【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ8本目
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
銘玉から謎のオンボロジャンクレンズまで
オールドレンズに優しいペンタックス一眼デジカメで
オールドレンズを楽しむスレッドです
★レンズロードマップ
外部リンク[pdf]:www.digital.pentax.co.jp
★PENTAXマウント交換レンズID
外部リンク[htm]:homepage2.nifty.com
★【神アップローダー】K10D Part45スレ584さん提供(感謝!!!)
外部リンク:pentax.mydns.jp
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334288129/
なんもせぇへんでも月に17万円貰える生活保護で
カメラでもレンズでも好きなもん買ぅたらええねん
,. -―-- 、_
/::::::::::::::::::::::::`丶、
,「l^! /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
l| | | r; /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
l| l |/ | '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|. /)
|^´ {. l:::::::::::! r, ,)、 |::::::::| r;//)
', ! ヾ:r、::| ,.ェェェュ、 |:::::ノ r 、 ////
! | `'ーi、 `== '′/'"´ ゙! `' /
人 ノ、 {l{`丶、 / | l|
/。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__ '、 l|、
. / / /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-; (ヽ_j_}、
/ / / ヽ | `ヾ8。三三8゚l \ |ノ{ | |
. /`' ! ヽ! ヾ8o。。o8| \ |/^ヽ. | |
. , ' / | >=、=< ヽ、 | ゝ、_j |
,′ ! `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ' |
! | \ 「 }彡'/ |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今
>>1がスレを立てたから乙して!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
なんかこのままだと落ちちゃいそうだから
>>1乙 w
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 06:34:32.13 ID:EYK1UFrA0
URL貼れないなら別の人に任せればよかったのに
7 :
1:2013/05/11(土) 20:28:27.85 ID:MzyXkQ1M0
前スレと同じなだけなんだが?
前スレにはないテンプレが必要なら、スレ番980ぐらいで提示するか、
自分で立てるかするべきじゃないか?
>>1 おつおつ。
>>6 URL貼りたかったら自分でやればよかったのにね。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 19:08:33.35 ID:FyCyunieO
前スレでも少し話題がでてたけど、vivitarとかkironの28/2が最近気になりだした。
e-bayでのリスクを負ってまで手に入れる意味はあるかな?
今はだいたい200ドルぐらいなんだけど。
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 21:27:30.20 ID:g0ompd8v0
やっと帰れるわ
他スレ流用だけどM135/3.5を1100円で買うたったので近所を撮ったった
i.imgur.com/wC8CBrI.jpg
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1369404132262.jpg
a macro50mm2.8買うたった
これで手元に50mmが五本…
>>9 M28/2.8がたまーにオクで2万円台で出てるから、
そっちでもいいんじゃね?
Komineのvivitar2.8は銘玉だと知れて以来
e湾では高値安定だね
俺も安かったら買おうくらいの意気込みで地味に探してるけど
M28/2.0の間違いすまん
15 :
9:2013/05/25(土) 21:38:32.05 ID:4+nql94GO
最近のオクはe-bay以上にリスキーになってるのがなぁ・・
古レンズじゃなくて最新レンズだけど、シグマがArt30を出してくれるのを待ってみようかな。
過去の取引とかみたらそんな失敗しないんじゃないかな
とりあえず極美品とか♪とかゴールドマスターとか
一点限りとか使ってるのは最初から無視してるw
FA31買う勇気もないんで、DISTAGONの28/2とか中古で
探してみようかとも最近思ってる…でも重いんだよな…
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 22:25:34.75 ID:S/cS432V0
>>12 なんかつい買っちゃう焦点距離ってあるよね
自分も200mmが5本になってる
とか言ってるうちにvivitarの28じゃないけど24/2手に入れたんで
届いたら写真うpしてみるは
50mmが増えるのはわかるが望遠でだぶらせるとしまう場所からして窮屈じゃねーか?
>>16 うん。FA31よりは安く手に入るけど重いんだよね、D2/28。
付けっぱにして持ち歩く標準レンズだからなんとか500g未満にしたい。
て、これらも古くないレンズだな。
今はP28/3.5とM28/2.8を使ってる。
明るさ以外は何の不満もなくて、たまに手持ち夜景とか撮る時にF2以下が欲しくなる。
大口径大好きで手持ち夜景も好き人間だけど、最近は手持ち夜景するのに大口径いらねえと感じるわ。
銀塩時代やK-10DぐらいまではM28F2、FA31/35/50、シグマ20/24F1.8などを多用してたけど
K-5以降は高感度が相当使えるので単F2.8クラスでも余裕だし、さらにひと絞りしてもいけるぐらい。
A35F2.8やP28F3.5が普通に手持ちで使えるってのはいい、というか絞り羽根5枚のレンズがいいわw
(個人差はあるが)古レンズの大口径開放付近は夜景じゃ使えたもんじゃない(ニコンのノクトなどは例外)。
点光源の滲みは周辺はもちろん中心からも盛大で、しかも大口径は概してゴーストを拾いやすい。
なので磯が1段2段上がるリスクを考慮しても少し絞った方が遥かに見栄えする。
広角F2級でも2段絞るとだいぶよくなるが、それならF2.8級を1段絞った方が重量面・逆光耐性的にいい。
最高峰のFA31だってよほどの理由がないかぎり夜景を開放で撮ろうとは思わんよ。
23 :
21:2013/05/27(月) 09:01:55.92 ID:iFzwnriw0
>>22 ISO:3200,F2.8,1/20をISO:1600程度にしたいなー、と。
周辺っても135用レンズのAPS使用だから、素人レベルのオレの目には開放から問題なくみえるよ。
>>24 あと、タクマーの55/1.8が三本あるんだよなw
最初に手に入れたときあまりに(値段に対しての)写りが良かったんで
オクで2000円以下でほったらかしにされてるとついつい入札してまう
>>26 見てきましたが
なんだこの描写は
ありえないでしょ
編集ソフトで弄ってる?
いつみても403だぜ!!!!!
29 :
26:2013/05/28(火) 06:05:22.91 ID:JdOTMZYcP
>>27 悪い意味で?
普通にjpeg撮って出し、縮小専用というソフトでリサイズしてるので
その段階でちょっとシャープネスがかかってるかも
>>29 悪かった
オチ書かなかったので心配させたようだがいあ良い意味す
31 :
26:2013/05/28(火) 18:15:17.43 ID:JdOTMZYcP
ペンタの50mmはFA50もそうだけど他の焦点距離に比べて
ちょっとおかしいんじゃないかってぐらい気合入ってるよね
>>23 夜景撮りはレンズにとってかなりシンドイ状況で、光学性能の限界がよく出てしまう。
じっさいに古レンズの大口径を使えば言ってる意味が分かると思うけど
開放だと点光源は中心でも滲み、周辺は滲む上に流れるし、ゴーストも目立つ。それは素人でも分かる。
それが好きだとか狙いだったとか何らかの意図でもないかぎり、こうした描写は避けたいと思うはず。
最近のデジ専大口径玉は列挙した弱点が大きく改善されているので
夜景で大口径という用途なら考慮する価値は充分にある。
ペンタもDAリミばかり出さないでF2★級の24〜28ミリを出して欲しいな。
マクロと言えば夜景でマクロレンズの出番多いな。
お金がないのでジャンク品を見て回ったがマウントの見分けができなかったw
マウント位置指標と絞り連動位置の確認だ!
>>34 自分のカメラ持っていってつけられるかどうかを見るのが手っ取り早いのでは?
はまるけど外れない組み合わせが有るんじゃなかったっけ
たしかコシナ製のRikenon P対応レンズがそうだったと思う
やみくもに付けてみるってのもあんまり良策とは思えんなぁ
M28/2.8の周りにカビが発生してるのを発見…
これって簡単に分解清掃できないんだったっけ
まあAPSCだとまったく問題ない部分だがな…
レンズ周囲と画面端は関連性が違うぞ
APS-Cでもレンズ周囲からの光束は当然使われるし
一眼レフ初心者で、当然ペンタも初心者だからね〜
Qマウントとの区別はつくけどDAとかFAが付くもの以外は???って感じでしたw
自分に合う焦点距離を見つけるまでの練習台という目的だったけどジャンクはまだ早いと実感した
初心者なら素直に普通の中古を買っておけ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 00:26:21.95 ID:B05Zjef60
>>38 それってホントの話かね?
その割に外れなくなった画像を見たことない。
むしろリケノンPの135mmがはまらなかった経験がある
店頭での話
写真レンズ工房に頼めば、カビを綺麗にとってもらえるが、
現在なぜか休業中だ。
>>39 分解組立経験者なら、そんなに困難な部類ではないと思う。(未経験なら止めた方が無難)
銘板外して前群、マウントと後玉の隙間を塞いでるやつを外して後群にアクセスできる。
(マウント自体は外さない方が良いかも)
レンズユニットにさえ辿り着ければ、張り合わせのない7群7枚だから全部キレイに出来る。
張り合わせ→貼り合わせ、失礼。
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 14:50:26.68 ID:PI/cr2FO0
>>44 うちにもRIKENON P結構あるんだけど普通に付け外し出来るんだよな。(K10D、K-30)
絞りの位置がPだったらどうだとかいう話もあるが、まあ普通に使えてるので余り気に
していない。
>>46 アドバイスありがとう。
未経験なんで、とりあえず放置。
一度ジャンク品でもトライしてみます。
本日はこないだ2000円で手に入れたA35-70/4でお散歩。
マクロ(っぽい)機能もあってすごく使いやすいし普通に写る。
>>40 しかし何で「問題ない部分」とか言えちゃうんだろうな。
ネットが普及して変なとこで変な入れ知恵するのはいいが
それを声高に言うおかしなやつも増えたよなぁ。
単なる勘違いに気持ち悪く絡んでいくおまえの方が
「おかしなやつ」に見えるが。
いちいちそういうのに反応してるお前のが(ry
接点がへこんだままになってしまった
どうすっかな〜
>>54 24mmはkomine?kiron?
vivitarの24mm28mm/2はそれぞれの製造メーカ毎に特徴があるような気がする。
>>56 komineです。
調べたら24に関してはkironのほうが開放に関してはずっとシャープだそう。
ただkironはヘリコイドに油が他に漏れてる不良品が多いとかなんとか。
(英語なんであやふやだけど)
>>54 アズサイの季節ですなぁ。
まぁ日中曇天or日陰というローコントラストは大口径古レンズにとっちゃ好条件だよ。
それも花撮りなんかじゃ開放はむしろ実用的(絞ると味なくなる)って感じだわ。
上のほうのレスにもあるけど夜景はレンズの弱点が出やすいんで
そういう時開放で撮る?その絵は実用的?ってのはあるだろうね。
kironといえば/weiton28/2.5つうの持ってるわ。造りが非常にいい。
M42にありそうだけどKマウントでフィルター径は67mmもある。
PENTAX純正のマクロには35mm・50mm・100mm・200mmがあるから、
同じおっぱいをこれらで撮り比べてみるのもおもしろいかもしれない。
三脚その他映り込んでる
【 警 告 !!!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>61 なんとなく突撃命令を待ってる兵隊さんのようなw
IYHスレで書いたけど(叩かれそうだけど)
人の付き合いで行った韓国旅行で
中古カメラ屋覗いてたらSMC50/1.2があったんで衝動買い
日本円で二万円 粘ったけど値切れなかった
まあかなりの美品だったしオク相場より5000円は安いからいいかと
去年の円高だったらあと3-4000円は安かったけど
早速撮ってみたけど開放だととろっとろのボケで
絞ると現代のレンズにも負けないくらいにシャープ
気に入ったかも
>>67 それって、一眼レフ用50mmとしては世界初のF1.2だろ。
Kマウント開発時の最大の目玉商品じゃなかったっけ?
それだけでも十分に所有価値あるわな。
>>61 現代のPENTAXのレンズには、どうしてこのようなデザインの統一感がなくなってしまったのだろう?
M135はDA18-135の135mmなんかよりよっぽどよく写る
古くても単焦点は単焦点だね
無限遠まで行くとイマイチに感じるけど、中距離とかはホントキレるレンズだ。
でも夕方の空をバックにした木を撮ったら枝葉の隙間から覗く空に盛大に紫が出た
M200F4も同じだった。条件が厳しかったのかな
タクマー50/1.4はM50/1.4などと実質一緒ですか?
M50/1.4とFA50/1.4持ってるんだけど気になる
タクマー55/1.8とK55/1.8両方持ってる私としては
一緒でも結局買ってしまいそうだが…
>>61 Aレンズいいよね。その中だと単だと28、☆85、100マクロ、400は持ってねぇな。
代わりに?35F2と100F2.8を持っているよ。カビ玉だったので両方合わせて8000円ぐらいだった。
というか15も20もF1.2もみんなカビかジャンク玉から再生したので安かったわ。
美品じゃとても買えない値段だ。85と135の☆は一生買えないかもw
あとこの時代のズームはテレかワイ側でのマクロでしか寄れなくてツカイニキーんだけど
A35-105は全域マクロが使えるんでツカイヤシー。ズームリングでピント合わせが出来る感じ。
今時のズームのようにガタツキが無いので偏身の影響もなくよく写ってくれる。
>>73,74
タクマーの50/1.4は製造時期によって内部設計が異なるバージョン多数。
無印・スーパー・SMCとかの違いだけじゃないよ。
製造期間が長いし、改良が続いたのでそうなった。
レンズの枚数だって7枚と8枚があるし、ヘリコイドの径が違うのもある。
だから、似て居ても互換性が無いと思った方が良い。
タクマー50/1.4は放射能と黄変、M50/1.4はバル切れ
難しいねー
>>77 黄変は紫外線で色抜き、バル切れは剥がして再接着。
業者は受けないけどアマチュアレベルならいくらでも方法は有る。
こういう人を選ぶし成功するとも思えないようなこといって何が嬉しいんだか
>>79 言っていることは事実だし別におかしい事だとは思わんが
そもそも嬉しそうか否かが評価基準なのか?おもしろいやつだな。
>>80 俺も持ってるけど確かに開放で使わないと意味内ってのはあるわ。
標準玉はF5.6〜8とかまで絞ればみんなよく写るわけだが、F1.2玉の場合
「巨前玉は耐逆光面で不利」「重い」「ラフに扱えない」「近接周辺あやしい」という弱点がなくもない。
F1.2玉を入手してから改めてM50F1.7やタクマー55などの安玉が真の銘玉ではないかと思ったわw
>>81 確かに1.2はもう完全に余興でという感じ
あと、夜景撮りやすいですねこれ
費用対効果でいうとM50/1.7とタクマー55が最強でしょうね
>>82 手に入るなら M50/2 がイイぞ。
張り合わせ無いからバル切れの心配皆無。
スレタイは底無し沼というけれど、
レンズを何本持った時点で
「沼にはまった」というのだろう?
P55/1.8とM50/2持ちのオレ勝ち組?
>>84 気づいたが、抜け出せないと自覚したとき。
>>84 カメラ屋に行ったら真っ先に中古レンズの棚を覗くようになった時だな
>>84 すでに持ってるレンズを買い足すあたりかな・・・
両手程度なら、深さも踝あたりですよね
そいや去年あたりにレンズの貼り合わせに手芸店で売ってたUVレジン使ったけど、
白濁や剥がれもなく一年もったからバルサムの代用品として使える様な気がする。
オクで1000円前後で放置されてるタクマー55を見かけると
つい捕獲してしまう私は膝下程度だろうか
もう四本目
>>83 1.2と1.4と1.7、FAやマクロ、
それから55/1.8をタクマーとK(P)合わせて6本持ってるので
これ以上の50mm前後はさすがに…
バルサム切れおこしていないM50F1.4は至宝だ。が、APS-Cでは猫の寝顔撮るくらいしかorz
F1.4に慣れてるせいでF1.7やF2のピントリングは狭くて使いにくい
適応力とかないんかね
そのぐらいの違いで使いにくいとか慣れないとか言ってたら
古レンズの趣味なんてやってらんねえわ
APS-Cの50mmが中途半端望遠で使いにくい
>>95 換算75mmは自分すごく好きな画角
切り取る絵の良さに目覚められる
>>93 自分の場合は、幅の狭さよりも絞りリングに対して径が小さいのが気になる。
なので、専らP28/3.5とP55/1.8ばかり使って、M28/2.8とM50/2(←同じ大きさ)は
ドライボックスの肥やしになってる。
>>93 Mまでの50mmは互換性あるので
中身の玉交換でOK
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>92 まだ一桁じゃないか・・・ウチの50ミリ前後は・・・20本ちょっとかなw
タクマー200/3.5手に入れたー
これで28/3.5、55/1.8、135/3.5、200/3.5と一通り撮れるぜ
85mmが欲しいところだが5000円以下と自分に律してるルールでは入手が難しい
200はF4じゃなかったっけ?
しばらくはハードオフとかでタクマー見かけただけで保護してしまうようになる。持ってる焦点距離でも。カビてても。
ある日突然こんなにどうすんだよと冷静になる
107 :
102:2013/06/29(土) 20:07:11.82 ID:6lj4NM5LP
タクマー200/3.5、3000円で手に入れた50年前のものとは思えないくらい
びっくりするくらいいい写りと造りなんだけど(パーフリも無し)、
20cmで1kgのデカさなんで、これを片手に近所をうろうろ撮影すると
ただでさえ怪しいおじさんなのにいっそう怪しさが増してそろそろ通報されそう…
野良猫を逃げられない距離で撮影できるのはいいんだが。
事故現場を夢中で撮りまくってたら
警察に怒られて職質された俺から言わせてもらえば
まだまだ
大丈夫
タクマーの作りはホントいい。かっこよさではFAlimに勝るとも劣らないと思うよマジで。
PENTAXのフルが出た時はこのデザインでレンズ作って欲しいな重いけど
>>107 るつぼで作る当時のPENTAX、NIKONレンズは変態解像度持っていてすごいよね
今の最新レンズでも到達できないレベルのがごろごろしている
112 :
102:2013/06/30(日) 09:44:38.51 ID:cWs6Nt2oP
そうそう。18枚羽だっけ? ほぼ円形絞り。
解像するしボケもきれい。
もっと早く手に入れて桜撮りたかったなー
オレはアサヒフレックス用のレンズを1本持っているが、
やはりほぼ円形絞り。
自動絞り時代の絞りになれた目からみると驚異的に思える。
油でギトギトなのはいただけないが。
さぶろだにトンボうpした人、マジであれってA35-70/4なの????
俺も持ってるけど、すごい使いやすいレンズだけどあんなに解像しない
どうやって撮影したか知りたいレベル
115 :
102:2013/07/01(月) 21:41:56.76 ID:+ExP2FzyP
116 :
102:2013/07/01(月) 21:45:56.36 ID:+ExP2FzyP
今気付いたけど焦点距離変だな
いつもタクマー55専門だからだろうか
M200F4もM135F3.5も夕方の空とかを背景にした木や葉っぱがすごく紫でるよ
>>115 なぜかシャープさが微妙に感じる
ミラーアップ三脚も見てみたい
>>119 そうだよ。でも、後玉のバル切れ多い。
ウチのは、中身をまるごとsmcTAKUMARと入れ替えた。
55/1.8のSMC-Tの初めの頃(とS-T)はアトムレンズあり、
SMC-Tの終わりの頃とSMC-P(K)はアトムレンズなし
だったと思う。
>>107 オーバーに言いたいのか知らんが1キロはない
cimko50mmf1.7
ってm50f1.7と関連はあるのだろうか??
