【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Adobe Photoshop Lightroomはプロフォトグラファーのために開発された製品です。
撮影後の整理、現像、公開までのすべての作業を1つのアプリケーション上で行い、
デジタル写真処理ワークフローの効率化を可能にします。

前スレ
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part.17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343741603/

Adobe Photoshop Lightroom 4.2 アップデート(Windows)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrw42.html

Adobe Photoshop Lightroom 4.2 アップデート(Macintosh)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/lrm42.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 09:26:05.03 ID:uBRsMXOt0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 09:52:13.29 ID:m89S5u+O0
>1 乙
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 11:52:26.29 ID:dtaA6cKR0
今LR3を使ってます。
新たなカメラは買ってませんが、LR4にする魅力ってありますか。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:08:27.39 ID:28ixf7+z0
いちおつ

次スレ立ててから埋めようぜ……
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:29:34.17 ID:HZBj5WH20
おつ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:52:17.95 ID:H05rmy+uP
おつ

>>4
LR4では、
色収差補正が自動になり、パールフリンジの補正がちゃんとできるようになった。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 17:27:53.92 ID:cgqDu/yP0
ハイライト・シャドウのスライダーがプラス側にもマイナス側にも調整できるようになり、
調整の幅が広がった。


前スレ1000

LR4のほうがトーンジャンプしにくいため、一部の写真では白飛びを抑えにくいかも
しれない。
ハイライトだけで抑えられない白とびは露光量とトーンカーブで調整しつつ、
どうしても一部飛んでいる部分は
補正ブラシで補正すれば、LR3よりも調整できる範囲は広い。

補正ブラシは同じ個所に補正を2重、3重がけもできるよ。
ピンを少しずつずらしながら打って、ブラシを同じ個所にかけてあげるといい。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 17:36:41.87 ID:p8sMxxDM0
買おうか迷ってたら値上がりしてやがる
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 17:57:27.54 ID:7Ehoo1mX0
>>4
動画のソフト内再生ができるので撮ってるなら整理がしやすくなった
あとプリントするならソフト較正の機能が地味に便利
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 18:30:08.69 ID:H4x12GfU0
>>4
マルチWBって言うか、WBの部分補正が補正ブラシや段階フィルタで簡単に出来る
好み次第だけど、現像モジュールのパラメータがLRの方言から一般的になった
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:24:55.62 ID:H05rmy+uP
>>7 です。

誤 パールフリンジ
正 パープルフリンジ

いつも間違える。すまん。

オリンパスのカメラでの撮影時のアスペクト設定が4.2までは現像時に解除できなかったんだけど、
4.3rcで解除できるようになってる。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:57:00.04 ID:H4x12GfU0
>>12
へー数スレ前とかで解除の仕方の質問で、海外サイトの情報を引用してEXIFのどっかを手修正すればいける
みたいなやりとりをした記憶があるなぁ
その人はツールを使って出来たようだけど面倒くさいだろし、良いバージョンアップですね
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 23:18:26.91 ID:H05rmy+uP
>>13
それを書いたの自分かもw
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 04:12:10.54 ID:0JAzvq00P
LR使い始めて数日の初心者なんだけど、ちょっと俺の使い方でアドバイスなんかあれば是非頼む。

カメラはD600で大量に写真を撮る人ではなく、出掛けた時に風景やスナップ自宅で子供を撮ったりするくらい。
読み込み毎20〜30枚くらいで、まずはPCのデータ用HDDのRAWフォルダ作っててそこに全部入れる。
そこからLR起動してそのフォルダを読み込む。
合格ショットのみをチャチャっと弄ってHDDのフォトフォルダにJPEGで書き出して溜めていってる。
不合格ショットは弄らずRAWはそのまま溜め込んでる。
書き出したフォトフォルダ内で場面やいろいろ分けたりしてスライドショーなんかで鑑賞。
たまにA4〜A2でプリントする場合はプリントするJPEGを別のSDカードにコピーして写真屋にGO。

って感じなんだけど、コレってなんか変?
人それぞれだろうけど俺の場合はこのやり方がベストなのか、もっといい方法があるのか分からない…
管理ツールとして優れているって聞くから、もっとカタログを使えとかそもそも間違ってるとかなんかアドバイスないかな?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 04:31:20.45 ID:UD4/55yn0
>>15
書き出し後はそれでいいだろうけど、読み込みはもっと自動化出来る。
LRは読み込み画面で予めフォルダや構成を設定しておくことで、
読み込みボタンワンクリでフォルダの作成から取り込みまで全自動で行える。

例えば D:??Photo に保存設定してたら、
D:??Photo??2012??2012-11??11-23?IMG_XXXX
のようにディレクトリの自動生成が可能。

毎回フォルダにタイトル付けたいなら止めはしないけど、
タイトル付けるならディレクトリの日付別管理と写真にタグ付けお勧め。
タグを付けることでライブラリから一発検索も容易になる。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 04:32:36.48 ID:UD4/55yn0
すまんひょっとしたら例の半角¥が文字化けしてるかも
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 05:25:32.26 ID:0JAzvq00P
>>16
うん、化けてるけど分かったから大丈夫。
有難う。
ってことは、それはつまり「読み込んだRAWデータの保存先」ってことで、俺が毎回D:\Photo\Rawに手動で保存する作業がワンクリックで楽になるってことでいい?
今まではLR起動前にわざわざ保存してたけど、LRで保存先を設定しておけばLR起動して読み込んだと同時にそのRAWデータを自動でD:\Photo\RAWの中に年月日分けしたフォルダを作成保存してくれるってわけか。

俺の読解力の無さで勘違いしてなきゃこれは有難い事を教えてもらったよ。
今は出先なので帰宅したらやってみる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 10:59:31.88 ID:UD4/55yn0
>>18
その解釈でいいよ。
実質、起動してから読み込み→取り込みボタンの2クリックだから凄く楽チン。

地味だけどこの取り込み方法が出来る現像ソフトが意外と少なくて、
俺がLR使ってる理由の一つ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 11:00:31.01 ID:bu2nn1e40
最初にフォルダ作って、コピーするのは、特別な理由がないなら、無駄な作業かも。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 11:02:19.76 ID:bu2nn1e40
>>19
それが普通だと思ってた。逆にそれができないと、面倒草そう。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 18:15:17.08 ID:v+VoMuel0
ライブラリとカタログって何が違うのですか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 19:19:49.02 ID:0MfcCROq0
>>22
あくまでもLRでの用語だけど、
カタログ→対象ファイルと現像データを含む管理単位
ライブラリ→ライブラリモジュールで主にファイル管理を行う画面
って事かと
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 01:57:11.93 ID:j2OEQtDq0
>>20
撮影がイベントごとならカメラからコピーしたRAWを入れたフォルダにカタログも置く。
そのフォルダにイベントのすべてを置く。
引っ越しも管理も楽。
後々効いてくる。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 03:40:57.82 ID:+6/cRs81P
>>19
遅くなってごめん。
たった今読み込み設定をしようとしてるところで、肝心の設定がどこにあるかを探してるところ…
試しに一回3.5GBくらいのRAWデータを読み込んでみたらC:(SSD)のPhotoShopフォルダにRAWが保存されちゃって
このままじゃSSDが圧迫されるからデータ用HDDのD:\Photo\Rawに保存してくれるようにしたいんだよね。

どこだ設定項目…
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 03:54:13.74 ID:KUe9QZly0
>>25
http://www.akibaphotography.net/archives/1091

これでいけるのでは?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 03:59:06.49 ID:KUe9QZly0
おっとすまん、カタログじゃなかったか。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 04:23:24.90 ID:+6/cRs81P
>>26
カタログじゃなかったんだけど、RAWデータの保存先設定がやっと分かって(というか読み込む時に思いっきり右に保存先設定項目が出てた…

ついでにURL先の方法でカタログもD:にフォルダ作って移動させたよ。
これでSSDにはLR本体とキャッシュのみで残りのデータはHDDに保存していけるから容量気にせずやっていける。
こりゃあ確かに便利だ。

有難う。
29 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 14:46:05.19 ID:zxSq27SR0
SSDの価格見たけどすげぇ安くなってるんだな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 12:49:54.12 ID:FBeB3/2Z0
>>29
一年で半値、今年の6月あたりに劇的に下がった感がある
今では512GBが3万程度だし当方も最近買ったよ
っても更に一年待てば更に安く、と考えたら判断は難しいけど
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 13:35:12.94 ID:UsB1Wnqs0
SSDはHDDより寿命が大幅に短いっていうけど寿命が理由で壊れた事例って有る?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:25:01.28 ID:Nt643NdxO
>>31
Intelのは書き込み量が見れるんで耐久テストとかしてるサイトもあったような
少なくとも数十TBとかは余裕で大丈夫、寿命診断ソフトだと人間の寿命より長いと診断される場合もあるようだよ
各メーカーのファーム制御、採用チップ、にも依存するが、最近のSSDは3年保証がデフォ、5年保証も増えてる
保証期間内に潰れなそうなメーカーでシステムイメージのバックアップを行えば、壊れてもダメージ少ないだろし
HDDも結構壊れるから心配する程の話でも無いと思ってる、そこらの判断は各自の判断だけど
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:41:26.70 ID:FBeB3/2Z0
SSDの寿命評価って難しい、今なら3年前の製品の寿命は評価出来るとしても、今の製品とはコントローラもNANDチップも違う
個人的には数年前から販売し評判の良いメーカーなら今後の品質も一定以上を期待出来ると選んだ
Intel、Crucial、PLEXTORからPLEXTORのPX-512M5P
といっても適当に選んだだけで人様には薦めません、薦める程の根拠もなく何かあっても責任持てないんで
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:57:16.07 ID:UsB1Wnqs0
なるほど有難う
マメにバックアップを取るなど対策をした上で
あとは自分自身の判断ってところだね
35 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/26(月) 18:49:51.94 ID:oYRRzwb50
買い替えで余ったSSDはキャッシュ用にすれば効率的だね
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 11:56:40.30 ID:1QWNY9xE0
SSDはバックアップが肝要
何の前触れも無くデータが消える
大昔のスマメのように…と。聞いたので二の足orz
HDDのキャッシュにSSD入れるのが精一杯だな。

ソフト起動以外にメリットって何
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 12:16:32.43 ID:Dr82fnqR0
>SSDはバックアップが肝要
>何の前触れも無くデータが消える
ハードディスクもたいして変わらんと思うが。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 12:33:43.31 ID:TbCTCf9I0
SSDを起動・アプリ用にしてそろそろ1年になるけど、まだ大丈夫みたいだ。
写真とかデータは全部HDDに保存してどっちも週1以上でバックアップ取ってるし、
消えたら困るメールはそもそもIMAPだし、そんなに不安はないな。
もうHDD起動には戻れない。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 17:01:31.83 ID:U//318WSO
考えは人それぞれだし他人に強く薦めはしないが
SSDならバックアップの速度自体も向上するからなぁ
ウィルススキャンしかりDISKアクセスを伴う動作全般で体感可能な向上は魅力
作業に於いてDISKアクセスがボトルネックと感じる人には適してるでしょね
逆に動画エンコとかでCPUパワーがボトルネックな場合は意味なしに近い
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 19:11:57.87 ID:1K1N4Zh60
未だにSSD導入してないのってデジカメ流行期に必死で銀塩にしがみついてたのと大差ないよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 19:22:06.13 ID:FITLBfT90
お、釣りだなw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 20:09:55.03 ID:VoLpQmTq0
風景を一番きれいに現像する方法を教えてください
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 20:39:18.34 ID:Dr82fnqR0
お前が「きれいだ」と思う通りにやればいい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 20:39:49.33 ID:OeOwei4b0
まず服を脱ぎます
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:01:16.54 ID:FITLBfT90
>42
冗談抜きで、綺麗な光の中で撮影すること
そうすれば小細工なしで十分綺麗

現場の状況抜きで、現像だ、レンズだ、センサーだとか騒ぐ風潮は間違いだから
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:43:03.20 ID:WIZoGTBM0
>>45
同意
後処理で修正できる範囲は限られていて、それを超えて手を加えるとどうしても不自然になる
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:08:44.55 ID:FfM2Zb9f0
システムでTEMPをRAMディスクにしてるんだけど、たまに動作がおかしくなる。

