>>1 乙であった
ニッコール
マッコール
ヌッコール
こう見ると超広角超望遠まで素晴らしいラインナップだな。 加えてF4通しズーム、F値可変ズーム、F1.8単焦点も充実してきたし。 AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II AF-S NIKKOR 200-400mm f/4G ED VR II AF-S NIKKOR 24mm f/1.4G ED AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G PC-E Micro NIKKOR 45mm f/2.8D ED AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED AF-S NIKKOR 85mm f/1.4G AF-S Micro NIKKOR 105mm f/2.8G IF ED VR AF-S NIKKOR 200mm f/2G ED VR II AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II AF-S NIKKOR 400mm f/2.8G ED VR AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
本気の50mm出ないかな・・・EF50mm F1.2L USM みたいの
俺も50のナノクリブランドが欲しい でも撒き餌1.8が何気に良レンズ過ぎる これ二万のレンズじゃないよな
>>6 周辺減光はEFレンズ中最悪
絞っても絞っても周辺解像ボロボロ
中央も絞らないと解像しない
周辺の汚いボケ味・・・
ネタレンズだね w
>>8 そうなんだ。見た目と値段はすっごい良いのにね
>>9 それまさにキヤノンの特長(特徴)じゃないか
Ai AF Nikkor 70-210mm F4、めっちゃイイっすよ 逆光弱いけど、繊細な写り 70-200mmF4よりずっと小さく軽いっす
周辺減光が目立たずに開放から解像いい50mm欲しいやね かつてのノクトなんてゴミクズにしてしまうような
>>7 俺も全く同感。
24mm・35mm・85mmのf1.4シリーズはすべてナノクリで造りもいいのに、50mmだけ不遇。
しかもf1.4が撒き餌f1.8に喰われる勢い。
キヤノンの50mm/f1.2なんてホントに変態レンズだよ。
>>15 その数値は違うマウント間で比較出来るものじゃないけどね
同じマウント内では比較できるけど
35/1.8が欲しいんすわ。
もちつけ w × ・D3X+EF50mm F1.2L USM ○ ・5D2+EF50mm F1.2L USM
測定じゃなくて撮影してるので。
キヤノンの品質基準はニコンのそれより低いと以前から言われている。 ニコンが製品化を躊躇する品質のものをキヤノンは製品化し販売すると…
キヤノン信者が証明しようもない曖昧な話で逃げまわるのは昔からだしな
立体感が〜
色が〜
デザインが〜
こんなのばっかり
>>21 撮影はニコンユーザーだってしてるだろ。
そこを都合よくまるでニコンユーザーはスペックだけを見てるかのように言ってるだけで。
そもそも写真撮影が趣味なら、あえてセンサーやレンズの性能が悪いカメラ選ぶ理由はない。
2007年以来、135判サイズセンサー用14-24/2.8、どこも追随して製品化しないね。
全然別のカメラにマウントアダプター付けて AF-S Nikkor 50mm f/1.4GとEF50mm F1.2L USMを比べたら? それよりキヤノンAFパンケーキ浦山氏
>>15 キヤノンのはカタログスペックを買うもんだ
ニコンもキヤノンもユーザーがひどいよな。
そもそもキヤノンユーザーはキヤノンのカメラ使ってるんだから、 カメラと一体でテストされても文句言える筋合いは無いんだろうと思うよ。 結局撮れる写真はセンサー性能も関わるんだから、 ボディが同じならEFは負けないみたいな事言われてもねぇ。 どうせあんたんとこ5D2や3より高画質なボディ無いじゃんってw
>>29 まぁまぁw
知識も感性もねーくせに、どこぞのレンズと比べたら〜
なんてリンク引っ張ってくるクズに絡むなってww
ニコンvsキャノンとかの構図に乗っからないとアイディンティティが
保てないんだよ。放置死させろw
>>28 ここまでの流れでその台詞はキャノン信者乙としか
>>12 ノクトは解像が目的のレンズじゃねーよこのゴミクズ
50mmは2本持っているけど、両方ともMFレンズだわ。 Ai-s50/1.2 コシナツァイス50/1.4 AFレンズ欲しいけど、金無いしな。 50/1.2を売りに出すか?
>>33 Ai-s50/1.2を持つ様な人だったら
AF-S Nikkor 50mm f/1.8Gだと安いだろう?
>>35 50/1.2も値上げ前(定価5万円の時代)は3万円台前半で買えてたし、
50/1.8Gに比べて高価なイメージはないな
>>36 1981年9月に発売された当時の定価はそうだけど
何度か値上げされてるから人によってイメージが違う。
てか、Ai-sの1.2よりAi50mmF1.8(非s)の方が写りが良かったって印象がある。 Ai55mmF1.2も良かったなぁ
50/1.2は、絞りによる表現の幅を楽しむためのレンズ。
50mmはMP50ZF.2が一番気に入ってるな 60mmマイクロも売っちゃったし ほとんどつけっぱ
Ai-s50/1.2、MP50ZFあるけど50mmはやっぱマニュアルが楽しいな 24−70&70−200VR2もあるけど8割がた50mm付けてる 上にも書いてあったが、本気の50mm発売して欲しいな〜 しかしニコン下方修正がっつりでたけど開発費は削減しないよね?
世界に誇るニコンがまさかS安なんて想像もしなかったよ
おれも50mm好きなんで、今度のSONYのが気になるんだよね。写りも値段も。 あーいう、(たぶん)本気の50は自分も欲しいなぁ。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/09(土) 03:16:52.85 ID:fOX6+CQO0
どなたかお教えください。 レンズ内のカビやホコリの有無を確かめたくペンライトが欲しいのですがおすすめないですか? スマホのライトつかったら目が痛くなった。。
>>44 そんな二度手間より、撮って写らなければOKでは?
詳細に見たいなら緑色がいい。 「フナコシ」で検索
不要な家電から取ったLEDを百均ライトに換装。 でも目痛める危険あるし、写りに影響しないゴミも気になってしまうからおすすめしない。
「フナコシ」 「ほんとはわかってる」 で検索
本気の50mm&24−70リニューアルはよ そしたらこの2本だけでいいや。望遠&超広角使わないし
D600ダブルレンズイヤッッホォォォオオォオウしてニコンユーザーになりましたが、望遠は何がコスパいいでしょうか? 70-300でいいのかな、少し古いけど それと18-35廉価版が中古美品が5万半ばくらいに落ち着いたらイヤッッホォォォオオォオウして、貧乏くさいシステム完成です… それとニコワンアダプターで超望遠も気になるんですがどうでしょう?
>>52 なんやかんやで撮っていくうちにいいものを使いたくなるってもんだ。
回り道するのもいいけど、最初から70-200/f2.8VR2&テレコン1.7あたりが結局安くつくかも。
とにかくお安くというなら純正70-300orタムロンA005。
>>52 ニコワン+FT-1は70-200/2.8で試したが、正直微妙すぎる
半年も使わずに売り払っちまった
>>53 明るいのは単焦点で…
なかなか重量が辛いし、お金もない
>>54 行けると思ったんですが…微妙なのか…
ゴーヨン買ったんだけど、大きくピントが動くときに、「キュルルル」と音がする。 これは普通なの?
>>55 AF遅い上に迷うし操作系は使い辛いしで、結局D800をトリミングしたほうがいいのでは?→ならばD3200ならもっと倍率稼げるのでは?
ということで鳥撮る時はD3200使ってる
>>52 望遠でコスパ、
ズームなら、古いのにしなよ。70-210の、AF/D、押し引きズームなやつ。
あとはトキナーの300/2.8の中古とか頑張る。そしてテレコン2.0。
>>55 やっぱり単焦点だよな、中古でこの辺頑張れ
シグマ15mm
24/2.8D、シグマ20mm
85/1.8D
タムロン90mmマクロ
180/2.8D
純正300/4か、他社300/2.8、テレコン1.4とか2.0とか
24mm f2.8Dで星撮ったら、四隅の星が鳥のようになるんですわ。 コマフレアっていうの?
サジタルコマフレア、ていうのか。前玉小さいからか しかし14-24は買えないっていうかポラリエに乗せたら落っこちるわ…
>>56 ウチのはそんなことないぞ。
もう4年くらいは使ってるかな?
シリアル1000番台のそれなりに使い込んだやつ。
>>61 あぁうちのはx2テレコンかましてたからな
それに鳥メインだったから林の中のコントラスト差がないところにAF向けることが多くて…
24/2.8に二倍テレコンかました漢(バカ)がいたのかと思った
>>63 その前に買ったサンニッパでもよく聞いてみたら同じ音がしてた。
単に今まで使っていたキヤノンよりフォーカスの動く音が大きいだけのようだ。
>>67 ウチの300/2.8(旧VR)は気になるような音はしないけど?
VRの作動音の方が大きいよ。
そのVRの音だって深夜の室内じゃ聞こえるけど、普通に昼間使ってると全然気にならないレベル。
私の300/2.8VRも音はしないな ボディ側の問題じゃね?
そういえばニコンはボディにモーターあるんだっけ? カメラはD800です。
>>70 あるけど328や54ではレンズ内蔵モーターだよ。
Gレンズなら、ボディとダブルモーターで瞬速!
GじゃなかったAF-S
いや、ダブルなんてことじゃねぇだろw AF-Sレンズは全部レンズ内モーターでしょ
念のために20代前半の若者に聴いて貰った方がいいぞw
モスキートーンか?
>>75 ウチの会社の人間はPCのファンの異音もHDDの異音も聞き分けられないから駄目だな。
あと、1台だけブラウン管のモニタがあるけど、電源が入ってる時の音が聞こえないらしい。
PCのスピーカーで試したことあるけど、 注意して15kHzがやっとで、16〜18kHzなんて 聞こえなかった。
40代で20kHz以上聞こえる俺が通りますよっと。
今の20代は、安いヘッドホンで爆音で音楽聞いてるヤツが多そうだから、逆に耳が悪い人間が多そう。 周波数とは別の話かもしれないけど。
モスキートーン?モスキート音?
モスキート音
マスターキートン
バスターキートン 益田喜頓 増谷キートン キートン山田
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 22:22:27.56 ID:ATwUD9rU0
>>78 スピーカーが音を出せていないということもあるかも。
といっても「音が出ていないことの確認」も難しいかw
違うスレに来たかとおもったぜw
ゴーヨン、ロクヨンのリニューアルはいつ?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 23:43:33.97 ID:4k7mhmsv0
ゴーヨン、ロクヨンってリニューアル時にはフローライト採用になるのかな?
FL来るかな?
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/12(火) 23:56:24.95 ID:4k7mhmsv0
856で採用したし軽くなるのはわかっているから可能性は高いと思うんだよね。 でまたニコンのことだから一直線のMTFになるw
なんか技術的ブレイクスルーがあったのかね それが24-70あたりまで降りてくるのかね
はよサンヨンはよ いまさらD買えねえよ
やっぱりFですよねー
今のニコンは全メーカー屈指の数と質だと思うが、 ちょっと現行レンズを数えてみた。 ■Nikon 合計82本 ミラーレス専用単焦点レンズ 2本 ミラーレス専用ズームレンズ 6本 APS-C専用単焦点レンズ 4本 APS-C専用ズームレンズ 12本 フルサイズ専用単焦点レンズ 42本 フルサイズ専用ズームレンズ 16本 ■Canon 合計64本 ミラーレス専用単焦点レンズ 1本 ミラーレス専用ズームレンズ 1本 APS-C専用単焦点レンズ 1本 APS-C専用ズームレンズ 9本 フルサイズ専用単焦点レンズ 35本 フルサイズ専用ズームレンズ 17本 ■SONY 合計41本 ミラーレス専用単焦点レンズ 5本 ミラーレス専用ズームレンズ 6本 APS-C専用単焦点レンズ 3本 APS-C専用ズームレンズ 8本 フルサイズ専用単焦点レンズ 13本 フルサイズ専用ズームレンズ 6本
だがやはり敢えて言おう、このへんリニューアルはよ Ai AF Nikkor 14mm f/2.8D ED Ai AF Fisheye-Nikkor 16mm f/2.8D Ai AF Nikkor 20mm f/2.8D Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D Ai AF Nikkor 35mm f/2D Ai AF DC-Nikkor 105mm f/2D Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED あとAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gも純正レンズでこれより良いのは他社にはないが、 SONYのZeiss 50mm F1.4 SSMとCanonのEF 50mm/F1.4 IS USMの噂があるから、 そろそろNikonも次の50mmを予定しておかないとな。標準レンズで負けられん。
もう35mmは出さなきゃダメだろ
35mmは来そうだな D600で使って下さい〜系を次の一手で当然充実させてくるだろう
モスキート音は聞こえなくても視界にモスキートが居る(飛蚊症)のが40代。
35/2Dは1.4Gとの差別化考えればリニューアルしたとしてコストカットしまくりのガッカリモノ 50ラインがパッとしないし特許出しつづけてきてる大口径50が出る
パッとしないとか言ってるのは明らかに50/1.8G使ったことないやつ
35/F2Dはリニュして欲しいけど、28/1.8G、50/1.8G、85/1.8Gと三兄弟を出したから、もうしばらく出ない予感
オレは18mmの復活希望。 17-35のリニューアルでも良いけど。 20-35だと、もうちょっと広いのが欲しい時がある@航空祭。
35と135欲しいな。 35は軽く小さくして欲しいけど。 フローライトを使用すると何で軽くなるの? 特性が良くてレンズの構成枚数が減るから? それともレンズ自体軽くなるから?
>>106 レンズとボディ持ってってゴルァしなさい。うちのはそんなことありません。
キヤノンなんかさ、ズームレンズだと広角側望遠側それぞれに微調整できるんだよなあ、 シグマなんかはパソコンでレンズパラメータの補正できるし 他社はすすんでるんだなああ(棒読み)
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 15:34:46.98 ID:VI2vQwd70
進んでると考えるか、 そこまでしないと使いものにならないと考えるか、 まあ、好きにしたら
シグマはバラツキが酷すぎるの変わってないだろ
308 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 01:14:08.14 ID:BJss8xcO0
5D3で使う分にはテレ端とワイ端それぞれでマイクロアジャストメントが設定できるから
ピントに関しては特別問題感じないな。
311 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 04:37:59.97 ID:iM+luwnj0
>>309 ニコ爺に答える筋合いはないw
それにしてもニコンはワイ端テレ端でアジャストできないのか。意外だな。
キヤノンの方がこだわってるじゃん。
ぜんぜん面倒なんかじゃないぞ。
ま、35mmは良いレンズだな
そもそもユーザーがピン位置アジャストしなきゃいけないキャノンって
■【35mm単焦点】 1位 75P Sigma 35mm F1.4 DG HSM 2位 73P Canon EF35mm F2 IS USM 3位 70P Nikon AF-S Nikkor 35mm f/1.4G 4位 70P Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 5位 70P Carl Zeiss Distagon T* 2/35 6位 65P Samyang 35mm F1.4 AS UMC 7位 57P Canon EF35mm F1.4L USM 8位 55P SONY 35mm F1.4 G 9位 55P Nikon Ai AF Nikkor 35mm f/2D ■【50mm単焦点】 1位 70P Nikon AF-S Nikkor 50mm f/1.4G 2位 68P Nikon AF-S Nikkor 50mm f/1.8G 3位 68P Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 4位 65P Sigma 50mm F1.4 EX DG HSM 5位 65P Canon EF50mm F1.2L USM 6位 62P Canon EF50mm F1.8 II 7位 60P Canon EF50mm F1.4 USM 8位 55P Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ■【85mm単焦点】 1位 88P Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.8G 2位 85P Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.4G 3位 78P SONY Planar T* 85mm F1.4 ZA 4位 78P Sigma 85mm F1.4 EX DG HSM 5位 70P Canon EF85mm F1.2L II USM 6位 68P Samyang 85mm f/1.4 Aspherique IF 7位 65P Canon EF85mm F1.8 USM 8位 63P Carl Zeiss Planar T* 1.4/85 9位 53P Sony 85mm F2.8 SAM
>>113 それが理解できずに
>313 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2013/02/12(火) 05:01:39.03 ID:iM+luwnj0
>>312 >どうせニコンもD800の後継くらいから載せてくるよw
>その時になったらどう言い訳するんだお前?w
って仮定の妄想全開になるんだよなぁ
例えそうだとしても必要になるなら採用する話だし、何よりそれはその時のことなんだけどなぁ
なんか、同じカメラ趣味でも取り組みの姿勢というか見る角度がちょっと違うのかなって思った。 やっぱりメーカーの性質って選ぶ人の性格と多からず関連ありそうだよね あ、EF24-70mm F2.8L II USM Part 1 スレね。
何か意味不明なリスト貼る馬鹿が定期的に湧くけど そういうメモはちらしのうらでやってくれないかな
119 :
103 :2013/02/13(水) 20:00:51.70 ID:t0O6pkwS0
>>108 ,111
レンズ組立精度を落としてコストダウン、値段下げずに儲けは増える
ユーザにピント調整させて問題ナッシング
キヤノンやるな w
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/13(水) 20:56:59.05 ID:37EgDA/z0
すまんあげちまった
115は、何の点数なの??
去年から今年にかけて使わないと判断したレンズ10数本整理した 14-24も35/1.4GもP1.4/50も85/1.4Dも悩んだけど売っちまった 手元に残ったのはMP50ZF2、28−70、70−200VR2だけ。スゲー新鮮な気持ちだわ ズームはめったに使わないけど広角単どーしよかな 2.8/21ZF.2欲しいけどしばらく止めとこ
>>124 MP50、評判いいよね!
純正60/2.8Gと比べて、線が細くなるかな?
俺も考えてたとこなんだよな使わないレンズの売却 流石に14‐24とか35/1.4gとかじゃないけど、あんま使わないの5本ある …俺もすっきりすっかな
>>125 60Gマイクロは旧60Dがあったから買わなかったわ
MFがOKならMP50適度な重さでナイスボケ&カリカリレンズだから凄く良いよ
ただ、ハーフマクロだからマクロ好きには無理かも
超望遠はキヤノン並に軽くしてくれ
>>128 つ AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR \1,622,500
>>124 その三本しかないのにズームを使わず50ばかりってこと?
