ぐわっはっはっは!
>>2は埼玉県が頂いたぜ!
神だ!英雄だ!ひれ伏せこの田舎者どもが!!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>3 群馬県民? 過疎化大丈夫か田舎もん?(プ
>>4 神奈川県民? そろそろ県警なんとかしろよ。(プ
>>5 大阪府民? いい加減朝鮮半島にカエレやチョン供(プ
>>6 東京都民? 池袋は埼玉がもらってやるよ(プ
>>7 青森県民? ねぶたやってリンゴでも食ってろや(プ
>>8 広島県民? 珍走団必死だな(藁)今夜も珍走か?(プ
>>9 鹿児島県民? 今年の芋の収穫はどうだったよ?(プ
一番欲しいフルサイズはこれだね
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:39:06.58 ID:E0EMtEuu0
^^
国内発表は明日かな?
Planar T*50mm F1.4 ZA SSM
70-400mm F4-5.6G SSM II
DT18-55mm F3.5-5.6 SAM II
リモートコマンダー
HVL-F20M
50mm/f1.4とリモコンとHVL-F20Mが欲しい!
また27mm〜なのかな?
24mmからなら欲しい。
70-400mm F4-5.6G SSM IIは高すぎ。
そもそも70mm始まりにする必要あるのかと。
200-400かタムロンみたいに200-500の方が良い。
>>11 ありがとう。
2470ZAと2875の両方有るからフラッシュが要るような場合は2875にするか。
>>8 ワロタwww
首に分割線あるから、首上は共通なんかな?
「首下をモジュール化することでコスト削減云々」
とかいって、ソニー社内では、
この実装案とおしたバカの評価高くなってそうwww
>>11 HVL-F20Mは
F20AMに当然搭載していていいはずのワイヤレストリガー機能が
他社の3周遅れくらいで漸く実装されたものだから、
ワイヤレス発光に興味ないなら、確かに買う意味ないね
>>10 確かに70mm始まりよりも200-400とか150-400で
廉価にするか、光学性能を上げるかどちらかにして欲しかったな
あの大きさなら気合入れて望遠で撮るぞ的な場所に行くの前提だからな
>>15 ソニーはキットレンズとZeissの中間クラスのレンズだせよ。
両極端なんだよ。
間をサードパーティに埋めてもらいたい所だけど
SIGMAの35mm f1.4もなかなかSONY版が出てきませんな
レンズは松・竹・梅用意して欲しい。
F4通しのレンズも無い。
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 19:48:07.25 ID:ClOEDS1b0
>>19 松だけあれば十分
金がないなら他社へどうぞ
梅があれだけだから、竹だったら限りなく松に近くなるだろう、
そうしたらSONYも困る事態になる。
>>20 松一本より竹2本の選択もありかなと、
金は無いがαが好きなんだ。
松買えない奴はαお断りなんだな。
>>17 50mmと2875と70300Gがあるじゃないか
竹作る余裕がないんだろ。
TAM2470と70200をOEMでだしてもらうしかねえのでは
うん。竹はOEM路線で間違ってないと思う
>>24 早く2470と70200をタムからOEMで欲しいね。
2470ZAは嫌いじゃないけど値段と重さの割には…だし新70200もいつのことやら。
AF-Dが使えたり純正として選べるレンズが増えるのなら、Eマウントを見てるから
焦点が重なっても今更文句はそんなに出ないでしょ。
HDMIでリアルタイム出力する環境のある人いる?
ウチの99をモニタにつないでLVをモニタ表示すると
AFが効かないんだけど、HDMIケーブル引っこ抜くと
AFが機能するんだよね
HDMI関連の設定値変えても変わらない
バク?仕様? よければ誰か試してほしい
>>27 HDMI出力をTVに繋いで見たけど、
問題なくAF動作するよ。
ファームはまだ1.00
>>28 こっちはHDMI→DVI変換でPCモニタ FW 1.01
そっちはHDMIでTV直結 FW 1.00
うーん、切り分け切れないなぁ
とりま、ご協力感謝
ソニーに問い合わせてみるかー
>>29 動画ってあまり撮る事ないんだけど
モニター出力ってどんな使い方できるの?
>>30 テザー撮影(もどき)だよ
ホントはLVをPCに飛ばしたいんだがねぇ
先にNEXの方で実現されそうだよ(苦笑
>>30 avchdは画質悪いし編集しづらいから、外部レコーダーで出力を録画するんだよ。
NINJA2ではなにも問題ないからバグでも仕様でもなく個体の不具合ではないかと
>>32 だよねー、そんな感じだよねー
別件で修理出して帰ってきた後なのになぁ
また入院かよ (;´д`)トホホ…
>>32 外部レコーダーで出力したときの画質ってどうよ?やっぱAVCHDとは全然違う?
撮影会にて一度だけ使用しました。
価格(税込): 199,800円
なんじゃこりゃ?
>>34 ProResだから編集が軽いのと、後処理に耐性があるのがポイント。特に色補正で破綻しにくい。クロマキー合成とか。そういうことをしないなら不必要ではある。
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 10:08:56.67 ID:HIziUGv+0
>>34 無圧縮か、圧縮するにしてもハイビットレートのものが選択できるんだから、画質よくて当然だろ
>>36 なるほど。サンキュー。
>>38 まぁそりゃそうなんだけど、「α99のHDMI出力で収録しても思ったほど画質は上がらなかった」なんて言ってる記事をどっかで見たもんだから、ちょっと気になってさ
>>39 よほどちゃんと計測しなけりゃ
画質評価なんかただの主観
なんとでも言える
それにスルー出力と言っても、圧縮レスというだけで
画像処理してないわけじゃないから、
好みの差は絶対にある
>>30 外付けモニタは、小型なのつけて
MFアシスト使わずにピント確認したい
場合に使ってるよ。5〜7inch位有れば
結構精度出る。
ビデオに関してはよくわからんが、
α99はHDMI出力では4:2:2の8bit
という形式で記録できるらしいな。
>>38 a99+ninja2で5DM3やGH3に勝てますか?
>20
α99自体,他社ハイエンド機より軽量に仕上げてるのだし
小型軽量性や小型軽量性と描写性の絶妙なバランスで松といったバリエーションはほしいよ
値段下げなくて良いから
α99の手振れ補正機構はα900からどのぐらい進歩してるんだろう?OM-Dの5軸手振れ補正並になってるのかな?
楽しんでるかい?って迷惑なのが現れた
>>45 手持ちで85mmレンズ。SS1/30で慎重に構えればブレないくらいの性能。
頑張れば1/15。
デフォルトの1/60が無難だけどね
>>45 手持ちで85mmレンズ。SS1/30で慎重に構えればブレないくらいの性能。
頑張れば1/15。
デフォルトの1/60が無難だけどね
>プロペラ機やヘリなどを撮影するときに、高速なシャッターは不要なので明るいレンズ
>でなくてもいいかも。体力的に軽いレンズであることが重要なのかな?
>99はそもそも高感度に強いですしね。
>初めてでも単写、「オートレビュー:切」、EVF、MF、ピント拡大でこれくらい撮れました。
>購入を検討されている方、されていない方の参考(良い見本、悪い見本かは触れないで)
>になれば幸いです。
けーぞーさんEVF、MF、ピント拡大何のメリットも無い気もしますが。
性能はともかくカッコ悪いので購入に踏み切れん
ファッションでライカM9を首から下げてる人もいるしな
せめて15万になってくれ
スレの勢い低いな。
で、α900から手振れ補正機構は進化したの?
フルサイズでアンチシェイクが実現できただけでも拍手ものだ
α99では何段分の効果なのかな?4段くらいか?
アンチシェイクは4年であまり進化無しか?
>>57 >>55 あったといえば信じるのか?
公式には他メーカもほとんど言及していない
計測はアマチュアには困難
馬鹿馬鹿しい
うえのほうでもGH3の画質だとか、OMDの5軸だの
なにかにつけてマイクロウンコサーズとかいう
ゴミカメラ持ち出す単発がいるんだよね。
換算F8とかから始まるカスは誰も比較しない
換算F8?
なにそれ( ´Д`)y━・~~
>>59 NEXにボディ内手ぶれ補正入れる気ないところ見ると
この部分研究を進めてない気もするけどな。
オリとかペンタックスのボディ内手ぶれ補正は
アダプタ経由でも使えるのでその点は素直にうらやましいけどな
>>59 NEXにボディ内手ぶれ補正入れる気ないところ見ると
この部分研究を進めてない気もするけどな。
オリとかペンタックスのボディ内手ぶれ補正は
アダプタ経由でも使えるのでその点は素直にうらやましいけどな
ボディサイズ優先で決めたんだろうね
今後もNEXでボディ内は無さそう
99は焦点距離入力で手振れ補正有効にしてほしい
同僚がX4とキットレンズで撮った写真を延々と見せに来てイラッっとなってしもたw
俺もX4買う予定だったが一眼レフはファインダー見ながら動画撮れないと知ってα33にしたんだよなぁ。
そして今は99を買うまでになったしw
コンデジ上がりの俺にはEVFとボディ内手ぶれ補正はホントにありがたい・・・α選んで良かったわ。
初めてレンズも凄く良いし。
NEX7Nに新有機ELの噂来たね
リモートもNEX
新ファインダーもNEX
もう完全に一眼カメラの主軸はNEXだね
>>66 SONYはNEX売りたいんだと思うけど
STFがある限りαから離れないユーザー多そう
>>67 普通に考えれば高い商品が売れて欲しいに決まってる
そっちのが儲かるからね。900みたいな欠陥商品は別だけどw
でも、売れないのわかってる。だから注力しない。
新しいもの、いいもの、それらはすべてNEXから
NEX first それがソニーの考えってわけだ
メカトロ主体の一昔前のカメラなら
枯れたものをハイエンドにってのは正しいんだろけど
半導体製品の固まりのEVF機にそれは通じるのか?
デジタル物ゆえ仕方ないけど早くもNEXにEVFの性能で抜かれるのか・・・
再来年ぐらいにはかなり陳腐化してそうで不安だわ。
>>66 ならいいけどね
メインにA99,サブにNEXー7使ってるけど
操作性の物足りなさ、e-mountの低照度での合掌焦迷い
NEXだけをメインで使うにはまだまだもの足りない点多いよ
短期間でマイナーチェンジして最新のEVFを載せされるがEVF機のメリット。
やらないと思うけど。
>>70 だからさ、そういう本気っぽい人(笑)は
ソニーは相手にしてないんだよ。たぶん
でなけりゃ、こんなひどい操作性のカメラを
頂点にすえないだろ。というか、フラッグシップって単語、99で使ってるかな?
OLEDの販路はEVFだけじゃないんだな。
EVFはまだまだこれから伸びしろあるから下位機種との逆転現象起こる可能性あるのがなぁ・・・
ところで店頭で99触ったときにダイヤルの感触非常に悪かったんだけど
(なんかスムーズに回らない、引っかかる感じ)
使ってる方どうですか?
単なる個体差ならいいんだけどメニューのレスポンスの悪さと相まって
操作性がちょっと心配、ファームは1.00だったからメニューはファームアップで改善できるのかな?
>>75 α99はできないと思う。
OVFでも700、900が550にセンサーも含めて抜かれた。
来年にEVFとセンサーを変えたα99がでたら現行ユーザーは流石に怒ると思う。
78 :
もっこす:2013/03/01(金) 11:15:13.34 ID:x3zdESQY0
さすがにそれは機種名が変わるよ。
>>74 ダイヤル交換しても治らなかったよー
おまけに、使ってるとすぐに更に感触が劣化するというマジゴミ
>>76 DxOを見ましょう
900のセンサーは今だにどのapscセンサより優秀です
こういう嘘を平然とつくのは大抵の場合、
非αユーザー
>>77 そんなんなくても
ダイヤルをまともにして、
新ボインでUI改善して
各種jpgオンリー機能改善して
リモート対応するなどの
「近代化」がされたバージョンがでたら、
即買い換える99使い憎すぎる
何をもって優秀とするかだな
分母に本体価格や消費電力ということもある
撮像素子だけを比較しても寂しいものがあるは事実
>>79 いまさらの話で申し訳ないが、
900のISO200とISO400以上は明らかに差があると思う。
>>74 確かに回り悪い、別の部分の修理で後ろのダイアル新品に交換されたら
明らかにダイアルが回しにくくなった。使い始めもそんな印象で
使い続けていくうちに多少はなじんんだのだけど、77でも無かった問題だけに
困ってはいる。ただ、回らないわけじゃないのでサポートに出した場合よっぽどじゃないと無償対応してくれなさそうなのがなんとも
多分昔のモデルとは違う所に部品発注出してる感じ
安いからって、実際の使いごごち確認せずにやすい海外製の
パーツ採用したんじゃないのかとも疑問視してるのだけど
トークショーとかないから聞く機会がないんですよね。。。
展示品はどちらかというと荒く扱われて、こわれているのが
多い気がします。ただ、同じ用な扱われ方してる他の機種より
壊れやすいというのはねぇ
>>79 >ダイヤル交換しても治らなかったよー
マジスか??隣にあったもっと触られてるであろう77の方が感触良かったのが謎だわ
>>80 どうせそういうこと言ってる連中は、その仕様に改善されても
今度は20万切らないと買えないなぁ、とか
またなんだかんだ理由付けて買わないでしょ。
買う買う詐欺なら、いくらでも好き勝手言えるからね
>>82 まぁいい機会だから測定値見てご覧な
>>84 コストカットでしょ
赤字900の亡霊だな
団塊の放蕩のツケを払わされてる団塊Jr.の気分だw
>>85 今なら99売ればそれなりの額になる
近代化99が26万でも買う
それくらい99は不便なので
中級ユーザーは操作性や多様性に金を払えるんだよ
DxOの総合スコアは900よりAPSCのNEX-7や580の方が上に見えるぞ
Low-Light ISOがスコアに効いてるから900も僅差だが
ColorDepthやDynamicRangeの項目は後発APSCが同等か上だし
580は実際画質良いわ。 99と比べてもそんなに負けてない。
まぁ撮りやすさでは99の方が流石に上だけど。
99電気屋でいくらで売ってますか?
22万の10%とかなるかな?
カメラ屋で226584-8%で208457
tp://www.ogisaku.com/html/products/list.php?category_id=849
電気屋で安くだといくらですか?
前スレにお金の情報書いてないです
値段なんて気にしないでとっとと買ったら
そろそろ品薄だよ
待っている時間×時給はいくら?
> 待っている時間×時給はいくら?
全く意味が解らん。
他にカメラを一台も持っていないプロカメラマンって事か?
んなアホな。
1万そこそこの違いで悩む時間が勿体無いってことでしょ
>>93 そうとしかとれないよな
これがゆとりかアスペか
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 09:24:47.06 ID:ZuCXCzQZ0
なんで待つ時間が時給換算されるのか
論理的に説明してくれよ、賢いあんたら。
煽りが低脳だとスルーできない輩も低脳になるんだな
どうでもいいわ
時は金なり
そもそも電気屋の値段知りたければ自分で調べろよって事だ
すいません
交渉材料の参考に
いくらで売っていたか聞きたかっただけです
最安値店に在庫無くて1週間待つんだったらどうする
それでも待つかのか
やっと届いて初期不良だったらどうする
さらに1週間待つのか
>>99 1週間だったら待ちます
初期不良だったら手持ちの一眼使います
急がないんなら、手間かかるかも知れないけれど
自分で情報収集したり時間かけて交渉したりすればいいんじゃない?
だから前スレやこのスレ来てるんですが
このスレには99買った人が居ないので
自分で池袋行くので
いや、スレ読むんは情報収集とはいわんでしょ……
店回ればって事。
書きたくなかったが・・・・
値段情報知らないなら何も書かないでいいです
スルーしてもらって構わないです
そーいう、知ってたら教えて貰えるだろー的なの出し過ぎると、
知ってても書きたくなくなるでしょうが。
それこそカカクコムとかの方がいいと思うよ
池袋行くならその辺にある電気店とおぎさくの208457円を出して
価格交渉をして一番安いとこで買えばいいんじゃないの?
全国で見て安いお店があったとしても価格交渉に乗らない
だろう。
>>105 だから
書きたくなかったが
って書いたでしょw
ま、
>>106を実践するまでだよ
成果はここに書かないけど
2470ZAが壊れちゃったみたい。
他のレンズは合うけど2470だけAFが使えなくなった。
買ってから酷使してたので仕方がないけど。
修理中50mm1.4しか標準領域は持ってないし軽めの標準ズームを買うつもりだったけど
99ならAF-Dも使えるSAL2875になるのかな?
一時しのぎならタム2875でおk
>>109 そうなりますよね。
後は一時しのぎにするかどうするかを決めるだけですね。
アホちゃいまんねん パーでんねん
>>111 まぁこのスレで価格チェックしようとするあたり、言わずもがなだろう。
スルーが安定かと。
修理なら一週間で戻ってきたけどね、ソニーストア持ち込みで
発売日に銀座ソニストで買った価格情報なんて何の役にも立たんからレスしなかったけど、
アタマ悪い子はとことんアタマ悪いんだなw
価格情報なんて、これから買おうとしている人が少ないので話題にならないのだろう。
買う人がいても、購入してからしか書かない。
1円でも安くって人はそもそもこのクラスのカメラを求めていない
77との価格差をなんとも思わない層が買うカメラだ
いやいや
俺はスルーしてくれれば
今こんな下らない書き込みしないで済んだんだから
値段書かないで
2chで値段聞くのがアホとか書くなら
スルーして欲しかったよ
俺だって2chで値段の情報てにはいるとは考えていないよw
俺は22万でも買うよ
欲しいからね
値段で迷っているのは既に1台持っていて必要性が薄いからだと思う。
今持っているボディーを下取りしても買えないのかな?
それに迷っているのは単に新しいボディーが欲しいだけ
必要に迫られているなら数万の違いなら買っている。
俺?
俺はフルサイズ去年買ったから
急用って訳ではないね
でも3月は決算で安いかなって
だから4月5月に買うなら今月かなって
買う理由が値段ならやめといたら。
迷う理由が値段なら買えばいい。
買わない理由を探すためにネット上をさまよう人もいる
でもどんどん少数派になってきたけどな
最近の買いましたラッシュはどうしたことか
>>118 この小学生みたいな強がり
釣りと思っててもたまらなく香ばしい
α99にいくら出せるかは個々に違うから、これならという値段になったら買えば良いと思うよ。
安く買った人の値段知りたいだけだよ?
