__ィ':::-、
//: : :彡ヽ
r`/: :彡: : ノ ともかく乙!
///@@@\
// / : : : : : : : : :ヾ_
// /: : : : ; ζ: : : : : \
/ ' /: : : : : : :∧: : : : : : :ヽ
i: : : : : : : /__,ヽ: : : : : : i / レ'' (,,,..
i: : : : : :/__, \__:_:_:フn、 <、
i: : :_:/-[ィ==]-[==、]:i i i__ ̄、
ヽ:f !xxx ,___, xx|i / (..,, , )
|ヽヽ_ ヽ _ン /:i ( ,(,,, ,i
|: : : :>,、_____,・イ: :i `/ i''|
乙。
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 20:06:38.51 ID:GlLIaKDJP
(前スレ)
>>998 その通り、作家の物だよ。
作家の物じゃないとは一言も言っていないが.....全然理解していないな君は。
絵画や彫刻も嘗て「自然の模倣」と言われたのを君は知っているかい?
カントの言う「目的なき合目的性」を探し出しチョイスする。
その点において写真は
手段として嘗ての絵画や彫刻と同一といっていいんじゃないかな。
(近現代アートの作品は必ずしもそうではないが)
まあ、もうちょっと写真とアートとの関係について勉強したまえ
そうすれば俺の言っている事が解るよ。
なんか中途半端に煽られたんで、どうしたらいいのかわからんw
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 21:00:02.54 ID:Ut/BKnI00
前スレの話題など引っ張りだすな!
そういう感じでひとつ。
なぜD800は立体感がないのか
D600はそんなこと無いのに
マクロでも買うかーってな気分なんだけど(主に公園とかで昆虫でも撮ろうかと思っている程度)、
タムロンの90mm(古いほう)を買えば大丈夫?
D800はもうダメかもしれんね
俺は殆どマクロを使わないから、たまーに撮る時は昔買ったDX 40mm F2.8 の安物で十分w
>>10 90mmマクロ良いと思うよ。
虫や花だけじゃなく、中望遠としてポートレートや風景にも使えるし。
>>14 ありがとうです。
虫には少し短いのかなと心配でしたが、買ってみます。
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>9 こういう幼稚な対立を煽るカスの正体は必死なキャノネッツという
なぜD800は立体感がないのか
3DSに負けるなんて
のっぺりD800
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 13:26:59.12 ID:YQXzSd7d0
イラスト調に興味がある関西人はラッセン展観に行ったら
グランフロントでやるみたいだよ。
夜景だけは良いね
4K2Kと3DS比較すると4K2Kの方が立体感あるぞ
ってことは、適切なモニタ使えばD800の方が立体感上じゃね?
数値化出来ないレンズの色の次はまたしても数値化出来ない立体感で荒れるのか。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:17:03.69 ID:Ay8hbZmC0
立体感ってなんのことだろ?
シグマのレンズは色がなぁ〜
シグマ色は作例ですぐわかるけど、
立体感とかいうのはなんのことやら。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:42:18.16 ID:Ay8hbZmC0
またコロコロが暴れてるな
シグマの色も立体感もブラインドテストすれば誰一人答えられないんだよなぁ。
良い荒れネタ見つけてきたねぇ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:55:42.15 ID:Ay8hbZmC0
シグマ色は当てられてたじゃん。
出題者は当てられてなかったことにしてたけどな。
シグマ色は当てられなかったじゃん。
回答者は当てられたことにしてたけどな。
なんだ?またIDコロコロが当てられた事実を捻じ曲げてるのか
ほんとカスだな
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 15:01:53.15 ID:Ay8hbZmC0
コロコロはシグマ色がわからないのか。
かわいそうだな。
なんだ?また無職固定IDが当てられなかった事実を捻じ曲げてるのか
ほんとカスだな
コロコロを呼び寄せて遊ぶのは、専用スレを立ててやってくれんかな。
でもコロコロが居ないと過疎っちゃうしな。
勢いを得るにはやむをえんのではないか?
さて、コロコロが一通り書き込んで精神的に落ち着いたらしいので、
立体感とやらを探っていこうか。
なんなんだ立体感って。
立体感とは、被写界深度の事。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 15:23:30.13 ID:flZLX14W0
コロコロに粘着ですねw
ほほほw
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 15:33:36.81 ID:Ay8hbZmC0
レンズ無関係にボディで生まれる立体感なんてものは存在しないんじゃないの?
感じたことがない。
フルサイズは被写界深度が浅いので立体感が有るが
APSやそれ以下のミラーレスではその逆。
>>38 ここではカメラボディー由来の立体感の事を言っていますから
レンズの被写界深度の事とは違います。
>>42 いきなり単発で「ここでは・・・」と言われても何の話やら・・・
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:16:42.02 ID:O3PJBj6Q0
ボディつーと、フルサイズセンサーの大きさとかそんなところだろうけど、
誰かそんな話してたっけ?
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:24:41.06 ID:Ay8hbZmC0
群盲象を撫でるって状態だな。
ボディ由来の立体感がなんだかわからんから。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:38:45.78 ID:BkFqKNCn0
>>46 学校に行ったら?
俺はあの一連のやりとりで現像が格段に上達したから十分満足。
>>46 >こんな風に加工するやり方教えてよ・・・
このスレでそう言う質問はスレ違いと言うのはともかく、
加工前のテイストが不明だし、合成かどうかも分からないの何とも言えないけど、
とりあえず、同じ作者の作風を見てみれば、いろいろ分かってくるんじゃないかな?
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 17:11:43.13 ID:BkFqKNCn0
>>47 あの流れ見てたら学校とかそういうレベル超越してるのわかってるでしょ?
国内のブログやどんなプロの作例でも、フェイクHDRやライトルームでの擬似HDRはあっても、あそこまでの作例はまず見たことないから。
大体海外はHDR加工やレタッチ技術がかなりスタンダードなのに対し、国内ではそういうのに批判的な輩がまだまだ多すぎる。
学校にもいろいろあるから。
>>46 無補正の状態を見てないのに加工テクニックとか
すっごーい地味写真からあれを作ってるならまさにテクニックだけど
そういう光を選んでるなら、現像ソフトでちょいちょい
で、上の写真は虫?でこんなに質感が出てるわけだから
セットの中に閉じ込めてライティングしてるはず
下の写真はこういう場所の夕焼けが大前提だから別にたいしたことはない
下のはついてけないわ
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 18:24:41.41 ID:k/GI9eqq0
虫を室内でライティングしながら撮影って・・・
もはやハンニバル・レクターの世界なのでアマチュアには到底無理な世界ってわけか。
>>55 死んだハエ(決して撮るために殺したのでは無い)と書いてあるので、
俺も今度死んだハエを見つけたら、やって見ようかなと思ったよ。
まあでも、最近は死んだハエもあまり見ないわな。
>>55 考えすぎ。
鳩山兄なんか蝶のコレクターだが、あれもハンニバルか?
なんかウザイのが常駐してるな
キーワードは「コク」「チュートリアル」
自分で撮った写真張るわけでもなくなんでこのスレにこびりついてるのかが分からん
余所行けよ
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:21:35.23 ID:flZLX14W0
自 己 紹 介 ?
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:42:14.33 ID:k/GI9eqq0
Google+で虫のどアップをアップしたヤツが、グロ画像アップするな!って他のヤツに怒られてた件w
最近あちこちで見るなあ。
気分を害すのでいきなり出てこないように工夫しろとかw
元画像から凄いのを、後編集だけでどうにでも出来るとか思いこんでる痛い子やね
元が糞やとフォトショップだろうがライトルームだろうが何だろうが弄っても無駄
どうでもいいけど、ボディ由来の立体感がなんなのか知りたい。
このスレにはわかる奴はいなそうだな。
>>63 え?逆でしょ?
俺なんか、陰影を強調して立体感を出すために、
コントラストを強くしてダイナミックレンジを狭くする事が有るぞ。
立体感どうのこうのは、価○の掲示板で時々見かける
>>64 だから立体感を出すにはダイナミックレンジを狭くすればいいんでしょ?
ダイナミックレンジか
奥が深いな・・・
>>65 ちょっと見てみたけど、レンズのおかげの立体感だというのに
ボディのホメに変えちゃってる馬鹿がいるな。
D800はもうダメかもわからんね。
ナノクリはやっぱ保護フィルターなしの生でやってんのか?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 22:46:19.12 ID:l8mr4jmL0
ダイナミックレンジが広い方が立体感あるんじゃないの。
例えば球体に一灯ライティングして、表現可能な範囲のハイライトからシャドウまで
ダイナミックレンジをフルに使った方が立体感あるでしょ普通。
>>71 ダイナミックレンジが広いと言うことは明るいところは暗く、暗いところは明るく描画されるって事。
つまりコントラストが低くなりのっぺりとした描画になる。
>>72 なんかそれ、間違った思い込みのような気がするよ。
現実には、なだらかに明暗が変化する絵なんかないし。
ダイナミックレンジは狭いほうが立体感が強調されたっぽく見える、ような気がするというだけ
立体感というか、明暗が強調されるだけなんじゃ
>>76 明暗が強調されることにより奥行き感をより感じるようになるんだよ。
人の視覚は暗い所はより遠く、明るいところはより近く感じる。
だから室内インテリアのライティングでは陰影を使って立体感を演出し広さ感を出すんだよ。
>>75 >ような気がする
うむ。
○○感と言うのは、まさしくそれだね。
もちろん、立体感も。
>>74 別々にしてないとどういじったのか確認できない。
>>66 ごめん。その通り。
>>63はダイナミックレンジの「狭さ」って書いて有ったのね。読み間違った。
>>74 下の画像は黒がだいぶ潰れちゃってるなぁ。
しかも、上の画像はコントラストが低い上にダイナミックレンジが狭い。
これじゃ単純に比較できないだろ。
まあでも、少なくともフルサイズのボディなら、
普通の現像でコントラストに影響が出るほど、ダイナミックレンジが狭いボディは無いと思うけどね。
>>81 いやいやコントラストとダイナミックレンジは反比例するんだぞ?
暗部の葉の葉脈が見えるって事はダイナミックレンジが広いって事。
単純にコントラストを上げると明暗がはっきりして奥行き感が出てくる。
つまり立体感を演出できるって話。
そしてコントラストを上げるって事はダイナミックレンジが犠牲になる。
そういっている例
>>77 奥行き感と立体感は、別ものなんじゃないの?
>>81 >下の画像は黒がだいぶ潰れちゃってる
それをダイナミックレンジが狭いと言うのだけど・・・
それに比べると、上の画像の方がダイナミックレンジが広い(したがってコントラストも弱い)訳で・・・
フィルム時代のダイナミックレンジはどんなもんだったのよ
デジタルの申し子世代にはさーっぱり
>>84 奥行きを演出する事により立体感を感じるって話なんだが・・・
>>85 明暗差が大きい、白と黒の差が大きい画像がダイナミックレンジが広いんじゃないの?
D800ぐらいのセンサーになると、曇り空で風景撮ると、
センサーのダイナミックレンジにすっぽり入り込んでしまって
白と黒に余裕のある画像になるんだよな。
つまり、RAWファイル上ではダイナミックレンジが狭く、コントラストも低い。
晴天に逆光で撮ったりすると、センサーのダイナミックレンジよりはみ出すぐらいの
画像になる。
RAWファイルになれば、ダイナミックレンジが限界まで広く、コントラストも高い。
有機センサーだとどうなってまうんや
>>87 いやだからさ
奥行きを演出したからって、立体感を感じるとは限らないんじゃないの?
ダイナミックレンジが広い・・・黒つぶれ、白トビしにくい。でも立体感が乏しい。
ダイナミックレンジが狭い・・・黒つぶれ、白トビしてる。でも立体感がある。
ダイナミックレンジって、数値の振れ幅の大小のことだよ。
コロコロは知らなかった?
D800はダイナミックレンジ広いから、情報量は多いから、
あとで調整、加工で、立体感を出せそう。
上手な人だと。
騙し絵と同じで写真は2D、平面でしかない
演出して少しでも立体感あるようにみせる=ダイナミックレンジ狭める加工
やたらと陰影を強調してはあるけれど、のっぺりで立体感のない画
てのはあるかもね
>>90 意味わからん。
奥行きを感じるのに立体的に感じないとは?
>>88 >明暗差が大きい、白と黒の差が大きい画像がダイナミックレンジが広いんじゃないの?
JPEG画像の明暗差とダイナミックレンジは直接は関係無いよ。
現像時にトーンカーブや、場合によっては部分的なコントラスト調整で明暗はどうにでもなるので。
でも、JPEGにした段階で、他のJPEG画像では表現できている暗部が潰れていたり、ハイライトが飛んでいれば、
それは明らかに、他のJPEG画像よりダイナミックレンジが狭い画像になるし、通常はコントラストが強い画像になるよね。
>RAWファイルになれば、ダイナミックレンジが限界まで広く、コントラストも高い。
ダイナミックレンジが広いのはその通りだけど、コントラストは現像時に決まるので、
もしも、その限界まで広いダイナミックレンジの全てを8ビットのJPEGで表現しようと思うと、
一般的には、注視する部分のコントラストが弱くなって、眠い画像になってしまうのだよね。
これはHDR画像の特色で、一般的に言うHDR画像処理では、そのコントラスト低下を補うために、
部分的にコントラストを強調してメリハリを回復しているよね。
その弊害として、エッジに光彩と言われる縁取りが付いてしまうのだよね。
>>46 下の写真はともかく、上のような写真は部分的にマスクをかけて調整してるはず。写真全体を一様に調整している訳ではないよ。それによって深みや透明感が出て来る。
レタッチの基本。
zeissの主張みたいだね
写真の立体感はコントラスト(諧調)再現であーる!
ただ単に被写体の輪郭がしっかりしていただけでは
ダメなんであーる!
コントラストがつよいだけでなく中間調の豊かさも
必要なんであーる!
>>96 違う違う
奥行きを演出したいんだろうけど失敗してる、というか
明暗だけは強調されても、それで必ずしも立体感を感じるとは限らないんじゃないか
ってこと
>>97 なんか、ダイナミックレンジという語を正確に理解してない気がする。
>>101 >ダイナミックレンジという語を正確に理解してない
誰とは言わないけど、そう言う人が多いね。
>>100 全く意味がわからん。
>>101 君の方が理解できていないね。
より暗い部分のディティールから明るい部分のディティールまで表現できるのがダイナミックレンジが広いって事。
ダイナミックレンジと階調を一緒にしてない?
>>103 明暗強調して奥行きがあるっぽく見せれば立体感が感じられる!
と信じてるなら、それで良いんじゃない?
俺はそうは思わない、ってだけだよ
ダイナミックレンジの話で双方咬み合ってないのは
単に想定してるダイナミックレンジの定義が違うだけでしょ
センサーの基本性能としてのダイナミックレンジの話と
現像時(RAW→JPEG変換)のトーンカーブ、ロー側ハイ側に付けるオフセットの話
>>74の写真限定なら
下の写真は陰が強いだけで、立体感は感じないね
上のほうが自然に見える
センサーのダイナミックレンジと、画像としてのダイナミックレンジがごっちゃか。
しかも、JPEGの情報量圧縮やら、ビット数やらがごっちゃになってるわけだな。
>>107 それは、自然かどうかじゃないと思う
大げさに作ってると思うよw
さまざまな明暗差を持った被写体を写すカメラの、
ダイナミックレンジが広い=明暗差を忠実に近く再現できる。
ダイナミックレンジが狭い=白飛び、黒つぶれ、またはその両方を起こす。
白と黒しかない版画では立体感を表現するのは不利。
もう言われてるけど、いろんな事がゴッチャにされてる。
ダイナミックレンジと言えば、普通は表現(記録)できる明暗差の範囲しか無いと思うけどな。
それは、センサーで言えば量子化の精度(ビット数)だし、
画像で言えば、その画像の中で表現されている被写体の明暗の範囲だし・・・
まあ、センサーのダイナミックレンジは理解しやすいけど、画像に表現されているダイナミックレンジは理解し難いかもね。
>>110 それ、ダイナミックレンジの説明じゃない。
ダイナミックレンジが広いからと言って、明暗差が忠実に再現できるとは限らない。
そろそろダイナミックレンズと言い間違える輩が現れそうd
116 :
110:2013/07/19(金) 00:56:59.39 ID:VEaUFk5N0
>>114 何が言いたいのか知らないけど、トーンカーブとかほかの条件は同じでの
話なら
ダイナミックレンジが広い=明暗差を忠実に近く再現できる。
というのは間違いじゃないだろうが。
>>114 >再現できるとは限らない
そこか。
厳密には「適切な現像処理と適切なディスプレイを用いれば」再現できる
としなけらばだめかもしれないけど、
「できる」と言うのは、一般的に、適切な手段を用いれば「できる」と言う前提で良いと思うけどな。
ダイナミックレンジという語が関わるのは、数値の幅でしかないので
ダイナミックレンジが広い、という言葉が指すのは、
画像であれば、白と黒の差が大きく表現できる、というだけ。
センサーのダイナミックレンジであれば、強い光から弱い光まで拾える、ということ。
忠実に、とかではない。
>>111 >それは、センサーで言えば量子化の精度(ビット数)
センサーのダイナミックレンジは量子化ビット数ではなく測光可能な入射光の光量の明暗差(EV値)で決まる
センサーの14bitとか12bit等量子化ビット数は(センサーの基本性能としての)ダイナミックレンジとは関係なく
現像時(RAW14bit→JPEG8bit)の階調性、階調再現性能の方に効いてくる
>>118 >画像であれば、白と黒の差が大きく表現できる、というだけ。
それは曖昧だし、一般的な画像のダイナミックレンジの説明とは違うと思うね。
一般的には
>>111に書いた様に、あくまでも、画像に表現された「被写体」の明暗差(EV値)の範囲だけどね。
>>119 細かい話は置いておくけど、量子化誤差やノイズが無い直線量子化と仮定すれば、
量子化ビット数=ダイナミックレンジ(EV値)で良いでしょ。
121 :
110:2013/07/19(金) 01:13:20.50 ID:VEaUFk5N0
>>118 「明暗差を忠実に近く再現できる」
^^^^
揚げ足取りがイヤでワザワザ「近く」と入れてるんだが、あんたみたいな人には
無駄か‥‥
忠実うんぬんはまた別のファクターだろ。
知ったかぶりするなよ。
センサーの基本性能としてのダイナミックレンジとは
モノサシで言えばモノサシの物理的な長さ
センサーの基本性能としての量子化ビット数とは
そのモノサシに刻まれている目盛りの細かさ
ほれほれ、こっちも説明を削りすぎてツッコミいれてる奴がいるし。
言葉の定義は難しいんだよ。
アクティブDライティングとかヴィネットコントロールとか
自動ゆがみ補正って入れてる?
