GITZOの純正カバンを韓国で去年円高の時に安く買ったんだけど、
ジッパーがYKKとかじゃないノーブランドなんだけど、本物かな?
ノーブランドだけど、質は悪くは無いですが。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/06(土) 22:02:50.06 ID:99oyiuhm0
【用途・環境】:風景、夕景、夜景等
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: FUJIFILM X20
【身長(概略)】: 172センチ
【移動手段】: 車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:ノーブランドの安物。150センチくらいと、低いので不便。
【特に希望・期待する事柄】:安物とブランド品の違いがわかりません(使ったことがないので)が、使いやすいものが良いです。
【予算(or 売価)】: 6000円
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/06(土) 22:18:27.25 ID:fPm6aC9T0
偽ブランドの本場は韓国
中国は各ブランドが目を光らせてるが
マイナー国家の韓国まで監視が及んでいない
明洞のような中心街で偽ブランドが堂々と売られてる国は韓国だけ
>>6 そのクラスのカメラは使ったことがないから、どの辺が適切かちょっと分からないけど、
悠々アイレベルに届くというと、予算的にもうちょっと出したほうが良いんじゃないかな。
> 使いやすい
・・・という面では、何といっても携帯の重さが効くけど、むやみに軽くてヘナヘナでは
意味がなくなるし、全体があまりに安価で、雲台があまりに安物だとギクシャクして
調節しづらいということもある。
日本人の韓国コンプレックスは異常
>>6 予算が足りない。もう少し出してキングのC4-i(伸長足りないかも・\7,200前後)か、C5-i(\13,000前後)辺り。ハクバHG-204LT(\7,000前後)、ベルボンSherpe345(\7,400前後)、435U(\7,600前後)、スリック スプリントProU(\7,600前後)
探せば色々。現物見た方が良いよ。
11 :
614:2013/04/07(日) 11:07:42.23 ID:ZuNIpl7N0
>>8 >>10 サンクス。安物買いの銭失いになるようでしたら、1万までならいけます。
見た感じ違いが分かりづらいんだけど、大事なポイントは何でしょうか?
でも本当に
ヘボ三脚の価格の安さは圧倒的だからなぁ…
1,980円とかで見た目立派に見えるし。
1万円クラスとの違いがパッと見だと全然わからない。
こりゃぁみんな買っちゃうよ…(笑)
一つ言えるのは
「手持ち」オンリーより、そのヘボ1980でも
使えばかなりスタイルが安定して、歩留まりが良くなるってこと。
そこから先は自分がどう考えるか、だよな
コンデジ記念撮影専用とか割り切って使うなら格安三脚もありなんだよな
ただ、雲台周りがほんとしょぼいから、いい雲台知ってる人だとストレスたまりまくるけどw
ベルボン Sherpa 635II
買うなら645のが良いのですか?
気になる三脚と、それより規模・構成・価格の大きい機種。
この場合、比べだすと「より大きい方」のがいいに決まってるから
そのより大きい方だと「ダメな理由」を見付け出す方がいい。
もし、これ(理由)がないなら
その「大きい方」を買うだけのこと。
※「高くて買えない。」も、立派な理由。(笑)
>>6 移動手段が車なので、手持ち移動も短め・多少は体力ありなら
・段数の少ないもの(多段はやはり弱い)
・出来れば重いもの(安定性の為)
で、エレベーターを使わずにアイレベルに足るものが理想。
安物でも、雲台交換可能なものをが良いかと。
X20に大きい三脚は似合わないんじゃないかなー…
>>17 そうだろうとは思うけど、けっこう写るカメラじゃないの?
望遠度が高い機種みたいに、雲台が悲惨だと角度調節がズレて速攻で嫌になるという
ことはないはずにしても、13のいうように、変なの買っちゃうと使うのが嫌になりかねないし。
↑
生
>>17 >14です。あくまでもカメラなりのサイズで、て事で(故に脚径には触れてない)
訂正。>16です。>14さん失礼しました。
ついでに言うと、野外で三脚使用ならある程度の重量は欲しい。軽い機材に重い三脚が理想
こんばんは。すれ違いか微妙なのですが。
スリックの813EXにマンフロット468RC2を取り付けようとしてもとの雲台を外したんですけど上手くつきません。ネジの口径が違うのでしょうか。
>>23 多分、スリックは標準で1/4ネジのはず。マンフロは3/8ネジ。
なので、スリック側のネジを変換する必要がある(雲台取り付け部を逆さにする)
【三脚回りのネジ】
【カメラの底面のネジ】が・・・
unc1/4:インチ規格のユニファイの並目1/4インチ・いわゆる細ネジ:国産のカメラなど圧倒的多数
unc3/8:インチ規格のユニファイの並目3/8インチ・いわゆる太ネジ:ヨーロッパのカメラなど比較的少数
※ネジ規格の例によって、同じ径のインチ規格でも、ピッチやネジ山の高さなどについて異なった規格が
存在するので、単純に「インチ規格のネジ」と憶えていると間違う可能性があるので注意。
・・・これらの2種類が使われている関係もあって・・・
【三脚の雲台のカメラ取り付け部分のネジ】
いわゆる細ネジが圧倒的メジャー
例外的に太ネジが装備されている者もないではない。また、標準では装備されていなくても、
ネジ部を交換して太ネジに変更することが可能な機種もある
【三脚と雲台の取り付け部分のネジ】:多くはエレベーター部分の上端にネジが飛び出している
逆に、太ネジがメジャー
若干例外的に、小型軽量機種などで、細ネジが使われているばあいもある
※ネジがエレベーター上端などに完全に固定されているばあいは、当然、そのままでは互換不能。
※細ネジの棒のタイプなら、カメラと同じく、太ネジ細ネジ変換アダプタ で互換は可能
※ある程度以上のクラスの三脚では、ネジ棒が完全には固定されていなくて、緩めて
引き抜いて上下を逆転させると、太ネジと細ネジの両方が使えるタイプも少なくない。
ついでながら、通常の使用時には関係ないけど、メンテや調節で・・・
【三脚の各部の固定ネジなど】
ものによってマチマチ。ネジ自体はミリ規格のものが使われていることが多いものの、例外はあるので注意。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 06:08:21.53 ID:iod/BPV1O
>>23 >>24追記
多分、元の雲台(スリック純正)側にも変換ネジが入ってる。こっちでやるほうが簡単かも。
雲台底部のネジに溝が切ってるから、コイン等で外して三脚側の雲台取り付けネジに被せれば桶。
たぶんこれだけ書いても
質問した当人はわからないしやらないと思うw
そう感じないで
必死に説明する空気の読めなさに顔が火照るよw
平和脳なのか感じ取れないのか
設定が予定調和なんだよな
煽ってるつもりなのかな・・・
>>27は先生が追記したのと思って書いてるのだと思われ。
だが、りーべっ君の煽りも壁に向かってブツブツつぶやいてる程度のだけどね。
スポンジ付いてると太く見えるの?
よろしくお願いします。
【用途・環境】:ポトレ、マクロ撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D800 24-70 60、105マクロ
【身長(概略)】: 182cm
【移動手段】: 電車
【海外通販の可否】: 可
【これまで使った物と不満点など】:スリックプロ700DX3 車では問題なかったのですが
電車で移動するときは不便な大きさなので軽くて小さめのが欲しくなりました。
【特に希望・期待する事柄】:持ち運びに便利な大きさ
【予算(or 売価)】: 30000円
ビックカメラでベルボンULTRA655をみて便利だなーと思いました。
やっぱりこのレベルだとダメでしょうか?
三脚はスリックプロ700DX3しか使ったことがありません。
十分、とは言えないかもだけどいけますよ。
D3100+シグマ150-500で使ってますが、今のところ不満も不安も感じてない。
ちなみに
ポートレートでアイレベルまで脚の高さ上げると
モデルさんがみんなデカ頭・短足になるよーw
全身で言えば
腰やヘソのあたりの高さから撮影がベストバランス
バストショット中心だとまた変わるね
構図バランスじゃなくて
あくまで「どの高さから」構えて撮るかって話ね。
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:5D3 70-200f4 17-40f4 本体・グリップ・レンズで2kgくらい
【身長(概略)】:179cm
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:経験なし
【特に希望・期待する事柄】:軽くて便利
【予算(or 売価)】:3万
シェルパ635U
ジオ・カルマーニュE535M
これらを検討してますが、三脚は殆ど使わないので安い方にするか悩んでます。
よろしくお願いします。
最近、
ボディはどんな田舎でも
上級機をホイホイ買えちゃうし通販できちゃうから
三脚未経験な人間とかが
いきなりプロ仕様のカメラ手にしたりしてるんだよな…
果たして、その後
健全な趣味に発展していけるのかねぇ…
きらびやかに機材一式並べて
そこで満足して終わらないようにねw
あ、ゴメンゴメン
その三脚、どちらも目的にかなってていいと思いますよ
以上です
ありがとう
なんか癪に障るけどw
>>37 >プロ仕様のカメラ>健全な趣味>そこで満足して終わらない
詳しく説明お願いします。
>>41 こんなことを「説明」って…
自分の中ではどうなってるの?
イメージや概念が何もないのかね
何もない人には何説明してもダメでしょw
.
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 19:19:32.30 ID:GGOw19zJ0
デジイチ初心者です。
X6使用で、今度シグマの150-500を購入予定です。
三脚をつけて撮影してみたい事が多くなってきました。
風景メインで、電車ででかけることが多いので、持ち出すのがおっくうにならない、
軽量かつコンパクトで、コスパのいい、三脚ってどれになるでしょうか?
まずはこれを買っとけ的なのがあればなと。
価格コムの人気ランキングの
上位10位以内の三脚なら、どれ買ってもいいだろ…
てか、
自分で気になってるメーカーや機種がないなら
そこから選んでも、ここでアドバイスされたものを買うのも
ほとんど同じじゃないの?
ベルボン最強?
公共交通機関利用ならベルボン・ウルトラシリーズは良いよ。コンパクトでありながら段落ちが少ないので、縦強度は満足出来ると思う。ただ、やはり多段脚は揺れに弱い気がする。
>>31 そのクラスのカメラでも、手持ちの補助的な使い方限定なら、さほどガッチリしたのは必要ないけど、
アルミの多段で、しかも固定がガッチリしないタイプは、さすがに頼りなさ過ぎるから勧めない。
収納性重視の多段ならカーボンだけど、身長からいって、うまいのがない。3段タイプで、
ハクバの503の旧タイプなんかが1万円台で出てたら、身長や用途からいって勧められるけど、
今は上がってるみたい・・・ それでも検討の選択肢には入るけど。
珍しく先生が早起きしてるな…
>>36 そのクラスのカメラレンズで、そういう用途なら、予算の範囲でなるべく重いアルミの三段。
雲台込みで2kgそこそこじゃ頼りないから、もっとしっかりしたの。
カーボンでジオの5の3段を買うくらいなら、ハクバの503の旧タイプのほうが安上がり。
少しずつ前の方から…
全部にコメントしなくてはいられない…
みたいな?
そういえば、さ。
小学校の理科、覚えた?
ただひたすら
書きたいことは書き尽す気だなwwww
アワレ過ぎ
そして1時には消え去り
また回答するものが溜まるまで潜伏と
「なんたらSeries」とかいう
キチガイ統一名スレを増殖させてるのも
先生の仕業なのかな…?
【用途・環境】:風景、ドール撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
D800 24-70f2.8G 85mm1.4G 28mm1.8G 70-300mmf4.5~5.6
重さは…2kgが最大かな?
【身長(概略)】:173cm
【移動手段】:電車とかバスとか。車ないです><
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:ジオ・カルマーニュE535M
長いのでカバンに入らず単体で荷物になってしまうトコ。
【特に希望・期待する事柄】:カメラのっけるのとドール乗っけるので2本持ち歩きたくなったので、
軽量コンパクトなものが欲しいです。。。
【予算(or 売価)】:2本で10万とちょっと。
ああ…こいつね
三脚複数持ち歩いてる人間なんて
公共交通機関利用者なら
追加料金取るべきレベルの存在だろ…
>>57 ドールがどうなるかはまるで分からないけど、そういうカメラレンズでは、
ベルボンなら5型の3段が限度で、それ以下のクラスにしてしまうと、
安定悪すぎで、せっかく買って持っていった意味が薄れてしまう
可能性高すぎ。
携帯性か、安定性か、あるいは高さか、何かを大幅に割り切る
しかなし。
何が何でも2本の携帯性最優先ということなら、Benroのフラット
なんて手もないではない。
カメラレンズのほうは、カーボン4段でも頼りないけど仕方なし。
4段タイプの3段しか伸ばさないとか、手はないではないし。
ebayでいくつかあるから、見てみる意味はあるはず。
>>60 ありがとうございます。やっぱ中々難しいですよね…。
GT0541を2本買うしか無いのかなーって思ってたトコなんですけど、
Benroのフラット三脚はHP見てみると2個持ち歩いても自由雲台なら2kg行かなさそうなので今度ヨドバシで見てきます。
e-bayの方は…見方あんまり分かんないですけど頑張ります。
>>61 ジッツオのカーボンも、同じ太さクラスでは剛性は高いとはいえ、太さクラスなりの
安定性しかないから、ゼロ型は、相当に軽くて小さいカメラ以外止めたほうがいい。
Benroのフラットも、カメラを載せるほうはかなりしっかりしたクラスでないと無理だから、
ebayでカーボンの2型クラスとか。ローアングル対応になっている新型のほうが、若干
剛性がアップしてるから、どうしても買うならそっちのタイプ。
ebayは、何かの手違いとかのときに当然英語のやりとりで面倒になるとかいう
ことはあるけど、「TopRated」の店ならまず間違いはないはず。
うわぁ…
先生=ドールin価格コムだったのか…
ますます 桑原桑原wwww
>>61 そうだったんですか。
耐荷重5kgと書いてあるので、半分に見積もっても2.5kgは載せられるのかな?と思っていました。
2本同じものを買うのではなく、カメラの方をちょっと固めにしたほうが良いんですね。
海外通販はB&Hとamazon.comしか使ったこと無いんで色々調べてみます。
色々ありがとうございます。
>>63 価格のほうは書き込んだことないです、すいません…。
ヨドバシでしか買い物しないんで…。
一脚もここでいい?
ジッツォ5561Tの太さって、実際に持ってみてどんな印象?
缶コーヒーよりすごい感じ?(笑)
伸ばさない時のグリップ的な持ち方したとして。
追加です
シルイのなんちゃってジッツオ(P-326系)一脚の
グリップラバーのデカイロゴが超恥ずかしいんですけど
ここ貼り替えた人いますか?
>>66 傷つきにくいダイソーの100円プラノギスでの実測なので1.5ミリくらいの誤差こみだけど、
GM5561Tロゴのあるとこ43φ、グリップラバー部46φ、1段目パイプ径41φ、以下31φ→28φ→24φ→20φ。
ラバーグリップ部分の握り感は、俺のちんこもこれくらい太くて堅くて黒ければなあ〜という感じだ。
円高時の海外通販で換算3万くらいの頃に買った。いまはヤフオクで3万切ってるみたいね。
これにKirkモノ雲台を併用してるから、トータルで5万ちょいコースとそこそこ高額だけど、
D800Eに大口径望遠などを使うときなどは欠かせないアイテム、軽量コンパクトで非常に使いやすいよ。
>>68 ありがとうございましたー
なんかウェブで、
一番上のプレートを小さいものに交換してる人見たことあるけど
ああいうのって簡単にパーツ手配できるんですか?
>>69 GITZO用語だとアッパーディスクっていうのかな?実測で75φあるからやや大径といえるかも。
それを外すとディスク下の樹脂製ストラップリングも外せて太ネジ穴が出てくる。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365830316157.jpg http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1365830345510.jpg そこに太ネジ-固定6角ナット-太ネジ→細ネジになってる標準実装のスクリューをネジ込めば、
ディスク無しでも雲台やフットをネジ込むことは可能。
>>70のような小径ディスクと、うまくフィットするスクリューを調達してコンパクト&やや低背に
するのも可だと思うけど、具体的に流用可能なパーツ品番を現物合せ以外で探して
オーダーするとなると、詳細図面入りのカタログで吟味しないと難しいだろうなあ。
俺の場合は載せる機材がアルカ互換フットつきなので、デフォルトの75φディスクに太ネジ凸の
状態でもって、気分次第でKirk雲台とRRS雲台を取り替えたりしてる。
バッグによっては雲台ぶんだけ長さ的にちとキツいこともあるから、雲台を外してパッキングするすこともある。
>>71 1型一脚のプレートパーツでいいんだろ?
ジッツオはモデル型式間のパーツ互換性があるし
あとさー
うまいことやってるように感じてるかもしれないけど先生バレバレだよ?
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 14:54:40.06 ID:V53aYGpyi
さりげなくキメエな
そういうことするから
気が付くと独りなんだよ…
まぁずっとわからなくていいけど
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 14:55:48.58 ID:spX8gSr+0
ウケるとか思ったんだろうねw
あーあ
RRSが新作発表したね。
ビデオ雲台も出すみたいだし
鳥屋さんには需要があるのかな?
心配ない。りーべっ君が一番基地外ですよ。
いやん、りーべっ君キチガイな上に行動が厨房臭い
そんなモン恥ずかしいとか…キチガイは思春期なのか?
どこで「恥ずかしい」って言ってるのかな…クスw
80 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/04/13(土) 23:51:48.64 ID:LLLwqALv0
心配ない。りーべっ君が一番基地外ですよ。
81 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/04/14(日) 07:52:09.60 ID:SO8b8vvKO
いやん、りーべっ君キチガイな上に行動が厨房臭い
83 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/04/14(日) 10:32:45.42 ID:SO8b8vvKO
そんなモン恥ずかしいとか…キチガイは思春期なのか?
↑↑↑
火消しに必死wwwwww
玩具の奴と思い込むとか書いた記憶飛ぶとかマジこえー
>>67 交換したいなら、自分でウレタンの筒を突っ込めばOK。
内径29mmのタイプ。取り寄せ送料で割高になるけどWebでもあるはず。
なお、テープ類は巻き付けるのが簡単ではあるけど、値段、クッション性、
保護性、剥がれにくさ、耐久性などの点で不利にしかならないから、
試すだけ手間暇金の無駄。
三脚もケツの穴に入れるの?
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/15(月) 08:50:23.22 ID:SJOEzQl70
周りから嫌われてるって点で同類だから気にするな
↑
おまえの周り、ずっと誰もいないじゃん…
何言ってんのこいつ笑えるiw
>>26 遅くなりました。ありがとうございます。無事取り付けで来ました。
喜んでんのキチガイ一人だね…
【用途・環境】ローアングル、屋外、
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】D700+70-200/VR2
【身長(概略)】175cm
【移動手段】電車、車
【海外通販の可否】可能
【これまで使った物と不満点など】なし
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】なし
屋外でのローアングル撮影用に三脚を考えております。
ベルボンULTRA LUXi mini IIIが候補ですが、これよりオススメがあったら教えて下さい。
>>105 ありがとうございます!
耐荷重も3kgで、良さそうですね!
たしかに、在庫がなさそうです。。
度々すいません。
>>105で紹介してもらったの、何処にも売ってないようなので、他にオススメありますか??
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D7000 一番重いレンズはタムロンのA005
【身長(概略)】: 160
【移動手段】: 電車&徒歩
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:スリックのF740。構図を決めてここだ!と思った所で止めても、ハンドルから手を話すと微妙に動いてしまう
【特に希望・期待する事柄】:重さはできれば2Kg以内に抑えたいです
【予算(or 売価)】: 20000円
自分なりに店で触った限りでは、ベルボンのSherpa545IIあたりがいいかな、と思ったのですが、このクラスでは今までのものと明確に違いを感じることは難しいでしょうか?
予算にプラスしてでもカーボンに行っておいたほうが、後々良いのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 12:29:21.32 ID:62IEvCqk0
>>109 その機材重量だと、カーボンにすると余計に不安定になりそうな・・・
※個人的な感想です
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 23:02:48.60 ID:Xyx2+KfI0
【用途・環境】:鉄道
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D300+Tokina AT-X150-500F5.6
【身長(概略)】:150cm
【移動手段】: 車、徒歩
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:Velbon Super ACE +3Dヘッド使用だが、柵などのため高さが足りずに、脚いっぱい伸ばすとぶれるから、AFED70-300F4-5.6Dで妥協して使っている。
障害物が多くて余計なものを入れたくないので超望遠を使いたいが、この三脚と雲台だと当然ぶれる。
ちなみに背が低いのですが、邪魔でなければ脚立を使うことも想定している。
【特に希望・期待する事柄】: エレベーターを伸ばさず160pくらいの高さになり上記の機材に耐えうる耐重量のもの
【予算(or 売価)】: 6万くらいまで
脚が伸ばせて耐重量が大きくてあまり重すぎないとなるとカーボンですよね。
カーボンは割れると聞いていて、アルミだと安いがカーボンよりぶれやすいと聞いて悩んでいます。
私の知識が間違っていそうですので詳しい方、よろしくお願いします。
気持ち悪い絵だな…脚立…
何かの黒幕とかじゃないと辛過ぎて生きてられないだろう
>>115 2chに依存して生きてる奴がよく言うわw
>>109 同じ太さクラスなら、カーボンのほうが撓みが少ないから「お辞儀」も少ない。
重量級のガッチリした脚なら問題になりにくいけど、携帯重視の軽量クラス、
かつ4段タイプだと差が大きい。
けっこうシャープな450相当になると、ベルボンなら5より6のほうが確実だけど、
携帯重視割り切り選択なら5でもまあ許容範囲じゃないすか。
ベルボンの旧タイプ=ハクバの3段とか、あるいは4段も試してみる価値あり。
ただし、型番とかで分かりづらいけど、ベルボンの5の4段は「ショートタイプ」
も紛れ込んでいるので要注意。
「〜じゃないすか」
とか、新機軸?
そんな付け焼き刃じゃねぇ…先生。
りーべっ君は5月人形に付いてる玩具の刀みたいだね
昼間は末尾Oなんだね
モバイルルーター?
キチガイのプロファイリングですね
【用途・環境】: 風景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D5100 キットレンズと単焦点(35mm)
【身長(概略)】: 170mm
【移動手段】: 車
【海外通販の可否】:国内で買えるのがいいです
【これまで使った物と不満点など】: 今はベルボンの2000円くらいのやつ使ってる
三脚のことはよくわからないんだけど、カメラの向きを変えるときに縦横それぞれで固定ネジを緩めてまた締めてっていうのが面倒
ちょっと高いやつだと油圧?みたいになめらかに動くのがあったんだけど、ああいうのってビデオ用で写真には向かないんだろうか
あとカメラを固定するネジがすぐ緩むのと、台の上でカメラが回るのが嫌だった
【特に希望・期待する事柄】: 予算内で上記の問題が解消されるものがあれば欲しいです。重さ大きさなどは問わず
【予算(or 売価)】: 1万以内くらい
35mmレンズで三脚何に使うの?
露光時間長めにとるときとか
>>123 その機材限定ならそれほどガッチリしたのはいらないけど、あんまりヤワなのだと、
夜景で見晴らしが良い≒風当たりも強めのところでフラついたりして空しいし、
車なら重さはさほど影響しないはず。
何があろうが望遠は絶対に使うことはありえないとかいうこともないだろうから、
予算の範囲でなるべく重くてしっかりしたアルミ、2kgくらいのアルミの3段に
しておくのが無難じゃないかな。アルミだと4段以上は勧められない。
制動ありの雲台は、縦位置切り替えができないのが普通なので、スチル用
としては不便だし、安価なタイプだと、動きが悪い割に割高だったりする。
本式のは、内部メカが凄く凝ってる関係で、雲台だけでかなり高い。
その予算なら、あんまり捕らわれないで、脚とセットの3ウェイを使って、どうしても
ヤダとなったら、けっこう高いのを承知でボール雲台(自由雲台)を改めて選ぶ、
とかいう感じが良いのでは?
> カメラを固定するネジがすぐ緩むのと、台の上でカメラが回るのが嫌
小型簡易三脚に付属の雲台が安物過ぎで、カメラ台部分の面積も狭すぎの
関係じゃない。ある程度広ければ問題は少なくなるから。
毎晩毎晩それだけ書いて
本題としては
誰にも反応されないのってどういう気分?
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 22:26:24.04 ID:kgnk+LA80
【用途・環境】: 風景、星、色々。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D4&大三元、他。
【身長(概略)】: 170
【移動手段】: 車、登山、飛行機移動有
【これまで使った物と不満点など】:
SLIK814EX←脚は不満無いのですが、
@付属雲台3WAYをロックした時に微妙にずれるのと、
A雲台を設置する穴を3/8に揃えたい。
のが、改良項目です。
ジッツオのクイックシューを使っています。とてもしっかりとした作りなので引き続き使いたいです。
その他、車移動でしか使いませんが、
GT5562GTS←人の頭越し撮影とマンフロット405&スカイメモRSで使用、満足。
【特に希望・期待する事柄】:
雲台を次の3つの候補で考えていますが、それか、もし他にあれば、
お勧めとその理由を教えてください。
@ハスキー1504
評判はいいですが、耐荷重不明ですね。
A808RC4
安いのはいいですが、専用クイックシューになり、
手持ちのジッツオのが使えなくなるし、クイックシュー無し撮りができなくなります。
BSH-807N
スペックはいいと思うのですが、不人気なのが気になります。
【予算(or 売価)】: 不問。
>>128 スリック製品は基本的に"1/4・3/8両対応"のはずですが?
脚に不満が無いのなら雲台のみ交換で足りるのでは?
130 :
128:2013/04/21(日) 22:43:17.63 ID:kgnk+LA80
>>129 ええ、雲台だけを交換したく、
何にしようか?というご相談です。
理解した。すまぬ。
そろそろIDが変わるから
先生の登場はそれまで待ってね 質問者の自演だから。
133 :
128:2013/04/22(月) 00:07:05.90 ID:btvW7obf0
訂正します。
× のが、改良項目です。
○ のが、改良したいと考えている項目です。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/22(月) 12:27:03.87 ID:r3Jb36030
テンプレで依頼書いてくるのは
先生のなりすましだろw
知ってた。
>>128 その機材なら、色々な意味で、少しでも早くアルカ型のカメラレンズ各完全専用
プレート類を使い始めるのが推奨。
固定度もアップするし、縦位置撮影の便宜もまるで比較にならないほどアップする。
詳細は >
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1359558239/ 雲台は、脚がスリックの8だとハスキーや807はオーバー気味だけど、3ウェイで脚の
ほうに合ったものというと806になって、それだとアンダーなので、ちょっと。
806と807の中間のが出れば良いんだけど・・・。
脚に比してヘビーすぎだとは思うけど、消去法でハスキーで良いんじゃないすか?
もう相手飽きてきた
137 :
128:2013/04/24(水) 01:14:29.69 ID:zcmk0tSF0
>>135 どうもありがとうございます。
GT5562GTS用の3/8の3WAYが何も無いので、
SLIK814EXでオーバースペックでも構わないんです。
3WAYは2個もいらなくて、使い回しします。
そうですよね、やはりハスキーですよね。
ジッツオのGS5760C/GS5370MCのクイックシューを使用していますが、
アルカのほうがいいんですか?
どちらもアリ溝ロック式で剛性は同じに見えますが。
>>137 プレートとクランプの接合は大差なくても、アルカ型なら、カメラや三脚座の完全専用があって、
カメラや三脚座に対するプレートの密着度というか固定度が大違いだから。
しかも、新機種が出ると、すぐに対応機種が追加されている。
どのくらい違うかは、実物を使ってみれば瞬時で分かるし、カメラボディー用のLプレートなどは
縦位置の使い勝手がまるで別物といえるほど向上するけど、日本では現物の在庫店がごく
限られるので、試しに載せてみるとかが困難。
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 07:54:18.60 ID:4BAxaQtm0
外国とくに米国から制度や法令、症候群などの概念を持ち込むときには
プラス面の他にそれが日本の社会に与える悪影響について十分に考慮し
予測しなければならない。
ストーカー法はマイナス面の方が遥かに大きく、従来の法でも対処でき
たはずである。従来の法であれば追い回される被害の範囲で済んだ。それ
以上の「異常な」範囲に及べば住居侵入罪や脅迫罪、暴行・傷害罪があった。
日本にはそもそも米国でいうような異常者としてのストーカーなどほと
んどいなかったのである。こどもっぽいあるいは純情で恋愛下手な人物が
たくさんいただけだった。しかしストーカーの意義・概念を妙に拡大して
輸入しストーカー法を導入してしまったがゆえに、罪というほどのことは
していない人間が大量に警察に干渉されることとなり、警察に対し反感を
もち協力しない層を大量に作り上げてしまい、また警察の人的資源を浪費
することとなった。
ストーカー法導入を後押ししたテレビや新聞によく出てくるタレント精
神科医、タレント弁護士の責任は重い。
自分で質問して自分で答えて
お礼も自分に言ってるとか寒くないの…?