なんでこんなに煽られないといけないんだよ
>>121 買うのは決定してる
だから値段知りたかっただけ
>>125 量販店のポイント使って安く買った人もいる。
22万(税込)なら買いだな。
そのポイントで縦位置グリップというのが定番かも
それにしても高い縦位置グリップだと思う
バッテリー2個入れるとさらに1.5万円アップだ
>>125 どうせお前は買わないだろうけど、3年延長保証で23万台
ポイント差し引いて22万あたり
クリップオンをワイヤレスで発光させたいのですが、99の本体にフラッシュがないのでTTLワイヤレスは使えないのですね
偶に遊ぶ感じでしか使わないので、安価でやるにはどの方法がいいでしょうか?
ソニストの価格も考え方次第では悪くない。
株主優待割引を使えるっていうメリットもある
関連会社の社員割引もあるのかな
俺はソニスト
15%割引使って買った
割引使ってもポイントが変わらない
ソニーカードだと引き落とし時に更に3%引きだから22万程度になる
>77との価格差をなんとも思わない層が買うカメラだ
確かになぁ。 57と5倍、77でさえ3倍もあるもんな。
6DやD600みたいに廉価版があれば、フル初心者にも優しいんだろうが
今のソニーにそこまで臨むのは酷だろうな。
135 :
もっこす:2013/03/02(土) 20:56:12.98 ID:tDY3eOB+0
20年もすれば、3万程度で買えるようになるよ。
普及前は仕方ないよ。
最近価格板の雰囲気変わったな
住人の過半数が購入者になったからかもな
買った値段なんか買った瞬間に忘れたわ。
それが一流のIYHerの秘訣だ。
>>136 あのモデル画像の何処が良いのだろうね。
色調は単調だし、ディテールは省略されたコンデジライクな糞CMOS画像。
プラモデル?
フィギュアオタなら住んでいるが
ぶっちゃけα77+5万ぐらいが正当価格だろ。
+5万は少し安いな。 まぁそれでも10万以内にして欲しかったけど。
安いかな?
どちらにせよ価格はD600や6D並にしないとだめだろ。
貧乏人は量産効果で低価格実現出来るD600、6Dを買いなさい
価格はメーカーが決めるもの
価値がないと思うなら買わなければよい
それを決めるのはユーザー
>>143 俺もそう思う
77が下がってるから+5万はないが15くらいが妥当
ペンタプリズムもないしセンサー自前ならまだまだ削れる
スケールメリットは売れれば後から付いてくるだろ
他と違って廉価レンズがないからレンズで儲ける商売ができない
だからボディで利益の確保が必要
と予想
これからはインフレ基調なんだから
安値誘導は国賊なんだなw
そうは言っても需要と供給で決まるしな。
高値維持出来る需要があるか無いか。需要に対し供給の割合は?それだけ。
売れれば後からついてくるだろ、で失敗した例は幾らでもありまして
値下げは失敗したら取り返しが付かない
>>138 αでポートレートはいいな
フィルムでもあんなに撮れるんだろうなっと昔を思い出す
それをフィルムスキャナーで読み出すとC-MOS画像になるんじゃろか
いくらなんでもフラグシップ機がエントリー機より売れたらまずいっしょ
これから年度末にかけてもう少し台数出るんジャマイカ
クールランニングというかラストランニングという感じで
無印50/14って220gしかなかったんだな
いつの時代のレンズだよ。
リチウム電池でフィルムを巻き取っていた時代もあったのにな。
またフィルムでポートレイトしたくなちゃたじゃないかゴラ。
スレタイはともかく、
70−400G U買うやついるの
俺は予約した
口だけ尾
なんだかんだで99の方が900より良い写真が取れる
半導体技術の進歩のおかげ
EVFは賛否が分かれるところ
歩留まりは5倍ぐらいにあがり、今まで撮らなかったような構図が増えた。これもEVFとバリアングルも似たーのおかげ。
重鎮が99を買い始めたのが大きいな
潮の流れが変わった週末だった
>>157 実用観点だとEVFで
趣味性だとOVF
中級機となるとどちらも求められるので割れるよなぁ
OVF的趣味性を重視するジジイは減る一方だと思うが
ダイヤルの回りの悪さで同じ症状の人結構いるのな
後ろのダイヤル、スムーズに回らずひっかかる感じ
実用上は問題ないけど操作してて気持ち悪い
今度修理持っていくつもりだったけど、変化なしの声もあるし
5万前後のボディならあきらめもつくけど、フラッグシップでこれはない
ダイヤルの感触に不満持つ人が多いようだな。
俺はAのまま固定なので全然気にした事ないがw
老眼対策はEVFの圧倒的勝利
ある程度満足して使ってるが
電池消耗
ボタン・ダイヤルの感触と反応
必要操作数が無駄に多いUI
Wi-Fi機能
この辺を何とかして欲しいな
動作が遅延するのがなぁ。
もう少しキビキビ動いて欲しい。
もう少しの高画素化とバッファ増が欲しかった。
大きな不満はないが小さい不満は上にあるとおりだな
前後ダイアルは確実に99とそれ以前で作りが変わってる
むしろ小澤さんとか馬場さんとか、事前にテスト機触ってたであろう人達が、なんでこの部分に文句言わなかったのか
不思議でならない
前後ダイアル、電源切った状態で兎に角回し続けてると
多少はなじんでくるよ。それでも気休め程度だけど
ダイヤルの感触は銀塩αと比べればクリック感がなくなってるけど、俺は気にならない。
ないとは思うが、ヌルダイヤルなんて出てきたら恐ろしいわ
音がしたらまずいっしょ
動画撮っているときに
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 23:47:00.30 ID:IdquwoRC0
BCNのランキングはソニスト購入分が無いから
実シェアはもうちょっとだけ高いと思ったり思わなかったり
グラフに入れて貰えてすらいないPENTAXよりは上だなw
直販はニコンも入ってないでしょ
これだからそにすれ住人は
ニコソも株主優待あるの?
>>175 まぁ7799の出来見れば当然だろ
欠陥仕様と機能性能不足だらけのカメラを選ぶ
マニアやハイアマなんかどこにもいない
そういう欠点も一向に改善させないんだから、
ソニーはαAはすでにあきらめてるし
NEX主力で食ってくんだから
レンズ交換式カメラ全体で比べるのはおかしい
70400リニューアルとか50planarだして諦めているようには流石に見えないがなぁw
>>180 うまい酒を飲まずに飾る輩も多いからね
そういう連中には青いロゴがついていたり、
高価な値札が付いていることが最重要だ
そして、ソニーはそんなレンズしか作っていない
俺は、どんなにうまい酒でも
泥の盃で飲みたいとは思わない
>>182 ならばソニーのカメラは使えそうにないね
意見が一致してなによりだよ。単発くん
俺は、泥の盃が焼き締められるまで待ってるよ。
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 10:56:12.10 ID:MiUTjseS0
>>178 ない
一時期ニコン買おうと思って、優待調べたんだが、何も無かったから買うのやめた
α99は現状ではαA最高の盃
焼き〆られてもっといいのが出たら買い替えるだけや
>>187 メーカーと信者の我慢対決だな
俺は片足降りかけてる
>>188 俺は信心無いし我慢もしないから対決にならない
ストレスフリーのトリプルマウント
今んとこAマウントのフルはニッチ狙いだよね。
メインはCNでも使って、ツァイスが活きる場面でだけ使ってくれみたいな。
ソニー的にはNEXと併用して欲しいってとこだろうけどもw
他社で三軸バリアングル+爆速LV搭載されたら乗り換えるお。
EVF/OVFとかどうでもいいっす。
>>191 あと、プラナー1.4/85とゾナー1.8/135が使えたらな
あ、100SOFTも必修だわ
レンズに異様にこだわるレスって大抵単発なんだよな
>>191 ニコンもキャノンも載せてくれなかったし
これからも載せる気配ゼロなんだよなぁ
ホント、撮影の利便性を向上させる機能ってウリにならないよなw
>>171 ちなみに11月16日発売のRX1は10月30日の時点で3台しかなかったらしいぞ
そのうちの一台は広田尚敬
>>177 ニコンの直販で買ったなんて話し今まで聞いた事がないが
羊羹ぐらいだよな
バリアンって実は簡単じゃないんだよな
収納性が一番難しい
液晶自社生産でなきゃ実現無理っしょ
>右肩下がりだな
//bcnranking.jp/news/1211/121120_24234.html
↑見りゃわかるが、タイ洪水前後で国内シェアはあんまり変化なし。
15%くらい。確かに、1月はちょっと低いが。
マジで右肩下がりはパナ。ここんとこペンタ以下。
国内シェアだけ気にしてどうするの?
アムロは笑っていることだろう
公開されているデータで
あーだこーだ言うしかあるまいよ
EVFを使って100mmマクロで撮影しているときの感覚ってどう?α900ではトリップ感が半端ないんだが。。。
NEX9が30万円を軽く越えるみたいなので、99は実は安かったのかな。
どんなスペックだったら$3000〜$4000の価格帯に納得出来るだろう?
REDみたいなカメラかな?
アベノミクスの成果を見越しての値付けだろ。常考
>>197 下位モデルには積んでるからそれはないでしょ
防塵防滴性能や耐衝撃性能落ちるとかじゃないの?
プロユース多いわけだし
>>203 なんかもう斜め上行き過ぎててさっぱり分からん
A、Eとはまた別のマウントなのか・・・
>>206 まぁソースが海外サイトでまだ噂の域を一歩も出ないんだけどね。
それでもこれだけ色めき立つのは、Sonyだったら業界の流れやユーザーのニーズを無視した商品をぶっこんできそうだなぁーって偏見によるものなんだよね。
でもSR5なんだよなw まぁα600とかの例もあるからなんとも言えんか・・
ミラーレスで1DXやD4のポジションを担おうとしてんだろ?
NEX-7を一回り大きくした防滴防塵ボディ
握りやすいグリップと大容量バッテリー
3軸バリアングル液晶
高精細300万画素EVF
デュアルBIONZ
24MP フルサイズCMOS
像面位相差AFでα99並のAF速度
14bit Rawで連写14コマ/秒
14bit Rawで70コマ連写可能な大容量キャッシュ
シャッター耐久20万回
センサーシフト式手振れ補正
デュアルSDスロット
うーん、このスペックなら$4000でも安いかも?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 14:23:42.74 ID:zMCSdkyJ0
SONY rumor の中で5段階で最高信頼度の"SR5"
ここ最近で予想をハズしたことありましたっけ?
もう、色々嫌になったのでソニーとはα900でさよならです
像面位相差でAF-D並ってあり得るのかな?
あと7Nが380万画素のEVFって噂もあるんだね、SR3だけど
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 15:43:17.21 ID:aZjOkHW/0
やっぱこれスポーツや鉄道写真には向いてないね
トランスルーはだめだね
スポーツや鉄道に不向きなら何に向いてるのか?
景色ならこれよりはるかに安いD600だし
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 15:45:21.60 ID:aZjOkHW/0
買わなくて本当によかった、α99
字余り
Nikonの巣へお帰り、ここはあなたの住む場所じゃないのよ
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 17:20:54.84 ID:auIZ/b9c0
スポーツでも鉄道でも野鳥でも問題なく撮れる。下手糞は何を使っても無駄。
んま、癖あるけど撮れないわけでは無いからねぇ。
NのAFに慣れたので動体撮る時少しカン帰ってくるのに時間かかるけどw
撮れないわけでは無いのがポイントかと。
α使う限りフルサイズは99しか選択がないから。
dxomark、好感度はやっぱり駄目だったね。だめだとは思ってたけど予想を下回る悪さ。
薄暗い駅のホームとか夕暮れの走行写真を撮ることもしばしばある鉄道撮影には向いてないよね。
2ヵ月以上前に出たDxOMarkを持って来て
今日の事のように語り出す気持ち悪い鉄ヲタにはNikonがお似合いです
お引き取り下さい^^
>>218 好感度はダメだが高感度はいいカメラ
高感度はダメだが好感度はいいカメラ
おまいらはどっち選ぶ?
tlmと像面位相差af、evfの三重苦だもんな
AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
数少ないソニーの取柄がまた一つ消滅した、田舎のカメラマンと同じく
ニコンに引っ越すかな、割と本気で。
誰よ?
そりゃ好感度に決まってる。モテるだろそっちのが
高感度も好感度も・・・
>>222 ニコンはレンズの種類多いけど質がイマイチなんだよね
それは金が無く大三元レンズはもちろん小三元レンズも買えないからか?w
>>227 ニコンはレンズの種類多いけど質がイマイチなんだよね(笑)
最近はキヤノンが冴えないから、荒らしはとりあえずニコンを引き合いに出す傾向があるよね
>>222 田舎のカメラマンってこいつか?有名人か?
http://pierrot-shin.sblo.jp/ 古くからのαファンだけど、最近ニコンに乗り換えたっぽいな
プロとして仕事で使ってた人には今のαはつらいかもね
趣味で使う分には楽しいカメラなんだが
D800にいけばいいじゃんw
ウダウダ言ってるならニコン言った方がいいじゃんw
んま、移行する金すらないアホがぼやいているようにしか見えないがw
α買うわけないのに住みついているおっさんがうざい
ニコンはいいが爆速LVとバリアングル無い時点でイラねっすw
>>229 そいつは結構昔から価格で見かける奴で、コニミノ時代のαデジにご執心だったんだが、
いつの頃からかアンチ化して、もうαはやめた、ニコンに移ると捨て台詞残してしばらく
見なかったけど、ここ数年またイヤミな書き込みをちょこちょこしてるな
価格といえば、orangeっていう狂信的なソニーα信者がいたけど、久々に掲示板
見に行ったら、いつの間にかこいつもすっかりアンチ化してて笑った
自らプロだと書き込む連中は大したことないよ
単なる写真屋のおやじだ
35ミリだしな
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 00:04:26.82 ID:atSqMY8M0
>>229 D300Sに引っ越し? よくわからんな
>>236 ララバイの意味が分からず使ってる人かw
すべからくの意味もわかってないっぽいがw
OVFしか使いこなせない連中なんて相手にする必要はないよ
どうせそっちの土俵で戦ったところで地盤の固いCNにはそもそも
食い込めないんだし。
Pro-FFが40万でも、デジタルバックの購入を考え出すと
ぜんぜん安いんだけどな、その金額。
中古品揃えてようやく40,50でテが届きそうな価格帯なので
以前噂になった、3.6x3.6センサーで作るなら全然購入圏内だよ
ソニーにはTLM、三軸バリアングルの次はどんな変態ギミックがくるか楽しみだな。
RX1とか良い意味で頭おかしいしw
>>233 orangeってアンチなの?文句はたれつつもα99が一番持ち出す機会が多いって書いてたけどw
ソニーショップで、ショーウインドーのカメラ実物の隣に
ミニチュアのα99とα77が飾ってある。
ガチャガチャで売ってくれないかな?
どっちもなで肩であんま可愛くないからイラネ
580か55のミニチュアなら欲しいわ。
900型のUSBメモリーならあるな
無許可だろうがw
NEX8あたりでスペック追い越されそうだな・・・
デジタル物がこれが怖いんだよなぁ。
追い越されたら、追い越したやつ買えばいいじゃん。
デジタルなんてそんなもん。
EVFは毎年のように進化していきそうだな。
OVFは昔のほうが良かったってか?
上手な人はα100でも素晴らしい写真を撮れる
つまりそういうことだ
レンズ至上主義に最近ようやく気づいた
素晴らしいって誰が判断するの?
>>248 うまい人はキットレンズでもケータイカメラでも
いい作品撮ってのけるよw
そうか未熟な人でもそれなりな写真が撮れるってことか
良しαレンズを買いに行こう
265 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/03/08(金) 09:44:49.89 ID:WxbnImip0
20mmはレンズフードの厚み云々より
レンズ玉がレンズボディに比べて小さすぎること
のほうが、はるかに気になる
歯車やモーター類なんだろうけどそれにしたって、容積食い過ぎじゃね?
↓
281 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/03/08(金) 10:57:59.14 ID:ipYWHpy10
ていうか、前玉が小さいのが嫌って感性が貧乏くさくて切ない
>>245 下位機種に一部の性能だけ追い越される可能性があるのが問題なのでは?(特にEVF)
α99mk2、mk3・・・と毎年出すわけじゃないだろうし
>>245 で、いつ買えるの?
リモートや高解像evfを搭載した99後継
おれ、フラッグシップ機が発売半年でコアとなる機能を下位機に抜かれる例って
初めて見たよ…
何が現在発売中の何に抜かれた?
>>256 evfが7Nに早速負けるって話しだろ?
デジタル製品は進化早いから仕方無い部分だけど
α99を1年毎に新型出して、旧世代からの下取り買い替えサービス用意して欲しいね
差額8万くらいに納めてくれると、年8万で常に最新のα99
そして中古市場には旧型α99が溢れることに
見やすさで差別化とかovfとなんら変わりない。
下の機種にも最新の機能を載せればよい。
電子部品は下剋上なんてあたりまえ
メカ部分,,,シャッター速度の上限はキープかな?
パソコンと同じように、パーツごと発売して部品単位でグレードアップできればいいのに
NEX-VG持ってるけど10>20>30と一年ごとに新製品投入してくるもんな…。
ユーザーに対して親切とも言えるし不親切とも言える。
デジタル時代は開発の速度が速すぎてメーカーやシリーズに対する愛着は持てても個体に対する愛着は持ちにくいものだ。
>>261 早すぎるっつー話
「もし」の本当に99がメーカーの威信をかけた
技術の粋を集めた最新のフラッグシップ
であるなら、そこに使われる各モジュールの開発スケジュール含めて発売時期が、調整されるだろう
要するに、99は単にあり物の寄せ集めに過ぎなかった。
ただの高性能機のひとつに過ぎなかった
>>263 ハンディカムごときは
毎年更新されるくらいでちょうどいい
ただのカメラごときに
「メーカー(SONY)の威信」…
プゲラ
○コンとかキ○ノンは
そんな企業なんだろうねw>威信
明治かよ
まだ起きてもないことを初めて見たとか、エスパーがいるなw
270 :
もっこす:2013/03/08(金) 17:38:16.76 ID:zaEKqPQ80
>>264 本気ではないんだ。
本気のソニー機見てみたい。
ビデオ寄りの最近の機種を見てるといつまで経っても本気だなさい様な気もする・・・プロ機との兼ね合いで
>>270 一生見れないよ
家電屋は本気の商品は造らないから
273 :
もっこす:2013/03/08(金) 18:23:34.50 ID:zaEKqPQ80
>>272 そうなると、軍事産業のNikonが有利か?
