1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
エオス最強他は糞
おすすめレンズ
・10-22
・ダブルズーム
・マクロどれか
これで全ての撮影がいけるはず
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 09:29:54.13 ID:aCsfR2tf0
一日晴れの予報だったので、いそいそと60Dを持参して撮り鉄に来ましたが、一面の曇り空なので、立ち食い蕎麦を食べて帰ります(・ω・)ノシ
?
すごい晴れてるけどなー?
撮り鉄は嫌いだ、田舎住まいだが家が通り道になってしまい、平気で私道に駐車して
庭を我が物顔で横切って、芝と菜園をメチャクチャにしやがった!!
立て札を立てて侵入禁止にしても、どこからか入って来ている、終いには庭木の枝が邪魔だったのだろうか
枝を鋸で切りやがった!! 同じカメラ趣味だから嫌いたくは無いが、一部の行動が全てを台無しにする。
今は季節が来れば、蜂箱を置いて近寄れなくした、意地悪みたいで滅入るがこれも自衛。
ご愁傷様としか言いようがない
そんなやつは友達も少なく、必然的にカメラが趣味になったんだろう
人の気持ちが分からない可哀想なやつだと哀れみの目で見てやれ
>>11 自衛ならば気にするな。人の庭を荒らす奴等は蜂に刺されても文句は言えん!
蜂箱のかわりに踏み切りか改札でも建てる
通行料の徴収
>>11 それって不法侵入だから余裕で警察の出番やないですか。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 12:08:59.18 ID:0ohn6GWj0
>>11 警察とかに連絡したほうがいいかも?証拠写真撮って。
近隣が撮り鉄の「撮影ガイド」に載ってると、
侵入する人が後を絶たないかなと思います。
皆さん、同意やアドバイスありがとうございます。
警察にも何度となく相談しましたが、パトロール増やす位では効果はありませんでした。
それに最寄りの交番(駐在所です)がとにかく遠い!
証拠写真や現行犯でないと検挙は難しいらしいですね…。
なので蜂箱の設置となった次第です、風景の良さが気に入って移住して来ましたが
こんなおまけは勘弁して欲しいですね…。
焼きそば合戦はいつですか?
趣味なら
本気で
BOX
私有地なら虎鋏とか仕掛けとけば?自治体によっては違法になるからちゃんと調べないとだが。
よく侵入される位置に水でもはった落とし穴を掘っておけばいい
ちゃんと目に付くところに穴があることと注意を促す告知看板さえ出しておけばOK
これでも勝手に私有地に侵入して落ちる奴は自業自得以外の何者でもない
「防犯カメラ設置中」の看板辺りが効果あるかも?
できればダミーカメラを設置。それでもダメなら本当に
カメラを設置して、入ってくる人は通報するなりで。
自宅内でも怪我をさせるともめ事の種になるしねぇ。
知り合いならいざ知らず、赤の他人が勝手に人の敷地に入るって泥棒と同じだよね?
大昔、人の家の敷地に無断で入った奴をとっ捕まえたことがある
何か盗ったわけでもないし泣いて懇願されたから許してしまったら後日近所で空き巣被害が複数あったとわかった
情けをかけるんじゃなかったと後悔したよ
犬の散歩さすやつも常識ないやつおおいよ
犬が土のとこで糞したがるのだろう
囲ってある畑の角に入れて屎尿さす常習者みつけたときは
ぶちきれたねえ
己の家の敷地にしょんべんこきにいったるから家教えろいうたった
肥料をお分けしたつもりだったんです、すみません
とか
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 11:27:30.45 ID:zBNtvKkn0
梅撮りにいって往復4時間運転したら気持ち悪くなった・・
仕方ない、今日の夕飯はペヤングにするか・・・
霧吹きかってこないとw
>>29・31
気持ち悪いのによく焼きそば食えるなw
D30持ちは、実はD700持ちらしいよ
>>34 茶畑…
しまった、焼そば撮るの忘れた(-_-;)
>>34 縁に付いたキャベツが残念かなぁ?
でも旨そうではある、異論は認める。
ペヤングはお目にかかれない地方だから、新鮮味がある。
確かに縁のキャベツにピンがきてるww
39 :
D30餅:2013/02/17(日) 21:46:23.93 ID:QI189brc0
曇ってると写真のテンション下がるよね・・・
ポートレート撮るには曇り凄い楽だけど
そなんだ
影ができにくいからってこと?
キヤノンは影が出やすい。
明る過ぎるのもね
絞り解放とかで撮るし
キャッシュバック始まるぞ。60Dは対象外だがレンズを買うならチャンスだな
BSプレミアムのユキヒョウ番組でモンゴル人が60Dを使用!
↑もうっとまともな画像貼れやしょうもない。
出た!
口だけ番長w
威勢の良さもエアなんだね♪
>>47 40mmSTMでも5千円バックだから、1万強で買えるのか・・・
ボディキャップ代わりに買ってくるかw
>>49 禿同
とくに
>>40のは雑木林じゃねえか
反社会性パーソナリティ障害を通り越してアスペルガー症候群とかいう病名だろうな
いつかはグロい画像貼り付けるぞそいつは
マジ頭がおかしい
焼きそばでもお好み焼きでも雑木林でも良いじゃないの。どうせ過疎スレなんだし
スレに動きがあるだけ良いと思うけど。
何か立っててこええよw
確かに一番奥でこっち見てるのがいるな…
40STMも35isも去年の内に買ってしまったよ。
70-300でも買うか、でも勃起レンズは好きじゃないんだよな。
これを機に10-22買うか。
シグマ8-16と悩むな…
60Dに18-135mmを付けて、これに純正レンズフード(EW-73B)を取り付けた場合
カメラをテーブル等に置くと、レンズフードの先端が干渉してしまいます
強度的には問題ないとは思うんですが、なんとなく負荷が気になるので
干渉しないレンズフードを探しているのですが、何かありますでしょうか
純正じゃなくても構いません
カメラを下にレンズを上にして置けば良い
>>53 >>40当人乙
クダラナイ画像の自慢はデジカメ雑談スレでやればいい
>>55 スレが過疎って困るのはお前らニートだけ
>>62 その程度が気になるのなら、ハクバとかのゴムのにしておけ。
>>62 レンズフードってのはそのレンズに合わせて形が作られているものなんだから
干渉しないって事は形が違うって事でしょ、リング径が同じでレンズに付けられたとしても、レンズフードとしての効果がどこまで期待できるか分かんないよ
それに、普通にカメラを置いておくだけで問題が出るならとっくの昔に回収されてるよ
>>67 この程度の事を気にするヤツだ。
BG付けてレンズ&フードに負担が集中するのを気にしない訳がない。
レンズが宙に浮いてマウント部に負担ガー
とかそういう事?
>>70 >>なんとなく負荷が気になるので
BG付けると、今度はレンズが下がって2点支持状態になる。
>>62 仕方ない、というかそれくらい何ともないから大丈夫。
コシナのAF70-210でF2.8-4macroってぇのはフィルムカメラの時代のヤツですか?
ジャンク品見つけたんだけど買っていいですか?
>>74 自分が正しいと思えば買えばいいし。組み合わせて合わなかったら
泣けばいい。ハードボイルドだろ?
ジャンク買うよりバイトするなり窃盗するなりして金集めて
タムか悪魔か純正かのズーム買うな すまんな答えにならない。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 22:33:21.32 ID:0CWvLjzN0
>>62 ウチは15-85なんですが、同じような状況で私もちょっと気になることがあります。
その置き方だと、カメラの底面と、レンズフードの先っぽだけで支持されていることになりますよね。
レンズの先に負担がかかって、レンズの光軸が曲がってくるということはないですかね?
考えすぎ?
>>76 気になるなら
>>63や
>>67みたいにレンズ立てるように置くか縦グリつければいいだけかと
ちなみにカメラにレンズつけたままカメラバッグに入れる場合は
>>62の入れ方はNG
胴鏡部にガタが出るようになるので必ず立てて入れるように
胴鏡部→鏡胴部に訂正です
スマソ
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 00:04:08.35 ID:XjhW6uQM0
>>77 あ、立てて置けばいいですね。そうでした(^ω^;)
近所の川に背中が碧くキラキラしてホバリングする鳥が
住みついた模様。餌なさそうで清流でもないのになぜかしら
観察してるとかわいいけどカメラ持ってく勇気がない。K-30みたいな
おしゃれカメラで偶々撮りに来ました風に装うしかないのかなぁ
すごいズーム倍率のコンデジだったらさりげなく撮影できそうだけど
一眼レフだと物々しいレンズと三脚は必要だな。
おされカメラとおされレンズだとゴマ粒にしか写せないぜ?
なんで撮影しなければならないのか
目に焼き付けたらタダではないのか
>>82 OH エスパー降臨
調べてみたら鳥って難しいんだな…
残してだれが見るのか
誰が徳をするのだろうか
>>85 見られて恥ずかしいのなら、車横付けして車内から撮ればよろしい。
>>87 いや、恥ずかしいんじゃなくて学校もある住宅街。上にあった鉄オタみたいに趣味人が押し寄せてトラブルも困る。
車からカシャカシャしようもんならそれこそ誤解されトラブルに発展しかねん
>>86 ですよね。散歩がてら眺めます
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:50:28.82 ID:XjhW6uQM0
え、みんな観光地みたいなとこだけで写真撮ってるの?
うちは近所でもパシャパシャやってるけど。
パシャパシャやってて許される容姿と、許されない容姿があんじゃね?
例えば、夏の海岸で海水浴客が一杯いても、女なら比較的撮影出来るけど
男はしずらいどころか下手したら通報されるだろ
鳥なんか撮って何が嬉しいんだか
なんかっつったらカワセミが〜カワセミが〜
だいたいSNSにうぷしてあーだこーだ言われたいかまってちゃんだろお(笑)
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 14:07:34.67 ID:XjhW6uQM0
>>90 ウチはほとんどユニクロとしまむらですが、
怪しまれたのは、一回だけです。
70D来るね・・・
>>95 >>7D後継機はキヤノンのインタビューで大きなモデルチェンジになることが示唆されていましたが、
>>この記事の噂が事実だとすると、70Dはセンサーと画像処理エンジンをKiss X6iと同じものに換装して、
>>Wi-FiとGPSを搭載する程度のモデルになるのかもしれませんね。
7Dレベルじゃなくて、KissX6レベルのバーションアップだなぁ。
ちょっとガッカリ感がある。
アマゾンの在庫切れたなぁ・・・
APS-Cをまだ割るかあ…?
6Dを出したのに…⁇
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:50:26.66 ID:XjhW6uQM0
GPSとかいらん。どこで撮ったとか記録されるんでしょ。
60Dで撮った画像をどっかの板でアップしたら、
exif情報勝手に読まれてあーだこーだ詮索されたことあったし。
勝手に(笑)
専ブラって知ってる?
気にイラネーのならうpする前にexif情報消せよ
>>99 勝手にもなにも、EXIF読むのはごく普通のことだろ。
隠したきゃアップする前に消しとけ。
機械音痴な感じがにじみ出てる…
>>99 情弱乙w
デジタルと名前のつくものは二度と使うなww
GPSは当然ON/OFFができるし、搭載してるほとんどのデジカメで
デフォルトはOFFであることも知らんらしい。
その程度の知識であれはイランこれはイランとか笑止。
>>95-96はニートだろ
だからそいつらの情報は真っ赤な嘘ということでお終い
>>107 レスが入ったらニート認定とか解説よろしくw
>>106 Canon EOS 60D + EF20mm f/2.8 USM
撮影日2012:08:05 17:48:33
1360908490 シリアル番号
そのExif情報消しツール(?)、IFDのポインタをクリアしてるだけっぽくね?
FATブロックだけ消してHDD全体が消えたと思うのと変わらないような気がするが…
APP1のExifブロックごとごっそり削ったほうが確実だし楽じゃね?
106は60Dに偽装なんだよね
111 :
99:2013/02/22(金) 14:13:32.80 ID:b9XUvSzl0
そんな情弱かね。
>>106 exifreaderでexif情報、丸見えなんですが・・・
うん情弱。自動で埋め込まれてるだけなんだから、いじれるソフトで編集して都合の悪いとこは消すなり改竄なりしなよ。
てか106の意図すら分かってないようだし、色々弱い気がする。
>>111 わざわざ保存してリーダーで読んでる時点で情弱ってわかるわ
お前は価格の方が向いてる
60Dのダブルズームキット購入したのですが
レンズプロテクターはどれを購入すればいいのでしょうか?
>>114 レンズの正面に径は書いてあるし、キタムラとかの店舗なら
「プロテクターも下さい」って頼むと同時購入割引してくれる。
>>114 レンズのフィルター径と同じやつ
純正のを買う必要はないが、径が違うとどのメーカーのでも使えないぞ
>>107 君の気に入らないやつは皆ニートなんですね。
じゃ貴方もニートですwwww
お前ら初心者にもっと優しくしてやれよw
過疎ったってつまらんだけでしょ
マクロ買って楽しくて撮りまくってるのかw
お好み焼きのブームが去って、今フィギュアがアツいのか
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:42:19.92 ID:b9XUvSzl0
マクロレンズいいなー
雨で家から出れない時でも、いろいろ撮れるし。
ちょうど1万値引きだから、100Lでも買おうかな。
>>130 三脚?
フォーカシングレールとか使ってる?
>>131 手持ちです
体が前後に揺れるのでピントがどっかいっちゃいますw
>>127 無断転載かい?
類似画像検索でたくさんでるなぁ
>>127 撮り鉄の伐採スレからそのまま拝借しただけだな(笑)
瀬戸さん乙
やっぱ手持ちは難しいのか。
ますます100Lマクロ欲しくなってきたw
>>138 徹底追求ワロタ&乙
そもそもアスペクト比1:1なんで違和感あったわ
>>123 うむ。俺も好きだ
EF-S15-85も買ってしまったけど
絶望的に寄れなくて泣ける
>>132 なんか、手持ちマクロのときはAI-SERVOにすべしって記事を読んだことがある
ID JZNkHr7F0 壊れてるじゃねえか (・。・;
何で?
99は106が60D+EF20で撮ったと思ってるんだよね。
画面いっぱいの月が20mmで撮影出来たらすごいよ。
>>144 なんかニート認定してる奴だから気にすんな
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:41:48.20 ID:1KPHzIuV0
>>138 いえ、転載ではないです。ウチの書き込みですよ。よく見つけましたね。
>>147 じゃあexif付きで同じ画像上げてくださいな
____
/ \
/ ─ ─\
>>147 / ⌒ ⌒ \ ハハッワロス
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
>>147 よく見つけたもなにもage27266.jpgで検索したらすぐ一番上に来るけど?
Copyright (c) 2003, Canon Inc. All rights reserved.
は残っているな
名倉やないかい!
