【 予 告 警 告 !!!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
Alex (2013年6月20日 21:26) CINEALTAさんに同意ですね。 アナログ→デジタルへの舵は何十年も前に切られてしまった。カメラも例外ではないでしょう。AFやAE、フィルムから撮像素子へ。 もうこうなった以上、デジタル化への動きは誰にも止めようがないです。キヤノンやニコンでさえいずれEVFへとシフトせざるを得なくなるでしょう。5年先になるか10年先になるかはわかりませんが。 今更SONYがOVF搭載機を出すことも無いでしょうね。時代の流れに逆行してしまう。ハイブリッドファインダーは私も憧れますが、無駄が多すぎます。 はなさんのおっしゃるとおり、今他社のシステムを所有してる人は、新機種といえど余程のことがない限りAマウント機には乗り換えないと思います。 ただ、これからカメラを始める層にはEVFなども違和感なく受け止められているようなので、これから徐々にシェアを増やしていく狙いがあるのではないでしょうか。 少なくともAマウント機は現行のものでもそれだけの力はあると思ってます。 レンズ交換式コンパクト(現在のミラーレス機)というジャンルはコンセプトが中途半端なので、主流には成り得ないと思っています。 スマートフォンやタブレット端末が、PCを完全に置き換えられないのと同じで。 Eマウントはフランジバックが短いですが、それによって恩恵を受けるのはオールドレンズやサードパーティレンズユーザぐらいでは?純正レンズを買ってもらえないのであれば、SONYにとってはあまりメリットがないえます。現状レンズラインナップも乏し過ぎます。 またテレセントリック性の問題もありますし、ミラーが無いから小型化出来るというほど単純ではないと思います。
kou (2013年6月20日 22:50) Eマウントフルサイズが出るという話が私には解りません。単純にAマウントはフルサイズEマウントは APS-Cにすればいいと思いますが、この辺がソニーの迷いなのだと思いますが、つけは実際に購入 する私達ということになります。 ↑ どういうつけがくるのか分からないんだが。
写りの割にはシステムが極めて高価になって レンズの種類も増えずに消えていくってことじゃ?
その熊、凶暴につきさんに、みんなもっと優しくしてあげて……
製品を見ないうちから批判するキチガイが多い 噂レベルの物でも確定事項のようにガッカリしたり
ゆー (2013年6月21日 22:09) >ネオパンさん 私も大判、中判メインでしたので、オプチカルなファインダー以外は苦手です。 デジタル化と高画素化でフルサイズ一眼レフの使用領域が拡がって、 ライブビューの恩恵を大判使用時のように受けることがありますが、 建築やブツ撮りなどに限られます。しかも、遮光用のフードは必須です。 コンパクトデジタル機で背面液晶をファインダー代わりにするのが一般的になり、 ここからスタートした世代の方々にとっては、 EVF・OVF共にファインダーを覗くという動作のほうが「変」なのかもしれません。 だとしても、望遠やズームなどでは背面液晶だけでは使いづらいと思うのですよね。 コストダウンと現代の「あたりまえの感覚」だけで、 EVFを標準装備しないのは何か違うと感じ続けています。 なあオッサン? 大判つかってるって設定で背面液晶否定する屁理屈こねなきゃ いけないとこわりーんだけど()、この世の全てのデジカメがおまえを購入対象に 設計されてるわけじゃないし、EVFつきもOVFつきもおんなじ会社で出てて どれもおんなじ画質なのに、大企業がおまえの勝手な思い込みにふりまわされて 似たり寄ったりのデジカメばかり作らなきゃいけない理由はどこにあるんだよ? 気に入らない仕様だったらおまえが無視して相手にしなきゃ済むだけの話じゃねえか?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/06/22(土) 09:03:29.31 ID:svDw+lu50
>>9 大判使っていたら、むしろEVFだけで十分だと思うんだがw
大判でピント調整する事のめんどくささに比べたら、EVFなんて楽なもんだぜw
むしろOVFの方がすりガラスより厳密なピント調整はめんどいなw
動体でOVF使いたいのはわかるんだが静体ではEVFの方が楽だよね。 使ったことがないからかね。
>>12 ほとんど同意w
で、オレは大判で動体を追っている人はDavid Burnett位しか知らんw
このゆーというヤツは大判を本当に使ったことがあるのだろうか?
OVFがEVFに切り替わるのは主にコスト面が大きい。EVFはまだまだ安く作れるようになるから。 ただ、OVFも向う50年以上は無くならない。 電子回路の進化速度から逆算してもラグが無視できるレベルにはならない。
>>15 なくならないといっても
それはラグがすこしでもあると困るような撮影用途に限った話だけどな
レストランの料理撮ったり旅先の記念撮影するくらいでこまるようもんじゃないし
ラグったって3秒も4秒も遅れるわけじゃない
いまでもEVFで鈴鹿の1コーナーを突発的にコースアウトする
レーシングカーくらいなら素人でも追えるわ
構図を固定した撮影なら過去撮り連射つかったほうが
OVFで連射するよりむしろ磐石なくらいだ
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/06/22(土) 13:15:49.36 ID:ztW2fGYA0
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>16 人間は無意識に予測行動を行ってるからラグがあっても決まったルートの物体は追えるけど、
動物やもっとランダムな自然現象(突発的に方向を変えるような)を撮影する場合は
OVFなら撮影できたがEVFでは無理だった、という場面も十分ありえる。
プロ用の機材だとそういった事まで考慮する必要があるので、需要としては絶対にOVFは無くならないだろう
ただ、素人の趣味レベルなら必要ないし、もっと言えばスマフォのカメラ機能で世の99%の人は満足する。
結局カメラ趣味ってのはほとんど必要ないレベルの高性能で一喜一憂してるオタク趣味ってことだな。
世の中に絶対なんてないよ。
つか大判カメラでさかさになった像をみながら平気で撮ってるやつが EVFにいちゃもんつけるってなんのギャグだって話だがな 幕が云々いうなら液晶にフードつけろよって話だし 大判カメラのさかさの像で幕かぶりながら俊敏な動体を 秒間何連写もしてらっしゃるのかね? それならグウの音もでないけどなw
>>20 それを普通の4x5ホルダーでやったら、もうF-1ピットクルー以上の凄まじさ
素浪人:桑畑三十郎 (2013年6月22日 18:48) 拙者はX-Pro1+35oF1.4ユーザーであるが、 もしX-M1を買つてしまふと、XーE1は中途半端に感じて しまふかもしれない。 X-M1はNEXやPENの強力なライヴァルになりそうだ。 初心者や一般ユーザーに、富士フィルムのAPS-C機の良さを 知ってもらうための普及モデルとして、これで良いのでは。 ただ、問題は価格かな。発売後、どこまで値を下げられる のだろうか・・・。 あかん、年のせいか、同じコメントを繰り返しておる。 皆さん、我慢して読んでください。
ライヴァルw
見苦しいのは歳のせいじゃなくて変なキャラづけと自己顕示欲のせいだってのw つか他人に我慢を強いるくらいなら書き込むな糞カメオタ風情が
ああ、この文章は確かに年配のものだなw ゆとりはイラつきそうw
つかなんでデジカメの噂サイトでキャラ付けするんだよ 変な擁護してるやつ含めてバカじゃねえの?
何言ってんだよお前 噂サイトに書き込むってことはその時点で主義主張してるようなもんだろこいつら
>>29 使っている身としては、レンジファインダー機能はあるので不可能ではない、とコメントしておく。
ただ、連射がきかんので、今となってはそこまでして使いたいものではないかと。
スピグラ付属のスポートファインダーとかは、正直な所使ったことがないw
自分の主義主張をするのと、匿名をいいことに変なキャラ付けをして 割る目立ちの自己アピールするのはまったく別問題だからな そこんとこ混同すんなと
>>29 スマフォでも上手く使えば素早く動く対象撮影できるわ
道具の良し悪しは可能かどうかじゃなくて実用性がどれくらい高いかだろ
>>31 それ書いてる時点でアンタも似たようなもんだから
>>33 俺がいつキャラつくって書き込みましたか?
抽出 ID:QalCAdeU0 (5回) この時間でこの回数だから必死キャラですw
>>35 ID切り替えてまでくやしくてしかたないヤツに言われたくないねw
いや、アンタ自分の発言みてみろよ キャラ作ってるんじゃなければ只の池沼だよ・・・
池沼キャラでよろしいのか?
>>37 勝手なこと抜かすな、素浪人気取りを擁護して
それを笑ったやつを間接的に擁護してるやつのが
こっちから見たら池沼にしか見えないぞ
勝手なこと言い出したのはアンタだろw
>>37 レスしてくるならもう一度聞くが、素浪人なんとかみたいな極端なキャラづくりを
いつ俺がしたのか、こっちを池沼あつかいするならそのソース出してくれ
それが提示できないんだったらレスしないでくれ
こっちもなにか言われないかぎりはもう話を続ける気はないから
池沼のキャラづくりしてるだろ それともそれが素か?
>>42 おまえに言われたくないね、素浪人なんとか擁護の池沼さん
おれが必死っていわれたが5連投目だから
これでおまえも他人のこと言えなくなったなw
あらら こら重症だな
>>44 はい6連投目
糞カメオタを糞カメオタが必死になって擁護するってね
あらら
こら重症かな
だってさw
キチガイども黙れ
>>46 俺は基地外がかまってこなきゃもうやめるつもりだけどね
涙目になってる糞カメオタはどうかしらないがな
黙れ
どっちもうざい。 ま、2ちゃんねるにはそういう奴も多いが。
>こっちもなにか言われないかぎりはもう話を続ける気はないから 相手が引かなかったら永遠に続ける気かよ
ヲチスレでヲチ対象になってどーすんだよ…
>>もぐたん (2013年6月24日 22:53) >>ちょっといいレンズをつけると10万超えですか… >>こうなるとEOS Mのコストパフォーマンスが際立ってきますね。 >>フジの色味は好きですが、ちょっと高価だな。 ちょwwwwww EOS Mがコストパフォーマンス良いとか初耳なんですけどwww NEX3シリーズとかがいかにコストパフォーマンスに優れているか全然知らんのだなw
コストパフォーマンスならサムスンNXが最強。 価格あたりの性能比ならNEX-3より上。 最上位機種の性能ではまだ日本製に分があるけどね
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/06/25(火) 04:17:04.56 ID:3kZaWqiV0
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
今時は海外通販も手軽だしな 性能も作例もネットで検証して購入も判断できる とはいえシャレで買うにはちと高いが
ずん (2013年6月21日 13:15) EマウントというかNEXは夕暮れを一人でしっかり歩ける力があるのだから 白日下の激戦区Aマウントはあまり気にせず当面我が道を行くでしょう。 むしろ闇夜のコンデジを照らす一筋の光明RXの方を気にすべきでは。 何言ってるか意味不明でキモイ
ポエマーだな
心にしみたわ
心にずんと来るな
≡ (◎ nex) ビューン __ ;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒ .. ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; .: ,,。.(◎) :: : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; (◎) ::: ヽ|〃 ;;: . ,:.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /.., ,; :ヽ|〃 ,,。, ::;;,
ボケは大きくてまあまあ綺麗だけど開放だとちょいフレアっぽいし色収差が派手に出てんな 解像感云々はあんなどん曇りのコンディションじゃわからんけど 凡百のレンズ性能に5万AF化で5万ツァイス銘で5万って感じだわw あのサンプルを絶賛するのがわからん
まあ所詮ソニー設計のなんちゃってツァイスだしな 綺麗なボケ味っつーのは収差が残ってる証しでもあるから 解像感や収差の無い画質を目指すなら本家ツァイスやキヤノンのようなボケが多少荒れるくらいの設計が正解になる 別にソニーのような方向性の味も間違いじゃないけどツァイスらしい画質とは言えんな
25万もするコンデジなんて誰も買わねーよ ↓ バカ売れ完売大好評 ↓ ローパスレスモデル発売 ↓ 初めからローパスレス同時発売しろよ もうね、何を言ってるのかとw
あの意見は本気で言ってるなら相当の馬鹿
一貫してるのは論理じゃなくて感情なのな
とりあえず裏面照射は叩いておけばいいのか?
RX1Rはローパス無い分安くないとおかしいとか D800と800Eの価格差はどう説明するんだよw
D800Eはフィルターを変えたのであって無くしたわけじゃなかろ。 RX1Rがどうなってるかは知らんが
aisansanが来たら起こして
K-5IIとK-5IIsの価格に差はない(どころか若干K-5IIsの方が上?)からねえ。 なんでRX1とRX1Rの価格に差をつけなければいけないのか謎w
あいつらがローパスレスなんて使いこなせんだろ
発表会で 「ローパスフィルターをあえて外すことで高い解像感を体験してもらえるモデル。DSC-RX1とは兄弟機だが、どちらが上というわけではない。DSC-RX1は最高のカメラと考えており、強いて表現するならDSC-RX1が上と言っても良いくらいだ」 とか言っているあたり、深いモノがあるなw
D800とD800Eの両方を用意した、好きな方を買ってね。 K-5UとK-5Usの両方を用意した、好きな方を買ってね。 RX1を用意した。RX1Rを用意した。RX1が最高。
すぐに文句言うinfo民のようなヤツらへの対応だろw 「Rなんてたいしたことないですよ。お客様がお買いになったRX1の方がイイですよ」 とか言いつつ、腹の中では( ´,_ゝ`) プッ とか思ってンだなw
きますよ。 さすがキヤノン、期待しています!
今後の予想 新センサー最高 ! キヤノンならやってくれると思ってますた ↓ DXOで無慈悲な結果 ↓ これはおかしいです。そもそも画質は数字で語れるもんじゃないんですぅ
「素人どもがローパスレスローパスレスうるさいから出してやったが、見てからガッカリとかいうなよ?ちゃんと責任とって買えよ?」 ってことかもしれん。
dxo高評価でまさかの、さすがdxo(テノヒラクルー ってオチもあるよ。
そしてDxOが高得点だして祭りになった後に Chipworksが「Sony製センサーだった」って言って違う祭りが始まるんですね。
キヤノンユーザーってまるで朝鮮人みたいだな。
50Zが高い高い言ってる貧乏人が多くて萎える 安い同じスペックの有るをんだから、ごちゃごちゃ 言うな
デュアルピクセルCMOSって1画素に測距用とふつうのセンサー押し込むんだっけ? ふつうに考えたら高感度特性が落ちるよな
その前にISO12800までってのがな
あのSONYが作ったAPS-24MPのα77も高感度はグダグダな画質だったからな。 APSはもう物理的限界に来てるよ。 24MP機の画質は全部酷いと思ってる。 APS機の高感度性能はもう上がらないだろう。 DXOベンチでも、APSの高感度許容範囲値は ISO1200程度がMAXだったと思う。1600にすら届かないんだよね。
0か1しかないいかにもな2ちゃんカメオタ乙
info民っぽくて素敵w
やまchan (2013年6月28日 20:03) キヤノンには、損得なしに中判に挑戦して欲しいです。 必ずや中判界を席巻できるでしょう。 最近、色んな機種で出し惜しみ過ぎますよ。 ↑ キ○ガイ
>>82 高く売りつけるためにツァイス銘使ってるのに安くしたら意味ねぇもんなw
さすがソニーセンサー → 実は東芝でした。
ウェストレベルファインダー乞食うぜええええ
ぽぽぽぽーん (2013年6月30日 00:55) いつも思うのですが、完全な新技術が採用されて、しかも発表が1週間先程度の時に、 憶測で新技術の画質を語るのは馬鹿らしいと思います。 発表されればメーカーから一定の技術解説やサンプル画像、レビュー記事も各所から 出るでしょうから・・・ えがみさんのサイトでチェックするとおよそ3つ程該当しそうな特許がありますが、全部 入りかどうかも分かりませんしね。 お前が言うなwww
RX1関係のエントリのその熊が笑える 新型まで待つ→X1R発表でウキウキでポチる→評価イマイチでイライラとか
彼はいったい何が言いたいのかねw つーか、彼に買われたカメラはかわいそうだな 碌に使いこなせてもらえなさそう
そもそもinfo厨は外に出ることさえなさそうな連中だしな
rx1にバカ長いのがあるな 読む気にならんけど
その熊、凶暴につき (2013年6月30日 10:54) ソニーは無印の後継機ではないと発表していますが、 8ヶ月遅れで出してくれば後継機と考えられても仕方がありませんし、 後継機と考えると 「LPFを取っただけかよ。他に改善するところがあっただろ」 的な意見が出てくるのは当然かと。 こいつ自分の書いてる内容がいきなり矛盾してるのに気がついてないのな
あれ?RX1の長い書き込みがあったのが削除されているようだが? 不毛なやりとりが続きそうなので消したのか。
別の記事にあるよ。
別の記事に、丸ごと隔離www まあ妥当な対応ではある 意味不明だもの、熊とか 「予約取り消せばいいんじゃね?」としか……
茶太郎って基地外か?
http://digicame-info.com/2013/06/rx1r.html 茶太郎 (2013年6月30日 21:30)
αオメガさん
仮にローパスフィルターレスを購入したいユーザーが数ヶ月前にRX1を購入して、
すぐにローパスレスのRX1Rが発売されたら、ユーザーは高い買い物に対して
納得できますか?オメガさんが言われるのは、メーカ目線で顧客目線では
ないんですよ。それにRX1発売時に、ソニーはローパス有りが最高画質だと
言っていてローパスレスの発売は示唆してないんですよ。このタイミングで
ローパスレスを発売することは、ある顧客層の要望でいいんです。ただし、
それならそれでRX1購入者に対してなんらかの対応(たとえば、
ローパスレス改造など)をするべきだと言っているです。ユーザーの要望を
聞いていたらつぶれるかどうかはわかりませんが、メーカはユーザーの不満
が出ないやり方で売らないといけません。
あの連中が基地外なのはまえからわかってたことだけど まず最初に「宗教上の理由でソニーはなにがあろうと貶しまくる」って前提があって 今回は本体のほうに文句つけづらいから 機種追加のしかたが気に入らないって線でこきおろそうって 共通認識になったんだろうさw
質の悪いクレーマーだなおいw
デジカメinfoは「アンチソニーinfo」に名前を変えた方がいいよ。
RX1Rなんて、明らかに 『当初予定より大幅に売れましたので、サービスとして一部顧客のリクエストにお答えしてローパスレスモデルも用意しました』 というだけのものだろうに。 この製品で、なんで 『長期的視点に立った「ブランディング」ができない』 とかの不満が『非ユーザー』から出るのかが分からんw Aマウントは多少迷走気味だが、RXシリーズとEマウントは良く頑張っていると思うがねぇ。
何が何でもソニーを叩きたいんだよ。ソニーを叩ければ何でもいいの。 日本を必死になって叩こうとする朝鮮人・中国人といっしょ。
まあ、でもSONYには叩かれる要素が他のメーカーより多いのも確かだよな。 一眼レフの主要購入層が欲しいと思うカメラを作れているとは言い難いし
70D絶賛コメント中!
続々と痛いコメントがw おまえらも乗り遅れんなよ
なんだなんだ (2013年7月 2日 15:15) これで大打撃を被るのは、GH/GとAマウントミラーレスですかね? ニコンの被害は、当面は軽微な気がします。 誇大妄想と自分の都合で有利不利をふりわける基地外っぷり 本当にありがとうございましたw
しかしAF性能と動画性能凄いな。1DXと同じALL-I対応かよ。 SONYは業務用機との兼ね合いで劣化が酷いIPBのみだし、この価格帯のカメラとしてはずいぶん思い切ったことしてきたな
必死杉でワロタ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/02(火) 18:56:40.23 ID:I5JqnGsd0
100万以下で買えるソニー製の業務用機終了のお知らせ
ああ、ブラックマジックがどうのと調子乗ってたのに 5D3がRAW動画対応になって赤っ恥かいたってひとか ポケット氏ねカメラとかいうの、Dレンジが広くても全然ボケないから つかえねえって笑いもんになってたぞ、ざまあw
無圧縮でふんぞりかえってたのに圧縮形式で調子にのるってなんのギャグだw しかもフルHDで30pしか出せない廉価仕様でw
あとサンダーボルトみたいなケーブル価格5000円とかするマイナー規格で 得意気になってたバカもいたな、あんなに恥ずかしいヤツがおめおめと 生きていけるんだと感動すら覚えたわw
サンダーボルトはマックで標準搭載なんでアドビ製品使ってるようなプロ向きでは使ってる人結構いますね リモート信号が充実していてしかも速いので今年に入って普及に弾みがついてきました
>>118 シネマだと30pや60pはゴミなんだぜ(露出の自由度が低い場合は24pもゴミだが)
やっぱ毎秒8コマが王道だよな。
SONYが売りにしてる機能の進化版を下位機種に搭載して 「こんなの安い技術ですよ〜」アピールとはキヤノンさんもエゲツナイw これで来年Aマウントで同系統の技術が搭載されてもまったく見向きされてなくなってしまった 安物カメラ用の技術だしな
またdxoで酷評されるんだろうな。
キヤノン擁護がイタすぎるので、DxOスコアは良くなって欲しいな。 しかし、70Dのコメは香ばしい。
70Dは、HPの高画質の所で従来比x倍のダイナミックレンジ、とかの具体的な表現が出てこないのが気になるな。 像面位相差とかは、ようやくキヤノンもまともに運用できるようになっていれば良いんだが。
サンプルみた限りは、 速くなったというよりは、普通(まとも)になったという印象 前が遅すぎたせいかもしれんが、パナ、ソニー使ったことある人からすれば、 普通に使えるようになったじゃん、みたいに感じるんじゃね? まぁキヤノ厨には劇的に速くなった印象かもしれんけど
>>124 キヤノンが安物でしか通用しない程度の技術力しか持ってないだけじゃないの?
キヤノン自慢の新AFも、結局ワンショットAFでしか使えず、静物専用 動画時は低速駆動にされ、連射で使うとブラックアウト でも、infoのキヤノ厨は誰も触れないw
70Dで100コメ超えは意外。 7DUが出たらどうなるんだ?
>>129 透過ミラー外したらソニーも似たようなもんだけどね・・・
>>131 違うわw
キヤノン公式の製品情報に新AFについてちゃんと書かれてる
でも、infoの連中は見て見ぬふりだ
>>131 カメラオタクってホントに左翼の糞が〜哀れみのみが〜
みたいな大人げない頭でっかち多いな
キヤノ厨は、いつもはDxOのセンサーテストに懐疑的なクセに 今回はやたら気にするのなw そしてG6のセンサースコア記事のmatotoが香ばしいw
パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/ 午前10時。会議が始まると、訪問客の集団から矢継ぎ早に質問が飛んだ。
「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。
2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。
無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。
会合の最後は、パナソニック側の幹部がこう締めくくった。
>「このセンサーの性能はどうニダ?」
_,,..-──‐-、.._.