ニコンなら本気の商品はつくるよな
キヤノンはキッチリと手を抜いてくるしな、見えないとこで
そろそろ武器輸出解禁らしいね
昔から撮像素子を軍事転用することは暗黙の了解だったのな
276 :
もっこす:2013/03/08(金) 20:05:22.03 ID:zaEKqPQ80
TPPで個人でもマシンガン買えるんだ。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 20:07:39.81 ID:i6lwCeyf0
>>258 そうだよね。
毎年定期的にセンサー、EVF,BIONZとかを新型に置き換えて行けばいいよね。
それこそデジカメってモノだ
その都度最適な設計をするもんだ
パソコンののCPUソケットって今まで何回変わったことか
とほほ
F3、F4みたいにファインダー交換式から始めてみませんか?>ソニー
乱立するモデルを整理して
α57、77、99をそれぞれ1年、2年、3年でチェンジして行けば良い。
99で5年サイクルは無理がある。
70−400GU買った奴おらんの?
空気清浄機付きのカメラやレンズを作ったら
売れるんじゃない
シャープから出るのかな
突然だけどAFDお前ら使えてる?
とりあえず顔認識とsal50と組み合わせて人間撮影で使ったけど、
ちょっと構図ひねるとすぐにAFエリアから外れちゃう
afエリア内でも遅い上に精度悪い
追随も遅い
ってんでかなり使い勝手が悪かった
というか、途中でAFAとフォーカスロックでカメラ振るという、屈辱の古来からの撮影スタイルに切り替えてしまった
100マクロで体が前後することのピンズレ対策に使ってみたけどもヤッパリ遅い
70300は屋内で寄ったり離れたりしたけど、
なんかワンテンポ遅れてついてくる懐かしのa900的挙動でホントに電車とか撮れんの?
1635zaは速度は快適だったけどエリア狭すぎ
af制度低すぎ
AFDってなんか日の丸構図のヒコーキ鉄道撮影限定臭くて、こんなもんのために1/3ev犠牲になったんかと思うと悲しくなる
お前ら使いこなせてる?
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 01:18:04.97 ID:oOXD8sk20
>>283 また低脳アンチか
α99はツァイス単焦点でじっくり撮るカメラ
動体目当てなら他社行け
はい、終わり。
>>284 なんのためのAFD?
ある機能は、使いこなしてこそ
それを否定するお前は典型的なアンチだね
非常にわかりやすい
>人間撮影で使ったけど、ってんでかなり使い勝手が悪かった
俺も人撮りで使ってみたら迷いまくりで、すげー使い辛かったw
速さはさほど感じなかったし、俺的にはもう使わないかも・・
α99はシグマ使うと
メーカー送り必須?
70300APOは動いたけどストロボが上手く認識しないわ。
>>287 やっぱAFDだめな子か?
99が持ってる数少ないアドバンテージなんだから、
なんとかして使いこなしたいよー
標準域のズーム持って無くて悩んでて、俺もAFDの価値が解らなかったから、安心してミノやタムロンの安いのが買える
AFDは動体でどうかだな・・・とにかく迷いやすいのが難点。
でもそのままシャッター切ってたが、とりあえずピントは合ってるのは流石かw
今度撮影会行く予定なのだが、予備電池1個で足りるか不安だわw
縦グリ使えば本体1個+縦グリ2個で3個になるじゃん
>>291 すごく分かる。
何とかして2470ZA買ってみたけど、画は良くても色々と厳しく感じるときがあるので試しにミノ2450と24105を2本で23kで買ってきた。
予想以上に良く軽いから標準ズームとして持ち出すことが多くなってますね。
AFDも子供や犬で試したけどあまり信用できなくて使ってないから対応レンズに拘らず選ぶようになってきたけど、99にしてからレンズが
欲しくって堪らなくなってる。
あとはSAL2875が良ければAFDが使えるズームを70300Gにして、単焦点とミノを揃えてもいいかなと思ってます。
>>294 あとはSAL2875が良ければAFDが使えるズームを70300Gとの2本にして
でした。
>>284 はい、終わりが、こんな馬鹿な奴だったとは...
呆れたよ、低脳は、はい、終わりだろ。
こいつはαの敵だ。
70300Gと70300APOって
人撮りだとどっちがお勧め?
70300APOって、どんなレンズだった?
300は長過ぎるかと
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 11:45:45.60 ID:TUvwULBL0
お散歩にSAL2875使っているが良心的な大きさで良いよ
DMF非対応だけど気にせずジリジリ回してるw
ただ24mmあればと思うことがわりとあるのでミノ24/2.8も一緒に散歩してる
>>283 電車も人も撮る自分からすれば、ポートレートでは使えない。電車ならエリア内ならつかえる。
で、エリアは狭い。それは同意。
じゃ、ニコンにすれば?といわれればそれまでだが、STFと100マクロがあるからαにしてる。
afdはおまけかと思うことにしてる
今日の単発はAFDか
うーん、人には使えないって意見多いなぁ
俺は速度、面積、精度、全てにおいて不満だったけど
みんなはどうだったかな?
使えない、と判断した最大の要素は、AFが合わない時と
合う時が、ホボ同じ撮影条件なのに違いすぎるってことかなぁ
使える時は安定して使えるってんならいいのに、
連続して使えてるところに、突然AFが合わない時があって
すごくテンポが悪くなった。だから使うのやめた
>>302 ほう、電車に使えますか
だとしたら万々歳じゃない
ちなみに使えるってのはどういうレンズの場合?
>>304 70-300G使ってる。300/2,8とかならもっと快適なんだろうなーとは思う。
せめて動画撮影時にもAF-Dが使えればな。
AF-DってNT-Dみたいでカッコイイ。
モタスポで使ってるけど遅くもないし精度も悪くない
面積が狭いのなんて最初から分かってたことだが
一番端っこのAFポイントで引っ掛けて撮るなんての
もα900だったら遅くなる場面でついてくるので良い
と思うがなぁ
AF-DとAFレンジコントロールは結構便利だから、使ってるよ
AF-Dってシングルと言うよりコンティニアス的な動きするから
ピンポイントでAFポイント指定したり、追尾機能使わないと
AFが狙ったところに行かないのは、当たり前なんじゃないの?
ヨドバシで70400G2さわってきた。99の軽いボディにつけても前のめりにならない重量バランスに感心した。400mmでもピントが合ったところはシャープに写ってたが、下手な私では125分の1のシャッターではいかんせん歩留まりが…
レフレックスでも手持ちでそのくらいなんとかならないか?
5割くらい
>>308 AFエリアが狭いかどうかは
使ってみなければ分からない。
だからキミのセリフは嘘
>>310 追尾機能あるじゃん
それに上で出てる文句はみんな、狭い、遅い、精度悪い
でしょ?
AFエリアが狭いのは店頭でファインダ覗いたらAFポイントが中央に集まっているため
狭いのはわかるので購入前にわかるんだがな
使いこなせないから困った(撮影対象とかの為)にこっちは動体で快適に(α900に比べて)
使えてるから意見が合わないのはしゃあない
AFポイント指定でしか使わないから分からんけどエリア指定だったらAFが色々拾って
合わないのかな、まぁ人それぞれですな
77で懲りたからもうαは絶対買わないよ。あれで失望してソニーを見限った人も多いね。もう2度と戻らないと思う。
とにかく撮りたいときに撮れない。撮りたい絵が撮れない。
ソニー好きがいくら屁理屈並べてほめたたえてもダメなもんはダメ。
>>315 ダメなもんはダメ、か。
正にお前のためにあるような言葉だな。
今の時代、AEDがついてたら売れるんじゃないか
>>315 だったら、早くこのスレを去れ。住民に迷惑を掛けるな。
さてどこが使いこなせなかったのかな
でもどうしてこのスレの存在に関心あるのかな
やっぱシステム的にオートフォーカスは弱いのかなこれ?
どうしてそう思った?
このスレのレスが根拠なら、単発IDの自演だから眉に唾付けて読んだほうが良いぞ。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 14:34:58.16 ID:J4z1dUsS0
某SNSでもリンク張ってる自称躁鬱病な奴が、α77買ったけどすぐ売ったって書いてて、普段使いD800買ったらしく自慢気に載せまくってたけど超下手糞で笑った。
機材以前の問題な奴だった。それでこっちは77で撮った写真載せてやったら驚愕したらしく、即日退会して逃げやがった。
叩いてる奴の大抵は自分の腕が悪い事を認識できていない。
対地速度は実は無関係だ
>>323 自分も落胆してα77を売ったよ、α77はとにかく酷かった
上手い奴はより上手く、下手な奴はそれなりにって感じのカメラじゃな
かったね、上手い奴でも扱いが難しく、それこそ下手な奴が使ったら
何ともならない。
美味しい所が狭すぎて自分もα77は無理だった、αに対するイメージも
悪くなった。
そこでα99ですね、わかります
>>326 α77→α99なら3倍の金出しても直ぐに買い換えた方がいいかなと思うけど
α900→α99だから正直迷ってる、小遣いは限られているので無理が出来ない
旅費も必要だし。
噂だけで終わったα1期待したけどな、ここら辺りの遠因もα77にある気が
するのでα77は嫌い。
そこでD300Sですね、わかります
南半球ではαの評判は高いらしい
心配しなくてもいいじゃろう
>>327 α99はα900の概ね8倍の実力がある
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 22:03:13.58 ID:plfSEfRM0
1段違ったら2倍だからな
24と50mmのツァイスとapsとフルサイズのカメラがあれば24、36、50、75mmが楽しめる
南半球のどこで人気だと数が出るって?
>>327 使い方だと思うなー
ローアングルハイアングルの気軽さ
EVFや拡大MFの便利さ
若干の画質の良さ
これらに価格分のメリットが感じられる使い方を
普段もそしてこれからもスルなら、99は買うべき
んで、コレは私見だが多分多くの人は
上記にメリットはあまり感じないんじゃなかろうかね。
AFでピッと鳴ってレリーズする習慣の人にはほとんど関係ないと思う
AFが優秀だからという理由でキヤノンを選ぶ人に多いタイプ
ファインダー覗きながらピント拡大できるのは画期的だよね
STFの打率がほぼ10割
AFレンジ設定も画期的
100マクロはAF-D使うと風で揺れてる花もきちんと捉えてくれる
合焦表示が出てなくてもシャッター切ると高打率で撮れる
>>333 画角だけ見てもさ……
ボケとかまで含めて考えるならば、やっぱり
24mmはフルでもAPS-Cでもかわらず24mmだし、50mmも同じ
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 00:20:24.04 ID:eAfDf26L0
おぎさく限定10台キタ!
D800/Eにもピント拡大を搭載すべきだったと反省している
きっとそうに違いない
年度末だし確定申告の締め切り近いし
どっと出るんジャマイカ
>>339 高くなってるw
俺電気屋でポイント引いて
それより安く買った
売価は書くな言われたんで書けんが
>>340 ピント拡大したところで、バリアンも無い背面液晶じゃ
使い方かなり狭まるじゃん。EVFとバリアンあるから
栄える機能だと思うけどね
EVFはおでこでカメラ固定できるのがいいね、手軽にマクロ撮影できる
バリアンは最後の手段かな
ストラップで固定したり
バリアンないと、それすら出来ないからね
すべてのレンズで手ぶれ補正が効くし、三脚無しのお散歩撮影では最強だと思う
>>343 確かにw
特にEVFと背面液晶じゃ
画素密度が数倍違う
背面液晶がEVF並になるのは何年先かw
>ソニーNEX-9はマウントアダプタ無しでAマウントレンズが使用可能になる?
おいおい・・こりゃAマウント消滅への布石か?と思ったが35万円前後のカメラでは関係ないか。
単に付加機能の一つか・・・まぁやたら高いし驚くほどではないか。
視度調整のない背面液晶なんてチキショウ
タムロンの2875って
歪み補正効きますか?
純正SALと同じレンズですよね?
>>348 タムのやつとはコーティングが違うってどこかで読んだ
SAMだし、最小撮影距離違うし、全く同じではない
スレチなので終わり
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 07:38:13.22 ID:4vxQ/YRU0
やべえな母艦にあちこちガタが来てる
やっぱり3年経つってのはでかいな
>>350 具体的にどんな感じ?
5年保証つけるべきだったか
>>346 evf+tlm部分のモジュール化でしよ?
前からうわさあったじゃん
うまく行けばモジュール化しない意味なくなるから下位機にも展開されるだろう
この場合αAは消滅というか、融合だね
一台二役なんだから
多分フルサイズeレンズは販売されないんじゃないかな
>>343 逆なんだよね
ovfだけでは拡大mfとかできない
その欠点を補うのがlv
nexで試したけど、拡大鏡付きフードがあれば
背面液晶でもmfできる
でかく見えるってほんと楽
>>352 EマウントはAPS-Cのクロップで使ってそのAマウントモジュール(EVF+TLM)を使ったときだけフルで使える、と
AマウントのAPS-C用レンズももちろん使えるだろうしαのレンズはすべて使えるシステムか・・・
モジュール化するならEVFとマウントアダプタ(TLM)も切り離して今後スペックアップしたときにパーツ交換で対応できるとより便利そう
合体ロボみたいだけどw
>>354 そーそーそんな感じ
メーカーはffのeレンズを作らなくてもいい
一体型に比べて価格が高くなる問題あるけど
ミラーレスと兼用を前提にすれば
二台持ちよりお得かもしれない
>>349 レンズIDが同じで対応してるかって話ですが
モジュール化が一番の近道
F-55やFS700みたいなボディをも少し小型化して
ボディをセンサー、マウント部で分割しておのおのを
組み替え可能にすればよい。グリップも付け外し可能にすれば
小型化もいける。マウント部モジュールで厚みを変えて
フランジ調整すれば良いわけだし
どっかでENG式って話が出てたけど
それだと全体の小型化が出来ないから
どうなんだろうと
>>353 3inchに安物ルーペ付けて物足りず、最終的にzacutoまで行ったけど
ルーペじゃMFアシストには勝てんよ。アシスト無しじゃピント精度
上がらなかったのでフードはやめた。これは99のEVFでも同じ
現状でMFアシスト並の精度を出したいのなら
動画のリグで付けてるような外付け液晶、しかも5inch以上ないと
無理だわ
>>356 価格にA09ではAF-Dが使えなかったって書いてあるのでダメなのでは?
歪みや周辺減光だけが気になるなら差額でDxOあたりを買うのもありかもね
モジュール式ってことはREDみたいなシステムかね??
SSDパックを装着して容量フルまで連射可能・・・とか
もうビデオとスチルの差がなくなっちゃいそうだけど
>>359 それこそソニーがやりたい事だよ
いまは、動画機能重視の出来損ないスチルカメラしか作れてないし、
改善の兆しもないから絶望的だけど
>>357 ルーペには限界あるのは当然
なんせ解像度が低い
でもEVFはEVFで、ファインダー像が
豆粒みたいに小さい、
という問題もあってmfのしやすさに大差はない
だから、各社OVF+Lvなんだよ
EVFで確認した方が見やすいし、より正確に合わせられるよ
99のファインダー像が豆粒だと?
じゃあそこらのAPS-CのOVFは顕微鏡がいるぞ?w
>>361 そうか?おれは似たようなもんだと感じたよ
解像度低めでも大きくみえるだけで
随分違うんだなぁと
同じことをpenの液晶でやったら
そっちはさすがにダメだったけど
あーもしかしてここで99のevfマンセーしないとアンチ認定の流れか!?
>>363 勘違いしてるようだけど、数多ある写真撮影システムの中でも
135の一眼レフは携帯性を重視したお手軽お気軽な「簡易撮影システム」だってこと
当然代償として払うべきものはある
それが何かは言うまでもない
ファインダー像は大きい方が見やすいのは当然だよ
EVFなればこそ、OVFなんていう時代遅れの遺物と比べられては困る
またa-9はIDコロコロしたのか
言うまでもないとか
俺様仕様じゃないと気が済まないやつが沸いてるな
>>364 α99持ってるなら、夜景の遠景で試してみたら?
>>366 一般論だよ。ボウヤ
135より大きいセンサーやフィルムは吐いて捨てるほど有るのは
無能すぎるキミにもわかるだろ?
ああ、頼むからカカクガーとか頭の悪いこと言わんでくれよw
ファインダー像は大きいと見やすい
言ってるのはただこれだけなんだから。
大きさじゃなくて解像度なんだよな
>>368 そりゃあたりまえ、拡大した上で、
EVFと背面液晶で比べてみたら?って話
EVFってAFしてAEして撮るヤツには有難味はないなあ
>>373 見てる明るさ、色味が撮れる明るさ、色味。
これだけでも何が撮れるか解らないOVFより便利。
OVFで設定ミスの無い完璧人間なら別だけど
ミスしたと思ったコマが当りだったりすることが年に数回あるかも
ミスも実力のうちだと思うようにしている
> でもEVFはEVFで、ファインダー像が
> 豆粒みたいに小さい、
いったい何を言っているのか
>>376 釣りだよ。 餌に食いつくのはa-9の思う壺
自分の分身をマクロ100mmで撮ったときの
話じゃないのか?
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 22:57:21.27 ID:jrVsMVja0
>>376-377 別にいいじゃないか
各機種のファインダー倍率一覧でも見せてやれば
最近の一眼レフは0.7倍台だからな
EVFで1.0倍だ1.1倍だってのが夢のようだよ
マグニファイヤーも内蔵みたいなもんだし
フィルム一眼レフ時代は高級機なら0.9倍とか
ファインダー(ペンタ部)交換式の高倍率スポーツファインダーとか
あったんだけどねえ
いまは中版一眼レフくらいか
α57のファインダー面積はX5・D5200の約1.5倍。
α65/77のファインダー面積はD7100・7Dの約1.2倍
α65の価格考えると圧倒的に広い
今回のはOVFもEVFも否定する新手の釣りだな
EVFのピント拡大で満足できないなら、でっかい液晶が付いた俺様仕様のカメラが出てくるといいね
NEX-7Nとα78に380万ドットEVF採用か。
22万円も出して買ったのに今年中に早くも陳腐化とは泣けるぜ・・・orz
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 02:24:18.31 ID:Y+nycdV90
>>382 α99とα77のEVFは、殆んど同じですからね・・・
最新型EVFに関してはα99発売前からこのスレでも話題に出てました
出し惜しみのSONY
残念です
>>383 設計時から販売までの間にできた新しいデバイスを採用しろってのは無理かと
新しいデバイスに変更->影響ある各部の設計をやり直してテストもやり直し->販売時期先送り
->更に新しいデバイスが開発される-><以下繰り返し>
いつまでも発売できなくなっちゃうw
EVFは確かに業界最大だけども
900同等なのかというと、そうじゃない
視野率がどうとか言うより、ファンダーそのものが
もう少し大きくなって欲しいのが
個人的要望点
EVFはx1.33のtenpaも使うけど、
アレでも視野がせばまる感じがして物足りない
しかも、ボタン使わないと切り替えできないので
かなり使いにくい
で、MFアシストも使わずにピント合わせたい時は5inchモニター使ってる
更に今は7inchのこれを検討している
http://www.smallhd.com/products/dp7-pro/dp7-pro.html >>383 EVFそのものは一緒だけど、見え方は違うぞ
>>383 α77とα99のEVFは実用上まったく違う
>>372 いや、撮影後のピントチェックで
大差ない
そう思ったから書いてんじゃん
サイズって偉大だなって
当たり前だろ?
