なお基地外のID:wh/dlGN+0は書き込み禁止です
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 23:45:24.91 ID:nsB39CMg0
おっと間違えた。
シグマ8-16
SAL35F18
SAL55300
これで俺の考える世界網羅可能
これ以上持っててチョイス絞れない人
センスないねぇ
何撮りたいんだか(笑)
※お弁当ケースは
土日はお休みぃ。
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ なんかミョーに違っとるけん(笑)
クキャwwwwwww
「弁当」という言葉が出てきて。
店で買ってくる外食系のブツ思い浮かべたり
貧相な自分の親の製作物しか記憶にない人は
かわいそうな家庭環境に育ち
今もしぼんだ生活してるんだね…
生まれ変わったら
今より幸せに、な…
おぅおぅ…
親が作って持たせてくれた弁当。
「なんだそりゃ!?オマエの弁当、クッサ!www」
とか言われて育ったんだね…
他の人はほとんどそんな経験ないから。
そんなにキョドらなくていいんだよ
http://goo.gl/maps/VhsFZ
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 05:58:11.88 ID:jOux9Qcg0
ミノルタAPO 100-300 F4.5-5.6手に入れた。
順光でビシッとピンが来ると、「これ1ランク上のレンズちゃうんか」ってぐらい
キリキリの画になる。買ってよかったわ〜。
やっぱりAPO付きだとだいぶ収差も抑えられててスッキリするね。
無害くん 無害くん。
せめてもの意思表示、変な地図チラ見せ。
すんごいスキルだなぁ。んー。
炎上も、祭りも作れない
無害くん 無害くん
「頑張らないと。」
全然広まらないよぉ。
君の心が折れるだけで
今までの苦労が、ぺっしゃんこ。
しゅわわわわ〜っと 消えてなくなっちゃうよぉ?
な?
朝方は全然ダメダメだろ。
生活破綻者のヒキコモリキモキモカメオタって
朝方、午前中はからっきしダンメー。(笑)
そこを覚えておけば、すぐに判別できるよね
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 07:05:41.06 ID:LVDQiDTw0
タムロン SP AF60mm F/2 Di II LD [IF] MACRO 1:1
ってどう思いますか
ありがとうございました
>>14 3回買って3回売った
実はもう一度買いたい
そんなレンズ
↑
マジでなんとなくわかるニュアンスw
間違えた
最外周95mmだったwwww
>>19 フードが受けた衝撃はレンズにも来ることを忘れるな。
写真見れないけどラバーフードじゃないんだよね?
それでも傾奇くというなら傾奇き通せ。
メタルフードです…
>>22 なあに、かまわんさ。
レンズもカビてハドオフの肥やしになるくらいなら、
華々しく散りたいと思ってるはずだ。
新型タム9のソニー用出るみたいだね…
でもやっぱり旧型だけど
タム6の方がポトレ兼用できるかな…?
解放F2も捨てがたいし
やっぱりAPSCで換算135mmは遠いやね…
構図のために
そんなにディスタンスとってると
モデルさん嫌ってるみたいじゃん(笑)
AFが超音波モーターになって
新型9は劇的に進化してるらしいけど
そんなに旧型のAFはむごいのん…?
ひょっとして
みんな
米倉涼子に夢中なのん…?
タム60mmは円形絞りじゃないのがな
タム6の新型AFになるまで待つ、とか?
いやあぁぁぁぁぁぁ!
それなら
パッキパキのシグマ70マクロとかにするか…
今持ってるタム9安かったし不満はないけど
新しいやつのIFはいいなと思う
うお、レス番超ジャンプ 基地外一人で頑張るなぁ
あっちで弾かれこっちで弾かれこれで何年だ?まぁどうでもいいや
>>30 IFって手ぶれ補正だろ?アルファ版は殺されるよ
んなことより2470はシグタムどっちがいいのか誰か教えろください
純正は糞高いのでナッシング
>>31 IFはインナーフォーカスでみょーんって伸びない奴
タムロン的にはインターナルフォーカスか
今時フォーカシングでレンズ伸び縮みするほうが珍しいわな
そういや、インナーフォーカシングとネガティブリードの違いが
わかってないバカが西国の方にいたなw
伸び縮みしないマクロレンズは珍しいぞ。
>>31 他のマウントで比べた場合タム2470かな。
一応防塵防滴でAF-Dも使えるけど、VC抜いたのに他のマウントより安くならないのが気になる。
でもシグマの描写が好みなら少し安いしシグマを選んでもいいと思う。
ちょっと前にキタムラで在庫処分てしてシグマ2470新古を53800円?ぐらいで売ってたのを買いそびれて後悔してる。
>>35 タムって人多いなぁ
なんでだろ?
純正2470は糞高いくせに肝心の24mmの周辺減光ひどかったり
流れたり、絞っても改善しなかったりと
いい話聞かないので。
ホント2875最強伝説なんだけどNEXで
24mm始まりの便利さになれたら手放せなくなったw
ちなみに手ぶれ補正抜きで同じ値段の理由をCP+で聞いたら
「CNよりSは売れないから本来高くしていいくらい」だそうで、
じゃ手ぶれ補正抜きの他のレンズはなんで同じ価格なの
と聞かないであげた俺優しい
な?
朝方は全然ダメダメだろ。
生活破綻者のヒキコモリキモキモカメオタって
朝方、午前中はからっきしダンメー。(笑)
そこを覚えておけば、すぐに判別できるよね
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 07:08:30.95 ID:Tt80USq+0
おっと忘れてた。
シグマ8-16
SAL35F18
SAL55300
これで俺の考える世界網羅可能
これ以上持っててチョイス絞れない人
センスないねぇ
何撮りたいんだか(笑)
でも
マクロ追加もいいよね…くはw
http://goo.gl/maps/VhsFZ
タム6は伸びないのがいいんだよ
AFもはやめ
5018くらいなら代用きくし
重さも長さもちょうどいい
オススメレンズ
>>39 今度のタム9も伸びないらしいんだよね…
レンズの評判そのものは9が定着してるし
運用で悩むわぁ…
そもそも
60mmがどんな使い勝手なのかが体に染み付いてない。
しばらくズーム使って距離に慣れてみるかな
シグマのレンズ使っている方居ますか?
シグマスレで回答が得られなかったので、こちらで同じ質問失礼します。
@シグマの手振れ補正付きレンズって、ソニー用でも補正機能が省かれてないのですが、
レンズの補正ONカメラの補正OFF ←OK
レンズの補正OFFカメラの補正ON ←OK
レンズの補正ONカメラの補正ON ←NG
という認識で合ってますか? カメラはα77です。
A50-500を買ったので、今度子供のサッカーの試合(ちょっと大きな競技場でスタンドからの撮影)でデビューさせようと思います。
三脚を動員するつもりなのですが、通常三脚を使用する場合は手振れ補正OFFが常識ですよね?
でも500mmともなると、三脚を使っても動体を追いかけるとそれなりにブレちゃうと思うのですが、
それでもOFFがいいんですか?
新しい仕様のソニー用シグマレンズはVC省く方向だよね
ON/ONはやっぱり不具合の方が目立つからじゃないかな
確か
流し撮り専用対応のVCモードとかあったよね
あれも使えなくなるのは残念かも
>>42 VC付いてるモデルに関しては、レンズON/カメラOFFで使えば問題無いですよね?
純正レンズと替える度にカメラの補正ON/OFFを切り替えるってのも忘れちゃいそうで怖いけど、
流し撮りモードやファインダーのブレを考えると、レンズに補正が付いてるのならそちらを使いたいですよね。
自分的には逆、かな(あくまで自分的には、ね)。
基本的にはカメラの手ブレ補正機能で使って
そのレンズ固有の流し撮りモードとか使いたい時だけカメラ側オフ
こういう認識。
>>44 なるほど。切り替え忘れのリスクを考えると、そちらの方が良さそうですね。
でも500mmともなると構図自体が安定できなさそうだから、50-500を使う時だけはレンズ補正って感じで運用しようかな。
ところでAの方はどうなんですかね。
400mmオーバーを三脚で運用して動体を追いかける時って、みんな補正切ってるのかなぁ・・・。
こんな長玉初めて買ったもんで、よく分からないw
>>40 手持ちで換算135は使いづらいよ
三脚前提で虫とかならタム9だな
フルサイズならタム9のほうが使いやすいんだろうけど
>>41 @それで合ってます
レンズの補正ONカメラの補正OFF ←手持ちでフレーミングしやすい
レンズの補正OFFカメラの補正ON ←そのレンズの一番良い状態で撮影できるはず(画質良いかも?)
レンズの補正ONカメラの補正ON ←試した事あるけど、個人的に悪影響は感じなかった
A手振れ補正ONでも問題ないです、夜景とか月を撮る時はOFFで、
それより、シャッタースピードを最低でも1/640で試して具合をみて、
それで歩留まり悪いなら、より1、2段早くする感じで
あと、三脚に重りを吊り下げられるタイプなら、使った方が良いですよ
>>47 詳しくありがとうございます。
>レンズの補正OFF←レンズの本領発揮(?)
この考えは気づきませんでした。やはり中望遠まではレンズ側OFFが良さそうですね。
これを参考に運用開始してみたいと思います。
ありがとうございました。
クレクレと荒らしが居着くスレになっちまったな
.
かっぺ率26/50=52%
>>41 1はただしい
2は「ONでもよい」ではなく「積極的にONにする」で正解
三脚ってもカメラは動かすわけだから
手振れはある。ちゃんと動かす方向識別して
補正する方向制約してくれるので無問題
これはボディ側補正にも言えることだけどね
しっかし、クソニー様はボディ側手ぶれ補正の
EVF像への補正反映、一体いつになったらやってくれるんだろな
これも超重要なEVFのOVFに対するメリットなのに
ちなみに流し撮りモード手ぶれ補正スイッチとかあるレンズあるけど
ぶっちゃけそんなのいれなくても流す方向の検知は
レンズ補正もボディ側補正も、最近のカメラならみーーんな
やってることだから
流し撮りったって完全に水平に振れるわけないんだから
流す方向の検知は必要なんだよね。
>>36 友人が買ったFマウントの写りや、修行中で貼れませんがデジカメinfoの
タムロンSP 24-70mm F2.8 Di VC USDのスコアとレビューなども参考にしました。
2470ZAに少し不満があってミノルタ2450や2485買ったりと遠回りしながら
タム2470買おうかずっと悩んでます。
買うか買わないかぐらい2chに書く前に自分で決められない奴が
何買ったって撮れる写真は同じゴミだ
人生、背中を押して欲しい時もあるんだよ。
失敗と感じた時に他人のせいにしやすいからな(笑)
こういうヤツは、そういう性格。
a-9
60 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [クキャwww] :2013/06/23(日) 18:16:35.47 ID:WKRTlRk20
ファンなら常識。
検索結果
IPアドレス221.85.208.2
ホスト名softbank221085208002.bbtec.net
IPアドレス割当国日本 ( jp )
市外局番該当なし
接続回線xDSL
都道府県山口県
くはW ww
61 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/06/23(日) 18:21:40.16 ID:Tt80USq+0
↑
ちょっとやってみる…
???
全然違うけど??長野県???
http://i.imgur.com/TfGgUg0.jpg あれ???
63 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/06/23(日) 18:28:33.35 ID:Tt80USq+0
んー…
http://i.imgur.com/TsmsSXA.jpg やっぱりわかんないやwww
おっと忘れてた。
シグマ8-16
SAL35F18
SAL55300
これで俺の考える世界網羅可能
これ以上持っててチョイス絞れない人
センスないねぇ
何撮りたいんだか(笑)
でも、マクロが欲しくなってきたぞ…(笑)
お弁当ケースは
もうしまってナイナーイ(笑)
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/ バカ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < バカと戦ってるとレンズ買いたくなっちゃうんだよな…
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
.
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/ バカ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < じゃぁこっちは放置と(笑)
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
.
68 :
↑ :2013/06/24(月) 22:06:32.34 ID:g+Lrk7wL0
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 22:06:45.57 ID:lWKNc22M0
hissi1位の人に
必ず食らいついてくるキチガイがいるな
>>69 これ便利すぎるw
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part5
ttp://mimizun.com/log/2ch/software/1307603952/ 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:45:17.63 ID:c7YdQ4W80
コマンドで必死チェッカーで検索を入れたいんだけど、無理なのかね
他の検索とかみたいに検索ワードのところを$TEXTUでできないんだが・・・・・・・・
777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:57:06.65 ID:TNM1K5wZ0
>> 772
右クリックメニューへの追加が可能です。
コマンドの追加手順:
(1)Jane Style を一旦終了させて、Jane Style のフォルダの下に Script という名前のフォルダを作成する。
(2)
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/ というページに有る「SearchEx - 外部検索機能の拡張」から、2010年10月10日版のSearchEx.zip を取得。
(3)SearchEx.zip を解凍して、中に含まれる SearchEx.htm と SearchEx.wsf を手順(1)の Script フォルダに格納。
(4)Jane Style フォルダの下に有る command.dat をテキストエディタで開き、以下の1行を追加。
(もしファイルが無い場合は command.dat という名前のテキストファイルを新規作成。)
必死チェッカーで検索=(ry
使用方法:
レス表示欄に表示されている「日付時刻+ID」部分を、マウス左ボタンを押しながら範囲選択します。
範囲選択は例えば、
2011/08/11(木) 08:45:17.63 ID:c7YdQ4W80
という部分です。
上記部分が色反転している状態でマウス右クリックメニュー内の「必死チェッカーで検索」を実行して下さい。
外部ブラウザ(IE または firefox ?)が起動して、検索結果が表示されます。
もし、セキュリティ保護の為にスクリプトがブロックされた場合は、許可するにして下さい。
>>71 あとさー。
まさかおまえ、2ちゃんなんか
どっしりと腰すえて、PCでやってるの???
こんなのケータイスマホで
チョロチョロいたずら書きするものだろ?
キモwwww
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/hissi1位のキチガイ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < こんなのケータイスマホでチョロチョロいたずら書きするものだろ?キモwwww
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
2chなんてIDが赤くなるほど書き込むものじゃないな。
みんな、
もうそろそろ、いいかな?
うんうんw
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 22:33:35.58 ID:BU+K0Uo60
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
↑
これは対処済み
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/ バカ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < じゃぁこっちは放置と(笑)
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
本日の飛距離は15か
イマイチ飛距離が伸びんな
西国無双状態ではあるが
展開がつまんないからフロ入るね
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/ バカ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < 展開がつまんないからフロ入るね
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
今日しばらく、ズーム使って
「撮影60mmしばり」やってみたんだけど
…思ったより普通に過ごせるな…
てか、俺の運用だと
35mmとの差別化が難しいかも。
もう少し大きい焦点距離のマクロでもいいかも…85〜90mmか!
んー、でもF2はやっぱり捨てがたいかな…
チラ裏もしくはお前の隔離スレに書け
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 04:58:09.23 ID:3kZaWqiV0
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
な?
朝方は全然ダメダメだろ。
生活破綻者のヒキコモリキモキモカメオタって
朝方、午前中はからっきしダンメー。(笑)
そこを覚えておけば、すぐに判別できるよね
2470Z ソニスト5年ワイド込18万 フジヤ16万
A007 フジヤ9万
まだ悩んでる あちこちの計測系サイトだとA007のが
性能も上なんだけど実写で試すとどう見ても2470のが上
コーティングによるコントラストアップのお陰で
そう見えるだけなのか、タムがいわゆる「調整前」状態だったのか
調整すれば見違える程よくなるか
うーんうーん
3ウェイ雲台の意味が理解出来てなかったキチガイ
590 名無CCDさん@画素いっぱい 2013/06/24(月) 23:20:54.55 ID:0t8vtBwS0
パン棒無しのコンパクトな3ウェイ雲台がほしいんだが、どういうわけかそういう製品が全く無い
バンガードNiveloに付いてる雲台見て一瞬「おおっ!これだ!」と思ったけど、2ウェイじゃん orz
使い物にならんだろあれじゃあ 何考えてんだよこのメーカー 頭大丈夫か?
というわけでどこか出してちょ Niveloの雲台を3ウェイにしたようなやつ
592 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2013/06/24(月) 23:37:49.04 ID:lWKNc22M0
マンフロ7HDVのパン棒取れば?
.
昨日しばらく、ズーム使って
「撮影60mmしばり」やってみたんだけど
…思ったより普通に過ごせるな…
てか、俺の運用だと
35mmとの差別化が難しいかも。
もう少し大きい焦点距離のマクロでもいいかも…85〜90mmか!
んー、でもF2はやっぱり捨てがたいかな…
おっと忘れてた。
シグマ8-16
SAL35F18
SAL55300
これで俺の考える世界網羅可能
これ以上持っててチョイス絞れない人
センスないねぇ
何撮りたいんだか(笑)
でも、マクロが欲しくなってきたぞ…(笑)
>>89 もうどっちでもいいよ。結局何買っても何かが気になって満足に撮れないことになってしまうぞ。
そんなに画質が気になるなら、
24/2(2.8)
28/2(2.8)
35/1.4
50/1.4
85/1.4
を、すべて持ち歩けばおk。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 09:22:50.88 ID:kvCWd3fk0
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>93 そうやって運用を平然と無視できるところが
機材ヲタの羨ましいところだ
何考えずに金だけで全て解決できる
世の中の95%は金で解決できるって
西川史子が言ってたお
>>95 なんか、こういう反応が返ってくるのって、予測の範囲内だけど鬱陶しい。
悩むってことはどっち買ったって同じこと。純正とZEISSの文字が好きなら2470Z、安く上げたいんならタムでいいでしょ。
画質はそう違わんだろうし。所詮はズームだしw
レンズなんて撮ってなんぼ、使ってなんぼ。だからレンズ沼って言葉には反吐が出る。
自分なら、SONYのAFはたかが知れてるからタムにするけどな。
これがCNのボディなら、AFとの相性で純正なんだろうけど。
まあ、普段は12年ものの50/1.4「だけ」で済ますけどね。
って、これで満足か?
SIGMA 18-35mm F1.8のSONY用早くでないかな
望遠側に行くほど画質は落ちるみたいだけど、18mm F1.8なんてないしね
Aマウントは広角〜標準の単焦点持ってないから、これ1本で済まそう
>>97 >満足
ぜんぜん
自分で使った感想すらない
〜だろう
をたて並べて誰が満足するわけ?
馬鹿じゃないのかね
悔しいのはわかるが、君がするべきことは黙って引っ込んでることだよ
何も知らない、何も持ってない、何も経験してないんだから
>>96 正論だな
運用問題ですら人足を雇えば運搬は片付く
でも、ファインダ覗きながら1秒二秒で画角を変えることができるのは金じゃ出来ない、ズームだけ
>>99 そうだね、私はあなたのように「俺はこれだけ経験して、何でも知ってて、いい写真も撮れるぜ!」なんて言えないから。
そんなことどこにも書き込んでない?臭うよ。
積んだ経験なんて、偉そうによー語れんわ。
>>101 何も言い返せなくて悔しいです
の一行圧縮可能なレスってする意味あるの?w
なんで単焦点バカが無理してレスしたがるのかが分からないよ
a-9
撮影機会の75%は
35mmF1.8のレンズでなんとかなる
あとの15%が広角
10%が望遠系だな
あ、俺APSCな。
104続き
その75%のうち、半数ぐらいは
60〜90mmのマクロとか持ってると
ググっと寄らないで涼しい顔して撮れるようなるのかな…?
などと妄想しているところです
ソニーの35mmF1.8は便利レンズ
SAL55300の
55〜80mmあたりまで、スッゲーいいわ(笑)
あんまり期待したなかったのにこりゃ大儲けもの。
モチロン
ふんだんに明るい場面ね。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 15:25:59.87 ID:ZCrNm5ci0
110 :
↑:2013/06/26(水) 15:29:04.31 ID:umM2ZyMc0
.
元ソニーに勤めていた身内から聞いたんだけど
ぶっちゃけツァイスを作ってるのはそれを理由に高く売れるからという理由だけらしい
設計もSONYでやっているそうだ
結構驚いたんだが既出?
ライカ/ツァイスとはそういう会社
千葉県人に便座カバー作らせてるピエールカルダンの如し
>>112 全然違わない?
設計ツァイス本社で生産担当してるコシナと違って設計までソニーでやってるんじゃ本当に名前だけやん
品質管理や心構え云々は別にツァイス関係なくてソニーの製造管理がやってるんだから変な話だし
>>113 便座カバーのパターンやデザインを
本国がやってるとでも?