入れたら便利なんだろうけど、なんとなく
撮影時にそういった補正入れるのってどうだろうかと考えてしまって…
>>120 即ちセンサーのスペックとしてのダイナミックレンジと量子化ビット数はまったく別のパラメータ
1m定規は1mまでの物の大きさを測れるのに対して30cm定規は30cmまでの大きさしか測れない
定規の目盛りが1mm単位の定規は1mm単位の精度で長さを測れるが1cm目盛りの定規は1cm単位でしか測れない
1m定規には1cm目盛り定規もあれば1mm目盛り定規もある
30cm定規にも1cm目盛り定規もあれば1mm目盛り定規もある
>>123 明暗差(EV値)と言うのは、実際には差ではなく、計測可能な明と暗の比なのだよね。
で、EV値はその比をlog10表記したもの。
ものさしで言えば、長さの比をより広く測定できるのは、ものさしの物理的な長さじゃなくて、目盛りの細かいモノサシな訳で。
明るさで言うと、どれだけ暗いものを計測できるか・・・と言う事で、それは量子化(すなわち目盛り)の細かさで決まるでしょ。
明るい方はシャッター速度を早くしたり絞ったりNDを入れれば、いくらでも計測できるからね。
で、本来の目的なんだが
「立体感」
ボディ由来のみのこれの正体は?
そもそも存在するの?
>>126 >即ちセンサーのスペックとしてのダイナミックレンジと量子化ビット数はまったく別のパラメータ
昔はセンサーの受光部(アナログ部)やA/Dコンバータのダイナミックレンジが量子化ビット数より狭いものが有ったから
イコールでは無かったけど、少なくともExmorの列並列A/Dは、ほぼフルに量子化ビット数分のダイナミックレンジが得られるよ。
>>128 存在すると言う作例を見せてもらった事は無いから、存在しないと思うよ。
仮にダイナミックレンジの話なら、普通の写真としての適切現像なら吸収される程度の差。
失礼
>>127を訂正
×EV値はその比をlog10表記したもの。
○EV値はその比をlog2表記したもの。
>>129 >少なくともExmorの列並列A/Dは、ほぼフルに量子化ビット数分のダイナミックレンジが得られるよ。
う〜ん、そうなの?暗部端LSBまでノイズに埋もれずにまともに測光できてるの?
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 01:45:07.22 ID:IPyTklU50
ボディじゃなく、レンズならわかるんだけどな、立体感。
ニコンのレンズに比べてキヤノンのは、その辺がうまいし。
>>132 さすがに1ドット毎だとノイズに埋もれて14EVフルには無いと思うけど、
暗部を持ち上げると12bitRAWと14bitRAWの差を感じるから、
(少なくとも縮小してノイズを減らせば)13EV〜14EV有ると思うよ。
>>125 JPEG撮りなら撮影時にON/OFFを決めなきゃならないけど
RAW撮りしかしないし、AEのままではほとんど撮らない自分は、それらは全てOFFで現像時に処理しているよ。
逆にONにしても(AEそのままで撮らなければ)現像時にどうにでもなるとも言えるけど・・・
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 03:02:31.24 ID:I6VFOvwYO
>>125 ADLは結構使ってるよ。
他は後でPCで弄れるけど、ADLは露出が変わってくるから。
白トビするよりはADL使った方が良い結果になるので。
おいおいマジか、立体感の話。
D800のユーザーでこのレベルなのか。
紙に鉛筆で球を描いてみればいい。
どうすればより立体的に見えるか。
陰影をいかになだらかに表現するかだろ。
ようは階調の問題だ。
フィルムの時代はカメラは関係なくレンズで差が出た。
デジカメは画像素子や画像処理の差の影響が大きい。
>紙に鉛筆で球を描いてみればいい。
>どうすればより立体的に見えるか。
はぁ!?
それ写真ではライティングって言うんだが・・・。
カメラとかレンズ一切関係無いじゃんwww
ここまでほとんどD800/Eに限らない話だなw
>>137 日本画と西洋画だよな。
>>138 だからそれは陰影を使って立体感を演出いてるんだろ?
つまりお前も陰影を強くすれば立体感を増すと言っているんだよ
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 07:11:06.20 ID:20+cNJdV0
>>138 読解力なさすぎ
その上言っていることもわからん。
どうしてライティングになるんだ。
>>141 球面収差の補正方針の違いによってピント面の紡がれ方や被写界深度の広がり方に違いが出る
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 08:24:27.22 ID:IPyTklU50
平たくいえば、空間処理はレンズの役目だよ。
ボディは無関係。
それぞれ作品出してやれや。
立体感て言葉の定義とかどうでもいい。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 08:41:00.58 ID:IPyTklU50
レンズでの立体感は常に感じてることじゃん。
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 09:05:57.80 ID:l46pA/Vd0
被写体の立体感、レンズによる立体感はよくかたられるけど、
ボディってセンサーサイズくらいの話しかないよね
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 09:24:03.85 ID:IPyTklU50
もしボディでの立体感があるとすれば
マウントアダプターで同じレンズを違うボディに付け替えればもっと劇的に変化が見られるはずなんだけど。
ボディの個性は無いといっている?
じゃぁ銀塩でリバーサルフィルムの方が立体感があるといわれているのは何故?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 10:10:56.53 ID:IPyTklU50
あー、面白い指摘だな。
銀塩からの評価の延長で、ボディ由来の立体感を言ってるのかw
ポジとネガの違いは、例えばCCDとCMOSとかとは比較にならんくらい
違うんじゃないか
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 10:36:56.45 ID:IPyTklU50
フィルムには、デジタルでのJPEG化までのプロセスが含まれているわけだし。
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 11:01:51.28 ID:CnSimuEh0
>>154 明るい光だけじゃなくて、暗い光を多く拾えてもDR増えるからじゃね。
ノイズが少ないほど有利。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 11:42:44.80 ID:CnSimuEh0
>>148 ALE、CombineZM、Helicon Focus、Extended Depth of Field
PhotoAcute Studio、Stack Focuser
これらのソフトって有名なの?
焦点合成って面白そうだね。興味あるわぁ〜。
>>154 >Eより無印の方が上
0.1〜0.2の差は測定誤差と考えて良いかと。
>D4の方が良さそうなんだが何故データ上はこうなる?
画像は縮小して画素加算するとDRやSNが向上する性質が有るので、
DxOの掲載データは、800万画素機を基準に正規化して補正値を加えたデータなのだよね。
詳しくは下記に書いて有るけど
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Insights/Detailed-computation-of-DxOMark-Sensor-normalization 例えばDRだと、その正規化の計算値は
DR(正規化)値 = DR(測定生値) + log2(√(そのカメラの画素数/800万画素))
となり、
1600万画素の場合の補正値は log2(√(1600/800)) = 0.5EV
2400万画素の場合の補正値は log2(√(2400/800)) = 0.8EV
3600万画素の場合の補正値は log2(√(3600/800)) = 1.1EV
となる。
したがって、DxOのDR測定生値(すなわち、等倍切り出しのDR値)は、掲載値から
1600万画素機の場合は、0.5EVを引いた値
2400万画素機の場合は、0.8EVを引いた値
3600万画素機の場合は、1.1EVを引いた値
になるのだよね。
上記から、D4とD800/D800Eの等倍切り出しの場合のDRは
D4の場合 13.1EV - 0.5EV = 12.6EV
D800の場合 14.4EV - 1.1EV = 13.3EV
D800Eの場合 14.3EV - 1.1EV = 13.2EV
となるので、等倍切り出しでの値は、それほど変わらないと言えると思う。
まあでも、やっぱり数値上はソニーセンサーのD800/D800Eの方が上なのかもね。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 11:54:32.45 ID:l46pA/Vd0
>>150 おまえ、短焦点&フルサイズイラネだろ?w
>>151 フィルムによって立体感に差が出るという事実からすると
デジタル時代はボディの特性によって立体感に差が出るって事だろ。
延長とかそんな話では無かろうに。
>>159 >フィルムによって立体感に差が出るという事実からすると
それが事実かどうか(事実なら例を教えて欲しい)はさておき、
>ボディの特性によって
の差異は、それこそDxOなどの計測値で違いが出るかどうかの僅かな差なので、
見た目に違いが出るのは、ボディ特性ではなく現像の方法
すなわち、JPEGの場合は画質設定であったり、RAWの場合は現像ソフトやパラメータだね。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 13:47:04.04 ID:IPyTklU50
銀塩の場合、フィルムによってコントラストが変わるんだから
フィルムを変えれは立体感も変わるのは当たり前。
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 14:15:59.11 ID:l46pA/Vd0
ボディに立体感があると言い出した手前、引けない馬鹿が詭弁をろうしてるなw
いまどきどんなボディもってきてもたいしてかわらんし、フィルムもそう。全てが
高性能。立体感に差がでるほどの低品質もしくは特殊なフィルム・ボディなどない。
あるとすれば、赤外線カメラみたいな特殊なカメラ・フィルムくらいだろう。
少なくともD800とD800Eの2つのボディを扱うスレではそんな差異などない。
>>162 だから立体感を感じるのコントラストが大きなファクターとなっている。
そしてコントラストをダイナミックレンジは切っても切り離せないもの。
ボディによってダイナミックレンジが違うのだからコントラストや立体感に差が出るのは当然だろうに。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 14:34:45.45 ID:l46pA/Vd0
また詭弁を・・w ネガをそのまま展覧会に出す馬鹿いねーだろw
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 14:35:16.64 ID:IPyTklU50
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 14:35:59.81 ID:IPyTklU50
ヌケ感立体感など美しい写真は光がすべて光で全てが決まる、だから地球の光をすべて受けとめなければならない
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 14:39:46.23 ID:l46pA/Vd0
ボディで立体感が出た!という例など史上だれも出してないからw
>>164 >ボディによってダイナミックレンジが違うのだからコントラストや立体感に差が出るのは当然だろうに。
仮に、立体感を出すにはコントラストを高くする(すなわちダイナミックレンジを狭くする)のが有利とすれば、
どのボディでも同じ様にダイナミックレンジを狭くは出来るので同じだよ。
ダイナミックレンジを広くするのはセンサーなどによるので難しいけれど、
狭くするのは現像処理など後処理でどうとでもできる。
>>162 おまえ自身が
「コントラストが変わるんだから立体感も変わるのは当たり前」
と言っているんだがなんでそれに作例が必要?
>>164 5DとD700でピンポン玉の画像でグラデーション比較してる人のサイト見て言ってんのな?
>>171 だから広くしたくても出来なかった時代もある。
元はD3sとD800でD3sのほうが立体感があると言うのが始まりだろうに。
そもそもD3sの時代やCCD時代はDRが狭いんだからコントラストが高めになるのは当然。
それを言っているんだろうが。
俺、この戦いが終わったら来月80−400買うんだ。
立体感、まず見てるディスプレイを思いっきりデカくしてみるといいと思う。
それだけで人間がごまかされるのか、全然ちがうように感じる。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 15:07:06.65 ID:IPyTklU50
フィルムの現像すらしたことない奴が銀塩を語ってるのが
さっぱりわからん。
>>174 >そもそもD3sの時代やCCD時代はDRが狭いんだからコントラストが高めになるのは当然。
>それを言っているんだろうが。
で、D800など最近の機種でも、D3sの時代と同じ様にDRを狭くしてコントラスト高めに現像できるのだから、
ボディによって××××と言うのは変だと思わない?
立体感ってあくまでも立体「感」。
解像「度」とは違うんだよ。定量的な数字で表せない。
だからボディで変わると言えば変わるし、
変わらないと言えば変わらない。
>>176が言うように、
デカくしてみると見かけ上のコントラストは下がって見えるし、
小さくしてみると上がって見えるので、それだけでも変わる。
>>178 ボディによる差を埋めるために現像作業を行ってるんだから出来るの当りまえ。
そうではなくそもそもボディの差の話をしているんだが?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 15:32:03.91 ID:IPyTklU50
つまり、
ボディ由来の立体感=センサーのダイナミックレンジ
ってこと?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 15:55:45.81 ID:IPyTklU50
>>184 レンズ、ライティング、アングル、現像、閲覧サイズ、その他色々
>>185 あ、ごめん。「ボディ由来の解像感」って話ね。
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 16:04:16.71 ID:IPyTklU50
>>181 >ボディによる差を埋めるために現像作業を行ってるんだから出来るの当りまえ。
まるで、ダイナミックレンジは狭い方が優秀と言う様に聞こえるけど、まあ良いか。
>そうではなくそもそもボディの差の話をしているんだが?
カメラJPEGでもコントラストを強められるのだけど、まあ良いか。
>>180 もっと立体感の有る(たとえば広角で撮った)ガンダム画像は見たこと有るけど、まあ良いか。
>>175 チャチだぜー、ほとんどオモチャのような質感だぜ〜
最近出たNikonのレンズはどれもコスト削減のせいなのか、ものすごく安っぽいぜ〜
28mm/f1.8もプラスチッキーでチャチだが、小型でVR無しなだけ、まだましな方なんだぜ〜
70mm-200/f4と80-400mm f/4.5-5.6はデカい分だけ安っぽさが際立ってるんだぜ〜
最近70mm-200/f4買ったが70-300の方が全然まともな造りなんだぜ〜
80-400mm f/4.5-5.6もちょっと弄ってみたが同じようなもんだぜ〜
店頭で実際に弄ってみて、よく考えた方がいいぜ〜
>>189 自分の必要なところだけを抜き出してるんだから優秀とかの問題ではない。
>>190 パースの問題とは話が別。
つーかお前意味理解できてない。
>>175 動作音も振動も酷いんだぜ〜
それであの価格なんだぜ〜
かつてのNikonのモノ造りはどこに行ってしまったんだぜ〜
ああ、もう夏休みか。
ガラスと金属の塊であったレンズは、もう懐かしむだけのものなんかのぅ
> かつてのNikonのモノ造りはどこに行ってしまったんだぜ〜
これって、レンズ以外にも言える・・・
>>192 その通りだけど、
>>181の書き方が、そう見えると言う話なので、貴方に言われても・・・
>>193 >お前意味理解できてない。
もちろん、ボディによって立体感が違うと言う話は理解できないよ。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 16:43:33.06 ID:l46pA/Vd0
キチガイの思いつき「ボディの立体感」でこれほど振り回される馬鹿w
たぶん本人だろうけど
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:07:45.74 ID:IPyTklU50
ま、結論出すまでがんばりましょ。
本当にどうでもいい話だな。
そんなこと理解した気になって何か変わるの?
写真なんてとってなんぼでしょ
偉そうなウンチク垂れる人でもゴミみたいな写真しか取れないなんていうことは
価格.comとか見てるとよくあるし、こんな話続けてもなんの益もないと思うな
>>195が言うように、夏休みのせいでこれからしばらくこんな調子が続くのかねえ
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:22:17.97 ID:xL6Zjkg70
70-200/4使ってる猛者いる?
タム70-300と迷ってるけど背中押せる?
猛者?
様々な要因がからむことを一言で言えるわけないじゃん
ただ、画像処理の高コントラストとセンサーの記録できる広さは別の話だよね
ニコンなんでこうなってしまったん?
社長のキムラさん・・・どうしてこうしちゃったの
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:59:24.27 ID:IPyTklU50
>>201 荒らしが今まで繰り返していたネタが
荒らしの勘違いだったことがはっきりする。
>>208 ダイナミックレンジとコントラストは無関係だと思うけど。
>>209 コントラスト高くする時はトーンカーブをどう弄る?
画像ソフトでコントラストを高めるときは、
暗いものはより暗く、明るいものはより明るく、
分布を明暗のピークに寄せてる訳でしょ。
トーンカーブでは急峻にするとその部分のコントラストは上がるけど
これもダイナミックレンジとは無関係だよね。
>>208を見て理解できない奴には、何を言っても無理じゃね
>>211 つまりトーカーブを弄る時は明るい部分を階調を高く
暗い部分の階調をより低くするんだよね?
それってダイナミックレンジの上と下を削る事なんだよね。
>>216 申し訳ないが錯視で有名な立命館大学の北岡明佳先生との結構つながりあるんだよね。
なら話は早いじゃん。
コントラストは相対的な明暗差だろ?
ダイナミックレンジとどう関係あるんだ?
誰か画像検索以外で80-400の作例あればplzおね。
>>218 相対的な明暗差が激しいほどコントラストが高いんだよね。
それは君も理解してるって事だよね?
>>208を見ればわかるがDRが狭い画像を階調表現した時は
必然的に明暗差が激しくなるんだよね。
言っておくがDRが狭いとコントラストが高くなると言っているだけで
コントラストが高いから必ずDRが狭くなるとは限らない。
例えばトーンカーブをS字にした場合ね。
ダイナミックレンジが狭い画像にもいろいろあって、
明るいグレーから濃いグレーで構成された画像も、ダイナミックレンジが狭い画像だよ。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 19:45:16.29 ID:IPyTklU50
>>208 この説明図、そもそも前提が間違いかも。
もうD800を2台並べて立体視しちゃいなよ。
>>208 この図って素人が作ったの?