お前背面液晶像の拡大ルーペ表示見たことないのバレバレ
数多の液晶拡大表示フードが発売されて
運用されてること自体が、その実用性を
何より雄弁に語ってる
あ
「差が出ない程度の腕が/目が/使い方が」
と罵倒モードに入ったり、荒唐無稽な荒らし認定して議論から降りるなら早めにな。
なんだ、撮影後の話かよw
a-9はまだこの話題で引っ張るのか。
>>388 撮影中の話だよ
頭悪いな
簡易的な像やピント確認には
lvやevfがある
解像度の高いevfと、相対的に低いlvのルーペ拡大
さてどっちがいいか、というと大差ないよ
というとこが、撮影後のよりしっかりしたピント確認でわかる
そういうこと。バカ多いからめんどいな
IDコロコロa-9
>>383 出し惜しみなんかしてないだろ
現に7nに搭載されるって噂だから
要するに、99発売タイミングにあわせた
開発スケジュールじゃなかった
cのdigicは、ハイエンド側から実装される
要するに、ソニーにとっては7n>>>>>
>>99
>>385 プロでしょうね、アマの俺は外付けモニターなんて考えた事もない、
すごい別世界の人に感じる。
>>392 バカだなぁ
ソニーは昔から中級機が実験台でそのまま完成度を上げたのがフラッグシップ
>>394 >むかしから
900しか前例がないし
700はもとから完成度が高かった
7799はただの出来損ない
全然違う
>>392 NEX>>>>αA なのは間違いないな
そのうち
NEX>RX>>>>αAになるかもw
>>394 MINOLTAを付け足せばいいのだよ。
NEX+αAレンズが最強
TLM付いてるからしゃー無いけどもうちょい安けりゃね・・・<マウントアダプタ
エントリー機の37がほぼ同じ値段になっちゃってるしw
それにしてもSpeed Boosterとか色々NEXは熱いな
>>390 結局、でっかい液晶があれば嬉しいのか?
>>400 そろそろ理解しろよ。
相手を罵倒したいがための餌だって。
>>401 最初から理解してる
相手にしてあげるとボロが出てきて楽しい
では止めます、ごめん
>>400 どこにそんなこと書いてあるの?
キチガイおもしれ
大差ないよ
と感想を書いただけでそこまで発狂する意味わからん
>>402 >ボロがでる
おまえが一方的に晒すだけで終わったようだけどねw
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 12:04:52.33 ID:lg7n+xrN0
>>404 殺されたくなかったら黙っといた方がいいよ。
黙ってろよ犬丸
何も言えなくて単発
ピント拡大機能の事が、拡大表示フードの事になっててワロタ
>>409 最初から一貫して拡大ルーペのことしか
話題にしてないのに、コテンパンにされた単発が
ありもしない事実を捏造
まぁよくあることだ
>>387 >数多の液晶拡大表示フードが発売されて
>運用されてること自体が、その実用性を
>何より雄弁に語ってる
他社はそれ使うしか無いから…
>>411 使えないなら多様なフードは出ないでしょ?
例えばpenの背面液晶は拡大してもピントは
ほとんど見えない
>でもEVFはEVFで、ファインダー像が豆粒みたいに小さい、
>という問題もあってmfのしやすさに大差はない
EVFでMFならピント拡大使うよバカ
お前が言いたかったのは、MFのしやすさじゃなくてMF結果確認のしやすさかよ
ちゃんと日本語使えよ、損するぞ
今日は大漁おめでとう!
>>412 拡大に対する考え方の違いだな。
αもα300の頃は単純に液晶用表示画面(800x600)
の拡大というバカをやってた。ナーンモ解らんw
α55や初代NEXから表示用画面では無く撮影用画面の
等倍まで拡大表示になった。
これはシャッターシステムの変更やTLMのおかげ
だから、αの拡大はピンを得るのに最適
α65やα77やα99は6000x4000ドットを拡大表示で
スクロールして見る事ができる
1200x900程度の背面液晶をルーペで拡大するのとは
わけが違う。
>>413 mfのしやすさと、結果確認は一緒だよ
普通ピントリングを動かすときには、
その結果がリアルタイムで反映された像をみながら行うからね
んで、拡大機能でのんべんだらりとピント合わせるなら、evfだろうがlvフードだろうが一緒
おまえ、ほんとカメラ持ってねーんだなぁ
>>414 フードを使った拡大のお話だよw
んで、低解像度でも意外と見えたし「使えた」よって話
試して比較したこともないバカは、
そもそもお話にならない
しかし、昔のソニーの拡大表示実装ワロタ
昔から変わらず馬鹿だったんだなぁ
使ったことがない上に、ばかで文脈も読めないクズが、アンチ憎しで何も考えないで書いてるようだから説明しておくと
背面液晶のルーペ付フードと
evf
のmfの使い勝手のお話ね
んで、前者でも意外と見えるという話
一方は拡大してねーとかバカが発狂する前に書くと、どっちもリアルタイムでmfするという意味で使用条件は揃ってるんだよ
使ったことのない馬鹿は引っ込んでてね
a-9に釣られる人が減ったようでなにより
>>415 LV拡大MFなんて三脚ないとできないだろバカ
>>419 物理ルーペだからね、ovfevf手持ちでmfするのと利用形態は一緒だよ
まぁ、お前はカメラ買うところから始めないとわからんだろうがw
>>414 α300の頃のライブビューってライブビュー用の映像素子積んでたんじゃなかったっけ?
そっちの解像度が低いんだからある意味仕方ないような
α99で物理ルーペ使ってるのか?
訳わからん
>>422 99でもnexでも5dでも
最近のカメラの背面液晶なら
結構イケるよって話
ただそれだけの感想になぜか基地外ども大発奮
初めて通販でソニーの一眼買った東京カメラ死んじゃったんだな・・・残念
>>424 ショック
ソニー製品がひそかに安い穴場だったのに
うちにあるカメラやレンズの一部はここで買ったやつだ
今までありがとう
一眼やコンデジは今やビックやヨドのような大型家電量販店
それに通販では尼を利用している人が多いから資金力が無いカメラ店は
自然に淘汰されるのだろうな…
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 20:35:32.52 ID:gnOsiQ7K0
α77と同じサイズの小さいEVFを使うから
倍率が約0.71倍なんてショボイ倍率になるんだろうね。
MF時代の一眼レフのように倍率は0.9倍くらいは欲しいよな。
>>420 何言ってんだ?
バカなの?
背面LVとEVFOVF手持ちじゃ支点の数が違うだろうが
痛々しいから、もう、やめてあげようよ
MF拡大機能を知らなかったんだよ
だから平気で
> 135の一眼レフは携帯性を重視したお手軽お気軽な「簡易撮影システム」だってこと
>当然代償として払うべきものはある
こんな恥ずかしい事が言えるw
あとちょっと頑張れば、α100なのに。。。。。。あれ??
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 22:26:07.12 ID:gnOsiQ7K0
確かに、名前のとおり100より劣っている部分もあるなw
>>428 液晶フードも顔で支持できるよ。
だから触って見ろって
>>429 99オーナーというか、今時a900でもないかぎり
ほぼすべてのデジカメについてる機能を知らない奴がいるとおもうのは
カメラもっていないオマエだけだよ
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 23:32:25.23 ID:AuJ4RlG40
>>ID:ScHI/JMO0
失せろゴミが。殺されたいのか。
434 :
もっこす:2013/03/13(水) 23:36:56.35 ID:O9KvQmUd0
>>433 お前は調査能力が足りんなあ。
ID:ScHI/JMO0=ID:SObv4yGT0=ID:ZOoO7X1X0
99に液晶フード?
おまえ、さっさと消えろ
なんでこんなケンカ腰なん?
そろそろa-9の自演かな
山手線の電車にトイレが無いと
騒ぐようなヤツだなw
うまいな
無いより有った方が良いってかw
>>433 通報したよ
人殺しは犯罪
犯罪スレだ
ここは
外付け液晶云々いいだしたのは俺なんだけど、そもそもそれって
MFアシストを使わずに、MFアシスト使った時と同程度のピント精度出すために使い出したのよ
しかもAFレンズでは無くMFレンズを使う事が前提
UNモニタリング、LCDVF16:9、zautoと拡大ルーペ系は色々使ったけど、所詮3倍までしか
拡大出来るモノが無い、アシストの1段目はx5.9倍で約半分の拡大率しか無い
3倍拡大程度でピントが合わせられる視力なら、それだけでどうにかなるんだろうけど
その辺は個人差あるんじゃ無い?俺は視力良くないから満足いく程度の精度は出せなかった。
なにより、出回っている多くの拡大ルーペは三脚座固定式だったりして
バリアングルの99とは相性が悪い。昔はプラカバーを液晶に付けて
はめ込み式の取り付け枠を付けられたんだけど、それもsonyは無くしてしまったし
MFレンズで仮にPCモニタ等で等倍にしても、ピンずれが起きない精度を出す。
MFアシストでそれは大体実現出来るのだけど、もたもた拡大してると
シャッターチャンス逃す場合もあるので試行錯誤してる段階。
>>442 そこは微妙にピン送りしながら連写ですよ
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 07:01:16.35 ID:LEm7/54S0
>>434 クズの連投に何の価値がある?
あんたはコテハンの割には真っ当だと
思っていたのに、がっかりだよ。
>>442 LV拡大ルーペの話題は
>>340→
>>343 →
>>353 だからキミのは誰も話題にしてない外付けモニタの話だね
それなら最低でも5−7インチのフルHDモニタは欲しい
それにフードにピーキング
解像度の低い背面液晶+拡大ルーペとはマッタク別
>>443 ああ、なるほど。いうなればフォーカスブラケットですな。
動かない被写体相手でも、それならいけそう
ただ、後のセレクト大変そうです。
>>445 ソニスタ実店舗だけじゃなく、販売店にも展示並びだしたね
秋淀は、今展示レンズ大拡充してて
最近αのコーナーに70-400IIGの触れる奴が
A99の隣に置かれてた。
>>444 コロスコロスだけのキチガイに比べれば
大抵のレスに価値が出てくるだろうなw
MFレンズは無理だけど、AF+レンジ設定使って自動ブラケットって、あったら便利かもね
450 :
もっこす:2013/03/14(木) 08:42:04.88 ID:+Gwp/1W00
>>444 何度でも言うぞ。
趣味の問題で「殺す」なんて使うな。
裸踊り撮ろうが、仏像撮ろうが好きな機種でどうぞの板だろう?
そうだな、a-9の他人を罵倒したいってのも趣味の1つだね。
>>445 70-400G2すごいな、てか77なんだなこのサンプル
77mk2と70-400G2の組み合わせががぜん楽しみだわ
動体&望遠はCanonに行こうかと思ったけどちょっと踏みとどまる
>>446 >>343 =
>>442 = 俺だったりする
フードルーペも外液晶もピント確認する道具って
点では同じモノじゃないの
なんか、フードの方は変ないじりになってるけど
3点支持で拡大もしたいというのなら、まぁ悪くはないけど
精度の面では劣らない?ってスタンスで話してるつもりよ
x6フードルーペとかx3拡大アイピースカップとか
出せるのなら欲しいけど、多分出ないだろうしなぁ
>>453 ああ、
>>343みたいな的外れなレスしてた馬鹿かw 説得力はあるな
背面液晶にせよファインダにせよ
高精細大画面でなければ
正確なフォーカシングは不可能
外付けでは携帯性が大幅に損なわれるので、
明らかに別ジャンル
HMDの実績を見るに
evf光学系の改善でどうにでもなりそうだが、ファインダ倍率とか明後日のスペックで
喜んでるバカがゴロゴロいるうちは
ソニーは何もしないだろ
>>454 > 背面液晶にせよファインダにせよ
> 高精細大画面でなければ
> 正確なフォーカシングは不可能
キャノニコでは正確なフォーカシングは無理ってことですな
高精細大画面であれば、正確なピントが出せると言う馬鹿が存在しているようだな
肝心なレンズの送りピッチの問題も全く考えずに
>>455 何が言いたいかさっぱりだけど
ovfの分解能ってソニーのevfより低いのかい?
>>456 大画面高精細でなければ、できない
だよ。かってに捏造して何盛り上がってんだ?
逆や裏は論理的に真とは限らない
単発バカはイチイチコテンパンにするのも面倒だな
おれは背面液晶にルーペ付けたり大型液晶を繋げるなんてしないわ、
そんなのは傍から見たらこっけいでダサく見える。
ピント確認したいなら拡大とピーキングを併用すれば完璧に出来て
それ以上は必要ない、見た目もスマートでカッコ良い。
フレーミングうんぬんは静止画だけしか通用しないからルーペ
付けるとかでも同じ。
ライブビュー拡大MFを行っても、
フォーカスリングの回転角当たりの繰り出し量が粗くては、
全く無意味であることぐらいは、知っているものだと思うのだが
a-9は話を少しずつ話しをすり替えるか、
どうしようもなくなったらID変えて別の話題を出してくるだけ。
本気で相手してもしょうがないよ。
相手を罵倒したいだけだから。
>>457 > ovfの分解能ってソニーのevfより低いのかい?
だったら、高精細であれば良いって事じゃんw
何言ってんだか
>>461 あぁ、口癖は
「そんなこと言ってない」だからなw
>>458 だから、出せるなんて一度も言ってないんだよ坊やw
>>462 えーと、大画面は必要だよ
正確なピント合わせには
んで、いまは実現できてない
どのメーカーもね
>>464 大画面高精細であれば、できるものでも無い
と言っているわけだが、爺さん
>>459 単発くんはピーキング使ったことないから知らないかもしれんが
撮影環境や被写体次第では
ピーキングレベルや色を変えないと使い物にならない
そして、ソニーのスチルカメラはすばやく
それらを変えられない
>>466 君はね
んで、おれはそんな主張してないの
必要条件と十分条件
わかりまちゅかー
470 :
もっこす:2013/03/14(木) 12:19:02.08 ID:+Gwp/1W00
背面液晶も、ピーキングも高齢ユーザー対策だよ。
老眼、近視、乱視、白内障その他が重なってくると、非常にありがたい機能なのだ。
健康体では理解できない。
レンズ自体のフォーカシング精度を持ち出されてもなあ
連想ゲームじゃないんだからなあ
しかし、日本語で読むことすらできないバカ多すぎじゃね?
大きい画面と分解能ないと正確なフォーカシングは困難
→それだけじゃできないよバーカww
↑
フォーカシングに必要なもののの一つについて
議論してるのに、
全く別の必要条件持ってきて得意顔の馬鹿
>>470 そういう妄想はどうでもいいとして
ovfだけでは困難な正確なフォーカシングにも
多用されてるのは言うまでもないね
レンズだけでピント合わせ切れなければ
身体を使うなり、スライダー使えば良い
性能の良いファインダーの否定にはならんね
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 12:41:30.15 ID:aYrQ/BqQ0
OVFでもマグニファイヤーや
スポーツファインダーがあったことは前にも述べた
>>379
>>476 ああ、ovf基地外の琴線に触れたのかw
道理で基地外じみてると思った
別にovfでは困難なとしか書いてなくて
全く絶対に誰にもできないとは書いてないし
ぶっちゃけ論旨にかすりもしないので
どうでもいいw
一体基地外単発は誰と何を議論してるのかね
>>475 すかさずつっこみやがって、、、
端折って書き過ぎなのは認める。
このままじゃ意味が違っちゃうのも認める。
ここまで自演
完成度が低い不真面目に作られたカメラ
>>450 なら俺も言おう。
「殺す」と言われる人間は「その程度の人間」でしかないんだよ。
そういや「俺がα99の画像を上げたら土下座している画像を上げろ」と
言われてそれに応じた奴は何処に行ったんだろうな?
大型液晶付けるったって、なにも顔に掲げて撮るわけじゃない
従来の撮り方しかしてこなかった人は、思いつかないのかも知れないけど
中判フィルムとかもやってると、ウエストレベルファインダーは
それなりに一般的なスタイル。液晶付けた場合はストラップを首に掛けて
支点にし、腰回りで安定させて撮ってる。液晶付けない時も
バリアンを一番上にしてファインダーへ被せるように斜め45℃、
この位置で撮ることも増えた。
腰回りで運用できると、持ち上げる必要性が無くなるから
大仰なシステムでも取り回し易さは変わらなくなるのです。
486 :
もっこす:2013/03/14(木) 22:45:21.35 ID:+Gwp/1W00
>>483 2ちゃんねらーなら当然知っていると思うが2ちゃんねるにNGワードだよ。
アスセス禁止一週間だね。
R1の偉大さがよく分かるな
中古でSIGMAレンズ欲しいんだけど
99はSIGMAだとSIGMAにメーカー送りださないと不具合ある?
5年前のレンズ
50/1.4なら問題なく使えてる。
急に降ってわいたカカクの99の購入相談
いずれもEOS板の住人なのがちょっと心配
>>488 シグマは自殺行為に近い
今回動いても、次に動く保証は無い
中古で数年で使い切るなら、賛成するが
>>488 シグマだけはレンズROMは自社解析品、つまりパチモノであることは事実
これが原因で、過去何度もROM交換が必要な商品を送りだしてきたのも事実
最近はSONY用でも、これが起きてしまったのも事実
おきた場合、古いレンズはROM交換修理に応じてもらえないのも事実
タムロン、トキナーは同様の事が無いのも事実
あとは自己判断に任せる
>>493 このキチガイの執念はどこから来るんだろね
>>495 でも、あれ事実じゃんかよ
で、あなたはシグマの人?
>>496 事実?どこが?
みんな自社解析のパチモノで、
動かなくなったのはA-Eアダプタ経由の場合だけじゃん
動く保証がないのは各社一緒
>>498 交換対応してんなら、それはもはや問題ではない
そして、タムロン云々はただの妄想
お疲れ様でした
自分の知らないことは全部妄想なんだw
>>488が、メーカー送りださないと不具合ある?かどうか聞いてるんだから、
あるかもしれないで終わりじゃないか。
レンズの型番すら言及してないんだから、それ以上は答えようがない。
違うか?
>>493 TokinaのAF210は、900/33/55で動かなかったぞw
ミノ純正αレンズの俺に死角はない!
>>499 >事実?どこが?
お前は、そんな事実は無いといっていたんだろ?
まずは顔を真っ赤にして、妄想としか言えんのかよ、情けない
>>501 493が答えでいいとおもうけどな、自己判断で
>>502 トキナーの望遠はAT-X系しか試してないが、以外では
75-300の青ラインの直進ズームは、動作OK
28-70/70-210の赤ラインの直進Wズームも、動作OKだったな
>>504 だから治ってるならそれは問題じゃないね
で、トキナータムロンが公式にサポートされてるって妄想は
一体どっからひねりだしたの?
