【ハイクラス】高級コンデジPart11 【レンズ固定】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
各社のコンデジのフラッグシップ(及び上位機種群)を語るスレです。
高級コンデジの基本定義は以下のとおりですが
・レンズ固定式でレンズ込みの大きさがコンパクト
・RAW撮影、マニュアル操作が可能
・センサーサイズが1/1.7以上
特に、”コンパクト”の許容範囲は各々で違うので
”高級コンデジ”の範疇なのかは各自で判断してください。
【このスレでよく名前の挙がる(と思われる)機種】
Sony RX100、RX1
Canon S110、G15、G1X
Panasonic LX7
OLYMPUS XZ-1,XZ-2
Ricoh GRDIV、GXR
Nikon P7700、COOLPIX A、P330
Fujifilm XF1、X10、X20、X100、X100S
Sigma DP1Merrill、DP2Merrill、DP3Merrill
前スレ【ハイエンド】高級コンデジPart10【コンパクト】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1363789631/
┃ │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 105.│ 112.│ 120.│ 135.│ 140.│ 200.┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃.RX100 ..│ │ 1.8│ 2.8│ 3.2│ 4.9│ 4.9│ │ │ │ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ S110 .│ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 4.0│ 5.0│ 5.6│ │ │ 5.9│ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G15 │ │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.5│ 2.8│ │ │ │ │ 2.8│ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G1X .│ │ 2.8│ 3.5│ 4.5│ 5.6│ 5.6│ │ 5.8│ │ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ LX7 │ 1.4│ 1.5│ 1.6│ 1.9│ 2.3│ │ │ │ │ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ X20 │ │ 2.0│ 2.2│ 2.2│ 2.5│ │ │ 2.8│ │ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ XZ-2 . | │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.3│ 2.5│ │ 2.5│ │ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P330 .│ 1.8│ 2.0│ 2.5│ 3.2│ 4.5│ │ 5.2│ │ 5.6│ │ │ ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P7700 ..│ │ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 3.2│ │ 3.5│ │ │ 3.5│ │ 4.0┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
PowerShot G1X 116.7x80.5x64.7mm 534g
DSC-RX1 113.3x65.4x69.6mm 482g
FUJIFILM X100 126.5x74.4x53.9mm 445g
DP3 Merrill 121.5x66.7x80.6mm 400g (電池、カード除く)
COOLPIX P7100 116.3x76.9x48.0mm 395g
COOLPIX P7700 118.5x72.5x50.4mm 392g
DP1 Merrill 121.5x66.7x64.3mm 360g (電池、カード除く)
DP2 Merrill 121.5x66.7x59.2mm 355g (電池、カード除く)
FUJIFILM X20 117.0x69.6x56.8mm 353g
PowerShot G15 106.6x75.9x40.1mm 352g
OLYMPUS XZ-2 113.0x65.4x48.0mm 346g
LEICA X2 124.0x69.0x51.5mm 345g
Nikon COOLPIX A 111.0×64.3×40.3mm 290g
DMC-LX7 110.5x67.1x45.6mm 298g
OLYMPUS XZ-1 110.6x64.8x42.3mm 275g
DSC-RX100 101.6x58.1x35.9 mm 240g
FUJIFILM XF1 107.9x61.5x33.0mm 225g
Nikon P330 103.0×58.3×32.0mm 200g
PowerShot S110 98.8x59.0x26.9mm 198g
(CIPA準拠:電池、カード込)
単焦点でOK!予算無限大!→RX1
とりあえず高級コンデジを使ってみたい→RX100
ズームが欲しい!→P7700
オレは解像に命をかけているぜ!→DP1/2/3 Merrill
暗いところで使いたい!ISO6400とかよく使うぜ→RX1
マクロとMFはオレに任せろ!→XZ-2
24mmはオレのモノ!→LX7
そこそこ望遠欲しいんだけど暗いのヤダ!→XZ-2,X20
小ささこそオレのジャスティス!→S110
メカ!メカ!メカ!メカメカしいカメラこそ王道よ!→G15
フジの色味は世界一いいいい!→XF1、X-S10、X10、X20、X100s
番外編
元祖単焦点!みんなお前がフルサイズになるのを待っている→GR Digital
鳥用標準レンズ完備!もしかして盗撮にも……→FZ200
もうお前デジ一でイインジャネ?→G1X
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/16(火) 21:11:31.98 ID:F6br7y2iO
素晴らしくよいな〜(^з^)-☆
>>6 そのスレは変な制限があって使いずらいからこっちでいいだろう
たまにはMX-1のことも思い出してあげてください。391gだけど。
>>9 R1、DP、RX1と使ってきたオレに取ってはお前はむしろ敵だな。
いきなり変な制限入れているんじゃねーよ
>>5 なんでFZ200?
X-S1の方がこのスレに合うんじゃね?
13 :
もっこす:2013/04/16(火) 23:35:57.67 ID:UMLAmzsV0
L28は無視ですか?
>>5のテンプレもしばらく変わってないからなぁ
F値表みたいに作り替えてかないとだ
どの辺入れ替えたり足し引きしたら良いんだろ
個人的に気になるのはローパスフィルターレスで偽色出やすいけどくっきりのP330辺り
>>14 苦心して作られた表だと思うので、こんなことを言っては申し訳ないのだが、
その表だと、裏面照射型のセンサーの意味合いが不明になるんじゃない。
【高級コンパクト】
RX100、XF1、COOLPIX A、GR DIGITAL IV
【中級コンパクト】
P330、S110、F900EXR、F820EXR、XZ−10、ZR1000
【中型高級】
G1X、X20、RX1、X100S、DP1、DP2、DP3
【中型中級】
LX7、XZ−2、MX−1、G15、P7700
【大型高級】
X−S1
【大型中級】
HS50EXR、FZ200、HX300、SX50HS、P520
>>16 そうですね。裏面照射型等を考慮すると「開口率」が問題になってきます。
これはメーカーで公表されていない場合が多く、正確な計算はむずかしいですね。
あくまで「目安」として使っていただければと思います。
>>14 いつの間にかPDFに進化しとるしw
おまいはどこまで行く気なんだw
指標の一つとしてありがたく使わせていただきますわ
>>19 レスThanks.
やりたいことは一通り出来たので、これで落ち着くと思います。
表では書ききれませんが、「一眼+好みのレンズ」といった組み合わせも
上記リンクで計算できるので、コンデジ利用者以外にも有用かと思われます。
高感度特性は、センサーサイズ、画素数、レンズの明るさの3要素を考慮する
必要があり、判断が難しかったのですが、今回の取り組みでだいぶすっきり
理解することが出来ました。私自身もだいぶ勉強になりました。
お疲れちゃん!
>>11って前スレ
>>988?
>ただ、普段一眼使う人が
>一眼と同等の画質を期待出来るコンデジがあるのに
>画質妥協してスマホ以外の中途半端なカメラを使う意味は
>俺にはよーわからんねー
>気分の問題かもしれんけどさw
どのスマホを指してるのか分からないが、携帯端末としての使い勝手を
優先したらカメラ機能が充実してないケースも多くないか?
少なくとも俺のSK17iはあんまり使えたカメラじゃない。
次に、普段一眼レフ使ってるからってカメラにいくらでも金を注ぎ込める
ような人ばかりじゃないと思う。
俺なんかサブ機に出せる金があったらメイン機に回したいし、そもそも
サブ機は出番が多い分壊すことも多いからあんまり金掛けたくない。
最後に、一口に「一眼レフユーザー」といっても、メインが5D2みたいな
フルサイズユーザーのサブ機と、俺みたいにD300Sをしつこく使ってる
APSサイズユーザーのサブ機も求めるところが違うよね。
画質に対する妥協点とシャッターチャンスに対する妥協点、そのバランス
が何処にあるかは人それぞれなんだから。
この人前スレでの流れ一切無視で鬱陶しくなってきた
低画素でF2だから上に来ているだけでしかないX100社の工作員か
数字データ一覧としては面白いが、最後に一言これがそのまま高感度の画質ですと持って行き気味な余計な一言が要らない
高感度特性がその三つからでは全く判断出来ませんってデータにしかなってない
DPの高感度性能はその表に乗ってるカメラでダントツの最下位でしかない事は誰もが知っているし
RX100は高感度処理が上手くて実際にはテレ端でも美味しい機材だ
高感度性能ではなく、謎の高感度特性なんて無意味な言葉を使って身のない事をし過ぎだ
一つだけ確かなのはフルサイズだけは細かな事をゴチャゴチャ言う必要のない圧倒的能力を持ってる事くらいか
>>23 単にイメージセンサー大きいけどレンズが暗いのと、
イメージセンサー小さいけどレンズ明るいのと、
低照度で使う場合にどちらを選ぶべきなのかって
議論において、分かり易く画素ピッチ単位の照射
光量を物差しとして提示したってだけだろ。
むしろ流れ読めてないのは
>>23な気が。
5のテンプレを弄るならDPで最強の解像をプッシュするのと同じくらいに重要な
それ以外の面がデジカメ界随一の酷さ、クセの強さに付いて触れてないのが微妙だな
ペンタックスから新型GRが発表されたってよ
APS-Cサイズ 1620万画素 CMOS
GRLENS 18.3mm F2.8
動画 フルHD30fps
>>25 前スレで「今回の数値=画質」と勘違いしちゃった人の逆ギレか
数値が下の方に出ちゃった機種の信者or社員かのどちらかじゃね? と思いながら読むと
流れの嫁なさ加減も妙に納得できたりもするけどはてさて
>>26 元々他のも長所のプッシュのみで短所に触れてないんじゃね?
勘違いしちゃった人じゃなくさせようとしてると書いてるんだろ
センサーの素姓、ってことで感覚的にはよく分かるけどなー
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 16:06:06.28 ID:cTP3Q/QF0
>>27 コンゴの作例次第だけど
CoolpixAとガチンコですな
フルサイズコンパクトもあるから、フルサイズGRになるのも時間の問題かな。
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 18:15:18.39 ID:nVHnVqsV0
>>17 格付けDR皆得意そう どうせなら
【低級コンパクト】と【小型高級】と【小型中級】手抜きはよろしくないお
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 18:20:37.26 ID:GzbuVDX40
>>25 画素ピッチが広い=高感度に強いって前提がおかしい
画素数多いと同サイズでは縮小されてノイズが減るから比較にならないよ
>>34 >画素ピッチが広い=高感度に強いって前提がおかしい
??
誰もそんな前提は立てていないと思うが?
少なくとも
>>14は一画素あたりの開口率とかも気にしてる(
>>18)し、
普通に考えればマイクロレンズの性能やマッチング、センサー自体の
ゲインやジッター、複数画素を用いたノイズ検出技術等々の考慮すべき
要素は沢山ある訳で、その上でとりあえずは
「センサーサイズ、画素数、レンズの明るさの3要素(
>>20)」
で整理した
「あくまで『目安』(
>>18)」
だと言ってる話を、なんで目安以上のものとして扱おうと
してるんだ?
3万で買える中で一番画質いいのを教えて下さい
>>36 3万ならコンデジよりミラーレスの安いレンズキット池
マクロがいるならOLYMPUS XZ-1
屋外じゃなくても日中窓際で逆光とかで撮れば
結構いい雰囲気の絵ができる。
かなりプロポーションいいからそれを生かして撮ってほしいな。
すまん、誤爆した。
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 19:13:23.55 ID:GzbuVDX40
>>35 単なる目安ならまだいいんだが、前スレではそれを目安に画質語ってたのが多数いたからな…
目安にもなってない数字のおナニーにしかなってないからな
数字マニアのデータであって実地に何一つ生かせない
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 19:34:09.49 ID:GzbuVDX40
画素数やらセンサーの世代も考慮しないと目安にもならんよ本当
iPhone4が無駄に高い時点であれ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 20:01:04.54 ID:BN8/93z50
目安としては十分だと思うけどなー
あのデータを否定するんじゃなくて
他の情報を積み上げて補完して行けばいいわけで。
データはあればある程良いでしょ。
データの裏付けも無しに
思考停止してるよりよっっっっっっぽどいいよ。
まあ等倍比較厨が量産されることは確かだろう。
46 :
もっこす:2013/04/17(水) 20:07:20.63 ID:Osa/EVpq0
48 :
もっこす:2013/04/17(水) 20:46:14.17 ID:Osa/EVpq0
せっかくのCCDなのに、なんで2005万画素にするかなあ〜
今日、友人からライカX2を借りたんだけど、かなり良い画が撮れるんだね。
RX1とは違う趣があってとても魅力的なカメラだと感じた。
欲しくなったけど、問題は値段だな。
もっこすはどこのスレでもそれを推してきて鬱陶しい
52 :
もっこす:2013/04/17(水) 23:29:40.60 ID:Osa/EVpq0
どこにも実機がないんだよ。
売れてるのに。
この「目安」をベースに撮像素子技術の進歩やら
画素数vs画素サイズのお話をすればいいのだと思う。
デジカメで撮るのは暗いところとは限ってないのだから、
明るい所では画素数やセンササイズが聞いてくるのは確かだし、
センササイズが大きいほど絞り選択の自由度が増える
(収差コントロールにもなる)のも自明。
開放絞りだけがレンズじゃない。
そういう考え方もあると思う。
でもコンデジとはいえ、カメラメーカーがレンズを明るくする努力をして欲しいと思う。
明るい所なら、暗いレンズでも撮れるが、
暗い所では、暗いレンズは辛い。
暗い場所にも強いセンサーが出てきてくれるのでも良いね。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 06:08:06.45 ID:wGCIB0J20
コンデジもついにセンサーサイズ競争が始まってて、なんか良い感じだな各社
来年の今ごろは結構良いの出そろってそう
【高級コンパクト】
RX100、XF1、COOLPIX A、GR
【中級コンパクト】
P330、S110、F900EXR、F820EXR、XZ−10、ZR1000
【中型高級】
G1X、X20、RX1、X100S、DP1、DP2、DP3
【中型中級】
LX7、XZ−2、MX−1、G15、P7700
【大型高級】
X−S1
【大型中級】
HS50EXR、FZ200、HX300、SX50HS、P520
1インチがハイエンドの標準になるかと思ったけど
APS-C採用機乱立で過渡期の仇花になっちゃいそうだな
1インチキなどもはや豆粒
過渡期の産物かもね。同センサーを他社に提供してこなかったのが仇になりそう。
各社1インチをスルーして一気にAPS-Cになりそうだし。
>>57 一インチだと1/1.7よりコンパクトなズームレンズの設計が難しく、
かといって単焦点だとAPSクラスと競合するから難しいよね。
というか、そもそもソニーは一インチセンサーを外販してないし、
ニコン(というかアプティナ)も10MPの位相差AF無ししか外販
してないから、他社は出したくとも出せないって気もする。
1インチセンサーは半端なサイズであぶはち取らずだったね
>>56 ランク+サイズなのか、
サイズ+ランクなのか、
統一してくれ。
ならんよw
APS-C以上が実現で来てるのは全て単焦点
F1.8-4.9 28-100であの圧倒的小ささの存在感はまだどこも真似できてないだけだね
正直一般的に単焦点はキツイよ
RX100の性能なら1インチセンサーさえ確保してデジタル補正をかけまくればどのメーカーでも出せそう。
それを嫌ってやってないのか、またはセンサーを供給してくれないから作れないのかのどちらかだと思うよ。
このスレ1/1.7勢が何を勘違いしたのかRX100より描写が上だと思ってるから厄介だな
そんなことを言ってる人は1人もいないが
勘違いしてるのはお前じゃないのか
流れ的には今は過渡期だから1インチセンサーも豆粒扱いになりはじめてるという話だよね。
>>65 無理。他社採用の1/1.7機とは根本的に
センサーサイズが違いすぎ
>>69 >>65は他社が1インチセンサーを確保できたらという話だよ?
1/1.7インチセンサーの話はしてないけど?
コンデジは5万以内という基準がオレにはあるんだな。
1インチ勢の選民思想かと見紛うばかりの上から目線がウザい
なんか同じ勘違いをしてるけどID:GImJV/R50=ID:5HsKEueqP?
1/1.7、1、APS-Cでクラス分けすりゃいい。
価格的にも分かれるし。
>>71 それだと高級コンデジのほとんどが発売時はコンデジとして認められず値下がり後には認めることにならないかい?
APS-Cでは無理だろうけど1インチでなら75mm F1.4くらいのでもコンパクトに作れそうな
そんでマクロがフルサイズ換算0.5倍とか出せたら俺はIYHする自信があるw
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 15:34:09.50 ID:iXDZVM+f0
単焦点で75mmはマニア向け過ぎてカズさばけないから
DPみたいにシリーズ第三弾みたいな扱いだろう
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 16:54:15.85 ID:VXeTj5ep0
RX2が50mmで出たら俺はもう買うしかないんだけど
その場合に、買い増しをするか買い替えにするかが問題なんだよなぁ。
35mmもだいぶ慣れて気に入ってしまったし・・・
しかし、RX1は要らん機材売っぱらったら普通に買えたけど
流石に20万をそっくり出すのはキチーんよなあ。
今から積み立てておこうか。いや、出て欲しいのは、欲しいのよw
79 :
もっこす:2013/04/18(木) 17:17:31.28 ID:FpPVrTXs0
日本には、まだニコン、キャノン、ペンタタックス、シグマとあるんだよ。
ソニー、ニコンからセンサーを調達すればよろしい。
シグマはジェアを伸ばすチャンス。
>>77 そんなもんかね
一眼の単焦点でAPS-C 50mm f1.8近辺って言ったら
マニア向けどころか基本中の基本で売れ筋ど直球だけどな
75mmじゃマクロしたがる層が置いてけぼりやで、カメラ女子()とか。おいて逝って良し
GRスレではとても書けないが、F2.8は物足りないよな
もっと頑張れただろうに
もう既出の話題だったら悪いんだけど、MX-1がXZ-2に勝ってるところってある?
>>80 そりゃ交換できるからなw
10万するコンデジをいえでフィギュア撮る専用で帰るやつはいない
取り敢えず明るいレンズ乗っけてくれりゃ普段は適当に絞って使うからおkみたいな事を本気で思っている
デジカメ幼稚園スレだ
パッと出のcoolpix Aはいいが、GRは今までシリーズとしてやってきた物の中で突然こうも特性が変わると付いてこない奴居るんじゃないの
今まで豆粒センサーだったからボケに悩まされんじゃね
今までより綺麗に撮れなくなったぞてw
絞るとSS稼げね〜じゃねーかと
フルサイズでソニーに続くのはどこなんだろうな
そう遠くない時期に登場しても驚かない
フルサイズセンサーを持ってるメーカーじゃね?
89 :
もっこす:2013/04/18(木) 19:48:17.81 ID:FpPVrTXs0
東芝、シャープは供給メーカーだけど化けるかもしれん。
買っとけ。
自前でフルサイズってソニーとキヤノンだけか…
キヤノンはEOS Mのノリで出せそうだな
でも一眼のフルサイズてこ入れが先だろうけどキヤノンは
92 :
もっこす:2013/04/18(木) 19:53:16.96 ID:FpPVrTXs0
あたしは「2000万画素」をキーワードにこの板に迷い込んだ。
既に、RX100が出ていた。
フルサイズのコンデジを出すにしても、RX1の画質を超えないと意味がない。
RX1は、ツァイスとフルサイズとソニーの映像技術の成果。
単にフルサイズってだけじゃ難しいんじゃないの?
キヤノ&ニコなら簡単に超えられるでしょ。ソニーくらい。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 21:33:28.51 ID:qnE1Hu9j0
フルサイズ<カードサイズ<メガサイズ<ギガサイズ コンデジマンセーw
>>84 この時期なら花の綺麗な自然公園とかオススメ
とりあえず近所でも良いから散歩してみ
75mmがフィギュア専用だなんて思わなくなるから
というかフィギュアくらいな小さい造形物だともう少し長さが必要じゃね?