60Dついに買った。もう貯金なし、DMMのアダルトAVレンタルも解約、
そんなにして買ったカメラ。そんで猫撮ったり、フィギュア撮ったり・・・。
昔の古〜い諺に宝の持ち腐れ、そしてタンスいや保管庫の肥やしという言葉
が頭にリーピートしてきて果てしない後悔感が・・・。
大事に使い倒します。意外と軽いんでkissと変わんない感じ、いいんじゃない。
物として見た感じ、やっぱ高級感漂います。腐ってもナントか・・あははh
kissx6i?そのうち60Dの後継機が3月に出るんでしょ?キリ無いすっよ。
この世界・・あははh。
良いと思うよ、底値の今が買い時ですよ。
貯金もだが、DMMに回せるキャッシュフローも無いのは
デジイチ買ってる場合じゃねぇだろ…。
池袋、新宿あたりだと、いくらくらいですか?明日行こうと思います
デジイチ廃人になるたい
>>74 あ〜、純正にはない何かに期待かけてんのかな?
多分フィルムカメラのものだと思うけど、マウント合ってもエラーメッセージ出て使い物にならないのがあるんだよね。
安価なジャンクなら俺は買う。
使えなくても、バラして組み直して楽しむよ。
ジャンクなんてそれくらいの覚悟で買うもんさ。
使える可能性の方が大きいから、値段相応なら買ってみるのも良い体験だと思う。
買え。
買い時だねって書いたけど、デジイチ始めたばかりだからよくわからんけど
70Dが発表されると60Dの値段はどうなるんだろう?普通の物って大体新機種が出ると
前の機種の値段は下がりそうだけどカメラってどんなもんですか?在庫との兼ね合いもあって
逆に今より値上がりしたりする事も?
>>158 池袋、新宿は知らないけど ボディのみ5.6ぐらいが目安
>>155 つべになんなとうぷして
つべ職人と化せばいいお
まあ自分をタレント化してまうのが
大事だけど
>>161 在庫の豊富な下位機種ほど処分特価で安くなる傾向にある
Kiss X3やX4は最後29,800円まで下がってたな
んでそういう店がなくなると(当然だけど)値上がる
面白いぜ。GW 各所で「お宅も60Dですか?うちもこれ買っちいましてねぇ。
ホントは7D欲しかったんですけどw。うちの鬼嫁が恐ろしくって・・・。」という会話
がワラワラと・・・いやだぁ(爆
ハードカバーのアルバム買ってきちゃった
A4で特にできの良い写真だけプリントして綴じる予定
さっそく3枚プリントしてきたんだけど、一枚間違って700KBにリサイズした
やつプリントしちゃったよw
ボケボケで最悪
去年92800円でダブルズーム買った俺に聞きたいことある?
何を聞けばいいのか聞きたい
何を訊いて欲しいのかを訊きたい
なんの仕事したらそんなにふとっぱらになれるのですか
派遣だけど太っ腹だぜ。4月からまた上がるらしい。
メタボには気をつけないとな
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 00:10:48.52 ID:3iGRZHS60
俺も去年、旅行先の淀でWズームキットを89800円で買った。
旅行で気持ちが大きくなってて勢いで買った感は否めないけど今じゃ買って良かったと心から思ってる。
唯一の後悔は、付属のレンズを全く使わなくなったのでボディだけにしときゃ良かったと思う。
この度はじめて一眼レフ買おうとおもうのですが
素人がいきなり60Dなど買うのはおこがましいかなと
中古でEOS kiss Digital Xというのがありますが、
コンデジ買うような金額なのですごく買いやすいですし
コンデジでも1000万画素でしたし勉強用にどうでしょうか
いまさらでしょうか
別に金あるなら60Dで勉強すればいいんじゃね?
「本格エントリー」なわけだし。
俺はコンデジさえ持ってなかったけど、いきなり60D買って勉強してるぞ。
>>176 コンデジの何に不満(物足りない)で一眼レフが欲しいのか
一眼レフを買って何が撮りたいのか
があるのなら書いてごらんよ
>>176 Kiss Digital X は自分も去年まで使ってたけど、2006年のモデルなのでさすがに今から使うには色々と性能が古すぎる
性能的には今のコンデジのほうが上になってると思う。ライブビューすら付いてない時代の機種だし
古くてもいいけど一眼が欲しいということなら、KissシリーズだとX2かX3ぐらいでもいいかもしれない
そのへんならもうちょっと性能は高いし、中古なら十分安くなってるはず
予算がいくらぐらいかにもよるけど
もし俺が今から始めるなら初代5Dと50mmF1.4から始めるな
KDXは周辺補正無、CFカード、測光モード少ない、バッテリー持たない、とかかな。
コンデジがG9/7なら電池が供用出来るけど
最低でもX2以上かな。
>>176 本体だけじゃなく15-85mmなど薦められるだろうけど
重くて投げ出すのが目に見えるようだ。
>>176 マニュアル主体で写真の撮り方覚えたいなら素直に60D以上を買っとけばいいと思う
デジ一眼買う動機と被写体がわからんけど動体撮影が主体じゃなければ6D+24-105Lでもいいくらい
>>176 >>178書いたものですが、KDXを勝手にX5かX6iと勘違いしてました
私も60D買う前にKDXメインで使っていたので、
>>179の他に以下の感想。
AEが今イチで、露出補正を多用しないといけないんだけど、
露出補正がワンアクションで出来ない
AFが中央だけクロスで、周辺のポイントは使いづらい
自分の感覚としてはISO400が限界でそれ以上はノイズが多い
といったあたりで慣れてくるほどにストレスフルでした。
60D買ったときはAF/AEを神と感じましたよ
神という表現、俺は好かん。単に素晴らしい、驚いたとか眼からレンズが
落ちたか表現は多彩に (汗
>>184 KDXのISO400が限界なら60DのISOはどこまで許容してるの ?
60Dでも中央一点のみだな。
KDXのAEはアンダーになり過ぎの気がしたな。
X2に移ったときAEのモードが増えて使いやすくなったけど、今度は白飛び連発したな。
188 :
158:2013/02/24(日) 14:42:20.02 ID:e2sLiKt90
6万プラスP20%で買いました。
かなりお安くなってきたから買う人多いね〜
まあ60Dの機能で5万は安いよね
近所の電器屋でダブルズームキットが79800であったけど本体+レンズ1本のほうが良いのかなぁ・・・
旅行に持って風景やら撮りたいから2本も持っていくのは・・・
ダブルズームじゃなくてズームキット(EF-S18-135 IS)の方にしたら?
確かに2本持っていくのは結構めんどい
>>190 >本体+レンズ1本
18-135レンズキットがいいんじゃね
DLOが効きすぎて怖い
一体どんな処理をしてるんだろう
18-135レンズキットを進める奴が、18-135レンズを持っているとは限らないし
18-135レンズキットの画像が綺麗とも言っていない。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:27:26.61 ID:CS7UbvhOO
便利さならEF18-200
ビョーンって伸びるけど
EF-S 10-22mmです
やっぱりなぁー
いいなぁー
18-200と撒き餌の次にって思ってたんだよ。
>>195 3枚目中央やや左下が何か変なんだけど。
死体かなんかあって画像処理した。しかし、もうちょつと寄って花の蕾だけを
狙うな。2と3は・・・俺も大宰府に梅撮影に行きたくなった。
10-22買うわ。登山で風景良く撮るし。
でも冬山登って、レンズとか結露しちゃわないかな?
っ灰カイロ
レンズどうなってるのかな〜と覗き込んで、息をちょっとかけてしまうだけで凍る
気圧差や気温差が発生しないと意外と結露しないかな?
朝方なんかは露が降ってきてひどいことになるけど。
灰カイロは懐に入れていれば大丈夫だけど、気温が
マイナスな環境で露取りに外に出してると火が消える
ことがあるので注意。
一時的な露なら、夏に使うハンディ扇風機辺りで風を
当ててやるのが一番効果的かも。
15-85は緑
10-22は青の発色が素晴らしいな
>>201 そうかそいつはいつかはグロいのを掲載するって指摘されてた雑木林写す厨だ
人が座ってたから消しただけなんだけどね・・
>>205 持っていないとこうなると言う典型的な例だなwww
汚い文字だなぁ
ホント汚い字だわ
どんな奴が書いてるんだか
普通に書いたら特定されるリスクがあるから。左手てで書いたんだよな?
そんなの、プリントアウトでもいいんだよ。
その程度のレンズうpして自慢されてもなあwww
しかし、なんだその汚い字w
想像するにブサイクでかなり頭も悪そうwww
第三者が書くのは面白いがお前が書くとかっこ悪いな
>>216 いや、さすがに話題の対象のレンズをupするようだろ
意味も無く高いレンズ出されても、エッじゃね?
>>216 その程度のレンズって言われてもwww
スレタイ読めないのか?
>>216 走り書きで書いた字をネタにお前を待ってたんだ
15-85、10-22に加えて自慢の高いレンズ見せてくれよ
綺麗な字でIDもつけてくれよ
あと5時間ちょっとあるから逃げるなよ
下らん
無駄だよ。こういう口先だけの煽り野郎で正面からガチンコしてくれるやつなんて見たことない。
>>221 お前ホントに頭悪そうだな
>>223 コイツもな
くだらん、お前等の相手なんて時間の無駄すぎ、アホ草。。
>>224 逃げんの早すぎだろ。
しかも黙って消えればいいのにダッセー捨て台詞()笑い
おまえら粋がりすぎだろwwwww
2chでいつも誰かと戦ってんのwwwww
なんなのこのつまんない流れ。
ガキのけんかか
やっぱりこのスレは程度が低いとバカにされるのがよくわかるわ
このスレいつもつまんないし別に良いんじゃないの
程度低いけどそれなりに似たものが読者として多いからなwwwww
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 20:16:57.91 ID:JOqOoqjl0
orSxHfiw0が草生やすだけの惨めな奴という事なのは分かった
ID:orSxHfiw0が発狂しててワロタ
素直に謝るなりそのまま逃げるなりすればいいのに
実際、10-22は青がキレイだと思うけどなあ
単に空を入れる割合が増えるからそう見えるだけかもしれないけど
15-85は見慣れちゃったせいかこれといって緑がきれいだとは感じないな
いろんなレンズ使って見たいけど、
ほんと悩む・・・
>>235 選択肢を狭めるために、フルサイズ機を購入されてはいかがでしょう?
EF-Sレンズが選べなくなるので目移りが減りますよ
;;*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )_゚ ・
/,'≡ヽ.::>
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
20あった選択肢が15になるぐらいな気がする
ID:orSxHfiw0
ひさびさに笑わせてくれた
>>234 >>195ですけど、この写真はPLフィルター使用してます
あと、空を青く見せるために意図的に色温度を下げて現像している
っていうのもあるかとおもいますよん
X6iを見に行ったついでにファインダー覗いたら
素晴らしい見えごこちに驚いた。
ほかのどの機種よりも好ましく大きく明るいファインダーだった。
このカメラ、「ここが現代レベルで考えるとちょっと困る」というようなところはありますか?
一般的に言われてるのはキヤノンはセンサー性能が他社と比べると低い・・・って事かな?
自分が使ってる限りだとあまり意識したことはないけど
正直自分はこのカメラで撮影してて楽しいし大好きですよ
>>240 高感度性能、AF性能がもう少しとは思うけどね
それ以外は満足
>>240 >>241が言うとおり、DxOMark(カメラのベンチマークみたいなやつ)では、“数値”は低く出てる。
そこにこだわるなら他社の買った方がいいけど、俺は操作性とキヤノンのレンズのラインナップで60Dに決めたな。
それと、友人が「キヤノンの買うならマウント一緒だからレンズ貸してあげるよ」って言われたのもある。
何を求めるかで60Dを買ってもいいか、あるいは他のを買うべきか決まると思う。
特に困るというところはないよ。
マニュアルモードで撮るならX6iより60Dの方が操作性が良いので
動画撮影に興味なかったら60Dの方がおすすめですよ
このスレは60Dじゃなくてレンズのスレだったのかw
>>240 むしろ普通に売られてる程度で困るレベルなんてないようなもん
あくまでも「上位、下位機種と比べた時にどうか」って程度
例えばKissに比べてファインダーや肩液晶で利便性に軍配が上がり、フルサイズに比べればボケやAFポイントの数で引けを取る
あとは予算とどこまで求めるかのバランス次第
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 22:41:07.47 ID:Vd8Fol8J0
今60D買うってーのは厳しい??
3年のブランクって感じさせるもんなの??
性能的にはもう必用十分じゃない?この機種じゃ満たせない事をやりたいなら他のかった方がいいけど。
>>247 値段もこなれた60Dを買うのは十分アリな選択だと思う
とにかく軽くてコンパクト!ってなら一眼でもKissとか買ったほうがいいけど、ステップアップにってなら60Dのほうがいい
これ以上を求めるとフルサイズへどうぞ、かな
60Dより古い7Dも有りまっせ
AF性能も充分かな。動き物メインで撮るなら7Dとかのが良いんだろうけど、旅客機や鉄道くらいなら60Dでも大丈夫だと思う。
俺も今日梅を撮ってきたけど、アップできるような代物じゃない…
A09は本当万能だと思ったけど
>>255 どうみてもα57+タムの圧勝じゃないですか・・・
レンズの性格ですか。次回はシグマの18-250で撮影予定ということで
>>258 単焦点がズームに負けてたらあかんですやん
高倍率ズーム()
比較させるなら最低限の撮影情報は載せなきゃダメだろ
>>255 これ無加工?5枚目の龍とかすげーな
ちょっとタムロン買ってくるわ
>>263 そうか?
ちょっとうるさい感じのボケ具合だと思うのだが。
>>251 >>255 手当たり次第って感じで何を撮りに行ってるか全く目的が見えてこない
宣伝ですってか
銭がないのでとりあえず50mmのやつ買えばいいですか
>>266 標準ズームレンズ18-55がオーソドックスですが無難だと思います。
10pぐらいまで寄れるので。
あと買いで中古でもいいですから55-250の望遠ズームなんかあったら
いうこと無しです。
全然おもしろくないな
雑談板で散々使い古されたネタ持ち込まれても(笑)
>>221逃げるなよ
>>269涙拭けよ坊主
このセリフwwwww痺れるなwwwwwいつも使ってんのwwwwwwwww
捨て台詞吐いて逃げた中学生さんチッス
はやくカメラ買えるといいね
逃げてねえし、泣いてもねえよwwwwwwww
腹イテエえええええええwwwwwwwww
また楽しませてくれるのかw
お前らおもちゃは大切に扱えよ
また逃げちゃうから
>>273 なんのためにID変えてるのかねこの蛆虫はw
またライカ羨望中のオリンパ高校生君じゃないの?
IDが1週間変わらない君か、ライブビューで動体MF君じゃね
>>280 つまんねえなあ
もっと他の画像貼れよ
同じのばっかじゃ能がねえぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分のカメラで撮って貼ればいいのに
最近雑談板からの転載多いな
まさか同一人物じゃないよね?