妄想発想って、無知の事だよ
自分の知らない事は全て妄想だと言えば、簡単に片づくからな
エイプリルフールにはちょっと早い
MFでピントが合わせ易いんだから、全部MFで撮ればええねん
AFでピッと音がしないと不安な層もあるかと
それも妄想だったりして
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 18:35:21.79 ID:EdpOxbjr0
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
α99を買わなくって本当に良かった
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
513 :
もっこす:2013/03/16(土) 18:53:06.53 ID:6x08av2/0
21世紀にもなると、AF世代と言える人たちが主流になっているんですね。
1970年代に青春を過ごした者には先輩たちがかっこ良くMFで決める姿が脳裏に焼き付いています。
メーカー設定任せが安心何でしょう。
不満を言ってる人=買ってない人
>>505にある通り
どこにフォーカスを合わせるべきか
それを知っているのは誰でしょう
月光仮面のオジサンではないことは確かかと
買った人でネガキャンしている人は、いないってことね。
2chだからこんなもんか。
517 :
もっこす:2013/03/16(土) 20:02:34.46 ID:6x08av2/0
AFはね、特性として特定の形にフォーカスを合わせる仕組みだから、カメラまかせの人はとんでもない失敗写真を撮ってる。
AFが正確だ速いとか騒いでいる層にはその声は届かんだろうな
結局のところ絞って使うということかもしれんな
ポートレートはミリ単位の動体撮影だと思うな
519 :
もっこす:2013/03/16(土) 20:26:35.29 ID:6x08av2/0
失敗の原因がわからない層というのは、メーカーのいいお客さんだよ。
ありがたい、ありがたい。
カメラを買い換えると問題が解決すると信じている層だからな
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 21:25:26.56 ID:iUCT/VEG0
>>514 逆だよ。
買って使わないと99の欠点は見えない
99マンセーする人=99持ってない人
知恵と工夫と勇気と度胸で欠点をカバーする
それも楽しい
漏れは、STF
をよく使うようになったからそれで満足w
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 01:36:38.57 ID:Zfs+080+0
>交換対応してんなら、それはもはや問題ではない
いやぁ根本的に問題あるだろと思うけどw
まぁシグマレンズは根本的に相性問題は付きまとうわな・・
Lo Hiで
1枚撮るのにシャッター音が違うんだけど
どんな仕組みなの?
Loは鈍い音だよね?
>>527 電子先幕offにしてない?
そんな明確な差を言ってる訳ではないのかな?
電子先幕はON
Hiだとシャッター音が早い
LoHiで音違うよね?
昨日家に着いたシリアル1万2千代だった
そんなもん?
今、試してみたがhi/loで差は無かった
hiだと1枚だけ撮るの難しいよね
昨年11月に買ったが、シリアルは同じく12000番台
箱汚かったし
4ヶ月経ってんのに同じシリアル
古いのよこしやがったな山田め
ヤマダで99買う奴なんてめったにおらんから、在庫がずっと残ってただけだろ。
田舎のヤマダだと、99は展示すらしてないし。
>>533 いや、俺は肯定してるよ
ってかオマエ持ってないんだなぁw
>>525 それではα900のスレで同じネタで探してみましょう
パンスターズは太陽に近すぎて無理やわ
4000mmくらいで追わないとあかんのちゃう
OVFでは無理かもな
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 13:32:21.29 ID:Tewlo3040
>>540 まだ負け惜しみ言ってんの?敗北者が。
負け犬が何吠えても無駄だよw
電子先ON OFFどっちも音違うな
SSは同じなんだけどな
気にならんのかこれ
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 15:33:15.83 ID:Zfs+080+0
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 15:39:11.11 ID:Zfs+080+0
>>546 ソニーキチガイ工作員 お疲れ様です
2013/03/15(金) 10:58:41.41 ID:FuHnxYwM0
ヒットしてあたりまえの土台があったのに
これだけしか売れなかった商品
>>547 名無しをいくら積み上げても意味なし
必死だなw
>>542 どういうこと?
どう違うか精一杯表現してみてくれないか
SS優先で1秒で撮り比べれば分る
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 21:23:09.27 ID:UDlYrtyx0
広告収入が増えるならなんでもやるさ
電力の使用量を増やすためになんでもやった会社を知っているけどさ
レンズ補正ってRAWだと無効化される?
JPGのみ有効?
>554
最新バージョンのARAW+IDCだとレンズ補正ONの場合
レンズ補正パラメータ反映されて現像できる
IDC以外での現像はそのソフトのレンズ対応状況によるとしか
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 04:03:23.25 ID:AGiDrBpM0
99の値段が固まって動かんね。
上か下か分からんけど近々もう一つAマウントのフルサイズが出るのでコント
ロールしてるのかね?
それとも製造コスト上これ以上下げられないのかな?
売れないものは値動き少ないだけ
>>554 LR4でもrawでレンズ補正有効は反映されてるよ。現像する時に一瞬ぬめって画像が変形する。サードのレンズではそれはない。その場合は手動でレンズ選ぶ
人気があると値上がりする
人気がないと値下がりする
ほどほど売れている証拠
価格の盛り上がりがその証拠
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 11:04:31.02 ID:oWH4SVSL0
DTレンズ使用時の画質はどうでしょうか?
77と変わらない?
変わらないと思われる根拠は?
DTレンズ使用だとAPS-Cになる、そうすると1043万画素になる。
2400万と1043万の比較だから分かるよな!
>>558 900も5d2/3も700800も
大きな動きは最初と最後だけだったってのに
何言ってんだろね
>>561 嘘っていうか、
そいつがモノを知らん上に馬鹿ってだけ
rawファイルにはプレビュー画像が埋め込まれてる
もちろんカメラが生成する
LRは初回読み込み時は自身の生成したプレビューができるまでは、ファイルにくっついてるプレビューを表示してる
ただそれだけ
rawファイルを弄るなんてバカなことやってのはニコンだけ
>>566 プレビュー画像から本画像に切り替わる現象とは思わないな
あきらかに補正方向に一瞬変形してる気がするな
LRに大多数のレンズ補正情報が入ってないのは
すでに補正がかかってるからだと推測する
あとで、補正を入切して試してみよっと
>>567 だから、プレビューは補正されてんだよ頭悪いな
今、RAW+JPEGの同時記録でRAWのみLRで現像して
比較してみたらRAWでは補正かかってなかったわ
差が出やすいsal2875の28mmで確認したから間違いない
すんまそん。
この事から考えると
補正しなきゃ使えない純正レンズはJPEGオンリーで。
RAWで撮影りたい場合は補正情報のある社外レンズの方が有利?
純正でも補正の必要ないレンズは問題ないけど。
あとは自分で解析して補正情報を作るかJPEGを参考にして。
sal2875はLRで補正情報ないの?
馬場先生的にはフルサイズレンズを
APS-Cモードで使うってのもありだな
>>571 LR4.3でのレンズ補正データ
フルサイズレンズは50mmf1.4のみ
>>573 じゃあsal2875持ちは
タムの2875データで補正してるの?
そして、LRがプロファイル作成環境も、プロファイルDL・UL環境も
提供していることすら知らないこのまぬけっぷり
馬鹿の壁ってやつかなぁ
素人が作ったのは怖い
よくそんなの使えるな
>>576 だから、文句言う前に試して見ろって
download helperにはプロファイルの評価点も付けられる
正確でなくてもある程度はフィルタされる。
それに、気に入らないなら自分で作ることもできる。
なんで馬鹿って自分の馬鹿さ加減を認められないんだろ
不思議でしょうがない。
>>577 馬鹿はお前だ
sal2875に関しては
素人が作ったレンズ補正データよりも
タム2875を適応させたほうが良好な結果が得られるだろう
sal2875とタム2875の関係性を知らないとは99持ってないな
レンズ補正用にDxO Optics Pro入れてるわ
LRの対応レンズの少なさは困りモノ
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 22:34:51.07 ID:nwO0ZKG40
補正なんて、自分で調整すればいいだけだろうが雑魚共めw
自分は完璧
とか思ってる馬鹿やろうはっけん
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 22:42:29.63 ID:nwO0ZKG40
レンズ補正程度の調整も出来ないのはレベル低いぞ。面倒がらずに経験積めば何の手間にもならん。
単ならな
ズームは無理
そんな時間無い
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 00:15:05.91 ID:2OtiCFzp0
kakkuのポートレートにナイスを29も入れてる奴って写真の見方分かって無いトーシローばかり
なんだろな。
モデルの質は別として、
どの絵もコントラスト強めで、色の濃い所から輝度のハイライト飛びまで階調の幅ほとんど「ゼロ」 w
ディテールまるでナシ(笑
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 00:30:05.64 ID:U9LE59Ts0
>>585 α900の頃に比べユーザーの数だけでなく、ユーザー自体の質も悪化したと感じる
多くは他社に流れたんでしょう
中間調がトーンジャンプして、表現の幅が極端に狭くなってしまっている。
こういう若い連中を丸め込むには、カタログスペックさえオーバーに宣伝してりゃいいからな。
Sonyさんも楽でいいわ。
>階調の幅ほとんど「ゼロ」
相変わらず基地外論評は面白い
本人自覚がないところがよい
35mmフルサイズ、カールツァイス85mm単焦点、2400万画素のスペックでこれ(笑
慈善事業の寄付でもやってんの?
>>589 良い写真とは思わないけど
階調があるかないかという、話しなら「ある」のひとことで終わりだな
輝度、色相、彩度、どれも階調は有る
で、キミの言う階調ゼロとはなんのことなんだい?さっぱりわからないよ
キミは多分馬鹿で無能なんだから、感覚的な言葉に頼らず
しっかり考えて語ってほしい
>>591 デジタル世代の井の中の蛙、せいぜいお幸せに・・・ w
で、階調があるポートレートの作例はいつ出てくるの?
無いと言うだけなら幾らでも言えるけど、比較対照を提示しない限り
説得力はないよ。
事例を示さないでクサすだけなら
価格のTLMの論争で、見分けられなかった誰かさん達と一緒じゃん
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 09:32:26.10 ID:JkF+qd0P0
α99はID:2OtiCFzp0のようなよくいる勘違いベテランだけではなくトーシロにも使いやすいフルサイズだからね。
>>589 価格に貼られた画像で何言ってんだコイツ(笑)
>>592 はい、何も語れません、と
お疲れ様でした。
次からもそっと自分の中で整理してから語りましょう
>>589 光の回り方だけの問題で
陰影がきついだけじゃね??
機材の問題と言い切るにはちょっと…
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 12:32:40.98 ID:23yb2WDH0
縮小アルゴリズム次第かなあ
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 12:44:12.57 ID:JkF+qd0P0
上位機種はカメラの性能よりも使い手の能力・センスが物を言う。
未だにα900を使いこなせていない俺が言うんだから間違い無い。
>>601 縮小するとフルサイズと良く撮れたAPS-Cの違いが自分にはわかんないw
>>603みたいな勘違い馬鹿みてるとちょっと悲しくなる
低ISOなら理論的な画質差はフルサイズ〜m43まで無いよ
分解能はレンズの役割だしね。
JPG256階調を担保するために必要なリニアデータは
ガンマ2.2を想定すれば12bitあれば十分
んで、最近はAPSCどころm43ですら低ISOなら12bitするための
SNR72dbを達成しちゃってる
>>604 m4/3からフルサイズまでで、写りの違いは無い、
違いが残るのは、ボケ方だけだと専門家が言ってたのが
この説明でよく分かったわ
α55とα99で撮ったの編集してたら大差あるけど
他人が撮ったのを単体で見ても全くわからん
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 15:29:39.94 ID:ceHoJeYG0
デブジャ
いや、デジャブ
609 :
もっこす:2013/03/20(水) 16:01:41.84 ID:ktVEmWnb0
おもしろい。
いただきます。
610 :
585:2013/03/20(水) 16:16:55.00 ID:2OtiCFzp0
>>589のポートレート画像が削除されたね。
何が原因だったんだろう?
ここで批判されたからだろうな
ははは、ID:2OtiCFzp0はクズ野郎だなぁ
んなこたぁ〜ない。
ってか、仮に俺の批判で削除されたとしたら、それは写りの悪さを認めたってことでα99ってショボ杉だわ w
でも、批判内容もショボ杉だぞ
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 16:48:06.82 ID:JkF+qd0P0
ID:2OtiCFzp0は大した腕前じゃないな。
いいカメラで機材のせいにする奴はど素人だよ。
616 :
もっこす:2013/03/20(水) 16:57:16.81 ID:ktVEmWnb0
>>615 長い目で見守るのも必要だよ。
資質はある。
>>613 そのとおりだな。
電車の中で一人演説する基地外を誰も気にしないように
オマエのまとはずれな批評を気にする奴はどこにもいない
いい加減階調の幅とやらがなんなのか、語ってみたらどうだろう?
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 19:17:49.35 ID:yQS+pOR20
価格が下がったので、やっと99購入出来ました。
手元にきて、造形の良さを感じます。
解りにくいかもしれないけど、車で言うとWRXやランエボはやっぱイヤ。
AUDIのTTか日産Zがいいです。
異論は認める。
んだんだ
最近急に99のオーナーが増えた気がする。
9に。
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/20(水) 21:40:52.70 ID:OOJrcwyr0
好き嫌いの質問ならそんな答えが返ってくるのかは当たり前。
どっちの歩留まりが高いですか?
どんな答えが返ってくるのかは当たり前。
そしてカメヲタは歩留まりなんか気にしない
そんなものを気にするのは写真好きだけだ
連写命AF命ってのが多いのかも
αで良かった
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 00:40:27.29 ID:RbRv5ctr0
俺以外α99使うなよマジで。
ニコン使っとけよ。
やっと購入したがズームレンズがない
SAL24105ぐらいのが欲しいのに抜けたままなんだよな
噂も出てないからしばらく出ないだろうし、どうしたものか
普段は単焦点でいいけど、やはりズーム欲しい場合はある
>>620 でも不思議だよな
DC watchなんてそれこそデジガジェ好きの比率多そうなのに
ミラーレスユーザーとか多数締めてLVやEVFでいいって
人の比率多くてもよさそうなのに
ミノの24-105か24-85の中古ならタマ数なんぼでもあるだろ?
もうOVFには戻れないなぁ
EVFに甘えっぱなしだわw
>>629 同意
たまにOVF使うと、不自由さに肩がこるw
>>626 結果を出すための道具としてなら
ズームは必要不可欠なんだが、
まぁソニーの一眼レフはロクに写真とらないマニアが
STFとツアイスロゴをペロペロ舐め回すためにあるからな
商売にもなるしね
標準ズームが2875一本だけって状況は辛いが
ソニーはツアイスと始めてレンズ以外は売る気ないんだろう
>>628 稼働部分が多くて経年劣化が激しいズームで中古www
しかも名玉ならまだしも、銀塩時代の設計の凡レンズ
いくらなんでも無理しすぎたよオジーチャン
昔からビンボーユーザーは互換レンズか単焦点と相場が決まってる
フルサイズに便利ズームもどうかと思うが
>>631 欲しいっつーから選択肢を示しただけだろ。
俺も実際はそんなレンズ持ってるけど使ってないな。
標準ズーム使う用途はNEXで間に合ってる。
もちろん必要な人がいるのは理解するし、ソニーが選択肢を用意できてないのを擁護するつもりもない。
しかし、ないものはない。
>>620 光学ファインダーのコメントに
僕は高学歴だから。
大人ですから。
とかwww そのまま載せてるんだろうけど少しはふるいにかけろよ・・・
ところで、自分は近視でOVFだと遠くが見辛くてαにしたけど
老眼の人は逆にEVFは見辛いのかな?
どちらも視度調整できる事は承知の助っ!
>>620 ネットでも雑誌でもスポンサーの力か。C社N社で業界持ってるからな
被写界深度気にしない撮影ばかりなら
それこそ全部nexで済むんだよなー
被写界深度気にするなら単焦点使うし。
極論から極論からってのが
許される程度の運用で済んでるのはウラヤマシイ
極論っても、元々単焦点派なもんで困ってないのは事実だし。
記念撮影的なものならコンデジで済ませてたくらい。
最近はスマホのカメラがずいぶん使えるからメモ的なのはそれ使うぶん、ちょっとした撮影はNEXにシフトした。
ズームが欲しい人を否定するわけじゃないけどね。
F4通しの標準が欲しいのは理解できるよ。
ズーム欲しいなら単付けてデジタルズームじゃダメなん?
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 20:06:36.96 ID:EbOVldTt0
>>635 近視で老眼だけど、近視用のメガネで撮影している。
近くは見づらいけど、ファインダーの視度調整で合わせられる程度だからOVFでもEVFでも問題ない。
むしろ視度調整のできない液晶でもLVだとメガネを外して見ないとよく見えないw。
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 21:06:15.35 ID:2wdHlnjH0
EVFの未来を否定しないけどやっぱりOVFが好き。
α99に900のプリズムがのったα990なら
5万高くても明日買う。
>>642 raw撮りでも機能してくれれば使うんだがなぁ>デジタルズーム
evfだとちゃんとファインダ像にも反映されるから、ものすごーく使い勝手いいんだけど
ソニー様の割り切りのお陰で、画像処理類は一度も使わずにお蔵入り
99買うような連中が、jpgオンリーで満足するかどうかの判断すら
ビデオ屋崩れには難しかったんだろう
いくらか返して欲しい
>>645 それ、APS-C用のレンズつけたらRAWでも出来るよw
レンズ換えないと切り替わらないのと1.5倍にしかならないけどなw
割りきってAPS用のズームもありかも知れないね
コンデジと比べて持ち運びや交換は大変だろうし、晴天なら大差ないかも知れないけど、Mサイズでも画質は腐っても一眼だよな
>>645 rawなんだから効かなくて当然だろうがよ……
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 22:57:51.78 ID:EbOVldTt0
現像時にトリミングすればいいだけだろ。
無駄な機能だw
>>648-649 はぁ?ファインダーでそう見えるか見えないかは全然違うだろ
あとでトリミングすればいいからこそ、
ファインダー像は意図した画角で見えて欲しいんだよ
RAW+JPGで、RAWはそのままJPGはデジタルズームとか各種画像処理テンコモリ
普通の撮影好きならそういうのを期待する。こんなのは自明だ
なんか、ホントーに撮影してない馬鹿おおいなぁ
RAW+JPEGのJPEGはRAWのサムネイルって考え方なんだろうねぇ。
俺も普段RAW+JPEGしか使わんから、いろんな機能が使えないのは不満ではある。
撮影情報のメーカーノートにそのへんの情報持たせて現像時に再現するわけにはいかんのかなぁ?
