SIGMA DP1 Merrill/DP2 Merrill part8
3
自演王麻呂
567 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 13:08:51 ID:YuMlIPEZ0【PC】
>>561 滅多にここには書き込まないもう一人の本人です。
未公開のヤツを1組。
579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:10:13 ID:13H4s4v2P【p2.2ch.net】
麻呂はフォビオン有利の結論に持って行くために、知っててわざとやっているんだろうけど、
別の現像ソフトを用いてシャープネスの量を同じにしないと意味が無い。
582 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:20:36 ID:jpnla8Mx0【PC】
>>579 バカっているんだね。メーカー純正の現像ソフトを使うことが最も公正だと思うが。
DPPってシャープネス3がデフォだけどそれ以上掛けると縮小したときにガタガタになるの知ってるの?
他のソフトでもシャープネスを少しでも掛けるとベイヤーの画像はガタガタになる。
maro氏がフォビオンの絵を素直と書いているのはこのことだと思う。
彼にケチを付けるのは勝手だが、あんたらもなんか見せてくれよ。
955:maro:2010/08/05(木) 20:27:57
>>952 シグマ社が採用しているCMOSには、大変特殊な構造をしたセンサーが使われています。
一ドットで、RGBのカラー映像を取り込む構造になっています。
凸 ←第一層Bセンサー
凸凸凸 ←第二層Gセンサー
凸凸凸凸凸 ←第三層Rセンサー
センサー表面のBセンサーが一番面積が少なく、次に第二層のGセンサー、
そして、一番面積の大きな第三層Rセンサーが組み合わさって1ドットのセンサーを構成しています。
受光された光は、それぞれのセンサーを貫通(透過)しながら次のセンサーへ導かれます。
その時発生するのが、受光スペクトルの減光です。
波長が短く、透過性の乏しい紫外寄りのブルー色センサーが表面に位置するのもうなずけますね。
光が貫通(透過)する為に減光が起こり、それをハード的に補う意味でも下層センサーの面積が下に行くほど大きくなっています。
つまり、BセンサーよりGセンサーが倍の感度を持ち、Rセンサーは、それより倍近い感度を持たせてあるともいえますね。
これが、後でどうにも変更出来ないハード的構造ですね。
ここで、マゼンタ転び、赤かぶり、などの現象が問題となってしまうのですが、なぜでしょう??
思うに、最下層に位置するRセンサーの受光面積が大きすぎるために感度超過が起こっているような気がしてなりません。
各センサー層の材質特性なども考慮した減光値の計算はしっかり行っているのでしょうが、
赤外領域の赤色という光特性には、モノをよく透過する特性がある、
という単純な性質を考えていなかったために起こった設計上の問題のような気がしております。
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について
69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 07:03:25 ID:8BpejIE40【PC】
あいかわらず粘着基地外が荒らしてるな。
やっぱかめむしがいないと
基地外IDコロコロが調子に乗るな
やつの祖国の国民性だからしょうがないか。
やれやれ・・・
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:29:55 ID:p6sbfIUk0【PC】
>>69 かめむし=IDコロコロだから共存できないんだと思われ
ダイハツ愛知plalaの特徴
(maro厨とも呼ばれる死熊大使)
ダイハツ愛知plalaのスペック
ダイハツ・コペン
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/style/index.htm FinePix F100fd
DP2 シリアル1002204
SD15キットレンズ シリアル1002836
DP1s シリアル1006452
初一眼がシグマ(買って3ヶ月)
黒リュックにスリックのウンコ三脚
「DP2mは遠景の解像がすごい」って意見をよく見るけど、これは間違い。
偽解像を解像していると錯覚しているだけ。
(p)
http://a-draw.com/src/a-draw_15026.jpg この写真が最たるもので、おそらくほぼ同じような大きさであろう
海のさざ波が、手前から奥へ向かってぎっしりと埋め尽くされている、
という写真なのだが。。。とてつもない違和感を感じてしまう。
手前の波はなだらかな曲線を描く、まさに、アナログ波形。
奥へ行くにしたがって、ギスギスした様な感じが徐々に増えていく。
そして一番奥の港の岸に至っては、ゴツゴツとした瓦礫で埋め尽くされた、
まるで震災直後の海の様。
実はこういう作例はこれに限らず、シグマの公式サンプルにもある。
(p)
http://www.sigma-dp.com/DP2Merrill/samplephoto/SDIM0829.jpg 無数に存在する家々の屋根の上にある丸いはずのパラボラアンテナが
遠くに行くにしたがってモザイク状になってしまう。
これ全て、偽解像なり。
残念だけど、フォビオンの時代は終わったんだと思う。
メリルを見ての通り、APS-Cに画素を詰め過ぎてノイズ塗れになってしまったし、
ファームアップで改善できるのか今のところ不明。
そしてシグマの開発力ではベイヤー市場で起こっている『フルサイズ化の波』に乗れるのは5年後だろう。
俺もフォビオンは一旦卒業して、RX1かD600でフルサイズデビューするつもりでいる。
このスレの皆とは益々、差が付くね。
俺はグラスワンダー。駄馬をぶっちぎる。
9
>>8 グラスワンダー すっかりテンプレとして定着してる
>>4-8はFoveonアンチがSIGUMAスレに定常的に書き込む嘘八百です。
にじむように消えていく描写が苦手なのはそうだろうね。
ただ気持ちフォーカス外せば偽解像は絶対に発生しないし、
LPFついたら突っ込む人もいなくなるのかな。
ソフトフィルターでもいいけど。
SIGUMAって…
SPPで仕上げると気持ちフォーカスが外れた部分まで強いシャープネスかけるから違和感バリバリ。
SPPのシャープネスの閾値がゼロだから仕方ないな
アウトフォーカスにも均等にシャープ掛けるからね
閾値4-5pxが順当ってところかな
フォビオンのギスギスした画像から抜け出すためには
シャープネスを可変できる別の現像ソフトを使わないといけない・・
SPPの閾値と半径が最少ピクセルに強制で設定されてることを知っていれば、
ノイズの少ないフルサイズベイヤーでも似たようなシャープを掛けることが出来る。
APS以下で同じシャープやろうとすると、ノイズばっか浮き上がってダメ。
低ノイズセンサーの画像が必要。
>>11 嘘八百?とんでもない。君はE-PL3を知らんのか?では教えてあげよう。
彼はベイヤーでE-PL3しか使っただけでベイヤーに限界を感じ、その後
非常に熱心なフォベオン信者となった。
当時、それはもう聞く耳は一切持たない。DPこそ至高、ベイヤーは論外とまあ凄かった。
しかし、その後、彼はSD1mと何本かのシグマレンズを手に入れた。この頃から変わり始めた。
レンズの片ボケ等にずいぶん悩んでいた。
気が付いた頃にはフォベオンに限界を感じ、D600かRX1でフルサイズデビューを宣言。
とまあ長くなったが、こんな感じだ。
かつて彼はフォベオンの熱心な信者だった。でも今は全く違う。それだけは事実だ。
本人乙
>>17 お前は、まだD600買ってなかったのかよw
D600もRX1も酷…もとい凄い画質だから、マジ泣きすると思うけどな
>>21 D600?そんな安物はいらんよ。
しかし面白いね。あれだけ熱心な信者であったE-PL3が今やアンチとなりつつある。
俺もかつてはフォベオンユーザーだったのだよ。
色がおかしいのと、シャドウがまったく持ち上げられないのがダメで手放したけど。
色がおかしなリバーサルフィルムみたいな感じだね。
で、何しにココに?カエレ
>>22 お前RX1スレで今日だけで12発言もしてる気持ち悪い奴じゃんw
D600を安物、まあ安物だがw 呼ばわりなら、お前は何を使って
写真表現が〜とか言ってるんだよ。グダグダ出張する暇があったら
自慢の絵の1枚でも上げて見ろよ
>>23 RX1スレでフォベオンユーザーから宣戦布告を受けた。
よろしい、ならばクリークだ。
このスレが喧嘩売ったわけじゃないからこっち来ないでね
素朴な疑問なんだが,FOVEONユーザーって,目がいい人が多かったりしないかな?
ちなみに,おれは遠視だが。
近眼老眼だけど
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 16:13:49.93 ID:8uaGiVeeP BE:2552580656-2BP(8000)
俺の唯一の自慢は裸眼視力が両目でギリギリ0.1あるところだよ
よくフォビオンは色が・・・と言われるけど
逆に色が良いのはどれなの?
対比のためにも知りたいんだけど
>>33 ペンタックスだな。
次にフジ
フジのフィルムシミュレーションよりもペンタの色は良い
普通に考えてEOSじゃないかね
余談だが現米大統領の公務スチルもEOS
>>27 フルサイズのレンズなんだからフルサイズのカメラで撮らないと
RAWで頑張ればペンタックスぽくなるよ。
(俺的基準で)素直で正確なのはK-5だけどね。気合入ってる時は一緒に撮ってK-5に合わせてる。
DP2Mもファームうpでだいぶ素直になったような。
X-E1スレに迷惑かけるなよ・・・
>>34-38 うむよく分からん
特にずば抜けて色がキレイという機種はないってことか
まあいまは後で加工すればどうとでもなるからなあ
何をもって「色がキレイ」っていうかにもよるんじゃね
初心者用のコンデジはだいたい派手だし、
D800使ってるニコ爺もRAWで下品なくらいに彩度あげたのをブログに晒してたりする
ネガフィルムっぽくて嫌味のない色、ってことなら前の14メガのFoveonがそんな感じだったけど
メリルは色かぶりを除けばそこらのベイヤーと大して変わらないんだよなぁ
それでショボいクラシックブルーなんて追加してみたけど、全然良くない
>>40 現像して加工したときにノイジーにならない機種が、
色が綺麗ってことでいいんじゃないかなぁ。
ペンタックスの色は良いよ。
特にネイチャー派にペンタが多い。
ペンタックスは業界で唯一線の細いシャープを出せるファインシャープネスを搭載してるから、
カメラJPGの品質がトップなのも良い。
ベルビア50を完全に模したリバーサルモードやブリーチバイパス、ほのかとか雅とか
カラーモードが多彩なのも良い。
おしいのは純正現像ソフトが開発終了なのか、
K-30とかじゃRAWでそれ、出来ないんだよな。
>>43 >おしいのは純正現像ソフトが開発終了なのか、
それ何てFUJIFILM
フォビオンクラシックブルーにがっかりした人は俺だけじゃないはず
絵の色による
オレはがっかりした(´・ω・`)ガッカリ…
>>43 >ペンタックスは業界で唯一線の細いシャープを出せるファインシャープネスを搭載してるから、
それそもそもSilkyPixの機能を内蔵しただけだからw
デジタルカメラとは、処理系まで含めた1つのシステムのことなのだから、
よいソフト会社と組んでよい対応ソフトが使えるなら、それもシステムとしてのよい性能ということになる。
とくにwを付ける必要もない。
フォビオンのしかもMerrillスレで、余所のカメラの解像をマンセーしてるってトコが失笑に値すると思うんだが。
>>52 だけじゃないだろ
>ペンタックスは業界で唯一線の細いシャープを出せるファインシャープネスを搭載してるから、
>カメラJPGの品質がトップなのも良い。
>>53 いやいや、まず色がよいのが前提条件で、
他のベイヤー機と比較してよい機能があるからネイチャーで使われるって話でしょ。
ぶっちゃけカメラの性能ってよりかカラーモードに各メーカーのフィルタ入れてくれたら満足って層多そうだけどね。フィルムモードみたいに。
PENTAX、Canon、オリ、シグマ、Nikon等。
あと何年かしたらカメラにもAndroidやiOS搭載機が増えて好きなフィルタや機能、プログラム追加できるようになると思う。
そうなれば高感度、連写、解像度、DR、何か武器のあるメーカーが強くなる。
シグマは今の路線で進化してくれれば良い。
FOVクラシックブルーで彩度落としたtiffにしてからレタッチすると綺麗な青でるよ。
赤はどうにもならんから囲い込み補正の必要あるが。
最初からRAWでやればいいじゃん
FOVクラシックブルー
WB調整
赤に合わせると折角の青が台無しになるんだよ。
そういやPL使うと変な青にならない?
DP1mだと赤が被って紫っぽくなって、WB調整しても変なままになる
FOVEクラブルーは個人的には論外
皆メリルにどのカラーモード使ってる?
俺はDP1Mにビビッド。
1X2Xの頃はスタンダードだった。
>>61 スタンダード
シグマのモードは何をどういじってるかわからんから使いたくない
>>62 ん?詳しく
>>63 スタンダードもシグマが色作ってるわけだけど、さすがに色薄すぎない?もう一回使ってみるかなー。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 18:36:25.81 ID:T8J9mw92P BE:1276290735-2BP(8000)
ニュートラルが1番いいと思ってたわ
それ以外は青が変になる気がする、水色っぽくなるというか
ニュートラルかポートレートばっかりかな
スタンダードにすることが多いです
DP1m+DPPの「ニュートラル」が、他社カメラ+Adobe の「Adobe Standard」に一番近い気がして
ニュートラルを使うことが多いですが・・・
この認識で、あってる?
SPPのシャープはアートフィルター並
68です。素で間違えてましたorz
X DP1m+DPP
○ DP1m+SPP(SIGMA Photo Pro)
>55
そんなことをフィルムモードで言われ続けていまだにできないんだよね
あと、レンズの色再現をすっとばして画像処理ばかり言ってはいかん
NGワードをあえて言うけど、キャノンのLはすごく華やかで明るい色味であれはポートレート向き
キヤノンのLってもピンキリじゃねーか、適当な書き方はヤメロ
ムック本今日発売らしいが買った人いる?
近くの書店で売ってなかった。
>72
一回フィルムで撮ってみるといいけど、もう現実的な話じゃないか
キャノンのデジタルでの絵作りがそのままレンズにも当てはまるのを体感できる
純正フードはつけたままでフィルターつけられますでしょうか?
また、そのまま49mmのフィルターでいいのですか?
エツミのフードはフィルターがつけられなかったので買い替えようかと思ってます。
>>74 相手間違えてる?
色にはレンズそんなに影響ないよ。
NEXにEFでAFできるアダプタ買っていくつか試して見てるけどSONYはSONYの色。
今さらながらニュートラルに気がついたw
SPPはデフォルトをカスタマイズさせてくれ
>>75 純正フードはバヨネット式ではありますが
フード枠内にマスクがあるので
フードを装着した状態でフィルターを装着することはできません。
>>78 フードを装着する前に付けておけば
フィルター付けられるよ。
よほど分厚いものでなければ。
PLフィルターは回せないので不可。
他社でシグマレンズ使ったことないとレンズの色乗りの話はわからんだろうな。
この手のやつって初歩的な内容が多くて物足りない感じ
取り敢えずDP2Mをポチッってみた。
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 01:10:26.24 ID:y4XpPGGq0
>>73 >>81 DP1xユーザですがDP1M/DP2Mのムックを立ち読みしてきました。
前半の写真集は、写真集として見ればいい感じと思いました。
後半のカメラの説明は、
>>82 に激しく同意と思いました。
DPを買う人なら知っていて当然。知らなくても感覚的なんとなくわかるよう
なことばかりだと感じました。
シグマの技術者のインタビューが載っていないことも少し物足りなく感じました。
DP1M/DP2Mのカタログの方が内容が濃くて読み応えがあると感じました。
__,,,,_
,, '''"´ `ヽ、
/ !
/ }
j ヾヽ=ノノニ. |
{ ,,ヘ、;ゞヽ ,,へ, ::|n
| >ー-`) ソ"-ー,≪ ・.ノ|
(, `゙(´_,,つ`´.、 ・ . |._
.ノ /,,~-ー'';;''ヾ-.)) j∪/
( /^~ ''" ̄ _、ヘ-ー" 〈
/ ̄`゙''ーーー''" /⌒ゝ @ ヽ
/ @ ∨/ (.ヘ\\ }
南快楽 捨幕斎
[なんかえらく すてまくさい]
(江戸の狂歌師。生年不詳〜1754年)
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 02:06:05.56 ID:PBZxOmeL0
>>84 同じく立ち読みしてみた。
買う価値なし。
つい先日購入して150枚ほど撮ってみたら等間隔に黒の縦線が入る写真が3枚あったのですが
有名な症状だったりしますか?
>>87 DP1mで画像の両サイドならものすごいよくある
真ん中かDP2mならSPPのバンディングノイズリダクションで軽く消える
>>87 低ISOでも暗部にはうっすらと出るけど、そういうレベルじゃないなら修理。
2M買ったけど1Mもいいなあ
しかし他人から見たらほぼ同じものを2台かうのはちょっと・・・だし
そもそもコンデジを2台持ち歩くのもなあ。
2Mと1Mの派生で両方のレンズを付け替え出来る3Mだしてくれ
RRSのDPMerrill用プレート売ってるよ。
今度は早かったな。します
>>88-89 さんくす
太さ1ドットの非常にくっきりした縦線が等間隔で全面に15本なので修理逝ってきます
>>93 1Mだけどそんな症状でた事ないから故障かもね。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:37:32.97 ID:rBlEN9CU0
レリーズはシグマの本当にアホなとこだ
いつまで二秒セルフで撮影させるんだ
まぁ30秒以上開けないカメラにレリーズがあっても、用途が普通の半分に限られちゃう
レリーズ!(封印解除)
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 08:21:20.68 ID:4jhlf15g0
さくらかよ
リチャードから発送のメールが来た、楽しみだ
ギア
>>81 これに載ってたAki-Asahiのレザーケース(
>>81URLの右下サンプル画像の奥)
さも発売済のように掲載されてたけど、10月の試作情報以来音沙汰ないね。
ユリシーズにしたら?