,. ‐''"´ ``'‐ 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} < サムスンさまに貢献したい。
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''
DxOと相性が悪いだけなんですぅ(笑)
ありえないとは思うけど一回キヤノンがソニーセンサー採用しないと あいつらが黙る事はないと思う EOSじゃプライドが許さんだろうからAPS-CのPowershotとかで つってもGH3の好成績無視してパナの画像処理とDxOの相性ガー とか言ってるんだから無駄かw じゃあGH3はどこのカメラなんだって話
ガッカリセンサーをエンジンでカバーしてるのはkissもG6も同じだけど扱いが違う
>>137 シャープに続いてパナソニックのサムスン陥落フラグか。
年寄幹部のパナと、野心ある若手経営陣のサムスンとじゃ重要な技術の認識に大きな開きがあるから
また必要な技術だけ吸い取られて年寄幹部は自分の取り分だけ確保して終わりだろうな
Aマウントの記事まで来て、何を根拠に煽ってるんだ? カメ吉 (2013年7月 3日 16:33) キヤノンの70Dの進化の方向性は今後ますますソニーのAマウントの個性を消失させるような気がします。正直Aマウントは現状維持が精一杯でしょう。 EマウントでもEOSMの次期機種次第ではかなり肉迫されそうなので、何らかの逃げ切り策を講じないとまずいんじゃない。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/04(木) 23:29:52.03 ID:BT+6v4Yv0
>>142 隣の国の人と同じで、気になって仕方が無いんでしょうね。
逆に、ソニーが最近なんかやらかしそうで怖いんでしょうね。
この分野に限ってはαは昔のソニーっぽく、新しいもの突っ込んできて、既成概念ひっくり返してるから。
使えるかどうかは別として。
価値観壊されるの一番いやでしょ。人間って。
>>143 変なモノも一杯作っているが、よくこれだけ攻め続けられるなと感心するよw
αは900と55使っているが、55の猫撮りの便利さが半端ないw
あと、何気に良いレンズ作り続けているのもポイントが高いな。
ソニーになってから出しているAマウント単焦点群は、相当な粒ぞろいだと思う。
Eマウントも、16mm以外は良くできているし。
デジカメがコア事業になったし。平井社長はカメラ好きなんじゃないか?
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/04(木) 23:53:04.50 ID:BT+6v4Yv0
>>144 よく言われるけど、キットレンズの写りがいい。
初めてレンズの安さが半端ない。そのわりに妥協が少ない。レンズに手振れ補正が無いからかな。
EVFの進化が早い。デジタルになった時点でEVFはひとつの進化の形だし。ミラーレスも同様。
受け入れられるかは別だけど。
αが暴れると、CもNも必死になるから、いい製品ができて、業界としてはいい方向なんでしょうね。
被写体追いかけで残像がでなくなるまでEVFは認めない。それまでα900で頑張る。 あと数年待って解決できなければ多分他社に乗り換えるというのが俺の正直なところ
α55もNEXも持ってるけど、55は売る気にならないなぁ 今でも十分通用するエントリーモデルだと思うよ あとはペンタのk-xとかも良くできてるよな
>>147 少なくともα99のEVFなら残像は感じないだろうが。
何かと勘違いしていないか?
まあ、多少の遅延はあるけどね。
>>149 いや、多少マシになっただけで残像あるけど
俺がうっぱらったα99とロット違うんかな?
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/05(金) 01:07:03.92 ID:AlDlzPqN0
>>149 遅延はないようだよ。
com.でタイマー作って計測した人がいたよ。
あっても1mm秒だってさ。
目で見て、シャッター切るまでの人間の反射神経の方が、足引っ張るレベルだそうだ。
>>150 残像感ってのはたぶん、蛍光灯とか電球とかの光点があったときだと思う。
あとは感じ方は人それぞれなんで。
TLMといい、EVFといい、高感度といい、αはネガキャンがすごかったな。過ぎ去ってみれば都市伝説みたいなもんだったのに。
高感度弱いのは確かだったが、その代わり、低ISOでの解像度は、APS-Cの24Mにかぎれば、Nよりぶっちぎりでよかったのに。そっちはすっかり忘れてるし。
TLMなんて買って、ばらしてまでネガキャンするんだからすごいな。
過渡期な技術だけど、そこまでひどくないだろうと。
せっかく買ったんだから、利点で楽しめばいいのに。
過渡期が言い訳になるのは熟成されたシステムも併売していた時のみだ。 TLMだけで勝負したのならOVFに劣る部分で叩かれるのは仕方ない。
infoは基本的に隔離病棟だからね EVFの方が有難い層の方が圧倒的だと思う
将来的にレンズも含めてAPS-Cに帰結すんなら、フルサイズ用レンズとか洋梨と違うの? 俺の理解がおかしいの? orimoto (2013年7月 5日 11:05) フルサイズは高感度に余裕が1段から2段分あるけれど、 システム重量が重くなりコストもかかる。 縮小系とAPS−Cを組み合わせた物はF値が1段明るくなる。 解像度さえセンサーに負けなければフルサイズ1眼より 縮小系使用したAPS−Cの方が今後の技術発展考えると 有利な感じがします。 もう少しでフルサイズの高感度特性が、一般的な撮影に 必要な最高感度を上回ると予想されます。 (常用ISO25600、F5.6、SS100もあれば夜間の盗撮や 動物撮影以外ならまず問題が無いと思います) そうなると、もう技術でどうしようもないレンズの 物理的大きさがネックになってきますので、 後5年もすればイメージサークルの縮小が出てくると思います。 3/4規格までの縮小には時間がかかってもAPS-C程度なら 可能だと感じます。 今までのフィルム時代の常識で考えるともうついてこれない 時代かもしれません。 そういう意味で、スピードブースターは先見の目で開発された 機材だと感じます。
一眼レフの欠陥 プレビューで絞り込むとまっくらになって被写界震度の確認どころではなくなる 技術がどんなに進歩してもいいものを作ろうとしたら相応のコストがかかる (技術の進歩による性能の底上げができない) どんなにいいものをつくっても暗いレンズと組み合わせたら台無し 品質のいいものを作ろうとしたときの重量増と容積の増大がEVFより大きい 間に液晶をはさむと見え味が落ちる あくまでもバイパスの光路を作って見ているだけで像面の確認は不可能 予期せずまぶしい光が入ってきたときに肉眼を守ることができない SSや露出補正を反映させたプレビューを表示できない とりあえず思いついたぶんだけ出してみたけど 遅延遅延ってそれだけしか言えないのにくらべて ずいぶん欠陥が多いんじゃねw
>>158 添削しておくな
プレビューで絞り込むとまっくらになって被写界震度の確認どころではなくなる
→EVFはプレビューできる
技術がどんなに進歩してもいいものを作ろうとしたら相応のコストがかかる
→EVFも同じ まだ見え味がOVFに追いつかない
どんなにいいものをつくっても暗いレンズと組み合わせたら台無し
→EVFはゲインアップできる
品質のいいものを作ろうとしたときの重量増と容積の増大がEVFより大きい
→EVFはまだ品質が悪い
間に液晶をはさむと見え味が落ちる
→これは嘘 ニコキャノの透過ファインダーでは見え方に変化無し
あくまでもバイパスの光路を作って見ているだけで像面の確認は不可能
→EVFはプレビューできる
予期せずまぶしい光が入ってきたときに肉眼を守ることができない
→これも嘘 肉眼よりもファインダーのほうが目に優しい
レンズの明るさやファインダーの色、反射コートなどでサングラスのようになる
→EVFは急激な明るさ変化のゲイン調整でラグが入る
SSや露出補正を反映させたプレビューを表示できない
→EVFはプレビューできる
>>158 つまりEVFのメリットは1点、撮影像をプレビューできるというだけだな
そのメリットのために多くのデメリットを抱えている。
メリットに対するデメリットのほうが目立つからネガキャンされるわけで。
一眼レフの欠陥(つづき) 動画撮影中はライブビューに頼りきりになるため実質役に立たない ミラーアップしたときにも同様 レンズ設計の自由度がせまくなる ファインダー像と出てくる絵が違う よりフランジバックの狭い規格外レンズをつけるときに 補正レンズが必要になったり無限遠が出なくなることがある
>>159 それはLVやEVFに「お慈悲をこうて助けてもらう」ってことで
一眼レフの根本的な欠陥を解消したことにはならないよ
バカの化けの皮が剥がれたなw
都合のいいときだけ他人の手を借りて、全部自分の手柄にした
気になってるおまえみたいな卑怯者が好きそうな詭弁だねw
つか、欠陥が指摘されるときはLVやEVFを頼っていいなら EVFも遅延の影響が撮影に支障があるときは レンズにあわせたOVFをつければ解消できるって 屁理屈が通用するからなw おまえの浅知恵ごときでこじつけられることなんて その程度ってこった
原理主義者気持ち悪過ぎ。 あんたらがどう思おうが各自、自分が使いやすいものを選択するから心配すんなw
つーか、100年たってもEVFはOVFの代わりにはならんから。 OVFに出来ない事がEVFにはできる、この一点に存在価値がある。 其々が代わりになる物ではなく、各々保管し合う関係にある。 つまるところ、EVFとOVFを両方ラインナップするのがプロ機材としては正解。 趣味の素人なら好きなもの使え
>>163 いいんじゃね?w
全レンズに合わせたOVFを用意できるレンズメーカーがあるならw
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/05(金) 21:43:12.32 ID:AlDlzPqN0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14914126/ EVFの遅延はこういうことらしい。
画像処理エンジン通って表示されるから、メーカーとクラスによって差があるかもね。
好きなほうを選べばいいよ。
今は過渡期。進歩して、OVFのよさが再認識されるかもしれないし、EVFの便利さが普及を進めるかもしれない。
どっちもあるから、好きなほうを選べばいい。
ディスりあってもしょうがないだろう。
ただEVFという選択肢が一つ増えたのはユーザーとしてはありがたい。
スペックから比較するのも良いけど、 信号速度から逆算してもOVFの得意分野にEVFが追いつくことは100年たってもまず有り得ないんだよね 光素子が実用化されても無理(このレベルになれば、追いつけないまでも人間には認識できなくなるが) 本当にラグが0になる量子コンピュータがついに実用化されたから、 この技術が民生用に下がってきて且つ、コストが安くなれば(できれば)可能かもねw
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/05(金) 22:21:18.34 ID:AlDlzPqN0
ラグがゼロである必要は無いよ。
人間の反射神経を大きく上回っていれば、後は誤差レベル。実用上問題ないのでは?
>>170 は極論すぎ。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 01:26:10.73 ID:zv8FMTVq0
>>171 そう、人間の反射と予測反応を大きく上回ってれば問題ない。
だが、人間の脳は訓練を積むと素人が思っている以上に凄い処理を実現していることが分かってきている。
近年米軍が注目しているFPSや体制格闘ゲームのプレイヤーの反応がその代表的な例。
実際、手足の操作に対する反射速度は常人のソレと大差ないのだが、
連中は1/60フレーム(PCの場合は1/120フレーム)の1コマを脳処理内で判定し、
遅い手足の反射速度を補う為の予測処理まで行っていることが分かってきた。
(60fpsのモニタと120fpsのモニタでそれぞれプロゲーマーの対戦をさせると明らかに120fpsを利用してるゲーマーが有利になる)
つまり、個人差は訓練の度合いがあるにせよ、人間には1/120フレームでも判別し追従する能力があるということ。
人間の反射速度がそれ以下だったとしても、入ってくる情報の分ラグの影響を受けて立ち上がりが遅れるということ。
ラグの影響云々以前に、人間は予測することも出来るけどな
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 01:43:15.44 ID:zv8FMTVq0
>>173 そうなんだが、その予測にも”起点”がある。
最近の研究で人間はその”起点”を恐ろしい程の精度で認識していることが分かってきた。
しかも認識だけでなくちゃんと予測反応に利用してるという
ソニーα99がこの夏に全世界で値下げされる?
http://digicame-info.com/2013/07/99-29.html かめ (2013年7月 6日 01:06)
目標がいくつだかわかりませんが、このカメラで成功したという感覚をソニーが持っているなら
今後のソニーAマウント製品も期待薄、同じ流れの製品しか出てこないでしょうね。
むしろ失敗した位の気持ちを持ってもらわないと。
だって失敗こそが成功への道なんだから。
失敗したと思って作る次期ミラーレスと成功後の後継機と思って作る
次期ミラーレスでは出来に差が出るでしょうね。
やっぱりソニー機と思われちゃうか、ソニーに変えようかなと思わせられるか、
後者じゃないとシェアは伸びませんよ。そろそろAマウントは正念場でしょう。
今のシェアポジションで満足と思ってるなら別ですが、そうは思って無いんでしょうソニーさん?
↑何でこうも上から物を考えんだこいつは。思い上がりも甚だしい。
つーか、デジタル機器になった時点で毎年の大幅な値下げは当たり前だろうにな OVFと違って作れば作るほどコスト下がるのがデジタル家電の利点なんだから
「カメラ玄人のボクちゃんが、カメラ素人のソニーの連中に指南してやるですぅ〜 ぶひぃ」
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 11:10:10.25 ID:HFRXzaaj0
フィルムのときみたいに、10年平気だった時代がなつかしい。
EVFみたいな発展途上のもの積んでるカメラならともかく 1000万画素超えOVF機なら充分今後10年つかえる性能だろ 壊れなきゃ
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 11:18:21.34 ID:HFRXzaaj0
>>172 で、みんなそこまで鍛えるの?
スポーツ用品にもプロ仕様とアマチュア仕様があるんだから、好きなの使えばいいんだよ。
デジカメなんて5年使えばポイだろう。
情報量が多いのがいい人はEVF
瞬間情報が欲しい人はOVFでいい。
好きなの使えばいい。
筋トレしてない人に、GS用のスキーに乗せても直下降しかできないのと同じ。
ゲレンデ娯楽スキーヤーに、レース板に乗せても苦痛なだけだし。
逆に、レーサーに、娯楽板履かせても、物足りないし。
適材適所だよ。
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 11:54:52.00 ID:HFRXzaaj0
>>179 のわりに、みんなAFが遅いの連呼が多い。
そう思うのなら、ペンタックス買ってやれよ。
K-5は視野率100%だし。シャッター静かだし。絞り具合一発で判る親切設計。
みんなそんな風に感じてないんだよ。
何を撮るかではなく、何で撮るかだから。
車好きがスポーツカーをATで乗って、ポテンシャル発揮できないけど、満足なのと一緒。
そんな楽しみ方をあるから、それでもいいと思うけど。
スーパーカーブームのときに全高が低い車がいいとされたのに似てる議論。
ファミリーカー探してる人に、GTRの良さを説いても意味無いでしょ。
>>180 趣味ゲーマーの能力が切っ掛けで始まった研究だけど、
運転手やパイロットなどの視覚を駆使する職種についてる人も似た能力を有することが分かってきてる。
しかも優秀な仕事の成果を収める人ほど。
プロカメラマンについてこの能力を研究した資料はまだ存在しないはずだが、
優秀なスポーツカメラマンにはこの能力を有する人が多いことは想像に難くない。
適材適所というのはその通り。つまり能力を鍛えた人にはEVFでは役不足だということだ。
EVF役不足かー すげえなEVF
EVFで役不足になるかどうかなんてわからん 要は慣れだし 上にもあるけど、OVFでもミラーアップ機構とレリーズタイムラグによる シャッタータイミングを、プロは積み重ねた経験(練習)で補完してるじゃん EVFによる撮影もそういう風になる可能性があるだけのこと AFの食いつきが進化するのは前提だけどね
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 13:49:45.52 ID:zv8FMTVq0
>>184 視覚系のラグと操作系のラグだと視覚がより問題なんだよ
というか、操作系のラグはほとんどの人が無意識に対応できるんだ(これは航空機やゲームのレスポンスラグでも同じ)
対してフレームのラグは上級者ほど結果に大きく影響するのが研究で明らかになってる
病院…infoに御帰り下さいです…
>>186 米軍やDAPAが真面目に研究してる分野だぞ
始まったばかりだが
素朴な疑問だが、視覚ラグが問題になるなら カムコーダー系はなんでEVFなん? その理論なら、動体撮影メインのカムコーダーこそOVFにすべきじゃないの?
>>188 カムコーダーのEVFにはプロ用機材には出来るだけラグ少なくするために
解像度落として白黒で色情報も削って電気信号の限界に挑んだようなものが出てるよ
ラグ解消にすべてを掛けたような仕様だから画質は悪いけどね・・・
あと、映画用だと最初にコンテ描いて録るものが決まっている”決め打ち”撮影だから基本的には必要ない
チラ裏
まぁAPS-CのOVFなんてどれもゴミなんですけどねw あんなの我慢してまで使う奴はドM
A77 約1.09倍 7D 約1.0倍 SD1 約0.95倍 D7100 倍率0.94倍 D300 約0.94倍 K-5 約0.92倍 オマケ A99 約0.71倍 ミノルタX-700 倍率0.9倍 フルサイズのEVFも銀塩MF等倍ファインダーより小さいってのが興味深いね いずれは等倍ファインダーになるのかな? そしてA-77が倍率1.1倍ってのも面白いね そこまで大きくも無い これが1.5倍に拡大すれば、APSもフルサイズと同様のファインダー感覚で使えるわけだね。 ここでチョット疑問なんだが、理想は倍率1.0倍の見たまま等倍ファインダーだと思うんだが、 見た目より大きくなるファインダーってどうなんだろうね
ファインダー倍率の定義 要確認
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/06(土) 23:26:16.70 ID:HFRXzaaj0
0.063秒なら問題なしだな。他のレスとかで想像していたよりはるかに短い。俺的な話だけど。 それより耐久性とかの方が気になる。
OVF,EVFの話はもはや パンが好きか米が好きかとかそういうのと変わらんな。 そら、ずっとOVF使ってた人にEVF使えっても慣れないだろ。 そのうちEVFが増えて、カメラ使う人が世代交代してけば もっと一般的になってくよ。
動きもの撮らないしラグは別に気にならないけど、動きがカクカクしてるのが気になる とはいえその程度は技術の進歩でどーにでもなるだろうし、EVF自体便利だろうな〜と思うからはやく普及していただきたい。
なんだなんだ (2013年7月 7日 07:46) 7D後継で考えられるのは 1. そこそこのお下がり商法でスペックを整えつつ、全金属ボディとか視野率100%とかの、どちらかと言えば情緒的価値を強く打ち出す。70Dが実用に走ったことの埋め合わせとしても。 2. 高速連写に徹してミラーレス(EVF)化される。メカシャッターで15fps、像面サーボAF常時追従、RAID型SSD内蔵、… 考えられなすぎてワロタww
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/07(日) 11:43:01.72 ID:M+5Fi0sk0
>>195-196 トランジスタを経由する半導体機器だとラグの改善は技術がどんなに進歩しても理論値的に限界がある。
動き物を撮る業界では100年後でもOVFは無くならないだろう。
が、これはEVFが必要ないという話ではない。
静物撮影用なら何も問題ないし、カメラを低コストで安く量産するにはEVFが絶対に必要。
>>199 もういっそグローバルシャッターのRAW動画くらいぶちあげればいいのにw
RAID型SSDにワロタwなぜRAIDw 携帯電話等向けのモバイル用SSD規格の策定が進んでるし実際にMicroSSD内臓の機器も販売されてる CFの後継規格も最大手のサンディスクが本腰入れ始めたし速度的にも将来的にもこれが本命だろう SONYが変な負け規格発表してたけどサンディスクに見捨てられた時点でこれは無い
SDがこのまま順調に進化すればCF後継自体イランだろ。
DxO Mark関係が一番バカが釣れているなw matoto (2013年7月 5日 13:50) >h-lowさん 一つ疑問に思うのが、最近のパナソニック製カメラもそうなんですが、RAW撮影でもホワイトバランスやフォトスタイルが反映されるという点です。 これらが反映されるということは画像エンジンの影響は受けていると考えられると思っていたのですがいかがでしょうか? また、ご紹介の内容にもありますが、 >>同じRAW形式のファイルでもカメラメーカーが違えば、データは別仕様です。現在のところ、互換性はありません。カメラごとに専用の画像処理ソフトウエアがあり、それぞれそのソフトを使わなければ写真を直接見ることも、画像処理を行うこともできません。 という部分が、カメラメーカーとソフトウェアの相性にも起因する部分であり、ソフト毎に画質が異なる要因であると考えられるので、仮に画像エンジンを通さない本来の意味でのRAWデータであっても、必ず相性や得て不得手は出てくるのではないかと考えます。 それゆえ1社単位での測定結果というものに客観性は無いと考えています。 まさか、RAWファイルがどういうものであるかも知らずにコメントしているとは思わなかったよw
matotoはバカ杉 そんなこと言い出したら、オリンピックのフィールド競技全否定w
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/07(日) 16:45:55.53 ID:M+5Fi0sk0
>>203 SDはサイズが小さすぎてバス幅的な意味で全ての世代でCFの半分の性能しか発揮できない。
速度重視するならいつの時代でもCFになるよ。普及規格という意味でもサンディスクがバックにいるしね。
>>204 これ、画像エンジンじゃなくてセンサー制御の影響と考える方が自然なのにな
ホワイトバランスだってセンサーの全領域を同時に出力できるわけじゃないんだから
全面測距や過去撮りとか、本気? すげーな、見てみたいわ。 CANIファン (2013年7月 7日 09:05) 動態中心で7D使っています。希望はAPS−CでAFf8対応、全面測距、レンズでは15〜125(24〜200mm)クラスのズームが欲しい。 Sikousakuger (2013年7月 7日 13:59) 私の最低限の希望 ベイヤー単版1000万画素、ミニ1DX仕様。 電子シャッター時、過去撮り対応、連射30枚秒。 動画、4k30P、3版相当画質2k30p、標準画質2k60p。
過去撮りってのは要するにカシオのパスト連写のことだろうけど。 これで最低限っておい。
>>202 正直パワーesata付けてSSDに直接書き出せればと思ったことはある
コンデジとOVF機市場が膨らんでミラーレス市場が縮小し続けてるのはどういうことだ?
そういうことだよ
つまり、EVFオンリーは安くて小さなコンデジ向けで、高額製品はOVFと背面液晶の組み合わせがベストだと市場が選択しているわけか。 EVFも高性能になったのにハイエンド機搭載は市場から拒否られてると。
ミドルエンドもか。OVFが同価格帯にあれば多くのユーザーはOVFを選択する傾向が益々強まってるというわけだね。 まあ、低コストで量産できるOVFが低価格商品向けであるのは最初から分かっていたことではあるが、 コンデジ市場に集約しつつあるというのは結局レンズ交換式カメラの主流にはなり得ないということか
低コストで量産できるOVFが× ↓ 低コストで量産できるEVFが○ 書き間違えた
またおまえか
そもそもA77、A99ってOVFの高価なガラスペンタプリズムもないし、 ミラー駆動系のメカも完全に省いてるのに 何で高いんだろうね? EVF派の主張を鵜呑みにするなら、量産効果が出てもっと安くなると思うんだが。 A99は22万、D600はなんと\157,000だ 値段逆じゃね
600と99でいえば、一応600は廉価機なわけだし 99の機能と値段が釣り合ってないかというとそういうわけでもないと思うんだけどね
まあ、α99は作るだけ安くなる部品しか使ってないからな どんどんコストと値段下がるのは当たり前
ぶっちゃけ、同じ数だけ量産するならα99よりスマートフォンの方がコスト高いと思うよ
半導体の場合はウェハから何枚採れるかがコストに響いてくるんだっけ つまり大きいセンサーほど単純にコストアップする ただ、原価だとしょせん数百円程度の差だよな 塵も積もれば馬鹿にならんけど
うぇーはっはっはっ
αロメオ (2013年7月 9日 18:52) これは朗報です。 価格次第では即予約ですね。 もちろん既存のEマウントレンズがクロップでも十分使える36MP以上という前提でですが。 すでに条件つけてるところがinfo民らしいw 実際出てきたらあそこの連中の高い高いの大合唱がみられるだろうな おまけに「ソニーはキヤノンニコンに勝てるチャンスをみすみす棒に振りましたねうんちゃら」系の 経営批判戦略批判も飛び出してくるのが目にみえる 楽しみだわ
>>220 廉価版の600より安くできる(なる)部品で作られてるのが99
見積もり出せないからID書き換えてごにょごにょいってんの?
よくわからんけど原価の見積もりって当のメーカーでも出せないだろw ほとんど時価みたいなもんだぞ
ただ、ペンタプリズムの原材料費と加工費は確実に半導体より高い。 半導体は開発費は高いが製造数に比例して急速に償却されていく。
D600からガラスペンタプリズムをやラー駆動メカを取っ払ったカメラがA99なのに どうしてD600のほうが6万円くらい安いの?