141ですが、スリックさんに問い合わせたところ
汎用の物なら間違いなく着くそうです。
あまりの無知ぶりに担当の人も困らせてしまった。
しかしめちゃくちゃ親切な対応でした。
スレ汚しすみませんでした。
そんなボディ持ちで三脚やシュー系の知識ほぼゼロとか
どんだけ偏狭カタワなんだよ…
>>141 スリックのマスター三段かな。
>>143 薄汚らしい言葉ばかりジクジクと垂れ流す不良品が人間面をして
口を挟んでくるのを漫然と放置すべきではない。
なぁんにも対抗できないのに
スルーできずに
アンカーしちゃうところが
先生なんだよなぁwww
×薄汚らしい
○薄汚い
0点
>>148 薄汚らしい言葉ばかりジクジクと垂れ流す不良品とは誰のことか?
150 :
128:2013/04/25(木) 00:58:28.65 ID:k2BVUnNy0
>>141 128です。
とりあえず、SLIKのクイックシュー DQは
ぐらぐらするので良くないです。ハズレです。
>>137 でも書きましたが、ジッツオはお勧めです。
大きいヨドバシに置いてあります。
この質問どこかで見たけど…
もう一つの三脚スレから誘導されてきました。
【用途・環境】:建築写真
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D800+14-24他広角レンズのみ、2kgぐらい。望遠レンズは使いません。
【身長(概略)】:170
【移動手段】:電車、徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:マンフロッドギアヘッド410+アルミ三段055xb使用。使い勝手には満足しているが、重い。
【特に希望・期待する事柄】:少しでも軽くしたい。トップヘビーになるのが心配だけど、カーボン三脚に替えたい。どの程度のものが必要でしょうか?
【予算(or 売価)】:予算、メーカー不問。
ギアヘッドが使えて軽ければ、あとはこだわりありません。よろしくお願いします。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/26(金) 02:37:04.67 ID:F6PB4Xdd0
【用途・環境】:風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS6D+17-40F4L 24-105F4L 70-200F2.8L
【身長(概略)】:172cm
【移動手段】:車、徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:雲台の操作性が良い物、携帯しやすくなるべく軽いもの希望(1.3kg程度)脚ロックレバーだと嬉しい
【予算(or 売価)】:2万前後
>>152 向こうでもアドバイス入ってるけど
「脚なんかそのままで、ギア雲台やめれば?」
↑
おまえら、答えてやれよ…
俺のイタズラ書きが目立っちゃうじゃんかよーwww
>>153 その機材をしっかり止めるには、カーボンでももっと重いクラス、脚だけで予算の数倍は
するものでないと無理。レンズが手ブレ補正があるタイプでも、三脚ブレには全く無力だし。
車で行けるなら、予算の範囲でなるべく重いアルミの三段、3kg近いものとか。
エライ早いね先生
>>152 ギアヘッドの中間部を取り外して2軸化すれば軽くなるけど
体を鍛えた方が早いと思うゾ、というかその程度の機材重量でめげていたら
何もできない気がする
>>152 マンフロの同クラスのカーボンでいいんじゃない?
スペック的には何百グラムとかしか違わないけど、持ち上げて移動するとかの負担は
けっこう違うと感じるはず。
あと、本当にギアが不可欠なのか? 動きが悪い上にフリクションの微調節が効かない
カックン雲台しか知らないせいで、ボール雲台だと微調節しづらいと思い込んでる
だけでは?
建築なら縦位置も頻用するのでは? そのばあいには、アルカ型の機種専用
Lプレートを使うと、操作性がまるで別物といえるほど向上するし、バランスも崩れ
にくいので、脚の負担も減少。けっこう高いけど、使うなら早く使い始めるほうがトク。
>>154 そういう選択もありだね。
160 :
152:2013/04/27(土) 01:21:56.15 ID:ZDzYGGqg0
皆さまレスありがとうございます。
それぐらいの重さで何言っちゃってんの?との反応、ごもっともです。
随分前に、某建築写真家から「35mmで撮るんだったらギアヘッド、脚は重い奴」とのアドバイスを貰って、ずっとギアヘッドしか使ってきませんでした。 といっても、405+スチール脚-->410+アルミ脚と年々軟弱になってますが・・・
脚はマンフロットの太めのカーボンを購入してみようと思います。
>>159 35mmだとPC(TS)でもシフト量が不足するのでカメラはなるべく高く構えてライズを小さくしたい、となると頭上でも微調整可能なギアヘッドしか使えない、かと思ってます。
ギアヘッド唯一の弱点が縦位置が90度までなことですが、最初に少し右上がりセットとして調整代をつくるようにして対処してました。マンフロットにもLブラケットがあるようなので、購入して試してみたいと思います。
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 11:40:18.82 ID:Ih60e/Mp0
て
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/27(土) 15:59:48.79 ID:oTObZ9kg0
【用途・環境】:鳥、林
【主なカメラ+レンズ】:D7100 300mmF4x1.7
【身長(概略)】:165cm
【移動手段】:バイク移動+山歩き
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:Gitzo GT2401+ベルボンPH-157 やわい
【特に希望・期待する事柄】:ブレがましになればいい。SS1/300以上予定、重すぎるのも困る。
多分これ以上積まないつもり
【予算(or 売価)】:貧乏人にやさしくしてください。 3万まで
スリック マスター2or3はやわいかな 、SC703DXは山歩くのに重過ぎるかな
ベルボンUT-63Q多段は設置に時間がかかるのかな
冬はやっぱり高いけどカーボンかな。アルミは冷たそうだな。雪がついても伸縮できるのかな
などと迷っています。雲台はマンフロ701HDVに近い将来かえるかも知れません
その辺もあわせてアドバイスお願いします。
164 :
163:2013/04/27(土) 16:02:13.24 ID:oTObZ9kg0
間違えました
GT2401 x
GT1401 o
>>160 なるほど、それならギアしかないかな。
「マンフロットにもLブラケットがある」って、無駄な回り道は止めたほうが良いかと。
アルカ型の機種専用の固定度を知らないなら、L型の固定具なら似たようなもの
と思ってしまうかも知れないけど、全然違うから。
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/28(日) 11:09:29.25 ID:v9Hms6Ao0
>>160 俺もあなたとほぼ同じ機材、D800と410を使っていて身長も同じだけど、脚はジッツォの3541を使ってるよ。
目的は山岳写真。
特に雲台から上の重さに負けてる感じも無くいい感じ。
山に担いで上がらないといけないのでやむなく四段を使ってるけど、かさばるのが大きな問題にならないようなら三段の方がいいよね。
てか、D800と14-24メインなら雲台は410で十分ですよ。
SIRUIのP-306に付ける自由雲台で迷ってます。
【用途・環境】:スポーツ、子供の運動会、軽い登山など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D7100+70−300mm 35mmF1.4
【身長(概略)】:173
【移動手段】: 車、徒歩
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】: スポーツ会場などでの移動が多く出来るだけ軽量にしたい。
SLIKのバル自由雲台が強度的に良いと思うのですがちょっと重くて、重量的にベルボンQHD-33か
ベルボンQHD-43が付けばベストだと考えています。ただ強度的に不安なので相談させて頂きました。
【予算(or 売価)】: 5000円以内で
宜しくお願いします
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 19:18:18.46 ID:LVCN/J8k0
【用途・環境】:星景・風景写真
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D7000+18-105mmF3.5
【身長(概略)】:180
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:初三脚です
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】: 20000円以内で
>>169 一脚は、構え続けるだけで大変なような大きくて重い機材の負担を減少させるのが主目的で、
手を離しても自立している三脚と全く違って、手や体の動きがそのまま伝わり続けるものだから、
安定は多少は向上するにしても、多くを期待しすぎないのが正解。
登山なら、ハッキリいってストックのストラップに手を通してもたれかけさせるのと大差ないし。
雲台はハッキリいって凝ってもあまり意味がないけど、買うなら三脚に転用したときに無駄に
ならない程度のクラスのほうが良いんじゃないかな? ベルボンのボールなら5とか。
>>170 予算の範囲でなるべく重いアルミの三段。雲台込みで2kgじゃ頼りないので、
3kgくらいあるものとか。
カメラレンズに比して若干オーバー気味だけど、体格→エレベーターを上げない
状態でのアイレベルの点でも、結果としてそのくらいの、ということになるはず。
こちらでよく相談させてもらってますが今回は雲台の相談です。
【用途・環境】:野鳥、飛行場、航空祭の予行
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:7D+70-200LU1.4xV、50-500
【現行の三脚雲台】:ベルボンNC830+SLIK SBH-550+サンウェイフォトのアルカクランプ
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:自由雲台SBH-550は水平方向に動かすのは問題ないのですが鳥が頭上を越えてく時などチルト角が30°〜35°くらいしか無く頭上までチルト可なもの。海鳥で三脚、手持ちと交互で。
【候補】:マンフロット501HDV、ジッツオバードウォッチ用GH1720QR、ベンロのジンバルGH-2/3
【予算(or 売価)】:3〜4万位まで、ザハトラーは絶対無理
【その他】予算内で鳥用で思いつくのは上の機種ですが他にあれば教えてください。ジンバルは鳥用としては使い勝手はどうですか?レベリングベースは必要であればスリックかベルボンのを考えてますがさほど必要性は無いのかと思ってます。
よく先生と会話してマトモな神経でいられるな相談者。
違和感ないんだから、同類なんだろうな…
仲良く、な。(笑)
>>173 ともかく、GH1720QRは小さすぎでまるで合わないから除外が賢明。
【用途・環境】:夜景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Nikon1V1orJ1+一番重くて30-110mm
【身長(概略)】:160
【移動手段】:海外旅行に持っていきたいので飛行機バス電車徒歩色々です
【海外通販の可否】:今からだと出発に間に合わなそうなので否で
【これまで使った物と不満点など】:基本的に使わなかったのでゴリラポッド(ハイブリッド)くらいです
【特に希望・期待する事柄】:
旅行のため軽いこと(1kg未満)、嵩張らないことを最重要視します
ゴリラポッドも持っていきますが、どこでも巻きつけられるものがあるとは限らないので一応それなりに
高さのある三脚も持って行こうと思い立ちました
販売店で見た感じだとSLIKスプリント40に惹かれましたが、色々見ていたらよくわからなくなりました
(高さはスプリント47のほうがいいですが、47cmは結構嵩張るかなと思っています)
King FotoproのDIGI3400と大差ない感じであれば、安いのでDIGI3400でもいいかなと思っていますがどうでしょうか?
夜景にこの予算と重さの希望は厳しいと思いますが、とりあえず風がなければブレずに撮れるという感じであればOKです
他にも良さそうなのがあれば教えて下さい
【予算(or 売価)】:1万以内だと嬉しい
航空機内持ち込み荷物の制限長さは60cmね
覚えておくといいよ
トランクの対角に沿うように納めて預け荷物にするといいよ。
三脚&一脚 購入相談 テンプレ
【用途・環境】:風景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】X20。将来はミラーレス+望遠
【身長(概略)】:170センチ
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:ノーブランドの安物。高さが低いのと、操作性の悪さ
【特に希望・期待する事柄】: 高さの確保と安定感
【予算(or 売価)】: 1万円以内。
よろしくお願い致します。
三脚は
絶対にX線検査の後に荷物開けられて現物確認されるものの筆頭。
銃器(もしくはそのパーツ)と思われるんだろうな
脚パイプに薬隠すとかあるんだろうな
カーボン三脚をトランクに収納して
年初にフランス行った時は往路復路共に開けられなかったけどな。
ボストンテロ以降は厳しいかもねー
Pw
カーボン三脚はX線透視でどう見えるんだろうね
>>184 国内線の地方空港で搭乗する機会があれば見てみたいです。
地方空港なら預ける前にX線検査がある空港が多いですからね。
>>179 あんまりケチらないほうが良いと思うけど。
操作性を気にするなら、それなりの雲台だけでけっこうするし。
アルミ三脚購入予定なんですけど、ほぼ同じ寸法・重量のモデルで三段と四段どちらにするか迷ってます。
メリット・デメリットあれば教えて下さい。
>>187 アルミなら、パイプの剛性、特に一番細いパイプの剛性の関係で、三段タイプが無難。
携帯優先の軽いクラス=脚が細いクラスだと落差が大きい傾向もあるし。
脚だけの高さが同じくらいなら、縮長が違うけど、それはスペックを見れば分かること。
携帯性は良くても、脚がヤワだったらブレやすくなるので、せっかく買って持っていった
意味がなくなっちゃう可能性もある。
たたんだ時に同じ寸法で3/4段ってことは
最高伸長高が違うんじゃないの?
先生にも休日とかあるんだね…
エライ早いじゃない。
…てことは
いつも夜勤…???
なんかかわいそう
>>188 やっぱり三段の方がシッカリするよね。最小パイプ径で4o違うし
>>189 それがね、四段と三段で最大伸長も縮長も5o違いなんだー
>>191 「ミリ」??? 何と何を比べてんの???
あ 同じシリーズの三段と四段ではない、全く別のを比べてる話かな。
何にしても漠然とした一般論など意味がなくて、載せる機材にまるで見合ってない
ばあいは、買うだけ無駄になりかねないから、
>>1
>>192 ごめんなさい。直径の数字です
ベンロの同じシリーズで四段と三段モデルがあるんだよね
最大伸長も縮長も5o差しかないし
???って感じなんだけど
ちなみにカメラはペンタKー5で、大砲みたいな望遠レンズは使う予定はないですw
なので携帯性重視してベルボンのQ63でもいいかなー何て思ったりもするんですが、先生方の意見を聞きたく…。
「先生の意見を聞きたい」ってだけで…www
>>193 いや、疑問は「伸長も縮長も」のほうだけど、Benroでそういうのがあったっけ???
ボールは6でもいいんじゃないすか。
>>176ですが、レスくださった方ありがとうございます
今回はスーツケースに入れていくつもりなので、あまり高いものではなく
携帯性に特化したものと思いました
スプリント40はあまりメジャーではないんですね
ネットでのレビューもほとんどないので・・・
普通の感覚で考えたら
「伸長も縮長も同じ」で、3段と4段のものがあったら
↓
「あれ?1段分の長さはどこに行っちゃうのん?」、だろ…
本当だー…
全伸長・収納高がほとんど変わらないのに
段数多くするメリットってなんなんだろう?
【用途・環境】:風景 星空
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D5100 18-55 VR(標準)
【身長(概略)】:
【移動手段】:電車+徒歩 時々車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:一本目です
【特に希望・期待する事柄】:とりあえず欲しいのでなんでもいいです
【予算(or 売価)】:4000円以下でお願いします
>>201 数千円の三脚ってコンデジ用しか無いよ。
レンズ込みで500g以上あるカメラ乗っけると、勝手にレンズ側に首傾げたり、少しの風でびよんびよん写野跳ねちゃう。
風景は正しい撮影姿勢+レンズのVRで頑張った方がマシ。
星は大きめの石ころ積んで台座作って撮る、かなぁ。
とにかく、どんな趣味でも
コジキは罪。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 19:14:36.46 ID:jktYxAiqO
【用途】:一眼動画撮影
【カメラ】:EOS7D+50mmレンズ
【身長】:178
【移動手段】:スタジオのみで使用
【海外通販】:不可
【これまで使った物】:ソニーの安物。
【希望】:スタジオ撮影なので、地面は常に水平ですが、カメラが水平でない状態で撮ることも多いので、三脚自体は水平のまま、カメラが左右に傾けられるとベスト。無理ならどちらか片方に。
手持ちと三脚撮影を頻繁に切り替えるので、クイックシュー必須。高さは50〜200センチあたりまでカバーできると。
【予算】:値段はあまり気になりません
何撮るの
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 19:26:44.59 ID:jktYxAiqO
人物です。エロビデオの冒頭のイメージカットを想像してもらえれば。
「水平のまま、カメラが左右に傾けられる」
↑
どういう状況のこと?
>>201 実際に使ってみれば分かる通り、カメラを保持できる高さが普通に立ったときの
高さとかけ離れていると激しく使いにくいけど、そういう高さでカメラをある程度
以上に安定して保持できるものというと、その値段じゃ何をどう間違っても無理。
「とりあえず欲しい」といっても、実用にならないのでは、いくら安くても金が丸ごと
無駄になるだけ。他の何かで工夫して何とかなるなら、とっくの昔に当たり
前にやってるけど、何をどう工夫しても無駄だから普通の三脚を使ってる。
>>208 全身ポートレートを
アイレベルで撮影してると思ってるのおまえ?
連休は早く出てくるネェ、先。
>>204 動くものをなめらかに追いかけるパンとかは無用で、固定して使うという話でいいのかな?
なめらかなパンが必須という話だと、話がガラッと変わるけど?
また、ボディーとレンズはそれでも、何とかボックスとかの補機がかなり大きくて重くなったり
しないの?
> 高さは50〜200センチあたりまでカバーできると
一般的な意味でのローアングルから、人間としては特殊な例外といえるほど大きい人の
頭を越えるような高さまで1本でカバーしようとするのは合理的とは考えにくい。
「主要な高さ対応のもの」
脚立とかとセットで使う「特別なハイアングル用」
・・・別に検討するのが賢明。
主要な高さ=メインの三脚のほうは、普通に立った状態から一般的なローアングルまで、
ということで良いのかどうか?
>>207 ビデオ用で一般的な仰角俯角+回転だけの2ウェイではない、3ウェイ(あるいはボール)の
意味じゃないかな。
おまえは早く帰れよ…
スレストと変わんねーよ。
>>209 他人の話を勝手に奇妙な具合にねじ曲げて、自分で勝手に奇妙な
具合にねじ曲げた話に反発するバグがある。
そんなことはないというなら、「全身ポートレートをアイレベルで撮影
してる」と思ってるのがどこに存在するか、具体的なレス番を書くこと。
予め断っておくが、「絶対にレス番は書けない」。それも当然で、
「そんなレスなど自分の脳内にしか存在していないからレス番を
書けるわけがない」。この個体は分裂してるとしか考えようがない。
↑
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 20:21:23.52 ID:jktYxAiqO
>210
なめらかにパンチルトしたいです。まっとボックス等はあまり大きな物は装着しません。フォローフォーカスくらいなので、レンズがちょっと大きくなるくらいのイメージでいいかと思います。
足先から上半身に向かって体を舐めるように撮影したりします。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 20:24:15.86 ID:jktYxAiqO
210
身長以上の高さで撮るときは、カメラは固定がほとんどなので、エレベーターで上がるとかでもいいかもしれません。
動画?
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 20:31:58.18 ID:jktYxAiqO
>207
えと、カメラを左右に傾けて、そのじょうたいでパンチルトは水平にって文章へたですいません。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 20:34:18.47 ID:jktYxAiqO
>216
動画のみです。
>>214 それなら、普通のビデオ三脚と、別にハイアングルのスチル三脚という感じかな。
つか、本式に撮るのに、ちゃんとしたビデオ雲台は当たり前に必須で、そっちが
先決では?
ハイアングルのほうは、エレベーターを大きく上げるのでは「グニャグニャ」だから、
脚だけの高さ基準で決めないと買ったのが無駄になる。さして重くはないといっても、
一眼レフ自体が重い部類だし。
コンパクトとかミラーレスとか、もっと遙かに軽い機材でかまわないなら、エレベーターも
ある程度計算に入れられるし、そういう撮り方も「あり」ではないのかな?
その辺をどうするかが先決では?
女のコ座らせて、見上げさせるといいと思うよ>上空録り
カワイくなる。
結局
先生が
スチル知識披露できずに
あわててるだけの図になったとw
>>202 やっぱり予算1万ぐらいからでしょうか
1万の三脚だったらSLIKを考えてます
>>222 正直、買って使う意義があって持ち歩いて活用できるのは3〜4万ぐらいから。
価格じゃねーよ
本当にバカだな
>>223 出直してきます
>>224 価格じゃないなにかってなんだよ
相談スレなんだからそれ教えてくれないと意味ないが?
使いこなしで特定のシチュエーションに限って何とか役に立つ、ってのは安いヤツでもあるけどね。
10万20万の三脚ならどんなシチュエーションでもOK、ってわけではないけれど、3〜4万てのは一眼レフ載せて一般的な使い方で普通に用を足せる最低ラインの値段だと思うよ。
雲台込み1万前後で、APS-C で中望遠まで、重量にして1kg載せてても割とマトモに使えるヤツあったら、俺にも教えてほしい。
>>222 まあ、アウトレットとかも含めて、もうちょっと見当かな。
>>223 アルミの三段なら、もっと安いのでも使えるでしょ。
>>224 こういう出鱈目なのが人間面をして口を挟んでくるのを放置するべきではない。
【用途・環境】:夜景、人
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS7D 70ー200/2.8is
【身長(概略)】:170
【移動手段】:電車
【海外通販の可否】:否 出来れば近所のヨドバシで買いたい
【これまで使った物と不満点など】:無し
【特に希望・期待する事柄】:ビデオも同時に乗せても大丈夫なやつ希望
【予算(or 売価)】:希望は6万以内で出せても8万まで
>>229です。書き忘れました。夏ボーナスで5d3購入予定と三脚今まで使用した事がありません。よろしくお願いします
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 07:01:25.37 ID:6GJwYFsIO
>219
ご丁寧にありがとうございます。ハイアングルは別に考えるのもありですね。
ビデオ雲台まで含めてアドバイス欲しいです。左右に傾けられる雲台がわからないです。雲台と三脚の間に入れる半ボールみたいなやつで45度くらい傾けれるのとかあるのでしょうか。
>>228 これ触ってみたことないんだけど、
構図決めて雲台固定してカメラから手離すと、構図ずれてる
とかってこと無い?
>>231 >雲台と三脚の間に入れる半ボールみたいなやつで45度くらい傾けれるのとかあるのでしょうか。
そこまで傾けたいならビデオ雲台と三脚の間に別の雲台挟むしかないような
>>231 できるよそういうの、45°というのは大げさにしても。
よくイメージカットに使うよね、
ストリート歩いてるところとかをこれで狙って
ズームイン/モノからのピン送りとか。
まぁもちろん
ボールはそう使うためにあるモノではないけどねw
「やればそういうこともできる」ってこと。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 09:58:27.35 ID:6GJwYFsIO
>233
>234
ありがとうございます。具体的によさそうな雲台とかボール的なものとかってご存知でしたらご教授願えないでしょうか。
2ちゃんてもっと怖いとこかと思ってたけどみんな優しいのね。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 12:07:16.76 ID:JNAEpXstO
調子に乗らない限り
この板は基本的には親切だと思うw
鬼女板とか敵にまわしたら
恐ろしいw
>>231 ごく簡易な機材で簡単に思った通りの位置で思った通りの動きを出せるに決まってる、
とか思い込んだりしてるのでは?
「なめらかにパンチルト」させるとか、高い位置でしっかり固定するとか、文字で書く
だけなら簡単だけど、実行するのは簡単なことではないんだから、まず、ちゃんとした
ビデオ三脚を買って撮ってみたら?
何にしても、しっかり固定するのが主眼目のスチル三脚の話とは違うし、自分自身が、
どういう機材が必須なのかまるで分かってない状態としか見えないから、まずビデオ
三脚等の機材の在庫がある店に行って、どれほど大がかりで高価な機材が当たり前に
使われてるか見てくるのが先決では?
↑
これが「先」
【用途・環境】: 夜景、星空
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: K-30+TAMRON A16(合計約1.1kg)
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段】: 徒歩・電車
【海外通販の可否】: 可
【これまで使った物と不満点など】: なし
【特に希望・期待する事柄】: 持ち運びを重視するので縮長40cm台まで、重量1.5kg程度まで
【候補】ULTREK 45L、UT-43Q
【予算(or 売価)】: 2万以内
推奨積載2kg以上で探してるんですけど、もう少し耐えれるやつ探したほうがいいですかね。
いつも思うけど、みんなの三脚候補って。
見事なまでに
価格コム・量販店オススメモデルばっかりだよなw
やっぱり
その辺からしか情報取れないわけ?
>>239 現時点の最安ではちょっとオーバーするみたいだけど、ハクバの504とかベルボンの
5400とか。
> 推奨積載2kg以上
その手の数字は、メーカーがスペックリストをもっともらしく見せるために、独自に
適当に書いてるだけで、JISとかの共通テストとかで出された意味のある数字ではない。
土台からして、機材の重量は同じくらいでも、必要になる安定性は広角と望遠でまるで
違うのだから、重量系統の数字で何かを知ろうという発想は捨て去るのが正解。
>>240 「価格コム・量販店オススメモデル」って、見てもいないし書いてもいないが、かなり
妥当な線を行ってるわけね。
コンデジと物撮り用に
SLIKのミニIIの購入を検討中ですが
クイックシュー付きで小さいのもで
これに合わせる雲台は何がいいでしょうか?
>>242 締め緩めで目に見えて傾くひどい雲台が着いてたような気がするけど、
普通に外して交換できるようになってるのかな?
その手のに追加投資するくらいなら、最初から造り付けのタイプの
ほうがマシじゃない? 単体のちゃんとした雲台だけで最低限で
何千円とかするし。
この時間帯は「先」の独壇場
しかしそれしか意味がないスレに成り下がってもいる
微妙。
245 :
204:2013/05/07(火) 18:41:42.51 ID:ymz1buGZ0
>>237 ン十万するのを買わなアカンと思ってるので、ここで聞いてるわけです。
田舎なもので、そこらの店ではマトモな三脚なんて置いてないのです。
どういう機材がいいかわからないから聞いているわけであります。
自分で200uからのスタジオ作ってるくらいなんで、高価な機材くらいじゃビビらんわ。
>>245 それならなおのこと、旅行してでも現物を確認したほうが良いんじゃない。
ハイアングルはスチル三脚ではないクレーンの類いの方が合ってるなんて
こともありそうで、ビデオのほうで聞くほうが良いんじゃないかな?
>>204 映画やビデオ制作のプロ業者に相談した方が間違いないですよ。
金額はかかるだろうけど、納得のいく機材が見つかります。
>>247 ヘタレ?
ここで相談するリスクも含めて
楽しんでるんだろ普通は。
そういうのを恐るなら2ちゃんに来るなよ…
↑
日本語理解できない人でも
とりあえずなんか書くことはできるんだね
勉強になります
一番重くてD3+70-200/2.8
三脚は重い機材用にGT3541LSと、軽い機材用にGT1541Tを使っている
一脚でGM2541とGM3551で迷っている
GM3551が良いのは分かっているが、GM2541に惹かれている
この程度の機材なら、どっち選んでも問題ない
結局
人に読んで反応もらいたい部分は
この文章のどこ?
この程度の機材なら、どっち選んでも問題ない?の部分です
機材に対する三脚の選び方は何となく分かるような気がするけど、
一脚を持っていなくて、どんな風に選べば良いのかと質問しました
しれっと
あとから付いた「?」に哀愁を感じる今日この頃….
>>255 その哀愁を感じた分だけGM2541を押してあげて下さい
哀愁…アルカスレでスルーされてる基地外のつぶやき
おまえらは、俺の話がだぁいすき。
てかそれしか語れないwww
>>245 ビデオならザハトラー1択。
機材の重さが分からないけど、FSB6程度でいけるなら10数万円で買えるから
プロが使うビデオ用雲台としては安い方。
放送関係ならザハトラーかビンテンしか使ってない。
業務用ならリーベックとかもありかもしれないけど、正直使いたくないし
俺の会社では買う選択肢に入らない。
三脚のこと全然わからないんですが下記用途でオススメありましたら教えて下さい。
【用途・環境】: ファッションショー
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D7000+70-200/f4G 合計約1.6kg
【身長(概略)】: 176cm
【移動手段】: 電車・徒歩
【海外通販の可否】:できれば国内
【これまで使った物と不満点など】: レンタルでSLIKのカーボン723ExIIとエイブル300EX。
エイブル300EXだとちょっと低いかな。カーボン723ExIは悪くなかったけど雲台がグラグラ?だった
【特に希望・期待する事柄】: 電車移動なので軽量コンパクトなほうが良いです。全高が最大170cmくらいあるとベスト
【予算(or 売価)】: 2〜3万くらい
>>260 素速くではなくても歩いてるのを撮るなら、当然手持ちの補助程度の
使い方だから、そうガッチリしたのは必要ないはずで、ハクバの503
とかが手頃では。雲台も、そう悪くないのがセットだし、少しくらいなら
エレベーターを上げて使えないことはないし。
なお、手持ちの補助用途ならあまり問題ないけど、三脚座は
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/nc70_200/ これが抜群。
> 全高が最大170cm
運ぶのが大変ということはない軽さで、脚だけでそのくらい上がるのを
期待するなら、ジッツオのカーボンのロングタイプとか、予算は軽く
数倍が必須。
>>259 昭特を知らない・使わない
ゆかいな業界人乙w
ハクバw
>>262-263 ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ!