タクマー35/3.5が二件ほど手頃な値段で出品されてたので
とりあえず入札して寝て起きたら二件とも落札されてた…
よくあることだよね…
あるある
沼一歩目入りそうな初心者です
親戚の遺品の中からSMCタクマー55mmF1.8を頂いて古レンズに目覚めました
広角域(10-30mm)くらいでおすすめの単焦点レンズを教えて下さい
24mmが変態レベルの超広角だった時代だぞ。その辺が少ないのは察しろよ。
タマ数が多いのは、SMCT28/3.5とかSMCM28/2.8ぐらいかな。
>>126 m42 ツァイス フレクトゴン20/4
オールドで広角ならこいつに限る。
ありがとうございます
とりあえずM28/2.8ってのを狙って見ることにします
オークションは怖いので中古カメラ屋漁りの連休になりそうです
2ちゃんで情報求めてそれは参考にするけどオクで買うのは怖いのか
もっと気楽に接しないと最初から疲れると思うw
>>130 SMCT55/1.8と併用するならSMCT28/3.5の方が良くね?
タクマーとKマウントの併用ってメンドクサイよ。
オクは若狭塾が跋扈してる今もはや利用するところじゃないだろ
>>135 まあそれでも若狭塾とはぜんぜん関係ないのが半数以上だと思うよ
自分は明らかに若狭っぽいのは避けて落とせたらラッキーてな値段で入札して様子見する感じ
今まで20本ほどは手に入れたけど、K55/1.8がバル切れだった以外は特に問題なし
そのK55/1.8もバル切れも撮影には影響ないレベルだったし2500円だったしでオーライ
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:20:48.44 ID:tsGy2Gh/0
smc85-210mmF3.5をはじめて見かけたんですが、買いですか?1万500円でした。
ショーケースごしに、チラッと見ただけですが、外観はきれいぽかったです。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 00:42:31.48 ID:bo2+mfGZ0
>>131 ありがとう。写りよさそうだけど、重たくて、寄れないね。
>>134 上のほうで200タクマーではしゃいでた人だと思うけど古い大口径玉は特に接写時の描写が甘いものだよ。
描写の好き嫌いはまた別問題だが、マクロレンズは接写時の解像や収差の補正、ピントの分離等々が良いので
それと比較すればF値の差以上に被写界深度が浅く見えているのだろう。
例えば標準レンズにリバースアダプター付けて撮った絵はF値が暗めでもそれと似たような描写になる。
レンズは基本的に近景・中系・遠景で(ボケ味も含んだ)得意分野があるものなのに
近年じゃ入手してちょっと使ってレンズの性格を一刀両断してるようなブログ主とかが多いのが残念だな。
典型なのが「二線ボケが出る→ダメレンズ」みたいな身もフタも無い評価。
二線ボケが出やすいレンズが存在するのは否定しないけど、出にくい距離や条件も間違いなくある。
逆にFA77を「とろけるボケ」なんて心酔してる人の作例に思いっきり二線ボケが出てたりもする。
ボケがいいと評判のレンズでも出るときは出るからねぇ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 11:16:36.14 ID:Z+w3BTzF0
たむQでもSTFでも、出る時は出る!
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 22:12:27.54 ID:dYLEtcdv0
>普通のマクロではありえない被写体深度の浅さとボケ具合でおもろい
100ミリ(超)マクロのが浅いと思うけどこれは普通のマクロレンズではないのかー
つか中間リング噛ませると実効F値は暗くなるわけだが
>>140>>142 なるほど、収差やにじみの味を楽しんでたわけですね。
改めてタムキューで撮ったやつを見ると
ソフトと言われるタムキューでも自分の好みではくっきりしすぎてる気が。
この資質が古レンズ沼にはまる由来だったのかも。
タクマー200/3.5は本当に好みの描写だけど、
これ持って住宅街をウロウロするのが怪しいおじさん過ぎてだんだん苦痛に…
>ソフトと言われるタムキュー
聞いたこと無いわw
ソフトじゃマクロレンズとしての役割は成さない。
ボケがきれいというのなら定説だけどね。
なーんか君は脳内でレンズのイメージを形成しすぎだな。
タムキューだから○○とかF1.2だから○○、とか。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 18:58:02.26 ID:MbCF/w0R0
古レンズは手元に来るまでにどんな経歴をたどってるか分らんしな
タム200を5本ほど揃えたが同じレンズ三本のうち一本だけやけにソフトになるのが有った。
今残ってるのはそのソフトになるのだけ。
>>144 ごめん、シグマと比べて解像してないというのを読んで
脳内で適当に解釈したのだと思われる
今年一眼デビューの初心者なんでレビューサイト読んで自己満足してる状態
そしてまたM35/2.8とK(P)28/3.5を購入
ふたつともとてもいい
フィルム時代の評価はボケ味に力を入れてていわゆるカミソリマクロじゃないって感じのをよく見たな
童貞捨てた嬉しさを誰彼構わず言いふらしたくてしょうがない
独特な自己顕示欲は皆に伝わってると思われ
ブログで好きなだけどうぞ
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 19:24:34.58 ID:5nzfWSGK0
タクマー50/1.4購入。
ばっちり黄色い。
明日からの晴天続きにさらしてどれだけ黄ばみがとれるだろうか。
>>151 おめ
放射能レンズ50/1.4は恐ろしい事に解放から解像する化け物レンズだし
放射能の影響でカビなど発生殆どしないという利点もアリ
日照りなら2時間さらすだけで色がすっかり抜けるから
ほこり舞わない場所でがんばれ
ちなみにほこりを気にしてラップした容器に入れて1日日干しさせたときは色殆ど落ちませんでした
ラップが有効な光線阻害していたのかな?
>>151 おめ
オークションでも結構高値が付いてしまいます
私も欲しいのですが・・
カビが付かないとは初聴きです
sageてなかった
オクで3000円台、送料入れて4000円ほど
根気良く待って探せばもっと安値もあるだろうが
一回飲み代を我慢したと思って欲しいうちに落札したった
FAやMの50/1.4もあるんだがな…
>>152 151じゃないけど、教えて下さい
ググると、分解して紫外線にあててるみたいなんだけど
分解しなくちゃダメかな?元に戻せる自信がない
>>152 俺はバカタレだからここ10年ほどでそのレンズが7本ほど溜まってしまった。
しかし7本とも全てカビ玉のため1000円とかで安かった。500円という中々ひどい値段のもあった。
何根拠かしらんけど、なんでカビ生えないなんて断言できるのだろう。
それに開放ではカビの有無に関わらずどうしたってフンワリ写るけどなぁ。特にデジでは。
開放から解像してるのは別にFAでも何でもしているよ。開放だとフレアが目立つか否かというだけで。
数年前にもトリウムレンズ信仰というかこんな人がチラホラいたけども
放射性物質を含むレンズを使っているというだけでまるで魔法や神話のようなものに見立てちゃうのは・・
「化け物レンズ(笑)」て・・書いていることが色々むちゃくちゃだわ、ってあんたいつもの人?
カビ生えないほど放射線でてるわけねえだろ
>>156 分解しなくて十分行ける
マウント側を太陽に向けて数時間日干しするだけ
ソレまでと比べて2時間で殆ど色が抜けました
よく見てもらうと分かるけど見える部分でゴム使っているところ無いでしょ
劣化するとしてもグリスが少し遣られる程度だろう
>>157 文句言いたいだけなんだろうけど
その程度なら2行ですむだろ
>>162 実際に使えば解放から芯を持つトリウムレンズの特性が分かるんだが
放射能問題もあって一時期避けられていたレンズだし数も無いので所有者少ないんだよな
>>160 付き合うならそんなふてくされたレスする方がマヌケ
ソースなり根拠なり示したほうが手っ取り早い
現にカビてるって人が居るわけよ
>163
>数も無いので
すごいあると思うんだけど・・・
トリウムレンズ再販あればなぁ…
俺なら飛びつく
50/1.4トリウムモデルだが一眼レフ用レンズではトリウム量最多とかどこかで見たが気のせいかもしれない
旧ズミクロンレンズもトリウムモデルが高値取引されているらしいから
トリウム入っている事がシャープなレンズの条件なのかもしれないな
なぜか現在は作れないようだけど・・・、手芸用だと今でも普通に売られているので
問題は研磨行程による汚染あたりか
タクマー50/1.4からM42にはまったけど、放射能は気にならないなぁ
肌身離さず持ってるわけじゃないし
>>163 放射能問題もあって一時期避けられていたレンズだし数も無いので所有者少ないんだよな
この人頭おかしいのかしら…?
あの時代は廉価の55/1.8とかの方が売れているのは当たり前
引用には > 付けてくれ紛らわしい
引用符も知らんとか
おっさん臭しかしないスレだ
MとAシリーズって
写りは全く一緒なんですか?
Mが気に入り過ぎたんで
Aでちょっと楽しようかなみたいな
テヘペロです
コーティングが変わってたような
新設計のレンズも多い。
50/1.2はAのほうが評判いいような
35/2.8は一緒
ふと通ったカメラ屋の前でスーパータクマー55/1.8を700円で見つけて、とうとうM42へ入沼。
カビ取り終わってマウントアダプターを尼で千円代の互換品買って届いて付けてみたら、
スクリューの位置が全然ちがうのです、レンズが悪いのかアダプターが悪いのか、まあアダプター疑う方が自然かな?
とりあえず上から絞りが見えないのは致命的、明日純正かKIPON辺り買って来ます
http://i.imgur.com/50hJng6.jpg
>>176 おめ
55/1.8はレンズの味が凄く良いのでおすすめ
色が青転びしやすいけど
コレが独特でノスタルジック入って気持ちイイんだよ
楽しんでくれ!
>>176 そうそう
絞り位置とかスクリューマウントだからそんなものです
気になるならゴム輪を必要個数レンズ側に根元に挟み込むとかどうだい
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) 10:59:03.34 ID:mHTVN/8/0
超安もの買うとこんなことになるのか?
おいらの安ものでもせいぜい+-30度位には入るけど
みんなの純正マウントアダプター、1mmぐらいずれない?
レンズによってはフォーカスする度にレンズ全体が1mmぐらい一緒に回って気になる。
RAYQUALとかなら大丈夫?
>>179 1〜2mm程度の前後ズレは誤差の範囲M42はそういうモノ
こまけぇことは…
どうせexifにも記録されないんだから、解放からのクリック数でわかるでしょ
>>182 ペンタの場合、コロンブスの卵的な仕掛けでマウントアダプターはフランジバック長の精度には一切
関係してないんだよ
もちろんKマウントのマウント前面より飛び出してるようなのは論外だけどな
アダプター側がKマウントの前面より少し奥にある状態でさえあれば多少アダプターの精度が悪くても
フラン時バック長45.5ミリがきっちり担保されるようになってる
>>176 取り付け方間違ったりアダプターの前面がKマウントより飛び出してるんじゃなければアダプター側で
ネジ切りの開始位置間違えてるね
それでもレンズが垂直にねじ込めるようにさえなっていてかつKマウントの前面にレンズの取り付け
基準面が当たってる状態に取り付けられてるならピントは問題なく来るはずだよ
おそらくなんだけど、それ作ったところはマウントアダプターの前面にレンズの取り付け基準面が当たると
勘違いしたんだろうね、それを前提にネジ切りの開始位置決めちゃった
それなのにネジ切り以外の部分については純正のサイズをコピーしちゃったという気がする
実際にはアダプターは0.5-0.6ミリくらいKマウント前面より奥に装着されて、取り付け基準面はKマウント
前面になるんで、その分半時計方向に半回転から2/3回転分のズレが出ていると
DA35安とMとKとタクの35撮り比べしたんだけど、
DAはくっきりぱっきりで
一瞬「ぼんやり古レンズなんていらんかったんや」
と思ったけど拡大すると古いほうが解像してたりするのね不思議
まじか
画像うp
>>186 俺も見てみたい
とりあえず解像度とコントラストのバランスの違いでそうなってるって予想してみる
>>181 ずれるというか遊びは少しあるね
あんまり遊びがない状態でも今度はアダプターが外れないとかそんなことにも繋がる気がするけどね
取り付け精度については
>>184-185に書いてある通りなんで、アダプターとKマウント間での回転方向の
遊びなら問題ないかなと、まあ、そんなもんだと思ってる
>>185補足
>>176は自分で分解清掃やってるのか
だとしたら申し訳ないけど一応レンズの組み立てミスも1行目の条件に入れとくわ
あと、M42ボディの中にも最初から半回転くらい他とズレてるメーカーも有ったりするんで
そういうメーカーが自社用に作ったアダプタが流通してるかコピーされてるって線も加えとく
>>189 言われてみれば遊びはある程度必要か・・・。
あの板ばねみたいなので回転止めてるんだし、こんなもんだよね。
気にしないで純正のまま使おう。
>>184 M42マウントは精度の問題で廃れてバヨネットマウントに置き換わったような
印象持ってる人もいるみたいだけどそれ自体大きな勘違い含んでるしね
当時問題とされた「精度」ってピントじゃなくて開放測光時の露光精度だったし
それも精度が不十分というより、精度を確保するのに大掛かりな機構や
トリッキーな機構が必要になってしまっって「もうこれ以上は無理」状態
→バヨネットマウントへの移行だからね
少なくとも日本のメーカーが出してたレンズのピント精度については充分に
高かったんだからそれをわざわざ精度落とすような使い方しなくても良いよね
>>193 俺が勝手に説明追加すると
M42全盛の頃にニコンFマウントが登場、キャノンも登場バヨネット良いジャンとなりM42離れ加速
ライカのマウントはいつ頃だったっけ?
>>194 ライカはM3が1954年だからそこでバヨネットマウント化
これもピント精度が理由じゃなくて付帯するオプション(例えば接写用ファインダーとか)
の位置決めが容易になるとかそっちの理由が大きかったらしいね
ここまでだれも触れてなかったけど、もちろんレンズ交換の手軽さも大きな理由
そういえばLマウントとMマウントのアダプターはアダプターの先端が
レンズ装着の基準面になる構造で、純正以外だとここの精度が良くない
ということが多々あったらしいから、この辺と混同されてるのもM42の
Kマウントアダプターが精度が悪いという印象が持たれてる理由かもね
>>176 です、
>>178さんの輪ゴム作戦も1個で無限遠出なくて、さてどうした物かとしてたら、
最寄りのキタムラの店舗ブログに、
「ペンタ純正M42アダプターが2個にゅうかしました」
とあったので、すっ飛んで行きました。
そして使った結果、どうですこの位置!これなら普通に使えます。
http://i.imgur.com/pHbjdPM.jpg ちなみに清掃はしましたが、レンズ取り出しただけなので、その時に位置が狂うという事も無いはずで、
やはり、千円のアダプターがネジ切る位置間違えでしたね。
↑
>>197 の続き
いや、普通に写りますね、
ボケ味も綺麗だし、開放値が今までの手持ちでの最低2.8だったので、ボケが面白いてす、
色々とありがとうございました
おめ
1000円アダプタも一部のロシアンレンズみたいな目盛り位置が半回転ずれるようなレンズ手に入れたときには
使えそうだからそれはそれでとっておくといいんじゃない?1000円だし
と沼への誘いをしてみるw
>>197 おめでとう
精度の悪いM42変換マウント買っちまってたんだな
俺が使ってた時はその位置だと AUTO MAN 切り替えが凄くやりにくいので間にゴム噛ませて少しネジ戻ししてた
だからなんで取り付け精度のきっちり出てるレンズの取り付け精度をわざわざ落として使うのかとw
レンズを前に出したら無限遠出なくなる、接写専用にでも使うんじゃなきゃ使えるレンズをわざわざ
ゴミにしてるようなものだろ?
とはいえ、家の中で子供とか猫とか無限遠は必要なくて使いやすさを優先させたいみたいなときはそういうのもありか
まあ、わかってて使うならいいけど沼初心者に勧めるものではないがね
文句付けといてなんだけど
>>200のいうAUTO/MAN切り替えについては純正でもKIPONでもいいから現行より
時計回りに10-15度くらいネジ切り開始位置をずらしたもの出して欲しいというのはあるなあ
ストロボ内蔵でペンタデジイチの大半でこの切り替えがペンタ部の張り出しに干渉しちゃってるから
>>197の持ってるようなK-01ではこの張り出しが無いのがうらやましいというかM42母艦に1台手に入れたくなった
>>201 精度落ちるとチルト状態等になるならもっともな意見だが
別に問題無い
>>203 M42母艦ならお買い得価格の5D初代良いのじゃ無かろうかと虎視眈々とねらってる
フルサイズレンズはフルサイズの画角で撮影したいんですよ
昨年今頃だったかペンタの社員が来年秋にフルサイズ発表云々言っていたのが実現できればペンタ続けるが
もしダメだったら5Dかなといろいろ悩んでます
俺も初代5Dが4万切ってたことのあるマップカメラ狙って見てるが全然でてこない。
まあ重くてでかいらしいが安さには変えられないよなーと。
本命ならつぎ込むがPENTAXフルまでのつなぎのつもりだと6Dにつぎ込む気にならないんだよな
銀塩MEやMZにフィルムで遊んではいるがやっぱ毎回現像は金がかかるしコダックゴールド100も手に入らなくなったしorz
>>204 無限遠が出ないのは問題じゃないとでも?
無限遠が要らない人間の方が少なかろうに
それにM42マウントのレンズねじ込みの途中でレンズに少し力入れてみるとわかるけど結構ガタがある
精度の高い金属板挟み込むのならともかくゴムみたいな平面性が確保出来ない上に少し力入れるだけで
チルト状態になってしまうもの挟み込むのはちょっと乱暴なんじゃないかい?
24時間見ながらカメラ分解修理していたらこんな時間
>>207 >ID:8NKnl2AJ0
1回転の360度戻してもXmm程度しかずれない
ゴムはめればガタは自ずとわかる
無限遠もM42レンズ時の特性理解していれば問題無い事が分かる
全てひっくるめて簡単に返事すると
そういうわけで思い込みでレスしていませんか?
持っているなら機材写真に撮って貼ってみて
>M42の特性
これで思い出したのだけど、こういうのもなんか各所で勘違いされてるかもしれない
よくスクリューマウントの場合、指標位置が(回転方向に)ずれてても問題ないよという言い方をするのだけど
これにはこの前提が存在する、それは[レンズの装着基準面とボディの装着基準面がきちんと接触しているなら]
ということ
スクリューマウントの場合、レンズの指標位置がずれることが多々あるのは工作上の問題で、ネジ切り開始
位置を一定にすることがわりと難しいことに起因する
つまり、ネジ切りの開始位置にばらつきがある以上、レンズをいっぱいにねじ込んで止まる位置も当然ずれる
けどフランジバック長はレンズとボディの装着基準面で決めてるからここがきちんと接触しているならネジ切りの
ばらつきはピントの精度に影響しないよとそういう意味で、装着基準面同士に隙間が出来ても問題ないよという
意味じゃない、当たり前だけど
スクリューマウントのネジにはテーパーが付いているのだから、レンズを緩めるというのはレンズ全群を繰り出すことに
なるわけで、これはピントあわせで近接側にピントを合わせていくときと同じ動きをレンズがすることに他ならない
測光などの連動系無視するならレンズ装着部の回転に影響を受けないのはむしろバヨネットマウントだね
あれは水平回転だからね
ペンタの場合だと、MF時代Kマウントでプレビューボタンの無いカメラの被写界震度確認するのにレンズを
取り外し側に回転させて絞りの連動を解除することで被写界震度確認というのをやったことがある人もいると思う
まあ、レンズポロリの可能性も高い危険な方法ではあるけどw
>被写界震度
どれくらい揺れますか?
