初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
初心者のデジタル一眼レフ・レンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます

■相談時の注意点
・まずは>>2以降をしっかり読みましょう
・特に購入相談時にテンプレート(>>2)を使わない場合、回答がなくても泣かない
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・稀に大荒れすることがありますが、回答者はちゃんと読んでいますので心配無用です
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません

コンパクトタイプのデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.153◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368449159/

初心者が回答するスレではありませんので、回答したい初心者は以下のスレへ
【優しく】デジカメ初心者が答えるスレ1【適当】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1258446407/

単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 89●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1376548084/

前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1375942221/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:35:09.75 ID:1oqpjW530
■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
 【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
 【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
 【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
 【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
 【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズなど手持ちの機材があれば
 【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
 【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
 【その他】要望などあれば

2chに初めて書き込みする人は、レベルが足りないため数行ずつしか書き込みできません
その場合は何回かに分けて書き込んでください
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:37:52.77 ID:1oqpjW530
■まずはこういう本を買って基本を学ぶこと
・初心者向け
  http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的なもの
  http://www.impressjapan.jp/books/54090
  http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・金がもったいないという人は以下のURLを第1回から読むことを勧める
  http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
・カメラのキタムラ 写真教室
  http://www.kitamura.jp/photo/school/
・デジタル一眼レフカメラ入門初心者講座
  http://diji1.ehoh.net/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:39:00.69 ID:1oqpjW530
■基本的なカメラ用語の説明。ぜひ覚えましょう!
・AF(Auto Focus 自動焦点)
  測距点の被写体に自動でピントを合わせてくれる機能です
  速さについてはレンズの性能に大きく左右されます
  ボディ側に要求される性能は、動体予測、AFポイントの数、ポイント間の連携、
  暗所での動作など多種多様です
・MF(Manual Focus 手動焦点)
  ピント位置を自分で好きなところに合わせる方法です
  ファインダーの質が重要になります
  また液晶画面での拡大、ピーキング機能も助けになります
・AE(Auto Exposure 自動露光)
  シャッター速度や絞りの大きさなどを自動的に調節してくれる機能です
・Pモード(プログラムAE)
  被写体の明るさに応じて、シャッター速度と絞りを自動的に設定してくれます
・Aモード、Avモード(絞り優先AE)
  自分で絞りを設定すると、カメラがシャッター速度を自動的に設定してくれます
  絞りを開けると背景をボカした撮影、絞ると奥までピントの合った撮影
・Sモード、Tvモード(シャッター優先AE)
  自分でシャッター速度を設定すると、カメラが絞りを自動的に設定してくれます
  シャッター速度を速くすると動きを止めたような撮影、遅くすると流動感のある撮影
・Mモード(マニュアル露出)
  自分でシャッター速度と絞りの両方を設定します
・B(バルブ)
  シャッターを押している間中、シャッターが開いたままになる設定です
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:39:43.82 ID:1oqpjW530
■ボディ、レンズ以外に買うべきもの
・記録メディア(SDXCメモリーカードなど、機種に適合したもの)
  カード自体のトラブルがあるといけないので予備を購入すると安心
・ブロワー
  塵やホコリを吹き飛ばす。手入れの基本はブロワーで
・レンズクリーニングペーパー
  ブロアで塵を飛ばした後、レンズに指紋や脂がついていたら拭き取る
・クリーニングクロス
  ボディやレンズのガラスでないところを拭く
・レンズフード
  フードが付属していないキットを買ったときは必要
  フレアやゴーストを防ぐほか、レンズ保護にも役立つ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:47:12.41 ID:1oqpjW530
■取扱説明書ダウンロード一覧
・オリンパス(上:一眼レフおよびミラーレス、下:コンデジ)
  http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html
  http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_compact.html
・カシオ(総合)
  http://support.casio.jp/manuallist.php?cid=001
・キヤノン(上:一眼レフおよびミラーレス、下:コンデジ)
  http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
  http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
・シグマ(総合)
  http://www.sigma-photo.co.jp/support/catalog/#/catalog_use
・ソニー(上:Aマウント、中:Eマウント、下:コンデジ)
  http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8390.html
  http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-13554.html
  http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8375.html
・ニコン(総合)
  http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
・パナソニック(総合)
  http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html
・富士フイルム(製品名を指定)
  http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/index.html
・ペンタックス・リコー(総合)
  http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/
・ライカ(製品名を指定)
  http://jp.leica-camera.com/service/downloads/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 08:33:28.98 ID:Q3L83b7lP
>>1
前スレ997
SDカードは流用効きますから
新品購入かなぁ。 キタムラなどでセール時 故障品でも幾ばくかで買取というのも
ありますので 足しにするのがいいかと。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 10:32:56.57 ID:9o+jSNmz0
2ちゃんがクレジットカード情報流出で祭りに

【2chデータTor流出関係】情報集約スレッド●2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1377465304/
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 16:42:28.59 ID:KMc3fFv00
★☆【ヤフオク】レンズの落札価格&入札動向一覧☆★
■キヤノン
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-s/
■ニコン
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/nikkor_dx/
■ソニー
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/sony_alpha/
■パナソニック
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/panasonic_u4_3/
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 18:06:52.09 ID:sLYDc+bJ0
1乙
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 18:15:47.76 ID:sLYDc+bJ0
質問者はレスがまともではないと感じたら以下のURLで確認することをお勧めする
http://hissi.org/read.php/dcamera/
荒らしやコテハンは大体どのスレでもまともなことは書いてないので
すぐに判別できるだろう
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 20:49:47.90 ID:OdfsKAP10
気をつけよう暗い夜道とqqqq

ID:ATX5xHcO0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130826/QVRYNXhIY08w.html
【qqqq】みじめなキチガイ【3万円ローン】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1359561302/
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 21:20:33.51 ID:cxAgZFcS0
ん?
14softbank221085208002.bbtec.net:2013/08/26(月) 21:21:42.68 ID:ATX5xHcO0
ん?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 21:23:04.23 ID:DLpZRQBZ0
ん?
16softbank220039102246.bbtec.net:2013/08/26(月) 21:25:27.30 ID:DlRko45j0
ん?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 21:26:32.59 ID:9UudhI210
ん?
18softbank126044005018.bbtec.net:2013/08/26(月) 21:27:39.02 ID:RtMV0PLz0
ん?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 21:39:00.68 ID:wsF5feV50
ん?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 23:18:08.90 ID:2bN2LMid0
前スレ>>997
見てるかな?
S510の話はスレチ

↓に移動が吉
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1376548084/
買い換えの決心がついたら↓へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368449159/
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 23:33:45.52 ID:flyjHAaW0
うむ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 00:09:22.25 ID:PQNHAncE0
ニコンのレンズやボディの外装等の部品単位で、購入する事は出来ないんでしょうか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 00:36:16.00 ID:KcRLsNaj0
ただいま予約受付中!2013年9月6日発売予定!

「ソーシャルメディア絶対安全マニュアル トラブルにまきこまれないFacebook、Twitter、LINEの使い方」

著/西村 博之

http://rlu.ru/yoW
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 19:39:50.30 ID:9eqcIkVi0
高感度で高画質なオススメ機種はなんですか。
暗闇で最小限の明かりで建物を撮ります。

どなたかご教示お願いします。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 19:48:35.53 ID:PrZhOiZV0
>>24
ニコンD600
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 20:22:47.46 ID:/edjTYAw0
5万オススメと10万のオススメ教えて?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 20:25:39.13 ID:lAPzgw/D0
>>24
テンプレ埋めれ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 20:27:25.78 ID:Hdbvrfde0
>>24
5DMarkV一択
2924:2013/08/27(火) 20:36:17.67 ID:J/+7aB3zi
予算は5万でお願いします
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 20:40:56.17 ID:XwmTJgkS0
プロに自分の好きなもの撮ってもらう
謝礼は5万だ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 21:24:04.26 ID:h8NF5ydP0
>>29
3万のカメラ(ミラーレスで無問題)と2万の三脚
暗闇で手持ちはどんなカメラでも無理
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 21:48:59.22 ID:jihPIjZB0
 【動機】水族館・動物園等で生物を撮影するため。
 【予算】中古でもOK、ボディのみで10万以内に抑えたいです。
 【用途】暗くフラッシュも焚けない環境下でが多かったです。
 【出力】PC鑑賞・L判印刷程度です。
 【大きさ/重さ】小さめの方が嬉しいです。
 【所有機材】コンデジ(canon PowerShot SX500 IS)のみです。
 【使用者】初心者です。
3332:2013/08/27(火) 21:51:00.70 ID:jihPIjZB0
途中で送信してしまいました、すみません…。
デジタル一眼に挑戦してみたいです。撮影対象は上記の通りです。
いままで使ってきたカメラがcanonだったので、出来ればcanonが良いなと
考えているのですが、何かオススメはありますでしょうか。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:01:54.05 ID:h8NF5ydP0
>>32
水族館は高感度耐性に優れるボディと(できれば広角域か標準域の)明るいレンズ推奨
ラバーフード推奨
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/0902/26/news022.html
動物園はどちらかというと望遠ズーム推奨

キヤノンならX7i、X7、X5のダブルズームキットと50/1.8
小さいのがよければX7がダントツ
50/1.8の代わりに標準ズームをシグマなどの17-50/2.8クラスに変えると
便利だけど予算オーバーかも
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:03:50.95 ID:DPOTFoBs0
>>32
ボディに10万出せるとして、肝心のレンズにはいくらまで出せる?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:05:46.11 ID:h8NF5ydP0
>>34に補足
ラバーフード「も」が抜けた
50/1.8はAPS-Cのボディでは中望遠域になり画角は狭いので注意
まぁダブルズームキットだけ買って、ある程度焦点距離と画角が理解できてから
追加レンズを検討すれば良いと思う
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:35:40.49 ID:jihPIjZB0
>>34
レスありがとうございます。
おすすめいただいたX7を調べてみましたが、とても軽いボディなんですね。
価格帯も丁度良く、こちらの機種で購入を検討したいと思います。
レンズについては勉強不足でいまいち分からないのですが、
よくよく調べ、検討致します。ありがとうございました。

>>35
ボディに10万程度は決めていたのですが、レンズは追々集めるものだと
思い込んでおり、特にいくらまでと決めておりませんでした…。
何かオススメはありますでしょうか。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:51:18.51 ID:DPOTFoBs0
>>37
ボディだけ買っても何も撮れないんだぜ?!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 22:51:53.96 ID:XwmTJgkS0
なんだ、また自演か…
もう情報かもれてるんだから
それ使えば丸見えなんだよ…

虚しいwwwww
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 00:47:03.00 ID:S/vjnFpM0
俺たちはqqqqの話がだぁいすき。

本人ぐぬぬクキャwwwww
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 03:55:13.30 ID:M+JdydPd0
乞食速報!!!!!
リンクはいずれもアマゾン短縮URL


■デジタル一眼レフカメラが格安
http://rlu.ru/yoT
※レンズが二つもついてくる

■Microsoft Office2010
http://rlu.ru/yoO
4000円台でMSオフィス正規版が手に入る。
※並行輸入品=海外の正規品≠海賊版。但し、家庭での使用か、学生である必要あり。尤も、その調査はなされない。

■クアッドコア ASUSタブレッド
http://rlu.ru/yoM
クアッドコアのコスパ最強タブレッド

■Nexus 7 Wi-Fi+モバイル
http://rlu.ru/yoR
次世代が発売が発表された今こそ、これは買い。
最安値。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 13:22:15.95 ID:IGnoF+Z50
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 13:46:06.80 ID:AjHY8KYBO
>>37
自分ならX7のダブルズームキットとシグマの17-50/2.8買って、標準ズームは新品のままヤフオクにする
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:14:37.46 ID:y5Ut21gN0
誘導してもらいました
よろしくお願いします
デジタル一眼レフカメラを購入しようと考えています。
カメラはほとんどいじったことがありませんので全然わかりません
これから趣味としてと考えていますので初心者用ではなく中級者向けのを購入しようと考えています
いろいろ調べると初心者用購入するとすぐ中級者用が欲しくなると書いていたからです。
撮影対象は、神社仏閣 草原 草花 子供といった感じです
NikonかCanonで考えています
レンズ種類が豊富との理由からです
Canonでは70Dなる物が発売間近で性能もいいと聞きました
Nikonはどんな機種があるかもわかりません。
Canon Nikonでお勧めがあれば教えて頂きたいです。
予算は本体では12万で総額で15〜18万以内を考えています
背伸びかもしれませんが、何度も買い換えることは出来ないのでご教授よろしくお願いします
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:35:44.49 ID:Rhoj1OF9i
>>44
いろいろ調べられたようですので

もう少しいろいろと調べて
自分にあったカメラを見つけてください。

期待しています
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:41:21.54 ID:8PjLENXt0
>>44
ニコンならD3桁、D7x00が中級機、D5x00、D3x00が入門機
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/
D7000、D5100、D3100は生産完了しているため、在庫処分があればそこそこ安い
http://kakaku.com/specsearch/0049/
でメーカー名をニコン、マウントをニコンFマウントにして検索してみ

キヤノンなら1桁D、2桁Dが中級機、Kissシリーズが入門機
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/index.html
60Dは70Dが発表されたのでまもなく生産完了になると思われる
http://kakaku.com/specsearch/0049/
で検索するらメーカー名はCANON、マウントはキヤノンEFマウント

用途的には正直入門機でも型落ちでも全然問題ない(新型や中級機の
アドバンテージが少ない)が、新しいもの好きなら新型中級機でも良いかと
その場合はニコンならD7100、キヤノンなら70Dになるかな

とりあえずレンズキットまたはダブルズームキットで
画角の勉強をすることをお勧めする
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:47:21.17 ID:fXQpX9y4i

スッキリした?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:50:25.44 ID:8PjLENXt0
>>44
荒らしはスルーしてね
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:57:20.47 ID:zRRYw0+pi
キャノネッツはキヤノンに雇われたネット対策業務を行う部隊。
それを指摘することで煽る意図な場合もあるんだけど
キャノネッツという仮想敵と必死に闘う基地害信者、という構図が大半。
一番厄介だったのはαヲタなんだけど、SONYに事業譲渡されて今や極少数派。
所謂、盲信タイプ。αレンズのボケは美しいと信じて聞かなかった。
今一番厄介なのは基地害オリンパ。
フォーサーズの立場が窮して、泣きじゃくりの大暴れだ。異常者そのもの・・・
キャノネッツと闘い、ニコン叩きスレを乱立させて、
今はNEX厨とK−5叩きに勤しんでいる。
要するに、だんだんと敵の強さの敷居を下げてるわけだけど、
昔は、フォーサーズはフルサイズに優るデジタル専用設計で、
フォーサーズが売れないのは庶民の理解が浅いせいだ!、と頑なに信じていた。

ただ、基地害オリンパの症状は、大人になり、カネを稼ぎ始めると治るらしい。
要するに、買えない厨しか残っていないみたい。

絶対数だけなら各社の基地害信者数に大差は無い。
ただ、基地害信者比率としては、弱小メーカーが極めて高くなるね。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:58:22.36 ID:enl8Zkxni
カメオタって自分に都合の良い一元的な視点からしか語らないのが多いよな。

プロですら多い気がする。
自分にとって必要な性能の良し悪しだけで「キヤノンは良い」「ニコンは全然ダメ」あるいはその逆、キャノニコ以外はカメラとして論外みたいな?

別に自分の中で思う分には良いんだけど、自分にとって都合の良いカメラ以外へのリスペクトは感じらず、しかもそれを正当な意見として撒き散らす。
カメラが決して一つのメーカー独占で発展してきたわけではないことを考えると、一元的な主張はいくらプロでも全く尊敬出来ない。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:59:08.39 ID:wi+yLe97i
貧乏で必死だから。
それにつきると思う。

本当は機材板にわざわざ書き込むようなやつなら
「ネタで買ってみようかな」
ぐらいの気持ちでイロイロ買いたいはずだ。
そうやって実際に多くのメーカーに手をだせば
ニコキヤノに落ち着くはずだとおもう。
その他はあまりに基本的な部分のレベルが違いすぎる。

それはわかってて
使いたいレンズがあるとかでペンタとかオリとか選ぶやつもいるとは思うが、それ以外のやつが暴走する。

ユーザー数から言ったら、ペンタやフォーサーズユーザーなんて
「書き込み自体めっやに見かけない」ぐらいのはずだが、
掲示板では二強とタメはってるのが、それを証明してる。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:59:59.56 ID:pqMXxVDli
ソニー・ニコン・ペンタ・オリ、どのスレにでもまんべんなく荒らしに来てるのを見るのは
2ちゃんのデジカメ板の場合、圧倒的にキヤノン信者。コンデジ・一眼関係なく。

新機種が出ると、同じような長文荒らしテンプレとかランキング作って
一日何度もそのコピペに来たり、やり方が執拗なので
「ああ、アイツだな」とすぐわかる。

で、そういう荒らしがいるなという話が出ると、そんな奴いないと、過剰に反応するw

※真っ当なキヤノンユーザーは関係ない。デジカメ板に張り付いている、特定のキヤノン信者の誰か。

で、このレスに過剰反応してくるのは心当たりのある奴w
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:16:03.48 ID:k8qvGMlyi
末尾iの連投w
今あいぽんでもいーもばでも書き込めるからなぁ
54softbank126048244135.bbtec.net:2013/08/28(水) 18:26:27.98 ID:4VxJ8CSs0
>>53
ん?
キャノネッツはキヤノンに雇われたネット対策業務を行う部隊。
それを指摘することで煽る意図な場合もあるんだけど
キャノネッツという仮想敵と必死に闘う基地害信者、という構図が大半。
一番厄介だったのはαヲタなんだけど、SONYに事業譲渡されて今や極少数派。
所謂、盲信タイプ。αレンズのボケは美しいと信じて聞かなかった。
今一番厄介なのは基地害オリンパ。
フォーサーズの立場が窮して、泣きじゃくりの大暴れだ。異常者そのもの・・・
キャノネッツと闘い、ニコン叩きスレを乱立させて、
今はNEX厨とK−5叩きに勤しんでいる。
要するに、だんだんと敵の強さの敷居を下げてるわけだけど、
昔は、フォーサーズはフルサイズに優るデジタル専用設計で、
フォーサーズが売れないのは庶民の理解が浅いせいだ!、と頑なに信じていた。
ただ、基地害オリンパの症状は、大人になり、カネを稼ぎ始めると治るらしい。
要するに、買えない厨しか残っていないみたい。

絶対数だけなら各社の基地害信者数に大差は無い。
ただ、基地害信者比率としては、弱小メーカーが極めて高くなるね。
55softbank219215048009.bbtec.net:2013/08/28(水) 18:27:17.45 ID:FntqcTkG0
>>53
ん?

カメオタって自分に都合の良い一元的な視点からしか語らないのが多いよな。

プロですら多い気がする。
自分にとって必要な性能の良し悪しだけで「キヤノンは良い」「ニコンは全然ダメ」あるいはその逆、キャノニコ以外はカメラとして論外みたいな?

別に自分の中で思う分には良いんだけど、自分にとって都合の良いカメラ以外へのリスペクトは感じらず、しかもそれを正当な意見として撒き散らす。
カメラが決して一つのメーカー独占で発展してきたわけではないことを考えると、一元的な主張はいくらプロでも全く尊敬出来ない。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:28:03.38 ID:wUC8tvofi
>>53
まだやる?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:32:44.15 ID:Zokkx90Si
ごめんなさいは?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:38:34.50 ID:ziKBs++/i
お、おう
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:42:38.48 ID:A/NikbbVP
>>55
名前くらい隠せよw
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:48:09.16 ID:SqkrTpIR0
カメラまでソニーのGKがくるようになったらやだなあ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:00:29.09 ID:zBBowOf6i
ゴールキーパー
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:05:34.23 ID:B44B+kkO0
>>44です
レス頂きありがとうございました
毎日いろいろ酷評やレビューなどを見て勉強していますがなにせ難しい単語だらけで理解に苦しんでました
こちらでご丁寧に教えて頂きCanonの70Dを第一希望としまだまだ調べようと思います
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:12:33.00 ID:AjHY8KYBO
>>62
お店に行って現物を触るのも大事だよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:23:40.79 ID:8PjLENXt0
>>62
用語とかはメーカーサイトやカタログを読むのも手
例えばキヤノンなら
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/index.html
http://cweb.canon.jp/ef/knowledge/index.html
http://cweb.canon.jp/pdf-catalog/eos/index.html
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:26:07.83 ID:CoVr8Q4C0
>>62
型落ちお買い得な60Dでレンズに金かけたほうがコスパいいと思うぞ
半年くらいして70Dボディ8万円くらいになったらそっちがいいけど
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:40:22.77 ID:qxP3E74RP
>>44

買い換えないっていうけど、慣れてきたらあれこれ要求が出てきて
結局買い替えになるから、最初は練習機と割り切ってレンズセット
で5万くらいのを買った方がいいと思う
6744:2013/08/28(水) 20:02:02.50 ID:B44B+kkO0
ありがとうございます
60Dと70Dの違いなども調べてみます
初級者向けは慣れた頃に後悔するとレビューで見、私も欲求で買い換えるほど裕福ではないので中級者向きなるもので失敗を重ねつつ慣れていきたいと考えています
コスパと性能が合致すれば希望枠に入れたいと思います
用語集URLありがとうございます
68もっこす:2013/08/28(水) 20:05:47.28 ID:N6fXt1R70
>>44
わからない。
さっぱりわからない。
今は、猿でもカメラを持ってるサルカメ時代です。
携帯カメラも知らないというのですか。
本当のことを教えてください。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 20:15:05.99 ID:CoVr8Q4C0
>>67
画素数がちょっと増えて、AFがちょっと強化されて、ノイズがちょっと少なくなって、液晶モニター(ライブビュー)でのAFがそれなりに早くなった

ぶっちゃけこのくらい
この値段さだったらよりいいレンズ買った方がよほど使いやすい

俺だったら
60Dボディ56000円
シグマ17-50 2.8 31000円
EF-S55-250 14000円
EF-S60mmマクロ 40000円
Befreeアルミニウム三脚ボール雲台キット MKBFRA4-BH 17000円
その他ブロアーレンズ拭きとか買う
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 20:24:57.54 ID:wE1ktZiri
>>69
賛成
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 20:47:08.22 ID:IfkOHl+tO
>>67
レンズは資産になるけど
ボディは3〜5年で買い替えになると思います
PCやスマホも壊れなくても買い替えるでしょ?
カメラも同じですよ
カメラの進化に合わせて買い替えます

初心者向けを買って、3年たっても趣味として楽しんでたら
ミドルクラスにステップアップはどうですか?
まずはKiss7のレンズキット+明るい単焦点のレンズを勧めますね
軽くて持ち歩く率が上がるから
一眼を楽しむ入口になるカメラだと思います
ステップアップした時もサブとして使える機種ですよ
軽さは大正義です
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 20:55:02.80 ID:o1fAJ54gi
おまえらホントにみっともなくて笑えるよなぁwww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:15:20.04 ID:8PjLENXt0
もっこすは基地外レスしかしないので質問者はスルーすること

>>11を参考に
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:16:32.05 ID:l0WVJYFLi
>>73
全くだw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:21:54.34 ID:mZjIzu1/i
末尾iの自演臭が…
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:25:30.09 ID:wE1ktZiri
お前もi
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:27:57.13 ID:8PjLENXt0
規制全解除中だからしゃーないね
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 22:08:13.00 ID:Asq9F/M9P
>>71
今のレンズは資産と言い難い部分あるけどね。特にafレンズは。
79もっこす:2013/08/28(水) 22:13:28.25 ID:N6fXt1R70
仕方ないんだろ。
フルサイズでないものをフルサイズ呼ばわりしてるんだから。
せめて3000万画素出せよ、と言いたい。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 22:23:03.71 ID:c/Rv3jg50
>>79
へぇ、あんた、デジイチは何を使ってるんだっけ?
81もっこす:2013/08/28(水) 22:24:29.31 ID:RSjNVNK2i
>>80
すいません。コンデジです。
82もっこす:2013/08/28(水) 22:27:37.66 ID:N6fXt1R70
安くんの「重重」見てると、高画素のすごさが実感できるよ。
3000万画素もあれば銀塩を追い越すんだから。
83もっこす:2013/08/28(水) 22:32:05.40 ID:fiJF3Afki
ごめんねごめんね、母さんP510しか持ってないの
84もっこす:2013/08/28(水) 22:39:47.85 ID:sBwy6Qac0
あたし一眼持ってないし偉そうだけど許してねwww
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 22:40:18.62 ID:TishEKLQ0
許さん
86もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/28(水) 22:47:42.49 ID:N6fXt1R70
安くんがD800持ってるからいいの。
8771:2013/08/28(水) 22:47:45.95 ID:IfkOHl+tO
>>78
確かにその通りです
ただ、初心者に解りやすく伝えようと思って出た言葉が資産だったので
そこは勘弁してください

もしかして余計に混乱させたかな?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 22:56:31.95 ID:TishEKLQ0
ま、とにかくレンズ交換式カメラはボディよりレンズに金をかけるのが正解。
予算が18万で後々の追加予算もあまり期待できないなら、ボディに使っていい予算は6万まで。ざっくり言って。
89もっこす:2013/08/28(水) 23:04:41.32 ID:r8iHI/7u0
正解なんてないよ
金の配分なんて人それぞれさ
新しいモノ好きなら古いモノを買うのは苦痛でしかないって事もあるだろ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:10:46.54 ID:HRyYQ7BJ0
質問なんですが、書店とかで売ってる「カメラ上達」系の本はどのくらいの効果があるのでしょうか?
91もっこす:2013/08/28(水) 23:13:34.54 ID:RSjNVNK2i
ちょっと立ち読みしたらいいやん
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:14:41.36 ID:c/Rv3jg50
>>90
本当に写真の事を全く知らないんであれば、一冊買うのも悪くないと思う。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:16:55.38 ID:8PjLENXt0
>>90
>>3のもったいない云々のサイトをみてまわってみ
94もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/28(水) 23:21:52.28 ID:N6fXt1R70
>>90
あれ全部マスターしたら、そこそこ「いい写真」撮れるよ。
卒のない写真がね。
でも頭一つ抜けた写真は才能だ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:26:49.24 ID:wiby6phSi
才能のない奴が才能について語るとか笑わせんなw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:38:12.24 ID:c/Rv3jg50
>>94
あれってどれだよw
97もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/28(水) 23:41:59.27 ID:N6fXt1R70
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:48:40.09 ID:J6MG3yAui
>>94
全部ってどれとどれとどれとどれだよ
具体的に書籍名で教えてくれ
99もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/28(水) 23:59:41.29 ID:N6fXt1R70
>>98
テンプレみたいに似たような技術解説ばかりだよ。
基礎と考えたほうがいい。
これ以上は、芸術論になってくる。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:03:51.00 ID:zfQ1a26e0
図書館に行くといいよ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:05:15.65 ID:die951F1i
>>99
つまり具体的な書籍名は何一つ提示できないって事か
本当に役立たずな奴だな
さっさと消えろ
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:07:03.21 ID:ALkhOWLt0
だからスルー推奨って言ってんのに・・・w
103もっこす:2013/08/29(木) 00:08:27.02 ID:boWLyKlEi
俺は受験勉強で忙しいの
104もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 00:15:43.65 ID:OHhz+EI00
>>101
署名など、有名写真家の書いた本が簡単にヒットするよ。
だけど、書いてあるような写真は撮れないよ。
現場を見なければわからないテクニックというのがあるのだ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:20:12.57 ID:T7dtZTTji
誰もそんな事聞いてないからwww
106もっこす:2013/08/29(木) 00:24:04.41 ID:mFlvvqAZi
あたし、中身のないレスしかできないけど、脱いだらすごいのよ
107もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 00:33:12.78 ID:OHhz+EI00
本屋に行けない理由でもあるの?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:36:10.91 ID:46M7aTTw0
ここ無駄にジジイばかりなのになぜスルー力がないのか…
109もっこす:2013/08/29(木) 00:40:12.21 ID:3NY+mzNwi
ジジイはスルーできないよ。ある意味才能だから。俺の先祖は茶碗作ってたから。DNAね。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:41:30.00 ID:EkLKCQTE0
SONYのa77の評価教えてください
111もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 00:44:23.29 ID:OHhz+EI00
子孫たちは自分の出自を知らない。
才能だけが受け継がれてる。
112もっこす:2013/08/29(木) 00:49:06.17 ID:/WSORMpei
>>110
EVFに抵抗無ければスペック的には最高のカメラなんだけど、bionzの絵作りやミラーで一段暗くなる点などスペックに出てこない欠点に注意。窯と同じ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:57:10.45 ID:DqcqUinji
>>111
ここは初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室スレだ

もう一度言う
ここは初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室スレだ

お前のやってることはただの荒らしだ
わかったならさっさと消えろ
114もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 00:59:28.10 ID:OHhz+EI00
>>113
聞かれたから、答えた。
悪いか。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 01:04:06.43 ID:ALkhOWLt0
やれやれ、相談者がめげないことを祈りつつ寝るとしよう
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 01:05:45.12 ID:ohCasl/ji
スレに関係ない事を延々続けるのが悪いと思ってないあたり、
何を言っても無駄だと思うよ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 01:10:03.18 ID:EkLKCQTE0
>>112
さんくす!