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/09(火) 21:20:17.17 ID:IwSUftWq0
α65までは結構安いのに、α77より上が結構高い。解せない。
フルサイズNEXとか胸熱だな。
>>231 生産台数が、ニコンより圧倒的に少なくて量産効果が出ないから。
>>234 センサーについては外販までしてるんだから開発費の回収はできてるでしょ
あとペンタプリズムは半導体と違って量産効果あんまりないよ
EVFの開発って結構金かかんだけど
開発費はね ただ、製造コストは低いから量産効果はデカイよ
ソニーが生き急いでるのは分かった。
オールドレンズ、オールドレンズ言ってる連中は最新の高画素センサーでは使い物にならないことを知ってて言ってるのだろうか?
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/09(火) 23:52:04.51 ID:IwSUftWq0
>>239 たしかに。
でもミノルタの200mmF2.8とかが6万円台で買えるなら気にはなるよな。
逆にセンサが高画素化した方が使い物になる デジタルの常として、アナログソース側の信号幅が狭かったとしても取り込み側(デジタル側)は出来るだけ高品質の方が望ましい。 白黒時代の古いレンズ・古いフィルムで撮影されたソースでも高画素取り込みされた物の方がやはり品質は良いのと同じ
オールドレンズ、シンプルなオールドレンズこそ最新の高画素センサーで撮影後、 収差補正を施せば恐るべき高解像となる。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/10(水) 00:06:25.90 ID:Aqe/HhPw0
>>215 >>216 OVFが選ばれているというより、一眼レフの形が好まれているのでは?
同じお金用意して、ミラーレスと一眼なれべられれば、金額に大差なければ、本格的っぽいほうを普通選ぶ。
物を買うときは機能だけが満足度を高めるわけではないし。
それとミラーレスは一眼レフに比べあんまり安くない。レンズもそんなに安くないし。
その割りに、メーカーのランクは一眼>ミラーレスだから。
それにミラーレは新技術がAFで必要だか、一眼は既存の技術の上に成り立ってるので一眼レフの方がメーカーは売りやすい。
ソニーが発売しなければ、研究はしていたけど市場には出ない機種だったかも。
OVF原理主義の人は何でもここに結びつけるね。
EVFは小さいけど市場の一角を占めるよ。マウント人質のすることもあるけど。
>>243 一旦OVFからミラーレスに流れた人たちがOVFに再び回帰してる流れなのでそれは違うと思う。
あと、アジアだけはミラーレスが伸びてる。ただし、彼らはEVFを使わず背面液晶を見て撮影するスタイルが大半だが。
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/10(水) 00:34:52.82 ID:Aqe/HhPw0
>>244 それはカメラ好きのはなし。
一般ユーザーはそんなにミラーレス持ってる人は少ないよ。
実際運動会言ってみな。ミラーレスなんて一握りだから。大抵はCNの一眼だから。
一般ユーザーはの選択はこんなもん。
カメラ好きとは違うよ。高いしね。
でも本当は撮るほうは気持ちいかもれないが、一眼の方が回りに威圧感があるから、撮られるほうは硬くなりがち。
自然な表情がほしいなら、スマホとかコンデジ、ミラーレスの方がいかもね。
そういう人にはミラーレス機でもまだまだデカイ だからミラーレスのシェアがヘッタ分綺麗にコンデジとOVFのシェアが増える結果になんてるんだろう
non (2013年7月 9日 22:49) > パナソ ニックと富士フイルムが公開したセンサー技術より も更に進んだ、完全に新しい種類のセンサー 進んだ、ということはやはり有機系のセンサー何でしょうか? Foveonのようなもの? まったく異なる技術のもの? Sony製だと外販もあるかなぁ… 2015年まではボディー買わずに、貯金しようかなぁ 2015年まで何にも買えないのかよw さすが貧しいinfo住民w
>>247 月手取り14万の俺に詫びる準備は出来たか?
>>229 よくわからんなら自分でも不確かなことでいい気になるなクズってことだよw
>>230 それも「確実」っていうなら見積もりだしていくらいくらでこれだけ違いますよって
数字をだせって話だしな?
ゲーム機の部品代をアナリストが出してるようなソースはあるわけで
そういうときにのみそれを明示してものがいえる資格が手に入るわけだ
根拠もしめせないクズが憶測で語るのははすかしいことだって
自覚くらい持てよ第三者なりすまし野郎
D600から高価なガラスペンタプリズムとミラー駆動メカを削除したのに D600より高いA99の事を考えると 有機ELファインダーというのは実は高いんだろうな。 高価な部品だからA900よりもファインダー倍率を下げて(0.74 →0.71)コストカットをこっそりしている わずか0.71倍じゃ、0.7倍のD600と見え味が変わらない バリアンやボディ内手ぶれ補正、像面位相差24MPで高くなるとも思えないし。
有機EFも液晶と同じTFT回路で駆動されてるだけだからサムスン辺りの量産メーカーから買えば安く作れるよ SONYの場合は自社開発した上に量産数が少なくて減価償却が進んでないだけかと だからSONYもサムスン並に外販して量産できればもっともっと安くなるよ 製造コスト自体は印刷に使い技術で量産できるのでかなり有利
有機EFじゃない有機ELだw
昔の戦国武将は例外なくお稚児さんを飼っていたらしいな 織田信長とか徳川家康とか
ごばく・・
ccc (2013年7月10日 17:10) 市場は10MP位の高感度を望んでる あと動画のフレーム数1-60pまで自由に設定できるようにしてほしい ↑ こいつはどんな市場調査をしたのだろうか?
蛍や月夜を撮影するにはその程度じゃまだまだ足りんわな
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/11(木) 00:08:16.75 ID:nk44fUaN0
カメラ全体からすると、OVFって少数派なんだな。びっくりした。 OVFにこだわってるのは、一部のカメラオタクとプロか、作品とりたい人のみなのかもな。 一般ユーザーはあんまり気にして無いみたい。ただ、CとNのデジ一がOVFなんで主流に見えただけだった。 OVFが支持されてるんではなくて、単にCとNが支持されてるだけなのかも。
金が無いからコンデジしか買えないんだろ
OVFはカメラの中心なんじゃなくてレンズ交換式カメラの主層ってだけじゃね 昔からカメラ全体の中心はコンパクトカメラだよ。んで、今はスマフォ。
まわりの人間見ればOVFなんて言葉も知らないのが普通 一眼レフみたいなデカいモノを持ち歩くなんて絶対考えられない そんな事も気付かないお前が不思議でしょうがない
老 一 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y ,) 一 え 人 眼 L_ / / ヽ 眼 | く が / ' ' i !? マ ら 許 / / く ジ い さ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、 だ れ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ よ る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ ね の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} l は ヽ | ヽ__U, ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ ⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ | 〈 _人__人ノ_ i く 人_,、ノL_,iノ! /!ヽ r─‐- 「 キ L_ヽ r─‐- 、 u ハ キ / / lト、 \ ヽ, -‐ ノ モ 了\ ヽ, -‐┤ ハ ャ { / ヽ,ト、ヽ/!`h) | |/! 「ヽ, `ー /) ハ ハ ヽ/ r-、‐' // / |く イ > / / `'//
コンパクトカメラでもOVFついてるけどな 老人の時代から主層はコンパクトカメラな オタク趣味(マニア趣味)でパイが限られてたのはレンズ交換式カメラ(レフ機もレンジファインダーも)
君は日本語下手だねえ
動きモノにはOVFなんて別にマニアじゃなくても知ってるよ で、活用しもしないのにわざわざレフ機買うの 男なんてそんなものw
手ぶれ補正機能(手ぶれ軽減機能)を手ぶれ防止機能や、ましてや手ぶれ機能と言うヤツにムカつく。
略して手ブレで違和感ねーわ
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/11(木) 22:54:57.93 ID:EAM6yRmv0
絵や画像を「吐く」って言うヤツが一番不愉快 次に嫌なのが単焦点レンズを「単玉」って誤った呼び方するヤツ
そうだよな。単玉様て呼ばなきゃ失礼だよな。
たんだまとたんぎょくが混在するこんな世の中じゃ
「手ぶれ付いてる」とかもう訳分からないよな
防振ではダメかい?
片玉
画像 は吐くのでは無く 排泄するものだよな
俺のは手ブレ付いてるし単玉様なので凄く綺麗な画を排泄するんだよね
もはやオカルトオーディオの世界と変わらんなぁ… iChamaru (2013年7月12日 15:38) レンズの少なさ云々ですが、ぼくは、最近、ミノルタのAFレンズばかり買い戻しています。 そこまで視野に入れるとだいぶ選択肢が広がります。 と言うのも、α99 でミノルタレンズが妙に良いのです。 解像度云々じゃないんです。妙に良いとしか言いようがないのですが、 17-35G、28-70G、35/F1.4、STFは言うに及ばず、50/1.4、28や35のF2 も 大変イイ感じです。販売延期に乗じて50ZAの予約をキャンセルしたところです。 24ZAや85mmZAも売ってミノルタの100mmF2や70-200が欲しいなんて思ったりしています。 なんか、魔法でもかけたのかなぁ・・・と思ってしまいます。 実際そうだとしても、ソニーが積極的にそのことを公言して損はしても得することはないので何も言わないのでしょうか?
実際、物の善し悪しなんてそんなもんなんだろうが、文にするところがキモいな 最後の二行だけは宗教入ってる
ソニー「ミノルタレンズが妙に良いのでそっち買ってください」 ツァイス「( ゚д゚)」
>>276 ほかは知らないが50/1.4はボケ味汚いから論外だけどな
わざわざツアイスで同じスペックの作り直すのも
それを改善するためなのかと勘ぐってるぐらいだ
あてつけがましくキャンセルしたとかいってるし
単純におまえがソニー嫌いなだけで
ありもしないストーリー作ってるのとちゃうのかと
>>278 ソニーツァイスは本家ツァイスと設計思想が違うんで同程度のレンズ口径だと解像力で劣る
つかまえにもこういう迂遠な嫌がらせするソニーアンチの書き込みが ミノルタ誉めることでうまいこと偽装できたつもりなのかねえ いかにも家電屋がでしゃばるなって本音がチラついて かえって本性がさらけだされた気がするんだが
たしかにαはSONYになってからレンズが悪くなったね。 ラインナップがずいぶん減った。 AF17-35mm F3.5GとかAF28mmF2とか、かなり消え去ったね。 そのままAFで使えるんだから残せばいいのに。 ミノルタの人がパナソニックに移ってLUMIX作ってるというのは周知だと思うが、 レンズについても色々あるんだろうね。 マウントは引き継いでも中身までは引き継げなかったんだろう。
それっぽいのがまた来たか もうちょっとうまくやれよヘタクソ こっちでもinfoでもなw
>ミノルタの人がパナソニックに移ってLUMIX作ってるというのは周知だと思うが、 はなくそ最低wwwww
まあソニーツァイスとか見るとミノルタの設計思想はある程度受け継いでる。 ただ、ボケ味を追求するミノルタ的な設計にツァイス銘をつけるのは違和感が・・・。 煩くならないボケは収差を残した設計だから(解像優先で収差を徹底的に抑え込むと本家ツァイスのようにボケが煩くなる)、 本家とソニーで設計思想違うのよね。コーティングは似た系統だけど。
ちょっと調べてみたが、ロッコールのは随分削減されたよね AF85mmF1.4G(D) 死亡 →Planar*T 85mmF1.4 代替 AFアポテレ600mmF4G 死亡 →500mmF4G 代替 アポテレマクロ200mmF4G 死亡 AFマクロズーム3x-1x F1.7-2.8 死亡 AFフィッシュアイ16mm F2.8 死亡 AF24mm F2.8 NEW 死亡 AF28mm F2 NEW 死亡 AF28mm F2.8 死亡 AF50mm F1.7 死亡 AFズーム17-35mmF2.8-4(D) 死亡 → sonnar 16-35mm F2.8ZA AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D) 死亡 AFズーム28-100mmF3.5-5.6(D) 死亡 AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D) 死亡 AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7 死亡 →70-400? サイトではミノルタを継承と言いつつも、 >ソニー独自の設計技術、品質管理技術が注ぎ込まれた高性能レンズ群。 やっぱソニーレンズなんじゃん。 光学開発センター一個師団がパナに移籍したのだから、SONY路線になるのも仕方ない。
ソニー製とは言ってもPlanar*T 85mmF1.4とか85mmGと設計ほとんど変わらんよ レンズ一枚増えてるけど、これは鉛レンズが使えなくなった分の補正を行う為のもの。 写真を比較してみるとよくわかるがこの2つのレンズは描写がそっくり。本家ツァイスとは似てない。
>>286 数値でも出ているが、135ZAとかはボケ味は美しく、解像度は高く、ツァイスの高コントラストと
良いところ撮りの様なレンズもあるよ。
ズームは今ひとつだがツァイス銘の単焦点はどれも抜群の出来栄えだと思う。
>>287 AF24mm f2.8 NEW⇒Distagon T* 24mm f2(?)
AF50mm f1.7⇒DT50mm f1.8 (一応フルサイズのイメージサークルはあるので)
としても良いような気がする。
梅レンズがっつり削除して、松と竹ラインに集中するのは十分有りだと思うがね。
その2ラインは出来も素晴らしいし。
infoでやれ
>>289 135ZAは解像力もボケ味も良いけど少し収差補正を過剰気味にしてボケを綺麗にする設計らしいよ
この設計は往年のミノルタレンズでも使われてるとか
EVFもそうだけどソニーの話題が出るとアンチも厨も入り乱れて活発やなw
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/12(金) 22:41:06.80 ID:HQ8+dBZY0
ソニーがいろいろ作ってるらしいが、製品として出てくるのはいったいどれだろうな。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/12(金) 22:56:21.78 ID:Ny8HhRY/O
ソニー、快進撃だな
進撃の準備はしてるがまだ実行してないだろ 「快」になれると良いのだが
欧米じゃカメラ屋に置かせてもらえないから じゃんじゃかカメラばかり作ってんだろう
αルモさんも書いてるが、ソニー自身が噂垂れ流してるとこもあるようだね。 何が出てくるのか真偽不明だが、RX1の発売とか見てると期待できるものはあるな。 RX1を発売日当日に買うようなコアユーザーに対して、後ろ足で砂かけるような商売は危ういものもあるが。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/12(金) 23:44:40.58 ID:3Jyv4DbE0
この期に及んで「Eマウントはレンズが〜」とほざいている奴はほんとに何考えてんだ? 超望遠と中望遠マクロ以外は単焦点もズームもマクロももう一通りそろってんぞ?
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/12(金) 23:49:28.90 ID:3Jyv4DbE0
eos mのレンズの無さは完全スルー
出て来いはなくそ!
>保有するカメラ関連事業の特許については引き続きコニカミノルタが保有し、ソニーに許諾する形となっている。 ミノルタの特許を回避しないとSONYがカメラやレンズを売っても旨みが少ないから、 ミノルタの製品が消えていくのだと思う。 αマウントの売り上げロイヤリティでミノルタに儲けばっか行っても面白くないしな。 今のαは、ボディ内手ぶれ補正くらいしかミノルタの機能って残ってないんじゃないか? どのくらい機能も引き継いだのか、知ってる奴は教えてくれ。
>>303 負け組みカメラはなくそはソニーが気になるのか?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/13(土) 00:26:45.91 ID:f15s2seX0
その手振れ補正もオリンパスの5軸が導入されれば、なくなってしまう。 純粋にAマウントと言う、レンズとボディを繋ぐ形だけが残るのかな。 ただAマウントはボディ内モーターとボディ手振れ補正のおかげで、レンズが安く作れる。 タムロンなんかがいい例。ただAF速度とか作動音はCNに劣るけど。 この間のヤフオクでミノルタ200mmF2.8が5万以下だったから、Aマウントはユーザー的にはうまみがある。 ソニー的にはEマウントの方がうまみがあるだろうな。 でもEマウントでF2.8の通しの広角ズームないんだな。 何時出るのか?レンズの直径が小さいので難しいのか? Eマウントはソニー的にはうまみがあってもユーザー的はどうなんだろうな。 フルサイズのセンサーまで用意しているらしいから、本気度は高い。 それにCNがいやいやつき合わされてる感じ。 もしタムロンとかからEマウントで安いレンズが出始めたらもっと注目度があがるだろうな。 じわりと産業革命が進みつつあるのか?それともあだ花か?いずれにしても、ソニーらしいエッジの効いた話だ。 このペースで引っ掻き回してくれれば、カメラの進歩は著しいだろうし、バイクのように日本の独壇場は当分続くな。
パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2803A_Y3A620C1000000/ 午前10時。会議が始まると、訪問客の集団から矢継ぎ早に質問が飛んだ。
「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。
2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。
無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。
会合の最後は、パナソニック側の幹部がこう締めくくった。
_,,..-──‐-、.._.
,. ‐''"´ ``'‐ 、
/ ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;,
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:} < サムスンさまに貢献したい。
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''
>バイクのように日本の独壇場は当分続くな
売国奴に注意だな。
>>305 事はそんな単純じゃないだろ
そもそも「使わせてもらってる技術」という点ではソニーにとってミノルタもオリンパスも同様。
それにオリンパスの5軸はフルサイズにそのままじゃ搭載は出来ないだろうしね
これまでのボディ内手振れ補正もフルサイズ用で試作した時にはセンサー重量の問題で使い物にならなかったらしいぜ
ソニーのカメラとレンズ買わなくて良かったと心底思えるわ・・・ この先何がしたいのかさっぱりわからん
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/13(土) 09:44:16.51 ID:f15s2seX0
ソニーには実は期待していない。ソニーが市場をかき回して、CNを刺激して、製品が良くなることを一番期待している。
>>289 135ZAは過剰収差補正設計という選択をしなかったらF値をもう少し上げられたらしい。
(過剰補正がなければ原理的にはもっと開放近くで解像できるようになる)
何かあるとすぐ迷走迷走と言い出す奴が多いな。馬鹿の一つ覚えかよ。
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/13(土) 16:44:57.50 ID:aHzS4/qh0
来たよ〜 ボクが考えた最高のEマウント戦略w oromoto (2013年7月13日 09:32) このスタイルで中級機を作るなら買う。 ミラーレスになってAマウントもまともに動く事が前提だが、3軸液晶と中級機らしい操作系、αのグリップ、5軸手振補正 SDダブルスロットで大きさがα65程度のEマウント。α65以下に小さくしても持ちづらい。 Kiss7とかホールド感が甘く一眼スタイルの意義を感じない。 同時にαマウント用に LC4(縮小光学系で35mm換算1:1倍) LC5(拡大光学系で35mm換算1:2倍) LC6(LC1がミラーレスで高速化されてるなら要らない) と、タムロンに裏で話を回して準純正のようなAFの効くマウント変換アダプタ(ニコン、キャノン)をトキナで 出してもらうとマウントで縛られていた人を動かす為の布石になる。 そこにハッセルのデジタルカメラ、ツアイス純正のレンズ、ズィコーのレンズ、そしてオリンパスのOVF一眼が入れば ユニバーサルマウントとしての頭角が更に出始め、余計他マウントの人が無視できないことになる。 こうなるとレンズ商売よりボディ商売を睨んでるように思えるSONYが俄然有利になる。 流石にAマウントユーザーもAマウントの役目が終わったと思うのでは? フィルム時代のレンズがEマウントに変換アダプタを付けてAマウントのOVF時代の位相差AFと同じように使えるなら (TLM時代のAF速度まで今は求めない) そしてこれからもサポートするなら自分は文句ない。 中途半端な入門機でやらない事が大事。 最低限NEX7後継機同等以上の性能で作らなければ面白みは無くなる。 これでオールドレンズファンを取り込むつもりならマウントの外径にリングダイヤル付けるべき。 そうするとオールドレンズと新レンズの絞り調整の操作性を同じに設定でき、オールドレンズユーザーが新レンズにも手を出しやすくなるし、 ピント、ズーム、絞り(マウント径マルチダイヤル)で左手に集約できて右手のホールド感が増す (右手に2ダイヤルで3ダイヤルの操作系でNEX7同等) そんなカメラだといいなとEマウントの一眼スタイルの記事見て思った。 LC7(デジスコやMFレンズ用の簡易AF。建前はロッコール用)も面白い。
支離滅裂だな。何を言いたいのか分からん。 裏で回すのは「話」ではなく、「手」じゃないか? それとも、「裏で話をつける」かな? タムロンに話をつけたのに、何故にトキナーなのかと? 等々…
なんかもうニコキャノもEマウントでレンズ出せ、ボディは出すなとか言い出しそうね
Eマウントのミラーレス一眼のエントリってなんで伸びてんの? 全鯖規制がかかってて書けなかったけどさ、OVF至上主義者が湧いてたようだけど、こいつのいる世界ではシャッターのタイムラグは存在しないんかいな。
>>315 またその議論か。
そのこのスレでも散々既出だろ。
視覚野への情報遅延と、操作後に発生する遅延とでは脳の対応力に格段の差がある。
後者の方がよりクリティカルな問題。
>>170-265 この辺り
遅れるなら、その分を見越して撮影しろよ。
>>317 見越すのは無理。訓練次第では無意識レベルで行うことは可能。
この辺りのレベルになると、視覚情報としてどれだけ速く伝えられるかというのが全てになってくる。
Eマウントのミラーレス一眼って昔のF707みたいなデザインだったりして。 それとも、Aマウント用のアダプタを付けても違和感ないデザインかな。
DSC-F707に似ていたらJVCのビデオカメラと間違えられそう。 オーソドックスな形にするんじゃないのかねぇ、一眼レフを構えているように見えるように。 外人さんは一眼レフが好きらしいから、そういう好みに合わせるじゃないの。 >318 無理なら諦めてくだしあ。 デジタル一眼レフカメラだろうがシャッターのタイムラグは残ってますから。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 00:16:21.47 ID:8T7bPYZU0
>>320 ちゃうちゃう、レス読んでないだろ
視認段階でラグと、操作後のラグだと脳の処理系に与える影響が全然違うってのが分かってきてんの。
シャッターのような操作後のラグは無意識段階の補正(タイミング)が取りやすいが、視認段階のラグはクリティカルな問題になるってこと。
これはゲームプレイヤーが入力のラグが大きいにも関わらず、視認段階のフレームレートには1/120秒でも勝敗に大きく影響する報告から、
米軍が本格的に調査研究をし始めて判明してる。
お店でα65の連写を試してみたけど、あのパラパラマンガはちょっとNGだわ。 ラグ以前の問題だろ ニコキヤノがプロ機にEVFを採用しないのも当然と思った。 あれって解消されないのかね? ガンレフによると有機EL-EVFの遅延はリフレッシュレートと同じ1/60秒に近い0.013と 解説されてるが、EVFの最少コマ数が1/60ということなら 秒12コマで連写したときに12/60回黒い画面が挿入されることになると思うんだけど、 まだそこまで行ってないみたいだね。 だから連写したらあんなパラパラマンガになるのだと思う。 連写に関する見え味をどうにかしてもらわらないと使えないよね。 それが解消されたらEVF機には興味あるが、それまでは静止画専用だよね。
>>322 ニコワン使えば?