ごもっとも
本誌によればAki-Asahiは8700円とあったし、選択肢が少ない今ユリシーズの方より安いのは気になった
ブログの試作版しか見てないけど、
グリップはユリシーズの方がよさげ。
DP1x用に購入したケースは革質も使い勝手も良かったので、
ちょっと高いけどおすすめしておくよ。
中国製でもいいから3000円くらいでケース出して欲しいもんだ。
Merrillのサブカメラって何がいいと思います?
Merrillの弱点
携帯性
動画
高感度
連射
望遠
をカバーするとなるとHX30Vとか?
スマホ
Merrill自身の携帯性は悪くないと思うよ。
三脚も持ち出したくなるから、結果としてかさ張るけど…
>>107 6DかK-5IIsがいいような。
本当はフルサイズの軽量なローパスレスが良いと思うけど、今はないね。
ライカM-Eがあるじゃないか
メリルの弱点に携帯性をあげてる時点で一眼、ネオ一眼も全部ダメだろ
コンデジの望遠ズーム機で動画も重視という時点で、必然的にパナかソニーの二択になる。
逆にフルサイズ一眼レフ使っていて、携帯性を求めてメリル買おうか悩んでる俺が馬鹿みたいだな
それが普通だろ
DPのメリットなんてサイズの小ささの割に高画質以外に無い
メリル使うと僅かな水平の狂いも気になるし、ブレも気になるし、三脚は小さくても常に持ち歩いてたいなぁ。
動画はイランだろ
意外にメリル動画使い物になるぞ。
試してみてくれ。
2Mならボケもあるからなかなか楽しい
動画たまに使うと面白いよな
DP2 Merrillが中判レベルってのはわかったのですが
DP1 Merrillはどうなのですか?D800に28mmの単焦点を付けのとどっちが良いですか?
D800レベルじゃメリルには勝てないだろうな。
ベイヤー配列でメリルを超えるには、理論値6000万画素必要だからね。
6000万をリサイズして、ようやくメリルと同じ土俵に立てる。
まあ、高い金だして雑魚カメラ買うのも勉強になるんじゃないかな?
本当の写真画質のなんたるかを知るためには、色々なカメラを触ってみるのもいいよ。
回り道した先に真実があるからね。
メリル所有してるが色々な欠点があるからそこまで言うのは語弊が有ると思うわ
「ベイヤーじゃ勝てない」とか勝ち負け言ってるやつは等倍厨だから信用すんな
写真はドットレベルの解像で良し悪し言うもんじゃないし
フルサイズとAPS-Cで同じ画角を比較するのもナンセンス
DPはこのサイズでこの画質が得られるってのが最高だけど
一眼を捨てるとかそんなことを考えたことはないな
ライカM3にズミクロン付けて「中判捨てました」って言ってる写真家がいたらアホだと思う
>>84 読んでタメになったのは、
電源OFFの状態から再生ボタン長押しで画像の再生ができる事が判った位かな?
>>123 そのツッコミはたしかに納得がいくw
シグマの本業はやっぱりレンズだから、
16MP三層の画素を活かしきるレンズが作れるって宣伝でもあるんだよね。
逆光弱いけど。
>>123 >写真はドットレベルの解像で良し悪し言うもんじゃないし
それを言い出したら携帯で充分だろw
SD9やSD10はドットレベルの解像で悪し様に罵られたなあ。
今見てもその等倍像は美しい。
>>128 SD10は持ってたけど使いずらかった記憶が強すぎる
それにくらべるとメリルはスゴい進歩だ
もう売っちゃったから比較できないけど、フォビオンクラシックブルーとSD10だとまた色全然違う気がする。
青はともかく、いくらSDでも肌色があそこまでめちゃくちゃにはならなかった。
DP2に満足してるけど、夜間撮影出来るカメラが欲しい
出来るだけDP2クオリティで夜間にさくさく撮れる機種おせーて下さい
>>127 ホントそうだよな
俺なんかじゃ一生かかっても撮れないような凄い写真が携帯で日々量産されてるもんな
だからSD1でドットレベルの解像にニヤニヤできるだけ十分幸せだよ
夜間撮影はハードル高いからな。
昔使ってたD700は常用ISO3200に50F1.4装着、
暗所AF性能も高く、スナップできないものは無いスーパーカメラだった。
まあ昼間は旧DP以下の画質だし、画質に難アリの黄疸カメラだったから
売却したが。
高感度性能だけは非常にいいから、サブとして中古で狙うのもありだな。
>>130 K-5IIsなんてどうだろね?
K-5は色も高感度も良くてDレンジも広くいいカメラだが、
更に暗所AFが爆速になったらしいぞ。おまけにローパスフィルターレス。
>>127 うん
お前の写真、そこらのガキがiPhoneで撮ってるスナップ以下だもん
>>136 そんな事を言うと「ならキミの撮った素晴らしい写真を拝見させてくださいよ」って
言ってみるけど、またバックれるんだろw
映画評論家に「何故それだけ映画に詳しいのにご自分で撮らないんですか?」って
聞いた時の答えが「自分で撮れないから批評する側に回ってるんじゃないかw」と
もっともらしい意見に感動とおぼえたのと同じだな
独特の色がいいなーと思ってメリルに手を出そうと思ってるけど、
そんな軽い気持ちで手を出すと痛い目見る?
SPPで現像しても独特さは維持できる?
高感度撮影はするつもりないし、動いてる物を撮るつもりもない(別のカメラ使う)。
ライカX2も色味と階調再現の好みだけで買っちまったが、DP2Mも階調表現いいなと思って。空の色も、わざとらしい水色にならずにちょっとYが混じった感じが好きなのよ。
独特の色か?
アレコレ手を出してる人の評判は良くないような
使い方のコツなんてのが未だに感じられる機種
>>138 サブで持つのなら別にいいんじゃないかな?
個人的にはモノクロのが面白いかもしれない。
SD1もそうだが、これ1台で何でも撮ろうとする人からの評判は良くない。
ただ複数のカメラを所有して適材適所で使い分けられる人、
三脚やレフ板など撮影のための手間と時間をかけられる人からは一定の評価は得ている。
>>138 RAW現像でどうにでもなる
でもX2も良いカメラなんだからわざわざ似たようなもの買う必要ないと思うけど。
>>141 このデジカメ初でこのカメラ以外持ってない。
なんでも撮るしかないけど気に入ってるよ
初心者でもわかるレベルで携帯カメラとは圧倒的に違うから
逆に色んなカメラ持ってる人の方が比べそだけどな
>>141 すぐ三脚とかいう奴はFOVEON機しか持ってなくて
ピント出しとかのマニュアル撮影とか水平出しみたいなのが高等技術と勘違いしてる下手っぴだよ。
r⌒ヽ. (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ . ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、ヾ (⌒ フォビォ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒\ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
三脚は必須だな、ブログで悪く書いてる奴は知ってるけど麻呂レベル
>>143 このカメラで何でも撮って、個人的にそれに満足できるならそれはそれでいいと思うよ。
そういうレベルの人に多く買われているカメラじゃないから、写真ファンの評価はまた別だけど。
あれ、ID変わってるけど141です。
>>147 使い勝手も写りも
一部の人が思ってるほど特別なカメラじゃないってことだよ。
低感度限定とはいえ、8万台であの写りを楽しめるコストパフォーマンスは抜群だが。
>>150 低感度限定という時点で、普通は特別なカメラなんだよ。
100枚撮れるかどうかも怪しいバッテリーもね。
オンリーワンの画が撮れるカメラだけど、使い勝手は普通じゃない。
>>138 むしろSPPでの現像がメリルの独特さのキモの様な気がする。
記憶色に近い絵にお手軽に加工でき、こつをつかめば簡単にフィルム調にできる。
暗部を持ちあげたり、色をこねくり回しても簡単に破綻せず、それなりの絵になってくれる。
3原色別々に記録してるおかげなのかな?素人だからわからんけど。
そして現像後に等倍鑑賞にしたら、細かいところまできっちり描写してくれてるから、
感動して信者になってしまうわけ。
>>152 持ち上げたりこねくり回すのは向いてない気がするけど…
撮ってるものが違うのかも知れないから何とも言えないが。
SPPがアートフィルター並みの仕上がりってのは
SPPではコントラストと彩度とシャープ落としてレタッチしやすいようなtiffにしてから
他のソフトで仕上げるようになると分かるよ。
悪く言えばくどい仕上がりだから、人によっては等倍の解像感とともに飽きられやすいな。
156 :
87:2012/12/10(月) 01:29:06.45 ID:/mDRjNyb0
稀にしか起きないから修理は年明け以降にと思っていたら縦線が悪化しました。
イルミネーション撮ってたら1/3くらいの確率で発生。
報告までに…。
リチャードのグリップようやく届きました。
あんなの買うアホまだいたんだ
レザーケース買えばいらんだろ
付属品のストラップだけ付けてダサく首からぶらさげてんのかよ
>>158 レザーケースって、かさばるし、バッテリやSD交換しづらいし、三脚つけられないし、なにがメリットなんですか?
ハンドストラップとウエストポーチで使ってるんでグリップは重要だな。
折角のコンデジなんだから首からぶら下げるのはちょっと嫌だし
>>158 いやどう考えてもレザーケースの方がダサくね?ただでもいらねー
好きなもんを好きにつけたらええがな
おーい!
マロさんに子供が出来たぞ!
60超えてるんじゃないか?
すごいな、マロさん!
2ちゃんの童貞野郎、羨ましいだろう?
絶倫だな
キズ防止にはレザーケースもいいかもね。
メリル用の純正ケース出ないのは発熱の問題か?
>>154 他のソフトで仕上げるメリットは何ですか?
>>163 ウソだと思ったらマジだった!
娘だけでもすげえと思ったのに弟もか。
高齢が心配で妊娠に悩んでる人には希望になるな。
クソつまらなかった作例集が赤ちゃんとネコで良い方向に伸びる予感。
>>163 2chのVIPとかはDT率は高いだろうけど、高齢化の進む2chの、しかも加齢臭漂うカメラ板でDTっているのか?
>>167 最初の子供でしかも女の子なのに数は少なかったな。
まぁ、ブログにのせないだけかもしれんけど。
2人目は写真枚数は確実に減る。
基本、ベランダからの定点観測や作例に変化は無さそうな気がする。
しかし凄いなあ、子供が20才の時に80才ぐらいだろ
ちょっと見習わなくてはw
ネタだと思ったらマジだった( ̄◇ ̄;)
少子化が進む時代ですから、子どもを作れる人にはどんどん作ってもらいましょう。
年齢なんて関係ありません。なにがなんでも子どもをつくれ!
そうして生まれた子どもたちに、私たちの老後を支えてもらわなければならないのです。
>>171 ムリムリ。
自分が親にやってる仕打ちを考えれば、もう死ぬまで働き続けるかのたれ死ぬしかww
しかしmaroさんとこの息子さん、うちの次女と同日出生かーびっくり。
俺はDP2Mは持っていかなかったわ。S5proで。
流石maroさん筋金入り。
>>130 体力と財力を付けて1DXかD4を買いなさいw
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 22:41:34.21 ID:uOnqM8I+0
>>169 なにが良いのか分からないが、スゲエよ・・・ 責任とか考えれば自ずと行動できると思うだが
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 04:41:00.88 ID:KNKUcpYb0
>>163 それ孫だよ
60歳ならもう精子が腐ってるはず
もしくは不倫相手の子だね
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 04:45:35.83 ID:KNKUcpYb0
maroの嫁さん不倫してるかも
年齢相応の男がいるかも
ちょっと育てば顔見りゃすぐ判る話。
少なくとも娘はどう見てもmaroさんの子だw
「しぐま」とか名づけそうだな
時期的にメリルの発表で興奮してやっちゃったな。
江戸っ子の俺の親父が良く言ってる、しぐまには気をつけろって。
志倶眞
歩美男
芽璃瑠
なにこのキラキラ☆ネームw
メリルさんってけっこう居るんだよな
メリル・ストリープじゃなくてファミリーネームがメリルの人
メリルリンチもメリルさんとリンチさんの会社だったし
>>181 真ん中はThis is tanakaのオッサンかとオモタ
>>186 ミキオだっけ、キミオだっけ。
希が入れば近い
フォビオン忘年会オフかー。
ちょっといってみたい気もするけど女の子はまずいないだろうなw
「フヒヒ、ベイヤー涙目ですなぁ」
「メリルたんハァハァ」
そんなメガネデブ達の集いになりそうでキモい
DP2メリル全然うれねーーーーーーーーーーーー
クソ負マップUZEEEEEEEEEEE
神戸のルミナリエなんかはDP1m/DP2mが得意な被写体の様な気がするけど、
どうなんだろうか
ISO400でノイズ出るDPより、
そこらのねーちゃんが使ってるNEXやEOS-Mとかの方がきれいに写るんじゃね
たしかにな・・・
日が落ちたらジ・エンドってのを旧DPで散々味わったからな
電柱とか樹とかに固定して変なポーズで頑張って低感度低速で撮るんだよね
切なすぎるべ
>>189 俺はメリルを構えて手ブレを堪えるときには、
いつも脳内で「メリルーーー!!」って大塚明夫の声で脳内再生してる。
>>195 性欲を持て余しているようだなw
高感度弱いのって画像処理エンジンを新調すればある程度は解決するん?
DP2 メリルSでTRUEU二枚刺しからTRUEV投入されるんだったら速攻買い換えるんだけどな。
RAWなら800まではいけるんで
エンジンが強化されたらカラーノイズは減らせるだろうな
ただ原理的に下の層に行くほど受光量が減るし
増幅しすぎて変に被った色なんかは補正難しいんじゃね
高感度はベイヤーのもんだよ
メリル>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>バイアグラ
RAWでもISO800で大幅に失われた色やトーンは復元できない。
あれでOKな人は解像度だけ見てて、画質にこだわりがない人なんじゃないかな。
400で早くも色が抜け始めるけどなんとか非常用という感じ。
それにカメラ内蔵の画像処理エンジンがいくら進化しようと、
より高速処理なうえに時間をかけられるPCにはかなわない。
今のSPP以上は基本的に期待しない方がいいと思う、どちらかというとメリットは高速化。
そらRAWの撮り方が下手なだけだ
どっかの比較ブログみたいに手持ちでしょうもない夜景でも撮ってるとか勘弁してくれよ
細部の画質にケチつけて写真が撮れてないのはどっちだと
画質=色みたいな言い方だな
>>199に同意だな
400でもなんとか我慢して、と言った感じで使ってる
800以上は画質気にせず、とりあえずモノが写っていれば良い時用
DP2xはISO400でもまだ耐えれたが、mは100固定だな
>>203 思い切ってモノクロにして、
少しFillLight入れるとかなり良い仕上がりになる。
>>200 この前出たムックのプロカメラマンたちも上限は400だったよ。
フォビオンの欠点が挙がると脊髄反射的にユーザーの腕のせいにして叩くのやめようぜ、いいかげん。
俺の上限は200
>>206 雲が赤く転んでたり、肌の色に癖が出てたり、暗部の色は怪しかったりしたけど、見た目の精細感は素晴らしいなと改めて思った。
肌の色は癖というか、二度とISO800で撮らないと思ったレベル。
ノイズもひどいし、解像してればいいってもんじゃない。
やっぱりギリギリで400までかなー。
>>194 DP1mでルミナリエ撮ってみました
見事に玉砕しましたorz
>>206 JPEGの話だろ
SD1の頃からRAWならISO800までいけると言われてたけど
DPになった途端にユーザーのレベルが下がってアホなことぬかしてるだけ
等倍でカラーノイズと解像チャートだけ見て使える使えない言ってるゴミヲタは消えろっての
SD1使いは他に選択肢のない無理使いするからなあ
ゴミ信者は星景でも撮ってみろよ
SPPで仕上げて等倍鑑賞するのに飽きると何も残らんね。
中古も増えてきたし、飽き始めた奴増えたのかな。
友達の結婚式でキャンドルサービス撮れた。
rawでかなり厳しかったけど色調も残っててまぁ良いかと。
USO800でも何とかなるもんよ。
>>217 こんな画質になるぐらいななら無理してFoveon機使おうとは思わないし、
実際こういうシチュエーションでは使ってないな。
ここの濃い人達ほどFoveon機だけにこだわってないからかもしれないけど。
DP2Mをゴリラポッドと組ませたら夜でも活躍するようになった
あとはもうちょっと寄れればいいがマクロレンズ買うのは荷物が増えて微妙だ
>>218 この絵ならカラーノイズの処理をするだけで見違えるけど
普通のベイヤー機で同じもの撮ったら見かけのノイズが断然少ないだろうけど
金属部分の質感が腐った絵にしかならないって難しい選択だな
金属感云々はSPPの演出。素子の特性ではない。
チンコでっけー
>>221 新しいネタ投入か?w
なら他の機種の絵をその「演出」で処理してくれよ
そんな事が可能なら皆やってるよ
>>220 こんな暗部の階調が潰れてろくに出てない絵がいいの?