親がミノルタのレンズ持ってて
そのレンズ活かせないかと思って
a77考えてた!
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 01:20:54.93 ID:ohCasl/ji
>>117
製品名がはっきりしている場合は各機種スレで聞いたほうが(実ユーザーが多いから)良いと思うが、
ミノルタ時代のレンズはフィルムカメラ時代のならα77につけると画角が変わる*ので注意
(フィルムカメラを使った事がないなら気にしなくて良いが)
*α77はAPS-Cと呼ばれるセンサーを採用していて、フィルムとは違う大きさのためにそうなる

レンズ名がわかるなら書いてもらえれば、もう少し詳しく助言してくれる人がいるだろうきっと
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 02:26:52.97 ID:4K5bEenX0
>>114
悪いよ
お前の存在そのものが世界にとっての害悪
120もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 06:18:52.06 ID:OHhz+EI00
若い子は、そのくらい元気があってよろしい。
解同の糾弾会を知らない世代が育っているということだね。
予測通りに彼らは力を失いつつある。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 08:16:59.15 ID:ghEkgfsyi
>>120
受験勉強がんばれよ
122もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 08:20:28.18 ID:OHhz+EI00
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 08:38:00.74 ID:JXoOZKYy0
キモチワルイ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 08:40:00.32 ID:ISoj7zX+i
口の筋肉退化してるよもっこす(笑)
能面みたいな顔に近づいてる

誰ともしゃべらないからそうなるんだよね
125もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 08:49:01.00 ID:OHhz+EI00
スナイパーがこれから殺すやつとおしゃべりするか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 09:00:37.53 ID:GTqHB+jqi
>>122
親父がB民まで読んだ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 09:04:03.11 ID:vDl5u/adi
変な字を使った本籍地なんだろうなぁ
当人も読めないような。

呪われてるね(笑)
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 09:37:06.16 ID:w8VCyLV+P
もっこすの人生に口挟む気はないがこのスレではもっこすは相談する側の人間だろ。引っ込んでろ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 09:40:20.23 ID:LTI41jrai
呪われた文字がいっぱいの本籍欄wwww
自分ではどうしようもできない
いくら引っ越しても変わらない

本籍wwwww
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 09:43:28.15 ID:JXoOZKYy0
九州ってこんなやつばっかか?
ホモケーン思い出したわw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 11:30:57.22 ID:NIbUPqyv0
仮に先祖がどんなに優れていても、本人がカスでは意味ねー
先祖もさぞ悲しんでるだろうな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 12:04:28.72 ID:h/JzOCIFI
もっこすってコンデジなに使ってんの?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 13:37:20.85 ID:46M7aTTw0
>>132
P510でクソ写真をたまにドヤ顔で上げてる
掛け値なしのクソ写真
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 13:45:59.76 ID:RfHQv9p1I
意外に普通だね。コンデジスレでサブ機のアドバイスしてもらったら「RX-1一択、買えば分かる」って言われたんだが
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 13:48:26.97 ID:46M7aTTw0
>>134
一眼持ってすらいないのに間違ったウンチク語ってるキチガイだからNG推奨だろ
たぶん●じゃないから掘れなそうだしつまんえーやつだな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 14:20:51.50 ID:X1kbmnjai
>>134
具体的な説明が何一つできない段階で助言する資格なし
コンデジしか持ってないとあれば尚更
ついでに言っとくとP510とソニー製品以外勧めないからw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 16:51:25.08 ID:bA/QnNfCi
荒らしの相手するのも、荒らし。

ここの定説ですが
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:06:17.28 ID:+9UqkLkAi
相談者が真に受けないなら何書こうと構わんのだが、
さすがにこいつに右往左往させられるのはかわいそうすぎる
でぶPもそうだったが、初心者を狙って語る奴らだからな
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:49:40.80 ID:Nkb8pbqeP
初めてデジカメを買うことになりました。
ミラーレス一眼です。
お店で触っていて、スマホとは比較にならないくらいに設定項目が多くて驚きました。
手を出すとやりこまないと気がすまない魂に火がつきそうです。
今までスマホしか使ったことがないので、勉強してしっかり使えるようになりたいです。
本とか買うのも良いなと思うのですが、オススメの書籍などありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:52:15.70 ID:46M7aTTw0
>>139
amazonの本→趣味・実用→カメラ
で初心者向け本たくさんあるよ
ああいうのでいいです
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:53:39.19 ID:TozAHrgr0
>>139
テンプレちゃんと読んだか?
>>3あたりにヒントがあるだろ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:56:57.31 ID:erTKOPtji
>>139
成りすましの盛り上げ用常駐の書き込みバレバレ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 19:26:52.98 ID:2WAwWfYYP
もっこすって何者?
自分もデジイチ半年この板数ヶ月の初心者だが
初心者スレやダメだよスレで偉そうに講釈たれてるの読んで
てっきり素養のあるベテランかと思ってたら
うpした写真が良いところのひとつも無い惨めなコンデジ写真で度肝抜かれた
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 19:32:32.54 ID:WVbl8gyx0
人権板の人気者だよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 19:40:52.25 ID:K9Nz89GSi
晒し者ね
146もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 21:09:07.31 ID:OHhz+EI00
せめて、神輿と言ってくれ。(´Д`)
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:10:34.68 ID:16RmRmfm0
 【動機】http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51799475.html こんな写真が撮りたくなりました。
 【予算】ボディ新品で10万前後 レンズはよくわかりません。
 【用途】旅行時の風景、人物など。
 【出力】PC鑑賞のみ
 【大きさ/重さ】コンデジしか使ったことないので正直わかりません。首からぶらさげるつもりです。
 【所有機材】DSC-RX100。こっちはポケットにいれてスナップ用に併用します。
 【使用者】コンデジ暦10年
 【重視機能】とにかく画質。目に映るありのままを残したいです。
 【その他】メインはRX100、ここぞというときにデジ一と考えてます。
       D7100、D600、EOS6D、EOS70Dあたりがいいかなぁと思ってます。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:16:21.69 ID:ellswn180
>>147
その候補機種だと予算が足りない。
フルサイズを狙うなら倍の予算が必要。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:23:43.82 ID:+jQCPutK0
そこまでいくと、きっちり適正露出を出したり、潰れないレベルで彩度を揚げる現像だったりで
機材以上に腕じゃないかな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:24:58.27 ID:f5wF9JXvi
>>147
静止画でPC鑑賞だから、EOS MかNEX-5Rで十分
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:41:10.82 ID:Cyt7bwiV0
邪道とおもうかもしれないけど、RAWでとって現像技術を磨くほうがはやいきがする。
サンプルみた限りでは「目に映るありのままを残したい」じゃなくて、「目の前の広がる景色をとりたい」な
きがするよ。人間の視野こえてるやつばっかなので。

なので、その予算なら>>150がいうようにEOS MかNEX-5R(5Tが9/13発売なので安いほう)に
広角レンズ(EOS Mなら11-22、NEXなら10-18)がいいかも。(やすいのはEOS M)。
RX100じゃ広角がものたりないってだけだとおもう。

ほんとに画質重視でいくならレンズだけで10万の予算がほしいところ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:45:53.90 ID:ALkhOWLt0
>>147
>>151とほぼ同じ意見だな
リンク先はほとんどが見た目そのままではないな(結構加工している)
フルサイズである必要性も全くない
要るのは超広角域のレンズとそれがつくボディだ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:58:43.29 ID:poYbZBde0
>>147
HDRっぽいな
そこそこのカメラと専用ソフトで似たよなのできそう
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 21:59:05.62 ID:YyJU3afJO
>>147
フォトショップ使ってるよ
下の方にある日本の風景なんて
Adobe主催のフォトショップ発売記念コンテスト写真やないか
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:05:26.18 ID:w8VCyLV+P
デジカメ板ではフィルムとネオイチ持ってるだけの爺だよ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:15:19.58 ID:16RmRmfm0
皆さんご回答ありがとうございます。
一人でもんもんと悩んでるのがバカみたいでした。

予算については、超広角〜100mmのレンズ込みで20万程度が限界かなと。
EOS MとNEXシリーズの作例も見てきましたが、少々荒さが気になりました。

「目の前の広がる景色をとりたい」は的確な表現です。
それを得た上で、HDR加工も行う、が目的かと再認識しました。

自分で言うのも何ですが、RX100がかなり綺麗に撮れると思っています。
購入の際デジ一と比較もしておりましたし。
これを大幅に凌駕する構成を求めてます。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:17:13.04 ID:tvEJ4Grg0
こういうので本とか自分で調べられない奴って
受験とかで参考書なんかもロクに選べられないんだろうなぁ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:23:44.41 ID:12IO8vRb0
>>147
アフィブログ貼るなよ
まとめで死ね
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:25:03.01 ID:12IO8vRb0
>>156
作例のISOが高かったり圧縮してるだけだカス
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:28:28.34 ID:NDMAKTJYi
荒さが気になるだと!
>>147のリンク先の写真は荒く無いのかw
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:32:47.00 ID:FZcLx00Ki
>>156
EOS MやNEXよりRX100が描写で優れていることはない
仮にセンサー性能だけを比較したとしても、だ
自分が買ったものが悪いはずがないと思うのは勝手だが、
きちんと判断できる目がないなら何を買っても変わらんぞ
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:52:06.89 ID:rl2dTWT80
お前ら147に釣られすぎwww
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:54:22.52 ID:1HAQyGZO0
今のカメラが気に入ってるなら同メーカーの上位機種買えばいいだけじゃん
DxOMarkのスコアで見ればEOS MはRX100より劣るし、そういうの気にするタイプなんでしょ
164もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 23:01:24.83 ID:OHhz+EI00
写りを気にするなら、レンズでしょ?
レンズの威力はお前らが一番知ってるだろ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 23:03:19.66 ID:ALkhOWLt0
スルースキル検定中...
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 23:03:24.28 ID:2dSBDMiZi
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 23:10:55.90 ID:0Sf47qpGI
もっこす知識無いのは構わないんだけど、話の腰折るのやめてくんない?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 23:15:31.17 ID:w8VCyLV+P
>>147
d5200
X7iで。
169もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/29(木) 23:16:24.15 ID:OHhz+EI00
折られるような軟弱な腰が悪い。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 23:35:52.65 ID:6NQ9Siigi
次のかた、どうぞ
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 01:53:14.97 ID:AtVLxkk00
>>169
通り魔かよ
172もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 02:26:23.30 ID:RYIM0RMP0
「野試合」と言え。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 02:48:09.97 ID:N76bV1Uvi
>>151
NEXはレンズが悪い。

素直にキャノンかニコンを買え。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 05:32:36.36 ID:2ERHFT7T0
お願いします

【動機】 コンデジ暦が長くなってきたので、そろそろ一眼できちんと勉強したいと思いました
【予算】 レンズキットで10万以下くらい
【用途】 旅行先や日常での撮影なので、風景や物が中心
【出力】 PC鑑賞、L判印刷
【大きさ/重さ】 レンズなしの状態で550g以下
【使用者】 コンデジ暦10年、一眼は初めての20代女性
【所有機材】 コンデジのみ。三脚、単焦点レンズを購入予定
【重視機能】 特にありません
【その他】 kiss x7、x7i、x6i、D5200あたりを検討して、店頭で何度か触ってみましたが
       違いがよくわからない為、決め手にかけてしまい、迷っています
175もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 05:56:08.20 ID:RYIM0RMP0
>>174
その機種が欲しくて喉から手が出ているあたしから違いをご説明します。
センサーサイズが違う機種です。
kissシリーズは、伝統的に子供撮りに中心をおいて開発され続けている機種です。
お母さんたちに支持されてきた一台です。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
風景向きですね。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 06:01:04.87 ID:nW1uRUav0
>>174
その中で、レンズなし電池入りで550gを下回るのはKiss x7だけのようです。

重量が問題でなければ、どの機種でも構いません。
敢えて個人的なフィーリングを言うと、キヤノン機のタッチパネル機能は初心者にも使いやすく整理されていますので、
早く一眼レフならではの機能をいじり倒してみたいならKissのいずれかをおすすめします。
また、x6iの新品はもうあまり出回ってないと思いますが、型落ちのわりにx7iとほとんど違いがないので、安いのが見つかればおすすめです。

単焦点については、いきなり買うのではなく、とりあえずキットのズームレンズでいろんな画角を試してみて下さい。
自分が好きな角度というのが自然と分かってくると思います。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 06:02:17.16 ID:gwfPBuZNi
もっこすは無視しとき。知ってると思うけど、D5200はフルサイズではありません。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 07:26:44.95 ID:6BaEkGNX0
>>173
お、懐かしのでぶPか
iPhone一時解禁で復活したんだねw

【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ3【実はSo-netユーザー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 07:29:46.75 ID:Vhhj8kEUO
>>174
まぁ初心者ならどれを買っても出てくるモノはそんなに変わらないだろうしね
あとは使い方が決め手になると思う
日常、スマフォ感覚で常時携行したいなら、X7i標準キット(望遠要るならダブルキット)とパンケーキレンズかな
パンケーキならかさばらないから鞄に放り込んでいつでも撮ることも出来るよ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 07:47:56.73 ID:RGHUl4W70
【動機】 コンデジを自分用に買おうと思った。今はスマホ。
【予算】 価格コムで25,000円以下
【用途】 スナップ、旅行で使用
【出力】 パソコン、テレビ、L判
【大きさ/重さ】 軽い方がいい。
【使用者】 ほぼシャッター押すだけなら10年くらい
【所有機材】 コンデジのみ。
【重視機能】 特に無し。
【その他】 ビデオカメラを持ってないので動画も取れればいいなと思ってます。特に何をとるかは決め手ないですが。

店頭で見ると、Sonyのサイバーショット DSC-WX300 が良さそうに感じました。
使う用途は想定してないけど望遠レンズをスイッチで出せるのでちょっとカッコいいなと。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 08:20:53.13 ID:h+HOd2eX0
>>180
ここはデジタル一眼の相談スレですよ

コンデジはこちら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1368449159/
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 08:29:12.57 ID:RGHUl4W70
>>181
すません。間違えてました。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 08:58:36.51 ID:v49pRZicO
初心者にD800の性能は使いきれますか。
184もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 09:03:36.53 ID:RYIM0RMP0
感情な体があれば使えます。
素ぶり頑張ってください。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 09:03:57.66 ID:h+HOd2eX0
本人の努力次第
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 09:26:22.30 ID:WhjZQLOJ0
あの重さに耐えられるのならな
コンデジ同じ持ち方したらあかんで
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 09:27:59.13 ID:bQkmu5Jpi
性能を使い切ってる人間はいません(笑)
188もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 09:37:40.65 ID:RYIM0RMP0
大体日本刀の真剣くらいの重さあるからね。
ボディだけで。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 09:43:04.07 ID:3YQMKJb3i
腕は片方15kgあるけどねw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 09:44:02.15 ID:WfVxDeyUi
すまん
左右両合計で、だった>15kg
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:03:19.37 ID:g1PTc8160
ピント合わせってオートかマニュアルどっち使ってますか?
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:05:26.99 ID:RVsze3O+0
>>191
マクロ時はマニュアル
その他はオート
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:10:02.04 ID:7lwvkUdK0
>>175
いつからD5200がフルサイズセンサーになったんだ
相変わらずめちゃくちゃな奴だな

質問者はレスがまともではないと感じたら以下のURLで確認することをお勧めする
http://hissi.org/read.php/dcamera/
荒らしやコテハンは大体どのスレでもまともなことは書いてないので
すぐに判別できるだろう
(今はスマホやイーモバからも書き込みできるのでIP変わる奴には無力だが)

スルー推奨コテハン もっこす(このスレを通して読むだけでもわかるかと)
194もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 10:22:18.42 ID:RYIM0RMP0
スルーしてねえじゃん。
アホ
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:25:30.40 ID:ulQ0sDXTi
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:29:17.75 ID:7lwvkUdK0
>>174
既に書かれているが、予算内で買えるニコンキヤノンのモデルは以下
X6i 575g (電池メモリカード込み 本体のみは520g)
X7 407g (同370g)
X7i 580g (同525g)
60D 755g (同675g)
D3200 505g (同455g)
D5200 555g (同505g)
D7000 690g (同780g)
となり、候補の中ではX7がダントツで軽い(ついでに小さい)
用途的にはどれでも問題なく要件は満たすので
デザインとか大きさ重さで選んでOK
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:32:19.54 ID:hBBUH4TSi
長袖を半袖にするだけで-100g以上。

結論
重さ、どうでもいいwww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:32:20.06 ID:7lwvkUdK0
>>191
AFの合い難い被写体はMFで
それ以外はAFで
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:36:48.67 ID:3+cZLD5e0
ガラケーで写真撮って顔本やらにうpする程度なのに
携帯カメラだと最近は物足りないのでカメラも買いたいんですが
1眼レフってやっぱり肩かけの鞄とかには入らないです?

あと、高いのを買っても自分に使いこなせるわけがないので
ポケットサイズのデジカメみたいなデジタルズームじゃない
レンズのズームとか使えるならどんなのでもいいと考えてますが
そういう部分で選ぶのに陥る失敗とかありますか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:37:30.33 ID:OsX/AhJ5i
入りますん。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:38:13.01 ID:7lwvkUdK0
>>197
確かに入門機の数十グラムは誤差だな
レンズつけるから尚更体感はほとんど変わらんよな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:39:46.83 ID:3+cZLD5e0
>>200
入るサイズなんですね
ありがとう御座います

よく見かけるような
常に首から下げての移動しか出来ないとなると
ちょっと困るなと思ったので
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:44:43.36 ID:B1q/ezOOi
カメラ入れるバッグやケース、携帯収納プランは
すごくたくさんバリエーションや工夫があります。

自分にピンと来た
モノや方法見つけるのも楽しいですよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:46:10.30 ID:RUkvMe2K0
>>199
ミラーレスや一眼レフの入門機ならレンズつきでも余裕で入る
更にこういうのがあると便利
http://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-bg019/
(あくまで例なので注意、「カメラバッグ インナー」でぐぐれ)
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 10:55:15.66 ID:p+N3xIOvi
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。

恥ずかしすぐるwww
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:12:27.23 ID:MDyNZ/n3i
>>178
誰だよ、バカwwww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:14:30.09 ID:EhTJnKXpi
↑これで
でぶP確定だな
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:24:31.65 ID:9IeVh/S00
でぶP久しぶりに見たのに全然進化してねぇw
今おまいさんの次世代のクソコテが暴れ回ってるぞ
先代としてきっちり指導してやれよ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:28:28.53 ID:dfc1upmNP
>>199
鞄の大きさにもよるけど 自分はA4横収納の いわゆるメッセンジャーバッグに
入れてたけどね。カメラはセリートに包んで。だからやり方次第。

あまりズーム1本勝負の高倍率ズームより 最初はキットのズームでいいと思う。
最初の善し悪しと言っても やってみなければわからないことも有る。

ただ、最初は望遠系希望する人が多いけれど 手ぶれ補正 高感度が
進化しても止まらないブレは出てくる。 構え方で改善するものも
あるけど、三脚が必要になることも多い。 それを考えると
あれもこれも一気じゃなくて ほどほどのものが(最初は)いいと思う。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:33:39.38 ID:lOlTMxwYi
キットレンズは
最初の練習用にでもいらない。

あれで慣れてしまったり、満足するようなら
ここに来る意味もない人間になるだけ。

ネオ一眼・コンデジで十分。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:34:59.27 ID:MBnEjK2Ai
キットレンズなぞなんの練習にもならない事実を隠すなお得転売コジキヤロー(笑)
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:45:53.02 ID:tmY4s41hP
>>147
超広角のレンズ買えばいいだろこれ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:46:03.48 ID:/3XeGurX0
一眼レフを買うときにミラーレス一眼レフを買うのが
コンデジやスマホで撮ってた人が陥りやすいミス
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:47:36.03 ID:2UcoySimi
ミラーレス一眼「レフ」?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:47:58.85 ID:tmY4s41hP
>>147
超広角レンズでしかも画質重視だと
ボディはエントリーの安いやつになるな
まあ、撮るのは問題ない
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:49:44.37 ID:/3XeGurX0
>>199
一眼レフは肩掛け鞄でも入るが
今までガラケーやら使って撮ってた人からしたら
想像以上にデカイと思っていい

レンズも携帯カメラやらコンデジと違い
湿気対策やらしなきゃならんので
勝手が全然解らないのに
いきなりキットレンズ以外の変に高いの買うと泣く
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:50:46.75 ID:/3XeGurX0
>214
WWWW
じぶんで書いといてワラタWWW
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:50:58.63 ID:tmY4s41hP
>>213
一眼レフは安くファインダー使えるってだけで
持ち運びは場所とるだろ
画質は変わらんし、ミラーレスで問題ないと思う
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:53:05.10 ID:MNGLeCah0
用途次第ですがな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 11:59:08.59 ID:3+cZLD5e0
収納も色々なんですねえ

ミラーレスというのはレンズを交換出来るコンパクトデジカメみたいのですよね?
あのレンズはそれ専用のなんでしょうか?
同じメーカーなら一眼レフ用のも使えたりとかはしないです?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:02:06.33 ID:aVni9qP/i
↑これって
ただのスレ盛り上げ隊だろ…
なんかさみしい
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:03:37.26 ID:vVDEBFy+i
こういうを楽しみにする人間って
毒にも薬にもならないけど
なんか虚しく感じるよね…>空気調整換気係、的な。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:04:47.47 ID:vVDEBFy+i
当たり障りのない形で部外者定着狙う、みたいな感じだろうかね
なんかの役どころに自分を当てはめてウットリするとか?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:20:54.48 ID:gF1BVvEN0
>>210
キットレンズは蓋だろと思って本体買ってたけど3個も貯まって困った。
だってボディだけの方が高いんだもの
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:23:00.51 ID:Kw8daXuri
入門機にありがちだなw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:33:09.24 ID:f0GNYYcBi
使わないもの持っててもただカビさせるだけ
地球にごめんなさいは?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:33:40.07 ID:tmY4s41hP
>>220
ネタだと思うが
たしかにコンデジと同じサイズのセンサーつけたQとかミラーレスもあるが
大抵は一眼レフと同じセンサーサイズで同じ性能
レンズはむしろミラーレスタイプの方が他社製レンズをアダプターでつけまくれる
228147:2013/08/30(金) 12:39:33.12 ID:P1ySbwfU0
引き続きご意見ありがとうございます。
きちんと判断できる目がないとという意見、身にしみます。
RX100を過信しないよう改めて吟味します。

DxOMarkっていうサイトがあるんですね、知りませんでした。ちょっと見てみます!
D5200とEOS X7iも帰宅後チェックしてみようと思います。

>>215
超広角だとエントリー機になるとはどういうことでしょう??
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:39:40.60 ID:Vjpol5hyP
220さんはRX100あたりを買った方がいいんじゃないかな
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:41:27.26 ID:f0Htoyjri
221 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/30(金) 12:02:06.33 ID:aVni9qP/i
↑これって
ただのスレ盛り上げ隊だろ…
なんかさみしい

222 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/30(金) 12:03:37.26 ID:vVDEBFy+i
こういうを楽しみにする人間って
毒にも薬にもならないけど
なんか虚しく感じるよね…>空気調整換気係、的な。


223 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/30(金) 12:04:47.47 ID:vVDEBFy+i
当たり障りのない形で部外者定着狙う、みたいな感じだろうかね
なんかの役どころに自分を当てはめてウットリするとか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:47:39.07 ID:cBnSeULy0
>>228
超広角で画質優先だとかなり高いので
ボディは必然的に安いのを選ばざるを得ないということだ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:47:41.80 ID:6BaEkGNX0
>>206
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|  ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ /
  | _ヘヘ_ |< 誰だよ、バカwwww
  ∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.imgbbs.dtn.jp/supernatural/data/4d4bc2d837f3e.jpg
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:51:27.08 ID:c6CmT+DA0
レンズを含めて軽さを優先するなら
m4/3一択だと思う。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:06:44.88 ID:9QTFrs/J0
m4/3の広角レンズってあんまり"これっ"っていうのがないんだよね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:15:38.97 ID:3+cZLD5e0
ネタとかじゃなくせっかく携帯カメラからちゃんとしたカメラにするんだから
望遠で夜景撮影やボカシとか出来るのでやりたいんですが
山に多く登るので背負い鞄くらいの大きさで入るようなのが良く