おもちゃには変わりないから楽しいけど
>>221逃げるなよ
>>269涙拭けよ坊主
このセリフwwwwwwwwwwwwwww
いつも見ても腹イテえええええwwwwwwwwwwww
馬鹿にも程度ってもんがあるだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 20:03:33.18 ID:Jzr8j1X20
そろそろ誰か言ってやれよ
ブーメラン刺さってますよって
同じ事を繰り返す事しか出来んのか
このおもちゃ壊れてるじゃん
おまえら釣られやすいタイプですかーっwwwwwww
大漁ゲッツwwwwwwwww
じゃあ、また明日なwwwお前等wwwww
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 20:15:20.76 ID:Jzr8j1X20
戻ってきたのかw
中坊、御用達じゃねえか。この60Dスレ・・・
やつがドMだと考えるとすべて理解できる
オオイヌノフグリとトウダイグサあたりか
くわしいっすね
かっちょいい草だと思って撮ってましたw
オオイヌノフグリは理科の教科書にのってたような
おおいぬのキンタマって意味で
303 :
写真家蜷川実花:2013/02/26(火) 23:47:47.08 ID:I9eMmWRE0
人生気合っす!と言う感じでブログをアップしてます、写真家蜷川実花です。私はコンタックスRTS
と言うフィルムカメラから写真を始めて世界の写真家になりました。一流のプロカメラマンは皆コンタックスRTS
を使ってるんです。今コンタックスRTSは9800円買えるんです、基礎はフィルムカメラで学んでコンタックス
レンズはアダプターでキャノンデジタルにはめて欲しいわ!コンタックス買うならタカチホカメラ福岡天神がいいわ!
今日、念願の60DとEF-S18-200mmが届きました。
週末はいろいろ撮りに行く予定です。
一応、18-200mmは広い範囲で使えるレンズを考えて購入したつもりです。
望遠も200mmで十分でしょうか?
>>305 pm2.5対策にN95マスクもお忘れなくアスベストと変わらんそうだ
特に野外では必要、普通の花粉対策用マスクは素通り、カメラも大事だが
安いからマスクね。
>>307 おめでとさん、楽しんでね〜!!
レンズは何を撮るかによって変わるから、まずはカメラに慣れたらいい。
なんか、めんどくさい世の中になってくる
マスクしないとヤバイとかほんと困る
>>307 十分ちゃ十分ですが、私はタムのSP70-300mmというレンズを一年後
買いましたね。初めはキットの55-200mmだったか?もっと寄って撮りたかったので
買ったです。重いですけど(笑 手ブレ補正が強力で手持ち撮影
に良いです。
>>307 戦闘機やら野鳥やら小さい物を大きく写したいなら200mmじゃ全く足りないが、それ以外なら全く問題ないと思うよ
明日買ってきます。ダブルズームキットで撮りまくるぞー!
お前らってホントに釣られやすいんだなwwwwww
大漁ゲッツwwwwwwwww
60Dと18-200早く買えるといいね
15-85.10-22も買えるといいね
しかし、シラッといい人名無しで出るとお前等って優しいな
何だか悪い気がしたよw
2chなんて所詮こんなもんw
明日はどんなパターンにしようかなあ?
お前らをレンズ沼じゃなくて疑心暗鬼の沼に嵌めてやるぜwwwww
お前ら出てこいよ!元気出せよ。。w
昨日また明日なって言ったろ?遊び時間は有効に使おうぜ!遊ばないなら俺はマジで夜景撮りに出掛けるよ
写ルンですで?
いや、エアカメラだろw
お前等馬鹿だから、夜景撮るのにいい日とか考えないだろw
7Dのキットレンズなんておかしいなと思った
EOSスレで一番低レベルと言われてるスレだからなぁw
一部のアホがいるからこんなことになるんだよ
まあいいけどね。遊び分にはおもしれえからwwwww
夜景撮ってくるわ。。じゃあなwww
真っ赤にしてまでこのカメラが欲しいなんてな
不器用にも程があるだろうに
>>325 寂しいって言えよ。みんな構ってくれって!
みんな親切だからあんたのアバターに対応しただけだよ。
天の邪鬼 早くあの世にいきな。地獄で焼けたレンズたんと舐めさせる。
地獄で焼けたレンズたん… レンズたんかわいいよレンズたんハァハァ
レンズ 地獄でー 男を磨け Lレ〜ンズのLレンズの 旗のもと
相当なクズなのは判った、また明日な。
荒れてるなぁ、所でみんなキャシュバックで何かレンズ買う?自分は70-200f2.8買うか悩み中
荒れてるなぁ
50of1.8買うかどうかで悩み中
まずボディを買おうね
即レスwwwwwwwww
お前は寂しがり屋の暇人かwwwwww
ダブルズーム
100L
10-22
そろえたからもう満足、撮りに行くのが超楽しい
50mmもCB対応しろよお、
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:36:03.69 ID:G9kN8pzPO
70-200 L 2.8 も マクロも持ってるから俺は40mmのパンケーキを買う。
330です、何か皆さんのレスを見て背中押された様な気が勝手にしたので、70-200f.2.8いっときます!
ダブルズームのDLO対応とか来ないかな・・・・
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:17:28.09 ID:G9kN8pzPO
やっぱりパンケーキいっときます。安いし!
パンケーキ買う発想が素晴らしいよ
60Dらしくてwww
安い!
全角wって頭悪いよねw
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 00:35:13.04 ID:TO67N6NP0
俺もパンケーキいっとくか・・・
パンケーキ買ったけど全く出番無いわ…
10-22いっとくか…
>>307 EF-S 18-200 なんて単なる便利レンズと馬鹿にしてたけど、F8ぐらいまで絞ると良く写るね。
>F8ぐらいまで絞ると良く写るね
背伸び組みかよ
>>341 チャチなレンズ、貧乏くせえよ。kissにでも付けときな。
60Dには・・・標準ズームでも貧相なのに・・貫禄ねえよ。
>>353 釣れてる?
ちょっと寸詰まり過ぎるよね>パンケーキ
ミラーレスとか、本体が小型ならアリだとおもうけど
短いからパンケーキなんだけど・・・
>>355 へー、お主は貫禄で写真を撮るんだw
お散歩レンズとしては十分な性能と軽さだし、キャッシュバック中の今はオススメレンズだな。
貫禄とか考えたことなかったわw
レンズのキャッシュバックついでに質問なんだけどAmazonで買ったら保証書って白紙で届くじゃん?
あれって自分で書いたらいいの?
販売店はAmazon(かマケプレの店名)でいいの?
やっと買ったぜ!撮りまくるぞ〜
レンズ何よ
浪費してえよ!ストレス発散!
貫禄0のボディーキャップレンズが有ったんだが、見つからない。
もう買いたいレンズが無い
あとは撮りまくるだけ
>>360 納品書がついてただろ、あれと一緒に使うんだよ。
納品書と保証書と本体のシリアルナンバーが照合できて
納品書の日付が確認できればいいんだから
保証書に何か書く必要は無い。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 02:34:09.91 ID:A7fSbCPu0
納品書
納品書
納品書
保証書www
>>360 X6iスレに詳しく書いてあるよ
少し遡って読んでみ
>>368 なるほどな
領収書があれば構わないわけか
さんくす
保証書は記載必要だろ
書かないと無効になるで
371 :
370:2013/03/01(金) 22:07:02.15 ID:PesOit9s0
書き忘れだが
コピーした保証書に記入でOKのはず
>>370 ならない。
納品書、領収書に本体のシリアルナンバーがあればOK。
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 13:19:14.12 ID:i50kh+6F0
なんですか?キャッシュバック?
お金返してもらえるんですか?
先月60D購入したんですが。
自分で調べろ
こども撮るために先日買いました
皆さん、ストラップつけてますか?
純正ですか?あるいは、違うのですか?
>>375 アマでSimpleな単色のストラップを買った。
ブランド名の入った純正ストラップって看板みたいで恥ずかしい。
377 :
375:2013/03/02(土) 13:41:33.63 ID:BteIe5ca0
>376
そうですよね。
EOSやCANONだけならまだしも、EOS 60Dと書かれると使いづらく感じて…
そんな恥ずかしいことか?
機種名が入ってるから恥ずかしい、使いづらく感じるなんて思ったことないが。
さすがにプロフェッショナルは恥ずかしいと思うけど。
ストラップを気にして見てくる一般人はいないから好きなの使え
やたら気にするのはカメラ好きな奴くらい
>>360の質問は販売店の所を自分で書いていいのか?
という話じゃなかったか
これ書いたら改ざんになるのでアウトだろう
記載は必要だけど氏名・住所の部分だけだな
>>380 別にいいけどさ、じゃあAmazonに頼んでなんとか特別に書いてもらうのか?
amazonでレンズ購入ってどうなの?
別にデジオンで注文しても変わらんけどさ
professional赤ストラップ使っているが、そうか…恥ずかしい事だったのか…!!
気にせず60Dストラップ使ってる・・w
話かけてもらえたりするから純正おぬぬめ
387 :
375:2013/03/02(土) 17:00:40.69 ID:BteIe5ca0
そうですか…
機種名書かれてて気にしてたんですが、皆さん、気にせず使ってるんですね。
それなら、私も、気にせず使うことにしてみます。。。
カメラ興味ない人が60Dっていうの見ても機種名だとも分からないし
興味ある人が見ても「ふーん、普通」で終わるからきっと大丈夫さ
むしろ、一眼ばっかの撮影場所行くとレンズの大きさと三脚で
圧倒されて場所取りがし辛いかも
「ミラーレスとキットレンズは後ろから撮ってろ」って圧力を感じる
感じるだけで実際そんな圧力は無いんだけどw
>>385 俺も使ってるけど付属ストラップより全然使い心地いいよね
60Dって液晶と実際の画像の色だいぶ違うよね
皆は設定とか色温度で何とかしてるのかな?
写真自体初心者だからかもしれないけれど、なんだか慣れないんだよなぁ
実際の画像・・・って言うのがデジタルの世界では難しいかも
色温度が適正な照明下で、色温度の正しいディスプレイで
現像設定が撮影時の色温度になっていないと
液晶画面には正しい色で表示されないと思う
>>390 一眼の液晶って色に関しては結構つらいものがあるよ
念のため設定しなおして何枚かとるのもありだけど慣れてきたら撮影をRAWにして現像するのをおすすめする
そうするとホワイトバランスの調整が撮影後にできるから普段からオートで撮影で大丈夫になる
ストラップは赤い方が綺麗。
KDXのストラップはなんか汚い。
>>389 そうそう、なんか当たりが柔らかいと言うかゴワゴワ感がない。
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:06:11.54 ID:XGzOad8y0
>>377 たまにカメラマソが集まってるようなとこに行くと、
ウチのカメラをジロジロ見てきてチェックしようとしてくるヤツがいる。
団塊世代あたりのジジイが多いね。
ウチはストラップを別に買ったヤツに変えてあるから、
三脚の前に回りこんで確認してくるやつとかいる。
スゲー嫌な感じだよ。ま、たま〜に遭遇する程度だけどな。
確かにな。俺も心当たりある
ジジイ共は何で他人のカメラが気になるんだろ
>>396 カメラ話をキッカケに、友達になりたいんじゃなかろうか(^^
ならいいんだけど
>>394 手に巻き付ける使い方しかしないがフィットするね。文字は確かに恥ずかしいが巻き付けちゃうからあんまり関係無いしね
昔の紅白ストラップをいまだに使っている。ルークさんのサイン入りw
6Dと60Dのストラップ交換してみるか
年配の人は話のできる相手がほしいんだよ
おまいらみたくネットで交流とかもないだろうしな
まず挨拶して近寄るとかが人としての道理
年寄りの理屈は人としての行為にあらず
>>395 漏れは何因縁つけようとしてんだよと相手に一声出すけどな
爺「いやどの機種か気になって」
「まず挨拶だろうが」
爺「ああじゃあ」
「じゃあってなんなんだよポンコツ爺」
爺「いや良い写真を・・・」
「いらぬお世話だ」
このくらい言ってやればいいんだよ
そうした失礼極まりない爺とかは一切何もしてこなくなるかいなくなる
しかしたまに田舎者の人格形成不良爺が
爺「ここはわしらが開拓したんだ」とか言ってくる
ここで正当防衛は成立するから即刻110番通報してやればいいんだよ
その時に正当防衛を口しておいたら警察は半分の時間ですっ飛んでくる
しかし警察が到着時に1脚とかは絶対に握っておくなよ
警察はそっちに気を取られるからw
別にじろじろ見るだけならいいじゃん
触ったりするならともかく
じろじろ見られたことはないが撮影を頼まれることはよくある。
特に観光地のおばさん。
送料を出すので撮った写真送ってくださいとか?
そして恋に落ちると
>>405 お前も爺って事か
そんな時は牛乳飲めっていうんだよアホ
本気BOXのカメラバックって60Dを入れたらいっぱいおっぱい?
普通のバックがいいの?
6D買たのか?
日本語君
>>411 バッテリーグリップ無しで、本体に標準ズームともぅ1本かストロボぐらいしか入らない
>>414 ありがとう。そっかもっと大きいの物色するわぁ。
>>403 そういう理屈で、電車を見にきた幼児を誘拐して母親を土下座させたのか。
なるほどね。
>>409 俺はチャイニーズじゃねえ
こんなの書いてもわかんねえだろうな
赤思想の入り口の社会主義思想者には・・・
このスレって1、2人リアルに怖い人が居るよねw
このスレだけじゃないけどな。
この板にはいっぱいいるよ。。
2ちゃんなんてそんなもんだろ。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 19:08:52.77 ID:W1AralC80
846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 06:37:06.07 ID:MgDVvVT90
やっぱここにはまだまだ6Dを持っていない奴が多かった
>>836 お前の反論はまず日本語に置き換わってないぞ
母国語で考えてみ
>>839 ニコ爺の心意気乙
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 19:35:24.34 ID:XGzOad8y0
>>404 ジジイに勝手にファインダーを覗かれたこともあるよ。一度だけだけど。
>>417 赤思想ってw
儒教思想は別に中共のものじゃない
江戸時代の林羅山もチャイニーズってか?
ID:utE/CmbP0が変態すぎてキモイ。
おはです
超早咲きの川津桜っていう種類ですよん
>>426 いや、お前のほうがキモイ。
じろじろ見るだとか覗かせろだとか。
常識もわきまえない変態は失せてくれよ。
すげー
河津だよ。三本川は間違い。
>>423 タイムスリップしたとしても江戸時代って論点大ズレ
バッカじゃない
確か河津桜は極早咲きを除けば一番早く開花する桜らしい
自分の地元では梅の花がまだ咲き初め状態なので早く春よ来いと思って
>>429 伊豆はもう春なんだなあ
この時期花粉症で(ry
いえ、ウチの庭ですよ
嘘、嘘w
>>437 そうです。
テスト
今、X2を使っていまして、買い増しでX5にするか60Dにするか悩んでいます。
買おうと思った発端が、ピアノの発表会を撮ったのですが、微妙なピンズレを量産してしまったからなんです。
その時のAFポイントは菱形の左端に顔でピン、ピアノ全体を撮る構図でした。
60DはX5より、ピント精度は良いでしょうか?
実際はあまり変わらないのでしょうか?
普段は中央1点AFロックで撮っていて、特別ピンズレを感じた事はありません。
ご教示お願いします。
ID変わりましたw
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 22:05:24.22 ID:8ipa0xDSO
>>442 おいらもX2使ってるけどカメラの問題なの?
そのぴんぼけ時のレンズやISO、シャッター速度、F値は?