おれも14-24は年に数回しか使わないので売り払ったな
買ったときは感動して撮りまくったもんだが
今は16-35か60Gをつけっぱなし、望遠はシグマの100-300F4だけ
100ZF2が気になるのに、なんとなくRX1を買っちまった
>>130 去年一昨年で撮ったのexif見たら、6.5割がMP50だった
残り2割が70−200VR2で後が28−70とその他だったんで
ちなみに14−24の出番は2年で2回だけだった
14‐24の使用頻度高いや
あくまでアルバム作成の場合だが、 広角で撮った写真の方が情報量が多くて 見ていて楽しい
>>128 重量は今のままでいいから、性能で圧倒して欲しい。
まあ今でも十分なんだが。
>>136 500/4はF6.3くらいまで絞らないと、周辺減光がちと目立つんだよ。
他の望遠は持ってないから知らない。
まぁ、軽量化されたら600/4にするから、そっちに頑張って欲しい。
このくらいの価格になりゃ、10万、20万なんて気にならんから、価格よりも性能重視でお願いしたいな。
あと、三脚座も削り出しのしっかりしたヤツが欲しいのと、2段フードはバッグが膨らみそうだからやめて欲しい。
前玉をちょっとだけ大きくして三脚座を低くすれば、2段フードじゃなくても逆さで収納出来るんじゃないの?
10万20万の差でハチゴロー予約できなかったチキンが通りますよっと。 二段フードとか、ロクヨンの三脚座の位置とか、ゴーヨンのピントリングの位置とか、使い勝手考えてるのか?っとところが、ニコンの望遠レンズには多い気がする。
D3系になって前ノブを少し傾けたと言う使い勝手の良さからメーカーに甘えが出て来てるのか? レンズを身体に合わせるって言うんじゃなくて、身体をレンズに合わせるって言う思想が無いのか?
日本語でいいのよ
ユーザー・フレンドリーネスの長所からのメーカーに精神的依存を現われさせる、参照した、に、 D3システムになり、少し傾いたように、正面の取っ手に身体によってレンズをセットすることとしてレンズで身体を結合することを引用されず、結合として引用されるどんな考えもありませんか。
もの凄い勢いで意味不明。 むしろ自国語で書いて自国民に読ませて通じるのか?と。
翻訳のコピペじゃないの
D3系になって前ノブを少し傾けただと話す使いやすいということからメーカーに甘えが出てきているということなのか? レンズを身体に合わせると話すのではなくて、身体をレンズに合わせると話す死傷がないことなのか?
>>144 判るか?
D3?得派的,把前面的把手一点?斜了的??是容易用的甜ega正在厂商而来??
不?使透?和身体相??,是没有?使身体和透?相??的?亡者??
世界のニコン、 アジアの2ちゃん さすがだな!
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 19:52:05.22 ID:Jg7f8+ly0
>>144 Nobody could get what you say.
Just re-post it in English or Chinese.
中国語は化けると思うぞ…
>>148 couldn'tじゃないの?
間違ってたらすまん
>>150 nobodyが否定の意味を持ってるからcouldで正解
Nobody だから合ってる
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/14(木) 21:02:37.31 ID:Jg7f8+ly0
>>150 Nobody could get what you say.
Nobody
ボディが無いのか ニッコールスレだから仕方ないか
今更DX用のNikkorの広角ズーム買うなら12-24か10-24どっち?
写りは12-24がいいけど広角端2ミリはでかいぞ
最短撮影距離も、10-24のほうが短いんだよなー
超広角目当てなら10-24買う。
どっちか一本だけなら、写りの良さとレンズ自体の質感で12-24。 もっと広角域が欲しくなったら、σの8-16でも買えばいい。
レンズの質感といえば、12-24/4はDXレンズなのに金リングが付いた2つのレンズのうちの一つだな それに焦点距離印字の色が白なのも現行DXでは12-24/4と17-55/2.8だけ
あぁ、ただし12-24/4はマウントのゴムシーリングが付いてないね 10-24が付いてるかどうかは知らんが…
ゴムのシーリングがついている=簡易防滴 でいいんだろうか。 マウント部は防滴になっててもそれ以外は防滴になってないレンズもある?
60/2.8Gはゴムついてるので防滴かという問いに ニコンは防塵に配慮したもので防滴ではないと答えている記事を見たことがある 60Gも大三元ズームもゴムは同じ感じだけど あのゴムってシーリングというよりは、非Aiレンズの袴みたいな感じ ボディ側に密着するわけではないので、 マウント接合部の金具が見えない程度に 覆いかぶさってるだけの単なる見栄え上のパーツだとおもう
コツン防止だったりしてね。 テレコンのレンズ側みたいに
Gレンズはみんなゴムシーリングつきじゃないのか オレのは5本とも付いてる
俺の手元のGレンズは安いのから高いのまでゴムが付いてる 手持ちのDレンズと社外は全部ゴム付けてないな
最初期のGレンズ(12-24/4とか)と廉価レンズ(18-55とか)以外は全部ゴム付いてるよ あれあるだけで多少の防滴効果はあるはず…あくまで多少だけど
ボディは防塵防滴を明記してるんだから、レンズもハッキリさせてほしいよね
明記はしてないけど、レンズ側にシーリングのゴムが付いてるレンズは それなりの防塵防滴機能を持ってるって聞いたことはあるな。 これは上記を前提とした憶測だが、敢えて明記しない理由は 無茶な使い方して後からクレーム付けてくる馬鹿がいるからじゃないかと。 (水洗いしたら壊れたとか砂場に落としたら壊れたとか)
マウント嵌合面にゴムシーリング出来る訳じゃないから。 下手にレンズの防塵防滴を謳えば、そこから水を染みこませちゃうくらいの無茶をして、 クレームを付けてくる人ってのは絶対に出てくるだろうな。 ニコンのSCは、そうでなくても奇妙なクレームの怒号で満ちていることが多いし。
>>172 D3登場時に出たそれらについて、宣言したけど。
その後に出た、それらと同等と思われるレンズ群については、
何故だか、防塵防滴を謳うことを止めているんだよね。
>>173 規格が明確でないからうたうのやめたんでね?
レンズによったりボディによったりするので一概にIPX〜適合とうたえないってのもあるし。
防水と勘違いするやつも多いし。
風景撮る人なら、霧や小雨に遭遇する事多いんだから、目安がほしいよね 例えば、金帯なら防滴仕様とか むろん、保証など要らないし、防滴だからと言ってカバーしないわけじゃないけど。
>>172 そうか。でもやっぱ雨滴とかは危険な気がする。
防塵には少しは期待してるけど。
>>175 だよね。極力濡れないようにするけど、目安はほしいよね
>>175-176 世の中の皆が皆、そういう加減を知ってるわけじゃないんだよ、残念ながら。
うちのは雨の日も良く使うけど水よりゴミの方が入ってるよ。 24-70は後ろ側にゴミ、70-200IIは前側にゴミが入ってる。
50/1.8G+D7000でずぶぬれに近いくらいになったけど一応大丈夫だった 野球見に行ってて、席に置いたまま友人にチケット渡しに行って 嫁は見張りだったけど自分の荷物しか面倒見てなくて、カメラはゲリラ雷雨の中5分間放置w 今も普通に使えてるw
50/1.8は室内でも子供撮りとか、野外ポートレートでは抜群のキレだけど、風景とかには向かないのかな?
風景でも抜群に綺麗にボケてくれます。
むしろ人撮るにはカタすぎるだろ
柔らかめのレンズって何があるの?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/16(土) 10:27:22.53 ID:cIJer8ud0
>>184 球面収差の多いレンズというか、コントロールできるレンズだったら、
DCレンズだろ。
古い設計のDタイプレンズとかかな。(マクロ除く) まあ、気になったらソフトフォーカスフィルターでも 使えばいいんでない?
D5100クラスでも普通に雨の中で使って壊れないからなあ。
同業他社が、中堅クラスで漸く採用した、防塵防滴に留意したボディ… という、ボディ接合部の凸凹噛み合わせを、D40にでも施してきたのがニコンですから。
耐久テストをやってないから防塵防滴を謳っていないだけなのか
基地外クレーマー対策だろ
中途半端な防塵防滴レベルだと豪雨とかでハードに使って壊れたぞバカって言い出す人がいるからじゃないかね。 IPX7、IPX8クラスにでもしない限りw
>豪雨とかでハードに使って壊れたぞバカって言い出す まだ良い方じゃね? ニコノスで、水中でフィルム交換したら壊れたぞってクレームつけた奴が居たらしいし。 以降、取説に「フィルム交換は陸上で行なってください」って書いたらしいから
一方、PENTAXは砂をぶっかけた後にシャワーで洗い流した
それは防滴や性能関係なく ペンタだから気兼ねなく出来るということ
194 :
www :2013/02/17(日) 12:13:54.59 ID:x9vTlnpt0
www
>>193 防塵防滴だからでしょ
手抜きされた防塵防滴だと出来ないが
ダレもが納得出来る防塵防滴だとシャワーが出来る
196 :
www :2013/02/17(日) 13:29:45.90 ID:x9vTlnpt0
防滴や性能関係なくって書いてあるじゃんwww
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/17(日) 13:48:50.93 ID:3FoezBfV0
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!! ●このスレの書込みの99%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演です。 ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は 発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演です。 ■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけません 重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな。
色々なカメラバッグ見たいんですけどカメラバッグがいっぱい売ってる実売店とかってありますか?
>>198 何故レンズスレでそんな質問…
東京ならヨドバシ秋葉、大阪ならヨドバシ梅田
まぁ量販店ならどこも結構置いてるんじゃないかね
>>199 いや、レンズがどんどん重くなっていくとバッグ次第で重さに対する憂鬱さが結構変わってくるんで…
>>198 カメラバッグって沢山の在庫を置いてる店は少ない。
それと、まずアンタの住んでる地域を書かないとね。
カメラバッグをピッタリな大きさのハードケースに入れるのって、保護として意味がある? バスで荷物預けると放り投げられるんだよね。
>>198 amazonのカメラバッグが超コスパで割とオススメ
>>203 スリングバッグのやつ買ったけどいいね
レンズ交換も楽々できる
>>202 外圧からは効果あると思うが、振動対策は緩衝材次第だけど、車内持ち込みできないレベル?
それと俺が乗るバスは大抵荷物の積み込みは自分でもできるから奥の方にそっと入れるけど。
高価な機材なら諦めて横も取って2座席移動とかw
>>204 新宿まで来て、ヨドバシカメラ(新宿西口)のカメラ館がお勧め。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 01:02:44.28 ID:Fz9jBA2l0
さいたまなら池袋のビックのが近いんじゃないの
>>208 この間ビック写真館行ったら品揃え微妙になってた
入れ替え中だったのかもしれんけど
>>206 すいてないと持ち込みできないレベル
座席と座席の間に入らないし、重さも20kgくらいなので、ずっと膝の上に置いておくのもキツい。
振動は、車内と荷物室で違うのかな?
ニコンのキットレンズクラスに慣れてると、ペンタとかのキットレンズ?のAF速さにビックリする。 ヤケクソか!みたいな勢いでギュンギュン回る。ビックリした。
>>211 D700ぐらいの機種でボディ内モーターのレンズ使ってみ。
怖ろしくギュンギュンするよw
35/2Dなんかフォーカスリングも一緒に勢いよく回ってくれるから、時々指が弾かれるし
>>212 あ、D700や24-70とか85/1.4Dも持っててシュッもギュンもします。
書き方悪かった、ニコンのキットレンズクラスに思ってると、です。
小さなボディにトルクの反動すら感じた。
>>212 そういえばD300に初めて50/1.4Dつけたとき、思わず落としそうになったわ
>>213 確かにニコンの高くないレンズはAF遅いよね
あの底をすって動くようなAF音とスピードはどうのかならないものか
216 :
212 :2013/02/18(月) 10:43:22.64 ID:UHzv9eK6P
>>213 ありゃ、失礼しました。
85/1.4Dのフォーカス合わせギュンギュンは気持ち良いですね。
DX18-55だと「きにゅ……きにゅ」って感じw
ペンタは銀塩AF機の音と勢いも凄いです。
ボディ内モーターだからかな。
217 :
212 :2013/02/18(月) 10:46:12.30 ID:UHzv9eK6P
>>216 をちょっと訂正。
>ペンタは銀塩AF機の音と勢いも凄いです。
>ボディ内モーターだからかな。
↓
ペンタは銀塩AF機の音と勢いも凄いです。
これはボディ内モーターだからかな。
あの音がしないとちゃんと撮ってない的なイメージだった時代もある
17-55/f2.8を中古で買って、長く使うためにもオーバーホールに出そうと思ってますが、 フォーカスリングのゴムとかも一緒に変えてくれるんでしょうか?
言ったところしか換えたり、チェックしてくれないのがキヤノン。 言ったところ以外でも気になる箇所があると言ってくれるのがペンタ。 言ったところ以外でも気になる箇所があると言わなくても修理してくれるのがニコン。 言ったところの修理ができず、商品の使用に問題ありませんといって返ってくるのがソニー。
>>219 換えないで、気に入ってるから、といえばそのままにしてくれるよ
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 16:48:26.98 ID:n8zuObkE0
言ったところ以外でも気になる箇所があると言わなくても修理してくれるのがニコン。 そんな古き良き時代のニコンはもう存在しないけどね。 均一料金?とか言いながらこの金額では修理できないとか言って法外な値段を吹っかけてきたりする。 他の人が均一料金で修理出来たのにね。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 17:52:48.15 ID:NbtxbQ1S0
最近のキヤノンが元気がない シネマEOSとかやってる場合か
ちょっとお聞きしたいのですけど、ピントリングの動きが、ほんの少し悪い(渋い)のって調整って出来るのでしょうか? 屋内で冷えた場所でもないのですが、微調整をしようとした時、初動がスムーズに動かずヌルヌル動いてくれません。 使用頻度低いからグルグル回せば馴染むとかありますかね? レンズは105Gマクロで、買って2年です。 田舎なんでサービスセンターも遠くて。。。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 18:42:47.35 ID:Mg+dCwRd0
>>223 常に、電話などでやり取りして見積もった金額よりも、高くなる可能性はあるだろ。
例えば、撮像素子上の黒ものをゴミだと思って、SCにLPFの清掃を頼んだが、
実際に、SCに届いたものをよく見ると、LPFに傷がついていて、撮像素子を丸ごと取り替える必要があるから
10万弱必要になるようなケースも有る。
それは、どこのメーカでも同じ。
>言ったところ以外でも気になる箇所があると言わなくても修理してくれるのがニコン。
俺の場合だけども、LPFの清掃を依頼したら、ファインダーとファインダースクリーンに挟まっていたゴミも
取り除いてくれた。
もし、SCに言ったことがないのであれば、一度行ってみるといい。
ニコンがなぜ、日経アフターサビス満足度ランキングカメラ部門1位をずっと獲得し続けている理由が。
50/1.8に追加して14-24イヤッホーして昨日届きました。 マイクロフォーサーズのパナ7-14も持ってたけど、これは凄いレンズだな・・・
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 19:44:33.95 ID:Mg+dCwRd0
>>230 アリガト。
グリスって、Nikonでの作業ですよね?
渋いって程の渋さでもないのですが、フィーリング的な悪さなんですよね。。
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 19:55:53.12 ID:Mg+dCwRd0
>>232 砂で、ヘリコイドがジャリジャリしてっるて感じではないよね?
>>233 砂は噛んでないと思います。
大げさに書くと、微調整時に、カクッカクッという動きになり、調整しにくいのです。。
>>234 M/Aモードのクラッチもどきのガタじゃないのかな?
ニコンで修理してもらうべきでしょう
インターネットで申し込むと最大値の見積もりになり、実際もそれに近い修理をされてしまう
他方、SCに持参して頼むとすごく安上がりで済むことが多いように思われる
>>226 平日に行くと定年退職した暇なおじさんがピカピカにしてくれるな
保証書忘れて頼んだのに丁寧だったし、他のSC知らんけど結構感動した
>>235 の訂正
× 実際もそれに近い修理をされてしまう
○ 実際もそれに近い請求をされてしまう
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 20:26:56.32 ID:n8zuObkE0
>>226 実際に銀座まで行ってみた結果で話してるんだけどね。
対応した人間にも寄るのかも、
でも細かい事言い出したら故障なんて全く同じなんてありえないんだから何も言えないだろう。
そのための均一料金では。
某機種の撮像素子交換で、知人は送付で均一料金で作業して貰ったが
私の場合銀座で均一料金では出来ないとのことで倍以上の値段を言われた。
もちろん古き良き時代のニコンにも接している爺だけど。
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 20:29:20.17 ID:n8zuObkE0
>>235 おらの場合は全く逆だったよ。
CSの方が融通がきかずに、高い料金だった。
まあ、色々な意味で個人差も大きいんだろうね。
そういえば70-200のピントリングが、微妙な回し始めに少々軋むなぁ 渋い目の柿を食べた後の口の中みたいに。
>>235 窓口もネットも何度か使用しているが、値段もサービスも差は感じないな
>>235 ありがとうございます。
まずはNikonに電話してみます。
田舎はこーゆー時、不便っす。。
50mm1.4D落っことして壊してもうた 10年近く使ってきたのでなんか勿体なくてSCで修理頼んできたけど 1.4Gに買い替えたほうがよかったのかなあ
>>218 テレビみてるとストップモーションのSEで、
いまだにフィルム送りの音が入ることがあるw
まぁニコンのアフターのシステムはしっかりしていると思うよ。 会社もきちんと考えているみたいだし。 しかし自分の経験では対応する人の差が結構あるような気がする。 修理センターの対応は?なことが多い。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 21:14:26.23 ID:Mg+dCwRd0
>>244 今は「カッ!」だけだが
昔は「カシーッ!」の「シーッ!」って巻上げ音が有ったからな
FE系やFM系だとあれがヒステリックになってくるんだが…
www.youtube.com/watch?v=eccFHWXadHM 0:13
>>243 俺は落としてそのまま。1.4Gも買ったけどAFがなんか遅い
>>250 って、人物撮りだから色が楽に出るキヤノンかな
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 22:59:47.97 ID:n8zuObkE0
>>245 銀座と新宿だと新宿の方が上だって話も聞くし・・・・・
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/18(月) 23:03:20.67 ID:n8zuObkE0
>>243 そのレンズをみると、このレンズであれを撮ったなあとか思い出すんなら、修理が吉
おらの場合は写真をみてその時の旅とか連れの様子を思い出すけど、カメラやレンズはうろ覚え
タムキューと純正60マクロで迷ってるんだけども、写りは純正の方が癖がないかな? カメラはD7000使ってます
解像重視なら60マクロ ボケの柔らかさ重視ならタムキュー
60マクロって評判いいけど、マクロとしてはフルサイズだと短過ぎない? もしかして標準単焦点で使うもん?
