955:maro:2010/08/05(木) 20:27:57
>>952 シグマ社が採用しているCMOSには、大変特殊な構造をしたセンサーが使われています。
一ドットで、RGBのカラー映像を取り込む構造になっています。
凸 ←第一層Bセンサー
凸凸凸 ←第二層Gセンサー
凸凸凸凸凸 ←第三層Rセンサー
センサー表面のBセンサーが一番面積が少なく、次に第二層のGセンサー、
そして、一番面積の大きな第三層Rセンサーが組み合わさって1ドットのセンサーを構成しています。
受光された光は、それぞれのセンサーを貫通(透過)しながら次のセンサーへ導かれます。
その時発生するのが、受光スペクトルの減光です。
波長が短く、透過性の乏しい紫外寄りのブルー色センサーが表面に位置するのもうなずけますね。
光が貫通(透過)する為に減光が起こり、それをハード的に補う意味でも下層センサーの面積が下に行くほど大きくなっています。
つまり、BセンサーよりGセンサーが倍の感度を持ち、Rセンサーは、それより倍近い感度を持たせてあるともいえますね。
これが、後でどうにも変更出来ないハード的構造ですね。
ここで、マゼンタ転び、赤かぶり、などの現象が問題となってしまうのですが、なぜでしょう??
思うに、最下層に位置するRセンサーの受光面積が大きすぎるために感度超過が起こっているような気がしてなりません。
各センサー層の材質特性なども考慮した減光値の計算はしっかり行っているのでしょうが、
赤外領域の赤色という光特性には、モノをよく透過する特性がある、
という単純な性質を考えていなかったために起こった設計上の問題のような気がしております
「DP2mは遠景の解像がすごい」って意見をよく見るけど、これは間違い。
偽解像を解像していると錯覚しているだけ。
(p)
http://a-draw.com/src/a-draw_15026.jpg この写真が最たるもので、おそらくほぼ同じような大きさであろう
海のさざ波が、手前から奥へ向かってぎっしりと埋め尽くされている、
という写真なのだが。。。とてつもない違和感を感じてしまう。
手前の波はなだらかな曲線を描く、まさに、アナログ波形。
奥へ行くにしたがって、ギスギスした様な感じが徐々に増えていく。
そして一番奥の港の岸に至っては、ゴツゴツとした瓦礫で埋め尽くされた、
まるで震災直後の海の様。
実はこういう作例はこれに限らず、シグマの公式サンプルにもある。
(p)
http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/samplephoto/SDIM0829.jpg 無数に存在する家々の屋根の上にある丸いはずのパラボラアンテナが
遠くに行くにしたがってモザイク状になってしまう。
これ全て、偽解像なり。
残念だけど、フォビオンの時代は終わったんだと思う。
メリルを見ての通り、APS-Cに画素を詰め過ぎてノイズ塗れになってしまったし、
ファームアップで改善できるのか今のところ不明。
そしてシグマの開発力ではベイヤー市場で起こっている『フルサイズ化の波』に乗れるのは5年後だろう。
俺もフォビオンは一旦卒業して、RX1かD600でフルサイズデビューするつもりでいる。
このスレの皆とは益々、差が付くね。
俺はグラスワンダー。駄馬をぶっちぎる。
DP1 MerrillとDP2 Merrillとの違いは内蔵レンズが異なるだけで“基本的には”まったく同じ。
ところが、まったく同じ、はずの双子兄弟機種の色調が微妙に違っているために、
両機種を同時に使うとかなり戸惑ってしまう。色調が異なるのはマズい。
まずAWBが、とくに今度のDP1 Merrillのほうがよろしくない。
DP2 Merrillでグリーンかぶりがするという意見に対して、シグマはそれを改善しようとして
AWBのアルゴリズムをいじったようで、その悪影響がでている。
とにかく、DP2 MerrillのAWBとは大違い。
では、AWBではなくプリセットホワイトバランスで撮れば
DP1 MerrillもDP2 Merrillも同じ色調に仕上がるかと言えば、うーんこれが微妙に違うのだ。
DP2 Merrillの色調のほうがずっと良い。
とにかく、まずはDP1 MerrillのAWBを修正したのち、
おいおいでいいから両機種の色調をできるだけ合わせるようにしてほしい。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/712/
キチガイの仕事は早えーなw
712 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 04:31:09.87 ID:SmzVDWaw0
メリルは300キロ出る自転車、D800は350キロでるセダンって感じかな
722 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 13:06:56.76 ID:hk/vJZLEP
>>712はそこそこ正しいだろ。
725 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/04/21(日) 14:52:12.16 ID:Gd7z1a4/0
メリルは200キロ出るコペン、D800は250キロでるセダンって感じかな
ダイハツ愛知plalaの特徴
(maro厨とも呼ばれる死熊大使)
ダイハツ愛知plalaのスペック
ダイハツ・コペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/style/index.htm FinePix F100fd
DP2 シリアル1002204
SD15キットレンズ シリアル1002836
DP1s シリアル1006452
初一眼がシグマ(買って3ヶ月)
黒リュックにスリックのウンコ三脚
コペンまでコピペにw
>>1 ポニーテールうんたら
>>10 DPはバカチョンではありません。
お引き取りください。
>>12 いつもの糞テンプレはニコちゃんの仕業だったんだw
アンチが湧くのは勢いがある証拠、重畳重畳
みんなホワイトバランスとか露出の設定にグレーカードって使ってる?
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 12:55:14.48 ID:UUM7eOkb0
みんな3mで何撮ってるの?
ネットの作例見ても花のアップとかばかりで
グレーカード持って行くけど、めんどくさくて使わないな
ホワイトバランス修正には楽だけど
3mはいらんから知らん
>>17 それは初めてのDPなのにも関わらず3だけを買ってしまって使い所が難しい俺へのレスだなw
距離感的に一番適しているポートレート フォビオンでは難しい
風景 広大な風景がしょんぼりな小さな範囲に・・・
望遠用途 として使えるほどの数字ではない
スナップや家の中でパーツパーツの「作品」や「小物」を撮りたがる人達向けだな
俺には1か2で広い絵で解像が欲しかった
うむ。中望遠がいまいち汎用性のないのは写真知ってる連中には言わずもがななので
中望遠は各社70-200mmズームが優秀
手ぶれ補正と高感度の利用価値のあるレンジだし
望遠に手振れ補正載せるのやめて欲しい
初心者相談で画質が甘いといわれる際のアドバイスは
まず手振れ補正切ってSS上げろだという…
手振れ補正が必要なSSじゃ被写体全く止まらんし、
流し撮り用のモードも結局オフにしたほうが捗る
全カメラメーカーに言って下さい
シグマは手振れ補正重視するようになってから周辺画質軽視になったからな
シグマにこそ画質最重視の望遠作って欲しいもんだ。
初心者の話は動体にたいする適切なSS選べてないだけの話だろ
手ぶれ補正とレンズの質の話は別物
一眼レフだって動体にISO200やそこらじゃ撮れねーよw
DPディスられたと思ってファびょる奴大杉
>>25 全く別の話題だと思うがw
まDPでスポーツが撮れないのはISO100以外は極端に使う価値がなくて
>SSを選べてない
じゃなくて選べないの間違い
俺はSS30秒まで手持ちでぶれ無い仙人だぜ行ったところで被写体ブレには解放F2.8のISO100なんて無力だ
ん?1/500とかでも動体ブレするときはブレるし
DPばかり使ってるとISO200とか訳わからんこと言い出すぞ
いや、2.8晴天屋外なら1/2000くらいはいけるからそこそこだろ。
話変わるけどdynabookのWQHDのウルトラブック買った奴いる?
13.3インチ2560×1440か
220ppiかな・・・イラン
13いんちとかw
そんなに小さかったら解像度がフルHDでもケータイの写真と区別が付かないよ
動体って何よ?
空飛んでる飛行機から走ってくる犬まで色々だと思うが。
前スレ最後の方の鳩は群れで旋回していたのが頭上に近づいて来たところから追い始めて、正面で合焦、追いっぱなしで1/400。
Pでぷらぷらしてたところでなにげに1枚だけ撮ってこれだから、上手い人がちゃんと撮れば意外といけんじゃね?
俺はそういうのメインの時は別のデジイチ持ってくけどね。
9.4インチ 2048*1536 264ppi ipad4
5.0インチ 1920*1080 441ppi スマホ
使ってるけどppiが細かくなるほど画質どーでもよくなるね、画面が小さいのが一番だけどw
>>34 自分の周りでじゃれつく犬レベルを75mmで
という想定でお願いします
AFが0.1秒足りとも決まる瞬間は無く、かつ置きピン不可能な三次元的動き!
外出用の確認用にいいかと思ったんだけどな。
ピントチェック用に13.3FullHD持ち出すこともあるんだけど、これじゃちょっと粗く感じる。
>>36 自分の周りで動き回る犬を75mmで狙うなんてどのカメラでも無謀だろ。
AF以前に手ブレとフレーミングの難易度で死ぬ。
このカメラで、江東区 永代橋からの風景を撮影したら、どれくらい綺麗に写るの?
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 23:19:30.46 ID:b6IcwioS0
>>36 1Dsとかなら腕関係無く撮れるのかもなー(棒
>>37 13FHDで粗い?
MacのRetinaとか、ピントチェックには微妙だよ。細かすぎて。と俺は思うけどな。
そうか
やたらMerrillのヤクオクが増えたのはキャッシュバックか
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 01:45:09.43 ID:Tk0EcfYn0
ナイター競馬撮りに行ったんだけど100枚くらい撮ってまともだったのはパドックでの数枚のみ。
ほぼ全滅w
時代行列は場所さえ確保してれば行列の雰囲気は置きピンでなんとかなる
ただ顔をピックアップするような撮影は無理だね
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 08:02:10.23 ID:Tk0EcfYn0
>>45 美術館で使ってるカメラって高そうだけどDPでひずみ補正すれば十分っぽいよね。
>>46 色おかしくなりそうじゃね、、、?彫刻には良さそうだけど絵画はどうだろ
美術館用645Dもあるけど、モアレは問題無いもんだろかね?
DPMならモアレの心配無いのにな。
美術品の場合解像よりも色を重視する傾向があるからね。
美術館用645Dの場合は赤外線機能もついてるんだっけか
どっちにしろ色はレタッチの領域
3原色システムでは正確な色再現は不可能
人により違うから
1画素毎に全スペクトル取得が必要
モノクロフィルターレスCCDにして一画素毎にエネルギー分析すればデータ取得だけは可能
対応するモニターは思いつかない
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 12:49:49.68 ID:Tk0EcfYn0
美術品の写真はカラーチャート入れて補正するから大丈夫なはず。
と言うことは普段の写真もカラーチャートを入れたら・・・?
というか、美術品は動かないからスキャンラインCCDで保存してるよ。
デジカメで美術品撮ってるのは素人だけ。
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 14:54:44.53 ID:5gw1sILV0
>>53 現在のCCDやCMOSで、そんな事は出来なよ
>>55 最近ではデジカメも使ってると聞いた事がある
試験段階かもわからんが
>>54 チャート入れても自動補正できなかったから、手で部分補正したのがマロ氏
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 22:10:57.98 ID:Tk0EcfYn0
>>60 さすがやmaro氏!でもモニタも正確に合わせないといけないし結構大変そうだね。
モニタはメリル以前から合わせてあるんじゃないの
AdobeRGBかsRGBかは知らんけど
ほしいけどっ
た、たかい
>>58 まちょっと修正は必要だろうが、新しい技術はいらないはず
光子エネルギー=波長に応じた電圧もしくは電流が出るはずだから
>>61 さすがも何も歪んだフォビオンの色データを図らずも証明してしまったという話
高解像度のモニタいいな
れちーなのipadで見ると段違いにきれいだし
老眼になる前に楽しんどくべきだな
>>19 DPの絵の基本は偽解像だからね。
パンフォーカス気味に撮って、どこでもピントが合って「解像している」って思っている人がいるけど、
ほとんどの部分は偽解像なんだよ。
で、風景を広く撮って等倍表示させて、「あ、こんなとこまで写っている」ってのを楽しむのがDP流。
本来の写真の撮り方は、構成したい一枚の絵、構図を思い浮かべた上でシャッターを切る。
「こんなとこまで写っている」という写真が欲しければ、最初から望遠でその部分を切り取った構図で撮る。
観賞したい、観賞させたい絵がはじめにありきで、
等倍表示はゴミとか変なものが写っていないか確認するための手段でしかなく、目的じゃないのね。
ポートレートで撮った人の顔を等倍表示させて、「あ、こんなとこまで写っている」ってw
楽しむべきことじゃないよね。そんなの楽しんでいたら、かなり陰湿な人だよ。
物撮りだと、馬鹿みたいに絞って、平面的な絵、アニメ、CGっぽい絵にしてしまう素人が多いよね。
まるでそこに物があるかのような写真にするためには、絞りすぎず、開放にしすぎず、
ピントが合ってくっきりした部分(主張点)から、
徐々ににじみ、ボケが大きくなっていくグラデーションが重要。
それで物体の局面、奥行きを感じる。絞りはその都度、最適化しないといけない。
色、明度のグラデーションだけしか考えていないとアニメ、CGっぽくなる。
萌えエロフィギュアを撮るならそれでいいのかもしれないけどw
だから物撮りでは偽解像させないように撮らないといけない。偽解像があると遠近感、立体感が狂ってしまう。
つまりDPならではの偽解像は不要で、かえって邪魔だということになる。
DP3mってのは、もっともフォビオンに向いていないカメラだと言えるね。
>>53 データ取得というかただ感光してるだけじゃない?
>>67 違和感を感じない人、
違和感を感じつつも許容する人、
許容できない人、色々いるとは思う。
ローパスつけてじわっと遠景が潰れてく描写の方が自然なのは確かだけど、
フォビオンの仕組みとは関係ないしなあ。
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 15:19:48.53 ID:MkodDPx70
>>67 君の言う素晴らしい写真是非見せて欲しいものだ
勿論ベイヤーで結構
>>67 偽解像とか言ってれば誤魔化せると思ってるんだ
魔解像と呼ぼう
>>4や
>>67で使われてる「偽解像」って表現が今一よくわからん
具体的に何を指してるんだろう
変なの召還するなよ、長年粘着してるテンプレ嵐だぞ
>>67 そういう御託はもう聞き飽きたよ。
長い文章ダラダラ書かなくても、本物の解像してて、あんたの言う素晴らしい目的のある写真をみせればいいのに。
まっ、そんなことできないと思うけどねw
ニセカイゾウガー ニセカイゾウガー
w
え、ニセカイゾウだったもか・・・・長い人生ずっとギカイゾウだと信じていた。
初代DP2の頃まではシャープネス-1現像で自然な解像感を楽しんでた奴も結構いたけど、
今はメリルで0、せいぜい-1程度のシャープネスで解像すげーとか言ってる奴ばっかりになったな。
DP3mが一番自然に見えるのかな?
他のカメラに比べて色も自然だし、モノクロだけでも買う価値があるね
>>78 > ‥‥結構居たけど
> ‥‥ばっかりになったな。
どうやってサンプリングしたの?
>67
あほ?
>>80 旧作については画像サイトに残ってる画像見てみれば。
メリルで解像すげーっていってる奴の作例は大体シャープネスが強すぎるのはその通りだろ。
なわけねーよw
脳内認定とか始める前にシャープネス強すぎるのを
解像しすぎてるとか言い出して悦に入るのやめてくれよマジで
あのね・・・w
解像とシャープネスは全く別物。
シャープネスで見えないディテールが産まれてくるとでも思ってんのかなwww
>>85 だから誰がそんなこと言ってるんだよ。。。
こわいよマジで
ここの住人、恐ろしいくらい釣り耐性ないなw
GRも健闘してるな〜と思ったが、人肌の色でげんなりだわ。
圧倒的じゃないか我が軍は
>>80 きっと脳内ローパス処理で、現実をカットしてるんだよ
>>86 そんな事が可能なら他社はとっくに採用してるなw
>>89 周辺がダメだって叩かれてるDP1Mですらこのレベルだからなw
>>67な偽解像君の意見を伺いたい所だよ
>>72 DP2の例だけど↓が分かりやすい。
http://www.dpreview.com/reviews/sigmadp2/21 中段にある、束になった横線が左に行くに従って収束していくチャートの比較に注目だ。
DP2のチャート中、数字が12の辺りでは9本見える。
左に行くに従って所々モヤっとしつつも、数字が24の辺りでは4本の黒い線が見える。
もし、実際の被写体には9本の線があることを知らず、数字が24辺りの部分だけを拡大して見ていたとしたら、
「あ、ちゃんと線が4本写って解像している。スゲー」
などと言ってしまうだろうね。でも、これが、フォベオン厨が等倍観賞して言っていることの本質なんだね。
実際には9本の線がある。4本じゃない。
実際にはありもしない、偽ものの4本の線があるかのように描写する。
だから偽解像(ぎかいぞう)って言うの。
センサーの画素ピッチは有限であり、無限に小さくは無いから、いつかどこかで解像の限界を迎える。
解像の限界以上に密度の高い線の束を描写しようとしたら、
例えば右隣のE-P1のチャートのように、線分の区別がつかなくなって、
黒と白が混ざって灰色のモヤっとした絵になる。
これが、写真として正しく、人間の目にとっても自然で、物理法則に反しない描写なんだよね。
光学LPF無しのベイヤーセンサーの偽色をあげつらって悦に入っている人がいるけど、単なる馬鹿だね。
俺自身は光学LPF無しのベイヤーセンサーには賛同しない。
でも、まぁ、「偽」解像なのに、解像していますと嘘をつくことに比べば、
堂々と偽色をそのままにしてるのは正直で良いと思う。パッと見て判別できるし修正手段もある。
方や偽解像の方は、チャートではない普通の被写体になってしまうと、
どこが真の解像で、どこが偽解像なのか分からなくなってしまう。
一部分だけを拡大してみると一見自然に見えても、全体を眺めてみると違和感を感じる。
結局、絵の全部が嘘くさく、信憑性の無いものになってしまう。
それが偽解像の一番悪質な点なんだよ。
「偽解像でも解像しているように見えれば良いじゃないか」ってのは、
「バレなきゃ嘘ついてもいいだろ!」って開き直っている馬鹿と同じなんだよね。
>>94 フーン、これは分かりやすいな
12を見ず24だけみると、解像しているように見えてしまうね
たぶん俺の感じていたフォビオン画像の”最少1ピクセルのおかしさ”は
こういった点なんだろうな
妙にピクセルがスッキリしたりブロック状になる時があるからね
ただしこれは、フォビオンの特性ではなくてSPPの画像処理のヘタクソさも有るだろう
X3Ftoolで抜けば、1ピクセルがギザギザにならないのだからね。
>>94 詭弁乙
たんなるモアレ
人工物やチャートでは発生しやすいかもしれんが発生したらわかりやすい
自然風景ではまずみられないよ
論破完了
よゐこのみんなはこんな工作員に騙されないようにね
2ちゃんは長文ほど読む価値ないから誰も読んでないよ
3行にまとめられない馬鹿は2ちゃんに来るなよw
>>94 人間の目が正しいとか思っちゃってる?