見違えるとか冗談かと。
だから800↑はとりあえずモノが写っていやばいい程度と何度ry
ノイズの出始めた絵が好きだったりする。
モノクロカメラとしてはライカのと較べたら脅威のコスパだから、
それで納得するのもいいんじゃね?
1600まで常用できるよ。
>>227 粉っぽくなるからモノクロでもそんなにISOあげられないでしょ
粒子を粗く仕上げるならフォベオンでなくてもいいし
>>223 SPP抜きに撮像素子だけ語るのはバカっぽい。
>>218 俺Foveon機しか持ってないし・・・
みなさん持ち運び時のケースはどうしてます?
本体形状がやや特殊なので合うケースが限られるのではと思いますが
HAKUBAのレンズポーチSが純正フード付けてぴったりだったから
1m、2mとも入れてるわ
>>231 メッセンジャーバッグにインナーボックス。
ミニプロ7と一緒に放り込んでる。
234 :
231:2012/12/15(土) 22:29:42.49 ID:jZV1U2H50
早速レスどうもです。
実は今日買ってきたところで
ケースどうしようかと悩んでたところです。
参考にさせてもらいます。
RRSのLプレート(グリップ付き)が届いた。
Lプレートが欲しかったのでグリップはオマケぐらいのつもり
だったけど、予想通りというかしっかりした造りで良く出来てる。
重いけど、ホールドは確実に良くなるので、しばらく使って
みようと思う。
>>236 キッチン秤なので適当だけど約170gだった。
手に持ったときは重さが倍ぐらいになった気がしたけど、
さすがにそこまでじゃなかったw
>>236 ちなみに、
・ベースプレート 約70g
・L字部分 約20g
・グリップ 約80g
なので、グリップのみ必要(L字部分は不要)な場合は
約150gになる。
>>237 おー、結構あるねー
これ付けるともうcubeでは支えきれんだろうなぁ。
>>240 いやね、cubeの縦撮りはDP2Mが重すぎて、足縮めてるとひっくり返るのよ。
しかし…デカいグリップだなおい!ww
>>241 手のでかい外人さん向け仕様なんだとは思うけど、
それでも、持ちやすいよ。
肉抜きしてあるので見た目ほどは重くないし。
まぁ、別のカメラみたいだけどなw
一瞬、なんで別のカメラの画像貼ってんだよ!って思ってしまったw
なんかガノタっぽくでダサい…
トイカメだなこれじゃ
ホビロン!
折りたたみgorllapodいいな
HPのキャンペーンPCポチったった
vista HB 32bit、E8400、メモリ2G、HDD 320G、DVDマルチドライブ
↓
win8 64bit、i7 3770、メモリ8G、HDD 500G、ブルーレイドライブ
SIGMA DP2 Merrillに手を出さなかったら
この性能のPCは買わなかっただろうなぁ・・・www
HDDしょぼすぎだろ
SSD128G、HDD2Tぐらいに即変えるわ
SSDは必須だが、テラバイトのHDDなんて何に使うんだ?
メリルたその恥ずかしい生写真…もといRAWで埋め尽くすのか
それより8ってSPP大丈夫なのか? 国産アプリはいろいろ相性出てるみたいだが
エロ動画にきまってんだろ!
つか、写真だけでテラ超えしてるけど
アドビがCameraRaw7.3/LightRoom4.3リリースしたけど
今回もDP1M/SD1Mはスルー orz…
むしろSigmaがRAW画像の構造をあまり公開したがらないのでは、と推測
シグマはアドビに開発費用を払ってでも
現行機種の正式対応をお願いすべき
もうSPPは使いたくないよパトラッシュ…(´・ω・`)ショボーン
>>252 今回からDP1 Merrillは対応してるぞ
いまどき3TBで1万しないで入手可能
バックアップもせんのか
3600万画素超えなんて声聞くと少ないくらいだろ
>>256 同じHDDに複数バックアップしてもクラッシュしたら終わりじゃん
素直にエロゲとアニメ溜め込んでますって言えよw
>>242 UNのグリップより良さそうですね
マップカメラに期待してるんだけど出してくれるのだろうか
やっぱり子供撮りには向かないなぁ
肌の影に緑が乗るって肌色が濁る
>>260 これからもRAWは対応しないよっていうadobeなりのメッセージだな
バンディングノイズとインパルスノイズ抜くためにほぼ専用の処理が必要で面倒なんだろ。
ベースはソニーセンサー使ってカラーフィルタだけ違うペケプロすら
サードパーティでまともに使える現像ソフトないからな
ソニーかキヤノンが複層センサー出して5〜10%くらいのシェアを取らない限り
マイナー方式のセンサーは自前のクソアプリでシコシコオナニー現像するしかないんだよ
だーかーらー前のは対応してたの
adobeが生データの構造を把握してるのはDNGだけ
LRもPSも現像自体は内部に組み込まれた別ソフトに(DNGまで含めて)丸投げしてる
その別ソフトのlatestはSD1Mに対応しるみたいだから次期Ver.はDPMまで可能になるはず
ただadobeが次期Ver.を組み込んだLR・PSを出すのは何時になることやら
アドベはバラまき戦法から
2ver前捨てアップグレードウハウハ戦法に行くだろうから
ver5.*が出るのは意外と早いだろ
ところで別ソフトって何?
どのメーカーもアドビにRAWデータ全部公開してないから
純正ソフトが一番きれいに現像できるんだけどな
アドビ使うメリットは単に使い勝手の問題
画質だけで見たら純正のほうが優れてる
>>268 一部機能の改善やバグフィックスのために、本体全部コンパイルしてたら時間かかるし、
バグ増やす原因になるし、開発も分業できないから、
更新しやすいようにプラグインとして(dllとか)切り離すのが普通かと。
フィルター、インポーター、エクスポーターでそれぞれプラグインがあるんじゃね。
>>221 >金属感云々はSPPの演出。素子の特性ではない。
これの実証は、まだですか?
DP2Mの写りをFOVEONだけで説明したい奴が多くて辟易するな。
SPP:レンズ:素子=4:4:2くらいだろ。
持ってない奴って社長の受け売り語るよな。
実際買った奴との温度差が酷い。
dp2 merrillで40mm前後の光学ファインダー使ってる人いたら教えてくれ
純正レンズフードつけたとき、ファインダーケラレは起こる?
あともし八仙堂のフードと組み合わせてる人いたらそれも教えて
>>274 そこでSPPが出てくる意味がわからんが
DP2Mのレンズは30mmF2.8EX DNをベースにしてるんで豪華なもんでもない
SD1以降、一番がんばってるのは大食いのTRUEさん二人
逆だろ
DNレンズがDPの廉価版
DPはFLDや高屈折率ガラスみたいな高級硝材つかってる
発売時期のせいで勘違いしてるやつが一時期発生してたけどいまだに生き残ってるとは…
>>261 普通は同時に2本へバックアップすると認識してる
あと違う場所に保管やranで更に
得ろ下やアニメはいつでも目の前の箱でサイトでみれるじゃん
て、何回も繰り返して見ないだろその手は
HDDに保管=もう一度見るということですよ
色被りあるからな。maroさんがcorner fixの紹介の時みたいな被り方で個体差もあるとするとサードの対応は難しそう。
282 :
274:2012/12/19(水) 21:03:51.03 ID:in5e056X0
>>277 旧機種住人のこの辺りとか、
942 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 08:01:17.18 ID:08f+PVNCP
遠景で差が出るのはレンズ性能だな。
フォビだろうが何だろうが遠景解像はレンズとフォーカスの仕事。
シグマもアドビで現像すっとただの普通の画。
ってか色に関しては大分まともになるが
SPPのようにはかっとんでるギラギラ感が出ない。
俺的にはシルキーも悪くないと思うけど
ノイズとヌケは大分悪くなる気がする。
デジカメ比較ブログのこの人の記事とか。
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_12.html SPPでこってり仕上げてこそのFOVEON機の写りと思う。
別売りのビューファインダーってピントが合ってるとかわかるんですか?
んなわきゃない
>>277 だからレンズ構成違うだろって何回言わせんだアホ
Pro×とその弟の絵が等倍鑑賞に耐えられることを考えれば、
解像力はセンサーの差ではなくレンズの差、独特の色味はSPPの
おかげのような気が俺もしてきた。DP1Merrillのカタログの写真は、
作り込みすぎで、逆に買う気が失せた。カウボーイのヤツ。
だからなんでお前はSPPのおかげおかげ言うの?
エンジンとRAWの関係分かってないバカなの?
>>276 八仙堂の49mmフード使ってるけど、これ気になる
光学ファインダーの実用性云々言い出したらキリないだろうけど、実際どんあもんなの?
SSPのおかげなんてバンディングノイズリダクションと色かぶり補正しかねーわな
旧DP1は普通に各社のソフト使えたわけだし
dcrawとかで見てみればわかるけど、インパルスノイズ酷いよ。
バンディングノイズも色被りも特徴的だし、今の素子はSPP依存度は旧素子に比べ大きい。
>>291 現像されて色被り補正したあとの画像しか、基本的にユーザーは見られないから、
SPPなんてノイズリダクションぐらいでしか役に立ってないと思われがちけど、
実はその前段階は酷い画質で、SPPは素晴らしく仕事してるって事だよね。
モノクロにするとき
元の色の明るさ調整できるようにして欲しい
その前段階は酷い画質でw
その前段階は酷い画質でww
その前段階は酷い画質でww
処理する前がモザイク画ってのもなかなかひどい画質だな
>>297 どの方式でも結局現像ソフトは楽できないんでしょ。
単純な引き算でいいならSPPがあんなにクソ重くなるわけがない。
それなりになんかやってるんだろうね。
想像でしかないけど。
ほほう〜
という事はSIGMAのソフト技術はadobeが原始的に思えるほど
超絶した技術を持っているという主張か!
それが本当ならあおりでも揶揄でもなく
adobeに1000億くらいで技術が売れると思うが?
(一気に画像処理で覇権を握れるのでマイクロソフトならもっとだすかも)
すなおに考えたら単にフォーマットの情報を上手く読めていないだけと考えるのが普通だが?
(画像フォーマットはどれも結構拡張されていて拡張情報に対応しないとおかしくなる場合が多い
デジカメではないがTIFFなんか100超えるバリエーションがある)
>>292 いや、dcrawでリニアで抜き出した16bit tiffから
インパルスノイズとバンディングノイズ抜いて白黒で仕上げると実にいい仕上がりになるよ。
そうやってみると、いつも見ている画像でのSPPの寄与がよくわかる。
>>300 対応してたので知りませんでした。
帰ったら試してみます。
>>292 フィルムなんて現像の前段階では乳剤表面しか見えないぜ。
>>302 現像後の機能が少ないから、
SPPの寄与は少ないっていう意見に対して、
そもそも現像して色を調えるまでが大変なんじゃねっていう話。
それはいいんだよ、それで。
「酷い画像」と揶揄されているのは
まるで現像前にちゃんとした画像を出すようなカメラがあるかのような書きっぷりなので
それが可笑しくてね。
>>304 ああ、なるほど。
ベイヤーにしろフォビオンにしろ絵を出すまでが大変だろうに、
SPPがNRしかしてないかのような書きっぷりが気になって大袈裟に書いたまで。
色かぶり補正は役立ってるって言ってるだろw
ノイズと色かぶり意外で、他社製に何が勝ってるんだっての
DPといえば空の青さが特徴的だけど、あれもSPPの演出なのかな?
>306
スライダーが単純に並んでいて操作性がよいよ。
ソニーのソフトはいちいちクリックしないとスライダーが出てこない。
撮って出しにはSPP関係ないですやん
>>307 ソニーのアレは各社の中で最低だろ
そのかわりアドビの対応がクソ早い、α77なんて発売日に対応してた
純正クローズアップと市販のクローズアップ、買うならドッチ
>>306 他社の標準で仕上げたのとアートフィルターの中間くらいの適度なコテコテ感がいい。
SD1はもっと手を入れやすい状態で出力したくなるけど、
DPはSPPでさっくり仕上げるのがいい。
>>242 オイラもLプレだけ買ってみた。
グリップは…リチャードフラニエックのものに。
>>310 俺はケンコーのクローズアップレンズセット買った
>>313 ミラーレス出すなら、EVFにいいモノを用意して欲しいな。
内蔵の方が好きだけど、コンパクトさや交換可能なメリットを考えたら外付か…。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:52:35.88 ID:hckVqiRH0
>>313 RX1死んだね。フルサイズセンサー、ミラーレス、レンズ交換式のカメラは今後各社出してくるだろうけど。
各社ベイヤーフルサイズがDP2 Merrillの解像度を超えるのはいつですか?
>>318 2013年中の発売は無いよ。発表できればたいしたもの。
で、SD1のときのようなトンデモ価格になりそうだし。
>>318 こんな変態センサーがベイヤーに勝つことはないよ。
プロが使わないのだから。
>>317 リアルタイムに現像できる解像度が現状のライブビュー画質だから、数倍は処理能力上げないと厳しい気はするなー。
>>313 たぶん、80万ぐらいじゃないかな。
ボディの質感自体はE-PL3ぐらいのレベルでセンサーが高いと予想。
1M衝動買いしちまった。
>>326 なんでクリスマスのハメ鳥にも使えないデジカメ買っちゃったの?
え? 彼女いない?
ふーんw
>>322 プロが使わないから悪いカメラってのは変。
>328 がハメ鳥にどんなカメラを使ってるのか気になるw
ハメ撮りは携帯に限る
>>334 あの ”新藤修一”先生もついにフォビオニストか・・!
こりゃあスレ立てしても良いかな?
お散歩カメラに最高、やっぱり使いどころはそこだよね。
ここの住人みたいに難しいカメラみたいに言ってるのは勘違い。
2M飽きた
1Mと交換してくれ
2013はDPシリーズ出ますか?
>>336 朝からのんびり散歩できる人にだけ許される仕様
>>339 夜ものんびり現像できる人だけに許される仕様
>>341 いや、夜の方はハイスペックの自作PC用意すれば気にならなくなる
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 19:47:19.72 ID:O7h0cH690
ケース付けてつけたいから、代用できそうななの見つけた人いない?
最近、量販店通ってサイズと形状が似通っている。
一応、E-P3とfinepixX100が寸法的に近いから、ちょっと改造施すか固定のしかたに工夫を加えればいけそうなんだが。
finepixの方の全面カバーできるタイプを付けられんかなと思ってる。
すげーつまんねーなw
小学生にコンデジ渡してももうちょいマシな写真撮るぞ
メリルもったいないから初代のDP使ってろ
>>346 ありがとー
ま−、ぶっちゃけどれもベイヤーで撮った方が万倍楽なんだけど、
今日は久々に、メリルのみってことでw
>>346 それは違うなあ。
まともに撮っていたら、SPPでHDR風に現像できるよ。
ベイヤーだとモヤモヤにしかならない。。
>>348 写野内に光源がある状態で Fill Light 入れると、白飛びしてる領域の輪郭線がクッキリ輪郭出ちゃうよ。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 23:29:03.57 ID:UzbC0FRX0
>>348 X3 fill lightをつかうとHDR風になるね。
自分はベイヤー機を使っていたときはすべて7枚HDRで撮影してたんだが
DPmを買ってから一枚からHDR風に現像できるようになった。
お陰でハードディスクの消費量はだいたい同じくらいで済んでる。
>>338 まさかDPリニューアルは無いだろう(^^;;
が、毎回のCP+前の伏兵ぶりに期待してたりする
手ぶれ補正付きで出たら買いそうだな。
>>337 マジでか。俺は1Mで満足してるが2Mのボケが気になって気になって仕方ないぞ
クリス「ニック、未だにMerrillのRAWファイルをLightroomやApatureやPhotoshopで開けないんだけど」
ニック「まだ無理だね。でもLightroomのサポートはもうじき始まるよ。Adobeは今対応する準備をしてる。
キタ!
>>348 そんなことしたら、カラーノイズで見れたもんじゃないよ。
だから俺は手放したんだ。
>>356 一つ前のバージョンのSPPから、そうでもなくなったよ
でもFillLight で暗部を持ち上げると、微妙な濃淡のあるべき濃さの順序が逆転して不自然になるからキライ。
Merillとは関係ないが、SPPの処理って、バージョン上がる毎に劣化しているような気がするんだよなあ。
特に暗部ノイズとか、緑ノイズとか。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 09:34:31.22 ID:JqA5dTL+0
普通にHDR処理をしても光芒は発生するから似たようなことしてるんじゃないの?
ノイズ消しと速度優先になった気がする。
鱗っぽい描写はやめて欲しい。
旧DPよりも暗部ノイズってより、最初からガサガサだから救えない
意外とイルミネーションとかはいいのに
>>363 1,2m持ってるけど?お前使ってないだろ
例を伴わない批判というのは、能無しか馬鹿か、それで生計を立てている者がすること。
持ってないだろと煽る奴は縞が見えないとか言ってた奴だからな。
例もクソもないだろ、他の人があげてるのでも気になるし
気づかない信者と議論する気も、基地外EPL3を相手にする気もねーの
>364
1枚目、右下の打ちっ放しのネットのグリーンがいいね。
373 :
もっこす:2012/12/25(火) 07:15:04.59 ID:p68J8eMc0
>>372 シャッターが速すぎるよ。
この数秒後くらいに最大の赤光が来る。
さすが赤にはウルサイ男だな。
375 :
もっこす:2012/12/25(火) 07:36:29.09 ID:p68J8eMc0
(・_・;)
まぁD800Eを使ったところで
>>372みたいなのをドヤ顔で晒してるヲタの写真がうまくなるわけじゃないけどな
なんでもいいから叩きたくて叩きたくて仕方のない奴しか居ないスレだなw
余所のスレじゃ上手い下手関係なく色んな作例出して楽しげにやってんだが、ここが信者とアンチのテンプレみたいな叩き合いにしかならない理由がよくわかるなw
379 :
もっこす:2012/12/25(火) 09:41:43.31 ID:p68J8eMc0
良いカメラだけに腕が見えるんだ。
写真見る目すらない奴らが批評はじめて空気悪くしてるのは同意。
381 :
もっこす:2012/12/25(火) 10:04:37.75 ID:p68J8eMc0
眼は良いつもりだよ。
RX100スレでは、定評があるよ。
旧DPではウプしてたけど、メリルでは上げる気にならんな
作例見たけりゃシグマがガンレフにばらまいたんでそれみれば?
