1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
銀河鉄道の看板列車なら列車番号は999じゃなくて栄光の
>>1列車なんじゃないか
というわけで乙
>>1
オツオツ
ところで新しい28mmって軽いだけあってやっぱり銅鏡もプラスチックなんですかね?
オォゥ・・やはりプラですか、サンクス。
>>1 >>1 乙
もうお前に用はない
○
く|)へ
〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
`|
/
20mm以下の広角単焦点ってでないのかな?あんまり噂も聞かないし。
そもそも需要少ないのかな。f1.8でもf2.8でもいいから6万程度で出して欲しい。
出ないならサムヤン14mm、f2.8ポチってしまいそう。これからの星撮りシーズンに向けて。
F1.8はちょっと無理そうだな。
どうせ被写界深度が深いんだから、17mmF3.5くらいで軽くて小さいのを頼む。
そして最短撮影距離は20cm以内くらいまで頑張って欲しい。
俺もニッコールで14mm単焦点なんて出たら飛びつくね
ただ、暗いところで撮ることが多いから明るさそのものが欲しいな
やっぱF2.8以下の数値だと嬉しい
重そうだけど
Cで17-40使っていたので17mmF3.5は感じがつかめそう
あったらうれしい、でもNだったら18mmkか
次点で20mmリニューアル!!
>>11 ズーム使ってろってことなんですかねぇ。
シグマの15mmとか、最短撮影距離15cmなんだよね
370gで軽いし。魚眼だけど。
20mmマクロとか欲しいね
>>16 ツァイスのマジンガーもあの値段だからね。
14〜5oくらいの出目金じゃない単焦点欲しいっす。
PCE17mm出してほしいな。TSE買っちゃうぞ。
>>17 そこまで条件厳しくなるともうないな
他社レフ機でもペンタの14/2.8、15/4(ともにAPS-C専用)、
コシナのウルトラワイドへリアー12mm、15mmくらいしかないんじゃ?
トキナの17/3.5小さくていいんだけど
フリンジちゃんがえらいことになるんだよな。
F4.0くらいでいいから小さくてカッチリしたのが欲しいな。
超広角PC-Eなんて出たら内臓売ってでも買うわ。
>>17 その焦点距離で出目金じゃないのは無理だろw
DXじゃその焦点距離買うならフルサイズでってなるし。
UWH12mmはフィルター装着可能
5.6大口径じゃねぇしVMマウントじゃスレ違いだべ どうぞおがまいねぐ
DX 15mm F4なら出目金にならんでしょ。ペンタにもあるくらいだし。
12/5.6ならAFも可能そうだしそこそこ安くなりそうだしアリだな
でもちょっと広角過ぎるか・・・
DXならやっぱ16、20、24くらいがいいかなぁ
5.6なら10-24でいいじゃん、となる
2.8は高くて買えないじゃん、となる
結局出しても売れないじゃん、となる
24-70の2.8買った。最初はフロントヘビーに感じたけど今日一日使ってみたら慣れた。これは描写含めて良いレンズだねぇ。
フルサイズ移行して省荷物用にDXをと考えると
超広角域は魚眼しかないんだなあ
>>24 じゃが抜けてたんだ 5.6じゃ暗いだろと
コシナのウルトラワイドへリアー12mmってFマウントあった?
古いやつでミラーアップしてつけるやつのことかい?
24mmと35mmのf1.8はいつ出るんだ
大口径比の超広角となると でかい重い出目金は覚悟しないと
平たい前球な対角線魚眼みたいなコンパクトな外観では無理があるのか
大口径比の主レンズ系に出目金ワイドコンバージョン組み合わせるパターンだよな
28/1.8Gは安っぽくてがっかりらしい
キャンペーン当たった
ブックレット届いたよ
>>33 値段の割によく写るよ。お値段考えれば安っぽいのはしょうがないっしょw
DXでシグマの新しい18-35mmと純正で迷ってるんですが、純正の広角系で対抗馬ってどれになりますか?
本当にニコンの広角単焦点はオールドレンズしかなく、D800クラスに着けて満足出来る物がない。
解像バリバリの歪曲ない広角単焦点出してくれんかな。風景や星撮り用に売れると思うけど。
14-24/2.8良すぎて単焦点が出にくいというのも贅沢な悩みだ
14-24は確かに素晴らしいレンズだと思うけど、フィルター付けらないのと逆光に弱いので、夕日の逆光、NDつかったスローシャッター、都市夜景撮る俺には全く向いていなかった。
大体高いし、為しに買ってみるかっていう価格じゃないんだよな。
でも本当は欲しいけどね。
16-35/4Gと18-35/3.5-4.5G両方使われてる方居ますか?
16mm迄は必要ないのですがVRは欲しく16-35の方が18-35よりも解像していれば迷いもないのですが
データでは18-35の方が解像するみたいで、16-35/4買っても何かモヤモヤしそうで・・・
データとは別に実際にはやはり16-35の方が解像するし良いよってことは無いんですかね?
それともやはりデータは正直なのでしょうか?
今は14、16、18、20、24とちまちまラインナップするよりズーム一本の方が開発楽なんだろうなあ
キヤノンはフツーの単焦点(35oF2とか)に付加価値をつけるために
すべてIS化していく方針みたいだけどニコンはどうするのかな。
ニコンはナノクリで。
それはないなぁ…
ナノクリって他社レンズに対してもアドバンテージあるのかな?
キヤノンのよりは逆光に強いし、
シグマタムロントキナーなんかは根こそぎ逆光に弱いし、アドバンテージはあると思う。
16-85mm使ってる人いる?
広角、ズーム、常用具合はいい感じ?
旅行はだいたいこれ一本で済ませてる
35mm f/1.8Gってシャッタースピードどれぐらいで使うものなのかな。
室内で使うと1/60ぐらいになって微妙にブレた感じになるから
あんまり解像感を実感できない…。
APS-Cで35mmはフルサイズ換算で52.5mmくらい。
一般的にブレナイ限界とされるSSが1/焦点距離だから、
1/60だと、被写体が動いてなくてもしっかりカメラを保持できてなきゃブレる。
ペットとかじっとしてない相手が被写体なら1/100くらいが最低ラインじゃないかね。
>>51 そんな貴方にスピードライト
スピードライト使えずブレが気になるならあとは構え方、三脚使用、iso設定とご相談を。
> 一般的にブレナイ限界とされるSSが1/焦点距離
これってフィルム時代の目安だな。
今の高画素デジカメで撮ったものを等倍確認した場合は
そのまま当てはまらないように思うんだが。
それと換算o数の時に、どの値が当てはまるのか教えてくれ。
換算は関係ないだろ
物理的な焦点距離だよ
そしたら安コンデジなんてほとんど手振れしないな
APS-Cやフルサイズに比べたら遥かにしにくいと思うけど?
>>57 意味を理解していたら換算に決まってるってわかるでしょ。
手振れ補正がない状況なら、今の高画素機であれば1/(焦点距離x1.5〜2)くらいは余裕を見ておきたいね。
>>55 手ぶれ補正機構の○段分って、それを基準にしてるんじゃないのかなぁ。
1/焦点距離は、静物をしっかり構えて撮る場合に限る、っていうのが実感だな。
>>53 そんな感じですよね
田中希美男の本に「焦点距離に関わらず、1/125を境にそれより遅くなると途端にブレる確率が高くなる」とあって、これはずっと参考にしてる。
手ブレにも被写体ブレにも1/125なら対応するから。
手ぶれ補正なしの300mmでも1/125なら結構ブレない。魔法のss、1/125
VRなしで1/60でブレなく撮るのは厳しい
土砂降りでも取材しなきゃならない底辺カメラマンとしては
超防水レンズが欲しいなあ
単焦点でIFで完全防水とかって需要ないんだろか?
>>66 ペンタックスかオリンパスをどうぞーという冗談はともかく、
D800+MB-D12と24-70で大雨警報出てる中2時間程撮影したことあるけど、カメラもレンズも全く問題なかった
24-70はズーミングで鏡筒伸びるけど、フードの中で伸び縮みするからよっぽどのことがないと中に水は入らない
ただ縦グリとD800の間に水が溜まるからそれがたまに心配ではあった
>>68 レンズ単体では機能しない事からボディとのセットで防水等級を決めないといけない。
でも選択するボディによってばらばらだから等級表示ができないと言うのが現状だそうな。
ペンタもあれだけ防滴性能優れているけど等級表示していないのはそのため。
ボディとレンズの両方に設定してもらって、
等級の低いほうに合わせて運用してもらうってのは駄目なの?
高いのは低いのを包含してるんでしょ?・・・と思って読んでみたらしてねぇw
これは確かに難しそうだな
>>66 >>67 D700と24-70mmで消防隊の鎮火デモンストレーションを
取材しに行ったとき、かなり水かかったけど大丈夫だった。
一方、消防署の職員はペンタックスとオリンパスのカメラを使っていたw
それは低予算で購入できるからでしょwww
完全防水カメラ・レンズが出ても買い替えなわけだから
それならオリンパスでも買った方がいいよな。
土砂降りの中の撮影だとどうせ画質もそこまで問われないとおもうから防水コンデジで良いんじゃないのかね?
いや、雨筋の長さ決定は臨場感に不可欠だと思うよ
デジタルニコノスが出るという噂もありますねw
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 09:54:10.72 ID:pV7xJ7/P0
明日発表ですね
世界初の防水羊羹か!
世界初の防腐羊水
「腐ってやがる、、、はやすぎたんだ」って展開にならないように祈っておこうw
世界初の水羊羹です
今年はFXの新レンズ出るペース鈍いな〜〜
つまんねーなー
超望遠シリーズのFL化はよ
大三元のリニューアルはまだ先だよね?
値段が値段なだけにすぐ新型出ると泣く(´・ω・`)
とりあえずサンヨンもなんとかして欲しい今日この頃。
>>84 サンヨンはDO化の特許出てたからじきでるんでね
特許は防衛で出してるものが多いから当てにならんよ
最近製品化されてるものは発表の後に公開されているものもあるし
>>86 特許出すってことは開発を維持してるってこと。忘れ去ってないってこと。
だからじきでるんでねって書いたんだよ。
クールピクス520の光学42倍に相当する一眼のレンズは何ミリになるの?
>>89 d
1000mmかあ
ズームキットにある300mmよりでかいのね
1000mmのレンズはものすごく高いのに
なんでネオイチはあんなに安くできるんだろう…
>>90 1000mm「相当の画角」なだけで、実際に1000mmじゃないから。
実焦点距離は180mm。
Nikonから28mm/f1.8Gが返ってきた。
内部破損修理で15000円弱。
問題なく使えてたけど念の為に点検にだしてよかった。
もう二度とレンズは落とさない。
>>92 ツマラン!!
おまいの話はツマラン!!
___
/ ミヽ
/ ≡ )ミ|
Yへw_へV)
|ー/iー′K|
|ノYヘ U
∪乞しノ/ヽ
>ー /ヘ|\
>>93 そんなお前のためにニコンが耐衝撃Nikon1出してくれたぞw
本当にデジタルニコノス来るとは
nikon1だけど面白いな
でもちょっと季節外れの海岸物語?夏前ならねぇ
防滴防塵アウトドア仕様サンヨンまだー?
来年のなつまでにバグ出しヨロってことだろ。
この秋に日本が水没しても平気だな
お正月にワイハに行く人におすすめ
ニコンのレンズの無限遠って、無限遠側に全開より
少し戻さないと、うまく無限遠でないよね?
FDレンズとかだと、全開できっちり無限遠でるので、不思議に思ってた
>>102 価格.comでもときどき話題に上るよね。
余裕を持たせた設計にしている、という話だったような記憶が。真偽は知らない。
すみません過去スレっての見れますか?
例の件以来久し振りに黒丸使ったらエラーで見れないんですが?
>>105 ニッコールでもMFレンズだときっかり無限遠出るよ。
AFの場合はモーターのオーバーシュート分を考慮し
少し戻しになっているそうな。
AFレンズはどこのメーカーでも、廻しきったところが無限遠にはなってないはず。
星撮りしたりする人はマニュアルでシコシコ合わせてるよ。
もしかするとAFレンズ、当止めが無限遠みたいな、
機械的精度や安定性が出せないことの言い訳ではなかろうか
要求精度が上がってるのもあるだろうけども。
産業機械もサーボなどの制御技術の発達に
機械屋がナマクラしてる面が少し感じる。
機構が少なくてクリアランスや剛性は上がるだろうけどね
>>108 速度を速くした事による弊害でしょ。
機械部品なんだから何でもかんでも余裕は必要。
MFのED望遠やレフレックスは∞より回るようになってるな
AFレンズはモーター駆動の関係もあるんだろうけど
ズームだと最近のはバリフォーカルだから
∞位置もズーム位置によって少し変わるし固定できない
>>110 超望遠は温度によって無限遠位置が変わるからね。それを吸収するため
無限遠にぶち当たって止まるとモーター壊れるんすかね
そのためにちょっと遊びを入れてるとか。
>>106 MFの50mmだときっちりはでないのですが
新品から一度も分解してないので、不良かな
温度変化で僅かにピント位置が変わるからだよ。
絞れば被写界深度に入る程度の変化だけど、明るいレンズで開放に近い状態で、なおかつ1ピクセルのピッチが小さい映像素子と組み合わせて撮って、等倍近くにトリミングするとピンぼけする。
>>102 コスト掛けて作られた昔のレンズは無限遠で停止する様に調整されている
AFの今時レンズはメーカーに関係なく無限遠最短距離どちらも余裕持って作られている
理由はわかるだろ
こう言う構造にしないと壊れるからだ
コストもあるかも知れんけど、温度変化によるピント位置のズレが主要因だよ。
昔は「そういうもんだ」という一種のあきらめと、デジタル化での高解像化が大きい。
-----------------------------------------------------------------
雑誌「CAPA」今月号(10月号)、119ページ。
AF-S ニッコール 800ミリ F5.6E FL ED
今年5月にデビューしたばかりのニコンの高性能大口径超望遠レンズ。
蛍石を使用した高画質と800ミリ F5.6ながら軽量で取り回しの良さ
が魅力。付属の専用1.25倍テレコンを使用すると1000ミリ F1.7 レ
ンズに。税込価格/2.121.000円
(↑)担当者はニコン広報室で公開丸ボウズの刑!(笑)
1000ミリ F1.7
あるなら見てみたい
いや次期作のステマかも知れない
1000mmf/1.7ってw・・・
バスのタイヤぐらいの直径じゃねーの?w
>>119 600mm下回るくらいだから軽くらいじゃね?
>>115 EMと一緒に購入した50mm1.8(EM用レンズシリーズでは無く)でも同様に
きっちり無限遠がでないのですが、単焦点という安価なレンズだからなんですね
>>121 新品購入間もないならnikon保証あるだろうから調整出ししてみてはどうでしょう?
ちなみに私の昨年かったボディ、レンズ共に今修理に出しています(涙
>>121 >単焦点という安価なレンズ
単焦点=安価なレンズ、この認識は大大大大大大大大間違い
>>122 従兄弟からの貰い物で、保証書は無いです
そもそも、買って20数年なので、無理でしょうが
宇宙の寿命が137億年。つまり宇宙内での光学的観測限界距離は高々137億光年。
君が何兆光年先を写真に撮りたいか知らんが、この宇宙にいる限り無限遠なんて実在しないぜ。
インフが出ないとか騒いでる数学音痴の文系ちゃんは何を根拠にそう騒いでるのかじっくり考え直したらいいぜ。
ま、馬鹿だから分からんかもしれんが
無限遠てのは宇宙の果てより遠いんだよ
じゃあレンズの∞マークは詐称だな。
宇宙は有限だから、無限遠は無いって、なんの証明にもなっていない希ガス
測る物が測る機器より、小さくて、なんか問題あるの?
>>125で書いてあることはただの事実であって何かの証明じゃないんだが、
そこで証明だとか小さい測器だとか言い出して話を混乱させるのは文系の悪い癖だと思うな
本来脳内にしか存在しない無限遠を機械的にどう実現してるのかって話なことが判らないんだろう
無限遠が出るレンズを実装する方法に対する異議とか、公称誤差とのずれが大きすぎるとかいう話なら意味があるけど、
無限遠という語をあまりに素朴に解釈したその感覚だけで文句つけるのはただのクレーマーだよね
>>130 あなたはとても賢いから、レベルのかみ合わないこんなところにいるのはもったいないよ
他所で講義しなさい。
慇懃無礼のお手本みたいな文章だw
ではこれから発売されるレンズは、フォーカスリングのリミットにある∞を137億光年にしよう。
マイクロニッコール60/2.8Dを買った。
こういうのを生産中止しないで残しておいてくれるのがいいね。
みんなレンズ買った時に取説は読まないの?
自分が理解できる部分だけしか読まないってのは馬鹿の典型だよね。
猿の尻笑い( )
ボディならまだしもレンズって読みこむほどの内容あるのか?
発売前のスペックで大体わかるし。
読む必要あるのかの?
最近はハングルや中国語でも同じ内容が併記してあるからね
君にも読めるだろう(笑)
絞値の設定 カメラで設定してくださいw
フードのバヨネットが最後のクリックが固いので正規の固定位置を知らずにいて落としたという話があるね
VRとかかつてのDCとかの新機軸はとにかく読んだな
被写界深度表を暗記したなどというネタは禁止だ
>>63 その人のレビューは全く信用しないが、1/125が重要なのは同意する。
>>124 そりゃ、レンズの設計云々じゃなくて、その個体が壊れてるだけだろ
修理するよりも、まともな中古探した方がイイレベル
ID:dCRqGusp0
宇宙ヤバイ
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 23:30:36.21 ID:t8SrEq/e0
チョット聞きたいんだが、af-s24-70f2.8のフォーカスリングって回転させるとジージーって音する?
