【APS-C】PENTAX K-01 part19【Kマウントミラーレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
ペンタックスのレンズ交換式ノンレフレックスカメラ、K-01について語り合うスレです。
前スレ内で立てるようにしましょう。

■ ペンタックス公式
http://www.pentax.jp/japan/products/k-01/

■ ニュースリリース
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/201203.html

■ 購入ガイド
・OVFもEVFも無いからな!
・可動液晶も無いからな!

前スレ
【APS-C】PENTAX K-01 part18【Kマウントミラーレス】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1354885555/


■ペンタ関連スレ用アップローダ(等倍推薦)■
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER(ろだ)
 http://pentax.mydns.jp/exif/http://pentax.mydns.jp/)※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX(さぶろだ)
 http://pentax.photoble.net/(旧 http://uploader-k.fxbl.net/)※K20D Part19スレ1さん提供
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:48:22.02 ID:B19PQd8f0
有名ドコロのレビューなど関連記事

新製品レビュー:PENTAX K-01 - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120402_523182.html

デジカメWatch インタビュー:ペンタックスに訊く「K-01」のこだわり
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120326_519765.html

PENTAX K-01 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/22/news092.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:00:35.42 ID:dOyDOCl/0
>>1
おつ!

あと数日中にはK01ユーザーになるのでよろしく!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:07:12.73 ID:DDZGpZ3V0
>>1
おつ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:21:10.06 ID:3RGB5IdZ0
>>1

発売された時は、安心のスルーと思ってたのに、
先日なぜか、家に届いた。

http://i.imgur.com/k9NYo.jpg
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:26:16.75 ID:K2lJo+jD0
前スレ>>994
レンズキット27800だとぉw

擦り切れるまで使って下さい
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:36:43.51 ID:TtHwr7kE0
うらやましいな
博多ヨドはいくらだろ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:39:15.76 ID:zetEIvMV0
裏山だな、俺通販で33800だし、
明日新宿行くかもだし
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:41:09.35 ID:K2lJo+jD0
いくらなんでも安くなりすぎだろw
俺通販35000円だったわ
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:43:11.49 ID:zetEIvMV0
そうそう、新宿ヨドバシは店頭ワゴン売りでたまに凄い安値出すんだよね、
行った人限定で買える状態の
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:43:48.46 ID:3RGB5IdZ0
>>7
二日前に行ったけど、たしかズームレンズキットが31K、40mmxsキットが35K、Wズームキットが41Kだった気がする。たしか、、、
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:48:04.62 ID:DDZGpZ3V0
充分安いだろ..
俺なんてボディは絶対買わないと思いアウトレットで40xsだけ買って、
そしたらボディも気になりだして、結局計40000くらい掛かったorz
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:11:17.53 ID:2JkGE/mR0
俺はズームレンズキットで30kだったぞう
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:28:06.30 ID:TtHwr7kE0
オールブラック
http://www.pentaxforums.com/forums/attachments/pentax-k-01/116399d1328232162-petition-pentax-all-black-k-01-k01_black.jpg
ラバー交換サービスやらないかな
K-xの100カラーとは言わないけど10色ぐらい用意して
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:30:29.61 ID:TtHwr7kE0
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:30:45.62 ID:K2lJo+jD0
あのラバー部分だけが欠点だな。
あれ千切れたらどうすんだよ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:40:13.91 ID:DDZGpZ3V0
白銀黄の組み合わせが見たいな。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:13:33.81 ID:015NFM3A0
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:33:39.59 ID:TtHwr7kE0
RAWが12bitだけど14bitのK-5IIと比べても同等か時には凌ぐこともあるのは何でだろ
突き詰めると差は存在するけど差は無いと言っていいってことなのかね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:39:11.99 ID:K2lJo+jD0
K-5とは色々撮り比べてるけど、差はわからないね。
センサー同じだから当然と言えば当然だけどな。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:55:44.85 ID:dOyDOCl/0
別に分解能だけが性能じゃないでしょ。
オーディオで言うアンプみたいなもんで、やっぱり大事なのはスピーカーに相当するレンズですよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:01:18.93 ID:gUbPomOP0
>>15
誰かしらやるだろうとは思ったが実際見ると寿司の玉子みたいだな
23名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:08:02.31 ID:zetEIvMV0
>>15
白黄いいな、

それにしてもサイト名ワロタ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:43:18.61 ID:GQzMOIWB0
DP2merril買いにいったはずなのに気付いたらK-01と21mmF3.2買ってた
ニューソンデザインがかっこよすぎるのがいけないんだどうしてくれる
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:45:06.45 ID:/Og0wEyK0
21買ってるんだから最初から興味あったんだろ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:56:16.64 ID:EnoeEDO+0
>>15
入れ替えいいな・・・
ちょうど手元に黒白と黄黒が・・・ゴクリ

まあ、壊す予感しかしないのでしないけど
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:56:59.84 ID:GQzMOIWB0
うん
K-10もってるからちょっと落ち着かない気分でチラ見してた
しかし>>15見るとラバーをレザーに張り換えたくなる…
28名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:02:56.41 ID:dOyDOCl/0
やるなよ?絶対やるなよ

しかし、ネット価格が軒並み値上がりしてるな。
??35,000くらいが閾値だったのかな。
まあAPSーC機としては破格だしね。
同様に安いNEX3も考えたが、やはりスペックが低かったしね…
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:33:17.17 ID:TM+GjeRN0
尼でもなくなっとるやん
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:36:18.79 ID:B19PQd8f0
しかし前スレの
994 名前:991[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 17:23:55.80 ID:BDZ9EUMJ0
変な書き方したかな、すんません。
DA40mmXSのレンズキットで27800円でしたってことです。
なんか、安くて心配になったけど、物は大丈夫です。

これ↑最強だよねえ。昨日しばらく見てたんだけど、こんな値段じゃなかったから
この値段で買えた人たちはいい買い物したね。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:41:41.19 ID:ew4LWtrj0
おー
いいときにかったな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:45:03.59 ID:pMDCbhbS0
レンズキットのブラックブラックが欲しいんだけどめちゃ高けー
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:45:04.00 ID:EDvZR+OE0
値上がりしてるの黒黒のレンズキットだけじゃね?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:45:05.05 ID:De4mHRri0
>>30
最終処分と正月価格が重なった感じ。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:45:38.45 ID:K2lJo+jD0
>>30
祝ってやる
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:50:11.97 ID:pMDCbhbS0
販売店舗数が増えて値下がりしてくれたらいいんだけど
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 22:58:49.13 ID:dOyDOCl/0
もう入荷ないから減るのみでしょ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 23:08:15.45 ID:5cb7vorV0
12月が底値でこれからは終息までちょっと上がったままだろね
少なくともネット上ではもう叩き売りされないんじゃないかと
レンズキットを3万5千円以下で買った人はみんなハッピーだったと思うよー
この正月休みに撮りまくれたんだしなー
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 23:14:44.02 ID:nBm+E0/20
おっかしーなー
昨日新宿淀で33800円だったから買ったのに…イエローレンズキット…

や、十分安いと思ったからいいんだけどね
めちゃくちゃ画質良くて満足してるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 23:54:18.56 ID:DChUR2iO0
日曜日に休みもらえた!3年ぶりくらいだ休日に休みだなんて。
しかし、新宿へ往復5000円かけて行ったら意味ないぜ・・
黄黒40xsキットは持ってるから白黒ズームレンズセットでポチるか。黒も捨てがたいが。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 23:56:18.41 ID:dOyDOCl/0
いやもういいだろw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:00:16.59 ID:buPv/VKc0
みなさん、すんません。前スレ994です。
自分でもこの値段で買えるとは思っていませんでしたのでビックリしました。
正直、買いにいく電車の中では悩んでいたんですが…
これからガンガン使います。
今まで使っていたのがk-mで、レンズはそれに付属していたものしか持ってないんですが
k-01買って俄然興味が湧いてきました。ハマりそうで少し怖いです。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:02:02.32 ID:K2lJo+jD0
>>42
擦り切れるまで使うよろし
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:19:21.17 ID:EvHlRQw10
DA40XSとDA35安って写りはどう?
標準ズームしか無いから標準の35mm40mm付近と比べてどうなんだろ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:32:21.51 ID:4zeyVTfM0
素人でも違いが分かるほど良いと聞いたことはある。
まあググって画像見てみれはいいがな
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:33:12.97 ID:ISVOwGou0
>>44
両方あるけど35安のがいいよ。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:39:37.66 ID:EvHlRQw10
なるほどレスthx
やっぱり35安は後々買い足すことになりそうだな
今ならズームキットと35安合わせて買っても
5万行かないんだからすごいコストパフォーマンスだ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:44:31.52 ID:a4/3u1RI0
>>44
DA40mmXSが15,000円の時に買っとけ。
35安はいいけど、面白くない。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:46:08.06 ID:9nLzPMyc0
>>28
まあ正月でメーカーからの補充がなく
在庫枯渇→値上げ
でしょうから10日もすればまた下がるでしょ
特に黄色は尼でも入荷予定ありになってるし
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:04:53.69 ID:eJ5gnJQy0
このカメラ、簡単にスイッチが入っちゃうね。
気付くといつもONになってる・・・
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:08:14.39 ID:IvoW5q0R0
はたしてまだメーカー在庫はあるのか
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:10:12.63 ID:ISVOwGou0
40mmっているか?
レンズキット買ったならいいけど個別に買う必要性感じない。
寄れないし持ちにくいし。
金属マウントで軽くて写りも悪くないけどね。
レンズキャップがすぐ外れて無くなるのだけはどうにかしてくれ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:10:32.27 ID:EvHlRQw10
>>48
レンズキットのDA40XSと同じ?
標準ズームみたいにマウント部が金属とプラで微妙に違うとかあるんかね
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:13:59.32 ID:ISVOwGou0
>>53
同じですよ。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:20:15.52 ID:EvHlRQw10
写りがどの単焦点よりも良いとかなら欲しいな
薄さと軽さも特徴だとは思うけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:23:48.33 ID:ISVOwGou0
>>55
写りなら35安の方が上だよ。
少し絞ればカリッカリですぜ。
k-01に付けてもなかなか似合いますhttp://i.imgur.com/K90gR.jpg
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:36:03.20 ID:EvHlRQw10
おー緑ボタンとAUTOの文字とリングの色が合っててすごく良いな
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:53:50.53 ID:RnDtvtWh0
では35マクロと35/2.4ならどっちが良い?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 02:07:21.57 ID:n6oqGJdo0
新宿淀は昨日の午後に行ったけど、40mmレンズキットは普通に32800だったな…
27800はタイムセールだったのかね。ポイントは付いたのかな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 02:51:29.18 ID:4rHUZ9HZ0
新宿淀でもメディア館とカメラ館の両方あるからなあ、どっちだろ
ペンタの派遣いるのはカメラ館1Fだよな
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 07:08:31.36 ID:BEGrZDUt0
シグマの19mmをKマウントで出してくれないかなあ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:27:49.35 ID:9RmvnmuC0
K-01持ってグランドキャニオン行ってきた
軽い、高解像力、安いので旅行にぴったりだった

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20130105082527.jpg
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:33:31.85 ID:NDeNACz00
いいわねー
いってみたい
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:36:00.65 ID:ISVOwGou0
いいねぇー。
裏山
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:51:40.95 ID:o4th11TA0
>>62
おい!俺も4日前K-01+DA35安でグラキャニ行ってたぞ!
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:14:24.70 ID:o4th11TA0
35mm安
50mm1.8
タムキュー
シグマ8-16mm

この4玉で事足りてる
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:15:39.94 ID:ISVOwGou0
タムキューいいな。
中望遠の単焦点一本欲しいがDA70かタムキューで真剣に悩んでる。
何故か18-135買ったが…
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:18:17.96 ID:9RmvnmuC0
>>65
なんという奇遇
なら、ベガスとかですれ違ってたかも。私は首からK-01(白)をずっとぶら下げてました
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:21:51.88 ID:o4th11TA0
>>67
18-135いいと思うがなあ・・・
標準ズーム(18-55)と大きさ重さたいして変わらないくせにいい映りするし、WRならなおさら活動範囲広がる

70は手元にあるけど使ってないなあ・・・
準望遠でなら玉ボケの50-1.8がいい絵出してくれるし。
70mmの焦点距離で「これ!」っていう撮りたいものが無くて、結局お蔵入り
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:22:28.03 ID:o4th11TA0
>>68
w
俺もパンダ+白35でした笑
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:34:12.83 ID:ISVOwGou0
>>69
純正は単焦点しか持ってないのでポチッとしてしまいました。
初リミテッド!と思ってたのにおかしいな……
標準ズームもA16しかないので楽しみです
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:48:55.22 ID:o4th11TA0
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 09:59:55.44 ID:q4WLvVSd0
スレ違い
どっか行け
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 10:09:06.72 ID:ISVOwGou0
別にわざわざ書かなくてもいい事だよな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 10:16:53.41 ID:o4th11TA0
k-01のスコアとか比較で調べてただけなんだ…
申し訳ない…
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 11:07:59.54 ID:BEGrZDUt0
ちょっと質問。
古いマニュアルレンズだと、自動露出が効かないの?
アシストもなし?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 11:10:47.92 ID:4zeyVTfM0
そういう数値や評判だけに固執してると人生損するよ。
もしそういう計測値が全てならオーディオ分野なんて日本メーカーが寡占してるはず。
写真も同じで結局はメーカーの考える良い絵づくりや
個人の好みが絡むから自分で見て気に入った物を使うのが一番。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 11:22:31.98 ID:d4kXdpXK0
確かにね、日本メーカーはドイツ、オーストリアメーカーに本質で勝てない。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 11:46:45.87 ID:EXt3H5iW0
昨日アキバのヨドバシで白ボディーが25800円だったらしい
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 11:54:51.29 ID:ISVOwGou0
>>79
単焦点付きが27800円って幸運な奴もヨドバシだったな…
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:34:31.00 ID:4rHUZ9HZ0
どこのヨドバシか書けよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:35:13.49 ID:4rHUZ9HZ0
アキバか、すまんな
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:36:27.95 ID:J6swdtvG0
オーオタなら知る必要あるまい。
高ければ画質も良いはずだしw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:38:01.82 ID:rxWyqA6j0
>>77
そうそう、
ペンタのレンズなんてそれだよな
数字のスペックだと開放値が他より高めだったり、MTF曲線公開しなかったり、
んでも少し絞ると変わったり、開放で甘く写ったり、
そんな思いを巡らせながら撮るのが好き
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:38:17.22 ID:4zeyVTfM0
新宿淀だったはず。
でも前日、当日ともにその価格は目撃されていないので
タイムセールなのか知らんが既にその価格ではないかと。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 12:46:28.67 ID:ISVOwGou0
俺なんて尼で35800だぜ…12月24日注文で。
後悔はないけどな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:27:26.98 ID:mpL/NLqu0
>86
俺も尼でレンズキット35800だったけどいい買物したと満足してる。
ただ43ミリあるから40ミリはいらなかったかも。

ところでプレビューにボタン振り当ててみたが明るさだけでボケ具合は反映されないのか。
液晶オフは使わないだろうし、ちょっと使い所がよくわからない。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:55:51.61 ID:mpL/NLqu0
ごめん、ボケ具合しっかり反映されてた。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 16:51:27.09 ID:D8Pi93mF0
>>88
ナイスぼけ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:08:18.06 ID:irFWQiQB0
誰か黒黒に単焦点つけた姿うpしてくれないか
背中を助走つけて押してほしい
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:27:18.15 ID:WNiJu4TR0
ヨーロッパモデルではシルバーxブラックがあるのか
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:33:34.57 ID:ZUI1kREK0
ブラックxシルバーって海外尼なら買って送れるんだっけ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:37:00.41 ID:DeaSlZpl0
こんなんでよければ
http://imgur.com/0CpgW
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:39:25.94 ID:DeaSlZpl0
拡張子つけ忘れた
大口径を付けるとマッチョでかっこいい
http://i.imgur.com/0CpgW.jpg
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:46:55.72 ID:irFWQiQB0
おお何のレンズだろ格好いい
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:56:36.22 ID:DeaSlZpl0
FA50mmF1.4だよー
http://i.imgur.com/KwWZf.jpg
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:14:21.72 ID:WNiJu4TR0
今日発送とメールきたけど、札幌の業者かよ…気がつかなかった。
月曜日になるぽい
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:31:40.17 ID:DeaSlZpl0
カメラって構えた時のスタイルだと思うのよね
鏡に映してるから反転画像になってるけどこの組み合わせの形が好きなんだよなあ
酔っててすまんぬ
http://i.imgur.com/uSSdB.jpg
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:35:50.69 ID:4zeyVTfM0
なんかイケメンな感じが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:20:31.36 ID:WNiJu4TR0
ふと気がついたんだが、
シグマやタムロンにレンズを調整出すのに、K-01と一緒に送るのは意味が無い??
位相差無いし、

今までk-x K-5のどちらかを付けて出してたんだが
101名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:26:13.98 ID:4zeyVTfM0
むしろ調整する必要あるのか?
撮像の具合で確かめながら合わすんだし。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:27:50.64 ID:PbqyUMYZ0
K-01は未対応って言われるかもしれない。
聞いてみたほぅがいい。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:38:40.81 ID:MURqANue0
シグマは一眼レフじゃないから未対応って言われるって過去ログで見た気がする
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:43:18.90 ID:wd3h9nSc0
せっかくなので撮影して見ましたー
黒k-01 DA15lim

http://i.imgur.com/nESea.jpg
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:45:32.13 ID:WNiJu4TR0
>>101
k-01は調整の必要無いけど他のボディの時

>>102
>>103
そうですね、聞いてみます。
ちょうどタムロンA16出す予定が有るので
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 20:22:30.03 ID:pLl820eh0
>>90
http://i.imgur.com/w0m2H.jpg
http://i.imgur.com/PT2DI.jpg

35limiも100macroも気に入ってるよー
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 20:25:32.82 ID:eiV41zla0
>>76
自動露出出来てるよ。
1.絞り連動レバーがあるレンズ
AVモードが使えるが、開放のみ。
対象の明るさに応じて、isoが増減し、上限に達するとSSが遅くなる。

2.絞り連動レバーが無いレンズ
AVモードが使え、絞りもレンズ側の設定に応じて自動的にisoが増減し、上限に達するとSSが遅くなる。

どちらのレンズもMモードでisoを手動に設定すると、自動露出なしだが任意の絞り、SS、ISOで撮影できる。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:09:44.05 ID:WjGh17sK0
屋外で背景ボケのポートレートを撮りたいんだけど
レンズキットとズームレンズキットどちらを買えば幸せになりますか?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:18:41.38 ID:d4kXdpXK0
>>108
どちらもそこまでボケないので別にDA50かFA50f1.4あたりを買ってください。
FA77で。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:21:25.35 ID:d4kXdpXK0
FA50の作例探したら化粧の厚塗りに吹いた
ttp://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_04/lens/
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:23:38.18 ID:o4th11TA0
>>110
KOEEEEEE
112名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:34:28.51 ID:4zeyVTfM0
>>108
レンズキットの方。
キットのズームレンズはズーム出来ることにに価値があるので表現的には微妙。

でも、やっぱり拘るなら別に買わないと満足いかないかもね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:38:41.18 ID:WjGh17sK0
>>109
>>112
ありがとうございます
機材無しからのスタートなので
レンズキットで腕を慣らしてから明るいレンズを買い足します。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:46:39.48 ID:4zeyVTfM0
>>113
でもこのカメラは標準で変わったレンズが付いてくるから
他の機種よりずっと導入コストを抑えて楽しい写真を撮れるよ。

ではでは楽しいペンタライフを!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:22:02.64 ID:Cy2D3Fw+0
何!?ヘンタイライフだと?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:47:08.93 ID:rUiniFN60
35マクロ持ってたらDA40XSを買うメリットってあまりないのかな?
サイズがコンパクトになることや画角の違いは置いといて
単に写りについてなんだけど
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:50:13.72 ID:irFWQiQB0
単焦点付けてる姿格好良いなあ
黒黒と黒黄ズームキットのレンズはリングの色がシルバーなんだっけ?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:50:25.00 ID:hVQuBTTv0
40XSの不満は、寄れない&逆光に弱い。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:52:34.21 ID:YPujlxwZ0
逆行に弱いかなー。
ただ、ほんとに寄れないのは痛い。
35limiもってるのなら、よほど金が余ってないかぎり買う必要ないんじゃないの?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:56:52.32 ID:S92mGEXu0
>>104
この組み合わせ良いわぁ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:58:45.61 ID:d4kXdpXK0
マークに敬意を払いセットで買うべきだろう。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:10:17.02 ID:WNiJu4TR0
DA40XSも終息になるのかね?
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:33:00.78 ID:4zeyVTfM0
レンズまでディスコンにする必要はないだろ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:43:26.05 ID:MSfa7QsP0
>>118
広角なんか使ってクッソつまらんビルとか建物の風景撮るよりは
狭い画角でもっとセンス磨いた方が良いんじゃないの
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:55:57.23 ID:YPujlxwZ0
>>124
お、おう。
広角レンズ=センスないんだな、、。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:59:22.46 ID:DeaSlZpl0
何を撮りたいかなんて人それぞれさー
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:10:19.87 ID:NFPtLHP80
ポートレートでもむしろ広角の方がかっこいい
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:17:21.47 ID:SVVgZ9ZG0
広角はシグマ8-16mm
標準はズームならDA18-135mmWR、単焦点ならDA35mm安
準望遠はDA50F1.8
望遠はDA55-300mm
マクロはタムキュー

リミに興味ないor買えない人はこれでホント十分
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:22:29.33 ID:EwCP0Vkq0
>>104
DA15いいねー。

DA21やDA70の組み合わせだとどんな感じだろ。

ずっとスレ追ってきてるけど、買ったの最近で
うpられた写真覚えがないわ・・・。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:24:17.27 ID:VHOuedlb0
なかなか魅力的なライン>>128
組み合わせ考えるの楽しいですなw

SMC-M28ー35ー50-135 マクロはFA50F2.8
広角弱いのが悩みもの。18−55持ち出すと28、35はいらなくなるしなー
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:29:22.57 ID:YyXWgzCC0
>>130
15か14でいいじゃない
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:30:53.64 ID:9JGmy9lr0
28mm近辺の単焦点でいいのないかなー
FA31limは無しな!買えないから!
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:35:43.89 ID:SVVgZ9ZG0
>>132
35安としか笑
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:36:34.67 ID:SVVgZ9ZG0
>>130
楽しいですよねw
M28は今でもいい玉ですね

あと、準望遠はFA50f1.4もいいと思う
明るくて夜のポートレートに凄く使える(DAのがキリッと写るし補正かけられるのでドナドナしたが…)

PENTAXは広角〜望遠全てで必要十分以上の玉を用意してくれるからいいメーカーだとしみじみ思う
このK-01も含めてw
挙げた中ではシグマ8-16mmがちょっと突出きて値が張るけど、都会のアオリとか、自然遺産の景色とかモノすんごいのが撮れるのでオススメ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:44:22.05 ID:VHOuedlb0
実はボディの数だけレンズの組み合わせも変えたりw
MZには35-80とM50F2と100-300とか
programAには35-70と70-210とか
SPには28、55、135とかね

でも全部広角が弱い
フルでも使えるっていうシグマの12-24買おうかと思ってたけど、8-16興味湧きました
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:45:29.65 ID:rDd1ugbI0
ぽちろうと思ったら在庫無くなってた死にたい
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:49:53.46 ID:SVVgZ9ZG0
>>135
とりあえず超広角焦点距離の1mmの差は尋常じゃなく大きいから、そこはまず分かって欲しい。
そして、パースとかの問題はまあ当然大きくなってくるけど、解像度はすごくいいよ。
海とか自然遺産とかを前にして画角121°で撮影できるのはホント感動できるよ。旅行には今や必須です。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 07:44:45.07 ID:AW8Ylmsj0
個人的オススメはA09かな。汎用性高杉
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 09:19:41.84 ID:M2j6iRTH0
去年、ヨドバシ秋葉原で、色々試せたので、試しに何本か付けて覗いた時、

12-24「おおっ広い」
10-20「ちょっwwwwこんな違うんかい」
8-16 「うわあああああああ」

とむしろわからなくなって、何故か10-17買って帰ってた。
12-28の話もあったのが引っかかってたかな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 09:24:57.08 ID:OeNMOLwr0
誰も書いてないんだけど
ストラップをつけて撮影してると勝手に赤ボタンをポチしたり勝手にフラッシュがカシャッと飛び出したりでイラっとする
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 09:56:30.83 ID:syNozE4p0
今のところ勝手に押されるのはないな
再生→削除のつもりが撮影画面で押してしまってフラッシュ
ポップアップしてうわあになる事はあるけどw
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 10:37:57.23 ID:7m1EgG/y0
腕は無いのは認めるけどk-5よりうまく撮れるのは泣ける。
こっちはオモチャとして買ったのに…。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 10:58:27.91 ID:AYJM5AcH0
K01届いたあああ(゚∀゚)
バッテリ残量ねえええ。

にゃんこは近くにいるのにィィィ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 11:15:51.53 ID:SVVgZ9ZG0
>>142
あの操作性はやっぱ魅力的だけどなあ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 13:07:12.54 ID:OX2DOvax0
>>140
黄色使ってるんで、エツミのハンドストラップの黄色買ってみた
安いせいか、しょぼかったw
でもまぁ、気に入ってる
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 15:02:45.79 ID:3/aZ8sCA0
ぽちったやつが届いた、あらためてちゃんと見てみるとかっけえなこれ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 19:39:58.25 ID:AYJM5AcH0
むーん、開放で動く猫撮るのはやっぱなかなか難しいな。
まあ、デカくて写りの良いコンデジという程度で買ったので
ばっちり撮れた時の写りの良さにはびびったが。

