354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
山に登るなら、
三脚 雲台合わせて2KG以内 縮長50cm以内でないと嫌になるよ。
ベルボンのUT-63Qがベスト。
余ったお金は貯金して、将来ほしくなるだろう雲台に回す。
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 20:14:39.80 ID:O+Pwnq040
>>349 話し打ち切ってゴメン。
俺的には、価格の高いレベリングユニットよりも、ダイワDST-53脚を重宝している。
ポールレベラー付いているし、価格も7000円台と手頃だよ。
>>316 > 自由雲台も3Wayのほとんども締めると僅かにズレますので
ハスキー雲台でも状況次第ではわずかにズレることがあるけど、その程度の小さいズレは
問題にしないという見方でいっているなら、「そちらが、目に見えてズレるような低精度の
ものしか使ったことがないだけ」。
> 自由雲台でも、動画もパノラマ合成もしたいとなると、水準器と水平パン独立回転は必要です。
パノラマ合成ならば、299に紹介したようなものがベスト。
円が下がった関係で買い得感が薄れてはいるものの、性能の割に良好なphotoclamの
ボール雲台と、sunwayfotoのパン回転クランプを組み合わせるとかすれば、脚の設置の
傾きに全く影響されずに簡易に水平を出して、水平に回転させることが可能。
回転させたときの精度も良好。
> 自由雲台は携帯三脚では必須で、色々なシチュエーションへの対応力が重視されているのでしょうね。
ボール雲台は、別に携帯重視の軽量クラス限定ではない。
アルカのZ1などは、とっくの昔から、かなり大型の脚にも着けて使われているのを、
そちらが全く調べてもいないせいで知らないだけ。
>>319 ミラーショックに比べると遙かに軽微ではあるものの、シャッターショックの影響もあるから、
一眼レフほどではないものの、しっかりした三脚雲台は必須。
というか、シャッターショックのような軽微な振動の影響さえも、実写で分かるくらいの
写りのカメラレンズがいくつも登場しているし、そのことは、ブレ防止をきっちりと突き
詰めているなら、気がついているはず。
気がついていないなら、シャッターショックがないか、あっても特に小さい機種しか
使っていないか、レンズ性能が良くないせいでブレが判別できないか、実際には
ブレているのに、このカメラレンズの写りはこんなものと思い込んでいるか、いずれか。
>>320 具体的な数字は明確ではないものの、元々、フィルム時代から一貫して、
三脚を使っている人の割合はごく少ないから、関係なし。
>>326 「不正確な水準器がいくつ着いていても無意味」。
ただし、そちらのばあいは、ハスキー雲台と同レベルの精度の雲台は持っていない
=回していくうちに傾きが出るような精度の悪い雲台しか持っていないということなので、
「正確な水準器を使っても、どうせ回すと傾くから意味がない」ということになりますね。
「世界的に見渡せば、そんな低精度の雲台ばかりではない」という事実があるわけです。
299に紹介したものは、回したときに生ずる傾きが絶無ではないものの、実測で2-3
パーミル程度に収まっていて、実質、回したときに傾きが生ずることはないレベル。
正確な水準器は、雲台、パン回転部について、そのくらいの精度が確保されていて、
初めて意味を成す、とはいえる。
>>336 あそこのは、水準器が横に飛び出してない旧タイプの安売りが買い得だった。
>>339 必ずぼやけるから、なるべく避けるのが賢明。
>>348 その辺は慣れの問題も大きいし、手の大きさも関係するはず。
ある程度手が大きければ、ナット式なら4段くらいまでならまとめて掴んで
一気に緩めるのが簡単だけど、手が小さい人だとそうは行かないから、
ナットを1つずつ回す具合になって、非常に面倒なはず。
あと、ナット式は外見で締め具合が分からないから、ナットを締めたときの
手加減が不得意とかいう人だと、なじめないということもあるかも。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:13:21.66 ID:O+Pwnq040
>ナット式は外見で締め具合が分からないから
これが一番の不安材料ですね。
>ボール雲台は、別に携帯重視の軽量クラス限定ではない
それはわかってますよ。
一方、軽量クラスに自由雲台採用が多くなったのも事実です。
脚を180度回転させて収納するトラベル三脚が人気だからです。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:18:36.35 ID:O+Pwnq040
>>357 ミラーショックとシャッターショックですけど、
シャッターショックはレリーズやリモコン使うのでそんなに問題にならないともいます。
動き物は、シャッタースピード上げますので、D7100やGH3ぐらいの画素ピッチでも等倍観賞問題ないです。
風景は 三脚 ミラーアップ(またはミラーレス) レリーズ リモコン またはタイマー使いますね。
>>364 当然、無接触レリーズで、風などによる振れとかもない条件で、機種とレンズ次第で、
明らかにシャッターによるブレというのも出る条件があるので、固定度に関心があるなら、
実験どうぞ。
ミラーアップもしくは露出ディレイが不要までは行かないものの、7100なんかはミラー
ショックがかなり低減してますね。GH3は試してないけど、底面に対するレンズ取り付け
部の剛性は大丈夫なのかな。