しません
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 00:41:39.88 ID:KQD0NXRp0
>>147 しないんですか
明日、CSでどうゆうことか聞いてみようと思います
店のショーケースで見ると70-200の2.8と4の大きさが似たように見える病
試写レンズで実際に見ると違う
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 00:53:12.47 ID:KQD0NXRp0
>>149 大きさ一回り違うでしょw
超近視の自分でも区別つくのにw
とはいえ、急いでると、F4の方を持ち出すはずが、
F2.8持ってきたことに現場で焦ることは割とあるけどな
ないない
>>149 大差ないから2.8逝っておいた方がなにかとお得です。
百三十七億光年に比べたらどっちも同じ大きさといえよう
ニコワンの10ー30と間違えて30-110持ち出したことはある。
レンズと間違えてペットボトル持っていくことなるアル
ないないw
ペットボトルホルダーに換えレンズを容れて運んでる人は時々見かけるけど
レンズ偽装マグカップと間違えてコーヒーをドリップしてしまうことはある
羊羹と間違えてバッテリーを口にいれることがある
話は変わるが、俺はレンズのリアキャップとボディーキャップを組み合わせて小物入れにしている。
リアキャップにボディーキャップを被せて反時計回りにすれば嵌る
これは意外と知らない奴が多い。
これ豆な。
豆でも何でもないだろよw
あっそw
(⌒─-⌒) あそびにきたよぅ
__ ((´・ω・`))__
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
(_) (_)
なんかカメラバックが重いなぁって思ったら
猫が入ってた事なら
あるあるww
自分も連れてってほしいニャー!
>>161 あるある。現場でピルケース代わりににしてる人よく見かける。
パカッとあけたら錠剤だらけでびっくりしたよ。
>>165 あるある。三脚をケースにしまおうと思ったら中に猫がいたこともある。
マーキングしたニャン
どんだけ猫率高いんだよwww
猫好きはメンヘラ多し
ここで猫好きの俺が、お前らの猫撮りレンズの決め玉を聞きたい。
俺の場合は60/2.8Gマイクロ。
とにかくAFが早くてび描写がいいから。
そこは猫写ですっ
対角線魚眼とか14-24とか前玉まるだしのをお勧めしてみる
ぶわっとぼけるDCで距離とって狙ってもいいか
俺も60G
105Gもあるけど、60mmがちょうどいい
野良猫専門のオレとしては70-300だな。
本当は70-200欲しいけど、そんなの付けて近所うろついたら絶対通報される。
猫っつっても、野良か自分の飼い猫かによって変わってくる。
野良は60mmだと短い。
自宅撮影だと広角レンズ+バリアングル液晶いいよね。
俺、野良専門だけど60/2.8Gばっかり…
周囲の風景も入れたいし、後でトリミングするし。
ちなみにD600使用。
105/2.8VRはちょっと気になってはいる
俺、野良だけどいつもカメラ持った奴が俺の事「しっしっ!」とかって言いながら
俺を遠くへ追いやろうとするんだ・・
そのくせ、あの娘にはご飯食べさせたりナデナデしながらカメラでパシャパシャしたりするんだぜ・・
この違いはどこからくるんだ?
目ヤニ
室内猫は35mmF1.4G、外猫は70-200mmF4が撮りやすいかなあ
夜猫撮りように早く50mmF1.2G出るのを正座して待ち続けてる
>>178 でも野良猫は基本的にオスのほうがフレンドリーだよねえw
縦位置構図で撮影することが多いので、イメージサークルを90度回転してセンサーに届かせるレンズがあればいいな。
レンズの環を回して簡単に縦横切り替わるならカメラを持ち替えるより楽。
そんな難儀な機構のカメラ作るよりもセンサの形を正方形にしたほうが早い
>>182 ミラーも正方形にするの?
ファインダーも?
マミヤ6×6
>>180 正座だけじゃダメだろ
全裸ネクタイに靴下履いて正座して待つのが紳士
センサー正方形だと小さくなるからイメージサークルサイズの円で良いんじゃね?
ミラーを楕円にするんか?
ボディも丸くていい
双眼鏡か
>>183>>188 ハッセルみたいにすれば良いんだよなー
でもそんなことするくらいならミラーレスした方が早いけどね
でもって素子丸くして、イメージサークル全部写したら良いんか?
イメージサークルだから無駄が出るわけで、センサーと同寸のイメージスクエアにすればいいと思う。
レンズと光学のしくみから勉強しなおせ
D7100を購入予定の初心者ですがキットレンズの16−85と
新しく出た18−140ではどちらがD7100の性能を出せますでしょうか?
余り写りが変わらないなら新しいレンズに引かれているんですが
間違いなく16-85がいい
そもそも18-140は廉価レンズだからね
俺も16-85に一票。
どう考えても16-85
A/M有り無しは案外気になる
16-85と18-105なら写りにそこまで大差ないけどなぁ〜
価格を考えると18-105もありかと思う。そんで18-140はどうだろうね。
MTFを見る限り16-85にちかいから良いのかな?
16mmの広角が欲しいなら16-85
そうでないなら18シリーズをチョイスしても良いと思うけどなぁ。
18-140はプラマウントで鏡筒もプラ
16-85はどちらとも金属
これだけで16-85を選ぶ理由になる
ただし16-85は少々ボケが硬い、というか汚いけどね
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 23:18:27.59 ID:iYUfRg7s0
18-105と違って18-140は金属マウントでしょ
>>201 あーズームして伸びてくる部分のこと ゴメン
凄い悩む〜
ちなみに16−85の方がキットで買っても少し高いです。
値段余り決め手ではないですが
AFの速さとかどうなんだろうか
16−85 は広角端で歪曲大きいよ。周辺も甘いし。
18−140 は知らない。
画質を取るか望遠側が少しでも長いのを取るかの違いだけど、どうせ望遠ズーム買ったら
70mm以上は望遠ズーム使うんだから16-85の方がいいんじゃないかな。
歪曲大きいけど16mmから使えるという強みもある。
上でも書かれてるけどボケは綺麗じゃない。
16-85のワイド端での歪曲は数値上18-105や18-55よりマシだが数値比較しなきゃ違いなんてわからんていどの差
煽り図で撮影して歪んでるとか言う奴は特殊レンズ使うか画像編集ソフトの補正方法を学ぶべき
>>195 私は最初に18-300買って失敗しました。
最初はシグマ17-70が良いかも。
>>210 いや素直に安い18-105で良いとおもうよ。
フルサイズ用 16-35mm の開放値F2.8 は出ないですかね…F4はフィルタ取付可なのでそのままF2.8にもVRで展開されれ%8
フルサイズ用 16-35mm の開放値F2.8 は出ないですかね…F4はフィルタ取付可なのでそのままF2.8にもVRで展開されれば即買いです ^ ^
16-85のボケがイマイチと感じたら単焦点を買うのが良い
16−85に決めました。
ありがとうございます
35-120/2.8VR「N」なんてどーよ?
今どき35スタートかよ!とか叩かれて誰も買わない
まて、1ニッコールかもしれん。
誰か2.7倍してちょーだい
3倍して一割引きだ
頑張れ
だめか?35-120?
フル用の高画質版
広角なんて35mmでタクサンです。
>>223 日常ズームだよ
例えば結婚式二次会とか、軽いパーティーとかで被写体に寄れるシーン
>>224 素直に24-120でいいような
パーティで集合写真撮らないなんてほぼありえんし
>>224 ハイエンドコンデジかミラーレスでいいんじゃね?
あーミラーレスの方がいいかもねえ
だいたいあの手の会場って狭くて移動に難儀する
パーティー自体がありえん俺はどうすれば…
nikonはAPS-Cのミラーレスの噂が昔あったけどでないかねー
そろそろミラーレスを本気で考えてる
ニコワンはあのちっちゃい素子で何をどうしたかったんだろう?
連写がコマ送りで見にくいミラーレスの弱点解消するための高速センサー使いたかったんだろ。
Nikon一眼ユーザーがサブ用途に買ってくれる他社にはない小さなミラーレスを作ろう。
↓
コンデジよりは性能が良くてはならないが、出来るだけ小さくしたい。
↓
1インチってキリがいいよね。
こんな感じじゃね。センサー性能が順当に向上していけば将来的は1インチであることが、
他の大きなセンサーサイズのミラーレスより有利に働くかもしれないけど、
現状はどうしてこんな中途半端なサイズって思うよね。
現時点の像面位相差AFで動体にもピントが合っているように見える被写界深度の深さを確保できる最大サイズが1インチ、だったんじゃ?
>>233 1インチセンサーが実際にはかると
全く1インチに満たないサイズだって知らないでしょ?
そうしないと、そんアホな事掛けない
公称値という概念を理解できないらしい
APS-Cのミラーレスは
早くでてほしい
サブで買いたいユーザーも
ライトユーザーも取り込めるし
将来
ライトユーザーのフルサイズへの
ステップアップ需要もある
一眼買うつもりが
ミラーレスにステップダウンして
売上が下がるかも知れないが
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 12:41:03.70 ID:cLPL1/5/0
また新マウント出せとwww
>>235 知ってる人間にレスしてると思って読み返せば
自分がいかにアホなレスしてるか分ると思うよ。
>>236 誤差の話じゃないぞw
wikiくらい読みなよ
1インチ型は13.2×8.8しかないから
悔しいのうw 悔しいのうw
FマウントでAPS-Cセンサーミラーレス出してほしい。
>>243 K-01みたいなボディになるだけだと思うが、
何か利点あるんだろうか
ぽっかり空く空間を利用して折り畳みカメラだな
>>244 んー
レンジファインダー的な奴が良いかな。
FUJIがまたFマウントでも出してくれればいいんだが。
単3乾電池、電圧測ったら1.6Vもあるじゃねーか不良だろ
なんて言うやついるんだろうなぁ
電圧高い青い電池あったな オキシライドか
>>244 IX Nikkor が使えるようになる
>>250 書こうと思ったらもう書かれていた。
IX20-60と24-70しか ないけど。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 20:03:24.67 ID:hMzeIANl0
>>237 スマホのせいで市場が縮小している今、新マウントで出すことはないわな。
とマジレスしてみる。
それはコンデジでの話だろ?
レンズ交換式ミラーレスは縮小してないし、NEXの独断場だから絞り込み測光しかできないけど
ニコンが出せばニッコールレンズを完全自動絞りで使える
28 50 60Macro 85と単揃えたぜい。
50と60microって二ついる?
えっ私も持ってます。
50は軽くて小さいので。
ところでニコンのキャンペーンの問い合わせが2時間描けて繋がらない!(>_<)
オペレーター絞り過ぎなんじゃないのか?
しかもナビダイヤルでクレームになったのか20秒で一旦切れるので何回かけ直さなければいけないんだよ!
で、質問何ですがキャンペーンのバックとツアー同時に申し込めるとのことですが、バックの申し込みの裏面のツアーの番号を書けばそれで自動的に両方申し込んだことになるの?
それとも別にレンズキャンペーンにも申し込むの?
ツアーは当たらないだろうから良いんだけど写真集が欲しいんですよね。
申し込んだ方ご存知無いですか?
こうも繋がらないと確認しようが無いので・・・宜しくお願いいたします
バックのプレゼントについて俺も便乗。
9/2くらいに140円分の切手を付けて
ポストに投函したんだが、まだ届かない。
締切真近で遅れてるだけ?
>>256 ツアーには申し込まなくても本は来るよ
俺はツアーはいけないからバッグだけ応募して、ツアーのとこは何も記入せず出したけど
本とバック両方届いたよ
>>257 俺は8/20くらいに応募したけど到着まで20日ちょい掛かったよ
いまだともっと掛かってもおかしくないと思う
で、どうもまとめて同時に発送してるみたい
何日後に届くとかじゃなくて、○○〜○○日応募のはこの日に届くみたいな感じ
ここ数日バッグ届いた報告はないっぽいから、皆まだ着てないと思う
259 :
257:2013/09/27(金) 00:25:23.06 ID:lGDFA4/x0
>>258 そうか、ありがとう!
切手剥がれた?! とか、
あっ、封筒の外側に自分の住所と名前書くの忘れてた! とか、
気が気じゃなかったんだが、なんか安心した。
腹を括って待ってみます。
>>258 ありがとうございますm(__)mスッキリした〜(>_<)
今日から期間限定佐野プレミアムアウトレットニコン行ってきたけど、アウトレットでも全く安くないのね…
しかし、展示品のD4にDX18-140って一体どういうセンスしてるんだか…
展示品はさわれるようになってるし、客が付け替えただけだろ
ビックカメラとかだとD4には24-85とかが良く着いてるかな
一応糞って程でもないレンズ着けとくんだろうねw
展示品に高級レンズが着いてるのってそういや見たことないな
レンズコーナーの試写物は割と高い望遠とかもあるけどね
70-200/2.8VR2とか
立川ビックは24-70がついてるよ
横浜淀は70-200/4や24-70/2.8付いてるよ
新宿淀もD4には24-70/2.8ついてるよ
7月に新宿ニコンへ行ったら
D4に200-400/f4が付いてた。
違う意味で驚いた。
あれ、D4+200-400/4の隣にD800+80-400Gが置いてあるのがね
200-400は重くて使えんが80-400なら使えそう、って思わせる為の作戦なのかと疑ってしまうw
>>264 有楽町のは24-85mm着いてたお
変えられてたのかな
横はD800だった
新宿ヨドは1階ならヘビー級レンズがずらっと並んでいて、取っ替え引っ替えできるよ
ヘビー級を訳すと
重量クラス。
うわーおもしろーい(棒)
だろー (棒読み)
開きなおってんじゃねえよタコ
いかにも!
蛇一級
タコトカ、イカとか、わけがわからないよ…
>>264 立川いま見て来たが、28/1.8が着いてたよ
他24-85とかもあったが24-70は無かった
回収されたかね
イカ墨だ!タコ墨だ!イカ墨だ!タコ墨だ!
札幌淀はD4に500F4だったような
立川は50/1.4だったこともあるし、結構入れ替わりあるかも。
自分が弄った時には後ろに60と105のマイクロも並んでたな。
>>282 立川ビックは横の薬屋のねえちゃんが被写体w
あそこの薬屋さんは立川近辺では最安ゾーンなんだぞ。
更に3%ポイント還元!
・・・スレチ失礼しました。
ピント調整に出す場合には、レンズとボディを合わせて出す方が良いの?
例えば、レンズキットを買ってピンズレだったから両方を調整に出しました。
で、新たにレンズを買ったらピンズレでした。
その場合、後から買ったレンズだけを調整に出したら、戻ってきたときには
ピントの合った写真が撮れるんだろう…かな?
各々、誤差の範囲内で調整するだろうから、組み合わせ(つまり相性)の問題は
あるだろうとは想像はするんですが、どうなんでしょう。
レンズには基準ボディ、ボディには基準レンズで調整するとどこかで
見たように思います。
ボディが保証期限が切れてると、ちょっと出費が痛いです。
調整に出す時は全部が無難
>>286 > レンズには基準ボディ、ボディには基準レンズで調整
その通りです。
なのでレンズとボディを別々に調整に出しても
ニコンのマニュアル的には誤差は生じません。
しかし現実的にはずれている事例もあります。
依頼の仕方によっても結果が違ってくる場合もあります。
あまり神経質ならない方がよろしいかと。
レンズ・ボディ単体で持ち込んだ場合は
向こうの基準には合わせるけれども個体差があるので最良ではないとの事
ボディとレンズ両方出した方がその組み合わせでチェックして
個体差含めてより厳密に調整してもらえます
>>289 依頼時にレンズとボディの組み合わせでチェックしろと書いてないと
やらないこともあるみたいよ。
サービスマンによるのかもしれないけど、俺の場合はやってもらえなかった。
結果は見事なくらい合っていなかったw
以後は必ず組み合わせてチェックするようメモを付けている。
質問
50/1.4Dと85/1.8Dを使ってます。
最近ボディ(D600)側との通信不良?と思われるエラーが頻発して困ってます。
レンズ側の絞りリングで絞り値セットするように設定(コマンドダイヤル無効)してるのですが、この絞り値情報がうまく伝達できていない感じなのです。
不思議なのは、開放では適正露出で、絞るほど露出過多になること。
50でも85でも起こるエラーなので、ボディ側の故障かな?とも思うのですが…
接点清掃したり、電源オンオフ、レンズ着脱し直し…などでだましだまし使えてますが、
こういう現象って比較的よくあったりしますでしょうか?
> レンズ側の絞りリングで絞り値セットするように設定
これができることを初めて知ったorz
レバー曲げたんだろう
>>291 俺が同じ同じ経験をしたときは、レンズ側の問題だった。
レンズ側の絞り駆動レバーを指で開放位置にし、急に離したときに、絞り羽根が
即座に最小まで閉じるか、試してみて。
ゆっくり閉じるようなら、メカの動きが渋くなってる。
>>293 >>294 ありがとうございます。
レンズの絞りレバーをチェックしましたが、至って軽快に動作してるようです…。
>>293のは経験上で語ってるから。修理に出せば?