あと、ぱっと見可愛いカメラだけど、撮っているときに
40mmXSを正面から見ると瞳孔開いた目みたいでなかなか凄みがあるね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 19:46:45.70 ID:bwA0FLL+0
デフォルトだとナチュラルでもバキバキの色な設定なんで自分はナチュラルをこう変更してる
彩度-2
色相そのまま0
キー-2
コントラスト-2
シャープネス-3(ファインじゃない普通のシャープネス)
かなりオールドスタイルな色になるんだけどこれが好き
他の人はどんな設定にしてる?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 20:02:37.93 ID:77Zm2DIw0
ナチュラルそのまんま。
デフォの鮮やかは少し派手だなとは思うが、ナチュラルは文字通り自然な感じと思う。
っても個人の感じ方、好みだからね。

自分はjpg撮りのみ、ナチュラル固定,WB:太陽光固定でフィルム時代のレンズの違いとか楽しんでる。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 20:09:56.91 ID:JAlPENS+0
自分にとってはナチュラルはすこし彩度低めなので、ナチュラルに彩度+1、か鮮やかに彩度-1が多い。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 00:19:42.37 ID:cqOjzEjj0
みんなHDR撮影って、
モードと露出幅何にしてる?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 00:28:05.16 ID:6aqovSWV0
ナチュラルでも彩度は高めだと思うぞ。
緑もペンタックス的緑だね。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 01:37:48.14 ID:zzaCc3wP0
>>132
FA35 F2 が好きですね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 01:47:25.98 ID:xwmjyF340
k-5とQもちなんだが、先週にk-01買った。
どうもplayボタンの位置が気になる。
撮った画像見ようとして、左肩のボタンをおしてストロボがあがってしまうこと多数。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 02:06:36.58 ID:Zo0V57a70
>>132 amazonでシグマ30F1.4が28000円まで落ちててちょい気になる。
周辺が〜と言われるレンズだがF1.4でしか撮れないものもあるだろうし

>>154 それは慣れの問題かと。エントリー機ばかり使ってるからむしろK-5の十字ボタンの機能が違うのが俺は難しく感じたな。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 06:45:14.84 ID:maljlAhA0
しかしコレはアレだな、蓋の部分がゴムなのはいただけないな、夏場とか絶対詰むじゃん。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 07:53:36.44 ID:tDH52VWL0
ひと夏越して問題になってないから大丈夫じゃね?
今時加水分解する材料は使ってなさそうだし。
10年先はどうなってるか分からんが
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 07:58:41.63 ID:cqOjzEjj0
>>155
解像度なら35mm安、
夜景ならΣ30mm1.4

だろうね
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:57:35.90 ID:WoTMzIfc0
ねんでかまってちゃんとキャッチボールするんだよ
シカトで済むことでしょ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:58:21.39 ID:WoTMzIfc0
誤爆
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 11:21:21.02 ID:0oq4nWdn0
ペンタスレにはスルー出来ないおバカさんがたくさんいるから仕方ない
162113:2013/01/07(月) 15:51:45.27 ID:A0s3Gqxc0
昨晩K-01レンズキットを買い物カゴに入れ、ポチるのを躊躇してたら・・
もう売り切れてたorz

仕方なく+3000円で購入・・
前途多難な予感
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 15:57:03.33 ID:YzIWAGoF0
黒を1週間使ってみて気になるところ。
やっぱりグリップが気になる。はめこむコツはつかんだのだが、微妙に汚れがついてとれなくなった。
拭き取ろうにも線が細かいのでごしごししてるうちになんとなくヤレてしまったorz
それと、AFの瞬間絞りが全開になること。太陽は入れないほうが良さそうだね。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 16:13:22.55 ID:hk8zk5u50
出掛けてる間に2件品切れになって結局ポチれてない
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 16:30:08.52 ID:Xk9jM73Q0
買ってもイイかなと思って触ってみたけど、TAvが付いてないんだな…
のんびり風景とるのにはいいかもしれんけど、あんま撮らないだろうし、
子供メインだと結局K-5の方が良さげだからいいやってかんじになっちまった。

せめてDA40limiを持ってなかったら、まだ買う理由はあったのだが…
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 16:30:47.35 ID:xjdP7ao+0
このカメラで動画メインはどうでしょう
一眼動画を撮りたく、レンズ資産があるのでK-01が浮かんだんだが、割り切ってCNS辺りへ行くのがいいだろうか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 17:48:19.10 ID:GWcZNXlJ0
TAvついてるよ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:08:31.54 ID:fcPadQod0
>>162
やっぱ32800円が底だったか
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:02:10.01 ID:Yb3R97Bv0
近所の淀40レンズキットで27,800くらいだったぞ
170113:2013/01/07(月) 20:04:21.32 ID:9+/l7Gge0
>>168
32800だと色が選べず、33,300で黒をカゴへ

起きたら品切れで、結局36000ほどで買う羽目に・・
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:25:07.28 ID:2L073XkJ0
36,000でも半額ほどなんだから大満足だろうよ。
APSーCのミラーレスが3万円台ってすげーんだぜ?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:28:37.14 ID:j4pAjdWU0
>>165
モードダイアルにはTAvないけど
マニュアルモードでISOをオートにしたら出来なかったっけ?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 23:58:56.93 ID:9+/l7Gge0
Qスレからの引用

http://www.imaging-resource.com/news/2013/01/07/pentax-announces-mx-1-enthusiast-compact-more-Q10-color-choices-new-flash

229 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/01/07(月) 23:16:21.31 ID:O+EubCQPi

FacebookにMX-1とかいうクラシックな外観の1/1.7インチセンサーコンデジが出てたぞ。
こりゃあ次Qに来るかもな。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:02:53.40 ID:Qt2Txyvy0
本当だとして、なんでペンタからなんだろ
このレンジはリコーの領分なんじゃないかなー
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:05:10.55 ID:iSdlHxnC0
K-01XSレンズキット(白)、新宿のフォーラムで売ってた。
29800円
白だったのでスルーした。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:14:20.67 ID:Or0TUYyq0
画質を犠牲にしたQ系統はどうでもいいから
早くAPS-Cのカラバリ機を出してくれ
話はそれからだ

でもMX-1発売は確定だろうから今年のCP+はこれだけだろうなあ・・・
せっかくK-r、K-01でペンタいいなと思ってきてたのに
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:16:35.21 ID:TYBsnUb40
>>176
販売員がまだ隠し玉あるような事を言ってる
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:17:18.47 ID:Zr4o+C9Q0
まさかの、k-3
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:17:59.10 ID:M5eDeOzW0
>>175
黒を注文したけど、パンダもジワジワ来るね・・

その値段で現物見てたら買ってたかもw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:19:27.30 ID:9/Yh0+E70
>>173
カシオみたいなデザインでクソダサいな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 00:33:54.38 ID:Or0TUYyq0
K-(1桁)・・・フラッグシップ上級機
K-(2桁)・・・アウトドア中級機
K-(アルファベット)・・・カラバリエントリー機
K-0(数字)・・・Kマウントミラーレス機
Q-(数字)・・・Qマウントミラーレス機

の流れで行くと、2012年に発売されてないラインナップはカラバリエントリー機だけだもんな
K-wとか
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 02:44:48.10 ID:3v5xFrzM0
どこかでストロボも更新があるって見たけど、
360サイズで上下に加えて左右にも首振れるの出して欲しい。
横バウンズしたくて540買ったけど結局持ち出しづらくて防湿庫の肥やしになってるorz
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 05:44:28.64 ID:ZszzZcG30
>>182
出るよ。AF 360 FGZ II
http://www.pentaximaging.com/about/press/291
〜 bounce flash functionality adjustable both vertically and horizontally.
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 08:06:15.61 ID:wupUb4rM0
K-01届いた
手持ちのストラップつけて見るなど
http://i.imgur.com/bB7eN.jpg


ボタンカスタマイズにTAvの表記あったんだが、何処からそれに設定するんだこら
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 09:29:49.02 ID:tgKiAnXL0
>>184
モードをMにしてから、ISOのセッティングを
固定じゃなくてオートにしてみな?
液晶左上のモード表示がMからTAvに代わるから。
ただし、露出補正はできないから注意な。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 09:34:34.62 ID:0S9Hxi0p0
>>185
あ、CNみたいななんちゃってTAvが出来るのか
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 10:15:03.64 ID:yCXMCeMy0
Mで撮りゃいいだけでしょ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 10:39:05.28 ID:0S9Hxi0p0
>>187
ちんたら風景撮るんならそれでもいいんだけどね…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:07:42.75 ID:yCXMCeMy0
あんたが下手なだけw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:18:31.02 ID:0S9Hxi0p0
>>189
室内で子供撮る時なんかにある程度SSと絞りは固定されるわなぁ。
あちこち動き回る子供に合わせて露出も変わってくるから、ISO AUTOで帳尻合わせてくれると
劇的に歩留りがよくなるってのがTAvなのだが。 

まぁそういうシチュが想像できない人なんだろうなw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:26:20.49 ID:yCXMCeMy0
>>190
ww
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:33:14.25 ID:rPu20agd0
>>173
ほほぅ これは黒と銀どっち買うか悩むな
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:37:02.37 ID:0S9Hxi0p0
>>192
デザイン的に好みが分かれるな。俺はダサいと思うんだよな。
あとクソ重いよな…XZ2と違ってEVFもつかないし、誰が買うんだと
思ったら、初値が500ドルか。安さで釣るってことか…どうかと思うが…
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:41:51.52 ID:yCXMCeMy0
ID:0S9Hxi0p0
使いこなせず文句しか言えないアホw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:52:43.23 ID:itenyWaj0
K-01が初値750ドルだったから
MXの500ドルは妥当だろ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:53:49.18 ID:WtvdqpTX0
買って一ヶ月なのにもう壊れた電源切ってもセンサー丸出しのままだよ
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 11:54:03.71 ID:TE9qiowO0
ファインダー乞食は本当にどうしようもないな。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 12:03:51.69 ID:0S9Hxi0p0
>>195
キャラがかぶってるXZ2がリストで6万5000円くらいだったから、
MXはリストで500ドルの100円/$換算で5万円が国内のリストプライスってところじゃね?
国内初値は4万5000円くらいかねぇ

>>197
チルト液晶だから多少はマシだろうけど、EVFがつけれるって選択肢はあって損じゃないな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 12:07:24.65 ID:0S9Hxi0p0
軌道修正…K-01の後継機種が万が一出るのなら、チルトかバリアングル欲しいのう
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 16:15:13.75 ID:Aw/qfAOU0
MX-1見てると結局ペンタもレトロ路線に行くのか

>>199
チルトでもバリアンでもデザインを殺さないことを最重要視してほしい
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 16:40:05.70 ID:95fjBeAu0
バリアンだっせぇからなあ・・・やめて欲しいなあ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 16:42:18.27 ID:0S9Hxi0p0
そもそも後継機が出る公算がものすごく低いからなぁ…
レフ機ではペンタは多分バリアン作らないだろうし
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 17:03:16.63 ID:ZArzyOHu0
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 18:10:33.96 ID:WtvdqpTX0
買ってちょうど一ヶ月でもう入院とかありえねーよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 18:32:14.04 ID:miIXoKAu0
不良は出るときは出るんだからしゃーないだろ。
俺なんて車が買って1週間で入院だぜ?
その後は問題ないけどな。


嫌ならメジャーメーカーの売れ筋でも買えば?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 18:57:55.93 ID:rciBU2iL0
前に黄色を手放したけどえらく安くなってたんでパンダ色で買い戻した。
(中古ズームレンズキット25800円。一ヶ月ものでほとんど新品)

35安の白が欲しくなった。そしたら青K-30持ってるのに白K-30まで欲しくなってきた。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 19:05:15.09 ID:q5EoAdj80
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 19:09:29.50 ID:WtvdqpTX0
修理に2週間以上かかるみたいだからK-5 IIsポチちゃった
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 19:10:14.14 ID:Qt2Txyvy0
TAvってぶっちゃけISOだけオートだから個人的にはちょっと使いづらい
Avではシャッタースピードが速すぎる場合にはいいのかな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 20:01:36.90 ID:miIXoKAu0
>>208
K01要らなかったんじゃ…

ところで、K01はボディデザインもボタンの配置もコンデジ的だからグリップ(角度)が変になるんだな。
レフ機のようなシャッター位置だと自然とグリップしやすく持てる。
でもこの独特なデザインに惹かれたので不満はないけどね
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 20:21:18.18 ID:3yttryze0
一眼動画 微速度動画 やりたくて NikonかCanonのフルサイズを悩んでいたけど 安さに負けてこいつをポチったら そちらの物欲が吹っ飛んだ。
メインのスチルもK-5を凌駕してるし 何なんだ このカメラは!
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:19:45.37 ID:xuj9Ey/X0
オリンパから仕事もらってるけどこっち買っちゃった!w

あそこは自社製品買え買えうるさいから
K-01買ったとか言い出しにくいんだよなー

ともあえず楽しんで撮りまくるよ〜
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:23:49.45 ID:RDuDCNLm0
初撮影がライトアップだぜ。

ポップチューンいいのう
Qで夜撮ると色々大変だが、こいつなら
http://i.imgur.com/5hDbi.jpg
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:34:26.23 ID:Qt2Txyvy0
シェイクダウンに魚眼てエクストリームすぎるw
iso2500までならノイズ綺麗に消せるししっかり撮れるしでいいよねー
2500と3200の差がやけに大きいと思う
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:40:12.37 ID:hlCF5x6V0
K-01とK-30で迷うよ・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:42:20.31 ID:D6hnGbQii
迷ったら、両方。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:43:06.22 ID:9/Yh0+E70
>>213
面白いな。おめおめ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:45:43.77 ID:Aw/qfAOU0
>>215
全部入りのK-30だろう
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:46:54.18 ID:itenyWaj0
>>213
やっぱ6枚絞りは最高やな
ソニーニコンはこれが無いから困る
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:47:19.46 ID:sninRaAs0
マップでボディ26800
例のごとくアウトレット
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:56:03.85 ID:WEaUptjT0
K-30なら後継機含めいつでも買えるけど、
K-01は後継機もなさそうだし今しか買えない。在庫限り。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:58:07.07 ID:Qt2Txyvy0
>>215
ファインダーが無いと死ぬ病にかかってたり、雨や霧や泥のなかで撮りたい場合はK-30
それ以外はK-01のほうが楽しめると思う
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:12:29.27 ID:5Y+YDXgn0
黒のレンズキット2万円台で買いたいんだけど無理っぽいなぁ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:13:08.98 ID:sXqdaHMx0
投げ売り終わったね…
欲しかった…
のかなオレ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:23:40.49 ID:sXqdaHMx0
昨日までレンズキット27800円だったのに35000円とかなに?この日本…。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:28:54.94 ID:ON9D1eJg0
レンズキット持ってるけど、35安買った方がいいのかな
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:31:24.43 ID:hrGshscU0
>>205
新車納車後2時間でFC3Sを廃車にした友人からするとまだまだだね
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:35:38.44 ID:dQgY6I4C0
新車納車当日にSW20をクレームで修理に出した俺様が通りますよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:40:39.02 ID:sninRaAs0
ズームキットと35安買いたいけどタイミング逃して泣いてる最中
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:41:49.85 ID:hUPQ8EW90
>227
新車取りに行ってディーラーから出る際に急発進して、
トラックにフロント吹っ飛ばされ廃車にしたオジサンに比べたらまだまだ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:43:42.00 ID://c1lzGt0
割安だったからズームレンズキット買ったのはいいが、既に新品DLUがあってそっち使うから使い道がない件
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:44:38.86 ID:M5BeMDuK0
これライブビュー時もSR動作にしてると、
ボディ内現像の時でもじーって音するから、動いてるんだろうな
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:46:03.88 ID:sXqdaHMx0
社長に80万借しつけられてマセラティ買わされて、エンジン壊れて80万追加で借りて結局、会社辞めて、中古屋に5万でマセラティ売った私も通過しまーす。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:46:40.46 ID:Zr4o+C9Q0
>>227
一ヶ月でインプレッサタイプRを歯医者しますた
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:48:38.10 ID:sXqdaHMx0
>>231
レンズキットとズームキット二台をカードで買って、レンズとボディをバラでYahooするのが、基本だと思うよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:55:08.65 ID:sninRaAs0
MX-1もニューソンにデザインさせたらどうなったのか
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-mx1/pentax-mx1A.HTM#
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:00:09.97 ID:miIXoKAu0
>>209
ISO固定も出来るでしょ?
上限も指定出来るし何に困るのだ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:01:29.43 ID:hlCF5x6V0
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-mx1/pentax-mx1A.HTM#
デカイと言われたXZ-2よりもさらにデカイんだな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:27:39.03 ID:0L3/PmSY0
あまりぼかし過ぎたくない→絞り固定に
動いてても止めたい→シャッタースピード固定に

みたいな明確な目的、理由があるとき以外はTAvは無理に使う必要ないでしょ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:25:01.60 ID:OSlhSzjo0
35安って1万くらいで中古出回ってないのね
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:42:56.92 ID:hfFmhQh50
TAv、頻繁には使わないけど、やっぱり便利だと思う。
暗い場所での望遠の時によく使う。解放が甘いレンズなら1段か2段絞って、SSはぶれない程度で固定。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:49:05.38 ID:v4XolzXm0
普通に感度上げてAvで撮りゃいいだけじゃない
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:59:03.65 ID:UBq1zbN50
>>240
新品でも安いと思える
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:03:56.74 ID:0IBer72C0
それを言っちゃ〜おしまいサー
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:09:26.91 ID:RV6O6UEc0
俺がTAv使うのは流し撮りの時くらいかな
シャッター速度固定したい被写界深度稼ぎたいからね。
1/60・F8固定とか良く使うパターンだな。
いや、K-01じゃ使った事ないけどw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:12:59.46 ID:ase4cq9z0
F8固定ならある程度被写体との距離があればパンフォーカスみたいに撮れそうだね。
K-01で動くものはAFで撮るの諦めてたけど今度そのくらいの設定でピン固定で試してみるかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:36:18.53 ID:B8tXmfTP0
A28/2 A35/2 FA35/2 FA31 FA43 FA50/1.4 M50/1.7 FA77 A85/1.4 135/2.8 135/3.5
というレンズが防湿庫で眠っているので、異常にやすいこのカメラに興味があった。
買うべきでしょうか?

デジイチは一台も持っていなくて、ペンタはあきらめて6Dと50/1.2あたり行こうと思っているけど。

どうなんでしょう?
新宿で32800円で黒レンズキットが売っていたので、とりあえずキープしました。
黄色も可愛いからほしい。
2台はいるカメラですかねえ?w
画的には6Dあたりとは比較にならないけど、レンズ資産で遊べるかなと思ってます。
どうなんでしょう?
6Dも、今月中に買っちゃうと思いますが、イチからレンズを揃えないといけないので大変です!

2台買っちゃってる人いますか???
ちなみにまともなデジイチはキヤノンにすることにしたので、ペンタのデジイチには触手は動かないんですよねえ。
(皮肉ではなく。)
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:47:14.92 ID:i3DSz/a70
>>247
なんでそんなにレンズあるのに、k-01を買わないのかw
6Dには勝るとも劣らない感じですね、aps-c最高峰です。

それとどうせなら5D3にしましょう。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:22:45.12 ID:ase4cq9z0
まあ遊び、サブ、気軽さ優先、みたいな時にちょうどいいカメラだと思うのでいい買い物だと思いますよ。
動体はダメと思っていいのでメインはCANONのデジイチというのもいい分業かと。
予算あるなら5D3って>>248さんのいうのも頷ける意見。

しかし、ミラーレスの中ではデカ重いとは言えAPS-C機ではかなり小さいほうなのに、画質は文句なし。
とにかく気軽に楽しめるカメラだから使用頻度はK-01が上、みたいになったりするかもね。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:24:36.25 ID:B8tXmfTP0
>>248
いや、銀塩カメラと一緒に塩漬けになってたのでw LXとかMZ−3とかw

5D3より6Dのほうが画質がいいみたいなので。
デジカメは少しでも新しい方が画質的には上のような気がしますし。
それと200g軽いことは、普段持ち歩くときに重要な性能かなとおもって。
連射とか、動体は撮らないので、6Dでいいかと思って。
どうでしょう?

そして、K-01色違い2台買いはありでしょうか?w
やはり一台しか使わないかなあ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:30:53.20 ID:RDkSWRFr0
あっちじゃ言うのを憚られるが、明日Qを売ってレンズを買おうと思う
K-01あったらもうQの出番はないよね。いや、Qは楽しいカメラだと思うし色んなもの撮ってきたけど…こいつに惚れたんだ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:32:30.63 ID:B8tXmfTP0
K-01の良いところは、撮られる方がコンデジ並みの威圧感しか感じないところかな〜と。
なので、リラックスしたポートレートとか撮りやすいかと思ったりして。

ただ、50/1,2 をつけてフルサイズで撮った画は
ヌルっとしてオッと!と思わす写真が撮れるんですよねー。
なので、50/1.2と35/1.4を常用と考えた場合、軽くて気軽でシャッター音の小さい6Dが良いかと。
仕事でも使おうと思っているので、2台買う予定。
ファインダーの視野率100はうらやましいけどw 
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:47:01.19 ID:ase4cq9z0
使ってみて気に入ったら突撃しちゃっていいんでは?
次に買うのはボディでいいだろうし。
俺も連射とかAFポイント山盛りとかいらなくてシンプルで軽いのがいいなぁってんで
6Dスレはずっと見てるけどどうも最近荒らし多くてどっちがいいかわからないね。


俺も2台目ほしいんだけどレンズも欲しいし迷ってるうちに手に入らなくなりそうだしああもう
気軽に新宿でれる身なら迷わず行くのに
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 03:00:27.84 ID:B8tXmfTP0
>>253
どもども。K-01安くしてくれたので、2台いっちゃいそう。
一応、キープのままにしてます。
なくなるとなると、欲しくなる。。w 予備のバッテリーとか考えていると
2台買った方がお得かなと。
でも、6D買っちゃうと、k-01の頻度が極端に落ちそうとか。。

AF使える広角側がないので、なんかお勧めの広角レンズないっすかね?
まあ、今更k-01の為にAPS-Cレンズ買い足すより、あるレンズで遊ぶのがいいと思ってるんですが
一応。。。

そろそろ風呂入って、ねま〜す。ありがとうございました。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 08:57:35.66 ID:nGEMkH/50
みんな延長保証とか入ってる?
今後同サイズかそれ以下でKマウントのミラーレスが出るなら
必要ないだろうけど出ないとなると不安だな
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:25:25.12 ID:eEqzv84p0
>>255
入ってない

言われてみれば不安だな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:28:56.13 ID:ase4cq9z0
K-01買ったときは付けなかった。メーカーが受けてくれてるうちは有償になっても修理はすると思う。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:40:52.00 ID:nGEMkH/50
生産終了から保守パーツ5年分は用意してあるんだっけ
デザイナーズプロダクトだから後継機は無さそうだけど
Kマウントのミラーレスって規格で出して欲しいな
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:45:58.82 ID:12NNWe7Z0
なんのかんので後継機は出るんじゃねぇの?
出ないと出すもんないだろ…

K-01だって初値>投げ売りまでの期間で4万円/1ボディあたりの単価では捌けて
るだろうから、開発コストもかかってなければ、コストのかかるミラーもプリズムも
AFユニットもないこのカメラだったらむしろ益が出てるだろ

マークさんのギャラがいくらかは知らんがw
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:50:12.65 ID:L8bQM6LG0
2年前のカメラ雑誌のインタビューでエントリー機はミラーレスにするってペンタックスの人が明言してるけどね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 10:05:51.76 ID:eEqzv84p0
デザインこのままで中身だけ新しくするとか?
陳腐化しないデザインらしいから
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:59:38.90 ID:CCW/AHKh0
DsDlとか100D100Dsみたいに低コストでのK-01sとかやりかねん
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:04:12.15 ID:12NNWe7Z0
>>262
どうせAF遅いんだし、逆にコストダウンしてプラボディ&エネループ使えるようにしてほしいわ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 13:11:07.83 ID:MIwZ4CqK0
>>260
2年前の方針がまだ維持されてると思うの?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 13:26:18.31 ID:L8bQM6LG0
>>264
されてるに決まってんじゃん
じゃなきゃとっくにペンタミラーのエントリー機でてるわ
お前馬鹿だろwwww
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 13:56:28.97 ID:MIwZ4CqK0
出す前に方針変更したら出ないけど?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 14:00:46.04 ID:L8bQM6LG0
まだ米高のガセ信じてる人いたんだwww
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 16:12:01.99 ID:xhg4geNB0
芝刈り機借りてこようか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 18:08:31.11 ID:B8tXmfTP0
黄色一台、黒一台、レンズキット買ってきました!
40ミリは使わないので処分する予定です。
まず、黄色を使って良さげなら黒を下ろそうかと思ってますw

おそらく二台とも使うと思いますが。
というのは黄色だと、ノーマルのFAレンズのグレーと相性がわるいので
黒も必要かなとw
それと単焦点が多くあるので、付けっぱなしで二台持ちしたほうが便利ですヨネ?

