>>1 こっ、これは乙じゃなくてキャップを止めるためのクリップなんだから云々
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 15:14:19.36 ID:SW3JhHx30
nikonもはよキャッシュバックやんねえかな〜
キャッシュバックが始まったら、その分値段が上がる
応募する手間を考えるなら、ないほうが良いくらいお得感がない
V1のグリップ&ケースや、D800のCF&SDHCは良かった
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 18:13:11.72 ID:2y9biaBm0
キャッシュバックの時期には市場への供給量を減らすんだろう。法律に引っかからないのかな
あまり値段のチェックしないから詳しく分からないけど、
キヤノンのザ・ゴールドラッシュキャンペーンがお得に見えてくる
40/2.8やEOS-Mダブルレンズキットなんか、お得かもしれない
40/2.8や100マクロや8-15フィッシュアイやTS-Eなど、羨ましく感じる
10-20mmの広角レンズ買って撮ってるんだがめちゃくちゃ楽しいな
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 05:45:40.40 ID:fx7d6VMO0
>>9 これを見て率直に引きずられた。
今の時代、開発の第1のセンサとして最高のものを出すことばならない困難さは知っ。
ゴフワソならではの独特の味がありますね。
11は、いったい何にひきずられたんだ(笑)
大分前。
>>15 60マイクロ 日本→タイ→水害→日本(現在)
105マイクロ 日本→中国(現在)ってこと?
主要なレンズは、タイor日本にしてほしい。
良くズームより単焦点だって言う人いるけど、
単焦点で風景撮ってる人って、構図どうやってるんだろう?
周辺に写って欲しく無い物がある場合ってあるけど、最終的にトリミングで対応するのかな?
自分は風景撮り専門なので、この辺が気になり、単焦点にいけないだけど。
撮れる範囲で考える。
足で考える。
ズームも単も併用してるけど、短時間にそこそこのものをささっと撮るなら
ズームだけど、じっくり向き合って撮るにはやっぱ単かなぁ。
自分は打率的に単が圧倒。
基本単玉しか使わない俺には「ズーム()」だな。
今のニッコールで単玉ってどれだ
単玉ループ入りまーす
24 :
ガノタ:2013/04/28(日) 09:30:00.39 ID:SzjWoByK0
単焦点「単玉とは違うのだよ、単玉とは」
金の帯が入ってるのは、なに玉?
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 09:49:23.99 ID:TgguKA2ei
>>18 自分の焦点距離で撮れる枠がわかるから、それにはまらない被写体はあきらめる。
逆に、俺はズームで構図をつくって撮った写真にまともなのが一枚もない。まあ俺が下手くそなだけだから聞き流してください。
焦点距離をある程度把握できている人は単焦点レンズでうまく撮影できるし、
ズームレンズでも焦点距離を決めてファインダーを覗く撮り方をしていれば自然とそうなる
ファインダーを覗きながらズームするというやり方だといつまでもそこから抜け出せない
もちろん撮影場所や被写体も限られるわけだから、ズーム(後者)を否定するつもりはない
純粋に性能で見て、35,85,300とか使ってる
運動会とか観光旅行は、V1と10-100あたりで良いし
ズームレンズつかっても、なんやかんやで広角端、望遠端が多く、癖で足ズームで微調整してたりする。
付け替えが面倒くさくない単焦点的な使い方になってるから単焦点揃えたほうがいい気がしてきた…
両端ともズームだと画質落ちるし。
70-300はリニューアルされんの?
>>28 用途に応じて、16-35+85(105)か、35+70-200か、24-70
10-30+30-110と10-100を比べると、大差ない感じですか?
運動会で70-200使うと、浮いてしまうので、J3+新しい10-100買うか迷ってる
>>33 ニコワンで良いズームは11-27.5と30-110なので、
10-100はちょい妥協の便利ズームですね。
あれ?なんでこんな進行とまってんの?
運営の馬鹿どもが、規制でもしているんじゃない?
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 06:36:11.62 ID:5Pz/cGpj0
16-35 f4を購入したいんですが
どこも在庫がないんみたいんです、
人気があるのかな?
>>39 フジヤ、マップ、おぎさく、三宝、ヨドバシ、ビックを
ざっと見てみたけど、在庫なし表示がなかったのはおぎさくだけ
価格コムの安値上位店も軒並み在庫なしだね
しかも連休明けでないと入荷しなさそうな感じ
16-35って日本製だよね?
生産がタイに代わるのかな
60microも品薄なのかAmazon4000円値上がってる...
そもそも何で価格が上がるの
品薄商法なんじゃない?
希望小売価格よりはあがってないだろ、値段が上がったんじゃなくて値引率が下がっただけ。
>>43 みんな休みに向けて買うんでしょ。
そして安値の店からなくなるからだんだん上がっているように見える。
>>29 わかる。24-70は画質的に35と50しか使えない、14-24は全域使えるけど両端しか使わない
70-200は超高解像な135mmF2.8レンズとして使えるがでかすぎる
単焦点五本持って出たほうが軽いかもな
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 12:48:03.06 ID:hEfwjBEL0
しかし24-70高騰しすぎだなw
14万代で買える時期あったのに・・・
高騰は、一時的なもんでしょ?
アヘノミクスとか騒いでるのがいるからなあ
前スレのラストあたりで24-70/2.8GでCPLの使い勝手どうなん?って気にしてたんだけど、ZetaのEX-CPLと
前枠もφ77になったニコン純正CPLIIで試してみたところ、24-70フードは深いワリに開口部も大きいうえ、
フードに対して前玉が一番引っ込む50ミリあたりでも、ファインダーを覗きながらフードに左手を突っ込んで
CPL前枠をくるくる回すことはさほど苦にはならなかったです。
街歩き撮りなどで光線状況や絵柄がコロコロ変わるような時に、不要なCPLを着けたり外したりという手間の
ほうがよほど鬱陶しいので、CPLなどいらないショットだと単なるNDになってしまうのね。
なるほど、こういう場合は光量低下の小さなEX-CPL+明るいレンズは若干有利なんだなと悟った。
横位置ワイドで引きの風景だと、太陽との角度によっては青空の落ち方のムラが目立つこともあるので
縦位置構図で回避するとか、久々にPLフィルター使うとあれこれ面白いね。
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 19:38:34.17 ID:Xh+matyu0
ナイスなコンデジを教えてください
>>53 君が必要な画質も画角も許容できるサイズ・重量も予算も不明で判るわけがない。
そもそもスレ違い。
バッグがきちんと閉まってなかったらしく、35mm 1.4Gを150cmくらいの高さから道路に落としてしまった…。
買ったばかりなのにすごいショック。
レンズ本体に目立つ傷はないけど、フードががりがり。
数枚試してみて、ピント精度は問題なさそうだけど。
そんなことより、早く24-70リニューアルしないだろうか。
バカだろ
B&Hでレンズの値段見てたら、かなーり高くなってるねw
35-150/2.8VRは、いつになったら出るのでしょーか?
>>58 するわけないしリニューアルする理由がない、出るとすればキヤノンの後追いで
VR付きのF4通しだろう
GW終わったらレンズの値段も落ち着くだろうから60マクロ買いに行こう
>>67 俺は連休中に買ったよ
そして連休中このレンズで遊びまくって幸せだったよ
発売と同時にD7100と18-105のキット買って、
人物撮るときに自然と50mm付近をよく使う事がわかってきたので50単が欲しくなったんだけど、
1.4Gと1.8Gで迷ってウェブの記事やレビュー見ながら2ヶ月経っちゃった
記念撮影にもスナップにも使いたいならどっちのが良いのかなあ
>>69 1.8はDXフォーマットなんで、
ずっとAPS-C→1.8
いつかフルサイズ機欲しい→1.4
かな。
俺は、初単焦点なら35 1.8がオススメ。
>>69 記念撮影もか。なら50は狭いわ。
連投すまん。
50mmって換算じゃなくて実焦点じゃないんか?
1.8GもFXだろ
3518は言われるほど、いいという印象ないなア。
>>74 35/1.8は開放値以外18-55と変わらん印象だな。
俺は使わんかったから売って17~50の資金に回した。
正直、ズームと変わらん写りの単焦点なら要らないわ。
欲しい物は消費税上がる前に買った方がいいよ、ちょっと無理してでも
>>73 すまん、そうだったわ。35と勘違いしてた
5018言われるほど悪い印象ないなぁ。
>>69 50mmのF1.4とF1.8の違いとしては
F1.8・・・開放時から安定して使える
複写レンズとしても使われた旧50mmF1,8をうけて解像度もしっかりある
ボケが柔らかめでふわっとした感じに写ってくれる
えっ?と思うほど軽く、(モーターの違いか)F1.4よりややゆっくり動く感じだが迷わずピンとは会う
F1.4・・・より明るく、少し絞った時の解像度(描写)はF1.8よりといわれる
ボケはややうるさいが、解像度重視でニッコールらしい色づくり
適度な重さがあり、AFレンズとしてはと注釈がいらいほどMFはやりやすい
中望遠的な使い方なら、50mmF1.8の方が向いているような気がする(自分がF1.8持ちというのもある)
記念写真やスナップなら、DXの50mmだと長すぎるので、35mmとか28mmの方がいいと思うけれど
この辺は、ズーム(18-105mm)をうまく使った方が良さげです。
色の傾向として
16-85mmと50mmF1.4、18-105mmと50mmF.18が近いと思いますよ。
え?
えーー!?
えええーー!!
えええ えーえーえー えええ
1.8D買って1.4G買って1.8D売却、結局1.8G買って1.4G売却。
ニコンに限らずなのですが、フードに迷彩色のシールを貼っている人は、何か意味があるのでしょうか?
鳥屋さんで望遠系に貼ってるのは、なんとなく意味が分かるのですが、標準ズームとかに貼る意味って傷防止とかですか?
気分転換。模様替え。
鉄ちゃんも迷彩シール?はってるよね
レスしてくれた人ありがとー
>>79 記念写真って言い方が悪かったけど、対象は精々1〜2名
とある施設で働いてて、例えば誕生日などで撮影を希望した人を撮る時に使ってる
個人の機材使うのかよって突っ込みはまあ、甘んじて受けるけど
#因みにスナップは仕事じゃなくて休日の個人的な趣味
で、画角としては普段が50mm付近を使ってるので大丈夫、な筈
説明読んで、今は1.8Gに心が傾いてるよ!
換算50mmなのか実焦点50mmなのかお気をつけて
どっちにしろ50mm1.8Gは安いから持ってると良いかも
16-35/4
遠景(約30メートル)にAF、VR、F8〜だと、全体に薄くベール
近景(約10メートル)にAF、VR、F5.6だと、24-70以下だけど普通の描写
F8以上に絞ると、全体がもやーっとしてきます(特に遠景)が普通でしょうか?
>>90 そんなピーキーなレンズは窓から放り投げてしまえ!
>>90 そうだそうだ窓から放り投げてしまえ! 俺が拾いに行くから
戦場カメラマンと思ってくれるので早口で喋らずに済む
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 17:58:27.07 ID:JgqRDsR60
やっぱ18-105より18-55が写りいいの?
180mm 2.8Dリニューアルなさそうかな
新品を店舗購入安心安定
180mm F2.8Gと300mm F4Gだな
定価200kオーバー確実だが売れると思う?
VR100-300/4Gなら欲しいが。
俺は200-500/4が欲しいな
\1,500,000くらいで良ければ…
中望遠の単焦点なら、200/2.0を買えば良くってよ
>>102 200-400F4を使った限りはこの手の望遠にズームはいらないなぁ
でも引きたい時ってあるじゃん
カメラ二台。大砲と70-200の望遠ズームセット
60ミリマクロAmazonでポチろうとしたんだけどショップの売り場に行くを押したらいきなり表示価格が1万くらい上がった
なんだこれ
>>105 200-400/4は野球の記者でたまに使ってる人居るね
固定位置から撮らなきゃだから
大抵はサブに70-200で床においてる人が多いけど
俺はそろそろ70-300mmをリニューアルして欲しいな
まぁニコンとしては28-300使えよってことなんだろうけど
もっと低倍率でお手軽レンズが欲しい
70oから100oまで飛んで全然問題無い。
軽くて高画質な100-300o F4-5.6 キボン!!
>>107 持ち替えずに即座にひきたいからズーム、って話だろうに…
尼ってそうゆうことあるな。
ジャンル違うけどパナの電子レンジがこの6月に新製品出るんで量販店で値が下がった。
で一気に品薄で3月中旬発注で一カ月待ち。この条件でオーダー入れて帰ってきて
ネットで値段見てみたら尼が在庫有りで3万か4万値上げしてた。
こんなに値上げされた挙句にCONOZAMAトラップ嵌ってたら目も当てられねぇとこだった
konozama、な。cじゃ意味わからん。
>>112 直進式なら別だけど、回転式ズームって、即座に変更できなくない?
200-400じゃないけど、AF-S 80-400を買って思った。
200-400は回転角が少ないから大丈夫なのかね。
結局、ボディ2台+単焦点2本に落ち着いた。
足元に置いておけば、すぐにチェンジ出来るし。
最近は飛行機しか撮らんし、航空祭の時は広角ズームを追加するけど、単焦点で18/2.8とかあったらそれで間に合うかな。
28-70とか70-200は、去年から1度も使ってない気がする。
ズームはもう長いこと買ってないな。
下手くそだからズームできると迷っちゃう。
>>115 フツーに変更できるけど。
慣れの問題だと思うが俺は直進ズームの方がムリ。
>>115 サンニッパあたり買ったほうが幸せになれるんでね?
足元のカメラと持ちかえるよりズームリング回すのが遅いってどういうことなの…
ズーム面倒だから、三脚に二台載せるのがデフォ
>>115 自分は飛行機撮るのに300/4とx1.4テレコン、
周り撮るのにV1と11-27.5て感じです
価格見てると上下激しいな
買い時に迷う
買おうかどうしようか悩んでいた85mm f1.4gが
Amazonで\137,986から\172,620に値上がりしたからもう買えない…
カートに入れて悩んでいる物に限って値上がりするような気がする
むしろ、そこでチョット下げて背中押してくれれば買うのに・・・
そうかと思ってると18-300祭みたいなこともあるのが尼
>>124 amazon[そこで延々悩んでるような奴はどうせ買わない]
悩んでる奴の背中を押すのが商売って奴ですぜ、amazonさんよ
お客さん、カート遊びやめてくださいよ、今買おうとしてる人に迷惑かかるじゃないですか。
カート遊びできるサイトってそんなに無いだろ
できるとこだと、ついやっちまうがw
>>79 1.4Gって若干ボケうるさいのか
1.4Sよりは柔らかいイメージだった
注文確定押してもすぐ発送準備始まらない ひどいときは丸一日寝かされる
確定してキャンセル何度かしたことある
>>130 すぐ発送すると当日着とかになっちゃうからじゃねぇの?プライムとの差別化だろ
どこに住んでるか知らねぇけど
伝書鳩でパケット運んでんじゃねえの
>>130の回線
>>131 プライムとの差別化が正鵠を射てそうだね
地域って例えば市川から北海道九州は2日に一便、四国は3日に一便トラックが出るからとかか
>>117 慣れの問題なんだろうな、とは思う。
機内持ち込みする時は全部持って行けないから80-400に慣れなきゃ…なんだけど
慣れてる機材で楽しちゃうんだよなぁ。
>>118 それは持ってる。
常用レンズの短い方がそれ。
レンズ着脱指標に蓄光塗料入れたくなった
悪いこた言わないヤメとけ的なこととか
サイコロの目のようなちっこい凹んだところに上手に塗るテクとかありませんか
>>135 オリンパスOMで赤塗料を入れてた。
ニコンも現在の手持ち分は売る事は無いだろうから、近いうちに入れるつもり。
> サイコロの目のようなちっこい凹んだところに上手に塗るテクとかありませんか
念のために粘着性の無い物+テープで電子接点とレンズ面はカバーしとく方が良い。
塗料は粘度が高すぎると塗りづらいのでその場合は少しだけ薄める。
プラモとかに慣れてないなら、何か寸法の近いものでリハーサルをお薦め。
はみ出た塗料は綿棒に微量の薄め液を吸わせて拭く。
つまようじみたいので、塗料のしずくを置く感じにやるのが良いと思う
蓄光テープにしとけば?
航空祭用に望遠を新調したいんですが、現状のご予算の範囲では
70-200f2.8(旧)+テレコン1.7or2.0、80-400(旧)、サンヨン+テレコン1.4or1.7
で悩んでます。現状の手持ち望遠レンズは70-300&D7000の組み合わせです。
古くても割りと評判のいいサンヨンがとりあえず第一候補ですが、VR無しがやや心配です。
もう少し頑張って貯金して80-400新あたりを狙ったほうがいいですかね?