ちなみに、自分の場合は85/1.4Dで初期不良だったから。
絞るほど、露出オーバーに振れる
70-300のリニューアルをただただ待つのみ
x1.4のテレコンのリニュアルでも良いぞ
どちらも、リニューアルしかねます。
70-300は俺の予想では、近々発表されると思うんだ
70-300リニューアルされたら70-200の存在意義なくなるな
明るさと2.8通し、防防は無視かいなw
>>296-297 重ね重ねありがとうございます。
同じような経験をされている方がいるとわかっただけでも大いに参考になりました。
修理検討しようと思います。
18-300届いた。噂通り重いけどレンズ交換不要になるんで嬉しいッス
18-300と28-300だと、どっちがニコワンに合うのだろうか。
28-300はD700程度でないとまともに解像しないから、やっぱし18-300の方が良いのかしら。
でも、うちにはD800Eしかなく、DX機は処分しちゃったし。。。悩む。
そもそも買わなくても良いような気もしてきたし、シグマ50-500でも良いような気もしてきた。
55-300
70-300
120-300
ISO上げらんない小さいセンサーでSS稼がなきゃいけないんだからF値は小さくAFは早いほどいい
つ サンニッパ
>>306 何を取るのか不明ですが、あなたは浪費癖に陥ってると思われます。
頭を冷やして、もう一度考えましょう。
312 :
311:2013/10/01(火) 03:02:12.36 ID:Xyhktptt0
× 取る
○ 撮る
200-400
>>306 サードパーティー製はAF動かないとか認識しない場合もあるようだから、
NIKON1スレでも聞いてみれば
何を撮るかも書いてね
浪費癖、大いにけっこう
経済に貢献して下さい
へそくり100万突破記念に
(500円貯金とか、嫁が知ってるのはのけて)
4月 D600+24-85+105マイクロを買う
5月 広角が欲しくては
Σ20mm買う
6月 室内猫ように50*1.8g買う
7月 室内猫ように85*1.8g買う
9月 ドッグランように28-300買う
予想
家から2mの川でカワセミがいるので、もう少し長いのが欲しいが
80-400が良いか・・・悩み中
こんなに買うつもりじゃなかったが
全部使っちゃいそうだ
オレも5月にD600買うまでは臍繰り100万円有ったんだけどなぁ・・・
元々200万円有ったのに、3年半で空っぽになったw
ここ半年の追い込みが半端なかったなぁ
5月 D600、24-85、ATX16-28
7月 TAMRON 180mmMacro
8月 シグマ20mm
あと雲台とか、望遠鏡関係を色々IYH!していたら、すっからか〜んorz
>>317 D800を買ったらレンズに力不足を感じて24-70/2.8、70-200/2.8買って更にSB910買って、
現像用にPCをパワーアップしようとしてCPUを変えようと思ったらもうMBが対応してなくて、
結局新しいPCを作ることになって、今までのPCがまるまる余ってしまったので録画専用機にしようとして
PT2を転売屋から買ったらHDDが足りなくなって3TBのHDDを2台買って、それでもHDDが圧迫されるので
ペガシスのVMW5を買ったけどエンコに疲れたので結局また3TBのHDD買って凄いお金減った。
やっぱそうなるのか
5年間もD80と124DX、18-200、50/1.4、タム90だけで頑張ったのに、D800買ってから28-300、24-70、70-200/2.8、14-24、28/1.8、85/1.8、SB700、ジッツォの3541、アルカのZ1、それに防湿庫が増えた
写真の腕は一切上がっていない…むしろ面白い写真が撮れていないような…
別に解像させる必要はないよ。好きに撮ればいい。
解像させたらさせたで、良い遊びだけど。
だよねえ
しばらくの間、昔に戻って50/1.4D一本で遊んでみる
14-24/2.8Gって17-35/2.8Dの後継ですよね?
この先17-35/2.8G出てくれたら便利なんですけどね。
値段は12-24と同じても、35mmまで合ってフィルター付けられる
画質は
14-24>
>>17-35>>>>>>
>>18-35
>>16-35
なら需要有るんじゃないかな?
そんなに広角ばっかり出さないか
落ちてる?
>>315 消費税上がる前に買っておいたら?
お金はまた貯めればいいよ
貯められれば・・・ねw
海は広いな大きいなあ♪
いっそのこと沼と言わず大海原に流されてみろ
一旦はまったら抜け出せない沼とは違っていつかどこか違う国に辿り着くかもよ
アリューシャン列島辺りまで流されて、懐が寒くなるんですね。
うまいこと言ったつもりだろうけど例えが全然面白くないし
328 :
257:2013/10/02(水) 01:01:08.54 ID:+myhct0C0
>>321 俺も、MF50mm一本で撮ってた時期の方が良い写真が多い。悔しい現実。
なんでかね・・・
60/2.8ぽちったった!
なんか同じ道を歩みそうな…。
もともと他社マウント+3rdサンニッパをリニューアルするためにニコンを追加したんだが、取り急ぎ70-200/2.8を買った。
そしたら広角も欲しくなって、14-24を考え中。
サンニッパ資金から補充しようか、どうしようか考え中。
どっちも欲しい、、、。
14-24は評判あまりよくないから
その辺じっくり調べたほうがいいよ
えっ??
でかくて重すぎ
シグマ12-24にしたわ
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/02(水) 16:26:28.60 ID:MeHjacvz0
>>334 なにがどう評判よくないのか聞かせてもらおうか・・・
フィルターつけられないとかいう答えは駄目だぞ
Photozoneの作例みる限りは、斜めから光が入ったときの半円形のゴーストはガッカリポイントだな。
それがいいのに
344 :
257:2013/10/02(水) 19:43:35.28 ID:YUkomt1v0
>>342 フレアはご勘弁頂きたいが、
ゴーストは綺麗で良いこともあると思うの。
俺だけ?
いやw
とりあえず、Photozoneをみて来い。
おまえらが思ってる綺麗なゴーストじゃないから。
光源が一個なら綺麗なんだけど、
夜景とかだとウルサイ感じになるからなんともだな
まあその前にそんなゴーストでねーだろw
ゴーストだけに
70-200VR2と新80-400持ちで80-400と一緒に持ち出し用にと180/2.8D買ってみたけどいいねコレ。
開放からシャープだしボケも柔らかいからボケの堅い70-200とも使い分けできるじゃん。
この写りのままSWMとVR付けてリニューアルしないかな。
このあたりの短焦点は人気ないんかな?
180/2.8Dは中古で凄く安いのでお薦め。写りもいい。
一つ難点を言えばフードが浅すぎること。
このフード設計した奴は馬鹿だ。
画面外の光源がフードの切り込みが深すぎたとこから入ってゴーストになるって奴だな
レアケースだしハレ切りもテープをフードの切り込みに貼ってできないか?
>>349 当時135-200mmのフード組込は流行り(ペンタ200mm以外の全メーカー採用)だったから仕方ない
雑誌やレンズ解説本にも散々フードはおまけで役に立たないと書かれていた
タム70-300で幼稚園の運動会デビュー。
初めての望遠レンズ、なるほど300じゃ幼稚園がぎりぎりだわ。
小学校のグラウンドの広さでアップは狙えないだろうね。
しかし50名ぐらいの園児に対してFX機+純正の高そうなレンズの保護者が4組はいた。
カメラ2台持ちの爺もいたし。
私立の幼稚園だからか?金持ってんな。
さりげなく自慢
他人の装備なんて気にしているヤツなんているんだね。
ゴーヨンやハチゴローで撮ってるなら嫌でも目に入るだろうけど
運動会の為に用意した機材ではなくて、
趣味で写真撮影してる爺さんなら
ゴーヨンとか持っていても不思議ではない。
でも、普段撮り慣れない被写体を急に撮ろうと思っても
難しいよね。
運動会にゴーヨンはないわw
顔だけ抜くんかよw
そんな運動会の写真なんか誰も求めとらん。
小学校以上になると500oくらいないとバストアップとか撮れんよ。
俺は80-400使ってるぞ。
DX18-300でも小学校の運動会ではもの足りなかった
保育園の頃は300mmでバストアップはいけた
>>352 園児50名って少ないね
セレブ向けの幼稚園?
公立小学校600人でフルサイズは4人くらいだったわ
一眼レフで一番多かったのはD3000シリーズ
>>357 運動会は会の雰囲気を撮るものであってバストアップなんか撮っても意味無い。
>>359 レンズ一本勝負ってわけでもないだろjk
運動会で他人様を写したって家族は誰も喜ばない。
結局、自分の子をどれだけしっかり写せるかがすべて。
場の雰囲気? そんなのはママのビデオに任せておけばOK。
>>362 お前はこどもいないな。
意味わからんか。
徒競走ならテープ前とスタート横辺りとに、
カメラポジション用意してあるでしょ
ダンスとかも事前に
どこに立つかアナウンスされるし
300で困らないと思うが?
そもそもファインダー越だけじゃなくて
肉眼でも見よう
500いるような遠くじゃなくて・・・
上の子が今年、中一だけどなにか?
去年まではD700+70-200だったが、今年はシグマ50-500と3段脚立で
子どもの靴下は黄色にしたぞw
ゴールラインから2mの真横を確保したと、
ビデオを持って大喜びの奥さんがいた。
すんごい流し撮りを想像して含み笑い。
靴下目印にしたら、組体操は裸足だった件。。。
みんなあの手この手で目立たせるから、黄色の靴下が多数の件
独り者だからわかんないけれど、女の子だったらリボン
男の子だったらボーズにしておけば良いんでね?
>>364 家族じゃないと近づきにくいんじゃないか
みんな同じような格好だから、わかりづらいよなw
ダンスの関係でTシャツ、ズボンも指定だったり、運動服自体決まってたり
靴下のアイデアはいいな、来年使おう
ボーズ?多すぎてわからんわw
リボンも赤白帽だから意味ない
運動会で他所の娘を見間違えて写してたことは結構あるな。
流し撮りしている最中に気付いて焦った。
自分は300mmズーム(D80で)で間に合ってた。
わが子だけじゃなくて数名とかの集団単位や引きの絵もあったほうが
あとで見ながらワイワイ楽しめて面白いよ。
もちろん、ここぞと言うときはアップだけど、10MPもあれば結構トリミングも出来た。
今はJKなので写させてくれない...orz
>>373 撮るのは 今でしょ!
保護者です!って、大砲もって運動会に突入すればきっと…
もれなく保護してもらえますよ。
>>373 学校の周辺の高台を探して、その場に合う迷彩テントとデジスコを用意するんだ
運動会でバストアップ狙うて。
あほかw
Amazonで85mm f1.4gが、レンズの売り上げランキング1位らしいな。
やはりみな、ズームなどという糞レンズは使えないとわかり、
しっかりと単玉を購入しているんだな。いい傾向だ。
>>377 bbs.kakaku.com/bbs/K0000139411/SortID=16662028/?cid=mail_bbsml#tab
足がダメなら、頭だったら…とか思ったら帽子か…独り者だからわからん許してくれ
んじゃ体操服の袖にリボン付けるって言う手は無し?先生に怒られて外させられる?
>>373 JKをどうどう撮れるのは今だけでしょ!
>>378 ま、まじかよ・・・
1年前の18-300祭はちゃんと買えたからなぁ・・・
ん?
運動会でバストアップなんて撮っても数枚だぞ。
○○ちゃんと一緒に玉入れしている写真とか競って走っている写真とかが殆ど。
それ以外はトリミングでもなんとかなるから500mmとかありえへん。
どっかの競技場借りてやる運動会で400mトラック走っている写真でも撮るつもりなんかね?
>>382 本当に小学校とかのグラウンドで撮ったことあんのかよw
表情まで撮ろうと思うと500o辺りまではいるって話だぞ。
保護者席やその後ろから撮るにもバストアップだけじゃなく
全身やある程度周りまで含めて撮ろうとすれば500oくらいまでは欲しいってことよ。
シグマの50-500のテレ側が写りよければ最強なんだが糞だからな。
都内や都心のチビ運動場なら知らんが郊外や地方の小学校だとグラウンドもそこそこ大きいでな。
>>383 そのまま言葉返す。
そして50-500が糞と言っている時点で使ったこと無い事確定。
鳥撮りで羽が解像しないとか飛行機撮りでリベット解像しないって言うならまだ判るが
運動会で人を撮るレベルで糞とかはない。
>>373 単焦点とマクロレンズでJKの日常スナップの作例を撮ってくるのを
スレ全員で正座して待ってるんだけどまだかな〜
>>383 そう言えば
実家の姉の所なんか
田舎だから
だだっ広い運動場に
子供が少ないのに
なぜか来賓席(市長とか)の前で
チマチマ演技してて
写真とか撮りにくかった
市長に見せてどうするよ?
あと本部横は
近くの老人ホーム招待があって
写真撮れない
>>388 子供の背丈を(屈んで)120cmとして、焦点距離300mm、センサーに占める割合が
縦1/4程度ということは距離60mってところか
390 :
352:2013/10/04(金) 11:36:42.22 ID:o9Csx/CL0
運動会で撮影した写真見返したけどダメだわ。何を撮ろうとしたのか曖昧でわけわからんことになってる。
競技全体の雰囲気、競争相手との位置関係、わが子の頑張る顔、これを競技の1分以内に撮るなんて無理。
肉眼でも楽しむなんてもっと無理。
>>358 セレブ向けなんてとんでもない、田舎だからです。
>>388みたいに無意味に貼ったりするから規制がかかったり肩身が狭くなちゃりする。
男の後ろ姿だとしても。
>>388 そんなとこでやるんだねw
少子化の今凄いスケールだわw
俺の子供のころは新宿区の小学校で、1200人近い児童が居たけど
斜め50mやっと取れる校庭で保護者まで入れて運動会やってたよ
今考えたら無茶苦茶だよねw
>>391 一応個人が特定できない程度の配慮はしたつもりでしたが、スイマセンでした。
この時は、単独の運動会ではなく、4校合同の地区レクリエーション大会
のイベントなので、球場(会場)は誰でも見学自由、次々と踊りを披露していく感じでした。
>>391 そういう君が過剰反応しているだけでは?
全く問題ないと思うけど。
500mmだの何だのって、ただの機材を買うための言い訳だろ。
おまえらの親父はコンパクトカメラ(標準域のレンズ)で撮ってたのがほとんどだから。
それでも家族にとっていい思い出になってるだろ。
>>395 いい思い出になってるのは昔のフィルムカメラが「ハレの日」のものだったからじゃないかなー。
一生懸命競技に集中しているわが子の表情を撮りたいんだよー。
顔を真っ赤にして綱引きしてる所とか
一番にゴールテープを切って喜んでる顔とか。
そして10年後に見返してそっと涙をぬぐいたい。
>>396 一番大事なのは撮影する自分がいかにいい位置キープできるかに尽きるでしょ。
運動会で300は、現実的バランスとしては最良だと思うけど。
それ以上は「一般的には」ちょっと浮くしさ
>>397 確かにでかいレンズは浮くね。特にキヤノンの白いレンズ(2人もいてびっくりした)。
レンズ板っぽい相談を。
D600に買い替えてから初めての子供が生まれるんだがレンズは何を買えばいい?
持ってるのは
純正50mm/1.8
純正24-70/2.8
タムロン70-300
近づいて盛大にボカしたい。画面いっぱいにわが子を!
35/2…値段が手ごろ、軽い、気楽
28/1.8…24-70があるのに6万オーバーの投資は痛い、でもこれならもっと寄れるしf1.8も魅力
14-24…扱いが難しそう、高い、でも描写は最高?つーか子供撮りにこれはアホか。風景写真はそんなに撮らない
16-35…持ってない広角を楽しみつつスナップまでいける、値段も14-24に比べりゃまだ安い、でもf4が気になる
今のところ16-35かなと思ったり。
18-35はどうだ?
24-70でええやん
物欲を子供に転嫁するなよ
ボケるかどうかは持ってないのでわからないけど
画面いっぱいというのが顔とかではなく
生まれたばかりの手のひらとかも含むというなら
マクロ系もありじゃないでしょうかね
> 物欲を子供に転嫁
真理
>>373 うちの娘もJKの時は撮影禁止だった。JDになった今は撮影OK
それは娘的に禁止だったのか、学校として禁止だったの?
>>398 フルサイズでボケたっぷりの子供写真、、ってダカフェみたいな雰囲気がお好み?
とすると50mm一本勝負も潔くて良いよ。
子供が歩かないうちはMFプラナーとかすごく雰囲気良く撮れると思う。
どうしても寄りたいなら60/2.8マクロ(←このレンズはニコンユーザーの特権だと思う)もいいかな
広角がお好きなようですが、ボケを活かしたポートレートを狙うならむしろ中望遠かな、という気も。
テスト
>>386 だから、撮らせてくれないんだってばさw
ところで、376あたりからの議論には参加してないよ、自分は。
まあ、引きもアップも両方あったほうがそりゃいいけどね。
500mmなんてレンズは自分には無理、使いこなせないから手を出さない。
まあ出来る範囲でやってるけど、特に苦情もきてないので結果オーライ。
「アップがほしいのでゴーヨン買ってもいいよ」なんていわないし>嫁
俺は将来、小学校や中学校がよく見えるマンションとハチゴロー買うんだ…
>>407 撮らせてくれないなら撮れば良いだろ
何の為の望遠なの?馬鹿なの?
180/2.8の話題になると、必ず出て来て高性能ズームマンセー単焦点イラネって言う人が居るけど、、
>>348に同意
180単焦点って何撮るの?
412 :
398:2013/10/05(土) 00:08:41.45 ID:nx08AVrj0
>>405 ID変わってるけど398です。
ダカフェっぽいと言われるとなんかヤだけどそういうことか。
ボカすんだったらシグマの35/1.4が良さそう…。
でも確かに作例見ると60/2.8のマクロも面白そう…。
あー、作例やクチコミ見てたら何を求めてるのかわからんくなってきた。
>>411 わりと何でも撮れて画になる絶妙な画角だよ。
標準ズームや50 or 85の単焦点と組み合わせて使うのも軽快かつ高画質でイイ!