まったく単発はホント好きだな、この話題
ソニーツアイスはソニーの設計製造、検査はツァイス基準
コンデジツアイスも一緒
それをツアイスじゃないというなら
それはそのとおりだろう
その人にとっては
ツアイス社とソニー社にとっては違うが
ツァイスの場合
・ツァイス設計→製造メーカーとして コシナ(シネマ系はコシナ関与名乗るのは許さず)
・ツァイス名前切り売り(認証w)→製造全部自社メーカーとして ソニー(ツァイスブランド)
ライカの場合
・ライカ設計(共同開発)→製造メーカーとして シグマ→全量ライカに納品
・ライカ名前切り売り(認証w)→製造全部自社メーカーとして シグマ→パナm4/3用に納品
※ライカはすべての品目で
「ライカブランド」以外のメーカー関与は公表せず
>>115 検査検証を意図的に抜くバカ
そして、そろそろ
ツアイス社の設計でなければ
ツアイスの味が出ないので偽物とか言い出す900人目くらのバカがでてくる
ソニーは自社設計であることを公表してるし、ツアイスは自社のラインナップにソニーツアイスを載せている。
偽物だというなら、買わなければいいだけ
その人だけが
toitよりSONY製の方が評価高い時点で解れよ
CosinaZeissもContaxZeissもすべてがBESTじゃない
Betterもある。
最近のSONY製は名作が多くなってるのも確か
CP上げると質の落ちるどっかとは違うな
後は、Eマウントで腕を磨いて、望遠域レンズにOS付けて欲しいな
本体側にOSのある最大の利点なんだから
要するに
Touitはコシナ製(ほぼ、その可能性が高い)。
要するに
性能いい便座カバー、ソニー。
↑
こういうことだな
いくら性能良くてもハクでも付けんと高い高いウルサい奴が多いからな。
高級レンズは性能が良ければ多少高くてもいいな、個人的には。
ソニーツァイス、結構じゃないか。
少なくとも単焦点はまだハズしてないしな。
ズームがビミョーなのはヤシコンだって同じだった。
タムロンがなくなりそうでコワヒヨ…
あんまりつまんないことで流すなよ
SAL55300の
55〜80mmあたりまで、スッゲーいいわ(笑)
あんまり期待したなかったのにこりゃ儲けもの。
モチロン
ふんだんに明るい場面ね。
とおもったら山口の底辺工員だった
すっげー損した
↑
すっげー損した人乙
>>120 二台巨頭と似たような性能似たような価格って段階でソニー的には出血大サービスなんだよな
見込み販売数なんて1/10くらいだろうに
ロゴがつけば、なしより数は出るから
単価は下がる
ツアイスロゴがあればこそ、安く変えてるんだ
という可能性は否定できない
おっと忘れてた。
シグマ8-16
SAL35F18
SAL55300
これで俺の考える世界網羅可能
これ以上持っててチョイス絞れない人
センスないねぇ
何撮りたいんだか(笑)
でも、マクロが欲しくなってきたぞ…(笑)
お弁当(略)
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 18:04:10.16 ID:ZCrNm5ci0
山口の基地外とa-9の狂演があったのか
それ、さっきも書いてなかった?
認知症かな
2ちゃんでは、コテ&トリップ以外
当日以外のことは立証不可能
ヘッポコプロファイリングと
呪いのミルフィーユで結びつけてる
キチガイがいるだけ(笑)
α700からα99に移行したが手持ちに標準域のレンズがなくて、
50ZAと2470ZAで悩んでる。
いまから買うなら50ZA?
そりゃ単純に単焦点でいいのか多少はズーム欲しいかで考えりゃいいんじゃないのか
てかここで訊ねるくらいだから、もう決心はついているんだろ?
ズームが便利なのはわかってるが、
それを捨ててもやっぱ単焦点かなぁ
と思ってみたりいまいち踏ん切りがつかないんです
いるよな、こういう馬鹿女の買い物みたいに
ぐちゃぐちゃとスレで悩んでますアピールする奴
>>132 今までα700使ってて標準域が無いって、今持ってるレンズは何?
すんません。。。
いままでは1680ZA使ってました。
便利だったし他に買おうと思わなかったので
だったらぼちぼち単焦点の面白さに目覚めても良い頃合いかもね。
50ZAの作例は流石に綺麗だよなー。
欲しいやつ買えばいいだろ。
どっちであっても1680Zのような糞レンズよりはずっといいから後悔はしないはず。
いい本体を持っているなら相応のレンズは使って欲しいな。
・SAL85F28
・シグマ50F14
・タムロン60F2MACRO
・新型タム9
どれがいいかなぁ…
マクロっぽい写真とポトレっぽい写真、
両方を1つで狙ってます
SAL100F28、シグマ70マクロはビヨーンなんであきらめました
ツァイスははなから対象外です(笑)
α99は単に135ZAを本来の画角で使いたくて買ってしまい
最初は満足でしたが、つけっぱなしも本体がもったいないなと思い
どうしようかなと
ありがとうございました、もう少し悩んでみます
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 22:48:33.50 ID:ZCrNm5ci0
かわいそうな人は
一日の始まりから終わりまで かわいそうなままだね
2ちゃんでは、コテ&トリップ以外
当日以外のことは立証不可能
ヘッポコプロファイリングと
呪いのミルフィーユで結びつけてる
キチガイがいるだけ(笑)
当日の見るだけで基地外っぷりわかるだろうに
・SAL85F28
・シグマ50F14
・タムロン60F2MACRO
・新型タム9
どれがいいかなぁ…
マクロっぽい写真とポトレっぽい写真、
両方を1つで狙ってます
比較してるレンズの画角だいぶ違うけど
この差ぐらいなら
引いたりよったりしてなんとかしてしまいます(笑)
SAL100F28、シグマ70マクロはビヨーンなんであきらめました
ツァイスははなから対象外です(笑)
148 :
147:2013/06/27(木) 07:59:11.65 ID:DFsLmFLw0
あぁ…
シグマの85mmF1.4ってのもあるんだ…悩むわ…
SAL55300の
55〜80mmあたりまで、スッゲーいいわ(笑)
あんまり期待したなかったのにこりゃ大儲けもの。
モチロン
ふんだんに明るい場面ね。
・SAL85F28
・シグマ85F14
・タム60F2(G005)
・新型タム9(F004)
どれがいいかなぁ…※APSCで使います
マクロっぽい写真とポトレっぽい写真、
両方を1つで狙ってます
比較してるレンズの画角、微妙に違うけど
この差ぐらいなら
足で引いたり寄ったりしてなんとかします(笑)
SAL100F28、シグマ70F28は
レンズ前ビヨーンなんであきらめました
ツァイスはハナから対象外です(笑)
いっそ
SAL70-200F2.8の広角側を使う…?
でも寄りたいときもあるしなぁ。
知りたいんですけど
昆虫狙いで60mmは近過ぎますかね?
経験のある方教えてください
>>132 どっちも欲しいなら、2470ZAにソニーの50/1.4にすればいいんじゃないかな。
それで単焦点が面白いと思ったら買い換えればいいし、従来の50/1.4は安いから財布にもやさしいし。
>>132 50ZAか2470ZAかなら、その1個の値段で
50mm F2.8 マクロと 28-75 F2.8 の両方を買ってもおつりが来る
レンズをとっかえひっかえして写真をとりまくる方が、上達するよ
ベランダからの風景、庭の観葉植物を漫然と撮って
等倍鑑賞して四隅の収差があーだ流れがこーだ、みたいな
馬鹿みたいなことしてるといつまでたっても写真が下手糞
広角の、いかにも写真って写真が撮りたくなたら 16-35 ZA
>>153 >>132 単焦点のがそりゃ勉強になるけど、
画角感がある程度あれば、撮れるカット数や、テンポの良さは段違いでズームのがいい
単焦点とズームの比較は、撮影スタイルの比較だから、他人に聞いてもあんま意味なくねーかね
単なる描写や何やらなら20万の2470だって
3万の5014に勝てない。開放f値も2段も違うしね
便利ズームならそのまま1680Z使えばいいじゃん、99なんだから。
そんで、どっちにしろ無印50/1.4は買っとけw
・SAL85F28
・シグマ85F14
・タム60F2(G005)
・新型タム9(F004)
・シグマ70F28
・SAL100F28
どれがいいかなぁ…※APSCで使います
マクロっぽい写真とポトレっぽい写真、
両方を1つで狙ってます
比較してるレンズの画角、微妙に違うけど
この差ぐらいなら
足で引いたり寄ったりしてなんとかします(笑)
ツァイスはハナから対象外です(笑)
いっそ
SAL70-200F2.8の広角側を使う…?
でも寄りたいときもあるしなぁ。
知りたいんですけど
昆虫狙いで60mmは近過ぎますかね?
経験のある方教えてください
>>132 50ZA+タム28-75/2.8
2470ZA
どっちかだな
理想が、2470ZA+50ZA+85ZA+135ZA
>>155 豆粒センサ用のレンズだと、
99は10MPIXのカスボディになり下がるけどね
とはいえ24-120前後のレンズは欲しい
フルサイズ用の24-120でたら、
クソツァイスのロゴついててもかうんだがなぁ
話を聞くに
そうとうなカス写真量産してる予感…!
ドッカーン!
(⌒⌒⌒)...
|||.
_____
/ \〜プーン....
/ バカ \〜プーン
| ;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 .|
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < そうとうなカス写真量産してる予感…!
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \ \_______
___/ \| SOFTBANK BB|....
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
山口県光市中央戎町
http://goo.gl/maps/VhsFZ
『それっぽい写真を撮ったりはしますが、
それはどこかで見たことがあるような教科書的な写真であることが多くて、
「画質はいいんだけど何が言いたいのかよく解らない写真」が多いなぁと思っています。
いや、実際、写真にメッセージ性は込めていないし、
込めるのも苦手だし、そうなるのも自明かなと。
そうそう、「作例」って
「こう撮りなさいという見本」という意味があるらしいですね。
それを知ってから私は
「そんな、おこがましい」と恐れをなして、
作例という言葉を極力ブログでは使わないようにしています。
いや、あくまでマイルールですから、真似されなくても(笑。』
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 13:25:16.78 ID:AHunnal90
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 14:31:12.88 ID:DFsLmFLw0
・SAL85F28
・シグマ85F14
・タム60F2(G005)
・新型タム9(F004)
・シグマ70F28
・SAL100F28
どれがいいかなぁ…※APSCで使います
マクロっぽい写真とポトレっぽい写真、
両方を1つで狙ってます
比較してるレンズの画角、微妙に違うけど
この差ぐらいなら
足で引いたり寄ったりしてなんとかします(笑)
ツァイスはハナから対象外です(笑)
いっそ
SAL70-200F2.8の広角側を使う…?
でも寄りたいときもあるしなぁ。
知りたいんですけど
昆虫狙いで60mmは近過ぎますかね?
経験のある方教えてください
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 17:49:47.75 ID:nIEvjOHz0
昆虫狙うならAPS-CとSAL100M28でちょうど良いくらい。
60mmなら標本か捕獲した個体ですね。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 17:52:49.17 ID:nIEvjOHz0
オークションに出品する標本や生体ならコンデジで照明に気をつけるのが一番です。
マクロを使うなら目にピントを合わせないといけないのでMFが基本です。
>>165 サンクス
100mmマクロとかで
飛んでるトンボやハチうまく撮ってる人尊敬するわ…
F1や航空機の流し撮りみたいな?
しかもこっちはかなり動きがランダム(笑)
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 19:39:23.81 ID:AHunnal90
なんか気持ちは
シグマのカミソリマクロ(70mmF2.8)が欲しくなってきたぞ…
でもやはり順当にタム9か…
うちではシグマの70が一番出番多いな
シグマ50 2.8
シグマ70 2.8
タム 9
ソニー100 2.8
とあるんだけど
>>171 そうなんですか…うーん悩む
シグマは超音波モーターの新機種とか出ませんかね?
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 22:27:52.95 ID:k7Ps5E0j0
>>168 おい、あいてにするなよ、と思ったけど
相手にしてもしなくてもずっと連投するのは同じだから大差ないことに気がつい
Σの35ミリは評判イイみたいね、シグマじゃなきゃ試したいんだけど、
AF不良、ベタベタに溶ける、、ガチャガチャの汚い背景、、、
今までの経験が強烈すぎて、踏み出せない
>>175 ボディ付きレンズのRX1/RX1Rもあるぜw
後は、早くプラナー出ないかな?
これで、中望遠域までで必要なレンズが一式揃うのだが。
> ベタベタに溶ける
ってZEN塗装のことか?
あれはひどかった
70-200 2.8を買いたいけど純正の2待ちなのでタムロンかシグマ製にしようと思ってますが、タムロンの新旧とシグマと
どれがα99と合いそうでしょうか?
タムロンならAF-Dも使えるけど今回は舞台を撮るための購入になるし、普段は望遠はあまり使いません。
レンズ買いたいのを我慢してコンデジネオ一眼買うと幸せかも
過疎だな
50ZAはいつになったら手に入るんだ!
ここで知ってる人はいないだろ
知ってる中の人も書けないだろうしな
Aマウントのレンズフードやキャップ、ほとんど生産完了になっていますけれど、
マウント撤退の前触れでしょうか?
それとも以前からこんな状況でした?
>>185 前からそんなもん
オレなんか新品買う時にフード追加買いしてる
Zeissキャップαキャップは新旧あったり
そうでしたか。フードを購入しようと思いHPを見てびっくりしました。
でも生産完了と言うことは、この先もう無いという事ですね・・・
ミノルタα7000からの流れでSONYαAマウントを使ってきているので
がっかりしてます。
キャップの生産完了はデザイン変更の前兆かな。
フードは基本的には新品に付属しているものだけど、なくしたの?
単品での市場流通はさせないだろうけど、修理扱いでサービスから入手できると思う。
ツァイスの中で一番、出番の少ないのはどれ?
俺は2470だ。(持ってない1680を除いて)
なんか好きになれない…50Zなんて出たらますます使わなくなるだろな…
2470は持ってないけど、俺は1635だな。
正直、2、3度しか使ってないよ、もったいない。
ツァイスがオイシイのはやっぱ単焦点だよな。
ただ、1680は出た当初は使いまくったよ。
ツァイスとか言う前に、代わる便利ズームが他になかったからね。
それもNEX出てからは使わなくなった。
193 :
191:2013/06/30(日) 11:49:28.29 ID:1o8LQvNR0
>>192 どっちも使ってるよ。
フルのレンズはフル、APSのレンズはAPSでの話。
1680出た頃は900はまだなかった。
αマウントレンズの購入相談てここでいいんですか?
αのマウントにはAとEが有ってだな…
すみません、Aマウントです。α57の望遠レンズで悩んでいます。
対象は高校の屋外スポーツ(サッカー野球テニス陸上など)です。
用途はA3サイズで印刷するくらいです。
候補はSIGMAの120??400か150??500、もしくはソニーの旧70??400です。
AF性能の差。画質の差。レンズ手ぶれ補正の有無。
それらを踏まえて7万ほどの金額の差。
後に屋内用のレンズも必要なので安く済ませられるのであれば
安く済ませたいのですが。。。
>>196 俺はα77だけど、似たような用途で、
屋外用:シグマ50-500 F4.5-6.3
屋内用:シグマ70-200 F2.8
で運用してる。
この2本で20万程度だけど、俺みたいな純正の値段にドン引きする層にはCP的に非常に良いと思うよ。
50-500より150-500の方が少し安いけど、150スタートの使いにくさを考えると50-500マジお勧め。
どちらもAF性能は実用上問題無し。
純正の超望遠は(予算的な意味で)持ってないから写りは比べられない(そりゃ純正の方が上だろうね)けど、
少なくともAPS-Cで撮るには十分な写りです。
後、実際にサッカー撮ってるけど、高校ともなるとマックスの500mmまでバンバン使います。
400mmまでだとAPS-Cでもテレコン使いたくなっちゃうorトリミングしまくりになっちゃうんじゃないかな。
F6.3と暗いのは値段相応でやむなしとして、晴天屋外専用と割り切れれば、F8〜11辺りまで絞っても
1/1000は確保できるので、動きの激しいサッカーなんかでもカッチリきっちり写し止められます。
手振れ補正については、500mmクラスまで行くと手持ちでも構図を安定して決められるレンズ内手振れ補正の
ありがたさが実感できるね(笑っちゃうほど重いので結局三脚か一脚使っちゃうけど)。
以上、決してシグマの回し者でも何でもない通りすがりのアマチュアカメラマンの独り言でしたw
>>196 A3印刷を壁に飾って50cm以上離れて観るなら
その辺りだと似たり寄ったりだけれど
SAL70400Gが買えるならそれもありかなと。
レンズ手振れ補正だと必然的にSIGMAレンズになるけれどあれも万能ではないし。
120-400mmEX DGの方が150-500より軽いから、あとは店頭で振り回してみてかな。
写りは、離陸する飛行機を追う程度には使える写真撮れるから
それの上を見るなら328コースになってしまうので、十分だと思うよー。
>>196 そうそう、
>>197が言っていたけれどSIGMAの500mmズーム
カメラ二台持ちとかしないなら50-500mmの方が便利。
逆に言うと二台持ち出来るなら150-500mmの方が振り回すには軽くて楽だよ。
きちんと支えられれば手持ちでも結構戦えるw
開き直れば三脚座外してもう少し軽く出来るしww
そう。50-500の三脚座って(150-500もいっしょかな?)、レンズをカメラから離脱しないと外せないもんで、
手持ちで頑張るつもりでも、イザという時の為にどうしても付けっぱなしにしてしまうんだなこれが。
結局そのせいで更に手持ち時の負担が増すというジレンマが・・・w
α99で、AFレンジコントロールが使えないんだよね
使えるようになると、最高なんだけどな
いつものキチガイ、規制で書き込めないんだなw
シグマ勧めない意見書くとキチガイ認定されそうな流れだから具体的には書かんけど、買えるなら俺は純正勧める。
シグマは長い目で見ると最終的にはいつも後悔した。
今撮れることが重要ならシグマもありだけど。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 17:04:19.51 ID:Nq+WYAmM0
買えるなら純正の方が良いのは同意
レンズ鏡筒手振れ補正昨日含めて好みでよいんでないかい?
>買えるなら純正勧める。
そんなの当たり前デス。俺も買えるなら純正欲しいw
でもねぇ、実際純正70400G2一本の値段で、シグマの50-500と70-200二本買ってもお釣りがくるこの事実。
唸るほどの予算があるのならバンバン純正で揃えていけばいいんだけど、そうでない場合は
まずは今撮れるという事を最優先する考え方も重要なんだよね。
>>196のあげてる候補から見ても、正にそういう悩みなんだろうし。
予算が貯まるまで待ってる間に過ぎ去っていく、二度と戻らないシャッターチャンスを考えると、
サードパーティーは実にありがたい存在なんです。
だから俺は純正も何本か持ってるけど、極端に値の張る2.8通しや超望遠はシグマを選択した。
また何年か経って、予算も貯まって腕も上がってフルサイズ買って、レンズに満足できなくなったら改めて純正を買うよ。
α58ってシグマのレンズのファーム書き換え修理に出さなくて
よくなったの?
α55〜α77までは毎度毎度修理出すのがめんどかったよ
>>206 196は、今買えるかどうかじゃなくて金額で悩んでるように読めるけど。
ボディ何代にも渡ってシグマ使い続けてる人ってどれくらいいるのかな。
俺の周りにはいない。
結局純正買ってるか、カメラごと使わなくなってるかなんだよね。
シグマは機能的に先走りしすぎて、後でボディ側が進化すると逆にレンズの機能が足枷になる事がよくある。
手ブレ補正もそのリスクがあるんだよね。
>>203の言うことはわかる。
自分も過去、それで「シグマは買わん」と思ったことがあるから。
要は着地点をどこにするかで、予算の枠がある(のが普通だと思う)から、純正が無理なら3rdパーティの新品とか純正の中古、
場合によっては純正でもランクを落とす(f2.8→4とか。でもAマウントでは難しい…)ってのも。
写真なんて撮ってなんぼ、絵を得てなんぼだから。
>>206 シグマ買うなら、何十年も使い倒す事、下取はカス
数年後の機種で動作しないリスクが非常に高い事
この2点だけ認識しておればOK
あとは個人の自由、お好きにどうぞ
ただ、他人にお勧めできるような物では無いから
おれは他人にはお勧めはしない、実際に2本使っているけど
>>203、209
シグマで痛い目みたユーザーは多いよ、
写歴が長く、いろんな機材使った人ほど良く分かっていると思う
素人には値段と種類は魅力だからな、シグマのレンズは
まぁ、実際現実的なところとして。
α57でサッカー野球テニスの距離なら先に上がっているレンズで十分対応できるし
アマチュア競技ならばシグマも70400G(I)もフォーカス速度や撮影の歩留まりはそれほど変わらないよ
実際のところ、自分もα77+シグマ50/150-500でカワセミ撮りをしていた時に
α57+70400Gの人と隣同士の世間話していたけれど
フォーカスの速さ、明るさ、手振れ補正など比較しても
あんま変わらんねー、どっちが楽かねー、なんて話をしていたのを思い出すw
70400Gと同じ金額出して70-200mmF2.8のEX DG OS、150-500mm DG OS HSMの二本が買えるならおいしいし
実際動きの激しいスポーツや鳥ものを真面目に追い込もうとしたら
1D/D4クラスの高感度耐性と連写性能があるものと、やはり3ケタ万円のレンズの組み合わせでどうよ、ってなってしまう。
正直を言えばα99とSAL500F40と300F28-2が欲しいです。
数年後に動作しないって、ROMだけの問題じゃないんだよね。
俺の持ってるアポテレマクロは、独自のAF/MF切替機構のせいで、今のボディではAFにもMFにも不都合が出る。
今の独自の手ブレ補正機構は、将来どうなるかわからんよ。
今までのシグマは外装が剥げたり、ベタベタしたりと
耐久性に難があった。
その点ミノルタのレンズはしっかりしていてちゃんと資産として
残ったという経緯はあるかもね。
10年前に中古で買ったミノルタのレンズは現役で通用してプレミアも付いてるけど、
10年前に新品で買ったシグマのレンズは今や使い物にならなくて、売ろうにも1/10にもならんもんなぁ。
目先で安くても、長い目では決して安くはなかった。
これから先も同じかどうかはわからんけどさ。
>>214 プレミアつくのは限られるから、それとシグマのレンズを比べてやるのはどうかと思う
使い潰すまで使うのなら、価値もあるんじゃ無い?