一番信用できないのは人間の目なのにねw
>94
リンク先見たけど言いがかり杉 久々にわろたw
ジャギーが解像の証みたいな奴は一時期絶滅したんだがまた復活してきたな。
ご新規さんが増えたということか。
解像チャートの先っぽの方だけ見て「虹色だね」ってなる方がやだ。
>>94って、DPかDPユーザーに恨みでもあるんかな
>>94 単純にモアレと偽解像の違いを理解してないな
何気に一番肝心な斜め線のチャートの解像に関しては無視してるしな
だからアンチにいちいち反応するなってw
もっと厳しい板で鍛えられてこいよ
そらこれだけ反応すればアンチも楽しくてしょうがないだろ
くだらん長文を止めないわけだわ
多少フォビオンの画質に不満持ってる人は華麗にスルー出来る。
>>106 それ
>>89見て言ってるんだったら脳内ローパス効きまくりだな
なんで比較対象が470万画素の旧DP2なんだよw
Merrillでは過去に通じた煽り文句が一切通じなくなっているからだよ。
というか、Merrillでは旧DPより画素数が段違いにUPしたから
より自然な等倍が得られるだろうと思っていたらそうでなかったというだけの話
でその理由を達人が調べたところ、どうやらSPPが過剰な処理をしてるらしいってところが現在の認識
あと、いい加減に構造の違うベイヤーを引き合いにだすのは無意味だと思うぞ
フォベの悪いところはフォベの中だけで語れ
よく言えば別次元なんだから
>より自然な等倍が得られるだろうと思っていたらそうでなかったというだけの話
おれはまったく逆の印象だな。
高画素化して自然を自然のまま写し込める等倍が得られるようになった。
一度Merrillの等倍味わうと他の機種の等倍が耐えられなくなる。
FOVEONはMerrill化して完全に突き抜けた印象。
>>110 >でその理由を達人が調べたところ、どうやらSPPが過剰な処理をしてるらしいってところが現在の認識
「達人」とか「らしい」とか、自分の知識と経験が論拠じゃないのは
釣りとしてもどうかと思うけどなw
>112
そこでピクセル不足が解消されたというふうに評価するのはありだと思う
ただフォベ限定で見た場合に違和感を覚える人もいるというだけ
>113
SPPの過剰処理についてはSPPを通さないTIFFで確認できてるでしょ?
そこからちゃんとした画像が生成できない現状では、推測としてゆるく書いておいてたほうが無難
信者でもアンチでもないし
解像感に関して言えば、ベイヤー機はどう逆立ちしてもDPに勝てないよ。
偽解像とかどんなに煽ったところでぼやけるよりははるかにキレイだし。
だからDPに対しては公称で100枚も撮れないバッテリーとか、
屋外のピーカン以外ではまったく使い物にならないとか、
そういった所で貶めるしかない。
DPで100枚に1枚ほど撮れる奇跡の1枚は、
GRとかのベイヤー機ではどうやっても撮れないほど圧倒的だから。
みんなそれを見て騙される。
画質に関してはDPを認めるしかない。
それ以外はクソみたいなカメラだけど。
このカメラが進化しまくって万人に使われるようになったらイヤだな。
使いづらいぐらいのほうが楽しいんだよ。
安心しろ、シグマにそんな技術力はない
その綺麗さは荒い液晶モニターでの等倍鑑賞でのみ魅力的という罠
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 16:43:33.39 ID:tiCeQqxA0
>>117 写真を撮るのに技術なんか要らないというのがバレちゃうからね。
>>120 そんなのはもうバレてるだろうよ。
世の中は押せばキレイに撮れるカメラでいっぱいなんだから。
>>112 だね、フォビオンのアンチエイリアスのない?シャープな絵は
高画素化すればするほど弱点が消えていく印象
俺はまだメリルで満足してない
>>122 いやあ、人間が手で持って撮影する機械としては、この辺が限界なんじゃね?
俺はこの辺で満足しておくけど。今はw
>>115 まともに色取得もできないパチモノツールを使って無理やり抜いた結果を
「無難」とか、それこそ客観性とか色々突っ込みどころ満載だな。
これらは旧DPよりMerrillの方が違和感を感じるって
アンタの論拠には全く関係ないんだけど
それもその「達人」とらやが証明してくれるのか?w
>124
なんでそういう感情的な反応しかできないの?
>>125 アンタが論拠も無く「だろう」「過剰な処理」「推測」「認識」「達人」って
無駄に煽ってる件について、まずは明確な論拠を持って説明してほしいなw
Dcrawパチモンツールとかかっこいいな
>>2-128 AA略
だって2ちゃんだもの
>>128-1000
AA略
やっぱり2ちゃんだもの
とは言え、例外が(999中)3レスくらいは在って欲しいと思う今日この頃
>>108 106よりも前にレスしてた奴らは無印DP2だってとこ気付かずレスしてたフシがあるなw
実質470万画素で解像チャートで争わせるのは無理があるわ
merrillで完全に解消されてこのスレでくっそどうでもいいチャート必死に出して何がしたかったんだとw
この酷い流れ、そんな馬鹿が大量に湧くはずもなし、どんだけID変えて同じ奴が連投し続けてんだとwn
やたら草生やして煽る奴が複数IDで出てくるほうが信じたくない現実。
スレ住人はこんな奴ばっかなのか?
>126
この程度で煽ってるとか繊細なんだね
いちいち2chのバカ向けに(個人の意見です)とかつけないと分からないのか?
130 名前:あぼ〜ん[NGID:XVXTfxe3P] 投稿日:あぼ〜ん
131 名前:あぼ〜ん[NGID:ZRE5Akv40] 投稿日:あぼ〜ん
こんな感じでスッキリ
SPPの画像処理は変なところ一杯あるからな。一番は、明暗の境の暗部側に暗い縁取り付くのが耐えられん。
前スレで上がってた自転車作例とかわかりやすい。
>>122 高画素化すると画素ピッチが小さくなって
ただでさえ弱い高感度が更に悲惨な事になる
画素ピッチを保ったままフルサイズにすると35万MPくらいにはなるはずだが
Foveonは1画素3色だから今度はCPU負荷やファイルの取り回しが・・・
いっそRadeonで処理出来るようにしてくれれば一気に解決するかも知れんが、
シグマにそれが期待出来るかというとまず無い物ねだりなんだよなあ
64bit化くらいは求めても良いのかな
>>134 レンズも完璧に仕上げてきてのフルサイズ化なら
ファイルの取り回しとか連続撮影枚数は悲惨でも買う奴は多いだろう。
70万でもSD1を買った奴はいるんだし、100万超えないくらいなら。
早くメリルの画像を縮小表示せずに等倍で全体を見れる高精細なモニタが普及して欲しいなぁ
同時にRAWから弄る時用に荒いモニタの併用は絶対ではあるが
みんな観賞用のソフトは何を使ってるの?
キッタナイ縮小表示、ボケッとした縮小表示で見る気も起きないビューアーしか知らなくて
メリルを使い始めてから、写真を一枚の絵として見ることを忘れてる・・・
それでいいよw
ボケ味を生かした作品作りとかしないっしょ?
全域シャープに撮ってウォーリーを探すんだよ!
35万MPってなんだよ、35MPね
>>136 もうフルサイズすっ飛ばしてFoveon中判でも作ったらいいと思うんだ
>>137 さすがに4704x3136の画像をまともなアルゴリズムでリアルタイムに縮小するのは
やってくれるビューアがあったとしてもストレスフルだと思われ
(最近のCPUならゴリ押しでどうにかなるかも知れないけど)
俺は現像後にバッチ処理でまとめて縮小画像作る時に
ディスプレイの解像度に合わせた観賞用の画像も一緒に作ってる
なのでビューアは適当
> Foveon中判
想像しただけでションベンチビリそうだわw
家が建てられそうな値段で出て来たらどうするんだ
>>137 あーそうだ、俺が普段使ってるFastStone Image Viewerは
リアルタイムでリサンプリングにLanczos(2っぽい)を使うモードがあるぞ
(具体的にはツールバーの「Smooth」チェックボックスをオン)
うちの環境(CPU:PhenomII X6 1090T/画面解像度:1920x1200)では
Merrillの画像をフルスク表示させると画像送りで約1秒待たされる
仮にSIGMAが頑張って良心的な価格設定をしても
現像に耐えられるPCを組むのが辛そうだ
OCされたCPUに液体水素ぶっかけながら現像して下さい
液体水素は毎回どこかから買ってきて下さい
・・・みたいになったら俺は泣く
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 23:58:34.90 ID:tiCeQqxA0
フォベオンセンサーで真面目に動画機能つくったらすごそうなんだけど
DPMの動画はガラケー以下w
手ぶれ補正なしで動画機能充実させても無意味だし
Foveonセンサーを搭載した第一号カメラは、動画による監視カメラだった。
東芝の監視カメラだったかな。
当時の開発者達は動画撮影カメラを開発対象としていたようだよ。
SIGMAに買収されるまでは、携帯カメラ用センサーを研究していたんだよ。
>>141 それ普通にやりそうで、マジ洒落にならない
>>147 なんだかFoveon臭くないのね。ふ〜ん、こんな風にもなるんだぁ、という感想。
>>149 DP2Merrillは旧DP2と違ってF8辺りが解像ピークだから
近接であえてF4とかを使うと深度の浅さとの相乗効果で温く撮れるよ。
同じ構図をF8で撮ると、当然背景が煩くなるけど葉っぱとかが
カリカリになるから、被写体に応じて選択すればいいと思う
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 02:58:49.07 ID:MnvxsGJb0
>>145 大ヒットしてるGoproは手ぶれ補正ついてないけど?
ついでに単焦点で動画機能充実させるのも無意味だな
>>152 有名な映画撮影監督は、40ミリだけで撮れとか
50ミリだけで撮れとか、
色々格言を残して死んでいってるぞw
単焦点でハリウッド映画が録れるかよ、と思ったけど
今は背景から何までCG合成だからいけそうだな。
動画は要らないなぁ
手振れ補正がない、単焦点、静止画100枚行かないところから考えて20分持つか怪しい
それにフルHDの時点で如何にフォビオンでも大した画質とも思えない
4k動画の綺麗さは圧倒的だしもう見えてきてるからDPには求めないな
撮像素子サイズの動画を出せるようにして、ビデオ三脚前提で設計すれば良い
値段? 気にしたら負けだ
まあそんな無意味な機能に金かけても誰も買わないよねぇw
フォベキチは来るなよ
正直気持ち悪い
>>160 (´・ω・`)
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・) チラッ
/ `ヽ.
__/ ┃ __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
(´・ω・`)
/ `ヽ. 今度カウンセリングも受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>>159 絵作りが、以前レフ板使って不自然な桜の写真をあげた人に似てるって事じゃ?
実物をしっかり見たことが無い人に限って、「不自然」とか
よく言うよね。
>>159 も
>>147 も
露出オーバーだから
マクロ撮影なのに立体感がなくて
平べったく、白けた感じ
>>164 過露出とか露出オーバーって、実物を見た事が無いのを
自分で過露出してるって事じゃ?
前の桜の時も似たような感じで荒れたっけなぁ
こんな撮り方、もろフォベキチじゃねーか。
隔離スレ以外で触んなよおまえら。
>>168 (´・ω・`)
/ `ヽ. 今すぐカウンセリングを受けましょうねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
なんか唐突にフォベキチフォベキチって、ちょっとアンタ頭おかしいんじゃ?
おかしいのはお前なんだけどさ(震え声)
おかしいのはお前なんだけどさ(震え声)
>>164 違うIDの人が現れて擁護か。
何か、デジャビュ…
負けてきて精神的に追い込まれるとIDに固執し始めるってのは本当なんだな。
鬱陶しいなぁ
んなもん下手な奴がこのスレにガンガン写真うpし始めたらいくらでも「不自然」で溢れるよw
そんなもん見て一々無駄に荒れすぎだ
等倍観賞して、
葉脈がここまで写ってるとか、
うぶ毛みたいな毛まで写っているとか、
そういうつまらないことばかりしているから、
写真全体としてどう見えるかまで考えが回らなくなる。
フォベオン厨の典型だな
そういうのを楽しまないならメリルいらんよ?いやそれはマジで
無駄にボケだの作品だの言い出すのなら、そいつはカメラのセレクトを間違ってる
メリルで一番得意なものを否定して他の有象無象のカメラでできることをメリルで敢えてやって行くなんて
バッテリーの持ちの悪さには耐えられても
流石にそんな方向にはマゾになれねーよw
>>170 (´・ω・`)
/ `ヽ. 震えすぎなので、またお薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
いくら図星だからって、別に2回も言わなくてもいんじゃ?
で、結局>> ID:2BbXN2B20 はレフ板使って北朝鮮の肖像画のような不自然な桜の花の写真をアップした人なの?
>>175 カメラを使い分ける事を知らない厨か
上の写真はまだDP2mだからいいが・・・
DP3mとなると存在価値の半分くらいはマクロでただヒタスラ細部を追っていく楽しみ方が占めてくるけどな
俺はDPにはそれだけを求め3をセレクトしサブカメラとして大活躍しているよ
ハーフマクロですらないから説得力ないよ
あんまりキレイにボケないと思うから、マクロは向かんような
広角で絞って得体の全域パンフォーカスこそ他のカメラと違う素晴らしいとこだけど
DP1mが真ん中以外イマイチなんだよなあ、マジで作り直せ
産毛や葉脈をバッチリ「記録」したい時用には何のカメラがお勧め?
写真の一つの形である記録そのものの否定なだけなら話にならんが
1ショットで撮るならSD1に70マクロ使えば?
もっとも、細部を写して作品にするなら高倍率マクロで深度合成やった方がいい。
SD1は色揃えるのが大変だし、レンズの選択肢も色被りの問題で限られるし、個々の画像の処理がとてつもなく辛いから深度合成はかなり辛い。
>>175-176みたく両極端なのばっか?
DP3Mだとまた違うのかもしれないが、DP2Mだと天気のいい日に持ち出してぷらぷら適当に撮ってきて、
うち帰ってPCで縮小画像をざーっと流して眺めて、ん?と思ったのをちょっと等倍で見てニヤニヤして、気に入ったら気合いれて現像して、
とかじゃね?
そこで貧乏人が手に出来るDPから話が一気に飛ぶのは仕方ない
それだけにお小遣いで気軽に買えるDPの存在価値が大きい訳で
>>182 DP3Mでいいんじゃね?
本格的にやるなら
>>183のとおり70mmマクロだと思うけど、そこまでいらんのでしょ?
>>185 そうそう。DPMシリーズは一個買って来ればフォベの魅力を十分以上に享受出来るところがいい訳で。
最高のスナップ機とか最高の記録機とか、そういう気合がいらない(あってもいいけどw)のがいいね。
>>184 175が極端で来たから俺も極端で返したとこはある
このカメラでいろいろ楽しめばいいが解像否定だけはないっしょ
液晶モニターでの等倍表示でカメラと現像ソフトの性能を堪能するのと、
被写体字体の細部を楽しむのをごっちゃにするから話がこじれるんだよ。
DPMそれぞれの画角で描写が凄いのは異論ないが、
細部がとか言うんだったら望遠なり高倍率マクロなりを選択すべき。
俺はトリミングも多用するけど、せいぜい倍の換算画角、DP3Mだと150mm相当が限界。
せっかくのキャッシュバック期間だから2mに1m買い足してみた
最初3mにしようか迷ったけど花のアップとかあんまり興味ないというか
それなら2mにクローズアップレンズでいいんじゃね?と思って
>>190 2mにクローズアップで十分と思っていたが、3mは全く違った。
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 05:02:01.41 ID:LyeqRkK50
>>191 2Mのクローズアップレンズ、ピント合わせが大変で過呼吸になる。
旅先でDP3を買い使ったが、背面液晶で見ただけでも切れ味が鋭いのが分かる。
そうなんだ
でも3mで撮るものないからいいやw
使ってるPCの画面が暗過ぎるんじゃね?
と思って暗くして見てみたけど、やっぱ微妙。
曇り空の下で眠い感じに撮れたのを明るくしてごまかそうみたいな意図?
>>89 この4枚の人の写真、例えるなら
ベイヤー・・・女のイラストレーターが水彩でふわっと描いた感じ
ふぉび・・・職業似顔絵画家が徹底的にリアルに描き込んだ感じ
だな。
ベイヤーは右上の女、髪の毛がベタッとして平板的だね。鼻の立体感もない。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 12:42:08.73 ID:HiSPh0UK0
>>190 1mの感じはどう?今2m持ってて3m買う予定だけど
やっぱり広角も欲しいなぁと。2mのあの感動的な写り感じは1mでも感じる?やっぱりレンズ的に厳しい?
>>199 2ちゃんで大袈裟に叩かれてるほど悪いものじゃないと思うけど
1mは撮ってて楽しいし2mの画角の良さも逆に実感できるから個人的には買って正解だったと思う
量販店で触ると3mも欲しくなるんだけど現実に使いどころがあんまり見えなくて
ここが荒れる原因は、鳩写真で有名なフォべキチが、
ヨソに喧嘩ふっかけて大量にアンチ作ったからなんだけどな。
それなのに平気な顔してこのスレにつまらん桜とか、アニメに影響されたのか、キャタピラのある重機画像貼ってくとかもうね。
>>204 フォべキチ狂君キタコレ!
ってか、フォべキチとか意味不明な事を叫んでる
アンタ自身が現在進行形で荒らしじゃん?
そもそもフォべキチって誰なん?見えない敵か何かなん?
ちょっと怖いわ
大量のアンチって一人のフォベキチくんって意味か?
>>207 現物知らんから、何とも言えないけど
この葉っぱの描写は油絵みたいで、ちょっとないわ
>>208 適切な推論ワロタ! それなら納得するわ。
>>207 被写界深度が激的に深い豆粒センサーのコンデジだと隅々までシャープな写真がなんでもなく撮れるのは同意だが
その写真なのか絵なのか分からない画質の写真をmerrillと大差ないかのように書いてるのはちょっと笑えないぞ
まぁ俺もコンデジでマクロを長いこと撮ってきててmerrillを知って飛びついたが次の日には手放したくなったねw
今までマクロ撮影での敵はSSが稼げない状況での風によるブレだけだったが
3merrillを手にしてからはその浅すぎる被写界深度によるピンぼけ・・・
無風に近い状況でも葉が1mm前後したらSSがどれだけ稼げていてもピンぼけしてしまう圧倒的狭さ
立体感のある被写体だとF16まで絞っても一枚の葉の全体すら焦点しない
F16まで絞ったらSSもズタボロ
難易度が数十倍に跳ね上がったのは間違いない
>>209 レモンバーム。そこらにあんまり無いか。ちょっと変わった質感かもしれない。
上げたのは現物には忠実だと思うんだけどな。パソコン画面で見ている限りは。
例が悪かった。見なかった事にして流しておくれ。
恐らく写真の鑑賞環境がiPhoneとかノートPC何じゃないかと
>>197のようなレスをしていた同一人物とは思えん
コンデジ上がりが偉そうな口をたたくスレはここですか?
一眼は一眼で持ってるがDPもコンデジだぜw
一眼なら手振れ補正もあるし高感度も使えて何かと楽だ
恐らくDP3が既存のカメラで一番その用途で難しいんじゃない?
それだけに最高の一枚を追い求めるカメラだな
あ、書いててこれは通常撮影でも同じだと気付いた・・・
持ってないけどRX1のがシビアだろうね
三脚を立てて風よけを設置しよう
GWも終わったけどこのスレは写真のうpがないな
RAWコネコネしてるよ
うpはしないけどね
なんか・・その、頑張れ
exifを見ないとDPって分からない様な写真を頑張って撮って行くのが趣味って事?
見せたいのであろう花びらが小さ過ぎるし俺ならF8まで絞るかなぁ
>>222 さんくす。ご意見参考にするよ。以下言い訳。
茂った中の日陰で暗かったから絞れなかった。
撮って出しにのみ残る被写体距離は0.332。スペック上あと5cmほど寄れたかも
しれないが、ちゃちゃっと撮ったもので限界は狙っていない。
ただ、接写だとFoveonとその他の差って出にくくないだろうか?
なんつうかな。変なのがうpされるたびに意味もわからず叩くだけだと
撮った本人のためにならないばかりか、なんかつまんなくね?