>>258 物撮りにはちょうど良い
花なら105mmだろうな
実際短いんだけど、まぁ諦めるしかない 最悪トリミング 純正60とトキナーの100マクロ使ってるけど、屋外で使うなら100が使いやすくて室内の小物撮りとかだと60の方が自由度が高くて使いやすいと思う
全くおんなじこと書いてたワロス
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/19(火) 09:16:19.55 ID:FzTzCRCs0
APS-Cとフルサイズで切り替えればOK 最近は2.7倍の1もあるし
>>251 1.4Gも欲しい気もするけどDと比べると大きさがねえ・・・
>>254 機材思い出すよりもそのほうが写真として理想だよね
直ってきたらまたいろいろ撮ってみるわ
>>243 28-70/2.8Dを7万かけて修理した俺みたいなのもいるし。
皆も言っているように、思い入れしだいだよ。
>>264 7万だと、AF鳴きでモーター交換とかですか?
新しいボディーの購入を検討しています。高感度、レリーズタイムラグ、対応レンズのために。 「D40のAF-C」と同程度のAF精度を「AF-S」で得たいのですが、可能な機種を教えてください。 高級機以外では無理でしょうか。 D7000を検討していましたが、AF性能がイマイチとのことで悩んでいます。 ここの方なら明確な回答をいただけそうなので、こちらに。。。
>>266 止まってるものなら同じ機種でAF-CとAF-Sの精度は同じだよ
位相差AFがコントラストAFと同程度か?てことなら
位相差はボディ・レンズの個体差の影響もあるので調整次第、
AF微調整ある機種ならよりある程度自力対応可能
ていうかここレンズスレだよ… D7000で暗所AF性能が云々いうてるけど、そもそもその暗さで旧機種のAF-Sが正確に動いてたのかと。 動いてたとして、等倍で見比べて同じピント精度を求めるなら、実質レンズ性能とAF性能両方が段違いに性能upしてないと実現できんだろう、と。
>>266 確かD40のAFモジュールはCAM530で、これより下はない
>>266 D7000スレの最初の数十レスは、スレに常駐しているアンチが毎スレ狙って貼ってる
あれに惑わされるのは情弱
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/19(火) 18:08:35.67 ID:sVswxofb0
>>266 胸を張って、D7000を購入してください。
これはウザい。 しかし相変わらず価格は不健康なスレだな。
価格に書き込んでる豚の低脳ぶりは異常すぎる
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/19(火) 18:23:36.08 ID:FzTzCRCs0
>>272 文句言ってる方も、それに対抗している方も半可通で目茶苦茶だね。
それでいて「某匿名掲示板とは違う」ってんだから、片腹痛いわな。
突然なつかしい話題が出てきたな。 これに対するNikonの回答は距離目盛廃止で、それでいいと思う。
本人は自分のような厳しい消費者が企業を成長させているとか思ってるんだろうなあ
まぁある意味成長してるんじゃね?ニコンもこいつらの相手をしたことで 「あんまり細かいことを言わないで、アバウトにしておいた方が良い」 ってことを学んだだろうし。防塵防滴を明記しないのもその成果っしょ。
関係ないと思う
学習の結果レンズからフォーカスリングを省いたわけだな。
フォーカスリングは無いと困る 距離目盛とヘリコイドの位置関係ってかなりアバウトで 中はセロテープ張り付けてあるだけ、ってレンズもあったと思う
284 :
264 :2013/02/20(水) 13:16:53.79 ID:qOS/0GGx0
>>265 ピントリングが途中までしか動かなくなったんです。
確かに、以前から鳴いてはいましたが。
後は、方ボケも見てもらいました。
素早くにMF出来る手段が用意されていればフォーカスリングは必ずしもレンズ側に着いてる必要はない、と俺は思うけどね。
フォォーカスリングに替わる決定的な合焦デバイスが存在しないからなぁ。 現状だと一部のコンデジや(ニコワン含む)ミラーレスに採用されてる電動MF くらいだけど、速度精度ともフォーカスリングによるアナログ調整に及ばない。 フォーカスリングがいかに合理的かつ機能的に作られてるか痛感するわ。
D800を買う予定です。 そう速くは動かない真っ黒い犬の撮影のための単焦点ならどれがよろしいでしょう?
ハチゴロー。
290 :
287 :2013/02/20(水) 15:12:47.03 ID:IlbMm71M0
>>290 ハチゴロー。
・・・わんことどれくらい距離を置くかにもよるけど、汎用なら35/1.4かなぁ
ちなみに35/1.4はSamyang(MF)、Zeiss(MF)、純正、シグマなど選択肢も多い
293 :
287 :2013/02/20(水) 15:27:43.85 ID:2QtPOWds0
分かりました。ありがとうございます。 自宅内で撮る機会が多いので、どれがいいのか迷ってました。
>>272 見てきたがgdgd過ぎて途中で切り上げ
要するに
距離指標が10mや無限遠では無く3mで遠景(無限遠)に合っているから問題ってこと?
なら、当然問題だろうさ
ベリーズ氏も写真付きで説明すれば
こういう言いがかり連中の相手せずに済んだのに名
数年も前の話だし、今更って感じ
297 :
287 :2013/02/20(水) 15:45:31.62 ID:DEaSfxsu0
>>292 3m以上離れることは少ないとおもいます。
>>287 ズームできるコンデジか何か持ってない?
持ってたらそれで犬をフレームに入れてちょうどいい画角を探してみ
その付近の単焦点を買えばいいと思うよ
299 :
287 :2013/02/20(水) 15:51:40.43 ID:Qy5PvGg20
なるほど。
>>287 ナノクリを超える超高コントラストの50/1.8G
真っ黒な犬の階調もつまびらかに描写できる、またはベルベットのように真っ黒けに
>>299 広角だが24f/1.4Gとかどうよ。
めちゃめちゃキレイにボケるし寄れるしオヌヌメ。
最近は35f/1.4Gよりも24oの方を使うことが多いわ。
ボケがほんとキレイ。
302 :
287 :2013/02/20(水) 16:17:06.69 ID:IlbMm71M0
303 :
287 :2013/02/20(水) 16:28:39.41 ID:2QtPOWds0
高齢になった自宅の犬をできるだけ綺麗に撮り残したいと思い、久しぶりにカメラを買う気になりました。 F2アイレベル→D50(レンズはたしかD70のズームキットレンズ)。で、D800を買うことにしたもののレンズ知識がゼロでしたのでご教授助かります。
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 17:13:14.18 ID:g1tTbEnl0
>>302 Micor 60mm F/2.8G
これを買っとけ。間違いないから。
305 :
265 :2013/02/20(水) 17:15:06.25 ID:UB+F+ULY0
>>284 そうでしたか、レスありがとうございます。
私は24-70Gなのですが、片ボケ個体で2度の修理でも直りませんでした。
NPSで、一応基準内ですから…と押し切られてしまいました、、、
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 17:18:03.44 ID:g1tTbEnl0
307 :
287 :2013/02/20(水) 17:39:00.55 ID:IlbMm71M0
室内3m以内でマイクロ60mmはちょっと長いんじゃ
>>307 とりあえず機材はあるみたいだから、実際に覗いてみてこれだという
焦点距離を決めてきなよ。話はそれからだ
310 :
287 :2013/02/20(水) 18:12:33.07 ID:DEaSfxsu0
いいレンズ見つけてね。 頑張ってくり。
犬だったら剥製にすればよくないかな
まずは君が剥製になってみたらどおかな?
わろたw
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/20(水) 19:37:06.93 ID:3YtM7jLq0
ワロタ
1.4通しで強引に作ったとしたらこんな価格かな
ハチゴローもビックリ w
「えっ?もっと安い店がある?」
これぞ10.7倍ズームだなw
値段が10.7倍かよw
くそワロタ
これがアベノミクスか
>>314 どこのヨドバシだよw
話わるけど、秋ヨドのレンズお試しコーナーがえらいことになってる。
今日のいったら328,428,54,64までおいてあった。(キヤノニコのみ)
最近ヨドは、高いレンズもGケースに入ってないよね ハチゴローも並ぶのかな?
>>325 ニ、三週間前にツァイスで遊んだけど、更に凄いことになってるのか
あのときに16-35VRが評判と違ってえらい好感触で思わず買いそうになった
テレコン持ち込みで428触りに行くかな
328 :
266 :2013/02/20(水) 22:29:41.17 ID:DhPsxxZ70
>>266 なぜかわからないけど、止まっているものでAF-SよりもAF-Cの方がピンずれが少なく感じる。
ってゆうか、ピントを外すことが少ないってのが妥当な表現かも。なので、静態でもAF-C。
なので、3つだけだと辛いのも購入検討の理由です。かれこれ12万枚以上撮ってるので、
間違いないかと(主観すぎw 昔どこかにAF-Cだけは優秀だと言っている人がいたけど。
>>270 ありがとう、わかりやすいです。
D7000引き続き検討します。
それフォーカスロックしてから動いちゃってるだけでは
330 :
287 :2013/02/21(木) 00:41:13.12 ID:Rl42pSJs0
画角検討中
いつまでもうぜえ
つうかフィルムカメラ使ってたような輩が、自分に必要な画角もわからんで 「どのレンズ買えばいいんだ」とか言うか普通?いい加減釣り臭が……
70-200ズームで100前後の焦点めっちゃ使うんだけど 望遠ズム野朗の皆さんはどうですか?って被写体によるかw
50/1.8、14-24持ちだけど次はやっぱり70-300かな? 風景、子供撮りはこの二つでカバーできたから、今度は鳥とか撮ってみたい。、
>>334 鳥なら一気に500、600いかないと。
鳥なら屁みたいなズームレンズ役に立たん。
最近はなんでもかんでもハチゴロー進めるのが流行りのようだな
今日の晩飯なににすっかなー
亡くなったハナ肇は
あっと驚く
ハチゴロー
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/21(木) 19:28:40.56 ID:yymYsBkCi
D7000で35mm換算450mmの望遠が必要なんだけど、 18-300と28-300は単純に解像だけ比べたらどっちが良い? 70-200/f4にテレコンのほうがいいかな?
70-200にテレコン(若しくはトリミング)明らかにいいと思う
どう考えてもサンヨンだな
18-200の値段が爆上げなんだけど、何が起こると言うんです?
D7100の需要見越した小売の仕業だろ
蛍石のせたゴーヨンとロクヨン早くだせよ C社に乗り換えるぞw
>>349 Cのフローライトを見てる限り軽い以外ニッコールのEDレンズとの差を感じていなかった。
逆にニッコールの方がコントラスト高く解像力があった。
このためフローライトに対しあまり魅力を感じていなかった。
でも新しい800F5.6FLの実力を見てしまうとニコンが作るフローライトにかなりの期待が高まった。
俺はニコンを信じて待つ
現状でも描写にそれほどの違いはないんじゃないかな?NとCの超望遠群は。 そもそも蛍石使ってるCのレンズより、Nの方がレンズ構成枚数少ないんだし(←なんでだろ?)。 まあ、フローライト使う一番の理由は軽量化で、付随的に性能も上がる(かも?)くらいなんだろうか、、、。
>>349 さっさと乗り換えろよ
蛍石搭載されたものは2年で性能変化するのに
ナニを執拗にほしがるんだ?
ハチゴロー動物王国なんてのもあったな 蛇に絞められて大喜びしてたり 虎だかに噛まれてとっさに噛まれた腕を突っ込んでゲェッとさせて逃れるとか 武勇伝いっぱい
>>353 スマン、ニコンにおいてのフローライト採用理由。
EDレンズで性能的には十分だと思ってるので。
耐久性考えたら、
>>354 の言うような心配ってやっぱあるのかな?
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/22(金) 16:09:19.73 ID:NW4HLpgT0
>>356 比較的、もろくて、熱に弱いから、極寒の地から、70度くらいのサウナに入るとあかんかもなぁ。
あと、潮解して曇ったりもするから、一応気をつけておいたほうがいいと思うよ。
このスレはDXのキットレンズの話題はお呼びでない?
大歓迎
構造材だと高強度な単結晶もあるけど、普通は同じ組成なら単結晶より焼結材とかの方が衝撃なんかには強いな 要は粒度制御した多結晶材なわけで>セラミック 潮解はよく知らんが、水に溶けないものはないと考えていい 大抵は酸化皮膜が出来て保護されてるだけだから逆にその皮膜の強度の問題だろうな
>>362 ガラスのコップに水を入れるとそのガラスが溶け出すとか言う微細な話しても始まらん
EDレンズって名前があれだな・・・バイアグレンズにでもしとけ
365 :
2月23日の銀座松屋デパート新品デジカメ半額セール中止しろ! :2013/02/23(土) 03:54:08.08 ID:LvoDzm7R0
タカチホカメラ福岡天神は買取価格が高すぎだ!博多ゴゴー商会も同じだ!
じゃあNANIWレンズとか
よく、NIKKORを使わないならニコンじゃなくていいだろ と言われるのだが、他じゃ代えの効かないNIKKORレンズって何があるの? 14-24mmはそうなんだろうと思うが、 ほかはわからん
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/24(日) 02:13:21.67 ID:Sz3zuic80
>>368 うむ。。。
使ってみたいのは確かにあるけど、
実用的じゃないな
風景撮るなら24/14Gと14-24のテレ端とどっちが上?
>>370 歪曲だけなら 14-24 のほうが無い。
絞ったときの周辺解像は24/1.4Gのほうが若干上。
>>367 200-400/4とか? キャノンのは2年待っても出ないし
キヤノンの発表→発売延期は異常だよな 最近は発表しないで噂だけリークしてユーザー繋ぎ止める方式に変わったみたいだけど 噂の高画素機なんていつ出ることやらw
>>367 Nikkorの6mm/220度魚眼は他社には無いな。買えやしないけど。
ノクトとかPCとかメディカルとか特殊用途も多い。
まぁNikkorレンズ使わないんだったら、M42とか他社流用レンズを
使うときにフランジバック長くて、補正レンズつきアダプタを
使わなくちゃいけないことも多いニコンのボディをムリに使う必要無いわな。
SigmaもTamronも他社向けマウントで同じレンズ出してるし。
>>374 それはやっぱり、レンズが優先度が高いって考えだよな。
俺は間違いなく一眼初心者なんだが、
ボディの機能を見てニコンを買って、ボディに合うレンズの中から欲しいのを選んでるんだが、
これってよくないのかね?
好きにしろ
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/24(日) 11:59:19.50 ID:3i05OLbG0
>>367 DC105/135とかマイクロのズームとかだな俺の場合は
>>375 使い買っての良いボディーを選ぶってのも被写体によってはあるんだろうけど、
基本はこのレンズを使いたいからこのボディーなんじゃないの
で、おいらはαやPK等複数マウントになってるけど
>>375 どのマウントでもレンズが糞でどうしょうもない、てのは殆どないから別に構わんかと
もちろんマウントによって得手不得手はあるけれどねw
>>374 一眼レフはボディ買い換えてもレンズ残るからねぇ。
レンズのほうが価格高いこともザラだし。
>>377 現行マウントのレンズが色々欲しいとなると最終的に複数持ちになる人は結構いるね。
マウントアダプタとデジタル一眼ボディの中古が大差ない値段になってることも有るし。
フランジバック短い奴が欲しくなるとミラーレスとアダプタにに行ったほうが幸せだろうけど。
フルサイズに使えるレンズで一番広角なのって何ミリ?
昔クソデカイ6mmの魚眼レンズ出してな。
>>380 現行ノーマルなら12mmかな。純正は14mm
フィッシュアイまで入れるとシグマの8mm
廃盤まで入れると6mmだけど、確かどこかで数百万円だったような
>>382 6mmは定価60万だったのがイギリスで出品されたのが日本円換算で1300万近く。
おう、1桁違ったかw 6mmも最後は100万円超えてたな確か と思ってカタログ漁ったら1997年4月ので129万8千円だった そして1998年2月のカタログには載ってなかった・・・
あ、2行目以降は定価の話ね
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/24(日) 15:04:13.47 ID:3i05OLbG0
>>379 もちろんαはαAとαEの両方だよ。
あとは、αEがフルサイズ化すればOKかな
CマウントようにM4/3も当然持ってるけど
1300万の奴は6mm F2.8 220度発売 定価60万 これの兄貴分で南極観測隊向けに6mm F1.4 220度が存在する。 6mmは結構バリエーションがあって Fisheye Nikkor 6mm F5.6 定価20万 69年 Fisheye Nikkor Auto 6mm F2.8 定価60万 72年 Ai Fisheye Nikkor 6mm F2.8 定価72万 77年 Ai Fisheye Nikkor 6mm F2.8S 定価72万 82年 なんかが存在する。 あとは7.5mm F5.6 8mm 8mmF8 F2.8 F2.8s 10mm F5.6なんかも存在。 噂だと6mm F0.9も有るとかないとか。
AF35-70f3.3-4.5のジャンク品を三千円で買ってきてD600に試しにつけてみたんだけど、 全然綺麗に映っててワロタ 24-85と違いが分からん…。皆様はそういうの分かるの? あと何故か35ミリを40って認識するみたいなんだけどなぜだろう?
>>388 35-70mmはMFと共通光学系でそこそこシャープだけどな
現行格安レンズでもさすがにそれよりシャープだと思うが
D7000を使ってるのですが 17-55mmF2.8レンズの性能や描写はどうでしょうか? 広角側の描写より望遠側の写りがいいと聞いたのですが。 中古で安くなってるので買おうと思ってるのですが 実は、FX移行も考えて24-70mmF2.8も気になってて やっぱり性能や描写は24-70mmの方が上ですよね?
17-55/2.8は金リングではあってもナノクリじゃないからねぇ性能と描写は24-70/2.8がいいかと フル移行を考えてて、24-70という画角が問題ないなら24-70/2.8のほうがオススメ
>>390 まず、文章を書く際に「ですが」を使うのを控えてみようか。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/25(月) 07:18:46.18 ID:+Deb6NCT0
>>388 明暗激しいのを撮ってみ?