ただ、冷静に考えると持ち出すのは一台だけのような、、、、
ちょっと失敗しちゃったかも。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 18:09:40.20 ID:B8tXmfTP0
ちなみに値段は30800円+10パーセントポイントでした。
正月特価には負けました。。。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 18:41:57.80 ID:4Lx4WYQd0
おめっと。
気分や行く場所でも持ち出し変えればいいんじゃないかな。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 18:51:00.42 ID:nGEMkH/50
どこで買ったの?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:07:49.11 ID:B8tXmfTP0
新宿です。
でも、黒はもうないですね。
その店のカードに入るという事で2千円安くしてもらってます。
そういうこともあったので、2台いっちゃいましたw
>>271
そうですね。
スクリュ−マウントアダプター使うレンズもあるので、2台あったほうが便利ですよね!
広角側のレンズがあれば完璧なんですけどw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:14:54.33 ID:dUkeEyE60
この画質でこのデフレってる値段
更に2千円も負けさせるとか鬼だな、2つ大人買いとかヤバすぎ

K-01は隠れた名器やで(※SDカードのラバー部除く)
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:29:37.91 ID:UBq1zbN50
>>274
あそこだけ従来のプラスチックでよかったのにな…
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:42:39.80 ID:u+V8WPzv0
EyeーFi使って出来るだけ開けないようにしたい。
が、高いからなかなか買う気になれん。


それにしてもこのスレ活気あるなw
一週間前に35,000で買った俺からすればさらに5kオフとか裏山
いやまあ、それでも半額なんだが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:56:06.82 ID:Ul1PC2vD0
>>276
K-01にEye-Fiは楽しく撮れて楽しくメール送信したりと色々できるぜー

今なら東芝フラッシュエアや(フォーマットの度に再設定
PQIからマイクロSDアダプターでWi-Fi飛ばせる奴とか有るから、

(
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:56:37.12 ID:hfFmhQh50
初売りでwズームを35,800で購入。da40mmxs持ってたし、55-300欲しかったからちょうどよかった。
発売の時はどうもデザインが気にくわなかったけど、いざ持ってみたらなかなかいいね。俺の大好きなk-5と、Qのデザインがすこしやぼったく感じてくる不思議。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:57:16.33 ID:B8tXmfTP0
自分もまさか実店舗で価格ドットの昨年の最安値31000円以下で買えるとは思ってませんでした。
とりあえず手持ちのレンズを持ち込んで、ボディの色とのバランスをみるために行ったのですがw

>>213さんの写真、うまいっすね!
これはフィッシュズームですかね?
なんかいい広角ないっすかねー。
広角側さえ揃えば、コレだけで仕事できそうな気がw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:58:11.64 ID:B8tXmfTP0
>>279
何色かいました?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:59:36.44 ID:hfFmhQh50
自演…?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:03:35.75 ID:dUkeEyE60
いや278と番号間違えただけでしょ

マークニューソン誰だよw
↓それが
マークニューソンまじイケメン外人だなwに変わる不思議
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:05:15.73 ID:B8tXmfTP0
>>282
その通りですw
まちがえました。スイマセン。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:12:17.51 ID:u+V8WPzv0
>>282
ニューソンさんになら掘られてもいい?

製品紹介の画像だと真正面とか真横から撮影してるから
マウント部のおにぎり形とかでっぱり具合が気になるけど、
実物は上から見るから結構端正というか結構カメラらしいデザインなんだよね。
まあプリズムあるところがぺたんとしてるのは何となく見慣れないが
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:27:26.19 ID:YcdY4LtR0
操作で触るところが金属で心地いいし。
エントリー機でありがちなぷらっちっく感が無い。価格はエントリー以下だけどw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:30:19.98 ID:XXvlv5Qz0
01の後継機は出るのかな?
その時はカラーを3色から受注を合わせ120色にして欲しいがw
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:32:14.45 ID:EoRk07Hy0
ここの住人はNEXとかには興味ないの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:32:19.47 ID:hfFmhQh50
>>283
>>5は俺!!黒!
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:34:45.93 ID:UBq1zbN50
カラバリとかあほかwと思ってた俺も白です。
可愛いぜ…
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:35:03.10 ID:u+V8WPzv0
>>287
検討したけど本体だけ小さくてバランス悪いし
実物見てもピンと来なかったな。

やっぱ質感がいかんわ。
昔のMDプレーヤみたいなペラペラな金属な感じはどうにも受け付けない。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:35:30.68 ID:77/7NeA+0
気軽に持ち歩くにはちょっと頑張る必要のある大きさだけど
1インチ以下のコンデジとは比べ物にならない綺麗さなんで持ってっちゃうんだよなあ
厚さのおかげでLV持ちでも安定してるし小癪というかなんというか手放せない
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:39:34.21 ID:M6XaH+j40
>>276
PQIのやつのほうが使いやすい気がする。
SDカードとしての速度も速いし
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:47:11.89 ID:u+V8WPzv0
>>277>>292
他社からも似たようなの出てるんだね。

EyeーFi出た頃に色物なのかなあとIT系ニュースブログの記事を
読み流した時の情報しか知らなかったから、
未だにEyeーFiくらいしかこの分野手がけてないのかと思ってたわ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 21:53:12.00 ID:xWIui30Q0
標準ズーム
35mm2.4AL
タムキュー

これだけ買っためっさ楽しい
次は何買うべき??
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 21:59:13.87 ID:lfXO1JXY0
魚眼
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:01:05.48 ID:eNj4sFpJ0
>>287
内臓フラッシュと手振れ補正付けてくれたらフィッシュアイコンバータのために買いたい
上位機にはフラッシュ付いてるのにお手軽機に付いてないのは痛いと思う
外付けフラッシュ付けたらコンパクトさが台無しだし
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:07:44.65 ID:LTR+wEZ70
ラバーのSDカードカバーはお前らがいうほど悪くないじゃないか
操作パネル側からスライドさせるようにすればキレイに入るし収まりもいい
このデザインにはベストな方法だと思う
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:12:30.78 ID:u+V8WPzv0
>>297
けどこう、何というかしっくりこない、曖昧なはめ心地だよね。
あれが気持ち悪いな、俺には。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:14:17.23 ID:lfXO1JXY0
うちのK-01はキッチリとハメられて心地良いけど
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:25:06.09 ID:qdYL8XCt0
ポコンポコンギュッギュッとはめ込む感じで一発でパコッとはまるわけじゃ
ないので、人によってはそこが微妙に感じるんだろう
俺はあんまり気にしない派

そもそもメモリカードスロットはコンデジみたいにバッテリー側に付けりゃ
良かったのにと思ったけど、K-rとかのフレーム設計流用してるみたい
だからしょうがないのか
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:27:12.71 ID:LTR+wEZ70
>>298
写真のようにスライドさせればキッチリはまるけどな
個体差があるのかな?
http://www.uproda.net/down/uproda524482.jpg
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:30:37.81 ID:w0DMtEz+0
>>297
うちのは、ラバーが完全に治まらないようで、少し隙間が空くんだけど
黄色だから目立つ
買って最初の頃は、片手で持ってると、ラバーが外れちゃうこともあったな
今では手が学習したのか、外れないように持てるようになったけど
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:34:50.47 ID:B8tXmfTP0
>>301
背景の模様が。。。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:39:54.94 ID:LTR+wEZ70
>>303
あっ?イチゴ柄の布団カバーだがなにか?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 22:48:22.76 ID:u+V8WPzv0
可愛いカメラ女子さんに決まってんだろ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:04:34.69 ID:LTR+wEZ70
>>302
そうなのか
俺の個体はカバーを外そうとしても
操作パネル側の端に爪をかけないと外れないんだが
だいぶ違うようだな

>>305
すまん、すまん…
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:06:05.39 ID:4oGV0WLt0
俺もカバーは気にならないな。
このスレ見てて最後チョットスライドすれば良いような事知ってたからかもしれんけど。
このスレといえはAE-Lボタンの右あたりに滑り止め貼るのパクらせてもらった。
滑ってカバーが外れることなくなるし、右手グリップがシッカリ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:06:35.62 ID:nGEMkH/50
>>301
そうそうこの方法
上からはめようとすると膨らんだりズレたりするから
ゴム固定部分の根元を奥に納めてスライドさせてやるのがいいね
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:31:54.88 ID:LGyXNRpd0
APS-Cでこの値段とは安すぎるな
欲しくなってしまったぜ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:44:03.76 ID:fgNioftk0
でももし後継機が出るとしたら
このゴムのカバーは改善してもらいたいと思わないか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:56:40.11 ID:lfXO1JXY0
どうでもいい
気に入ってるから
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:08:17.47 ID:3CNzioE50
はめ込みが深くなればいいとは思う。電池と同じ場所に下にSDスロット移動でもいいかもしれんかな。

NEXはC3が安い時に遊びで買ってみようかと何度か店頭でいじってみたけど
ISO、ドライブモード、フラッシュ、WB、シーンモード変更、とかなんとかわかりにくくて。
慣れなんだろうけどもういいや、PENTAX一筋で行こ
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:13:39.71 ID:k5uvgsXx0
>>310
ずっと気になってたのに買わなかったのはこのゴムカバーが気に入らなかったからだから、
そりゃいちばん改善してもらいたい所だけども。
でも最近底値になったことでそこには目を瞑って買ったから、
カバーが改善された後継機が出たとしてももう買わないと思う。
自分は1台あれば充分だ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:14:03.25 ID:9weOJyxS0
デザインと大きささえ気にならなければ、これはすごいカメラだよな。
aps-c最強画質、ミラーレス機のなかでは、レンズの選択肢が多い。
古レンズと愛称のいいペンタでマウントアダプターかましてM42星雲へトリップできる。

これが今や三万以下で買えるんだもの。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:18:09.28 ID:Z87Phs4E0
今のK-01に満足してるから別にどうでもいいって人は
カバーが本体と同じ素材のものとゴムの二択から好きな方を選べたとしても
気に入ってるからゴムの方がいいって事?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:18:23.06 ID:p+nWQ0qJ0
ゴムカバーが気になるのは最初だけだよ
そんなこと小さいと思えるほどの高パフォーマンス見せつけられりゃあ楽勝!
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:20:28.16 ID:U+ZQ2M1s0
このカメラを気に入ってるからこそ変えて欲しい
後々ちぎれると思う
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:21:52.12 ID:YX67jzpP0
>>315
好きな方選べるならプラだったとしてもゴムじゃない方選ぶさ。
でもゴムじゃないなら溝をなくしてフラットにして欲しいけど、
滑りやすくなるかな?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:23:05.93 ID:vgSOXgSC0
>>317
どんな使い方したら千切れるんだよw
試しに強く引っ張ったことあるが千切るのは難しそうだよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:24:19.99 ID:4qsj4tL/0
気に入ってで出来るだけ長く使いたいからこそ
耐久性が心配になるゴムは嫌だな。
プラスチックでもいいので付け替えられるサービスがあればいいのにと思う
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:24:53.67 ID:hzrqdxgN0
輪ゴムと同じものを使ってると思ってるんだろ
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:29:45.44 ID:IQTwSAhe0
ゴムだから〜とかプラなら〜じゃなくて
これは「K-01」なんだって思う。

改善とか普通はとかじゃなくて、ニューソンの趣味にお前ら付き合えっていうw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:31:26.92 ID:jaz3i27G0
気に入ってるカメラは手放さずに5年以上経っても使ったりするけど
ゴムだと時間の経過とともに白っぽくなりそうなんだけどどうなんだろう?
使ってる内に汚れや摩擦でもそうなるだろうし
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:38:19.50 ID:k+Djcweb0
発売前からずっと気になってるのに
カバーがゴムというのが唯一気に入らなくて買わない俺みたいなのもいるしな
この底値で乱暴に扱ってもいいカメラとして買おうかとも思ったが
気に入らないデザインは使ってても楽しさ半減するかと思って結局やめた
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:43:15.21 ID:TXMO5fCI0
>>324
とりあえず買って使ってみればいいのに。
自分もゴムカバーが唯一気に入らなかったクチだけど、
底値になる少し前に買って案外楽しく使ってるよ。
このゴムがな…と気に入らない所があった分だけ
最初からラフに扱えて気軽に持ち歩けてる。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:43:23.94 ID:hzrqdxgN0
どんなカメラでも数年使って無傷のままというのはないと思うがな
メッキしているやつはハゲることだってあるだろう
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 01:50:25.09 ID:zRARWuTU0
まあSDスロットにはゴムカバーの下にもう一つプラのカバーがついてるんだけどね
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:04:59.46 ID:ZwNA1Yli0
シャッターボタンが遠過ぎる気が。
手が小さいとダイヤル操作しにくい。
グリーンボタンにいたっては指がつりそう。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:24:51.36 ID:eiyn5l5X0
このシャッターの切り方おすすめ
GRDでずっとやってたんだけどK-01でも違和感なくできた
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0602/17/mn_e330-02.jpg
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:25:40.21 ID:BG0Rn7B10
なんだよこのカメラ、ふざけてんのか?

デカくて重くてのっぺりしてる。弁当箱の亜種かよって感じ
持ちにくい上に素材がゴムって何だよ。今時プラスチックはあってもゴムはねーよ。おまけに溝きってあるとかゴミ溜まって目も当てられなくなるのわかんねーの?
てかAFおせぇよ、なにこれ?亀かよ。オロオロ迷いやがって時間かかりすぎだろ。MFやろうにもファインダーもないんじゃやりにくいしよ。ホントになんだこれ。
ボタンも変なとこに置きやがって押しにくいんだよ。せめてグリーンボタンは右にしとけよプレイボタンは左だろ?
ふざけてんのか? いやもうふざけてるね
こんなふざけたカメラ初めてだよ。こんだけ欠点だらけのカメラが吐き出す絵ってのがまた信じらんない。マジでなんだこれってなるよバカじゃねーの?
こんなカメラ、ユーザーを舐めてるとしか思えないね。ペンタは喧嘩売ってるわ。なら俺はその喧嘩買うよ、★レンズで買うよ。マジで許さねえ。もう大好き!
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:27:02.91 ID:eiyn5l5X0
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:30:31.47 ID:I8bhqkHA0
>>330
よくあるパターンの文章w

昨日、黒、黄色2台買ったけど、もう一台黄色が欲しくなった。
3台でローテーション組んだら、長く使えるかなって。
さすがに三台はいらんかあ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:33:59.72 ID:I8bhqkHA0
>>329
バリアングルならそれもアリだと思うけど、K-01でそれはないな。
反押しとか、やりにくいよ。親指だと。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:46:10.84 ID:/rFR/xec0
後継機、4年後位にでないかなぁ
もちろんニューソンさんの新規デザインで…
335 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/10(木) 02:51:01.91 ID:7tN5gMgF0
ポチるか悩んでる…手元にk-5あるけどほしい
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 03:19:12.19 ID:JHZEu+vk0
買え買え。
クセあるけど面白いぞ。
マウントが同じというのはやっぱり良いぞ。
撮るぞってときはレンズ2種類くらいは使うでしょ。
それを付け替えなくて済むんだぜ?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 03:23:04.56 ID:/rFR/xec0
デザインになにか感じたなら絶対買うべきだとおもう
あとバッテリーと充電器とビスケットレンズで3万円という見方もできる
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 03:26:52.65 ID:JHZEu+vk0
バッテリーと充電器とレンズで2万8千くらいか。
本体数千円とは安いな。すごく安い。
チラッ チラッ >>335
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 03:34:28.08 ID:7tN5gMgF0
本当は俺背中押してほしかっただけなんだ
明日ヨドバシで価格調べてその場で買うかポチるか決めるよありがとう
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 04:10:36.97 ID:JHZEu+vk0
>>339
一般には受け良くないみたいだけど、実物見るとかなり愛着のわくデザインと
質感なので是非とも確保してきてくれ。

あと、個人的には小さいサイズよりバッテリ容量が正義だと思うわ。
撮りまくれる安心感は大したもんだわ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 04:29:46.27 ID:q0jz9Oyw0
一眼とミラーレスでアダプターをかまさずにマウントを共有できるのはペンタとソニーだけだっけ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 05:39:00.65 ID:zUWfj9Po0
>>335-337
お前らは俺か。
40mmあたり好きだし、それ以外でもマウント同じってのは安心。

だがしかし、俺はまだ見ぬK-02が欲しい。
CP+まで隠してるんじゃないかと期待してるぞ…
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 06:59:31.43 ID:JHZEu+vk0
出ても多分ダサくなるぞ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 08:08:00.12 ID:0zOPPbvY0
黒をポチった・・
代引きで注文した・・・



金は、まだ無い・・・





もし、今日 佐川が来たら、居留守する。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 08:09:26.31 ID:/rFR/xec0
>>343
デザイナーとのコラボ続けてほしいわ
ルイジ・コラーニ雇ってやたらてになじむやつとかとか
ギーガーに頼んでなんか卑猥なやつとか
とにかく個性的でカッチョイイ奴だしてほしい
ああでもニューソンさんの次回作も見たいなぁ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 08:54:00.18 ID:bO0vkfEd0
ゴムラバーの経年劣化ってどの程度大丈夫なんだろうね
うちにある乗ってないバイクのタイヤは劣化で硬化しまくり、ヒビまで入ってるぞ
この機種触ったことないからわからないしタイヤのゴムとは性質違うだろうけど気になるよ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:01:03.67 ID:nH0zIo990
紫外線当たらないようにケースにでも入れておけ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:13:22.24 ID:eiyn5l5X0
ゴムを製品に起用する場合は質感よりもまず劣化に配慮じゃないかな
紫外線はどうかわからないけど今まで人に触られまくってベタついてるモックは見たことない
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:20:13.89 ID:CVHHJljC0
夏と冬に持ち出さなければ10年くらいもつんじゃね?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:29:02.44 ID:cKP/gmF20
今時のデジカメを10年使う前提で買うやつはおらんだろ。
レンズは別だが、ボディなんて使い捨てだ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:39:35.32 ID:I8bhqkHA0
>>336
一眼と同時併用は難しくない?
ついついファインダー覗こうとしてしまうとおもうW

おれ、昨日黒と黄色二台買って、まだバッテリー充電しかしてないけど
3台目買おうか、真剣に悩んでる。
白黒のボディーの場合、液晶の周りが白いから、他と比べて見づらそうと思ったんだけど
どうかなあ?
レンズ売ったら、ボディの値段が1万5〜8千円だから3台買っても5万くらいなんだよなあ。
コレって、他社では一台分じゃない?W
3色コンプリートしよかなあ。悩む。。。

だれか、ケツ蹴ってくれ!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:43:32.30 ID:nH0zIo990
AEAF手ぶれ補正モーター
最近なんか電動ズームってのも
これでも10年使えるの?
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:50:24.58 ID:CVHHJljC0
>>351
落ち着け、まず写真撮れよw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:52:44.43 ID:cKP/gmF20
>>351
FAリミコンプしてるならそれもいいんじゃね?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:57:27.44 ID:nH0zIo990
>>351
一眼レフでもライブビュー使いたいときって無い?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:03:04.58 ID:eiyn5l5X0
>>351
ぜひ3色並べた写真をうp
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:12:09.78 ID:I8bhqkHA0
みんな。ありがと!
ちなみにズームレンズキットのレンズってどうですか?
持ってるレンズは>>247なんだけど、広角側が足りないのでなんかないか探してますが
DA21は線が太い感じがして~。
キットズームレンズはALIIより描写劣るんですかね?(光学系は違う?マウントが金属以外、差があるんでしょうか?)
広角レンズ代わりとして、どうでしょう?やはりものたりないのかなあ。。。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:23:30.22 ID:5jyuDwMM0
>>352
10年ぐらい平気だろ.
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:26:06.50 ID:+quUoa230
誰か8-16mm持ってる人いない?
映り教えて欲しい
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:39:50.62 ID:E8Jb6hX/0
持ってるけど、写りはいいよ。
周辺流れるから構図が難しい
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 10:49:07.08 ID:Wh2l4AV/0
俺はK-01はDA21mmつけっぱなし
カスタムイメージリバーサルフィルムで撮ると良い雰囲気になる
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:00:23.52 ID:+quUoa230
>>360
中古なんだが30000なら買いかな?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:08:38.39 ID:jAwZXawF0
>>346
最悪ガムテで代用できるし
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:34:53.37 ID:/6XBag5N0
ズームキットを先日価格で新品購入
早速初写し新品購入なのに最初の一枚目の画像ナンバーがIMGP4798
普通新品の場合画像ナンバーは1からスタートですよね、これってだまされたの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:44:29.38 ID:I8bhqkHA0
メモリーカードは新品?
ちゃんとフォーマットした?
前のカメラの番号引き継いじゃってんじゃないの?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 12:02:17.00 ID:qfFmvbPoi
>>365に一票。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 12:03:39.60 ID:cKP/gmF20
俺もK-r買った時に似たようなことがあったな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 12:07:38.82 ID:nH0zIo990
K-01ってシャッターカウントわからないんだっけ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 12:15:08.31 ID:9b4HbE3l0
>>364
お前の凡ミスだろうけど
通販業者なら何があっても不思議はないなw
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 12:25:19.39 ID:I8bhqkHA0
通販業者も楽じゃないねw

こんなのに怒りながらクレーム付けられたらたまったもんじゃない。
自分がバカなだけなのにね。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:14:29.95 ID:/6XBag5N0
>>370
>自分がバカなだけなのにね。

いきなり上から目線で酷い発言だなお前何様なんだよ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:19:06.45 ID:I8bhqkHA0
オレ様。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:21:18.13 ID:eiyn5l5X0
なにこいつ
もう来なくていいよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:23:53.97 ID:td9dxvvW0
レス多いなくらいで生温かく見てたのに・・・
ペンタユーザーの品行方正下げてくれるなよ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:27:11.80 ID:/6XBag5N0
>>372 ID:I8bhqkHA0
>おれ、昨日黒と黄色二台買って、まだバッテリー充電しかしてないけど
>3台目買おうか、真剣に悩んでる。

これ君の発言だけど、ひょっとして売れ残り抱えていて売ろうと
ステマしてる業者なのか君は?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:32:34.75 ID:mxZHpOGd0
ステマとか業者とかそういうレスもいらないから

重量的にはネックストラップでもいいくらいだけど
仰々しくなるからこのリストストラップぽちった
http://imgs.inkfrog.com/pix/yespainting/wristStrap_4.jpg
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:34:03.20 ID:mxZHpOGd0
これも良さそうだったけど実物は安っぽいってレビューがちょこちょこあったな
ネジだけ後々スリング用に使えそう
http://www.amazon.co.jp/dp/B005FDNDOW/
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:38:41.68 ID:+quUoa230
>>376
一番右の奴いいね

>>377
どう見ても安っぽいだろw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:40:39.48 ID:I8bhqkHA0
364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:34:53.37 ID:/6XBag5N0
ズームキットを先日価格で新品購入
早速初写し新品購入なのに最初の一枚目の画像ナンバーがIMGP4798
普通新品の場合画像ナンバーは1からスタートですよね、これってだまされたの?

「騙された」とかいってるバカに
これくらいいってもいいだろう。

もしかしておたくら、徒競走で順位付けないのを良しとする仲良し世代?w
『ペンタユーザーの品行』ってw

視野の狭い歪んだ品行の事??