ピアノ発表会みたいな暗い場所だとシャッタースピードが遅くて
ブレてる可能性も高いっすね
>>445さんの設定とともに、その写真の中にピントがあってる部分があるかどうか
も注目したほうが良いかも?
深度浅いなー
>>445さん、446 さん
そうですね。
そこが重要ですね。
レンズ 70-200L
ISO 1600
絞り優先AE F2.8(-1/3補正)
シャッター速度 1/80〜1/100
焦点距離 70mm です。
しょぼい奴ですが三脚を使いました。
対象は幼稚園児なので、それ程動いて引いてはいないと思います。
ピンボケというよりは、前ピンという感じなんです。
目でピンを取ったのに、手前の肩辺りにピンが来ている感じです。
(深度にギリギリ入っているようなイメージです)
腕だと言われればそれもあると思います、ただ、ボディを変えて解決できれば嬉しいなと思った次第です。
家で奥行きが分かるように物をおいて三脚立てて
撮ってみたらピントはどうでしょうか
基本的にボディ変えてもピン精度は変わらないと思いますよ
家で確かめても前ピンになっていたら明らかにレンズかボディのどちらか
がおかしいと思うので、サービスセンターに調整に出してみてはどうでしょ
>>451 レンズを手に入れた時に、太陽光下ではチェックしました。
その時は特に問題はなかったです。
普段も目に見えてずれているとは感じません。
今まで幼稚園の屋外イベントは勿論、屋内イベントでも今まではピンズレはほとんど感じませんでした。
今までの調子で今回も撮影したのですが、微妙にズレました。
また、チェックしたほうが良さそうですね。
どこにピント合わせたんだ
右上のおしべだろ。
>>452 ピントずれしている写真をアップしてくれると判断もし易いのだが。
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 08:42:28.78 ID:jsyuHIwDO
>>452 室内撮りが多いなら新しい6Dとか5D3とかの高感度使えるのに買い換えたほうが綺麗に思い出がのこせそうですね。ちょっと高いですが。
X2のISO1600はざらざらですからね。
>>457 あの値段差をちょっとと言えるなら、もう5D3にしておくべき。
俺なんかには60D+APS-Cレンズでコスパ最高!だけど
あなたには安物買いの銭失いにしかならないだろう。
>>450 三脚使っているのになぜライブビューで確認しなかった?
>>456 そうなんですが、顔も写ってますしアップは厳しいです。
>>457 確かに高感度はフルサイズの方が良いですよね。欲しいです。
ただ、メインが子供撮りなので、フルサイズよりAPS-Cの方がメリットを感じてます。
フルサイズをトリミングでも良いのかも知れませんが、実際は分かりません。
今回は感度を1600にしたので、ノイズが乗って輪郭がモヤっとしてピンズレに見えているのかも知れません。
更に、DPPでノイズ処理もしているので。
>>459 確かにそうなんです。
普段ライブビューを全く使わないので、恥ずかしながら操作方法も分かりませんし、思いつきもしませんでした。
後から気がついたくらいです。
いつも、手持ちで子供を追いかけているのです。
>>460 ISO1600まで上げてマイナスの露出補正する必要ってあるの?
人撮ったことないから気になった
>>461 RAW撮りだと、ややマイナス補正しといたほうが後から調整しやすい
機械任せで白飛びするくらいならやや暗いのを持ち上げたほうがマシ、って考え
自分もAvやTvなら常時-1/3補正してる
ss稼ぎたかったんじゃね?
なるほどその可能性もあるか
>>461さん
462さん、463さんが書いてくれた通りです。
少しアンダーで撮った方が後から修正が楽です。
ただ、持ち上げる時にノイズが乗るので出来るだけ少なめにはしています。
白トビはどうやっても救えないので。
更にSSを稼ぎたいというのもあります。
その少しで助かる事も。
今回も本当はISO800に抑えたかったのですが、スローシャッターになってしまったので、ISO1600にしてます。
442からの書き込みを見ていると6Dに移行すべきと思う
機種スレ見ている限りでは7D/60D/kissX4〜6iの高感度ノイズについては
似たり寄ったりで、X2より大幅に進化しているとは言いがたい
70Dや7D2には期待したいところですが
6DならISO6400でもX2の1600より低ノイズだから絞り込むことも可能
望遠F2.8は深度浅いからね
6Dはシャッター音も静かだからな
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 04:51:22.69 ID:L9Ddj1crO
盗撮も可能
ほどなく終焉を迎えようとしている当機種。
後続機といわれる70Dは50Dの正常進化版らしい。
エントリーミドルだのメンズKissと呼ばれた
6ODとは一体なんだったの?ま、いいけど。
趣味(程度)なら本気(本機)で!って意味だったのか・・・
キャッシュバックに釣られて60マクロ買っちゃいそうだ…
カッチャエカッチャエ
>>469 何だったのかって、
そりゃ7DとKissのニッチを埋めて顧客を他社に取られないためでしょ。
6Dが出て、一桁Dがフルサイズのヒエラルキーとして整理された今、
次の二桁DがAPS-Cヒエラルキーのトップに位置付けられるのも道理。
Kissがダブルラインナップになって…と言うよりEOS-Mが出たからかな、
X6の性能位置付けが上がって、60Dの位置と重なるようになってきたし。
時代は変化してるんだよ。まあ60Dしか見てないとそんなもんかもね。
好きなんだねぇ60Dが。
60マクロはEF-Sレンズの中で唯一ええって評判だからな
60D使いでレンズはすべてフル用なオレ
次機はCFじゃなくてSDにして欲しい
やっとこさ60Dの液晶に保護シールば貼った。100円やった。ハサミでカットした。
ほっと安心しとったら上にも液晶パネルあるやんか。(汗」
ボールペンでマークしてハサミでカットいい感じ。
スマホ用だったけど気泡が抜きやすかった。
後は予備電池とレンズのプロテクターか。
58mm?どっかあったなぁ家の1眼レフカメラに。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 20:21:11.58 ID:oAT6EGpm0
EOS 60D購入した、よろしこ
よろしこ
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 20:28:09.17 ID:khmMW5X/0
今更60D(笑)
安くなったとはいえ、同価格帯のライバル機種と比べて明らかに劣っているのに
やっぱりCanonだから?
自分は周りでキヤノン使ってる人多かったし
将来性考えてもフルサイズからプロ機まで揃ってて安心だから60Dにした
今は6Dもあるし、APS-C→フルサイズのステップアップもしやすくなったし
環境としては最高じゃないかな?
実際使ってみて撮れる写真にも満足だし、操作性も満足だし良い買い物したと思ってる
センサーのベンチ気にしても、自分はそんな極限の現像しないし関係無いかな
糞ニコ爺をいちいち相手にすんな
明日店に取りに行くが
40Dからのステップアップ
さてどんなもんかな
70Dまで待つべきかな・・・
70Dが新型センサー積むならISO感度とか改善してるかも?
現状のセンサだったらマイナーチェンジレベルじゃないかな〜
7DUから新型だと思うからまあいいんじゃないかな?
それに新しいボディだとお高いし・・・・
もう注文したんだろ…
60Dは二桁Dの正統な後継ではないぞ。
40Dからの「ステップアップ」なら、7Dを買うべきだった。
まあ、性能を不満に思うことはないだろうけどな。
>センサーのベンチ気にしても、
ニコ爺ぽいな
>>487 いや取り置きだからほっときゃキャンセルになる
40Dのままでもよかったんだが
バッテリーが保たなくなったし
多少は機材の性能が上がれば
良いかなと思ってね
まぁそれ以前に腕を上げろって話なんだがさ
>>476 プロテクターの類はオススメしない。
フィルムは汚れと傷が蓄積してきて剥がすはめになる。
ブロアとハイテククロスが結局便利だった。
7Dの話を切り出しているってのはオリンパーかニコ爺の妨害だな。
先週も安くなったから買いましたって書き込みもあるのにそのユーザを
不快な気持ちにさせるその神経ってなんか情けないな
>>491 >>487に言ってる?
あれは俺なんだが、何か間違ったこと言ってるか?
485はステップアップつもりらしいが、60Dはラインナップとしては
40Dの当時の位置付けよりも下ではあるだろ。
時代的に性能は上がってるから、40Dからの乗り換えでも
不満に思うことはないだろう、と書いた。
…ステップアップなら7Dと書いたけど
もう6Dへって時代だよな、改めて考えると。
それにしても
>>485=
>>489は最低なクソ野郎だな
>>492 何をもって下と言うのかわからんが、どうでもいい。
最後の一行に驚いた
常識ある大人ならキャンセルの電話なりするだろ普通は....
って事じゃ?
まぁ言い方はアレだが俺も同意だな。
60Dのホットシューに取り付けられる外部マイクで、おすすめのモデルはありますか。
現在の候補はAT9941(オーディオテクニカ)ですが、見た目が少々大袈裟になるかなと思いまして。
ステレオで録音できて値段が安ければ、他の条件はそれほど問いません
AT9941使ってるけど、これ以上にコンパクトで安いステレオマイクってある?
あるなら教えて欲しい。
性能は素人の録画には充分、まあ俺には。
子供の歌の発表会の記録も、自家製ハメ撮りビデオも臨場感たっぷり。
ちなみに標準の硬いマウントだとどうしてもタッチ音が入る。
手持ちで使うなら、オプションのゴムマウントは必須。
>>490 >フィルムは汚れと傷が蓄積してきて
そこまで使い込まない(震え声
電話の液晶フィルムみたいに酷い傷がついたら貼り直すんじゃないのん?
ちょっと聞くんだけど、60D買ってもうすぐ1年になる。メンテとか調整ってやはり出したほうがいいの?
ミラーの埃?やら色々と掃除したほうがいい気がするんだが・・。
30D持ち。
発売後2年半で、いまごろ猛烈に欲しくなってきやがったぜ。
新品が62000円で18-135レンズ付だと買いかな?
ゴールドラッシュキャンペーンで40mmパンケーキ買ったから、めちゃ悩み中・・・
>>502 どこで売ってるの?
教えてくれたらすぐIYHしてうpするから頼む
>>502 カメラボディ買わずにパンケーキ買ったの?
62000円は安いねw
60D買おうと思ってるけど、この際、パンケーキも買った方がいいんかな
40と50の差はまあまああるが、
2.8と1.8の差も大きい。
撒き餌を考慮するのもまたおかし。
40STMの5000円キャッシュバックはかなり魅力的だよね
俺は買ったけどフードが要らなかったこと以外は後悔してない
50/1.8が1.8で使えたらすげーや
>>512 使えばいいじゃん。
何を気にしてんだかw
>>505 短絡思考乙
いや別名の間抜け乙がピッタリだな
それに仮にボディを持っていてもいなくてレンズを買っても構わないだろうに。
517 :
502:2013/03/08(金) 18:55:50.70 ID:kqJU6Hs90
昨日の502です。
511さんの言うとおり、ジョーシンです。
相当安いようですので購入することにしました。
今はX50使っていて、パンケーキが安くて購入したばかりでした。
来週には手元にくるかと思います。
ありがとうございました。
>>517 62000円か。おめでとう
オレもオークションに参加すればよかったな
そんなに安く落札できる可能性があったんだ
考えてみると、連写とAF速度以外はキャノンAPS-Cで一番高性能だった。
520 :
507:2013/03/08(金) 22:07:25.88 ID:G9IEDbch0
>>517 おめでとうございます。この前の休みの150台店頭オクですか・・・
自分はEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM持ってるので見送りました
ボディのみ購入しか頭になかった
そんなに安く買えるのなら、遊びでも入札しとけばよかったですorz
>>509 60Dと一緒にパンケーキも買いまするw
撒き餌持ってるけどせっかくのキャッシュバックだしってことで散歩用にパンケーキポチった!
使い心地やら画角やら撒き餌とどれくらい変わるもんかね?
なんにせよ日曜が楽しみだわー
70-200mmF4L高騰してるな
今のうちに買っておくべきか
キャッシュバック対応のパンケーキを買いに行ったつもりが、
シグマの10−20mmを買ってきた。手持ちが広角不足なんで・・・
超広角は楽しすぎる
フードのロックがキヤノンみたいに固くないのと、テレ側の開放値がちょい暗いけれどねw
純正10−22mmの半額くらいだし、広角撮影面白いわ。
超広角は写真撮るの上手くなった気分になってしまうわww
下手なのに
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 16:40:48.12 ID:CREeeFBX0
60D買ったぞ、今までkiss x3を使用してたがx3を売却しての購入
弄り倒すぞ
>>527 購入おめ!
x3売ってもたかがしれてるだろからサブに取っとけばよかったのに
529 :
507:2013/03/09(土) 20:05:51.33 ID:wM74X6mu0
60D買って来ました。価格コムの最安値近くでの量販店買いなんで不満はないけど、
502さんに比べるとね- 頑張って使って取り戻すかw
60D買う決心がついたんだけど、レンズで悩んでる。
キットの18-135は良いものでしょうか?
初心者なので、しばらくはこれ一本でおkですかね。
今日60D買ってきた
レンズは決心つかなかったんでボディだけ買ってきた
というのはうそで40D使ってるんでレンズは関係ないだけw
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 21:47:03.28 ID:GXKNZiYHO
40Dもいいカメラだけどなぁ。
自分はダブルズーム買ったけど、55-250の方は家にずっと置いてあるw
18-135の方が使い勝手良さそうだよね
18-135は使った事ないけど・・・
正直、画質に関しては腕でなんとかなるから関係ない気がする
A3で紙に出力したい・・・とかだとレンズの差は出てくると思うけど
A4くらいなら全然問題ないんではないかな
俺はダブルズーム買ったけど
70-200f4買って、シグマ17-50f2.8買って…
レンズは計画的にね
>>533 532だけど、もうシャッターが・・・時々動きおかしいんだ・・・
内臓ストロボもホップアップしないんだ・・・
A4だと800万画素とすら区別つかんねw
SDカード(アイファイ)利用もあって乗り換えたが別に新品未使用の40d
が3万であったらそれでも性能的な問題は何もない
500*750サイズでみて高感度が2/3段分位よくなってみえたのでそこには期待してる
とかいいながら買ってきてまだあけてもいない
うっかりすると来週まで開けなかったりする
レンズうんぬんより撮ってなんぼだと思うよ
60D買ってきました。
初めてのデジイチ嬉しいけど、どう撮っていいやらさっぱりす。
とりあえず何でもいっぱい撮ってみる。
初デジイチだといろいろ難しいっすよね
絞りとかシャッタースピードとか今まで意識しなかった知識要求されるから
とりあえず”被写界深度”を意識しながら、マニュアルでF値変えながら
撮るとすぐ覚えられるかも?
ある程度覚えたら便利機能であるAv、Tv、Pで撮ってみるといいかも?
それを覚えたらCP-Lフィルタとか買ってみるとさらにさらに楽しくなるかも?
>>539 いまやってみた。
マニュアルモードで絞り数値低くしたら、明るくて被写体の後ろがボケた。
数値高くしたら暗くなってボケなかった。
こういうことか。
ありがとう!
このカメラの呼び方ってロクマル?ろくじゅう?