>>135 少し乾かして固くなったのを入れるとか、透明な接着剤に蓄光パウダー混ぜるとか。
そろそろVR24-85でも買おうかと思った矢先に相場が上がりやがったww
>>136,137,138,140
みんな有難う おかげで勇気わいた
60マクロ楽し過ぎる
切れ味凄いし風景撮ってもも綺麗だしさすがナノクリ
ポートレートにも悪くないらしいしもっと早く買えば良かった
>>139 そらご予算と経験によるとしかいえない候補じゃないかな。
ズームが欲しいと思えばサンヨンは落ちるし、普段使いも考慮したいなら
80-400は微妙になるでしょうし。
自分は旧サンヨンにテレコンで航空機(自衛隊基地)撮ってますが、
VRが必要なシャッタースピードで撮影すること自体無理があるともいえます。
サブ機でタムA005 70-300を使用するときもどーせVCをオフにしてますし。
飛行機に特化するならAF-Sサンヨンがお薦めとしかいえません。
古くても評判が良いどころか70-300と比べたら雲泥の差です。
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 11:54:07.70 ID:EJT8Z/ag0
>>139さん
私も同じ状況で悩んでます。旧70-200や旧80-400なら
タムの009の新品とテレコンorシグ50-500の新品・・・
とも思うのですが純正がいいですよねorzなので
サンヨンにテレコン買うとしても安くて15万〜ですよね・・
もう少し我慢すれば80-400値下がり
すると思う(希望)のでそれまで70-300にがんばってもらいます^^
効果を感じないので、止まってるもの撮るとき以外はVR切ってる
サンヨンは凄く良いよね。
ズームなんてぼけぼけですよ?
野球だと地方紙みたいなとこはサンヨン+1.4テレコンの人結構居るよ
>>139 サンヨンは自分も愛用してるけど凄くイイ。
その上テレコン1.4も結構使える。
VRU70-200/2.8Gと併用してるけど遜色無い。
でも手持ちで撮るとなると・・・
自分が航空祭用なら最新の80-400を選ぶ。
今の時代、手持ちならVR必須だと思う。
80-400の広い焦点距離域も限られた場所では何かと便利。
最近の価格の上がり方は異常だ、物によっては5万以上上がってる。
85mm1.4なんか特に酷い、元々13万ちょいで売ってたのに
今までの下がり方が異常だったのだ
PCパーツなんかも値上がり傾向が止まらないし
これはマジで消費税上がる前に欲しいもの全部買っておかないとヤバイかも
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 20:14:50.61 ID:MMfsDvyS0
デフレ脱却政策が悪い、所得は上がって無いのに物の値段だけ上がる
悪いのは労働者に還元しない企業だろ
> レンズ着脱指標に蓄光塗料
暗い現場でバッグから取り出すんじゃ、あらかじめ光に晒して蓄光させる支度しとかないと無意味だということに気がついた
バッグの中に蛍光灯つけておけばいいじゃない。
>>155 懐中電灯なりで探した際に蓄光される。
そんで付ける際は懐中電灯要らず。
そもそも明るいところだけで使えば何の問題もないのではないだろうか。
大三元レンズの他にこれだけは買っとけという
おすすめのレンズはありますか?
ちなみにサンニッパ以上の高級レンズまでは手が届きません・・。
60/2.8Gはお気に入り
>>160 60/2.8Gは価格.comでもすごい高評価ですよね。
105/2.8Gは重くて太いから少し評価下がってるのかな?
>>161 サンヨンはVRがなくとも例えば手持ち撮影可能でしょうか?
50/1.8Gはお値段も重さも手軽でいいですね。
>>163 シャッタースピードを上げてしのぐ。
あと、テレコン付けて飛行機とったりする時、VR以前に
なかなかきっちりとフレームに収めるのが難しいww
>>159 あとは、マクロならタムロン90mm安いし定番だね
>>164 なるほど、シャッタースピードですね。
1.4倍テレコンでも420mm相当ですから確かにフレームアウトしそうです(A´д`)
>>165 タムキュー新型も気になってたんですが、
持っているカメラがDXだったのもあり、85/3.5Gを中古で買ってしまいました。
DX 300×1.4×1.5=630?
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 04:53:20.67 ID:CMm8iajI0
価格吊り上げを許すな!
DXレンズってなんでDX換算後の表記で作らないんだろ。
紛らわしいだろ。
>>170 そんなことしたら不正表示になっちゃうよ。
フォーマットによってレンズの焦点距離が伸び縮みするわけじゃないし、画角からの再換算値として、
銀塩カメラでも馴染んでる人が多い135フィルム=ライカ判=FXフォーマットでの換算値を便宜上
仕様として添えている。
そもそも35ミリカメラ未経験の人にしてみれば何のこっちゃ?って話だし、55ミリといえば広角だろ?
っていう中判〜大判の人にとっては、ややこしいからヤメロといいたくなるかも。
>>155 天体撮影用の機材の端子やボタン周りに蓄光テープ貼ったけど、
やはり暗いところで取り出すときには光ってない・・・
光り物よりもポッチを付けた方がイイかも
MFレンズのカニ爪便利だったなぁw
28 1.8
>>174 広角単焦点ですね。
星景写真とか撮る時にも便利そう
>>172 でもコンデジは、広角28mmとか書いてあるよね。不正表示?
>>176 それは宣伝用の換算値。
レンズやらカタログには実際焦点距離の表示がされている。
>>170 逆にめんどくさくない?
同じ50mm表示なのに画角はFXレンズだと75mm相当、DXレンズだと50mm相当。
わけわからん。
慣れだよね。
統一して表記する指標としてはフルサイズ換算が一番メジャーってだけ。
てか画角をしっかり表記して欲しいわ。特に広角。
カタログに書いてあるでしょ>画角
FXレンズもちゃんとDX/FX両方の画角を書いてる。
それを全部商品名にいれたら長すぎてうざいだけ。
DXは1.5倍だからそれくらいすぐ計算できるだろ
CXの2.7倍なんてすぐ計算できない めんどくさい
>>181 三倍にして一割引き。
32mmなら96mm-9.6mmで約86mmとすぐに出る
1NIKKORの10/2.8→27ミリ相当画角!って瞬時にできた。これはだいたい28ミリだなと認識。
CX用の11-27.5だと、えーと、ちょっと待って、30ミリ〜74ミリ相当画角かよ!どちらもFマウントの
NIKKORでは馴染みのない数値だけど、28ミリも、85ミリも、28-85も使ったことあるから、
あのズームよりちょっと狭いってことだな〜と認識すればOK。
ズーミングを使う撮影の実際では、焦点距離や画角をいちいち確認することは俺はしないけど、
ズームレンズを使う際にあらかじめ画角をきっちり35ミリ相当画角とか50ミリ相当画角にアジャスト
してから撮る、という面倒なことをやってる人もいるらしい。そういう縛りを課してる人には面倒くさい
だろうなあ。
>>159 ここは 28/1.8G 60/2.8G 85/1.8G で
FXって言うか、135フィルムから入った俺とか
DX使用時には「換算○○o」とか考えるよ
DX専用ズームレンズでも55-45-35-18の上に
小さく切ったシールに82-67-52-27と書いたのを貼ってる
慣れって言うかスリコミでワケ判んなくなっちゃう
ただし換算後表記だけだと中判とかの人とか、それはそれで困るよねぇ?
めんどくさい時代になったな
いっそのこと35mm換算焦点にしたら
個人的には表面に換算表示のみでも良いけど製品的には偽り有りだからねぇ
昔写真をやり始めたときに中判やauto110の焦点距離をみて、あれれ?と思ったが
それは、そう言う物なの。と割り切ってから割とどうでもよくなった
FXレンズなら両方で使うからFXの表記でもいいけど、
DXならDXでしかつかわないからFXでなんちゃら相当ってより
DX○○mmの方が分かりやすいと思って。
>>188 だからFXレンズとDXレンズをDXなカメラで付け替えて撮るときにややこしいだろって。
フォーマットが何だろうと焦点距離は変わらないんだから換算値しか表示しなかったら明らかにおかしいだろ。
この際、画角(○○度)表記で統一とか
>>185 てことは事前に換算ミリで画角決めて撮る派?
ズーム→単焦点という旧来とは逆パタンの人の中にもそういう人がいるんだろうね。
俺の初ズームは直進ズームのオート43-86とかオート80-200あたり。これらには中間の焦点距離が
表示してあって、例えば105とか135とか書いてあるあたりで覗いてみて「なるほどね」と動かしてみたのは
最初の数日だけ、事後のネガや印画を確認して一体何ミリで撮ったのかを正確に知ることはできな
かったから、詮索しても仕方ないことだし、仮にキリの悪い152ミリ状態だったとしても絵柄や使い勝手に
差し障りが出るわけでもない、ズームレンズというのはそういうものとして捉えていた。
デジタルカメラだと現場でfミリ単位のズーム設定も可能になったとはいえ、俺にはそこまでする必要も
無いから撮りっぱなし。あとから、どこらへんを多用してるのかを知っておくのもいいかも?と確認する
ことはあるけど、その場合もいちばん馴染んでる35ミリ換算でないと直感的に理解できないのは確かだ。
普段良く使うコンデジLX7は24-90相当/F1.4-2.3、手持ち唯一の1/1.7型センサー機だから実焦点
距離の4.7-17.7というスペックをわざわざ覚えておく意味は無くて、ワイド端が24ミリ相当でF1.4という
ありがたい仕様ということだけで十分。ただ、Pモードでフラッシュ併用するとF1.4開放のまま光ることが
あって、ふつうFX+AF-S24/1.4Gではそういう使い方しないよね?っていう古い常識とぶつかるのが
俺的には面白かった。
>>192 >ただ、Pモードでフラッシュ併用するとF1.4開放のまま光ることが
>あって、ふつうFX+AF-S24/1.4Gではそういう使い方しないよね?っていう古い常識とぶつかるのが
>俺的には面白かった。
そりゃ単にフラッシュの光量が足りなかっただけじゃないの?
>>192 使い方としては、ズームレンズってのは単焦点が無限にあるレンズだと認識して使ってる
(じゃないと最初から単焦点を使ってる)
例えば最初に使った35-105なら35なら35(広角)と決めておいて、50なら50(標準)と決めておいて
105なら105(望遠)とか決めておいてから、それから撮影に入って寄れない引けない時に動かす程度
そりゃ全部覚えてる?って言うと一々覚えてはいないが、35と105じゃ明らかに違うし
大体それくらいだったよなぁ…位の認識で撮影したプリントを見ていた
ズームレンズを安易に寄ったり引いたり出来る便利レンズとは見ていないし
そういう使い方をするレンズだと思ってはいない
>>193 LX7のフラッシュ発光プログラムを厳密に調べたわけじゃないけど、F1.4の明るさをとことん活かして、
基本的に絞り開放でじゃんじゃんフラッシュ使っちゃえという印象があるんだよね。
小型センサーだからF1.4でも被写界深度はそこそこ深いし、発光量も少なくて済むし、調光範囲も
遠くまでカバーできるし、背景の落ち込みもある程度防げる等などのメリットもある。
銀塩時代のような、取り敢えず無難に2段くらい絞ってF4くらいでというセオリーはむしろ邪魔だなと。
古い外部調光オートストロボによくあるF2.8とF5.6の二択のような呪縛もあって、ついそれを引きずってしまう。
>>194 単焦点だけをあれこれ暫く使って勉強してから、ズームレンズを導入した人ですか?
古くから写真を撮ってきたベテランの多くは、必然として単焦点→ズームという順だったけど、
だからといって漏れなく上手かというと、そうとは限らない。最初からズームだけで自在に撮ってる
しなやかでセンスのいい達人を目の当たりにすると、ちょっと歯痒い感じがしないでもないな。
古典的な画角とそれぞれの間合いを覚えることも大事なことだけど。
196 :
57:2013/05/16(木) 12:43:38.25 ID:9SeuXLW90
以前、買ったばかりの35mm 1.4Gを落とした者です。
SCで正直に落としたことを話して、点検&ピント調整を依頼。
結果、何ともなかったようです。
連休中もつけっぱで撮影してたけど、特に問題なかったし一安心。
フードがクッションになってくれたのかしらん。
フード買い替えて、見た目にはもう落としたことも分からん。
今後は気を付けよう。
>>196 よかったね
フードは逆付けしてたのかな?それにしても運がいいねw
そういや嫁に買って3日くらいのNikon1 J1を胸の高さからコンクリに落とされて、
角ベッコリ逝ったけど機能のほうはなんともなかった
ニコン機は丈夫なのか、運がいいのか、衝突時に衝撃吸収設計されてるとか・・・?
次もラッキーとは行かないだろうから、お互い落とさないように注意しましょうw
>>198 ちゃんとマクロ撮影くらい出来るようになれよ
>>199 上のはiPhoneで撮ったんだけどiPhoneってマクロモードついてたっけ?
妹の家にいって一族写真撮ることになってAF35/2を付け替えようとしたんだが
犬飼ってたりで埃っぽかったのでリアキャップつけてないレンズをテーブルに
上向けて置きたくなくて横向きに置いた。
途端にコロコロ転がり出してダイニングの床にダイビング!
傾いた床の罠にかかってしまった
エンジニアリングプラスチックはありがたいね傷一つつかずヘリコイドにもピントも異常なかった
この他には三脚をアルカタイプクランプから真っ逆さまに道路に落としたことくらいだ
クランプがギッタギタになっちまった
F4使い始めた頃で爪無に慣れてなかったせいもある
ニッコールオートとかだと結構デコボコゴツゴツしてるんで転がらないものと思ってたんだ
>>204 二人して標準レンズじゃないな
周辺うんこな10-30には見切りをつけたか?
>>205 標準ズームもこれはこれで便利な時があるけど普段は10mmパンケーキをつけてます
あちこちで言われるほど悪いレンズじゃないからバッグには入れてるけどニコワンの軽さがあればフットワークで被写体を追ったほうが撮りやすいしパンケーキでいいかなと
あと、D3200も持ち歩いてるからズーミングしたい場面ではそっちにカメラを変えてって感じです
全然関係ないけどAF-S 50mm F1.8Gをポチッたった
初めてのAPS-C機の単焦点にずいぶん悩んだけど間違ってないですよね?
DXなら35mmのほうがよくね?
そうおもったんだけど、金を貯めてD600も狙ってるんです
あと、DX40mmマイクロも迷いました
狙ってるならいいかもね。
50mm買ってそのうちFX、と思ってたら半月後には手元にD700があったわw
酒パワーって怖い…D7000半年前に買ったばっかだったんだがw
半月ってw
ニコワンの新作レンズも欲しくなっちゃってますよ
物欲に支配されそう・・・
35mmと40mmマクロ持ってるけど、50mmもちょっと欲しい。
無駄かな?
値上げを許すな!
子持ちには軽量かつ焦点距離1.5倍のDXが最適
と思ってFX我慢してる
>>214 室内の低照度下で動き回る子供を撮らねばならぬからこそ、高感度低ノイズのFXなのでは?w
そうそう、FXなんて自己満足なんですよ
欲しくなんか無いですよ
欲しくなんか・・・
欲しいよ〜(ToT)インフレのバカヤロー!
D600が高くなってしまった〜
カメラのモード設定なんぞ関係なしに撮るのをマグロモードってんだ
>>218 凹んでるのがわかりゃどうでもいいのに
ケチつけないと気が済まねえの?
俺もiPhone4Sで
>>202を撮ったが、
こんなん画質なんかどうでもいいっつーのw
所詮スマホ、低照度だとAF合わない時もあんだよ
だからってネタにレスすんのに、
明るいとこ持ってってーとかめんどくせーだろ?
雰囲気わかりゃ十分な写真てあるだろうに、
めんどくさい奴いるのなw
凹んだキズを見せるのにそこがドピンボケ。iPhoneのせいにしてたから指摘しただけです。
チンピラみたいな文言で絡むのは勝手だが、こちらに非があるような形に捨て置くわけには行かぬよ。
まぁスレというか板が板だけにね
車板でキズの写メがボケててもこんな話題なんないからな
>>221 スマホの画像に絡むチンピラとか、
わざわざ自己紹介しなくてもいいのに
>>201 キャップ無しレンズなら、ふつうマウント上=前玉下にして伏せるように置くけどな俺は。
リアキャップ無しのまま、マウント下なんて危なかしくて。
>>222 こういう状況での写真の機能は、見せたいポイントに合焦させておけば分かりやすい。
そこらへん無頓着なままで伝わるのか?と思うような画像を平気で晒すのはヤフオク画像にもよくある。
カメラカテゴリーなのに死ぬほどヘタクソな画像を掲示して、詳細は「写真で判断してね」ってやつ。
自分の影で手前が暗くなってるのに全く気づかない人とか大杉。
写真はこう撮るべき!