>>375
んなことするわけないじゃん。
そういう発想、貧しいからやめたほうがいいよw
M42アダプタ外すのメンドクサイのと広角がないから追加しただけ。

器がちっちぇーというか、生温いね。キミたち。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:47:42.15 ID:fudy5wSr0
>>375
ID:/6XBag5N0 まぁ、落ち付け。
まずは写真のEXIFデータを確認するんだ。
確認の方法が分からなければ、EXIF READERとかPHOTO MEあたりを導入してくれ。

で、EXIFの項目の中にシャッターカウントの項目があるから、それでシャッター数を確認。
動作確認の為に100〜200くらいは切られているとは思うが、確認してみたら如何だろうか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:50:15.74 ID:xdWzdQnQ0
ID:/6XBag5N0
で、フォーマットした後どうなったのよ?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:57:11.77 ID:bO0vkfEd0
うちのメモリーカードはフォーマットしても画像ナンバーは1には戻らないよ、安物だからか?
それが普通だと思ってたw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 13:58:05.73 ID:mxZHpOGd0
ID:I8bhqkHA0さん
新しいカメラが手に入って嬉しいのはわかるけど
そろそろやめといた方がいいよ

optechが狭幅のリストストラップ出してくれたらいいのに
でもK-01には薄いけど丈夫なナイロン系がよく合いそう
ちなみに自分は黒黒に合わせて黒ぽちった
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 14:00:17.95 ID:mxZHpOGd0
って既に付けてる人が居るな
画像転載NGだから記事のリンク
http://espro.exblog.jp/15621236
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 14:04:49.76 ID:xdWzdQnQ0
>>382
365読んでお前が見当違いなこと言ってると気付かないならROMってなよ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 14:16:22.14 ID:/lZBToAT0
自分も新品K-01に新品SDで、8000スタートだったよ。
ちょっと謎だが・・・
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:46:15.80 ID:Wh2l4AV/0
デジカメになってからファインダー覗いて写真撮る人が少なくなって
でかい一眼レフで写真撮ると目立つし、撮られる方も構えちゃうみたいで
K-01が良い場面が多い、そんでもレフ機じゃなきゃ無理な場面もあるから
両方使えるKマウントは素晴らしい
ペンタックス様、後継機よろしくお願いします
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:01:48.99 ID:B7GEjx5D0
わかりました。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:10:07.23 ID:G8TFD6Ob0
>>364
メニュー

モードメモリー

ファイルナンバー
のチェックを外す。
んでフォーマットしてみて下さい。
次からは1からスタートになっているはず。
チェック外したままだとフォーマットする度に1からスタートするから
再度チェック入れてたほうが良いかも。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:19:13.55 ID:xyVvKTWM0
ファイルネームの頭を変えられないのかな?
K-5、K-5IIs、K-01と3台使ってるとファイルネーム被ってリネームめんどくさいの。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:33:46.14 ID:JHZEu+vk0
買ったはいいが撮る物がない。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:50:32.97 ID:9b4HbE3l0
>>390
手作業でいいじゃないw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:59:26.42 ID:vjHwEaJK0
QとK-5でSD使いまわしてたら、
ファイル名なんてもうわけわかめよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:09:01.38 ID:JHZEu+vk0
ファクトリーモードとかまだ分かってないのん?
調べたけど引っかからんかった
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:23:23.91 ID:IQTwSAhe0
U系もってないけど、少なくともK-5は頭4文字は変更可能だべさ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 20:17:30.36 ID:G8TFD6Ob0
>>390
K-01でホルダー名は変えられるけど
ファイルネームは変えられないみたい。
自分もK-5IIs持っているのでファイルネームが被る。
K-5IIsはファイルネーム変えられるので
K-5IIs側を標準のIMGPから変更している。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 20:26:42.37 ID:nH0zIo990
>>390
別々のフォルダに保存すればいいじゃん
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:06:00.95 ID:nld5+Uc30
明日のオートサロンに備えてIYH!
一緒に行く予定の奴が行けなくなって招待券余ったよorz
欲しい人いるかい?

http://i.imgur.com/m7N1f.jpg
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:52:29.14 ID:0zOPPbvY0
>>398
行く服がない
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:34:13.11 ID:U9D0LUGL0
400なら、パンダ+レンズセットを購入。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:35:17.14 ID:DQzICNrd0
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:58:11.26 ID:vjHwEaJK0
>>398
おっリミシルバー
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:09:25.38 ID:JHZEu+vk0
>>400
3万だから3台くらいどうですか?
黄黒とか予想外に格好良いぞ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:23:41.36 ID:ZwNA1Yli0
尼で黒黒レンズキット45000になってるやん。
先週35000で買っておいて良かった。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:46:16.49 ID:DQzICNrd0
>>404
マジかw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:48:30.40 ID:KcZUfgsXO
底を打ったようであわててポチりました。年末に新宿アキバをめぐったときに気づかず。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:49:41.91 ID:jNuwgZQr0
みんなドコでポチッってんの
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:50:59.07 ID:+quUoa230
完全に在庫切れ寸前の駆け込み需要値上げだな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:05:23.87 ID:7TNPa1fW0
反射抑えて画面見やすいフィルムってケンコーとハクバどっちだろ?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:11:14.01 ID:z9H9k1My0
少なくとも貼りやすいのはハクバ。
んで反射はあんまり感じないなー<ハクバ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:17:31.58 ID:BDAuwx+D0
ハクバのほうが厚いんだっけ
ハクバ試してみようかな
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:43:47.64 ID:5ZsQkBvS0
大掃除でtalbyを発掘したので記念撮影。
オレンジも先日発掘したタイミングで写真アップしたんだけど、今度はこっちが行方不明。
なぜかtalbyが全色揃ってる我が家www

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357832412621.jpg
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:46:28.87 ID:sSk7pkmX0
俺も液晶保護シート買って無くて、
これ少し液晶のパネルが本体から凸とでてるから、スレて傷つきそう

厚みとか気にした事がない
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 04:38:15.47 ID:Zt5qwPGS0
ケンコーのはブルーシートが見やすいから位置決め簡単で貼りやいよ
これは他社もマネをして欲しい
反射はハクバの方がより抑えられるね
アマゾンハクバの2枚組は低反射タイプじゃないからテカテカの地雷だけどK-01用は出てないから安心ですw
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 07:53:33.91 ID:qh2LUkeX0
amazonの保護フィルムなんて「送料頂くことになりますた」じゃないの?w
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 08:01:12.92 ID:o8epye5H0
>>399
パジャマで桶
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 11:04:10.52 ID:ZOUJLlJ90
え、プライムでしょ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 12:22:26.03 ID:7ugta3Yp0
18-55付けた状態でぴったりサイズのケースかソフトケース、バッグってあるかな?
探してみたけどコレとかちょうど良さそう
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=323&pid=814&page=2
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 12:55:18.54 ID:RRLLYVAA0
プライムだろうが送料取られるんでなかったか?
って画像エンジンのお話だったよソーリー
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:09:42.28 ID:13X0jxJi0
>>418
他のカメラ用にうちに有ったのを付けてみた事があるが、
肩の部分が結構露出するしスクエアなK-01にはうまくフィットしない

こっちの方が良いんじゃないかな
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s010/
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:17:09.93 ID:BtyhBJb40
>>412
すげえwてかなぜw

思うんだけど、友達とかとの旅行に一眼レフを持ってくと正直引かれるけど、
k-01だと全然引かれない、それどころか興味もってもらえるから、ホント助かる

画質も全くかわんないしね
マーク・ニューソンはホントいい機種作ってくれたと思うわ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:22:37.90 ID:7ugta3Yp0
>>420
おおこれいいね
ヨドバシで900円くらいで買えるのか
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:27:10.69 ID:qh2LUkeX0
友達とかとの旅行に女物パンツ穿いてくと正直引かれるけど、
褌だと全然引かれない、むしろ興味持ってもらえる、ビバ・ジャパン。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:29:05.67 ID:qh2LUkeX0
う〜ん、前段は「Tバック」の方が良かったなorz
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:31:20.45 ID:13X0jxJi0
そんなにゲイ自慢しなくても…
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:40:45.64 ID:O+HqaMQu0
>>420
ダサイw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:46:01.20 ID:7ugta3Yp0
バッグにつっこんで小物で傷が付かないようにするだけだからダサくておk
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:47:50.04 ID:rqFt+1Ts0
本当にダサイってのを見せてやろうか・・・
100均のポーチ入りをな・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:54:32.31 ID:7ugta3Yp0
さすがにこれをつける勇気はない
http://i00.i.aliimg.com/img/pb/758/185/492/492185758_885.jpg
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:57:28.32 ID:BtyhBJb40
>>429
シルエットがパンツに浮き出たあれみたい…
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) :2013/01/11(金) 14:06:42.30 ID:gZMk7D7Q0
>>420
エレコムのそれってSサイズで十分収まるんですかね? Mでなくてもいけます?

自分の場合はそれも候補になったんだけど、
寸法が不安だったのと、もうちょっと頑丈なほうがいいのかなあ? と思って
結局コレ www.amazon.co.jp/dp/B000N8UU7W/ をカバンに入れて使ってる。

DA L18-55mmだとちょっとぶかぶか気味で、失敗だったかなあ…と思ったけど
その後買ったDA16-45mmとの組み合わせだと、それでいい塩梅になった。
(脇にスペースが空くけど、ストラップを畳んでそこにねじ込んでいる)

#忍者修行中でURL貼れないんだとよ(;;)
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 14:21:26.81 ID:7ugta3Yp0
18-55mmレンズ付けたときの全長が約126mmだから十分足りる
ちなみにエレコムのページだとケースが縦置きだから
奥行=カメラ厚み 高さ=レンズ込み全長になるよ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 14:30:26.95 ID:7ugta3Yp0
×奥行=カメラ厚み
○奥行=カメラ高さ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 15:46:02.72 ID:6ybhFKga0
魚眼つけてみたけど、ノーファインダー良いね!
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:04:59.40 ID:EzXvdI2y0
亡き父の防湿庫の中からこれ見つけたんだけどレンズをK-01で使えるかな?
レンズはFA43mm Limitedで限定生産?ぽい箱と本革ストラップが付いてた
ttp://blog.kitamura.jp/22/4974/images/90g55847z5uoip03_IMG0014.JPG
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:08:07.34 ID:0PM9umG50
>>435
使えるよーぜひk-01買って使ってくれ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:19:14.33 ID:7vB3znwI0
レンズキットよりズームの方が安いのか
レンズキットだと単焦点なんだよね
使い勝手はいかがのほどですか
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:25:34.24 ID:EzXvdI2y0
>>436
おお良かった。AFも利くのかな?
あとはニッコールレンズとかヤシカ?のカメラとかで
ペンタックスは>>435だけだった
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:37:25.59 ID:0PM9umG50
>>438
AFも効くし、なによりMFがやりやすい。
ニコンやヤシカはわからんけど、FA43は良いレンズなのでぜひ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:57:41.50 ID:R3yiRTOa0
>>437
40mmの画角に文句ないなら問題なし
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 20:11:48.09 ID:zUB6GfFe0
尼で黄黒ポチッたの月曜に来た。明日から三連休だ試し撮りに行くぞ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:21:24.07 ID:w33TRVKR0
黒が届いたー!
ビスケットを頼んだつもりが、ズームレンズキット・・・

勢いでDA50 f1.8 買ってきたわ!!

家族には最初からレンズが2個ついてると言ってあるww
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:29:22.22 ID:aiV/y8AQ0
今週に入ってから、正月価格で買い叩いた猛者は居らんか!?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:29:35.42 ID:USkgrn9Y0
>>437
今まで使ってきたカメラでズームはどれくらい使いましたか?
携帯のズーム出来ないカメラでも意外と困らないってことない?

しかし、何より40mmXSはK01とセットでデザインされてるから、まとまりが非常に良い。
このレンズじゃなきゃ持ち歩く気になれないほどです。
寄れないのは少々気になることもあるけど、画角は思ってたほど使いにくくないな。
でも、風景全体を撮りたいタイプの人には向かないかも。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:31:46.78 ID:yuM8rdlj0
>>393
安くなったんだし、余分に持っておけよ^^;
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:35:16.79 ID:yuM8rdlj0
でも、RAW+JPEGでの連写速度をもう少し上げて欲しい
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:36:57.72 ID:YtLu6gIQ0
>>435
中古屋的にはボディは値が付かないけど、レンズは値が付くよ
メイドインジャパンの43mmだな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:37:35.18 ID:aiV/y8AQ0
でもさー、iPhoneにスマホが換算35mmなのに、なんでストレートに21や23mm辺りの単焦点を充実させ無いのかなー?

そりゃ50mmならマクロ域は大きくボケるしやすく作れるんだろうけどさ。

5656の望遠レンジなんか、QやNikon1に任せとけば良いのに。OEMで開発費低いのかもしれないけどさー。

小型の21/4マクロぐらい出すベキじゃない?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:20:20.99 ID:EzXvdI2y0
>>447
レンズ自体は現役バリバリみたいだね
M42みたいにネジ込み式だと思ったら最近のデジイチと同じように
レンズ外すボタン付いてたから驚いた
http://kakaku.com/item/10504510368/
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:30:48.88 ID:hafvdLxU0
>>443

398だけど、ボディのみで24800

ペンタックスフォーラムに40xsキットのアウトレットが29800円で2台あった。
展示機かな?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:38:03.63 ID:YtLu6gIQ0
フォーラムのアウトレットはフォトキナやCP+みたいな展示会に使ったりした
PENTAX所有の展示機だったりする
フォーラムの人がそう言ってた
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:21:00.47 ID:O+HqaMQu0
>>444
31、43、50、77とか使ったら
40なんて使う気にならないよ。
いいレンズ持ってないんだなw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:32:18.52 ID:O+HqaMQu0
>>448
わかってないド素人は黙ってろカス。
広角レンズでマクロ作るのどれだけ難しいかわからん奴は偉そーに言うな。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:40:52.76 ID:kRB5QLn40
写りのみより携帯性含めた性能ってあるじゃん
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:53:16.28 ID:d2s7WDJa0
K-5、Q、レンズは17-70と55-300、DA40mmxs、Qの魚眼。
写真を撮りに行くときは、ほとんどこれらを持ち歩いている。
k-01を買って以降、
k-01+DA40mmxsでとる写真が7割、55-300つけたk-5が2割、魚眼Qが1割、たまに17-70の広角側。
自分にとって40mmはドンピシャで使いやすい。
このカメラ、最強すぎる。。。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:01:08.16 ID:VXBCRrtr0
DA21mmとの組み合わせ最高です
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:11:23.69 ID:PwTKGc4w0
20000新品同様だったのに釣られてタムキューぽちっちまったああああああああ
金が…また金が…
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:12:08.36 ID:ULM3M8fJ0
>>455
そんなレンズだと、ペンタックス使ってる価値0かも。
まあ、そのあたりの描写で満足できる目でいたほうが幸せかも。
31/1.8なんかのボケを味わうと、今持ってるレンズ捨てたくなると思うw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:15:19.53 ID:ZGlntujy0
>>458
そんなことないと思うが。嫌味な奴やな。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:15:22.64 ID:PwTKGc4w0
>>455
35mm2.4安付けたら発狂しそうだなw
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:16:24.18 ID:PwTKGc4w0
>>458
いやいや、普通に55-300はいいだろ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:18:22.90 ID:HEVO8U1l0
室内で女の子が数列に並んでピースして撮影する場合
どっちにしてもF1.8だと後列がボケてしまうから絞って使うハメになるんだよな
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:24:50.18 ID:ulmCsHKm0
>>452
そういう感想とか要らないから具体的に説明して頂けますか?
購入の参考にしますので。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:36:06.00 ID:HEVO8U1l0
┌┐
|高級単焦点こそ至高!他のレンズなんか使えるか!
|↑
|いやいや便利ズームでも上手く撮る人いっぱいいるよw
|↑
|便利ズームはコンデジ画質。せめて通常ズームで妥協すべき
|↑
|ズームじゃ真にカメラの性能を発揮出来ない!
|安い単焦点でも全然世界が違うから35安でも使ってみてよ
|↑
└┘
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:36:58.26 ID:ULM3M8fJ0
>>462
わかってないねw
絞っても、31/1.8は円形に近くなるように絞りの羽の枚数が多い。
つまり、絞っても背景のボケが綺麗。
ボケが汚いレンズは、絞っても汚い。
DAとか、コントラストと解像度重視のレンズだから初心者にはよく見える。
メリハリのある絵はわかりやすいからね。
K-01の初期設定が鮮やかになっている理由と同じ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:40:02.21 ID:ULM3M8fJ0
>>464
意味不明。
初心者の妄想マップ?w
FA35なんて、味がない方だよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:41:59.97 ID:HEVO8U1l0
K-01スレに似つかわしくない可哀想なコが来ちゃったな
K-5スレ移動したほうがいいよ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:45:25.12 ID:ULM3M8fJ0
>>464
あと、ズームレンズは真にカメラの性能を発揮できないともおもわないけど。
ペンタにAPS-Cのマトモな広角レンズがラインナップされてないから
キットレンズを割り切って使ってる。
K-01が安いから、銀塩時代に使っていたレンズ以外、買い足そうと思えないし。
未来のないペンタのAPS-Cレンズ買っても、数年後にはゴミだし。
時代はフルサイズに急速にシフトしている。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:46:56.93 ID:ULM3M8fJ0
>>467
そんなゴミみたいなデジイチのスレに移動しても、他社に移行するタイミングを見失った
ひねくれた人しかいないだろうに。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:49:55.34 ID:hXnCDFzl0
NGしとけばおk
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:55:55.24 ID:ULM3M8fJ0
そうだね。

反論できるスキル、機材、知識がないから耳を塞ぐ事しか出来ない。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 01:26:55.11 ID:Zevszrwj0
>>471
ワロタwwww
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 02:34:24.91 ID:PwTKGc4w0
>>468
フルサイズに急速に移行してるとは言っても、
最低10万を超えるフルサイズとK-01みたいに3万切るAPS-Cはまず購買層に開きがある
例え廉価版フルサイズミラーレスが出てもラインナップ的に8万切ることはないだろうよ

そんな短絡的な考えしかできずゴミとかほざいちゃってる人はフルサイズニコキャノスレ行ってくれ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 02:56:57.54 ID:/h/qKnJi0
Kマウントのフルが出ることを祈って、A09買っとけ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 02:57:22.42 ID:ULM3M8fJ0
その理屈なら
K−01みたいな安いカメラに、新たに本体より高いレンズを買うユーザーなんていないだろ。
既にレンズを持っている層、つまりペンタのデジイチ使っていてサブで買った層がいる。
ということは、ペンタのデジイチが売値10万超えるところから始まってるわな。
10万のAPS-c と14万の6Dなら購入層似たようなもん。

あたらにレンズ買うなら将来性のあるフォーマットのものを買った方が賢い。
ペンタユーザーは、昔からのレンズ資産を失いたくないばかりに自分を納得させ洗脳して
しがみついてるだけだろ。おまえら、カスどもは。
おれはレンズが有り余っていたから、もったいないなと思ってる矢先k-01がコンデジより安かったから
買ってみただけ。
ペンタのデジイチなんて、買う価値もない。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:06:50.49 ID:PwTKGc4w0
>>475
おそらくK-01が初購入だった人でカメラの値段より高いレンズを買うようになった人は少なからずいると思うし、
買うわけ無いなんて思ってるのはせいぜいあんたくらいだと思うよ

なぜなら現にK-01の画質はミラーレスどころかAPS-Cの中でも相当上の域だから。
これはただの主観じゃないし、現に客観的評価のDxOでも答え出てる(宛にならないとか言う人もいるが実際点数と実評価は相関してる)

あと揚げ足取りたくないから言っとくが、
あたら→あらた ね
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:13:33.00 ID:SHTCtmj+0
キカイダー01
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:18:02.12 ID:/h/qKnJi0
ま、典型的なFAリミ信者って感じだな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:19:09.92 ID:ULM3M8fJ0
>>476
APS-Cの中で比較してもねえ。
フルサイズが主流になってきてる時代背景を差し置いて。

すり替えかい。w

K-01が初購入の人=世間知らず

だからレンズ買ってしまうw それだけのこと。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:42:44.25 ID:wHCfZPQP0
>>479
普及価格帯で、レンズを膨大に選べるミラーレス機が他にない
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:52:31.48 ID:ZWjgk9v90
CX
M
E
4/3
全部AF可能なマウントコンバータがメーカーから出ちゃってるけど…
どんだけ盲目なんだ君は…
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:59:08.07 ID:kpAh2BQF0
>>476
まんまとペンタの罠にはまった
FAリミと100マクロ、DA15にあげくにK-5Usと★55まで買ったよ
レンズキットでK-01かったからズームが無くて18-135がちょっと欲しい
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:03:27.12 ID:FnU1tsrL0
ペンタのデジイチが買う価値もないんだったら
レンズが余っててK-01がコンデジよりも安かったからって買わなきゃ良かったのに
買う価値のないものに1円でも払っちゃいけないよ
K-01にお金を払った時点であなたもカスの仲間入りしたってことだよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:07:54.77 ID:/h/qKnJi0
そもそも従来の意味でのフルサイズが主流になってきてるってのが眉唾。
APS-Cも含めてでかいカメラってのが総じてマニア以外に売れなくなってきてる。
実際CとかNの出した廉価フルサイズ一眼レフもただの苦肉の策で大して売れてない
小さく軽くってのがいわゆるメインストリームな訳で…NはCXに注力してるし、
Cも出したくなかったであろうミラーレスマウントを出してきた。

EVFがもっと高度になれば、小型軽量ミラーレス前提のマウントに一新されて
従来の一眼レフのフランジバックのレンズは全てマウントアダプタで強引に使うしかない
骨董品に成り下がる。そういうのもあと10年もせずにおこる事だろうから
レンズは資産とか言って慎重に買っても仕方ないと思うわ

DAリミなんてコンデジ並の値段じゃんw
今欲しいもんを使い倒すくらいの感覚で買ってもいい値段だろうにw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 07:07:40.80 ID:w5OSjHa70
>>475
いくらレンズが有り余ってたからって
買う価値のないカメラをわざわざ新しく金払って購入して何撮るんだよ?
つーかさ

>おれはレンズが有り余っていたから、もったいないなと思って

っていうのは

>昔からのレンズ資産を失いたくない

これと同じ事なんじゃねーの?
自分で自分を攻撃しとるがな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 07:37:22.84 ID:6hRymTM50
単焦点使いたかったから
ミラーレス機でAPS-Cで手振れ補正付いてるから十分価値あるけどな
フラッシュも付いてるし
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 07:40:48.47 ID:6hRymTM50
ちなみに初めての一眼がこれだが
カメラ・レンズの資産が無い新規であっても
中古でいろんなのを安く調達できるってのは結構魅力的だぞ
カメラ屋からしてみればあまり嬉しくないだろうが
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 07:48:16.57 ID:ulmCsHKm0
>>486
よく考えたらこれだけ装備充実してて本体があんなに安かったのか。

初ミラーレスだったが、まんまとペンタの囲い込みに嵌まってしまったかな。
確かにレンズ欲しくなるんだけど、高くてすぐ買う気にはなれない
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:02:27.16 ID:ztQK/cH10
つ Mレンズ
ペンタの囲い込みはゆるゆる。某メーカーの金儲け主義と違って
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:20:49.57 ID:DbclkxOO0
これがAレンズになるとお値段跳ね上がるからなぁ。
やっぱコスパ重視するとMレンズか無印だね。
使いやすさはAレンズの方がいいけどね。
Mレンズだと少し上で話題になったTAvが絞り開放のみになってしまって意味ないじゃーん
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:34:18.69 ID:SFTH+YE30
Aだと絞り優先AEとかP-TTL使えるとか有るんだよな
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:44:07.72 ID:DbclkxOO0
SMC-A35-70F3.5-4.5とSMC-A70-210F4持ってるけどA35-70はコンパクトさがいいけど写りは普通。
70-210はでかくて重い。そういやまだK-01で使ったことないな。
フラッシュは外光オートのしか持ってないや。K-01使うようになってから全く使ってない。ISO3200で使えるっていいなぁ。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:51:38.57 ID:ULM3M8fJ0
ミラーレスはデジタル一眼とおもってないからw
安かったので、遊べると思ったから買った。
コンデジより画質いいからね。

俺のいってるのは、ミラーのあるペンタの一眼デジが買う価値ないといってるだけ。
背面の液晶の色味や綺麗さも、K-5IIとかよりもいいだろう→K-01

>>484
DAリミなんて、ガワがアルミナだけでw
描写はデジ用の硬い初心者が好む描写。
外観がアルミだから、物欲のバカは買っちゃう。それだけのこと。
あんなのくれると言われても要らない。
APS-C用に作られたレンズは、描写も余裕がない感じがした。
しょせん、デジ用の面白みのない線の太い描写のレンズ。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:52:58.84 ID:PwTKGc4w0
>>479
なんでも「すり替えか」って言って草生やしとけばいいと思ってる奴…
どう考えても>>480が言いたいってわかるだろ…
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:58:31.73 ID:ULM3M8fJ0
>>494
膨大というが、使い勝手考えるとAF使えるレンズのほうがいいということを考えると
選択肢も限られるよね。
「味のあるすばらしい面白いレンズ」ということを考えると
ペンタのAPS-Cのキット以外のズームレンズとか、デジ用の単焦点なんて
視野はいらないよね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:06:22.12 ID:ULM3M8fJ0
>>485

>昔からのレンズ資産を失いたくない

これと同じ事なんじゃねーの?
自分で自分を攻撃しとるがな

銀塩のLX、MZ−3用に必要だから売り払うつもりもない。
俺が言ってるのはAPS−Cレンズ買ったやつのことな。

それと上にも書いたが、ミラーのあるペンタのデジタル一眼が買う価値ないと判断してるだけで
写りがコンデジよりいい、格安ミラーレスだったから買った。
それだけ。
カメラを構えられてレンズ向けられるのと、コンデジ的な可愛いカメラを向けられるのとでは
被写体の威圧感も違うし。

まあ、そういうことも考えてデジタル一眼で撮れない写真がとれると思ったから買った。
そんだけ〜。

ミラー付き買うなら、キャノンのフルサイズ買った方が賢いって言ってるんだよ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:13:53.99 ID:MaHvh7wa0
ペンタミラーのX6iD3200D5200は存在することすら許されない
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:17:27.18 ID:MaHvh7wa0
http://bcnranking.jp/news/1212/121228_24511.html
フルサイズが主流(キリッ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:20:53.87 ID:qdbGGpsW0
こういうヤツがペンタ使ってるのってなんか気分悪いな
まあこうしてネット上でちょいすれ違うだけで
実際にカメラを手にした状態ですれちがう事は多分ないだろうことに感謝
かまわんからキヤノン行っちゃってくれ

あ、もしキヤノン買ったらちゃんとキヤノンって書くんだよ、キャノンじゃなくて
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:27:21.40 ID:ULM3M8fJ0
>>499

そう、人を批判し上からいってるお前も
おなじだということを いい加減気づけ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:27:25.38 ID:Sj6CNfgI0
なんか少しの間に雰囲気が悪くなっててびっくりした
でも該当レスが一目瞭然だから読み飛ばしやすくていいね
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:30:31.45 ID:MaHvh7wa0
>>499
使ってるように見える?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:31:35.98 ID:ULM3M8fJ0
>>498

