倒な一眼で撮るのに、
iPhoneみたいな写真を撮りたいのか?ってのも言える。
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 23:36:05.08 ID:o7Fh3/rm0
>>864 とても興味深い情報ありがとう やってみたよ
Online ColorIQ Challenge Results
Your score: 4
Age:59
Gender:Male
正直難しかった 最後なんて何が何だか・・・まぐれ当たりくさい
12-40 キット待ち組 違いが分かることを祈って裸正座中ジジイじゃ
さて
明日の朝には埋まりそうだから次スレ立ててくる
E-M5とE-M1は分けるね
>>901 キヤノニコ一眼の牙城は狙えないよ。もう完全に不可能。
けど、レンズ交換式コンデジであれば、まだ他社は本腰を入れていないね。
あと、コンデジ。各社中国製になるから、偶然当たれば売れるかも。
m4/3のISO100 = フルサイズのISO400
>>613 これをやりたくて、慌ててα7よりも先に発売したのかもね。
>>904 そもそもボケ量重視の人ならマイクロなんて選ばないんだと思うが
それでもスマフォやコンデジとは別格にボケるわけだし
そうか分けるのか
E-M1のひと、元気でね(;_;)/
>>904 接写(ワイドマクロ)で背景ボカす程度のことは今どきコンデジでも出来るぞ。
ワイド端F2.0以下のモデルならメーカー問わず余裕。
α7が15万円なら、OMDはどう足掻いても7〜8万かと。
>>901 キャノニコの牙城を崩すというよりは
新しい市場を開拓するという感じだろう。
キャノニコの市場はある程度硬直してるので
キャノニコのフルサイズユーザーにも買い増ししてもらう市場
何でもかんでもキャノニコと競合する必要はない
このスレの住人だってm43とキャノニコの一眼持ってる人多いでしょうに
ちょっとタイミングを逃した感があるけど、こんなのを見つけてしまった
http://digicame-info.com/2010/03/evf.html コメント(6)
ゆう (2010年3月19日 02:30)
管理人様
いつも楽しく拝見させていただいてます。
オリンパスのEVF内臓機は、かつてのOMシリーズを
模したようなものになるのでは?と想像しています。
OM-1がマイクロフォーサーズで蘇るなんて狂喜乱舞です。
(E-M1?)
>>913 俺の用途考えると逆の評価だな
新しいレンズが来るのが待ち遠しい
>>911 お前も達者でな。たまには遊びに来いよ〜。
>>696 コンタが撤退する時は、似たようなことやってた。
確か、使用レポ書けば半額、みたいな。
まさかそのまま撤退するとは誰も思っていなかったとは思うけど。
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 23:51:58.76 ID:cIcuxGzP0
>>920 どっちの方が基地外オリ信者が居そう?
どちらも番犬の様に必死に監視するのかな。
キャンペーンのMMF-3いつ届くのかな。。。
>864
score 0だったぜ!
>>924 ぶっちゃけ、OMDを買うからαを処分するとか、
まぁ、中古でボロいαを使ってたってことなら解らなくもないけど。
そこでわざわざOMDを買うっていうのも、普通の人はしないね。
と、マジで思うけど。
>>914 良識とか常識とか当たり前は、ここの基地害信者には通用しないよ。
m4/3のISO1600 = フルサイズのISO6400
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 00:02:50.90 ID:jvM2VOg10
>>932 やるなあ、俺0点だったよ
難しすぎ、えらい時間かかった><
>>864 Your score: 8
Gender: Male
Age range: 40-49
完璧だと思ったのに8点だったわ
目がチカチカするw
>>919 防防が欲しいニッチな需要だからな
そうじゃなけりゃニコンあたり買ってるよ
>>937 売れる台数とかを見て、大多数の方が普通、だね。
オリンパスは完全にソニーのセンサー一択になったんだよね
今更他のメーカーのセンサー使うとも思えないし
でもそうするとオリンパス・ソニー陣営で
フルサイズα
APS-Cα
旧NEX
フルサイズNEX
M43
五つもラインナップがあるわけで、
なんかこうレンズを揃えたりするのがもったいないっつーか……
仲間になったんだしなんか上手いことできないのん?
NEXの24mmとか使ってみたいけどそのためにボディ買うのも躊躇われるし
手振れ補正機能ついてないから
オリンパスの手振れ補正あるボディにつけばいいのに……とか思う
いやどうやってつけるんだよとか言われると困るけどさ
>>942 今タムロンに作らせてるキットレンズを
オリンパスに作らせる、とかすれば無駄が無くなるかも?
