Panasonic LUMIX DMC-LX7,LX5,LX3,LX2,LX1 44台

このエントリーをはてなブックマークに追加
816名無CCDさん@画素いっぱい
どうも理屈では説明できないけど、単に「換算F値」って言葉にアレルギーがあるみたいだから、「有効径」に変えて話をしよう。レンズが大きくなれば明るいくらい想像付くだろう。ついでに「換算」の言葉も使わない。

LX7
4.7mm
F1.4
有口径 3.4mm

GX1X
14mm
F3.5
有口径 4.0mm

FZ200
4.5mm
F2.8
有口径 1.6mm

さて、暗所に強い/弱いのはどれ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 01:26:12.43 ID:PxC+Qt0W0
>>816
口径"比"って知ってる?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 03:37:25.72 ID:hZqZVS6q0!
よーし
おぢさんも参戦しちゃうぞ〜
上のほうでF値はボケ具合って書いてあったけど
LC10のF2.0/50mmとEOSKissのF2.0/50mm(どちらも相当)では後者のほうがボケるんだけど
俺の頭がボケてるのかな?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 07:15:46.68 ID:usNV/0b40
>>816

レンズの有効径が大きくても、焦点距離が長いと、大きい像を作ってしまうので、光は広
い範囲に集まるわけよ。
レンズの有効口径が小さくても、焦点距離がその分短いと、小さい、つまり集中度が高い
像になるんで、上に比べて暗くならんわけよ。

両者を勘案すると、焦点距離と有効口径の比率、つまりF値が像面の明るさを表示する指
標になるわけ。


単独露出計、売っているでしょ今でも。
カメラをマニュアル露出にして、↑で測光して、シャッタースピードと絞りを合わせれば
OK。
単独露出計の方には、ISOを合わせる必要があるけど。でも、焦点距離や
センサーサイズやフィルム・フォーマットを合わせるトコはないの。
ここんとこの事実をよく考えて、分かったらとっとと氏になさい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 08:08:09.56 ID:NKCLWdqMP
>>816
理屈を分かった気になってそこで思考停止してるな
センサーの大きいほうが確かに有効口径が大きいが
これは最終的に高感度耐性に反映される

でもそれはあくまで理想的な光の入射光量
なんでセンサーの技術開発してるか考えたことあるか
入ってくる光をいかせるかどうかはまた別の話で、
それだけで暗所耐性は語れないんだよ

あとどうでもいいけど有口径でなくて有効口径な。
有効径という言葉はあるけど有口径なんて言葉はない
わざわざ変換しにくい言葉使ってご苦労様
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 08:48:43.80 ID:AF4L+vYoi
>>818
参戦ありがと
でもLC10はF3.0だから
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 09:15:19.90 ID:AF4L+vYoi
>>819
説明ありがとう。有効口径が大きい = 明るい と思ってた。

そうか、センサー上の単位面積の光量が焦点距離によって変わるから、F値は維持されるのか。

て事は、三台を広角側で比較した場合、明るさの順は素直にF値通り
LX7 >> FZ200 > GX1X

ただし、ボケ具合は有効口径に依存するから
GX1X > LX7 >>>>> FZ200
と言うことか。

LX7
24-85mm 換算
F1.4-2.3
有効口径 3.4

GX1X
28-84mm 換算
F3.5-5.6
有効口径 4

FZ200
25-600mm
F2.8-2.8
有効口径 1.6

>>793
ごめん!キットレンズじゃ暗いわ!氏んでくる!

>>820
お前のせいで理解が遅れたわ。