耐久性もイマイチだけどさ、それにまだ曇るからなここのレンズ
径年劣化を越える劣化は、弁護のしようもないが、
安いから引き分けってとこだろうな、昔は激安で劇ショボだったが
今では普通に、安かろう悪かろう程度だから、価格相応だとは思うけど
ま、タムロンも耐久性は無いがな
でも、70-200/2.8なら、タムの方がよっぽど良いよ
>>215 αの長玉単焦点なら軒並みプレミアでしょ。
シグマも同じ条件なんだから、それが市場の評価ってこと。
どんな業界でも純正は後年まで高くてサードパーティはガタ安になるだろ
評価どうのこうの以前にそんなん当たり前だ
だから、仕様から通常使用に差し支える欠陥持ちで値が付かないの。
使えるならそれなりに値が付く性能持ってんのに、もったいない。
>>216 シグマに長玉単焦点なんてあったか?
200/2.8なんかも、もうプレミア価格でも無いだろう
100ソフトと100/2ぐらいだろうな、まだプレミ価格と言えるのは
135/2.8も一時よりも、安いしな
ぶっちゃけ、候補に70400Gが入ってるなら純正買った方が幸せになれると思うよ。
「買えない」ってんなら貧乏人の選択肢シグマって事になるが、候補に入ってるなら迷う事ねぇだろ。
その純正の候補があえて型落ちの先代70400Gって辺りで察しろよ。
しかしどうしたんだ?今日はスレがやけに健全じゃないかw
今日はいつもの病気の人アク禁なんだ。気分(・∀・)イイネ!!
>>196 今後もαマウント続ける予定なら無理してでも純正、α57と使い潰す予定ならシグマ。
理由はalpharumorで来年のモデルからと噂されるαAのTLM撤廃・ミラーレス移行。
現状でもAF-D(α99の像面位相差)やレンズ補正機能なんかはシグマのレンズではDisられてる。
もしミラーレス化したら、例えばコントラストAFは使えるけど、位相差NGとかの制限を受けかねない。
シグマラブな人は、早めに純正メリルさんか純正待遇なペンタへ移行したほうがいいんじゃないの?
頑張って70400G2を買えば、後々ボディを買い換えた時に
ミラーレス化と素子の高性能化で、暗所でもAF速度が落ちなくなり、爆速で快適かもしれない、、
224 :
196:2013/07/02(火) 01:13:58.57 ID:ckxNI2YF0
SIGMAの150-500に決めました!
50-500については
一人で撮影するわけではないので広角は考えていませんでした。
今、を考えるとシグマで良さそうなのでシグマにします。
安物買いの銭失いとも言いますし
将来性なんか思うとモヤモヤしてしまいますが・・・
57とレンズ共々塵になるまで使い込みます。
たくさんのレスありがとうございました!
50-500の方が全然解像してんだけどな
逆に言うと150-500は売れないから余計に売価が安い
まあ頑張ってくれ
決心オメ!
50-500と150-500の解像の違いは同型レンズでの個体差レベルでしかないので気にスンナ
おめーみたいな盲がアドバイスすんなタコ
>>224 >将来性なんか思うとモヤモヤしてしまいますが・・・
シグマを選ぶのなら、将来性は捨てろと皆が言ってるではないかよ
使い潰せば、十分価値はあるからさ
>>224 いい買い物したと思いますよ。
俺も古〜い500/4.5(例の加水分解ベタベタ塗装のさらに前のモデル)を二束三文で中古で買って、
フィルム当時から「解像してないな〜」と思いつつ、デジタルになってそれが顕著になっても使ってるし。
ここまで使えば銭失いになってないなと、自分では思ってる。
でも、次に超望遠を買うならニコンにするだろうな。
>>230 自分で見て分かんねんなら、黙って150-500使ってろタコ
>>227はきっと、150-500を買ったは良いけれど50-500を噂に踊らされて買い直したは良いけれど
下取りで値段つかなかったのがもの凄ーく悔しくて150-500を必死に貶めてるんだろうなw
でも残念ながら50歩100歩、価格差ほどの画質の差はない。
…二つ並べて使えば判るww
まさかここで 50-500 VS 150-500 の戦いが勃発するとは夢にも思わなかった。
どちらもAPO120-400&50、150-500友の会の仲間なんだから仲良くしろよw
まぁ俺は50-500だけど。
どんぐり並べて比べてもな
とどのつまり、自信たっぷりに画質語りたいならお金貯めて
500F40G買わないと駄目だという結論に達した
まぁでも、500F80refも軽くて楽しいけれどね
あ、あれ?
何だか真面目な議論に見える
とうとう俺の頭いかれたか?
シグマじゃ所詮ドングリって事で終了だなw
でもめいっぱい頑張って超広角あたりを出してくれるシグマは偉いと思うよ
>>229 α99はセンサーの構造によってフィルム時代のレンズも写りが良くなるらしいけどそのへんどう?
持ってないから、、。
α900で使う分には画素数多いことも手伝ってか、まあ使えると思ってる。腐っても一応大口径レンズだから。
A4プリントくらいなら、十分鑑賞に堪えていると思ってる。
ま、撮影時の条件次第だけどね。
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 04:41:07.71 ID:iz8OSzVQ0
あげ
健康が請け負っている蓑レンズの修理って、実際には誰が修理作業をしてるの?
子に蓑はもう全く無関係?
清掃に出してたレンズが戻ってきたんだが、清掃前と比較して、開放時の描写性能が
少し落ちてたorz
調整がズレたってこと?苦情いってみれば?
できれば苦情を伝えた後の先方の対応もここに書いてくれるとありがたい。
便乗で質問、ミノルタのレンズって、微調整やってくれるの?
ボディー側で調整してるけど、出来れば直したい
個別のレンズを個別のボディに合わす微調整はしてくれない
>実際には誰が修理作業をしてるの?
ツァイスのレンズは誰が設計しているの
ソニーレンズはどこで作っているの
こういうバカはほんとに枚挙に暇がないな
2chで教えてクレクレとかしてる時点でお察しくださいだろ
70200G2はまだ出ないのでしょうか?
望遠はCanonばかり使ってたので70200Gは手放したけど、α99を買ってからはCanon機を持ち出すことも
減ってきたから、また欲しくなってます。
今ならタムロンかシグマの70-200にして待つしかないのかな。
最近は動体の撮影は少ないからAFは多少遅くても構わないです。
このスレで50ZA手に入れた人はいないの?
どうやら海外通販で先行入手出来たみたいなんだけど
日本で発売予定がないならまだしも
半月程度早く手に入れるために保証もなにもないレンズ買うやつは
そういないだろ
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 00:30:41.42 ID:HmwGcIMh0
>>252 ゲームとかなら分かるけど高価なレンズでそこまでするか?
一年保証が日本じゃ聞かないって事?
前海外で買ったレンズは普通に修理はできたけど
50Zとシグマ35、両方買おうと思ってたけど、両方なんて必要なのか疑問になってきた…50と35の違いなんて1歩か2歩で埋まるしなぁ…
その1歩、2歩が難しかったり、ボケ方が違ったりするから持ってれば重宝はすると思うけど…と買うか買わないかでいったり来たり。
被写体は、人も風景もなんでも撮ります。
みなさん、買うならどっち?両方?
使用頻度が多くなりそうな方を選べばいいんじゃないの?
>>256 フルサイズで使用すること前提なら、35と85の焦点距離が使い勝手イイと思う
85とか135とか良いよな
24,35,50,85,100,135持ってるが、24と50はほとんど使わないな
35と100が多いかな
A99で散歩風景メイン
>>256 人によりけりだから、どっちがとは他人が決めれないわな
ボディは900/99だけど、
通常は24、50、100マクロ、135
ポトレの時は、35、85、100ソフト、135
35と85はポトレ以外では、まず使わないなぁ
2chで教えて君するような奴が何買ったって変わらん
高い方買ってちょっとでも経済活動してもらえばいい
>>258 建前上は国際保証ではないのだが
外人が海外で買ったのを持ち込むパターンは有る
後は交渉次第なのかも、最近は延長保証の規約も
厳し目に解釈してるみたいだから、どうなるかは
博打なんだろうけどね。
266 :
256:2013/07/08(月) 23:43:41.19 ID:QDmE5TVw0
>259
やっぱそうなんだー。今は24Zと85Zを持ち歩いてる。屋外なら24Zと135Z。
>262
途中で書き込んでしまった・・・
>262 確かにポトレ以外では余り使わなさそうだけど、そのポトレが多いから・・・
>256 ボディは99です
一日日帰りお出かけ→24、85
屋外のお出かけ→50、135
泊まりの旅行→24-70、135
登山→16-35、85
結婚式→16-35、50、135
サッカーテニス観戦など→70-300
子供とか猫とか日常→50
料理と物撮り→24
こうやって考えると、別に2本とも要らんか・・・50をツァイスに置き換えるか・・・いや24もシグマに置き換えるか・・・
またループしてきた・・・
シグマ35は、キヤノンで使っている人がいるけど堅いボケなんだよな。
評判良いみたいだけどなんか足りない。
他スレで自慢気なんだけど、変な写真も散々見せられたし。
SAL35F14Gを持っているから、「それでいいや。」と思っちゃったし。
俺の結論は、実際使うとそれほどでもない>シグマ35mmF1.4
全く観点をかえて、
マクロを持っていなかったら、
50mmF2.8マクロを使ってみるのもいいと思う。
持っていて絶対必要なレンズ。
50mmF1.4よりも絶対いい!
何を言い出すんだお前はとか思うだろうけど。。。
全く的外れなことを書いていると思うだろうけど。。。
想定外のことを書いていると思うだろうけど。。。
持っていなければ持つべきだ!
と、いうくらい実はいいレンズなんだよ。
>>268 ちょうどお散歩用に50mmマクロ買うか考えてたんだけど、
ミノの奴と現行型どっちがいいかな?
>>268 それわかる
シグマには悪いがボケがちょっとウルサイ
解放からシャープだけど、sonyのボケとまるっきり違うから
ミノルタやsonyの味付けが好きなんで一歩引いてしまう
まあ、ツァイスもキヤノンも解像度優先だからどうしてもミノルタ系レンズよりボケは煩くなる。
逆にいうとボケ優先の設計は解像力ではちと劣る。だがそれがいい。
50マクロはあまりオススメしないなぁ。
フルでマクロなら素直に100がいいと思う。
まあ、50mm1本でお散歩することがあるのならアリかもしらんけど。
>>269 どっちでもいい。
新品がいいならソニー。
中古でもいいならミノ。
ミノの場合、世代があるからちょっとだけ注意。
実は、使った人だけ存在価値が分かる50mmマクロ。
50mmF1.4をF2.8以上で使うならマクロを使え! …っと。
マクロ撮影以外にも使えるレンズ。
50mmF1.4を絞って使うなら、50mmマクロの方が絶対いい!
こんなこ言っていると使いもしない奴が出現して訳分からないことほざくから、
終了しますね。
>>273 サンクス、中古を漁ってくるわ
店頭で試写してデータ持ち帰って見てたら、とろけるようなボケに魅了されたわ
俺の主張は全く逆だな、個人的好みだけどw
もちろん両方持ってる。
開けられるか、寄れるか、どっちを重視するかだと思うよ。
寄れるのは大きいし、開放2段の差も大きい。
俺も100マクロだと思うな
50f14持ってるんでしょ?
散歩や登山なら100mmで寄れたほうが出番が多いと思う
俺は50mmは1.4のみでマクロは持ってないけど必要と思ったこともない
用途次第だけどね
>>267 野外ポトレが多いのなら、85メインでの構成を考える
室内ポトレなら、50メインで構成を考える
24をポトレで使うには、腕がいるから、35の方が使い良い
35ならシグマは論外、ポトレ向きでは無いので35Gを勧める
ポトレなら、35、85、135で、これに100softが一番理想かな?
便乗ですがよろしくお願いします。
100マクロを買おうと思っているんですが、ミノ(Dの中古)、ソニー、旧タム90、新タム90だとどれも似たようなもんでしょうか?
新タムはIFになって口径食が出るって話ですが。
ミノだとソニーに比べて足らないところ(例えば夜景の点光源など)ってどんなところでしょう。
ミノ(D)とソニーは同じ
>>278 三年前の俺だw
ミノもソニーも仕様的には一緒
今はAFD対応の差があるかな
タムキュー272Eは安くて性能いいけど
逆光に異様に弱く製品ごとの差が大きい
新型タムキューは、でかく重く手ぶれ補正のないゴミ
でミノは余程じゃないと中古しかなく
中古屋は外観チェックしかしない
結局、程度のいいミノ中古買ったけどなんか解像しないので、ソニーの新品買い直したら超カッチリするようになって万々歳
要するにちゃんとした性能欲しいならソニー様に貢げ
博打打ちたいとか、逆好フレアとかむしろご褒美というのであればもうあとは人それぞれとしか
>>278 三年前の俺だw
ミノもソニーも仕様的には一緒
今はAFD対応の差があるかな
タムキュー272Eは安くて性能いいけど
逆光に異様に弱く製品ごとの差が大きい
新型タムキューは、でかく重く手ぶれ補正のないゴミ
でミノは余程じゃないと中古しかなく
中古屋は外観チェックしかしない
結局、程度のいいミノ中古買ったけどなんか解像しないので、ソニーの新品買い直したら超カッチリするようになって万々歳
要するにちゃんとした性能欲しいならソニー様に貢げ
博打打ちたいとか、逆好フレアとかむしろご褒美というのであればもうあとは人それぞれとしか
てすと
あ、書けちゃった。規制長すぎ。
レンズ補正ってすごいなぁ!
昔買ったけど全く使ってなかったDT18-250をこないだ57で使ってみたんだけど
めっちゃ普通に使えてワロタw
55の時はクッキリしなくてダメだと思ってたけど
原因は色収差だったのかな。
これだけの差があると考えるとSP70-300を70-300Gに買い換えたくなってきたー。
70-300Gあたりでも補正ON OFFで違いわかる??
回答ありがとうございます。
>>280 やっぱそうですか。
逆光での撮影が多いので、タムは除外になりそうです。
価格調べたら、ミノDの中古とソニーの新品って大きな違いがないようですから、ソニーにしようかな。
他マウントならタム9なんだろうけど、せっかくのAマウントなんだし。
タムの90って新型出る話無かったけ?
>>283みたいなのを時々みかけるんだけど、
レンズを買い換えるほど補正や画質にこだわるのに
とってだしJPGオンリーなわけ?
LRとかならレンズ問わず補正できるし
画質も自分の意図したものを作れるでしょ?
気違い山口いないと快適だね。
このままずっと規制続けてほしい
タムの28-75で広角端ポトレ撮ろうとしたら、
近い(気持ち悪い)って言われた俺が通りますよ。
50mmでも全くの他人ならだいぶプレッシャーになるので、
85mmから始めるといいと思ふ
天気がいいなら70300Gもボケきれいでいい。
>これだけの差があると考えるとSP70-300を70-300Gに買い換えたくなってきたー
レンズ補正って性能の低いレンズと高いレンズの差を縮めるものではないかな
>>285 先日、手振れ補正が入った新型になっただろう
>>286 イジらないできれいならイジりたくないし、 撮って出しできれいなのもメリットあるでしょ?
めんどくさいってのが大きいけどさw
よく撮れた数枚を仕上げにイジるくらいしかしないんだけど
みんなは全部RAWで撮ってあとから補正かけるの?
ニコンのCaptureNX2しかもってないんだけど編集ソフト買った方が幸せになれるかな。
>>289 というとGレンズくらいになるとそんなに補正有り無しで変わらないってこと?
16-50F2.8でも補正で激変してるように見えるから、この辺のレンズでも効果あるのかなと思ったんだけど。
レンズ補正ってカメラが自動でしてくれるか
後で自分でするのかの違いだよ、単純に自動の方が楽って事
補正可能なのは色収差・周辺光量・歪曲あたりだろうから
そこが優秀なレンズは効果が薄いと思いますよ
周辺光量なんかは補正し過ぎると面白みが無くなる
自分は湾曲と周辺光量の補正はオフにしている。
と言っても、そんなに性能の悪いレンズは使ってない。
補正しなきゃいけないほどの写真とることなんてあるんですかね・・・
一体何を求めてるのか知らんけどさ
>>295 補正しなきゃいけないぐらい、酷いいレンズが多いって事よ
歪曲と周辺光量落ちなんかは、後で補正しやすいようにしておくとか聞いた
>>295 一眼レフ使うほどの写真撮る事ってあるんですか?
携帯のカメラでじゅうぶんでしょ
ポートレートは一眼でしょう
そのために不人気のソニー使ってる。35 85 135のトリオは外せない
α99はMFやり易いから気持ちいい、はまった時の写真は何度も見ちゃう
>>297 携帯のカメラでは欲しい画が撮れないから一眼レフ使うんですよ。
お、おう
>>298 でも、デジなんですよね
MFうんぬんなら、α-9がAマウント中では1番ですよ
ファインダーの造り一つとってもα-99とじゃ月とすっぽんですよ
やっぱ連射バカチョン撮りで、たまたま写った何十枚分の1でホルホルする程度の
腕と才能しかないという事ですか
お、おう
※次の荒らすネタを探しています
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 18:47:11.55 ID:8GDQQ9g60
山口のキチガイ帰ってこないな
>>303 フィルムじゃ撮れない、どヘタクソ
という自己紹介乙
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 20:55:29.82 ID:eRDHQKYu0
フォーカスリングが回らなくなった1680が修理から帰ってきた。
ついでにゆるゆるだったズームリングなんかも直してもらった
白くなってたゴムの部分なんかもとっかえたから
ちょっと高かったけど 見た目は新品みたいになったので満足かな。
>>308 よかったね。
1680Zはメーカー送りすると描写性能が向上する個体が多いようだけど、どうだった?
>>309 今日帰ってきたばかりなので土日に試してみる。
>>309 そんな話があるんだ。
俺も勝手に伸びるようになった修理ついでに調整してもらったけどわからないレベルだったなー。
まぁ調整前から描写に不満無かったから、最初からそこそこイケてたってことにしとこう…
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 01:06:20.11 ID:bdIaYAsY0
来年以降のボディはソニー製以外のレンズでAF不可になるのかな?
35/F2の新型が欲しい
解像度番長 = いいレンズという図式だからな
デジタルバカ = いいレンズ = 解像度番長
という図式だな
等倍で鑑賞するから・・・
なるほど、こうなるわけだな
等倍糞 = デジタルバカ = いいレンズ = 解像度番長
2chでぐちゃぐちゃ言ってるから、目が疲れてまともに見えてないんだろ。
デジタルしかない時代(フィルムは? って言うと、
>>303みたいな脊髄反射レスが付くしね)に、
レンズの個性を求めてもしょうがないな
デジタルじゃ画一化するのは宿命なんだし
なにより写真(光画)を撮ってるんじゃなくて
画像データを記録(メモリー)してるだけなんだし
老害は黙ってた方がいい
>レンズの個性を求めてもしょうがないな
デジカメや画像処理について全く理解してない馬鹿に限って
後処理で簡単になんでもできると思い込む
典型例がレンズの色乗りとかなどは画像処理ソフトの彩度や色調いじればいいじゃん
みたいな腰が抜けるほどマヌケな思い込み
a-9
センサーはともかく、画像処理での味付けは過ぎるきらいがあるな
周りでFOVEONすげー!みたいな人がやたら増えてるけど、細部まで見せたい風景写真とか以外はそんな解像力はいらんよな。
解像ばりばりの画はかえって無機的で味気なく見えることもあるし。
それ、あまりfoveスレで言わんほうが良いぞ。一発で荒らし扱いだ。というかどのスレにもfove好きは多少いるから急に荒ぶった奴が光臨しかねない。
ふむ。世知辛い世の中じゃ。
まぁ実際使ってみると分かるのかな?っていう気もするんだけどね。
でもやっぱボケが綺麗な方がいいな。まじでSTFほしい。
Aマウント機がもっとガンガン売れてくれると100ソフトとかの再販もあるかもしれないのになぁ。
STF買うと、縦グリも欲しくなる罠
>>329 へー
FOVEONスレでは「FOVEONいらね」って言っちゃいけないのに
ここでRX1いらねとかいうのはいいんだー(棒
スマン
スレ間違えた
>>325 ごちゃごちゃうんちくたれても
やっぱり解像度番長なんだろ
おまえも
デジタルバカは口を開けば、
色乗り と 解像度。
これしか求めてもないんだから
レンズが画一化するのは当たり前。
「描写甘くて良いからf1.0くらいのレンズ作ってくれ」
なんてのは無理な話し。。。
まぁほんとにやる気があるなら
手の届く範囲の機材でできることをやるし、
できないなら出来ないなりの対策を講じてるだろうけどね
>>328 解像ばりばりの画 = 高画質 と、言う構図だから
>>335 このスレにいる人はもっと別の目を持ってると思いたい。
でもそれは銀塩でもデジでも関係なくね?
