SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合12【ソニー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
サイバーショット公式
http://www.sony.jp/products/di-world/cyber-shot/

前スレ
SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合11【ソニー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351687602/

過去スレ
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合3【ソニー】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214908684/
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合4【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1215444617/
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合5【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1249567065/
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合6【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1251473817/
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合7【ソニー】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1253154013/
【SONY】Cyber-Shot DSC-Wシリーズ総合8【ソニー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255496891/
SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合9【ソニー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324129934/
SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合10【ソニー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336399729/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 18:05:31.98 ID:SyM5P7Xi0
じわじわと値下がり中

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161168-001001001003-001001001
ソニー Cyber-shot DSC-WX300 BC ブラック

セール価格:¥26,800(税込) 下取りのカメラがあれば、さらに¥2,000円値引
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 18:15:25.78 ID:uTyeUOPw0
量販店のWEBショップだとエディオンが一番安いかな?
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/134806
Web販売価格 : ¥25,380(税込) 2,418(10倍)ネットP進呈

まあこの店はWEBの延長保証やめるから、
長く使いたい人はやめといたほうがいいか
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 19:07:52.01 ID:Kv8Qemmc0
やっと立ったか乙
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 20:42:32.08 ID:0CxfSyWeP
おいおい、今日29,800円で買っちゃったよ。。。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 22:26:37.17 ID:zudDlBMl0
>>1

画質求める人は一眼とか使ってください
こんな低価格カメラに何をもとめてるんだろう、と思う人がこのスレに来ることは時間の無駄です
wx300推しウザイと思う自称金持ちは、値段が倍以上もする一眼の僅差を拾い出して優越感に浸っていてください
そして首から吊り下げて筋肉痛になる毎日に嫌気がさして持ち歩かなくなったあなたは、絶好のシャッターチャンスが目の前にあってもエア撮影をしていてください

ここは何のスレか、タイトルをもう一度見てみましょう
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 22:35:10.98 ID:TlrCe8J90
>>6
いきなりあんたが残念杉だろ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 22:51:44.91 ID:r55P7PwLO
>>6
わかったからおちつけ
前スレ999はかわいそうな構ってちゃんなんだからさ
その証拠に画質求めるならコンデジとか矛盾したこと言ってるんだから

WX300を持ってるプロ撮影屋の俺はあんたの気持ちがわかる
日常持ち歩ける大きさでできるだけ高画質がいいもんな
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 10:34:33.44 ID:aF8O64pBP
自称プロ撮影屋が
あらわれた!
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 11:00:41.49 ID:6fMO7mFm0
投稿写真やスーパー写真塾にパンチラでも投稿してんだろ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 11:20:05.72 ID:DiUQDBg/0
WX50使いなんだけどさ
いまさら思い出して気付いたんだが
店頭のサンプル機ってACアダプタ接続状態で撮影可能じゃん?
あれってどうなってんの?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 14:34:01.92 ID:R3c65OtP0
>>8
アルバム専門の自称プロとかじゃね?
持つのは自由だが、威張ってるつもりなら作品うPしてみて。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 14:44:41.52 ID:Ew2atQYN0
>>11
ACアダプターの先に電池と同じ形のプラグがついてる
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 14:44:58.64 ID:w1F8vzex0
ソニーの画像処理がもうちょっと良ければなぁ、そのへんなんだよな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 18:13:30.99 ID:Tm5aHfeR0
>>5
交渉とかしなかったの?
29800だと表示価格だよね?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 21:03:33.43 ID:cXQAd6yB0
>>14
画像の圧縮もね。
モスキートノイズが酷すぎると思う。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 01:28:59.43 ID:6a4LoK+s0
前々からPlayMemories Homeでパソコンに画像を移すたびに不便に思ってるんだけど
なんで、静止画と動画を別のディレクトリ(たとえば「マイピクチャ」と「マイビデオ」)に
送れるように設定できないんだろう。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 07:56:02.68 ID:1uxksNlz0
Cyber-shot DSC-WX300 BC ブラック
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161168

セール価格:¥26,800(税込)下取りのカメラがあれば、さらに¥2,000円値引


新製品なのに安く売ってるよなあ
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 10:51:24.05 ID:iPcLUlUP0
5200円のWX50を4台買った方がいいかな
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 11:00:18.78 ID:eq7q81jd0
そんなに買うぐらいなら予備バッテリー買うほうがいいんじゃない?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 13:38:25.45 ID:vIqCwo/u0
すぐ15000円以下になってくれると信じて待ちます。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 18:34:15.81 ID:MRFtZ2sT0
>>21
ならんだろ
せいぜい2万円

HX30Vだけど、俺は去年9月に家電量販店で24000円で買った。
それがなぜか今2万5千円弱だよ。
この実例からしても1万5千円はないと思うよ(キリッ!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 19:21:20.50 ID:Hu25vaOO0
先週火曜に秋葉原でDSC-WX300黒買いました
ちなみに25930円也
すごくいいカメラですね
皆さんよろしくです
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 19:46:00.49 ID:eq7q81jd0
おめでとうございます
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 20:03:42.13 ID:1uxksNlz0
>>23
どんなもの撮りましたかー?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 20:52:53.37 ID:d3OtRUsB0
>>22
HXじゃなくてWXだから。
役回りが違う。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 21:04:20.93 ID:MRFtZ2sT0
>>23
しつこいけど、僕は25000円のポイント9%だお。
笑いが止まらないおwwww

>>26
どゆこと?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 21:32:46.04 ID:d3OtRUsB0
WXの話しているのにHX?
だいじようぶですかぁ!てこと。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 22:00:51.22 ID:9WqN7fZXP
>>28
>>27はアレな人だからスルーしとけ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 22:07:20.15 ID:MRFtZ2sT0
HXもWXも大差ないだろ
GPSが無くなったのと回転軸方向の手ぶれ補正が弱くなってるらしいけどさ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 23:13:03.30 ID:RCoP63doP
>>15
16GのSDカードつけてもらった
死にたい
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 23:15:16.64 ID:RCoP63doP
>>27
つーか、edionネットの5年保証25,380円+ポイント2,500が最安値だろ
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 23:44:07.77 ID:EU6uSrF+0
手ぶれ補正が貧弱だとコンニャク現象が顕著 というのは分かった
http://www.youtube.com/watch?v=Fk8P1CK97GI
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 02:03:52.30 ID:bT8Sj2QC0
wx170に不満なし。落としても壊れない
ソニー製とは思えない耐久力。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 10:12:21.49 ID:YmdkW0g40
>>32
エディオンはネットの保証やめるよ。今月までに買えば加入できるけど
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 12:03:19.93 ID:1vHqxWe2P
>>35
今月までに買う前提で書いてるよ
というか、来月になる頃にはまた価格も変わるだろ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 14:16:09.18 ID:lOK78d5n0
つーか、エディオンってなによ?w
電器屋といえば、ケーズとヤマダとコジマとビックカメラとヨドバシカメラだろ?
あとカメラに関して言えばキタムラ。
自作PCならPCデポットだろ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 14:24:53.09 ID:YmdkW0g40
>>36 あっ、そうだったの・・・。それはスマンカッタ

>>37 最近統合ブランドになった。
関東で言えば昔の石丸電気だね

中部・東海で言えばエイデン、関西で言えばミドリ、
中四国・九州沖縄で言えばデオデオ
北海道と北陸だけ100満ボルトっていう別会社だけど
http://www.edion.com/

ってか今見たらセール終わったのか元の価格に戻ってる
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/134807
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 23:20:23.97 ID:lOK78d5n0
>>38
石丸電気か。そういえば、近所にあったのが潰れたわ。
今はまったく違った業種の店が入ってるわ。

GPSなくても写真見ればどこか分かるから、いらないよね?
WXも来年にはTXシリーズ並みにコンパクトになってるかな?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 07:49:39.14 ID:o/CUym3vP
>>39
GPSは捕捉に時間がかかるからあまり意味ない
カーナビのGPSとレベルは別物と考えた方がいい
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 13:52:29.69 ID:piWPcKOf0
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 14:02:59.94 ID:v27odJS50
最強の車載動画コンデジ登場!(俺基準)

ASCII.jp:光学30倍で世界最小・最軽量の「サイバーショット」登場
http://ascii.jp/elem/000/000/781/781380/?mail
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX50V/index.html

・回転方向の手振れ補正
・USB端子が横なので三脚穴と同時利用が出来る
・1.5A以上のシガーソケットUSBアダプタで長時間の車載動画撮影(30分ごとに録画ボタンを押し直す必要あり)
・マニュアルモード搭載でピントを無限遠にしてトンネル内でのピンぼけを防げる
・GPS搭載でどの辺を走ったかメモれる
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 14:07:14.07 ID:vVj5sXsQO
いいとは思うけどHXは大きいからなあ
ヘルメットの上に付けにくいしなあ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 15:39:30.56 ID:ZelgANW10
アクセサリーでも儲かりそうw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 16:14:04.63 ID:w1aXQzxH0
アクセサリーまで投資するなら、NEXかm43を買うと思うがなあ。
それかビデオカメラを買えばEVFやマイクは最初からついてくるし。

スマフォとの差別化をはかるHX50の方向性は正しいとは思うし
意欲作だと思うが。WX300といいNEX6といい、ソニーは元気だと思う。

パナは倍率こそ7倍/28-200mm相当だけど、F2と明るくEVF内蔵で1/1.7型センサーを
出したが、そっちの方向の方がより正しいと思う。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 21:44:33.66 ID:otAbTHLV0
WX300に付属のUSBコードだけど、なんでマルチの方にしか接続できないの?
底のminiUSBは何のために付いてるの?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 22:46:32.54 ID:2+e3LoNw0
>>46
底にあるのはmini HDMI端子だろ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 22:51:58.62 ID:2+e3LoNw0
間違えた。マイクロHDMIだった
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 08:04:21.60 ID:sRwV9Bgj0
ところでこの端子はマルチにする必要あるの?
通信と充電ならマイクロUSBにしとけって
家と職場と持ち運び袋に常備しときたいんだけど、気軽に100均でコードが買えないから余計な出費を強いられた

もしかしてUSBでできない機能が付いてるんだろうか
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 09:23:03.97 ID:nVtwH4xe0
↑こいつ頭悪いだろ
さらに貧乏だし
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 10:22:37.53 ID:Q6FPUPj9O
>>50
なんでそんなこと言うんだ
おまえみたいな自称金持ちは金をドブに捨てとけ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 10:32:51.25 ID:4u5wrz7h0
>>50はメーカーの犬

俺もUSBじゃない理由がわからない
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 10:39:23.12 ID:CyMoXD700
たしかに>>49の3行目を掴まえて、貧乏だと罵倒する理屈が解らないなあ。
汎用性や入手性の良い規格の方が良いのは所得に関わりなく、当たり前のことだ。
鬱屈を溜めていたところに、「100均」ってワードが出たんで反応したってことかねえ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 18:56:29.30 ID:orKx75jN0
WXシリーズはビデオカメラとしてのコスパが良すぎるな
ビデオカメラ用途で買ったけど非常に満足
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 20:15:43.07 ID:mwaVT35r0
最長29分なのに?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 20:34:39.07 ID:V2hiAavO0
>>55
え!?どういうことですか?
29分しかバッテリーがもたないということなのか、
それとも、29分で一区切りでまた29分間直ぐに撮れるということですか?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 20:41:21.70 ID:oQCjtPZy0
HX30Vの後継機だと信じて一昨日WX300買ってきたんだけど、何だよこれ液晶の解像度が糞すぎる
HX30Vと比べてスペック落ちてる部分あるならそう明記しとけよ
特に液晶なんて使う度に目に入る部分なんだから本当にイライラする

HX30Vの直接的な後継機は無いけど性能的にWX300が後継機になりますって店員に言われたから約3万も出して買ったのによ

しかも昨日HX50V発表されやがった糞が、一日待っときゃよかった
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 20:41:27.68 ID:mwaVT35r0
>>56
デジカメは関税対策のため29分までしか動画撮れない仕様なのよ
取説の17,25,73ページ見てみ
漏れもDSC-WX300買って初めて知った
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:07:15.56 ID:eIhAqbQP0
WX170ってホント充電減るの早いんだね!(放電って言うんかな?)
先月買ってフル充電して、たま〜にしか起動させてないのに、
今さっき猫の決定的瞬間を撮ろうとWX170起動させようとしたら動かなくて焦った(^_^;)
こういう時の為に定期的に充電しなきゃいけないのか…
前持ってたキャノンIXYやオリンパスのコンデジは、こんなに充電減りが早くなかったから、それらと同じ感覚でいたわ。う〜む
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:11:44.79 ID:Mt2fEknS0
えっ?デジカメなんてどこもEU税制対策で動画29分制限付きだったの常識じゃん
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:20:32.04 ID:9Z7o5k4/0
29分制限の無いデジカメも存在する  もちろんMADE in JAPAN
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:23:36.04 ID:5oa7UADF0
ビクターのHDビデオカメラなんて150ユーロくらいで売ってるのに、
その税とやらはいくら取られるんだろね
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 21:58:05.44 ID:TsrHvC370
wx300買ってきた

まだあんまりいじってないけど、Wi-Fiでカメラ内のメモリーから直接テレビに画像表示できるのは便利だな
6456:2013/04/25(木) 22:44:11.77 ID:V2hiAavO0
え?え??
まだ良く分かってないんですけど・・・
えーとつまりですね、いくら容量の大きなSDカードを装着していようがいまいが、
トータルで29分しか撮れないということですか?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 22:45:27.60 ID:Q6FPUPj9O
5.4%あたりだったかと
間違ってたらごめん

まあ元値を3万円だとすれば、1,620円
これをメーカーは大きいと見るんだろう
他社製品より高かったら売れないからかな
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 23:15:16.86 ID:Pu9kxpOl0
>>64
連続撮影だと29分で録画停止する仕様にされてるだけ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 23:24:11.88 ID:WW0NSFG80
>>64
29分過ぎると録画終了するので、もう一回録画ボタンを押す
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 23:27:37.95 ID:TsrHvC370
>>64
ちと古い記事だが

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100820_388029.html

> この連続撮影の29分という制限は、もともとは2007年にEC(欧州委員会)が定めた製品分類で、
>800×600ピクセル以上、23fps以上、連続撮影時間30分以上という3つの条件を満たすカメラを
>ビデオカメラとして、関税率4.9%を適用しようという動きに対抗したものだ。デジカメ自体は無税のため、
>連続撮影時間を29分にしているわけだ。EU(欧州連合)向けだけソフトウェアで29分以下に制限して、
>他国向けにはその制限を解除する、というやり方もなくはないのだろうが、現時点では国内向けも
>29分以下に制限されている。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 03:15:19.68 ID:N5cJM8410
>>64
WX10だとSDカードとバッテリーの保つ限り29分以上撮れる
ただしファイル(.MTS)は29分を過ぎたあたりでシームレス分割される

>>66が言ってるような「29分で録画停止される」WX機種なんてあるのかどうかは知らん
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 03:31:48.69 ID:hovy7fIT0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 13:09:28.53 ID:/IQTv9Im0
300青をポチったぜくへへへ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 14:32:42.42 ID:MP1T5c+F0
>>69
WX10の取扱説明書にはこう書いてあるけど?

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/42700880M-JP.pdf
>連続撮影可能時間は約25℃で出荷時設定の場合、1回につき約29分です。
>撮影が終わってしまったら、もう一度MOVIEボタンを押すと撮影を再開できま
>す。撮影環境温度によっては、機器保護のため停止する場合があります(4ページ)。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 16:51:10.27 ID:MP1T5c+F0
Wi-Fiでのパソコンへの画像転送を試してみたけど「準備しています」のままずっと固まって先に進まない
調べたら、メモリーカード内の画像が大量にあると時間がかかるというレポートが

ttp://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201208140000/

こりゃ使い物にならんわ……
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 18:35:11.24 ID:+ta8otaQ0
>>69は多分、ファイルサイズが2GBで自動分割されることと
仕様上29分で撮影が停まることを混乱して理解してると思う
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 19:33:30.78 ID:pqPm1Gds0
Cyber-shot DSC-WX300 BC ブラック
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161168

セール価格:¥25,800(税込) 下取りのカメラがあれば、さらに¥2,000円値引
7669:2013/04/26(金) 19:56:44.61 ID:Jl9GTO3l0
>>72
すまん>>74が言う通り俺が根本的に勘違いしてた
シームレスにMTSファイルが分割されるのは29分を越えたらじゃなく
2GBを越えたらだった

手元にあるWX10で撮ったAVCHD 24M FXモード(1,980×1,080/60i、24Mbps)の
データを再確認したら、1.97GB (2,125,037,568 バイト)で次のMTSファイルに続いてた

つーわけで「29分で録画停止される」は正解
ほんとお恥ずかしい
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 21:10:26.74 ID:MP1T5c+F0
WX300のACアダプタ接続を試してみたが、前スレの報告どおり
AC電源から1.5A供給されてる状態でも、電源を入れると充電ランプが消えた。

ただ、ACアダプタが接続されてる状態だと液晶画面のバッテリーマークも表示されないんで、
外部からの電源供給はされてるんじゃないかなあ。

ちなみに、WX300のフタが邪魔で、マイクロUSBを刺すのが凄くやりづらかった
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 21:19:09.07 ID:NAnOoxMA0
バッテリーを保護する為に充電を止める仕様になったってことかな?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 21:45:59.67 ID:MP1T5c+F0
サポートページで発見

カメラとパソコンをUSB接続しましたが、バッテリーが充電できません。(DSC-HX***、 DSC-TX***、 DSC-WX***)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036660/

>なお、カメラの電源が入っている場合、バッテリーは充電されません。

WX300も対象機種に含まれてるけど、WX200は入ってない
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 21:55:16.00 ID:6k/ZNblD0
>>55
EUのせいだろ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 01:22:55.05 ID:XnpyXDLr0
wx200買ったんだけど
USBケーブル取り外すの硬すぎて怖い
みんなこんなもんなの??
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 02:03:06.51 ID:nyfQyAWw0
>>81
充電は別売りのチャージャーで、パソコンへの動画転送はSDカード差し替えで済ませればオケ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 07:09:04.31 ID:lKdC2lHx0
WX300の仕様にある動作スピード の「撮影間隔」が
約0.8秒(撮影間隔は最大画像サイズ時)ってあるけど
おまかせオート(緑)の発光禁止で
半押しの後に18Mで撮影してから次押せるようになるまで2秒以上かかってる。
プレミアムだともっと遅かった。
ちなみにクラス10のSDカード使用で、内蔵メモリでも時間は同様だった。

メモリースティックだと早いのかな?
それとも設定とかモードの問題?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 08:20:03.31 ID:AdetpV+R0
オートで合成してるから?
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 17:06:31.72 ID:ZNMo3KjX0
WX50で外部大容量バッテリー化を目論んでるんだが
WX50本体の端っこに外部バッテリー用のケーブル出す穴あったんだな
あぶないあぶない。このことに気付かなかったらバッテリー蓋に穴開けていたところだったw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 17:46:35.66 ID:nyfQyAWw0
>>85
店頭展示品用バッテリーの奴ね
87名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 18:10:16.22 ID:pZmJKQvQ0
50とかwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwww
TX30でも買えよ
お金ないの?かわいそwwwwwww
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 18:51:26.16 ID:1riPsGpQ0
HX50Vぽぴぃ;;
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 18:51:34.68 ID:ZIhjF6xC0
TX30とかwwwwwwww
ワロスwwwwwwwwww
一眼でも買えよ
お金ないの?かわいそwwwwwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 21:35:20.66 ID:fSYB+kou0
人生初のデジカメにWX300を購入!
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 00:26:26.35 ID:R6rxR8Dz0
>>90
おめでとう
レベルの高いコンデジを最初に買ったら
次買うときは基準が上がって選択に苦労しそうだけどそこらへんは気にするな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 20:09:44.05 ID:8HikpCrP0
WX50がGoproに置き換わる良い品という噂を聞いた。マルチコプターマニア系で。
カメラのキタムラで中古WX50が一品もないのはそのせいだろうか…
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 22:22:33.11 ID:Fa2lZTY00
WX300買ってから1週間以上たつけど、まだ一度も撮ってないや。
旅行でもいかな限り撮らないんだよなあ。
おまいらはどんな使い方してる?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 23:25:07.90 ID:R6rxR8Dz0
>>93
嬉しがってシャッターを押すことをしないって
よほど興味がないか、我慢強いか、のどちらかだな

俺はポケットに入れて、なんかあったらパシャパシャ撮ってる
パンケーキレンズのミラーレス持ちだけど、それでは出来なかった芸当だから喜んでる

余談だけど、おかげでムフフなシャッターチャンスを逃がさなかったことが2回ほど
いや、忘れてくれ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 07:45:41.69 ID:eHisbh8s0
>俺はポケットに入れて、
コレ重要だよな
とりあえず「持ち歩く」ってのが大事
シャッターチャンスは唐突に訪れる
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 08:47:13.70 ID:ZVMA+SCN0
>>91
レベルが高いとかw
頭いっちゃってるね?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 08:48:08.35 ID:9bOCTn8K0
先月中古で買ったWX10
ビデオカメラとして連日大活躍です
貧乏人にとっていい買い物でした
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 09:05:43.22 ID:IEDPvsNoP
>>94
詳しく聞こうか
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 09:58:31.72 ID:i4FWsPaI0
WX300持って初遠征したけど、200枚以上写真撮って、動画も多少撮ったのに
目盛り半分程度で予備バッテリーとの交換の必要すらなかった

これだけでもバッテリーの小さいWX200じゃなくてこっちを選んだ甲斐はあったな
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 11:46:18.49 ID:DQK1PQLRP
>>94
こいつ自称プロのカメラ屋の奴だろ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 12:16:03.28 ID:YKYriaqP0
後ろ向きに人を中傷するだけで自分の主張を言えないやつはかわいそうだな
だいたい俺はカメラ屋じゃないっての

>>98
たくさんシャッター押すから、その瞬間に突風が吹いたのが何枚かあって・・・その先は言わせるな
まあ、白だった
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 12:22:44.28 ID:3kj6LqiQ0
おさわりまんこのひとです
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 13:29:29.67 ID:Rz3hUpV00
>>68
国内向けはビデオカメラの市場を守るためにわざと制限を残してるんじゃないか
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 13:48:54.69 ID:DQK1PQLRP
>>101
いい年したおっさんがムフフなシャッターチャンス(笑)とか言ってる気持ち悪さに気付けよ…
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 13:54:54.56 ID:YKYriaqP0
はいはい後ろ向き乙
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 14:38:47.06 ID:cy5ujYqe0
まあキモイわな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 14:51:31.00 ID:BWV4j4nWO
狂犬に噛みつかれたときはスルーしたほうがいいよ
かまうとますます調子に乗るからね
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 15:10:30.48 ID:YKYriaqP0
ああごめん
狂犬に石投げて遊んでるんだ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 15:15:34.94 ID:4SuXcO1j0
出た、携帯分身の術!
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 15:34:31.75 ID:BWV4j4nWO
気持ちはわかるけど周りが迷惑するからさ
かまってちゃんの>>109みたいなのはスルーしときゃいいんだから
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 15:39:31.94 ID:DQK1PQLRP
おっさんが顔真っ赤にして自演してると聞いて
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 15:53:30.33 ID:R/yrshwx0
マジで気持ち悪いな
パンツ撮って喜んでるとか童貞なんだろ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 16:17:58.81 ID:U12ArGqy0
20倍もあると幼女とか撮りやすい
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 16:23:52.29 ID:YKYriaqP0
>>110
わかった
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 19:06:09.72 ID:5v/cS3uz0
>>97
おいくらまんえんだったのー?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 20:09:10.91 ID:KbK6+jyG0
家族にしろ、風景にしろさ、日常の何気ない「あ、良いな」って
思った瞬間に撮れるのがコンパクトカメラの存在意義な訳ですよ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 20:53:14.29 ID:R/yrshwx0
そりゃ分かるけどさ、パンツ撮って喜んでるような奴はやっぱりキモいよ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 22:40:36.23 ID:vXqqum8F0
キモイし犯罪だし
タヒねよ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 00:02:35.47 ID:IooCLe6pP
自覚症状ないとこがまたね
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 01:20:33.81 ID:OOZ5XjR80
いくつものID使い分けながら必死になってオヤジ狩りしてる姿を想像すると笑い死にしそうで困るからやめてくれふひひ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 07:35:56.95 ID:N+OjRZHH0
うわあ・・・^^;
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 08:21:48.86 ID:iZ8ts2Sa0
そろそろまじで通報しといた方がいいんじゃね?
警察に特定させてマークして貰おうぜ
こいつまじで危険人物だわ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 11:39:08.44 ID:JXm08AQ/0
キモイの自覚してればまだ踏みとどまる可能性高いけど、
自覚ないと、エスカレートするからね。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 13:23:46.04 ID:IooCLe6pP
>>120
パンツ盗撮のオヤジそろそろ落ち着け、な?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 14:30:14.98 ID:mgAG97s+0
【話題】 春の嵐で被害急増・・・街角パンチラ盗撮画像が大氾濫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367292510/
うふふ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 17:04:53.07 ID:z/3P5qJp0
うふふだって
きんもー
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 17:18:25.26 ID:UBtwu0XB0
じゃあおっさんのチンチラ写真が良いのか
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 17:28:54.79 ID:ONT8aVhK0
どなたかW730の撮影サンプル見れるサイトご存じないでしょうか?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 18:32:42.13 ID:bVnnUjvi0
パンチラ云々を無視しても>>94の気持ち悪いところは最後の2行だよな

>ムフフなシャッターチャンス

狙って死語を遣ってるんじゃなく素で「ムフフな〜」って書いてるっぽいのがキモイ

>いや、忘れてくれ

「○○な私って一体…?」と同系統の自意識過剰な誘いツッコミがキモイ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 18:58:45.61 ID:Jj2LfwY40
まじめかっ(´・ω・`)
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 20:55:53.89 ID:OOZ5XjR80
もっとやれ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 23:43:33.17 ID:MA0MWF8W0
【在庫限り】 Cyber-shot DSC-WX100 T
(1820万画素/光学10倍ズーム/2.7型液晶/ブラウン)\11,800 (税込)
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11810331/-/gid=AW10140000
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 07:40:26.00 ID:eQWPlmWlO
ムフフなシャッターチャンス

いや、忘れてくれ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 13:24:17.98 ID:078QnBE9P
>>133
ある種名言だよね
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 15:28:08.79 ID:Fa96LfQS0
そりゃ女の子もオナニー使われると思うと通報したくもなるわな
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 15:56:45.64 ID:HIz9hzl70
パンツの写真でオナミーできるの?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 17:31:37.70 ID:mu3k3hkB0
まったくおもしろくないんだけど

こんなんで喜んでるなんてバカじゃないの?

