電気製品は一般的には清潔な水なら完全乾燥するまで通電しなかったら結構治るけど
とりあえず問題なく作動はするんだ ファインダーが結露してるのが問題 かけたのは水ね
>>948にも書いたけど、AP2ポートから浸水したのかなーとか
浸水した、ではなく浸水させた、だけどね
当然ながら有償だな…
あー
やっちゃったねw
見てる分にはオモロイが。
1235くっつけてシャワーかけた人?
猛者ぞろいw
>>953 オレも雨の中、首から下げっぱなしで山登ってたらファインダーが結露した。
帰ったら、乾いてなんでもなかったが。
オレは極寒の朝、車で移動を繰り返していたらいつの間にかファインダが曇ってて往生した。
例のクラック修理のついでに診てもらったら「温度差のある場所云々・・」と、お決まりの回答を頂いたw。
雨雪にかかわらず酷使してるんで、多少なりとも何処かから湿気が入り込んでるんだろうなぁ。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 14:16:08.85 ID:ihXKuDWQi
ファインダー結露ってあるよね
防湿庫か、なければ乾燥剤をタッパーに入れてそのなかでしばらく除湿してみては
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 15:31:40.66 ID:D05+QxI40
みんな結構過酷な使い方してるね。
あのサイズで防塵防滴といわれれば期待するのも無理ないか。軽いから機動性抜群だし。
今α200使ってるけど、現在、次期カメラ検討中。貧乏だから2本しかないレンズが使えるαにするか、防塵防滴のペンタか。
いっそOM-Dにするか。でもOM-Dは純正レンズしかないし。
それとも古めのニコンとかキャノンの防塵防滴配慮の機種にするか。
一回雨でやられてから、防塵防滴がうらやましくてしかたがない。
でもそこを忘れて、基本性能を重視すべきか。
てs
ID変わってなかった
浴室乾燥機で2時間ほど乾燥させたが効果なかった
昨日の夜はEVF使えたんだが今日の朝みたらEVFが点灯すらしなくなってたw
サポセン曰く恐らく2万ぐらいだろうと
>>964 そう。信号ってか付属のストロボ光が底部側にあるフラッシュに届かない。
・大前提
FL-600Rの受光部(前面)をカメラ側に向ける
・対策1
FL-600Rを追加で買ってきてコマンダーとして使う
・対策2
影取ジャンボなどの大きい面積のディフューザを付ける
・対策3
鏡などで底部側に光を反射させる
対策1は高いけどやっぱ安心。
対策2は安価でもある程度は効果ある。
対策3は狭い部屋とかなら効果あるかも?(やったことない)
本格的にやりたいならやっぱ対策1。
とりあえず試してみるなら対策2。
>>963 浴室乾燥機は湿度下げるんじゃなくて熱で湿気飛ばす、
あるいは室内の湿気を換気するだけだから意味無いと思うぞ。
ホムセンで安価に売ってるシリカゲル山ほど買ってきて、タッパに入れて乾かせ。
その状況だと駄目だと思うけども…。
>>966 マジかよクソワロス
もう小川町にポイしたからどうしょうもない
次はD800でやってみようかとも思うが次壊すと使うカメラがなくなるのでできない
12-35+om-dでシャワーした人(上の動画とは別人)だけど未だになんの問題もなく使えてるよ。
残念ながらその後レンズを地面に落としてしまって外装の一部が歪んだのでもう防滴実験する気にはなれないけど…
まー自分も12-50つけて何度かシャワーで洗ってるけど問題ないしな。
しくじった人との違いが知りたい…。
なるべく水流が優しくなるよう、横からかけるのは短時間で済ませるよう注意してるけど、そのあたりかな。
E-5はまだシャワー可能な気もするが、E-M5はちょっと嫌だな俺は
しくじった、てそら水栓思いっきり開けて上下左右に満遍なくかけるのを3回繰り返したからしゃぁない 今回浸水したのはAP2ポートだったし
上に上げた動画のレベルならほとんど上からだから何度試しても余裕だと思う
店頭のM5のファインダー覗いたら、
スナイパースコープみたいな、目盛りの切った十字のフォーカシングスクリーンになっていたんだけど
これはいったい?換装とかできるの?