正直、180をリニュしないのはニコンの怠慢だと思える程に使いでのある単焦点だわ。
16-85がええ
>>411 70-200より、85/1.4と180で何とかするみたいな感じ
俺は貧乏なので、85/1.8と180で何とかするみたいな感じ
あと135/2.8のマニュアルも有る、なかなか可愛いものです
同じや!135/2.8のマニュアルも有る。貧乏なのでオートのAi改やけど…
>>412 正直、今お手持ちのレンズ構成で十分という気はするけどね
多分50じゃちょっと狭く感じてて、かつ「もっとぼかしたい」「もっと寄ってアップ」と思ってるんでしょうね。
シグマ35/1.4はたしかに要求満たしてるかもだけど、最短距離に寄る時以外は50/1.8の方がボケは多い(被写界深度は浅い)よ。
この前久しぶりにFMで135/2.8使った。
FXを買おうと考えはじめた。
旦那のD600と嫁のスマホ
どっちがいい写真撮れるかなとかも思うよね
さあて、D200と35/1.8で何か撮りにいってくる
ボケたっぷりの子供・・・
135mm/f2.8持ってるとFM10とか欲しくなりますよね。
24mm/F1.4持ってる人いたら、どんなシチュエーションで使ってるか参考までに教えて頂けませんか?
>>404 娘的に。カメラを向けると「撮らないで!!」って言われた。今は「撮ってもイイヨー」。
そうか、ウチの娘JCも「撮って、撮ってぇ〜」が、そのうち「撮ンな!」となるけど、
いつしか「撮ってもいいよぉー」に戻るのだな
そして裸なら3諭吉ね
スペシャルオプションは二本追加ね
とプロまがいになる
#286 で『ピント調整に出す場合には、レンズとボディを合わせて出す方が良いの?
』
と質問した者です。
結局、ボディとレンズ2本を修理センターに送り、今日戻ってきました。
ボディへは「同送のレンズとの組み合わせでピンズレがある」とし、
レンズ2本はそれぞれ「後ピン傾向あり」とコメントを付けておきました。
納品書の処置内容は
ボディ ピント位置は正常範囲で特に異常なし 組合せ点検しました
レンズA ピント位置は異常なし 正常範囲内だがAF精度を再調整した
レンズB 後ピン傾向が確認されたのでヒント位置の再調整をした
との事です。
確認・調整してもらったからこれでオッケーと考え、あまり神経質には
ならないようにします。
>>419 サンクス。
まさにおっしゃる通り。
今日たまらず試写してきたけどやっぱ絶賛されてるだけはある、豊かなボケ方でした。
が、手持ちレンズの活かし方をもう少し勉強してみる。
>>421 自分の一番の入賞歴は新聞のコンテストで掲載されたことだったんだけど
嫁が撮った写真でお、コレはなかなか というのを送ったら同レベルで入賞されてしまった。
カメラ趣味の旦那に割とある話ではなかろうか。
>>430 検討されてるの含め、フルサイズ機で
35/1.4シグマ
50/1.4
60/2.8
がある2歳半の娘持ちですが、
歩き出すまでの1年は50mmが大活躍。ほとんど50mmでいけました。
家の中ではしゃいだりするのを、子供だけではなく家族とのふれあい写真として撮りたくなって、50じゃキツくなり35/1.4が活躍するようになりました。
でも、35くらいないと入り切らないよ!って時に引きで使うことが多くボケボケの感じは出ないので出番は少ないです。
60は外での写真は最高。でも室内はイマイチな感じで、今はマクロ必要な時だけしか出番なくなりました。
現在、公園で遊ぶ子供を撮ったりするのには、85/1.8と70-200/2.8が外で活躍してます。
70-200は手軽さはないのでほぼ85付けっ放し。
24-70もありますが、手軽な単焦点の頻度が高く、旅行などの時以外出番はあまりなし。
長々とすみません。参考までにうちのようなこんなケースもあります。
432 :
405=419:2013/10/06(日) 07:41:41.98 ID:sfldpVjj0
>>431 一昨日から僭越助言してた者です。
あまりにも自分と似た状況なので思わずレスします。
基本50メイン、50じゃ狭いなと思って35使うも雰囲気出ないので出番薄、
動きまわるようになってからは外で85が大活躍……、って全部、子供の年齢性別まで該当しますw
子供メインの家族写真を撮る場合のひとつの典型なのかもしれないですね。
433 :
431:2013/10/06(日) 11:37:17.75 ID:WUD9+YwD0
>>432 うちの夫じゃないですよね…多分…?
子供撮りのパターンって、そういうもんなのかもしれないですね。
公園ではしゃぎ回る子を撮る時は、撮るだけじゃなくて一緒に遊ぶわけだし、たまに一緒に滑り台滑ってあげたりしなきゃいけないし、大きいズームレンズは非実用的だと思うんです。
85mm最高(現時点では)
> うちの夫じゃないですよね
ワロタ
フルサイズ機を持って子供と公園のカーチャンすげぇな…
> うちの夫
だったら、どうするんだろう?
休日なのに「仕事で…」とか出て行ってて、あれやこれや…妄想膨らむ!
437 :
430:2013/10/06(日) 23:55:26.98 ID:YzaMWrJg0
>>431-432 巡り巡ってまずは手持ちの50/1.8ときちんと向き合おうかと思っております。
自分語りをさせてもらうと
DX機で18-50/2.8になんちゃってマクロが付いた便利レンズでデジイチデビュー
↓
開放+接写+テレ端のありがちなワンパターンで何度か入賞
↓
今の手持ちレンズではいつものパターンに持ち込みにくいなー
↓
28〜35mmぐらいで最短撮影距離が短いヤツ探そう
って流れでした。
手持ちの50mmでできないことに目を向けずできることをもうちょっと学習し直そうと思います。
まあその上で買っちゃいそうではあるけれど。
ワンパターンでもいいじゃない。好きなんだから。
>>437 DX機なら、とりあえず純正35/1.8を追加してはいかが?
50mmだと、あくまで中望遠相当ですし…
スタンスは
>>437で良いと思う!
35/2Gはまだかね?
441 :
D持ち:2013/10/08(火) 17:28:14.39 ID:3SkIZOy40
>>440 大きくなりそうなのがなあ。
あと、フォーカスが遅くなるかも。
嗜みみるとスケールされるとか。DXとかニコワンとかだったりして
それはそれであり
>>440 > 35/2Gはまだかね?
どうせなら、ほかの単焦点と同じ F1.8 に揃えてくれよ!
35oだけ F2 ってヘンだ。
>>395 確かに、おっしゃるとおり。
昔のお父さんの方が凄かったんだなと、亡き父を思い出しました。ありがとう。
Canonみたいに手ブレ補正付きででないかなあ
>>445 親が運動会に来た記憶が・・・
そもそも運動会の写真が無い
兄の写真はあるが・・・
一番最後の写真が俺6才、兄中1の動物園
そんな親父も、孫の写真は大量に撮ってる
4切とかに印刷してる・・・
運動会の写真なんて、学校側が撮ったモノしかないよ
まぁ、親父も仕事柄、来られないっていうのもあったと思うけど
うちの学校は観客席からしか撮れんかったから、
200mm/f4でどれだけ撮れたのかなぁ、とも思う
フィルム時代はコストの問題で大量に撮れなかったってのもあるし
今ほど多彩な撮影手段がなかったってのもある
APS-Cとかもなかったし
「ビリにしかならない息子を撮っても仕方がない」
親が運動会にカメラを持ってきたことはほとんどなかったな。
DX機D5200を購入し明るい単焦点レンズが一つ欲しくなり、35mmF1.8か 40mmF2.8どちらか購入したいです。40mmの方が切れが強い画質みたいですがF値の差が気になり迷い中。
主に室内撮り&イベントコンパニオンなどポトレ撮影です。F値1.0の差はシャッタースピード相当かわりますかね?
35でいいんじゃない?
>>452 絞り値は面積に比例する値なので単純に差を考えても意味がありません。二乗した値の比率で考えます。絞りが一段違うと、二乗した値の比は約2になっています。
一方SSは倍の時間なら単純に倍の光が入るので一段はだいたい倍の数値です。
>>452 F1.8と2.8の差は1+1/3段差
F2.8で1/125の時、F1.8なら1/320になる
ただ35/1.8Gは開放じゃ結構甘いから少しは絞って撮ることになるんじゃね?
>>452 ポトレなら35mmのほうがお勧め
40mmマイクロはAFがかなり遅い、実効F値なので近距離ではF2.8より暗くなる
(ある程度距離のあるポトレなら無問題)
>>452 物撮りメインじやないなら35mmのがいいんじゃないか。
難しいところだなあ
イベントコンパニオンの場合は会場によって望遠で撮影すると、
被写体との間に人がどんどん入ってくるから、そんな流暢に撮影してらんないよね
室内で40mmだとちょっと画角が狭すぎると思うから、室内での物撮り以外なら、
やっぱり35mm f/1.8じゃないかな
だけど純粋なポートレートならボケも綺麗で焦点距離の長い40mmを推す
でも物撮りしないのなら総合的に35mmf/1.8かな
ちなみに35mmは横幅14cmのものを画像一杯に撮影することができる
14cmっていうと文庫本の縦サイズぐらい
最近は順位付けないんだろ?
ゆとりや悪しき平等はもう止めようよ
>>460 ゆとり教育やめて、そういうのもなくなった
・・・かどうかよく知らんけど、子供の学校は順位も点数も付けてるよ
むしろ点数悪いと鞭打ちされるようになったよな
どっちにせよ社会に出ればいやでも優劣付けられるし、競争しなけりゃならない。
ってことを思い出したんじゃないの?
家庭板かとオモタ
>>452 つか、ポトレなら50mmF1.8Gって選択肢はないの?
>>464 子供の為じゃなくて
モンペ対策だからな
>>466 同感。
換算75oは適度に長く、明るく、安く、FXにも使える。
75mmまでいっちゃうと室内ではキツくね?
皆さん色々アドバイスありがとうございます。50mm/1.8も魅力的ですが、DX機での標準相当になる35mm/1.8を購入してみようかと思います。
使ってみてイマイチ合わなかったりした際は、他のレンズを買ってみます。
D610と同時発表のナイコールが一本も無いのが精神的にキツい。
>>471 軽量でよく写る35mmF2Gって、
D600、D610に最適と思うんだけど出ないねえ
軽量でよく写る300F4VRを早く
18mm F2.8Dってどう?
ツァイスの18mmと迷ってるんだけど情報掘り返してもあまり出てこないのね。
ツァイスに比べていたって普通という評価は見たw
ディスタゴンにしとけ
>>474 知識上はそれはかなり駄目なやつでAF20/2.8Dはすごく良いらしい、ってなってる
意外に良いですよ。18mm2.8D。
何より小さく軽いのがありがたい。
ただマニュアル操作時のピントリングの感触は最低。周辺とか若干甘いけど小さく明るいオートフォーカスレンズと割り切ればかなり使えると思う。
Amazonで85mmf1.4が4万で買えたらしい
マジで!!
片ボケとかで返品されたのがたまってたとかか
>>481 いつの話だよ、値段間違えてた時のやつだろ
1.8と価格設定間違えてた奴か。
>>484 キャンセルになるだろうと当時は何とも思ってなかったけど、どうやら最近本当に出荷されたっぽい
18-300祭りもあったから尼なら買えるだろうな。
他なら個人情報ぶっこ抜かれ損だけど。
尼の85F1.4なら今日、商品を確保できなかったのでキャンセルってメールが来たよ
価格の方では発送メールキターって人いるけど
数人には送って、あとはキャンセルか?
4万85/1.4Gをアマゾンマーケットプレースで転売したらどうだ
18-300のとき買えばよかった
サンヨンと魚眼がリニュされるそうだけどどっちも楽しみだわ
魚眼は15cmくらいまで寄れるようになってるとええな
寄ったら
猫だと爪でガッされる
犬だとペロッとされる
子供だとおしゃぶりした指で触られる
そして物だと自分から突進。
>>494 マジか!
D800で星景に使う魚眼待っていた。
FXでD800に答える魚眼か。
2.8なら20万コースかな。
10.5のフード切ったらFXの円周魚眼にならないだろうか
すみません、魚眼レンズは同じ画角の広角レンズより歪みが大きい場合に『魚眼レンズ』と呼ばれるレンズになるのでしょうか?
それともある画角を越える広角レンズは全て『魚眼レンズ』になるのでしょうか?
DXの27mm広角単焦点として使えると嬉しいのですが。
ぎょぎょ!
>>495 虫だから突進されるか黄金水いただくくらい
>>498 マウント側にも枠があってけられるんだよね これとフードうまくはずせればいいんだけど
>>499 wikiくらいは読んでからまたきなされ
>>499 超広角単焦点相当に補正してくれるソフトあるらしいよ探してみて
CaptureNXでできるのでは。
ギョガンは持ってないから使ったこと無いけど。
14o相当だと思う。
今開いてるけど10.5のNEF無いからわかんない
あ、開いてるのはNX2ね。
今日のイベントを現像中。性急するなら請求させてくれ、な気分。
ただしその補正すると周辺は酷くなる。仕方ないけど。
はいはい
今日のイベントやらの現像だけやってろよ
DX 18-300mm と55-300mmが今の購入候補なのですが
どちらも量販店と価格コムでかなりの価格差があるのはどうしてでしょう?
量販店で価格交渉次第で価格コムの値段に近づけることは出来ますか?
マジで言ってんの?
>>510 実店舗の維持や社員の給料がかかる店と倉庫から発送するだけの店で値段同じだと思う?
値段だけなら価格コムの最安で買っとけ。どうせ保証なんてメーカー送りだ。
うーん、言葉足らずだったかな?
> 実店舗の維持や社員の給料がかかる店と倉庫から発送するだけの店で値段同じだと思う?
それをは分かってる。
にしても、価格差が大きいのが気になっているのです。
他のレンズはせいぜい数千円〜1万程度なのに。
>>510 値段なんか見てないから適当だけど、その辺のレンズなら通販でも実店舗でも、10万も20万も違わないだろ。
自分だったら近所の店で買うけどな。
カメラ系量販店なら初期不良の時にすぐ交換してくれるし、そもそも、何か気になる部分があった場合、
それが仕様なのか不良なのか、自分で判断できるのかい?
自分で判断できなくても仕様か不良かとかはネットが普及した今簡単に情報が集められるからなあ
気になったらピックアップサービスでニコンに出せばSCが近くにない田舎の人間でも無料でニコンに正確な診断がしてもらえる
大手通販店相手なら初期不良ですぐ交換してもらえるし実店舗で買うメリットってあんまなくね
アマゾン以外で実店舗もないようなところで買うのは嫌だけどw
NikonじゃなくてN1k0nだったりよくあるよな。
返品扱いを買い取って売りに出してるとこもあるんじゃないの??
安いとこって返品されたのを再販してんのかな?
そうっぽい 金箱のフタの差し込んである所が爪でコジられてヨレてるのが届いた
見事に絞り羽根がイビツ
羽根がいびつなのって、気にしなくてもいいんじゃね?
木漏れ日とか点光源ボケがまるっきりその形になるのと光条の交点がずれる
目一杯絞った時でしょ?
解放〜f11くらいなら、わからないでそ?
カメラじゃないけどビッ○.comで買ったものが明らかに展示品詰めただろって感じだったので
新品交換して貰ったことならある
記事タイトルだと明日発表かもだけど記事だと数日内やね
58/1.2待ってたからほんとに58/1.4だったらがっかりだわ
2400ドルくらいで1.4のスペックってことはないんじゃないかなあ
コメントで4000ドルのツァイス55/1.4が引き合いにだされてるけど
そう考えれば58/1.4で2400ドルもそれほどアレじゃないのか
あっちは1kgでこっちは385gだからなんか釈然としないけどw
4000ドルは無理だけど2400ドルなら手を出してしまいそうだわ
10月31日に出荷ってあるからもう数日内に作例があちこちから上がってきそうだな
つかこれD5300とかD4の派生機とかサンヨンとか魚眼の新製品発表って目されてたやつか
サンヨンと魚眼も一緒に発表されたらいいんだけど・・・
連投スマソ
Amazonの8514の価格間違えて売った奴、本当に売ったんだね。
14万出して買ったのが馬鹿らしいわ。
担当者死ねよ。
2400ドルは定価?
35oと同じくらいの実売なら写り次第で買うわw
これ金環Nになるのかな?
2400ドルは70-200VR2と同じくらいやね
日本での実売も20万前後になるんちゃうん
>>530 Amazonも素直に「間違えちゃったゴメンね」って言えばいいのに頑固だよね
ただ、早い人は届いているけど、遅い人はまだまだ先らしい
「間違えちゃったゴメンね」
って後から不足分請求が行くのかもしれんぞ。
俺なんてAmazonで9本購入したぞw
届いたら即ヤフオクで転売して好きなレンズ買いまくるわ
標準レンズマニアとしては買わざるをえないのか、、、
しかし2400ドルw
>>534 金額違うならいらねーって
返せばいい
箱なしのオンボロ中古でも買って
>>538 この種の商品は消費税云々はあんまり関係ないと思うよ。
税率より経年による値下がりの方が大きいだろうし
売れなければ税額分くらいは値下げする。
12~3万なら迷わず予約するんやけどなあ
なんか寝れへんくらいわくわくしてきた
同じようなコンセプトの35/1.4Gは好き好き大好きレンズやから
58/1.4Gにもむっちゃ期待してきた
期待は裏切られるもんやわこうてるけど
なんで60とかでなく58mmなの?
コシナのノクトンをつぶすため
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 07:42:28.25 ID:tPVjxdQJ0
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
>>542 実はDXレンズだから。
85mm f1.4のDX版です。
>>546 本当に出るんだな。
35oと同じくらいの実売価格カモン。
つか、サンヨンVRどこいった?
サンヨンVRは下手したらサンニッパ食うかも??