10コマ以上の連写ならライブビューから抜き取って記録してるようなもんだからコマ送りにはならんよ。
>>323 プロは五輪やスポーツでニコワンなんか使わんし
俺もニコワンなんて興味ないよ。 あくまでも一眼じゃないと。
ニコンF6はミラーダウンに0.031秒で最高8コマ
タイムラグはトータル0.037秒
連写すると0.031*8=0.248秒間ファインダーが暗い状態になる
1フレーム0.016秒として15.5フレ/60秒の暗黒時間
*********************************************
有機EL-EVFの遅延はリフレッシュレートとほぼ同じ=0.013
ニコンフラッグシップ機のミラーダウンより速い事になる
EVFで8コマ連写すると
0.013*8=0.104 6.5フレ/60秒の暗黒時間という計算になる
12コマ連写すると
0.013*12=0.156 9.75フレ/60の暗黒時間となる
1/60のリフレッシュレートでもニコンフラッグシップOVFより速いはずなんだよ
なんでEVFはそれをやらない?というわけだね
計算間違ったかな? リフレッシュレートはあくまで0.016だから それ以下の数値はEVFで表示できないんだね。 やっぱり8FPSで8フレーム/60秒の暗黒時間、 12FPSで12フレーム/60秒の暗黒時間になるのか。 それでもOVFよりは速いはずなんだ。
その計算には見落としてる要素がある気がする
一眼レフスタイルの米が100越えてるw # この分だとフルサイズNEXの米も100超えそう。 面白い人いるね。 竹林翁 (2013年7月15日 14:02) <中略> 60年前は「最近」という感覚である、という前提で話をしています。だから、約60年前にSONYがトランジスタラジオを発売した話も書いています。 60代の人は幼少期〜少年期、一眼レフが出始めたのを見ていたり、自分が親から購入してもらったので、「こういった新製品が出たんだ」といった「あとから出てきた」感、「最近出た」感を持っている、という主旨です。
ソニーが嫌ならほっとけばいいのに難儀な奴らだ センサーが良いのが気にくわないんだろうけど
なんだかんだいっても、ソニーは開拓者みたいなところがあるからな 発売前はAPS-Cミラーレス(NEX)なんて、そんなデカいの誰が買うのかとか 板に茶筒がついててダサいとか、こんな(ミラーレス)スタイル意味ないとか、 文句言われまくったのに、今やミラーレススタイルはジャンルとして確立したし RX1にしても、クソミソに言われたけど結果はバカ売れ あいつらはすぐに、業界シェアが〜、プロが〜、なんて持ち出すけど、ものづくりってそこじゃないだろと
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 10:04:27.43 ID:LHPHAjpZO
確かに
開拓者はパナソニックだろ 世界初のミラーレスはDMC-G1だし、センサーサイズもレンズとのバランスを考えると大変良いところを付いてる だいたい創業者が死んでからのソニーは利権の保身に走ってたせいで後追いばかりじゃねーか
ミラーレスはミラーレスだからな APS-Cミラーレスとかフルサイズミラーレスなんて細かく区切って 開拓者になろうとするのはどうかと だったら1インチミラーレスの開拓者はニコンだし 1/2.33ミラーレスの開拓者はペンタックスだし 君も明日から開拓者だ
>>329 EVFアレルギーもニコン1が換算望遠端600くらいのズーム出して
スポーツ撮影がネットにうpされるようになったら
茶筒の板のと同じように
いつのまにか消えてなくなってるよ
ようするにソニー叩きのためにひねりだしたエセ原理主義だから
ほかのメーカーが追従すればアンチにとってはお役御免なワケw
ああだこうだ粘着してるヤツの本音なんてそんなもんだよ
ムービーの世界じゃ、シネアリテでもエピックでもアレクサでも、普通にモニタ撮影してるけどな ここでよくでてくる白黒のファインダなんて使ってるの見たことねーよ 普通に10インチくらいのモニタ付けてやってるけど、問題なんてなんもない まー、ムービーとスチルじゃ違うけど、フィルムからセンサーに代わって、遅延してうつってんのかね、映画はw
フォーカスマンも、普通に分岐モニタでやってるし。 目の前で繰り広げられるアクションやカースタントをフレーム外すことなく追えるのに、スチルになると終えなくなるってんだから不思議だよ
>>334 報道ならともかく映画やCMは最初にコンテ書いて撮影する構成や画角を決めてるからEVFで十分だよ
そもそもEVFどころか外付けモニターしてるじゃねーか
それに報道映像は画一的で映像技法としても面白みも糞も無い
今とられてる動画の限りなく100%がOVFじゃないんですけどね
>>324 一生懸命計算してるとこ悪いけど、連写中にブラックアウトorコマ送りになるのは
表示デバイスの問題以前に撮像素子の読み出しコマ数が追いついてないだけじゃねーの。
たとえばα77なら2400万画素(12bit)で読み出せる上限が12コマ/秒、
ライブビューにそれじゃカクカクすぎるから、静止画記録するとき以外(動画、ライブビュー)は画素数落として読み出す。
連写するときは
1. 2400万画素の静止画記録用モードとライブビュー用の少画素読み出しモードを切り替えながら使う通常の連写 (8コマ/秒)
2. ライブビューあきらめて2400万画素で読める限界で、撮影した「結果」だけ撮影者に見せる連写速度優先連写(12コマ/秒)
ってゆーよーな感じでやってるんじゃないの?
ここでニコワンがでてくるのは、
Nikon1は1000万なり1400万画素で60fps読みだせるから上に書いたようなことをする必要がない、だから連写中のブラックアウトがない(遅延はある)
って話の流れじゃねーの?
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 13:28:08.56 ID:S/3PuIRK0
>>337 映像作品ではコンテ書いた決め打ち撮影だからOVFが必要な動き物撮影とは必要な技術が違う。
写真じゃコンテ書かないしな
素人撮影でも「作品と言える映像」はほぼ例外なく決め打ち撮影だよ。
どんなにラグがあっても問題ない類の
決めうちのはずなのに音声さんが映り込んだりしてるんですね、わかります。
プロ野球もゴルフもレースも普通にEVF(モニタ)で撮影された映像だけど あれもコンテ切られてるから撮影できるのか すごい世の中だな
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 13:49:45.64 ID:jCLIa87S0
まぁEVFでもOVFでもなんでもいいんだけど ここやインポでソニー&EVF擁護してるやつはステマ要員だろ?w
>>341 アホか。あれは映像作品じゃなくて報道だろ
あと、プロだけあって下手だとは言わないが画面から被写体よくはみ出すよな。
TV用の業務用カメラってあれでも映像の解像度や綺麗さよりレスポンス重視したもの多いにも拘わらず
どうせフルサイズNEXなんてレンズが巨大になってみんなドン引きになりますよきっと みたいなちょいアンチっぽいコメントは書いたのに載せてくれないんだな ちょっとワロタ
>>343 おまえに言わせりゃF1やルマンで死亡事故の映像が残ってるのは
全部陰謀で予定通りなんだろうなw
つーか写真だって商業写真はコンテ描きますけど・・・決め打ちだし
>>338 235万ドットEVFの60フレーム読み出しと
2400万画素の12フレーム読み出しを並列させないといけないわけか。
センサーからの転送データはフル画素の全力読み出しで埋まるから、EVFはその結果のみ表示する
よってパラパラマンガになると。なるほどね!
これはしばらく問題解決できなそうだね・・・
EVF用低画素読み出しのセンサーを1つ別に用意しておけば
解決するかもね
透過ミラーから常にAFセンサーに反射されてる映像を
EVF用センサーが捉えておけば良いんだ。
これなら上手く行くと思うんだけど、次のαでやってくれないかな。
>>343 ていうか、おまえみたいなドヘタクソじゃ光学ファインダー使ったところで
一生撮ることすらできない映像をプロがものにしてるってだけの話だぞ、それw
気が大きくなってプロに物申してるつもりになってるのか?
>>343 おまえは、そろそろ馬鹿にされてることに気付けよw
馬鹿だから無理か
>>342 EVF批判するやつが必死になるといつのまにかソニー批判にすりかわってる不思議
EVFがそれほどに悪ならOVFと混在して売ってるニコキャノこそユーザーをふりわけて差別してる
悪徳企業ともいえるはずなのにそちらに批判が向かない不思議
OVFも遅延を除けば原理的な欠陥や出来の悪いものがいくらでもあるのになぜかそれには触れようとしなかったり、
都合のいいときだけLVに頼ってフォローしてもらえばいいと思い込んでる不思議
>>322 以前に連写しない通常状態でもパラパラになってるEVF(富士のXシリーズやネオ一眼の安EVFなど)
があるのにそちらに触れようとしない不思議
まあキミ以外にもステマ要員がいろいろ来てるかもしれないな
OVFなんてMTの車みたいなもんだ まぁ好きって気持ちはよくわかるけどな
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 19:58:46.29 ID:jCLIa87S0
>>351 気持ち悪いポエム書いてんじゃねーよ低能ゴキブリw
読んでもらいたかったら三行にまとめろアスペ
そういやパラパラとかいうオサレ盆踊り最近見ないな。
>>349 だいぶ俺の想像に近いね。
既に似たようなことを一度やってるんじゃん。
TLMからの光線を反射でAFセンサーとEVF用センサーに送れば良いんだね。
でもやってないってことは実現できないんだろうな。
TLMから反射される1つの光路をAFとEVFセンサーに2分配できたらなあ。
AFセンサーを必要としなくなったら、EVF用の光路が確保できるんだけど。
TLMの分配だと光路は1つしか確保できないようだから、 AFセンサーとEVF読み出しセンサーを兼ねるCMOSを作るか、 (デュアルCMOS AFセンサーみたいの) AFセンサー兼EVFセンサー ↑ 光→→TLM→イメージセンサー AFセンサーを消し去る 常時読み出し専用EVFセンサー ↑ 光→→TLM→像面位相差イメージセンサー これならパラパラマンガにならず、フル画素数全力読み出しでも 常時EVFが表示されることになる。
TLMで分光する光は測距のみに使うレベルでほとんどはイメージセンサーに素通りだから イメージセンサーと同等の情報を取得するのは不可能だぞ イメージセンサーと"同じ絵"をEVFに表示するとすれば、それだけの情報(光量)を取得せないかん イメージセンサー上にシャッター幕が反応する画素とシャッター幕が反応しないEVF専用画素を配置すれば出来るだろうけど まぁ事実上不可能だわな
mackie (2013年7月16日 21:43) フルサイズNEXへの要求事項は、、 1マゼンタカブリ問題の有無 2手振補正機能 3Aマウントアダプターの他に、EF-E,F-E,M-Eのアダプター製造(EFとFはAF対応) 価格も、D600やEOS6D以下にする必要があると思います。 清々しいまでの、馬鹿だなw
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/16(火) 23:29:32.74 ID:H4/GpCM40
この系統の元祖はオリンパスのE-330だな やはり、ライブビュー専用のセンサーを搭載していた あれはあれで、親の敵みたいに叩く連中がいて消えていったが…
Infoの話ししよーぜ
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/17(水) 00:58:26.67 ID:89KaK4Bt0
OVFとEVFで脳の予測がとかいってるやつ。そんなになるまでおまえら鍛えるの? 無理でしょ。所詮アマチュアだし。 気分の問題でしょ。俺いい車乗ってる〜。そんなスペック厨。 でも、所有する喜びとはそんなもの。 その辺わきまえて話せよ。それ無しで機能のみでOVF語るのは、ただの馬鹿。脳が〜もう一回書くが、お前らの0,1%もその域に達するのは無理。 その辺わきまえろ。大切なので2回言いました。
フルサイズNEXのスレの方が伸びが悪いな、やっぱり予想価格が高いので買うのをよそうってか。 >321 被写体がどう動くかを予測してシャッターボタンを押すタイミングを決めろよ。
こんなに盛り上がるならOVFvsEVFスレでも立てて、他でやりゃいいのに。 もしくはinfoでやれ
オールドレンズ使わせようとる馬鹿メーカーはとっとと駆逐されればいい
OVFとEVFで脳の予測がとかいってるやつ。で思い出したけど 昔チョートクが一眼レフとM型ライカでシヤッタータイムラグの比較してたよ。 スナップならタイムラグ+ブライトフレームと両目で見れるから周囲の変化を予測しやすいね。
>>363 それじゃ対処できない(勝率という差によって明確に差が出る)事が米軍の実験で明らかになってるよ
でも昔の欧州メーカーにはボディだけとかレンズだけとか片方のみ作ってるメーカーが結構あったよね
だから滅んだ
ミラーレスなら純正でなくても使えるレンズがゴロゴロあるけどな。
>>369 滅んでないし
日本のメーカーが価格攻勢かけてきても商売にならなくなったから利率の良い医療分野等に商売変えしてるけど
>>368 まだそのネタひっぱるならいいかげんソース出したら?
研究が行われてる証拠を提示されなきゃ話のスタートラインにも
たってないんだけど
で、提示されたときを想定して言わせてもらえば
おまえのいう「対処」ってなに? 「明確な差」ってなに?
脳の処理系とやらにあたえる影響が違うと写真撮ってる俺らが死ぬの?
米軍が研究してるってことはふつうに考えれば軍事目的の研究で
想定する状況としては「さきに殺さないと撃ち殺される」ような場合を
考えてやってるわけだよね?
そりゃ茂みに隠れてる敵をいち早く見つけて撃ち殺されるまえに
撃たなきゃいけないときには必要な研究かもしれないけど、
俺は従軍カメラマンになる予定はこの先一生ないし
写真撮ってるときに撃ち殺される危険もこの先ゼロだし
茂みに隠れてる敵撮っても茂みしか写らないから
写真としての価値はまったくないんだけどそれは理解して言ってるのかい?
軍隊とちがってアマチュア写真家は撃ち殺されるまえに撮影しなきゃ
いけないわけでもないし、自分を狙ってくる敵がいるわけでもないし
シャッターチャンスのはるか前からレリーズボタンを押さなきゃいけないわけでも
ましてやかならず動いてる被写体だけを狙わなきゃいけない必然性もないんだが?
その実験とやらもトップゲーマーのレベルの話なんじゃないの? そこらのアマチュアが使う分には差は出ないだろって話と矛盾しないと思うんだが 是非とも一般ゲーマーで実験してみてもらいたいものだ
infoでやれ
>>376 それで思い出したが、アナウンサーの鈴木 史朗がバイオハザードの
やりすぎで自動車免許更新の講習のスコアがえらい事になったらしい。
ゾンビと間違えて人を撥ねまくったのか…?
シミュレーターは最高レベルだと初見殺しなトラップ満載だからなって何のスレだよココ
なんだなんだ (2013年7月17日 13:34) こういうカメラを出すなら、むしろ常識的には、$1500未満か$5000越えかのどちらかだと思います。 $3000と言えば、使い倒してなんぼのお仕事カメラの値段だと思います。 一体、誰に向けた値段 なのでしょうか? 今すぐに出さないとならないので、無理を承知で出すようにしか見えません。 少なくともお前なんかは相手にしてないだろうなw
どこの世界の常識だよwww
>>380 こいつのコメントにはいつも笑わされるな
フルサイズNEXネタはキチガイが集まり過ぎ
FF-NEXは誘蛾灯のようだなww
負け組みはなくそカメラユーザーの妬みだな。
935 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2013/07/14(日) 17:36:12.53 ID: eANkPpLpP ____ /⌒ ⌒\ ホジホジ /( ●) (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 出て来いはなくそ♪ | mj |ー'´ | \ 〈__ノ / ノ ノ
FF-NEXトピおもろいなw 高すぎるとか、こんなの売れないとか、ミラーレスだから安くて当たり前とか、 かつてのRX1トピを見るようだw
RX1は、カメラグランプリ2013大賞受賞で、しかも月1万台ペースで売れ続けてるからな 25万のカメラとしては怪物だわ
389 :
^_^ :2013/07/17(水) 22:59:51.81 ID:Z5d/iOHJ0
だからなに?
>>388 あれは怪物だな。
業界関係者で15万円以上と言われるレンズらしい
センサーとレンズ取り付け調整も1/1000ミリ単位で、
レンズ交換型の一眼よりも物理的に有利なんだってな
>>376 や、対戦者同士の反応速度が(分布はあるけど)同じなら
表示が早いほうが強いでしょ。
>>390 普通カメラもレンズも2/100ミリくらいの公差だと思う。
1/1000ミリ単位って本当ならすごいな。
>>387 本家ルモアの方も「フルサイズNEXが5軸手ぶれ補正付で3000ドル」の
トピックのコメントが188にもなってる。海の向こうでも凄まじい反響だな。
>>388 >>390 RX1はソニーの小型化文化の結晶だからな。
ニコンやキヤノンでも「フルサイズコンデジ」は作れるだろうが
「RX1並に小さいフルサイズコンデジ」はまず無理だろうな。
ニコン・キヤノンが出せばソニーよりも売れるかもしれないが、
RX1と大きさを比較されるのを恐れてうかつに作れなかったりして。
>>390 凄くどうでもいいかもしれないけど
普通は1ミクロンって言わない?
レンズ固定式だし単焦点、これなら高精度とかローパスフィルタの最適化とかが捗るのは当然だろ。 >368 あのさ、被写体の進行方向や移動速度からシャッターボタンを押すタイミングとか構図を決定するとかできないの?
>>395 対象が動物だったり人間だったりするときは出来ないことも多かろう
進行方向や移動速度から構図決定することで済ませられるならラグなんて最初から問題になってないだろうしな
対人ゲームなんか典型じゃね
>>394 エンジニアリングだとあんまりミクロンは使わないかな
センブンノイチとか、ヒャクブンダイでー、とかが普通
タウリン1000mgみたいなもんか
スポーツやレースで起きるハプニングなんて ルールがあって決められた範囲内でやってることだから 突然事故が起きたってファインダーの形式くらいで対処できないもんじゃないぜ? そもそも500mm以上の超望遠をもってるやつのほうが稀なんだから つねにフレームぎりぎりに目いっぱい入るような ドアップばかり撮ってるわけじゃないわな
OVFで出来るだけ綺麗に撮影しようと思ったらミラーアップだよな ってことはミラーってのは存在そのものが画質に悪影響があるって事だ。 連射速度もミラーがある事で毎秒15程度になる。 無ければ極端だけどスーパースローカメラみたいに毎秒数百万にもできる 現状でのOVFのメリットってのは上にもある遅延と、 情報処理量から来る連射枚数くらいしかないように思える
最後には「生理的にムリ」で片付けられちゃうんだからごちゃごちゃ理屈並べて押し売りするの止めたら? 虚しいでしょw
OVFで見てるのは被写体だけど、EVFで見てるのは液晶モニターじゃんね
有機ELかもしれないだろ
>>376 うん、全然ソースの提示になってないね
ファインダーのファの字も出てこないし
あとさ、脳がどうのこうのなんて話はどうでもいいんだよ
大切なのは使用目的に使えないくらいファインダー形式の
違いが悪影響を及ぼすかどうかだから
どんな些細なことも許さないというならシャッタータイムラグが
脳に影響あたえなかろうがレリーズからの遅延が大きいという
事実が消えない限り無罪にはできないし、そっちだけ庇うのは
あきらかにおかしいことになる
ようは遅延が大きかろうが小さかろうが自分の目的とする撮影が
できれば問題ないんだよ
フィーリングとか見え味とか抽象的なこと気にするなら
そんな個人の好みにこっちが話あわせてやるいわれは
まったくないわけで自分の日記に書いてろとしかいいようがないしな
もう続きはinfoでやってくれよ…
>>405 infoでここで語られちゃうと都合の悪い話題が出てくるとね、
なぜかこういう風に関係ない話題が始まってそれを誰かが延々と引っ張って荒すんだよ。
どういうことか分かるだろ?w
>>403 有機ELもTFT液晶で駆動してるのは同じだぞ
>>404 何度も指摘されてる事だけどシャッターラグも問題だが視覚入力遅延の方がずっと大きな問題なんだ。
ゲームや米軍兵器の操作遅延(ゲーム判定処理や大型機械なら油圧なんでシャッターとは比べ物にならないくらい操作遅延がある)
に比べたら視覚遅延なんて数字の上では無いも同然の僅かな遅延なのにここまで重要視されるのは
脳の構造的に行動(操作)後に発生する遅延は脳処理で自動的に補正されやすいから。
逆に視覚野のラグは脳処理において問題になりやすいのでこんな現象が起こる
>>408 だから撮れりゃいいのよw
撮れてるんだから実用上問題ないわけ
問題ないのにウダウダへ理屈こねてるから
ハナで笑われてんのよ?
>>409 そう言って作られたのがPS3だったんだが(0コンマ00・・程度の遅延は問題にならないとして遅延があってもレンダリングを豪華にする仕様)、
実際には上記のような問題が浮上した。
SONYはあまりこの話題に触れたがらないが、後継機のPS4はこれらの問題を解消した原点回帰の仕様となる
そこまで追求しないプレイヤーには確かに問題ないのは同意
>>411 板違いって知ってる?
ゲームの話ならゲーム板いけ
兵器の話なら軍事板いけ
たったそれだけのマナーが守れないやつがなにいってんの
それらで問題になったって写真撮るのに撮影不可能に
なるほどの障害か、健康被害がおきるくらいのことがないなら
こっちで続けるような話題じゃないから
これ以上続けたいならよそに移動してどうぞ?
ラグが人間の脳処理に与える影響とメーカーがそれを認識した話だ。ゲームそのものは関係ない。 これは光学系に電気的な遅延処理を挟み込んでる全ての機器に共通する話題だ。
>>413 それが撮影にたいした支障がないなら話題にする価値はない
軍事やゲームで大変なんだ! 大変なんだぞ!っていうなら
本当にそっちいけよ
>>414 視覚を使うものである限りカメラでも確実に関係するでしょ。
動き物撮影が上手い人ほど。
その手の使用目的じゃなかったり下手だったりすれば関係ないだろうけどね
>>415 こだわってるネタがそれほど大事なら、より重大で深刻な問題をひきおこす
ゲームや軍事の板にいけよ
撮影にはたいした支障がないので話題にする価値はないからな
そこまで遅延にこだわるなら一眼レフも否定するべきですな ミラー上がり始めたら何にもみえねえんだから 2眼タイプを使うのがよろしいのでは
>>417 そうだね。それも無い方が良いよね。
ただ、ミラーアップは脳処理側からみると操作後に発生する遅延だから
実験に照らせ合わせて見ると遅延が大きくても表示遅延よりは問題が少ないことになる
>>417 双眼鏡の中央にデジカメビルドインして見たまんま撮れるようにしてもいいかもな
すくなくとも一眼レフよりは
>>418 つかそもそもおまえのソースがいい加減すぎるんだけど?