買ったからせっかくだと思ってここ来たのに後悔したわ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 10:21:59.65 ID:C9+N46II0
狂犬病のおかげで貴重な仲間を一人失った
みんなに謝れ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 10:28:32.00 ID:y/bfad/FP
まったくだ盗撮野郎のせいで残念だ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 12:23:45.50 ID:1TplCWhk0
謝れとかのレベル超えて消えてなくなってほしい
実際、犯罪だし
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 13:38:36.27 ID:A/06LsMx0
>>139>>140はネタじゃなくてマジレスのつもりなんだろうな恐ろしい
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 16:58:26.64 ID:AbHoAs600
WX50で動画撮ってるんだけどACアダプタ挿すと三脚座が使えなくて困る
店頭デモで使ってる外部給電のDCカプラーは入手できないものなんだろうか
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 17:02:13.85 ID:xG3qTjLi0
なんどめだ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 18:00:15.51 ID:XidMZrtW0
>>142
春モデルから使えるようになった
USBが横に移動した
HDMIと場所交換

ただ、世の中には三脚とHDMI外部モニターを使って撮影する人達が居るようで
そういう人には評判が悪い
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 18:45:15.06 ID:SgtthGpYO
こちらを立てると
あちらが立たず

それは仕方ないけど、両方を上にという選択肢もあっただろうに
取り回しとかが無理だったのかな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 00:01:07.59 ID:xeOHY9l/0
横に移ったのはいいんだけど、横USBソケットは充電で頻繁に使うのにフタがついていて
そのフタが硬いわ、ケーブル刺しにくいわで
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 00:42:34.07 ID:G8SOp1hO0
フタには俺も不満
端子でフタを押しのけながら片手でケーブルを挿そうとすると、フタ内側の出っ張りが当たって通せんぼする
結局、残りの手でフタを押さえておかないと端子が入らないという毎回クソッな状態
設計する時にきちんと考えてほしかった
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 01:11:26.34 ID:yG1N3U/aO
充電と
人によってはデータ移動にと
使用頻度の高い端子なだけに
あの蓋は残念だな
149142:2013/05/03(金) 23:34:21.62 ID:TI5nTrR40
>>143
すまんです
常連さんには耳タコなんだね
ブラウザだと過去スレ読めないので解らんかった

じゃあズームのリモコン可能かどうかなんてのも同じだな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 01:03:02.29 ID:eVWTwONw0
>>149
春モデルからWi-Fiによるスマホからの遠隔操作ができるようになった
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 02:33:42.20 ID:0oeLfeTK0
激安で買ったピンクのW630なんだがこの機種はここでいいのか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 02:48:48.26 ID:1+JzisdQ0
>>151
どんどん来い
バカ狂犬病が噛みつく時があるが、そいつはスルーしとけばOK
他の住人は親切だよ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 11:09:27.41 ID:JcCye8AC0
おいらもW630のパープル買ったよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 11:49:44.49 ID:NrCwDBguP
>>152
狂犬病とかしつこい
盗撮魔お前だろ?消えてくれ
もうその話すんな純粋にカメラの話がしたい
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 14:59:48.59 ID:KMrvrTGNO
出た狂犬病
おまえが消えとけよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 18:46:26.15 ID:0ArKNBHe0
DSC-WX100買いました
今まで使ってたのがワイド35mmからだったのと樽型の歪みで使いづらかった理由で
SONYのは樽型の歪みがマシだと聞いて手ごろな値段のこれに

WBのワンプッシュ取込いいね
家で室内で撮ったり、仕事で屋内撮影したりが多いので出番が増えそう
まぁ仕事で使う時は画像としての記録だからWBなんて正確じゃなくてもいいんだけど
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 05:51:42.95 ID:ibFVLH+60
Cyber-shot DSC-WX300
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161168

¥25,800(税込) 下取りのカメラがあれば、さらに¥2,000円値引
158149:2013/05/06(月) 00:15:13.53 ID:Mzv/POqn0
>>150
どもです、
どちらかと言うとムービー三脚のパン棒に付いたリモコン希望なんですけどね
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 11:06:48.08 ID:gZ9XPMn7O
キタムラの下取りって普通に使えれば古いのとかキズだらけでもとかいいの?
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 12:02:27.42 ID:y88a68wn0
>>159
動作しても製造から5年以上前の奴は全部だめって言われて憤慨して帰ってきた。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 13:13:25.26 ID:0LzXbutP0


3,000円の値引きに使う下取りカメラなら
どんなに壊れてても大丈夫だったけど
俺はジャンク屋で100円の埃まみれ110フィルムカメラを買って使ったけどOKだった
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 13:31:33.99 ID:oi0orYZl0
>>159
下取り品のカメラは、おもちゃじゃなければどんなカメラでもぶっこわれていても、
たとえばカメラじゃなくてもレンズでもストロボでもいいですよと説明されたよ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 13:41:37.61 ID:Pr4+tK8mO
値引きチケットの代わりに差し出す物だから、どんな状態でもOK
どうせ店裏のゴミ箱に入っていくんだから
「確かに下取り品がありましたよ」という社内での証明のために伝票に書く「機番」があるものだったら何でもいいと思う
164163:2013/05/06(月) 13:45:00.95 ID:Pr4+tK8mO
ごめん
×機番
○製造番号
だわ
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 13:54:41.82 ID:xBsexKn70
WX-300
高倍率での手振れ補正はカシオのZR-200よりずっと素晴らしく、暗所でない限りほとんど手ブレが無い。
やや暗い所になると20倍ズームだとザラザラしたノイジーな印象を受ける。
プレミアムおまかせオートで夜暗い所でもISO12800まで増感させて撮影できるけど、画像のザラザラ感は気のなる所だ。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:37:36.04 ID:y88a68wn0
>>161-163
mjd?
あのバイト風クソ店員限定の話なんだ。
もうキタムラで買わないけどな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 20:25:22.71 ID:yHJ1VZti0
22年前の一眼レフでも「もちろん、大丈夫ですよ! 」と言われたよ。
ずっと使ってなかったし、動作確認なんかしてない。通電もしない。
部屋も片付いて良かったわ。

そして、同時に下取りに出した旧いレンズはいつの間にか売れていた。
誰かに買ってもらえたようで、嬉しかった。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 21:56:54.25 ID:1IxpABS/0
>>166
え? ほんとの話しだったの?
そんな条件がついているのならHPに詳しく注記がないと特定商取引法その他の
規定にある表示義務違反になる重大事なので、シャレで書いてるのかと思った。
本社にメールして文句を言った方が良いと思う。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 23:58:25.77 ID:y88a68wn0
>>168
ネタじゃないよ。
WX100買うときに、当時近場のリアル店舗で最安だった下見したキタムラで言われた。
しかも去年9月の本当の話。

その店、採用して間もないバイト店員に証明写真撮らせたりもしてしてた。
そもそもカメラの使い方すらわかってなくて、社員っぽいのに聞いてた。
今回の流れではっきりわかったけど、そういう店なんだろうね。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 00:53:58.24 ID:Xwv4UPuC0
WX300だけど、動画をしばらく撮影してたらかなり本体が熱くなってきた(持てないほどじゃないが)
本体がコンパクトなだけに、夏は過熱に気をつけたほうがいいかな
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 01:49:13.11 ID:iixvg8Gj0
下取と買取の区別もつかない馬鹿がいるときいて
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 02:25:52.02 ID:PxcHhrrS0
おい久しぶりだな狂犬病

>>169
>WX100買うときに

下取りで決定なんだがw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 03:21:27.23 ID:xrzEmVLq0
リテラシーの低さを草生やして自慢されても
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 04:10:55.82 ID:Vq/P2jGHO
僕は意味不明な場所に噛み付いて失笑されるのが仕事だよワンワン!

おまえリテラシーの意味わかって使ってるの?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 12:14:28.82 ID:AY54m/bJP
キタムラの下取りは、店舗内で売ってる100円ジャンクでもオッケーのはず
ネット通販でもジャンクでいけるんだから、どの店舗でもいけると思うが
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 15:04:13.77 ID:5fhmRXpnP
>>174

>僕は意味不明な場所に噛み付いて失笑されるのが仕事だよワンワン!

自己紹介乙
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 21:31:03.61 ID:Vq/P2jGHO
>>176
ぷぷぷっ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 21:51:12.21 ID:twqJGvmJ0
>>175
いいなあ。むかしはそんなもんだったのだけど、数年前から俺が住んでいる地域のキタムラのジャンクは全品700円均一のボッタクリになってしまったよ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 23:18:53.23 ID:wtOgjl4B0
気持ち悪い犯罪者が住み着いているスレがあると聞いて
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 00:33:04.00 ID:qVN2qcpj0
粘着キモー
きえろ
シッシッ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 00:47:29.27 ID:VDDuBAtW0
しっしっ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 06:13:04.27 ID:ZqeNXN730
ネットショップで「なんでも下取り&店頭渡し限定」商品ならば、
店頭で渡されるとき、ネットショップに表示された金額での下取り確定だけど、
店頭購入での下取り金額は固定ではなくて、
もちろん下取り併用不可商品もあるし、
下取り金額はあくまでも各店長の判断でしょ?

キタムラなんか店舗たくさんあるし、条件いいとこ探せば?
おれはまずネットショップで探すけどね。
どうせいきなり店舗に行っても好条件は出ないだろう。
直接店舗に行って安く買えるのは、展示品買うときだけでは?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 10:50:01.37 ID:+KE+VVwv0
182って神のGTO臭のするつっこみどころ満載なんだけど、釣りかコピペ?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 13:32:21.72 ID:uIimuSo30
wx300は液晶がウンコで外では使い物にならないってのは本気か?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 14:50:40.58 ID:Kezf5SX20
目が悪い人はそうなるかもしれないけど
普通の人間なら実用レベルだと思うがな
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 19:00:18.48 ID:FLJYqfwlO
WX300やWX200などのタッチパネルでないデジカメの場合、
どうやってピントを合わせる対象物を指定するのですか?
WX30のタッチパネルしか使ったこともなくタッチ→ピント先としかイメージわかなくて…。
誰か使ってる方おしえてください。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 19:52:19.24 ID:4VoKzrRD0
GW終わってWX300も値段が少し下がってきたな
ヨドバシ店頭ですら25000まできた
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 19:54:17.26 ID:CMR5r2PC0
基本的に対象物は指定できないと思う

目標物がロックできるまで構図を変えてフォーカスロック→構図を戻して撮影
または
1点測距にして中央でフォーカスロック→以下同文
の流れで使ってる

そこだけは不便だなと思うけど、タッチパネルデジカメの鬼のような使いにくさに比べれば余裕で我慢できるレベル
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/09(木) 22:08:32.31 ID:/T52zSsH0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 00:00:22.77 ID:CMR5r2PC0
>>189
タッチ→ピント先
という話だから
1点測距のことじゃなくて
5点とか9点のマルチAFだと思うよ
191186:2013/05/10(金) 01:19:58.91 ID:KGURLkPvO
みんなありがとう。
思ったより融通きかないんだぁ。
さっとピント指定してさっと撮影したいのに…動画なら尚更。
ペットのすばしっこいフェレット撮影中心なのでピント合い待ちしてる間にチャンス逃しそう。
WX170のタッチパネル対応の後継を我慢して待つしかないか。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 08:12:02.25 ID:afnn4xPq0
位相差AFが付いてれば一瞬でフェレットにピントが合うんだろうけどね
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 08:23:16.97 ID:f5zv5WHW0
タッチパネルでフェレットに決めるのもなかなか難しいが

むしろ1点測距で置きピンの方が狙いやすいかも
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 08:28:33.39 ID:1dS+COfP0
1点測距なら追尾フォーカスという手があるけど
今回はの件には関係ないだろうね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 08:29:54.62 ID:1dS+COfP0
×今回はの件
○今回の件

恥ずかしい
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 09:47:47.26 ID:S/KP9gMr0
>>191
ピント合い待ちって、その時間はタッチでもシャッター半押しでも変わらないし
操作としては半押しのほうが速いと思うよ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 17:27:15.48 ID:9PHav71U0
撮るためにピント合わすのが大半だろうから
撮影ボタン押してピント合った時点で自動で撮れよ馬鹿カメラ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 18:03:14.58 ID:wK/p5Km9P
>>197
これは同意せざるを得ないわ。
なんでこんな当たり前なことが出来ない。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 18:26:23.89 ID:eDPx4Vs10
P2使って自演乙です
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/10(金) 21:28:59.50 ID:8g8oJN8qO
みんなわかってるな
>>199はアレだからスルーだぞ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 00:38:58.98 ID:cuh7XKS60
女が抱かれいる時点で
入れていいのかっかて尋ねる野暮
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 13:11:49.86 ID:cuh7XKS60
SONY のデジカメ
性能・機能・操作性はかまわんが
名称が "ハイパー・メディア・クリエーター" と同類の感じがしてキモイ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 14:05:38.21 ID:yfr15dHc0
クールピクスやパワーショットのように無理矢理な造語じゃないんだからw
ハイパー・メディア・クリエーターも
サイバーショットもどっちも単語の語義や由来を知ってればキモイなんて思わないけどね。

ハイパー・メディア・クリエーターは中の人間がアレ(といっても海外の大学で
客員教授や海外メディアに寄稿するくらいの学識はある人だけどw)なんで
奇妙な人から肩書きまで奇妙に思えるようになったって構造は解るけどな
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 14:13:31.28 ID:cuh7XKS60
昔のブラウン管モニターで
プロフィール・プロってのがあったが
そのプロって部分が玄人志向と同類でキモイ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 14:33:21.21 ID:xoW5Q2x00
ハイバンド〜 とか ハイ〜 とか 〜ハイとか


ウォークマンで味しめた感じがしなくもない
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 14:52:07.46 ID:cuh7XKS60
ハイバンドに限っては、そのまんまなわけで…
別にキモイことはない
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 14:54:20.07 ID:dLcVPuGr0
どこのメーカーも一緒だろ
名前だけ派手なしょうもない機能を売り込んでる他メーカーのようなことしないだけマシだと思うけど
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 18:42:40.67 ID:yfr15dHc0
ハイは高級という意味じゃなく、単に相対的に上位や、単に高周波数などの
物理的にHigh領域という程度の意味あいがほとんどだしね。
ハイパーにHighの意味は無いしw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 15:11:36.51 ID:HspnXnj30
サイバーショットはSDとメモリースティック両方対応だけど
現状でメモステってあえて使うメリットある?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 15:42:19.67 ID:JEUgfF8u0
メモステのみ対応の古いハンディカムとか持ってるので1枚だけ使ってる
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 16:49:26.79 ID:h/Yex7pV0
古いハンディカムってナイトモードで水着が透けるやつか
これだから盗撮魔は・・・
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 18:15:24.12 ID:2GVvq1LWP
通報しておいた。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 18:48:59.51 ID:68VfWgnzO
シッシッw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 20:49:28.43 ID:ZBeLnn2t0
FullHD での動画撮影中でも高解像度の写真撮れるって仕様は
暗い場所で…もっていうのも含めて、羽目鳥以外のなんでもないよね。
動画が連続撮影20数分ってのも「あぁなるほど」と関心する。

こういう事には SONY もしっかりユーザの使い勝手にかなう商品を作れるじゃないか
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 21:54:28.16 ID:fLPjct9M0
NGに追加しとくか
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 00:36:08.57 ID:/R445BEe0
>>214
なんか読みにくい

ひょっとして外国からの書き込みですか?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:08:44.98 ID:j4/V9/hCO
おい!
知り合いがWX5を持ってるのを見たらマイクロUSB端子が付いてたぞ
ふざけんな

昔持ってたWX7はマルチだったからそういう流れかと思ってたけど、一度進化した後に退化してるじゃないか
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:12:14.20 ID:/R445BEe0
>>217
えっと、WX300のことだよね

それは知らなかった
マルチ端子はクソニーの仕様かと思ってたわ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:37:41.36 ID:5o3sXoZT0
現行のマルチ端子はmicroUSBと互換性があるよ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:44:58.74 ID:/R445BEe0
>>219
m j d ?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:45:00.15 ID:j4/V9/hCO
ごめんWX300のこと

互換性あるの?
こんど使ってみる
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 01:50:18.26 ID:5o3sXoZT0
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX300/spec.html
>入出力端子
>マルチ端子、Hi-Speed USB(USB2.0対応)、HDMIマイクロ端子

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2013-03-18
>↑WX300。なんと、横で充電!(端子はUSB互換のマルチ端子)
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 08:44:10.82 ID:OS+xgGbX0
【デジタル】ソニーの新サイバーショットの光学20倍ズームが凄いと話題に! しかも2万6000円と破格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368636694/

ステマw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 09:14:59.08 ID:/mc6Ql930
ステマって言葉覚えたてで使ってみたくて仕方ないみたいだね
こういうのは宣伝っていうんだよ
全然ステルスしてないからね
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 10:28:35.27 ID:RsQClG+c0
今の時代、企業活動はすべて悪だという、信仰に近い妙な思いこみで
凝り固まっている人が多いからね。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 16:58:59.00 ID:OS+xgGbX0
>>224
じゃあ露骨マw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 17:05:21.37 ID:j4/V9/hCO
>>223
ステルスだってw


>同社のスマートリモコンにも対応しており、『PlayMemories Mobile』アプリをスマートフォンにインストールすることによりスマートフォン側でのプレビューやシャッターを行うことができる。観光地で記念撮影する際に誰かに撮ってもらう煩わしさがなくなり非常に便利。

誰かに持ってもらわなくてもよい
つまり、空中に浮く機能も付いているそうですスゴイ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 17:39:08.95 ID:OS+xgGbX0
ネコ撮りにいいかもしれん
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 18:15:05.61 ID:OU4fM1MT0
>>227ちゃんさー
普通三脚くらい使うでしょ?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 23:29:36.52 ID:/R445BEe0
>>227の意見は一理あると思う

WX300のようなポケットに入るくらいの機種を買う人って三脚持ち歩くような人たちかな?
100均の小さなやつなら一部の人たちは持ってそうだけど、低空からの撮影になりそうだし
おいパンチラ写ってるぞ的な
あ、いいな買おう
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/16(木) 23:39:33.05 ID:/R445BEe0
>>219
連レスすまん忘れてた
友人が持っていたスマホ用のマイクロUSBコードで、充電と通信が確認できた
これで常駐する3か所に常備できるわ
ありがとう>>219
ありがとう100均
ありがとうクソニー

説明書がわかりにくくてありがとう
マイクロUSBケーブル(付属)
と書いてあったわ
本体のフタには誇らしげにMULTIとだけ書いてあるけどな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 00:07:44.96 ID:Bud/roEL0
また盗撮魔か・・・
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 00:44:54.00 ID:eBxHe9v6P
見てたら、この下位モデルで良さそうな気がするな
さらに一回り小さくて軽い、光学10倍
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 00:59:49.01 ID:IJBpLLyF0
>>233
WX200は、電池の容量が小さいから、たくさん撮ろうとするとすぐ電池切れるよ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 01:30:05.70 ID:eBxHe9v6P
>>234
NP-BN1,630mAh を使ってるのは避けろってことか
なるほどうまく行かないものだなぁ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 02:01:03.88 ID:ZKajEvCT0
>>232
飽きたわ

能無しが
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 02:03:15.28 ID:eu1nC3S3P
>>234
どれくらいで?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 11:11:39.97 ID:z68nmB4i0
【デジタル】ソニーの新サイバーショットの光学20倍ズームが凄いと話題に! しかも2万6000円と破格
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368636694/
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 11:22:22.47 ID:n4qlvpxL0
1万円切ったら買うからその時起こして
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 11:54:37.71 ID:lWNw8lq60
永遠に眠れ!
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 14:13:22.85 ID:Bud/roEL0
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 14:49:36.06 ID:IJBpLLyF0
>>237
同じN型バッテリーのW630では、数時間での使用でバッテリーが切れるので
イベント等での撮影では交換用予備バッテリーが必須だった。特に、動画を撮影すると減りが早い。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 17:29:43.86 ID:XC6mTod/O
日帰り旅行で400枚ちょっと撮った
移動中に電源オフの時間はあったけど、ワイハイ転送を10回ほどした
WX300の電池はまだ1本残ってた
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 18:10:34.70 ID:IJBpLLyF0
実機で比較したわけじゃないけど、カタログスペックでは

WX200は電池容量が630mAhで消費電力1.2W
WX300は電池容量が1240mAhで消費電力1.0W
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 18:34:08.16 ID:rhAgYgfh0
バッテリがそれならなかなかよさそうだね
早く一万円切らないかな
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 23:04:03.31 ID:eu1nC3S3P
電池の持ちはwx300の約半分くらいって考えればいいのかな>wx200
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 09:22:08.33 ID:r1xVTR3+0
WX300とパソコンがUSB接続できない
USB接続したときの音(ブヒッ)が鳴らない

怒りのage!
248247:2013/05/18(土) 10:08:29.45 ID:0s2nONYD0
済まん、心からの謝罪を受け入れて欲しい
腐ったUSBケーブルを使っていた
WX300タソに一切の瑕疵はない
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 10:37:33.33 ID:0qdjnvLQ0
腐ったケーブルをケツにでもさしとけ、懺悔する気持ちがあるならば
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 14:35:54.41 ID:gPylguQtO
なんかケーブルだけじゃなくて本人も腐の匂いがするぞオイ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 16:03:27.04 ID:giTYN+0PP
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/599/329/html/18.jpg.html
なんか汚くね?このシリーズだとこんなもんなのか
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 16:14:14.93 ID:YaR1t/gjP
>>251
この花びらのフチに出るゴースト?
がやだ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/18(土) 16:26:24.04 ID:0qdjnvLQ0
ソニーのエンジンはみんなこう
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 17:28:48.87 ID:gimfhfzNO
Wi-Fi転送が「始まる」までの待ち時間が5分かかった
アホじゃねーか?