なんてのは普通の神経してる人間にはウザイことこの上ない価値観の押し付け
デジカメ板のスレだから遠慮なく叩いてるんだろうけどね
>>224 で、それは自分が注意すりゃいいだけの話だな
わざわざ他人に文句言う筋合い無いし
別に今回のも俺はなんとも思わない。
なぜって画質が問題になる写真ではないから
そんなんより、スレチを延々やってる俺と
お前らみたいな奴が最高に非常識なんだがバカにはわからんのだろうな
まとめ
会話も写真も相手に伝えたい場所にピントを合わせるようにしましょう
だれうま
カメラの板でピンボケ写真を「分かればいいんだろ!」とか
ないわ
はい終了そこまで!
>>224 ワンコやらチビッコやらドタバタしてて埃っぽかったので横向けてよけようと思った
>>214 DXがどの機種か知らんが、屋内用にD600買い足したけど動き回る子供にはD300のAFの方が適切だった。
いまは7100を買い足したい。
>>234 動きものには向かない。
D300やD7100には負ける。
つってもD7100は使ったことないけどね。
D7100が本当にD4相当なら、確実に負ける。
今年に入って使用度少ないの全て売ったわ
レンズ 28‐70、35/1.4G、14‐24、85/1.4D、60マクロ、24‐70、70‐200vr1
ボディー D90、D300s、D3
その他 ジッツオ1型5型、SB900、400
手元に残したのD3s MP50 70‐200vr2 ジッツオ2型 SB700 だけ。チョーすっきり
勿体無いな…てかそれ広角どうすんだよ
そして何故GITZOの1型なんて買ったw
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 18:38:00.60 ID:R11i3/WaO
風景撮らないから、PCのデータ見たら50mm以下って殆ど無かったわ
14‐24使用は度年に1〜2度だったし…ジッツオ1型は部屋のオブジェ、、
風景撮らないなら確かに頻度減るわなぁ
あんまり使わないなあと売っても後から似たようなのを買ってしまう。
>>234 AFの速さはレンズにもよるけど、何よりフォーカスポイントの差がね。
子供だって動体だしDXの方が向いてるかなと考え直した。
ま、こんなこと書くと子供なんて動きものに入らんとか、マンガかよって言い出す毒男や妖精が出てくるかもしれないがね。
DXクロップで撮れば良いかと…
魔法使いになれそうな風景専門の知人が「被写体が子供とかw」って笑うけど、カメラが趣味の子持ちにはそれはそれで機材選びに悩みあるんだよね。
その子供が中学生になったらな、自分にもカメラ買って、って言い出すんだよ
子が中1の時にそう言ったからそん時使ってたKissXをあげたら1年半後には貯金崩して50D買いおった
そして高校合格祝いにD300s欲しいというから3年間の誕生日やお年玉全部カットということで買ってやった
そしたら去年の夏にD800が出ちまったから(ry
レンズは共用だからいいものの、自分より息子の方が凝り出して、バイトしてSB-910とか色々買ってやがる
小さい時からカメラ触らせるといかんぞw
でも趣味を共有出来るのは羨ましいよね(´・ω・`)
>>245 うちの小学生はすでにミラーレス使いこなしつつある。
>>246 けど、撮影目的で出かけられるから楽しいんだよね。
フルサイズとかRAW現像とか覚えたらホント恐いけど。
確かに子供と趣味が共有ってのはほんと楽しい
車に乗るのが好きで、九州から金沢とかまで車で行って写真撮ったりするんだけど、走ってる間も趣味の話で眠くならないようにしてくれるし、しっかりナビガイドもしてくれるし…
既に息子のほうが知識も腕もあってたまに付いていけなくなるけど…
親バカです
アラーキーも、親父がカメラの腕が良くて…
自分の息子も、カメラ好きにならんかな。
そのためにレンズ群は大切にしないとな。
なんだ息子かよ。たまゆら的な娘の話かと思ったぜ。
オレは中学で親父からPENTAX SPをもらった
シャッターの高速域が怪しくなったが、すでに修理不能・・・
それを親父に話したら、NIKON FAをくれた
それから25年以上、親子でNIKONだわ
まぁ、撮るものも全然違うし、レンズの貸し借りとかもしたことないけど
娘にはIXYあげたけど、電池切れたらそのまま放置
多分、カメラ好きにはなりそうもない
今は工作好きな剣士見習いです
篠山は種仕込んだだけで写真術は仕込まなかったらしいね
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 07:41:59.06 ID:u2fRxGK90
シンデレラレンズが欲しい!
保証期限内にヤフオクしないとただのゴミに戻るレンズですか
いいえ、鏡筒やモーター等が消えてガラス玉だけが後に残るレンズです。
レンズに合う鏡筒を求めて彷徨うわけか
楽天ポイントが溜まってたので新型リアキャップやレンズキャップジャラジャラ買ったのが届いてた
ニッコールレンズってNIKON製だけ?
総合NIKON一眼レフ用レンズ スレはないのか...
>>260 頭を使え。
「○○oの焦点距離で、△△社の××とニコン純正を比べた場合、どんなもんでしょう?」
とか聞いたらイジワルされる可能性は低い。
実際、過去スレで、24-70ズームでそんな問答を見た記憶がある。
それでは助言に従い、
コンパクトな広角が欲しくてAi-AF20mmf2.8DとAi20mmf2.8で迷っています。
また、良ければコシレン20mmF3.5(CPU)も候補に入るのかなと考えています。
それぞれの特徴を教えてください。
カメラはD600です。
>>262 そんなデジタル以前の骨董品より、
16-35の方がいいよ。
コンパクトなのがいいって書いてるだろ
俺はD700だが16-35の20あたりと20/2.8Dで等倍を即座に見分ける自信はない
コシナのは知らない
じゃあSIGMA20mm。
14-24とも遜色ない。
俺の知ってるΣ20mmと違うようだ。
267 :
263:2013/05/21(火) 11:39:10.74 ID:gdeGubrs0
>>265 コンパクトって言っているのに、フィルター径82mmを進めるなんてヒドス!!
軽量コンパクトなD600に合わせたいので小さめが良いのですが、
Dタイプ以前のレンズがデジの使用に耐えないのであれば、18-35Gでも我慢します。
写りだけで選ぶならD800に14-24オンリーだと思いますが、扱いやすさを優先しているので、多少の画質低下は許容範囲
>>267 DもAiも画質は問題ないっしょ
広角はコンパクトさが重要
14-24持ってるがデカイ重い持ち出しにくい前玉むき出しで扱い辛い
Ai AFの広角は、周辺のコマ収差とかが辛いんだよ
20/2.0Gとか、350グラム位で欲しいですよな。
とりあえず、18-35/3.5-4.5Gにしときなよ。
無難に18-35でいいと思うような。
aiafあたりは如何せん古いからお手頃な超広角単焦点出してほしいなー。
シグマの15、35持ってて、AF 24/2.8Dを売り飛ばした所なんだよねおれも
あんまり広角は使わないんだけど、やっぱ今なら18-35だろなぁ。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 16:02:26.02 ID:eOCAnKsG0
>>265 SIGMA 20mm F/1.8のこと?
開放は言うまでもなく、甘々だし、
絞っても、周辺はあまり良くないままで、球面収差も多い。
14-24mm F/2.8Gとは、比べられないレベルのレンズだと思うよ。
小型の広角って写りに期待するもんじゃない、って覚悟できてるならどれでもいいんじゃね。(なげやり)
>>272 価格コムのSIGMA20mm掲示板に比較載ってるよ。
広角機動隊ですが、出動要請されましたか?
_
,--' `--、 / .!! ゙、 (゚{_¨ __i i__ ¨_}゚) .(,:'´ `ヽ)
., -,_i'━:(.:):━ !_,-、 i' i"_ゝ ̄(‐) ̄ノ_゙i ゙i | _i'.‐o,)_r' ヽ_(,o‐.゙i_ | (_i;;!.´ ` ´ `.i;;l_)
そ、走査線が……
そう(は)させんぞ!
278 :
263:2013/05/21(火) 18:44:01.33 ID:gdeGubrs0
市内のカメラ屋にAi20F2.8が2万円で出ているのを発見。
先達の有り難い意見を無視して、週末に古レンズへと突入予定。
まあ、そのうち写りの悪さが気になってGタイプを物色すると思うんですが、小さいのは何かと役に立つでしょう
279 :
262:2013/05/21(火) 18:45:10.29 ID:gdeGubrs0
278は262の間違いスマン
そこまでサイズを重視するなら、センサーサイズを落とした方が、
あらゆる意味で良いと思うんだよ。
ニコワンと広角でいいやん
高いけど結構写るぞ
どこでももってけるし
超広角はマイクロフォーサーズのほうがいいしな。
あーこのスレ見てるとレンズ欲しくなる…
主に24-70…
でもまずはもっとカメラのこと勉強しなきゃいかんと自制自制…今所有してるのは35mm 1.8と16-85と借り物の70-200なんですが、これ持ってると色々捗る!っていうようなレンズってありますか?
今まだ初心者なので、風景や天体、植物、乗り物等なんでも自分の好きな物を片っ端から撮影してるのですがそのうち動物や人にも手を出して見たいです。
>>283 超広角ズーム欲しいよね。これはDX用で。
中望遠に、FXの50/1.8はどうよ。ボケるよ。
トランペットと背景のろうそくの光、とか撮るわけ。カッコいい。
>>283 望遠単焦点、欲しいよね。300/4お勧め。ビシぃっと解像する。
450mm相当なので、鳥とか戦闘機とか撮れる。
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 05:32:26.03 ID:2iB09zc80
>>284 像面湾曲があまりにも酷すぎるとは思えないし・・・、
個体不良か、
爺さんの頭がぼけてて、ピントを出せないようにしか見えないけど・・・。
少なくとも、nikonn ホームページのD800に14-24mm F/2.8Gをつけて撮った写真を見れば、
その持参の画像がおかしいことは分かる。
16-35にしろとかいう寝言野郎にはレス返すくせに俺はシカトかよふざけやがってボケが
>>287 残念ながら現実です。
高くてもズームはズーム。
まあ、ニコンの品質管理がダメで
外れ玉ということにしても、
当たり玉のSIGMAに負けることもあるということで。
>>288 18-35の人?
DXでは良いらしいけど、
FXでは16-35の方が上だってよ。
>>286 望遠単焦点かー、そこは視野にいれてなかった…
でもまぁまぁ近場でも航空祭やってる所あるから機会があったら是非とも写真取りに行って見たいけど、玄人の人が一杯でやり辛そう…
>>289 価格のおじいちゃんの14-24がぶっ壊れてるかひん曲がってる
14-24使ってるけどテレ端ワイ端とも像面湾曲は無くズーム全域で画面周辺まできちんと写る
20mm位置でこれは無い
>>291 玄人っぽいアマチュアが山ほどいるけど気にしない。写真の見せあいっこするワケじゃないし
ビシっとシャープな解像が欲しければ勿論現行サンヨンで10万だけど...
ボディー内モーターがあるなら旧サンヨンも良いよ。中古4万円ほど。
古いとはいえクリアで立体感のある描写はサスガ。飛行機の場合は
フォーカスリミッターを上手に使えばAF速度も苦にならない...
ま、懐に余裕ある人なら薦めないけどさw
スナップでブラブラするなら写りはそれなりだけど70-300も
周りに過度な威圧感与えず捗ったりもする。
>>292 コマフレアが知りたいので、画面隅に点光源があるような作例無いですか。
流れに関係なくてすいませんが教えて下さい。
ニッコールレンズの過去〜現在までのモデルが一覧できる、データベース的サイトありませんか?
こりゃ酷いな
そんなもんじゃね?
てか別に影響ないだろ??
こりやひどいな。絞ったらこの形に写りそう
きちゃねー丸だなー。
ニコンってこういうところには手を抜かない質実剛健なメーカーっていうイメージだったんだけどなー。
日本光学工業の時代のismは無くなっちゃったのかねー。
測距儀作ってた頃?
戦艦大和の測距儀作ってた頃だっけ
そんな事実があった事にも驚くが、それを知ってるお前らにもビックリだわ
ニコンが大和の測距儀や射撃管制システムを作っていた事って常識じゃないの?
www.kenrockwell.comの35/1.4Gもこんなのが掲載されてたけどいつの間にか直したのに差し替えられた
夜景の点光源の光条が悲惨なほど汚く写るんだよな
>>298 至近弾で歪んだんだろ
これだから戦争を知らない子どもたちは
>>298 少しは仕方ないと思うが、これはちょっとあれだな
これってボケ以外に回折が不均等とかで画質に影響あるんだろか
最小絞り近くでちゃんと1/3段の光量変化してるかヒストグラムでチェックしてみてはどうか
ばらつきが多ければそれを理由にクレームするとか
>>312 そうアナウンスしているところもあるな
絞り羽が9枚程度じゃあ円形に出来るのはだいたい2段絞りまで
オート絞りだとどこも9枚が上限みたいな感じだから仕方ない
最小絞りまで円形だと20枚ぐらいは必要
20とはいかずとも羽の枚数が多いレンズを作っているところは今はもうないだろう
>>312 7枚羽なら3段前後まで
9枚羽だと5段は欲しい上に、310のJpeg画像の絞り込み絵が酷く見える
Nikon 35mm f/1.4 G AF-S squinting at minimum aperture. enlarge.
>>298もkenrockwellも以前のものっぽい
35/1.4Gの最近のロットは修正されてるのか
それが分からんと安心して買えないぞ
買ったやつおらんのか
この問題のまとめになってない
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 21:40:33.51 ID:/hKkMjQN0
f16-22とかで円形絞りを望む事事態がアホすぎでは?
奇数絞りのほうが高解像に有利だったのでは?詳しい人よろしく!
夜景なんかは8枚絞りとかキレイな光芒が出て好きだったりする。
照明かっけぇ
偶数絞は回折像が対向してる羽根のが重なって強めあって良くないと判断する向きがある
光芒が目立つシーンでなく一般シーンでコントラスト低下を招く
>>320 歪んでることを問題にしてるのさ
>>321 バッチリまともですね
>>320 中判、ドイチェレンズを使ってごめんなさいといえばいいのか?
>>318 何でコシナがm43だけなんだ
信用ならん
神々しい背景として使えそうな素材やな
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 13:08:00.41 ID:6QtFzAXt0
canonユーザーの親父の装備からNIKKORの18-70mm 3.5/4.5ってのが出てきたけどこれってどういう品なの?
特に明るくもない普通のレンズだけど作りはかなりよさげ
あとAFが結構速い
>>328 D70~D200世代のキットレンズ。
非VRながら、少し絞れば隅まで良く写るので、使い勝手は悪く無い。
コスパの良さからニコンデジ一の普及に多いに貢献した。
多少でかくても良いから2.0-3.5くらいで標準域ズーム作らないものか
鏡筒ぶっといと疲れるで 24-70/2.8のつかみ易さ
DX専用でよければシグマが1.8通しズーム出すだろ。
>>328 未だにオレのD90では常用レンズです
もうチョット近づけるとイイんだが
中古で買った24-85VRに付いてたフードが旧24-85用だった
店で確認するときにフードまで付けなかったから気付かなかった
まぁ、店が新品のフードを取り寄せて交換してくれるのでイインだけど、
売る人も買い取る人も気をつけて欲しいわ
>>330 こんなちゃんとしたのがキットレンズだったのかよ
いい時代だったんだな
あと魚眼の16mmとかいうのもあった
噂の24-70/2.8VR2は何時出るの?
出ないよそんなもん
そんなのいやん
>>341 だって、最高峰の標準ズームだよ
VR2でしょ
>>342 意味が違うって。
レンズの型番に2がつくのはレンズ自体が2型って事。
VRという型番でもVR2やVR3だったりするでしょ?
たとえば
AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
や
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
のように。
24-70/2.8VRってあったっけ?
>>343 そう言われれば、たしかにそうです。
失礼しました。
標準域でf2.8にVR、需要あるでしょ?
タムローンは買う気しないし。。
28-60/2.8VRでもいいからさー
VRが欲しければ他に選択肢がある。
24-85でもいいし、それこそタムロンでもいい。
VRなんて余計なものを付けずに純粋に画質のみを追求したレンズがあってもいいし、そういうレンズが欲しい。
欲しい人はいるだろう
しかしこれ以上重くなって長くなって価格も高くなることを考えると否定的になる人も多い
あるならあるで嬉しいけど、別になくても困ってないからな〜
D600買うまで14-24/2.8と24-70/2.8にVRが付いていること知らなかったオレが通りますよ・・・
使った事無いけど、キャノンの 24-70 F4 は高画質そうでコンパクトでちょっと羨ましい。
非・純正は歪曲補正が効かないのでダメだ。周辺も甘々。
間違えた、「VR付いていないことを知らなかった」、です
24ー70にVRなんか付けたらさらにでかく重くなり価格も上乗せ、もはや標準ズームとしての
存在価値はない、なんでキヤノンがF4通しで出したのか分かるでしょ?