>>650 新幹線の窓が開かないと文句言うようなヤツだなw
>>651 サムネイルならRAWに埋まっとるw
ソニーはRAW+JPGで何やって欲しかったんだろなぁ(遠い目
>>653 参考までにRAW+JPEG記録時に、JPEGにエフェクトかけられるカメラってあるの?
>>643 という事はEVFの新たな利点が!
LV液晶は視度調整できないがEVFはできるっ( ー`дー´)キリッ
どのくらい需要があるかはアレだけど
>>655 できないじゃん
やりたいのは、RAW+JPEGでRAWはそのまま、JPEGはピクチャーエフェクト
掛かった画像が生成されるってことでしょ
多分OM-Dあたりは出来るんじゃね?77あたりで出来て無かった頃も
RAW+JPEGでのJPEGサイズ変更とか普通に出来てたし
カメラ内補正もそうだし、ピクチャーエフェクト、スマートズームと
RAWをないがしろにする機能が多すぎなんだわ。
JPEGのみってユーザーもいるんだろうけど、上位機種くらいは
RAWの利用を念頭に置いたシステムデザインをして欲しいわ
>>648 RAWを理解していない馬鹿が多いのは何故でしょうね
すべてのエフェクトはJPEGを加工してる
大原則忘れると、イミフになる
>>634 99のEVFには目が耐えられなくて900買い足したって書いたけど載らんかったなw
コンタクト不可な乱視の人間にテストさせたんだろうか疑問
>>648 >>659 rawに加工しろなんて誰も言ってないし
そんなもの前提にするわけもないのに
勘違いする馬鹿多いよね
raw+jpgで運用したことないのバレバレ
カメラ持ってないカスはレスしないでくれw
>>654 kiss7
あと他社機で出来てるかどうかは関係ないよ
ovfと違ってevf機は、リアルタイムで処理結果をみることが原理的に可能で
むしろそれこそが、最大のウリとも言える
それを自ら放棄するなんて
単なるコストカットとしてevfつんだだけです
と言ってるようなもんだ
>RAW+JPEGでRAWはそのまま、JPEGはピクチャーエフェクト掛かった画像生成
なんの為にRAWを撮るのだか、単に面毒さがりなんだな
だからRAWの何足るかを理解していないっていうんだよ
エフェクト架けたいときは、切り換えて撮るだけだし
JEGが気に入ればRAWは見ない
気に入らなければ現像する
合理的な使い方だと思うが
a-9の今日のネタは、これか
>>664 好みで現像するためだよ
んで、そんな時でもスマートテレコンやパートカラーは試したい
カメラ持ってない奴の相手は面倒だな
コロコロa-9
>>667 だから切り換えて撮れよ、おれはそうしてるけどな
それと大抵のエフェクトもPCでしてしまっているけど
ミミニチュアは、PCではちょいと面倒だがな
そこまで含めて、RAWデータだろうが
荒らしの言うことはスルーしろよ
>>669 そんなんするならrawでとるんだよ
ほんと、撮ってないんだなあ
望遠で花舞桜並木を取りたい
風を待ってベストのタイミングでシャッターをきる。
画角が手持ち300mmでは足りそうにない
テレコンかトリミングだ
「できれば」ファインダ像もズームしたい
「だが、出来ない」デリケートでチャンスの少ない撮影でjpgオンリーなんか論外
となればテレコンは殺すしかない
多くのというか、ほとんどのシーンでテレコンは殺すしかない
コロコロa-9
IDCにピクチャーエフェクトとか、全画素超解像が無いのは残念かもね
俺は使わないとは思うがw
モードダイヤルをテレコン連続撮影にすればRAWでもテレコンできる
あとはAPS-Cサイズ撮影を有効にすればフルサイズレンズでもテレコン状態になる
RAW14BITはサイズでかいから12BITにしたい
12BITは連射しか無理?
選べない?
シャッターボタン押して動画終了にする機能99にある?
MOVIEで撮り初めてMOVIEで終わらすしかない?
メガドライバーな俺は16BITにして欲しかったな・・
コロスコロスa-9
a-9は99持ってないくせに、何でここに来るのかね
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 06:58:50.87 ID:/L6Ck1cH0
蒸気機関車見に高崎駅まで行ってくるわノシ
まじで!?
俺もいくかな
切り替えて撮れって言ってる奴いるけど
RAW+JPEGで振り分け保存もやってると
切り替えなんて現実的じゃないぞ
振り分け設定してると、RAW+JPEGから
JPEGのみに切り替えられなくなる
カメラの機能をフルで使おうとすると制限が掛かるとか
本末転倒としか言いようがない
16ビットということは8086か68000クラスでいいのか?
今なら指先に乗るな
先日撮ってたらやけに暗いなと思ったら、いつの間にか絞りダイヤル触ってたようで
F11になってたw ストロボ上げても改善しないので???になってしもたわw
AFSにしてたが何故かAF遅めで苦労したわ・・AFCに戻そうかな。
縦撮りばかりなので縦グリ欲しいが・・・社外の早く出ないかなw
EVFでそれはないでしょ?
ISO3200で1/8000で今日も絶好調とか勘違いするならともかく
ストロボを上げる?
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 19:41:03.57 ID:OeKLE8e70
F20とかを付けている?
今日はSTF一本勝負で桜撮りに行ってきた
MF撮影最高!
今までRAWのみで撮影だったので、不評のRAW+jpeg使ってみたが両撮りのメリットが俺にはわからなかった
無くても困らない機能だなって感じたあたりにきっと不評の理由があるんだろうね
ピクチャーエフェクトとかデジタルズームみたいな機能を使いたい人のみが騒いでるのかな?
IDCに機能追加されれば解決、ソニー頑張れ
>>689 99だけが解消されたけど
RAW+JPEGでJPEGのサイズ変えるのも
出来ないのは地味に困るけどな
eye-fiカードとか使うのに転送量軽い
SのJPEGで保存して、RAW+JPEGで
JPEGのみ転送させてtabletで背面液晶より
楽に確認する。
そーゆー使い方すら思いつくことが出来ない奴らが多いから変な実装ばかり
するんだろ。不都合無いって言ってる奴らも
結局、従来通りの使い方しか出来ないロートルだから
困らないってだけじゃん
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 21:06:15.61 ID:OeKLE8e70
RAW+JPEGで、
SサイズのJPEGとLサイズRAWの保存なんて、
旧式のα900やコンデジのRX100でもできるぞ。
なるほど、タブレットか
旅先では便利だね
俺はPCでRAWのまま確認してたから気付かなかったよ
あと、ピンボケはその場で消たはずが帰ってPCで確認したらRAWが残ってた
確かに細かいところで今一つユーザー視点が足りてないね
目くじらたてるほどではないが、FWで直る部分は改善して欲しいね
>従来通りの使い方しか出来ないロートルだから
困らないってだけじゃん
CP+オザワさんが言ってね
「カメラが困るような使い方をしろ
困らないような使い方では、カメラに撮らされてるだけだ」
って。んで、大半の人が楽な道を選ぶのは当然だね。
そして自覚なんかあるわけないから、指摘されたら半ギレになるのも自然
RAW+jpgだと、ほとんどの画像処理機能が死んでしまって、
処理結果をファインダに表示することができない、この不便さ
>>690がいうなeyefiの最も基本的な使い方すら想像できないから
αAのカメラはクソなんだよ(700900を除く)
>>691 ところがαAの大半の一眼レフはソレができないから馬鹿にされる
んで、ジジイはRAW撮りだから困らんとか頭悪いこと言うw
>>692 >旅先
この程度の発送しかできないのが典型的なジジイ
物撮りならデカイモニタを運んだり、用意する必要もないし、
ポートレートならその場で素早く作品の方向性を相談したりできる
風景撮影でも大画面でなければ気付けないような構図のミスに
気づけたりする。eyefiだけでもコレほど使い道がある。
トリミングズームや各種画像処理も、EVFならファインダに反映できるから、
これも構図などの絵作りに役だつ
だが、ソニーの開発者はそれら全てにノーといった。無能と言われても否定出来ない
いったい誰と戦ってるんだろう
はいはいa-9、a-9
チワワとかそうだね。
何も無いのにガタガタ震えながら必死で吠えまくってるw
またa-9か
99持ってないくせにw
まだ99を1台しか持っていない人もいるんだから。
α99買いました。使ってみるとなかなか良いカメラだね。
ふと疑問に思ったけど、画像の記録サイズをMにしたときは、画角が変わらないのでフルサイズのセンサーで撮影して縮小する訳ですよね?
スマートテレコンやデジタルズーム、クロックアップ時はトリミングになると思うので、同じMサイズでも画素ピッチというか画質に差はありますよね?
>>692 eyefiと中華タブはアツいよ
両親にみせるときはHDMIてそのままテレビに
α99再生ボタン押すとAE固定が解除されちゃう
解除されちゃわないようにはどうするの?
露出固定で使いたいならマニュアルモード使うのが間違い無いのでは?
スポット使いたいんです
SONYに要望出さないと解決方法はない?
返品レベルの欠陥
欠陥だと思うなら返品しなよ
欠陥なら返品なり交換なるしてもらえるだろう
購入店に持って行けばいいじゃん
判らないなら黙る
初心者かあんたら
お前がな
>>710 マジで答えてやるわ
わからんから、まずはサポセンに聞けよ
サポセンの女の子なら、舐め回すように教えてくれるわ
まじでGK居るんだ
忙しいから
知らないならいちいちレスしないで
>>715 忙しならとっとと、サポセンに聞けばいいじゃないか、
馬鹿かお前
ま、レスできんるんだから、暇なんだろうが
あーあ
最後まで下手に出てりゃ誰かその内教えてくれたろうに
ガキってなんですぐキレちゃうのかね
台無しだよ
保守契約に入らないで困ったときだけっていうのが
スポットだったかな
>>705 …
マニュアルモードでもスポット使えるだろう…
マニュアルモードのスポットの再押しAEL
にしても再生ボタン押すとAE固定が解除だ
>>717 てことで解決策がないんだ誰も教えなかったろうな
電源切ってもAELは解除される
ここで信者を騙ってるやつは99持ってないガチキチだしw
まぁ質問しておいて「わからないなら黙れ」とかレスする馬鹿も相当だがw
>>721 >マニュアルモードのスポットの再押しAEL
>にしても再生ボタン押すとAE固定が解除だ
ん?マニュアルってMEってことなんだけど?
AEじゃないんだからAE固定解除も何もないんですが…
測光モードをスポットにして前後ダイヤルでスポットで測った露出に設定したら
ダイヤルいじらない限り露出は固定されるかと…
>>721 恥ずかしいから、まずは写真の撮り方の本買ったほうがいいよ
>>724 ISOオートにしてた
ISO固定したら再生ボタン押しても露出は固定した
絞り優先モードで再生ボタン押しても露出を固定の方法はない?
そもそもなんでそんなに頻繁に再生ボタン押す必要があるんだ?
設定で撮影結果プレビュー、レビュー共にEVF内で確認できるのに
輝度差を調べるためにMモードでも
AELボタン押すことあるよ
ヒストグラムじゃどこが飛んでいるかわかんないし
押す間AELでもWB,DISP押してもAE保持されるが
再生ボタン押すと解除
バグだ
>>727 白とびみるのに
オートレビュー入りにしたいけど
ヒストグラムと設定値とかが
シャッター瞬時に二回押さないと右と下に出るでしょ?
あれなければ再生ボタンで解除されても構わない
白とび箇所を常時EVFに反映させる設定があれば
EVFの優れた箇所をSONYはなんにも活かせてない
白トビを撮った後であれば反転点滅で教えてくれるけど
ライブビューで知らせるのは難しいよな?
点滅させても元々点滅しているのかもしれないし
貴君ならどうする?
ブラケット
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 21:18:47.50 ID:XB0aVuc80
業務用ビデオカメラだとゼブラがついていて
白飛び判定楽なんだけどねw
ゼブラって縦縞か横縞か知っている?
コードドレスの話じゃないよ
白とび判定はRAW基準なのかjpeg基準なのか…
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 21:55:35.35 ID:FAd01NFt0
撮影後にヒストグラムを表示させた時に、ニコンだと大きく表示できるんだよね。
まあ、上級機種だけなんだけど。
案外べんりなんだよなあ、あれ。
何をどう撮ったら、そんな失敗をするんだろう
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 00:05:14.01 ID:NofbB0gg0
GKとほざいている時点でID:sgzmn4Xs0はクズだよ。
>730
撮影時、EVFにヒストグラム表示できますけど、ヒストグラムでは白飛び判定出来ないのですか?
私はEVFのヒストグラムにて露出を調整して撮影しております。
>>739 EVFでヒストグラム表示はバカらしくない?
水準器使うから出来ないし
撮影中
再生中
電源off
どのタイミングでAELが解除されるかは設計思想だろ
今の設計がミスが無くて良いと思うな
スポット測光とMモードで何が困るのかわからんし、RAWで撮るとか、ブラケット使えばいいのに
話はずれるが、Mモードの露出計が前後2段しかないのは不便だな
>>729 バグだ不良だというなら、ショップ持っていけば治るよ
んで、治らないならそれは仕様
単にソニーの設計思想が頭おかしいだけ
ぶっちゃけそんなカス実装掃いて捨てるほどあるので
イチイチそんなことをで喚かないのがよく訓練された99オーナー
まぁろくすっぽ撮影もしない馬鹿がMモード使えっていってるのは
笑わせてもらったが
まだa-9はこの話題続けるの?
RAW+JPEGで反論できなかなったから
話題変えたんだろ。価格にいたなんとかV
といい暇な奴だ
>>745 raw+jpgで議論なんかあったか?
jpgオンリー機能「も」いろいろ使いたい人が不便だといって
カメラ持ってないバカやロートルが使い方がわからない
と喚いて終わり
はいはい、めでたしめでたし
キヤノンの高画素フルサイズ機がそろそろ発表か。
40〜50Mらしいがソニーは追随しないのかな・・噂の正方形画素はどうか。
99買ったのは早まったとは思ってないが、やっぱ気になるw
>>748 あそこはレンズが全部ダメ
高画素に対応できるレンズなんて存在しないからな
>>748 開発してます!の発表が今年後半になされるって噂でしょ
キヤノン得意の飛ばしだろうけど、逆にソニー、ニコンがその位のセンサー
開発してるって情報があるからじゃないかと勘ぐりたくなる
751 :
もっこす:2013/03/25(月) 20:15:08.55 ID:2RounOI30
ソニーもニコンも一点物では高画素センサーを開発しているよ。
量産できるかだよ。
canonよりpentaxのフルサイズが出る
という話の方が、気になるけどな。
下手するとローパスレスで出してきそう
そうすると、アダプタ利用してもボディ内手ぶれ補正が効く、
唯一のFFボディが出来てしまう
>>752 そういうSONY(α99)を揺さぶる機種が出てくるのは大歓迎だよ
>>752 ただ、ペンタックスも一眼レフだからミラーショックがどうしてもついて回る。
ミラーショックも手ぶれも消せるフルサイズは(条件付きだが)α99が唯一。
>>754 だから、アダプタつけた場合ね
純正レンズならペンタとソニーは使いたいレンズがあるか
ローパスレスがいいのか、LVや3軸液晶がいいのかで好みになってくる。
お互い、その辺の技術は排他式になってるし
で、アダプタの場合、チップ付きのアダプタがないと、
αは手ぶれ補正動かん。かといって、そのアダプタも
入手性がよくなかったりそもそもの出来が悪い
M42や中版系のレンズ、M42化したレンズなんてのを
使いたい場合、焦点距離情報入れればボディ内手ぶれ補正
が使えるPentaxの方が有利なんだわ。もちろん、そんな特殊な
用途でなくても、開発者の理念的にローパスレスにするつもりが無い
sonyより、ローパスレスを選ぶという普通なユーザーは出てくると思う
電子チップ付のマウントは香港の店のは安いんだけど作りはちゃっちいね。
ほんの少しガタがあるけど使用には問題ない。ebayで買えますな。
メールは英語でやりとり必要だけど、自動翻訳でなんとか頑張った。
焦点距離情報を細かく選べるのには感動する。
D7100でローパスレスの効果より、デメリットの方が大きそうだと
dpreviewから報告が出てる。
ISO100からモアレが出て、ISO400から色ノイズが目立つ。
高画素の制御はニコンをしても無理?
FFの素子はローパス効果も薄いみたいだが
高画素化すれば同じかもしれない。
過渡期のFF用素子は進化もするけど
それは今じゃ無い。
今買えるのは、今あるカメラ。
>>755 テレコンで焦点距離情報を2倍にしないの使うと
てぶれ補正が誤爆したりするの?
素性の良い55のセンサーと比べても99の画質はやっぱ良いな。
とはいえペンタもそろそろフルサイズ投入らしいし、どうなるやら・・・
TLMをかませば解消するとか?
>>756 eadptでM42の購入したが、溝が合わずレンズが付かない
ボディとの装着時になぜかアダプタと先に装着しないと
付かない。辛うじてねじ込めるレンズ有っても指標が
45度になったりと散々だったのよ。中華系アダプタは外れた場合
が面倒すぎる。
チップ自体は99や77だと絞り変更可能、AEもロックせずに
使えるようなので、チップだけ購入してもう少し精度の高い
アダプタへの追加を考えてる
>>758 チップの焦点距離情報と、 実際のレンズを合わせた方が
補正効果は高いと発言してるところもあるけど、実際に
どれくらい違うのか、検証してるところはないのです。
AEや手ぶれ補正がどんな条件で動くのか、一度開発者に
聞いてみたいのだけど、99のイベント関東でやらなかったんだよね;;
>>761 私のはマウント側のバリ?が少しあって装着が渋かったから
軽くペーパーかけたよ。
M42のねじ側は問題なかった。
知識ある方はチップだけ購入するのが◎だと思う
どの道、接着剤で着けるだけだからね
>>762 当初、AEロック方を使ってたけどあまりにもメンドクサいので
試行錯誤してたら、ボディ側を開放のままにすれば実絞りAEが可能なのが
判明して以後、Mのボディ側開放固定、レンズ実絞りとSS調整
ISO-AUTOで使ってる。これだと面倒な手間が省ける分
ほぼマニュアルのフィルムカメラのようなのに、AEはキチンと効く
という、面白い状態で使えるので重宝してます。
チップはM42以外にも載せてみたいなと
>>763 それだとexifに絞り値が残らないよね
俺はMモードで、絞り2段絞ったら露出計で-2してる
でも露出計のレンジが足りないorz
レンジで朕だろw
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 01:06:10.77 ID:Djngmlf00
三脚からの落下→リアパネルと操作スイッチブロック交換で20,055円也。参考までに。携行品保険はこういう時のためにあるね!