>>93 思いっきり別画角なら別物になるし
そうじゃなくても像面位相差でも沈胴でコンパクトでも値下げでも
画質同等程度なら追加要素がインパクトになるでしょ
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 13:59:15.75 ID:yu/faRBT0
いやー残念ながら
RX1は単焦点系については完全上位互換だなあ。
DPMだけは異彩を放って独自の魅力を醸しているけどね。
画質は最高到達点もアベレージも抜けて最強、
下位のインパクトはコスト部分だけだし、
「画角が違えば別物」って言っても、
28~50ぐらいまでなら全然インパクトないし
それを外れる単焦点コンデジなんて使いにくい事この上ないわ。
>>99 >下位のインパクトはコスト部分だけだし
レンズ出っ張っり無しとかレンズバリアとか、携帯性も性能のうち
>>5 につけたすと、
ズームは手動ズームじゃないとシャッターチャンス逃しまくりだろ→X20, XF1
ファインダーがないカメラなんてカメラじゃない→X20, X100s, G1-X
チルトじゃない液晶は液晶じゃない→XZ-2, G1-X
3:2も4:3も同じ画角で使いたい。トリミングでのアスペクト変更なんて糞だ→LX-7
>>99 画角はその、インパクトとやらで選ぶものじゃないけどね。28は28の写真、50は50の写真。
カメラが大切で、写真はどうでも良い人にとっては関係ないだろうけどさ。
ズームを漠然と使う一般の人にはそうなんだろうな。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 21:35:40.47 ID:fR5ojBP50
APS-Cと単焦点類 ややこしい煩わしい混乱する面倒くさい
いい加減にもうどっか隔離しないか!
センサーサイズで線引きしようと目論んでたら目障りなのが出てきて
今度はAPS-Cと単焦点を隔離とかあまりにも自分勝手過ぎ。
さっさとフルサイズ一眼レフとニッパチズームを買えばいいんだよ
ボケもズームも画質も手に入るぞ
しかもRX1買う金あれば揃えられるぞ
お前のポケットにはフルサイズ一眼レフが入るんかい
あーだこーだ言う前にフルサイズとニッパチズームを抑えてから単焦点コンデジ買えばいいだろ
撮影の幅広がるしやっぱり楽だぞ
逆に単焦点縛りなんてその画角が欲しい人以外には関係無いわけでそもそも荒れる要素が無いと思うのだがねw
家から持ち出す時点で楽じゃない件について
一眼サイズの一眼重量でも何ら問題ないって人ってのは世の中にはいるけどさ
そんな人間は高級コンデジなんて買わないしスレを覗きに来たりもしない罠
>>102 そこまで一つの画角に拘るひとって大変だネー
実際のところ、スペックで圧倒されているので
「デモあれわ28mmじゃNAI」と、決定的な違い風に語ってるだけw
昔湧いてた「それはポッケに入らNAI」厨と同じ部類、
ガキの口喧嘩レベルw
実際、旅行で一日28mm固定で撮ったら、
つまらん写真ばっかりだった。
もちろん下手くそなんだけど、はっきり言ってすぐ飽きた。
あ、GRD3の話。
より解像してるって言っても、画角は同じだから。
フルサイズ一眼を、旅行に持って行くと、邪魔になってしょうがない。
かと言って、中級コンデジでは画質的に役不足。
となると、RX1という選択になる。35ミリというのも使いやすいしね。
最低でもAPS-Cじゃないと・・・APS-Cで、納得のゆく画が撮れるのは
ライカX2かフジX100Sくらい。
ふと思ったんだけど
レンタルデジカメってあったらいいのにね。(メモリカードは自前)
そしたら気になる機種を買う前に色々試し撮りできるのに。
役不足、っていう日本語の正しい使い方は(以下略
117 :
もっこす:2013/04/20(土) 01:19:40.31 ID:B+1dXjuC0
1眼はレンタルあるんですがね。
それに、最近は売れ筋なのに店頭に無い機種もでてきました。
RXシリーズや、L28ですが。
>>116 「旅行程度に中級コンデジではもったいないから、RX1程度で十分」
と、
>>114は言いたいんだろうから、そっとしておけ
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 07:33:19.89 ID:+tmKxzAk0
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 08:28:37.10 ID:uYz0Ul/V0
>>111 広角域と望遠域は一眼で何処へ行くにもカメラバッグの中
+標準域をポケットに入る単焦点コンデジ
というシステムを構築したいのだけれど
コンデジだけ未だに決め手に欠くからこのスレをチェックしている
ところで、此処ではLeicaX2とかは対象にならないのかい?
>>122 ここでX2の話したいと思うか?
おれはここの連中と、X2の話は全くしたくないがねw
ではフォトカノの話をしよう
アレは羨ましすぎる。
>>122 X2の話したいなぁ。何で対象にならないのか理由がない。
同じコンデジだし、画質もかなりいい線行ってるし。
あえて言えば値段が高いことw
俺の友人は、RX-1を買ったんだけど、クリアに写りすぎて味気ないと
言って、ライカX2に買い換えた。X2にはとても満足しているようだよ。
X2だと空気が写るって言ってた。
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 09:22:34.35 ID:DpDw5DG00
RX1のレンズにラップでも張ったらいいんじゃないかナー
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 09:34:48.63 ID:j4x3A84M0
S100とP310、XZ-1ならどれが一番いいですか?
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 10:11:44.92 ID:FsMHaIU/0
>>127 クリア過ぎる→必要なときだけフィルターで調整する
空気感→自動補正、特に歪曲補正を切れ
ば良いだけ。
>>129 何を撮りたいのか?
大きさはどこまで許容できるのか?
よく使う焦点距離は?
換算焦点距離で24mmは必要か?
このあたりが分からんとアドバイスしようがない。
あえて言うなら、その中ならXZ-1買っとけとしか言えん。
しかし、なんでP310なんぞがその中に入っているんだ?
>>131 ・超広角が使えるでもなく
・パナのFZ200の様に超望遠が使えるでもなく
・ズーム比が大きい訳でもなく
・レンズが格別に優れている訳でもなく
・RAWが使える訳もなく
・S100より目立って小さい訳でもなく
というP310はセンサーサイズによる好き嫌い以前の問題だろうが。
さすがにこのスレの対象外だろう。
>>133乙
GXR A12シリーズ健闘してるな……って他のと比べて画素数少ないからか
137 :
もっこす:2013/04/21(日) 14:21:06.95 ID:KNGIRQCv0
カタカナにするなー。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 17:11:50.41 ID:iZU5fRB10
アウトドアなら、工事現場専用つって、無駄に良いカメラ出してるオリンパスでいいんじゃね
工事現場ならリコーだろ。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 20:44:36.99 ID:tOOyxdLG0
比較一覧に新GR乗せたのくれ
X100Sを買ってきた。
殆ど言うことないくらい素晴らしい。
今のところなんの不満もないくらいの画質。
なんの価値も無いレビューわろた
お前のレスよりは価値があるけどな
悔しかったん?w
>>142 今まで使った機種もしくは不満のあったカメラは何ですか?
写らないンです
今月のカメラマンの記事はこのスレ向きだった
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 19:46:53.27 ID:Ng+vCICt0
>>129 どうやらココは“超最高級、最高画質史上最強のなんちゃってコンパクト風デジカメ”
なスレだと思ってるあー言えばこう言う連中が増殖粘着重鎮してるから気をつけろ!
このスレ的にはGRはどんな前評判なの?
ここはデカデジのスレだろ
何度も言わせんなカス
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 23:27:29.63 ID:P0CR2Tfx0
ズームありで画質いいのどれですか?
できればファインダーよくて速いのがいいです
あのジジィはGXRだろ
>>150 GRそのものは興味がないというか、いつものリコーお約束の変な色と平面的な絵のカメラ。
ベクトルは違うが、絵葉書イラスト調のペンタックスと並んで嫌いな絵。
もらっても使わないカメラ。
それより、GR厨の必死さがキモいとしか言いようがないな。
いいものを知らないというか、気の毒な奴ら。
別にX100が最高というつもりはないが。
>>155 今までなら確かにと同意するところだが客観的に見て今回ばかりはアンチの方が必死に見える。
28mmが好きで普段使いにしたいなら、ニコAと同時に検討対象になるカメラ。
発売前に今のところ悪い情報はない。
ニコAとGRは操作性、絵づくりなどに違いがありそうだが、いずれもAPSC28mm単焦点小型で基本的には性質が似ている。
個人的には趣味で選んでよいと思う。
>>150
APS-Cのローパスレス化して全く違う描写を手にいれたことすら知らないのかと疑いたくなるレスだなw155は
しかもわざわざX100の名前を出して偽装?情けないな。
155のことはよくわからんが、X100というか、X100Sは素晴らしいカメラだと思う。
GRは素晴らしいカメラかも知れんが、28mm単で撮る写真って10人いれば9人の
が平凡なスマホでも撮れるスナップ。
安い一眼で望遠マクロでも撮るほうが作品らしく見えたりするよね。
それだけ難しいカメラだと思うよ。
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 22:22:19.89 ID:KSFdzi6I0
コンデジのスレで「作品」などという単語が出てくるとは(驚愕
>>161 > それだけ難しいカメラだと思うよ。
だがそれがいい。
>>162 スマホでも立派な作品レベルの写真は稀だか見かける。
一眼レフでも何も伝わって来ない写真は多い。
もし画質まで含めて作品だと言うのならこれからはコンデジでも作品と呼べるものが増えていくだろう。
最近の一部のハイエンドコンデジは、下手な一眼より全然画質が良い。
あとは腕さえ良ければ、作品と呼べる写真はいくらでも撮れる。
まあAPS-Cに50mm F1.8くっつけとけば
空き缶撮ってもドアノブ撮ってもそれっぽく撮れるからな
「っぽい」ってのがミソだけど
>>164-165 XZ-1が最優秀取ったコンテストがあるって前スレだったかに誰か書いてたっけか
昔T2で内蔵フラッシュ使った作品がカメラ雑誌で1位だったこともあるから
コンテストでカメラはさして重要ではない。
峠をへたれがGTRで下るよりもベテランの乗った軽トラの方がはるかに
速いのと同様。
コンテスト云々よりも「自分が予想してたよりも綺麗に撮れてる」ってのが重要だろう。
そういうカメラはとにかく撮るだけで楽しい気分になるわけだし。
逆に写りが想像以下のションボリ画質だと撮るのが嫌になるよね。
だからみんな高画質が欲しいんでしょ。
35,35,1.4,6000,4000
でd600に35/1.4付けたらどうなるの、で見たら960とか。
良く分かるよ感謝
XZ-2とPL-5標準ズームだったらどっちがボケ易い?
>>174 ありがと
近づいたらなかなかボケるね
しかしニコワンに負けるのか、おとなしくPL5にしときます
コンデジで動画がいいのはどれでしょうか
倍のF値は4倍面積のセンサーで相殺と簡易計算して
レンズが4割ぐらい長くてF値の差が倍以上で面積差は4倍以下だからXZ-1のが1.5倍以上ぼけるんじゃね?
ってのが直感的な答えなんだけど何か計算違いしてるんだろか
>>177 低照度時のノイズとかはその計算で合ってるんだろうけど、
焦点距離と絞りと被写体深度の話になるとまた別なんじゃないか?
実際に比較した画像貼れれば良かったんだけど、自分で試して
納得して消しちゃったし、XZ-1は人に譲っちゃったから再現も
取れないんだよね。
>>176 SONYのHX50がもうじき出るから、それがベストかと。
待てないならHX30Vでも動画は良い
>>176 コンデジ動画はSONYが1世代程度進んでいる。
俺は静止画用にオリンパ、動画用にソニー使っている。
>>176 ソニー一強状態だけど、キャノンが夜間の高感度撮影に異様に強くて、今回コンデジにもその機能が下ろされてる
動画機能を強くアピールしてるSX280 HS
まぁ高級コンデジじゃないけどw
LF1て戦う前から不戦敗のような・・・・
>>178 そんなときのための1画素光量計算機じゃまいか
>>182 LX7に対するLF1の立場ってのは
G15に対するS110的な
XZ-2に対するXZ-10的な感じだろ
Wi-FiとNFC搭載ってんだから明らかにスマホ連携狙いだろうし
スマホと明確な差別化が図れるように1/1.7である程度の高めの画質を狙いつつ
スマホでは実現出来ない光学ズームを強化して且つ
無理なくスマホとお供させられるサイズに留めてるってとこじゃなかろか
>>183 そういう層だとメイン=LF1、サブ=スマホって感じか。
LX7はどちらかというと一眼レフ&ミラーレスユーザーのサブ機狙いだよね。
RX100の動画性能はどうでしょうか?
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 00:01:58.02 ID:QsEpSQuM0
>>185 悪くはないけど、HVシリーズより手ぶれ補正は弱い。
>>184 LX7がコンデジからのステップアップにも使えそうなポジショニングなのに対して
LF1はスマホからのステップアップ向け的な位置に置いている
と見る事も出来そうな感じ
あるいは
携帯型ネット端末の外付けオプションカメラ的な見方をすると
しっくり来る気がするようなしないような
>>173 計算してみました。
http://tapo.xii.jp/ascii2d/src/1366826030402.png 上記画像で「換算F値」はワイド端ではPL5+標準ズームの方が小さいため、
同じ条件での撮影ならばPL5の方がワイド端のボケ量は大きいといえます。
ただし、最短撮影距離がPL5+標準ズーム25cmに対してXZ-2は1cmとかなり
寄れるため、マクロ撮影での背景ボケはXZ-2に軍配が上がりそうです。
>>174のような画像はPL5では難しいかもしれません。
センサーサイズの差の割に、「1画素あたりの光量」はほとんど変わらず、
テレ端ではむしろXZ-2の方がいい数値となっているのは驚きです。
XZ-2のレンズの良さは特筆すべきと言っていいでしょう。
補足ですが、上記のPL5の評価はあくまでキットレンズを使った場合ですよ!
誤解のないように。もっと良いレンズはたくさんありますし、レンズ交換を
できることがレンズ交換式の一番の強みです(当たり前かww)。
LF1はこれからの普通のコンデジな位置づけ狙いなのかも。
今まで1/2.3型以下が普通のコンデジだったけど全体が底上げしてるから。
搭載機能を見ると高級コンデジと言うには軽い。
>>188 XZ-2の1cmは条件があるから使えないことも多い。
光量は画素数少ないカメラほど有利になるからなぁ。
ボケ稼ぐときはテレ端使うもんじゃね?
>>188 素子面から25cmとレンズ先端から1cmを比べるのはちょっとちがわね?
まあ1cmの方が寄れることには変わりないけどさ
しっかし面積比で5倍以上の差があるのにレンズが2段違うとこんなになるもんなんだな
おかげさまでよく分かるわ
花マクロくらいなら1/1.7素子でもそれなりにボケるので許容範囲。
山中に大袈裟なシステムとか持ってきたくない時に重宝してる。
高級コンパクトって本当に売れてんのか?
公園でジジババが持ってるのって一眼レフしか見たことないわ 撮影サークルみたいなの
> 公園でジジババが持ってるのって一眼レフしか見たことないわ
そりゃお前、
「軽自動車なんて本当に売れているのか?サーキット走行会ではスポーツカーしか見ないぞ」
というぐらいアホな事言ってるぞ
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/25(木) 22:18:05.69 ID:enXM6iiE0
>>196 言いたいことはわかるが公園をサーキット走行会に例えるのはいかがなものかと
ライカX2をゲット。
独特の陰影というか奥行き感という、不思議な独自の世界観があるな。
特にモノクロは雰囲気抜群だ。
実はあまり期待していなかったんだけど、撮れた画を見て大満足。良かった。
>>197 入場料払って入るような整備された自然公園って
ある意味走行会みたいなもんじゃね?
花やらなんやらのピークの一瞬のために全力の装備でそれに望む感じとか
>>200 EVFなどのアクセサリーを購入したので、全部で25を超えたくらいだった。
RX-1も持っていて、RX-1はとても優れた最高のカメラだけど、ライカX2は
RX-1には撮れない写真が撮れる。
カメラはスペックだけでは評価できないということを改めて実感。
25万の価値は十分にあると思うよ。
>>202 RX1とどっちかしか持てなかったらどっち捨てる?
カメラ雑誌ではプレミアム単焦点と名付けてたな。いいかもしんない。
>>203 ものすごく難しい質問です。どっちも手元に置いときます。
比較してどっちが良いとかというものではなくて、全く別物と思ったほうが良いです。
X2はとても個性的で、陰影というか彫りの深い芸術的な写真が撮れる。
F2.8なので、ボケは強くないけど、ボケ感が美しく、対象物が美しく浮き上がる感じが
とても印象的です。
RX-1は、精緻でクリアな写実的な写真がとれるので、全く比較の対象にならないです。
同じもの撮った画像うpしてみてよ
>>205 プレミアム単焦点と聞いたら、328、428、85Lとかしか想像できん
ズンダバ顔しすぎなんだよおまいら
カメラ関連のテレビって、BS朝日かなんかて、Helloフォトラバーズってあるけど、
ほかにもあるのかな?
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 13:39:36.60 ID:PlUWKq090
HX50はRX1用のEVFつけられたりと地味に高級路線狙ってるよね
相変わらず豆粒センサーだからこのスレの話題には上らんけどw
リコーって画像処理エンジンが未熟だ、みたいな声があるけどどうなんだろ?>GR
>>213 GRDIII使ってたときは、アウトプットでみて
あまりノイズを消さない傾向、
ホワイトバランスがあんま頭よくない、
青み強め、
そんな印象だったけど、決定的にだめだって感じはしなかった。
そういう言い方が正解かどうかはともかく、
”素”なかんじ。
>>212 レンズが同じでセンサーのサイズが違うP310とP330の画像を比べると、
1/2.3インチと1/1.7インチの間には超えられない壁があるように思う
暗いとこで動きもの(というか人)を撮るなら望遠でも明るいX20とセンサーが優秀なRX100どっちがいいですかね
>>216 ライブハウスとかか
それはフルサイズ一眼と2.8ズームの出番だわ
>>217 エスパーか
合唱のコンサートだから似たようなもんだ
コンデジでは力不足ですか……
換算25-600のF2.8通しFZ200最高
なるほどネオイチも捨てたものじゃないな。
こういうのRX1/100でもG1Xでもムリだな
>>220
600まで要らないならG15って手も…
FZ200は通しじゃなくね?
>>220 やっぱ適材適所なんやね
600mm F2.8ってのはある意味で唯一無二のハイクラスコンデジなんだろな
>>225 「単焦点は遙か昔に建ってる単焦点スレでお願いします」とは書かないのか?w
自治厨の建てたスレか、、、まぁいらないな
こっちがキチガイのスレだ
勘違いするなよ屑w
>>231 マジだったw
いつからハイエンドコンデジスレ分裂してたんだ?
そもそも1/1.7とかショボすぎて今更ハイエンドとか言って欲しくないが
まともな議論の上で分裂したなら良かったんだが
300gっつーイマイチな区分で分けられたから使われてないよ
225を読んで、FZ200は300g以下だったのかと一瞬だけでも思ってしまった自分がくやしい。
実際にFZ200に条件付きでG15とが平行検討されるような会話内容が挙がるくらいに
話題によって薄いの挙げたりごついの挙げたり単焦点挙げたりズーム挙げたり
果てはミラーレスやネオ一眼でさえ平行検討の対象たり得る訳だから
重さで縛るとかアホかいなって感じ
軽量スレは先行して建ってるのに過疎りまくりでやっとこさ100レスに届こうかとしてるとこだけど
実際に300g以下スレでなきゃならない話題なんていくつあったんだかって感じなのが実情よな
>>232 別にスレタイにも
>>1にも「ハイエンド」なんて入ってないんだから
的外れな心配するのは杞憂ってもんさー
ここはキチガイ隔離スレ
だらだらと下らない書き込みで埋め尽くされてるのが分からんのか?
>>237 おいおいおいおいおい・・・
マジかこれ・・・
これヘタしたらカメラのためにカメラではなくスマホ選ぶぞ・・・
もう10年くらい前に1/1.8型積んだ携帯があったんだが、やっとその次元になるのか。
honamiとかいう名前が嫌だなあ。
homareでも嫌だけど。
>>239 スマホで厚さ10mmってんだから光学的にはそれ以下じゃね?