ただのメインメモリ(2G)不足?それともTMP不足?RAMディスクは容量余ってるけど。
カラログの写真が下半分真っ白に表示されたりするんだよなぁ・・・。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:19:53.36 ID:U//318WSO
>>47
TMPは実メモリの1.5倍もあれば良いでしょう
それ以上を指定しても絶対的に物理メモリが足りない場合はページインアウトが頻繁してまともには動かない
ってか、実メモリ2GBじゃ普通に考えまともには動かないでしょうね
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 09:25:02.58 ID:g5HmJtIdi
>>47
余って見えるのはOSがRAM不足を見越してHDDをRAMとして使用してるからで、多分動作が不安定&激遅と思われます
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 13:31:17.20 ID:GrJikBTM0
>>47
2GBじゃRAMディスクなんて自爆同然。
せめて8GB以上は無いと…

特に大きなアプリインストール時に一度展開するタイプのインストーラは、
TEMP領域少ないと展開できなくてエラー落ちしたりする。

あと最近のCS系使う場合、TEMPフォルダのあるドライブ以外にキャッシュ作ろうとするから、
64bit使ってるとC直下権限の問題で起動不可になったり、色々面倒だよRAMディスク。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:14:15.07 ID:4fVi7Z47O
そう言えばうちもTEMPをRAMディスクに置くと
LR、PSは起動するけどbridgeが起動しなかったな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:23:27.65 ID:+nZV6SP50
>>47
居住スペース潰して庭作ってるようなものだぞ。そりゃ使いづらくなるに決まってるわ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:51:10.46 ID:GrJikBTM0
てかRAMディスク使うメリットってまだある?
俺も少し前やってたけど、↑のCS問題以降標準に戻してから遅くなった気はしない。

トラブルだらけだったり、起動時イメージロード必要だったり(Govotte以外)
デメリットの方が圧倒的に目立ってやめた。
RAM余っててHDDならeBoostr辺りでなんちゃってSSDやってる方がマシさ。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 17:11:25.17 ID:4fVi7Z47O
SSDにキャッシュを置きたくないからRAMディスク
使ってた。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:55:09.49 ID:R/rnqGbW0
メモリ32GBのうち4GBをRAMディスクでTEMPにしてる
起動が遅くなるのは嫌だからイメージロードは無し、そうするとFAT32になって
しまうのでアクセス権周りでトラブる可能性があるので起動の度NTFSに再
フォーマットするような仕掛けをしてあるが、それで今のところLightroom含め
特にトラブルは無い
SSDも使ってるけど容量的にOS、アプリ用としてだけだな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 01:30:52.98 ID:+YgpU7Js0
これってCPUとグラボどっち使うの?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 02:56:32.96 ID:Cgm5Wdyy0
CPUのみ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 03:28:30.38 ID:+YgpU7Js0
AMD使いいる?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 03:45:26.08 ID:jAVuQWGf0
自作板と勘違いしてないか
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 08:48:15.55 ID:jTnJbhGji
このソフトはハード環境に大きく影響してるからOKでしょう
自作板でlightroomの話は通じないだろうし、それに初心者質問ばかりのスレでは荒れちゃうしねw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 09:34:08.21 ID:mMKvpDD00
Photoshop CS6 のCamera Raw 7.2 はいつ出るんだろうか?
LR4.2との連携が面倒だわ。

PhotoshopとLRのCamera Rawは同時リリースしてもらいたいもんだわ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 09:39:38.42 ID:Y/1yxgnrO
俺はTEMPのシンボリックリンクをRAMディスクに張ってる。
FAT32でも無問題。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 10:08:12.07 ID:0bkloL/+0
>>61
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2012/10/camera-raw-7-2now-available.html
>Camera Raw 7.2 is now available as a final release through the update mechanism in Photoshop CS6.
ってんだからCSのアップデート機能を使えばOKでしょ?インターネットに接続できてるのだろし
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 10:38:48.56 ID:rDFq6qoCP
i7 2700KのOC済みだけどライブラリの画像一覧で一枚ずつ表示すると、読み込み中ってなって自動補正するじゃん?
あれが3〜5秒前後かかるからストレス。
LR本体はSSDで他(キャッシュ以外のカタログやらなんやら)はHDD。
読み込み中でも待たずに気にせず作業して問題ないからいいけどさ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 10:57:07.62 ID:mMKvpDD00
>>63
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/dngwin.html

Photoshop CS6 のCamera Raw 7.2は存在しないので、CS6のオンラインアップデートでは見えません。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 11:08:39.88 ID:0bkloL/+0
>>65
CSのアップデート機能はアドビのサイトからDLデータを落とすワケではないのだけど?
今は使ってないから確実な事はいえないがCSのヘルプからアップデートできるでしょ、確か
ちょいググたら下記のような記載がいくつかあるし、普通にできない??
http://yukinaa042.exblog.jp/19102745/
>LightroomJournalを見たら、「Please use the update mechanism in Photoshop CS6」と書かれていたので、
>Photoshopのアップデート機能を使ったら無事アップデート出来ました。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 11:53:10.18 ID:S7RKb0a8P
うちは2500kでOC、SSD、メモリ16GBだけどやっぱり待たされる。
もっとサクサクするにはCPU変えるしかないんかね
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 12:20:13.78 ID:jTnJbhGji
>>64
カタログをSSD、HDDそれぞれ入れてテストしたらSSDの方が数秒早くなったよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 12:43:44.39 ID:rDFq6qoCP
>>68
マジで?
あの読み込みが数秒変わるならカタログをSSDに移すかな。
帰宅したら試してみる有難う。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 14:24:15.94 ID:Okk9ZPXUi
>>69
期待させてスマン!
今試しに遅いSDメモリーカードに入れて試してみたけど、ほとんど変わらなかったデシm(_ _;)m反省
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 14:43:02.96 ID:jAVuQWGf0
カタログは小さいプレビューとサムネ程度だからなぁ。
読み込み速度の大部分はやっぱりRAW本体かね。

結局まずまずの環境下ならCPUが一番のボトルネックだろうな。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 14:52:22.13 ID:rDFq6qoCP
>>70
そっかそっか。
わざわざ有難う。
ソコソコのCPUでOCまでしてるしとは思ってたけどもう古いかな。
容量の関係で速度は我慢するかな。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 15:42:16.17 ID:FeQ64vw00
>>69
全部SSDに入れてた時は速かったよ
容量増えてカタログをHDDに移したら遅くなったけど…
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 16:28:13.38 ID:rDFq6qoCP
>>73
なるほど。
ってことはカタログをSSDに置いておけばいいってだけかな?
あの読み込みはカタログなんだ。
てっきりRAWを読み込んでるのかと思ってたよ。
カタログの容量は10000枚で10G以下とか見たような気がするし、うちの120GSSDでも残り50Gあるしイケるか!
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 16:33:50.86 ID:s5FgJiQN0
一方おれはとっとと500GのSSDに乗せ替えたのであった
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 21:32:38.22 ID:oTN64WCd0
詳しい人教えて
上の方でTEMPの置き場所の話しが出てますが今
SSD1にOS、アプリ
HDDにデータ
TEMPとcashをもう一つのSSDに指定しているのだけどTEMPはHDDにおいた方がいいのかな?
ちょっと上の方の詳しい方々のヒントが理解できなくて。教えてもらえると助かります。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 22:33:42.89 ID:ElEehu1G0
普通にSSD上に置いとけばよろし
変に凝る必要はない
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 01:39:22.11 ID:S/+1KdX60
>>65
解決済みだろけど、当方だとcamera rawは7.2.0.46と表示される
↓のアップデート一覧からDLしてexe実行でアップさせてたのなら、
http://www.adobe.com/jp/downloads/updates/
そこは全部を網羅してなくメジャーアップのみって感じ、BridgeCS6のアップも見つからなかった
LRはともかく、CS系はソフトのアップデート機能を使った方が無難と思う
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 02:00:44.58 ID:/F2sYOORO
スレ違いだけどCSユーザーで>>61みたいな人は他にも居るのかな?
CSのアップデート機能に気付かず、アドビサイトを見てはアップデートが無いとかなら、
高いソフトを買ったのに困ったというか勿体ないというか、、
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 02:18:42.85 ID:BmMrKjvVP
アップデートが絶対必要なのはそれまで対応していない新しいカメラを購入したとき。
使えないと不便だから結構調べると思うよ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 04:21:31.28 ID:bsG+Py850
容量:器物の中に入れることのできる分量
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 23:47:00.61 ID:Jg+HuJ6r0
なんでほぼ同等機能入ったCS6はXPでもOKなのに、これはNGなんだよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 00:12:45.39 ID:1S7y8cKS0
>>82
たぶんCS系は企業が使ってるから。
予算等の都合で未だにXPのままの企業は結構ある。

LRはCSに比べると安くてマイナーな分、あんまり収益も取れないから開発予算割かないんじゃないかな。
やっぱり機能や操作性もCS系使ってると、LR適当だなあって思う所多々あるし。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 00:19:35.01 ID:zXvmnFQj0
いまだXPユーザーだけど、対応してくれていてもほとんど意味はないよ
ただ動くってだけで
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 10:54:30.01 ID:LYUWdVIV0
>>58
(^-^)/
FX8350&目盛32Gで使ってす。
86 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/01(土) 11:45:05.02 ID:5EiHzxjM0
アドビが昨日からミラーレスが当たるキャンペーンやっとるでー
まぁ当たらんやろうけどw
http://www.adobe.com/jp/joc/MIL/
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 13:24:01.06 ID:1S7y8cKS0
>>85
かなりのポリゴン数扱う3Dモデリングやってるんだな。
AEのマルチフレームレンダとかCUDAでレンダリングもキャッシュ取れるし速そうだ。
8885:2012/12/01(土) 14:26:42.28 ID:LYUWdVIV0
>>87
何となく、AMDが好きで使ってるだけ。

D800を買い増しして
D700&D300のRAWの現像環境じゃ非力だと思っていたら
FX8350がでたので組み直しただけです。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 14:36:10.99 ID:1S7y8cKS0
>>88
すまんAMDのCPUか。
Quadroと勘違いしてた…最近IntelばかりでAMDノーマークだったから、
FX○○と聞くと職業柄Quadroの方連想してしまうw
そういや最近のQuadroは型番にFX自体付いてなかったな…ハズカシ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 09:46:59.43 ID:2fxZ+Csvi
>>89
Quadroの評判が良いので気になってたんだけど、PSやLRでもメリットってあるんでしょうか?
お手頃な400辺りが気になってます。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 10:57:11.29 ID:tDeHfc2J0
気になる事
皆さんが利用のモニターは何を使っているのでしょうか?
パソコン付属のモニターってあまり良くないですよね?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:12:29.60 ID:2NDqUGhhi
現像してすぐに外付けHDDに保存しちゃう俺には
カタログを残す意味は全くないということでいいんでしょうか?
昨日から使い始めたけどカタログの扱いがよくわかりません。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:41:57.63 ID:DIxhM/kI0
>>90
正直一般ユーザーが持っても宝の持ち腐れ。
PSで使うOpenGLは、最近のグラボなら巨大サイズの画像を多重レイヤーでもしないと差は実感出来ない。
最低20万以上のボードは入れないと逆にスペックダウンしちゃうかな。

LRには全く意味無いし、AEや3DCADする人向け
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:49:27.71 ID:vFaTsv9WO
>>92
カタログから不要な画像削除なり画像整理
カタログで人物やシチュにタグを付け簡単に検索
現像し直しに以前の調整内容が残ってるから便利
LRからプリントするなら必須

ここらが不要ならカタログは消して宜しいかと
具体的には画像検索や管理は別ソフト、プリントは現像したファイルをプリント注文、ってなら不要かな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:51:47.29 ID:pbZKzumN0
>>70
SSDとSDメモリーカードは全くの別物遅くて当然
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 13:50:21.09 ID:kP9q3HOC0
>>95
わかっててやってると思うが?
カタログをHDDからSSDに変えたら速くなった気がしたので
HDDよりさらに遅いSDにも置いてみて、カタログ置き場の速度で
表示待ち時間が変わるかってことを検証してるんでしょ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:14:37.52 ID:DIxhM/kI0
転送速度よりランダムアクセス速度が肝だからね。
RAID0でSSD使ってるけど、シーク無い分サムネの読み込みは若干速い。
でも劇的と呼べる程は変わらないかな。

