1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 23:54:49.46 ID:21sF6/P50
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 00:09:53.15 ID:eJQ/lURf0
いちおつです( ´∀`)
あれから端子が立つように頑張ってみたら何とか復活した
週末どうしても撮りたいものがあるからそこまでしのいで修理に出してみるよ
回答くれた人ありがとう
前スレ995
ピックアップサービスって1100円くらいかからなかったけ?
>>5 保証期間内で不具合と事前に判れば
いけるかも
問い合わせのやりとり次第かと
ちゃんと問い合わせしても
よっぽどでなければ着払いで送れかな
ナノユニバースのバッグ、なかなかええやん。
GR書いてあるレザーのホック開けるとポケットが付いとって、スマホ入れたり
することもできるし、ファスナー開けるところが二か所あって、一つはポケットに
GRと予備バッテリ入れたり、反対側のファスナー開けたら500mlのペットボトル飲料を
入れることもできる。あとは、こまごましたもんも入れることができるでな。
なかなか、ええにぃ。
カスタマイズサービスの限定品の在庫が切れたって話しが無いのが不思議。
限定50ならもうとっくに無くなっていそうなものなのに。
そもそもシルバーとか誰がほしいんだろうな。アルミ系とかステン系なら高級感でるしいいけど。
シャッターボタンもなぜにわざわざ赤とかシルバーにしないといけないのか
意味不明。
最低でも5色以上バリエーションがあってそこから選ばせるべき。
グリップにしても色設定なしの3パターン。しかもどれもGRには似合わないおじさん仕様。
>>9 ペンタみたいなカラフルカメラに
なる方がGRには似合わない。
ブラック以外ならシルバーくらいしか無いように思う。
ってかステンレスならまだしもアルミに高級感なんて感じるか?
ダークブラウン
ダークワインレッド
ダークブルー
渋い色のボディほしい
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 20:10:08.75 ID:YGbZsBfi0
これがFuji x100みたいな外観だったらな
カフェで取り出した時に違和感ないようにしてくれよ
その方が嫁の説得がうまくいくだろjk
フイルム時代のGR1のシルバーみたいに
すればダサくても納得はした
まぁそう言いつつカスタムやっちまったけどw
だいたいカフェでお洒落な軽食撮っちゃうような男とは口もききたくないっす
そんな男とカフェに入った女が悪い
カメラを持ってイキってると小藪さんに怒られる
そろそろ買おうとおもいます。
>>19 初代と3、カメラを買うと買ってきたから今回も買う予定
代わり映えしないとは思いつつ…
シルバーは予定数量に達したみたいね
出しそびれたから、数増やせゴルァするかな
限定品はカスタマイズ後に該当部分が破損した場合対応できるのか?
>>21 数は増やすだろうか?
当初は後々数量追加やシルバーのカラバリ追加も検討していたかも知れないが
価格などで限定数を本当に守るのか疑問との声が公に出てしまった以上今回は限定数を守る可能性大。
次期GRにシルバーカラーの正式追加はQのリミテッドシルバーからQ10、Q7への流れを見ても大いにあり得るとは思う。
50台ぐらいで何がわかるのか
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 18:23:34.09 ID:WPxKZ/OD0
hosts ファイルに
127.0.0.1 www.ricoh-imaging.co.jp
とウェブサーバー名を登録すると、OSが壊れるまで見ずにすむよ。www
127.0.0.1 www.cosina.co.jp
と書き込むのもお勧め。
詳しくは、hostsファイルの書き換え でググってね。
もともとフイルムカメラのGR1では
シルバー、ブラックを売ってたのだから
GRシルバーはあってもおかしくは無い
あんな色使いじゃないけどね
>>27 GR1のシルバーは格好悪かったな。
最近、シルバーに革張りしたようなクラシックなカラーバランスが流行りだから、
出すなら今回の限定カスタマイズのような配色の方が売れるだろう。
フジのX100S、パナのGX7、MX-1のシルバー、
Q10、Q7などどれも黒銀のツートンだし。
最近のシルバーでちゃんとしてて格好いいなと思ったのはX100(S)とX-E1ぐらいだった
あとは安っぽいのがばれる
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 22:11:45.69 ID:MW+u8V/O0
なぜ俺らGRistは強く
そして美しいのか
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 22:16:35.18 ID:aH2SvDND0
>>29 フジが好きなんだな。まるでクマウラ・サードのようだ。
>>32 だれだそれw
あれぐらいの塗装で出さないと納得しないでしょ。と書きたかった
X100Sいいなと思うが露出補正をわざわざダイヤルでする意味が分からん
COOLPIX Aのあのレンズ周りだけツヤ有りなのがチョット…シルバーに貼り革で随分良くなるんだけど…
あとCOOLPIX Aはスクエアフードが似合ってるんだけどGRはチョット…と思うの俺だけ?
先言っとくけど俺GR持ちだから。
昔のレンジファインダーなどのシルバーはメッキだよね?
あんなに質感があったのになぜ最近はシルバーは殆どが塗装になったのだろう?
祖父の形見で操作方法のわからないYASHIKAが家にあるけど、被写体にしたいくらい美しい。
昨日、サービスセンターでシルバー見てきたけど
「これは、レッドリングより無いわw」って思った
レッドリングは無いだろ。
それならシルバーリングの方が良い。
昔のカメラの質感がいいという人いるけど、高かったんだからそりゃそうでしょ。
俺らにとっての8万とかよりずっと大きな出費してたんだから。
ライカデジでも買えばいいんでないかな。
あとライカの偽物みたいなデザインはGRには合わない。
デザインが違い過ぎて色だけでは似ても似つかないからライカの偽物っぽくはないと思うけど。
デジタル時代にライカに価値はあまり感じない。
液晶とハードカバーの間にホコリが・・・
やっぱり今回もホコリに悩まされるのか。
写りに影響しないだけマシじゃん
保護シート貼ったら間に埃入ったみたいな感じでしょ
未だにGC-6装着したGRの画像が探せないでいるから
誰かUPお願いします
すんません、間違えてGRD4,GRの話をGXRのスレに誤爆してしまいました。
こっちにもマルチポストするのは気が引けるのでリンク張らせていただきます。
RICOH GXR Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1373657159/209,210 GRD4のオートリサイズで、サイズ10Mの画質FINEから8M,5M…とオートリサイズ
するときの画質がNORMALに切り替わってしましますが、NORMALに切り替えさせず、
FINEのままオートリサイズすることは、できないのでしょうか?
また、新しいGRはまだ買ってないのですが、画質FINEはFINEのまま
オートリサイズできるのでしょうか?
しまします?
GRD2からの買い換え検討中だが、GRはGRDシリより野暮ったくないか
グリップの形変だよね。
フィルム時代に戻っただけじゃないの
グリップの引っ掛かりは良くなったから良いけど、鏡胴周りのデザインが大味に。
鏡胴周りのデザインもGRDのままの方が良かった。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 05:57:32.49 ID:tljS1f5M0
GRD〜GRD4スレとGRスレに分割しようず
デザインも思想(35mmクロップなんつう軟派な機能とか)も違う
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 06:15:31.93 ID:Zvj4mX5/0
賛成
GRDforever
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 06:18:55.41 ID:Zvj4mX5/0
確かにGRのグリップの形気に食わん。
GRDは綺麗な流線型だよね。
引っ掛かりもなにも、ラバーだから良いに決まってんじゃん?
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 07:56:57.08 ID:5aYbgqDy0
>>54 GRDのネタ出しにくいか流れる傾向にはあるけどね…一応賛成だけど、デザインは明らかGRだし、35mmクロップが軟派だとデジタルズームもナンパだからそれが理由にはならんと思う。
確かに撮れる画なんかも色々変わりまくったけど分けたら過疎るのでは?
いらん
GRDはここで迫害されそれに耐え続けるべき
なぜ否定されるべきなんだ?
今まで迫害されてきたと思い込んでる銀塩時代のGRユーザーがGRDユーザーに仕返しか?
今後のGRはGRDの絵の方向性を否定したら終わるだろ。
否定したら他のメーカーの写真と変わらない絵が撮れるただの小さなAPS-Cカメラになり下がるだけ。
?
SIGMA DP3に浮気しそう
解像感うらやますい
64 :
日光写真家:2013/08/04(日) 10:01:22.24 ID:J7NT1LUC0
COOLPIX A がいいなんて言う人がいるのに絶句した。
なんだよ、あのデザインは。いくら好みとはいえ、あれはないよ。
ニコンのデザインのダメさ加減は、法律違反のレベル
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 10:08:46.39 ID:Iisq3J6P0
>>63 DP3って、DP3 Merrilのこと?あれって、75mm相当の画角じゃないの?
あと、俺はDP2 Merrilを持っているけど、ほんと、100枚くらいで電池は無くなるし、
RAW撮りしたら画像処理が終わるまで数秒待たないといけない。
街中、旅行のスナップ撮影には使えないぞ。特に、同行者がいる場合、写真を撮るたびに
待ってられないと怒られるレベルだぞ。
今解像感が欲しいの
肉眼に迫る解像感
写真撮ってPCで見て同じ景色を肉眼で見るとやっぱり写ってない細かい部分がなんと多いことか
同行者なんていません
目が良いんだな。
裸眼の方が解像できてない。。。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 11:01:49.24 ID:Iisq3J6P0
>>66 色はどうでもいいのか?
Merrillの色って、変だぞ。
まぁ、MerrillはRAW撮りSPP現像が掟みたいなもんだからね。
DP2MとGR持ってるけど、DP2Mのバッテリー(2個付いてくるw)と充電器が使えて併用するのに便利。
DPは確かに凄いが、満足するためにはとにかく光が必要。晴れた昼間以外は持ち出す気にもならん。
色は言われているほど変ではないと思うけどRAW撮りは必要だろうな。
GRとは色んな意味で別物だしDP2Mか3Mなら画角も被らないから併用でいいんでね?
>>32 クマウラ・サードをググってみた。
あれのどこがフルサイズに迫る画質?
色も変だし解像できてなくてモヤモヤじゃん。
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 22:11:43.61 ID:PQ8/frV40
書き込みめっきり減ったな
今日は一件か
欲しい人にいきわたればこんなもんだろ
おさえ、としての安心感がハンパない。
このカメラ実質f4しか使わないですか?
×f4 → f/4 → F4 ○
大文字にしないとダメなんですね。
どこのカメラもですが、F2.8はボケて絞り込むと回折で・・・
GRはF4、AはF5.6辺りが具合良いのは、例のサイトで見ました。
>>77 カメラの最高画質ならISO100のf4〜5.6のみと思うが、
数年後には更に高画質なカメラを使ってるだろうと気にしないなぁ。
f2.8〜f8、ISO100〜3200、を普段は使ってる。
>>77 中心部はF4.0くらいがピークだが四隅のピークを考えるとF5.6くらいの方が描写のバランスが取れてる。
あとは表現次第で色々変える。
>>78 なるほど。
そこまで拘る必要もなさそうですね。
>>79 うらやましい・・僕もそうやって使いこなせるようになりたいです。レスサンクスです。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 19:32:11.61 ID:Did9ejKUP
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\ GRって失敗作じゃ…
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
GR買おうと思ったけど、Made in Chinaの文字を見て断念した。
それなりに高いデジカメなのに、何で日本製じゃないんだよ・・・
なにその盲目的な信仰?
どっちみちモチベーションの低い派遣が組み立てて、誰でもできる検品作業で検品してるんだから
どこ製造でも変わらないでしょ。
釣られない釣られないひと休みひと休み
>>82 なにをいまさら。日本に工場がないからしょうがねえ
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:11:17.56 ID:M80Z+hwjO
GR FF は、いつ発売?
>>82 ニコンさんだと恥ずかしいぐらいにデカデカと日本製と書いてあるから、
そちらをどうぞ
>87
製品としてはGRの方が勝っていると思ったらから、そこが辛い。
予算を増やしてRX1Rに行くか、真剣に迷い中。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 23:14:13.01 ID:ZYfNZf5I0
APS-Cサイズをブチ込めばGR一強になる…
そう考えていた時期がリコー開発陣にもあったろうな
>>89 のんびりしすぎだよねw
てか、もともと隙間は狙ってるだろうけど一強は狙ってないんじゃないの?
売れ過ぎるとユーザー層が広がってコンセプトがブレそうだから、消滅しない程度に売れて欲しい。
今年は大型センサー搭載機のラッシュだもんな
今年のラッシュはただ大型センサーを載せただけではなく小型機種が多いのが嬉しいところ。
>>80 このレンズはF4半がピーク性能だからF4半で撮ろう
などと考え始めたらとても使いこなしているとは言えないので注意ね。
それも好き好きでやればいいけど、
被写界深度の方が大事だしそれより何撮るかの方が大事だと俺は思う。
万能機のRX100が画質をかなり向上させてきて
短焦点コンデジではDP3Merrillが4600万画素の変態仕様でマニア心をガッツリ掴んで
おまけにGRD4が今3万円で買えるから初心者はそっち買うし
そりゃ「8万出してGR」・・・うーんってなるわ
その割には売れてる。
>>95 GRって旧GRDユーザーで予算のある奴が指名買いするもんだろ
旧機種のほうがやすいから旧機種を…なんてのは新機種登場毎に見られる
毎度の風物詩みたいなもん
んで上の2機種はジャンルが違うし
X100Sのリプレースで検討中だけど、このネガティブな雰囲気のスレは何よ?
アカの他人のくだらん評判なぞ気にせず、
自分の好きなもんこうたらええんや。
けっこう、ええぞ。
GRとQ7とレンズ数本で、丁度良い組み合わせだと思った
>>101 俺もその組み合わせだw
ただお姉ちゃん撮りには一眼レフも欲しい
>>83 そうそう。すでにメイドインジャパンなんて終わってるよな。
薄給で誰が本気でやるんだって言う。
お姉ちゃん盗りには俺のサンニッパが
お前らの彼女の写真はなぜ後姿ばかりなのか
恥ずかしがりやさんだから
オイ、良い加減GRにオタイメージ植え付けんのヤメろや。
他でやれ
発表会イベントにはヲタばかり居たじゃないw
店で「スナップシューター」とか連呼される度に、女性客から怪訝な目で見られていた
ような気がして、買う決心がつかなかった。
プロカメラマンが使ってるとかいい感じにイメージ変えてくれ。
スナップ写真にも色々ある。
マンコ
ワンコ
>>115 >>112を見る限り盗撮を推奨している訳ではなさそうだが。
一部ユーザーがスナップ写真の意味を履き違えてるだけかと。
>>112 を見る限り盗撮を推奨している
訳ではなさそう。
www
文章にも上部の作例にも盗撮の推奨と受け取れるものは無い。
だからぁ、
盗撮を推奨している
盗撮を推奨している
盗撮を推奨している
盗撮を推奨している
盗撮を推奨している
盗撮を推奨している
訳ではなさそう。
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 12:16:19.77 ID:chrOyJfk0
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 13:15:10.68 ID:cCTTTCV8P
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ \
. | /( ○) (○)\ GRってオタカメ…
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/, \
| /  ̄ i;;三三ラ´ |
| | | ・i;j: | |
GRを持ってると盗撮と勘違いされそう
電車の中でいじるのやめる
一眼レフやスマホの方がはるかに盗撮向きなのに不思議なものだ。
盗撮とストリートスナップは違うぞ。
アンチGRの面々は、そこら辺不勉強だな
盗撮って、よく学校の先生がカメラを鞄の中に隠して、女の子のスカートの中
とか撮影しちゃう香具師でしょ?