叩きすぎたせいか本人出てこないから+0.3の真意がわからなくて気持ち悪い。
だれか!コンクリを、コンクリを持って来てっ!硬いものが足りなくて禁断症状がっ
あの桜写真とか今回のパターンだとまさにそれだよなぁw
>>220 さっきのは半ばネタだと思ったけど
>>197の如何にも素人くさいレス通りの絵じゃん
使ってるPCの画面が暗過ぎるんじゃね? とか言ってる時は
どうかとおもったんだけど
>>220のそれ見てわかったわ
単に色々勉強不足だわ
ID:PTPW3wY/0 = ID:CvOhwFap0?
訂正
ID:PTPW3wY/0 = ID:2BbXN2B20?
>>232 合ってるのか知らんけど、なるほどと思いました
>>232 X3Ftoolで抜けばギザギザのブロック状にならないんだから、
全然間違ってるね
SPPのシャープネス設定がキツすぎるだけ
外人もかなり早い段階で指摘してるから
今さらながらアサカメ読んだが、野球が当社のカメラでは撮影できないってのは開発の偉いさんなんだなw
TRUEの進化による可能性も語ってたけど
>>232 その図は光学LPFについて一切考慮されていない。
かなり間違った解釈だと言える。
ニコンのD800/D800E 解説サイトにも書いてあるように、
光学LPFは一筋の光、光点を、
GR
BG
という 2x2 のセンサーに分光する。
(2枚の光学LPFを使い、1枚目で縦方向に x2 して、2枚目で横方向に x2 する。
D800Eは1枚目で縦方向に x2 して、2枚目でそれを元に戻している。)
フォビオンの場合、光学LPFが無いので、サンプリング定理から、折り返しノイズが混入する。
これが輝度モアレ、ジャギーなどのエイリアシング(偽解像)を引き起こす。
>>232のような図で考えてしまうのは、サンプリング定理、デジタル信号処理の数学、
「空間方向の周波数成分」というものを理解していない素人さんがやってしまいがちな間違いなんだよね。
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 10:07:01.78 ID:nBwearT00
>>239 それ、ベイヤーのLPFの解説じゃん、三層の解説を...別にしなくていいやw
旧DP、SD15の頃は信者は理論上偽色は発生しないと息荒かったけど、さすが今はそういう人消えた
>>241 三層だから光学LPFが不要
ってのが、まさに、サンプリング定理、デジタル信号処理の数学、
「空間方向の周波数成分」というものを理解していない素人ならではの発想なんだよ。
シグマの人がそう言っているみたいだけど、
本当に本気でそう思っているとしたら、
シグマの人達の作る画像処理アルゴリズムってのは相当怪しいね。
(外注業者に作ってもらっているのだろうか?)
白黒の被写体で白黒写真をとる場合であっても、光学LPFは必要なの。
なぜなら、アナログ的な被写体がアナログ的なレンズによってセンサー上に投射された
アナログ的な映像を、規則正しくならんだ格子状配列でサンプリングするから。
音でも画像でも、あるいはその他の事象でも、規則正しい間隔でサンプリングする、
という行為をしたからにはサンプリング定理という数学上の原理が関わってきて、
誰もそれから逃げることは出来ないの。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 11:22:51.46 ID:nBwearT00
>>242 ん?現実出てるから、3層でもでるよねーぐらいのイメージだけど
ライカやD7100なんかの傾向からも、多少偽色でても解像優先イケイケな感じだし
テンプレ荒らしか、15秒氏か知らんがしつこいですよ
>>241 偽色は、サンプリング定理の折り返しノイズ由来のものと、
センサー構造、回路構造由来のものがある。
いつも思うけど、だから何なんだよw
この手の議論は付き合わないけど、ニコンやペンタやライカスレでLPFレスの功罪について語ってこいよ
相変わらず長文くんは基地だねぇw
だよなぁ。だから何なんだという。
何に対して突然レスし始めたのかもさっぱりわからん。
実際に生み出される写真が魅力的だってこと以外に興味ねぇよ。
>>240 やっぱ3Mいいねぇ。
>>246 だから、
232の理解の仕方は間違いだ
ってことだよ
このスレの連中は基本中の基本を理解できていないから、
232のデタラメが正しいことだとまかり通ってしまいかねない。
実際、なるほどと思ってしまった人間がいたではないか。
そしてその間違った知識を他のメーカーのスレでドヤ顔で披露し、
フォベオン最高などとのたまう。
このスレは定期的に監視し、
ことあるごとに間違った理解を指摘し、
フォベオン厨が他のメーカースレに害悪を及ぼさないように
封じ込めておかなければいけない
おい、ID変えるの忘れてるぞw、15秒失敗氏ですな
別に俺もフォベ厨じゃないから、定期的な監視ご苦労様ですとしか言えねえw
>>229 フォべキチ勉強不足を痛感するの巻w
少し突かれたぐらいで過剰反応しすぎ。
>>242 レンズが多少のLPFを果たすし、問題ならフォーカス外すなり絞って解決しろってのがローパスレス機を使う人にとっては常識。
あくまで偽色の抑制のためにLPF使う必要ないってのかFoveonの利点。
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 13:38:01.24 ID:nBwearT00
>>249 いつも2~8のレスをコピペしてる人ですか?
ご苦労様でございます。
今後とも幾久しく宜しく御願い奉ります。
>>253 意味わからん、常駐してくださいってこと?
>>239 センサーにその形の光が入った時にどう処理されるかって事ね
光学系を通過した後の話だから光学系は関係ない
このスレは定期的に監視し、
ことあるごとに間違った理解を指摘し、
フォベオン厨が他のメーカースレに害悪を及ぼさないように
封じ込めておかなければいけない
★★グラスワンダーを超える新しいテンプレが誕生した★★
いちいちID変えんなうぜぇ長文野郎
>>257 いくらID変えようとも、フォベオン厨/フォベキチ/サンプリング定理辺りのキーワードと
無駄な長文で即バレするね。
カメラジャケット高すぎ
皮の原価300円くらいだろうに
そうだねー300円にしてほしいねー
マイクロレンズって一種のLPFでしょ?
Merrillセンサーにもあるよねマイクロレンズ
そんなにきいてないってこと?
最近ずっとMerrillシリーズ持ち出してたが、久々にDP2無印持ったらその小ささにビビった
驚くのはNEX-5Rより大きいこと
メリルのサブ機に求めるのは暗いところとか宜しくない条件で撮れること
ホームランを狙う性能は求めていない
もういいよ他のカメラDisは
その代わりDPには高感度撮影能力が全くないし単焦点で融通も効かなくて売れて無いんだから
SD1ってカタログスペック上は11点クロスAFに6コマ連写、46MPのISO6400なんだぜ??
元値70万の力作だもんな
防塵防塁もしたらしいし、シグマにしちゃ結構フェティッシュなカメラだよね
案外SD2は普通に使えるカメラに仕上がってきてしまうかもしれない
新しいコンセプトラインを担当してるデザイナーはユッケ山木お気に入りで引き抜いてきたらしいから、
SD2も新しいデザインになるだろうしな
次のDPもそいつのデザインになるような気がする
サブにRX100かHX50Vを買おうかなとは思ってる
メリルにしても、ライカにせまる画質を出せるカメラが、この値段で買えるのだから神じゃね?
むしろシグマ=ライカだからな
ライカレンズをシグマは実際に作っているし、その時ライカの隠し味を学んだとも言われている。
ライカマスタートミオが認めたのもシグマのみ。
>>261 違うよ。マイクロレンズはLPFじゃない。
2Mのレンズはシャープすぎるけど、1M,3Mはレンズ自体のローパス効果がある。
2Mシャープすぎ→1M甘すぎ→3M絶妙って感じだから、
次があれば適切な解像力のレンズになるだろ。
>>242 書いてることはあってるんだけど、
例え偽解像が紛れ込もうとも液晶画面でピクセルごとに
すっきりした絵が出てくるのは魅力に感じる人も多いだろう。
画素の多いD800なんかのほうが情報としては正確なのは分かっていたとしても。
ライカみたいなゴミクズと比較されるなんてシグマも墜ちたもんだな・・・。
まぁ最近になってやっとライブビューが実装されたライカをシグマが笑えないってのはあるかw
典型的な荒らしだな。マジレス不要だぞ。
↓
ゴミクズ
>>270
>>273 間違えました訂正します
典型的な荒らしだな。マジレス不要だぞ。
↓
ゴミクズ
>>272
落ち着けよ。
スルーできてないぞ。
orz
サンプリング定理連呼している人はそこで思考停止しているな。
サンプリング定理から逃げられないのは事実だが、その結果生じる歪がどの程度で
それは実用上問題になるのかならないのか?なるにしてもどういう場合なのか
という具体的な考察がないと説得力がない。
そもそも、周波数ドメインで認識している聴覚と空間ドメインで認識している
視覚とをごっちゃに扱っている段階でアウトじゃないか?
蛇足だが光学的LPFと呼ばれているものも厳密にはLPFではなく周波数的には
櫛型フィルタだ。
>>277 厳密なLPFが何をさすのかわからんけど、
光学で負の係数なんてつけられないから、設計の仕様がないしな。
A/D時のみの音と違って、二次元的に配置したセンサーに取り込むこと自体が
サンプリングになってるからなー。
ぶっちゃけ見た目で違和感なければそれでいい。
IQ180の写真をみてたら俺の到達点はメリルでは無いと悟った
俺がカメラに求めるものは気軽に写真を撮ってくる感覚ではなくじっくりと現地を測量してくる感覚でいい
今年中に手にしたいと思ったら仕事にハリが出てきた
ボーナス出ないけど頑張るぞ
手にするまでにメリルも使い倒してやる
>>271 いくら画素が多くても歯抜けの情報だと意味が無い
>>280 モアレって低周波の情報失わせるんだけど。
身のない話をしてるな
俺ら開発者じゃないんだから撮影テクに反映させて写真を向上出来るでもない無意味なうんちくは要らね
フォビオンスレでやりゃいいのに・・・
サンプリング定理以前に
>>232は開口率100%で考えてるからな。
実際は開口率もっと低くてグレーの部分がもっと少ないから1ピクセルのレベルだと
アンチ君がよく貼ってた手摺の画像みたいな破綻の仕方してるよ。
液晶モニタですっきり見えるのが好きっていうのは同意できるが、
1ピクセルのレベルで正しい情報が詰まってるってのには同意できん。
似非さんぷりんぐていりに、なんでこうまで振り回されるのかね。
中高程度の数学をまともにやってりゃ輪郭はサンプリング定理の適用範囲外と判りそうなものを
ゲハ臭い
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 22:20:53.41 ID:q8LynlNu0
サンプリング定理君が偽解像の無い、全て本解像の素晴らしい写真UPしてくれる
のを待ってるんだが まだ?
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 22:51:32.16 ID:q8LynlNu0
この大文字全角の人のクソ写真もどうにかしてくれ
最近DP3買ったよ。
とりあえず庭の葉っぱ撮ってみたけど、立体感とか瑞々しさとか半端ないね。
7万でこれは凄いでしょ
なぜみんな葉っぱを撮る?
葉っぱ一枚あればいい。
等倍論議って意味あるの? 現実の景色が1pxで正しく割れないのなんて当たり前じゃん
ベイヤーよりもフォビオンが構造的にましってだけ
最近は鰻じゃなくて葉っぱなんか。
アベノミクスも大したことないな。
例のSAC-5とUSB変換ケーブルでモバイルブースターを繋いでみたけど
右手でカメラをグリップするとバッテリー室の横から飛び出すケーブルを急角度で折り曲げる持ち方になるから接触不良が近そうだね・・・
それにしても、SAC-5に入ってるアダプターを使わずに、PCの0.5A出力のUSBに繋いでも何の問題もなく撮影で来てる
シグマ電源周りめちゃくちゃアバウトだな
>>294 あなたの言うとおり、
デジタル写真において等倍観賞することほど愚かなことは無く、
等倍観賞での画質の議論ほど意味の無いものは無いよ。
ただし、それを踏まえた上で言えば、構造的に優れているのは(光学LPF付きの)ベイヤーの方。
アナログな性質を持つ信号(音や映像)をデジタルで正しく処理するには
元の信号-->LPF-->センサーによるサンプリング-->量子化
-->デジタル信号処理-->LPF-->人間の感覚器(目、耳)
という過程を経るのが基本中の基本なんだよね。
デジカメの場合、サンプリング前のLPFとは光学LPFのこと。
これがないと折り返しノイズまみれの偽信号が取り込まれてしまう。
最後のLPFとは、例えば紙に印刷するとかモニタに縮小表示させることに相当する。
サンプリング時の単位である1pix の大きさが
肉眼では分からないようになることがポイント。
例えば印刷だったらインクの拡散と、観賞距離をとることで達成されるし、
モニタへの表示なら、例えばLanczos3縮小をつかって、
モニタの解像度に最適化した画像サイズに縮小することで達成される。
そうすることで量子化ノイズが軽減されて、すっきり、くっきりとした絵になる。
「Retinaディスプレイなら縮小しなくても全部表示できるから云々」
という書き込みをこのスレでたまに見かけるけど、Retinaが綺麗なのは、
まさしく、1ドットの大きさが肉眼で見えないくらいに細かいから。
Retinaディスプレイに表示させて普通の距離で見れば、
紙に印刷したようにLPFを通して見ていることに相当するからなんだね。
DPで撮った画像を、Retinaほどには細かくないモニタで等倍観賞するというのは、
折り返しノイズと量子化ノイズに塗れた画像データを見ていることで、
その粗探しをするというのはとてつもなく意味が無い行為なんだよね。
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 11:07:33.34 ID:m2nb3uVD0
>>297 既に殆どのデジカメ所有者はモニターで見るのが普通に成っている
お前が等倍鑑賞は変だとか言っても意味無いだろ
煩いから早く家に帰って出てくるな
>>287 欲しい分解能の2倍以上のサンプリング分解能がいるってことで、液晶画面でどんなにすっきり見えても1ピクセルのデータで真偽の判断はつかないって話だからな。
ピクセル等倍でボケた画像をリサイズした画像上げたところで理解できないでしょ。
より望遠で撮影した画像と比べれば破綻が目立つのはわかるかも。
>>296 10000mAhクラスのバッテリーで実際に何枚くらい行ける?
純正バッテリーを6個と充電器2個を追加購入しようか悩み中
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 12:26:30.14 ID:m2nb3uVD0
>>299 見て判断出来ないのにグズグズ偽解像で正しくないと言って何か意味有るの?
頭悪いんじゃ無いの
これだけ粘着して偽解像の実例示さないのは無責任極まる
このスレ全員に謝罪しろ! 馬鹿
理論とはそういうものだよ。
それを理解した上で液晶画面表示の切れ味を楽しめばいい。
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 12:53:01.03 ID:m2nb3uVD0
>>302 技術の現場でも屁理屈こいて最後理論ではと尻まくる馬鹿いるがお前もその類いか
輪郭がギザギザしてるのが見てわからないなら、FFTでもかけりゃいいんじゃね。
まあ、ギザギザが好きで使ってるわけだけど。
>>297 ちょっと違うな
レティナは1/2.33で2000万画素辺りの豆粒コンデジの救世主であって、メリスレで望まれた声なんてみたこともない
現状のドットピッチですら等倍で見れるメリルで期待されるのはこれ以上の高精細ではなく、既存のドットピッチとほぼ同じ感覚のまま実鑑賞サイズだけを大きくした4〜50インチの4k2kだよ
今等倍で見てるのは面白くてやってる訳じゃなく嫌々、「画像がモニタからはみ出してしまっている」状態
24インチモニターを縦置きしてもまだそこに「現場」を持ち帰って来るには小さ過ぎる・・・
メリルにて撮影した少女を縦置モニターに表示させて等身大で見ることを許容するデータ自体は手に入れた!
後はモニターがやってくるのを待つだけだ
早く来てくれ悟空!!!!!!
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 13:41:14.62 ID:S0D8BUCJ0
庭の葉っぱ、樹木の葉っぱ、水道の蛇口、電線、ワイヤー、銅像、手すり
DPM使用者の写真フォルダの中身
>>302 理解する必要が全くないからなぁ
それを理解して撮影なりレタッチに挑めばより良い写真になるというユーザーレベルで意味のある情報が一滴もない完全なオナニー
これだけ次から次から違うIDが出てきて皆が皆その話題に乗っかってる事に違和感を覚えるなぁ
というかP多すぎ
DP3Merrillのフォルダー見てみたら、フィギュア、森、猫だった。
マクロレンズだからフィギュアが8割。
>>300 296じゃ無いけどenecycleENO3で500枚は撮れてるよ。
完全な残量切れまで使ってないから限界は未検証だけど700枚くらいは行けそう。
>>308 DPMでフィギュア撮ると
フィギュアの素材や塗装の質感が表現されすぎて
かえって玩具っぽくならない?
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 14:21:08.71 ID:ivYbJaXpO
外部バッテリー化上手くいってる人ウラヤマシス。俺はなぜかシャッター切ったら電源落ちる。試したのはcheero Power Plus2 とanker 3E。
>>310 ドール系だと髪の毛や服の質感が圧倒的。
何で煩わしいコードを引っ張ってまで純正バッテリーを買いたくないのかが分からん
家の中での撮影が多いとSAC-5が必須
後はスマホでも使ってるモバイルバッテリーがあるなら流用しない手はないぞ
本体充電出来ない機種ではモバイルバッテリーあっても無駄。
モバイルバッテリーはRX1やNEX6等で使っている。
>>297 >デジタル写真において等倍観賞することほど愚かなことは無く、
水増し主体のベイヤーと3層でのローパスの有無を同列で語る事こそが愚かだよ。
このスレは定期的に監視し、
ことあるごとに間違った理解を指摘し、
フォベオン厨が他のメーカースレに害悪を及ぼさないように
封じ込めておかなければいけない
この精神で今日も監視してるのか?
>>305 何か勘違いしてるのか別の話をしてるのか判断しにくい・・・
>>319 どちらでもねーよ。
有線で使うデジカメなんかありえないっつーこと。
>>307 いかにエッジを出しても偽解像だとわかれば、
シャープネスざらざらの現像が無駄だって分かるだろう。
あれはもったいない。
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 22:01:15.24 ID:FyyIBycV0
>>316 こんな偽物じゃなくて上野に行けば本物撮れるよ。三脚は使えないけど。
>>298 液晶モニターで見るのは普通だとしても
等倍観賞をするのは普通じゃないよ。
デジカメウォッチに感化されちゃった人だけだよ、そんなことやってるのは
>>301 親切にも毎回毎回、DPスレの最初の方にテンプレとして張られているじゃないか。
テンプレをしっかり読もうね。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 22:04:31.02 ID:FyyIBycV0
>>325 やはりお前がテンプレキチガイの正体かw
>>327 毎回スレが立つたびに頑張ってテンプレを張ってくれている人の
手柄を横取りするのも申し訳ないので、あえて言っておくけど、
テンプレを張っているのは俺じゃないよ
フルHDは国策でちゃっちゃと切り替わったけど4k2kってどうなのかねぇ
シャープのめっちゃ欲しいが普及価格になるまで待てない
このスレ住民って現時点で現実的な値段の2560*1440とか2560*1600とか使ってるの?