小さいのならコンパクトデジカメかなと夜景を撮れるというのを見せてもらったら
山からの夜景の光は弱すぎて撮れないと言われたり
光学3倍にデジタル5倍で15倍ズームとかだったり
手前と奥を暈して中間のものにピントを合わせるとかも無理って
それをやりたいならレンズ交換の出来る一眼レフじゃなきゃ無理
って言われたりもしたので
これが出来るならミラーレスでもいいんですが
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:17:42.47 ID:j2QEKBnSi
ここって…

通常の日本人の平均の
1000倍は多く
山に登る人ばっかりで

戸惑ってしまいますぅwww
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:19:51.71 ID:9QTFrs/J0
>>235
>手前と奥を暈して中間のものにピントを合わせると
ミラーレスでもできるよ。マイクロフォーサーズが機種も色々あって
やはりお勧めかな。身近に持っている人がいたら触らせてもらうのが
一番なんだけど。山が趣味なら回りにいそうだけどな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:21:15.18 ID:8W9CWTO1i
山で他人に声を出してあいさつできないと
こっそり後ろから
ガケに突き落とされますよwww

おまえら、まずはそこからだろ?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:21:24.36 ID:qeWPLvsK0
>>235
夜景は三脚など固定するもの必須
手持ちでは高級一眼レフでも厳しい
逆に三脚さえあればコンデジでも夜景は撮れる
ミラーレスならMFも出来るしレンズ交換してバックボケも撮れるし十分
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:26:11.55 ID:36KEE6+B0
>>228
超広角ズーム(量販店価格)
パナ 7-14mm F4 84,800円 *マイクロフォーサーズ用 フルサイズ換算14-28mm 現在品薄で入手困難
シグマ 8-16mm F4.5-5.6 60,700円 *APS-C用 フルサイズ換算12-24mm
ソニー 10-18mm F4 72,800円 *EマウントAPS-C用 フルサイズ換算15-27mm
キヤノン 10-22mm F3.5-4.5 83,800円 *APS-C用 フルサイズ換算16-35mm
ニコン 10-24mm F3.5-4.5 91,800円 *APS-C用 フルサイズ換算15-36mm
ニコン 14-24mm F2.8 203,700円 *フルサイズ用
予算から差し引くとボディにかけられるのはどれくらいかわかるよね
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:29:51.57 ID:3+cZLD5e0
山といっても陣場山やら筑波山くらいのハイキング程度のですが
そこからでも関東平野の夜景は綺麗なんですよ

マイクロフォーサーズですか
どういう物か解らないので調べてみます
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:33:46.11 ID:TsxEwKITi
・もともと、カメラはガラケー使用程度だった
・この時点で、すでに「ハイキング」程度とはいえ登山・山歩き趣味あり。

なぜかここは、そんな人種が
強力な磁力で引きつけられて
毎日毎日大集合。

……………くはwww
さすがカメオタ脳
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:34:58.42 ID:kShhjlsBi
「こんなヤツならここにきても不自然じゃないな!よし!!」
とか

毎日想定する姿を想像すると……くはwww
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:37:27.23 ID:Otz/2UYzi
○星景
○登山からの風景

王道は王道
でも必ず毎日存在するかというと…



「する!」と感じちゃうカメオタ脳がwwww
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:40:43.51 ID:KDu0whrl0
山に登るようになると写真撮りたくなるけど
携帯とかコンデジじゃ見た風景を撮れないんだよねえ

あとは寺社巡り始めた人が自然の中に入り込むことが増えて
あの神聖な雰囲気を撮りたくなってカメラ買うパターン

俺の周りも始める理由はこんなのばっかり
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:43:21.62 ID:le+JwlFei
カメオタの脳内は

「カメラ趣味より、カメラを必要とする何かを先に始めてる人間」ばかり。
希望なんだろうな

↑不自然過ぎて笑えるwwww

ただ
「なんでもいいからカメラのメカだいちゅきですぅぅぅハァハァ」
って言ったら恥ずかしいからだろうなwww
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:43:54.66 ID:KDu0whrl0
あとは
最近アニメ観てフィルムカメラが欲しいって言い出したのと
人物写真が撮りたい言いながらカメラを買ってコミケに出かける奴くらい
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:45:50.57 ID:8WomPEuci
心を他人にさらけ出せないから
関心が機械に向かうんだろうな

閉じたシャッター的精神w
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:46:53.10 ID:KDu0whrl0
目的もなくカメラを買うより目的があってカメラを買う方がいいけど
アニメを観て真似して欲しくなったとか
コミケでコスプレ撮りたいとか
山からの夜景を撮りたいというのは
すごくニワカ臭くて素人ならむしろ言うのが恥ずかしいかもな

メカフェチよりはマシだが
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:49:47.13 ID:RVsze3O+0
>>249
はじめの入り口はニワカでもいいと思うぞ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:54:03.04 ID:O8EPc+8Qi
しかし、こういうところで
「キッカケ」として書けるのは

・山登りしてて写真も撮りたくなった
・旅行で風景建物おさめたい
・子供のイベント関連で

など、
当たり障りのない耳触りがいいものばかり。

エエかっこしいなんだよ
ヒョロガリキョドのキモオタ金属ガラスハァハァなクセして。(笑)(笑)(笑)
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:54:39.19 ID:KDu0whrl0
>>ID:3+cZLD5e0

まだ見てるかわからないけど鞄に隠せるか聞いたり
コンパクトなカメラのがいいと言うのには
一眼レフだとマニア臭いとかキモオタっぽいからというのもあるのでは?

実際にカメラ使わない人からみたら一眼レフ首から下げたら
若ければ何かしらのオタに見られてますし
年寄りなら薀蓄爺っぽく見られてます
それでも書かれてる目的の写真が撮りたいなら一眼レフが良いかと
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:57:04.36 ID:Cp5nqLWFi
一番いいのは
「怪しい外国人」みたいに認識されるのがなりすましやすいですね

これなら盗撮変態とかにも思われません
ダサ・ブサメンでも可能です

ちょっと目が泳いだ感じで
中華台湾人あたりがオススメですよwww
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 13:57:34.67 ID:MfExAW/60
カジュアルな服装にミラーレスを携帯するといいかも
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:00:22.96 ID:0H0bTrvgi
外人は、よっぽどのことがない限り複数人で行動しています(観光カメラ人になりすます場合。)

まずここで、
国内犯罪者予備軍のキモカメオタと鋭く峻別されますね
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:03:33.51 ID:KDu0whrl0
髭生やして坊主頭にして
ファッション雑誌の服を丸ごと真似て着てたら
首から一眼レフでも一般人からもなんかプロっぽいと思われるかも?

実際のプロカメラマンなんてオタっぽい人ばっかりだけどさw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:05:01.02 ID:WffG5ZUqi
間違っても、
国内居住・就労しているような「外国人」に間違われてはいけません。
それはかなり破滅の道です
カメオタより悲惨な結末を迎えるかもしれません(笑)
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:07:13.06 ID:WDrW7FZsi
>>256
このシーズンのカメラマンは
全員メッチャ日焼けしています
なぜか屋内屋外カメラマン問いません(笑)
ここもメカメカくんにはハードルかと。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:09:19.09 ID:5BLTdl5Qi
だから、なりすますなら
「ヘンな場違いな外人」が一番です。

以上
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:10:15.39 ID:KDu0whrl0
でもほんとコミケとか鉄とかカメコのせいで
一眼レフ=キモオタって一般人に印象つけた罪は重い
261もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 14:11:20.77 ID:RYIM0RMP0
>>205
おい、安物。
40過ぎて、それかよ。
人生やめろ。
脅迫犯が。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:14:39.64 ID:NjFdm4VYi
流石もっこす
煽りも三流以外かよwww
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:15:54.18 ID:3prGLCj7i
結論。

キレイな入りくちでここに相談に来る

・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?

これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄とななることが多いですwww
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:15:54.81 ID:NjFdm4VYi
×以外
○以下
あいぽんは勝手に変換するのが困りもの
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 14:19:36.74 ID:KDu0whrl0
何にしても持ち運び性を大事にした上で
夜景やらボカシをやりたいだけなら
一眼レフじゃなくても
EOSのMとかでいい気もするよね
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:12:47.82 ID:3+cZLD5e0
冗談とかじゃなく本当に欲しいんで
EOSMというのを調べてるんですが
オートフォーカスの性能が悪いと言うことなのですが
他のミラーレスと比べても宜しくないのでしょうか?
それともミラーレス全般にAF性能が悪いとかあるのでしょうか?

収納したいというのに
本当に素人が携帯カメラから変えようとしてるので
恥ずかしいという気持ちは確かにあります
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:14:54.55 ID:A9gB6riAi
結論。

キレイな入りくちでここに相談に来る

・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?

これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄とななることが多いですwww
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:25:09.31 ID:3+cZLD5e0
5万円くらいでレンズがセットのを買えるみたいだし
予算的にもEOSMというのが丁度いいっぽいので
AF性能の悪さというのを具体的にお願いします

明日明後日くらいヨドバシ辺りに現物を観に行って決めたいので
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:29:41.26 ID:AS6AFPTVi
>>268
触れば5秒でわかるだろ
他機種との違いなら都合10秒かな

やっぱりアホなんですかね
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:31:19.05 ID:stE6J1P2i
>>240
ソニー10-18mmは悲惨な画質
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:31:29.77 ID:DwKEswaR0
ガチ初心者に触ってわかれというのは無理がねーか?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:34:35.09 ID:DwKEswaR0
>>266
EOS Mは動く被写体を捉えるのが苦手と言える部類に入る
ミラーレスの特徴ではなくそのカメラの機能の問題
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:34:58.66 ID:ak5J0SZ4i
>>271
この時間帯の末尾iはほとんど1人の書き込みだよ
荒らす目的の書き込みだからまともに読んじゃダメ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:38:40.43 ID:Rt9wRIL8i
この
「ちょっと抜けてるわからずや」設定の架空の人物に
あーだこーだ助言してるの見て
ニヤニヤ笑ってるんだよこのキチガイは。

デジカメinfoのコメント欄笑ってる連中と同じ思考回路。

長く相手するだけ損損
見破ったら
チラッと皮肉言って放置、干からびさせるのが正解
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:44:35.88 ID:pe8y4O5U0
>>268
合うまでが遅い。動体はまず厳しい。
nex あたりの他の機種と比べるとすぐわかる。
ただ画質は良いから動体撮らないならアリ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:45:14.36 ID:stE6J1P2i
>>275
NEXも糞遅いだろ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:46:41.70 ID:Aifn/3cPi
>>276
だな
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:47:10.52 ID:9IeVh/S00
>>270
でぶPは旧ミノルタのAマウントが嫌いなのかと思っていたけど
Eマウントも嫌いなのか?w

>>268
機種スレか価格com行けばネガティブ情報は腐るほど拾える
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:47:14.92 ID:Akw2eDwXi
この
「ちょっと抜けてるわからずや」設定の
架空の人物に
あーだこーだ助言してるの見て
ニヤニヤ笑ってるんだよこのキチガイは。

デジカメinfoのコメント欄笑ってる連中と同じ思考回路。

長く相手するだけ損損
見破ったら
チラッと皮肉言って放置、干からびさせるのが正解
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 15:57:36.01 ID:9QTFrs/J0
山で景色撮るんだから、AFが遅くても問題無いだろう。
AFが速いと言われているニコン1シリーズと店頭で比べてみて、
自分で判断すれば良い。安いほう買って三脚やレリーズに投資する
という考え方もアリっちゃあアリ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:00:20.32 ID:NWnjyGODi
性善説に則った
真面目に答えるスタンスにも限界がありますよ?

あまりに目に余ると
質問者の成りすまし自演と断定される可能性もあります。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:04:55.31 ID:2RQGDwSEi
>>270 >>276 >>277
これはわかりやすいでぶP君
今時「だな」を使うのは君くらいだよw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:05:32.20 ID:8lRvgeiei
>>282
だな
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:06:54.75 ID:9IeVh/S00
>>282
だなw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:10:28.09 ID:0vRJ0ybKi
結論。

キレイな入りくちでここに相談に来る

・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?

これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄となることが多いですwww
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:10:35.25 ID:3+cZLD5e0
撮るのは静止画がほとんどのつもりなので問題は無さそうですね

あとは店で見せて貰いますが
ミラーレスの注意点などが他にもあればお願いします

なにはともあれ
色々とお答え頂き有り難う御座いました
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:12:04.28 ID:yz1iLOB0i
>>286
そういうことを店員に聞く、聞き出せないという
あなたの人間力を疑いますがいかがでしょう?

みなさんはどう感じますか
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:14:14.43 ID:hjh7besZ0
>>286
なんにせよ、最前は自分で判断することだよ
使ってると小物とか交換レンズも欲しくなるかもしれないけど、何が自分に必要かしっかり悩むのが大事。

悩んでる間が一番楽しかったりするしねw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:15:25.74 ID:3V3TGt4ki
ひどいと思う












>>287がな
そんなにIPコロコロ変えるのは何でなん?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:20:37.39 ID:arQyENs/i
変な空気の中、これだけここで粘れる力があるにもかかわらず
対面した店員からは情報聞きだせる自信がない…

この極端にイビツな性向にアワレさを感じました。
カメラばっかり興味持ってると
こんな風な人間になってしまうという悪い見本でしょうか

他山の石とし、戒めに利用させていただきます。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 16:47:34.31 ID:lMQQoEuQ0
IP?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:05:23.11 ID:VNx4SyDv0
一眼レフを購入するときに価格コムの最安ショップで買っても問題無いですか?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:11:36.28 ID:uejfgBVQ0
>>292
止めといたほうが良いと思うよ。
ヨドバシとかビックとかキタムラなどでもポイントや下取りを駆使すれば
値段はそんなに差はない上にアフターサービスは桁違いに良い。
初期不良対応でも電話一本で新品交換対応してくれる。
決して安い買い物ではないのでアフターサービスと信頼性が一番重要だと思う。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:14:05.41 ID:aKQMrxjA0
>>230
末尾iワロタ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:23:04.39 ID:7Wq/jrTmi
まだパソコンの前に座って
カチカチウジウジ2ちゃんやってる人って多いんだね…
ケータイやスマホユーザーばっかりだと思ってたけど。

カメラやレンズ好きな人種は
いつもメカに囲まれていたいのか
それとも、新しいスタイルに順応できないガラパゴス人なのか。(笑)
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:36:09.56 ID:ZPTgKLuD0
量販店で価格の画面を見せるのがいいでしょう。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:37:39.21 ID:lMQQoEuQ0
キタムラって
下取りとかしても安くね?

まだビックの方が値段交渉応じてくれる気がする
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 17:53:57.34 ID:Rtf8YaUw0
>>292
ショップ保証二週間で、後はメーカー保証のみとかでよければ良いんでないかな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:05:19.02 ID:Vjpol5hyP
キタムラで買うなら5年保証に入っておく方が無難?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:24:31.19 ID:AfOrcTOu0
>>299
いや要らないと思う。
保証範囲も狭いしメーカー修理じゃなく評判の悪い修理業者での修理になるし。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:26:52.74 ID:VNx4SyDv0
延長保証に入らなければどこのショップで買っても同じってことでおk?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:33:02.33 ID:AfOrcTOu0
>>301
延長保証自体が無駄って意味。
数パーセント払って入るものではない
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:50:20.27 ID:9IeVh/S00
価格com最安店は大抵どこも初期不良の場合もメーカーが認めた場合に限り
とかなっているので、実質初期不良対応もないと思っていたほうが良い
安心を買うなら量販店か専門店のほうが良い(フジヤとかマップとか
おぎさくとか価格comに載っていない専門店はたくさんある)
初期不良もメーカー持込で気にしないなら最安店で買えば良い
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:52:57.55 ID:ZPTgKLuD0
>>301
違う。
ネット通販の酷い店は金払ったのに商品が待てど暮らせど届かないとか、不良品送り付けといて交換に応じないとか、トラブルが少なくない。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:54:14.71 ID:wYs4rinNi
初期不良はメーカー保証だわw
どんな世界に住んでるんだ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 18:57:43.63 ID:UNZxZFA2i
初期不良は店で交換だな
世間を知らないって怖いな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:03:22.64 ID:9IeVh/S00
どっちでもええがな
自分のやりやすいほうで対応しろよw
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:22:14.84 ID:iK3pJlG10
>>305
店だよ。メーカーは交換対応ではなく修理対応しかしない。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:23:34.42 ID:Vjpol5hyP
初心者ですでに買った人に聞きたいのですが、2本レンズのキットを
買った方が無難ですか?

標準レンズに2本目に望遠レンズがついて1万円程度加算されるという
ケースが多いと思うのですが、このキットの望遠レンズが果たして1万
程度の価値があるものなのかがわからなくて・・・

いくら安くても使わないなら無駄だしどうなんだろう

標準キット買って後から、必要に応じてレンズを追加するのが賢明でしょうか。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:27:53.41 ID:9IeVh/S00
>>309
初心者に聞くスレはここではない(>>1
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:28:32.16 ID:U5Q977UeP
>>309
後で買うと高いからダブルにしといた方が無難。
使わなきゃオクで売ればいい。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:30:19.26 ID:iK3pJlG10
>>309
何撮るかによるだろう。
子供の運動会とかなら望遠は必須だから望遠レンズは必要になる。
そこに価値を見出すかどうかだと思うんだが?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:34:59.45 ID:fnKoRaaQi
>>311
そうとも限らん
ニコンの55-200や55-300は丁度ダブルズームキットからレンズキットを引いた位だし
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:36:16.84 ID:/B5vbwHr0
>>309
本体だけ買ってまともなレンズ買うのが一番得
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:36:53.12 ID:Vjpol5hyP
やっぱり、あれは個別に買うと高いものなんですね

価格差が1万ぐらいだと、おまけで付いている安物かなと
思ってたりしてました
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:37:27.40 ID:KHbFSljKO
>>309
IDが>>229と被ってるが
ただのID被りなのか自演失敗なのかの説明が先だ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:42:51.94 ID:Vjpol5hyP
>>220

いや、自分も同じような初心者でRX100のようなコンデジを買おうか
一眼買おうか悩んでたんで、とりあえず今はRX100買った方がいいの
ではないかと思っただけですよ

たぶん、このレンズキットの価値を判断もできない自分もそうなんだろうな
と思っています
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:57:01.85 ID:HItb0rqq0
>>317
レンズキットの価値なんてとりあえず使える程度のもんだよ。
キットレンズからなにもかうつもりがないならRX100みたいなコンデジでいいとおもう。

一眼というか、ミラーレスも含めたレンズ交換式カメラは結局なにかに特化するのかどうかということ。
特化のための拡張の余地がいるのか、いらないのか。
そこの問題であってキットレンズの価値があるから一眼にするなんてこたぁない。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:05:02.19 ID:sMtdFIuV0
キタムラは関西に住んでるなら10パーセント割引セールがあるからね
ネット注文で店舗引き取りすりゃ価格でも最安値以下になるからね
5年保証は要らない。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:09:18.44 ID:Vjpol5hyP
>>318

そうですね

ボケとかやってみたかっただけなのでRX100でも
たぶん、自分は満足すると思う

自分が質問で知りたかったのは、ついこの間まで私と同じような状況の人が
一眼レフ買ってレンズ交換までするほど上達したので2本セットを買って
おいて良かったのか、もしくは標準レンズで全然満足だったのか、といった感想です

標準のみの場合、2本セットの場合、それぞれ上達するケース、しないケース
で将来の自分をイメージしてみたのですがピンとこなくて、それで先人に聞いて
みようかな、思った次第です
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:20:26.28 ID:u496/WeV0
・必須項目
 【動機】新しいものを買いたい
 【予算】頑張って8万円くらい?
 【用途】景色、食べもの、建造物、人の撮影。
 【出力】PC鑑賞 印刷してもA4サイズ
・任意項目
 【大きさ/重さ】持ち歩くのでどちらかといえば軽い方がいい
 【所有機材】特になし
 【使用者】初心者、カメラ歴1年半くらい
 【重視機能】画質が綺麗だと嬉しい
 【その他】昨年このスレの皆様の意見をうかがってOLYMPUS PEN Lite E-PL2を購入し、撮るのが楽しいなと思い始めています。その節はありがとうございました。
今回、ちょっと別のカメラも使ってみたいという欲が出てきました。
カメラ購入に伴って頻繁に旅行するようになったので、主に景色や建造物、食べもの、たまに人を撮るかんじです。
現在考えているものは、Canon kissX7 PENTAX k-50 k-30 Q10 です。他におすすめなどがあれば教えていただきたいです。
所持しているものはミラーレスのため、一眼を買ってちゃんと撮影出来るのか、二台目もミラーレスにしておいた方が無難かという不安もあります。アドバイスいただけませんか。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:25:07.43 ID:/B5vbwHr0
>>321
ペン使ってんならその位、自分で判断できないのか
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:27:59.63 ID:9IeVh/S00
>>321
所有レンズは何?
もしレンズキットだけなら新しいボディにかける予算を単焦点などのレンズに
費やしたほうが撮影の幅は広がると思う
8万ではX7とかはレンズキットかダブルズームくらいしか買えないだろう
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:50:41.76 ID:bLhS2VT00
>>321
8万円分でレンズとかフィルター揃えた方が絶対楽しいよ。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:53:09.95 ID:ZPTgKLuD0
>>321
俺もレンズ購入を奨める。
ボディよりレンズの方が撮れる写真に対する影響力はでかい。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:55:57.78 ID:cQeEaHEW0
>>320
引き合いに出して済まんけど、>>321みたいな人が多いよ。
キットの標準ズームで満足して、飽きたら別のキットに買い換えるの。
せっかくレンズ交換式のデジカメ買うなら、標準ズームキットと同時に35mmF1.8くらいの単焦点レンズも買ったほうが楽しいよ。

>>321
レンズ買い足した方がいい
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:05:49.32 ID:BGSgy1FkP
>>321
>【動機】新しいものを買いたい
>今回、ちょっと別のカメラも使ってみたいという欲が出てきました。

何かE-PL2に不満があるなら書いたほうがいい

ただ新しいもの好きで買い替えたいだけなら
それこそここで聞くまでもなく店頭に行ってフィーリングで決めていい
(Q10はやめとけ)

でもおれもレンズ買うと一番充実すると思うよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:08:15.72 ID:7IoKL5ns0
>>320
rx100ではボケません
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:28:16.95 ID:9QjfRarii
結論。

キレイな入りくちでここに相談に来る

・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?

これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄となることが多いですwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:29:09.35 ID:knx7sFQEi
この
「ちょっと抜けてるわからずや」
設定の架空の人物に
あーだこーだ助言してるの見て
ニヤニヤ笑ってるんだよこのキチガイは。

デジカメinfoのコメント欄笑ってる連中と同じ思考回路。

長く相手するだけ損損
見破ったら
チラッと皮肉言って放置、干からびさせるのが正解
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:29:23.80 ID:Ajc44X/hi
オススメをご教示ください。

・必須項目
 【動機】子供がサッカーしている写真を綺麗に撮りたい。
コンデジだと、瞬間がとらえられず、ブレまくります。
 【予算】できたらボディ+レンズで10万くらい。限界15万。
 【用途】サッカーの写真
 【出力】A4まで印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】コンデジのみ
 【重視機能】早く動くものの、瞬間が撮れること
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:29:38.32 ID:l3Jda0L10
>>249
コミケのコスプレ撮りはかなり特殊なので目的を伏せて相談すると
現地で泣く可能性大
「一般的な常識はコミケで通用しない」とは良く言った物だ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:30:12.24 ID:ac7I0Myni

「コンデジだとブレまくり」の項目がダウトですなぁ(笑)
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:30:31.33 ID:fk+nhGZL0
みんなレンズなのにレンズといってもおもしろくない。
フォトショを買うのもいいんじゃないの?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:30:47.47 ID:ac7I0Myni
>>331
間違いなく被写体ブレだろうにwww
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:33:12.16 ID:vVO3a+B8i
>>331
基本的に撮影スタイルがメタメタなんでしょう

なんの機材揃えても
そこが改善されない限り結果は似たようなもの。

それに気づかない、気づきたくない?フリでは
いつまでたっても同じ結果でしょうね
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:34:25.50 ID:IyEpzxVJi
コンデジでメタメタな写真仕上げてる人間が
機材だけ高級に替えてスタイルそのままなら

やっぱりメタメタ写真間違いなしwww
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:37:09.89 ID:u496/WeV0
おお、皆様お早いレスありがとうございます。

レンズを買ったほうがいいということで、お察しの通りレンズキットしか所持していません。
今回新しいものを買おうと思ったのは、
・初心者ペーペーながら、ミラーレスでなく一眼を使ってみたいと思った
・色がもっとバキッとしたような写真を撮りたいと思った(単に私の腕が足りないというのもあるんでしょうが、全体的に柔らかい印象の写真になる気がします)
・PENを人に貸したところ、画面にヒビが入って返ってきてしまい修理に出している間に別のカメラも触ってみたい・・・
というミーハー丸出しな理由なのです。
レンズ、見てみます。ご親切にレスたくさん下さって嬉しいです、ありがとうございました。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:37:58.10 ID:Aifn/3cPi
>>331
持ちやすいのを買うといい。
NEXは持ちにくくてブレ量産する。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:38:11.32 ID:7IoKL5ns0
>>331
動き物ならeos 7d か d7100。
とりあえずキットレンズでしばらく撮って丁度いい画角を探ろう。
341321:2013/08/30(金) 21:38:54.64 ID:u496/WeV0
質問じゃないのにageてしまいました、すいません・・・
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:41:10.21 ID:0gl13Xdqi
読めば読むほど
カメラわかってる2ちゃん常駐の
このスレ盛り上げだけのための
エサ投下にしか感じない質問者www
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:41:12.49 ID:9IeVh/S00
>>331
激しく動く動体はやはり一眼レフが向いている
できればクロス測距点の多いボディとAFの速いレンズを選択するのが良い
例えば7Dと70-300/4-5.6L、D7100と70-200/4Gなど、ただしいずれも予算オーバー
次点で60Dのダブルズームキット、D7000と70-300/4.5-5.6Gなど
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:42:23.04 ID:Cj4N8neqi
それに釣られる・いい意味で
これに乗りたい、騙されてでも楽しい時間過ごしたい
ここの連中の悲痛な怨念が伝わって来てアワレwww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:44:02.16 ID:HQLYNvF/i
俺みたいなひねくれたものに蹂躙されるよりは
予定調和の出来レースだろうが

精神が落ち着く「いつもの流れ」取り戻したい…!!!