パンパンパーン
∧__∧ ∩
(,,`・ω・´)彡☆
⊂彡☆))Д´)
☆
リーベックの安モデルでドヤ顔するキチガイだからほっとけ
「国内では既に発表になったLibec RSプラスシリーズの初登場!
ビンテン・ハトラーユーザーからも絶賛を頂いたらしいがそれは当たり前のこと。
日本の工業製品の精度がしっかり出れば世界一なのは明らかで、
ビンテンのバランスとハトラーのドラッグの粘りを持っていて悪いわけがない。
世界の土俵に登り肩を並べた後はNo.1に向かって新機構を是非装備して欲しい。
そう言えば営業のS氏がHootersで無茶苦茶弾けて居たのは内緒にしておこうw」
で、おまえらは
マンフロやジッツォでウットリw
>>261 ありがとうございます!
重さ、高さ、価格全て条件ぴったりです
在庫があるところ探して一度見てこようと思います
ありがとうございました!
ガンプラかw
「「国内では既に発表になったLibec RSプラスシリーズの初登場!
ビンテン・ハトラーユーザーからも絶賛を頂いたらしいがそれは当たり前のこと。
日本の工業製品の精度がしっかり出れば世界一なのは明らかで、
ビンテンのバランスとハトラーのドラッグの粘りを持っていて悪いわけがない。
世界の土俵に登り肩を並べた後はNo.1に向かって新機構を是非装備して欲しい。」
この前のAmazonアウトレット特価みたいなの何かないかな?
D7000で使うのに1台増やしたい
275 :
969:2013/05/12(日) 11:56:26.66 ID:S0bJ3Yzg0
・60Dをcapture CLIP SYSTEMで使用
・Velbon CX440で使いたい
変換を噛ませば使える?
変換アダプター(アルカ-1/4ネジ、またはアルカ-ベルボンプレート?)を噛ませるってこと?
そんなアダプターが手配できたとして
三脚本体より高くつきそうだけどw
60Dとか使って写真撮ってるような人でも
三脚ってそんなの使ってるだね
日本って
いびつなカメラファンばっかりなんだね…
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 18:14:44.00 ID:UQOX+56h0
え?60Dだぞ?
普通
ボディの価格の半分以上はかけるだろ、三脚/雲台系…
なんでそんなにコジキ化したの?カメラ趣味の人たち。
フィルム購入・DPEにかけてたお金は一体どこに行っちゃったの…
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 18:42:50.57 ID:UQOX+56h0
人それぞれだろ
三脚なんて年に数回も使わない人だっているし
なのに馬鹿高い三脚持ってたら逆に笑っちゃうわ
>>281 人それぞれだろ
カメラなんて年に数回も使わない人だっているし
なのに馬鹿高いカメラ持ってたら逆に笑っちゃうわ
↑
www
その中ならスリックかな?
あくまでその時点でね
皆さん
どうも 三脚に拘りの有る方が 磁力の様に集まってきますね。
このスレにGITZO のオーシャンを保持されてる方が2名ですか強者ですね。
3千円台 から 購入 出来る 三脚に数十万円 出す方は 興味ない方には??
言葉はあれですが 阿呆&馬鹿の酔狂な方々(好きだなーそんな強者ぎゃはは。)
ご自分の選択眼でたまたま 選んだのが それで 金額がその位掛かったと言うことですよね。
中途半端に何回も買い替える位なら 最初から 絶対この位の装備をのせるなら 余裕のある三脚をお求めになる方が
絶対 遠回りしないし 掛かる 予算も押さえれると思いますがね。(それはレンズなんかでも言えことですよね)
まして 上に 大切な機材を乗せてるのに(家の土台とか車のタイヤとか足回りが不安なら恐ろしくて 住めないし、走れませんよね。。。同じことだと思うんですがね)それが重さに耐えきれず。。。。考えただけでも。。。。
そんな話を他のスレでしても、1.8kgの積載可能な三脚に1.5kgのカメラ機材を乗せる。。。(やめた方が良いとアドバイス受けてるのに それでも 予算が 数千円??)
もうお好きにどうぞと言うしか無いですよね。。。
(それでその方には十分でしょうし、。。。。言喭で色々ございますよね)
皆さん拘りの三脚等 ご披露くださいませ。
(オーシャンは目に毒ですはい/香港で3型??は目にしました)
ではでは
>>283 サウスポーなアコギ弾きみたいな爪してるね
>>286 ギター弾いてるがピック使ってるし右利きだわ
>>283 そのなかからならベルボンの435かな?
4段のは足を伸ばすと3段のよりゆれやすい
残り二つのは性能的には互角だろうけど
クイックシューがついてるベルボンのほうが
暗い中三脚を設置するのが楽
>>289 現物は知らんけど、一脚でも撓みがひどいと使う意味がないことは間違いなし。
バネみたいなつっかい棒じゃ、つっかい棒の意味をなさないわけで。
>>285 りーべっ君、変な薬に手を出しちゃったの?
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 03:01:17.27 ID:BdM8cPGe0
ID:B31evarM0
このキモい人はなんですか?
コピペに踊る踊る おまえら(笑)
「踊らされてんじゃねぇ 踊ってんだ」
↓ハイ次
ピ〜ヒャラ ピ〜♪
お腹がへったよ〜♪
ビデオ動画録るのうまくてスチルもいいの撮る人は、
かなりの確率で多くいるが
それなりのスチル作例出せても、動画やらせるとメッタクソな
「何考えて生きてるのこいつプゲラw」な人間って、結構いる。
主題訴求のテクはもちろん、オンリーワンの
次回がないチャンスの生かし方・執着心
刻々と変動する状況への対応・順応
タイムリー・的確な構図とり
独りよがりにらない、鑑賞者を考慮した感情投入(わけわかる作品)
さまざまなリアルタイムのトラブル対処
全てにおいて
止まっちゃってる人の負けww
結論
一眼で、ちゃんと動画録れるようになると
スチル撮影のウデがすごく上がる。
逆はない。(笑)
※ポン押しその後放置のパパママハンディカム動画経験は除く w
誰それ。
ハイ証明ガンバレw
>>291 アドバイス、ありがとうございます。
オークションとか見てみると、700円で落札されているものもありましたし、
いまいち信用できないので、やめておきます。
質問です。
・カメラをワンタッチで着脱できるクイックシュータイプの自由雲台を標準装備
・全高、160cm以上
・5000円以内
こういう条件で良いのがあったら教えて下さい。
ありますん
>>301 ivis HG21 を一脚に載せる話の続きだよね?
軽い家庭用カメラらしいから、予算の範囲で段数がなるべく少ない、結果として
三段タイプなら何とかなるんじゃないかな。
だけど、ビックの商品一覧でその予算でクイックシュー付きのを見ると、何かあんまり
良くなさそう。ちゃんとしたボール雲台だけで何千円とかするから、当然というべき
だろうけど、どうなのかな?
とりあえず、一脚のスレを眺めてみたら?
末尾Oはいつもおんもしろいなぁ
ニヤニヤ見てるよ どんどんよろしく
>>303 お返事ありがとうございます。
一応、ベルボン RUP-L43Q を考えているのですが、これでも6千円はしますし、
しかもケース別売だし、もうちょっと安いものはないかな?と思って質問してみました。
RUP-L43Q でも安い方なのかもしれませんけど。
いっそうのこと、UP-400 でもいいかな?と思いますけど、
やっぱり雲台あるのと無いのとでは全然違いますかね?
一脚使ったこと無いのでわかりませんけど。
【用途・環境】:室内小物撮り、屋外スナップ
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:K30+18-135、最大でも1200gくらい
【身長(概略)】:165
【移動手段】:車、徒歩
【海外通販の可否】:paypal可で信用できる店なら・・・
【これまで使った物と不満点など】:
SLIK F630:重い、でかい、雲台が動く
【特に希望・期待する事柄】:
持ち歩き用に鞄に入れておける三脚を探しています
軽く(できれば1kg以下)、小さい(できれば縮長400mm以下)、全高は1200mmくらいは欲しい
脚の強さはF630で不満はないのですが、レバーを閉めると雲台が動くのが不便です
【予算(or 売価)】:2万くらい
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 12:03:20.40 ID:NOQKcffx0
よろしくお願いします。
改行変だったらすみません。
【用途・環境】:屋外での風景撮り、花など寄って撮り、屋内でのあまりアクティブでない動物撮り、動物園、水族館など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: カメラ→PENTAX K-5Us(760g) / レンズ→DA18-270、DA★55、DA40xs、DA18-55、重量はカメラ込み最大で1.3kg
【身長(概略)】: 165cm
【移動手段】: 電車+徒歩
【海外通販の可否】: 可
【これまで使った物と不満点など】: ベルボン一脚(M53Q)を持っています。これはこれで悪くないのですが、携帯性に若干難が...
【特に希望・期待する】:レンズを着けたカメラ+替えレンズと化粧品、スマホ、財布、その他ちょっとしたものを持つのでなるべく小さいものを希望しています。
現在検討しているのはゴリラポッドのSLR-ZOOM+自由雲台です。
ん…P…
>>307 ごく軽量で小さいコンパクトの自分撮り専用とかならともかく、軽くて小さい
とはいっても一眼レフ系で、普通に使えて、しかも「持ち歩き用に鞄に入れて
おける三脚」というのは物理的に存在し得ない。たったの1kgちょっとのが
「重い、でかい」ということならなおさら。
脚だけで1kg程度のアルミでも安定性は問題ないということなら、マンフロの
7321CYに、部品扱いの別売りのエレベーター(千何百円)を着けて、さらに、
廉価版のアルミに添付のよりグレードが上の適当な雲台を載せるとかもあり
だけど、重量的に大差ないかな。
>>309 軽くて小さくて便利なものが存在するなら登山用に最適だから、とっくの昔から
散々試してるけど、ミニ三脚類は、アイレベルの高さがごく低い猫が使うのでも
ないなら、使える条件があまりに限定されすぎるので、持ち歩くだけ無駄。
良く写るカメラで、比較的軽いとはいえかなりの望遠で、かなり伸びてバランス
も悪くなるレンズも使うならなおさら。
脚がグニャグニャのタイプは「冗談」でしかないので、カメラを載せる三脚の類いと
間違って買わないのが推奨。
一脚でさえ「携帯性に若干難が」ということなら、カメラレンズも含めた機材の
ほうを大幅に小型軽量化するしかないでしょう。というか、そのクラスの機材を
ごく軽い脚で止めようというというのは無理難題。
>>309です
レスありがとうございます。
確かに難しいなと思っていたので今の一脚が入るコンパクトなカメラバッグの方を探してみる事にします、ありがとうございました。
>>313 カメラと脚は形状があまりに違いすぎるから、無理に一つのカメラバッグに
入れようとしないほうが良いと思うけど。
どうしてもひとまとめに、というならザックのほうが向いてるんじゃないかな?
サイドに止めれば安定も悪くないし。
まあ、撮るときは背負ってると不便ではあるけど。
>>311 7321CY安くていいですが、縮長が500mm近いですね・・・
重量と全高に関しては多少は妥協できるんですが、鞄に入れておきたいところから
縮長は400以下で行きたいです
縮長>>全高>重量>>>安定性 くらいの優先度で
一時はベルボンUT-43Qを候補に考えてたんですが、一捻りで全ての段が緩むのは使いにくい気がして・・・
おまえらはあーだこーだと
選んでるフリを必死にしてるけど
結局、全然
買ってもいないし持ってないんだろ?
>>315 UT-43Qを友人に借りたことがありますが、
不器用なのでロック機構を上手く操作できず不安でした。
315さんの条件に近い三脚がスリックから出ています。
トラベレック255で、縮長410ミリです。
もし1センチオーバーや重量が無理でしたら、
少し小さい225という機種もあります。
その他の方法として、もし使用頻度が少ない様でしたら、
収納時に雲台を外せば短かくなるので、
選択肢が広がると思います。
【用途・環境】:屋外・屋内でのスポーツ、卒アル用学校行事、商品・料理、婚礼、人物
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: カメラ→D700/D300 / レンズ→24-70mm f/2.8G、70-200mm f/2.8G VRII、Micro60mm f/2.8G、重量はカメラ込み最大で2.6kg
【身長(概略)】: 173cm
【移動手段】: 車+徒歩
【海外通販の可否】: 可
【これまで使った物と不満点など】: 上記に商品・料理とありますが、これは新規にたのまれたもので、それまでの撮影についてはほぼ手持ちばかりでした。植物にはちょっと難儀しましたが……。
【特に希望・期待する】:縦グリこそありませんがカメラ2台、70-200mmと自分的には重量級がそろってきてしまったので、できればカーボンで。文化祭などステージで行う学校行事のことを考えますと、全伸高は高めがいいかなと思っています。脚立も用意できますし……。
現在検討しているのはマンフロットの294カーボン RC2付き3ウェイ運台キットです。
URLが長くなりますので省略しますが、manfrotto.jpではキットの欄から詳細を確認できます。
過去ログに「あれって運台取り外しが大変では?事実上はずせないのでは」とありましたが、
問い合わせたところさほど難しくはないとのことでした。
よろしくお願いします。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 16:56:50.23 ID:VO1hx1Yq0
>>318 その機材だと、カーボンでももっと上のクラスでないと不十分。
新世代の手ブレ補正も、誤作動は回避されてる程度で、
三脚ブレには全く無力だし、基本的に速いシャッターで、
暗いならストロボも遠慮なく併用するという話でも、やはり
頼りないはず。
耐荷重の数字かなんかで欺されているのかも知れないけど、
「JISとかISOとかの基準に則った意味のある数字では全然なくて、
カタログをもっともらしく見せるための適当な数字で、適正機材
重量とかとは縁もゆかりもない」ので、全く度外視するのが正解。
マンフロの英語のページを見ると「load capacity 5 kg 11.02 lbs 」
なんてぶっこいてるけど、そのクラスの脚に5kgなんて冗談じゃない。
脚立に乗ってとか高さを欲張ると、その機材だと、カーボンのロングとか
でないと無理になって、値段が跳ね上がる上に、普段用としては激しく
使いづらくなるから、欲張りすぎないのが賢明。
脚立に乗った高さが本当に絶対に不可欠ということなら、ごく軽くて
小さい機材でないなら、エレベーターを大きく伸ばすのは全く論外なので、
それなりのものをドーンと張り込む以外に手はない。
人物もということだと、アルカ型の機種専用のガッチリしたLプレートを
使うと、使い勝手がまるで別物といえるほど向上するから、使うなら
少しでも早く使い始めるのがお勧めだけど、値段的にけっこうかかるので、
効果の大きさを知ってないと躊躇われるかも。
総合的に、予算の大幅な再検討が必要のはず。
なんで自問自答オナニーしてるの
322 :
307:2013/05/15(水) 23:52:46.37 ID:lVC0e5AZ0
>>317 トラベレック225はともかく、255は重量が厳しいですね
縮長と全高は譲れないとしたら、重量を諦めて安定性取るか、安定性を諦めて軽いものを選ぶか、ですよね
どちらかと言うと安定性を諦めて軽いのを選びたいです
今の三脚はシャッター切るときの振動ですら揺れてブレるので、そこだけでもなんとかなれば・・・
>>322 > 今の三脚はシャッター切るときの振動ですら揺れてブレるので、そこだけでもなんとかなれば・・・
・・・って、安くて軽くて小さくなる三脚で、そんなことが簡単にできるくらいなら誰も苦労しないって。
一眼レフでミラーショックを確実に抑えるというのが簡単なことではないどころか、カメラとレンズに
よっては、シャッター幕の動作によるブレの影響さえ分かることもある。
> 安定性を諦めて軽いものを選ぶ
・・・というのは、ミラーショックによるブレなんかまるで抑えられないのは当たり前と割り切る、
ということ。
コンパクトとかで、時として片手持ちとかで気軽に撮ってきてる乗りのままなんだろうけど、
「そういうシビアなカメラレンズを使ってる」と、正しく認識するのが先決。
【用途・環境】問わず
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】1.5kgほど
【身長(概略)】160
【移動手段】
【海外通販の可否】不可
【これまで使った物と不満点など】なし
【特に希望・期待する事柄】:使用条件問いません
最初の一台なので、1〜2万でとにかくおすすめのものを教えてください
>>324 用途環境がそれだと夜景も星もって事になるし
移動手段も不問のようなので
木製三脚かアルミ三段で一番重い奴。
バンガードの263とか?
これだけ
マトモに回答が揃わないところに
次々と質問が来ること自体、おかしい…
自演してキャッキャなキチガイは
そんなことは本当にどうでもいいんだろうな…くはw
327 :
318:2013/05/16(木) 16:51:43.51 ID:Mf633ckg0
>>320 レスありがとうございます。
ひとくちで言えば、用途にあわせて複数の三脚をもつべし、ということですかね。
あらためて現状をかんがみると、さしあたって必要なのは商品・料理、人物用なので、
高さはあまり考えずに、安定性をもとめて考え直してみます。
ぱっと考えたところでは、たとえばマンフロであれば055系の脚だけ買って、
別途梅本製作所さんの自由運台を購入するとか……でいいのかな?
そして、高さが必要な場合はアルミなりのがっちりした脚を買って、運台を使いまわす、
というようなことのほうが、結果的に財布にやさしいのでしょうね。
またしっかり考えてみます。ありがとうございました。
320見て
「ありがとうございます」と言える精神…
いやはや
>>327 カメラレンズや用途からいって、マンフロならその辺のカーボンが一番手頃じゃないすか。
普通に立った状態で、脚だけ伸ばしたときに、雲台とカメラの高さを併せて、アイレベル
よりちょっと低いくらい。気軽に携帯して気軽に使う感じではないけど、カメラレンズの
ほうがそういうクラスだし。
雲台は、ハスキーなんかのほうが合ってるかもしれないけど、梅本とかも、とりあえずは
そう悪くはないかも。緩めるとガクンと緩んでしまうタイプはあんまり便利じゃないけど、
だからといって、いきなり雲台だけで何万のを買う気は起きにくいかも。
クイックシューを使うなら、最初からアルカ型をおごるのが推奨。固定度も高いし、
けっこう値が張るけど機種専用Lプレートを着ければ、割とひんぱんに使うはずの
縦位置の便宜がまるで別物といえるほどアップする。人物で縦位置も頻用するなら、
少しでも早く使い始めるほうがトク。一度でも使ったら、雲台を横倒しにする縦位置が、
いかに無駄だらけの不合理的な作業か分かる。
>>328 自分で金を払って買って実用品として常用するのに何が良いか、真剣に迷ってる人
以外には なーんにも 関係ない次元の話。
331 :
最初の一本は:2013/05/16(木) 21:03:43.99 ID:S1j0Uh02O
予算内で
・元径が最も太く(先端径も細すぎない)
・運搬(移動)に合致した縮長
・使用に合致した伸長(但し、エレベーターは非常手段と考える)
・実際に触れる機種
で選んでれば、まぁ間違いない。
勿論、上を見れば際限無いわけで。
※耐荷重(推奨載荷重量)は当てにしない。基準は無いので。控え目なメーカーの載荷重量と元径・段数を目安に推察して下さい。
※一般用途ならスリックやベルボンでも問題無く使えます。
※1/1000秒画のブレも許されないような特殊用途なら・・・
たぶん、いわゆる昔からの
「スチルカメラ三脚」はもうじきなくなるだろうな…
ビデオというか、動画兼用になるのは必然。
いくらニコキヤノのアサヒカメラジジイが去勢張っても
売れないものは売れないw
電撃的にジッツォ・マンフロが
そういったハイブリッドシステムをメインな方向性出して
今さら乗り遅れて理論武装できないオジが
慌てふためくさまが見てみたいなwww
梅○とか瞬殺wwww
またはオカルトメーカーとして再出発かwww
足細ダブルシャンク構造はコロンブス状態
スリックやらベルボンは
これからこれにどう乗っかっていくが死活問題
または
1980円のファミリービデオ三脚で生き残るか、どっちか。
ぼくのかんがえたすごいみらい
>>334-335 子供なら何年も経たずに知能が進歩して、スチルとビデオでは必要になる
性能が違うことに気がついて、どう間違っていたか気がつくときが来るだろう
けど、これのばあいは、気がつくときは永久に来そうにない。何をいっても無駄。
「何を言っても無駄」
↑
虚しく輝く言葉だねwww
なのに書いてるおまえ、永遠に残る現実www
その脚、フニャフニャだから
実物見た事すらねえだろ
夜しか出てこれない活動時間帯逆転者は
何でもフニャフニャに見えるらしいw
341 :
善良な消費者の皆さん、拡散しましょう:2013/05/17(金) 07:30:50.96 ID:vu4yxIDd0
視界に入るモノすべてフニャフニャな
昼夜逆転キモニート
訂正
↓
視界に入るモノすべてフニャフニャな
クスリが効いてる昼夜逆転キモニート
>>341 ここから買った在日や米兵も泣き寝入りしてるんだろ…(笑)
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 10:38:35.22 ID:6LZEigM00
347 :
初心者の皆様へ:2013/05/17(金) 18:52:53.75 ID:O4h8m+UbO
このスレで相談すると、分不相応な品物を押付られます。
気をつけて下さい。
しかし全員
「ありがとうございました」
とかペコペコ
笑えるw
349 :
初心者の皆様へ:2013/05/17(金) 20:54:26.94 ID:O4h8m+UbO
一応の基準
・伸長は、エレベーター無しで身長−20センチ程度以上が、立位で使用するには楽
・縮長に我慢出来るなら段数の少ない物
・載せる機材が軽いなら、脚は重い方が良い(屋外使用なら特に)
・初めてならとにかく[実際に触れる]事を最優先に。
※個人的な感想です
・最低でも28mm三段、出来れば32mm、妥協したくないなら36mm以上
・重量が問題ないならカーボンに拘る必要はない
・重い三脚でも、重量差はせいぜいレンズ1,2本分程度しか違わない
・カメラバッグの種類等、一緒に持ち運ぶ他の荷物を踏まえて考えろ
・便利な三脚は何かを犠牲にしていることを忘れるな
・レバーとナットロックは好みの問題
・脚に拘るよりも雲台に拘るべき
↑シチュエーションの概念が無いと、この様な妄言を吐くようになります。
末尾Oは先生の分身
カワセミor公共交通機関のキモキモストーカーや
温泉地や観光地にいる記念撮影じじいwにしか売れなくなるな、スチル三脚。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: PENTAX K5
【身長(概略)】: 170
【移動手段】: 自動車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:ノーブランドの安物。不安定で操作性もイマイチ。
【特に希望・期待する事柄】: 高さの確保と操作性
【予算(or 売価)】: 20000
よろしくお願いします!
※レンズ
※撮影対象
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: PENTAX K5 300mmあたり。
【身長(概略)】: 170
【移動手段】: 自動車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:ノーブランドの安物。不安定で操作性もイマイチ。
【特に希望・期待する事柄】: 高さの確保と操作性
【予算(or 売価)】: 20000
自然風景(山脈、海等)
再度投稿しました。よろしくお願いします!
うっわー…
あんなキチガイの追加注文みたいのに即反応とかwww
どんだけ純情後輩根性くん?
ここの先生に
ヨドバシ店員より的確なアドバイスもらえるわけねーじゃんwww
>>356 予算がもう少し欲しいな。〜20,000だと、お勧め出来るのは無い。
雲台込みで30,000は最低限だと思うよ。
>>356 携帯の重さはあんまり問題にしない条件なら、なるべく重いアルミの三段。
雲台込みで2kgじゃ頼りないはずで、3kgもあればまず問題ないと思うけど、
アウトレットとかで割安のがあるかどうか?
あと、K5はミラーショックはだいぶ軽減してるけど、300の三脚座は脱着の
容易さと邪魔になりにくさ優先しすぎで、あんまりしっかりしてないんだよね。
だからって強く締めすぎると傷みそう。
使ってみて三脚座ブレが出るなら、脚や雲台の補強以前に、補助ステー
類の工夫が必要。
テキトーなことわめいて10分で消えられる身分はいいなぁ…
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 19:34:53.30 ID:dAFx7/kKO
晒し上げ
↑
やはり
インネンつけるのは末尾O(かP w)
【用途・環境】: 風景、夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOS6D + 24-105/F4.0、70-200/F4.0
【身長(概略)】: 175
【移動手段】: 徒歩(山道)
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】: なし
【特に希望・期待する事柄】: 軽量
【予算(or 売価)】: 20,000円程度まで
山に登る際に携行したいので、できるだけコンパクトに持ち運べで軽量の物が良いです。
今まではコンデジとミラーレスを使っており、三脚を買うのは初めてです。
機材重量は最大1.5kg
全高120cm以上
できればローアングル対応
できれば3Way雲台
できればクイックシュー
脚はレバーロック式希望
基本はスナップや運動会等のイベント用(ビデオカメラ用三脚としても併用したい)
夜景、星等の長時間露光もする予定(レリーズリモコンはあり)
予算は1.5万前後(安いほうがいいが拡充も検討可)
こんな条件でおすすめ三脚を教えて下さい
候補として
King カラーアルミ三脚 C-5i
ベルボン Sherpa 545II
ベルボン ULTRA MAX i L
SLIK プロ 340 HD
あたりを見つけたんですが、他にもあれば・・・
>>364 登山で特に負担にならないほど軽くて、縮めると短くなって、しかしフルサイズでも
しっかり止まる三脚があったら大喜びして使ってる。
そんなものは空想の中にしか存在し得ないので、何かを割り切るしかなし。
4LがISにしても三脚ブレには全く無力だし。
安定を割り切るか、重さを割りきるか?
【特に希望・期待する事柄】: 軽量
↑
>>367 > EOS6D + 24-105/F4.0、70-200/F4.0
これを前提にするかぎり、軽量化といえる軽量化はありえないんだよね。
>>365 何にでも便利に使える三脚なんてものは存在し得ないので、条件をなるべく絞るしかなし。
>>1 > 運動会等のイベント用(ビデオカメラ用三脚としても併用したい)
割と早い動きを止める割と速いシャッター限定で、手持ちの補助くらいに割り切る
という意味だとしても、カメラが何なのか?
370 :
365:2013/05/20(月) 01:38:12.29 ID:tYZy2O/Z0
>>369 用途は絞ったつもりなんですが、まだ難しければ「運動会」は省いても構いません
まだ難しければ「夜景」、次に「星」の順で省いて構いません
雲台部分は最悪合わなければ交換できるかなと
三脚を家族て共有したいので、カメラはいろいろあります
最大重量でも1.5kg程度の予定です
>>364 ベルボン ウルトラ655
>>365 シェルパで良いと思うよ。
予算は大事。此処の一部は至上主義なんで無視がおすすめ。
※ベルボンの3wayは"エレベーターを少し上げる"必要があるので注意。実際に触ってみる事を勧めます。
※※ウルトラロックは使いにくいかも知れない(慣れが必要)
よくわからないなら
ヨドバシやキタムラで売ってるものから選んで幸せになってろよ…
この間行ってみたけど
キタムラって
コンビニみたいにしか見えないねw
登山ならベルボンのULTRA系は縮長が短くて便利だが、
脚のロックが微妙で、しっかり締めたつもりでも急に緩んで傾いたりすることがある
だから水辺や崖っぷち等では特に注意する必要がある
>>373 故に、一度伸ばしてから"体重掛けてチェック"が欠かせない。
焦った事が二度ほどある。
ナット式脚ロック全てにいえる事だけど、締め忘れて傾いた時は、レバー式にしなかった事をチト悔やむ。
ベルボンに訴えてもらうように通報しました
>>370 > 雲台部分は最悪合わなければ交換できるかなと
・・・というのは、ビデオの話でしょ? なめらかに動いてくれれば良いとか
簡単に考えてるんだろうけど、凝ったメカが必要になる関係で雲台だけで
けっこう大きくて高くつくものになるから、旅行とかの片手間に持って行って
気軽に使えるようなものにはなり得ないから。
家族の記念写真のセルフタイマー台プラスアルファくらいにしか使えない
ものと割り切って、簡易なのを使ってみるのが先決すな。
といっても、ヤワすぎでは買うだけ無駄になる。
> 最大重量でも1.5kg程度
重さだけでは決まらない。機種は何なのか? ミラーショックがある
一眼レフなのか?そうではないのか? どの程度の望遠まで使うのか?