RAW現像に時間がかかり過ぎてPCも買い換えたい・・・
まさか一眼レフでも無いのにカメラ本体以外でここまで財布を軽くしてくれるとは・・・
15型使ってて何の不満もない
多分小さ過ぎてこのスレのギザギザって話題について行けてないと思う
それはメリルを使ってる意味が問われるレベルw
貼られた写真のノイズ処理を見て
あ、この人小さい画面でやってるなとか想像できる
2560*1440とか2560*1600は現実的にどんな金かけても実用にはならないんだよ。
バス幅が足りないしリフレッシュレートも低くなめらかな動画表示が不可能。
LPFなし=偽解像ならLPFレスのBayer機なんて偽解像+偽色の二重苦だが
メーカーは今の技術をもってすればLPFがなくても
モアレや偽色を許容範囲内に抑えられると考えてるようだし
D800Eがメーカーの予想以上に売れてる事から市場もそれを歓迎している様子
現実は「彼」の敵だらけだな
338 :
311:2013/05/10(金) 02:30:49.07 ID:yqQjxclLO
ベイヤーは構造的にリサイズするのが当たり前で、
逆に考えればベイヤーの画素数はどれだけ縮小に対しての余裕があるかって見るだけ
ローパスレスで偽色デメリットを抱えつつ等倍を評価するなんてアホらしいよ
>>331 DELLの2713H使ってる
今は液晶パネルが韓国にのっとられてるので、質はあれだけど安いよ
モニターについてはハードウェア板が詳しいけど今は決めてが無い状況
>>337 いや、サンプリング定理氏の敵は勘違いしてるシグマユーザーのようだから、
ここではローパスレスベイヤーは関係ない。
まぁ、ジャギーとかはSPPのシャープネス強すぎるほうが問題だけどね。
前に寺院の画像をX3F toolsで展開した画像にピント位置がずれてるとかいうレス付いてたけど、
実際はピント位置は問題なくて、あの程度の画像に強いシャープネスかけてるから違和感が出てくる。
>>338 何なんだろうね・・・
モバイルブースターに何か相性の悪さがあるとしか思えない
今書き込み前にも撮影したけど、SAC-5からの2A、モバイルブースターの2.1A、1Aはもちろん
PCの0.5A出力のUSBポートからですらRAW+JPEG7枚連射を難なくこなしてくれてるし
>>300 ごめん、まだ撮りきってなくてMAXは分からないけど300枚撮って残量が減り始めて無い
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 10:08:19.36 ID:9nHWwW0d0
>>325 サンプリング定理君が偽解像の無い、全て本解像の素晴らしい写真UPしてくれる
のを待ってるんだが まだ?
>>346 正しく解像できているから液晶画面ですっきり表示されるという思い込みを捨て、
maroさんの所のD800画像を眺めるんだ。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 13:41:03.43 ID:9nHWwW0d0
>>347 見たが質感まるで駄目だな
ベイヤーは偽解像以前に多数決画像で糞だな
フォべキチって??君って命名したがるんだよなそう言えば。
. ∧_∧
<♯`Д´> フォべキチって・君って命名したがるんニダ。そうニダよ!?
( U つ
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧
⊂⌒( ´∀`) はいはい、お薬飲もうね
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>341 1600だと一気に値段が跳ね上がるけど1440は案外安いのね
本当は16:10が欲しいけど、メリルで等倍で弄ったり鑑賞する用途が増えて
縮小表示で横の解像度が無駄になるだけって感覚も薄れたし
使ってる1200もくたびれてきたし行ってみるかなー
>>348 だが、maroさんも書いているように印刷すると
D800のほうが情報量が多いのが分かるという。
>>297のレスの通り。
まあキヤノンの糞センサーよりは情報量多い。
だけど、D800の方がズンダバ顔できるよね。DPじゃ3台持ちしないとズンダバに
は到達できない。
>>352 >>348と全く同じ事を書いてどうしたいの
D800よりDPの方が解像してるなんて書いてる人は皆無で、3600万画素のデータより1500万画素でしゃっきりの方がPC上で見るに綺麗だし、それを好んでDPを使っているだけ
この人ただのアスペっぽいな・・・
>>354 . ∧_∧
<♯`Д´> まあキヤノンの糞センサーよりは情報量多いニダ。!?
( U つ
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧
⊂⌒( ´∀`) はいはい、病院逝こうね。
`ヽ_っ⌒/⌒c
と書いた直前に353とかガチ基地いるし・・・
そう、キヤノンの周回遅れで暗部ガサガサな糞センサーよりはD800のがいい。
同じカメラだと、同一の被写体を複数回撮影した場合、ファイル容量で一番ピントが合った一枚を特定できるんだけど、同じ被写体でベイヤーとフオビオンの画像を比べた場合、どうなんだろう?
>>358 真実はいつも残酷だw
妄想を繰り広げる暇があるなら、すこしは現実と向かい合えば?
しかもこれD800Eの絵だからね。この現実はどう説明するんだい
>>359 . ∧_∧
<♯`Д´> そう、キヤノンの周回遅れで暗部ガサガサな糞センサーよりはウリのD800のがいいニダ!?
( U つ
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧
⊂⌒( ´∀`) はいはい、よかったね。ここはDPスレだけどね。
`ヽ_っ⌒/⌒c
フォべキチが釣れすぎておかしくて仕方ないw
俺は600漫画素時代のデジカメから入ってものすごい勢いで等倍データに価値がなくなって行く不思議なデジカメ界の中でDPに出会った日の感動を忘れない
メリルになって三倍化した時にボケボケにならなかった時は奇跡が起きたと思ったね
フォベキチ君大ハッスルするの巻w
>>362 . ∧_∧
<♯`Д´> フォべキチが釣れすぎておかしくて仕方ないニダ!?
( U つ
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧
⊂⌒( ´∀`) はいはい、フォべキチって見えない敵と戦ってるの?
`ヽ_っ⌒/⌒c
>>364 そりゃ3層だからレンズが付いて来れれば理論上はS/N以外は
画質に問題が出るわけないからね。
>>365 ID 変えそこなったんだw
偽解像だろうと液晶モニターですっきり表示されることに価値を見出すならそれは構わない。
D800の画像をウンコって言ってる人は、ニコン機の経験がなさそうだな
あれはピクチャーコントロールをしっかり詰めていかないとハイレベルな画質は出ないよ
色々とルールがある厳しいカメラだね。ここ数年のユーザーなら知らない作法がいくつかあるから、
maro氏が標準状態でシャッター切っただけでは、バカチョンカメラを批評してるようなものだよ。
初心者のためにいくつか指南しておくが、まずは設定を「明るさー1」にすることから始めるんだよ
正確にはカスタムトーンカーブなんだけどね。
そうしないと、中間調がモリモリに盛り上がっててキモいんだよね(笑)
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=17 映像カンパニー開発本部 第一開発部第二開発課
服部 佑子 氏
ピクチャーコントロールを始めとする画像設計を担当
井上 「D300の画像チューニングについてですが、ガンマカーブが中間から立ち上がっている感じで、
少しプラス側に寄っているように思うのですが?」
服部 「たしかに従来のガンマカーブは少し暗部の階調を重視した設定だったのですが、
市場調査などを反映し、初期設定は従来よりも中間調からハイライト側の階調を重視する設定にしました。
ピクチャーコントロールの[明るさ]調整パラメーターをマイナスにしていただくと、従来と同じようなガンマカーブになります」
こういう硬くてテラテラした葉っぱは撮影したくなるねw
>>369 せっかくの長文だけど、結果が伴ってないね。
その設定がそのカメラの対象ユーザにとって最適値だと思ったからメーカは設定したわけでそれを使っちゃだめだよみたいに言われても説得力無いんだけど。
>>370 初心者が他人の褌で指南する、まで読んだ
もうちょっと安くならんかね。
AA嵐はフォべキチだったのか
>>376 じゃあシグマカメラの初期設定って、
シャープはゼロ、
色ノイズ、輝度ノイズ、縞ノイズの値は中間、
レンズ補正、フリンジ除去は一切なし
で良いのかな?
カラーモードの初期設定もスタンダードだよな。
当然X3Fファイルの補正は全部ゼロで中間の値ね。
これがメーカーが推薦している、最も好ましい値ということだ。
しかしそれって変じゃないか?単なる高画質JPEG撮って出し画像だろ
しかもmaroさんは、SPPで微妙に露出補正したりFill light足したり、シャープを減らしたり
収差補正を追加したり、わずかに数字を変更してるんだよ。
比較側の設定はそのまま全く弄らずなのに。
これじゃおかしいわな。
それだったら、ニコン機の使いこなしを知っている人間だったら
わずかにピクチャースタイルを変更しても、問題ないだろう?
両方とも数字を微妙に変えるだけなのだから。
そういう、フォビオンを良くしようと数字を弄っちゃうところが不公平さであり、
分かってない人間の写真なのよね。
これが逆の立場だったら、
当然ニコンユーザーはピクコンをより良く方向に見せるために
初期設定のスタンダードを微妙に変えてみたりするわけだ。
当然フォビオン側の設定は、悪く見せるために本当に何も弄らずそのままか、
あるいはさらに変な方向へSPPの設定を持っていくことも可能。
片方がノイズ低減処理を行っていないんだから、
メリル側のノイズ処理も、初期設定の中間値ではなく
全部一番下まで下げて、縞ノイズや粉ノイズをさらけ出すことも可能。
メリルは初期設定で色収差補正が入っていないのだから、収差も当然放置
立場が変われば、作為的に数字なんて弄るもんだよ。
D800のNR処理、
ISO100で高感度ノイズ低減が「標準」だと、適用量は1。
全100パーセント中の1という値が埋め込まれている。
メリル機は標準状態で色ノイズ、輝度ノイズ、縞ノイズ除去が中間の値0.5
これ、0.5/1なんだよ。 50パーセントもノイズ低減処理が入っている。
D800比で考えると、どれだけノイズまみれなんだ??ということも分かるだろう。
メリルはD800の50倍のノイズ低減処理ってことになるね。
もちろん両方の機種で完全にNRをカットすることも出来るが、
そこまですら踏み込んでない浅い比較論なんだよね。
こういうアホがいるから真面目に偽解像の話してもアンチの戯言としか思われないんだろうな。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 06:58:23.18 ID:2RAzsdXT0
おいおい、2Kgも有るカメラと300gのカメラ比較してどうするんだ。
DPのレンズつけかえ式の改造機が海外から出たと思うが、画質とかはどうなのでしょうか?
フォべキチがスルーできないからこんな風になるんだ。
スルーできないなら隔離行け。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 08:00:49.43 ID:2RAzsdXT0
>>373 いいね?三脚はスリックかな?
DPはスリックの三脚と相性がいいね。
>>383 D800のシャープネスは、メリルの5倍になってるけど…
ニコンなんてRAWからノイズリダクションかけてるのに
スカイダーを一番右にすると100%のノイズリダクションってのもアホクセエ
三脚の穴がレンズ中心に合わせてあるのもいいよね。
スカイダーってキカイダーの一種?
ズンダバ顔したいだけだろ、お前
>>389 kingのDIGI-3400っていうやつ。
スリックにも似たようなのがあるね。そっちの方がいいんカナ?
>>390 見た見たw 俺のと補色関係になっとるw
しかし上の方で基地外が場をわきまえず、サイトを汚してるなw
こいつは写真なんか撮らずに一生数字と格闘してたらいいと思う。
>>395 言われて気が付いた、確かに補色だw
それにしても固い葉っぱのテカリ具合とか良い仕事してるね
まあ主張を納得させられる写真が撮れないから
意味のない理屈を並べてスレを汚すしかできないんだと思う
酷い作例と煽り文句がセットってほうが辛いところ
その作例でカメラの素晴らしさ語ってもねぇ…
まだmaroさんとことか画像掲示板のほうが説得力がある
今更な質問ですが
X3Fの状態でもアイコンにサムネイル表示させるにはどうすれば?
やっぱコーデックが必要?
馬鹿にするつもりはないけど、
言い回しですぐにバレるよね、彼。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 20:54:00.49 ID:2RAzsdXT0
落ち着いた流れを必死に呼び戻そうとしてる奴らの意味が分からん
>>390 なんかモヤっとしてるね
DPらしさがない
絞りすぎだと思う
>>373 構図とか、画質以前の問題で
なぜこれを撮ろうと思ったのか、
なにがモチーフなのか理解できない
「単なる試し撮り」って日本語で書いてあるのに読めない人なのかな
>>49 試し撮りって書いてあるのに馬鹿じゃねこいつ
何の意味もねーよ
下の写真もこれだけ平面的に配置されてくれてる花の群れを解放で一輪にだけスポットを当てる馬鹿もいない
DPらしい写真そのものへの付けるレスじゃないなぁ
花のほうはさすがにひとつも花にピントが来てないのは酷いだろ。
>>404-405 そう言っとけばなんでも許されるのか?
モノマネタレントが、モノマネ対象のタレントに「大ファンです」って言っときゃ、
悪意のあるモノマネしても文句言われないだろうって魂胆が見え見えなのと同じだよ
試し撮りでもセンスは出るもんだ
そんなご高説は要らん
まあ彼に関して言えば、発売して10ヶ月、いつまで試し撮りしてるんだってツッコミしかないけどな。
>>406 DP3mの写真の流れだから3の感覚で捉えてないか
DP2mの写真の距離感はこんなもんだろ
ピントは花びらのザラザラ加減がいまいちピントが合ってるように見えないだけで花弁を見れば合ってるのは分かる
>>407 話の流れを見る気が一切ないのなw
買ったよ!→見せて!→ほらよっ!という流れだ
とりあえず買ったことをアピールするべく、庭の葉っぱを撮っただけの写真にそこまで言わなくていい
>>409 発売して2ヶ月のDP3merrillに何を言ってるんだと
そして俺は人の写真に対してなんで本人よりも必死なんだと
>>411 話の通じないやつだな
ピントがあっているはずなのにピントがあっているように見えないからこそ、
絞りすぎ、だっての
今、DP2M持ってて買い足そうと思ってるけど、1Mと3Mどちらがオススメですか?
持ってる方のオススメ意見あれば聞かせてもらいたいっす。
F8だからそこまで絞り過ぎってことは無い。
よくみれば、わかりやすい花のところにピント来てないだけ。
どうでもいい写真を貼る人やら
画角が決められない人やら
旧DPのほうがいいんじゃね?
どうでもいい試し撮りの写真に完敗して発狂寸前の馬鹿ワロス
でも安心しろ。あれは多分プロの仕業。ヒストグラムとか秀逸すぎる。
少なくとも油絵かなんかやっていて相当の絵心がある人
>>413 オススメって言われてもこればっかりは・・・
1と3の描写がどうのこうのではなく、次に自分が必要な焦点距離はどちらか?でしかなくね?
2を持って撮影を楽しんでいるなら風景をもっと広く撮りたいから1が欲しくなっただとか
3の中望遠のスナップで日常を切り出したいだとか(要センスへのチャレンジ精神)マクロを使いたいだとか、自分の中で生まれた欲求を信じるしかない
それがなければ焦って買う必要もないし
>>413 俺は1m買ったよ
俺の場合写真撮ってて寄れないところよりも引けないところの方が多いし
1mで寄って撮るのも楽しいし
でも何が撮りたいか人によるだろうからどっちがおススメというのはないけど
全部買えば良い
ついでにSD1mも買えば選択肢が広がる
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 06:56:07.57 ID:aG9hN1rs0
>>423 前にショーウィンドウの靴を撮ってうpした人かな。上手いね。
確かに構図はいい、が
なんで止まってる車を撮るならミニ三脚くらい持ち出せばいいのにと思う
東京遠いし・・
>>427 それ毎年行ってるけどDPMが出るイベントでは無いんだよね。
10分くらいは露光出来る機種の出番。
2回目って書いてあけど?
理系は細けぇな。
>>427 時間があったら行ってみようかな
会ったらよろしく
3台首からぶら下げて逝け
437 :
423:2013/05/12(日) 17:15:50.48 ID:aG9hN1rs0
複数ぶら下げてるとぶつかって傷だらけになるんだけど
みんなどうやってるの?
ID見りゃ分かるが、それ以前にこのスレでISO200でうpしてるの1人しか居ないからな
>>433 それも、その日に晴れてくれるといいなぁ。
晴れたら、素敵な写真を見せてください。
>>435 こちらこそ、よろしく。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 05:19:35.83 ID:WNuBOBsO0
手ブレを抑えるテクニック凄いな
世の中にはこんな事ができる人が居るんだなで片付けてはならん
連続7連写を数セット繰り返してやっと持ち帰ってきた努力の結晶じゃよ
ファイル名の頭のほうを自由に設定出来る機能ないよね?
ファームアップで追加してくれないかな…
3台でファイル名が重複しちゃう
>>422 凄くテラテラで毛深いです。
>>423 こう言う車はいつみても色あせないですね。
確かに3脚を使わなかったのは惜しいです
>>426 水面の映り込みが素晴らしいです。
>>441 苦しいってものじゃないと思います。
凄すぎます
>>444 それはもっともだな
シグマに問い合わせたら対応してくれそうな気がする
そこまでヘビーな変更じゃないように思えるし
それ、旧機種からの問題だし、マロさんも指摘してるのにな
1 数機持ちでファイルが被る
2 電源が落ちないときに周辺数コマを巻き込んで死ぬ
これは早急に改善して欲しい
>>444,447
SPPにファイル名の一括変換ってのが出来てるのだが、、、
或いはDOSコマンド、好きなほうを使え
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 00:23:38.73 ID:QYB4io9w0
>>442,443,446
ありがとうございます。
150枚ほど撮影してまともに撮れているのは2枚でした(^_^;)
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 01:03:05.28 ID:bg1m7s7k0
結局、等倍でニヤニヤするヲタには向いてても
ハイアマには満足できないままってことなんだよなDPは
写真コンテストでもDPを使った入賞作は見ること無いし
DPを使ったプロの写真集も皆無という現実
セイケさんが個展開いただろ。旧DPで写した作品だけで。
>>452 コンテストに応募する母数に対してDPを使う人の子数が小さいん
だから、それは仕方が無いのでは?
コントラストと彩度が現像でどうにもならんからな
澄みきった雪山とかはいい仕上がりになるんだけど、
市街地とかで写しても発売当初に上がった違和感バリバリのか、見た目通りのパッとしない仕上がりで作品向きじゃない
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 10:08:20.15 ID:AKNaaPvi0
コンテストに出品考えてる奴は基本SLR使うよ
入賞する奴は少し古めの機材が多かったりする
他のコンデジに対するDPの優位性って
APSCサイズで単焦点レンズ
なだけだからね
しかもそのレンズもあまり明るくないっていう
同じAPSCサイズかそれ以上のサイズの素子を使ったカメラに
そこそこ良い単焦点レンズ使われたら敵わないさ
フルサイズと比べてもDPmの優位性あるのに
レンズを明るさだけで語るのはたいていアホ
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 13:02:45.25 ID:VfACIbzM0
優位性って言うと変なのが釣れるか
優位なとこもある、にしとくわw
写真コンテストに解像って全く関係ないからなあ・・・
朝日新聞の選評とかを見ると、画像加工がキツいのが目立つようになったとも言わてたし、
ごく普通、自然に写ってる物じゃないとダメなんだろうね
デジタル的な画質の良さが前面に出ても、主題がダメだとどうしようもない。。
主題の弱さを画像加工で誤魔化す感じなんだろうね。
人とは違う変な色にして主張したりしても、全くの無駄って訳だ
普通に写るカメラで普通に撮ることから始める・・・
この基礎が最大の難関なんだろうね。
座りのいいレイアウト、しっくり来る安定構図ってのは
黄金比率など、高度な計算と経験によってようやくたどり着くものだからね。
荒くてピントも怪しい、教科書的じゃない写真でもいいからな。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 13:40:31.36 ID:QYB4io9w0
>>462 どうでもいいものをDPMで撮ると目をみはるような世界が広がってるのも楽しいと思うんだけどね。
ダニの顕微鏡写真的な。まあ作品としては評価されないんだろうけど。
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 15:01:17.49 ID:AKNaaPvi0
どうでも良いけど写真は殆ど才能、天性の物
構図はなんて考えてる奴は基本駄目、経験で上手く成るなら戦場ヶ原のカメ爺
(自称ハイアマ)の写真もっとマシなはず
写真はカネだよ。
才能や天性ではカネの力を越えることは出来ない。
より多くのカネを費やした物だけが人の評価を得られる。
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 15:13:24.78 ID:AKNaaPvi0
>>466 写真ってそんなに金掛かるか?