暗部は黒く、明るいところは霞まず撮れるかな?
色はきっちり出てる?
もちろん、現行と比べての話。
>>390 実質36mmスタートは想像してるより使いにくいから、DXなら17-55の方がオススメ。
>>393 フルサイズで使うか、風景用途なら良いレンズだけど、DX機で大口径単の代わりとして使うのには薦めないな。
DXで開放F4は、ぼかしたいときボケが小さすぎる。
FXならF4でもわりといい感じにボケ表現できるんだけどね。
16-35f/4と24-120f/4はもっと評価されるべきレンズ。
>>388 それ千円で買ったの持ってる。絞ればシャープ
逆光はフレアで真っ白になってごっつい虹が出る
>>397 f4ズームってファインダーが暗くなるのが嫌なんだよなぁ
日頃、単のf1.4とかf2レンズを使ってる人だと、f4レンズってエライ暗く感じるんだよね。。
一方開放f/5.6のバレルレンズで遊んでいるオレには明るく感じるのだった
24-120/F4.0なんて24-85/3.5-4.5VRと、写りは大して変わり無いじゃん 85-120域のオマケでついて、価格は倍以上って・・・・ ナノクリ工賃が3万とかか
>>401 24-85と写りが同じか。
24-120の実力を引き出せない可哀そうな奴じゃ。
画角決めて足使って撮ると、100とか120ってのが効いて来るのよネ
>>401 24-120のスレにどーぶつさん山盛りupった者だけど、ベンチマークじゃ大したこと無い120mm端でも、実使用には割と使えるものだったよ。
FXで標準域として一番使用頻度が高い35-50mm も、F5.6〜F8まで絞ると、解像に関しちゃ24-70と比べてもむしろ良いぐらいだし。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/25(月) 15:42:09.60 ID:8ZOeiBsHi
>>401 ねーわwwww
本気で言ってるなら眼科行ってこいよ
まぁでも、話を戻して
>>390 へのレスとしちゃ、
>>395 ,
>>396 ,
>>399 の意味で俺は素直に17-55/2.8Gを買うべきだと思うけどね。
直にFXへ移行するつもりで、今後FX単焦点を買うつもりが無いなら、DXの間は広角諦めて24-70買うっつっても止めないけど。
基本的にナノクリどうこうじゃなくて、必要な焦点距離とF値を網羅してるかで決めるべきだよ。
ナノクリ商法に騙されるな
まあ、それでもナノクリレンズは逆光に強いからな。
逆光に強いっていっても、ズームレンズのそれじゃ、やっぱズームレンズって性能だよなぁ。
単とズームを比べちゃダメでしょ
いまさら17-55かうならシグ、タムで良い気がする
>>395 モデル撮影なら、狙って設計したような焦点域なんだけどね。
>>399 ふだん明るいところだと違いは少ないけれど、フラッシュが補助光を出すようなというか瞳が開ききるような
暗さのとき、一段の違いは大きいよね。双眼鏡の口径でも同じ。
あと、DXよりFXの方が、ファインダの倍率が小さい分、ファインダの明るさには有利だね。
ズームと単
ズームの長所と短所を比較すれば短所よりも長所が多い
単の長所と短所を比較すれば短所よりも長所が多い
矛盾する表現だけど、自分はそう思ってる。
なのでどっちも持つ。単はDが多いけどね。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/25(月) 17:44:17.96 ID:8ZOeiBsHi
>>390 は標準ズームを探してんのに単焦点の話してるやつなんなの
あと
>>390 はいまD7000でどういうレンズ使ってるのか書いたほうがいいかもな
416 :
390 :2013/02/25(月) 22:09:20.88 ID:GEquXG6MP
みなさん、ありがとうございます。 今持ってるレンズは 18-105mm 55-300mm 50mm/F1.4 使用用途は主にポトレ、スナップです。 D7000の調子が修理に出したのに悪いので買い替え様と思い D600を購入検討している所でD7100が発表されて D7100はAFセンサーが違うので もし17-55/F2.8レンズの描写がよければD7000から安くなり次第 D7100にとも考えています。 それで17-55/F2.8の性能はどうかと聞かせてもらいました。
D7000使ってた時は、普段17-55で、人撮る時は24-70だった。 DXでポートレートなら24-70は、使いやすい画角でオススメ。 DXなら周辺も気にならんしな。
>>416 17-55は高いことを除けば、非常に良いレンズですよ。後、数年DXで行くなら買いでしょう。
私は、新品購入後1年でFXに移行したので、勿体無かったなと、後悔しました。
ズームなんて画質が劣るだけの糞レンズばかりじゃん。 その金で単玉を何本か買った方が正しい選択。
>>420 ごもっともですね。
動き回る子供を撮る時は、ズームの便利さに助けられる事もあるけど。
ズームでも24-70ならDXでそこそこ使える
>>420 そんなあなたに、70-200VR2。
85、135、180(200)の単を持ち運ぶよりずっと楽。画質も◎。
俺?その単持ち運んでますよ。でも歩き中心のときはVR2。
100mm-150mm位の単焦点で、イチ押しなものってある?
105か敢えて言うならマクロプラナー100
>>424 Ai Nikkor 105mm F2.5S
Ai-S 105/1.8もオレは好き
>>399 そういえばどこのスレだったか忘れたが
D3使ってる奴で、解放f4とf2.8のレンズで
ファインダー覗いたときの明るさの差が無いとか言ってたのがいたな。
普段MFフィルム機やd300使ってるけど明るさの差は普通に分かると思ってた。
開放f4のレンズで慣らしとくと、ニッパチより明るいレンズでのピント合わせはホントに楽だよ。
>>428 そりゃ人間の目には強力なAE、AWB、AF機構が付いてるから
分からないのが普通。
ある程度明るいとこならあり得る話だわな。 明るけりや虹彩絞るし
>>412 にも書いたけど、瞳が開ききる暗さからが差がつくんだよね。
今日も暗がりな準廃墟で2.8ズームから1.4単に交換した。
>>428 判るやつは目の絞り機能が弱ってるって証拠
そんな難しい話ではなくて、明るいレンズとプレビューボタンで簡単に実験できるよね。
そう、変化させないとなかなかわからない。 少なくても、一段絞り変化させても、少し暗くなったのが判断できるだけで 明るさが半分になった感覚ではないね。特に明るい環境では。
普段明るい単かf2.8ズーム使っててf4ズーム使うと明らかにファインダー内の明るさが違うんだけど、それはおかしい事なの? 悪かったな変なこと言って。
>>437 いやいや、おかしくないでしょ?
1.4とかf2レンズからf4に付け替えると昼間でも明るさの違いが分かるでしょ
まあ昼間は別に問題ないけど、夕方以降は結構違います。
>>437 明るいレンズになれていると良くある
室内だと顕著に分かる
>>437 オレも、そのおかしい仲間だ。
1.4使ってて2.8に交換しても気にならないけど、開放F4のレンズを使うようになったらメチャ暗く感じる。
f2.8まではファインダーの暗さが気にならないけど、f4になると一気に暗く感じるよね
貧乏学生なんですがなるべく安価で写りの違いがよくわかるレンズってないですか? 中古でもいいです 用途は風景です
>>442 DXなら35/1.8
FXなら50/1.8
>>443 ありがとうございます。
35mm1.8と35mmf2dを考えていたところでした
>>444 35/2DはボディによってはAF効かないよ。
ボディは何ですか?
>>445 ボディはD7000です
写りはやはり型遅れなF2Dが劣りますでしょうか?
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/02/27(水) 18:30:10.12 ID:x1F2+EDk0
>>446 Micro 40mm F/2.8 DX
が一押し!!!!!!!
40マクロは明るくてスナップもいけて、もちろん寄れてと、なかなか楽しいね。安いし。 でも結局明るい35も欲しくなる罠w
>>447 ありがとうございます
皆さんスレ汚しすみませんでした
40micro欲しいけど、最近相場上がってるんだよな
>>450 次のレンズに35mmかマクロの40mmで悩んでたのに最近5000円くらいマクロの値段があがって俺涙目...
>>451 3518は使いこなせなかったり飽きたりして放出されたっぽい中古の出物が多いから、
状態よければそれでいいかなとか思うけど、40はそれほど多くないしねえ。
35に比べるとちょっと暗いけど、40+ワイコンで行こうかなとか思ってる。
ワイコンは18-55にも流用できるし。
>>440 もしかして、そもそもファインダーがF1.4で見えないからって理由があるのかな?
>>446 遅レスですまん。
写りの差は、1.8Gがあっさり標準的、2Dがややこってり味です。
2Dの方が面白いと言えば面白いですね。
FX移行を考えてるなら、2Dの方が良いかも。
FXと組み合わせた2Dはなかなか良い画が撮れますよ。
SWM使ってるレンズってフルタイムMFできるんだよね? 親指AF使ってると、シャッター半押しでAFが動作しないからレンズ側もM/Aのまま、カメラ側もAF-CのままMFで使えるって思ってるんだけど合ってます?
そうです。 AFしたいときにAFボタン押す MFしたいときにリング回す。 クドクドした説明も多く見うけますが 要するに、たったそれだけの簡単な操作になります。
>>454 ご意見ありがとうございます
こってり気味な方が好きなのと最後の日本製かもなのでF2Dにしたいと思います。
>>455 レンズによる。
AF-S 18-55/3.5-5.6Gなんかは不可。
M/AスイッチだかA/Mスイッチが付いてるのは出来る。
>>458 親指AFのみでAF駆動させると親指の動きでその辺が自由にコントロール出来るって意味でしょ。
ボディ内AFモーターだとMFにしてないとピントリング回せないからね。
つまり
>>456 。
>>459 M/A A/Mモードを持たない、AとMの切り替えしかできない18-55などではAにしたときにフォーカスリングが固定されるのでMFできない、つまり
>>458
結局
>>455 の言ってるようなことをやりたいときに大事なのはSWMかどうかじゃなくて、
M/A (マニュアル優先AF) モードか、A/M (オート優先AF) モードを持っているかどうか、ってことだよな。
SWM搭載レンズでもDX18-55やDX55-200、DX55-300はAとMの切り替えしかできないから無理。
今使ってるD700にはAF-S、AF-C、MFの切り替えがある。 また手持ちのレンズはM/AとMFもしくはM/A、A/M、MFそれぞれの切り替えがある。 親指AF派だからD700はAF-C固定。 レンズはM/AもしくはA/M固定。 これでAF-S的な使い方もMFも切り替え無しでできてとても便利。 これは個人的な癖だけど、ピントリングに指をかけて撮ってしまう。 AFで合わせてからMFで修正したりすることがあるからなんだけど、AF時にピントリングが回らないレンズは 指かけたままAFしても問題ないよね?
そんな癖はさっさと治しなさい
不規則に飛ぶ鳥とかトンボを追いかけるときなんかには、指でMFアシストしながらA/Mで追いかけるし。 大丈夫でしょ。そのためのリングモータな訳で。 ギアの入ってる非リングモータなSWMでも、M/Aモード付は大丈夫なはず。 M/Aモードのない18-105みたいなのを無理やりフルタイムMFっぽく使うのは駄目だろうけど。 問題が起きるのは、古いDレンズの単とか使う時に、指が弾かれて、おおぅっ?ってなることくらい。
例えばだけど、フェンス越しの被写体を撮ろうとしてAFすると奥の被写体じゃなくてフェンスにピントが合ってしまう。 そういう場合、切り替え無しでMFで修正したりする。 で、いつしか人差し指がピントリングに常に触った状態で構えるようになった。 M/Aとかだとピントリングが動かないし、AF中にピントリング回そうとしたりしているわけではないので 大丈夫だと思ってた。 とりあえず持ってるレンズは全部M/AかA/Mモードがあるから大丈夫かな。
フェンス越しに何を撮っているか気になる
檻の外の人間達
野球じゃないの? 俺も良く撮る
>>466 フェンスの向こうと言えばょぅι"ょだろ
自分が456で予想の通り、くどい説明が続きますね、この話題。
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/02(土) 09:39:26.05 ID:yRLyV72d0
先輩方に質問 マクロ60mmf2.8と50mmf1.8で迷っているんですが、f8〜11くらいまで絞るのを前提とするなら、どちらが解像度が良いと思いますか? (使用カメラはD800Eです)
>>471 60mm
というか明るいほど、絞り込むと回折で解像感低下するf値が低くなるし
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/02(土) 11:07:49.97 ID:yRLyV72d0
>>472-473 ありがとうございます。
ただ、貼ってもらったレビューサイトの解像度を見るとf8−11なら50mm1.8のほうが良いと思うのですが、
473氏は60mmのほうが良いということでまた悩みが増えました。
F8-11は60mmだと11-16じゃなかったかな実効F値だから
>>474 被写体は遠景なの?
ごく近いトコにいる人・モノなの
パンフォーカスなら絞って50mm
近くなら60mm
つかmicroは接写用途に重点を置いたレンズ。
無限遠にもピントは出るし、案外悪くはないけど、そういう使い方すると四隅は解像しない。
477 :
474 :2013/03/02(土) 12:10:10.01 ID:yRLyV72d0
対象は人で、全身〜ウエストアップくらいの構図、ストロボ使用、iso100といった感じです。 (85mmはすでに持ってます)
そういや俺ニコンしかつかったことがないんでわかんねだけど 他社だと実効F値ってどうなってんの? 等倍撮影でも表示は2.8のままで実際には5.6くらいまで絞りこまれてんの?
>>478 >>等倍撮影でも表示は2.8のままで実際には5.6くらいまで絞りこまれてんの?
表示は2.8のままだけど、5.6の光しか撮像面に届いていない。
>>480 サンクス
ニコンのに慣れてるとなんかおかしな感じがするw
>>481 まあ、Nikonに慣れてるとね。
最近は回折による画質低下を気にする人が多いから、レンズの絞り量と表示が違うと
不便っていう人も見かける。
あと、結構絞ったつもりで撮影しても以外に深度が浅かったりとか慣れないと戸惑うだろうね。
でもまあ、マクロレンズを所有する以上、露出倍数は記憶していてしかるべきだと思うがね。
実効絞値が表示されないって 欠陥だろww
>>477 その条件なら、どっちもイイとしか
遠景撮るなら50mmF1.4をすすめるところだが
スマヌ、どうでもいい話なんだが 60Gって不思議なんだよ 前玉側からのぞき込んで、絞り開放F2.8にして、 無限遠から近接側へピントリング回していくと、絞り羽根がだんだん閉じてくる。なぜだ? 露出倍数を機械的に補正してるとしたら動作が逆じゃないか? 暗くなった分、実効F値を表示するくらいならどうしてわざわざ絞る? インナーフォーカスで焦点距離が短くなって明るくなる分絞ってるんだろか。 無限遠の実効F値を最近接でもキープできる値、F5.0かそれ以上にセットして AでSS見ながらピントリングを近接側に回してくとなんか知らんけど0.2m付近で一番明るくなるみたい。 同じくIFの70-200なんかだとピントリングを近接側に回しても絞り羽根がすぼまったりしないの
ニコンとキヤノンだと望遠側がキヤノンでそれ以外はニコンって認識でいいの?
>>490 価格は2chよりレベル低いよ
絞りを動かせるのは絞り連動レバーだけ
ボディ電源OFFなら連動レバーが動くことはない
絞り羽の重なりをよく観察するべし
フォーカスリングを回すと、重なりはぜんぜん動いてないのに、
つまり絞りは動いてないのに、開口部が小さくなるように見えてくる
前玉側から見える範囲が拡がっているだけ
>>492 価格はヘタクソしかいないからな。
機材が泣くようなのばかり。
>>492 60Gもっかいよく見た。外して後ろから見てもやっぱ絞り羽根動いてる
レンズ取り外した状態や半外しでちょっと絞られてる状態でもピントリング回すと動く
理由はわからないけど機械的な仕掛けでそうなってる模様
近接していって焦点距離が短くなったぶん、前玉から入る 使われないーー余計なーー光を乱反射を防ぐためにカット してるんじゃないの?
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/03(日) 23:17:47.01 ID:3y5zfD+P0
>>492 やってる内容は、どっこいどっこいだがなwww
匿名でやってる分こちらのほうがたちが悪いかもしれんw
あっちは、匿名じゃないが本名でも無いからな、変な馴れ合いがある。 それに比べてこっちは、性質は悪いだろうが、 その分(色んな意味で)揚げ足を取られないように真剣になってやってるから、 ある意味こっちの方が良いんじゃないか?
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/03(日) 23:53:10.65 ID:wVFZ339A0
>>497 (工作に)真剣!
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だれうま
IFのレンズは撮影距離によって焦点距離が変動する。それに合わせて補正してるんじゃねえの。 F値通しのズームと同じこと。
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/04(月) 11:45:43.18 ID:WsMleQIy0
16-35F4は14-24F2.8に比べるとがっかりしますか? VR付きなのでD800にいいと思いましたので。 またキャノンの16-35F2.8と比べるとどうでしょうか?
>>501 D800で等倍で嘗め回したいなら昼間でも三脚使うし、14-16要らなくて手持ちで縮小して使うなら16-35も14-24も一緒。
>>501 多少ね。値段と携帯性とフィルターワークの不便さが気にならないなら14-24が良いが、
でもAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRも程々高画質で使い易いレンズ。
AF-S Nikkor 14-24mm f/2.8G ED >>> AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR >> EF16-35mm F2.8L II USM
F4三兄弟のうち16-35だけがメードインジャパンなのは、なにか理由があるの?
フィルター使えるしインナーズームと使い勝手良すぎな16-35はもっと評価されて良いレンズ。
16-35mm f/2.8って出てくれないかな、、、。ソフトフィルター使って星撮りたいから。
VR16-35/4は夜に手持ちでスナップできるのがいい
16-35ってミラーレス機に負けるぐらいの解像度じゃなかった? マイクロフォーサーズだっけ? 24-70と同じ地雷レンズ。
>>508 16-35とフォーサーズがなんの関係あんの?バカなの?
マイクロフォーサーズよりも乏しい性能って事が言いたいんじゃないの?