いまスイッチ部の在庫がなくて二週間待ちなのが痛いが
>>764 開放付近だとあまり露出は変わらないのよね。
F5.6あたりまで絞ってくると、露出がずれてくるので、結局ボディ側開放撮影にしてます。
元々アダプタで使ってる場合、焦点距離情報やF値情報は無く、スマホやメモ片手に
撮影してたので、撮影時のEXIF合わせるより露出をキチンと合わせられる方を優先ですね自分は
チップ合わせて開放にしてれば、最低限どのレンズだかは分かるし、LVなのでほぼそのままの露出で写るというのが楽
落下によるアライメントへの影響は避けられないんじゃないかな
今後は片ボケが見つかるたびに疑心暗鬼になる悪寒
なんのための金属ボディなのか
>>766 それって全面部分全交換にはならん?
ダイヤル交換されてシブシブになりそうで怖いな
フォーカシング用のスクリーンが存在しないだけ安く済むかな?
その調整がイランから
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 17:22:38.46 ID:6L9rCd/C0
三脚つけて鈍器・凶器として使うには最適なカメラ
鉄道の撮影現場とか行くとおかしなやつ多いじゃん
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 19:34:27.54 ID:lAXQAfwM0
>>773 銀座で試せるよ。
でも、確認出来るような被写体がない。
前は、簡易的なライトも有ってちょっとは役に立ってたけど。
秋淀だと、最近CNは殆どのレンズ店頭で試せるんだよな
それにつられてか、sonyもそこそこ増えた。70-400GU
試せるのはよいことだ。STFは流石に無いけど
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 20:13:08.31 ID:lAXQAfwM0
>>774,775
おお、サンクス
銀座行ってくる
ヘリコイドや絞りリングの具合とか、
MFのスーパーインポーズやピーキングを試してみたかった
STFって実絞りで使えるようだし、電子接点不要でフル機能使えると思っていいのかな
>>776 何に使いたいのかわからんが、電子接点は付いてるし、実絞りは4.5から6.3までだよ?
6.3までは絞りリングの話ね
普通の絞りはリングでは操作できないけど32まである
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 21:12:35.76 ID:lAXQAfwM0
>>777 来るべきフルサイズミラーレスにマウントアダプタ経由での利用を想定してました
電子接点付きのフルマニュアルレンズだと勘違いしてました
>>779 純正の安い方のマウント付けるとフルマニュアルになるよ
781 :
777:2013/03/29(金) 21:50:16.38 ID:qGA2AQTG0
STFは絞りリングの範囲内で使うのが一般的だと思うので、たとえ他社ミラーレスに行っても活躍できると思うよ
ソニストがずっと入荷待ちなのが気になる…
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 22:38:57.01 ID:/kameZpv0
α99買う前は自作アダプターでニコンでつかってたし、
マウント移植して他機種で使ってる人も結構いる
STF
A88とA95はポシャってたのか・・・まぁ出てても売り上げ的には微妙かw
廉価版99がどれほど売れるか見てみたかったけど。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:27:44.10 ID:lAXQAfwM0
淀橋町田に99もSTFも店頭展示あるよ
自由にレンズをとっ換えてお楽しみできるよ
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:34:23.80 ID:lAXQAfwM0
>>782 Fマウントの方がフランジバック長いよね
αマウントより短くないとマウントアダプタ使えないんじゃなかった?
無限遠諦めれば使えるのか
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 00:45:20.50 ID:uLKg3/ki0
>>770 後ダイヤル付近を強打して、パネルが凹んでダイヤルが回らなくなっただけなのでリアのみ。シーリングもやり直すとのこと
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 09:03:08.55 ID:Nqow724d0
>>786 レンズでも入れればなんとかなるんだろうけど、おらはマクロ専用に作った。
マウントをFにしたひともいるけど、結局マクロ用だったけど
STFのマウント改造は、noctoのFBページ行けば分かるけど
マウント部の金具を付け替えてフランジバックを合わせれば
canonやNikonでも使える。Y/CやLeicaRレンズのαA化と
理屈は一緒。んだけども、MFレンズはLVがファインダーでも
背面液晶でも使えて、モードに関係なくAEが効く99とかの
方が断然使いやすい
年度末の駆け込み需要は一段落か?
まだ明日のプラスαがあるけどな
α99のオートフォーカスでポートレートはどこまでイケますか?
>>791 α99の値段が下がらないのは売れてる証拠とかドヤ顔で言ってる人いたけど
北米では売れてないのか・・・
ZAのレンズとセット販売じゃなかろうか?
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 00:35:38.70 ID:5F6lJU240
日本でも下がれば、二台持ちが出来るな
値下げないままだったが大幅に下がるんかなぁ・・・
今の価格で買った俺としては、あんま良い気分はしないなw
とにかく販売的には失敗機種だったな。
値下げしなかった理由が気になるわ。
発売前からずーっとあった噂だな>値下げ
・99発売直前に600が売られたり6Dの噂でてた
・既に売られてた600の値段と比べると99想定価格超高い
・これは99値下げくるか?と皆が期待してると
・発売前のルモアにソニーのエライ人のコメント
「99の発売価格は下げない。値段は市場が決める」的なことをいってたと載る
→要するに超高いまんま売って売れなかったら下げるってことだろ?
α99を買わなくて本当に良かったw
そうだな
これで買う事が出来るかもしれないからな
20万切ったら買ってみるか
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 値段は市場が決める キリッ
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ その結果がこれだってお wwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
いや、ライバル機が安いことを認識した上で「市場が〜」ってんだから
最初から安くする気マンマンだったってことだよ。
最近のアンチって程度ひっくいなぁ
んで、安くなるのを待っててよかったとか言ってる馬鹿は
今後もずっと待ち続ければいい。
デジカメは待てば待つほど値段さがるから。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 09:10:06.31 ID:5F6lJU240
そういえば、昔値下げして、高い値段で買った人に返金してなかったっけ、盛田さんの時代
>>796 600の発売タイミングじゃね?>値下げしなかった理由
600の発売は99の価格がリークされた前後で
99の価格の公式発表は発売日に対してソニーの通例より大幅に遅れてた
普通に考えれば600の価格に対抗するしないで揉めてたんだろ。
んで、結局
「買うべき奴は高くても買う。値段どうこう言う奴は遅くてもいいんだから
なにも発売直前になって値段を大幅にかえなくてもいい」
という屁理屈で値下げしないで売り始めるのはオカシナ話じゃない
戦略負けしてる気がする
99に6DとD600重ねられたせいで、本来とは違う価格帯に
引き落とされた感じでしょ。カメラ雑誌とかも
D800や5DMK3ではなく、そっちと比較する始末だし
売れないよりは、価格下げてでも人の手に取ってもらって
99の良さを分かって欲しいとは思うのだが
とにかくOVF信仰、EVF毛嫌いがユーザーだけじゃなく
カメラ雑誌編集者、カメラマンにすら浸透していて
どうにもならない感じ
にしても「高値で売って人気なかったら値下げ」って判断が
いかにもコンデジ屋だよなぁ。
2,3年は使われる価格帯なんだから、6D600が出揃って
「フルが欲しいけど価格が〜」ってやつを根こそぎCNにさらわれた後で
EVFオンリー機なんていうはっちゃけたカメラなんか一体誰が買うってんだ?
あまたの99のダメ仕様も含め、ソニーの企画はちょっとどころでなく無能すぎる
開発や製造の人が可哀想だ
2年以上使ってもらうつもりないのかな?と思ってしまうよね。まさにコンデジ屋。
>>805 そうなんだよな。SONY自身の自己評価というか自慢できると思っている部分と世間様が評価する部分がズレちゃってる感じなんだよな。
例えば厳選した素材と自慢のスープで作ったこのラーメンが美味くないはずないでしょでしょ? と迫られた所で客の好みに合わなきゃ、これいらないの一言で終わっちゃうわけで。
400円のラーメンとしては一定の評価を得ても、それのアップグレード版だからといって2500円の価値は無いわー的なものを99からは感じてしまうんだわ。
α99を買えなくて本当に良かった
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 10:45:48.94 ID:ltm0Ra8b0
ソニーはα900で商業的に大失敗しちまったからなぁ……
市場の理解・思慮の無さが足を引っ張っている。
α900がどれほどの赤字価格だったかを理解していない。
「α99が高すぎる」のではなく「α900が安すぎた」のに
そこをわかっていない消費者のまあ多いこと。
「α900のファインダーでD600の値段ならよかったのに」
とα99をレビューしたクソバカ外人もいたし。
α900の大失敗があったから価格調整をしているんだろうな。
>>805 OVF=コスト高い EVF=コスト安い → だからα99は高い
という刷り込み状態の奴が多いのも問題だと思う。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 10:56:24.22 ID:ltm0Ra8b0
>>806 ニコンやキヤノンは「レンズで元をとる」というやり方だからな。
だがこの2社はこれが仇になってミラーレス機に力を入れられない。
X-Pro1やNEX-7やE-M5等のような高性能ミラーレス機を作ったら、
自社内でシェアの食い合いになってレンズ商法が崩壊する可能性があるからな。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 11:35:39.55 ID:eWVp0jhs0
ソニーはAマウント捨てるんじゃないかって不信感も無いか?
とっととフルサイズNEX出して動向を見極めなきゃ
僕はもうAマウントはカメラもレンズも手が出せない。
個人的にはOVF派なのだがうやむやの内に切られた感が拭えないし。
発売が遅すぎたよな・・・D800や5DVより早くないとイカンのに
D600にも先越されたのはマズすぎだった。
もう一年早く発売して、その一年後に88出しとけば少しはマシだったかもしれんのに。
珍しくコレといった不具合もない良機だったのに不憫だわ。
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 11:56:00.35 ID:ltm0Ra8b0
>>812 ヤフー知恵袋にあった「Aマウント撤退のペナルティ」の
話が本当なら、Aマウントをやめる可能性は低いと思う。
>>813 2012年のはじめ頃、デジカメinfoに「タイの洪水の影響で
α99の発表・リリースが春から秋に遅れる」なんて話があった。
あの洪水が無ければ違う結果になっていたんだろうか……
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 12:41:53.81 ID:+sfh+w5P0
>>810 価格は市場が決めること。
幾らコストがかかっていても市場が「価値無し」と判断すれば、市場価格は安くなる。
開発者オナニーα900はコストはかかっていた様だが、高すぎて売れないから安くなっただけ。
α99は「EVFのくせに糞高い」から売れない。
幾らだと売れるかはわからないが、このスレやInfoをみると大体10万前半がいいところか。
もちろんこれだと赤字覚悟だろうが、市場が認めてくれないんだからこの程度の値段で売るしかない。
無理なら廃盤にすればいいだけ。
結局、刷り込み=市場の評価 だよ。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 13:34:53.90 ID:ltm0Ra8b0
>>816 そんなもんは市場が自分達のデフレ志向を棚に上げているだけだ。見苦しい。
市場は市場、相場は相場。
値段あって無いなら下げるか淘汰されるだけ。
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 16:43:12.15 ID:yaC9m+360
値下げするなら既に買った人への補償金は払って貰わないとな。
乞食かよ
いらねえよ、そんなもん
早く買った人は充分楽しんでいると思うな
でもレンズ購入用の割引券とかもらえると嬉しいかも
50/1.4ZAの購入に即消えると思うが
確かにこの三ヶ月での戦果を考えると、買って良かったわ・・・
年末に滑り込みで調達したけど
もう元取った気分だわ
でも85ZAと135STFでチャラだ
このまま技術が進化していくと
・フルサイズが安くなる
・APSCで十分きれいな写真が撮れるようになる
どっちだろう?
光学系の話と半導体系の話を
分けて考える習慣にするといいよ
そしてどうやって半導体を作っているかを勉強してみるといいよ
ごほんごほん。マスクが要るかもよ。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 18:30:51.97 ID:5F6lJU240
このまま技術が進化していくと
フルサイズが安くなり、APSCで十分きれいな写真が撮れるようになる。
両方。
>>824 この先ソニーのD4、1DXクラスが
α99程度の金額で手に入るのは半世紀先
>私はアマゾンの一眼レフのランキングでα99が100位以内に入っているのを見
>たことがないので、明日、北米のソニーが、十分に良い提案をするかどうか
>見ていこう。私が知る限りでは、まだ他の国では、α99の低価格化の計画は無い。
誰だよ外国じゃ売れてるって言ってたの、お値段仕切り直しって相当不評なん
だろ。
他人が何買おうが
こっちには関係無いんだけど
αが海外で売れてるって話はインタビューで
ソニーの中の人がちょっと話したことがある「だけ」が
ソースだったしねえ。
実際は海外だってキャノニコの独壇場だよ。
831 :
もっこす:2013/03/31(日) 19:06:06.65 ID:doPc3UZ30
>>826 その通り。
NikonがCoolpixLシリーズの新機種を出したが売れているらしい。
受注生産並になってます。
2000万画素機で豆粒センサーなのに。
>>826 高画素時代に突入し、センサーの性能の優劣より
レンズの性能が問われるようになってきた
APS-Cの方がレンズに厳しいから
フルサイズが安くなる方が容易な気がする。
レンズの技術革新はこれからどうなるんだろうね
しかし100%ファインダーは分からんでもないが、フルのプリズムってそんなにコストが掛かるのか?
昔のMF機はそんなに高くないし、全反射ミラーとはいえ今のデジイチより見えもよかったしな。
ミノルタ工場見学に行ったら、失敗作のプリズムの置物もらったぞ。
おおいいね
2台目ゲットで新スレ立つヨカン
>>834 うわぁいらねぇww
α900の時は縦グリ重宝してたけどα99はバリアン液晶あるしいらんやろ
F60Mもいらん
LEDとか付けるより、放熱性何とかしろよw
レンズ半額で買えるとかの方が良いよな。
バツ&テリーを最大3個内蔵できる
これが一番嬉しい
動画撮るなら必須かも
静止画なら重いだけ
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 00:21:18.38 ID:NXblho0+0
>>824,826
APSCどころかマイクロフォーサーズやNikon 1、コンデジでも十分綺麗な写真が撮れるようになる
ドットピッチの関係で解像度の限界はいつか来るがダイナミックレンジは向上し続ける
次世代の三層センサーも控えてる
億画素の圧倒的臨場感、美しいボケのフルサイズと
小型軽量でハンドリング重視のマイクロフォーサーズかNikon 1かコンデジの二極化が進んでいくと思われ
そうなるとAPSCは消えるんかねえ
読めんなあ…
α99は電池を馬鹿食いするから、グリップが付いてくる=電池を3つ積めるのは地味にでかい。
対してフラッシュはやや微妙だが、グリップより更に高いから経済的にありがたいのは確か。
室内縦撮りが多い俺には北米のフラッシュ&グリップ付いて同じ値段なのは羨ましいぜw
99の縦グリって本体に装着したまま縦グリ側のバッテリー交換は可能?
α99って背面液晶モニターになんかフィルムが貼ってある?
おまけは要らないので15万はやく切ってください
てか待ちすぎてNEX9でいいかなとか思い出した 両方ほしかったけど
NEX9も高そうだしかね欲しい
NEXにαレンズつけて撮るくらいなら
絞り環があってちゃんとしたフォーカスリングのある
MFレンズの方が概ねマシなレベルに思えるけど・・・
絞り開放じゃないときに絞りを動作させてからシャッターが
落ちるラグが少し気持ち悪いんだよね
MFにした時にフォーカスリングで拡大される動作も嫌だし
>αが海外で売れてるって話
レンズ交換式カメラの世界シェアのデータを時々みかけるが
確かに日本よりはソニーのシェアは高い
7系や9系がどうなのか、という詳細なデータは見たことがない
何年に生きてる方なんですかw
>>852 高価な1眼レフは数が出ないのてシェアに影響なんかしない
中の人自体が99で15%目指す言ってんのに?
2009年、日本でのαのシェアは5%くらいで
M4/3のパナオリどころかペンタにも劣っていたのだが
それでも世界では10%くらいだった、ということ。
2010年にNEXが出た以降は、日本も世界も15%くらいのシェアになった模様。
その後タイ洪水で一旦シェアは落ちた。
ソニーは12日、レンズ交換式デジタルカメラで平成24年度に世界シェア15%を目指すことを明らかにした。昨年度は11%でキヤノン、ニコンに次ぐ3位だったが、一眼カメラなど市場が拡大している機種に高付加価値製品を投入し、シェア拡大を目指す。
α99ではシェア稼ぐのになんの役にもたっとらんだろーなー
NEXの方は全くわからんがαの方は何がシェアかせいでんの?
高付加価値製品でシェア4%とって
11+4=15%
そう解釈したんですね
これだけ売れないとプリズム分原価率下げても
大赤字なんじゃないか?
他の部分は多少金かけてんだろ?
>>858 一眼レフで、とも
99で、とも書いてないな
基地外妄想お疲れ様でした
>>859 日本だったらα65だけど
世界的にはα57や37なんだろうか?
>>861 「数を売らないと赤字になる」のは
開発工数とか初期投資であって
原価はあんまり関係ない
65って売れてんの?
α二桁機の最大の利点はあんかにつくれること早く10万安くするかα85を出さないと手遅れに
時すでに遅し?
α99のおまけ、日本でやらなかったら
SONYは日本ユーザーのこと糞だと思ってるってことだろうな。
α850を発売しなかったように。
α99だけじゃないかもしれんが俺にとって重要な機能がある
スロット1にJPEG、スロット2にRAWと振り分けて保存する機能だが
撮った後にプレビューから削除すると表示上は消えるが
スロット2のRAWは残ったままな件wこの特性を上手く使えば
… … …これ以上は言わん。
振り分け記録でjpgしか削除しない糞仕様なんとかしてー
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 11:58:49.73 ID:vyyUeE9v0
スロット1がいっぱいになったら自動的にスロット2へ記録位しろよ
手動で切り替えって・・・・・
さて問題です。
自動切り替えが実現できたとして。
スロット1のファイルを削除して空き容量ができてしまった。
次に格納するのはどっちのスロットでしょうか?
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 12:54:29.48 ID:YMyjs98h0
>>873 その辺の川で遊んでる連中にも言ってやってくれw
ほんと、こういう手合いはどこにでもいるよな
他人の足を引っ張ることに全力を傾ける
根底にあるのはただの妬みなんだが、自覚すらない
>>872 全然良くない
何がいいのかさっぱりわからん
特に
HDRをしようとして、保存形式をjpgに変えようとすると、エラーを吐き出すあたりは
設計者は確実に気が狂ってる
$2,798の商品に$930のサービス品か、余程売り上げ予測と乖離しているんだろう
SODSLRA900 $2,699で買ったけど、こなん大盤振る舞い聞いたこと無いぜ
α900も売り上げ大した事無かったかもしれないがα99は北米ソニー的に
売り上げ惨すぎて何とかしなくちゃってところか。
本体が予想以上に売れないから新規で作ったフラッシュと専用縦グリも
同じく売れない。
>>878 そりゃそうだ
ようやっとソニーアルファ用のストロボシューに対応した機材が「主に海外で」増え始めたと思ったら、
シュー規格変更だからなw
しかも、搭載したカメラはカスカメラばかり
さっぱり数でてない
メーカー純正品はオフカメラケーブルすらない
オマケに純正の最新の最高のストロボは、
今や二三千円で売られていて、世間の常識となりつつある
ラジオスレーブにすら未対応
で何がついたかって、LEDライトwwww
こんな状況でストロボ喜ぶバカいるか?