現実はそううまくいかないか
でもナノクリに4段VRにAF速度さらにアップしたら相当魅力的だね
24万くらいで買えたらいいんだけど
D5300なんて出るんだ
ぶっちゃけ、300/4と300/2.8って一段しか差がないのに値段は4-5倍もあるから
300/4出たら300/2.8買う人が減るって見てそう
最近はISO6400までは普通に使えちゃうし…
サイズ差価格差考慮するとほとんどが300/4買うと思うんだよな
>>550 明るさの問題じゃなくて解像力の問題もある。
サンヨンのF4よりサンニッパのF4のほうが遥かに解像するし
サンニッパの開放でのボケ具合や柔らかさもある。
それらに価値を見出せる人はサンニッパを買うんじゃないのかな?
実際に今でもその構図は変わらないし、新しいサンヨンが出ても
70-300などのズームから乗り換える人はいてもサンニッパを
やめてまでサンヨンにする人は少ないと思う。
やっぱりこのスペックで2400ドルはガセだったな
はよ予約
58oキタ━(゚∀゚)━!!!!!
サンヨンVRは?wwwwwwwwwwww
>>554 うおーーーーーーー本当にキタキタキタキタキタキタキタキタ(゚∀゚)キタキタキタキタキタキタ!!!!!
出願してた特許とほぼ同内容ぽいね
F1.2Gじゃなくても買うわ
A社B社ワロタ
予約まだかああああああああああ
「三次元的ハイファイ(高再現性)」というNIKKORの設計思想
それは、三次元の被写体を、写真という二次元のフィールドに、より自然な三次元の像として再現するという設計思想です。
三次元の被写体の奥行きをより自然でなめらかに再現するレンズを、ニコンでは、「三次元的ハイファイなレンズ」と呼んでいます。]
それは、単にピントが合っている部分の解像力やコントラストを引き上げるのではなく、
ピントが合っているところから、ぼけかけたところ、完全にぼけたところまでの連続性を重視し、立体感の向上を図っているレンズです。
写真上で被写体の奥行きをより自然に再現するレンズにするには、前景、ピント面、背景といった平面ごとの解像感やボケの大きさを断片的に評価するのではなく、
手前のボケからピント面を通り、奥のボケにつながる一連の変化を連続的に評価する必要があります。
もちろん隙間なく評価することはできませんが、連続的な変化を高密度に評価していくと、写真レンズが変わるのではないか。
そうした思いを込めて、このレンズは、近距離の解像感の上げ方をよりなだらかにし、急激に大きくぼけないように収差のバランスを取っています。
その結果、ピント面は高い鮮鋭感を保ちながら、そこから前後に遠ざかるにつれてボケがなだらかに変化していく、言わば独自の「味」を実現しており、自然な奥行き感のある描写を可能にしています。
至近付近のなだらかなボケ量の変化は、ポートレートはもちろんのこと、奥行きのある静物の撮影にも向いています。0.58 m という最短撮影距離からしても、料理はいいかもしれません。
また、火の灯ったローソクと石像のある教会や、障子や襖、仏像のある仏閣など、薄暗い雰囲気の中に、細部を克明に再現したい被写体があるというシーンも良いかもしれません。
主要被写体を浮き立つような存在感で描写するのではなく、周りと同化しているけれどとても心地いいという雰囲気を描写するのに向いているでしょう。
やっぱ佐藤か
>>559-560 前から言ってたけどシグマの35/1.4が出てからその辺すごく強調するようになった気がする
世間的な評価で負けてんのが気に入らんのやろかw
俺は35/1.4Gはボケ味含めてシグマのよりはるかに好みの描写をしてくれるから好きなんだけど
つーかノクトを引き合いに出してノクトに勝るっていうならノクトつけてくれたらよかったんに
遠景に対して鮮鋭感やコントラスト、解像力を大幅に上げてあります。ノクト・ニッコールをはるかにしのぐ、開放F 値が1.4 のレンズとは思えないほどの高い鮮鋭感を持っています。
そして、単に鮮鋭感が高いというだけではなく、広い範囲でサジタルコマフレアーを効果的に抑えているので、
点光源が点に写る度合いもノクト・ニッコールよりさらに進化しており、画面周辺まで「点光源が点に写り」ます。
それだけでなく、画面の端に写っているものも、引きつれたり変形したりしません。
木の枝が本物の木の枝に見え、車のボンネットやバックミラーも本物の車の一部に見えて、ミニカーが置いてあるような画にはならない。
そういう気持ち良い描写をします。しかも、絞りをf/2.8 やf/4、f/5.6に絞った時だけでなく、f/1.4 の開放からそういう画が撮れる。
これはぜひ体感していただきたいと思います。
発売前から銘玉の予感!
標準レンズマニア大歓喜!
でも周辺減光きっついな
1.4で星撮るには無理だな
いま思えばOPTIAの発表運用もこれの布石やったんやろうなあ
>>562 35/1.4Gも58/1.4Gも実質ノクトと言って良い程の性能だと思う。
シグマ35引き合いに出すけど、あれは全然別のベクトルなレンズじゃないですかね?
解像感は確かに上だけど、ボケとか総合するとシグマ35は微妙だと思う
>>565 絞り開放、無限遠でも豊富な周辺光量をキープ
Q:「開放F 値を1.4 としたのはなぜでしょうか。」
A:周辺光量を十分に残すためです。58mm f/1.2 のノクト・ニッコールへのオマージュの意味合いも込めて焦点距離は58mm としながら、開放F 値を1.4 とした秘密も、実はここにあります。
大口径レンズは周辺光量が急激に低下しやすいという特性があります。その特性は、開放F 値が小さくなればなるほど顕著に現れます。また、周辺光量は無限遠が一番少なく、近距離になると増えていきます。
せっかく開放絞りで周辺まで「点が点に写る」のに、周辺光量が少ないのではその持ち味が活かせません。そこでAF-S NIKKOR 58mm f/1.4G は、この点を考慮して開放絞りからの使いやすさを優先し、
周辺光量を確保するため開放F 値を1.4 としました。この結果、開放絞り、無限遠でも、他社製の開放F 値1.4 大口径レンズを凌ぐ、豊富な周辺光量を確保できています。
この豊富な周辺光量と、開放絞りから「点が点に写る」描写特性を活かして、このレンズでしか描写できない風景写真を撮ることができるはずです。
でも163の看板とか、周辺が露骨に暗いでしょ。
星撮るとコントラスト上げるから、すげえ効いてくる。
まあ2.8-4.0位で目立たなくなると思う
>>570 周辺光量落ちが少ない50mmレンズと言ったら前玉が大きいシグマかね?
あれを開放で遠景撮ることはあまりお勧めできないが・・・
>>571 50だと、50/1.8を5.6まで絞って使う感じですね
2.8で行けるなら、露光時間が8分から2分になるわけで、
それでも大変ありがたいわけです
周辺光量落ち改善てなってるけどあんまり改善してなくね?
いつも思うけどサンプルちっさいね。
サンプル動画の暗部の階調がひどいことになってるけど
もう少し何とかならんかったのか?
あとスマホ投げるシーンで編集したらしい斜めの枠が見えちゃってるw
前玉をもっとでかくしなきゃ駄目だよな。せめてシグマ以上の大きさにしないと・・・
CANONユーザーだけど、 58mm羨ましいです・・・羨ましいです・・・
いつかニュースでやってた、収差を全て解析出来る装置??を実践導入して作ったレンズだろ?
ナノクリは他のメーカーも同じ様な物採用してて魅力ないけど
コマ収差の完全無視と、MTFに出ないボケの質を重視したレンズって・・・羨ましい・・・
そういうのってCANONの十八番だったのに・・・
はぁ・・・orz
予約してきた
キヤノンに300万位投資してるから(レンズ)マウント替えられないけど
58mm使う為にニコンのボディ買ってみようかな・・・D800Eってどう?
ニコンが三次元的な描写に拘り出したらそっち使いたくなるに決まってんだろ・・・
ああああああああああああああああああああああああああああああああ(`;ω;´)
最近のキヤノンはMTFと解像度上げることに注意向きすぎて神玉が出なくなった・・・
58mmのインタビュー見てたら鬱になりそう。
やっぱニコンの中の人カメラ使う人の事よく分かってると思う。
マーケティング煮詰めて売りに出すキヤノンとは違うな・・・
古の名玉と望遠があるからキヤノン使ってるけど、ニコン使ってる人羨ましい。
58mmとD800Eで45万かぁ・・・ 夏のボーナス使う時が来たかな・・・
>>581 D600でもええんじゃよ?
D800なんか、PCもキツイよi7必須
既にハイスペックならいいだろうけど
うぉぉぉぉぉぉおれのノクトニッコール大暴落
なんだかマイクロニッコールに通じるような設計のレンズだね。
>>565 星撮るなら絞っただけじゃ満足できないっしょ。
フラット補正掛けなきゃだめっしょ。
ノクトニッコールのオマージュなら開放1.2にして欲しかったぞ!
羊羮の後継はお饅頭?
>>579 誰でも等倍鑑賞するようになって、
気にしなくていいような収差まで客が気にするようになって
レンズ開発すんのがめんどくさくなったって開発が愚痴ってるみたいなのが
アサヒカメラだったかに書いてあった
でも撮ってみたらいいジャンこれ!みたいなのって数値にしにくいよね
なんでだろう・・・気付いたら58mmの予約と、D800E取りに行く電話してた・・・
お前ら宜しく。昨日の敵は今日の友だ。
58mmには期待してるよ。
58/1.4は19万9500円って書かれると安く感じるけど、あと500円で20万円なんだよな。
385gのレンズにしちゃちょっと価格設定が高すぎてあまり売れないんじゃないかと思う。
二コンも期待してないと思う・・・。
たくさん売れることはハナから期待してないだろ
そんなリリース、キヤノンにはマネ出来ないだろうな
夢を売って後で元をとるみたいなの
発売日に取りに行くから、価格の糞共よりもここに早く作例をうpしてみせる。
ニコワンの32/1.2みたいなもんか・・・
これでかい鏡筒にこじんまりした光学系が奥目に収まってるんだな
夏に70-200、14-24、35/1.4G買って金欠
ノクトあるが次は58/1.4Gで標準も更新に向けてがんばる
>>602 でも赤瀬川原平とかは、
レンズとかの光学機器ってグラム当たりの単価は高いよね?
とか言ってる。
>>603 そりゃ基本的には大きいほどレンズが高くなるからね
でもこれってナノクリとかそっちが高いんでしょ?
いや、車とかだと大層な値段はするが重量も重いし
ほかの趣味と比べてグラム当たりの単価の高い趣味だよね?
みたいな感じで。
腕時計のほうが高い。
馬券の方が高い
58oって、ほぼ60oじゃん。
研究機関とか、旧型と焦点距離が変わると困る人が居るのだろうか?
素直に50oか55oにしておく方が、販売面ではプラスだったと思うが‥‥
>>608 意味分からん。
趣味的なレンズなら58mmありでしょ。
しかし、ニコンはいつまでこのデザインで行くんだろうな?
85/1.4Gを買ったけど、見た目だけなら前持ってた85/1.4Dの方が立派だし、高く見えるんだよ。
銘板のところなんて、色剥げちゃうし。
見た目なんか気にしない人もいるんだろうけどさ。
個人的にはどう見ても定価で20万弱のレンズには見えない。
でも、まぁ、すぐには買えなくても、1年位したら買ってると思うけど。
50で出して欲しかった。
612 :
608:2013/10/17(木) 23:12:26.71 ID:007cGQw00
>>609 広角は僅かな焦点距離の違いで画角が変わるけど、標準〜望遠では変な焦点距離だろ?
108oとか208oとか308oというレンズ出て来たら、「何じゃ、そりゃあ?」と思わないか?
その微妙さでオマージュの洒落っ気を買えるなら安いもんだと思ったんだろ
これは正解とかじゃなく企業の姿勢の問題
旧ノクトはサジタルの解決するために50に出来なくて58になったと記憶してる。
今回はノクトのリメイク位置づけだからなのかな。
616 :
608:2013/10/17(木) 23:37:43.52 ID:007cGQw00
>>615 > もうちょっと勉強してからおいで
>>614氏の言う旧型ではやむを得ず58oにしたっていう話は知ってるよ。
ちゃんとした反論出来なくての罵倒、ありがとうございます。
>>612 そりゃ今から108mmや208mmなんて出たら何じゃそりゃってなるだろうね。
今までなかったし何の関連性もノスタルジーもないから。
58mmで銘レンズが過去にあってこその今の趣味的な58mmなんでしょ。
58mmの人気に嫉妬
35F2のリニューはまだか?
35F2のリニューはまだか?
35F2のリニューはまだか?
35F2のリニューはまだか?
35F2のリニューはまだか?
>>611 同じく
60と比べるなら2mmくらい、だけど、50mmとじゃかなり違うよな
58mmというのはAPS-Cで使うとフルサイズ換算87mm相当の画角になり、ポートレートに
ちょうど良いというのも一つの売りになるんでしょう。
コシナのNOKTON 58mmF1.4SLUもポートレートで重宝されてます。
APS-Cで20万近い単焦点レンズ使ってポートレート撮る人がどれくらいいるかって話はありますが。
>>594 ヨドで予約したけど税込179,500円だったよ。
>>622 え・・・都内で予約16万ジャストだったぞ・・・
D800Eと一緒に買ったからかな・・・
淀はポイント込みの値段だからじゃないの?
17950円分のポイントが付くと考えるとそんなに差が無い。
若干淀のほうが高いけど千円や二千円は誤差だね。
フォクトレンダー58mm F1.4持ってるから作例見て乗り換えるか決めようっと。
ポトレ作例はよ!
>>623 そりゃ、ヨドバシより高い店(で買うこと)の方が珍しいかと。
>>594 100g5万
もっと重い方がよかった?
レンズの価格をグラムあたりの重量を基準に判断するとは・・・
斬新だなw
ガウスタイプはバックフォーカスの関係で、
焦点距離が多少長いほうが光学的に設計が有利だから58mmなんでしょ
50mmになるべく近づけたいけど、性能的に最高のものを作ろうと考えると
その妥協点が58mmだったと。
58mm f/1.4G 16万円 385g 416円/g
ハチゴロー 162万円 4590g 353円/g
サンニッパ 54.8万円 2900g 189円/g
PC-E Micro 85mm 22.2万円 635g 350円/g
70-200mm F2.8G VR2 19.9万円 1540g 129円/g
Zeiss DistagonT 2.8/21 ZF2 16.9万円 600g 282円/g
Zeiss DistagonT 3.5/18 ZF2 14.3万円 460g 311円/g
シグマ70-300mm F4-5.6 DG MACRO 1.1万円 540g 21円/g
お得なのはシグマ70-300mmです
>>628 ここだと笑える基準wwで済むけど、
価格だとマジメにそう書いている奴がいる
サンヨン飼ったで
最高や
58/1.4g ポチッたぜ。
31日にゲトできるかなぁ
>>624 まぁ、2万くらい気が付いたら無くなってる程度のお金だし、後で気が付いた時にポイントで残ってた方が嬉しいこともあるわな。
店舗だと、初期不良の時なんかはすぐに交換してもらえるし。
スゲー前だけど、PSPの発売直後に「売り切れ」表示してるのに交換してもらってるヤツを見かけたわ。
>>625 全く性格の違うレンズなのに何言ってんの?
たしかにノクトン58mmが大好きな自分は、いまのところ58mmGに買い替えたい気持ちは無いな。
口径食もなにげに気になるし、描写そのものも少し優等生すぎるかも。
純正70-300とタムロン70-300ならどっちがいい?
この2つ比べたレビュー聞いてると
タムロンの評判いいみたいだけど
>>637 AFと手ぶれ補正の安定性が純正の方が全然上
タムロンのほうが上って言ってる
プロの自然写真屋さんもいる
>>637 画質に関してはそんな違いはない
デフォーカスからの復帰が純正のほうがいい
手振れ補正の張り付き方はタムロンのほうがいい(設計思想の違いだけど)
正直好みの問題
>>637 両方持ってないけど、ネットの評判って「純正も大したことないから、タムロンのがCFいいしオススメ!」という趣旨ではないか?
>>638の利点考えると純正のが無難だと思う。
70-300は本スレのほうでなんか変な人が手ブレ補正がうんちゃらで粘着してるから覗いてみるといいw
58/1.4Gのフリッカーに上がってるオリジナルサイズみると開放周辺はサジタルコマフレア出てんな
D800のオリジナルだからサイズがでかくて目立つのもあるけど収差残した35/1.4Gと同じ性格のレンズだ
ちなみにラージ2048サイズなら全然わからないレベル
なだらかな大きなボケ味がすっごい好きな描写だわ
>>642 うん確かに純正がちょい古いのと
タムロンのが60周年記念レンズで気合入ってるだかで
タムロン押しがいるみたいね
>>644 わかった行ってみる
ごめん粘着いるのはタムのほうね
70-300ならむしろこっちが欲しい。
egami.blog.so-net.ne.jp/2013-10-16
>>637 画質はインプレ見りゃわかるが、そこまでの明確な違いはない。
値段もめちゃ違うという程でもない。
タムのほうが安い割にという点ではよく写るから評判がいいのかと。
タムはハズレ引くと調整しても直らん個体もあるし、
そこんとこ考えると純正の安心感ってものある。
あとニコワンで遊びたいなら純正一択。
望遠欲しけりゃ28-300が高いけど便利ズームなのに侮れん望遠側の写りらしいよ。
>>648 FLか。
80-400だったらよかったのにな。
ニコンもFLを使い出すようになるのかな。
超望遠の買い変えは暫く待つ事にするかな。
>>649 要はタムロンはコストパフォーマンスがいいってことか
やっぱり、ちょい高いだけが安定の純正を選ぶのがベターかな
レンズを積み重ねるとか正気の沙汰とは思えないわ
フォーサーズの安レンズだからいいのさ
一本1万しないし
遊びに行ったら楽しそう
>>652 うひょーすごいな
ここの住人はみんなこんななのか?