みたいな?(笑)(笑)(笑)
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:46:12.66 ID:9IeVh/S00
>>338
全体的に柔らかい印象の写真 → ブレてたり被写界深度が足りないだけの予感
Aモードで絞る、三脚を使って撮るなど工夫してみ

>>341
このスレは上げ下げ関係ないので気にしなくてOK
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:46:42.35 ID:q6sRXnRQ0
俺みたいな
よそから乱入してきて
(でもしかし、これぐらいが一般社会の当たり前コモンセンス!)
ひねくれた部外者に蹂躙されるよりは
(本当は、冷たい現実の風にさらされるよりは!)
たとえ予定調和の出来レースだろうが

精神が落ち着く
「いつもの流れ」を取り戻したい…!!!



みたいな?(笑)(笑)(笑)
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:47:22.72 ID:iuCzzV3s0
>>331
使用していたコンデジの機種名もご記入ください。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:48:36.06 ID:1nc84nQxi
末尾iはIDコロコロしているが、同一人物だよな
口調同じだし…
このスレ荒らすのがそんなに楽しいか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:48:50.48 ID:CwD/LipEi
俺みたいな
よそから乱入してきて
(でもしかし、これぐらいが一般社会の当たり前コモンセンス!)
ひねくれた部外者に蹂躙されるよりは
(本当は、冷たい現実の風にさらされるよりは!)
たとえ予定調和の出来レースだろうが

精神が落ち着く
「いつもの流れ」を取り戻したい…!!!



みたいな?(笑)(笑)(笑)
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:49:19.18 ID:7IoKL5ns0
自分がiじゃねーかw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:49:43.03 ID:nZ6wgQyd0
俺みたいな
よそから乱入してきて
(でもしかし、これぐらいが一般社会の当たり前コモンセンス!)
ひねくれた部外者に蹂躙されるよりは
(本当は、冷たい現実の風にさらされるよりは!)
たとえ予定調和の出来レースだろうが

精神が落ち着く
「いつもの流れ」を取り戻したい…!!!



みたいな?(笑)(笑)(笑)
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:50:45.13 ID:dmTQP4bO0
俺みたいな
よそから乱入してきて
(でもしかし、これぐらいが一般社会の当たり前コモンセンス!)
ひねくれた部外者に蹂躙されるよりは
(本当は、冷たい現実の風にさらされるよりは!)
たとえ予定調和の出来レースだろうが

精神が落ち着く
「いつもの流れ」を取り戻したい…!!!



みたいな?(笑)(笑)(笑)
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:51:20.99 ID:nXADapQAi
これくらいでいい?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:52:07.08 ID:GWOADzosi
>>339
ソニーはダメだよな
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:53:23.06 ID:9dssT0ymi
結論。

キレイな入りくちでここに相談に来る

・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?

これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄となることが多いですwww
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:53:38.52 ID:fb8kxUnDi
>>355
地雷だな
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:53:47.49 ID:9IeVh/S00
>>339>>355はでぶPだなw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:53:54.77 ID:9dssT0ymi
この
「ちょっと抜けてるわからずや」
設定の架空の人物に
あーだこーだ助言してるの見て
ニヤニヤ笑ってるんだよこのキチガイは。

デジカメinfoのコメント欄笑ってる連中と同じ思考回路。

長く相手するだけ損損
見破ったら
チラッと皮肉言って放置、干からびさせるのが正解
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:54:16.95 ID:ZPTgKLuD0
>>338
Pモードにして仕上げ、彩度、コントラスト、シャープネスの項目をいじってみて。
カメラの設定だけじゃ効きが弱いならオリンパスビューワーで編集すると色々できる。

手軽にならアートフィルターのポップアート。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:55:24.30 ID:BGSgy1FkP
>>338
>初心者ペーペーながら、ミラーレスでなく一眼を使ってみたいと思った
両方もってるとでかいとか重いとか言って一眼レフを使わなくなったりしそう

>色がもっとバキッとしたような写真を撮りたいと思った(単に私の腕が足りないというのもあるんでしょうが、全体的に柔らかい印象の写真になる気がします)
他の人にもアドバイスされてるけど、この辺の機能を試してみるといいよ
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/feature/index2.html
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:55:35.47 ID:SsMXfiaLi
Pモード???
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:05:29.29 ID:WZpHjQDdi
黙った黙ったwwww
おまえらの限界(理想追うバイタリティ!)は


その程度。(笑)(笑)
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:18:36.82 ID:U5Q977UeP
>>321
NIKON D3200
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:22:16.40 ID:U5Q977UeP
>>331
コンデジでぶれぶれでも一眼レフで外でシャッタースピードあげれれば今より遥かにぶれないようにはなるよ。
D5200キットに70-300くらいの望遠つけたらどうかな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:32:53.86 ID:7rmbsxdC0
初めてのデジイチ購入検討中です。


【動機】長年使ってきたLUMIXのFZ30では物足りなくなったので、買い替えです。 
【予算】〜6万円程度
【用途】風景、ペット、自動車、昼夜問わず撮影します。
【出力】A4程度のプリント、PC鑑賞

【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】ニコンS8200、パナFZ30
【使用者】初めてのデジカメからでカメラ歴12年、20代前半
【重視機能】自然な色合い(特定の色が強すぎるとかはNG)、操作性
【その他】ニコンのコンデジを使っているので、デジイチもニコン検討中です。
型落ちで安いD5100か、画素数が格段に上がったD5200で迷っています。
画質や性能に大きな差はあるでしょうか? もしくはD3200でも事足りるのか・・・
機種別スレで質問しようと思いましたが、こちらで相談させていただきます。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:37:53.54 ID:U5Q977UeP
>>366
予算的にはD3200かな。
動体撮らないなら十分。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:43:34.56 ID:9IeVh/S00
>>366
D5100とD5200の違いは
http://news.mynavi.jp/articles/2012/12/19/d5200/index.html
何故かニコンは公式サイトに機種比較のページがないんだよな
キヤノンにもソニーにもあるのに
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:50:14.61 ID:O9dTqDSlP
D3200とD5100悩むよな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:50:27.24 ID:pofpwjn60
>>366
もしダブルズームセットを検討しているなら
D3200とD5100/D5200では望遠レンズが違ってくるので
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:55:01.51 ID:7rmbsxdC0
366です。ありがとうございます。
最初なので、ダブルズームセットを検討しています。多少予算はオーバーしそうですが・・・
5200はバリアングル液晶が魅力的です。パナのFZ30が可動式液晶で意外と便利だったので、3200だと不便に感じそうです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:58:03.82 ID:sMtdFIuV0
>>331
キャノンかニコンのエントリー機のダブルズームで良いと思います。
店頭で実機触って気に入ったの選んでみて。
シャッタースピード優先モードで連写して取ってれば気に入った写真が
だんだん撮れてくるんじゃないないかな
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 22:59:52.64 ID:O9dTqDSlP
>>371
俺はFZ200からバリアンなしのK30で一眼デビューしたけどファインダー覗くの楽しくてライブビューはほとんど見なくなったな
ライブビューは斜めからでも見えないこともないしバリアンが必要だと思うシーンもそんなになかった
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:01:48.84 ID:sMtdFIuV0
>>366
5200行っときな。予算オーバーだけど、その書き方からすると
ずっと5200買っとけばと思うキガスので、もう買っといた方が良いです
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:02:15.33 ID:9IeVh/S00
>>371
背面液晶を使っての撮影はコンデジと同じとは思わないほうが良い
紹介URLにも書いてあるが、AFは行ったり来たりでめちゃ遅い
動体にはほとんど使いものにならんので注意
まぁ店頭で触ってみればすぐわかるが
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:20:38.35 ID:+dJUCnmei
ダメだ…なんにもわかっちゃいねぇwww

買ったらアンチ一眼ユーザーに変わること間違いなしwww
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:24:02.10 ID:3g5V2axGi
>>376
子供は寝る時間だぞw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:25:50.91 ID:7rmbsxdC0
366です。とりあえず明日店頭に行って最終的に決めたいと思います。
ちなみにFZ30でもメインはファインダーからの撮影で、手を伸ばしたりローアングルのみ液晶を見ての撮影でした。
言葉足らずな部分があって申し訳ないです。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:26:43.22 ID:rvIQub1Mi

とりあえずカメラ買ってみような
話はそこからだ
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:28:26.30 ID:dmTQP4bO0
>>377
親子、未成年・成人、未熟に敏感だねー

いっつも気にしてるの、その言葉?(笑)(笑)
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:32:43.56 ID:AAIBII3hi
割り込まれたから書き直しかw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:33:45.53 ID:q6sRXnRQ0
なんだ末尾iか(笑)

いたずらが過ぎるぞ!メッ!
383もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/30(金) 23:39:44.62 ID:RYIM0RMP0
40のおっさんだ。
な、末尾i)
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:41:06.36 ID:q6sRXnRQ0
ハイスッキリhttp://i.imgur.com/4q7904I.jpg
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:42:24.78 ID:9IeVh/S00
レス早すぎw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:44:12.66 ID:JCBTiyiz0
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:52:44.53 ID:LV5u6y/Ni
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。

新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。

嘘八百w
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 23:58:49.17 ID:fvPC9wz90
>>368
ないこともない
pdfだから情弱には分かりにくいだろうがw
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:09:29.42 ID:fj7RGEsDP
【動機】海外の自然遺産の撮影をしてみたい
【予算】一通り不自由なくできる用具全部で7万くらい
【用途】アメリカの乾燥した砂地なんかでも問題ないようなもの、もちろん普段でも使えるようなもの
【出力】PC鑑賞、A4印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者
 【重視機能】よく分からない

お願いします
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:15:24.09 ID:67ez4dhJ0
>>389
予算内で防塵防滴に優れた機種となるとK-30 18-135WRキットくらいか
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:16:11.90 ID:1rzesnk30
もうええっちゅうに
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:18:46.36 ID:+9NxSKvzi
もういいのにまだ居座り続けるこの根性w
そんなに居心地良いかねこのスレ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 00:43:31.90 ID:Fv/FCT750
うむ、もういいなら去れば良いのにw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 01:03:17.67 ID:rwisYp4vO
今のこの異様な空気の原因として
前スレの最後の方で複数IDを使って質問者として釣りして、まじめに解答した人を
別のIDで馬鹿にして楽しんでた奴が
途中からID事の設定キャラが入れ代わり
それを指摘されたら開き直ったと言う醜い事件があった
ちなみに別人と思わせる工作として自分をも馬鹿にしてた
それを教訓に荒らしは単発IDにするように気を付けてるんだと思う

解答する側にも質問者に疑心暗鬼が芽生えてるし
盛り上げ隊と騒いでる奴も、これを植え付けて楽しんでる荒らしだろうね

もしかすると、あの時の荒らしがiPone手に入れて荒らしてるのかな
>>295がそれをにおわせてる
自演がばれた事で、より粘着するようななったと予想する
末尾iは簡単にID変えられて良かったね
395389:2013/08/31(土) 01:09:19.72 ID:fj7RGEsDP
なんか変な空気になってるから個別スレ見てみるわ
教えてくれてありがとう
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 02:38:24.13 ID:1rzesnk30
>>389
eos m
砂で壊れたら、もう一個買え
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 02:48:36.88 ID:hjs5H7Dk0
>>371,378
バリアングル液晶を使って実用的に撮影したいならミラーレス勢しかないよ
SONY SLTシリーズおよびNEXシリーズ
Panasonic DMC-GHシリーズ、DMC-GX7
くらいかな?
ペットとかの動く被写体を考慮に入れるなら動体へのAFも速い
SONYのα57やα65とかになるな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 06:40:32.98 ID:T7Sv0cyIi
>>397
αはソニータイマーがついてるから
やめとけ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 09:28:54.09 ID:BQyd8OJ70
初心者です。
次期Canon 1Dは75M画素の垂直色分離型センサー搭載なのでしょうか?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 09:45:34.66 ID:nhYvXMbz0
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 10:18:20.49 ID:T7Sv0cyIi
>>394
イポンwwww

中卒かよwwwww
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 11:04:37.99 ID:rwisYp4vO
>>401
強引に読むなよ
脳内変換してくれ

まぁ指摘されて気付いたけどね
それぐらいガラケーからなんで多々間違うよ

自分でも笑ったわ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 12:03:07.58 ID:cjzrIBWe0
やっぱ規制は必要だな…
運営の自演規制●売りだったけど、こうもどこ行っても粘着キチガイ枠とどうしようもない
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 12:30:44.82 ID:r0fAcMtxi
>>402
バカ発見wwww

イポンwwwwwwww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 13:32:00.10 ID:WLOZHTOWi
バカにバカと申されましても…
406もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/08/31(土) 13:39:05.80 ID:pgt/nIQD0
IDくるくること末尾iこと安永博一40歳は馬鹿だから、親が専門学校に行かせてプログラマーにしたが、やっぱりばかだ。
いずれ事件をまたおこす。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 13:41:11.16 ID:8WCeO2nC0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 13:42:23.92 ID:tU6crSh0i
これか
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130825/M2duUkhqMFow.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130825/bXVSOEZQd0ww.html
こんなことして楽しいと思ってるのか
全く餓鬼の発想だなw
409147:2013/08/31(土) 15:42:00.74 ID:EXXvZJoa0
皆様のアドバイスにより、D5200で行こうと思います。
ダブルレンズキットと、
8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
のどちらかを一緒にゲットしようと思います。
ありがとうございました!
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 16:23:03.13 ID:350hr1kOi
良いのではないでしょうか
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 17:00:54.22 ID:r0fAcMtxi
>>405
酷いバカww


イポンwwwwwww
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 18:01:04.31 ID:uOzbvQfii
今度つくばに行くので秋葉原に寄るのですが、品揃え豊富なカメラ屋ってありますか?中古でも可ですm(_ _)m
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 18:08:27.07 ID:cjzrIBWe0
末尾i
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 18:13:35.20 ID:uOzbvQfii
>>413
末尾iですまん、まだ職場なんです('A`)
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 18:24:05.37 ID:Y1pJdcOx0
>>412
ヨドバシ秋葉、ソフマップ
あと品揃え豊富でもなければ安くもないがニッシンという中古店がある
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 18:24:37.75 ID:z319QQ5WI
ヨドバシじゃないかな。
中古屋はあんまりないよ。
中古なら総武線で足伸ばして中野のフジヤカメラが楽しい。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 19:05:49.28 ID:uOzbvQfii
>>415-416
やっぱヨドバシが無難なんですね〜
ニッシンとフジヤカメラは帰ってから調べてみます。ありがとう!
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 19:21:10.24 ID:pUEV5cCH0
>>417
中野フジヤの他には新宿マップカメラ、荻窪おぎさく、目黒三宝なども有名
http://j-camera.net/shoplist.php
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 19:40:08.12 ID:uOzbvQfii
>>418
ぉお!いいサイトありがとう!
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 20:28:12.56 ID:rwisYp4vO
まだネタにしてたのか
でも良く考えたら
iPone イポン
iPhone イフォン
になるぞ

アイポンと読んでくれよ
お互い中卒だな
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 20:49:29.43 ID:rwisYp4vO
>>419
ヨドバシ秋葉に行くなら
写真グッズ売場も見てみて
無料で色見本貰えたりするよ
それをカメラで撮ったら色調整に使える
あくまで遊びでだけどね
本物では無いけど割り切って楽しむなら有りだと思う

背景紙の色見本の事ね
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 20:51:22.56 ID:cjzrIBWe0
もしもしさんはさすが言うことが違いますね!
カラーチャートをカメラで撮ってキャリブレーションとはたまげたなぁ
目からうろこですわ
423366:2013/09/01(日) 00:00:11.69 ID:IHFUc7d70
結局、予算と自分の使い方を考えてD3200を購入してきました。
アドバイス下さった皆様ありがとうございます!
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 00:02:27.06 ID:LPs7zxtD0
>>423
おめでとん
バシバシ撮って楽しんでね
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 00:16:55.17 ID:qTV90FYj0
>>423
オメ!次はレンズ沼に向かって走れ!
426名無しさん@おっちゃんねる:2013/09/01(日) 13:40:46.53 ID:3/ocwFbS0
こんにちは!
今朝3年ぶりにカメラ買ってきました。
ニコンのS3500の赤。9280円でした。
自分は機械オンチなので
「試し撮りさせてほしい。どんなカメラか知りたい」頼んだら
店員に笑われ「そういう(サービス)のは20年前に終わりました」と。
試食・試着はできるのに、試撮て出来ないんでしょうか?
僕が行った店はビッグカメラです。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 13:51:26.45 ID:URLX+g2nP
にじみ出る釣り臭
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 14:01:09.67 ID:0InZotzi0
( ^ω^)・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 14:10:26.69 ID:mluvPPvL0
>>426
タイトルをよく読め
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 14:12:30.71 ID:QdgxMIAHi
釣具屋さん?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 21:40:19.07 ID:V2n5sz7h0
ビッグカメラ

デカイ釣り針ですありがとうございました
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 21:46:22.23 ID:LPs7zxtD0
ビッグ ビッグ ザ・ビッグ♪
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:14:19.18 ID:1oY7I3fGi
>>420
キチガイ低脳wwww


イポンwwwwwwwww
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:15:47.26 ID:Jm7AogWb0
低脳ゴキブリが湧いてるのか?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:23:31.47 ID:4fyn6Nox0
 【動機】手持ちコンデジが古すぎて新調しようと調べているうちにデジイチに興味が沸いてきました。
 【予算】5万〜7万程度
 【用途】サバゲー(玩具の銃で戦争ごっこ)でプレイヤー撮影、フィギュアのマクロ撮影、ボディビル撮影
 【出力】主にPC鑑賞。
 【大きさ/重さ】全く気にしません
 【所有機材】OptioS7
 【使用者】 初心者
 【重視機能】マクロと単焦点で人物と小物(武器類+フィギュア)を重点的に撮りたいです。
 【その他】野外の草木をわけての撮影もするので掃除や手入れ面が不安です。

宜しくお願いします
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:30:26.76 ID:cChIJjeD0
>>435
追加のレンズの予算は別?
屋外だったらK-30 18-135レンズキット一択
WR(簡易防滴) ★もしくはAW(防塵防滴)のレンズ付けた状態ならシャワーで洗っても大丈夫
もちろん水没はだめだし極力濡さない方がいい
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:31:32.32 ID:Ihq4+wDR0
>>435
その予算でマクロと単玉とイベント向けのレンズまで買うのはムリでしょ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:36:38.57 ID:1oY7I3fGi
>>435
ソニーのカメラはやめとけ。

買ったら熱暴走した。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:41:48.97 ID:LPs7zxtD0
>>435
>>390にも書かれているK-30 18-135WRキット
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-30/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/index35_normalzoom.html#nz-da18-135_f35-56ed_al_dc_wr

18-135mmは最大撮影倍率0.24倍あり10×7cm程度のものなら
画面一杯に写せるので簡易マクロとしても使用可能
もっと接写したければ別途マクロレンズが要るが予算オーバー

>>438
でぶP乙 誰もソニー製品なんて挙げてないのにw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:43:49.10 ID:J5a97RFa0
俺も熱暴走したな
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:45:00.45 ID:1oY7I3fGi
>>439
イポンキターーーーッwwwwww
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:46:24.17 ID:6rawHjzR0
バカが捗るな


イポンはねーわ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:47:53.42 ID:tMXKWTkS0
イポン湧いたのか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:48:31.10 ID:4HKBXUQti
>>435
サバゲーのプレイヤーって、薄暗いところに隠れてたりすんの?それで動かれたら、その予算では無理。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:50:55.36 ID:1oY7I3fGi
イポンwwww
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:51:08.75 ID:LPs7zxtD0
来たのはイポンの人じゃなくてでぶPだろw
イポンしばらくひっぱりそうだな、かわいそうにw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:52:27.89 ID:d8Opxi8O0
>>435
サバゲーでデジイチなんて構えていたら銃撃されそうだが
大丈夫なのか?(撮影機材が被弾する可能性)
防水ケース要りのコンデジやアクションカムの方が向いていそう

マクロ撮影は確かにデジイチが向いているけどコンデジでも
撮れないことはない。カメラよりセットや照明の方が重要
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:55:18.07 ID:8+N47X+Ki
でぶP復活したんか
じゃあこれ書いておかないとな

推奨NGワード 熱暴走
449もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/09/01(日) 23:03:15.65 ID:O6P8bsZZ0
>>435
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx5/index.html
サバゲーなら軽いほうがいいよ。
市場にまだ残ってる。
3万代で買えるよ。
レンズキットもあるし。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:08:16.47 ID:i1Yu7vd30
もっこすはスルー推奨

以下の最近のレスを参照
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366363049/
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:08:17.82 ID:INgth+xe0
 【動機】動く二歳児撮り
 【予算】ボディ+レンズ max 10万
 【用途】子供 室内
 【出力】主にL判印刷、A4まで
 【大きさ/重さ】K-5位までなら
 【所有機材】NEX-5R +単焦点何本か
ニコンD40 +キットズーム
 【使用者】フィルム時代からそれなりに
 【重視機能】動画はNEXで撮るので不要
 
NEX-5RはAFも早く、かなり満足。でも自分の写真に何かが足りないので、一眼で状況打破したい。
あと、連写を使って結果的に決定的瞬間は撮れてるんだが、自分で撮ってる気がしないので、ファインダー欲しい。
今安いα57にいいレンズ買うか。
PENTAXの薄いレンズ羨ましいので、K-5Uも気になる。
あるいはNEXにゾナー投入の方が幸せになれる?
誰か助けて〜!
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:11:10.83 ID:LPs7zxtD0
>>451
何でもいいから新しい何かが欲しい病にしか見えん
ボディやレンズを買う前に>>3あたりを参考にスキルを磨け
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:11:13.03 ID:u6GaRU8R0
>>449

>>175

175 もっこす◆FxV695gfBODw 8/30(金)05:56:08.20 RYIM0RMP0↓
>>174
その機種が欲しくて喉から手が出ているあたしから違いをご説明します。
センサーサイズが違う機種です。
kissシリーズは、伝統的に子供撮りに中心をおいて開発され続けている機種です。
お母さんたちに支持されてきた一台です。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
風景向きですね。
新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。


D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。
D5200は、フルサイズセンサーで広い画角をカバーできます。


(笑)
454もっこす ◆FxV695gfBODw :2013/09/01(日) 23:12:30.10 ID:O6P8bsZZ0
>>450
脅迫犯の安永くんか。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:14:30.34 ID:Q1BaTkOFi
> 新ダブルズームキットではマクロズームがつきますから物撮りに対応しました。

これも意味不明だよな…
マクロズーム付き新ダブルズームキットって何だろう?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:34:09.32 ID:1oY7I3fGi
>>448
イポンwwwwww


バカ丸出しwwww
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:36:11.19 ID:CNvlGfr4i
すげーアホがいるな。

ソニーゴキブリってやつか。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:37:30.82 ID:OsZ6qXVPi
>>451
NEXはレンズが悪すぎる
タムロン製造だからな
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:39:43.51 ID:bIMu/1qC0
イポン君末尾Oじゃねーか
でぶP遂に狂ったか?
最近もっこすとqqqqのお陰で影薄いしなw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:41:46.47 ID:OsZ6qXVPi
>>459
イポンwwwwww

バカ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:43:56.59 ID:XN+EkHTTi
>>458
でぶPわかり易すぎw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:44:21.83 ID:2N8o2hp40
・必須項目
 【動機】今使ってるのが限界迎えそうだから
 【予算】ボディのみで20万まで、レンズはとりあえず1本5万まで
 【用途】わからんなんでも撮ってた
 【出力】PC鑑賞のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】PENTAX:K10D、Nikon:P5100
 【使用者】K10Dを6年くらい使った
 【重視機能】くっそ進化してるらしいから何買っても満足できると思われ
 【その他】貧乏なんで機材は極力興味示さないようにしてたら浦島太郎になってた
       レンズはキットレンズしか持ってないからNikonかCanon、SONYとかに変えようと思う
       コンデジも買い換えようと思う今でも一眼とコンデジの2台体制とか流行ってるんかね?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:45:03.59 ID:OsZ6qXVPi
>>461
イポンwwwwww
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:47:03.10 ID:Dk3/zpMUi
>>462
ソニーはマトモなレンズがないからやめとけ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:50:15.23 ID:LPs7zxtD0
>>462
自分で書いている通り、何買っても進化した部分は楽しめると思われる
ボディのみで20万費やせるならフルサイズを検討したほうが良いかも
D600、6Dのレンズキットなど
APS-Cで充分ならD7100や7D、70Dにしてレンズに金かけるのもアリ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:50:28.42 ID:cChIJjeD0
>>462
6DレンズキットかD600+好きなレンズ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:50:38.48 ID:A6tvM5GQi
ソニータイマーついてるし。
旅行先で壊れるから被害甚大。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:54:57.14 ID:LPs7zxtD0
でぶPよ、今時の若い者はソニータイマーを知らんぞw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:57:34.50 ID:cChIJjeD0
仮に旅行先で壊れるっても一日中iPhoneから粘着してる人には関係ないでしょ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 23:59:53.09 ID:2N8o2hp40
>>464
サンキュー
コンデジの評判が良かったから一眼も相当進化してると思ったらそうでもないのね

>>465,466
やっぱそこら辺だよねもうちょっと貯めてフルサイズも考えてはいるけど
PCで見るだけやブログに上げる程度だからフルがどんなもんかさっぱり想像つかん
昔はフルってプロ用ってイメージあったから進化にホントびっくりだわ
あと、CanonVSNikonって未だに決着ついてないんだな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:06:37.55 ID:815vCWY50
>>470
フィルム時代は全機種フルサイズだったんだけどね
まぁ用途的にはAPS-Cクラスかミラーレスでも問題なさげ
先に挙げたD7100や70D、ミラーレスならE-M5やNEX-5R/6、
コンデジはS110(S120発表済み)とかRX100を店頭でいじってみると良いよ

ちなみに>>464もでぶPと呼ばれるアンチソニーの書き込みだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:07:15.70 ID:4fyn6Nox0
>>436>>437>>439>>444>>447有難うございます!
ニコンキャノンばかりに視野狭窄していました。K-30良いですね
キットで遊んで金が出来たら買いたそうと思います。
もし宜しければ手頃のな物を教えて頂けるとありがたいです(それぞれ5万程で)
サバゲーは暗い所=静 明るい所=動といった感じです。
被弾はします。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:23:03.39 ID:sRi8R4/F0
>>470
そいつは有名な荒らしでm4/3ユーザー
キヤノンやソニーを目の敵にしている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/

あとプロ用は向こう3〜7年の決着はついてる

ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:23:48.99 ID:sRi8R4/F0
おっと被ったw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:28:20.88 ID:E558OYeW0
>>472
>被弾はします。
被弾したら壊れる気がするんだが・・・
デジイチだとでかいからコンデジより被弾しやすいだろう
レンズ面に被弾したら傷が付きそうだ。プロテクトフィルターで
BB弾を防げるかなぁ・・・