>>972 表示切り替えできるよ。
EVFなので画面上に出してるだけだ。
以下の罫線が表示可能。
罫線なし/方眼/黄金分割/目盛/対角線/動画罫線
黄金分割が使い勝手良くて愛用中。
>>964 >>965の他にもコマンダーの光量をHiにしてみるとか。
それで光らなかったストロボが光ってコマンダーの光が邪魔なら
Nikon SG-3IRを買ってきてコマンダーになんとかくっつける。
E-5と同等の〜とかいわれても、E-5のあの大きさ重さを考えると
OM-Dの防塵防滴は不安だよなぁ
本当に同等ならE-5の立場がなくなる気もするし…
同等性能をコンパクトに実現されるって五軸補正機構
P5でE-M5が同じことやられてるわけで
>>976 あのボデーに入るようにイチから設計見直したんだそうな。
シャッターユニットは新規設計。
オリンパスプラザ大阪のトークショーでプレミアムカタログにも掲載されていた開発担当者の方が
話されていました。
E-M5の次機種はトンガリ帽子が無くなるってことか
>>977 だったらトンガリに入るように最初から設計すれば良かったのに
インタビューだと手振れ補正が入れるようにトンガリになったと言っていたが
結局トンガリありきで開発してたってことか
何言ってるんだろうこの人・・・とっくに出た話ですけど・・・
FT、MFTに注力ってことでしょ・・・
はっきり言ってオリのコンデジに魅力は無かったので良い話だよねってここでとっくに語られました。
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 09:00:33.44 ID:Bnn3FW370
蒸し返されると不快なの???
なんで?
ねぇねぇ?(笑)(笑)(笑)
Eシリーズ→E-P→E-PLがあってこそのE-M5があって、さらに改良されたE-P5って考えれば、
当時はトンガリの位置とサイズに五軸補正ユニットを納めるのがベストだっただけだとおもうよ。
E-M5の後継機はトンガリの空いたスペースにwifiは当然としてbluetoothユニット内蔵してほしいな。
>>984 俺もそう思った
コイズただの荒らしだったか
>>979 当時の技術なら無理だったって事だろ
言わせんな恥ずかしい
オリンパスはの5軸ブレ補正はセンサーも含めてかなりスペースが
いるんじゃね?
SSWFも一緒に動かしてるんだし。
>>990 でもオリンパスは
日曜日に
メーカーショウルーム締めちゃうほどのキチガイメーカーだねwww
538 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 09:48:28.17 ID:4yn7V0coP
>>536 新宿いくついでに今日小川町に現物みにいくから確認しとくわー
539 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 10:04:26.44 ID:4yn7V0coP
>>536 と思ったらすまん、、、日曜は休みだった、、、、。わざわざ早起きして寄ったのに、、、。
http://i.imgur.com/mxPDkxM.jpg 543 名前: [―{}@{}@{}-]名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/05/19(日) 10:15:10.11 ID:4yn7V0coP
>>540-541 営業時間だけチェックして休日を見落としてた俺が相当間抜けなだけではあるんだが、、
まさか客商売なのに日曜休みとかおもわねぇし(´・_・`)
見たかったなぁ。
ID:Bnn3FW370
オリンパスの法務担当部署へ通報しておきます。
>>994 俺の書き込みは
ほとんど他人のリンク・コピペ。
さぁどうする明智くんwww
黙った黙ったwww
君の今日のレスは君のものだから、いい訳は無理ですね
「いい訳」w
言い訳してもコピペかどうかは法務担当部が判断することですからね
今更、もう遅いよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。