費用対効果考えても投資するなら8GB以上RAM積んでる事前提でCPU推すわ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:41:48.26 ID:JPs9Q7Fx0
>>92
カタログの機能を活用しないとLightroom使う意味が半分以上なくなるぞ
現像だけならCSの方がそのままレタッチに移れて便利だし
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:51:43.96 ID:N+mJ/icW0
RAMディスク速いよ
ANS-9010ってやつ使ってる
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:55:53.44 ID:DIxhM/kI0
>>99
一時作業にはいいかもしれんが、いつデータ飛ぶかビクビクしてしまうな…
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:13:12.98 ID:kP9q3HOC0
>>99
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20081108/sp_acard.html
これとかベンチスコア見るとぜんぜん速くないんだけど
現在のシステムでだともうちょっと速くなるのかな?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 16:25:20.58 ID:lGp0xmeC0
>>91
みんなそこそこいいものを使ってると思うよ
今は予算5万ぐらい出せば充分そうなの買えるし
ColorEdge CX240ぐらいのものでも10万せずに買えてしまう
基本的に静止画重視のIPS系、一度買えばPC本体より長持ちするし
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 17:34:27.70 ID:dVBRprXz0
あとモニターの色調整ね
I1display proぐらいは準備せんと何も始まらない。
自分は目がだいぶ劣化してきてるんで
キャリブレーションは機械任せにして本当に良かったと思う
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 23:28:32.78 ID:wGYUVuy/P
俺のモニター、ゲーム用120HzTNパネルで3万程度の安物。
モニターの色設定は弄ってないし、グラボで色味が変わるらしいけどこれもゲーム(BF3)用でHD7970。
今日、このPCで現像してサブのMacBook Airと嫁のIPSパネルとiPhoneで見比べたけど、IPSはキレイだなと思っただけで色の違いとかは感じられずどれも思っていた通りの色だった。

たぶん俺の感覚とか眼がバカになってるんだろうけどiMac Retinaを買うまではこのままイクさ…
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 23:44:57.51 ID:DIxhM/kI0
色は調整と脳内補正でもなんとかなるけど、一番重要なのはガンマ曲線だな。
これがリニアでないと適切な濃度と明度が調整出来ない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 00:39:48.09 ID:AJK1EyKA0
昔のDsub時代はビデオカードの違いで糞みたいに発色違ったけど、
今はVGA依存の酷い色味の違いはそこまでは出ないから
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 01:28:28.29 ID:qtfoQ5wGP
最近のディスプレイは発色濃いのが多いけど、
正しくセッティングしてないと調整した画像の色味が怪しくなりそう。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 07:59:18.99 ID:zAXo4nyO0
>>91
当時、モニタシェードがおまけで付いてきたのでNECの2490WUXi2を買った
sRGBでいいならこんなんでもいいと思う。

後、シェードあると明るい室内でも照度抑えられるよ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 08:45:48.53 ID:gru5SFP00
シェードって遮光目的じゃなかったんだ。
11092:2012/12/04(火) 12:28:29.26 ID:6xr71T06i
>>94
ありがとうございます。
慣れるまでもう少しかかりそうです。
>>98
せっかくなので使う方向で慣れるようにします。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 23:41:02.46 ID:nFnlX7gG0
SSDにライトルームのカタログ丸々入れたいのですが。
現在で400GB超。現実的に512GBを買えばいいのですが。
容量がいっぱいになるのは見えてます。この上のSSDは高いので予算外。
何かおすすめの方法や、メーカーSSDありますか?MACです。
112 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/04(火) 23:49:08.38 ID:16/IPwyO0
>>111
本当にカタログだけで400GBもあるの?
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:02:25.70 ID:XL6smYpH0
うちの場合だと写真1万枚でカタログ10GBくらいだから40万枚か。
いろんな種類のカタログ作らない限り死ぬまで400GBは行かなそうだw
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:08:09.23 ID:UNozwtep0
6Dのrawが対応されるのはいつなのか?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:12:12.66 ID:4vjObJwr0
ライトルームフォルダトータルでした。
カタログは600MBくらいです。すみません。
こういう場合。SSDにカタログのみを移動させると早くなりますか?
SSDはシステム用でで1台あります。現在はストライピングのHDにカタログあります。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:14:53.21 ID:7vWlqgt40
カタログ整理すればいいやろ。
lrcatファイルのみ残して、あとは消去。

カタログ整理以前に、写真の整理せれだな。w
良い写真を少なくセレクトして、いらん写真はバッサリ捨てるのも写真の腕のうち。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:23:51.89 ID:4vjObJwr0
アドバイスありがとうございます。

Lightroom Libraryフォルダに

lrcatファイル
西暦フォルダ(写真あり)
バックアップ
Lightroom Library

があります。

バックアップとlrcatファイルは残しますよね。
後は本当に消去してもいいのですか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:39:53.47 ID:cuTS6SJZ0
>>117
lrcatファイル ← カタログ本体で必須
西暦フォルダ(写真あり) ← 設定次第だけど写真そのものでしょ?バックアップあれば消しても良いけど大丈夫?
バックアップ ← これは最新の一つだけで他は不要と思う
Lightroom Library ← よく分からない、Macだとプレビューがその名前??

カタログ整理ってバックアップを作成したら古いバックアップを手動で削除くらいしか思いつかない
よく分からないならヘタに触らない、それにカタログが600MBなら整理が必要って程でもないと思う

因みにSSDを買うならPLEXTORの512GBを買えば問題ないでしょう、Macに載せた記事もあるし
http://ascii.jp/elem/000/000/705/705609/
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:41:54.75 ID:DjWtF65xP
速くするのが目的ならカタログをSSDに移動でいいでしょ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:05:32.87 ID:4vjObJwr0
詳しく教えていただきまして感激です。

lrcatファイル ← カタログ本体で必須
これのみSSDに移動でOKですか?
またこのlrcatファイルにはJPGとRAWは保存されていますか?


西暦フォルダ(写真あり) ← 設定次第だけど写真そのものでしょ?バックアップあれば消しても良いけど大丈夫?
元ファイルのような気がします。消すのはNGっぽい。

バックアップ ← これは最新の一つだけで他は不要と思う
了解です。

Lightroom Library ← よく分からない、Macだとプレビューがその名前??
これも元ファイルのような気がします。消すのはNGっぽい。プレビューにしてはJPGとRAWファイルが沢山あります。

上記3ホルダーはHD置きっぱなしでOKですか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:08:00.07 ID:4vjObJwr0
現在crucialです。PLEXTORはcrucialより早いですかね?少し高いので期待はできそうですが。
122 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/05(水) 01:14:02.47 ID:ikQlhsLU0
>>121
そんなん種類もあるし何とも言えない。
そろそろ自分でググって調べたほうがいいよ。そこまでいくとスレチだし。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:22:22.94 ID:4vjObJwr0
しらべました。今サムスンがとても早いですね、読み書き500って今のSSDより倍ですか。すごいです。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 02:06:40.23 ID:cuTS6SJZ0
>>120
Macは分からないで調べたところ、LR3だけど4も同様でしょう
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cpsid_85096.html
↑のデータベースファイル(ロックファイルはLR起動中だけで終了すると消える)を移動
最小ならカタログlrcatだけ移動、で移動先に勝手にプレビューは作られる筈
(だからバックアップファイルはlrcatだけバックアップされてる)
lrcatは現像調整パラメータ履歴やコレクションなどを保存してるだけで写真の実データは無いですよ

SSDは一応PLEXTORと書いたんで、M5Pなら相当速いです、参考までに
http://www.gdm.or.jp/review/2012/1204/13019
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 02:26:09.81 ID:4vjObJwr0
サンクス。とりあえずlrcatファイルだけでもSSDに移動させました。
SSDにはlrcatファイルとアプリと、初期設定などが入っています。
写真データはHDのストライプに残したまま。
これで様子見ます。TIFFが少々重たいので辛いところですが。がんばります。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 02:28:45.78 ID:4vjObJwr0
SSDに移動させて起動時間測ったら4.5秒といったところです。色々とありがとうございました。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 08:09:17.80 ID:q+6geKl30
I1display pro これ買おうと思うんだけど ウインドウズ版、マック版の区別はないの?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 08:11:26.15 ID:HELVmHlS0
過去のすべてをSSDに置く必要はなく、作業中のモノだけSSDに置けばいいわけで。
区切り(現像、整理)がついたものはアーカイブ的に大容量HDDに引っ越し。
SSDとHDDの容量価格差があるうちはコレがベーシックだと思うが。

LR触る度に過去の写真を横断して見る・調整し直すわけではないだろう。
もしかして、過去のすべてを一つのカタログで管理してるわけではないだろうな?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 08:42:44.31 ID:E12QlC0g0
そのうちにT単位のSSDも安くなっていくと見ているから、今500Gを買っても数年は困らないと思ってる。
自分は初め128Gで全部入れてて、作業用のデータの引越しがメンドクサクなって500Gに替えた。
今は毎月100Gくらいデータが増えてるけど問題ない。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 10:38:31.76 ID:7vWlqgt40
SSDってカタログだけ入れるんでしょ。
写真データは膨大になりやすいから大容量HDDへの振分けが理想的だな〜。
写真データをSSDに置いても、LRのパフォーマンスが上がるわけでもないし。
カタログファイルはLR経由でなくとも、ドラッグだけで簡単に移動できるので、頻繁に使うカタログだけSSDに置いて、アーカイブ的なカタログはHDDに待避させる使い方もできる。
なのでSSDは128GBもあれば十分だけどな。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:30:33.12 ID:cuTS6SJZ0
写真データがSSDにあってもLRの速度向上は微々たるもんかもね、Bridgeもだが初回にプレビューキャッシュ作るトコだけは確実に速くなるが
とはいえ遅くなる訳はなく、別に写真をSSDに置く事を否定する必要も無い
より大容量のSSDがあっても困らんのだし人それぞれで好みでどうぞって話
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 12:03:13.27 ID:UhGPxHHnO
色んな考えあるからね
自分はシステムドライブにデータはなるべく置かない主義
システムドライブにカタログが収まるサイズでも置きたくないな
データドライブはSSDの512GBで足りてるが、足りなくなればバックアップHDDに退避
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 12:45:22.13 ID:gX0WyKaf0
>>121
自己満足優先ならPlextorでもSumsongでも好きに買い換えていいけど、
そんな劇的には変わんないよ
容量増えるのを待ってからで充分だと思う
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 12:51:37.11 ID:SEiTK8zw0
システムドライブがSSDじゃないなら、
SSDにする費用対効果は十二分にあると思うが(LRというより全体のI/O周り改善に)
カタログ置き用に買うのは大した効果無いからお勧めしないな。
速度改善目的ならCPU強化するが吉。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 18:19:22.64 ID:0Zp8+hf10
たくさんレス感激です。過去のデーターすべて1個のカタログで管理してます。
作業中だけでもカタログ作るアイデア、ナイスですね。一度やってみます。
SSDが1TBまで安くなったらHDからすべて買い換えたいですね。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 14:36:18.75 ID:Uha1WQY60
教えてください。
「書き出し」を利用してRAWからJPEGに変換保存するのは問題ないのですが、
TIFFで保存しようとすると写真ではなく横に縞の線のような画像に変換
されてしまいます。ほかのソフトでTIFF保存はできているのですが
(加えて以前はLR4できちんと変換できていた)、何かの設定(?)で
こんな症状が起こることがあるのでしょうか?
16bitが利用できず、困っており、ご存知の方がおられましたら助言を
お願いします。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 15:39:18.86 ID:y1NUYatz0
>>136
いつもはLR4.2でjpeg書き出しですが、試してみました。MacOSです。
「ファイル設定」でtiffとして、圧縮なし、16bit/チャンネル、カラースペースを
sRBGとAdobeRGBの2通りで書き出しました。他の設定はデフォルト。
書き出されたtiffファイルをPhotoshopで開くとどちらも正常でした。
因にjpeg(画質は最高)で17MBのファイルが、tiffだと220MB程度になりました。
zip圧縮でも(ファイルサイズは140MB)書き出されたtiffはPhotoshopで正常に表示されました。
書き出しのファイル形式の設定は4項目しかないので、設定ではないような気がします。
RAWはどの機種から出力されたものでしょうか?
ネットで他のメーカー・機種のRAWファイルを拾ってきてみて試されてはいかがでしょうか?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 16:14:06.51 ID:Uha1WQY60
137さん、ありがとうございます。他のRAWで試してみます。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 16:54:47.71 ID:rJzQASDCP
>>136
色々試してみましょう。
・書き出し先:他のドライブに変えてみる
・画像形式:TIFFとPSD
・圧縮:無しとzip
・ビット数:16bitと8bit
・画像のサイズ:小さめにしてみるとか