機能的にはα57も良いなバリアングル液晶付きで物撮りがしやすい
武器類はともかくフィギュアはサイズによってマクロレンズが欲しいけど
予算が決定的に足りない。トリミングで妥協するが予算増額を検討
手入れを考えると既出のK-30もあり
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:28:49.88 ID:Ys+jdq690
>>472
レンズフィルター付けてレンズフィルター当たる度に買い替えになるぞ…
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:42:56.91 ID:o+OReifYi
>>469
イポン湧いたっっっっっw




イポンwwwww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:44:07.33 ID:m4fe2jXFi
>>475
熱暴走するゴミを勧めるなよwwwww
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:55:02.44 ID:P4p3g7/50
>>478
そのゴミが一番性能が良いので
ゴミ以外オクに流したら
安値でZレンズが買えたので、さらにパワーアップしたよwww
ガンバレ!
70-400GUが安値になるまでガンバレ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 00:56:10.10 ID:m4fe2jXFi
>>479
バカがタムロンレンズを有難がってるなwwwwww
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 01:01:12.57 ID:P4p3g7/50
>>480
ガンバレ!
70-400GUが安値になるまで
もっとガンバレ
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 01:03:08.84 ID:m4fe2jXFi
>>481
イポン
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 01:20:39.89 ID:CV1NeJK00
>>476>>475
アクティブなカメラでもやはり精密機材な訳ですね
プレイ撮影は控えます。
ご指導有難うございました!
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 01:58:28.76 ID:Re6Zbzbx0
・必須項目
 【動機】父の遺品から古いカメラ一式が出てきた レンズがデジタルにも使えるようなら互換性のあるデジタルを買いたい。
 【予算】ボディのみ 中古でもいい できれば4〜5万以内に抑えたい
 【用途】旅行やアウトドアで使いたい
 【出力】おそらくPC出力のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】[EF35-70mm 1:3.5-4.5][ZOOM LENS EF 100-300mm](両方CANON製)
 【使用者】初心者
 【重視機能】手ブレ補正、動画撮影

よろしくお願いします。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 02:06:09.91 ID:Re6Zbzbx0
・必須項目
 【動機】父の遺品から古いカメラ一式が出てきた レンズがデジタルにも使えるようなら互換性のあるデジタルを買いたい。
 【予算】ボディのみ 中古でもいい できれば4〜5万以内に抑えたい
 【用途】旅行やアウトドアで使いたい
 【出力】おそらくPC出力のみ
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】[EF35-70mm 1:3.5-4.5][ZOOM LENS EF 100-300mm](両方CANON製)
 【使用者】初心者
 【重視機能】手ブレ補正、動画撮影

よろしくお願いします。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 02:07:36.88 ID:5qYqqguB0
>>484
キヤノンのEFレンズなら現行EOSデジタルでも使えるよ。
画質は、拘らなければ手持ちのレンズでも問題ないかと。
ただ、キヤノンの手ブレ補正はレンズに付いてるのでISと書いてあるレンズを使わなくちゃダメだよ。
予算的にAPS-Cしか買えないと思うので、18-55とかの安いレンズキットを購入するのを勧める。
kiss X4かX5の中古なら4万で軽くお釣りがくるんじゃなかろうか。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 02:12:48.48 ID:AAq6NdR7i
>>484
キヤノンの現行機種で使用可能
だが、使えると使いものになるというのは別
お店に行って試し撮りさせてもらい、納得できたら買えば良い
機種名はKiss X7i、X7、X6i、X5、X50
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 02:15:10.02 ID:sq/PQM4n0
>>485
それらのレンズはいまのキヤノンのデジタル一眼レフでも使えます。
ですが、現在普通に売られているダブルズームキットなどに比べても
レンズ的に特にメリットが感じられないとおもいます。

遺品だから、どうしてもそのレンズでというのでなければ、
一旦忘れるのも良いかと。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 04:27:48.94 ID:tcZx5Uqh0
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 05:06:02.09 ID:dAiJ/JHli
最近のステマは全然ステルスじゃないのう…
もう少し頑張りたまえ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 07:48:38.53 ID:XnPX8S6qP
【動機】
現在コンデジを所持していますが、
もっと背景ボケの大きな写真やマクロ撮影をしたいです。
【予算】
5万??6万まででボディ+レンズ、新品希望です。
【用途】
風景、人物、スポーツ(室内)
【出力】
PC鑑賞が主です。
・任意項目
【大きさ/重さ】
できれば小さめの方がいいです。
【所有機材】
Cyber-shot HX9V
【使用者】
初心者
【重視機能】
手ブレ補正、動画撮影
【その他】
色々な撮影に興味があっても知識はありません。
初心者向けの本で勉強したりしていますが
このままコンデジ使い続けた方がいいでしょうか。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:35:09.29 ID:QEEpnn0ei
>>491
キットレンズではたいしてボケないので、レンズに金をかけるといい。

X50(3.5万円)とEF50mmF1.8(1万円)
X50(3.5万円)とシグマ30mmF1.4(3万円)

http://s.kakaku.com/item/K0000226440/
http://s.kakaku.com/item/10501010010/
http://s.kakaku.com/item/10505011367/
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:41:55.04 ID:HerntHVr0
>>492
頼むからX50を初心者に勧めるのはやめてくれ。
X4かX5でいいやん。

いずれにしろ、マクロは5万円や6万円じゃ撮れないし、室内スポーツも厳しい。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:42:49.23 ID:Re6Zbzbx0
>>486>>487
ありがとうございます。
使えるようなのでカメラは一応CANONから探して買って。
今あるレンズには期待しないことにします。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという
ソニーは脅威だなぁwww

2012年世界カメラ販売シェア

1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:48:27.43 ID:xVvxAKFKi
>>493
ん?なんで?中上級者が買う機種じゃないでしょ。
満足度もある程度高いんだし、初心者に進めない理由がわからない。
http://s.kakaku.com/review/K0000226440/
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:49:43.88 ID:xVvxAKFKi
>>495
一眼だけでソニーそんなに売ってる?
nex混みじゃないの?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:51:12.12 ID:m4fe2jXFi
>>497
ソニーキチガイは病気だからwwww
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実

一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html



イポンwwwwwwww
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:57:43.42 ID:Kr4eYvIxi
必死に
カメラ雑誌周辺の「おエライ先生」が
ニコキヤノ防波堤作って
バカを洗脳教育してくださってるのに…www

2012年世界カメラ販売シェア

1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 08:58:44.16 ID:Kr4eYvIxi
>>499
BCNwwww

なにその
日本で売ってるニコニコトップテンwwww
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:00:16.10 ID:498joz/Pi
普通に考えて
一眼レフデジカメが本当に生活に必要で買っているユーザーは
購入ユーザーの数パーセント程度で、それ以外はコンデジでもokの人たちだと感じますし
使用頻度から言えば写るんですでも充分なんて人も買っているでしょう。

つまり本来は
消費者には不必要な品物を、
上手く乗せて購入させる広報が可能な会社が
不必要な物を売ってシェアーを稼いでいると言えるでしょう。

もちろんそのおかげで
本当に必要な人たちがその製品を安く手に入れる事が出来るのですから
一概にそれが悪いとも言えません。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:00:35.04 ID:EV9iSDj+0
>>491
本当に本読んでればどんなレンズ使えば判らないとおかしいと思うけど。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:01:48.73 ID:YwASNnazi
>>501
イポン湧いたwwwwww
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:04:08.73 ID:OuA2CB28i
なかよしこよしの洗脳給食メニュートップテンwwwBCNwwww
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:06:06.45 ID:YE/GWVl0i
BCNでドヤ顔wwwww

顔真っ赤wwwww
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:11:10.94 ID:SFqKfvgoP
キットレンズはたいしてぼけないとかいうやついるけど、コンデジ使ってる人からすれば十分ぼけるよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:14:36.15 ID:EWdmGZx2i
近未来予測

「日本でのランキングが重要。外国での売れ行きなんか関係ない」

ガラケー全滅

wwwwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:27:37.27 ID:LfrNX69Oi
必死に
カメラ雑誌周辺の「おエライ先生」が
ニコキヤノ防波堤作って
バカを洗脳教育してくださってるのに…www

2012年世界カメラ販売シェア

1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:32:47.11 ID:h4uikmw8i
 ひ れ ふ せ 。

http://outdoormac.blogspot.jp/2013/05/blog-post_27.html?m=1


国内ドリームストーリーでウットリしてるニワカくん乙wwww
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:35:55.86 ID:XnPX8S6qP
皆さんレスありがとうございます。

>>492
ありがとうございます、見てみます。
>>493
予算内では無理そうですね。
>>503
すみません。
本と言っても1眼レフに特化したものではなく、
コンデジ??1眼レフまで幅広く撮り方などが書かれた雑誌的な感じのものです。


私はコンデジ使っていた方が良さそうですね…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:36:07.10 ID:Ym7ZpOsai
カメラ業界での分水嶺は出荷台数1,000万台で、
それを下回ることは部品供給の点から価格競争力を維持できないと言われています。

その条件を満たすのはキヤノン、ニコン、ソニーの3社になってしまい、
他社はカシオ同様にニッチな市場に生き残り策を見いだすことができるのか

試練の年になります。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:38:15.12 ID:xR6hF5yti
2010年の日経エレクトロニクス誌では
ミラーレスカメラが市場を席巻し
キヤノンとニコンがシェアを低下させるという夢≠描いていましたが、

所詮はビデオカメラ程度の光学技術しか持たない家電屋が
カメラが儲けていると目論でAPS-C以下のイメージセンサーのレンズ交換式コンパクトカメラを
ミラーレス一眼≠ネぞと嘯いたあだ花・無駄花だったのかもしれません。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 09:56:57.05 ID:P4p3g7/50
全メーカーが位相差捨てて、全力で像面位相差開発してる時点で
遅かれ早かれ、ミラーは捨てられる運命だな
どっちにしてもユーザーはあるモノしか買えない運命
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:26:17.78 ID:YwASNnazi
>>510
イポン.wwwww
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:28:49.33 ID:Uf/dGQOyi
また自演か
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:29:21.83 ID:+NhsJ29d0
↑ また自演か
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:31:11.02 ID:EREOndO1i
>>510
サイバーショットは一眼じゃないんだよ。


イポンwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwww
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:33:03.03 ID:No0Oz35Ii
世の中のカメラユーザーの95%は
スマホケータイ・コンデジだよ一眼マンセーキモカメオタwww
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:34:02.20 ID:TMHQdi5Gi
つネオ一眼
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:35:59.61 ID:jNjMQ5dGi
「一眼カメラ」でないカメラとは


→レンジファインダー、中判等の2眼カメラのこと

くはwwwww
おまえの脳内では「一眼レフ」とゴッチャwwwww
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:37:11.20 ID:EREOndO1i
>>521
ヒント サイバーショットwww


イポンwwwwwwwww
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:37:12.31 ID:+NhsJ29d0

また
自演盛り上げ隊か
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:38:04.39 ID:0NTZKPQri
スマホは定義上、一眼カメラだろ…
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:38:32.36 ID:tydka3fji
なんでソニーキチガイはバカなの?
死ぬの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:38:48.28 ID:0NTZKPQri
写ルンですはRFだな

ライカと一緒か やるな!(笑)
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:39:34.11 ID:4c9E+O9Ni
今日の保存モノ

↓↓↓

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 10:31:11.02 ID:EREOndO1i
>>510
サイバーショットは一眼じゃないんだよ。


イポンwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwww
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:39:34.16 ID:iZQdxJAoi
>>523
イポン

はい、論破
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:40:15.38 ID:+NhsJ29d0

ここまで末尾iの自演
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:41:14.72 ID:TJWnYqsui
iPhoneは一眼カメラ

ハイ論破w
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:41:52.41 ID:dH+EEjcwi
今日の保存モノ

↓↓↓

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 10:31:11.02 ID:EREOndO1i
>>510
サイバーショットは一眼じゃないんだよ。


イポンwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwww
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:42:43.35 ID:aR1bgHd7i
「一眼カメラ」でないカメラとは

→レンジファインダー、中判等の2眼カメラのこと

くはwwwww
おまえの脳内では

一眼「レフ」カメラとゴッチャwwwww
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:43:36.27 ID:OGQBRKOKi
「一眼カメラ」でないカメラとは
→レンジファインダーや、中判等の2眼カメラなどのこと

くはwwwww
おまえの脳内では

一眼「レフ」カメラとゴッチャwwwww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:43:58.78 ID:iZQdxJAoi
>>532
ヒント スレタイ


イポンwwwwwwww
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:44:11.81 ID:PbGIqf9bi
必死に
カメラ雑誌周辺の「おエライ先生」が
ニコキヤノ防波堤作って
バカを洗脳教育してくださってるのに…www

2012年世界カメラ販売シェア

1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:45:44.41 ID:iZQdxJAoi
>>529
イポン

はい、論破
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:46:10.16 ID:uN9AfKgpi
iPhone書き込みでhissiに登録されるとかwwww
キチガイ過ぎwwww

ID:iZQdxJAoi
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130902/aVpRZHhKQW9p.html
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:47:25.43 ID:+NhsJ29d0
↑ここまで
盛り上げ隊の自演

存在すらせずwww
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:49:51.95 ID:FhfJ4gyki
>>538
イポンwアホ丸出し
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:52:06.02 ID:To41u2cYi

やっと IDチェンジを おぼえた!

レベル2に あがった!
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:53:51.52 ID:FhfJ4gyki
>>540
ゴキブリ湧いたw
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:58:43.14 ID:yPop/NNFi
次の増殖ゴキブリ予測・対処

ID:FhfJ4gyki
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130902/RmhmSjRneWtp.html
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:59:37.85 ID:+NhsJ29d0

まだまだ自演、アワレ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 11:45:26.35 ID:fAnewSp/0
末尾iはよっぽど暇なんだな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:17:33.52 ID:FhfJ4gyki
>>543
イポン!
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:23:30.61 ID:jeQOancL0
 【動機】大学で自主制作映画を撮るため。
 【予算】ボディ+レンズで5万以下。新品・中古問わず。
 【出力】PC鑑賞、DVDやブルーレイディスクに。
 【大きさ/重さ】特に無し。
 【所有機材】なし。
 【使用者】初心者
 【重視機能】動画撮影・・・と言いたいが、大学で使用後カメラとして使用するかもなので何とも。。

よろしくお願いします。
 
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:24:46.38 ID:iCl24/zei
順調に増殖しているゴキブリへの対処

ID:FhfJ4gyki
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130902/RmhmSjRneWtp.html
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:26:00.50 ID:7+Zcq7AFi
>>546
GoPRO
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:28:44.68 ID:xVvxAKFKi
>>546
nex-5R
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:33:12.18 ID:JGo/6UKji
JVCのビデオカメラの
ジャパネットたかたで売ってるヤツ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:35:24.35 ID:Pt8mD/JV0
>>546
動画ならビデオカメラがいいですよ。
持ってる人とかレンタル業者から借りるって選択肢は無いですか。

あと無編集って訳にはいかないだろうから、ハウツーのサイトなり本なり探して、そこで使っている機材を真似すればいいんじゃない?
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:41:17.37 ID:P+WO3BFfi
>>549
それ熱暴走する欠陥カメラだぞ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:42:50.13 ID:K1yOPQzMi
>>550なら
カシオのデジカメもオマケについてくるから完璧!
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:48:12.85 ID:rkipBAp4O
>>546
あっさりソニーのハンディカム買うのがいいかと
静止画撮影もできるし
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:49:00.53 ID:XY43Xnq5i
それはない
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:50:50.25 ID:VUVuPsaji
iPhone
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:51:00.03 ID:xVvxAKFKi
デジカメでビデオを撮りたいって時点で何処かに無理が出てくるわけで、どの無理を許容するかって話じゃね。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:51:35.50 ID:lZfkEDT5i
それもない
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:53:33.87 ID:P+WO3BFfi
>>554
ソニータイマーもついてるぞ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:56:45.30 ID:YJcB2MQJi
もうすでにBOTだな>欠陥・タイマー連呼
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:00:09.28 ID:sRi8R4/F0
>>497
サイバーショット込みだと
ソニーが世界一になるんだぜ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:02:26.90 ID:sRi8R4/F0
なんかでぶPとでぶqの対決になってたw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:02:59.29 ID:qrp7pPJ2i
>>561
違う 3位だバカ。

2012年世界カメラ販売シェア

1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:07:47.69 ID:2gZx9AUn0
シェアとかとうでもいい。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:10:13.14 ID:Zn7RSqeli
「シェア」と「かとう」と

あと何がいい?
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:11:52.25 ID:GcXj0GFGi
朝からこの書き込み量…でぶP失業したんか?w
567一眼レフはちょんまげ?:2013/09/02(月) 13:26:32.89 ID:waq/8BwH0
一眼レフはちょんまげ
一眼レフはちょんまげ
一眼レフはちょんまげ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:34:53.23 ID:++6grrw/i
>>563
ヒント 一眼
569546:2013/09/02(月) 13:57:17.31 ID:jeQOancL0
様々な意見ありがとうございます。
デジカメの方がいいという意見に関してですが、
被写界深度を浅く出来る分、デジタル一眼の方がいいと思い、ここで質問しました。
あと、大学で使った後、写真を撮るのがメインになってくると思うので。

軽く調べたところ、PENTAX K-01っていうのが動画機能も豊富みたいでよさげなんですが(ちょっと高いけど)、どうでしょうか。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 13:59:44.11 ID:MW+jkSzC0
動画重視ならパナかソニーだろw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:00:54.28 ID:sJnMGod+i
>>569
「大学で使用後」→数年後?も
今回買った機材のままでいくということ?

それは非現実的
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:01:59.31 ID:o+IPsNwri
またそんなゲテモノをどこから見つけて来たw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:02:25.91 ID:Ys+jdq690
動画撮るならSONYの空間光学手ぶれ補正入ってるビデオカメラにしとけ
一眼で動画は金と手間がかかる
たった5万じゃ無理
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:03:05.22 ID:sJnMGod+i
被写界深度を「深く・浅く」とった場合
それぞれ
どのようなイメージのシーンになるか把握されてますか?

他人の作例見たり、理論消化しただけでは
ホントんど役に立ちませんよ
その点はセックスと同じと認識下さい。
575574:2013/09/02(月) 14:04:23.39 ID:TEM1ep4hi
意味不明でしたねすみません(笑)

×ホントんど
○ほとんど
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:05:26.19 ID:k5U0jh08i
ビットレート優先でキヤノンというならまだわかるが、
何故ペンタ…しかも中途半端ミラーレスw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:11:28.03 ID:++6grrw/i
>>570
ソニーの動画は熱暴走するぞ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:13:38.32 ID:Z5MuPRxri

面倒臭いんで、これで。
http://i.imgur.com/edO8CK1.jpg
あとはそちら同士で。(笑)
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:14:18.72 ID:Pt8mD/JV0
>>569
どうしても、という事であれば
・α57レンズキット
・SAL35F18
を購入してください。
特徴としては、単焦点レンズを一個しか持ってなくても、デジタルズームで画角を変化させた動画が撮影できます。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:14:55.23 ID:wLCiw1Xb0
まぁ夢いっぱいな年頃だろうし気軽に考えてしまうのはわからんでもないけどね

>>569
一度レンタル(レンタルボンバーとか)してみると良いのでは
多分そこで思ったように撮れない事に気付けると思う
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:16:39.39 ID:YD7J3oTIi
あなたならおそらく
サイバーショットの動画+「背景ぼかしエフェクト」
で全く問題ないと思いますよw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:17:18.79 ID:wLCiw1Xb0
バカの一つ覚えのように熱暴走、熱暴走って・・・
熱暴走してるのは>>577本人じゃんw
583546:2013/09/02(月) 14:20:52.79 ID:jeQOancL0
ご意見ありがとうございます。

皆さんの意見を聞いている限り、断然ビデオカメラの方がよさそうですね。
ただ、これだけ知りたいのですが、デジタル一眼の方が、"背景をぼかす"ことがやりやすいというのは本当ですか?
また、もしそうだとしても、やはりビデオカメラの方がいいですか?
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:22:59.32 ID:IFlHqcpei
>>583
ビデオ、スチルカメラの差ではなく
「撮像素子の大きさ」「レンズ」の差です。

てか
こんなことをここで聞いているようでは
かなり勉強不足と言わざるを得ません…
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:27:51.54 ID:rkipBAp4O
>>569
やろうとしてる構図がわからないからなんともだけど。

定点で動きまわる程度とか会話重視の自主制作動画レベルなら一眼で被写界深度浅いのが良いかもしれないだろうけど

ストーリーを追う映画としてなら浅いのは大したメリットにはなんないよ
一眼の寄り引きやAFを考えても
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:29:48.37 ID:Ys+jdq690
>>583
そんなの質問するくらいならもう辞めとけよ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:33:27.59 ID:Ys+jdq690
というか、普通に映画見ててもそんなにボカす手法撮ってるのって無いよね
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:34:46.52 ID:pILtk3yl0
>>583
写真にもいえることだけど、大体初心者は背景ボケに憧れる傾向にある
が、実際撮りはじめてみると何を表現したいのかさっぱりわからん写真を
大量生産することになり、やがて気付くわけ
ボケが全てではなく、効果的に使わないと意味がないってことにね

で、背景ボケを得る条件は一般に
・センサーの大きなカメラを使う
・焦点距離の長いレンズを使う
・口径の大きなレンズを使って開放で撮る
・被写体との距離を短くする
・被写体と背景の距離を長くする
などがある
ビデオカメラの場合、小さいセンサー、小口径のレンズのものが多いから
一眼のほうが有利にはなる
逆もいえて、パンフォーカスのような被写界深度の深い描写は不利になる
589546:2013/09/02(月) 14:37:43.38 ID:jeQOancL0
ご意見ありがとうございます。

勉強不足ですみません。よく理解できました。
これ以上ここを使うのは何なので、後はビデオカメラ板で聞いてこようと思います。
ありがとうございました。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:38:05.45 ID:pP0xrxEPi
と、ここで
>>588ありがとうございました!」
と合いの手が入って、仕舞、と…

伝統芸能のようですなぁwww

はいドーゾ
↓↓↓↓
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:38:26.54 ID:pILtk3yl0
ちなみに被写界深度の浅い深いは
http://shinddns.dip.jp/
とかで計算できる
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:38:37.75 ID:pP0xrxEPi
しまった!

遅れた!、、、、

wwwwww
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:38:50.45 ID:rkipBAp4O
>>583
被写界深度の浅い深いが変わるのは何故なのか
それを勉強した方がいいよ。

被写界深度浅くピン以外をぼかした映像を撮りたいのか
映像を撮るなかで被写界深度が浅くピンに来るものが際立つシーンが必要なのか

この違いを自分の中でハッキリさせるのが幸せになれるんじゃないのかね
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:40:22.24 ID:KvYuqRpIi
そしてここからは
延々と

知識披露したくてしょうがない
精神病患者の脳内研究発表会www
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:41:35.05 ID:PckoEdhUi
阿呆が1匹w
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:42:15.41 ID:XHimC/Cj0
スルースルーw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 14:48:59.27 ID:YRpBzcB6i
話の腰を折られると
以後、その話題に気恥ずかしさを感じ
新しい補足意見は消える傾向。

キモオタのプライドの推移は
いつでも面白いようにおんなじ。(笑)
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:20:57.38 ID:9MTgp1/ii
イポンキチガイが暴れてるなあwwwww

ヒント 一眼wwwwwwwww
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:24:33.83 ID:Ys+jdq690
末尾iのNGの仕方

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「i$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:31:50.43 ID:+NhsJ29d0
>>599
じゃ、以後これでいいかな?

続く
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:32:46.61 ID:ltgAk1qn0
>>599
それとも、こっちがいい?

続く
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:33:52.35 ID:Ys+jdq690
すげーな
一応平日の昼間に過疎ってるのにこれだけ粘着してると悲しくなるわ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:34:48.21 ID:mAkff2Oz0
>>599
それとも、これかな?

続く
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:36:13.09 ID:fmXP9wHCi
>>599
あれあれ、こんなのもあるねぇ…www

続く
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:38:03.17 ID:oPsxxRv20
>>599
また見つけたwww
これがいい?

続く
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:38:36.31 ID:oPsxxRv20
>>599
また見つけたwww
これがいい?

続く
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:41:18.24 ID:oPsxxRv20
これも書いておこうねw
↓↓↓↓
末尾0のNGの仕方

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「0$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:42:45.76 ID:9MTgp1/ii
>>607
イポン湧いたwwwww


ねえねえ生きてて恥ずかしくない?


wwwwwwwwww
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:42:56.09 ID:oPsxxRv20
ごめんごめん、
ちゃんと目を通してなかったんで訂正足りなかった。
これも書いておこうねw
↓↓↓↓
末尾0のNGの仕方

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾0あぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「0$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:46:12.23 ID:D35Sgnvui
>>609
キチガイ発狂wwwwwww


イポン
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:48:32.14 ID:+h2I9l4si
親切な人があぼーん案内してたからー。

これからは、ちゃんと確実に読んでもらうために
末尾iとその他で、

「毎回、2レス」

同じ投稿をしようと思います。
情報を確実に届けるために必要と判断しました。

必要ない・困ると思うなら
あぼーん案内を取り下げてもらえますかね…
こちらも助かりますからwwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:49:33.61 ID:D35Sgnvui
>>611
イポン


はい、論破wwwwwww
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:49:42.60 ID:0/WyTB2R0
親切な人があぼーん案内してたからー。

これからは、ちゃんと確実に読んでもらうために
末尾iとその他で、

「毎回、2レス」

同じ投稿をしようと思います。
情報を確実に届けるために必要と判断しました。

必要ない・困ると思うなら
あぼーん案内を取り下げてもらえますかね…
こちらも助かりますからwwww
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:50:56.55 ID:D35Sgnvui
ゴキブリの発狂具合が笑えるわぁ〜



イポン
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:51:22.41 ID:+h2I9l4si
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:52:24.95 ID:+h2I9l4si
あらら

やってる間にゴキブリがもう1つ増えてるwww
http://i.imgur.com/0NTGOvK.jpg
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 15:53:35.32 ID:5JS5BPHT0
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 16:20:00.11 ID:AOpaH7Q3i
レポ「では解説のソニー信者さんにお話を伺いたいと思います。
現在でぶP氏とqqqq氏の壮絶なやり取りが続いておりますが、
どちらが優勢と思われますか?」
ソ信「どちらも他人の口撃ではダメージを受けないという強みがありますからねぇ」
レポ「互角、と?」
ソ信「でぶP氏はソニー製品のネガキャンさえできればいいわけですが、
初心者がここで質問しても無意味と考えて店頭で相談するようになると
彼は介入できなくなるので若干不利かもしれないですね」
レポ「なるほど」
ソ信「一方qqqq氏は何がやりたいのか今一つはっきりしません。
彼もαスレを荒らしまくっており、でぶP氏と同じ思考の持ち主と推測されるのですが、
このスレでは初心者苛めに徹しており、ソニー製品の批判は全くしていません」
レポ「謎ですね」
ソ信「このテンポの良いやり取りを見ている限り、実は同一人物の可能性もありますね。
出現時間帯もよく似てますし」
レポ「なるほど。最後にもっこす氏についてお願いします」
ソ信「論外です」
レポ「どうもありがとうございました。以上現場よりお届けしました」
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 17:08:35.60 ID:YVawy6I8i
>>618
わろうた
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 17:39:35.37 ID:DZXsAUL/i
イポン!