ソニーα7 惹かれるものがあるけど、手ぶれ補正機構が本体に無いからパス
OM-D がいいよ
>>943 タムロンも、オリ同様、ソニーの出資先かと。
>>944 そのせいで長時露光でノイジーなのかもしれないよ。
それに、お手軽なレンズ交換式コンデジは、やはり動画に注力しなくちゃ。
SONYの出資額、500億だっけ。
その分、オリンパスには必死に働いて貰わなくちゃね。
>>942 提携当初、協業はコンデジだけと言っていながら既に結構な技術交流が
あるみたいなので、数年後と言わず2,3年後くらいには何かすごい連携を
見せてくれそうな。。
それはそうとα7、手ブレ補正もだけどごみ取りは大丈夫なんだろうかと
他人事ながら思ってしまう。
>>948 公式の製品説明でゴミ取りがあると書かれてるし大丈夫なんじゃ?
提携当初、オリプラで聞いたぜ
「デジカメにはあまり関係が無い」
って。近頃のソニーの噂&新製品みたら大ありじゃねーか
D600のゴミ問題はあれどうしようもないよなぁ
果ては610なんてでちゃうんだし
>>948 NEXのマウントにアダプタでm4/3つける余地があるよーな気が…。
厚み的には1.3mmだから不可能ではないかな。口径はどうだろ。
やらんとは思うけどw
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 01:00:40.63 ID:+2zi2GAxP
>>933 フルサイズのiso6400がマイクロフォーサーズのiso1600だな。
フルサイズミラーレスは
Mマウントレンズの大きさ、M6ボディーの大きさにならんとイランな
しょぼいレンズかでかくて不自由になるレンズを付けんといけんならm4/3で十分
m4/3は開けてもぼけないズミクロンの写りに通ずる
m4/3はレンズ性能を上げられる中庸のいいフォーマットだと思うよイマノトコロw
本家でもできないフルサイズM6が復活したら革命だわなw
R4でもいいけどさwww
ちなみにGH3はR4にかなり近いな
パナはL1G1以来よくやってるよ
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 01:31:08.96 ID:+2zi2GAxP
>>955 センサー小さいからぼけないだけなのの何を言ってるの
おいおいライカなんて宗教メーカー引き合いに出すんじゃねーよ
価格の長秒ノイズのスレ主は逃げたの?
その後のスレの検証結果なんか見ると、なんか捏造というか誇張というかいじってそうだな
ノイズ以外にもっと深刻な問題のその後の報告もないし
レンズ性能ではミノルタを引き継ぐソニーがオリンパスと双璧でレンズ性能良いと思ってる俺はこのスレでは異端だろうな
オリンパスのレンズ性能とソニー(ミノルタ)とは別のベクトルなので
m43とαは両極で使ってて楽しい
オリンパスとソニーのレンズ性能から見ればキヤノンとかニコンなんて何が良いんだろと思う
>>960 STFとかうらやましいですね
ソニーというよりミノルタだけど…。
α7ええやん。
いい加減オリンパのフルサイズ機もみてみたいもんやな
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 02:03:21.46 ID:1bltU2wh0
日中平日の家族連れが行き交う往来で「殺せー」とか「追い出せー」とか言ってる在特会みて
おまえはどう思うの?
あれが普通だと思うの?
あと二日とちょっと。。
あの〜、フルとかいってる人に聞きたいんだが、
そんだげフルがいいのなら他社になんで行かないの?
オリで理由ないじゃん。
自分はオリ(というより4/3だろうけど)の特性を活かす方向で撮影しているけど。
なんか、「ボケがあ〜」とか「解像度が〜」とかいっているフル厨いるけど
どちらもよりフォーマットが大きい中版のことは無視かと。
(個人的には35mm版を「フル」と表現すること自体に違和感あり)
あと、写真の表現でそれしかないかと。
>>967 フルも併用してるよ俺は
ギャーギャー言ってる荒らしは(精神的に)相手したら負けでしょ
俺は喜んでマジレスしてるけどねw
オリンパスはなんだかんだで製品は好きだし
今までのフルサイズはデカかったからな、E-M5と同程度まできたら比較対象にはなるよ
まだまだ手振れ補正なんかで手放せないけどね
とりあえず個人的に写りと大きさで7-14に変わるレンズが出てくれないとm43は手放せないなぁ
防塵防滴だとなおいいです
お前らオリンパス厨ですみたいな顔してるけど勿論銀塩持ってるんだよな?
まさかデジタルから使い始めて偉そうな講釈垂れてないよな?