関係ないだろうと思って書いてないんだろうけど、そういう調子で、一々、
理由を添えて問い返すのは無駄でしかないから、本気で知りたいなら
サクッとテンプレ埋めて。
>>375 その辺は慣れの問題もあるし、締め付けの手加減とかを誰でも
難なく当たり前に適切に出来るとは限らないということもあるんだよね。
あと、形式は同じナット式でも、締め緩めに必要な回転角も、締めた
ときの節度感も、ものによってかなり違うから、回転角が大きい上に
グニッとしたハッキリしない手応えのだと、慣れていても使いづらかったり
する。そういうので空転するタイプだと最悪。
ナット式を嫌ってる人で、そういう出来の悪いナットで懲りてる人もいる
んじゃないかな。
雲台もそうなんだよね。自由雲台といっても、ちょっと緩めただけで
ガクンと緩んで、しかも締め緩めに伴って傾いたりする安物もあって、
そういうのしか知らないせいで、自由雲台はみなそんなものだろうと
思い込むとか。
「形式だけでは単純に区分できない」というだけのことだけど。
先生も健在だな
活動時間が早まったのは
ちゃんとした生活になってきて何よりと
喜んでいいってことかな?(笑)
>>378 では改めて
【用途・環境】:スナップ>星>夜景>運動会等のイベント(レリーズリモコンあり)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:ペンタK-30、ニコンD7000、キヤノンS95
【身長(概略)】:165
【移動手段】:車>>徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:バンビみたいな脚の三脚しか持っていません
【特に希望・期待する事柄】:
全高120cm以上>できればローアングル対応>脚はレバーロック式希望>できればクイックシュー>できれば3Way雲台
候補は
King カラーアルミ三脚 C-5i / 多機能◎。脚がネジ式&自由雲台なのが△。縮長は短いけど畳んでも太ましそう。クイックシューはアルカ風?
ベルボン Sherpa 545II / やや重くて長いもののベター?Sherpa 645 IIはちょっと重いか
ベルボン ULTRA MAX i L、UT-53Q / 大きさ重さ◎。ウルトラロックが不安&微調整きかなそう(?)
SLIK プロ 340 HD / 安価でオイルフリュード付きが◎
他にお勧めあれば教えて下さい
【予算(or 売価)】:1.5万くらい
↑
こういうのを書くこと自体が
ウットリする、楽しい趣味なんだろ?
三本棒なんか、本当はどうでもいいんだろ?(笑)
>>381 何で少しでも情報を出し惜しみしようとするのかな? K-30やD7000だと、
けっこう長い望遠を着けることがあるということでは?
レバーかナットで脚がしっかり止まるタイプでないと頼りなさ過ぎ。
2kg弱のアルミでも、まあ普通には使えるけど、見積もりはオーバーするし、
レバー式ではないものの、軽さと安定の点でベルボンの5400-3なんかも要チェック。
>オイルフリュード付き
ちゃんとしたものは雲台だけで何万するくらいで、その手の簡易版に幻想を
抱かないで、とりあえずちゃんと止まれば十分と割り切る方が賢明。
>オイルフリュード付き
先生は使ったことあるの?
使うまでもないは無しで
>>371 すみません、レス抜けてました
Sherpa 545IIって個性がないというか、決め手に欠けてたんですが、それはそれで良いことなんですよね・・・
>>383 行き着くところはカーボンだったり重量級だったりするのは分かるんですが
上を見ればキリがないので、せっかく埋めたテンプレをもうちょっと汲んでください
けっこう長い望遠をつけることはありますが、それでも上限は1.5kgです
オイルフリュードに大した期待は持ってませんし、安価なりのモノだというのはわかります
ウルトラ655にシグマ150-500でも無問題で使える
ほんの僅かなブレ(普通ならわからない程度)も許されないような使い方は無理だけど。
ウルトラロック式、微調整は簡単だけど段調整はコツがいる。段落ちが少ないのが利点(元径/先径比)
>>385 「上限は1.5kg」って簡単にいってるけど、7000+55-300より重いという話
じゃないの? もしそうなら、せっかく買っても半端になっちゃうって。
まあ、何でそういうのか、実際にある程度使ってみないと分からないだろうから、
カタログに耐荷重の数字とか、いかにも悠々行けそうなことが書いてあるのを
真に受けて、使ってみるしかないかな。
>>385 載荷1.5Kgなら、耐荷3Kgの脚。それも、限界重量で無く推奨重量ね。
最近
時代遅れの投げ売りWimaxにでもしたのかな…
>>387 簡単に言うも何もテンプレ埋めただけです
上限1.5kgは本体+〜300mmクラスの望遠レンズで約1.2kg
それに少し余裕を見ての1.5kgで、最初の
>>365からそう書いてます
候補に上げたものは全て耐荷重2.5〜4kgの製品ばかりです
積載重量の約2倍をみていますが、それでも足りないということでしょうか
>>388 それくらいだと思ってたんですが、よくわからなくなってきました
>>390 求めればキリが無い。が、それを推す至上主義者が居ます。無視するのが得策。
あと、メーカーによって表示荷重の基準が違います。注意されたし。
貴方の機材なら、元径28_/3段か30_/4段くらいで使用に耐えると思います(ウルトラロック式ならもう少し細くても)
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/21(火) 16:07:35.48 ID:15Tu7J6E0
>>390 スリック330DXに、キッスと70-300を付けてます。
軽くて旅行用に便利なのですが、
工夫して何とか使える程度だと思います。
予算の範囲内ですと、中古の700DXあたりを探された方が、
満足できるかもしれません。
ビデオ雲台は後ほど購入されてはいかがでしょう。
【用途・環境】:クルマの撮影(夜間)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:ニコンD700、AF-N 180/2.8 ED
【身長(概略)】:173cm
【移動手段】:自動車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:キスデジ買ったときにもらった安い三脚。不満が出るほど使わなかった。
【特に希望・期待する事柄】:クイックシューってあった方がいいの?
【予算(or 売価)】:2万以内かな
>>388 カメラレンズの解像力や望遠の度合いで話が変わるのだから、
どこかに書いてある耐荷重とかの数字だけで判定しようとする
のは根本的にナンセンス。
>>390 ああ、耐荷重の数字とかが確実な目安になるものとか勘違いしてるわけね。
「JISとかISOとかの基準に則ったテストとかに基づいた意味のある
数字では全然なくて、カタログをもっともらしく見せるためにメーカー
が勝手に書いてるだけの適当な数字」で、「それなりの根拠はある」
にしても、「適正機材重量とかとは縁もゆかりもない数字」なので、
全く度外視するのが正解。
土台からして、露光中に全く同じだけブレが発生しても、カメラの
解像度が高いほど、また、レンズの解像力が高いほど、また、
レンズの望遠の度合いが高いほど、影響がシビアになることは分かるでしょ。
「三脚雲台に要求される安定度」は、「重量だけで決まるわけがない」
ということ。
カメラについては機種、レンズについても機種、というか焦点距離
/換算焦点距離/画角が何なのかが肝心ということ。
> 積載重量の約2倍をみていますが、それでも足りないということでしょうか
「載せるだけで不安定で危なっかしいということはない」、ないし、
「それを大きく越えた極端に重い機材を載せるのは誤用といえる」、
という程度の意味なら、まあそうではあるけど、「常識的な意味で
安定して保持できるといえるかどうか」は、それとは別。
>>393 雲台込みで2kg近いクラスなら、アルミより、ベルボンやハクバのカーボンの5型で、
安売りしている旧タイプのほうが、剛性も高いし振動の収まりも早いから総合的に
有利。って、使い比べてみればすぐ分かるから。
>>394 車移動で重さは問題にしないなら、予算の範囲でなるべく重いアルミの三段。
雲台込みで2kg程度では頼りなくて、3kgを越えてるクラスならまず問題ないと
感じるはず。
クイックシューは、頻繁な脱着、暗い場所での脱着に便利だけど、アルカ型の
機種専用みたいに、雲台に直接載せるより安定がむしろ向上するものでは
ないなら、不可欠の必要があるのでないなら使わない方がベター。
>>396 では、私の条件できるだけ合うにおすすめは三脚は何ですか
>>391 >>386に挙げたもので大体問題無さそうでしょうか
借り物三脚で、カメラの重みで雲台留めねじが緩んだことがあるので
回り止め?付きクイックシューのシェルパ545Uに傾きつつあります
>>393 田舎なので近所に中古三脚を扱ってるようなお店がありません
さすがに中古は現物を見て買いたいので・・・
>>399 比較的軽いとはいっても、一眼レフに450相当のかなりの望遠まで載せるという話なら、
383に既に書いたとおり、ベルボンのカーボンのベルボンの5400-3とか。
あくまで予算限定ということなら、勧められるものはなし。
どうしても予算限定で知りたいなら、機材に見合おうが見合うまいが、何か売れさえ
すればそれで足りる販売店の店員にでも「お勧め」を聞けばいい。
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 03:41:38.07 ID:ZHvcyfauO
質問者の購入条件を悉く無視し、自分の理論を延々と宣う。
バカですね。
>>401 あなた回答者に向いてないです
あなたの回答に沿う質問者が来るまで黙っててください
実力に見合った評価をされていないと不満を持っている
自己顕示欲が強く他者の意見には耳を貸す能力が無い
といったところだそうです。この人。
理論はそれほど的外れじゃないんだけど、回答として的外れなんだよね
軽四買いに来た客にレクサスの良さを延々語ってるようなもん
それがここの常駐先生
みんなまだ懲りてないのかw
407 :
394:2013/05/22(水) 10:13:53.23 ID:tmPn2FJ90
>>394 ありがとう。
アルミの三段、3キロクラスでチェックしてみる。
クイックシューは移動と撮影を繰り返すから、あると便利だと思ったんだよね。
横着しないで取り付けした方が良さそうですね。
408 :
394:2013/05/22(水) 10:14:43.71 ID:tmPn2FJ90
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 15:37:44.43 ID:ZHvcyfauO
キャンプ用にテントを買いたい客に、鉄骨プレハブを勧めるバカ。
>>402 > 質問者の購入条件を悉く無視
逆だよ。一眼レフに450mm相当のかなりの望遠ものせるつもりなら、
この辺のクラス以上でないと頼りないといってるわけで、むしろ、質問
者の条件に沿ったものを勧めてる。
選択肢は
予算をアップして、カメラレンズに見合った物を買う
「一眼レフに450mm相当のかなりの望遠ものせる」には頼りないものを選んでそれなりに使う
どっちかしかない。
>>403 何か売れさえすればそれで足りる販売店の店員みたようなのが来て、機材に
見合わないことなどおくびにも出さずに、もっともらしい「最適な機材」を勧める
のを待つ? 何だそれ?
>>411 指摘する内容とかはどうでもいいんだよ…
彼は、返答してもらうこと自体が大好きな人間。
どんなことでも返事したらうれしがる。
NGが一番
>>405 車を引き合いに出す輩はことごとくピンぼけ。
>>410 この個体には、重さがほとんど同じ三脚が、キャンプ用とかの「テント」と
「鉄骨プレハブ」くらい違うように見えるんだそうだ。なるほどねぇ。
物事の捉え方がそういう風に壊れているなら、まともな論理など全く
通じないのはむしろ必然だろうな。そして、「おかしなことをいうのは
相手のほうだと思い込み続ける」。どうもなるわけがない。ヤレヤレ
>>412 動物は粗相したその場で矯正しないとクセになるじゃない。
>>413 だーかーらー。
そういう皮肉とかが効果ある人間じゃないんだってば。
言葉をかけたらうれしい、イヌネコみたいな存在と思えばいい
理由はなんだかわからないけど恐縮させたり
関わり合いになりたくない、と思わせるのが一番。
先生とりーべっ君の絡み('A`)
↑
と、末尾Oに言われちったw
>>407 車移動で、細々動いたりもしないと思われる条件なら、
重さも嵩も特に問題にならないから、選択は割と簡単。
今の時点で何が買い得かは、自分で買う気になって
調べてないから知らない。
火病ったような反論の嵐(笑)
いま
末尾Oの発言
集めてる最中だからね(笑)
矮小な人間はやることも卑屈だね(笑)
またそれを、わざわざ宣言するという(笑)
お馬鹿さん(笑)
↑
よく笑うねぇ…
矮小でない人。(笑)
鏡の俺のhissi調べてみる?
おっどろっくぞぉ?(笑)(笑)
×鏡
○今日
(бвб)
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/22(水) 20:39:59.14 ID:ZHvcyfauO
バカ晒し上げ
あんまり面白いデータ取れなかったな
こんなカスは放置でいいや
ハイ次。
今日もぐぬぬでしたね
ぐぬぬ
こういう関連は
今日もやはり末尾O
ぐぬぬに反応してしまうキチガイw
それに反応してると思う感性w
ほら、ぐぬぬしてるw
ゴメンゴメン
他で(w)忙しいんで、また。
涙ふけよ鏡の俺君
まぁ、俺のhissiでも調べてみてw
どこかで会えるかもね
あらら
この程度で。
ピタリと
黙った黙ったwwwwwwくはwwwwww
忙しくても反応してしまう鏡の俺君
あらら、ぐぬぬっちゃったw
これ、まとめて向こうで使うか…w
りーべっ君、今日もぐぬぬお疲れ様です
SILKのF740を使っています。カメラはD300、
今度、中古でNikon 80-200 F2.8のちょっと思いレンズを買いました。
今の三脚では耐加重が足りないようなので、
Amazonで安くて大きな物を探しました。
あちこちのブログでおすすめされている
割引率が高いAbeo Plus 283CTって三脚はどうでしょうか?
雲台がついてこないので、雲台を買うなら何がいいでしょうか?
同じく安く売っているSBH-250で大丈夫ですか?
>>441 身長170センチ前後とすると283CTは、センターポールを伸ばさない状態での伸長が、アイレベルに達しないので、腰を屈めて撮影する事になります。
スリックSC-503カーボンが、高さがあり今なら型落ちで安くてお薦めです。
雲台は8000円程度だと他にあまりお薦めできる物が無いので、SBH-250でいいのではないでしょうか。もし将来不満が出たら、2万円台のを検討してみてください。
>>441 三脚はあくまで携帯できる作業台だから、載せる機材の他に、使用状況等に
応じて選ぶのが正解。
大は小を兼ねるだろうというので、しっかりしている代わりに重すぎるのを選んで
しまって、持ち出して使うのが嫌になるという落ちや、逆に携帯性に目がくらんで
機材や用途に比して貧弱な物を買ってしまって、肝心のときにまともに止まら
なくて使い物にならないなんて落ちも多い。
大体の体格とか使用の場所とか移動手段とか、一々問い返して答えを待つ
のは時間と手間の無駄でしかないので、サクッと
>>1 雲台込みで1.5kg程度のアルミの脚よりしっかりしていれば良いという使い方なら、
その機材でも、ベルボンやハクバの5型の3段とかで十分と感じるばあいもある。
>>443 とりあえず283CTは16,800円だったので勢いあまって買ってしまいました。
ご紹介いただいたSC-503カーボンにも目移りしています。
とりあえず、高さに不満が出てきたらそちらを検討してみます。
雲台はSBH-250でいこうと思います。ありがとうございます。
>>444 テンプレ読まなくてごめんなさい。
【用途・環境】:日暮れ直後の夜景を撮ります。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D300、タムロンA09、Nikon80-200F2.8
【身長(概略)】:170cm
【移動手段】:車、自転車
【海外通販の可否】:英語がわかりません・・
【これまで使った物と不満点など】:特にありませんが、レンズだけで1.5kgあるのでダメなのかと。
でも、望遠で焼け家撮らないからいいのかも
【特に希望・期待する事柄】:Kenkoのビデオ三脚、SILK F740以上の三脚
【予算(or 売価)】:2万円か2.5万円ぐらい。
今なら足しか買ってないので、雲台買う前に諦めたほうがいいならご指導ください。
>>445 え、もう買っちゃってたの・・・ 脚だけで3kgのタイプだよね?
Vanbuardの極端に安いカーボンって、だいぶ前にヨドバシに
展示されてたときに、ホントにカーボンなのか怪しかったような?
大丈夫なのかな?
【予算(or 売価)】:2万円か2.5万円ぐらい。
これって雲台だけの話? 別に三脚と雲台を選ぶという話???
後者なら、その予算でそういう条件で選ぶなら、3ウェイの雲台
込みで3kg 程度のアルミの三段という感じ。
雲台込みで1.5kg程度のアルミの脚よりしっかりしていれば良い
と割り切るなら、443のいうスリックのも悪くない選択じゃないすか。
なお、自転車で一眼レフと三脚をというのは危ないので、
自転車移動は度外視が推奨。
また、雲台込みで1.5kg程度のアルミじゃ頼りなさすぎるのは
間違いけど、カタログの飾りとして載ってる耐荷重の数字は、
「安定して保持できるとかいう意味で当てになるようなもの
ではない」という点は
>>396
>>446 買ったのではないのです、Amazonのタイムセールの商品を
15分ごとにカートから出し入れしようと思っていたら、いつの間にか
買ってしまったということでした…誤操作?
どうも、通販は怖いですね。
田舎住まいなので、カーボンの足なんて見たことないんですよね。
もちろん雲台込みの想定でした。今ある、F740の雲台が使いにくいので、
自由雲台ってほうがいいよって聞いたんです。
で、雲台は別に買おうかと思って。
近所にヤフオク出展代行ってのがあるから、届いたらヴァンガードの
足を売って、スリックのを買おうかな!
そして、F740に今ある機材を載せてから買う三脚を探すことにします。
有意義なアドバイスありがとうございました。
>>447 誤操作ならキャンセルでいいんじゃないの?
タイムセールは利用したことがないから知らないけど別なのかな?
何にしても展示品とかをいじったりできないってのは不便すな。
> 雲台は別に買おうかと思って
・・・って、1kgちょっとのアルミの脚だと、かなり軽いカメラを載せていて
それでも調節しづらいから、とかいうばあいは別として、一眼レフも
載せるというのは土台からして不釣り合いだから、雲台を凝っても
あんまり意味なし。
つまんねー自演でスレ勢い盛り上げ?
まぁ、
>>445の機材で安くあげるならベルボン シェルパ635辺り?3way付いてくるのが無駄かもだけど。
自転車移動に拘るなら、同じベルボンのウルトラ 655。慣れが必要だが、太い脚・段落ち少ない・短い縮長、は、移動には至極便利。
特に、ウルトラロック機構に由る段落ちの少なさは、他社多段脚にに比べて非常に有利。
自転車wwww
相談スレ
と銘打ちながら[相談者の要望を鼻で笑う]のがこのスレ。
或いは[相談者の要望を完全否定]したり(笑)
↑
解説いいから
火星人みたい、ちょいと3本足で。
>>1のテンプレを見て、
「雇い雇われスレ」を思い出したのは、
オレだけか?
【用途・環境】:夕景、夜景、星跡(コンポジット撮影)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
ボディ : NEX-5R
レンズ : SEL1018、SEL24F18Z、SEL50F18
【身長(概略)】:168cm
【移動手段】:電車、徒歩が中心
【海外通販の可否】:可(できれば国内の方が助かります)
【これまで使った物と不満点など】:Verbon UT-43Q
風が強いとブレやすい。
縦位置で撮影しようとすると、クイックシューがずれる。
【特に希望・期待する事柄】:
会社帰りに近場の夜景撮影をするので
収納時コンパクトで、ビジネスバッグに入るものが希望です。
GITZO GK1580TQR5、SIRUI T-1205X辺りが気になっています。
NEX-5Rの縦位置でずれないシューや
コンパクトで使いやすい雲台についても教えていただけると助かります。
【予算(or 売価)】:10万円(雲台込み)
会社にカメラ持込めていいなぁ
どうでもいいセキュリティの仕事なんですね
>>457 希望してる品でも星撮影での耐風となると微妙ですよ。
その辺りで必要なのは三脚の重さになるので
仕事鞄に入れて〜という用途とは相反することになります。
ひとまずは今の三脚の脚を伸ばさずに撮影してみてはどうでしょう?
脚が短ければ耐風性の向上が期待できます。
縦撮りについてはRRSやKirkなどのLプレートで固定するのが良いかと思います。
三脚の重心も偏らず安定感も増しますし。
460 :
457:2013/05/31(金) 14:36:01.86 ID:JT3H7jcE0
>>459 アドバイスありがとうございます。
ひとまず脚を短くして撮影してみます。
Lプレート、調べてみます。
ありがとうございました。
強風で写真撮ってるのはただのバカ
いや
今回の話に限らず
>>457 脚については、459さんのいうように、いくらミラーレスで、さほど重くも
望遠度が高くもないレンズでも、そのクラスはちょっと。
バッグに入れてこそこそやろうとしないで、普通の三脚を使うほうが
値段的にも安定の点でも有利。かなり安く売ってるベルボンの
5400なんかでも、そのクラスより圧倒的にマシ。
「何が何でもバッグに」というなら、まあ仕方ないけど。
> 風が強いとブレやすい。
この点は、脚がごく細いクラスのアルミだと、振れが大きい他に、
振れの収まりが悪い点が目立つけど、カーボンだとかなり収まりが
良くなるのは事実。
> NEX-5Rの縦位置でずれないシュー
NEXは、カメラ底面と雲台のカメラ台部分との接触面積が異常に
狭いという大問題あり。いくら何でも誰かいって直させるだろうと思って
たんだけど、何で未だに誰も役員にいわないのか、激しく疑問だ。
そのため、カメラの珍奇な底面形状に合わせて作られているアルカ型の
機種専用プレートを使うと、安定が大幅に向上する。
縦位置でも、同、機種専用Lプレート(底面から左側面にプレートが
伸びているタイプ)ならまず問題なし。
NEX対応のものは何社かから出ているけど、始めるとキリがないので、
→ 【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1367235956/
>>461 屋内に引きこもってるせいで知らないのだろうけど、屋外の強風といっても度合いがあって、
山の上でもないなら、吹き倒されないようにするのが大変なくらいの烈風などは滅多
にないし、のっぺらぼうに吹き放しということはないのが普通なんだよ。
なんで先生は
早く起きてくるようになったんだろう…
リストラ!?
>>457 脚はそのままでフックのみ追加。出来るだけ短くして、コンビニ袋+そこらの石等で重石にする。
シューは・・・接触面の問題だから↑の意見かな。或いは、現在のシューを手製改造するか(専用になっちゃうけど)
466 :
457:2013/06/01(土) 00:37:42.97 ID:uRd+e8QM0
>462
本格的な撮影にはしっかりした三脚を用意する事にして
会社帰りの撮影は、とりあえず今の三脚を使おうと思います。
縦撮りは専用のLプレート購入を検討してみます。
>465
UT-43Qを確認したのですが
センターポールが下側に飛び出ていないので
キャップ?の交換が出来ず、フックが取り付けられないようです。
一先ず、可能な限り脚を伸ばさない方向で撮影し、様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
↑
メッチャ誤爆しましたwwww
スンマセンwww忘れて下さいwww
相変わらず壊れてんなぁ
一脚買おうと思ってまだ物色中なんだけど
長さはどうやって決めればいいの?
>>470 三脚だと、立ったときの胸とか腹とかの高さで長時間保持するという使い
方専用というのも意味があるけど、一脚は全くの手持ちの補助だから、
普通に立って構えたときの補助になる高さにする。
「普通に立って構えたときの補助」といっても、身長によって何十センチも
違うに決まってるし、水平方向を撮るのと、長いレンズで上向きを撮るのと、
また、ファインダーがアイレベルとウェストレベルで、同じものを使うのは合理
的とはいえないから、体格とか、どういうカメラレンズをどういう角度で使うか
考えて決める。
といっても、三脚と違って脚での調節が1本だけだから、長すぎるばあいの
調節もさほど面倒ではないし、長すぎる物でも極端に重くなるとかいう
こともないから、まあ、大は小を兼ねるとはいえる。
だけど、手持ちの振動が伝わり続けちゃうことに何の変わりもないから、
いくら丈夫なものにしても、安定が大きく向上するということもない。
あまりにヤワすぎると、バネみたいにグニャグニャして、手持ちの補助
としても頼りなくて使えないから、あまりに軽くて細すぎのは避けるのが賢明。
>>470 展示品多い店があるならそこで実際に試す。
推測するしかないなら最終段の一番細い脚基準で
手持ちの三脚と同じ太さか一回り小さいやつ。
それ以上の情報望むならテンプレ埋めて出直す。
もう俺は放置するね、先生。
遊び相手としてつまんなさ過ぎたわ
他のオモチャ探すね
474 :
470:2013/06/06(木) 20:46:07.31 ID:ZPi0AxvJ0
>>471-472 ありがとう
んー、いくつかのメーカーサイトを見て回ったけど
長いのってすくないし、高いのね
身長合わせ(183cm)だと170〜175くらいは欲しいよね
>>474 雲台つければ10cmくらい稼げるでしょ
先生にお礼言う人はスグにわかるね
>>474 俺180有ってエレベーター下ろして約150の三脚+3way雲台+縦グリ付きD7000で目線の高さなんだが、三脚のみで170って台に乗るレベルだと思うぞ
>>477 いや、それは一脚の話。
テンプレを無視して、機材や使用条件が何なのか伏せてるから
分かりようがないし、一々問い返すのは無駄だから問い返さない
けど、長い望遠で仰角で撮るから、という話じゃないのかな?
>>478 おっと一脚だったか、失礼。
一脚だと先月IYHスレの祭りで買った284 SCが縦グリ付き雲台無しで目線だったな。
用途に合うかどうかは知らん
かがむという動作を知らない北京原人か
>>480 短時間なら何ということもなくても、長時間となるときついのだよ。
他人のことを「北京原人」がどうとかいえる資格などないことを、
いつになったら正しく認識するのか?
Manfrottoの055xprob買った後に
befleeとか出すなや…
持ち運びに難儀してるのに
初めて脚だけ買ったから、雲台を買おうと思って、
けっこう評価いいTBH-250買おうと思ったら、TBH-300のほうが安いのな。
安いからTBH-300買って、1万円の三脚につけたらトップヘビーだわ。
なんでもそうだけど、大は小を兼ねないのかな?
>>483 雲台は脚とのバランス次第かなー
あとは可搬性とオーバスペックであることさえ気にしないのなら大は小を兼ねる。
>>483 そりゃ、三脚雲台は要するにカメラレンズ用の特殊な作業台で、
作業する人の体格とか作業状況とかが問題になる他に、
載せるものの大きさ重さとか、台部分や脚の全体の相互の
バランスは問題に決まってるじゃない。
まあ、実物同士を実際に組み合わせて見ないと、写真とかだけ
ではピンときにくい面はあるけど。
>>484>>485 逆に、バンガードTBH-300にあった脚ってどれくらい?
カメラはD700縦グリに70-200VR2
>>486 上の人が書いてるので端折るけど
脚径32ミリ以上の三脚は欲しいですね。
あとはゴム接続部に不安が残るのでテレ端撮影での成功率が気になるところです。
他社のオリジナルクイックシューよりはマシですけどね。
>>487 > アフリカかなんかで使った後で標準のがひん曲がってるのに気がついて作った
補強タイプで同じストレス加えたら鏡筒がいきそうじゃね?
>>489 四隅がボルトで固定されてるパーツが変形したら、特定のボルトだけ
強く引っ張られる形になってしまいやすいから。
「まとめてすっぽ抜けるような極端な力」がかかったら、そりゃ、駄目だけど、
曲がったせいで特定のボルトだけに強い力がかかったら、それより弱い
力で壊れて、レンズとカメラが脱落してしまう危険が高い理屈。
【用途・環境】:風景。主に海外旅行用
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D90+70-300
【身長(概略)】:170
【移動手段】:飛行機、公共交通機関
【海外通販の可否】:1ヶ月以内で入手出来るなら可
【これまで使った物と不満点など】:無し
【特に希望・期待する事柄】:運搬に便利な軽量なものを希望
【予算(or 売価)】:雲台込で2万。がんばって3万
三脚購入は初めてです。
今度海外で夜景を撮りたいので購入を検討しています。
以上、よろしくお願いします。
>>491 Nivelo 245BK
微風であればエレベータあまり伸ばさなければそこそこ使える。
ただし望遠域での成功率は期待しないこと。
あとはレリーズ買っておこう。
>>491 旅行に便利な三脚があったら、と思うのは分かるんだけど、さほど重くも大きくもない
とはいえ一眼レフを載せて、見晴らしが良くて、風当たりも強い場所で夜景の長時間
露光まで含めてちゃんと撮りたいなら、「運搬に便利な軽量」といえる三脚では無理。
一眼レフでの夜景とかの長時間露光は、普通に手持ちでスナップとかを撮るみたいに
無造作に簡単にできることとは別、ともいえる。カメラレンズに見合ったものを選ぶしかなし。
基本的に旅行先での自分撮りのセルフタイマー台で、夜景は、「三脚の都合に合わ
せて条件とタイミングを選びまくって、ぶれないで撮れることがあれば十分」くらいに
割り切れるなら、それよりも基準を緩くしても行ける。
ただし、実際に数え切れないほどの回数をやっていれば分かる通り、カメラとかと
併せて三脚を携帯してセットして撮って収納して移動という作業自体、慣れていても
けっこう面倒。「せっかく持って行っても、ちょっとした風とかでぶれてまともに撮れないから、
持ち出すのが馬鹿馬鹿しくなってトランクとかに入れたままで使わずに帰る」なんて
羽目に陥ったら空しいとしかいいようがない。
「それでも構わない」かどうか?