定評があるらしいが現行スレでは誰も触れてなかった
384 :
もっこす:2012/12/25(火) 10:23:16.06 ID:p68J8eMc0
σスレでは、まだチャンスがない。
最も、他人にわからんあたしの楽しみだけどね。
>>386 思い込みにすぎないどうでもいい内容だが
他人のブログを晒すだけのお前は人間のクズだ
DPユーザーにお前みたいなのがいるのが恥ずかしい
比較画像上がってんのに思い込みにすぎないどうでもいい内容とか言い出す奴が
同じ機種のユーザーって方が嫌。
とにかく下手糞なだけじゃないのか
末尾Pが何書き込んでも無駄だな
>>372 明暗差をもう少しつけないとイラストっぽくなるってことだろ。
ベイヤーで撮った奴のほうがこの点に関してはマシ。
あと、煙突の色とか見ると赤いものが緑被りしやすいね。
俺も困ってるんだが、対策とかないものだろうか。
コントラストは、上げたら上げたで劇画調になりかねないから気を使うね。
色かぶりは、SPP現像時に補正かけるか、SPPじゃ調整が荒すぎるときはLRで色温度補正か、更に加えて色域限定の補正をかけてるな。
以前のSPPだと周辺部と中央部で別々に色補正かけにゃならんかったからつなぎ目自然に仕上げるのが難しかったけど、最近のSPPは画面全体一様に仕上がるから、後処理かなり
いけね、送信してもうた。
楽になった。
cotnerfixも最近は出番無し。
メリルの高画質はわかるけど、パソコンの等倍でみれるような繊細な印刷が可能なプリンターってあるの?
職場のXerox docucenterで光沢紙(A3)、高画質設定で印刷したけど、パソコンのほうが奇麗にみえる。
お勧めのプリンターと設定を教えてもらえますか?
トナーを使うビジネス用のプリンタじゃ解像度低すぎてA3出力してもたかが知れてるだろ
キャノンかエプソンの単機能A3プリンタを使えば
素人が設定追い込まなくてもそれなりの印刷ができるよ
今ならキャノンのPIXUS PRO-100とかいいんじゃない
モニターのキャリブレーションやプリントの仕上げ処理をしないと
PCで等倍拡大して舐め回すほどの出来にはならないだろうけど
液晶と紙を比べてどうするのよ、と
もう無いけど、ALPSの昇華600DPI、A4だとほぼドットbyドットになるので差が出る筈
ぱっと見で判る程の差じゃないとは思いますが、ちょっと気をっけて見るとニンマリできるかも
ビジネスプリンタで写真印刷してそれこそどうすんの?
でかいプリンタだから画質も最高だろうとか思っちゃった?おバカさんwww
それにもましてALPSの昇華だの、いつの時代の話をしてんだよ。企画倒れの糞プリじゃねーか。
オレも持ってたけどな。あの買い物は心底失敗だったわ。
プリンタの話しになった途端年齢層が見えてきたなw
皆様、ご意見ありがとうございます。
やはり写真専用でないと高画質は望めないようですね。
PIXUS PRO-100ですか?とても重そうですね。
軽いDCP-J4210Nとかだと、ビジネスプリンターとあまりかわらないでしょうか?
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 23:20:21.69 ID:Gzdl3ACj0
>>401 ビジネスプリンタってどんなカテゴライズかしらんけど要はカラーレーザーのことでしょ。
インクジェットプリンタ使いなよ。つーか会社のプリンタを使用に使うと怒られるよ!
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 23:59:03.63 ID:DBHcRNr50
自分はアマチュアだし小遣いも多く無いから、
EPSONのEP-4004でA3に伸ばして楽しんでいるよ。
たぶん「あんなのド素人向けのプリンタかよ!」
って言われると思うけど、立派に写真画質だよ。
それに昔と違って、染料なのに色あせにすごい強い。
>>403 EP-4004ですか。
これくらいの写りで良いので、もう少し軽いのが欲しいなあ。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 10:15:55.07 ID:YIP2dMrA0
写真印刷するのに重量って大事なの?
印刷中、プリンター担いでるの???
>>405 PX-G5000とか複数プリンタ使いわけしてた時は置場の問題で使うたびに移動してた。
A3用は重くて移動が面倒
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 13:56:26.19 ID:YIP2dMrA0
そうかー
先にプリンターくらい何台でも置けるくらいの家を買った方がいいな
>>403 確かに。
PX-7よりも先に登場していたら、間違いなくそれを購入していたと思う。PX-7でも満足しているけど。
A3プリンタを使うたびに動かす必要がある環境なんてメーカーも想定外だろうなw
そこまで無理してA3使う必要あるのか
>>410 A4とA3ノビじゃ全くちがうよ。
つうかFOVEON関連スレってA3プリンタくらい持ってて当たり前な奴ばかりだろ?
確かに、A3ノビで観賞しだすと、もうA4には戻れないわw
写真の最適サイズは六切ですよ。
これより大きいサイズはただのコケ脅かしです。
DP2 Merrill買おうと思ってるんですけど
CESとCP+まで待った方が良いですか?
>>414 うっかり新商品発表されたらそれはそれで安くなるし待っててもいいかと。
今度手ブレ補正付きの新型が出るらしい
>>416 手ブレ補正付きのDP…限りなく意味ねーww
ISO100固定機に手ブレ補正が三段分付いて、ISO400で撮れるようになった!
ってレベルのことに、どんだけ意味があるんだかww
手ブレ補正だけですか?
広角〜標準でマクロにも強いわけじゃないDPに手ブレ補正なんて付くわけないだろ
A3でプリントしなきゃ駄目とか手ブレ補正いるとか、
ヘタクソなくせに等倍鑑賞したいだけのヲタばっかかよ
85mm相当のDP3Mが登場するといいね。
そして現れるDP0M
>>420 ポートレートはきっちり仕込まないとフォビオンじゃ難易度高い気がするな。
まさかの二眼スタイルで!
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:44:33.96 ID:cU4JnZpB0
いいね!ボトムズみたいなターレット式三連カメラで!!
>417
手ブレ補正って、早めのシャッターの時は常に完璧に止まるから効果でかいけどね
あと、体勢悪いときとか
>>425 普通のカメラなら確かにそうなんだけど、
数少ない独壇場で出番が回ってきて、家に帰って見てみたら失敗した!
なんてのがあると嘆き悲しみたくなるもんだから、
常にミニ三脚付けて持ち歩いてんだよなぁ。
だから晴天の真昼で 1/1000 なんて時以外は手持ちで使うこと無いし、
間違いなく明るいときですら、構えずに撮るとかいうまるでコンデジみたいな(笑)撮り方すること皆無だもんだから、
やっぱ手ブレ補正には意味を感じ無いなぁ。
まぁ、俺の中だけのことだとは思うけどね。
電子水準器がほしい
今どきスマホにすらついてるんだから
デジカメのくせについてないのは完全に怠慢
シグマに限らずね
マクロは差ほど需要無いかなぁ
って思われてるかも
大判フォベオン発表とかあったら話題になるね
429 :
314:2012/12/28(金) 22:37:55.14 ID:fOb1FtWr0
レンズの性能が同等で、大きさが同じで、重さが2割増しまで、かつ値段が変わらないなら手ぶれ補正が付いても構わない。
今日、DP1とミニ三脚を買ってきたのだが、他にこれだけは買っとけってものある?
フードとかプロテクターとか買った方が良いのかな。
>>432 電子水準器ってなかったんですね。
上の写真の人みたいなホットシューに付ける水準器を探してみます。
434 :
314:2012/12/29(土) 01:45:47.93 ID:csBJjpE10
NDフィルタ
電子水準器なんか目障りなだけ
スペオタそういうの大好きだよな
現実の水平を取っても構図なんか完成しないよ
Foveonでフルサイズ化という噂があるが、本当に可能になったのかな?
歩留まりと実用的な処理時間の達成の問題。
windows 8 RT 搭載SPP lite 内臓
フルサイズフォベオン
大きさ6x6版
専用三脚付き
ペルチェ素子クーラーによる長時間露光おk
440 :
314:2012/12/29(土) 10:45:52.79 ID:csBJjpE10
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 11:39:49.31 ID:qUMb8dVO0
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 11:43:26.53 ID:PDYUHbf90
>>436 すぐれた平衡感覚をお持ちのようで、
すばらしいです、うらやましく尊敬いたします。
いや実際レベルとっても違和感出まくりで結局グリッド表示してフレーミングやりなおしとかザラにあるんだが
>>442 電子水準器、使ってるけどあんまり信用しないほうがいいよ。
自分の感覚の方が(実際に水平出てるかどうかはともかく)写真としてはうまく収まることも多い。
目安程度、ってことで。
電子水準器で測れない微細な傾き加減が構図の勝負どころ
最初から3分割グリッド表示させればいいのに、、、
個人的には本気で水平出す時は三脚だし、水準器はただのファッションになってる。
いかにもDPで等倍フヒヒ言ってそうなデブヲタだなw
こんな典型的なの本当にいるんだ…
いや、病気なんじゃないの?
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 02:07:21.40 ID:vcQnQbEG0
>>440 いいね!こういう作例こそこのレスに一番必要なもの。
ありがとう(^_^)
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 02:12:08.52 ID:vcQnQbEG0
>>431 AML-2クローズアップレンズ楽しいよ。
いきなり純正のクローズアップ買うよりサード製のクローズアップセットを買ってみて色々な距離を楽しむのもありかも
クローズアップレンズって歪曲酷いし、
シグマ純正のクローズアップレンズでもSPPで歪み補正できないじゃん
それならトリミングしたほうがずっと良いだろ。
純正クローズアップレンズの良さは歪曲の小ささ。
方眼紙でも写さない限り歪曲は気にならないだろう。
書かなくても分っていると思ったけど、
AML-2というのはDP2Mの専用アクセサリーです。
12万でAPS−H出して
今年
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 00:30:42.04 ID:Z7Ijmb5d0
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:48:50.54 ID:EBIr/aHh0
>>456 寄りの問題じゃないんだけど。被写界深度がめちゃくちゃ狭くなる。
よし、DPMの購入を占ってみよう。
ぴょん吉?ダメだこりゃ、変な気を起こすなということか。
そりゃいいんだけど、晒すなら
そんな定年後にカメラ買ったジジイでも撮らないド下手写真なんてやめたら?
>>466 倍率色収差が気になるのと、左の雲の描写がおかしくない?
一番明るい中心部がマゼンタ被りして、その周辺がシアン被りしている。
オリンパスのドラマチックトーンみたいのはもう辟易してる
こういう仕上げが流行ってるの?
デフォでコントラストが高いから、明暗差があるととっちらかる
流行ってるというか、DPmついては好みでシャープネス、コントラストを落とす必要がある
>>467 Foveonにまともな写りを期待しちゃダメだろw
正月だし、オムレツにアンコでも入れてみるか
今年は、UHS-Iに対応してな。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 22:26:31.77 ID:a7S4xvkM0
正月だし、オ○○○に○ンコでも入れてみるか。
オムレツにアンコwwwwwww
オチンチンにハンコ
雑煮にアンコ入れたり雑煮がぜんざいだか汁粉だかって地方はなんなの?
とflicker見てて思った。今年はもう少しメリル使おうと思いました。
オムレツにケチャップライスを入れると? オムライスだな。
じゃあ…
オムレツに焼きそばを入れると? そう、オムそばだ。
もう一ついくぞ。じゃあ……
オムレツにアンコを入れたら? 声に出して言ってみろ
オムライスをそばめしで
オムライスはケチャップライスよりもバターライスの方が美味しい
まめちしきな
ヤバイ、腹減ってきたw
チャーハンならできるぞ
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 12:18:08.47 ID:ADYqq1lL0
>>479 ほんとそーな。
パリッと薄く焼いた玉子で
バターでてろてろのチキンライスを巻く。
半熟玉子なんて邪道なのです。
喰ってるうちに冷めて気持ち悪くなるだけ。
ウナギは季節外れだからアナゴ食いたいな
え、鰻は冬が旬だろう
いや、ここまで冬が深まると、もう旬とは言えないだろ
>>479 ケチャップライスのがうまいだろ。香ばしく炒めたやつ。
卵はおれも半熟よりしっかり焼いたのがいい。
オッサンだからナポリタン的な昔からの味が好きなんだわ。
DP1merrill、ライトルームに対応さえしてくれたら最高になるのになあ。
旧フォビオンでもSPPとAdobeだとAdobeの方がダイナミックレンジ低くなったりイマイチで結局使わなかったな
>>488 そうなんだ。やっぱSPPか。。画像管理がやり辛くてしょうがないのだ。
iPhotoで選んで、RAWデータをライトルームで現像のルーチンが長かったからなあ。SPPだと、現像した奴以外は保存作業苦痛で消しちゃうことになるのが、何だが。
>>489 シグマだけじゃなくて他のメーカーも特許とかメーカー独自のノウハウに関わる部分はAdobeに公開しないから
純正ソフト以上の描写にはならないことが多い
画質重視でシグマ使ってんのにRAW現像ソフトで妥協する意味はないからSPP使ってる
画像管理は自分でフォルダー作ったり手作業でやりくりしてるな
>>490 へえ、公開しないんだ。
よく知ってるね。
自然な感じでシャープに仕上げるにはLRが手っ取り早い。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 04:38:28.87 ID:6513brlr0
sigumとキャノンニコンとの比較画像が沢山あるサイトとかないの
画像張って
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 04:41:41.26 ID:6513brlr0
まえさあ、コスプレ画像でシグマとキャノンの比較画像あったけどそれ晴れね以下?n
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 04:54:34.65 ID:7gon7bVMO
あとさ、ドイツだかのサイトでいつも同じ被写体で
カメラ毎にしゃしんとってるサイトどこだっけ。
おしえてアデランス
本当にフルサイズ出るのかな?
期待したいなあ。
フルサイズって、何に期待してるん?
レンズ交換式で明るい50mmが標準として使えるならともかく、
レンズ固定のDPで今更35mm判センサーと言ってもなあ。
9200万画素(実質3000万画素)で連写枚数半分で処理時間も値段も今の倍とか?
レンズはDP1F(仮)が28mm/F1.8でDP2F(仮)が50mm/F1.4とか?
>>502 無理して傾いたら、ワンマンの悪い見本と言われるだろうから思いとどまって欲しいもんだ。
そのデータ量じゃライブビューもままならないだろうし。
画素数はそのままに、高感度ノイズ軽減を図って欲しい。
SD1は大コケ、SD1mも全然売れないらしいしな
APS-Cクラスにしては壊滅的に高感度に弱いし
画素数増やした結果がドンガメじゃあなぁ
600万画素×3層の1800万画素程度ならTRUE2発でヌルヌルだったろうし
高感度を改善しつつ一定の引き延ばしにも十分耐えられたろうに
APS-Cですら異様に被写界深度が深くなる現像をデフォにして解像命にしてるフォビオンで、まさかフルサイズでボケ安さを狙うわけじゃあるまいし。
高感度なんてドットピッチ大きくしたところでクソみたいなもんだから、高感度化って線も無いかろ。
まぁ、ただの話題作りだろうなぁ。
話題にも上らなくなったところで、何を勘違いしたかホントに作っちゃって、SD1を超える完全なる失敗作を世に送って今度こそ自滅すると思われ。
画素数同じのままでフルにしたら、APS-Cの今とくらべて一画素あたりの面積は倍になるわけでしょ?
高感度もテレセンも、あと色分離もよくなりそうな気がするけど。あんまり変わらないの?
>>507 そんなに体力ある会社じゃないから無理しないで欲しいけどね。
まずはDPMに手ぶれ補正つけるとこから地道に。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:29:06.14 ID:7gon7bVMO
宣伝つーか2ちゃん工作しないとダメだろ、シグマ。
他社のシグマつぶしはすごいからな。
対抗しないと。
情報戦に負けたらダメだ。
>>509 日本人しか見ないうえに雰囲気悪いここより、TwitterやらFlickrのが御しやすい。
こんな所の評判なんか日本人の極一部の更に極一部しかみねーだろw
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:52:46.64 ID:7gon7bVMO
いや、みんな見てるよ。
そういうおまえが工作員だろ
513 :
843:2013/01/04(金) 18:05:33.99 ID:nrsDD4720
マツダのロータリー状態だな
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:06:17.21 ID:1r3RcbN/0
DP3m 90mm欲しい
>>507 一画素あたりの面積を倍にするのって結構大変だと思うよ。
やるとすれば今のセンサーと同じ材料からより大きく切り出す感じかと。
24x36mmだと多分1億画素超えるなw
1.07億位かw
3568万x3層。シグマが安泰ならいつかは出来るかもしれないけどさw
>>515 当面はDPシリーズのみの採用でSDは足引っ張るから後回し。
>>515 旧センサーの切り出し範囲を大きくすればいいんじゃない?