写真を見てダイナミックレンジが広いなんて普通言わないし、
もし使うとしたらそれは現実の景色で強烈な明暗さが余裕たっぷりに表現されてるときで
こんな花の写真で飛びつぶれが起こるカメラなんてないよw
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:03:49.90 ID:IPyTklU50
白くも黒くも、潰れた時点でレンジから外れてるわけだし。
>>226 極端な例があったのでそれを極端に図解しただけですよ。
そしてDRの広いデータを写真化するとこうなるよって例で書いているだけです。
>>227 だからDRが狭いからそうなるわけなんですが・・・
>>228 だから素人
現実に即して物を語ってないから延々とレスが収束しないんだよ
撮影時に飛びつぶれで困るような状況はどのカメラを使っても大差ない
どうせならもっと深いところで話せば?
どうして最近の高画素カメラはDRが広いのに、
ケバイ色か死んだような色の両極端にしかならないのか?とかさ
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:15:29.31 ID:IPyTklU50
階調がまだ残っていて、潰れがある画像?
謎だな。
>>231 新たな火種をまく意味はないでしょうに。
>>232 >階調がまだ残っていて、潰れがある画像?
どこにそんな説明が?
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:26:47.55 ID:IPyTklU50
説明して欲しいんだけど、208の「階調」とはなんのこと?
被写体? センサー? 画像ファイル? 出力画面?
>>235 出力データの階調ですよ。
通常のトーンカーブの縦軸です。
階調の漢字が間違ってる・・・orz
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:37:49.36 ID:IPyTklU50
要は、あの「階調」の幅がファイル上で表現可能な明暗差ってこと?
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:39:45.85 ID:IPyTklU50
ついでに。
ファイル形式はJPEGでよろしい?
何?怪鳥ってD800にしか備わってない表現形式なの?!?!?!?
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:44:09.76 ID:IPyTklU50
GIFじゃまずいでしょ?
>>242 あくまで横軸が入力、縦軸が出力というトーンカーブの形ですよ。
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:49:27.63 ID:IPyTklU50
横軸が入力?
なんの入力?
>>244 トーンカーブ解りませんか?
それがわからないなら説明のしようがありません
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 21:22:56.58 ID:IPyTklU50
分布を調べて欲しいんだけど、
その説明図がトーンカーブだとしたら、あの画像にはならないかも。
話題に乗り損ねた。。。
立体感は適切なMTF特性を持っていないと出ないよ。
人間はある部分を見るとき頭の中でズーミングするんだが、
そのズーミングに違和感を覚える写真は偽者判定される。
いたずらに解像感を演出したのはうそっぽ過ぎてダメ。
色彩の情報量と、エッジ部分の情報量がバランスしていないと。
Foveonの辛いところはそこ。かなりアンバランス。D800もそれに近い。
また変な説が現れたなあ。
>>246 トーンカーブを弄れるソフトくらいお持ちですよね?
それで弄ればわかりますよ。
輪郭は元々回析の為もやもやしているんもんだよ。
ものすごくデリケートで、すぱっと切れる描写はそもそもおかしい。
限界の低いオールドレンズを使ったらだいぶ印象は変わると思う。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 22:31:13.70 ID:IPyTklU50
いま出先なんだよねぇ。
VPNでIP固定させてるけど。
変なのばっか
>>252 出先から無理に書き込まなくてもいいんだぞw
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 23:03:08.21 ID:IPyTklU50
みんな、自宅や職場から書き込んでるの?
そんな暇はないわ。
>>255 忙しい割にはスレに張り付いてるのね。
仕事頑張りなよ、社畜。
無職がそんなに粋がらなくても
ノマドですし(震
で結局、ボディの立体感とはなんなの?
EXIFを消してもいいから、立体感のある画像を誰か見せてくれ
>>247 MTF特性ってレンズの性能じゃないの?
最後のほう、カメラ本体の話になってるけど。
コシナ、タムロン、シグマなどのニコンキヤノン共通で使えるレンズを使って
比較するしかないんじゃないの?
>>261 いやボディ自体のMTFだよ。
ボディもレンズ同様にMTF特性を持っている。
ミノルタの一眼デジ一号機はフィルム特性を模したMTF特性を与えていた。
こういう特性を与えたのは撮って出しを考慮してのこと。
D800の場合は商品の性格上ぎりぎりまで空間周波数を確保していると思うので、
(D800Eはレンズ側で抑えないと折り返しが出てくるね)
用途によって最適なエッジ処理が後処理として必要なのよ。
ちなみに、Canonの話をすると、
40Dぐらいからかな。
ピクチャースタイルが変更されて線が少し太くなった。
これは、撮って出しを考慮しての変更。
なので、簡単には素性のいい古めのレンズを使えば
レンズのMTFが支配的になって、後処理不要になる。
Planar1.4/50でも立体感出ない?
そのレンズはオールドレンズなのでトータルで程よいMTFになると思う。
>>260 >>180らしいよ。
俺は特別立体感が多い写真とは思わないけど・・・
個人的に立体感の違いを感じるのは陰影や遠近感(構図)の違いだね。
>>263 >いやボディ自体のMTFだよ
つまり、撮った写真を縮小すると立体感が変わると言う意味?
>>208,251
画像のコントラストをトーンカーブで調整するのに、
上と下切ったりしないでしょ。
>>220でも書いてるけどS字にするのが基本でしょ。
それとも最近の初心者はこんな勿体ないことしてるの?
コントラストを変えるためにピクチャーコントロールなどでトーンカーブを変えると
ダイナミックレンジが変わるのは
>>230のリンク先の
Color Modes Dynamic range comparison
を見れは明らかと思うけど、どこに異論が有るんだろう?
>>265 縮小アルゴリズムにもよるけど、
サイズを小さくするとどんどん線は細くなっていく。
元々の絵がキレる絵だとその傾向は一層強くなる。
これは、立体感を失う方向だと思うよ。
>>269 >サイズを小さくするとどんどん線は細くなっていく
(途中略)
>これは、立体感を失う方向だと思うよ。
なるほど。感性と言うのは奥が深いですね。
>>264 一応、ありがと。
でも、俺もこれのどこが立体感なのかわからん。
いや、潮風公園にも行ったし、最近もダイバーシティにたまに行くからこれが立体的な造形物なのは十分わかっているけどw
MTFだのダイナミックレンジだのと言ってるけれど
常にその性能をフルに引き出す露出の決定やライティングが出来る人って
どれほどいるんだろうか?少なくとも俺には無理だわ(´・ω・`)
>>272 英語が読めなくても、
ピクチャーコントロールの設定とトーンカーブのグラフと結果のグレースケールの黒つぶれと白飛びくらいは判るでしょ?
それが判れば十分だよ。
ちなみに、ダイナミックレンジの広い狭いは赤い縦線の幅で表現されているので一目瞭然だよね?
>>275 1から説明する気は無いけど(と言うか、特に説明は詳しく書いていないw)グラフや結果画像に質問が有れば答えるよ。
ただし、D800のピクチャーコントロールについては、ニコンのページで調べてね。
>>268 ピクチャーコントロールのカラーモードは
トーンカーブを変えるのとはまた別の次元の話でしょ?
彩度を上げたってダイナミックレンジは変わるわけだし。
>>275 読まなくていいんじゃないの?
あいつもグズグズ言ってるだけだし。
>>277 そのテストは、ピクチャーコントロールを変えると、グレースケールの撮影結果がどう変わるか?
と言うテストで、その撮影結果から、カメラのJPEG生成のトーンカーブを逆算してグラフ化したものなのです。
つまり、ピクチャーコントロールを変えると、JPEG生成のトーンカーブが変わり、
結果としてダイナミックレンジ(黒潰れや白飛びしない範囲)が変わると言う事を説明しています。
・・・って、そのページには書いていない事だけど(何故ならカメオタには常識だからいちいち説明していない)、
ほとんど説明してしまったね。
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 02:20:00.62 ID:WgJ9DWtl0
>>280 いやそんなことはわかってるんだよw
ピクチャーコントロールのカラーモードは
フィルムを変える的な意味合いで存在してるものでしょ?
ダイナミックレンジが変化しても当然かと。
ピクチャーコントロールのコントラスト調整で、
ダイナミックレンジが変化したらそれは問題だと思うけど。
今年の4月のかかりに、桜を撮っていましたら、突然絞りがF22とかになってしまい、ファインダーの画面がうす暗くなってしまいました。
レンズは、AF−S 24−120 F4 でした。
D800とレンズを修理に出したところ、D800もレンズも接点に傷が入っているから交換とのことでした、
D800の基盤も壊れているから交換とのことでした。
D800は、買ってから1年と10日ほど過ぎているので、保証期間を過ぎているから実費とのことでした。
修理金額は、レンズの接点交換も含めて77000円ほどかかりますとの連絡を受けました。
保証期間を10日ほどしか過ぎていないのに、修理代を取るのには、びっくりしました。
あまりにも高いので、キタムラを通じて値切って、59800円でした。。。(悲しい、、)
そのD800で久しぶりに写真を撮りましたが、、、
シャッター速度優先モード(Sモード)で、シャッター速度変更のダイヤルを回して速度を上げていきますと、
1/250秒のところで「X250]と表示されて、それ以上速度が上がりません。
ダイヤルを触りまわしていると、1/8000秒まで上がったりします。。。
こんなことは、、初めてなのでですが、、、
わからないので、ニコンに送っていますが、、、
また、お金を取られるのか心配です。。。
皆様は、問題なく使えておられるのでしょうか、、、
>>281 >いやそんなことはわかってるんだよw
ならば説明は必要無かったね。
>ピクチャーコントロールのコントラスト調整で、
>ダイナミックレンジが変化したらそれは問題だと思うけど。
当然変わるでしょ。
コントラスト最大にしたら、黒つぶれと白飛びの範囲が広くなると思うよ。
ニコンのカメラを持っているなら、試せると思うけど。
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 02:30:27.35 ID:WgJ9DWtl0
>>283 コントラスト調整でダイナミックレンジ変わるの?
それって上と下切っちゃってるってことでしょ?
そんな馬鹿なことするのかなぁ、カメラメーカーが。
普段rawでしか撮らないからわからないんだけど、
ちょっと明日ためしてみるよ。ありがと。
>>284 俺もRAWでしか撮らないけど、少なくともCaptureNX2でピクコンのコントラストを変えると
白飛びと黒つぶれの範囲が変わるのは今確認したよ。
>>282 ご愁傷様です。
>1/250秒のところで「X250]と表示されて、それ以上速度が上がりません。
ストロボの開閉センサーあたりが怪しいですね。
>皆様は、問題なく使えておられるのでしょうか
自分のD800はローパスにゴミが付いたり傷が付いたりしているけど、元気に活躍してくれています。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 03:31:46.09 ID:yOnkfBAlP
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 03:39:01.48 ID:o8kteXx20
>>282 保証期間を10日ほどしか過ぎていないのに、修理代を取るのには、びっくりしました。
当たり前だろキチガイかオマエ?
>>266 だからDRの狭いカメラボディではコントラストが高めになるという説明のための調整であって、トーンカーブをこう弄れと言っているわけではないのですが?
>>282 キタムラで値切った?
日研テクノでの修理じゃない?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 07:50:32.31 ID:K1tAZQWcO
ていうかコントラスト調整って、例えば明るいピクセルを明るく、暗いピクセルを暗くする操作でしょ。
それで白トビ、黒潰れが増減するのは当たり前よね
>>291 Lightroomだとちゃんと配慮しつつコントラストが上がっていくから潰れないんだよ。
うん、クリップしないようにS字カーブ保ってるだけ
S字だとダメなのか。
>>295 ダメと言う意味ではなくごく普通のことで特別な処理をしているわけではないって意味。
>>287 この写真、三脚などに固定して長時間露光してるね。
手持ち撮影ならD4に軍配が上がるかも知れないけど
その方法ならD800でも夜景撮影は問題ないと思われる。
>>292 LRのコントラストパラメータとて万能では無いから、
レンジぎりぎりまで明暗の有るRAWのコントラストを大きく変えると、
やはり、白飛びや黒つぶれが微妙に変化するけどね。
と言うか、例えば全体のトーンカーブをなるべく変えずに黒つぶれを救済する(ダイナミックレンジを広くする)ために
コントラストをマイナスに調整する事って、かなり普通にやられていると思うけど・・・
>>287>>298 >長時間露光してるね
星の動きからして、かなり長い時間だね。
長時間露光のノイズに関しては、ひっとしたらD4の方が有利かも知れないけど、
どうなんだろう?
偉そうなこという割に作例うp出来ない奴は当面あぼーんか。。。
>>300 exifには30秒って出てるけど。
長時間露光のノイズはほぼダークマスクで消せるから、
機種による差はあんまりないんじゃないの?
>>299 黒レベル、白レベルあたりを微調整しながらやれば問題なし。
>>302 あまり変わらないとは思うけど、
長秒時ノイズリダクションを行うと次の撮影まで待たなければならない・・・と言うジレンマは有るよね。
>>303 問題有るかどうかじゃなくて、LRでもコントラストパラメータを変えると、ダイナミックレンジも変化すると言う話ね。
>>301 100の理屈より1枚の作例って話ではあるわね。
と言う訳で、作例
D800 Ai50/1.8 F8 30秒露光 長秒時ノイズリダクションON
http://sokuup.net/img/soku_27623.jpg LRでダイナミックレンジを活かすべくトーンカーブを調整した30秒露光の作例なので、
一応、話の流れには合致している・・・かな?
気持ち悪い奴だな
>>297 あーこれはすまん。
自分でトーンカーブ弄っている人なら常識なんで説明を省いただけ。
君みたいな超素人向けの説明をするよう心掛けるよ。
というか、ここ数日ずーーーーーーーっと初心者向けの内容だけど
>>308 解説じゃなくて、疑問に思う所が・・・って話だよね。
ダイナミックレンジの意味とかさぁ・・・最近のカメオタはdpreviewも見ないんだろうか・・・とか。
と言うわけで、天気も良いので、今日も夕方の撮影に向けて、そろそろ出発しますわ。
では、また夜にでも。
プライドが高い上に短気のアスペルガーは
扱いが困難
20万以上する所有物にケチ付けられたら、反発するのも仕方ない
お察しします
キヤノンに負けてるなw
>>312 これ全部届くのいつになるんだろう。
マップで800mmを発売前から予約してるけど、いまだ入荷未定だぞ。
あ、長期待ちってここにも書いてあった。
>>317 いや
>>315は・・・
とにかくそういう突っ込みは止めといたほうが良い。とにかく桁違いだから。
なにが?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:47:10.87 ID:DTj0NmuJ0
>>309 こういうヤツがこんな不気味な態度とってて、普通にFacebookやGoogle+で写真自慢げにアップするんだよなあ。
だいたい読める。
そしてこういうタイプの大半がハゲキモオタ独身カメマニア。
アップする度胸があるならそれだけでもたいしたもんじゃない?
たいていは偉そうなこと言うだけで自分の写真にケチつけられるの怖くてうpもできず
オタキャラの抱き枕にしがみついて部屋で寝てるだけのイメージ
322 :
309:2013/07/20(土) 17:46:52.31 ID:FovwWMZc0
撮影ポイントの下見も終わり夕暮れまでマッタリビールでも飲んでいたら・・・
>>320 不気味な態度って・・・せっかくの週末なんだから、プロじゃないデジカメ板住人は撮影に行くでしょ?
あなたは写真撮らないの?
え?おまえらそんなことも知らなかったの?
僕ちゃん初めから知ってたもんね〜
wwww
自分はレンズを持ってたからニコンにしたけど、今一眼を誰かに薦めるなら、ニコンは薦めないな
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 18:34:00.95 ID:DTj0NmuJ0
もしかして黄色いから?
現在のラインナップに、オススメの機種はないね
そんな人達も集う、人気機種・D800のスレッドです。
ネタ切れだな。お題でも出そうか。
お前らのレンズラインナップを教えて下さい。
>>329 24-120
planar85
400
てか、ボディ由来の立体感は?
ダイナミックレンジやらコントラストやらでおしまい?
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 23:12:11.67 ID:haRmWO2E0
キットレンズで十分
自分のも晒しておくか
純正
16-35
85/1.8G
シグマ
35/1.4
120-300
タムロン
70-300 VC
28-75
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 23:30:45.42 ID:K1tAZQWcO
>>329 14-24、50/F1.4、70-200/F2.8
>>329 D800E
24-70/2.8G
70-200/2.8G VR2
60/2.8G
85/1.4G
TC-14E
>>329 シグマ
15-30
50マクロ
105マクロ
180マクロ
500/4.5
ニッコール
28-105
AF60マイクロ
AF85/1.8
AF-S300/4
あ、忘れてた。
TC-14E2
VR70-300
D800E
14-24 F2.8
24-70 F2.8
マイクロ60 F2.8
マクロプラナー100 F2
これより長いのは余り使わない。
必要な場合は、OM-D +75-300(150-600相当)
D800
14-24/2.8G
35/2D
50/1.4D
85/1.4G
105/2.8Gマイクロ
無印
16-35G
28G
50/1.8G
85/1.8G
60G
MP50
たむきゅー旧
AT-X107
D700
50/1.4G
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 01:57:55.55 ID:dMOVEwHCP
D800E
24-70VR
70-200VR
24-120VR
70-300VR
TC-20E3
sigma
12-24
35/1.4
D800E
D700
24/1.4G
35/1.4G
50/1.4G
60/2.8G
85/1.4G
16-35/4G
24-70/2.8G
70-200/2.8G
TC-17E II
TC-20E III
荒らされたな
お前らのさいきょうレンズ教えてくれよ
おれはシグマ35/1.4かな。f5.6で解像度すげえ
35mm f/1.4Gかな。
F5.6前後の解像力と、開放〜F2.8あたりまでの柔らかさと立体感っていう二面性があるので
シグマのよりある意味、幅が広いよこのレンズ。
プライドの高い短気のアスペルガー、前も荒らしただろ
D800
16-35/4VR
24-70/2.8
70-200/2.8VR2
出番の9割強が35と85の1.4です(^ ^)
そのうちの8割方が35mmかな!!