まあレンズが薄ぺらにされてのセンサーの世代が進んでのだと差し引きはプラスだろうけど
>>241 当時はセンサーの高感度性能が全然使い物にならなかったのと、デジタル収差補正なんてのもあったとしても本当に初歩中の初歩レベルだった。
だから逆に全てレンズがやらないとならず携帯でも光学性能はそれなりに高かったんだよな。
画質は低感度なら見れるが3Mという低画素だったから今のスマホのカメラにはずっと劣る。
逆に画素レベルで解像してたからデジタルっぽい低コントラストの場所だけ部分的にモヤモヤするなんてことは無かったけどね。
今回のはレンズを簡略化してデジタル収差補正、センサー大型化というRX100のような発想だと思う。
1/2.3コンデジの画質は余裕で超えてくるだろうね
コンデジの高倍率が要らない一般人はみんな持っていかれる
って程画質に興味のない奴らかw
コンデジは高倍率機と高級機だけになりそうだけど高倍率機もただ高倍率なだけでは難しい時代になりつつあると思う。
サムスン製スマホのシェア食うんだから良いことだ。
コンデジはコンデジで頑張るしかない。
スマホが進化したからコンデジが売れないって言わずに頑張れ。
>>245 コンデジが生き残るには高画質化と高級化しかないと思う。
あ、それと高級コンデジが一般的になるとミラーレスが危うい。
ミラーレスはセンサーの大型化をするなら今までのレンズ資産を殺さないとならないから
高画質化が容易じゃなさそう。
技術が進むと、コンデジは一眼の下という位置づけてはなく、一眼と同等画質をもつ
一つのカテゴリーとして成立すると思う。
すでにソニーのRX1は、一眼を含めたすべてのデジカメのどの製品よりも画質は優れている
と評価するプロカメラマンもいるしな。
一眼と言ってもピンキリだからな。
これからのコンデジは、レンズ固定の単焦点、コンパクト、高画質、使いやすさ。
単焦点ゆえの最適化による高画質が売りの路線へと・・・
拡張性はあるけど、大きい、重たいの一眼とは別のカテゴリーとして考えたほうがいい。
>>247 ユーザーのサイフが無制限ではない以上は高級コンデジがミラーレスに食いつくにはコスパが壁になる
ひたすら画質だけを追いかけてもそれで奪う事が出来るのはマニア向けの分のパイだけ
画質の単焦点と利便性のズームの画質差は開いていくと思う。
>>252 そうですね。
単焦点コンデジをマニアがどんどん使い始めると思う。
一眼は特別な場合に使い、日常はハイエンド単焦点コンデジを使うというマニアが
増えると思う。
画質にこだわらないユーザーは、スーム付きでコンパクトさを優先する
低価格のコンデジを求め、ハイエンドコンデジと低価格コンデジへ二極化しそう。
>>254 そりゃあ極論言えば追いつかれたら単焦点死んじゃうわけだし
必死で引き離しにかかるっしょ
ただし引き離すにも前門のミラーレス+パンケーキ後門の高級ズームコンデジだから
上手い事立ち回らないとって事になるんだけど
その点はRX1はミラーレスにはまだ存在しないフルサイズを使って
COOLPIX Aは沈胴でサイズを稼いで差別化してる
対ミラーレスをしっかりと考えた良い戦法だと思う
>>255 一般層から見たら高級コンデジ自体が既にミラーレスと普及コンデジに挟まれたニッチなマニア向けで
単焦点はそのマニアの中から更に一握りの言わば超マニア向けなわけだけど
>>256 今まではコンデジサイズに単焦点レンズでもズームレンズでも同じくらいのセンサーを積めたから競争もできた。
だから良い勝負になる場合もあった。
今は単焦点レンズが今の技術ではコンデジサイズで限界とも言えるくらいのAPS-C以上のセンサーを積んでる。
単焦点レンズで限界レベルなら当然ズームレンズにAPS-Cセンサーを載せるのは相当厳しい。
もしも何とか載せる事ができても大きくなり過ぎてデメリットが目立ち失敗したG1Xの二の舞になりかねない。
RX100ですらデジタル補正技術をフルに使いまくって1インチであのサイズになってるわけで、
センサーサイズを単焦点レンズ機並みにするのは少なくとも現時点の技術では難しい。
そういう意味で今まで以上に高級コンデジはズームレンズ機と単焦点レンズ機の差が開くだろう。
と言うかもう比較にならないほど差が開いてる。
単焦点コンデジって売れてるとは思えんけどな
観光地とか行くといろんなデジカメ見かけるけど一度も見たことない
2chでは超不人気のG1Xでも京都など年齢層高いとこでは結構見かけた
>>258 だから利便性のズームレンズ機と画質重視の単焦点レンズ機で大きく方向性が分かれていくと見てる。
そこまでの画質は求めないバランス派が1インチ前後のセンサーを載せたズームレンズ機を購入。
それより画質を重視する層はAPS-Cサイズ以上の単焦点レンズ機を購入。
更にそれぞれボディサイズでユーザーが分かれるだろうから全部で高級コンデジは4通りくらいになりそう。
画質重視なら一眼だろ
単焦点コンデジを何台も持ち歩くのは無駄
>>260 そうだね。
しかし一眼レフは大きく重いという致命的な欠点があるから使い方も違うし高級コンデジの対抗馬にはとてもなり得ないだろ。
併用する人なら多いと思うが。
将来のカメラは、複眼になるよ。小さいセンサーとレンズが
何個乗ってるか、がスペック。携帯は16個で高級は256個とか
28mmと50mmがあればいいって人とかは単焦点コンデジ2台持ちが便利だろうね
35・50・85が欲しいから3台は買う。
1台8万円以下なら。
>>263 いやいや、レンズ2本とボディのほうが便利だろ
>>265 レンズ交換の手間を考えると、二台持ちの方が臨機応変に対応できる。
が、単焦点のコンデジ二台持つのは想像できない。
何を求めているのだとw
DPは味はいいが店主が偏屈親父で行きづらいラーメン屋みたいな感じ。
しかも夕方あたりにはもう閉店
>>257 単焦点が汎用性で大敗してたところを画質で大幅に上回ることによって勝負できるところまで来た
の間違いだろ
>>265 ミラーレスボディ+交換レンズx2の方がコスパと省スペース性で勝り
単焦点2台の方が即応性で勝る
その人が何を重視するかに因るんだろうけど俺なら交換レンズだな
というかもしも単焦点2台体勢がどうしても必要な事があったらミラーレス2台にするわw
2台持ち歩く状態だったら1台当たりの省サイズにそこまでこだわる必要がないだろうしコスパも良い
これはGXR+A12 28mm&A12 50mm macro持ちの俺大勝利の流れ……!?
>>272 うちは高感度も捨てて必死にやっているのですよ。解像を認めてくれないなら、やっていけないんですよ。
>>258 良く見るとRX1はそこそこ見るぜ。
昨年発売直後に金沢で見たし、最近渋谷でも見た。
出るのが遅いよ。ちゃんと作ってるからね。文句があるなら、よそ行ってくれ
あとウチは夜は暗いからやってないよ
文句が(r
>>269
このスレに書き込むヲタならコンデジでもミラーレスでも
2台以上持って行くだろ。普通。
トラブルで撮影できなくなったら悲しいじゃん。
>>276 んで粉っぽいとか緑色がかってたりして色が変だって言うと、
「ちっ、生麺と材料やるから家で気に入ったように煮て食えよ」
とか言い出すので、でかい入れ物持って行かないと大変なことに。
家で気に入ったように味付けすると、とんでもなく美味いという…。
>>278 俺はRX1のときは一台だなー。
二台持ち出すぐらいなら最初から5D2で行くわ。
職業写真家じゃあるまいし
もしもの時だけのための予備に金かけるぐらいだったらメイン装備の充実を図るわ
まあ俺の場合は一眼抱えて出かけるときも日常常備用のXZ-1が鞄の底に沈んではいるけど
観光地に行くとカメラ持ってる女の子ほんとに多いね。
でもハイクラスのコンデジじゃなくて、一眼がほとんど。
ハイクラスコンデジって、女の子には人気ないのかな?
なぜこの良さが理解できないのか不思議。
まず旅行目的なら単焦点は言語道断
こう書くと観光スポットの一部を切り取った写真でもいい作品になると反論するやつがいる
そんなのただの詭弁
観光スポットで写したい範囲を全部写せないのならカメラとしては0点
コンデジじゃバッテリが丸一日持つ機種は殆どないからな
それに高級コンデジは一眼を既に持っている人がメインターゲットじゃないの?
フィルム時代を通して過去にレンズ交換出来るカメラを持った事が
ある人かな。
>>282 そりゃあコスパ悪い上に拡張性が乏しいからっしょ
型落ちミラーレスなんかホントに安いしレンズ追加で世界が広がるし
>>283 別に他人がとやかく言う物じゃないし
他人にとやかく言う物でもないし
その人の使いたい画角がその人の写したい範囲だろうさね
もっとも俺は自然相手なら10〜300まで3本はもってかないと気が済まない人間だけどなw
>>283 理解できないかも知れないが単焦点レンズの方が撮っていて断然楽しいんだよ。
俺も以前は、一眼をメインにして、旅行にはレンズ3本はもって行ってた。
2泊、3泊になると着替えやなんかで荷物もかさむし、そのうえカメラとなると
結構邪魔にななるんだよね。
今は、RX1を手に入れてからは、旅行にはRX1だけで済ましている。
でも、結構使えというか、むしろ単焦点のコンデジのほうが旅行には向いていると
実感している。
>>287さんが言うように、撮っていて確かに楽しい。
自分が近くに寄ったり離れたりしないといけないということもあって、どう撮るかを
考える必要があるから、カメラを楽しんでる感がある。
それらか、撮れる画も素晴らしいし。
>>288 要はRX1しか持って行かなくなったと。
RX1って
トリミングズーム付いてたっけ?
超解像デジタルズームが二倍まで
旅行で単焦点は無いわ。望遠はともかく、広角でチャンスを逃すのが怖い。
カメラ女子が一眼を好むのは、女性特有の傾向。
女の子は形から入る、見栄えを気にする。
使い方も何もよくわからない、はじめての購入から一眼しか頭にない。
大きなカメラをどや顔で持ち歩くのがファッションの一部と化している。
>>293 ないないない。普通はスマホカメラ。
オマイらのエロ脳が、稀にいる一眼女子に焦点当ててるだけ。
>>294 何言ってんの?
当然、カメラに興味のない女子は普通はスマホだよ。
だからカメラ女子って限定して言ってるでしょ。
カメラを好んで持ち歩く女子が高級コンデジではなく、なぜ一眼を
好む割合が高いのかという話だよ。
女子に限定しなくとも昔から写真に興味を持った初心者は一眼から入るよね
本当に筋金入りのカメラ女子は昔懐かしい銀塩カメラに単焦点レンズの銘玉を使ってたりする。
まあレトロ趣味が高じただけかも知れないがそういう人が撮ってる写真は侮れない。
ただボケに頼って綺麗なだけの写真を撮ってるカメラ女子とは一線を引く。
>>296 今はスマホのカメラから入る人が大多数。
初心者で特に女性は
レンズ交換できるのが高価な良いカメラ、
交換できないのは唯のその辺のカメラ、
という認識しかしてないと思う。
スマホは昔で言うなら写るんですの位置づけでしょう
旅行行っても誰がカメラ持ってくるか話しないと、誰も
持って来なかったり、まあ、買えばいいじゃんって感じの
>>296 今は一眼本体も安くなったしフィルム代もいらないし現像費も必要以上にはかからないからな
非常に入りやすい
>>298 今時は別段写真に興味なくたってスマホで写真撮りまくりだろ
「呼吸をするように」とまではいかなくてもお茶を飲むくらいの頻度で撮るくらいは茶飯事になってる
>>299 交換出来るかどうか知ってる事すら怪しかったりするかもよw
電源入れると本体からレンズがちょっと伸びてくるのが普通のカメラで
レンズの下を支えるくらいでかいのが良いカメラ
これくらいかもしんないw
女は極々稀にディープなのいるけど、基本的にほとんどが薄っぺらいんだよなぁ…
カメラに関して言うと、ハッセルブラッドと思わしきカメラ使ってるのと、フィルム一眼で自分で現像するのまでいたくらい
一眼、ミラーレスでもほとんどがキットレンズだけどな
カメラ女子です。
RX100、A、GRを検討しています。
どれがオススメでしょうか?
ボケ重視です。
AかGRとなると、値段も似たようなもんだし好みでとしか?
GRのボケはサンプル等見た限りは画面の端っこでもまん丸で綺麗。
Aはよく知らないけどもう売ってるから試せる。
どっちも単独スレあるから覗いてみては?
俺はGR予約済みなんで話半分でw
>>303 単焦点は理解してる?
理解しないのに買うと困るよ
スマホの殆どが単焦点レンズだから大丈夫でしょ。
家入りレオが趣味でフィルムカメラでパチパチやってるそうな
なんでフィルムなのかっていうと、デジタルは簡単に最適に撮れてしまう
からそれが嫌で、ピントとか、露出とか、いじりたいんだそうな。
>>302 ただし年金生活者やそれに近い世代を除く
だな
つーか野郎だってカメラ人口に占める比率的には大差ないと思うけど
>>303 ボケ味はやっぱりサンプル見て自分の好みで選ぶしか
もっとも単純にポートレートみたいなのでボケ量稼ぎたいだけなら
ミラーレスのキットレンズやXZ-2のテレ端とかの方がよっぽど稼げるけど
>303
どれも基本的にぼけの演出は難しい。
RX100 では近接できるのがワイド端だけで、
望遠側だとレンズが暗くなる(口径が小さく、ぼけが小さくなる)し、
A, GR もワイドレンズなのでボケにくいのと背景の整理が難しい。
ぼけ重視ならNEXに単焦点とかがいいんでないの。
薄型がよければ、パナかオリンパスに20mmF1.7は
画角も中庸でなにかと使いやすい。
フジのX100Sは?
>>311 個人的にはX100Sは超おススメ。
自然な描写であり、シャープで解像度も高い。
35mm、F2.0なので、スナップなどには最適、ボケもかなり良い感じ。
ただし、ボケの美しさと芸術性を狙うならライカX2が良い。
>>312 X100Sは良いと思うが、X2まで行くんなら金額的に同等のRX1を勧めたい所。
RX1は、フルサイズの一眼すらも蹴散らすほどの凄いカメラだけど、撮れる写真の
傾向としてはX100Sの延長線上にある感じ。
ライカX2は、RX1とは全く違う心が震えるような写真が撮れるから別の意味で大変魅力的。
RX1は、
ボインと違うんやで
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 12:06:56.29 ID:aTFz1XM40
RX言い出すヤシは9割方ソニー以外の選択肢を提示しない件
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 14:04:32.77 ID:yG/kyu4m0
X2売って、RX1買った。
満足してるが、再度X2も買い足す為に現在貯金してる。
両方とも、いいカメラだ。
自分には結局、両方必要。
換算24-50mm/F2.8-4.0位でGRサイズのAPS-Cコンデジが出ればな。
>>310 ボケに関しては18mmも20mmもあんまり変わらんと思うが。
>>317 単に金額ベースの話なので、X2と同等の価格帯ならRX1以外にないだろうがw
個人的には、10万前後までの予算ならX100Sが一番無難であると思うよ。
28mmが好きなら、DP1 MerrillかGRあたりも面白そうだけれどね。
>>319 それは流石に無茶な要求だろう。
24mm側開放F値を2.8にするだけで、単焦点でもGRサイズにはなると思うぞ。
比較的近いのはG1Xか?
ただ、この手のAPSCサイズコンデジはR1といいG1Xといい不思議なくらい売れないんだよな。
R1は銘器だったのだが。。。。。。
>>319 4/3センサーでも良いと思うけどね。
そういう意味でLF1の噂がでた時には期待したんだけど、
S110,P330クラスで、なんか発売前から残念な気分。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 15:52:41.80 ID:hOao03kx0
お前らが理想的だと考える高級コンデジのスペック詳細を書いてみてくれ
1インチセンサー
20-160mm/F1.4-
ホットシュー
95mm x 60mm x 27mm 250g
>>323 センサーサイズ:56x70mm
レンズ: 50-200mm f2.8
130mmX90mmX40mm
EVF付き、レンジファインダー機能付き、ホットシューあり、価格10万以下
というのは嘘スペックとしてw
センサーサイズ:56x70mm
レンズ: 80mm f2.8
大きさ: GW690mm以下(レンズ沈胴式可)
EVF付き、レンジファインダー機能付き、ホットシューあり
というのは欲しいなー。
価格は50万までかね?
>>323 「買える範囲で」「これなら即買う」という条件にしてくれないと、困るわ。
>>323 センサー:1/1.5インチ1000万画素CCDセンサー
レンズ:30mm−150mmALLF2.0
EVF
バリアングルモニタ
可変内蔵NDフィルタ
内蔵フラッシュ廃止
マニュアルダイヤル4個以上
マニュアルボタン5個以上
300g以下
動画はHD1280×720,30fpsでいいから、高ビットレート
5万円位
俺は単焦点レンズレンズが良いな。
だから今あるラインナップでも結婚満足。
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 17:50:35.21 ID:Zh4HisQh0
>>329 サイズ次第だけど、今のサイズにこのレンズだと、今年もコンデジはRXシリーズが引っ張りそう
初値69800円とRX-100くらいで出てくればバカ売れしそうな感じ
後継機ではなく別ラインになるのでは?
このスペックじゃ一回りは大きくなるでしょ
1インチ維持でF1.4-2.2とかどんだけ筐体でかくする気だよ
XZ-2ですらあの大きさなのに
シューにせよファインダーにせよ、新しいの盛り込んでくるなら、
さらに高価で大きくなってくるだろうな。
ファインダーは内蔵にしないで、今のXGAパネル使ってるやつの、
下位機種があってもいいかもしらん。α58のEVFに使ってる有機ELで。
>329
140mm F2.2 のレンズ口径がどれだけか、さあ計算してみよう。
すまん
140mm「相当」か。
>>329 実現したらファインダー派の人には嬉しいニュースなのかもね。
RX200買うわ
これはスーパーサブ機として絶対に買うね
ファインダーが収納式ってRX100ののっぺりした最強のポケット性能を損なわない最高のマッチング
ソニー分かってるなぁ
家電屋の癖にここ最近やばいな
rx2は?
>>339 RX-1はしばらく続け、出て来るとしたらAPS-CのRX-10だと思う。センサーはA,GRに供給してるものを使うとしても、ソニー得意の手ブレ、小型化を極めたものになりそうですね。
ただ、ソニーはNEXとかぶるので、よほど革新的なものでない限りこのクラスには作れても出さないような気もしています。
>>340 >センサーはA,GRに供給してるもの
これって確かな話?
>>341 GR新製品体験オフ会での質疑。
Q1:新型GRの撮像素子はペンタックスK-5II・K-5IIsと同じ?
A:全く同じではないが、K-5IIの撮像素子の設計をベースにして、マイクロレンズのチューニングを施している。
>>342 ありがとう。
色々ソースを探してみたんだけど・・・ニコンAの方も分かります?