違うよ、気に入らない男がカメラ持ってたらその時点で盗撮だよ
気に入らない男が電車で隣に立ってたら痴漢にされるでしょ、それと同じ
スカートを抑えて階段を上る人の大体はブサい(ry
スタイリッシュなカメラを手にしてるの人の大体は(ry
そもそもスタイリッシュなカメラってどんなん?
X100Sみたいなの?
X2ポールスミスエディションとかK-01みたいなやつ?
K-01はお世辞にもスタイリッシュとは言えないような。
GR パーフェクトガイド売ってたから買ってみた
漏れもパーフェクトガイド売ってたから買ってみた。
これから見てみるけど、表紙に森山大道センセの名前があったから、楽しみ。
森山大道センセも、気に入ったようだな。
森山大道の名前があるので、やめようと思ったが、他の名前もあったのでなんとか買うことにした。
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 16:52:22.10 ID:bAOmgO6t0
>>136 普通のスナップ写真だな
何度も貼ってどうしたん?
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 20:03:38.43 ID:81Jo1/uJ0
>>134 カメラマンにくってかかっては無いだろ、カメラで撮ってるのに気付かれないように
こそこそ盗撮してる変質者に食って掛かってるだけだろ。
劣等感丸出しでコソコソせず堂々と撮影してりゃ何も言われないぞ。
他人を撮らなければ何の問題も無い。
撮影者のモラルの問題。
GRDVの DB60バッテリーや充電器はGRでも使用できますか?
>>143 充電器は使える
GRD3はDB-65でしょ。2までのDB-60は使えない
>>144 ???
どういうことでしょうか?
私のGRDVのバッテリーは、DB60って書いてます。
DB65なら、GRにも使えるってことでしょうか?
>>145 1と2がDB-60で
3と4がDB-65のはずなんだけどな。この4つの間では使い回しできる
>DB65なら、GRにも使えるってことでしょうか?
要するにそうです。GRはDB-65のみ
なぜ私のGRDVはBD60なのだろう???
>>150 それはRICOHの提唱するCandid Photoではなくただの迷惑行為による写真。
自分の写真はお前が提唱しろ
GR持ってないのに、ムック本買ってしもた
>>148>>154 お前らは他人以外というとその程度の被写体しか思い浮かばないのかw
俺はそんなもんは撮らない。
マンホールにガードレールに空き缶ってwww
想像力無さ過ぎ。
連投するな2ちゃん依存症かよキショ
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 10:16:05.23 ID:b3SBarW7i
マンコホールを撮りたい
159 :
98:2013/08/10(土) 11:18:28.95 ID:hJ2iyAAA0
GR昨日届いた。
X100Sより200g軽いのと奥行きが少ないのと動作レスポンスが良いのが大変うれしい。
参考までに画角以外にX100sの不満点とか
GRに期待している点はあったの?
マンコホール撮るなら
料理が旨そうに撮れるキャノンに逝くべき
162 :
98:2013/08/10(土) 16:03:12.64 ID:hJ2iyAAA0
>>160 159に書いた通り、大きさと重さとレスポンスに期待していたよ。
余裕のあるパンツを履けばポケットに入るのが良い。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 21:30:30.31 ID:ia1Xyzp30
今まで買ったGRDはトップカバーとボディ前面の色目が
はじめから著しく違った個体ばかりで、ガッカリしたんだが
新しいGRもやっぱり色目が違うのかな?
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 07:57:12.40 ID:5VZ/cu2fI
>>163 Ricohの品質はそんなもん。
諦めろw
Aなんてレンズ出したらプラだから、もれなくテカテカ
設計段階からバカにしてる
撮りたい時にレンズが出てこないとかフリーズするGRは
見せびらかしの陸サーファーみたいなもんw
つれますか?
この辺りじゃサッパリだと思うけどねー
もう少し中身のある煽りをしてくれんとただのレスストッパーだな
そんなもんでストップかけられるようじゃ
まだ経験値が足りまへんな。
逆、逆
釣果がないこと自体が経験値が足りない
いやいや、ここの住人の荒らし耐性の経験値ことですよ。
ストップされてるようじゃ、ね。
スルーしてるだけだろ
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 01:19:26.40 ID:kJv8YbCeP
日本と韓国との人々の間には、古くから深い交流があったことは日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や、招へいされた人々によって、様々な文化や技術が伝えられました。
>ストップされてるようじゃ、ね。
???
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 06:47:02.65 ID:rb4EOdnM0
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 06:49:26.02 ID:rb4EOdnM0
>>174 そもそも、半島は一つの国ではなかったのだ。
一区切りにしない方がいい。
韓国の中で一段低く見られている釜山地域だけが我々との同盟国なのだ。
あとは、最初から敵対関係。
日本と韓国との人々の間には、古くから深い交流があったことは日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や、招へいされた人々によって、様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には、当時の移住者の子孫で、代々楽師を務め、
今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは、
幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に、大きく寄与したことと思っています。
私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、
韓国とのゆかりを感じています。
しかし、残念なことに、韓国との交流は、このような交流ばかりではありませんでした。
このことを、私どもは忘れてはならないと思います。
平成13年12月18日 明 仁
ってか人類なんて元々は猿。
みんな遠い親戚みたいなもの。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 21:45:18.23 ID:Rc/Ub1F80
>>178 あのね、百済は日本と付き合いがあったけど、滅ぼされるわけよ。
韓国、朝鮮は一つの国じゃないんだよ。それを一緒くたにしないでくれよ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 23:24:38.87 ID:MX/O3VDM0
くだら
ない
論争
GRにホットピクセル発生、撮影後の拡大確認でふと気付いた
んで過去の写真と比べると、最初はなく、最近1ヶ月くらいで徐々に明確になってる
盆休みだしSCに、とHP確認したらSCも盆休み
まぁさほど問題でもないし、焦らずSCに持っていくつもり
因みにLRだと発生してないように見え、ググるとLRの現像は有り得ないピクセル値は勝手に補完するらしいとの事
各撮像素子の1ピクセルだけフル輝度(255?4095?)や完全ダーク(0)は
現実には決して起こりえない現象だから。
したがって、それが現像に残る現像ソフトは設計が甘い。
カメラ内部現像だと制約が多いから仕方ないかもしれないけど。
ピクセルマッピング
試しに付属のシルキーでも確認してみたがLR程に完璧ではないが、気にならないレベルまで消える
RAW現像を主に使うなら問題ないでしょうね
C1がGRに対応したとかなんとかいう噂
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 00:11:05.96 ID:08hennCl0
どうも気に入った設定が見つからないよ
どなたか昼用と夜用の
これだ!!
って言う設定を教えてくれまいか?
まずは裸になれ
次に白い靴下を履きます
つれませんように 人
ちょっとでも人撮りする人は、キャノンのS95を使ってみそ。
風景撮りのGRDと人撮りのS95って全く被らないから2台持つといい。
単焦点のGR持ってると、ズーム出来るコンデジも欲しくなってくるね。RX100とかLX7とか。
S95持ってたなぁ、実際あれは良いカメラだよね
今はQ7に買い替えて、
まるでリコペンの犬みたいになってしまったけどw
DP1,DP2をセットで持ち歩いてた時期もあったけど、
今は結局S95+ムービーカメラの組み合わせになっちゃった。
家族と過ごす日常優先になっちゃうのな。
家族が邪魔なら埋めればいいじゃない。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 19:19:13.50 ID:08hennCl0
リコーのズームできる
コンデジ出る気配ないなー
GXR土管キット安くてAPS-C出しええよ
デカイけどw
>>200 GXRボディ持ってる人以外はあの土管にはそそられないよ。。
あれ買うならミラーレスいくだろうし。
>(MX-1ライクなスタイルのリコーGRのようなAPS-Cのプロフェッショナルコンパクトを出す予定は?)
> APS-Cセンサーのプロフェッショナルコンパクトカメラを計画している。
>ペンタックスとリコーの開発スタッフは、現在、同じチームとして同じ場所で仕事をしており、お互いの欠点を補足し合うことができる。
>ハイエンド製品がこのチームによって開発されている(詳細は言えない)。
それぞれ別の時期に別の人のインタビューだけど
ライカXバリオみたいなやつ開発してるのかもよ?
これってデジタルズームってどうやったら出来るんですか??
GXR 1万2千円程度で買えるんだ
買ってみようかな?
>>198 GRとS110持ち歩いてるよ
S110はメシ写真・ネタ写真用
(GRDと違ってマクロがいまいちになってしまったからねえ、GR)
>>204 ボディだけ買ってもしょーがないべ
A12ユニットと合わせたら5万くらいになる
207 :
195:2013/08/16(金) 01:16:20.13 ID:tBmOpvKSP
レンズ交換できるQのコンセプトが
面白かったからQを選んだ。
S110も良いカメラだと思う。
ただ人撮りするなら一眼欲しいな
GR、Q7、一眼って贅沢な感じがするけどw
>>207 別に普通じゃね?
ただ、一眼レフ欲しいのにお遊びカメラのQ7に先に金かけたのはアホだな。
>>201 マイクロ4/3持ってるけど、土管買いましたよ
GR、M4/3ミラーレス、APS-C DSLRと持ってるけど他も欲しくなってくる不思議。
一眼レフやズームコンデジなど色々買った挙げ句、行き着いたのはGRだけで撮ることだったりする。
俺も同じだな。
>>214 いや、機材好きだね。
写真好きなら無闇に別システムの一部をつまみ食いしたりしない。
1つのシステムの充実を最優先するのが写真好き。
216 :
195:2013/08/16(金) 07:32:29.26 ID:tBmOpvKSP
>>208 もともと一眼は買う気無かったんだけど、
安いので良いから手元に一台あっても悪くないか…と
少し思ってたところでw
>>212 機材も好きだけど写真も好きだよ。今の所大きさ(荷物の分量)や持ってく場所、必要な画角によって使い分けてる。
一つのシステム(本体、マウントかな?)を充実させるって考えもあるけど、持ってるマウント全体で一つのシステムで考えてる。
スレチすまね。後でお詫びの写真ウプするわ。
>>215 そう決めつけたいだけなのか
撮るもの、場所によって持っていくものを変えるだけ
競馬とか野球見に行く時は一眼レフ持ち出すし、街にはGRと
E-P5+単焦点にする。展示会とか写真撮れるところは土管が便利なんだよ。
マイクロ4/3のズームレンズとか使い物にならないから、システムにならない
>>218 デジカメ板にはいるよな。
機材増やすとただのカメラ好きって決めつける奴。
俺はGRとEOS5D3、EOSM、X-E1、X100S持ってる。
自宅は東京で大阪に単身赴任中なんで、東京:EOSシステム 大阪:Xシステムで使い分けてる。
GRは常時携帯用。気に入っているよ。
>>221 X100Sも併用とか贅沢!うらやましぃー
購入したGRと出品準備中のX100Sがあるのだけど、
>>221はどういうふうにGRと使い分けてる?
だいたい使い分ける理由なんてその時の気分もしくは後付けだとおもうよ
いいわけと言ってもいいかもしんない。ごっこだよね
それは悪いことじゃない。むしろごっこじゃなくシリアスかつ厳密に用途によって使い分けてたらひきます
>>223 一台チョイスなら、224氏の言うとおりその日の気分+荷物の量。
ただ、週末単身赴任先の大阪でオフだとX-E1+ CZ D12、P32とX100Sにするかな。
大まかにはX100SはX-E1のサブ扱い。
GRは荷物多い時でもとりあえず持っていく扱い。
例えば、EOS5D3+70-200L2で子供イベント撮る時にGRをポケットに突っ込んで持っていくとか。
とにかく機材オタかつ撮影ジャンキーなんで、GRは重宝してます。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 00:03:14.17 ID:lJPUNXGi0
オレはパナのFX77も使ってる
俺はM9のサブにX-E1とGRを使い分けてます。
デジタルはレンズ交換しにくいので、
サブが28mmでいい時はGR大活躍です。
あと撮影じゃない時も常にGRを持ち歩いてます。
K-5、K-30、NEX-7、OM-D E-M5、PEN E-P5とGRと使い分けています。
デジタル一眼はレンズが大きいので、
28mmを使いたい時はGR大活躍です。
あと撮影じゃない時も常にGRを持ち歩いてます。
付録のSILKYPIXって、ペンタのPDCUやキヤノンのDPPよりはるかに重くね?
今日の書込みこれまで4件
すっかり寂れてしまいました
全体的に書き込み少ないしいんじゃね?
このカメラでポートレート撮ってる写真がもっとみたい。
GRの先日でた本はよかった。
>>232 35mmクロップ使えば撮りやすそうだけど
それこそX100Sあたりの方が向いているか?と思っている俺はいまだにGRD4
本ってパーフェクトガイド?
ポートレートや街角スナップは公開したくても色々難しいんだよな。
ポートレートなら公開OKなモデルが必要だし、
街角スナップも写ってる人に公開の許可をもらわないとまずそうだし。
結局、無難な写真しかアップできずにいる。
>>234 街角スナップに写った個人の許可なんていらないだろ
写った人の身になって考えたらやっぱ気はつかうよ。
237 :
195:2013/08/17(土) 23:32:32.61 ID:2o9SF9XjP
撮影会などになると
コンデジはモデルが撮られた実感を感じにくく
なかなか使いづらいしな
195氏ごめんなさい
別スレでの番号が残ったまま送信してしまいました
街角スナップも公開はせずとも一応撮ってるんだけどね。
お陰でカメラの設定や構え方のバリエーションが増えたのは収穫だった。
温めな。財産だよ、それは
プロで街角スナップの写真集出してる人たくさんいるけど、あれ全部許可撮ってるなんて不可能じゃね
特にフィルム時代なんて、現像して初めてわかるのに、写った人なんて連絡とりようがない
特定の人物をクローズアップしやきゃあ大丈夫だろ
もとい
しなきゃあ
>>233 そうそうパーフェクトガイド。
X100Sは俺も良いカメラだと思うけど、いかんせんでかいしデザインが本気すぎるw
その点GRは携帯性で優れるしいいなーと。
>>234 今は撮られた奴よりも周りの方がうるさいからな。
人物スナップなら28mmは、画角が広すぎる。
今のお気に入りはQ7に01単焦点レンズ、これなら換算39mmだかんね。
もう二十年近くGRは28mmもしくは21mmの広角専用機ですよって一貫して売ってるのに
いまだ画角があわないのなんの言ってる奴はなんなの
GRでいいな〜と思える写真に出会えてない。
そうおれに思わせてくれる写真を見せてくれ。
人物スナップならゆーとるやろ。28mmの画角ぐらい、頭ん中入っとるわい。
なんでここにいるんだろう?
俺の周りの女の子ほとんどが、GRみせると「何そのカメラださっ!」
って言うんだけど女にはわからんのかなGRのデザインのよさが。
画角が人物スナップに向いてないのではなくて、画角に合わせた人物スナップが撮れてないだけでは?
確かに画角いっぱいに人物を入れるには相当近くから撮らないとならないからそういう写真を撮るなら度胸は要る。
でも周りの雰囲気も入れるなら28mmはちょうど良いと思う。
偉そうに言う前に「画角に合わせた人物スナップ」の作例アップして言わないと説得力無いよ?
>>253 先に書いたように人物スナップは公開したくても俺にはできないよ。
そんなつもりは無かったけど偉そうに見えたなら悪かった。
一般人からは薄型コンデジと比較されるんだろうな
着る服にも合わないといけないのかも?
GRはスワロフスキー似合わんしw
>>251 周りはカメラ女子が多いからかGRはデザインより写りで一目置かれてる。
カメラのデザインは女子にはレトロなのが人気みたいだ。
中には古いLeicaでフィルムやってたりする人も。
なんでGR使いって、モノクロが好きなんだろうな
何でもない町並みもそれらしく見えるから?