>>509 24-70も使ったことない奴の戯言なんか放っておけよ
ほんとの隅だけで評価してるサイトがあるからね。 デジタル一眼を比較・・ってやつ 大伸ばしにしたときに、ほんとに隅だけ見るならその通りなんだが。そんな見方する人いるのかね。 中央から辺縁まで、面積の8割くらいはフォーマットの大きさ通りの差がある。 24-70も16-35も不満を言う人は使ってない、もしくは使いこなせてない人が大部分だろ。 確かにテレ端・ワイ端はいまいちだが・・像面湾曲なんかもあるからピントが更にシビアだしね。
>店頭予想価格は275000円前後。
迷わず買うぜ!!!!!!
店頭価格が70-200VR2の初出より高いのか 値が落ち着いても20万くらいかね 情報の信憑性はともかくw
貧乏にんの俺は買い換えであまり出す中古の80-400をねらうわ。
た、高けえ… 待ちに待ったリニューアルだけに、欲しいけどなあ
Nクリ、VR3、開放からシャープ だよね?
400mm開放からD800に耐えてシャープ、でなきゃ、70-200VR2+TC20E3に負けるよ。
しばらく20万を下回ることはなさそうだね。 信じて買うけど、望遠端がクソだったら叩くよNikon!
つか開放400で70-200VR2+TC20E3に負けるようだと存在価値無いw
80-400と思ったら、80-500だったでござる。 とかなら面白いのにな
俺は新VR80-400に求めるのは解像度よりも、とにかくAF速度。 遅いと使い物にならん。
>>524 この値段なら間違いなくリングSWMでしょ。
クラス的には70-200と同じレベルの代物だと予測するとAF速度は十分かと。
今の80-400って、何処かダメなんか?
>>519 今のところ、ナノクリズームは開放F値が通しで統一されてるから違うと思う
>>528 それは関係ないかと。
20万円超でナノクリにしない理由は無いと思うな。
>>527 AF遅いし、300〜400域ポンコツで見た目ブサイク。
比べる対象じゃないけどあらゆる点で200-400/4Gとでは雲泥の差だ。
それでもコンパクトな方なのでイヤイヤ使ってるけどさ。
70-200VR2持ちからすると、その値段ならかなり無理して追い金でサンニッパ+テレコンの方がいいなぁ。 携帯性は話にならんが。
きっと70-200/2.8に2倍テレコン付けるよりは若干マシで、200mm以下は70-200/4にも劣り、純正テレコンはつけらんなくて、でもVRはめっちゃ効く、 ってな感じかなw
80-400欲しい人は画質的には一歩か二歩譲ってもその画角のズームの利便性を望んでるんだろ ズームじゃなくてもいい人にはテレ端がサンヨン+テレコン並の画質じゃないとこの値段じゃ訴求力なさそう
>>529 絶対評価で20万を語るのはおかしいだろ
400mmまでの望遠ズームなら20万ってそこそこ価格なんじゃないかな
まぁ、28mmみたいなナノクリもあるから断言出来んが
正直サンヨンにVR付けてリニュしてくれたほうが程よいお値段と性能でいい気がすると思う貧乏人な俺…
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/05(火) 12:48:34.23 ID:p58naq8cO
80ー400と70ー300てどっちが画質いいんだろうか。特に300ミリで。
>>536 70-300VRの300mmなんてボケボケ。80-400の方が遥かに良い。
>>536 70-300VR持ちとしては、これの300mmに負けるレンズは勘弁・・・
この時期に発売するなら、CP+で発表してくれよ… 先月と今月で10万も靴を買っちまった…… 航空祭の予備レンズ用に待ってたレンズなのに。 静浜までに買えれば。
あかん、高くて買えん。 これなら旧ニーニーと二倍テレコン買ってもいいくらい。
ヨド初値\276,600-
AF前提とするとテレコンは1.4倍が限度かぁ。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/05(火) 13:26:32.15 ID:SJfy976O0
さて、今まで散々80-400のリニューアルまだぁチンチン繰り返してた人に感想聞いてみようか? お前の望む品物が出てきたぞ!
まぁレンズは70-200F4見れば分かるようにすぐに15〜20%近く下がるから、 値段が落ち着くまで待てば22〜23万くらいになると思う。
>>544 性能考えると妥当。
本当に待ち望んだレンズなんで早めに買うと思う。
これ、伸びるレンズ?
IFだからのびないんじゃね?、
>>550 スーパーEDなのに勃起するとはこれ如何に。
買うに決まってんだろ(震え声)
いやー。MTFすげーなぁ。 こりゃ、70-200VR2の早期リニュ来るわ。
消費税上がる前になんとか買いたいw
>>550 伸びるレンズか。。
300mm付近は70-200/VR2に1.4テレコン付けたのと、どっちが良いかな?
>>552 あれ、インナーフォーカスの記載はあったけど、インナーズームの記載は無かったような・・・。
>>556 中心はともかく。全体としては問題にならないでしょう。>VR2+TC-14E2
80-400にもテレコン着くのが良いねぇ。それだけの中心部の解像力があるって事だろうけど。
ああ、じゃあ俺の早とちりだわ、スマソ。 チンコズームやな
>>558 そっか。。
てか、テレコン付けたら、×1.4でf8か。
f8レンズって、どんな世界?暗黒ファインダー?
手持ちのレンズでF8にしてプレビューすればいいじゃん
AF-S 80-400ぽちったったー
現行70-200はD800Eで使うと残念ズームだからなあ
>>563 開放での周辺ふわふわから、半絞りの立ち上がりを楽しむ、ポートレートレンズとしては抜群だけど。
F2.8開放から全域解像が必要ってな被写体を必要とする分野では、残念ズームなんだろうなぁ。
どっちにしても、5年毎のリニュペースだから、スーパーEDか蛍石載せてリニュ来るよ。これは。
ポトレには寄れないのがなぁ 現行24-70もだがズームレンズはD800/Eに性能が追いついてない…
85/1.4Gがポトレレンズではない、と?
現行70-200/2.8、テレ端はまあまあなんだけど、ワイド方面は解像が悪くて驚いた。30年前の単焦点の方がもっといい。 D3だとまったく気にならないんだけどね。
>>560 500レフに2倍テレプラス2段重ねしても高校時代ならいけた
>>560 フラグシップ機のファインダーなら、意外とイケるんだぜ開放f/8。
ベローズに開放f/9とかのバレルレンズ付けて使ってたことあるから言える。
70-200をD800無印で使ってるけど、特に不満ないけどなぁ 開放での周辺落ちが気に入ってるw
VR2に不満がある贅沢なスレはここですか?
>>567 それ一回メーカーでチェックしてもらったほうがいいんじゃね
どっかで落としたりガツンとぶつけたりしなかったか
最近のニッコールはどれもすごいね これは売れます!
>>573 まあこのレンズはみんな待ってたレンズだしな。観測記事が流れたのも一度や二度じゃないし。
最短撮影距離は1.5〜1.7mと残念だが、テレ側のMTFはわくわくするね。
80-400にD7100組み合わせてクロップで800F5.6か。 面白そうだな。
>>576 D7000と70-300持ってるけど、クロップでよければD7100買ったほうが安いのか…
80-400のリニューアルがあったら必ず買おうと誓っていたのにw
>>574 70-200VR2は多分そんなもん、所詮ズーム
自分も何度も光学部調整に出したけどカムの精度はどうにもならないようで
ズーム域のどこかは犠牲になる
カムの精度?
300円でも当せん金ですよね
>>582 よーし俺300円が当たったら買うぞ!
とりあえずブロアーでも新調しようw
便利ズームのMTFじゃなくないか?これ。
すごいよねMTF 70−200F4もすごかったけど このズームでってのがさらに・・・ 技術の進歩が目覚しい
お前も欲しくなったろ? おいでよIYHの森
冷静になって考えると80-400が要るシチュエーションで撮影してなかったわ俺。
ピントリングとズームリングの位置が逆だったらよかったのに。 この位置だと使いにくい。
70-200f2.8VR2 現行サンニッパ TC-20E Vがあるから 新80-400欲しいけど…うんんなあああああ
>>588 200-400/4をどうぞ。
インナーズームでなきゃ難しいよ。
>>590 ロクヨンあるんで200-400はいらない。
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/05(火) 19:38:28.21 ID:z2NGVdlj0
AF-S 80-400の伸びきった画像ない?
>>592 フード装着した実戦状態@400画像くらいメーカーサイトで出しとけ!って話だよな。
よほどブサイクなんだろうな、どーせ。
B&Hでは$2696.95だ
>>591 500や600と70-200があると、その間を埋めるにはなかなかいい気がする。というわけで買う
>>863 新80-400フードは花型?
70-200/4のようなのは、やだなぁ
画質はともかく もうちょっと小型が良かったね 70-200よりもでかいな 伸びたら何センチだろ? あまりでかいと威圧感出ちゃうから
飛行機撮りだけど328買うための頭金を回して新型80-400買うのと328買うのはどっちが幸せ?
頑張って両方買う
>>600 明るさがいるかじゃない?
飛行機にサンニッパなんて必要か?
サンヨンで十分じゃない
サンニッパって室内スポーツ撮影のためのレンズだよ
大絶賛レンズもリニューアル前になると、ダメダメレンズだという酷評が不思議と湧いてくるよね。 メーカもさりげなく宣伝工作上手だな。
>>594 阿部さんのおかげで日本の方が安いですなw
まあどうせ日本には発送してくれないですし。
>>602 俺は以前、328に1.7のテレコン付けて500mm相当で戦闘機を撮ってた
これはこれで、328が明るいレンズだから出来た事かなと
70-200Vr2+1.4or1.7の比較画像はやく見たい・・・ 場合によっちゃ買い換えるかもマジで
問題は明るさではなくて、どのくらい解像するのかということだ
>>597 6cm伸びるらしい。
価格.comに書いてあった。
飛行機だって暗くなってからも飛ぶじゃない。
70-200Vr2と長さ重さほぼ一緒 中望遠単あるからマジ悩む・・・328とか428とか買えないし持ち歩けないし う〜む
新80-400テレ端のMTFが良さげだが 200-400VR2を凌駕したりするのか?
前モデルが10何年前だから 最新技術で出来たレンズだし 数年前の高級レンズに迫る性能を期待したいねぇ ニコンさんはうまいこと考えてるだろうけどw
新80-400のMTFで盛り上がってるみたいだが、あれそんなに良いかぁ? 5倍ズーム並、じゃね? 70-200/2.8G +TC20E3を越えるかどうかも怪しいよ思うんだが… 70-200/2.8GをF8まで絞ったときの200mmといったら、周辺までハンパないぞ?
>>597 前の80-400のテレ端のトホホ状態は威圧感っていうよりも、
異形の変態感がハンパない。
まるで人前で勃起ちんこ晒してるような逆オーラが凄いので、
激しく気恥ずかしい。テレ端使ったらすぐに引っ込めたくなる
気分だよあれは。
ソニーみたいに70-400にするのは難しかったのかな? ソニーとどっちが画質いいんだろ?
で、35F2のリニューはまだなのー?
サンヨンリニュはよ!
サンヨンもリニュしたら初値25万くらいになるんじゃないのっと サンニッパに対しての小型軽量に価値を見出してる人ならともかく 単に安い300mm単焦点を期待してるなら期待通りにならないんじゃない
まさにそんな感じのものを欲してるんだけどね。 時と場合によってテレコン装着可、小型軽量、お値段もサンニッパより安く。 手ぶれ補正が付いてくれれば20万切るくらいになれば買いたい。
乞食が。
>>614 その70-200とMTF比べてみ。
あと70-200+TC20E3にするとかなり解像力落ちるからな。
旧80-400の方が良いかもというレベル
>>622 F2.8開放とF5.6開放比べて何の意味があるさ。
シャープに撮りたいとき、どっちも開放では使わんじゃろ?
>>623 70-200VR2にテレコンつければ開放F5.6
現時点で大差ないMTFがさらに劣化する。
それくらい読み取れんのかね?
>>624 そっからF8〜11ぐらいまで絞ると四隅までおっそろしい解像するじゃんか。
80-400がどの程度まで絞ればそれと同等まで解像するのか、あるいはそこまで解像しないのか。
そのMTFじゃ全く判らんよ。
>>623 理屈でどうの言う前に、
x2テレコン使ったことあればどんだけ糞になるかわかってるはずだが・・・
マジで酷いよ?x1.4と同じ気分でいたら大失敗する
はい。俺は大失敗しました・・・
>>626 判ってるよ。
でもx2付けた70-200のMTFなんてどこにも公表されてないだろ。
だから80-400の開放時MTFみても凄いかどうかわかんねーじゃねぇか。
ましてや絞っても周辺は改善しないレンズだったら糞じゃねーか。
>>627 周辺糞かどうかなんてわかんないじゃん
出る前から何の心配してんの・・・
間違いなく80-400の方が上だよ。断言できるよw
だってTC20E3おそろしく糞だもん
あれ以下はありえんて
使ったことないの?
TC-17EIIも「良くないけど我慢はできる」のレベルでなあ。
>>628 お前こそ絞って使ったこと無いだろ。
最低F8、できればF11程度まで絞りゃ、周辺まで十分解像するぞ。
ま、428をF5.6まで絞ったのに比べりゃ糞なのは認める。
>>630 絞って使うとどうだっての?
絞ったって中央なんて大して改善しないよ
その中央がダメダメな時点で終わってるんだってば
周辺気にする以前の話だよ
>>629 の言うようにx1.7でなんとか我慢できるって程度で
テレコンのx2なんて話にならないよ
サンニッパ+TC20E3の作例でも見てきなよ
どんだけ劣化するか良くわかるから
>>630 つーか、あなたが絞れば満足ならそれでいいんじゃね?
俺は不満ってだけだし
まあ鳥だの飛行機だのをやってる連中の作例が、×1.4レベルまではあっても×2は 皆無な現実が全てを物語ってる気はするな。
>>628 >間違いなく80-400の方が上だよ。断言できるよw
お前こそ80-400使ってみる前から何断言しちゃってんだよw
そーやっ使ってみもする前からファビョり続けて、
実際に売り出されて賛否両論起きるとメーカー公表MTFとWebのベンチマーク結果の解像んとこだけ振りかざすスペオタになり、
その言に乗せられて買って、
使い方も分からず開放しまくって糞の烙印を押すアンチが涌くのがイヤなんだよ。
だからあんまりファビョんな。
な?
ファビョってるのは誰かねぇ・・・
触っちゃいけない人だったみたいねw
>>634 韓国予選落ちしたからって嫌がらせですか
さすがですね
>>623 >
>>622 >F2.8開放とF5.6開放比べて何の意味があるさ。
200mmと400mm比べてなんの意味があるのさwww
長いこと待たされた製品だけあって、発売前から議論が熱いですなw さすがに×2テレコン付けた70-200より画質悪かったら発売する意味が無いと 思いますが…
新80-400をD7100につけるのと、D800に1.4倍つけるの、どっちが解像するかねぇ? クロップもあるし比べるのが楽しみだ。
新80-400は、ボケはどおなんだろね? この前出た70-200/4は口径食が気になったなぁ。。
ばあさんや、80-400のリニューアルはまだかいのぅ?
夕日の鉄道画像サンプル、左の方にゴミ写りこんでねーか?
サンヨンにTC17 2付けると物凄い後ピンになるんだけど、テレコンでも相性とかあるの? AF微調整で-20にしてもまだピントが甘く、調整範囲を超えるほどズレてるんだけど。 レンズとテレコンどちらのせい? テレコンってピント調整できないよね? テレコンを買い換えたらピント正常になるのかな ちなみにサンヨン単体ではピント合ってる 一度メーカーに出したらサンヨンとの組み合わせではAFできませんと無下に言われた… でもD800に買い換えたので このカメラはF8AF対応と謳ってるので、サンヨンと1.7倍でもAFできるはずなのに合わないな
>>627 MTFじゃわかんね、って主張には同意だけど、400mmにもなるとレンズ性能の微妙な違いより、陽炎の影響のほうが大きいよ。
400mmで地上近くのもの撮って、等倍で見てもきっちり解像する時間帯なんて、1日のうち僅か。
最高のコンディションなんて年に数回あるかどうかって程度。
天頂近くの月撮ってみたって、なかなかレンズの解像活かせる写真は撮れないよ。
それでもシャープネス掛ければ結構誤魔化せるけどねw
超望遠でカリッと仕上げられるかどうかは、一定以上のレンズであれば
大気の状態>レンズ性能≧レタッチスキル
かなぁ
>>645 おお本当だ!
と思ったら、これマスターレンズはサンニッパか。
サンニッパはオレも持ってるけど、当該スレのそれの上の写真(×1.4テレコン使用)を見ても分かる通り、
サンニッパ本来の解像からすると、この写真はかなりイマイチかも。
ただ×2テレコンの写真が「皆無」と言った点については、完璧に間違ってたね、謝るよ。
あと、非難せずに教えてくれてありがとう。
1.7倍でもピントが調整できないからサンヨンだと無理だよね?
80-400はもうニコンサロンに置いてあるようだ。誰かレポートしてくれないだろうか
>>641 ニコンは、あまり口径食には気を配らないところという印象がある。
これもあるだろうが、70-200/4よりはマシなんじゃないかな?
根拠はないけど。
(特別細いわけでもないし)
ニコンサロンじゃなくてニコンプラザだ。手が滑った
80-400新宿で昼休み触ってきた。 多分買うと思う。 普通に現代のレンズになってた。
>>649 良い情報をありがとう。
どのみち行けるのは週末だけど。
ヒュンダイのレンズだと…
テレコンでピント合わないのは何で? 欠陥品? 相性? テレコンに調整機能ないのにピント合わなかったら困らないのかね? まぁ、80-200mmもピント調整できないらしいが 買い換えたら合うのかねぇ 困ったな サンヨンに1.7使えないと80-400買うしかないのか? みんなサンヨンに手ブレ補正とかいってるけど、テレコンも合わないレンズでは困らない?
ちなみに70-200mmの組み合わせでは、TC-17Uのピント合う サンヨンの組み合わせで会わない サンヨンとTC-17Uで使ってる人いない? インプレスの伊達さんは、メーカーは保証してないが AFはできるって断言してたんだけどね・・・ でもピント合わずに、メーカー送るも 対象外と冷たい対応された・・・ でもD800は、F8AFできるので、対象内に入るはずだ! しかし、やはりピントが合わない どういうことだ!ニコン! って文句を言うべきなのか?