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>350 折角D800使ってんだから単フォーカスも使えよ
D800
14-24/2.8
24-70/2.8
70-200/2.8VR2
70-200/4
MICRO60/2.8
SIGMA 35/1.4
D800E
50mm f/1.4G
85mm f/1.4G
70-200/2.8VR2
>>354 ただの打ち間違い
自分は、単焦点=単フォーカルと普段から言う癖がついてる
最凶のレンズはニーニー、虜になってしまう
D800E
純正
20-35/F2.8D
35/F2D
300mmF4D
14-24/F2.8G
70-200/F2.8G VR2
MICRO60/F2.8G
TC17EII
SIGMA
24-70F2.8
50mmF1.4
85mmF1.4
120-300mm
Carl Zeiss Distagon T*2/35 ZF.2
一昨日買ったばかりだから何メインにするか決めてない
一緒に買った24-120が初期不良っぽいので送り返した
>>355 SIGMAの35/1.4はやっぱりAFでガコガコ五月蝿い?
D800E
16-35mm f/4G
24-120mm f/4G
70-200mm f/2.8G VR2
80-400mm f/4.5-5.6G
50mm f/1.4G
60mm f/2.8G
85mm f/1.8G
600mm f/4DII
TC-14E
その他2軍落ちとDXであと5本あるけどD800にはつけないし
タムロン28-300の一本のみ(予算が尽きたw)
でも入選したお。
次は流石に単玉だな。
D800
16-35F4VR
24-85F3.5-4.5VR
24-120F4VR
35-70F2.8D
24F2.8D
28F2.8D
35F2D
50F1.4D
50F1.4G
85F1.8D
28-75F2.8D
MF28F3.5
MF35F3.5
55F3.5macro×3
D800
Nikkor
28mmF1.4D
Noct58mmF1.2S
24-120mmF4G ED VR
SIGMA
35mmF1.4
50mmF1.4
望遠系が欲しいな
80-400mmF4.5-5.6G ED VRとか
D800を予約し、待ちに待って3/30に入手しました。
現在各種設定や試し撮りをしています。カスタムメニューの管理は
A:LANDSCAPE、B:PORTRAIT、C:SNAP、D:SPORTに設定しておりA,Bは半押しAFレンズ駆動OFFです。
AF-ONボタンでAF駆動。AF-S時の設定はフォーカス優先にしていますが、大きくピントを外してもレリーズ出来ます。
当然結果はボケボケ。D200やD300ではレリーズ出来なかったはずですが。
ニコンに問い合わせたところ、「ご相談の現象については、当窓口のD800においても
同様の動作でございましたため、関連部署へ確認を取らせていただいております。」との
回答ばかりでD800Eの発売予定日を控えた今でも明確な回答はありません。
D800所有者方々はこんなクレームはありませんか?
D800E
14-24mm/2.8
24-70mm/2.8
Zeiss MP50mm/2
Zeiss D25mm/2
Sigma 35mm/1.4
>>365 私も、そろそろ望遠が欲しい、70-200/4でいい。初のVR付で楽したい。
>>359 355ではないが、Sigma35mmはAF-Sだと純正より少しうるさいぐらいで、静かな方だと思う。
AF-Cだと、カカカカカッて音がするので、ちょっとうるさいです。
単フォーカル使いが集うスレはここですか?
>>329の人気に(ryはともかく、
このスレを見ているユーザーが多いのが分かって良かったよ。
自分はD800に古い安物単がメイン。
一番高いレンズでもAF80-200/2.8DNですわ・・・
>>366 どこのコピペか知らないけど、1年以上前の話を何で今?
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 12:30:55.28 ID:a8M5NzKuP
D800E
子供メインでスナップ
50F1.4G
24-70F2.8G
70-300F4.5-5.6G
タムロン90
メイン被写体かかないと、参考にならなくね?
まあ、広角みんな持ってるので風景でしょ
スナップ用にはV1とかD7000とか、もひとつ持ってると思う
>>371 >>372 364です。メインはお姉ちゃんです。
サブはD700,D300,D5100持ち
メインの被写体が新聞だったり、レンガ壁だったり、ベランダからの風景の人もいるわけで。
そういう人に被写体を書かせるのは酷だろ。
>>374 失礼な!ちゃんとフィギュアや猫などを撮っているぞ。
>>359 SIGMA 35mm 1.4のAFはうるさいとは感じないよ。速くはないけどね。
ただ個体差なのかAF精度が低い。
三脚使ってテストしたけど、ジャスピンの時と明らかな後ピンの時があって。
最短撮影距離付近ではジャスピンでも、1m位離れると後ピン傾向がでてくる。
シグマに送って調整してもらったけど改善せす。
撮影距離でピントの傾向が違うからボディ側でAF微調整もうまくいかない。
USB Dock買って撮影距離ごとの調整しないとダメなのか〜?やれやれ。。。
色は?
>>367 レスありがとうございます。成る程、大分改善されてきたのですね。
ほぼコンティニアスで撮るので静かだと有難いのですよね。
>>376 レスありがとうございます。AF精度は最近は大分良くなってきたハズなんですけどね。
自分も以前にそんなバラついた症状になった時、接点のテンション上げてもらって治った事ありましたね。
>>345 >16-35/4G
そこは14-24/2.8Gだろうw
>>378 接点のテンションですか?
それはシグマに調整してもらったということでしょうか?
自分の個体は特にボディとの通信が不安定な感じはないんですけどねぇ。
>>379 フィルター使えないから、敢えてそこを16-35にするやつは結構いるだろ
広角、標準域が圧倒的だな。
やっぱり望遠でこそこそ、それなりの画像で狙うより、逮捕される覚悟で毛穴まで見えるほうがいいらしいな。
さすが変体メガネマスターどもだな。
>>382 等倍鑑賞に耐えうるモデルは、赤ん坊位だよ。
何しろ毛穴までくっきりだから。
>>379 345だけど、確かに普通は14-24選びますよね(^^;)
16-35を買ったのは旅先(ハワイ)での常用としての事ですw
フィルターも77mmが使い回せますし。
旅先用としては次に狙っているのは24-120と28-300です(^ ^)
いつもは、おねぇちゃんとか猫のポートレートとか車を撮っているので、撮影対象に応じてレンズが増えていった感じですね!
14-24はパースの効いた建造物とかを撮影したくなったら導入するかも。
ホントはレンズ交換頻度が高めなのでD800E本体がもう一台欲しいくらいなんですが(^^;)
先日800Eを買ったんだが、これ電池の減り異常に早くない?20・30枚撮って(確かに撮影中は電源オンのままだが)電池半分、翌朝には電源オフにして置いたにもかかわらず、電源入らず。ライヴビューとかし無くてこんなもん?
あり得ねーw
>>385 そこまでではないが、電池持たないな、とは思う。
土日とったら充電しないとダメだ。
>>385 それ新品のLi-ionバッテリーがまだ安定してないだけでしょ
2,3回満充電→放電を繰り返せばフルに性能を発揮できるようになるよ
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
新品で充電前のバッテリーでもそこまで酷くないな。
バッテリー不良を疑うかボディ不良を疑ったほうが良い。
撮影会で数時間、1500枚撮っても電池6割残ってる。
>>385 それは不良の確率が高いな
SCで交換のパターンかな
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 11:08:02.26 ID:CKCcz+sl0
初心者800ユーザーの質問でーす。
AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED買いました。
でも、AF-Sモードで半押ししてもピントがロックされないんだけど
どういうことですか?
つまり狙う被写体にピントを合わせ
カメラの向きを移動させたらその移動させた時点でのフォーカスポイントに勝手にピントを合わせてしまう。
何故でしょう?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 11:53:28.87 ID:BdeymbRJ0
>>394 設定をいじりすぎてわけわかんなくなってない?
設定をリセットしてみたら?
>>385 カメラ内のバッテリに充電されているんだよ
>394
本当にaf-sになってんのか?cになってんじゃねぇだろうな
シングルポイントとAF-Sとがごっちゃになってるんじゃね?
AF-Aでない?
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 12:49:13.74 ID:HzntRge4O
>>394 機能を誤解してないか?
AFを固定するのはAFロックボタンであって、シャッター半押ししながらAFポイント変えたらAFも動作しちゃうと思うけど。
AFーAとSはピントが合ってるか合ってないかでシャッター切れるかどうかだけ。
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 13:16:32.78 ID:CKCcz+sl0
>>395了解。それサポートでも言われた。
>>397AF-Sになっているかは何度も表示を確認した。
>>400マニュアルにはAF-SだとAFを固定できると書いてあったけど。
レンズ換えてもっかい試してみ
>400
('A`)
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 13:58:14.40 ID:CKCcz+sl0
>>402了解、全部やってみる。
駄目だったら、SCに行って直接確認してもらう事にするよ。
AF-Sなら合焦後、半押ししてればフォーカス動かないからなぁ。
試しに親指AFの設定で撮ってみたら?
>>406 4画素ビニングで実質18MPかね。そうなると理想の姿ではあるかも。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 14:57:18.55 ID:xM9XKkh60
>>385 そのバッテリーは初チャージで初使用じゃない?
初チャージのバッテリーは900枚撮れる事になっていても600枚チョットしか撮れない。
でも一度使って再チャージすれば1200枚撮れるようになるよ。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 15:43:52.86 ID:HWs5woNP0
おろしたての充電池は満充電後にわざと放電させて、もう一度充電してから本番で使ってるわ。
どの機械でもそうしてる。
いちいちそんなことせんでも普通に使えばよろし。
正常なバッテリーなら問題なく使える。怪しいと思ったら予備バッテリー持って行くだけの話。
>>407 理想がどの程度かは別としても、それくらいの画素数が有ると
真のローパスレスで全く問題無くなるのが良いね。
描写力という意味では疑問が・・・
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 16:31:12.98 ID:HWs5woNP0
解像、ノイズ以外の部分かな
>>414 D800のバッテリーを完全放電ってどうやってるの?
電源ONでも大して減らないし、液晶つけっぱなしとか
LV入れっぱなしとかしてるの?
俺は新規購入のカメラは必ず予備バッテリを1個
購入してるから2個とも初期不良だったらあきらめて
交換品待つわw
怪しい流れになって来たな
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 16:52:49.21 ID:HWs5woNP0
>>416 動画撮影の試し撮りとか、パソコンつないでリモコンしたりとか。
>>417 予防線張りまくりだなw
予備を持たずに新品だけ持っていくこともある、とも読めるが。
>>420 ひねくれものだな。
まぁ
>>409みたいなことする人間なんだからひねくれているの当たり前かw
自分も最初から普通に使ってるわw
D800でも何でも
D800Eはフェーズ1とDP2 Merrillに負けてるってなんかの雑誌に書いてあった
DP2はすごいんだなと感心したわ
いきなり高負荷かけて発熱による劣化を促進しなくても良いと思うけどね。
DPはプロが仕事で使ってない時点で察して知るべし
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 20:45:04.37 ID:zuP5E78G0
いつの間にか夜景専用のカメラになっちまった
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 21:03:07.70 ID:acTNARiE0
ポートレート撮影でD800の端のAFエリアを目に合わせてしっかり解像するのはどれでしょうか?
絞りはf1.8(2.0)〜2.8を使用。
@AF-S 50mm F1.4
AAF-S 50mm F1.8
BSIGMA 50mm F1.4
CZeiss 50mm F1.4
DMP 50mm F2
Aは持っていましたが解像が今ひとつだったので手放しました。
Bは所有しています。純正50mmと比較してAF速度が速い、周辺減光が少ない、ボケが綺麗
などの点が気に入っていますが、ピント精度に不満があります。
>>385 やはり1度SCで見てもらったほうがいいんじゃないかな…
オレ今年5月初めに買ったD800Eに
縦グリ付けてバッテリー2個体制で、
先月のビュアルクィーンとしまえんで3500枚撮ったけど、
1個使い切ったくらいだったよ
目にピント合わせるテクニックとして、黒目部分じゃなくて、
黒目と白目の境界にAFポイント合わせると、
コントラストがはっきりしているから、合いやすいよ。
>>428 CDはMFだから、AF精度と言う意味で@Aしか選択枝は無いよね。
どちらにしても>>撮影したいAFポイントと絞り値でAF微調整すれば、そこそこ満足できる・・・かな?
どのレンズも周辺は開放付近だと解像が落ちるので、
トリミング前提で構図を妥協して中央に近いAFポイントを使うのも、消極的だけど解決策のひとつかと。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 01:10:30.38 ID:jFZHVaxtP
>>423 でも、その代わりDP2の高感度はi-phoneよりひでぇーぞ。
>>428 AF-S 50/1.8Gを使っているが極めてよく写る
これを手放す眼力なら、高価なシグマやMP使っても無意味な気が
50ミリは1.4より1.8のほうが・・・
ニコンの50ミリのことね
1.4Gと1.8G、絞り羽根の枚数しか変わらないだろ?
俺もD800E DP2 645Dの記事読んだけどD800Eのレンズが50/1.4使っててワロタ
5万もしないレンズ付けて比較してD800Eはそれほどでもないみたいな結論だったね
何を比較してるのかよくわからん記事だったな
645Dも出して最高解像度で対決するならそれぞれが一番解像度が高くなるレンズF値で比べるべきじゃないのかと思った
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>438 >D800Eのレンズが50/1.4使ってて
その記事は見ていないけど、
DP2の画角が換算45mmなので、近い画角で一番解像するレンズを選んだと言う意図なら、
まあ、妥当な選択とは思うけど、ミラーボックスが有るカメラだと不利な焦点距離ではあるよね。
>>438 50mm1.4GはF5.6まで絞ると現行純正50mmの中で一番良く周辺まで解像するよ
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:13:51.89 ID:9KWB9V9k0
>>441でも、5014はナノクリが無いからな
前、ライカユーザーが
ズミクロン用のマウントアダプター製作してD800に取り付けて
50mm1.4Gとズミクロンの50mmと解像対決していたけれど
ズミクロンの方が解像していたな。
そのライカユーザーが言うには、標準レンズだからという事だったが
ナノクリとの対決は避けたかったんじゃないかな。と邪推してしまう。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:27:16.41 ID:9KWB9V9k0
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:29:10.62 ID:9KWB9V9k0
Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.4Gがニコンレンズで最大の解像度
ナノクリではないNikkor AF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gが次点
というかDP2が24-120F4付けたD800に負けている比較とかあるから何なんだかよくわからん
>>444 それは総合評価で解像度評価では無いけどね。
解像度(Sharpness (P-Mpix))評価にしても、
DxOのテストは条件(絞り値や画角のどの部分を測定したか)が示されていないので、
俺は意味が無いと考えている。
>>445 ナノクリ(コーティング)はゴーストやフレアの改善(のみ)に役に立つコーティング技術ですからね。
>>446 ニコンの85mmに限らず、その付近の画角の単焦点レンズは画角全体まで良く解像するレンズが多いね。
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:59:17.40 ID:wwzzM8IiP
初級者がネットの情報鵜呑みにして解像を語るスレはここですか?
>>447 >ナノクリ(コーティング)はゴーストやフレアの改善(のみ)に役に立つコーティング技術ですからね。
それのおかげでレンズ設計が楽になるって恩恵もある。
ゴーストの発生により使いたい組み合わせを使えない場合、レンズを増やすなどの方策しかなかったものが
ナノクリによりレンズを増やすことなくレンズ設計を行えるようになってくる。
お外で使うならナノクリがあった方が解像度は高くなるよ
反射光とかいろんな光がある意味でね
インドアでベンチマークする分にはあんまり効果はないかも
広角は使わなく、800eに28-300の画像で十分満足な俺は、24-70買うより80-400買ったほうが幸せになれるかな
>>451 レンタルでもいいから85F1.4Gか70-200VR2を使ってみ。
鬼解像に鼻血とションベン垂らして失神するから。
>>451 今のうちにD800E売ってD600と80-400にしといた方が良いじゃないか?
いやまじで。
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 12:44:45.49 ID:V7/9XOsI0
夏休み
>>449 ナノクリってレンズ構成の中の1面か2面じゃないの?
それで設計が楽になるほど変わる??
宣伝に踊らされすぎ
>>455 楽になるものもあれば、変わらないものもある。
効果が大きければ塗って出すし、あんまり変わらなければそのまま安く出す。
それがニコン。
>>455 ゴーストに一番影響する面も1面か2面程度だよ。
>>457 「一番」影響する面は1面しかありません
>>455 ナノクリ教の信者にはたとえ数値や実際に現れる効果がまったくなくても
ナノクリを採用しているだけで超高解像されて見えるんです
オーディオ業界の人たちみたいなアレですよ
別に信奉してもいいんだけどさ、
じゃあ従来のマルチコーティングは無能なの?って観点が
なくなっちゃうのは良くないよね
?
無能じゃなく、改良されたんだろ。
ナノクリは斜め入射の透過率を改善したもの、お陰で14-24前群2枚目凹面のような曲率の高い面が実現した、だったはず
SICのみでも50/1.8Gのようにナノクリ以上に高コントラストでゴーストもほとんど無しというレンズもある
>>460 アホすぎて話にならん。チョンコロレベルの言いがかりだなw
言い方が悪かったか
まるで従来のマルチコーティングが低性能であるかのような曲解は良くないねと
?