一部の人気写真家の影響かもね。
俺はモノクロにするくらいならブリーチバイパスにする方が好み。
モノクロにすると上手そうに見えるのが嫌。
一部の人気写真家の影響かもね。
俺は (A) にするくらいなら (B) にする方が好み。
(A) にすると上手そうに見えるのが嫌。
まあ、モノクロ使う自体は趣味の問題だしね。俺は自己満さらす気はサラサラ無いがw
臍を出さないアイドルは二段腹だと思うし
モノクロを多用されるカメラは色再現性に問題があると思う
GRは色再現には定評があるでしょ。
彩度を上げたりもせず非常にニュートラルな色再現だと思う。
むしろ色が無いことで余計にシビアに見られるから本当は難しい
シビアなのはスタンダード撮って出しだろ。
これで勝負せい。
?
>>258 >GR使い
まるで使いこなしているかのような言い回しだが、単純に
どうでもよい写真をいっぱいとってるだけの人じゃないのかな?
ヘビ使いみたいに、普通のひとが扱えないものを上手く扱うことができてはじめて◯◯使いと言えるのだが。
そうだよね。
今後は
x GR使い
○ GR持っててどうでもいいようなまとまりのない写真を
いっぱい撮ってるよくいるヤツなんだが〜
という表現にしてくれ。
猛獣使いとか言うものね
何かここの人達は根が陽気だな。
猛獣持ちとかは困ったちゃんだな
GR使い 使いこなしてる人
GR持ち 買った人
上手い奴は自然とあだ名がつくもんよ。
新宿GRとか池袋GRとかな。
そのうち鉄人とか呼ばれたりしてな。
RICOH主催で百人く…。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/18(日) 23:08:19.22 ID:kB+T6K200
>>274 なんか元ネタわかる人デジカメ板には少なそう…
>>277 まだ100円ショップの方が良いのがありそう
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/19(月) 00:47:11.70 ID:/1l3GorQO
GRD4を品切れ直前に買いました
JPEG取って出しの抜けの良さは文句なしです
ただ発色にクセがある。前モデルもそうだったのでRAWで撮ればいいやと思ってたらRAWでは解像度が低下する。なぜなんだ?ちなみにシルキーの4.0です
>>278 `¨ − 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
>>277 みんな結構キビシイのな。
それほどひどくはないと思うが。
ちなみに自分は前スレで誰かが紹介してたvaniaスマートポーチ買ってみた。
ちょっとかさばるのが難だがサイズは合ってる。
>>281 解像度が低下したらオカルトと思うので解像感でしょうか?
解像感も一概には言えませんが、RAWが悪いと感じるならシャープやコントラストの調整で良いのでは?
4は持ってませんがGRはシャープが強めと感じるので、4も同じ傾向なら、
パッと見でRAWが劣ると感じるかも(GRの場合はRAWのが明らかに解像感で上回ると思う)しれません。
jpgとDNGと現像結果をアップして、ここの解像度(感)が劣ると記載すれば、
どう調整すれば良いとか、現像ソフトの問題とか、具体的な話になるかも…です。
>>278 てめぇ初期の頃はバーチャルファイターと思ってた奴がいるんだぞ!
・・・俺ですorz
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/19(月) 21:52:37.47 ID:/1l3GorQO
>>286 アドバイスありがとうございます。
写真のアップは、知り合いにリコー使いがいるのでしにくいのです。。
今日自分で再度シルキーでRAWを追い込んで、JPEG撮ってだしと比較して感じたのですが
おっしゃるようにGRD4もとってだしはシャープネス強めのようです。
シルキーのシャープネスを一眼ではやらないくらい強めにして、解像感はかなり撮ってだしに近い状態に作れました。
等倍にするとまだ撮ってだしの方がシャープに見えますがわずかな差ですし、ノイズはRAW現像の方が
少ないし現像ソフトとカメラ内部の画像処理のクセの違いだと思います。
そうなんだよな、
同じ被写体を撮って比べるとGXRのA12 50や28mmよりもGRD4のjpegの方が
一見「シャープ」に見える写真が撮れることがある。
だけどGRXのA12の方が情報量が多い衣裳の写真が撮れる。
拡大したりして見比べて不思議に思っていたが、やはり画像処理の違いなんだろうなと思う。
×衣裳
○印象
センサーが小さくてボケないからだけの話
テス
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 01:46:57.61 ID:JC6mlyJg0
GRD W どこかに売ってませんか?
神奈川県南部で探してます、見かけたら教えてください
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 01:51:07.89 ID:kfNDyR4b0
画素数が大きく違うデジカメで等倍同士のシャープさを比べる奴ってデジカメ向いてないと思う。
中国色々とヤバイけど、リコーってあとどこに製造拠点あったっけ?
A12 50mmは良かったなあ。
現行GRと同じセンサーとボディにしてくれないかな。
本体でシャープネスを上げるとシャープネスの太さも太くなるから切れ味は良くなっても
細部の解像感は落ちると思うんだけど違うかな?
解像感を上げるならシャープネスを下げ気味に、切れ味を上げるならシャープネスは上げ気味に、、、
と理解してた。
納涼感を上げたい
解像度ならチャートをナンボ解像かで判定基準は明確だけど、解像感は撮影対象や見る人の基準次第。
概ねこんな方向が正解はあっても、絶対的な正解は無いと思うな。
GRで星のインターバル合成を撮影したいんだけどUSBから外部電源とれますか?
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 19:46:53.78 ID:zWFxXi4y0
持ってないから知らぬ
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 20:43:02.16 ID:zWFxXi4y0
ちょっと口が悪かった。謝る
>>302 GRにモバイルバッテリーが使える事はググれば見つかる
モバイルバッテリーで充電しつつ撮影した事は無いので断言は出来ないが、
変な制限を付ける理由も無いと思うから、多分大丈夫
給電中は電源すら入らんよ
モバイルバッテリーつないだらもう何もできないクソ仕様というのはわりと有名なんじゃ?
そうなんすか?
>>302 たしか出来ないとみたよーなと思いつつやってみた。
USB給電中の電源ONが出来ませんでした。
この前ペルセウス座流星群でインターバルやったけど、4sec×1000枚で大体一時間程度は撮れた。参考までに。
有名な仕様とは恥ずかしい限り。
予備バッテリー持ち歩きで充電自体がバッテリーチャージャーなもので…気付きませんでした。
展示品だけど、3が20000円で売ってた
展示品というだけでパスだな。
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 01:26:03.23 ID:Z9rWqLUBO
>>307 GRシリーズは万能カメラじゃないよ
むしろかなりのジャジャ馬、素人は寄せ付けない。
カメラに詳しい奴相手に恐ろしいほど細かく作りこんでるわりに、ユーザーフレンドリーな要素は全くないし不親切そのもの。
開発陣が写真とる上で本質的でないと判断してると思われることには無頓着。
>>307みたいなデジタルガジェット好きな奴が向けの機能が欲しけりゃソニーでも買ったほうがいい
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 01:39:42.07 ID:qLbvlAeZ0
ソニーはスマホのXperia honamiに興味あるだけだな
>>316 シグマのDPmerill用ACアダプタが使える。
カプラーの反対がDCジャックになってるから、その先をUSBケーブルに変換するケーブルにつなげばいい。
>>317 電池は3.7V
USBは5V
だから壊れる
>>318 間に変圧回路入れる。
もしくはちゃんと5V出てない電圧低めのバッテリかってきて、故障覚悟でGRの耐性にかける。
ぶっちゃけうちではルックイーストの12000m直繋いで動いてるけど、保証はしない。
リチウムイオン2次の3.7Vの充電なら変圧しなくても入力5Vくらいでも大丈夫。
4.3Vくらいあれば十分だけど。
てか、電源USB端子なんだから5V入力だし、変圧回路も保護機構も本体側に
ついてるだろ。
>>321 いやいや。
電源カプラー介して給電しながら撮影する話。
公式にACアダプタ販売してくれるといいね。
AC-5C ACアダプターでは困るのか?
USB充電中にカメラ使えればそれで良いのだが。
ファームアップじゃ無理かなぁ…
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 19:56:29.50 ID:3EoAQUYa0
なんかでかくなって手に合わなくなった。
GRホットピクセル発生の件、修理完了までの流れ。
・東京SCに即日修理可能かを問い合わせ、二〜三日預りとの回答。
・東京SCに宅配便で送付、保証修理で費用は往路の送料のみ。
・光学ユニットCMOS付の交換が修理内容。
丁寧な応対と素早い対応に感謝。
しごいたのか?
>>326 んー、でもグリップ周りはそんなに違いを感じないけどな。
個人差はあると思うけど俺は鏡胴に指が当たりにくくなったのが地味に良い。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) 03:52:56.56 ID:Rr7/CiyJ0
ってか、GRボディデカ過ぎ。萎えるわ。
GRDのサイズでフルサイズ目指してよ、
じゃなきゃもう買わない。
出てすぐ触ってみてAPS-Cでこのサイズは凄い!
・・・だったけど実際買ってみるとやっぱコンデジとしてはでかいんだよね
買ってからまだそんなに使ってないGRD4のレンズ部から異音。
噂どおり弱いんかね。バッテリー残量が少なかったから誤作動したんか?
GRにとって一番のライバルはCOOLPIX AなんかではなくGRDかも知れない。
>>337 GRD3で一回だけ異音が出た記憶あるが以降はなかった。
壊れたら修理、常にでなく頻繁ってのが修理しにくく困るが、
そうなったらリコーに相談としか。
>>340 購入二ヶ月程で一度だけ。昨日の話。
その後何度もオンオフしたり試し撮りしたけど、問題なさそう。
壊れるならキッチリ壊れてもらわないと気持ち悪い。w
GRDまではリトラクティングシステム採用だから、
偶々リトラクティングシステムのギアが上手く噛み合わなかったのかもね。
GRDVとWの本革カメラケース、
フェノメノンってブランドの服のデザインに
似てて俺は好きだな。
最近Aの重さが羨ましくなる時が有る
ストリートスナップしてると結構ブレるんだよな
腕が悪いって言われればその通りなんだけど
もう少し重さが有るとブレにくい様な気がするんだが??
重いケースでもつけたら?
重くすることはできる
軽くすることはできない
TvかTAvでぶれずに撮れるシャッター速度で行けばいいんじゃないの
重いとブレにくいとか言う人いるけどそんなわけないだろ。
シャッターボタン軽くするのが基本だしGRシリーズはその調整はしてもらえる。
俺も一眼レフと比較すると物自体の重さが重い方が体感上はブレずらいように感じる
でもコンデジ程度の重さだと実際はシャッターボタンが重心からどれくらい離れてるかの方が大きいんだろね
底部にウェイトでも貼ってみたらいいんじゃないw
そうだろうね、グリップ部分に薄く鉛を貼り付ければ安定するかも…
大阪東京に近いならシャッターボタンを軽くしてもらうのが先かな。
腕を伸ばして背面液晶を見ながらっていうコンデジ独特の押し方がブレやすいと思う
3点支持と2点支持の差
ストリートスナップだと重さはネックになるだろうな
シビアなタイミングだったりすると
シャッター速度上げるように高感度に強くしたりレンズ明るくするほうが直接的に効果あるだろうな
ファインダー覗き込む代わりに液晶見るのになぜぶれる?
もともと両手でしっかりホールドしてないんでそ。
えっ?
今後開かれるであろうGRpartyは、
GRDユーザーも参加可能かな?次は10周年記念!
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 11:39:21.86 ID:mVIwCBQcO
ブレは外部ファインダー買って撮ればいいんじゃない?
意外と脇を締めてないとかとても基本的なことだったりしないかな。
街で写真撮ってる人の撮り方見てると脇開きまくってたり結構酷い人が多い。
街撮りはあんまりそんな余裕が無いことが多いしな
というか脇締めてようが腕だけってのはやっぱ不安定なんだよ
ネックストラップ利用したり、体の何処かで支持したりすると格段に安定度が増す
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 12:32:28.74 ID:mVIwCBQcO
なにげにGRはシャッターボタンの形状がブレにつながってると思う
シャッターボタンは点ではなく面で押せるから半押しの感覚が捉えやすいし悪くないと思うけどな。
腕だけだと確かに不安定だけどそこから生まれる構図の自由度は捨てがたい。
GXRと違い、あの形状は親指の腹で押しやすい
腕を下げたままで片手でノーファインダーで撮るには
俺のGRDは撮り過ぎて最近調子悪くなってきたが
ブレも表現に取り入れれば森山大道的なことも
GRのシャッターボタンは押し方の自由度が高くて、慣れればむしろブレにくい造りと思ってる。
小さくてまっすぐ押し込まなきゃならないタイプよりも。
GRDで撮った画像はアップしたらだめ?
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 22:51:01.78 ID:hSD0UP1p0
RX1Rと比較したら、糞みたいな写真だ。GR
手ブレの流れなので報告。
GRの片手でのグリップ性の改善を狙っていくらかの高さと厚みのアップは目を瞑ってサムグリップを装着することを思い立って物色。
RX1用のTGA-1が短めでアジャスタダイヤルの操作性も損なわさそうだったので借りて試してみた。
結果は背面液晶に干渉してハマり切らず、落ちそうな感じで見送り。
一応ぐらつくほどではなく、グリップ性の改善は結構あったように思う。
しばらく検討してみるけどTGA-1の側で干渉する部分を削り落としてみるかなどとは考えてる。
この手のアクセは本来のRX1でも嫌がる人はいるし好き嫌いが大きいけどご参考になれば。
>>367 サムグリップはいいアイデアかもなあと値段を見てびびったw
フジのXシリーズ用のも高いよな。何でだ
>>366 RX1Rの画質が世間一般で言う高画質なら俺には高画質カメラは要らないな。
解像は素晴らしいと思うけど、写真としてどうなの?と思うことが多いから。
俺の中でRX1RよりはRX1の方がカメラとしては評価が上。
RX1R ??221,310
GR ??76,282
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 23:52:51.50 ID:mVIwCBQcO
家電屋の作るカメラはカメラ造りへの矜持がないから問題外。
いくらセンサー大きく高画素にして解像が上がった!連呼してもレンズを始め
肝心のカメラとしての作り込みがねえw
所詮家電屋のつくるカメラは家電製品に過ぎないんだよw
持ってないから作り込みについてはわからないけど絵心が無いように思う。
センサー大きいから云々で反論するなよ。GRもそのうちやってくれるかも知れんし。つか他社カメラ出す時点で「エサを与えないでください」って書いてるようなもんだろ。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 00:15:57.21 ID:rjU4e0WuO
日本語が意味不明でいかにも頭が悪そうだけど
RX100がでた頃からソニー信者がやってる
センサーがでかくて画素数が多いからいいカメラ、ってカメラド素人ぶりを嘲笑っただけだよ
まあ、センサーは大きく出来ればそれに越したことは無いが
あのサイズに収まらなきゃGRの意味はないしね
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 00:27:06.91 ID:rjU4e0WuO
ちなみに、日本人は言語能力に乏しいと言われてるんだ。NHKの番組でもやってたね。
自分と馴れ合いの関係にある仲間内にしか通用しない言葉しか吐けなくて、
無関係の第三者にわかるように説明できない
これぞ馬鹿の証拠
こんなに識字率の高い国も少ないんじゃなかったかな?