とセルフ突っ込み入れてみる
すいません、突っ込まずにいられなかったw
>>213 あれ?
これどうして絞り値が記録されてないの?
>>214 絞りリングで絞りを設定してるからじゃない?
ペンタデジイチ現行機種ならAレンズでもFAレンズでも絞りをA位置以外にしたときにはK/Mレンズと同じ動作になるよ
内蔵露出計を使う場合はMモードでのハイパーマニュアル撮影が必須になる
うっかりAvとかで撮っちゃうと開放絞りしか使えなくなるし、もちろん絞り値がA以外のときはモードに関係なくExifに
絞り値も入らない
これ、AレンズやFAレンズを使うときのちょっとした落とし穴かもしれないね、最後の方におまけみたいになってるけど
一応説明書には書かれてることなんだけどね
>>215訂正
ごめ、FAは除外、Aレンズのみの話だった
FAの場合には一部レンズでAvモードでも開放以外の絞りが使えるものもある
大半のレンズはAと同様なんで、基本的には
>>215の通り、詳細は説明書に「絞りリングの使用」設定時の注意
みたいな項目があるからそれ読んでみて
>>215,218
へえ、そうなんだ
でも、AレンズでA位置以外にするメリットってあるのかな?
Mモードの時でもAレンズはカメラで絞りを決めれば良いんだし、
適正露出もグリーンボタンで決めればいいんだよね
あと、AFモードなら半押しでAE-Lされるけど、
MFモードだと手動でAE-Lをする必要があるんだよね
それを忘れているといつの間にか露出がズレてたりするね
>>219 基本的には仕組みをよく知らないで使うと失敗連発みたいな感じで、デメリットの方が大きいんじゃないかな
だからこそペンタも初期設定では絞り輪の使用(A位置からはずすこと)をするとロックをかけて撮影自体を
できなくしてるんだと思うよ
ただ、実感として
>>218の感じてるようなことも起きるし、撮影時の操作感のような好みもあるから
ここから先は「わかる人だけ使ってね」って感じでモード2(絞り輪の使用許可)も用意してる
自分の場合はMレンズとAレンズ一緒に持ち出すときとかはあえてAレンズの方の絞りもA位置以外で使ってる
1回の撮影の中での操作は統一されてる方が撮影のリズムが崩れなくて気持ちよく撮影できるからね
逆にDAとAみたいな組み合わせのときはAレンズの絞りもA位置、こんな使い分け
>>218 ねこさんかわええ、やわらかそうな毛並み
PENTAX 純正のマウントアダプターK でなくても大丈夫?
>>222 まずは長文多いし読みにくいところも多々あるけど
>>176-210を読んでみることをお勧めするよ
その上で結果だけ書いとくと
純正じゃなくてもアダプター側がKマウントより前に出てなければピント自体には問題はない
指標位置が上に来て欲しいなら、アダプター製造メーカーの評判に注意
>>176が引き当てちゃったみたいなネジ切り開始位置のずれてる製品もあるからね
あと、ペンタックスの場合はボディ側の無限遠調整は、基本インフ +-0なんで
ロシアンレンズみたいな精度の怪しげなレンズとか調整に出す場合にはペンタックスボディであることを
伝えてインフ +-0で調整してもらうと幸せになれるかも
ああ、あと自動絞りピン押すタイプのアダプターの場合、一部後玉の大きいレンズでは
自動絞り押し込むための板と干渉することがあるんでそこも注意点かな
逆に純正と同様の構造の場合、自動絞り解除する仕組みがレンズ側に無いとレンズが
常に開放になっちゃうんでこういった場合にはむしろ自動絞り押し込むように作られてる
純正じゃない方のアダプターが必要になるね
ひょんなことからK55/1.8もらった
週末にはタクマー55/1.8との撮り比べしてみるかな
>>226 良いレンズだよね
APS-Cでも32mm相当だから使いやすい
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:40:47.15 ID:072xh0t20
浮上!
>>228 改めてうpしたのを見ると中央は文句無いけど
周辺はイマイチな感も…
でも3000円未満でこれだけ写ったら大満足
俺に関してはブラインドテストしてもFAやDAと区別つかない自信あるw
ひさびさに28/3.5で出かけてみようかな。
お供は、Heliosで良いや。
俺はK28/3.5で外れ引いたぜ。絞って使うぜ
M42アダプタポチったぞ
あとはレンズを落札するだけだな
k01二台持ちで一台M42専門にしてるは
連邦軍の格納庫みたいだな
FAシリーズは一部が現役だしこのスレでは新しすぎるのかな?
FA20mmを思い切って買ったんだけどものすごくいい
FA50mmの感覚のまま広がった感じ
解像度はそこまでよくないんだけど全体の色や雰囲気が50mmと似ていてもうたまらないよー
FAは外装のチープ感とかピントリングのスカスカ感を許容できるかが分岐点。
20,28,35,50どれも実力は文句なし。
FA20は中古でまれに見かけるけど高いんだよなあ
俺はダメだった。歪曲強いし。
あれだけ叩かれたDA21より曲がるよ。
k30/2.8とk35/3.5を手に入れたんで古レンズ沼から卒業します!
はまっていっているように見えるが
FA20は知らんけどA20mmはどの個体もバル切れが頻発してるからオークションで買うのは危険。
今まで4本ほど実物を手に取ってみたがどれもバル切れしてたわ。
ヤフオクとかで「若干くもりあり」とかあるのはほぼバル切れで修理不能やで。
A24mmでも相当歪曲がきになったけど、20mmはそうでもないのかな
2.8の明るさが欲しいとかフル(フィルム含む)で使いたいでもなければDA21使ってたほうが幸せになれそう
正直18〜28mmはペンタの焦点域最大の急所だと思う。使う機会多いのにな...
15まで行くと広すぎる、20の良品は入手困難、現行21は微妙、☆24は評判悪い、28までいくならFA31あるし、、俺もずっと悩んでるわ。
写りが気になる&急ぎじゃなければHD化されたDA21の評判確認してからの方がいいんじゃね?
DA、FAはスレ違いか、失礼。
換算28mm40mm付近はもうズームかDP1,2で妥協
リコー「APS-C用のレンズのラインナップには自信があります!」
「他の追随を許さないレンズの豊富さ」
……え?
>>255 だってM42まで入れれば
〔他の追随を許さない〕
だろ?
DA35安ばんじゃい∩(・∀・)∩
分解清掃して元戻したら
絞りがスッカスカなんだけど
なんか間違えてますかね?
機能的には絞りもちゃんと使えてるんだけど
大丈夫かなと
Rikenonレンズです。
リケノンは知らんけど、絞り環のちっさい鉄球が無いとスッカスカになるね。
落としたら探すのは大変やで。強力磁石があるとエエよ
それでか
完璧になくしたw
でも原因がわかってよかった
ありがとう
>>260 ジャンク品から部品取りすれば?
と、思ったけどRikenonならもう一個買っても大した額ではないか。
鋼球ハンズに売ってた気がする
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 13:41:04.65 ID:V5rECcyT0
>>260 そんなマイナス思考でどうする
動画専用レンズを作ったとプラス思考するんだ
>>262 ハンズやホームセンターにあるけど合うサイズ有るかが問題
Mレンズならたしか2mmだったけどな
266 :
258:2013/09/13(金) 18:26:17.17 ID:pEh+gXSd0
部品取りだけに使ってしまうのも
なんだか可哀想だし
ステンレス球買ってみます。
クリック穴をノギスで測ってみたんだけど
0.75mmとか極小サイズなんで
1mmか1.2mmを購入予定です。
とりあえずハンズいってサイズ合わなかったらアマゾンで。
リケノンってそんなに小さいの?なんか嫌な予感がするぞ
>>266 まさかとは思うが
穴には乗っかるだけだから穴の直径イコールクリックボールの直径では全くないよ
例えるなら冷蔵庫の卵置くところと卵の関係
よりももっとクリックボールは差がある
と思ったんだけど
調べたら他製レンズの時は1.0 1.2 1.5の三種類用意して
覚えてないけどどれかが適合した
酔ってるのでいじょい
-完-
271 :
258:2013/09/14(土) 09:28:17.54 ID:LVen+BHf0
みなさんありがとうございます。
いろいろと参考にさせていだきまして
とりあえず1.5mmのスチールボールをアマゾンで買ってみました。
ダメならまたサイズ変えてやってみます。
またご報告させて頂きます。それでは。
どのレンズか知らないけど、リケノンは結構小さいのあったよ
普通は外れる危険性があるので穴サイズより大きい仕様のはないと思うが
リケノンじゃないけど同じように球なくした
仕方なくプラスチック片でやったけどもなんとかなるよ
球体じゃなくても感触は違うけどクリック感でるよ
摩耗しやすいだろうけど
K35/3.5届いたかわええ
ところでこれってSMCT35/3.5とマウント以外全く同じものという認識でいいんだよね?
値段は倍違うのが今ひとつ納得いかん
単焦点レンズ欲しくてヤフオクで漁っているこの頃w
沼さんこんにちはwww
広角単焦点欲しすぎ
>>275 SMCT28/3.5
K28/3.5
K30/2.8
がお気に入り
>>276 いい趣味だなw
>>277 まだ初めて一年くらいだから何がなんだかわからんw
SMC PENTAX 28mm を狙ってるんだがどんな写りかな?
単焦点初めてなもんでちょいわくわくしてるw
もし汚れていたら分解清掃もやろうと思ってるんよー
K30/2.8うらやまし
>>278 まさかF2の方を狙ってるんじゃないよね?
「K28mmF3.5」とか「P28mmF3.5」でググったら普通に使ってる人にあたるんじゃね?
>>281 なぜ謝るんですかw
作例ありがとうございます
シャープな写真が撮りたかったのでますます欲しくなりましたよ
>>282 調べたらKMでしたね
ただf値が載ってなかったんですよ
調べたらf3.5だったんでちょっと暗いけど晴天用にすれば大丈夫だよねといい聞かてますw
284 :
258:2013/09/15(日) 18:23:19.24 ID:hNAsiYa50
ボールが届いたんで早速やってみましたが
あっさりと直りました。
しいていえばやっぱり2mmの方が正解だったかもです。
絞りが若干軽いかなという気もしなくもないですが
軽くて回しやすいという事にしときます。
みなさんイロイロとありがとう御座いました。
ちなみに僕が買ったスチールボールですが
アマゾンのHQパーツというお店で
ガンダムの装飾品用だそうですw
>>283 K28とP28は同じで、Mは別だよ。
K(P)28にはF2とF3.5があって、F2が超希少。
M28にはF2/2.8/3.5があってF2とF3.5も光学系はK(P)レンズとは異なる。
しかもM28/2.8には前期と後期があって、後期の方はA28と同じ光学系。
それぞれに特長や評価が違うから、安いものでも自分で確認して納得して
購入した方が良いよ。
k35/3.5試し撮りしたけど、SMCT35/3.5よりシャープで色味が鮮やかなような…
今度本格的に撮り比べしてみよう
Takumaer買ったけど俺には早すぎたようだ
キットレンズで修行してから出直そう
いやぁ単焦点でいろいろ試行錯誤した方が勘所つかむの早いと思うぞ
光学系の違いって
なに?
中の透明なレンズ群の違い
>>287 カメラ本体は何?
K-01+琢磨なら何ら難しい事ではない
使う使わないは別に取っておけば
今日の新聞にもニコンがレンズの味を数値化へと書いてあった
この記事、俺は高性能化ばかりが写真趣味ではないと正面から認めたものと解釈したよ
ペコか?
>>293 いいね。30/2.8ますます欲しくなるじゃん
同じ7群7枚で造りに余裕がある分、P30/2.8が有利かと思うが、個人的には、
APSデジで使う限り、写りの面でM28/2.8との差異は感じられないなぁ。
タマ数の少なさからくるプラシーボが小さじ一杯て感じかな。
M28ではピントリングが小さく感じるから、操作感ではP30が上と思うけど。
解像や収差みたいな現代的な写りの評価だとP28/3.5の方が若干上のような気がする。
普及版とはいえ、あのP28/2をかなり意識して造られてるのが感じれられる。
これもプラシーボか?
P28/3.5は暗いのに詰まってる感が凄いからいいな
バル切れ多いけど
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 12:00:13.37 ID:GyKmo7jR0
NEX+SB+M42アダプターで一足先にフルサイズのペンタックス(マウント)を使ってる俺って勝ち組?
M28/2.8とKP28/3.5とSMCT28/3.5と30/2.8で今度撮り比べしてみようかな
>>298 EOSマウントのスピードブースターって
Kマウントレンズって付かないの?
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 15:17:27.95 ID:GyKmo7jR0
>>301 その構成だと付くと思う。
手持ちのSBは違うマウントなんよ
他社ボディにはグリーンボタンみたいな機能あるんかね?
KDNにはなかった
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 19:10:13.13 ID:GyKmo7jR0
グリーンボタンは確かに便利だったけど、実絞りで使えば関係ないからなあ
特にミラーレスで使えばファインダーが苦楽なるこもと無いし
じゃあ、そろそろロダにアップしてよ
306 :
293:2013/09/19(木) 20:27:16.99 ID:9LjEcv6NP
308 :
293:2013/09/19(木) 21:07:08.93 ID:9LjEcv6NP
30/2.8は28mmより35mmに近い解像なのでやっぱり良いのかなー、と。
あと、M35とK35/3.5はDA35安にぜんぜん負けず劣らずで
特にK35/3.5は同じ光学のSMCT35より一段とシャープで鮮やかな色味な気が。
SMCは初期からかなり優秀だったとみるのか、まるで成長していないとみるのか、
HDで一皮むけるのかどうなのか。
XR RIKENON 50mm L をヤフオクで落札!
来るまでが楽しみだなーwww
>>310 おめでとう
初代リケノンより描写が上だよ
Pは改造しないといけないのでメドイ
>>311 おっと追記
Pをペンタボディに装着すると破壊しない限り外れない構造といわれているが
裏マウント外してロック構造外したら行けるらしい
ただしリケノン3種類の中では一番描写その他諸々ダメらしい
>>312 ありがとうo(*゚▽゚*)o
単焦点レンズ買うの初めてだからすんごい楽しみ
kマウントだったから買ったんだけどロックしたま外れないとか怖すぎるわ(∵`)
>>313 ちょっとうんちくを入れると
K-5の頃まではM専用Kマウントレンズは問題があって基本Mモード&グリーンボタン ポチッ必要でした
KマウントマニュアルレンズをAモードで使おうとすると絞り込みが間に合わなかった・・・K-5の不具合ちゃうんかと
どのボディーで使うのか分かりませんが
Mモード以外で同じような症状が出るならレンズを実絞りに改造、もしくはM専用とお考えください
>>314 k-01で使うから怖くなってきたな…
単焦点レンズ初心者に親切に説明ありがとうございます
気をつけて使った見ます
普通にMモード+グリーンボタンで何の不都合もない。
え?
K-01だけど普通にどれもM+グリーンボタンでやってんだけど、何か問題あるのかな
>>314 それ、単純に絞りが油とかでネバリ出てるだけじゃないの?
うちのAレンズはAにセットして絞りが間に合わないなんてこと起こってないんだけど
あとM専用Kマウントレンズとか意味不明なんだが
絞りにA位置の無いレンズということなら電気接点持たないからM&グリーンボタン必須なのは当たり前
むしろボディ側をAvやTv、Pにしたら絞り開放でしか使えない、それは元々の仕様
リケノン無印よりリケノンLの方が描写が上とか言っちゃうのもどうかと思う。
>>313 RIKENON 50mm Lは初代と光学系はまったく同一のレンズなんで
後は個体差かな、当たり引いてるといいね
最初期のKマウントとかMの頃と同一のマウントなんで後のRIKENON Pの頃と違って
ロックが外れないということは起きないから安心していいよ
RIKENON Pも個体差でロックが外れない個体が存在するんだけど、全部が外れなくなる
わけじゃないのが逆にめんどくさいというか落とし穴だよなあ
んだね。オレはリケノンPは持ってないけど、最近はリケノンPでも問題なしとの報告が多いのも事実。
ID:8DYPd6Au0は、自身の経験を言うのならばともかく、情報を提供する側としては、些か勉強不足なのでは。
>>319 実際に使い比べた人の評価で、初代が良いという人もいればLの方がいいという人もいる
古いレンズだしその個体の状態如何で評価が逆転してしまうということで、本当に個体差としか
言いようが無いとそんな感じ
うちにある2本はどちらもフィルム時代から使ってるやつなんだけど
いまだに最短撮影距離以外では明確な差が見出せないw
うん。だから、描写は同等で、最短距離の分、無印が使い易いとか金属質感が良いとか
いうのが初心者に対する模範解答かと思うんだよね。
逆にLはその軽さで使いやすく感じるというのもあるかもね
その分、ちょっと華奢な作りになってるところもあるんで、大切に扱ってあげるのが吉かも
そーいう意味で、オレ自身はM50/1.7よりもM50/2を使ってたりするw。
ヤフオクでAレンズ処分したら、絞りが動かないファインダーに絞り値表示されない不良品だ!って返品されたの思い出した
俺のk-rがMモードでグリーンボタン押したときの挙動がおかしくなった
測光はされてるみたいだがミラーの位置がおかしくなってファインダー内の像がよく見えなくなる
レンズを覗きこむと絞られたままになってる
無視してシャッターボタン押せば撮影はできる
撮影後はファインダーの見え方も正常に戻り絞りも開く
俺が持ってるのがKレンズの55/1.8とMの50/2だが全てのマニュアルレンズでこの症状が出る
あとTAMRONのA09で絞りリングをA位置以外にしたときも同じ症状になる
設定を初期化してやり直したりしても同じだからこれ故障だよね?