デジで旧αレンズ群を骨の髄まで楽しんでる身としては、デジを逆恨みしてるだけに聞こえるよ。
だからシグマ最高!ってなってるんだろうね。
俺としては開放で収差を「残した」レンズが好きなんだが、デジ厨からすると変人なんだろうなぁw
>>339 >だからシグマ最高!ってなってるんだろうね。
さすさに、これにはならないかと・・・・・
どっかおかしいだけじゃん?
85mmZAとSTFっていうボケがきれいなレンズがあるだけで
α選んだんだけど。
他社でいくと、Nの85mm F1.8Gがきれいすぎる。
Cでボケがきれいなレンズってあるの?
>>341 ボケのキレイなレンズには、100softも入れてやってくれよ
そう言えば、
Cのレンズでボケがきれいなレンズは見た事が無いな
キヤノンはあれでいい。
解像力を求めた場合ボケはある程度煩くなる。ツァイス(本家)も同様。
ソニーツァイスは設計的にはミノルタGの系統
方向性の違いだ
すまん、あんまり100softは作例みたことがないので。
それもαにとって大事なレンズだったね。
>>343 解像度はボディにも依存してるってα900からα99に買い増しして
気づいた。
最後にはボケのきれいなレンズが資産になるって個人的には
思ってるよ。
あ、別にCが嫌いなわけじゃない。
Cの70-200は素晴らしいよ。
>>338 >デジで旧αレンズ群を骨の髄まで楽しんでる身
なんで、デジで撮ってるの?
そんなに旧αレンズ群を抱えているなら、銀塩で撮れば?
そんなチラウラを即効でカキコするようじゃ
銀塩を毛嫌いしてるだけに聞こえるよ
それはない。
というかいちいちしょーもないことで噛みつかんでよろしい。
デジにもフィルムにも良い所があり、悪い所がある。
デジvsフィルムの話題はよそでやってくれ。
347 :
338:2013/07/12(金) 19:08:09.76 ID:S758CTDd0
>>345 銀塩がデジに勝る部分もあるのは確かだけど、
旧αだから銀塩、という理屈はよくわからんな。
俺は便利すぎてもう戻れないよ。
便利なだけがデジの取り柄なら
スマフォで十分だな
ってことで、
>>297に戻ると
レンズ交換できる、便利カメラだよ、デジカメは
フィルムと違うのは、ランニングコストが非常に安い事
覚悟のないシャッター切り放題で、ねこも杓子も皆カメラマン
昔は趣味写真と言うには、そこそこの機材と腕もいったが
今では趣味写真と言えば、煙たい存在の奴らと同類に見られる
時代に取り残される人ってのはいるんだなぁ、やっぱ。
カメラ板ってもうなくなったの?
時代に取り残されている人 = 今時、デカくてかさばりダサいスタイルをさらけ出す、
レンズ交換できる一眼を
わざわざ持ち歩いてることじゃね
カメラって、別に今も昔もダサいアイテム(ファッション用語でいうハズシ)ですよ。
ミラーレスやコンデジならかっこいい!とかって思ってるなら、そもそもの間違い
スマフォ、ケータイと言ってるおれは間違っていないという結論が
>>352よって明かされたな
>>349 銀塩時代の自分の撮影スタイルを考えると、デジに変えてコストダウンできたとは
必ずしも思えないんだよね。
デジだと3年前後で買い換えたくなるけど、その金額でポジ+現像代の何本分が
賄えたのかな?って思うとね。
自分はα100が初めてのデジなんだけど、それまでの間に蓑の個性的なレンズに
投資したのは今となっては良かったと思ってる。
当時は子に蓑との心中も覚悟した悲壮感漂う賭けだったけどw
sonyにお布施しようと思うだが
望遠とポートレートを強化をしたいから
70400ssm2、135STFを予定、あと悩んでるのがSAL2470Z
コニミノ時代のタムロンOEM2880F2.8があるから悩み中
一応α99用で検討中
>>356 欲しい欲しいと思いながらマニュアルフォーカスだったんで自信がなくて避けてたけど
α99だとアシスト機能が使いやすくて85でも目にビシバシ合わせられるようになったんで
購入を決意、やっぱりαレンズで押さえときたいレンズ
問題は標準ズーム、使用頻度低そうで微妙なんだが、ツァイスなんで憧れも
STFって基本的には135mm/F2.8のレンズ。
これって30年前の入門用望遠レンズのspecと同じなんだよね。
T4.5のハンデはあるけど、EPRやKRという低感度フィルムで頑張った30年前を思えば
大したハンデではないんだよね。今のαなら高感度もイケるし。
で、どちらも当然MF。30年前にも初心者が当然のようにやっていた操作だ。今の
初心者でも普通に出来るはず。しかも今はEVFがある。
つまり、何ら恐れるに足りず、って奴だ。STFってレンズは。
MF専用というspecに恐れることなく、早く手にしてその描写を楽しんで欲しい。
うおー、いいなぁ。楽しそうな話してるなぁw
はよ金を稼がんと…
STFって口径的にはF2のところを口径食潰すためにF2.8にしてるとかじゃなかったか?
ソニーはSTFの後継機とかは開発しているんだろうか?
一代で終わりにするには惜しいレンズだぞ
いやー、とはいえ売れないものはなぁ…
どんだけ素晴らしくても、ビジネスとして成り立たんと。
75mmぐらいでAF対応とかだったら敷居もぐんと下がるとは思うけど、それでも売れるかどうか。
自分はSTF使いたいがためにソニー選んだクチだけど、そういうのはマニアックな一部の人だろうし。ソニーまじがんばれ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 01:35:20.58 ID:L7ef7EX80
>>348>>351>>353 そのとおり、お前は正しい。
スマフォ、ケータイで満足しているならそれでいい。
それで楽しめるなら幸せだろうが、
それでは十分でない他人も沢山いる。
実社会では、
そんな他人達にそんなことを言わない方がいいよ。
馬鹿にされるだけじゃなくて
キチガイと思われるかも
まぁ、スマフォ、ケータイでも納得させられる写真を撮っていれば別だけどね。
>>363 そのとおり、お前は正しい。
デジ一で満足しているならそれでいい。
連射バカチョン撮りで楽しめるなら幸せだろうが、
それでは十分でない他人も沢山いる。
実社会では、
そんな他人達に
>>350のような負け惜しみは言わない方がいいよ。
馬鹿にされるだけじゃなくて
キチガイと思われるかも
まぁ、デジ一でも納得させられる画像を撮っていれば別だけどね。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 09:29:34.40 ID:YolT3H8C0
>>350 時代に取り残されている人 = 一眼レフにこだわる連中の事だな
時代はミラーレス、スマホだし、総カメラマン時代だしな
>>354 写真を撮る毎に金がかかったフィルム時代と
カメラを持ってしまえば、撮る事に金がかからない時代
カメラの買い換えなんて、昔も2〜3年に1台は買ってたしな
>デジだと3年前後で買い換えたくなるけど、その金額でポジ+現像代の何本分が
>賄えたのかな?って思うとね。
こう思う人は、明らかに写真を撮る量が少ない人
ポジ時代に1回の撮影の本数と、月のフィルムの消化本数で
本体50万、安いと思ったからな正直、間違いなく1年ちょいで元が取れるし
>>355 ポトレシステムでズーム入れるなら、
24-70ZA、85ZA、135STF(135ZA)かな?
>>361 後継機ってどういう意味?
焦点距離違いならあってもいいと思うが
135mmなら今のを売り続ければいいだけじゃないのか
単発山口はなにしたいのかね
>>367 最新機マンセー脳だと
無意識的に、「最新設計のレンズ、マダぁ」
って思っちゃうじゃね?
あるいは、「最新設計の後継機が出てこないってことは
ディスコンティニュードだな。こんな古い設計レンズは」
か?
>>369 そうゆう意味ではなくて
もっと使いやすい画角でことだと思うが
少なくともAPS-Cしか持ってない連中には135mmって
画角は使いづらいし。
ボケは維持してもっと使い勝手がよく、ハンドリングしやすい
レンズってことだろうが、135mmより短くした場合
ボケが維持できるのか?という疑問はある
>135mmより短くした場合
ボケが維持できるのか?という疑問はある
なにいってんだろ。
口径そのままに焦点距離縮めれば
F値は減るし、その分ボケ量も稼げる
355だけど
標準ズームはまた今度にして注文しました。
地元のキタムラ大き方の店舗なんだが、改装してソニーコーナーショウケース無くなってた。
αレンズ置いてなくてニコンとキャノンばかりになって残念。
地元店にお布施する気で向かったが、馬鹿らしくなってキタムラ楽天市場店に注文
10倍ポイント嬉しかったが、STFは売って無かったので他店で注文。
どちらも取り寄せ商品、なんかαマウント不安になる
85mmF1.4 T2.0 口径77mm STF-AFレンズ
口径食無くすにはこの位、大口径が必要か?
ボケ味も確保できるか?
T値2.0ならAFも可能か?
で、お値段25万円位だとやっぱ、相当のマニアしか買わんだろうな
ソニーてきには商売になるのか?
85mmだと、絞り機構が2つ入らなかったりしそうだよなぁ
>>366 10年後、いや5年後には
デジタルAF一眼レフレックスファインダーカメラを売っているのは、
ニコンとキャノンの二社だけになっているだろうね
それも最上位機種の一機種づつのみ
AマウントはEマウントに吸収されてるかもな
コンデジはミラーレス等のレンズ交換式デジカメとスマフォの挟撃にあって壊滅してるかな
>>374 物理的に無料だろうな
10枚羽絞り1つにしてAEで動作するように
開発陣が
がんばるしかないのでは
物理的に無料
ってなんだ
物理的に無理
だろ
と、自分につっこんでおく
>>373 135STFと100softの有効口径から考えると
だいたい1絞分りベースのF値を落す必要がありそうだね
85mm/1.4のサイズで見ると、85mmF2.0で設計をすれば
口径食はほぼ無くせそうだわ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 16:42:37.40 ID:YolT3H8C0
>>375 それはない
ライカとハッセルがあと30年はやるから
マミヤもフェーズワンと協業してるから
結構やるかも
ペンタの645もリコーの傘下に入ったから
当分なくならない
ソニーもDSLR-A1の噂があるし
ちょうど10年くらい前
世の中の流れがデジになったとき
銀塩はジリ貧、フィルムも壊滅だなって話しになると
それは無い、コダックがいる、コダックはあと30年、50年はやるよ
とか言ってたな、銀塩派が
そういや、ミノだってα-9の後継機を開発してる噂だってある
とか言い張ってた奴もいたな〜(遠い目)
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 19:43:55.14 ID:YolT3H8C0
まあデジタル一眼レフがあと5年で2社になるという話が嘘っぽかったからな
それしか売りがない会社が世界に4〜5社はあるのにw
あとローライもあるけどあれは10年は続かないと思う
それしか売りがない会社は時代の流れの中で自然淘汰されるだけでしょう
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 20:42:32.80 ID:YolT3H8C0
業務用として需要があるから生き残ってるわけでw
5年後のデジモノを予想するなんて馬鹿げてるぐらい
ガラッと変わっちゃうだろ。
それでも
「デジカメでレフレックスファインダー方式を採用する意義ってなに?」
「レフファインダーに拘りたいなら
レフファインダーに必然性がある銀塩カメラにでも拘れば?」
とかマシンガンでレスが付くくらい
レフレックスファインダーに代わる技術が成熟普及してる事は想像にかたくない。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 21:15:37.97 ID:/I01Zwjy0
STFてディスコンになるん?
いつかは欲しいと思ってるんだけど・・・
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 21:24:13.03 ID:A9qjmqdS0
ならねぇだろ?
STFが無いαなんてαじゃねぇよ
うむ。もう少し汎用性を持たせてくれたら、αの強力な武器になるのにな?
50ZA 良いのか悪いのか。
>>385 あの特種なレンズの生産が、何かの理由で終われば終了だよな
一時期、噂では更にあのレンズの生産は終了しており、在庫のみとか流れたがな
それが完了になるという噂の根拠だったようだが
500レフは結局、このスタイルで完了となった商品だった
コニミノを潰して関連特許をSONYに移管しないとSTFの未来は無い
>>390 やっぱりそこなんだろうな
いままでボディ内手ぶれ補正技術に
手を入れずに今になってオリの技術使うとか
どちらも蓑の特許回避をしようとしてるように見える
99ならMFもしやすいし、コンパクトにした特殊撮影用途のMF専用レンズ
あっても良いんだけどな
α-99が売れてねー
α-99はMFしやすいと感じてる奴は、稀
特殊レンズを求めてる奴なんか、稀
3つの条件の相乗効果で家電企業じゃ新レンズをリリースしてもあらゆる意味でペイできねー
って即効で判断されて議題にもあがらねー
× 99ならMFもしやすい
○ 99なら、かろうじてMFも選択肢に入れられる
だろ
99ならMFもしやすい
って感じるのは、99以前に使っていたのは
どんだけ、バカチョンカメラだったんだよって話だな
ニコン・キヤノンの圧倒的なシェアに立ち向かうためには、3位以下のカメラメーカーはN/Cにはない、尖りまくった商品をラインナップスべきじゃないかな。
普通のレンズラインナップだったらN/Cのカメラ買っちゃうし。
>>394 尖がる分には一向に構わないんだが、ソニーの場合は
普通の製品(いわゆる裾野の部分)無しで尖がっていく可能性が高いので・・・
折れるときはそれはもうポッキリと逝くだろうな。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 17:00:29.78 ID:BxoBg8IC0
一応、ニコキャノには無い
カールツアイスのブランド戦略でお山を築こうとはしてる
カメラ屋じゃないソニーとしては、
「カールツアイスと言えば、ソニーのαでしょ」
ってイメージを市場に植え付けられれば大成功っていったところでしょ
Aマウントは、そのダシに使われてるに過ぎないかな
フィルムカメラの後継機としての一眼レフとしては、α900を出したんだから、後はソニーの好きにやれば良いと思うがね。
メモステやベータ見れば分かる通り、意外と面倒見は良い会社だし、将来はそこまで悲観はしていないな。
……マミヤとか簡単にマウント変更しやがってorz
ユーザー無視っていうのはこういう事をいうと思うんだ。
そうは言ってもRB67は未だ愛用しているが。
どうでもいいわ。他所へ行きたい奴は好きにしろよw
SONYは今後も確実にシェアを伸ばす。ニコンキヤノンが
時代遅れのカメラ出し続ける限りSONYには十分なチャンスがある。
間違った方向に進歩しても誰も付いて来ない
技術者のオナニー
そうだな、時代を先取りしたEマウントには明るい未来が待ってるな
Aマウントは…
時代に取り残されてベータよろしく野晒しか
特許を握ったままソニーに売らなかったコニミノが悪いという考え方
ソニーは海外での売り上げが伸びてるんじゃなかったっけ?
>>385 いつかいつかは…と言っているうちは決して来ないからね>その「いつか」
STFはAマウントユーザーのみに許された特権だから、迷っているならつべこべ言わず
買うのが吉。
>>361 何かのイベントで開発者に対して質問が出てました。
STFの後継は、開発部門的には考えているそうです。
135mmがAPS-Cで使いにくいことももちろん認識していました。
「STFではAFが動作しない」という指摘に対して、技術的に絶対できないと決まったわけではない
と、含みのある回答がありました。
>>393 99がではなく、OVF機では不可能なLVでの歩留まりと精度を
稼げるのは、LVやEVF機でのMF撮影の特権じゃん。
その中でも99はかなりやりやすい部類。
MF使わなきゃこの利点は分からんよ。使わない奴はそうなるわな。
でなければ、そもそもSTFのリニュ話なんて話題にならない
3600万画素にもなると、もはやOVFでピントを確認できないのでは・・・
>>407 OVFのMFは難しいよ、スプリッタタイプでさえ時間かかるし視力の悪い自分だと
ファインダーの調整をしっかりしてるつもりでもズレてる事が往往にして発生
それに比べたらα99のEVFはヒット率と迅速さがアップ
大体、OVFでMFがやり易くて優れてるならαショックなんていう時代があるわけない
>>405 STFはミノ版試作機にはAF仕様があったと某プロが話してました。
Hit率が悪く実用では使えないから、MFにしなさいと言ったので製品はMFで出ました(キリッ
と言う事らしいですが。
99はミラーアップしなくていいから、同条件での手持ち撮影なら
明らかに900よりは歩留り上がるぞ。
AF REF 500/8は数が出ないからディスコンになったわけでは
ないらしいと聞いた事がある。被るレンズがあるわけでもないし
ディスコンにする理由は見あたらない。特許がらみと考えれば筋が通る
この推測があっているならSTFも同じ道をたどる可能性は少なからずある
>>397 本家がスチル用レンズをどんどん出してくる戦略に切り替えたけどな・・・C/Nにも
>>403 伸びてるけどC/Nのシェアも伸びてる
つまり大手のシェアを切り崩してるんじゃなくてこれまでカメラを買えなかった低価格購入層に売れてる
ミノ撤退時に慌ててSTF買ったもんだ。
まさかソニーが継続して出すとは思わなかった。
ソニー製に買い換えようかな。
500 REF の特許は切れていますのでそれはないかと
Carl Zeiss Planar T* 1.4/85とSAL85F14Zは全く別物
似ているのは名前だけw
何を当たり前のことをというか、どのプラナーの話なんだか。
>>413 シェアって割合じゃないの?
CNのシェアが伸びてたら他メーカーのシェアは下がるよね
それで売り上げも伸びるの?
働いた事ない奴の意見なんて無視しとけよw
CNのシェア 60 → 65
Sのシェア 10 → 15
その他のシェア 30 → 20
とかなら
>>413の言ってることに矛盾はねーよなキガス
他のレンズでもそうだけど、デザインはソニーのほうが圧倒的に良いね。ミノルタのAFレンズはやっぱりダサい。性能は素晴らしいのに。
ツァイスやGは全部SSM化して欲しい、でないと物欲が湧かない
SSM化は弊害もあるから手放しには賛同出来んな。
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:46:19.01 ID:q6zeMUUw0
>>423 ゴム部分がことごとく白くなるしな。
ロッコールレンズのがよっぽどカッコいい。
>>426 85ZAなんかはSSM化するならレンズ構成変わってしまうって話があるね。真偽のほどは知らんけど、もし本当だとして、今の写りが好きなら弊害じゃない?
>>426 可動部を小径にしなきゃいけないので光学設計に制約が増える。
>>427 わかるわかる。ロッコールは美しい。MF時代のレンズはどのメーカーもいいね。
>>426 SSM化の最大の弊害は
レンズの設計に制約がでる事による、性能の割り切り
>>427 ゴム部分がことごとく白くなるのは、カビなので除去可能だよ
無理にSSMにしなくてもいいと思うけどなぁ。
AFが静かになるくらいのメリットなんだし。
AFはたぶん速くはならないと思う。キャノンの85/1.2だってAFは激遅って話しだし。
そりゃ激遅とかいうのは困るけど、
ある程度を超えてしまえばもうそれ以上速くなる必要もないと思う
50F14Z 20日からソニーストアで見れますよ。
>>434 まだ、入荷予定の案内が来ないな
いつもなら、そろそろ入荷予定の案内が来るのだけどな
>>435 展示を20日からと確定しただけで、入荷状況や納期などはまだ不明とのことでした。
>>436 それだけでも十分朗報、20日仕事終わったら行くわ
所で大阪、名古屋、銀座どこの情報?
>>438 名古屋ですか、レンズは優遇されてるから大阪、東京は遅れそうな器ガス
50mm Planarの防塵防滴に配慮した設計ってどの程度耐性あるんかな
単焦点でズームみたいに水をレンズ内に巻き込む部分少ないし、A99との組み合わせで海岸での撮影が余裕で出来るといいんだけどな
自分で買って、自分で試す
それしかないだろ
50mmZAのお届け日の目安メール来た!
7/26日頃だって。
EマウントでOSの修行したろうから
Aマウントでも400mm以上はレンズ内OS付けて欲しいな
400mm超えるとt画像安定させたくなる
>>442 うちにはこねーぞ、とメール見返してたら来てたw
え?50ツアイスって買ってる人いるんだ!?
何十年もむかしのsal50とシグマ50しか
選択肢がない中、
ツアイス50も貴重な選択肢
…なんだかなあ
俺はDT50で我慢だぜw 99には85mmF2.8だしw
50mmF1.4であの鏡胴の無駄な大きさはねーな
あえてF1.4に抑えて口径食潰したってわけでもねーだろうし、あの前玉の大きさじゃ
たかが50mmF1.4に十万円とかお布施する気もおこらんし
50ZA買うくらいなら85ZA買うわ
ってのが俺の感想
85ZAを持ってるから、無条件で50ZAを購入する
7/25に発売日が決まった模様
値段は兎も角、チョット大きすぎるよね50ZA
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:19:33.85 ID:Z+w3BTzF0
みんな良いレンズを買うんだなあ、
おいらはST1.8/55だぜ、母艦はα99で
いや、口径食潰したんじゃ?