アメリカ人は識字率が低いとか言って
問題になった政治家おったな
他国の識字率が低いことをバカにしてはダメだろうが我が国の識字率が高いことを誇りに思っても良いとは思う。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 00:39:39.19 ID:rjU4e0WuO
識字率の問題じゃないだろw中卒のDQNだって字くらい読める
そうじゃなくて論理的な会話ができない、主観的な会話しかできないってことだ
スレの本題に関係ないからここらへんで
言葉が通じなくてもアサペンがあれば心が通う
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 07:02:40.86 ID:qv/T4BTg0
>自分と馴れ合いの関係にある仲間内にしか通用しない言葉しか吐けなくて、
>無関係の第三者にわかるように説明できない
「カメオタの使う気色悪い表現」スレに出てくるフレーズ集なんてまさにそれ。
RX1RなんてDxOのテストでRX1に負けてるしな
単にローパス取って処理プログラムの引数変えただけだろう
ローパス用として開発したセンサーやエンジンじゃないから
出て来る絵としてRichoには一歩遅れてるよ
×ローパス用
○ローパスレス用
RICOHね。
純正のジャケット買ったけどフィット感イマイチだし装着した状態でのグリップもなんだかなぁ、という感じ
なんか他のケース物色しますわ
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 18:12:55.21 ID:KWBSModW0
>出て来る絵としてRichoには一歩遅れてるよ
WwW
まーでもここではRICHOが主流なんだけどね
リコーは出始めが結構高くて1年経ってもあんまり下がらないからGRもGXRもと買ってて結構金かかってるなあ
かっこ良くてマグネシウムボディで統一してるから、所有欲は満たせるけど
GRも5万くらいまで下がるのはいつになるやら
その頃にはもう1台買ってしまいそうだ
GR買ったんだけど、ちょっと暗いとAFが合わ無い
Wの時はスカッと撮れたんだけど、ちょっとがっかり
あと、センサーが大きく成ったせいか、ぶれやすい
薄暮から夜撮る事が多いんで、困ってる
誰かぶれにくい方法教えてください
APS-CセンサーになったからISO上げる
首から下げるストラップをピンと張って撮る
何かに寄りかかって撮る
自転車に載ってる時に使う技だが、車輪と片足で地面を支えて、ハンドルに腕を乗せて撮る
>>392 まず服を脱ぎます。
脇閉めて構えて息整えてシャッターを静かに押す。一発必中、これよ。
三脚使えよ
1600万画素で暗所でぶれないだろうと思う方が甘い
カメラってのは雑誌の提灯記事見てるだけじゃわからないからね
自分で実際に使ってみないと。
APS-Cで1600万画素ってのは本来厳しい
最近の主流2000万画素以上はなにをいわんや
最近の機種は暗所に強くて三脚無しで撮れる!ISO6400上等!
なんていってても実際にISO上げるとノイズが目立つしそこそこで
我慢するしかない。一方無駄に画素を多くしてるからぶれやすさは
倍増。結局わずかな高感度耐性アップはよりぶれやすくなったため
ブレ防止のため以前の機種よりシャッタースピード上げる分と相殺、意味無し。
後には無駄にでかい画像だけが残る。。
首からのストラップってどうしても使う気になれないんですよね
何とか見れるまでISO上げると荒れるけど、それしか無いのかな
ハンドストラップで、片手撮り、ほぼノーファインダ(ファインダー無いけどw)
ブレるのは相方無いのかもしれ無いけど、Wの時はほとんど問題無かったんで
正直センサーがデカくなるって事を画質向上するから大賛成と思ってたけど
甘かったって事が良くわかった
センサー小さくても明るいレンズと深い焦点深度の方が良いよ
>>392 画角度ほぼかわらず画素増えてるからじゃね
>>397 別に首から常にしろってわけじゃない
撮りにくいならそれなりの工夫をしろってだけの話
ネックストラップってただ前にかけてるのをイメージしてるんだろうけど
長めに袈裟懸けして、手を下げた位置くらいから張って安定させて撮るとか
そもそもスナップ撮りはいろいろアイデアを試されるもの
レス読んでてちょっと頭固いかなと思う
確かに頭硬いかもしれ無いw
ハンドストラップを手に巻いて見たり、それなりには工夫しては見たけど
イマイチ良い方法が見つからない。
片手にカメラ持って、良い被写体が有れば
片手でパチリってのが理想的なんだけど、無理なのかな
物理的に考えてセンサー小さいほうがちょっとしたブレも画素ピッチあたりの移動が大きくなるから大きく影響するんだが
>>397 センサーサイズ大きくなるのと画素数を混同してるようだね
後片手撮りで夜撮って問題ないというのもにわかに信じがたい
拡大すると今までもしっかりぶれていたのではw
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 23:38:47.15 ID:IozQCEzh0
薄暮から夜なんで、まるっきり夜って訳じゃ無いんで
Wでは気になるブレは無かったですよ
ごめん、アゲてしまった
ブレはセンサーが大きくなるほど歩が悪い。北極星から離れるほど星の移動が速いように。
>>371 それがどうしたの?
値段が安いから画質が悪いってことか?
レンズ+フルサイズボディと思えば安いよな。RX-1
>>404 単純に開放が一段明るくてSS稼げるからだろ
スナップでは絞りたい場面が多いし被写界深度の深い豆センサーが向いてるのは当然だな
GRD4でぶれてないってのも近眼で細部が見えない、とか基準が甘いとかそんなとこだろうな。
1000万画素級ですらブレには結構シビアになってるからね。
>>396 おまえさん、ようわかっとるな。
気に入った
両方持ってるけどGRD4の方がブレ難く暗所のAFも決まるというのはよくわかる。
GRD4のハイブリッドAFがAF精度向上に効いてるんだろな。
が、しかしだ。
撮影は暗いところばかりではないので、
光量が十分な下での高精細な解像は一つのアドバンテージだと思う
スナップでと言いながらフルプレスも使わないとか
>>413 うん。だからどっちもドナドナできず。何か個性も違うし。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 07:02:40.65 ID:+AGga8ej0
GRになってから
LC-1とかLC-2を付けてる人います?
景色だとGRでも絞れば済みそうだけど、光量の少ない場面で手持ちで自撮りともなるとGRDの方が良さそうで悩ましい
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 12:44:03.64 ID:FV8VWsTpO
GRDもせいぜい1/25くらいまでだよ
>>420 GRD4は手ブレ補正があるから1/8秒くらいまでは撮れるよ。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 17:24:23.91 ID:FV8VWsTpO
手ぶれ補正は全く役に立たないどころか逆にぶれるからオフがデフォなんだが
ネットとかでも良くその話は見るが、どうも信じられないんだが。
ただ単にその個体が壊れてるんじゃねぇの?
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 17:57:04.11 ID:FV8VWsTpO
複数の報告があるってことは事実でしょう。
品質のばらつきが大きいのかも知れませんが手ぶれ補正にほとんど効果なしという点では評価は確定してますね。
>>424 それおかしいって。俺の普通に手ブレ補正効くよ?
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 18:24:55.52 ID:FV8VWsTpO
君のはどうか知りませんが効かないという声が大多数ということです
品質のバラつきが激しいのかも知れませんね
>>426 多数が思い込み
集団ヒステリーみたいなもの
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 18:30:42.87 ID:FV8VWsTpO
自分の気に入らないレポートは皆 工作員かキチガイに見える病気
>>426 これは興味本位なんだが「大多数」の根拠は?
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 18:34:57.65 ID:FV8VWsTpO
集団ヒステリーの根拠を示してから言って下さい。
>>430 いや、俺は集団ヒステリーとか思ってないけど
単に「大多数」と断言するだけの客観的データでもあるのかな?と
手ブレ補正が効かない人お客様サービスセンターに手ブレ補正の点検をお願いしてみても損は無いと思う。
古いカメラだから参考になるかわからないが手元にG10があるけど
手ブレ補正ONのG10の広角端よりGRD4の方が手ブレしない。
問題のある人は「問題あり!」と大きな声で言う。
問題の起きない人は、何も言わない。
その結果は…目に見えてるよね。
あらゆる工業製品につきものの現象。
李朝
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 20:05:17.47 ID:2JNewyjM0
レンズ固定カメラでセンサーシフトの利点が分からん。
APS-C化した今となってはなおさら。
他社と比べて効きが悪い、弱いとか言うのは、まぁ分かる。
でも使ったらブレるとかは無いと思うわ。
素人が使って「逆にブレて使えん」とか言うレベルのを実装するわけ無いわ。
どうでも良いからGRに手ぶれ補正つけて欲しい
つか、次に出るDR2には手ぶれ補正付くな
どの会社もネタは小出しだよ
リコーは小出しにするほど余裕無いでしょ。GRについてはリコーなりに全力に近いと思う。
GRはどのモデルも全力感が滲み出てるからいいんじゃないの。
X100Sと同レベルの高感度耐性にして欲しいわ
あれはセンサーが違うから難しいだろね。
Fujiはスナップに使うコンデジとしては重い
X100Sはかなり塗ってるイメージ
片手でギッチリとホールド出来るカメラは他にはないような気がするんだよな。
GRやたらとピントが後ろの景色に抜けてしまうんだけど、みなさんどうですか?
AF枠は手前の被写体にきてるのに、撮影枚数の半分から1/3は抜けてしまってる
今のところそんなにAFが抜ける感じはしないよ。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 05:40:09.62 ID:VuZZ3Y+s0
やたら煽る人っているよね
現実のストレスが溜まってるんだよ
3万台でお手軽コンデジ お勧めは?
GRD4に決まってるやろ
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 09:34:26.79 ID:+n5ehz4A0
次点または大穴 MX-1
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 11:46:13.58 ID:VuZZ3Y+s0
>>434 >問題のある人は「問題あり!」と大きな声で言う。
>問題の起きない人は、何も言わない。
>その結果は…目に見えてるよね。
>あらゆる工業製品につきものの現象。
どうも手振れ補正が機能するまでに、タイムラグがあると感じてる。
シャッター半押し→ピント合焦から更に一呼吸おいて全押しするようにしたら、ブレが減りました。
この一呼吸を待てないとCCDを定位置に移動させてる途中みたいで逆にブレがあり得ないくらい大きく写りこんでる。
>>459 それもやっぱ変だと思うよ。
手ブレ補正の仕組みはブレを検知してほぼ同時にそのブレと逆方向にセンサーを動かすことで成り立ってるから。
リコーに手ブレ補正を点検してもらいなよ。
あ、ブレと逆方向じゃなく同一方向だったかな?
どっちにしてもセンサーを動かすタイミングから考えてそのひと呼吸が関係するとは思えない。
シャッター切る瞬間まで動いてないと、なんのための手ぶれ補正かわからんちん
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:45:51.05 ID:XdiRm/aIO
リコーの手ぶれ補正がヘタレだから叩かれてることは確かだろ
信者は盲目だからイタいんだよw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 17:52:46.17 ID:XdiRm/aIO
テストを繰り返した俺の結論はこう
GRD4の手ぶれ補正は効かないことはない
ただし効果は低く、せいぜい一段。クセがあるので効かないことも多く、逆効果なことも
28mm単体ってのは元々ブレにくい。手ぶれ補正の必要性はそれほどでもない
よってGRDに慣れていて元々あまりブラさない人は
「手ぶれ補正無効説は集団ヒステリーニダ!俺のは効いてるニダ!」
他社のカメラ使ってて他社並みの手ぶれ補正期待してたひとは
「リコーの手ぶれ補正使えない。信者は頭がおかしい」
こうなるんだな。
これでは議論はかみあわない
パカパカ携帯から必死に長文で電波を垂れ流す程イタい行為はないなw
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:01:45.34 ID:XdiRm/aIO
反論出来ずにファビョーン
お疲れ様です!
電波をたれながしてるのは何方なんだか。
>>463 前にも書いたけど手持ちのG10の広角端よりGRD4の方がブレずにより低速シャッターで撮れるよ。
開放F値のあまりに大きな違いを無視してる時点で意味無し。
せっかく頑張って小センサーとは言え開放F1.9 28mm相当で開放からしっかり写るレンズ作ったのにユーザーがこれではリコーも報われないな。
凄いことだと意識させないのが凄いことだからそれでいいのかもしれんが。
>>469 手ブレにはシャッター速度は関係しても解放F値は関係しないよ?
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:25:55.06 ID:j+dyOscQ0
>>471 ハイスピードレンズならシャッター速度も速くなるべ
>>471 だからさ、具体的に何秒までとか書けって言ってんの。
それ無しに低速シャッターでもとだけのお前の書き込みからは
暗いところでぶれてないのがGRD4って程度の認識しか読み取れない。
>>473 俺の場合GRD4なら1/8秒までは手ブレ無しで行ける。G10だと1/15秒くらいまで。
最新機種リコーGRで手ぶれ補正非搭載になったのがGRD4の手ぶれ補正の是非に対する
メーカーの答えだろうね。普通に考えて、一度搭載した物を再度省略してしまったのは、、、、、
手ぶれ補正が実用レベルじゃないからでしょうw
>>475 単純にセンサーを大きくしたら載せるスペースが無くなっただけ。
リコーのことだ。いずれファームアップで対応する。
首を長くして待っとけ。
つか、シャッターボタン確定復活のファームアップまだこないのか?
だから効かない訳はない。
他社比で良いか悪いかってだけ。
ホントに効いてないなら修理に出せ。
それでも、いや壊れてない。RICOHの手ブレ補正は逆にブレるってんなら詐欺で訴えろよ。
他者比で効きが悪いんだったら効かないって言われても仕方ない罠。
変なクセがあって他社なら余裕で止まるケースでも平気でぶれるしなw
いやちと古いがG10比ではGRD4の方が効きが良い。
ここで効きが悪いことにしたがってる人は何がしたいのかわからない。
そこでGRDVが最強なんですよ。
>>469 信者は日本語も自由につかえないのか
開放1.9は素晴らしいがそれと手ぶれ補正が使い物にならないのは別問題だよ。
>>479のカキコといい
信者は知的水準が低い。
ネトウヨレベルw
友人のCoolpixAを借りて使って見たら
最初ものすごく使いにくかったけど
3日ほど使って慣れて来たら意外と使いやすい
レンズのまわりに有るリングでピント合わせられるのとか
結構使いやすい
GRにもあれつけて欲しいな
ネット中さがしてもGRD4の手ぶれ補正は使い物にならないって意見があふれかえってるのに
自分の気に入らない意見は全部電波だの集団ヒステリーにして
「俺のは効いている」
なんて自分の主観だけでリコー擁護するから信者イタイっていわれちゃうんだよw
>>481 お前個人の主観による他者全否定なんか読む価値なし
>>484 あれはスペックこそ似てるけど目指してるスタイルは全然別物でしょ。
>>486 他者ではなく他社と言いたいんだよな?
G10は否定してないよ。
気に入ってなければいつまでも手元に置いたりしないし。
ただ手ブレ補正の効き具合はGRD4より劣るという事実を書いただけ。
それは多分君の古いカメラが外れロットのポンコツってだけでしょう。
お前個人が「私はこうだった。だから他人全員の意見は間違えている」
ってのは主観でしかしゃべれないオバサンがよくやる妄言。
お前の頭は非常に悪いw
>>489 お前こそ主観でしか語ってない。
具体的にどのカメラと比べてる?
それ以前にお前GRD4持ってるか?