>>539 マニュアルで慣れると被写体にもよるだろうけど他のモードは使わなくなると思うよ
俺はむしろAvやTvやPの方が使いにくくていまだにMモードでしかよう使わん
暗くなった場合に明るくする方法として
@シャッタースピードを遅くして、センサーへの露光時間を長くする
A被写体ぶれを気にしてシャッタースピードを早くしたまま、ISO感度を高くして
センサーの感度をあげて明るくする
っちゅう方法もあるからやってみるといいかも
あとは、AFポイントの変更もマニュアルを読んで覚えておくと良いと思う
自分は普段は中央1点のみで固定してて、必要な場合だけ他の点を
使うようにしてる
動く物体撮るときはAFポイントを全点使って追うのが良いかも
デフォのAFポイントを全点使う設定だとなかなか狙いのところに
フォーカス合わなくていらいらすると思う
自分も風景撮りに行くときはずっとMでいろいろ設定変えながら撮ってるけど
旅行先で人物を撮るときにはゆっくり設定決めてると遅いから
PかAvにして、ISOオートにしてF8くらい絞ってさくさく撮るようにしてる
昨日買った人多いね
70D発表されたらまた値落ちするのにね
70Dがinfoの情報通り60Dよりランクがあがるならちょい買いづらくなるかも
逆に60Dみたいなエントリークラスの本気趣味カメラが人気上がるかも?
60Dに何が足りないか?
と聞かれると別に足りないものは無い気がするし
センサー性能とレンズだよなあ
圧倒的に足りない
70Dが7DmkUで7DがEOS-1D Xミニなら現在の60Dのポジションが
空くことになるね。キヤノン自ら作ったポジションをもう捨ててしまうのかな?
キスナントかで埋めそう
パパkissという新シリーズをたちあげて60D路線を残すべきだな
>>530 猫先生の作品みっけ
ココリコ田中が猫先生って聞いてにゃんこ先生じゃないのかって
めっちゃ食い入ってたのを思い出した
>センサー性能とレンズだよなあ
センサーは7D、x6iと大差ない
レンズ好きなの買えよ、60Dから外れないわけではない
>>543 >自分は普段は中央1点のみで固定してて
初心者なんですが、設定方法教えてエロい人。マニュアル見たけどわからんw
ちなみにストラップ付けるのに30分かかったw疲れたorz
>デフォのAFポイントを全点使う設定だとなかなか狙いのところに
>フォーカス合わなくていらいらすると思う
全くその状態w
>>555 ストラップはニコン巻きがいいぞ
「ニコン巻き」「報道結び」で検索してね
ワロタwww
>>547 もうちょっと高感度に強くて7D並に動体に強ければ…
7D買えって言われそうだけど、バリアンも欲しいんだよなw
>>558乙
おいらはカスタム設定で
@を押すと全部選択、セットか十字で単独選択、という
一発設定方式にしてます
>>558 ファインダーをのぞきながらやってね。に和んだ。
>>555 おいおい大丈夫か
落ち着いて取説をよく読もう、あせるな。
>>552 パパキスなんて名前にしたらダメだろw
キスって名前が嫌だから60Dにしたって人が結構いるんだから
566 :
555:2013/03/10(日) 22:19:14.62 ID:XN7hZYBb0
また練習のため外出してごはん食べて帰ってきますた
>>556 >>562 取説見ましたー、サンクス。やっぱりせっかくの一眼、カスタム設定がんばります(`・ω・´)シャキーン
>>558 その方法がやり易いですかー。一発覚えますー。m(_ _)m
>>558 あなたはエロい人です。ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ
ドウモ( ・∀・)っ旦
クソコテはNG
そういうのは価格でやれ
WBおかしくない?
寒めの画像になっちゃったから
オートよりも300度くらい、白色蛍光灯よりも1000度くらい高めにしてみた
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 20:18:41.82 ID:Ivij+HsC0
60D届きました
花粉症辛いけど外出てガシガシ撮ろう…
普段街で撮るぐらいならJPEGで十分でしょうか??
>>572 何を撮るかではなく撮った後どうしたいかで決めるべき
あとでガッツリいじるのならRAWでないと困る
リサイズ程度しかしないならJPEGで十分
Rawで撮り出すと、もう2度とjpgで撮ろうと思わなくなるかも
おおげさかな?いやいや・・
空に雲なかったんで、センサーにゴミついてるか試してみたら付いてたorz
サポセン行くか。
>>576 自己責任だけど、レンズ外してシュポシュポ吹くと飛ぶよ。
つかゴミ付く度にSC行ってたらきりがない。
いいじゃないの
SC窓口に物凄く良い声の女性がいるのだろうとか思ってあげなよw
昨日頑張って星を撮ってみた。
キットレンズでピントリングを無限遠にするってのは、
ファインダー側から見て時計回りに回しきる方でいいのですか?
>>579 は?
ファインダーを覗きながら左手をピストンリングの下へ添えて時計回りに最大に回して少し戻すと無限遠。
それよりもボディをPCにつなげられるのならEOS Utilityを立ち上げてLV/PCのモニターで確認して合わすのが便利。
>>579 無限遠は気温により変動するから余裕もたせてある
回し切るとボケる
よって
>>580が正解
ライブビュー時に拡大ボタンで×10倍まで拡大できるからかなり合わせられるよ
初心者鳥撮のために、x5より60Dにするべきだったかなorz
>>580-582 ありがとう。
初心者向けの星を撮ってみようみたいなサイト参考にしたんだけど、
「レンズは一番広角側にして」の次に「ピントレンズを無限遠に合わせる」
で、つまづいてしまって。
ライブビュー見ながら、星座がわかる程度のものは撮れた。
いまいちピントが合ってない気もするけど。
回しきった後に少し戻したあたりが星がちゃんと映ったので、
>>580さんが言ってくれたのはこれか、とわかりました。
精進します。
>>583 近所で雀や鳩でも撮る分にはなんでも良いが
わりと有名な撮影地で7Dや1DXに混じって撮る場違い感は半端ない
本人が気にしなくても大砲付けた爺が「キス?」って感じて話しかけてくる
撮影地は機材自慢と場所取りの修羅場だからな
60Dなら一応違和感ないし底値だし買い換えるべき
>>585 やっぱりボディだけでも買い換える事にするッス
レンズも今はタム70-300付けて練習しながら色々な野鳥撮ってるんだが、
300mmでは望遠不足感じてて、いずれシグマ500mmを買う予定。
ええ?X5と60Dじゃ操作性は違うけど撮れる画は一緒みたいなもんだし
わざわざ見栄えのために買い換えるの?ならもうちょっとお金貯めてフルサイズにすれば?
きっと資金はあるんだよ。
>いずれシグマ500mmを買う予定。
これ40万近いんだぜ
金あるなら余計にそうだよな。
50-500の事じゃないの
その目的で今から60D買うなら7Dでも良いかもしれない。
>大砲付けた爺が「キス?」って感じて話しかけてくる
なんかワロタ
爺はホント遠慮がない人多いからなぁ
自分も昔、Kissに55-250使ってた時に、隣の爺に「こんなんでまともに撮れるんか?」って聞かれてむかついたことがある
594 :
583:2013/03/13(水) 14:30:17.34 ID:rBvvtYHA0
みなさんすんまそん
やっぱり腕磨いてから、フルの6DorAPS-Cの7Dにしまつ
レンズは50-500mmの間違いです。
さらにすんまそんorz
ふざけた爺だ。そういう爺にはなりたくない
596 :
583:2013/03/13(水) 14:35:57.03 ID:rBvvtYHA0
62000円で60D買ってきたーーー
ただいま充電中。背面の液晶シール貼るの失敗してショック大
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 14:54:53.41 ID:rw1Az2TRO
ダイソーでDSの買って貼ってる
DS用のでサイズ合うんですか。今すぐ買ってきます
プロテクトフィルム貼ってないなぁ。
デジタル一眼5台使ってきたが、液晶が見辛くなるまでキズ入った事ない。
60Dなんかバリアン液晶だからよほどでない限り大丈夫なんでないの?
コンデジも10台ほど使ってきたが貼ってないわ。
液晶保護フィルムはカメラを買ってきて
まず最初にやる儀式のようなイメージ
>>601 自分も最初にやる儀式だが失敗して結局張らないまま過ごすパターン。
けど、傷で見にくくなった経験は無い
俺の60Dは店頭で現物確認の時ベテラン店員さんが貼ってくれた
さすがに完璧な貼り方で俺みたいな失敗はしなかったw
自分はぶきっちょだが
なぜか保護フィルム貼るのは失敗したことがない。
何も考えず適当に貼っているのがいいのかも。
フィルムは全く貼らなくなって久しい。
ケイ素ポリマーのスプレーで
硬化させてる。ボトル買いになってしまったがipadやregzaなどにも
ipadはタッチの感触まで変わりregzaはガキンチョの指紋が全く目立たなくなった。
非常に有効だったのでええ買いもんだった。
変に気合を入れるとミスる
スマフォもミスった
テキトウってのは重要だな
DSのフィルムも失敗までいかないけど、いまいち納得できなかったので
珪素ポリマーコーティング検索してみたけど、よさそうですね。
買ってみようかなw
いまなら、kiss6と60D悩むやつおーいよなー
キャッシュバックとデジック5はでかいかなー?
>>596 ツバメかー
子供の頃はよく見たけど、もう来なくなってかなりなるなー
ウグイスも昔はよく来たけど来ない
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 02:51:49.45 ID:c2pY9Sil0
写真を趣味でやりたいなら60Dしかないっしょ
オートで撮るだけならX6iで良いだろうけど
別に5D3だって趣味の範囲だと思うが…
60DとX6iのどちらかだったらっていう流れの中での話だよ
実際手に取って何枚か撮ってみれば、60DとX6iの
快適さの違いはすぐ分かる
MF以外で圧倒的なメリットある?キスでも慣れればファインダー覗きながら何でも操作できるよ。
ファインダーがショボすぎる。
60Dのほうが安いのに使いやすいってw
バッファ容量、レリーズラグだな
連射で16枚持つのは大きい
つまり3秒持つ事になる
x6iだと6枚で1秒しか持たない
持つて、なにをさ。
レリーズタイムラグだけど
60D(約60ms)とX6i(約75ms)の差が実感できるかな。
ボールインパクトの瞬間の撮影でKDN(約105ms)との差は実感できたけど
>>615 いや、それは慣れても無理だな。
X4を持っていたが、ファインダーから目を離す場面は絶対出る。
絞りだけ〜とかレベルならば可能だが。
撮影の仕方が違うと思うんで615と620とは意見が噛み合わない。
オレは615に同意だ
>>617 バッファは確かにそうだね。キス6で少しは増えるかと思ったけど。
>>618 バッファ容量ね
誤解力無い人?
RAW記録で一秒間に5.3コマ×3秒で15.9枚(仕様表で連続撮影枚数16枚)
こういう風に書いたらわかるか?
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 11:18:37.58 ID:LxdbgdpI0
>>614 だねー。ファインダーを覗いたら 60D が欲しくなる。
>>623 「持つ」じゃなくて「保つ」じゃないっけ?
まぁ、意味は酌み取れるとは思うが。
誤解力って何ぞ・・・読解力のことか?
誤解力…人間不信の指針みたいだな。
暗所で使いまくるなら、快適さよりも高感度優先した方がいいけどな。
他の用途や未定なら60Dだろ。
二コンの処分在庫D7000のほうがいいよ。撮影素子も60D よりも大きい
し暗所性能は上だし、画質のレベルが違う。
動画意外に使えないバリアンは付いてないけど。
D3200も初心者向きなんだけど安いし、ファイルサイズ食うけど画素数大きいしお薦め
画質はキャノンのフルサイズ40万円クラスに負けないし。
どうしてもキャノンだったらkissX6iだろうね。シャッター音も60Dより
静かで高級感あるしAF速度と精度が高い。暗所も強い。
60Dでもいいけど3年前の設計機種だからね。
メカとしては堅牢で10万回シャッターテスト合格らしいけどD3200は
15万回シャツター合格設計なんだ・・。
>>629 >暗所性能は上だし、画質のレベルが違う。
えっ。ニコンのは星夜を撮すとのっぺりとした絵になるんだが?
「のっぺり」って表現はちょっと変だったな。
「異なった発色の絵」って事で補完よろ。
マルチすんな禿!!ニコ爺は巣に帰れ。
Canon選んだ理由にこういう盲目的にNikon勧めてくるやつがいたからだ
最初にキヤノンを選んだ理由はなんとなくだが
ニコ爺を見てから絶対こいつらと同じメーカーは使いたくないと思うようになった
みんな考えることは似たり寄ったりなんだな
俺もNikonのカメラは嫌いじゃないけど、使ってる連中がどうもいけ好かなくてCanonにした
Canonにもおかしい奴は勿論居るけどニコ爺ほどじゃないと思ってる
あとは人の振り見て我が振り直せだな
俺も気をつけないと
またニコ爺が沸いてたのかよ。ホントあの害虫どもは何処にでも沸くな。
俺は60DとD90の両刀使いだが、
>>629は不快だな
ニコンユーザーとしても恥ずかしいぜ
D3200も画質はキャノンのフルサイズ40万円クラスに負けない
D3200ってすごいんだね
もうニコンの話はいいじゃないか・・荒れるだけだよ
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 20:41:40.11 ID:xPbUc0IKO
俺はニコンのレンズの形が嫌い。
ニコン自体はいいメーカだよ。センサー自前で作れないのを除いてはね。リーズナブルでいいレンズ出す辺りは殿様商売のキヤノンにも見習ってほしいわ。
キヤノンはピントが一番安定してるし、操作性とか全体的にバランス取れてるから好き
あとシグマのレンズ使うのに一番適してるし。
キヤノンの安定さとシグマの画質と色出しが合体すれば最強なんだけどwww
ニコンの赤パンツが好きになれない
なんでこんなに、60.Dと
X6iの差がなくしたのか
差が無いって感覚がが分からない
店頭で触ってみた方がいいよ
カタログ厨なんでしょ、きっと。
60Dスレは突き放すのがデフォルト
55-250買ってみたけどAFスピード早いな
タムロンの70-300VCと比べるとどっこいどっこい位か
70-300VCがインナーフォーカスのせいか換算80mm程違いが感じられん
よく55-250から70-300VCに買い替えとか聞くけど
AFまかせに使う分にはどっちも変わらんな
55-250からの本当のステップアップは70-200か70-300Lだな
>>650 タムは今までのレンズがドン亀だっただけで、それが一般レベルになっただけ。
>>650 逆に55-250はインナーフォーカスじゃないから花形フード着けられない
超小型一眼レフと6Dどっち行こうかな
なんて3年後くらいに悩む予定
>>652 花形フードの何がいいんだか
望遠なら筒タイプで十分だ
60Dスレはエアの集団。
突っ込んだら負けだよ
花形フードでいいのは見た目だな。
普通、60D買うなら7D買うよね
動体撮らないとか連写しないなら60Dでいいだろ。バリアンあるし。
そんな飛行機撮りの俺は60D選んだがw
しかしまぁ、60Dも6Dもモデルチェンジが遅いなぁ。
キヤノンの開発陣営なにやってんだよ。
もう6Dのモデルチェンジがあったら、キヤノンのカメラ買う人いなくなるな
俺も7Dと60Dで迷ったが、60D買って、7Dとの差額と余った予算でストロボ買った。
あと7DだとCFだったり周辺が少しずつ高いんだよな。
まぁ特に優れた所がないけど普通に使えるのが60Dの良い所だな。
AFは正確だし、動体も撮れる、レンズも揃ってるしファインダーも見やすい。
D7000は視野率100%だが透過液晶挟んでるから非常に見にくい。
あえて欠点言えば非常に安っぽい所かな。
発売当初12万で売ってた機種とは思えんよ。
60Dと同じような価格帯にD7000、K-5があったが
D7000はスペック的にはベストだけどAFが本当にウンコで欠陥レベル。
K-5はレンズがウンコでまともなズームレンズがない。
18-135とか55-300なんてナメてんの?っていう位酷いわ。
で、70Dの22日発表は期待できる?