わかったよありがとう
>>652 ハチゴローなどの超望遠が見当たりませんが
>>657 150-500か70-200/2.8Gにテレコンしかありません…
>>630 俺 月収32万 体重82Kg 4円/g
俺が一番お得
タムロン70-300に一票。 安い。画質変わらない。
AFは100%純正が良い。
>>660 グラム売りネタは、昔のマンガ「がんばれタブチ君」で
タブチ君がトレードに出される時に「タブチ金銭トレード、c幾ら!」
と言うネタから始まった話しで、自慢するようなもんではないよ
>>663 手取りだが
ナス入れてなかった
まあ、小遣いにすると・・・
0.36円/g
>>637 散々言われてるけど、AFの安定感は純正、200mm以上の描写はタムロンかなあ
でもこのクラスはどっちでも大差ないというのが実感w
オススメは純正70-200mmF4
58mmF1.4Gのことで頭が一杯だわ〜
>>665 サービスセンターのおばさんに剥いてもらうといいと思います
昨日都内のヨドバシで子供の運動会撮るレンズを買いに来てた夫婦が居て、
レンズ見ながら携帯で、カメラ詳しそうな人にどの望遠レンズ買えば良いか聞いてたんだけど
電話相手→ 70-200F4
ヨドの店員→タムロン70-300
を薦めてて、夫婦が30分以上オロオロしてた。
10万前後のレンズで何悩んでるんだと思ったけど、一般人からすると悩むんだろうな。
それ見て我ながら怖くなった。70-200にしとけって思ったけどタムロン70-300買ってた。
『●●さん(電話相手?)にレンズの料金渡して代わりに撮影して貰えばよかったわね』って言ってて笑った。
>>669 その夫婦には70-300で良かったと思うよ
運動会はとりあえず300あってもいいし、70-200はその夫婦には必要ないだろう
買っても後悔したと思う
運動会カメラマン用レンズって
28-300
18-300だっけ?
子供の年によるが発表会とかあるなら70-200F4が良いと思うけどね。
>>671 FXなら28-300だろうしDXなら18-300だろうし二台持ちなら70-300辺りだろう。
どう揃えるかによる
>>672 発表会なら室内になるのが殆どだから、f/4じゃなくf/2.8が妥当
写真趣味じゃないなら
とにかく撮れることが大切だから
200より300は欲しいよ
長さ足りないとか話にならん
>>676 質のいい200mmで撮った画像をトリミングと、
ボケボケの300mmじゃトリミングが上だけどね
ただ、トリミングすら出来ないほどの超ド素人には通用しないが
そんな貴方にサンニッパ
>>644 いや、サジタルよりタンジェンシャルの方が・・・
その夫婦はまず予算を提示するべきだった
70-200買わせておけば売上的にも利益的にもよかっただろうに、
ヨドの店員は親切だな
20mm2.8Sって星撮りに向いてますか?
端っこお握る?
星撮りといっても星景か星野かで違ってくるからな。
というか星野写真で広角メインの人はあまりいない。
>>685 そんなこと無いよ。
ポタ赤なら基本広角。
>>669 お母さんも使うんなら、70-300の方が扱いやすくて良さそうだな。
Fが暗いのは、感度を上げれば良いし。
>>685 星景です
ようやくフィルムからD800とD600に移ったんでISO上げて短ssで撮りたいんですよ
とりあえずsigma35mm1.4、50mm1.4s、60micro、85mm1.8、105micro、300mm4、tam28-75を買ったよ
というかニコンレンズよく知らんので星撮り、風景撮りでお勧めあったら教えて欲しい
AFはどうも慣れないのでMFでも良いです
>>686 ポタ赤欲しい(´・ω・`)
もうGP背負って山とか登る体力が無い
>>681 実は利益率は・・・おっとヨ○バシのエアコン取り付けがきたのか?
>>688 14-24F2.8が定番だよね。高いけど。
そこで
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical
なんてどうかな?
MFだけど星撮影で使っている人多いかと。
>>687 重さは大差ないから最短撮影距離の短い70-200F4でいいんじゃないかな。
>>688 24mmF1.4Gも結構いいよ〜
ニッコールで星景撮りには最高の一つだと思う
14-24で星撮ると等倍で見た星が◎のようになってしまうけど、これは仕方のない事なのかな?
>>688 14-24は定番。
流星等で少しでも露光稼ぎたいときは 24/14G 良いよ。
F2.8まで絞ればフルサイズ周辺まで大体使える。
標準なら月末に出るノクト一択かな。
85/1.4G は開放だと輝星にフリンジ出るけど、2.0〜2.8ぐらいでオリオン全景がカリッと撮れる。
>>690,692,698
14-24が定番なのか。とりあえず買ってみます。
>>693 24mm1.4Gも良さそう
気が向いたら買おうかな
>>696 何故か2ch-dcは403で弾かれるのだ。噛ますのメンドイ
こんなちっこいので10分も撮れるんですなぁ凄い
星仲間にTOAST勧められていて、それ買う予定です
先日、昔買ったまま蔵で寝てたGPとED80を屋上に持ちだして撮ろうとしたけど1mで真っ白になって諦めたマジで東京の空明るすぎ
光害カットフィルタって結構使えるんだ・・・挑戦してみますわ
58mm f/1.4買うんなら、50mm f/1.4と60mmマイクロ f/2.8 2本セットのほうがよくない?
いや58/Gには夢がある
>>700 60/2.8Gは愛用してる。
50/1.4Gは買ったけどあまり使わなくて知人に譲った。
58/1.4Gもとりあえず使ってみて判断する。
>>700 その二本買うと出番比率が0.5(50mm)/9.5(60mm)になるんだよね。
実際50mmは買ってから数回しかないけど60mmは常用するレベルだし。
>>688 残念!星「景」なら、24/1.4か14-24/2.8だよ。
35mmはポタ赤で夏の織姫彦星が入る
50mmはオリオン座が入る
100mmは天の川にある干潟星雲が写る、って感じ。
300mmはアンドロメダ銀河が撮れるけどポタ赤では無理。
58mmで周辺〜ってあるのをみて思った
DXカメラにFX対応レンズを付けるのと同じように
レンズを大きめに作るって言うのはダメなの?
>>704 なにしろ、Gレンズなのに、D800の推奨レンズリストから漏れてるレベルですし、、、
開放付近の古臭いというか甘ったるい写りは嫌いじゃないですけど、、、
自分含めて標準レンズ常用して、明るい開放値が必要な人は
58mmF1.4Gに流れる気がします
マクロプラナーやシグマ50mmも良いレンズだけど
純正の安定感が今は欲しい
>>706 77mmや82mmでも良かったかもね〜
>>690 値段の割りには使えるというサムヤンだが
どうも韓国製レンズを使う気が起こらない。
>>699 最初の買い方とイイ、10万以上するレンズを簡単に買えるとか、何者?
>>704、
>>707 ニコンの50o 1.4G がことさらダメ・レンズなんじゃなく、各社 50o F1.4 はどれもこれも
開放付近は甘々で、意図的にソフトフォーカス的な絵を作るのでなければファインダー
が明るい以外のメリットは無いからねぇ。
>>706 開放での周辺光量を確保しようとすると、必然的にレンズ前玉は大きく、レンズ全体が
重くなる。
性能を追求するか、使い勝手を考慮するかって事。
自分で使った事はないが、シグマの35o、50oは周辺光量確保のためかなり大きく、
重くなってるが、それでも開放では周辺光量不足が目に付く。
デジタルになって、純正レンズでは補正が(カメラ内部で)効くようになったのと、感度
自体が格段に向上したので、大口径レンズの需要も増えるとは思えない。
半分、意地とプライドで出してるようなもんだろう。
>D800の推奨レンズリスト
いまだに推奨レンズのリスト真に受ける人いるんだ?
58mm f/1.4は、開放からシャープなのでしょうか。
50 f/1.4G はF4〜5.6まで絞ると、無限遠で最も四隅まで解像してるレンズなんだけどな。
逆に 60 f/2.8G を無限遠で撮ると周辺部からもうヒドい。
まぁ接写が仕事のレンズなんだから無限遠性能を云々言うのが間違ってるわけだが。
58mm f/1.4G は俺もたぶん買うなぁ。
35mm f/1.4Gは星像を周辺まで点像にしようとすると F3.5以上、できれば F4.0 以上まで絞る必要がある。
シグマの35mm F1.4 も同レベルの星像にするには結局同程度まで絞る必要があるけど、流星写すために開放〜F2台で撮りたいときは、圧倒的にシグマのほうが良い。
24mm f/1.4G は F2.8 以上。できれば F3.5以上。
シグマのAラインの24mm F1.4 が出てくれば、たぶん 35mm と同じ位置付けで出してくるだろうから、星用途ならそっち狙った方がいいかもね。
>>712 いや、公式なんだから普通に真に受けるだろw
>>715 ニコン「売りたいレンズなのでお勧めしている。何か問題でも?」
情弱どもにこちらが儲かるレンズはこれだ、とリストを作った。
問題はない
すげー卑屈w
世の中何でも陰謀クンか。
典型的なネット脳だな。
>>717 キヤノンユーザーのなんとかフィッシュとか言うのもそうだったけど、
星撮りって歪んだ奴が多いのかな?
>>719 そう、星撮る奴は無人の寒い山の中でバッテリーやらガイド鏡やら
据え付けて調節してガタガタ震えてるキチガイ。触っちゃだめ。
まともに相手すると、付き合わされて荷物担ぎにされる。
星撮りに限らず、カメヲタは…
俺も星撮るけど、まあ機材揃えてそれなりの場所に行き、
一度調節等覚えてさえしまえば後はたいしたテクニックが無くとも誰でも撮れるからな。
で、一般受けはいいので美味しい被写体w
>>722 とりあえず、35mmf2とd600に三脚とレリーズあるから星を撮ってみようと思うが、アストロレーサーやら赤道儀やらの名前聞くだけでどうも及び腰に…
×アストロレーサー
○アストロトレーサー
>>723 ポラリエオヌヌメ
あれでもそこそこしっかり撮れるよ。
35mmF2の重量だったらいけるはず。
星って、星座がわかる人が撮って星座がわかる人が見て、面白い写真になるんだよなぁ
俺はわかんねから別に面白くない、どれもかわらないし
>>723 星景ならそれなりの場所にいけば撮れる。
とりあえずやってみる。
>>726 そんなこと無いよ。
星座を知らなくても星空を綺麗だと思わない人少ないと思うけど。
>>723 アストロ「トレーサー」な
オレも間違っていて、指摘されたけどw
35mmならD600の感度あげて、固定撮影数秒でも星が点に写りつつ、それなりに数も写るよ。
ポタ赤の方がいいけどね
レリーズもなくても、ディレイ機能付いているカメラならどうにかなる。
星座撮ってもわかるやつは少ないが
天の川と流星は受ける。
赤い星雲まで写し取れてりゃ言うことなし
あとあれだ、彗星。アイソン彗星頑張れ
>>727 綺麗だけで終わっちゃうし、どれも同じにしか見えないじゃない
こないだ初めて星撮ってみたけど、ポタ星なしでも等倍で見なけりゃ30秒くらいならまあ何とかって感じだった。
レリーズ忘れたので2秒セルフタイマーでとりあえず代用。
ポタ赤買ったらバルブで頑張ってみようと思う。
一等星でも埋もれるから星座として見せたいならソフトフィルターは必須だと思ってポチったわ。
被写体に興味がなければ、何を見ても同じようにしか見えないよ。
>>731 それでいいんじゃない?
ギリシャ神話知らない人は星空の写真見る価値ないの?
>>731 ポトレに興味ない人は綺麗に写ってるねで終わるし、
他人の子供とかに興味が無い人なら可愛く写ってるねで終わるし、
鉄道に興味が無い人なら珍し電車だねで終わるし、
飛行機に興味が無い人ならかっこいいねで終わるし、
星に限らず興味のあるなしは見せる人によるんだから、好きに撮ればいいじゃない。
写真趣味って行き着く先は自己満足でしょw
誰かが撮った綺麗な写真を見て喜びたいです
>>725 見てみたけど、以外と安く買えるんですね。見てる分には綺麗だなーと思ってたので、チャレンジすね。
>>727 幸い、そこそこの田舎なのでちょっと車走らせれば光害もなさげだし、やってみます。
>>728 トレーサー…
外で恥かくまえに教えていただきありがとうございます。
>>737 ポラリエ使うなら、もうひとつ自由雲台が必要なので注意ね。2千円くらいである対荷重2キロ位のもので十分だけど
昔フィルムで固定撮影したくらいだけどM31やM42がこんなによく写るんだ。隔世ですな。
いいなあ…
ポタ赤欲しいなあ…
>>710 (´・ω・`)親父が家と遺産を結構残していってくれたワープア独身貴族の魔法使いですごめんなさい
折れと結婚してくれ
絞りの方はまだ未使用だ
>>738 70-200で3分も回せるのか
TOAST PROもあんたすげぇな・・・
>>746 望遠だと、等倍で見ると半数失敗してるんだが、
大量に加算コンポジットすると1枚分のミスはそんなに目立たなくなるので、ある程度使えたりする。
D800を使用していますが、フィルターの付けられる超広角レンズ買うなら 16-35 f4、17-35 f2.8、18mm 28mm と単焦点を買う、(なんなら特許申請あった16-35 f2.8を待つ… )、どれが良いものでしょうか。参考にさせていただきたく、ご意見お聞かせください。
24/1.4は?
>>748 俺は18-35Gに28/1.8の組合せ。
結構使えて面白いよ。
その二本買うなら16-35も買えるけど、何故か惹かれなかった。
>>749 24 1.4 ぼけ具合もいいですね〜。ただ費用面で1本しか買えなくなってしまうので、さらに広角が欲しくなってしまった時の後悔を考えるとなかなか高価な単焦点は手が出しにくいです…
>>750 18-35 どうですか?開放値が3.5でぼけ具合や、VR無しでの室内での撮影が気になりマス。
>>751 さらなる広角は魚眼買っちゃうってのも手だよ。
ただ写野が広いだけの超広角って、案外使いどころ難しいから。
14mmとかだと、周辺の星座の歪みかたはんぱない。
>>751 超広角だから、あまりボケないよ。
勿論寄ればそれなりにボケるけど、16-35とかとほとんど変わらないと思うよ。
画角が広いし、そんなに暗いレンズでもないからそんなに手ブレは気にならないよ。
勿論、16-35みたいに1秒近いのを手持ちとかはできないけどね。
近くにヨドバシかSC無い?
その辺のレンズ、カメラ持参で行けば全部試せるから行ってみたら?
星撮りに18-35ってどうなんでしょ?
14-24がベストなのはわかるけど、ソフトフィルター使いにくそうだし、
16-35より周辺シャープみたいだし、光量落ちも同等みたいでワイ端で若干明るいし。
24-70/2.8Gもあるのでテレ端側はそっちに任せりゃいいかなと。
広角側の画角が狭くなるけどそこは妥協するとして…
17-35 f2.8 中古なら7〜8万円であるね。新品なら2倍以上。フィルム時代のレンズだからフルサイズだとどうかな?
>>754 フィルター使う必要性があって、まだ18-35mmが出てなかったので
16-35mm買って使ってる。
ボディとの相性もあるみたいだけど、
18-35mmの方が周辺が綺麗に写るのは確かだと思うよ。
VRの利きやF4通しの必要性がある人以外は
これからは18-35mmでいいんじゃないかなあ。
757 :
750:2013/10/23(水) 01:48:07.83 ID:tPflzuIP0
>>754 18-35G、星景写真で使い始めたけどいい感じだよ。
D800だと18mmにISO3200、F4.5の15秒位で星は点像で比較的よく写る。
開放でも個人的には充分満足の写り。
画角は狭くなるけど、新しく28/1.8Gを買い足したから、台風が去ったらこっちも試してみるつもり。
これならF2から2.8のISO1600で15秒で十分そうだからかなり期待大かな。
16-85を重宝してるよ
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 13:24:59.16 ID:laZQ5k8k0
946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/24(木) 02:47:37.53 ID:r9ew1x2nP [1/2]
お前ら結構ニコンレンズも解っててわろた。個人的には
ニコンが強いレンズ
アオリ魚眼除く50mm以下の広角レンズ全て
800mmF5.6(他の人のレビュー見てるとそうらしい)
60マクロ
85mmF1.4
58mmF1.4(発売されてないけど銘玉の予感しかしない)
キャノンが強いレンズ
100マクロ
70-200F2.8(寄れる分のみ)
70-200F4
200F2IS
135F2
サンニッパ
それ以上の望遠(使ったことないけど多分)
互角のレンズ
24-105 VS 24-120 (ややキヤノン有利?)
70-200F2.8(寄れる分キヤノン有利?)
撒き餌(ややニコン有利)
こんな印象。望遠はニコン刷新してるけど、まだキヤノン優勢。ニコンは広角昔から強い。
ボディとAF精度はニコン AF速度はキヤノンの印象。
ガキくさいなw
otusと58mmとどっち買ったらいいか迷う。
両方は無理だ。
強い心でじっと他の欲を我慢して金貯めれば無理じゃない
D3s等一式60万買った実績の俺が言う 飲み友達なくすけどな
機材につぎ込みすぎて素寒貧
20歳下の若い娘に呑みに誘われているが断らざる得ないorz
そこで魔法のカードですよ
オレなら機材売ってでもおにゃのこ取るわwww
それが男ってもんだろ?
