Sony Cyber-shot DSC-RX1 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 15:15:57.27 ID:0XkavSLt0
誰にも擁護されない時点でな…。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 15:17:03.57 ID:Hx83P2O/0
ピクセルで結像してないからボケてるって言われかねない。
それ回折だよぉ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 16:22:33.88 ID:RRxMwnTP0
25万くらいの時に予約までして買ったおバカさんはどんな気分なんだろ
もうRX1売ってX100Sの予約してるのかね
947もっこす:2013/01/31(木) 17:31:09.51 ID:qfNtvwwb0
X100SのターゲットはRX100では?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 18:34:04.30 ID:nNgjlLZn0
>>946
そのバカだけど毎日楽しいお!
最近は撮ったの写真屋で現像しまくってる

安くなったのか知らんけど、買ってないんだったら買うべきだよ!
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 19:13:05.65 ID:mxfwynLL0
このカメラ買う層が数万の値下げくらいで動じないだろ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 19:26:48.10 ID:mJ4UHqSrO
今日から開幕したCP+でRX1に関するセッションやステージがあるから行ってみるといいよ。
開発者や特設サイトに登場した写真家の先生も来ているから色々訊いてみればいい。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 19:53:18.79 ID:1pV5HKgV0
次スレ立っていますか?
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 20:02:26.94 ID:esxFbIZx0
RX1が値下がりする間に円安になった分でBMW買えるくらい儲かった。
953もっこす:2013/01/31(木) 20:09:01.45 ID:qfNtvwwb0
D800買っとけ。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 22:08:32.40 ID:mxfwynLL0
悪いこと言わんからスバル買っとけ
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 22:31:47.62 ID:xiFY/vxh0
>>946
なんだたかだか25万も出せないのか…
哀れだなあ
毎日楽しんでる
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:03:15.83 ID:1qVr0vtC0
安くなったつっても数万だし煽りたいだけの荒らしだろ
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:33:16.13 ID:UdXLiF4k0
あーあ、せっかく記録用にRX1 買ったのに、今夜持ってくの忘れちまった
代わりにiPhone 4S 樽型歪曲は同じだけど程度はむしろ軽いんだ 役に立つわ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:47:58.63 ID:r1+buOE70
革製のストラップが似合うよね。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 02:41:53.82 ID:tIoS4rN/0
似合わないと思うが。

エセレトロ系のカバーとかアクセとか、ソニーのカメラにはことごとく合わない。
そういうのが好きな向きはフジのエセレトロなカメラでも使ってればいいと思うわ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 10:17:00.37 ID:0O5wtgAn0
良いの探してるんだけど同梱のストラップ使ってる。かなりダサい。
いろいろ迷ったけど無難に革製&金具金ピカにしようかまーだ迷ってる。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 11:13:46.00 ID:b0gIhVoE0
※個人の感想です、ってやつではあるんだが、
革製のストラップが即レトロ(似非レトロ?)ってのもどうかと。
ナイロン系は安っぽいような気がするが、どういうの似合うと思うの?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 16:23:06.10 ID:GuVquPwG0
自分は黒のナイロンテープ買って、プラスチックの止め具を流用しただけ。
長さは肩に掛けてわきの下にくるぐらいにしてる。

せっかく小型なのに、ごついストラップ付けたら意味ないし、
ハンドストラップは短すぎでネックストラップは長すぎ。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 17:22:34.56 ID:UOtypUAB0
俺も革製〜
革似合うと思うよこれ。

ってか付属のストラップが絶望的にクッソダサいから
何に切り替えてもだいぶマシになるよねえw
あえてやってんのかなあれ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 23:08:04.17 ID:+gkocD+yO
CP+で分解されたRX1を見てきたがレンズの後玉に萌えた。
もうマウント一杯のガラス玉だった。
キャノンの85mmLの後玉みたいなかんじ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 23:45:21.53 ID:kxADAFzB0
>>964
ズミクロンを超えることを目指したレンズだそうな(笑
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 06:50:34.28 ID:qnQ01+TzP
新型50mmズミクロンの描写は絶対に超えられないだろ。
あんな化け物標準レンズを作ろうと思ったらいくらになるかわからん。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 07:02:02.35 ID:+hxqso3k0
ブラインドで比べたら解らないw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 07:38:24.30 ID:7W4usOJm0
もしずミクロンを超えるなら今より二回りほど大きく重くなり
値段も10マソは高くなるだろうな…
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 08:09:23.03 ID:aUaSd4jU0
ゾナーでやってるうちは無理だな。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 09:59:10.08 ID:3l+SpoPy0
このカメラ、フード着けると
バランス的にOVFかEVFがクッソ欲しくなるねw
恐ろしいトラップだw

今まであの例の安いモドキ着けてたんだけど、
外したら、むしろもうそのスタイルが
一番可愛いとさえ思えるようになったw
俺はもう保護フィルターのみで参りますよ・・・・
お金ないしねw MacBook Pro Retina欲しいの〜
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:29:41.21 ID:U9EOe8h70
ミノックスでツアイスに目覚めたと言い張ってる人いるけど、
自分はかなりミノックス集めたりしてたけど、コンプランとかが普通で
ツアイスのは見たことないんだけど?そもそもがゲルツ起源だし。
コンプランは、アサカメのテストの歴代1位の1000本を超える中心解像力だったはず。


で、本題のRX1だけど、これレンズ構成図みてないけど、後ろ玉は
凹メニスカスのテレコンバータ式なんじゃないのかな?
元々は、20ミリぐらいの広角レンズを焦点を引き伸ばしてるっていう。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:36:50.55 ID:U9EOe8h70
とかく荒れがちなココだから即座にggrkとかっていう罵声が飛ぶかと思い
構成図ggたけど、コレ、構成図が非公開ってので有名なんだねw