60Dにマイクロアジャストがあれば良かった
無いから7Dにしたけどな
大満足
>>665 22日はなにかくるだろうけどあの噂の超小型一眼レフがどうなるかだな
55-300mmF4-5.8 EDなら今月K01キットで買ったよ。
安くていいレンズだ。
まあバランスとれてていいんだけどな。
AFや連写が欲しいだとか、もっと軽いのが欲しいなら素直に他機種行った方がいい。
っa
今だと高感度の面でも60Dだろうね。
7Dはメカ的には良いが古過ぎ。
7Dと60Dはセンサー同じですよん
センサー同じってじゃあなんであんなに高感度耐性で差がでるんだ?
60Dは重量やすべてにおいて
トータルバランスがよいからすき
ほんとはkissでいいような初心者だけど肩液晶に憧れてたのでこっちにしてしまったw
自分も初一眼で60D
そういう人結構おおいんじゃないだろうか
kissは機能絞り過ぎてて撮影しながらストレス感じそう
なんか撮るものないかな〜と思っていろいろ探してたら
超かわいい花見つけた
撮りたいけどどこに咲いてるのかわからんw
高感度に差があるのか?大して変わらなく見えるが。
高感度そんなにつかうの?
晴れてるからなんか撮影しにいきたいけど
特に行く場所も思い浮かばない・・・
>>678 ネットで見つけたってことかな?
urlを晒してくれれば博識の人が教えてくれるかもよ
(保証はできんけど)
7Dより60Dの方がファインダーが見やすいと思うのは俺だけ?
7Dは液晶のせいかちょっとボヤけてみえるんだけど
7Dはファインダースクリーン交換できないから問題外。
シャガ 公園で調べると出てくるね
近くもあったから自分も行ってみるわ
60Dと7Dはセンサー同じだろうけど、後発な分60Dの方がチューニング?されてる。
DXOだと数値上は7Dの方が高感度に強いという結果が出てるが、
実写サンプルでの比較サイトで見ると60Dのほうが優れてる。
まあほとんど気にするレベルではないけど。
>>687 それJPG取って出しの話でしょ?
RAW記録で差はほぼないと思うけど。
高感度気にするなら現状RAW記録してLRで現像するのがベストかな
まぁ高感度性能なんて主観が大事だから
本人が違うと言えばそれまでなんだけど。
22日のイベントはコンデジとプリンターみたいだぞ。まさかの9月(フォトキナ)か?
どんだけ俺の貯金増やせば気が済むんだキヤノンよ
Canon Rumorsのグーグル翻訳だと
22日は超小型一眼レフの方がくる?
70Dは春の後半?
遅ければ遅いほど新型センサが来るよかん
高感度ならぬ高画素が来てみんな爆死w
D3200をコピーしろよ。画質が勝負だぜ。カメラは!
しょうもない古い設計の60Dがどこがいいんだぁ?
>>693 使って見ろよ。キャノンの画質の悪さモロにわかるから。
ここは60Dスレだかなにか
>>672 両方とも糞。D3200の画質の比では無い。俺はキャノンの上の2機種も
持ってるし、キャノン、ニコン、SONYも性能良いカメラは褒める。
まともなニコン使いもAPS-Cに2400万画素はNGと言ってるのに
基地外ニコ爺はこれだから困る
キャノンのカメラって何?
ぱちもん
>>697 使ってみろよ。そんなぁ人のレビュー信じて損だぜ。
60D もっているけど・・古い設計が。取り残されてる・・。
高画素は嫌い。
俺のカメラは1600万画素のNEX
>>699 じゃあニコン使いなよ。誰も文句は言わないさ。
画質悪くてもキヤノン使いたいなら、ホームページ行って要望送ってこい。
せっかくだから、ボディと普段使うレンズうpしてみて。
それじゃ違いがわかる自分の作例を上げてみろというと
言い訳しながら逃げるいつもの煽りパターンかな
お前らおもちゃは大切に扱えよ
酷使すると、すぐ逃げちゃうから
超小型EOSと70Dってユーザー層がめっちゃ被りそうだけど
どういう機種になるんだろう・・・
超小型だとおそらく趣味に使うような代物じゃないだろうから70Dとは被らないんじゃない?
高級ミラーレスと勝負するラインかも。それこそ今のキスと被ると思うけど
>>701 >>699 はキャノン使いであってキヤノンではない、
ニコンらしい物の機種も何を使ってるか書いてない。
D3200も持ってるか怪しい。
APS-Cに2400万画素なんてパソコンの容量喰うだけ
APSで2400万画素解像出来るレンズはほぼない
さらに言うとレンズ解像能力も大事だが
本来の設計通りの性能が出てる事がさらに大事
大抵は厳密にテストすると微妙に片ボケしてるので
画質に関しては18M画素か24M画素かなんてどうでも良い話
反論ないだろ?
一眼デジカメ初心者なんですが先日、
ボデイだけ友人に譲ってもらったんですが、
60Dに、アナログEOS55のレンズは使えますか?
同じEFマウントだからいけるみたいですよん
超小型一眼ってまさかフルサイズコンデジなんじゃ…
>>696 レンズ何使ってるの?レンズ妥協して画質が〜とか言ってる?
>>711 「一眼レフ」なんだから当然ミラーやファインダーはあるでしょ。
>>709 レンズ名を調べてみて
EF28-105mm F3.5-4.5 USMなら使える(ただし画角は45-168mm相当になる)
他社メーカーのレンズは使えないものもある
渡辺謙のCMどこかで見れないかな?
つべで
EOS 60D CM
とでも検索すればでてくるんじゃない?
今年始めに60Dダブルズーム購入したのですが、これからの桜の季節に備えて単焦点、広角、マクロのレンズを購入したいと考えています。
〜\30000程度でそれぞれオススメなどあったら教えてもらえないでしょうか
単 撒き餌(50mm f1.8)
広角 シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
マクロ EF-S60mm F2.8 マクロ USM
その予算だとこんな感じ?
値段はカカクで適当にみた
ただ、単を買いたい理由って何か合ったりしますか?
例えばダブルズームより明るいレンズが欲しい・・・もっとボケが欲しい・・・とか
広角は買っておいて絶対損はしないと思う
マクロも持っておいた方が良いと思う
>>718 丁寧にありがとうございます!
単焦点は明るく、かつボケを綺麗に出したいと思い、購入を考えています。
>超小型一眼レフ
新型x50だったら笑える。
キヤノンは第三国向け廉価機種も作ってるからね。
>>720 スペック的にX50後継機ではなさそうだけど
超小型なのにボタン数が60Dや6D並みでバリアンついてたら
かなりのヒットになりそう
フラッシュは無くてもOK
kissですら小さすぎって言ってる外人には、ボタンが押せないだろうな
カスタマイズできる一眼レフじゃね?超小型状態でも使えるけど真面目に撮る時は
ボタン付きのグリップつけたりとか
あまり小さすぎるのもあれだな
m43並みの超小型ボディ?
>>709 です。
みなさん
ご伝授ありがとうございました。
実際、技術的にどこまで小型化できるんだうか
EOS Mがあるのにそこと客層を被らせるとは考えにくいし、やっぱkissシリーズなんかな
時々撮影した画像が再生されない事があります△ボタンで
メニューとかは表示できます、再現率は1/50位なのでお店で再現させづらいです
1枚撮影するとまた普通に再生できます
初期不良でしょうか?
eyefi使ってる以外は特になにもしてません
>>719 そういえば、マクロだったらタムロンの90mmマクロもおすすめです
ボケがキレイな事で有名ですよ
完全に忘れてました
>>728 HDD買い足しゃ良いだけの話でなんでOSの話になるんだ?
あと代官山の朝倉邸にもあったかもしれない
サイズは今と同じでいいから重さをkiss並みにして欲しい
昨日岩場で60D落っことした
数回跳ねて俺絶叫。けど若干のすり傷だけだった
意外と頑丈なんだね
ニコンのマグニ DK-21M 使ってる人いますか?
裸眼で使用したいんですけど歪曲してたり周辺が減光したりしますか
ファインダ保護のために使いたいんで見えやすさUPというよりは
現状維持位で良いんですけど使用感おしえてください
落とした時の音は
ガシャ、じゃなくて
ポーン、ポ、ポ、ポ
だったんじゃね。
>>737 外見は大丈夫そうでも中身やられてることがあるから一応見てもらったほうがいいかも
>>730 Eye-fiは正式対応と言っていてもいろいろおかしいときがあるぞ
他社デジカメの話になってしまうが
あまりにおかしいので修理に出したら
未公開な最新ファームになって帰ってきたことがある。
とりあえず試すことが出来るのはEye-fiのファーム更新や
本来はカメラ本体でのフォーマットが良いとされるが
いろんな手段でフォーマットしてみるなど。
(たとえばPCとか)
>>734 情報ありがとです
今日ネットで見つけた公園見に行って来たら
めっちゃ群生してました
来月が楽しみ
>>737 きれいな顔してるだろ。ウソみたいだろ…
>>738 お爺ちゃん徘徊してないでお家帰りなよ。もうご飯は食べたでしょ?
クランの気持ちも察して下ちい
>>737がピョンピョン跳ねてから叫んだのかと思った
>>742 あんがと
明日は非無線SDカード(ふつうの)でためしてみるよ
勝手から日数たつと初期不良もいいづらくなるから速めに対応したいし
7と7iは元々別の名前をつけようとしたのに役員にわけのわからん
釘を刺されて無理やり名前同じにしたんだろうな・・・
7は別の名前にしたら売れたかも知れないのに・・・
あのサイトの情報は当てにならんな。
コメントしてる奴等も買う気が無いのに妄想ばかりだし。
60マクロIYHした
春は誘惑の多い季節だわ
60D2発表まだー
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 16:09:34.26 ID:X5cudUDD0
いい加減60DにもDISIC5採用したり進化しないかな
ニコンはD7100発売しているわけだし
いまさら60DにDISIC5採用しても無意味だろ
海外で発表されたPowerShotにはDISIC6が搭載された。
60Dや7Dの後釜にもDISIC6だろ。
× DISIC
○ DIGIC
X7i がほとんど進化してなくて驚きやわ
X7の方は馬鹿売れしそう
X7iはなんで出したんだレベル
意地でもミラーは100%にしない辺り差別化は忘れていないな
エントリー機の域は出ないと
60DにEFs18-55 STMキットって出るかな?
18-135STMキットだって出てないからなあ
70Dは18-55、18-135はSTMだろう
55-250はどうなるんだろうか
STM化すると嬉しいのは
ハイブリッドCMOS AF搭載の機種だけだよ
動画撮影時にちゃんと追ってくれるようになる
60Dについてもフォーカスリングが回しにくくなるだけで良い事無いと思われ
>>762 55-250もSTM化されると非Lレンズ(EFs)の標準になるのかな
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 22:26:54.83 ID:zjYKPlmw0
70Dって、キットレンズは15-85じゃないの?
>>765 フルタイムマニュアルフォーカスっていうのは
オートフォーカス後にマニュアル操作できる機能だとおもわれますよん
なのでSTMは電源入ってないとがちがちで動かないと思われ
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 23:19:02.05 ID:tlCvzICc0
確かに
一眼は撮るのが楽しいってのが一番大きいよね
60Dで広角でいける単焦点レンズオススメ聞いてもいいですか?
娘のポートレートとかオクの売り物とか風景少々取りたいかな?なんて思ってます
シグマ 30mm F1.4 EX DCなんか候補にあがってるんだけど
使ってる方いたらアドバイス頂けるとありがたいです
できれば低予算でお願いです
40mmパンケーキと50mmF1.8レンズは使ったんですが、しっくりこなくて売っちゃいました
>>768 何処にピントが来ているか
わかりにくい。
ピンボケだな
レンズは何使った?
ピントチェックしてみろよ
>>770 どういうところがしっくりこなかったんだい?
>>772 APS-Cで40mmと50mmを使うとかなりアップな状態になってしまい
使い勝手が悪かったんですね
しっくりこないという言い方が間違いでした
好みの画角は人によって違うと思うので
まずはキットズームで好きな画角を調べて、その画角の単焦点を買ってみては
どうですか?
>>773 あーなるほど あるあるー
35mmF2ちゃんが寄れるし換算56mmで安めだったんだけどなくなっちゃったからなー
よく使う距離が分かってるならそれを買ってみるのがいいと思うっす
*。+ _、_゚ + ・
・.(<_,` )-、゚ ・ ところでシグマの30mmは今度リニューアルした新型が出たみたいですよ
,(mソ)ヽ i 発売日は日付替わって本日3月22日となっております これは運命ですね
/ / ヽ ヽ l
http://kakaku.com/item/K0000476459/  ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
>>770 シグマ 30mm F1.4 の旧型は寄れないんで
オクの売り物(小物だよね?)はきびしいな
シャッター音に惚れたからこれにしようかな
ギター→エフェクターと同様に
どんどんつぎ込んでしまうんだろうなきっと
70D発表延期・・・?
70DはDIGIC6?
動画だとafも連写も関係ないからな。
わざわざ重い上級機を使うメリットが薄い。
最初に写ってるのは1D系か
流石に写真は1D使うんだな
70-200F4L買おうと思ったら1万値上がりしててワロタ
ゴールドラッシュキャンペーンで安いところ売り切れ&便乗値上げ
キャンペーンの意味ねぇ・・・
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 09:20:03.79 ID:ZHjUXhtL0
>>730 だけど、EYEFI使わないとノートラブルなのでカードが何か悪さしてる模様
まだ不安定なのはしょうがないのだろうか
良く訊くのが
ふんわりボケがキレイなタム90
開放からかりかりEF100L
あと、虫を撮るならそれなりに距離を稼ぎたいのでは無いかと思うので
その中でいうとタム90ですかね〜
正直言っちゃうと、予算3万でよくある綺麗なボケの写真って無理だと思う
安いの買って満足できず、高いレンズを買ってしまう・・・
最初から高いの買っといた方が安くあがりそうだな
金貯めて100L買っとけ
20DのAFがおかしくなったので昨日60Dをネットで購入。
マジレスするとボケの奇麗(好み)なレンズ見つけて
マクロフィルタ付けた方が安くて満足すると思うぞ
俺は100や90だと長いんで60マクロ買ったわ
まだ、全然試せてないけど
なるほど、ありがとうございました。
非常に参考になりましたm(_ _)m
タムロン AF90が自分には合っているようです
70出るかもしれない今60買うのはあり?