デジタル時代だから年に10万も有ればカメラ買って十分活動できるぞ
__、ーvヘl`Y´レイ‐z__
>.`,.-──‐-..、<_ 少なくとも・・・・・・・・・・
ブ/:::‐-:、;;;;;;;::-‐::::\ヽ
イ゙l:::::::‐-:、;;;;;;;;;;;::-‐:::::::l 「 貧乏人がちょっとそのへんの街角で
. {:|_‐==ミ、:::::::::;a==‐:」:} 写真家気取りで撮った作品よりも
. r'= 〉:;三≧゙;:::::'≦三:_:〈.rメ、 金持ちがカネと時間をかけ
{に||:::==゚〈:a:。:〉゚== ::||う.} 世界で適当にスナップしたモノの方が
人ヒl| r9ニ´/:a;‘'ヽ`ニヽ::lレ'人 遙かに良い写真と評価される
_Z,.ノ<二二ゞ;_∠二二>゙ー:ゝ_
-‐''", i lii.li.{:iヾミヨヨヨヨヨヨヲノ:}li.ili.l i:.`'''ー- 狭い日本に閉じ籠もった天才より
:il|il|il|l| |l|||ハ \_.・ ー一 。_/ /|||||l| ||l|il|li;l 広い世界を自由に飛び回る凡才の方が
|||||||||| |||l|||:\、フ^¨二二,ヽ,ノ´:||||||| |||||||||| より人々の関心を多く惹きつけるのも
|||||||||| |||||||: ://´,ー─- 、゙>、||l|||l| |||||||||| またカネの力ということ・・・・・・・
|||||||||| ||||||レ' '/ ,二二,ヽ,〉、ヾ|||||| ||||||||||
|||||||||| |||l「 _,.,イ_厂\゙┘ヽ` .ヾ|| |||||||||| これならオレでも撮れるんじゃね?
|||||||||レ'´ /:{{{{ {:. };>、_ ヽ||l||||||| と思われてしまう貧乏くさい作品では
||||シ'「| , ′:ヾミ;、 ; ジ´.:`ヽ、 ヾ!||l|| 誰も感動などしてくれないのだ
シ´.:i| | ,イ|_: : :/||li|: |: : : :_;|||ヽ. 「|\
il||| l /::|.|:`メ:-|i|l:: { |-‐''´::|||/ハ. | |i:.
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 15:21:09.68 ID:AKNaaPvi0
>>468 これならオレでも撮れるんじゃね? と思われてしまう貧乏くさい作品
そりゃ才能が無いだけだろ
Fuck You
_____ ぶち殺すぞ・・・ゴミめら・・・!
r'ff77"/////〃〃∠=:、 おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・
. レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l 写真というモノの実体が見えていない
. l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!
|;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l 写真は腕さえ良ければ良い物が撮れて当たり前か・・・?
. l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 なぜそんなふうに考える・・・・?
}==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \
. l.`ニ! ::::: `ニ二´ :::::rニ||:ミ! ヽ、._ バカがっ・・・!とんでもない誤解だ
_,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._ ::::::-リ ミ| l 写真というものはとどのつまり肝心な部分は全てカネだ
l/゙= ---─っヽ ::::下ミ:ミミ| | 高性能な機材、撮影時間を作る余裕、センスの為の投資
l ` ̄ ̄´ | .::::::|:: ヾ:ミ| | それらがカネをろくにかけもせず腕だけで充足出来るか・・・?
ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐'::: >| |
, --、 | ` Tヾ ̄:::::::: / |. | 無理だろうが・・・!
l;';';';';';}|. | \ ./ | | これはプロだからじゃなくアマチュアでもそうなのだ
. 〉-y'´| _| \ / |_ :| 良い写真はカネで価値が決まる、それが基本だ
/7./ .>'' ´ | / \ | `''‐< お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて こんなスレにいるのだ
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 15:32:21.81 ID:AKNaaPvi0
貧乏人の負け惜しみだな
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 15:34:12.43 ID:AKNaaPvi0
EPL3クサい
年に10万じゃ殆ど撮影に行けないだろ。
同じ近所延々と歩き回るだけならタダですし。
>見た目通りのパッとしない仕上がり
その自然さがよくてみんなこのカメラを選んでるんだろ。
他社製みたいに勝手に気持ち悪い色付けられて、
美化された絵がいいんなら他のカメラ選ぶ
素人?勝手に色を付ける設定にしてるだけ
色は圧倒的にDPmは変
DPは色が忠実だからいいんだろ。ど素人かw
>>477 FOVEON くらい勉強して来い。これに比べれば他の色が全ておもちゃに見える
取れる色の範囲は広いけど分離が悪い。
フォビオンの常識。
だからFOVEONよりいい色見たことないんだが・・・
ずっと昔から粘着してるの?w
>>483 そら最初から色が分離してる方はいいよなw
でも結果として色の正確さは、
分離が悪いFOVEON>>>ベイヤーの偽色なわけだ
アンチ釣ってたら雑魚しか釣れねえ
FOVEON>ベイヤーなのは置いといて
DPはMerrillと旧シリーズどっちの方が色再現性いいの?
重要なのは人間の見た目と、その色の再現性。
自然にあり得ない気持ち悪い色は勘弁
>>494 君が常に人物を美化して見てる、あるいは美化された
画像を見慣れてるだけだよ。
まあたまに緑かぶりするのは認める
>>495 そういえば、JPEGだと緑被りしてるのにSPPでRAW開いたら全然
狂ってないこと多いんだけど、何でだろう?
カメラ本体とSPPとでWBのプリセット値が異なるとか?
自然な発色をするデバイスをお使いなんでしょうなあ。
人間の脳は、人物を見る場合においてのみ、
二つの点と横棒の記号を書いただけで人物と認識してしまうほど、
人物を単純化して見る癖(人類が生き抜く知恵だった)があるから、
DPは人物に関しては描き過ぎということになる。
>>493 お前本当にDP使いか?
すぐに飽和するギトギトの赤のどこが自然なんだ?
テンプレの3をしっかり読めよ
なんの為のテンプレだよ
最近使い始めた初心者なんだろうけど
>>496 自分はほとんどRAWしか撮らないけど、DP3は変わらんと思う
それよりRAWをJPEGに変換するとき、無駄にシャープネスがかかる気がする
>>499 アンチの書いた点プレなんか誰が読むんだ?w
他社のカメラの赤ほど不自然なものはない
>>476 個人的に好きなのは勝手だが、
作品としてコンテストに入賞しないのはしょうがないって話な。
好みの自然な仕上がりにして長辺1500位にリサイズして写真共有サイトにでも貼って
ビューカウントでも眺めてみれば分かる。
あんな糞テンプレなんか誰も読まないだろうが、
どうせ、ちゃんと調整されてるところは完全に無視して、
最初から欠点を願ってるような体で書いた駄文だろ。
正直に言えよ。アンチが欠点やアラ探しに必死にならざるを得ないほど、
驚愕のカメラですって。安いのにね
>>502 コンテストが基準でカメラ選ぶやつとか全体からみれば超少数派でしょ?
懸賞とか必死に当てたがる人?
>好みの自然な仕上がりにして長辺1500位にリサイズして写真共有サイトにでも貼って
ビューカウントでも眺めてみれば分かる。
添加物がたっぷり入った食品の方が一般人に受けるのはよくわかってるよ
>>499 > テンプレの3をしっかり読めよ
あれは、アンチがmaroの振りをして書いたデタラメ
また初心者が熱烈信者になったみたいだなあ
このカメラは良いとこと悪いとこをハッキリ認識しとかないと
DP2xからSD1mを買って強烈なアンチになった人みたいになっちゃうよw
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 21:17:56.06 ID:03+YPwkO0
こいつらGRの緑色の人肌が好きなんじゃないか
赤は殆ど問題なくなったけどな。
ハイライトの白に紫と緑が乗るのが酷過ぎるけど。
あとは2mだと空の緑が抜けにくい。
>>499 Merrill世代は旧機種と違って赤も黄色も飽和しにくいよ
まあ使ってない奴だろうけどね。
青は他より飽和早いかな?
>>509 旧世代と比べればマシという程度で、
ふつうのイメージセンサーと比べれば酷いよ
だから露出補正をマイナスにして現像時に増感するなんていう小手先のテクニックが必要。
でも、それでかえってノイズを増やしてザラザラにしてしまう。
かといって、露出補正をプラスにしたら上のヘボ作例みたいになる。
某有名カメラマンみたいに仕方なしに白黒写真でごまかすしかない。
DPの作例で金属とかコンクリートとかを被写体にしたのが多い理由もこれなんだよな。
逆だなー。
露出オーバーにして後で下げてるわ。
肌なんか少し赤に転んでちょうど良い。
ウデの無い511は黙ってろ
前聞いたときは皆適性露出で撮るしかねーなーって感じだった
下げて上げるも、上げて下げるもテクもクソもない趣味の自己満
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 23:02:02.59 ID:03+YPwkO0
>>511 露出補正をマイナスにして現像時に増感するなんていう
そんな事しなくても普通に撮れるよ
妄想で書いちゃいけないね
やっぱ、merrillからのご新規さんが増えたんだな
はいはい古参古参w
>>516 数px四方程度のアスファルトの細かい粒子や
白線とアスファルトの境界のディテールが角張って解像するのも
赤い車のヘッドライト付近や手前の自転車のトップチューブ付近に出てるジャギーも
それだけで評価対象外が確定する絶対に覆し得ない致命的な欠点らしいぞ
>>520 だってこの写真の主題ってそこじゃないでしょ
>>521 それは等倍鑑賞を蛇蝎の如く忌み嫌っておきながら
等倍鑑賞でしか顕現しないシステムの特性を
さも致命的欠陥であるかのように喧伝してる連中に言ってくれw
>>457 おまえ、少しは勉強しようぜ。
馬鹿なの?
>>520 アスファルトとか車の反射はSPPのNRとシャープネスの弊害で独特の鱗っぽい描写になってるから、
両方とも最低にして他のソフトで調整すべき。
カラーノイズNRもかかりすぎてて色が流れ込んでる。
あとは全体を見たときに感じる違和感はDP2Mが発売されたときに散々指摘されたものだから、
もっと自然な感じにしないとダメ。
なんでダメなの?
どうしてこの写真を撮ろうと思ったの?てこと考えないとダメなんよ
この写真の主題って痛自転車のイタさ、でしょ?
そういうのが伝わってない、分からない人いるという時点で、
この写真の構図、アングルにも問題ありということになるけど
>>522 例えばMozilla で見る場合、最初は全体表示で表示されるんだけど、
何かフィルターを掛けているわけではなく、単純な間引き演算になっている。
普通に光学LPFのついたセンサーの写真でもモアレがでることがある。
光学LPFのないDPで、とくにアスファルトの模様のようなホワイトノイズに
近い周波数成分をもっているようなテクスチャを撮った場合には、
折り返しノイズが根深く全面的に入り込んでしまったようになり、
単純な間引き演算での縮小表示では特に酷い違和感を生じてしまうんよ
遠近感とか立体感とかへったくれもない
くだらねぇw
縮小の仕方わかりませんがこいつの「不自然」の正体だった
がっかりにもほどがある
バカじゃねーのw小学生からやり直してくれまじで
いやマジで死んでくれwww
生きてても人に害しかないからwww
>>526 太陽の高い時間の写真でしょ。
質感強調したいならもう少し太陽低いときか明るい薄曇で撮るべきだし、
その場の感じを出したいなら明暗補正かFillLightが利きすぎ。
現像で無理してる感が出てる。
こいつもキチガイだな
写真は撮りたい時に撮るものであって天気や時間を選んで撮れる固定されたいつでも撮れる被写体だけじゃない
この写真の誰がどう見ても、二度と同じシーンは得られないスナップショットに何を言ってるんだと
>>528 は?
何キレてるの?
言うまでもなくDPの不自然さは等倍で見ても厳然としてあるものなんだけど。
等倍で見ないと分からないと思ってる人がいたみたいだから
分かりやすく説明してあげたんだけどね?
そもそもの話、
こういうネットに写真をうpする時は
見る人の環境をあらかじめ考慮して
うpする側で適切に縮小しておくべきものなんだよ
とくにこういう、見るべきもののない、
撮った人だけが面白いのであろう
日常風景スナップってやつは、ね。
>>530 そういう話ではない。
作例に少し違和感を感じるようなら光線状態と現像のミスマッチという話だ。
この板、そこまで本気で写真やってない人のが多いでしょ。
どうせみんなスペックヲタのカメコだ。
鳩画像指さして笑えるほど上手くない。
とりあえず
>>516を軽く凌駕する絵を上げれば全て解決するね
>>527 そうすると、ラブライブとアイマスのどちらが主題なのかと言う
大きな問題が残るね。
Mozilla の縮小の話にまでは付き合えないけど
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 16:30:31.93 ID:+/r2JHJP0
カメラグランプリ2013大賞、レンズ賞、あなたが選ぶベストカメラ賞、カメラ記者クラブ賞決定のお知らせ
http://www.cjpc.jp/gra/2013/release2013.pdf カメラグランプリ2012レンズ賞
シグマ「35mm F1.4 DG HSM」
[選考理由]
高画素の35ミリ判フルサイズ一眼レフにしっかりと対応した大口径単焦点レンズ。開放
から高い描写力と、周辺までしっかりと使える画質を実現。また、価格を抑えながらも、
こだわり抜いた硝材や金属パーツの採用や、持つ歓びを与える高品位なデザインも評価に
値する。以上を鑑み、「カメラグランプリ2013レンズ賞」に決定した。
カメラグランプリ2013カメラ記者クラブ賞
シグマ「DP1 Merrill、DP2 Merrill、DP3 Merrill」
[選考理由]
同社のフラッグシップ・デジタル一眼レフ機、SD1 MerrillのFOVEON×3センサー(約4600
万画素相当)をコンパクトなボディに搭載、各機とも専用設計のレンズとの組み合わ
せにより、中判カメラに匹敵するかのような高精細画質を実現した。いわゆる「高級コン
パクト」が各社から数多く登場した年であったが、焦点距離の違う3つの単焦点レンズに
よる画角ごとの最適化と画質の追求という、他社に類を見ない孤高の命題に挑んだ点を評
価し、“シリーズ”として「カメラグランプリ2013記者クラブ賞」に決定した。
キャッシュバック延長か
もう1台いっとくかな
在庫無くならないと新型出せないのか?
いい加減省電力化したメリルSをだな・・・
旧型はもう良いよ
省電力化せず縦グリに走ったりして
そんなにすぐ出るわけないじゃん
>>535 光線状態と現像のバランスはこのスレに上がった奴だとISO200の人が巧い。
確かにISO200は等倍で見るとダメなんだよな〜
絶賛するほどではないけど、
このスレにありがちな等倍でピクセル立ってるだけの作例群の中では巧い。
>>539 価格.comで出ている店で安く買っても、キャッシュバックしてもらえるの?
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 22:39:00.76 ID:r9hY8vwR0
>>538 「中判カメラに匹敵するかのような高精細画質を実現した」
ってなんか微妙な表現だね。
>>547 中古じゃなければ大丈夫でしょ
ちゃんと領収証はついてくるはずだし
>>549 本当ですか?
では、DP1 or 2 merillが実質3万円台で購入できますよね?
自分は去年DP1Mを買っていますが、保証書があればキャッシュバックしてもらえますかね? キャンペーン内容みると、今年2月から購入とありますが。
イマイチ釣りなのか素なのか分り辛いレスだが
もう少し社会常識を持ってネットやった方がいいよ
煽り煽られの流れならともかく・・
>>550 応募資格として必要なのは、まだ申し込んで無いカメラの製造番号、購入店名、購入年月の3つだけ。
保証書はいらない。
これから購入するやつは保証書とレシート、箱がそろってる必要があるけど
新品で買って揃わないことはあり得ないだろ
>>550 追加で購入する機種の有効期間が2月以降なだけで、既に持ってる機種に
ついては2月前だろうが後だろうがシリアルナンバーと買った時期、買った店
が分かれば問題無い。
つか、ぶっちゃけ中古で買った機種の、応募時には売り払ってて手元に
無いシロモノでも有効だった人が居るって話はカメラ屋で聞いた。
予算余ってるのかな。
キャッシュバック終了後に値下げなりマイナーチェンジモデルを期待してた人には残念なお知らせだな。
SD1からSD1mへの劇的な値下げは
メリルセンサーを薄利多売でペイさせることにしたから
その多売の規模がどの程度かは知らないが
きっと全然足りないのだろう
当初予定になかったDP3mを作ってまでして、
キャンペーンをして既存のユーザーに2台、3台と買わせるようなことをしているのは
メリルセンサーのコストがあまりにも大きいからだ
センサーが余ってるんだろな
1/2m持ちだけど、色かぶりと周辺を改良した1mx出したら買ったる
そろそろキャッシュバック期間が終わるから値上がるだろうと踏んで2mぽちった
期間延長するのね・・・
でもまあ8月までは新型出ないみたいだから良しとしよう
>>556 フリンジも改善してほしい
SPPで調整しても近似色が影響受けるのが気になって使えない
>>557 >キャッシュバック期間が終わるから値上がる
終わったら下がるよ。
キャッシュバックの権利を持ちながらまだ買ってないやつはもう現状のシステムでたっていこうといしてるわけで延長したところで買う訳がない
キャッシュバックが終わってようやく値下がり始めてから買う新規を大事にしろとあれほど・・・
やって行こうと
なんかのインタビューではSD1では数がはけんから70万、大量発注して値段を下げた的な言い方だったような
多分書き損じだから突っ込まない
>>561 自分の工場でセンサーを作っているわけではないからな。
歩留まりが上がって得られる儲けの大半は製造側のものだ。
シグマは足元を見られて、吹っ掛けられて、
あり得ないくらいの大量発注で値段を下げてもらっただけだろうな。
セカンドソースの無いデバイスに頼ってはいけないということだ。
Foveonはシグマの子会社なのだけど
んなことお前でも知ってるだろ
製造は別
>>564 1か所に委託してるわけじゃないから、プロセスの見直しで
改善された歩留りはそのまま製造単価に直結するんだが
もしかしてネタで書いてるのか?
韓国で製造してるんだっけ?
X3F toolsでみると3Mのデッドピクセルが劇的に無くなった気がする。
最近のロットの2Mとかどうなんでしょ。
>>570 なにそれ?もしかしてメリルのがさがさはそのデッドなんとかのせい?
>>570 ばらつきなんて沢山サンプル見なきゃわかんないですし。
当たり引いただけじゃない?