旧センサーをフルで切り出したら何画素くらいなんだろ?
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:59:53.50 ID:7gon7bVMO
何でズームにしないんだ?さすがに単商店のみはつらい。
ズームで画質おちるとは思えない。
確か旧センサーは1.7倍で画角を計算してたから、
面積は135版の1/2.89かな。
465万画素と同じピッチだと1344万画素かな。
俺はせめてメリルと同等の画素数にしてもらいたいとおもうけど。
さすがに個人商店は辛いな
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:34:57.44 ID:JHUGMk4p0
>>518 ズームは物理的に無理だよ。
DPのボディに、350ml缶みたいな筒が装着されるんだよ
流石にアホくさいな
ボディも筒型にして500ml缶サイズでどうよ
キャッチコピーは「自販機で買えるカメラ(世界初)」
>>521 フォビオン的に、明るくて手ぶれ補正付いたズームが欲しい所だし、
コンパクトには収まらないわな。
>>517 旧センサーってまだ作れるんだろうかね?
中の人に聞かないとわからないけどSDもDPもMerrillになったってことは
旧センサー作る設備はもう無いんじゃない?
作れたとしても、マイクロレンズが云々とかMerrillで改善された点は新たに盛り込まねばならないわけで。
難しいんじゃないかなぁ?
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:34:05.88 ID:IFohtsjiO
で、売れてるの?シグマは
それを売るなんてとんでもない
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:22:26.07 ID:HNRC1oef0
DP1M使ってるけど画素数多すぎ。
フルサイズ作ったら風景専用になりそう。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:32:26.55 ID:HNRC1oef0
>>528 周辺厳しいって、そんな手前にピント合わせた写真で言われても。
ちゃんと遠景を撮りなさいよ。
ピント位置は手前の子ども2人のようだが
それにしても右が片ボケしてるように見えるな
>>530 右の子供にもしっかりピント合ってると思うけどな?
画面右下の岩肌は、単に子供より近いくてピント合ってないだけでしょ。
>>531 いやいや。右下の岩肌にもピント合ってる。
その向こうの丸い岩が若干アウトフォーカス。
右の子が握ってる鉄棒はしっかりピント合ってる。
50mmマクロのDP3Mが発表されるってマジか!
>>534 ありがと
この端末だとレベルが低くてアドレス貼れなかった
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:31:22.10 ID:2bXl6kCEO
シグマは、とりあえずコンバータで望遠、広角造れよ。
それならズームより簡単だろ。
何で2をズームにしない?
焦点距離違いで三種類か
これに味をしめてDP1〜9なんて事に…
やっぱズームレンズや交換式だとあの画質には出来ないんかね
>>537 一体型のズームで倍率3倍までならあるいは。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:43:25.08 ID:FgvbDXbr0
APSで50mmの単焦点ってクッソ使いづらそうだな・・・・
せめて40mmにならんかったもんかなあ・・・
換算75mmは不便だわ
>>540 マクロだからいいんじゃない?
30mmがf2だったらよかったなあと今更思う。
カメラが小さいんだし、ボディ3つに三脚入れても負担じゃないだろ?という
割り切りが必要だな
DP3がとうとう出ると聞いて久しぶりにスレに来ました。マクロかぁ
ついでにDP2M更新したりしないかな、MFTですら持ち歩くのが億劫になってきた
544 :
528:2013/01/07(月) 21:01:35.18 ID:ab3wPzGs0
>>529〜531
どうもです。
データもう消えたようですが右端のビル見ると色収差出てるので、周辺に関しては
ある程度判断できるかと思います。
DP3はワーキングディスタンス考えると焦点距離長い方が有利かと。
>>528 富士登山か
これならこの季節でも安全だね
546 :
528:2013/01/07(月) 21:28:54.10 ID:ab3wPzGs0
DP3は桜の季節に間に合うように3月までに発売だと思うけど
いくら小さく軽いとはいえ3台を持って出掛けるのは使い勝手が悪いな…
という訳で次に期待するのはこのセンサーを使ったミラーレスだね
>>547 シグマがミラーレスに参入するとして、画角やフランジバックは他のミラーレス機と近づけたいだろうし、
となると…
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 21:52:52.45 ID:2bXl6kCEO
>>538 多分ズームにするとレンズ口径が小さくなり
光を取り入れにくくなるから
暗いときノイズが増えるんだろ。
だから、ズームじゃなくてコンバータレンズをオプションに付ければいいのに
それをやらないのは意味不明。
>>549 クローズアップも付けたから期待したけどねー。
3を出したことで理由がわかったわけだけどさ。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 23:27:54.23 ID:2bXl6kCEO
>>551 別にいいじゃん。
一眼に比べたら小さいだろバーカ
オリのテレコンはF値下がらず画質ほとんど落ちないからな
光学系はそのままXZシリーズに使えるようにしたんだから贅沢な製品だぜ↑は
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 23:48:53.57 ID:Up6TPcEU0
50mm F2.8 MACROか〜、どんなレンズに仕上げてるのか楽しみ
30mmで周辺まで鬼解像だもの、50mmならもう開放だろうが何だろうがCGみたくなるんじゃね?
レンズ通した画像じゃなくて、ドット単位で丁寧に描いた絵画みたくなるの。
DP2M持ちでも惹かれるが、さすがにちょっとなw これ以上言われてもなw
換算75mmのマクロでどんな写真が撮れるかは楽しみだけど手振れせずに撮れる気がしないw
何で手振れつけないんだろ
コスト?
>>558 かなりでかくなる
電池がマジでヤバイ
という理由でつけないと予想
>>559 しかしコスト削減でボディは設計変えたくない。
屋内だとキツイだろうねー。
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 01:21:26.00 ID:fe82RPB4O
>>558 シグマの技術的にはレンズに付けるんだろうけど、単焦点の広角だと効果薄いし画質も悪くなるから必要ないと判断されたのだろう
それで今度出る中望遠も、設計を変えるのが大変だから付けないと
いっそGXRみたいなユニット交換式出してくれた方が同時複数台運用できていいんだけど
換算75mmで寄れるなら花撮りかなぁ
まあ中望遠マクロあっていいよ。
超広角も出れば盤石。全部買ったって、フルサイズのレンズキット程度の値段。
超広角・広角・標準・中望遠・マクロ+高画質でね。
>>563 計画としてはあったかもねー。
あれはあれでスペースなくて設計大変そうだけど。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 03:29:54.76 ID:fe82RPB4O
いくらなんでも画角別にボディーを二つも三つもかうなんてバカらしい。
キチガイかシグマ開発は?
テレコンつけりゃいいじゃん。
接写なら接写レンズ造るとか。
コレじゃ売れないだろ。頭狂ってる。
奥行きが80.6って…随分と肉厚になってしまった。
50mmのDP3Mか。
自分としては15mmくらいのDP0Mが欲しかったなあ。
さすがにレンズ毎に機種出されると白けてくるな、アホらしい。
素直にミラーレスにしとけば良かったんだろうよ
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 07:29:33.34 ID:fe82RPB4O
シグマ開発にスパイがいるんだろ。
どうもおかしい。こんな嘆賞店をたくさん出すなんて狂ってる。
どうせなら50-500mmレンズ搭載のDP BIGMAとか・・
50マクロ望んでた奴結構いたのに情報出た途端買わない理由探しかよ。
OSよりも画質優先はSDでは望めないからこれは買うしかない。
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 08:02:02.26 ID:5vaazAVr0
ちっといいなあと思うけど
まあ2Mがあるからいいや。
どれか一台と言われれば、
どうしても標準域欲しいしなあ。
買いたくなるような魅力的な作例がくるといいんだけどね
俺は逆だわ、標準域はレフ機がいい
1mあるから3mを追加って感じ
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 08:29:38.91 ID:fe82RPB4O
標準出てないのか?
フルサイスで肉眼と同じ画角の標準は五十ミリだから
このサイズなら40ミリ位が標準で一番だろ?
2M持っているからこれだけでいいやって気分になるけれど
1Mしか持ってないと3Mも魅力的に感じるのは分かる気がする
暗めで手ブレ補正なしの中望遠マクロに7・8万と考えると、
3Mはさすがに売れん気が…
等倍マクロの50mm(33mm)くらいの方が、
2台持ちで不人気な1Mの売り上げにも貢献しそう
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 08:47:59.64 ID:fe82RPB4O
>>579 それだと歪むだろ。肉眼に近い標準レンズじゃないと。
それにトリミングじゃ画質落ちるし
それならフォベオン選ぶ意味がない。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 08:52:19.98 ID:fe82RPB4O
>>579 それだと歪むだろ。肉眼に近い標準レンズじゃないと。
それにトリミングじゃ画質落ちるし
それならフォベオン選ぶ意味がない。
1,2mを発売日前に予約買いした俺ももう要らねえ
つか、シグマはとっととSPPを見切れ
無理に2.8にして残念だったDP1mのように、寄れるだけのナンチャッテマクロを無理に搭載してそうで心配だ。
ただの50/2.8を堂々と出せばいいのに。
ふー、そこまで欲しくなるような物でなくて良かった。
というか旧DPのサイズまでトリミングすれば1Mだけでもズームみたいなもんだし全然困らない。
でも安くなったらいつか買うとは思う。
もうユニット交換式でいいじゃないさ…
DP3M正式発表きたね!
顔優先AFとかどうしたんだ、シグマなのに
ポートレート専用ボディにしてくれってことか
もう面倒くさいから脱着式に変えてほしい
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 16:39:53.14 ID:fcxPNOTS0
>>589 いまどき、中望遠でポートレートって古くね?
ママのポートレートレンズとかいって売ってる中望遠もあるんだし
古かろうが売りになればいいんじゃね
毛穴やニキビ痕を超解像で写しこまれてもなって気はするがw
それが現実
>>591 広角気味から望遠まで一周して、
もう何ミリでもいいじゃんって気はするけど。
ミラーレスはシグマにはハードルが高かろう
ただDPMで経験積んで、次はレンズ交換できるようになるんじゃないかな
このレンズもミラーレス版出すんだろうね
>>598 Eマウント参入するほうがお金かからないだろうねー。
部品も安く調達できるみたいだし。
>>595 いやポートレードだけでなく花の接写撮りにも最適だと思うが?
もちろん植物の花で人間の○○では無いぞw
とりあえず発売当初 \10万以上は確実か?
>>558 なんでわざわざ手振れ
付けるんだ?
無い方が良いだろう。
DP〜で200mmとか400mmとかも出てくるのか?
>>605 手振れじゃなくて手振れ補正だろ って突っ込みじゃないかと
手ぶれは自前ので十分だわw
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:24:32.15 ID:fe82RPB4O
>>577 俺も40mm(換算60mm)がガチで欲しかったわ
1番好きな画角だし
白黒とか顔認識とかアップデートで1M2Mもいけそうな気するけどどうだろう
このモノクロームモードを搭載した「SIGMA Photo Pro 5.5 Windows版」及び「SIGMA Photo Pro 5.5 Macintosh版」は、2月に公開予定です。
だとさ。
俺のDP1 merrillで早くモノクロモード試したいな。
>>612 本体のモノクロ撮影も対応できるならしてほしいね
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:31:12.67 ID:kUyuUYue0
マクロで撮って、等倍で見ると昆虫の複眼とかも見れるのかなあ?
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:58:38.10 ID:fe82RPB4O
おれは70mmくらいがいちばん好きなんだけど、
APS-CのF2.8じゃあまり意味ない。
フル用の75/1.4出しとくれ。
SPPのモノクローム・モードってなにげに欲しい機能いれてきたなあ。
高感度でも現像時モノクロにしてノイズ低減できると、使う場面増えそう。
俺も換算55〜60mmくらいが良かったな
換算80mmのマクロは流石に許容範囲外だわ
>>620 換算75だよ。
それに55じゃDP2Mと近すぎるだろ
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:08:04.65 ID:rx1lXuvb0
中望遠まで来ちゃったら、もうコンパクトカメラのスタイルじゃ
手ブレ補正なしで止まらないだろ
DPのコンセプトが壊れてる
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:32:15.62 ID:30MNSONf0
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 00:37:18.86 ID:30MNSONf0
DP2mで母親撮ってそのシワの多さ、シミの多さに涙が出たんだけど。
っていうか、人物ってスタジオで撮るんじゃなければ高感度必須だと思うんだけどなー。
DPMで人物を撮るのはけっこうたいへん。
維持でもメリルセンサーの優位性を示したいのか、
あるいはこの先数年同じセンサーでいくからこそのラインナップ拡充なのか
むしろ換算15mmとかのDPの方が面白くて使いでがある
DP2メリルS 発売はいつ頃かな?
DP2S買って一週間後にDP2X発売っていう憂き目にあったから、怖くて手が出せないわ。
>>625 本来以上にシミが出る気はする。
ポートレートならきちんとメイクしてライティングしないと辛いだろうなあって、
シミだらけに写った知人の顔見ながら散々思った。
Merrillで人を撮ろうとは思わない
>>629 現像で戻せるギリギリまで飛ばせばまだ何とか
しわしわのおっさんをモノクロで写すには最適
>628
フォビオンがフィルムに近いと言う逆説だね
フィルムの頃もメイク必須、ライティング重要
>>632 いや、写ルンですのが普通に綺麗に撮れた気がするのでそれ以上に向いてない。
年の離れた妹が、冬休みのバイト代足してDP2M買ってきた。
昔から馬鹿だ馬鹿だと思ってたけど、本当に馬鹿だわw
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 05:01:46.34 ID:dlggzHXYO
兎に角肉眼と同じ視野角をまず造れ
子供の綺麗な肌でも綺麗に写らない、肌が実物以上にチリチリするんだよな
偽解像って言ってた奴がいたけれど本当にそうかもしれんなと思った
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 05:13:25.37 ID:dlggzHXYO
やはりAPSは四十ミリが標準レンズだね。 ★換算法
APSの焦点距離に1.25をかけると35mmの焦点距離が出ます。
例:APSで28ミリの時、28×1.25=35mmとなる
逆に、35mmの焦点距離を APSに換算する時には0.8をかけてやります。
例:35mmで50mmの時、50×0.8=40mm
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 05:24:52.44 ID:PEmrqZMX0
>>634 それは良い馬鹿、大事にしてあげてください。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 05:25:47.22 ID:PEmrqZMX0
>>636 解像力が目の能力を超えてっからじゃね?
知らんけどw
>>639 肉眼では見えない細部まで解像してるってことか、むむ!
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 07:26:26.43 ID:dlggzHXYO
まあニコンキヤノン8のベイヤー(笑)とかじゃ
永遠にシグマのフォベオンには勝てない。
ベイヤーは塗り絵だからな(笑)
ベイヤーだとかを気にしてるヲタに限ってロクな写真撮れないんだよなぁ
プロの何割がSD使って仕事してると思ってんだか
こういうヲタが出しゃばるからDPもダメになったんだろうな
ニュートラルでシャープネス-2コントラスト-1FillLight-0.1
NR最低ですくなくともハイライト側はざらざらと斑にならないよう露出はISO100で+0.3〜+1.0で撮る。
これで自然に写る。
人が不自然なのはSPPのせい。
>>642 「プロ」が何使ってるか気にしてるお前の様な奴もロクな写真は撮れないだろうな。
それと、DPをダメにしたい理由でもあるのか?ID単発君。
>>623 本気でDP使っている人って大抵三脚持ち運んでないか
この小さなボディで一眼レフを凌駕するこの画質!三脚と一緒でも軽い軽い!
というコンセプトではないかと・・・w
せめてISO1600くらいまで使える高感度が欲しいねえ
どっちかと言えばAdobeが(ごく一部のユーザのために)やる気がないだけじゃ
SIGMAから見たら土下座して対応してもらっても、得することはほとんど無いよね
>>648 Nick Devlinってただの写真家だけでなくAdobeと精通しているのかなって疑問だったけれど動画見て理解した
"I'm told LR support will be coming soon. Adobe is working on it, but it's tricky and it's not a big priority."
Adobeさんやる気出して下さいオナシャス
頼む、土下座してくれ
ユーザーは待ち望んでるんだから
旧DP1がLR使えるんで楽だけど、今の1m、2mはシャープ落としてサッサとTIFFにしてるだけだわ
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:12:54.29 ID:dlggzHXYO
>>646 三脚に勝るぶれ防止は無い。まあベイヤー使いにはわからんな(笑)
>>646 夜景でもないのに三脚とか言い出す奴はただの画質オタ。
>>334のようにお散歩カメラとして楽しむべき。
>>652 APS-Cというか今のシグマは1.5倍だぞ
つか、嵐かこいつ
>>633 写ルンですがきれいなのはdpサービスのおかげだと思う
フィルムスキャンしたら補正が大変だった記憶がある
何で他のカメラにはどれも手ブレが付いてるのに
シグマのには付いてないんですか?
ケーブルレリーズかリモコン欲しいなあ。
いちいちセルフタイマーてのもアレだし75mmとなると鉄道とかにも良さげだし。
>>656 手振れがついてるカメラがあるんですか?