>>343 すまない。COOLPIXのセンサーは調べてない。
>>345 COOLPIXもGRもソニーのセンサーだけど型番は違うかも知れない。
昨日神代植物公園に花撮り行ってきたんだが
やっぱジジババの一眼率は異常だなw
しかもほとんどが天面に液晶がついてたりするごついやつw
縦グリップ搭載も少なくないしw
あとはにーちゃんやおっちゃんは一眼多めでねーちゃんはミラーレス多め
おばちゃんはだいたいケータイか普通のコンデジだったかな
意外だったのがネオ一眼を結構見かけたこと
にーちゃんがネオ一眼単品だったりジジが一眼の補助にぶら下げてたり
普通のコンデジ型のもそれなりに見かけたけど
レンズの周りにダイヤルがついたようなのは一つも見なかったな
やっぱ高級コンデジの出番ではないんだな
>>323 1/1.7以上で35mm換算1:1ぐらいのマクロが可能で
ワーキングディスタンスの確保できる長めの単焦点
が欲しいと昨日思った
>>331 一回りで済めばマシな方で現実的には二回り以上だろうな
>>344-
>>347 全く同じセンサーだというソースは無いけれど
チューニング違いのソニーセンサーが載ってる
と推定するに十分
という感じだね
十分です。ありがとう。
>>348 画質の良さや携帯性などで選んでいないんだよね。
カメラをある程度理解している人は、高級コンデジをサブとして、あるいは準メインとして
活用しているけど、カメラ女子やビギナーは、コンデジと高級コンデジは全く同じ扱いで、
カメラを趣味として始めるなら「大きいカメラじゃないと気分が出ない・・・」っていう人が
多いらしい(量販店の店員談)。
誰が何選ぼうと構わないじゃねーか 笑
>>350 単純に一眼は背景がボカせるという感覚だと聞いた事はある。
コンデジは全て背景がボケないと思ってるっぽい。
ま、とりあえず一眼レフ買うってのは悪くない選択肢だとは
思うけどね。
ミラーレス買いに来た女子相手に、センサーサイズや
焦点距離のこと知らないのを良いことに
「ミラーレスの中でも標準レンズが一番明るいんですよ!」
「レンズが明るいと感度が下げれてノイズが少ないんですよ!」
って言ってQを売りつけようとする家電屋の店員……
町田のヨドバシと大井町のヤマダ、両方で同じ売り文句を
聞いたけど、何か販売マニュアルでもあるのかね。
つーか自分の撮りたい写真の定まってない人間が高級コンデジを買うってのは無謀だろ
まずはとりあえずキットレンズ付き一眼ないしミラーレスってのは
コスパは最高だし
大成功は望めないとしても
初心者にとって大失敗が一番少ない選択肢だと思う
初心者なら一度は位相差のピント吸い付き感を体感しておくべきだと思うし
>>354 先日のNHKマイルのお陰で、
>>4にある予算無限大のRX1でもRX100でも買えてしまうんだが、
そんなカメラど素人の俺は高級コンデジの前に何を買えばいい?
356 :
もっこす:2013/05/07(火) 20:21:46.81 ID:1O1JEVJH0
>>355 それで、何を撮影していらしたんですか?
お題次第で機材が決まります。
>>356 今のカメラは6,000円くらいの安物。高いカメラ≒いいカメラ。
知識レベルはそんなもん。スレの内容もちんぷんかんぷん。
結婚式とかは今の安カメラのほうが、便利かな。
自転車に乗るので、旅先の気に入った風景を、せっかくならいいカメラで撮りたい。
知識は後からついてくれば。そんな動機。
358 :
もっこす:2013/05/07(火) 21:24:09.70 ID:1O1JEVJH0
>>357 風景くらいの画角でしたらフルサイズがいくらでもあります。
安いし。
レンズ頑張ります?
中古のDP1x買って修行にはげめ
すいません。
「レンズ頑張る」が、本数やサイズを指すなら、多分頑張らないです。
旅に気軽に持っていけるボリューム、で高級コンデジのスレを見た次第。
>>357 高級コンデジ初心者ならRX100で十分過ぎると思う。またはS110。
明らかに俺は場違いなので、これで最後に。
上の方に挙げていただいたRX100が手頃な値段なんでそれ買っていじり倒してみます。
ありがとうございました。
>>361 だなあ。その二つのサイズを比べて、RX100のサイズで大き過ぎないなら、RX100を買っとけ。
364 :
もっこす:2013/05/07(火) 21:46:21.51 ID:1O1JEVJH0
>>360 ご説明します。
カメラは良いレンズが命。
たとえセンサーが小さくてもツアイスだったら凄いんです。
素人目にも違いが分かります。
お高いですけど。
>>357 自転車なら軽量に軸足置いてでとりあえずミラーレスに電動ズームがキットで付いてる奴辺りから入るのがよさげだと思うけどはてさて
のちのち望遠とか広角とかが欲しくなったときにレンズ交換なら操作性そのままで大丈夫だし
サイズや重量の許容範囲はどんなもん?
なんにも分からない状態で単焦点(=ズームが使えない)はおすすめしないな
慣れないうちは画角(ズーム・写る範囲)を変えて色々試してみた方が良いと思うから
まあ交換レンズの一つとして単焦点を買って経験しておくのは悪くないとは思うけど
>>361 ソニー機は初心者が一歩次のステップに進むときの操作性の煩雑さがネック
>>365 もし本気で写真を学びたいと言うならそもそもRX100は勧めない。
>>357を読んでまあRX100で良いかなと思った。
367 :
もっこす:2013/05/07(火) 22:09:02.78 ID:1O1JEVJH0
>>360 風景で腕を磨ならD3200という手もあります。
お安いですよ。
レンズつけて6万くらい。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 03:28:34.21 ID:0dPEmfsM0!
とうとうS100にレンズエラーが発生してしまった。
修理に出すのも面倒くさいんで、新しいコンデジを買おうかと思っているが、S110にするかRX100にするか悩み中。
メーカーとかにこだわりは無いけど、ジーパンのポケットに入るのが絶対条件なので上記の2機種で考えているけど、他にオススメある?
>>369 P330もきっちり写るし、S100より若干レスポンス遅いけど、操作しやすくて良いよ
でもジーパンのポケットじゃRX100やP330の厚みはストレスあるんで俺ならS110にする
>>366 現時点で本気で学びたいと言ってないから想定に入れないのか
今後いざ本気で学びたくなったときに楽な物を選ぶべきと思うか
の差だね
俺は本腰入れたいと思い立ったときにめんどくさくて挫折したらもったいないと思うわけだけど
>>368 意外とX20がコンスタントに頑張るんだねぇ
あとはG15が焦点距離のおかげで思いのほか稼げてるのも予想外
>>369 まず店頭でモックをポケットに入れて屈伸運動をしてみるのが先のような
そんで許容範囲なら俺もLPFレスの新進気鋭P330を推してみる
LPFレスの高解像力とそれとトレードオフな偽色・モアレに好き嫌いがあるとは思うけど
>>372 そんな単位があるのか。ありがと。作り直してみる。
>>372 どちらかってーと有効径の方が「Aのテレ端とBのテレ端どっちがぼける?」みたいなのが比べられて便利だな
376 :
名無し募集中。。。:2013/05/09(木) 20:10:30.45 ID:KAtpFQkc0
S110のWIFIが便利すぎる
>>375 要は35mm換算の焦点距離と、35mm換算のF値ってことね。焦点距離だけ換算値にしても片手落ちだもんね。
途中、「カメラ女子」に過剰反応してるの笑える。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 10:24:30.47 ID:9xiSDV0a0
高級コンパクトで電子ビューファインダーの
付けられる機種を探しているんですが、パナソニックのLX7は
買ったので他社製品を探しています。これ以外ありますか?
オリンパスのXZ-2にはオプションで電子ビューファインダーがラインナップされてますよ。
フジのXシリーズは光学ファインダーだけど撮影情報が表示されるハイブリッド式かな。
ちなみに、LX7のはGX1にも付けられる。
RX1
ここで聞くことじゃないかもしれんけど、GRスレの新スレってたってない?
立ってた、スレ汚しすまん
XZ-2が高いなら選択肢は無いも同然だぞ。
>>387 じゃあ前モデルのXZ-1は?
パナ製センサーとはいえCCD機だからLX7との住み分けも出来るし、
終売してるからヤフオクとかで買う羽目になるけど本体二万円ぐらいだし、
電子ファインダーも廉価版のVF-3なら一万円以下で手に入るし。
>>387 つか、「安くてコンパクトなEVF機」に拘るんなら、下手に高級コンデジ
の中で探すよりもNikon1のV1に標準ズーム付けた方がトータルで
安くてコンパクトになるような気もしますが。
V1ならダブルズームキットで4万切っててええな
>>388 すまんRX1の方。20万もするんだもんな。
買うならXZ−2かX20かな
X100Sでしよ。
相当画質が良いよ。
それかせライカX2かな。、高いけど。
RX1、10万円切ったら買いたい。
型落ちが2回ぐらい来ないと無理かな。
>>393 X20はEVFない。
どうでもいいことだけどIDがよく変わりますな。
フジのヤツはでかい重い電源の入れ方わかりにくい
マニア向けって感じ
>>396 X20は確かに光学ファインダーだけど、
内蔵していてコンパクトだからねえ。
フィルムカメラ時代からカメラいじっているので
ファィンダー無しのカメラってどうも性に合わない
んだ。
X20のファインダーは全くあてにならないからなぁ。
ファインダー自体がもはや飾りと言うかファッションみたいなもんだからな。
アングルの自由度は落ちるしカメラには皮脂汚れが付くし、
手ブレをほんの少し防げるのと液晶で見るより動体を追いやすいというくらいしか意味が無くなってきてる。
慣れてくれば、感覚でパララックス補正できるようになるよ。
だよなぁ・・・
ファインダーと一眼レフのAFの速度の組み合わせは言わば自分が見ているものを瞬き一つで切り取っている感覚に近い
数百ミリの望遠でも感覚的に被写体を追えるから全く逃さないし飾りとかあり得ないわ
まあケータイ・スマホからカメラに触れた世代が感覚にそぐわないってのはわからなくもない
まあ個人的にファインダーが一番役に立つのはカメラ背面に直射日光が当たるような場面だと思ってるけどw
ファインダーは、顔に押し付けることで手ぶれをより防げるのも大きい。
M型ライカならちょっと練習すれば28oレンズで15分の1秒はいけた。
>>404 1/15秒は手ブレ補正無くても普通に手ブレしないで撮れるシャッター速度だろ。
手ブレ補正入ると1/2秒くらいまでか。
焦点距離分の1秒が手ぶれしないシャッタースピードの限界って言われていた。
これは、理論的背景があってのものじゃなくて経験的なものなんだろうけど。
ミラー動作のあるもので上の数値が目安だから、ミラーのなかったM型ライカ
なんかは、28oでも15分の1秒くらいまで練習すれば追い込めた。
35oフィルム換算で28o相当にレンズを設定して15分の1秒で何十枚か撮影してごらん。
相当歩留まりが悪いはずだから。もちろん手ぶれ補正を切って、だよ。
必ずしも悪いことじゃないのだろうけど、手ぶれ補正の発達でへたっぴが増えた。
コンデジはAFが弱くてどうせ動体を狙わないという意味でコンデジにおけるファインダーがファッションだ飾りだって言うなら同意だな
一眼レフからファインダーが消えるとかはあり得ない
>>403 後は過密イベントで後ろの人間に細かく何を狙ってるかバレナイというメリットw
>>404 背面液晶は背面液晶で、ネックストラップ使ってテンション掛けることで
ブレ防止出来るメリットあるけどね。
とりあえず、下手っぴな俺でもDP1Mで28mm1/2秒ぐらいまでは使える。
液晶画面を目から離して見るのと
接眼してファインダーだけを見るのでは
構図を作るときの感覚が全然違う
どっちが優れているとかいう話じゃなくてね
写ルンです世代とスマホ世代の感覚の差みたいな感じじゃねーの?
好き嫌いで選んだらいい
>>410 んにゃ、首と手(カメラ)の二点抗力支持。
「カメラを体から離す力」と「ネクストラップがカメラを体に近付けようとする力」
のバランスでブレ防止するの。
>>412 いや、無茶苦茶便利なものを全く触らないで便利さを知らないってだけだね
このスレでブレがどうのこうのと明後日の話してる奴らばかりで笑えるw
んなこたーどうでもいいんだよw
ネックストラップを張る姿勢が取れるケースって限られているし
GRにネックストラップって少数派だと思うけどね・・・
まあ、ファイダーも液晶も一長一短だよ
GRスレを見てたら、コンデジって書くつもりがGRとかいてしまった
>>414 確かにフルサイズのファインダーに触れたことなく
ファインダーを否定している人は居るだろうね
逆はまず居ないと思うが。
>>414 あんたの撮影目的であんたの撮影スタイルなら便利なのかもしんないけど
みんながみんなあんたと同じだって妄想の元で話をされてもなー
みんなすごいな。
PENTAX Qに28mmつけてみたけど、手振れ補正オフで1/2秒手持ちとかとてもとても…
>>409 さすがDP使い。
低感度のフィルムを入れた銀塩カメラで暗い場所に来てしまったときみたいだな
>>419 他の人は分からないけど、自分の場合は「何回か頑張れは1回は撮れる」中で
一番遅いシャッターが1/2なので、何の自慢にもならないw
>>419 普通のデジカメは感度上げてss稼ぐほうが捗るから 笑
>>413 それだと、首を軸に回転運動が可能だからブレそうだけど、実際それで撮れてるんだから理にかなってるんだろうね。試してみるわ。
>>419 ここで言ってる一桁分の一でぶれないってのははるか彼方の風景の事だから気にしなくていいw
1、2m先の記念撮影での数字じゃないから
>>523 凄いのは手を思いっきり前に突き出して
被写体ーカメラーの三点の位置をリアルタイムに制御して動体を撮るテクニックを持ってるからなwww
被写体ー目だけの関係のファインダー撮影の何十倍の難易度何だとw
流れを切って悪いが、昔は高級コンパクトといえば40mm近辺の画角だった
ものだがのう。
ファインダーを覗いたことのない人ばかりが集まって語る高級コンデジスレ面白いな
時代だよ。
旅行に行ったって写真なんか撮らない、カメラはかっこ悪い、記念写真とか馬鹿みたいって感じの人が
携帯にカメラが搭載されてからは、馬鹿みたいに写真撮るようになったからな
今でも写真撮るのは少し恥ずかしい。
ガッついて記録したりして、
あさましいことやってるみたいで。
>>429 ひと昔前はカメラはヲタクの方々が首から下げてるイメージだった。
しかし今やカメラはスマホや携帯から入った世代が中心。
ファッション雑誌に高級コンデジやミラーレスがマストアイテムとして紹介され撮る被写体も撮影スタイルも別物。
カメラは首から下げたりせずお洒落に持ち歩くのが一般的。
>>431 >しかし今やカメラはスマホや携帯から入った世代が中心。
携帯だと10年以上前か?まあスマホとも書いているから若い世代のことを言っているんだろうけど
その世代は中心じゃないだろ
何を以て『中心』と言ってるかイマイチわからんけど、台数ベースにしろ金額ベースにしろ中心は有り得ない
>>433 これは面白いデータだね
10年でコンデジは青年世代が半減(携帯スマホに食われてる)で中高年が倍増(団塊参入)
レンズ交換は若年が増えてて、カメラ女子が10倍近く増えてる(携帯スマホで写真に興味を持った)
って感じだろうか
>>432 今のデジカメユーザーの大半はフィルムカメラなんてさわったこともないんじゃね?
さわってても写ルンですくらいとかさ
少なくとも昨今の新規購入者は間違いなく九分九厘ケータイ・スマホからの移行組だろうさ
ケータイの前に写ルンですを経験してるかどうかは分からんけどw
まあ一眼ユーザーとかフルサイズユーザーとかに層を絞ったら多少は数字が変わるかもだけどさ
>>434 だいたいそんな感じだろうね
率ベースじゃなくて量ベースの資料も見てみたいな
国内出荷数はデータあるんじゃない?
>>435 >今のデジカメユーザーの大半はフィルムカメラなんてさわったこともないんじゃね?
は?大半って…そんなわけねーだろ
違うというならソース持ってこい
>少なくとも昨今の新規購入者は間違いなく九分九厘ケータイ・スマホからの移行組だろうさ
で?だからなに?新規購入者は移行組、それがどうかした?
俺は別に携帯やスマホのカメラからデジカメに入った人間がいるのは否定してないよ
ただその世代が中心てことはないんじゃないかと言ってるだけだ
中心だというならソー(ry
でさ、結局お前が何を言いたいのかわからないんだけどw
唐突に写ルンですは出てくるし
カメラと認めたくないんだろうけど、
携帯やスマホのカメラをカメラととるなら写ルンですも立派にカメラだな
飛行機の離陸前に撮影出来るのは、写るんですのみ!
普通にFM3Aで撮ってるが。
>>439 親父のNikonF2チタン+Ai-S24mmF2で撮ってたらCAに怒られたのを
思い出した……
写るンです以上に電子部品搭載してないのに。
飛行機の中で写真とっちゃだめなの?
知らなかった。
写真じゃなくて電子機器を離着陸時に使ったらダメってことでしょ
>>441 安定飛行になると電子機器の使用可のアナウンスがあるからその後の安定飛行中は大丈夫。
離着陸時の電子機器の使用不可のアナウンスの後は使用不可。
但しWi-Fi機能使用中やEye-Fi連携中など電波を発している状態での使用は安定飛行中も不可。
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 20:09:21.74 ID:kHdIoNos0
あいぽんの機内モードでけっこう写真撮ったわ
ベルトサイン消えてから
>>408 そりゃ一眼レフならミラーがないと成立しないし
ファインダーに使ってないミラーがあっても一眼レフとはいわないから
一眼レフからファインダーが消えるわけないだろ? なにいってんのコイツ?
一眼レフの仕組みを発明した本人でもないから
おまえが偉そうぶる資格は一ミリもないしなw
FM3Aも露出計の電子回路が入ってるからな。OFFに出来るとはいえ・・
F2もアイレベルならいいようだが電池室とそこからの配線がある。
Fアイレベルは頭が尖っているので機内持ち込みは不適切だろう(笑)
ということで、S型ニコンなら問題ないはず。
アテンダントに怒られるリスクは残るけど。
本質的には電子機器の利用で異常が発生するかもしれない飛行機ってのが問題だけどね
シールドもろくにしてないのかーとか
客室で何使おうが関係ないだろ。
安定飛行になったら、使ってもいいというのがわからん。
>>447 シールドしてる上で、リスクを最大限減らしたがってるんじゃないの?
医療機器が当然シールドされてるけれども病院で電話使えないのと
同じじゃないかな。
>>448 安定飛行時は異常発生からバックアップへの切り替えまで含めて
余裕があるからOKなのかね?
まあ、
>>448が自分の行為で自分の命を危険にさらそうと言うのはかまわんが、
こちらの命まで巻き添えにと言うのは御免こうむりたい。
まあ世界的には利用解禁の方向で進んでるけどね
>>449 病院のアレは「○○するとお化けが出るぞ」的な面が強いけどね
離着陸は運転手が緊張しているし忙しいから、避けられる故障要因は排除したい。
パイロットが飯食うほど暇なときなら、なんかあってもいいですよという
だけのことでしょ。
なんかある可能性は限りなくゼロに近いというか、上空で許可するんだからゼロ
なんだよ。
>>447 今時は携帯電話程度で動作がおかしくなるペースメーカーが無いのと同じで、
あくまで万が一を防ぐため。
あと、最新機種だと何ら問題ないけど、世界には数十年前の機体を現役で
飛ばしてる航空会社だっていっぱいあるしね。「この機種ならOK」とかやり
出すと絶対ダメな機種でも使うバカが出てくるから、一律禁止は仕方ない。
>>448 水平飛行時に計器の表示が10分やそこらおかしくなっても墜落したりはしないけど、
離着陸時だと10秒でもおかしいと墜落しかねないし。離着陸の速度を誤るとか
進入角を誤るとか致命傷。
多少でも可能性があるならば排除せざるを得ないわな
逆に言えばそれだけで排除出来るんだし
時速300Km/hで走る電子機器のカタマリの新幹線でも携帯とか大丈夫なんだけどね。
でもやっぱり避けられる危険は0に近づけようという努力は悪くないと思う。
それを踏まえて・・・俺は飛行機乗るために妻を説得して「仕方なく」機械式腕時計買っちまったけどね。へへ
>>448 禁止されているんだから、素直に従え。
入らずの山だって根拠がまったく無いわけじゃないし。
本来なら機内に持ち込まれそうな全ての電子機器で
実際に誤動作しないかどうかやってバグ取りすべきなんだ
ろうし、実際にそういう試験はしていると思う。でも年々電子
機器の新製品は出るからその都度それを集めて試験するなんて
それは無理だし、それでバグが出たからって一々対策するなんて
無理。
だったら最初から電子機器を一切禁止した方が楽。
じゃあなんで高度1万メートルならいいんだよ。
対処出来る出来ない余裕があるなしの問題じゃないだろ
リスクあるなら、機内一切禁止すりゃいいのに
とりあえず460と同じ飛行機には乗りたくねえな。いや、電子機器がどうこうじゃなくて。
なんだかんだごねて騒いでCAに絡んで、居心地悪そうだ。
>>459 最新の電子機器を使うような人はワガママなのが多いから、一切禁止にしてるって話だよ。
図らずも禁止要因の一つとなるめんどくさいわがまま基地外の存在が白日の下にさらされた件について
>>468 大丈夫かな?オリンパス。
今から力を入れるべきはミラーレスより高級コンデジなのに。
>>469 「低価格デジカメ」だから・・・
微妙なところだな・・・
元々オリンパスはカメラのメーカーじゃないし。
いちまんえんデジカメとかもうやってらんないっすわ
って事だろ??