もっと撮影したらもっと時間かかるし

全削除してから1枚撮影して転送したら爆速だった
「撮っちゃ消し」するから32GBのメモリが無駄になってるわ
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 19:56:58.85 ID:aBWte5HU0
>>254
sonyのカメラはそれが仕様みたいだからしょうがないな
100枚ほど溜まっただけですごく遅くなって困る
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 21:05:55.62 ID:bPwBO4JF0
>>254
それはまだマシな話だ。
IC レコーダが USB 接続でファイル転送できるって事だが
増設メモリの管理領域をかなりの確率で破壊してくれる。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 23:20:25.66 ID:YEvq5WyA0
Wi-Fiは、無線LANを経由してテレビでスライドショー表示できるのは便利だと思う
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 07:59:16.97 ID:jCEBxzmX0
>>257
それはいいな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 16:09:52.71 ID:XAka/RAsP
WX300、HX30V、HX50Vの20倍で撮った画像を比較してるサイトある?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 16:39:45.05 ID:UCRaBKLV0
あるよ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 23:00:32.94 ID:0Li8QR4Ni
ないあるよ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 00:04:09.99 ID:jURekEb/0
>>252
目立たなくなるまで縮小する
そして等倍で判断する人を馬鹿と罵る

これ基本
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 01:32:06.36 ID:6StU3Aa80
WX300の動画撮影の画質と互角なSONYのビデオカメラってどれになるんですか
そのビデオカメラが3万以上するならWX300で動画撮影もすませたいです
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 03:31:46.08 ID:iYyqvHRo0
動画性能に限れば、ハンディカムの方が上じゃねえの?
所詮サイバーショットの動画はオマケ機能なんだし
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 06:00:35.98 ID:ARwJ8W7d0
>>263
画質はともかく、音質(マイク)はビデオカメラのほうが
いいもんじゃないの?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 07:38:20.27 ID:gJgy4WNeP
300は60iだから画質もしょぼい
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 09:05:45.44 ID:YaQdiycK0
安物で何でもこなしたいって厚かましすぎなんだよ。
画質に拘りたきゃせめてもっと上位機種選べ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 12:44:32.37 ID:VX/nxnWhO
カタログで大々的に言ってても所詮オマケ
携帯に付いてるカメラ機能と一緒

妥協せず満足に動画を撮りたいのなら、本業のビデオを買え
という話に脱線してるな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 13:03:29.47 ID:6StU3Aa80
別に持ってるカメラの下にくっつけて静止画と同時に動画撮るのに
WX300と同価格帯のビデオカメラと画質が変わらないなら
コンパクトで軽いWX300のほうが持ち運びも取り回しもしやすそうだなと思ったんです
1万5千円くらいのハンディカムでもWX300より画質は上なんですか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 14:40:31.19 ID:vLbJf+o60
単板CCD ( CCD が一個 ) で記録方式が AVCHD
この基本部分はほとんど一緒と言って良い。

違う点は
・光学ズームの倍率が高い。
・バッテリーの容量が大きい。

一般庶民でも入手可能な物で画質が最高なのは
3CCD の DV-カム
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 14:47:23.09 ID:e2ztLdZO0
ビクターなら12000円台で裏面CMOS、光学40倍があるからなぁ
画質はようつべでGZ-E220、GZ-E225で検索してみればいい
それも42mmからの40倍だから、エロ目的ならこっちっしょ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 14:59:17.98 ID:YHn7fNu/i
iって何?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 16:28:34.14 ID:2QtdDn4VP
愛とは
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 18:13:31.16 ID:fMrBuwGp0
インターレースでググれ
言葉の説明よりも画像を用いた説明がよく分かりやすい
情報量をケチるための過去の技術で
大雑把な話動きの激しいシーンで60pの半分の解像度になるとかんがえればおk
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 18:42:48.45 ID:gJgy4WNeP
>>272
ggrks
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 18:51:21.81 ID:vLbJf+o60
>>274
その説明では嘘も同然。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 18:57:57.31 ID:js+VGyZY0
そろそろ、JPEGの無圧縮というのをあってもいいんじゃないの?
まずは、WX300のようなやや高い機種から乗せていって、評判をみてはどうかなぁ?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 19:03:17.66 ID:vLbJf+o60
RAW出力ってのがあるだろ
JPEG で無圧縮とか…馬鹿全開だなw
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 19:29:56.43 ID:cH8L1sTw0
JPEGの無圧縮にはちょっと笑ったけど…
デジカメのJPEGって、単純にRAWを圧縮したものなの?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 19:35:47.19 ID:TExSza5w0
JPEGの可逆圧縮
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 21:22:13.25 ID:WLcAdIVq0
普段見てるテレビの地上波もBSも60iだしな。俺は60iで十分だわ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 21:34:40.82 ID:fMrBuwGp0
>>281
さっき激しいシーンで解像度が落ちるといったが、それを「ちらつき」という形で実感してると思うよ
サッカーとか見てて激しく画面をパンした時に見辛くなるでしょ?ギラギラギラギラっと
それが60pだと全てのコマがすっきりとぬるぬる描写されるから違いは分かりやすい

静止画切り出し用途でも動きが激しいシーンからも一コマ一コマハッキリした写真が切り出せる
まぁそちらはAVCHDの28mbpsではノイズが多くてまだまだ厳しいが
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 21:43:35.55 ID:vtc5X2Gr0
WX300を密林で22,424円の時にポチッたんだが、まだ来ねー(・ω・)
まぁ配送予定が5/19〜6/2だから仕方ないのか?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 23:07:16.96 ID:tsv53NN+0
WX300の評判が良いので久しぶりにデジカメ買ってみようかと思って店頭で見てみたら、
隣にあったWX200に魅かれてしまったんだけど、WX300にしないと後悔するよって所ある?

バッテリ容量はモバイルバッテリ持ち歩いてるんで、最悪給電しながら使えるかな?と
光学10倍は、そもそも今までスマホの人なので、10倍もあれば御の字かな?と
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 23:26:23.28 ID:c2xS2CIa0
その用途なら7倍で十分だって
WX60奨めるわ
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 23:35:57.62 ID:IH81EjS60
コンデジではf31fdからの乗り換えでWX300を買ったが、
よく写るし軽いし操作しやすいわでいい買い物したと思う
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 00:04:40.32 ID:VlGG1QNk0
>>282
切り出しに関しては価格comのHX30Vのスレで60pと60iとデュアルショットを比較していたが、
どちらもデュアルショットの画像にはかなわなかった。
後から切り出しより動画撮影中にその場で撮影した静止画の方が遙かに精細だった。
たしか60pでの撮影だとデュアルショットできないよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000184/SortID=15465278/#tab
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 00:08:06.67 ID:kkCUMquB0
ただなぁ
最高解像度にしてるのに
油絵みたいな画質はホント萎える
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 01:32:56.16 ID:DeRVBfy70
スマホのカメラ拡張ならWifi欲しいんじゃね?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 02:01:09.59 ID:Ulr/onhI0
>>289
今は Nexus Media Importer とか色々あるけどね
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 09:38:23.56 ID:Nh9/2cSl0
フィルムを使っていた当時のバカチョンに相当するカメラで画質云々
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 10:24:40.94 ID:XiikZ2RgP
エントリー機で画質を語ってもlいいじゃない
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 16:40:30.43 ID:Zua+QWi6O
>>291
WX100とか200とかのバカチョンレベルで画質を語ってるやつはいないけど

勘違いするな300の話だバカ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 16:48:31.62 ID:iQj4PR040
なんで300だけバカチョンから外れんの?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 16:50:22.18 ID:ESu+Mfnb0
>>280
それそれww
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 16:52:12.38 ID:ESu+Mfnb0
>>288
そうなんだよね。
画像の圧縮しすぎが問題だと思うんだよね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 17:42:05.32 ID:Zua+QWi6O
>>294
言わないとわからないんだな
気づかなくてごめんな
他のと比べて値段が少し高いからだよボクー
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 21:33:21.47 ID:Mv9IJkAa0
>>297
俺はバカでもチョンでもないから、言われなくても300の画質を語ってるんだと思ってた

要するに、昔のバカチョンになかった高額コンパクトというジャンルがあるわけだよね
RX100とか
そんなあたりにWX300も足を突っ込んでるような気がする
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 21:39:52.20 ID:Zua+QWi6O
その構成ならIRSTを使ってないようだね
使ってない人は認識OKという予測をしてたのに外れた

認識報告できる人いたら、結果と一緒に構成をたのむ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/23(木) 21:48:31.32 ID:Zua+QWi6O
ごめん誤爆した
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:00:02.71 ID:/oy6Dwe90
初デジタルカメラです。
サイバーショットwx300を購入予定です。
アドバイスなどご教授ください。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:05:30.35 ID:NGL2MXja0
>>301
とりあえず、Wi-Fiでパソコンに写真転送するのはやたら時間がかかるからやめとけw
転送するなら有線かカードリーダー経由で
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:27:25.28 ID:/oy6Dwe90
>>302
ありがとうございます。
カメラ初心者としてwx300はどうでしょうか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:27:55.74 ID:lhtDQ0R00
>>301
>>302と同意見だけど、全てPCに送る癖をつけて、カメラ本体に過去の分を残さないようにしておけば、劇遅だけは回避できる
結局、撮って消しという使い方になるから、結果的に大容量のSDを買うのは無駄っていうことになる
まあ初デジタルカメラって話だからWi-Fi転送をするのかどうかはわからないけど

ノートPCを外に持ち出してWi-Fi転送をしたいなら、PCに疑似ルータを仕込め
少し知識が必要だけど、カメラから直接PCに転送できるからWi-Fiスポットを探さなくてもいいから便利
ポケットルータなんかを持ってたら関係ないかもしれん

あと、純正のケースは買って損したという人が多いみたい
裸でポケットに入れる使い方か、100均の化粧入れポーチが最適

本体が小さいのでストラップは必ず付けて使うこと
俺は付属のやつより短い物が具合がいい
手首に掛けて落下防止
撮影時にはストラップの張力を使って固定、というか手振れ防止の役に立つ

フラッシュは発光禁止にした方が、プレミアムおまかせオートではきれいに撮れる

撮影画像を等倍に拡大してみようとは思うな
油絵タッチが目立つから悲しくなる


このあたりに気を付けといたら幸せになれると思うよ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:33:49.09 ID:/oy6Dwe90
>>304
細かく丁寧にありがとうございます。
>>304のレスを見る限り許容できそうです。
レス違いだと思いますが、ほかにおすすめはありますか?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 00:52:29.65 ID:PNWHSGHV0
Wi-Fi取り込みは遅いけどPC使う時に取り込み選択しとけば勝手に裏で動いて
終わったら自動で電源オフになってるんであまり気にならない
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 04:04:20.53 ID:qSFJCHGn0
>>304
等倍に拡大しなくとも、最高解像度で撮ったのを2Lサイズにプリントしたものでも油絵タッチになるんだが
設定いろいろ変えてもあまり変わらないし
マジで悲しくなる
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 07:56:03.16 ID:/mg4j7BN0
SONY のデジカメで撮影モードの標準ってのは
他社では油絵タッチと呼ばれているものと同等

油絵タッチで撮影すれば油絵タッチになるのが当然
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 08:37:16.51 ID:iYweabix0
>>308
じゃあどこをどうすれば良いのですか?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 12:02:16.87 ID:KpviKmv10
記録サイズを10Mや5Mに落とせば油絵感は少なくなるよ。
当然シャープ感も落ちてしまうけど、2L程度なら耐えられる範囲かと。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 14:11:58.54 ID:NGL2MXja0
そもそも、パソで表示する分には18メガも要らんから10メガで撮影してるなあ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 15:14:46.83 ID:2l5QEF9k0
>>311
>>307は2Lサイズにプリントしたときって書いてるんだけど?
誰もお前のカメラの設定なんて聞いてないよ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 15:33:30.80 ID:NGL2MXja0
等倍に拡大の話だろ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 20:32:41.72 ID:/mg4j7BN0
>>309
とりあえず ISO 値を小さくしてみる。
この値がどのような物であるかは自分で調べる。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 21:59:38.47 ID:K5uE/fjiP
試しに写真見せてみろ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/24(金) 22:23:38.36 ID:ezsFj4+O0
(メ・ん・)?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 00:48:18.64 ID:39nTQcJf0
満月が綺麗だから試しにWX300の光学20倍で撮影してみたけど結構綺麗に撮れるな

ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024573.jpg
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 02:02:25.46 ID:tuHDsMqV0
WX5だと奇跡の一枚で月の海の存在が辛うじて分かるレベルだから凄い進歩だなあ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 09:03:52.65 ID:6xFxCDR80
画質は7年前の5万円クラスのものと変わらんな 
おまけにダサいデカい高い汚いと良いところが無いじゃないかい
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 14:16:09.01 ID:bZL62vJf0
WX300の室内撮りはどうなの?
技術は進歩してもレンズの明るいWX5には負けちゃうレベル?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 15:39:44.20 ID:pDcaKflQ0
>>320
技術がレンズに完全に勝ってる
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 22:57:18.59 ID:YUCiX4k10
>>320
室内撮りの動画に関しては
WX10>>>WX300だった
なんだかんだでF値2.4はすげーや
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 23:12:04.50 ID:zgaZ57gp0
フィルム・カメラを知らない世代はダメなやつが多いな。
絞り一段分明るいレンズに、何故あれだけの金額をかけるのかという
理由について何も考えもしない。
フィルムがCCDになったところで、その理由はかわらんのだ。
324もっこす:2013/05/25(土) 23:20:47.73 ID:tBGNz5c70
教えても、全否定から入るところを見ると、高校生ですよ。
調べる力が就くのは大学生になってから。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 08:05:42.42 ID:MZSI5a4m0
>>323
今はCCDじゃなくて、CMOSでっせ、クソジジイ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 09:08:10.26 ID:vniWqaDq0
>調べる力が就くのは大学生になってから。
大学で教えてもらわないと調べることも出来ない程度の人か
327もっこす:2013/05/26(日) 11:42:32.55 ID:Q1HwjYpG0
学問研究の調べ方は、探偵さんの調べ方に似ています。
訓練しなくては身につきません。
現地調査フィールドワークの時、指導の先生から教わることは多いですよ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 12:07:17.51 ID:EqtewLbO0
>>325
あぁ、そうだね
半導体撮像素子と修正するよ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 12:08:27.09 ID:vniWqaDq0
井の中の蛙大海を知らず
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 12:40:57.62 ID:EqtewLbO0
井戸の外のカエルでも
カエルは海に行かんやろぉ〜
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 20:14:52.69 ID:wbOjrxVP0
DSC-WX50が送料込6,980円だったので、うっかり買ってしまった。
初Cyber-Shotです。皆さん宜しく。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 22:45:28.46 ID:yuBe3Z1uP
高感度でも綺麗に撮れるようにセンサーとエンジンか進歩した現在においては
レンズの明るさなんてプラシーボ効果と鼻くそみたいなフィルム時代の思い出にしがみつくプライドの爺の気休めにしかならないよ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 22:49:48.19 ID:UEub4UjP0
進歩した油絵エンジン
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 22:59:00.88 ID:yuBe3Z1uP
反論はナシと
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 23:03:11.43 ID:ji5A6OwT0
ところでよぉ? XW300は買ってもだいじか?カメラビギナーなんだよね この俺はさぁ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 23:59:38.41 ID:lZ6N4GAx0
>>317
試してみたけどここまで綺麗に撮影できないな。
どういう設定で撮ったか教えて。

>>335
日本語もビギナーだなw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 02:26:46.24 ID:PhrsAggg0
>>336
http://blogs.bizmakoto.jp/toppakoh/entry/5806.html

↑のサイトを参考にして測光モードを「中央重点測光」か「スポット測光」にして、露出補正を多少下げた
写真自体は50%縮小してる
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 08:04:16.52 ID:uNPBlxp00
WX300はシルバーがないので見送り中。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 15:07:48.53 ID:FqExkc8YO
ワイド液晶のやつ発売しないのかな?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 16:33:37.88 ID:psttHH6P0
需要ないし
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 23:09:03.63 ID:KQ0yvI5l0
WX300の液晶ちょっと酷すぎないか?白とびしまくりで最悪だわ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 23:20:52.41 ID:8kLMlqAE0
その備えたるピュアである存在のある映し出るである液晶は室内専用でありまして尚更の何も求めた結果違わない
もし仮にないと言えずに屋外での使用を想定されているようなケースがあるとするならばそれは貴方は選ばない機種の最たるものは自己の死
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 23:26:21.95 ID:0jV5Z72L0
>>342
なんか痛いのを通り越して高尚に見えるな
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 22:51:43.63 ID:Ouhe9fXS0
xw300の大きさと液晶の極悪さのせいでxw200が最有力候補になったお^^
液晶さえ真面だったら即購入だったのに勿体ないね
買う気満々で電軌屋に来た多くの人々が実機に触れてみてその液晶の酷さに心停止寸前まで行ってると思うよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 00:54:03.20 ID:hP156N270
>>344
アナタ、ニホンゴワーカリマスカー?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 00:58:18.75 ID:/xCocKHA0
ハングルしかダメなんじゃね?
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 23:27:31.79 ID:Q5k9spOg0
っわ200が16000しか出さないで買えた!!!!!!!!!!1
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 23:44:58.26 ID:j+jeWcorO
SDカードを携帯に差し替えて加工しようとしたら
加工できないんだけどこれはどうしたらよいですか?
ちなみにwx300です。前使ってたデジカメで撮った時は
携帯で加工できたんだけどな〜
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/29(水) 23:51:19.23 ID:Q5k9spOg0
バカみたい
メーカに問い合わせれば良いだけなの何してんの?予想を裏切らないバカでしかないの?
?なんなのこいつ?腹立つなぁ・・・・
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 00:06:31.73 ID:dwjVQJX90
>>348
WX300 と以前に使っていたデジカメとやらは画素数は一緒 ?
画素数が増えて、あなたの携帯で扱えるサイズではなくなったのでは ?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 01:18:56.07 ID:ytbNxxfPO
>>350
レスありがとうございます。数回だけ借りて使ってた
デジカメなので画素数とかはわからないんですよ〜。
でも画素数違ってできなくなるとかあるんですね!
ロック?がかかった状態みたいなかんじで
一部の操作以外 操作が選べない状態です。

はぁ〜困った…レスありがとうございました。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 09:43:12.91 ID:dfqLn8NS0
画素数っていうか記録フォーマット上のドット数かな、あとファイルサイズか。
または埋め込みのデータチャンクが携帯の知らないものが増えてるとかか?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 10:38:36.56 ID:wrkKwi/OP
答える馬鹿もどーかしてるよね
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 17:30:17.71 ID:1g+R57uV0
末尾Oと末尾Pは例外なくクソだな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 18:14:06.72 ID:gUIzqi0W0
そもそも、WX300でも一応最低限の加工はできたはずだが
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 18:34:48.50 ID:WcqF1gH90
完全論破された末尾0が涙目で残す怨嗟の捨て台詞が毎回同じで笑える
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 19:10:43.52 ID:1g+R57uV0
完全論破てwww
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/30(木) 19:13:10.21 ID:5mJMhaRU0
>>357
お前馬鹿だよな
はい論破
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 03:59:13.81 ID:eU076XcAO
>>350
>>352
>>355
デジカメ本体で小さいサイズに保存しなおして再度携帯でやってみたら
操作できるようになりました!ありがとうございました!
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 07:44:54.27 ID:7Bhlx/Za0
論破すれば勝ちって・・・
どこの中学生だよ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 10:32:13.92 ID:OPwjipB00
ロンパールーム見てるだけですよお
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 11:48:41.71 ID:p1zbI2hY0
論破ールーム見てた層はデベェートも得意そうだな
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 21:41:21.16 ID:VbQyxpk+0
WX300は意外なほど価格が下がらないな
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 22:04:25.20 ID:9Io5VDZh0
家電量販店でも売れ行き一番のイチオシ商品だった
20倍ズームで圧倒的コンパクト、wifi、バッテリー保ちと推しやすいし
デザインも魅力あるからなあ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:07:38.49 ID:8yvkPT4E0
でも液晶が糞過ぎて数回使ったらもう捨てたくなるレベル
シンクパッド560並みに色がおかしい
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:47:35.68 ID:l1TiEJbDO
今日買って明日すぐ使うんですが困ってます
SDHCを入れた途端、管理ファイルエラー コンテンツの記録が出来ません と出るんですが、どうしたらいいんでしょうか?
本体ヘルプも肝心なこと載せてないし…
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:47:37.26 ID:VaspvXboP
WX300はヨドで25000円になったあと32000まで値上がりして以降下がらない
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:50:54.68 ID:6e2w0xcJ0
>>366
まず別のメモリカードで動くか確認しろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/31(金) 23:54:07.44 ID:6e2w0xcJ0
……まさかとは思うが、SDカードのライトプロテクトがかかってるなんてことはないよな?

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera/img/DC04014_01.gif
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 00:07:24.49 ID:l1TiEJbDO
>>368,369
すみませんお騒がせしました
メモリより充電の問題で自己解決しましたw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 00:57:40.39 ID:Xif/WyeDO
地元のNojimaも凄く売れていて買いに行ったら白しか残ってなかった
すぐ必要だったから白買ったけど赤かわいかったなー
ちなみに値段は32,000円て書いてあったのにポイントとか
なにも使わずになぜか28,000円くらいで買えた
372366-370:2013/06/01(土) 05:28:57.09 ID:1igsAg5MO
電源オン

アクセス中

管理ファイルエラー
修復出来ません
電池残留不十分です

管理ファイルエラー
コンテンツの記録は出来ません

もしかして不良品ですか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 06:03:55.24 ID:V0ui1nsg0
>>372
だから、他のSDカードで動くかどうか確認しろって

でないと、カメラとSDカードのどっち側の問題なのか切り分けできんだろ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 09:16:03.41 ID:Sn809w8q0
>>372
これはうちでもなったけど「電池残量不十分」って文字が見えないのかな?

新品未充電の電池だから管理ファイルを書き込む電池残量が無いと言ってるだけだ。
しばらく充電すればOK。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:08:54.52 ID:i6CNo3j5P
>>364
デザインはださいだろあれ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 12:20:55.57 ID:FMc655kK0
>>371
> 地元のNojimaも凄く売れていて

一般客がそんなこと知らんだろ
下請社員乙
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/01(土) 19:20:36.95 ID:FF/i869K0
>>376
同意って書こうと思ったが、何気に売れ筋ランキング1位じゃねーか。
ttp://kakaku.com/item/J0000006258/
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 19:58:49.27 ID:lEuAhQqi0
液晶の発色が悪くて何も見えないw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 02:06:34.01 ID:Tl5aImMT0
動画用として30V、静止画用としてS95を持ち歩いているんだけど、
重いのでWX300なら1台で済みそうかな。30Vより塗り絵改善されているっぽいけど。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 09:57:59.15 ID:z02+hFfZ0
wx300とwx200を並べて液晶比べたら300の糞っぷりが凄まじいw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 10:01:32.11 ID:93w3lIyi0
それ以外の性能ではすべて300の圧勝だけどな
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 15:07:29.04 ID:levfIhcV0
WX200、300の半額くらいだし20倍今のところ不要だしでポチったけど
ダメなのか不安になってきたw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 15:15:49.99 ID:0de7LbXs0
液晶液晶うっせえよ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 22:29:57.01 ID:Szvnhp3n0
WX300は室内でなら何とか我慢して見れる液晶だけれども
屋外に持ち出したら被写体が真面に映らないんじゃない?
WX200と同じ液晶ならこんな悲惨な結果にはならなかったと思うよ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 22:42:36.99 ID:iadti4x10
別に液晶とか無くてもいいくらいだし
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 23:15:38.21 ID:Szvnhp3n0
パソコンを持たないゴミカスのような底辺層は撮った写真を見るのも液晶なのですよ
そんな底辺層が大多数を占める日本ではこのWX300の欠陥液晶は買わない理由第一位になってるでしょうね
勿体ないですね はい

多少画面が小さくてもWX200の綺麗で高性能な液晶を流用するべきだったのではないでしょうかね
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 23:35:15.56 ID:5H4ETK6h0
PCで見たり
大きく印刷するんだから
本体の液晶なんかどうでもいいわ

大きい方が見栄えがいいけど
正直、撮影情報を確認できればそれでいい
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 23:38:09.29 ID:7G4aqz0n0
ちゃんと撮れてるかどうか確認するのに液晶は必要だろ
無理なこじつけは止めた方がいい
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 23:39:56.21 ID:LpKLdu550
>>388
涙を拭けよ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 23:45:05.67 ID:Szvnhp3n0
涙をふくのは貴方ですよ>>389さんw
糞液晶買ったけど買い換える金が無いのですね わかりますw 
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:28:39.71 ID:NQMxqVVFO
糞の人は何に買い換えたの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 01:14:09.42 ID:Z8Uun+qU0
液晶が糞だと言って
液晶以外がすべて糞の機種に
買い替える

うちの近所に
「健康のためなら死んでもいい」
と言ってる健康野郎がいるが
それと同じ匂いがする
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 14:54:48.85 ID:MH1eySOn0
自分はWX200と比較してバッテリーの持続時間だけでWX300に決めたけどな
20倍は正直不要だが、あっても困るわけじゃないし
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 15:57:34.27 ID:t99tyjPDO
WX170の液晶画質とサイズでWX300の機能があれば買うんだけどなあ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 16:46:59.46 ID:n0cmyw6K0
無駄に大きくて無駄に重い無駄に分厚いし他と比べデザインが突出して悪すぎボタンが押しにくく動作がもっさり適正価格よりもナント5000円も高い
液晶は見るに堪えない代物
何も知らずに買った人が哀れでならぬ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 16:56:05.75 ID:Z8aSUVdB0
おっとWX200の悪口はそこまでだ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:17:14.38 ID:ax04yY+cP
>>395
wx300買うの辞めるわ
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 17:18:32.45 ID:MvATiQ3B0
>>397
涙を拭けよ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 20:27:54.94 ID:qAKo4gGj0
面倒くさがり屋でカシオの580枚撮れるZ2300からの買い替え筆頭候補がWX300だが
液晶が糞だと言われると躊躇してしまう
画面も今のが3.0だから小さくなるのは嫌だからWX200もちょっと躊躇う
WX170は画面3.0で良いんだけどタッチパネルってのが...使い易いのかね?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 20:34:23.80 ID:ntED1pJd0
おまえら程度の腕だったらWX7で十分だと思う
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 22:37:02.55 ID:J6yvPq560
液晶の表示品質はWX300のレビューで指摘されてる唯一と言ってもいい「欠点」だから
アンチの連中がそこを責めてくるのは仕方ない。
自分は実機で確認して十分許容範囲と思ったのでWX300買ったよ。
実際使ってみて野外でカンカン照りの直射日光下ではさすがに見にくいけど普通の液晶だと思う。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 22:41:21.77 ID:Z8Uun+qU0
下手くそでもきれいに撮れるのが300
画像は汚いけど本体ではきれいに見えるのが200

棲み分けできてるじゃん
別世界なんだから200の粘着は喧嘩売るな
シッシッ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 22:49:55.27 ID:b59WY5m/0
まぁ仲良くしろよおもちゃカメラで熱くなんなよw
wx300よりも画質の悪い液晶って今あるの?家電良飯店で比較しても見当たらないよね^^:
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 23:44:52.48 ID:nu5LbzQ50
>>403
涙を拭けよ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 00:03:14.50 ID:b59WY5m/0
涙をふくのは貴方ですよ>>404さんw
糞液晶買ったけど買い換える金が無いのですね わかりますw 
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 00:24:18.44 ID:x1bj/IRI0
ランキング1位になるとアンチや嫉妬厨が湧いてくるのは仕方ない。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 01:05:03.79 ID:CwADnL4L0
液晶買ったわけじゃねんだから
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 01:52:16.50 ID:bfQFqtt00
こいつはカメラを買ってるんじゃなくて本体液晶を買ってるんだから仕方がない
携帯のカメラでもピンホールカメラでも、すごい液晶なら満足なんだよw

スマホならFHDで糞画質がゴロゴロしてるからそっちに移住をお奨めする
HTCなんかFHDのIPS液晶だぜ驚くだろ
来月出るから買っちゃえよ
台湾製だけど
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 03:31:40.66 ID:VUO57zEz0
98 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 22:46:43.89 ID:whWP+pIN0
Power Shot SX280HSの手振れ補正の実力は?
http://www.youtube.com/watch?v=5QS-iTvghaw

99 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/06(木) 00:37:32.37 ID:kPOTpMXR0
どうやら我々は井の中の蛙でしたな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 03:47:10.52 ID:ZkUNnshr0
つうか、WX200の液晶ってWX300と大して違わないんじゃね?