こういう症状が出たことある人いないかな
>>327 それはもうここに書いてる時間でサービスに問い合わせろよ
としか言いようの無い事案
この時間じゃサービスには繋がらないがなw
まあ、ここで聞いても故障だと返されるか適当な事言い出す馬鹿が現れるかそんなもんだからな
>>327 故障だろうと思う
保証期限過ぎているならさっさと処分して新しいの買う方が良いでしょう
修理は基本1万円+部品代になるので
愛着があるならK-r使い続けるのは悪くないけど
乗り換える頃合いじゃないかな
50近辺と135は持ってるんで、その間の焦点距離で探してるのですが、
オススメのレンズはありますか
85シリーズとか微妙に高くて、
いっそDA70やFA77にしといたほうがいいのかもとも思ってる
45-125とか75-150で古ズーム沼に・・・
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 12:34:02.08 ID:EO/GCoMq0
>>331 将来フルサイズに移行する積りがあるかどうかで違うが
それ以前で出す出す詐欺でペンタフルがいつ出るのやら
>>333 そういえば
記憶があやふやになっているので真偽不明ですが
昨年の話ですが「来年の秋にフルサイズ発表」とペンタ関係者が言っていたという話があります
もう・・・秋ですよね
発表どうするんだろう
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 06:55:16.97 ID:PGllievO0
来週だ来週
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 08:03:39.52 ID:maasSzKJ0
NEX+SBorLTでフルサイズペンタの完成さ
>>335 発表前にメディアに取り上げられる様にわざとリークするでしょ
コレが全くない時点で秋発表というのが怪しく感じる
今秋発表のフルサイズnexにオリンパスの手ブレ・ゴミ取りが載るなら
あらがえないと思う。まぁ値段次第だが
>>336 使ってるなら評価が聞きたいな。
LTが気になってる。
レンズターボでもボッタクリな感じなのにスピードブースターなんてカメラ買えるやん。
作例見てもなんかイマイチだし。
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 11:28:50.25 ID:lkVp/S+E0
>>339 LTは使ってない。
来月ブルースポット対策後のPKを買う予定。
でも、対象レンズがソフト系なんで参考にならんかな。
多少は普通のレンズもあるからそっちも試してみるけど。
現在 NEX+Y/C-SB+M42アダプタ で使ってるけど
多少周辺が?な感じも無きにしも有らずだけど
元の画角で使えるのがG
>>340 SBは一番高いEF用でも75000円、
この値段で買えるフルサイズがあったら是非教えて下され。
直ぐにフルサイズNEX出るってのに、そんなおもちゃ、よく買うよなぁw
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 12:22:44.81 ID:RKJQ0MpI0
>>343 そうだね。
でも同じおもちゃならハッタリスペックコスプレフィギュア撮影専用機じゃなくて
腐ってもカメラブランドのペンタックスを選ぶよ。
ソニーもブランドとしてミノルタ残しとけばゴキ以外の信者も残ったかもねw
ソニーがミノルタをどうこう出来るわけないだろw
バカかよ。
フルサイズの画質じゃなく似た画角だけだし。
貧乏人の俺には高すぎるおもちゃだな。
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 13:47:41.83 ID:5H6ryrwt0
>>343 別に出たら買えば済むことだし。
買えないXXXの遠吠え聞かされてもなあ。
瓶剖って正確歪ませるのね、悲しい事なのね。
>>347 おい、ハッキリ
「NEX爺の遠吠え」
「貧乏でNEXすら買えずに精神に異常をきたしてる」
と言えよw
>>342 LTは望遠でブルースポットが出るってのをどこかで見かけたけど、対策品が出るのか。
情報サンクス。
しかしSBですら周辺?となると手を出しにくいなあ。
>>349 周辺がかなり甘くなって、絞るとブルースポットが出るから、日の丸構図で周りをぼかすような写真専用って感じな使い方になる
NEXのマウントアダプタースレにLT+FA43の作例上げてあるから参考にしてくれ
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 20:22:53.78 ID:5H6ryrwt0
マニュアル撮影でいいなら古レンズってすごくお買い得だな
三脚に据えて静物撮るからオートフォーカスなくてもいいし
味を占めてTakumar1:1.4/50とMacroTakumar1:4/50買ってしまったよ
広角で中古で安く手に入るkマウントレンズってありますかね
M28
TakumarとかMって何十年も前のレンズだけど楽しく使えるよね
SDMのレンズってどの位使えるんだろう
デジカメと同じ消耗品ってことなのかな?
昨日仕事休みでテレビボーッと見てたら、泉ピン子主演の二時間ミステリーの再放送で
小道具の古カメラに付いてたレンズがタクマーだったんで叫び声出た
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 09:32:07.37 ID:jX9lAdAD0
ボディーは?
TakumarをHDコーティングでリニューアルしてくれたら神。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 20:39:28.49 ID:eGca1Y2k0
地元のキタムラにsmcタクマー400mmが安値で売ってて一瞬手が出そうになった。
よく考えたらSVとSPFしか持ってないので買うのを止めたわ。
琢磨時代の超望遠は色にじみが出まくりなんじゃなかったっけ?
ま、それも味と割り切ればそれでいいのだけれどね。
今は色滲みも後処理で気にならなくなるからね
逆に、28〜135mmぐらいの単焦点は、40年前で十分というか、
K(P)レンズ時代には、既に枯れた技術感すらある。
マップカメラにK50/1.2が16800円で出てたけど、迷ってたら売れてもうた…
50/1.2がマップでその値段だったら、あまり状態は良くなかったんじゃない?
良品だったよ
ヤフオクでもなかなかその値段は見ないわ
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: こ、子供の運動会のために600mm/F4レンズ…
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
そんなことしたら、子供が口きいてくれなくなると思うよw
子供だけならいいけど・・・
アダプタでQに付けたらどうなるか考えると股間が熱くなるな
>>355 消耗品かあ。そう思うとSDM買う気がなくなった。
42→Kのアダプタって純正が一番いいの?
どこも同じじゃね?
昔は純正でも1000円ぐらいだったから純正が一番だと思ったけど
>>373 そっかー。ありがとー。
ところで、ヤフオクで複数ID使って大量にレンズ売ってる奈良県の人って何者?有名人だったりするの?
純正のって回り止めバネが付いててフランジバックが0のタイプだよね
あれって外すのがちょっと面倒
最近レンズ側に付けてKマウント感覚で付け外し出来るけど
フランジバックが1oほど長くなるタイプの買った
無限遠が出なくてもいいなら便利
純正のはKマウントをスクリューマウント化するアダプターみたいな感覚だからな
M42のレンズ同士の交換ならいいけど、Kマウントのレンズと交換したいときはちょっと手間だよね
>>375 俺も今はそのタイプ使ってるな
Aliとかでなら1個150円ぐらいで買えるし無限遠も調整すれば出るし脱着楽々だしまじ最高
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/30(月) 23:44:10.71 ID:0OkWw5bm0
純正の奴、バネ外してレンズに取り付けると、Kマウントレンズみたいにつかえるんじゃなかったけ
確かそんな裏技があったような、生温かい記憶がうっすらと
>>378 以前は純正でその板バネ外しでやってたけど
それだとロックが甘いんだよね
俺はバネ外してレンズにつけっぱなしにしてた。
無限遠出ないよりずっといい。
オーバーインフなAFレンズならいいのかもしれないけど、
MFレンズだと1mm分厚いのは一般人がどうこうしても無限遠出ない
>>378 それをするとスコンッと抜け落ちる事あるから
やるならマスキングテープか何かで抜け落ちない様に貼り付けるんだ
smcm135/3.5で135mmの楽しさにはまる。
→fa135/2.8を買ったけど、画そのものはsmcmとあんまり変わらない、というか
smcmが優秀だと気づいた。いつも絞りは4〜5・6ぐらい。
→fa135はピントマニュアル(とくに5m〜無限)がやりずらい。
かといって、smcm135はグリーンボタンの手間かかる。
→そこで、a135/2.8がとっても気になる。
いまこの段階ですが、a135いっとくべきでしょうか?
>>383 ああ、その別スレ僕です。リンク引用ありがとうございます。
収差ってパープルのことかと勝手に思っていたけど、それで良いのかな?
「押さえておくべき一本」なんて書かれると、
押さえないわけにはいかないわけで・・。
a135の話をほかにも聞けたら嬉しいです。
>>385 いやいや、ありがとうございます。
SMCTかあ。アダプターはもってないです。
アダプターもつと、それこそ際限なくなりそうで。
グリーンボタンを手間だと思うぐらいなら、もっと面倒くさいMFなんかやめて
最新AFレンズにしといた方が良いんじゃないか?135単は無いけど。
135はプリセット絞り版の初期Takumarが一番好き
M42沼安くて楽しいよ!
>>383 pentax-fanの情報は基本的に90年代後半〜2000年代前半と言うか、
フィルム時代の評価と言うか、まあ現代基準だとちょっと古いので
今だとレンズ評価の参考にはちょっと向かないかもね。
中の人はNifty-serveの頃から活動してた人だし貴重な資料ではあるんだけど
フレクトゴンに手を出そうか悩んでるんだけど
無難に35mmから始めるべきかな?
一応distagon 2/35は持ってる
>>391 なにいってんだよフレクトゴンなら20/4だろゼブラだろ
早く買えよこの糞野郎犯すぞこら
2.8/20の方にしようと思ったけど
ゼブラの方が良いの?
>>387 クイックシフトフォーカスのDA135がでれば、買うんだけど。
こないだ聞いたら今のところ計画はないって、回答あったなあ。
>>390 ああ、なるほど。それでなんとなく、合点いくところがある。
DFA100じゃ短いんか?
>>375-377 それは被せタイプのもののことでしょうか
よろしければどんなものか教えて下さい
>>393 まずゼブラを買うんだよ。
んで、少しニヤニヤしたら今度は2.8/20買えばいいんだよ。
どうせその内全部買うんだからいいんだよ。気にすんな。
あの高いやつより
こっちの方がいいと思うね、俺は
昨日たまたま行ったジャンク屋でφ58mmな初期ST28/3.5があったから買ってみたんだけどさ
掃除してちょっと使ってみたけど後期のφ49mm版とはまるっきり違うのな
こりゃ素晴らしいわい
smcm135/3.5 ヤフオク見てたら860円だった。シリアルNOが79-だから、
なかでも新しくて状態も良いと思う。落札者ラッキーだなあ。
玉数が多いからね自分も1100円だった
ラッキーだったのがSMCT135/3.5で、1000円で落札したらケースとフード付き!
タクマーのフードはかっこいいんで愛用してる
あとSMCT28/3.5も1000円だったな
逆にSMCT55/1.8や135/3.5やM50/1.7に「レア」「貴重」とか銘打ってるのを見るとアホかと思う
たまにアホが釣れるからだろ
うんああいったこと言ってるのってほぼ塾生なんだろうね
たいてい入札ゼロで笑うけど
ああ、たしかに、レア!とか銘玉!!とかは、
おおきなお世話って感じだよね。貴重な大口径!!!とか。
だからどうした、みたいな。
塾生って知らなかった。「カメラ 塾生」でぐぐった。
こんなのあるんだな。写真も撮らずに、こんなこと、いやになっちゃうなあ。
こんな奴らの利益は全部徴収して、ペンタックスに還元してやりたいわい。
ヤフオク利用してるんなら塾生の存在は知らんとあかんやろ
「安心と信頼のゴールドマスター」とか「超美品」とか「光学系最高」
とかいう独特の売り文句が目印
あとやたらと!や♪多用したりしてる
ヤフオクとeBayはどちらが信用できる?
白背景は地雷
>>411 それあるな
単にカタログっぽいやつ
ちゃんと自宅っぽい写真だとちょっと安心するw
>>410 3万払ってフードしか来なかったやつがいる>eBay
eBayは問題があれば基本的に全額返ってくる
結構昔だよ
ebayは昔からpaypal対応してるから買い手保護が凄まじい
買い手にとっては天国だけど売り手にとっちゃ基地外な買い手に当たるとまじで地獄
eBay意外と評判いいな
MINTとか全然信用できないイメージなんだが
eBayは10年くらい前はbuyer protectionの上限が$2000だった気がするけど
だいぶ前からトラブル対応は世界最高だと思う
いい加減な業者は結構あっさり追放されてるし
ebay悪くないぜ
smc 50mm f1.4 kマウント
SuperTakumar 50mm f1.4 M42
50mm域の初レンズで迷っているんですけど、どちらの方がオススメでしょうか?
奈良県の出品者ってどうなの?
ペンタックス古レンズの50mmはどれもいいからなー
K50/1.4は持ってないけどSMCT50/1.4は良いよ
初めてだったら55/1.8やM50/1.7は玉数多くて美品選べばハズレない
>>420 ST50/1.4は放射能レンズのモデルもあるから気にする人なら気をつけて
>>422 ありがとうございます。
早速55mmf1.8の美品レンズが安かったので購入しました。
>>423 むしろ放射能レンズの性能が気になるので購入したいですね。
美品がでてきたら購入したいと思います。
黄変具合がトイカメラみたいでたのしい
赤外線で黄変取って2度おいしいぜ
*紫外線
車のダッシュボードに置いとけば治るかな
>>427 ガラス一枚通すと紫外線はかなり減るから効果薄くなるよ。
つーか、高温でバル切れ促進しちまうぞから絶対ヤメレ。
じゃ窓開けて窓際に置くか
俺はジェルネイル硬化用の
紫外線照射器を買ったわ
近所のスーパー銭湯にあるヘアブラシの紫外線殺菌ケースに
風呂入りに行くたび置いとくのはどうだろう
湿気でカビはえそうだなw
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 13:41:06.61 ID:NJOUWINs0
>>430 効果あった?
うちにも黄変したレンズあるから興味ある
>>433 430じゃないがバリバリ効果あるよ
分解するなら1日
分解しないでそのままなら2日程度で黄変は綺麗さっぱり消える
ウチは年に1回
夏日の熱い日後ろ玉を太陽側に向けて2時間日干し
これだけ
露出させていたからと行って何か問題有るわけでも無し
取り込み時にブロアーでエアー当てれば微細な汚れも飛んでいく
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 15:14:28.95 ID:NJOUWINs0
>>434 おお、ありがとう。
だが、ちょっと調べてみたらレンズ代より高いなw
どのくらいのを使ってる?
SマウントのSMC TAKUMAR 50/1.4でアトムレンズじゃないものってあるんだろうか
オクで落としたけど全然黄変してないから
>>436 1500円程の9Wx4本タイプのよくあるカマボコ型と言うかかまくら型みたいな奴
レンズだけに分解してやるときは左右の外して上2本
カビとかなくて分解しなくて良いときは上の2本外して左右の2本でやってる
>>437 STは前期型後期型に分かれていて後期型だけがアトムレンズらしいけど、SMCTはどうなんだろうな
ちょっとググッて調べてみたけどわからなかった
50/1.4はKマウントまでアトムレンズ残ってるんじゃなかったかな。
S-M-CT 50/1.4, SMCT 50/1.4は全部アトムレンズじゃなかったかな
オクで買ったのなら前の持ち主が黄変除去したとかじゃね
最悪の場合M以降のバル切れ続発を嫌ってレンズ構成が同じで互換があるのを良いことに
SMCT,S-M-CTのレンズとMのレンズ入れ替えてKマウントで昔の玉の50/1.4うまーして
元Mの玉はSMCTに入れ替えてオクで出品
って可能性もゼロじゃないな
そんな悪質な出品者いるかしらんが
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 17:59:30.87 ID:NJOUWINs0
>>438 度々ありがとう。
ちょっと探してみるよ。
俺も出て行った嫁探してくるわ
俺も職探してくるわ
黄変した放射能レンズは、デジカメだとAWBのおかげで意外に普通に写る
レンズを天日干しとか家が燃えそう
>>447 と思うでしょ?
解放から2絞り程度はそうだけど
F4超える頃には画面が凄く黄色くなるんだよ
だから黄変レンズ使うなら解放からあまり絞らない事
AWBで対応出来る範囲は結構狭いし
黄変だけでなくフィルター装着すればその色側に結構ずれるので過信は禁物
"意外"って言ってるわけだ
何を期待してたかによって何が意外かは変わるんだよ完璧とか誰も言ってない
>>450 以外に普通に写るとお持ってたら
そうじゃないよと言う突っ込みが入って
心外でプリプリしたのか?
誤植するほど慌てたんですかね?
ID見ろや
俺は
>>449 と同じで黄変にAWBは意外と使えないなと感じているよ
だから
>>438 の情報にはとても興味があるなぁ…
>>453 良い仕事をしなさる
黄変しないと思い込んでた子が黙ったようだ
55と135の間を埋めるレンズを探していたけど
85はどれも高いのでM100/2.8なるレンズをオクで落とした
あんま作例ないけどポートレイトにどうだろうか
楽しみ
smcm28を考えているんだけど、/2.8と/3.5で、
そんなに違うのかな。
smcm50f1.4 オクで買ってみたら、モヤーっと全体バル切れ。
紹介写真うまく撮ってあるなあ、と感心しつつ、いつかは剥がして何とかしようとはや1年w
さっき、やっと剥がして、車のウィンドウリペア剤で処理してみました。
さて、何撮ろう?
また塾生の被害者か
その手直し品 転売すんなよ
このスレにはテンプレとして塾生の実態をリンクしておいた方がよさそうだね
>>460 しらんかった。まさにこれかも。
>>461 そうか、売ればいいのかw
とりあえず、レンズ綺麗なのって気持ちいいですね。
ですよ、もうかなり前だからw
m50f1.4を4000円で落札。
バル切れは、開放で斜めに明るく撮ってあって、分かりにくかったんですよね。
でも、バル切れでもいいやって落札しので、特に何も思いませんでしたね。
50 1.4 って地味に高くない?
そういやあるレンズが急に欲しくてたまらなくなり
落札した後に調べたら相場より3000円ほど高かったという経験があるな
ただ偶然その人は前にSMCT28/3.5を美品ケース付きで1000円でうっかり
落札した相手だったので(冷やかしで入札したら他に誰も入札しないまま終了)
まあこれでちょうどチャラになったのかなと思った
ほとんど競らなくて安価すぎた時はごめんなさいって感じになる
正直うれしいけどw
だがレンズ漁りもほどほどにしなければ
俺、金がたまったらK-3買うんだ…
確かに、55/1.8を1000円で落とした時は申し訳なかった。
MFには、DsかDs2が一番良いと思ってるけど、そーでもない?
ピント合わせ一番やりやすいのを知りたい。
K01が良さそうな気もしてるんですが。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 22:32:39.77 ID:wkfR7Ku+0
k-01はやりやすいよー!
フォーカシングスクリーンをスプリットに変えれば何でもOK
ライブビューなK01は知らね
ピント合わせとAWBとISOでK-01圧勝と言わざるを得ない
SMC-Mレンズの場合は、AE-Lボタンの位値の押しやすさでDS2残してるけど
あとファインダー覗く楽しみは別もんだし
DS2はSRもないなそういえば
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 23:09:11.18 ID:YxaV8XJ30
K-01は老眼な俺に喧嘩を売ってくるなあ
ライブビューの部分拡大はほんと便利よね
スマホ並の高解像度になってくれればもっといいんだけども
K-3のスマホやタブレットに飛ばせるライブビューは解像度どれぐらいなんだろう
スマホ転送は夢が広がるな。遅延どうなんだろ。
一方貧乏人の俺は手鏡を貼った。バリアンなんていらんかったんや
rikenon 50mm s をオクで送料込みで1200円でゲット
分解清掃して使ってるけど単焦点レンズって明るくていいなあ
どんどん明るいやつ欲しくなるんだろうな
>>477 レンズが付いた液晶フードをつけると老眼でも快適になったよ。
デカいEVFにもなるし。但しカッコ悪い
そういや、俺は持ってないけどK-30、K-50はK-01レベルの液晶持ってるらしいからLVもやりやすいんじゃないかな?
んで視野率約100%の光学プリズムファインダーに、K-01より使いやすい位置のグリーンボタン。
高感度耐性もあり、同じローパス薄センサー、K-01よりはるかにマシな連射性能
あ、K-01で満足してたのにK-30欲しくなってきた
>>471 ジャンクかごだと300円だから気にするな
55/1.8で300円どころか500円でも見かけないぞ。
昔はM50/1.4もジャンクボックス500円の常連だったらしいじゃん。
おもいきりバルサム切れで糸みたいなスジ入ってるSMC-M50F1.4をリサイクルショップで買ったことあるわ
鏡筒も汚くて使ってないけど。レンズ公房さんもコレのバルサム切れは修理やってないし、ってかあそこ休んだまま?