じゃないとあそこまで大きくする必要あるかな。
新しいモノ好きバカの購入が一巡して評価が定まってから
検討を始めたって遅くはないだろ > 50ZA
こんなのに飛びつく奴はそう多く無いだろうから一巡するの早そうだしな
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:28:13.46 ID:Z+w3BTzF0
評価が定まったからといって、
性能が上がるわけでもそれほど値段が変わるわけでもないので
取りあえず買ってみらや良いじゃん、欲しけりゃ
おらはST1.8/55でもうしばらく行くけど
>>452 胴回りがデカイだけで、感じんの前ダマがデカくないじゃん
>>454 十なん万も出して買うほどのことはないレンズって評価が定まったら
飛びつかなくて良かった
ってなるよね
口径食の出ない50mmは欲しいんだけどなぁ。
ちょっと高いな。
憶測だけでF1.2だと騒ぎ
憶測だけで口径食を潰したと騒ぎ
やっぱ、勝ち組自認する人柱たちのレビューが出揃ってみんことには
なんともいえんレンズだな
ZEISSだから最高! 鉄板
ってな公式があるわけじゃなし
ZEISSだて駄作はあるわけだし
最新SONY-α ZEISSを誰よりも先に手に入れたからって
憧憬の眼差しで見られるわけでもないし
人柱だよな、ただの
人柱がいつから勝ち組になったんだろうな?
>>458 ま、その辺はシグマの50mmが参考になるかもな
あれと大体似たもんじゃないのかな?
この図体で開放F値1.2じゃねえのかよ。散々気を持たせておいて!
で見限ったおれが、たぶん一番の勝ち組。。。
オレもすぐには買えない組だけどさぁ…
なんか僻み根性が醜すぎないか?
あー、そういや最近のソニーツァイスはボケ味よりもコントラスト重視だったな。
でも口径食の出ない50mmは確かに欲しい。現行の50mmリニューアルしてくれんかな?。
このレンズのMTF見た印象だとあんまり補正して無い感じがするな〜
実写見ると、50mmとは思えない綺麗な前ボケしてるし、後ろボケもいいから買う気になったよ
>>454 もう少しステップアップしてスーパータクマーの
50mmF1.4に行ってみたらどうだ?
放射能レンズの黄変をいちいち気にせずにすむ
初期の8枚玉バージョンならなおいいかも。
αで使える50mmF1.4レンズ
・スーパータクマー50mmF1.4
(非放射能の6群8枚と放射能の6群7枚の2タイプ)
・SMCタクマー50mmF1.4
・フジノン50mmF1.4
(ピン押し型のアダプターが必要)
・EBCフジノン50mmF1.4
(ピン押し型のアダプターが必要・マウント側端の
ピンかマウントアダプターを削る必要がある)
・M42マウント版ズイコー50mmF1.4
(マウント側端のピンかマウントアダプターを削る必要がある)
・オートヤシノンDX50mmF1.4
・オートヤシノンDS50mmF1.4
・オートヤシノンDM50mmF1.4
(DSかDMのどちらかはピン押し型のアダプターが必要)
・GNトプコール50mmF1.4
(マウント部分をAマウントかM42マウントに換装する必要がある)
α99なら露出の確認もしやすいから、これ等のレンズで50mmF1.4遊びをしてみては。
タクマー・ヤシノンDX・GNトプコール以外はあまり見かけないが・・・・・・
>>462 ワイコン使用の例の50mmF1.2がいつの日かGレンズとして
登場する事を願いつつ俺も購入を見送るつもり。
フルサイズNEXの話もあるし・・・・・・
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 22:08:54.32 ID:Z+w3BTzF0
50mmはシグマ持ってるから24ZAが一番気になってる。
ソニーのレンズはボケの美しさに定評があるけど、
α50mmマクロってボケはどうなの?
万能の標準レンズとして検討してるんだけど。
旧50mmは非点収差で背景ボケ渦巻いてたしコマ収差も目立ったから、それが改善されてればいい。
予算があるなら100マクロと5014おぬぬめ。5018でもいい。
50マクロはたしかに万能に見えるけど、ぼかして撮りたくならない?
絞るならいいけど、ポートレートなんかに使いたいなら開放F値に不満が出てくると思われる。
>>464 ツァイスはMTF主義であって、
今まで一度もボケ味重視などしたことは無い
今のボケ味は、あくまでも副産物であると言うのがツァイスの公式見解
>>465 国内メーカーの50mmの多くは、開放から過剰補正タイプと聞く
プラナーは正常補正タイプなので、そういう点で補正不足に感じるのだと思う
歴代のプラナーはほぼこの傾向だと聞いた、最近のコシナの50プラナーなんか正にこれ
>>472 アサカメのドイツのツァイスの人インタビューでボケも重視してるって書いてたよ。
昔の話でしょ、ツァイスはボケ考慮しないなんての。
みんなー
STF買うならどこがいい? どこにする?
ワイド保証のあるソニーストア
>>473 結構前のアサカメ?
MTFを突き詰めると、ボケが良くなる
STFこそ中古で
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 16:48:15.36 ID:Vj/QZYPO0
>>473 今年初めの海外の開発者インタビューでもツァイスの開発責任者はボケを考慮したことは一度も無いと発言してるぞ。
そのアサヒの記者が勘違いしてんじゃねーの?
人によって違うんじゃない?
考慮した人もいた
しなかった人もいた
とか
設計部の正式な方針として発言してるのに個人とか関係ないだろ
個人の作品かよw
>>480 そんなこと誰かが言ってたの?
ソース希望
ツァイスはMTF至上主義なのは揺るぎない事実なんだがな
その上でボケ味も考えた設計をした事があるなら、正しいかも知れない
MTFを犠牲にしてまでボケを重視することはないってことかもね
おれはコンタックスレンズをAマウントに改造して使っているが、SAL50F14よりPlanar1.4/50mmのほうが好き
中途半端に絞るとボケが星形になるのが難点(AEJ)
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:27:45.14 ID:ag05el/m0
ボケ味という概念は日本発祥で欧州にはこれを重視する文化はなかったらしい。
ボケるという現象は収差による影響だから、収差(解析現象)を極限まで減らしてコンストラストを上げていくとボケが汚くなる。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:28:59.57 ID:ag05el/m0
いわゆる「うるさいボケ」になる
本家ツァイスのボケが煩いのはそのせい
>>481 かなり前のINFOの記事で本家ツァイスが開発中のスチル用レンズのソース先記事に似たようなコメントを見た記憶がある。
やっぱり「結果的に理想的なボケは発生するが作為的にボケさせる設計はしたことなない」、的な内容だったと思う
ちょっとINFO先探してみたけどどの記事のソース先だったかよくわからなかった。INFOじゃなかったかもしれない。
この発言どおりなら先日発売したツァイスレンズが本家にとっての理想的なボケなんじゃないかな?
両立っていうか、本家ツァイスの場合はボケは結果であって狙いじゃないってスタンスかと
ミノルタはボケ重視だよな
35mmF1.4ではシグマが対極
シグマは解放からシャープだけどボケがウルサイ、ポートレート、スナップには不向き
>>476 球面収差が無くなれば完璧な玉ボケになるし、非点収差もコマ収差も無くなれば隅まで崩れない綺麗なボケになる
→結果MTFが平坦に
は確かにそう。
けど完璧なボケはうるさくなるので、柔らかいボケのために収差は残す。
って事だよね。
でも35mmF1.4Gは
解像度バカが幅を効かせる世の中になってからは
駄作との評価が蔓延してる
人間の眼球にも収差はあるから、ある程度残しておいた方が自然な絵になるのにな
>>492 そうなのか、時代の流れなのかな
SONYを使い続ける理由の一つに35mmF1.4Gのボケの綺麗さなんだけど
もちろん、85mmF1.4Gや135mmSTFも
ツボにハマった時は何とも言えない良さがある
モニタで拡大してより解像していたら優良なレンズと判断する、こういう人が大半なんじゃないかな
より解像するレンズを使えば必ずしも良い写真が撮れるとは限らないよね
人物撮りで背景が絞り込まれて写ってるのは記念写真風で気にならないけど
ボカして撮ってるにもかかわらず背景がウルサイ写真はちょっと残念
アサカメ今年の三月号に、カールツァイス カメラレンズ部門のシニアバイスプレジデント ウィンフリード シェルレさんの言葉として、
「設計の段階からボケがどんな形状になるか、ソフトウェアを使って確認しています。特に85ミリなど、ポートレートを撮るレンズではボケ味に気をくばっていますが、これまでの経験がとても生かされています。」
とあるね。経験、とも言ってるからボケに気を配って設計しだしてからそれなりに時間が経ってるんじゃない?
もちろん日本の、日本人の影響がとても大きいのは間違いないだろうね。
コンピュータグラフィックスで設計に沿った厳密な解析現象(ボケ)を確認できるようになったのは比較的最近だぞ
うるさいボケになるかよくわからないようなシンプルモデルなら結構前から可能だったが
>>497 それがTouitだって点でお察し
あの写りがツァイツ社の考える解像力とのバランスが取れた設計ってことだ。
結局ボケ味ってのは好みだからな
>>498 > それがTouitだって点でお察し
Touitの記事じゃないけど?記事見出しはディスタゴン55。どうしてもツァイスはいまだにボケなんか気にしてない!って結論付けたいのかな?
なんでそこまでかたくななのかわからんけど、ツァイスがボケを気にしだしたらなんか都合悪いの?
>>499 ちゃうちゃう。
優先順位が違うって話。
例えばミノルタの場合はどの程度収差を残せばどれくらいのボケになるかを設計ノウハウとして蓄積していた。
なので光学的にはボケに向いてないようなレンズでも人とノウハウの調整でボケ味が優先されてた。
ツァイスの場合は最近ツール上でボケがどのように見えるかを確認するようになっただけだから、
そこまでの拘りがあるわけじゃない。
そもそもツァイスほどコントラストを優先した設計にすると必ずボケに影響する。
回析現象とセットだから。
これはどちらが優れているという話ではない。
ツァイスでも美しいボケは撮れるし、ミノルタでも解像感が高い画を撮る事は出来る。
ただ、各々の得意分野での撮影の方が自由度(撮影できる設定だしの範囲)が広い。
惚けと解像の極北、85Limに
真っ向挑戦して85Zが限界だったという負の歴史があったからか?
どっかのメーカーが亜STF出すとか亜AF500REF出すとか言ってたけど
何年経っても出てこない
コンピューターでもたどり着けないレベルの設計者がいたと言う事?
まあ、ありそうな事だ、日本で頭の中でCPUチップの回路設計が出来た
天才が一人だけ存在したらしいから
今の方が進んでいるのは計算能力で発想力は退化してる
>>501 85ZAも85Limも持ってますわ
135STFはもってないのに・・・
同じ被写体で、ブラインドテストすると面白そう
>>502 85limとSTFを持っているけど、STFは明らかに異質な描写をするから比較するまでもなく
判ってしまう。(優劣の意味ではないよ)
85limはフィルム時代に借り物の蓑85stdと比較したことがあったけど、価格差に見合う
ほどの優位性は感じなかったな。コストパフォーマンスだけで判断するのであれば、
量産品>>>越えられない壁>
>>700本の限定生産品でしかないなと認識した。
デジタルでの使用を前提に開発された85ZAは85limと比較してどうなの?
>回折現象とセット
ワロタ
耳学問のカメヲタなんぞこの程度
この手の一目で嘘飛ばれる知ったかぶりを何故したがるかがわからない
>>491 CP+で聞いた馬場さんのお話とは違うね
完璧な収差補正なんかない
どこか補正しきれば、どこかがオーバーコレクトになる
など光学補正も一長一短
そこでボケも考慮して落としどころを探ってるのがソニー
他社は解像優先
ソニーが探っているという落しどころがセンサの高解像度化などで時代によってかわっているので、85limなんぞより、より近代のセンサ事情に最適化してる85Zは優秀
採算度外視してるからLimitedなんじゃん
おまえら酸っぱいブドウの狐かよw
>>506 近代のトレンドと販売できるセグメントに押さえたのが85ZAだろ
等倍にしてどちらがより解像しているかで比べたらZA
よりボケを重視しているのはLim
ってだけだ。当人がどちらを重視するかで
評価は変わるし、どちらがより優秀かなんてナンセンスな話だわな
単に両方手に入れて使い分ければ良いわけだし
むしろボケ重視でコストパフォーマンス求めたら
85Gなんて選択肢もありなんじゃね?
>両方手に入れて使い分ければ良いわけだし
両方手に入れて使い分わけてないやつが、説教かよ。。。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 13:16:38.32 ID:/DpBGXEB0
両方持てない奴のひがみかよ
>>501 今のCPUも理論値でコンピュータで自動設計してるAMDより、要所要所を天才に設計させてるINTELの方が性能良いよ
回路的なバグはAMDの方が少ないらしいけど。
ベンチマーク バカのおな〜り〜
なんだこのつまらん議論
85ZAも最初ツァイス本社からもっと解像力上げろと要求入ったそうだから設計方針が違うんだろうな
結局ほとんど手を加えずにコーティング回りの僅かな改修だけで発売したらしいが
>>507 ポイントは採算度外視しても良いとは限らないってことだね
900がそうだったように
技術者のオナニーはいつでもあるよね
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 22:16:23.94 ID:naw0sXr10
625 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2013/07/21(日) 21:24:50.09 ID:drKdEQaX0
YahooBB (softbank) 規制 No. 10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1292681813/248 248 :カモメの焼窓口 ★:2013/07/21(日) 20:26:34.16
>>226 規制を解除いたしました。
【作業報告】白黒羊はメールを食べる夢を見るか? 1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1373179541/101 softbank221085
解除きたで
IPアドレス221.85.208.2
ホスト名softbank221085208002.bbtec.net
IPアドレス割当国日本 ( jp )
市外局番該当なし
接続回線xDSL
都道府県山口県
626 名前:fushianasan[] 投稿日:2013/07/21(日) 21:28:09.94 ID:tPzyAwhW0 [1/2]
ああホントだw
627 名前:softbank221085208002.bbtec.net[sage] 投稿日:2013/07/21(日) 21:29:34.41 ID:tPzyAwhW0 [2/2]
↑ありゃ
もうフシアナ廃止されてるのかな(笑)
まいっか
「ただいま」。
草不可避
>>515 甘Dの頃の画像比較は雰囲気程度しか判らない
2400万画素の現在は解像度とか再検証がいるだろうね。
α900かα99もしくはα77/65で検証すると違いが出そうだ。
LimとZAは極力近づけたと馬場さんも言ってたから
ZAの惚けも今のZeiss(他社のZeiss)とは違う方向性、特性を持ってる
ContaxのZeissも蓑と同じような傾向だから
時代によってZeissも味付けを変えているみたいだな。
>>515 面白いな
そっくりだけど、それ前提で等倍じゃなかったらZaよりlimの方が描写良いと思ってる人の方が多いんだな
つーか、出来るだけ85limに近づけたって、それじゃツァイスじゃなくてGレンズだろ・・・
やっぱブランド商売の為にツァイス銘つけてるだけなんだな
何を今さら
ボケはlimが一番よく見える。
ピントが合っている部分の解像度はZAがよいね。
撮り方にもよるけど、ちゃんと解放から写真として使えるレベルで
解像する。
やっぱ85ZAは貴重ないいレンズだと思った。
85ZAやっぱ良いのか。 でも手が出ないのでF2.8で我慢してる俺が居るw
85mmでf2.8って深過ぎない?
せめて開放1.8 実用2〜 ってレンズにして欲しかったなぁ
>>499 あくまでも、最優先はMTFでありボケ味では無いと言うこと
85limと85ZAは等倍・解放でも違いは結構わかる
85limは完全にピントが合ってる部分以外は少しでもピントを外すとボケてしまう。ピンが物凄く薄い。
85ZAはピンにもうちょっと余裕がある。等倍比較での解像感の僅かな違いはこの部分にあると思われる。
20mm使いまくってたら35mm全然使わなくなった
70mm、望遠ズームは使ってる。
85F14Zの写りが良いのは間違いないが機動性で85F28に劣る
なので自分は85F28
この、軟弱者!
軟弱でもいい
たくましく育ってほしい
現在はカミソリシグマの70mmで過ごしてるけど
ゆくゆくは85mm(Lim、ZA)に行ってしまうんだろうか…
今の写りに不満はないけど。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 21:38:39.61 ID:ejIwMHtT0
よかったネ 日付け変わる前に見つけられてwww
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:39:50.06 ID:CL2dYGBj0
>>535 なんか髪の毛モヤッとしてないか?そんなんでいいのか?
ヤレヤレ
おかしな人もいたもんだな…
等倍確認なんか新聞紙撮影しか有効でないわな
>>537 85mmのPlanar 使ったことない?
2.0位までは85mmもこういう写り。
等倍で見るとモヤッ、というかソフトな感じ。
これがいいのよ。
カリカリがいいなら他のレンズ選択すべき。
デジカメWatchの作例見てると、まさに85mmPlanar とほとんど同じ特性の50mm版という感じだね。
1年前にコシナPlanar50mmのM42マウントのを買って試したが、全然違うのでがっかり。
待ちわびた50mmPlanarがやっと登場してくれてうれしい。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 14:00:44.88 ID:q1U9yFrL0
>>540 85ZAは開放でも合焦部分はもっと解像する
パープルフリンジは盛大に出るけどねw
135ZAや85ZAをすでに所有していて金に余裕があるなら50ZAを買ってもいいだろうが
無理して買うほどのレンズではないと思います
>>541 コシナと比べたら価格的なハードルは低くなる
むしろコシナに画質的納得感はできないのが旧プラナーユーザー
50Zは50mmで冒頭の写真の惚けなら
解放必須にな使い方しなくていいから楽
α99だけでなくα77でもポートレートレンズとして使えそう。
口径食嫌うためだけに、α99にAPSCレンズ(モード)使って
1,000万画素に落としてでも
丸・玉ボケ表現狙う人もいるらしい…
人って本当それぞれだな
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 17:07:35.77 ID:msn6CzNJ0
わざとユダヤの星型のボケが出るようなレンズ使う人もいるんだし、
昔嫌われていたリングボケをわざと出したりとかする人もいる。
プロがやると直ぐアマチュアが真似するし
ボケの形、星、ハート、イルカ、円、三角、四角、魚など簡単に細工できる
今のデジオタ、等倍糞なんかには、ボケも糞も無いからな
カリカリシャッキリがいいレンズだから、ボケなんかどうでもいい
minoltaのAF24-105mm f/3.5-4.5Dがドフに在ったのを見つけて
一瞬欲しくなったが、フル使ってなかったので買うのを躊躇してしまった…
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 19:09:04.55 ID:q1U9yFrL0
50Zはキャンセル結構出てるのかな?
マップカメラでも今注文して発売日渡し可能とのこと
>>547 24-105はたしか発売時期が被ってた24-85よりは劣るというのが一般的な評価だったはず。
>>549 そうだよ。真の名玉は24-85。しかし焦点距離延びてコンパクトな24-105も秀作なのだ。
99購入してから24-50 24-85 24-105の3本を4万で買って比べたけど、24-50が少し良いくらいで便利な24-105を持ち出すことが多いかな。
画質は倍率の低い順だけど、それ程の差はなくAFも大した差はないと思う。
まぁ古いレンズなので個体差もあるし手に入れたのを簡単に撮り比べただけですけど。
だけど、どれも意外と写るのでたまに持ち出して遊んでますよ。
>>548 週末の話だけどソニーストアでも今予約すれば発売日に渡せると言われて迷ったけど頼みませんでした。
まだあるかもしれないし、予約も予定より少なかったのかもしれませんね。
>>551 え、24-50なんてあったの?ガッチョーン!
>>552 標準レンズが十万円超えとかαは現代のCONTAXだなw
>>553 小さく軽くて写りも良いですよ。
ミノルタレンズが99との組み合わせで復活した感じです。
他には50mm1.7に50mm&100mmマクロに70-210f4や100-300APOも面白くてお値打ちです。
あんな糞玉が名玉とか。
他に選択肢がないだけだよ。
100-300APOって茶筒だっけ(・∀・;)
話題になってるレンズを貶す気は無ぇけど、「名玉」とかの褒め言葉の安売りはイヤだな。
なにかと「カリスマ○○」とか言いたがるマスゴミみたいでさ。
事件記事の見出しに「美人女子大生」とか「美人OL」とか。
>>557 どうなんでしょう?
安くしてもらえたので買ってみただけなので。
>>558 お値打ちとか面白いとしか言えませんね。
99ではいいけど77や57に付けたら微妙でした。
100-300APOは絞ってもホワホワ
茶筒70-210/4はでかくて重い画質は昔基準
50/1.7はただ安いだけ
どれも99で使って活きるようなもんじゃないと思うけど
名玉って危険な表現だよ。定義をはっきりさせてから語らないと荒れるだけ。
ベス単やlomoが名玉っていう人もいるだろうしさ。
それでも普及版ズームを名玉というのは同意しがたいな。お買い得レンズというなら
理解できるが。
Gレンズやツァイスと真っ向勝負出来る28-135mmなんかは名玉レベルでは。
シグマの12-24mmなんかもオンリーワンな存在として名玉だと思う。
24-85を名玉なんて言ってたら1870以外全部名玉だw
別に当時のレベルで悪いレンズじゃないけど、
他にロクな廉価標準ズームがない今の期待値からすると糞玉扱いも仕方ないくらい。
当時としては標準ズームに広角が重要である事をいち早く知らしめたという意味で
エポックメイキングなレンズではあった。
描写は当時レベルでズームとしてはいい方という程度。
当時からしたらズームの進化は長足だから、今のレベルではそりゃ微妙。
>Gレンズやツァイスと真っ向勝負出来る28-135mmなんかは名玉レベルでは。
買いかぶり過ぎ。
135ZAとか望遠で大口径でレンズも馬鹿デカくて
まぁ13万とかも納得行くけど
50/1.4程度の豆粒レンズに15万とかないわー
ねぇ、埃かぶった3570は?