米軍が研究したらゲーマーは脳内の画像処理がうまいって話と
ゲームの大会でラグのあるPS3だと負けたって
まったくべつの話を勝手につなぎあわせて自分に都合のいいストーリーを創作しただけで
一貫した信用性のある情報にもなってなきゃ、肝心のファインダーも出てきてない
こんなので得意がってるバカがいるって新鮮な発見だわ
あら不思議、2匹NGにするだけで普通のスレにw
動体撮影は普通、経験と予測がすべてだけどな 動物ならこういう行動をする、このくらいの速さで移動する、 ってのを長年の経験と観察に基づいてカメラ振ってるのよ で、その経験から得た"タイミング"にカメラが応えてくれたらそれでいいのよね プロはそうやってレリーズタイムラグやAFのタイミングと撮影のズレを吸収してるだけ "見て"判断するんじゃないのよ "予測して"判断するのよ
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/18(木) 20:26:34.20 ID:TkOmg1pf0
>>421 いい事いった。
で、この話は決着は着いたので終了。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/18(木) 20:28:40.86 ID:TkOmg1pf0
αはフルサイズのAマウントミラーレスだすのなら、ミノルタの古レンズの価格が上がるかも。 今のうちに買ったほうがいい? 特に高いやつ。200mmF2.8とか。
>>376 なんだこの、ヘッポコいソースは。
最初のは、PS3の演算処理にバラツキがあっていきなりスローになったりするから対処出来んって話だろ
確かにコンボ出せんわな
次のは単純に視力の問題だ
まず日本語の読解能力からやり直してこいよw
つーかスポーツ中継どう思ってんだよw 最近のサッカー中継なんか、どアップのスーパースロー映像とか良い感じで抜いてるだろ
スポーツ中継で抜いてるとか、いやらしい
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/18(木) 21:47:35.21 ID:TkOmg1pf0
>>426 じゃあ、あんまり詳しくないけど、短焦点でも広角でも明るいレンズを買い漁るか。
特に広角は魚眼とか、望遠やズームでも昔高価だったやつを狙う。
>ミノルタの古レンズの価格が上がるかも。 とっくに上がってる。 今から中古で買う価値のあるレンズもとくにないだろ。
ヲチすれをヲチするスレが要りそうなw
LUMIX DMC-FZ70のエントリが微妙に伸びてんのな。 豆粒センサー()ってことで、あーゆーところの人たちは使わないのかと思ってたわ。 >これはすごいですね。やっぱり、コンデジはこうでなくっちゃね。結局、残るのは、超高倍率か超高画質、超が付かないものに居場所はないのだろうと思います。 >ミラーレスも、結局、一眼レフ型と超高画質だけになるでしょう。画角と画質はスマホでは極められないところですから。 ブリッジカメラはコンパクトデジカメじゃないだろ。 つかミラーレス一眼よりもコンデジって言葉の方が疑問を覚えるわ、巨大デジカメの時代なんてなかっただろ。 それはさておき、最近の携帯電話の撮像素子にはとんでもないものまであるよな、400万画素で高感度を目指すのもあれば4100万画素まであるし。 >421 予測して撮影しろって言っても聞かないのがいるよな。
>>421 そんなわけない。
動く生き物(人間含む)を「枠」の中に捉えるのは経験だけがすべてではない
アルゴリズムで動くキャラクターではラグに関係なくどの機種でも差が出ないのに
プレイヤー同士の捉え合いだとラグがコンマ00の差でも結果に大きく影響するその証明だよ
>>432 予測は当たり前。その上で視野速度の差が結果にでる。
>>380 そういう主張の人いるけど、今の対戦ゲームはPS3と360で最大でも1/60F(フレーム)分しか遅延差ないよ。
数年前のゲームにはもっと派手に遅延してるのもあったが
もういい加減にしろ
ムービーカメじゃ普通にやれてる、はい論破。 つーかPS3の問題は突然の処理落ちによる遅延速度の変化だってば 均一遅延ならなんとかなる問題なの
>>436 ムービーとスチルじゃ撮影ノウハウが違うだけ。OVFが無いんだから差が認識できないんだよ。
そもそもムービーって報道の事を言ってるのかシネマやCM撮影の事を言ってるのか意味わからんよ
両者で撮影スタイル全く違うんだから
論破とかアホとかし言いようがない。撮影コンテも書けないガキだろお前は。
ムービー全般よく撮れてます。はい論破
ちなみに近代戦車もペリスコープ止めて車内モニターになっちゃいましたね。はい論破
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/19(金) 20:53:30.76 ID:tW01zIXC0
実用上の問題になるような大差はまったくないので、好みの問題なのに。 どうでもいいだろ。軍事がとかゲームがとかいうやつは板違いだからそっちでやれ。 どいつもコイツもあほばっかり。
EVFは連写時のパラパラマンガを解決しないと実用未満だけどな
>>440 アホはいつもの2匹だけだからIDよく見てねw
毎日この2匹だけNGに入れときゃよろし。
>>443 そのカメラの事は良く知らないんだが
http://ukkingdom.exblog.jp/18916543 Nikon 1 V1
ちなみに、EVFで連射すると、細切れのパラパラ動画をEVFで見ることになるので、
OVFのつもりで追いかけると動きのゆるいタカでも簡単にロストします。
このコマの後は半身しか写ってませんし、その次でやっと追いついたけど、
その次のコマは完全に外してます。
だってさ
どのニコワンでどういう撮り方ならパラパラじゃなくなるの?
>>444 どのニコワンでもエレクトリックHi (10FPS以上)にすればいいよ。
エレクトロニックHiだったかもしれんが。
要は
>>338 だよな。
高速センサーあればこそだが。
>>439 アホか。
そもそも戦車のペリスコープは動体に強くなかっただろw
あんな使い方でいいならそりゃEVFでもいいわw
αシリーズ最上位機は、トランスルーセント、すなわちAF以外は ミラーレス機と機能的には同等でありながら一眼レフとしか思えない カメラであった。そう思わせる要因は(中略)このカメラに関しては ファインダー(有機ELによるEVF)の出来も一役買っている。 EVFもここまでくればなかなかのものだ。肉眼では画素が見えない、 という高精細さもさることながら、表示タイムラグの短さも特筆ものだ。 (アサヒカメラ8月号 ニューフェース診断室 α99) 専門誌の詳細な性能テストでお墨付きキター!
提灯記事が全てなら今まで持ち上げてたTLMが無くなる事もなかっただろうなw 結局、あんなものは短期間の一過性規格で只の間繋ぎだと指摘していたユーザーが正しかった。
>>450 無名のキモカメオタの嫉妬が心地いいわー♪
そんなにいうなら電凸でもして訂正記事でも書かせてみな
OVF厨が憤死するのソニーの撮像素子つきレンズの話題。 ボディが汎用品のスマホというGXRだけどさ。
それでも奴らは言うだろう・・・ 光学ファインダーが無いからダメ!動きモノを撮れないからダメ!
そう思ってる奴は考え変えないだろw だからレフ機のシェア率も増えてるんだろうし
なんか再独立するって運動があるようだね 琉球王国復活か
>>451 何でお前が気持ちよくなるんだよw
ソニーにもカメラ雑誌にも関係ないただのゴミなのにw
>>452 それ初代の記事な。
V2/J3世代は露出補正もP/S/A/Mも使えるし測距点の移動もできるから。
>>450 本当だよね、常時AFがTLMの利点と言われているのにガチピンの車、飛行機、
鉄道の写真がTLM機だと殆ど無い、〔人物は顔が写る場合が多いので仕方ない〕
価格COMに等倍作例が可能になってから嘘がつけなくなって苦しいね、それら
しい戯言だけの奴は縮小のままですな、勘違いしている奴はオリジナルUP。
動画でAFが使いたかっただけかとTLM。
まだやってんのか
TLMはビデオ用としても制限あるんじゃなかったっけ? f3.5以上に絞らなければビデオ撮影でAFが働かないとか聞いたけど
絞りすぎるとAF使えなくなるっしょ。 f3.5固定、それより解放が暗いレンズは解放固定。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/20(土) 20:52:46.16 ID:yZxuz9Xa0
ソニーもペンタックスもオリンパスもAF-Cで苦労してる。 シェアが違うから、投下できる資本も違う。 叱咤しつつもがんばってるんだから生暖かい目で見てやろうぜ。 ペンタックスとオリンパスはどこ向いてるか分るが、ソニーは迷走していたようにしか思えん。 ようやく方向性が見えたきたかな。受け入れられるかは別だか。 もっともペンタックスもオリンパスも向いている方向へうまく進めてるかは別。 ただソニーは企業がでかいので暴れたくれたほうが、他社があわてる分、技術が進んで業界にはいい影響がでる。 でもせっかくのαを生かせなかったのは痛いなあ。α買ったとき、大規模資本投下してAF鍛えてればこんなことにはならなかったのに。 まあ、トップがちょうど、くずだったときと重なるんで、しかたないか。
>>463 なんで?キヤノンの動画サーボAFは明るいレンズでも働いたような気がする
ソニーでもキヤノンでも動画はやらないから記憶が定かじゃないけど
>>465 いや、絞ると位相差AFが使えないって話なんだから明るいレンズは絞らない分にはなーんの問題も無いだろ
キャノンは5.6くらいでもAF使えるよね? ソニーのTLMはビデオ撮影時3.5スタートだから明るいレンズ使えんよ
連写にしても絞りこまれる理由がよくわからんのだよな。
*2 連続撮影AEモード時。連続撮影AEモードは、連続撮影を優先するため絞りはF3.5、 開放絞りがF3.5以上のレンズでは、開放値に制御されます。連続撮影可能枚数は約17枚 これの話か なんか色々制限があるんだろうね・・ 一眼レフは伝統とノウハウの塊だから、どうしてもAFとメカでニコキャノに劣る部分は出るよね ニコンは全絞りで速度が低下せず、F32の絞り込みでさえ10FPS出るんだからな F1.4、F2.8をつけるとF3.5まで自動で絞り込まれ、 暗いレンズは開放値でしか動かない、F8までの絞り込みとか不能ってわけか ちょっと考えたけど理由が分からんね
分光で位相差センサーを駆動させるのに必要な光量を確保するためじゃねーの キヤノニコはそういう必要がないから制限ないだけ(AFの"食いつき"連射能力を確保) 多分そんな感じ
それだけなら常に解放の方がいいじゃん。 なんでf3.5? って話だろ。
ビデオ撮影は一眼でもやっぱソニーだろ!と思ってα買ったけど半年でEOSムービーに戻ったわ。不便すぎる。 今ならEOSにはマジックランタンもあるから高速CFカードの投資だけでRAW動画撮影もできるし。
そうなんか、田嶋
すまん、誤爆
レンズどうするんだろうな? DaB (2013年7月22日 23:42) 大きなセンサーを作るのであれば「フルサイズ」に縛られる理由がわかりません。もっと自由に作ればいいのに。 「フル」サイズなんて、所詮過去の遺物に対して何パーセントかっていう指標でしかないのに、そこで100であることを競っていることがナンセンスだと思います。
きれいに映るならレンズが天体望遠鏡サイズになってもいいと思ってるのでは
規格化の意味が分からないと
一発目コメのアホ率は異常
パン屋が創作パン作るようなノリで素子が出来るんじゃね? w
つか645DでもマミヤでもライカSでも色々あるよな、135フルサイズより大きいデジカメ
>>478 「なんだなんだ」「この熊、凶暴につき」のアホさ加減は異常
αの話題は否定から入るのな、やっぱり
すみません。熱くなりすぎました。。。 熱くなってるなら、書き込む前に冷めろよ アホな妄言履いて、謝れば俺ジェントルマン!とか思ってんの? すみません。熱くなりすぎました。。。
SONYへの反応 だから家電メーカーはダメなんだ! Canonへの反応 流石キヤノン、カメラを分かってる!
SONYへの反応 迷走してますね
みんな揃って口調がキモいんだけど。
>>334 ムービーでもファインダーから見たい人はそれなりに存在するんだけど、
SONY製ビデオカメラって長細い上にファインダーが一番後ろについてるから
レンズとファインダーの距離が開きすぎて返って撮影し辛くなるんだ
だから半分仕方なくみんなモニター使ってるわけ。
5Dとリグの組み合わせで撮影するDSLRムービーだと背面モニタをEVFファインダーにするパーツつけて
そこを左目で覗き込むスタイルで撮影してる人増えてるよ
だからf値は換算するなと… いつになったらわかるんだよ…
>>484 その家電屋のカメラ(しかもコンデジ)に
デジカメグランプリかっさらわれたキヤノンって一体・・・
シェアじゃスマフォカメラにもう勝てんし・・
>>488 m43叩きにとっても有効なので分かってても止めません。
CANON関係のトピはスチル派と動画派で割れてるなw
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/27(土) 12:48:19.27 ID:F2L9IMTD0
DH (2013年7月27日 09:14) 本当に富士フィルムはどこへ行くんだろうか。。。 普及価格帯のミラーレス機市場を取らなきゃ先細りだから殴りこみにいくのはいいけれど、 勝てる見込みのないエリアで返り討ちに合いまくって、本来フジのユーザーがいるカテゴリー の新製品発売まで影響があると、全部失うことにもなりかねないのに。 もっとも上位カテゴリーはそのうちフルサイズに移行して仕切り直しのつもりなのかもしれないが。
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/27(土) 16:18:25.31 ID:qMJWvz5+0
>>298 RX100のレンズがロッコールってのは
どこ情報なの?興味あるので教えてほしい。
>>495 RX100とは書いてないけど最後のリンクには
出願人にタムロンの名前はありません。 光学設計に携わった三名のソニーのエンジニアの履歴を調べると、同姓同名でなければ、一人はキヤノン出身のベテラン、もう一人はニコン出身の同じくベテラン、最後の一人はおそらく若い方。
とあるね
なのでおおもとの話題に戻るとソニーのレンズ出願名見るとニコンの技術者がソニーに行ったというのは事実なようだね
>>495 ソニーストア発表会のとき馬場信幸と一緒に出席していて紹介されたらしいよ。
>>495 RX100のレンズがロッコールってことじゃなく、設計者が関わってるってことじゃないの?
加藤さんとか。俺はこの人がミノルタ時代に何してたかは知らんけど。
>>499 そういう事。
今はソニーの一社員なわけだ。
でも実際にソニーの高級レンズって基本設計がミノルタなんだよな。どうみてもw ツァイス銘の製品もどう考えてもGレンズに近い描写だしw
元ミノルタ組は今じゃSONYよりパナにいる人のが多くなってるような記事どこかで見たな。
1人だけパナに名前あるのはどこかで見た気がするけど パナの方が多いってのは2chソースでしか見た記憶がないな
>>501 ツァイス銘の製品も基本設計は全てソニーだと思われる。
いまさらロッコールなんていらないだろ。関西企業じゃないんだよ。
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/27(土) 17:52:32.34 ID:GclFN5iH0
>>464 位相差AFはニコンとキヤノンに特許をがっちり抑えられていて、ソニーは
思うように位相差AFを開発出来ないという話を聞いた事があるが、どうなんだろう。
レンズ設計は今でもコニカミノルタに丸投げじゃないの?
>>507 去年のアサヒカメラ10月号?パナとタイアップ記事があった。
レンズ設計はビデオカメラのレンズしか設計したことのない人がゼロから始めた。
って紹介されてたぞ。
ライカの設計者にダメだしされながら学んだみたいな内容。
>>498 発表会での口頭伝聞なんだね。
通りで調べても出てこないや
>>504 力学機械でも光学機械でもそうだけど、メカ設計ってのは設計者のクセや好みが反映されるから
ロッコール設計者が手がけているレンズなら同じ応用技術でデザインされてるよ
>>499 85mmの GLimitedの開発に関わってた人だな。
いつものことだが、キヤノン以外が高画素化進めると批判しまくるくせに キヤノン自身が高画素化進めると、肯定すんのなw
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/28(日) 10:31:44.64 ID:VgnLiFKo0
>>512 正直、微妙過ぎる
シャープネスかければ終了って感じ。
微妙な差ではあるけど、気のせいではなく確かに見て取れるレベルで違う。 実用上は現像時のシャープネスの量で調整できちゃう範囲で、モアレの出方のほうが気になるくらいだけど、 トウバイとはいえ、こんだけ分りよい違いが出ると、 もとのローパスがレベル低いんじゃないかとかんぐってしまうw
シャープネスも万能じゃないからな ポスト処理である限り必ず何らかの劣化を伴う
シグマ妄想スレが臭いw
なんでこういう記事が出る度に、◯◯マウントで参入だ!みたいなアホが湧くのか・・・ お前がその持ってるから味方増やしたいだけだろと。
その妄想を必死こいて否定しにかかる大人げなさ。 アホ同士バランスとれてていいんじゃねぇの。
ド素人に教えてください。 なぜ高額なモデルはズームの倍率が低いのですか? 高倍率のものは低価格帯の機種が多いですよね。 あと、今使ってるニコンのコンデジは起動してから 撮影したり画像を見たりするのにやたら時間がかかります。 起動の速さは実際に店頭でいじって確認するしかないですか?
べんりとがしつはりょうりつしないのです。 きどうはじっさいにさわるしかないです。
matotoの信者っぷりは、そろそろパナから表彰されるレベル
工作員なんじゃね
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/03(土) 12:25:19.48 ID:WruBeQNC0
以前、「gnotan」とか名のってたのと同じ人だと思う>matoto
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/04(日) 19:34:14.59 ID:a729X1t70
BS21先生の写真教室で学びたいなー(棒
キヤノン使いが多いらしいということは分かった。
7D後継てヤケに遅れてるけどD400との後出しジャンケン合戦になってんのか?
>>529 違うだろ。
7Dは現行製品だけど、D300sはとっくの昔に生産終了、D300ポジションは空位。
この状況でD400を出し惜しみしてるのはニコンのほうでしょ。
1DXもD4も売れなくなるから、出さんて
しかし、あっちこっちでD300は名機って言われてるのに その路線を続けないニコンは悪だよ 開発費がかかる割に売れないんだろうかね? D300sをそのまま24MPにしてエクスピード3載せるだけで良いから。 メカもAFも既に完成されてるんだよ。 D300はAPSの頂点だったのは間違いないが、 あの12MPセンサーと初代エクスピードが糞画質過ぎて、なんか評価が散々だったんだよな。 センサーとエンジンがボディ性能に付いてきてなかった可哀想なカメラ。 画質が悪いから単純に売れなかったんだろうな。だから廃盤になっちゃった。 D7000は新エンジンに新センサーで吐き出す画像は別次元になったが、 ボディ性能はD90ベースだったので酷いレベルに落ちて非難ごうごう。 D7100はその批難に応えボディを大幅に改善したのだが、 D90延長線というヒエラルキのために価格を抑える必要が有り、 RAWバッファをすっかり無くしてしまった。あれはちょっとためらうレベルだよね 始めから回り道せず本気でD400を出してればなあ。 キヤノンからニコンに移行した人もD400欲しいって言ってるし、 マジでD400は急ぐべきだと思う。 カメラはニコン以外有りえないのに、そのニコンのAPSフラッグシップ停止ってのは良くない事だよ
名機だったら売れてるし、売れなかったから後継機も後回し 出してもどうせ高いだの安くなったら買うだのほざくだけ D600より高い22万のAPS-C機に予約殺到ならニコンも喜んで出してるわ D300Sを買ってもねーくせに出せ出せうっせーんだよバカが
>しかし、あっちこっちでD300は名機って言われてるのに D300は名機だなんて聞いたことないけどな。
売れないから出さない それだけ
なんか必死すぎてひくわー
Pentaxフルサイズはもう待たされすぎて腐ってしまっている感じ
もうフルサイズ需要は出す隙間が殆ど無いし。 今更ペンタのフルが出てもどういうコンセプトであれ、結果はA99と同程度の売行きだろう。 でもまあQ7,K-50で商売成り立ってるならペンタ信者向けに出してもいいだろうとは思うが。
ペンタはレンズ交換式カメラのセンサーサイズが多彩過ぎだろw
ペンタはフルサイズで消耗するより645Dの兄弟作って独自性で勝負した方がええやろ。
>>532 フラッグシップ買えなかった人が「DXフラッグシップ」の売り文句に釣られて買って、涙目で「D300は銘機!」って言ってるイメージ
DX機「真」のフラッグシップ
D2Xか
ペンタのフルネタは相変わらず伸びるな ほとんど内容のない記事にも関わらず
3939のことかとおもた
>SpSg (2013年8月 7日 16:56) >広角16mm始まりは撮影の幅が広がってよい。ズーム倍率は80ぐらいで良いから、本格1:1等倍モードが内臓になる方がうれしいかな。 >そうすると本当に1本で済む。 まだ20倍にも到達してないのに80倍ぐらいでいい、って…
こんな高倍率とか写り悪いのだが、あんなレベルで十分なのか
シネカメラ用で99倍というレンズが発表されたけど化け物みたいなレンズだった
>>547 16-1280mm F3.5-6.3 Di II MACRO 1:1 VC PZD
とかかね?
どっかの石油王にして怪力の持ち主なんだろう
>>550 ペンタックスQなら出来るかもしれないぞ?
すごい細いレンズになるかもしれないけど
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/08(木) 01:53:26.63 ID:6Thma+EZ0
>>551 要求されるイメージサークルがいくら小さくったって、実焦点距離と有口径は同じだぞ・・・とんでもねぇな。
kouhei (2013年8月 7日 21:59) どうしても中途半端な印象しか持てないんだけど、実際はどうなんだろう。 しかもEマウントで使いたいレンズがない・・・ 価格との相談になるだろうけど、きっと損することになる。 あふろべなと〜る (2013年8月 7日 22:01) 48MPじゃないのか… ちょっとがっかり
世界初のフルサイズミラーレスのなにが中途半端なんだか。 キヤノン厨だらけだわ。まあ管理人がそうだからコメント選別段階でなっちゃうんだろうけど
ライカはフルサイズじゃなかったんだっけ?
「これはライカ版です」
あふろべなと〜るって、凄い数のマルチマウンターなのかな? 価格の645Dの掲示板でも見かけたが
価格の従業員
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/08(木) 12:43:28.84 ID:anHrsXxkO
ペンタックス67のミラーレスってでないのだろうか
ライカが世界初のミラーレスだから比較にフルサイズNEXの比較にライカが持ち出されてる事を理解してない池沼がいる
>>559 ライブビュー可能な大型センサーが今のところ無いみたいだからねぇ
複数のセンサーを並べて、画像処理で何とかするとか難しいのだろうね
>>557 機種は忘れたけど、実際に持ってるカメラは10年ぐら前に買った一眼レフが1台だったはず。
>>555 ライカはレンジファインダー。ミラーレスとは言わない
>>562 そうなのか
どこにでも書き込んでるから、色々持ってる人なのかと思ってた
最近30年のおっさん見ないけど元気かな
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/09(金) 01:42:08.73 ID:P2O3g3TXO
EF14ー1200mm F1.4L DO Macro IS USM
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/09(金) 01:55:41.13 ID:xQOekeEv0
ソニーといいオリンパスといい、OVFの亡霊共が目障りでならない。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/09(金) 04:15:53.89 ID:rMM5/XZo0
>>563 メーカーの呼称が違うだけで同じものだろ
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/09(金) 05:12:18.98 ID:lFGvu+cG0
420ファン (2013年8月 8日 23:07) え?いまさらハイブリッド? マイクロでもなんでもプリズムによる光学式ファインダーなら、 なんら異論もないのですが・・・ ミラーレスによりながら完全光学式の、 焦点距離自動追随式ファインダーでも開発できたのなら一考に値しますが、 EVFで価格はE−5並み? それだったらEOS6DかD600かK-5買います。 そんなEVFのなら出さないで、 フォーサーズ終了宣言のほうが余程すっきりします。 今もってフォーサーズカメラを持っている人は、 なんらかのマイクロに不満のある方だけでしょう。 そのなんらか、が松レンズの互換性だけと解釈しているのなら、 オリンパスは余程寝ぼけた会社だと言えます。 あるいは秒20コマとかの猛烈な連射速度と、 その速度での動体追随を実現しているので、 新幹線でも目をつむってても理想のカットは得られる! というような機構を実現したというのなら、 考え直す余地はありますが・・・・ EOS6DかD600かK-5買えよ(笑)
>>568 レンジファインダーカメラはライカ独自の呼び方じゃないし、ミラーレスよりずっと古くからある呼び方。
M型ライカをミラーレス一眼なんて呼び方は普通はしない。
>>569 自分も4/3ユーザーだけれど、ホントにそう思う
色々不平があるのは事実だけれど……
>あるいは秒20コマとかの猛烈な連射速度と、
>その速度での動体追随を実現しているので、
>新幹線でも目をつむってても理想のカットは得られる!
>というような機構を実現したというのなら、
「ぼくのかんがえたさいきょうのかめら」かよ…
ぼくのかんがえたさいきょうのかめらをさんまんえんでだして
経営の先生方が荒ぶっておられる
>>532 ニコンマニアじゃないから、D300にまつわる話には興味がある
D300で作ったAPS-Cの頂点というカテゴリーはいったいどうなっちゃったんだろう?
フルの価格が落ちてくるのが予測できたから、価格帯の住み分けができなくなったとか?