WX300の液晶の評価が低いのってHX30Vと比較しての話だよね
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/06(木) 11:00:38.88 ID:abShptLu0
ソニーの売り場で全部電源入れて比べてみればいいよ
WX300と200じゃ全然違うし他機種もWX300の数倍性能が良くて綺麗な液晶だよ
自分の目で見ればすぐ違いがわかるさ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 03:19:08.45 ID:R3eV/V1WO
2年ぐらい前に発売直後に買ったWX30を今でも利用していて、
動画撮影中でズームを変えている時にジジジーとレンズのズーム調整の機械音も拾ってしまうんだが、
最近のWX200やWX300だと改善されているの?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 08:25:25.71 ID:hFil9tjG0
200と300の初期値は4000円差なのに現在10000円差だからなぁ
ズームとバッテリー容量だけのこの差はかなり割高だよなぁ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 08:31:51.12 ID:hFil9tjG0
しかも液晶は200の方が上ときてる
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 09:12:15.62 ID:yOX0MhdX0
>>412
音を拾えない録画機なんてあっていいと思ってんの?オート字幕付きかいアンタの求めてるのは
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 09:53:27.11 ID:CkQ7gaMM0
>>413
バカだね
それだけ300が評価されてるってことだろ
価格は需給で決まるんだから
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 10:03:41.45 ID:hFil9tjG0
バカが多いという事
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 11:01:23.83 ID:Q6L+fhYV0
デジ物は新しいものが良いってのが普通だからねえ。
まさか液晶が大幅退化するとは思わないよなあ。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 11:17:25.28 ID:gChDMs4S0
コンデジってコンセプトで言えば、200が良いんだけど。
200はカメラを構えた時に、設定ダイヤルが不意に回ってしまうのが嫌で、私は300にしました!
でも、小さいのにちょっと重い。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 14:21:37.53 ID:zFZt/Mo2P
最近よくフリーズするんだが、オレだけか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/07(金) 14:56:08.81 ID:CkQ7gaMM0
>>420
                     /^;^ll^;^ll^\
                 _,,,.-'''_,.-'ノ l l \\\
              _,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''ノl l \\\ \
          _,,,.-'''_,,,.-'''_,,,.-'''_,.-''ノ l l\\\   _''-.,_
      _,,,.-''''  "'''''''''''"''''''''''''''"''''''''''''''"'''''''"''''''''"'''''''''''"'"'''-.,_
   _,.-''                                 _''-.,_
_,.-''                                       ~''-.,_ ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..
  _....-'""::::::____,,,,,,,,,,,,,,='゙″ィ;;―‐''^―ー''"゙;:.:゙゙‐''''" ..,..  ::  :: .,;:':;:.,".,.、
  ::  :: .,;:':;:.,".,.、-'´-'" :.,,,,,,,,  ';,~:";.,、、.,       - _,,.--'‐.、_,,.;:-−''"´`丶、 .:. :;:::::::::::. : .: .: .: .     i
;: ;: : ;: ;:::;_,,''''''"゙゙.:".:;.:'"゙:.:゙,:;、,"'.:::::::::;;.:;,~゙"'゙"'''''--;:; . : .:     .... .. .. ... . ..:.. .:;:;: ::T:;: ;: ;: ー--‐'″  :、:;.... ―''''''''''"
                 御前岳
             【おまえだけ (Mt.Omae)】
           (国指定自然遺産:山形県)
422 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/08(土) 21:22:56.95 ID:/UxqUXlV0
このデジカメはMHLケーブルの使用ってできる?
423忍法帖【Lv=90,xxxPT】(1+0:300):2013/06/08(土) 21:34:12.98 ID:llWNDQBW0
よう、初心者忍者
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 22:00:36.27 ID:ops+EItY0
WX300購入しに電気店に行ったのですが液晶の発色があまりにも酷いので購入を見送りました。。。。。
ここまで出来が悪いとは思ってなかっただけにショックでした。。。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 22:19:12.99 ID:llWNDQBW0
>>424
スルーなw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 22:24:10.64 ID:ops+EItY0
そのとうりです!定期崩してまで購入しに行ったのに現実はとても残酷でした。。。。まさか液晶がこんなに酷いとは・・・
そしてWX300をスルーしたのです。。。。。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 00:07:04.35 ID:5Dbo+2kJ0
WX50、W630が6,980円、W610が4,780円なのですが、
この三つの中ならどれが良いですか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 00:10:39.70 ID:FBnwF1730
>>427
wx200が良いと思うよ
アタナの候補からは外れてるけど一番バランスが良い名器だからね
安かろう悪かろうの選択は捨ててWX200の世界においでよ コゾー
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 00:29:02.77 ID:UDJR6F1H0
一番安いW610買っといたらいいんじゃない?
値段以外には、あまりこだわらない人物だと判断した
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 02:01:14.30 ID:kdb3wZEg0
>>427
どこどこ?買いに行くわ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 05:23:01.77 ID:Y6NTByvQ0
>>427
動画を撮るならWX50一択
ソニーとパナのBDレコーダーとの相性もいいし
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 05:23:21.28 ID:rVENoLOW0
その中じゃWX50が無難
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 10:26:00.24 ID:/oUWa0f60
WX50持ちの俺は勝ち組
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 11:52:22.35 ID:U/delcnU0
カメラマンごときで勝ちとか負けとか小学生かよwww
435427:2013/06/09(日) 17:54:31.84 ID:RkXkzWAh0
レスありがとうございます。
迷いどころは、>>432>>431のおふた方が言われているとおり。
心中は>>429のとおりでした。
>>428には、ウッセカス死ねよ、まぁそんな子供みたいなレス付くんだろうな、
と思っていましたが、マジむかついてます。

という事で、購入してきました。
>>428さん、WX200マジサイコーッス。
アザーッス。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 18:16:29.38 ID:5kdVcZk70
では、次の方どうぞ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 19:03:15.57 ID:UDJR6F1H0
最近釣りを覚えたようだな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 18:07:05.06 ID:aT9e3B6I0
WX300買うことにしたのでこのスレの仲間にいれて下さい。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 20:09:17.28 ID:ZVeFbUr40
液晶・・・・・
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 20:11:02.59 ID:dAQIW+0+P
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 00:22:45.36 ID:NulxYU+n0
結局動画の手ブレ性能は30V以上なの?
カタログ見ると上みたいに書いてあるけど、回転なしって言うし・・
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 07:04:18.47 ID:i3wd3fSn0
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 09:41:56.77 ID:+1FzKkyF0
>>442
ありがとう。結果は明白でしたね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 09:56:45.94 ID:w0KAvJRV0
何と比べても良い所がないWX300は要らない子
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 09:58:22.98 ID:R+hGEbmO0
手振れ補正ならSX280HSもいいぞ 26000円くらいだし
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 10:27:24.59 ID:Th9pGkz80
SX280HS、画素数も少ないのが魅力的だけど、動画撮影中の静止画撮影ができないっぽい。
個人的には重視したいポイントなんだけど、一般的には需要ないのかな。

ちなみに、WX300も動画撮影中の静止画撮影はできると書かれているけど、全画素超解像で13M相当で記録、っていうことは3M位の画像を水増しして13M相当にしてるってことだよね。「相当」って書いてないのは3Mと書かれているし。
フルHDなら2M位の解像度があるから、実解像度で3M程度だとあまり意味はないのかな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 12:18:44.51 ID:tCtW1ppu0
>>446
静止画キャプチャーはできるけど、13メガ(4896×2752)でも等倍に拡大するとかなり汚いよ
縮小して動画サムネ絵にするとかそういう用途なら十分だが

1920*1080に縮小
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024789.jpg
縮小しないで一部トリミング
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024790.jpg
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 13:33:50.78 ID:Th9pGkz80
>>447
画像提供ありがとう。
13メガ相当でも、超解像での水増しだから、動画からのキャプチャーとあまり変わりないのかな。

競合機種のTZ40だと、「13.5M(16:9)、6M(16:9)、2M(16:9)での記録になります。」と書いてあって、「相当」という言葉とを使っていないから、もう少しきれいに撮れるのかも。
キタムラで今なら下取りありで安いので、TZ40買ってみます。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 13:42:11.42 ID:3QFEHYBg0
>>447
油絵だよなぁ・・・
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 15:13:12.28 ID:PAKbGQIU0
動画と静止画の同時記録だったらSH-50も候補に上がるな
出荷が安定してないけど
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 18:21:33.97 ID:kV5tPcue0
wx50半年でゴミが一杯入ってしまった。こりゃ欠陥品だな。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 18:28:07.68 ID:69e264Zf0
安心しろ
ゴミ混入の如何にかかわらずWX50自体が欠陥ゴミだから
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 01:15:15.46 ID:NHXaRTP00
仙台北署は11日、東北大の建物内の女性更衣室に侵入したとして、
建造物侵入の疑いで、仙台市、歯科医師の斎藤綱太容疑者(36)を逮捕した。

逮捕容疑は、10日午前7時10分ごろ、
仙台市青葉区の東北大歯学部の女性更衣室に侵入した疑い。

同署によると、女性研修医が更衣室に入ったところ、
中から男が逃げたため、大学が同署に通報した。
斎藤容疑者は「女性研修医に興味があった」と容疑を認めている。

斎藤容疑者は、東北大大学院の歯学研究科に在籍していたことがあり、
大学職員の証言などから同容疑者が浮上したという。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130611-OHT1T00120.htm
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 10:33:56.92 ID:ootaYbxz0
wx70にしといてよかった…
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 15:09:11.60 ID:RTU9aIKv0
パソコンもスマホも持ってない、原始人並の機械音痴です
でもTVとBDは持ってます!(両方ともソニー)
カシオのデジカメが壊れたので、WX300を買おうと思ってます
BDに動画っておとせますか?
多少画質が落ちても、保存できるなら良いです
何か付属品を別買いしないといけませんか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 15:21:42.03 ID:UjpBRMCL0
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 15:26:40.64 ID:UjpBRMCL0
ブルーレイレコーダーのサポートに詳細な手順が解説してあった
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036821/
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 16:05:29.43 ID:RU6h496I0
>>455
BDレコーダーの機種名を教えて
一応
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 16:33:30.11 ID:RTU9aIKv0
>>456
>>457
ありがとうございます
よく読んでみます


>>458
AT700です
まだ1度も不具合のない元気な子です

カシオのデジカメからは直接落とせないので、外部入力で強制録画みたいにしてます
その方法も2chの皆さんに親切に教えていただきました
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 21:12:33.12 ID:Szhv7iIR0
wx300の液晶の発色はなぜ現物と違う色で表示されてンの?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 21:38:04.21 ID:i8UoCzPF0
>>459
全然大丈夫ですね
AVCHDの60iで撮った動画ならBDZ-AT700のスロットにSDカード刺して
無劣化でHDDにコピー出来ます。
当然HDDからBlu-Rayにも焼けます。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/13(木) 22:32:22.02 ID:nF/4LqU1O
そろそろwx170の後継が発表される時期だね
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:32:32.02 ID:JY2z6ei70
郡山の医師が盗撮行為 略式命令受け、停止3カ月

福島民友新聞 6月13日(木)10時50分配信

 厚生労働省は12日、県迷惑行為等防止条例違反で略式命令を受けた郡山市の
中山馨(けい)医師(29)について、医業停止3カ月の行政処分を決めた。同省は、
ほか全国の医師、歯科医師ら23人への免許取り消しや医業停止などの行政処分を
決めた。同日、医道審議会から答申を受けた。26日に発効する。
 厚労省によると、当時福島医大付属病院に勤務していた中山医師は
2011(平成23)年3月6日午後8時15分ごろ、福島市内の店舗で女性=当時(20)=の
スカート内を携帯電話で撮影しようとした。福島簡裁は昨年6月4日、中山医師に
罰金20万円の略式命令を出した。

福島民友新聞

最終更新:6月13日(木)10時50分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130613-00010000-minyu-l07
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 01:56:46.22 ID:oDLMiTkU0
>>461
AT700にはUSB端子だけでSDカードスロットないよ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 04:06:36.54 ID:CYO0gYao0
WX60とWX200の8倍と10倍のズームの差って実用面ではあんまり気にならないレベルですか?

今までスマホで写真撮影してたんですけど、コンデジを初めて買うため入門機としてWX60を考えてます。
用途は、街撮りなどの日常スナップです。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 06:07:38.28 ID:h6FhbZkU0
ほとんど気にならないと思う。
でもレンズのグレードも液晶の質もAFの速さも60より200のほうがいいから、
価格差がそれほど無いみたいなのでWX200薦めたいなあ。
大きさも変わらないしね。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 09:41:21.49 ID:yC/FIk0z0
>>466
レスサンクスです。
なるほど、そういう部分の違いもあるわけですね。
参考になりました
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 09:49:18.81 ID:duoTVP6t0
200にはWXシリーズの中でも一番キレイな液晶が惜しみなく搭載されているよ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 10:02:32.71 ID:vFRZVNvX0
200って、とても良くできたカメラなんですが、構えた時にジョグダイヤルに親指が当たって、設定が勝手に変わりませんか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 12:00:45.26 ID:c6pZpeAG0
初心者なので教えて下さい

予備の電池を購入しようと思いますが、本体に入れないで充電しようと思ったらACC-TRBXを買えば良いのでしょうか?
例えば、1つの電池を充電している間に外出先で写真を撮るりたい、というような状況です
本体の付属品にはついていないですか?
他メーカーで電池はハズして充電しているので、同じような事が出来ると良いなと思います
NP-BX1は電池のみで、本体に入れないと充電出来ないんですよね?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 12:15:59.54 ID:duoTVP6t0
>>470
面倒なことしてないでもう一台買いな
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 15:44:35.45 ID:u5K9340B0
充電器はサードパーティから安いのでてるからそれで十分
ついでに互換バッテリーも買っちゃいなよ!
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 16:46:53.56 ID:c6pZpeAG0
>>472

互換バッテリーってなに?とググるくらい無知な自分です

スマホ持ってないので、本当はACC-TRBXの機能の半分は必要ないしw
明日、電気屋さん巡りをして来ます
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 17:36:47.63 ID:8As3iaFc0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CDG9VGS/
パチモンだけどこれで十分
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 18:06:09.59 ID:oDLMiTkU0
>>470
自分は互換品はあまり信用できんからACC-TRBXを買った。

USB経由で本体内充電するより、充電器の方が早く充電できるよ。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 22:47:53.05 ID:iYRWuITs0
>>469
ダイヤルの位置はコスパ優先の普及機(wx200まで)とハイエンド(wx300〜RX)じゃ造りが違うからね
サイバーショット買うなら最低でもWX300、HX50を買わないと話にならないよ
それ以下の機種ってわざわざ金出す意味がないしそんなカメラ持つ人の取る写真なんかに映るのは被写体じゃなくて幽霊くらいしか映らねえゴミカメラマンよ!
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 23:42:43.04 ID:3mg0lJyI0
>>476
お前どうしたんだ・・・どこか具合でも悪いのか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/14(金) 23:47:47.59 ID:BOy4iuTG0
具合が悪いのはWX200だけで十分だお
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 00:43:46.56 ID:2ZiIXKoy0
>>477
頭の具合が悪いだけだから心配要らない
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 11:03:39.03 ID:2T7nrU0B0
ツマンネー
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:33:54.56 ID:uzwf/M4Y0
みんなはSDカードはどこの使ってますか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:40:02.14 ID:Itf5zRdM0
メモリースティックPRO Duo HG使ってる…
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:47:50.29 ID:vWo4IdBW0
SDと言ったら白芝以外に選択肢は皆無だ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 12:48:00.64 ID:5mAlYCvt0
ツマンネー
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 14:57:09.46 ID:LomC4W5e0
wx50分解したらゴミがセンサーの前の透明な板の内側に入ってるので除去できねえ。なんでこんな所に入り込んだんだろう。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 23:05:36.46 ID:LomC4W5e0
もうソニーなんて買わねえ。ふざけんな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 23:42:06.23 ID:LomC4W5e0
wx50高杉!これじゃ手が出ないわ。

http://kakaku.com/item/K0000334187/
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 01:15:22.95 ID:uao2IjZy0
確かに高いな
http://i.imgur.com/UveEgRR.png
値上がりする前に買っておけばよかったか
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 02:42:41.17 ID:REsKOwfI0
>>487なのに>>485とはいったい
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 08:56:19.40 ID:vH5A3dTd0
>>481
自分はサンディスクのSDSDX-016G-J35を使ってる。
多少高いけど、明らかに通常のクラス10のSDメモリより速い

>>483
今の白芝はむちゃくちゃ遅いぞ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 10:55:49.72 ID:ZgTfEnjc0
>>490
やっぱり速いんですね。信頼度も高そうですし。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/16(日) 13:49:17.16 ID:vH5A3dTd0
>>491
一度白芝CLASS10使ったんだけど、アクセスがやたらに遅くて、難儀したよ

あれで、CLASS10というだけでは信用できないと痛感した
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 01:13:59.46 ID:tA83wLNzO
>>487

最安価格(税込): 1,019,299 (前週比:+1,009,299円↑ )
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 01:21:21.36 ID:x62X0/NY0
>>487
違法でなくても、こういう市場価格から大幅にぼったくってるのって胸糞悪いわ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 10:54:51.14 ID:b3A8URmU0
単に値付け間違えただけでそ。その店今は1万円台だよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 10:59:33.65 ID:Hf9L6PIW0
コジマでDSC-WX300とACC-TRBXを同時購入、3年保証をつけて全部で3万5千円弱でした
いろいろ調べたり交渉したらもっと安くなったかもしれませんが、きっと機械音痴の私は何回もコジマに駆け込むと思うので、
その相談費も込みのつもりです
安いデジカメケースもおまけでつけてくれたので満足です
こちらでいろいろ教えていただいたので、安心して買えました
ありがとうございました
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 11:37:35.51 ID:IYm9vii80
WX300wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 14:48:01.20 ID:Hf9L6PIW0
WX300ダメ…?(´・ω・`)

確かにUSB端子は嵌めにくいですけどね
ガチッとなるまで嵌めるのがコワイです
実は角度が悪くて嵌ってないのに、ツメのせいだと思いこんで無理矢理突っ込んで壊してしまいそうです
前のデジカメは他メーカーだったので、ソニーはそういう仕様なんですかね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 15:58:45.75 ID:3cs8M5+M0
だからと言って駄目じゃない駄目じゃない
WX300ダメじゃない
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 17:08:47.74 ID:DNw6ql5V0
むしろいいよWX300
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 17:29:37.11 ID:0nLZOkfl0
そう
ダメなのはWX200だけ
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/17(月) 23:49:23.84 ID:vhDQsD+r0
WX200持ちが発狂しそうなくらいに良いカメラみたいだなw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 02:12:53.21 ID:7MKUaiFF0
CanonのS100が発売された時、カメラ雑誌の記事で、
「着実に進化してるので旧モデルユーザーには目の毒」って書かれてて、
ぶっちゃけすぎだろと思ってちょっと笑った記憶がある

まぁカメラに限らないけど、どのメーカーのどのシリーズでも起こる現象よ
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 20:31:58.98 ID:OSOQ2h6m0
WX300と200の価格差を考えると200買うのが正解
300の液晶は15年前の携帯レベル
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 20:58:02.14 ID:9X+cbTnC0
>>504
苦しいね・・・w
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:01:09.67 ID:zYKDs4MU0
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:18:42.81 ID:gFmgTX0r0
>>506
すげええ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:25:31.88 ID:OSOQ2h6m0
やはりWX300の液晶は最悪なクオリテーだったか
売れ筋商品だから買って後悔して電車止めてるやつ大杉だな・・・・・
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/18(火) 23:40:14.36 ID:gFmgTX0r0
やっぱり ♯とは
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 00:23:12.04 ID:gd2FeVBp0
>>506
これもう15年前になるのか。
俺がおっさんになるわけだ・・・orz
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 00:34:36.56 ID:ZtdRPnQd0
国際が日立になってカシオとくっついて今NECカシオだっけ?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 01:22:43.18 ID:n4xMQNmc0
5年くらい前のカメラから買い替えをでDSC-WX300を候補にしてるがレンズについて質問。
sonyレンズとCarlZeissがあるけどどっちがいいの?
CarlZeissはなんとなく聞いたことあるけどやっぱこっちが上?
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 01:26:02.98 ID:HGH08qD20
Zeissの方が格は上だけど、1/2.3インチセンサーのコンデジじゃそんな差無いようなもんだよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 08:08:05.82 ID:AFQy3Eex0
↓に行くほど高級路線

無印ソニーレンズ
名前だけ安物ツァイス
ソニーGレンズ
高級ツァイス
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 22:48:27.47 ID:BvfCzfOD0
WX100を使ってます。
たまに電源を入れると緑のランプは点灯するけど、
レンズが出てきません。(撮影できない)
で、電源を切ろうとしても入りっぱなしの状態でいつまでも
消せないので、バッテリーを外して無理やり電源を切ってるんですが
バッテリーを外すときによく見ると中で赤いランプが点滅してます。
説明書には推奨メーカーとか書いてないのですが
もしかしてSDカードとの相性ってあるんでしょうか?
それとも手っとり早く修理に出したほうがいいでしょうか。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 22:54:23.68 ID:k6QqdVxA0
>>515
バッテリー蓋の中の赤いランプは、SDカードのアクセスランプだな
それが点滅してるということは、カードの読み書きをしてる最中だから、
強制的に電源をオフにするとデータがぶっ壊れる可能性大
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:20:01.12 ID:BvfCzfOD0
>>516
そうなんですよ。
それで電源入れっぱなしにして放置しても読み込み続けてるだけで
いつまでたってもレンズが出てこない。
それでSDカードとの相性があるのかなと思いまして。
ちなみにカードは仇のClass10です。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:32:38.90 ID:k6QqdVxA0
相性というか、メモカがぶっ壊れてるんじゃ?
別のカードと変えてもそうなるならカメラの故障だが
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:52:34.51 ID:BvfCzfOD0
>>518
メモカは新品でちゃんと読み書きできるんですよ。
やっぱ別のカード用意しないとだめっぽいですね。
レスサンクス。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 08:10:39.56 ID:sEpYUUPK0
wx100なんかに使う時間は人生の無駄だよ
今すぐ買い替えるべき
今ならお勧めはWX300だよぅ^^
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 11:37:05.32 ID:SRPfePSN0
いまだに、WX-1とHX5V使ってます。
今度、WX300にすれば、WX-1のコンパクトさと、HX5Vの高倍率で、一台で全て叶いますよね。
使ってる皆さん、使い心地はいかがですか?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 12:42:21.73 ID:vfO+9lsF0
普段αとRX100を持ち歩いていると
WX200が大きさ/機能のバランスが良いらしい。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 12:49:42.46 ID:4jjFTuVF0
高画質のカメラで誰に見せても恥ずかしい殺風景撮るぐらいなら携帯や
WX50あたりの軽量なカメラで適当に撮れればいいや、恥ずかしいもん。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 16:54:58.46 ID:gHwWClKo0
>>521
昔の機種と比べたわけじゃないからなんとも言えんが
オートフォーカスがすばやく合うのは気持ちいいよ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 17:21:16.85 ID:SRPfePSN0
>>524
ですね。
フォーカスは良くなってますね。
ただ、書き込みに時間かかりますね〜?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 17:32:38.99 ID:S2cX1AOk0
>>521
HX50Vなら30倍ですよ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 17:47:00.22 ID:SRPfePSN0
>>526
ちょっと、デカくないですか?
近所のキタムラで30V見つけたので、迷ってます。
バッテリーが共通なので、良いなぁって思うのですが。
今更って気もするし!(^。^;)
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 02:45:52.22 ID:6ggQwjq90
撮った写真がブレてるかブレてないか確認する方法ってないの?
液晶で見ると平気なんだけどPC持ってって見るとブレてました残念ってのが稀に良くある
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 07:39:32.72 ID:NhIdyhgh0
どうして確認できると良いの?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 08:42:39.19 ID:HJwLEr8q0
>>528
気になるんだったら表示拡大すれば?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 10:56:10.42 ID:+jNw6a4q0
絶対にブレないように撮影技術を磨いたら?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 13:31:42.59 ID:0f10sz4h0
ルミックスから3年ぶりにサイバーショットに復帰!今日からwx300仲間となりました。よろしくです(´ω`)

スマホ操作しようとしたらすぐに接続切れるので取説みたら、充電不足だろ!って書かれてたので充電中... 結構バッテリーくう機能なのかな?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 16:08:12.84 ID:HJwLEr8q0
>>532
バッテリーが大容量な分、USB経由だと充電に230分かかるからね

ちなみに別売りの充電器だと135分。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 20:36:12.74 ID:SerXcuZD0
>>532
wifi使うとかなり電池の消耗が早いよ。
買ったばかりの状態でwifi設定しようとしたら「電池残量不足」で怒られて充電しなければならないのは
この機種のFAQといってもいいくらいよく出る質問だよ。
しっかり充電してから使ってくださいね。
535532:2013/06/21(金) 21:45:58.31 ID:2sRLJbbT0
>>534
満充電でも同じ症状でした(T-T) 試しにNexus7でやってみると普通に操作OK

よくよく対応機種みたらドコモL-06Djojoは未対応のようで... やれやれだぜ(´Д`)
536532:2013/06/21(金) 23:16:46.07 ID:2sRLJbbT0
自己レスですが、解決してLー06Dで操作可能になりました!