一円ぱちんこ
10円スロット
1まん円デジカメ オリンパス
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 11:34:19.67 ID:XV3IJa8M0
安いコンデジはサンヨーのOEM
>>472 携帯電話である程度の写真が撮れる今、もう一台持たせるには相当の性能が要求されるからなあ。一万円程度ではとても無理だよね。
コンデジが進歩しない間に携帯か進歩したからなー
暗いズームで眠たい写真より明るい単焦点が使いやすい
最近デジカメ使い出したんだけど マニュアル撮影での使い方がさっぱり
わからんな。フルオートでしか使えないや。
479 :
もっこす:2013/05/19(日) 12:14:11.01 ID:HNYc4O6z0
>>478 低価格機にはマニュアルがないのもあります。
取説に書いてありませんか?
>>478 絞りとシャッタースピードとISO感度って何だよ?って人
増えてるよな。夜は三脚、って教えるだけじゃなくて
感度下げる、シャッタースピード下げる、って教えないと
ザラザラ写真撮ってきてぶれなくなったって喜んでる
ISO感度は
デジタルでもイカサマ機能だけどな
フィルムの人が一番笑うところw
>>478 とりあえず、オートで撮って、絞りとシャッタースピード、ISOを確認して
それからマニュアル露出で真似してみれば?
あとはハイライト表示をONにして白飛び具合を確認。
つか、露出表が表示されるから、それに合わせれば大体OK。
>>478 ・シャッター速度
速いほど暗く写る。
速いほど手ブレや被写体ブレがし難くなる。
遅いほど明るく写る。
遅い程軌跡が写る。これは滝や川を絹のような筋に見せる場合などに使える。
遅い程ブレ易くなる。
・絞り
開くほど明るく写る。
開くほど被写界深度は浅くなりピント以外がボケ始める。
絞るほど暗く写る。
絞るほど被写界深度が深くなりピントの合う範囲が広くなる。
カメラによるけど絞り解放だと描写が甘くなりがち。
逆に絞り過ぎても小絞りボケが起こり描写が甘くなる。
カメラにより一番良い写りをする絞りの値は変わる。
・ISO感度
感度を上げる程明るく写るがノイズが増える画質は落ちる。
感度を下げる程暗く写るがノイズが減り画質が上がる。
これらの組み合わせで撮るだけ。
例えば花を撮るとする。
真ん中のシベにピントを合わせてみると花びらがボケるという時に花びらにもボカしたくないというなら少し絞ってみる。
絞ると暗くなるからシャッター速度を遅くして明るくしてみる。
シャッター速度を遅くしてみたら手ブレや被写体ブレが起こり失敗が増えるというなら、
ISO感度を上げてシャッター速度を速めることで明るさを調整する。
しかしISO感度は上げていくとノイズが増えて画質が劣化していくのでできるだけ遅いシャッター速度でもブレないように撮るよう心がける。
慣れてくると自分が手ブレする限界のシャッター速度がわかる。
ぶっちゃコンデジにマニュアルいらんだろ?
マニュアル使いこなせるほど基本性能無いし
>>483訂正。
・ISO感度
感度を上げる程明るく写るがノイズが増える画質は落ちる。
↓
感度を上げる程明るく写るがノイズが増え画質は落ちる。
真ん中のシベにピントを合わせてみると花びらがボケるという時に花びらにもボカしたくないというなら少し絞ってみる。
↓
真ん中のシベにピントを合わせてみると花びらがボケるという時に花びらもボカしたくないというなら少し絞ってみる。
↑
これが
ハイクラスコンデジユーザーへふさわしい教育か(笑)
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 13:18:27.96 ID:oidEUn140
星を撮るなら何がいい?
天文台。
>>487 Rx1で、天の川とかオリオン座とか撮るといいな。
場所が重要なので、旭川とか八丈島とかで
491 :
478:2013/05/19(日) 13:48:20.68 ID:okI+LX420
いや、俺、ライカM6とかOM-4TIとかF3とかfm3AとかベッサTとかマニュアルのフィルム
カメラ持っているから。
ただデジカメ初心者なんだけどさ、なんかどこかで絞りを決めるとか、シャッター速度を合わすとか、
F値変えるとかどう操作すりゃいいのかさっぱりわからんのだよ。
ここでの「星の写真を撮る話」で
「星の動きを表したい」話をからめてくる人は珍しいなぁ。
インターバルかぁ…
493 :
もっこす:2013/05/19(日) 13:50:38.38 ID:HNYc4O6z0
MF切り替えの出来る機種は高いよ。
フィルムカメラとデジカメで
操作体系がそんなに変わってるか?
NEXみたいなのは別だが…
ここじゃF値固定だなとか シャッター速度はこれぐらいにしたいとか、
ピントがずれているのでここにピントを合わせたいとかしたい場合に
マニュアルカメラ慣れしているんで、瞬時に合わせられないんだよ。
↑
ハ?
498 :
もっこす:2013/05/19(日) 14:10:13.41 ID:HNYc4O6z0
デジカメの取説だけでも色々勉強に成ることかいてあるよ。
>>491 おれだって始めてのカメラはマミヤ4x6でフィルムを手で巻いてたぞw
D800Eにしなさい。前ダイヤルで絞り、後ろダイヤルでシャッター速度
ISOボタンを押しながら後ろダイヤルでISO感度、WBボタン押しながら
同じく後ろでホワイトバランス。全部ダイヤルで変えられる。
星の写真 = インターバルくん大増殖
>>502 おまいさんのお薦めは?
インターバル抜きにすんなら、このスレにある機種で優劣あるとも思えないが
普通に考えて
いいレンズのヤツだろ…第一に。
インターバルって
星撮りの人はそんなに使ってるのか
何かと勘違いしてるない?
秒何コマという細切れだが
HDRも広い意味での
インターバル合成というならそうなのか…?
>>504 なら、それを薦めてあげれば良いやん
まぁレンズ云々前にDP系はアカンだろなとか予想は出来るけど
>>495 その辺は機種によるから
例えばLX7とかXZ-2とかなら即応操作系が充実してると思うけど
>>505 それなら連写合成擬似高感度の方が趣旨に合いそうな
どう読んでも60代だよこいつw
>>495 どのカメラ使っているか書かんとアドバイスのしようがないな。
個人的には、フィルム使っていた人間(特に中判のレンズシャッター系統)なら、RX1は使い方に
違和感覚えないのでコンデジとしてはおすすめ。
爺さんはもう寝てる時間だよw
シャッター速度ダイヤル
を頭につけなかったのはなんで
>>511 中判のレンズシャッター機を使っていたが違和感ばりばりだぞw
シャッターダイヤルの位置からして全然違う。
>>510 相手が目上の人だと思ったら敬語を使え、ゆとり
>>514 そりゃ見た目から違うレベルの話をするわきゃないだろ
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 23:13:12.72 ID:C49zN9G60
XF1って星景写真に使えますか?
X10でやってる人が居たので気になります
>>514 レンズシャッターとか引き合いに出す時点で釣りと想像できないか
>>520 オリオン座の星8個位なら写るかもしれんけど
スマホの話だがソニエリの次のハイエンドモデルに乗せるカメラは2000万画素の
1/16インチセンサーを搭載するらしい
>>523 1 ソニエリという会社はもうない
2 1/2.3といううわさもあるらしい
もう何年も前に1/1.8型センサーを積んだ携帯があったな。
型番は確かA5406CAとW31CAだったかな?
時代的に3.2Mしかなかったけど写りは悪くなかった。
おまえら、LF-1に興味ないの?
>>526 1/1.7、f2-5.9、28-200、しょぼいEVF
やっぱLX7じゃねーの?と言う感じか?
>>525 両方持ってたが、さすがに今見ると解像度不足でちょっときつい
CCDなんで発色はいいけどね
>>523 1/1.2インチ搭載のスマホが既に出ているというのにまだ1/1.6インチかよって感じだな
S110にするかP330にするか迷ってます…。
>>531 P330の方がいいですか。
買ってきます。
理由も聞かずに1人に言われたらその通りにすんのかよ
どっちがいいかって人に聞く時は、自分の中では結論が出ているんだって
ひいおじいちゃんが言ってた
飯でなんでもいいはなんでも良く無いだな
高級コンデジも
APS-Cサイズ以上のセンサーが充実しだして、価格的にもそれ以下と2倍ぐらいの開きがあるから、スレも分けたほうがいいのかもしれないと、ちょっとだけ思う
まあ、いっしょでもいいけどね
APSCコンデジの価格がもっとこなれて来たら更に面白くなりそうだ
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 09:16:56.58 ID:dqnBobVm0
>>508 >取説くらい読めよハゲ
俺はそうじゃないけど、昔の人は取説捨てる人もいたぞ。w
>>509 LX7だけど、取説読めばいい話なんだけどさ。
マニュアル慣れしちゃっているんで今のデジカメは
使いづらいなあって愚痴。やり方聞きたいわけじゃあ
ありません。
>>538 LXシリーズなら、後ろダイヤルをクリックすればいいのでは。
絞りリングもあるか。
取扱説明書ってPDF保存して、付属のものは保証書残して捨ててる
一眼なんか買う気も無いんで、高級コンデジに電子ビューファインダーが
付けばそれで充分なんだけどねえ。
>>538は
操作がわからないけど、取説読む気はないし人から教えてもらう必要もない。
IDもDQN
マニュアル操作しやすいコンデジ出ないかな?
>>543 フォーカス、絞り、シャッター、
あとFnでISO、ホワイトバランス、露出補正、のいずれか
で都合4つダイヤル付いてるのが欲しい
過剰なくらい沢山のボタンやダイヤルがあって
ソフトで自由に割り当て出来るものとかあってもいいかもな
ダイヤルやボタンを増やすとその分コストに跳ね返って来る。
誤操作などスペースの問題も出てくるからどこで折り合いをつけるか。
ボタンやダイヤルの数ってコストよりも
上位モデルとの差別化の面が強いと思う
ボタンやダイヤルが1個に付き1000円の追加料金で増やせて
ソフト制御で機能の割り当てやオンオフが制御できるなら
個人的には5〜10個くらい増えてもらって全然かまわない
近頃はWi-fiやらGPSやら増えてきてるし
1つのボタンにいくつも機能を割り当てられるとなんだか面倒なんだよね
まぁ、ボタンひとつで全部おまかせっていうのが
ほとんどの人がコンデジに求めてる性能なのだろうけどさw
ボタンと違ってダイヤルは回転機構が容積を食うから本体がでかくなるで
まあそれでもレンズ周りと本体右上と十字ボタンの周囲で
3個くらいなら出来そうな
>>544 シャッタースピード、絞り、ISOが独立で指定できればPASMいらないと思う
それぞれのダイヤルに数値とオートがあればいい
ISOだけはオートと上限指定オートがほしいかも
フィルム時代はISOの切り替えはフィルム入れ替え時だけ必要だったけど、
デジタルだと1シャッターごとに指定できるべき
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 21:29:46.22 ID:rMI7fwOOP
Bluetooth接続の別体高機能リモコンっていうアイデアはどう
>>550 XF1は4個付いてるけど、まだ使いこなせてない
>>547 ボタンやダイヤルが1個1000円で搭載できると思っているのか?
補修を含めた部品調達、ソフト追加、その他素人目に見ても
大変そうだ。
中古のPowershot G12を入手すればいいのでは。
確かモードダイヤル、露出補正ダイヤル、ISOダイヤル、背面ローターリー式ダイヤル
前面ダイヤルと揃ってるよん。
>>553 正直、部品代は相当安い。
機能を割り当てるソフト的なものは一眼レフなどにも有るのでメーカーが持っている。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 09:54:26.70 ID:hRXF3WaKP
あのさー
コンデジなんて内部ギッチギチなのに
物理スイッチ付ける空間再配置のコストとか
一体幾らになるんよ?ってぐらいコストかかるでしょーよ。
設計から設備投資からソフト適応からもうたいへーん!
最初からボタンを多くする設計なら
そのように設計するので、そのように設計されてないものに
ボタンを詰め込むようなギチギチにならない
設計や設備投資、それにソフトの適応はどのコンデジでもある
ボタン1つ増やすのに設計や設備投資にどれだけかかると?
100均の電卓やリモコンはボタン10個以上あるぞ?
>>557 それなら、その100均の電卓にセンサーを積んだカメラを設計してみたらどうだ?
逆に考えろよ
カメラにのその100均程度のスイッチを増設するなら部品代はいくらかと
数円だよ
>>559 なら、手持ちのデジカメに100均電卓のボタンを幾つ詰め込めるか分解して調べてみなよ
コンデジの背面と100均の電卓やリモコンを同列に語るヤツに突っ込んでるだけだぞ
>>559 ボタンが設備投資やら何やらで高額だから
増やせないとか言うのが居るから
部品としては相当安いものだってこと例を出して示したまでだろう
ボタンは高級パーツではない
製品でボタンを増やすなら、
それが可能なように設計するものだというのは
>>557で指摘済み
既存の製品を分解して電卓のボタンを詰め込むことに
興味があるなら自分で調べればいい
なんの意味があるのか知らないけど
>>562 同列に扱うつもりはないが、
デジカメの背面のボタンで電卓作ってもたいした額にはならんだろ
100円が1000円になるかどうかも怪しい
コンデジのサイズ、液晶のサイズ、ボタンの配置と大きさ
それを間違って押さないような使い勝手のいいバランスにデザインするのが問題なんだから
ボタンの単価やボタンを無尽蔵に増やせるかどうかって問題ではないよな
そもそも普通の一眼の背面と全く同じ配置にボタンを付けたコンデジを作るのは面積的にも無理なんだから
大き目の高級コンデジが幾らかミラーレスを真似る程度が関の山だな
lx7にファンクションキーもう1つあったらなー
xz2と悩んだ結果なのだけれど
注文の時、ボタンもカストマイズ出来るコンデジ出せや
色が組み合わせ出来るんだからできるだろ
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 13:14:44.13 ID:hRXF3WaKP
耐久性とか製品内空間の使い方とか
勿論それに伴う生産のコストアップとか
ボタンとかダイヤルとか一つ増やせば
そりゃ当然コストはかなりかかるわけですが・・・
これは勿論、完全新規設計でもだよ?
何の寝言コイてるんだよ、何がTVのリモコンだ阿呆かよw
工場長の口癖がクリアランス
製造業に触れたことないならわからんだろう
まあでも高級機なんだから価格が上がっても増やして欲しいて要望はあるだろうけど
高級機だからといってそれを重視する人間ばかりじゃないから単純に画質と価格だけで比較する人間も少なくないから
売れないと困るわけでいろいろバランスが難しいわけよ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 13:44:24.07 ID:A/AYDNzh0
>>569 使ってた^^
壞れまるで使い倒したよ。
>>575 不動の奴持ってるけど、それ高級コンパクトじゃないだろ。
個人的には使った中ではLeica(Leitz Minorta)CLとContaxT2が好きだな。
ニコンの奴も欲しかった。
SONYがContaxT2のデジタル版出さないかなあ。Sonner T*38mm/F2.8の
フルサイズデジタル。
>>568 リモコンの例えが気に食わなくても、ボタンの部品代が安いというのは現実だよ。
あんたのコンデジの背面からボタンを1個オミットしても、部品代からみた
製造コストの差は数十円数百円の世界だろう。
ボタンを増やせばその制御に開発費用が発生するが、
減らしても機能を統合するための費用は発生する。
数十円数百円減るだけでは済まない。
ボタンをたくさん配置するにはボタンを配置するためのデザインに費用がかかるというが、
デザイン費用はボタンをたくさん配置しないものでもかかる。
特別な制限をかけるとかしなければボタン1個につき途方もない
デザイン費用がかかるようなことは考えづらい。
メーカーが持っている既存のソフト技術を流用して、機能を割り当てるだけのボタン類を
増設したとして、それほをコストがかさむとは思わないね。
コンデジのコスパ比較でボタンの数とか数えたことないし。
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 21:34:40.40 ID:hRXF3WaKP
なんつーか、根本からわかってねーのな・・・・・
根本ってなんだい?
多ボタンという発想が気に食わないとか、便利じゃないと思うとかいうのは、
開発コストがかかるから無理とかとかどうとかとは別件なんでそこは分けてね。
>>579 じゃあなんでボタンを増やさないんだろうね
高級コンデジなのに数十円数百円をケチってるて言いたいの?
需要だろ。
へー、多ボタンの需要より少ボタンの需要のほうが多いんだ
そのような発言はしていない。逆を言ったかのように言うのは詭弁。
多くの機種でダイヤル、ボタンの数がここにいるような連中にとって物足りないものになる原因は、
・グレードの差別化と
・少なくすることによる簡便性の演出、
・売り場で訴求できる小型化のため
の三つが主因のような気がするな。コストもあるだろうけど。
そんなとこでよかないか?
例えばキヤノンGでダイヤル満載でMで少ないのは最上級コンデジと普及帯交換機のグレード差であり、
Mが操作が易しそうな商品を求めてる層をターゲットとしてるから。
常識的な理解だけど、そんなもんだろ
あと、カスタマイズでダイヤルボタンを増やすのは、
無理を承知で行ってるんだと思うが、無理。
商品数を増やすのも採算が悪くなるし、
個別対応の受注対応、個別対応の内部機構の生産は非現実的
中身は同じ天板筐体の色違いくらいならどうにかなってもね。
BTOのPCみたいな感じで内部と操作面に余分な容積確保しておけば部品単価+αで出来るかもだけど
5個も10個もダイヤルやボタンを追加で仕込めるような余裕が取られた馬鹿でかいカメラなんて俺は買わないなw
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 22:57:20.17 ID:hRXF3WaKP
メーカーの人に
「ボタンやダイヤル一つつけるだけなら原価数十円だろ!」
とか言ってもヤレヤレつって全くまともに取り合って貰えないと思うがw
コンデジの設計なんてマジでこれ以上何処削るんだよって空間デザインだろ。
物理スイッチやダイヤルひとつでも、
どれだけの計算と工夫があってそこに配置されてるかってさ。
耐久度も、使い勝手も、デザインも、筐体の設計の根幹にさえ関わることなのに
それをあなた、+数十円数百円で云々とか・・・・・
>>591 根本が何か答えなくていいから、この2つだけ答えてよ
ボタンの数が1つ違う以外は基本性能が同じコンデジをメーカーが作ったとする
ボタンは単機能で、メニューから機能を割り当てるもの
二つのコンデジはボタン1個分のtめにボディ形状が若干異なるもととして
1.ボタンや基盤のパターン増設等にかかる製造ラインでの部品代が製品1個当たりくいくらの増額になるのか
2.ボタン1個の導入に掛かった費用が製品価格でいくらの価格差となるなら妥当と考えるか
どのくらいの金額を想定して意見の相違が出てるのか見えてこないんだよね
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 00:30:57.61 ID:4sU71oCt0
コンデジってしばりがあってこれ以上ボタンやダイヤル増やしたら
ボタンが邪魔してホールドしにくいとか
各ボタンを操作するのに何回も持ち替えしにゃならんとか
バッテリーを小型化して電池持ちしないとか
いろいろ文句いいそうだわ
そうだ
電卓にカメラ内蔵させたらよくね?
まあ、豆粒センサーで構わないならiPhoneに内蔵するよりは簡単かもしれんね
いつまでくだらない議論続けるの?
あと3日くらい
>>592 デジカメを1種類作るのとデジカメを2種類作るのとでは
1種類当たりの売り上げが減る分だけ償却にかかる費用を増やして織り込まないとならんのだが
ダイヤル増えるってそんなに困ることなの?