6D D600発売前のデーターなんて説得力ない。

デジの進化は激しい。
ペンタからもフルサイズの話が出ているくらい、時代はフルサイズだろ。
APS-cなんて、妥協の産物でしかない。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:32:36.74 ID:ULM3M8fJ0
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:34:40.68 ID:ULM3M8fJ0
>>502
赤い動画ボタンは、なにげに便利だね。
試しに動画撮ったら、AF動くときにノイズ入るような音がしたのでビックリしたよw
手元に二台あるから、何でも質問してくれw
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:37:20.33 ID:UiC3My3b0
K-01もついにスレに変な人が住み着くようになるくらい人気出てきたか
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:41:52.60 ID:MaHvh7wa0
>>506
NEX爺知らないのかよ
新参乙ww
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:44:38.00 ID:6hRymTM50
おう、オッサン乙
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:46:27.52 ID:JCOAbjTS0
ID:ULM3M8fJ0
とりあえずsageくらい覚えろよキャノン爺
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:47:46.28 ID:xaYRB94f0
>>502
ああ、そうだね。
持ってるだけで使ってないかな。

>>504
確かに>>501はあなたの書き込みに反論できないと思うよ。
書いてる通りに一目で区別つくから最初の方を除いてサックリ読み飛ばしてると思う、多分ね。
自分は逆にあなたのだけ拾って今ざっと読んだけど。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:47:53.43 ID:MaHvh7wa0
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=19063
なフルサイズ売れてるだろ?
それに比べてペンタミラー機はどこにも見当たらない
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:49:36.25 ID:ULM3M8fJ0
>>509
青い文字にして上げたかったからsagに意図的にした。
写真の事は無知だからって、そんな揚げ足取りかよw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:51:05.42 ID:ULM3M8fJ0
>>510
おまえより、いい写真とって活用してるよw

プライドだけは高いんだな。オマエw..................................................................
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:54:30.80 ID:ULM3M8fJ0
>>511

でしょ。
結局ここで反論してる奴って
ペンタのバカみたいなデジ用レンズ揃えちゃって
「勿体ない!」
とか貧乏臭い事言って、乗り換える勇気もなかったヘタレ。

だからいってることに説得力がない。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:56:00.47 ID:Pn8/4dJ/0
>>506
ペンタはマイナーなところもある意味魅力なのにw
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:58:25.30 ID:MaHvh7wa0
>>514
フルサイズとミラーレスに混じって
K-30とK-5Usもランクインしてるけどな
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:01:01.96 ID:ULM3M8fJ0
>>506

ペンタスレの住民が卑屈で変わってる奴が多いから
まともなことを言い、マトモな判断をする人が変人扱いされるだけかとw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:07:01.55 ID:3k3QuNya0
フルサイズ別にいらないな
必要な人は必要なんだろうけど
自分は画質より携帯性をとってK-01よりE-PM1持ち出しちゃうくらいだし
いちばんいいカメラじゃなくていいので
気に入ってるカメラで楽しく撮れればいいや
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:09:47.59 ID:6hRymTM50
フルサイズが主流APS-Cは妥協って言われても
必要ないもんは必要ないし
乗用車乗ってるやつに大型自動車薦めたり
チャリ乗ってるやつにバイク薦めたりするようなもん
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:11:36.14 ID:ULM3M8fJ0
haihai



w
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:12:21.00 ID:MaHvh7wa0
APSCが無くなるのはフルサイズがレンズ込みで初値10万以下になる時だろうな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:12:46.24 ID:KsDHGNy60
>>518
うん、俺も要らない。
でも欲しい人は少なくないだろうから出すのはいいとしても、
その皺寄せがAPS-Cに来るのは困る。
本体出すならレンズを出さないわけには行かないだろうからな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:14:30.07 ID:ru5PUYR50
荒らしに乗って反応するのも荒らしだよ
K-01の話をするところで他の話をするところじゃない
あぼーんして無視しときなさいな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:16:44.15 ID:MaHvh7wa0
>>522
もうしわ寄せ着てるじゃん
このカメラがそれだろ
本当ならこのポジションはK-r後継の
ペンタミラー機なるはずだったのに
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:21:27.51 ID:9dvrF+EP0
フジノンのEBC無し55mmF1.8が似合いすぎて困る
タクマー55mmよりも似合うのではなかろうか
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:27:44.21 ID:ULM3M8fJ0
K-r後継だったら、安くなってもこんなに売れてなかったとおもうぞ。

>>523
器、チッチェーw 
だからダメなんだよ。オマエの人生。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:30:01.42 ID:UrT9kaLy0
とりあえず
他社の販促臭っさい輩が吠えているのを見ると

K-01を買って良かったわw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:35:04.50 ID:ULM3M8fJ0
そう見えるのは新興宗教の信者と同じで目が曇ってるからだよ。
根拠のない被害妄想w

おれもK-01化賈って良かったよw
2台w
M42アダプター外すのめんどくさいからな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:36:09.90 ID:Z1OQM+yC0
でもどうせ吠えるならもっと有益なこと吠えてくれればいいのに
どこかで見かけたような使い古されたテンプレな内容でさ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:36:51.59 ID:wRn0IBh60
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:36:57.73 ID:ULM3M8fJ0
>>529
自己紹介?W
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:38:10.95 ID:ULM3M8fJ0
>>530
ここのスレの拙い反論もどきに丁寧に答えてたらそうなった。
それだけ。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:42:11.92 ID:5/KcGV3M0
>>529
キヤノンスレでも有益なレスできないのに
こちらではなおさら出来ないだろ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:45:08.92 ID:MaHvh7wa0
>>493
D3200とかX6iはいいの?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:45:31.98 ID:XCHKgd470
>>532
ここでは必要も歓迎もされてないみたいだから
ホームグラウンドであろうあちらでまず役に立ってあげたら?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:46:58.45 ID:g2GiS2ab0
>>535
あっちだと力不足で有益なレス付けられないんだろ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:48:38.34 ID:ULM3M8fJ0
529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:36:09.90 ID:Z1OQM+yC0
でもどうせ吠えるならもっと有益なこと吠えてくれればいいのに
どこかで見かけたような使い古されたテンプレな内容でさ

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:42:11.92 ID:5/KcGV3M0
>>529
キヤノンスレでも有益なレスできないのに
こちらではなおさら出来ないだろ

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:46:58.45 ID:g2GiS2ab0
>>535
あっちだと力不足で有益なレス付けられないんだろ



ワンパターン


低能www
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:51:28.02 ID:4RYYHAv20
>>537
>>534にも答えたげて?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:55:40.29 ID:16gy0yz40
まだ続いてんのかorz
特価情報ももう必要ないし暫く寄り付かないほうがよさそうだな、ここ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:59:36.75 ID:MaHvh7wa0
とかいいつつ書き込んでるじゃんって
このスレ見てる人は思ってるだろうに(´・ω・`)
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:09:08.27 ID:9dvrF+EP0
まあ喧嘩しなさんなって
そもそも、昔からカメラに正解なんて無かっただろう?
大きいのが正義なら、市場はハッセルとローライとバケペンで溢れてたはず
もしくはリンホフ?
でも実際には色んな種類のカメラやフォーマットが生まれてきたし、
ダメなところはダメなところとして愛し楽しむ余裕もあったはず
キヤノンとニコンが市場を独占してからというもの、そういう余裕が無くなってきてると思う
ただどっちのほうが性能が良いとか、そういう評価ばかり
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:12:56.58 ID:Vzq0dty40
あはは、ホントw
でもそういう自分もさっきこのスレお気に入りから削除したし、暫く離れるわ
暖かくなるまでさらばだ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:14:48.03 ID:ULM3M8fJ0
>>541
そう。
進歩に付いていけないメーカーは多色化や、他と違うものを作らないと売れないわけで。
ただ、値段が下がっているから売れているだけで、ソコソコの値段で売れる製品を作らないと
本来はいけないよね。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:15:56.70 ID:VXBCRrtr0
フルサイズミラーレスでも出て荒らされたのかと思ったら、違ったのか。
フル厨って格下のスレに現れて、645Dスレには来ないからな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:19:29.07 ID:MaHvh7wa0
>>543
他と違うのって
D3200のWi-Fiモジュール、X6iのタッチパネルだよね?
K-30は至ってまともな一眼レフだぞ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:23:41.00 ID:ULM3M8fJ0
>>540
ひどい事書くなといってるやつも、結局人を差別している書き込みをしているという現実。

頑な意見には頑な反論になってしまう。
ペンタユーザーは頑さがハンパないから、馴れ合い以外の人が来た時
拒絶反応が半端ないw

AFの遅さ、迷いの多さで ダメだコリャと店頭で判断する人がいて売れなかったんだろうけど
価格の安さで興味を持ったものの、使うと本当にいいカメラ。
デジタル一眼のように、撮ったら天井の蛍光灯に露出が引っ張られてくらくなるとかそんなことなく
撮る前に撮影後の露出の塩梅もわかるのもメリットの一つ。

デザインもちゃんとデザインしてパッケージングしているのもいい。
K-30とかK-rとかのように、性能を色のバリエーションでごまかすようなこともしていないのもよい。
売れなくなって来たら色替えて時間稼ぎとか、限定バージョンだして
ペンタユーザー独特の物欲をそそった商売も、もう通用しなくなって来ているしな。
バカなユーザーさえも、フルサイズとの性能差を薄薄気づくようになっただろうし。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:24:27.92 ID:MaHvh7wa0
>>546
>>545に反論はないよね?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:30:30.37 ID:ULM3M8fJ0
>>547
そんなクズみたいなカメラに興味はない。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:31:07.42 ID:MaHvh7wa0
クズはお前だろってこのスレ見てる人は思ってるだろうに(´・ω・`)
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:36:52.47 ID:9dvrF+EP0
>>543
まったく理解してないのね・・・
たとえば、かつてニコンにはニコノスっていう素敵なカメラがあったわけだけど、
別にニコンが進歩についていけなかったわけじゃなく、意識的に出したカメラなんだ
もちろん、ニコノスの良さは画質だとかシャッター速度だとかで表現できるものじゃない
これは極端な例だけど、このようにいろんなカメラがあって然るべきだし、
単に数値的な評価だけで云々なんてのは詰まらないじゃない
ソニー(旧ミノルタ)のTFSも、ペンタのFA77も、そういう数値じゃない良さのあるレンズだし、
そういうのを楽しめるゆとりがあったほうがいいと思うんだ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:38:57.95 ID:ULM3M8fJ0
>>548の書き込みを補足すると、個人的にも社会的にも
デジタル一眼レフ(ミラーあり)の市場はフルサイズの需要が急増している。
本格的に撮りたいとおもうほど、高画質のものを選びたいとなるわけで。

>>545にキミが書いた機種などは詳しく知らないけど
その至ってマトモなカメラが、付加価値のないものに社会的には見えてしまう。

コンデジよりボケた写真が撮れるからと気軽に買う層がターゲットだろうけど
そういうひとほど、ネットに気軽に写真アップしたりするから、付加価値がない
まじめなカメラは つまらない。 その上マイナーなメーカ−のもの。AFがジーコジーコ五月蝿い
となる。

6DにWifiが付いた事も、時代の流れが現れている。

ペンタはメーカーも認めているが、CやNについていけてないし、対抗する技術力もない。
オリジナリティーを大切にしたモノ作りしか、生きる道がないと思うよ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:41:15.06 ID:QOVtUslM0
K-01はこのデザインを楽しむカメラなんだよ。
ただ単に安いから買ったとかいう乞食はこのスレに来ないでほしいわ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:42:19.57 ID:ULM3M8fJ0
>>550

わかってないのは、あんたかと。
ニコノスの下りは、よくわからない。
水中写真を撮れる、数少ないカメラで、とても技術のいるカメラ。
ニコンが進歩についていけないなんて思わなし。
RSは糞だったみたいだがw

世間知らずのオッサンに諭される程ボケてないよ。
オマエの方が、ボケてるだけかとww
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:43:03.16 ID:UrT9kaLy0
>>551
K-01にWifiが付いたSD入れてテザリングしてるけど良いよw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:43:26.96 ID:ULM3M8fJ0
>>552
それがキミの精一杯の捨て台詞か?W


昔、捨て台詞吐くだけのくだらない人間にだけはなるな といわれたなW
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:44:20.25 ID:MaHvh7wa0
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=19063
ニコキャノのAPSCとは違ってK-30は売れてるけど
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:45:15.10 ID:ULM3M8fJ0
>>554
WIFIは単に画像送るだけのものじゃないし。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:45:47.92 ID:nSGVS9zu0
休みだぞ
カメラもって出掛けろ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:46:12.86 ID:UrT9kaLy0
>>557
んじゃあなたは何に使うの?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:46:13.82 ID:ULM3M8fJ0
>>556
ずぶの素人は、情報持ってないからね。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:46:27.41 ID:MaHvh7wa0
寒いから嫌です
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:47:15.74 ID:UrT9kaLy0
>>558
子供が宿題終わるの待ちです
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:47:32.63 ID:MaHvh7wa0
http://bcnranking.jp/news/1212/121228_24511.html
家電量販店で買うずぶの素人には売れるニコキャノのエントリー機
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:48:40.23 ID:MaHvh7wa0
>>560
廉価フルサイズを買うのはずぶの素人と認めたな( ・`ω・´)
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:48:43.20 ID:ULM3M8fJ0
>>559
個人的にはいらない。
あくまで6DのWIFI機能と比較しての発言。
スマホでカメラ操作したり、ライブービュー見たり、そのカードでできるかってこと。

WIFI内蔵カメラと、そのカードと一緒にしているあんたの頭は古いということをいいたかった。
それだけ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:49:53.79 ID:ULM3M8fJ0
>>564
頭わるすぎて、話にならないね。きみ。
なにをどう読めば、そうなるのか。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:49:57.24 ID:SFTH+YE30
昼飯食ったら今週届いたK-01持って鎌倉いくお(´・ω・`)
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:50:38.59 ID:UrT9kaLy0
>>565
じゃぁ要らないなw
いらない機能を必死に押して優位性とか言われても、なんの魅力も感じませんわ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:51:53.58 ID:MaHvh7wa0
>>566
マップカメラで買うのはずぶの素人って意味じゃないの
どういう意味で言ったの?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:53:48.56 ID:ulmCsHKm0
高級車が良いのは皆分かってるけど、
予算や用途との兼ね合いで買わないのと同じで、
結局自分に合った、気に入った物を買えばいいんだよ。

どれが勝ちとか言って神経すり減らす奴は禿げるぞ。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:59:31.25 ID:ULM3M8fJ0
>>570
だね。

価値観を押し付けられて困っていたところだ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:01:23.78 ID:MaHvh7wa0
>>571
そうきましたか
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:04:28.51 ID:JdvDphDD0
誰か水遁の仕方を教えてくれないか
目障りだ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:07:59.27 ID:ULM3M8fJ0
水遁で検索すればわかるよ。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:13:33.37 ID:9dvrF+EP0
>>553
じゃあ防塵防滴も技術のいるもんだってわかるよね?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:16:39.49 ID:0WOG0MFr0
まあ、こういう論破したがる奴って、
額の狭い猿顔のイメージがあるし、
すり減らす神経も無いから禿げないかもなw

その代わり鈍感でコミニュケーション能力不足ですぐキレるから
実社会で誰ともうまくやって行けない引きこもり…

パソコンモニタが唯一の友達だから
一日中ネットサーフィンしててスペックだけは詳しいけど
自分と違う価値観をイメージする事は出来ないw

まあN爺は相手しなければいいだけだしどうでもいいけど
なんで今更K-01スレが標的になったんだろうか?

最近、スレの進行がいい不雰囲気だったから仲間に入りたかったのかなw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:24:12.74 ID:JdvDphDD0
>>576
K-5スレでスルーされてダレにも相手にされなくなったから、一時期K-30スレとかに顔出してたよ

K-5やK-30スレも書き込みが少なくなって来たし、K-01スレだと相手してくれる人が居たからね
個人的には餌を与えて欲しくないんだが
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:26:30.43 ID:WxVVWkrw0
DA40mmXSが26800なんだけどこれに5000足せばボディがついてくると思うと
得だよな?

な?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:30:12.81 ID:WxVVWkrw0
ちなみに前にDA40リミ使ってて自分にはすごく合ってたんだけど
Krでカメラ始めた親戚にお祝いであげちゃった
で買い直そうかと思ってXSは光学系いっしょだからボディついてくるこっちにしようかなと・・
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:33:09.32 ID:VXBCRrtr0
>>579
買うなら早く買わないと安いのはなくなるぞ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:35:43.13 ID:WxVVWkrw0
>>580
わかった今から梅田いってくるわ
買ってきたらうPするw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:10:33.07 ID:ULM3M8fJ0
>>576
自己紹介乙。
K−5とか K−30のスレなんて、覗いた事ないがw

>>578
糞レンズだよ。
40売って、43買った方がいい。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:20:00.32 ID:Zevszrwj0
わー、スレが荒れてるー!
k-5ii、Qに続いて、k-01も人気者になったんだな。なんか、うれしいよ。
じゃあ、k-01はcanon1DX、nikonD4すら凌駕する圧倒的画質と操作性、デザイン!
6Dとか、600Eなんて敵では無い。ソニーもオリンパもライカもハッセルもローライも糞みたいなカメラばっかり作りやがって。
我がk-01こそ至上のカメラ!人類の叡知の結晶、それが2万円台で買えるなんて、天がひっくり返るかのようだ。
この革命的なカメラを買わない人間は、現在の社会には不適切!即刻、排除すべきだ。
我がk-01こそ、至上の存在。
音楽、絵画、彫刻、建築、、その他あらゆる芸術もこのカメラの前では、浅く表面的で霞んでしまう。
人類の深淵なる創造性が具現化されたただ一つのカメラ。それを愚弄する者は、人類の文化の発展の障害に成りうる!
我々は素晴らしい時代に生きている、伝説をこの目で見ることが出来たのだ。幾代に渡って語り継がれるであろうこの革命の日に生きたことを
、誇りに思う。
さぁ、飲め、歌え、踊れ、騒げ。今宵は祭りじゃ、
人類の勝利に、祝杯をあげよう。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:46:17.99 ID:ULM3M8fJ0
>>583
もうちょっと文章に勢いを感じさせないとね。
この手の内容は。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:48:48.80 ID:ulmCsHKm0
40近くネガレス書くなんてまともな精神とは思えまへんわ。
マジモンですよこいつ。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:55:25.70 ID:ULM3M8fJ0
4以上、反応があったんだからしょうがない。

親切に返答してあげて、これだからw


荒しと思う奴に反応する方も嵐じゃなかったっけ?
そろそろ学べよカス。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:56:19.42 ID:ULM3M8fJ0
>4以上、

40以上
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:58:21.35 ID:MaHvh7wa0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:59:36.93 ID:ULM3M8fJ0
>>588
返しになってない。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:10:33.96 ID:FEfGcjYE0
掲示板では誰もが専門家気取りだけど、
「好きなカメラで好きな被写体を写す」
でいいんじゃないの?

難しいこと考えないでシンプルにね
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:22:43.86 ID:MaHvh7wa0
だよね
ここにはフルサイズにしろって押し付ける人がいるけど
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:39:48.71 ID:zBqPb4QX0
k-xユーザーなんだけどなんか重くて持ち歩きが億劫。
ここの機種ってどうよ?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:45:34.63 ID:ulmCsHKm0
>>592
箱型の塊と思って貰って差し支えないんじゃないですかね。
収まりが良いサイズと言うか、手に余る感じがしないので
一眼レフよりは持ち歩く気になる気がする。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:49:38.95 ID:zBqPb4QX0
ありがとう。明日は休みだからキタムラ行ってみる。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 15:25:19.55 ID:/9MrzMSh0
581
こうてきたった
http://i.imgur.com/NKQ2e.jpg
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 15:33:53.03 ID:9OyPN42y0
ボディ単体でも軽いわけじゃないし、レンズを付けてしまうとK-xとの重さの差なんて
誤差の範囲だから、その点では期待しない方が良いかと。

このスレ内にもちりばめられている別の素性の良さがK-01にはたくさんある。

自分は発売初日買いのパンダズームセットで60k円弱だったけど、
今でも全然高い買い物だとは思っていない。

だからこそ、その半額値は極めて驚異。
二台目を検討してしまう程だったが(全黒かシルバーがあれば買っていた)、
後継機への微かな望みに期待を繋ぐことにした。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 15:48:50.27 ID:ulmCsHKm0
>>595
何色です?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:05:21.56 ID:/9MrzMSh0
>>597
黄色と白しか残ってなかつたので黄色
http://i.imgur.com/ByLxw.jpg

ちなみに31000の店は売り切れorz
ヨドバシで交渉して35000にポイント10%
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:21:38.35 ID:ulmCsHKm0
>>598
淀は数週間前に俺も見たけど黒はその時既に無かったから、結局通販で買った。

てか、梅田のカメラ安く売ってる店ってどこ?JR西本社の近く?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:44:03.33 ID:duG1JTbei
この後猫がK-01を突き落としてくれる展開希望w
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:45:51.35 ID:3dRFq70P0
梅田なら八百富とか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:50:04.24 ID:pS/uEcg4P
>>598
ストラップの色がちょっと残念
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:53:09.82 ID:ZWjgk9v90
>>556
だから、そのランキングは人気投票なんだろ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:53:40.30 ID:BCiQKWSC0
>>598
押すなよ!絶対に押すなよ!w
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:01:09.27 ID:twNDi8S30
伸びてるから販売員でもきたと思ったぜ,....
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:02:58.26 ID:/9MrzMSh0
>>599
>>601←ビンゴ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:04:09.31 ID:ZGlntujy0
時代はフルサイズとかいう人いるけど、APS-Cにはやっぱり一日の長があるだろ。
ところで、黒とパンダで激しく迷う。黒のほうが色んなレンズに合いそうだけど、結構値段上がっちゃってるね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:05:56.49 ID:ZWjgk9v90
>>563
一眼レフタイプ限定で、フルサイズシェアが5D二機種含めても約5%って、日本の貧乏度分かるよな。
記念日に残す映像のシェアも知りたいなぁ。携帯、コンデジ、ハンディカム、一眼。

D600の発売が遅かったにも関わらず20位に入ってたのは大健闘かも。中古レンズ相場が安いのも大事。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:12:43.96 ID:VXBCRrtr0
>>607
マップカメラのパンダズームレンズキットなら298
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:21:00.18 ID:ZGlntujy0
ところでこのカメラ、もう打ち止め?
カラバリの追加とか限定モデル出ないのかなあ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:22:56.12 ID:HEVO8U1l0
ファームアップが半年早ければなぁ
遅すぎたッ!
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:31:05.26 ID:JdvDphDD0
良いねぇ、此の流れ。流通在庫のみだから欲しい人は早めの確保をお薦め。
>>598 購入おめでとう。


そろそろ後継機の噂も出て欲しいところだけれどCP+で情報出て来ないかなぁ?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:39:06.18 ID:ZGlntujy0
>612
>流通在庫のみだから

まじ?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:50:07.67 ID:IIzldNrZ0
このカメラがデジイチ初めてでビスケットレンズしか持ってないんだけど、もう少し近くのものとか風景を広い範囲で撮ってみたいんだ。
皆さんは他にどんなレンズで撮っているんですか?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:54:46.39 ID:ulmCsHKm0
>>614
DA 15mm F4 ED AL Limited



が欲しいなあ…
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:56:56.61 ID:JdvDphDD0
>>613
此のスレの上の方にも書かれてたと思うけれど?
値段が上がったのは在庫払底して売る物が無いから。

マップやフジヤカメラのHP見てみたら?生産完了品になってるから。
と云う訳で、今買わないと本当に無くなるよ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:04:17.51 ID:IIzldNrZ0
>>615
うっ、ベストっぽいのを教えてもらってなんですが…た、高い…
メモして置いてお金ためます、すぐ教えてくれてありがとうございました。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:09:45.08 ID:6hRymTM50
>>614
シグマの30mm F1,4
明るくてコスパいいよ
まあ、40mm持ってたら割りと焦点距離近いから
もっと広角の奴の方がいいだろうね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:10:05.74 ID:JdvDphDD0
>>614
画角的に便利なのはDA21だけれど暗いし結構歪むので好みが分かれる。
DA15は、歪みは綺麗に補正されてるけれど、端が流れるので其処を妥協出来れば良いレンズ。

DA12-24は良いレンズだけれど、リミテッドレンズに比べれば大きいし、在庫が無いので薦めにくい。
サードはAFの不具合があるかもしれんのと画角が広すぎるのでΣの8-16は薦めにくい。

DA15&21の作例をロダで見て判断して下さい。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:14:22.25 ID:JIGcLKY60
店頭で現物みてきたけどでかすぎでした。デザインがかわいいので良かったです
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:14:53.64 ID:6hRymTM50
それと魚眼ズーム
smc PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)
非常に楽しいぜ!特に最初のうちは
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:18:21.18 ID:ZGlntujy0
まあ、今更欲しいと思ったけど、これまで買ってなかったんだから縁がなかったというべきかな。
素直にK-30買うわ・・・
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 19:49:17.05 ID:d2hy/Zib0
>>592
k-x使ってて数日前にk-01買ったけど。
正直サイズや重量は変わらんw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 20:00:09.51 ID:+misVd0R0
K-5使っててこれ買ったのはいいが、ほとんど小さくなってなくて笑ったけどこれは見た目が可愛いから許した
ビスケットなら持ち運びも我慢できるレベルだけど単焦点はなかなか使い辛い
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 20:52:06.43 ID:ptHnKu8M0
k-5持ちならk-01は予備バッテリーに!って勧めようと思ったけどk-5にズームレンズ、k-01に単焦点って使い方オススメ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:03:30.93 ID:JIGcLKY60
デザイン的にも単焦点以外のはちょっとな感じですね
折角少し小さくなってるのにでっかいレンズ持ってくのは
627名無しCCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:05:21.73 ID:3wYRoOjO0
1月8日にK−01買いました!
ブラック X イエロー、迷ったけど、汚れが目立つかもしれないけど、自分にはこれが一番しっくりきたので。

ケースもハクバが出してる底ケース、白だけど買えたので装着しました。
少〜しだけ汚れから守れるかな?
でもケースが白だから、ケースが黄ばむだろうな、あ、そうか、黄ばめばイエローに近づいていい味だすかも♪

酷評する人、いいよと薦める人、賛否両論かも知れないけど、自分的には大変満足です。

K−01に限った事ではないけど、古〜いレンズでも手ぶれ補正が行えるし、驚いたのはFATタクマーを使った時。
もちろん露出もフォーカスもマニュアルにしないとダメだけど、露出の狂いが表示される、これには驚きました!
こ〜んな古〜いレンズ使っても、ちゃ〜んとフォローしてくれる、すばらしい!