便利♪
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 11:43:39.76 ID:C6bZp1n60
朝鮮製使うなよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 13:10:04.68 ID:vydISD7i0
正直、今買うなら。
WX300とWX200どっちがおすすめ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 13:14:07.31 ID:vpY+d56K0
WX400だな
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 13:51:27.87 ID:C6bZp1n60
高校教諭、盗撮ばれて警備員にかみつく カメラのSDカードもかみ砕く
配信元:産経新聞
2013/01/29 12:08更新

 愛知県警中署は29日までに、女性のスカート内を盗撮し、取り押さえようとした
警備員の手にかみついたとして、県迷惑防止条例違反と傷害の疑いで、
名古屋市守山区笹ケ根、県立日進高校教諭、山田裕治容疑者(50)を
現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は27日午後4時50分ごろ、名古屋市中区栄の地下階段で、
手提げかばんに隠し入れたデジタルカメラで通行中の女性のスカート内を盗撮、
近くで目撃して取り押さえようとした男性警備員(48)の右手甲にかみついて
軽傷を負わせた疑い。警備員が中署員に引き渡した。中署によると、
黙秘しているという。警備員は「挙動不審な男がいる」との通報を受けて
付近を警戒していた。山田容疑者は取り押さえられた際、カメラのSDカードを
取り出して口に入れ、かみ砕いたという。

 日進高校によると、山田容疑者は進路指導の主任。地理と日本史を担当しており、
27日は休みだった。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/625838/
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 15:36:18.45 ID:LY2rHkBz0
>>540
これ、噛み砕いたから盗撮の立証は極めて難しくなって裁判で大勝利かと思ったのに、
あっけなく自白して終了というね・・・。

露骨すぎてひどいけど、噛み砕いて食うっていうのはかなり高等テクニックと思われる
みんなも山田裕治をお手本にしよう!
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 15:38:10.89 ID:VNKLGvpb0
>>538
使い方次第じゃね?

自分は一度に200-300枚撮ることがあるから、大容量の電池を重視してWX300を選んだ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 22:25:56.89 ID:tweTMNCY0
競合しないでしょ。携帯性重視なら200。超望遠が必要で出来るだけ小さいのがいいなら300。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 23:05:45.47 ID:OCRtJcBP0
200だと景色は諦めた方がいいな
でも小さくて安い
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 23:20:25.66 ID:vpY+d56K0
WX300と200では液晶の品質が違う
撮った写真が失敗かどうかわかるのがXW200
PCで見るまで失敗だと気付けないのはWX300
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 00:34:40.15 ID:MK5QkR1Z0
全部油絵なんだから同じだろ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 01:05:55.14 ID:lpukUMhZ0
型番も満足にかけんような奴が
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 05:22:34.15 ID:EI3r3Nw20
>>546
同意。
定期的にガワだけ変えて新商品出してるだけで、成果物は画素数の大小の違いはあれ、結局油絵。
それを現行がいいだの、前機種がいいだの、滑稽過ぎて笑う気にもならない。
WXシリーズなんて、現代版「写るんです」って位置付けってこと自覚しろ。それが嫌ならもうちょい資金投入してそれなりのもの買え。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 09:02:04.34 ID:DiN8ABjZ0
普段撮りはα77やRX100使っているけれど
撮ってすぐFBに上げたくて、且つ写真の品質稼ぎたいときとかはWX200のサイズと機能は重宝する。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 12:30:12.19 ID:3yBDCb8P0
WX300にGPS無いのが残念なので、他社のGPS付きデジカメを探していたらパナのTZ40ってのがあらゆる面でソニーを超えるスペックでビックリ。動画手振れ補正は5軸だしNFCも付いている。サイズも少し大きいだけ。パナのデジカメっていつの間にこんなに進化したんだろう。
長年サイバーショット愛用してたけど、試しにパナも使ってみようかな。

せめてWX300にGPS付いてたら次もソニーにするんだけどね。
今のサイバーショットのラインナップ見たらGPS搭載は1モデルだけだし、今後は非搭載の方向なんだろうか。なんで機能削っちゃうのかなー。GPSロガー使う手もあるけど、撮影方角は記録されないし。ちなみに今はTX300V使ってます。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 14:32:56.78 ID:nEUZQvOs0
>サイズも少し大きいだけ
ここにソニーの真価が問われてるんだよw
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 14:42:55.61 ID:3yBDCb8P0
>>551
ええ、それは理解してますよ。世界最小最軽量は素晴らしいです。
でも、HXシリーズが大型化し、TX300Vの後継が出ない今、WXシリーズにもGPS搭載のモデルがあってもいいんじゃないかなーと。
GPSなんてバッテリー食うだけだし要らないっていう意見もあるでしょうが選択肢を拡げる意味でもGPS搭載機は減らさないで欲しいなと思うのです。
HX50VもHX30Vと同じぐらいのサイズならいいのですけどねー。ちょっと大きすぎますよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 18:05:36.97 ID:lxwX2E220
RX100もWXシリーズも、いつも思うのはもうすこし横幅大きくしてくれないかなぁ。

厚さは収納性に直結するから、その方向は割と薄くして貰っても良いんだけど、横幅は短過ぎるとホールディング性が悪い。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 18:12:37.21 ID:bPu9lYgN0
>>553
そんなときはボトムグリップ装備で
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/23(日) 18:15:40.30 ID:Tj6n90zM0
GPSなんかむしろ付いてない方がいいだろ
どこからうっかり身元バレするか分からんし
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 08:12:28.98 ID:+UwHiPQb0
WX300のWIFI転送便利すぎるな。お前ら使ってる?
557532:2013/06/24(月) 21:53:38.61 ID:evygsgiX0
>>556
スマホ、タブレットにサクサク遅れるからいいよね♪スマホから操作は今のところ使うシーンがないけど。

クソなスマホカメラで写真とることなくなりそう。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 23:50:06.81 ID:GTdlGbL+0
>>556
スマホは持ってないけど、無線LAN経由でテレビにスライドショー表示は使ってる
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 09:43:09.66 ID:8GPJSqsO0
いままでPQI Air Cardとかリーダー&Nexus media インポーターとかいろいろ使ってたけど
これが一番作業の手間が少ないな
本体で対象を選べるからサムネイル画像やファイルリストをスマホそ送信する時間も節約出来るし
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 22:52:54.24 ID:YGl/TDKl0
何言ってんの?w
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:22:05.54 ID:8GPJSqsO0
>>559
デジカメ側で画像を選んでスマホへ送信する方法だと
スマホ側でデジカメ画像一覧を表示して選ぶ方式より速度が速いってこと
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 09:38:03.17 ID:clmCoVxI0
自作自演か
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 13:06:53.93 ID:Q70gj9JD0
さっきから文章が繋がらない奴が居るな
糖質だったか
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 17:29:31.29 ID:YzFN2BT00
今まで、WX-1を発売当時から使っていました。
今更ですが、WX170を買って来ました。
よろしくお願いします。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 17:37:08.82 ID:0QV8qG1r0
お帰りくださいませm(__)m
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 20:20:43.01 ID:pcFv1tW+0
帰りません。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 04:07:34.43 ID:vcjq7Vu6O
WX300買ってきたが他の機種に比べて液晶暗すぎないか?
明るさ一番よくしてるのに。
WX30からようやく買い換えたのにガッカリ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 08:51:13.32 ID:NRgc9iTp0
>>567
WX300の液晶品質が史上最悪なのは常識なのだが・・・・
こんなスレ見るようなら当然WX300が糞液晶だと理解した上での購入だろ?文句言うなら愚かな自分に言えクルクルパーめ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 16:31:38.62 ID:wSVmeaol0
>>558
ん?これどうやるんだっけ?
sony製のテレビか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 22:17:33.88 ID:n5qBKfMs0
>>569

テレビ鑑賞
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44559300M.w-JP/jp/contents/06/02/02/02.html


DLNAレンダラーに対応しているテレビで使えます。
Wi-Fi Direct対応、またはネットワーク機能(有線含む)に対応しているテレビで見ることができます。
Wi-Fi Direct以外で接続する場合は、アクセスポイントの登録が必要です。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/30(日) 01:33:06.16 ID:Y6ukHuBK0
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 17:30:03.59 ID:VH3AF6Yo0
WX300売れてるみたいですね。
300目当てで、買いに行ったのですが、ポケットには少し厚く重い。
200は、薄くて軽いけど構えた時、背面ダイヤルが軽過ぎかクルクル回って設定が変わる。
で、在庫処分の170を買って来ました!
って人、他に居ませんか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 18:02:08.16 ID:lRDHrWdY0
いますん。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 20:13:39.49 ID:0B1ydddF0
静止画は撮ってもパソコンで見るぐらい、
動画はよく鑑賞できるレベル。
そして何より軽いということで俺もWX170使いだぜ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 13:16:16.51 ID:+kPEPV5e0
ACC-TRBXが来なーい
1週間くらいで来るって言ってたのに来ない
問い合わせたら、品薄じゃなく最初からあんまり作ってなかったんだって
そんでちょっと出始めたので慌てて作ってるんだってよ
注文してからもう1ヶ月たってますがな
早くしろー
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 12:35:13.44 ID:9YYK/GFQO
wx170の新品が1万以下でどこか売ってない?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 13:40:28.92 ID:5f756pSJ0
秋葉で売ってたよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 17:45:01.24 ID:tfOGdlb60
>>576
キタムラで、9800円で買って来たよ!
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 22:38:34.91 ID:ZJtyb59v0
たかっw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 01:32:33.14 ID:ksqrfFpU0
WX300買ってきた
13Mで高解像度の鮮明な画像が撮れると思ったら、等倍にするとボケボケだなww
>>447あたりでも同じ事書かれてるし、まあフルHDでもいっか…

ネットで高解像度の鮮明な画像たまに見かけるけど、あれはいいカメラで撮らないと無理なのかねえ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 08:20:24.27 ID:rgodXJ050
コンデジは大体そんなもんだよ
等倍で見ちゃダメ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 08:25:34.04 ID:Nri+M/fg0
>>581
RX100クラスにすればマシだけどね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 10:52:21.23 ID:enXNChKo0
目の錯覚を応用した技術なんだよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 13:01:26.68 ID:Vf59m5nG0
今月の家電批評という雑誌でデジカメ特集やってたので見てきたら、
コンデジ部門のソニーはWX200がベストバイで次点WX300だった。
他メーカーのベストバイは実勢価格28,000円程度なのに対し、
WX200は19,000円となっていて圧倒的に安いし、
WX300は価格に対し20倍ズームを取り入れた点を評価していたな。
ソニーは塗り絵を気にしなければコスパに優れていると改めて思った。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 18:18:17.20 ID:Zb1kKInd0
家電批評は言うことがコロコロ変わるからなあ…
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/06(土) 23:47:45.82 ID:C197eD6z0
おまかせとかだと無理なんじゃね?
三脚用意して自分で調整しないとダメな気がする
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/07(日) 20:23:23.61 ID:1Wo3LZJnO
WX100からWX200に買い替えようか迷っているんだが、
新ピタッとズームの性能はいい感じですか?
主に撮影するのはイルミネーションの夜景と犬とかの動物が中心です。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 08:51:19.77 ID:AZOqaAzs0
便乗質問です。
WX200からWX300の写りは変更ないですか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 09:31:03.16 ID:S3NnXfjE0
全然^^
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 11:15:15.57 ID:y8v/TAIg0
WX100からWX200に買い替える意味あるのか?
ピタッとズームとWi-Fi以外の機能同じだろ。
どうせWX100から買い替えるなら、思い切ってWX300にしとけ。
591587:2013/07/08(月) 13:02:14.42 ID:uuY7PuIuO
>>590
夜景だと撮った直後に液晶で確認したいから、
液晶の質が悪いWX300は避けて安くなってきたWX200の方がいいかなぁと思って検討中です。
それと予備バッテリーも使い回せるのもあって。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 13:55:46.26 ID:gaHsmMSP0
夜景だったらWX300でも別に関係ないじゃん?
あの液晶って昼間だと画面が見えづらいのが文句言われてるんだし
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 08:41:07.13 ID:kNuHSlom0
2万円になったら買おうかと思っていたけど、最安値は
すでにその価格圏に来てるな。
ソニーが意図的に安値で卸してるのかな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 09:25:29.08 ID:ixpA4xkq0
WX300の動画撮影の画質と互角なSONYのビデオカメラってどれになるんですか
そのビデオカメラが3万以上するならWX300で動画撮影もすませたいです
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 19:44:56.09 ID:X1qR6veR0
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 08:11:48.89 ID:nsjZZIZKO
そろそろタッチパネル対応のWX170後継機種の発表がありそうな時期だなぁ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 08:39:57.10 ID:H5kvtTOb0
ない
次のsonyの新型発表はNEXのみ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 23:20:19.25 ID:l76Sus2F0
こないだRX-100M2の店頭展示が無いか見に行ったら
M2は無かったけどRX100の隣にWX300が置いてあって小ささに感動した。
感動ついでに遠くにいるレジのねーちゃん撮影して家に帰った。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 23:38:38.48 ID:qWAxUHr70
俺はWX300弄ってたらコジマの店員が話しかけてきたからビビッてそいつ撮っちゃったw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 03:49:25.56 ID:wPa045px0
今日自宅にデリヘルを呼んだ
電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが
最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。
笑わせて貰ったが、今頃どうしてんだろ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 11:52:15.45 ID:IGPVXVyY0
WX300の動画撮影の画質と互角なSONYのビデオカメラってどれになるんですか
そのビデオカメラが3万以上するならWX300で動画撮影もすませたいです
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 14:15:19.20 ID:eK6H1ceG0
>>601
大抵のビデオが互角以上だろ。
部分的にはこっちが優れている所もあるだろうけど総合的にはそりゃプロパーにゃ勝てん。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 16:16:34.10 ID:KDZjYu7E0
>プロパーにゃ勝てん。

素子サイズやレンズがスチルの方が一般に良いので
最近は逆転することも多いけどな。
豆粒センサーに高倍率ズームのこのコンデジとビデオカメラじゃ
そりゃ本職の方が勝つだろうけど。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 16:49:16.74 ID:zif4OPf20
400mmや500mmの望遠レンズを買う財力がなく20倍望遠使う機会は基本的にはないけど
たまに望遠で撮りたいシーンが過去あってサブとしてWX300考えてます
WX300以外で写したαで使ったカードを挿して写真の認識読み取りできて
αで撮影した写真のデータをWX300からWi-Fiでスマホに転送は出来るんでしょうか?
WX300と最近のα(できればα77)をお持ちで試せる方が居たら可能か知りたいです。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 13:55:32.08 ID:97euV3WOP
wx300のリモート撮影のカメラのモードってプレミアムオート固定なのかな?
カメラ側でモノクロにしててもリモートつなぐと普通の色の撮影になってしまう。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 16:00:42.76 ID:LBTIsBewO
タッチパネル式はもう出す気が無いんだな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 16:09:09.25 ID:AkGsO7xgP
売れなかったんかねえ WX170も最後はヨドで9800円で処分されたしな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 17:56:34.48 ID:Ee3vImcl0
タッチパネル式って各社、見込み外れで駄目だったんじゃねえの?
スマホに対抗するという触れ込みで出してたけど、みんな通常の物理ボタンアクセスで
安い下位機を買っていた印象が。

タッチシャッター、タッチフォーカスだけは便利だと思うがね
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 18:00:22.51 ID:zf3EJiyN0
タッチシャッター押す動作で筐体が動いて手ブレ補正がまともに
効きません>_<
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 21:23:36.33 ID:jUmIXo710
>>604
>>605
家に戻れば検証できるが、、自宅は規制されてて
明日なら書けるんだがな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 23:50:43.53 ID:Nv/jCLlc0
わざわざデジカメ買ってるのに、タッチパネルでシャッター切るとか
スマホチックなことしたいと思わないな。
半押しで調整、本押しでシャターを切るという押す感覚がやっぱカメラっぽいし。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 05:01:07.64 ID:nWvLG2Zf0
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 07:32:36.23 ID:P2TjuXD90
タッチパネルでシャッター切るのって由来はデジカメの機能なんだけど・・・
仮にスマホ由来だとしても、有意な機能なら「したいと思わない」も糞もねえし。

もしかしてスマホでなくデジカメを使ってる俺のプライドってな
わけわかめな概念を持ってるアホがいるってこと?
それって、隣の人のカメラの機種を見て自分より格上かどうかが
気になるカメオタキチガイと同類じゃん。

撮るよりデバイスの優劣が気になる人って、リアルでもつかいもんに
ならないタイプだとしか思えない
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 13:25:35.23 ID:l2V0wVcj0
>>613
何でそんなに必死なの?
たかがカメラじゃん。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 15:06:35.41 ID:MjXbMRlt0
タッチパネル全否定ではないけどね
コンデジの数少ないボタン類でメニューの奥深くに入っていくのがダルい時代は確かにあった
タッチパネルでかなり楽になった部分はあったんだがなぁ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 16:25:25.17 ID:urMHHWuG0
タッチパネル式は、
液晶画面が小さいこともあって間違う場合もあれば、
タッチパネルがなかなか反応しない時があって苛立つ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 17:18:51.41 ID:vrTlkJryP
>>605
自己?解決
サポートより、リモート撮影の時は各種特殊加工はできないとのこと
簡単にできそうなのになあ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 21:10:46.58 ID:QBwasFZk0
α77とNEX3でテスト
どちらもSDカードをWX300へ挿してWi-Fi転送が使えた
他のメーカーのコンデジもあるが
かなり古くて参考になる人が居るかわからないので試してない
>>604
そんな結果
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 07:48:15.91 ID:6+zQe7j6O
>>575
HandycamのHDR-GW66VとGW88Vが発売されたばかりで
ACC-TRBXが品薄になってるようです。
ちなみに俺もGW66Vを購入予定だったから
品薄を見越して本体より先に購入しました。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 19:09:11.81 ID:etwLk5gj0
WX300が店頭でも23K円台になってきたね
新しいモデルが発表になる時期?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 23:17:56.93 ID:Cq17kiEZ0
>>618
他社のもできるが
写真は消えないけど挿したら『管理ファイルがありませんよ』と言われてしまうな
もしかしたら出来ない場合があるかも
SONY同士だと警告が出ないからまず大丈夫だろ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 23:59:49.06 ID:HinkayXi0
>>620
発売はいつも9月頃じゃないか?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 01:23:17.63 ID:+fVgByyi0
次は光学30倍来るんだろうなー
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 01:31:17.10 ID:8NkamcBo0
もう一本化して製造コスト下げろよ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 10:41:16.72 ID:I1x7QeMvP
WX30使ってて、動画にも満足してるんだけど

最新のWXシリーズに買い換えてもそんなに変わりないのかな?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 14:07:02.49 ID:yNvYEzIc0
WX200は1万円台前半になったから、お買い得なんじゃね?
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 17:52:00.84 ID:sR/QKyV70
いらねーよ、バーカ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 17:46:43.03 ID:nb+eXL/e0
鬱積が溜まってるんだなあ。生活か仕事か家庭か健康か、なにに問題があるのかは
しらんが、好転するといいね
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 20:45:37.55 ID:+pho5MxL0
タッチパネルはWX70の感圧式が良かったな
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 22:24:45.02 ID:80dyTBon0
300なんだけど液晶にフィルム貼った方がいいね。傷つかないかと思ってたらがっつりつくのね。オススメのフィルムとかってある?純正でもでてるのかしら?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 22:48:19.04 ID:aQhn84nr0
ふじから写るんですクラスのwx300ってのは傷なんか気にするようなカメラじゃねえんだからよ^^
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 01:26:21.14 ID:wrLbYjvWP
>>630
Kenko 液晶プロテクター SONY サイバーショット DSC-WX300用
っていうのを買った。可もなく不可もなく。
どのフィルムでも同じかもしれないけど貼るのムズイ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 02:31:59.62 ID:PmYLNnQd0
20倍目当てに買ったんだけど、これ以上は手ブレがすごくて使えないわw
ズームよりこっち頑張って欲しい
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:13:54.35 ID:8/FMdwYlO
コンデジだからこれ以上は妥協しないとダメだよ
あとは自分の腕の揺れを抑えるようにするしかない
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:22:46.79 ID:mkQiJqVr0
人間のそのもののブレを防止する何かをもって生まれて来ないといけないのです
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:36:04.48 ID:5JUZ/Usu0
これ以上って何がこれ以上なのかさっぱり分からないレス
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 12:53:15.74 ID:u0pwvfhq0
酒が足りてないんじゃないのか?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 04:56:21.55 ID:Q2B3cp6q0
>>616
分かる。タッチパネル操作で苛立つよりも、確実なボタンン操作ってことだね。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 05:08:30.89 ID:Q2B3cp6q0
>>630
少なくとも3種類あった。俺、WX300ではないけどハクバ製を貼っています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CQU649I

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161945

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/161761
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 06:09:55.15 ID:1gFoIKaD0
ソニー機はタッチパネル式にするとボタン類がほとんどなくなるのが困る。
ボタン類は残したまま、タッチパネルで画像送りやタッチAFができると便利なのに。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 10:47:17.22 ID:2wU/1wMOO
タッチパネルの機種はワイド液晶が見やすいからいいんだけどなぁ。
そんな訳でWX30から新機種に変えず現役でがんばってる。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 00:51:32.88 ID:d4bZggyu0
結婚祝いでWX300を買ってもらおうかと思ってるんですが、
急ぎじゃない場合は9月?の新作出る頃の型落ち値下げまで待った方がいいのでしょうか?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 06:22:47.51 ID:5wrgArtg0
買ってもらうんならいつでもいいだろ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 16:45:00.04 ID:vB2ng8QY0
お祝い品、とくに結婚祝いは気持ちのものだから、気遣いは贈り手に委ね
貰う側はそれを素直に悦びとして受けるのが礼儀だよ。
数千円の価格の下落なんか気にしてるのは、贈り手に対してむしろ失礼。

結婚おめでとー
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 01:04:53.50 ID:Ha4vZgYr0
>>642
WX300は右手の親指を置く場所が無いね。

おねだりしてRX100でも買ってもらえば?
646642:2013/07/23(火) 01:38:13.31 ID:Pw5GXi1q0
>>643-644
ありがとうございます。
贈られる方もルールあるんですね。勉強になりました。
相手(妹)に話したら、早速注文してくれました。
届くの楽しみ!