ニコン1失敗スレが熱いな これは伸びるぞ ここぞとばかりに色んな宣伝をしてく奴らが多いw
Nikon1は失敗だと思うが、じゃあどこが成功したかって言ったらなぁ・・・ 甘く評価したとしても、精々オリンパスとソニーくらいじゃないの
>ニコワン使い (2013年8月 9日 13:13) >J1からそろそろ買い換えたいので、 > 方針転換は歓迎です。 >1マウントでSLR、ついでに可能ならセンサーを少し拡大して、 > 現状2.7倍換算のところを暗算しやすい2.5倍に、 >となればいいなあと妄想してます。 ニコン1がレフ機になるわけないだろう。 なったとしても豆粒ファインダーだ。 >高倉山 (2013年8月 9日 14:53) >正直な話ですが、何故ミラーレスがこれほど流行ったのか理解出来ません・・ >結局、その中で極端に小さい素子のQしか買いませんでした・・特殊性を買ったのです。 >個人的に、かなり厳密にピント合わせをしますので、マニュアルフォーカスの使用が多く、やはり、液晶やEVFは論外です・・ OVFで厳密にピント合わせって・・・ 使い方が分かってないようだな。
あいつらにとっては ぼくのしゅうにゅうでかえる、ぼくのかんがえたさいきょうのかめら 以外は失敗作だからなw OM-Dのハイエンドも許せないらしい
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/10(土) 07:01:16.85 ID:YxZJoiNu0
ニコ1がダメだと分かったら、にわか評論家がたくさん湧いて出たなぁ。
そうよ私は蠍座のヒョウロンカ
>>580 みんな心の中では失敗だと思ってたんじゃないかな
ニコワンは最初からダメだったろ。 ソニーのRX100に負けてる時点でw
どんなかと思って見に行って2番目でこれかよ 笑い死ぬわ >カメ男よっす (2013年8月 9日 13:02) > >ソニーがフルサイズNEX、スマホ対応センサー搭載レンズなど改善(?)など『なんとかしよう』という意思を感じますが、ふと近年を振り返るとニコンって一体なにがしたいのか明確じゃなかった気がしますね。 >いっそのことアートディレクター佐藤可士和さんに新規プロジェクトの依頼かけたらどうでしょうかね。ニコンもブランド再構築の時期に来てるんじゃないですか? >ニコンさんのスタッフが昨日の『カンブリア宮殿』を何人見て、どんな感想を持たれたかが知りたいですね。
カメラばかり作って、レンズを作らないソニーは本当に儲かるのかな?
infoのコメントリーカーで本物って誰? 稔田とかfrom naganoとか富士ファンとかの情報は信じられる?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/10(土) 14:29:41.78 ID:c3MXvnCb0
>>585 エンジニアの嗜み見てこいよソニーからレンズの特許出願出てるぞ
全部嘘さそんなもんさinfoのコメはまやかし
infoのコメ欄は妄想や釣り技術を競い合って磨き上げる場でしょ
レビュワーがたまたまEM-5を引き合いに出しただけで周回遅れ扱いされるGX7
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/10(土) 19:59:39.16 ID:YxZJoiNu0
オリやソニーのハイブリッドマウントなんて、妄想でしかないわな
100コメ目が酷いので貼り付けとくわ。 なんだなんだ (2013年8月10日 20:02) ロコールさん > これを見ると、ミラーレス自体が盛り上がらないみたいですね。 数少ない例外はGH3。でも、プロにとっては動画(時々静止画?)用のようですが。 Even professionals are adopting Micro Four Thirds cameras - particularly the Panasonic GH3 for its top-notch video capabilities. ニコンワンも小さいセンサーサイズを生かしてもっと動画に特化する(そしてエントリー一眼レフと棲み分ける)かと読んで(期待して)いたのですが、キヤノン、しかもAPS-C一眼レフにあっさりやられちゃいましたね…。
>>593 D7100Fを予告した奴だっけか?
でてこいよ糞野郎 一向に出ないな
>>586 from naganoって田中長徳の爺さんだろ。
>>579 MFTユーザーの中で、声の大きい一部の皆様の意見のイメージ(2Ch&特にInfoに多く棲息)
高いのはダメ、好きな単語「コスパ」
(今のよりも)大きいのもダメ、少しでも大きくなったら世界の終わりだ!みたいな強迫観念
グリップが大きいのはダサいのでダメ
重いのもダメ、樹脂使うのもダメ、全部金属にしろ、でも羽根のように軽くしろ
一眼レフっぽい形はダメ(何でダメかの理由は本人たちにも説明できない、とにかく嫌)
ファインダー部が出っ張っているのはダメ(何でダメかの理由は以下略、車のハンドルが丸いのは
許せない、みたいな感じ?)
レンジファインダースタイル最高!GX7は新型が出る頃、半額まで落ちたらぜひ購入したい!
自分が要らない機能がついてるのも許せない(防塵防滴とかバリアングルとか)
三脚に載せるのも、機動性を重視したフォーマットにふさわしくないとか難癖つける
強力手ブレ補正を切らないといけない三脚撮影は、MFTの機能を生かせないのでダメな行為(?)とか謎
機能をフル活用しないと減点でもされるの?体操競技かよ
レンズは4万以上のは買えない、もっと安くしろ、高性能にしろ
(高いのも大きいのも重いのも嫌だけれど)高性能ズームはF2通しなら買うのにナー(棒)
旧ZDレンズ、ユーザーを煙たがる、そんなのやめて早くMFT用松レンズ出せ!(ホントに買うのだろうか?)
システム全体(三脚等のアクセサリー含む)の総重量を軽く出来るので、小型ハイエンド機は
あってもいいのでは?とかやんわり主張すると、「本気で撮るならフルサイズに行くわ」とか吐き捨てる
何でお前はそのフォーマットを使っているのかと、小一時間問い詰めたい
予算の問題等は人それぞれとはいえ、考えた上で一応納得して購入したんじゃないのかよ……
彼らとのやり取りは非常に疲れるので、最近あんまりスレにも書き込まなくなった
OM-Dの最初のサンプル画像が出てきたときの騒ぎで、RAWファイルの閲覧の仕方を良く
知らない人たちが「画質がー」とか書き込んでるのは結構ショックだったわ
メーカーの人も大変だな
文章見てると中学生とかなのかなと思うけれど、実際に会うといい歳したおじさんなんだろうな
俺も十分おじさんだけれど
>>私はミラーレス機の機能とかサイズとかデザインが受け入れられていないとは思いません。光学ファインダーの安心感からきていることだと思います。向こうの方々は電源入れなきゃファインダーも覗けないようなカメラは嫌なんでしょう。 なんかアンケートでも取ったら外人さんはそう言ってたんかえ? 得意の妄想? w
もっと小型のコンデジと、高級品ならOVFが好まれるってのはそれほど的は外してないと思うぜ 単に大きいだけの製品を欧州人が欲しがると思うか?米国人ならそれもあるかもしれんが
今望まれてるのは小型高画質コンパクトカメラ オリXZやソニーRX100が成功例 俺はコンパクトカメラにはOVF不用と考えている パララックスがあるから役に立たないね OVFとEVF切り替えのハイブリットファインダーも盛り上がらんのが その証拠 PowerShot GをぱくったニコンP7000も 最新型P7700では結局OVFファインダーを削除しているね。 コンパクトのOVFは無くなる運命にあるよ
そらOVFを必要としてのは高級志向層だからな。こいつらが所謂「大きなカメラ」を買ってる。 ミラーレスは大きさが中途半端で、これ買うならコンデジを買うってことになる。 今は更にコンデジからスマフォに流れてる層でもあるが
また頭の悪い 自称「真のデジカメファン(独断と偏見のかたまりのカメオタ)」の 欧米コンプレックスまみれのミラーレス叩きか 白人の旦那に犬っころみたいにいい子いい子されてよろこんでろよバーカw
売上じゃなくてサイトのアンケートか・・・ まあアジアだけはミラーレス売れるんだよね 欧米捨てて日本と中韓だけで商売するならそれでも良さそうだが
でもEマウントを巨大化させた「なんちゃってレフ機(笑)」を計画して無駄な足掻きしてるくらいだから 残念ながら中韓だけを相手した商売では会社が立ちいかないようだ
infoの人は、何かビジネス上の統計情報にもとづいて市場についてしゃべってるんですかね?
独断と偏見でそ
Eマウントを巨大化させたなんて情報あったっけか? もともとNEXは5がデザインとしてスタンダードだから 廉価版の3は迷走気味だったのが、今回は一眼レフ風に変わったってだけだろ 主力の5が変わらず、みそっかすの3で変えるってことは それだって一過性のデザインにすぎないってことだぜ?
>>596 >レンジファインダースタイル最高!GX7は新型が出る頃、半額まで落ちたらぜひ購入したい!
気の長い話だなw
確かにこんな感じの奴いるけれど
>強力手ブレ補正を切らないといけない三脚撮影は、MFTの機能を生かせないのでダメな行為(?)とか謎
これはどういう意味?
なんかキヤノンが世界を席巻中のペンタの645Dに脅威を感じて、Phaseoneを買収して中判デジタルに打って出ることになってる・・・ 噂ってコエー
ソニー関連トピはいつも通りのinfoだなw 批判してるオレ業界通みたいな臭いがプンプンしてるわ どいつもこいつもゴプロがどうとか、おまえらアクションカム使ったことねーだろっていう内容ばっかだなw
GoProの4k結構凄いのにな 秋にまた新型が来るからタイムラプス以外にも使えるようになるだろうし
貧疎な考え方しかできないinfoの自称業界通なんかが必死でレンズカメラ否定してるな まぁあいつら程度の頭じゃ新しい使い方とか発想とか出来んだろw
あれは将来的に防犯カメラとしての活躍が期待できそう。 超高解像度+パンフォーカス+高速連写で犯罪者のマヌケ面を速攻で世界に晒すべきw
アレに関してはSONY製品にしては、珍しくinfo民もそんなに否定的でないように見えるけどね 電源入れなきゃいけないからなのか、 SONYの技術をもってしても小型化はあれが限界かと思ったけど それと角型でいいと思ったわ。どうせスマホには付けんでしょ アレはレンズをどっかに置いてリモート撮影してこその面白さだと思うな
レンズカメラは、動画撮影29分の壁がなければ 車載撮影用に買う
レンズカメラってRX100よりさらにちっちゃいんでしょ? それってなかなか面白い話だと思うなぁ 残念ながら俺はRX100好きじゃないし NFC搭載のタブレット持ってないから買わないと思うけど
>>596 おじさんもおじさん、そろそろ年金の心配本気でする歳の人が多いだろうね。
知ってる写真愛好者ブログで思いっきりinfoや価格コムの話真に受けて落ち込んでたオリユーザーは60前の人だったよ
気にするなってコメントしてあげたけど、写真やめちゃった
キヤノンのフェーズワンかハッセル買収ネタのコメ こういう書き込みが煽り・いやみ・皮肉・感情的なコメントに当たらないんだなー あの管理人のセンスだと 「中味スカスカ」って言い過ぎじゃないか EOSMにはそんなコメント許さないだろうな m2c (2013年8月14日 18:54) 富士みたいなレンズ一体型の「銀塩フィルム」カメラでしたら、面白いんですが。 だって中味スカスカでほとんどレンズの値段ですもの。利益率高そう?
デジタルと比べたらEOS1vだろうがF6だろうがスカスカになるんじゃないかなぁ
金儲けできればなんでもいいのさ。あの管理人は。
単純にフィルムカメラにはセンサーもエンジンも入ってないからって意味なんだと思うけど…
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/15(木) 01:53:45.77 ID:wlsY6Ubp0
新型OM-Dの噂に関して、高すぎる・買わないという声ばかりなのだが、 ニコンユーザーの平均所得>オリンパスユーザーの平均所得 になっていて、その差はかなり大きいような気がする。
αxiって相変わらずおもしれえな。
4/3の話になると、OVFなら厨がウザいなw あり得ないことくらい分かるだろうに。。。
ツァイス批判ワロタ
実際、銀塩カメラの本体はスカスカ以外の何物でもないわなw
ツァイス設計でもなんでもないレンズを名前だけで有難がる連中はアホだとは思う
ツァイス設計だからと言って有難がるのもそれはそれでアホだとは思う。
ツァイスの描写が好きだから・・・ってのならまだ分かるがソニーツァイスって本家とかなり描写の傾向違うやんw あれはツァイスの名前だけ借りた単なる高級ソニーレンズだよw
オリンパスがOVF出すと信じて疑わない人って何なの?
現実世界に生きていない あちら側の人間
オリ大口径ズームトピックのxwe君の貧乏くささに涙 75mmは性能的には別に高くないだろ… 「貧乏なんで安くしてください、お願いします!」と、はっきり書けばいいのに
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/16(金) 01:54:33.67 ID:VtAziZ210
xwe (2013年8月15日 21:00) ズイコー14-35mm F2と同じくらい高いのが値段では無いよう祈ってます。 いくら高性能でも75mm F1.8のように高すぎて大部分のユーザーにとって 購入対象にもならないようなレンズになってしまったら、 結局オリンパスに使えるズームは存在しないのと変わらず、状況は以前と何も変わりません。 xwe (2013年8月16日 00:06) あえてこのF2.8ズームレンズを格安の撒き餌価格に設定して、 このレンズを使うためにオリンパスの5軸補正m4/3ボディを買う、 という戦法を狙ってみてはどうでしょう。 オリンパスの高性能ズームがシグマ、タムロンに負けない安さで買えれば、 E-M5、E-P5のボディ価格にも目をつぶれます。 うまく行けばミラーレス需要のかなりの部分を持っていけると思いますよ。 お前が貧乏人過ぎるんだよw
年金生活者と見た
本家ツァイスみたいに100万オーバーのレンズばっかり発売してこういうユーザー駆逐してくれんかなw
>>630 ツァイスが品質保証するソニーレンズってぐらいだな。
なんじゃそりゃって感じだけど。
松レンズが安いわけないじゃん 良いものにはそれなりの代価を払うってことが出来ない世代なのかね 45mmの撒き餌が悪かったのか
オリンパスのネタが乾布を絞るようになってきたな
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/17(土) 16:30:30.46 ID:4N5DjLrL0
デジカメinfoもネタ切れだなw
お、俺達にはさいきょうのかめらになるはずの7D2があるから(震え声)
イメージモンスターの次は どんなコピーでくるのやら
いや、「でぃ、DxOなんてもう怖くないんだからねっ! 」 だろw
稔田さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
aisansanはウンコだけど 稔田はガチだからな
数ヶ月後にはわかる新機種情報なんていらないから 新機種情報より機密性の低いキヤノンの顧客情報をリークして欲しいな
>>643 >>637 の比較を見ると歴然だわな、まぁ、高感度性能当代随一のカメラとくらべてやるのもなんだが。
でもa99も言うほど悪いカメラではないよ。
悪くはないけど問題はコストパフォーマンスだとおもう。レンズラインナップとか高感度とか劣る要素があるなら、少なくとも高くちゃダメだろ。とαユーザーだけど思うわ。
感度犠牲にして、動画でも位相差AF利くってのがそもそもの売りだからなあ。
α99は赤字にもぼったくりにもならない適正価格なんじゃね? D800は正直赤字だと思う。5D3のような35万円とかそういうのが 本来企業としてはあるべき値段だろうな。
D800も適正価格では?フル画素で4コマしか出ないじゃん。ケチケチだよ エンジン2基積んでバッファを盛れば6コマ出たんじゃないかな しかしそれやると、10万上乗せコースだよね・・・
画像処理エンジン以前にセンサーから読み出すのがその速度までってだけだろ。 画同じ世代なら素数多いセンサーほど遅いのはD一桁のH(or無印)とXの関係見てれば分るだろ。
D800のセンサーがソニー製なら D800: 3600万画素で毎秒4コマ α99: 2400万画素で毎秒6コマ 綺麗に比例してるな。
>>658-659 A77は24MPで秒12コマ出るんだから
その計算はおかしくないか?
フルサイズになったら読み出し速度が何故か低下するの?
A99は102点像面位相差AFの計算で速度が落ちたのが実際の所でしょ
D800はコストの問題かと。
>>660 α77で秒12コマは高速連写モード、つまりクロップであって、24MPではない。
電気信号の走る距離が伸びたら遅くなるよね
α77は12bit RAWのみ α99、D800は14bit RAW D300なんか14bit RAWでは毎秒2.5コマまで落ちてたんだから、14bit RAW・2400万画素で毎秒6コマ格段の進歩だろ。 (D300のセンサーは12bit RAWではおそらく毎秒10コマ、α700やD300の連写速度の制限はミラーとかメカ的なものと思われ)
画像処理なんてバッファ通過した後の話だろうし、バッファ容量も1コマ、2コマ分しかないなんて話でなければわざわざコマ速落とす理由にはならんよな。 センサーの読み出し速度とシャッターやミラーとかの機械部分でコマ速決まると思っていいでしょ。
一眼スタイルのEマウント 安定したソニー叩きの開始です
新型OM-Dは俺でも叩きたくなるがなw
>>661 A77ってフル画素24MPで12コマ出ると思うんだけど
どこに画素数減らすクロップって書いてあるの?
テレコン連続撮影か何かと勘違いしてない?
>>663 D800は12ビットRAW記録も出来るけど、別に連写速度は増えないよね。
撮影コマ数は増えるけど。
RAWの読み出しbit数は連写速度に関係ないのでは。
例えば10bitで読みだして8bitJPEG出力にすればもっと連写速度が出る、というわけでも無さそう。
2500万画素 6144 x 4080 D800のx1.2クロップ(秒5コマ) 2450万画素 6048 x 4032 D3x(秒5コマ) 2460万画素 6048 x 4032 α900(秒5コマ) 2426万画素 6016 x 4016 D600(秒5.5コマ) 2430万画素 6000 x 4000 α99(秒6コマ) 2230万画素 5760 x 6840 5D3(秒6コマ) 2020万画素 5472 x 3648 6D(秒4.5コマ) 6Dがいかに残念なカメラなのかわかる
670 :
細木数の子 :2013/08/19(月) 22:55:25.88 ID:BI5Hqt+0O
フジフィルムは近いうちに問題が起きるわよ
数の子風情が偉そうに。 ボリボリ喰っちゃうぞ!
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/20(火) 03:19:31.65 ID:Da9Xbc4u0
無音式の冷却ファンってなんか未来の技術の香りがする
>FS700M (2013年8月20日 01:45)
>
>ボディ筐体がある程度大きければ放熱に有利になるので
>ヒートシンク付きのミラーレス中判カメラが成立するでしょう。
>場合によっては無音式の冷却ファンだってあるかも知れない・・・
>>667 クロップで12コマはa57だな
キヤノンの中判ガセにあっという間に踊らされてるなぁ キヤノンの中判なんてたまーにだけど前から出ては忘れられ、出ては忘れられてるガセじゃん ニコンの時もMXマウントとかいう明らかあり得ないだろっていうガセに踊らされ、 D400やペンタのフルなんて何年前から飽きもせず良くやるわっていう
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/20(火) 06:17:06.95 ID:HL1ZQq19O
そうか。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/20(火) 10:34:56.89 ID:XCoKF34f0
記事アップされて割と早めに書き込みがある語尾「なぁ」さん結構目立つねwwww 詳しくは調べてないけどね。
>>668 じゃあ12bit RAWで8fpsまでだせるD300/D300sが14bit RAW記録にしただけで2.5fpsになるのはなんでなんです?
バッファが足りない?でも12bitと14bitじゃデータの量は7/6にしかならなくないですか?
>>677 当時のニコンエクスピード1の性能が悪かったからだと思う。
14ビットにすると処理が間に合わなくなるので2.5FPSしか出なかったんでしょ。
D7000のエクスピード2からは14/12ビットRAWに関わらず速度が低下しなくなったよ。
当時のエクスピードは性能が悪くて、ノイズ低減が入ったりアクティブDライティングで
コマ数さえも低下したよ。
ここの人もそうだけど、基本的にフルサイズには執着しても、中判にはみんな冷淡だよね。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/21(水) 02:47:45.35 ID:TSQjpgytO
用が無いからでしょ。
買える値段で出るとは思えないからな 出るなら興味持つけど
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/21(水) 16:02:09.91 ID:aIOlUaDPO
RX1の価格で中判が買えれば、買い替えるけど
フィルムの中判なら買えるっしょ
RX1ですら否定する連中だ あいつらのフルサイズ予算は「10万で買わせろ」じゃねーの
>>678 A:センサー
↓ @
B:バッファ
↓ A
C:画像処理エンジン
↓ B
D:メディア
画像処理エンジンの速度が関係するのはA以降
Cが遅ければAはつまるが、Bが空いてる限り@の経路で遅くなることはない
> D7000のエクスピード2からは14/12ビットRAWに関わらず速度が低下しなくなった
それは14bit読出しでも@の速度が落ちないように”センサーが”改良されたから。
D300とD7000変わったのは画像処理エンジンだけじゃないのを忘れたか?
> ノイズ低減が入ったりアクティブDライティングで> コマ数さえも低下した
”連続撮影コマ数の低下”であって秒何コマっていうときの連射速度の低下じゃない
Cが遅ければそこがあくまでAは止めざるを得ないから、”Bがフルになった時点で”いったん連射を止める。
Bがフルになった後の連射速度はA・Bの速度依存だが、Bが満杯になるまで12bitだろうと14bitだろうとCの速度が影響することはない。
稔田 (2013年8月21日 22:11) ホントに通称にα付けたEマウント機なんて出すんですかね? α65の廉価版が・・・と言うネタも引っかかるんですが。 レンズの方はスチル用とムービー用に分けて、それぞれに合わせてあるべき標準ズームを作りましたって感じで評価できますね。 そもそもNEX自体αシリーズなんだけど・・・
Sonyのことは知らないんだろう 黙ってればいいのに
NEXもαとSONYは言ってるが、世間一般的な常識ではAマウントがαだろう
ミノルタからの愛好家だとEレンズをαレンズと認めてない人結構いるよねw センサーの描写もミノルタ的だったα900以前が好きみたいだしw
描写の好き嫌いあるのは仕方ないんじゃない?
Eマウントも初めてレンズを出さないとkiss対抗は難しいんじゃないかね
ここの管理人は本当に大人げない 自分のやり方を少しでも批判した人間のコメントは、どんなにまともな事を書いてもそれ以降一切載せない とんだ陰険なinpoやろうだw
プッチンプリンはニコン株で含み損抱えてんのか?
ナノ (2013年8月22日 20:47) いつも応援コメントですが厳しく書かせてください。 ファインダーも液晶も品質低いのなら 撮る楽しみないじゃないですか。 しかもEマウントレンズは数も少なくカラバリもバラバラ。 Aマウントレンズも像面位相差が満足の行くものでないということですし。 本当、映像のソニーじゃないんですか?
じゃあもうセンサー取っ払っていつまででも覗いてられるようにしたやつ出したれよ。
元々、ソニーの映像機器が世界に普及したのは無茶苦茶高価だったドイツやイギリスのアナログ映像機器に比べて圧倒的に安かったから。 結局フィルムの質感を得る方向には進化せず業務用カメラさえ「ビデオカメラ」の延長線上の味付けだった。 安く勝負していたのが近年高い価格設定をするようになり、欧米メーカーでも価格勝負ができるようになってくるとフィルム味を重視した製品が海外メーカーから登場し始める。 案の定、業務用製品では急速に市場を削られ始める。 ソニーは”映像のソニー”ではない。普及したのは”安い映像のソニー”だったから。
それは語弊のある言い草だな、欧米メーカーだって風向きが変わって 価格勝負ができるようになったから盛り返したんだから 同じ穴の狢だろう 安い映像のソニーが安い映像の欧米メーカーにやりかえされただけのこと ちがうというなら、欧米メーカーが圧倒的な価格差をものともせずに 逆襲を果たさなければ理屈に合わないし発言者の物の見方も 疑わざるをえないってことになるが?