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 13:50:47.81 ID:q1U9yFrL0
フォトテクニックデジタルを見ると50 1.4Gをよく使ってるんだよな・・・
ネットでは1.8Gの方がいいって話も聞くし悩むなぁ・・・
絶対的な評価と比較評価を区別できない奴が居着いてるみたいだな。
>>462 >お陰で14-24前群2枚目凹面のような曲率の高い面が実現した
ナノクリが開発されたので設計を変更した・・・のかな?
興味深い話なのでソースを探しているけど、今のとこと見つかっていない・・・
>>467 十分に絞るとf1.4Gのほうが四隅まで良く解像する。
F2〜2.8ぐらいはf1.8Gのほうが若干周辺良い。
ツアイスのTコーティングなんかもそうだけど、ニコンはもっと幼稚な現象になってるからね
デジタル時代のリニューアルで高性能化+ナノクリをもっとも効果的な面に与える
=トータルでの高画質化
これをナノクリのおかげと歪曲して喜ぶニコンユーザー
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 14:25:46.08 ID:d2kzefFg0
シグマを喜ぶ奴より遙かにまし
反射した光が有害な結果となる部位とそうでないとことあるのは分かるよね
そうゆう効果的な面にナノクリしてると
ガラス面は入射角が浅いと反射しやすい
曲率が大きいと入射角が浅い光線が当たりやすい
前球露出面は透過率には関わるけどゴーストにはならない
とかいろいろ挙げられる
>>474-475 俺宛てかな?
だとしたら、俺はそう言う
>>473のリンク先にも書いてある一般論(常識)の話をしている訳ではなく、
具体的に
>>462の
>お陰で14-24前群2枚目凹面のような曲率の高い面が実現した
の逸話の真偽の話をしているのね。
逆に言えば、ナノクリが開発されなかったら14-24の2枚目凹面の(非球面な)曲面が採用されなかった
と言う話の真偽ね。
>>470 >十分に絞るとf1.4Gのほうが四隅まで良く解像する
自分は1.4Gとは比べていないけど、他の50/1.4と比べても
50/1.8GはF5.6くらいに絞っても像面湾曲が多目で周辺の解像が劣る事が有るので、
風景などには1.4系の方が良い様な気はしていたよ。
レンズの曲率を上げることと反射によるゴーストの発生の兼ね合いで曲率上げられなかったのがコーティング技術のおかげで可能になったという文脈を読み取って
ここはレンズ板ですか?
雑談スレ
>>479 全反射は屈折率の高い方から低い方に進む光でしか発生しないけど、通常の反射はどちらも同じだね。
それに、被写体の入射光(例えば太陽光)がレンズの曲面で全反射したら、センサーに届かないので、
そんな設計のレンズは無いわね。
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
85mmは1.4より1.8のほうが設計に無理してなくて素直だから好きだと中の人が語ってたな
>お陰で14-24前群2枚目凹面のような曲率の高い面が実現した
ことの理解ができたかどうかについてはどうなのかな
言葉尻の揚げ足だけとってこのまま逃走すると gh6L3RMo0 の人格が疑われることになるね
>>487 こんなの撮りたくてD800を買ったん?
フィギュアだろ?
491 :
撮鉄燃えるんじゃー!徳山駅限定。:2013/07/23(火) 23:49:55.62 ID:Yj+VTSIH0
29日からに新大阪出発の関東一週の鉄道旅行&駅弁ツアーに行くことになりまして、
D800をカメラのキタムラで38万円で購入しました。
右も左もわからず、店員に勧められるがままだったのですが、高いですか?
けっしてカメラのキタムラさんや店員さんに不満はありません。
38万円のカメラを手にしては、指紋を除菌濡れティッシュで拭き拭きする毎日です。
29日までには一通り使えるように、辞書のような説明書と格闘中です。
38万円?
高杉
シーンモードのあるD600で良かったんじゃないの
494 :
撮鉄燃えるんじゃー!徳山駅限定。:2013/07/23(火) 23:59:21.34 ID:Yj+VTSIH0
そうなのですか?
書き忘れてですが、カメラとレンズとその他ケース・保護フィルム・ストラップ込みです。
三脚はなしです。
>>485 被写体以外の角度の強い光は全反射してフレアの原因になるけど、フードやハレ切で防げるね。
>>486 >ことの理解ができたかどうか
ずいぶん偉そうな言い回しだけど、貴方は
>>462本人なのかな?
であれば
>>469の
>興味深い話なのでソースを探しているけど、今のとこと見つかっていない
に対して、訳の分からない独り言を書く前に、ソースに関するレスをすべきではないかな。
それが、まっとうなコミュニケーションだよ。
>言葉尻の揚げ足だけとって
言葉尻の揚げ足をとったつもりは無いけど、どのレスの事かな?
>>487 ちょっとストロボが強すぎの気もするけど、良いね。
>>494 買ったもの全てを書かないと高いかどうか判断できる訳が無いじゃないw
で、肝心なレンズは何を買ったの?
>>495 もうほっときな
ナノクリを14-42に固執して語ってる時点でアレだし
>>498 まあでも、実際に
>>462の
>お陰で14-24前群2枚目凹面のような曲率の高い面が実現した
は可能性が有るだけに興味深いので、引き続きソースを探しているのですよ。
その結果、ついに14-24/2.8Gの特許にたどりついて、ダウンロードしたPDFを見ていた所でした。
14-24/2.8Gの特許は特許出願公開番号 特開2008-233284で、出願日2007/3/19 公開日2008/10/2です。
特許の要約で
>【課題】広画角でありながら高い光学性能を有するとともに、ゴーストやフレアをより低減させたズームレンズ
>を提供する。
となっているので、ナノクリをアピールしているのは明らかな様です。
コーティングによるゴースト軽減に関しては
>さらに、第1レンズ群G1における光学面のうち少なくとも1面に反射防止膜が設けられ、
>この反射防止膜がウェットプロセスを用いて形成された層を少なくとも1層含むように構成されることで、
>ゴーストやフレアをより低減させることが可能になる。
となっており、ナノクリの事を特許上では「ウェットプロセスを用いて形成された層」と呼ぶ事が判ったのは
収穫でしたし、ナノクリをアピールした特許は、14-24が最初の様です。
具体的な発明項目としては、
>また、図5に示すように、物体側からの光線BMが図示のようにズームレンズZLに入射すると、
>第2のメニスカスレンズL12における物体側のレンズ面(第1番目のゴースト発生面でありその面番号は3)で反射し、
>その反射光は第1のメニスカスレンズL11における像側のレンズ面(第2番目のゴースト発生面でありその面番号は2)で再度反射して
>像面Iに到達し、ゴーストを発生させてしまう。
>なお、第1番目のゴースト発生面3および第2番目のゴースト発生面2は、いずれも開口絞りSから見て凹面を向けている。
>このような面に、より広い波長範囲で広入射角に対応した反射防止膜を形成することで、ゴーストを効果的に低減させることができる。
http://sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130724024940.png と説明が有りましたが、残念ながら、2枚目の凹面(非球面)に関する記述は無い様ですわ。
ナノクリスレでも作って勝手にやっててくれ
ダラダラ書き込みやがって邪魔くせーな
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
ナノクリトリス
ニコン持ちを具現化したような感じじゃん
理屈っぽいところとか
同族嫌悪か?
はじめましてこんにちは、
「【新品同様極上美品】元箱付!ニコン Nikon D800 ボディ」
を出品致しました********と申します。
この度はオークションへのご入札ありがとうございました。
実はひとつご相談があって連絡させていただきました。
先ほど落札者様より連絡をいただいたのですが、ご本人様の
ご都合により、急きょキャンセルさせて欲しいとの事でした。
何度かお話した所、悪意があったとは思えませんでしたから
再出品せずに表面上は処理することに致しました。
その為、ご入札された金額でお譲りしたいと考えております。
無理な相談とは思いますが、
発送の際の送料は当方で負担させていただきますので
もし宜しければご検討お願いします。
また失礼ながら他の入札者のかたにも連絡させて頂いておりますので
今回は連絡が先にとれた方にお譲りしたいと思っております。
ご連絡お待ちしております。
※ただ今仕事中ですので、こちらからの返信は帰宅後になります。
ご了承ください。
次点詐欺?
50mm1.2Sが新宿にあったけどアレンジ使ってる人いる?
開放スゲー興味あるから作例あればよろしくおながいします
アレンジって何だよiPhoneの予測変換です
アレですアレ
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 13:18:06.96 ID:4ezyRcHO0
いくらだろ?
また開放バカの登場か
作例なんてたくさん上がってるのに
ズームがメインの人は、ボケがうるさいレンズだから、開放へのこだわりはないよな。
厨房の頃友人が持ってたOMの50/1.2が小さくて瞠目したっけな
ニッコール50mmは種類があるからあれこれ使ってみたくなるよね
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 16:11:46.91 ID:Tm+uSEKL0
50mmは安いし。
応用範囲は広いから、遊ぶにはもってこい。
>>499 早速、特許をダウンロードしたアリガト
個人的には下記に注目
【0089】
なお、この反射防止膜101は平行平面板の光学面に設けた光学素子として利用することも可能であるし、
曲面状に形成されたレンズの光学面に設けて利用することも可能である。
F1.2じゃなくていいから50mmのナノクリバージョン欲しいな
また低脳なレスをw
もっと高画質な50mmが欲しいだけだろ
それともナノクリ付いてればなんでもいいのか?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 19:24:48.91 ID:Nhe4eGbr0
オレにはF1.2のレンズを使いこなせる腕が無い・・・(´・ω・`)
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
いつぞやの28-300だが、やっべ、やっぱり80-400買っちまったw24-70もこの夏のボーナスで買っちゃうぞー!!(箱でけぇw)
なんか中玉に大き目の埃ある・・・・返品する・・・・
D800E届いた、週末は雨か
>>522 言っとくけど80-400はモノ凄ーーーーーく、埃吸い込むからw
埃気にするなら、80-400は諦めた方がいいかもw
>>522 下品な真似はやめなさい
それホントにやったら悪質なクレーマーだから
写りにはなんの影響もない
記録メディア質問させて下さい
現在、東芝のSDHC(白色)を16GBを3枚、8GBを1枚持ってるのですが
CFカードでお勧めのはありますか?
データの破損させない為に1枚の大容量ではなく
小分けにしようと思っています。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 23:00:51.07 ID:zi8uAQpUP
>>525それを悪質なクレーマーと言っていたら
日本の企業の品質管理のレベルが低下すると思うが。
買う前に開封して実物を確認させてもらえなかったのかい?
>>527 > CFカード
自分はトランセンドの400倍速、600倍速を使用。
充分な速さでありながら安い。
>>527 D800/Eなら
Lexar Professional 1000x一択だろJK
北米版32GB 1.2万くらいから
80-400の写真見てきた
D800と相性良さげだね
>>527 あきばお〜で2900円で買ったシリコンパワー32G200x
CFなんて家帰ってHDDにコピーするまでに壊れなければおk
1年使ってるけど何の問題もないし、そんなに心配ならSDも入れとけば
連写するカメラじゃないし書き込み速度とか超どうでもいいし
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 02:21:25.15 ID:48RhAh0yP
>>535 そう考えていた時期が俺にもありました。
>>535 そう考えていた時期が・・
一回ダメになると考えが変わるのよね、なくなったデータはお金では帰ってこない。
そんな僕もレキサーをお勧めします。
海外通販ですと安いですし、早いし、SLCですし、おすし。
ずっとSandiskだったからLexarProfessional買ってみようかな。
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
昨日の80-400だけ、どさすがの対応で返品了解してくれたお
↑だけど、orz
>>527 お勧めと言えばレキサー×1000とサンディスクの駅プロだな。
俺は歴×1000の64GB使ってる。
>>541 あのレンズはポンプみたいなもんだから、埃がおおい場所での伸縮には気を付けてね。
SD買う気が起きないので、レキサーのCFだけでやってるけど、トランセンドとかで二重保存の方が安全性は高いよね。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 15:02:16.82 ID:ZkGIVpze0
てす70-200/4軒並み高評価だけど、使ってる方いる?
14/2.8、60/2.8マイクロの次はこれかなと思ってます。
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 18:03:05.82 ID:48RhAh0yP
>>545 CFにRAW、SDに低圧縮JPEGが基本じゃないの?
>>547 基本はどうかしらないが、JPG保存しても使わないしなあ。
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 18:11:48.83 ID:d/PJfN3g0
冗長って知ってる?
個人的にはjpgだけ生きてても、なにもないのと同じようなものなのです。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 18:30:21.22 ID:48RhAh0yP
>>549 馬鹿のおかげで無駄な時間を費やしたなw
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 20:31:24.92 ID:1PHRaqyK0
128GのサンディスクSD差しっぱが楽だな
ほぼ容量気にしなくなるし
どんなにCFやSDの品質に拘っても、保存先のHDDやメディアが死んじゃったり。
とはいえ厳重にバックアップする価値ある物撮ってるわけじゃないしな。
花マクロに不細工イベコン、その辺に転がってる野良ネコに毎年繰り返される桜とかだろ。
Jpegで十分だわ。
量販店でD800を少し触ってきました。
ちょっと理解できない点があったんで教えてほしいんですが
このD800はAF-ONボタンがついてますが
半押しAFレンズ駆動OFFに設定で、AF-ONボタンでピントを合わしたら
AF-ONボタンの指を離して、AE/AF-Lボタン(露出固定)を押して
カメラを振って構図を変えてシャッター全押し
と言う撮影方法で大丈夫ですか?
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 22:01:36.66 ID:d/PJfN3g0
>>557 彼が言いたいのは、字面そのままじゃないと思うよ。
こんな匿名掲示板でも、書き込みの本心は違うところに常にあるのが、
ヲタ趣味のめんどくさいところ。
>>556 素早い回答ありがとうございます。
D7000を使ってるんですが
AE/AF-Lボタンを親指AFに設定して
AEはanボタンに割り振って使っていたので
D800はAF-ONボタンでピントを決めて親指を離すと
ファインダーのピント表示が消えるので
混乱してしまいました。
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 22:11:07.30 ID:O0dhAcYrP
>>487とかでも85/1.4Gとか高解像レンズ使って、不細工イベコン写したりしてるけど
汚い毛穴まで写って正直気持ち悪い。せめて綺麗なイベコン写してくれよ。
まあ、イベコン撮る為にD800買ったのかよorz......っていうのが
まず先にあるけど。
すいません
anではなくFnボタンでした
>>554 だな。
ただひたすらワンパターンの日の丸構図で鳥とか飛行機とか撮ったり
毎日、決まった時間に、同じ場所を、同じ方向に繰り返し走るだけの鉄道とか
決して自分の目で見るよりも感動することはあり得ない風景の写真とか
その程度ならJpegで十分だよな
RAWのデータをため込むことと、弄ることが好きだから、JPGじゃ意味がない。
でっていう
Jpegで十分って人がコロコロ以外にこんなに集まるのは珍しいなw
本当のところ、自分はRAWオンリーでしか撮らないw
>>566 w
やっぱり、Jpegで十分と言うのはコロコロだけだねw
自説の拠り所に乏しい人は、
「私は固定IDだ(単発IDは格下の存在だ)」
「私は日本人だ(中韓国人は格下の存在だ)」
と意味不明なメタ(属性)に逃げる傾向が強い印象。
イベコン撮るためにD800買っても全然いいと思う。
子供、動物、飛行機、星、風景、スナップなんか俺は内心orzだけど、
好きでやってる人にわざわざ言わないよ。
「イベコン撮る人は○○○○○」
まさに
>>568が言う、自説の拠り所に乏しい人(誰とは言わないがw)の逃げ道だから、
スルーした方が良いかと。
ちなみに、自分はD800を買ってから一度もイベコンを撮る機会が無いのがorzですわ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 03:22:03.47 ID:yuK/QYC4P
ダッセー
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 04:17:25.14 ID:U99lPfNd0
コロコロお得意の責任転嫁だなあ。
コロコロならそもそも、自説に責任を持つ必要がない。
失敗したと思ったら、捨てちゃえばいいんだから。
>>566 うんRAWだけでいいよね
NEFにもLサイズのJPEG埋め込まれてるしVNX2CNX2なくてもFSviewerでJPEG取り出せるし
頼まれ仕事でJPEGすぐ渡したいとかタブレットで表示したいとかだろか
確かにjpegで取り込んだファイル拡大してちゃんと見たことない
でもrawとjpeg両方で保存を選んでしまう
なんか貧乏性なんだと思う
何かの時に役立つかも、と思ってブランドの紙袋捨てられない、みたいなね
役立つ時なんてないのになorz
両方で保存したあと、三ヶ月経ってから印刷してない写真のrawは消してる
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
俺は家族しか撮らないわ。CFにRAW+JPEGで保存。特に気にいった写真や
露出ふくめ明らかにおかしな画像は現像するけど、ほとんどJPEGのままだわ。
RAWデータ自体は全部保存してるから、いつでも現像は出来るけど、データが
でか過ぎて大変だわ。
気に入った写真にあの容量は何とも思わないけど、どうでもいい写真にあの容量はなんか微妙。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 10:02:37.51 ID:lakQybHS0
1GBは1000MBでrawファイル100MBとして10枚
1000G=1TBで10,000枚
ちなみに2TBのHD(SATA3)で8千で売ってるし
そんな大変?