>>645
さすがにそれは予算オーバー…
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 08:22:42.36 ID:LYU3TLNy0
結婚祝いより、子供が生まれる時とかそっちの頃にいいデジカメ貰うほうが
いいんじゃないかなぁ
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 08:07:07.59 ID:oCXQAerrO
タッチパネルの新しいやつはWX170以後本当にもう出ないの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 13:44:07.36 ID:NfH+tcCD0
需要ないし
売れないし
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 20:44:14.28 ID:Qtj85U3cO
300倍ズームまで使えるけど、109倍ズーム越えると急に劣化するよなこれ。

109倍でもすごいんだけど
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 20:45:34.21 ID:Qtj85U3cO
>>630

100均のパソコン用保護フィルムでいいんだよ。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 00:06:06.94 ID:Isi4Ndfc0
大した違いはないわな
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 04:34:20.09 ID:aNV+Xbvz0
専用のいいやつはアホみたいに綺麗に貼れるし傷も付きにくいけどな
いいやつちゅうてもハクバやケンコーの数百円ので十分
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 10:19:51.65 ID:0sj1hASB0
フジのF30っての使ってんだけど、WX300はこれより綺麗に写る?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 11:47:30.17 ID:SCPvasl90
綺麗な油絵調に撮れるよ
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) 12:02:40.90 ID:z/XiNVQF0
F30ユーザーにはうってつけって事かな
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 18:05:11.69 ID:+zmnqmox0
WXシリーズで撮った花火の動画どこかで観れないかな?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 22:42:18.98 ID:1iY1YQXE0
以前PMBを使っていたときは、動画のAVCHDファイルを取り込むと、
動画ファイルと一緒にm2ts.moddとm2ts.moffの、
一つの動画につき合計3つのファイルが作成されたけど
PMHでは動画ファイルとm2ts.moddの2つだけになったんだけど、
これはどういうことなんでしょうか?
今後も残す場合、それぞれ元のままの3つと2つのままにしておいたほうがいいのでしょうか?
互換性とかなんかもどうなんでしょうか?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 22:49:35.57 ID:jeYVlhAv0
WX300の購入を検討していますが、W端・T端以外のズーム倍率と最短撮影距離の
対照表があれば、どこにあるか教えて下さい。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 00:18:09.03 ID:iRKbZoRX0
NP-BN1の楽天やamazonマケプレに売っている1000円から1500円のやつは偽物なんで注意、
amazon.comでも純正は2300円するのでそれより安いのは偽物
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 00:48:21.16 ID:woIaC1080
わざわざ純正品買わなくても互換品で十分だけどな
性能は対して変わんないし、安全に使える
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 01:15:23.72 ID:iRKbZoRX0
海外通販で買える340円のNP-BN1互換どうなんだろ?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 03:22:35.51 ID:uMdRhhvh0
液漏れ
発火
爆発
のいずれかが漏れなく付いてきます
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 19:56:20.09 ID:CmZ2nij5O
タッチパネルの新しいやつ早く出せよ!
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 20:14:47.63 ID:vOjlU/Lh0
>>658
コンパクト・デジタル・カメラは基本的にそのカメラ内で完結。
静止画であれ動画でも、そのカメラ外での利用は考えないほうが無難。
特にソニーはソニー製品以外で、ソニー製品以上に楽しく使われることを
異常なまでに恐れる感がある。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:56:53.38 ID:iuW3ze0r0
自分の理論に自己陶酔してる中学生かw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 01:04:20.76 ID:N4nLlJZuO
劣悪環境用にWX300を買ってきたが、フラッシュ制御ができないのな
室内撮りでのWB取り込みでフラッシュ焚かないのに、撮る時だけフラッシュ焚いたら出来上がりが真っ青になるに決まってんじゃねーか
なめてんのかあ
しょうがないから発光部を指でふさいで無事撮影完了
やれやれ
先が思いやられる
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 01:09:01.23 ID:Pu4zIqBW0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 01:50:06.56 ID:N4nLlJZuO
メニューに項目がないからできないのかと思った

Thks
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 19:00:56.54 ID:ToVUPQT10
cybershotで撮影した動画ファイルを
パソコンのMedia Player Classic-Home Cinemaで再生できないのは何でなんだろ?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 21:41:16.16 ID:/06rke4B0
フラッシュ制御なんて言うから何かもっと崇高な物だと思ったら、ただのオンオフの事かよ
しかも操作部分に思いっきりフラッシュのマークあるじゃんか
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 09:36:06.82 ID:Fb/E1NMS0
VLCで再生出来てる
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 22:48:30.43 ID:T6UF9k5G0
淀橋で33800だったから駅ビッグ行ったら33000円にしてくれたでござるよ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/08(木) 22:49:15.78 ID:T6UF9k5G0
間違えた

淀橋23800円→駅ビッグ23000円
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 12:53:00.40 ID:P3K82fxfO
展示品ではない新品のWX170のブラックが1万ぐらいで売ってる店どこかないかな?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 13:38:07.46 ID:z+j8MQO40
10000??? 5000でも欲しいと思わんな
落ちてても拾わないだろうし
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 11:14:21.03 ID:04Vw8ZkQ0
>>667
フラッシュの光は強力だから指先のやけどに注意して
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 16:10:39.92 ID:fdi5dPKU0
DSC-WX300買いました
屋外で三脚使用で動画を撮っていると、暑さで強制フリーズしちゃいます
炎天下のカメラを守る方法はありませんか?
録画中、倍率をちょくちょく動かすので、セッティングした後でタオルかけっぱなしとかできないし
そもそもタオルが上手にかかりません
カメラにくっつける小さい傘とか屋根とか無いかなぁ
皆さん、暑さ対策はどうされてますか?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 18:25:53.27 ID:vj0LibKV0
>>678
そもそも、動画撮影するとカメラ自体がかなり発熱するよ。
その辺はボディをコンパクトに収めるために仕方ないと思う

動画用途メインで使うなら、ハンディカムのほうがいいんじゃないの?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 20:42:09.72 ID:mgA3RMnz0
TZ40餅だけどWX300も欲しいんだけど
WX300ってぶっちゃけどうよ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 21:18:32.65 ID:VkW2cDT40
>>680
そんな似たようなもん2台持ってても仕方ないよ。
それならもう少し写真に力入ってるモデル買った方がいい。
RX100、LX7、XZ2等々。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) 18:02:27.99 ID:nfG2JTNJO
キタムラで中古18900で拾って来たw

箱が無いだけでとくに傷も問題なかったわラッキー
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 14:18:43.29 ID:UWoF2am00
フジのF900EXRとWX300で迷いまくってる…。
サイズと動画とバッテリーで考えたらWX300なんだけど、
サンプルを見るとWX300のは何かべったりした感じになってるのが
どうしても引っかかってます。

例年通りだと来月新製品も出るみたいだし、どうすれば。。orz
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 14:52:34.24 ID:qHcjSkhP0
>>683
このクラスのコンデジなんて多かれ少なかれ皆ベッタリ絵だからあんまり気にすんな。
細かい絵の描写よりも機能(連写性、動画機能、大きさ…等々)で選ぶべきクラスだよ。
出てくる絵の描写レベル云々が気になるならせめてもう一ランク上のカメラを買うべき。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 20:22:00.97 ID:U4ej+0mp0
最近のデジカメはレンズがF3.0〜なのが凄く気になってるんだけど
室内撮りは大丈夫なの?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 22:24:21.29 ID:DjQO6Nrv0
撮影するのは人間の技
カメラはただの道具でしかない
大丈夫かどうかはお前の腕次第
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 18:00:10.63 ID:RBdleNeV0
>>685
カメラや露出についてどれだけの知識があるのかは不明だけど、単純に暗いレンズで室内地明かり撮影が上手くいく可能性は低いよね。
センサーの特性や合成技術なんかで室内や暗所性能を謳ってる機種もあるけど結局は明るいレンズには勝てません。
室内でちょこちょこスナップ撮る機会が多いならせめてワイド側だけでも明るいレンズ載せた機種を選んだ方が後悔しないよ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 18:42:54.88 ID:4p9qySdj0
いつから室内でフラッシュ炊いてはならぬの風潮になったんだよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 20:23:59.80 ID:frVYyHMR0
PowerShot G16よさそうだな
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 21:25:34.09 ID:E356Bsor0
WX300を持ってる方に質問なのですが、普段どのモードで撮影されてますか?

買うつもり満々でお店に行ったのですが、いざ実機で試してみると
プレミアムおまかせオートやおまかせオートだと結構間隔が空いてしまうので
シャッターチャンスを逃してしまうんじゃないかと不安になってきてしまいました
(Pにすると間隔は短くなるようですが、おまかせオートのメリットが無くなってしまうし)

暗いシーンでの重ね合わせの処理に時間がかかるのは仕方ないにしても、
設定すればプレビューを無効にしたりできるんでしょうか?

それとも、店頭のデモ機は内蔵メモリだったので書き込みが遅いだけ??

よろしければ是非お聞かせ下さい
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 23:26:19.58 ID:N3RVBmPt0
DSC-TF1って
DSC-J10の防水化
他、チョイ変ってかんじなのだが
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 23:30:12.26 ID:MbnT9NjX0
プレミアムおまかせオートはシーンに応じて連写撮影するが、おまかせオートは連写撮影しない

連写撮影すれば、どんなに速いメモリーカード使ってても処理に時間がかかる

プレビューはOFFにできない
撮影後毎にシャッターボタン半押しで解除するしかない
そのワンアクションを挟まなきゃならないので、どのモードで撮ってもテンポ良い撮影は無理

私は普段はおまかせオートにダイヤルを合わせている
ゆっくり撮影できる時はプレミアムを利用
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 01:36:21.70 ID:hzAQnulz0
>>692
プレビューOFFは無理ですか…
ちょっとせわしいけど、撮ったらすぐ半押しするしかないかもですね

重ねてですみませんが、すぐ半押しした場合って
裏でAFは作動し始めてるんでしょうか?

せめて「撮影→すぐ半押し→(合焦確認後)そのまま押し切る」
とかできれば…
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 08:28:39.82 ID:6h26+f2q0
撮影→半押しでプレビュー解除→再び半押しでAF作動
ではなく
撮影→半押しでプレビュー解除と同時にAF作動
となる
だから「撮影→すぐ半押し→(合焦確認後)そのまま押し切る」は可能

一瞬表示されるプレビューが少し気になるものの連続してカシャカシャ撮ることはできる
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 09:09:33.40 ID:sSzKKz7w0
>335

宇都宮の人?

だいじ=大丈夫 という意味だと聞いた。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 20:44:47.83 ID:c9hyKZJQ0
wx100からwx300に買い換え
…操作音が小さくなってる。コントロールホイールを上に押したときの音が特に
これがデフォルトなんでしょうか?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 21:10:19.91 ID:AcM+8aHb0
>>694
回答ありがとうございました。
AFもそれなりに速い機種なので、半押し→押し切る
でいけそうな気がしてきました。
今度また店頭で実際に試してみたいと思います。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:38:59.74 ID:H0WdG+Ms0
ヨドで22800+10%還元でWX300買えたわ
そんなにガチで撮らないしこれぐらいの機種でじゅうぶんだよな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:08:08.07 ID:z8rz2yEI0
そうやって言い訳してるうちはどんなカメラ使ったって出てくる絵は一緒だよ。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:15:09.82 ID:H0WdG+Ms0
さっそくカメラヲタが釣れたなw
こういうやつらってやけに上から目線で面白いわ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:25:58.60 ID:EnV/uGN7P
>>700
さらにそんな連中ほど学生が撮ったスマホ写真以下で
カメラのあら探しだけが趣味というオチ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 15:40:08.90 ID:MI4NzFyH0
>>700
ガチで撮る写真って何?
その時はどんなカメラ使うの?
教えてよ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:48:06.01 ID:d+54MEJc0
写ルンです
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:07:31.99 ID:11DJmPcI0
WX300の後継はいつ出るんだ?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 23:13:52.47 ID:HLdVrcHu0
もう出てるじゃなイカ
なんか50倍ズウムのやつHVXみたいな名前の
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 10:26:16.32 ID:Ubf0k5Cv0
ポケットに入るのに超解像ズームで40倍ってのがすごすぎるわ
人生変わるわこれ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:08:09.37 ID:LAEHVDVT0
300の後継機はTZ40同等だろう
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 23:45:40.43 ID:2jcwa9300
300の後継は最大の欠点の重さと厚みを何とかしてほしいな
こんなに大きくて重いのは毎日持ち歩くには辛すぎる
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 08:23:14.22 ID:qjIsIpvl0
10倍ズームでよければ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 15:52:42.09 ID:5ze9gv4w0
300って撮った動画から静止画を切り出せますか?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:12:44.92 ID:1V3EbN5n0
静止画の切り出しはパソコン使えばいくらでも出来るんじゃね
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 16:19:59.89 ID:5ze9gv4w0
自分のパソコンないんです。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 18:53:10.26 ID:qcgAeAga0
SDカードをハンディカムに挿せば静止画保存出来る
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 20:48:28.19 ID:qjIsIpvl0
MJPGと違って無劣化では切り出せない
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 16:23:01.98 ID:PdDemqbv0
wx200 シャッターなし?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 12:31:15.35 ID:UGLoAwfA0
wx300買ったぜ!
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 15:09:04.08 ID:9YcaXzRd0
いいね!
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 21:36:43.96 ID:QlXmWN3A0
また被害者が1人…
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 03:15:52.56 ID:V9Aqm65p0
WX300ってマニュアルで露出決定できない?
見た感じ無さそうだけど
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 09:59:38.14 ID:xZ9z3QSt0
田舎もんの質問ですまん
価格.comの書き込みに淀とかビックのタイムセールで安く買ったぜとかあるけどそれって毎日やってるの?
こんど東京に行く用事ができたもんで。。。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 12:40:21.64 ID:u6gDb6oV0
多分無理です。
でも、Twitterとかで監視してたら見つけられるかも?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 13:16:04.16 ID:ke+XMqcoP
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 13:52:08.71 ID:OiJjuS1r0
毎日タイムセールのある時間に店にいなきゃいけないし、その時にその製品が対象かどうかとか
誰もわからないからやっぱ近所に居るとかでSNS頼りかねぇ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 14:06:45.22 ID:xZ9z3QSt0
レスどうも
スーパーとかのタイムセールとは違うんすね
とりあえずこんじょ秋淀に行ってみます
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 14:30:13.12 ID:OiJjuS1r0
タイムセールって思ったほど安いってことも無い気がするんだけどな、手間とか考えれば。
モノとその時の値段によるけれども。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 14:37:29.43 ID:zlYEce7d0
>>725
タイムセールって、スマホとかしょっちゅうやってるけど普段から検討してないとその場で言われても解らんよな。

この間、ヨドバシで4980円でタイムセールやってたから焦って買ってしまったよ。
本当はスリムタイプ買うつもりだったから後悔したけどな。
じゃまでしょうがない。

http://kakaku.com/item/K0000501987/
DriveStation HD-LS1.0TU2D
最安値:\7,500 発売日:2013年 4月下旬
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 22:48:38.76 ID:AJ7SNsNK0
あ…ありのまま今晩起こった事を話すぜ!
「WX200を買いに行ったと思ったら、中古のWX10を買っていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが以下略


WX200にもパープルがあれば良かったのに…
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 00:44:15.54 ID:pHKPAQMR0
案外正解かも
大容量バッテリーだしマニュアル撮影できるし
動画と静止画の性能は一緒だし
デジタルズーム倍率さえ目をつぶれば
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 01:56:04.28 ID:v5p2gEdh0
WX10なら暗所にも強いしな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 10:51:54.38 ID:senC2jy70
>>720
東京じゃなくて梅田だけどだいたい夕方からなにかしらやってるよ
ただその場にならないと製品わからないし、仕事帰りに偶々見つけたとかで偶然性が高いですね
お客の少ない雨の日なんかは比較的掘り出し物も多い気がするけど。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 11:43:32.86 ID:SzgJ1IFY0
今でもWX10が最強なのね
1万ちょいで買っといて良かったわ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 15:29:04.22 ID:Y9x3kFFp0
WX1のダイヤルが誤作動するのでWX100を買ったら静止画の画質が落ちてた
WX1は3MモードWX100は5Mモードで画質比べると明らかにWX1の方が綺麗

WX100は暗いところにも強いってことになってるがレンズは暗くなってるし、
暗いところに強いという感じでもない。

WX100よりWX10の方が画質がいいのならいまあるうちに買い換えるけど
WX1修理するのとどっちがいい?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 15:30:09.19 ID:Ksay/pji0
>>731
そんなわけないだろ。
自分がいい買い物したと思い込みたいんだろうけど、そんな中古品には何の価値もないよ。画質もそれなり。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 15:32:24.29 ID:Ksay/pji0
>>732
画質求めるなら、WXシリーズでループするのなんかやめて、RX100やCanonのSシリーズとかにすれば?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 15:45:50.77 ID:Y9x3kFFp0
>>734
気軽にさくっとメモ撮りできればいいしほぼPモードしか使わないのでWXがちょうどいいんだ。
不評のインターフェイスも慣れてるしポケットにも入る。

一応デジ一もあるけどポケットには入らないし気軽に…とはいかない。
RX100とかGRは大きいし重い。今の裏面CMOSになれてるからSシリーズはちょっと。
ニコンがソニーのセンサー使ってるけどレビューあんまりないんだよね。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 16:02:18.04 ID:d80fusUT0
>>735
メモ撮りでいいなら画質云々なんて矛盾した文句言うなよ。
iPhoneで十分だろ。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 16:21:29.37 ID:Y9x3kFFp0
iPhoneでいいならこの板きてないよ
WX100よりWX10の方がザラザラ感や油絵感がマシか
同程度か知りたかったんだよ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 16:29:41.58 ID:d80fusUT0
だからよ、サクッとメモ撮り用にザラザラ感や油絵調が関係するのかよ。
メモをA4プリントしたり等倍鑑賞したりするのか?
結局ただのスペック厨って事だろ。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 16:54:43.63 ID:Y9x3kFFp0
等倍鑑賞はしてないよ最初のレス3Mと5Mモードって書いてるでしょ

ここで最近のWXは油絵が酷いって言われてたから、それは等倍だろ
それなら縮小すれば粗も目立たないはずとWX100を買ったんだ
縮小してもWX1に比べて良くなかった、そこで何世代か前のWX10の
話題になってたので気になって質問してみたんだよ

そしたらメモ撮りならiPhoneでいいだろって極端なレスが返ってきたわけ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 18:25:18.06 ID:Ksay/pji0
>>739
中古で旧機種でもいいなら、DSC-N2がオススメ。
WX1やWX100はもちろん、WX10なんかとは別次元の画質だよ。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 18:59:45.05 ID:oKTZCdUv0
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 19:05:04.61 ID:jRPV/9IX0
>>732
>WX100は暗いところにも強いってことになってるが

暗所に強いのはWX100じゃなくWX10じゃね?
WX100 F3.3〜F5.9 25mm〜250mm
WX10 F2.4〜F5.9 24mm〜168mm
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 22:25:02.54 ID:G4dsJ+yH0
サイバーショットは
W300・WX100・WX300
と所有してきたけど画質は
W300>>>WX100>>>>>>WX300
だな
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 22:29:08.50 ID:eil8OTYg0
WX300買ってきた
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 22:35:05.39 ID:N9boix/i0
それ一番駄目な買い物や・・・
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/11(水) 23:06:19.60 ID:BQk2dhHC0
DSC-T33以来のサイバーショットなんだけど、やっぱり油絵的な
画像処理の傾向はこの当時から変わってないのね。

ノイズ処理が強すぎるんだろうか…??
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 00:15:07.79 ID:+/uqcGzU0
DSC-WX10のマニュアル露出だとなぜか油絵にならないから
そこらへんで内部処理されてるかされてないかの違いなんだろうね。
DSC-WX10もプレミアムオートで風景画撮って当倍で見ると
見事な塗り絵補正されてるけど。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 00:19:07.64 ID:Yh9zXqGm0
>>743
そりゃセンサーサイズの違いは簡単には超えられん
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 01:32:52.47 ID:3RGmcfWw0
EOS買ったら論外な程の高画質にビビッタ。
それ以来WXの塗り絵なんてどうでも良くなった。
コンデジは等倍鑑賞なし、メモ撮り専用にすれば幸せになれるよ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 02:14:22.79 ID:p+vU5BJD0
わかったから続きはEOSスレでやってな

SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合12【ソニー】
736 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/11(水) 16:02:18.04 ID:d80fusUT0
>>735
メモ撮りでいいなら画質云々なんて矛盾した文句言うなよ。
iPhoneで十分だろ。

SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合12【ソニー】
738 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/11(水) 16:29:41.58 ID:d80fusUT0
だからよ、サクッとメモ撮り用にザラザラ感や油絵調が関係するのかよ。
メモをA4プリントしたり等倍鑑賞したりするのか?
結局ただのスペック厨って事だろ。

SONY Cyber-Shot DSC-W・WXシリーズ総合12【ソニー】
749 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/12(木) 01:32:52.47 ID:3RGmcfWw0
EOS買ったら論外な程の高画質にビビッタ。
それ以来WXの塗り絵なんてどうでも良くなった。
コンデジは等倍鑑賞なし、メモ撮り専用にすれば幸せになれるよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 03:34:15.85 ID:VlowLLw30
>>719
露出補正なら、メニュー開けばあるぞ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 04:59:05.63 ID:tgEICdOd0
それ単なる露出補正設定や
マニュアル露出撮影モードちゃう
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 19:25:27.75 ID:eplu8OmX0
オート撮影の場合は、マイフォトスタイルで簡単に露出補正できるよ。
コントロールホイールの下を押して「明るさ」を上下に調節する。
1目盛りで0.3EV変わる。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 07:00:24.53 ID:kLchF7F40
>>752
まあ、補正はできるけど露出のマニュアル指定はできないね。
シャッタースピードも自動だけだし
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 12:38:30.86 ID:DtJYgsaP0
マニュアルあるのってWX5とWX10だっけか
後継機だとコスト削減で削られたんだよな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 14:20:58.25 ID:+rujQWbp0
コストと言ってもサポートコストだけどな
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 14:34:14.08 ID:H6WIY9T20
なぜそこでサポートコストなんて単語が出てくるん
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 19:47:06.28 ID:u3dGFFeN0
サポートコストがカスタマー側の費用だという事すら知らないニートだろ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 19:51:11.88 ID:GvoSQozN0
756はマニュアル撮影モードとマニュアル冊子を混同した可能性が微レ存……?
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 20:04:13.95 ID:u3dGFFeN0
それは製造側のコストなのでいずれにせよ大間違い
それにマニュアル撮影機能を付加するのに掛かる金は紙の説明書を付ける程度の金とは比較にならないしな
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/13(金) 21:06:08.42 ID:p8ZePD2F0
【コンデジ】やっぱりコンパクトデジカメが好き
775 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2013/09/13(金) 14:24:36.54 ID:+rujQWbp0
デジカメに限らずそういう歴史と伝統のありすぎるスレは回答者が実質約1名に絞られてしまうものなので一長一短だけどな
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/15(日) 13:51:00.38 ID:HelHccnE0
IDを見るに何の意図で貼り付けてるのかサッパリ分からんやつが湧いてるな
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/15(日) 14:27:59.52 ID:WHP5hINg0
2日も経ってからまだ書かずにいられないほど悔しかったのか
いいぞ一生思い出して悔しがれ
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/15(日) 14:40:26.17 ID:kDdEvsA40
ダメだキチガイすぎて思考が理解できない
このスレの>>761と同じIDが756だけ

お前以外に何がしたいのか理解できるやつが居ない
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/15(日) 15:55:31.61 ID:gnPcmgxU0
>>743
そうなんか。
家族用にWX300買ったけど、比較対象が10年前の機種なこともあって、超絶高性能なのになぜか夜画質がいまいち。
どうせ、また壊れるまで使うんだから5万円くらい出しておけば良かった。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 00:55:22.47 ID:sBul2n+o0
wx300の純正ケース買ったった!
ちな黒ボディに茶ケース。できればもっと濃い茶がよかったわ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 07:04:48.32 ID:hQwXsqeLP
もうちょい安いとよかったけど
ぽちったわ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 12:26:34.32 ID:deidXX3b0
コンデジ辞めて一眼使ってたけどやっぱりコンデジのが使いやすいわ
TX5からの乗り換えならWX200で良いかな?
ズーム機能はいらない、風景メインで夜景も撮りたいって用途です
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 12:29:50.28 ID:qrdF0vio0
TXに何を求めてたのかとかサッパリ伝わってこないし分からん
770768:2013/09/16(月) 12:31:40.99 ID:deidXX3b0
TX5じゃなくてT90だったわ(´・ω・`)
771768:2013/09/16(月) 12:39:12.92 ID:deidXX3b0
>>769
なんかスライドさせて起動するって言うギミックがカッコ良くて
撮影機能は満足できるレベルだったけど妹に貸したら1周間で壊されたしまったから
T90並の写真が撮れて小さくて壊れても泣かないクラスのコンデジが欲しい
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 13:54:40.77 ID:LRDspIYx0
新機種まだ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 15:58:47.90 ID:YMjlL7tT0
WX300買った。
でも、T9いまだに現役。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 16:18:46.30 ID:76kMt8Eji
>>773
おれと同じ使用歴!
T9カッコイイからドナドナできないw
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 17:58:31.12 ID:muupOiOM0
wx200で、説明書が手元にないので教えてほしいだけど
右上の方に縦に動かして選択できるのはモード選択?
上から写真・パノラマ・動画でいいのかな
でも、一番上の写真モードパノラマモードでも、
録画ボタン押すと普通に動画撮影ができちゃうのはなんでなの?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 18:12:08.66 ID:oh46+Vju0
ソニーは取説公開してるから自分で調べろ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/44474030DSC-WX200.html
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 20:07:21.63 ID:HWOEsyvx0
取り説には何故録画出来ちゃうのかは書いてないと思うぞ。
ソニーに問い合わせしなきゃ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 00:11:24.20 ID:y5LlOL/I0
>>771
そんなあなたに【時代を先取りニューパワー】
つDSC-QX10
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 07:59:25.69 ID:e8t2Of2Q0
WX200使用してる人に質問です。
写真撮る時にカメラの構え方って、右手は親指で下を支えて、人差し指でシャッター押すのですか?
私は親指で後ろを支える派なので、持ちにくいです。
皆さん、どうされてますか?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 17:16:47.04 ID:LQERsDpaO
>>775
MOVIEボタンについて
モードスイッチがどに設定されていても、MOVIEを押せば動画撮影がなのうです。
取扱い説明書の20ページ下段にあり
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/18(水) 18:10:21.13 ID:pYpHlK0e0
HX30V無くしてしまった
とりあえずWX200を予算の都合上買おうと思うんだけど、ズームはもともとあまり重視してなかったから
問題無く使えるよね?操作性とか画質とか
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 06:08:23.94 ID:LihE+pQnO
>>781
WX200は動画撮影の際にズームの速度が遅くなり
とても良好な撮影が出来ます。
静止画撮影の際のズームは速すぎで困ります。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 08:58:00.01 ID:FfC9UKGo0
例年9月辺りに新モデル発売じゃなかった?
300が売れているから新モデルはまだ先なのかな
300がはよ15000円くらいになって欲しい
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 02:18:27.19 ID:aYCjeTYh0
同じ価格帯で、WX300より、S110が売れてる理由って何?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 08:44:31.09 ID:f9rf9VDV0
>>784
元々のポテンシャルがS110のが遥かに高いからに決まってんだろ、ボケ。
RX100の登場や、前機種S100からほとんど進化してない等の要因で、価格が暴落しただけであって、
本来的にはソニーのW・WXシリーズより格上のカメラで比較の対象ではない。
ということは…こんなオンボロ塗り絵仕様のカメラにうつつを抜かしてる暇があったら、さっさとS100やS110買えばいいのにって思うよ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 09:08:16.56 ID:ORTT7IU60
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 09:11:17.55 ID:xvBbpOYH0
>>785
お前あっちこっちで書いてそうだなw
センサーサイズがどうこう以前に焦点距離が違いすぎて比較対象のカメラじゃないわ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 09:12:11.13 ID:xvBbpOYH0
つかWX300が売れ筋ランキグ一位なのに、そもそものレスからしておかしいな
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 09:22:12.01 ID:PE8t5/bu0
>>785
先週後継機種のS120が出たから値が下がっただけ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 09:56:22.90 ID:qoDX5IWK0
>>786
俺はスリックのミニ卓上三脚を同じ用途のためにバッグに忍ばせている。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 01:39:37.33 ID:df0DecGL0
WX200使ってるけど、HX30Vのジャケットケースみたいに、首から紐を下げたまま使えるケースってないよね?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 09:38:22.17 ID:cTTxf9Xr0
WX200とカシオのZR400で迷ってます。ZR400は高感度に強そうなんですがデカイ。
自分としてはWX200に惹かれてるんですが、高画素過ぎるのが心配です。
いくらネット探しても等倍サンプルが見当たらないんですが、何処かにありましたら
教えて下さい。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 23:31:05.51 ID:Gojb+qmC0
WX1が電源入らなくなってWX200買ったんだがWX1に比べて手ブレが激しい。動画はよく手ブレ補正が効いてるけど静止画の効き目が弱い気がする。レンズが暗いのもあるけど個体差もあるのかな?