はい、また論破成功w
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 17:48:41.35 ID:5JS5BPHT0
末尾iのNGの仕方

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「i$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:01:47.34 ID:IrNZdSKKi
>>621
イポンキターーーーッ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:02:48.18 ID:laYl48shi
ゴキブリは生命力強いな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:19:45.64 ID:laYl48shi
イポン
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:22:51.51 ID:laYl48shi
495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという
ソニーは脅威だなぁwww

2012年世界カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%


499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実

一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:24:55.59 ID:laYl48shi
イポンwwww

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/31(土) 01:03:17.67 ID:rwisYp4vO
今のこの異様な空気の原因として
前スレの最後の方で複数IDを使って質問者として釣りして、まじめに解答した人を
別のIDで馬鹿にして楽しんでた奴が
途中からID事の設定キャラが入れ代わり
それを指摘されたら開き直ったと言う醜い事件があった
ちなみに別人と思わせる工作として自分をも馬鹿にしてた
それを教訓に荒らしは単発IDにするように気を付けてるんだと思う

解答する側にも質問者に疑心暗鬼が芽生えてるし
盛り上げ隊と騒いでる奴も、これを植え付けて楽しんでる荒らしだろうね

もしかすると、あの時の荒らしがiPone手に入れて荒らしてるのかな
>>295がそれをにおわせてる
自演がばれた事で、より粘着するようななったと予想する
末尾iは簡単にID変えられて良かったね
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:28:05.20 ID:9I6XzO7Oi
なになに?
嫌韓?(笑)
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:35:55.07 ID:Y7U67/FCi
2012年「世界」カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%

※BCNとかいう日本国内しか通用しない
「癒着ワイロマーケティング工作」がどうしたって???
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 19:20:58.32 ID:V0XEKLIy0
>>471
>フィルム時代は全機種フルサイズだったんだけどね

え”?。ハーフカメラ、110カメラ、645、6x6、6x9、大判、135の上下カットのパノラマ、
フィルムのAPS-C、APS-H、FujiのTXのパノラマ、まだまだありそうな。

フルサイズ(135)が主流だったというならいいけど、全機種と言われるとさすがに
それはね〜だろと突っ込みたくなる。>>471
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 19:28:10.17 ID:AplH+dN70
親戚からの相談なのですがミラーレス機にはあまり詳しくないので
ご教示お願いいたします。
(ちなみに私自身はフルサイズ一眼を持っています。ある程度の専門知識は理解できます。)

【条件】
ミラーレス一眼
バリアングル若しくは、チルトモニター機構あり
比較的高倍率なズームレンズキット
予算5万前後、......ですが内容によってはもう少し奮発します。

当面の目的は子供の運動会だそうですが、これを機会にカメラにハマルかもしれないとの事なので
最適な商品のご紹介お願いいたします。(詳細不明ですが現在コンデジは持っているそうです)
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 19:28:55.32 ID:aXN+Ndpii
サムライがハーフだったとわかった時の衝撃
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 19:57:44.13 ID:8CGNiOCB0
運動会って、現行のミラーレスがもっとも向いてない用途のひとつのような・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 19:58:36.44 ID:V0XEKLIy0
>>631
サムライはニューハーフだったのでござる。(意味不明)
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:04:36.75 ID:+BHuqp2c0
コダックディスクカメラはサイズいくつだったっけか
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:07:26.77 ID:m9BZThbuP
>>630
フルサイズ一眼お持ちなら ミラーレスの小型ボディに高倍率ズームというのは
手ぶれ量産リスクが大きいというのをご理解できないわけはないと思うのですが。

その予算だとオリのPL5+Wズーム? 素直にKissなりD5200勧めた方が
後々感謝されると思いますがね。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:15:45.18 ID:m9BZThbuP
>>629
つミノックス 6*7 126 and more

>471
そもそもライカ判(あるいは)135という言葉はあるけど
フイルム時代にフルサイズなんて言葉は存在しない。
(何かに(この場合は24*36mmサイズ)対して受光素子面積がどうよという話だから)
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:23:47.13 ID:MK1OU3Va0
>>630
一眼を持っているなら、ライブビュー撮影で運動会が厳しい事もわかっているはず。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:27:59.77 ID:ecOKInfP0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:34:22.51 ID:mdju+y9SP
>>630
高倍率ズームってだけで他の条件無視してもこんなん
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000432081_J0000008223_K0000431528_J0000006003_J0000005213
コンデジスタイルで撮ることになるJ3はしんどいし
V2には可動液晶ついてないから却下するとしたら、残るはG6とGH3
でも予算5万の人が手を出す価格じゃあない気がする
それにコントラストAFのLUMIXより素直に位相差AFの一眼にするのが運動会は楽

各社の6万以下の機種で運動会っていったらこの辺で
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001576_K0000226438_J0000001570_J0000001558_K0000353885
可動液晶がついてるのはX5とα57
まあコストパフォーマンス的にお勧めはこの2点ということで
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:34:26.97 ID:W5DbcCf70
よろしくアドバイスお願いいたします。

■購入相談テンプレート
・必須項目
 【動機】人物・建物・風景撮影にコンデジを使っていましたがデジ一眼を使用したくなりまして。
 【予算】ボディのみ(15万円)レンズ(5〜8万円) トータル予算20〜25万円
 【用途】人物・建物・風景
 【出力】L判印刷〜A4まで印刷
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】コンデジ
 【使用者】初心者に近いです。
 【重視機能】ライブビュー、手ブレ補正
 【その他】
一応購入候補として
ニコン D600 24-85 VRレンズキット なのですが
本体を単品で買ってレンズを個別に買ったほうがいいか悩んでおります。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:37:58.15 ID:V0XEKLIy0
>>636
そういえば、6x6もあったな、ハッセルブラッドとか。
あ、いかん、なんとなく、懐かしのフィルムカメラを語るスレみたいになってきた。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:41:58.96 ID:5/fVDMRN0
>>640
明確な目的がないならとりあえずキットズームはあったほうがいい。
追加するならその被写体だと広角ズームかな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:54:55.69 ID:8CGNiOCB0
>>640
20-25万円が予算のすべてなら、ボディとレンズの配分を逆にした方が幸せになれる。
D600はフルサイズなので、安いAPS-C向けのレンズではセンサーの一部しか使えない
(D600に大金をはたいた意味がない)ということは理解してる?

用途を見てもフルサイズがどうしても必要とは思えないので、
APS-CサイズのD5200かD7100のキットズームを買って、余った10万円前後は取っておき、自分の撮影の癖が分かってきた頃に
単焦点なり超広角なり大望遠なりのレンズを買い足す資金にした方がいい。

もちろん、後で数十万円払ってフルサイズ用のレンズを買い足せるというのであれば止めやしないけど。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:02:52.69 ID:j+BfrBvY0
>>640
正直24-85すっげえ微妙
18-35mmを風景建物、85/1.8をポトレメイン
NIKONはレンズキットでも別段お得でもないし、別でこの二本買った方が色々と捗ると思う

ただ、RAW現像するつもりで無かったらNIKONよりCANONの方が楽に見栄えのいい写真が撮れるから6Dでもいいんじゃない?
24-105Lレンズキットはバラより5万円も安くてお得だしNIKONの24-85よりはオールマイティに使える
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:07:12.33 ID:j+BfrBvY0
>>643
APSC専用レンズで安いのって何かあったっけ…
CNどっちも割高じゃない?
中途半端に買い集めてからフルサイズにしたくても上位互換性は無い訳だし
ある程度出せるなら今は敷居下がってるしフルサイズの方が逆に割安じゃない?

PENTAXからD600買った俺がソース
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:10:40.82 ID:PtaSw9hQ0
>>640
24-85もそんなに悪いレンズじゃないよ。
ただ単焦点で28mmf1.8とか追加で買うと幸せになれる。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:19:19.42 ID:nN3a5eIh0
>>629
あーすまん、>>629の突っ込み通りだ
主流と言いたかっただけだ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:26:15.35 ID:IUBJgjzj0
>>644
RAWでとらないならフルはもったいない
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:50:46.42 ID:KIwWiPLh0
>>640
nikonに拘りないなら、6D24-105レンズキットにする
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:53:21.52 ID:z0150zcai
>>628

ヒント サイバーショット




イポンwwwwwwwwwwwwww
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:55:34.28 ID:aXN+Ndpii
もうこの時間なら
質問者はここの常連の成りすまし
回答者はID替えた本人の自演だろwww
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:56:23.21 ID:aXN+Ndpii
カメラ初心者はこんな時間に2ちゃんに書き込むわけがないwww
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 21:57:16.16 ID:HaRaKr3Xi
あ、そうだ。
ハイ。


末尾iのNGの仕方

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾iあぼーん」など。

次に開くウィンドウで、

対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「i$」
左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
654640:2013/09/02(月) 22:04:18.83 ID:W5DbcCf70
みなさん
色々とアドバイスありがとうございました。
購入前に再度検討させていただきます。
ありがとうございました。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 22:28:53.62 ID:z0150zcai
>>653
イポン



はい、ロンパァ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 22:58:48.63 ID:z0150zcai
ソニーゴキブリはわらえるぐらいバカだよね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:21:08.88 ID:z0150zcai
ゴキブリの妄想が酷いwwwww


495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという
ソニーは脅威だなぁwww

2012年世界カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%


499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実

一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:22:01.63 ID:nN3a5eIh0
でぶPはソニーが絡むと本当に元気になるなw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:35:58.05 ID:hZN9xDBxi
2012年「世界」カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%

※BCNとかいう日本国内しか通用しない
「癒着ワイロマーケティング工作」がどうしたって???
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:50:20.71 ID:eBKR4Bt70
TEST
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 00:58:27.72 ID:RgYOA/HMi
サムソンもカメラ出してるんだw 意外にシェア持ってんだな。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 03:42:10.61 ID:l+7MNHQ90
【動機】水族館や動物園で動物たちを綺麗に撮りたい
【予算】ボディ+レンズを新品で頑張って15万くらい。レンズは後々揃えていきたい。
【用途】動機のものと、時々旅行先で景色等
【出力】PC、スマホ鑑賞メインで時々L版くらいに印刷したい
【大きさ/重さ】7Dは大きすぎるけど、70Dくらいまでなら大丈夫です
【所有機材】OLYMPUSのコンデジSP-800UZ
【使用者】ほぼ初心者、動画のみ若干経験有り

PENTAXのK-5AとCANON70Dにすこし興味があります
よろしくお願いします
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 03:56:59.23 ID:ypHdZJisi
>>662
>>32-38に似たような相談がある
ラバーフードは必需品

K-5IIは防塵防滴や高感度耐性に優れるがレンズの選択肢はニコンキヤノンに及ばない
単焦点は独特のが多い
70Dは動画の強化と背面液晶を使っての撮影が快適になったが、画質は60Dと大差ない
新しいモノ好きでないなら60Dにしてレンズに金をかけたほうが良い
水族館用にF2.8通しの標準ズームとか、動物園用に70-300mm F4-5.6L ISとか
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 07:07:39.61 ID:tXY1KRH9O
>>662
シグマの17-50/F2.8は欲しいところ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 07:16:19.71 ID:f83Ey6ch0
>>662
水族館なら高感度に強い方がいいからK-5Uの方がいいんじゃね
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:30:46.52 ID:m/s17rAGi
>>659
キチガイまた湧いた(爆笑)
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:33:40.54 ID:LhAWemjKi

今起きたのバレバレ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:47:44.23 ID:BmP/afUY0
デジイチでコンデジのような手持ちでボケの少ない写真を撮りたいのですが
なかなかうまく行きません
絞るとシャッタースピードが長くなってしまい、手持ちでは厳しくなるし
絞りとシャッタースピードを設定するとisoが設定上限まであがってしまいます
何か根本から間違えてます?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:55:03.33 ID:LhAWemjKi
大口径レンズ使いましょうか。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:56:20.78 ID:LhAWemjKi
とにかく、キットレンズは鬼門です
それで一通りできると思ってしまったら
そこで終了です

てか
キットレンズなら
コンデジとほとんど変わりありません(笑)
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 11:06:23.02 ID:YrhEoemB0
>>668
間違ってない。パンフォーカスでの記念撮影はデジイチの不得意とする所。
せいぜいフラッシュ焚くくらいしか手は無い。景色なら%8
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 11:19:32.41 ID:YrhEoemB0
景色なら三脚を使う。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 11:49:56.09 ID:HR6l0Qt6i
中〜超望遠を使い
撮影者がメッチャ離れればいいのでは…?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:01:03.41 ID:YrhEoemB0
>>669
大口径だからパンフォーカスが苦手なの

>>673
記念撮影で背景の遊園地や旅館を入れなくていいのならそれでいい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:09:03.73 ID:qP97ftWk0
>>668
そういう用途の為にコンデジ持って行けばOK
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:25:31.86 ID:y3ti3IyjP
>>668
APS-C機と仮定して18mm〜35mmくらいまででF8-F11くらいまで絞って 
普通の明るさならAUTOでもISO400-800あたりで収まると思うけど。

あとは構え方。図書館で一眼レフの撮り方とかいう本が何冊か有るはずだから
それ見て勉強してください。 

PS キットレンズ笑う奴は 大三元持っても使いこなせずに見せびらかすだけで終わります。
(類似語 ライカ持って 「やはりエルマー(またはツアイス)は本国製が…」
と蘊蓄語る爺婆。 あれ見てるとPM2首から提げてサビイあたり片手の京都観光の
女の子たちの方がよほど正常な写真との向き合い方に見える)
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:27:10.71 ID:3C5FJL0gi
一眼カメラのシュー部分にコンデジ連結させときゃいい
こんな感じに。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100115_341929.html
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:28:35.27 ID:3C5FJL0gi
>>676
逆逆(笑)
キットレンズ「持ってなければ」
その大三元、使いこなさざるを得ない(笑)
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:30:02.13 ID:j8ww88oei
お前らの心の中には
キットレンズ「持たないでスタート」
という選択肢はないようだなwww

笑うどころか、所有もしない。(笑)
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:49:36.83 ID:mqJ9fzMw0
全くの初心者です。
NEX-5T等、ミラーレスで180度チルト液晶が便利そうだと持ってるのですが、実際はどうなんでしょう?

各社フラッグシップには搭載されてないようですが、友人と集まったときの記念写真とか、結構便利なんじゃないかなーと思ってます。

そういうのはスマホでやればいいから、一眼にそっちを求めるのは邪道な気もしないでもないんですが。。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:53:26.39 ID:VSshexWKi
>>680
NEXはレンズが悪いから
オススメしないよ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:54:16.08 ID:jyn790L1i

少し顔を隠したでぶ発見
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:54:20.28 ID:VSshexWKi
>>668
明るいところで
踏み込んで撮れ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:54:53.00 ID:j/QJhP6ei
>>682
イポン湧いた(爆笑)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:57:02.61 ID:0VkL0dsii
衝撃!
「イポン」クン本人が

実は「イポン」で
ID替えて連投しているというのは本当だった!
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:57:37.36 ID:j/QJhP6ei
現実

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/31(土) 01:03:17.67 ID:rwisYp4vO
今のこの異様な空気の原因として
前スレの最後の方で複数IDを使って質問者として釣りして、まじめに解答した人を
別のIDで馬鹿にして楽しんでた奴が
途中からID事の設定キャラが入れ代わり
それを指摘されたら開き直ったと言う醜い事件があった
ちなみに別人と思わせる工作として自分をも馬鹿にしてた
それを教訓に荒らしは単発IDにするように気を付けてるんだと思う

解答する側にも質問者に疑心暗鬼が芽生えてるし
盛り上げ隊と騒いでる奴も、これを植え付けて楽しんでる荒らしだろうね

もしかすると、あの時の荒らしがiPone手に入れて荒らしてるのかな
>>295がそれをにおわせてる
自演がばれた事で、より粘着するようななったと予想する
末尾iは簡単にID変えられて良かったね




イポンwwwwwwwwww
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 13:00:27.27 ID:Km1ypO1Wi
これがイポンか…
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 13:04:02.47 ID:3i2xIESE0
>>680
実際のところどうなんでしょうといわれると、実際のところ自分撮りなんてしない(笑)
カメラひっくりかえして180度チルトとしてつかうのもありだけど、その出番もあまりないかな。
記念写真とかいらないひとなので。

撮るつもりあるなら普通につかうんじゃない?5系統だと外付けフラッシュつけたら180度チルトしないけど。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 13:11:25.00 ID:j8cgwuGli
自分が写ってる写真が少ない人間はキモオタ。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 13:34:36.00 ID:mqJ9fzMw0
>>681
了解です。新しめの製品で180度チルトとWi-Fiがあるので探してヒットしたんですけどね。

>>688
やっぱり使わない人の方が多そうですよね。
買う前に出来るカメラと出来ないのがあるよって言われると迷ってしまうんですが。
ていうか、やっぱ自分で買って使ってみないと分からない?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:15:36.70 ID:GmhF/cxk0
鉄オタ「鉄道会社は古い車両を残せ!」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1378183206/
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:44:39.27 ID:cxVkmMnT0
>>690
ここでは末尾iはただの荒らしである確率が99%以上だから
もし釣りではなく真面目な相談なら一切構わないでね

688が使わないのは、そもそもスマホやケータイで自分撮りしない人だからでしょ
おれもそもそも自分撮りをする人間じゃないから仮に180度チルトできてもしない
他人に頼めるような場所なら間違いなく他人にカメラ渡すし

でも自分撮りの好きな友人はNEX-5R買って以降、使ってるのを見る
別に一眼でやる必要もあんま感じないけど、自分撮りする人ならあれば使うんでは?

ここじゃなくて自分撮りできるのが特長ってアピールしてる機種のスレで
聞くといいんじゃないかな。つまりNEX-3N/5R/6、GF6、E-PL5/PL6関連のスレで
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:48:30.25 ID:7dAdoQQTi
誰かがあぼーん案内してたからー。

これからは、ちゃんと確実に読んでもらうために
末尾iとその他で、

「毎回、2レス」

同じ投稿をしようと思います。
情報を確実に届けるために必要と判断しました。

必要ない・困ると思うなら
あぼーん案内を取り下げてもらえますかね…
こちらも助かりますからwwww
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:50:04.07 ID:rAJQLoIr0
誰かがあぼーん案内してたからー。

これからは、ちゃんと確実に読んでもらうために
末尾iとその他で、

「毎回、2レス」

同じ投稿をしようと思います。
情報を確実に届けるために必要と判断しました。

必要ない・困ると思うなら
あぼーん案内を取り下げてもらえますかね…
こちらも助かりますからwwww
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:04:08.37 ID:PMJ7eIA9i
>>690
>>681はでぶPと呼ばれるアンチソニーの書き込みだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335449866/
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:20:18.66 ID:c7bsfQi50
フィルムを2年程やっている大学生です。
デジタルにも興味が出てきて色々調べてみたのですが、
最終的にオリンパスのOM-DとE-P5で悩んでいます。
いきなりAPS-Cやらフルサイズを通り越してm4/3なのは、主にスナップ撮影をしており携帯性を重視したためです。(スマホでいいじゃんとは言わないでください)あと形が気に入らないのも・・・www
予算は8〜14万です。
OM-Dはダブルズームを、E-p5も14-42を考えています。ズームレンズを持っていないので。
一応、展示もするので出力は6つ〜4つですかね。
ちなみにフィルムはNikon newFM2と50mmF1・4です。
よろしければ助言をいただけませんか。
697630:2013/09/03(火) 15:31:51.06 ID:qJzb2x4A0
>>635 >>637 >>639
亀レスすみません。
色々アドバイスありがとうございました。

予算も含めて他の条件も一から考え直したいと思います。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:42:27.73 ID:UO3oc2zEi
>>696
フィルムをやってるってなんですか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:48:18.62 ID:cFXMsq/d0
>>696
何を助言してほしいのかよくわからんのだけど、2択でどっちがいいかってこと?
E-P5については以下の記事を参照
http://digicame-info.com/2013/07/e-p5-5.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130718/1050861/
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:49:03.12 ID:y3ti3IyjP
>>696
難しい問題だねぇ。
オリンパスの場合、使い勝手とかを除くと
撮像素子そのものは
PM2=PL5=OM-D=E-P5だしねぇ。 ファインダー固定でOM-D
1/8000と別添えファインダーの見やすさでE-P5か 確か重さも
ほとんど変わらないし。 個人的にはE-P5かなぁ 握りやすさとか形とか
そういうところでの判断でいいと思うよ。

最後までその二機種とNEX-6で悩んで、最終的に広角レンズの差でNEX-6買った私のつぶやきでした。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:54:31.48 ID:rAJQLoIr0
てか…
>>696

この質問者、気持ち悪くない?
何か感じない?

これで
スレ平常運転できるお前らって…同類??
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:04:33.36 ID:cRJL2pNZi
うん、気持ち悪い









>>701がなw
毎日毎日質問者の批判ばかりして、病気なんじゃないの
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:11:32.94 ID:mqJ9fzMw0
>>692
>>695
末尾の件、了解ですw
あと誘導さんくす。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:15:17.84 ID:aLIE0nRdP
>>320
とりあえず、標準ズームだけでいい
望遠で何か撮りたいものがあるなら別だが
望遠は中望遠やら高倍率ズームやらあるから望遠レンズ買っちゃうと
そのあたりは何も手が出せなくなる

しばらく使ってて、金の余裕があれば上でも書いてるが
ネットで評判がいい安い単焦点レンズで
よく使う画角のものがあれば買ってみるといいかもしれん
それで気に入れば、また自分で調べて欲しいレンズ買うと
そんな感じで気がつけばレンズ沼に嵌るからやめたほうがいい
RX100にしとけば金が溜まるぞ
でかいカメラとレンズをもってる奴がいたら
ああ、あいつはオタクなんだと思ってたほうが財布にはやさしい
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:22:33.38 ID:2g9uKKzNi
だーかーらー。

キットレンズはバカの持ち物だっつーにwww
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:23:17.28 ID:0ClwNIzDi
キット生活ならコンデジでいいって…
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:24:23.77 ID:j/QJhP6ei
>>702
イポンはキチガイだからwwwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:25:07.23 ID:yXJdtLfCi
>>704
RX100はソニータイマー付きだから却下
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:26:55.29 ID:b6it1Vm3i
イポンが 他人を イポン呼ばわりして騒ぐ

ああ 素晴らしきかな2ちゃん
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:28:29.62 ID:GmhF/cxk0
レス番号飛び過ぎwwwwww
末尾iかwwww
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:36:26.08 ID:qJzb2x4A0
自分でちょっと調べてみたんですが
ミラーレス機に高倍率ズームキットが無いのは
使用上ムリがあるという事なんですかね(手ぶれ?)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:38:30.33 ID:QeGKTePYi
「キット」がない…



いいよ、ずっとそのままで(吹っ切れた微笑)
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:39:59.07 ID:YUK6M7EBi
レンズ交換カメラ系の話してて
「高倍率ズーム」って言葉使っちゃう人って
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:41:17.23 ID:DMT3ffIqi
>>711
そういうレンズは
別に単体で用意するものみたいですね
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:42:02.40 ID:yXJdtLfCi
>>709
イポンwwwwww

中卒モロばれ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:42:32.30 ID:GmhF/cxk0
便利ズームをキットにしてる一眼レフってどれ?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:46:04.59 ID:yXJdtLfCi
中卒の書き込み

495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという
ソニーは脅威だなぁwww

2012年世界カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%


499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実

一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:47:52.36 ID:LufUDLUvi

「世界」って漢字が読めなかったかわいそうなイポン

アワレ
自分でさらし状態ww
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:51:38.63 ID:pciIm1Hz0
>>716
D7000
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:54:06.67 ID:cFXMsq/d0
>>711
あるよ
G6H、GH3H、J3、V2など
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 16:55:16.06 ID:f8YnhYq0i
ミラーレス機の方が多いじゃんw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 17:18:02.10 ID:eAdBsLbLi
今も続く伝説のスレ

何でカメラが趣味の奴は気持ち悪いオタクが多いの?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1283205560/
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 17:20:30.21 ID:GmhF/cxk0
717 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/03(火) 16:46:04.59 ID:yXJdtLfCi
中卒の書き込み
495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという ソニーは脅威だなぁwww
2012年世界カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実
一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html

↓↓↓↓↓↓

718 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 16:47:52.36 ID:LufUDLUvi

「世界」って漢字が読めなかった
かわいそうなイポン

アワレ
自分でさらし状態ww
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 17:37:14.50 ID:iwqck7xDi
キターーーーー!
ソニーの新型カメラ発表!!!
日経のスクープ!!!
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO59069910Z20C13A8TJ2000/

2ちゃんのスレもあったー!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378195309/
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 17:54:29.72 ID:9AkiwZz3i
18 名前:(`・ω・´)シャシーン [sage] :2010/09/11(土) 22:16:50 ID:XIPT4wRN
俺はイケメンに程遠い人種だし、服装も決しておしゃれな部類には入らない
体型だって中背中肉
いいところを無理やり見つけるとすれば清潔感くらいだ
たまにいくキャバクラでキャストと大盛り上がりしては、「いい人」認定をもらって満足するのが関の山の中年です
「撮影会で女を撮っている」ってこと自体がキモイとされるんだろうなと考えます
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 17:56:28.62 ID:suzKQl4Pi
>>724
またソニータイマー付きかよorz
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:00:08.42 ID:rJhJ8Zl7i
ソニータイマーって何ですか?
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:02:45.56 ID:f+rLyYJoi
3分経ったらピコンピコンなるやつだよ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:07:48.06 ID:Ggi4dUle0
イポン!
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:08:29.26 ID:sKXrA3sm0
それは3分前でしょ
3分経ったらアウトのような・・・?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:37:27.94 ID:QiCHXlj7i
nexなら3分で熱暴走するなwwwww
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:40:06.96 ID:Tt1E15xq0
696です。
そうですね、いまいち質問の意図が伝わりにくい文章でした。
700さんの言うように、個人の感覚で判断すべき問題をここに持ち込んでしまい申し訳ありません。
明日にでも実機を手にとってよく考えてみます。
ありがとうございました。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:23:42.22 ID:iLfY8Hik0
そろそろ全員殺すか
734711:2013/09/03(火) 19:54:31.70 ID:qJzb2x4A0
>>720サンクスです。参考にしてみます!
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:59:14.97 ID:+XJyW5fZi
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:01:48.94 ID:aLIE0nRdP
これはテロ予告だし、逮捕されて当然だな
明日、朝のラッシュ時に電車でサリンでも撒くつもりかもしれん
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:17:49.28 ID:K3FHF2Jp0
記念パピコ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:18:06.28 ID:aLIE0nRdP
>>670
キットレンズでも一眼カメラとしての一通りの撮影はできるからな
夜景はもちろん星空・蛍・花火
あと、コンデジと比べて高感度に強く
明かりのほとんどない暗い室内でも蛍光灯でもつけたかのように写ってノイズが少ない
むしろ単焦点の方が画角に制約があって使い勝手は悪い
最初はキットレンズで本に書いてあるようなことを試しながら腕を磨いたほうがいい
撮るものによって広角の方がいい場合もあれば
ボケを利かせるために望遠を使う場合もある
レンズの明るさはきれいに見せるためであって、撮れないってわけでもない
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:21:13.91 ID:Xa9kK0Oti
>>733
イポンの犯罪予告キターーーーッ

俺も通報したwwwwwwww
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:30:37.71 ID:e88vzW9t0
>>674
カメだしなんだかレス番飛びまくっとるがw

凸←J( 'ー`)し←←←←←←Σp[【◎】]ω・´)
× 背景は入るけど、かぁちゃんは小さく写る(´・ω・`)

凸←J( 'ー`)し←←Σp[【◎】]ω・´)
× かぁちゃんは良いサイズだけど、背景がきれちゃう(´・ω・`)

凸←←←←←J( 'ー`)し←←Σp[【◎】]ω・´)
◯ かぁちゃんも背景も適正に写る(`・ω・´)

で良くない?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:39:12.29 ID:Xa9kK0Oti
犯罪者がいると聞いてニュー速から来ました。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:44:22.11 ID:1C83O0zd0
ニュー即から

なんかの言い合いの末ならともかく単発じゃ意味不明
手持ちのカメラ全処分って意味なんじゃねーの?
まぁ全力でスルー(´ー`)
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:46:13.46 ID:6trIEDmBi
警察がくるまで
震えて待ってろよwwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:47:16.12 ID:tPcw2U8/i
みんなで通報しまくって
逮捕させようぜ!