おそらくゾナーじゃないんだと思うんだけど。969は名前がゾナーだから
レンズ構成もゾナーって思ったの?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:54:27.96 ID:WoPNb5HD0
>>964
販売開始時にソニーストアに展示してあったフルサイズセンサーがやたら目立つやつでしょ?
レンズも切ってるのなら明日CP+行きたいんだけど。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:59:31.04 ID:oAXE9cErO
レンズ本体は分解してない
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:14:38.76 ID:Sn6aKChM0
>>971
コンプランはF3.5なんだが。F3.5のレンズはたとえ無収差でも400本/mmがやっとなんだがね。
1000本/mmを越える解像力は、無収差でもF1.4より明るくないとね。
この辺は反比例の関係なんで覚えやすい、F1.0で1400本/mm、F5.6で256本/mmくらい、とか。

さすがSONYのスレ。www


MinoxBは1966年3月号アサヒカメラニューフェース診断室 第105回 ヤシカアトロン に同道している。
この時のテスト結果は、中心が最良となるピント面で、中心が325本/mm、平均が146本/mmマイナス、
画面全体が平均的に最良となるピント面で、中心が290本/mm、平均が161本/mmマイナス。

Minoxの誕生のいきさつについては、アサヒカメラ1968年2月号243ページからの
「ミノックス、その誕生秘話」 宮部 甫・金井 浩 両氏の記事がある。素晴らしいものだ。

MinoxCは1970年9月号アサヒカメラニューフェース診断室 第159図(← 原文のまま) がある。
テスト結果は画面中心が最良となるピント面で、画面中心が205本/mm、平均が177本/mm、
画面全体が平均的に最良となるピント面で、中心が183本/mm、平均が186本/mm。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:18:50.45 ID:U9EOe8h70
なんだそりゃーwww

開放F値で解像力の限界が決まってるのかー
だったら工業用レンズには1000本超えるのいくらでもあるのをどうやって説明ーww
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:20:36.68 ID:U9EOe8h70
顕微鏡用レンズだってあるし、とにかく開放F値から理論値が決まるってのは
何を根拠に言ってるんだよwww
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 14:05:06.16 ID:Tm1l43Ce0
次スレはよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 15:09:55.88 ID:U9EOe8h70
おーぃ、開放f値で解像力が上がるって珍説の根拠。早う!!!

キャノンの駄レンズ0.95とか、ノクチの1.0とか、さぞかしすごいんだろうなーwwww
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 15:30:01.21 ID:Zsp5P3Tyi
収差のない理想光学系では、有口径が大きいほど分解能が上がる。
これ光学の基礎。ドーズの限界でggr

しかし現実の光学系からは収差を無くすことはできない。
Fを暗くすればするほど、諸収差の影響は緩和される。(一部の収差は緩和されない)
だから現実の光学系では、開放よりちょっと絞ったあたりが一番分解能が高まる。

小さいレンズほど理想光学系に近いものをつくれるから、フルサイズよりAPS-C,さらにはM43、1インチ、コンデジのほうが、開放に近いところで分解能が最も高まる光学系を作りやすい。

ただそれだけ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 16:48:11.32 ID:Sn6aKChM0
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 21:42:10.02 ID:jcIy+WAd0
RX1をべた褒めする人と叩く人の温度差って小ささを実際に見たかどうかだよね。
俺もフルサイズだからって騒ぎすぎだと冷ややかだったけど、あまりにも小さくて驚愕したよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 22:53:55.57 ID:aUaSd4jU0
実際に持ってばりばり使ってるから
気になる点を叩きがちな俺

ボディはぶっちゃけ小さ過ぎ。持ちにくいよ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:00:24.49 ID:CfQJ0YzK0
サムグリップつけたら、自分はこれでいいなぁ。
これよりデカくなるならデジ一でいいかという気分になりそう。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:00:42.06 ID:+hxqso3k0
俺はあの重くて持ちにくいレンズキャップ、いつか落として傷つけるんだろうなって、
外す度に思う。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:04:57.45 ID:OXr7XxkI0
>>985
速攻取り替えた。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:06:24.69 ID:jcIy+WAd0
そうか 所有してる人からすると撮りやすさが命だからもう少し大きくてもいいし
バッテリーを増やしたほうが良いわけか
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:33:01.09 ID:GtvSWeXM0
買ったことを女房から隠し通すには、このサイズがいい
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:52:33.93 ID:z6e3XyTg0
>>988
うちも気付いてないな
普段はD800と16-35持ち歩いてるから、今度のは小さくていいとさえ言ってくれる
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:58:30.65 ID:3l+SpoPy0
俺は小さい方がいいなー
鞄に入れて常に持ち歩いてるし。持ちにくいとも思わない。
手がでかくて指が長いがそれで逆に持ち易いのかも。
レンズキャップはいつも
プラの安物嫌だったんでアレが嬉しいw

とりあえず今のところ不満は無いかなー
お散歩カメラとして満点に近い。質感もデザインも造りもいい。
オプション欲しくなるのが不満っちゃ不満w
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:59:33.00 ID:aUaSd4jU0
>>984
サムグリップは必須だね。個人的に。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 00:03:30.73 ID:aUaSd4jU0
>>985
純正レンズキャップはちょっと使いづらいよね。
俺はハクバのキャップ使ってる。落下防止のヒモ付ける部分はニッパで切った。
993 【東電 64.4 %】
CP+でRX1を試してきたけど、露出補正ダイヤルがあるのは良いね。
お金貯まったら買いたい。