>>491 ベルボンのultra luxi lの脚だけと自由雲台でいいんじゃね?
ただし、エレベーターと一番下の脚は使用しない方がいいかも
剛性が不足する
俺はそれでフランスとイタリアで夜景撮ったよ
もっとも機材はK-5で12〜70位の焦点距離だけど
300は流石に厳しいね200ならなんとかいけるかも
ちなみにどこいくの?
そんなに長い焦点距離いらないと思うんだけど
>>493 無駄に長い
簡潔にかけよバカが
読む気しねーわ
先生はいつまでたっても学習しねーな
ってここまで書いて思ったけど
もしかして先生の自演か?
>>494 薄汚らしい言葉がジクジクしみ出す脳のバグはいつになったら矯正されるのか?
496 :
491:2013/06/19(水) 09:47:38.68 ID:T0eYawG00
一晩の間にいろいろご回答いただきありがとうございます。
>>492 ミラーレス用って売っているので、D90でいけるかちょっと心配ですね。。。
予算安すぎでしょうか。
>>493 重さと安定感がトレードオフになるのは承知してます。
三脚が初挑戦なので、どこまで信頼のおけるものかわからないので、今回のような書き方になってしまってます。
一眼を他人に渡して撮ってもらうのは難しいのでセフルタイマー台としても利用したいですね。
といっても三脚の利用はなかなかめんどくさいようですね。
>>494 ご提示いただいている三脚は重さと高さ的には大丈夫そうです。
実際使われたということなので、参考になります。
書いたレンズは一番重いのを書いたので、実際撮る時は12-24のレンズを試用することが多そうです。
場所はパリとロンドンです。
>>494 ご提示いただいている三脚の後継機種ってどれかわかりますか?
なんか今売ってないみたいなので・・・
あと利用されている雲台を参考にしたいので、教えていただけると幸いです。
今はULTRA455だな
どうせなら655の方ががいいと思うけど
【用途・環境】:風景・集合写真、登山
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:GRかDP2
【身長(概略)】:165
【移動手段】:車から徒歩
【海外通販の可否】:海外は否
【これまで使った物と不満点など】:アルミ三脚
【特に希望・期待する事柄】:荷物を減らしたいので、
トレッキングポール兼一脚のものを買おうと思っていますが、
三脚タイプはないでしょうか?
もしくはスリックのミニ三脚+ポールみたいな合体技ができるような
トレッキング一脚はないですよね・・・?
ググっても無さそうなので、一脚を何とか立てる知恵とかでもいいです。
【予算(or 売価)】:上限なし。
>>496 1kg程度で細身の三脚では、物理的な限度が低すぎるから、いくら金を
つぎ込んでも、そのクラスのカメラを確実に安定させることは不可能なので、
セルフタイマー台プラスちょっとくらいのところと割り切って、載せても辛うじて
危なくはない程度のものを選ぶという選択肢もあるにはあるけど、そのクラスは
基本的に軽量なコンパクトとか、ミラーレスプラス軽量レンズ用が本来。
それくらいなら、全体の太さはかなり太くなるものの、1kg台中盤のカーボン
にするほうが、安定性の点でも、重量バランスがアンバランスになる長い望遠
の使い勝手など、あらゆる面で大幅に有利で、それなら、ベルボンの5400とか
ハクバの504などのカーボンの最安価クラスの物など、雲台込みで国内でも
2万円台でかなり行ける物が存在し、アルミの軽量クラスと比べて剛性も
振動の収まりも大違い。
そっちのほうが推奨。
>>499 登山では軽量化は切実な問題だから散々試してきていて、そういうアイデアも
とっくの昔に散々試してるけど、「これ!」という方法は存在し得ない。
もし存在するなら、とっくの昔に当たり前に使われていて、特に勧められる
までもなく当たり前に使ってるけど、普通の三脚を普通に使ってる人しか
見たことがないはず。それが全てを物語っている。
「いくら工夫しても無駄だから、諦めてちゃんとした三脚を担ぎ上げている」。
いくら金を積んでも無駄。
登山用ストックのグリップの上にカメラを固定できる物も存在してるけど、
カメラを手で持って、ストラップに手首をもたれかけさせるのと大差ない効果
しかないし、そのくせ、雲台なんか着けたら危ないだけ。
マイクスタンドみたいなアイデアも、構造的にヘナヘナで、安定しないどころか
危ないだけの物しか存在し得ない。
スタジオ用とかのマイクスタンドのように、鉄パイプを組み合わせて、足の部分に
何キロもある重しを溶接して安定させるなら、それなりには安定するだろうけど、
そんなもんを持って歩くくらいなら重たい三脚のほうが圧倒的に上。
というか、高さと重さの兼ね合いで、三脚という物が一番合理的。
> 【これまで使った物と不満点など】:アルミ三脚
どこの何で、段数や重量はどのくらいのものか?
それが明確になれば、「それよりはマシ」なものは紹介できるはず。
あと、しゃがんだくらいの高さ限定なら、それなりに使えるものは存在する。
詳しい解説ありがとうございました。
三脚買います。
>>502 重いからやだけど、三脚として機能することを期待するなら、仕方ないと考えるしかなし。
というか、「風景・集合写真」のほうでそれなりに確実に行けるものを選ぶほうが得になるはず。
勧めるわけではないけど、Benroのカーボンのフラットの新型のほう、C***2Tシリーズも、
形状の関係で捻れ方向の剛性がいまいちだけど、しゃがんだ高さ限定でいいなら要チェック。
>>503 横で聞いていたものですが
追加の貴重な補足ありがとうございました
三脚買います
D7000+A005にSBH280+DX500の組み合わせだと夜景とか花火は厳しい?
>>505 脚は許容範囲だと思うけど、ボール雲台で緩めるとガクンと緩むタイプでは、
三脚座なしのかなり長いレンズだと、お辞儀で一々ズレて「やりにくい」のが
先立つと思うけど?
横位置専一なら何とかなっても、花火だと縦にもしたくなることがあるはずで、
横倒し縦位置で緩みやすすぎるという問題も大きいし。
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:30:25.91 ID:ouSELnJZP
三脚初めて買ったんですが、クイックシュー(カメラ側に取り付ける方のパーツ)はカメラにつけっぱなしにしますか?
付けっぱなしにしないとクイックシューの意味が無いのでは
それとも撮影中じゃなくて撮影後ってことかな
それなら人それぞれとしか言い様がない
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 23:44:37.24 ID:ouSELnJZP
たとえば旅行中とかで
三脚を畳んで移動するときとかは外す?
その日のうちはつけっぱなし?
ずっとつけっぱなし?
>>507 三脚をどの程度使うかの問題。
クイックシューのカメラレンズプレートを着け放しだと邪魔になる
≒素速い脱着の利点のほうが上回らない程度にしか使わない
→無理に着け放しにするまでもない
三脚を使うときにだけ着けるのでも、移動のときの脱着が
簡単になるから、それなりには効果はある。
収納や手持ち撮影の邪魔にならない限りは付けっぱだなぁ。
昨日からずっと
いろいろここの書き込み読んで大変参考になりました。
三脚買います。
>>509 明らかに三脚使わないシーンなら外してる。
他は基本的に付けっ放し。
>>507 付けっぱなしだよ
自分には外さなければならない状況にとしては修理等の時しか考えられん
雲台の基台?自体がクイックプレートのタイプだと、カメラ側のシューをうっかり忘れると相当凹む。
ネジには、締め/緩めの規定回数があるの知ってる?
なんでそんなのいちいち付け外ししてるの…笑える
外してさ、どんな使い方してるの?
あと、機材が増えると、カメラや望遠レンズの三脚座ごとにシューを買い増し必要なのが地味に痛い出費。
シグマ150-500。シュー付けてると手持ち操作に難が・・・
まぁ、三脚座ごと外してもいいんだけど。
利便性考えるとシュー外しのが早くて、ね。
チラウラすまそ。
すごく参考になります
なので三脚買います
>>509 アルカ型の機種専用のを着けっぱなし。
三脚座も、市販のリプレースがあるものは交換、ないもので可能な寸法形状なら加工。
>>516 無制限ではないということと、意識して回数を抑える必要があるかどうかは別。
その程度のことは小学生くらいでも賢い子ならちょっと考えるだけで分かる。
今日は遅いですね
いよいよ雇い止めですか?
ID:18ErVWn60はりーべっ君
αスレだけにひっこんでやがれ
こんにちわ全てを見通す単発ROMの達人さん
こんばんは だろ?
とりあえず並べてみた
525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/06/20(木) 22:24:54.45 ID:x6g32PBf0
ID:18ErVWn60はりーべっ君
αスレだけにひっこんでやがれ
527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/06/20(木) 22:28:22.18 ID:x6g32PBf0
こんばんは だろ?
−−−−−−−−−−−−−−
ねぇねぇ
三脚って、知ってる?
その話しようよ、な?(笑)
コピペしか能がない人こんばんは
↑
スレ違いの書き込みばかり…
頭がかわいそうな人ですね
三脚欲しいです
こっちにもご自慢の3本のレンズコピペ貼れよw
↑
スレ違いの書き込みばかり…
頭がかわいそうな人ですね
三脚欲しいです
またコピペかw
ほんとセンスないねえ
三脚のこと書けない人が発狂してて
手に負えませんねぇ…
全く困ったものです。
相手してもらって、嬉ション中だろ?ww
↓そろそろ自演って言い出す頃
.
早くー
(笑)(笑)(笑)
先生に助け求めるようになっちゃ終わりだね
あのさあ。
三脚の話しようよ、な?
バカか、精神病じゃなかったら、な?
わかる、な??
嬉しいくせにww
お前に合わせてやってるんだよ?そこんとこわかる?
じゃ、勝利宣言までニヤニヤ待ってるわ
そのあとな(笑)
早くぅ。
三本足の機材の話はぁ?
>>542 すごく参考になります。
なので、三脚買います
おかしなダニを何時まで野放しにしたら気が済むのか?
>>546 その書き込み、大変参考になります
三脚買います!
つまらんから飽きてたんだけど、まだ付き合って欲しかったの?
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
550 :
507:2013/06/21(金) 02:06:47.60 ID:q1oBjf4FP
皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。大変参考になりました。
ここまでの書き込み読んで大変参考になりました
あした三脚買います
あさっても三脚買います
ありがとうございました先生の書き込み
いつも大変参考になります
ここ見たあと毎日三脚買ってます
一日三脚
今日は
どんな三脚をオススメして下さるんですか先生様は
>>556 大変参考になります
早速、明日三脚買います
いつもありがとうごさいます
>>558 大変参考になります
早速、明日三脚、2台買います
いつもありがとうごさいます
三脚と、三脚を足して六脚だァー!
そういう手もあるにはあるけど、嫌というほど使いにくくなるんだよね。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 23:40:43.24 ID:LVDQiDTw0
先生の意見がないという
この停滞感…
質問してくる人も
同時に消えてしまうという…
ふっしぎぃ。
心の病気だからって他人を嫌な気分にさせて良い道理はないよね
だから停滞で問題ないんじゃないかな
561←様子見にはきてるみたいだな(笑)
ゴリラポッドSLR買ったが田舎じゃあんま使えなかった。普通の三脚買おう
数々の心の病気の人
ありがとうございました
そういうの大変参考になりますので
三脚買います
KingのC-5iってどうなん?
そっくりさん(OEM?)でBENROのA1340Q1ってのもあるけど
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 22:52:22.37 ID:BU+K0Uo60
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
>>567 アルミのそのクラスなりじゃない。
MefotoはBENROの別ブランドそのものなのは間違いないけど、
Fotoproは製造元も別という話をちょっと聞いたような気がする。
おまえらの「話」って
ぜーんぶ、「聞いたこと」はなくて
「見たこと・読んだこと」ある、ってことだろwww
>>570 枝葉末節の愚にもつかないことだけに脇から無意味な口を挟むバグはいつになったら矯正されるのかね?
SLIKのSC 204脚のみってのが安かったからぽちって見た。
もちろん実物はみていない
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 18:31:13.53 ID:+wAmtuBY0
>>570 やっちゃったねw
3ウェイ雲台の意味が理解出来てなかったデジカメ板hissi1位のガイキチ
590 名無CCDさん@画素いっぱい 2013/06/24(月) 23:20:54.55 ID:0t8vtBwS0
パン棒無しのコンパクトな3ウェイ雲台がほしいんだが、どういうわけかそういう製品が全く無い
バンガードNiveloに付いてる雲台見て一瞬「おおっ!これだ!」と思ったけど、2ウェイじゃん orz
使い物にならんだろあれじゃあ 何考えてんだよこのメーカー 頭大丈夫か?
というわけでどこか出してちょ Niveloの雲台を3ウェイにしたようなやつ
592 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2013/06/24(月) 23:37:49.04 ID:lWKNc22M0
マンフロ7HDVのパン棒取れば?
おやおやこっちにもいた
どうして三脚に食いつくんだろう? 凡人には理解できんなあ。。。
【用途・環境】:ちょっとした商品写真や、ローアングルでの広角写真の撮影など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:EOS 6D、24-105mm
【身長(概略)】:180くらい
【移動手段】:自家用車、自転車、徒歩などなど
【海外通販の可否】:クレカがないのでNGです
【これまで使った物と不満点など】:年代物の三脚(SLIK製なのは確かだが品名等不明。Notアルミ製)、SLIKプロミニ、ビデオカメラのおまけ三脚(雲台取り外し不可、Panasonicロゴ入り。)、SLIK製アルミ一脚。
【特に希望・期待する事柄】:カメラバッグに突っ込めるサイズで、雲台の交換が可能なもの。6D+24-105などを装着してもひっくり返らないもの。
【予算(or 売価)】:10,000Yenくらい
ベルボンのLux i Mini辺りを考えているのですが、その他に他社製品で似たものってありますか?ご教示いただけましたら幸いです。
久しぶりの先生の自作自演キター!
まだまだ修行が足りないね。
先生は真っ向からミニ三脚は否定するんだよ。
例:
14: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2012/02/22(水) 18:43:03.42
ID
:+vqbL9L50
>>10 ミニ三脚類は、持っていると何かと便利そうに思われるけど、実際には設置できるアングルが
あまりに限られすぎて、自分撮りに使うにしても、地面からあおったような変なアングルでしか
撮れないし、机とか手すりとかを台にするにしても、「現実問題として撮影の都合が良い
位置に都合が良い台があるほうが例外」でしかないから、「何となく便利そうだから」と思って
買ってしまわないのが賢明。
もし、本当に「持っていると何かと便利」ということがあるなら、ベテランが当たり前に使っていて、
当たり前に勧められているに決まってるし、重量や嵩の節減が切実な問題になる登山で
珍しくもなく当たり前に使われてるはずだけど、そういう事実はないことが全てを物語っている。
卓上での撮影や、猫のアイレベルくらいの超ローアングルが必要不可欠なら別だけど、
「そういう撮り方は一般的ではない」。
旅行用の自分撮り限定でも、少なくとも腹くらいの高さ、しゃがんだときのアイレベルくらいの
高さはないと、使える条件があまりに限定されすぎて、買って持って歩くだけ無駄になるのが落ち。
「人間のように、高さが1メーター何十センチもあって、微妙なアングルの調節どころか、カメラ
の操作さえも ” 自動 ” で勝手に行ってしまって、しかもあまり性能は良くないとはいえ、ある
程度のスタビライザー機能も持っている便利なカメラ保持機械」の代用として使う機具なら、
高さだけでも、あまりに低いのでは代用にも何もなるはずがない、という理屈も成り立つ。
嘘だと思ったらやってみてね。
マルちゃん正麺
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 19:40:18.27 ID:AHunnal90
584 :
578:2013/06/28(金) 01:52:13.65 ID:K79L4m7lO
>>579 スリック、マンフロット、べるぼんの聞いたことあるブランド名でしか探してなかったので、キングは新たな発見です。
値段的にもこれくらいがいいですね。
LUXiは脚の細さが若干気になっていたので、も少し比べてポチろうと思います。
ありがとうございました。
>>581 修行が足りないのはおまえだ
おまえがコピペした文の中にちゃんと
>卓上での撮影や、猫のアイレベルくらいの超ローアングルが必要不可欠なら別だけど
とあるじゃないか
>>578の使用目的はまさにそれだろ
長々とコピペしてスレ汚ししてないでもっと修行しなさい
多段脚(収納性)を最優先ならベルボンのウルトラロックシステム。段落ちが小さいので
>>586 ただし、コンパクトやミラーレスや、一眼レフでも軽い機種ならまだしも、「6D、24-105mm」とか、
フルサイズとしては軽くて小さいといっても、かなり大きくて重い部類でしかありえないカメラレンズを
安定して保持できるか?という問題もあるわけですよ。
他の多段脚よりはマシ!
てだけで、そもそも"ミニ三脚"の用途では無いわな。
6Dとかなら、ウルトラシリーズでも現行の655(元径30ミリ)が最低ラインだろう。
でかい機材にミニ三脚の選択がそもそもの間違い、だな。
あと、な。
"万能な三脚は存在しない"
てのもあって。
何かを優先すれば何かを犠牲にしなけりゃならない、て真理もある
安定性や安全性よりも優先する"何か"をミニ三脚に見出だしたならば、それを全否定は出来ないわな。
Amazonで売ってる1000円くらいのでいいわ。
>>590 その手のは、フルサイズにけっこう伸びる標準ズームなんかを載せるに足りるようなものではない。
出鱈目を並べ立てることを禁ずる。
三脚使うなんて ど素人 他人にも迷惑かけるし・・・
【用途・環境】:風景、夜景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D800E、70-200、28、12-24(使用頻度順)
【身長(概略)】:180cm
【移動手段】:公共交通機関がメイン
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:これまでAPS-C機で使用していたULTRA LUX i L + KTS PRO 40では、ブレ、ぐらつきを感じます。(望遠使用時には耐荷重超過)
また、伸縮時のロック機構が外れやすく、面倒に感じます。
【特に希望・期待する事柄】:貧弱な為、脚単体で2kgを超えると体力が持ちません。しかし、せっかくの高画素機を生かしたいです。
【予算(or 売価)】:8万円(脚のみ)
ネームバリューの安心感から、ジッツォのGT2542T、もしくは重くなることを覚悟でGT3541で悩んでいます。
手持ちの機材で対応出来るならば前者を選びたいのですが、これまでに使用していた物より最大の高さが下がる点、旅行用の2型という点が精神的に不安です。
どちらもD800での使用例が少ないですが、同価格帯以下でおすすめはありますか?アドバイスよろしくお願いします。
>>594 その辺のカメラレンズになると、ジッツオのカーボンでも最低限で
3型4段クラスが推奨。カーボンなら2型3段も不可ではないけど、
勧めるかといったら、選ばないのを勧める。
当然ながらトータルでは重くて大きくなって運搬が大変だけど、
そのクラスのカメラレンズは、土台からして、気軽に運んで気軽に
撮る普通のカメラとは別のもの。フィルムの中判一眼レフのつもりで
使う以外に道はない。
雲台は、アルカ型の機種専用カメラレンズプレートを介することを
前提として、ボールならZ1とかがちょうど合う。
どうしても軽量化をということなら、カメラのほうをダウングレードする
のが先決で、そっちが決め手。
ついでながら、「耐荷重」の数字は
>>396
自演
>>594 主に電車などで移動されるのに、無理して重い三脚を選ばれても、
つい億劫になって、結局持ち出さなくなってしまうと思います。
多少不足するかもしれない強度、そこをあえて工夫で乗り切ってみてはいかがでしょうか。
ミラーアップは勿論、専用クランプ、レンズサポートやストーンバッグで、
可能な限り安定させる事が考えられます。
三脚は、段数の少ないものにすれば強度が増します。
ジッツオでしたら、GT2531の3段目のパイプ径が、3型の4段目と同じです。
マンフロットの055CXPro3やベルボンの635あたりも
ジッツオより3段目が太くお手頃なので、ご覧になる価値があると思います。
個人的には、595氏お薦めの雲台やシュー、クランプなど
脚以上にいいものを選ばれてはとお思います。
使い勝手を大きく左右する要素です。
マンフロットのトップページの商品紹介で中国語が踊ってるんだけど
ここってシナ産なの?!
食べ物じゃなかったら許容できるけど、なんか購入意欲が大幅に下がったorz
中国人が造るだけで、買わないとでも思ってるのかねえ。今や最大のマーケットなのに。
【用途・環境】:星(固定撮影)、月、マクロ(花、物)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:LUMIX GX1
換算24〜60mmの単焦点、換算90mmマクロ、換算800mmミラーレンズ
いずれにしても重量はボディと合わせてせいぜい1kg未満
【身長(概略)】:164
【移動手段】:自転車、電車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:SLIK F630を使用中
室内で物撮りしたりベランダから月を撮ったりして撮影後すぐSDカードをPCに刺すことが多いが、
クイックシューで本体底面にあるSDカードスロットが塞がれるのが邪魔
脚が開けないのでマクロや小物撮りに使いづらい、3段なのでやや嵩張る
ケーブルレリーズやセルフタイマーの使用で、ミラーレンズで月を撮る場合でもブレが気になったことはない
【特に希望・期待する事柄】:3way雲台でなるべく小型軽量なもの
ライブビューがメインなのでアイレベルには拘らない
【予算(or 売価)】:〜20000程度
とりあえずベルボン ジオ・カルマーニュE445M、シェルパ435II、SLIK プロ 200 DX-LEが候補になっています
ベルボンの2本は付属の雲台がクイックシュー式なのが、200DX-LEは縮長の大きい3段なのがネックです
SLIKの同シリーズに4段式の250 DX-LEもありますが、アルミ4段ってそんなに悪いですかね
>>600 カーボンならその辺で行けると感じるはず。
そういう機材ならアルミのかなり軽くて細いクラスでも行けると
感じるはずだけど、カーボンのほうが剛性も振動の収まりも
良いので有利。
クイックシューを着けたままでの、メディアやバッテリの出し入れは、
アルカ型の機種専用が便利だけど、カメラプレートとクランプだけで
けっこう高かったりする。
>>600 プロ 200 DX-LEよりプロ 250 DX-LEのがアルミだけと要望に近くない?
ゴメン、リストに上がってるの見落としてた…
10kで売ってるSC204カーボンの脚と別途雲台購入とか…
ありがとうございます
SC204は価格.comやヨドバシだと22000円ほどだったので候補に入らなかったのですが、
マケプレや楽天でケンコーが9800円で売ってたんですね
これにします
605 :
594:2013/07/09(火) 21:36:40.05 ID:lGEXhyJlP
>>595 >>597 アドバイスありがとうございます。持ち運べる限界、そして捨てられない安定性を両立するため、GT4542LSという結論に至りました。雲台については、とりあえずは手持ちのKTS-PRO40を使用してみたいと思います。
>>605 そりゃちょっとオーバーだし、システマチックは、ビデオ雲台を載せるとかで、
差し当たって不可欠の必要があるのでないなら選ばないのが吉。
ロングタイプというのも、実地で通常タイプではどうしても足りないから
どれだけの高さをと明確に分かっているばあいに選ぶもので、普通に
使うには長すぎて不便でしかない。
あれこれ欲張りすぎて、重くて大きすぎるので持ち出して使うのが嫌に
なるという落ちに嵌まる可能性大。
まあ、どうしてもとなったらオクで売って、改めて他のにすれば済むけど。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 12:14:33.38 ID:Vfg0szjr0
軽い三脚と重い雲台、重い雲台と軽い三脚
いずれかの組み合わせだとどっちが効果ありますか?
重い雲台か重い三脚のどちらかを先に買おうと思ってます。軽い雲台(496RC2)と軽い三脚(190XDB)は持ってます。
元の雲台で強度が問題なければ、雲台重くても安定に貢献しないのでは
ただ無駄に三脚を重くするんじゃなくて、荷物やヒモで下に引っ張っとくのが先で、脚の耐荷重からカメラと雲台の重さ引いたら下に引っ張る分の強度が足りないなら脚を増強
>>607 机とかの作業台から類推すれば分かる。脚がヤワな机に重いものを載せても、
ヨタついてしまうだけが落ちで、安定が良くなるなんてことはない、というのと
同じような問題。
載せる機材や使用状況に見合った脚を選ぶのが先決で、それが決め手。
他の条件がことごとく同じなら、脚の上に載せるものは軽いほうが負担が
減るから、結果として雲台は、必要な性能が確保されてるなら軽いほうが有利。
>>608 重さで安定を稼ぐのは、全く無意味ではないけど、脚のほうがフラフラじゃ
ヨタついた振れが収まりにくくなるだけで逆効果でしかないから。
風当たりが強いと、「引っかけた荷物とかが風で振れてかえって駄目」とか、
重しをかけるとヤワな脚が撓んでアングルがズレてウザイなんて落ちもありがち。
張り綱の類いも同様。
重しの類いは、脚自体がヤワなのを強化するのではなくて、十分にしっかり
してる脚が、風でひっくり返ったりしにくいようにするために使う。
>>607 軽い三脚と重い雲台以外の組み合わせはないのか?
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 03:19:33.42 ID:HVV2otKC0
>>607 使用機材や目的で、お薦めできるものが変わりますが、
脚を重いものに交換する方が効果的です。
同じマンフロットでしたら、一回り大きい055シリーズのアルミかカーボンを、
予算や移動手段で選ばれるといいでしょう。
>>612 かなりひどいですね。
スリックは、その機種を持ってないのでよくわかりませんが、
手持ちのハスキー三段は、ゴムのカバーがだんだんずれて来ます。
メーカーに、もう一度相談されてはいかがでしょう。
強い力で締めすぎなんじゃねえの
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 10:16:42.84 ID:HVV2otKC0
>>613さんへ
>>612です。一度修理に出して、戻って来た状態がこの様だったのでメーカーにはもうほとんど期待していないです。
修理受付などのサポートも基本電話受け付けのみで、しかも9時5時までで土日祝日は休みなので連絡をするのも一苦労です。
Web全盛期のこの時代に、いつまで江戸時代みたいな商売をやってるのかと問い詰めたいです。
これからは殿様商売の古いメーカーではなく、新興企業などハングリーで成長性のあるメーカーの製品を購入するつもりです。
時代に追いつけない古い会社やお偉いさんは、自分が機会損失していることにさえ気づいていないんでしょうね。
金持ちの年寄りばかりを相手にした商売だと、近い内に少子化とグローバル化の影響をもろに受けて泥船のように沈んでいくのは目に見えているのに。
色々悪口になってしまいましたが、他の方も地雷製品を掴まされないようくれぐれもお気をつけください。
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 10:33:20.63 ID:HVV2otKC0
>>614 ネジ締め圧力に関する考察については「トルク管理」でググって下さい。
>>612の写真を見てもわかりますが、ゴムカバーをのりづけしただけだとこれだけのバラつきが出るということです。
これは締めすぎとか以前の問題です。締めすぎなら全てのゴムカバーが外れないとおかしいです。
人間個人の体格と握力に起因するネジ締めトルクは、ほぼ一定の範囲に収まるので(でないと握力計は作れない)、
その応力で外れないだけの最低限の固定力があればこんなバラつきは生じないはずです。
締め付ける力が強すぎると割れるからわざと外れるように作ってある
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 10:53:51.33 ID:HVV2otKC0
そして外れたら有償修理。修理ビジネスうまー。
ソニータイマーですか?
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 11:22:09.39 ID:RpfNGyrh0
>>607です。
みなさんありがとうございました。
規制のため書き込み出来ず、お礼が遅くなってしまいました。
先に三脚を買おうと思います。
みんな良い人達だ。
>>618 もう「袈裟まで憎い」状態になってるんだろうし(
>>615>>618を読んでみたら)
相談ってよりは、メーカーに対する毒を吐き出してしまいたかっただけのようだし。
他社の性能がどうであれ、買い換えたほうが「精神衛生上」いいんじゃない?
折角の楽しい趣味なんだし、気分よく使えるメーカーが見つかるといいね。
因みに俺もSLIK(他品番)使ってるけど、そんなふうになったことは無いなぁ。
当たり外れがあるのか、品番によるのか、使用環境(温度・湿度等)に因るのか分からんけど。
車に積みっぱなしなんじゃないの
常温でそんなに何箇所もデロンデロンになるとは思えないけど
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 15:07:51.00 ID:HVV2otKC0
>>620 自分が購入したのは生産国が中国になってて、そのことについてサポートに聞いたら、
同じ製品でもロットによって生産国が違ってくるとか何とか言ってたから、自分が買ったのがたまたま中国製で
その中でもたまたま地雷だっただけだと思いたい。堅牢性の設計に関してはしっかりしてたから(重量、がたつきのなさ、たわみの少なさなど)
実際に現地で組み立てている中国人技術者(労働者)の工作精度が低すぎるんだと思う。
他の緩んでないナットはしっかりがっちりと固定されてるから。まさにチャイナリスクだね。
>>620さんの言う通り、自分にとっては精神衛生上の楽しみが一番重要だからあんまり負の感情を抱きたくない。
現状ではこういうこともあるんだと、勉強代だったと思って新しい別メーカーの三脚を買うよ。
自分にできることは、自分の体験を皆に知らせて情報共有すること。
私の経験がみんなの助けになれば幸いです。では今回はこれで失礼します。
(
>>621 新品の開封時から既にこの状態でした。)
623 :
292:2013/07/13(土) 15:14:50.80 ID:9tn+DRWRi
>三脚のナットロックのゴムカバーがはずれました。
>修理に出したのですが戻ってきても固定力にあまり変わりはありませんでした。
買ったときからこれで「はずれました」…?