確かに。
D800一台しか持ち歩いていない時に、メモ的にD800で撮る事も多いけど、
メモ的に撮るのに、いちいち設定を変えるのも面倒だし他の写真と同じに撮っているけど、
そんな写真にも50MB近くと処理時間が食われて行くのはね・・・
>>580 ビット単価よりも、写真がより多くのメディアに分かれる事が管理上面倒だなぁ・・・と。
>>580 HDDが飛んだ経験があるんで、BD-Rにも焼いてるんだけど
これが大変なんだ。とりあえずHDD2台に保存して、BD-Rに
焼いたらHDDの内1つは消してる。
俺は2Tに保存。バックアップ用にもう1台2Tの2台体制。
いっぱいになったら2Tx2台を購入。
リムーバブルHDDにしてるから交換は簡単。
あーHDD壊れた経験がないわ
一応全然写真点数少ないんで内蔵と外付けにバックップしてるけど
壊れる時がくるのかなぁ
クラマのデカイケースにケースファン六個も回してるけど
温度とか使用頻度に関係なく壊れるっていうね
>>583 光メディアに焼くのは大変だよね・・・自分はバックアップもHDDで甘んじているけど。
>>584 バックアップならリムーバブルも良いけど、自分はLRで管理しているので、リムーバブルは無いなぁ。
ひたすらHDDのドライブレターが増えて行くのが今後どうなるか・・・
もっとも、そのうちLRが先に悲鳴を上げるかも知れないけど。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 10:54:13.58 ID:onGEM3fV0
まともなメーカだったら、
地震等の災害もしくは引越し時などの強い衝撃
水没させん限りHDDが壊れる確率は限りなく低いんでないの?
でも、知り合いのイラチがパソコンのスピードが遅くて、そのたび蹴っていたら
購入後5年後位についにHDDクラッシュしたという話は聞いたことがあるな。
JSJCを撮るためにはD800Eは不可欠
と、言う訳で保存にはリバーサルが最良であるという結論に達しました
F6買いましょうF6
>>586 数年前にHDD2台が時差1日で御臨終というとんでもない経験があるので
HDD2台じゃ不安なので、メディアにも焼いてます。
BDとかメディアの寿命を考えて毎年新しいメディアに写しなおすの?
592 :
もっこす:2013/07/26(金) 12:32:54.58 ID:/npli7zf0
3億年は劣化しないというメディアを日立が実用化しています。
商品として出てくるのはまだ先でしょう。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 12:45:00.24 ID:8SQ4mBmZP
BDも保存状態がよければ50年ぐらい持つでしょ。
CDも昔は半永久的にデータが劣化しないとか言われてたんだよね、懐かしい
ヲタの遠回し表現
>>591 以前は耐久年数考えてDVD-RAMに焼いてたんですが
流石に容量4.7GBじゃ使い物にならないのでやむなく
BD-Rを使ってます。
何十年も厳重に不細工イベコンや花マクロに傑作無し等を保存し続けるのか・・・。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 13:27:37.71 ID:onGEM3fV0
>>594CDは今でも半永久的にデータが劣化しないだろ。
CD-Rはそうではないだろうが。
BD-Rの保存性はまだ未知数だよ
相対的にDVD-Rよりも不利だと言われてる
耐久年数はメディアやドライブの性能、保存状態にも左右されるし製造のバラつきも無視できないみたいね
ネットでググると数年でディスク全部、あるいは一部データが読めなくなったって報告も結構あるようだし
現状長期保存メディアとしての信頼性はいまひとつな印象..
メーカーが50年の長期保存性能を謳ったアーカイブグレードのもあるけど
25GB一枚2万円、50GBで4万円以上するね
>>598 CDも20年くらいって言われてる
メディアもHDDもメモリカードもそうだけど、
規格が変わって対応機器が無くなるのも問題だね
まあ、俺が生きている間は持ってくれればいいや
死んだら嫁が処分するだろうしw
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 13:40:26.58 ID:8SQ4mBmZP
>>600 30年近く前のCD、うちではまだ現役。
どっかのサイトでBD-Rが二百数十枚中10枚くらい読めなくなってたって見たなぁ。
信頼性はともかく、
50GB程度のメディアに小分けにしてバックアップすると言う作業は、
分け方一つでも拘ってしまう俺の性格からして無理だなw
不精者な俺にも無理w
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 14:18:28.96 ID:HZlR8Mlf0
クソヲタは一日なんGB、お姉ちゃんの肌荒れ精細画像を撮るんだよ。
50GBでRAWでも1000枚超えるだろうが。
800ってコントローラとか使わずに、本体の設定とかでインターバル撮影できますん?
動画吐き出す奴じゃなくて、静止画(rawとか)で出す奴。
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 14:57:37.02 ID:CwH+nh370
>>607 AEBで撮ってたら1000枚なんてすぐ
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 15:11:08.21 ID:onGEM3fV0
>>608 もちろん出来るよ。
とは言え、やった事は無いので詳しくは取説で。
>>610 リベンジのわりには
>ピントを∞(無限大)・絞りをF8に固定して撮りました。
とか、いまひとつの気も。
本気で差を見るなら、F5.6くらいの方が良いし、ピントもシビアい調整しなきゃ。
CDも紫外線にさらされてるとだめだめだよ
いらなくなった音楽CDを猫よけに庭先にぶら下げてるけど劣化すごい
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 17:18:46.64 ID:onGEM3fV0
CDは湿度温度管理を適正にして暗所で保存すれば半永久的に持つ(少なくとも100年は持つ)
通常の室内でも50年は持つだろう
管理が悪けりゃ、30年以下っちゅうのも有るだろうが(湿度による腐食等)
直射日光じゃそらすぐイカレルわな。
>>611d
取説ってダウンロードできんのな
ちょっと読んでくる
>>610 この人、ど素人??
なんで解像をシビアに見なくちゃいけないのに
縦位置でブレが起こりやすいセッティングで撮ってるの?
これがわざとなら、メーカーに配慮してるんじゃない?
俺の写真は歴史に残るから。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 19:07:23.83 ID:HZlR8Mlf0
HDDは放置すると中身が消えるから注意な。
>>618 フラッシュメモリと勘違いしてないか?
HDDは消えないぞ
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 19:17:23.27 ID:HZlR8Mlf0
へ?
HDDよりかはflickrの方がまだまし
フリッカーをオンラインストレージ代わりに使うのはいいけど
非公開にしろよな
flickriverで検索するとゴミが大杉
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>617 近所のペットとかを沢山撮ってる。
亡くなった後で額装してあげると、泣いて感謝される。
で、最近はお年寄りも撮ってる。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 12:36:46.44 ID:kR7/R5jwP
SIGMA 35mm 1.4買ったぜ、AF音かなりお上品になってるのな、85mmF1.4とは大違い。
教えてくれた人、感謝。ガチピンだし超解像だし言う事無しだな。
色
>>629 オメ。
良いのが撮れたら、作例よろしく。
来週末札幌行くので、撮れたらうpしますわ
>>629 札幌ですか!実は自分は札幌在住でした。
飛行機で移動なら千歳空港とか札幌駅とかが近場の撮影スポットですね。
35/1.4を活かすなら、道庁赤レンガの中とかも良いかも。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 14:16:43.52 ID:VtAYwhL70
シグマと赤煉瓦
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 14:57:28.40 ID:Ke4mNxIr0
Google+とかFacebookにうPするとき、書き出し時のサイズみんなどれくらいにしてる?
フルサイズで書き出して相手に勝手に縮小されちゃうとかなり画質劣化する気がする。
>>632 >Google+とかFacebookにうPするとき
俺はどっちにもうpしないから良く知らないけど
>相手に勝手に縮小されちゃう
のであれば、そのサイズでうpするのがベターかと。
>>632 Facebookですが、長辺を960pixelでリサイズしておけば、Facebook側
での縮小が無いので、結果が良いように思い、そうしています。
>>630 あらま、久々の里帰りなんですよ。道庁いいっすよね、よく仕事サボって中庭で…ゲフンゲフン
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 20:07:04.49 ID:xKKHPJ6W0
オリンパスは色がなあ。
各社、今頃になって高画素機の噂が上がってきてるってことは
やっぱ36.3Mピクセルは想定外だったのかな?
それともこんなに受け入られるとは思ってもみなかったのか?
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 21:17:32.69 ID:kR7/R5jwP
他社はレンズに自信がなかったんだと思う。
あの人に撮られた近所の○○さん亡くなったんだって・・
また?こないだは△△さんだったじゃない・・こわいわねぇ
家の旦那や女房を撮ってくれという依頼がくるようになるわけだな
死神カメラ男と恐れられるのか
>>641 ちょw
なんでおれが死神扱いなんだw
旧姓が山神だから、あだ名は死神だったけどさ。
>>645 いや、いっそのこと報道カメラマンになれ、それでこそNikon使いだ
それで、鳩山とか海江田、蓮舫、その他気に入らん政治家を撮りまくれ
ついでに新大久保の朝鮮人もな
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 00:04:25.06 ID:eF9mVekbP
648 :
647:2013/07/28(日) 00:14:00.73 ID:UMB4JTtTP
今、気付いたんだけど
このローダー等倍表示出来ないですねorz
現像がまずいと思う
自然さの演出ができてない
>>647 付属ソフトじやカメラもレンズももったいないから、
とりあえずは純正の現像ソフトCapture NX 2を買ったほうがいいと思うよ…
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 00:40:06.43 ID:sksqZYPkP
>>647 結構好き。
普通に人に見せられる写真。
652 :
647:2013/07/28(日) 00:40:07.53 ID:UMB4JTtTP
>現像がまずい
>とりあえずは純正の現像ソフトCapture NX 2を買ったほうがいい
う〜ん!凄く参考になる。ベリーサンクス!
>>649 >自然さの演出ができてない
というのは20Mの画像ですか?
653 :
647:2013/07/28(日) 00:49:00.13 ID:UMB4JTtTP
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 01:05:53.44 ID:QYyVsXIj0
下2枚なんでWB低いの?
655 :
647:2013/07/28(日) 01:12:19.74 ID:UMB4JTtTP
実は、現在メインのパソコンがPower Mac G5 quad 、OS X 10.5.8で(購入当時50マソ以上したのに......)
サポートに問い合わせたところ、D800のRAWに対応しているCapture NX 2は無い。
勿論photo shopも対応無し。(アップル社は既存ユーザーには非情!!!)
という非常に不幸な状況に陥ってしまいました。
それでwinの最速機を買おうとは思っているのですが
その際、Capture NX 2、photo shopどちらを買うのが良いでしょうか?
それとも両方買うのがベストなのかな......
656 :
647:2013/07/28(日) 01:27:36.84 ID:UMB4JTtTP
>>654 色温度が低めなのは
>>647にも書いてある通りVNX2で遊んだだけだよ。
現場に忠実な写真というより、グラフィック(表現方法)としての実験だね。
まあ、写真というよりビジュアルアートというスタンスで遊んだ感じ.....といえばいいのかな?
657 :
647:2013/07/28(日) 02:11:16.47 ID:UMB4JTtTP
同じ撮影データを
VNX2、Capture NX 2、photo shop
それぞれで現像でした時、解像度、ダイナミックレンジ、階調などの画質も微妙に変わってくるんですかね?
658 :
650:2013/07/28(日) 08:03:15.80 ID:wZr16pxs0
>>655 まずはCapture NX 2を第一選択…
純正なのでレンズプロファイルもそろっているし、
撮影時のアクティブD-ライティングも反映される。
他社ソフトはアクティブD-ライティングで撮影しても
解除された状態になる。
でもう一つ買えるのなら、
2.切り抜きや合成など画像修正をやるならPhotoShop
3.D800の高解像を生かしたRAW現像をしたいならCapture One 7
てなとこでしょうか…あくまでも私個人の考え。
私は上記3つにLightroomもあります。
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 09:24:02.30 ID:pf3bIJr60
http://i.imgur.com/5h4TPM1.jpg 70-200/4購入記念カキコ^o^
最高だねこのレンズ^o^
祭りとかでもビシッと手ブレ補正効いて、夜でもかなり遠くにいる子どもとかも撮れる。
でやっぱりキャプチャワンのほうがLRよりいいのかな?
解像を生かした現像って意味で。
キャプチャワンの試用版使ってみたけど、結局は使いやすさでLRに戻ってしまう。
660 :
647:2013/07/28(日) 09:39:50.91 ID:UMB4JTtTP
>>658いや〜、凄く分かりやすいです。助かります!
全部やりたいので、Capture NX 2から焦らず順番に覚えて、使いこなして。
そしたら、次はPhotoShopという具合に買いそろえていきたいと思います。
(実はPhotoShopのかなり古いやつは会社で簡単な処理で使ったことはあるんですが)
いずれ、自分で納得のいく作品が出来るようになればコンテストへの応募も目標としているので
Capture One 7 も是非、そのうち手に入れたいですね。
>>659 嬉しいのは分かるけど、出来れば画像は作例でよろしく。
エアキャップの画像とか勘弁。
exif…()
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
悔しかったの??ププっ
>>666 馬鹿丸出しw
なんでこんなバカが存在するんだ?w
そういや夏休みだったなw
667氏は、1年中夏休みなんですか?
羨ましいです!!
自説の拠り所に乏しい人は、
「私の画像にはEXIFが入っているから本物だ(EXIFが無い画像はフェイクだ)」
「私は日本人だ(中韓国人は格下の存在だ)」
と意味不明なメタ(属性)に逃げる傾向が強い印象。
ちょっと上にexifの話はあったけど、スレ全部見てもだれも日本人どうのとかそんな話してないよ
大丈夫?
要するに自説に自信が無い奴は
EXIFだのIDだの国籍だの意味の無い属性に執着する傾向が強いということ。
そもそも最初の、「exifがない、怪しい」は、どんな意図の書き込みなんだよ。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 13:27:25.71 ID:sksqZYPkP
冗談だろ。
「exifがない、怪しい」を
「IDが単発が、怪しい」や
「韓国人、怪しい」に置きかえると分かりやすい。
D800ユーザーじゃない連中が集って罵り合うスレはここですか?
ここではない。
ingurにあげた写真みてexifがどうのとか基地外だろ
679 :
647:2013/07/28(日) 16:44:04.73 ID:UMB4JTtTP
なんだまた単発が暴れてんのかw
なんだまたexif房が暴れてんのかw
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 23:20:01.39 ID:smVhsZtr0
日本写真家 HiRO YAGiSHiTA@YAGphoto
人物撮影で、Canon EOS 5D MarkIIIを使った後に、
PENTAX K-5IIsを使うと、肌色の再現性に不満が…
そらあんた、レンズの色が。。
そりゃ、各社JPEGエンジンの色作りには個性を出しているからな。
最近、LRしか使わない俺には関係無い話だが。
レンズの色?そんなもの他社製の現像ソフトを使ってりゃ関係無いわ。
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 23:42:46.97 ID:smVhsZtr0
むふ
>>682 これの中のポートレート対決の比較がヒドイ件
なにも参考にならないわ
まあ、
http://araichuu.com/archives/434 Q.どうして設定とかレンズが バラバラなの?
A.撮影会だからです。ガチガチに設定を指示するわけにもいかないっていう。
Q.どうしてストロボなのにわざとAWBで撮ってるの?
A.撮影会だからです。光源の切り替えごとに取り直している暇がないっていう。
らしいからね。
にしても、こう言ういい加減な比較を引用するブログっは何なんだって気はする。
さらに、それを引用する奴はw
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 00:58:18.12 ID:s73ewQWA0
そもそもカメラ内現像の色合いの差に何の価値があるのやら。
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 06:14:57.38 ID:PyIiRmyyP
あのまとめに「お気に入り」が800以上もくっついてるから
参考にしている連中がごっそりいるってことだよ。
そういうのがJPEG一本撮りを熱く語ったりしてるんだろ?
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 06:24:02.38 ID:PyIiRmyyP
今見たら1000を余裕で超えてるわ。
ばかだねー。
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>691 君が正解かもしれん。
バカは使うなよ、ほんとに。
コンデジじゃねーんたから。
選民思想こわーい
>>692 しかしよくもまぁ毎日毎日続くよな、たいしたもんだ
>>693 そうだな、そろそろ選ばねばならん時が来てるのかも
以上、中古屋で転がってるD800の一人語りでした。
>>694 でしょ?
価格コムの掲示板じゃないんだからねぇ。
>>693 選民とかw
20万ちょいのカメラで偉そうにするつもりなんて無いけど、あまりにバカげた質問が多過ぎる。
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 16:55:51.27 ID:hIs64f4t0
夏休み。
自説の拠り所に乏しい人は、
「私は年中無休のブラックだ(夏休みは格下の存在だ)」
「私は日本人だ(中韓国人は格下の存在だ)」
と意味不明なメタ(属性)に逃げる傾向が強い印象。
D800もD800Eも買えなくて、本当に良かったw
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 20:50:32.37 ID:ovYbrS+W0
コロコロの特徴は
●IDを無駄にコロコロ変える
●負けそうになるとその場で自説を捨ててしまうのが平気
●自分は悪くないと、手を変え品を変え手間を掛けて責任転嫁をする
●カメラのスレなのに、撮影経験に乏しい
自説の拠り所に乏しい人は、
「私は固定IDだ(コロコロは格下の存在だ)」
「私は日本人だ(中韓国人は格下の存在だ)」
と意味不明なメタ(属性)に逃げる傾向が強い印象。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 21:03:19.56 ID:PyIiRmyyP
いろいろ荒らしネタを思いつくもんだねぇ、コロコロ。
荒らしてるのはコロコロトラウマのお前だっていう自覚持て。
お前がトラウマ爆発させる度に雰囲気悪くなる。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 21:09:38.78 ID:PyIiRmyyP
てか、ほんとこのスレを愛してるんだね、コロコロ。
おい、雰意気悪くすんなや
アンチコロコロは一日中コロコロの事しか考えてないw
愛されてるなぁ、コロコロ。
とうとうID使い分けてやり始めたんか
そうまでして荒らしたいんかカス
>>711 糞pだけど不陰気悪くなりそうだから帰るね
ほらな、言った通り雰囲気悪くなったろ。
トラウマ爆発させてもうID関係無く誰でも噛みつきたがってる。
>>713 おまえもう病院戻ったほうがええんちゃう?