70D出ても初値は10万超えてくると思われるから
そこはお財布との相談じゃないかな?
60Dは腐っても中級機だからしばらくは使えるよ。
始めるには十分すぎるよ
現行キヤノン機では可もなく不可もなく
バランスよく使えるのは60Dのみとなってしまった…
古過ぎ
>>798 新しいと何が良くなるんだろ。
AF速度と暗部性能かな?
解像度は…もう飽和してるし
(ディスプレイやプリント側の性能が上がらないと)
あと連写速度か。
>>799 確かに解像度も飽和しているし、あとはAF追従の回路やAEの進化だけど
こちらについてはフィルム時代から徐々に進化だから、3年程度では大きな差は出ないでしようね。
また、新機種の出たては不具合がつきものなので、今の価格なら買いだと思います。
もう進化も頭打ちだろ
ガラケーだってある年を境に全然変わり映えしなくなったし
デジカメもコンデジ・デジイチ含めそういう境地に達したのかも
これからの進化=センサーサイズじゃね?
二枚のセンサーを並べて一枚の写真を合成できるようになれば、圧倒的な画質を圧倒的に格安で作れるようになるぞ。
>>770 AF精度や追従がたりないけど
7Dがあるから進化なしかな?
>>773 将来フルへは
無かったんですかね。40STMは丁度いい。
X7i見てると70Dも期待できないかな。
GPSやWiFi付いてエンジン変更くらいか?
GPSとかWiFiはいらないからなぁ
7Dを高感度強くして軽くしてバリアンつけましたみたいな感じでいいよ
そうそう
それで十分です!
それ、俺も欲しい
SDじゃなきゃ困るんだが。
今でもやっぱり信頼性はCF>SDなんかね
書き込み速度もCF>SD?
>>810 YES。
価格に反映されている価値がある。
使い捨てだと考えれば、一般的には高速SDカードの複数枚持ちで何とかなるが、
プロはそういう訳にもいけないので(そのデータが飯の種だからね)、上級機の
記録デバイスからCFカードを外せない。
>>811 なるほど
SDとCFの住み分けはできているわけか
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 10:11:25.89 ID:DmFOckAeO
CF専用機でもアダプターを使えばSDを使えますよ。
…次の7DはWスロットルで出るんじゃないかなぁ?
同容量でSDの方が安いのは、フラッシュメモリでのシェアでCFが負けただけの話。
昔は同じメーカーの同容量だとCFよりSDの方が高かった。
かなりの機器で使われてるSDが信頼性で問題あるならば世界中で不買運動なんじゃないかと。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 10:53:00.28 ID:11NG+zaN0
でも近い将来(次の次のモデルチェンジあたりで)WスロットもSD2枚刺しになってCFはお役ゴメンになるよ
今8GBで450円とかのSDがちょっと前は同性能かもっと性能悪くて1万だったからね
>>812 SDカードはシリアルインターフェース(ノイズに弱い・転送速度が遅くなるが
面積やコスト面で有利)で接点が少ない。
また、接点が外部に露出している為、接触不良になりやすい。
CFカードはパラレルインターフェース(ノイズに強い・転送速度が速い)で接点が多い。
必要サイズが大きくなるが、プロは逆に小さすぎても使いにくいらしい。
接点が露出していない為、接触不良はなりにくいが、端子面積が小さいので
設計公差がよりシビアになる。
という訳で、今の様な棲み分けになってる。
>>813 単に使えるだけで、性能が同等になる訳ではないけれどな。
>>814 前よりはマシになったけれど、SDは突然死するw
大抵は静電気によるんだけれど、端子が露出しているSDに根本的な対策は難しい。
プロ使用に耐えるほどの信頼性はまだまだだと思う。
>>815 容量あたりの単価じゃなくて信頼性の問題だって。
まぁ、SDの信頼性がプロ使用に耐えうるほど上がれば、CFは必要無くなるだろうね。
すでにSDよりコンパクトの方がトラブル多いんだが
つかSDがまだノートラブルだ
CFの方が信頼性高いっていつの時代の話なんだろう?
仮にCFの方が若干上でもそれすらSDにダブルで記録しときゃCFの信頼性
なんかかすんで消えるレベルじゃね?
>SDにダブルで記録
転送速度の逆転も時間の問題だしな。
まぁCFは御神体みたいなものなんでしょ
当時人気絶頂だったモーニング娘のグラビア撮ってたプロが
CFが壊れてデータが吸い出せなくなったなんてトラブルあったな
俺のはPSP用のマイクロSD(激安品)がちょっと調子悪かったくらいかな
>>818 そりゃCFだって工業製品なんだから壊れたりするだろ。
俺のCFだって、3年くらい使い込んだ後、反応が悪くなって、最後にはお亡くなったし。
ただ、プロはリスクを最小限にするのが重要で、若干でも上ならばCFを選択するだろうさ。
そもそも、仕事用の機材だし。
アマはそこそこの信頼性があればいいし、コストの方が重要になってくるからSDで十分だね。
仮にデータが壊れたらパックアップさないヤツが悪いで済んじゃうw
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 11:28:55.83 ID:9Ckz3+Iy0
プロならWスロが当然なのに何いっちゃってんだろね
これからカメラで4K動画を扱うようになるから
CFカードスロットはなくなるどころか
ドンドン復活するよ・・・
今はEYEFIなんてのもあってsd+hdd保存なんてのもあるけど
CFとSDがダブスロなのは単に過渡期なだけで信頼性とか意味ないでしょ
多数あるメモリを一気に買い替えさせもメモリ業社が儲かるだけ
だったらダブルスロットにしてその分カメラ高くしてメーカーが儲かるほうがいいってだけ
撮ったらすぐ伝送できる時代ですしおすし
SDだけでいいよ。CFなんて邪魔くせー。流れはSDだろうに・・・。
開発者でもねえのに、お前等の速い遅いの適当意見はいらねー。
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 14:21:22.72 ID:IHlyrexci
60Dスレかと思ってのぞいたらSDカードスレだったでござる
60Dデビューしたよー
Kissx3から乗り換えたよー
wktkがとまらんよー
嫁には内緒だよー
7d買おうと思ったけれどcfだから60dにした俺
上に同じ!
俺もだw
重さとCFとで7Dから60Dへと流れた。
ぼ、ぼくも仲間に入れてください
Photoshop cs4 で60Dのraw現像ってできないの?
camera rawのバージョンをどうにかして。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 18:00:26.53 ID:JKkE1T870
>>834 キャノンの付属のロー編集ソフトインストールするとできるという噂
65D
>>835 すごくいいこと聞いた!
仕事切り上げてさっさと帰るわ!
>>820 >当時人気絶頂だったモーニング娘
12・3年前?
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 19:43:15.20 ID:DmFOckAeO
銀塩 Eos-7発売年
>>834 Photoshopのバージョンを上げないとできない。
たしかCS5以降。
安いし、Lightroom導入するのも手。
837だけど、CS5にしないとだめみたいだね〜。
がっかり。Photoshopなれてるから楽なんだけどな〜。
死んだCFは一枚もないけど最近SDがよく死ぬ。書き込みも、フォーマットも出来ないw
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 22:43:26.96 ID:ODXpA2jM0
>>844 ありがとうごぜぇますだ
嫁にはきっとばれないハズ
バリアングルだけど気づかないハズ
シャッター音が違うけど大丈夫なハズ
>>840 今まさにLightroomの特価販売やっている。確か3/31まで
Lightroom単独でもある程度のことはできるけど、Photoshopとの連携が前提だからね
そうなるとPhotoshopも最新版にしておかないと連携で機能制限が起こる
つまりだ、Lightroomは最新版Photoshopの呼び水なんだよ。だからあの値段で売っている
Lightroomに手を出すならそれを覚悟してからだ
>>845 ところがぎっちょんwww、
俺も同じパターンでX3から60Dに最近買い換えたら
速攻でばれてしまった。
X3のダブルズームキットのレンズはそのままに
60Dはボディのみ買ったんだが…
罰として毎晩抜かずの3発を強要されてる…
カメラに現を抜かす暇あったら私をもっと構えと…
けだもの
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 01:25:10.17 ID:+n33xMdc0
>>847 おぅふ…
まさにそのままのパターンでレンズはそのままボディだけというフェイクで乗り切ろうと思っていたのだが
ここは正直に白状した方がよいのかな
2012年に出た1DxはCFのデュアルになってるんだし
CFが無くなったりはしないでしょ
それに容量でも速度でも今のところCFでしょ
俺もCFが高くて60Dにしたな
SDもUHS-I出たから、速度はCF並に速くなったぞ。UHS-II出たらさらに速くなる。
ただし、CFの方もいつかはCFastかXQDに代わるだろうけどな。
昔あったビデオの企画のベータみたいなものじゃね?
性能は上だ上だといわれつつみんなVHSに行った
ノパソはSDスロット標準装備CFは別途カード必要もしくはUSBリーダーとか
EYEFIはSDのみ、携帯とかみんなマイクロSD(アダプタでノートにつなぐ)
CFが1年2年でなくなるとは思わないけれど、CF使えるの選んじゃってる俺上級者プロなみ〜
みたいな優越感得たい人向けだろうね、7Dだの60Dだの言う中級クラス買ってる人には
そもそも無縁w
さらに言えば万一の為に2重に記録するならかたっぽ遅いSD(のか知らんけど)にしたら利便性がた落ちじゃん
だったらSD2枚でいい、1DXはその理屈から同速度でかけるCFにしたんじゃね?
CFをベータとか言っちゃうんだからアレだなw
CFを神聖化してるのかしらんが
何のメリットも恩恵もない割高メモリにしか見えんw
cFに唯一メリットがあるとしたら雑にしまっといても割れそうにないことかな
UHSII出回ったらね
今はまだ書込速度でCFのメリットはある
CFをリーダーに刺そうとしてピンを折ってしまい、
一日に3個のリーダーを壊した奴を知ってる。
さすがにぶきっちょ過ぎるだろとは思ったけど、
ストロークの浅いリーダーにあの細く長いピンは地雷だとも思う。
SDでは起こらないトラブルだな。
まだCF信者が暴れてるのか
>>858 そりゃSDの端子は見た目デカイからな。
それでも壊すヤツは無理矢理にでも突っ込んで壊しちゃうのが世の常。
まぁ、SDは端子が壊れる前に静電気破壊で内部ICが壊れるがw
>>858 俺もピンがまがっちゃったってのなおしてあげた事あるわ
俺の股間のピンも大切に扱って、
嫁の股の端子に刺すときは
曲がったり折れたりしないように
真っすぐに刺さないとなw
15年ぐらいCFカード使ってるけどピン折れとか経験無いわ
ガイドがあるから真っ直ぐにしか刺さらないしね
無理矢理やれば何でも壊れるよ
俺のは根元から斜めに生えてしかも左カーブ
)←こんな感じなので中に入れるとものすごく太く感じるらしい
www.sanei-co.net/wakuwaku/pomp/img/ss3.jpg
こういうのがつっかえちゃって使えない位
女を横向きにして入れるとすごくいい所にあたると評判の一品
長さがいまいちたりないんだよね
おいニコ爺、カメラスレで粗チン自慢とか頭腐ってんの?
お前はせいぜい中折れしないようダッチワイフ相手に腰振ってろ。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 13:32:09.94 ID:jeCNAQhe0
CFの話題よりよっぽど面白いんだけどw
メディアの価格でボディーを決めるとか、あり得ないな。
7Dとこれとでは方向性が違うじゃないか。
価格じゃなくて利便性ね
eyefiがあるとか外付けカードリーダーがいらないとか
書き込み速度が問題にならない使い方だとCFは不便すぎちゃって
メディアの価格といっても、CFは7Dにしか使えないけど、SDはコンデジでも使えるし、
リーダーも外付けする必要がないから、いろいろ便利。あと、友人にもそのまま渡せたり。
ボディの差額と、あとメディアとかバッテリーグリップとかちょっとずつ7Dのほうが高いわけで、
俺は60Dにして、差額でストロボ買ったわ。
金があったら7Dにしてたかな。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 00:22:41.61 ID:TZbDsn8A0
CFでEYEFIがあれば7Dにしてたな
カード変換もできるにはできるが、ものすごい遅い、止まるじゃさすがにね
でも別に60Dと7Dの違いとか多分影響ない気がする俺の使い方
しかし転送途中でやめちゃうと、ノーパソのSDスロットにさすと
挿入中のノーパソに無線でデータ送り始めるんだよねw
挿入中にノーパンでデータ送るとかどんな変態だよ
7Dと60Dならバリアンの有無も大きい。
あとはマイクロアジャスターだけ。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 10:34:40.66 ID:xf0sr4BSi
嫁に結局ばれたので元々使ってたkissx3は売ろうと思ってたけど
嫁に持たせることにした
カメラに興味を持って理解が深まればよいのだが
最近ここで雑木林を見なくなったな
kissX7iが出たら雑木林もそっちも買うつもりなんだろうなw
>>873 うちは嫁の方がよく使ってるけど、次はミラーレスにるかもしれん。方向性が自分と同じになるとは限らんから気を付けろ。
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 13:44:09.35 ID:xf0sr4BSi
>>876 あー、たしかにその可能性があるな
義妹がM持ってたから影響受けそう
あれってレンズマウント別だったっけ?
別だよ。
マウントアダプタを使えばFD群を使えるが、わざわざデカイFDレンズを
使いたがる女性は居ないだろうなw
レンズ自体が2〜3種類しかなかった気がするけど
M用は
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 14:28:20.16 ID:xf0sr4BSi
そうなのか
こんなこと言うと荒れるかもしれんけど
ミラーレスカメラを選ぶ理由ってどの辺なんだろ?
一眼レフじゃデカイけどコンデジじゃ物足りないってことなのかな
おしゃれや流行だと思う。
ターゲットは女性や初心者だしね。
>>880 俺の嫁がそうだ
先代のKDXを持たせていたけどチトデカイらしい
でも、コンデジは逆光耐性が弱いのが気に食わんとか
>>880 女性が望むのは最終的にお金だよお金
ストックフォトで写真を売るためにはデジ1より軽くてコンデジより奥が深くて
扱いやすいミラーレス
デジイチでファインダーを覗くと化粧が剥がれるから嫌とかも聞いたなぁ。
ミラーアップで撮ればいい
AF遅いだろw
Mでも早くはないが、デジイチに比べたらもう。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 17:16:12.83 ID:xf0sr4BSi
化粧ってのもなるほどなーって思ったよ
デジイチにしたいけど泣く泣くミラーレスなのか、
それともコンデジにしたいけどこだわりたいからミラーレスなのかどっちなんだろなって思って
後者だったらとても中途半端だなと思ったもので
女だけど以前60Dで撮ってたらからかわれた事が何度かあったから
人が多い場所ではDP2使ってるわ
今流行りの長いつけまつ毛の女性なら一眼レフは使えないだろうw
化粧もほどほどにと思ってしまう
女の人って画質にこだわりも無いしな
軽さ、、重さ、かたち、色・・・ こっちのほうが重要なんだろ
>>888 何度か??
