【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合☆3【FlashAir】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 13:56:12.33 ID:UnsB+ro80
>>950
保存されたんだから単にお気に入りのビューワアプリで開くだけだと思うが
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 14:06:57.88 ID:r3aebiil0
泥なのか林檎なのかwinなのか…

あ。釣りなのか。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 15:07:13.96 ID:GP7rNkOw0
flashair8g買った
届いた
955950:2014/02/27(木) 16:01:48.97 ID:B3jDB4FW0
あぁ、書き忘れです。
NEXUS7 アンドロイドです。

デジカメのモニタ代わりに使いたいんです。
マクロをメインで使用するからともかくピンぼけが多くて撮り直し
を減らすため大きなモニタで確認したいのですが

撮影 → アンドロイドのビューアーで選択 → 全画面表示

この流れが面倒なので

撮影 → 全画面表示 (カメラから手を離さず確認できる)

こんな使い方してる人いませんか?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 16:41:46.06 ID:p7QXR0ow0
eye-fiのアプリじゃできないの?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 17:28:35.45 ID:v+kM0FYI0
何のカメラ使ってるか知らないけど、カメラ側にWi-Fiアダプター付けて対応アプリでライブビュー撮影する方が幸せになれると思う
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 18:00:29.62 ID:o8IIT3oK0
フルスクリーン表示設定あるやん。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1105/12/news065_2.html
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 19:12:40.29 ID:7eS3GqmR0
>>955
スマホ(Xperia)で試してみたけど、
三>設定>アプリケーション設定 で、フルスクリーンにチェック入れたら転送即フルスク表示だったぞ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 19:31:34.09 ID:B3jDB4FW0
ということは、先ずはファームの書き換えでできるということですね。
ありがとう。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 20:26:43.76 ID:r3aebiil0
Eye-Fiカード01 docomo の話なの?
わかりにくいわあんたの書き方
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 21:02:48.50 ID:B3jDB4FW0
>>961
2ch初心者なんだね?
idを見ることくらいは覚えておこうね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 21:22:26.58 ID:Rsiks3r00
まぁ質問してたやつが答え聞いた途端煽りだすのもかなり残念な話だけどな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 22:03:08.72 ID:Q21tg3cw0
eyefiのチェックのために外しておいたflashairどっか行った
orz
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 22:13:26.03 ID:bT4eiwIV0
手動切替モードめんどくせえ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 22:25:55.77 ID:LlHFtNH30
>>955
どのくらいのレベルでその機能が欲しいのかわからんけど
仕事とかで割と本気で欲しいなら最初からそういう機能のある機種かHDMIモニタ検討した方がいい
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 22:56:30.46 ID:UnsB+ro80
あの本どこにも置いてない感じするんだけど
出版社の力が弱いからかな、それとも田舎だからまだ入荷してないだけなのか
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 23:07:56.21 ID:XFGCOTXJ0
ヨドバシも全店舗在庫が尽きたな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 23:15:53.01 ID:B3jDB4FW0
>>966
kindle ならそういうことも出来そう。
取り敢えずファームの更新してやりたいことが
出来るようになったからありがとう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 23:35:14.55 ID:6U2C/VBY0
転売で買い占めてる奴が多いのだろう
大量補充で撃破してほしいが無理だろうな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:36:24.71 ID:GqUBtqVR0
>>970
転売するほど価値はないんじゃね?
本のオマケだから初期不良とか保障とかは期待出来んものを
あの値段以外で買う価値はないかと

予約入れたけど来ないから入手を諦めて言ってるんだけどねw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 01:41:06.79 ID:wjvFhfF50
オクみた感じ、SDだけ抜かれて2300円〜2500円くらいで落札されてるかな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 04:24:56.42 ID:Zx5bG6fmP
>>968
ヨドバシAKIBAの有隣堂(カメラコーナーではなくて)には昨日の夕方時点で山積みだったよ。
上野駅の明正堂も平積み。

目端の効く本屋ならしっかり入れてる感じ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 07:27:08.87 ID:Vd3GyInO0
>>968
ヨドバシの店舗にあったなら、電話通販って手があったorz
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 08:48:25.21 ID:ENI5ji6/0
>>962
バカなのかな?朝鮮人は日本語の練習からしようね(ハート
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 08:59:48.04 ID:dP9NTQZPP
>>973
昨日の会社帰りに2FのPC書籍コーナー→3Fのカメラ書籍コーナー→諦めてエスカレーターで有隣堂に上がる全く同じルートを巡回して有隣堂で買ってきたよwww