ヤフオクで「キャンペーン応募していません」って書いてたDP2xで応募したけど
2ヶ月近くになるのにキャッシュバックされない…
DP2Mを無駄に高く買っただけみたいな気分で使うのも嫌になってきた
ヤフオクのやつに連絡しても返事がないし電話も出ない
前の機種書かなくても、新しいの買ったんだからキャッシュバック受けさせろよクソシグマ
>>571 いわゆる欠陥画素のこと。
そこのセンサーだけが死んでいて真っ黒な点になる。
製品ごとのバラツキがあって
1個も無いものもあれば、数個、数十個、数百、数千個、、、あるものもある。
どこかで線引きをして、ある数以上なら不良品とみなす。
1枚のウェハーから合計1000個のセンサーが切り出せるとして
1個も欠陥がないものは 1個、
数個の欠陥があるものは9個、
数十の欠陥があるものは90個
数百の欠陥があるものは900個
という場合、
数個の欠陥まで良品とすれば、10個とれる。
数十の欠陥まで良品とすれば、100個とれる。
1枚のウェハーにかけたコストが一定なら、良品の個数が10倍になっただけで
センサー1個あたりのコストは1/10になる。
「歩留まりを上げて、コストを劇的に下げる」為のもっとも簡単な手段は
良品の基準値を、人間側の都合で緩くすること。
モノとしては何も変えずに済むから簡単だ。
欠陥画素は、ご飯にゴマ塩を振りかけたように散らばっている。
ほとんどの場合、欠陥画素の周囲は正常画素のはずだから、
周囲の画素からの補間演算で誤魔化すことが可能。
ガサガサになるというよりは、なだらかに補間されるので、解像感、テクスチャ感が劣化したように見える。
歩留り君の妄想はやめろよ、どうせ監視してるアホだろうけど
大量発注してコストを下げたのは確か社長の言葉
>>570 1個や2個のサンプルで比較しても意味は無い。
確率事象なのだから、例えば1000個のサンプルでの統計量で見る必要がある。
また、半導体製造は農業と同じようなもので、
人間がある程度経験を重ねて、時間が経つごとに取れ高が上がる要素と、
人間にはどうしようもない変動要因によって、その時期その時期で取れ高が変動する要素とが
合わさっている。
時間が経つごとに取れ高が上がる要素は、始めのうちに急上昇し、
時間が経つほどに変動幅は小さく小さくなっていくから、
結局、その時期その時期で取れ高が変動する要素が残る。
だから、最近どうだからどう、というのは当てにならない。
1月の製造は良く、2月はダメ、3月はもっとダメ、4月は良く、5月は普通
みたいな感じで変動する。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 10:40:33.52 ID:g6wRJqz10
>>573 シグマに問い合わせて見る事をおすすめします
キャッシュバックが駄目なら駄目と連絡が有るはず
>>574 1ピクセルの強い輝点/暗転をすっぽり抜く処理だから通常は不自然感はそんなにないよ。
夜景撮ると5ピクセルで描写されるような点光源の真ん中が抜けるからそういった場合は目立つけど。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 20:32:18.70 ID:FMLl68jw0
>>579 その糞サイト見にくすぎるから別のにあげてくれよ
元々そんなに暗くないシーンを無駄に暗く仕上げる趣味が分からん
前、露出オーバーだので叩かれたから
アンダーにしてみただけなんじゃないの?
趣味とかポリシーとか、ましてや作風なんて高尚なもんじゃないとおもう
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 23:13:09.10 ID:7M1JgvZK0
>>579 シャッタースピード1/50か。国立博物館の仏像の人には負けるけど手持ちだったらなかなかやるじゃん
585 :
579:2013/05/19(日) 07:34:25.39 ID:l6TBBJ4W0
>>580 581
どうもです
>>582 暗いシーンですが・・
>>583 ISO200で叩かれましたが露出オーバーで叩かれたのは別人ですね
>>584 修行に半年かかりました M無しだと1/15は楽勝なんですが
写真からあからさまにそこまで暗くないのが分かるのに変な意地を張りなさんな
ISO125までで抑えたかったのかSSを稼ぐ為に露出-1してただただ暗くなってるだけでしょ
どの辺を見て明るいシーンだとわかるの?
>>588 へーなんか一気につまんない写真になるね
写真て面白いな
別にアンダーで雰囲気出してもいいじゃん
街角スナップがどうでもいいと思ってる俺としてはアレだけど
まぁそういう話はしてないよ
やったものをやってない、明るいものを暗いと書きたがるISO200氏の意味が分からんてだけで
作品としてこう仕上げましたと書いてくるならなにもないのに
>>589 つまらないのは明るさの感覚を言うためにjpegから適当に1秒で明るく画像補正しただけの写真だから
上の超高難度の仏像の話になぞるなら
ここはISO100露出補正0でピシッとキメて来た本来の写真なら印象は全く違うでしょ
>>592 こういう薄暮って一番1mが苦手な状況、微妙に赤が被って抜けないし
ノイズがのりまくる
>>593 ごめん
俺は初心者なんで実際そういうの見せてもらわないとよくわかんないな
とりあえず今のところ暗い方の写真の方が好きだな
初心者が買うカメラちゃうわ
・これに慣れておけば他のカメラでも問題ない
・無印とかに比べたら十分マトモなカメラ
>>588 これは明る過ぎw
+2.0くらい行っとる
>>598 むだに高画素化してしまったメリルにくらべたら無印の方がマトモだよ
>>585 だって言ってるように
無印の方が許容錯乱円が大きくて、暗所、手ブレには強い。
Mの絵を無印相当に縮小すれば許容錯乱円は大きくすることは出来るけど、
それだったらベイヤー機の絵を縮小した方がマシだ
無印のDP1、DP2ならLR4でRAWを直接読み込めるしね
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 13:58:44.02 ID:fml2N/lfP BE:1786806173-PLT(13000)
>>600 無意味にMerrill否定する奴キタ!
暗部ノイズが多くて色飽和しやすい旧来機を
そんなに持ち上げる意味が解らない
>>602 いちいち噛み付くなって何度言われたらわかる
>>593 明るさの感覚か。自分の感覚が標準だと思っている人?
見えているものは脳内補正された物だからね。
すくなくても現実の世界はあなたが修正した588のようなコントラストがフラットではないよ。
元の写真の方がはるかにリアリティがあると感じるのはそのため。
>>605 >現実の世界はあなたが修正した588のようなコントラストがフラットではない
それはちょっと疑問だなあ
だって人間の目ってダイナミックレンジで言えば軽く14EV以上、高感度ならISO50万近くは有るよ
現実世界はHDRだけど、人間の脳が見る場所に応じてトーンマッピングで丸めを行ってるよね。
知覚自体はカメラのセンサーなんかより視力のほうが膨大にあるし、
暗い所に行けば目は開いて闇も明るく認識する。
>>588のように見えてる人が居ても不思議ではないよ。
俺も見ててそんな感じかなと思ったし。
いや588は露出+2.0どころじゃない大雑把で無駄な写真だわ
元のうpが暗いシーンなのにEV-1.0で撮影してるってことだけが事実
その他のレスは対した意味はない
最初からEV0で撮ったものと
このjpegをSPPに掛けて+1.0してやったものが同じになるのか知らないが
やって見たら最高にいい写真になるぞ
>>591 > 明るいものを暗いと書きたがる
へー。
その場にいなくてもどんな明るさ(暗さ)だったか分かるんだー。
すごいなー。
>元のうpが暗いシーンなのにEV-1.0で撮影してるってことだけが事実
>その他のレスは対した意味はない
だなぁ
このスレめんどくせーわ
>>609 無加工ならEV値から判断すればいいんじゃね。
分かったところであんま意味ない気もするけど。
612 :
579:2013/05/19(日) 21:48:58.60 ID:l6TBBJ4W0
撮影場所は谷中の表通りから入る小さな屋根付の横丁
表通りから見ると暗部に浮んだ煎餅屋が良くて撮影した
当初-0.3で撮影したがイメージが合わず-1EVに変更したのが実情
因みに-0.3の雰囲気は588とほぼ同じ
基本写真の明るい暗いには客観的な正解は無い、あくまで撮影者の主観なので現実がど
うかと言う議論は無意味かと
どうせモニタの輝度と部屋の明るさも全員違うんだろ?
気にする必要なし
>>613 何の為にEXIFとヒストグラムがあるのかとw
この場合は絵を見てもわかるけどね
もちろんキャリブレーションしてる事が前提だよ
>>614 キャリブレーションでどうにもならない
黒の明るさ、白の明るさが変われば雰囲気変わるだろ。
アホ?
>>586 もしかして、夜景をマイナス補正しているからおかしいと言っているのか。
この様なシーンでマイナス補正するのはあたりまえのはずだが。
すべてカメラ任せでしか写真を撮れない人にはDPは使えこなせないよ。
都市の作例で遠景が靄っぽいのを空気感と言ってみたり、
このスレには自然に写らないとダメみたいな奴が結構いるね。
そのくせ、あのシャープネスのギスギス感は気にならないという矛盾。
元々は暗くしてねぇよとアピールしてたのを暗くしてるだろと突っ込んだだけなのに
いつの間にか作品として仕上げた結果を叩いてるんだに変換してる奴うぜぇ
それならそっち方向で言わせてもらえば
まっくろく潰して何も見えなくなってDPを使う意味が殆ど消え去ったくだらねぇ写真だなと思いました
と素直な完走を書きたくなっちゃうよ
そんなに熱く議論するほどの作例じゃないだろ
あれだとDPm使う意味ない
>>615 キャリブレーションって
ガンマ値の調整もするものだけど
君の持っているものは
その機能が取り除かれている
ビギナー版とかなの?
>>615 もしかしてキャリブレーションの意味を解ってないんじゃ?
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 10:26:43.13 ID:v5ADRJrw0
みんな落ち着け!!
まぁなんていうか、DPmになってから
コンデジ上がりの新参がぐっと増えたね
SD9、SD15、無印DP1、2辺りの頃は
アンダーめに撮って増感し、
ガンマとか黒レベルをいじって
締まりを良くするというのが
フオベオン機の王道だったわけで
他にもカメラは持っているから、
ちゃんとしたのはそれを使えば良くてさ
DPなんかは小さいから、同じロケーションに持っていって、ついでに撮っておくわけ。
これを、サブに使ってる、みたに言う人がいるけど、サブにはならないよ
偽解像するのもダイナミックレンジが狭いのも色相がずれているのもわかった上で、
一風変わった写真がたまたま撮れたらラッキーてノリで使ってるんだもの
それをなんか勘違いして、フルサイズ並み、中版にせまる画質とか言い出すから変なことになるわけ
当のメーカーがそう言って煽ってるのがタチ悪いのだけど
表通りから見た明るさのイメージだからあんなもんだろ。
いざ路地に入って暗さに目が慣れてからの明るさに忠実に撮ってもしょうがない。
>>623 何が言いたいか良くわからんが、DPmはアンダーで撮影すると色がおかしい、特にDP1m
フルサイズも使ってるけど、低感度ではフルサイズ越えてる、D800は知らんが
長文さんまだいるんだ、もうこのスレの名物だね
相変わらずなに言ってるかわかんないけどw
>>618 そんなに泣きそうになってまで弁解する意味がわからないんだけど
でもまあ写真の良し悪しとここでよく言われる自然さとか肉眼に近さの違いが分かりやすくわかって俺としてはよかったよ
初心者がちょーしのりやがった、一世紀ぐらいロムってろ
見た目の印象より明るくなりすぎたので、適正になるように暗くした。
って意味合いなんじゃねーの。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 17:22:35.46 ID:rWLjuud40
dp3mだけど、デフォ、プラス補正コンマ3 or 7撮っている。
設定はstd、他は弄らず、にして撮っていたが、確かにシャープネスが
強い感じなで、すこし弄ってみているところ。低彩度が好みなので、
うまい設定を見つけたい。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 21:48:30.52 ID:rVQI+RrQ0
しまんてっく!
ISO100のRAWでハイライトがギリギリ飽和しない露出にする撮り方通用しなくなったな。jpegで飽和しないレベルじゃないと全体のバランスがおかしくなる。
どうもISO100で撮った場合の質感がイマイチだね。
無駄にノイズダクションがかかってるみたいで、ツルツルした質感になる。
ISO200の方が見た目通りでしっくりくる。
初期設定の下限が200なのもこのせいだろうか。
無駄にノイズリダクションをかけてるのは自分だろ
まさかJPEGだとでも?
いや、ノイズダクションだからな
何か俺らの想像も付かない代物かも知れない
いやなんかかかってるんじゃない?
ISO100おかしいもん
>>636 ISO200だとボケ部分が汚くならない?
>>640 暗部にごく僅かなノイズが乗るから
クッキリ映る部分とのメリハリが効いてむしろ美しくなると思うけどなあ。
僅かに絵画的になるというか。
ISO100はどうも質感がイマイチ。ウソ臭い絵しか吐き出さない。
SIGMAがカメラでつくるRAWにノイズリダクションかけられるわけないやん・・・
つかTRUE2死亡する
ISO200のが綺麗って目が腐が腐り落ちてるレスをこの先何回し続けるのか見ものだな
最初から人間を撮らないカメラだと割り切ってコンクリートだけ撮ってるとこんなレスも出来るか
三脚使わない人だとあり得るかと、好きなの使えばいい
等倍見なくなるとISO160のほうがいいと感じる。200は少しざらつく.
160はシグマも推奨だったし。
>>643 絵画をや絵心を基礎から勉強することをお勧めする。
絵心は無理か。センスだもんな
常に100がいいと思ってるなら、頭おかしい。
家電量販店で安っぽいグレア液晶が超キレイとか言ってそう
意味不明なことを言ってないで暗部にノイズが乗るとメインにまで乗ったノイズが美しくなる理屈を教えてくれ
ただでさえISO100&光の好条件が必要な人肌で200の画質が許容出来るとか笑わせる
EPL3がDPm買ったらこんなこと言ってそうw
光が必要な箇所に回るなら200のほうがいいよ。
必要以上に露光すると淡い色は色転ぶし。
いい加減その池沼には触れるなよ
>>645 等倍でもその通りだと思う。200は少しざらつくが
それがいい味を出す時がある。(100よりも容易に存在感、空気感、立体感、
雰囲気=作品感が出る)
100はただ綺麗なだけの素人っぽい写真になりやすいから、
プロ以外は使いこなすのが難しいと感じる(人物にはいいかも)
>>648 油絵の描き方知ってたらすぐにわかる。
グレースやハイライトを学ぼう
まあ、お前らが単なるカメラマニアで本物のものを見る目がないのはよくわかった。
だからロクな作品も上げられないんだね。
いくぶんマシだったのは尖った葉っぱを上げた人だけ
図星を突かれたときは喚かずに黙って消えた方が身のためだ
能書きはいい。そこに空気が流れているような素晴らしい写真を見せてくれ
まあ、まともなヤツは2chでupしない
お前みたいに問題提起するヤツは面白いが、これ1年前に出たカメラ
ゴメン、だってカメラの性能に比べて作品がショボすぎるんだもん。
あっ、だからみんなニコンとかライカのなんちゃら選ぶのか。
あれ撮っただけで勝手に絵になるもんな
くだらん物言い
プロの作品頼むわ
SIGMAのサイトでも見てろよカスw
俺はフォビオンで作品って奴を一切撮らないからお眼鏡にかなう写真はないな
常にF6.3〜8で標本的写真を撮る用途以外でDPを使わない
開放のSSでAPS-Cなのに被写界深度が異常に深い魔法の技術が生まれて欲しい・・・
>>658 ならニコンとかライカとかで撮った絵を見せて見ろよw
なんでもいいから自分で撮った最高に自信のある写真を見せてほしいよね
ISO200氏のように、普通の写真っぽいもの上げると叩かれるぞ。
>>663のような被写体の魅力が前面に出る標本的写真もこのスレではダメ。
わしも100はおかしく感じる。次のSPPで直るとも思えない。
100に拡張されたのはSD10の時代だったか、当時から100は
おかしかったから使わない癖がついた
ああ、間違えた。SD10の話はISO50へ拡張だった。
670は最低感度は使わない癖、に修正
旧センサーのISO50はおかしかった
新センサーのISO100はDP2m発売後にISO200と比べて100を使ってる
そんだけのこと
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 09:47:17.36 ID:uwd0Afoh0
>>668 叩いてた人討ち死にしたから大丈夫じゃない
>>669 普通こんな物と言うかマシな方
前ボケは基本きれいに出ないと思った方が良い
コンデジあがりの新参は
ベースISO感度
も知らないのか。
無印DPのそれは 100。メリルのそれは 200。
ベースISO感度の半分の値、
無印DPなら 50、メリルなら 100 にする場合、
ダイナミックレンジを捨てて、本来の信号と共にノイズ分を切り捨てることになる。
だから当然描写が落ちる。
しかし、SSを最速にしても露出オーバーになってしまう場合には
回避措置としてISO値を下げなければならない。本来はNDフィルターを使うべきではあるが。
ベースISO感度より下の設定はそういうことの為にある。
ベースISOの値がメリルで200になってしまったのは、
高画素化の悪影響でノイズが増えてしまったからだ。
日付変わってからまた始まったのか
構図のセンスがどうのこうの一切言わないから
とにかくISO100はずして綺麗だという写真うpしてみればいいんじゃない
ほんっとこのスレ屁理屈倒れで実が伴わない
試写画像はたしかに見飽きたな。
SD14 実効感度 112
SD15 実効感度 149
SD1 実効感度 91 ← ← ←
デジカメ板だから、試写で良いよ
撮り手の腕の良し悪しとか作家性に左右されなくて
且つチャートなんかよりも実際に使った場合を想像できるようなの
写真アップすればそれで1発なのに
馬鹿みたいな屁理屈でフルボッコにされて涙目になってる意味がわからない
>>681 かなり弄ってるよね?DPmの素性なの?
お前だけ一生ISO200で取ってればいいんじゃね?と言おうと思ったら人の画僧を持ってくるしかしないユーザーじゃない奴が急に暴れだしただけというオチか
さてこの写真と感度の話題をどう結びつけてくるのか見ものだ
X3F toolsで見れば100より200のほうが暗いからある程度の感度までは現像時の増感処理だろ。
>>675 ISO200氏の作例見て良さわからんなら200のほうがいいって言うのは誰が何出しても理解できないだろうな。100で少しでもノイズ少なければいいって人とは平行線。
>>681 さざ波にのっかる色ムラは高画素化故なのか、Foveon故なのか分からないんだよなあ。
>>685 頼むからさぁ・・・
ISO200氏の構図の上手さをここまでDisった人は存在しない
ただ氏がうpしてる被写体が全て100で撮れる止まった対象だからノイズが勿体無いなぁって話になってる訳よ
画質の話だけをしてるから引っ掻き回さないでくれ
だから画質の話だって。100で撮ると確かにノイズ減るけど全体的に変。
200まで行かずに160くらいがノイズとのバランスがベスト。
等倍鑑賞厨=ISO100絶対
ノイズが嫌い
抽象画の高画素コンデジから逃れてやってきた楽園
縮小して作品レベルでの鑑賞にしか興味がない人=ISO160〜200
DPに何を求めてるかの違い
>>681 それコントラスト上げてる人の一連の作例だったな、DPmを旧DPのように扱った失敗例
基準感度もなぜISO200から始まった過去の議論、200のほうがいいシーンがあるかもしれんし、200のほうが好みの人もいるだろう
> 写真アップすればそれで1発なのに
とか言ってるわりには、
不都合な真実を認めようとしないから、
なんども同じ話が繰り返されるのだよ。
自分で上げる気は無いくせに、上から目線で他人にうpを求める
そんなゴミクズがいるから実を伴わせる気も失せる
なんかもう全然わけのわからんスレだな
200の方が綺麗だアピールを初めて、だが200の綺麗な写真をうpする気はない!
古事記うぜぇときたもんだ
お前にしかできないことを人にやれって狂ってんのかw
ISO200までってそんなに使えたっけ?買って直ぐにISO2-400を使って絶望して高感度は封印したっきり。
今考えればメリルは低感度でも暗部は極端に酷い訳で、買ってすぐに高感度だから酷かったんだと勘違いして封印してしまたのかもという気になって来た。
週末ちょっと色々試してくるかな。
暗部と等倍に重点おくなら100運用にしておけ。
中間〜ハイライト重視なら160〜200。
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 12:26:56.11 ID:uwd0Afoh0
>>698 偽解像を区別しないからそうなるんだよ
高過ぎるから、ってのは間違い。
雑誌のライターのレベルも低いなー
カメラマンのレビューはイマイチなんで余り信用しない
異例の評価は凄いけど
>>696 ここまで縮小してしまうと400でも800でも見れる
やっぱり等倍で興味が無い人との壁があるのが分かるねざ
美しい…
>>691 完全に基地害だな
俺はごちゃごちゃバカみたいなこと言って涙目になってるくらいなら
写真上げればいいだろとしか言ってなかったんだが
うん、温情をかけた俺が間違ってたよ
ISO100で撮れないシーンはMerrillで撮らないな。
ISO200でも必要になるならベイヤー機を使う。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 13:48:47.25 ID:uwd0Afoh0
>>699 ヤマキ君の方も相当馬鹿という認識で宜しいでしょうか?