だからさ〜、キミの言いぐさだとカカクとかブログでのGRD4の手ぶれ補正効かないって意見は
すべて妄想か集団ヒステリーか工作員の陰謀で、俺だけが正しい。
なぜなら俺の古いカメラたった一台よりGRD4の手ぶれ補正は効いてるから。
ってことになるでしょ。お前がキチガイだって話をしてるんだよ。上を見れば明白でしょ。
自分たった一人の立った一例の経験がすべてで他人はすべて間違ってると言い張ってるんだから。
まず自分が完全にキチガイだと認めることから始めろよ
明白なんだからw
>>491 勘違いするなって。集団ヒステリーがどうこう言ってたのは俺じゃないよ。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:11:13.78 ID:H3TjalNaP
なんか基地外が移住してきたな……
バカがいるな。
例え他社に比べて効きが弱くても効いてるならそれはもう効果アリなんだよ。
ここで言うのは、手ブレ補正をオンにすると逆にブレて使えんとかいう奴の事だ。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 23:31:11.97 ID:bFmrHUDj0
GR厨ファイト!
手ぶれ補正切った方が1/4秒とか1/6秒の打率上がる
手ぶれ補正入れてると1/125秒とかで明らかにおかしいブレで撮れる時がある
手ぶれ補正の効果はあるかもしれないけど、ブレるのは増える
まあ。いいカメラだよ。
Nikon COOLPIX A Part7
567:名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/08/28(水) 23:15:38.84 ID:bFmrHUDj0
Aは最高の広角レンズだな。
俺は生粋のニコ爺だからフルサイズのサブとして大活躍。
Ricoh GR series Part108
496:名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/08/28(水) 23:31:11.97 ID:bFmrHUDj0
GR厨ファイト!
ニコ爺必死すぎw
現像しないし、使い道はTwitterかFacebook位だからRX100M2にするわ
手ブレ補正がおかしいというのならサービスセンターへ持っていけば?
という至極当然の話になぜか一人ファビョってるな。
まぁ文章が基地外じみてるからそういう人なのかもな。
レトロフォーカスにしてたGRDから対称型にできたGRということで、
画素ピッチの都合でAPS-Cの方がレンズ設計は自由度高いのかな。
これからどんどん良くなるのかなあ。
まだまだあるぞGRD4の欠点
「オートホワイトバランスが転びやすい」
すぐマゼンタかぶりする先代よりマシかと思っていたが
真夏の海沿いでことごとく真っ黄色になったのには仰天した
まあ、RAWで平行撮影してるので問題は無かったが。
手ぶれ補正の問題といい、GRシリーズはつくづくクセの強いカメラだ。
たとえて言うならイタ車。万能的な性能の良さ、汎用性は全くない。
メーカーが重視していない、もしくは苦手な点にはほんと使い勝手が悪いし、
素人には手に余る。クセを理解した上でうまく使えば、レンズ性能の良さなど
他にない利点があり手放せないカメラになるのだが。
ここまでいっても信者さんは批判意見は自分の主観だけで全否定して
集団ヒステリー扱いするのかな?w
>>503 >手ぶれ補正の問題といい、GRシリーズはつくづくクセの強いカメラだ。
>たとえて言うならイタ車。万能的な性能の良さ、汎用性は全くない。
最近のイタ車を知らないやつの意見だな。
クルマとかわからん。モビルスーツにたとえてくれ。
取りあえず、頭のかわいそうな奴に住み着かれてしまったのはよく分かったw
GR中古だけど安く買えた!毎日連れ歩く!
>>503 俺はただシャッター押すだけしかできません
自分でそう言ってるのと同じだな下手くそが!
tes
>>503 落ち着けよ…そんだけムキになってる時点でヒステリーだ。
GRとRX100の大きさってどんなもんかわるんだ?
rx100と然程変わらないならGRが欲しいけどなかなか実機に触れなくてわからない
>>509 いちいちホワイトバランスを微調整しないと
pegでは撮れないカメラって、、、
欠陥機っていうんじゃないの普通w
やっぱり家電メーカーのカメラって
基本性能がおかしいよね
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 22:41:38.87 ID:knEdqgOm0
>>515 今んとこ君の意見は「あくまで個人の感想です」ってやつ。その他大勢と言うのは、妄想。
ここでくだ巻く前に、言い逃れの出来ない客観的証拠をリコーに提示して意見を述べて改善を要求する事。ついでにここでも見せてくれると嬉しいけど。君がその他大勢と意見が一致しているというのであれば、リコーも次のファームアップで修正するでしょう。
基地外を構うな。
>>518 ここの連中のほうがブログやカカクでさんざ指摘されてる欠点を一切否定して
「GRDには一切欠点がない。ソースは俺」って
言い張ってるんだけどスレのログ見ても日本語が理解できないほど頭が悪いの?
>>518 カカクやブログで多数指摘があるのを「妄想」といいはるなら、まず自分で根拠を示せ。
GRD4 手ぶれ補正 効かない でわんさかヒットするんだが、これも集団ヒステリーで妄想なのかw
ホワイトバランスに関しても、いまのところ日常ユースでは特に問題はない→故障はしてない
しかし夏の海のような特定状況で色転びするんだから、これはオートホワイトバランスが弱いということだよね。
なにしろ今までGRDシリーズ以外で色転びなんて全く経験無いから。
こちらは論理的に状況を説明してるのに、そちらはキチガイだのヒステリーだの中傷しかしてないよね。
まともに反論できないから逃げてるんだよねw
367 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:35:36.36 ID:A2DB1a2j0
ライトノベル作家の杉山光とかいう作家が今回の流出事件で
自作自演のマンセーや他の作家・出版社への誹謗中傷を
繰り返していたことをブログで謝罪したのを知ってる?
きっとウラケンもやってるんだろうなあ。
このスレでも不自然な擁護や突如キレたキチガイがいたよね。
さすがに●は買ってないとは思うが、万が一ということもある。
掘る価値あるかもなw
まあ、ここのキチガイじみた信者も似たようなものなんだろうなあ。
いっておくけど、俺はGRシリーズの利点を認めているから使っているんだ。
一切の欠点を認めないという信者じみたキチガイカキコは、まともなユーザーをドン引きさせて
逆効果だと思いますけどねw
カメラに興味ないなら
それなりの板があるから
自分がドン引きされていることに気づいて欲しい。
>>525 このゴミやめろよ
ブログはブログでやれ
>>525 インプレスは推敲とかしないのかな?書き口調は別にブログ調でも良いんだけど、シャッタースプリング交換する動機がわかりにくくて最後の作例に交換後のレポが少ないのが気になるね。
写真も軽い気持ちで撮ったスナップを選別してあれならちょっと…
外部ライターの記事なんだからインプレスがやるのは推敲じゃなくて校正な
他人の記事に難癖付ける暇があったら自分の日本語能力見直しとかないといつかリアルで大恥かくぞ
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 12:09:07.48 ID:URqk348V0
校閲もな
日本語間違えてすまん。
インプレスは何かしらのチェックとかしないのかな?ある日、長期レポ記事持ってきましたー、はいアップしときますー、みたいな感じで内容チェックなしで乗っちゃう感じなのかな。なんだかなー。
2chの書き込みと大差無いようなネット記事ばかりなのは今に始まったことではないだろ。
>普段は、右手の人差し指でGRのシャッターボタンの半押しを確認、シャッターを切るという
>動作なのですが、狭い場所など苦しい姿勢で「縦位置」で撮る時などは、そのままフルプレ
>スしてしまうことが、たまにあったので、もうちょっとだけ強めの押し加減にしてみたかった
>からです。
動機は一応書いてあるじゃん。
長期レポートだから期待するのは分かるけど、この企画はもともと、
フォトブロガーがGR買ったのでその感想を…的なライトなものでしょう。
その辺割り引いて気楽に読んでおけばいいんじゃないか?
要するに意図せず全押しにしてしまってAFを省略してしまうことがあるので固くしたってことでしょ。
一眼レフでも軽くしたいという人がいるのにコンデジでは使いにくくなるだけのように思うけど。
まあカスタマイズサービス体験記は意外と多くないからいいんじゃね?
> 感触は、半押しまでにもう1段増えたような硬さというと正しいのかな、
> 半押しからのシャッターが切れる位置までの押し込みの感触は以前とあまり
> 変わっている感じがしません。なので、半押しまでに、ほんのちょっと慣れ
> が必要な感じです。
この様な結果だと、目的に対して逆効果だったのではないのかな?
変わった人装いたくて大失敗の巻き
なんじゃねーの?
デジカメWatchはこの件で確実にリコーユーザーを敵に回したな
ニコキャノの新製品だったらただのガジェットオタに記事書かせるなんて絶対にやらねえだろうし
おれのGRDVの手ぶれ補正があまりにも効かないからリコーに持っていくかな
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 19:22:56.95 ID:lyzgbV9c0
ゴミ混入のGRV持ちだが、このスレ見てるとGRは微妙そうだな
今は安くなったGRWを買って、次のGR MarkUを狙った方が良さそうだ
>>534 なんかこの写真じわじわくるな
つまらない写真スレに貼ってても遜色ないw
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:14:40.03 ID:ALU5Z/7m0
俺ァ酒かっくらうと手振れがピタッと止まるずら
つまんないというか
何か精神的にアレなものを感じてしまう
なんだよ単なるアル中じゃんかよ、つまんない。
酒を飲んでいい写真が撮れるなら、飲めばいい
写真撮る前に酒しぶきをGRにかけるんですね
カッコイイ
GR「毒霧やめろ」
GRとRX100M2の画像比較してるとこないかな?
迷っているならRX100M2が良いと思うよ
光学ズームや動画関連の多機能が要るならRX100M2、それらが要らないならGR。
両方使ってるが暗所は100M2のがいいな。
電源のオンオフがトロくてイライラするけど。
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) 12:52:54.10 ID:ma6EMxyF0
俺も両方使ってる。
迷ったら両方買えだよ
日頃はGRDだけど、出張はCanonのS110。
仕方がないかな。
RX100M2なんて名前からしていかにも過渡期臭ただよってるし
ハガネのプロダクトであるグレートリコー買うべき
でもRX100は俺も使ってて数々の傑作をモノにしてきた経緯があるから
実践的見地からRX100はおすすめできる。M2は一目みてアチャーだろ美しくないね
>>22 M2のが無印と比べて良くなってるらしいからひょっとすると高感度は同等レベルかそれ以上かもね。
でもGRと比較するものではないな。両方買うべき。
早よGRDとスレッド分けようぜ
分けたいなら自分で責任持ってスレ立てたら?
分けるほど人いねぇだろ。レスもたいしてねぇのに。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 05:35:11.69 ID:cf5k4s4o0
なんか、評判が良くないな。
誰一人として、愛用している雰囲気がない。
実際どうなのよ?
ここで否定的な書き込みがある時、いつも同時にCOOLPIX Aのスレにも書き込みがある。
何ともわかりやすい。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 06:51:41.31 ID:cf5k4s4o0
CoolPIX Aも酷いな。
ユーザーが誰もいない。
どちらもクソでDP買えってこと?
>>564 2chでの評判でしか判断できないのかよ
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 07:10:45.58 ID:cf5k4s4o0
>>565 俺が直々に画質や操作性を判断することは出来るが、それなりに手間だからな。
手間をかける価値があるかどうかの一時判断に2ちゃんの評判は使えるよ。
>>566 いや、レビューにしろ比較にしろスペックにしろそこらじゅうに転がってるのに「2chにユーザーが少ない=悪機種」だと判断するのが頭悪いなあと。
あ
GRD4のべっとりした絵より、今回のGRの自然な絵のほうが好きかな。
透き通った感じや、透明感のある写真
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:03:49.42 ID:cf5k4s4o0
>>567 ネットの限られたレビューなんて信用できんでしょ。
2ちゃんねらーがどれだけ使ってるかは結構参考になる。
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:06:43.01 ID:cf5k4s4o0
まあいいや、とりあえず落選ってことで。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:11:32.23 ID:cf5k4s4o0
鳴り物入りで出た割には全然振るわなかったな。
X100sやらCoolPixA相手に差別化できなかったのが原因か。
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:28:00.61 ID:cf5k4s4o0
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:29:21.22 ID:cf5k4s4o0
DPなんかは圧倒的な解像という売りが分かりやすくて、購入手前まで行った。
ただ、色ムラが出ていることが分かって、残念ながら購入には至らなかった。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:29:58.10 ID:c56jnk+O0
売れないと商売にならないけど
もともと、少ない固定客がいるだけで地味なカメラだよね
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 10:32:43.82 ID:cf5k4s4o0
誰が使ってるんだろう。
カメラライフを見ても、いかにもメーカーサンプル借りて販促してますみたいなのばかりだ。
これといった売り、をGRには求めてないからなあ
>>525 半押しが固くなっただけなん?
それならシャッター切る時の固さを調整したい俺とかにはそれほどは意味無いな。
俺はGRでデジタルのGRはデビューしたんだけど、
GRデジタルのシャッターボタンアジャストサービスもそうだったの?
>>581 やった事無いから推測だけど、以前からバネを変えるだけのハズ
バネは当然ながら縮むと硬くなるんで、全般に硬さは変わるが半押し以降の変更は半押しまでより少なく感じるのでは?
この間の基地外と同一人物が来てる。
いくらID変えてもバカさ加減が全く同じだからすぐ分かるよなあw
シャッターの調整してきたけどかなり微々たるものだよ
半押し後のテンションがちょっとだけ変わる
もうちょい軽く出来るといいんだけど
>>580 それが逆にGRシリーズのいいところだよね。
まあこのGRはaps-c最小っていうのはウリなんだろうけど
昨日はじめてGR触ってきたよ。
GRVとK-5使い続けてもう3年になるそこそこのカメラ好き。
最近GRかPCかで悩んでPC買っちゃったの後悔してる。
やっぱ思ってたとおり少し大きくなったほうが持ちやすくていい。
操作性変化してなくてよかった。
35mmクロックアップだっけ、あれは画像の中央から35mm画角になる範囲を切り取ってるだけだよね?
なのになんかいいw
あれはいいw
つか、なんか精密になってるね。
画質バカかじゃないけどわかる。
K-5とK-5Usのローパスフィルターなしの差みたいな感じがする。
ちょっと無茶して買おうかなって思い始めた。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 15:55:32.66 ID:cf5k4s4o0
頼りにならんので、店で触ってきたわ。
GRとX100sとCoolPixAとRX1。
やっぱRX1にするわ。
基地外消滅。
>>583 >>587 にわかGRユーザーの俺にありがとう。
少しでも効果あるならやっておくかな。
そのアジャストで手ブレを防げる写真がほんの少しでもあるなら。
GR、RAWの連写が効くようになったのは個人的にデカイな
GRDの唯一の不満がそこ。
多少出すからカスタマイズしてくんないかなぁ
>>593 ただ連写ではWBがマルチパターンオートにしていてもオートで作動するし、
ISOオートにしてるとISOの下限がISO以下にはならないという欠点もある。
>>594 WBは別に気にならないかなぁ
家で補正するためのRAWだし
GRシリーズはもう豆センサー出さないのかね?
>>594 連続ですまんが、別に連写モードじゃなくてもいいんだ。
ただ、シングルモードでも手押しで2回シャッター切ってもGRでは記録されるのに、
GRDだとどうしても、1シャッター、ひと呼吸、1シャッターみたいになっちゃうのが歯痒いのよ
かと言ってJPEGで対応すると自然光+人工光のところでおかしくなるし
>>595-596 CMOSは連写に強いから。
他の機種ならあり得るがGR銘の1/1.7型はもう出ないと思う。
来年春あたりにシグマのDP2と同じ45_のGRが出ないかな?
それなら2台持ちでほとんどの場面で撮影できるのに
>>597 そっか、そういやCCD機だったな
うーん、パンフォーカス機からの完全脱却になるとしたら残念だなぁ
GRのフォームウエアアップデートなかなかこないね。
例えばフォームウエアで手振れ補正をつけることって可能なんだろうか。
しかしGRの写真は今回とても良いね。
しいて言うなら外観が少しださくなった?