原因が特定できるかも。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:45:36.38 ID:nTcJXdhEO
以前は大丈夫で今はダメってのは環境の問題だろけど、ハード障害ではなさそう
LR削除、再インストールでダメなら、
リカバリ、再インストールしかないだろなぁ

ダメになる前に追加したソフトが悪さした可能性もない訳では無いが、LR削除→LR再インストールで何とかなる筈
それでダメならOSのサービスレベルで不良が起きてると判断してリカバリが妥当かと
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 08:44:44.01 ID:MfLiejR10
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 09:32:15.39 ID:S3J8wru+0
tiffは可逆圧縮(ZIP、LZHも可逆圧縮)で、完全に元のデータに戻る
jpegは非可逆圧縮で元のデータに戻らない、モスキートノイズが有名
>>141のはjpegで圧縮率を高めたら他のソフトに比べ画質劣化(縞)が、って話なんで今回のtiffとは関係ないでしょう
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 23:47:29.37 ID:TQ7HgBZm0
写真の選定もLRで行なっているんだけど、お気に入りの調整した写真以外のRAWを消してJPGだけにして同期し直したところ
RAWに反映されていなかったカメラ任せの色とか明るさで見れて、意外と消した中にも良い写真あったんじゃなかと思えてきた・・・

普段JPGで見て、弄るときだけRAWに切り替わるのが理想なんだけど、別のソフトで見るしかないのかね
と言うか、LRの使い方はそれが本来か?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 00:00:25.07 ID:bT3Kt6pO0
使い方も人それぞれだから何が本来とか言えないが、自分はRAWの隣のjpegを別にチェック入れて使ってる
RAWのみ、jpegのみ、で見たい場合はファイル形式でフィルタ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 00:10:10.22 ID:f7E2My3rO
カメラ内蔵jpegエンジンは優秀だし、独特の味があると考えても良いかと
というか、別ファイルとして読み込みRAW現像とjpegそのままとを使い分けしないなら、
jpeg同時記録は遅いは容量喰うはで、無駄遣いでしかないような?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:08:30.38 ID:jz+FEhdX0
>143
写真の選別って、RAWがあるわけだから構図と露出、ピントを見るわけでしょ
それらを見て落とした写真はしょせん失敗だよ

むしろRAWで撮ってるんだから、仕上がりのいい本体JPGがあるのなら
それに合わせて現像すれば言いだけの話
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:15:51.02 ID:RhPp9ISi0
>>136
サブサンプリングは関係するかな?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 07:44:30.98 ID:IrGtdJiT0
ライトルーム4.3RC
RAW互換が7.3ですよね。

フォトショップ5と互換しない。ショック。対策はTIFFに書き出すしか無いかな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 12:48:53.76 ID:MlC2xeUw0
>フォトショップ5と互換
が意味不明

独り言かい?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 13:13:52.46 ID:G3WUs2Kr0
CameraRawとの互換性でしょ。
基本Adobe様は切り捨て方式だからな。
定期的にお布施しないとバクフィックスさえしてくれないという…
今はAdobe Cloudがあるけど。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 13:58:12.96 ID:UtxygeRq0
フォトショ5=CS5のACRとの互換、って読めるけど、そもそもCS5はACR6.7まででは?
少なくともLR4.1(ACR7.1)からの機能追加には対応してなかったような?
CS6の話ならACR7.3RCを一緒に入れれば解決でしょ、特にRCを入れる必要がなく試してないけど
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 14:18:14.12 ID:dCf5tx9F0
Adobe様はいつMerrillのX3Fに対応して下さるのか
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 21:35:03.75 ID:duWiHE9IO
アドビ以外の現像ソフトも非対応だしカメラメーカー側に協力する気がないのかも
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:25:03.72 ID:14uR6VxR0
シグマは以前AdobeにRAWの仕様を渡していたけど対応してもらえなかったらしい
特殊なセンサーだから仕方ないね
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:26:33.39 ID:UtxygeRq0
>>154
シルキーとかにも渡したけど対応しないの?仕様さえくれば対応した方が売り上げに繋がるだろうに??
まぁAdobeや市川とかがサボってんのか、シグマがひねくれてんのかは知らないが、どこか対応してあげれば良いのにね
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 01:33:56.70 ID:rLnoCD3E0
X3Fがとても厄介で、さらにSD1になったらレンズ毎の補正が必須になったため
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 06:56:20.30 ID:YJB7d9+Fi
Lightroom4から安くなったらしいですが
何か機能が減ったりしたのでしょうか?
まだ体験版でお試し中です
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 06:58:07.61 ID:psne+rWN0
ベイヤーと処理方法が全然違うから、専用版でも作らないと対応できないんでしょ
でもユーザー数が多くないので専用版なんかにGOは出ないと
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 07:00:18.18 ID:LfStRgmt0
単にカラーキャリブレーションでadobeの基準を満たす色かぶり補正が出来ないだけなんじゃね?
色分解能悪すぎて。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 09:30:15.05 ID:iISKSVZcO
>>157
機能は増えてるよ、使わない人は全く使わない地図連携、プリントには必須に近いソフト校正
そこらはググってレビュー見た方が良いと思うが、
安くなったのは今までがボッタだっただけで、競合ソフトとの兼ね合い
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 11:07:09.18 ID:LSiJE2LY0
ソフト校正使えないな〜

sRGB使うのが多いからLR4には期待したけどな。
PhotoshopにsRGBで渡した写真の色とソフト校正の色が違いすぎる。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 12:37:24.11 ID:03lJuz+qi
>>160
ありがとうございます。
機能的には満足しているので買うことにします。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 18:58:06.33 ID:ugLXBPYM0
LR4.3来たな。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 21:51:30.71 ID:MX8kAKZ10
だから何だよ阿呆か死ね
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 22:11:27.53 ID:6QJkly610
>>158
構造が違うというより、欠陥データを無理やり写真にしてるようなもんだから
adobeにしてもそこまでのリソース避けないんでしょ

勝手な想像だけど、高画素化でさらに壊れたFOVEONのデータはLR含む高機能な現像ソフトに追従できないんじゃないかな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 22:14:04.58 ID:6QJkly610
なんせ、望遠レンズで周辺色被りするセンサーだから相当だよ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 22:39:22.23 ID:NEo6iX2v0
>>163
lightroom4.3でググる、リリースされてるな、CS6に新機能?
CS6のアップデートが来てないが、とりあえずACRを7.3に更新、LR4.3もDL、でCS6は…

>「Creative Cloud向けに提供する」Photoshop CS6は、Photoshopのバージョン13.1に相当する。

もうCloudしか機能アップしないのね、流石ですadobe様、もう本性を現し…いやいや商売だから当然ですよね
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 16:56:04.14 ID:n6pRhOK90
グラボ(ラデ6890)死んだついでにPC新調しようと思うんだけどIntelHD4000でLrとかPsってストレスなく動くかね?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 17:14:13.38 ID:7rzQStAZ0
>>168
全く問題無し!
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 17:17:47.19 ID:MK/0Thyl0
世界市場でも国内市場でもどんな業界でも
黒字のトップ1〜3社しか生き残れない
この法則は今や世界のビジネス界の常識である

もはや業界団体を作って談合してれば
たとえ下位メーカーでも市場シェアに応じて少ないながらも黒字を得られた時代は終わった

グローバル競争という名の国境を越えたバトルロイヤル戦国時代が始まり世界規模の経済戦争が勃発した
ビジネス界で唯一のルールは 「仁義無き弱肉強食」 だけとなった
個々の市場でシェアや収益性の低い下位の負け組弱小企業は
上位3社の勝ち組企業のエサとなって喰われるか野たれ死にする運命

ということで
デジカメ国内6社の世界販売ランキング2012を見てみると (一部推計・日経新聞発表)

1位 キヤノン
2位 ソニー
3位 ニコン
4位 フジフィルム
5位 パナソニック
6位 オリンパス

【結論】
オリンパスとパナソニックは
今すぐデジカメ市場から撤退しないと
経営失敗の傷口を広げ赤字の出血がひどくなり
経営難がますます深刻化し会社がますます傾き
デジカメ市場からの撤退を先延ばして遅れれば遅れるほど
将来より大規模なリストラを迫られるだけ
そのときデジカメ部門のリストラだけで済めばいいが
メンツと意地でモタモタしていると会社自体がリストラしかねない
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 17:17:50.76 ID:n6pRhOK90
マジか!
サンクス
早速ポチるぜ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 21:18:05.28 ID:MrRU4aIhP
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 06:02:46.46 ID:YYHy56o80
>>168
ものすごいストレス。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 19:57:54.98 ID:JJYhv4p40
Asrock Z77Extreme4HD4000で十分だろ。動画やゲームやるわけじゃあるまいし。
LR4は動画も可能だったのか。門外漢なんで触ってもいない。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 00:19:43.06 ID:jIDQXWdm0
可能っていってもビデオカードのパワー必要なことはしないだろ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 01:37:37.82 ID:N7egJgFS0
なんかアップデート落としたけどファイル開けないのか、ウィザードが出ない
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 09:03:40.79 ID:iE7sy0t9i
LRはCPUとメモリが要なだけで、GPUは動作にたいした影響ないでしょ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 10:27:21.26 ID:HRzurdgY0
LRもCUDAやCoreSyncみたいな並列処理使えればいいのにね
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 13:36:42.39 ID:m0Up4xQs0
買おうと思ったら高くなってる
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 13:43:30.85 ID:5RwrhHbe0
4.3になったら動作が軽快になった!
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:05:20.52 ID:hLnKW0M00
4.3になってレンズプロファイルが大幅になくなったのは気のせいですか?
ペンタとかメーカー名も無いl気がするんですけど。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:44:11.83 ID:hLnKW0M00
>>181
自己れす
勘違いでした。すんません。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:58:23.85 ID:4Fd9yooo0
>>180
>4.3になったら動作が軽快になった!
マジで?!
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 00:27:52.13 ID:uRgqka7I0
>>183
まじだよ。Mac版もWin版も。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 08:18:17.16 ID:0eLSxwuO0
なんとなく速くなったような気はするけど
そんな軽快ってほどでもないな
i5-2500
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 08:27:35.81 ID:wfdoCRVS0
結局ディスクアクセスが肝なんだろ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 14:47:01.93 ID:/P8Mhf1Q0
4.2まではスポット修正で処理に一呼吸待たされる(マウスポイントが一瞬動かなくなる)感じだったが、
4.3はストレスなく操作できる^^

CPU/i7-3770 mem/16GB
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 19:53:50.54 ID:sbpsmOvL0
全く分からない
i7 930/9GB
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:27:47.65 ID:5wylH+nh0
D600のRawデータがLightroom3.6で読み込みができません。どなたか、ご教授ねがいますm(_ _)m
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:32:49.17 ID:p3adIGyg0
素直に4買いなさい
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:33:00.73 ID:BjRgHJjB0
3ではどうにもなりません。4を購入してください
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:36:09.57 ID:r5ocjpOA0
D600がしっくり来なかったので
ちうこD3xに行きました。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:42:21.48 ID:8pVsx06N0
付属のソフトで現像
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 00:44:05.03 ID:asF4pDqQ0
LRでRaw現像して作成したjpgが、DLNAサーバー経由、SONYのBRAVIA(HX850)で
表示できません。BRAVIAがエラー表示します。

対処方法はありますか?