1870より使えると思ってんだけど…
>>566 驚いた!たいしたもんだねこの描写は。
非球面かつリアフォーカスなんでカリカリ系かと思いきや、このボケ方はいい感じだ。
独身時代だったら買ってたな。
>>567 昔は50/1.4なんて標準で付いてきたレンズだから色んな意味で安く出来たけど、今や
このクラスは好事家しか買わないのだから、完全新規起型のこのレンズについては
この価格でも仕方ないと思うよ。
むしろ3年サイクルで買い換えるボディのことを考えたら投資できない金額でもあるまい。
そ、そうですね(気圧され戸惑い)
そう見えますか
ライターがそういう紹介記事書いたと思われるんですね
別のところであなたに納得です
>>569 >完全新規起型
新規かどうかでいったらどのレンズも新規だよ
大きいわけでも硝材が特殊なわけでも
特殊なコーティングがしてあるわけでもない
ただの小さなありふれた一般的な小さなレンズ
あえていうならロゴにふさわしい精度ってだけ
実売7,8万くらいなら納得もいくんだけど
AFツァイスという付加価値だけで7万8万上乗せはなぁ
メイギョク祭りはここか
納得のいくレンズ価格とは
何でしょうかね…
プ
ミノルタ安ズームを買うより、ミノ単焦点買うわ
>>575 他のレンズとの比較だね
一体なんだと思ってたんだろね
田舎の方だと所得も低いっていうから買えないとか
思っちゃい易いのかな
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 22:14:30.16 ID:q1U9yFrL0
海外の作例が出た時もピンボケだろって話をしてたけど
ピンボケ量産レンズなのか?
フルサイズの高画素化が進む中、50Zでは36Mですら厳しいと思いますよ
他のレンズと価格比較してなんの意味があるんだろうね
どれがよく売れるか、とかいうクイズかなw
>>578 あなたがそう思うなら
あなたの中ではそうなんでしょうね、ずっと。
それは誰にも変えることはできないから
>>579 口径サイズ焦点距離描写
多少の前後はあれわかるもんだよ
135/1.8なんか面白いように各社横並びだしね
交換レンズをようやく最近買いだした、
それもヤフオクでしかかってない無経験の貧乏人には
わからないかもしれない
ああこっちにも湧いてたのか
今わかったw
>>573 >新規かどうかでいったらどのレンズも新規だよ
それはそうなんだけどさ。マイナーチェンジ品でもなく、蓑時代の遺産でもない
完全な新製品として考えれば、15万円も仕方の無い価格じゃないかな、と思うんだ。
鏡筒もレンズもモーターも新規設計な訳でしょ。85ZAはレンズが8枚かつ球面構成
ばかりでそれ以上の価格なんだから、50/1.4というだけで50ZAをもっと安く売れ!って
いうのも酷な話ではないかと・・・
そもそもCやNと比べちゃダメよ。ユーザーの数が違いすぎる。CやNと売れる数量が
違うから、型費償却を考えれば同じ価格には出来ないよ。
>>579 自分が納得できる価格ならどうでもいいと思うけどね。
85limなんて、中古よりも新品のほうが安く売ってたときもあるんだから。
>>583 >完全な新製品
最近発売されたレンズはどのレンズも完全な新製品だよ
なんで新製品にこだわるのか意味が分からない。
開発費は人件費 ほとんど固定費だ
安いレンズも高いレンズも完全な新製品
誰も安く売ってくれなんいっちゃいないよ
不要な製品は買わないだけだから。
>そもそもCやNと比べちゃダメよ。
その他のレンズは似たような価格だし、同じような性能を
高価な価格で販売すれば売れなくて当然
だからソニーはツアイスロゴを必要としたんだよ
ツアイスだからCNと比べられる価格に抑えることができてる。
↑
夜はこういうこと話したい人間がいっぱーい(笑)
どんな製品出してきても、ソニーが憎くて仕方がない人っているんだな、という感じ。
自分で買いもしない、興味もないならほっとけばいいのにと思うけど、そうは行かない「恨」とかあるんだろうね。
今週末は、50と85と135のZA持って、比較も兼ねて試し撮りだ!
好きの反対は「無関心」。
これを抑えておけば
ニヤニヤと見ていられる(笑)
アクセス制限が解除された途端にこれか
>>588 キチガイなら、無罪なのに。(笑)
それを相手する人、大やけど?(笑)(笑)
損害請求放棄間違いなし
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 22:53:00.58 ID:xv2X2UCs0
>>590 998 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/07/23(火) 22:47:21.29 ID:KjU+/ajf0
なるほどなるほど
「ヒキコモリ」と書くと、相手はさぞ悔しかろう!
なぜなら
自分がそう言われると発狂するほど悔しいからな!
↑
こんな感じですか(笑)(笑)(笑)
ああキチガイってこんなんだったな
と思った、ただそれだけの流れだったな
そして過疎ると(笑)
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 23:01:12.89 ID:xv2X2UCs0
50mm F1.4 ZAのくびれが変態だわw
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 23:13:04.61 ID:xv2X2UCs0
>>586 いいなー純粋に羨ましい。レポきぼん。
で、24ZAはいつ加わるのかな?
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 00:15:33.84 ID:FoquCkqa0
>>571 合焦点が極端に薄いだけじゃね?
これがα系レンズの本来の特徴だと思うんだが
>>599 そうだね。
ZA単焦点の開放付近のピンの薄さはこんなもの。
確かにデジカメWatchの作例は下手くそなの多いけど。
例えば、5段目右側の葉っぱと紫色の花のなんかは、どこにピン置いてるんだ?
というへたれなので、単なるピンぼけ写真にしか見えない。
新製品の話にしか群がれないってどうなの…
自分で長い間使いこなして
愛着が湧いてるレンズの話とか出てこないの?
50レスくらい上では旧レンズも話題になってるやん?
古いものを崇めるミノヲタpgrするつもりならそっちからアンカ引っ張ってやれば?
…シンデレラレンズ…
山口がいない間は結構というか、比べ物にならないほど快適だったんだが残念
せめて静かに消えてもらおう
山口地方は今日も雨
NGID ID:rUAx9Isd0
山口山口書いてあおる人は
ID分裂しながらもただ一人と(笑)
たぶん
NG宣言したあとも
ずっと書き続けるだろうね(笑)
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/24(水) 12:07:41.82 ID:rUAx9Isd0
この約3時間が。
山口山口NGNG連呼くんの望んだ世界、か…
なぁるほど、ねぇ…
50ZAの解放の描写、いい具合だな
週末買いに行くかな
50ZA買うくらいなら85ZA買うわ
うまいこと在庫ありますかね
ご武運を
85ZAも85Limも所有してるけどもう一つ予備に85Limが欲しい。
やっぱあの超薄いピンは85ZAじゃでない。
似せるんじゃなくて完全に同じ構造の工学系でリバイバルしてくれんかな
鉛レンズ使えなくなったから無理かな・・・
85F12Z希望
今なら、50万コースのレンズかもよ
今年も
200mm+テレコン2倍の季節がやってきた
潮風と砂にお気を付けくださいませ・・・・
ようやく50ZAがヨドバシ・ドット・コムからあったぜ!
土日は北岳にでも撮影に行ってくるかなー。
うちもソニストから50ZAの発送通知来た。
明日午前着。
週末はどっか行くぞー!
>>566 これぐらい下手くそなほうがレンズの素性が分かりやすいかも。
そんな訳、ねーだろハゲ
上手い作例は、今日からザクザク出てくる。。。だろ?
50ZAが届きました
明日の晩、ポトレで試してきます
50ZA到着。
まだ撮ってないが、99に取り付けた第一印象は、「軽っ!」
1680Zを除くZAレンズ群の中では、一番軽いもんなあ。
逆にDistagonって、けっこう重かったんだ。
試し撮りに出かけてこよっと。
70400G2届いたが、ズーム重い。
前玉繰り出し望遠レンズは手放した100400APO以来久しぶり
馴染めば少しは軽くなる?
シグマ50-500と比べたら、凄く軽いよ
>>625 慣れると平気。
少し軽い70-200mmGより扱いやすい感じ。
あっ、ゴメン、ズームのことね。
うちのはそんな重い感じはないけど。
人によると思うが、気になることはない。
Gレンズとか50ZAとか、このスレはブルジョアが多いなぁ・・・orz
俺なんて明日85F2.8とシグマ70300APOで撮りに行くというのに・・・これが格差か!
そのレンズでしか出ない味もあるから高けりゃ良いってもんでもないよ
とか言いながら85Lim使ってるけどw
ロッコール50mmf1.4とか好きな描写なんで持ち歩いてる
>>628 ズーム重くないのか、ちょっと微妙な重さなんでしばらく使って駄目だったら
ピントの微調整も兼ねてメーカーに出して見るよ、ありがとう。
よく使うレンズはGやツァイスが多い、やっぱり写り良いからね
実際問題綺麗に撮りたくてデカイカメラ使うわけだから、興味ない人からしたら病気だね
50ZAからレンズキャップが変わったね。
これからはツァイスのみになるらしい。
>>633 それよりも、フードがプラは無いだろうと突っ込みたい
それと、どうしようもないポーチでも付けておいてくれよ
>>634 フードについては触れたくなかったしポーチも無かったですね。
軽くなったと思うしかないのかな。
フードは別売で金属製が出るに期待する
しかし、1万オーバーは確実だよな
ニコンの適当なの付けとけよ。
>>637 そんなの付けるなら、旧コンタックスのフードシステム付けるわ
ヤシコンのフードは大袈裟だけど、効果は高いしデザインも安っぽくなくていいと思う。
で50ZAを早々に入手した諸兄方、実際に使ってみてどんな感じですか?
>643
なんかF1.4のボケ、酷いな。
こんなレンズ、10万以上も出して要らねーwww
良くも悪くもシグマの35mmと同じような感じだな
決して悪くはないし現行純正50mmよりは良いけど
他に選択肢がないから、ツァイスだから、実売13万だから
と自分に言い訳が必要なレベル
昨日は豪雨で散々だった。50ZAの防滴防塵が早速役にたったわ…
で、いい写真は撮れたのかね
本末転倒じゃないか
>>646 俺の好み敵には現行50mmの方が良い気がする
>>646 >>652 買ったし満足はしているけれど、積極的に人には勧めないレンズかと思うよ。
一応ノーマルの50mm f1.4も持っているがね。
レンズとしては、確実にあらゆる面でノーマル50mm f1.4を上回るけれど、それで4倍の
金額を出す価値があるかというと、結構微妙な所だと思う。
また、正直な所、現行の50mm f1.4のCPが極めて良いので、ごく僅かな違いに気を使う
人以外なら、Planarまで買う必要はないと思うな。
現行って、オクなら2万以下、店の中古で25000前後、新品で3万台の素晴らしいCP誇
るんだぜ。
更に重量も220gで、大きさは初めてレンズ並(以下)。
とりあえずレンズ増やすなら、こちらだろうね。
同じ値段でも50F14買います
50ZA酷すぎ
全て、昭和の絵を叩きだしよる、最低w
日本車もそうだけど、数字だけで設計して味付けで失敗してる気がする
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 22:52:23.98 ID:Ph4U7oaI0
50F14の良さを改めてw
開放付近を使いたいなら、ZAにした方がいいかもね
>>660 微妙くない?
やっぱりボケがきたないSONYなんて不要というか、他のマウントや他メーカーでいいじゃねぇ?
自分は今回はパス
>>650 突発の雨でも心配ないってのはとても心強いよ
写真もそれなりに、雨に濡れた浴衣の彼女とか撮れましたわ
sigma 50mm f1.4で俺は満足。
お散歩には向かないがポートレートなら張ったりもきくし。
良いか悪いかは別にして、この50mmツァイスってなんかキヤノンみたいな描写に見える
はじめてレンズと大差がない、むしろ汚いツァイスw
有り得ねー
早々と買ったドアホ、乙www
50ZAは、開放時の解像もいいけど、
作例によってクリアで繊細な透明感が出ている。そこはContax N Planar 85/1.4などの現代の非対称レンズのようでもある。
遠方の点光源が丸いのと、MTFが平坦というのはマクロレンズっぽい。ボケは違うけど。俺の勝手な印象。
>667
それってポトレには不向きって事でいいのかな?
RFの欠点がモロにでている印象もある気がする
綺麗なボケが欲しいなら50F14、
ニコキャノな写りが欲しいなら50ZA、で結論でええんか?
連投失敬
>>667もチューキョーもいろんな人が50ZAの中で
透明感がある口を揃えて言ってるのが面白い
開放から解像とコントラストが高い光学設計にくわえて
T* のコーティングもあるので、抜けがいいんだろね
>>670 >綺麗なボケが欲しいなら50F14
そうだと思うね、試し撮り程度しかまだしてない感想だけど
MTF志向主義のツァイスらしいレンズと言う感じ、85ZAとはかなり違う性格かな
ま、どっちも設計はソニーだからツァイスの主義が貫かれているとも思えないが
ボケは固い、フチが残ると言うのが50ZAの印象、ガウスタイプでないのに
なんでプラナーと付けたのかは疑問、135ZAと同様にゾナーとなるべきでは?
ビンボー人はノーマル
金持ってる奴はZA
でいいんじゃない?
今騒いでるのも、単に買えずに
買わないいいわけ探しをしてる奴らばっかだし
ziess買ったらいきなり自分の写真が上手くなると
勘違いしてる奴が多すぎ
50ZA悪くはないと思うんだけど、気になるのは口径食。50F14と比べてどうなんだろ?
似たようなものなら50F14買うわ。今持ってるのがミノ時代の非円形絞りだから、そろそろ買い換えたい。
俺に言わせれば、猿50/1.4はあえてAPS-Cで(中望遠として)使いたくなるほど
設計が古いね。
50mmって、シグマ以外はどこも古いんじゃない?
>>679 ニコンは近年リニューアルしてるじゃん。
あと「はじめてレンズ」やペンタ50/1.8も新設計だし…
>>673 >なんでプラナー
ツアイスの命名規則は、かつてはレンズ構成だったけど
結構前からそういうのも崩れてきていて
最近は口径と焦点距離で大枠きまってるようだ
とツァイスマニアが解説してた記事が薄ぼんやりと記憶にある
>>674 >勘違いしてる奴
いないとおもうよ。
なんかお前一人で的はずれなんだよね
高いといっても所詮十万二十万
スタッドレス買うようなもんだ。買えないやつなんかいねーだろ
問題は、その差がどこにどの程度あるかであって
金の多寡はその後のお話でそこが人それぞれってだけ
あと、50ZAのボケが硬いって十分柔らかいと思うんだがな
点光源とか画面の端でも綺麗に溶けてるじゃん
その上で圧倒的なコントラスト、解像、周辺光量、口径食、対フレア/ゴースト性能
10万の差はどうかと思うが、世間で待望されている50ツァイスとして
十分高い性能持ってると思うんだがな
それともMFのコシナツァイスとかそんなに性能いいの?
ライカ50mm F1.4が四十何万もするのに比べればウルトラバーゲンだよな。
この程度ブルジョアとは言えないわw 俺は買わないけどw
>>681 まだ、レンズ構成だと思うよ、
ただし、ゾナーだけが例外で、該当しなければゾナーになる
ま、ツァイスの設計ではないから、なんともだけど
俺も
>>646と同じで50ZAはSIGMA 35mm f1.4 Artと似た印象を受けた
ボケも50F14みたいに煩くなることがなくて、クセの無い優等生って感じ
50f14は一段絞るとボケが柔らかくなると聴いた。
50zaの開発者もこれ以上ボケ味を追求したらGレンズになってしまうとか言ってるなw
だったらGレンズでいいのに。
ボケが汚いAマウントの何に意義を見出せばいいのか。
汚いのは猿50/1.4だろ^^
>>688 ツァイス、プラナーと言う名前だよ
でも85ZAと135ZAでは、135ZAの方がデジオタ評価は高い
と、言うことは、50ZAもデジオタ評価は高いだろう言うこと
デジオタ評価が高い = いいレンズとなるのが今の時代
>>681 なら、グタグダ言ってないで
とっとと買って実機でくらべりゃいーやん
百聞は一見にしかずだ
>>688 そもそも全く同じスペックで作られてるのは
ツアイスの50が欲しいというお前らの声があったからなんだよw
>>691 そうだね。
んで、払うだけの価値が「ないかもしれない」ものに
無駄金使いたがる馬鹿がいないもの、
買えない人なんかイないってのと同じくらい明白だよ
お前ホントばかだな
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 20:16:44.50 ID:a3THyuxo0
>>690 それならキヤノンやニコン使っていれば良いんじゃないですかねぇ?
デジオタ評価高いっすよ。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 20:38:31.97 ID:a3THyuxo0
というよりデジオタがキヤノニコ基準なんだよな
あいつらの土俵でやってるかぎりずっとこのままだと思うわ
>>681 >>684 かつてヤシコン時代に、
「ZEISSって言ってるから西ドイツ製かと思ったら日本製だとはどういうことだゴルァ!」
ってことがあって、それ以来カタログに生産国を明記したことがあった。
「プラナーっていうから買ってやったのにプラナーじゃないってどういうことだゴルァ!」
って誰かがやりそうな希ガス。
これのどの辺りがゾナー?
の方が可能性が高い
24ZAなら納得した人多いんじゃないかな。
24ZAよりもボケが汚いとかありえない。
オリジナルのレンズにツァイス銘つけて他社にブランド銘使用料払って価格高くする商売やめてくれないかね
ツアイスロゴがあるから、数売れる見込みがたって
高価な硝材、機械、贅沢な検査体制を投入しても
単価が高くならないで済んでる
と思えないあたりがヒキニート
CNより圧倒的に少ない見込みユーザ数なのに
CNと同程度の性能サイズ重量を同程度の価格で
我々が購入で来てるという段階で何かどっかで
無理か裏ワザ使ってると思えないあたりが無職
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 22:54:36.73 ID:zMZ+nps30
>>700 それだとソニー製選択する奴自体バカってことにならね?
おとなしくCN使ってればいいじゃん
>>699 いくら金を払っても、ツァイス銘を簡単には使わせてはもらえないんだよ。
それがブランドってもんだ。
ツァイス銘をつけることができるソニーはすごいと素直に認めろよ。
金さえもらえれば、ブランド銘を使わせてくれるブランドとは違うんですよ>ツァイス
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:02:36.67 ID:IFlKposu0
>>701 そのとおりだな。
バカはCNを使っていればよい。
お前は、正しい。
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:06:56.61 ID:zMZ+nps30
>>703 いや、お前の理屈だとそうなるってだけの話だろ
CNと同じような特性が良いなら最初からCN使ってれば良い
俺はソニーにそんなものは求めてない
>>702 そういえばツァイスと並び称されるシュナイダーはサムスンがブランド使わせてもらってるらしいね
ここサムスンにしか許可ださないらしいよw
>>701 おまえが
>>700のあとに
ソニー製を選択 = 馬鹿
というキチガイ論理をひっぱりだし、それを他人に理解して貰いたいなら
もう少しそこに至る前提・過程を書くべきだということすら
わからんほどの馬鹿だというは分かったw
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:12:20.13 ID:zMZ+nps30
>CNと同程度の性能サイズ重量を同程度の価格で
>我々が購入で来てるという段階で何かどっかで
CNに準ずる性能が欲しいならCN買えばいいじゃん
俺はαレンズの性能が欲しいから使ってるんであってCNのパチモンみたいなレンズ使うなら最初からCN買うわ
また始まったw
>>705 いや俺は、ソニー製を選択=無知だった事を、物凄く後悔しているけど?
>>704 なんかペンタのキットズームもシュナイダー銘が付いてたようなw
それとも別物なのかしら。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:21:52.56 ID:zMZ+nps30
ツァイス有難がる奴アホだろ
同じような描写のキヤノンがもっと安くあるのになんでわざわざソニーカメラ買ってるんだよw
>>709 昔はコシナみたいにシュナイダーから設計受け取ってOEM生産していたが
今はやってないと思うんだが?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:26:25.03 ID:zMZ+nps30
どちらにしてもソニーとツァイスの関係に近いのはサムスンとシュナイダーだろ
いいからおとなしくNGしとけ
ID:zMZ+nps30
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:35:51.29 ID:zMZ+nps30
ID:HIX0o+/Y0
ここにきて突然の単発がNG宣言w
久々に来たけど、やっぱ荒れてんのかw
話変わって、ルーモアに噂が出たことあるZEISSって、50ZAが最後?
35もあったような気がしたけど、RX1出たからなぁ
個人的にはZEISSはこの辺にして、GでF4ズームとか出て欲しいけど、そんな噂ないかな?