何それ、何か別の理由じゃねーの?
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 21:52:25.96 ID:jtq476g60
>>891 何あれ?カメラマン気取り?って言われたり、夜に三脚立てて城撮ってたら
遠くにある城をフラッシュ炊いて撮ってた男に指さされて爆笑されたり。
DP2の時はじろじろ見られたりもしないから、やっぱり体の大きさの割りに目立つのかねー
物珍しさじゃね?つか素人丸出しの他人なんて無視無視。
それ男でも言われるから大丈夫だよw
一眼レフなんて一般人からしてみたらプロの使うカメラだからね〜
>>893 遠くをフラッシュ焚くような男は女が一眼レフで撮ってるとビビっちゃうんだよ
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 22:38:06.17 ID:uMrWWlUu0
先月x6iのstmキットを買ったんだが望遠干しさに何故か今日60Dのダブルズームキット買ってしまった。ってか買ったさ!
おまいらこの2機種どう扱う??教えてエロイカ
>>897 55-250だけレンズキットバラシ品でも買えばよかったのに
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 22:55:20.62 ID:uMrWWlUu0
>>898 やっぱそうよな。その使い分けか、後はkissを夜用に使うかだな。
>>899 60Dのシャッター音が耳から離れなかった・・・あれは渋すぎる。なんでボディーに対する欲望が過ぎた。ちなみに7Dは興味なし。時期70Dは3年落ちで買うわ
>>893 オレ中坊の頃写ルンですで月をフラッシュ炊いて撮った事あるw
70Dの発表→60Dの価格が下落
を待ってるなら
今60Dを買ってたくさん撮った方が幸せになれるのではないかと感じてきた
いつ買うか...
これ以上下落すんのかな…
既に底と言っていい価格じゃなかろうか
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 01:45:59.18 ID:k9PggC2H0
>>902 俺897やけど価格コムの推移見た?もうこっから下がることはないと思うけど。
俺も今買うしかないと思ってIYHしちまったぜ。
70Dが秋に発売→ご祝儀価格→最低でも2年待ち(価格がこなれるまで)
と思うと今買って遊ぶしかない!早くしないと桜が散ってしまいますよ。
同じくこれ以上下がりそうにないからIYHした
それに70Dが出たとしても、初値14万くらいじゃないんかね。さすがにきついわ
いつ来ても同じ書き込みがループしてるな
使用感とかの書き込みが全く見えないということは
みな買ってないっしょ
逆でしょ
買う人が多いんだよ
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 07:33:25.82 ID:mf0T8S75i
kissx3とならべてみたら今までつかってたkissが小さく見えて驚いた
意外とでかいのね
>>907 逆って何?
買う人が多いと使ってるって書き込みに繋がるだろうに・・・
買って報告した時は使用感とか書きこんだが、
そもそも1回書いたら終わりだろ。
60D、64GのSD3枚と共にレンズごとパクられました。
普段おかない網棚に置いてしまったのが運の尽き・・・
カメラの道に引き入れてくれてありがとう;_;
また金貯めて買うかなぁ・・・(._.)
電車で忘れたのか
忘れて降りて、すぐに気付いて駅員に言ったけど、次の駅では既になかったようで・・・
次の日念のため忘れ物で届いてないか聞いてそれで無かったら諦めなー忘れる方が悪いと言われっちまって、結局無かったと・・・
まあ忘れる僕が一番悪いんですがね・・・傷口にたっぷり塩塗られまれまくった気分です・・・
お前が置き忘れたことで盗みという罪を犯す人を生み出しちゃったのか…
その人に申し訳ないと思わないの?まるで被害者みたいなこと言ってるけど
自分で忘れておいてパクられたとは
なにこの流れキモw
えっ!忘れて置いてある荷物って勝手に持って行っていいのか?
盗難にあった被害者で合ってるよね?
>>911さん早く買えるといいですね
一式全部盗まれたのか、辛いなぁ
俺は電車に乗るときはいつも立ってるから、肩からかけっぱなしか、足元に置いてるな。
60Dとレンズと64GB3枚はきついわ。
まあがんばれ。
>>914 D800スレに戻りなよ
>>841 レス見過ごしてたのだが、
DNG Converterの最新入れたらcs4で開けました。
本当にありがとう!!
70-300L買った、週末60D+70-300Lで桜と飛行機撮ってくる。
先週55-250is使ってたらあまりのジーコでやっと捨てる気になったよ。
白玉2本目。重いけどまた2台持ちで行ってくる。
55-250でもサーボで飛行機撮れてるけどな
シャープ差はちょっと足りないけど
>>911 ご愁傷様。
俺も先週、旅行中に嫁に60Dを貸して別行動中に、バス車内に置き忘れられ
そのまままだ戻ってこず・・・orz
昔済住んでた町だから、その県民性から届けてくれるに賭けてたんだけどね(苦笑
俺だったら絶対肩から下ろさないんだけどなぁ。
925 :
921:2013/03/29(金) 00:31:31.74 ID:U4tieP0Y0
>>925 焦点域被っても、やっぱ軽いくて小さいといいんだな。
55-250でもF8くらい絞れば良いんだけど、明るさ欲しい時はちょっとな
旅客機なら普通に撮れてるな
本体よりレンズが痛いな。本体だけなら壊れたと思って新機種に乗り換えればいいけどさ。てかメモリ多すぎだろ。こまめに移さないものぐさ君かよ。
ものぐさ君は発信器から一定以上離れたら鳴り出すブザーとか使ってみれば?新しいカメラでもやっちゃいそうだし。
60D買った!キタムラでダブルレンズキットで76800円。
しかもKissX2を10000円で下取りしてもらえた。
キタムラ結構いい?
いつもビックで買ってたけど、HP見るとキタムラ安いなって気がする
5年保証も一緒みたいだし。ヨドバシだと制限あるみたいだから、ヨドバシ利用時は安い物だけにしてる
ソニーからの乗り換えだけど
ソニーは説明書見なくても使い方がすぐわかったが
60Dは説明書をよく読んでもわからなかったりする。
自分が読解能力低いのは認めるけどそれにしても・・・
何がわからないんだい?
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 17:20:45.60 ID:ljO7xhia0
>>932 おめと!
桜の季節だし外でガンガンシャッター切るべし( ´∀`)
ニコンの方が分からん
むしろキヤノン機は直感で使えると思うんだが
>>933 5年保証は5%でつけれた。実際にバッグも購入して、下取り含め74000円ほどの支払いだったから、
この性能で、ダブルレンズでこの価格なら、満足してます。
これから使い倒します(*^_^*)
>>933 キタムラが良いのは下取りでどんなものでも引き取ってもらえるから
下取り有りならば、結構安く入手出来る。
動くカメラならば何でも3000円で引き取り(1点のみ)とかもあったな。
あと、店頭価格とネット価格で安い方を提示してくれる。
俺は一昨年のタイの洪水1週間前にキタムラでボロコンデジの下取り5000円
更に価格コムの価格でボディを買った
店頭価格より1.5万円以上は安かったな
キタムラなら、なんばのミナピタ10%引きが最強だな
みなさんこんにちは購入検討しております
いまとりあえず
60DWLK
HAKUBA レンズペン2 【レンズ用】 BK KMC-LP6B
ハクバ写真産業 ブロアーブラシ TS-L KMC-29
Canon レンズフード ET-60 2637A001
をカーとに入れてますがあとなにか飼うべきもの・これはやめとけってものありますか
めがね拭きと防湿はもうあります
>>942 WZKのレンズなら純正じゃなくてもハクバのラバーフードでいいんじゃね
>>942 58mmレンズプロテクター Amazonでkenkoとか1000円位
付け替えが面倒なら二枚、その上からフードも勿論C-PLフィルターも
装着可能だから安いし買っても損は無いと思うよ。
SDカードは当然用意しているんだよね?
後ね、100均で売ってる500mlペットボトルケースが何気に
役にたってる。
55-250がスッポリw
そのまま鞄に入れても気にならんよ。
埃がすごいぞ、一度はたいてみ
>>934 nex持ってるが未だに画面の明るさの変え方が分からん
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/29(金) 23:39:44.42 ID:6TAt3mCH0
バッグ大き過ぎても小さ過ぎてもダメなのが難しいよね
欲張るとかさばるけどあのレンズ持ってきとけばよかったとかなると悔しいし
>>935 いや、今はだいたい分かるんだけど
説明書見て分からなくて適当に弄ってて発見したとかあった。
それであとから読み返してみても、これじゃ分からないだろうがと。
俺なんか最近WBにK設定が出来ることを知ったぜ。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 00:51:48.66 ID:wiXwwbxJ0
今週の平日に届いたのでまだ何も触れてない…
早く操作がわからんとか悩みたい…
シグマの10-22とタムの70-300を一気にIYHしそうになったけど我慢した。
丘の上から広角でバーンと撮ったり近所の公園で見つけたウグイスを望遠でギューンって撮りたかったけど趣味はどこまでいっても趣味だからな、生活には変えられん。
来月にはどっちか買えるからどっち買うか散々悩もう。
チラ裏だけどどっかで吐き出したかったから許して
フィルム忘れるとこでした!
あとカメラの前に取り付ける蓋?はついてきますよね?
>>959 ボディキャップ、レンズキャップ、レンズリアキャップは付属
>>959 馬鹿なw
この機種はデジカメだぞww
フィルムなんか要らねーっつのwww
どこに装填するつもりなんだよwwww
>あと、気になる人だったら液晶保護フィルムを
これの事だろ
ふ。だけど誰か書くと思ったわ。
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 10:58:23.47 ID:wiXwwbxJ0
なんかボケとしては面白い類だったな
座布団二枚レベルだな
笑わせるのと、笑われるのではかなり違うけどな
2ch-dc.mine.nu/v4/src/1364612198714.jpg
良いカメラだと思うんですけどねぇ
>>911 自分もはるか昔にF−1をC623の撮影で渡道した時に
撮影してた時に知らない人に数分みてもらっていたら、
同じ服装の人が来て持って行ったよと言われてショックを
隠せなかったですね、盗難届シリアルを倶知安の警察に出したが、
最近よくその場所で盗られるといいていましたね、
キツネに取られたかなと東京まで泣いていました。
70Dが発表になるであろうこのタイミングで18-55キットIYHしちゃった
撮りまくるぜ
いらっさい
今が買い時
桜ぎりぎり終わっちゃうね
こっちはまだ咲いてないな。
梅が見ごろ。
春のパンチラ祭り
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 01:49:52.62 ID:wrt4JwbP0
写真はパソコンだからうぷれないけど桜撮ってきたー!
めっちゃ楽しかった!
来週は散ってるかなー
974 :
969:2013/03/31(日) 03:14:34.57 ID:T9rO9ncE0
>>970 本当は今日撮りに行く予定だったけど
雨が普通に降るらしいから延期に
来週には散ってしまうんだろうね
なぁに、桜前線と一緒に北上すれば良いだけさ
ゴールデンウィークは我が北海道にいらっしゃい
価格コムでネット回線同時申し込みで31kでWレンズゲットしました
よろしくお願いします
うわー回線抱き合わせ製品買った人初めて聞いたわ。
回線自体はデフォの契約よりも安価になってるの?
イーモバ抱き合わせなら通常3800円の月額料金が5800円2年縛りとかだな
+48000円w
>>976 よろしくだが、まず契約内容見直せよ。
まあ解約できないだろうけど。
我が家の光申込む時にkakaku経由でお世話になったけど、
モバイル系は怖いので抱き合わせとかしたことないな
>>978の金額の話はマジ?
とんだ情弱ホイホイだな
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 14:03:19.01 ID:Tc0yJUg5i
まー市場価格と照らし合わせてトータルの値段を計算すればわかりそうだけどな
たいていこのパソコンは買うといくらなのでこれだけお得っていうのは定価で提示されるし
>>933 ヨドバシの5年保障はキタムラに似ているが故障は一回限りで終わりだね
上位カードだったら年会費かかるが買って最初1年はビックカメラと同じかな
ビックカメラと新宿マップカメラの保証は内容がいいな
マップはたしか5%で中古も1年保障があったな、、、。
引っ越したばかりでしたので、光回線と一緒に申し込みました。
値段はヨドバシで聞いたのと同じでしたので。
985 :
976:2013/03/31(日) 15:44:38.61 ID:SDeqKCna0
あ、976です。
まぁ、まだ到着してないのですが、どうせ申し込みしなきゃいけない自宅回線とだったので儲けた気分です。
あと、これだけは買っとけってのはありますか?
ブロアー、メガネふき、レンズプロテクター、液晶保護フィルムはポチりました。
タッパーにシリカゲル
レンズペン便利だよ。
あと必要ならレリーズケーブルやリモコン。
>あと、これだけは買っとけってのはありますか?
>ブロアー、メガネふき、レンズプロテクター、液晶保護フィルムはポチりました。
サンディスクExtreme pro SDSDXPA-032G-J35
とBuffaloカードリーダBSCR15TU3は高速書き込みソフトの恩恵が有る。
外付けHDDは2TB位はすぐ欲しくなるよ。IOデータが無難。
あと、眼鏡拭きじゃなくサンワサプライ大判厚手のDK-KC5お勧めします。
イーモバがどれだけ糞回線なのか分かってないなw
淀倍伯方に鰐男がいた、いわゆる出っ歯
60Dを3月に買って土曜日に本格的に撮影してみた。
テレビ局の食べ物イベント撮影だったけど美人アナや野獣オバさん
なんか来て練習撮影には最適だった。
タムの70-300だけ付けて撮影したけど使い易いカメラだと思った。
KissX6iよりもペンタ部が明るく大きく撮影し易い。
揚がった画像も自然であんまりISO高感度側にシフトされないので
クリアな画像に仕上がった。
KissのX4よりもノイズが少ないみたいでX6iといい勝負
の画質みたい。
シャッター音がX6iよりも大きい感じなのが気にいらんけど
1台これでOKという風格のカメラ、KissX6iは機能的であるけど
若干安っぽく感じるな。このカメラと比較すると
>>992 是非是非Raw現像にチャレンジしてみてくださいな
もっと写真が綺麗に仕上がること間違いなし
一手間かかるけど、その分のリターンは得られると思う
逆に、Raw現像するならX6iでも60Dでも撮れる写真は同じだけど
操作性やファインダーの良さで60Dが圧倒していることが分かってくると思う
そしてそれこそがこのカメラの良さなんだと
念願の初デジイチ60D、昨日キタムラオンラインでポチりまして明日届きます。宜しくお願いしますWktk。
ムック本を購入しようと思うのですが、日本カメラとアサヒのではどちらがおすすめですか?
レビュー見るとアサヒの方が初心者向けっぽいので、アサヒが良いかなと思うのですが。
>>994 趣味なら本気でBOXに入っていたムック本が日本カメラ版で
詳しい解説が載っていてよかったが、デジイチ初心者向けとは言いがたいな
次スレ立ててくる
埋め
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。