LR3.6、windows7です。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 01:12:17.38 ID:yyfi3ONE0
ブラビアが表示できるならjpegに条件があったりしないの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 02:17:59.58 ID:iMleHm+z0
JPEGでも16bit画像とか
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 03:05:11.14 ID:SsdP8Vgo0
DPMerrillは対応されないんだろうな…と思ってたら4.3で対応されてる!!
と思いきやX3Fじゃなくてレンスプロファイル対応ってこれもうRAWに対応する気はないからTiffに変換しろって宣言か
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 01:40:45.98 ID:D11EaLMcP
4.2の試用版が残り3日だった。
あ〜そろそろ買わなきゃなと思いながら起動。
4.3のアップデートメッセージがポップアップ。
アップデート。
4.3起動。

試用期限残り30日。

これ普通?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 01:42:11.69 ID:YIhaEeMv0
>>198
普通
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 02:08:31.65 ID:D11EaLMcP
>>199
そっか、さんきゅー。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 07:24:23.64 ID:jP7m2tCMi
俺も偶然、残り一日でアップデートして試用30日になったけど
その時Amazonでポチった。
CaptureNX2使ってたから特別提供版買ったんだけど
フォームから登録した瞬間自動返信のメールがきた時に
あゝそういうことかと理解した。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 23:27:23.84 ID:l3urXhYv0
LR4が重いと聞いていたのでLR3で頑張っていたけど新しいレンズ買ったら
プロファイル入ってなくてションボリ。やっぱりLR4にすべきか・・・。
Core2のMBAがメインだから色々と厳しいんだよなぁ。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 23:30:48.57 ID:fF0FtA710
コア2なんぞ使っててなぜレンズを優先するのかと小一時間
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 23:39:19.32 ID:D11EaLMcP
そもそもMBAがメインっつーのもな。
俺のi5MBAでもストレスを感じる事あるし、素直にMac好きならiMac WinでもよければMBA売った金で買える程度のBTOでも買った方がいいかもね。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 01:17:22.73 ID:yAC/sxg60
facebookに上げる時、テキストも入れられればいいのにな
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 02:11:45.58 ID:/8gQTL5M0
>>202
レンズプロファイルってダウンロードできたような…
CameraRawだけだっけな?
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 10:51:21.15 ID:PNZgYf480
Adobelabだかにレンズプロファイルダウンローダーてのがあるよ。
マイナーなレンズの持ってたら、つくるのもあるからつくって公開してくれ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 13:18:24.24 ID:lWSaXDmo0
>>205
FBは随分前から高解像度で上げれるようになったんだから、サイズ小さくするのやめて欲しい…
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 22:53:55.13 ID:aUhDsZLK0
間違えてアッブグレード版をダウンロードしちまった
前バージョンのシリアル入れろと出たけどどーすればいいの?
返品できるんですか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 23:00:23.76 ID:XmhAo62EP
Adobeに問い合わせろ。ここで議論しても前に進まないよ。
211202:2012/12/20(木) 23:10:43.97 ID:mAiSln1p0
>>203
>>204
サクサクではないけど、さほどLR3では不便も感じていないから。C1はストレス過ぎて使わなくなったけどw
まぁ、Windows機ならi5のマシン何台か持ってるけどね。なんとなくマックで管理してる・・・。

>>206
>>207
マジで。探してみるワー
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 00:58:59.14 ID:ZHalm4IZ0
4.3にしたら、セカンドモニタの表示が遅れたり、反映されなくなったな
なんでこういうすぐわかるバグ残すかな
アップデートするんじゃなかった
相変わらずのアドビクオリティ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 08:03:16.70 ID:mH0mQmqj0
6Dを使いたいがために慣れた3.6を置いて4.3を練習中
白飛び調整と補助光と黒レベルが好きだったのに
こら慣れるまで一苦労。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 11:11:38.18 ID:QfnndJV90
>>206
>>202じゃないけどレンズプロファイルどこにあるかわからん・・・
ttp://www.adobe.com/cfusion/labs/search.cfm?STARTNUM=1&TERM=lightroom&LOC=en
このなかにあるの?
シグマの35mmf1.4のプロファイルが欲しいんだが・・・
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 11:32:36.08 ID:lnmVJyN00
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 09:15:19.04 ID:SsFCYFTm0
大して現像性能が良いとも思えないこんな製品をどうして使ってるの?
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 09:17:19.23 ID:jGnnutwp0
じゃ、同価格帯で性能がいい製品を述べよ。
できねーなら出てくんな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 09:19:42.32 ID:yjny9ZvI0
>>216
何の性能のことを言ってるのかよくわからないけど、トーン調整の操作感は直感的でわかりやすいよ。
うちではもっぱらTIFFに落とした画像の最終微調整ツールとして活躍してるな。
まぁ、フォトショがあれば済む話なんだが。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 09:48:14.95 ID:lkpxvisD0
>>216
白トビ、黒ツブレに対しては性能は高いと思うが、性能評価は各自の思う所が正解だからアナタには悪いのだろう
ぶっちゃけadobeの罠に嵌ってる人も多いと思うよ
現像自体はCSでも同じだが、ライブラリー機能からの現像ヒストリーや仮想コピーに印刷選別が便利
LRのライブラリーからCSを呼び出すのも手間がかからずBridge代用としても使い勝手が良いんだよね
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 10:44:14.37 ID:SsFCYFTm0
カメラのJPEG出力を越えられないRAW現像ソフトと言う意味では、
物足りないと思うね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 10:46:02.45 ID:yjny9ZvI0
>>220
何を超えさせたいのかよくわからないけど、カメラのJPEG出力と全く同じ色に現像できるツールは、使いにくいメーカ純正ツールだけだよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 10:54:53.03 ID:WwG6MSbQ0
>>220
何でも純正が最高だと思う奴の考え方。
撮って出しでいいなら皆RAWなんてイラナイのさ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:00:35.61 ID:s4b8zPWO0
Canonのやつは、色が派手にですぎるんだよなー。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:04:36.71 ID:hzcAYhx00
ニコン純正はとにかく使いにくい。
UI最低だぞw
おれはそれが嫌でLR使ってる。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:21:30.19 ID:lkpxvisD0
>>220
その評価基準は分かりやすいな、アナタにLRは合わない
自分のRAW現像ソフトの評価基準はRAWからどんな画像に現像できるか、カメラ内蔵の現像ソフトとは競わせない
カメラ内蔵はメーカーがそのカメラ用に調整したモノ、RAW現像ソフトは汎用的にRAWデータを現像するモノ
カメラ内蔵の撮って出しを否定する人も多いが、自分は否定しないよ
意味があるかはさておき、汎用RAW現像ソフトでカメラ内蔵と全く同じモノを作るのは難しい
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:51:38.86 ID:SsFCYFTm0
カメラメーカは日本企業が多くて、日本の企業は一般的に閉鎖的で
閉鎖的な企業は内部の仕様を公開しないから、Adobe自身も調整に必要な
パラメータが直接得られていないはず。

Adobe自身も撮って出し再現を機能として搭載したいのだろうが、実現できないのが実状だと思うね。だから、現状のLRは自己満足ツールにしか過ぎない。これをこれからどう使うかは悩むところ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:56:18.05 ID:yjny9ZvI0
>>226
>これをこれからどう使うかは悩むところ。

撮って出しの色が大好きなあなたは、全く使う必要が無いと思うよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 12:01:14.93 ID:WwG6MSbQ0
>>226
撮って出しよりLRから出る画が好きって人も多いのに、何の根拠があって撮って出し最高なんだよw
カメラによっても違うのに純正最高と言い切っちゃうあたり盲目過ぎる。

大人しくJPEGで撮っとけ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:01:35.90 ID:KURZvorEi
俺は高感度ノイズ消すためだけに買ったんだけど
そんなにいじり倒して作ったものは、もはや絵ではないか。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:09:01.90 ID:FQjviLkl0
>>229
絵でもええじゃないか。クライアントが喜ぶなら。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:28:44.45 ID:yjny9ZvI0
>>229
どうせ見たままの絵を記録に残すことなんて、不可能なんですよ。

撮って出しも、現像パラメータいじくり倒した絵も、フォトショでレタッチしまくった絵も、どれも所詮絵です。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:43:53.37 ID:WwG6MSbQ0
>>229
何もエフェクト掛けまくった画を量産するような人ばかりじゃないぞ。
より自然になるよう微調整する人は数知れず、凝った人ならマクベスやチャート駆使して合わせる人もいるだろうし。

LR使って絵みたいになるならそれは力量の問題。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:47:58.14 ID:lkpxvisD0
そういやLRの高感度ノイズ除去は優秀でしたね、ほぼ最低感度で撮影してるから忘れがちだったけど
自分はCS用の素材として、いちいちファイルに落とさず複数の現像パターンを使えるトコも気に入ってる
プリントはCSでポストカード風味に加工したのも多いし
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 15:41:29.04 ID:v/negRaE0
C2D P8700のノートだとパラメータ弄っても追従するのに10秒くらいかかった
しかし、i7 3630QMのノートをポチった
これでRAW現像捗るんだろ?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 15:52:04.53 ID:QpAqdKtT0
もちろんSSD搭載だよな?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 16:01:49.13 ID:v/negRaE0
>>235
750GのHDDに32GのSSDでIRST設定してある
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 16:07:58.27 ID:/vgnKfKY0
純正の色が好きなら撮って出しのJPGをLRに放り込めばいいじゃないかw
現像機能を使わなくてもライブラリツールとして便利だぞLRは
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 16:31:02.42 ID:UOrZBMW9O
LRは便利だけどアドビで揃えたくなる便利さだよなぁ
PSELの現像パラの少なさからLR、ELエディタだと連携がイマイチでPSCS
気が付くとアドビ漬けになってた…
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 16:50:31.73 ID:CKj9Kj2Z0
アップデートしたけど、ブラシ使うと強制終了するな。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 16:56:01.42 ID:FhyHrG5l0
JPEGいじるのも最近ほぼLRでやってるな
PSもういらんかも
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 22:30:59.87 ID:UOrZBMW9O
確かに昔のRAW撮影してないjpegとかもLRで調整してるな
PSの色調調整よりLR(ACR)の方がカメラ的で好み
PSはレイヤーにマスクやスタイル使っての加工がメインになってる
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 22:40:33.59 ID:UOrZBMW9O
あと電線などのゴミ取りに関してはPSのコンテンツに応じた系が便利
LRのスポット修正はオマケで付けた機能だろから仕方ないけど
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 22:47:39.32 ID:lkpxvisD0
LRのスポット修正は撮像素子に付いたゴミ対策って建前だろな、たぶん
電線など不要なオブジェ消すのはCSの仕事、って商売が上手いという感じ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:16:50.98 ID:eojNOoFV0
PS5.0から仕事で使ってる俺は、少ない枚数だとPSで調整する方が楽だな。
トーンカーブはLRのだとお話にならないし、チャンネルごとの調整や演算やら駆使すると圧倒的にPSのアドバンテージが上がる。

俺の中でLRは大まかな現像&管理用、PSは加工と最終調整用かな。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:28:41.37 ID:BgJujRwu0
PSのフィルタ>ゆがみ
これ使ったらもう何でもありでんな。
マツコデラックスもスリムに出来る
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:36:43.84 ID:KDmHGXoA0
ごめん、使ってる…相手が喜ぶんでね
さすがに体型詐欺は(めったに)しないが顔の輪郭を修正する事は結構あるよ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:43:47.36 ID:wGCwiAGZ0
PSでゆがみまで使ったらもうそれは写真じゃなくて合成写真だよね
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:55:05.01 ID:y1VSPb1iO
プリクラとかスマホとかの盛るって処理、
あざとく目がパッチリで美白すぎるのを自然に近い感じに修正してと頼まれた事はあるな
ゆがみフィルタとスポット修復、その他と色々使ったが相手は喜んだし、それはそれで良いと思う
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 02:48:54.66 ID:ofjakiMF0
>>247
>写真
って漢字で考えるから窮屈なんだよ。
もとは"photograph"なんだから。
描くんだよ。
見たまんまなんかないんだから。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 11:52:42.23 ID:2GvxhUb90
>>249
それがまかり通るなら収差なんか色関係だけで設計すりゃいいな

ま、コンデジなんかはそうだが
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 12:23:23.25 ID:y1VSPb1iO
レンズプロファイルの収差補正はゆがみフィルターと同じ、
フィルムカメラ時代を正とすれば、収差補正もフリンジ除去も邪道になる
どこまでの修正は写真とかって線引きは難しい、コンテストとかなら応募規定に従えば良いけど
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 12:31:01.62 ID:6+igESLo0
写真は楽しむ為のものだから、広義での意味ではコンテストとかは邪道。
型にはめる時点で本来の姿から矮小化された写真の残骸にすぎない。

という事でRAW現像まんせーw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 16:27:22.17 ID:Nk44q9vs0
別にどうでもいいじゃん
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 17:10:57.53 ID:8DzPIztd0
写真で何を表現したいかだよな。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 17:24:24.53 ID:Vy3e/LcL0
自分で何かを作り出すことより、真似やすいお手本をキッチリ真似ることのほうが楽だもんな。