センサーシフト式と光学式はハードウェアで実装してないとダメだけど。
>>600 アホか…ソフトで手振れ補正とか無理に決まってんだろ。
あとフォームじゃなくてファームな…
>>600 ソフト的なのは追加は可能でも、CG系ソフト定番のphotoshopですら最新のCCで追加、但し評判は微妙
まぁadobeから買ってもCCのと同程度、cpu的に処理時間がかかりすぎて電池消耗も厳しいと現実的にはムリでしょう
有機CMOS1/1.7型とか可能性として無いんかえ?
てすと
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:55:17.71 ID:htOjACoE0
買ってきた。
C-AFに設定して、AFボタンを押したら、そのまま操作を受け付けなくなって
バッテリを抜かないと復帰しないんだが…
これは俺だけ??
それがRICHOクオリティー
だから諦めなさいw
撮影中って電源OFFにすら出来ないよね。
キャンセルとかってできるの?
星の撮影中とか、キャンセルしたくても出来ないから、撮影終わるまで待つの苦痛。
電池抜いたら?
電源オンオフを、電池を抜くことでするのはどうなんだろう。
それは嫌だから、人は電源ボタンを開発したんだと思う。
リコーってあんまり利口じゃないよね
現場、撮影中キャンセルできないなら、いらいらする前に電池抜いたらいいと思うんだけどねーどうなんだろ?
撮影中にキャンセルできないなんて当たり前じゃんよ
アホか
>>607 コールドスタート直後に必ず起きるなら不良、短時間に100枚とかでバッテリーが発熱してたなら熱暴走かも?
当方は熱暴走らしき現象が一回だけ発生し、バッテリー脱着で対処
今のところ不具合らしい不具合は無いや。
>>609 露光中に電源ボタンでキャンセルできる。
露光打ち切りでもそこまでの露光でのデータは保存してから電源が切れる。
たとえば120秒を設定してた時に20秒で打ち切ったらしっかり20秒での写真が保存される。
長秒時ノイズ低減を設定してて露光後のダークノイズ減算のためのデータ取り中は切れない模様。
>>617 起動直後に100%の頻度で発生。
初期不良で交換となりました。
>>601 裏面照射を選んだ時点で魂を売ったなと。
N*Xですら裏面照射を怖くて使えないのに。。。
CMOSだけど裏面照射じゃないでしょ。
GR、かなり抜け感がいい
ボケもいい感じ。
赤リングげっと出来なかったから、来年の10周年イベント?あたりでまた参加者にリング配って欲しい。
今度はいぶし銀ぽいやつで
コントラストと彩度が高すぎて気持ち悪い
設定弄ってるんだろうな。
>>622 CoolpixAとほぼ同じ特性のRAW出力が得られると事。
RAWを比較しているサイトが海外にある。
試しにRAWを落として現像してみたらこれらはウリふたつ。
青ノイズの出方が凄いのですぐわかる。
CoolpixAは裏面照射。
恐らく裏面照射であることを隠したい、と思われ。
>>628 COOLPIX Aって裏面照射だったか?
>>628 なにかと勘違いしてないか?
GRもCoolpix Aも裏面照射じゃないぞ
APS-Cサイズで裏面照射のものはまだなかったはず
>>619に追記。
もちろんダークノイズ減算は設定で無しにもできる。
現像ソフトで後でダークノイズ引くから要らんとか、
低感度にしていればその必要性が小さいから
>>609さんの不満は解消されるよ。
長時間露光だけど、60秒からは60秒、120秒、240秒、300秒と最大まで一段ごとの露光時間の調整になるのが嫌だな。
少しググってみたがCOOLPIX Aが裏面照射という記述は見つけられなかった。
>>628 しったかた〜、しったかた〜、知ったか坊やのお出ましだ!!
おっしゃるとおり
そもそもAPS-Cで裏面照射のCMOS APS-Cって存在してるの?
APS-Cで裏面照射のCMOSなぞ存在しない。
>>628はアレだ
中二病だ
勘弁してやってくれ
裏面照射で大きいセンサーと言えば、Q7でしょ?
裏面照射は豆粒センサーで光がセンサー面に届きにくいから必要だったわけで
APS-Cではそれほど必要じゃないだろ
APS-Cで裏面照射だと下手すると色が滲むかも。
裏面照射はAPS-Cクラスの大きさのセンサーにはほとんどメリットはない。
豆粒センサーだからこそ必要な技術なわけで。
そんなこともわからずセンサー語ってるやつがいるとは。
>>628の顔写真貼ったサンドバッグが殴られすぎて地面に落ちたるのをさらに蹴られまくってる状態だな
いいぞもっとやれ
こういう場合にしては珍しく非を認めて大人しくしてるんだから勘弁しようぜ。
>>597 CCD機でもGRくらいの連写はできるよ。
単純にボディ基板の処理能力の問題じゃないの。
GRではじめてフリーズした
近接でコントラストが低くてピントがなかなかこずにジーコジーコジーコと
AFしてるうちに固まった
バッテリー抜いて復帰したけど
センサーサイズが全く違うから高感度耐性入れたらGRのほうが夜撮りやすい
今日GR買いました。
これからよろしくおねがいします。
>>646 いつもの人か
なんか久しぶりじゃない?
相変わらずいい写真だなぁ
GRのシャッターボタン、反押し後ひっかかって元に戻らず、反押し状態のままになる時ある。
かなり気に入ってる機種なのにもったいない不具合
そういうこともある、直してもらおう
クレ556吹いてみるとか…
クレ556の失敗談がまたひとつ増えるだけだ…
接点復活剤のがマシじゃね(注:責任は取りません)
溶解剤の入ってないフッ素かシリコンスプレーでもいいんじゃない
ペペは?
660 :
646:2013/09/06(金) 20:58:13.57 ID:QMMtughG0
>>647 >>648 GRD4は、ISO800を上限として考えて、6mmF1.9というレンズだと1/8secくらいはいけそうな雰囲気だから、手振れ補正が上手く動けばGRのISO3200 1/15sec f2.8より撮れ高たかくね?と思ったわけです。
>>649 (゜∀゜)人(゜∀゜)
>>650 ありがとう。
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 21:30:05.78 ID:6sefU2X10
1対1の絵が好きで、GRDWもほとんど1対1で使ってたんだが
父が亡くなり、使う人が居なく成った500CMにCFV-50買って使う様に成った
でも結局重くって大変なんで、GR買いました
画質はCFV-50と比べるまでも無いけど、それなりには満足
本当言うと、もう少し画質良いかと思ってたけど
まあ、APS-Cだとこんなもんなんでしょうね
ハッセルブラッドかああ。比べるのがまちがいw
APS-Cだからというよりは全体的なサイズの問題じゃ?
レフ機ならまた違うだろうし、RX-1みたいにレンズでかくしても違うだろうし。
この小ささでこれだけ写る、というのがGRの良さだと思う。
中判と比べてどうすんの
コスパ比較するにしても、デジタルバック幾らすると思ってるんだよ
デジタルバックくれって言った覚えはない
今回ヌケヌケGRだね
写真がツルってしてる
X-pro 1と絵が少し似てる
GRD4がこってりなら、GRはあっさり。
大好きな機種になった。
ヌケ感には、センサーが大型化してノイズがめちゃくちゃ減ったから、画像処理でなんとかしようとしなくて良くなったのが効いてるんじゃないかと思ってる。
>>661 最初の1:1が云々てのは要らない話だよね。
ていうかハッセルのデジバックも1:1じゃないし。
放っておけばいいんでないかな。
>>666 ヌケ感はGRD4のほうが良かっただろ。
センサーサイズの限界があったから、ヌケは所詮コンデジレベル
まあたしかにGRD4のは画像処理によるヌケ感だったが、ヌケ感がどちらが上かと聞かれたらGRD4のほうが上。
いやGRのほうがヌケてると思う
ヌケ感がどんなものか人それぞれ感覚の違いがあるんだろうな。
ヌケ感の定義がはっきりしてないから。
DR狭くてコントラスト高(くならざるえな)い写真をみてネケが良いって云う人いるし
GRは諧調が豊かになったからそういう人にとっては眠く見えるんだろうね
ヌケ=シャープネス?
コンデジセンサーでコントラスト上げた写真って
APS-Cで同程度コントラスト上げたのと比べると明らかに塗り絵だし立体感も無くなるし
これがヌケ感あるってのは受け入れがたいな
人それぞれ以前の差があると思う
別に受け入れなくて良い。
わからないなら無理は言わない。
わからないというかそっちが何も説明しないものをどうやって分かれというのか
せめてそっちの考えるヌケ感そのものを書けばいいのに
コントラストを同じように現像したらGRのほうが解像感も階調から来る立体感も出るから上記のように書いたんだが
ひょんなこと聴きますが、GRD4ってとっくの前に終売ですか?
>>679 世のヌケ感の定義が曖昧なのに説明しようがない。
だから無理して受け入れなくて良いよ。そのまま自分の目を信じろよ。
まぁ、おマイらもちつけ。
まだGR買えてる人ばかりでもないわけで、GRD4のが勝ってるところがあるって思わないとやってられない人もいるわけですよ。
ちょっと考えてやんなや。
>>682 GRDとGRは似てるようで違うカメラだと思うし
わかる奴は両方持ってると思うぞ
勝ち負けでは判断できない
と思う
豆粒センサーのGRD4が勝ってるって……
勝ってる負けてるということではないよ?
ヌケ感だけで見るならGRD4の方が上だと感じたというだけのこと。
当たり前だけど解像やダイナミックレンジはGRが上。
だからといってどっちが勝ったとか負けたとか言えない。
>>681 抜け感の定義よりお前のレスの曖昧さに誰もついていけんぞ
>>687 そもそもが曖昧なんだから仕方ないだろ。所詮は感覚だよ。感覚。
さっきから曖昧しか言ってないな
中身なさ過ぎて何も言ってないのと同じ
そんなんでいきなり
>>630とか言われてもハァ?としか
>>670の間違い
その感覚をちょっとは言葉にする努力しろや
言葉にした結果が「感覚」という結論。
俺は逆にGRの方がヌケ感が上という感覚がわからないんだ。
根本的にどうしようもないだろうが?
>>686 今GRD4にすべきかGRにすべきか
悩んでる最中
非常に興味深いね
>>692 俺の感覚が正しいとは限らないから作例を見て判断することを勧める。
自分の感覚に合う方が結果的には良いはずだからさ。
感覚だと言われてもなんの感覚の話をしてんのかさっぱりなんだが
じゃ、そのお前の言うヌケ感とやらを写真で差異を示せば?
毎回、語尾に「お前には俺のことは分かんねーだろうけど」と言ってるようなもんだな
正しいも何も判断材料すらないのに、分かる分からない以前の状態だろ
>>694 俺の感覚では本体内JPEGで手ブレなどの無い普通に撮れてる作例ならば、
どの作例を見てもGRよりGRD4の方がヌケ感は上だよ。
>>695 その通りだよ。
逆に俺はお前の感覚がわからない。
ヌケ感自体が曖昧なのに、お前はその感覚を明確に説明できるか?
AよりBのほうが上である
なんでかって?俺の感覚がそうだからだ
だからといって俺がどう感じたかを聞くなよ?
裸の王様か何かか?
>>697 解像感や階調を絡めて語ってる奴はいるだろ
お前は何一つ引っ掛かりも出せない
それを「ヌケ感はGRD4のほうが良かっただろ。」なんて言ってきたらどこらへんが?と聞き返すのが当たり前
ラーメンはあっさりよりこってりのほうが好きだ
あきた
>>698 AよりBの方がヌケ感については上だと感じる。
その理由はそう感じるからだ。
ヌケ感の定義が曖昧な以上、何ら間違ったことは書いてないはずだ。
>>699 ヌケ感は解像感や階調とは別物だと俺は認識している。
定義が曖昧だからお前の言うヌケ感と俺の言うヌケ感は違うかも知れないがね。
俺が今まで見てきたカメラやレンズでは、俺の感じるヌケ感が良くても解像感や階調が良くないものもあるし
俺の感じるヌケ感が悪くても解像感や階調の良いものもある。
いわゆるコンデジ画像の方がヌケ感があると思っている人なんでしょ
それが好みなんだからしょーがないじゃない
お前ら何で長々とそれに絡むのよ?
中身ないな
知らんがなで終わり
>>677の人が言ってるようにコンデジでヌケ感が上はない
それに反論もできないようなので話は終わりだな
>>703 それも違う。
一眼レフでもヌケ感が良いと思うものとヌケ感が悪いと思うものがあるからね。
同じ一眼レフでもレンズで違うこともある。
コンデジもスマホも同様。
CCDとCMOSの話を思い出した。
CCDの方がすっきりキラキラしてて、CMOSはしっとりというかちょっと濁っているというか…
的な話は昔あったな。
そういやGRD4はCCDでGRはCMOSだっけ?
俺が見る限りは、細部の描写も階調もGRの方が上だけどな。ノイズも少ないし。
レンズも等倍でがっつり睨む馬鹿な見方するとGRD4の方がちょっと甘く、絞るとすぐボケる。センサーちっさいからしょうがないんだろうけど。
>>707 CCD、CMOS
なんとなくわかるわ
D200からD700にしたとき
そう思った
解像度がGRのほうが明らかに上なのに、なんでGRD4のほうがヌケてるの?
明らかにGRのほうがヌケ感あるでしょうよ。
作例見比べて、GRD4のほうがヌケてると思うんならもうそれはしょうがないよ。
こればっかりは個人の主観だからね。
写真のどこを見て抜けてると思ったのかすら書かないから話にならん
ヌケの良い悪いはレンズの褒め言葉。
意外とここって無知の集まりか?
>>711 そうだよ。GRってミーハーホイホイだからね
写真の良し悪しがわかってないのに、通ぶってコメントしてるバカがこぞって欲しがってる
絵作りと画質の違い、人物スナップと風景スナップの違いすらわかってないヤツらばかり
「スナップに最適」とか言ってるヤツらは、GRが風景スナップに向いてて、人物スナップには
向いてないってことを全くわかってないし、どんな所がスナップに向いているのかわかってないのに
スナップに最適とか言ってる
被写界深度が浅くなったGRで風景スナップが人物スナップより向いるてってどういう理屈で言ってんのか
通ぶっててのは自己紹介か何かか
>>713 28mmの広角だと人物撮る距離まで近づくと歪むんだよ
そんなことすらわかってないのか。ハァ...
まぁ歪みなんて気づいてない、気にしてないバカが使ってるからしかたないが
一眼や中判で人物一人を撮るのは35mmが限界。50mmが一般的
もちろん中判は画角が違うから、換算ってことね
スナップ撮るやつがその程度の歪みを問題視するか?
50mmなんて街とかでスナップするとピント外しまくるわ
お前スナップ撮ったこと無いのバレバレ
存外つまらん返しでため息つきたいのはこっちだ
つかポートレートなんかと勘違いしてるようにも見えるな
気になるならソフトでディストーションいじれば問題ないレベル
なんのためのRAWだ
それにしてもコントラストならばともかくも、階調や解像でヌケを語ろうとは。
まさしく間ヌケ。
確実にポートレートのことだろうな
てか中判でスナップとかどんな変態だ
>>680 生産完了在庫限りと量販店で聞いてた。
ペンリコのサイトで確認してもしっかり生産完了製品のところに、GRD4が入ってるよ。
>>685,
>>721 そうかー。有名どこのネットショップ見ても販売終了ってなってました。
新GRの発表会の記事見たらGRD4の後継ってはっきり言ってましたね。
ありまとうございます。
>>711 同じ間違いする人が同スレで同時にこんなにいるわけないじゃん
>>720 中判でも645辺りなら普通にスナップするだろw
機動力ガタ落ちってレベルじゃねーな
は?レンジファインダーやAFの中判なんか、明らかにスナップ用だろ?