相手によるだろ。
20歳年下の和田アキ子とわざわざ飲みに行きたくないよ。
お前には最高のレンズがあるだろ。
さっさと糞レンズなんて売ってこい。
そして磨きに磨いたレンズをマウントに捩じ込め。
>>759 70-200シリーズは解像力やコントラストでニッコールが上。
あとサンニッパとゴーヨンとハチゴローもニッコール。
ロクヨン、200-400、ヨンニッパはキャノン
マルチマウントな人でもない限り、どっちが上でも下でもいいよ。
200/2はNikonの方が評判良い気がする。
貧乏な俺は180/2.8Dで十分と言い聞かせている。
中の人見てたらパーフリ対応コーティングと操作性を改良したAF-S Nikkor 180/2.8D よろしく。
>>770 >AF-S Nikkor 180/2.8D
Gじゃなくて、あえてD?
マウントアダプター使ってm4/3で使えば360mmF2.8に。
美味しすぎる。
>>770 180/2.8Dはいいね。
古くて安いのによく写るいいレンズ。
円形絞りとコーティングだけやり直してくれたらそれで充分です。
Ai-s 80-200mmF4も良いよね
AF-S化して欲しい
>>771 ボロいフィルムカメラも持っているんで。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 22:51:04.24 ID:iwqyAl3e0
16-85ようやく買えました
16-35どうですか?
特に開放辺りで
AF 24-85/2.8-4Dって中古でも今更買うレンズじゃない?
簡易マクロってのに惹かれるしデザインも良いと思う。
D700で使うので解像度の要求はそんなに高くないです。
俺、台風が過ぎたら16-85買いに行くんだ
俺も台風が無事通り過ぎて、このボロ屋の屋根が吹っ飛ばなかったら
58mmF1.4Gを海沿いのキタムラに予約しに行くんだ、、、
>>759 70-200F4に関してはキヤノンの圧勝だと思う
F2.8は互角だろ
70-200F4もなかなかいい勝負だと思うがなあ
2.8は例の問題のせいでCanonの方が上って認知されてる気はする
F4はさすがに出た時期が違い過ぎるからニコンのがいいんじゃないの
F4でNikonがCanonに圧倒的に劣るって、どの部分?
>>790 無い
どっちも周辺微妙だし、AFも同じようなもの
中心とVRはニコンが上かと
AFはキヤノンの方が爆速でしょ
画質は知らん
>>792 いや、70-200/F2.8だとスピード変わらない。
後からキヤノンの70-200買ったが拍子抜けしたくらい。
>>793 微動だと変わらないけどさ、デフォーカスからの復帰とか圧倒的にキヤノンが速いじゃん?
それ、レンズのせいじゃなくね?
>>794 それはレンズでは無くボディの特性だと思う。
そうかな…手元にあるD800とD3と70-200/2.8と展示してある5DV比べてもそう思うけど
>>797 同じ環境で比べないと判らないと思うけどなぁ。
展示してある機材で圧倒的な差を体感か
それじゃ誰もニコンのカメラなんて買わないわな
だってデフォーカス時のスピードはそこまで必要じゃないし…
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 22:24:01.83 ID:8Gzma9N10
ま、たいして変わらんて。
好きな方を使えばよろし。
要はニコ70-200F4をD4とD3200に着けたのと、キヤ70-200F4を1DとKISSに着けたのと
4種類でどう使い勝手が変わるかを論じればいいんでしょ?
ついでに、EOS-MとNIKON1に付けた場合の違いも論じちゃってくれ。
せっかくだから一つの機種に下駄かまして全部のレンズつけて論じてくれ
EOS-Mが爆速で圧勝だな
あっ、しょう。
標準レンズをもう少し充実させて欲しいなぁ
24-70f4とかでもいいからさ
インナーフォーカスの焦点距離による問題じゃないの
2.8はキヤノンの方が上は無いわ
キレも解像も上だよ
F3.2から1/3段ずつすぐシャープになっていく
キヤノンは開放前後は鈍いじゃん
同じ先鋭度得るなら一段違うと言っても過言ではない
70-200VR2が使いたいためだけにニコン機持ってる人すら居る
d800Eとこれだけで、他レンズ資産ゼロという人すら見かける
>>809 ああそんな仕様があったねw
VR2で寄るなんてしないから忘れてた
>>808 金粉ショー上演中のストリップ劇場内にこのレンズ持ち込んで…とかか
D610をキットで買おうと思うんだけど、24-85/f3.5-4.5ってどんな感じ?
ズームなんで写りに過度な期待はしてないけど、スナップや風景でそれなりには写って欲しい
開放でも暗いけど、そこはD610の高感度が良さそうなので感度を上げて対応するつもり
動きの激しいスポーツや鉄道撮るわけじゃないのでAFスピードはそこそこでいい
↑みたいな条件なら軽くて小さいしでいいかなと思ったんだけど、
歪曲は補正すればいいからともかくとして、絞っても周辺が酷いみたいなレビュー見るけど
風景なんかには使えない?
あと2400万画素だと解像しないみたいなことも見たけど、D610と組み合わせるには力不足なの?
小型軽量安価を描写性能とトレードオフ
9月中ごろにシリアルナンバー入り特製ブックマークに応募しておいたがまだ届かない・・・
落選したのだろうか・・・orz
>>813 レビュー探して作例参考にした方が早いよ
ニコン標準ズームなんて大三元24-70mmですら文句言われるんだから
>>816 ニコンゆえ、文句の対象になると見方も出来る。
24-70に限らず他社なら絶賛レベルかもね。
某社のキットレンズと比べれば異次元に良いけどね
正直なところ、D610の24-85/f3.5-4.5レンズキットと6Dの24-70/f4.0キットで迷ってるんだ…
ボディの性能でいえばD600で間違いないと思うんだが、キットでついてくるレンズは24-70/f4.0のがいいと思うし
迷ったら両方買うのが基本。
>>819 Lレンズだから当たり前だろw
でも、決定的に値段が違いすぎるし比較する方がおかしいだろww
ニッコールスレで他社レンズ薦めるのもどうかと思うけどw
D610のボディだけ買って、タムロンの24-70F2.8とか組み合わせればいいようにも思うんだけど、、、
というか、なんでキットレンズにこだわるの?
24-85は気軽以外にマジで利点がない
描写は平凡すぎるし、逆光にも弱すぎる、抜けもあまり良くはない
APS-Cのレンズキットと大差無いんじゃねこれ
L版印刷くらいなら28/1.8でトリミングした方がいいかも知れない
>>813 とても良く出来たレンズだと思ったよ。
1段絞りでバキバキに解像するし、VRはそこそこ効くし。
ただ、ちょっと逆光には弱い(反逆光でフード外して撮ってみたらボヤボヤでビビった)のと、後ボケが少し煩いのが気になったくらい。
>>821 Lだから良いとはいうが、キヤノンのフル用標準ズームはクッソ古い28-135以外は全てLの名が付いてるからな
>>826 だって、レンズ単体だと10万のレンズと5万のレンズ比較してるってことになるんだぜ?
サードと純正ならまだしも、純正同士でこの比較はないでしょw
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 14:11:27.22 ID:KQC+uljN0
キヤノンは、ごく普通のスペックのフルサイズ用ズームがほぼない。
フルサイズなんて中級者以上を想定しておけばいいんだからむしろよくねぇ?
ニコンもさっさと24−70F4クラスを出してほしいね
う〜ん…
>>824と
>>825を比べても全く評価が違うんですねぇ…
求めてるのは利便性とそれこそ『そこそこの描写力』なんです
描写力を突き詰めればズームより単焦点使えよってことになるんでしょうし
ズームでも24-120/f4.0とか24-70/f2.8とかのナノクリ使えってことになるんでしょう
でもそれだとデカくて重くて、しかも高い…
D600にしても6Dにしてもメリットが相殺されてしまう…
で、キットレンズかなと思ったんです
そこそこの描写力でいいならキットで十分でしょ。
ま、単焦点レンズに比べてそこそこなら、24-70/2.8しかないと思うけど。
>>830 だから、28/1.8で24-85の望遠側分はトリミングでいいんじゃね?って思うのだけれど
それだってL版印刷くらいなら十分ではあるし
ちょっと逆光になったら破綻するから風景とか使いにくい
常に逆光というわけでもないからズーム欲しけりゃいい選択肢だとは思うよ。
逆光耐性気にするなら28単のトリミングでいいと思うわ。軽いし。画素数も多いし。
24-70はさすがの写りと逆光耐性だけど気軽というのには程遠いし。
>>833 28/1.8で画角1/2までトリミングして56ミリ相当にした時点で600万画素だよ?
ちょっと無理ある
トリミング前提なら16-35は?
軽さだけなら24-85より軽かったような気がす
レンズなんてズームならみんな大した差は無い。
拘るなら単焦点使うだろ。F2.8通しなんてのは職業ズーム。
もちろん守備範囲は広がるけど、重い、高い、暗いの三重苦。
どう考えても28/1.8 + 50/1.4(1.8)の方が良いだろ。
標準ズームなんぞ正直イランでしょ、望遠ならともかくね。
どうしても利便性を大事にしたいなら
なるべくズーミングレンジの広い方が良いんじゃね?
>>836 マジか?
24-85ってものすごく軽いが
>>838 ごめん18-35だった
24-85Gが415g
24-85GVRが465g
18-35Gが385g
超広角以外はズームはいらないな。
もちろん、70-300で運動会撮ったり、24-70で結婚式撮ったりするのを否定しないけど。
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 20:01:20.89 ID:mms63eyV0
ー
仕事でどうしてもレンズ交換する暇が無いから泣く泣く2.8ズームだよ。
趣味で撮る時は単焦点のほうが楽しい。
D800E、24-70 持ってますが、本気撮りじゃない時は、オリンパス EM-5 + パナ 12-35(24-70相当)
使ってます。
俺は面倒なときは28-1.8と85-1.8でトリミング対応
趣味で撮っているのでズームレンズには興味が無いです
>>845 また、問題になりそうな発言を‥‥
ズームレンズだろうが、AFだろうが、AEだろうが趣味じゃないの?
おたくの個人的信条だと言うなら、そうかも知れんが。
人生色々、人それぞれ…
>>845 ペンタックス信者が好きそうな言葉だな。
さらに、趣味で撮ってるからAF合わなくても構わないらしい。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 10:22:26.79 ID:3YQlCnupI
>>846 趣味で撮っている。金もかけられないけど、面白い絵が欲しい。
ってなったらズームより単焦点になるんじゃね?
で単焦点集めたら、ズームレンズを買える金額だったコース
最初から1.4コースで問題ないな
まぁでもズームも24-120辺り1本くらいあれば便利じゃん?
旅行とかさコンデジじゃなくせっかくデジイチ持ってるんだし使いたいじゃん。
そういう時あれば便利ってことで。
おれは今度ネズミーリゾート旅行でD21/2.8と35f/1.4Gと85f/1.4Gと180f/2.8D持って行くけどさwwwww
>>852 ネズミーははじめてか?
レンズ交換する場所が少なくて不便だぞ。
道端にしゃがみこんで交換しようものなら、横を駆け抜けるちびっ子やベビーカーに(ry
>>853 年一くらいで行ってる。
ズームで撮るのに飽きた。
あそこというかテーマパークではゴミ箱の上にバッグ置いたりして交換してるよ。
レンズ分だけボディがあるんだろ
何処でも交換できると思うけどなぁ。
でも俺ならズームメインで行くな。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 11:45:13.78 ID:SPilIlRt0
アイソン彗星撮りたいと思いますが、高度など含め、お勧めのレンズ(焦点距離)は何でしょう?
手持ちは70-200/2.8、D800です。
標準域は他社ボディ+28-75ですが、高感度耐性はD800の方が優れているので、こちらで撮りたいのですが。
14-24を奮発する手もありますが、ちょっと広いかな?とも思うので。
>>857 今だと300mm以上だし、この先太陽に
近づけば近づくほど夜明けで撮ることになるよ
高感度わりとどうでも良いんじゃね?
しかし、14-24でなければ撮れないような大彗星
冥土の土産に写したいですな
動物園なんかでオリを消したり、離れたとこにいる動物撮ったりするのに
70-200vr2+x1.7と80-400vrとどっちがいいですかね
単純に考えたら後者な気がするんですが
屋内展示とか撮るのには70-200の明るさも有利かなあと
>>862 ボディが何だか判りませんがAPS-Cなら70-200VR2で結構いけます。
というより最適だと思います。
多摩動物園や東山動物園だと500mmが欲しくなったりもしますが、
そこまで望遠が欲しくなる動物園は少ないです。
もちろん80-400も良いレンズですので動物園向けには良いレンズだと思います。
あと檻消しはいかに檻に近づけるかと被写体が檻から離れているかが重要です。
これは動物園のつくりによりますので他の要因が多いかと思います。
>>862 APS-C+80-200/f2.8で撮ったことあるけど、檻が消えるほどボケなかったし、遠かったよ。
まぁ、トリミングでなんとかいけたけど。
天王寺の動物園にて。
青空カラオケを撮ってたのですね
それなら柵も臨場感かと。
動物園では70-200VR2+TC-17E2使ってるよ。
天王寺動物園のイヌワシとかなら、網目も消える。
檻が目立つ場所ってのがそもそも少ないよね。
D600に合わせる標準ズームで迷っています。
24-85/f3.5-4.5か24-120/f4.0、どちらがいいでしょうか?
主にスナップや風景で使う予定です。
ボディとのバランスでいうと軽くてコンパクトな24-85
24-120だとフロントヘビーになりすぎるかなと思っています。
またテレ端120mmまで必要か?といわれると85mmで事足りるような気がします。
f4通しは便利そうですが、どちらにせよ1段以上絞って使うことになりそうです。
じゃあ値段も安いし、24-85でいいかなということになりそうですが、問題は写りです。
どちらも歪曲は大きいみたいですが、これはカメラ側で補正すればいいので無問題。
24-85は値段の割によく解像してボケも綺麗といわれてますが、
24-120はナノクリを冠するだけにやはり一段上の写りをするのでしょうか?
D600で24-120をお使いの方、いらっしゃいますか?
程度にもよるけど、フロントヘビーは手ブレに有利。
持ってないからその感覚はわからないけど。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:24:29.39 ID:eN9rIw4Q0
>>869 使っている。つうか持ってる。当方ヘタレのせいもあるが、でかい重いで持ち出すのが億劫になる。写りはまあまあ。これならいっそf2.8にすればよかったかと思っている。手軽に持ち出すならキットの方でいいんじゃね。
同じ重さなら28-300プラスお好みの単焦点の方がいいと思います。
>>869 スナップは28mmか35mm一本で勝負すれって人が
このスレの住人の大半占めてそうだおwwwwwwwwwwwwwwww
マジレスすると24-85mmでいいとおもうよ
なんかたまに、異様にフロントヘビーなこと気にする人がいるけどよくわかんない
単純に重いは避けたいってのはわかるけど
みなさんありがとうございます。
APS-Cなら70-200で十分みたいですね。
D7100と合わせようと思ってるので足りないならクロップという手もありますね。
>>869 その組み合わせで使ってます。24-70も持ってますが、D600と一緒に24-120を買いました。
評価されないレンズですが、気に入ってます。
フロントヘビーなのは縦グリ付けてるし気になりませんね。
24-120f4VRはもっと評価されるべき。
開放は確かにイマイチだけど絞れば化ける。
VRと120mmまで使えるのはかなりのアドバンテージ。
35mmや50mm辺りの短焦点と組み合わせれば大概これでいけちゃう。
化けるって…
f8なら、24-70、24-120、24-85、区別つかないでしょ?
絞れば同じになるかもしれんがf4を無理矢理開く事は出来ないからな
明るさの優位性はどうにもならん
現場では結構便利よ?
50〜120くらいを行ったり来たりするようなシーンには、
24-70、70-200二台編成で行くよりコンパクトに済む。
あるいは片方2.8つけて、もう一台に24-120とかね。
余裕のある撮影なら好きなレンズ使えばいい。
明るいレンズほどTTL測距にも有利だし、何よりファインダー覗いてて楽しいもんね。
スモールfだと焦点距離なんで、絞り値はラージFでよろしく。
>>878 24-70と24-85で120mmの焦点域でf8まで絞れるんか?
>>879 f値うんぬん言い出したら短焦点には勝てんでしょ。
今の高画素機で広角よりのレンズでクロップ使えば24-70なんかウンコ。
いろいな面からも24-120は見直されるべき。
>>882 なけなしの金で24-120買ったのに微妙扱いされて泣いてるの?涙拭けよ
>>883 なけなしの金?
明日85/1.4Gフラゲで買うけど?
爺は黙っとれや。
58/1.4Gの間違い
任意の画角でクロップができる機能ができれば、単焦点で全く問題ないんだけどな
くそわろ
>>886 それは欲しいね。
×1.2はめちゃくちゃ重宝してる。
×1.5との間に.1刻みであればいい感じ。
打ち間違える程興奮してどうした
糞ガキはさっさとママのおっぱいでも吸って寝てろ
>>884 明日、フラゲしたレンズをここに貼って下さい。
無論、 ID:eAEYCr4P0付きで。
スレチな上に流れにない話題ですまんこやけどちょっとお訊ねしたいことが
ケンコーのND400つけて写真撮るとゴーストが頻発する
35/1.4G
http://i.imgur.com/o073RK8.jpg 70-200VR2 70mm
http://i.imgur.com/tJeBwcr.jpg フィルター重ねづけせずでこんな感じで決まった場所に黄色い横線が入ってしまう
レンズも焦点距離も関係なく出ないときもある
逆光だと横線から上がとんでもないことになる
上の二枚は曇りがかった弱いサイド光での撮影
逆光は気をつければいいけども弱いサイド光でゴーストが出ちゃうんじゃつらい
俺が無知なだけでこんなもの?