トラウマは病院じゃ治らないよ。
現代医療ではトラウマを消すことは不可能。
現代医療でウマシカが治りますた!
てs
コロコロは馬鹿だから、すっかり荒らしになっちゃったな。
ご愁傷様。
tes
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
マジかよ5D3売ってくるわ
方法は教えんw
誤爆したよ〜ん
ニコンD800の問題点
1.モニターの色が悪い(PC上の画像とモニターとの差が大きい、イエローグリーンが出る)初期製品の為か?
2.カメラのホールドが悪い(D7000と同じく右手のひらに沿ったカーブのデザインでホールドが悪い)
3.ミラーショックが大きく、音色も金属的で耳障りが悪い。
4.sRGB/RGBの差が大きすぎる(APS-Cは逆になさすぎるのか?)
5.長時間露光時、インジケーターの+−が出ない(初期製品の為か?)
6.MODEダイヤルの横に不必要なムービーボタンがあり、指に引っかかる(設計上のプライオリティーがはっきりしない)
7.画像の抜けが悪くレタッチメチャ必要(コントラストがない/アクティブDライトは入れない方が良い?)
8.モニターの3.2インチは不要で3インチにすればもう少し高さを低くできたはず(原価も下がるはず)
9.このクラスはフラッシュは必要ない(SBクラスをワイアレスで発行させる方が写真は断然綺麗だ、そのためにモニターがある)
10.WB/ISOボタンの位置に一貫性がない。
11.ボディーがでかすぎて、女性は使えないだろう
過去40年間ニコン新製品を何度も買った経験上ほとんど問題はなかったが、D800は日本製にしては初期不良?が多すぎる。
APS-Cながらアユタヤ製のD300系の方がクォリティーが高く、
過去常用の5台とも大きな問題は出なかった。
ただD800の解像度は流石に3.6メガは充分に出ている。
100%まで上げても画像の崩れが小さい。そしてPC機器はモニターは30インチクラス、フォトショップならCS6を使わないと画像処理に時間を要する
>>728 そこそこまともな意見とは思うけど、以下は同意しかねる(好みの問題)かな。
>2.カメラのホールドが悪い
>6.MODEダイヤルの横に不必要なムービーボタン
>7.画像の抜けが悪く
>8.モニターの3.2インチは不要
>9.このクラスはフラッシュは必要ない
>11.ボディーがでかすぎて
>ただD800の解像度は流石に3.6メガは充分に
3.6メガって、画素数の1/10って事は無いだろ。
以下は、そんなものかと。
>3.ミラーショックが大きく
>5.長時間露光時
以下は良くわからん
>4.sRGB/RGB
>10.WB/ISOボタンの位置
と言う分けで、同意は
>1.モニターの色が悪い
だけだけど、俺の場合、背面モニターの色は参考にしないのでどうでも良い。
>>728 こういう箇条書きはありがたいね
自分にとってどうでもいい点はスルーできるし、参考になる
動画ボタンに別機能を割り当てられないのかな?
D800だと無理
D4はISOボタンとかAv、Tvロックとかを割り当てられる
そろそろニコンは右肩にISOボタン付けて欲しいな…
そっか、ありがと。。
動画1回も使った事ないしw
>>730 過去機種に比べるとモニタの色は確かに異常に緑だな
たしかに家帰ってPC画面で見て撮影画像がまともならいいとは言えるが
撮影時に背面液晶の色がまったく参考にならないというのはこれに慣れてもちょっとなんだかなと思う
撮影時の手ごたえが良くわからね
俺は36Mが欲しくて買ったのにPCのパワー不足で現像はおろか再生にも
支障をきたし、D800で撮影しないというとんでもない状況だ・・・orz
x1.2クロップでもライバルが敵わない2500万画素ですやん
×1.2クロップて実際使う? クロップがそこまで変わらないからあんまり使うことないや…
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 12:49:38.95 ID:TG05VjztP
JPEGで撮らないから。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 14:51:43.77 ID:c4cwyEvW0
16-35/4が届いたああああ
70-200/4.、60/2.8、この3本体制で当分行く!
1年後には大三元ですね分かります
うむ
もっと人と違うレンズを試せばいいのに。
俺も16-35/4 D800Eで使ってるけど、テレ側はホントにダメだな、F11まで絞らないとかなり甘い。
ナノクリじゃないが実は18-35のほうがいいんだな、これがまた
chinaでちょいとチープだが、あの価格であれは凄い
せっかくFマウント使ってるんだから14-24F2.8使えばいいのに・・・と思うのはオレだけか?
>>748 14-24F2.8は確かにイイけど、重いよ
広角は14-24F2.8しか持ってないけど
自分は24mmでも広すぎます。
>>747 そうなんだよな、18-35の方がいいってのが切ない。
70-200/4を買うために資金貯めてるんだけどシグマの35mmに手だしそうだ
14-24mmにするか迷ったんだけど、初フルサイズで、レンズなかったから
凡庸性も取って16-35にしたんだけど、35mm側が妥協もできない程度の性能でガッカリ感が半端ない
やたら見かける18-35ってなんだと思ったら今年出たレンズなんだな。
存在知らなかった。
そりゃ後発の方がいいわなぁ。
>>752 凡庸性(ぼんようせい)って…汎用性(はんようせい)っしょ?
その間違いのほうが切なくてガッカリな気がするけどw
便利だからという理由で倍率の高いレンズを選び、
使いもしない、使えもしないレンジであった事に気付く。
利便性と画質は二律背反。レンズは基本、不便な物ほど高画質。
800mmよいよね
スナップには向かないけど
俺も14-24/2.8にはちょっと手が出ないので、次の目標は18-35かなぁ・・・と。
と言うか、18-35のD800での作例って見た事無いのだけど、誰か持っていない?
>>755 立体感?
と言うか、それこそ色が・・・
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 08:41:52.32 ID:8AvtPmhx0
>>752 こういう言葉もまともにできないヤツがレンズの評価するからネットって恐いよねえ。
35mm側が妥協もできないって…
ホント腕ないんだろうな。
flickrとかで手ブレ補正切ってジャスピンで来てる写真でも見て勉強すればいいのに。
ピンボケと手振れを同じレベルで語るやつが偉そうになんか言っているぞw
12-24より16-35の方が凡庸なことは正しいとは思うけど(ry
日中の屋外で使うならナノクリがついてる16-35の方が18-35より使いやすいそうだよ
太陽光の反射の影響で解像度があっても細部でモヤがかかったようになる
コントラスト不良でシャープ感がでない等があるのでそこはナノクリなんだなって思ったよ
それに16-35はVR付だしな
悪いレンズではないよ
18-35はコスパも高いいいレンズだけどね
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 09:32:21.99 ID:8AvtPmhx0
12-24wwww話変わってるしwwwなんで急にシグマがでるんだwww
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 09:34:50.57 ID:8AvtPmhx0
16-35のアドバンテージはやっぱり手ブレ補正とフィルターがつくとこだね。
山岳や海、旅先でワイルドに振り回すには14-24は貧乏リーマンにはきつい
12-24ってシグマのは絞り暗いよね
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 13:01:09.86 ID:t94tjErL0
色
ホワイトブレンド
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 16:12:33.10 ID:C98CPXc70
色々と
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 16:30:45.76 ID:Xpwj/DpdP
キヤノンのレンズを付けられるようにする改造してくれるところがないかな?
両方買えばよくね
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 17:50:54.53 ID:Xpwj/DpdP
ニコン用のシグマとキヤノンのシグマ両方買った方がお得って気がするが、、、
EF85L2をD800に付けてみたい。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 08:43:32.79 ID:j0Vb13si0
昨日京都で舞妓さんが挨拶回りする日だったらしくニュースでやってたが、アマチュアカメラマンが群がって舞妓さんの顔をどアップで撮ろうと必死だったのが放送されてた。
異様な光景だった。
カメラやっててガンコなオヤジになったらああなるんだろうなあ。
>>778 どアップすかアホだね
意匠凝らして季節感たっぷりの着物、帯や帯留、髷、簪、履物にいたるまで見所いっぱいのはずなのに
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 10:44:33.20 ID:vvGMWduW0
アップを狙ってるカメラマンを撮ればニュース映像として絵になるからだろ。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 10:57:34.43 ID:j0Vb13si0
>>780 そんな意図した綺麗な構図じゃないよ。
歩く舞妓さんを我先にと争いながら数名のオッサンがもみあいながら撮る様子が写ってた。
目が全員イッてた。
あんな風にはなりたくないなあ。
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 11:20:48.87 ID:vvGMWduW0
なんだそんな状態なのか。
D800で肌荒れ写真撮りたいのかね。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 11:23:38.08 ID:8wwfHHd00
どうでも良い事で盛り上がっているけど、そもそも.
>>778はD800で撮っていたと言う話なの?
>>759 出がけにレス見たんで、18-35のサンプル撮ってきたよ。
手持ちですげえ適当な画像だけど。
どこにアップしたらいい?
>>772 フランジバックはニコンの方が長いので改造するにしても削ったりされるけどいいの?
>>786 わざわざサンクス。が…
Rawからそのまま現像したらサイズが10MB近かった…
どっかでかいデータでもオッケーなロダ探してくる…
>>781 サンバのイベント行ってご覧よ。
今度は動画部隊がそれに加わって、さらに悲惨な状況。
そこ、画像は1MBまでになってるみたいだよ?
只今違うロダにアップ中…スマン
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 12:27:24.65 ID:vvGMWduW0
>>792 うわ、そうだったのか。
ちゃんと説明を読まずに申し訳ない。
次回はこっちにあげることにするよ。
795 :
785:2013/08/02(金) 13:09:03.40 ID:OwPV85sm0
うは、規制に引っかかった…
796 :
785:2013/08/02(金) 13:32:34.44 ID:OwPV85sm0
sakurachan.dip.jp/up/src/up21454.jpg
798 :
785:2013/08/02(金) 13:35:20.63 ID:OwPV85sm0
上の画像から末尾215462までが18-35mm f/3.5-4.5のサンプル。
余りに暑かったんで構図もクソもないが参考まで。
詳細はexifかファイル名を見てね。
>>792ありがとうね〜
799 :
785:2013/08/02(金) 14:00:42.83 ID:OwPV85sm0
補足。
RAWで撮ってApertureでそのままJpeg出力しただけです。
俺の先入観よりずっと良い写りでびっくりした
海釣り行きたくなったぞどうしてくれる
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 18:34:22.40 ID:o9vmIO+wP
>>787 レンズ本来の絵が撮れれば全然構わない。
805 :
785:2013/08/02(金) 19:29:49.41 ID:OwPV85sm0
>>800 露出から何からもうちょいちゃんと撮ってくれば良かったすね。
フードも付けてなかったし…
適当な作例ですまないです。
>>803 朝から4時間くらいでキスの18〜33cmが56匹釣れたよん@福岡西部
この時期は海水浴がてら釣りも楽しいね。
いいな、テンプラ食べ放題じゃないか
釣りたてで新鮮だとおいしいんだろうな
釣りたてだとやっぱりおいしいね。
小さめのは天ぷらで、大きめのは炭火焼&刺身、それにビール&冷酒でうまかった〜、っていい加減スレ違いやね
お魚さんかわいそう
>>808 は、あしたからお魚さんも、鳥さんも、豚さんも、牛さんも食べないように。
( ̄Д ̄)人( ̄▽ ̄) バルス!
>>811 4Kを出力できるビデオカードの方が高いかも・・・っての言いすぎとしても、
4Kディスプレイを導入するには、それなりの覚悟が必要じゃないかな。
写真の場合、発色も気になるし。
T221があるだろ
4Kなんてプロジェクターで100インチ超えないと意味ないだろ
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 12:32:10.34 ID:75CDJOqTP
>>813 今時、PN-K321じゃなく、なぜにT221?
>>814 それを言ったら、D800の画像は200インチ超えないと・・・になっちゃうよ。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 12:58:26.85 ID:UQ1MX6V80
買わなくて良かった君はいなくなったのかな…?
4Kなんて8Kが出る頃の捨て値になった時に買えばいいだろw
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:04:19.53 ID:75CDJOqTP
高解像度のモニターを手頃に手に入れる、って話題だろうに。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:21:42.77 ID:QHvrA4PF0
>>781 想像したらきついな
最近アマチュアカメラマンのマナー疑うシーンほんとによく見る。
北海道のひまわり畑がアマチュアカメラマンの踏み込みすぎて足跡だらけなってる記事とかみたし。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:26:06.76 ID:QHvrA4PF0
身内が最上稲荷のお土産店やってるから、繁忙期は手伝い行ってるけど、カメラ特に一眼持ってきてる人は食事しててもほんと被写体求めてキョロキョロ落ち着かない感じ。
コンデジのみ人とかカメラなんか持ってない老夫婦とかはゆっくりお茶しながら休憩してるのに、
デカイ一眼持ったアマチュアカメラマンは許可もとらず他の客撮ったりしてるしなあ。
>>804 本来の絵ってのはなんだ
よくわかんないよパパ
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:28:47.28 ID:75CDJOqTP
わざわざ金掛けて撮影のために最上稲荷まで行ってるんだろ?
必死になるのが当たり前だろうに。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:35:08.36 ID:QHvrA4PF0
>>823 三ヶ日だけで300万人くる狭い参道道の小さな茶店で一眼振り回される身になってみろw
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:35:38.16 ID:QHvrA4PF0
ごめん30万人だった
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 14:36:12.90 ID:75CDJOqTP
普段は引きこもりとか?
>>824 どっちにしろ
三日間で30万人が訪れる狭い茶店ってのがなんなのか気になる
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 15:28:22.64 ID:1DOjVKRb0
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 15:32:16.78 ID:QHvrA4PF0
>>827 ディズニーシーのトイストーリーアトラクションでも3日でそんなにくるかな?www
ビッグサイト
>>828 言われて気づいた恥ずかしい
超望遠レンズが有れば中に入って隠れたい
カメラマン「カメラが無事なら結構」
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 19:03:23.90 ID:75CDJOqTP
物作り系の社会人は必ず上司に言われるだろ。
体は治るが製品は治らない、って。
どういうこと?見当違いの方向に投げちゃってコト?
そろそろ半年に1度の祭典のために、D800を防湿庫から引っ張り出すかな。
三田とかのニコンアウトレット店でB級品とか買ったことある人いる?
価格も安いみたいだし、検討してるんだけど
4Kモニターってことは、デジカメ的に言えば赤青緑で24MP相当だよな
綺麗だろうな。でかいし。欲しい。
>837
買ったことないけど、日本国内のB級品って「え?こんな綺麗なのが?」てのが多い
極小傷ひとつだけだったり、ただの箱潰れだったり
買うんなら保障つきってのが条件だけどね
>>835 フィールド内って書いてるからな
液晶モニタでピントチェックしてニヤニヤしてたんじゃないか?
今日4kテレビの映像みてきたけどフルハイビジョンがゴミみたいに思えたわ
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:37:12.98 ID:ZN2d3FZmP
みろ、フルHDがゴミのようだ
が正解。
>>842 どうせ最適化されたデモ映像の類に騙されてきたんだろ。
野球中継とか見たら、そのショボさに画面に蹴り入れたくなるぞw
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 19:56:29.57 ID:ggBn2u060
スポーツはデータ圧縮の影響がでかい。
紅白の北島三郎とかね。
北島康介もだな
紙吹雪と水面
2時間LVしっぱなしで花火撮ってたら、電池が残り1目盛りまで減ってた。
予備の電池ないと不安だねえ。
>>847 LVしっぱなしはよくない
カメラが熱をもつ
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 23:41:09.32 ID:dFaRnBrzP
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 02:56:52.38 ID:byt4ouuYP
おっぱいは評価する
レンズの色ガーとか立体感ガーとか
散々理屈を並び立てておいて
撮る写真はこの程度。
それがデジカメ板クォリティwww
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
>>853 偉そうに講釈垂れるくせに一枚も写真をアップできない引き篭もり。
それがデジカメ板クオリティーwwwwww
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:49:22.75 ID:WD/qX5ac0
色に問題のあるレンズは買わないから持ってないので作例はない。
>>855 持論を語る奴ほど絶対アップはしないからな
たいていエアユーザーだし
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 16:09:21.85 ID:kiNKgIVs0
持ってないエアユーザーと掛けまして、撮影経験の乏しいコロコロと解きます
その心は?
どちらも作例が上げられません
単に同じ人物を別の言葉で表現しただけやんか、掛かってないわ
エアユーザーとかけて、スッピンの美女と解きます。
そのこころは……
どちらも「もって」ません。
こんな感じでどう?
いいねw
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 16:34:58.31 ID:kiNKgIVs0
>>860 エアユーザーは持ってない
コロコロは持ってるけど撮影はしない
どちらも露出がみにくいです。
こんなんでどや!
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 18:31:22.88 ID:kiNKgIVs0
コロコロが発狂している夏日暮れ
(バカヒ新聞的に)
だが、ちょっと待って欲しい。本当は傑作が撮れているのだが肖像権的にUPできないでいると考えられる位の優しさが我々に今求められてはいないだろうか?