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:32:08.01 ID:HnroRjWU0
DP2Mは究極のお散歩カメラ、それ以上でもそれ以下でもねーな。
ガチ撮りのときは5D2だし。普段はiPhone5で十分。
昔は散歩の時に5D2持ち出したりしてたけど、重いしでかくて・・・・
DP2Mが発表された時は、ああ、とうとう待ち望んでいたものが!って思ったよ。
今は一番稼働率高い。最高に楽しいカメラだよね。
RX1が発表になった時は、ちっと羨ましいなあ、とは思ったけど、
まあ、あの値段だからねえw それに、写りはこっちのが好きだし。
いや、DP2M、動画がもう少し強ければなあと。そんだけね。
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:33:53.29 ID:HnroRjWU0
>>655 俺はOM-1から5D2に切り替えて
今まで自分が如何にテキトーに撮ってたかわかったよw
サービスの皆さんありがとうございましたって感じw
>>657 早くM用のアダプタ欲しいよな。
リチャードお願いします!!
Appleの中の人がシグマ使い始めて、
Apertureでraw現像出来ないのが不便だから、
扱う様に社内のネットワークで要望出すってTwitterで言ってたな
AdobeもAppleも頑張ってほしい
>>661 というか75mmとか出すならいいかげん公式でリリースして欲しい…
>>662 お、マジで? Aperture使いとして嬉しい限り。
木田康夫氏の周りはmerrill愛に溢れている人が多いしΣCEOともやり取りしている事あるから期待
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 13:42:40.12 ID:30MNSONf0
>>661 いまどきケーブルレリーズっておかしくないか?
>>665 DPMにケーブル以外の選択肢があるなら教えて欲しい。
テブレ補正に慣れきった奴がDP使ったら
へたくそ加減がわかるよ
100均で買った三脚でもお散歩程度なら十分使えるからやっぱりこのサイズで良かったと改めて思う
DP3は別スレ?
まだ実物無いじゃん
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 21:07:19.27 ID:30MNSONf0
>>666 現状はそうだけどファームウェアのアップデートでどうにかならんもんかなーと思って。
USBケーブルと信号をやり取りするのってそんなに難しいことかな??
>>667 手振れ補正の価値が分からん奴は懐古爺かテスト撮影家かいつでもどこでも三脚爺な奴ら。
じじいは手振れ補正あったほうがいいなスマンw
コンパクトカメラからファインダーが無くなって三点支持ができなくなった時点で
手ブレ補正は必要な物なんだよ
逆に一眼レフは三点支持+安定性の高い重さ&形状で手ブレ補正は必須ではない
>>673 ホスト機能はないんじゃないのかな
dpはデバイス側なのでそこにさらにbtや赤外線デバイスを繋げるのは難しいのではと想像します
>>654 いつもベイヤーとか言ってる人は焦点距離換算もできないとかネタにもほどがある
アル中は飲めば止る?
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:02:36.14 ID:dlggzHXYO
>>668 手ぶれさすようならシグマ買う意味は無い。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:04:38.40 ID:dlggzHXYO
ファインダー付けろよクソ開発
キチガイでした
脱着式のEVF付けられるようにしてほしいな
エプソンの144万画素使えばいいのに
SONYのEVF付けられればいいな
単にNEX5NとDP2Mを合わせて使ってるから使えるようになったら迷わず買えるってだけなんだがw
>>684 ライブビューと同じ低画質にしかならないならEVF要らないかなあ
書き込み速度が激遅だから、しっかり構図を考えてから、とるようになりました。
>>634 妹さんは、カメラ初心者なのかな。
それならなんでDP2Mを買ったんだろ?
高いし、デザインがいいわけでもないのに。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:51:13.84 ID:L2LsY7U00
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 04:56:56.02 ID:lkrv9SUjO
望遠なら何でテレコン付けるとかにしねえの?
多分すぐズーム付きかテレコンを発売するよ。
望遠だすのはある意味釣りだろう。
ズームが出ればそちらになびくし。
つまりシグマ信者に金使わせたい。
最初からズーム出したらそれ買った奴はなかなか買い換えないし。
まあマーケティングの基礎だからどんな 分野の製品でも
いいところは小出しにするが。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 09:27:55.87 ID:m/DSlgwY0
そろそろiPadで直接X3Fファイルをブラウズ出来るビューアーとか作ってくれんかな。
ニッチ過ぎるwww
でもiPadやNexus10で観たい気持ちは分かる
欲しけりゃ作れよ。
iPadでピントチェック出来れば出先でのraw整理が捗るな。
ホスイかも。
>>691 ズームやテレコンなんていらねえ、今の28mmでもレンズに不満なのに
>>691 その辺のフォローはミラーレス需要に対してとっておくのでは?
DPは単体で使うニーズを想定してると・・・
3台持ちすればそれなりに
DP3まで出るのか・・・
正直こういう商売って成立するのかな?
いくらDPM好きでもなかなか3台買う奴はいないだろうし
かといって、持ってない奴がどれか1台だけって選択肢が幸せの提供なのかね
普通に1〜3のレンズをユニット交換したり出来れば凄いものが出来ただろうに
ボディつきレンズだと思え
少し前から主に物欲と撮影スタイルへの憧れでRX1を考えていたけど
同じ値段出すならDP1〜3揃えるというのもアリか…
D800持ってるのでRX1よりも写りのキャラが明確に違いそうなDPに俄然興味が出てきた
下手糞なんで保険的な意味でDP1だけパスしてRX100にしておくとか
とりあえずお金ためておこう
>>698 DP1 Merrilが全然売れなくてセンサーが余っているから
DP3 Merrilでセンサー裁いた方が儲かるという商売
>>698 DPが好きなら首から3つ下げるでしょ
ライカの時代なんてレンズ交換できるのにそうやって使い分けてたんだぜw
DP1Mが売れてないのは確かだけど、
量産効果で利益出すのに、SD1より梃子入れしやすいDPで、ってことだな
マクロが1/2倍にもならない50mmF2.8のレンズなんてやっすい値段で作れるし
多少ボケる2Mがこの値段でバンバン売れたから、3Mはかなり利益を見込んでそう
ボディもほとんど流用っぽいしな
DP3mか・・・
・・・ん?TRUE2の記載が無い
ゴクリッ・・・キタのか?ついにキタのか?
おれが本気出す時が!
さすがDP2Merrillだぜ
某所十日戎で福娘の鼻毛バッチリ写ってしもた・・・
DP1mはWBが糞って田中先生が言ってたからスルーしてる
WBが糞っつたんじゃなくて、2mと違いすぎてクソってたわけで
DP1 mは、後に名機として讃えられる。
このカメラは是非所有して、苦しんで自分の使い方をモノにして欲しい。きっとぽろっと鱗が落ちる様に素晴らしさがわかる。
数ヶ月使って分かるような単純なカメラでは無いのだ。
噺家に例えるなら、50代で売れた三遊亭圓生かな。
発売から数ヶ月しか経ってないのに素晴らしさが分かった御仁がいると聞いて
Foveonは広角でこそあの解像感が生きると思うけど。
DP2Mの画角で解像してても微妙だな。
>>711 撮り方工夫しないと面白くもなんともない、解像度だけ立派な写真量産しちゃうから、2Mは確かにそうね。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:24:29.51 ID:nnMMvMMi0
>>711 その理屈は正直全く意味がわからないんだがw
ヘタクソがカメラのせいにするスレ?
DP1mどの辺が良くないの?
2x持ってるからメリルは1m買おうと思ってたんだけど
>>715 DP1 MerrillとDP2 Merrillとの違いは内蔵レンズが異なるだけで“基本的には”まったく同じ。
ところが、まったく同じ、はずの双子兄弟機種の色調が微妙に違っているために、
両機種を同時に使うとかなり戸惑ってしまう。色調が異なるのはマズい。
まずAWBが、とくに今度のDP1 Merrillのほうがよろしくない。
DP2 Merrillでグリーンかぶりがするという意見に対して、シグマはそれを改善しようとして
AWBのアルゴリズムをいじったようで、その悪影響がでている。
とにかく、DP2 MerrillのAWBとは大違い。
では、AWBではなくプリセットホワイトバランスで撮れば
DP1 MerrillもDP2 Merrillも同じ色調に仕上がるかと言えば、うーんこれが微妙に違うのだ。
DP2 Merrillの色調のほうがずっと良い。
とにかく、まずはDP1 MerrillのAWBを修正したのち、
おいおいでいいから両機種の色調をできるだけ合わせるようにしてほしい。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/712/
AWBは使わないからどうでもいい
DP1mの問題はマジックアワー前後だな
中途半端に暗いとガサガサになる
昼間か長時間露光した夜間か
maroのクリスマスパーティーでも見てくれば分かる。
ある意味メリルへの踏み絵だよ
>>717 DP1mとDP2mで色調が微妙に違う原因って
テレセントリック性の違いから来てるってことはない?
DP2mよりも広角レンズのDP1mの方が光学設計的にキツくて
後段での周辺部の色調補正に相対的に無理が出てくるとか?
DP1,s,xでも色が違うんだから
違うカメラなんだから同じ色である必要は全くないわ
とはいえ、実際持ってるとWB調整すると
ホイールからはみ出すぐらいでむかつくw
>>721 テレセンもそうなんだけど、
フォビオンのRGBデータがいかに不安定(不完全)かってことだよね
>同社では、広角域をDP1 Merrill、標準域をDP2 Merrill、中望遠域およびマクロをDP3 Merrillで撮影するという使い分けも提案している。
私は同社へアニメのボトムズに新製品のヒントが隠されていると提案している
むせる
>>719 価格.comで誰か敢えて夜景を三脚で撮っていたけど(ISO100)、素晴らしい写真だったけど。
腕の問題じゃないの?
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 10:44:17.20 ID:iGzkoVQa0
>>711 俺はむしろ広角だとFoveonの特性が活きる被写体に乏しいと感じてる。
初代DP1が出た時、空や雲が絶賛されたけど、
逆に広角でFoveonが活きる被写体が空か雲ぐらいしか無くて、
田舎暮らしとか、しょっちゅう地方に遠征に行ける人ならともかく、
街中でDP1の必然性ってほとんど無くて、DP2に取って代わられたって感じ。
流行り廃りもあるだろうけど、s世代ぐらいから既にDP1よりもDP2の方がよく使われてたように思うし。
生活圏で日常的に使うには、中望遠やマクロで切り取る方が、街中の空気感や色味をFoveonらしく活かせると思う。
>>732 半端な田舎に住んでると28mmってのは撮る物少ないが、
街に出ると広角の楽しさを感じるぜ
広角は「フレームを決めたら一歩前へ」だ
ボケてりゃいい写真だって感じる素人も多いから
暗いDP1は敬遠されてたけど、旧型は28mmも悪くないと思う
DP1メリルはレンズが追い付いてないのか、背景が潰れることあるみたいだけど
広い所では望遠、狭い所では広角ってのは割と基本だからな。
オートサロンに行ってDP2Mで撮影しようかと思ってるんだけど、会場内の照明だと厳しいかな?
狙ってるのはキャンギャルじゃなくて車ね。
>>737 >オートサロンに行ってDP2Mで撮影しようかと思ってるんだけど、会場内の照明だと厳しいかな?
自宅の室内でミニカーとか撮って試してみれば良い。
証明は明るいスタンド。
盗まれた過去を探し続けて
/  ̄ ̄ ̄ `゙゙゙''''ヽ、
/ ___ ) iヽ.,
,′''"/;;;;`:::''''ー- ...,,,,_, '_ _,ノ\\
! / |;;;;;;;;;;: : ', /゙゙゙゙゙''''ー-,,.
/ ′|;;;;;;;;;;´~´ ̄゛ヾヽ /'' ∨i ,' ゙゙''''ー-,,,,..
/ l;;;;;;;;_ \ヾ l ! , ,√`ヽ| ヽ ヽl >-
{ i|;;;∠'二三气==-ノリ ノ/,≠壬 |ソ _ i \ | SDに・・・SDにツァイスが!SDにツァイスが付いたなら!
, -< } /ノノ ノ;;;; 彳´ (○ノ冫`ヽ;;;人( (O冫 il 厂 χ´゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙̄''''〆´´ヽ | SDにツァイスが付いたならぁぁぁ!!
`ヽ/::::: \ ( イ;;;;;;;;;;ゞ,,..ー彳/' |`ヽ <^ i | | ) |
:::::::\::::::::. ヽ―-、 ,_ヽ i {;;;;;;;;;;;;:::: , ' ′/ i´ ゙i,ノ ヾ|しイ | ヽ |
::::!/:::::>_:::::::::::::::::::::// _个| !;;;;;;,;;; `ー''゙ーr " { ,i ト > ‐ーーーーーーー- |
:,/::/ ::::ヽ ー ー"//λ| | し/i;;; `ヽl′ ∨ / l `ヽ ,' |
,/ :::::::::l_ | l ^l弋_,ノ;;; -'''"〜'' 、,_ ヽ | 入 | | |
:::::/ :`ヽ ヽー-、.:;;:;;:;; ,/''"´`゙゙'''''" 冫 }  ̄ >′ ーーー--っ | | |
:::::/ .:::::::l `ー-、.)|;;;; / _,,..-‐'"´``゙''゙ ,' / ! |
>>737 手持ちは全然無理。
つかDPはモーターショー系に最も向いてないカメラだろ
どうしてもDP使いたいなら
なにか構造物に押し付けて撮るとか工夫がいる
>>743 お、ここにいいクッションが。
おっぱいだああああ!
解像度は高いけど色おかしくない?このカメラ
>>745 色なんておまけ。
嫌なら後で手動で補正する。
そうか、色ってオマケだったのか
>>737 DP1M持って突入してきたよ
照明の強いブースならDPMでも撮れたけど、
満遍なく撮りたいなら別のカメラも持っていくべきだと思う
今帰ってきて確認中だけど、打率はかなり低いね
てか、あの人混みだと2Mの画角は厳しくないかな?
>>743 >>748 やっぱ厳しいですか。
でも基本は一眼で撮影して、より高画質で残したい場面でメリルを想定してたので、一応はDP2Mも持っていくことにします。
個人的には車とか撮影するのにはDP2Mの画角がドンピシャだと感じるので、撮影の際は人の切れ目ができるタイミングを狙おうかと。
自分でブレないシャッタースピード体感しとけよ...
>>726 コダックに訴えられ・・・・えっ、潰れた?
権利は今どこが・・・?
//bbs.kakaku.com/bbs/00501010933/
//bbs.kakaku.com/bbs/00501011075/
?
レンズじゃなくセンサーの位置が動けば訴えられないのでは
>>748 どんな映り?
ISO上げないとSS稼げなくてノイズまみれになってしまうのかな
今日、10時から神田明神にて恒例の寒中禊が行われますよ
男女が白装束で冷水を浴びます。
違う画角のレンズを付けて3機種も出すなら
dpベースのミラーレスとレンズ3種出した方がいいと思うのは
素人考えなんですねそうですね
普通のメーカーならそう考えるけど、シグマは規模が小さいからな
DPをミラーレスにして間違って良くなっちゃったらSDの立場は
>>757 分離できるようにしたらそれだけでマウント部分の強度や電子接点、
埃の問題なんかが出てくるじゃないか
それに一体型だからこそ3倍センサーを売れr(ry
田勢寝てるよね?w
>>757 デジタル専用設計、光学系の徹底的な最適化、とか追求すると
レンズ交換式って仕組み自体が邪魔なんじゃないかな。
もちろん、他社ミラーレス機のレンズも商品化しているわけだから
レンズ交換式DPは簡単に作れるだろうし、欲しいけどね。
>>757 レンズとセンサユニットが一体化してこそのDPクオリティだと聞く。
高画素化の影響でフォビオンセンサーがより暴れ馬になって
結果的にセンサーとレンズの最適化が以前より必要になったってだけ
>>764 そんな謳い文句を鵜呑みにしてるとか、ニコン信者様流石だよ
そんな技術を投入してるD800EやD600の画がアレとか
全然努力の甲斐が無いね
いちいち構うから
SPPでrawから16bit-TIFFに変換してるんだけど、
出来たTIFFファイルが他社製の画像ビュワ(ACDSee pro)で表示できないんだけど
どうやったら良いんだろうか?知ってる人いませんか?
LRとフォトショではちゃんと表示出来る。試しにLRとフォトショで現像したTIFFファイルを
弄って再度TIFFで保存したんだけど、やっぱ表示できない。
>>769 もう自分で答え出してるじゃん、ACDSeeのバグだろ
ここはスレチ
ACDSeeサポートに訊くか該当フォーラムでも覗いて見れば?
フォビオンでコンパクトミラーレスは厳しそうだな。
レンズ小さくできなくなりそう。
>>769 16bit tiffに対応してないとかないの?