初期不良なのに「修理に出した」…?
気に入らないなら返品&返金して他のメーカーの買えばいいじゃん初期不良なら
小売の保管方法が悪かったとか色々考えられるがまあそんなのはどうでもいいんじゃね?
型番調べたら…まあお値段なりなんじゃないの
626 :
292:2013/07/13(土) 15:20:13.40 ID:9tn+DRWRi
>>622 最初からその状態なのね。
三脚は安いのを何本も買うより高いのを一本買った方が結果的には安上がりだよ。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 16:29:30.58 ID:HVV2otKC0
何か結構みなさんレスしてくれているのでもう少しお話します。
>>624 1万円以上の三脚を買うのは今回が初めてだったのでこれが初期不良なのか
それとも仕様の範囲内なのか、私の撮影経験からではわかりませんでした。
しかし、何ヶ月か使い続ける内に目に見えてカバーが緩んできて、
足をしっかり固定できなくなってきたのでそこで初めて修理に出しました。
けれど、帰ってきた物が修理前とほとんど変わらなかったのでそこで初めてこれが仕様なんだとわかりました。
それでもやはり修理不良もしくは本当に初期不良の可能性もあるので、返品したい旨をサポートに告げたら
「返品は受け付けておりません」と一蹴されました。絶望しました。再修理で直らなかったら今度は
消費者庁や消費生活相談センターなどの行政機関への通報も考えています。
>>625 >>626 メイドインチャイナですし、この製品に期待した自分がバカでした。
でも、「一度売れてしまえばやったもん勝ち」みたいな商売はやめて欲しいなと思いました。
高い授業料でした…。
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 17:43:10.16 ID:RwUujUPo0
【用途・環境】:いろんな観光先での撮影。花火とか夜景とか望遠で飛行機とか趣味や仕事の小物撮りも
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:DMC-G5+20mm/F1.7 ASPHや45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.Sなど合計1kg前後
【身長(概略)】:173cm
【移動手段】:電車や自転車
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:ホムセンに売ってる1980円のとかを使ってて軽くてコンパクトだが強度が足りず望遠時に役に立たない。
【特に希望・期待する事柄】:軽めで縮長400mmくらいまでがいいです。
【予算(or 売価)】:10000円まで
オススメがあればお願いします。
>>629 ウルトラ455
さらに軽く小さくするなら自由雲台に付け替える
ただし1万円は超えるかも
>>629 縮長400mmで望遠で飛んでる飛行機撮れて1万以下は無いんじゃないかな?
飛んでない飛行機ならレリーズコード使うなり工夫すればいけるとおもうけど、縮長400mmを諦めるか予算を増やした方が良いと思う
敢えて候補をあげるなら多少予算越えるけど
SLIK トラベリック225
ベルボン URTRA 455S
VANGUARD Nivelo 245BK
>>622 そうか、この後のレスも全部読ませてもらったけど、災難だったねぇ(´・ω・`)
毒を吐き出したい”だけ”なんて言ってスマンカッタね。
情報共有として価値ある報告だったと、認識を改めたよ。ご苦労様。
気に入ったメーカーの良い三脚を手に入れることが出来て、
気持ちよく撮影が出来るようになることを祈ってるよ!頑張ってね〜
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 01:02:13.61 ID:9mz8fppD0
>>630 ちょっとだけ想定より重く大きいですね。
しかしその代わりに頑丈そうです。
>>631 ああ飛んでる飛行機はとるとしてもおそらく手持ちですね
空港の飛行機とかを遠距離から撮ったりしてみたいなと思いまして
停止中だったり離着陸中のものを。
ちょうど近いものが出ているのでお二人に聞きたいのですが
Nivelo 214 はいかがでしょうか?
価格大きさ重量ともに希望どおりなのですが問題は強度です。
少し頼りないでしょうか?
耐荷重は同じ2kgなので強度は問題ないと思うけど
全高1200mmというのは使い勝手の面で厳しいのでは
雲台が外せないというのも応用面でマイナスかと
どちらにせよ換算400mmはしんどいと思うので、そこら辺は妥協が必要
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 01:54:06.27 ID:9mz8fppD0
>>634 雲台が外せないというのは素人ゆえに気にしておらず気づきませんでした。
三脚としての剛性や使い勝手をとるか
携帯性をとるか自分の中で妥協点を決めてそこから選択するのがよさそうですね。
>>635 雲台の交換不可に関しては付属の雲台以上のものを買おうとすると安くても5000円はかかるとおもうので考慮に入れなくてもいいと思います。
そこら辺まで考えてるなら最初から予算増やしてベルボンのULTREKとかマンフロットのbefreeとか行ってもいいんしゃないかと。
Nivelo214は脚径21mmで4段、245は脚径24mmで5段なので一番細い脚の太さは同じ程度だと思いますが、634氏が指摘してる用に最伸高が低めなので実店舗で触るなり1200mmの高さにカメラを置いて操作してみるなりしたほうが良いと思います。
>>627 使用方法や保管方法によっちゃ普通に起こる事だし、数ヶ月使って返品とか
>>622書いといて通報も考えてるってクレーマーに見えてくるよ。
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 13:13:00.56 ID:9mz8fppD0
>>636 確かに冷静に考えると雲台を買い換えるほどの使い方をするとも思えませんし
それが必要に感じたら改めてもっといい三脚を購入しようと思います。
ベルボンのULTREKは自分の使い方では理想なんですがお値段が張るので今回はパスして
Nivelo214と245にしぼり店頭で確認をしてみて決めようと思います。
ありがとうございました。
【用途・環境】:旅行持ち運び
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Sony RX1R
【身長(概略)】:163
【移動手段】:鉄道、車、、飛行機
【海外通販の可否】:無し
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンのアルミ安物
【特に希望・期待する事柄】:雲台は梅本にしたい
【予算(or 売価)】:6万位まで
------------------------------------------
よろしく
すみません、追加です。
なるべく軽くですが、剛性が高くぶれないこと。
風景とか建物は結構撮ります。金額はRx1r 買った
残りですw
>>639 脚径28ミリで、機内持ち込み出来る4段三脚がいいかと思います。
梅本雲台込みの予算なら、マンフロット055ProCX4か
ベルボン645(雲台付き、交換可能)。
脚だけの予算なら、ジッツオ2542T。
>>641 レス有難う
ジッツオだと、やはり2シリーズですかね?
1544 あたりじゃダメですかねえ
>>642 ジッツオのカーボンなら1型の4段でも行けるけど、2型のほうが確実ということはあるから。
RX1なら1型でも問題ないと思う。
2型の方が安定するのは確かだけど、大きく重くなると、面倒くさくなって持ち出さない可能性も出てくる。
ちょっと聞きたいんだけど、
Slik pro 700dxにマンフロットの804rc2や808rc4なんかは付けられる?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:27:05.88 ID:mfkXKnEB0
CUBE買いました。
取り敢えず、また三脚買います
>>645 基礎知識
>>25 現物確認してないけど、700dxの雲台は807らしいから、それらの脚も雲台も、
どれも太ネジのはずで、そのまま行けるはず。
>>645 初代のやつだったら確か無理だったような
>>648 初代って何の?
これから買うという話じゃないのかな?
まあ、オクとかで古い世代のをという可能性もあるかな。
>>650 すると何か? 二代目はウルトラマンの子供か? え?
2代目は 帰ってきたウルトラマン に決まっとる
二代目はクリスチャン。志保美悦子
D800 80-200mmF2.8D New に468RC2+813EXて強度不足かな?
>>654 条件付きで使える、最低限の組み合わせだと思います。
雲台は十分だと思いますが、より安定を求めるのでしたら、
ワンランク上の32ミリ径の三脚をお薦めします。
同じスリックならカーボンマスター924ProN、
ベルボンのジオカルマーニュN740や
ジッツオGT3541L辺りをチェックして下さい。
純正のフードと安いメタルフードは何が違うんだ?
>>654 これから買うという話なら、カーボンでももっと上のクラスが推奨。
友達からごく安く譲ってもらうとかなら、その辺のを1本くらい持って
いても良いかも?
>>655 あえて買うなら、そういう感じですね。
>>656 へ? スレ違いなんだけど。
純正のは大概プラのレンズ専用バヨネットで、ワンタッチで正逆
方向に固定できるけど、メタルの安いのはねじ込みだから、
脱着の手間がかかるし、逆装着(というか収納)は不能だけど、
画角が広い目のレンズなら、短めのを着け放しとかいう手も効く
ことがあるとか、全然別のものだけど?
Dレンズまではバヨネットフードは両向きだった
Gレンズのフードはバヨネットの方向がマウントと逆なのでとまどう
レンズつけるときにマウント装着とフードはずす回転方向が同じなので レンズつける→逆付けフードをはずす が
レンズはずすときは フードを逆にしてつける→レンズはずす が続けて操作しやすいことに気がついてから納得してるけど
フードの着脱頻繁にすると内側が擦れて白くなってくるのでバッグのスペースが許せばつけっぱなしの方がいいかもしれない
>>660 無理。
ねじ込んで摩擦だけで保持する形式は全て同じだけど、
ごく軽いカメラや、ある程度重いカメラレンズでも接触
面積がだだっ広いならかなり持つし、空転してもネジが
締まる方向=右に倒せばそれなりには持つけど、
持ち上げてちょっと動かして降ろした拍子とかにずれ
やすいから、基本的に横位置用という感じ。
アルカ型の機種専用プレートなど、カメラや三脚座の
底面に合わせた空転止めの土手があって、土手部分
を破壊するような無理な力を加えないと空転しえない
のとは根本的に違う。
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 02:04:11.38 ID:5XHrY+nq0
以下お願いします
【用途・環境】:鉄道撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:後述
【身長(概略)】:180cm
【移動手段】:鉄道
【海外通販の可否】:非
【これまで使った物と不満点など】:マイネッテの古いのなど。新しく買ったデジイチの重さに耐えられないため購入を検討
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】: できたら2万以下
乗せるカメラについてですが、基本はボディ+レンズで3kgあれば大丈夫
ですが、価格が許されるのならば2台乗せなども可能な耐性をもつ三脚を希望します
(カメラの価格+レンズの価格)÷5≦三脚の価格+雲台の価格の適正価格
3キロもある機材なら最低でも三脚と雲台で10万円。
2台載せなら脚と雲台で15万以上は出さないと。
↑
実使用で、一番重い組み合わせはEOS60D+70-300F4-5.6ISです
>>662 スリック700DX IIINなら2万円台半ばで、
1.9メーターまで伸びるし、パイプ径30ミリあるので、
2~3キロ辺りなら十分載せられるでしょう。
>>662 追記
ケンコートキナーのアウトレットに行けば、
輸出モデルの700DXが1.3万円です。
雲台が上記の物より安物ですので、
耐荷重が若干下がります。
でも、脚は丈夫ですので、
そのうちいい雲台に変えてはいかがでしょう。
【用途・環境】:人物,風景など
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:a100 sal1855
【身長(概略)】:170
【移動手段】:自転車,徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:初体験
【特に希望・期待する事柄】:安い強い
【予算(or 売価)】:3000未満
3000未満なんてビデオ兼用の最低ランクの奴しかないだろ
どれ選んでも大差ない
強いて言うなら4段よりも3段のほうが強いぐらい(ただし縮めても60cmぐらいあっていいなら)
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 20:36:30.21 ID:OptfAfQX0
>>667 >輸出モデルの700DX
重量が3.6kg 何で移動するかにもよるが
重たいのは持ち出さなくなるよ。
やはりカーボン選択するべき 2万以下は無理
撮り鉄なら有名撮影地で周りを見てみると良い。デジイチ+白レンズならハスキー4or5段で担いで電車移動してるよ。
プラス脚立だと、殆どがクルマ移動だけどね。
ぼーっとしながら
>>668を見てデジカメ購入相談スレと勘違いして、必死で3k以下の
コンデジをピックアップしてもうたわ
いや、いくらなんでも予算が低いとは思ったんだよ
befree現物見たら足細くて耐荷重4kgが信じられん。
誰か買ってフルサイズで使ってる人いたら使用感おしえてください。
ut-63qと迷ってます。
>>674 信じるも何も、「耐える」といってるだけで、「適正」なんて一言もいってないんだって。
現物はまだ見てもいないけど、脚の付け根部分が7カーボンと同クラスみたいだから、
フルサイズ+短くて軽いレンズで、セルフタイマー台くらいには使えるんじゃない。
7の造り付け雲台は出来が酷すぎるけど、befreeのは形状が違うみたいで、
多少は改善されてるのかな?
676 :
テンプレ:2013/07/21(日) 02:43:39.36 ID:jjgNtOAh0
「耐荷重」の数字の意味
スリックなんかも、最近に書き直してるみたいね。
> 搭載機材の最大重量 *kg
> ※安全に製品をご使用いただくための重量表記です。
> 撮影ブレに関しては機材の重量のみで決定できません。
元々、「耐える」といってるだけで、「適正」なんて一言もいってないのに、
あたかも「適正機材重量の最大限」みたいに受け取るのが多すぎるから、
誤解を避けるために書き直した、ということですな。
>>668 A100Dならかなり安く買えたはずで、それに合わせるという意図だろうけど、
いくら何でもそれじゃ無理。
>>673 アルファ100のことをDSLR A100とか、A100Dとか表記することがあって、
SALならソニーのアルファのレンズ、なんてのも知らないほうが普通かな。
A100Dとは普通は書かない。
>>678 何をどう間違えるとこういうピント外れのことを言い出すのか?
ピントはずれはお前さん。
続きはSONYの板でやろうや。
スレチだけど
コニカミノルタ時代のはα-7 digitalとかαSweetDIGITALだったんでα7DとかαSDて略
ソニーのはDSLR-A100なんでDはつかないんだ。
>>680 自分が何重もの意味で間違っていることが理解できたのか?
できたなら、どういう意味で間違っていたか列挙しなさい。
>>681 ソニーとしてはデジタルしか出してないからじゃない?
ただし、A***Dとか表記される例はあるけどね。
ソニーの型番で後ろにDがつくのはダブルレンズキットの意味だよ。
α100のときは2つレンズがつくのは後ろにWだった。
なのでA100Dって略はないよ。
>>683 あ、そうなの? ebayなんかで以前にあったと思ったけど、勘違いかな?
> アルファ100のことをDSLR A100とか、単にA100 とか表記することがあって、
・・・と訂正する。たったそれだけのことだな。
みんなαが好きみたいでおっちゃん嬉しいよ!
どうもお騒がせしました、
一脚で我慢します。
大変参考になりました
全て理解しましたのでもう書かなくていいです。
これから三脚買います
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 21:51:28.79 ID:ejIwMHtT0
↑ちょっと効き目ない時間ですねwww
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/22(月) 22:50:17.96 ID:wlxAQucl0
>>691 よかった、
最近の脳内は山口県周南市出身にシフトしてるみたいだね
そのまま焦点ボケボケで頼むよwww
喜んでる喜んでるw
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/23(火) 10:40:21.65 ID:CL2dYGBj0
キチガイスレでやれや
【用途・環境】:夜景撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D5200+B008(合計955g)
【身長(概略)】:173cm
【移動手段】:電車降りてすぐ。
【海外通販の可否】:OK
【これまで使った物と不満点など】:三脚初購入予定
【特に希望・期待する事柄】:海外旅行なのであまり重くなくて、パスポートスリングUにぶちこめそうなやつ
【予算(or 売価)】:2万以下、でもできれば1万5千円以内
お願いします。orz
>> 696
ベルボンのウルトラ555(脚のみ)に、
コンパクトな自由雲台なら1.5万以下に収まるが、
雲台を外さないとバッグに完全には入らないかも。
または、もっと短くなるウルトレック53Q。
>>696 ベルボンのUT46Qなら15000円だったけどこの1週間で値上げされたね。
56Qと1500円しか違わないなぁ。
>>697 >>698 いろいろ考えてUT-53Qをポチりました。
でもなんか後悔しそうですがありがとうございました
>>699 購入オメ!
小さくなる三脚は妥協の産物だから、
そこを納得して使えばいい。
UT-53Qを使い込んだら、
そのうちしっかりしたカーボン三脚も欲しくなるでしょう。
【用途・環境】: 花火撮影の為(初めて)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOS 5D2 + EF24-105, NEX-C3 + 55-210
【身長(概略)】: 181cm
【移動手段】: 電車、バス
【海外通販の可否】: 時間的に間に合わない可能性があるので無し
【これまで使った物と不満点など】: Verbon Sherpa 250R。持ち歩きにはちょっと重いかなと。
【特に希望・期待する事柄】: とにかく持ち歩き安さを重視で
【予算(or 売価)】: 2万程度だがもう少し頑張っても良い。
今のものを担いでいくのは重いし邪魔だなと思って携帯に良さそうなものを検討しています。
Verbon UT-63Qが評判良いらしいのでその辺りを考えていたけど値段が少々予算オーバーなのと
店頭で触ってみたら畳むと確かに小さいし持ったら軽い気はしたんだけど、カタログスペック的に
重量だけ見ると劇的な差は無い気もしてちょっと迷っていました。
そんな時にちょっと前の書き込みでマンフロットのBefreeの話が書かれていて見てみたら
価格的にもサイズ的にも結構よさそうなのですが情報がかなり少なめで実際の使い勝手とか
よく分からないのですが使っている人いたら軽くその辺の情報をいただければと思います。
長いレンズ載せる予定はあまりないのでUT-53Qでも良いのかなとも思っているんですけどね・・・
>>701 5D2だったら、「持ち歩き安さを重視」ということでも、2kgくらいのアルミで
最低限でしょ? NEXなんかでも、暗がりでちょっとしたことで動かしたり
しにくい点で、そのくらいはあったほうが良いし。
> 今のものを担いでいくのは重いし邪魔だなと思って携帯に良さそうなもの
ということなら、安定させるのにけっこうしっかりした脚が必須になる
5D2みたいな重いものを止めるほうが先決かつ効果的。
機材は欲張って脚はケチるというのは無理。
何かのちょっとした拍子で花火の線がふらついたりしても、まるで気にも
しないとかなら、カメラも三脚もどうでもいいけど。
それ以前にNEX-C3はレリーズもリモコンも使えないから花火撮るのは厳しいぞ
>>703 あ! 手でシャッターを押すつもりでいるという話なのかな。
それじゃ三脚は何を使ったって、自分の手でブラしちゃうだけが
落ちだから無意味だね。
>>701 ひょっとすると短時間セルフで、とか考えてるのかな? それ、全然駄目だから。
「時々半端に写ってることがあれば良い」程度なら別だけど。
>>702 やはり基本的な考え方としてそうなりますよねぇ。
そういう点ではこの辺のボディ、レンズにはUT-63QとかBefreeは役不足という話でしょうか?
三脚って今まで数える位しか使ったことが無いので(しかも屋内で記念撮影が殆ど)感覚的に
よく分からないんですよねぇ。
>>703 !!!普段サブに使っているNEXを持って行こう程度の感覚で考えも無しにテンプレに
書きましたけど指摘通りこの機種だとリモコン使えないですね・・・。今までそういう使い方
した事なかったので気付きませんでした。指摘サンクス・・・他の選択肢も考えねば・・・。
>>706 確かに、花火大会の人混みで三脚を持つのは非常に気を遣うので、
軽くて短くなるのにしたい気持ちは分かる。
そこで、今回はNEX-C3を使うことにして、
エツミの「コンパクト用シャッターボタン」か、
「レリーズ付きブラケット コンパクトデジカメ用」のどちらかを付ければ、
スローシャッターがブレにくくなる。
それを、UT-53Qに載せるというのでどうかな。
5D2は、NEXで慣れた後にチャレンジしてみれば。
NEX-C3にSEL55210付けたらどんな三脚でも止まらないと思うぞ
C3には専用プレートもないしどうにもならない
>>708 ミラーレスだとボディが軽くてレンズのバランスが悪いって事かな?
一般通行歩道で三脚の足につまづき三脚が倒れてしまい
乗っていたデジイチが壊れてしまいました。
その場合 つまずいた一般通行者は どの程度の責任を負いますか?
>>710 歩道で邪魔なものを放置していた撮影者が、通行者に賠償責任を負う。
>>710 その稚拙な文章を見る限り、おまえは多分夏休み中のガキンチョで
恐らくは釣りだと思うが答えてやろう
悪いのはおまえだ、通行人が一切の責任を負うことはない、氏ね
>>712 僕が 通行人だったのですが・・・・
ジジィがカネ払えと出るとこ出ようかと・・・・
出るとこ出てきっちり話つけるほうが吉
プ…ププッ
UT-63QとBefreeどっちが良いかなと思っていてBefreeを店頭に見に行ったんだけど
ホームページで写真見ると恰好良いwんだけど確かに前に書かれている様に大分
足細いしちょっとグイグイ押してみた感じ結構しなるんだね。UT-63Qが人気あるのも
頷けるなとちょっと思った次第。
積載5KG〜
中古おすすめ三脚教えて
SLIK、ベルボン以外で
【用途・環境】:風景、夜景、星、花火
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D5200 標準レンズ+50-300
【身長(概略)】: 171
【移動手段】: 基本車で、将来的にはバイクも
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:初購入
【特に希望・期待する事柄】:持ち運びや利便性、剛性、どれを優先すべきか悩み中
【予算(or 売価)】: 3万以下、出来れば2万以下
知り合いが、HAKUBAのHD-305Vを譲ってくれるそうですが
古すぎるのかググっても情報出てきません。
これでも十分なのか、それとも購入した方がいいかご存知の方教えてください。
>>720 知らないけど、アルミの3段タイプかな? Dって、なんちゃってビデオ
雲台付きタイプとかかな? 2kgくらいのクラスなら、安ければ使って
みる意味はあるかも。軽すぎ、あるいは値段高過ぎならちょっと。
その辺のカメラレンズでも、カーボンのほうが良いと思うけど。
今の時点で何が一番買い得がなのかチェックしてないけど、
そのくらいの予算で買えるのもあるし。
バイク運搬は、大きいものも収まっちゃうらしいスクータータイプは
知らないけど、バイク運搬に便利といえるもので、その辺の機材を
確実に保持するのは無理。
722 :
720:2013/07/30(火) 00:57:52.26 ID:BPfUo/Fz0
>>721 ありがとうございます。
3段タイプで、取説が手元に無いですが、以下の仕様です。
全高:1500mm
縮長:555mm
最低高:535mm
重量:1300g 多分アルミ
値段は、多分タダですw
タダならとりあえず貰っとけって話ですが・・・。
カーボンで気になってたのは、カーボン723EXVです。
バイク運搬の件は残念ですが了解です!
>>722 アルミでそういう軽さだと、一眼レフとして軽いクラスでもちょっと頼りなさ過ぎ。
試しに使ってみて、「頼りなさ過ぎ」というのがどういう意味か調べても良いかも?
スリックの7の3段が一番買い得かどうか、ちょっと調べてないので不明。
ベルボン、ハクバの5とか、3段と4段も要チェック。
>>720 一度譲ってもらう前に借りてみたら。
もし気に入らなければ、しっかりしたものを買った方がいい。
スリックSC503カーボンに
バル自由雲台なら2万円少し出るくらい。
安定感より携帯性を重視するなら、
ベルボンのウルトレック。
725 :
720:2013/07/30(火) 01:37:46.53 ID:BPfUo/Fz0
>>722 >>723 やっぱり頼りないですよね。
まずは借りて来て、実際に使用してみます。
4段ではカーボン 724 EXIIIと、携帯性でベルボンのUT-63Qも候補に入れてたのですが、
携帯性がどれだけ安定感を損なうのか分からないので悩んでました。
移動手段が基本車なので、携帯性<安定性かなぁ・・。
SC503良さそうですね。
自由雲台は選択肢になかったです。
とりあえずは知り合いに借りて試してみて、どんな物か体感し、
不満が満載であれば、アドバイス頂いたもので検討し
それでも悩むなら、また相談させてください。
ありがとうございました!
726 :
720:2013/07/30(火) 01:39:16.82 ID:BPfUo/Fz0
UT-63Qが値上がりしてるんだが・・・今週買おうと思ったのに
これからお盆なんだし当たり前。さっさと買うべし。
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 20:17:50.83 ID:D19fZHxc0
マンフロットの実売1万円前後の三脚って、評判どうですか?
KTSの雲台復活してくれないかなぁ
ある程度の質、性能の割に安価な価格、豊富なカラーバリエーション…
欲しかったなぁ
>>729 表だけカーボンの7は、軽量なカメラならそこそこ使えるけど?
【用途・環境】:風景、夕景、夜景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D5100 35mm f1.8
【身長(概略)】: 172センチ
【移動手段】: 車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:一眼初心者で初めての購入
【特に希望・期待する事柄】:1.5kg〜2.3kgくらいで持ち歩きたい
【予算(or 売価)】: 3万ちょいまで
川や沼とかで頻繁に使おうとするなら
オーシャンロックぐらいしかないのかな?
こまめにメンテするか否かだけなのかもしれないけど
>>733 脚径が25ミリか28ミリのカーボン三脚から選ぶといい。
車での移動なら約300グラムしか差がないので、
強度に余裕がある28ミリ径の方を薦めておく。
例えば、値段が手ごろなスリックのSC-503カーボンなら、
高さもほぼ目線に来る。
もし将来望遠レンズを使う予定が 無く、
軽い方が良ければ、25ミリ径の同303カーボン。
雲台は、3ウェイより自由雲台にすれば、軽量化に貢献する。
ネジを緩めてもいきなりお辞儀しない、
フリクションの調整機構がついたものがお薦め。
例えば、シルイのK-20Xなら脚と合わせて予算内か。
737 :
733:2013/08/01(木) 18:14:50.87 ID:fbxSiyd90
>>735 山には行きますが、川や沼に頻繁に入ることはなさそうです。
>>736 アドバイスありがとうございます。
SC-503カーボンいいですね。重さとしても理想的です。
よく言われる静物には3wayと単純に考えておりましたが
アドバイスを参考に自由雲台も視野に入れて組み合わせを考えてみます。
LensCoatってとこのLegCoat使ってる人います?
巻きつけタイプとチクワタイプそれぞれの長所短所とか
>>738 かぶせ/巻き付けタイプ:機能的な利点は、装着が簡単というだけ。
割高、ずれたり空転したり、剥がれたりしやすい、隙間に砂とかが入り込んで研磨剤に
なってしまうなど、良いとこなし。
スポンジの筒をつっこむ方法:自分で装着するのはかなり大変な代わりに、内径とパイプ外径の
差が適切なら、実質空転しない、隙間に何か入り込んだりしない、割安など、利点が多い。
市販の割安なスポンジの筒は、内径の種類が少なくて間が開いているので、パイプの径や
先端の具合次第で凄い大変。上手い潤滑剤を使えば、大幅に楽にはなるけど、実質
不可能ということもありうる。
スポンジの質によって、妙に劣化が早くて、1年も経たずに亀裂が入ることもあったりするけど、
普通には数年は持つ。長時間日ざらしで立て放しとかにしてない関係もあると思うけど、
手持ちで最長は10年くらいかな。
ほかにいない?
SLIK503 504カーボンすごい安くなってるなあ
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 20:21:40.93 ID:OOensxZ40
マンフロットかっこいい。
安めでお薦めは?
高さ160以上で。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 23:44:43.84 ID:9Q4kXs+F0
2万円までだと高評価なものはないなぁ。
ちょい低くていいなら新製品のBeFreeがそこそこ売れ筋っぽいが。
まぁ、重さとかもあるだろうし価格コムで条件つけて検索してみたら?
>>742 ミラーレス機や軽量な一眼レフ程度なら、164センチまで伸びる190 Moreかな。
>>742 190シリーズと言いたかったけど、高さ160以上かぁ
それなら
>>744と同じく055シリーズかなぁ
安めかどうかはともかく
大変参考になります
三脚買います
もう書かなくていいです先生
SLIKのSポールIIとかベルボンのRUP-V40Rみたいに
一脚兼三脚延長ポールみたいな商品って他にないかな
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:49:22.91 ID:0UVAs0MA0
>>749 ジッツォの一脚は
全製品お尻が3/8ネジで
いろんなものに連結可能な仕様だよ
運用はアイディア次第ですね
先生の書き込みを許した時点でまともなアドバイスをする人は去り、このスレは死んだ
いつまでPなの…?