一眼レフ持ってるよー。2眼レフも。
持ってるから逆に、センサーサイズだの高感度ノイズだのどうでもいいけど。
デジから入って銀塩に手を出しつつある。
フィルムが届いたら銀塩初体験だーw
なんでくっだらねー話をこんなに馬鹿馬鹿書きやがるんだよ
スレが流れてみづれーんだよ、アホども
>>972 素晴らしい
2眼レフ持っている人がいるのは驚いた
後の雑魚共はどうだ?デジ入門のニワカかな?www
OM-2とL-2もっとるで。OMは壊れてるがの。
経済的に自立出来た年代で既に銀塩が斜陽だったんだが
それに手を出してるか否かってそんなに大事なことか?
と、荒らしたい人にマジレス
>>864 score 0
50代
割と簡単だったのだけど…
買ったイチガンカメラ
銀塩なんか面倒だから抜かしてw
D1D1D2XD2HD600D3
30D40D1D5D5DII
E-1E-1E-1E-300E-3L1G1GH1GH3GX7
あとは忘れたよw雑魚だからさw
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 03:55:31.30 ID:ZAAM1GeK0
なんか銀塩、銀塩うるせえなあ、
親父から貰ったオリンパス6を幼稚園から使ってるんだよ。
C-2100UZやE-20だってまだ現役さ。
>>971 二眼(yashika/ricoh/flexaret)も一眼(yashika/pentax/nikon)も
レンジファインダー(lynx/robot)も使ってきてるよ。白黒なら現像もする。
一部は親戚から流れてきた物だから使い込めてないし、週日はデジに完全移行済みだけど
カメラはその時々に合った好きなの使えば良いと思う。
m4/3は大きさと画質のバランスが良くて持ち歩きやすい。
>>979 それはすごい・・・
>>981 オリンパス6・・・そこまではさすがに・・
俺は現役はPRIMOFLEXちゃんとCNONFLEX RMちゃんと
PEN EE3君がリストア済みで現役中。
ヤシカエレクトロさんとかは電池の問題で引退されてます。
確かに銀塩を持ってるからってどうって事はないけど、
持って損はないよなあ。
カメラってこれだよなって再確認できる。
>>981 懐かしい。C-2100は親にプレゼントしたよ。家のデジタル最古参はC-3040Z。
>>983 再確認<同意。それにしても皆色々あるね。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 04:21:50.67 ID:2gCHIoF20
銀塩使うと、ほんとセンサーサイズや高感度ばかりでカメラ見ること無い。
自分で修理もする人もいるし、魔改造したり、自作カメラを作ることもできるし。
構造も良くわかってるよなあ。
デジタルが初カメラ世代はそういう所ばかり見て工夫しなくなる。
そういう所→センサーや高感度のスペックね。
そうかな?銀縁カメラがハーフカメラばかりじゃ嫌だろw
その議論は不毛
神とペンが普及した世代は工夫しなくなるか?
電話が普及した世代はコミュニケーションに工夫しなくなるって言うか?
以下同様
俺はデジだけどCAMEDIA C-2000 ZOOM使ってたわーたぶん
オリンパスとか意識せずに買ったが印象はかなり良かった
そのだいぶ後、μ800買って涙目になったけどw
デジタルは製品サイクルが早すぎるとは思うな。なんと言うか消耗品化してる。
自分で修理できないのもかなり痛い。E-1なんて今でも好きで持ち出すけど、液晶はどうしようもないし
壊れたらもうメーカーでも修理できない可能性があると思うと寂しい。
俺はE-M5スレに残るが断言できる、どちらのスレも過疎ると…
ユーザ数でE-M5はまだマシだろうが、スレの雰囲気は簡単には戻らない
荒らしをスルーできなかった俺たちの負けだ
まあ、それでもユーザだ、OM-Dの未来に幸あれかし
要は12bitと14bitの違いって、
ノイズに埋もれてしまうくらいデリケートな領域の情報を得られる
ということなんだね
E-M1ユーザーの作例見たいよ〜
フルサイズの議論が出るのは仕方ない。
PENが4/3ならOMはフルサイズを目指して欲しいとは俺も思うよ。
銀塩時代のオリンパスの代表機はPENとOMだけど、OMもハーフだったりしたらあんなに売れていない。
>>992 デリケートって思うだろ
でも演算を繰り返すとその「デリケート」が無視できないぐらいに大きくなったりするんだよ
2の12乗は4096だけど、2の14乗は16384だからなー。
A/Dコンバーターの定義としてそれは間違いだと思うが。
ノイズにうもれてしまう14bit(というものがあるとして)なら、それは14bitと言わない。
桁数が14あるだけでは意味が無い。
それ以上は自分で勉強してくれ。
rawを単純に丸めてるわけじゃなく、その前に画像処理してるわけじゃん?
最近のは歪曲補正までやってるわけで、その際の種になるデータの帯域は広いほうがええんちゃう?
>>997 元のデータも残ってるわけで、歪曲補正はなんの関係もないです。
梅
1000ならオリンパスフルサイズ参入
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。