古くさいMFレンズにはファインダー覗いて撮る古くさいスタイルが似合ってるのです
>>482 K-30持ってるけどLVで撮るとシャッター時に一回余計にミラーが降りるのが嫌なところ。
それ以外のLVの視認性や操作性はK-01と一緒やで。
ミラーとシャッターが別モータになったK-3はどうなんだろ。
完全ミラーアップLVで高解像ギャップレス液晶とかK-01より古レンズMFしやすいかも。
ローパスレスでも古レンズのローパス効果でモアレなし!とか。
>>489 K-5ではミラーアップしたままシャッター切れるからK-3も同じだと思うよ。
今見たら拡大倍率も10倍までだし良さげだね。
動画にも力入れてるみたいだし、LV機としても優れてるだろうね。
もちろん光学ファインダーも立派なものだけど。
光学ファインダーへのこだわりと、優れたLV・動画機能を一台に詰め込むのってどーなんだろう
まあ、二機種も作ってる余裕がないからそういうことになるんだろうけど
K-01が出たときは、LV/動画特化のミラーレスと静止画特化のSLRってラインナップにするのかと思ったんだけどなー
rikenon 50mm s ヤフオクでゲット
キレキレな感じでいいね
分解清掃して良かった(●´ω`●)
ただ液晶にノイズが走ってるのはなぜだろうか?
故障だったらやだな…
一般向けに数売るためには動画機能は疎かにできないんだろうね
K-3でガッツリ稼いで将来に躍進してもらいたいもんだ
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 17:29:38.62 ID:cYTmVS8l0
rikenon 50mm s ?液晶にノイズが走ってるのはなぜだろうか?故障だったらやだな…
液晶付きのrikenon 50mm s???
>>495 k-01の液晶にノイズがあったけどフォーカスアシスト切ったらなくなりましたw
スクリューマウントのレンズ買ったけど
やっぱ逆光って弱いの?
白飛びしやすいよね
色合いはMより気に入ったんで
不満じゃないんだけどね
>>498 逆光に強いのはnikonのナノクリだけ
これ以外のコーティングはどれも逆光だとフードやら小道具必須
TAKUMAR28mm落としたら立派な角型フードが付いてきて重宝してる
今時の物より造りはいいよね
逆光に弱いのと白飛び一緒にすんな
単に適正な露出でないだけ
白とびじゃなくてゴースト・フレアならコーティングでも変わるけど
タクマーレンズだとSMCじゃないシングルコート時代もあるからその辺かな
タクマー時代のレンズで逆光だと色が飛んで白黒に近くなるなー
>>501 nikon ai-s 105/f.28 というマルチコート時代のレンズだが逆光で白飛びする
これが嫌でf4.0に買い換えたぞオレは
>>500 当時のフードは金がかかってるよね
角型最高!
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:36:13.76 ID:ri9xni4X0
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:46:02.93 ID:cYTmVS8l0
nikon ai-s 105/f.28 こんなレンズは無いな
micro か /f.2.5 のどちらかだな
文脈からmicroの方か
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:47:20.33 ID:cYTmVS8l0
おっと f.28に突っ込むのを忘れてた
そもそもpentaxボディでならアダプターの補正レンズのせいだな
>>500 取り付け方法とかも工夫があって楽しい
バヨネットでガチャコンよりずっと好き
とあるレンズを落札したら、おまけで
komura135/2.8というM42レンズが付いてきた
夜道で試し撮りしたけど色収差は激しいけどわりとよく写るような
プリセット絞りで絞ると途中で玉ボケが金平糖の形になる
手元の135mmは3.5だしタダみたいなもんだからラッキーかな
ボディ側の性能がどんどん上がってきて真面目に作ってあるレンズなら
何十年前のレンズでも何かしら使い途はある状況になってきてる
ボディ側SRの存在も大きい
オートタクマー35/3.5かわええ
今日装着して撮ってみたけど改めてかわええ
SMCT35/3.5と同じかと思ったらひとまわり小さいのね
46mm径のフード探さなきゃ
ケースに入った姿もかわええ
ハードオフにSMCM50F1.7がジャンクであった。
M50F1.4、M50F2 持ってるけど、買おうか悩む。
写り違う?
1.7は1.4より開放からシャープな印象。
あと、ひとまわり小さくてかわいい。
状態が良ければ買いだと思うけど、ジャンクだとどうかな。
美品でも5000円以下で見つかるから。
東京モーターショーちかいけど
お姉たま撮影向きのオールドレンズあったらおしえてくれ。
ちなみにsmcm50/1.7はもっている。
非EBCの黒銀な初期版FUJINON 55/1.8
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 22:45:39.13 ID:NzuiZ7GJ0
アップ撮るなら、柔らかい画像がすきななら、120mmだね。
M100/2.8、わりと色収差あるけどポトレに良い感じと思った
何より軽くてコンパクトなのがいい
Mなら単の85,100,120,135,150,200にズームの75-150,80-200。
当時の旭光学は勢いのある企業だったな。
それに較べDAは・・・
>>517 M75-150/4はかなりいいと思う、安いし。単に迫る写り、は言い過ぎかもしれないけど単に迫る気が
ただ、光量はどんなもんなんだろうか。モーターショーって行ったことないからわからない。でもズームのほうが勝手良さそう
ああいう箱だとどーせストロボ使うでしょ?
A以前の焦点距離がカメラに伝わらないMFレンズは手振れ補正用の入力がちとな
中間の数値とか広角の数値がいいと聞くがちょっと気分がモヤモヤする
手振れ補正用の焦点距離入力画面の呼び出しを適当なボタンに割り振りたい
あ、MFズームレンズの話ね。
打ち込み忘れた
Aは焦点距離伝わらないので手入力
>>530 コムラーぜんぜん悪くないですね
ただコートや内面反射処理が違うんでしょうね
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 04:12:27.84 ID:ZAAM1GeK0
コムらーと言っても年代によって色々とあるけど、
非常に良い写りをするレンズがあるよ
>>530 最後の1枚、フレアが盛大に出てていいなあ。ある意味当たりじゃないの
K-3買おうか迷ってるんだが、古レンズだと解像耐えられなかったりするんだろうか
逆に「このレンズこんなに解像するのか」て古レンズも出てきたりして
古レンズの”とろけるようなボケ”が実は全然とろけてないことに気づくと思う
古レンズのローパス効果でローパスセレクターは常にoffでヨシ!
SMC PENTAX 500/4.5を捕獲した!
早く家に帰りたい。
実絞りのやつだっけ?
実絞りです。
2kgはあるかな?とにかく重いw
フロントサイト、リアサイトが付いてあって兵器っぽい。
90年代後半までカタログに載ってたような気がする。
>>536 レンズの素性がより大きく出るだろうから良い悪いじゃないと思うよ
好きなレンズがより好きになったりするんじゃないかな
500/4.5かぁ
Kの500/4.5と同じ光学と言われてるSMCT 500/4.5は持ってたけど
AT-X SD 100-300/4に2XのTC噛ました方が断然良かったから速攻売り払った思い出
500/4.5
時代物の風格がいい感じ
写りがアレで実用の座をFA300/2.8とLのリアコンに譲ったけど
今も防湿庫に眠り続けてる
>>541 しまう時には必ず三脚座を照星・照門の方に回してね。
照門が曲がるから。
ずっとほったらかしだったM50/1.4昨日飲み会に連れて行って
夜景や間接照明の飲み会適当に撮ったけど、
開放からシャープでパープルフリンジもほとんど無い…
常用してるM50/1.7やFA50/1.4より上の気が
こんないいレンズだったっけ
85mmの無印って写りどうですか?
フルスレでフルサイズはKマウント発言があったと
今から貯金するか
状態が良さそうで黄変してるST55/1.8を入手した
家に帰ってCs137校正のガイガーカウンターで後玉に押しつけて測ったら3.8〜4.2マイクロシーベルト/時(バックグラウンドは0.07〜0.13くらい)
あんなに真っ赤になって荒ぶるガイガーカウンターを初めて見たわ
>>551 そういう話はイベントや展示会の度に毎回出てくるよね
ここ2年ぐらいずっと友達の親戚のおじさんが的な内容でもう
>>552 防湿庫の肥やしにしてるけど、カビよけに調度良さそうな線量w
結局のところマイクロシーベルト/時レベルの放射線なんて
たいしたことないんだよ。
うちのST35はカビカビ
カビよけになるレベルの放射線とか出てたら、周りのレンズまで黄変させるんじゃねw
カビが生えたからって人間が大丈夫とは限らんよ。
チェルノブイリの今を見てみなはれ
じゃ、福一にはカビは生えないのか?
原子炉の中の高レベルなところにはカビは生えないだろ
有機物はボロボロになるんだぜ
手術用メスはガンマ線滅菌されてるんだぜ。
K-01の次が欲しいなあ
K-3のペンタ無くしただけみたいのでいいからはやくー
「荒ぶるガイガーカウンター」
なんかいいな気に入ったw
値段は10倍違うのになw
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 19:16:24.83 ID:n5fPAZy30
性能の差じゃなくて機能の差だな、多分
M50/1.4じゃどうやってもAFは無理だから
M50/1.4はバル切れしていない個体を探すのが困難
俺のは美品だったラッキー
完全に剥離してるとかえって綺麗に見える
そりゃ無いぜ。接着剤の残骸で白濁するし。残骸取り除いたらニュートンリング出るし
昔は致命的だったけど今は素人が可能な剥離方法も確立されてるからカビ掃除よりちょい難しい程度のリペアだけどな
再貼り合わせ自体は凄く簡単だし
程度もあるだろうけどバル切れって写りに致命的な違い出る?
手元にK55の美品とバル切れあるけど、あんまり変わらん気がする
程度にもよるんじゃない?
希少なレンズなんかだとバル切れしてても写りに影響ないものは、
けっこう高い値段で売ってたりする。
フレアっぽいものがよく出るような気がしたな。
治したら、なんかやけにスッキリ。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/27(日) 17:55:56.52 ID:0zt2XPqL0
タクマーの200ミリ、どれがおすすめ?
重くてもいいならプリセットのf3.5一択
注意深く探してたらオクで3000円以下で出てるしな
プリセットって絞りの指定ポイントまでロックしてリミットして、
もうひとつの絞りダイヤルで開放からその指定の絞りまで
自由に動かせるっていう感じなの?
現物見たことないから今ひとつわかってないけど
>>577 そんな感じ
目標絞り値をF5.6にセットすると
実際に絞るもう1つの絞り環でF5.6まで無段階で絞り値を自由に帰られる
200/3.5を推したい。
200/4は平凡過ぎてツマラナイね。
ちなみに200/4が平凡と言っても、200/3.5が優れているわけではないのでご注意を。
色収差が凄いのでビックリすると思うが、それだけに味の有るものが撮れる。
気がする。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 11:45:53.03 ID:w0ok8rs/0
おらも花のアップの時に、ソフトフォーカスフィルターの変わりにつかってます。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 12:48:40.00 ID:3v6cea/O0
200/5.6はどうよ。
200/5.6は、あの深いフードのためにあるようなもの
ここのスレの人だろうけど、
防湿庫・保管スレに沼にズブズブな人がいるなw
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 23:57:14.34 ID:w0ok8rs/0
防湿庫なんてあまいよ、防湿部屋と防湿マンションとかに成る位じゃなきゃ
ワインセラーみたいなもんかw
冷蔵庫型じゃ飽き足らずに、部屋作っちゃったみたいな。
防湿部屋というか常にエアコンをドライで運用して
保管は籐のカゴ使ってる俺が通りますよ
もう20年はこれでやってるけどカビ生えたこと無い
でも電気代で年に2台くらいカメラ買えるw
スーパータクマー50mm f1.4 をファインダーから覗くと頭痛くなるんだけど僕だけ?プラシーボ効果かな。
俺は腰や肩にあてると痛みが緩和されるぞ。
>>590-591 人によって頭痛を引き起こすようですね。
美品のレンズを買いましたけど、売ってKマウントの50mmf1.4を買います。
それくらいで頭痛したらレントゲン撮ったら即死するだろ
放射線ってのは短期での自覚症状が無い状態で体を蝕むから怖いんだよ
だからファインダー覗いたら頭痛なんてのは間違いなく気のせい
ちなみにトリウムレンズの出す放射線なんて、気にしたらラジウム温泉とかにも入れない程度の
線量でしかない
放射線、放射能に関してはなめてかかる奴も馬鹿だけど、正しい知識の無いまま気にしすぎる奴も
同等の馬鹿でしかない
これに関しては本当に知識で武装しなさい
それが本当の意味であなたを守ることになる
レントゲンもCTも大丈夫です。
レンズも大丈夫だと思ってましたけど考えが甘かったですね。
>>595 そういう間違った考えでいると
本当に放射線で死ぬことになるよ
補足
線量が強ければもちろん、即、症状は出る
放射線の種類によっても症状は違う
トリウムレンズがどんな種類の放射線を、どれくらいの量出してるか
それがどのくらいの期間でどんな影響を与えるか
幸か不幸か日本ってのはその臨床データを世界で一番収集出来てしまった国なんだ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:13:34.98 ID:rZZHBRJt0
本当に放射線のせいならカメラを手にした時点で頭痛がするはずだろ。
アホかw
>>598 というか、怖くて中古カメラ店にも入れなくなるね
ショーウインド覗き込んだ時点で症状出るはずだものw
いや、距離の二乗に反比例するから云々
レンズにガタがきてるか視度調整がずれてるせいで眼に負担がかかって頭痛が…とかじゃねーの
まあ手放すと言ってるんだからいいんじゃねーの?
>>600 > いや、距離の二乗に反比例するから云々
それこそ知識で武装しなさいって話でな
ショーウインド覗く程度の距離(せいぜい30センチ程度)とファインダー覗く程度の距離の差じゃ
その法則は無視できるんだよ
まあピント薄いから必死に凝視してて頭痛が、てオチかな
だね、もしくは逆に視度補正が効きすぎてたとかな
まあ、怖いなら手放すのもいいかもな
本人の精神的な安心には繋がるだろうし
皆さんやっぱりファインダーでピントですか?
拡大カップ買ったのに、よくわからなくて、もっぱらLVで2倍以上に拡大しないと合わせられません。
ピント調整のコツってありますか?
拡大アイカップの効果は人による
放射脳人間こわい
プリズム搭載機ならそこまで分からんということもないと思うけどペンタミラー機だとわかりにくいね。
あと明るいレンズのほうが見やすいし、ピントの山も分かりやすいけど、ピントの山が薄くなってシビアにもなるよねw
俺も追い込むならLVで4〜6倍拡大当たり前に使ってる。
K-01の質のいい液晶でやるLVの快適さを知ってしまうと
ファインダーでの精密なピントあわせは正直無理だと思ってしまうよ
>>609 ですよねー
K-30だとミラーショック?が大きい気がするので
LV拡大でピント合わせ。LVを切ってその状態でシャッター切ってます。
ファインダーだとシビアなピント合わせは行ったり来たりで中々決まらず。
結局甘々に
>>609 俺もばっちりピント合わせが決まってる写真を見ると、
ほとんどK-01で撮った写真だわ。
K-5もあるけど、LV撮影の「ガシャン・ガシャン」というWショックが嫌で使う気になれない。
K-01のLV拡大は6倍までだけど、裏メニューとかで10倍まで出来るともっといいんだけど。
>>612 俺はK-5系と同じ様に10倍まで出来るように要望出したよ。
他社の10倍機でやったことあるけど
10倍まで拡大しても
範囲が狭過ぎる上に画像が荒れて
見やすさでいえばたいして変わらんよ
俺は4倍表示が一番ピントを確認しやすいな。
拡大クイックビューも4倍始まりに設定してる
オレも4倍しか使ってない。
古レンズとK-01は相性が良すぎだな。
ここで定番のスーパータクマー55mm/1.8を、オクで落札した。
面白いねー。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 22:02:51.90 ID:Y3+11NFi0
博多ゴゴー商会は買取価格が高すぎだ!タカチホカメラ福岡天神にも言えるけれど福岡のカメラ屋は買い取り価格が高すぎるぞ!
カメラのキタムラ大分萩原も同じだ!
>>596 まあ、放射能レンズなんて可愛もんだよ。
東日本の人たちは放射能水、毎日飲んでるんだからな。
こんなところにも放射脳w
そんなこというならチェルノブイリにウイグルに放射能汚染地帯だらけな訳だが?
>アジア
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 14:29:23.31 ID:MBS2NVj30
フレクトゴンはウンコ パンカラーはマンコ ビオメターはチン毛
>>617 M135F3.5も安くてキレて望遠だからある程度絞ってもボケが得られる。楽しいよ。
smcTakumar135F3.5も持ってるんだけどコッチはあまり使ってないな
んーMや同じ光学のSMCT後期の135/3.5は中途半端な印象
キレでは135/2.5にまるっきり敵わないしボケはプリセットな初期Takumar 135/3.5の方が綺麗だし
Mは5枚5群で4枚4群のSMCTやKとは違うんじゃ?
F2.5は比較的お高めだからオススメは控えといたんよ
一度思い込みで違和感を感じると面倒だよな
古レンズをk-3で試した御仁はまだいないのか
スレが盛り上がるのはフルで使えるフルサイズが出たときだろうな
来年出るらしいけどK-3の出来から想像して今から我慢汁が出まくり
ピントの山は掴みやすくなってますか?
K-30との比較で良ければね、良くなってるよ。
K-5系も同じだよね。トンクス
>>632 カメラの解像がアップした分、レンズの限界
(色収差や周辺流れ)もはっきりわかる感じだね
絞りはどのくらいなんだろう
ひょっとして開放?
>>636 開放だよ。
絞ったりと色々やろうと思った矢先に雨が降ってきたから。
ああ、開放だったら色収差もしかたないね
絞った画像も見たいなあ
>>639 おお!
さすがに絞ったら現行レンズに負けず劣らずシャープな描写だね
というか、f1.8でもぜんぜん悪くない気がする…
タクマーは偉大だな
>>641 偉大だよね。
こんなレンズが2,000円前後で手に入るんだから。
何が一番かって、大量生産してくれたのが一番だよね。w
55/1.8って今そんな高いのか
500円コーナーの常連だったのにな
うは!そんなんで買えるのか。
最近はリサイクルショップもネットで調べてから値付けしてるから、
ジャンク以外はけっこう強気の値段付けてるしな。
ペンタックスからフルがでるって話
私は残念ながらそれは難しそうと思ってますけど
実現したら相場はさらに上がるでしょうね
24mm以下は高くて、35mmは少ない
その上高騰なんて嫌じゃー
SMCT35/3.5はわりとオクで見るけどな
これ、いいレンズだよね
MFレンズ再販とかあれば夢みたいなんだけどなぁ…
単焦点好きでマニュアル操作を苦にしないペンタックスユーザーには売れると思う。
値段次第かな。
>>650 産業用に売れるニコンとは違うんだよ?