>>754 SIRUIやバンガード製品も
下が3/8ネジでいろいろ付け替えられる仕様だったような
>>755 バンガードは石突単体で売ってるの見かけるから交換できそうなんだけど
SIRUIもバンガードも公式に何も書いてないから判断つかないねぇ・・・
>>755-756 ちょっと話の流れが見えないんだけど、脚の先端のことなら、
Siruiのは、一番細いタイプのみゴム足直づけで、全般に
ゴム部分を回して中にある石突きを出し入れする独自形式の
引っ込み式が完全固定で、交換不能のしかないんじゃない?
最近に変更あるいはタイプ追加があったりしないかチェックしてない。
バンガードのは知らない。
物理的に収まらない細い脚は別として、全ての脚に、ジッツオ
みたいな太ネジ穴が標準装備なら良いんだけど、独自の可変
石突きとか、余計なものを固定してるところがあるので困る。
↑
先生
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/06(火) 22:02:03.74 ID:NZ1oCK3o0
↑
おっそいなぁ(笑)(笑)(笑)(笑)
暑さで神経センサーやられたか???
761 :
749:2013/08/07(水) 09:17:56.86 ID:EbTygGvG0
ちょっと質問を具体的にします
【用途・環境】:一脚兼ポール延長
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:K-30 Σ70mmMacro
【身長(概略)】: 165
【移動手段】: 車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:
SLIKのSポールIIとかベルボンのRUP-V40Rみたいに石突を外して一脚兼三脚延長ポールとして使えること
縮長が300mm台が希望。もし400mmを大きく超えるものしかなければRUP-V40Rにします
伸長は1400mmもあれば十分、もすこし低くても可
強度は重要視しない
できればレバーロック
【予算(or 売価)】: 2万
>>762 そこはまぁ三脚ジョイントをしたい事情ってのががありまして
そんな内情はさておき、延長ポールとは別に縮長の短い一脚も買う予定だったんだけど
縮長の短い延長ポール兼一脚があれば一石二鳥だなーと思った次第で
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 11:34:33.14 ID:sk/wdkwV0
>>761,763
マクロの手持ちの補助とかで、マイクスタンドみたいな具合で、三脚部が
コンパクトな割に高さが稼げるようにしておきたいということなんだろうけど、
実際にやってみれば分かるとおり、どっちつかずの半端なものにしかならない。
というか、エレベーター部を大きく延長する程度の単純なアイデアなど、
とっくの昔に試して、駄目だから、普通の三脚を常用してる。
2万も出すんだったら、軽量クラスの一眼を支えられるカーボン三脚のほうが
機能的に圧倒的に上。収納嵩は大きくなるし、伸縮の手間も増えるけど、
「金を出して買ってわざわざ持って行った意味があるような安定向上」を
得るためには、それが物理的に最も合理的。
そんなことはないと思うなら、とりあえず一脚を使ってみて。比較的速い
シャッターでの手持ちの補助程度なら、単なる一脚だけでまかなえる。
また、一脚の現物を、径が合うエレベーター部につっこんで立ててみれば、
カーボンでも、大きく伸ばしたときの安定ががた落ちになって、ちょっとの風で
目に見えてフラフラし続けることも分かる。
ちなみに、普通の三脚の脚部を、マイクスタンドの脚部分みたいに使って、
エレベーターを何メーターも伸ばしたときの支えにするという方法は、
「無理をしてでも地上何メーターとかの高さまで上げる」とかいうばあいに
実際にやるけど、それは普通の撮影とは違う。
市販品では、こういうのもある。
http://shop.nodalninja.com/carbon-fiber-poles-all-1/ 個人的にはこれは使ってなくて、もっと低いものだけど、自分で三脚と
一脚を改造して、組み合わせて使ってる。
↑
先生は相手されないのが定説
ただのエネルギー発散と化す アワレ(笑)
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/07(水) 23:26:58.19 ID:2kgS6yra0
お前の話はつまらん
↑
2ちゃん初カキコデビューおめでとう
お幸せに
お前の話はつまらん
すごく参考になります
今から三脚買います
ここのみんな
三脚買います 持ってます
先生さようなら プ
ここのスレ進行は
先生あぶり出すために質問してるだけです
三脚
もう買って持ってます先生 プ
または
先生自身のオナニー自問自答です ウププ
>>765 うれたぜ!ステマ完了
C-5i狙ってたなら安かったよな
偶然だろ。
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 18:41:27.19 ID:SHeepiDS0
トラベラー系気になってるんだけど、持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい
近くになくて通販しようと思ってるので
>>778 ・そこそこ柔い
・あくまで柔さを理解した上で、揺れが起きないような工夫をして使うもの
・横風には特に弱い
>>778 いわゆるトラベラータイプは、同クラスの通常タイプと比べて
割高なのが普通
特有の収納状態にするために、付け根部分の構造で無理をしている関係で、
通常タイプより剛性が劣るのが普通。特に捻れ方向=通常設置時の水平
方向で、弱体化してるのが目立つことが多い。
収納寸法を短縮するために、通常より低くして数字を稼いでいることもある
※体格との適合の点で、むしろ手頃で好都合という人もいるはず。
一々ひっくり返し収納するのは面倒千万
「収納寸法が縮小する」といっても、極端に縮小するわけではないし、運搬時の
嵩張り具合に影響が大きい収納「太さ」は、普通と同じ程度。
・・・など、三脚としての性能の点で劣るだけで、勝る点がないに等しい。
何らかの制限の関係で、何が何でも収納寸が特定未満でないといけないばあいに、
デメリットのほうが大きいのは承知の上で使うもの。
・・ウソだと思ったら、こっちみたいに、実際に通常タイプとひっくり返し収納タイプを、
日本に入ってないものも含めて自分で買って、実地で使い比べれば良い。
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) 21:29:55.76 ID:SHeepiDS0
>>779-780 ありがとう
今まで3000円くらいの軽いやつ使ってて、
カメラをフルサイズに買い替えたから三脚も買い替えたいんだけど、
ちゃんとしたアルミのやつのほうがよさそうだね
まーた自作自演か…
もう、しょっぱ過ぎて草不可避
>>781 フルサイズといっても、レンズや使用状況にもよるけど、きっちり止めるには
かなりのグレードのでないと無理で、トラベラータイプじゃ不利にしかならない。
具体的な目安は
>>1
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) 08:25:42.18 ID:v/twYraa0
GORIRA PODってよいでしょうか??
カメラと三脚持って行きたいのだけど、カバンは小さくて。。
三脚を
「とめるとめる」機材としか認識してないナマハンカ先生がいるな
観光地・結構式場とかの専属人生か
老人クラブのサークルか
店員以外の
誰にも話聞いてもらえない はぐれメタルか(笑)
みんなもう持ってます
早く三脚買おうね先生
先生は三脚持ってないし、使った事もないので、何にでもどこにでもジッツオのごついやつしか勧めません
バ カ な ん で す
こんにちは。
【用途・環境】: 夜景、風景、星野撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α57+200mm、3キロ位?
【身長(概略)】: 170センチ
【移動手段】: 自動車
【海外通販の可否】: 不可
【これまで使った物と不満点など】:安物だったので、不安定、高さが足りない
【特に希望・期待する事柄】: 安定感、操作性
【予算(or 売価)】: 2万円程度まで
よろしくお願い致します。
------------------------------------------
車にくくりつけたら?ゼロ円。
790 :
テンプレ:2013/08/10(土) 20:25:30.08 ID:VBnrD2ui0
>>784 ミニ三脚類の類いなど、あの手この手で何十年も前から出てるから、
「持ってると何かと便利」ということがあるなら、ベテランが当たり前に
使っていて、撮影スポットで実際に使ってるところを当たり前に見かけて、
特に勧められるまでもなく普通に使ってる。
「そういう事実は全く存在しない」ことが全てを物語っている。
>>787 個人があちこち持ち出して使うばあいでも、携帯性は特に問題にしない条件で、
ガッチリ安定させたいなら、一人で運搬してセットして扱える範囲で、なるべく
重くてガッチリした三脚雲台を選べば足りる。
しかし、それでは、あまりに重すぎて、車移動でも、撮影位置まで移動させる
のが大変で、単に持ち上げてちょっと移動させるとか、持ち上げて脚の長さを
変えるとかも大仕事になりかねない。
いったん据えたら移動とか調節とかはしないという使い方限定で全く支障は
ないなら問題ないけど、「それで構わないのか?」という選択の問題。
「星野撮影」とかなら、普通の写真用三脚ではなくて、そういう用途に特化
している、「個人用の望遠鏡の架台」を使うほうが効率的。
望遠で、ということはあんまりないとは思うけど、「星空も含めた夜景の長時間
撮影」なら話が変わるにしても、どの程度の「不安程度」で構わないのか、
自分で決めるしかない。
> α57+200mm、3キロ位?
そんな重さになる「200mm」って具体的な何のこと???
何にしても、その予算の範囲で、最大限の安定感を得るなら、予算の範囲で
極力重たいアルミの三段とか。
> 操作性
「任意の星に素速く向ける」とかいう意味なら、電動で自動で向いてくれる
オプションがついてる赤道儀っての? そういうのを使うのが早道という話じゃない?
うぴ(´・ω・`)?
もう出てこないでいいです先生
口から出したいその全てのことを溜め込んだまま死んでいって下さい
それこそが
公共の福祉に貢献しますので (笑)
三脚の情報ばかりですが、一脚ってどうなの?
いいですよ一脚。
あとはご自分で経験されて下さい
筋金入りのドケチでなければ(笑)
>>795 先生よりこいつのレスのほうが非生産的
ただの荒らし
まあどっちもどっち
>>795より先生の方がネタになってよろしい
先生認定厨はジャマなだけ
【用途・環境】:星・空・夕夜景・風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:Canon EOS KISS X5
【身長(概略)】:160cm
【移動手段】:自転車・徒歩
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:初めて購入します
【特に希望・期待する事柄】:フラつきがない事、すぐに壊れないで長く使える事
【予算(or 売価)】:特に上限は考えていなかったのですが、敢えて設けるなら10万円以内位でお願いします
特に星の撮影に適した物を探しています。
少々重くても背負って行くのでアドバイスよろしくお願いします。
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) 17:38:49.73 ID:UqOkQqNO0
大変参考になります
この三脚買います
↓↓↓
軽量レフ機・ある程度の堅牢さ・自転車や徒歩移動。
仕舞い長くても平気?
ちなみに、軽量機だと"どんなに堅牢な脚でも無意味"になる時がある。野外撮影だ。
軽量な機材に軽量なカーボン脚だと特に、ね。何等かのウエイトが必須になる(まぁ、カーボン脚で野外はウエイト必須と思うが。重心の関係で)
>>802 平気です
ウエイトは必須、勉強になります
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 08:31:19.01 ID:/VSr4T8x0
【用途・環境】:花や植物のマクロ撮影
【主なカメラ+レンズ】:EOS Kiss X2 or NEX-5R+90mmマクロ(計重さ1〜1.5kg以内)
【身長(概略)】:172cm
【移動手段】:自転車、電車
【海外通販の可否】:否
【これまで使った物と不満点など】:
[現使用製品]
・雲台:マンフロット 352RC 自由雲台 高さ約100mm 重さ500g
・三脚:SLIK プロ500DX 脚のみ使用→全高1535mm 重さ約1.9kg 推奨積載5kg レバー式
※雲台+三脚:高さ約500〜1635mm 重さ約2.4kg
[不満点]
・少し重く感じる・かさばる等で持ち歩くのが億劫になるときがある
・最低高約50cmなのでもう少し低く出来れば
【特に希望・期待する事柄】:
・現使用製品より重量軽くしたい。もっと気軽に持ち出せるように
・ローポジでの撮影も多いので、センターポール分割で最低高が低めのもの
・全高はセンターポール伸ばして、出来れば目線くらい出るもの
・雲台は現在使用している自由雲台を流用する予定
【予算】:20,000円くらい
[検討中製品]
・SLIK SC 303 カーボン 3段脚のみ
高さ190〜1535mm 重さ1.3kg パイプ径25mm ナット式
・キング Fotopro C-5i 4段 アルミ 自由雲台付き
高さ180〜1570mm 重さ1.7(脚のみ1.4)kg パイプ径25mm ナット式
・SLIK プロ 200 DX-LE 3段 アルミ 3ウェイ雲台付き
高さ297-1592mm 重さ1.69(脚のみ1.24)kg パイプ径23.4mm レバー式
よく知らないのですが、センターポールだけを分割可能な別ポールに交換出来たりしますか? もし出来るならそれでしばらく試してみてもよいかなと。
よろしくお願いします。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) 20:28:01.85 ID:L4YfoGss0
ただただ
ナリスマシ先生のくっさーいニオイが気持ち悪い…
上げておくわw
>>806 そういう条件だったら、カーボンの4段が便利。
ベルボンの5400とかハクバの504とかのクラスとか。
雲台込みの重さの違いは数百グラムだけど、携帯や使用時の感覚はけっこう変わる。
その身長だと、標準設置時の高さは若干低めだけど、脚を伸ばさない状態でしゃがみ
込みレベルになるとか、マクロ等ならむしろ手頃に感じるはず。
現物で試せればすぐ分かるはずだけど、手近に展示店がないなら無理かな?
ただし、ミラーレスは全般に同様だけど、NEXは特に雲台接触面積が異常といえる
ほどに狭いので、安定性向上と脱着の便宜の両方の意味で、アルカ型の機種専用
プレートとアルカ型のクランプを組んで使うのが推奨。安定度が大幅にアップする。
先生の書き込みを読んで…
どんなネタとしてつかえるんだよwwww
810 :
806:2013/08/14(水) 23:26:45.54 ID:exI/f/IY0
>>808 アドバイスどうもです。
マクロ撮影時は4段の方が、携帯性や脚伸ばさず低位置で撮れる等で、結構便利に感じるんですね。
今まで3段しか使用したことがなく、段が増えるため、伸縮時に面倒、その分脚が細くなるので強度的に良くないかなと思ってましたが、その点は特に問題無しでしょうか?
ベルボンの5400は脚だけだと1.265kgと軽めですね。
脚は同じだと思われる(?)自由雲台付きのE543Mでもよさそうか? 予算結構オーバーしますが。
ハクバは検討してなかったので、調べてみます。
アルミ4段のキング C-5iは、どうなのでしょう?
新宿が近いので、ヨドやビックで自分が検討中の製品は触ったりしてました。
今度、カーボン等の4段を試してこようと思います。
確かにNEX-5シリーズは底面がかなり狭く、縦位置だとずれてくるので、ネジ切りと反対の方向になるようにする方法で撮影しています。
アルカ型はよく知らないので調べてみますが、高価なら現状のままかな。
ツッコミはこのぐらいでいい?
それとももっと荒らし方向で?
>>810 脚の剛性は、段数が多いほうが落ちるし、最も細い脚があまりに細すぎると
カーボンだろうが何だろうが無理だけど、カーボンでその辺のクラスなら許容範囲。
同クラスでアルミなら3段のほうを勧める。
伸縮の手間は、単なる慣れの問題。慣れれば、勘で、何段だけ伸ばして、
あとの微調節はエレベーターチョイ伸縮、とか大体は分かるようになる。
脚の動きの個別の微調節が効かないジオタイプは、使わないのを勧める。
ジッツオなんかと同じ形式の、従来タイプのほうが買い得。
泥や砂が噛み込むと、ジャリジャリになって始末に負えなくなる可変石突きは、
「あるタイプは絶対に避ける」のが推奨。屋外の実地で使ってない奴が、
屋内で空想しただけで設計すると、そういう有害無益なものを着けてしまう
という悪い例。
813 :
806:2013/08/15(木) 00:54:52.02 ID:2ItPGKZt0
>>812 レスありがとうございます。
剛性の件、わかりました。
カーボンとアルミで結構差があるとの事なのですね。
手間も慣れなら、問題無さそうです。
ベルボンのジオタイプの件なんですが、パンフ見たり、少し検索してみたのですが、参考になる情報が見付けられず。
脚の動きの個別の微調節が効かないって、どういう感じなのでしょうか?
もし参考になるページとかでもあれば、教えてください。
可変石突きの件も知らなかったです。情報どうもです。
>>813 三脚の脚の開閉の動きの重さは、使ってるうちにどうしても磨り減ってきて不均等が
出やすいけど、ジッツオなどの一般的な形式なら、付け根のボルトナットの締め
具合で個別に調節できるのに対して、それが効かないタイプだと手も足も出なくなる
という問題。
説明のページがあるかな? ないかもしれない。
まあ、実際に何年も使えば嫌でも分かるはず。
可変石突きの件は、知らずに買って、実際に屋外で使って、ろくに効かないくせに、
すぐにジャリジャリになって、しかし完全に落とせなくて愕然としてる人も多いかも。
可動部分がすっぽ抜けないようになっていて外せないから、砂粒が噛み込むと、
どうしようもなくなる。
そのくせ、先端に硬度が高い円筒状のチップが埋め込まれてる登山用ストック
とかと違って、先端がなまくらだから、岩とかの引っかかりもろくにない。
といっても、登山用ストックの先端みたいにしたら、掠るだけで危ないくらいだから、
普段用途で危なすぎ。
アイデア倒れの駄目発明の典型例。古いアイデアだから、特許があるとしても、
とっくの昔に切れてるはずだけど。
815 :
806:2013/08/15(木) 02:07:05.65 ID:2ItPGKZt0
>>814 レスありがとうございます。
脚の動きの個別の微調節とは、付け根のボルトナットの締めが出来ないとの事なのですね。参考になりました。
自分の場合、結構前から使ってますが、確かはじめの頃に少し調整して以来、問題無さそうだったのでその後調整したこと無かったです。
知らなかったことをいろいろアドバイス頂き、ありがとうございました。
予算少しオーバー気味になりそうですが、実機も触ってみて再度検討してみます。
毎度、可変石突きはビタミン源。
溜まってたもの一気に放出した感じだな
マンフロット 055XB+MVH500AHを買ってみた。
うーん、重い(笑)
>818
057-C4G+KIRK BH-1な俺はもっと重いぞ
>>819 ランクが違う・・・(´・ω・`) ショボーン
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/17(土) 13:57:20.98 ID:yZEUUS1Z0
SLIKって安くて見栄えも良さげな気がするんだけど、イマイチ?
ベルボンのultrekシリーズ
持ってる人いる?
縮長30cm弱のやーつ。
>>821 ブランドと言うか見栄を張れるのではないけれど、実用上は良いよ
日本の三脚メーカーならベルボンと並んでトップ
三脚沼ってのもあるのか。。。
>>824 あるよ。
写真用用、ビデオ用とあって雲台や取り付けシューも選べるし、
乗せる機材や撮影対象で三脚も変わるからいろいろ…
質問させて頂きます
【用途・環境】: 三脚を持って無いので自転車旅行用の三脚が欲しくなりました。微速度撮影をしてみたくなった為。
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: D800+70-200F2.8/5Dmark3(縦グリ)+70-200F2.8 6D+広角レンズです。
レンズ、グリップ等含めて3kg程度の重量になる事があります。
【身長(概略)】:170cm
【移動手段】: 自転車(メイン) 車(たまに) 電車(たまに)です。
【海外通販の可否】: 国内量販店で購入したい次第です。
【これまで使った物と不満点など】:ビデオ用の安いSILKの三脚しか使った事がないので・・・良く判りません。
【特に希望・期待する事柄】: 軽いと嬉しいです。自転車旅行の際はバッグにロープロのフリップサイド500AWを使っています。
【予算(or 売価)】: 5万前後〜上限10万まで。 雲台込みの価格希望です。
初めての三脚なので、右も左も解らず相談させて頂きました。 ベルボンのUT63Q マンフロットのBefree等が自分の用途に合っていると
思ったのですが、ネットで三脚の選び方等のサイトを拝見すると、小型化の必要が無ければ他の軽い三脚も候補になりそうなのかもと・・・
ご意見頂ければ幸いです。
>>826 そういうクラスのカメラレンズとなると、そこそこ安定させるだけでも、かなり大きくて
重い三脚が必須で、自転車携帯でも便利なんて如意棒みたいなものは、いくら
探し回って、いくら金を積んでも無理。
重くて長い三脚なら、難なく安定させることは可能だけど、それだと、自転車携帯
では長すぎでかすぎで、危ない。
候補に挙げてるクラスは、コンパクトとか、ミラーレスの軽量クラスくらいが限度で、
重すぎ大きすぎのカメラレンズだと、安定しないどころか、アングルを決めてから
手を放しただけでアングルがズレるのが目立ったりしかねない。
ただし
> ビデオ用の安いSILKの三脚
これの大体の重さと、脚だけの高さはどのくらい? また、それの安定とか、
固定した後のズレ、特に上向きや下向きでバランスが崩れてる状態でのズレは?
「自分としては特に不満はない許容範囲」ということなら、それなりの選び方で
候補は挙げられるけど?
なお、耐荷重の数字の正しい意味は・・・
>>396,676
「普通に使える限度とかでは全然ない」ので勘違いしないことが必要。
>>826 beefreeは無理があるかと、70-200載せると脚がたわんじゃうと思う。
フリップサイド500AWは三脚ホルダーが着いてるから脚を逆向き収納出来るトラベラー系に拘らなくても良さそうだけど、
自分はD800+70-200 f2.8Gに持ち歩き三脚としてSIRUI T-2204X+K-20Xを使ってる。
タイマーやレリーズケーブルも併用すれば許容範囲だと思ってる。
ただ、雲台のK-20Xは使い心地が良くない。
こんなんじゃ全然使い物にならないと言う人も当然居ると思うけど持ち歩く重さと性能の妥協点は人それぞれなので参考程度にどうぞ。
ウルトレックはさわった事無いから解んない。
その機材だと、自転車で携行可能な範囲の足で微速度撮影はちと厳しくないか?
ウルトラロックでも最上位の655が欲しい装備だな
>>828 BeefreeにD800E+70-200VR2や50f1.4Gに24f1.4Gで夜景撮ったけど普通に使えるよ。
50f1.4Gでは30秒露光までできた。
>>826 おれはBeefreeオススメ。
832 :
831:2013/08/21(水) 10:21:08.20 ID:x9SYBIIO0
>>826 ちなみに普段はMT057C3使ってる。
>>831 足全部伸ばしてる?
店頭で触った感じフニャフニャだったし重量級のその構成載せられる気がしない・・・
>>833 70-200だけは細いところ一段使ってない。
50と24は全部伸ばして使った。
50の30秒露光はエレベーターも1/3くらい伸ばして使ったがブレてはなかった。
>>831 カメラレンズに比してヤワすぎる脚でも、三脚様のご都合に合わせて条件を整えれば
使えるには使えるという、単なる当たり前のこと。
その「整えるべき条件」があまりに限定されすぎるなら、「実用的な意味で使えるうちに
入らない」という。
>>831 レバーロック式のトラベラータイプは他に無いし、店で触った感じも使いやすそうだったけど上からちょっと力掛けただけで脚が内側にたわんじゃったから流石に無理だと思って諦めてたよ。
>>835 手間を掛けてでも荷物を軽くしたい場合もあるだろう、そもそも831は普段使いはMT057C3と書いてるぞ。
>>836 「激しく条件を限定した上で辛うじて使えないことはない」というくらいの
話にすぎないのを、限定条件をことごとくすっ飛ばして、「無条件で使える」
かのように憶え込んで、憶え込んだ嘘を垂れ流す奴が跡を絶たないから
釘を刺しただけだよ?
>>837 足を一段使ってないだけで激しく条件を限定ってww
嘘を垂れ流すとか言葉悪ぃな。
マンフロットに売れてもらうと困る中の人かよww
それ先生でしょ
最近構ってもらえなくて、すっかりしょげちゃってるけど(笑)
>>838 「30秒露光はエレベーターも1/3くらい伸ばして使ったがブレてはなかった」なら、
物理的に、そうなるような条件限定の話でしかありえないからね。
もっとも、使ってる機材とは無関係に、ブレやピンぼけにまるで気がついてないのもいるね。
なお、マンフロに限らず、どこが売れようが売れまいが何にも関係ないんで念のため。
釘を刺しただけだよ?
とかドヤ顔でご意見番気取りは結構ですので是非貴方のお薦め出来る三脚を披露して下さい。
今回は予算より移動手段と使用機材による制約が大きいですが、ゴタクを並べる豊富な知識から他の回答者を黙らせるほど素晴らしい一品を紹介して頂けると期待しています。
よろしくお願いします。
ベルボンのUT-63Qまじオススメ!
フルサイズは知らんけど、
APS-Cサイズの一眼カメラなら
ズームレンズ付けても余裕だった。
たぶんフルサイズでもイケる。
UT-63Q雲台がなあ・・・
あと足の操作感がきわめて独特だから慣れられるか次第
個人的には828さん使用のSIRUIを推したい
このスレ的にはBENROってどういう位置付けなの?
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/23(金) 00:07:16.49 ID:f1c1ir920
UT-53Qはどうなの?
ゴミクズは言い過ぎかと思うけど、秀でた性能も割安感も無く敢えてBENROを選ぶ理由が無いって感じかなぁ
>>843 たしかに雲台だけが残念。
これは好みの問題だけど、
俺も3wayの方が好き。
そして、雲台を変えると
収納性が落ちるという罠ww
>>846 ネットだと63Qと43Qの中間で
バランス良いって聞くけど、
俺は一眼+ズームレンズ乗せるから
一応パイプ径が太い63Qにしたよ。
重さが気にならないのであれば
値段差も1,000円〜2,000円だから
53Qより63Qがオススメ!
参考までに。
benroは旅行用にフラットなヤツはいいと思うけどな。代替無いし!
それ以外も雲台悪くないから
個人輸入で雲台セットのを割安に買うならオススメだと思うけど。
フラットタイプはSLIKも一応出してるけどバリエーションはBENROが断然豊富だね、ただフラットって旅行現地での移動中ってカバンの中に入れてるの?
普通のタイプは三脚ストラップ使えるけど移動と設置繰り返すと一々カバンから出すのダルいんじゃないかと思うんだが。
ちょっと質問です。
キタムラで、中古のEl Carmagne 540(脚+雲台(不明)+QRA-6L+クイックシューx3+prostrapM)を¥2990で購入しました。
使いこまれているため、ストッパーで脚がしっかり止まらないところもありますが、いい買い物だと思います。
が、2005年と古いためかメーカーサイトにも情報が載っていません。
545と同様と考えていいでしょうか?