特に欧米メーカーが安いってことはないけどな 過去の価格帯も、欧米メーカーはアマチュア映画マンでも十分買える値段体で売ってたわけだし、売る層は今も昔もかわってない 単に製造コストの範囲で載せられる機能乗せたらソニーの業務用に比べてずっと安く見えるというだけの話 というか、製造コストと無関係の部分で機能制限するから性能がショボクなる
infoの連中は面白いように噂話に踊らされてるなw こいつらの頭じゃ、簡単にカモにされるぞw
メーカーは作ってるとも遅れてるとも言ってないのに、まんま噂を信じちゃうからねw 最近だとNEX-7。メーカーは一言も遅れてるなんて言ってない ずっと続いてるのは、D300S後継。 これまたニコンは作ってるなんて一言も言ってないのに、三年前は震災の影響で遅れてることにされ、二年前はタイの洪水の影響、夏に出る秋に出るって何年言ってんだと
ハイアマはフルサイズって流れになってきてるから、 もうAPS機ってやる気ないかもね D300後続よりも、D700後続のほうが俺は欲しいな。 センサーはD4じゃなくD600の24MPで、グリップ装着8-9FPS。 F8AFが可能になったから、フルサイズの望遠不足ってのはある程度 解消されたしな APSはキットレンズのプアマンシステムに落ち着きそう。 APS専用高性能レンズは、自社マウントがAPSしかないシグマしか 出してない感じだし。
なんかD300S後継とかはどうせ買いもしない奴らが騒いでるだけに見えるんだよねぇ 出たら出たで、高いだの値下がりしたら考えるだの今回は見送りますだのいうのが目に見えてる 底値にならにと買わないような奴は客じゃないんだよ。メーカーからしたら 最近で一番可哀想と思ったのはフジだわ 一時期infoではミラーレス機に対する要望で、 ・クラカメ風のデザイン ・ファインダー付き ・明るい単焦点のラインナップ って念仏のように言われてた。 言われるままにフジが作ったのに全然売れてない。 フジもあーこいつら騒いでるだけで実際買うのは違う層だわって気付いて、 エントリークラスの安いモデル出そうとしたらフルボッコっていうね じゃあお前ら全員X-pro1持ってんだろうなって聞きたいわ
X-pro1はデカイからだろ
売れてる高級コンパクトカメラの代名詞として X-プロ1とRX1がTVで出てきてたよ? 一眼いらない、しかしコンパクトは画質悪いってことで流れてきてる模様 景気回復して高い家電が売れてるってさ
ニコンもバカじゃないから、出しても売れないD300S後継機なんて今さら出さないでしょ。
その通り 出すわけがない
メーカーはAPS-Cの立ち位置をどう捉えてるんだろうね メリットとしてはそんなに絞らなくても四隅までハッキリ写せやすいってのはあるかもしれんが 高画素になった今としてはレンズ要求高くて高性能なものが必要になってしまう ミラーレスみたいに小型化に活路を見出すのかと思ったらニコンは…
時代はダウンサイジング
ていうか、どのメーカーも、金がないのに声ばかりデカいやつの言うこと聞き過ぎだよ。
α3000は予想価格が安いからかソニー製にもかかわらず好評でワロタ
予想価格出てた? E-M1は高いって出てるけど。
So now we know it costs 300 pounds (body only),
420ファン (2013年8月25日 22:29) 大きさとか画素とか画質とか高感度とか、 FTレンズでのAF能力とか、正直ど〜でもいいのです。 オリンパスで光学式ファインダーの一眼レフ機を出す気があるかどうか、なのです。 機構的にウルトラCでミラーレスなのに光学式ファインダー、ってなのが実現できるのならいいですが、 (たとえばレンズの焦点距離データを電気的に拾って、光学式変倍率ファインダーを自在にコントロールしつつ、 通過する時速300キロののぞみ号をホーム端から連写して追随するAF能力を兼ね備えているならば) そうでないなら、それは今もってFTを使い続けているユーザーには意味のないことです。 そういったファインダーラグなどが気にならない方々はとっくのとうにMFTへ移行してるからです。 今もってFTに固執しているユーザーの結構な割合は、 オリンパスの「一眼レフ」を望んでいるのです。 それをもう新機種は出さないのであれば、 終了を謹んでアナウンスするべきでしょう。 同じ43ユーザーとしてひたすら恥ずかしい 真剣に考えて書いているとは到底思えん 最後の「アナウンスするべき」はわかるが……
もう病気なんだろ。自覚がないだけで
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/26(月) 14:56:48.85 ID:LT1xstDLP
夢みすぎ。
>>714 |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・) 二眼レフにしよう
ノ( )ヽ
< >
>>703 フジはもともとプレミアム路線で薄利多売より
収益率重視って建前じゃなかったっけ?
その意味じゃ数がでないのは想定内だろう
X100あたりが商品企画としてウケたんで
クラカメ風にミラーレスつくったら人気出るだろうと踏んでたけど
X100をなんちゃってクラカメ風お洒落で買ってた女性層とかが
Mマウントまで視野に入れたゴリっゴリのマニア受け
システムカメラなんか買うわけなくて
ギンエンガーミエアジガーみたいなこといってる連中だけが残ったら
数なんかさばけるわけがない
マニアやオタクのいうことだけ聞いて
ノンポリの素人を追わなかったらこうなるという見本みたいなもんだ
「お前が貧乏なのは分かったからさあ」でだいたい片付くコメント欄
化粧品みたいな移ろいやすい市場に後から参入してやって行けるような会社が、 なんでカメラ業界のそんな当たり前のことがわからんかったんだろう。
フジの化粧品とかは外部から人材入れてる カメラは内部にもともといた人間 時間感覚が違うと思う
SARが更新されててα3000のボディ内手振れ補正は間違いだったってさ かなり残念だけど、もともとかなり低価格に抑えた入門機として出すはずのものにそこまで機能詰めるというのもまあ話しがうまく行き過ぎてたね
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/27(火) 11:06:45.54 ID:+KxTt43Z0
>>722 各Rumorサイト、
もはやネガキャンの域に達してるよなw
でも多分 これ売れちゃうんだよな、世界レベルだとwwww どんだけカメオタが 世の中にいらない人間なのかがわかるというもんだ
>>724 ある意味ほとんど当てて来てるから彼らもスゴいと思うんだけど、外した時のガッカリ感は否めないなw
パナG5と、レンズキットα3000を比較されてもなw 値段違い過ぎるだろw
>>726 そりゃ過去の実績でソースの信頼性判断してるんだろうから当然
テキトーにやってるわけじゃない
しかし所詮は管理人の判断
今回はやらかしたな
infoの阿呆管理人は批判されるとアク禁にする基地外。
普通のこと書いても弾かれるようになったわ 何なんだアレ
検閲基準がほんと不透明。アホな書き込みにまともなツッコミが入らないから、アホな書き込みで溢れるだけになる
>>727 値崩れしてから買ったので同格と思ってるんじゃないか?
あれはね アホ晒しの場なんだよ 正しいツッコミは無用だよ
的はずれなこと書いてるやつがたくさんいるよね 大抵スルーされてるけど
ここで紹介されるその「的外れな書き込み」がそう的外れでもなかったりもしてるけどなw
そう的外れでもないといってる輩が偏見に満ち満ちてないという保証もまったくないけどな ここは2ちゃんだから
それはここがINFO以下のアホの集まりだとでも言っているのかw
いや、しらねーけど なんか身に覚えでもあるの?
2ちゃんだからと言ってるのはお前の身に覚えのはなしだろ?
言葉のキャッチポールが出来ない奴だなw >2ちゃんだから >身に覚え 両方お前の発言だぞw
お、俺は余裕あるぞってポーズですかかっけー
とか誤魔化しながら逃げ回るところがなるほど確かにアホですなぁ。 身をもって伝えているのですね。わかります。
つまりこういうことだね? infoを馬鹿にしてるやつらこそ馬鹿だと指摘して得意がっていたのに んなこというやつがまともで公平な見方をしてる保証なんかねーよと言われて 根拠なく肥大したプライドがいたく傷ついたぞやっつけてやるーってかw
まあでもinfoの的外れコメントはわざとやってるだろ おとしめたいがためのコメント多すぎ
脳内乙w 偏見に偏見で返してる時点で同類ってだけだろw 逆にそうじゃない奴もいる。 ここで的外れじゃないとソース付き指摘されてるパターンもある つまりinfoにもここにも偏見もあればまともな意見を偏見だと騒いでるもいるわけだ そういった最初から分かっている当たり前のことを「偏見に見てみてないという保証はない」とドヤ顔で言ってるのがお前ww しかも「ここは2ちゃんだから!」と更なるドヤ顔のオマケつきw いや、これ芝居ですよねw
>>746 まあ、手放しにマンセーする奴よりは悪い部分を指摘する奴の意見の方が参考になるぜw
バイクとか命に係わる道具が特にそうだが、ファンが集まるスレよりもアンチが集まるスレで欠点の情報集める方が実は購入において良い資料になる。
メーカーに問い合わせてみるとこれが案外当たってるんだよな
>>748 不満の声は製品をよりよくするために参考になるもんね
なんか中には無茶なこと書いてるやつもいるじゃん
物理的に不可能なこととかその価格ではとうてい実現できない夢物語とか
そういういちゃもんカキコは参考にもならないし本人がいかにわかってないかを示してる
>>749 いるなw
物理的に実現不可能なことを書く奴w
まあわざわざこんなヘンピなヲチスレに来て 遠まわしに「infoの書き込みはおまえらに比べたら的外れじゃねーよ」って 主張したがるってことは、info厨のひとりなんでしょうな? 粘着具合が尋常じゃないし 正体はいちじるしい偏向と自我の肥大しただけのカメオタだけど infoの作法としては親切ごかして業界に警鐘を鳴らす無垢な写真愛好家のふりを しなきゃいけないから、ばか丁寧な口調でいかにあてつけがましい嫌味なことを 敵視してるメーカーや嫌いな仕様のデジカメや、ついでに嫌いな隣国にぶつけるか 苦慮してるのに、おまえらほどに俺様が愚かなわけがあるかとw 身の程をわきまえるって重要ですねえ?
>>751 >ばか丁寧な口調でいかにあてつけがましい嫌味なことを
敵視してるメーカーや嫌いな仕様のデジカメや、ついでに嫌いな隣国にぶつけるか
苦慮してるのに
ワロタ
一部の嫌がらせカキコミまさにそんな感じ
口調が変に穏やかなのに内容が攻撃的で憎しみが込められてるのねw
>>751 このスレにいる時点でお前も同類だろうがw
自覚無いのかよw
芝居じゃなくて真正のようだな
infoでグチグチ文句たれてるやつらは性格ひん曲がったようなのが多いね 2chの方がハッキリわかりやすくていいわ
わかりやすいか? 言葉尻が違うのと嫌味が誹謗中傷という形になった以外は明確な違いは見受けられんように思うけどw まあ、言葉選ぶ必要が無い分俺も2chの方が好きだがw
伸びてると思ったらこんなのばかりだよ お前らinfoでやれよ
これこそまさにinfoでやれるかよw
ワロタw
>>756 infoでやったら、ぜんぶ検閲却下だろうw
噂に対して管理人は意見を言わなくていい、コメントを選別しなくていい、噂だけを淡々と掲載してればいいのに まあ管理人はコメントを選別して論調を創作する事で、キヤノンを上げて他社を貶めたいんだろうけど
キャノネッツはキヤノンに雇われたネット対策業務を行う部隊。 それを指摘することで煽る意図な場合もあるんだけど キャノネッツという仮想敵と必死に闘う基地害信者、という構図が大半。 一番厄介だったのはαヲタなんだけど、SONYに事業譲渡されて今や極少数派。 所謂、盲信タイプ。αレンズのボケは美しいと信じて聞かなかった。 今一番厄介なのは基地害オリンパ。 フォーサーズの立場が窮して、泣きじゃくりの大暴れだ。異常者そのもの・・・ キャノネッツと闘い、ニコン叩きスレを乱立させて、 今はNEX厨とK−5叩きに勤しんでいる。 要するに、だんだんと敵の強さの敷居を下げてるわけだけど、 昔は、フォーサーズはフルサイズに優るデジタル専用設計で、 フォーサーズが売れないのは庶民の理解が浅いせいだ!、と頑なに信じていた。 ただ、基地害オリンパの症状は、大人になり、カネを稼ぎ始めると治るらしい。 要するに、買えない厨しか残っていないみたい。 絶対数だけなら各社の基地害信者数に大差は無い。 ただ、基地害信者比率としては、弱小メーカーが極めて高くなるね。
>>760 阿呆か、それだと他サイトよりアクセス稼げないじゃん。
海外からの転載はむしろ遅い方だし、このサイト。
アクセス稼げないと情報提供もなくなるし、収入も減る。
抽出 ID:wpw5eYEw0 (11回) 昨日の発狂マンは今日も来てるの? w
>>762 infoの管理人は英語ができないので、オンライン翻訳頼り。
海外の噂を正確に、早く知りたいなら、デジカメライフ。
くだらんコメント欄もないし。
わかってないな コメントをバカにするのが面白いんじゃないか
>>765 それが、infoの基地外管理人の思う壺ってことよ。
ふ (2013年8月28日 17:39) フルサイズNEX楽しみ。それとα3000がエントリー機として、α9000がα900の後継機で EマウントでOVF復活なら最高です。 ↑ ミラーレスでOVF復活とかwww
フランジバック18mmにミラー入れられるわけないだろう 仕組みもわかってないクソ馬鹿だね 本当にカメラ持ってるのか疑うレベル
妄想に物理法則など効かぬわぁ わーっはっはっは て 誰か親切に指摘してきてやれよw
EOS-MやNikon1にもOVF厨がわいてたな。
>>769 なあに、イメージセンサーの後ろにミラーを入れた一眼レフだよ。
他人をバカにしちゃダメだとは思ってるけど、infoのOVF厨には失笑せざるを得ない。
α3000買う買う言ってた奴らの手の平返しの見事さと言ったら
そりゃスペックがあれだけ手のひらかえればそうだろうよw
そもそもが最下級エントリーの値段で、至れり尽くせりのスペックという噂だったからな そりゃ貧乏人のinfo住民にはたまらんものだっただろう
>>776 Pro-1て、純正の全てのレンズにOVFが対応できて
覗きながらMFでピントが合わせられないなら
次期型はいらないと思うよ
E-1のシューによく使う焦点域の専用OVFつけるとかで充分では
超望遠ズームとか出てなかった最初のうちなら
デメリットも目立たなかったけどさ
もう割り切ってレンジファインダーにしちゃえばいいじゃんね どうせ一部のカメヲタしか買わないでしょ
デジカメinfoってキャノンを批判すると乗らないのか? 住民同士でケンカしてるし メーカーの悪口は言い放題だし 自分の趣味に合わないのは全否定 なのに何でおれの投稿が却下されたのかと思ってた キヤノンに前向きの提言したつもりだったのに 悪口と取ったんだな 管理人は文章の読解力が無さ過ぎだわ あと翻訳の間違いが多いのは同意 機械翻訳じゃないと思う 機械ならあんな間違いしない その間違いを元にメーカー批判する奴もいて どんどん横道にそれてる あそこは見出しだけ読んでリンクの原文チェックが正しい使い方 あの翻訳を真に受けるのは英語弱者だけ
英語弱者じゃなかったら、そもそもinfoなんて見ない
SONYはなんも裏切ってない。てかどのメーカーもそうだけど、なんにも言ってないのに、勝手に開発が遅れてるだの、話が違うだの批判されてるw
>>781 キヤノンの悪口は通らない。
キヤノン信者管理人の個人ブログだから仕方ないけどね
噂の噂って段階でやたら盛り上がって、 必死にケチつけたりヨイショしたりしてる様は滑稽だな。
・?E-5後継機について、今の所は作る予定がない。新しいZDレンズの開発予定もない。 信者に死刑宣告キテタ━(゚∀゚)━! w
オリンペソがフォーサーズの新型機を出すなどビジネスを考えれば ありえないこと。 そのありえないことに、妄想をばんばんふくらませてるinfo住民と その方向に誘導する笛吹男の基地外管理人。
>>785 一部のアレな人以外、「多分そうだろうなぁ」と思ってたから
ZD継続生産してくれるなら、しょうがないんじゃないかな
しかし日本より中華のほうが情報早いんだよないつも
ID:9+Vmw0iq0 = ID:+Ew+gisf0
>>783 リークの大半は市場の反応を探るために意図的に流してるとされる
でなきゃ余りにもザルすぎるw
4/3rumorsあたりのコメント読んでもinfoと似たような流れだよね。
>>781 一番売れてるキヤノン様に対してどんな悪口書いたんだよw
キヤノン関連記事で 小手先の進化よりも 大きく飛躍しないとユーザーからそっぽ向かれるよ レンズに飛びつくようなユーザー層大事にしろよって思うよ〜 って感じの米書いたら検閲で弾かれました(^q^)
>>792 キヤノンに直接メールしとけよキチガイ。
管理人さん乙〜
ひろゆき?(笑)
>>792 そういうモヤッとした具体的でないこといって
ソニー批判してるのならざらにあったような…
いっぽうで
KEN (2013年8月26日 07:14)
一部の人にとっては意外性やハプニングを
好意的にとらえる向きもあるとは思いますが、
こういうことをやると信用という面で疑問を感じざるをえません。
発表内容がころころ変わるということは、
客の反応でさえ利用する信頼できない会社というイメージを
心の奥底に植えつけるのではないでしょうか?
Aマウントの人はもちろん、NEX-7の後継を待ち望んでいた人達には、
どう映ったのでしょうか。
このことはカメラの内容や評価そのものではありませんが、
他のカメラメーカーではこんなことはしませんよね。
だからこそのソニーなのかもしれませんが…
デマ情報に踊らされたからって、正式発表まえのソニーのせいにして
批判してるこんな書き込みは余裕で通ってるってどういうことよ?
噂サイトみてるって自覚できてるのかすらあやしいぞコレ
何処を飛躍すればいいんだw 具体性が無いから弾かれてるんじゃw それにミラーレスが狭い市場で食いつぶし合ってる状況なんだから シネマとDSLRで高性能路線は正しいんじゃね コンデジやスマフォカメラは韓国・台湾メーカーと食いつぶし合って死亡した半導体や家電と同じ未来しか見えないw
海外メーカーと潰し合った結果、毎回負けてるのが如何ともし難し。 それも単純にコスト競争に負けてるんじゃなくて実はユーザービリティで負けてる。 部品の性能で勝っていたとしても不便じゃ海外で売れるわけがない。
>>797 狭い市場? アジア市場は成長が見込めるし、欧米が売れないってのは
一台も売れないんじゃなくて現時点では比較的売れてないって意味だろ
海外メーカーに負けてる国内カメラメーカーってどこ?
自宅評論家の妄想だから気にしなくていいよ
狭いどころかアジア人が世界の過半数なんですけどw 欧米はカメラ買う人は既に買ってるからもう動かないよ 経済うまくいってないしケチな人たちだから物好きな人しか新しいマウントに移らないで機種も古いの使い続ける これから新しくカメラを揃える大量のアジア人にアピール出来るかどうかが大問題
ヨーロッパ人なんて どんなにデジタル技術が進んでも ほとんどの人は、壊れて買い換える以外 自分のカメラなんて一生に1台しか買わないよ(笑)
>>714 が挙げた奴もそうだけど
infoに集う4/3ユーザーの異様な態度のデカさは何なの?
ペンタユーザーもそうだけど「使ってやってる」みたいな感じになっちゃう訳?
多数派とは言えないマウントなのにわざわざ使ってあげてるんだから自分の思う通りに作れ! そうじゃないと使うのやめるぞ!ユーザー減ったら困るだろ! 駄々こねてるガキのレベル お前なんかいなくなっても全く困らないから勝手にどっか行け
infoでよく見る脅しパターン 「このままだとシステム全部売っぱらって別のマウントに行くことになりそうです。」 お前の日記帳じゃないんだから誰も止めないから勝手に別のマウント行けよw つか持ってるかどうかさえ怪しい
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) 15:43:02.10 ID:88tYDFT70
オリンパスには、目先の商売以外、見えていないのか。 とか書いたら検閲で弾かれた。
infoの基地外管理人って、ここを見てるだけじゃなくて、書き込んでるのな。 どこまでネット中毒なんだかw
>>807 本当に目先の商売しか見えてないなら、いまごろカメラ事業から撤退してますよw
目先の脱税だろ
>>809 コニカミノルタ カメラ事業撤退前年実績 2005年3月期
売上高 : 1,170億円(2006年3月期の見通しは750億円)
営業利益 : △73億円
オリンパス2012年度 2012/4-2013/3月決算
デジカメ 107,638(単位:百万円)
増 減 率 △ 16.3(単位:%)
営業利益 △23,073(単位:百万円)
マイクロは詰んでる諦めろw
>>800 家電全般の話
カメラは台湾・韓国も製品展開し始めたばかりだけど、結構売れ始めてるよ
2〜3年後には日本のメーカーと比べてもそん色ないシェアになっているかもしれない
たられば
>>815 サムスンのカメラはアジア市場での伸びが高くて欧米で少し下げてるんだっけ?
サムスンは質やらサポートの良し悪しでなく、安さでシェア取るのがパターンだからなあ。 ブラックマジックも似たようなもんだったな。
意外にキャノニコとソニーの差は少ないんだな
ただ、サムスンのカメラ事業はシェアが高くても儲かってないらしい。 激戦区且つ、客層が安いカメラを求めるアジア層だから仕方ないのかもしれんが。
>>816 サムスンはイギリスやドイツのほうが北米より売れてた気がする。
つい最近、韓国でサムスンはソニーに負けたみたいな報道みたよ。
デジカメトータルかミラーレスかは忘れた。
>>819 ハードディスクや自動車と同様に何処かに売却撤退もそう遠くないな。
先に売却したこれらの事業の方が、まだ売上大きかったわけだから。
>>817 質やサポートはわからないけど、海外での性能評価や使いやすさの評価はしばしば日本のメーカー以上に押されてる
これは多分、安い機種でも機能制限的なことをしないからだと思う
PCのように上位機種と下位機種は速度の差とか解像度の差とか部品の性能によるものばかりで機能的には同じなのが多い
日本の製品だと機能自体を封印する事が多いので意外とこの差は大きい
あと、欧米は返品制度が日本と全然違って、故障したり買っても気に入らなければメーカーに送り返してキャッシュバックが当たり前の世界だから
サポートに求められる内容も日本とは違う。
3月期決算はフジも赤字だったはず。 オリンパス、パナソニックも赤字。 リコーやカシオは調べてない。
>>818 ソニーはコンデジのシェアが物凄く高い
レンズ交換式限定だと・・・
70Dのセンサースコアが出たけど 散々な結果だったから記事にするの遅いな
>>821 だがこのミラーレスが買い叩くアジア層にしか売れない現状をどうにかしないとサムスンだけでなく
他のミラーレスに力を入れてるメーカーも同じ運命だぞ
>>826 でもたまたま最近は落ちてるからこういう話になってるだけで
ぐいぐい上がってたときもそんなに昔じゃないわけだし
タイミングの問題であって絶対的な法則みたいに考えることはないんじゃないか
まあ、ニコンはDxOの測定方法に合わせた開発をしてるわけで、 成績がいいのはとうぜん。キヤノンはDxO無視だから、それなりの 結果になる。
ソニーの新しいカメラ誰か買ってやれよw
>>829 黒のノイズが少なく、現像時に持ち上げても綺麗で、
高感度でもグレーにノイズが少なく、
色の分離も正確ってことなら良いことじゃない?
>ニコンはDxOの測定方法に合わせた開発をしてる ソースは?
キヤノンはダイナミックレンジが大体12Evs弱だけど、なにか意図があるわけ? それとも、技術的限界?
>>828 アジア以外じゃ足並みそろえてハッキリと落ち込んでるから少なくとも”たまたま”ではないだろう
むしろはある程度ミラーレスが普及したからこそどんな物かという判断が下されて今の結果に繋がっていると見るべき
だからこそ各社がDSLRに主軸を戻したり何とかDSLR風の外観を作れば客が買ってくれる(ある意味騙されてくれる?)んじゃないかと戦略を駆使してるわけで。
>>833 12EVで良いって思ってるからじゃないかね?