俺も通報した
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 20:52:50.40 ID:mUkmVTT+i
記念パピコ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 21:33:04.31 ID:5yWYWCb/0
ボディとレンズについて質問します。
ボディはPC同様3〜5年で買い替え。レンズは(壊れない限りは)ずっと使える。
そんな認識でいいんでしょうか?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 21:41:19.28 ID:aLIE0nRdP
ボディそのものがなくなる可能性もあるが
アダプターかましてボディ内手ぶれ補正とセンサーシフトAFなんかで
無理やり使えるようになるんだろうな今後は
ただ、その場合、絞りはどうなるんだろう
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 21:44:11.36 ID:06CACrsOi
>>746
αマウントは風前の灯火
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 21:53:51.70 ID:aLIE0nRdP
>>748
AマウントだろEはでたばかり
しかし、どちらかというとマイクロフォーサーズの方があれだろ
シェアが大きいから何とでもできるだろうが

ちなみに、Aマウントはミラーレス化して、今後はプロ仕様に特化するんだそうな
Eマウントではフルサイズレンズはマウントの設計上
小さいレンズを作るのに無理があるとか何とか
でかいのはいいらしいが
なので、Aも存続すると
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 21:59:56.56 ID:y9SDgJw9i
>>749
てことはフルサイズNEXか。トランスルーセントは失敗だったと。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 22:05:41.93 ID:XS+xb1hHi
>>749
>>748>>750>>695だよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 22:15:56.28 ID:PKI2BvEVi
違うわw
nex5rはミラーレス最強と思ってる
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:05:33.61 ID:06CACrsOi
>>752
さいきょうのねつぼうそうかめらwwwwwww
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:13:49.05 ID:rMoh/X1uP
達人達にはゴミかもしれないけどコンデジあがりにはキットレンズで十分撮れるよ。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:15:36.27 ID:wBcJCboMi
>>754
ここはキットレンズを使いこなせない
自称プロのすくつ(なぜか変換できない)だな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:25:12.85 ID:cW1yUYpb0
>>754
てか
コンデジとそのキットとの違い出せないだろww
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:34:35.55 ID:wBcJCboMi
>>756
お前の腕が悪いだけ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:39:13.01 ID:Tj3IOIdZi
腕wwww
真っ暗キットレンズに未来はないよwww
純正キャップみたいなもんwww
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:44:23.36 ID:K3FHF2Jp0
キットレンズでもIS STMだったらビデオ撮影で役に立つよ。
ピーカンで明るいレンズが使えない屋外撮影の日も役に立つ。
室内撮りには暗すぎて被写体ブレするから使い物にならない。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:46:11.24 ID:y3ti3IyjP
>>758
まぁ貴兄のような人がいないとメーカーも儲からないので、がんばってください。(なぜか棒読み)
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:47:39.25 ID:K3FHF2Jp0
>>759
あと軽いのもグッド!
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:51:45.23 ID:91M3TdWv0
ν速から

>>733
通報しといたぞ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 00:11:48.41 ID:2rEYKs4sP
>>756
人や物撮るなら普通に撮るだけでもそれなりにぼけるし違いはあるよ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 00:37:32.96 ID:CrIskxS90
レンズキット専用スレに変えればココ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 00:39:45.78 ID:+CyiVqfBi
>>733
24した
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 06:50:04.55 ID:9lgtBB0oi
2012年「世界」カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%

※BCNとかいう日本国内しか通用しない
「癒着ワイロマーケティング工作」がどうしたって???
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 06:56:47.96 ID:+CyiVqfBi
>>766
それサイバーショット込みだろ、トンマ!
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 07:34:00.15 ID:gVnIFL3xi

サイバーショット以上の写真撮れないくせに笑える
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 07:35:53.95 ID:bxu8fleVi
>>767
ちゃんとニコキヤノも
COOLPIXやらPOWERSHOTやら
入ってますよ安心してくださいwww
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 08:26:30.31 ID:+CyiVqfBi
>>769
バカwwwwwww
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 08:27:03.80 ID:bKj+beMji
どう考えてもスレ違いだな

ゴキブリ市ね
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 08:37:14.01 ID:AzsM8YHG0

イポン
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 08:45:15.13 ID:KLdGpP0vi
世界三強カメラメーカー

・キヤノン
・ニコン
・ソニー

 
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 10:50:52.56 ID:fOu3t54Mi
>>773
ヒント 6.1%


イポンwwwwww
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 11:06:04.32 ID:AA1T9Uwwi
ソニーゴキブリあほ過ぎ
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 12:40:50.27 ID:/Zs9TLIyi
ロクな大学出てないんだろうな
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 12:51:07.51 ID:gqqb3hBAP
ソニーはセンサーが自前で作れて尚且つ性能がいいからなあ
しかも小型化が得意
すべてミラーレスの時代が来ればニコキャノもたしかに危ないだろう
とはいえ、ここで粘着してソニーの悪口を子供みたいに愚痴ってどうなるとも思えん
むしろ、ニコキャノの中の人はこの程度かとそう認識されるだけ
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 12:51:36.24 ID:RhSg3ZTli
>>777
ヒント 6.1


イポン!
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 13:03:00.11 ID:AzsM8YHG0
2012年「世界」「カメラ」販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%

※BCNとかいう日本国内しか通用しない
「癒着ワイロマーケティング工作」がどうしたって???
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 13:36:53.85 ID:1f8r2UMH0
>>779
数字を出すのなら、ソースのurlぐらい貼ろうぜ
781668:2013/09/04(水) 13:37:42.54 ID:5FQsjpUd0
>>671-672
なるほど不得意なんですね・・・
同条件で撮るには明るくするしかない=フラッシュ炊く
景色のときはそうはいかないので三脚使ってシャッタースピードを伸ばすしかない
てことですか?
コンデジにはコンデジにしかできないことがあるんですね

>>676,>>683
普通の明るさがどの程度のものか分かりませんが、
明るいところで云々じゃなく、あくまでコンデジと同じ条件で同じように撮りたい場合の話です
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 14:10:52.10 ID:OTEjSGWP0
【動機】 E-PL1の画質でノイズ感を顕著に感じ、操作性の悪さ、撮影時の不満から。
【予算】 レンズキットで10万以下くらい
【用途】 鞄の中にカメラを入れ必要に応じて、風景や物を中心に撮影。
【出力】 PC鑑賞、A4サイズの印刷
【大きさ/重さ】 E-PL1よりもコンパクトであること
【使用者】 初心者
【所有機材】 E-PL1レンズキット
【重視機能】 ファインダーがついてること。
【その他】 E-PL1の液晶は、日中晴天下では構図が確認できないのでファインダーが欲しい。
そもそも悩んでいるのが、X-E1が思った以上に大かったため。X-E1が第一候補なのは色がよいと感じた。色がよいと思った順番が、二番目にNEX-6で、その後にnikon1、オリンパスと続きます。サイズ的にはNEX-6がいい感じです。
サイズ優先でNEXになりますが、好みではX-E1、でもNEXにツアイスズームが出るとこの辺も逆転しそうで・・・操作性はX-E1はベストだと思っています。
どっちがいいのか背中を蹴ってください。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 15:01:24.57 ID:Dlmk9o5xP
>>781
明るいだなんだといってるのは>>671-672の話に対して、
三脚・ストロボがいつも必ずしも必要というわけでもないっていう意見だろ
明るければパンフォーカスになるまで絞り込んでも感度なんか大してあがらんから

でも感度が限界まで上がるとかいうんだから条件として少し暗めな場合があるんだろうよ
だからまあ結局は、素直にコンデジか、三脚・ストロボの使用を検討すべきだよ
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 15:21:49.87 ID:N+TOukh6i
>>780
サイバーショット込みだってばれちゃうからwww

ゴキブリバカ過ぎwwwwwwww
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 15:43:33.00 ID:4NdrdqKGi
ゴキブリは在日なんだろ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 16:10:32.12 ID:Ooe1cMyii
バレる?

ニコキヤノが冗談でコンデジ販売してるってことがか??(笑)
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 16:38:23.88 ID:K+DeuRIL0
>>782
好みで決めるべき要因が大きくて何とも言い難いが

X-E1はボディの割高感とレンズの選択肢の無さが許容できるかどうか
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/xe1.html
NEX-6は超広角(10-18mm)があるのが強みだが、
評判の良いレンズをつけるとE-PL1より大きくなる
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/nex6/index.html

ちなみにurlは特に意味は無い
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 16:40:38.88 ID:AzsM8YHG0
自演なりすまし荒らしの末尾iイポン
レス番号飛び過ぎwww
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 16:47:50.59 ID:tEejEczc0
平日日中にID変えつつこんなところ粘着してるとかすごいな
それともお金もらってるの?仕事かな?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 18:08:54.34 ID:0mZy5cQRi
>>789
うーん。

イポンは馬鹿だからな〜wwwwww
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 18:24:54.08 ID:TDizUuLzP
>>782
E-PM2orE-PL5+VF-4
オリンパス上記ボディになってからCMOSが変わっているので
ノイズなどに対する不満は減少すると思う+後付けファインダーの
VF-4の見やすさはかなり優秀だと思った。
 X-E1、優秀なカメラだと思う…けど、重いのは間違いない(これが理由で
自分は落とした) M1に後付けファインダーが出ればいいんだけど…。
それと露出補正とかは確かに操作しやすいけどその他の操作感が(自分には)
合わなかったな。
NEX-6は16-50の写りに我慢できるかどうか。
軽くてコンパクトな分やはり周辺減光はあると感じる。
(だから16-70ポチってしまった(w)
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 18:45:51.20 ID:tc9d+9m1i
>>791
NEXはレンズがタコすぎるな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 19:28:27.20 ID:Xccwtsxy0
ソニーレンズはタムロン製だから
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 19:39:59.73 ID:08podmQHi
>>792>>793>>695と同じ奴
スルースルートンスルーミラー
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 20:11:36.79 ID:rozjVBGoi
>>794
イポン


はい、論破
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 20:27:11.91 ID:xG0UEYWNi
何も論じてないのに論破とは、これはいかに?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 21:18:55.09 ID:i7KKtbXE0
ろんぱーるーむ
798782:2013/09/04(水) 21:23:11.07 ID:OTEjSGWP0
レスあり、質問とこの回答を考えているときにまとまってきまして、NEXとツアイスズームで行こうと思います。今の段階で予約しても当分レンズが入らないと思います。その間にお金を貯めようと考えています。
>>787
X-E1はボディは割高だけど評判いいですね。レンズは安いけど評判いいですね。
NEX-6はツアイスズームで一気に評価があがりそうな気配です。このズームつけてもX-E1のレンズキットより小さそうです。

>>791
どれもこれも魅力的なんですよね。だから決めきれない。ツアイスズームは前評判が上々ですね。NEXはツアイスズーム前提で考えています。予算オーバーなのですが、標準レンズの評判考えるとこうなってしまいました。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 22:25:45.84 ID:jwEJ+MCG0
【動機】コミケやモーターショーでコンデジだと恥ずかしい
【予算】普通に撮るのとズームできるの。レンズ1個で光学20倍ズームとかできるのあればそれがいい
【用途】モーターショー、コスプレ、風景、スナップ、ハメ撮り
【出力】ほぼPC鑑賞
【大きさ/重さ】小さいほうがいい
【所有機材】FinePix F200EXR
【使用者】初心者
【重視機能】初心者向け
【その他】レンズ込みで10万行かないくらいの予算で
特に写真撮るのが好きというわけじゃないけど、
スマホやコンデジで写真を撮る事がダサく感じている。
撮るならちゃんと撮りたいと思うようになったので一眼デビューしたい。
飽きないように値段が安く扱いやすい物が良い。

よろしくお願いします。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 22:53:16.83 ID:ISxqlMf60
>>799
んなレンズないです
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 22:57:43.23 ID:YlXz5noO0
飽きないように値段が安く扱いやすい物が良い
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:08:44.20 ID:T4rh61FWi
>>799
恥ずかしいと思う気持ちをなくすようにすればいいだけ

てか
カメラじゃないだろ恥ずかしいのはwww
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:14:06.65 ID:+3nBGvFO0
>>799
EOS 60D EF-S18-135 IS レンズキットで予算くらい
晴れた室外ならこれで大丈夫
室内とか望遠に不満が出できたらお金貯めて買えばよい
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:17:43.96 ID:95BZqygR0
人が集まって撮るような場所だと、見栄でカメラを選んでるやつ多いと思うわ。

ニコンに18-300mmって無かったか。
それにD3200とかで。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:22:11.47 ID:jwEJ+MCG0
一眼ってそんなに何倍もズームできないもんなんですね。
ていうか自分の用途からいってそんなにズームいらないですね
canonのeoskissx7がいいと思ってるんですがどうでしょう
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:22:46.84 ID:cMk9NHYY0
見栄を気にするならボディよりレンズだ
シグマやタムロンの安便利ズームは論外だな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:43:07.73 ID:Dlmk9o5xP
Kissで見栄がはれるならそれでいいんじゃないか
今度は Kiss() キットレンズ() って思われてると感じるだろうが
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:43:18.71 ID:95BZqygR0
>>805
ローアングラー御用達のバリアングルがないけど大丈夫か
x7iなら付いてるぞ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:48:18.91 ID:a7Xxaer00
>>807
実際偶にそういう相談も来るからなぁ
見栄を気にする人は目一杯良いのを買うべき
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:53:22.09 ID:eFJpJbdP0
>>798
NEXはソニータイマーついてるぞ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 00:07:00.13 ID:/ksVi4aji
ソニーは一眼やめるだろうしな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 01:24:07.47 ID:LMKjueIGi
ソニーの一眼はまったく売れてないし
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 01:29:41.81 ID:yddGav/u0
NEX-5Rってどうよ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 01:30:19.95 ID:LMKjueIGi
>>813
ダメ
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 01:40:54.01 ID:+/WBKTGH0
>>813
コンパクトさと画質を求めた時の総合力はそこそこあるけど、欠点もそれなりにあるので
やはり用途次第かと。
816803:2013/09/05(木) 01:45:08.65 ID:bujqLcYE0
>>805
kissでいいのかwはずかしくなければ・・・
ローアンあって操作性もそれなりに良く、なんと言っても安くなった60Dの方がいいと思うけどね
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 01:49:06.28 ID:WNKmJeMXi
>>810-814>>695と同じ奴
一人遊び大好きw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 02:05:20.58 ID:W9jt0ikd0
お母さんがお父さんのチンチン食べてるなう
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 05:38:18.40 ID:UPKaUpXVi
>>799
見栄を考えるなら1DXかD4に純正の24-70/F2.8以外無いでしょ。
男が見栄を張るのに金額気にするなよ!
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 05:46:33.14 ID:v/OG5l6Pi
私女なんですけど…
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 05:49:44.36 ID:UPKaUpXVi
>>820
女が自分のカメラでハメ撮りするわけねぇだろw
おっさん乙
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 06:08:59.70 ID:9K++padm0
ハメ撮りで1DXやD4もあり得んなw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 06:15:34.08 ID:EVt9oxWai
一眼レフ自体向かないw
頑張ってもX7くらいまでじゃね
>>805で良いと思う
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 06:16:38.36 ID:UPKaUpXVi
>>822
ハメ撮りはスマホで充分w
ハメる前はプロ機で濡らせ!!
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 06:57:40.20 ID:db3e7O/LO
マクロレンズも必須
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 07:08:53.97 ID:Aoi5+tDb0
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 08:53:27.47 ID:9MrzNrxEi
>>815
レンズがタコ
828 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/05(木) 09:00:51.85 ID:toXcY2he0
   / ゙̄ ̄ ̄\
  /        \
 /          ヘ
`|∧∧∧∧∧∧|
 レ | -==  ==-|ノ
 (V  ヽ  ノ  V|  ____
  ヒ∵ (__) ∵ ノ /
  | _ヘヘ_ |< イポンwwww
  ∧ \二二/ ∧ \
`/ \____/ \  ̄ ̄ ̄ ̄
ttp://www.imgbbs.dtn.jp/supernatural/data/4d4bc2d837f3e.jpg
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 09:02:00.05 ID:pKoapISsi
ハメどりに必須なのはリングLEDだろ…
お前ら本当にウソつきだなwww
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 09:08:55.48 ID:9MrzNrxEi
>>828
イポン!


はい、論破www
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 09:09:56.32 ID:XD43lgVB0
また末尾iが暴れてるのか
レス番号飛び過ぎw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 10:27:07.75 ID:XD43lgVB0
イポンは
レンズカメラを口にくわえてろwww
【経済】ソニー、スマホをモニター代わりにする「レンズ型デジカメ」を海外発表[13/09/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378342019/
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 10:55:49.78 ID:9MrzNrxEi
>>832
ヒント サイバーショットwwww


はい、論破
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:02:22.12 ID:BroQthAgi
「はい、論破」…

慣例の書式も知らないんだね…
まぁこれも
何言ってるかわかんないんだろうな(笑)

うん、そのままで。
見ただけで
すぐ「あ、イポンだな」ってわかるからさ(笑)

みんなが使ってるスタイルを
マネしようとして
ちょこっと間違っちゃってるのとか。

最高級にダサくて、いいよね(笑)
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:18:33.93 ID:9MrzNrxEi
>>834
イポン!

大爆笑wwww
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:19:21.29 ID:6TqVhPDti

クスクス
カンタンに使わなくなったわw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:20:16.29 ID:LM9xFlBKi
wwww効いてる効いてる>>835wwww
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:21:37.26 ID:4H+O6Yw0i
必死に調べてる調べてる…クスクス


さぁ、結果発表〜
↓↓↓↓↓
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:50:04.68 ID:aS4VYeHz0
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:51:11.61 ID:Q7XE+0vzi
>>838
最高に馬鹿



イポンwwwww
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 11:52:30.10 ID:uT2CJF08i
論破封じ成功。

な、バカには
こうやるんだよwww
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:00:27.26 ID:WO0UDOFa0
またゴキブリがあばれてるのか
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:01:04.01 ID:Q7XE+0vzi
ソニヲタはキチガイ揃いだな
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:05:18.87 ID:I+lXSJO20
所詮ソニーのはブランド拾い集めて冠付けただけのカメラじゃなくて家電だからな。
あとやり口がゲハと同じだから敗走してカメラに流れてきたクソヲタだろ。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:05:53.79 ID:WO0UDOFa0
イポンはみんなから嫌われてるなあwww
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:20:28.08 ID:sSc2k4vHi
ん?
http://i.imgur.com/IsNDuUb.jpg
またレス番号飛び出した?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:22:04.50 ID:OdGjn0wJi
な、バカには
こうやるんだよwww



ハイ
負け惜しみ・言いわけスタート
↓↓↓↓↓↓
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:26:48.07 ID:0mGbsMb30
何だよこの初心者お断りの流れw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:28:08.17 ID:mO2jhB/r0
でぶpが駆逐されててワロタ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:28:51.23 ID:hvoHVAKHi
ここで恥の上塗りとwww

「はい、論破」…

慣例の書式も知らないんだね…
まぁこれも
何言ってるかわかんないんだろうな(笑)

うん、そのままで。
見ただけで
すぐ「あ、イポンだな」ってわかるからさ(笑)

みんなが使ってるスタイルを
マネしようとして
ちょこっと間違っちゃってるのとか。

最高級にダサくて、いいよね(笑)
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 12:52:24.24 ID:XGA3LBgAi
>>849
ヒント イポン

はい、論破wwww
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:01:40.89 ID:MmRNXCU6i
↑↑↑↑
来た来た


本当にわからなかったんだね…ナムナム
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:11:34.03 ID:QE71V0t30
全部成りすましの自演か
ヒマだな…やれやれ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:16:59.48 ID:Z3eXFrp40
 【動機】買い換えたい
 【予算】8~9万
 【用途】犬、散歩スナップ、ディズニーのパレード
 【大きさ/重さ】k-r以下希望です
 【所有機材】k-rダブルズーム
 【使用者】ほぼ初心者です。貰ったkrを出掛けるときに使う程度。
 【重視機能】軽くて持ち出しやすいもの。動く犬を撮りたい。
パレードで動いてるミッキーを撮りたい。
 【その他】kissx7かミラーレス一眼で悩んでいます。
ミラーレス一眼についてどの機種かはまだ考えていないのですが、
犬などを撮る場合はミラーレスよりkissのほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:17:54.50 ID:XGA3LBgAi
>>852
イポン


また論破wwwww
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:18:33.07 ID:tT6VZO38i
kissとミラーレスを買え
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:20:06.69 ID:703KlWtB0
完全に頭おかしい人

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/05(木) 12:52:24.24 ID:XGA3LBgAi
>>849
ヒント イポン

はい、論破wwww

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/05(木) 13:17:54.50 ID:XGA3LBgAi
>>852
イポン


また論破wwwww

↑↑↑↑↑↑
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:33:59.00 ID:nMCQxajii
こいつほぼ毎日来てるよ


401 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/31(土) 10:18:20.49 ID:T7Sv0cyIi
>>394
イポンwwww
中卒かよwwwww

404 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/31(土) 12:30:44.82 ID:r0fAcMtxi
>>402
バカ発見wwww
イポンwwwwwwww

411 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/31(土) 17:00:54.22 ID:r0fAcMtxi
>>405
酷いバカww
イポンwwwwwww

433 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 22:14:19.18 ID:1oY7I3fGi
>>420
キチガイ低脳wwww
イポンwwwwwwwww

456 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 23:34:09.32 ID:1oY7I3fGi
>>448
イポンwwwwww
バカ丸出しwwww
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:41:36.99 ID:k3FQjjIzi
445 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 22:50:55.36 ID:1oY7I3fGi
イポンwwww

460 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 23:41:46.47 ID:OsZ6qXVPi
>>459
イポンwwwwww
バカ

477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 00:42:56.91 ID:o+OReifYi
>>469
イポン湧いたっっっっっw
イポンwwwww

482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 01:03:08.84 ID:m4fe2jXFi
>>481
イポン

518 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 10:31:11.02 ID:EREOndO1i
>>510
サイバーショットは一眼じゃないんだよ。
イポンwwwwwwww
バカすぎるwwwwwwwwww

528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 10:39:34.16 ID:iZQdxJAoi
>>523
イポン
はい、論破
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 13:49:06.19 ID:4WPWms0aP
>>854
軽い小さいももで夜パレ撮るとなると金額的に難しいかも。
今のキットで撮っていて不満なら明るいレンズ足す方が良いよ。
X7しても大きい変化はないしむしろSS上限が今より下がる。
それならK50にしといた方がまだいい。
とにかく動体撮るならミラーレスはやめといたほうがいい。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:13:26.46 ID:Z3eXFrp40
ありがとうございます。
手持ちにレンズ足すか、買うにしてもミラーレスは除外で検討します。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:21:43.19 ID:4WPWms0aP
>>861
http://www.disney-b.com/shoot/
参考程度に。
前の方で撮れるならシグマ17-50 f2.8ex dc os hsmでいけるし犬撮りにも良いよ。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:22:10.94 ID:XGA3LBgAi
>>859
ゴキブリ火病ったwwwww


イポンwwwww
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:30:00.89 ID:PRpDQOnNi
な、バカは
こうやって構うんだよwww
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:35:14.43 ID:4WPWms0aP
質問相談購入室だろ。野次馬は他いけよ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:35:49.12 ID:JT3Hy3idi
イポンを馬鹿にすると楽しいんだよ

スレ住人には済まないと思ふ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:35:58.24 ID:f05LyFrei
イポンと「必ず」書き込みがくっ付いてくる
ゴキブリ連呼の別IDも並べてみた

434 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 22:15:47.26 ID:Jm7AogWb0
低脳ゴキブリが湧いてるのか?