>>849 うん、BENROのフラットは、収まりが良いんだよね。
構造的に捻れ剛性がイマイチだし、重量増を嫌って伸縮式エレベーターを
装備してないから、常用には向いてないけど、携帯用には便利。
従来タイプではなくて、大股開きローアングルが可能になった新型が
もっと安ければ、携帯用のイチ押しになるんだけど。
>>850 フラットタイプだと、バッグやザックで、外側に絞って止めるベルトをつければ、
そこに止められるし、平たくてゴロゴロしないので収まりが良い。
もちろん、バッグに止めるばあいは、フラットの最小タイプくらいでないと邪魔だけど。
ショルダーベルトは、自分で脚のパイプにスポンジの筒を突っ込んで、それに
引っかける形で真ん中の脚の先のほうに止めて、反対は雲台周りに「投げ縄」
式で絞って止めれば大丈夫。
>>851 540(540ELではない)なら、「5400」とかよりも若干短いタイプのはず。
厳密な長さは確認する気はないけど、545とかとほぼ同じくらいのはず。
それなら、150くらいとかの小柄な人ならおあつらえ向きだけど、もっと
大きい人なら、普段用として常用するには低すぎ。
脚が不回転になってないタイプなので、ナット式でも不回転になってる
現行タイプとは「同様ではない」。
ただし、状態が正常なら、ナットの「節度感が良い(締めたときの手応えが
カッチリしていて分かりやすい)」ので、慣れれば問題なく使える。
> ストッパーで脚がしっかり止まらないところもあります
・・・ということなら、ナット内部のストッパー部品が磨り減ってるということなので、
何か他の部分がどうかなってるのではないなら、ストッパー部品を交換するだけで
直るはず。部品はいくらかな? そう高いものじゃないはずだけど、換えるべき
箇所が多いとけっこうかかるかも? しっかり止まらない箇所の分だけ交換
とかが実際的かな。
あと、エレベーターの固定部も、使ってるうちに磨り減って効かなくなるけど、
そっちはまだ持ってるなら、そんなには使い込んでないんじゃない。
前のオーナーが既に交換してるのかもしれないけど。
スポンジが駄目になってるばあいは、自分で換えるのが割安。
もうスッキリして死んだかな先生は(笑)
>>853 有り難う。
なるほどねー、少し工夫すればストラップも使えるのね。
三脚ストラップでおもいだしだんたけど、SIRUIのトラベラー付属のケースのショルダーベルトって取り外して三脚ストラップにもなるんだよね。
三脚ストラップとして使ったことないけどw
>>856 そういわれて見ると、SIRUIのケースは、通常タイプ用のほうのストラップも
両端がループしていて絞れるようになってるから、そのまま三脚の
ストラップに使えないことはないかな。
登山用のザックとかでよく使われてる2cmくらいの幅のナイロンの
テープを、プラスチックの「日」の字型のバックルで止めるだけで、
三脚のショルダーストラップになるんだったりする。
要するに絞って止めるだけ。
ジッツォマンフは定番品
スリックベルボンは一般品
シルイベンロはなんちゃってから最高級品目指す頑張り屋さん
キングその他はテキヤのオマケ
シルベンなんて恥ずかしくて買えないわww
汁便
便漏 シルイはどんな字を充てたらええかな 屍累? 文化大革命で死屍累々
汁射
ええ歳こいたおっさんがこういうの書いてると思うと情けないねぇ
おっさんから薀蓄と駄洒落抜いたらスッカスカやぞ
>>846 先に雲台なしのUT-60を1年ほど使い込んだ後、UT-50を買い足したけど
後者の方が何かとコンパクトで扱い良い
梅本のSL-40ZSCと合わせている
強度が欲しい時、というかNEW KDX改簡易ジンバルを付けたい時は、Velbon ULTRA LUXi L
カーボン3段のデカいのはめっきり使わなくなった
>>850 遅くなったけど私はカメラから外して移動する時は
・バックパックのサイドポケットに先っぽだけつっこむ
・ショルダーバックのフラップ?ペロッとしたので挟んで固定
のどちらかで運んでストラップは使ってない。
フラットで収まりいいから簡単に出し入れできるよー。
日本じゃ売ってないカーボンの1脚にもなるの使ってるけどオススメ。
SLIKのフラットは店で触っただけだけど、回転するところがすごく使いにくかった。
>>852 旅行用なら柔さも割り切れるよね。
私のは伸縮できるセンターポール付いてたよ。あんま使わないけど。
あと、benroを便とかいうな!!w
そういえば、最近benro持ち仲間時々見かけるなぁ…便友か…
他人から見たらどうでもいい機材を仲立ちにして
共感してウットリしようしてもそこまで、だ孤独死確定人。
【用途・環境】:風景、花火、夜景、旅先や飲み会での集合写真(2名〜)
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D600、24-70f2.8
【身長(概略)】:172
【移動手段】:公共交通機関、ときに自転車
【海外通販の可否】:可能
【これまで使った物と不満点など】:なし
【特に希望・期待する事柄】:
機材に耐え得る安定性は当然ですが
車持ってないので、携帯性に優れたのがいいとおもっています。
近く海外旅行を控えているので、同じく携帯性は気になります。
自転車での携行移動は無理なら、自転車の時用は別に検討。
【予算(or 売価)】:
希望が多いので、まずは予算は設定せず検討してみます。
良いものがあれば、惜しみません。
>>869 クレカのNo.と住所氏名見えてるで。
ダイジョブかいな…
>>869 Siruiのt-1204あたりはどうか。
どうせ何かしら不満は出る。
雲台だけの質問もここでいいのかな?
【用途・環境】:山岳写真
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D800+14-24 24-70 他単焦点等 2〜3kg
【身長(概略)】:172
【移動手段】:徒歩
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:現在ジッツオの3型3541にマンフロットの410ジュニアギア雲台を使用中。冬になると登山装備含めて重さが30kg超してくるので、もうちょい軽い雲台に替えたい。三脚はそのまま使用予定。
【特に希望・期待する事柄】:現状より1グラムでも軽くしたい。考えているのはアルカスイスZ1のダブルパン仕様。
動画も撮るので、水平パンを簡単に出来ると助かる。Z1にRRSのPCL-1の組合せもいいと聞くけど、ちょっと重たくなるのが気になってます。
その重量増100グラム近くを我慢してでも良い位使い勝手が良くなるんでしょうか?
【予算(or 売価)】:雲台とクランプで10万以内
ここは
ヤケに登山してるヤツが
いやらしいほど多いなwwww
空気読めないヤツが
定番アイテムとして出題してるようにしか見えねーよwww
三脚スレって書いてあれば
すぐ食いついてくるとでも思ってるんだろうな
おまえらは本当に
自分の周辺しか見えないキチガイだよ。
ああやだやだ
見透かされてるところが、一番ヤダヤダ。
登山機材で2kg違っても感じないよ
孤独に山登りしてるのかよキメーな(笑)
そういう話を仲間に相談できないヤツは、
もうダメだろkekeke
植村直己「・・・」
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 13:11:32.60 ID:APZCeqSL0
キモブタ
「写真なら、山登りなんだな!ブヒブヒ
キシシシシシシシ!!
これでおいらもいっぱしの
カクイイカメラマンさんなんだな!プシュープシュー」
夜間の長時間露出で使いたいんだけど、
たとえばGT5542LSを1番細いの引っ込めて3段で使うのと、GT5532Sを全部のばして使うのと、GT5562LTSを根本3段分だけ伸ばして使うのと。どれが一番ブレにくいのだろう?
載せる機材は6〜8kgで、300mmぐらいまで使います。
露出は5〜10分程度。
夜景星景と
人里離れたネイチャー登山系以外
お前らが三脚使ってると
すーぐ通報されるってのが本当のところだな(笑)(笑)(笑)
スペアパーツで各段のセット番号を見たら、末尾の太さと思われる2桁の数字が
GT5532S 43-36-33
GT5532LS 41-36L-32
GT5542LS 43-36L-32-29
GT5562LTS 41-37-33-29-25-21
となってた。
各々3段目まで伸ばしたとすると太さはどれもほぼ一緒、短い分だけ段数多いほうがねじれにも強い、って理解でいいのかなぁ?
とりあえず5562LTS注文した。
機内用スーツケースに入るのがありがたい。
日本人には検査で引っかかって
修理対応した製品を主に回すらしいな、○ッ○ォ。
どんなヘボでも飛ぶように売れるからなwwww
買えない山口の妬み
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) 23:16:15.49 ID:XwmTJgkS0
ありゃりゃ…
俺がスーパー三脚持ってるのまで
ついにカラ頭の幻想として消えたかwwww
スーパー三脚???
ダイエーとかセイユーとかに置いてる脚立のことけ?('A')
このまま0時回るんだね
情弱のまま、また明日
そのクネクネ三脚で。(笑)(笑)(笑)
セイユー?
キミ、20世紀の人???(笑)(笑)(笑)(笑)
生活苦から売り払ってたなw
>>877 もちろん同じ高さにする場合で、付け根が同じなら、一番太い脚がなるべく長いほう、
ネックになる継ぎ手部分が少ない=立てたときに出てる段数が少ないほう、
継ぎ手部分がネックになりにくいように、若干引っ込め気味でセットするほうが
有利になるはずだけど、それらのばあいだと、違いが検出できるかな?
むしろ、「動いてしまわない」対策のほうが重要では? 柔らかい地面で沈み
込んでしまうなんてのは論外だし、そうではなくても、接触面積が広いカップ足を
使うとか。
>>879 あと、カップ足もついでに取り寄せたら? って、もう遅いかな。
なぜか、そういうパーツは、日本国内の吹っかけが少ないけど、
海外からまとめて取り寄せる方が若干は安い。
>>887 そうだよねぇ。やっぱ、比べるなら同じ高さにすること前提だよね。
腑に落ちないのが、システマティック5型のどれも、耐荷重スペックが同じってことなんだよなぁ。
どういう状態での比較なのか…
一応、同じ5型でもタイプによって根元、中間、先端、それぞれ微妙に細かったり太かったりしてるから、
三脚自体の軽さも考慮した結果、全段伸ばした状態で同じ強度になるように設計されてるのかなぁ、とも思ったり。
三脚が沈んじゃうのは、よくあるっすなぁ。
なるべく堅い地面を選んでおいてるつもりだけど…夜露で緩くなってたり。
とりあえず直近で行くのは海岸だから、岸壁のコンクリの上に立てればいいか。
>>891 だからぁ 「耐荷重の数字」はぁ 「載せる機材の安定保持最大限とかとは縁もゆかりもない数字」だからぁ、
それを当てにして適正な重量の限度を知ろうとかいう発想自体、根本的に間違ってるんだって。
>>396,676
ジッツオのばあいは、脚の付け根のクラス別になってるみたいだから、滑りやすいところにセットして、
必然的に重量で脚が開いても、股裂きになって壊れてしまう危険は少ないといえる限度とか、
そういうような意味あいと推定すれば足りる。
何にしても「適正なんて一言もいってない」。
むしろ、「いくら何でもそんなに載せるなよ!」といってると把握するのが正解。
>>892 そおかぁ
三脚スペックこそ、使用シチュエーション別に比較意味がある統一基準でを作って欲しいもんだよなぁ
みなさん一脚の雲台はどうしてますか?
↑
これならシルイのL10Xでいいでしょ(笑)
実はいいチルト雲台見つけたんですよ
アルカクランプ部は別に用意しなくてはいけませんけどね
まぁその話は今度
山口が勧めるのはまともなのない
↑
まあその話も今度
シート取り替えたあとにでも(笑)
クランプ直付けにLプレート
>>899 チルトはしたいんですよね…
てか、ブーラブラで動き回り
ここと決めたら
ザシュッと機材の重さかけて固定・すかさずレリーズ的な。
キムチ雲台だしマルチだし
急にカックン来ても
指はさまないような形状の工夫がされてたのが好印象でした
指よりレンズが心配
>>904 クランプの設置方向を見てもらえばわかりますが
QRCより下側にはみ出さないレンズなら
雲台やその延長線上の脚に当たることはありません
前玉の口径82mmにプラスフードつけたレンズでも
何かに当たることはないようです
もちろん、衝撃で外れたりするのは想定外ですけどw
少なくても
マンフのチルト雲台(234?)よりは使いやすいです
一脚の雲台は、実はかなり遍歴してまして
マンフチルトから各種自由雲台、
レベリングベース流用時代から
結局
このバンガードPH-10に戻って来ました…
使いやすさはダントツにレベリングベースですが
径がどうしても大きくなるのが耐えられませんでした…
そういえば
この雲台(バンガードPH-10)の正式な使用方法は
メーカーでは
前後首振りじゃなくて左右想定なんですねw
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 17:22:05.16 ID:9OWweF/0i
一脚の雲台は、実はかなり遍歴してまして
マンフチルト雲台からシルイL-10
各社の自由雲台、
レベリングベース流用時代からUNのアタッチメント流用までw
結局
このバンガードPH-10のようなチルト雲台に戻って来ました…
10台ぐらい替えたかな…(苦笑)
使いやすさはダントツにレベリングベースですが
径がどうしても大きくなるのが耐えられませんでした…
スリックかベルボンのレベリングベースが30mm台の径に収まってれば
そっちの方がいいですねぇ
新製品はその方向でオナシャス!
韓国メーカーで質のいい三脚探してるんですけどオススメありますか?
ID変えて自分で答えるパターン
韓流の料理店紹介テレビとかと同じですねw
>>910 雲台は、MarkinsとかPhotoclamとか、けっこう良いのは確認してるけど、
三脚は、何か出てるみたいだけどどうなのかな? 試しに入れてレポよろしく。
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 20:35:18.32 ID:seK/Ruuw0
【用途・環境】: 風景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】: EOS 60D ダブルズームキット 18-55mm 55-250mm 1.1kg
別にレンズを購入する予定あり。
【身長(概略)】: 176
【移動手段】: 徒歩、車
【海外通販の可否】: 否
【これまで使った物と不満点など】: 1mくらいのホムセン安アルミ2way 高さと安定性が悪い
【特に希望・期待する事柄】: 安定性 高さ
【予算(or 売価)】:25k-30k
Velbon Geo Carmagne N535M
SLIK 723 EX III などを考えていますがオーバースペックでしょうか。
>>914 オーバースペックなんかではなくて、カーボンのその辺のクラスが、手頃な範囲の
最低限という感じで、将来的にもっと長くて重いレンズを買って、もっとガッチリ
したクラスの脚を買い足した後でも、普段用には手頃と感じるはず。
身長からいっても、3段タイプが割と手頃のはずで、もっと低い4段タイプだと使いづらいはず。
ベルボンのほうは、脚の付け根の構造が改悪されていて、有害無益な可変石突きが
着いてるジオではなくて、ベルボンと、あとハクバブランドでも出てる従来タイプのほうが
圧倒的にお勧め。
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) 21:59:57.00 ID:KAyZ7lBvi
結論。
キレイな入りくちでここに相談に来る
・山登りに付随してカメラやりたい!
・夜景、星空をうまくなんとかしたい!
・○○と××はどっちがいいと思いますか?
これらには要注意。(笑)
自称盛り上げ隊の空気読めなさ感満載で
マンネリクエスチョンな上
実際には
「フフンそんなのとうにわかってらぁクズがクス」
とか思ってるから、
相手してるこっちの
エネルギーの無駄となることが多いですwww
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 14:09:45.00 ID:PTCmD8yu0
このスレ的にはManfrottoはどうなの?
致命的な欠陥でもなければ、なんでも良いんじゃねえかな
良いも悪いも指摘すれば先生認定されてグダグダでおしまいだからね
まともに質問しても上の方みたいに勘ぐられて相談スレとして機能してない
韓国メーカーの三脚探してるんですけどオススメありますか?
韓国人に聞いてくださいね
韓国メーカーの三脚なんて韓国でも見ないわよw
オモニがトンテンカンテン叩いて組み立て内職してまっせ
>>922 そうですか…
知人に「これからは工業製品は極力韓国製を買うべき」と教わったのですが。
自力で探してみます。
知人(朝鮮人)
○○すべきとか言う人間にロクな奴はいない
すべき…ニダ
>>926 私もその知人もれっきとした日本人です。
その知人いわく、
「日本製がいいというのは一昔前の話で、現在は衰退している。現在では韓国メーカーが一昔前の日本メーカーにとってかわっていて、品質は世界最高。このことに気付かないふりをしているのは反韓感情の高い日本人だけ」
ということでした。
確かにアメリカ人の友人もサムスンやヒュンダイ愛用しているし、妙に納得したのですが、三脚は韓国製少ないんですかね。
↑
日本国籍取得おめでとうございます
その国で品質が良いと日本製が人気なんですよ。実際は。
三脚については中国製が案外まともなんで韓国なんて言う中途半端な国の出る幕はないのである
世界最高品質なんて言っちゃうんだからもちろんカメラは韓国製使ってるんだよね?wさぞ高品質なんだろうな・・
ソニーコリアは今年最高の国内売り上げだったらしいなwwww
ここは一つサムスンのNXマウントをすすめる所じゃね?
>>929 何らの実際的な根拠のない空念仏の類いは、スレ違いかつ板違い。
> 三脚は韓国製少ないんですかね。
出てることは出てるんじゃない? 気になるなら、自分で探して取り寄せて、
ジッツオのカーボン各種とかと比較すれば良い。たったそれだけのこと。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 03:57:47.02 ID:zwsQyORv0
アメリカでも韓国車売上落ち込んでるだろ。
普通に嘘をつく所が韓国人らしくていいね。
>>929 アメリカで韓国車のシェアがそこそこあるのは単に日本車より安いからだよ
品質が理由なら日本でも一定のシェアを確保してるはずだが実際はどうだ?
つられすぎ
おまえらはだからダメなんだ
機関銃が発達してる国の三脚が良いのかもしれない ロシアのはどうなんだってことになりそうだが
機関銃が発達してる…?
日本のメーカーのクオリティが上がらないのは売れないからなのか?
GITZOを超えることは可能ですかね
>>945 可能性だけはあるけど、カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、
三脚雲台は何万でも高いというアンバランスな国民性が抜本的に変わる
見通しは永久にないから、まあ、無理じゃない?
ジッツォは機関銃の台座のメーカー…
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 22:19:44.28 ID:AzsM8YHG0
サーブも飛行機のメーカーだからって
自動車買うアホウもいる日本www
>>946 その理屈を唱えてる人に聞きたいのだが、
ではカメラを常時支えるカメラストラップにはいくら出すべきなのかね
カメラを守るバッグにはいくら出すべきなのかね
三脚は必要なら効果で性能の良いのを、
その必要ないならとりあえず立つだけのを、
各人が必要に応じて選んでるだけだろうに
ほんっと馬鹿だよな
>>950 ストラップは、機能的にも強度的にも、千円程度で売られてる純正品で問題ない。
バッグは、何を入れるかで使い分けるもので、大きさによっても値段が違うから
一概にはいえないが、機能的に必要十分なクッション入りのソフトタイプなら
何万もしない程度ので十分。
ただし、どちらも、何年か使ったらすり切れたりすり減ったりするから、適時買い
替えるのが当たり前の消耗品。
>>950 カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、三脚雲台は何万でも高いという
奇形的な発想で凝り固まっているくせに、全く自覚がない者に限って、「馬鹿」
とかよくいうよな。図々しい。
>>951 自分で書いてておかしいと思わないのがすごいね。
三脚も年に数回記念撮影程度にしか使わん奴なら
その辺のホームセンターで売ってる三千円で十分だし、
長玉で鳥を狙うようなおっさんはなにからなにまで拘る
それだけの話であって、
「カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、
三脚雲台は何万でも高いというアンバランスな国民性」
とかいう話ではない。
大体、「カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、
三脚雲台は何万でも高いというアンバランスな国民性」
が存在するのはあなたの脳内ですかどこでしょう。
きちんとしたデータなり理屈なりがあるんですかねw
>>952 だからその「三脚雲台」をカメラストラップでもバッグでもお好みに変えてみたら誰が頭おかしいのか分かるんじゃない?
とりあえずまず君は
「奇形的な発想」
が実際に存在することを示すべきだね。
君の脳内にしか無いだろ、馬鹿者が。
三脚に10万かけてますが普通だと思ってます
カメラは5万でしたw
>>953 > 三脚も年に数回記念撮影程度にしか使わん奴なら
> その辺のホームセンターで売ってる三千円で十分だし、
いい加減なウソを垂れ流すクセを改めること。
載せる機材に対してあまりにアンバランスだと、「十分」どころか、
載せるだけで危ないこともある。
> 長玉で鳥を狙うようなおっさんはなにからなにまで拘る
「何十万」の「カメラレンズ」といっても、そういうものだけではなくて、
「中間にも無数に度合いがある」。
> きちんとしたデータなり理屈なりがあるんですかねw
他人が書いてることをまともに読まず、自分の思い込み決めつけに
沿わないような事柄は無視する人間性が丸出しになっている。
一事が万事という奴で、そういう調子だから、小学校の理科レベルの
常識的な事柄さえも正しく理解できないままになるんだよ。
>>954 こういう個体は、必要になる強度などの特性は、ものによって全く違い、
結果として価格等もまるで変わる、という当たり前のことさえも、まるで
理解できないんだろうな。
三脚のばあいなら、強度とか剛性とかの点で、載せる機材に応じた
必要最低限度があって、結果として価格等もまるで変わるのが
当たり前なのに、そういう当たり前のことがまるで理解できない。
どうしようもない。ウンザリ
>>955 重すぎたり大きすぎたりするということはないなら、台のほうがしっかりしていて、
しっかりしすぎるということはないのだから、それはそれで良い。
先生を説き伏せるなら、徹底的に頼む。
…多分、オマイらには無理だろうけどw
>>956 他人が書いてることをまともに読まず、自分の思い込み決めつけに
沿わないような事柄は無視する人間性が丸出しになっている。
そっくりお返しする。
まず国民性の出処を頼むよ。
君がそれを言い出したのだから、まずはそこからだ。
他のことは全て君の脳内から出てきたことで、まず人のレスを読む習慣をつけよう。
まあそれはいい。
まずは国民性の出処からいこう。
ハア、ウンザリ。
大体俺は三千円の三脚に1D乗せるとか言ってないのに、
「載せる機材に対してあまりにアンバランスだと」
本当に人のレスを読んでない&脳内で勝手に自分の都合のいい想像をして突っ走る
きっとこの人の中では、俺は
「三脚の重要性など全く理解してない馬鹿者」
になっているんだろうな。そして自分で作ったその仮想的と戦う。
はあ、本当にウンザリ。
>>960 他人が書いてることをまともに読まず、自分の思い込み決めつけに
沿わないような事柄は無視するようなのに、何を言っても無駄。
>>962 まあ国民性の出処から行こうや。
なんせそれを言い出したのは君だし、俺が頼んだわけでもないのだから。
分かってないようだからはっきり言うが、俺は「三脚の是非」とか
「三脚の重要性」について君と論争しているわけではない。
脳内で勝手に「三脚を理解しない馬鹿者」とか「三脚を軽んじる国民性」
とかを生成して、それに添って人の意見を聞かずに自分勝手にレスする人
に疑問符をつけている。
それをまず理解してみよう。
>>961 はぁ? 何それ?
> 大体俺は三千円の三脚に1D乗せるとか言ってないのに、
はぁ?
>>953 > 三脚も年に数回記念撮影程度にしか使わん奴なら
> その辺のホームセンターで売ってる三千円で十分だし、
↑
「機材を一切限定しないで簡単に明確に断定してる」のは誰だ?
「自分」だろ?
> 本当に人のレスを読んでない&脳内で勝手に自分の都合のいい想像をして突っ走る
それどころか、「自分が書いたことさえ憶えてもいない」のは誰だ?
> 自分で作ったその仮想的と戦う。
いつになったら、「それをやっているのが他ならぬ自分」という自覚を持つようになる?
>>965 まあちょっと落ち着いて「国民性」の出処から行こうよ。
これは俺とのやりとりでヒートアップしてつい口走ったわけじゃないわけだから、
まずそれが正当かどうかから話をしようじゃないか。
繰り返すが、俺が疑問符を付けてる対象は三脚の重要性云々ではない。
君だ。
とりあえず相手を攻撃する前に自分で自発的に言ったことを説明してみよう。
俺もとりあえす攻撃的な言葉は一時留保しようじゃないか。
その上で君がきちんと説明できるなら謝罪もしようじゃないか。
まずはそこから話をしてみないか。
>>966 自分が矛盾したことを言ったという自覚さえもないようなバグを持った不良品など、
まともに取り合う価値などない。何が「正当」だ、図々しい。
> 俺が疑問符を付けてる対象は
「お前自身が内蔵しているバグ」に疑問を持て。
それが先決で、かつそれが全てだ。
正直、回答者の重箱の隅をつついてウンチク垂れ流して悦に浸ってるだけで、購入相談に答えてない時点でこのスレでは糞以外だといい加減自覚すべき
>>968 まあ自分が「自発的に」言ったことは説明しようや。
それもかなりoffensiveなことを言っておるわけだし、
その正当性も理解し難い事を言っているわけだ。
まあ落ち着いて説明してみよう。まさかできないわけではあるまい?
>>967 はぁ? 「謝罪」? 何の話? アタマ大丈夫?
「自分で作ったその仮想的と戦う」
↑
「戦」っている相手が、具体的な何だか知らないが、どうせ
「自分の脳内で勝手に生成した敵」か何かじゃないのか?
アタマ大丈夫?
>>971 よく考えてみよう。
俺は攻撃的な言葉を一時引っ込めて、
まず「君が自発的に言い出したこと」の説明を聞きたいと望んでいる。
それに対して君は発狂したように俺を攻撃し、
それでものごとを有耶無耶にしてしまおうとしているようにみえる。
まあ自分で自発的に言ったことくらい説明してみよう。
まさかできないわけではあるまい?
>>972 はぁ? 「発狂したように俺を攻撃」? 何の話? アタマ大丈夫?
「攻撃」してるのは、「そっちが自分の脳内で勝手に生成した敵」か何かで、
「発狂したように」なってののは、「自分の脳内」じゃないのか?
「そんなことはない」というなら、何番のレスのどこが「攻撃」だと?
具体的に書いて見て。
>>973 話を逸らすレスはいらない。
「アンバランスな国民性」
の根拠を聞こうじゃないか。
討論中にはぁ?ばっかり使ってたらバカっぽく見えるぞ・・・
先生の発言はほとんど攻撃的なんだがな。自覚ないんかな。
>>974 はぁ? 「話を逸らす」?
「発狂したように俺を攻撃」したとか称するのが何番のレスのことかさえも
答えようとしないで話を逸らしてるのは誰だ?
自分で自発的に言ったことくらい説明してみよう。
まさかできないわけではあるまい?
>>975 はぁ? 「論議」? そんなものがどこにある?
>>977 うん、まず
「カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、
三脚雲台は何万でも高いというアンバランスな国民性」
がどこから出てきたのか説明してみよう。
統計データなりアンケート結果なり、何らかの根拠を持って国民性を論じているのだろ?
まさか主観に基づく思い込みではあるまい?
”討論”とはあるけど”論議”なんての引用先にはないな
>>977 それから君の質問にも答えておくと、アタマ大丈夫?は攻撃的発言だと理解している。
レス番号は検索してくれ。
これで説明OKだよね?
じゃあ次は君の番なのでよろしく。
>>978 はぁ?
「発狂したように俺を攻撃」したとか称するのが何番のレスのことか
話を逸らそうとしないで、答えるのが先だろ?
自分で自発的に言ったことくらい説明してみよう。
まさかできないわけではあるまい?
まさか主観に基づく思い込みではあるまい?
>>979 「討論」なり「論議」なりで内容的には同じことだが、何か問題でも?
>>981 そう、俺が
>>980でやったように説明すればいいだけで、
僅か一レスで終わることですよ。
君も説明してみましょう。
>>982 論議と討論は違う。日本語理解してるか?
>>981 ねぇねぇ、ID:qmmWoK4q0(=ID:vSg9YMO20)氏は
>「カメラレンズには何十万を平然と張り込むのに、三脚雲台は何万でも高いというアンバランスな国民性」
>がどこから出てきたのか説明してみよう。
この1点のみの質問しかしていないし、貴方の質問には冷静に答えてますよ。第三者から客観的に見て。
コレに答えてから再度持論を展開し、質問なりして、徹底的に追い込んでやったらいいんでは?
頑張れ ID:RC1SuGhw0(=ID:YgPlILMc0)氏!
正しいこと言っているんなら、勝利は目前ですぞ!
>>980 はぁ?
>>967 > 俺もとりあえす攻撃的な言葉は一時留保しようじゃないか。
^^^^^^^^^^^^^
自分で「攻撃的な言葉」と言っているのを、憶えてもいないわけ?
「具体的な何番のどこが誰に対して攻撃的であると認識してる」わけ?
自分で自発的に言ったことくらい説明してみよう。
まさかできないわけではあるまい?
>>985 さあ、どうかね? 誰かが先に何かやるべきことがあるんじゃないのかな?
>>986 ん、聞きたいのは「俺のあなたに対する攻撃的発言」ですか?
であれば「馬鹿者」などなどがそれに相当しますね。
それとも
>>967以前に「私が」攻撃的と認識した「あなたの」レスですか?
それなら「こういう個体」とか「理解できない」とかが攻撃的と認識してますが。
レス番ですか?ほぼすべてのあなたの発言は基本的にoffensiveですけど、
上で引用したのは
>>957とかですね。
>>988 ストレートに書いてやれよ。そうしないとずっとはぐらかすだけだよ。
例)
攻撃的・・・
>>971 の アタマ大丈夫?
発狂・・・
>>971 >>973 に見られるように アタマ大丈夫? の繰り返し
>>988 へー なるほどね?
で、他には何も気がついたことはないと?
ふーん? なるほどね?
これはこういう個体なんだろうな。ヤレヤレ
>>989 自分の言動がそのまま跳ね返っていることにまるで気がついていない。
大した「先生」もいたものですな。
劣勢になると他人を先生呼ばわりするそのパターンは飽きた。
RC1SuGhw0
まあこの辺で十分でしょうかね?
あなたが何かしら主張を持って発言しているのであれば、いくら立腹したとしても
40レスもやりとりしたら主張の根拠や思考の過程は見えてくると思いますが、
残念ながら、ここまでどうもあなたは説明することができなかったようですね。
別に勝利宣言はしないので、落ち着いたらきちんと説明してみて下さい。
説明できないなら仕方ないですけどね。
発言が根本的に間違っているとか、論理的ではないとかの場合、説明できない事はよくあります。
あくまで一般論ですが。
>>994 やれやれ、こういう個体はどうしようもないな。
>>993 はぁ? ご立派な先生のご立派なご発言じゃないの?
よく言うよな、図々しい、ともいえる。
ブーメラン乙
そろそろ自覚しろよ
あと劣勢になった時の先生の行動パターン。
どうやら最後は自分のレスで終わりたいらしく、やりあってる相手のレス10〜20分後に書き込む。
相手が寝るのを見計らってるらしい。
>>996 残念ながら、事実がついて回るだけなので簡単です。
私の方はあなたと違って特に攻撃的になる必要もないわけです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。