いったいいくらになると思うんだ
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 18:55:27.01 ID:Ugk86+xs0
当時の金型や製造設備も既に廃棄されてるし、
硝材も鉛入りとか使えないので、レンズ構成も再設計、
しかも、数が売れないとかなら、どうなるか想像が出来るね。
SMCT35/3.5が30万で飛ぶように売れるとかなら別だろうな
バカにしてたけどライカだって真面目に技術の伝統の継承を考えてたんだね・・・
それもMPが最後になるが
貧乏人はサムヤンでも買っとけw
サムヤン35/1.4写りは良かったけど、すぐに手がゴム臭くなるからテンション激落ちで売ったぜ。
レビューだとMFの操作フィーリングが大絶賛だけどイマイチだったな。M50/1.7のほうが良いぐらい
俺はDAリミテッドをオートフォーカスが可能なMFレンズみたいな感覚で使ってる
真鍮削り出しカマボコローレットって今の他の加工方法に比べて金がかかるんだろうな。
スパタク今のうちに確保しとこうかな。
スパタクとか言われたら工房時代を思い出して胸が熱くなるわ
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 12:04:42.01 ID:zCMHPTKW0
>>659 ニコンがDf用にAiっぽいデザインのレンズ出してるけど
ゴム巻きだし、カマボコ加工みたいなの出すのは大変なんだろうね
それより絞り環ないと爺のニコ爺が怒り出すぞ
フォクトレンダはずっとローレット加工のレンズ出してと思うけど
そんなに値上がりはしなかったと思うけどなあ
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 13:35:45.13 ID:zCMHPTKW0
フォクトレンダーは元々高めの値付けだからなあ
それに少量生産とはいえあの路線のレンズたくさん出すと決まってれば
ある程度は何とか成るんじゃ無いだろうか?
ガキの頃、ウチにはペンタSPとスーパータクマーがあったわけだが、
他社やペンタ新型のゴムイボイボの鏡筒の方がカッコよく見えた時期がありました。
今にして思えば。、削りだしカマボコローレット使っておきながらなんと贅沢なことを考えていたのかと。
>>665 ゴムイボイボのほうが「新しい」感じだったよね
>>666 そうそう。
新しい感じ。
でも今スーパータクマー触るといいねぇ。
ねっとりしたピントリングに中間位置に止めれる節度ある絞りのクリック感
俺のST55mmF1.8の1個がマニュアル、オート切り替えレバーが固まって動かなくなっちまった
久々の平日休み、評判良かったんで手に入れたK28/3.5と35/3.5を試しに紅葉行ってくる
いいね。俺も今日休みだったんだが15時に一度職場に顔出さないといけなくなっちまった。
山に行くには時間が半端すぎる・・・・orz
とはいえ、せっかくの休みを無駄にしたくないし
K-01+SMC-Takumar28+55+135と、MZ10+M50F1.7&M35F2.8で紅葉撮りに行くぜ!
まあ片道一時間の自然公園ですけどね
ボケ味を試したいレンズだと近所の花でもいいんだけど
絞った切れ味が評判の広角だとベランダからのマンションとか
鉄塔くらいしか普段撮影できてないんで楽しみ
M50/1.7とA50/2.8マクロとM135/3.5も持ってくぜ!
M50/1.4とFA50/1.4を持ってるんだけど、
最近はほとんどM50/1.4ばかり使ってる。
光学系は同じ?だと思うんだけど、
開放付近ではM50/1.4のほうがシャープに写って、
ピント部のフレアっぽい感じがFA50/1.4に比べなぜか少ない。
光学系は別だよ
Kマウントの50/1.4の系譜はK→M、M→Aで光学系が変わってる
A、F、FAは同じ
フォーカスの差だな。k01で撮り直し
>>675 ウチのP(K)28/3.5は、ISO200/シャープ0でもう少し線が細く解像してるような気がする。
なんか作例だけ見ると、P(K)24/2.8とかM28/2.8みたいだね。
ハズレ玉なのか?
ガーン!
いや、同条件で較べてるわけじゃないから気のせいレベルだと思う。
あ、あと、多分、近接〜近景なら28/3.5ももっとすばらしく解像すると思うよ。
最近、コシナの20mm/F3.8入手してK-01で使ってるんだけど
Aで使うと正常に絞りが連動しない・・・
Mで使う分には問題ないがAだとF14位まで絞りが動いている気配がない
こんな不具合経験したことある人いる?
そのレンズは電子接点があるやつ?
ないやつはMモード時しか絞りは動かないよ
Mモードでグリーンボタン押すと設定した絞りに絞り込んで測光して推奨SSにしてくれる
説明が悪かったかな
いわゆるMレンズでAv使えないって話じゃなくて
A位置のあるサードレンズでA使ってるのに連動しないってこと
具体的にはレンズ絞り[A]、モードAvでF4〜5.6あたりなら適正露出、
絞っていくと表示上のSSは連動して遅くなるけど(実際遅くなるのを確認)
絞りは開放のままで露出オーバー、F8から少し絞りが動くが2EVくらい明るく最小絞りまで行かない
Mでは絞れてAvで駄目ってことは絞りが粘って瞬時に動かなくなってるんでしょ
分解してベンジン浴しとけ
社外品は修理受け付けないでしょ、写真レンズ工房さんは。
そもそも部品も無いだろうし。
あそこ休業してたけど復活したのかな
カメラのモードをマニュアルにして、レンズの絞りリングをA位置でカメラ側制御でいっぱいまで絞って、レンズ側から覗き込みながらシャッターを切る。
絞りがカシャッと一瞬絞られるよね?シャッター速度を段階的に1/2くらいからどんどん速度上げていって、最速の時までちゃんと同じところまで絞られてるか確認してみて。
もし絞り切る前にもとの解放に戻ってしまうようなら、レンズの故障。絞りが粘ってる。
>>681 知らない人は知らないけど
デジタルボディでKマウント マニュアルレンズはMモード専用ですよ
前にサービスセンターに問い合わせたら教えてくれました
Avでも使えるけど絞りのスピードが何故か遅く絞られるとの事
ソフトでわざとこう言う使用にしているそうです
Mモードでグリーンボタン使うのが一番間違い無いそうです
私はAvモードでも使いたいので
マニュアルレンズの自動絞り取り去って実絞りにして使ってますけどね
木漏れ日等は光の変化対策でMモード使いますが
普段はAv使いたいじゃないですか!
絞りが粘ってるなら、MでF値指定でも、絞りきらんよな?
程度による
中程度の粘りなら遅いだけでじわーっと行ける
つーか、絞りの動きだけなら、レンズ外して、最小絞りにして、
指で絞りレバーをピコピコ動かせばなんとなくわかると思うけど、
それぐらいは試してるのかな?
>>691 F11やF22あたりの最大絞りだと絞り込み間に合わないよ
695 :
681:2013/11/13(水) 21:17:23.56 ID:qT7ajhVG0
色々アドバイスいただいてどうも有り難うございます。
Mで使う分に問題ないと書いたように、マニュアル絞りでは正常に絞れ、
A位置ではF8でも絞り不足、長秒露光でも羽根動きなし
粘りについては羽根に油染みなし、マニュアル絞りで正常に使用可
総合的に判断してレンズに問題はなく
>>689の情報のとおり、ってことで
みなさんありがとうございました
等倍マクロが欲しくてマクロタクマー 50mm f4を買おうと思ったら等倍じゃないのもあるんだね。
あわてて買わなくて良かった。
>>696 K-01スレでボケがダビデの星になるっぽいので手に入れたくなった…
ダビデの★になるやつはK100Dの長期リアルタイムレポート最終回に出てたよ。海外のレンズだったな
K-01スレのよりキレイな星になってた
星形ボケが欲しければ、監視カメラ用のレンズは星形絞りのもの多いよ。
QにCマウントアダプタつければ色々楽しめるかもね。
あと、ヤシコンツァイスでもMade in Germanyは星形絞りが多かったはず。
俺はこのレンズ欲しいなと思ったけど探すの面倒だから
黒い紙を星型に切り抜いて前玉に貼って星型ボケ作ったりした。
>>700 >あと、ヤシコンツァイスでもMade in Germanyは星形絞りが多かったはず。
切れ込みの出るのはJP/WG関係なくAEタイプに多い
というか安くて写りのいい等倍マクロ無いですか?
等倍じゃなくても評価高いマクロレンズも知りたいです。
シグマ50のちょっと旧いやつ。
安いと言えばインダスターやボルナかな
でも1:2
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 12:37:22.89 ID:5wwj66uH0
写りのいいのはやすくは無いよね、普通は。
接写リングかますとかして等倍かな。
で、やすいって幾ら位の事を言ってるのかな。
AMEに比べればキロンやエリカ、ビビターやカミソリAT-Xもやすいうちにはいるし。
>>707 出来れば5,000円くらいでお願いします。
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 16:03:44.73 ID:5wwj66uH0
最近大陸からの買い付けが激しいからなあ、
等倍で良く売るつので5000円はきつくないかい?
コシナブランドの100はペンタがOEMしてた位の銘レンズだけど
ウマく見つければやすいのもあるよ。
だたし、通常は1:2で等倍は専用のクローズアップレンズが必要。
ちゃんと付属している物を手に入れる必要がある
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 16:08:22.62 ID:5wwj66uH0
等倍で良く写るつので5000円はきつくないかい?
モチツケ。
ハーフのM50/4とかでも1万ぐらいとかだからねぇ。
マクロはどうせMFだから中古でもあまり安くならないよね。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 17:26:31.90 ID:UWEuGXIE0
さてさてはほっとけよ
kiponのM42マウントアダプターが外れない…
赤ポッチのある方の凹みがなんか引っかかってる。
工具使っても無理なんだが…
どういう状況か想像もつかないし、
サービスに持ち込むのが結局早道では?
尼のレビューでも一時取り外せなくなったって書いてあるな
http://www.amazon.co.jp/dp/B008LRS5VK >最初は戸惑いましたが、実用上は問題ありません 2013/6/3
>By hippo.jp
>K-01用に購入しました。機能的には問題ありません。きちんと絞れて撮影できています。
>値段も安いので、本来なら満点なのですが、マイナス点もあります。
>まず、取り扱い説明書もなく、専用工具と一緒に送られてくるだけなので、最初は戸惑いました。
>取り付けはカメラ本体の赤丸とアダプターのそれを合わせればよいのだろうと見当がつきましたが、外す時が困りました。
>おそらく初期の位置に戻せばよいとは思いましたが、外れたような気配がありませんでした。
>板ばねが付いているので、ロック解除になればひとりでに外れるものと思い込んでいたので、一瞬、目の前が暗くなりましたww
>初期位置に戻せばロックは外れているので、指でリングを持ち上げてやれば、すぐに外れました。ロック解除と板ばねは関係ないのでしょうか、よく分かりませんね。
>あと、専用工具は材質が悪いので、力を掛け過ぎると、切削屑のようなものが出ました。
>以上の2点で☆をひとつ減らしました。
>>717 あーこれこれ
同じでした。バネが引っかかって外れず工具の精度が悪いのか噛まないので、浮かせてそーっと回すと外れました。
板バネを外すとスムースに取り外せました!
ふらっと寄った八百屋さんにF35-80とFA35-80が置いてあった
違いってプラマウントかそうじゃないかだけなの?
ライカのLマウント、L39??M42のスペーサーで使えるようになりますか?
ダビデの星のインダスター61 50/2.8、ヤフオクだと高いけど
ebayだと安めで豊富なのね
クリスマス前に買おうかな
A 35-105/3.5が常用に便利そうで気になってるんだけど、
手振れ補正の焦点距離入力をワイド端にして焦点距離のexif情報が参考にならなくなるのは良しとして、
望遠側で手振れ補正の効きが悪くなりそうでいまいち踏み切れない。
ebayはロシア玉に限らず海外のレンズは全部比べものにならんくらい安いし豊富
ただロシア玉はレンズのコンディション以外にも個体差がほんと凄いから複数個買って良いのを残すってぐらいの覚悟がないとダメよ
望遠ズームは結局AF時代のレンズのほうが色々はかどっちゃうね
FA28-105mmF3.2-4.5なんてどう?軽いわりにちょっぴり明るい
>>724 タクマーとかKとかMとかAとか日本製はやはり
ヤフオクのほうが安いみたいね
3000円で買ったK35/3.5やK28/3.5が
ebayだとごっつい高値
>>723 自分はワイド端じゃなくて、ワイド寄りにしてる。
例えば、28-70なら35で入力とか。
>>725 そのレンズは確かまだ現行品だ。
>>689 もしその話が本当なら、商品の表示に関係する法律のいずれかに抵触しているわけで
(PENTAX/RICOHは公式にデジイチのシリーズでのAレンズのA位置での使用を条件無しで使用可としている)
旧PENTAX 、現RICOHの法務部大チョンボになるわけだけど、本当にそういう状態なのかね
ちょっと考え辛いんだけど
確かにAvモード絞りAとMモード実絞りでは露出に差が出る個体は有ったんだけど
調べてみたらそれはレンズ側の絞り駆動用のレバーと絞りの位置関係のばらつきによるものだった
>>681の露出の狂いもレンズ側絞り駆動用レバーと実際に絞られる絞りの相対関係が2EV分狂ってると
考える方が自然、それが故障によるものかコシナの設計ミスかはわからんけどね
F値の低いうちは露出が有ってる(ように見える)状態で絞り込むと差が顕著になり最小絞りでは
そもそも最後まで絞り込まれてないんだからPENTAXのボディ側で設定されてる連動レバーの移動量より
レンズ側でその絞りで必要とするレンズ側の連動レバー移動量の方が大きくなってることが考えられる
もし、こういう形で連動レバーの移動量に狂いが生じている場合でもMモードA位置以外で露出が合うのは当然
このときはレンズ側で絞りの動きにストップをかけていて
絞り連動レバーはレンズを開放で止めてるロックを外す働きしかなく、ボディ側の連動レバーの移動量は
レンズの最小絞り分より更に上F値でいうとF64とかそれ以上の位置まで跳ね上がるのだから
絞りは最小絞りまで問題なく使えることになる
>>689 というかさあ
間違った書き込みを指摘されて悔しいのかなんなのかしらんが
それっぽい書き込みが出たときに内容をきちんと検証することも無く
ここぞとばかりに、間違った知識を「やっぱり僕は正しかったんですよー」とばかりに投下するのはやめてくれないか
ここを見た人間が迷惑する
50mm F1.4のカビレンズで散歩写真撮ってきたが、F11だと恐ろしくシャープに写る
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 01:03:06.05 ID:8u6p255G0
>>730,731が何に対して怒っているのかが分からん。
>>689のサポートセンターに問い合わせて聞いた情報ってのがねつ造ってこと?
>>733 捏造の可能性はあるね
別な場所で同じことを書いて総叩きに会ってた輩だからね
>>735 なるほどニコ爺だったか
ペンタスレに限った話じゃないけど一見もっともらしい話で間違った情報書き込んで
使用者に機材を壊すような致命的なミス誘うバカが現れることがあるけど、こいつもその類か
本来Aタイプのレンズでは必要の無い
>マニュアルレンズの自動絞り取り去って実絞りにして使ってますけどね
この辺りの改造でもさせたかったんかな
持ってるAレンズ全部Av&Aポジで何の問題もなく正確に絞れてるから気にもとめてなかった
好意的に解釈してねつ造じゃないとするなら
サービスの人の話ちゃんと理解していなかったのかもな、もしくはそのサービスの人が
いまいち理解が足りなくて変な説明しちゃったとか
故障とか設計ミスで絞りの開度と連動レバーの移動量の比例関係が崩れてる個体引き当てちゃった場合
絞り関連の情報伝達とは関係なく露出は崩れるわけで
もちろん、このばらつきに関してはKAF以降のレンズでも発生の可能性はあるのだけどね
こういったことを考慮して「Aレンズみたいな絞りの付いてるレンズで精度を求めるなら、
MモードAポジ以外で使うのが間違いないですよ」
みたいな事を言われたのを変な解釈しちゃったとかね
> ID:md9cs3ya0
ねつ造と思うならSSに問い合わせれば良いじゃ無い
なんで確認もせずにねつ造と決めつけられるのか分からない
オレは大阪SSの局長から直々に教えて頂いた
当時何度も通っていたし証拠になる修理伝票もある
では証拠どうぞ
>>739 証拠を出さなきゃいけないのはあんたの方じゃね?
あんたの言ってる事が本当ならRICOHが消費者を騙してる事になる
あんたはそういうことを言ってるんだが
口だけで証拠が有るじゃ証拠にはならんぞ
これはかなり重要な問題提起だからな
A位置だと指定値まで絞るときにボディ側で止める(ブレーキをかける)必要があるから、
結果として、A位置以外の絞り指定より遅くなる可能性があるとか言われた程度じゃね?
(A位置以外だとレンズ側で止める)
いや、マニュアルレンズとひとくくりにしていることがどうも怪しい訳で、
そもそもAポジの有無を理解してるかどうかに理解を妨げている壁があると思う
ホントだ。689みると、サポはP/Mレンズの説明してるっぽいね。
P/MレンズでAモードだと遅く絞られるんじゃなくて、絞られないんだけどね。
つーか、A位置で遅く絞られるんだったら、DAレンズでも遅く絞られちゃうよね。
最初全くわからなかったので
俺的マニュアルレンズ使い方まとめ
ISOを任意の感度に固定する。
ISOオートは使えない。ISOオートにすると、どのモードを選んでもAモード(絞り優先モード)になってしまう。
その状態のAモードでは絞りが開放で固定されるから開放しか使えない。
ISO固定で初めてMモードAモードSモードが選択できるようになる。ただここでもAモードSモードでは開放でしか使えない
Mモードだと、レリーズしたときに任意の絞りに絞り込まれる。オート絞りに対応してる。
シャッター切るまでは開放、絞りをどんな数値にしても絞りの変化が液晶では確認できない。
グリーンボタンを押すと、適正露出に合わせてくれる。露出を調整したいなら、シャッター速度なり絞りを一段二段上げ
下げして変化させる。変化後のプレビューとかは出ないので、撮ってみるまで分からない。
これで合ってる?
>>745 P/Mレンズはそれで合ってるけど、今話題になってるAレンズの場合はそれでは不十分
Aレンズの場合、最小絞りの先にもう一段Aポジションが有る
絞りをそこにセットするとAFが使えないのと焦点距離を手動でセットしなきゃいけない以外はDAレンズと同じに使える
>>745 KマウントレンズかKAマウントレンズかM42+アダプタかはっきり汁!
だからマニュアルレンズで一括りにするなと。
自動絞りに至ってはKマウント化以降最新のDAレンズまで一緒だし。
>>746補足
ISOオートは使ってないのでAレンズAポジションでこれが使えるかは自分は分からない
今会社の昼休みなんで手元にカメラないから確認も出来ないw
>>748 自動絞りはKAより前とKA以降は違うでしょw
KA以降は絞り連動レバーの移動距離と絞り開度が比例する様になってる
いや、自動絞りって、レリーズ前開放、レリーズで絞り込み、レリーズ後開放復帰のことだから。
>>745はAポジのないレンズ用(M42他)ってことではあってる?
Aポジションのあるレンズの場合(絞りをAで運用する場合)
1 レンズをセットする
2 電源を入れる
3 焦点距離を入力する
4 ISOをオートじゃなくて任意の値にする。
6 レンズ側の絞りをAに動かす。
7 A,S各モード使用可能になる。
ってことでおkですか?