14EVあってもそれを表現するのは不可能だからね。
HDR合成には遠く及ばないし。
DXOは高画素、低感度、Dレンジが大きいと高得点になるから、
D4よりもD800のほうがスコアが高いとか変なことになってるね
50MPでISO25スタートで14EVのセンサーが出たら、ISO6400がボロボロでも
良い得点になる感じだね。
>>834 たとえば、新製品発売時期がたまたまどちらかに偏って片方が活況だったとか
そういうことはないの?
>>836 1社ならその可能性もあるけど業界全体の風潮だからな
>>835 総合点を参考にしても意味がないなら、自分の中で好きなように配点すればいいんじゃないかな。
>>837 いや、複数企業でやっても偏ることはあるでしょ
>>839 そりゃ有り得ない訳じゃないけど可能性で言えば低いだろう
市場分析の結果DSLR(もしくはDSLR風)に舵を切るのは当然だよ
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) 20:44:57.24 ID:ndNgsiNN0
A/D変換の方式が違うセンサーを一緒くたに採点してるからな 煽りたい奴はそこをわかってて無視して、色々書き込むんだろうな。 今から楽しみだw 発売日にこんな採点結果出すんだから、DxO側にも意図があるように感じるし 面白くなってきそうだな。
あと、のぼり調子だったのがひとたび落ちると二度と上がれないと 決まったわけでもないのだから、その後の対策や努力で盛り返す ことだってありうるわけでしょ でなきゃDSLRが盛り返したこともありえない事実になるし これをもってもう決定しました、ミラーレスは落ち目一直線の未来しか ありませんなんて誰も断定できないのでは?
前々から思ってんだが 今のDxOトップがD800Eだろ? スコアが100点中96点だっけか これに有機センサーが絡んできたらどうなっちゃうの? ものすげーダイナミックレンジなんだろ? スコアが100点中160点とかになるの? それともフォべオーンオンみたいに仲間外れにされて 無いものとされるの? それとも既存スコアが相対的に下がるのか
>>826 サムソンのハードディスクや自動車は、売上規模も利益もカメラ事業より
遥かに大きかったが、売却してほとんど撤退状態。
何故かというと業界の中の上がやっとで、シェアのランクを上げるには、
完全赤字販売しかなかったから。サムソンはシェアが取れずに利益も上がらぬ
事業は案外簡単に見切りをつける。別にカメラ事業以外に売り上げと利益を
出せる事業があればそれでいいから。
カメラへの依存度の高いソニーやパナとは事情が違う。
サムソンのカメラ事業ってクァンタムやマクスターを他社への吸収合併に追い込み
ながら、結局自分自身もシーゲートに身売りせざるを得なかったハードディスクと
状況がよく似てるんだよな。
>>844 そそ、他社を撤退や吸収に追い込みならがら自らも切り捨てるのがサムスンクオリティ。
腰掛で金を糞ほど投入した後に捨てるという繰り返しで巨大化した企業。
今は液晶部門も切り捨てて有機ELやイメージセンサーに投資してる
良くも悪くも伸びる産業や金の匂いにしか興味が無い企業
>カメラへの依存度の高いソニーやパナとは事情が違う。
高くないだろ。
>>842 >ありませんなんて誰も断定できないのでは?
薄利(赤字)多売ミラーレスの生産数が減った。ってのもある。
コンデジ同様、数より利益に移行してる感じ。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) 22:33:47.66 ID:ki/Xps8t0
>>829 文系の馬鹿の抽象的なイメージにしか基づかない戯言じゃねぇかwww
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) 22:35:21.96 ID:ki/Xps8t0
>>841 その方式の違いが、画質を大きく分けているんですがそれは・・・
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/29(木) 22:38:26.78 ID:ki/Xps8t0
DxOの結果でギャーギャー騒いでるのはおそらく文系。
キヤノン信者の反応が愉快だからね しょうがないね
ここでさえ、これだもんな 次世代でもDxOぼろ負けとなると、info民発狂するんじゃないか?
キヤノンの画質が良いっていうのはキヤノン信者だけだからな
>>850 まあ、後から+4EVもしないとならん状況はないだろうけど、
暗部にそれだけノイズがたまってるのは確かなんだよね。
>>854 カメラ内現象のチューニングは上手いと思うよ。
癖がないんで万人に好まれるのは解るわ。
>>855 適正露出に収まってれば+4EVなんか見ることは無いからね
JPEGに収まる諧調内でせいぜい10EV、それでも妙にフラットでコントラストの無い絵になるから
画素数増えてるし(震え声)
特級厨師頑張れ googleIME、予測変換に特級厨師があるってどういうことだよw
>>858 JPEGって8bitだから収まるのは8EVじゃない?
>>861 多分違う。
ビット数は階調の数、8bit=2の8乗で256
つまり各チャンネル256の階調を持つ
再現できる色は256の3乗で16777216色
要は1Evにいくつの階調を割くかで、何Evが収まるか決まる。
この辺はメーカーの裁量で、dpreviewのダイナミックレンジ(jpeg)が詳しい。
>>854 画像エンジンは中々優秀だと思う
センサーは・・・
>>861 生データをリニアに8bitに落としてるわけじゃなくて、
現像時にkneeを持たせてるし、落とし込む際にディザもかけるんじゃないかなと。
いつも通りのキヤノン補正だなw いつものことだけど、ベンチマークの意味分かってないだろw
糞管理人はテメエのほぞ噛んで氏ね
キヤノン機だけで比べるとか姑息な手段にでたな。 他社機混ぜて比較するとボロボロさが目立っちまうもんなw
エルモ (2013年8月30日 04:55) もうセンサー性能や絵作りで庇う事もしないのか
でもキヤノンは売れて利益出てますから無問題です おまえらはくやしいかもしれないけど。(笑)
>>870 車業界のトヨタ
家電のサムスンって感じだよね
70点商品の売り上げ市場主義で
性能が欲しいというより、衝動買いしたときの言い訳が欲しいんだ。
言いわけなぞ必要ない ただ事実を受け止めるだけ それに耐えられなくなったら 人生終了のチャイムを自分で鳴らしに行こうか
エルモ (2013年8月30日 04:55) さんには、 ぜひSONY関係のトピックにも同じ内容投稿してほしいもんだ >ぽぽぽぽーん (2013年8月30日 11:53) >70Dはプロシューマー機材には入らないので該当しませんが、 >スタジオではボディ交換で暗部などの描写が変わるとライトのセッティングをいちいち変えないといけないので面倒なので敬遠されます。 そうですか・・・
買い換えるきっかけとしてはまだパンチ力足らないんだよな。
結局ライブビューが速くなったってだけで画質変わってないんだし
現状で画質に不満ないなら買えばよし。 キヤノンユーザーだけが考えればいいこと。
あれだけ細かいセンサーにして、数値あがってんだから 大したもんじゃんw
nnn (2013年8月30日 17:30) ローパスフィルターレス 1000画素ぐらいの超高感度 単3電池4本で3000枚ぐらいの燃費 後は何もいらない 1000万ではありません。1000画素ですw
1000万でローパスレス‥‥‥ 悲惨な事になりそうだな
フルサイズローパスレス5000万画素センサー ISO25-409600(常用ISO50-102400) 視野率100%倍率1.0倍ファインダー AF追随秒15コマ、重さ350g キットレンズ14-800mm/F1.4 Macro 4K動画対応、GPS・Wi-Fi内蔵 後は何も要らない・・・
>>862 >>864 それは分かってるけど、「JPEGに収まる諧調」って書かれてたもんだからさ。
諧調なんて圧縮すりゃJPEGだろうといくらでも入るけど、実際の数値的な幅は8EVじゃん?みたいな感じ。
>>885 普通の現像設定で8bitに落とし込む範囲の話でいいんじゃない?
またガセネタ掴まされてんぞ
連続撮影150枚と5段の5軸手ブレ補正。 レンズシャッター1/8000とグローバルシャッター。
>>890 グローバルシャッターあればメカシャッターいらなくね?
あそこは、噂とメーカーの公式発表の区別がつかないマジキチが多数生息してるからなぁ。 海外サイトに書き込まれた噂を信じて勝手に妄想ふくらませて、裏切られたとか、失望したとかわめいてる。
あと、ブログでやれって言いたくなるぐらい幼稚な自論を延々と長文で書き込む奴な。 リアルでも空気読めないキモオタなんだろうなー。
カメラの仕組みをちょっと考えればすぐわかりそうなレベルの話が理解できてないやつがいるよね。
奇跡のカメラを夢の価格で! 出来ないメーカーはクズ! by デジカメinfo
まあ、性悪な基地外管理人が妄想カキコへ誘導してるんだけどね。
レンズカメラはかなりのキワモノに思えるんだけど、なんか妙に肯定的な意見多いなぁ そんなん買うならコンデジ買うだろと思うんだけど
車載カメラみたいに、あーいうのを、おでこに張って運用する時代がくるかもしれん。
画像提供を受けたエントリーは最近妙に肯定的なコメントで埋まるよな。 まるで管理人が掲載するコメントを選別しているかのように。
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/31(土) 23:42:39.06 ID:HZwL8YMa0
つ GoPro テレビ番組はじめyoutubeの素人投稿モノでも GoProが席巻しとるで
世の中何が受けるかわからんからな 俺も×××とか買う奴の気が知れねーもん
グーグルグラスと連携するレンズカメラ想像してみな 面白そうだろ
>>897 面白くてソニーらしい野心溢れる商品ですね!(買わないけど)
>>902 面白そうだけどあのサイズだとケータイ用のユニットカメラより小さくなるんか
未来には米粒程度のセンサーでフルサイズ並の感度と画質になったりするんかな
物理法則全無視には出来ないか
GXRのユニットも同じようなことできそうだな。
こっちからすれば「デジカメでいいじゃん。大して大きさ変わらないしwifiもあるよ?」って思うけど あくまでスマホの利便性・汎用性に高画質をプラスすることに意味があるんだろう スマホ持ちはもはや撮影"しか"できないデジカメなんて持つ気がないからな
スマホとドッキングさせての運用よりも、分離して距離を離した遠隔操作で どのくらい遊べるかどうかの方が売れ行きを左右すると思う。 使えるかどうかは、ライブビューの遅延具合と操作系のレスポンス次第かな。 良いものかどうかは出てみるまで分らない。
wifiライブビューに関しては、既にアクションカムで実現出来てるから それを参考にすればいいんじゃねーの ソニーのアクションカム持ってるけど、結構実用的だぞ
SONYのアクションカムは諸にGoProのパクリで後発なのにGoProより画質も機能も耐久性もショボイという 後発なら最低限画質だけでもオリジナルを超えないとな
思いも寄らない活用法を編み出す人が続出するんだろうなぁ。
レンズカメラ欲しいけどな
新しい活用法思い浮かばないなあ
盗撮に使うことしか想像出来ない自分は買わない方が良いw
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/01(日) 18:24:08.36 ID:E65VIZZx0
笑った RGVΓ (2013年8月31日 21:53) ツァイスがこのようなギミック的製品にCZ銘を使わしたことに個人的に興味があります。 SONYと一連しょうだくだと考えているのでしょうか。それともコシナや旧富岡との リスクヘッジとの考えなのでしょうか。いずれにせよCZの動向から目が離せないですね。 古い考えかもしれませんが「写真はレンズで決まる」と今でも私は信じています 特命 (2013年9月 1日 00:11) RGVΓ さん 一蓮托生だし、そんな事無いでしょうし、リスクヘッジも誰が誰に、言葉も使い方もおかしいと思いますよ。 そしてこれはCZの動向とは全く関係無いと思いますよ。100%SONYの事だと思われます。 色々と絡めて書く方多いですが、デマ的な誤解も非常に広まっていて、いつも残念に思います。 言葉が違うと各関係や意味合い変わるので気になりました。
一連しょうだくワロタwwwww
こしなツアイスは何でもするんだよ。 似非ツアイスですから。
本家Zeissのレシピ通りに作って、検品通れば それは本家Zeissと何ら変わりないのです(遠い目
中華の三脚メーカーあたりと同じ発想ですなwww
ソニーがZeissブランド使わなくなったら、ちょっとした家電好きがZeissの名前を目にする機会が激減するので、美味しくないかもな。 アクションカムですらZeiss銘なのはやり過ぎかも知れないけど。
ついにマウント名称までたたき始めたのかw さすがキヤノ厨
マジな疑問で申し訳ないんですけど、なんでセンサー側でフォーカスってカメラはないんですかね。 フィルムからデジカメになった時点で誰でも当然思いつくことかと思うんですが。
Lytro
Lytroはセンサー動かして撮るわけじゃないでしょう。 それだと共焦点顕微鏡みたいな感じでしょうけど。
レンズ動かしゃ済むものをわざわざセンサー動かしたりなんかしたくないだろうなーとは思う 注釈の多い機械の扱いって仕事の上ではあちこちに説明しなきゃならなかったりその他めんどくさいし 多分売る方もめちゃくちゃ売りにくいんじゃないの? どうしても作れって言われたら さんざん脅した上で喜んで作るけどさ
なるほど。
>>921 センサーシフトAFがなんでまだ一般化してないかってこと?
もし一眼レフでそれ作るとしたらミラーで跳ね返った光が写るスクリーンもセンサーと同じだけ同時に上下させないとファインダーから見える像はピンぼけになるよ
スクリーンの位置が上下に動いたらプリズムの位置も上下に動かさないとスクリーンの像が大きく見えたり小さく見えたりするでしょ?
だからプリズムを高速で上下に動かすけどそうなったら覗いてられないよ
だから一眼レフでは実現困難じゃない?
……確かにそうですね。
昔コンタックスにフィルム面を動かしてAFしてたのがあったような CONTAX AXだっけ
>>917 ソニーツァイスはレンズ設計を全部ソニーでやっとりますw
そういや、そのAXってファインダーってどうなってんの? 調べてもよくわかんね
>>920 マウントはEマウントなのにな。
センサーサイズがでマウント名が変わるのはキヤノンのEFとEF-Sだけだろう。
>>930 たしか、フィルムとミラーとファインダースクリーンの位置関係は固定でフランジバックがかわるんじゃなかったっけ?
ソニーは AマウントでもAPSCとフルサイズがあり EマウントでもAPSCとフルサイズがあるよー
E-M1のネタ取り上げなくなったね ここのE-M5スレや43rumorsでは、新しい画像が貼られてるのに
70200F2.8G2ソニーレンズの話出てるけど なんでコメントのヤツは Eマウントと勘違いしてるんだろうかwww 型番もSALだし。(笑)
表紙に思いっきりAマウントって書いてあるしな…。 AマウントをリニューアルするんだからEマウント版が出るにちがいない! という謎理論とか?
Aマウントだけど、フランジバックを変えてEマウントも使えるα。
単純な勘違いだけどFF-NEX厨の妄想がどれたけ膨らんでるかわかるなw
あとFEマウントと言い続けてるのもなんか… AマウントにDTと非DTレンズがあったように EマウントにFEレンズと非FEレンズが出来るだけだろ、あれ。
>>939 多少は気持ちも理解できますが
いつまでも掘り下げてたり
とにかく新しいツッコミどころ
探し続けるのもどうかな、と…
こんなことで楽しむのも
1コメントで1ツッコミ・返しシングルか2〜3レスで集結、
ぐらいじゃないでしょうか
それじゃあっという間にネタが尽きちゃうじゃないか
まぁ そんなに忙しいスレ進行でなくていいんじゃないでしょうかね ここの性格上。(笑) info内コメが賑やかなら 必然的にこっちも勢いがつくのでは? ほぼ勢い連動って感じでいいんじゃないでしょうか ウォッチスレは大概そんな感じですよ?
つか、このスレがinfoのヲチスレなら板違いでヲチ板に移動だよな。 まあ、運営の支持仰いだら内容がinfoの出張スレだから問題ないという判断されるだろうけどw
infoで撥ねられること書いてるだけだしな…
1256(2013年9月 2日 19:30) 現行はAマウント以外は手振れ効かないけど、これソニー以外のマウントレンズも手振れ機能するんですかね? ちょっと何言ってるかよく分かんないです。
info観てるとソニーが儲からない理由が分かるわ・・・
暇人 (2013年9月 2日 22:34) ズームレンズって光学的にどういう仕組みなんでしょう? (以下略 これは色々釣れそうだな・・・
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 23:35:14.93 ID:SybsLBl6i
>>947 そいつすごいな。
まさに「称賛に値する」
PPG (2013年9月 2日 21:42) >それとは逆にマニュアルレンズとの相性も考えたネオクラシカルなものーこれはもちろんフジのマネではなく ぶっちゃけフジのデザインに「ネオ」はいらないと思う あれは「まんま復古調」 いいか悪いかはべつとして、クラシックなデザインの新解釈はやってない
>>947 ソニーの半導体事業は儲かってるだろ。
利益を損なってるのはTV事業だ。さっさと捨てるべきなのにな。
画王があるじゃないか
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 06:22:52.54 ID:h6u2K9vsO
ビオラじゃなかった?
どっちも松下じゃねえか
画王もってたなー 当時はちょっとした自慢だった
タウだろ、間違えんなよ
魁だろw
キドカラーは撤退したから。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 14:25:02.62 ID:YiQKu2NH0
バズーカでいいや
クイントリックス!
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/03(火) 15:19:39.22 ID:YiQKu2NH0
外人のくせに発音悪いね
デジカメinfoって検閲がある時は厳しくある時は緩い 基準がはっきりしないからアンチが多いんだろうけど 単純に読解力が弱い人なんじゃないのか 定年退職したカメラ好きの爺さんが アフィリエイトで小遣い稼ぎしてるだけだろ だけどアフィって転載ばっかだよね 2ちゃんねるをまとめただけのとか コメント欄を付けたのが管理人のアイデアだけど 検閲の揺れがアンチを招いた
いや、みんな面白コメントさらして楽しんでるだけだろ… 一体何と戦ってんだよ
気にし過ぎだな。
infoのコメント投稿の 「名前(匿名不可)」っての、どう表現すればいいんだ? 本名書いて、そのあとにペンネームを付記しておくと 管理人が公表時に置き換えてくれるってことか?
単に空白不可ってことかと
本名という発想はなかったw
968 :
匿名 :2013/09/04(水) 00:02:24.58 ID:ujJ8qr0S0
>>965 匿名っていう、ハンドル使うなって意味。
ようわ、記号でも何でもいいから、名前欄に匿名以外の文字列を打てばok
誰も分かっていないな 名前欄を空白にすると自動的に「匿名」と出る そこへわざわざ「匿名」と入力するバカがいる 匿名と入力するのを止めてくれってことだよ
まぁわかる必要もないな どうせ書き込まないし
ぱんてのーる (2013年9月 3日 23:58) プリスムもクイックリターンミラーもないのに6DやD600と同程度ですか? 十分に儲けを確保できる価格であり、決して廉価ではないですね。 本人は本気で言ってるんだろうな こんな単細胞が企業戦略を上から目線で語るのがinfoクオリティ
まあ、プリズムや機械部分は半導体や液晶と違って量産コストが効きにくいというのはあるわな 機械式手振れ補正が入ってるカメラは高くなりやすいのと同じだ
センサーを動かすAFのEマウント機なんてエントリが妙に伸びてるのよね。 んなもんのメリットはあるのかしらん、手振れ防止のために動いているものを前後に動かすなんて大丈夫なのか?
ディスクの製造原価なんか安いんだからパッケージソフトは高すぎる とか騒いでた馬鹿なヨーロッパのおばちゃんと同レベル
>>975 あれは中間マージンが高いだけで、だからこそコスト意識が高い欧米じゃCDメディアが廃れてネット配信中心で価格が数分の一になってる
ゲームやアプリもそうなりつつある
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/04(水) 01:39:17.77 ID:fQJKX4Al0
メーカーはデジカメinfoと価格コムの 自称ユーザーの意見に惑わされないで 自分の作りたいカメラを作って欲しい つまんない物撮って等倍表示の画面の済を見てどうのこうの言ってる人達の 自分勝手でアホな意見ばかり気にしてたら良い物は出来ないと思う
そういう奴らはいっそフィルムカメラに移行したら幸せになれると思う
まあinfoにかぎった話でなく、複数メーカーのデジカメ性能比較 みたいなことを個人のブログでやってるのを見ると 見えないなにかと戦ってるカメオタの多いこと多いこと あきらかに自分の好きなメーカーと嫌いなメーカーで態度が違ってるし あいつらはなにかを呪わずにべつのなにかを好きになることが できないようにプログラムでもされてるのかと しかも悪し様に罵るだけならともかく、そんなときまで 几帳面で念が入ってるからどんだけ性格ねじくれてんだと そんで、そんな連中がinfoみたいなところに集まって 口調だけは丁寧でいい人ぶった舌戦をくりひろげてるんだから あんな魑魅魍魎の巣窟になってしまうんだろうな
↑ この板全部への批判ですか!?
いや、2ちゃんはいい人ぶる必要はないし 「見えないなにかと戦う」って表現はよく使われてるけど 言い争う相手がいない場所で図解入りでそれを黙々と まとめて公表する怨念じみた行為を、誰にいわれるでもなく 実行する薄気味悪さまでもってるやつは一部だろ
>>977 少なくともニコンキヤノンは定期的にユーザーアンケートしてるし
マーケティングリサーチもしてるし、そういうのを重視してそうだけどね
>>982 カメラオタクが主に喜ぶラインナップも重要だわな。
物を売る場合、最初に買うのマニアなんだよ。 で、意外に思う人が居るかもしれんがマニアに受け入れられなかった商品は一般層にも受け入れられない。 スマフォもiPODも、液晶テレビもノートパソコンもフィルムカメラもデジタルカメラも当初の数年間はマニアのオモチャだった 実はこの、「数年間のマニアのオモチャだった期間」が存在しない商品で普遍的商品になるまでヒットした例はほとんど存在しない。 これはマーケティングの世界では有名な話で、だからこそまずマニアに受ける良質でスペックの良い商品を開発しようとするわけだ
で?
そりゃ初物になんでも飛びついてりゃそのなかに売れるものも入るわな
>>986 そうではなくてマニアに受け入れられなかった製品は結局一般でも定着しないって話。
CMや演出でイキナリ一般人主層のブームを作ることに成功することもあるが、それはあくまでブームで長くても数年で収束しジャンルとして定着しない事が多い
パンケーキズームへのハードル高過ぎるだろここの住人
>>987 物好きすらそっぽむく商品は当然売れないでしょうな
>>987 そんなことないだろ。
カメラとしての携帯電話は、カメラマニアには一切受け入れられないだろうけど、
一般のユーザーにコンデジとして受け入れられてる。
似たような話はいくらでもころがってる。
パンケーキズームに性能期待するのは間違いだろう
RAWがRAWがってスマフォに転送するって前提解ってんのかねw
スマホで現像の時代はもうすぐそこまで!
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/04(水) 19:45:26.89 ID:NixAuOcG0
>>990 それは視野が狭いだけ
スマフォカメラはガジェットマニアの強烈な支持があった
なんであんなにセンサースペックや画像エンジンの性能がが上がっていったと思う?
もっと性能をあげろという要望が世界中のスペック厨から寄せられたからだぞ
>>994 そんだけ幅の広い視点でマニアを語るなら、この世にはマニアに認められなかった商品なんて存在しないw
「スペック厨」www
アーリーアダプターと機材ヲタの区別がついてないやつがいるな
パナのパンケーキレンズ、14/2.5と同じ大きさって書いてあるのに 7-14のリニューアル希望とか12-35/3.5なら欲しいとか、目茶苦茶だなw メーカーは無知相手に大変だわ…
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/04(水) 20:21:55.53 ID:NixAuOcG0
>>997 ガジェット厨はカメラ厨より厳しいぞw
2位以下を叩くあの必至さはカメオタの派閥争い以上なのをお前が知らんだけだ
埋め〜
叩き合いはあっちでやれよw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。