でもそこで撮って出しJpegをお手本に定めるっての、それはちょっとあまりにもどうかと思うぞw

「自分が思ってる、自分の見た通り」ってのを追い求めるのも面白いぞ。
出来た、と思っては見直すと、やっぱり何か違ってて、そのうち自分が何を見ていたのか判らなくなってくるからw
その先に何かオリジナルなものがある、かもしれん。かも。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 19:10:03.79 ID:o/V50kAA0
模倣なしにオリジナルもクソもないけどな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 20:49:38.48 ID:eojNOoFV0
RAW弄るのが外道言ってる奴はデジカメ使ってる時点で間違い。
真の写真を語りたいだけなら銀塩で撮ってろ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 21:26:02.83 ID:o/V50kAA0
銀塩も現像の方法で全然結果ちがうけどな
モノクロは小細工しやすいし
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 21:35:08.62 ID:Ew98p1410
パラメータ弄って、瞬時に反映されるのにどのくらいスペック必要なんだぜ?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 22:45:03.29 ID:UszhKK1V0
反映はグラボの仕事だっけな?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 23:17:20.64 ID:Ew98p1410
え、マジで
HD4000じゃだめぽ?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 23:27:50.45 ID:UszhKK1V0
HD4000なら瞬時とまではいかないけど必要にして十分だと思われ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 23:29:36.39 ID:o/V50kAA0
こんなもんビデオカード関係ないだろ
ほぼCPUの性能だろう
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 00:11:54.01 ID:impcmpTg0
オンボだけど余裕
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 00:13:03.56 ID:JqFVeoW70
グラボは基本的に関係ないよ
メモリの帯域の奪い合いにはなるかもしれんが
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 04:19:45.57 ID:X930BgQ30
オリジナリティはカメラ撮るときにもう損なわれる。
レンズ通している時点で歪みというフィルタがある。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 07:00:45.49 ID:0TiWZZ590
何が写真かなんてどうでもいいよ
スレチもいいとこ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 15:46:03.57 ID:JB5wjsAS0
老現像アプリでする話題では無いわな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 16:51:55.76 ID:RwS2mKPd0
ラウ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 17:02:08.12 ID:SwxdRn0l0
カラーをモノクロにするときって、HSLで彩度おとしてる?
それともB&Wの選択してる?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 18:17:00.16 ID:E7gDz2zl0
>>247

写真じゃなくて合成写真 え?

合成”写真” って自分で言っといてえ〜
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 22:09:09.89 ID:VrQP1CAS0
>>270
フィルムの白黒に近づけたいなら、彩度落としてモノクロにするのは違う
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 22:49:02.99 ID:X930BgQ30
LRでレンズ補正やっても大元のレンズの歪みが酷い
例えば70-200と24-70で
後者のポトレ表現しようとするときに周囲のコマ収差
グループポトレでひけが無い所の撮影
両端のひとの頭の形に違和感が結構露骨に残る
PSのフィルタ>ゆがみはある意味正常化の作業になる
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 22:55:18.35 ID:5LCrm1Oz0
>>273
手動でやれば?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:15:25.74 ID:X930BgQ30
手動だと四隅が切れ画角が狭くなってくる
いちいち背景を増やすために背景のレイヤー作り
自由変形でストレッチすんの?ホリゾント背景足りないときは仕方ないけど
ゆがみでこんこんと頭やら顔の歪み治すほうがすばやいと思うな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:50:57.74 ID:0MCrfO2V0
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:00:43.21 ID:kL34jRce0
>>276
有難う
でも、時短ノウハウはある程度身に付いた
PSはこれの為だけじゃない。
うpグレCS6を買って新しいPCにインスコする所まで来ちゃったし
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:33:33.29 ID:g0f1/Bbh0
LR4のツールを選択した時の開く方法を以前のに戻せませんか?
モニターの縦がそんなに大きくないから、ボタン押したのに下の方で現像弄ってるとスクロールせねばならない・・・
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:59:07.58 ID:82JbWuEm0
>>273
なんでもかんでも正しいプロポーションにしなくちゃならないって考えが分からない
厳しい縛りがある広告写真?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 01:42:43.42 ID:yvhfNMTt0
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 02:08:35.57 ID:NhJQL+VA0
>>280
オレは神崎さんのAV全部買ったぞ
正直、エロイ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 02:09:12.02 ID:NCXC4/9n0
ステマ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 02:24:19.11 ID:NhJQL+VA0
ステマじゃないわwww
マジで買ったんだよ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 04:24:22.57 ID:Qh8QLbut0
うん…まぁ…その…人と変わった趣味を持つのはいい事だと思うよ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 21:31:46.10 ID:NCXC4/9n0
マジで買ってる人がいるとは…
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 22:16:58.70 ID:fsfRxEzv0
抜けるの
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 00:08:45.35 ID:RrIXolWP0
美人はリアルじゃないんだよ
その辺にいそうっていうのがリアル
リアルなのでエロい
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 02:56:09.31 ID:x/Qjwl7wi
>>287
お前は俺かってくらい同意
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 03:00:00.28 ID:3tnDbDkH0
その辺にいそうにも程があるだろw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 03:49:36.64 ID:9XNbm3q30
「その辺にいそうにも程がある」

今年のうまいこと言った大賞
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 07:17:48.05 ID:HWR7DjZp0
全く同意できない
身近とかリアルのなにがいいのかさっぱりわからん
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 07:20:57.01 ID:ZClj3Lob0
>>291
ヒント:AKB
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 07:44:39.01 ID:59ADDOoF0
いい加減スレチってことに気づけよ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 08:07:36.27 ID:rhH7FbWn0
>リアルが苦手
>スレ違い

お前ら本当に男か?キモい。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 10:19:52.64 ID:LucK+Lyu0
>>280
扁平足だな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 07:16:20.39 ID:C8DSYw/Fi
特別提供版って、アレって事なんでしょ?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 11:57:40.53 ID:tvlhY4jk0
アレっていうよりソレかな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 12:45:30.83 ID:F4+xWcMN0
ドレだドレだ、あ、コレか
299278:2012/12/27(木) 15:53:39.20 ID:YbE5A08P0
どなたか>>278わかりませんか?
切り抜きツールなどを選んだ時の開き方をLR3の状態にしたいのですが
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 21:54:31.31 ID:HkR0gPKN0
>>299
その部分、3も4も下に伸びて他の項目を押し下げるのは同じだと思うけど
301278:2012/12/27(木) 23:40:56.63 ID:YbE5A08P0
>>300
あれ?

例えば基本補正を開いたらレンズ補正の項目までしか表示されません
ここでレンズ補正も開き、レンズ補正の各項目が見える位置にスクロールを下げると基本補正の上が隠れます

この状態で切り抜きツール等を選んだ時、3だと半切れの基本補正の上にポップアップ表示される感じで
4の現在だと基本補正の上にくっついて表示されスクロールが必要じゃないですか?

3はアンインストールして手元を離れてしまったので、曖昧ですみませんが
気のせいで、3も4も同じだったら失礼しました
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:49:16.15 ID:rzSAFGgd0
初心者なので恐る恐る聞いてみる。

iMac 3.06GHz Core 2 Duo メモリ12GB

LR4.2(→たったいま4.3にした)

なんだけど、現像モジュールで次の画像にいくだけでも早くて5秒、
遅いと10数秒かかっちゃうんだけど、これって根本的にCPUとかの問題?
i5とかのiMacに変えないとダメなのかな…

既出すぎ&トンチンカンな事聞いてたら申し訳ないので
先に謝ります。ごめんなさい…。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:57:08.23 ID:aVCksZNHP
>>302
初めの設定で、表示させるときに自動処理させなければ早い。
いわゆるゼロ設定。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:11:41.70 ID:AgxKYbtJ0
>>302
カメラにもよるけどちょっと時間掛かりすぎやね。
i3 2.4GHz 8GB 2.5HDD Win7の嫁のPCでもまだ速く読み込む。
キャッシュ無し状態で2〜6秒、有りで0.3秒程

別の原因があるんじゃない?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:13:04.99 ID:AgxKYbtJ0
すまんi5だった
306302:2012/12/28(金) 17:21:55.23 ID:rzSAFGgd0
二人とも教えてくれてありがとう。

元の画像は5Dmk3のM-RAW。

ゼロ設定とは環境設定→プリセット→現像の初期設定かな…。
一応チェックボックス全部外してみた(元は白黒変換の自動ミックスのみチェック入ってた)
気持ち早くなったような気もする…。

やっぱしi5とかかなぁ…?
金がいくらあっても足りない…^^;;;
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:25:58.33 ID:aVCksZNHP
>>306
自動階調にチェックが入ってるとやたらと重いよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 18:38:08.01 ID:Xzvzbx3w0
>>306
アクティビティモニタで次の画像を読み込むときにCPU使用率かメモリ使用率が上昇していないかを見てみるといいと思う。

画像をインポートする時に標準サイズのプレビューは作成してる?
プレビューを作成していないと、次の画像を表示するたびにいちいちディスクからRAWファイルをとって来て画像に変換してから表示する処理が発生するから、その場合はディスクのスピードも問題になるかも。

こちらも参考に
ttp://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7971.html
309302:2012/12/28(金) 21:18:14.09 ID:rzSAFGgd0
>>307
>>308
教えてくれてありがとう^^

自動階調にはチェック入ってなかったので、入れてみたりして
チェックしたけど自分の場合はあまり変わらないかも…

画像読み込むときにおもいっきり使用率上昇してた。
で、画像のインポートではプレビューを最小で生成してた。
今度は標準で生成してみるね。なんかそれでかなり良くなりそうな予感…

本当にありがとう。初心者に付きあわせちゃって申し訳ない…
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 13:14:04.42 ID:MzsDQdaf0
お尋ねします。
コンタクトプリントを設定して、調子よく進めてたんだけどインキエラーで
ストップ。
用事で別のフォルダ開いたり何や遣った後
刷れていないところから再度印刷を始めたいんだが
「読み込む」は既に終了なんで、カタログ内に戻って
フォルダーから開くと折角見やすくコマ数設定や行間に文字情報や透かしも入れ
作ったのに、ああひとコマ状態に振り出しorz
これって履歴から呼び起こせるものなんですか?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 10:02:43.18 ID:oIBq6f8p0
rawからsRGBでjpg書き出しするとどうしても赤みが増してしまう…どうやって回避するんだろ…
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 11:06:47.53 ID:gRAr2NLt0
モニタが赤い(モニタをキャリブレーションで対応)か、
赤く現像してる(赤みを引いて現像で対応)んじゃない?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 13:19:34.32 ID:LP1cY2jY0
>>311
そもそも元RAWとディスプレイはsRGBなの?
下手にAdobeRGB使ってカラマネ失敗してるなんてオチじゃないよね。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 13:51:38.02 ID:+sSixoIgP
Photoshopみたいにカラーマネジメントにちゃんと対応しているソフトだと問題ないはず。
それ以外のソフトでの表示だと変わることがあるよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 14:25:43.32 ID:mF7Uj3/d0
どこまでキャリブレーションできてるかもあるしな
316311:2012/12/31(月) 15:59:39.89 ID:oIBq6f8p0
アドバイスありがとうです!
カメラの色空間設定をsRGBにしてRAW撮影、LRに取り込んで調整後、
jpg出力(カラースペースsRGB指定)して他のソフトで開くと赤いのです。
(IEやGIMPだと赤く、Firefoxだとなぜか逆に赤みが少ない?)
というか、LR内でWEBギャラリー作成モード(sRGBのjpg出力固定)に切り替えただけでもライブラリモードや現像モードに比べて明らかに赤くなってしまっています。
web掲載のために現像時の調整をしたいのですが、他の皆さんはどのように対応してらっしゃるのか気になっています。
初心者の自分が何かを見落としてるような気もして必死に設定をいじっているのですが、直らないのです…
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:24:31.31 ID:NKkmmskE0
iccプロファイルの問題なんてあったっけ
試しになんか写真現像して、IEとFirefoxで表示したのPrintScreenして
見せてくれると、実際に違うかどうかが確認できて助かる
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:25:49.49 ID:glNL1p7a0
カラーマネジメントの問題だな
AdobeRGBが何のためのものかわからないなら利用すべきではない
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:32:12.82 ID:82OSxqcV0
カラーマネージメント絡みっぽいね
GIMPは知らんがIEはOS(Windows)のカラマネ設定に依存したはず
モニタ独自プロファイルとか設定してるとなんか変な事になるから、sRGB
プロファイルを明示的に指定した気がする
Firefoxも独自にカラマネ設定持ってて、途中のバージョンからデフォルトが
変わったのでsRGB固定とかしたような
この辺のカラマネ関係よく分からん
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:47:34.26 ID:+sSixoIgP
使っているブラウザがiccプロファイルをちゃんと見ているかどうかを確認する
画像がどこかにあったような・・・
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:49:39.42 ID:X2BPGTW30
>>316
windowsってもvista以降はそこそこまともなハズなんだけど、
ちなみに↓のサイトの画像は正常に見えます?
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
異常になった事がないんで効果あるか分からんのだけど、色々と書いてあるから参考になれば
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 22:59:27.25 ID:GKQDZ2/q0
>>311
プロファイルをAdobe Standard使ってない?
赤くなるよ
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 23:39:21.41 ID:+TuHt7Oq0
///
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 02:58:26.10 ID:XPl6NFnQ0
>>316
赤みがかかるのはsRGBより広い色域のモニターで、
カラマネしないでsRGBの画像を見た時の典型的なパターン。
モニターのカラープロファイルの設定があやしい。