>>350 周辺甘々と言っておきながら歪曲補正が利かないって・・・
歪曲補正すると周辺ボロボロだぞ。
>>353 > 歪曲補正すると周辺ボロボロだぞ。
そういう事例があるのは承知してますが、D800 + 24-70 F2.8 では「ボロボロ」じゃないでしょ。
>>354 それが許せるならサードパーティも許せるんじやないか?
VR無くて画質が多少良くなっても、手ブレしたたら終わりだし、ISO上げてSS稼いでもノイズが増える。
やっぱり手持ち撮影ならVRが有った方が綺麗な写真撮れる気がするって、いつも考える。
どうなのかな?
VR付けても良いけど、これ以上重くなるのは勘弁->24-70
D600でもギリギリなんやもん、片手撮やと。
ちゃんと構えたらVRなしでも、そうそうぶれへんよ、標準域は。
そうじゃないでしょ。
ある程度のスローシャッターも使えるようになるでしょ。
普通に使っててブレるブレないの歩留まり話じゃなくて、表現力の差ね。
そりゃ三脚をいつでも持ち歩いて使える状況なら良いけどさ。
明るい単焦点はなんであんなに高いんだ
VRがないと表現力が低いとかwww
価格戦略
24-70F2.8GがリニューアルでVR付くなら、即行で現行品をもう一本買うわ
VR無しでリニューアルなら、とりあえず様子見だけどなw
新24-70には圧倒的な解像が欲しい。
単焦点を蹴散らす14-24みたく。
便利ズームの立ち位置だったら、24-85でいいんじゃないか、と。
VRは、どっちでもいいww
70mmって意外に物足りないんだよね。
VRはどっちでもいいな。
毛嫌いする理由も無ければ、どうしても必要というわけでもない。
重くなるとか画質が落ちるとかっていう人もいるけどね。
24mmなくていいから28-105mmくらいのほうがいいな。
VR付いてでかくて重くなる→写りが良くなっても文句が出る
VR無しのままでリニュ→VR付けろと文句が出る
現行のまま→単に負けてるのはわかるが他の大三元2本に比べてイマイチと文句が出る
結局誰もが納得するレンズなんて出来っこないわw
VR付けても他のところで軽量化して現行よりも軽くなれば良い。
ま、ニコンに小型軽量を期待しても無駄なんだが。
VRあればなあというのは、持ってない人の買わない言い訳かなと思うことがある
重いボディと組み合わせて使ってるけど、レンズの重心位置や重さのメリットで
例えば、50/1.8みたいな軽いレンズに比べて圧倒的にブレが少ない。
もちろんきちんと構えた上での話ね。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 06:03:37.30 ID:OAHs4OwX0
>>367 VRつけて、画質を維持しようとすると、重量増、大型化。
VRをつけて、小型化しようとすると、画質、特に周辺画質の悪化。
VRを付けないと、真新しくないと不満が出る。
\(^o^)/
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 06:06:25.67 ID:OAHs4OwX0
>>367 口径を狭めるか、
鏡胴を金属からプラにするくらい見当がつかんなぁ。
そうなると、ニコン基準の耐久性は担保できないだろうし。
キヤノンのプラレンズ24-70 F2.8IIと違って、そこの信用性を失うわけにはいかないからなぁ。
>>364 >単焦点を蹴散らす14-24みたく。
比較対象が軒並み古い、今となっては評価の低いレンズばっかじゃんか…
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 08:05:39.02 ID:OAHs4OwX0
この流れであえて言うけど、20mm/2.8
リニューアルして欲しいw
軽めの広角単焦点欲しいねー。
10mm台の超広角だと14-24買うしか選択肢がないし。
かと言ってシグマのはいまいちという話も聞くし。
>>366 画質が落ちずにVR搭載なら、多少重くなっても構わんよ。
24-70/2.8なら、1.3kg前後あっても問題ない。
むしろ、多少重い方がブレにくくなるから助かるわ。
軽いレンズがいい人は、無理に2.8通しのレンズを使わなくていいじゃん。
いっそのこと24-50ぐらいにして画質あげられないのかな
中望遠域は70-200に換えるからなくてもって思うんだけど
俺は18-60/4ぐらいが欲しい。
15始まりならなお良し。
ディストーションさえ小さけりゃ、他は糞性能でも結構。VRも要らない。
おれ、20/2.8と、150/2.8 のような単焦点が欲しい。
画質もばっちりで御願いしたい。
28/1.8、85/1.8のレベルで。
>>376 結局そうだよな
私は重いのが苦痛で、標準域は単焦点に逃げてるよ
35mmF1.8G が新品同様
PRO1フィルター付き
中古
19800って、買いですか?
今どうしても欲しいなら買っといて。
送料やオク税がかかるんなら要らん
俺なら新品買うわ
似たようなので18000送料無料フィルター付き買ったことがあるなー。
探せばもっと安いのもあるかもしれんがフォルターの値段考えても相場なりって感じ。
さんごーいっぱちくらい新品で買っていいと思う
35/1.8G、価格で24,000円になってるのな
履歴見たら、4月まで19,800円だったみたいだから、エライ上がってるな
中古で19,800って高!って思ったけど、今は新品価格自体が高騰してるんだね。
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 20:37:59.87 ID:D61xLfrq0
>>370 キヤノンの24-70 F2.8IIってプラレンズだったのか・・・
年間で見るとそれなりに値幅の動きがあるとはいえ
最近はレンズの新品価格が全体的に上がっとるねー。
早めに買っておいたほうがいいのか悩むけど、
一過性なものか恒常的なものかどうなんだろ。
使うときに買うのが一番だと思うよ
どうせ半年か一年後には買うかな、と思ったら今安いならもう買って早く使いはじめる
あとでやっぱり買わないかもしれないと思ったら今買わない
安くなるの待つより残業でもした方が早いよね
残業しても収入とか増えませんよ?
394 :
335:2013/05/29(水) 18:35:34.13 ID:O5axrZ/j0
24-85VRのフードが届いたと連絡来たので交換してきた
帰って、箱と取説をよく見たら、これらも旧24-85のだったorz
なんでこんな状態で売ったんだ?
箱説は買取に影響しないらしいけど、オクで売るときにはマイナスなんだろうなぁ
>>373 オレも20mm/2,8は改良して欲しい
つうか、星撮りに使える明るい超広角単焦点を安めに出して欲しい
高めならともかく安くして欲しいならサムヤンに頼め、としか。
つ トキナー
ごめん単か
つ コシナ
>>394 もうYOU2.8-4D買っちゃいなYO
そもそもこれで誰か欲しいのか?
備考
外観スレあり、外観キズあり、レンズ内大ゴミあり
>>400 すでに在庫無くなっていてどういうレンズだかわからんけど
リアキャップ無くても展示はできるし、
買ったらエアキャップでグルグル巻きでしょ
つーかリアキャップくらい付けろよといいたい
そんな特殊で、後玉が30mm出っ張ってるわけでもないだろうに
そこまでしょっぱくないと商売ができないご時世
もう売り切れてるよ
>>406 AEも働かないので露出もマニュアル。
あと後ろ玉がフラットなのでCMOS表面反射で盛大なゴースト発生。
俗にいうサッポロポテト状態
>>407 レンズのところに何が付いてればかっていいの?Ai と D必須?
28/1.8Gを購入したのですが、ピンとが調整必要みたいなので、CSに持って行こうと思うんですが
その際、他のレンズも合わせて持って行った方が良いのでしょうか?
>>406 現行のカタログに載っているレンズで
CPU内蔵ニッコール(AFニッコール含む)なら、AEは働く
AF-Sニッコールなら、AFも動作する
Aiは昔の露出計動作機能の一つで、D5100では使っていない
Dは、AFレンズの動作に距離情報を付加したもので露出の精度が高まっている
(現行のGレンズも同等)
D5100で使うなら
「AF-S」「DX」の文字がついているレンズならフル機能で使えます。
カタログ外のレンズだと
F3AF用レンズ・・・AFレンズだけどD5100では使えない
非Aiレンズ・・・物理的にはまらない(後玉が干渉する)ものもある
など、使用に制限のあるレンズも多いです。
レンズを買うなら、AF-Sのレンズか他社製でも「モーター内臓」と
書かれているものを買ったほうがいいと思いますけどね。
>>408 AiでもAi-sでもCPUを積んでない時点でフルマニュアルですな
おとなしく50/1.8G買っておいたほうが良いと思う
イヤ、あんたが相談してきたのだって純正なんだが・・・
純正だと「AF-S」って付いてればいい
「DX」は無くても大丈夫
純正以外でも「モーター内蔵」って書いてあるヤツなら使えるよ
>>409 直接聞いたほうが早いわけだが。
その暇もなけりゃ持ってく暇もないだろw
>>409 他のレンズのピントがあっていると思うなら持っていく必要はない。
>>409 装着するボディは持って行くべき
他のレンズはとくに問題無いなら不要
保証期間内なら一応全部みてもらうのもあり
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 15:01:09.12 ID:em3fpTJR0
ルモアにニッコールレンズキャンペーンの予想きた
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 07:40:04.33 ID:ESvGMyJJi
新品レンズが高騰してる理由って円安効果だけど、海外で作った品を日本に輸入するから高いんじゃなくて、安くなったから海外のユーザーがバンバン購入してて日本国内品薄ってのが原因らしい。
まあ、経済潤えば、嗜好品から値段上がっていくのは仕方ないこと。
業務の人たちは大変だけどその代わり、記念写真なんて無くても死なないようなものにも需要が増えるだろう
70-200買おうかと思ってらめっちゃ寝上がっててびびった
寝上がってたのか…
このままじゃ、干上がってしまうよ
価格の推移見ると去年の春にもっと高くなってるな70-200Gvr2
なぜか3/12にスパイクなピークw震災一年でいろいろ行事が多かったからか
4月に17万で買っておいてよかったわ
消費税が上がるから、その前の駆け込みで値上がり
消費税上がったらその分値上がり・・・
アベノミクスで物価は上がったけど、給料上がった人は居るの?
24-120F4のお話はここでおっけーなんすかね?
今欲しいのが無いので丁度いい
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 19:15:10.07 ID:qMKFV39h0
こうなったらみんな共産党員になって阿部を倒そう!
個人の財産没収されちゃう><
>>425 上がっているのはごく一部の企業だけだよ。
中小企業は相変わらず厳しい
景気がいいように言われてるだけで、全然そんなことない
そうだね。僅かばかりの正社員の給料アップとそれを発表する事による売名・宣伝効果を天秤にかけた只の経営的判断。
そんな中変わらず厳しい小遣いを貯め、次のレンズを狙うのであった。
>>425 全然。
今月も、9%カット。
購買意慾は、わかない。
何かを切り詰めないと。
(-。-;
もしも、日本が弱ければ
たちまち、ロシアが攻めてくる
家は焼け、畑はコルホーズ
君もシベリア送りだろう
どこの愛國戰隊ですかw
あの、今のロシアは共産主義なのですか?
ソフホーズってなんだっけ
国営農場
70-200mmF4ってVR2との価格差考えたら買う人いないんじゃないかと思うんだけどどう思います?
VR2に比べて半分の重さは1日歩き回るような人には武器だし、明るさが必要ないなら同等かそれ以上の解像らしいし買う人いるんじゃない?
同等ということはない。
なんで2.8ズームは鉄で作るんだろな?
プラでいいじゃん。
レンズ鏡筒に燐青銅ってのは時代遅れなのか?
マグネシウムじゃねーの
高齢者には金属信仰がまだあるからね
>>442 70-200mmF4の方がVRがさらに効くという話
同じF値で撮るならVRの効きがイイ方がイイ
>>445 プラだと温度による膨張が影響するんじゃね?
>>447 マグネシウムにすると高くなるけど、
それに惹かれて高くても買う人多そうだなw
磁石のくっ付くレンズ、持ってる人いるの?
傷、塗装禿げ、打撃で変形したり弱点あるわなぁ
プラも磨耗してペカペカ貧相になるけど打たれ強いよな
AF35/2転げ落ちたことあるがなんとも無い
35/1.4Gのフードは金属みたいな音する
>>449 Nついてるレンズって鏡筒とかは基本マグ使ってるんじゃない?
下のグレードはエンプラ多用だと思うけど。
ほんとにマグなの?
鉄じゃないの?
60G、16-35/4、24-120、70-200/4とかは「N」でもプラでしょ。
Nはコーティングであって別にレンズの作り自体とは無関係っしょ
>>455 ナノクリを施すほどしっかりと設計されたレンズって事。
単にコーティングの名前ではなくCANONのLレンズと同じような高性能レンズの代名詞。
先日はありがとうございました。
SCで見てもらいましたが前ピン傾向ですが許容範囲内と言うことでした。
漸くヘソクリ貯まって28/1.8Gやっと買ったんですが、35/1.8Gに解像で負けるなんて有るのでしょうか?
今日、二本を付け替えながら一日撮ってきたのですが、
同一絞りシャッタースピードisoで色々撮ったのですが、何か今一です(T-T)
ハズレ引いてしまったのでしょうか(T-T)
ブラなら買うのに
JKの
>>456 マグなんだ。。
すまん。
思わず70-200/vr2に磁石付けたら、くっつかなかった。
>>460 マグネシウム合金に磁石は付かんだろ…
てか鉄鏡筒って今時なくね?
>>460 Micro 60/2.8G、70-200/4G、28/1.8Gはプラだった
(ソースはphotozone、ePHOTOzineなど)
>>455 同意。ナノクリはグレードを示すものではないね
酷い流れだなw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 04:21:04.49 ID:fvWqAOXm0
18-35
どうですか?
グレードが上のレンズには金環つけてるからわかりやすいと思う
高く売りたいレンズは金輪
虫刺されにはキンカン
カメラにAF調整機能あるなら調整してみるとか
調整して撮ってみても今一立体感と言うかモヤッとしていて?と思い
三脚使用し、LVで拡大でピンとを合わせ
同一の絞りシャッタースピードでisoは100で合わせて再度二本を比較したのですが、開放から明らかに甘く絞っても中央で若干甘く周辺だと明らかに甘いです。
各サイトの評価やデータでは28/1.8の方が良い評価でしたし、作例見ても他の方の写真は開放から解像しているものが多く見られるので(T-T)
同じ28/1.8G同士で比較していないため画角も違うので、これが仕様なのか外れなのかどうやって判断すれば良いのか解りませんm(__)m
又ハズレだった場合ニコンでは修理してくれるのでしょうか・・・
一般に、ハズレとは規格内のギリギリ良品という感じでしょう
そうでなければ単純に不良品ですよね
ついでに規格内のギリギリ良品を不良品と言い張るのはクレーマーですね。
ついでに規格内のギリギリ良品でも再調整に応じてくれるのは良心ですね。
>>470 アップしてよ
言葉で言われてもわからん
すみません。あげたことが無いのですがどちらに上げれば良いのでしょうか?
価格がお似合いかと
>>473 まず、ボディは何使ってますか?
28mmって、フルサイズではもっぱら評判良いけど、APS-Cでは微妙って意見は良く聞きますね。
貴方かどうかわかりませんが価格.comに貴方と同じような方が居るみたいだから一度みてみるとよいですね。
残念ながらSCでは適当にあしらわれて誤魔化される程度になると思います。1番手っ取り早いのは販売店に相談してみるのが1番ですよ
マトモな販売店なら交換対応してくれるはずです、販売店側はその手の交換対応は結構日常的です
数万円の買物です、ここに入り浸っている人は感覚がマヒしてる方も多いと思いますが、品質を信じて純正品を買うわけですから
遠慮せず販売店に相談するのが吉ですよ
なんか変だと思ったら全部まとめてサービスセンターに送りつけりゃいいんだよ
せこせこと手間やコストを省こうとするから解決しないんだ
>>476 SCってけっこう手強いよ。
片ボケやらピンずれ、解像不良、たいがい許容範囲内で仕様ってことで突っ返されるのがオチ。
生麦も同じね。
工場送りで複数回調整・パーツ交換してもらっても駄目な場合も有るよ。
SCとのネゴは、当たり玉と比較して、如何に自分の個体が劣るかというエビデンスを得る事が寛容。
>>473 本当に納得出来ないなら、SCでデモ機(玉)を借りて極力条件を揃えて撮り比べしてみ?
それで大して差が無いようなら、まぁそんなもんってこった。
D7000では問題なかったけどD7100にしてから70-200VR2のピントが微妙に合わない。
なのでSCに出してみたけど異常なしだ帰宅してきました。
でも何となく合ってない。
16-85や50/1.8はしっかり合うから70-200VR2くんはこんなもんじゃ無いとイライラしちゃいます。
D7100が悪いんだと思います
>>478 アップしてよ
言葉で言われてもわからん
>>475 >>477 色々とありがとうございました。
ボディはおっしゃる通りD7000です。
同じレンズで再度撮り比べてみます。
ありがとうございましたm(__)m
>>478 正直D7100のAF精度ってあまり良く感じないよ
コントラストAFではどう?