だれかまとめてくれ。
>>751 絞り開度の制御は自動絞りの拡張機能だし
マニュアルレンズで一括りにしちゃう相手ならその辺もはっきり分離しといた方が誤解されないでしょって話
>>752 違う違う!
・M42レンズ
・P(K)/Mレンズ
・Aレンズ
これらで挙動が違うんよ。
>>745の書いている内容は2番目のP(K)/Mレンズ群。Kマウント化されていてAポジションのないレンズ。
開放状態で測光してシャッター切る瞬間だけ絞り込む。これだとファインダー覗いても暗くならない。
露光条件はあらかじめ内部演算して、絞った状態の数値を出すわけ。これが「自動絞り」ね
Aレンズは絞りを「A」にしてカメラ側を「Av」モードにすればAFしないだけで現状のDAレンズ群と同じ使い方ができる。
順番逆になるけどM42レンズは絞り込みのレバーが機構的に連動してないので開放状態での測光が出来ず絞った状態で測光→演算。
「Av」モードは使えるけど絞り込むと暗くなってしまうからファインダー撮影は厳しくなる。
あー、語句補足。
シャッター切る瞬間だけ絞る → 自動絞り
開放状態で測光、指定絞り数値での演算 → 開放測光
やね。
>>754 ふむ、説明ありがとう。
A28を最近買って、M42テッサーも買って
マニュアルデビューしたんだけど、どうもよくわかってなかった。
普通にMで撮ってたんで、Aの存在を無視していた。
勉強になります。
勢いで書いたから
>>754でも説明不足かも。
AレンズでAポジションにした場合は「Av」だけじゃなくて「P」「Sv」「Tv」「TAv」も使えるね。
要はAFの無いレンズ。ISO Autoの可否も一緒、のはず。
M42レンズだけISO Autoが使えたかどうかうろ覚えなので誰か確認よろしくです...
勘違いや言葉の行き違いが頻発する程度には複雑なので、あんまり間違いを責めるのも酷かもですね。
実際、メーカー側の苦慮が説明書の分かり難さに表れてると思う。
A50/1.2なんてのはデジになってからも普通に売られてたからな。
タクマーや無印、Mはあくまでメーカーのサービス精神、使うなら自己責任ってことだから、
やっぱりぜんぜん違う。
>>753 「自動絞り」という単語には、
>>751以上の意味はないぞ。
それはむしろ「絞りオート」という言葉の範疇。
>>759 いや、デジ化後でも名前にPENTAXがつくレンズはメーカでも公認してたと思う。
つまり、タクマー含まずで、Kマウント以降ね。
もういっちょ補足。
>>754でM42レンズと書いたけどレンズと本体の絞り機構が連動するかどうかが問題なので、それが出来無いレンズはM42マウントじゃなくても同じ挙動になるわけです。
で、
>>689のレス内容につながるけど、おそらくP(K)/Mレンズの自動絞り機構を取り去ったので
「この改造すると実絞りでAvモード(上記の状態)使えるよ、みんな知らなかったでしょ」
という意図で書いたんだと思う。
>>762 問題になってるのは↓の部分でしょ。
>Avでも使えるけど絞りのスピードが何故か遅く絞られるとの事
>ソフトでわざとこう言う使用にしているそうです
↑コレがありえないと。
>>760 結局同じ連動レバー使って機能追加した結果にべつの名前付けてるわけだし
じゃあそこを説明してあげなきゃ混乱する人も居るでしょってことじゃない?
>>764 混乱するから、マニュアルレンズも一括りとせず、「自動絞り」も適切な意味で使う。
スナップインフォーカスはAレンズで使えるんだっけ?
>>763 KAとKFA以降では絞り情報の伝達方法が違うからKAだけ選んで処理という事は出来るけど
間違いなくコストアップに繋がるそんな機能追加するメリットって無いよね
A位置以外の絞り優先ででゆっくり絞られるのは、確かめてないけどありっちゃありなんだよね。
開放でシャッター速度決めてるから、フツーに絞るとドアンダーになる。
それを避けるために絞りリングが何処だろうと開放付近で撮影しちゃうと。
まあ、だったら最初から絞らなければいいじゃんとは思うが。
>>768 別に。
通信プロトコルの問題だけだし、定番のルーチン組めばなんもコストかからん。
素のKマウントの開放測光対応は金がかかるが。
>>768 Aレンズとそれ以降で絞りのやりとり違ってたっけ?
>>771 違うよ。
KAは接点が電気的につながってるかどうかの組み合わせで開放と最小F値を表してるだけ。
KAFからはガチで通信してる。
>>769 というかAポジ外した時、そもそもMモードとB以外では絞ってないし、ペンタのデジイチは
>>773 あー、レンズ側のチップに焦点距離情報とかと一緒に持ってるってやつか。
>>775 チップも糞もない。
単に配線がつながってるかつながってないかだけ。
>>776 ん?てことはAレンズとそれ以降で一緒ってこと?
厳密には、KAでやり取りされてるのは最小絞りとそこから開放絞りまでなの絞り段数だけどね
通信方法の違いは
>>773の通りだね
>>777 行き違いがあるな。
KAは単なる配線の有無
KAFはガチ通信
>>779 AF後はチップとか持ってるってことだよね。
その頃のサードレンズだと焦点距離入力が必要だったり不要だったりするんだよね。
>>777 >>775はKFAからの話だよね
そこがはっきりしてないから誤解を生じた
図らずもさっきの話の良い例になっちゃったね
お前ら難しい話できるんだな
ただの貧乏人だと思ってたわ
>>782 金が無いから工夫する
金が無いから知識で補う
下手すると故障とかでいらん金使うから情報が正しいかどうかそういうことには敏感
そんなもんかもしれない
貧乏人だよ。
P/Mレンズメインなんでレンズとボディの通信?何それ?オイシイの?って感じ。
逆に、沼に嵌ってもいかんと思ってるからタクマーにも手を出してない。
マウントの変遷調べるの面白いからな
技術の進歩と互換性とコストの兼ね合いの苦労が透けて見えるし
>>786 これ上の方の説明だとKAマウントでは最小絞りと開放絞り情報を伝えてると書いてあるんだけど
少し下の表の説明のところで開放絞りを伝える仕組みとして最小絞りからの絞り段数を
利用しているという説明があるんだな
こういう資料で一部だけを拾うような読み方しちゃうと落とし穴にハマることになるかもしれん
からその点は注意しないといけんなとか思った
ともあれ、この人の他の記事も面白い感じだからじっくり読んでみよう
そこ見てバル切れレンズ剥がした。ありがたや
>>789 M42+アダプタの場合、レンズ側に絞り連動レバーが無いので、カメラ側が実絞り(AE可)と判断してる。
P/Mレンズでも連動レバーを切除した場合、同様の挙動になるらしい(非推奨)。
他のペンタ機でも一緒でしょ。
>>789 M42レンズならAvモードでも使えるし、K-01ではHDR撮影も可能。
e湾でインダスター61落札したったついでに安かったんで
Helios44-2 58/2ってのも注文してみたんだけど、
これってぐるぐるボケが楽しめるんかな?
初e湾&初ロシアンレンズなんで、ドキドキやわ
デジ一でAレンズを使った場合、
合掌マークが点いたところでほぼピントが合ってるんだけど、
Mレンズだと合掌マークが点いたところでシャッター切るとなぜか前ピンになる。
>>793 絞りによってピント移動してるだけじゃね?
同じ焦点距離のレンズでの比較か?
>>793 MとAで一括りにしちゃうには、少なくとも
・MとAそれぞれ数種類のレンズを使用
・出来れば50/1.4のようなMとAで同一光学系のものが欲しい所
・比較は基本、同一焦点距離、同一F値で行う
・少なくとも同一焦点距離のレンズどうしの構図は揃える(三脚推奨)
・もちろんカメラは同一のものを使用
まだ何かあるかもしれないけど、
>>793だけじゃMとAの違いなのか単に個体差なのかそれともべつの要因なのかさっぱり分からない
後、上記の情報をexifに持った画像位はないと誰もその現象を客観的に判断出来ない
>>796 ああ、F値をexifはMレンズで無理だからその辺は適宜補足が必要になるな
SAFOX[までだったら、50や55ミリの1.4や1.7、1.8の開放付近で
必ず前ピンになるのは経験してるが。これは、K、M、A、FA問わずね
>>790 >P/Mレンズでも連動レバーを切除した場合、同様の挙動になるらしい
で、ふと思った
K-7以降のM42とKの判定に絞り連動レバー自体を何らかの方法でスイッチとして利用してるのかも
ボディ側の連動レバーにレンズの連動レバーが当たってることの検知と情報接点の導通の総合的な
情報でM42とK、KA、KAf以降の切り分けしてると
連動レバーが作動中は連動レバーのスイッチは無視する処理にしておけば動作の問題は無くなる筈だし
K-01は最初の頃レンズのロックピンもスイッチに使ってた感じだけど
ある時期からそれはやめたみたいな気がする
ちなみに
>他のペンタ機でも一緒でしょ。
K-7以降とそれより前では挙動が違うかも
というか手元のK200DではM42でもMモードではグリーンボタン押さないといけない(カメラ側からは
P/Mレンズと同じ処理をしている模様)
M42でのAvモードのときは実際に絞られてるその明るさを開放とみなしてシャッター速度を設定してる
(つまりこちらもカメラ側からはP/Mレンズと同じ処理をしている)
K-7以降M42を切り分けるような処理に変更されたのは、M42使用時、Mモードの時に実絞りで
内蔵の露出計を使えるようにするための改良だったのかもしれない
動作保証はPENTAXレンズ(Kマウント)以降なんだから、タクマー(M42)に対して
そんなにクソ真面目にならんでも良いと思うんだがなぁ。
ホントだ。知らなかった。
つーか、リコーになって公称Kレンズ,Sレンズになったのか!?
ペンリコの頃までは公称Pレンズだったと思ったが。
>>802 昔からペンタックススクリューマウントって言ってたからそれでSなんじゃないかと
Pだと最初期のKマウントをそう呼ぶ人も多いわけだし
多分SマウントからKマウントへの移行の際に大きくシェア失ったのが今でも尾を引いてるんだろうね
それに、ペンタの互換性へのこだわりってM37からM42への移行の際最初の「PENTAX」には
カメラにM37アダプター付けてたっていう話も残ってるくらいだから
製品(K-3)のFAQの仕様可能レンズ見たら、やっぱり"Pレンズ"までだったw。
"Kレンズ"表記でもないし、S(M42)レンズは入ってなかった。
統一されてないんだねw。
K-5U/Sのマニュアルでは基本的に遡ってAまで。他は別表参照になってるね
コピペしようと思ったらプロテクトが掛かってやんのw
そこはもうペンタとしてどこまで拘るかってところなんだろうね
でなきゃ今でも純正のM42アダプタの販売継続してるわけないんだし
でもK-7でのM42切り分けでひと段落というところなんだと思う、ここまではやっておいたから
あとは自己責任で楽しんでねと
K-01のファーム1.00→1.01でM42とかP(K)レンズでの不具合をつぶしてきた時は
おぉぉおぉ!と思ったね。
K-03の古レンズ報告はタクマー55以外無いのかな?
>>808 おなじみの古レンズHyMグリーンボタンでシャッター設定だが、*istDのファームアップデートで追加対応がさいしょなんだよね。
この面倒見の良さがペンタのいいところ
最近見たどっかのブログで、マニュアルレンズ使う時はボディのAF⇔MF切り替えスィッチをMFにしてから使うって書いてあったんだけど、
ボディ側をAFにしたまんまでも別に問題ないよね?
>>811 MFオンリーのレンズなら切り替えスイッチ放置してもたぶん問題ない
AFレンズでMFするときはQSFS等でない場合で切り替えスイッチ放置した場合は
ピントリング回すときにクラッチが切れてなくてボディ内モータに負担をかける
よって問題ないってのは正しいけど、AFレンズで間違ってAFのままピントリング
回すドジをしないように、俺はMFレンズでMF側にする習慣をつけてる
マウントの右下についてる突起が出る・引っ込むの違い
すぐにどうこうはないと思うが
ボディAFにしたままキャッチインフォーカスも使えるね。
>>811 AF-Sだとピントが合わないとシャッターが切れない
それ利用して置きピン撮影できるんだけど
置きピンだとイキナリカシャっと来るから手ブレしちゃうことが多い俺
ミラーアップしとけば?
ミラーアップしてたら置きピンできないじゃん
動き物のキャッチンインフォーカスは微妙なタイムラグがあってなかなかうまく撮れないorz
ミラーアップ?何ソレ?オイシイ?
K-01ユーザでした。
久しぶりにこのスレ来ました〜
所有レンズは
SMC PENTAX-M 1.7/50
SMC PENTAX 1.4/50
SMC PENTAX-M 3.5/135
Super-Multi-Coated TAKUMAR 3.5/28
Super-Takumar 3.5/35
Super-Takumar 1.4/50
Super-Takumar 1.8/55
Super-Takumar 3.5/135
です
だいたい5年ぐらい前に購入、一時期使ってたんですがその後放置
今日このスレに来てまた使いたくなりました
安物しか持ってませんが又楽しみたいです よろしくお願いします
基本の安くていいレンズばっかじゃん
つか9割俺も持ってる
フィルム末期のMZ-Mのような割り切ったカメラが
デジで出ないかなと思ってる。
そんなあなたにK-500
これ以上割り切るのはたぶん無理
俺B級品1000円で買ったわ
あんまり使ってなかったけど今度使ってみるかな
>>826 オクで2000円であったからたった今落札してしまった
防湿庫のスペースが着実にへっていく
個人的にはその辺の焦点距離の安い古MFズームレンズだとTamron 01Aが一番好きだな
漱石さん1,2枚で買えるしな
俺もタムロンの35-70のF3.5通しレンズがお気に入り。70mmマクロもあるし、
KA対応のアダプトール2マウントアダプタ入手すればAレンズ相当で使えるから便利。
ズームにしちゃ解像してる。35-70にしては重めだけどこの無骨さがいい
m42は上がるかもね
中古店に一つもってったら
みんなが狙ってるようなのは
飛ぶように売れてくんだと
>>828 K-01につけるとカッコイイよ
K-5系のデザインにもよく似合う
フォーカスアシストのおかげで
素人にもMF簡単になったからな
値が上がったにしろあんだけ安いんだから
そりゃ売れるよね
無限遠だったら、AFより楽だしね。
>>826 美品を5kで買ってしまった。
α7に付けてるけど使い勝手いいね
>>831 ・値段安い
・実絞りながらAvモードが使える
・旧式のバルサムのおかげで貼り合わせのあるレンズでバルサム切れの個体が少ない
・Super/SMC Takumarの鏡胴デザインは今度の20-40の Limズームで部分的ながら
採用されてるのでも分かるとおり、ひとまわりして今が旬のデザインと言っていい存在
まあ、売れるだろうな、普通に
>>835 A35-70F4はもともとピントリング軽めなの仕様なので、
400円ぐらいで売ってるエツミやハクバの58mmのラバーフードつけると、
重みで少しだけ感触がしっとりとなるよ。
むぅ、俺が持ってるA35-70はF4通しじゃなくてF3.5-F4.5のやつだわ。
直進ズームのレンズがほしかったんだよな。A70-210F4が直進ズームだから操作性を揃えたくて
でもF4通し、という部分を揃えるべきだったかもw
しかし、A35-70はコンパクトだよね。最初にDA20-40が出ると聞いた時にこのコンパクトさを期待したんで、
実物の画像見て正直かなり落胆した
リケノンのXRでもPでもない無印をオクで落としたんだけど
これって初代なの?
>>839 3代目の鏡胴が短くなったやつの後期がXR付いてなかったような
直後に出たPの仕様が一部混ざった感じだったかと
ピントリングのブロックパターンが距離指標あたりで1列になってて最短撮影距離が0.6mならそれ
初代は絞り輪の刻印と最短撮影距離で判別するのが間違いない
ありがとう
届いたら確認してみる
光学系は両方と少しずつ違うのかな
探したらpentaxforumで一件だけレビューがあった
P問題は無いんですよね
>>841 >P問題は無いんですよね
それが、電気接点がボディ側のAFカプラーと干渉するという意味なら
電気接点搭載前だから問題ない筈だよ
ちなみに
>鏡胴が短くなったやつの後期がXR付いてなかった
この辺ちょっとうろ覚えなんで悪しからず
短鏡胴以降のには今のところ手を出さないことにしてるから
というのも、この短鏡胴な3代目の途中で光学系が変更になってる可能性があり
現時点で、この点がはっきりしてないから
もう少し余裕ができたらこの辺検証してみたいんだけどね
このスレ見て影響されて
クリスマス前にINDASTAR61を買おうとebayで最安の二本を入札したら
二本とも落札されてしもうたわ…
誰か一本5000円でいらんか
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 00:11:53.93 ID:bVgZFiqq0
数本落札して描写の良いのを残して後は売り払うのが恐露西亜レンズの常識だからなあ〜
あえて糞玉を使うのは面白いけど5000円じゃやだ
奥にでも出して無知な素人につかませたら
ロシアレンズはおみくじってのを理解してない人は多い
日本やドイツのレンズになれてるとMINT表記でレンズの見た目が綺麗なら問題ないだろうと思っちゃうよな
>>844 そんなわけで
届いたの比較チェックして良い方を残し
残念なのを放流すればよろし
なるほど却って良かったわけですね。
ダビデの星だけじゃなくて普通に描写もいいらしいんで
とりあえず楽しみに待ってます。
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 09:35:03.65 ID:bVgZFiqq0
写りは良いのだけれど、外観が悪くてヘリコイドもガサガサ、おまけに絞りが浮いている
方や、ヘリコイドはヌルヌルで外観も綺麗絞りも綺麗だけど写りは最悪
さてどちらを残すか、で、ニコ一に挑戦
ばらすのは構造がシンプルなんで非常に簡単なんだけど
そのシンプルな構造ゆえに組立てが人間業とは思えない至難の業
まあ、楽しめるレンズですよ、
あと、興ざめかも知れんが、ダビデの星なんて一般のレンズでも簡単に出せるからね
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 09:36:14.27 ID:bVgZFiqq0
おまけに絞りにオイルが浮いている
だね、まあ 絞りが浮いている 奴もあるけど
>>849 > あと、興ざめかも知れんが、ダビデの星なんて一般のレンズでも簡単に出せるからね
様々な形のフィルターが纏めてセット売りされているよね
これをレンズ前に装着すればあら不思議
?マークのボケが・・・!
ウチには
簡単に自作出来るから購入に至らない微妙商品でした
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 10:58:36.79 ID:bVgZFiqq0
普通に店に売ってる値段じゃ買う気はしないよね、
でも、自作だと簡単な模様なら良いけど複雑なのは綺麗に出来ないし、
枚数たらないのを中古で買ったのが2セット程あるよ、
直ぐ飽きたけど
放射能レンズ良いぜ。空気も映るよ。マジで。
また作ってくれないかな。
そりゃ是非とも空気の作例おなしゃすwwwwwww
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 11:41:48.79 ID:bVgZFiqq0
>>854 そのうち音まで写るとか言い出すから、それまで待て
アトムレンズって50f1.4タクマーが有名だけどそれ以外にもあるの?