457 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/01(日) 23:36:11.19 ID:CNvlGfr4i
すげーアホがいるな。
ソニーゴキブリってやつか。

541 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 10:53:51.52 ID:FhfJ4gyki
>>540
ゴキブリ湧いたw

614 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 15:50:56.55 ID:D35Sgnvui
ゴキブリの発狂具合が笑えるわぁ〜
イポン

623 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 18:02:48.18 ID:laYl48shi
ゴキブリは生命力強いな

656 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 22:58:48.63 ID:z0150zcai
ソニーゴキブリはわらえるぐらいバカだよね

↑↑↑↑↑
…ゴキブリくんって
イポンくんと分裂するんだね!
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:38:31.67 ID:QE71V0t30
成功。

な、バカには
こうやるんだよwww
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 14:42:11.96 ID:ldU5g8Kvi
じゃ次は
徹底スルーで干上がらせるかwww

ハーイ、今からスタートー。
↓↓↓
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 15:59:38.55 ID:SgChuUrZ0
酷いキチガイだな
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:32:21.42 ID:gl+t0wf9i
イポン嫌われすぎwwwww
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:34:26.35 ID:iQjAzNqXi
もう始まってるんだよね。
じゃあ俺も。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:35:16.98 ID:FLsXvhnoi
ゴキブリ死ねwwww
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:41:14.80 ID:XD43lgVB0
さてどうなるか

やりやすくなったので
質問相談待ってまーす
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:51:26.68 ID:FLsXvhnoi
イポンは来んなよwww
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 17:40:29.31 ID:vNJwy8l1i
お前もイポンじゃねーかw
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 17:42:30.36 ID:QTnEebHZi
>>876
あいつの書き込みは
まとめて例のスレで。

ここでは放置しとこうねw
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 17:45:05.30 ID:MXZA/5Pri
>>876
俺はiPhoneだよ

iPoneじゃないwwww
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:03:22.39 ID:V4qroccGi
ゴキブリはマトモにつづりすら書けない



神聖どあほうwwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:23:55.90 ID:L3sB4yjti
やりやすくなったので
質問相談待ってまーす
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:30:24.22 ID:fnExJm61i
イポンをバカにするレスも待ってまーす
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:36:59.02 ID:Ay5FhIRji
あっちでエライ笑い者になっててワロスwwww
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:37:27.21 ID:TI6cjPBLi
イポン馬鹿すぎwwwww
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:58:40.47 ID:YAoYoSPZ0
>>854
K-rで充分だと思うけど
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 19:31:04.22 ID:0mGbsMb30
>>854
k-rに明るい標準ズーム買い足せばOKでしょう。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 19:38:02.91 ID:mbkBNzfTi
ソニーを回避すれば無問題
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 23:20:01.71 ID:+WSrVWKM0
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 02:51:34.03 ID:xsd3jCkdI
>>854
K-rもらったなんて羨ましい。
x7も悪くないけど、大差ないと思う。マウント変えしたいなら別だけど。
レンズ買えば?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 04:38:22.52 ID:PbJZZ6Vn0
RT @japanwings:
「汚染水が…」 スルー
「ストロンチウムが…」 黙殺
「魚が食べられなくなる…」 ガン無視
「甲状腺や白血病が心配で…」 シカト
「オリンピックが…」 すぐに何とかしましょう!!!

って… お前、自分の金になることしか




日本人クズすぎわろた
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 09:43:21.06 ID:QX9h/uvki
>>889
ソニーゴキブリもクズだよwwwww



イポン!
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 10:32:22.78 ID:m+CSmK+W0
おながいします
【動機】旅行にいくので
 【予算】ボディ+レンズ、新品か、通販価格5〜6万円
 【用途】撮影時間不問、風景撮影
 【大きさ/重さ】コンパクトに持ち運び出来るのが望ましいです
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者
 【重視機能】wifi接続、動画撮影
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 10:36:02.64 ID:HP9r8Sz4i
Q10全部セット
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 10:36:40.84 ID:HP9r8Sz4i
wifi重視とか言ってる時点で(笑)
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 10:56:50.49 ID:dnrSGGJCi
>>891
eos m か nex-5r
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:07:09.24 ID:5L22RLLvP
>>891
コンパクトというとミラーレス志望?
RX100M2で十分だったりしない?

Wi-fi+小ささでいうと予算的にNEX-5RLもしくは5TLが妥当な線
5Tは5RにNFC機能を追加した程度のもの
5Tは5000円キャッシュバックがあるし、まだ発売前で少し待てば値段は下がる
旅行が直近ではないなら5Tも買えると思う

条件だけでいえばあとはGF6Xという手も一応ある
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:25:04.10 ID:nbEjDORFi
>>895
ソニーのカメラはタイマー付きだぞ

すぐ壊れる
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:25:46.11 ID:catCzFov0
>>896
>タイマー付きだぞ
便利機能ですね。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:48:03.47 ID:1DPta3S80
>>897
触らない方がいいですよ
そいつはキチガイです
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:48:12.89 ID:nbEjDORFi
>>897
ソニーのタイマーは特別だよー
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:48:56.30 ID:nbEjDORFi
>>898
イポン!


はい、論破
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 11:49:42.27 ID:1DPta3S80
>>897
…、ね。(笑)
以後スルーで。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:21:22.83 ID:nbEjDORFi
>>901
イポン!

また論破wwww
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:26:01.16 ID:hAXlniFai
イポン連呼くんの心の中
「自分で自分の顔を撮ってみたら、キモかった。
 俺はこんな顔をして撮影会に行ってるのかと思ったら情けなくなってきた。
 でも、やめられない。
 これしか楽しみがない。
 同じキモ男なら、友達多いキモ男の方がまし。
 仲良さそうに雑談してるおっさん達を見て、正直羨ましいと思う。
 友達すらいない俺。
 だから、ヘラズグチ叩いてここに書き込みたくなっちゃう。」
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:34:37.83 ID:nbEjDORFi
>>903
イポン!


なるほどねwwww
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:51:40.16 ID:2HxUVQQri
今日もサンプル集まってる?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:53:02.24 ID:2HxUVQQri
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:54:26.23 ID:2HxUVQQri
thx
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:55:04.12 ID:1DPta3S80

以上自演でしたw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:55:28.93 ID:/cFOIzqMi
応答するならidくらい変えろよw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:58:23.28 ID:kMBipXsmi
応答しつつ、自演も明らかに晒す…

なんか…新しい予感?(笑)
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 12:59:11.30 ID:P0AJp3OXi
カオスだなーw
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 13:00:35.73 ID:M6aYyitiP
http://i.imgur.com/omKmEFL.jpg

iPhone4sで撮ったらこんな写真が撮れましたが、一眼でこのような色合いや明るさの写真を取りたい場合どのような設定で撮ればいいのでしょうか?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 13:02:01.51 ID:cQjHozz7i
露出ー
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 13:06:48.12 ID:tm6LOY2wi
エフェクトはわかんないー
あとからPCでかければ?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 13:08:55.34 ID:/gsAjeXri
>>909
イポンは馬鹿だからwwwww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 13:12:53.29 ID:G+XrldP7i

「自分で自分の顔を撮ってみたら、キモかった。
 俺はこんな顔をして撮影会に行ってるのかと思ったら情けなくなってきた。
 でも、やめられない。
 これしか楽しみがない。
 同じキモ男なら、友達多いキモ男の方がまし。
 仲良さそうに雑談してるおっさん達を見て、正直羨ましいと思う。
 友達すらいない俺。
 だから、ヘラズグチ叩いてここに書き込みたくなっちゃう。」
917891:2013/09/06(金) 13:57:25.00 ID:m+CSmK+W0
先ほど質問したのですが改めて質問です
892さん、893さん、895さん回答ありがとうございます     
【動機】旅行にいくので
 【予算】ボディ+レンズ、新品、通販価格6万円まで
 【用途】撮影時間不問、風景撮影
 【大きさ/重さ】コンパクトに持ち運び出来るのが望ましいです
 【所有機材】なし
 【使用者】初心者
 【重視機能】動画撮影、画質が良い方に越したことはないです
918891:2013/09/06(金) 14:01:20.80 ID:XlyJ2l/D0
917の訂正です

誤【重視機能】動画撮影、画質が良い方に越したことはないです
              ↓
正 【重視機能】動画撮影、写真の画質が良い方に越したことはないです
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:04:10.50 ID:RCGMXTbdi
>>917
何故その希望で一眼にしたくなったかがよくわかりません
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:12:16.88 ID:/gsAjeXri
>>916
イポン!

さらに論破wwwww
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:14:22.35 ID:w+ToxPbT0
>>917
その用途だったらNEX-5Rがいい
広角24mm相当スタートなのもポイント
電源OFF時レンズが小さくなるよ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:26:12.41 ID:eGr+ATLDi
>>921
熱暴走するクズカメラを勧めるなよ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:32:43.18 ID:1iRSQUOCi
クズカメラではある
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:41:31.90 ID:w+ToxPbT0
>>917
NEX-5R最安値50400円だったから予算内でいけるよ
http://s.kakaku.com/item/J0000003973/
価格.comで情報集めてみてね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 14:41:53.44 ID:Bdo5wdg/i
今日も結構溜まったな
新しいのまで現れたわ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 15:00:56.23 ID:oQEZGtbFi
>>924
それレンズが悪いよ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 15:14:04.52 ID:ZMKGJox0P
>>917
ミラーレスまでありなら
オリンパスPM2キット(実売3万前後)

広角必要なら
SONY NEX-5も悪い選択ではない(キットレンズは軽さ優先 写りはそれなり)

特にカメラにこだわりがないのなら FujiのX20とかSONYのRX100(2)
あたり。

しかしSONY16-50PZ悪くいう人居るけど、それってパンケーキテッサーとプラナー
比べて、やっぱりテッサーはだめだなぁといっているのと同じ
(ベクトルが違うのだから意味がない)
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 15:20:56.37 ID:eVUmYtVii
α57キットが4万ぐらいなのに?(笑)
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 16:46:07.15 ID:iUuBuDwUi
>>928
それ熱暴走するぞ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 16:48:28.82 ID:1DPta3S80

聞いたことない
イポンって本当バカだな
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 16:54:27.63 ID:iUuBuDwUi
>>930
イポン!


はい、論破wwwww
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:02:15.34 ID:GDLiD7+/P
コンパクトさが優先ならnexだね。
この程度の価格帯キットレンズなんてどこも似たり寄ったりだし気にしなくていい。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:04:59.20 ID:8GJduHRIi
熱暴走してるのは自分の脳みそだろw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:08:42.99 ID:GDLiD7+/P
ちなみにαで熱問題抱えてたのは57じゃなくて55だよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:10:34.14 ID:xSpSN8nki
それっぽいのは
なんでもトボけてからみたいみたいだよ彼は。

スルースルー
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:32:17.33 ID:iUuBuDwUi
>>933
イポン!


また、論破wwwwww

ヲッヲッ
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:36:00.32 ID:zec3MaAxi
今日は少ないな
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:37:06.22 ID:8b5+e8aOi
touit32mm使ってみたくてフジかネックスか悩んでるんですが
フジの最新型は絞り選ぶダイヤルがなんかダメすぎました
でもフジはe1とかはAFが過激に遅いという評判です
対するネックスは24mmとかほかにも使いたいレンズはあるものの
フジのe1みたく絞りわっかとかシャッター速度ダイヤルとか
楽しいボタンがついてません(クリクリするの好きです

どっちも高感度は綺麗だと定評があるようですがどっちがおすすめですか
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:41:28.47 ID:Mo9VaH1k0
>>938
NEXにクリクリしたダイヤルの付いたマウントアダプタとか
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:42:00.86 ID:ryNELjAni
「過激に遅い」AFでも
おまえがマニュアルで合わせるより
よっぽど早いんだろ?

ならそれでよしとすれば?

それとも
それより早い自信があるなら

マニュアルでフォーカシングすれば?



ハイ論破w
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:42:17.68 ID:WetcIKp+0
>>938
>>782とそれに関するレスを参照
ほとんど好みの問題
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:45:07.68 ID:iUuBuDwUi
>>938
ネックスは純正レンズがクソ悪いぞ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:48:31.21 ID:zGHTnim/i
>>942
Touit使う、言ってんのになぜレンズ話?
誰でもオマケもらうと思ってるのかw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:49:01.46 ID:5lV+ShlHi
>>943
イポン!

さらに論破www
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:50:44.14 ID:4kqC4Snbi
そろそろ質問者も消えるかな
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 17:53:07.69 ID:4kqC4Snbi
心からどうでもよくなったわ。

初心者に親切にするより
このイポン連呼バカに会わない人生の方が
よっぽどいいと感じました

さようなら
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 18:06:12.26 ID:jtFD/DN70
>>938
一応言っとくと、ネックスじゃなくてエヌイーエックスな。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 18:30:51.76 ID:5lV+ShlHi
イポンwwwwww

394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/08/31(土) 01:03:17.67 ID:rwisYp4vO
今のこの異様な空気の原因として
前スレの最後の方で複数IDを使って質問者として釣りして、まじめに解答した人を
別のIDで馬鹿にして楽しんでた奴が
途中からID事の設定キャラが入れ代わり
それを指摘されたら開き直ったと言う醜い事件があった
ちなみに別人と思わせる工作として自分をも馬鹿にしてた
それを教訓に荒らしは単発IDにするように気を付けてるんだと思う

解答する側にも質問者に疑心暗鬼が芽生えてるし
盛り上げ隊と騒いでる奴も、これを植え付けて楽しんでる荒らしだろうね

もしかすると、あの時の荒らしがiPone手に入れて荒らしてるのかな
>>295がそれをにおわせてる
自演がばれた事で、より粘着するようななったと予想する
末尾iは簡単にID変えられて良かったね
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 18:54:47.87 ID:GDLiD7+/P
論破の正しい使い方もわからない馬鹿か
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 19:19:25.08 ID:DrNvsXQ2i
>>949
イポン!

さらに論破www
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 19:54:01.61 ID:sSXWAk2o0
親戚から、私がカメラが趣味だということで購入相談されましたが
実際のところ、私自身は作品を作ることに夢中で
自分の機材(メインはD800)に関係すること以外の商品情報などは無知で困っています。

彼はCanonの妻夫木の宣伝を見て70Dが欲しいと言いだしましたが
「70Dって動画も撮れるんだね」と言っている位だからド素人です。
Canonのサイトで仕様をざっと見たところ、
君のスタンスなら「EOS Kiss X7iで十分じゃない」と話してますがどうでしょう。
良ければ、他メーカーでのライバル機等も教えていただければありがたいです。
952951:2013/09/06(金) 20:10:06.93 ID:sSXWAk2o0
予算-10万円まで・内容によっては2〜3万程度のオーバーもOK(しかし、現実は嫁に財布を握られているので安ければ安いほど良い)
用途-子供・当面の目的は子供の運動会だそうです。 ズーム-3〜5倍以上
使用者-相談者以外・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ) スタンス-特別にこだわりはないが必要、 だが一眼カメラ使いに対する憧れみたいなものがあるようで、とりあえずカッコをつけたい模様。
重視項目・その他-1番重視:ファインダー 2番重視:可動式液晶モニタ 3番重視:ブレ抑止 (ファインダーに関しては、相当な近眼なので視度調節機能が有れば喜ぶのではないかという事です)
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 20:15:22.95 ID:1sV4s8n5I
70Dダブルズームか60D+70-200/4L
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 20:17:22.65 ID:/tI5LQdY0
>>951
親戚の人がカメラにどんな物を求めてるのかがわからんからなかなか答えられんよ。
一番は店に行って親戚が気に入ったものを買わせればいい。
その上で70Dが欲しいって言うんなら70D買わせればいいと思う。
カメラは気に入った物を使うのが一番だから。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 20:21:06.08 ID:he6iRkQu0
次スレ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1378465863/
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 20:38:53.01 ID:vveiTtOk0
>>951-952
用途的には位相差AFを搭載している物だったらどのメーカーでも大丈夫かと
予算が許す範囲で好きなWズームキット(超望遠域までカバーする物)買えば良いんじゃない?
箔を付けたいのならCanonかNikonか

要求的に
>可動式液晶モニタ
は運動会とかで人混み中からカメラを持ち上げて撮りたいとか考えていない?
D800使いなら判ると思うけど一眼レフはライブビューが貧弱だから事実上静物限定
運動会の人混み中なんかは使い物にならない。動画も同様の理由で不得意
隣にSONY機でもいよう物ならその戦力差は歴然w
CanonかNikonにするならそのようなコンデジ/スマホ的な撮り方はすっぱりあきらめた方が良い
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:00:45.22 ID:yO3tOaQai
>>956
隣にいたSONY機は熱暴走してたぞwwww
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:01:23.45 ID:o+ju4svP0
デジタル一眼レフカメラを購入予定です
カメラは初心者です
CanonのEOS70D 60D 7Dなどあるそうですがオススメを教えて頂きたいです
資金 20万まで
被写体 人物 草原や山 (阿蘇とか)
神社などです
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:21:01.13 ID:yO3tOaQai
>>958
ソニー以外ならOK
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:23:53.86 ID:cgXsr5wZi
>>957 >>959>>695のでぶP
自分が熱暴走する楽しい奴w
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:34:54.12 ID:s2kgLtuc0
>>958
20万出せるなら6Dでいいんじゃないか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:35:35.18 ID:eF25vKoRi
>>960
イポン!

はい、論破w
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:35:51.50 ID:nWnRh7hw0
>>958
望遠は要らなさそうですね

6Dの24-105のキットがだいたい21万~22万くらいなので
思い切って買った方が幸せになれると思います
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:37:47.32 ID:9Ehewla00
ヤシカ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:44:35.70 ID:o+ju4svP0
>>961>>963
ありがとうございます
夜景や花火も綺麗に撮れそうなカメラなんですね。
明日ヨドバシカメラやビックカメラに向おうと思います
70Dが新発売なので70Dがいいものかと思ってましたが新発売だから良いとかでなく被写体に向く本体とレンズが一番なんですね ありがとうございます
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:48:53.14 ID:nWnRh7hw0
>>965
70D・60D・7DがAPS-Cの黄色枠のAPS-C

フルサイズの6Dなんかが赤枠
画角が違うので風景や人物などが主ならば
フルサイズを最初から買われた方が良いと思うのはこれが理由です
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/img/feature-smallbody/35mmfull.jpg

基本的に
70Dはカメラ+動画機能が欲しい人向きだと思いますし
新発売でまだ値段が高いですよね
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:56:22.92 ID:o+ju4svP0
>>966
かなり視野が開けるんですね
阿蘇などの草原や神社なども綺麗に収まりそうですね
ご丁寧に参考画像ありがとうございます
レンズも初心者で解らないですが先ほどレス戴いたものを考えてみます
初心者が考えても机上の空論ですから、
諸先輩方の経験からなる御案に従う方がきっと後悔しないものと思います
ありがとうございました
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:01:19.91 ID:J6FHTYUIi
>>967
この先、一本20万のレンズを「まぁ、そんなもんだよねー(笑」とか言いながら買い足せるなら6Dにすれば良いよ。
フルサイズは金かかるよ、本当。
そうでないならAPS-Cにしといた方が良い。
広く撮るならAPS-C用の超広角ズーム買えば良いんだから。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:06:04.43 ID:YFIifPgoI
うーん、なんかちょっと勘違いしてる気がするかも。
同じレンズを使えばAPS-C(60D、70D、7D)よりフルサイズ(5D、6D)の方が視野が広がるけど、APS-C用の広角レンズもあるから一概にフルサイズの方が視野が広いとは言えないよ。
私もオススメは6Dです。
阿蘇なら広角レンズ使ったら楽しそう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:11:10.08 ID:oVfIMSYp0
 【動機】カメラを始めたいので入門用に一台購入
 【予算】新品、ボディ+レンズ、15〜18できれば15万まで
 【用途】風景、鉱物標本の撮影、人物
 【出力】特になし
・任意項目
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】持っていない
 【使用者】初心者、カメラ歴0年
 【重視機能】手ブレ補正、使いやすい物
 【その他】全くの初心者なので入門用として一台欲しいです。AFと動画が売りらしいD70にするかCanonのKISSシリーズにして浮いたお金をレンズに回すかどっちが良いでしょうか?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:15:44.02 ID:YFIifPgoI
>>970
60Dか安いkissと100マクロ/2.8IS+50/1.8撒き餌
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:17:36.14 ID:YFIifPgoI
ボディはレンズキットで
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:36:14.24 ID:J6FHTYUIi
>>970
EOS60Dボディにトキナー12-28(風景、スナップ)、EF-S60マクロ(標本、人物)、後はマンフロット190辺りの三脚。
予算に余裕が有れば好みのカメラバッグも必要!
かなり渋めのチョイスしてみた。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:43:53.50 ID:MNTKrwvai
ソニーでなければ無問題
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:53:40.29 ID:GDLiD7+/P
>>970
カメラ歴ないなら70Dがいいよ。
60Dより使いやすい。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:55:06.67 ID:oVfIMSYp0
なるほど60dにすればマクロと広角買えますね…決まりました!とりあえずお店で見てからネットで買います!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:56:32.03 ID:oVfIMSYp0
>>975
それはAFとか操作性がですか?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:01:39.45 ID:dKzMIxOs0
>>970
マクロを買うのならちょっと高いけど100マクロIS付きがいいよ
60マクロにするならISが無いので三脚も一緒に
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:04:47.29 ID:GDLiD7+/P
>>977
AF操作性ライブビュー全体的にブラッシュアップされてるよ。
60Dも良いと思うけどカメラ知らない人が今買う機種ではないと思う。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:07:30.95 ID:YFIifPgoI
鉱物標本の撮影ってストロボあったほうが良さそう。
430EXIIか320EXかPZ42Xあたりも
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:08:30.10 ID:hlk2vYLb0
ストロボじゃなくてライティングかと・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:10:25.13 ID:YFIifPgoI
ごめん、知ったかした
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:11:03.06 ID:nWnRh7hw0
60D+三脚+タムQかEF-S60マクロの方がマクロ関係は安く済むんじゃね?
100マクロなんか薦めたら予算ガッツリ取られちゃうでしょ?

KISS買うくらいなら間違いなく60D買っといた方が良いとは思う
上でも書いてるけど
70Dが今の価格で薦めれるかと言えば微妙なんだよね
もうちょっと安ければ薦められるんだけど
値段やレンズに投資考えれば
60Dが無難かなとは個人的には思う
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:18:38.57 ID:nWnRh7hw0
あと
手振れ補正に関してはこれは『慣れ』

手振れ補正ないレンズでも
撮って撮って撮りまくって多少なり腕を上げればそれなりに耐えられる
長秒でも1sくらいなら息殺して我慢すべしw

明るい環境なら
シャッター速度なんかでブレは軽減させていける
暗けりゃISO上げてシャッター速度を稼ぐってな具合

だから最初から手振れに関してはそうシビアに考えなくてもいいと思うよ
昔のおっさんたちは何もないところからやってんだから
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:04:36.80 ID:+d66ETME0
なるほど…ぐぐってみて値段的にもD60にEF-S60+マクロ+三脚等備品で決定!
って思ったんですけど今思い出したんですが自分、人より手の震えが大きくてよく指摘されます。そうなるとやっぱりD70やis付きのレンズの方が良いのでしょうか?>>984さんの言うとおり慣れでカバー出来るならそれでいきたいですけど悩みます
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:16:13.85 ID:u4yeRI8Hi
>>985
カメラをしっかりホールドすれば大丈夫!
心配スンナ!
だいたいマクロも風景も三脚使用が基本だから手の震えなんて関係ないよ!
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:18:07.17 ID:NnsePwNY0
お願いいたします。

 【動機】サッカーの試合の撮影
 【予算】ボディ+レンズで出来れば6万円前後〜高くても10万円ぐらい。中古でも構いません。
 【用途】ピッチサイドで観戦するようなグラウンドから6万人クラスの会場まで出向きます。
 【出力】主にL判印刷
 【大きさ/重さ】特になし
 【所有機材】特になし
 【使用者】初心者
 【重視機能】連写、画質、オートフォーカス速度
 【その他】一眼レフは初めてです。ソニーのα57が値段も比較的安く魅力的なのですが、おすすめの機種などありましたらご教示いただけますと幸いです。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:32:07.50 ID:+d66ETME0
>>986
そうですか!ちょっと心配しすぎでした
明日見に行ってみます!楽しみです
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:42:26.34 ID:gA7lW2RxI
987は連写優先でコスト抑えめならα57でいいかも。7D押したいとこだけど。
キットレンズで足りなくなったらシグマ50-500で。
http://s.kakaku.com/item/K0000111406/
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 07:07:00.67 ID:YAWmgnJe0
>>970
キヤノンならステップアップするならフルとなるのが殆どの人だと思うので
EP-Sのレンズはどのみち処分するつもりで
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 07:32:28.33 ID:G9835LGQ0
>>953-954 >>956-957
アドバイスありがとうございます。
特に956さん具体的なポイント等あげて頂いてとても参考になりました。

他の人のレスも結構、親戚の求めてるものと近いものがあるので参考にさせてもらいます。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 07:40:48.64 ID:CmnxB95/0
福島の放射能汚染水、アレ、タンクに収めきれないと判断し、どうもワザと漏らしてるみたいだね。
費用的にも、このままタンク増やし続けるわけにもいかなくなり、海に流すしかないと判断したみたい。
漏れが止まらない、という形で。 考えてみりゃ、日本の技術であんなもん止められないわけないよねw
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 07:57:12.26 ID:KL3pYQlzi
お、おう…
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 08:47:43.51 ID:Iq6HTG950
        ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
       //    ヽヽ //    ヽヽ //    ヽヽ
       { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }
       ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
        `ーニ{ {‐".   `ーニ.{ {‐".   `ーニニ-"
           ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ    
             `ー <v´"   `ー`v>‐"
               ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
             ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
            ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
            ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;        d⌒) ./| _ノ  __ノ
                   ⌒⌒
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 08:56:43.14 ID:OZavrZZVi
>>989
ソニーはレンズがクソ悪いだろ
被害者を増やすなwww
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 09:01:13.27 ID:FVl8od0Gi
はい消えたー
次の方どうぞー
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 09:04:09.27 ID:be9Ejdu50
>>987
サッカーに関してはナイターだと
基本的にキットレンズの暗いレンズでは少々厳しいのはあるけど
予算10万ならば仕方がない
昼間なら〜300mmキットレンズで我慢

photohitoから引用 ↓APS-C 300mm 夕方 
http://photohito.com/photo/554073/
http://image.photohito.k-img.com/uploads/photo15/user14801/6790aa5530ea89044675932ec2b54048/6790aa5530ea89044675932ec2b54048_m.jpg

場所にもよるけど300mmでこれくらい
もっと寄りたければ上で紹介されてる500mm程度は欲しいけど
10万では予算が足りないと思います
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 09:08:38.32 ID:be9Ejdu50
 【重視機能】連写、画質、オートフォーカス速度

正直これらをどのレベルで求めているのか分かりかねますが
10万予算だとかなりの妥協は必要だと思ってください
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 09:20:02.30 ID:LgNzr11Ji
埋め
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 09:22:33.78 ID:WQl8gBYNi
でぶPとqqqqって同一人物だよな…
どっちもやってる事幼稚すぎだし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。