それともフィルターを眺めてみてもわからないけどこんなものでも不具合ってあるもの?
IDつきでうpよろ
>>890 上げたるよ
上げたらお前は土下座画像でもあげるんか?
約束せーや糞爺よ。
ケータイカメラマン相手にするのやめれ
どうせ日付変わればID変わって逃げるだろ(笑
>>896 手書きIDで画像あげてやるから本当だったらお前はどうすんの?
煽るだけ煽って馬鹿にするだけ馬鹿にして逃げるんだろ?w
お前みたいなやつをカスって言うんだよ。
>>895 オレ?
だったら了解。
>>854 一人じゃ無いんだから
嫁に持たせるなり
子供に持たせるなり
彼女に持たせる
愛人に・・・
スタッフだって持ってくれる
>>854 一人じゃ無いんだから
嫁に持たせるなり
子供に持たせるなり
彼女に持たせる
愛人に・・・
スタッフだって持ってくれる
頼めばミッキーだって
出ましたw
エアユーザーの土下座強要w
他のメーカー含めて、16-85ほど周辺まで解像するレンズあるの?
俺が調べた限り無いんだが
ありません。
以上
なんだかんだいっても24-70はいいよ。
こんなグダグダ評論に巻き込まれない存在。
なんだかんだいっても明るいレンズはいいよ。
双眼鏡もそうだけど、瞳孔開くような暗さのとき
たった一段分でもその口径差は重宝する
使った事無い人には解らないかもしれないけれどね。
>>897 どうもしないけど?
煽るだけ煽って馬鹿にするだけですけど?
軽さは正義!な24-85
写りは正義!な24-70
24-120/4が便利なのはわかるけど、
値段やサイズ、重さ考えると中途半端な気がしてならん…
望遠側は最近の高画素を活かしてトリミングでいい気もするし。
ぴったりハマる人にはいい選択肢なんだろうけど。
>>850 ニッコールの場合、オートやニューが安いから大丈夫
>>894 あー。最近流行りの土下座強要ですか。
しまむらの土下座で逮捕された糞BBAはチョンだったけど、やっぱり土下座強要を特技にするのってチョンの気質なのかな?
確かに標準から中望遠のズームが欲しいと思う時はある
ポートレート用に35-135mmとかあればいい
24mmは風景以外使わない
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:21:32.21 ID:+Qa01EGR0
最近の標準ズームが24はじまりなのはAPS-Cを考慮してるのかな。
FX設計のレンズは、むやみにDXを意識してないように感じるよ。
それゆえか、最近はDXの本気レンズが
全く発売されなくなったね。
16/1.4なんかの高級単焦点があってもよさそうなものなのに
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:42:47.43 ID:Q6TASkXz0
>>909 24mmはじまりの標準ズーム(3倍以上のズーム)は1993年のミノルタ24-85mmが最初だよ
それから各社が追随して24mmがブームとなった
自分が写真を始めた頃は24oが「超広角レンズ」だった。
自分が生まれた頃は28oが超広角と呼ばれたらしい。
設計・製造の進化が大きいのだろう。
>>910 DXフォーマットで高性能単焦点を求めるようなユーザーはFXへ行くか、逆に
マイクロ・フォーサーズに降りるかだと思う。
メーカーがDXよりFXに傾注するのは当然だと思うが、それ故なおさらDXが
魅力を無くすという悪循環になってると思う。
ソニーはボディの操作性の悪さのほかに、レンズの多くが残念性能というのも
足を引っ張てると思われ。
>>911 スミアってなんじゃらほいと思ってググったw
D600のCMOSセンサーだからたぶん違うと思う
夜景なんかで長時間露光するけどもこのフィルターつかったときしか
黄色い線が出ないんでボディやレンズの異変じゃないと思うのよ
そうなると自分の使い方が悪いのか製品に問題があるのかわからないんだよなあ
24-120/4買おうか迷ってたが
やめておけって流れだなw
もうすぐリニューアルされるしね
>>915 シグマ24-105/4の画質見てからでもいいんでね?
まぁそれなりに高い・重いで微妙かもだが
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 03:41:57.46 ID:oKCAL9Rz0
>>917 ズームで70mmより長めの焦点距離欲しいので
24-120mm使いたいけど、画質がダメって人たちは
SIGMA24-105mmに流れると思う
D300に16-85だった俺はD600には24-120しかなかった
もっと抜けの良い絵が欲しいなら単を使えばよいだけ
>>920 自分も同じことしてるけど、D600に24-120は満足度が高いと思う。120で足らなければクロップ使ってるけど、それでもまだD300に16-85より良い感じだし。
シグの24-105、82mmフィルタなのな
あと、ズームリングがニコンと逆回転だから使いにくいわ
ズームレンズの大まかな目安
普及品は手前がフォーカスリング先がズームリング
高級品は手前がズームリング先がフォーカスリング
>>923 インナーズームかそうでないかの話だろ。
あと例外で前玉廻すタイプもある
FX Gタイプを調べてみた
ズームリング手前
14-24
16-35
18-35
24-70
70-200/2.8
70-200/4
200-400/4
フォーカスリング手前
24-85
24-120
28-300
70-300
80-400
流行と言うか、昔いたドゲザーじゃないのか?こいつ
ぼくのDX VR 55-200mm は高級品ですね
>>920-921 同じく。
重いのだけが難。
24-120と、こだわりの単焦点、場合によっちゃマイクロ、+70-200とテレコン。
これで今のところ満足。
旅行では常に24-120一本だな。
>>924 なので大まかな目安と前置きした。
IFは高級寄りだしね。
18-55なんかはフォーカスが先側だけどね
>>924 24-70はニョキニョキしますよ。フード内だけど。
>>929 殆どがIF。インナーフォーカスとインナーズームを勘違いしてないか?
>>928 スナップとかだと重いってのが一番の難点なんだけどね
テレ端が85mmまででいいってんなら新しいし24-85一択だと思うな
24-120はf4通しだけど標準域は開放画質が微妙で1段絞らざるを得ない
24-85は非ナノクリだけど新しいだけに逆光にも強い
カタログ数値や眺めただけではわからない
AF速度や精度諸々
>>931 うん、見直したらGのズームは殆どがIFだった。
>>934 ウホ、オメ
早く作例見せてください。お願いします。
貧乏人扱いされた上にチョン公扱いされたのだから土下座要求は当然だと思うけど
>>934 お、もう入手できたのか!
うらやましい…
70-200/f2.8の支払いがまだ残っている身には、とても手が出ない
>>934 おめ!
うらやましいぞ。
俺は仕事が終わってからカメラ屋取りに逝く。
>>935>>937 dd
>>938 d
楽しみですね。早く仕事終わるといいすな。
>>936 もうええよ。
D800スレに書いてあったけどさ
他人を煽らないと自我が崩壊しちゃう人もおるって。
もうこれ以上このスレで書くこともないわ。
>>892 ケンコーのND400使ってるけど全くおなじ症状でるよ。
滝や水面を撮影した時に発生する。
D600、D800どちらでも起こるからフィルターが怪しい。
そうじゃなくてさ、たかが機材の写真上げた程度で土下座強要する神経がマトモじゃないっての。
しれっと上げれば良くない?
ん?終わった話題を掘り返すのか。
>>940 なんか気になるな
ついこの間可変ND2-400mmだかをネット注文したばかりなんだ
>>943 キーセンとは何のことですか?
ググってもわからなかったので教えてください、。
>>944 可変NDは仕組みが違って偏光フィルターみたいなものだから、NDフィルターとは別問題かもしれない。
>>892 とんでもない事ってたぶんどこかが変色してると思うけど
アイピースシャッター閉じるか
アイピースシャッターが無ければ何かで光を当らなくする
ちなみにこれどこ?近くなら俺も撮りに行きたいです。
フィルターが経年劣化してるだけじゃん
寿命または暗室に保管してないからこうなる
自分の無知を棚に上げてケンコーのせいにされてもな
クレーマーかよ
948 :
横レス:2013/10/30(水) 15:40:13.23 ID:4liFFXGl0
>>946 > アイピースシャッター
なるほど。たぶんそれだろうね。
>>947 基本的に偏光フィルター以外経年劣化しないよ。
よしんばしたとして、ライン状に光が入る説明になるか?
>>946 LVだからアイピースシャッターは関係無いはず。
>>947 Amazonで今年かったばかりだから比較的新しいロットだと思うよ。
アイピースシャッターって、廉価機でもプラ部品で附属してるはず。
ミラーの隙間の光だね。
フィルター自体の劣化なら締め付け強さによって線の角度や位置が変わるはず。
だから原因は別だろうね。
>>946 LVだからアイピースシャッターは関係無いはず。
じゃあ、アイピースシャッターは何を目的に使うの?
953 :
948:2013/10/30(水) 16:18:39.92 ID:4liFFXGl0
>>949 > LVだからアイピースシャッターは関係無いはず。
は? 「ファインダー逆入射光」という言葉を知らないかな?
一眼レフは撮影時にミラーを跳ね上げるが、ファインダーからミラーボックスに
入ってくる光を完全遮光は出来ない。しようとするとムダに大きく重くなる。
通常は撮影者の顔で塞がれて逆入射光の影響は極めて少ないが、ファインダー
から顔を離しての長時間露光だとその限りにあらず。
今、D800Eに 24-70 とレンズキャップをしてファインダーを照明に向けて10秒露光
してみたら、ハッキリ影響が出た。
当然、ボディやレンズによって出方は異なるはず。
>>950 それはニコンだけだね
接眼レンズからの光が漏れるのはニコンだけ
訂正
>>949 >LVだからアイピースシャッターは関係無いはず。
じゃあ、アイピースシャッターは何を目的に使うの?
キヤノンは軍艦の液晶から漏れるからな
キヤノンもペンタもアイピースシャッターなるものはない
光がボックス内に漏れるということはないからね
どうやらニコンのボックス設計はおかしい
関係無いならもういいや・・・
もう1つの手立て書くのやめます
ふーん、アイピースシャッターなんて使ったことなかったな
こういう時に使うのか
Canon使ってたときは、気にしたこともなかったわ
以下のように、附属していないなら、それは、怠慢でしょ。キヤノンにはストラップにアイピースカバー附属しているし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=10372019/ 追試しました。
レンズキャップをはめて、その周囲も黒のビニールテープでぐるぐる巻きにし、レンズからの光は完全にゼロにしています。ライブビュー撮影、マニュアル設定、ISO=800、f/22、WB=太陽光、SS=2秒、で撮影しました。
1枚目は、ファインダーを完全に黒ビニールテープで遮光(私のアイピースシャッターです!)、
2枚目は、ファインダーへLED懐中電灯を照射しました。
結果はご覧の通りで、LVにおいても、ファインダーから逆入射光がCMOSへ漏れていることが一目瞭然です。これで、十割蕎麦さんの検証が追試できました。
結論は、「ライブビュー撮影においても、厳密な撮影のためには、アイピースシャッターが必要である。」 となります。
>>940 とりあえずケンコーの人にこういう症状が出るんだけど原因がわからないと相談したら
フィルターに問題がある可能性が高いからと交換してもらえることになった
感じの良い人だった
>>943 キーセンがググっても(ry
>>946 色被りとハレーションとゴーストとフレアが出て盆と正月がいっぺんに来た感じw
アイピースシャッターが原因になりうることは知らんかった
次から気をつける勉強になりました
場所は群馬の奥四万湖のしゃくなげの滝ってところ
駐車場が間近にあるから行きやすいし紅葉まっさかりで綺麗やで
てかググったらやっぱりアイピースシャッターが原因かもしれない
LVで撮っても出るからLV関係あるかないのかもわからないけど
アイピースシャッターが原因だったら俺の無知だからケンコーには申し訳なかったな
単を使いこなせる人はリスペクトだわ
マクロとか、ポートレートぐらいしか使い道が見つからん
広角とか望遠系はやっぱりズームに頼っちまうしな・・・
964 :
948:2013/10/30(水) 16:49:00.42 ID:4liFFXGl0
LVはミラーが入光を塞ぐから影響が出にくいというだけで、
その塞いだミラーの横から漏れた光の影響はあるんだよね
こんなの実験してみりゃ一発でわかる事
>>957 うちの1DXにはアイピースシャッターついてるな。
うちの個体だけか?
>>964 明日の営業時間になったら逆入射光の可能性を連絡してフィルターに問題がなかったら送り返してもうらことにする
着払いでといわれたけど自費で送っといてほんとに良かったw
てか逆入射光に原因があった場合、横構図と縦構図で変わらず同じ場所にゴーストが出るものなん?
968 :
948:2013/10/30(水) 17:47:08.88 ID:4liFFXGl0
>>967 > 逆入射光の可能性を連絡してフィルターに問題がなかったら送り返してもうらことにする
偉い。当然の事が出来ない人が多い。
> てか逆入射光に原因があった場合、横構図と縦構図で変わらず同じ場所にゴーストが出るものなん?
ファインダー逆入射光は、主にミラー前側の隙間から漏れる。
カメラを種にしようが横にしようが斜めにしようがそれは変わらない。
カキコする前に自分のカメラでテストして納得しましょう。
969 :
948:2013/10/30(水) 17:48:31.33 ID:4liFFXGl0
わ! 訂正。
× カメラを種にしようが
○ カメラを縦にしようが
D7100で使う〜300mmのズームレンズが欲しいのですが
55-300と70-300ならどちらがオススメですか
被写体は旅客機で日中に使用します
今、自分でもアイピースシャッターの有無で影響があることを確認しました。
ライブビューで関係ない(厳密には影響あるけどそれほど影響は大きくない)のはカメラ内露出計でした。勘違いしてました。
皆さんからの有益な情報に感謝です。
ありがとうございました。
>>971 それだったら70-300だけど、いっそシグマの50-500とかにすれば?
>>968 ミラー前側の隙間から漏れるのか
じゃあ光の入射角は関係ないね
サンクス勉強になった
自分でやるよりベテランの人たちに訊いたほうが良い答えがもらえるってことでここはひとつw
>>971 55-300はフォーカススピードが遅いよ。ピントが合うまでワンテンポある感じ。
70-300は持ってないので知らない。
>>971 55-300はAFモッサリだけど、新しい分250mmあたりまでシャープ
>>976 んや。その辺までなら70-300の方がええよ。
70-300の問題はテレ端。
>>945 どちにしても
可変NDも安物は似たようなの出るという話だし
届くの待って楽しみます
中国の安物かったんだよ・・・
安物PLフィルター使うとめっさ解像感落ちたりするよ
それが二枚重なってるのが安物可変ND
過度な期待はしないほうがいい
八百富写真機店 yaotomicamera@
最近気になること → 中国人のバイヤーらしき人たちの「ニコンの旧式MFレンズまとめてお買い上げ」が非常に多いです。
時には、旧式AFレンズまでもバッサーっといかれるので、正直なところあまり面白くない。
う〜んどうしよう。ライカやハッセルだけでなく、侵食範囲がどんどん拡大しています。
今度発売されるであろうFM風デジイチが非Aiまで使用可能と言う情報があるから
それを当て込んで買いに走っているのかな?
オールドレンズ遊びしてる層なんてDf出ても今更増えないと思うんだけど
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 02:00:33.85 ID:x86kSu400
まあ日本人も欧米で今までやってきたことだし・・・
リークされたスペックの「非AIレンズでも開放で測光できる」はとても臭いよな
真面目に実現しようとするとマウント回りがゴテゴテになって収拾つかないし
瞬間測光じゃディレイが問題になる
投機に走る連中を踊らせるだけのガセじゃないかと思うんだが
単に「非AIレンズが使用できる」ってだけで、開放測光じゃなかったら
FMやF6と同じ跳ね上げ式にすれば済むことだけど「開放で測光できる」って書いちゃってるからねぇ
書いた人は、その違いが解って書いたのかな?
OVF/EVF モードがあって、OVF モード時は従来と同様。
EVF モード時のみで開放測光が可能なだけなんじゃないか。
で、EVF モードのデフォルトは開放測光モードだけど、
プレビューボタンひと押しで実絞りモードに移行して
EVF 画像も測光も絞り込んだままになる…とか、そんな感じ。
「非AIレンズでも開放で測光できる」って話だけで
デジ以前から入った人とデジから入った人とでは、考え方が違うと言うのが良くわかりました
さすがに機械的な機構で解決する意味は、今となってはないでしょう。
連投スマン 訂正
× デジ以前から入った人とデジから入った人とでは、考え方が違うと言うのが良くわかりました
○ フィルムが前提の人とデジが前提の人とでは、考え方が違うと言うのが良くわかりました
アイピースシャッターって露出計が誤動作しないようにするためだからな
一眼レフでOVF/EVF切り替えができるなら、そこが一番画期的というか、レトロデザインやら古レンズが使えるとか以上に話題にされるべきことだと思うが。
>>991 長時間露光でカブリが出るのを防ぐ役割もある
アイピースシャッター、セルフタイマー撮影ではよく使うよ。
はっ!Gレンズは非Aiだ
アイピースシャッターって夜景だとしなくても別になんともない
ND400や赤外フィルターだとアイピース側は真昼間なのであれ忘れると変な横線写る
セルフタイマーはMにしてる
D600に24-85Gを常用しているが、広角側は24mmもいらず、望遠側は85mmでは足りない
28-105リニューアル・・・しないよなぁ
24-120買えってことだろうし
入門キットレンズで満足出来なくなった者には厳しいよな
入門キットレンズで満足出来なくなった者には厳しいよな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。