あとレンズが黄変してるのって必ずしも放射能のせいってわけではないよね?
他人の作例しかみたことないけどアトムは濃厚っぽく写るかんじですかね
たしかに今の相場からして狙って損はない
>>858 K-3の解像にも耐えるタクマーかっこいい
>>857 色乗りは良くないし
F1.4だとぐるぐるボケが気持ち悪いからF2.0程度に絞って撮影が定番
トリウム効果と言って良いのかしらないが
解放からシャープな線が出る=芯がある
D800で撮影等倍チェックしてもシャープさが分かるのだが
自作改造マウントアダプター使っても15m程度までが限度で無限遠出ないので常用出来ないし
無限遠出ないと屋外解放撮影の旨味が感じられないんだな
レンズ改造して無限遠出るようにしてもいいけどメドイです
Takumarのアトムは50/1.4より55/1.8の方が好きだなぁ
50/1.4はアトム前の8枚玉の方が断然好み
NIKONにこだわりがないならCANONは補助レンズ無しでM42使えるけど、投資きついか
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/27(水) 19:58:46.85 ID:jNPFU+is0
SMCT50/1.4欲しい
キヤノンのFDレンズを使ってる人いる?
アダプタかますと使えるんでしょ?
無茶言うな
FDマウントのほうがフランジバックが短いから基本的に無理
補正光学系入りのアダプターも一応売ってるけど、そこまでするくらいならミラーレスで使う
>>863 つかやっぱり古レンズにはK-01なのな
最近は古レンズ付けた時にグリーンボタン押すのめんどくさくなって、
大体の感でシャッタースピード調整するようになった。
ドンピシャにはまった時の快感が気持いいw
>>870 ヘリオス使ってるけどその症状は出ますね
光源撮るのにはやや厳しい…
最初カメラがどうかしたかと思いました
>>871 オレも。
自分の思った露出で撮ってみて、うわぁ〜1段ぐらいズレてるよ、とか。
ヘリオスどうなんですか?
ぐるぐるぼけ味わいたい
875 :
870:2013/11/29(金) 18:22:59.30 ID:yAmiDnuwi
>>874 インダスターと一緒に44-2が届いたんで週末に試し撮りしてみるー
二本で送料込みで100ドルやったわ
ヘリオスは良くも悪くも昔のレンズ
グルグルボケはいいけど自分が買った44mはちょっとした逆光でも大フレア
ただ中心描写は精細なほうで力強さもある
数千円なら文句はないよ
おれもヘリオス死蔵してるんで使ってみっかな
黄変してるST50/1.4をゲットした
家帰ってガイガーカウンターで後玉に押しつけて測ったら約10マイクロシーベルト/時
評判通り、ST55/1.8より放射能強いね
そういうのをまぁいいやで済まない人間は
アトムに手を出さない方が身のため
俺は興味無し
トリウムって基本的にα崩壊する核種なのか。
紙一枚で止まるから通常使用で気にする必要はないな。
食べたらアカンけどw
分解清掃のときに割ってガラスの破片を吸い込むのは危険
さすがに食べるやつはいるまいw
面白がるのは最初だけかな?
85mmでのポートレートが面白そう
M28/2.0買った
これでまたFA31を買う勇気が遠のいた…
古レンズでも高級種に手を出す人はFA31を買っても満たされないだろう。
885 :
875:2013/12/02(月) 22:37:21.15 ID:C6e04ycjP
>>885 いいね
3枚目のミカン?の木の背景部分がグルグルしてるのがいい
古いレンズだと、全体が白っぽくなるは、なぜ?
近景ってどんなレンズでもそれなりに解像しない?
>>887 コートが西側マルチコートのレベルまでいってないんだろうね
人に渡す時は現像ソフトで少しコントラスト上げてもいいのでは
891 :
875:2013/12/03(火) 11:50:04.55 ID:2g1gBHc0P
ヘリオスはツァイスビオターのコピーらしいからモノコートまで引き継いでるのかも
ロシアでも新しい世代はマルチコートになってるので
ヘリオスの58mmF2っていっぱい種類あるけど写りの違いてあるの?
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/03(火) 22:36:39.16 ID:IrXIVPLn0
恐露西亜レンズは同じ品物でも写りの違いがあるよ。
数個購入して一番良いのを残す、のが基本
>>895 おお!サンクス!解像から色のりまでだいぶ違うもんなんだね
以前ebayで買ったヘリオスは、写りは気に入ってるんだけど
絞りが秋山のように油でヌルヌルなんだけど、
これって絞りがスムーズな限りは問題ないんかね?
まあ送料込みで4000円程度だったんでそんな気にはしてないけど
ヌルヌルの意味がわからんが、
ペンタもスパタクだと絞りのクリック柔らかいよ。
Kマウントは絞り値伝達レバーのバネに負けないようにクリックが固くなってる。
が、オート接写リングを3段重ねすると重いっきりバネに負けて絞りリングが勝手に動く。
絞り羽がオイルで湿ってる状態だろう
拭き取っても開閉のたびに染み出てくる場合、
根本治療はベンジン洗浄しかない
短期的には写りや機能に影響はないと思うが、
長期的にはオイルがレンズのクモリの原因になったりすることもある
クリーニングできれいになるけどね
>>899 そんな感じです。
ヘリオスならまた買い直せるから、クモリとか出たら分解清掃やってみようかな。
悪質な支那朝鮮人のカメラ通販詐欺に注意!
注文すると注文確認・受付メールは来ますが
決済・振込みを行っても、当然、品物は送られてきません!
URLをコロコロ変えるので騙されないで!
例)
www.pamiesz.com
www.cusovso50.org
www.kameraja.com
www.cheapnikon.com
マップカメラを丸パクした詐欺サイトもあり、マップカメラでも注意を促しています!
www.mapcamera.com/html/dummysite/attention.html
>>903 ホーム :: 社会概要
社会概要
我社は2010年07月13日に成立した以来Eコマースにずっとハイスピードを持つ、4年間年間成長率は100%。
4年間以来商品やサービスをよりお客さま目線 で提供できるよう努めています。
今全世界で我社の登録ユーザーは5万を越えました、それに30課のサプライヤーがあります。
我社は色々なブランド品等、約2000種品質が良い商品がオンライン販売しています、そして、毎日処理の注文の量は500以上である。
会社行動指針
●共勝の貿易精神
公正、信用を重視し、
社会を利する事業を進める。
●人間尊重
多様性を尊重し、
自由闊達な企業風土をつくる。
●環境共生
持続可能な社会を目指し、
環境問題に全力で取組む。
●お客様最優先
お客様満足に徹し、
高品質の商品・サービスを提供する。
明日は久々M40-80でも使ってみるかな。
特別いいレンズじゃないが最近1000円ぐらいで売ってるんだ、悲しい。
むしろ評価低いけど、どうなの?
フィルムでは普通に写ってた。
デジでさらに使いにくい画角だが、f2.8-4.0とまあまあ明るいんで、
初デジだがそこは使えるかなと。
中央部分限定で、だけど
四隅はやはり流れる
確かにヘリオスいい感じだね
2枚目の写真はホットピクセルが気になる
ピクセルマッピングしたほうが良さそう
>>906 カビありでもなけりゃ3〜4千円してるから、907の評価を見て手を出して無かったけど、解放から使えなくもないのかな?
ジャンクで見かけたら買ってみるよ。
ありがとう
>>915 M40-80ですよね?解放はかなり甘いですよ。
2段位絞って、マア使える様になって来るって感じ。
ディストーションは結構有るので、笑って許せる心も必要。
80mmからマクロモードがついてるけど
ロックが外れて、ピントリングを前後にスライドして
前玉を移動してマクロにするっていう、素敵機能ですw
>>916 ごめん、レス番1つズレてた。
2段絞って普通とのこと、了解っす。
重ねてサンクス
どっちがいいかは何とも言えないけど
リケノン55ミリ1.4のボケ味と3枚目は似てる気がする
参考になりますわ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 01:43:04.87 ID:qKIHeAXT0
>>918 4枚目のバラ、ガス給湯機に寄っかかってぬくぬくしすぎだろ。
×すいません
○すみません
>>922 f8まで絞るとカリカリですねぇ。
開放のボケはすごいクセががあって難しそう。
アトムレンズか否かが違うだけでレンズ構成はまったく一緒
個人的にはアトムなTakumar時代の方が好み
放射能気になる人はKが良いだろうね(バル切れしやすくなってるけど)
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 19:49:05.50 ID:HJbG/IC80
今年も終わりでスレも終わり近いということで、
皆さんが今年購入した古レンズでお気に入りベスト3
教えてもらっていいですか?
Takumar 83mm F1.9 \52000
Takumar 58mm F2 黒塗装 \15000
Takumar 100mm F3.5 M37 \8000
なかなかの珍品でした
83mmって有ったんだ。
K50/1.2 約20000円
開放ふわふわ絞るとシャープという大口径レンズの特色が一番出てるような
K30/2.8 15000円弱
画角もシャープさも色もボケも扱いやすい優等生
開放無限遠で破綻がほとんどないため手持ち夜景によく使った
M100/2.8 10000円弱
自分の個体があたりだったのか知らんけど評判より開放からシャープ
換算150mmの中望遠としてはなかなか使いやすく小さく軽い
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 11:53:17.09 ID:7j3sBWEs0
ST35mmF2
今年はこれ1本しか買ってない
テフノンの28mmF2.8を手に入れたんだが、フィルムのKマウントには付けられるけど
K-01やDS2にはレンズ後玉側のガードが長すぎてはまらんね。削るしかないか
レンズを借りたのですが、絞りの反映がわからず教えて頂けませんか。
リケノン 緑色のP レンズと、本体はK-50です。絞りリングの使用 を許可して、開放で撮れるようになりました。
レンズで絞るんだぜ。
>>934 あ、わかりました。ISO固定でリング回して、グリーンボタンでできました。ありがとうございます。
中古レンズ検索してたら新橋○チカメラとかいうところが引っかかったのだが、
A150/3.5を35mm判で90mm相当とか、A45/2.8を換算27mm相当とか、
カメラ商売したらアカン店ちゃうんかここ・・・
>>937 おおおおおおお
恥ずかしい
キーワードで645とか67を削除してたから混ざってるとは思わんかった><
中古のM50/1.4を買ったんだけど、
F1.6とかF1.8みたいに、
絞りF1.4と2.0の間の絞りにしたい時はどうすればいいの?
絞りクリック用のボールを抜けば無段階絞りにできる
ついにFA31を手に入れてしまった…
しかし脳内ではK30/2.8やM28/2.0との撮り比べをしたいという欲求が一番…
>>944 死ぬまでにやりたいことをやり尽くしたほうがいいよ。マジで。
まさに底無沼
俺はこのシリーズ嫌いじゃないよ
頑張ってね
参考にさせてもらうよ
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/19(木) 21:40:00.40 ID:Q0eX16+20
最近手に入れたM42レンズで「あれ? 絞りが連動しない?」と思ったら、
初めてマニュアル/オート切り替えのない絞りピン付のやつだった
PENTAXの純正アダプタはピン押し機能無いのな…
これってやっぱり近代とかのアダプタ買うしかないんかな
フレクトゴンの絞りを修理できる業者はないだろうか?
>>951 kiponもピン押しタイプらしい。使ったことはないが
>>952 舶来カメラ修理で検索すればたくさん出てくるけど買い替えとどちらが安いかになるよね
実際修理したことはないが
>>951 接着材使うとか
分解して絞りピン取り除くとか
無いなら無いでやり方ある
>>952 絞り固着ぐらいだったら、ウメハラカメラサービスさんがやってくれるはずだよ。
相談してみ。
専門外のレンズだったみたいで、俺が初めての客だったけどw
フレクトゴンはどうも絞り弱いのかも。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 21:19:31.65 ID:EFEK7Us+0
>>953 kiponもそうなんだね
近代と比べると値段は半額だけど、評判は近代のほうがいいのね…
6000円のレンズに悩む・・・
>>954 さすがに改造は怖くてできんなあ
>>956 まあM42の自動絞りはテンションをかけた状態で絞りが絞り込まれるという仕様だから
単純にピンを外しただけじゃ開放固定という最悪の状態になっちゃから
きちんと構造理解して改造しないと死ぬなw
>>954 とりあえずお前がレンズ改造とかしたことも無いのに適当なこと言ってるゴミクズだというのは判ったw
> ID:kDT0ZW2h0
バカにしたいだけのお馬鹿さんと言う事だけは分かった
まあ喧嘩するなよ。高いけどRAYQUALのアダプター買いなよ。
近代も同じ物だ。
M42レンズだと絞りの制御周りに到達するのにレンズを完全分解する必要のあるレンズも多いんで
むしろレンズ抜き出して清掃する方がはるかに楽だったりするし
絞りの制御周りに到達するまでにピントリング周り外すことも多いんだけど、ここでも分解前に位置
についてマークしとかないと簡単に無限遠ずれるレンズも多いし
そこまで行きつけても単順にピン外すと
>>957の通りになってしまうし
簡単に他人に勧められる改造ではないと思う
接着剤にしても、うっかり瞬間接着剤とかつかうとレンズの構造によっては瞬間接着剤の揮発ガスで
レンズの内側が曇るなんて事もあるからこっちも簡単に他人に勧められるものではないなあ
>>959 >>954のID必死チェッカーにでもかけてみると良いと思うよ
以前もいくつかのスレでこういうレンズを使用不可にしかねないアドバイス(もどき)をしていて
それぞれのスレで今回同様叩かれてた人いたけど不思議なことにそいつも
>>954と同様のスレへの
書き込みしてたんだな、これが
>>958は過剰反応という気はするけど気持ちはわかるというか自分も
>>954はわざとそういう書き込み
してるんじゃないかとすら疑ってる
一度単純な構造のTakumarあたりのワンコインジャンクレンズ買ってきて
全部バラしてクリーニング後もう1回組み直してみるのを是非オススメしたい
銘板オープナーからカニ目レンチまでレンズ分解に必須な物は100均製品で代用できるからお金も掛からんし
何よりレンズや絞りのクリーニングやヘリコイドのグリスアップや無限遠調節等色々覚えられてオールドレンズ集めがいっそう楽しくなること間違いない!
今なら昔と違ってぐぐれば1から解説してくれてるサイトもあるしね
>>963 道具はちゃんとしたものを揃えようよ。
特にカニ目は良いやつじゃないと
不要な傷を増やすだけだろ。
とりあえずキズつけてもはじめの1歩はなんちゃって道具でもOKっしょ
そのためのワンコインジャンクレンズ
レンズの構造や仕組みを分解して理解するにはそれで十分
実際試してみてこりゃ俺には向いてないって人も当然いるだろうしね
ちゃんとした道具を揃えるのはハマれるのを確認してからでも全く遅くない
レッツチャレンジ!
ダイソーのコンパスとか改造してカニ目の代わりに使おうとしたけどレンズうまく分解できなくてあきらめた
レンズの接着もダイソーのはがし液で代用できるかと思ったら全然無理で結局レンズの外装に傷つけただけ…
きちんとやるならカニ目と溶剤買った方がいい思う
カニメはチャイナ製のがebayで安く買えるから
まず先にそれ買っておいた方がいいよ
分解始める前にアドバイス
オレはノギスでやってる。
>>969 目から鱗だった
木ぎれで挟むからクランプ圧上げるだけでホールドするな
K135/3.5手に入れた
3000円未満やった
SMCT135/3.5と同じらしいけど
だったら今持ってるM135/3.5より描写はいいんかな
パープリは空を背景に木とかを撮ったりすると盛大に出るけど、惚れ惚れするほどキレキレな描写するM135F3.5より上な描写って想像付かないなぁ
てかST135F3.5、SMCT135F3.5も持ってるんだけどあまりこっちには感銘受けたことがない。もうちょっと使い込んでみないと判断できないかな
両方持ってるけど
口径が大きいからなのかK135の方がMより若干良い感じはする
ただ、Mのが持ち運びが楽なのでKはほとんど使ってないです
K135/2.5に興味あるんだけど、高くて重い。
KやMの3.5と比べて写りに値段ほどの差があるのかなあ?
K135じゃないけど、近所のハードオフにTakumar135mmF2?F2.8?があって気になる。
正直俺には見分けつかないんじゃ無かろうかなと。F3.5よりかなり太く重くなってるようだし。
ショーケースに入ってる8400円のジャンクなんだよね。中古なら買って試してみてもいいんだけどな
タクマーだとsT or smcTの135mm/F2.5ってスペックがあるから
それじゃないかな
8400円ならお遊びで買ってもいいかもって思う
軸色がきつそうだと思うけど
>>979 このレベルで安く個性的なレンズといえるのかなと思います
初期型もビオター譲りの描写の風格はありますが
普通に使うなら44-6以降が無難かと
α7使ってる人いる?
ペンタからフルサイズ出る前のオールドレンズ遊びには魅力的な値段なんだけど
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:28:28.97 ID:o8LbhRXQ0
出る出る詐欺に愛想を尽かして、とっくにKマウントからαAやEに切り替えてるよ。
当然α7は買った。
多分ペンたからフルが出ても、よほど特色がなければもう戻らないと思う。
>>982 なんでここに居着いているんだよ、このカスが!
>>981 コニカミノルタa7デジタルなら欲しいな。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 10:52:23.55 ID:o8LbhRXQ0
>>983 こういう キ のつく病気の人もいるから、よけい嫌になるなあ。
>>985 ペンタに愛想を尽かした人が
ペンタ愛好者スレに来て何を抜かしやがるww
>>986 オレの場合、
「他社一眼デジでPENTAXレンズを楽しむに」なってるので
お呼びでないですな
>>981 α7は使ってるよ。
ペンタのレンズは使ってないけど。そこはペンタフル待ち。
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 16:54:10.52 ID:o8LbhRXQ0
ごめんよ、聞かれたから答えただけなんだけど。
ここは、ペン他ボディーの愛好者のスレで、レンズは特にペン他に限らないんだね。
おらは逆で、ペン他のボディーにはこだわらないけど、ペン他のレンズは好きなんだよ。
もちろんボディーもペン他を使いたいけど、フルがないんだからしょうがない。
ないものはいくら言っても拉致が阿寒。
最近のレンズは知らんけど、古レンズはフルサイズで使うことを前提に作られてるんだから。
また、ROMに戻るよ。
今日の夜中にしぶんぎ座流星群撮りに行くんですがリケノンxr50mm sでも綺麗に撮れそうですか?
もちろんリモコンとか三脚も持って行きます。
初めて流れ星を撮りに行きたいと思ったのであとをお願いします。
機材はk-01です。
もっと広角のほうがいいんじゃない
>>991 ハクキンカイロなんかをレンズに輪ゴムで止めて曇り止めにする
本人の防寒も充分に
撮れたら、あとは分かるな?
>>992 広角のやつはk-01買った時についてきた標準ズームレンズしか持ってないんですよ
ですが使ってみようと思っています
>>993 ハクキンカイロ持ってますが短時間の撮影を考えていますので多分要らないかと
綺麗に撮れてたら考えます(笑)
>>981 K-5iis使いだけど、K-3への買い替えと迷ってα7買ったよ。
M28mm f2.8, M50mm f2.0, M85mm f2.0, M135mm f3.5
の4本をバッグに入れてスナップしてるよ。どれも小さく軽くて持ち出しやすい。