>>478 ボディでAF微調整してもズーム位置によって最適値が違う場合がある
レンズ側はズーム位置ごとに調整値を持っているそうなのでSCで言えば調整可能
なお、レンズだけ出すと向こうの基準に合わせるだけなので出すときは自分のボディも一緒に
>>484 >ズーム位置によって最適値が違う場合がある
ズーム位置と焦点距離による2次元マップな。
そんでボディが変わってもその値は変わらん。
その二次元、もしや他の要素もあれば三次元
そんな複雑な補正をあの定規目盛りのようなAF微調整で達成できるとは思えない。
そんな機能本当はつけたくない、本当にずれてれば修理を、というニコンの本音は良心だと思う。
某社はこれよがしに宣伝するけどね。
他のメーカーは、補正キットとして販売してる。
これは出荷時ががいい加減で手離れ悪いことの対策だろうけど。
これよがし だっけか? これよがり じゃないか?
あっ これ見よがし だな
ひとりよがり
あは〜ん
よく絶賛されてる70-200F2.8ってVRついてる方だよね?
20万か・・・高いな・・・
そりゃそうですよ
ユーザ登録のためシリアル見たら下3桁が000でした。
ニコンのシリアル番号下1桁って
チェックデジットじゃないみたいだ。
>>491 シリアルナンバーにチェックデジットの必用有るの?
チェックディジットは車のシャシナンバーやカード等には普通にあるけどデジカメで必要かな。
そもそもチェックデジットが何なのか分かって無さそうなのが二人……
大学の学籍番号にも入ってたのに
JANコードなら下三桁000、C/Dも0は普通にあるけどね
例えば970000000000とかだとC/Dも0になる
で、そもそもシリアルのどこにC/Dが付加されてるのか解らん、
アルゴリズムも独自なら解らん
よってC/Dがあるかないかもわからん
2個買ったレンズが単なる連番だったならC/Dは無いと予測出来るけどw
JANコードや車の仕様コードのように入力間違いでトラブルになるコードにはC/D当たり前だけどシリアルコードにその役目はない。
またプログラムのキーコードなら複雑なアルゴリズムを用いるがそれ以外はあくまで入力ミス防止のため単純なXORや足し算した結果のしも一桁などの場合が多く0になる可能性もある。
そもそもシリアル(連番)にならないし
電話番号にもC/D入れたら間違い電話減るかね?
>>489 ニコンの2.8は以前のは80-200で、70-200は最初からVRつきじゃない?
「絶賛」は2代目の現行タイプ。確かに良い。
その辺の画角を常用する人なら、無理しても買う価値あり。
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 23:31:23.20 ID:8oh6o1do0
AF-S18-35買いました。D700で使用予定。
やっぱり、16mmから使いたいのとフィルターはつけられる方がいいので、16-35 VRを買った。
470です。
先日は色々とありがとうございました。
28/1.8Gで中心解像が出なくてと書き込んだものです。
本日販売店に相談に伺い、サンプルデータお持込み、35/1.8Gと撮り比べしてもらい
何とか交換していただきました。
対応していただいたお店の方々本当にありがとうございました。
帰りに試写して色々撮ってきたのですが、全く別のレンズで
びっくりで本当に泣き寝入りしなくて良かったです。
ピンとも何度もモディ側で調整しても全く合わなかったものが
最初からジャスピンでしたし、解像感も解放からしっかりあり
使いやすい焦点距離と、好きな60/2.8G色合いと、解像感で
噂通りのレンズでした。
特に解放付近はLVで合わせても一向に合っている気がしないほど
もやもやしたいたのが、しっかり線が出ていました。
色々とアドバイスいただいた方、本当に本当にありがとうございました!!m(__)m
ありがとうございましたm(__)m
>>505 おめでとう。
完調レンズになって良かったね。
もしかして、D800の過去スレで「フルサイズは200万円掛かるぞ!」って脅かされた人?
どうでも良い事だけど。
ニコンにも200−400×1.4が欲しいね
すぐ欲しがるw
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 10:46:09.60 ID:wY6wbgF60
>>508 多分そうじゃないかな?
Canonの方も見てみたら?
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 11:22:19.79 ID:R2DUKVy7O
色収差はシグマが少なくて、コマ収差はニコンのほうが少ない。
正直、35/1.4Gの色収差・球面収差込みでの立体感に期待してる。
Nikonの35mmF1.4はスペック厨じゃなくて写真家向けのレンズだからなぁ
数値に出ないところをしっかり抑えてる感じ
>>511 でも、いざ発表されるとみんな買わないんだよねw
最近だと80-400とかしょっちゅう「早よ」とか書かれてたから
へー、みんなすげーなーと思ってたのに
いざ発表されたら、沈黙か買わない理由を書き込むかしか
なくなったのには笑った
>>505 本当によかったね!
上の方でSCは手強いとか色々書いた者だけど、やはり交換できるもんなら交換がベストだね。
自分はVR28-300で同じ経験したけど、構造の単純な非VRの単焦点でもそこまでの当たり外れが有るってのは正直怖いね。
片ボケ程度ならともかく、こういうAFも解像もダメダメな外れ玉って、何が原因なんだろ?
自分の場合は数回のメーカー調整や部品交換でも改善しなかったので凄く不思議だった。
オープン価格のものに対して値上げとか言ってる時点で察しろ。
アレ作れコレつくれ。但し○万以内でwww
そんな奴らばっかり。
80-400めっちゃ売れてない?
DxOmark見ると夢壊れるわ
>>519 この焦点域で代替になるのがなかなか無いし、お手頃価格だし、
写りいいみたいだし、モデルチェンジしたし、まあ出るのはわかる気がする。俺も欲しいw
金銭感覚麻痺してきた
本当に望遠効果を得ようとしたら200ミリじゃ足らないし、80-400は、
70-200に比べて僅かに軽く、僅かに短い。
数万の値段の高さなど、使用期間を考えれば無いような物だ。
写りも劇的に良くなってるようだし、ジワジワ売れていくだろう。
70-200や80-200にテレコン併用してたけど80-400を買い増ししたのが自分含めて数人いる
200-400買えるならそっちのほうがいいけどねえ
手持ち可能な400でしかもズームってのは大きいな
延々とテレ端だけ使う被写体なら大砲とトリミングで行くけどさ
80-400は最短撮影距離がもうちょっとだけ短ければなぁ。
頑張ってるけどね。
ワイ端ではもう少し寄れるといい。
70-200 VR2にx2.0テレコンと新80-400ならどっちが画質良いですかね?
前者のAF性能には不満無いのですが1.4と2.0のテレコン買うなら後者でもいいかなと悩んでいます。
80-400
>>530 ここに書いてあるけど、VR2+テレコンも健闘してるよね
×1.4テレコンなら、もっと良さそうだよね。
70-200VR2+TC17E2で満足しております。
>>534 上が熱ですごい事になってるのはわかった
D600用に50f1.8と60mm microどちらを買うか迷う。
用途は風景・スナップで花も咲いてたら撮る。
ちなみに10mmの画角差は気にならず、2本買う余裕はない。
>>537 60マクロで等倍って、ほとんどレンズ先端なんよ。
付けっ放しにはデカイし重いし。マクロに本気出すなら105とか。
虫とかなら180mmマクロが欲しいところ。
それ程でもないならタムロン90mm。
そのかわり、花などを1/2-1/3程度の倍率で撮るのには非常に向いている。テーブルフォト用。
60/2.8Dとは違って複写用ではないから、人撮り、飼い猫撮りなどには良い。
遠景中心。花のある風景を撮るなら50/1.8G …安いし。
遠景はさほど撮らず、中、近景が多く、中輪のバラくらいの花をドンと大きく撮りたいなら、60/2.8G
>>537 俺はD600とF100に50mm1.8Gと60mm2.8Dで使ってるが、この組み合わせなら安く済むからおすすめ
旧型でもぜんぜん使える
中古で20000円前半だし
>>537 あ、2.8Gが20000円前半ね
2本買っても50000万円しない
全メーカー全マウントの全レンズ買ってもお釣りが来ますなw
547 :
サンニッパ:2013/06/10(月) 17:38:02.73 ID:fA+EAiwS0
>>545 ごめん
なぜそう書いたのか自分でも…
6mmも余裕で買えるw
きっとBIGが当たる暗示だ
>>532 DxOmark見てがっかりしないように
551 :
537:2013/06/10(月) 19:58:07.68 ID:C0d7G4rz0
みなさんありがと、50mmf1.8gにしたいと思います。
60mmは標準代わりには少し重いし財布にやさしくないので。
552 :
528:2013/06/10(月) 19:59:46.62 ID:XA7CEz1A0
x1.4には不満なしなのですが、2.0は悪条件でしか試せてないこともあって余計に悩んでました。
530を見る限り、80-400を買おうと思います。ありがとうございました。
>>553 ハイライトひとつしかないから大丈夫だろ
これ片ボケとかじゃないか心配なんだけど意見下さい
>>554 本当に像面から両方の目までの距離が等しいかを調べたか?
F1.8で至近距離なんていったらもうボケまくりだぞ、遠景を撮らないと
もし方ボケかどうかを調べたいなら壁に新聞紙を貼って、三脚立てて、センサーと壁が平行になるようにして、ある程度距離も開けて、絞りも開放から一段ごとに試して…くらいやらないと
んで、そこまでやって調べても球面収差とかがあるから厳密に確認できるかがわからない
本当に不安ならニコンプラザに行った方がいいね
>>555 いやそんだけわかりゃ十分だ
明らかにおかしいだろっていうのじゃなけりゃ気にしない
>>550 何mm?35mmでもそれくらいはボケるよ。
>>554 少し斜めってるだけでしょ?
それはともかく、レンズを買ったら、真っ先に、距離差の影響が無視
できる遠距離で、中央で正確にピンを合わせて固定して、中央と
四隅に同じものを入れて、中央がどの程度か、四隅で明らかな
不均等がないかテスト。
距離とかによる変動もあり得るけど、そんなのは後。
ねんどろいど?
もみあげってか輪郭でフォーカスしてるな
それで斜めにおいてこれなら正常でしょ
どうでもいいがお人形さんは平らな部分がないからピントチェックには不向きよ
>>550 首まわりを見ればわかるけど、これは後ピン。
右目がピントぎりぎり来てるってだけ。
これくらいの構図なら両目ともジャスピンは可能。
タムキューでテスト画像うpしてた人かな
撮ってるものはあまり理解出来ないけど、レンズのチョイスはいいな
鏡使うと簡単に「面」とカメラの光軸を垂直にできるよ
鏡と壁の並行出すのは別の話だけど
鏡に十字引いとけばセンタも出せるしね。
書面撮る時合わせるのによく使います。
564 :
503:2013/06/10(月) 22:32:11.81 ID:az7rJMA60
新しいAF-S、D700で使ってみたけれど、Dタイプの18-35に比べて
解像度は上がっているし、偽色は出なくなっているし、
まるでカメラを替えたみたい。お勧めですヾ(^v^)k
>>534 下の画像の右下牽引車のあたりのヌゲが悪いのはハロ?
>>554 今月号のCAPAに付いてる「フォーカス&ボケ味チェックシート」でも使ってみたら?
あんまり使いやすそうには思えなかったから買わなかったけど
>>534 別々の被写体じゃ公平なテストじゃないし、上の写真、陽炎状の熱気ゆらぎで、
前脚のホイールなんて円になってないじゃん。
トーイングカーからそんなに大量の排ガスは出ないと思うが
>>569 かなりの排気量のディーゼルじゃないの? 昔みたいに露骨に
煙モクモクにはならなくても、霞むくらいあり得るんじゃないのかな?
ま、何なのかは実地で確認してないと分かりようがないと。
>>534 x ヌゲ
o ヌケ
訛ってしまった あまちゃんの見過ぎか
>>568-569 なんだろうね 影の出方からするとハロじゃないっぽいし
ジェジェジェ!
ごめんちょっと書いてみたくなった。。。
ディーゼルの排出規制は一般交通用に限られてるように見える
その証拠に建設会社の建機からダンプまで規制されてないらしい
止まってる状態から引き出すには相当のトルクがいりそう
国道封鎖って言ってみたかっただろ
>>535 そう。遠いのと熱いので、離着陸はダメダメだった…んで、GW最終日にリベンジに行った。
>>565 多分、フェンス(ワイヤー)の所為じゃないかな?と。順光だと、レンズ直前にあるワイヤーが結構反射してるんで。
風が強い日はフード外すし、レンズ先端をワイヤーに押し付けると体勢が悪くなるし…で、油断してた。
>>567 自分の場合「動く物を手持ちで撮る」のが基本的な撮影だから、よくあるような「三脚に固定して同じ条件でテスト」ってのは
あまり意味が無いんでやらない。
実際に撮影してどうなのか?の方が大事だから。
ランニングシューズだって、軽くて丈夫で滑らなくて…すごい良さそうに見えても、履いた感じが自分に合わなければまともに
走れないのと同じように、レンズの解像度や各収差も大事だけど、カメラに装着した時の重量バランスや保持のしやすさなんかで
結果が変ってくるんでね。
この辺は撮る人によって全然違うだろうし、まぁ、この意見は少数派ってのも分かってるけど。
実際に同じ日に撮影したのは↓でupしたことがある。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1362828618/219 機内持ち込みの時に300/2.8の変りになるかと思って買ったけど、80-400を使いこなすのはオレには難しいわ。
>>573 排ガス規制は建設機械にもあるよ。基準が緩いけど。
頻繁に買い換えられるものでもないからねー。
>>574 フェンスか。納得した
俺も野球撮るから、網やフェンスでコントラスト落ちる事が良くある
80-400欲しいなあ・・・D90しか持ってないだけど
>>577 いいじゃないですかそれで。
でも、レンズがきっかけでカメラが増えるかもね。
578,579
欲しいって気持ちに予算が追いついてないw
飛行機撮りに嵌ってるからボディも欲しいんだよね
IYHスレには悪魔が棲んでそうだし…
>>579 レンズからカビが生える事も多いです。
借り物の湿気たような古いボディにレンズをつけたばかりに・・・
まるで、風俗でカビを写されたいや染された気分です。
伝染るんです
>>582 けっこう、テキトーに扱ってるけど、カビ生えたことない。多分。
(長年使ってないMFカメラ・レンズがどうなってるかは知らないが・・・)
防湿庫は持って無くて、農薬保管庫with除湿剤か、カメラバックか、レンズポーチで室内放置
比較的湿度の低い内陸に住んでいるからかなぁ
現在の室内は、31度、33%(PCのせいで暑い・・・)
でも近所のカメラ屋で中玉にカビ生えてる中古レンズを買ったこともあるので、
土地だけが要因ではないかも知れない
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 23:08:03.95 ID:2tgWJn590
最近ニコンに越してきた者ですが、標準〜中望遠域でボケ味重視のレンズでおすすめってありますか?
35/1.4が気になっており、解像度の数値がシグマなんかに劣るものの、その分「味」があるような気がしてます。
ただちょっとお高いので、50/1.4にしようかなどとも思うのですが。
ちなみに今まではAマウント使いで、85/1.4や135/1.8といったレンズが気に入ってました。
総じてニッコールレンズは、解像度重視なんでしょうか?
ツァイスにでも走ってみてはどうでしょう。
ボケ味重視なら85/1.4Gとか85/1.4Dとか・・・
>>586 ゚・ 。 ・。 ゚・ 。 ・。
゚・ 。 。・゚・⌒)
−=≡ _ _ o━ヽニニフ )) ・。 ツアイス!!ツアイス!!
−=≡ (#゚∀゚)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
−=≡ ⊂ o━ヽニニフ )) ゚・
−=≡ ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
゚・ 。 ・。 ゚・ 。 −=≡ c し' o━ヽニニフ ))
590 :
567:2013/06/11(火) 23:58:41.16 ID:yW65uGnJ0
>>574 > 実際に撮影してどうなのか?の方が大事だから。
ベンチテストより実写重視が悪いとは全然思わない。
自分も「実際使ってどうか」というのはかなり重視する。カメラに限らず。
ただ、全然別々の被写体(おまけに一方は激しい熱揺らぎ有り)じゃあ、
画質の比較ウンヌンは無理でしょ? と言っている。
>>590 完璧に正しいけど、科学の実験の類いの常識をまるで受け付けないのに、何いっても無駄。
>>592 両方いいじゃない
継ぎ目等、解像見たらサンニッパが上だけど80-400も悪くないとおもう
ゴーヨン?もよく撮れてるね
>>585 50mm F1.8Gもいいですよ
リニューアルしてから別物になったと評判、安いし
>>594 糞貧民がお勧めする典型レンズだな
というわけで俺からもも50/1.8G
家に帰って
>>592見たが、七年着陸しないつもりなんかいな>KLM
>>585 まずはでお安く行くなら1.8の三兄弟。
気合入れて最初から揃えていくなら1.4の4兄弟。
基本的にどのレンズもハズレ無し。
F2以下でマクロとなると高いのしかないね
現行マクロでf2以下だとタム60かオリ50。あとはツアイスくらいか。
いずれにしてもフルサイズの等倍はカバーできないが。
マクロプラナーはフルサイズカバーしてるやろ
ただデカくて重くて高いからなぁ…デジタルの時代でも光学はアナログなんだなぁ
最近、アナログの意味合いがとても広義だな
>>599 やはりタムか・・・スレ違いだから掘り下げるのはやめておこう
どぅーもありがとう
多分アナクロと間違えてる奴が多い
生産か、販売数はどうなんだろ?