>>769 SPPが出力するTIFFの色空間フォーマットを sRGB にしてごらん
それから無圧縮を選択。
774 :
528:2013/01/12(土) 19:15:37.98 ID:o53quXrH0
>>774 何度もAF仕切り直したり、無駄に背面液晶つけっぱにしてたりすると、そんなもんでしょ。
暗部が締まってて、なんだかケーキ屋さんというより寿司宅配の「銀のさら」のチラシを思い浮かべたw
776 :
769:2013/01/12(土) 19:55:04.54 ID:agLrmfnD0
>>770 Acdseeの方も覗いてるんだけどね。レイヤ付TIFFが云々ってのはあった。これかも。
>>772-773 一応、EOSも持ってるのでLRで16bit-TIFFの出力は問題ないんですよね。
出力設定もsRGBの無圧縮です。
で、さっき、バッチ処理したら、最初の1枚だけ表示されました。2枚目からは一緒。
Acdseeのバグが濃厚みたいだけど、なんか解せん。
ま、もうちょっとがんばってみます。ありがとう。
レンズボディ一体型よりも交換式の方がハードルが高いのは間違いない
それでも今年末か来年の前半にはミラーレス出すんじゃないかな
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:13:43.18 ID:+CnbgzXm0
>>677 そうなのか。。。レリーズなんて1000円で売ってるからつけるの簡単なのにと思ってしまいました。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:16:33.63 ID:I8oa/b2Q0
>>774 節約すれば倍ぐらい撮れるけど
意識しないでそのぐらいなら
常にその程度と考えた方がいいです。
俺は常に予備を携帯、ちっと長くなりそうなら
最大3本の予備を忍ばせてます。
安いし小さいし、負担にはならんですね。
俺もサムネで寿司かと思ったw
ケーキは綺麗で見てるとわくわくしますね・・・!
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:08:48.02 ID:o53quXrH0
>>775 >>779 LCDつけっぱなので、やっぱりこれで正常ですか。
一応予備電池はひとつ買ったのですが追加必要ですね。
DPMはシズル感の表現得意なのでスィーツ撮ってて楽しいですわ。
レンズ飛び出てて厚みあるんだし、
右側をグリップ部にして
電池を倍入るようにしてほしいものだ
>>774 シグマが何故、電池を2個標準添付品にしたか考えてみようw
ま、それも含めてオレはTrue3待ちなんだがな
>>781 無印からカスタムグリップが出回ってるのに
でかくなったメリルで、3にすらグリップないのはイミフとしか
あの滑り止めのツブツブは社長のアイデアで
開発も駄目じゃんと思いつつ文句言えないとかだったりしてw
社長的に結構お気に入りのデザインなんだろ、弁当箱デザイン
俺も結構好きだし友達にもかっこいいって言われる
でもあのちっちゃいバッテリーはないわ
デザインが気に入って買った俺みたいなのもいるし
初代DP1から続いてるから今更変える気はないんだろう
もうSIGMA DPのカタチになっちゃったからね
>>782 True3 機が発表されて、付属電池が4つになるフラグktkr
来月発表のDP3Mが3月位までに手に入るなら、テレセンの関係で
周辺減光による色かぶりの問題は、ほぼ解消されてそうだから
DP1Mはスルーした事だしネタで買ってみようと思う
でもDP3MだとDP2Mとの使い分けが難しそうだな
790 :
748:2013/01/13(日) 05:34:49.86 ID:3kMpQ9bv0
>>754 遅レスですが、こんな感じです(いずれも抽出JPEG、規制ひっかかったんでhttp〜抜いてます)
fox.jeez.jp/src/Fox_5601.jpg
fox.jeez.jp/src/Fox_5602.jpg
fox.jeez.jp/src/Fox_5603.jpg
fox.jeez.jp/src/Fox_5604.jpg
TS030はそれなりに写ってるけどアウディは暗部がノイジー
スピードライト持ってないんで、キャンギャルの2枚は周辺のライティングの差がそのまま画質の差になってるって感じです
きちんと使いこなせればもっと違う結果になるんでしょうが、少しでも参考になれば幸いです
やっぱ光量足りないとRX100に負けるなぁ
メリルSでは画素数落としてでも受光感度上げてほしいわ
Foveonって原理的に高感度性能上げるのは難しいの?
手ブレ補正さえ付けれないメーカーに何言ってんだ!
無理に使う必要ない
ISO1600、F2.0ぐらいが使えないと
>>795 勿論本気で使おうとしてるわけじゃないけどね。
ヤッテミヨーな実験ですよ。
でも星撮りには高感度も明るいレンズも、必ずしもいらないよ。
バルブさえできれば、ポタ赤使ってなんとかなったんだが…
>>796 おもしろかったよ。モノクロ現像がきたらまた試してみて。
>>796 俺、星景だからかもね、旧DPでも一応はやるんだけど
でもFOVEONのメリットゼロだし
>>798 星景だと確かに…メリット無いわ。全くw
でも開放から四隅まで星がこんだけ点に写るのが驚異的。
そこいらのニコキャノ純正35〜50mmじゃ、F5.6〜8 まで絞らないと、こうはいかない。
それだけに、惜しいなぁ。
μ43 用のシグ30mmもレンズ構成ほぼ一緒だけど、同様に凄いのかなぁ。
星用に E-PL5 あたりが気になってきたw
>>799 点光源が滲まない流れない良いレンズだよね。
Foveonで冷却したらどうなるんだろ。高感度というか低光量。
>>799 隅とか流れは広角の問題だからなあ
それ以前にバンディングノイズ酷いし
DPm三台使い分けって、ユニット交換できないGXRだと思った
いやまて、GXRにはズームがある。
なるほど、シグマ次の手はユニット式か
一般的なレンズ交換式よりはハードル低いだろう
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:35:27.73 ID:gSMXIYYq0
DPメリルにACアダプタを付けて外部バッテリーに繋げると
屋外でも長時間使えるってどっかで見たんだよな
そういうのって改造なのか?売ってるんだろうか
ショルダーバッテリー なるものは有るみたいだが・・・
DCプラグをUSBコネクターに変換するのを使うと、スマホ充電用USBバッテリーが使える
微妙に高電圧だから故障しても事故責任だけどね。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 15:49:32.23 ID:Kj/gb2Zd0
ダグラムのターボザックみたいな、
カードもWiFiにして、これで無限連射!
…ダグラムって、わからんか?
太陽の牙
ラウンドフェイサーと呼んでやれよ
マクロの空
むせる
トーンジャンプ…ロダミスだったねまあいいけど
>>817 いいねぇ〜
鑑賞サイズにリサイズしたら、解像なんてどうでもよくなるよね。
それよか、こういう微細な陰影の感じがゾクゾクするね。
DP2 Merrill欲しいんだけど
CP+はDP3 Merrillの展示だけ?
さすがにもうDP系に新発表って無いよね?もう買って良い?
まだ
>>820 DP2mなら買っていい
1mは開放ウンコレンズといじり過ぎたAWBのせいで不評っぽいから
今年中にDP1s Merrillになるかも
DP2は旧verからDP1より人気で中古も3〜5割くらい高いし欲しけりゃすぐ買っちゃいなよ
>>822 「っぽい」とか持ってないくせに語ってんじゃねーよw
画質は1mで十分。2mは標準画角で深度深い写真に慣れてる人はいいくど、そうじゃないと高画質の失敗写真量産することになる。
1mは色をファームで直して欲しいわ
FOVEON全般に被写界深度が深くて、ボケが汚いからねえ
光量によって三層目に届く光の量が変わる=カラーバランスが崩れる
だから、より広角のDp1mが色で苦労するのは仕方がないと思うけど
そんなことはユーザーには関係ないけどな
技術者が何とかする問題
できるかどうかは知らんけど
>>827 このカメラに限っては色んな問題と付き合いながら使うしか。
問題はAWBだけじゃないわけだし。
そして1mが想定外に売れてないのも事実
だから予定になかった3mを出さないとセンサーばっか余っちゃう
アメリカとキムチで作ってるから、円安になるとダブルで赤字だな
>>826 風景撮りのオレとしては、一方的に紫に転ぶばかりだからなあ
AWBがどうとかではなく、晴れ固定でも
レンズ交換機で色かぶりするならわかるんだが
光量不足だと酷くなるような。
F8まで絞っても1/500とかで切れた日は気にならなかった。呑曇りの時はF8でスローシャッターでもどうにもならんから、単純に絞れば言いわけでもない。
>>829 1Mの売れ行き見てからそんなに早く作れるもんでもないから、予定はあったんじゃね?
決算前に前倒ししたかもしれないが。
>>829 1mと2mってこれまでで何台づつ位売れてるの?
ま、まじで… 二つ合わせてやっと1100台なの?
な、なんとついに1,000台を越えたのか!
弁慶超えとは感慨深いことよ。
>>825 >FOVEON全般に被写界深度が深くて、ボケが汚いからねえ
意味が解らない
売れてなさすぎワロタw
>>832 中望遠なのにグリップなしのボディそのままだし
不評のバッテリー寿命も変わってないから急造品なのは間違いないかと
2mや1mのフィードバックを反映できる時間ですらない
S版の最初として出たら、初物としてかなり売れたろうにねぇ
>>834 287台のうちの1台が自分のだと思うと、感慨深いなあ。
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:48:34.04 ID:F+0nPZda0
>>822 1Mは開放うんこじゃ無くて周辺捨てレンズだよ。
中央は開放でもキチンと解像している。周辺は絞ってもあまり良くならない。
レンズサイズ、開放値、コストとのトレードで四隅捨てた設計てのは広角では昔から良く
ある。
個人的には価格上がっても構わないからもう一枚レンズ増やして欲しかった。
DP1mはリテイクだな。
ムリしてF2.8にしたのがすべての失敗だったんだろ。
キレキレの開放F4のDP1神レンズを復活させてくれ。
そして色もまともにしてほしいな。
1mS、待ってるぞ!
>>844 DPとメリル比べるとか目大丈夫か、、、?
しかしグリップつけないのは理解できないな。
フラットだから簡単に自作グリップがつけられるメリットもあるけど、グリップさえつければ容量倍のバッテリも積めたと思う。
>>845 次回はリチャード・フラニエックと提携してだな…アレッ、ほとんど容量増えねー
バッテリー安いんだから交換すりゃいいだけ
初代DP1から使ってるから今のデザインに愛着あるし
バッテリーを10個持ってるオレからしても
容量でかくして欲しかったw
オートマチックの拳銃みたいに
バッテリーをバシュって下に吹き飛ばしてリロードするんでしょ?
>>851 むしろこうなるべき…
だけどRX1は普通のボディだよな
しかしカタログは220枚か…どうなってんだよアレ
>>853 汎用じゃなくて専用チップ作ってるから消費電力少ないんだよ。
これ、妄想だけど。
>>854 そういうことですかねぇ…
バッテリー容量が1240mAhと1250mAhの差だけとは…脅威的
あと画素数が少ない
メリルは4500万画素もあるからデータ量が倍近い
画素が半分だからバッテリーも倍持つって感じじゃねーの?
RX1もそこまで実際そこまで撮れないかな。EVFつけてるからかも知れないけど。
おまけバッテリー付のDP2Mと予備バッテリーなしのRX1が大体同じくらい撮れる感じ。
ただ撮影枚数はRX1のが圧倒的に多くなるから(撮れるシチュエーションが幅広いから)RX1は予備バッテリー2個追加購入した。
どちらも予備は必須なんじゃないかな?
MerrillとRX-1を買える財力羨ましす…
フェラーリ並みの販売台数だな…
出典のない数字を信じるなよ
-15℃くらいの雪山に持ってったけどバッテリー1個で70枚とれた
一度凍らせたしまったけど最後まで問題なく使えたし思ってたよりタフだな
>>861 よかったら、是非見せてくれその写真。
雪山の中でDPで撮った写真、見てぇ〜
>>863 うおーーーーすげぇ。
1枚目、部屋真っ暗にしてフルスクリーンで表示したら、すげー静寂を感じる。
なんだろ、手前の足元の雪に陽が反射してるあたりが臨場感になってんのかな?
これ、縮小画面じゃ全然感動が伝わってこない。あとでリビングの50inchのTVに表示させてみよ。
2枚目は等倍で見ると、積雪の質感すげぇ。
いいもん見せてもらいました。ありがとう。
重い
>>863 いいね。写真もさることながらこれを撮れる行動力もすごい。
構図も色合い、現像もうまいと思う。
でも・・・最初に謝っとくけど、以下くさす意図はなくて、同じ
悩みを持ってる人多いと思うから解決策を共有できたら、
との思いからあえて言います。質問も兼ねて。
特に一枚目なんだけど、やっぱり粉っぽいね。太陽の下の
光が当たったあたりは縮小でもよく分かる。これって現像時に
あなたなりの対策してるのだろうか?してるならどんな感じ?
よく、SPPではコントラスト、シャープネス下げてカラーモードを
ニュートラルに、なんて聞くけどほんとかな?おれが試した
感じだとそれだとあんまり解決しなくて、逆に悪化したり眠く
なったりでよくならない。
色々試してみたけど、おれは露出-0.8、コントラスト+0.8、
シャドウ+0.8、彩度-0.3、シャープネス+0.5、フィルライト+0.8
にして、カラーモードもスタンダードか風景にする。そこから
微調整して、カラー調整やノイズリダクションに上げ下げして
様子を見る感じ。コントラスト、シャープネス下げて調整する
よりよっぽど粉っぽさが減る気がするんだけど・・・
みんなどんな感じで調整してるの?秘伝のパラメータとか
教えてくれたらうれしいな、と。
863さん、ごめんね
調整とか絵によって変わるだろ
そんなの当たり前だろw
万能薬のような調整方法があるならだれも苦労しないし、
だから基準なんかいらない、毎回どんな場合にも試行錯誤
すべしってんならどうぞどうぞ、と。
ただ粉っぽい画の対策にコツ、言い換えればパラメータの設定
指針みたいなのがあったら共有できたらいいじゃんってこと。
書き忘れたけど、おれ的には露出が粉っぽさ解決のカギでは
ないかと勘ぐってて、んで露出を下げつつ自然?に仕上げる
ためにあんなパラメータにしてます
調整じゃなくて露出上げて撮る
三脚あるなら合成して暗部のノイズ減らすな。
ブラケット+-0.7で撮ってる、場合により-0.3も
でも光量不足だとどーにもならん
そっから先はLRの対応待ちで、シャープだけ-0.5にしてる
>>869 ありがとう
いやー、そういうレスも結構見てやってたんだけど、
露出あげて撮って現像時に下げても粉っぽいのが
多いんだよなぁ。んでSPPで調整する方が救済率
が高い、ような気がしてるんだよね
露出上げて撮る策は諦めてたんだけど、また今度
数撮って比べてみるよ
>>870 なるほど
>>871 LRか。対応信じて買っとこうかな。今amazonで
セールしてるんだよな・・・
>>866 粉っぽい、って言ってるのは光の中に微細な濃淡があることを言ってる?
ベイヤーでもAPS-CならISO400ぐらいから、輝度ノイズとして同程度のものが出てくると思うけどな。
ただこの場合、特に紅い光の中は空気中の水分が凍ってホントにキラキラしてる可能性もあるから、一概にノイズとも言えないと思うけど。
嫌だったら、後からPSなりで輝度ノイズ除去かければ良いと思うよ。
俺もニュートラル基本だけど、それは後からLRやらPSやらでレタッチするから。
SPPでニュートラル以外で現像しちゃうと、後からレタッチしたとき、思いっきりおかしな色が浮いてくる。
だからSPPでは超軟調、色調もニュートラルで味気ない程アッサリ出しておいて、LRで好きなようにトーン調整や彩度調整してるよ。
逆にSPPで完結させたい人は、SPPの設定だけでなんとかがんばるしかないだろうね。
赤繋がりで、
>>816 にupったのと同じときに撮ったものの、@撮って出しと、A俺好みの調整後のヤツ。
@
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1358259141898.jpg A
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1358156844324.jpg 撮って出しは、-1.3ev、コントラスト -0.6、彩度+0.4。
輝度ノイズ除去してツルテカにすると、FOVEONの意味あんまりないんだよな
DPmは空の入った風景は難しい、特に1
>>873 粉っぽいってのは光?限らず、本来ツルっと写って欲しい所が
カサカサになったり、アニメっぽく?なったりすることとして言ってる
つもり。
んでベイヤーでも・・・ってことはないとおれは感じてる。もっというと
メリル前のフォベオンでもなかった。メリルだけ粉っぽさに悩んでる。
おれLRもPSも持ってないけど、DxOやCaptureOneの輝度ノイズ
除去じゃ全然消えないんだよね・・・正確に言えば消えるけど、
ディティールも無くなっちゃうんだよ。PSだとうまく消える?
サンプルありがとう。すごくいいね。うまいしセンスもいいと思う。
>>866 人の手を入れ過ぎるとサンプルとしての純度が低下するから
何も考えずデフォルト値で出力したんだよ
プレーンに出力した方がサンプルとして有用でしょ?
作品として人に見せようと思ったらパラメータもイジってフォトショで補正するよ
>>876 そっか、大変失礼しました
ごめんなさい
>>875 細部を保ったまま輝度ノイズ除去しようと思ったら、Nik(現Google傘下)の DFine2 と SharpnerPro3 を組み合わせて加減しあうと上手くいくよ。
Dfineはノッペリしたトコを選択・解析して、そういう調子の領域だけをのっぺりさせる。
細部は残るけどちょっとだけエッジが甘くなるから、SharpnerPro で色んな方法でエッジを目立たせる。
>>878 ほうほう、ありがとう
今調べたらどっちもLRで動くんだね。とりあえずLR買うわ!
んでトライアルで試してみる!