>>706 >CNに準ずる性能が欲しいならCN買えばいいじゃん
欲しいなんてどこに書いてあるよ… お前頭おかしくね?
安価みればわかるとおり、
「ツアイスロゴで高くなる」とか喚いてる馬鹿に
「そうともかぎらんよ」と極めて当然の事実を指摘しただけだよ。
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 23:55:34.73 ID:OEIh2HGv0
>>716 まあ、確実にツァイス本社へ使用料払ってるからコスト増大は確実ですけどね
SONYというブランドが弱い証明でもあります
そういえば欧米でのツァイスというブランドは日本人が思ってるほどではないそうですね
実際カメラ向けのレンズはほとんどやってませんでしたし
>>718 コスト増えても数売れるようになるなら単価下げても利益が確保できる
そう書いてあるのが
>>700ね。
発狂レス書く前によく考えよう。お前馬鹿なんだから
2ちゃんで単発単発いうやつは頭が悪すぎるだろ……
>>710 お前の言うツァイスってソニーの50ZAのこと?
ブランド使用料みたいなのを纏めて払ってしまっているから事あるごとにツァイス銘を使うというのは聞いた事がある。
しかし性能ではなくブランドに金払ってるわけだから馬鹿と言われても仕方ない気はするな
プラダのバックを有難がる馬鹿女と同類ってことだしな・・・
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 00:12:25.91 ID:mydCn19J0
2ちゃんって匿名掲示板で単発とかこだわる神経が分からん。
でもって、特定しようとかってヤツも出てくる。
フェースブックでもやっていればいいのにwwwwww
>>722 プラダのバックは品質よくね?
そこいら辺のバックよりいいものはいいなと思えね?
>>718 世界で一番ツァイスを有難がるのはソニーのビデオカメラを昔から買っていた人達だそうだよ。
昔家電店でツァイスレンズ銘のビデオカメラを宣伝しまくって実際沢山売れたんだと
当時の購入者達の大半がカールツァイスを余り知らなかったらしいが
あの時代からソニーの最高グレードレンズ=ツァイスという構図ができた
なので他のメーカー信者(家電・カメラメーカー問わず)にはあまりツァイスファンは存在しない
ある意味ソニー独自の文化といえる
>>722 性能に見合わないと感じれば買わないだけじゃない
ソニーのツァイスに性能の悪いものがあるか?
もそっと具体的にいってご覧
>>724 専門家でも判別できない偽物もたくさん存在しますけどね・・・
ニコンやキヤノンのレンズはソニーやペンタックスに比べると
ぼったくってるようにしか思えない。手ぶれ補正装置のせいか?
>>680 猿50mmF1.4は光学系はMDロッコール後期(フィルター径49mm)から不変だっけ?
もうかれこれ30年以上は変わっていないな。ただ、絞り場音はミノルタの
AF50mmF1.4NEWで円形絞りになったし、レンズの素材も現在に至るまでに
何かしら変更された可能性もあるかもしれないけれど。
>>710 キヤノンのレンズを買うなら昔のセレナーとかのLマウント用レンズや
FDレンズなんかをフルサイズNEX用にしこしこ買い集めるよ。
Lマウントの50mmF0.95欲しいお……
>>718 日本人はすぐにブランドもんに飛びつくからねぇ。
ライカについても、日本は世界でも特に売れている国なんだっけ?
だからあんなふざけた値段で殿様商売出来るんだな。
>>719 山口の精神障害者と勘違いされたくなければそろそろ黙っとけよ。
>>722 ツアイスはそのロゴ使用にあたり極めて高いレベルの検査を
課すことで有名。とうかインタビューでポロポロでてきてるね。
お陰でタムロンみたいな製品のばらつきに悩まされない。
ユーザベネフィットはあるよ。
もちろん、ロゴが有名→数が出る→安くなるという当然すぎるメリットもあるんだが
無職怪獣ブランドガーは、なぜかその事実を無視したがる。
>>728 >ぼったくってる
妄想お疲れ様でした。
>>730 本人が言ってどうするタコw 連投ぐせでバレバレよ?
あとお金ないことからくるブランドコンプレックスも
>>731 自社内でやってるんだから同じレベルの検査くらいできるよ
そもそもツァイスレンズの多くは日本企業のコシナが生産委託されてるんだから
>>732 できるできないじゃなくて、やるかやらないか
頭悪いな。
そして厳しい検査は良品率低下 → コスト高 につながるのは
いうまでもないよね。
少なくともツアイスは「ただ高いだけ」のシール使用料とは違って
ユーザにそれなりのメリットを与えてるの
もちろん、期待販売数の増大による単価の低下も
>>731 悪いね、今JCOMが規制中なんでまとめては書けんのよ。
文句はなんJのゴミ共に言ってくれや。
山口のクズはソフトバンクのようだが。
ならツァイスと同レベルの検査すれば良い
ツァイスに言われないと出来ないとか物作り企業として問題だよw
そもそもツァイスだって見張ってるわけじゃないんだからリップサービスを真に受けるのも良くない
高い価格の理由づけを頭の悪い消費者にしてるだけなんだから
何故ツァイスが人件費がドイツより高い日本でコシナに生産委託するのか知ってるかな?
光学機器の精度は日本が世界一だからだよ
ブランドを除いた技術では日本企業はツァイスを上回る
>>735 >すればいい
同じレベルの検査してもロゴは貼れないから
ブランド価値がつかず数が売れず、販売見込数が減って単価が高くなる
それがブランドロゴのある前と後のどっちがお高いのか
それはマーケティングと工業会計のプロであるソニーが判断した結果をみれば
一目瞭然ではある。少なくとも、ブランドロゴの量販効果すら理解できない馬鹿より
いろいろ知って、考えてるだろうw
ソニーはたびたび「ツァイス厳しい」と雑誌インタビューなどで公言してるね。
ソニーの広報が目を光らせてる場所で。
一方で、君がそれをリップサービスであると判断する根拠が
どこにもないのは言うまでもない
>>736 残念ながら、良い商品とは高い技術力によって生産された商品とは限らない
>>737 それは単に自社ブランドを育てずにツァイスを張り付けてただけだろ?
実際ソニー信者くらいだぞこんなにツァイス有難がってるのは
元の木阿弥だろこれじゃ
>>738 雑誌インタビューのリップサービスをそのまま間にうけるなって・・・
ツァイスだってソニーという金づる失ったらサムスンでもLGでも新しいところ探すよ多分
>>739 >自社ブランドを育てず
G残してるのでそれは間違いです。オワリ
育てるためには商売が必要で、必要な商売のために必要な対策を講じた
極めて合理的だとおもうけど、ブランドロゴの量販効果も知らない上に
ソニーがダブルブランドで苦労してまでGを守ってることすら分からない無知無能で
一体何か説得力あるセリフが生まれるとでも思ってるの?
>>740 大企業の公示ドキュメントに嘘は書けない。書くとしても極めて困難
「万が一嘘とバレたら会社全体のイメージ悪化」ということで
各社コンプライアンス規定が非常に厳しくて
誰も「リップサービスで嘘をつく」なんて責任を負えないんだよ。無職は知らないだろうけど。
んで、君のいう「リップサービスである」というセリフには何一つ根拠はない
これ2度目
あれ?そいや単発君消えちゃったなぁw
>>741 リップサービスで嘘は言わないよ
いろんな企業がやることだけど勝手に勘違いする分には何にも問題ないしねw
ちなみにソニーという企業も黒字化の発表したけどその裏にある悲しい現実にはまったく触れなかった、
というようなことを繰り返してる
都合が悪いことは言わないように伝える、これは企業にとって嘘じゃないのよ
>>742 >嘘は言わない
そうだね。「ツアイスの検査は厳しい」よってユーザにメリットがある
勘違いだと思うのは結構ですが、それを否定する根拠を
君は何一つ持ってない。
これ3度目
そして、君はソニーが自社ブランドを苦労して育成していることも
ブランドロゴの量販効果もしらない無知
何一つ信用に足るセリフを言える立場にないのが ID:+aeV56NS0
一昔前までソニーツァイスの設計者が日本人だというのも余り表ざたにならないようにしてたよね
正直Gというブランドはソニーの中でツァイスの下という位置づけになってる気がする。
名Gレンズの後継は軒並みツァイス銘にされちゃってる。描写がGレンズのそれでも。
>>738 性能は結局技術だ。解像力の評価でCの蛍石レンズはツァイスを完全に凌駕してるぞ。糞高いけど。
ソニーファン限定でしかない正体の無いブランドに頼ってるうちはCNに対抗できる日は来ないだろう。
サムスン&シュナイダーがソニー&ツァイスと同じ真似してるけどこれも本家ブランドから脱却しないうちは大した成功はなさそうだ。
ブランドっていうか、ツァイス銘と対になるのはGじゃなくて本来αだよな。よく考えたら。
>>744 妄想お疲れ様
>>745-747 別IDお疲れ様
>気がする
病気じゃない?
>なさそうだ
妄想お疲れ様
>本来α
ツアイスのαレンズですので、αブランドはツアイスでも育ってますオワリ
君は嘘つきで物を知らず、妄想でしかものを語れない基地外
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 02:05:23.09 ID:0p9/6Szg0
コシナ製ツァイス安いけど、コシナの自社ブランドのフォクトレンダーと検査制度同じそうだよ
ちなみにツァイス本家の糞高いレンズもコシナで同じように生産してるらしい
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 02:07:30.50 ID:0p9/6Szg0
ドイツで作ってるレンズはないのか調べてみたら映画用作ってる・・・と思ったらこれも本社で作ってるわけじゃないようだ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 02:11:39.81 ID:0p9/6Szg0
コシナの検査精度が元々高いからソニーと違てコストに跳ね返らないってことなのかな
コシナで思い出したが、韓国や台湾の家電メーカーで普通にAFレンズ作るようになったけど
あいつら逆に樹脂部品が多いせいでまともなMFレンズが作れないのはお笑い種だな
樹脂レンズって経年変化しないのかな?
メガネのレンズはニコンのレンズでも年数とともに黄色く変色し始めるからな
当然劣化する
ガラスレンズでも硝材が表面に回析してきて変色する
ガラスは結晶構造を持たない半液体だからね
光学用の硝材やガラスを生産できる企業は日本に片手で数えられるくらいしかない
ミノルタとコシナはその一角。キヤノンは光学用ガラスを外部から購入してる
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 04:53:50.58 ID:zsXGrGhC0
SONYは昔みたいにタムのレンズをOEMで出さないのかな?
今のレンズラインナップだとミドルクラスを求めてるユーザーをごっそりシ
グマに持っていかれるのを指をくわえて黙ってみてる状態に思えるんだが。
シグマに比べるとタムに勢いが無くてやりたくてもできないのかもしれない
が。
山口のキチガイってもうアク禁解けたの・・・?
スレ見りゃ分かるかと・・・
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 06:24:19.34 ID:QW+6fDn40
>>755 ミノルタはガラス釜廃却していて
カメラ事業譲渡時にソニーが悔しがったという話があったが
復活したのか?
富士フイルムもビデオテープ工場拡張時に
ガラス釜廃却してるし
ただニコンは今でも一部は自社生産してるはず
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 06:41:34.94 ID:klLsuaOC0
>>ID:1DDkWWu50
消え失せろゴミが。住所割り出されて殺されたいのか。
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 06:44:12.72 ID:klLsuaOC0
ID:1DDkWWu50=Aマウントシステムの特許が今もコニミノ持ちである事を知らない無知無能
特許ってのは時効があるんだよ(´・ω・`)
>>759 コニミノの工場は今は中国じゃなかったか
複合機やらビデオカメラ用のレンズは今でも作ってるはず
あと密かにパナソニックも自前で業務用ビデオ製造用のガラス釜を持っているはず
m4/3用のをそこで作っているのかどうかまでは知らん
>>696 従来のレンズ構成に該当しないのはゾナーになるんだよ、馬鹿
135ZAもゾナー構成のレンズでは無いしな
>>735 知らないようだが、まず社内検査をパスしてから
ツァイスの検査を受けるんだよ、そこでの合格率は50%と聞く
落ちたのは再度調整をして社内試験を経て、ツアイスの試験を受ける
合格するまでこれの繰り返しらしと聞く
ツアイスの試験をパスした証明がレンズには入っているだろう?
Gレンズ社内試験だけだからな
>>763 中国じゃなくて大阪とマレーシアだったと思う
ツァイスってラインとしての品管部門はなかったような
ドイツまで送れるわけもなし精々開発段階の品質管理の話でしょ
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 10:06:01.15 ID:RIZ9UEg20
85ZAもプロトタイプは更に85lim寄りの描写でツァイスの方針と合わなかったという話だし、
50ZAのこれ以上ボケ味追求したらGレンズになるという発言もツァイスからクレーム来るということじゃね
っと・じゃくそん
コンデジやハンディカムのツァイス認証製品のライン全てをツァイスで検査できるわけねぇよ
そんな比効率な大盤振る舞いできるならコシナでOEM生産なんてやらんw
もっと古い世代だと
じゃねっと・りん
ソニーのツァイスは美濃加茂テックが閉鎖されて、タムロンで磨いて組み立てだけ自社工場と聞いた
ツァイス自身も粗悪品をツァイス名で売られたらかなわんから、別にソニーが作ろうがコシナが作ろうがどっちでもいいんじゃないの?
品質が基準に達していれば。
販売見込み数が少なくて、償却目的のためにブランド銘を拝借しているとしても、、、、、だ。
自分の好きな描写が得られるレンズだったら、Gだろうがツァイスだろうがサムヤンだろうがなんだっていいんじゃないか。
ダメなのか?
タムロンやシグマ製だと嫌だって人はいるんじゃない?
ソニーツァイスにしても設計はツァイス本社がやってるんだって頑なに主張してる人がこのスレにも以前いたし
>>773 Gやツァイス、STFも持ってるけど、サムヤンはいらんぞww
粗悪品とは言わんまでも量産が比較的容易なビデカム用の小レンズまでツァイス名を許してるから
品質基準は言われてるほど厳しくはない。
そもそも放送用レンズもカメラ用レンズも90年代には日本製がドイツ製を性能で凌駕し駆逐してしまった。
今はほぼ全てをOEMに頼っている。ツァイスに限った話ではないが。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 16:04:45.50 ID:HHqxC5TC0
ゾナーとは狭義では典型的なゾナーレンズのこと。
広義ではゾナーの元になったエルノスターレンズ(設計者はゾナーと同じ)も含めた名称
ソニーのはどれでもないパチもの
CZ銘付いてゾナーって呼ばれてるならゾナーで間違いない。
構造がゾナーじゃなくても、パチものでもゾナーはゾナー。
作ったレンズにツァイスの銘つけたいが為の商売上の都合なんだから甘んじて受け入れるべき
そのために高い使用料払ってるんだからw
韓国人の通名だって日本の法律上保護されてるのと同じw
今のツァイスのゾナーは既存のレンズ構成以外のレンズは
全部ゾナーってるけるんだよ、ズームの場合はバリオゾナー
135ZA、24ZE、RX1、全部ゾナーだが、どれもゾナー構成のレンズでは無い
よー知らんがソニーの要請か金の為にそういうことにしたんじゃねーの?w
ソニーの家電に組み込まれてるレンズにツァイス銘つけるならそういう事にするしかねーじゃんw
因みに”通名”もやっぱりそんな感じなんだよなw
もともと勝手に自称の名前変えるなんて許されてなかったはずなんだけど
パチンコといい勝手に占拠した土地といいなんか在日によるルール変更が通ったw
まぁ、そのままゾナー型にした方が
画質は落ちるんだけどな
レンズ構成なんて常に進化するんだから
こだわる方向間違ってる
個人的には、レンズ構成よりも
描写の傾向で名前をつけてもらいたいかな
でも、ツァイスはレンズ構成にこだわっているのかな?
新しいTouitは、プラナー構成とディスタゴン構成だと言うしさ
というか、海外のユーザーで、そんなこだわり持ってる奴いるのか?
GレンズにはARコート採用して世代更新進めてもらいたい
>>787 もうしてるよ
GUレンズはナノコーティング
>>674 タケーヤスーの問題じゃねーよ
上の方でも言ってる奴いるけど
デカすぎるんだよ
たかが開放F1.4の分際で
それだけでイラネだよ
筒だけデカくしたって光学性能が比例して良くなるわけでもあるまいし
筒だけデカくなったことへの適確な説明がつく訳もないし
店頭に展示されてるの見たけど、
他のツァイスに合わせましたって感じのサイズだねあれ
普段 STFや85ZAなんかのαのメジャーなレンズ使ってれば、別にでかいとは
思わないけどな。むしろ軽量。
ってかZEISSレンズに何求めてるの?小型軽量?F1.2? そんなのするはずないじゃん
他の50mm、SAL50F14とかEF50mm F1.2L USMとか試してみりゃいいのにねw
ツァイスは車でいうとBBSみたいなもんか
STFぽちった
おめ
さんくす
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 00:01:48.67 ID:Ky/seD/R0
韓国で安かったので中古のSAL35F14Gを救助して来た
αボディがカメラ屋に無かったので動くか心配だったが
帰国し、うちのα55で普通に動いて安心
>>784 画質の良い悪いじゃなくてレンズ構成の名称の話だろ
そもそも本家ツァイスはソニーみたいな真似してないわけだし
(構成変える場合は新レンズとして名前を変えるつもりらしい)
いや、だから今のツアイスは本家も含めて
レンズ構成じゃなくて口径と焦点距離だよ
美濃加茂がどうたら、タムロンがどうたら
ツアイス名前貸しがどうたら、品質がどうたら
プラナーゾナー名称がどうたら
いくらID変えても基地外はこだわるポイントがわかりやすいw
>>799 お前アホだろ
自分もID変わってる理由に気が付かないとか
>>799 本家設計のレンズにSonnar構成ではないゾナーあったっけ?
OEM設計ではなく?
名前だけでもいいからテレアポテッサー出ないかな…
お前ら書き込みは一丁前だが写真撮っているのか!
撮ってるわけないじゃん。
実際に素晴らしい写りのレンズが多いにも関わらずソニーのは××、シール代がうんたら、そんなことしか言えないバカですし。
>>791 50mmF1.2
が「そんなのするはずないじゃん(キッリ)」
ていうほど不可能な構成なのか?
>>803 写真は撮って無い
シャッター切って取り溜めたデジタル画像データはストレージの肥やしになっているが
集計時期がレフ機が盛り返す以前の一番ミラーレスに勢いがあった時代だからじゃね
レンズ交換式限定のシェアじゃないよ。
しかし、サムスンのシェアってこの程度だっけか。
コンデジが無ければ、この地位はむりじゃ無いの?
レフ機が盛り返す?
盛り返す?
いつ? どこで?どこの社の?
そもそも、SONY Aマウント機はなんちゃってレフ機なっちゃっていて、レフ機じゃねーしな
>>812 きたねーぼけだな
ディスタゴンの方が好み
ちょっと重ボケみたい
50ZA、もうちょっとボケが良かったらなぁ。
ツアイスにしてはマシな部類
ディスタゴンも褒められないと思うけど
>>816 ディスタゴンは広角だからボケに関してはそれ程重視されなかったからな
比較対象のミノ24mmやSIGMA24mmが微妙だったのもあるし
なんだかんだで50zaもソニーストアの二次出荷が始まって所有者が増えて
うまい作例が増えてきたらそれなりに評価されるような気もする
メーカー問わずで、広角から標準で、ボケが綺麗なレンズって何がある?
35/1.4G
AF MACRO 50mm F2.8 New
ないわーw
悪例ならいくらでもどうとでも撮れるわなー
好例ならまだしも悪例なら他のレンズとの同条件の比較でなきゃ意味ないわ
本人は好例のつもりなんだろう
「絞り開放で得られるとろけるような美しいボケ味」とか
有り余る賛辞してるところからして
ようは下手の横好き ならぬ 下手のブランド自慢
モノに溺れて腕が磨け無い奴の典型例だから
比較して検証しろとか好例だせとか無理話しかと
おとなしくSEL50F18買っとけ!NEX-7もな!!!
皮肉であんなクソ画像あっぷしてりゃ世話ねわー
>>830 感じるというならそうなんだろうけど
他のレンズより少ないなら優秀ってことだわな
いい加減絶対評価なんか無意味だとわからんものかね
前後、またはピント面からの距離によってボケは変わるから何とも言えんのだろうが、、、。
最初は無印の50/1.4かと思った。
でもきょう日、とことんボケにこだわったら解像度落ちて「糞レンズ」のレッテル貼られたりするんだろうなぁ。
●なんとも言えんところ●
標準50mm単焦点でフィルター径72mmもあるのに、なんとF値が1.2じゃない
F値をあえてF1.4とおさえることで解放からも
口径食潰した設計にしたのかと思ったら、ボケが汚いわ口径食は出るわ
これでブランド料ボッタクリの実売13万円
●良いところ●
ZEISSのシールが貼ってあるので
ZEISSなら諸手を挙げて「至高品」と叫べる信者なら
無駄なデカさもあいまって所有感が満たされ、人に自慢できる
●50ZAの総評●
買った奴、買おうと決めてる奴には、「ご苦労さん」とだけ声をかけとけ
買うか買うまいか迷ってる奴なら、悪いことは言わない、辞めとけ
買えない奴の妬みw
長文でまとめてまで必死だな
50ZAねぇ…
防滴防塵、高コントラスト、解像力抜群、高速静音SSM
72mm径は24ZA、85ZAと同じなので各種フィルター使い回し可能
開発者の言う通りボケ重視レンズではない
しかし無印50/1.4のような二線ボケは出にくい素直なボケ味
貧乏人の妬みが激しい
ってトコだな!