>>656 俺はD3とD300でAF-S 300/4 + TC-17EII使ってるけど
AF効くよ。
まあ条件にもよるだろうけど。
>>657 いや、AFは動くんだよ・・・
でも凄い後ピンになってピントが合わない
AF微調整で、-20にして何とか合うってくらいずれてる
この場合、調整って可能なんだろうか?
実質不可能だよね
だってテレコンにAF調整機能なんてないし
ボディー側をずらしたら、他のレンズでピントがずれてしまう。
AF微調整を使えってことなんだろうが、-20だから
調整範囲も超えそうなズレ具合・・・
みんなこんなもんなんだろうか?
それとも俺のTC-17Uが悪い?
それともサンヨンが悪い?
個別にテストするとサンヨン問題ないし
TC-17Uも70-200との組み合わせでは問題なんだよなぁ・・・
>>658 TC-17Uも70-200との組み合わせでは問題ないね。
d800のaf不良じゃない? 70-200とtc-20e3でピンズレが左afピンズレ修理後良くなったよ 微妙なピンズレがテレコンによってさらにずれてるんじゃないの? テレコン使用上の注意にサンヨンの※2でd4d800で 一部フォーカスポイントafできるって書かれてたけど メーカーにafできませんて言われたって事は書かれてるのは間違いって事?
>>658 うっせえなばか。
チラ裏にでも書いてろ。
>>660 あーそうか。F8AFが故障してる可能性があるわけか・・・
一応D800もAF問題もメーカーに見ては貰ってるんだけどね。
メーカーにAFできませんって言われたのは
D800ではなく、DXの別のカメラ
それはF8AFに対応してないので、メーカー対象外と言われたってこと。
で、D800を買ったので再びこの組み合わせで試したけど
やっぱり物凄い後ピンだったと・・・
3/14発売って来週じゃねえか
>>663 おお、これはキレてるなあ。
前言は完全に撤回しますわ。
わざわざ探してくれてありがとう。
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/06(水) 16:09:46.75 ID:3DTOeCOf0
80-400やっと来たか、遅かったな・・・・・
>>665 テレコンで問題になるのはキレより後ろのボケの綺麗さって話もありますけどね
>>667 十分速いと言っていいと思うよ。言うまでもないが、旧製品とはまるで別物。ストレスなし。
>>663 328がこの程度になっちまうのか
って感じにしか見えないわ
これ等倍相当酷いだろうな
>>647 リサイズしたらましになるのは安物のレンズでも一緒なので・・・
等倍でみないと意味ないよ
ピントの甘さだって等倍で見るから分かるんだよ。
そして望遠を稼ぎたいならトリミングすることになるから、
等倍の画質がいいかってのが重要なんだよね。
等倍信者か・・・駄目だこりゃ。
望遠が欲しいのはより拡大したいからでしょ なら等倍品質のいいレンズの方が拡大率が高くなる。
>>673 リサイズした写真でもいいから同じくらいに解像した写真持ってきてみてよ。
>>669 オレがテレコン使わない理由は、基本的にはそこなんですよね。
>>673 君が安レンズで上のような距離感での縮小写真を撮ってきてくれたら、その話も考えるよ。
正直、拡大光学系に何求めてんのって気はするけど。
同じものを同条件で撮らなきゃ意味は無いよ
○○より解像感のある写真もってきてどうすんの・・・
いいレンズ+テレコンと、いいレンズのトリミングと、焦点距離は長いけど解像の甘いレンズ
どれがいいかなんて同じもの撮り比べなきゃわからない
個人的には
>>663 がすごくよく解像してますかといわれたら
微妙といわざるを得ないと思うが、写真としてはすごくいいと思う
別に解像だけが命じゃないから
でも、
>>679 さんが貼ってくれたけど、所詮TC20E3はこの程度だよ
定評ある70-200VR2と組み合わせても旧80-400mmにすら勝てないよ
80-400見てきた。ズーム伸ばしても鏡筒太いので全く違和感ない。 あと、サイドスイッチの一番下が80と書いたズームのロックになってたので、下向けても固定される 外観写真は後程
鳥の作例じゃないが、コンデジでもリサイズすれば
この程度は写るからね。後は現像の仕方でどうとでもなる。
http://nukos.net/img/101485.JPG http://nukos.net/img/101484.JPG 上の鳥の作例も、シャープネス処理がきつい感じだからね。
そんなことよりもテレコンだよ!
テレコンのピントズレってどうすりゃいいんだ?
そもそも、テレコンでピントズレって起りえるの?
こんなの単純構造で何でピントがずれるんだろ・・・
テレコンの固体によっても、ピント位置変わるのかね?
ただレンズを重ねるだけの構造のはずなんだが
70-200mmとの組み合わせでも、微妙に甘いね。
サンヨンよりはましだけどさ。
やっぱ俺のTC-17Uの性能が悪いのかな?
だめもとで買いかえてみるか・・・テレコンの個体差によって
ピントのズレが生じるのかってのは興味深い実験だよね。
>>686 もう一回修理だしたほうがええよ
ここで愚痴ってても直らない
>>687 といってももうレンズの保証は切れてるしな・・・
カメラは保証期間内だけど。
保証あっても、このケースでは、メーカーもどうしようもない気がするな。
80-200mmも、ピントズレが有る場合、メーカーはどうしようもないって言ってた
あれは、個体差によって決まるんだって。
レンズ側には、ピント調整の仕組みがないから、一切調整できない
じゃあ、ピントズレはないのか?っていうとピントはずれてるケースは多い
でも調整は一切できない。
テレコンもそうじゃないのかね・・・?
恐らく調整できる仕組みはない
買い換えるしかないだろうな・・・
元々、TC-17Uの精度が良くないのかもしれないね
70-200mmでも微妙に甘いし
>>686 話にならんな。
シャープネスがキツイって言えば良いと思ってる?
>>688 お前には使いこなせないってことだ。
諦めれ
http://a1000s.blog60.fc2.com/blog-entry-782.html この人も調整前は、TC-17は使い物にならないと書いてある
調整後は使えるようになったらしいが、
どうやって調整したんだろ?テレコンには調整値はない。
ボディー側で、個別のレンズの組み合わせごとに
ROM位置を記録できるものを持ってるのかね?
それとも一括で、ボディー側のピントを動かしたんだろうか?
前回、サンヨンとTC-17を調整に出した時は、
この組み合わせではAFは対応してませんと言われ、全く変わらず帰ってきたが・・・
80-200mmを調整に出した時は、ボディー側を勝手にいじられ
他のレンズでのピントが合わなくなった
個別にピント位置をもてなければまた同じことの二の舞になるが
>>688 保証無くても修理出さなきゃ持ってないのと同じだぜい?
早々売り払うなり、直すなりしないと無駄っしょ
悩むだけアホらしいよ
全部持ち込んで修理だしなよ
>>692 だめもとでもう一回調整出してみるか
去年調整に出した時は保証書あって
その後、AF対応カメラでも合わないぞと
いえば、無料で普通は調整するかな
まともなメーカーなら。
カメラの保証はあるから、一度聞いてみようか。
テレコンでずれている場合は、どうやって調整するのか?
レンズでは調整できないから、カメラ側を弄るしかないしね。
その場合、個別に調整値を持てるのかだな
シャープネスがサムスン
歴史ある早川電機も、能無し団塊世代のおかげでめでたくチョンに 身売りだね・・亀山モデルとかいっちゃってるあたりからバカ丸出しだったもんなw
400や500のF5.6が欲しいんだけど安く作れないものなの?
>>700 大きいですよ。普段使ってる70-200/2.8よりわずかに太くて伸ばすとかなり長くなりますから
>>699 根っこから先端まで太いですね
寸胴体系?
>>706 そいつは残念だ。
428で撮った凄い月でも教えてくれ。
そもそも、70-200にTC-17でも画質はポヤポヤだからね・・・ サンヨンならそこそこましだけど ピントが・・・ テレコンって基本的にはズームレンズで使うもんじゃないよね 画質のいい単だからこそテレコンの劣化が目立ちにくい
>>699 見た目ダセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>708 >テレコンって基本的にはズームレンズで使うもんじゃないよね
Σ200-500/2.8「テメーは俺を怒らせた」
>>708 確かにズームでテレコンを使う気にはなれない。
>>708 持ってないから想像で話してるだろ?
サンヨンより70-200VR2の方がテレコン画質遥かにいいぞ。
テスト
>>713 どっちがどのくらいというのは、俺はテレコン使わんので分からんけど、kIar51Mw0はもう触らんでいいでしょ。
書き込みするたびに語るに落ちちゃってるし、手前に調子よすぎるし。
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/07(木) 07:47:20.05 ID:lcZ3ZnriO
70-200旧型は、テレコンかませると微妙にぼやっとしてきて良くないが、 70-200VR2(新型)はテレコン1.4や1.7かませても画質はクリアで、結構いいと思う。 70-200について書く時は、旧型か新型かを区別して書かないと。 自分は両方持って使ってるるから間違いない。
俺もズームにテレコンは否定派なんだが、70-200VR2に×1.4なら使えないことはない。 それでもスッピンの単を超えるとか、そうは思わんな。
TC-14EIIは使える TC-17EIIは我慢できる TC-20EIIIは、ダメ
80400はタムロンっぽいな。
70-200/VR2に1.4テレコン付けると、AFはカナリ遅くなりますか?
70-200VR2に1.4テレコンは、テレコン無しと比べてAFがどれくらいなのかは 比較したことはないけど、自分の場合は普通にスポーツ撮りに問題なく使ってるよ。 スポーツの種類にもよるんだろうと思うけど。
新80-400・・・・旧型より重くて価格も高くなっているじゃないかよう
レンズスレなのに何故かあまり参考にならない縮小画像ばっかり
しかし、これだけ何度も同じ話題が出るのに
まともにTC-17とかTC-14でテストした作例とか
サイトがないよね。
>>710 みたいなチャートテストだけで。
このチャートでも周辺の劣化が顕著だけどね。
実写でテストしたら一発だけど、70-200mmにTC-17なんて
2段は絞らないと甘いよ
70-300mm以下になる。
俺のTC-17が不良のせいかもしれんが。
AFだとかなりピントも甘い
MFで撮影しても、1.7倍は甘くなるね。
1.4倍までだろう。それでもズームだと1段は絞らないと甘いな
マスターレンズの画質から少なくとも大幅に落ちる
これがサンヨンとかサンニッパの単だと
1.4倍程度なら劣化を感じない
1.7倍でやや劣化は分かるけど、これも絞ればほぼ問題ない
70-200mmに1.4つけるよりも1.7倍でもまし
だから、テレコンは単につけるに限るってよく言われんだよ。
テレコンはレンズの欠点を目立たせるので。
単の方が設計的にも無理がない。
サンヨンにVR早くつけてほしいねぇ。
>>726 やっぱり君は70-200VR2を使ったこと無いんだね。
ところで最近70-200が話題沸騰ですが、 70-200 f/4Gも忘れないであげて下さい。
>>724 トーンジャンプしまくりなんだが・・・
こんだけ弄って無問題とかいわれても
256色の環境でみてトーンジャンプになってるだけではw
>>729 VR2使ってるけど、f4を借りて1日使った事あるよ
f4〜はどちらも似たようなもんだよね!
ただ、開放の時に口径食が目立ったのと、夕方以降は一段明るいVR2のほうが、俺の使い方には合ってた。
使い分けて出来ればベストなんだろうけど、2本持っても結局VR2を持ち出すかな?と思った。
f4は、風景を絞って撮る人には、軽いし良いのではないかな?
ここはテレコンに厳しいインターネッツですね。
F4と2.8とnew400は一応用途で住み分けできてるしね。 全部買ってok。
旧70-200f2,8G、TC-17,TC20U,70-300VRをドナって、 AF-S80−400に1本に決めた。
>>735 大きいし重いし、最短も長くなるよ。
俺も80-400欲しいけど、金が…。
シグマの50-500も便利なんだよなあ。
新80-400って中国じゃないよね? 信頼のタイランドだよね?
さすがにそんな所まで見てこなかったな
ここまで高いとは・・・ 旧型うらんときゃよかったかも
80-400/f4なら一切迷わずポチるんだけどな・・・この大きさではそりゃ無理だが
200mmくらいからf5.6になるのかな?
F4にするなら、ソニーみたいに70-400mmにして欲しかったな それかシグマみたいに50-400mmとかだとより使いやすく1本でこなせるようになる 最短も1.5mにしてほしかった
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/07(木) 23:03:32.30 ID:3wPBhpn/0
散々リニューアルしろと恫喝しておきながら、 イザ出てみるとこれじゃないとか、どんだけバカなの?
>>745 恫喝?してリニューアルモデルでたら有無も言わさず買わないといけないんですね。
希望してたスペックとか無視に。
>>746 希望していたスペックって言うのが
>>742 か?
200-400F4で100万コースであのサイズだということを考えて
流石に無いだろうって思わないか?
VRサンヨンはまだか!
>>745 買わない自分を正当化しようと必死になってる人に、そんなこと言っても無駄だよ
200-400/4があのサイズと値段なのをスルーしてる人が 多いんですねえ。有効口径100mmですよ 80-400なのも性能要求がシグマほどゆるくないからだろうし 個人的には120か160位まで下を捨てて 性能が上がるならそれでよかったくらいだ
値段が落ち着いたら買うけど、当面はVR80-400Dで頑張る。
>>750 ソニーの70-400とどっちが画質いいかね?
αは無駄な手ブレ補正付けなくていいので軽く高画質に作れるんだよね
望遠は構図安定とAF正確さのためにレンズ内補正のほうが良い。 それはソニーだってハンディカムの経験でよーく理解していること。 だから、EマウントでもOSSによりレンズ内補正を行っている。
>>757 でも巨大になる
うまくやらないと画質も落ちる
そうならないようにすると、コストが掛かる
ボディ補正なら今のサンヨンでも十分になるしね
サンヨンに手ブレ補正付いたら恐らく20万コースになるよ
>>755 他の方も言われていますが試行錯誤の末で設計年度が新しいという意味では
このクラスではやっぱりニコンじゃないですかね
200-400にはどうあがいても勝てませんし、所詮ズームですが
物量や値段の制限の中でスーパーEDレンズ入れたりしてますし
(はっきりとは申せませんが相当気合入れて設計したらしいです)
70〜400と80〜400で、短焦点側の70ミリと80ミリの違いなんて実質上無いだろ? なら、光学性能追求とか軽く、安くしてくれる方が良い。 それから、「F4通しで」とか言ってる奴、光学原理上レンズ前玉の直径は、最低、焦点距離÷F値 必要だ。 実際には周辺光量確保のためもっと大きくなる。 そんなバケモノ・レンズ、あんた本当に買うかぁ?
手ぶれ補正ユニットも入ってる、EDレンズも沢山入ってる、重量ほぼ同じと、そこらが値段設定が 毎度高いと言われるソニーレンズよりも5万近く高くなってる要因の一つではあるのだろう。 たぶんキヤノンも新100-400出してくるんだろうけど、やっぱ同様に高くなるのだろうかね。
高い高いつっても生活保護一ヶ月分だぜ? 働かなくても1年に12本80-400mmが買える。
初めて予約してまで買うレンズだわ80-400。 今までは多少なりともレビューあがってくるのを待ってたが欲しかった焦点距離のコレは即予約した。 問題は来週発売なのに金が無いこと。頭痛い。
クレジットカードのボーナス払いで夏までになんとかすればいい
レンズ内補正の方が画質が悪い、、、そう思っていた時期がありました。 補正による画質劣化は増えるレンズによるより、補正により光軸がレンズの「もっともいい場所」を通ることがなくなるためで、 これはボディ内補正も同じこと。 特に望遠系ではレンズ増加によるデメリットは少ない(皆無?)し、補正像が見られるから、レンズ内補正の方がいいと思う。 ただ、広角〜標準・中望遠はボディ内がいいなぁ。(←俺の好み)
>>758 > サンヨンに手ブレ補正付いたら恐らく20万コースになるよ
今新設計で出したら手振れ補正無くてもおそらく20万になると思うよ。
>>761 まぁ20万はするだろうね
今でも18万だからね
>>768 ま、手ぶれ補正付いても写りが今レベルならその値段でも買うかな。
現行のサンヨンでも画質に不満はないだろ? 既にハイレベル ナノクリコートするくらいだね 後は、手ブレ補正 300mmなら手ブレ補正いらんけど、テレコンつけて500mmは、さすがに手ブレ補正が欲しくなる でも20万なら買い換えないな 80-400は、現行は写りが悪いしAFもだめだから新型に乗り換えるしかないけど
サンヨンがハイレベルだったのは低画素時代の思い出美化。 高画素時代になって一切サンヨンの画像を見無くなった。
サンヨンよりヒュンダイの方がメジャーだろ
ハイブロウなオヤジギャグは分からん。
>>773 え?持ってないの?
開放からシャープだよ
70-200よりもいい
サンニッパと暗いだけで変わらないとか言われたニコンの名玉だよ
>>776 持ってるならD800Eで何かアップしてよ。
サンヨン持ってても低画素機しかもってない奴しか見た事が無い。
24-70/2.8VRは出すつもり無いのでしょうか?