あれでスナップできないってどんな○○〇だよ。
普通の人にはきついと思うよ
スナップにも色々撮り方はあるだろうがGRで撮ってる人に中判なんて考慮に入ってないだろうよ
>>723 自演楽しい?デジカメだとヌケ感無くすようなセンサーなんてのがあるからセンサーも入れて考えないといけないのだけど。
あ、そうだ、フィルムでも少しでもアンダーやベルビアはレンズ汚れてたかと思った記憶がある。
35カメラしか作ってなかったリコーがデジタルでは35より小さいフォーマットのカメラ作ってる。
それなら逆に35より大きいフォーマットのカメラに行っても問題は無いな。
あ、ペンタックスとくっついたんだからなおさらか。
話がGRからどんどん離れていくな。
>>731 一番下かなりクリアに写ってんなー
俺のGRD4はこういう写真で比べるとだいぶボンヤリだわ
抜け感無くすようなセンサー?
リコーハーフ、リコー110…
いや何でも無い、忘れてくれ
小野はどこだ?ここにはいないのか?
>>736 いないよん。
6月末まで常時接続だったのだけど、
7月は25日前後に数回書き込みがあって、以後不通かと。
ネットよりもっと面白い生き方を見つけたっぽい。さようならなのじゃ。
>>739 Thanks。極端な人だったが話す価値は感じる人だった。メアドは登録しとく。
>>736 たしか病気して入院してる。
結構重いらしいぞ。
>>741 なんかそういうのを知ると小野の2chや価格での活動って小野なりに人生をかけた活動だったようにも思えてくる。
半端無い数の写真のアップと書き込みだったから。
小野っちは、田舎に引っこんで、東京みたいに盗撮できないから、カメラやめたんでしょ。
あと、収入が無いからネット料金払えないって言ってたな。
体調が良くなったら俺と仕事変わってくれ
>>731 JR大阪駅からグランフロント大阪に行ったのか。
どこのカメラ屋さんに行ったのかな?
梅田周辺は面白いカメラ屋さんまだまだ残っているよね。
ってスレチか。
GRのリング、青とか緑が欲しいんだけどどっかが作ってるとかないかな?
梅田はまだカメラ屋さんいくつかあるね。
店員は見慣れた顔ばかり。でもどんどん定年などで減っていくのに
それでも規模を縮小しないのは不思議。
五輪のある7年後は、大阪は関係ないけどまた景色違うやろね
小野ねたはGXRスレでやれ
いやそっちでやるのもやめてくれ
>>733 ありがとう。クリア感強調するために青めにしてコントラストも少しだけ強めました。
>>745 大阪駅周辺はフォトジェニックな場所になりました。カメラ屋はヨドバシと八百富です。駅前ビルに幾つかあるのは知ってるんですが、初心者には入りにくい…。スレチついでに、ここ行っとけ的なトコあります?
>>746 貨物ヤード結構撤去されてたからそこに何かは出来てますよねきっと。
大林、梅田フォトサービス、マツモトカメラ
ちょっと離れてOSカメラサービス
JPEGで撮る時、シャープネスはどれくらいに設定してる?
結構値段下がってきたね。
5万くらいに下がるまではGXR28mmでなんとか
何と無く聞いて見たいんだけど、みなさんがGRシリーズにこだわる理由ってどんなところ?
GRだから?それとも28mmだから?
高画質小型広角単焦点
シャープネスに言え
>>751 いまんとこ4から7らへん。エフェクトによって変えてます。気に入らなければ後から変更。
>>755 操作性とコンパクトさと28mm。最初はなんだこのダッセーカメラwwwwと思ってたけど、キャンティッドフォトをかじり出してから急に魅力的に見えてきて。
GRは初代GRDを初めて見た時からデザインかっこいいと思った方だけど、煽りじゃなく
GRのデザインがダサいと思う人がいいと思ってるデザインってどのカメラか興味ある
キャンディッドフォトやるなら中望遠のほうがいいような
広角だと至近距離からカメラを向けることになるでしょ
抵抗無いの?
レーザーラモンGR
キャンディッドフォトとスナップと盗撮は別物
>>764 ノーファインダーとか
街中みたいに距離が空けられないような場所だと
50mmでも28mmとは難易度がかなり違う
広角だとボケが少ないから、ピント外す確率も減る
中望遠のほうが離れても撮れると思って50mmや85mm持って行ったら役に立たなかった
物撮りにはいいんだけど
ダサいとは思わないけど色気はないな
色気があるカメラってどんなのだろう
ライカとか?
>>763 E-M5、E-P1、E-P5、X-M1、GF1、MX-1、ライカM(でも赤バッヂないほうが…)。気分を害したら済まない。今は気に入ってるよGRのデザイン。
いやいや、どういう系統のデザインが好みなんだろうなと普通に思っただけなので
気分を害したとか無いよ
答えてくれてありがとう
とても参考になった
ちょっと教えてくださいな。
GRD4をヤフオクで買おうと思ってるのだけど、
なんだかシリアルが切り取られている新古品が
多々出品されてるのだけど、なんでなの?
シリアル切り取って何してるんかな?
AEターゲットおもろいな
>>772 ソフマップ(中古)かキタムラの店頭にしとけ
ケーズ電気で新品がまだ売ってたぞ(Amazonより安く)
>>772 保証がきく店で買っておきなよ
自分はキタムラの延長保証のおかけで、汚れも劣化も気にせずに使えてる。
レンズにホコリが入っただの、暑くて基盤がいかれて交換になっただの、五年間はそんな追加投資に気を使わずに済むぜw
>>770 ライカとコンタックス以来のトップカバーとボトムカバーがはっきりとある昔ながらのカメラの形が好きって事かな。
これはそういう伝統を直接引き継いだカメラじゃないのよ。
しかしGR1を知っているとGRの質感の良さにビビる。
GRDで徐々に良くしてきたけどGR1と同じサイズになるとはっきり分かる。
>>767 だけどシャッタースピードちょっと遅いとブレるんだよなぁ
GRに限ってはブレも込みで作品だと思ってる
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 08:49:46.96 ID:H32cDzt6i
>>779 同意だな
手持ちでピシッとピンの合ったショットはそれなりに練習も必要なのは言うまでもないよね。
呼吸や体軸のブレなどを低減する体感覚も普段から意識して高めた上で、ノーファインダ撮影等の居合的撮影をすれば、作品にも躍動感や緊張感も反映されると思う。
全部作り話でさも売れているように装うのも大変だろね。
>>775 キタムラってホコリが入った場合は補償きくのか?
しかも一回しかきかないとかじゃなかったっけ?
ホコリもおkで何回でもおkだったはず。
一回の修理代が最大で買った時の金額までとかだった。
変わったのか。前はホコリ駄目で一回のみだったが。
以前からここに
>>781のようなアンチがはりついてるのは何でかね。
ニッチなカメラで業界全体を見渡してもライバルも見当たらず
他メーカーに脅威を与えるような要素も無いのにさ。
キタムラの延長保証とかメーカー保証期間でも
キタムラの契約工場とかに持ち込まれるから
怖くて延長保証なんかできないわ
もうGR一色でGRDの話題性無い
2年前に発売されたカメラに話題性を期待する方が間違ってる。
デジタルズームつけてくんねえかな。
1ミリも賛同得られないだろうけど。
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 22:35:57.15 ID:w4+cTBLV0
>>789 販売が継続して好調なら、バリエーションとして出てもいいよね。
ライカ X バリオだっけかズームのやつみたいに。
ちょっと質問なんだけど、GR系でアクアリウムの撮影は十分いける?
マクロ撮影で小さい魚を撮りたいんだけど。
GR買いました、使ってるうちにGRDW欲しくなった
GRD4最高です。
ヌケ感でこれ以上のカメラはありません。
GRは手放して、GRD4を買うべきです。
またお前か
>>793 魚追っかけながら撮るのなら、一眼とマクロレンズ買って練習あるのみだと思うよ
GRでマクロ、光量や距離がバンバン変わるような状況は難しいと思う
三脚立てて置きピンして魚が来るまで待ってるような撮りかたなら
いけそうだけども
まぁ暗いとこはRX100M2持ってったほうが確実だけどな
上のGRの大阪の風景みてこっちのほうがヌケ感あったのでGRD4から乗り換えるわ
いいなぁ、高くて夜景綺麗なとこ行きたい。
不夜城がねぐらです
こいつらホント馬鹿だ。
いつものCOOLPIXの基地外にGRとGRDの対立を煽られてるのに気づいてない。
GRD4青緑の写りは好きなんだけど赤色は苦手なんだろうか
鮮やかな赤を狙ってもオレンジっぽく淡くなってWBマニュアルにしてもむつかしい
>>804 WBをマゼンタやイエローの方向に振ってみて彩度を少し上げてみるとか。
予約してGR買ったけど、昨日ドナドナした
4探してるけど無いので見つかるまでと思って、A買ってしまったw
4の新品見つかったら今度はAをドナドナw
釣り師か
>>797 なるほど。ありがとう!
動体は苦手な感じなのかな?
一眼+マクロとなると桁が変わるので、よく検討してみますw
はい
>>803 対立させてる内容が幼稚過ぎておもちゃになってんぞ
>>809 実はすごく難しい撮影にチャレンジしようとしてます
あのスピードで動かれるとAFは頼りにならず、マニュアルで頑張るしかありません
中古や型落ちの一眼を探したほうがいいかもです
815 :
809:2013/09/10(火) 23:07:21.98 ID:3P5b+RjK0
>>814 ご丁寧にどうもです。
やっぱり一眼レフでないと厳しいのですね…
GRD4を考えていたんですが、考え直します。
露出が暴れませんか?
例えばステージ写真のような極端に
コントラストがある状態で絞り優先
などで撮ろうとすると、ものすごい
露出オーバーになってしまうことが
多々ありました。しかもその後露出が
固定されてしまいAEがきかない状態に
なったりします。モードを切り替えたり
スイッチのON OFFで復旧するのですが、
この点がかなり不満です。
>>816 肝心の機種を書き忘れていました。
最新のGRです。
現行のGRで光源が画面内に入っている夜景など輝度差のある構図でも撮ることありますが、暴れませんね。
むしろ前世代より正確さが増していて、露出評価から仕上がりへのイメージが掴みやすくて満足度アップ。
自分の場合はMモードですが。
症状からは絞り羽根の動作不良を疑うけど、不具合発生後に露出が固定されるというのがよく分からない。
何にせよAモードなのに露出が変わらなくなるというのは間違い無く不具合なので、
撮れてる写真と一緒にリコーに出して点検してもらってはいかが?
>>816 俺のはならないな。
輝度差激しいシーンでも中央重点で測光すれば適性露出が得られる。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 20:15:47.43 ID:1e6pECog0
おまえら興味ないだろうけど
ニコンD1を芸能界で最初に買った保田圭が「Tokyoboy」という番組で「どうしても欲しくて」とGRを購入したぞ
ほたけいって、誰?
AEは暴れないけどMFにしてるのに勝手にAFが動き出すことはあった
そっか、知らないか・・・
825 :
799:2013/09/11(水) 23:48:28.00 ID:d1lh78Im0
>>825 固定出来る環境なら少しでも低感度の方が綺麗だよ。
816です。
みなさんありがとうございます。
一度点検してもらうことにします。
>>828 今日発売じゃねーか
知らなかったからありがとう
エイ出版社はニッチな趣味向けの出版物で有名な会社。文房具とか釣り系がおおいかな。
内容がムック本と被る感じだから買うか迷うなあ。
GR使ってるよーな人間がエイ出版社を知らんわけなかろーが
竢o版を知らないとかその時点でカメラ好きではないわな。
ほぉ、それなりに実績のある出版社だったのね。
なんだエイムックでも出るならこっちにすればよかった
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 13:57:02.78 ID:Zel3RHzt0
竢o版社はマーケティングがアザトイまでに優れてる
オレも似たようなことしてたよ
GRD4,30Kで駆け込み購入
とりあえず大満足
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 20:17:45.85 ID:V0MosUiZ0
GRD4はそろそろ底値ですかね
通販だと35k程度だけど、買い逃したくないからそろそろポチるかな
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 20:27:33.48 ID:rwVgRUgE0
オレは夏前に実質27kくらいで買った
>>839 毎回3万前後が底値。GRはAPS-Cだからもう少し底値が高くなりそう。
GR買ったけど液晶保護シートのオススメある?
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 23:43:50.39 ID:XYt3OimE0
質屋にGR 4有ったんで金額見たら3000円だったw
>>842 く○ねこヤ○トとかの送り状なんぞを貼り付けている、超透明テープがあるじゃん。
あれを丁寧に引き剥がして、張りなおすせば \0 で済むyo
ママには「この子はお金を残すね」と半分呆れたように言われたけどね。
846 :
799:2013/09/14(土) 00:29:23.93 ID:eRc9j4Cy0
他のメーカーの28mmファインダーより
GV-2だ!ってヒト、俺以外にいる?
フォクトレンダーも考えたがGV-2つけてるよ
四角い方がGRDに似合ってると思う
>>842 kenkoがいいと思う
価格読んでみれ
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 09:55:22.67 ID:UA6oH29y0
>>848 んなもんなんだっていいんだよ。適当でおk
そもそもスリムコンパクトがGRのコンセプトだべ?
853 :
842:2013/09/14(土) 10:02:31.07 ID:9nKoMM/r0
レスありがとうございます。
エアーレスの奴が不器用な私にでも簡単に貼れそうなので買ってみます
欲しいんだけど金がねえんだ、金が・・・
なのでとりあえず4を買っちゃった。
kenkoのは最後に剥がす青いシートが粘着力強くて分厚すぎて、本来のシートまで剥がしてしまう
今回のGRは保護シートついてるから、新しく買わなくてもいいんじゃない?
それとも付けてないと、画面簡単に傷つくとか?
>>846 好み次第だけど、もう少し絞ると光芒に綺麗な条線が出るよ。
でもF5.6か。これ以上絞ると解像落ちるか・・・
>>858は無かったことに。
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 15:29:36.32 ID:UA6oH29y0
>>855 言われたことはない
でもそのとおりだよ
そろそろ、一発目のファームアップくれよ
画像確認時間をホールドにしててもカスタムセルフで3枚5秒とか出来るようにしてくれ
SHはWB+再生で確認出来るね
>>842 JYC デジカメ 3.0型用 強化ガラス製液晶プロテクター
がオススメ。
横2点釣りで首からかけてると、同じく
首から下げたIDカードとかと干渉して
煩わしいけど、こいつつけてたら、とりあ
えず、画面部分は無事だった。
強化ガラスなので傷つきにくく、接着は
周辺だけなので気泡も無関係。
失敗して歪んで貼っちゃったが、一旦
剥がして貼り直しできた。
難は大きさが微妙に大きいところかな。
RICOHのロゴがちょっと隠れるか隠れないか
ギリギリな感じ。
Amazonで980円だった。まあ許せる値段?
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 23:03:59.88 ID:HFJbJ3oj0
明日から金沢に行ってくる。
思い切ってGR1台だけで行くこととした。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 23:08:41.32 ID:WtcuKwAc0
>>866 兼六園より茶屋街の方が面白しいってこい
とは言うものの明日午後から雨の予定やで
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/14(土) 23:14:30.34 ID:HFJbJ3oj0
>>866 GR一台ってのがいいね!台風気をつけて。
正面の家の衛星アンテナが気になって…
田舎なのでケーブルTVは無いのだろうか?