レンズのブランドは確立してるけど不人気レンズって中々きかないから興味ある
去年の11月から500万本...
そこにあるムービーええのう ええのう
キャシュバックやらないのかな?
なんかキャンペーンやりそうだな
28/1.8でも買おうかしら
36MPを活かせる解像力を持ったレンズはまだですか?
>>609 買ったばかり・・・早まったか_| ̄|〇
最近はキャッシュバック路線から、グッズプレゼントに変わりつつあるのかな?
613 :
584:2013/06/13(木) 18:36:11.67 ID:n7JyRb7G0
>>589 今日は雨降ってるけど、29度 41%
デスクトップPCの排気熱で外気温より室温が高い分、湿度が下がってるかも
ドライケースの乾燥剤は3年換えてないけど、Dryゾーンのままw
そーいやハチゴローの1.25倍テレコンで、このレンズ専用でバラ売りしないとの事だけど、他のレンズには何故駄目なんだろ?
>>615 形を見る限りだと、後玉が干渉しそうな感じがする
>>616 なるほど。
干渉して装着不可か。。残念。。
>>614 これでもDxO値だと2000万画素程度では?
>>607のムービー見てたら大三元欲しくなってきた。
>>613 どこなの? あるいは高層住宅のうんと上のほうとか?
>>615 性能も反射も、すべて主レンズに最適化していて、他ではあんまり合わないとかでは?
>>615, et. al.
マスターレンズに最適化した専用テレコンなら、昔のニッコール300/2とかにもあったじゃん。
最近だとシグマのエビフライにも。珍しくないよ。
>>599 現行マクロプラナーはいずれもハーフマクロだぞ?
等倍はそのままだと撮れない。
D90で使いたいんだけどDXの35mm/F1.8GとFXの35mm/F2Dはどっちが解像しますか?
>>627 新しいほう。FX対応を考えるならリニューアル版を待つのが正解。
つか、延々と待ってるんだけどね。
24/2.8 28/2.8 35/2 105/2.5
135/2.8 180/2.8のリニューアル
バン∧_∧ はよ
バン(∩`・ω・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/ _ニコソ__/ ̄
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン ∧_∧ バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/ _ニコソ__/ ̄
ドゴォォォォン!!
\,,(' ⌒`;;)
!!,' (;; (´・:;⌒)/
∧_∧(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(* ・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ヽ ⊂ ) / ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄ ̄\/ _ニコソ__/ ̄
広角系単焦点は早く出て欲しいなぁ。
中望遠はズームもツァイスも出てるから要らない。
180は楽な設計に逃げず200にして欲しい。
>>630 ホントにFX買う気があるなら、今からバッグに重し入れて慣れておいたほうが良いぞ。
それも、いきなり重いの入れると良くないから少しずつ増やすの。
って、冗談じゃなくてそういう具合になって、少し離れた位置にあるのを片手で持ち
上げるのに、何か妙に重いと思って測ってみたら10kgの吊り下げ型バネ秤が伸びきった。
16-85もしくはシグマあたりでD7000用の常用レンズ考えてたんだけど
来年D600買う予定で動いてるし24-85買ったほうがいいのかな?
>>634 そりゃ、いつかはFXならDXレンズは最小限にしないと。
>>634 24-85は試しに買ったけど使う気が失せて使ってない。
といっても800だけど、600なら何とかなるのかな?
やっぱりDXにはDXの良さがある
だから専用のレンズ買ったほうがいいような
つーか所詮ズームなんだから我慢の違い程度
別にシグマのでもいいような気もする
ズーム使うのならAPS-Cの方がマシ
シグマはなあ。まあ、ゴーストのシグマの汚名はかなり返上してるし、腐って粉吹いた
みたいになる汚らしい塗装も止めたみたいで、名物の外れ玉でなければ、けっこう
良いのもあるのは事実ではあるけどね。
フルは本体サイズがd7000並みになったら考える。
レンズは縮小できないから、トータルではでかくて重くなるに変わりなし。
だから、単独では小さくて済む単のリニューアル はよ はよ バンバンバン(AAry
>>639 >名物の外れ玉でなければ、けっこう
>良いのもあるのは事実ではあるけどね。
それが一番「玉に傷」
30/1.4しか使ったこと無いけど、ピントがシビア(リング操作が神経質)
と色薄いイメージがあったな。
>>634 FX行くならその後の使い方を考えて買うほうがいいよ。
標準ズーム買ったところでFX仕様がメインになるなら
DXはいっそ便利ズームでお手軽用途専用機か望遠特化にするとか。
D600ならクロップでも結構頑張れるだろうし、望遠特化ってのも使い方によるかもしれんが。
俺もD7000使ってるけどD700買増してこっちがメインになり、
17-55買ったもののもう少し頑張って24-70あたりを買っとけばよかったとも思ったし、
今は18-200と40microあたりだけ持ってツーリング専用機になりつつある…
D800なら、DXクロップでも1600万画素有るからなぁ。
充分使えるといえば使える
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 09:51:23.93 ID:SSWcYZbq0
シグマは、最近のレンズに関しては悪いイメージはない。
むしろいい印象。
解像度偏重な感じもあるけどね。
問題は、ズームと絞りリングの回転方向かな。
70-200なぜこんなに値上がりしたの?
円安効果でしょ
70-200に限らずほとんどのレンズが値上がっている
>>645 dxomarkを見るとシグマ35とD800の組み合わせが解像番長だね。
単のリニューアルが遅すぎだぁっ! by山本覚馬
24mmと35mmの安い単ほしいな
広角だから「N」で
24mm F6.3DX<N>
20/2.8のリニュщ(゚д゚щ)カモーン
そうなんだよ14-24じゃなくて単が欲しいんだよ
トキナー17mmでも買っておくか
これから単が出るとして歪曲はソフト補正頼りになるんじゃね?
超広角はたった2mmでも大きく画角が違ってくるのでズームの価値がでてくる
そこで神ズーム14-24
>>654 ソフト補正が原因で画は緩くなるし、何より画角が変わるから望まないな。
14-24のズームロックすれば良くね?
単にしても大きさ大差ないぞ
24/2.8なら当然として、20くらいでも4に押さえればそんなには巨大化しないんじゃない?
広角の歪みはそんなに気にならないというか
歪んでないとなんか落ち着かないわ俺w
収差はない方がいい
だから歪曲収差を抑えた単が欲しいという粗筋でしょ。
そんなのより、24-200の範囲の2.8くらいの単のリニューアルが急務だ。
バン ∧_∧ バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
2.8単とかイラネ。
24/1.4G
35/1.4G
50/1.4G
85/1.4G
70-200/2.8VR2
これで十分
1.4だとバカ高くなるし1.8くらいでいいよ・・・
18 F1.8G N
35 F1.8G N
だけ欲しい
1.4Gとかイラネ。
28/1.8G
35/2.0D
50/1.8G
85/1.8G
70-200/2.8VR2
これで十分
>>656 > ズームロック
そんな機能あったのか ちょっといじってみる取説も見てみる
>>656 ズームロックなんて機能ないじゃないかぁヽ(´д`)ノ
35/2.0D ==> 35/1.8G FX
ズームロック=セロテープ
単1.4G買えない奴がフル機使うなよw
だって、1.4でも1.8でも大して変わらないんだもん
買えないとは誰も言ってない
1.4の明るさが必要になると値段が跳ね上がるからそれ程の明るさは要らないよってだけで
ソレが確かにいいモノなら迷わず買うさ
1.4の明るさ要らないとかそういう志の低い人は旧型のレンズで十分だろ
だって1.4なんかでめったに撮らないんだもん
200mm f/2Gは旧型で十分です。
キヤノン機買って40mmとか手ぶれ補正付きの広角でも使ってろよ
残念な頭の持ち主がいるんだな
哀れ
1.4Gもフルサイズも買えないのでフィルムに戻りますよ。
50は知らんが24、35、85の1.4はボケもキレイし明るさだけでは語れない良さがあると思うんだけどなぁ
まぁ、85に関しちゃ1.8も優秀だけど
>>668 フォーカスリングの動作に大差がある。
MFでシビアに撮るので1.8の様な遊びは勘弁
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 18:37:48.71 ID:Eq6ivVN10
>>676 今日85/1.8G買ってきた。
作りはチープですね。MP50下取りに出そうかと思ったけど
もったいなすぎるので追加で買っておいて良かった。
フォーカスロックしてる時チリチリ音がするんですが、仕様ですか?
金属マウントかプラマウントか、カタログから分かりますか?
そもそも高い方が質感いいのは当たり前だし、
そんなんどうでもいい
お財布の都合と写りのバランスが個人で違うんだし、
○○より下とか上とかウンザリだわ
コストパフォーマンスって言葉を知らないのだろうか?ここの人たちは…
>>681 機材マニアなんでしょ。良いレンズのほうがそりゃいいだろうが、
自分の撮る写真に満足できりゃキットレンズでもなんでもいいんじゃね?
ご予算無限ならなんでも買えるが万人がそうじゃないしね。
>>678 ほんとに、
チリチリって
よく鳴くよね。
虫を飼ってるみたい。
明るい開放f値のレンズを、製品単価が跳ね上がるが必要と考えるから製品としてあるんでしょ?
我慢して安いのを、、、ってんならお金貯めて高いの買えばいい。
高いだけで実際は大差ない(と思ってる)んなら、その明るいレンズなんてどーでもいいはず。
なんか、ここ以外の掲示板(価格とかinfo)でも、現金一括で高い機材買うのが偉いみたいな感じがするけど、
IYHとかせず、お金貯めて買う楽しみ、達成感だって捨てたもんじゃないんだけどな。
>>680 >そもそも高い方が質感いいのは当たり前だし、
85/1.4Gの悪口はそこまでにしとけ。
全く個人的な意見だけど、仕事ならともかく趣味で使う物に「コスト」なんて考え、いらんな。
>686も言ってるけど、欲しいならお金を貯めて買えばいいだけ。
「買わない言い訳」なんかしたくないや。
200/2の旧型、ありかも。いいかも。
サンヨンにVRが付いてNクリになるのはいつ?
サンヨ年後じゃないかな
誰もうまいこと言ったとは みとめない
あなた 釣りが 下手ね
釣りじゃないけど
なんで買わないのか訊いてるだけ
これはアレだね
高いレンズまで要らない派といいモノは全て買え派の全面戦争だね
俺は押しつけがましいのは嫌いだから要らない派につくわ
カメラに向ける情熱は理解できるけど他人にまでその情熱を求めるのは間違ってる
志が低いとか何様だよって
そこまで追求するのは趣味の域を越えてるから2chでクダ巻いてないで一人でプロの画を追ってろと
そんな感じ
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 17:18:55.16 ID:Oo8dswpp0
>>686 IYHでも完済したときの達成感は捨てたものじゃないですぜ。へっへっへ。
まあそれはともかく、金が無くて今使いたいのだからIYHするのであって、
後でも良いなら、金貯めて買うでしょ。普通の人は。
> いいモノは全て買え派
そんな高尚なものかなーw
まともな人間だったら「リソースは有限」だってことは言われなくても分かるわけで
エアユーザーがエア理想を元に喧嘩売ってるだけでしょ
買わない理由=言い訳 とか思ってるアホは救いようが無い
ならお前は出てるレンズは全部買え
買わない言い訳はしたくないらしいし
趣味だからこそコストって部分もある人もいると思うけどね。
一桁機が余裕で買える小遣い貰ってる人も少なかろうw
逆に仕事なら機材に最高級の物を用意してって場合もあるし、
逆にこの機材の中で腕で頑張れって時もあるでしょ。
言い訳無用でなんでも買える人は仕事だろうとプライベートだろうとごく少数でしょ。
独身貴族で高給取りな人とガチな職業カメラマンくらいじゃないかね。
それ以外の人はなんやかんやで多少なりとも妥協をしながら楽しんでると思うがね。
他人を否定したら叩かれるのは2chの常識
それが正論であっても叩かれる時は叩かれる
ニッコールに惚れた者同士なら喧嘩とかしたくないんだよね
たぶん上の方で俺がカチンときた人は若い人だと思うけど、もっと視野を広げて欲しいなと思ったよ
同じ趣味持ってて理解しあえないのは悲しい
先輩方に教わりたい事も沢山あるし
ハチゴローみたいなレンズか車かって程のものは別なんだろうが、
実売20万円前後のレンズであれば、たいていの人であれば1年貯金すれば買えるだろ。
もちろん、無駄なものは買わないとか嗜好品を我慢するとかは人それぞれとしても。
ボケ味なり明るい開放f値なり「それが欲しい」のであれば、そのくらいして買えばいい。
前にも書いたが、自分で納得して価格の安いものを買ったのであれば、「○○は不要だからこれでいい」とか未練がましいこと言わなくて済む。
すぐ欲しいから云々なんてのは、単なるワガママちゃん。
世の中、欲しいものがすぐポンポン買える人間なんて、2ちゃんで感じるほど多くはないよ。
>>701 お前は何でハチゴロー買わないの?金が無いから?
200万だろうが20万だろうが2万だろうが、
金が無いから買わないって理由としては同じことだぞ
○○は不要だって同じ事
お前がハチゴロー買わないのも必要ないからなんじゃねえの?
買わない理由なんてのはその人によって変わる
他人の理由が未練としか見えない時点でどうかしてる
>>695 はちょこっと変えると趣味全般で使えるコピペになるなw
DxOねぇ フランス人の掌で踊る気分はいかが
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 23:58:35.10 ID:e0I2CDN/0
広角単焦点はたしかにほしい
18-35を買ったけど18mmしか使っていない
トキナー17mm、f3.5てのが有る
ニコン、18mm/f4、で軽量みたいなの作ってくれんかなー。
買えるレンズを片っ端から買ってったら防湿庫がゴミ屋敷になったでござる
リサイクル業で成功した社長がテレビで言ってたが、物は間に合わせで買うとゴミになるって。
14-24はでかすぎて不便だぬ
18でも20でも2.8でも3.5でも良いから、周辺まで開放からばっちりな
コンパクトな広角単焦点欲しいすなー。300gくらいの。
最後の300gがハードル高すぎじゃないですかやだー
24mmでもむかしは超広角とかいわれてた画角だからなぁ
14-24リュックに入れて出かけて一度も使わずに帰る事なんて何度もあるw
めげないように気をしっかり持たんと
そういう使い方するものではないんだろうけど
14-24旅行に必ず持って行って
おお…とりあえず撮っておきたいものが
全部入ったよしよし便利便利ってw
>>717 狭い路地など引きが無い状況での建物なんかだと24-70では無理なので、
14-24が大活躍するんだけどね。
こないだはクソ重い70-200とSB-910の出番が無かった。
リュックに入れてると交換しにくいせいかつい躊躇しちゃうけど、
面倒がらずに手を抜かず丁寧に撮らないといかんなと、
スピードライト使うべき場面でズルしてたことに後から気づいた。
レンズ交換がメンドクサイなら、各レンズ専用のボディにすればいいじゃない
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 21:47:41.14 ID:P9T7K3dW0
本気撮りの場合、FXボディ2台、2.8ズーム3本、マクロレンズ、スピードライト2台、三脚。
最低これくらいは持っていきたいけど、これらをずっと背負って歩き回るのはしんどい。
現場で荷ほどきして、その場からあまり動かないような撮影ならコロコロでいいんだけどね。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 22:20:16.05 ID:hT3qewt20
何を撮りたいか決めて行けば機材は最小限で済む
なるほど
800mm入荷の電話来た。
明日引き取りに行ってその足で飛行機に乗り込んで
どこかいい場所見つけて(伊丹がいいわね)
撮ってみる。
D4と一脚準備しないと
>>716 しかし、Ai AF Nikkor 20mm f2.8D は、270グラムなんやで?
270g牛肉なら余裕で喰える
14-24
730 :
728:2013/06/19(水) 06:23:17.83 ID:l+ZY4A2i0
っていうか2本目に60mm micro買ったんだけど18-35の方が解像してる
安レンズ買えない体質になってしまいそうだ
>>725 もう二回目の入荷来たの?