ボタンと違ってダイヤルは奥行きはあるわ回転構造はあるわだから尚のことだろな
ってもボタンだって俺が思いつくだけでも
本体外側の操作面にボタンのスペースの確保せにゃならんし
内部基板上にスペースの確保せにゃならんし場合によっちゃ基板そのものが増えるかもしれんし
ボタン押し込みに対する構造強度の確保もせにゃならんし
ガワに穴開けりゃ場合によっちゃ強度が足りなくなるかもしれんし
俺が思いつくだけでこんなもんだから実際はそれ以上の検討が必要だろうさ
>>598 製品企画だけで作るの1つだと考えれば?
具体的なビジョンもないのに、どーのこーのいってんじゃ
批判のための批判繰り広げてるだけみたいじゃん
機種や写真批判で自分の作例を出せとか言われたら黙るやつとかわらん
>>602 作るの一つって
+0ボタン製品用の部品を全部が全部+1ボタンの製品に使えるような想像をしてるのか?
具体的に考えてみた方が良いぞ
人格的な問題で、しらばっくれてるわけでなくて、
製品企画で複数案あるようなこが想定できないってことは普通ないだろう。
好意的に解釈するなら、とても知能が低いから想定出来ないのではなく、
具体的なビジョンを示さずに非難のための非難をしたいかということだね。
2chだしこんなやつも普通にいるよな。相手にするだけ無駄だからこの件はもう触れないことにするわ。
勝利宣言でも何でも好きにすれば。
負けた。俺が悪かった、
あんたの言うとおりだよ
よくわかんないが。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/27(月) 22:54:58.76 ID:9V4Evz32P
真性だなこりゃw
「お前の考えてる追加ボタン一個の製造費を教えてみろ」
「いやいや売値に跳ね返るのはボタン一個の製造費だけじゃないんだが」
「製造費を計算する方法を教えてやる」
「いやいやボタン一個の製造費を考えたってオプション一個の売値にはならんってば」
「製造費を言わないってことは非難したいだけってことか」
だいたいこんな感じか
100均の話出たあたりでえ..ってなったわ
>>608 よくまとめた。いや、よくわかってないが。
一般に製品のコストは同一工程による生産数が増えるほど低減していく
ニューエコノミーの妄想をとらない限り、品数の増加はコスト増要因になる
たとえば今ある機種で、ボタンの一つを付けないでほしいとオーダーし、それを受けるとする。部品の原価はマイナスだし、開発コストはたいしてかからない。
いっぽうでその受注生産コストを価格に反映させると買えない価格になるだろう。ましてボタンを増やす場合をや。
カメラでは内部機構の作り分けをむBTOは、おそらく現実的な価格に収まらないと思う
外付けの操作系として有名なのは一眼の縦グリップやリモートレリーズ辺りがあるよな
縦グリップみたいに底面取り付けとか外付けEVFみたいな取り付け方の増設操作系ってのは
無理矢理作ったとしてもある程度現実的な価格で可能なんじゃなかろうかとか個人的に妄想してみる
1000円じゃ無理だけどなw
NikonのP300の後継P310は前面に機能割り当てのできるFnボタンが1個追加されている以外
ほとんどそっくりな外観なわけだがボタンの多い後継のP310の方が安く流通した。
後継機でボタンが増えるが価格はそんなに変わらないなどというのは別に特別なケースでもない。
ボタン1つの導入コストで製品が買えない価格になるということは
現実の製造現場や市場では起きていない。
リモートレリーズの類は開発費がほとんどかかってないパチものなら10〜30ドルくらいで見かける。
メーカー純正の外付けのオプション品に割高感があるのは、
数があまり出ないので製品価格に占める開発費の上乗せ分が大きくなるからだろう。
既存製品からボタン1個追加した量産品を作るんじゃなくて
要望に応じてボタン1個〜複数個さらにはダイヤル複数個まで追加したりしなかったり出来る製品を作るってんだからなー
量産ラインに乗せられないわけだろ
下手したらワンオフみたいな値段で出てきても不思議じゃねーわけだ
ワンオフ品でも、ライン品を多少変えた程度の仕様なら対してコストかからないだろって考えなのかねぇ。
金型と試験項目増えたら数円じゃすまない
>>615 一台に一個付く部品の値段以外の話をしだすと
何台売れるか、或いはその仕様でどれだけ販売台数が伸びるか
そこまで考えなきゃならなくなってくる
部品単価もそうだけどな
ワンオフや仕様を指定した受注生産のようなものを作る場合に限定したら高くなるというのは、
コストを高くしたいという願望が生んだ限定条件だろう。
実際の製造現場ではそのようなボタンの追加コストの算出法はしていないから、
さまざまなバリエーションのモデルや後継機が製造販売されている。
現実にそぐわないことをいくら主張しても意味がない。
>>614 どうやら
ラインで量産されている機種の切り替え作業と
多種多様にオプションが組み合わされた個別製品一つずつの作り込み作業とが
氏の脳内では同等になってるらしいよ
単品を流しても通常のライン量産品と何ら変わらず同じように生産できるという考えらしいよ
そりゃあ話がかみ合わないわなって感じ
もし、単品限定の話であると主張した人がいるなら、
レス番を指定して、その人に意見しないさい。
見つけられないなら、妄想の産物にレスをしているということだよ。
>多種多様にオプションが組み合わされた個別製品一つずつの作り込み作業
BTOやワンオフ受注に限定されたコストの話をしていたのだ主張したいなら
その部分を指摘しなさい。部分抜粋による改変はしないこと。
くだらない議論を繰り返すよりも、カメラ片手に散歩でもする方が有意義
>>617 取り敢えず、金型一つ修正するのにどれだけの金がかかるか位は知ろう。
全くの素人なんだが、昔は職人技で作ってた金型が高いのは
わかるんだけど、今はCNCとかで安く作れたりしないの?
>>622 とりあえず、金型一つ修正するのにどの位途方もない金がかかれば、
ワンオフやBTOなんて現実の製造現場でやってない手法で作ることに限定せずとも
ボタン分のコストで製品が買えないくらいの価格になるか知らせなさい。
>>623 そりゃ今の金型はほとんど機械が作ってくれるから昔々に比べたらとても簡単に作れるって事になるけど
今の製品の要求精度は遙かに上がってるし構造は複雑になってるしで結局最後は職人の手が必要なのさ
金属をあぶって色を変えたところを針みたいなので表面削って線を引いてそれに沿って糸鋸で切ってタガネとヤスリで仕上げてた時代であっても
パソコンで図形書けば後はほとんど機械がかってに切った削ったやってくれる時代であっても
結局最後は職人頼みよ
そりゃあ当時の要求精度の物を今の技術で作ったらとてつもなく安く作れるとは思うけどさ
ちなみにヤスリだタガネだの話は10年くらい前に当時の上司の昔話で聞いた話であって
俺が実際やってたわけじゃないからなw
>>624 ボタン分のコストで製品が買えるくらい?
500台くらい同じ仕様で作ったとしても、
5万くらいのデジカメだったら、一台15万くらいでも赤字だと思うが。
俺のやってる金属加工の話だけど
数百台なら間違いなくトータルコストは金型より手加工の方が安いよ
物によっては千台くらいでも手加工が勝つ
おかげで昔は金型設計やってた俺も今は手加工用のNCプログラム組んでるわw
最初からボタンを多く設計する分にはコストに殆ど影響しないよ
昔のDELLパソコンみたいに、ボタンが少ないモデルは目隠しだらけ隙間だらけにしておくのかな?w
どうでもいい
>>629 ボタンをなくして、その機能を他で実装しようとすると金がかかると思う。
一眼だとファインダー覗きながら両手の指でゴニョゴニョする意味があるけど
背面液晶見ながら操作するコンデジは上手にボタンを減らして欲しいな
メガネっ子なのでファインダーの表示が見えなくて背面液晶で変えてるわ
>>630 ダウンサイズが売りになるこの業界であらかじめ追加分をサイズアップしておいてぼこすこ目隠しってのは
物理的には不可能ではないけど商業的に言って現実的じゃないわなw
やるとしたらガワごと入れ替えるか
昔からメガネな奴に合わせてファインダーを作るから
いい加減なものができる。
俺は裸眼じゃファインダー全くみえん
まあ眼鏡人口の量を考えたら
それを全く無視した商品作りとかは考えられんわな
>>635 ガワごとって
穴の有る無しくらいならまだしも
外形の大幅変更を一つの金型で作り替えるのは無理に近いで
俺は実際に板金金型でやった事があるけど
あれはホント単純な形状だったから出来ただけだったな
物が小さかったから金型に余裕もあったし
総ロットが少なかったからあんましメンテも考えなくて良かったし
>>638 視度調整レンズ変えるかEVFの機種にするとか
一眼レフの安い機種の調整幅が-1.5くらいだと自分も裸眼では見えない
高い機種だと-3.0まででまあまあ見える
-4.0のに変えたら問題なかった
FVFだと各機種とも結構調整幅あるみたいで裸眼で見える機種が多い感じ
>>640 OVF嫌いだからEVFしか持ってないけど見えないねえ
裸眼-8だから仕方ないや
>>641 EVFでも-3か-4くらいしか無いみたいだね
一眼は更にレンズ挟める奴があったような
-4にして-4を挟んで合計-8とかできたような
EVF覗き込んだら、画像が二重に見えてショックだった。最近老眼だもんで。
でも視度がずれているだけだった。
645 :
もっこす:2013/05/30(木) 20:46:57.38 ID:ngzCs5pY0
同志よ!
えーい、コンタクトレンズ派は俺だけなのか。
乱視はどもならね〜 キツイお
648 :
もっこす:2013/05/31(金) 00:36:28.40 ID:774sTgEz0
あたしは、乱視と老眼と近視だ。
構図だけしかわからん。
乱視入りの遠近両用ってどこでファインダー覗くの?
>>646 すまん、俺も一時期は使い捨てコンタクトで頑張ってたけど、裸眼生活の
誘惑に負けてレーシックやっちゃった。
>>647 乱視は眼球表面の歪みが原因の一つだから、ハードコンタクトで
治る可能性がある。むしろ、コンタクトレンズって元々は乱視治療用
に開発された筈。
そんな訳で、一度眼科に相談してみては?
>>650 俺もレーシック受けようと思ってなんたらクリニック行ったら円錐角膜と言われて不可能だったよ
裸眼で生活してみたいわ
>>651 そしたら、ちょっと費用は掛かるけど、寝ている間にコンタクト着けることで
眼球形状を補正するオルソケラトジーって手もあるよ。
円錐角膜の場合はレンズをオーダーメードするオサートってのになるけど、
レーシックと違って眼球そのものに手を入れないのは老後も安心。
まあ、俺の場合レーシック(ラゼック)で裸眼生活を手に入れたとはいえ
夜空で星が何か二重に見えるし、液晶のチラつきに弱くなったし、一年間
外出る時は必ずサングラスしてたら普段からUVカットグラスが手放せ
なくなっちゃったし、良いことばかりでは無いんだけどね。
レーシックは上手くいかなかった時の代償が大き過ぎるよなあ…
VF見えないんだよ!とメーカーにクレーム来るらしいけど
殆ど老眼のお年寄りなんだってな
眼のピント合わせられないなら、もう眼使うの諦めろよクレーマー…
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/02(日) 12:23:29.82 ID:LuYU/Fsl0
ピントがうまく合わせ無くなったそんなあなたに漢のカメラ
プラウベル マキナ
フィルムだけど。
GX1とGF6、どっちがおすすめ?
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 22:35:43.94 ID:f8RslZVM0
弱視もどうにもならね〜 乱視老眼よりつらいよ(´Д` )
659 :
もっこす:2013/06/05(水) 00:06:05.74 ID:fkPKROad0
661 :
もっこす:2013/06/05(水) 23:10:01.77 ID:fkPKROad0
>>661 ありがとうございます。
初ミラーレス買い増しします。
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/08(土) 22:25:08.88 ID:ldY4y8fr0
age
>>652 オルソつけてたけど、近眼は矯正できても乱視は直らないので
夜間や雨天のような悪条件になると具合が悪いし
なぜか白眼から何度か出血したのでずっとまえにやめた
金かけるならオーダーメードのオサレメガネやオサレサングラス
買ったほうがいいと思うね
メガネ=ダサいって世の中でもないんだし
RX100かミラーレスのGF6か迷っています。
「負け組」はサポート心配じゃない?
667 :
もっこす:2013/06/10(月) 23:05:18.62 ID:cZcAJmg40
カメラは撮影対象が一番活きる機種を使うの。
若い女性にD800なんてもってのほか。
理由わかるね?
現像ソフトでいくらでもぼかしたり滑らかにしたり出来るわけで、
画像編集において、レタッチ耐性の向上が期待できる画素数の多さは逆にメリット
Dレンジとか高感度耐性はあったほうがいいけど、画素数少ない方が必ずしもいいってわけでもないわな
>>664 そして「眼鏡でVF使いづれー」に戻る
>>667 被写体のテンション上げるには馬鹿でかいフラッシュ取り付けてカメラマンベストを着ると良い
ってじっちゃんが言ってた
>>668 つっても狭ピッチでDレンジ稼げってのも無理な話なわけで
DSC-RX1R来たな
Rというと、像面位相差AF?
注目は噂のキヤノンAPS-Cコンパクトだとおもうな
手ぶれ補正載せてくるだろうし
G1Xは闇に葬られるのか…
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 13:41:22.83 ID:Hav5WYhp0
おい、おまえら、今日はLF1の発売日だろ
いつから有効径がなくなっちまったん?
ボケ円径が比べられて便利だったのに
いつから有効径がなくなっちまったん?
ボケ円径が比べられて便利だったのに
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 21:56:54.31 ID:iKP5/CSh0
最近ぜんぜん話題がないな
LF1の電子ファインダーってあんまりよく見えない?
アサヒカメラの高級コンデジ特集見たけど、
単焦点ばっかだった。おまけに暗いとこでの映りの
比較も無いしな。中途半端でがっかり。
檀蜜のヌードでオナニーして寝る事にする。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 04:34:51.82 ID:XTnqyu3iP
単刀直入に聞く!
ズームコンデジの最高峰はどれ?
国内国外、価格は問わない
やっぱRX100かねぇ......
>>687 G1Xで衆目は一致する。
多くの意味で最強コンデジ
ズームと言う単語を聞くとFZ200が真っ先に思いつくが
きっと意味が違うw
低感度での画質だけならば、未だにDSC-R1だろう
>>691 そっか。。。今時の分類として仕様的にはコンパクトじゃないコンデジになるよなぁ
ネオ一眼は一般的にセンサー小さいしとっても望遠が第一のウリだしなぁ。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 07:31:24.34 ID:XTnqyu3iP
>>689 ありがと〜!
そういえば見た事あったけど、仕様見たらこれは確かに最強のコンデジかも
値段も安いし、これはCPメチャ高!
実は一眼はニコンなんだけど、サブ機はほぼこれで決定か。
後は色々作例を見て吟味しようと思います。
>>688 「X Vario」スペックだけ見て
みんなレンズ暗すぎとか、ボロクソ言っている人が多いけど
実際、吐き出す画を見たらやっぱり「ライカ」の名を冠するだけあるな、と思った。
凄く魅力的だけど、ただサイズ(レンズ)が......
FZ200とDSC-R1はちょっと自分の意図しているところと違うかな。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 08:14:59.08 ID:g9UgVksD0
Panasonicと富士フィルムが開発した画期的な撮像素子で従来のCMOSに比べダイナミックレンジ4倍に広がる有機CMOSセンサーは2015年ごろに投入予定。
Panasonicはレンズ交換式はフォーサーズセンサーでいくしかないが、一体型カメラならフルサイズまたはAPS-Cセンサー使うことは可能だろ。
その時こそDMC-LC1の後継機を出すべき時だと思うが。 このカメラは登場が10年早かった。
>>687 G1XやRX100(28mm以外)はマクロ出来ないし、望遠端が暗過ぎ、
XZ-2、MX-1、LX7、X10等の方が使える事もあるので、適材適所でよろしく。
>>695 どれも望遠っていうほど距離長くないからねえ
LF1がもうちょっとレンズ明るくければよかったのになあ
>>687 このページのデータからズーム機を抜粋してランキングしてみた。
http://www.geocities.jp/ueue7070/dc/calc.html ワイド端の明るさ(「1画素あたりの光量」でランキング)
G1X > GXR A16 > RX100 = RX100M2 > X VARIO > LX7 > XF1
テレ端の明るさ(「1画素あたりの光量」でランキング)
GXR A16 > XZ-1 > LX7 > X10 = X20 > X VARIO > XZ-2 > G1X
ワイド端のボケ円径の大きさ(「有効口径」でランキング)
RX100 = RX100M2 > G1X > X VARIO > GXR A16 > XF1 = X10 = X20
テレ端のボケ円径の大きさ(「有効口径」でランキング)
G1X > X10 = X20 = GXR A16 > MX-1 = XZ-1 = XZ-2 > LX7
大きさが許すならば、GXR A16は総合的に良い値を出している。
うーん、それぞれ一長一短で決められない・・・。
重視するポイントで選ぶべし。
>>696 200mmでもう少し明るくて本体馬鹿でかいP7700も有りますぜ
俺の求めるハイパー解像感ハイパーダイナミックレンジ+自分撮りモニタ
コンデジはあと3年くらい後に出るな。とりあえずXF1でしのぐか
なんか
>>697に挙げた機種、全部「X」付いているね。流行ってるのかな?
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 19:43:26.03 ID:k9kcx86r0
>>694 Lumix DMC-LC1の後継機はフォーサーズなら出る可能性はあるかもね。価格は20万
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 19:47:12.49 ID:k9kcx86r0
有機CMOSか。すごいセンサーを開発したもんだ。これからは富士とパナが主導権握りそうだね。Sony終わった。
>>700 上位機種にXやZをつけるのは慣例ぽい
テレビなんかもそうだし
>>704 そういやマイクロ分光はどうなったんだ?
COOLPIX A は名前の時点でダメだったのか
ちゃんとXがついている
>>709 すっげーわかりやすい!
次は、コンパクト厨の俺だけの為に、その数値を重さで割って、100gあたりの数字を出してくれ!
自分でやってみたらどうよ
はい、すいません。エクセルかcsvでいただけますでしょうか。。。
>>710 重さはボディの素材やレンズの作りによっても変わって、必ずしも
体積(コンパクトさ)とは比例しないから意味無いと思うんだけど。
>>709 GRとCOOLPIX Aってチューニング違いの同じセンサーだったと思う。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/03(水) 18:01:36.00 ID:jNS+kTsp0
717 :
693:2013/07/04(木) 15:59:36.76 ID:CRHgLf/rP
RX100が目安だから
やっぱ、1型以上が欲しいな......
ただXF1はカッコいいね。少し気になる存在ではある、2/3だし。
>>697 そういう事で昨日、ヨドバシでG1XとGXR A16さわって来たけど
GXR A16はやっぱりサブ機としてはデカイな。(あそこまでいくとミラーレス機も検討の範疇に入ってくる)
あと、色々ググってみたけどGXR A16のディストーションと周辺の解像の甘さというのは、
そこで上げられている他機と比較してどうなんだろう。
他機もその程度の不具合は出てしまうのだろうか?
今までスマホのカメラを使ってきてこれからカメラはじめようと思うんですが
デジ一はレンズなど敷居が高そうで避けてコンデジで画質優先で選ぼうと思ってます
大きさは特に制限なく画質が良く、アウトドアを趣味として、夜景、風景、接写などが強いものが欲しいと思っています
今検討しているのがG15なのですが選択としてはどうなのでしょうか?
そんな雲をつかむような事言われても返答しようがないぞ
まず予算、次に大きさ許容値だが、具体的にわからないと思うんで一度実店舗行って高いコンデジをいじり回すといい
あと、画質に関してはどのレベルの物を求めてるのか分からん。スマホ以上?