GR4買って1年たったんだけど、ゴム足?が取れちゃった
取れたままでも支障ないんだけど、なんか残念感が強い
直せるなら直そうと思うんだけど、やったことある方います?
GRをすぽっと入れるだけのインナーポーチさがしてるんだけどいいのない?
何か100均で売ってそうなのとか寝袋みたいなやつしかない。
>>874 保護(液晶を保護する板っぽいもの、そこそこのクッション性)を重視してLowepro(ロープロ) ダブリン30を買った
サイズ的に横幅がギリで、ハンドストラップがないと取り出しで少し面倒かも?
見た目、機能、何を重視してるか書くと期待した返答を得られやすいと思う
>>857 保護シートは付いてない。
液晶保護カバーとかいうのが固定装備になってる。
この保護カバーは自分では取り外し不可なので、傷付けて気になるようだとリコペンへ有償修理に出すしかない。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/15(日) 14:40:07.75 ID:9vk+OC310
>>869 金沢は市場が面白かったな。
生牡蠣800円がめちゃ美味かった。
画像のお土産楽しみにしてるぞw
>>874 靴下みたいな
ペットボトルカバーがオススメ
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 10:48:34.32 ID:rgCYsGVi0
>>879 ちょっと前にコンビニのペットボトルのお茶についてたな。
え、コンビニペットボトルお茶のおまけがGRだったの!?
881はGRと間違えてGXRを買ってくるタイプ
>>875 ダブリン30はおっしゃるとおりギリすぎて出し入れつらいからやめました・・・
885 :
!ninja:2013/09/16(月) 11:31:28.23 ID:w5EKch3u0
ケースなんて入れなくたって良いじゃん
ゴミ入ったら買い換えなよ
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 11:37:10.57 ID:TotojgAW0
手振れ補正とWi-FiとNHKとGPSが付いてたらな。
SONYのは付くのだろうか?
リコーの泣きが入って先週から急激な値上げってなんぞ?
確かにamazonでも急に値上がりしたね
890 :
866:2013/09/16(月) 15:09:34.37 ID:FneK1BZ10
雷鳥が動かず、加賀の国の湯治場から京の都に帰れぬ。
普通列車で福井まで行くこととした。明日は大阪で他武家との交渉があるゆえ、何としてでも帰らねば。
それは大変でしたね
福井からならJRは止まっていても夜行バスで帰るという手もあるのでは?
あるいは長浜まで行って宿泊しそこから朝一番に新快速で帰るとか
892 :
866:2013/09/16(月) 19:29:29.65 ID:uTxu1md50
>>891 やっと新幹線経由で京の都に帰ってこれたわ。
此度は酷い目にあったわい。
旅はトラブルがあった方が思い出に残るし、これはこれでよかったんじゃないかな
無事で何より
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 19:33:18.47 ID:XuhTic/y0
ビューファインダーって使ってる?
895 :
866:2013/09/16(月) 21:18:21.32 ID:x9WOsH2T0
ゆめさき通りって名前が...
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 23:54:23.46 ID:x8rZVruB0
中判といってもせいぜい4/3どまりだろうな
APS-Cなんて出そうものならペンの立場がなくなるw
66のコンパクトがほしい
なんか、すっかり寂れたスレになったな。議論することなんかないもんな(^^)
じゃあGRとGRD4どっちにするかなんとなく悩んでいる僕をなんとなく導いてください
GRD4は少しレンズが明るいのがいいよねー
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 11:08:54.32 ID:lMdzF3eg0
>>904 D80
ニコンのオンボロだよ
レンズはキットだったAF-S 18-135だけど画質は眠いしレンズは暗いしでスナップ程度にしか使ってない
メインはニコンの古い方の60mmマクロレンズを愛用
たぶんあまり参考にはならない
GRは、一眼の代わりにはなんぞ。
なるんか
>>903 ほんとに一眼ユーザーか?
GRD4のほうが確かにレンズは明るいけど
GRのほうが圧倒的にセンサーサイズが大きいから感度上げれて暗所にはGRのほうが強い。
ボケに関しても当然GRのほうが作りやすい。
F値だけで比較してるようだけどGRD45レンズの明るさのメリットはほぼないよ。
GRD4を選ぶ理由があるとすれば
・パンフォーカスが好き。ボケいらない。
・接写好き
・値段が安い
・少しコンパクト
こんなとこだね。
まあ、D80をボロって言ってる時点で、、、
あえてボロと言うか、力不足なのはレンズだわな。
GR買う金で、AF-S28mm f1.8Gあたり買えば幸せになれると思うよ。
GRかGRD4はサイズの問題
素子サイズ優先ならGR
外形サイズならGRD4
>>903 個人の主観だと
GR APS-C一眼に28mm単焦点を固定したカメラ、に近い
GRD スマホ(携帯)のカメラを高性能にした、に近い
携帯性は同等、どっち系が欲しいかで選択で宜しいかと
F9じゃ足りない
スナップ程度にしかD80を使ってないのが本人はイヤなんだろ。
それならスナップシューターとして評価されるGRもGRD4のどちらも駄目だろ。
スナップ以上に何かやりたいんだったら。
やりたい撮影とカメラとをすりあわせられないあたりが絶望的にカメラ選びのセンスが無い。
もう価格のみだろ
最後のCCD
価格が違い過ぎるから
俺は3持ってるけど予備に底値の時に買ったけどさ
普通にGR買え
こんなにレスがつくとは思わなかった。ありがとう。
センサーサイズとか、そんなレベルの下調べすらしてないんだよね。だからあまり話題提供にはならなかったかも
でもせっかく色々レスをもらったのでGRを買う方向で検討してみようと思う
そもそもコンデジを持ってなくて、スナップ写真は携帯かD80を頑張って持っていくのかの二択だったから、どうしてもコンパクトなスナップ用カメラを欲しくてGRに興味を持ったんだ
>>909 D80はオンボロだろう。
レンズを買うだけ無駄だと思う。
>>915 いろいろ検討したらよいと思う。
GR以外にも、CoolPixA1、X100s、RX1あたりも候補になると思う。
35mmか28mmになるが、初心者には28mのほうが見たまま写るという意味で扱いやすいだろう。
28mmの最初の印象って、「撮ったものが遠くにいっちゃってる!」だったけどな
リコーからMX-1と同じデザインで
35_単焦点のAPS-Cセンサー搭載のコンデジが出ないかな?
ズームとはいえ1/1.7インチセンサーでは物足りなくて
遠近感という意味で見たままが写るのは50mmあたりの標準レンズと言われてるね。
28mmなどの広角はパースペクティブが効いて遠近感が強調される。
近いものはより近く、遠いものはより遠く写る。
つまり近くにあるものと遠くにあるものの距離が目で見ているより離れて写る。
915はコンパクトさを求めているのにRX-1とは
X100sもミラーレスとたいして変わらない大きさだと思う
915が求めているのはレンズが収納できるような物なんじゃないの?
50mmは目の前で指を四角にしたような画角
距離感は肉眼に近いけど、フレームが狭いので1枚の絵としては結果狭く写るように感じる
28mmだと肉眼より遠く写るが、肉眼で見えている範囲がわりと入るので絵としてちょうどいいように見える
スナップや風景に向いてる
X100とか思った以上に現物はデカイわな
コンパクトな範疇だとGRかCOOLPIX A、レンズ出っ張ってアレだけどE-PM2に14mmF2.5か。
元々はGRとGRDの質問でありスレ範疇だが、
コンパクトの範囲とかお薦め機種とかになると購入相談スレの範疇だろうに
まぁまぁ、ネタも無いし…GR候補に入れてスレ来たのにスレチだ帰れとも言えんし。
931 :
799:2013/09/17(火) 23:36:20.47 ID:qas0m7SS0
ISO400のシャッター5秒でわりといい星が撮れた
GRシリーズってアップデートが良さみたいなこと言われてるけど、4ってたった三回しかアップデートしてないんだねww
しかもたいして要らない機能っていう
>>933 ファームに関しては相当成熟してるから修正すべき点があまりないんだよ。
>>935 35mmクロップはファームでなんとかして欲しかった、、、
>>934 ファームに関しては初代から延々とアップデートしてるようなモン
2は初代のアップを含み、3は2のアップを含み…と続けた結果、4で複雑になってた部分をGRで整理した
なのでGRは純粋に4のファーム継承ではなく、そこそこリセットしてる
>>936 GRで1600万→1000万、GRDだと1000万→600万の画素減少もあるけど、
ファームではクロップした範囲だけでAEを合わせるのが難しいのかもしれない
>>920 ペンタが出すって噂あったな、APS-Cの。
今、噂になってるオリのOEMかもしれんが。
軽く2倍の値段差だからなもうGDR4虐めるのはやめて下さい
3,4の時の情熱はどうしたんだよ!
当時はセンサー大型化の話になると
は?GRDにAPS-Cとかどんだけサイズでかくなると思ってんだよwww馬鹿なの?死ぬの?www
って感じだったのに技術の進歩ってのはすごいなあ
GRはカラーでスナップ、暗くなったら高感度用
GRD4はハイコントラストモノクロ専用でスナップ
で2台持ち歩いてる
両手に持って撮影してるさまは変態じみてなくもないが効率はめちゃ良い
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 01:24:27.57 ID:WoUYDfN10
あるソースがサプライズについて話している。先日、10月中旬にソニーはフルサイズNEXと、そしておそらくRX10、ICLE-7(そしてILCE-9?)を発表するだろうと述べた。今度は、もう1人のソースから以下の噂を入手した。
「"大きな発表" は予想以上のものになる。私は何かその他の "特別なもの" も登場するという情報を得ている」
RX10がGRやCoolpixAと競合すると言いたいんじゃないの?
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 01:36:09.84 ID:WoUYDfN10
>>943 対抗機種のRX10が出るのに?
GRに手振れ補正とGPSとNECとWiFi載せてくれればいい。
ダメだったらGRを買おう。
恐らくソニーの方は間口が広い別物になる。ミーハー層はRX10、コアな層はGRだろう。
実物出るまでわからんね
NECが載るのか、、、
ついにソニーもフルカラーセンサーか…
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 11:34:34.86 ID:/ZC/iwKH0
>>946 CanonのパワーショットG1Xみたいな感じかね?
あんな馬鹿でかいのはいらないな。
ソニーがそんなでかいの作るわけない
RX1よりでかいだろそれ
ソニーは小型化大得意だからな。
1インチのRX100もフルサイズのRX1も脅威的な小ささ。
RX10もその例にもれず小さいだろ。
注目やな。
個人的には小型化する為にレンズの手を抜いて欲しくない。
GRはそういう意味で理想的。
RXシリーズはレンズはツァイス銘だろ手抜きはないだろうよ
まあ出てもGRとは実際は競合しないと思うが
小さいけど重かったりだし
ツァイスとライカとかそんないいもんなの?
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 21:54:54.40 ID:hgwB2E3Z0
空気写ると被写体写らんから困ります>_<
>>957 自分で感じたのは綺麗に写るが感動がない
その空気が写るはむしろ、リコーじゃないのか
俺はそれでリコー信者になった
当時はGDR3の写りが衝撃的だったが、高いからGX200を
しかし、やはりそれでは満足できずに、その後、GDR3を買った
そして必要無いのに4を予備で買った(安値じゃなければ買わなかったけど)
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 23:07:12.73 ID:hgwB2E3Z0
>>959 GRD3はムックの画像を見てああこりゃやはりコンデジの画像だな思った。
なんか画像が微妙ににじむ感じがする。
レンズ銘は信用してない。あれはただのライセンス。
実際の写りを自分の目で確認して初めて信じる。
T*コーティングとかツァイスが基準を認めないとできないから、ある程度のクオリティの指針になる
無印レンズよりは確実に光学性能は上
パナのライカはほんとに名前だけだが
たしかに
GRDは縦で撮るとなんかいい感じになるイメージ
1000万画素なのが解像感で「写真だな」って感じになっちゃう
1500万画素超えて大きなセンサーだと一瞬実物を見てるような錯覚する解像感がある
GRレンズも厳しい社内基準をクリアして初めてGRレンズを名乗れるらしい。
T*コーティングで売ってるSONYのプロテクタより
ケンコーPRO1Dの方が高性能
ましてZETAなら
それはPro1D信者と言わざるを得ない
トキナーレンズはなんでフレアー出まくりなんすかねえ
何かの本で読んだが、光学的にきっちり設計できると特殊コーティングはそんなに必要無いそうな。
開発者はコーティングに頼らない光学設計が目標とかなんとか・・・。
なんの本だよw
コーティングも光学的設計のうちじゃねーの?
で、コーティングに頼らない高性能レンズってどれ?
GR
リコー側の社員とペンタ側の社員の仲が険悪で
社内のカメラ部門の総力を挙げて全力で作ったわけじゃなく
リコー側の少数の社員のみで、予算控えめでセコセコ作ってただけってのがバレたからなぁ
発売前はCOOLPIX Aを凌駕する写りと性能を期待されたけど
蓋を開けてみるとCOOLPIX Aにレンズもセンサーも写りも負けていたという
まぁファションとかブランドに弱い情弱がホイホイ買ってマンセーしてるけど
合併後すぐに人員も統合されることなんてほとんどないよ
数年は今までのまま独立平行して開発が進められて徐々に1つになっていく
GRの発売時期からしてペンタックスはほとんど関与していないと思われます
それにそもそもリコーがペンタックスを吸収したのだし
吸収された側に配慮してペンタックスリコーの様に先に吸収された側の名前がクレジットされるのは良くあること
追伸
8月1日からは社名変更
ペンタックスリコーイメージング株式会社→リコーイメージング株式会社
つか、シャッターボタン確定が無くなったから操作性超悪化してるじゃん>GR
エフェクト選択では+-ボタンが使えないとかメニュー画面のタグが
循環セレクトできないとか他の操作とちぐはぐなところも多いし
>>976 メニューの中身まで気にしなかったわ
GRの右手中心な操作が気に入っただけ
また例のCOOLPIXの基地外が来てるのか。
狂うピクス厨、乙です。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 13:46:02.24 ID:t5DqRvL50
ニコンはとにかくダサいよ
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 19:03:49.41 ID:t5DqRvL50
ニコノスは欲しいけどな、ココムに引っかかったやつ
月撮りたいんだけどうまく撮れないよ
月は20倍くらいズームないと厳しい
いや10倍か
月とか惑星撮ってる人はズームレンズはあまり使わないなあ。
っと、俺の知識は直焦点で撮ってた頃だ。
今はデジスコがあるな。
>>971 上半分まであってるのにw
後半で嘘つくとかもうね
>>984 換算1600mmくらいだと大きめ日の丸にできるよ
Qシリーズになにがしかの一眼レフレンズあたりが簡単
GRの防水モデル出たら、全力で買うけどな
>>989 あぁ買うな・・・サイズに大きな違いが無ければ資金的に余裕が無くても無理して買うレベル。
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 00:39:58.96 ID:kljeVP4N0
大きさそのままでズームが欲しいな
無理だろうけど
GX200の後継か
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 00:44:10.56 ID:kljeVP4N0
APS-C、明るいズーム、防水、wifi、大きさそのままもしくは小型化
GPSはどっちでも良いや
21mmが欲しい。ワイコン付けて16mmとかなったら鼻血でる。
十五夜インターバル
銀塩のGR21もそうだったがGR21Dが出ても高価だろうな ニッチだし
出たら欲しいけど
ISO80 1/2000sec でウサギ模様まで撮れたよ
なお
次スレあるの?
無
いよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。