荒れてても見応えのある作品が出てこないのは、低感度にこだわりすぎるからじゃね。
モノクロなら1600でも使えるぞ?
モノクロFOVEONに逃げるくらいならカラーベイヤーに逃げた方がマシ。
>>702 この被写体だと完全に、三脚を持ち歩く面倒よりISO200で妥協したいと、いう宣言でしかない
俺の場合、急がずとも去って行かない風景に対してISOを上げて対応するって発想が
フォビオンというカメラ抜きでも存在しないんだよね
動体に対してISO200まで使うのは分かる
風景撮りに、下手な広角単焦点レンズ買うより、DP1m買った方が精細感等、いい気がしますが、
DP1mの28mm相当と、広角24mmだと、結構画角違いますでしょうか?
とりあえず、俺の節穴のような目では
>>702をみて
ISO200を使った画質的ネガ要因は見つけられないので
200はアリと自分は判断した
逆にISO100のネガ要因も見つけられないがw
画質云々を抜きにした好き嫌いなら、ISO200の作例の方が好き
暗部のざらつきとかかなり気になるけどな。
まぁこの辺は現像スキルによるから一概には言えない。
好き嫌いとか個人の趣味はデジカメ板ではなく写真撮影板で言えばいい。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 14:13:04.32 ID:5j8gCkm1i
みんなPCのディスプレイは何つかってる?
4K欲しくならね?
>>714 写真撮影板って撮影技術か撮影会中心な感じでいまいちしっくりこない。
なんとも言い辛いんだよな
ボケや鳥居の暗部が余りにも汚く見れたもんじゃないが、ISO100でもノイズリダクションを弱くすればこれより酷くなるし
同じシーンを100と200の両方から比べられる自分自身じゃないと難しい
因みに自分が感度に迷うシーンに遭遇した場合は両方撮って帰ることが多い
>>715 取り敢えず10万円切ってくれ
シャープの出したのはサイズが小さ過ぎ
40インチが理想だわ
モニターだけ安くなっても出力するカード側の値段も下がらないと意味無いんだぜ。
しかもバス幅が圧倒的に足りなくて解像しかとりえが無い。
今後Win8みたいなスクロール系インターフェイスが中心になってくるとバス幅の不足は致命的。
MacBookProRetina15インチ使っているけど、
15インチで2,880x1,800の等倍表示で画像見ても、綺麗だけど、それほど感動するってこともないぞ。
>>721 そんな小さな画面で見たらフォビオンもベイヤーも区別つかないでしょw
今フルHDで24インチで見てる感覚が48インチ4k2kで
同じ等倍観賞のまま、1枚の写真をほぼ全域見渡せるようになるから欲しい
ドットピッチの極小化を望んでる訳じゃないよ
上の鳥居が気になりませんとか言う人はこういう変な環境で鑑賞してるんだろうなと思う
露出が違うからコメント難しいな。
そこまで求めないけどね。
つーか
センサーの違いを云々するにはいろいろ条件が違い過ぎだろ
ISO200!?
その壊れかけのプリンターで印刷したみたいな縦に入る大量の筋は何なんだ?
モノクロ興味ないけどSPPってこんな事をするのか
モノクロだけど、色収差が見えるのはなんでだ
>>674 いや、Merrillもベース感度はISO100なんだがw
ちゃんとメーカーに聞いてみろよ
追記するけど
>高画素化の悪影響でノイズが増えてしまったからだ。
高画素化の影響でS/Nが下がったら普通ベース感度は下がるからなw
少しは考えろよな
ベース感度の定義はよくわからんけど、
ISO100だと白飛びしやすいのは事実じゃね?
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 20:18:55.61 ID:mGRRT7fQ0
まじで描写力が全然違うな。明らかにISO200のほうが上。
これだけ違うとノイズとかでもよくなるレベル。
等倍だと断然ISO200のほうがいいな
キヤノンは高輝度側階調優先にするとISO200以上になって、何やらやってるけど
DPmではISO200にするとノイジーになるからあんまり意味無い
ノイジー以前にモノの質感とかディテール、存在感が全く違うでしょw
100はかなり描写が落ちて薄っぺらい。
>>733 あれはアンダーで撮って高輝度側に余裕を持たせてる結果だからね
高輝度側の白飛びは減少する分暗部のノイズは増えるよ
>>734 グダグダ言わずに、それお前の作例で証明しろよ
ひょっとして
>>702を見てるのか?
そりゃISO200のほうが良い写真だからだw
ただし、DP2mが出たてで、SPPが改良される前に色々と比較して
ISO100のほうが良いという結論にしたんで
もう一度検討する必要はあるかもねー
今日は某氏の言葉遣いが荒いね
購入検討してる人を惑わすような工作ならともかく、この持ってる人に一切通用しない意味の分からない荒らしって何の意味があるんのかね
>>732はともかく、ハイライトは200なり100から露出落とすなりしたほうが描写いいだろ。
ハイライトが露出落とすほうが描写がいい
なんてのは当たり前の、全く別の話だろ
キャッシュバックキャンペーン終わったら販売店に販促費直接入れるようになるから
店頭価格下がるよね?
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 21:10:51.98 ID:9nWQD1nF0
>>702 すばらしい。
3枚目のボケ足部分が若干のイジーな感じもするけど同じ場面での比較でないから単なる思い込みだろう。
手ブレでゴミ写真を量産するよりISO200を積極的に活用しようと思った。
マニュアルでしか撮ってないからクイックメニューでさっと切り替えられるように練習しなくちゃ。
>>741 100と200は現像時の明るさの違いだけだから同じ話
200と100-1evはraw自体は変わらん
>>744 ISOで一段上げたのと
露出補正((SS優先か絞り優先かしらんが)で一段上げたのが同じデータだと?
と思ったら
>>685の「仮定」にもとづいてんのね、まあ、それでも違うけどw
>>698 測定不能って・・・
フォベオンセンサー最強っすね・・・
100でも200でも例えばf5.6 SS1/500ならRAWは同じだよ。
どういうことだキバヤシ・・・!?
>>747 何言ってるのかサッパリわからんかったが
>>685の仮定にもとづいた、現像時に露出落とす話してんだな
現像時に落とす話はしておりません
逆にその話にのっかると、過去に同じシチュエーション(薄暮の風景)で撮影した
ISO100とISO200を比べると、ISOはノイズ酷すぎるから増感してるとも思えるなー
>>749 × ISOは
○ ISO200は
酔ったか・・・
>>742 キャンペーン終わった後に28-75/3.5-5.6 OSSのDP ZM出てきたりして。
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 08:08:53.13 ID:wdsDiU6U0
いつまで経っても試し撮り
DP2M持って動物園行ってきたんだけど、今一歩寄れたら良かった。
DP3Mが欲しくなった。
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 18:47:06.02 ID:E3Txto7d0
>>755 ISO200は基準感度からの増感だから、普通に理屈通りだね
層ごとにベース感度違ってても不思議じゃない。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 19:58:12.20 ID:E3Txto7d0
他の写真でもISO200は紫と緑ノイズ出てるケース多い
これさえ無ければISO200常用出来るんだけど惜しいよね
SPP側で何とかならんですかねシグマさん
1枚目、この距離でも今の時期の透明感の無さはしょうがないにしても、質感出てねーな。
1枚目のほうこそ200でシャドー落とせばいいんじゃないの?
デジカメのISO機構って、ソフト的な処理になるのかしら?
iSO感度が高くなるほど、こねくり回すデータが多くなる分
粒感だったり、ノイズだったりが出てくる感じ?
基本の基本かもしれないが、、すまぬ。。
>>761 A/Dしてから増幅するのは限界あるんじゃね。
シグマのカメラはAFE入ってる機種はアンプ通してるみたいだけど、そうじゃないのは現像時に反映っぽい。
高感度はなんか処理入ってて低感度と露光量あわせても同じものにはならなそう。
一般的にはハード的に処理してる。
よし、Foveon素子の裏にペルチエ素子も取り付けよう
ノートPC用のバッテリを使えば実用になるはずだ
結露するな
>>763 AFE入っている機種はそのAFEがノイズ源になって、かえって画質を悪くしてるんだよなー
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 23:08:45.58 ID:Zq7a0qXj0
すべての条件で試したわけじゃないけどDP3だとやっぱISO200のほうがいいね。
ISO100の方はまず緑かぶりしやすいし、暗部にノイズがのらない代わりに
にじんだようなボケ(いわゆるめまいボケ)になって、ボケの部分が絵としてイマイチ。
対してISOは暗部にわずかなノイズが乗るが、これが微細な点描のようになって
ボケの部分が絵として断然キレイ
光量豊富なところではハイライト側活かすために160〜200、
暗いところや影部分がメインの構図ではノイズ回避のため100に。
SSから考えると真逆だけど。
>>771 自分に理解できないからって、人のこと悪く言うなよ。
フォべ自体周囲に良く思われてないんだからさー。
人?
昔の人は「ヒト」という読みは当然のこととして「ひと」のことを「他人」と書いた。
しかし、今の人が「他人事」を「たにんごと」と読んで済ましていることから判るとおり、日本語の正しい伝統は滅んでしまった。
もちろん、「ひとごと」が正しい読み方だ。
>>772さんの「人」はただの勿論変換ミス
「勿論ただの変換ミス」
の誤り
このスレ気持ち悪い
気持ち悪いなら覗きに来るなよw
ま、このスレの作例見てる限りはISO100いまいちって説は説得力出てしまうのはしょうがないな。
スレの作例で判断してる時点でw
空撮ればISO200は悲惨だ
いや、俺は100固定で使ってるよ。
この流れでSS的必要に迫られて以外でISO200を使ってみようなんて思ったユーザーが1人でも居るのかと
>>780 たまたま最近200でうpされてる写真の方が構図が良いのが多いって話か
200キチガイが画質についてメチャクチャ言ってる最中に危険な言い回しだったな
逆に俺はISO200でも意外に撮ってた
三脚使った風景では全くメリットない
前からの疑問は、なぜシグマはデフォをISO200にしたのかということだけ
ハイライトは200の露光量のほうがいいからな。
明るい所で100イマイチなのは2m出たての頃に散々叩かれたが、最近にたような仕上がりの作例が復活してる。
叩いてたのはコントラストあげてる奴が一人いただけのこと
いや、そうでもなかったぞ。
俺も一枚だけ上げたけど、解像すげーなってレス期待したけど何この違和感みたいなレスがついてしょんぼりだった。
>>785 解像は見慣れてしまったというか、
このスレほとんどみんな持ってるだろうし…
DP3Mって作例がマクロばっかりだけど、望遠としてはどーなの?
描写はこれ以上を見たことはない
使いこなせるかどうかは手持ちのカメラで75mm縛りで一日遊んで見ろとしか
あっさり写るから好き嫌い別れる。
焦点域全く違うけど、俺はもっとこってり写る150とか180マクロ+SD1のほうが好き。
>>788 DP2Mでディズニー行ったんだけど、パレードとかもうちょっと寄りたかったんだよね。
75mm持ってないからどうなのかなと思って。
実効感度がISO160って話はどうなったんだ
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 17:04:27.94 ID:355FQHwx0
mapの中古相場、ずいぶんと下がった感じ、1,2,3とも。
>>792 スカイツリーすごいですね。
これはあらゆるところで使えそうですね
>>783 >ハイライトは200の露光量のほうがいいからな。
妄想は沢山だから、その根拠を出せよw
そんなん一目瞭然って言われたら返し用がないじゃん?
>>796 もちろん同じ被写体をISO100と200で撮り比べて
定量的に証明してくれるんだと思うよ。
データの捏造防止の根拠として、それぞれのRAWも
提供してくれると思う
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 20:42:45.31 ID:mdNocs4u0
カメラ持ってないRAW乞食でしょ
ヘボPCだとメリルのX3Fを扱う資格すら与えられないけどなw
>>786 発売直後だからショックだったんだぜ。
あの頃違和感感じてた連中はどうしたんだろう。
>>795 ISO200のほうがハイライト飽和しにくい、それ以上になにか必要か?
母さん助けて詐欺
200厨は詐欺師だったのか
怪しいと思ってたんだ
RAWクレクレ詐欺wwwwwwwwwwwwwww
ウンコ野郎wwwwwwwww
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 22:58:12.35 ID:JHgg+yPM0
ISO100と200を同じ構図で撮って比べたらよくわかるけど、
100の方はどうしても緑かぶりするね。あと、ボケが汚い
被写界深度と解像のバランスがおかしいから違和感を感じる
特にDP1mは画角が広がり、表現する密度が増えるのに、近景と遠景が等しいドット数で表現されるからなんか変な感じになる
ピンボケになるか、小絞りボケになるか、遠景がノイズで良くわからなくなるか、なんかボケないと近くと遠くを一気に集中して見てるような感じ
モニターだと見えちゃうわけでと、オレオレ詐欺理論
>>792 ここまで高精細に撮れるカメラは、凄いね。
>>807 それが偽解像なんだよ
こうやって真実に目覚め、
偽りの現実から自由になる人が増えるのを見ると嬉しくなるね。
マトリックスのモーフィアスになった気分だよ。
あなたもやってみると良い。
>>807 ドットが見えるって、視力5.0ですかwww
この偽解像厨もうざいよなあ。
ID:iqAXM0NE0
SIGMAは潰せませんでした、って上司に謝って引っ込めよ。
人間だと思うからだ
犬が吠えてるだけだと思えば腹も立たん
これだけ多くの人達が、
色が変だと言い、解像が変だと言い、
>>698 には偽解像の動かぬ証拠もあげられ、
ISO200で早くもノイジーで使いものにならないと罵られる、
良いところ無しの高級コンパクトも珍しいな。
擁護厨には、全て同じ人間が書き込んでいるように見えるのだろうが、
そういう痛々しい反応がDP使いをますます滑稽なものにしている
偽解像厨とISO200マンセー厨の夢のタッグが誕生した
DP3Mで月を撮った作例ない?
>>813 これは大笑いの部類に属するのかな(笑)。
Foveonの真価は既に確たる評価を得て定まっているのに、
未だにこんな風にネットの中で(中だけなのが更に笑えるwww)泣き喚く輩が存在しているとは
>>818 ニッチな方向で一定の評価を得た、ぐらいだろ。
Merrillが飛ぶように売れたわけでもないし、
センサー外販なんかもしてないのが現実。
オンリーワンなのも事実だけどさ。
偽解像さんはカラーバランスとかレンズの歪曲補正みたいなソフトで補正される部分はすべて「偽物だ本物じゃない!」って騒ぐの?
有難がり過ぎてるのがかたはらいたしなんじゃねーの。
>>807 その違和感はシャープネス-2.0でだいぶ軽減される。
>>813 俺は疑解像は元々否定してないんだけどなあ
で、前から言ってるように、だからどうしたと
>>822 -2.0まで下げるならFOVEON使う意味無い
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 07:54:12.43 ID:hmgcGtMA0
ギカイゾー君も元気だねぇ
デジカメの画像なんて全てファームで捏造したニセモノ物なんだけど
>>813 249 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/05/07(火) 12:42:59.46 ID:mtoaQOdX0
>>246 だから、
232の理解の仕方は間違いだ
ってことだよ
このスレの連中は基本中の基本を理解できていないから、
232のデタラメが正しいことだとまかり通ってしまいかねない。
実際、なるほどと思ってしまった人間がいたではないか。
そしてその間違った知識を他のメーカーのスレでドヤ顔で披露し、
フォベオン最高などとのたまう。
このスレは定期的に監視し、
ことあるごとに間違った理解を指摘し、
フォベオン厨が他のメーカースレに害悪を及ぼさないように
封じ込めておかなければいけない
これお前だろw
>>818 世間のFoveonの評価は
>>538 に書いてある
「中判カメラに匹敵するかのような」
の程度のもん。
〜 す る か の よ う な
て言い回しは、
それっぽいけど、それは真実ではない
てことを言ってる。
つまり、ある程度以上の人なら、
解像しているように見えるけどこれって全部偽解像
と分かっちゃうことなの。
ま、波風立たないように、奥歯にものが挟まったような言い方して、
花をもたせてるんだよね。
匹敵するかと思ったけどそこまでじゃなかったってとこだろ
深読みしすぎじゃね?
中判でも対抗できないなら大判と比較しよう
といっても、今さらフィルムに戻ることはないが…
顔AFってQSでON/OFFできないの?
>>826 それ俺も思った
匹敵するかのような、では褒めてないし、微妙に皮肉ってるなって
たかが7万円のAPS-Cコンデジで中版と比較して劣る書き方をしたとして何が皮肉なのかw
中判と比較しようという話になってる時点ですごい話ではあるが
ただ頭が悪いのか筋の通らないアンチ活動なのか理解しかねる
そりゃ中判は解像度だけが売りじゃないですし。
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 11:50:51.53 ID:0j0wVdTj0
プロが使う中判に匹敵するかのような解像なのにプロはFoveonを使わないね。
匹敵してないからでしょ
皮肉 という言葉の使い方を間違えたからっていつまでも暴れるな
この間までD800D800言ってたかと思ったら今度は勝手に中判に喧嘩売ってることにして荒らし始める
たまらんわ
>>831 シグマが中判カメラに「匹敵する」と断言して宣伝してるのを
「匹敵するかのよう」とあえて言い直しているのが皮肉になってるんだろ
暗に、匹敵するとか言ってんじゃねーよwって笑われてるっていう
はいはいFoveonは解像だけ。
今更蒸し返す話じゃない。
>>834 thx!
最初に見るべき場所だったな、俺アホw
好きじゃ無い単語だが偽解像って悪いことじゃないよ、距離をある程度揃えればキレイに解像する
海の波のように手前から奥まで延々と同じような風景が続くと確かにどこかで破綻してる
あのアホは揚げ足とってるだけで、人に簡潔に説明できない
RX1と一緒にDP3 買った やっぱり解像度は凄いね
RX1の24mmが出ればなあ、DP1mは星景が撮れないから
DP3Mで今日の月撮ってくれ。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 20:19:03.37 ID:hmgcGtMA0
>836
まともな社会人なら皮肉らなければならない様なカメラに賞を与えないよ。
APS-Cレベルの画像素子のコンデジで中判カメラに迫る画質が得られるカメラと言う評価だろ。
あの文章を批判的と解釈する時点でまともじゃない事はよくわかる。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 21:46:27.26 ID:f97YXS7V0
>>844 適当に風景撮って、帰ってきてから等倍鑑賞するといろんな発見があって楽しそうだな
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 22:10:47.70 ID:hmgcGtMA0
自家用機をIYHか
>>847 レインボーブリッジを徒歩で渡るのはちょっとしんどそうだ
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 23:16:57.73 ID:hmgcGtMA0
なんかシャッター速度が無茶苦茶高いのにISO上がってるゴミみたいな写真が急に出てきたな
DPとの戦いはノイズとの戦いみたいなもんなのに見るに耐えない
ノイズは等倍観賞時だけで縮小したら分からなくなるから丁度いいみたいな発想なら最初から縮小しとけ
ま、そんな豆粒高画素センサーのコンデジのデータを扱うみたいな発想はDPでやられてもゴミだけどフォビオンは縮小した時点でゴミだから以下に等倍で見られるデータを作っていくかが全てだわ
ま、ノイズリダクションの上手なメーカーのを選ぶか、
下手だけどFoveonだから選ぶか、
の違いだな。
ま、
って流行ってるのか
ま、流行ってるかな。
ノイズ気にしてたら手持ち夜景なんてフルサイズベイヤーも使えないよ。
気にせず使えよ。
ま、写真アップもしないで、うんちくだけダラダラ語ってるやつの言うことなんかゴミ以下だけどな
851の富士山の写真で全体に横線が入ってかすれてるのは何なの?飛行機の窓の汚れ?