どこぞのメーカーなんかAFにした時に旧来のユーザーを捨てるメーカーもあった。
知らない間にマウントがFからGに進化しちゃっているメーカーもある、古いカメラだと新しいレンズが使えない。
ペンタユーザーでよかったと思いました。

当分、デジ一はイラナイ、私にはK−01は十分すぎる、すばらしい機種のようです。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:14:44.16 ID:ulmCsHKm0
まあ好意的に考えればそうなんだけど、
ある程度切り捨てしてリセットも大事だぜ。

古いレンズをこうやって使える代わりに
全てを本体に詰め込まなければならない縛りが出来るから
本体の小型化には向かないし一長一短だよ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:28:36.84 ID:n8IansRi0
>>627
周囲を掘り下げて自分が一番高いというのは止めましょうよ、
ペンタだって他社の事言えない所があるわけだし。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:30:57.52 ID:4YTqRL9L0
古レンズ切り捨てたら
ほとんどの人はペンタに残らないよ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:35:37.37 ID:MaHvh7wa0
ペンタって古参ユーザーばっかなんだ(´・ω・`)
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:36:56.70 ID:SFTH+YE30
届いて5日、だいたい癖が掴めて来たが、撮ろうとする時にファインダー覗こうとする癖は出るなあw

http://pentax.photoble.net/?exif=130112007

http://pentax.photoble.net/?exif=130109001
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:38:21.18 ID:9OyPN42y0
デジから入って、P/Mレンズユーザーとかも多いと思うよ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:43:29.34 ID:Bghju2bx0
>>614
SMCA24、焦点24cm
SMCA28、焦点30cm
タクマー28、焦点40cm

A24*28持ってるが今は入手しずらいね。
24はお気に入りだが、DA25出さないかね?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:01:18.26 ID:ULM3M8fJ0
ケース付けたら、せっかくのデザイン、配色が死ぬ。

バカじゃね?

しかし、小学生の作文みたいだな>>627
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:11:43.59 ID:7RwIZtwl0
>>630
この2年で一眼持ってない友人たちに

K−5x1
K-30x1
K−01x3

売った俺ですが?
すげー貢献してるよ!誉めて!><
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:18:37.65 ID:twNDi8S30
>>636
やるなぁ。
去年、俺はk-30とmz-3で2人だけだ..
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:24:43.97 ID:zxheZfro0
>>636
素晴らしい!
ペロペロしてあげよう!
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:34:01.42 ID:6hRymTM50
仕事上、他の某メーカーと関わることが多いので
仕事関係では、ペンタ買ってるなんて口が裂けても言えぬw
割引しますので買いませんか?って案内来るしwww
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:35:30.80 ID:SFTH+YE30
>>636
自分と逆だな、

ペンタの道は修羅の道だと解いてるのに
いつの間にk-r買ったの?
いつの間にk-30買ったの?
などなどとか言うパターン。

今では「35リミにプロテクター付けたらキャップ出来ない」
とか相談来たりする。
(抱き合わせで売った淀もあれだが)
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 23:09:01.88 ID:zxheZfro0
>>632
二枚目かこいい!
イルミネーションならゴリゴリなCGっぽい仕上げもありっすね
でも目に悪そうw
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 23:26:57.45 ID:SFTH+YE30
>>641
これ火曜日にも似た様な奴あげたけど、
サブロダの方が色々情報出るから良いかと思い、

カスタムイメージ出てないけど、ポップチューンです
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 23:39:25.35 ID:ULM3M8fJ0
もうそれ飽きた。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 23:49:20.86 ID:HEVO8U1l0
おお・・・可哀想なコよ
にちゃん三昧でこの3日間家から一歩も出ず撮影しないのかい
ほくほくとカメラ持って予定がギッシリ楽しく過ごす我ら民たちを見守りなさい

早く明日の準備もしなきゃだぜ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:13:17.81 ID:m3QE22200
連休明けに気が向いた人は写真アップしよう!
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:15:06.43 ID:MyWKhhvY0
昨日買いました。
みなさん、キットズーム(18-55)のフードは純正使ってますか?
尼で980円くらいのコピー品売ってますが、品質差ってあるんでしょうか?
付属していると思ったら、純正は2480円くらい。高いですね。
内側には植毛紙を貼るつもりなので、反射防止加工してなくても平気なのですが。
どちらを買うか悩んでます。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:18:16.74 ID:TBPfkQNL0
>>646
純正品にはpentaxのロゴが入ってる。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:21:35.94 ID:iypzSwV20
その980円でジャンクボックスからレンズを救出するんだ!
と数年前なら言えたんだけどな〜。
最近無いな。中華あたりに攫われたんか?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:46:01.73 ID:IBnzPZ0n0
>>637
それでも十分かとw
てかMZ-3・・・w
自分も愛器なんだけどフィルム仲間いなくて寂しいですわい。
が、さすがに他人にはすすめれないw

>>638
ご馳走様ペロ!

>>640
修羅の道・・・んー気の持ち方次第じゃないかな。
買うのを進めた人には予算を含めた上で
必ず「持ち出したいデザインか?使いたいフォルムか?」を
かなり重要視してもらったよ。
もちろん性能的に良し悪しも理解してもらった上でね。

特に女性には人気で、まだ購入予定者もいるし、もう少し台数上げれそうw
意外だったのが女性でも「K−01+40mmXS(18-55も)」ならば重さと大きさは
さほど余り気にならないと言ってた。
小さすぎても使い難いそうな。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 02:46:15.00 ID:0HpVKZhA0
K-01スレはマッタリな空気の方が似合うね。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 08:58:45.72 ID:xNBCafrq0
>>640
オレもそのパターン多い。
気軽に子供の写真とか撮りたいって相談されて、オリパナのm4/3勧めるんだけど、
K-xとかK-rの中古買っちゃうパターン。

そんな時のお決まりのやり取り
「だって、○○さん(←オレ)ペンタックスでしょ?」
「・・いや、オレはフィルム時代からだから...」
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 08:59:04.55 ID:EA754eLT0
今でこそまったりだけど、最初の頃は勢い1000とか超えてたからな
infoでも関連記事余裕の100米超えだったし
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:13:04.34 ID:TBPfkQNL0
kマウントでがっかりしてそのまま収束したよw
m4/3マウントとかeマウントならもうちょいもりあがってたと思う。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:15:32.91 ID:A8ueib830
>>616
そっか・・・
黒欲しかったのだが、もっと下がるかと
あんまり欲出しちゃったのが失敗だったな。
orz=3
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:18:31.72 ID:xNBCafrq0
販売はふるわなかったが、スレを見るに、購入者の満足度は極めて高いように思うが。
つーか、単発機種でpart19とかカナリのものだろ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:42:21.18 ID:4pYzDJIn0
>>652
確かにinfoのコメント量凄いけど内容は
「これは俺の求めてたペンタじゃねえ!!」
てのが大勢を占めてる印象だったが
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 09:48:23.80 ID:EA754eLT0
http://www.logsoku.com/r/dcamera/1328235201/
これ発表後だけど一日ちょっとで埋まった
その次に立ったpart5は3スレが重複
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 10:55:57.43 ID:C1qsRGfeP
今年の夏には赤ん坊が生まれるから、FA43かおうかなと徘徊していたら、
K-01があまりにやすくなっていたので、奥さん用&サブに買おうかと思案しております。

DA40Limもっているんだけど、K-01と共に使うなら、
XSは専用設計(?)だけあって、AFのスピードとか違うかな?
それともどちらも変わらない?

変わらないなら、BODYだけアウトレットで買おうかな…と。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 10:58:04.46 ID:g0nNfzK90
昨日買ったものだけど予備のバッテリーって互換品で大丈夫?今までは電池だったからさあ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:16:03.52 ID:DFdj6fkw0
新宿のフォーラム来たけど、

K-01レンズキットのアウトレット29800円、
残り2個!
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:17:58.79 ID:0HpVKZhA0
>>658
DA40のAF特別早いとは思わないよ。
DA35安と変わらん
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:18:06.96 ID:iypzSwV20
予備バッテリーは要らないような気がする。えらくもつよ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:32:15.45 ID:/uukqAtC0
>>660
新宿行けへん・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:45:02.65 ID:C1qsRGfeP
>>661
ありがとー。
BODYいっとくかな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:49:24.51 ID:MyWKhhvY0
最初からこのスレッドを読みましたが、ファームアップ出ているんですね。
2chは友達のいない孤独な方の寄り集まる寂しい場所という認識だけでしたが
たまに役に立つ情報も書かれている事があるのですね。
ありがとうございました。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:09:23.50 ID:zph6wLB60
>>662
長くはもつけど写真目的で出かけて一日撮ると途中で切れるよ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:14:24.77 ID:2Y6J5lzv0
友人とは言ってもそれぞれ趣味範囲が違うからな。
カメラ趣味に関しては孤独だぜ…
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:28:52.12 ID:0HpVKZhA0
カメラ談義すると引かれるからな…。
一眼ってだけで盗撮とか言われるし。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:34:17.15 ID:2Y6J5lzv0
一眼の威圧感はすごいよな。
デザインが業務用すぎる。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 13:30:50.69 ID:iEHNdXqv0
>>669
同感だK-01も威圧感スゴい。
一眼で威圧感がないのってK-xぐらいじゃないか?おもちゃっぽいカラーオーダーした奴。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 14:17:55.82 ID:C1qsRGfeP
新宿いって買ってきたわー。

レンズキットバラして26800円で売っているカメラ屋の買おうかと思ったけど、

新宿本拠機の量販店で、レンズキット32800円
ポイント10%(クレカで11%)だっから、レンズキットにしちゃった。

最近はポイントでiTSとかのプリペ買えるから、現金値引みたいなものだね。

フォーラムも社内での展示品アウトレットの40のキットを
29800円で白、黄、一台ずつ売ってたよ。
今回はチョット条件折り合わなかったけど。

欲しい人は急げばいいかも。
なんだか安くなりすぎてて申し訳ない感じ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 14:29:36.75 ID:C1qsRGfeP
そうだ、DA40のLimとXSとをk-01(ファーム最新)で比較させてもらった。

カタログに出ない部分の比較としては、
・スピードはかわない
・見た目のマッチングはXS
・Limはちっちゃなk-rっぽく見える
・AF音はXSの方が静か

今回は静けさ&見た目と3000円の差額とを天秤にかけてXS付き買った。満足。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 15:16:15.39 ID:anvuKk+20
みんなもやっぱ人たくさんの中で一眼で撮ってるのは恥ずかしい?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 15:24:46.28 ID:N66ABK4C0
29800 or 32800のポインツ10%か。 その値段なら欲しいな。
でも新宿遠いわ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 16:09:00.70 ID:swSpfVJT0
>>671
32800の色は黒でしょうか?
やはり黒が先になくなりつつあるようで。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 16:23:48.63 ID:C1qsRGfeP
>>675
黒は在庫ないです。
白か黄。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 16:42:29.36 ID:zcyHUKAi0
40XSとリミテッド
画質的には同じでおk?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 17:27:17.35 ID:e4LqHpbb0
黒が人気なのか。。。
俺はあえて黒は外して、白と黄の2台を買ったんだけど。。。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:13:55.81 ID:1aFTm8bU0
40XSの次のレンズはなにがいいのかな
DA50-200WRを買うといいのかな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:38:28.66 ID:gSobq4qu0
da21
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:39:03.42 ID:9UE0eQDT0
黒はシルバーのレンズが似合うからいいよね
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:54:27.40 ID:IdSGcaFp0
黄色でもシルバー似あうぞ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:05:41.87 ID:Zhj8wU1r0
>>677
解像力はLimitedの方がちょっと良いらすぃ
あとフード有無もあってLimitedの方が逆光に強い
薄さ優先なら40XS、写り優先ならLimited
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:42:59.90 ID:MyWKhhvY0
昨日、白のズームキットを買って良かったので。
今日、黒のキットレンズセットと黄色のキットレンズセットを追加で買いました。
キットレンズは使わずに売ってしまいますが。
これだけ安いと、もう一台買いたいんですが、何色がいいか悩んでいます。
3色+もう一台の4台。
難しいですね。
一応、黒のキットレンズセットは.31000円の10パーポイントという条件で押さえてもらってます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:44:59.81 ID:MyWKhhvY0
5年保証に入るのでポイントは5パーセント持ってかれましたので
ポイントが付くのは5パーセントでした(汗)
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:45:09.86 ID:yPHdAIqX0
>>684
それだけ大量に買われて、使い分けはどのようにされていますか?
複数台購入となると、日和ってしまいなかなか手が出せずにいます
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:48:24.94 ID:EA754eLT0
>>686
一台は普通に使って
2台目3台目は観賞用布教用 
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:50:24.05 ID:MyWKhhvY0
>>686
そうですね。私にもわかりませんw
出かけるときは2台は持っていくのと、ねじ込みマウントレンズ用に一台。
後はズーム用とかですかね。
今日はFA50ミリと31ミリをつけて散歩して来たところです。
43ミリを付けてみたのですが、いまひとつ寄れないのとAFの動作音がうるさかったのでやめました。
外でレンズ交換したくなかったので、77ミリ以上のレンズはお留守番でした。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:55:06.59 ID:MyWKhhvY0
ビックですと、5年間保証が1500円くらいでつけれたのと
自然故障なら5年間修理無料ということで入りました。
レンズキットのレンズを手放したら、5年保証入っても18000円くらいですので
予備バッテリーとして買っても13000円で5年保証付きの新品ボディがついてくる計算です。
ガンガン使うと思ったので、4台買ったつもりです。
ボタンや、ダイヤルも頻繁に使うので、長期使うと接触不良など起きる可能性もありましたので
長期保証に入りました。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 20:59:03.88 ID:zph6wLB60
>>689
いいお客さんでなにより
今後もしっかり経済回してくれ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 21:13:12.76 ID:cYYCOjTm0
イマイチな嫌味ですな。
いいお客ってのは、出たばっかの新製品をご祝儀価格で買ってくれる人の事だろ?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 22:57:04.86 ID:/aFmmF1V0
K-01を購入しようか物凄く迷ってる。

動画機能について聞きたいんだけど、
一眼画質な綺麗な動画が撮れる?
例えを出して申し訳ないんだけど、ソニーのNEX5rのような機種と比較した場合も、
そん色ない綺麗さで動画撮れる?

ASP-Cなのにべらぼうに安いから動画機能はおまけ程度なのかなと心配してる。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:03:16.62 ID:MyWKhhvY0
>>692
使ってみた感想ですが、オマケ程度だと思います。
センサー式手ぶれ補正のためか、カメラをパーンしたりすると
不自然な画像の歪みが生じたりします。
AFはノイズとして入ってしまうので、MFをお勧めします。
ソニーの機種はしりませんが、おそらく上ではないかと思います。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:03:56.84 ID:CZk1IdkO0
むしろ動画強化カメラ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:07:11.76 ID:yPHdAIqX0
PENTAX的にはK-5の動画機能を強化したモデルって位置づけじゃなかった?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:23:28.19 ID:ovLBJmMw0
今月はもう金使えないのに、この勢いだと来月はもう在庫残ってなさそうだなぁ。
おまいら買うの控えてくれよぅ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:31:15.78 ID:Ou2U8HOt0
>>693
K01大好きなのは分かるが動画で5Rより上は無いだろ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:33:03.12 ID:MyWKhhvY0
>>697
ソニーの方が上だと書いたつもりですが。
一番最初にオマケ程度と記載していますから。
2chは怖いところですね。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:43:45.31 ID:XTADwPyr0
>>698
>>693の書き方だとNEXの方が更に下という様にも見える。
書き込みボタンクリックする前によく推敲しような。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:47:21.71 ID:ftg56hVE0
理解力ないだけ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:49:19.31 ID:MyWKhhvY0
>>700
はっきりいうと、波が立ちますので…
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 23:54:16.63 ID:/aFmmF1V0
なんかごめんね。

明日実機触ってくるよ。
よさげなら購入してくる。
ありがと
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:07:40.13 ID:7gt+CKwg0
俺もあの文章じゃNEXが下と言う風に読めるな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:14:26.28 ID:LtXu4JC80
おいおい大丈夫か日本w
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:17:06.09 ID:7gt+CKwg0
ああ、リンク先の>>692読んだあとならNEXよりしたってふうに読めるな。失礼した
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:18:18.37 ID:h5Ob6qBO0
オーニポンゴムズカチィーネ!
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:55:22.63 ID:Wp6/KlVh0
nex3もAPS-Cなのに安いな
作りががめちゃくちゃ安っぽかったが
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 01:09:40.84 ID:A9EnrTZ/0
いまさらNEX-3買うやつ居ないだろ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 01:17:28.01 ID:CfxWQ0zF0
ソニー製品だけはやめとけって
それさえ守れば故障の7割は防げる
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 01:36:25.48 ID:gij0g3d+0
>>707
元々安く売る為のモデルだから機能制限がきつい。
せめてレンズの収差補正ないと…
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 08:43:35.60 ID:jxX1XMSm0
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 09:14:47.64 ID:/7+3MOqD0
NEXはボディは安いがレンズが糞高い
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:18:18.46 ID:dSYkyOG60
K-01はボディは厚いがレンズが糞薄い
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:09:52.29 ID:Eddhlwnm0
フィルムを趣味で撮っていて、K-01が写りがいいということで買いました!
レンズは31が一番の広角レンズなのですが、15/4とかどうでしょうか?
K-01はもう一台買おうと思っているのですが、その際広角レンズ代わりとしてキットズームを買うかどうか
悩んでいます。
フィルムでは28ミリ好きだったので、15/4はちょっと広いかと思っていますが。
気になっているのは、周辺の描写の甘さですが、他のレンズをみても同じか、まだマシな方かなと。
アドバイスよろしければお願いします、
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:29:46.81 ID:66rLMAxf0
これってなんだかんだ言ってミラーを取っぱらっただけなんだよなあ。
他社みたいにミラーレスならではの超絶動画が撮れるわけでもないし、
特に特徴もないからペンタなら一眼レフを買った方がいいよね?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:30:00.52 ID:1vJm3p5A0
最近は複数買いがトレンドなってるねw
俺も2台持ってるけど・・・・
レンズキットがまだ45800の時に安くなったな〜っと思って買ったのら
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:44:46.54 ID:gKj9icit0
>>715
ペンタではじめてって言われたらK-30を勧めるかなあ
たとえK-5II買える予算でも、差額をレンズに回すように勧めるな
でもK-01は無駄に高性能だし、ありえないコスパなので
ファインダや小型機に拘らないなら良い選択肢だとは思うな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:48:43.32 ID:RNSt2/ur0
k-01はk-5持ちが予備で持つ物だと思ってた。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:53:44.43 ID:/2c9zAh40
今までコンデジ使ってて特にファインダ使うつもりなかったから
初の一眼でこれ買って満足してる
主に人物撮り
そして気づいたら2台に増えてたw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:30:40.92 ID:1vJm3p5A0
>>715
ちなみに他社の超絶動画ってどんなのか具体的に知っていたら教えてくれますか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:32:47.73 ID:QrRGmkVs0
今回ペンタのカメラ初で、
特にレンズをすぐに買いましようと思ってなかったんだけど、
18-135がほしくなって、じゃあ単体で買うよりK-30セット買ったほうがいいんでは、と
急に2台目検討してしまってる・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:46:47.33 ID:Eddhlwnm0
>>721
これをみると、購入欲が収まると思います。

http://www.photozone.de/pentax/597-pentax_18135_3556
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:58:22.76 ID:2efxUBeB0
K-30買い足して2台体勢ならばより便利レンズは不要化するぞ
それなら標準ズーム&100mm単レンズの方がクオリティが格段あがる
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 14:18:19.07 ID:RNSt2/ur0
>>721
等倍で見て歪曲がどーのとか色収差がどーの、拡大して解消度がどーのと神経すり減らさないなら18-135はオススメします。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 15:59:55.13 ID:fXFyB/Tg0
雪撮りに行ってちょっと濡れただけなのに壊れた電源入らないorz
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 16:10:08.59 ID:UsXhbPqS0
>>721
1.防塵防滴仕様のレンズがほしい(簡易だけど)
2.便利ズームが欲しい(28-200の7倍程度だけど)
3.動画が撮りたい(AF時の作動音が少ない)

とか特に理由がなければ推さないかな。K-5とかK-30との組み合わせだと簡易防滴+高倍率
でかなり使いやすくなるけど、K-01自体が防滴構造じゃないし、動画を撮りたいとかで
なければ他社レンズも含めて他の選択肢もある。
写りだけで評価すると高い。レンズ内にモーターがあるのでちょっと重いよ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 16:25:33.03 ID:Eddhlwnm0
>>725
そんな面白い事言っても、釣られませんよw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:07:00.34 ID:8iZEEhdD0
>>725
K-5かK-30を買いなさいってことだよ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:47:24.45 ID:66rLMAxf0
>>717
そういうもんなんですか…。
PENTAXって以前は結構良さげなキットレンズ付きの一眼レフを全国的にお買い得に売ってたけど、
今は都会の投げ売りを横目に定価地域の地方人はつらいっす。
コンデジの他はP30とFA35というフィルムカメラで遊んでいるから本体だけ買うか。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:49:52.26 ID:jcPPQFyj0
>>693
動画のコンニャク現象は、動画用の手ぶれ補正をオフにしたら直るよ。
てかオフに出来るの知ってた?