>>974
秋淀の「有隣堂」って言ってるじゃん…。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 09:11:35.46 ID:p6L1BOM40
田舎は入れない書店多いのかな(´・ω・`)
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 10:08:33.31 ID:WBBNe860P
Amazonからkonozamaメールが来てた。
近所で確保しててよかった。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 11:43:09.73 ID:9XU63oms0
紀伊国屋なら山積みですよ
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 11:51:17.91 ID:Zx5bG6fmP
konozama臭が漂っていたので、速攻キャンセル、リアル店舗で購入の流れ。
ファームの書き換えも完了。ふう。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 12:01:27.52 ID:J7bDEt4sO
>>898
仕様変更どうやるの?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:47:41.76 ID:Cy0d7xjn0
東芝、有村架純さんを「FlashAir」の広告に起用
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140228_637480.html

FlashAirの時代が来るな
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 13:48:09.52 ID:GqUBtqVR0
無線LAN内蔵SDは使った事ないから2000円以内ならお試しって感じなのだけど
TSUTAYAもkonozamaか(´・ω・`)
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 15:18:19.03 ID:hYDo4uBZ0
ネット通販はカス(´・ω・`)
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 16:28:43.37 ID:OZ/qdewO0
>>958
このページのおかげでやっとカメラで使用したときのダイレクトモードの起動条件が理解できた。登録したネットワークが身近にあるときはEye-fiはネットワーク経由で
アップロードしているということなんだね。
でも端末にもEye-fi Centerにもアドホックネットワーク経由で全然写真が届いていないorz
986名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:21:33.84 ID:XfOEMAAe0
実店舗に行くと、平積みされてた。売れなさそうなオーラが出てたよ。
netと実店舗のこのギャップはなんだろな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:32:10.76 ID:MjX4Q+Or0
転売屋のいない地域なんじゃないの
988名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:32:39.68 ID:XvZVq2a/0
そんなの都会だけだろ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 20:41:13.75 ID:fpG2vcc30
情報格差だな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 22:07:02.27 ID:y+0VlLFY0
Eye-Fiカード01 docomoの本のおまけ付き
Amazonが来ないのでキャンセルして地元の本屋でゲット
http://eyefi.co.jp/support/download/
でソフトをダウンロードしてカードを挿したらファームのアップデート成功
ダイレクトモード行けそうだね。
普段はQ7+スマホのコンビで使用するけど。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 22:21:23.50 ID:tp2U64icP
本屋で売ってたのみたけど、4GBでクラス6とかに1800円払うのはばからしいな
992名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/28(金) 22:24:57.87 ID:p6L1BOM40
>>979
しかもWebから店舗の在庫確認できてウマー。
konozamaよりよっぽど頼りになるw

>>981
>>807
記事ではMacで紹介されてるけどふつーにWindows8.1マシンでもできた。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 00:00:26.64 ID:/2dT0FBD0
>>991
そちらの国ではおいくらくらいですか?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 01:32:44.43 ID:MX/93Shg0
【付録Eye-Fi】
雑誌の付録の指示通りにセットアップしてNexus7@2012で画像は落ちてきた
んだけれど、カメラのSD→Nexus7とダイレクトに落ちてるのかなあ?

そのままの設定だとカメラからwi-fiタブレットに転送された画像が小さいまま、転送速度が
しょぼいから、無線ルータ経由でwinXP機(今月でお役御免だけど)に画像落とせないものか……
995名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 06:53:05.24 ID:TG2kfxfA0
>>994
>>807 の方法でEye-Fiのソフトを書き換えろ。
話はそれからだw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 13:47:36.85 ID:mbbUOf1d0
付録のEye-fi ファーム書き換えて Eye-fiセンターで設定した
プライベートネットワークを一つでも登録するとアドホックモード
の転送がうまくいかないので、ダイレクトモード オンリーで使用することにした
撮影 即 iPadをビューワーにして画像確認が実に快適だわ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 16:21:34.04 ID:sijfmwiY0
amazonからご愁傷様メール来てた・・・
mobi使ってるし特に必要じゃなかったから良いけどw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 16:39:59.29 ID:o9DRYxRt0
付録のEye-fiをアップデートしたんだけど
ダイレクトモードの設定でWPA2パスワードが表示されていません。
同じ症状の人います?
999名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:23:56.66 ID:NAmUwswW0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/01(土) 19:24:46.87 ID:NAmUwswW0
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。