>>719 レスありがとうございます
大きさに関しては一眼レフ程度、それより大きくてもでも構わない感じです
画質はなるべく良いものが良く一眼レフに勝るのは無理でしょうが近い物、ハッとさせられるような写真を取りたいです
スマホも設定次第でキレイに取れると思うのですが臨場感が足りない気がしてコンデジ購入を考えました
書き忘れましたが値段は3〜5万辺りで考えていますが、よりコストパフォーマンスの良いものがあればもう少し出しても良いかなと思っています
>>720 ズームは必要か?
ズームが必要無いなら以下の単焦点レンズの方が良いかも知れない。
接写や撮りやすさを捨てて何よりも画質ならシグマのDPシリーズ。
接写と画質のバランスならGRやCOOLPIX A。
接写を捨ててとにかく画質重視ならRX1。
高感度重視ならX100S。
ズームが必要なら上の単焦点レンズ機より少し画質は落ちるがRX100かRX100M2。
>>722 ズームは正直必要では無いです
その中だとCOOLPIXや高感度のX100Sが良さそうです、そのあたりも撮ら試ししてみたいと思います
自分でもそれなりに調べたのですがPowerShotG15はそれほど良いカメラではないのでしょうか?レンズの明るさが結構重要だとあったので
DPだな。
使いこなせられるかどうかは別の話だががんばって勉強する気があるなら。
レンズの明るさは指標にはなるけれどそれだけではないです。
>>724 悪くはないんだけど、センサーのサイズが小さいので、画質としては高級コンデジ内では並
多分スマホよりは良いとは思うけどね
センサーサイズも意識してみると良いかも
あえてコンデジではないが、マイクロフォーサーズのGFシリーズ+14-42の電動ズーム
接写できないけどw
>>724 画質はレンズよりセンサーのサイズで決まる。
ただレンズは全体像のクォリティーを決めるからレンズの明るさと言うよりレンズの品質も大事。
DPの画質は素晴らしいが高感度撮影は無理。
接写や夜景、景色が撮れてレンズの品質も良いとなるとGRが良い。
手持ち夜景の品質ならX100Sも良い。
G15はバランスタイプだけどズームレンズだからどうしても単焦点レンズより全体像の品質は下がるのと、
何よりもセンサーが小さいから画質もそれなり。
小さいセンサー採用のバランスタイプならG15よりレンズの品質で勝るオリンパスのXZ-2の方が良いかも知れない。
どれもそれぞれ発色などにクセがあるから作例をググって見てみ。
撮りたい写真に近い写真が撮れてるカメラがあるはす。
ただメーカー作例はあまりアテにならないから注意。
>>720 G15を基準に考えると、高感度ならXZ-2やP7700の方が上だし、
風景だとP7700の方が上。
接写だとテレマクロも出来るG15の価値。
マクロを捨てられるならG1Xという選択肢も出てくるが。
ID変わりましたが皆さん多数のレスありがとうございます
自分の使用方法ではG15よりもより合ったカメラがあることが分かりました、センサーや単焦点など候補が沢山増えて選ぶのが大変になりましたが楽しみでもあります、もう一度皆さんのレスを読み直し選び直しと思います
悩んでる時が一番楽しかったりする
スマホから入ると単焦点でもそう困らんのだな
>>731 こんなアングルで撮影するとかの技巧本じゃなくて、
「露出」に関する専門書を読むことを勧めるよ。
G15より大きいけど、G1Xもいいのでは。
g1xは接写できない
拙者できないでござる、ニンニン
XZ2はAFがダメなクソカメラだぞ。
ところでAPSセンサーのPowerShotの噂って2006年のフィルムカメラの間違いでFA?
キヤノンはそう言っとったね
そうかー、残念だ
G1Xも考えたけどフォーカスステップ数が(接写20cm〜無限遠まで含めて)45ステップしかないとかで突撃する気は起きないし
>>738 俺XZ-2買い替えるわ、使う度イライラさせられる
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 10:21:18.74 ID:7VsIKBDe0
大き目のセンサーを積んだズーム機のG1XとRX100で悩んでいる。
「今日は写真取りに行くぞ!」という時はニコンの一眼なんだけど、
今回コンデジ買う目的は、外出時いつもカバンに忍ばせておきたい一台。
そうなるとRX100がコンパクトで最適なんだけど、
俺の持っているニコン一眼は実はsony製のセンサーという噂が......
違う個性を試してみたいと考える俺にとってはキヤノンも一台欲しい。
やっぱ写りの個性ってメーカーによって違うもんかね?
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 11:40:42.78 ID:eW1q5k3u0
ニコンの一眼あるなら、コンデジも(画質気にするなら)同じニコンにして、ニコン純正画像ソフトで運用するほうがよくないか?
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 12:57:43.51 ID:7VsIKBDe0
う〜ん、そうかも知れないが
最近、一眼のほうでは短焦点レンズを揃えだしたんだけど
やっぱ短焦点は被写体が決まっていてそれをより美しく
という用途で使っているんだけど。
基本は散歩しながら不意に訪れるシャッターチャンスを
最適な画角で捕らえるという行為に快感を覚えるタイプなので
そうなると、より大きめのセンサーで且つコンパクトそしてズーム
そうなると、G1XとRX100なんだよね。
まあRX100がトータルバランス的にはベストなんだけど
キヤノンってどんな感じ?という好奇心がどうしても湧いてくる。
単焦点
>>743 メーカーの絵はセンサーより画像処理エンジンの味付け次第。
センサーの性能は良いに越したことはない。
現在総合的にソニー製センサーを超えるセンサーは無い。
一芸一能って意味ならシグマやフジのセンサーには見るべきところはあるけど、
キヤノンのセンサー性能には特別見るべき性能は無い。
キヤノンは画像処理エンジンの味付けが独特だからキヤノンの絵が好きなら良いのでは。した
>>745 RX100はそつなくまとめてるが画像処理エンジンの味付けとレンズはいまいち。
ただセンサー性能と各種のデジタル補正技術は素晴らしいものがある。
743,745を読んでると、いかにもな初心者らしさが伝わってくる
買ってみる事でいろいろ自分で研究してみる方が
ここで言われてる事の意味がわかると思う
カメラの研究()とか出来るほどの暇人でいいな
>>745 一眼あるならRX100でいいんじゃない?
一眼と一緒に持っていく時も懐刀として使えそうだし。
真ん中取ってX20がいいんじゃないかい
755 :
743:2013/07/09(火) 02:36:13.47 ID:n4TdtVQSP
う〜......迷う。
>>753RX100はマクロいけるの?
マクロはほとんどしないけど
コンデジ常備によって、もしかしたら機会が増えるかもな。
>>755 シーンの中からマクロ選んで確か5cm
所謂1cmとかのスーパーマクロやテレマクロは無いね
マーク2も同じ仕様
>>750 比較ブログをディスってどうするよw
>>755 そもそも常備コンデジにG1Xの大きさで大丈夫かい?
個人的にはG1Xの大きさを持ち歩くならGX1+PZの方が
遊べるだろうと思ってRX100にしたけど。
お金ないからGX200以降の高級コンデジを中古で買おうと
思って探してるんだけど何かお勧めないですか?
用途は登山時の遠景や動植物の撮影です
キヤノン好きならMにしとき、絶対後悔しないから
763 :
743:2013/07/10(水) 01:50:10.21 ID:zWGWBCOzP
>>755回答thnx!
>>757ヨドバシで実際に鞄に入れたりして色々想定してみたんだけど
G1XがちょうどNGとOKの境界らへんなんだよね。GXR A16はアウト。
今のところRX100が最有力だけど
最近、G1Xの無骨なルックスになぜか無意味に惹かれはじめている自分もいる。
>>763 あの満艦飾は、ほかに代え難いもんな
フェティシュだだ漏れの魅力
G1Xはサイズ的にコンデジの域超えてるだろ。
マクロがアホほど利かないから撮影シーンも確実に削られるし
RX100は整えました!という画作りがその内鼻につくと思う。
2/3以下のセンサーモデルは色再現性がメチャクチャでケータイよりは良いねという程度
コンデジで撮影用カメラでございと言えるのは実質X100かX2しかない。
サイズが小さくなるとあれやこれやを諦めていくしかないのが現実。
一眼持ってるとG1X以下じゃ写り的にイヤになると思うよ。
「これだったら、重くてもかさばっても一眼持っていった方がマシだわ・・・時間と労力と
電力のムダ!」ってなる。
一眼・・・
曖昧表現を回避しませんか?
出たサイズ厨w
某スレに無事隔離されたかと思いきや・・・・
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 09:51:09.89 ID:mavVYVaG0
>>765G1Xってマクロそこまで使えないか.....
店員と相談しつつ試写させてもらう事にする。
RX100の「整えました」というのはなんとなく分かる気がするが
コンデジだからある程度の妥協は覚悟している。
X100、X2両方ともAPS-Cの上、ルックスもメチャカッコいいんだけど
ズームじゃないんだよね。
>>766 D800
>769
目に紙ヤスリをかけられたような気分になったw
G1Xは寄れない癖にAFをマクロに切り替えないとピント合わんというのが
余計イラッとする
あと元々キヤノンは露出が明るめに出るけど、G1Xはカメラ任せだとオーバー
過ぎになる事が多く、露出調整に手間取って撮影テンポが悪いのもコンデジ
としてはマイナス
その辺を妥協できるならいいと思う
画質そのものはそこらのコンデジよりはいいからね
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 13:29:08.41 ID:mavVYVaG0
色気も見所も何もなくって、
まるで俺が高級コンデジで撮った写真みたいだ
俺のスマホのカメラは最低感度ISO32だなあ
デジカメ用じゃなくて携帯用のセンサーを安く調達して
安価なデジカメ作ってる中国企業に発注して自社ロゴ付けて売ってるとかっしょ。
値段的にはTR15もはいるな、八万だとよ。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 23:43:24.48 ID:nZJKJjK50
APS-Cのコンデジが続々出てくる中で
G1Xは、なんか、流れに置いて行かれた感があるね
>>763 >>最近、G1Xの無骨なルックスになぜか無意味に惹かれはじめている自分もいる。
俺もG1Xのルックスはいいと思う…けど、G15買ったw
お前らG15は買うなよ!m9(^q^)
>1のなかでS110は明確に画質が悪い。それ以外でしいて言うとRX100も悪い。
>>784 え?絵づくりは正直嫌いだけど画質という意味ならRX100はそんなに悪くないだろ?
画面中央部はいいけど、周辺部になると急激に悪くなるのがRX100だっけ?
そんな評価聞いたことないけど
S110、P330クラスだともはや中級だな
たいていのコンデジは下級だけど。
ノイズに関しては1インチセンサーとしてはニコ1より僅かに良い
50mm開放、低感度、遠景という条件が揃えばP330あたりに引けを取る感じのようだけど
S110と並べて画質が悪いというような機種じゃない
1/1.7クラスのコンデジと同じサイズのコンデジとしては画質は悪くないどころか
現状一番マシな機種でしょ
おまいら的に旧DPってどうなの?
古いし使う価値なし?
>>791 DPは常に特殊な存在。唯一ベイヤー配列ではなく画素単位で解像するカメラだし利点も欠点も特殊。
他のカメラと比較し難い。
高感度特性が悪すぎてどうにも
三脚立てて撮る風景ならバッチグーなんだろうが
そっかありがとう。
リバーサルに近い感覚とどこかで読んだような気がするけど、いろんな意味で特殊なのね。
メリルに逝くか旧機の中古にするか、もう少し悩んでみます。
旧は実質画素が500万位なので、その辺をどう見るか次第
あくまで個人的見解としてはメリル買ったほうが良い
左のが素直で良いな
右は輪郭がちょっとキツい
どっちも1インチセンサーらしく、並コンデジより良いな
左がニコワンか?
右はコントラスト強いな。コンデジにありがちな芸風
>>787の回答訊いてから答え合わせしようと思ったけど
今から外出してしまうんで、引っ張るようなネタじゃないけど
夜に答え書き込みます。
よしなに。
左・・ビデオの静止画ハンディカム画調
右・・黄色っぽいニコンの伝統色
左のレンズ、左右下の流れが目立つね
鳥だけ見てどっち選ぶって言われたら右がいい
左ソニー、右ニコンかな
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 14:35:31.09 ID:pP/vWR7h0
この写真、だいぶ前にも見た。
確か、白飛びしてる方がRX100だったと思う。
じゃあ右がRX100か
>>796 一インチセンサーで十分だな俺。
どっちも不満ないw
左の方が露出が明るくでてるからrx100かな?
高感度もよかったらお願いします。
間違えた。右が明るくでてるんだった。
ニコンの方は何ミリでなんだよw
そういう全く公平ではない加工した画像はだめだよ
両方で後ろの木の間隔というか距離が変わってるのは
どういうからくりですか?
RX100持ちの俺からすると
右のボケが汚い方がRX100だな
今、LUMIXのDMC-LX3を使用している。そろそろ買い換えたいんだけど
・比較的暗い場所でフラッシュなしで撮影したい
・もう少しズームができると嬉しい
・でも拙者もしたい(接写w)
・明るいところだと見えにくいのでファインダーがあった方が良い(のだろうか?)
・もう少し小さいと持ち運びが便利だけどな
・GPS機能でジオタグつけるとか
これで買い換えるとすればどのような機種が良いでしょうか?
予算は10万までで考えています。
欲張りすぎ
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 21:27:19.21 ID:t+akCG2PP
>>796の画像は右と左で被写界深度が微妙に違うから
公平な判定はしづらいな。
817 :
796:2013/07/11(木) 22:07:02.07 ID:gWBdhAia0
ただいま。
>>787のレスが無かったけど、フラミンゴの画像は左がニコワン、
右がRX100でした。
同じ場所から大まかに構図合わせただけの比較なんで、まあ
その程度に参考としてもらえれば幸い。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 22:40:26.55 ID:i12Eht+O0
結局、ソニーはセンサー性能が良くても絵作りが駄目だね。
レンスの味わいと絵作りはピクAが一番だな。
そりゃ、ニコンやキヤノンが絵作りで家電屋に負けてちゃいかんでしょw
初心者が予算30万までで選ぶとしたら、どんなのが良いですか?
RX1R
>822
ど素人でも使いこなせますか?子供が出来るんで良いカメラで撮ってやりたいと
思っていますが、カメラについてはほとんど何も知らないんですよ・・
出来るだけ良いカメラだったら一眼+良いレンズの方を推奨するけどね
何も分からないから勉強したい、最悪フルオートでどうにかってんならRX100でも買っとけば
使いこなすもなにもデジカメなんてシャッター押すだけで撮れるじゃん。
>>817 "急激"に悪くなるというのは言い過ぎじゃないかと思っただけ
その画像見てもそんな悪いと思わない
>824
店で触った感じだと、一眼レフの良さそうなのは大きくて重すぎて、
あまり持ち歩かなくなりそうかなと思いました。レンズの違いも
よく分かりませんし。
RX100とRX1Rで、しばらく迷ってみます。ありがとう。
>>827 rx100はズーム、RX1は単焦点。
RX1はレンズの出っ張りでちょっと大きい。
フジX100sもいいんじゃないですか。
ダイヤルやスイッチが沢山ついていて、マニュアルライクな撮影もできるし。
>>783 「モチロンソウヨ」
なるべく壊さないように使っていこうと思う。
先日、滝の撮影でびしょ濡れになったけどねw
>>823 子供の生笑顔撮るなら高速AFは必須よ
室内で動き回る物相手にフラッシュ禁止(目に悪影響)だから高感度耐性も必要になる
あとは目線合わせ用に可動液晶があると楽
俺も一眼推したいんだけど
それがでかくてダメってんならミラーレスを推しとく
>>824 これから勉強するって人間にソニーの操作系は勧められぬ
>>831 昔から高速AFなど無くとも子供の笑顔撮ってきたわけじゃん。
フィルムと違ってその場確認&撮り直しも出来るわけだし
そこまで怯えんでもいいと思うが・・・・・
833 :
811:2013/07/12(金) 18:55:44.94 ID:BnZP5nLCP
みなさま色々アドバイスありがとうございます。
たしかに欲張りすぎですよね・・・
>>813 DMC-LF1はいろいろ機能満載ですな。ちょっと店頭で触ってみます
>>814 LXの新型ですか?LX7のことかな?
RX100買おうかと思ってるけど
何年ぐらい高級デジカメとして一線を張れますか?
あなたの気が済むまで
沈胴式ズームレンズ搭載のAPS-C機がでてくるまでは1線級じゃね?
でてきてもRX100と同じサイズに収まるかは知らんが
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 02:41:53.49 ID:Q289h3jFP
RX100のシャッター音ってどれくらい?
静かな場所だったら響くかな?
現状でも悪くないんだから、2-3年は遊べるだろ。
今でも2-3年前のLXやGX、G、GRなどでも十分に使える。他と比べなきゃ大丈夫。
>>837 響くほどじゃないな。割と小さい音だよ。
部屋の時計の秒針の音よりは全然小さくて響かないね
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 06:50:42.52 ID:Q289h3jFP
>>839 シャッター音しょぼいよね
他社のように選択できるようにして欲しいな
選べるってなにいってんだこいつw
シャッター音なんて小さい方がいいに決まってる
レンズシャッターとフォーカルプレーンシャッターの違いも理解してないんだろうな
効果音の事だろう。
過去の名機のシャッター音を再現したとかいう音源の入ったコンデジを昔持ってた。
音切ってたけど。
シャッター音が小さくていいよね
振動が無くて助かるよねって話をしてるのに
スピーカー音の話をし始めてる奴が高級スレに交じるのは堪らんな・・・
>>832 撮り直しなんてのは生のじゃなくなるわけで
位相差+手動ズームでくるくる変わる子供の表情追いかけた経験がある人間が
コンデジ構えると追従性の悪さに軽く凹むよ
>>834 有機センサーやマイクロ分光フィルタが出るまでじゃね?
RX100が与えた衝撃はメーカー、ユーザー共大きかったはずだから
かつての名機として自慢できるよね。
カメラを他人に自慢とか
痛い人種だな
話のネタやん
>>848 古本屋の店頭ワゴンでたたき売りされる数年前のベストセラー
俺は持ってるぜと自慢になるわけがない
マビカ持ってれば自慢だな
ソニーはコニミノが入る前が一番絵が良かった
今の絵は先鋭感だけで芯が無く本来の求めてる情報削ぎ過ぎ
中古で買うならP7000とGX200どちらがお勧め?
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 00:26:04.44 ID:v5HnNPCl0
アフィ糞
Amazonにアフィ張りまくり
まとめとしてのレベルも低い
見る価値無し
ズームコンデジの最高峰ってこのスレの纏めじゃないじゃん
>>848 「カメラの話をする」と「カメラの自慢をする」とを同列に語る時点で
かなり痛い部類だ
>>852 ×このスレのまとめが出来てる
○このスレに挙がった話題の一部抜粋をネタに使ってアフィで稼ごうとしてる奴が居る
まあ便所の落書きに突っかかるのもたいがい痛いが
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 16:59:53.67 ID:Ur118T/OP
きっちり性能出過ぎて写り過ぎだから
昔のカメラのメリハリのようなものが薄れただけじゃね?
良い悪いの話ではないがソニーの写真は淡々としていて無味無臭なイメージ。
200gでまともなもん作れるわけねえだろ
電子ビューファインダーが付けられるズームコンパクトが
増えて欲しい。
EVF内蔵のパナのLF1が売れたら、追随するメーカーも出てくるのでは。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 00:04:24.79 ID:a+xpqvXZ0
RX100M2を買おう、そうしよう。
そうですか
>>864 電子ビューファイダー
高過ぎ、本体価格の半分以上じゃねえか。
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:43:10.75 ID:kFA7u+cc0
元々RX1用なんだろうね。
RX100用にコンパクトで少しスペック落とした廉価版EVF出ると
良いんだけどね。
スレチだったらすいません
ノイズリダクション中はカメラ動かしちゃダメなのかな?
それとも動かしても問題ない?
むかし、姉にCDからテープへのダビング中に静かにしろと怒られた。
>>871 やっぱそうかぁ
じっとしといた方が良さそうだな
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 13:01:58.40 ID:dth9YR+40
ワロタ
>>871 単にお前がうるさかっただけなのでは。w
しかしデジカメ時代の知識不足から来るこの手の笑える話って何か無いの?