とりあえずAVCHDとれるWXシリーズでレンズが明るいのに買い直そうと調べてるけどWX10とWX50で悩み中。性能はWX10の方が上?あまり変わらんなら軽いWX50の方がいいんだけど。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 04:37:36.92 ID:NcJUuZPm0
暗所に強く広角
マニュアル撮影モード有
バッテリー大容量
ズーム倍率

WX10のほうが上っていうかその廉価版がWX50だからなあ
ただWX10は動作がモッサリ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 08:14:30.96 ID:U8CFbtCz0
そうなるとWX1からの買い替えはWX5のほうが幸せになるのか?電池持ち悪いらしいが。でも重くなって少し分厚いよね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 16:29:02.98 ID:EsLrI4i20
WX5は動画がしょぼい
WX5のポテンシャルのまま動画強化したのがWX10
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 17:34:33.68 ID:eeNKDx570
WX5持ちの俺が勝ち組
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 22:57:59.66 ID:WYyuwVA10
>>796
改悪点として、動作の機敏性が犠牲となったよ。
カメラとしてはWX5が完成形かな。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 17:41:11.80 ID:1WEqUEvl0
WX5とWX50ではどうですか?大きな差がないなら軽いWX50買います。
この前ソフマップでWX1を中古で買い直したら部分的にボケてるような...そんな不良あるもんかな??
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 18:04:29.67 ID:ZbJtb81I0
>>799
一番広角で新聞紙とか何枚か撮影して左右の解像が違うのなら片ボケ個体
片ボケはwxシリーズの伝統というか仕様なんでソニーは直してくれない。
wx5とwx50ならいまから新品で手に入るのはwx50なんでそちら薦めるけど
wx1wx5wx10は24mm〜に対してからwx50は25mm〜になっている上にレンズもやや暗い。
ついでにwx1と比べると電池も小さくなっているので保たない。
ソニーのデジカメは12000円弱で一律修理してくれるのでwx1の状態の良い方を
修理に出した方がいいかもしれない。部品無くて修理不可ならwx50買えばいいよ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 19:06:30.88 ID:1WEqUEvl0
これだけWXシリーズでて来たのにWX1とWX5はかなり出来がいいモデルなんですね。WX200はレンズが暗いくせに明るく写そうとしてすぐシャッターが5分の1とかなるのでブレます。WX5とWX50の中古買って比べてみます。WX1も狙っておこう。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 21:10:38.47 ID:ALqmSzIN0
動画も欲張りたいなら完成形はWX10だな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 10:48:54.41 ID:q2L456ra0
IXY3とWX300ならどっちが綺麗に撮れる?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 14:46:55.14 ID:BeW4ktf10
WX300より低画質なカメラ探すほうが難しいYO!
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 15:15:57.72 ID:IuYQSywg0
コンデジはどれも似たり寄ったり
好きなの買え
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/24(火) 15:47:33.71 ID:RjJY2EEM0
多少画質の良い400mmをトリミングした所で500mmのWX300の画質には勝てないからね
自分に何が必要なのかを分かって買う分にはいい
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 07:47:14.77 ID:ghCYrmig0
一眼のサブ機に光学20倍程度必須で考えたらWX300しか無さそうですね
安いですし
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 11:16:16.39 ID:qGDg06Cf0
サブ機だから安く済ますっていう時点でサブ機じゃねえよ。
メイン機種の代替にならなきゃ意味がないんだからな。
サブ機の意味を取り違えてる人が最近は多すぎ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 12:20:21.03 ID:mWJccwH90
>>808
いいこと言う。
807のザブ、しょぼいなぁ。
せめてRX100くらいにしろよ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 12:42:01.61 ID:n/xYxtvm0
なんか二言目にはRX100RX100いう馬鹿増えたなぁ
〜100mmのどこがサブ用途に適してると思ってるんだろう
センサーが大きくて画質がいいなんて小学生でも分かってるがだからサブになれるわけじゃない
キチガイとしか言い様がない
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 12:46:50.82 ID:GFKs32Pl0
というか、光学20倍が必要な人が光学20倍で考えてWXだと書いてる
他社の光学20倍製品を持ってくるならともかく、RX100てなぁ
日本語理解能力の問題になってくるね
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 12:54:03.57 ID:bfvYX0FS0
メイン(レンズ交換で広角から望遠までの一眼レフ)の代替
が超コンパクトポケットサイズの25〜500mmのWX300という理屈が通ってる

RX100というセンサースペックの高いカメラ昨日今日知りましたというハッスルっぷりが痛々しい
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 13:11:22.18 ID:zIlrtdyv0
>>808
じゃあお前はメイン機より値段の高い機種をサブ機にしてんだな
馬鹿乙www
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:11:35.67 ID:i4By+QnS0
>>813
普通はメイン機の後継機を使うだろ
バックアップなんだから当たり前
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:12:34.48 ID:KgKcKYDt0
バックアップ?何言ってんだこいつ・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:14:59.36 ID:qGDg06Cf0
>>813
そういう事だって有り得るんだよ。
サブ機の意味を知らないお前が無知をさらけ出してるだけだ。
草生やしてないで勉強してこいや。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:17:01.77 ID:fYLN6qKf0
北島三郎っていうだけなんだろ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:17:41.82 ID:g3w8LI2F0
>>816
凄まじくどうでもいいところにしか返せないのな
んでメイン機の代替にWX300がふさわしくなくて、どれがふさわしいの?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:22:43.45 ID:MjMRFLVr0
サブとか言うからややこしくなる
日常を切り取るスナップ用と本気の撮影用と分ければいい
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:23:27.28 ID:viKrG3FE0
500mmというとFZ200とかが通し2.8でいいけど
ネオ一眼系のぐんぐり巨体でサブとしての意味は薄いからなぁ
自動的に、豆粒コンデジで超望遠=低価格機
だから困る
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:31:04.93 ID:RCu42D0f0
なんだ808と809は自演だったのか?
>>807が20倍程度必須でWX300だと書いてるのに
なんでそこで1/1.7や1インチクラスのハイエンドの写り重視が出てくるのやら・・・
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:35:21.72 ID:RCu42D0f0
相談者が必要としてる条件をお前が勝手に捻じ曲げて何がしたい
ただWX300の画質は糞だ糞だとオナニーしたいだけなら帰れよ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:38:43.86 ID:qGDg06Cf0
>>818
あのさ、代替機種の意味分かってるの?
もしも知り合いにカメラマンがいたら聞いてみるといいよ。
マジレスするけどさ、サブ機ってのはメイン機をぶら下げていて、いざって時にポケットから取り出してサッと撮る、っていうものじゃないからな。
これ勘違いしてる人多すぎなんだよ。

>>819
正解。その通り。
そう言えば何の問題もないんだけどな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:40:40.16 ID:vlqzmet20
>>823
>>822

消えろ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:46:00.85 ID:/fL6Z0Z10
>>823
あんたの「サブ」という言葉だけへのこだわりはどうでもいいんだよ
807が今、一眼レフをWS300の焦点距離が代替として欲しい使い方をしているというのは小学生でも読み取れる

WX300よりキャノンの○○がいいよ、ニコンの○○がいいよ、というレスが出来ないなら価値なし
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 14:52:38.50 ID:qGDg06Cf0
分かった分かった、言葉に拘って悪かったな。
まあせいぜい乏しい知識人同士でカメラ談議でもして楽しんでくれ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 15:05:19.33 ID:QNQrElC/0
己のミスに気付いたID:qGDg06Cf0
捨て台詞残して涙目逃走の巻
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 15:35:11.57 ID:ndbU8g9r0
>>827
お前カッコ悪いなw
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 16:20:12.26 ID:Rk8L5jlJ0
でも不特定多数が情報交換する場なんだし、
こうした要らん混乱を避けるためにも、言葉は正しく使った方が良いと思うぞ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 16:26:16.92 ID:NE562pw80
そうだね、俺の場合サブって言うとホモ雑誌のイメージだから。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 17:11:45.73 ID:rxaVa0rZ0
北島三郎さんに謝れ!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:17:46.11 ID:QvOlxu/nP
まあ勝利宣言して逃走した時点でサブの間違いは認めたとして
P&SとしてもWX300は合格点とは言い難いがな
金取る写真じゃなければ撮れませんでしたで済むのか、といったら
済むと言えてしまう時点で写真が趣味ではないという事だ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:18:08.85 ID:O1mLPd4R0
>>829
サブに何を求めるかは完全に人それぞれで残念ながら決まった定義がないのが正解
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:36:21.16 ID:DwwENAVd0
>>833
ハズレ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:38:32.13 ID:OMQr8nOS0
一部しょーもないカメラマンが何を言った所で
休日のイベント等、思う存分一眼やレンズを持ち歩けるの日がメイン
日常ポケットに入れて適当に撮影をこなすのがサブ

俺はそれでいい
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:46:38.18 ID:RvtsLWCD0
2台カメラを持ってる人がどちらに重きをおいてるかでしかない
くだらない言葉を作った気になってる奴が痛い
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:59:36.85 ID:DwwENAVd0
>>836
大ハズレ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 19:04:22.46 ID:PnWVKq7v0
サブは補欠要員的な意味だからメインと目的用途は同じじゃなきゃ意味が通じない
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 19:06:58.95 ID:3hjWsC3x0
サブってホモ雑誌だなw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 19:07:39.58 ID:PnWVKq7v0
まぁプロじゃないんだし、写真を撮るための道具と言う意味でのサブって言うなら十分通ると思うんだけどね
ただ「メインの一眼が重いから普段はサブのコンデジ持ち歩いてます^^」って使い方はちょっと間違い
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 20:36:06.59 ID:ICd/FNdb0
なんか話がふりだしに戻った感
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 20:40:32.56 ID:udt/wRpE0
>>838
大正解
843807:2013/09/25(水) 22:10:56.86 ID:ghCYrmig0
自分がサブ機とか余計な事を言ってしまったために荒れてしまい申し訳ありません
一眼+望遠レンズよりサッと遠くのものを撮るためにWX300を候補に入れてみたんです
目的が違うのでサブ機という言葉は適切ではなかったですね
色々すみませんでした
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 23:21:52.20 ID:m4laR1FL0
>>843
あなたは悪くない。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 02:35:51.31 ID:4FMzufJv0
上のサブちゃん
HXの前スレでもサブの意味がどうのこうのといって暴れてた人だなw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 06:45:20.93 ID:1/0uexE60
ド素人がカメラマン気取ってメインとかサブとかほざいてるけど、
プロならまずWX300って選択肢はないわ。
携帯性とある程度の画質ってのが条件になるわけだから、WX300は後者をまったく満たせてない。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 07:47:44.31 ID:EpTNrAD90
プロはWXシリーズのスレなんか開かんやろw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 09:54:37.74 ID:F/7+QYq20
プロなら〜ってどこにプロが居たのやら
ほんとソニーのスレはアホが粘着するなぁ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 10:04:07.58 ID:vUAF1Kqg0
サブなんて言葉はどうでもよくて、一眼とは別で日常気軽に持ち歩くカメラとして超望遠が欲しかったと本人が謝罪してんのにまだこれだけしつこいからな・・・
完全にキチガイですわ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 10:31:23.60 ID:KJ+UKGu70
Z武並みの粘着力
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 06:56:50.29 ID:5JBGYnk80
この小ささで光学20倍は1台持っておくと何かと便利だね。
ミラーレスもあるけど常に携帯はできないから。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 19:39:15.63 ID:T2ETn3vF0
>>828の半角草の時点で
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 23:31:29.17 ID:8LQl4MJu0
W300のwifi機能なんですが、別途アクセスポイントが必要なんでしょうか?
外出先でもスマホに直接画像を送れるんでしょうか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 00:14:33.07 ID:9/bMLhIKP
>>853
W300のことは知らないけど、WX300ならそれ自身がアクセスポイントになるので、外出先でも単体でスマホに転送出来ますね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 01:14:48.28 ID:uLTl1ZmK0
>>853
直接できるよー
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 07:45:01.71 ID:M44AhRWX0
というかこのシリーズもそろそろ60P動画を全機種に搭載してくれ。
Xperiaに負けるところがあったらいかんだろ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 08:33:44.10 ID:KF3uykHj0
負けるが勝ちという言葉もございましてなぁ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 12:26:31.94 ID:ugw1E6+G0
>>854
>>855
すみません、WXの間違いでした。
ご回答ありがとうございました。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 13:24:10.70 ID:hSqhAi3S0
WX300 2万きったか
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 14:12:23.84 ID:yLoiDCJ90
>>859
どこでそんな安く売ってるの?
先週千葉県の家電量販店だと29800円だったんだけど
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 14:17:55.51 ID:D6twV4nP0
安物デジカメを地元の実店舗で買おうという発想はもう10年もないな
1年2年で買い替えの安物コンデジは通販で一番安い店でいい
実店舗というのは思う存分触って使い心地を調べてくるためだけにある
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 17:55:28.66 ID:dl6hz6yi0
>>856
でもスマホの方が遥かに高価だからな
処理能力も上
画質で負けることはないが機能的には追い抜かされても当然
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 22:49:59.03 ID:COxdulnt0
>>861
それだと経済が回らないな
もう全ての家電量販店は入場料設定を法律で義務付ければいい
そうすれば>>861みたいなキチガイからも『公平に』金を取れる
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 22:53:22.90 ID:thEdWjf10
デモで日本車をぶっ壊したり、デパートに押し入って商品を盗んだりしている中国人たちを「レベルが低い」
「下品でしょうがねえ」と見下している日本人は多いよね。だけど本当に笑っていられるか、オイラはわからないと思う。
昔はあった「品格」みたいなもんが、この国でもどんどんなくなってるからね。
街を歩いてみれば、みんな「みっともないこと」を平気な顔でやらかしてるよな。たとえば、最新ケータイを手に入れるために徹夜したり、
有名なラーメン屋に1時間以上も行列したり……。今じゃ当たり前の光景だけど、昔の日本の常識じゃ、これは「みっともないこと」だった。
安いものに飛びつくのだって、昔はどんなに貧乏でも、周りから
「あの家、安い店に乗り換えやがった」  なんていわれるのが嫌で、少々高くても近所のなじみの店で買ったわけだよ。

それがこの頃じゃ、 老若男女問わず10円でも安い店に群がる。

オイラの母ちゃんは、食い物屋に並んだりするのが大嫌いでね。
「いくら安くたって、いくら旨くたって、並ばなきゃ食えないなら食うな」   って言われたよ。


「もってけ泥棒、みたいなものを買って得したっていう根性が気にくわない」


って叱られたこともある。 貧乏だったけど、
「自分たちはカネのために生きてるわけじゃない」って誇りみたいなもんが確かにあったんだ。
もちろんあの頃だって、本音では安い方がありがたかったに決まってる。
だけど、やせ我慢してでも「精神までは落ちぶれない」って踏みとどまろうとしていたんだね。

ところがいまや、みんな貧しさや格差に開き直っちまってるよな。生活保護の不正受給なんて最たるもんだよ。

どうやったって生きていけないって人のためには重要な制度だと思うけど、
「できれば受けたくない」「人様の世話になりたくない」って気持ちが失われてしまえば、
あとは「もらえるものはもらっとけ」って話になっちまう。

http://www.google.co.jp/search?q=%22%94%83%82%C1%82%C4%93%BE%82%B5%82%BD%82%C1%82%C4%82%A2%82%A4%22
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/28(土) 22:55:49.88 ID:jhWwOBls0
しょーもな
29800円だったんだけど?

ネット最安の通販で買えよってだけのレスだろう
気持ちわるい
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 00:01:35.49 ID:6QQJI5m60
>>864
デモで まで読んだ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 07:34:28.34 ID:0AIngsy/0
>>864
たけしの言葉勝手に転用してんじゃねーぞ、コノヤロー
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 08:32:11.98 ID:xJciumKY0
WX50買った。
WX1からの買い替えだが大体WX1よりパワーアップした感じ。レンズが少し暗いのが本当に残念。動作もサクサクで小型軽量。オートでの写りもWX1に近くて乗り換えにはイイ感じでした。その前に買ったWX200はズーム以外は全て負けてるな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 08:37:24.97 ID:6Jys9R7e0
>>868
WX50は、その塗り絵っぷりに落胆して手放した。
やはりWX5、WX10までだなと思った。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 18:00:27.53 ID:S1NIYgzl0
TZ40買ったけど、メインの目的だった連射合成パノラマがグダグダだったんでWX300に買い換えた
やっぱ連射合成パノラマは今んとこソニーが一番だね
てきとうにやってもそれなりになるし、空とかの均一なところのつなぎ目が上手い
かなり輝度差がある時でもうまいことつなげてくれる
フジとパナは空とかでつなぎ目がシマシマになって目立つし、ニコンはスイングしてる最中に失敗で止まることが多かった

でもこの油絵調だけはなんとかして欲しいな
ファームのアップデートでHX50VみたいにNRの強弱を変えられるようにしてくれないものか
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 18:48:13.87 ID:otd5GAe10
>>870
油絵で塗り潰すからこそ繋ぎ目を自然に見せれるのに。
塗り絵はソニーの専売特許だよ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/30(月) 09:09:09.03 ID:yZaxraFG0
>>871
パナフジは露出が違うようなかんじの画像が並ぶ
パノラマとお手軽撮影用にするんだけどね
873870:2013/09/30(月) 09:20:50.00 ID:yZaxraFG0
>>872
間違えて送っちった
パナ・フジは露出が違う写真が並んでシマシマに見える印象なんだ
ソニーはそのへんの処理がうまいなーと
まあパノラマは個人的には少々塗り絵でもいいんだよ
もともとむりやり合成してるんだし、パッと見で違和感無ければOKなんだ

問題は通常撮影
今回コンデジ買った目的はパノラマの他にお手軽撮影用ってのもあってね
通常撮影の塗り絵がもう少しなんとかならんかなーって思い
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/30(月) 11:47:47.17 ID:+oR6HFDo0
ソニーのスイングパノラマは最初から完成度が高かった
一方フジのパノラマが合成ヘタで使えなかったのは印象に残ってる
これがjpegエンジンの出来不出来だと逆転するあたり
まさに家電屋と写真屋の違いだなあと思った
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/30(月) 11:52:04.37 ID:jNCtiCun0
ああ、「撮って出し」とか「画像エンジンの吐き出す絵」とか
ゆっちゃう気持ち悪い連中の事ですね?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/04(金) 06:42:58.00 ID:2OGGd2G80
WX200の静止画がすごい手ブレっぷりなんだが、設定でどうにかなりますか?
ISOも数値固定じゃなくmax800みたいな設定にしたい
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/04(金) 14:49:17.25 ID:Zs03SDhN0
>>876
ぶれてる時のシャッタースピードは幾つさ?
自分の限界値超えるシチュエーションでぶらしたくないなら機械に頼るしかないけど、それ以外は腕次第だよ。
カメラ性能どうこうではなく、自分の腕でぶれない限界値(焦点距離+シャッタースピード)をまず知ること。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/04(金) 15:11:14.25 ID:c41EL9yz0
まさかプレミアムで撮って連写が終わる前に手動かしてるとかじゃないだろうな
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/04(金) 19:00:34.53 ID:YTEf0cMLO
今更知ったが新製品が出たとサイトみたらwxじゃなくてレンズだけか…。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 00:12:19.24 ID:VYPiEzWL0
>>878
プレミアムじゃなくシーンセレクトの風景やISOで撮ってる
プレミアムでも時々ブレてるよ
>>877
先代のデジカメと同じような感覚で使ってみたらてんでダメ
脇締めて両手で構えても3枚に1枚以下しかまともに撮れてないんだ

と言うような事をサポセンにお電話したら、初期不良疑いで修理対応になりました
自分は交換希望なんですけどね、交換はしてくれないそうです
881877:2013/10/05(土) 02:33:18.50 ID:MKURO4/y0
>>880
いやだからさ、どんなシチュエーションでシャッタースピードはいくつだったのよ。
それが分かりゃ大体はっきりするんだからさ。
250やら500やらでそんなブレるなら故障。
30以下なら下手な奴はブレまくる。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 09:03:19.26 ID:GGYNcpwS0
俺のWX200もブレまくる。WX1で普通に取れてたシーンでもかなりブレやすい。レンズが暗いのが最大の原因だが手ブレ補正に個体差がありそう。WX1買い直したもん。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 09:06:58.24 ID:GGYNcpwS0
WX1買ったあとWX50も買ったがこれがかなり使いやすかった。本体はWX200と同じ大きさで動作はサクサク。5倍ズームでいいならかなりオススメです。次はWX5も試してみます。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 14:18:54.83 ID:MKURO4/y0
>>882
ブレるのをレンズの暗さのせいにするなよ。
開放値は関係ない。
シャッタースピードだけ見とけ。
マジでこんなレベルのユーザーばっかりなのか?
ワケの分からんクレームばっかりなんだろうな。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 15:45:15.53 ID:/d1OBl7B0
wx200の手ブレ補正はすごい強力だと思うよ。
テレ端(250mm)でシャッター半押しするとピタッと絵が止まる。
これでブレまくるってのはサービスセンターで見てもらったほうがいいかもしれない。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 18:37:29.76 ID:lGB5azRq0
>>881
シャッタースピードとか分からないから素人向けのコンデジを買ったんだけど。
数値も弄ったことないよ
昼間や夜の室内でシーン設定を色々試したけどやはりブレる
フラッシュ焚いてもブレるってよっぽどだろ、そんなカメラ見たことねーよ
というわけでそれらの画像を内蔵メモリに入れた状態でSONYに送る
>>882>>885
サポセンの人もブレにくいカメラだと言ってたし、個体差なんだろうな
882も一度サポセンに言ってみては?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 21:25:12.65 ID:IiMRHvCF0
WX-300,2万切ったらポチろうと毎日チェックしてたんだけど今日軒並み値上がりしてんの。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 23:59:56.56 ID:MKURO4/y0
>>886
話にならんな。
サポセンの中の人って大変なんだな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 00:03:17.72 ID:NPU/xSp00
>>887
1週間前くらいに2万切ってたのに
また上がってきてるよな
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 02:31:59.68 ID:eslPIJAr0
>>886
交換機返ってきたら報告してね
もし症状が消えてればホントの初期不良だったって事だろうけど、そうでなかったら意味わからん
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 03:56:14.94 ID:CM6QmR7A0
WX200だがシャッタースピードでいうとオートモードでWX1で10分の1や15分の1で撮れるところを5分の1で撮ろうとする。そして露出が高めなのがネックですね。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 08:06:50.10 ID:YBR2iKOc0
>>890
了解です
>>891
その辺、修理前に診断報告くれるそうだから相談してみるかな
自分の使い道に合うようにチューンアップして貰えたらいいな
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 16:08:18.83 ID:/AtB+4II0
初デジカメ730買ったったw
たまにしか使わんし十分。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 13:24:47.75 ID:8gCaDaTk0
ていうかお前らは等倍で見ないわけ?