ついでに書いとくとIEはカラーマネジメント中途半端対応。
firefoxは結構対応。GIMPはしらね。

広い色域のモニター上でIEをつかってsRGBのプロファイルつけてない
sRGBの画像をみたらどうやっても赤く見えるので諦める。

あと、カメラの色空間をどう設定しても、
rawの画像をLRで開いたらProPhotoRGBの色空間で開くから。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 16:44:21.11 ID:m4/Zm7fj0
LR4.3のアップデートが何回やってもダウンロードしきれない...微妙に小さいサイズになってしまう
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 16:47:34.22 ID:JD7DQEuE0
>>325
ダウンローダーかブラウザを変更するとか
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 17:02:37.85 ID:muWux2FMP
システムドライブの空きが足りないとか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 17:23:02.93 ID:tDwtgk9v0
>>325
体験版でいいじゃん
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 22:06:33.70 ID:f6rWQFX00
3なんだけど
シャープかけるときは適用量だけしかさわらないんだけど
おまえらは半径やらディティールやらマスクってのは動かしますか?
あとノイズ軽減も輝度(←なんて読む?)しか動かさないんだけど
下にあるディティールコントラスト カラー ディティールってのは使いますか?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 22:29:15.94 ID:tDwtgk9v0
>>329
当たり前に使う
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 22:52:46.00 ID:c9sd3+we0
輝度は
キドカラーby日立
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 00:37:34.13 ID:R7VI9O4j0
キドっつったら木戸修
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 15:14:33.27 ID:mu72yOVU0
>>329
つかうにきまってんだろ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 20:57:10.94 ID:+oukhJltP
>>329
必要だと感じたら使う。そう思わなければ使わない。

他人が使うから「使わないといけない」ではない。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 21:35:44.66 ID:fsI2+/XU0
>>329
本屋にLRの解説本あるから、読んだほうがいい
LRあればローパスレスカメラはいらない
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:27:06.68 ID:3Ao9e8qj0
>>335
さすがにそれはちょっと言い過ぎ。
ローパスで失った赤外情報はRAWから持ち上げるにも限界がある。星撮りなんかなら特に。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:31:09.38 ID:E70s4TL30
いろいろ勘違いしてないか?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:33:04.34 ID:0kd0fgr00
>>335
フラッシュ撮影時の、テカリの軽減とかも載ってたりする?

ってか、手軽な方法あったら、誰か教えてくれ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:43:19.30 ID:AIqVGx1V0
>>338
つ【あぶらとり紙】
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:51:44.65 ID:4SuKu3xr0
>>338
おまえの言うテカリが何なのかわからないが、バウンスとかそういう撮影方法で対処するんじゃない?
341338:2013/01/03(木) 00:04:11.47 ID:0kd0fgr00
失礼。
普通にフラッシュ撮影した画像で、あとで見たら顔がフラッシュでテカリ気味だったので、
これをうまい具合に低減する方法はないものかと思い聞きました。

やっぱ無理?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 00:06:44.43 ID:S4sp7GsJ0
バウンスかディフューザー使え
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 00:07:27.81 ID:9cVWkY0P0
LR4からのだが
現像モジュールの階調スライダーの上から3番目
ハイライト  これを左方向へいじるとテカリ軽減
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 00:10:22.86 ID:CWidEA7HP
ハイライトを押さえる。全体で嫌ならその部分のみを。
完全に白飛びしていたら知らん。

そういえば最近はダイレクトにフラッシュ光をあてて撮ったこと無いな。
照明を工夫しょうよ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 00:42:54.30 ID:37PMn0dS0
>>341
LRだけだと厳しいな。
仕事でレタッチやってたけど、PSなんかで上から新規レイヤーをsoft合成で重ねて、
近似の肌色を採色後、ブラシツールでポンポンとデジタルファンデーションでおk
被せたくない場所はマスクでも駆使して。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 01:00:35.95 ID:/y5AhA7e0
>>341
絶対その写真を使わなければならないとなると
レタッチ=お絵かきツールでペイントする
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 07:59:03.10 ID:Zv/FvP4Q0
RAWでもローパスきいてるの?
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 07:59:53.07 ID:z7xWkOtx0
あったりまえだろ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 12:29:14.76 ID:NAinbHnN0
ポートレートの現像も書いてある本を紹介してくd歳
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 13:35:43.62 ID:Zv/FvP4Q0
349>>書籍じゃなくてもフォトショでなんぼでもチュートリアルあるだろう
基本押さえたらLRの機能で何できるか置き換えて考えれば良い
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 19:52:07.01 ID:8hpMskgK0
>>349
輝度ノイズ軽減ガンガンかけるか、明瞭度でも下げてシワと毛穴埋めればおk牧場
352338:2013/01/03(木) 20:23:49.46 ID:5GEvoyWc0
皆様ありがとうございます。

単純にハイライトいじると、全体的に暗くなってしまいそうですが、テカリとしては、
いい感じになるっぽいので、色々試してみようかと思います。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 21:58:25.38 ID:KGbxscT40
>>352
補正ブラシで指定すればいいやん
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 22:33:58.59 ID:9cVWkY0P0
>>352
同意
それが一番時短だな
ただLRだと範囲の選択むずくないか
やり直しがまんどくさ
フォトショップはペンタブ前提だで非常に楽
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 00:43:15.22 ID:WDQkQHVT0
>>354
フォトショCS3までで時代が止まっているオレがLR4この前購入したのだが
LR4ってペンタブでの修正やりづらいんですか・・・
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 00:50:30.14 ID:KOu4lX6a0
LRって筆圧とか対応してたっけ?
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 01:06:55.33 ID:WDQkQHVT0
>>356
先日解説書を大型書店で購入したばかりでソコまで弄ってないのですが
なるほど、そういうことでしたか
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 07:18:29.03 ID:xF4+zCHU0
>>354
まず画面下にある"選択したマスクオーバレイを表示"にチェック
次に補正ブラシんとこの"自動マスク"にチェック入れてゆっくりと動かせば、
コントラストの違う部分で勝手に区切れるから、そんなに難しくは無いと思う

俺は帽子で顔に陰が出来てて、シャドウ持ち上げたいときとか使ってるけど
範囲指定は大体でもそんな気にならない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 07:22:34.21 ID:WPaCBtFf0
確かにLRは範囲選択めんどうだな
全体にグラデーションで処理して、細かいとこはPSの方がいいとおもわれ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 11:02:24.90 ID:LuultgdB0
Lr使い始めたらPhotoshopも欲しくなってきた
Elementsでも事足りそうなもんなの?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 11:06:10.26 ID:H6NOIT/80
金を持ってるならPhotoshopが良いよ
俺は飽きたし、もうElementsで十分
362325:2013/01/04(金) 12:40:56.61 ID:EWYkNgeX0
>>326
>>328

いろいろありがと。

どうもダウンロード完了後に一次ファイルから実際に保存に移るところがおかしいみたい。
毎回ここで異様に時間がかかった後で790000バイト前後で微妙にサイズの違うファイルになってしまう...
ブラウザ、ダウンローダー、キャッシュ、スワップとかいろいろ見直しながら試してみる。

最悪他のPCでダウンロードすればいいか...

微妙にスレチ失礼。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 13:02:33.78 ID:qKiGrttQ0
>>361
何が違うんだ?
プリントしない&大量に処理しない、ならElementsで十分らしいが
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 13:20:15.02 ID:H6NOIT/80
現像だけだったらLRもPSも変わらんだろ
PSなんて買っても全部の機能なんて使えないから、Elementsで十分
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 14:01:23.99 ID:5IhYBTfN0
そそ。広告でもやらん限り、Photoshopはほとんど使わんねー。^^
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 14:29:25.61 ID:yrxcAmoR0
元々PS使ってたがLR使い始めてからは仕事でしか立ち上げなくなったなぁ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 15:21:24.05 ID:pYzPaLgP0
LRユーザー自慢のバックアップ環境をおしえて!
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 15:25:47.10 ID:VnM/ldVn0
labカラー使いたい場合、Elementsじゃダメポな件 OTZ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:09:06.40 ID:DZ8ExgLM0
>>363
ELは32bit版だけ、PSは64bit版もあり32bit版でもプラグインの互換性は低いんで、どっちか言えば64bitが主
ELとPSでは描画エンジンが違い処理速度はPSが圧倒してる、もちろん機能でもPSが圧倒してるがELでも豊富
ELには初心者向けガイド編集がありレタッチに慣れてない人でもそこそこいける、昔のプラグインを使うにもELが優位
LRと連携した時の違いはELは一旦ファイルに保存し渡す、PSには現像パラ渡しのPS側で現像後に修正で、やっぱ止めたと中断しても無駄なファイルは出来ない
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:26:21.18 ID:x90BLNpC0
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:33:27.44 ID:7BVjT7vOP
凝ったもの作りたいなら素直にPS買え
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:39:59.93 ID:DZ8ExgLM0
>>370
問題なく作れると思う、それぞれに施した加工の内容は断定できないけど、基本的には複数レイヤーでマスクも使って加工って感じでは?
ELも9以降はレイヤーマスクを標準で装備してるし、少なくともPSだけでしか出来ない事をしてるようには見えない
幻想的な風景用の無料プラグインとかネットにも転がってる、もちろんそれだけでは「そう」はならないけど、
どんな補正をしたらこうなって、それをどう組み合わせてけば、みたいな感じで工夫してけば良いのでは?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:41:00.87 ID:WPaCBtFf0
上二枚はLRでもできるんじゃないか?
炎も雲模様使えるしELでできるだろう
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 17:58:04.77 ID:x90BLNpC0
おーこのレベルならELで出来るんだ
便利な世の中になったのぉ
そんじゃ逆に、これはPSじゃないと無理、ってのなんかある?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:14:20.86 ID:gUksn7hf0
素材作成で写真から物や人を切り抜く機能は
PSの方がいろいろ用意されてるように思う。

あとは意図的な歪み矯正
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:39:54.80 ID:nrsDD4720
CS6のスキンがLRそっくりになってるな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:53:22.98 ID:oOulxrdu0
>>367
リムーバブルストレージ(1T位)にRAWデータ保存
パソコン全体はTRUEIMAGEでやってる
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:28:36.24 ID:MZxj6Ak00
センチュリーの裸族の二世帯住宅USB3.0屋根裏プラス
これにWD30EZRX-1TPBを上下に入れて2.72TBx2  
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:29:54.54 ID:z3vhFVy90
>>374
素人が思いつくようなことはほとんどエレメンツでできるでしょ

エレメンツとPSの違いは、ターゲットが一般の初心者かどうかという違いで、
やりたいことに対する必要な操作が分かってれば、PSのほうが回りくどくなく作業が早い
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 01:56:57.31 ID:ObxH2pwyP
おれはPSから入ったからエレメンツのインターフェイスはなじめないw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 03:28:13.17 ID:it2hRNZW0
>>367
c:120gシステムオンリーssd
d:250gマイドキュメントフォルダオンリー
e:320g空
f:500g写真オンリー
g:3000g全データのバックアップ
外付けusb:2000g 3000gのバックアップ 通常は外してる

250gの奴が8年位になるから空の320gと共にミラーリングでHDDが死ぬまで使おうかと考えてるw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 05:59:55.08 ID:W29eBCw10
小文字じゃ重さの単位ですぜ…
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 07:45:28.28 ID:J7TksOjc0
>>367
C:128G SSD OS、アプリ、作業データ等(LRのカタログ、本体はここ)
E:2TB HDD データ倉庫(写真はここ)
F:3TB HDD外付け RAID1 CとEのバックアップ