(どこか開けると感光してダメになるから開けるなと怒られたり。)
>>874 逆ならあるよ。
初めてフィルムカメラに触れた時、デジカメ感覚だったから蓋を開けてしまいフィルムをダメにした。。。
デジカメ感覚ってデジカメならどの蓋を開けてしまうんだ
電池の蓋と思ったんじゃね。
そもそも「開けたらマズい」って感覚が無いってだけじゃないのか
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 02:12:40.49 ID:R/3Pklay0
このカテゴリーで撮って楽しい機種ってありますか?
881 :
もっこす:2013/07/22(月) 02:22:24.77 ID:1UaWkGtj0
あたしが今試験してる「P520は面白いよ。
デジ一を一回り小さくした感じなんだけど機能満載。
なんでも付いてる。
2000o相当の望遠もできるしマクロも良い。
ただし、不恰好w
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 02:39:15.29 ID:R/3Pklay0
>>881 チェックしてみました!
見た目がコンデジらしさから逸脱しててカテゴリー内で言うと不格好にも思えますねw
でも、懐深くて面白そうですね、触ってみたくなりました!ありがとうございます!
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 10:24:19.42 ID:aKyzzjJf0
Coolpix P520
1/2.3型センサ ←これで「高級コンデジ」ですか?
ほっ お〜
バリアングル液晶が付いてるから、
足腰に障がいのあるもっこすさんには向いてるかも。
884 :
もっこす:2013/07/22(月) 10:35:35.99 ID:1UaWkGtj0
レンズだよ。
思わず、心が折れた。
885 :
もっこす:2013/07/22(月) 10:39:54.64 ID:1UaWkGtj0
電柱に雀はいませんか♪
カラスでもいい。
至急募集♪
>>881 なんで液晶を閉じなきゃ(しかも液晶画面を隠して)EVFが使えないのかねえ
>>886 コストを抑える為に顔を感知するセンサーを装備してないからでしょ。その方が売れるとメーカーが判断したから。
>>887 いやいや、普通はアイセンサーが無い機種もLV/EVF切り替えボタンがあるやん
P520はわざわざ液晶を閉じないと切り替わらないのよ
高級コンデジの購入を考えているのですが・・・
以下の機種が気になっています。
パナソニック LX7
ソニー RX-100
キャノン S110
それぞれの特徴や長所、短所などを教えてください。
また、ミラーレスのペンタックスQ10と比較してどうなのかっていうところも
主観でいいので教えていただけるとたすかります。
カメラの初心者が普段のスナップや旅行先での風景など、手軽に高画質でとりたいというのが要望です。
上記以外でもおすすめあれば教えてください。
>>5にも書いてくれたけど、センササイズの大きいものは
高感度画質の点で余裕があるみたいだね。
>>889 Q10のサイズが選択肢に入るってんなら
おすすめは型落ちの電動ズームレンズがキットになったミラーレス
高級コンデジより安くて高級コンデジよりセンサーでかくて高級コンデジより拡張性がある
女性向けシェア開拓を担ってるだけあって操作系もどちらかってーと易しくできてるし
>>889 センサーサイズで選べばいい、RX100
>>883 もっこすは2000万画素と言うだけでL28を高級コンデジと言い張ったり、RX100の
対抗機種と言い出すからな…
896 :
もっこす:2013/07/23(火) 03:08:09.98 ID:4q8irKVm0
>>883 >>895 一点豪華主義というのを覚えていますか?
値段の下がった豆粒センサーに、高性能ズームをくっつけたんですよ。
現物が吐き出す「絵」が証明してます。
898 :
もっこす:2013/07/23(火) 19:10:26.08 ID:4q8irKVm0
もっこすって熊本の人か
しかし写真ひどいね。よくこんなのをupしたわ
こういった記録写真は人に晒すもんじゃない
よくあるじゃん、コンビニが建つ更地を見て、「ここ前なんだっけ?」。
903 :
もっこす:2013/07/23(火) 21:18:13.19 ID:4q8irKVm0
HDRに加工するべきだったと今は反省している。m(__)m
どっちでもいいわw それよりゴミを晒した事を謝れ
905 :
もっこす:2013/07/23(火) 21:25:35.22 ID:4q8irKVm0
熊本の日本有数のアーケード街、下通りなんだけど夜は名前が変わる。
「こうだばる」にね。
幸田原と書く。
江戸時代は足軽長屋があった。
戦後、熊本駅前の赤線、二本木の売春宿が移転してきた。
今では、日本一の売春地帯よ。
25000円ポッキリ良心価格w
性感染症の温床になるからね、深刻な感染症はHIV、肝炎、子宮頸がん、ヘルペスなどなど
それでもヤリますかね?
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/25(木) 23:06:51.64 ID:O0dhAcYrP
>>898の一枚目の写真は意外と好きなんだけど。
「だご汁」って何?
熊本の郷土料理。
911 :
もっこす:2013/07/26(金) 23:44:48.47 ID:/npli7zf0
>>909 関西、関東ではすいとんと呼んでいます。
菜っ葉汁に小麦粉で練った物をちぎって入れたものです。
救荒食とせて、全国で食べられました。
912 :
もっこす:2013/07/29(月) 10:53:43.00 ID:a+PP32aY0
>>898 三枚目なんだが、普通の商店街にある「観光案内所」てわかる?
温泉地なんかにある「夜の観光案内所」なんだ。
横丁には、大人の遊び場が密集している。
御琴など子供よ。
センスってのはどうしようもないが(俺もないし)せめてもう少し水平を意識した方がいいぞ
ほとんどの写真が似たような角度に思いっきり傾いてて自分で気にならないのか不思議だ
いや、ここはあえてこういう傾いた写真が好きだと見た。
思想信条が一方向に傾いてるから写真も傾くんだろうな
センスとか傾いている頃より言動をどうにかしてほしいわ
917 :
もっこす:2013/07/29(月) 23:14:42.17 ID:a+PP32aY0
>>912 こういう「下半身」には甘い街なんで市長が秘書を妾にしてしまうということもおきる。
幸山熊本市長は秘書を妾にして、公費で観光旅行した。
でも、再選されたんだ。
とにかく、男天国だよ。
918 :
もっこす:2013/07/29(月) 23:41:12.57 ID:a+PP32aY0
なお、w不倫現場を激撮した県民新聞社と幸山市長は裁判中である。
>>899 肥後もっこすって言うからな。
確かニフティかPC−VANに同じハンドル使う人いたけど、
同一人物?
熊本は何度も行った事あるけど、
駅前での揉め事やっている連中とか色々見たな。
駅前から繁華街まで遠いから路面電車乗らないと移動できないから
困るんだよねえ。
>>919 そもそも熊本はバス網がメインだから 熊本駅前とかしょぼすぎる
921 :
もっこす:2013/07/30(火) 20:05:19.05 ID:UUYRr46w0
PC-VANの彼とは別人よ。
あたしは、佐賀有田発祥なんだ。
400年離れているけどね。
一族全部似た性格してる。
一族郎党最悪なのか…
923 :
もっこす:2013/07/31(水) 00:18:25.31 ID:oWf3O8hn0
水平社の有名活動家が一人とライオンズクラブやってる医者ば一人いるね。
826人が400年で2700人に増えてる。
触ってる奴自演じゃないなら止めてくれないかね
ゴミみたいな写真を貼るだけ貼ってカメラに関することはスルー
意味不明なことだけ喚き続けてハイエンドスレを完全に止めてんだけど
925 :
もっこす:2013/07/31(水) 01:02:49.49 ID:oWf3O8hn0
写真に関係する人物は、3人発見した。
映画監督やってる。
アイドルやってるのも一人いる。
927 :
もっこす:2013/08/01(木) 22:06:30.11 ID:LH0hNu5c0
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 23:01:38.01 ID:AqATwcv00
お姉さんが見たい!
929 :
もっこす:2013/08/01(木) 23:09:00.35 ID:LH0hNu5c0
午後二時過ぎには、綺麗なお姉さんがいっぱい歩いてるよ。
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/01(木) 23:52:54.15 ID:AqATwcv00
931 :
もっこす:2013/08/02(金) 00:18:34.83 ID:PV2Xyjbg0
俺的にはRX100無印はないな。
それいくぐらいなら、無理してM2いく。
てか以前に購入1年未満にセンサー、基盤交換の刑に処されたから、どんなに
評価高くてもソニーは除外。
ソニータイマーで売上伸ばそうとするメーカーは信用ならん。
というわけで、今日XZ-1プレミアムモデルをポチった。
近々手に入らんようになるかもしれないし・・・。
1年未満の故障はソニータイマーとは言わん。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 08:16:58.02 ID:ENc5b+l2P
CCDS
おっと一文字多かった、CCDね
自分もソニーにはあまりいいイメージないのが本音だけど
ソニーアンチには
>>932みたいな無知晒しもよくいるんだよねw
XZ-1は値下がり凄いからコスパはいいかもしれないけど
「F1.8(ドヤッ」がちょっとねw
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 18:12:34.68 ID:UqYWXYmW0
やっぱりさあ、「高級」と呼ぶに足る何かが無けりゃ
説得力ないわけだから。「高級」なセンスは必須だよね。
センスが良ければ機材は安くても立派に見えてくる。
高価な機材が泣くような画しか撮れない人は
「高級」について語る資格ないよ。
今あえてXZ-1を買ってみました。明日到着楽しみ。
あ、XZ-1被ってたw
自分もAmazonのプレミアムシルバーかケース付きホワイトか、ムラウチのケース付きブラックかで悩み、色基準で黒買いました。
>>938ってコピペですか?初めて見るんですけど。
>>938 だが、ちょっと待ってほしい…
俺たちは全員素人なんだ。センスなんか最初から無いんだ。
高価(?)な機材が泣くような画しか撮ってないけど
楽しいぜ〜〜。はよぉクソまみれになろうや。
(埼玉県 / G15ユーザー)
機材は三流、心は一流で良いのではないか。
自分を磨いて自分自身を高級にしようではないか。
諸君
>>942 格下のSX150に画質で寄り切られ沈黙したキャノンGシリーズ総合の住人、乙
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 14:44:36.07 ID:dFaRnBrzP
常に持ち歩く便利なズーム付きサブ機として
合理性で選ぶならRX100なんだけど(小ささ、軽さ、画質)
G1Xのあの無骨なスタイリングが俺をどうしても迷わせるぜ。
>>944 だが、ちょっと待ってほしい…
大事なのは画質ではなく、デザイン・所有欲ではないだろうか?
>>945 迷わず買えよ 買えばわかるさ (無責任
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 18:35:14.14 ID:9xRfHNBT0
>>938はオリジナルだぜ。
右手の人差し指でポッツンポッツン打ち込みました。
>>942 「俺たちは全員素人なんだ」って、アンタ、
企業側ネット工作員は「素人」かい?
>>946 「デザイン・所有欲」の面で「高級」を謳うのかい?
それって「高価≒高級」という価値観だよね。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 10:06:39.54 ID:fD+P3Pnv0
ほーら、みんな、もう、
「高級」って何なのか解らなくなってゆ。
「高級」の定義なんて興味無いわ
各人が好きな定義で好きなものを「高級」だと思えばいいじゃない
各社フラグシップの上から2個までとかじゃねw
いっそ、EXILIMも解放した上で、メーカーラインナップ上のハイエンド(上位帯)シリーズとかにしたらどうなんだ
別に誰もEX-ZR1000の話題を禁止してなんかないよ
発表当初は結構名前が挙がったもんだ
名前が挙がるのを誰も止めなかったけど結果的に誰もその名前を口にしなくなっただけの話
作る側が設けた定義は型番見れば系統が違ったり桁が違ったりするから簡単に見分けが付くけど
別にその機種がこのスレで継続的に取り上げられるか否かとは関係ないしな
テンプレに挙がってる機種ってのは「誰かのお仕着せ」じゃなくて「結果」だしな
誰かが決める物じゃない
ほっといたって自然と絞られるもんだ
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 07:41:14.51 ID:xv4FU+Od0
「高級」と謳う1/2.3型センサってのはあり得る。
Pentax Qの写りは良かった。レンズも良いのだろうが。
>>951-952 Casioのそれはどうなのか?
>>953 撮影は快適だけど、写りはよくない
高級とは言えない
Qは「同クラスのセンサーを積んだ他機種と比較すれば」多少良いって位で
普通に良くないと思うが
Q7でやっと1/1.7インチクラスの高級コンデジ並み。
QやQ10は1/1.7インチクラスよりワンランク落ちる。
Q7って出たのか
センサーは1/1.7インチなのか?
>>958 ここだけ見てるとそう思われても当然だな(´Д`;
961 :
もっこす:2013/08/09(金) 21:50:12.21 ID:RmTjendu0
センサーが小さいからね。
レンズが高性能でも限界があります。
まあこんなもんでしょ
俺的には全然アリ
絵が沈んだRX100よりも好きかも
1/2.3インチなんカー!!とかセンサーのサイズで画質云々言うけど、
晴天下の低感度撮影では1/2.3インチも1インチもはっきり言って大差ない気がする。
出来上がった画に差が出るとすれば機種よりも腕の違い。
それだけコンデジの画質性能が底上げされてんだろうな。
センサーサイズ(値段)の違いは暗所の高感度撮影でこそ違いが出てくるもんだと思うし
明るい所での低感度撮影比較はあまり説得力がないと思う。特にjpeg同士ではね。
それでも発色の違いはあるか、それこそ好みの問題だけど。
965 :
もっこす:2013/08/10(土) 01:33:24.39 ID:dM1PWGRX0
ISO3200より高いコンデジってあったっけ?
>>964 センサー系だけじゃなく光学系の小型化由来のノイズとかもあるから
低感度であってもどうしても無理矢理ノイズを潰した「油絵フィルター感がある絵」になる
あとは晴天下でも明暗差があるとDレンジの低さが悪さをする
まあ特定条件下ではそんなに差が出ないというのはそれなりに同意
ただ差が出ないような撮影条件というのはかなり狭いとは思う
>>965 少なくともRX1のISO3200は使い物になるし、拡張感度としてISO25600もあるな。
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 11:10:43.70 ID:ZTN/7HOJP
>>964 いや、その差を大差か小差かどう見るかってのは個々人の自由だが
確実に差はあるし、実際、カメラの世界なんて
その小差をいかに実現するかに血眼になっていて、
それだからこその「高級コンデジ」の市場なわけじゃない。
条件次第で良い写真が撮れるよーってんなら
iPhoneとかのカメラでも最早かなりまともに撮れるわけでさ。
腕とかの要素まで入って来たら尚更だよ。
それを全て加味して考えるならこんなスレ要らんだろw
中学校ぐらいになると、急に「俺できる奴なんだぜ」みたいに生半可なレベルで生意気になる奴いるよね。
心や体のバランスが不安定な時期なんだろうな。
上の彼も、最近カメラに意識が向いて知識がつき始めた頃なんだろうね
ズーム域の手ぶれ補正を検証しているサイトはないだろうか
1/1.7〜2/3型で良いの探してるんだけど広角側の強さだけじゃ判断できないよね?
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 18:29:20.42 ID:cJSUHr+2P
972 :
もっこす:2013/08/10(土) 18:41:43.45 ID:dM1PWGRX0
>>971 ありがとう。
これ、暗視カメラといってもいいよね?
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 23:27:27.94 ID:c1rqrNbT0
Canon PowerShot G10 ユーザです。
画質に満足感を覚えています。
操作面でも、
@モードダイヤルに Av Tv M P SCN その他
A露出補正ダイヤル
B記録サイズや精細度などの設定も詳しくできる
>>968 じゃあRX100が最強ってことでこのスレは用無しだな、解散!
978 :
964:2013/08/11(日) 01:03:16.33 ID:46wTKwlPP
>>973 俺は
>>969では無いし、現在手持ちのSPモードもソフトバンク光もずっと規制されっぱなしで末尾P以外で書き込むしか術がないのだが・・・
>>974 そんな違うかねぇ〜?そうとも言い切れないんじゃね?
>>977 そのRX100と格下のコンデジSX130が低感度での画質が大差無い。いや、
周辺部の解像や色乗りの良さではSX130はRX100をも凌駕する事もあるんじゃないかと言ってるんだが。
RX100、出た時は買う気マンマンだったが、作例を見て買う気が失せた。
わざわざ高い金出して実体顕微鏡やコンタックスT2買うほどにツァイスが好きだったのに・・・
今RX100の作例見ると買う気しないよな
中央はいいんだが周辺が今一パッとしない
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) 04:09:14.63 ID:H8sWmh5ZP
RX100 II高杉
つまりCPは決して良くない。
趣味のカメラにCPを求める必要は無い。
983 :
973:2013/08/11(日) 23:34:49.49 ID:tQF9N+/w0
>>978 ごめん、本文とレス先のレスアンカーが逆だった
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 02:32:17.20 ID:ZpmIJGSI0
RX100の画質で満足できる人って、眼科行った方がいいと思う。
無印の方ね。
あんなのPowershot sx160isレベルだと思う。
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 02:43:16.50 ID:ZpmIJGSI0
M2の画質の良さは素直に認めるけど、SONY伝統なのか撮り手が下手なのか、遠近感に欠ける描写も嫌い。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 03:44:58.91 ID:bDYjT/QYP
マイナーチェンジでそんなに差があるのか?
989 :
984:2013/08/12(月) 07:44:32.23 ID:ZpmIJGSI0
あくまでPC上で観た印象ですけど、自分的にはあれは無いです。
画質の好みの問題かもしれませんが・・・。
以前SONYの安物使ってた時も、遠近感というか立体感が・・・って感じてましたけど、DSC-WX1って安物ですからね、まだしょうがないかで済ませれましたけど。
ハイエンドを謳ってる無印であれでは・・・。
お持ちの方は気分を害されるだろうから、そこは申し訳ないですが。
>>989 オススメの立体感あるコンデジ教えて下さい。M2?
>>990 立体感なんて絞りとシャープネスの編集でだいぶ変わると思うが
いかに使いこなすかだとおもうよ
ここで書かれてる立体感が被写界深度のことでないなら
立体感は通常シャープネスよりコントラストの方が影響してる。
他にはレンズの良し悪しやディテールの再現性が立体感に影響してる。
もしシャープネスが関係してるとするとディテール描写が悪いのに
シャープネスだけが強く輪郭だけ目立って輪郭内部が平面的なケース。
RX100の場合はこれかも。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 17:27:38.67 ID:ZpmIJGSI0
>>992 あ〜そうです、よくご存じで(笑)
>>990さん、ド素人意見ですがM2はいいと素直に思いますよ。自分的には予算的に手が出ませんでしたが・・・。
無印とM2で、なんでこうも違うのかな?っていうのが率直なとこです。
あとソニータイマーですよねw
デジカメに当てはまるかわかりませんし、これで自分、結構SONY商品は持ってるんです。
幸いタイマー仕込まれてたのは、前述のDSC-WX1だけですが。写り込んでた黒点はホコリの混入ではないとの事だったので、新品半年でタイマー作動したんでしょう。
あと価格だったか2ちゃんだったか、ソニーのコンデジは保って3年って書き込み見たのも、手が出ない理由の一つです。
もちろん、全てが3年以内で壊れるなんて思ってないですけどね。
>>993さんのレス内容は、ド素人な自分には難し過ぎますが・・・泣
ド素人という自覚はあるのに「あれは無いです」とかよく書けるな
いや、問題なのは「眼科行った方がいいと思う。」の方だろ
ぬけぬけとそんな事を言っておいて「お持ちの方は気分を害されるだろうから、
そこは申し訳ないですが。」とかよく言えるわ
そもそもRX100と単3ズームの画質の違いも判らないのにM2いいですねとか意味不明だしな
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) 22:31:13.97 ID:ZpmIJGSI0
へりくだってド素人って言ってるだけですが・・・。
謙虚という言葉をご存じないですか?
>>997さん
単三ズームというのはSX160isの事ですか?
もしそうなら、自分的にはM2>>>>>>>>>>>>>無印>>>>>SX160isってとこですかね。
またずいぶん香ばしいやつが湧いてきたな・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。