テンプレに入れとかないとな。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:22:16.66 ID:Eddhlwnm0
>>730

>センサー式手ぶれ補正のためか、カメラをパーンしたりすると
>不自然な画像の歪みが生じたりします。

と、書いてありますよね。
変な人に指摘されなくてもわかっているかと。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:32:08.89 ID:bV/ArsZp0
RAWでの連射が1コマ/秒、オートブラケット使えばブラケット分は連射されるんですよね?
高速なSDカード使えば、ブラケットからのバッファ解放は早くなりますか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:32:51.52 ID:YilS+aMI0
  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:51:17.48 ID:QrRGmkVs0
>>722, 723, 724, 726
なるほどですね。
価格含めていろいろ選択肢を考えてみます〜。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:53:38.81 ID:jcPPQFyj0
>>731
分かってるならオフにしろよw
知らなかったろ?
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:16:36.93 ID:Eddhlwnm0
しつこいインポ野郎だな。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 21:47:49.84 ID:7gt+CKwg0
オフにしてても衝撃があるとブレちゃうってことじゃないかね?
動画撮ったことほとんどないんで憶測だが。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 21:48:29.71 ID:hEkUC9kn0
>>735
読み出し遅いからコンニャクは治らないよ。
手ブレ補正の有無で、動画が変わる要素は、震えと飛び。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:26:41.98 ID:HCK38DGt0
持ってない奴多すぎだろw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:30:49.48 ID:4PVjkSZN0
動画なんか撮らんもん
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:37:12.75 ID:Eddhlwnm0
今日のインポ野郎   ID:jcPPQFyj0
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 23:39:11.57 ID:hEkUC9kn0
ハンディカムの様に、徒歩・手持ちで綺麗な画像の手ブレ補正はできない。
ムービー用途の三脚や雲台を購入したり、動きはレールなどドリーで対応為る。
それでもコンニャクは残るから、パンやスライドはゆっくりした動きで対応。

シネマトグラファー?って感じなら問題ない。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 23:48:40.23 ID:gij0g3d+0
コンニャクになったことないけど。
今更ネガキャン?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 23:52:25.74 ID:abiqm/hN0
>>725
電子機器が濡れたらすぐさま電池抜いて数日乾燥させる
たいていはそれで復活する
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 00:28:39.79 ID:1zL/AiWC0
>>716
このスレ見てるとK-01を複数台持ちするのが普通な感じがしてくるが,ふと冷静になって考えてみると同じカメラを複数台買うなんて常識的には正気の沙汰じゃ無いよなw
……自分もこのスレのせいで今日パンダにイエローを買い足してしまったがw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 01:13:58.75 ID:aMoDT3bU0
同じカメラを複数買いするのは、ペンタユーザー特有の病気。
だがレンズ沼よりは散財しない場合の方が多い。


下に行くほどより重度で危険

ストラップ沼
フィルター沼
ストロボ沼
改造沼
収納環境をより快適にしよう会
三脚沼
カメラ沼(デザイン部門)
カメラ沼(ガジェット部門)
旅人(国内)
m42星雲
現像環境をより快適にしよう会
レンズ沼
マウント沼(アダプタ使用は邪道派)
カメラ沼(クラシック)
旅人(海外)
レンズ設計までして、やっとカメラを趣味といえるだろ派


底無しはm42星雲、旅人、カメラ沼
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 01:16:13.27 ID:bGE1bqRf0
>>745
ガワだけ着替えオプションを出せば良かったのになぁ・・
ゴム部分を牛、馬、ラクダ、ワニ革でオイルレザーや好きな染色に出来るとかさー
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 01:20:13.27 ID:ndNpqd+w0
M42星雲とクラシック片足突っ込んでるわ・・・
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 01:41:34.85 ID:qcd/0HnT0
レンズ設計はメーカー等での経験者じゃないとハードル高い。ついでに費用的にも苦しい。
どっかの研究所に入ってて経費で出来るならやりたいけどさ。

次々試したくなるのがレンズ沼だが、ある程度揃うとぱったり欲が無くなる場合があるのに比べ、
カメラ沼はコレクション欲だから終わりがないし、住人見てもわかるように同じ物を何個も買ってしまう。
長い目で見たとき、散財具合はこちらの方がありそうなのだが。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 02:32:50.92 ID:aMoDT3bU0
明るい標準ズーム、望遠、超広角、マクロ、単焦点を3、4本
これを揃えると、ある程度の満足感は味わえる。沼脱却のチャンス。

それに比べ、k-5ii、Qを2色、Q10、k-01を3色、すべて揃えても、まだレンズには及ばない。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 03:28:24.29 ID:uXBum1pW0
おれもK-01を 黄x1 白x1 黒x2買ってレンズは単焦点付けたまま。
もう一台黄色を買い足すか検討中。
ボディ一台実質17000円と考えると、つい買ってしまうw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 04:28:01.43 ID:ndNpqd+w0
>>749
レンズ沼とカメラ沼は繋がってるよ
レンズのためにカメラを買い、カメラを買ったからそのマウントのレンズを集める
同名別マウントのレンズを見つけ、比較したくて買い、そのためにまたカメラを買う・・・
更に、ローライ組み込みのレンズってどうなんだろうとか考えるようになりはじめる
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 04:52:15.54 ID:rGYV1LoM0
>>746
おもしろいなw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 04:52:20.10 ID:is5PWRQy0
>>751 海外のシルバー仕様は安くないから選択肢に入らないかな?そこまで行くなら行っちゃって欲しいようなw

ペンタのカラバリは魅力があるからなー。
CANON、NIKONのあの黒+赤色の2種類は黒一択だよね。

今日仕事だったので夜景とか撮ってみた。手持ちはちと厳しかったな。
http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/130115000.jpg?img=130115000
http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/130115001.jpg?img=130115001
http://pentax.photoble.net/image/r.cgi/130115002.jpg?img=130115002
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 07:17:45.60 ID:eKSYzhJj0
K-01、知り合いの女性数名に感想聞いたら
大きさ、重さはそれほど気にならないけど
「カラバリがもっとあったら良かった」
と言ってた。
次期種は無いだろうが・・・。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 07:20:31.23 ID:qcd/0HnT0
デザイナーが絡むと多色化は難しい気がする。
気に入らんカラーリングは却下されそうだし
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 07:45:18.66 ID:bGE1bqRf0
iPhoneみたいにベースカラーはシンプルな2色展開で、ガワの一部だけ取り外し出来るようにして、保護カバーのようなモノをカラーで売れば儲かるのに
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 10:08:58.05 ID:VfKO3rZy0
成人式のカメラ女子らしいけど、これ一番手前のカメラはペンタっぽいと思ってしまった。
K-01では無さそうだけど…
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/1/2/12c1350e.png

手前から三台目はニコンっぽいカラーリング?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 10:58:19.58 ID:mj0i76bQ0
あーあー。年始に買っとけば、昨日今日の雪景色に富士山も綺麗に撮影出来たのになぁ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:38:18.85 ID:uXBum1pW0
良く考えたら、黒と黄色ってラバーの色しか違わないんだよな。
しかし、ラバーの交換はいくらなんだろう。
ラバーの交換費用考えると、もう一台買った方が安くない?という自分と
4台で十分じゃね?という自分。
どちらか始末しないと!
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:41:06.99 ID:h6C0WGCB0
各色2台ずつを予備に

実際に持ち出すやつは、別に最低各色1台ずつ揃えた方がよい。
で、一番酷使する色の予備を気が済む台数買えば禿げない。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 14:47:08.93 ID:v/dEBowE0
>>708
さすがに初代NEX-3は新品じゃ入手困難。
おそらくF3のことだと思われる。
F3は補正付いてる、C3は補正なかったと思う。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 16:27:10.35 ID:uXBum1pW0
>>762さんの話を読んでもおもったけど
手に入るうちに確保すべきだな。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 17:47:47.22 ID:f20gC+/l0
>>763
NEX F3とやらの確保話ってここでそうやって広げる必要ある?
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 17:52:37.10 ID:L2n6Pzzy0
ソニ爺はどこにでも出てくるもんだ
766 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 17:53:23.06 ID:OzoL36qqP
>>760
一昨日フォーラムで聞いたけど、たしか1万5000千前後だったよ。

一度本体をバラさなければいけないらしい。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:10:42.00 ID:uXBum1pW0
>>764

おれ>>760なんで。K-01の五台目を確保するかのはなし。
これがK-5IIやK-30だったらせいぜい二台だけどね。
従来のペンタの手抜きカラバリと違って、今回のものはとても考えられているから。
二度と手に入らないと思うととおもってさ。
>>766
情報おおきに。
それだったら本体代とほぼ一緒だから、カメラ買った方がいいねw
5台目いっとくわ!
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:12:34.33 ID:k6Ou2o380
五台目って……
さすがにネタだよな
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:20:59.67 ID:uXBum1pW0
いや、15、31、43か50、77か85か135、そしてM42用
持ち出すのは3台になると思う。
黄色は2台は欲しいな、ラバー帰るのに1万5千円なら買った方がいいでしょ。
被写体によって、色を変える。
人なら、明るめの色。
スナップなら目立たない黒。
マクロレンズは被写体に写り込む事も考えて、黒。とかさ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:28:43.88 ID:zQcnObsN0
沼の人や…
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:32:37.99 ID:uXBum1pW0
沼じゃないよ。コレクターでもない。
本体がくたびれてからでは遅い。
普通のKなら進化した後継機買えば済む話だけど
唯一無二のミラーレスカメラだからね。
買えるときに買っとかないと。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:55:23.85 ID:We/w5WZY0
なんかもう1台ぐらい買わなマズいような気がしてきた
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:56:50.36 ID:sINQyDjv0
普通一台しか持たないよな?
ここ見てるとなんか不安になってくるぞ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:01:34.27 ID:uXBum1pW0
うん。普通の人なら一台で十分。
お気に入りの一台を、かわいがってあげればいい。
私の場合は、道具なので。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:06:23.24 ID:Uhf39aw40
俺も黒もう一台欲しくなってきた..
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:15:00.31 ID:cE7krrMb0
このスレこわい・・・
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:18:01.62 ID:yb2sIGoH0
饅頭怖い的に、K-01怖い
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:26:58.07 ID:3rKieLDG0
普通1台なんだろうけど、
外でのレンズ交換童貞なので
レンズ付けっぱなし2台体勢にw
付けっぱなしで安心!
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:28:17.46 ID:Zey74N3I0
近藤さんの宣伝かよw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:42:47.00 ID:PHqHpxMa0
>>758
K-30に18-135かな?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:48:27.17 ID:JfVP/vKr0
このスレ見てると、2台持ちの自分は普通だな。
黒買って、3色完成させるか。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:51:08.38 ID:nBPkOnZv0
あぁ嫁さえいなきゃ。。。
GXR3台買った頃が懐かしい。。。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:53:47.11 ID:uXBum1pW0
ライカとか、単焦点付けっ放しが普通だよね。
だからK-01も三台までは普通人!
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:12:05.18 ID:TBXsoCBR0
いやいや・・・
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:14:47.46 ID:B6nzsAER0
えっ、ズーム使ってるのか・・・
それって卑怯じゃね?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:32:44.07 ID:dRuCu3830
1台しか持ってないのは普通じゃ無い気がしてきた。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:43:25.52 ID:OVSFM32Z0
最初見たとき、ヽ(・ω・)/ズコーって感じだったけど
日が経つにつれ格好良く見えてきて、今日ポチってしまった。
やっと俺の感性がマーク・ニューソンに追いついた瞬間だった。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:51:39.36 ID:Y9+gg1ZI0
USBでPCと繋いで、PCの中のRAWをK-01で現像してPC上に表示できる?
つまりK-01をデコーダとして使うの
出来ないよなぁ
添付現像ソフトでカスタムイメージ諦めたんだから、それくらいのことやってくれると嬉しいんだけど
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:03:37.77 ID:q9Usf/Hr0
>>786
うん、普通じゃないね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:03:53.89 ID:uXBum1pW0
ネットより安い新宿(東京?)の在庫も、だいぶなくなって来たらしいぞ。
迷ってる人は、早めがいいと思う。
俺は電話で確保した。
あと、欲しい色がない場合は取り寄せ可能な範囲で頼めば調べてくれる。
その手でこの時期に黒のレンズキットを取り寄せてもらった、
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:15:04.37 ID:T5sGQAlQ0
>>788
カスタムイメージってプリセットでしょ?

プリセットの存在意義、良さや用途がさっぱり分からん。
有志の作った私製カスタムイメージ互換AdobeLRプリセットなら有るよ。
元リンクが分からんけど手持ち有ります。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:26:27.37 ID:bGE1bqRf0
DA35mm F2.4を買うつもりでビックに行ったのに、レフ板と三脚を買ってしまった・・
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:33:21.92 ID:T5sGQAlQ0
クイックリリースやハレ切りアームも有ると捗るよね。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 22:15:04.61 ID:qcd/0HnT0
>>787
おめ!

俺も最初そのクチだけど、実物見たら惚れた。
これを所有した後にはどんなカメラも霞むよ。まじで。
あとバッテリー持ちすぎやばい。超撮れる。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 22:34:07.21 ID:rBZAXXEq0
>>788
そういうのはPENTAXに要望の投書した方がいいよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 22:40:30.79 ID:bGE1bqRf0
>>793
ハレ切りアームって、機能に対する価格が釣り合わないっすね・・
100均のフレキシブルにクリップ付けて貧乏自作するかなw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 22:52:41.43 ID:3rKieLDG0
そういえば、
>撮影可能枚数…ストロボ50%発光:約500枚、ストロボ発光無し:約540枚
ってなってんのにストロボちょこちょこ使いながら1000枚くらい撮れるような・・・
RAWじゃなくJPG保存だけど
他のカメラも公称の撮影枚数より多く撮れる様になってるの?
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:03:10.29 ID:OzoL36qqP
K-02の噂は聞かないな。

もし、CP+での発表にむけて在庫調整してるんだとしたら、驚きでしかないよ。

いまや鉄の緘口令だったAppleですらお漏らし激しいのに、
RICOH/PENTAXになってから随分とコントロールうまくなったんだとしたら。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:21:48.70 ID:rBZAXXEq0
今年はKマウント機を出さないんでしょ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:35:50.05 ID:H7Psx6oU0
唯一の期待は製品名がシリーズ化可能な名前であること
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 00:43:14.99 ID:S3PfbYZL0
この流れでステマという文字が出ないのは、流石ペンタスレだと思ったw
俺は1台持ちだけど、この写りで3万は複数買ってしまうのも分かる。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:05:38.06 ID:jqFuTfLX0
実際2台目買おうか迷ってる人が多いんだろうなw
俺もそう。マップカメラの金利0キャンペーン使ってk-01と、レンズ2本くらい行っちまうかと悩んでる。
ホントは今月はやめといて来月に買いたいんだけどな、K-01がなくなっちまいそうで悩ましい。白黒ぉ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:06:15.86 ID:2F34g/Jr0
Kマウント入門には中古一眼レフの方がいいのかな?
ざっとスレを読んだけどミラーレスならではの魅力は特に語られてないね。
デザインに惚れ込んだ人が何台も買うタイプの機種なのだろうか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:08:31.24 ID:G/WD3FqY0
流れぶった切るようで申し訳ないけど、DA15mm使ってる人いる?
21mmのほうが多そうだけど、広角レンズ使ってみたい
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:08:35.62 ID:jqFuTfLX0
ミラーレスならではってのは特にないな。
背面液晶が非常に優れてるのでMFでも使いやすい、一眼レフカメラをライブビューオンリーで使う感覚のカメラ。
ペンタブとグリップが出っ張ってないのでビスケットやパンケーキレンズ装着すると案外バッグへの収まりはいい。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:15:16.60 ID:41Vepc200
なんせオモチャ感覚で使い倒せるのがいいな
コンデジ感覚で気軽に写真撮れるし周りも一眼のように身構えないのもいい
それでいてK-5並の画質だからたまらん
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:32:46.72 ID:2F34g/Jr0
なるほどね、ありがとう。
なかなか店頭で見当たらないけど探してみるわ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:58:18.77 ID:lPKAruDy0
このカメラの良さは、>>806が書いてるあたりだね。
コンデジのような感じで撮影でいるから、相手の表情を出させやすい。
一眼で構えられると、威圧感あるし。
それと、AEロックとかしやすい。
画面をみながら、撮影される写真の露出が撮る前に大体わかることが一番大きいね。
一眼だと、撮影後に全然くらかったり、黒いもん撮ってしらっちゃけたりするけど
あと、手ぶれ補正もやってくれるしね。
基本的なところがしっかりしていて使いやすいところが一番気に入ってる。

ちょっと気になるのはAvでISO感度をオートにしていると
シャッタースピードは割と速めなんだよね。
それを維持したまま、ISO感度の方を上げていく感じなので
ちょっとそれはやめてほしい。
手ぶれ補正も付いてるんだしね。初心者対象の機種という事はわかるんだけど。
1/80以下になかなか落ちないんだよね。
逆にPのほうがシャッター低速まで落ちたりするし。でもPでダイヤル回しても
絞り開放まであけれなかったり。

これはファームアップでなんとかしてほしい。
ISOオート時のISOの上昇を遅めとか選べるようにするとかしてほしいな。
Pのとき、手持ち限界シャッタースピードを設定できるとか。

よろしくペンタックスさん!
5台目買うからよろしくね!
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 02:25:03.13 ID:RS9NCwqd0
ツーリングのお供として使ってる
スペックとレンズ込みのサイズが俺にはベストマッチだった
ファインダー覗く為にいちいちメットを脱ぐのは煩わしいから、ミラーレスにして良かった
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 02:44:21.33 ID:7pMS4e+60
コンデジRZ10からK-01に乗り換えたいカメラ音痴のおじちゃんに教えてください。ペンタの色のせが好きなので、K-01がいい。さすがにRZ10では限界。

しかし、おじちゃんはミラレスとか、一眼を使ったことがないので、「PENTAX K-01 レンズキット」と「PENTAX K-01 ズームレンズキット」と「PENTAX K-01 ダブルズームキット」のどれを買えばいいのかわからない。
どれが幸せになれる? 予算は4万以下程度。

写すのは、神社仏閣(とそこにいる猫)、風景ぐらい。
動きのあるものは対象外なので、ビデオ機能はいらない。対象が綺麗に映ればいい。腕はK-01を買ってから磨く。

コメント、よろしくおねがいします。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 03:30:18.12 ID:+4mv9jbm0
Wズーム買っとけ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 03:44:37.71 ID:RHMOoZn00
>>810
オススメはレンズキット!
持ち運びの軽快さもお勧めです。

これに、ダブルズームキットに付属の超望遠レンズ(DA L 55-300mm F4-5.8)をオークションなどで単体購入すれば合計4万に少し足が出るぐらい

普段は標準レンズをつけてスナップ
撮影目的での旅行には鞄にズームレンズを入れておけばおk
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 03:51:23.91 ID:+4mv9jbm0
風景撮るなら広角側がいる
この人に40mm単焦点は狭すぎる
自分で見て画質に不満が出てくるなら
それから単焦点買い増せばいいよ
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 04:00:38.32 ID:RHMOoZn00
>>813
んじゃWズームかね?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 04:11:35.04 ID:mMHjavUP0
アストロ対応まだー?
発売当初は見た目で批判が多かったけど
k-5以上の画質などが認められて土台を作った今k-02(筐体は同じでアストロ対応&JPG☆☆☆☆&新カラー)発表したらばかうれすると思うんだけど甘いかなー?!?
自分だったら飛びついて買うと思うんだ^^;
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 06:36:17.80 ID:p9bBVf250
アストロトレーサーに関しては、K-01のSR機構が独特だから厳しいらしいな
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 07:26:52.73 ID:IY8qlACR0
雪の中K-30でパシャってたらDA★200mmのSDMがうんともすんとも言わなくなって
K-mにつけても動かない、K-30に付けたDA★55mmは動くので
SDM逝ったorzと思ってたんだけど、K-01に付けたら普通に動く
雪が止んだあとK-01で撮り続けても問題なし、他のにつけるとやっぱり動かない
フォーラムに持っていった方が良いのかな・・・?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 08:05:53.74 ID:vRmMpv8s0
端子を無水アルコールで拭く。
接点復活「X」(鉛筆の芯の粉)を端子に塗る。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 08:50:44.88 ID:FhtIzj830
CP+でK-02発表無いの?

RAWの連射速度、枚数うp
動画機能の強化
ボディ形状そのままでカラバリ増加

これくらいがんばってくれたら買いたい。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:24:40.82 ID:olBxOd5u0
>>808
TAvで撮ればいいんじゃね?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:36:51.56 ID:hQlFm/8R0
K-01は単発企画商品だって明言してるから、無いでしょ。

いずれボトムモデルはEVFつけたミラーレス一眼になるだろうから
それがある意味、後継機と呼べるかも。
APS-C&kマウントでミラーレスでレンズ豊富だから、それなりに商品性はあるしね。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:41:32.91 ID:olBxOd5u0
>>821
K-02出そうな気はするけどね。マイナーチェンジで。
だってこれ原価めちゃ安いでしょ。
こなれた16MPセンサーでKマウント流用で開発費もほぼかかってない。
コストのかかるEVFもOVFもミラーも無いわけで…
3万で投げ売っても大分益出て無きゃおかしいわなぁってレベル

唯一不透明なのがマークさんのギャラw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:44:57.58 ID:IY8qlACR0
>>818
アドバイスありがとう、接点Xは言われてみれば眼から鱗なので憶えておきます
いろいろやってたら動くようになったんですが、たぶん原因は電池でした
K-30バッテリ切れたから乾電池で撮ってた(K-mは元々乾電池)のですが、
200mmは電力食うのかな?減ってくるとダメみたいで、バッテリに戻したら動き出しました
もとの電池に戻すとやっぱり動かなくなるので、たぶん電池消耗が原因ぽいです
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:51:10.92 ID:EMgnGoei0
>>822
K-01がコストかけてないと?
そこらへんの一眼より高いよ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:54:19.30 ID:kNuBWqkw0
PRIME Mの存在感の無さ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 09:58:44.45 ID:s/ZRp8aQO
みなさん、あの黄色もってると馬鹿にされない?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 10:25:01.99 ID:k6wFaUw80
つか、他人が持ってるカメラを馬鹿にする状況が分からない。匿名掲示板以外で
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 10:43:13.90 ID:CUwgjAKz0
>>814
・ファインダーないから望遠は実用性無い
・AF音がやかましい
ので55-300は必要ないかも

18-55もズームなりに画質は悪くないんだろうけど、
わざわざ重いK-01を選ぶなら、使うレンズじゃない気がするかも

もっと軽いミラーレスあるんだから
高画質な単焦点使ってこそK-01の価値があると思う
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:04:00.64 ID:olBxOd5u0
>>824
高くねーよw お花畑も甚だしいなw
一眼レフは機械的、光学的な機構が必須だからコストダウンに限界がある
K-01はそういう金のかかる部分がほとんどないから他のミラーレス同様たたき売り出来る
材料費込で1万チョイだろ。原価
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:09:59.39 ID:52eSQhp4i
>>828
アドバイスするならもうちょっと考えてからにしなよ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:11:37.46 ID:hPjee+h80
原価とかもわからないけれど、機械設計や工作に要する費用ってどれくらいかかるもんなんだろうね
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:13:49.62 ID:GeZOgyj10
アルミ削り出しパーツがかなり高く付いてるとかどっかのインタビューで
中の人が答えてたような
具体的にいくらとは出てなかったと思うけど
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:20:55.36 ID:znzfNH7f0
高いつってもボディじゃなく所詮はパーツだからなあ
内部機構はKrの流用−ミラー/ファインダーで安いんじゃないの?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:21:42.92 ID:kNuBWqkw0
>>829
X50とかK-01並に安いけど
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:24:14.56 ID:+LZysQ/Vi
デジカメWatchかITMediaだかで、企画した人がデザイナーのこだわりで外装にすごくコストが掛かってる、って発言してありましたね。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:28:05.92 ID:2+7KED8B0
レバーとかのアルミパーツって樹脂だと一個5円がアルミだと一個50円になった程度だよ。
10倍も値段がすると思えばべらぼうに高いけどカメラ全体の売値から見たらそれほどじゃない。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:33:47.82 ID:olBxOd5u0
人の手による組み立てや検査を要求される部分が多いほど工業製品は高くなる。
削りだしであろうが、打ち抜きであろうが、部材が高かろうが知れてる。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:35:54.88 ID:FhtIzj830
K-02が出ないのを信じてK-01をポチってきた。
みなさん夜露死苦。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:46:42.35 ID:FdWJZSEB0
出るわけねーだろw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:50:13.58 ID:kNuBWqkw0
エントリー機不在のペンタックスか
予算5万の貧乏人はニコキャノに流れるな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:58:32.93 ID:lPKAruDy0
>>828
俺もそう思ってキットズームやめた。
フード付けたらかなりの大きさになり、見た目普通の一眼レフになっちゃうしw
K-01の高画質を活かすには、FAリミが最適だ。FA50,FA135もいい。
唯一、広角側がないからDA15を買い足す。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:03:19.29 ID:FdWJZSEB0
FA50は明るいが描写が甘い
DA50のがカリカリ映るし軽い

1段弱の差が気にならないようなら絶対DAにすべきだと思うなあ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:07:59.97 ID:FdWJZSEB0
超広角レンズめっちゃ欲しい
みんなのオススメ教えてほしいです・・・

・SIGMA 8-16mm
・PENTAX 12-24mm
・PENTAX FISH-EYE 10-17mm
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:09:12.77 ID:lPKAruDy0
カリカリの初心者が好む画質なら「鮮やか」でDA使ってたらいいんじゃない。

あんなフラットな描写は嫌いなんで。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:10:27.16 ID:lPKAruDy0
ま、デジから始めた初心者に、アドバイスされるとはw
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:12:05.18 ID:kNuBWqkw0
なんでカリカリ=初心者なんだ
説明できる?
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:15:29.62 ID:lPKAruDy0
ようはFAのもっている開放の柔らかさを活かす腕がないから。

それと、K-01見てもわかるようにデフォの設定が『鮮やか』
初心者程、コントラスト強くて派手な写真が「きれい」と感じる。
だからきみはその範囲のユーザーかと判断した。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:19:10.40 ID:kNuBWqkw0
こういう上から目線に限ってろくな写真撮れないんだよね(´・ω・`)
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:19:33.20 ID:FdWJZSEB0
>>847
開放の柔らかさ キリッ
プロ気取りわろたw

設定で「鮮やかは初心者」とか言う奴に限って
「このFALimi色乗り最高!」とか言う不思議
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:19:39.83 ID:+4mv9jbm0
>>843
魚眼を入れてるあたり自分でどんな写真を撮りたいのかってのはないんだろ?
なんでもいいと思うよ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:20:04.93 ID:CUwgjAKz0
解像力は数値で出るからメーカーもそこ追及しがちだけど
カリカリにすりゃボケの美しさが損なわれる要素もあるらしいし
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:21:27.83 ID:FdWJZSEB0
>>851
ボケの美しさで言ったら
絞り枚数的に考えてDA50一択だと思うが
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:22:38.41 ID:CUwgjAKz0
例えば、FA43とDA40、FA77とDA70
数値性能はDAの評価が高いけど
実際使用してDAの方が良いって人は少ないでしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:24:00.78 ID:lPKAruDy0
>>848
説明したのに、捨て台詞しかはけないなんて惨めなひとだ。

人として情けない。

>>849
67IIなど使ってるプロだけど?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:26:49.64 ID:lPKAruDy0
>>853
多分説明しても無駄じゃないかな。
彼らは、等倍で見て「滲んでるor滲んでない」でしかレンズの画質を評価できないようだから。

写真全体の印象で語れるようになればいいんだろうけど
フィルムの写真を知らない世代には無理。
クオリティ悪い時代しかしらないから。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:32:52.28 ID:FdWJZSEB0
なんか変な奴が湧いてきたぜ・・・
自分でプロっていう奴初めて見たわw
カメラだけを生業にしてネットで上から目線な社会底辺はかわいそう・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:43:03.15 ID:hPjee+h80
ちょっと前からおかしな人がいるから別に不思議じゃないさ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:43:12.56 ID:F8YgovkO0
撮影済画像を再生中に一度okを押してしまうと、つぎの再生から必ずデフォの表示になっちゃう。
k-5と同時に使ってるといちいちかったるいね
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:45:12.50 ID:hQlFm/8R0
プロと居丈高な態度は別に相関するもんでもなんでもないのに。
気の毒な人でしょう。

それにベテランだとほのめかしているが底辺のプロかどうかさえ怪しい。
20年前でもすでに欧米のフォトグラファーを中心にフィルムから起こして
デジタル加工後に入稿してる状況だからね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:50:35.97 ID:kNuBWqkw0
>>854
じゃあ開放のやわらかさって写真見せてよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:54:23.09 ID:Kln+lieSO
プロも使うK-01ということええやん
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:55:31.11 ID:+4mv9jbm0
>>861
ワロタ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:56:38.95 ID:C8z8Bh1T0
ID: lPKAruDy0 は昨日はレンズスレで顰蹙買っていたコミュ障の ID:uXBum1pW0 だろ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130116/bFBLQXJ1RHkw.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20130115/dVhCdW0xcFcw.html
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:04:54.30 ID:FdWJZSEB0
何がプロ(笑)開放の柔らかさ(笑)鮮やかは初心者(笑)カリカリは初心者(笑)だよww
正体ばれたなwwwwww
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:16:55.25 ID:M2lBfYo/0
>>861
で終わってた
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:17:56.81 ID:olBxOd5u0
それぞれFA31 DA40 FA50 DA70が好き。
ボケ味はFAの方が好きかな。絞り羽の枚数は確かにあるけど所詮点光源
だけの話でピントピークから徐々にボケていく感じはやっぱFAの方好きかな
でもDAのビシッと決まる感じも好き。とくにDA40は全域にわたって破綻無く
カリッと決まるんですごい気持ちいい。

どっちも好きなのにFAリミ信者がキモくてげんなりするわ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:30:31.41 ID:v/vU//w+0
>>858
それそれ!バグだよね。イラッとする
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:41:58.36 ID:d9bgdCgs0
> 一眼だと、撮影後に全然くらかったり、黒いもん撮ってしらっちゃけたりするけど

> 67IIなど使ってるプロだけど?