肌の荒れたモデルとかけまして、エアユーザーとときます。
そのこころは、どちらもUPは無理です。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 19:50:43.09 ID:kiNKgIVs0
870 :
もっこす:2013/08/05(月) 19:52:08.68 ID:kFbTQLGr0
肌の荒れを撮さないのが腕よ。
レンズにストッキング張ったり色々あるよ。
∧∧
(,,゚Д゚) ∬ <座布団かぶせちゃってくれ
pく冫y,,く__) 旦
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
TTTTTTTTTTTTT
873 :
もっこす:2013/08/05(月) 20:47:34.78 ID:kFbTQLGr0
875 :
もっこす:2013/08/05(月) 21:05:03.79 ID:kFbTQLGr0
>>874 原理は同じだね。
ストッキングはまだ有功と見た。
tes
このカメラだとカメラの話題で盛り上がるおっちゃんらの話に首をつっこみにくい。
やっと規制明けおめ
アドバイスを頂きたく・・・
現在の構成
・D800-70-200F2.8VR2
次に標準域のレンズを考えている訳ですが、次の2点より
・24-70F2.8(24mmより広角は使いません)
・D600 24-85VRレンズキット(24-85の評判が良い、しかしレンズ、ボディ単体では考えておりません)
写りが良いに越した事は無いのですが、メイン、サブ構成も頭の片隅では考えており価格帯が同じということで迷っています。
実戦で両方の経験がある方、是非ともお願いいたします。
>>879 800で24-85VRじゃ70-200VR2と落差ありすぎ。
とりあえず何かズームで埋めておくというカメラではない。
明確にこれという決め手がなくて、何か標準域でという
ことなら50/1.8Gで決まり。
600じゃないけど、ボディー2台なら、収まるバッグを見て
デカさに愕然としてから決める方が賢明。
>>879 どちらも使ってはいないのでレスする資格は無いかも知れないけど、
廉価ズームの写りで満足できるなら、24-85でも良いと思うし、その場合、D600でも十分とは思う。
そうじゃなきゃ、24-70か
>>880が言う様に50mmなど単焦点しか選択の余地は無いと思う。
0時30からNHKで植物写真家の再放送。すごいおもしろかった。
>>878 おっちゃんらよりいい機材持ってて話に乗っていったらなんだか自慢してるみたいになっちゃうから。
あんな重い機材持ち歩くならこれで十分!やっぱり写真は腕!みたいな話がでるとなおさら。
レスどうもありがとうございます。
言いたい事が沢山あり、文章がまとまりませんでした。すいません。
正直に申し上げますと、私、少し潔癖なところが有り、野外でのレンズ交換は極力控えたい。
しかし、標準域のレンズも必要なわけであります。
そこで便利な2台〜体制、何のためのレンズ交換式だよ、と言われそうではありますが・・・
24-85ならペアはD600、D800には70-200が固定になるのです。バッグの大きさは元山岳部の私にはたいしたデメリットにはなりません。
そのメリットを超える写りなら、24-70にしたいと思った次第であります。
皆様ならやはり画質優先でしょうか。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 00:19:48.33 ID:ff6oMUsi0
じゃあD800と24-70/2.8行ってみましょう
>>883 自分は解像度優先の時はD800を使っているけど、28-300キットの人も居るので、人それぞれかと。
>>883 いや、ザックとバッグだとバランスが違うから、10キロ程度でもけっこう来るの。
何にしても、画質優先で選ぶのでないなら、800なんかより適してるカメラ
などゴロゴロしてるし。
なお、「野外でのレンズ交換」は、もちろん雨とか土ぼこりとか虫だらけとかは
論外として、開口部を上に向けたりしなければ、ホコリが多い室内よりむしろ有利。
ホコリが多い室内で、清掃するつもりでゴミ入り空気を吹き込みまくるほうが
むしろ有害。
そうですよね。
利便性を取るか写りを取るか。分かってはいるんですが、70-200の写りを知っているだけに、大きく外すのが怖いというのもあります。
手持ち主体で70-200は申し分ないです。24-70はどうなのか使用感を聞きたいですね。
>>887 フードを着けたままでも入る深いバッグを使うとか。
といっても、ローのステルスの最大あたりでないときついけど、
ほんとに2台にする気なら、その辺がむしろ最低限。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 01:20:22.29 ID:tXN7Os3Z0
D800のセンサーって左右分割なんだろ?
よく見ると中心線が見えるわ。
>>883 タムロンの新しい24-70の方が良いらしいぞ。
>>889 分割露光とは思うけど、センサーを見て線が見えた事は無いな。
>>882 素人でD800みたいなの使ってるやつはほとんど機材頼みの、
下手な大工は道具の所為にする
を地でいったやつだからな。
>>889 ダークノイズテストしたけど分割してるような絵は出なかったよ
気のせいだろ
>>883 D600とD800Eの二台持ちだけど、二台持って出るとD600のAFエリアの狭さやAFの食いつきの悪さにイラっと来るかもよ。
操作系も微妙に違うし。
24-85VRは風景撮りで一段絞ればカリッとした画で不満は無いかなぁ。
24-70Gの方がボケ味が柔らかいしAFも早いからそう言うのを重視するなら大きくても使う価値は有る。
どうしても二台運用したいならボディは頑張ってD800にする方が幸せだと思う。
レンズは撮影対象が分からないから何とも言えない。
長文スマン。
>>883 予算が許すなら24-70/2.8でいいと思うが。ボディは800でも600でもお好きなように。
けど800使いなら、600使うと足りないところばかりが気になるかもしれないな。
節約したいならタム24-70/2.8だって悪くない。
自分ならその組み合わせに、50/1.4(1.8)とかマクロ(できれば100クラス)を持ち歩きたい。
>895>897
大変参考になります。やはりボディが分かれると、少しの使用感覚、性能差のズレが気になりますか。
いざバッグからだしてまごつくのもなんなんで、素直に24-70の方向で考えたいと思います。
ありがとうございました。
>>887 レンズ外した瞬間にボディにキャップ付ければ大丈夫だよ、多分…
俺はそうしてる
901 :
もっこす:2013/08/06(火) 22:20:52.69 ID:JzWfQv+U0
し、醜悪。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:24:19.50 ID:53gjDhKQP
2枚目と4枚目のおねえさんはかわいいだろ。
>>898 24-70 (持ってる)
・長い。
・画質は良い。2段絞れば周辺までシャープ。
・歪曲は小さめで社外レンズと違って補正が効く。
24-85 (持ってない)
・コンパクト
・歪曲は大きめ。こちらも補正は効く。
おたくの性格からすると、24-85 を買っても、24-70 がいつまでも気になって、
いずれ買わずにおれなくなると思う。
なんだかんだ言っても24-70F2.8はAF速いので撮りやすいッス
>>883 理想はそうかも知れないし
なんとも言えないと言うか
ここで相談する前にやってみて後悔しないといけないとは思った
つまり机上の空論と言うか、背中を推してほしいんだろうし
それに気付いてるから話も詰まるんだろうし
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 大三元に任せとけって
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
しかし、誰だよ?大三元なんて通り名つけたのは!中華系が大っ嫌いな俺は意地でも三種揃えんぞ。
カラーリング的に黒い三連星だろ、イメージぴったりじゃねぇか!それに日本製品なんだから三連星にしろ!!
三連星にすれば残りの14-24も買ってやろうじゃないか。
さぁ明日から元気にレッツ、ジェットストリームアタック!!
備考
14-24マッシュ
24-70ガイア
70-200オルテガ
キャンディーズじゃダメか?
>>909 その小さい画像から加工臭が臭うので
もうちょっとどうにかならないものか
ガイア、オルテガ、マッシュだろ
郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎 だな
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 15:19:31.59 ID:BjMj04cxP
>>900 キモヲタ画像は基本バカにしてたけど
そこそこ綺麗どころを出されると気持ちは分からなくもないな。
ただ、おまえら実際はもっとキワドい所をD800で撮って
等倍観察してズリネタにしてる奴もいるんだろ。
まあ、俺も男だから気持ちは分からなくもないが、その場合、撮影目的がズリネタだからな。
谷間や股間を狙うのも程々にしておかないと
俗世間のアマチュアカメラマンのイメージ自体を落としかねない事になるから頼むぞ
何せ、純粋な美的追求の為のストリートスナップとかもしにくくなるかも知れないからな。
三連星でもいいけど
白いやつに踏み台にされるのぜ?
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 15:31:54.59 ID:i/aV/GuY0
D600売ってD800買った猛者いる?
D600売ってD800買おうと思ったけどD600が異様に軽いのに気付いて両方持ってるって事態に
>>917 人によって感覚違うがAPS-C並の超絶軽さなんだよな
アイポイントも眼鏡や化粧ユーザーに優しく出来ているのでファインダーに目を押し当てなくてもフォーカスポイントが十分分かる親切設計
動画機能が弱いとかSSが低いとか有るけど普通に使うならD600で十分かも知れないんだが
SSでD800にしてもーた
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 16:12:13.79 ID:W/RdxJCj0
>>916 D800の中古売ってD800の新品買ったよ。マジでお釣りだ出たw
>>921 ほうじ茶吹いた
いつ にどこら辺の店で売って
いつ 何処で買い直したの?
オレは昨年10月前に新品買った組だけど諸々コミで23万だった
俺も800から800Eに変えようと買ったんですが、いまだに800が手元にあります・・
ホントはD4欲しいけどD800/D800E買った人いる?
呼んだ?
早く48MPのD900出ないかな。
927 :
もっこす:2013/08/07(水) 19:49:02.65 ID:VBU5nDSl0
手持ちでは、無理ね。
930 :
もっこす:2013/08/07(水) 22:10:29.08 ID:VBU5nDSl0
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 22:29:27.67 ID:33XzTFYh0
>>909 良いね。背景のボケが綺麗なのも良いね・・・レンズは何だろう?
あ、決してヒップラインとパンティが気に入っただけじゃないからね。
933 :
もっこす:2013/08/07(水) 23:02:13.28 ID:VBU5nDSl0
>>931 コンデジは4台あるんだ。
最近買ったのはP520。
934 :
もっこす:2013/08/07(水) 23:04:20.37 ID:VBU5nDSl0
コスプレは「けっこう仮面」しか認めん。
残りは邪道だ。
ちうか、ミノ使いなら、ソニーのミラーレスに期待しないの?
俺は期待しているけど・・・
>>934 左翼は性犯罪者や性的倒錯者が多いというのを地で行ってるな。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 23:23:31.13 ID:+kbuXhkZO
もっこすって何歳?
>>933 D800買ってから大口叩けよw
コンデジのスレから出て来んな。
>>909のレンズだけど、27-70/2.8と言う所まで判ったけど、
素直に純正の24-70/2.8Gで良いのかな?
ボケが綺麗なのでひょっとしてタムロンかも?とも思ったけど・・・
>>908 そもそも3種の役牌を1枚づつ揃えたところで決して大三元にはならない。
14-24と24-70と70-200をそれぞれ3本づつ揃えたら役満だ。
保存用と観賞用と撮影用
大三元で9本、小三元でも8本か・・・なかなか揃えられないな。
945 :
もっこす:2013/08/08(木) 02:14:34.06 ID:QyKgsqUt0
>>939 ビデオプロジェクターは、27万円だった。
>>945 だから何?
「カネはあるぞ」自慢?
やっぱり、おたく、感覚がズレてるわ。
948 :
もっこす:2013/08/08(木) 08:20:30.04 ID:QyKgsqUt0
もう、D800みたいな重いカメラを振り回す体力はない。
こじんまりやる。
画像は好きなんだけどね。
ならここ来なくていいよ
ここデジカメ板ですし
950 :
もっこす:2013/08/08(木) 08:31:35.52 ID:QyKgsqUt0
2ちゃんねるの原理は、全てを自由にするの。
意味がわからん
付き合うだけ無駄か
D800もD800Eも買わなくて、本当に良かったw
自分は、使用経験の無いビューカメラや中判デジタルパックのスレに行って、
知った風な口をたたいたりしないよ。
954 :
もっこす:2013/08/08(木) 08:49:17.93 ID:QyKgsqUt0
2ちゃんねるでは可能だよ。
>>954 出来るからといって恥じらいも無くやってるのが、おたく。
956 :
もっこす:2013/08/08(木) 08:57:48.33 ID:QyKgsqUt0
小せえ小せえ
D800に合わせてCNX3をなんで出さなかったのか謎
>>922 新品が売ってないんで、去年の7月にマップで中古を264800円で購入
8月に新品が入荷したんでポイント換算271200円で下取り、268200円
で購入した。品薄なんで下取りが24万、ポイントで13%加算されたんで
こうなったw
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 10:41:48.17 ID:TPVmMD6z0
バブルの頃のマンションのようだな。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 12:58:31.04 ID:7Pzs5lehO
もっこすさん何歳なの?無視しないで!
純正の縦グリを見たことない奴が作ったって感じだな
ww上面液晶のバックライトはD一桁機のそれっぽいな
ジョークにしては手が混んでるw
D800はオワコン
発泡スチロール削り出しってのがすげぇ
>>958 笑えた
詳しい説明ありがとう
8月でも結構なお値段だったんだな
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 15:58:13.41 ID:ZfFu29DO0
D800と60/2.8買ったらAFの速さにワロタw
歩留まりも上がりそうw
>>961 1年もかけてようやるわw
センサーサイズは8x10インチ以上かな。
Micro 60mm で普通に遠景撮ってるけど
AF精度が悪いなんて感じたことないぞ。
971 :
もっこす:2013/08/08(木) 17:53:59.92 ID:QyKgsqUt0
>>960 悠々自適の退職年齢よ。
趣味三昧の生活してる。
むしろMICRO 60mmの汎用性の高さが異常
次のレンズどーしたもんか、迷うわ
手ブレ補正つきの標準レンズがいいんだろうけど
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 19:05:35.59 ID:fo7Em9v+P
50mm前後で手ブレ防止ついてるレンズってあった?
D4の背面ボタンって光るのなw
これ、便利だぞ
>>974 D800系も光ると思ってマニュアルと小一時間睨めっこして、そんな機能は無いと気付いた時の脱力感と来たらもう…
マッシュ買おうかどうか迷うわー
>>973 すまん、標準ズームレンズな
手ブレ補正がないと安心できない俺チキン
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 23:26:05.08 ID:qpBT5FfN0
ところどころバカみたいなレスがあるが
また生保無職の北旧臭 ケツホモケーンんだろうwww
>>916 >D600売ってD800買った猛者いる?
はいよー!
D700からD600にして、小さくて満足してたけど、AF性能と操作に馴染めないのでD800に買い替えたw
>>979 俺は、D700→D800といって、D600が出たところでD600も買い足した。
D700/800と比べると小型軽量だし、D800に28-300VRだと甘さを感じるが、D600だとそこそこ満足する写り。
おまけにピクセル等倍で見てもD800より絞り1.5〜2段位高感度のノイズが少ない。
だから、手持ちで気軽に撮るときにはD600。D800は屋内ではモノブロックできちっとライティングしたポートレート、
屋外では三脚に据えてじっくり風景を撮る用途になっている。銀塩時代の6×7判の様な使い方になっている。
>>980 そーそー遠回りした。でも後悔はしてないw
>>980 D600も良かったんだけど、24-70とか着けてたら、そんなに大きさ変わんないやんってなったのもある。性格的に同じFXでレフ機でってのを2台使いこなせない。。。今はCoolpixAと併用で幸せ。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 00:19:11.21 ID:CtdbCqhbP
>>977 標準ズームで手ぶれ防止って何かあったっけ?
>>983 結構あるっしょ。
ニコン
24-85 VR
24-120 f4
タムロン
24-70 f2.8 VC
やっと規制解除記念パピコ
輪郭強調かけすぎじゃね?
プロカメラマンがよくいうのが
専門学校に講師で出向くとカラーバランスと輪郭をいじる人が多いけど
カメラのノーマル設定が一番だって言ってたな
作り物の絵になって不自然だそうだ
人の目の感覚ってそれぞれ違うからノーマル設定がその中で誰が見ても丁度いい状態になってるそうだよ
ニコンがスマホを出せばいいってことか
ヨーロッパ市場は渋いな ヨーロッパ人はケチ 旧型で恥ずかしいなんて一切ない
はじめはフィルムやDPEのランニングコストがかからないからデジカメが売れた
携帯で充分だからデジカメが売れない ほいほい買い換えない
貴族ほどぼろぼろのレンジローバー乗り回してるってトップギアでジェレミーがいってた
ヘレンミレンのクィーンって映画もそんなシーンあった
マッシュの性能どうよ?
スマホにカメラなんていらねーんだよ
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 13:02:06.67 ID:CtdbCqhbP
>>989 持ち物にシグマがあれば、その通りだろうな。
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 14:17:44.92 ID:AqNWfQ200
ume
埋めるなよ、DAT落ち早まるだろ。
コミケから帰るまで持たせろ。
_,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
,-'",. `ー<_
/ ,/ィ 、``ー--ッ
/,.::'ツ´ ,ィ :: ヾー''"´
./ ,〃/ / -ッ-'、| il j. / | \
;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」 、\
|´ l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~` |゙iヽミ:、_
゙i;|. "{ゝ /;''::j ゙! ゙| 〃``ヽl| | ゙、
゙:゙、 ヾミ、_ヾ:ツ ,!''´ro、 ゙i,| :|、 ト、゙、
ヽミ、__,> __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ /〉| \. | `゙'
/^!゙、| `ヾ(´ ``ヽ. '_ ブツ"! /i〉、|
/ ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´ ,/_リ `
__ /`ヽ.| 、:-:| 'ブノ'ィ(-、 7ヾ``ー''"
/ `ヽ,.r-/ ヽ`'''"/|ヽ. / |
_/``-、/ l |:、/`´| ヽへ. /
} ̄`ー| | | ,.!一''''"´ ./
j---、.._| | |' / /
',_,.r一'"゙、 .l. | / /ヽ. 1000の風がパンチラゲット!!!
ゝ-、___,...\゙、 i´ /`ヽ.|
,!´.,.-''-ヽl / ,.< ,>
/ ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐'' \ /
/ `゙ ,.イ、 `i'´ `ヽ、 _,.-^
'´| ,/ / ヽ i _,.-''`´
ヽ ,..-''" / "ーr´
,.-''" / /
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。