>>778 更にデカく、重く、画質は低下しそうだし出ないんでないかね。
>>778 タムロンのVCと現行24-70の両方を持ってイマジンしてみろw
>>779 その画角で手ブレ補正いらないしね
どうしても必要ではない
>>779-780 そうですよね。。
タムは買う気しないしなぁ。
薄暗い所で2.8+VRが欲しいのです。
でもF2.8で手振れ補正付きとなるとFマウントならタムしかないじゃん もしくはm4/3に乗り換えるか タムロンも悪くないと思うけど
今年のニコンは望遠系のリニュや新規追加が主だから、 標準ズームのリニュは今年後半か来年の今頃まで待った方が吉。 次はサンヨンのリニュあたりが妥当かな。 何にせよ、今年はこれからは人を選ぶレンズばかり出てくる予感。 あ、でも24-70の後継はVR着くと思うよ。 今よりぶっとくなるだろうけどw
1
>>783 タムロンは悪い印象しかなくてさ。。
しばらくは24-70でがんばります。
16-35f4と24-120f4持ちとしては、 f4通しで100-300あたりを出してくれれば即買いなんだけどなぁ… フィルター径が77mmならもう最高だw
>>787 70-200VR2+TC14E2で解決
789 :
787 :2013/03/08(金) 16:33:23.54 ID:rFCyo3Su0
14じゃなくて17のテレコンとVR2の組み合わせで使ってるけど、 テレコン前提としないレンズが欲しいんだわ。 100-300f4は一応特許出願してるみたいだから期待はしてるんだが…
>>787 そんなあなたにΣ120-300/2.8
>>787 別にF5.6の70-300でもいいけど、開放からシャープで70-200クラスの画質の70-300が欲しい
F4でも12-120mmみたいに甘かったら意味ないし
>>790 そのまんまシグマから100-300/4出てるじゃん
でもシグマのレンズはAFずれてて調整しても合わないことが多いけどね
タムロンのが好きかな
シグマの製品は事実上のマウント盗用状態が解消されないかぎり、 できれば使いたくないな。 頭固いかもしれんけど、せめてROMくらい買って商売しろと。
>>793 まともにAF合わないレンズが多くて、雑誌のデータすら物凄い前ピン
それなのに買う人がいるのは不思議だよね
みんなまともに見てないんじゃないかとすら思うよ
それかシグマの工作員か
70-200とか買ったことあるけど、ひどいピンズレで使い物にならなかった
何度もシグマに出向いたけど解決しなかった
欠陥品だと思うよシグマのレンズは
795 :
787 :2013/03/08(金) 17:27:53.80 ID:rFCyo3Su0
漏れみたいなオサーン世代には、他レンズメーカーやテレコンは最悪って印象が強くてさ、 それにニッコールのスレで新レンズの期待してるのにシグマだタムロンだ言われてもなw まぁ出なきゃ70-200VR2と×1.7テレコンで撮り続けるだけなんだわ。 邪魔したねスマソ
>>794 うちのΣ150-500と70-200/2.8はどっちともジャスピンだけど
ここでゴタゴタ喚かなくて結構
>>796 本当にジャスピンなのか?
チャートでテストして作例アップしてみな
あってるとか言ってずれてる奴多いからなぁ
ちょっとぼんやり甘いって時は
ピントが合ってないケースが多い。
シグマはプロのカメラマンが使ってるレンズでさえ
ピント合ってなくて、後ピントか書かれてるくらいだからね。
ROMが海賊版なので正確に合わない
メーカーが規格をちょっと弄っても合わなくなるしね
タムロンはお金を払ってる
江戸の華ですの
それ程でも
川崎だけどね
>>776 >サンニッパと暗いだけで変わらないとか言われたニコンの名玉だよ
残念だけど、それは300/4ユーザーの思い込みです…
オレは2回くらい使って、300/2.8に買い換えた。
たまたまハズレだっただけかもしれないけど。
フルサイズを買おうと思って、とりあえずポートレート撮れる明るいズームとなると、 24-70あたりが無難?
>>803 付かず離れずが1番いいよ
85/1.4だろうね。
70-200VR2にしても見た目デカイから撮られる方は怖いだろな 色んな面で85単ぐらいがいいんじゃないの。24-70よりは
>>803 ポトレで70ミリだと、バストアップが撮りづらい
ズームならほんとは35-100ぐらいが欲しいんだけどそんなのないし、単焦点でいいなら85/1.4か1.8
Σの50-150じゃダメなん? このスレ的にはダメなんだろーけど。
あ、ゴメン。 あれAPSC用だった
>>808 この画角のレンズがどうしても欲しくて買ったことあるけど
だめだったな
このレンズも曰くつきのレンズだった
T型は近距離で甘くなるとかってレンズで
U型も全然ピント合わなかったよ
シグマに3回調整にいっても交換までさせたけどだめだった
その後、トキナーの50-135mmも買ったけど
これもどうしようもないほどピントがずれてた・・・
純正から出たら絶対欲しいレンズの画角なんだけどね。
しかし、50-150mmもいつのまにかHSM付いたんだな でも重さが、1,340gで、全長が197.6mm! APS-C専用レンズなのに全然軽くないw シグマも迷走してんな。これじゃ70-200mm買った方がましだろ
>>811 APS-Cで70-200の焦点域を使うための50-150なのに何を言ってんの…
>>812 同じくらい巨大なレンズを使うなら
フルサイズで70-200mm使った方がましだろw
ズーム、ピントリングの回転方向が違うものは使いたくない。
ヨドバシのニコン売り場で、このレンズはEDが何枚、こっちは非球面が 何枚だから凄いんだぜーっていう高校生カップルがいたw 今どきの青春ってワケわからんわと思いつつ、もらってきたNIKKORカタログの レンズ構成図を見てて思ったんだけど、 ほとんどのEDレンズは凸レンズで、非球面レンズは全部?が凹レンズぽい。 非球面を凸レンズで使うとか、EDを非球面で使うようなことは無いの?
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/09(土) 00:09:45.54 ID:79lRK+NE0
>>787 おまえは俺か
でも俺はDXに70-200/f4つけることで妥協したぜ
16-35f4,24-120f4,70-200f2.8,300f4と交換で80-400New 最近ズームはフィルタが77mmのばっかりだ
>>803 24-85/2.8-4Dが隠れたオヌヌメ。
D700で使ってるけど、W端の歪曲さえ気を付ければ、かなり綺麗に写るよ。
1.8トリオ+1な存在として180/2.8Gが出て欲しいのですよ。
分からんでもないが、F2.8だし。 F1.8なら35mmや135mmだろう。300/4と何れが来ても買うわ。
135/1.4とかいうアホそうなスペックで
>>816 非球面凸レンズについては820さんの言う通り。
EDについては非球面にする事は可能かもしれないけど、凹レンズにEDを使ってるとか言う企業があるとしたら、それは初期Borgまがいのインチキ企業だ。
825 :
824 :2013/03/09(土) 03:48:36.03 ID:DeukRzzt0
×まがいの ○ばりの
まあ凹レンズにも高価なガラスはあるんだけどね
凸ED 凹ASSなら分かりやすかったのに w
ED凹って少ないけど、どれも高性能レンズだね。 そもそもレンズってどういうふうに設計するのかとか、何故ここがED凹なのかとか、 マニアにも分かるような解説サイト作ってよニコンさん。 やっとリニューアルされた80-400/4.5-5.6GにもED凹が使われてるけど、 テレ端のMTFやばいね。AF速度も旧タイプより雲泥の差だったから、 一晩悩んでポチった。当分は品薄気味のままカカク低下緩め予想。
どうせまた中途半端に身に着けた知識で間違ったこと言いふらされちゃうじゃないですかー、ヤダー!
面白そうなので専門家に聞いてみた 極めて簡単に言うとEDレンズは色収差の補正に使うもの 凸レンズで使うのは2次スペクトルまでの色収差の補正効果があるから 凹レンズは色収差が起きにくいので効果があまり見込めない 非球面は周辺歪曲補正に使うから色消しには関係ない。前玉に使うのが望ましい だそうだ。光学設計の基礎だって話だが、キーワードで検索すると なんとなく出てくるね
あ、凹レンズについては色収差が起きにくい は書き間違い。聞き直したら 効果が非常に少ない とのこと
>>831 EDは色収差の補正に使うのではなく色収差が少ないレンズ。
凹レンズは色収差を補正するのが主な目的。
どのレンズでもそうだが屈折のさせかたで収差が出たり殆ど出なかったりする。
基本は凹レンズでやるのだがそれでも補正しきれなかったり無理な補正になったりするところにEDなどを使う
>>831 >非球面は前玉に使うのが望ましい
この専門家大丈夫か?
>>833 色収差の補正と言ったのは言葉の選択ミスでした。申し訳ない
凹レンズでED使わないのともう一度聞いたら832の返答
皆目理解できない説明も付いてきかけたけどw
>>815 シグマレンズ使っていたけど、それが一番ネックなんだよなあ。
昨日危なかったあ〜。
もう少しで、80-400をIYHしてしまうところだった。
20回払いまで金利0。ゴクリ。
>>836 臆病者!それでも男か!行くべき時は迷わずつきすすめ!
そういえば80-400Gの三脚座ってどうなってんだろう。 70-200/2.8VR IIのレンズプレート流用とかできるかな…
70-200F4と同じだと思うけど
方式が同じという意味ね
やっぱりそうかー、ありがとー
凸EDで私鉄電機を連想するおいらがちょっと通過します
鉄ヲタか… Q auto 135mm f3.5の鋼板描写性は良いぞ
言われているように具体的な形状はf4用のRT-1とは違いますがf2.8用みたいなカラーと足の分離式でもありませんね アルカスイス互換のカラーが出るまで汎用プレートで我慢
先代と同じにみえる
70-200/4VRとテレコン×1.4で運動会も発表会も乗り切ろうと思っていたけど、 先日試しに70-200/2.8VR2借りてお遊戯会撮りに行ったら甘かったようです。 幼稚園の舞台照明がライトではなく天井の蛍光灯のみの為、暗く試しにf4にしたらisoガンガン上がり、f2.8にしても1200以上2000を越えることもしばしば(SSはDXテレ端で1/300)。 来年はフルサイズを買おうとは思っているけど、何れにしても/4では厳しいですか? 普段は軽い方がよいので70-200/4と思っていたけど TAMRONの70-300と70-200/2.8VCの方が幸せになれるのかな? 体育館でのスポーツとお遊戯会等2.8が必要になる機会が少ないのでレンタルでと思ったのですが 地図レンタルとの相性が良くないのか、3回借りて2回ピンズレ。 ギリギリで借りているので調整する時間もないので、やはり自分のレンズでとなると予算的にNikonは買えず・・・困った。
そもそもお遊戯会の写真なんて撮ってどうする。 そんなことより子どもの演技をしっかり見てやれ。 70-200 F4VR欲しいわ。
先日、カメラが壊れて修理中でコンデジだけもって学芸会見に行った
我が子の成長に感動した。
>>847 の言うとおりではある。
でも撮りたい・・・
>>847 そんなに撮りたいか。
俺の少ない経験から言うと、暗い室内で動きものを止めて撮るのは至難の技だ。
理想はフラッシュ使うか室内を明るくしてもらうしか無い。
それも難しいなら明るい単焦点しかない。
そうするとピントが浅くなってより難易度は上がる。
実は動画撮った方が楽だったりする。
>>847 そんなに撮りたいか。
俺の少ない経験から言うと、暗い室内で動きものを止めて撮るのは至難の技だ。
理想はフラッシュ使うか室内を明るくしてもらうしか無い。
それも難しいなら明るい単焦点しかない。
そうするとピントが浅くなってより難易度は上がる。
実は動画撮った方が楽だったりする。
重複すまん。
>>851 重複の上に自分にレスしてるぞ
>実は動画撮った方が楽だったりする。
それは最近感じる。人間の目の特性も手伝って結構きれいに残る。
でも高画素数(数百万画素以上)で撮りたいんだよな。
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/09(土) 17:51:35.58 ID:ZNo90aee0
一脚つかえないの?
今日、70-200f2.8試写させてもらったけど、思ってたほど重くなかったわ。そこだけがネックだったから、これならf4買う理由がなくなった。
ごめん上げてしまった(´・ω・`)
色々とありがとうございますm(__)m。
確かに見てあげた方が良いのかもしれませんが、折角なので撮りたいんですよね。
因みに動画は妻が取っているので写真担当です。
三脚は禁止と書いてあったのですが(と言うか最後列立ち見はぎゅうぎゅうで三脚は広げられません)一脚は禁止とは無いんですけどどうなんでしょうか?幼稚園に聞いてみます。
一脚使えたとしてですが、70-200/4でも行けるでしょうか?
被写体ブレはどうにもならないので悩ましいですが・・・
スピードライトは可なので持っていったので後半は使いましたが600では距離が足りないらしくisoはそれなりに上昇しました。
70-200/4購入でレンズのレンタルではなくスピードライトをレンタルする方が良いのかもしれませんね。
因みに70-200/4で体育館のスポーツは撮れるでしょうか?コミュニティの冊子用なので、そこそこで大丈夫なんですが。
>>856 何とか今年中にD600を購入するつもりですが、やはり高感度は厳しいですかね。
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/09(土) 19:23:47.78 ID:79lRK+NE0
f4にテレコンつけたら5.6だろ それで舞台照明もない室内は無理だろ
蛍光灯かぁ…。 いや、初心者の頃フリッカーに悩まされた記憶が甦ったんで。 冊子に使うなど役割があるんなら、最悪なのは「撮れませんでした」ということ。 SS稼ぎたいけど光源が思うようにいかないなら、感度アップは仕方ないでしょ。 俺の場合、露出をマイナス補正して14bit-RAWで撮り、現像時に明るさ・トーンカーブを いじったりしてる。
D800+サンニッパでトリミング対応!これで万事解決!金銭面以外はねw
D800+70-200/VR2 1.5倍クロップ ISO3200 -1補正 これを上手く現像する
>>858 テレコンは運動会用で考えてます。
普段は子供と風景しかとらないので200迄で十分なんですが
小学校の運動会ではDXでの300でも厳しいんですよね。
>>859 各エリアの担当が居るので何がなんでもと言うわけでなく
写真も大きくても長辺で7cm程度なので写真好きな担当者でなければそれこそスマホの写真も有り
ピンズレ、被写体ブレも気にしてない人も結構居るんですけどね。
なので尚更大袈裟にならないように本当は70-200/4位が良いんですけどね。
−補正で後で調整は参考に成ります。
ありがとうございます。
>>860 ,861
D600で限界です!
お遊戯会の劇の写真、正面向いてばばーんと見得切ってるところのドヤ顔の写真。 大きくプリントして今も飾ってあるけど。 動画なんて見ないし。見ると記憶と全然違って。 子供も、自分の晴れ舞台の写真をタマーに見てたりするし。 撮れる環境、道具があるなら、撮っておいてやれよ。
>>862 望遠が必要なのにFXにするのは、資金的に無謀じゃないか?
運動会用にNikon1+FT1というのはどう?
DX用の55-200だって換算540mmになるし、300のレンズだったら換算810mm。
運動会だったら屋外だろうから高感度必要ないだろうし。
AF-Cが使えないのと、AFエリアが中央1点だけになる制約はあるけど
VRは効くし、テレコンと違ってF値はそのままだし。
それだけはやめとけ AF自体が遅いしAFCが使えないのはダルイ 更に言うとEVFのラグでまともに撮れない
>>852 動画
真夏の超望遠 動画いいよな 陽炎メラメラ スチルじゃモヤモヤなだけ
動画は短く編集したものとかなら後々見ても楽しいね。 でも、現状だとcodecだのコンテナの仕組みが変わり過ぎで、10年後にさえ再生できる 環境があるかどうかさえ分からないのが痛い。 あと、必要なシーンだけを切り取れる静止画に対して、やっぱり見るのダルいんだよなあ。
AF-S80-400,予約殺到ってね。キタムラ某店で予約80本!!だってw
待ってた人多いだろうからねー 今年もDレンズのG化をよろしくお願い申し上げます。
ニコン初心者だけど、Gってなんだっけ??
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/10(日) 10:10:43.46 ID:EU6ilhxj0
>>870 Gレンズ
レンズ側の絞りリングが無くなっている。
絞りは本体側で操作する。
自慰
G13型トラクター売りたし。
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/10(日) 16:26:14.98 ID:Rv2Gpjr20
>>875 30/1.4は周辺測距点で
ピントが合わないのは治ったのかな?
そもそも、周辺ぐだぐだで使えなかった。最悪だった。
APSCで24-70f2.8G使ってる奴ってどんくらいいる?
前に使ってたけど、そのときは完璧無比なレンズだったな
>>878 D300無印で使ってた。約35〜105o相当。
歪曲→全く気にならず。
画質→解放で充分シャープ。1段絞れば完全じゃないか!?
D800Eの現在。
歪曲→歪曲補正ONで気にならない。純正レンズの強み。
画質→周辺までシャープさを求めるなら2〜3段絞りたい。
>>878 D300sで使ってた
広角欲しい時はDX12-24/4を使って、24-70は標準域から中望遠までいくので自分の使い方にはあってて便利だった
煽りじゃなく普通に訊きたいんだけど 開放で周辺のシャープさを求めるってどういう被写体なの
>>882 逆にそんな想像すら出来ないならカメラやめた方がいい。
煽りじゃなくマジで。
>>883 答えられないってことは結局わからないってことでしょ?
煽りじゃなくマジでw
885 :
880 :2013/03/10(日) 21:43:50.34 ID:72aDoV/q0
>>882 は?
シャッター速が落ちるのにも関わらず絞りを絞るのは、
・そうしないと解像性能が上がらないから。(例外的ケースもあり)
・被写体に奥行きがあってパンフォーカスに撮りたいから。
・強烈に明るくて光量を落としたいから。
だろ?
解放で2〜3段絞ったのと同じ解像性能が得られるなら、その方が良いに決まってる。
室内撮影や夕暮れ・夜景など、おたくはブレボケを起こさず撮りたいとは思わないのかね?
手持ち夜景とか
887 :
880 :2013/03/10(日) 21:50:55.44 ID:72aDoV/q0
>>886 「夜景」って言っても色々あるぞ。
都会の夜景は結構明るい。
それとも、フィルムカメラ時代の感度で頭が止まってるお人かね?
>>882 動き物全般。
ポトレ専科の人には素で分からない事情なのかもしれないね。
ところで、18-35のインプレまだ〜?
>>838 手持ち夜景に解像を求める方がおかしいかと。
>>888 動きものは被写界深度稼ぐために少し絞るんだよ。
そのぶんiso感度を上げる
890 :
880 :2013/03/10(日) 22:13:53.33 ID:72aDoV/q0
>>889 あー、ハイハイ。
いつでも、どんな時でも重量級三脚を持ち歩いて、展開して撮るアンタはエライ!
って言って欲しいのか?
どうして「手持ち夜景に解像を求める方がおかしい」のかご説明を。
同スペックでAというカメラ・レンズは手持ちで高解像の夜景が撮れる、Bというカメラ・レンズ
は撮れない、としたら、Aというカメラ・レンズを求めるのは自然と思うのだがね。
>>890 開放にして被写界深度浅いのにどうやって高解像な夜景写真撮るの?
>>891 夜景ってどんなレンズで撮る事が多いの?
893 :
880 :2013/03/10(日) 22:23:45.49 ID:72aDoV/q0
もはやインネン付けのレベルだな。 広角、例えば28oF1.8の遠景で、被写界深度ってそんなに浅い物なのかよ?