もうID変わってるのかな?Om4gFVi0です
>>880 これまたすごいね。安倍川餅だろ?と思って開いたら
ビックリした。素晴らしい。
さてLRもポチったので寝ます。情報やサンプル提供
してくれた人ありがとう。おやすみなさい。
>>880 さみぃwwしぬwwむりぃwwww
ほんで勝手して申し訳ないんだけど、粉っぽさ残しつつ粉っぽさ消す(謎
のにとてもいい素材だもんで、Dfine と SharpnerPro で、ちょいと加工させてもらいました。
http://sokuup.net/img/soku_23867.jpg ホントはSPPでシャープネス -2 で現像ヤツを使った方がいいんだけど。枝にシャープネス掛かり過ぎちゃうから。
部分マスクしてそこだけ掛けないこともできるんだけど、面倒だったので全画面一括処理のみ。
まぁサンプルだし。
>>866 ニュートラルでシャープネスとコントラスト下げるのは他のソフトに渡すときの調整だから、眠くなるよ。
SPPでシャープネス-1くらいにしただけで甘く感じるなら微ピンボケと微ブレ。
SPPの教本みたいなのないの?
山木:販売数量そのものは予想の範囲内ではあるのですが、発表時の日本での反応は予想以上でした。
って、要は声ばかり大きくて実際に買ってくれた人は少ないってことだよな。
>>886 −−APS-CのFoveonセンサーを搭載するDP Merrillシリーズに中望遠のDP3 Merrill(75mm相当)が新たに加わると発表されましたが、今後の展開はどのようになるのでしょうか?
山木:DP3 Merrillは、DP1 Merrill(28mm相当)、DP2 Merrill(45mm相当)と合わせて3つでシリーズ完成のような形になります。
−−じゃあ「DP4 Merrill」はないんですか?
山木:そこはあまり突っ込まないでいただければなと(笑)
DP3よりもモノクロにwktk
ほらな?
ズームはなかっただろ?
DPシリーズはコンセプト的に単焦点であることが絶対条件なんだよ
十分な画質のズームレンズは巨大になるから、単焦点レンズ交換式のミラーレスが
次の一手だろうね
同じ記事貼ろうとしたら出遅れた
つかDP3Mに急造品という印象を抱いてしまった
DP4 Merrillはまさかのサンニッパ
で、エビフライのついたDP10 merrillはいつ出るんだ?
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 13:25:26.19 ID:JgZXQYlM0
DP1mでさえウンコレンズなどと言う輩居るのに、ズームなんか出したら大変だわ。
シグマの開発力からするとミラーレスは2015年位に成りそう。
金をつぎ込む鳥撮りは狙い目なんだけどな〜
「−−DP3 Merrillは最初からDP Merrillシリーズの構想にありましたか?」
「山木:正直に言うと、決めてはいませんでした。」
シャチョー正直すぎるだろw
でも売れるとわかってるから商品化したんだろうな
ますますDP1mは売れなくなりそうだが
>>893 売れそうなら他のもすぐ作れるという事でそれはそれでいいんじゃね。
レンズ自体は元々開発してたとは思うけど。
do1のほうは人気ないのか、だから中古がないのか。
>>898 >でも売れるとわかってるから商品化したんだろうな
逆
他のシリーズが売れてないから
センサー捌きたくて商品化しただけ
Merrillセンサーの次を開発するためにも
今のMerrillセンサーは売り切らないといけない
本気でセンサ捌きたいなら、GXR方式だろうな。
ていうかDPは想定以上に売れてるんじゃね?
見込み外したのはSD1じゃないかと思うんだが…
>>902 売れるといっても馬鹿売れって意味じゃなくて、センサー売り切るのに役立つ程度に売れるって意味ね。
>>903 >−−今回のDP Merrillシリーズは急な盛り上がりでしたね。
>山木:販売数量そのものは予想の範囲内ではあるのですが、発表時の日本での反応は予想以上でした。
全然想定以上には売れていない
想定の、おそらく下の方
DP2 Merrillは良いとして、DP1 Merrillが足引っ張ってる気がする
うん、思ったほど売れなかった、ってのが本当のところだろうな
値段が値段だし、去年はフルサイズで盛り上がったから
2台で15万コースってのはありえない選択だろうよ
その点で中望遠のDP3Mは、DP2を買ってないユーザーにもよさげに写るから
新しい販路って点で超広角より確実に出ると判断したんじゃね
0.5倍にもならないマクロじゃ失速すると思うけどね
次スレを立てる人はDP1/DP2/DP3 Merrill Part9でお願いします
DPMerrill総合はどうか
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:55:27.51 ID:lM9fqXly0
まあ、二台要らんし、となると、2だよなあ、普通はw
2を踏み台に、さっさとミラーレスの開発とかに踏み切れば良かったのにね。
メリルセンサーってどーすんだろ?これから。
まあDP2M買うよね
画角的もそうだし、トータルバランスがいいってのもあるし
それでもDP3Mの出来には期待しちゃうけど
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 20:57:28.85 ID:x+CB1Zt80
ブルドック!!
しかし今のセンサー使いこなせずに次に行ってもという気はするがなー
−−ソフト面は基本的にDP1 MerrillやDP2 Merrillと一緒ですか?
山木:はい。DP3 Merrillには顔認識など多少新しい機能を入れていますが、それもファームアップで同じ機能になります。
顔認識してもAFポイント自動じゃないなら、ちと辛いところ。
DP3Mでモノクロポートレートやりたい、なんちゃって。
な人がどれくらいいるのかな。面白そうだと思うけど、被写体手に入らない人はダメよねw
サプライズもありそうだな
DP3以上のサプライズって何かあるか?
フォビオンフルサイズとかミラーレスならビビるけど、まだ無理だろ
あるとしてもせいぜい新レンズじゃないかな
アート、コンテンポラリー、スポーツにそれぞれ一本ずつ追加
>>921 ちょと面白い
TRUE2を省電力、ハイパフォーマンスにしてくれ…
これだけAndroidとかのCPUが進化してるのならできるだろ…
>>923 TRUE2って、DIGICファイブやエクスピード3と同じ富士通製なんだぞ
最新の製造プロセスで作られている最高のパフォーマンスを出す製品
しかしフォビオンの4600万画素がデータとしてヘビーすぎるからな
ベイヤーの単純なデモザイク処理で2000万画素程度のカメラと一緒に考えてはいけない
体感的にはTRUE2はベイヤー6000万〜8000万程度のデータを扱ってると思う
そういう妄言はDPユーザーがみんなバカみたいに見られるから止めて欲しい
>最新の製造プロセスで作られている最高のパフォーマンスを出す製品
んなわけねーだろ
TRUE2できたの4年前だし、それの元は2006年の第4世代ミルビューだ
今の富士通のプロセッサーはそこから二世代進んだ第6世代型で、他の大手が使ってるのはこっち
デュアルコアだから高速で省電力だしフルHDサポートしてる
Pentium4とCoreくらい違う
でもエンジンに無茶な処理性能を要求して
撮影枚数100枚以下にしてRAWが50MBくらいのサイズになってまで
3層4600万画素にする必要があったのかねぇ
SD1の方はD800に完全に食われちゃったし
X100Sが出たらDP1&2Mは…あ、だから3があるのか
だからこそCP+ではTRUE3を熱望する。
SD1m持ちだが借金してでも買い換えたい。
富士通から10万単位でしか注文受け付けないよって言われて
未だにTRUEIIの在庫が残ってるとかかね
TRUEIIIが来るのは在庫全部はけてからだから
お前ら頑張ってメリル買えw
かなり真実そうで困るwww
dual搭載は喜ぶトコじゃなかったのかwww
油断してたら次世代機はTRUE2が4個搭載とかになるのか
ある意味笑えるが
DP3Mがなんか欲しくてたまらんな
中望遠とか持ってても使い道に困るはずなのに
花撮りのためのカメラだよ。
その分野の標準機材になるだろう。
花マクロに傑作無し。
まさにDP3Mの為にあるような言葉だ。
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 00:36:27.37 ID:QQzt1hCD0
次のファームウェアアップデートでUSBレリーズ対応お願い!ホントお願い!
とりあえずTRUE III開発製造費用の原資を捻出するためにも
おまいらもっとシグマにお布施するんだ!w
ちょうど開発、発売がお布施しやすいペースだから困るwww
>>927 X100Sの絵で満足できるなら、そもそもDPMは要らないから
変な配列のローパスレスセンサーの絵は木とか撮ったら
全くディテールの無いヌルヌル画像じゃん
>>921 DP3Mはバッテリー3個くらい入るようにすれば良かったと思う。
どうせレンズがデカいんだから。
>>908 検索できないから良くないと思う。
DP3はホールド性かなり悪そうだから、グリップ出してくれ。
>>942 リチャードでいんじゃね?
あれ、すげー握りやすくなるよ。
握っていたくなる。
すげー、ってほどでもないけどな。パナのGF並になるだけ
削り出しのアルマイト加工だから冬は冷たいし、高いんだよな
無印の頃にどっかの人外夫婦が作ってた
三脚穴使うハンドグリップみたいなのが欲しいわ
>>944 まぁ確かにそうだ。
元が酷すぎるんだ。
でもボディもアルミだし、結局冬は冷たくね?
ハンドグリップは割と面倒よ?
しっかりグリップするように調整すると簡単に抜けなくなるし、
簡単に抜けるように調整すると、結局グリップ無しと変わらなくなる。
>>935 花は花でも女体の花なら傑作が撮れるかも?
但し個人撮影で表に出る事は無いがw
その辺のライカ使いだって二、三台ジャラジャラぶらさげで路地を徘徊してるだろ
DPもミラーレスになったとしてもレンズ交換邪魔臭いから複数台持つハメになるよ
一台あたりも安い交換レンズ並の価格だし複数台持つのがオススメだな
TRUEIIIってどこかで語られたことあった?
まったく何もなし?
複数台のライカをさげてるジジイはバブル後に絶滅したんじゃないの
フィルム入れてない、撮る格好だけのエセは銀座にいけばよく見れるけど
レンズ交換邪魔臭いとか、君のしょうもない価値観を押し付けられてもなぁ
DPを2〜3台ぶらぶらさせてもライカと違ってダサいし、デブヲタがやると喜劇だよそれ
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 17:43:08.38 ID:eTVXlUjX0
んーむ。
RSSのLグリとリチャードフラニエックのグリップは、ギリギリで干渉して同時使用使えなかった…残念。
>>947 二台持ち歩いてる。レンズ交換の手間が省けていい。
底面に2個入るDP用バッテリーグリップまだ
>>948 今年暮れか来年辺りに出来ると思うが?
そうでないとフルサイズやミラーレスに今のUは使えないだろう
今年にフルやミラーレスが出るわけないだろ
もうちょい考えてから妄想しろよ
もし出たとしてもtrueII×3や×4が乗るだろう
なんでレンズメーカーなのにフルサイズすんなり出せないんだよ!
大っきくすればいいだけだろ!
>>957 センサー屋になったのが最近なんだから仕方ないだろw
他社が三層出すって噂もあるから、
シグマは早く出さないといけないと思うの。
今年中にミラーレスは無理だと思うが、開発のアナウンスくらいは欲しいね
ミラーレス出しても交換式の小さいレンズじゃ周辺まともに解像しなくてボロカスに叩かれて
使い勝手も悪くて結局誰も買わない
SDマウントにすりゃなんとかなるんじゃね?
SDマウントにすると、ペンタK01の二の舞だな
DP1Mポチった
今はニコン使いでサブに初Foveonだから楽しみだわww
SDじゃなくてSAマウントな
一眼レフ用のレンズそのまま使うならでかくなってミラーレスにする意味ないし
ミラーレス用のレンズにすると画質が落ちてフォビオンの意味がない
歪曲デジタル補正したフォビオンなんか誰が欲しいんだ
>>963 関係ないがK-01の勿体無さは異常
見た目も愛嬌と新鮮さがあって
適度な大きさで一眼より運びやすい上に普通にKマウント付いてて
キャノのフルサイズと勝負出来る程の画質番長
値段もこなれて安くかつ、これだけ弱点がないのに何故売れないんだろうな
俺も買ってないけど
>>966 トリミング耐性はあるけど、回転や歪み補正するとひどく荒れるからなあ。
周辺減光がそのまま色かぶりに繋がるし、フルサイズ用のレンズをAPS-Cで使うのがやっぱり正解。
とうしてもフルサイズにするなら中判並のレンズ。
>>965 なにこの絵に描いたようなわざとらしいレスw
狂信的なフォベ信者ってまだいるんだ
結局DP2MとRX1併用という形に行き着きましたw
DP3Mの出来次第では、前者がそっちに置き換わるかも。
何気に凄く良いコンビだと思う。明確にキャラの違うカメラだからね。
一眼使用での画角のバラエティ追求より
センサーが根本から違うカメラの使い分けが楽しい今日この頃です。
傾向性も断然だしね。
DP1M買おうかと思ってんだけど、レンズイマイチなんていわれてて思案してる。
たとえばDP1xと比べたとき、DP1xと同サイズに縮小して、F4以下の良く改造する絞りにまで絞ったとしても、四隅とかはDP1xに負けちゃうの?
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 11:45:55.55 ID:PtNMmj8q0
DP2mのキチガイ解像からしたら劣るってだけで悪くはないよ
普通の28mm単をなんかよりは普通にいいと感じる、それでも四辺はやっぱり流れ気味かな
>>964 最近見ないと思ったら他スレに迷惑かけてたのか。
DP1xと同じサイズにするなら、旧DPのほうがいいだろ
1mは四隅の歪みよりも隅の暗部ノイズが気になる、SPPでノイズリダクションかけると一様にかかるからダメ
とっとと以下略
DP1x使ってて、あまりのクセの強さにすぐに手放して、
やっぱりまたDP2mの解像感いいなぁと思ってるんだけど、
室内で使い物にならないのは相変わらずなの?
あと、同じ場所でもWBがバラバラで
いちいち1枚ずつ現像しないと見れないとか。
その辺がまともになってるなら買いたいんだけども・・・
室内でどんな写真を撮るかによるんじゃないですかね。
ホワイトバランスがばらつくのを避けるならカスタムを使う方がよろしいかと。
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 14:04:44.56 ID:Xadu4qFZ0
最新のアサカメ診断室はDP1M特集。
レンズは絶賛だが周辺の色収差若干目立つなど評価は使ってて納得出来る内容。
個人的にはDP1Mは買っても損はしないと思うが、AWBが気に成ったり現像が
嫌いな人は買わない方が良いと思う。
だれでも綺麗な絵が撮れるニコンやキャノンの方にどんどん行って下さい。
>>973-980 情報いろいろありがとう。
まとめると
・レンズの解像性能
DP2m>DP1m≧DP1x
・DP1xサイズにリサイズしたとき、
解像:DP1m≧DP1x
周辺の暗部ノイズはDP1xより悪化
AWB:ドングリの背比べ
って感じでいいのかな。
暗部ノイズが気になるとこだけど、DP2mでは最近のSPPでかなり良くなったと思うんだけど(ある程度なら暗部持ち上げさえできるほどに)、DP1mはまだまだ全然ダメですか?
昔のSPPでのDP2m以下の酷さだと、たしかに手の下しようがないなぁ。
ちなみに、DP2mは持ってて、現像処理については抵抗ありません。
>>980 撮りたいものがそこそこの画質で撮れるD800あたりと、
大して撮りたくもないものが高画質で撮れるシグマのカメラ。
これなら誰でも簡単なんだけど、撮りたいものを高画質ってのが難しい。
素人が中判デジタル買うようなもんで、
価格がフルイになって上手い人(解像度自慢なんてしない)しかいなかった領域に、入門者が踏み込んだらあら大変。
そんな感じだなぁ。
>>979 ありがとう。変わってないのか・・・
>>980 そうやって孤高を気取って普通のユーザー追い出してると
待ってるのは普通にオワコンですよ。
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 18:18:05.42 ID:Xadu4qFZ0
>>982 ・レンズの解像性能
DP2m>DP1m>DP1x 周辺だけDP1mの方が色収差でる
周辺の暗部ノイズは意味不明
AWB:DP2m=DP1m
こんな感じかな
987 :
965:2013/01/21(月) 18:19:50.63 ID:qOqlqecHP
DP1Mだけで1日撮ろうと思うなら皆さんバッテリー何個くらい持って行きますか?
>>986 修正ありがとう。
暗部ノイズの件はたぶん、周辺光量が少なすぎて、色再現ができず汚れみたいに見える、SPP ver.up 前のDP2mでも目立ってた現象のことだと思うんだけど違うのかな。
DP1mの周辺減光が絞ってもなかなか改善しないならば、中央が飛ばないようにすると周辺光量が必要最低限も集められない、とかありそうかも。
それとも絞りと関係なく、素子上のマイクロレンズがイマイチで、周辺が慢性的な光量不足、とかってあるのかな?
そもそも普通のユーザー向けのカメラじゃないしなぁ・・・
普通のハイエンドコンデジ欲しがってる普通の人にDPシリーズ勧めるか?勧めるのか?
どんな嫌がらせだよって話しだ
画質だけで感動できるからな。日用品じゃなくて趣味として写真始めたくらいの人には向いてるよ。
どなたか次スレ立てて…
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 01:20:12.87 ID:m39DUvH30
長秒露光の時のカウントダウンつけてほしいな。なんでそんな簡単で便利で何の邪魔にもならないものを付けないんだ?
>>993 そんなの3脚の上だしほっとけばいいのに
>>993 長時間露光している時に背面液晶が光ったりしたら最悪なんだが?
ぅめ
ぅめ
ぅめ
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 01:33:20.20 ID:/8UhQr7+0
うめ
ぅめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。