●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 88●

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無CCDさん@画素いっぱい
よく「絞るとかなりいい線いく」みたいなレビューを見るんですが、特に明るいレンズの場合、絞ってしまったら高い金だして明るいの買った意味がなくないですか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 04:43:52.91 ID:ZSDD0sMZ0
例えばシグマのArtシリーズの 19mm/F2.8 と 30mm/F2.8 と 60mm/F2.8 の
3本を比べた場合に、

(長) 60mm > 19mm > 30mm (短)

という順で筒が長かったのですが、「同じような思想で設計をした」場合の
レンズの長さって、一般にもこのような関係が成り立つのですか?

つまり、もっとも短く設計できるレンズは標準画角で、次が広角で、望遠が
一番大きいレンズになるという傾向なのでしょうか。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 07:48:48.84 ID:xngNe3Ee0
>>482
必ずしもそういうわけではない
設計による
例えばレトロフォーカス(リンク先)とか、テレフォトとかを参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 08:28:58.23 ID:xngNe3Ee0
>>481
例えば
http://digicame-info.com/2012/12/ef35mm-f2-is.html
EF35/1.4L、EF35/2は設計が古いので無視してもらうとして、

・シグマ35/1.4の開放とF2に絞った時の解像力はF2のほうが上
・シグマ35/1.4をF2に絞った時の解像力とEF35/2IS開放ではシグマのほうが上
・この差はF2.8、F4と絞っていっても残る

というわけで、大口径レンズでもある程度までは絞れば絞るほど性能は良くなり、
同じF値なら小口径レンズに勝ることも多いわけ
開放でボケを狙うのも大口径レンズの魅力ではあるけど、
絞って撮ることにも意味はあるのよ