>>889 こういう議論は想像で話していないかはっきりさせたほうがいいよ
あと、実例をあげたほうがいい
動きものって言ってもいろいろあるしね
あのぅ… さっきからここってカメラ板ですよねぇ? しかもニコンレンズスレだったと思うんですけど… もう春休みなんですかねぇ? カメラの事なんにも知らない方がいらっしゃるようで… まずは「解放からシャープ」でググってみたら如何でしょうか?
>>891 イルミネーション、高解像な被写界深度内と、ボケた被写界深度外とか?
開放の周辺減光が大好物の俺には無縁の流れだな
デジタル時代ならではのやり取りだねぇ。 細か過ぎて付いていけんわw 開放で周辺まで高画質を求めるのは天体写真家ぐらいしか思いつかん。 手持ち夜景なんて意識したのはデジタルになってからだわ。 という、銀塩時代の回顧爺の戯言。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/11(月) 00:16:00.70 ID:gTWbjXCR0
俺も開放で周辺ガーってのはどうでも良い派だな 周辺の光量落ちは大好きだし、周辺の解像度なんてどうでも良い 現像の時のレンズ補正も入れないしね 大口径単焦点で開放から周辺までばっちりみたいなレンズを作ろうと思えば作れるのか どうかは解らないけど、作れても作らないと思うけどね。 微妙な落ち具合とか設計者の思惑はこうかぁみたいなのを感じるのも良いんじゃない? ダメージジーンズみたいなボロボロのやつなんで買うんだよみたいな感じだなw
85年くらいからやり始めて何年?30年近く? 当時のレンズ(特にズーム)は、今のレンズと比べると、そりゃもう…ってな感じでして それに比べると今のレンズは写る映る!もう良いよってくらい写るから 個人的にはどうでも良い
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/11(月) 00:26:49.17 ID:gTWbjXCR0
ニッコールスレだけどそんなおれが好きなのは シグマの50/1.4 8割ぐらいは糞画像を提供するけどこれならではって絵が撮れる。 ちょい引き気味の絵を撮ると絶品だな。 寄るとイマイチだけど。
>>899 その昔、ノクトニッコールというレンズがあって、周辺ガーの人達に大人気。
とんでもないプレミア価格になったよねぇ。
いまでも25万以上のに値が付いとる。
あんなのはもう出ないだろうねぇ。
新しいキヤノンの24-70はなんだかんだで改善されている。 5年経って、D800やその後継が要求するレベルが上がるんだから、 それに合わせて進化させるしかない。 AF-S28-70は99年〜2007年まで。24-70が2007年〜。もうそろそろでしょ。
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/11(月) 01:09:57.39 ID:gTWbjXCR0
今のレンズってどれを使っても奇麗にとれるじゃん。 DXでフルサイズのレンズを使うと真ん中の良い部分だけ使えるから良いみたいな 風潮ってどうかと思うよね。 悪い部分が味であってそれを否定する論調はどうなんだろうね?
24-85f2.8-4Dってどんな感じかな? D600で使う標準ズームを探してるんだけど、 新しい方の24-85と比べてf値がちょっと明るいっていうのと、 ルックスもこっちのが好みなので最近気になってきたんだ。 作例いろいろ見て写りに関しては問題なさそうと思ってるんだけど、 AFの速さとかが若干不安で…。 持ってる人いたら是非とも使用感を教えてください。 こういう相談はスレ違いだったらスマソ
>>905 D700で使ってます。
AFはボディモーター駆動でIFなので、結構速いですよ。
ただ、AFとMFの切り替えをボディの方で行う必要があるため、AF後にマニュアルでフォーカスを調整することは難しいです。
それと、マクロ切り替えスイッチの操作に一癖あります。
マクロモードにしてフォーカスが50cm以内の所にあると、そのままではマクロ解除できないのと、35mmより広角にできないのが注意です。
ちなみにマクロ機能は1/2倍まで写せるしなかなか使えます。
その他は概ね満足してますよ。
食べ物を撮るとすごく美味しそうに写るので、もし入手したらお試しあれ。
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/11(月) 04:35:50.37 ID:FynmDukT0
>>906 こんな遅い時間にどうもありがとう。
マクロモードとか癖のあるところも
逆にちょっと魅力的だったりw
こんど実物を見に行ってみようかな。
自分の好きなレンズで好きなように撮ればいいよ。
>>898 鉄道の編成写真。ピントも解像も顔が命だが、どうしたって周辺部にターゲットが来てしまう。
開放なのはよほど条件が悪いときではあるが。
逆に鉄道以外の人はいつも被写体が中心にあるのかって疑問が出てきた
>>910 中央から周辺に掛けて見たいものがある場合もあるんだし、
周辺画質は良いに越したことはないのでは。
わざと周辺を流すのは周辺がよいレンズ+画像処理でもいいわけだし。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/11(月) 11:10:59.89 ID:ZIKwo+4S0
日の丸しかとらない奴らが恥かいたスレときいてきました
はるやすみはじまた?
某ガイドブックに「通常、被写体は画面の中心にある」と書いているプロがいて、しばらく考え込んでしまったよ。
激しくランダムに動く被写体を撮る場合、それは正解なんだけれどもね。
>>915 前置きとして、ターゲットが何か明示されていれば気にならなかった。
激しくランダムがどの程度かは主観だろうけど、動きが予想できないこどもを撮るときは顔を真ん中にして、日の丸にすればいいんですかね?
917 :
898 :2013/03/11(月) 19:16:29.98 ID:LXpfyN800
>>909 開放で周辺を気にするのは、天体以外はレンガ壁や新聞紙撮ってる人ぐらいしか思いつかなんだ。
等倍で簡単にチェックできる環境が当たり前なので、昔に比べてレンズに要求するハードルが高いんだね。
自分が関心のある分野だけで判断しちゃいけないってことだね。
>>916 子供は予測できるだろ。
アブやヤンマの飛翔とか、そーゆーのだよ。
>>917 当たり前ですが、FXに戻ったらDXの時より気になりますね。等倍鑑賞しなくても、ヘッドマークやナンバープレートの文字数字がはっきりくっきり読めるかがレンズ性能の差だと思ってます。
>>918 飛んだりはねたりのこどもを撮ったことありますか?
>>920 大変良い腕をお持ちなんですね。尊敬します。
サンプルを拝見できないのが残念でなりません。
なんだ、コロコロかw
923 :
836 :2013/03/11(月) 21:41:10.43 ID:qivdAP7f0
>>837 ニコンサロンで触って、思わず予約しちゃった。
支払いはしていないので、戻るなら今のうち…。
>>918 アブは知らんが
ヤンマは予測できるだろう
奴らは縄張りの周回ルートあるし
ニコンとかキヤノンだと高くて重いレンズがぽんぽんと売れるんだな・・・
そりゃまあ他社、特にサードパーティーに比べると二社の要求水準が高いから、写りについては信用されるんじゃない シグマとかたまにいいレンズあるかもしれないけど、その後ろにはトラブルやら出来の悪いレンズの山がね 80-400の在庫確保の連絡がきたので、13日に取りに行くぞと
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/12(火) 05:22:52.37 ID:rWAZ46zt0
80-400のサンプル見れるとこある? いや、見ないほうがいいか・・・
70-200の新型てあとどのくらいででるかな?そろそろリニューアルくるよね?
来年、冬季五輪なんだよね。
>>929 まだまだだろ
70-200 2009年11月
24-70 2007年11月
14-24 2007年11月
AF 80-200/2.8 ED 187964 Nov 87 - Sep 92 AF 80-200/2.8 D ED 163085 Sep 92 - 1997 AF 80-200/2.8 D ED New 229410 Jan 97 - 2005 AF 80-200/2.8 D ED New 75111 2006 - > AF-S 80-200/2.8 D IF-ED 61492 Dec 98 - 2003 AF-S 70-200/2.8 G IF-ED VR 270705 Feb 03 - Jul 09 AF-S 70-200/2.8 G IF-ED VR II 238047 Jul 09 - > 5-6年で来る。
そろそろ新型出るかなーと思ったけど、どーせ出てから一年くらいは高くて買えそうにもないし、 3月の決算セールで安くなってたから24-70 f2.8買ったお
>>931 サンキュ
24-70と勘違いしてたわ
値段もこ慣れてきたし買うことにする
ニコンが50mm単焦点で高級レンズを出す予定(うわさ)って無いのでしょうか。 ナノクリスタル・コートとか、さらなる明るい開放絞り値とか。
ニコンはフランジバックの関係でf1.4より明るく作ることはできない。
>>935 現行50oレンズは「ナノクリの効果は低い」との事で採用を見送れれてまつ。
ニコンの公式発表。
50/1.2とはなんだったのか
>>936 フランジバックの問題ではない、
マニュアルのF1.2Sは現行で健在、
もちろんマニュアルフォーカスで普通につかえる。
>>936 フランジバックとマウント口径で計算したら、明るいの無理だという話だったけど、
実際のレンズ後端は、マウントより内側にあるのが多いから、フランジバックと
マウント口径の寸法の問題ではない。ってどっかに書いてあったよ。
>>935 ナノクリは不要だし、F1.4より明るいレンズも不要
そもそも現行50mm F1.4Gに何か不満でもあるの?
943 :
937 :2013/03/12(火) 15:10:57.46 ID:LRVe3EtV0
>>942 > そもそも現行50mm F1.4Gに何か不満でもあるの?
でっかいシグマ製に周辺光量は負けてるし、歪曲もやや気になると言うことではないかと‥‥
>>936 でたな Cのネガキャンを信じているアフォう
みなさん詳しい解説ありがとー! 不満じゃなくてね、F1.4Gをぜひ購入しようと思ってるんだけど、買ったとたんに何か上スペックの50mmが発表になったりしたらやだなと思って質問しました。 買ってきます。
pc-e85mmが欲しいんだけど、D800でボディに干渉したりせずに使える?
>>945 特許なんかの動きを見てると新しい標準単が出る可能性はそこそこ高いけど、
多分すぐに買える値段じゃ出ないから安心していいかも。
あなたがDistgaon 1.4/55 ZF.2あたりを苦もなく買える人ならあれだけど、
そういう人が50mm f/1.4Gを買ってみるのを躊躇したりはしないよね。
>>945 出てもどうせ高いから気にしない方が良いよ
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/12(火) 17:24:49.35 ID:Fe5DbcgEi
>>947 ,948
御意
ちなみに高いって?20万超とか?
85mm1.4Dってデジタルだと厳しい? D600辺りと組み合わせてみたいんだが(両方持ってない) 1.4Gは高杉。1.8Gは評判いいみたいだけど、1.4Dの外見が好き。
>>949 F値が幾つになるかはわからないけども、f/1.4Gの存在を考えると、
20万超の高級レンズになるんじゃないのかと。
巷ではnoctのデジタル版なんて噂も聞こえてきますし。
>>950 D600は持ってないので分からんけど、D700で使う分には問題ない。
1.8Gと比べると逆光には弱いけど、ボケは綺麗だし、なにより格好いい。
光学性能的にはいいんだろうけど、1.8Gは安っぽい(事実安いけど)。
1.4Gは高いよね…。
>>950 1.4Gが出るまでは、デジタルでも絶賛されていたレンズ
逆光のフレアをどうとらえるか次第
MFで大丈夫な物がAFで駄目な物がフランジバックの問題って?? さて次の補足は何かな
次は電子接点がー →いやAi-sもあるんですけど… みたいな流れを予想 Fマウントフルサイズは不可能なんて時代もあったなぁ…
>>942 ユーザーの欲望には限度がないから、それに応えなければならないトップメーカーも大変だろう。
1.4Gより1.4DのがAF早くね?
>>950 D800で使ってるけどなんの不満も無い。良いレンズだよ。
24−70って手ぶれ補正ないのか。 リニューアルまだかなぁ・・・。
>>960 24-70なんていう焦点域でVRは不要。
たぶんリニューアルしても付かない。
どうしても必要ならタムロンへどうぞ。
16-35にはVR付いているしなあ 不要だから出さないんじゃなくて単純に重さ・価格・大きさがネックなんだろうな ただでさえ今のでもデカすぎるわけで F2.8標準ズームレンズがリニューアルしてもVR搭載は望み薄
今更なんだけど、ニコンがボディ内手ブレ補正使わないのはなぜ? 全てのレンズで使えるし、不要な人はオフにしとけば画質変わらないじゃん
OVFだとファインダーで手振れ補正の効果が分からないから望遠で使うには不利だから
新18-35買った人いないの? まだ価格は割高感あるけど
画像素子サイズでかくなるやん。 シフトさせるってことは余裕が必要になるわけで、一回りとは言わないまでもデカいの積むわけで、 フルサイズだと高くなる&デカくなる。
VRってキャノンさんからISの技術めぐんでもらってようやく出来上がったんだってな ニコンの情けなさに涙するとともにキャノンさんの懐の深さを改めて思い知らされたわ
>>963 今の望遠レンズは5段分の手ぶれ補正効果があるが
ボディ内手ぶれ補正ではこれは実現不可能
つまりレンズ内手ぶれ補正の方が
レンズごとに補正効果を最適化できて優れているから
逆にレンズ内補正ではOM-Dみたいな5軸補正はできんけどな 一長一短だが、OVFではレンズ内補正の方が便利だとは思う
レンズ内補正出来ない軸補正をボディにやってもらおう
レンズに手ぶれ補正ついてたらそっち使って ついてないレンズはボディでレンズ内ほどではないけど2段くらい面倒みてくれるのでもいいな 関係ないけどペンタックスみたいに自動で水平出す手助けしてくれるのもいい
水平出しは手ブレ検知とはセンサーが違うし 現状ボディの電子水準器は完全に使い物にならんレベルだから 撮像面傾ける機構が作れたとしても自動水平出しは無理じゃね
>>969 どう言う理由で出来ないのかという説明が無いので意味わからないよ
>>943 >>949 >>959 みんなありがとう。正直1.4Gは手が出ないし、1.8Gはマニュアルのフィーリングがイマイチ(アダプターで動画にも使うの)。Dならたまに使うフィルムでもいけるし。
やはり格好いいよね。20-35mm2.8が今の主力(これも好きな外観)
新聞紙撮って精査する趣味はないから、やはり愛せる見た目も個人的に大事。
D700、D800で大丈夫なら真ん中の数字のD600でも大丈夫でしょ。
ちょっと物色してくる。ありがとう。
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 09:09:51.21 ID:YY1NmKOKi
>>963 出始めは、フィルムがメインだったからな。
個人的には、ファインダー内が安定して見えるレンズ内補正の方が助かる。
ボディにも搭載、レンズにも搭載、って難しいんかな
オリンパスのMFT機にパナのO.I.Sレンズ付けると
>>981 の状態になるよ。
両方同時に作動することはないけど。
最大の障壁は特許だよ おなじレンズ内、ボディ内でも 各社レンズや素子の駆動方法を変えて特許回避しているしな
レンズとボディが特許でがんじがらめなら 三脚に手ぶれ補正つけてしまえばいいんや
ニコンのレンズって手ぶれ補正に三脚モードとかあるけど、三脚に載せて動かしながら撮るときはオフにしたほうがましだね。 キヤノンだとなにも考えずにモード2でいいんだけど。
>>985 レンズによるけど?
サンニッパ以上だとオンの方が良い。
>>985 レンズ次第だろ・・・
なぜCの人は視野狭窄なのか
ジャンクHDD使ってジャイロスタビライザーを作ろうと思ったことがある
>>986 ウチのだと、OFFの方が微妙に良い感じがするけどな@VR300/2.8と500/4 VR
三脚はGITZOの3型カーボンにアルカスイスのB-1Q。
固定じゃなくて、>985が言うような、流して撮る時ね。
>>989 500F4で流し撮りの場合は三脚モードではなくノーマルモードにしてるだろうな?
俺はゴーヨンVRとEFハチゴローの比較です。そもそも三脚モードってこのクラスしかついてなくなかったっけ? D800+ゴーヨンで、全然止まらない、どころか、縦ぶれしてて、オフにしたらだいぶマシになった。 脚はザハトラーCFHDとDV12SB。
>>991 ニーニー、サンニッパ、200-400はスイッチが無いだけ。自動判別。
ゴーヨン、ロクヨン、ヨンニッパは手動切り替え。
そんで流し撮りモードのときはノーマルにしないと駄目。
>>992 じゃあ、しばらくノーマルモードで振りまくってくる。
キヤノンは長らく流し撮り自動判別が苦手なメーカだったからね。 流し撮りでVRを批判できるという状況は、嬉しくてしょうがないんだよ。
>>990 買った時にいろいろ試してみた。
全然使えないってんじゃなくて、VR-OFFの方が歩留まりが若干良かったって感じ。
ただ、ここ2年くらいは手持ちでしか使ってない。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 21:11:53.89 ID:R5TFGYo00
ノクトは高いね
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/03/13(水) 21:17:34.13 ID:WsNdfw/m0
地方ショップのステマUUUUUUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
_,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ' ,-'",. `ー<_ / ,/ィ 、``ー--ッ /,.::'ツ´ ,ィ :: ヾー''"´ ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j. / | \ ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」 、\ |´ l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~` |゙iヽミ:、_ ゙i;|. "{ゝ /;''::j ゙! ゙| 〃``ヽl| | ゙、 ゙:゙、 ヾミ、_ヾ:ツ ,!''´ro、 ゙i,| :|、 ト、゙、 ヽミ、__,> __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ /〉| \. | `゙' /^!゙、| `ヾ(´ ``ヽ. '_ ブツ"! /i〉、| / ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´ ,/_リ ` __ /`ヽ.| 、:-:| 'ブノ'ィ(-、 7ヾ``ー''" / `ヽ,.r-/ ヽ`'''"/|ヽ. / | _/``-、/ l |:、/`´| ヽへ. / } ̄`ー| | | ,.!一''''"´ ./ j---、.._| | |' / / ',_,.r一'"゙、 .l. | / /ヽ. 1000の風がパンチラゲット!!! ゝ-、___,...\゙、 i´ /`ヽ.| ,!´.,.-''-ヽl / ,.< ,> / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐'' \ / / `゙ ,.イ、 `i'´ `ヽ、 _,.-^ '´| ,/ / ヽ i _,.-''`´ ヽ ,..-''" / "ーr´ ,.-''" / /
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。