大したプロだことwww
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:50:33.91 ID:nn99Bc1j0
見栄を張るのもあれだけど、いちいち上げ足も取らなくていいよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:00:00.38 ID:CEUQj2HD0
2chの場合はテキストから感じられる誠実さで全てが決まっちゃう
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:00:48.67 ID:znzfNH7f0
足が上がった程度じゃないだろこれw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:09:09.68 ID:C8z8Bh1T0
あと、K-01を何個も求めたりと、モノに対しての執着の強さにも異常が見られる
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:18:00.42 ID:Kln+lieSO
複数買いのプロでもあるんだろ
それでええやんか
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:22:51.14 ID:kNuBWqkw0
せやな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:25:04.69 ID:xrX1XcmR0
おれQ10と迷ってんだけどどっちがいいかなぁ。
一眼は初めてなんだけど欲しいんだ。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:29:12.47 ID:BRCgf5XbP
>>819
カラバリ以外は実現出来そうだよな。
カラバリはデザイナーの意向があるだろうからなんとも言えん。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 15:12:01.26 ID:M2lBfYo/0
何のプロか言ってないから、
プロ自宅警備員の可能性すら
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 15:21:26.01 ID:IbaVww4V0
ミラーレス特有のセンサー露光劣化とか無ければ良いけどさ、
後継機が無ければ一台大切に保管とけば?って思うよ。
879473:2013/01/16(水) 15:52:03.51 ID:FQ9TLLlh0
これと同じ光学系をk-01のミラーボックス部分につけられるの欲しい。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130116_581823.html?ref=rss
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 15:55:11.26 ID:XIj9l+ex0
>>875
きちんと写真を撮るならK-01買った方がいい。
Q10はお洒落にこだわりのある人以外は買うべきではない。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 16:00:05.59 ID:xrX1XcmR0
>>880
おお、実のところ言って欲しかった事を!
今日の帰りに買ってきます。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 16:15:13.39 ID:LXNAwzSi0
>>880 の 1 行目は同意。 でも、2 行目は違うと思うな。
どのような場所でも人目を気にせず気軽に撮れるという点では、
Q シリーズに優位性がある。

どこでも気軽に撮る → Q シリーズ
気軽さよりも画質  → K-01

という気がする。自分は K-01 を持っているけれど、Q の買い
増しを考えているよ。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 16:25:24.64 ID:XIj9l+ex0
>>882
たしかに…
ちょっと前に流行ったGR的な使い方ならQのが向いてる
>>881
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    K-01に似合うコンパクトなDAリミテッドも
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  一緒にどうですか?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 21mmなんかすごい使いやすいですよ? 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 16:30:48.08 ID:CUwgjAKz0
>>875
両方使ってるけど
どっちかならK-01だな
Qだけでは画質面で物足りなすぎる
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:42:41.58 ID:2F34g/Jr0
画像を見るとデカいレンズ交換式コンデジみたいな感じ?
ペンタックスは動画を強化するべきだ!!
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:44:53.53 ID:zGezSu0s0
最近また在庫補充されたね
いつが買い時か・・・
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:47:03.01 ID:UCZP8jPL0
シグマのマクロ50mmF2.8はどうなんでしょ?
作例がすごいかっこいいんですけど
やっぱりマクロはタモキューがいいんでしょうか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:58:27.48 ID:2F34g/Jr0
ヨドバシが近い人がうらやましいよ。
家電量販店ではK-30とQしか置いてない。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:07:20.71 ID:HfeK7KwG0
>>806
同意。
レフ機のサブとして、コンデジ→m4/3と使ったんだけど、いまいち満足出来なくて
最近K-01に変えたんだけど、俺にはぴったりの機体だったわ。
あまりにはまったんで、色違いを塚購入しちゃったよ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:12:34.09 ID:Y+N8Zv1P0
塚購入、熱いな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:27:11.01 ID:tpcdRT3Q0
やっぱり初心者は一里塚から入るべきなんだろうか
いつかは将門塚を手に入れたいね
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:39:49.72 ID:Mq14J+Cw0
40キットにDA21mm同時購入→15mm→70mm→35mmで完成
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:46:21.38 ID:Mq14J+Cw0
DAlimitedの次は何を買えばいいですか?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:49:24.21 ID:+4mv9jbm0
>>892
35じゃなくて31じゃない?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:51:36.21 ID:Mq14J+Cw0
>>894
31は高いです・・・><
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 20:02:29.93 ID:7zVR+XAw0
FA31、K-01だと若干大きいもんな。。。
35と40じゃちょっと近いからやっぱり28mmの
パンケーキ欲しいわ・・・。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 20:03:05.75 ID:IFla3i4O0
Σの30mm買えばいいじゃん
40mmあったら画角的に35mm買う必要があまり無いような
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 20:58:33.96 ID:OPwh7BEn0
>>892
良かったわ
まだ自分はDA40mmにDA21mmで購入止まってるから、病気じゃなかった

Qは2台あるけど
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:08:56.09 ID:Mq14J+Cw0
>>898
風景撮るのに15mmだと迫力ある写真になるし
70mmは背景ぼかして猫やら人物撮るのにいいし
マクロもやっぱ必要でしょw

魚眼ズーム買うか、
K-01にズームは似合わないから
Qに魚眼ってのもありかと悩んでる
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:10:35.49 ID:Mq14J+Cw0
>>897
確かに40mmは使わなくなった
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:15:23.19 ID:OPwh7BEn0
>>898
K-01買う以前にDA10-17mmとかDA☆50-135mmとかは持ってるんだけどね
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 22:25:47.67 ID:BPiJPv3Z0
Σ10-20mm
Σ20mm
Σ30mm
DA40mmXS
FA50mm
タム90mm
Σ50-500 で勝つる
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 22:34:54.68 ID:xrX1XcmR0
買ってきてしもうた。うへへ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 23:10:45.90 ID:kpE1NJah0
樹脂カバーの嵌め方を会得するんだ!
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 23:45:34.51 ID:HhhmeblV0
k-01で外付けストロボを使おうと思うのだが、本体から離して使うにはどのような物を揃えればよいのでしょうか?
説明書ではワイヤレス非対応と書いてありましたので、ホットシューアダプタとケーブルをかえばいいのかな?と思うのですが、しかし結構高価なので躊躇中です。安価にあがる方法はないものでしょうか?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 23:50:14.19 ID:OSCoh1Bv0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:03:28.16 ID:41Vepc200
まーた変態カメラ出すようだなw

PENTAX Efina digital
http://plusaccessible.org/exordi_en_ligne/theme_6_photo/exo_7_historique/photos/Pentax%20Efina-Rush.jpg
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:07:53.13 ID:cNcrhkQF0
APSのフィルムカメラにefinaってあったと思うがそれとは別のデジカメなんか?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:08:25.71 ID:M150jJC00
↑それコンデジだって
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:12:51.00 ID:IvVtCfPE0
DA50のカラバリが出るみたいね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:49:05.71 ID:ic6YTMa80
>>906
>俺これ使ってる
ありがとー ケーブル買うより安いとは….買ってみるよ!
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 00:56:43.05 ID:kCDrzyhs0
日本じゃ法律に引っかかる代物じゃないの?
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 07:51:04.11 ID:T8cdAsuh0
>>912
2.4GHzだから大丈夫じゃないかなぁ
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 08:49:31.36 ID:KtSRMndBP
>>913
そういうことではない。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:10:55.03 ID:IvVtCfPE0
>>907
ダサすぎだろ…
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:24:19.94 ID:g09xJeCg0
>>905
内蔵フラッシュ+スレーブとか
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:30:17.09 ID:WuC5oYhh0
>>907
APSフィルムカメラの画像貼って何がしたいんじゃワレ。

馬鹿なの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:34:33.21 ID:IvVtCfPE0
DA50のカラバリが出るみたいね
これは期待
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:42:10.19 ID:KdIKEaqD0
みんなSDカードはナニ使ってる?
俺は白芝(MLC)使ってるんだけど、UHS-Iで安いヤツの方が速かったりする?
駅プロとか高くて買えん。
安くて速いおすすめあったら教えて。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:46:05.59 ID:jvSkMRGV0
>>912-914
微弱無線局にあたるかどうかって事だよな
120mって書いてあるから弱い電波だろうけど違法無線局の可能性もあるな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 11:46:14.19 ID:kCDrzyhs0
ペンタのカラバリは趣味が悪いからなあw
マークさんに色を選んでもらったらいいのに。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 13:46:25.42 ID:IvVtCfPE0
>>921
そうでもないと思うが・・・
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 13:52:30.78 ID:gXUPJdfz0
>>921
どういう色がいいの?
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 13:59:17.54 ID:Zz7jt9Lo0
Σ30買ったけど開放でジャスピンくるのがきもちいいわ。AFはめちゃうるさいけど暗所最強。
ただ、色は薄めだね。色乗りからいうとDA35安のほうがいい。
やっぱりDA35安は超コスパ高いね。シグマも2.6万でかなり安くなってるけどね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:17:06.45 ID:WuC5oYhh0
シグマ、例の3系統にリニューアルされて30mmペンタ用も超音波モーター搭載になったら買うわ。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:32:19.22 ID:4+EM0etr0
まあ黒黒はないかな
白黒とか黄色黒は可愛らしてくいいと思うけど
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:33:58.96 ID:kCDrzyhs0
K-01の画像を検索して、
持ち主がフィギュアとか撮ってたりすると萎えるな。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:39:30.93 ID:6UBVUFbY0
は○なFotolifeのことかーっ!!
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 16:02:01.91 ID:4+EM0etr0
K-01のリラックマモデルが出ないかなと期待しています
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 16:50:33.28 ID:jKAq7QOo0
俺も動物のフィギュア撮るよ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:11:26.16 ID:WuC5oYhh0
美少女フィギュア…精液臭そう…
申し訳ないがそれがイメージだ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:13:21.07 ID:gXUPJdfz0
話に加わりたくて必死だなww
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:17:48.42 ID:Hd4EGr4P0
エロフィギュアのページとかばっかり見てるのか
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:31:32.26 ID:c+hxSSTt0
色ってマーク ニューソンが選んだんじゃ、
確かデジカメwatch辺りのインタビューに書いて有った、
ヨーロッパじゃ売ってるシルバーは、ニューソンが入れろってねじ込んだとか
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:32:45.13 ID:Igg0jVfI0
931と臭い掛けたのに気がついた(ノД`)
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:32:49.59 ID:HsD6ADR20
確か黄色はペンタックスが選んだはず
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:52:01.71 ID:x+yhmca70
昨日量販店で33000円のポイント10%でパンダカラーを買いました
みなさんこれからよろしくねー
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:07:31.55 ID:kCDrzyhs0
俺も今日、31000円のクレジットカード払いでポイント10パーセントで2台買ってきた。
これで3色コンプリート。でも黄をもう一台行っときたい。15ミリ、31ミリ、43ミリ、77ミリツケッパにしたいから。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:08:23.75 ID:z3m7LRU40
>>936
いや、それは白
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:14:16.90 ID:iA3vzmqt0
複数買いはさすがに病気
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:26:42.31 ID:kCDrzyhs0
それは自分へのいいわけでしょうに。>>940
昔から、よく使うカメラは2台買う。トラブルの際、補える。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:27:21.76 ID:jKAq7QOo0
「カメラマン」のミラーレス特集でも半ページしかもらえない機種なのに
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:41:27.92 ID:2grn+3fy0
シャープはアフォなの?w
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:41:40.34 ID:WuC5oYhh0
黒歴史やで。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:43:56.28 ID:2grn+3fy0
>>943
誤爆スマソ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:58:17.66 ID:kxojLuJl0
K-01 黒   タムキュー
K-01 パンダ うすうす40mm
K-01 黄   Σ10-20mm

煩わしいレンズ交換不要大作戦!
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 19:10:56.23 ID:OzCbvwWa0
>>937
おめ。

ひさびさに持ち出してみたらやっぱK-01の写り、凄いものがあるわ。
これと単だとピント面キレキレ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 19:15:42.81 ID:x9Qod1hB0
>>938
海外のみのシルバーってのがある
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 19:35:17.90 ID:IbTt17Cl0
>>948
オールブラックってのもなかったっけ?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 20:02:28.48 ID:kCDrzyhs0
>>948
そこまでは、いらないw
あのシルバー好きじゃないし、
毎日気分によって組み合わせを変えるとたのしそうだったのでつい。
服やメガネと同じように、カメラの色も選べると毎日たのしそう!
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 20:54:55.28 ID:YnSoLqZ60
>>949
コラ画像だけ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:39:16.52 ID:CWGo2xPr0
天神ビックでレンズキットが32800のポイント10%だったよ
値札表記はビスケットレンズキットになってる
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 22:19:29.01 ID:ThJuBThY0
白芝ってまだ人気なの?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 23:08:49.98 ID:Qp1UHhkT0
>>923
k-xのときのカラバリは良かったよ。
今はテカテカな色が多いけど、昔は淡色のものもあった。
ベージュk-xはいまも気に入っていて手放せない。
http://ganref.jp/magazine/dcm/mag/09_11/images/Kx_100colors.jpg
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:08:53.42 ID:lfI0Op1K0
これだけ安くて、今後こんなかんじのデザインのカメラが出ないと思うと
各色2台づつ買いたくなってきたw いやマジで。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:22:11.19 ID:cv1ZNnc50
部品をスワッピングすれば、カラバリを増やせるぜ!
黄×白とか
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:24:22.38 ID:WKFoT5OJ0
嫁にも黄色かパンダ買ってやれば、Kマウントレンズの手持ち在庫が、加速度的に増えるんだけどなぁ・・
家の財務大臣 ★レンズ買ってくれないかな?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:31:05.31 ID:cv1ZNnc50
よく考えたら
黒×黒、黒×黄、白×黒
から新たに生み出せるのは
白×黄だけか

この組み合わせも公式で出してくれればいいのに
既存の部品使い回せるんだし
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:33:26.32 ID:WKFoT5OJ0
>>958
白を買って染めQでゴム染色
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:42:36.35 ID:z/Yt64WI0
染めQってこれか。
http://www.somayq.com/products/byname/sa/005/index.html

皮(ゴム)だけペンタ販売してくれないかな。。。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:43:56.82 ID:z/Yt64WI0
すばらしい・・・
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:44:31.51 ID:z/Yt64WI0
すんません・・・実況と誤爆しました・・・orz
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:49:04.37 ID:WKFoT5OJ0
>>960
白ボディにオフホワイトの染めQグリップで
Qのアニキ作るかな?ww
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 01:55:17.47 ID:b91Nz4rV0
シルバーよりは白がいいけど
白はそろそろ黄ばんできただろ?
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 01:57:30.40 ID:ihs4ni3l0
白は買った時からボディとズームレンズの色が微妙に違うんだがw
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 03:32:40.91 ID:8JFUWqhg0
K-01をバッグに突っ込む際傷汚れ防止するのにレンズポーチが最適だった
ヨドバシでちょうどいいサイズのバッグ、カバーさがしてたけどレンズポーチが以外にもしっくり
FA43くらいの単焦点、ビスケットなら2.8Mとかで大丈夫だと思う
こういうやつ
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=324
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 06:57:17.90 ID:f3F05rI80
>>937
ニューソンそんのHP見てこい。
黄×黒はニューソンカラーだぞ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 09:51:04.09 ID:zSQ24/hU0
METABONESのspeed booster凄いな。
K-01にこのレンズ内蔵したのが欲しいよ。10万でも買う。
現状はnex6とspeed bppster for ef買ってマウントアダプタしか無いかな…
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 10:09:38.25 ID:lWXZ1nES0
タムキュー272EPきた!
この不釣り合いコンビでいい写真撮りたいな
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 10:59:19.79 ID:2PPGm1XC0
>>958
黒x黒はもそうだよ。
黒銀がデフォだし・・・ってラバーとの組み合わせですか。
ちなみにK-01黒黒だとこんな感じらしい。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 11:00:09.62 ID:2PPGm1XC0
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 12:18:49.20 ID:vwblJ49z0
黒x黒いいね、白黒と黒でパーツ組みなおせば実現できるね
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 12:34:02.07 ID:+C2jpvlQ0
K-5の修理を出しに行った店でK-01安売りしてたので買ってきた。

んで、軽く使ってみた。
撮影しようと構えると、無いのにファインダーを覗こうとしてしまうw
Σ17-70 F2.8-4 だと遠景でピント合わん。 相性ってやつか…。
よく使うレンズなので、ちとショック。
Σ17-70の代わりに純正17-70を買おうか悩んだが、K-01より高いよw

まぁ、安く買えたので満足。
そして、レンズ脱着ボタンがK-5よりも頑丈そうで安心した。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:10:05.41 ID:PYyLzhSm0
開放で撮ってピントが合わないなら相性だけど、
開放でピント合わせして絞って撮ってピンずれなら球面収差
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:37:39.40 ID:abiw0mM40
>>973
SIGMAのはファーム1.01にしたら問題なくなったけど。
同じレンズじゃないけど。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:45:17.38 ID:A7GFJ9Ad0
>>947
ありがとう
もしわからない事とかあったら質問します
>>967
どういう意味?
ちょっとわからないです

このカメラのデザインってカメラを持ってない人からするとやっぱり変なのかな?
昨日カメラに興味ない友達に見せたら「おもちゃみたいでださいw」って言われたw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:47:38.50 ID:1xIo69kh0
おもちゃみたいでカワイイ!
それなのにこの描写力!えっそしてこの価格!?買いだな!

っていう
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:52:23.64 ID:lWXZ1nES0
まあ
隠れ良機という名の
マイナー売れ残り機だよな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:55:01.99 ID:lWXZ1nES0
DA50mm1.8
FA50mm1.4
SIGMA 30mm1.4

か激しく迷う
焦点距離はどれも欲しい距離なんだが、
FAは柔らかすぎるって聞くし、
DAは一段暗いし、
SIGMAは周辺流れ&減光大きいし・・・
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 14:04:07.41 ID:WKFoT5OJ0
>>979
今なんのレンズ?
ビスケットかズームで選択変わるかも
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 14:46:33.60 ID:lWXZ1nES0
>>980
レスサンクス
持ってるのは
・DA35安
・DAL標準ズーム
・タムキュー
の3本っていう初心者がちょっと調子乗ったようなラインアップ
とにかく夜景に使える明るいレンズが欲しいんだ

35あるのに30が欲しいなあと思うのは35じゃ集合写真とか撮るときに少し退く必要があったから、30もいいかなあと
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 15:00:11.78 ID:A7GFJ9Ad0
>>977
確かにカッコいいというよりよりかわいい感じだね
女子受けはいいとポジティブに考えておこう
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 15:11:55.82 ID:1xIo69kh0
Σ30mmF1.4は持ってるけど必須って感じはしないかな
FA50mmF1.4は買って良かったと思えるレンズの1つだな、人撮るならコレ

ただF2.8通し標準ズームのタムロンA16の出番は多い便利
DAL標準ズームはすぐ使わなくなってしまった
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 15:19:57.98 ID:lWXZ1nES0
確かKマウント用タムキューは
AF/MF切り替える時ボディ側・レンズ側のどちらもスイッチを換える必要があったと思うんだけど、
レンズ側をMFに固定しとくと
なぜかボディ側のスイッチの変更だけでAF/MF切り替えができる…

K-01だけの特権なのかな?コントラスト検出式とかが関係?…ないか
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 15:23:42.53 ID:lWXZ1nES0
>>983
ありがとう
FAの絞り枚数が気になってるんだけど、
ボケた時に尖らない?

DALは私も使ってませんね…
35安で満足できる画が撮れるので
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:04:17.70 ID:4uhevgBb0
>>985
点光源が大きく目立つように入れなければさほど気にならない。
DA系 FA系でぼけ方が微妙に違う。
DA系はピント合ってるところとそうでないところがはっきりしてる感じ
FA系はピント合ってるところから徐々に周りがボケていく感じ
どっちも使い方次第だけど人を取る事が多い50ミリなら俺はFAかな
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:12:44.91 ID:4uhevgBb0
>>985
ちと書き忘れたけど、>>983が挙げてるA09もめっちゃオススメだが、
当たり外れが個体によって激しい上、K-01ではちと使いにくいかも知れん…
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:16:34.39 ID:2QeXorox0
70-300だと構えてる時に手ブレ苦しむね、
みなさん、ライブビュー時のSRオンオフどっち?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:24:10.55 ID:HHqTXziv0
K-30スレかK-5スレかわからないけど誤爆してますよ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:42:57.22 ID:vwblJ49z0
1000ならもう1台買っちゃうか
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 17:35:03.76 ID:CvXJt5cv0
> 35じゃ集合写真とか撮るときに少し退く必要があったから
当たり前じゃねえかww
広角じゃないんだから。新参は、レンズの距離感も分かってなくて、困るぜ。
なのに交換レンズ欲しがるなんて。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 17:40:59.51 ID:tD1ryr460
次【APS-C】PENTAX K-01 part20【Kマウントミラーレス】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1358498273/l50

1000なら2年後にK-02発表
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 17:50:52.38 ID:CzeRidSK0
>>992
GJ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 18:53:28.47 ID:cli8oQ6c0
1000なら…
自分の勧めで最近コレを買ったゼロ歳児のママが、可愛い我が子の写真を量産してる。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 18:55:03.43 ID:lfI0Op1K0
最近のド素人は、レンズ買う前に絞りの枚数気にするんだなw
こだわりのある素人。
枚数よりカタチなんだが。
夜景以外は。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:49:42.93 ID:EZdkctfE0
こんなにどの色も魅力的なカメラってなかなかないよね
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:50:52.12 ID:aerDfqdk0
とりあえず持った印象は写真うつりの悪いカメラだ、ということ。
被写体として。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:52:20.13 ID:f3F05rI80
1000ならK01現代美術館入り
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:54:56.76 ID:mGC1Jwzb0
彫刻達が語りかけます
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:55:44.23 ID:qu9eHzGY0
              _,..-''''" ̄ ̄ ̄``ヽ、..____,...ッ'
            ,-'",.            `ー<_
           / ,/ィ              、``ー--ッ
          /,.::'ツ´    ,ィ       ::     ヾー''"´
         ./ ,〃/ / -ッ-'、| il j.    / |     \
        ;´/" / / /_,....__l'l'ト.ハ.| / /| 」     、\
        |´   l//f"´ __ `|.ハ | / /"「.「~`   |゙iヽミ:、_
        ゙i;|.  "{ゝ  /;''::j  ゙! ゙| 〃``ヽl|     | ゙、
         ゙:゙、  ヾミ、_ヾ:ツ    ,!''´ro、  ゙i,| :|、   ト、゙、
         ヽミ、__,>  __' ' ' '; ; , ,{;;;;ノ   /〉| \. | `゙'
          /^!゙、| `ヾ(´  ``ヽ.  '_  ブツ"! /i〉、|
        /   ゙、 ==`ゝ、.._ノ____ゝ`'"´  ,/_リ  `
   __ /`ヽ.|   、:-:|  'ブノ'ィ(-、  7ヾ``ー''"
  / `ヽ,.r-/    ヽ`'''"/|ヽ.   /  |
 _/``-、/  l     |:、/`´| ヽへ.  /
 } ̄`ー|   |     |    ,.!一''''"´ ./
 j---、.._|  |     |'  /     /
 ',_,.r一'"゙、 .l.     | /     /ヽ.    1000の風がパンチラゲット!!!
  ゝ-、___,...\゙、    i´     /`ヽ.|
    ,!´.,.-''-ヽl   /    ,.<    ,>
   / ヽfッ- 、_フヽ..ノ_,..、-‐''  \ /
 /  `゙  ,.イ、 `i'´  `ヽ、  _,.-^
'´|     ,/ / ヽ i   _,.-''`´
 ヽ ,..-''"  /  "ーr´
,.-''"    /     /
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。