俺も期待しとく!
60/2.8マイクロはいいレンズね
>>728 DxOMark見て、それより解像してるレンズ買えば良いんよ。
35/1.4,50/1.8,85/1.8,タムロン新型70-200/2.8
>>730 ニコンの伝統として60D の頃から60mmは変態解像レンズのはずだったんだけど
近接撮影じゃ無いとか?
60Gはごく隅っこの角は惜しいが、等倍〜∞までほぼ全画面OK
解放付近のヴィネット、遠距離でちょっぴり糸巻き型など減点もあるが
今のところ最も解像する部類だと
ヘリコイドの回転角が小さいせいか遠距離側はたまにピンボケで解像不足に見えることある
18-35そんなにいいのかぁ
山行ったりするとき用にちょっと考えるか
14-24野外で乱暴に扱えないんだよな
14-24つけたの提げて薮漕ぎ
ふと気がつくと前キャップがない!ぎゃぁぁぁぁああ!!
>>737 ロック機構がないからな
しかし、純正だから安く買い足せる
カメラ自体を持ってかれないだけマシ>ほんまもんの藪漕ぎ
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 19:57:44.76 ID:Cro5WfL10
下のは35/1.8では…
742 :
728:2013/06/19(水) 20:26:40.64 ID:l+ZY4A2i0
>>735 無限遠が若干眠い感じがするので保証期間中にそのうちSC持って行ってみます
次の新製品発表会はいつかな?
>>740 シャッター速度8秒w
ぶれっぶれやでぇ…
>>744 周辺部のコマフレアの実験ですな
この状態で星撮るとダサいことになる。
もっと絞らないと。
>>746 よく知らんけど、大阪辺のブルジョワなら、芦屋か釜ヶ崎辺じゃねーの?
こちらはまだ入荷連絡来ない。
夏までに手にはいるといいんだけど。。。
800mm入手して撮影
三脚座が持ちやすい。
三脚座の後ろに800mmと書いてあるのがなんとも
まぁ、使いこなすの難しいが、でかい三脚使えばいいの撮れるはず
俺は一脚で撮ってるからあんまりだが
道楽で世界中飛んでるので、夏はプレミアリ−グ
来年はリオまで撮りに行くわ。
>>751 ロクヨンは持ちにくいんだよね。
856の向きが良い。
持ち手に皮がついてるので持ちやすい
ロクヨンとかは鉄で角ばってて痛くなったんだが
ハチゴロは丸みを帯びた三脚座で撮影者にやさしい。
フードカバーが2重構造。
外は柔らかいゴムのような感じだ。
明るい単焦点が欲しいのですが、
50mm f/1.4G
50mm f/1.8G
35mm f/1.8G
の3つはどういう基準で選べばいいのでしょうか。D7100使ってます。
アドバイス頂けると助かります。
どういう基準言われてもな・・・
君が何を撮るかを示した方がイイと思うけど
>>754 まず50mmF1.4とF1.8の違いはF値だけで、そんなに大差はないから予算なり気分なりで選んでいい。ただDXなら50mmは狭いと思うな。
店頭で試して、50mmだと狭く感じたら35mmにすればいいし、35mmだと広いと思ったら50mmにすればいい。
>>754 50mm f/1.4G とにかく少しでも明るいレンズが欲しい。
人に見せびらかして自慢したい。
50mm f/1.8G フルサイズの標準画角。DX(7100)では75o相当でやや長くなる。
F1.4を買っても、実際にはそれを生かす機会など殆ど無い事を知ってる人向き。
35mm f/1.8G DXの標準画角。
スレ違いになっちまうが
>>754は先にタムのA16とか買った方が幸せかもしらんぞ
あれは値段の割にとてもいいレンズだ
>>754 DXなら35mmオススメだけど、40microもおもろいよ。
ズームなら上でも出てるけどA16が安くていい。
B005はイマイチだった。結局17-55買っちゃったけどw
>>754 50/f1.2のほうがいいんでないの?
>>754 フルサイズ移行は…7100ならしばらく無いよな
35/1.8でしばらく遊んでからまた来なよ
>>754 まずは純正351.8の方が良いよ。純正35純正 50、シグマ旧30 1.4、シグマ新30 1.4持ってるけど、純正351.8はめちゃくちゃ軽いしピントも正確で一番使いやすい。
>>754 D7100のレンズキットを買ったもしくはズームレンズは既に持っているなら
実際覗いてみればどのあたりの画角(焦点距離域)が自分の感覚に合っているか判断できるのでは
もしくは今までに撮った画像のexif情報を集計してみるとか
>>757 もし50o選ぶんならf1.4G。
f1.4の開放はf1.8Gでは絶対に得られないのと
風景撮りなんかで絞り込んだ時もf1.4Gの方が隅々までキレイに解像する。
俺も50/1.4Gだな。
残念ながら50/1.4は他社のしか持ってないけど、開放で撮る時の面白さは他では味わえない。
個人的な好みを言うと、開放では収差が残ってフワフワした描写するが、2段も絞れば高解像で撮れるってのなんだけど、
f1.4Gってどんな感じですか?
1.4Gと1.8G、そんなに違うん?
>>770 Webの作例やら見ても俺にも良く分からないんだよね
夜景とか撮る人だと、絞り羽根の枚数とか気にするのかな?
>>763 三脚座は、重量バランスによって位置を決めてる、って聞いたことがあるけど?
だから、前玉が大きく重い600/4、400/2.8はフロント側に、500/4、300/2.8なんかはリア側に三脚座を、って。
>>769 1.8Gが意外と検討してるし明るさが欲しい以外なら1.8で良い気はする。
774 :
754:2013/06/21(金) 22:39:40.50 ID:L0F18TbF0
皆さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
買ったら教えてね
買っちゃいなよ
35mm/f1.8Gがほしいけど値段が戻らない・・・
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 02:14:34.47 ID:8FEKh1r40
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 08:51:36.12 ID:oIknvvDY0
>>776 お気に入りの16-28よりいい数値じゃあないか・・・
最近のニコンは70-200F4といいトキナーをいじめすぎ(;´Д`)
>>782 イヤ、むしろ16-28が頑張ってると思った
最近買ったけど、いいよね16-28
そう言えばトキナーの70-200/4はどうなったんだろう?
待ちきれずNikonの買っちゃったけど・・・
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 10:34:15.74 ID:8FEKh1r40
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 11:30:11.18 ID:8FEKh1r40
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 11:33:25.38 ID:8FEKh1r40
85mm18Gをクリックして
更新ボタンで出るようです。
ちなみにF5.6
語尾にカスってつける病気ですかね
ニコンイメージスペースってどう?20GB PCのUSBにカメラつないで認証って毎回じゃ使わないな
>>797 プレミア会員に登録するはじめの一回だけ。
あとユーザー登録してればそのIDとパスワードがあればカメラは繋がなくてよい。
>>797 RAW上げられる所がいいね。
でも短縮URL使われるのがうざい。
後、FLASHがクソだと思う。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 17:58:23.94 ID:8FEKh1r40
>>795 モデルさんの話ではなく、1.8Gの話ですからw
>>799 ここでネタにするのに作例うpるのにちょうどいいね
散々迷った挙句70-200F4買ったった
軽くていいね
そして一月が経ち、2.8に未練が・・・
>>803 まさに俺がそうだわ
80-400も欲しくなって、でもそしたら70-200F4だとかぶるからF2.8買っておけば…と思ってる
あと意外と1段が大きく感じられることも多いんだよな
キヤノンの場合は70-200IS2買っておけばまず間違いないから楽で羨ましい…
>>804 廉価品にも親切に高性能と見せかて、ニコンのほうが商売したたかですなぁ。
50/1.8しかり。
北風と太陽で言えば、太陽政策ですかね
>>805 > 高性能と見せかて
「高性能と見せかけて」と言いたいんですか?
そうだとしても意味不明なんで、詳しく解説お願いします。
>>805 わかる。
キヤノンはとりあえず一番高いのを買えばメーカーとしての最高性能を得られるんだが、ニコンはそれぞれのレンズの個性が強すぎて結局全部買わせるんだよね。
広角レンズとか14mmが使える14-24・手振れ補正付き16-35・解像度番長18-35と沼に引きずりこまれるようでwww
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 00:17:28.30 ID:W3v7QlYV0
14-24を持ってしても、distagon 15/2.8にはかなわんな。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 00:20:23.39 ID:KqJA3Gev0
単玉と比較するなよ
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 00:21:14.69 ID:W3v7QlYV0
>>810 > まあ14-24は解放付近だし、
そんなのどこに書いてる? 全部F8じゃないの?
F8だと中央部は解像力落ち始めるし、自分は逆に14-24の優秀さを感じた。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 01:56:53.15 ID:W3v7QlYV0
>>810 オレの節穴ではどのレンズもイイようにしか見えない・・・
むしろ開放付近で比較したい
広角が欲しくてDXの10-24買おうかと思ってるんですけど、
使ってる方いましたら感想聞かせて欲しいです
ボディはD90使ってます
>>814 FX+14-24感覚で使える超広角の面白いレンズだけど、D7000→D7100だと、あれ?っという印象だった。
ずっしり重くなるけどD7100+14-24がいい感じなので、さすがに出番は少なくなった。
安く買えるならD90〜D7000の組合わせで十分使えると思うよ。
>>814 もう一度、ほんとに必要か考えることをお勧めします。
あなたは眼が良い方ですか?
ファインダー覗くと対象が小さくて大変ですよ。
>>814 今年のGWに熊野詣でを計画し、この10-24を買って持って行った。
ボディはD3100を使ってる。
標準ズームとして16-85も持って行ったが、この画角は面白い!
本当に必要か?なんてどうでもいい。理屈じゃない。
ただ、他にどんなレンズ持ってる?
広角側の10mmばかり使うことになるようだと、単焦点でも良いかと思う。
>>818 その手段はわかる、けど、そういうのと、なんかまた違う。うまくニュアンス表現できないけど。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 23:46:59.12 ID:EJMtZTN/0
>>814 買おうと思っているなら買うべき。
どんな風に撮れるかって?
自分が見たまんま撮れる。
他人が見た絵が撮れる訳じゃない。
嘘っぽい他人の評価より自分の感性じゃね?
>>814 他社製しか持ってないけど、超広角ズームは面白いよ
純正買えるなら、買った方がイイ
自分に合わなければ、それなりの値段で売れるし
14-24買えないからサムヤンの14/2.8ポチったお
>>823 星撮り用に14-24買えないからTokina16-28買ったけど、
サムヤン14/2,8も気になるぉ
D600だとどんな風ですか?
周辺の流れとか、どれくらい絞れば良くなるか教えてください
>>824 ごめんなさい(^^)
主に夕日HDR専門だから星は撮らないんだ・・・
ごめんなさい(>_<)
こんな陣笠ゆがみも補正できるの?
専用の補正がかけられるレンズ一体型のレンズならわかるけど。
もしかして手入力でプロファイル入れたりするんですかね
ポイントマッチング?みたいに。いずれにしても面倒そう。
>>829 前提条件でLR必須最低7000円の追加出費
これにレンズの価格を上乗せすると・・・
AF付きのそこそこなレンズで良いかも?
と、思えますね。
一応純正で揃えててNX2で補正するので
難しい事考えたこと無いですけどね。
28-70/3.5-4.5使ったときは後で気付きましたが。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 21:46:57.58 ID:506tWOo50
>>823 チョンレンズなんか買うなよ。
国を挙げてありもしない従軍慰安婦だの、強制連行だの
アウシュビッツと同列で世界中にプロパガンダしてる国だぞ。
レンズだってどうせ日本に頭下げて技術教えてもらって
パクったらさよなら、だろ。
日本の技術をパクったら陣笠がひどくなるという興味深いご意見は脇においておいてですね
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 22:22:12.46 ID:BU+K0Uo60
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>825 謝らなくてイイっすよ
HDRってカメラ内蔵のしか知らなかったけど、
ググってみたらアートでビックらこいた
昔のオーディオのドルビーとかアドレスとかいうノイズリダクション入れて録音して再生はリダクションなしみたいなイメージの絵がらだよね
>>836 懐かしいな。シャキシャキの音になるんだよね。
逆に普通録音のテープをノイズリダクション入れて聞くともごもごになる。
ダイナミックレンジ圧縮技術。RAWにも応用できないかな。
マイクに相当するセンサーのノイズだから基本が違って難しいかな。
色を32ビットで記録すればいいだけじゃないの
RGB各チャンネルそれぞれを32ビット記録にしたところで
センサー自体のダイナミックレンジが同じじゃ仕方ない
対数圧縮型のイメージセンサーだと140db程度のやつの話はどっかで見た。
流石にそのままだと眠い絵になるらしいし、その他性能がどうなのかとかは
書いてなかったのでよくわからんが。
検索すると200db超どうこうって2007年の論文もあるな。
>>837 あれは元の信号に対し記録部の能力が劣っていたから活躍した技術。
そもそも元の信号にそこまで情報が乗ってないと意味が無い。
>>841 ええ、なので最後の行にその事書きましたよ。
>>841 たしかにそうだけどきみのレスには夢とかロマンとか温かみがないよね
>>839 確かに。
そもそも、センサ出力が、最大値10Vとして最小値が10nV以下ってのは無理ありすぎる。
世の中にそんなでかいダイナミックレンジを持つアナログ素子やアナログ回路ってあるんかいな。
>>844 最近の計測用ADCは32bitや64bitが普通になってきてる
消費電力がえないことになりそうだなw
>>845 速度はどうだ?速度、精度、分解能、求める性能で様々な方法がある。
>>832 チョンと中国は大嫌いだが、レンズなんてどこ製も一緒だよ。
全世界でギャラクシー使ってる奴一人ひとりにそんな事いいながら人生すごすのかい?
もっと余裕もてよ。
ギャラクシーなんか使ってないもん
iPhoneです
一部分をチャイが作っててもかまわない
ギャラクシーなんていうチョン製品に払う金は一円すら無い
あいぽんだってチョン部品入っとるやんw
部品ならセーフってかw
完全に特ア部品入ってないものなんてほぼ無いだろ。
レンズ買ったらとりあえずSCにピント確認出したほうがいいのかしら
この手のネタを読むたびに、人種差別しない人間になろうと思う
ギャラクシーがチョン製だと認識して買ってる人なんかほとんどいないだろ
iPhoneなんて中身サムソンの部品だらけなのに
チョン製品に金払ってないと思ってるとかバカだねえ
nexusだけは例外とする
液晶テレビのバックライトにLED使い始めたのはチョンだよな
日本メーカーは熟成期間とってたのにしかたなしに見切り発車
おかげでブルーライト禍
民生用ではソニーのQUALIA 005がLEDバックライト初搭載
パネルはサムスンだから確かにその通りだが2004年発売
日本メーカーも研究は昔からやってたし流行ってきたのは2010年頃だから見切り発車ということはないと思う
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 23:17:26.17 ID:tyUN8yw90
チョン製と言っても、ほとんど外資で
上がりは青い目に持ってかれてるだろ。
日本の売国マスゴミとミンスが組んで
円高に誘導して景気が悪くなってリストラした
日本企業のエンジニアを雇って技術パクったり
いろいろだわ。
>>851 >>558 明らかな偏芯片ボケがあったりしても、撮影の傾向次第では中々
気がつかないこともあって、不良交換が妥当なくらいに激しいばあいでも、
日数が経ったら交換を受け付けなくなるのが通例だから、真っ先に確認
しておかないとソン。
AFも、ボディーとの連携の関係でズレる癖があることもあるから、自分で
チェックして、その上で、どう考えても変なら、もちろん点検調節に出すのも
あり。
でも、ある程度的を得た症状を言ってお願いしないと真面目にやってくれないから、少しは自分で試すべきだなー
何が不満なのか言わなきゃ、出荷前にはねられるべき明らかな不良品でもない限り
「当社基準の範囲内でございます」
としか言えないわな。
偏芯片ボケでSC出すときは作例つけるのが吉。
もっとも、新品購入なら作例見せて買った店と交渉すれば交換してくれるかも。
まあ、ニコンのばあいは管理はかなり良いから、外れは少ないけど、
希にはあるから要注意なんだよね。
NDフィルターの厚みって、Webサイトの商品仕様をみても書いていないんだね。
ずっと前からもっていたND400を使おうとしたら厚すぎてハマらなかった。
薄いフィルターはどこが出しているだろう?
>>865 広角で蹴られるんじゃなくてハマらない?
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 00:43:54.40 ID:bMsF5T4j0
>>865 差し込みタイプの話???
つか、レンズ何?
ドロップインのリアフィルターのことだった。
>>855 SAMSUNGの部品よりJAPANの部品の方が多かったはずでは?