>>833 買ってしまうと、後悔なんて無いぞ
ブツブツ言う暇あれば買って使え、きに要らなければ売れ
それだけの事だよ、使わずして何も語れず
カタログスペック厨ぐらいだろ
50ZAに飛びつくのは
感じんの写りがこうも平凡なんじゃ
デジオタとツァイスオタが飛びつくレンズだよ
写りが平凡かぁ、ま、確かにそうだが
それ言うと最近のレンズはどこのメーカーも全部だよ
>>829 皮肉の分からない奴がいるなーと思ってたら
皮肉の意味すら分かってない人がいてニガワラタw
>>839 俺もちっと笑えた 去勢はるにもはりようってものがあろうになぁ
>>838 デジオタって単語使ってるのお前だけだよw
>>833 見事に描写についてコメントがなくて笑える
これぞ貧乏人の僻みという典型だな。額にはめて飾ってもいい3秒くらい
コントラストと解像度は素晴らしいね。
85ZAと比べるとやはりボケがうるさいのは仕方ないか。
844 :
841:2013/08/03(土) 00:13:10.51 ID:tn8aCHzW0
目立つ場合は、二段ぐらい絞るのもいいかもね
カールツァイスばかり使ってきたけど、
最近コントラストがうるさく感じる時が多くなってきた。
やはり同じ画角の単焦点ならボケ味はGレンズの方がいいな
85ZAでさえボケ味では85Glimに劣る
Gがこんなに凄いなんて!
ツァイスでもそうだが、Gなら何でも凄いってわけでもないけどな
ただボケ味の傾向としては確かにGレンズの方が優れている傾向が強い
絶対評価もせずに13万円も出す馬鹿w=
>>831 こんな絵だったら、タムロンのA09の方がよっぽど使い道があるな
>>843 あと、周辺光量落ちと、色収差も凄く抑えられてる
試し撮りした範囲内では、色収差をソフト補正したくなるようなのは無かった
明るいレンズでこういうのは、初めてだと思う
>>846 状態良いやつあれば、試してみたいんだけどね、、
85ZAを使っているから50ZAはパスだな
85ZAと比べても絵的に秀でてるものが特にない
50mmの画角じゃなきゃダメなんだよっていう理由も自分的には全く無いし
>>850 オレも50ZA使っているけれど、ボケ味が綺麗になるのはf2.0以降なんだよなー。
f1.4では多少二線ボケ気味になる所だけが唯一の欠点だね。
それ以外では文句のつけようのない素晴らしい単焦点だと思うが。
>>852 ボケ味の綺麗な50/1.8のGタイプがあるとイイね。
>>849 お前は、使いもせずにそこまで言いきれる馬鹿というわけだ
>>854 こんな糞な絵ばかり見せられて、まだ言い切れないお前の方が糞馬鹿野郎だろ
85と50のZA比べてる奴ってばかなの?
焦点距離違う時点で、比較とか意味ないのに
50のGが有るなら当然そっちの方が良いけど
50mmでGレンズなんて存在しないじゃん
>>856 プラナー同士と言う時点で比べる対象ではある
ま、50ZAはプラナー構成ではないから、意味ないとも言えるがな
135ZA、50ZAは似たような傾向のレンズで、85ZAはかなり違うから
比べる意味もないかもしれんが、ポトレに使うのを考えると
どうしても比べてしまうのだよな、悲しいかな、これ性なのよね
>>852 85mmZAと同じ大きさで写るようにして、ボケを距離別で比べてみたけど
同じ開放でも、50mmZAの方が大きくボケた、
文字とかだと、ボケが被ったりして見苦しくなるのもあったので状況次第だね
その他のボケの部分は、85mmZAと同レベルぐらい
色収差は50mmZAの方が遥かに少ない
あと、昼間の風景、遠景も絞り全パターンで撮ったけど、凄く良く解像してる
でもこういうシーンは、SAL50F14でも良さそうな感じ
綺麗なボケって別に大きくボケるとか小さくボケるとかじゃないからな
>>853 一応f2位まで絞れば、50ZAも二線ボケ傾向が大体消えて綺麗にはなるんだよ。
何で、ほとんど無いものねだりかもしれんw
まあ、開放からとろけるようなボケを味わうレンズではないという事だね。
>>860 遠景の解像という観点だと、無印50mmf1.4は今一つだよ。
まあ、f4〜f8位まで絞れば無印もそこそこ解像するけれどね。
フォトテクニックデジタルって意図的にソニー外してるの?
ポートレート・レンズ名鑑っていうページの構成が胡散臭すぎた。
ふわトロでSTFに勝るレンズはないし、解像度で135mmよりあるのは
少ないだろ。
そのかわりSTFには暗いという弱点あるからなぁ
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 23:16:03.97 ID:Bt6i1FKl0
なんでボケ重視にしてくれんのか。
解像優先で高画素機でも出す準備なのかね。
ボケ重視だとツァイスじゃなくなるし
ツァイスを有難がる信者がソニーにはいるから
ヤシコンのP1.4/85は開放だと解像が甘すぎだから1段〜1.5段絞って使うのがいいんだ。
開放1.4はそのための贅沢なのだ。
と言われていたが、50ZAも同じようなものかね。
>>830 その画、見たけどこれってF2にしたからボケが柔らかくなったんじゃないでしょ?
文字の大きさ見たら、背景とアヒルの距離が変わっている(F2で背景の文字が大きくなってる)から、被写体ー背景間の距離によって2線ボケの場合があるって事じゃないの?
なんかマクロレンズ見たいだなw
それとこのレンズ、前ボケが結構いいんだよ。
前ボケは50mmぐらいだとうるさくなるんだけど、柔らかくて優秀
>>870 むしろ従来の50/1.4より解像する分、開放は使いやすいんじゃないかとも思うけどね
一般的に50/1.4は少し絞った方がいいってのは当たり前なわけで
>STF以外全滅だと思う
それはない
というか、STFでも2重ボケは普通に発生するからSTFも含め全滅
頻度の問題。50ZAはSTFやGより2重ボケの発生する頻度が高いしボケが固い。
溶け方が固い。
その分解像とコントラストが良いってことでいいんじゃないの
50/1.4とどっちがいいの?
DT 16-50mm F2.8 SSMはフルサイズのα99で使えますか?
特に16mm付近の四隅が気になります。
>>878 DTってのはAPS-C専用レンズなんだよ……
99で使うならクロップされる
ああ、専用って書いたけれど普通に使える
画角は24-75mmだな
>>879 ありがd
クロップ、つまり画素数が下がるわけですね、
(ちよっと微妙、やっぱり77の方がいいかも?)
でも、24-75mmなら70-300mm F4.5-5.6 G SSMとの繋がりも良さそう。
画素数下がると言っても1000万画素もある
α7digitalなんて600万画素だったし
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 14:40:54.95 ID:gre48LPp0
>>882 いや、出る。2線ボケだろうが2重ボケろうが言い方変えても出るよ
持ち主の俺が言うんだから間違いない
なんならSTF2線ボケの作例だしてやろうか?
実家に取りに行かなきゃならんから作例出せるの週明けになるが
ちなみに、わざと2線ボケ狙うならかなりハッキリだすこともできるよ
価格で作例出てなかったっけ?STFの二線ボケ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 15:22:51.74 ID:FUfstTPF0
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 15:29:31.98 ID:FUfstTPF0
ソニーは過大広告が多いから「少ない」や「出難い」を”出ない!」なんて嘘で宣伝してるだけ
出ないわけがないんだよ
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 15:32:05.84 ID:FUfstTPF0
逆に言えば、ボケに拘ったGレンズやSTFでも出るんだから、
解像番長に振ってるツァイスが遥かに2線ボケが出やすいのは当たり前
二線ボケなんてただの主観だからなぁ
STF使った所で枯れ草とかが同じ方向に
ワヤワヤワヤーっと密集しているところは
ボケが干渉しあって二線ボケ風に見えてうるさくなる
結局、どういうレンズをどういうパラメータで運用した時に
どういう風にでるか、そして何よりどう作品に影響するかが
すべてなので機材ヲタの大好きな「作例」だと
あまりにわかることが少ない残念な要素なんだよな>二線ボケ
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 16:41:54.75 ID:FUfstTPF0
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 16:45:53.31 ID:FUfstTPF0
主観とかそんな問題じゃねーんだよ
事実として2重(または2線)になる現象は発生してんの
人間、自分が見たいものしか見えない
しかし24-70 2.8 を他社と比べても大きくて重いねぇ。
まぁ純正で手ブレ補正が効いてツァイスのAFという価値はあるけれど、写りもねぇ…
Canonの24-70 f4 ISみたいなのも欲しいね。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:11:35.32 ID:FUfstTPF0
SONYの誇大嘘つき広告にこうまで見事に釣られてる奴がいるのは驚いたわ
>>893 後ろのビルの照明が、一つだけならこうはならないだろうね
>>899 馬鹿はお前の事だろ
光学の物理法則さえ認識できない脳足りんが
いや、
>>893の方法なら、10個とかでも出来ると思うよ
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:28:40.19 ID:FUfstTPF0
なにが「いや」だよw
当たり前だろ?
だから何度も言ってるだろ
”でないレンズ”なんてものは光学的にもありえねぇんだよボケ
2重ボケ
変な用語を使っている人は
変な思考・変な解釈をしているもんだよ
どうせお前らみたいな貧乏人には買えない高級レンズなんだから
検討するだけ無駄
どうせ買えた所でAPS-Cなんだろ?
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:42:15.65 ID:FUfstTPF0
>>904 STFも85Glimiも所有してますが何か?
ついでにいうとCNのボディと各種レンズも所有してますが何か?
ツァイスは50ZAが候補から外れたんで持ってないが
CNのが良い
反応はやいねー
何か?だってきも
そりゃ女にも相手にされないわけだわ
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:47:12.70 ID:FUfstTPF0
すまん
既婚者だわ
残飯処理の方でしたか
お疲れ様でした
>>905 でも持っているのはAPS-Cだったりして
>>893のようなピント手前の物体の影が複数現れる現象と
後ボケが二線になる「二線ボケ」は原理的に別物なんだけど・・・
「光学の物理法則」のお勉強が足りませんねーwww
>>909 当然APS-Cも持ってるぞ
街撮りだと最近はマイクロフォーサーズばかり使ってるが
フォクトレンダー良いわw
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:53:07.53 ID:FUfstTPF0
>>910 両方2線ボケと呼ぶ
ついでにいうとSTFでどっちも発生する
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 17:56:52.27 ID:zdhg0kwK0
>>911 だがしかしフルサイズは持っていなかったりして
もってるわw
一番新しいフルサイズ機は5DV、一番古いのは(中古で買った)MINOLTA α9
α900もあるよ
ニコンの持ってないんじゃん
なんでCNの方が良いって言い切れるの?
自分で使ってもいないのに情報だけで言い切っちゃう人なの?
917 :
てs:2013/08/04(日) 18:08:50.65 ID:s8puEMmO0
??? ??
? ? ? ?
????? ???
????? ????
ニコンは今はボディ持ってないがレンズは所有してる
NEX-FS100で撮影するときに使ってるんだがEマウントレンズやAマウントレンズより便利なんだぜ実は。
まあこれはスチルじゃないけど
ほぅ 結構持っているんだな
お前には(ry
それとな
変な用語を使うのはやめようよ
カメラ用語が何をさしているか正しく理解しろよ
まあ頑張れよ
>>918 > まあこれはスチルじゃないけど
書き込みはスレチだけどなw
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 18:21:51.24 ID:FUfstTPF0
>>919 通じりゃ良いんだよ
実際、「2線ボケ」は2重線ボケの略で、2重ボケと略す人も結構いる
そもそもどちらも正式な用語ってわけじゃねぇ
>>922 このスレではあまり通じてみたいだがなw
俺は撮影のプロってわけじゃないが映像で食ってる関係上カメラも使う
あくまでも加工用の素材だがな
少なくともここに居る大多数よりは沢山のレンズに触ってると思うぜ
>>923 知るかよ
グーグルで2重でググってみれば良いんじゃね?w
結構普通に使ってる奴多いぜ
そんな仕事の人だと思ったよ
持っているのも個人で所有しているんじゃなくて
仕事上使える状態なんだろ
知識にしたって周りから少しだけ得て
本質を理解していないんだろ
中途半端なこといってスレがグチャグチャになるのは
お前みたいなヤツがいるからだ
俺はお前がいて楽しいけどw
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 18:36:15.22 ID:FUfstTPF0
>>927 全部個人で所有だわ
だからこんな貧乏臭くDSLRで撮影してるんじゃないか
>>230 お前アホだろ
2線でググってみろw
同じような結果になるから
羨ましい環境だな、アベノミクス効果であぶく銭ができたんでやっとこさ
フルサイズカメラ買換えて、使用頻度が低いだろうと今まで買ってなかった
2470Z、70400G2、135STF買った。ZとG色乗りが良いな
>>928 お前の二線ボケの定義は間違っているぞ
カメラ用語は正しく使えって
二線ボケ
リングボケ
パープルフリンジ
↑
これらの関係を正しく理解できたら
自分が間違っていたことに赤面するほど恥ずかしくなるから
よ〜く勉強してちょうだい
>>932 加工用の素材撮影だぜ?
羨ましいかな?
やってみれば分かるがめんどくさい事も多いぞ
特に集団の人間相手になったときにゃ〜
>>934 で、君は何が言いたいの?
もうそろそろスレも終わりだし3行でまとめてくれ
>>935 ID:FUfstTPF0が間違った知識でグダグダいっているので楽しんでいるのです
あれ、間違ってレスしちった。
>>935はID:FUfstTPF0宛だね
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 19:09:49.74 ID:FUfstTPF0
>>936 いずれにしてもSTFが2線ボケを発生する事実には変わりないがなw
お前の定義はなんだよw
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 19:11:58.15 ID:FUfstTPF0
>>934 加工用っつっても同じ別に素材集めが仕事じゃないぞw
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 19:17:21.77 ID:FUfstTPF0
どちらの解釈でもSTFで2線ボケは発生するな
WIKIの定義
棒状の物体が2本に分かれたり(二線ボケ)、甚だしくは具合の違う複数のボケがゴースト状に重なって写りこむ。
このような現象は、ある程度高解像度の映像を、拡大表示しなければ意識的に捉えられることはない。
しかし、なんとなく「ガチャガチャとした感じ」になることから、特に芸術写真の場合には、
かなり低解像度な状態でプリントした場合でも確実に閲覧者に心理的影響を与える。
このようなレンズはボケ味が悪いと表現される
コトバンクの定義
レンズの収差によって起こるボケの見え方のひとつ。1本の線が2本に見えてしまうことから、
この名称がついた。とくに風景のなかの木など、直線で構成される部分に目立つ。
収差のまったくないレンズであればピント位置の前後の像は太いボケとなるが、
球面収差 が残っていると、点が後方にリング状のボケとなって出やすくなり、それがニ線ボケにつながる。
反射望遠レンズ( ミラーレンズ )などに出やすいのはそのため。
また、球面収差の補正が過剰な場合にもニ線ボケは出やすいとされる。
ニ線ボケは絞りの絞り込みによって軽減される場合がほとんど。
なお、ピント位置より前方のボケはほとんどニ線ボケにならない。
そういやSONYに譲渡されたばかりの頃に
コーティングが変更になる前のSTFの方が二線ボケ出難いと聞いたことがある
>>940 両方共、なんら根拠のない素人の主観が書いてあるだけだね
ソースはwikiです、とかコトバンクです
って段階でもうなんというか中卒感すげぇ
ちなみに
>>928のkakakuのリンクの2重「像」≠ボケは
STFのような特殊な光学エレメントを保つ場合”だけ”の
極めて特殊な現象だからとても一般化できないよ
二線ボケってどのサイトでも”2重に見える”程度の定義でしか書いてなくね?
プロのサイトもそう書いてるし
944 :
242:2013/08/04(日) 19:49:14.71 ID:YjH5iaqm0
いつも通りに?荒れているところを空気読まずカキコ
>>243 問題のレンズは蓑35Gなんだけど、清掃後は3段絞っても中心部以外は解像しない状態。
1680Zの開放と比較するのさえためらうほど。
35Gはデジとの相性は良くないことは承知していたけど、これはいくらなんでもあんまり
なので、再度サービスに出してみた。
>>244 今回は後玉が交換されて戻ってきた。その結果、症状は清掃前以上に改善された。
サービスの見立ては
「前回は清掃しただけですので、この描写(二線ボケ?)は清掃前から同じはずです」
「でも解像が悪いのは事実なので、後玉を交換してみました」
ということで、とりあえずは直りはしたが気分的にはすっきりしない。
あと、
>>928の現象が起きるレンズはSTF以外にも普通にあると思うんだけど
>>945 ”有効口径より狭い口径をもつ遮光物”なんて
STFだけといってもいいくらいだろ
よくわからんが書き込み23でidが真っ赤な奴をNG送りにしたらスッキリした
だけ、はないでしょ
>>875 >STFでも2重ボケは普通に発生する
普通では無いな。
むしろかなり特殊な条件下でのみ発生
ユーザーは、ほとんど見る事はできないと思う
>>943 二線ボケは汚い
じゃ二線ボケじゃい綺麗なボケを写せるレンズでは
二線のうち片方が消えて綺麗なボケになっているのでしょうか?
そんなことはありませんよね?
50ZA推薦派はマジで相当頭弱いな
24ZAでもこんだけ荒れなかった
事実を直視しろよ馬鹿共
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
これだけ賛否両論の出るレンズって、いわゆる「味のあるレンズ」になっていくのかもしれないけど、
50ZAの味ってどこら辺にあると思います?
α900、99以外のユーザーは
50mmは望遠だろ…
なんで標準ぶる?(笑)
ID変えてまで釣りとか
丼だけ暇なんだろねw
馬鹿に教えておいてやる
俺はIDを変えたくても規制中だから変えれん
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:48:13.97 ID:0UVAs0MA0
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:57:24.33 ID:QH44kihu0
↑
ごめんごめん、
>>961だった
ゴメンニー(ト)w
>>875 100softは別だわ
sofゼロでの描写力もただ者ではない
ボケなんていらないよ!みんなボケに頼りすぎ!ファック!
必要以上に明るいレンズで私が一番気に入らないのは、描写が甘い事だ。
それがレンズの味と言って容認する人は多い。
それを間違っているとは言わないけど、理想のレンズとは
そこにレンズが存在しないかのような描写をしてくれるレンズである。
描写を甘くする事はフィルムの時代であっても、ちっとも難しい事ではなかった。
ソフトフォーカスフィルターやデュートフィルター、
センターフォーカスフィルター等、描写を柔らかくする手段はいくらでもある。
また、現在ではレタッチによって同様な効果を作り出すことも簡単である。
しかし、甘い描写を自然で鮮鋭な描写にすることは不可能に近い。
ごくごくわずかな甘さであれば、何とかごまかせると思うけど
ソフトフォーカスな描写をスッキリさせることは何をどうやっても不可能だ。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:19:31.53 ID:0UVAs0MA0
>>967 人間の目って日差しの中だとあんまりコントラストも解像度も高くないんだぜ
眼球にかなりの収差あるから
>>967 開放での話か?
だからどうしたんだよ、気に入らないなら使わなければいい
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 19:31:52.95 ID:0UVAs0MA0
STFの2線ボケまーだー
また山口のクズかよw
さっさと運営に喧嘩売って規制されてくれ
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 23:55:31.55 ID:hkFzEM2Q0
新型の気配がないので1680Z買ってしまったー!
あまり評価よくなさそうだけど、届くの楽しみ!
山口に届くのは盆明けだな
35/f2の新型が欲しい。
コンパクトになるならf2.8でもイイ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:17:50.35 ID:sFhLqdGX0
DT35F18から
シグマ35mmF1.4DCに買い換えるのって幸せになれるかな?
18-35F1.8ソニー用待った方がいい?
済まん間違えた
×シグマ35mmF1.4DC
○シグマ35mmF1.4DG
ゴメンンンン
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:50:41.86 ID:nBE68IjY0
α101siを廃品回収に出される寸前に救出したぉ
まだ動くかめらをほかすなんてなんてことだぉ
腐ってもAマウント機だからまだまだ活躍してもらうぉ
ハードオフで105円とかで転がってるよなー
うっひょーα101だがまだ電池が生きてるのに驚き桃の木山椒の木
リチウム電池恐るべし。
さて明日フィルム買ってくるか。
ついでにSRT101も動かしてやろう。
つかしばらく見ないうちにフィルムがべらぼーに高くなってるじん
板違い
ミノ機スレってまだ生き残ってんのか。。。
101じゃあ、さすがに お、おう… を禁じ得ない。
オートでしか撮れないやつだっけ
OM101はスレ違いですよ
次スレどこー?
OM101にソニー製レンズは使えるんだろうか
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 11:32:54.84 ID:sk/wdkwV0
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 13:05:20.60 ID:sk/wdkwV0
はい1000
次スレ不明のままwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。