にしても青空のノイズの酷さは分かりやすいね。
気にせずうp出来る人の鑑賞環境が気になる。
やっぱり人工物は映えるなあ
工場とか海軍基地とかが面白そうだ
GR買った人達の写真がボチボチ出回りはじめたけど、すげーなGR
またGR厨が調子に乗ってきたw
>>863 >>862は逆の意味かと思った。
俺はGRの写真を見てMERRILLの凄さを再認識したけどな。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 13:52:54.63 ID:eiJ7tuQw0
気にするなリコー工作員のたわ言だ
思ったほど売れて無いし作例も所詮16Mベイヤー
肌が余りにも汚く表現されるから輝度ノイズ除去を標準までは入れたい→全体がヌルっとして嫌だ
SPPに部分指定して肌以外はノイズ除去弱めに掛けたり出来るバージョンアップはよ
>>851 二枚目の写真、時々このノイズの出てる写真を見かけるけど個体不良なのかな
数千枚撮ってきてこれの再現性はないよ
>>868 縦はしょっちゅう見るが
飛行機の窓はクソ汚いし、ノイズか汚れかわからんね
>>865 3枚目面白い!
淡い感じが構図に良く合ってる
上の方の書き込みに、東京ホタル、なんて無いと思うけど?
>>871 429 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/05/12(日) 13:42:32.70 ID:VyjQUbtp0
>>427 それ毎年行ってるけどDPMが出るイベントでは無いんだよね。
10分くらいは露光出来る機種の出番。
毎年行ってたり10分露光だったりと、こう言う奴らが煽ってるんだから
察してあげるべきw
>>872 水面に輝くLED10万個 25日、東京・隅田川
ホタルに見立てた約10万個のLEDを隅田川に浮かべる「東京ホタル
『ひかりのシンフォニー』」が25日午後7時から9時まで開かれる。
無知は罪だよw
1Mと2M の工場夜景は光芒イマイチで試し撮りしたっきりだな。
3Mもって久しぶりに行って来るか。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 22:22:13.55 ID:BIYJXMi00
しかし晴れの日の外はよく映るな、3M。
今日はかなりの強風だったけど不思議とピンボケなし。
いろいろ待ちが多くてバッテリーなくなるの早すぎたけど。
>>873 身動きできないくらい人がいるのに見かけるなんて不可能だろ。
チケット無しじゃまともな撮影場所確保できない。
無知は罪って言葉そのまま返してやるよ。
>>871 もうRX100すら超越してるw
目の前で開催されてるかのようw
>>872 もう終わったよ。
来年の、今くらいにやるはず。
880 :
427:2013/05/27(月) 04:05:59.97 ID:MyNt1nlV0
これ欲しいわ、でも金がねぇ
882 :
あ:2013/05/27(月) 14:43:25.67 ID:4VNZHv710
自分のこと棚に上げて無知な人馬鹿にするアホはどこ行ったの?逃げたの?
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 17:38:25.48 ID:nWHoK8pC0
そんな必死に自己弁護しなくてもいいのに
>>870 どうもです!
3枚目は何気なく撮ったけど、後で見たらなんか気に入ってしまった
DP1MはX100Sと比べて画質はどうか、両方使っている人居ますか?
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 22:02:49.83 ID:RBXjGaiN0
>>882 この写真なんでこんななっちゃってんの?
jpeg?
DP3での初めての愚作(失礼)を見た思いがする。
せっかくアップしてくれてるのに失礼な奴らだな
JPGの圧縮率がすごそうだな
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 23:37:46.84 ID:OFfCMMvH0
>>893 ハシビロコウとかアリクイ、アザラシもありがたいよね。
DP2Mで動物園は物足りなかった。
やっぱDP3Mがほしい。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 12:27:06.75 ID:z46+ccOS0
>>888 低感度で撮る限りDPMの圧勝
ISO400以上はX100Sの圧勝
選択肢は変態解像を楽しむか、使い易いカメラを選ぶかだね
圧勝とか恥ずかしい単語が好きな奴にはお似合い
低感度で撮っても、解像マンセーするために等倍で見ると、現実には無いようなローカルコントラストの強調で萎える。
いや、現実には無い、RとBを中心にした微細な色斑のノイズかのか?これは。
それか、肉眼では写らない紫外領域が写り込んでるのか??
とにかく、等倍鑑賞すらカラーでは楽しめない。
モノクロ高解像カメラのつもりで使うしかない。
上野動物園みたいなぎっしりの動物園なら3があれば楽しめるね
間違ってもDPだけもってズーラシアとか行ってはいけないw
>>898 SPPのパラメータは0=OFFじゃないからな。
色の分離が悪いらしいのも原因かもしれないけど。
お前らいい年して動物園が好きなのかw
無論すっきやで
メリルが出た瞬間からの話を今気付きましたとばかりにし始めるやつの面倒臭さw
んな常識は熟知した上でメリルの良さと付き合ってんだよ
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 13:41:25.00 ID:z46+ccOS0
レスポンスの早い事にオドロキ
毎日アラ探ししてるよっぽど暇な奴らなんだろうね
2mは発売後一年近いからねえ
良いとこも悪いとこも分かって使ってる
悪いとこのほうが気になる奴はこのスレからは消えてる
SPPでは解像ハンパなく見えるんだけど、JPEGで書き出すと一気にソフトになるよね・・・
SPPの見た目のまま書き出すのは無理なのかな?
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 16:05:31.26 ID:z46+ccOS0
>>906 ギカイゾー君みたいだね、GRはソニーの撮像素子だし彼だとすれば趣味
で騒いでるんじゃないかな
>>907 環境が違うんだろうけどSPPの見た目=JPEGの見た目(MSのプラウザ)って感
じで個人的には特に違和感無いなぁ
そう言えば他人の無知を馬鹿にしてブーメラン飛ばしてた阿呆はどうした?
仮にソニーの工作員がやってるとしたら完全に逆効果だと思うんだけどw
書き込む前に客の心理をもっとよく考えて書き込んでくれい。
>>898 ノイズがいやなら不自然なまでにクッキリしてるRX1でも買ったら?
まるで空間に空気が無いみたいにクリアな絵じゃん
今の日本にはあんなに澄んだ空気の場所は殆どないと思うけどw
わざわざ他メーカを貶すのは荒らし誘導
というつまんない指摘より俺のレスの方がはるかに有益
登山する俺からすりゃ、お前のレスもつまんない指摘
またこれは的外れなw
3000m越えの澄んだ空気でノイズが・・・
アップして見せてみ
クレクレかよw
DPmでキレイな写真を撮るなら空と雲は撮るなw
なんだよ空と海と森と山と人と逆光とイルミと動体撮るな、ってどんな罰ゲームだよ。
針穴写真機のほうがマシじゃねーか。
単なる「ノイズ恐怖症(≒ISO感度最低値厨)」じゃないの?
これと「F8症候群」は一般にメカに詳しい人が陥りやすく、
技術点はクリアできるが、芸術点を評価するすべを知らないから発症するそうだ
へ?ノイズレス厨様には
>>919でいいだろ
俺は別にノイズが多少あってもいいし、いちいち喧嘩腰なアレな人はかまいたくないけどw
クレクレって写真見ないと、
腕が悪いのか、本当に空気が澄んでるのか分からないだろw
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 19:03:39.88 ID:jXH+7GcZ0
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 19:26:31.58 ID:jXH+7GcZ0
>>898 また脳内妄想を繰り返すのか?w
ならこれ以上の絵が出せる機種で撮って自慢の絵を出してみなよ
>>911 RX1って、ノイズ以前にディテールが腐ってるじゃん
バンディングノイズリダクションが実装されて
デフォのノイズリダクション量が全て真ん中になってからは
普通の人が撮る分にはノイズ気にならんだろ
それが、別メーカーのノイズリダクションを批判してる人にとって、どう違うのかは知らんけど
腕でノイズが減るとかいってる沸いてる人は知らん
>>171 嫌別に898は何も間違ってないかと
要は人間の肌を綺麗に撮る光の条件がかなり難しいって話をしてるんだろ
絶対に綺麗に撮れる条件が無いって事はないがスナップショットで条件を選べない時は9/10ズタボロになる
そこに来て更にISO200を使うと本当に肌に関してだけはどうしようもないことになってしまう
盛大に色カブリが出て修正不可能になってしまっている時のmerrillはX100を持ち出すまでもなく、1/2.3コンデジにすら負けているわいな
風景に関しては多少問題を加味したところでそんじょそこらのカメラに負けないケドナー
本人か?w
>とにかく、等倍鑑賞すらカラーでは楽しめない。
思いっきり間違ってるやん
オートで撮ったらISO100の方が緑かぶり出るのに、
200で撮った肌が汚いとは・・・
色が汚いのかノイズが汚いのかはっきりしろ
>>929はGR工作員www
Aスレ潰し終わったのでDPMも潰し来かかってきたな。
ああ898の全てに同意はしないな
最近のmerrillで高感度がありだという流れと絡めて
みんなDPでの人間撮りをスッパリ切ってしまってるんだろうなと感じた
俺はDPで人間だけを撮り続けていくよ
俺もDP3Mで子供しか撮ってないが、高感度は絶対に使わんなぁ。
ISO200以上が必要ならベイヤーを使う。
>高感度があり
そんな流れあったか?
せいぜい200も使えるよって話だろ
偽解像の話しと
ISO200でノイズが酷いという話しと
色が変だという話し
これが交互に繰り返される
世にも珍しいカメラですな
素人だからモアレとか偽色とかよくわからないし、
原因もわからないけど
色は変だと思う
これほど実際に近い色を出すデジカメも珍しいわけで・・・
色はカメラのWBがあてにならんから(AWBは論外)
SPPでコツコツWB修正するしか無いわ
それがクソめんどくさいのと、それでも合わないからタチ悪い
センスがないんじゃね?
それか他社のカメラのウソ臭い色に慣れ過ぎてるとか
>>933 蛆虫さんは色んなスレを荒らしまくってるのな
RX1の現実に過剰に反応するし、何故かソニースレは
荒らしてない所なんて、まさにソニーユーザー
ここに極めわるって感じだよ。
なんか久しぶりに真性フォベオタの人来てるねー
だから他社のデジカメの気持ち悪い現実にありもしない偽色に慣れ過ぎだっての
>>946 まずは、SPPのデフォルトノイズリダクションが輝度、色、バンディングとも
真ん中(50%とは言わないけど)を認めようね
その上で、旧DPではまだましだったWB晴れ固定すら外れるDPmのWBを理解しましょう
俺はDP好きなんだから、ダメなところはダメと認識した上で使ってるの
このスレの前の方に出てたと思うけど、
アオキの葉の写真の色は現実にありもしない色だと思う
空の色も赤も気持ち悪いが、特に緑が最悪。
小学生の描く風景画の絵の具の色思い出すわ。
その点DPMの緑は優秀
つーか、DPMの色は撮影者が現像時に決めるってことを教えてやったらどうなんだ?
他社のカメラは元が糞だから現像時に変えるにも変えられない
>>948 君の感覚は相当おかしいと思う
>>947 だからこのカメラよりまともな色を出すカメラの写真見せろよ
ないから言ってる
>>947 一般にメカに詳しい人が陥りやすく、
技術点はクリアできるが、芸術点を評価するすべを知らない典型が君だ
おれは芸術点のみで決める。言いたいことがあったら写真もってこい。
それでのみ判断する
>>953 俺はWBの問題を言ってるだけだぞ?
SIGMAだって開発者がTURE2では無理・・・つってるだろ
人肌についてはキヤノンとニコンでさえ骨肉の争いしてるから、シグマの出番なんてねーよ
君の感覚は相当おかしいと思う
あれ?この芸術点とか言ってるクソ、EPL3くせーな?
相手する意味ねーな
>>959 この素晴らしい作品の芸術的評価をお願いしますので
>>907 tiff書き出ししろよ。
サイズ落としたかったらPNG
>>960 点数付けるのにも値しない糞だという真実を告げる代わりにレスした
俺の優しさがわからないのか?
ただし遠くの姉ちゃんは拡大して見てみたい
色が変なのはハイライトが飽和する前に色転ぶのと
ハイライト補正の塗りつぶしが強くて一見飽和してないように見えるけど実際は露光過多だからだよ。
色とか階調大切にしたかったらメーカー推奨ISO160。
だってさ>フォべキチ
>>960 点数付けるのにも値しない糞だという真実を告げる代わりにレスした
俺の優しさがわからないのか?
ただし遠くの姉ちゃんは拡大して見てみたい
低感度のISOの違いは現像時の露出補正の違いって言ってた人もいたねー
これデータサイズで簡単に比較できるけど、誰もやらないw
アンダーで撮るとシャドウが妙に色が濃くなるし、もの凄い微妙なバランス
ここってホントに良い写真が上がったら
ちゃんと評価されるの?
自宅から徒歩五分で適当に撮った、日の丸鳩さんじゃ評価されないと思うよ。
投稿者が他社機スレの荒らしとかなら減点対象だね。
フォベキチとか見えない敵と戦い続ける
いつもの人が荒らしだったんだ。
このスレは定期的に監視し、
ことあるごとに間違った理解を指摘し、
フォベオン厨が他のメーカースレに害悪を及ぼさないように
封じ込めておかなければいけない
今日もこの精神で監視してるのかな?w
>>967 ちょっと荒らし行為をばらされたからって、そんなに必死にならなくてもw
言い訳するなら自分で撮った絵で反論しないと意味ないよ。
ソニーユーザーさん
サブ機にNEX-5Rを使ってる人間には悲しい話だ
悪いのは頭のおかしい奴であって、
ソニーや他の会社ではないことをハッキリさせておきたい
>>967 スナップだったらどこで撮ってもいいのでは?
あとノーファインダーで撮った写真もやっぱ「適当」?
>>970 数々の荒らし行為が明らかになってるんだからお薬飲んで大人しくしてようねー。
言い訳みっともないですよー。
あんま写真ないからSOKUUPの写真で。
http://sokuup.net/ 犬・・DPMで見たい。平凡
猫・・緑の色があり得ない。造花か折り紙か?
花・・同上
茂み・・キモい。青味の強いグリーンがあり得ない
小鳥・・平凡
アザラシ・・犬に同じ
ネギ・・どこにピント合わせてるんだよ
氷・・立体感ねーな
ネコ・・・暗いだけ
収集車・・・DP3に勝てるわけねー
花・・・グレースでもかけたつもりか? 油絵ならここからさらに描く
小鳥・・・この鳥は可愛い。それだけ
鳥・・・なんの鳥? それだけ
山ニコン・・・空が不自然。ブルーバックの合成みたい。立体感、距離感なし。
山ソニー・・レンズを感じる。ダメ
フフィギア類・・・キモすぎるので省略
カエル・・・緑の色があり得ない
木と猫・・・ちょっとおもろい。アフロ狙いか? 左の花があざとい
猫いっぱい・・・猫好き多いな
白鷺・・・・めざせ若冲
ミーアキャット・・・動物飽きた
タンポポ・・ピントの意図は? レンズうざい、字もウザい
幼鳥・・・背景がメリダカラー。でもよく撮ったな
でか犬・・・ここまで退色させた意図は? でもいい表情
後ろ姿猫・・・猫飽きた。緑色がイマイチ
タンポポ・・・一番上に同じ
シジュカラ・・・なのに背景はウグイス色
猫・・・緑色が圧倒的におかしい。小学生の水彩画か
横向き猫・・ここまで来るとボケを消して日本画のような余白にしたい
976 :
次:2013/05/30(木) 00:02:20.96 ID:jYyMmLwO0
ああ、某氏曰く「フォベキチなんて幻想。見えない敵と戦うあいつ頭おかしい」ってことだから、
フォベキチの画像引用されても、「あ、それ俺の・・・」って言えないのか。
いや便乗はしないけど。
>>977 一般にメカに詳しい人が陥りやすく、
技術点はクリアできるが、芸術点を評価するすべを知らない典型が君だ
おれは芸術点のみで決める。言いたいことがあったら写真もってこい。
それでのみ判断する
>>979 なにをしたいかは知らんが評論家気取りは他所でやってくれ
迷惑だ
>>980 写真も出さずに偉そうにカメラのウンチク垂れる方が迷惑だが
まーたキチガイが一匹増えた
ぐらいにしか思わない
アンチの戯言がいつも的外れでつまんねーんだよな。
超美人の僅かな枝毛を汚いと言って批判してるようなもんだからな。
ドブスの髪がいくら綺麗でもブスはブスなんだよアホ
お前の存在がDPmのアンチだろ
お前と同じカメラ使うの嫌だw
んでアンタはDP3mからの人?
梅
色がおかしいっていうより、リニアに動かないデータっていうのが特殊
カラーシフトだのシャドーハイライトのデータ崩れだの
foveonの持つ不安定要素をSPPが一生懸命考えながらそれらしい色にしてる
ってのがスゴイ
>>983 信者連中のありがたがってる作例は逆だろ。
いくら液晶画面での等倍表示でよく見えても全体表示でどうにもなってないと言うか。
煽るなら画像掲示板の雪山作例みたいな圧倒的な作例を出さないと
ユーザーのレベルが低いことを示すだけのネガキャンにしかならん。
メリルを普通のカメラと同じような撮影に使おうって発想がないけどなぁ
メリルでは常に出来る限り絞って「隅々までシャープな情報を持ち帰る」
家に帰ってから見たい人が見たい場所を見る、決して撮影者が見たい場所を押し付けない
ボケとか無駄にひねった構図とか、1枚全体で見ていく普通の写真はもう一台のカメラに任せとけ
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 11:06:19.58 ID:dTXIEZnd0
>>988 DPMは近い未来の写真の見方の可能性を示しているかも知れんな
風景との相性は抜群だぞ、山にフルサイズ+三脚の労力がだいぶ楽になる
4k2kも徐々に広まる年になるから、より価値が上がる
>>979,987とかとか
んなこたぁ撮影スレに行ってやれ
と言っても行くわけないか
なぜなら、機種スレで(作品としての)撮影に話をそらす者の撮影レベルは所詮撮影スレの底辺程度なのだから
4k2kが早く普及して等倍で7割方収まってくれたらそれでいいんだけどな
縮小してべちゃっとさせてしまったら、ただ現場で撮影し辛かっただけの普通のカメラになりさがる
4k2kが普及した頃にはmerrillUが出て単層で2400万とか行ってそうなのが怖いw
これ以上は待ってくれ
本来TVより高精細用途のPCモニターがこれだけ遅れてるのが不思議
TVが4kって言い出した頃にはPCは8k行ってたイメージ
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 11:56:20.81 ID:dTXIEZnd0
紙にプリントした物で評価をする時代では無くなったな
foveon で4k2k望むとかどうかしてる。
細部を拡大して眺められることがfoveonの唯一の長所なのに、モニタのピクセル小さくしちまったら縮小リサイズしたのを眺めてるのと何らかわんねえじゃねぇか。
4k2kで超高画素ベイヤーとmerill比べたら、細部のシャープさの差が見えなくなって、foveonの色のおかしさだけが目立っちまう。
>>989 もうあるよ。
google earthっていうのが。
4k2kの6/1にソニーから出るの見てきたけど、50インチ以上ないと見にくいんでは?
27インチのWQHD使ってるけど、文字は見にくいしこれ以上大きくても困るw
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 12:02:10.45 ID:dTXIEZnd0
皆の者、次スレで会おう
>>995 今話してんのはテレビな、レティーナとかそんなのじゃねえ
>>993 別に遅れてないだろ、特定用途向けで馬鹿みたいな値段で売ってくれるよ。
1000 :
はいはい:2013/05/30(木) 12:07:46.68 ID:QKEjfy8X0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。