880 :
もっこす:2013/04/02(火) 13:50:05.66 ID:Aflltu3U0
売れない機種に周辺の強化するか?
普通、逆だよ。
>>880 システムカメラなんだから
最初からある程度の量は必要
売れる売れ内はその後の話
そろそろ50F1.4ZAの作例が出てきてもいい頃だと思うけど
出てこないところを見ると大した性能じゃないんだろうな・・・
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 13:58:13.61 ID:vyyUeE9v0
>>871 切り替えた方がいっぱいになるまでそっちに入れれば良いだけ。
a-9ほどではないだろうよ
>>877 被写体に撮った画像見せてと言われても
消しさえすれば問題ない。だがRAWは残ってる。最高じゃないか!
>>882 性能は悪くないだろ
価格が異常すぎて誰も見向きしないだけ
なんでただのソニー設計の高性能レンズに
ブランド品みたいな値段払うと思えるんだろね
888 :
もっこす:2013/04/02(火) 15:36:27.23 ID:Aflltu3U0
ロイヤリティが高いんだろう?
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 17:09:40.17 ID:DqeanD620
先日購入。α9、α900を使ってきた身には
やはり、あのファインダーは耐えられない。
売り飛ばしてα900の中古買おうかな。
α900を2台持ってる方が幸せに思えてきた・・。
900の代わりになるもんじゃないだろ、そりゃ。
同様に900に99の代わりは出来ない。
900で済む撮影しかしないなら900二台のがいいかもね。
俺は両方要るが、900の方が防湿庫でヒキコモリ気味だな。
>>886 ああ、スナップで面倒な人に絡まれた時だけは
役に立ちそうだw
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 17:45:20.12 ID:/pfo2vbTi
すぐ消すからって言って
彼女や風俗嬢のエロ写真撮る時も役立つな
>>889 俺も同じだが、α99は背面液晶のみを使用している。
ファインダーはとても使う気になれない。
背面液晶で撮影するのってコンデジみたいで嫌なんだけど
便利と言えば便利なので。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 18:12:06.28 ID:vyyUeE9v0
>>892 の用途ならわかるけど、
>>891 だと残った写真をばれるかどうかびくびくしながら発表するのか?
そこまでして残したい意味がわからないなあw
895 :
もっこす:2013/04/02(火) 18:18:49.51 ID:Aflltu3U0
こんな良いカメラ、エロ盗撮に使うんじゃねぇ。
>>893 >α99は背面液晶のみを使用している
なんかそれなら、77で良いような気もする・・・・・・
77と99の違いにそこ関係あるか?
>>897 暗部のダイナミックレンジがちょっと広がっただけで
EVF自体の解像度などは同じ
ほとんど違いがないよね・・・
フルサイズってボケ重視での撮影しないなら半分は意味無くね
手持ちLVで、ピントを更に求めにくいしさ、
なんか、そういう使い方なら、でかいフルサイズボディが邪魔な気がする
中判みたいにデジタルバック?使って銀塩のボディ活用とか技術的に無理?
そういうのはある。
TLMの悪影響説はもうすっかり過去のものだからな
バリアン不要でLV不要なら900でも大差ない
どうせJPEG撮って出しなんだろうし
>>902 > バリアン不要でLV不要なら900でも大差ない
そこが99の売りだろ。
それを否定したら元も子も・・・
俺は99持っていないが、たまに借りて使うことがあるけど
前ダイアル回そうとして電源OFFになることない?
慣れとか癖をなくせとかあると思うけど、結構やっちゃうんだよなぁ、電源のOFF。
手持ちでもそうだけど、特に三脚使用の時。
あの電源ダイアル、便利そうに見えるけど好きじゃないんだよなぁ。
ま、俺だけかもしれないけどね・・・
ないない
ていうか電源スイッチなくてもいいかも
バッテリ挿入で電源オンみたいに
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 21:18:07.53 ID:KOpNdKf50
>>899 高感度性能が1段以上違うので、暗い所をメインで撮る人にとっては有用だと思う。
ボケいらない、明るいところでしか撮らないなら本当にフルサイズ要らないとは思うが。
フルサイズって、APS-Cと比較して、ISO値だけ見れば高感度性能が高いって言えるけど、
APS-Cと同じ被写界深度を維持してって条件だと、そんなにアドバンテージを感じない。
被写界深度が浅いよりも、深いことに意味のあることの方が個人的には多いから、フルサイズはむしろマイナス要因。
日本語でお願いします
同じ被写界深度にすると絞るのでFFがAPSCに近い画質になるから
深い被写界深度が欲しい場合もFFのが選択の幅がひろい分有利
なんだけど、APSCのが有利とか思ってる馬鹿にはm43とかコンデジ薦めると
大喜びする予感w
>>908 つ トリミング
フルサイズ機でAPS機と同じ写真を作る
ことはできるが、逆はできない。
件のレデューサーがあるけど
画質劣化は小さくないだろうね
99で初めてフルサイズ買って見て被写界深度の浅さには困ったわw
レンズ的にあんま絞りたくないし。
まぁでもやっぱ画質は良いねぇ。
>>894 スナップしたことない人にはわからないと思うけど、
カメラぶら下げて歩いてると、真上を向いて撮影していても、俺のこと撮ったろ、という2chに粘着してるキチガイ並みの大物に遭遇する時がある
>>914 いや、メッチャ小さいがな
引きこもってないで、現実見ようぜ
>>915 面白いのが、原因がオペレータにあるのに
あたかもフルサイズにあるかのように書これてることだな
ま、ぶっちゃけボケ以外にフルサイズのメリットって余り無いのも事実
おれのクラブでも意味無くフルサイズの6Dや600Dで、
使ってるレンズか28-300とかだからな、馬鹿の極みみたいな奴ばかり
なんで、D7000+18-200とかから買い換えるか分からんもんな
そこに、おれはOM-Dで撮った絵をα99だと言って出品して、
さすがフルサイズは違うと言われることに、快感を覚えている
>>917 >馬鹿の極み
そりゃお前だ無能
FFなら暗黒ズームでもそこそこボケるし
高感度もつかいやすい
レンズに求められる解像度も低いので
非常に使い勝手が良くなる
ソニーにはないけど24105や28300や24135
のようなレンズに厳しい中倍率以上のレンズでこそFFは対APSC比で利便性が増す
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 11:10:37.14 ID:kl1SlhON0
>>916 それはあるなあ、
某国際都市のオープンカフェのスナップしたら、
多分違法滞在かなんかの中獄陣の女達にいちゃもん付けられた事があるよ。
>>918 お前もフルサイズを使っている意味が無いようだな
>>917 光が十分ならOM-Dでもバカに出来ない絵を吐き出す事には同意
一般的にはフルサイズはボケと暗所性能でしょ
大物印刷する人は一握りだと思うし。
α99は大口径単焦点でも手ぶれ補正。
薄いピントを拡大MFで歩留まりよく撮影できるのが最大の武器
もう他のカメラには戻れない
>>921 >α99は大口径単焦点でも手ぶれ補正。
>薄いピントを拡大MFで歩留まりよく撮影できるのが最大の武器
>もう他のカメラには戻れない
そうなんだよな、これの為だけに存在すると言ってもいいぐらいだよな、こいつは
便利ズームでAFしか使わないのなら他社でも良い
むしろ他社の方が良い。
単焦点を使いたいならα99一択だな
>>920 これだけ分かりやすく書いても理解できないバカってのがむしろスゴイ
完全に想定外w
>>921 大口径レンズならばこそ、apscでも多くの場合十分な解像とボケが得られるけどね
またa-9
>>925 α-9ってどういう人の事よ
他人の書き込みを理解せずに書き込む人の事?
ID:AP/kEU/W0 のように
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 23:26:33.27 ID:merBXqkR0
>>927 構図一緒なら1段分のボケの違いだけ
だから多くの場合、APSCでも事足りる
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 06:15:41.43 ID:aeOAuiKV0
>>930 同画角かつ同被写界深度においての比較だから
トリミングだけしてどうこうと言う話ではない
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 06:34:55.25 ID:aeOAuiKV0
>>930 以下に訂正
同条件が求められるのは
画角、35mm換算焦点距離、被写界深度、撮影距離、シャッタースピード、露出、画素数、素子の種別と世代
変えていいのは
絞り、焦点距離、ISO感度、素子サイズ、レンズサイズ
なんだよ、S/Nの話じゃなくなってるし
自分で考えて好きにしなさい
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 07:45:37.83 ID:aeOAuiKV0
>>935 え?
>>908を読み解くと
同被写界深度での「比較」と言った時点で
他の設定条件も比較に価するものになることは暗黙的にわかるでしょう?
んで最終的に何を比較することになるかは
無理やり合わせたISO感度と素子サイズから出てくる画の質でしょう?
つまりSN比に帰着する
結局はガウス分布のコンポジットだから同SN比になるって言ってるんだと思うけど違うのか
本人出てきて解説しろ
パニングってなに?
ここは99スレ
S/N「だけ」を気にしてるならトリミング(APS-Cモード)で撮ればいい
開口が大きい分、S/Nは99のほうが有利
解像度まで同じにしたいとか言い出すとm43とかも検討すべき
ここは99スレ
>>931 90/3.6で事足りるマイクロ厨が羨ましい
>>936 ノイズはランダムだから平均取れば減る
>>939 逆
SNRを気にするならトリミングはできない
してもいいけど、APSC並に劣化する
開口率は、技術世代が一緒なら大体一緒
フルサイズはセンサーが大きいから画質がいい
特別でも何でもない
>>941 99と77の1画素当たりのS/Nは99が有利でしょ?
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 11:04:35.33 ID:aeOAuiKV0
>>936に追記
1画素当たりのSN比のことではなくて
全画素当たりのSN比ね(1枚の写真全体として見てってこと)
ちなみに仮に
>>934を
同条件が求められるのは、画素ピッチ
変えていいのは、画素数
と変更しても同じ結果になるよ
理由は結局、ガウス分布のコンポジットだから
言い換えると、ノイズの分布は「ランダム」で、それを時間で「積算」するわけだから
>>940 「平均」ではない
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 11:23:25.05 ID:aeOAuiKV0
>>943に一応追記
しかしさらに、その異なる画素数の画をリサイズで揃えて比較云々とか
そう言った話になると別の意味で比較にならなくなるので注意
特にフルサイズとM4/3においては素子サイズがちょうど1/4
ベイヤーの画を1/4にリサイズ縮小するとどうなるか
1ドットにRGBGが揃う
完璧なRGBフルカラーになる
ベイヤー起因の偽色がなくなる
これをすると別の意味で比較にならなくなる
なんか難しい話してるな
>>943 開口率はフォーマットかえても当然同じだから
画素ピッチ変えたら単位画素当たりのSNRすら変わるな
a99をトリミングしたら、
ただの10Mのapsc機になる
もちろん、画素捨ててる=光を捨ててるから
画面一枚あたりの画質は劣化する。
ただapsc18Mや24Mより開口率は高いからSNRは高い
>>945 そう見えるとしたら、解説する側がわかってない証拠だね
わかりやすく語れない奴は
理解できてない
被写界深度は同じ画角ならapscとフルサイズは、だいたい一段分ちがう。
だから、同じ被写界深度を得ようとするとフルサイズは一段絞る=露出が減る
結果、せっかくの高画質が損なわれる「場合」がある。
全く間違ってない。でも、それは深い被写界深度が欲しいならapscのが有利ってことにはならない
APS-Cが有利だと思うのはAFエリアが広い機種が多い事かな
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 13:11:02.58 ID:aeOAuiKV0
>>946,947
すまん
開口率を考慮するの忘れてたので、その点だけ
>>934は辻褄が合わない
画素ピッチが細かい方が配線ロスのせいでSN比は落ちるのは当然
と言うことで
>>943なら辻褄が合う
ただ、異なる画素数の画をどうやって比較するか考えなくてはいけない
>>944の問題を回避するためにフルサイズの画を1/8リサイズして、M4/3の画を1/4リサイズして同条件とするか
>その点だけ
結果根こそぎひっくり返るけどねw
知識量すごいな
一銭の得にもならんけど
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 13:34:07.67 ID:aeOAuiKV0
>>947 トリミングして画素を捨てる以外にも光の捨て方がある
「同じ被写界深度にする為に絞る」
絞って捨てた分はISO感度を上げて露出を合わせる
ずっとこの話をしてます
>>948 そのような条件下においては
画質的には等価(有利でも不利でもない)
価格的には不利
サイズ、重量的には不利
電力事情、バッテリー持ち的には不利
バッファ、連写的には不利
ファイルサイズ、SDカードの容量単価的には不利
総合的に不利は否めないと思う
>>953 FFからAPS-Cサイズにトリミングすれば、露出も披写界深度も変わらないよ
変わるのは画素数
SAL35F18をa99に付けても、a77に付けても、披写界深度も露出条件も一緒
DTレンズなので、a99だとトリミングされて画素数が減る
何度もすまん
953はトリミングせずに被写界深度を変えたいのね
適材適所だよね、撮影環境が重要なのでは?
その辺の定義が曖昧なのでm43とかコンデジとか出てくるのだよ
>>954 画角合わせんだよ低能
あたりまえだろ?
この手の話題には毎度こういうバカが混ぜっ返しにくる
>>953 だからさ、画質が劣化する場合もある、が正解
なんせSS上げればいいだけだからね
だから、ブツ撮りのプロは
apscなんか使わない
>>956 >適材
大きさとか価格とか明らかに個人的な要素は
当然排除するわな
んで、そうやって見れば
FFは常に有利なんだよ
「最悪でも」
apscやm43と同等
絞るから豆粒フォーマットが有利なのは
財布と体力が乏しいケース
もちろん、コンデジがapscに勝つ場合もある
FFってなんだ
ありがとう
>>962 画角合わせんだよ低能
誰一人同じレンズなんて言ってないんだマヌケ
>>963 画角合わせるためにトリミングだよアホ
a-9か?
フォーマットの比較してんのにffをapscまでトリミングしてどーする低能
なんでこう、議論に参加する気ゼロの揚げ足取り専門家って、総じて馬鹿なんだろ
無視してもいいけど、揚げ足取り馬鹿に話題引きずられて混乱するのが厄介
死ねばいいのに
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 19:42:22.79 ID:aeOAuiKV0
>>954-956 被写界深度はトリミングでも変わります
画素数、画素ピッチ、描写環境、描写方法、観賞距離、視力などが相対的に関係します
「許容錯乱円径」ってやつです
>>966 バカにされてることにも気付かずマジギレとかメッチャウケるんですけどwww
>>968 後釣り宣言お疲れ様でした
よほど悔しかったんだね
次からはもそっとうまくやろう
>>967 それらのパラメータはもはや代表を上げることすらできないほど多様化している
現実を理解できる頭があるなら、
それらのパラメータにたよらず、「分解可能な限界」を基準に置くことで
比較が可能になることがわかるだろう
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 20:11:01.47 ID:aeOAuiKV0
>>958 個人的な要素は当然排除とか言って一蹴できるなら
大判スキャンバックでも買えばいいじゃない
>>971 そういう現実的でないパラメータが出てくるから
許容錯乱円の計算に画素数や鑑賞環境を加えるべきじゃないんだよボーヤ
>>969 俺別人ですよ?
そんなこともわからないの?
やっぱ笑えるわーwww
974 :
956:2013/04/04(木) 20:52:27.48 ID:+meTOiAo0
>>967 つまり、a700とa77で、同じレンズでも被写界深度が違うと?
それは知らなかった、申し訳ないです
勉強してくる
何言ってるかさっぱり理解できんのだが
>>978 バカの言うことなんで
軽く流して見逃してやってくださいw
許容なんちゃらは理解する必要はない
罵倒が恥だってことは理解しよう
理解してみようとして、検索してみたが一分で諦めた
この書き込みの錯乱状態が許容できるかどうかだ
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 06:07:12.38 ID:CmMuOHPi0
>>978 許容錯乱円径は実際に自分の液晶とビューアーで拡大、縮小を試して、ボケ、ピント、被写界深度の見た目上の変化を感じてもらった方が早いと思う
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 06:18:27.01 ID:CmMuOHPi0
>>978 例えば、液晶等倍表示や引き伸ばしプリントしてピントが甘いと感じた写真は、
縮小リサイズしてWeb用としたり、Lサイズなどに小さめにプリントすると目立たなくなる
例えば、液晶とビューアーで全体表示しながらトリミングを続けると、見た目上拡大されるが、次第にピントが厳しくなっていく様がわかる
等倍表示までは解像力を維持したまま拡大できるので試してみるといい
>>968 許容錯乱円径って、もう意味無いに近いよ
プリントサイズを決めて考えると分かり易いんだけどね
>>986 プリントなんてしない人が大半だからね
許容錯乱円なんて時代錯誤もいいとこだ
もちろん、使いようがないわけじゃないけど
分かりやすい説明ありがとう
D800でピントがシビアとか言う話もそういう事ですかね
>>987 >プリントなんてしない人が大半だからね
そうなのか?
どなたか次スレ立てて…
ksk
女の人はプリントするね。
男は最近プリントしてるの見たことない。
自分もデジカメ買った高校くらいから印刷したことない。
プリントもたまには良いぜ
フォトフレームでも良いけどな
姪とか撮ってプリントしてやると凄く喜ぶね。
よく撮れたポトレならみんなよろこぶか。
俺は幼女にオチンポ触られると喜ぶ
997 :
もっこす:2013/04/06(土) 16:48:07.48 ID:Of3WF6aq0
自分の娘だけにしておこうね。
ただ、老後の面倒を見てもらえないぞ。
今まで全くプリントとかしてなかったけど、写真展の類に出る場合は
その辺の技術というかノウハウ必要なのよね。本気でプリントやると
非常にメンドクサいのと金が掛かるのがなんとも
逆に人に軽く見せる程度なら、大型のタブレットでもういいよねとも
sonyはα99ユーザーにxperia tablet zくらい無償で配るべき
999 :
銀河鉄道:2013/04/06(土) 18:07:40.10 ID:K3+mz+Ad0
999
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/06(土) 18:09:54.61 ID:nKoNjTUT0
原価はα37の1.5倍だから4万
ソニーにお布施しとけ馬鹿
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。