>>870 CPUその他がサムスン電子製で。
サムスン電子はこの数年で世界第二位のファウンドリに急成長したが。
その原動力は、IBM連合に入ってiPhoneのプロセッサを一手に引き受けたこと。
強みは省電力。
>>869 だよね。それなら、メーカーに聞いてみるしかないじゃない?
といっても、元々その手のを作ってるメーカーの数はごく限られるから、
何ということもないと思うけど。
というか、ニコンも含めて、自社対応のは当然用意してるはずだけど、
ND400なんてあるのかな? ケンコーとかマルミとか?
あれ? ガラスではないゼラチン?
>>872 「薄枠タイプ」とか宣伝文句で書いてるくせに厚さは書いてないんだよね。
所有しているのはMRUMIのもので、今日ヨドバシでケンコーのものも試してみたがハマらなかった。
そういえばゼラチンフィルターなんてのもありましたね。。。確かホルダーも別売りであったような。
あとは太陽フィルターみたいに前玉にかぶせるようなやつとかか。。。
>>873 え??? 「薄枠タイプ」はねじ込みの枠部分が薄いだけのことだよ???
というか、光学系の真ん中や後ろに着けるタイプは、自分では使ってないから
良く憶えてないけど、レンズというかプリズムとして作用してしまうから、規定の
でないと駄目でしょ? ニッコールの何に着ける話???
>>874 200mm単からの望遠レンズ用のやつ
その枠が厚すぎて、ホルダーが穴にはまらなくなるのだ。
純正で、みたいな話を聞くけど、キヤノンでもニコンでも、ケンコーのフィルタを使っていて問題を感じたことはない。
特殊なコーティングとかしてあるの?
400/2.8G@カカクにポストしてる人だね。
なんで小出しにしてトボけたことばかり書くかなあ。
NIKON純正52φNDの濃ゆい奴といえば、大昔の自社製望遠鏡用アダプターの付属品が
あったけど、単品売りはなかった。今となっては色がおかしくて使えないけど。
そもそも何のためにND400を使いたいのかを書けば、ヒントくらいみつかるかも。
去年の日食〜金星日面通過のとき、差し込みフィルタを使うか、大径の前玉の前に
ソーラー用のシートフィルタを張るか、あれこれ試したけども、大減光フィルタを
センサに近い位置に挿し込むのは割れた場合のリスクが大きいし、でかい前玉を
覆うまでもなく、3インチ角ホルダーの使える古い400/5.6のほうが追尾しやすかった。
たしかND400くらいになるとガラス部分が積層構造になってるものもあるみたいなので、
枠も部厚くなってる製品もあるのかもしれない。
>>875 え? 何か話がまるで通じてないんだけど、ニッコールの何???
「レンズの後ろに着けるフィルター」の話と、普通に前に着けるのがごっちゃになってない?
>>876 何なのかね?
これか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511874/ -------------------------------------------------
減光の大きいフィルターで使えるものはありますか
レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR
usagi25さん クチコミ投稿数:834件
.先日、撮影中にNDフィルターを使おうと思い、ND400をホルダーにはめてみたのですが、
枠が厚すぎてホルダーがレンズ本体にセットできませんでした。
ND4、8、16は特に気にせず購入したものが装着できましたし、ND400もキヤノンの差し込みホルダー式のレンズでは
問題なく使用していたので気にしていなかったのですが、今更気づいて困っています。
とりあえず、MARUMIとKENKOのND400は使用できませんでした。
このレンズで使用できるND400や、ND16より減光量の大きいフィルターをご存知の方は教えてください。
2013/06/28 21:02 [16305629]
-------------------------------------------------
何を撮るのか知らないが、大砲ニッコールの組み込み式フィルタ枠にNDシートを貼りつけての太陽撮影はNGだよ。
光学ガラスも熱で割れるしシャッター幕にも穴があくから、危険極まりない。対物レンズの前で十分に減光するのが原則。
こっちではもうスルーされたかなと思っていたらので、価格に投稿した。
二重質問になってしまうので、向うで質問続けます。
あらためて考えてみたら、大口径望遠で太陽ってすごいリスク大きいね。
小学校の虫眼鏡の時間、先生が調子に乗ってOHPのフレネル使ったら
靴が燃え出しそうになってたの思い出した。
ミラーレスなんかは、常時センサむき出しだけど大丈夫なんだろか
ミラーレスに大口径望遠も標準では見当たらないし
三脚で太陽狙うようなユーザーも少なそうには思うけど。
ライカとか昔のS型ニコンとかのフォーカルプレンレンジファインダーカメラだと常識だったらしいね
携行時必ずレンズキャップするか速写ケース前ふたを閉じるとかね
不用意に太陽に向いたときにゴム引き布幕が焦げて穴あく
で、チタン幕がステータスなスペックになったと
レンズシャッターカメラはシャッター閉じてるから平気
ミラーレスとか電源切ったらレンズバリア閉じるようになってるとか
動画撮影状態なの忘れてぶらぶらさせてたらやばいかも
金星の太陽面通過でD90のミラー融かしたオレが通りますよ・・・
レンズじゃなくて望遠鏡だけど、フィルター付けるの忘れて太陽導入してしまったorz
融けたと言っても端っこで、SCのCheckでは問題なしだけど
>>883 ミラーは焦点じゃないけど、広範囲に溶けるの?スクリーンならさもありなん、だけど。
ミラーレスだと、広角で明るくないレンズとはいえ、太陽と青空バックに花を見上げて
なんて構図が好きな客層だと思うんだけどね。手持ちならさほど問題にならないのかな
http: //2ch-dc.mine.nu/v4/src/1372442884050.jpg
修行中
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 03:24:04.04 ID:E/fQbBAF0
これは価格的にお得だな。
ケースもついてるし。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 03:24:56.91 ID:E/fQbBAF0
887 :
883:2013/06/29(土) 07:53:07.49 ID:vZO2jvXg0
>>884 広範囲には融けていません
ミラーの下がチョット融けました
焦点じゃなかったからその程度で済んだんだと思います
そういや130万画素時代の反応の悪いコンデジで太陽入れて撮ってたら
CCDが焼けて跡が付いたこともあったorz
>>881 屈赤タイプの天体望遠鏡のフードキャップ(レンズキャップ)には、ど真ん中の光軸を外した
偏芯位置に小丸蓋がついてるものがある。これは対物口径を1/5くらいに絞るための
固定絞りみたいなものなんだけど、太陽を直視する場合はまずそれで入射光量を
うんと落とした上に、接眼レンズ(アイピース)にの前にサングラスという濃いNDフィルターを
装着した状態で、最長連続30秒〜60秒くらいで慎重に観測する方法がある。
それでもサングラスはかなり加熱されるから割れてしまう事故がわりとあった、らしいです。
手動なら放置するだけで太陽は視野からどんどん逃げてくれるけど、電動の赤道儀で
もって自動追尾するような場合は、連続して炙られる状態になって非常にヤバいから、
古典的な太陽投影板を使うか、CCDセンサ→モニタで観測するほうが安全だね。
>>891 その偏芯には意味があるのですか?
サングラスが割れた瞬間、直射光が入ってくる感じなんでしょうかね。こわいな。
小学校の頃、友達の家にあった望遠鏡は、太陽観測用の、投影セットみたいなのがあって
白いスクリーンに投影できる仕組みだった。
当時、みんなで観察できていいなって思ったけど、そういう安全面もあったんだろうね。
ましてや子供向け、何するかわからないし。
昨年の金環食の際、定番の連続合成やろうと思って太陽の軌道を前日に予習はしたんだけど
少ない知識でカメラにダメージがあってはと思い断念した。
そのときは当然NDは売り切れ。PLを二枚重ねて角度ずらして場をしのいだ
>>892 まさかとは思うが、黒点と間違えてないよな?
>>890 日食の時はほとんどの時間雲がかかったので使いませんでした。
黒点撮影の時は良かったんですけどね..
>>898 リアフィルターだと熱がそこに集中するからトラブルの原因になりそうかなと思ったので
>>888のND3.8の方を前玉前に付けてリアフィルターにND8で調整出来るようにした。
薄曇りでもリアフィルターで調整できるしね。
高校の30センチカセグレンの対物部キャップ(アルミ削りだし)に穴が開いた事件を思い出した
水星通過観測か何かでフタしたまま追尾かけたんだったか
昔から太陽観測で光量制限のために前蓋に小さな捩じ込み蓋がある
前蓋の穴は反射望遠鏡は瞳の真ん中が斜鏡や副鏡で遮られるので中心ずらした位置に、
屈折式は中心に穴が開いてて口径を制限することとNDフィルターつけることで強烈な光を弱める
(タカハシのは52mmのフィルターネジより微妙に大きくてのっけてるだけだった)
ただし口径を小さくするだけで物理的に解像度が落ちるので
露出倍数が高く大口径でも高価にならないフィルム製品があるということだね
しかしずいぶん赤くなるね
個人的にはキヤノンの手ぶれ補正の方が使いやすい
>>903 そうなんだ〜。一度使ってみたいな実戦で。Nikonが自信あるからだと思っていたがそうでもなさそう。ありがと。
うん。ニコンのVRには、撮るほうの意図を全く無視して強引に
フレーミングをねじ曲げるタチの悪い癌がこびりついてるからね。
>>904 面倒くさいからソースを熟読してないけど、多分静止状態での効果だよね。
それなら両者違いわからないくらいと思う。
自分がニコンを使いづらいと思うのは、流し撮りするとき。
>>905 確かに最初のVRは確かにカクカクしてる感じが強いな。
>>906 ほうほう。流し撮りか。あんまりしないから分からないけど、今度意識してファインダーのぞいてみるわ。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/02(火) 22:52:26.31 ID:l2yLXjf+0
またアンチが流れ込んできたな
ニコンはVR2になったときに流し撮り全方向自動検知になった。
流し撮りモードなどは最初からついていなくて、自動検知。
ISは世代によってマチマチで、わからん。
>>910 確かに新しい80-400をテストさせてもらった時には別物と感じたけど進化してんだな。評価値も4段分の効果を示してるし。
まあ新しいレンズはニコンも良いってことだな。
いまや手ぶれ補正が標準になったんですね。
800mmレンズを1/50秒で撮影出来る時代になったとは驚き。
1/焦点距離
っていう基準は前提によって一律じゃないけどね。
>>913 だけど
その前提による最終出力サイズ(紙出し)なら全く問題無いよ
問題はモニター等倍で見る場合だけだね
ハチニッパ出ないかなー
そして呼び方をハニワにするかどうかの争いを起こしたい
これを現物でやる神が現れんもんかねw
>>915 口径30センチ…天文台かよ!ってレベルですぞ。
>>916 キャノンユーザーが馬鹿に見えるからストラップはずして欲しい
確かその人院卒だから頭いいぞw
5d3持ちだし、ビンボーでもないな。
ガガ様やIYHネタしてから面白い人だ
>>921 >院卒だから頭いい
院卒だから頭いいとか、、、、
>>915 販売価格500万円じゃ、たぶん採算取れない。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 21:01:59.08 ID:3l0HwPg00
>>923 EFレンズのカタログに1200mmf5.6が980万受注生産ってのってたのに今は載ってないね
誰も注文しなかったのでは
70-200mmF4買ったんだけど、F4の開放は
F2.8と比べるとちょっと甘くない?
F5.6までしぼらないとしゃっきりしないね
こんなもんかな?
一月後、2.8を買ってしまうパターン。
>924
対抗の1200-1700/5.6-8が報道向け(しかも甲子園専用)レンズだったんだから、
C社も同様でしょう。欲しいところに行き渡ったらもう売れるところないでしょ。
DXOでタムロンの方が解像が良いとの評価
しかも超望遠大口径を始めとするニコンお得意のF4設計(70-200)より同焦点の解像度は上
もちろん両マウント使いなら一瞬で気付くけど、AF速度はキャノンの方が速い
ニコ爺の諸君はどう反論するんだ?色乗り?純正の安心感?
>>927 もうF2.8は持ってるよ
F4を買い足したんだよ
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 23:39:20.41 ID:PG1XFPYc0
作品全体を見るのではなく、等倍にして
解像度を楽しむ異常な時代がやってまいりました。
>>926 そう。ハッキリいって開放からカリッとしてるのを期待すると期待外れ。
特に寄ったときはかなり甘い。最短までの範囲でズームマイクロ
いらずになるかと期待したけど全然期待外れ。
もちろん、偏芯とかの露骨な外れ個体ではないかは要チェック。
70-200mm f/4G買おうと思ってたんだが・・・
まあ2.8と比較しても意味ないとは思うが・・・
どっちにしてもf4で解放甘いのはちょっとな
シグマかタムの2.8にした方がいいのか?
あー迷うわ・・・
>>934 シグマは論外だし
タムロンよりAFも手ぶれ補正もいいぞ
軽いし純正の70-200mm f/4Gがベスト
>>933 中心は開放でもシャープだよ
ただやや周辺が流れるってだけ
>>944 甘いのは周辺だけで一段絞ればシャープだよ
レンズって大抵そんなもんじゃない?
開放からシャープなレンズなんて少ないし
F2.8も開放の周辺はやや甘く一段絞ると周辺もシャープになる
F2.8の明るさが欲しいならタムロンもいきだろうが、F4の軽さは魅力的だよ
寄れるしね
F2.8は室内専門にして野外ではF4メインになりそう
軽さ&テレマクロ目当てでF4買い足そうかと思ってたけど寄ったとき甘いのか
どうすっかな
>>936 寄ると甘すぎじゃない。
>>937 軽さ目当てだけにしてはちょっと高すぎなんだよね。
もっと安けりゃいいんだけど。
f2.8は寄れないっていうけど、そうしたにはそうしたなりの理由がある。
f4はその逆ってことではないかな?
最近レンズの価格上昇が止まってきてる?
今が買い時なんだろうか
18-35が欲しくてたまらない
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 11:35:03.09 ID:jBsLJ1X40
>>939 前焦点域において、性能を担保するのは難しいんだよ。
無理に近接まで撮影出来るように設計したとして、
そこにおける結像性能がニコン基準に満たないのであれば、
やめたほうが無難という結論なんだろう。
ボディーはまだ上下してるがレンズは下がることはないでしょ
下がらないか、まあそうだよね
またもやしとキャベツと小麦粉生活がはじまるよ!
小麦粉も政府の卸価格が上がってだな・・・
牛乳もあがるらしいな こうなったら母乳. . . . .
>>939 でも最短1.4では撮れないシーンもあるんで多少甘くなっても最短1mで撮れるメリットはあるんじゃない?
撮らなかったら画質以前の問題だし
F4は、軽くて機動力いいから寄りたいしね
トリミングすりゃいいんだよ
離れられない時があるだろ。
自分の母乳なら自給自足だしな
ついに永久機関が誕生したか
>>940 18始まりで全く無問題なら良いんじゃない?
引けない時は根性リバース
これ鉄則
24-120mm値下げしないかしら
8万ぐらいが適正価格だろ
お金が無いまで読んだ。
5万、10万、15万の法則やろ?
「10万円、7万円、5万円、運命の分かれ道!」を思い出した
フルサイズの35mm/1.8Gマダー?
20mm/2.8が欲しいです。ちっこいの
それより350mm f1.8をだな
>>969 前玉直径200mmかよ。重さは6kgくらいになるかの?
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 18:43:50.94 ID:2UMevyJ00
>969
直径200mmだぞ、がんばれ。
>969に期待
28mm/1.8欲しいんだけど
前に、もっと安かった時の価格知ってるから
なかなか決断出来ないんだよなあ
>>969に注目
↓
800/4
↑
VR性能No.1
報道機関、公的機関向けに、400o F2、600o f2.8 キボン。
顔面よりデカいガラスになりそう。
感度上げればいいからいらないのでは?
手持ちはしないでしょ
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) 10:20:27.05 ID:CrVXD3Ec0
>>961 AF-Sの20mmF2.8欲しいなぁ・・・D3200やD5200でもAF使えるようになるし。
>>971 スポーツなら要るかもしれんが、
報道だと不詳宮島の人が撮った尊士様みたいな
据え付けての撮り方をしない限り要らんだろう?
プロレス撮影に24-120はいい感じだろうか?
数を撮りゃ何とでもなる。
旧の大三元が中古市場であまりにも安い。
これじゃあ売れないじゃないかorz
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) 21:36:13.84 ID:4MCdIW8+0
>>976 席次第だけど、多分短いんじゃないかな?
かぶり付き席で200/2.0だな!
レスラーも発奮であります
>>976 近づいたら離れたり
離れても顔をドアップにしたいとなると
28-300mm一本
仕事帰りに、他マウントたけど200/2を手放して24-120買ってしまった。
28-300も考えたんだけどねえ。
先日携帯でとった写真をみると、安い席でも120mmくらいでリングが丁度収まるくらいはできるかな、と。