WX1あたりからずっと油絵みたいジャン

気にならないの?俺は一眼レフ使ってるからすごい気になるんだよ。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 13:48:15.80 ID:0F4Xzq/R0
>>894
>俺は一眼レフ使ってるから〜

ココが笑いのポイントですか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 13:48:57.13 ID:6x6un9I30
1/2.3で等倍で見れるカメラを持ってきてからにしてくれ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 15:05:50.28 ID:abcZ7ICf0
>>894
このセンサーサイズだと、油絵っぽくなるのは仕様みたいなもんだよ。
このカメラに等倍耐性を望んじゃいけない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 16:28:09.63 ID:8LyGr2aHO
何でソニーのコンデジは、情弱、低学歴、機械オンチ、スイーツ(笑)に合わせた変な機種ばかりなのだ?
普及価格帯の機種もRX100シリーズの様にまともな仕様やコンセプトの機種を出してくれればいいのに、
やたら画素数だの光学ズームだの薄型軽量だの意味の無い所にリソースが割かれて肝心の性能や使い勝手が犠牲となっている。

高くて器用貧乏なだけのHX50V、
情弱が気にする性能だけ高くして価格に本当の性能が見合ってないWX300、
薄型軽量(笑)に拘って肝心のバッテリーが小さいWX200。

お前らはどう思う?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 16:39:25.88 ID:2IQFnB2r0
こんなところで評論家気取りのバカってウザいなあ、としか
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 17:00:11.64 ID:usZmuTKX0
>>898
だから他のメーカー製買えばいいだろ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 17:25:55.00 ID:8LyGr2aHO
母親にプレゼントしたいがサイバーショットじゃなきゃ嫌だと言いまして

でも僕が言った事は正論だから、将来的にはRX100シリーズの廉価版が発売され、
情弱スイーツ向け極少センサー機は淘汰されるよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 17:32:10.75 ID:WalI4FoW0
>画素数だの光学ズームだの薄型軽量だの意味の無い所にリソースが割かれて

いや、意味はあるだろ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 18:11:26.99 ID:usZmuTKX0
>>901
母親はサイバーショットがいいんだろ
だったら黙って買ってやれ
お前の思う高性能機をかったところで母親は喜ばないだろうが
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 18:16:50.47 ID:+lmO4O3o0
>>898
思ったほど釣れなかったねw
905876:2013/10/08(火) 18:24:02.09 ID:jqyKYcCH0
ブレブレの876から報告
今SONYのカメラ修理の人と話したけど、880.886の症状でも故障じゃないそうだ
なんかID:MKURO4/y0と同じようなこと言ってたけど、←こいつ中の人だろwと思ったw
口ぶりはまろやかだけど言ってる事は全く同じw
フラッシュ焚いてもブレてるのはピントが合ってないせいだそうだが
デジタルカメラでピントが合わないなんて経験初めてだわw
手ブレの解決方法としてはISO感度をさらに上げてEV値を下げたらどうかと言われたから
カメラが返ってきたらやってみるけど
明るさについては満足してるのにさらに明るくしてどうすんだ?とも思う
既に購入しちまった予備バッテリー諸共タンスの肥やしにするしかないわな
高い買い物しちまったorz
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 18:26:06.89 ID:ZOLAoiY20
>>905
お前みたいなキチガイ以外全員が分かってて口を揃えてカメラのせいじゃないと言ってるのに中の人も糞もあるか
898は釣りだが、このスレは本当にどうしようもないのは間違いないな・・・
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 18:28:05.43 ID:KbqNWjx80
手ブレの解決方法としてはISO感度をさらに上げてEV値を下げたらどうかと言われたから
カメラが返ってきたらやってみるけど
明るさについては満足してるのにさらに明るくしてどうすんだ?とも思う


何言ってんだこいつ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 18:45:36.75 ID:8/F+XPcG0
>>905
釣り?
基本的なデジカメのハウツーをしてくれた人をこいつ呼ばわりとか理解できない。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 19:01:41.96 ID:Iuz3MNCa0
流石価格コム売れ筋ナンバーワン低価格コンデジスレですね
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 19:32:09.67 ID:H4A+kiWw0
これ以上余計なアドバイスをしないで、もう二度とこのスレに来ないで貰った方が有益だ
みなさんよろしくお願いします
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 22:39:31.11 ID:9rTaK/hc0
WXじゃなかったかも知れんけど、結構前に価格の掲示板でも
明らかにカメラを振り回しながら撮ったような絵をUPして、手振れがひどいとか書いてた奴がいたな

そいつも周りの人間の言葉には一切耳を貸さず、機種批判、ソニー批判を一通り書いた後、
トラブルが解決した訳でもないのに、高い買い物とか勉強代とか言ってフェードアウトしてしまったんだが
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 23:56:23.17 ID:LGG6QiOh0
これを見てじゃあ僕も買うのやめようなんて人が現れるとは思えない・・
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 02:58:24.95 ID:d2ydfivM0
>>902
>>薄型軽量だの意味の無い所にリソースが割かれて

>いや、意味はあるだろ

いや、過度な薄型軽量志向は却ってカメラの使い勝手を悪くする。

例えば、WX200は薄型軽量を追求し過ぎたが為にバッテリーが容量の少ないNP-BN1となってしまった。
その為、WX200使用者は外出先で常に予備のNP-BN1を持ち歩かなければならず、
この時点でWX200の薄型軽量化に意味は無くなり、バッテリー容量の少なさと言うデメリットが常に付き纏う事となる。

更に、NP-BX1を採用しているWX300、HX50V、RX100?などの上位機種とバッテリーや充電器を共有出来ない為に、
種類が違うバッテリーや充電器を揃える為に余計な出費を強いられる。

WX200は薄型軽量よりもNP-BX1を採用する事を選んでさえいれば、
WX300の廉価版として一定の存在価値や需要があったはず。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 03:53:59.27 ID:/56CFFBS0
>>913
薄くて小さいのが何よりも優先って人も居るのよ
特におにゃのこ
そう言う人はバッテリーが無くなったら
@スマホで撮る A友達or彼氏に撮ってもらう Bあきらめる
のどれかを選ぶ

まあWX200にNP-BX1を載せるべきだったってのには同意する
コスパ最悪でコロコロ型の変わるバッテリーなんぞ予備を買う気が起きん
あとむやみな小型化反対ってのも個人的には同意
小型化の弊害だと思うけど、ストロボの位置最悪だわ
ストロボ焚く時ってがっしりホールドしたい時だと思うんだけど、そうするとストロボ光に指がかかるんだよな
これなら多少横長でも良いから左上にストロボ積んでほしかった
WXシリーズは300しか持ってないから他は知らんが
10倍ズーム以下で良いから200g未満の軽いHX50Vみたいな機種出ないもんかね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 10:02:29.51 ID:WHC0UXxb0
>>898
SONYからしたらそいつら向けにRX100やRX100Uがあるわけでしょ
>>901
まぁ1/2.3型機はいずれスマホに駆逐される運命でしょうね
価格が安くなったRX100をプレゼントしては?

まぁ1インチはいいとしてせめて1/1.7型ぐらいの機種を出してほしいとは思うな
かってのW300みたいな
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 10:05:20.17 ID:WHC0UXxb0
>>913
WX200って去年のWX100のマイナーチェンジ機だろ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 10:15:19.66 ID:UzbDWR570
そりゃ全てのデジカメがそう言える
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 12:49:21.43 ID:FFUVTG+I0
>>898
お前、バカなんじゃないの?
なんでWXをRXと同様に扱わなきゃいけないわけ?
いろんな客層を見越して、ラインナップを細分化してやってるんだから、WXがなぜRXみたいじゃないんだー!なんて嘆かれたら、逆になぜお前はWX買ったんだよ?って問いただしたい。
RXがいいと思うなら、そっちをどうぞって感じ。
安い金しか払わないくせに、上級なサービスを要求するなんて、図々しいにも程がある。
身の程をわきまえろってことだな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 15:46:24.48 ID:AJoM91c40
それは違う
金を出した所で500mmのコンパクト望遠コンデジは存在してない
どっちが上でも下でもない
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 16:11:28.72 ID:FFUVTG+I0
>>919
RX10が1インチでズーム付くかもって噂があるんで、それに期待するしかないかもね。
いずれにせよ、こんなエントリーモデルに文句を言ったところでどうしようもない。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 17:06:28.62 ID:1IqOBARt0
ズームたって出来て2.4倍くらいっしょ
前から1インチセンサーに20倍ズーム付けろとか間抜けなこと言ってる馬鹿はいたが
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 19:31:17.61 ID:rm9aFMo80
WX300は画像処理がイラつくわ
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 00:50:41.10 ID:X+9uzy0U0
WXは小さすぎて、時々油断すると動画撮るときマイク部分を塞いで持ってしまうのが困る

>>922
プレミアムおまかせオートで撮影してないか?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 20:09:52.90 ID:hfsMuAbcO
お前らはWX300の後継機に何を望む?

俺的には画素数や光学ズームは今のレベルで充分だからこのレベルに留め、
それよりも1080pの動画撮影機能の追加、
RX100シリーズやHX50Vシリーズ並みに静止画や動画の撮影のマニュアルモードの充実を求めたい。

せっかくRX100よりも携帯性や光学ズームで勝っているのだから、
廉価機種でも高級機種並みに細かい撮影設定が出来ないと勿体無い。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 21:49:02.82 ID:Vmr4M4Pr0
>>924
そんなことしたら、エントリーモデル(廉価機種)である意味がなくなっちゃうじゃん。
上位機種の機能を安物の下位機種に付けてほしいだなんて、ほんと欲張りというか、厚かましい要望だね。
却下だね。
それよりカラーバリエーションを増やしてあげるから、それで満足してね。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 22:02:11.78 ID:ujP00Ht10
ソフトウェアで実現できる機能は、自分で作る
知恵の無い者は、金を出せ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 01:32:55.82 ID:XqPYx3cg0
>>924
・F値を1.8に改良
・5軸手ブレ補正
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 00:02:09.86 ID:t2HcqjX90
1159 :名無しさん :2013/10/11(金)23:57:29 ID:3YKcz8bVT
お願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366448400/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
スマホ、タブレット、PDAの遠隔操作で動画の撮影開始と停止が出来るようにしてくれ。

1160 :名無しさん :2013/10/11(金)23:59:47 ID:3YKcz8bVT
お願いします。
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380381409/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
RX1シリーズを数年に一度買うぐらいなら、
RX100シリーズを毎年買い換える方が良いんじゃないの?
常に最新型を持ちたい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 19:00:11.04 ID:sqN533iT0
wx200の写真は裸眼で見るより色調が青っぽい気がするのは仕様?
黄色の存在感が弱いせいなのか寒々しい印象を受ける
解決方法あればplz.
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 19:28:51.91 ID:tPnPboDLP
久しぶりのデジカメとして、WX300買おうと思ったんだけどHV50買った方がよい?あと新機種そろそろでるかね?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 08:46:29.77 ID:gxjSvOum0
wx200で質問です。

仕様を見ると、1:1 サイズでの撮影は
できない感じですが、できませんか?
見ると16:9 と 4:3 だけです。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 12:25:31.18 ID:q0EocoIk0
うん
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 14:20:27.44 ID:gxjSvOum0
有難うございます。
トリミングすればいいのですが
撮影時、1:1 をイメージをしないと。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 14:29:38.34 ID:dJOyqaAh0
>>933
液晶に最初から黒テープでマスキングしとけ。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 16:48:18.92 ID:4AXBQ1mW0
>>934
m9(゚д゚)っ ソレダッ!!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 19:01:12.15 ID:OYzyJV61P
WX300互換バッテリーのおすすめありますか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 19:52:19.36 ID:ybKptA40O
どれもこれもセンサーが小さ過ぎて実用的な写真が撮れない機種ばかり。
どうせ最低限1.0型センサー以上じゃないとまともな写真は撮れないから、
最低価格の機種を除いて1/2.3型センサーの機種を廃止して、
他全部のミドルクラスの機種は1.0型センサー搭載機にして欲しい。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 20:03:08.21 ID:ouOX+ILX0
単に6万円以下のデジカメが消えるだけじゃ...

センサーサイズとは関係ないけど、昔はデジカメと言えば5万以上だったところに、
光学系〜画像処理まで一体としてチューンして、
その代わりマニュアル設定モードを省いた(チューンした設定以外じゃ事実上使い物にならない)
2万円くらいの低価格デジカメが登場した

ってのが歴史的な経緯だった気がする
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 23:39:24.70 ID:+7Y1Yyi20
WX300の後継はせめて1/1.7とか2/3インチセンサーにしてほしいな
ついでに画素数も1000万画素程度に抑えて、NRのありなしや強弱も自分で選べるようにして欲しい
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 00:06:46.89 ID:49XqX9CZ0
1175 名前:名無しさん []: 2013/10/13(日)23:57:47 ID:c4PheZxgp
おねがいします

【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366448400/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
>>397
意同。
/1.2型3ンセーサんなスてホマカのラメセのサンとーサ同ズイもだ。ん

>>398
学光ーズをム止廃てし焦単レ点ズンしに、
ーカツルイァレスズン止をてめニソGーンレにズれす、ば
.1型0ンセーサ載搭定で4価円万下以コのデンがジれ作はる。ず

>>399
ンセーサ変をたえそらはれXW03の0列系はでくなるな。よ
/1.1型7ンセーサ載搭光で2学倍0ーズにムたしコらデンサジズイはでくなっなしてうま。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 13:36:18.43 ID:/gPWXf4S0
1175 :名無しさん :2013/10/13(日)23:57:47 ID:c4PheZxgp
おねがいします

【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366448400/
【名前】
【メール欄】sage
【本文】
>>937
同意。
1/2.3型センサーなんてスマホのカメラのセンサーと同サイズだもん。

>>938
光学ズームを廃止して単焦点レンズにし、
カールツァイスレンズを止めてソニーGレンズにすれば、
1.0型センサー搭載で定価4万円以下のコンデジが作れるはず。

>>939
センサーを変えたらそれはWX300の系列ではなくなるよ。
1/1.7型センサー搭載で光学20倍ズームにしたらコンデジサイズではなくなってしまう。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 15:03:41.78 ID:/gPWXf4S0
1176 :名無しさん :2013/10/14(月)14:08:06 ID:8dyeReB1t
代行人が居なくなって、代行晒しの池沼のおっさんしか残ってないみたいだ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 17:48:00.83 ID:UmyTvU6YP
これかったら PS3で PlayMemories Studio つかえるってんでやってみたけど、Play Memories Online連携ほんとにくそだな
糞ニー健在
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 21:44:31.66 ID:hS2Ji2cR0
>>941
>センサーを変えたらそれはWX300の系列ではなくなるよ。
>1/1.7型センサー搭載で光学20倍ズームにしたらコンデジサイズではなくなってしまう。

別に20倍ズームじゃなくてもいいし。そういうやつはHXやNEXやαでも買ってくれればいいし。
Wシリーズだってかっては1/1.7型センサー積んでた機種があったじゃん
W300とかW300とかW300とか
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 21:48:34.04 ID:d2xyea440
それ結局「RX100が欲しいけど自分にはそんなカネありません!せめて4万円になりませんか?!」って言ってるだけじゃね?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 22:15:52.09 ID:Lwkz7UqV0
うん、そうだけど
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:05:25.42 ID:GMeDSq+4O
>>937
同意。
1/2.3型センサーなんてスマホのカメラのセンサーと同サイズだもん。

>>938
光学ズームを廃止して単焦点レンズにし、
カールツァイスレンズを止めてソニーGレンズにすれば、
1.0型センサー搭載で定価4万円以下のコンデジが作れるはず。

>>939
センサーを変えたらそれはWX300の系列ではなくなるよ。
1/1.7型センサー搭載で光学20倍ズームにしたらコンデジサイズではなくなってしまう。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/14(月) 23:13:00.81 ID:GMeDSq+4O
>>945-946
「表面的なカタログスペックだけを高くした情弱、機械音痴、B層向けの機種は嫌だ。」
「かと言って本物志向のマニラ向けやセミプロ向けの機種は高くて買えない。」
みたいな考えの低所得だが物の良し悪しはある程度分かるニートやワープア層向けの機種の潜在受容は意外と大きいよ。

ソニーのデジカメ部門がそこに気付くと良いけどね。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 01:44:15.46 ID:y2uoq0QV0
>>945
鋭い斬り込みだね。
どうやら図星だったみたいだけどw
ビンボー人の要望などいちいち聞いてたら、メーカー倒産しちゃうよね。
W300やN2がほしけれゃ中古でも探して買えっつーの。
W・WXシリーズにもRX100出して下さいなんてあほな意見、よくも恥ずかしげもなく堂々と言えるよな。衝撃だわ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 05:13:35.55 ID:pzov2L0q0
正直1/2.3型センサーはスマホに駆逐される運命だろ
ズームができても画質がスマホとたいして変わらない、下手したらそれ以下なんて話にならないわ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 05:26:14.24 ID:QP1beStZ0
実際それくらいのセンサーサイズのコンデジはブランドだけで、中身はODMが勝手にくらいの作りだからなぁ。
映りもだいたいスマホとどっこい程度だしな

型落ちや中古で晩ご飯2回分くらいでフルセット揃うとか、何かもうおかしいのかなんなのか。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 07:41:02.17 ID:TGYexTUV0
車の「安いグレードに5MTを設定しろ」と同じ
そういう層は相手にするだけ無駄・損なのを企業も充分理解しているからこそ
スポーツを謳った一番高いグレードにのみ6MTを設定する
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 07:45:48.36 ID:oR0WYHuF0
デミオの13C 5MTは名車だと思う
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 11:52:39.60 ID:mVM7JgCj0
>>948
そりゃまあ「低所得だけど吉牛は嫌だ」って層はいるだろうし潜在需要もあるでしょ
と言うかそれってごく一般的な感性だと思うけど

だからって三ツ星レストランが300円で営業することはないわな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 15:52:38.72 ID:NNORI5pp0
>>952
この馬鹿は段数が多い変速機を使う意味を分かってない
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:36:31.01 ID:l1SNbewo0
で、結局何買うの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:57:59.18 ID:NNORI5pp0
>>956
悪いとまでは言わないが、何か目的を持たないヤツに手段を云々させても、
何やら何かをしない、したくない理由をグズグズ、ダラダラと言うだけだよ。
強力な目的を持ったヤツは今手元にある何かで必死に目的を達成しようとする。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:13:02.67 ID:TGYexTUV0
>>955
そんな物は公道でスポーツした気になってる馬鹿だけ分かれば良い
1→2→5じゃないと気持ち悪いからATは嫌なだけ
AT嫌いが全員車好き・運転好きだと思ったら大間違い
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 22:29:05.19 ID:64UQSEhI0
カメラの話よろ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 01:16:02.28 ID:X5PUXmEA0
夜の室内でWX100で室内蛍光灯つけてハンディLEDライトを撮影物にあててフラッシュ焚いて室内撮影しても
暗っぽく写ってしまうのですが、設定でどの辺を変えればもう少し明るく撮れるのでしょうか。
ちなみに撮影モードはおまかせオートです。
もちろん日中に撮影できればいいのですが、夜間室内撮りを使いこなせてない感じなので
この条件でも撮影技術を上げたいというのもあり、質問します。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 03:52:24.56 ID:8xxc4QqO0
もうそのネタいいから
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 08:04:29.81 ID:TxToWICC0
・フラッシュではなく三脚を使う
以上
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 08:16:11.62 ID:o2veD5i5P
まさかとは思いますが、(「暗く」ではなく)わざわざ「暗っぽく」と書いたのは
露出アンダーではなく高感度のざら付きのことではないでしょうか
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 08:23:00.55 ID:pKkbeGlS0
釣りっぽいけど、そう言う時って手持ち夜景か逆光補正HDRにして、
HDR合成を働かせた方がいい気がする

フラッシュが光るってことはHDRにはなってないよね
965960:2013/10/17(木) 01:26:05.84 ID:H3HWX4/u0
皆様、レスありがとうございます。
この機種買って1年経ったのですが、まだ50枚くらいしか撮影してなくて実質WX初心者状態です。
今までおまかせオートで何とかしてたのですが、夜間撮影向上したくて使いこなしている方々にお聞きました。
よく出てくる釣りっぽいネタらしく申し訳こざいませんが、釣りではないです。

>>962 極力手ブレ補正を働かせないよう三脚は使ってます。
>>963 明るさ(EV補正)は0にしてます。
>>964 HDR合成というのはおまかせシーン認識のアドバンスのことでしょうか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 01:12:55.76 ID:isON5IQk0
300を注文したった
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 06:31:18.98 ID:ICM0iquJ0
wx300 静止画質どうですか? どこかにいいサンプルとかありますか?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 08:47:56.65 ID:KCv0nmV90
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 17:22:04.81 ID:inz5Ou/gO
・WX200はバッテリーが小さいから嫌
・WX200やWX300は操作インターフェスが情弱や機械音痴向けで使い難いし、
 マニュアルフォーカスやマニュアル撮影モードが無いから嫌
・WX300やHX50Vは1/2.3型CMOSセンサー搭載機種で油絵の様な写真しか撮れないから嫌
・かと言ってRXシリーズは高くて買えない

こういう意見が多いが、何故ソニーはその層の要望に応えようとしないのか?
キャノン辺りはこういった意見を持つ層をカバーする商品をきちんと出しているのに。
「気に入らないならRX100M2を買え。」の姿勢ではお客を逃す。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 17:44:54.28 ID:bwMIIr+t0
>>969

永遠の家電製品商法。

常に不満がある製品として新発売する。

メーカーブランドを維持するために
2、3年に一回、名機を発売する。

これで、ずっと消費者を釘付け。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 18:32:02.41 ID:IgoQGT8X0
安物しか買わない奴のないものねだりに耳を貸すほどヒマじゃない
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 18:44:03.49 ID:bwMIIr+t0
家電業界の商法な。

前の機種ではあった良かった機能を
省いて、他の新機能を売り文句に新発売!

何十年もそうでしょ?

ユーザーの要望を聞きいれたら、完璧な
製品となり、買い替え需要が起きなくなるから。

で、そんな事をしてたら、ユーザーから
避けられるでしょ?
だから、避けられそうな所を見計らって
2、3年に1度、これは名機だ!という
製品を出して行く。

これで、ずっと消費者を離さず
離れられずにしていく。

ここ何十年かは、ずっとこのサイクル。

sonyタイマーというのもカラクリが
あって1万の製品は1年で壊れるように
設計して新製品として出荷するわけ。
電源コンデンサーを、1日8時間稼働させ
365日で壊れるコンデンサーを使うって事。

2万なら2年で壊れるように。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 22:03:00.27 ID:nSMbp0De0
>>969
社風、戦略の違い
ソニーは他と横並びが嫌いなメーカーだしフルラインアップ戦略もとらないからな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 08:33:20.36 ID:JJ2pRk7P0
WX730って手ブレ補正回転に対応って書いてあるけど間違いじゃない?
本当ならどうしてこんな安物についてるんだろう
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 09:55:31.57 ID:+3pp9r9Y0
fujiもローコストコンパクトから撤退するみたいだし、もう少し
したらコンデジはSONYしか作らなくなるかもね。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 12:13:45.13 ID:qq2o2zCN0
WX300買ったけどスマホSOー02EにWi-Fiで画像送れない…
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 12:28:40.15 ID:qq2o2zCN0
あ、つなげれました!
いれてたWi-Fiアプリがいけなかったみたいです
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 14:31:08.07 ID:Cx6bJwbd0
ら抜き
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 20:21:01.60 ID:92Jy1FvZ0
>>978
れ入り言葉でもあるんだよな、この場合。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 20:53:51.44 ID:uEz5uJsH0
関西弁のような気がしないでもない
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:48:24.37 ID:/+VvvO4KO
カメラ初心者や貧乏人はサイバーショットなんて止めとけ。
ソニーは経営陣が情弱に品物を売り付けて業績を上げる事しか考えてないし、
サイバーショット自体が、技術屋のオナニー優先で癖が強くて使い勝手も良くない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 23:04:56.04 ID:HBa8Vmdl0
WX1 WX5 WX50 WX200で同じもの緑オートで撮って静止画比較した。WX1とWX5はほぼ同じ。WX50は油絵だがまだ許せる。WX200...閉口でした...ズーム以外取り柄なし...

画質は初期WX1は全然負けてないのが驚き。2台もってて、ハズレ個体では片ボケとへんな色になって仕上がりは全く違うものに。

結果、コンパクトでAVCHDも撮れるWX50が一番バランスがよかった。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 23:46:03.94 ID:NzsKzzN80
今までソニー使ってたけどキャノンに移住した方が良いのかな?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 00:32:42.82 ID:tj+lgqhh0
WX50 の場合 AVCHD という事だけではなく
それが 1920x1080 の 60i ってところが肝心だよ。
メモ的な静止画、動画という使い方であれば
大きさといい、上出来だと思う。

ただし、購入価格が一万以下の場合でね。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 01:45:53.60 ID:uBtjSFaU0
>>981
言えてる。
俺は初心者だけど、使いやすいのは
キャノンで、今もキャノンixy30だ。
これで充分だし、ちょっとwx200を
使って見たいけど1年後には新品で
8000ー9000円ほどで買えるだろうから
今の使いやすいキャノンでもいいかな
と思ってしまう。ixy30の不満はマクロが
弱いってのだけだし。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 01:48:19.79 ID:uBtjSFaU0
あとiPhone4s使ってるけど
カメラアプリが優秀で、iPhoneでOk
とも思える。まぁiPhoneなどの携帯カメラ
の進化でデジカメ価格が暴落したんだけど
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 07:49:14.76 ID:BX5gQF0m0
「オマエ頭おかしいな、さすがCanonユーザー!」
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 09:19:06.51 ID:CySRDadUi
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる


マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 19:52:08.35 ID:Yq9wUF4m0
1213 :名無しさん :2013/10/19(土)23:26:43 ID:mOokZX3YA
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366448400/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
今までソニー使ってたけどキャノンに移住した方が良いのかな?

1214 :名無しさん :2013/10/19(土)23:29:15 ID:mOokZX3YA
お願いします
【スレのURL】http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1381153253/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
今までサイバーショットを使っていて、マニュアル撮影モードが無いなどの操作性の悪さ、
センサーサイズが小さ過ぎて思うような写真が撮れない事に不満を感じて移住を検討しているのですが、
キャノンのコンデジにはサイバーショットにはないどんなメリットがありますか?
またサイバーショットよりも劣っている部分も教えてください。
990名無CCDさん@画素いっぱい
代行晒しにマジレスすると、キヤノンのメリットはCHDK、ソニーのメリットはAVCHD動画