写真のデータが増えた日はEにまず写真取り込んで、FドライブへBunBackup(ソフト)でミラーリング
大切なデータが増えてない時は週一程度で起動してBunBackupで全体ミラーリング
こんな感じだなー
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 13:36:01.04 ID:6ffbrS+S0
>>381
肉の重さかと思ってた
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 13:59:49.40 ID:ObxH2pwyP
「g」がグラムにしか見えなくなったw
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 14:09:57.73 ID:q7PnqO810
まあ、小文字にしたら意味変わるからなw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 14:23:02.07 ID:MHKVfsz80
泥棒も良さげだけど信頼性はどんなもんかな。
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7706.html

アマゾンで調べてみたら安くて驚いたよ!
http://www.amazon.co.jp/dp/B006N0QYHO/

Thunderbolt〜FW800変換で使えればいいなぁ。
使ってる人います?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 14:40:22.76 ID:lwBpSIPU0
ここって何のすれ?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:52:07.30 ID:MZxj6Ak00
ドロボ見てきた
USB3.0が高すぎ
2.0へは今更戻れない。
5bayも要らない。
>>378 を2台運用のほうが安心
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:13:51.76 ID:SXBM+CZ00
>>387
Amazon一気に売れて高いのしか残ってないよ。
決心して買おうと思ったのにorz
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 20:25:57.37 ID:hy1hmKd+0
>>378
>センチュリーの裸族の二世帯住宅USB3.0屋根裏プラス
>これにWD30EZRX-1TPBを上下に入れて2.72TBx2  

こちMACで3.0の速度出ますでしょうか?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 20:29:45.63 ID:sQr4TsoU0
センチュリーの裸族シリーズって最近どう?
アパートだかなんだかはもう酷いんで
HDDの戻しバネ取って冷却ファンも電源引っこ抜いて自然空冷にしたわ
393843:2013/01/05(土) 22:28:09.05 ID:MZxj6Ak00
センチュリーアウトレットだと一万で売ってる。
新しいやつは、お立ち台もUSB3.0が出始めの頃より倍近く早いので
古いHDDでバックアップ取り直しとかデータ移動に重宝してるよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:20:14.12 ID:nfWtR6P+0
カタログってどれぐらいのサイズで分割してる?
細かく分けたほうがパフォーマンスはいいんだろうけど管理が面倒になるよね
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:24:07.77 ID:lwBpSIPU0
俺は3〜5万枚以内に収まるようにしてる
LR3の頃は枚数が増えると激しく遅くなったけど治ってるのかな?改善してるならもっと枚数増やしたい
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:41:36.59 ID:XiwLA+Mk0
>>394
1年に1回
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 00:57:42.59 ID:WP6LFa6P0
HDDお立ち台系は類似品含めて沢山あるけど、前の職場で10台以上使ってて故障率大幅UPしたよ。
同型内蔵のHDDが故障しないのに比べて、ひと月20台中1台ぐらい故障してた。
抜き差ししたりするから当然なんだろうけど、冷却なのか向きの問題か故障率は上がる。

その点大事なデータはNASでRAID10なり5/6なりする方がまだ安心かな
398843:2013/01/06(日) 10:47:09.67 ID:ydiS3a8a0
それであってる。用途が屋根裏プラスとは違うだろ。
屋根裏はraidも組めるしファンもついてる。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 11:15:33.34 ID:qRBd3KK70
LR4.3を起動したら今までのカタログが別のアプリケーションで開いているため開けませんと警告され別のカタログを選ばさせられるんだけど対処法ありますか?
win7です。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 12:34:18.22 ID:syNozE4p0
とりあえずOS再起動
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 16:46:53.28 ID:8622IZ4O0
再起動はしました。
ダメでした。
新しくカタログを作り直して再度カタログを選択し直してもNG。
どうにかxmpだけでも抜き出せないだろうか?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 16:49:53.32 ID:3ikr1trD0
カタログフォルダにある〜.lrcatってファイルを別の場所にコピーして開いてみては?
403 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 19:15:00.24 ID:WNr9jOhA0
>>401
LRの再インストールで解決じゃない?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 20:56:00.28 ID:2GVR+bn/0
LRを再インストールで治るのかな?
めんどくせー。新たなカタログは作れるからカタログが壊れている気もするのだが…
405 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 21:14:05.46 ID:ARsb1bBri
あぁ、新しいカタログもNGって解釈してたわ
バックアップ警告は無視しちゃ駄目よ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 10:58:25.76 ID:acoLDbcC0
CS2祭り中だな
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 13:03:24.90 ID:NIrHA5zPO
>>406
LR的にはCSの古いのだと連携が悪く、さして興味ない人が普通だろな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 13:13:44.66 ID:OUTcJ78K0
CS2はcamera rawも古いのしか入らないし、LRも入ってないし、このスレの住民にはまったくいらないもんだろ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 17:42:45.03 ID:xLDV83WS0
そんなことよりCS6を
PC3台目まで認証通すほうが有りがたいぞ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 18:26:41.57 ID:c8l1Dlqc0
CS2はフォトCDのデータを読み込める最後のバージョン。
ポジで撮ってた写真をProフォトCDに焼き込んでもらってた自分にとっては
重要なバージョンだったなあ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 19:32:45.73 ID:pjMIjN250
719 (`・ω・´)シャシーン sage 2013/01/08(火) 15:46:51.45 ID:XP/AiRo4
【Adobe祭り】実はタダでDLした奴はAUTO!ライセンス違反で逮捕へwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357626932/
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 20:16:24.81 ID:d72qwknq0
>>410
フォトCDはもうサポートされてないのは知らなかった
自分はフォトCDをEL4で取り込み、以降はフォトCDは作ってないから気付かなかったが、調べたらELも5以降は非対応
対応してたのはPS6〜CS2、EL2〜4、と実に短命なフォーマットだったようだ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:27:25.79 ID:2YhVdTRG0
MacユーザーなのでLightroomよりApertureだと思って買ったのに、
取り込み時にプロジェクトの日付ごとの自動分割すらまともにできないとか、がっかりだった。
ちょっと体験版使ったけどLightroomはやっぱりそのあたりのつまらないバグがなくて洗練されてるね。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:22:57.26 ID:Mz5b/joM0
Apertureは日本Appleがやらかして無料配布の時に入れて暫く使ったがLRの方が便利と気付いてからは一度も立ち上げてない
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 17:02:34.08 ID:Jb4WK/IR0
>>399
ファイルシステム上でカタログファイルがロックされてるとかじゃね?

あとLR起動中はカタログと同じフォルダに作業用隠しファイルが作られてるからこれが残ってるとエラー出すかも
前回異常終了したとかだとこれ、エクスプローラで隠しファイルも表示するオプションを選べば見える
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:47:06.34 ID:q3HsOpsp0
>>395
いっこのカタログで3〜5万枚?
すごいな、重たくない?

出先での確認用にMacBook AirにLightroom4入れてるけど、撮影年ごとにカタログ分けてる。
管理が面倒になってきたから一緒にしたいんだけど、重たくなったり落ちたら嫌だなと思ってできてない。

今はだいたい1カタログ5000枚くらいかな。
5万枚でもいけるなら楽になっていいんだけど。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:58:48.62 ID:wVEBRkaP0
重い軽いは個人差があるよ。
iMac(Mid2011)+Lightroom4で1カタログ5D2のRAW3,000枚が限界。
過去〜現在の写真を通して扱わないなら2〜3万枚くらいは大丈夫だと思うけど、
通して扱うとなるとブラウズスピードが遅すぎて使い物にならない。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:17:02.28 ID:DVLvs1Z10
1枚1枚写真を追加するようなコレクションを作ってると数千枚でも重くて使ってられなくなるけど、
キーワードやフォルダでコレクション作ったりしながら整理すれば数万枚程度までなら大丈夫だよ
LR4、Corei5、D800の14ビットRAWを3万枚でも重さは感じない
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:45:18.50 ID:04vcBZWM0
自分はAir13だけど、扱ってるのがD700の1200万画素RAWだから、1カタログの枚数増えても大丈夫かな?
本来はカタログをうまく分割して使うんだろうけど、管理が面倒そう。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:14:37.72 ID:QAWAl/gJ0
カタログに追加した後で消した
「ファイルが見つかりません」の写真だけ
一括選択して削除することは可能ですか?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:27:37.46 ID:DVLvs1Z10
>>420
左のペインの該当フォルダーを右クリックしてフォルダーの同期から
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:38:03.60 ID:QAWAl/gJ0
>>421
ありがとうございます!
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:00:04.35 ID:a5cdzPnH0
1カタログに8万枚ぐらい突っ込んでるけど
遅いだの言ってる人はサムネイル表示が遅いってことだろ?
無理にカタログ分割することもない
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:17:45.04 ID:DVLvs1Z10
>>423
LR3だが、あんまり枚数が多いと数百〜数千枚しか入ってないコレクションやフォルダーを切り替え
るだけで数秒〜数十秒待たされるようになった
とてもじゃないが使い物にならない重さだったよ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:39:43.51 ID:a5cdzPnH0
んなことないな
WD緑のようなスタンバイ式のHDD使ってるんでは?
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:38:12.91 ID:RVx+DC2+0
うちも数万枚単位で扱ってるけど、特段重くなったなんて全然感じないな。
そりゃ検索でもすれば少しは違いが出るかもしれんが、日付ごとにフォルダ分けてるからか重くなった気がしない。

重いって人は一つのフォルダに大量に詰めてるんでない?
もしくはWinとMacで仕様が違うとか…
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:10:49.52 ID:6hh9N92d0
俺も年単位で分けてて、一年3万枚程度だけど別に重くは無いな
i5-2500k  Win7 x64
写真自体はWD緑の2TB カタログと本体は128GBのSSD
一個のフォルダには最大でも3000枚程度(日付で分けてるのでこれが一日分になる)

これで1000枚のフォルダから3000枚のフォルダに切り替えるのに
クリックして1秒で切り替わるし、サムネイル全部読み込むまでも10秒程度?だが
とりあえず重くてぶっ壊したくなるような感じは無いな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:22:30.71 ID:PYykXyho0
クソ電源+スタンバイ式HDD増設とかだと致命的に遅くなるよ
LRよりもPCのせいだろな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:28:08.96 ID:8HVL+N8C0
iMacとMacBook AirとWin7でLR4.3使ってるけど、Winが遅すぎ。ファイルシステムのかんけいかねー?
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 00:48:09.80 ID:t4CpcBfD0
せめて3機のシステム構成書けよ

Win機だけHDDとかじゃねーだろうな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 01:20:55.04 ID:8HVL+N8C0
めんどくせー。^^;
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 01:35:09.12 ID:27syt7uf0
なら書くなよ。みんなエスパーじゃないんだから構成書いてくれないと意味不明だわ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 01:42:26.08 ID:EmPcSsoj0
これだからマカーはやっぱり…とバカにされる
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 08:50:05.18 ID:8HVL+N8C0
マカーじゃねー。
じゃあ、見方ぐらい教えろ。^^;
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 09:06:41.71 ID:27syt7uf0
Mac二台持っててマカーじゃねーとか意味不明
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 09:15:19.50 ID:XpNn5KJV0
会社のやつなのよー。^^;
437 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/11(金) 09:18:03.27 ID:U60zb3zpi
これがマカーって奴か、、、噂通りだな
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 09:52:29.79 ID:6hh9N92d0
マカーを騙ったクソドザーなんじゃね?
もしそうじゃないとしたら相当なもんだぞw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 12:30:49.17 ID:EmPcSsoj0
ファイルシステム云々書いておいて見方(スペック?)教えろって…相当だなw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:01:42.21 ID:jWFxf0i90
LR4で20万枚のカタログ作ったが重くならなかった。これなら使えるな。
ただカタログファイルが2GB超えたから、バックアップのことを考えると
このくらいが実用上の限界かも

>>425
そういう話しじゃなくて、本気で重くなってたんだよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:07:59.93 ID:PYykXyho0
>>440
本気でw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 13:24:29.24 ID:8HVL+N8C0
いけずー。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 15:34:27.45 ID:qTxmXfXp0
>>440
20万枚のカタログとかすごいな。

俺、Air13(1.8GHz Core i7・メモリ4GB)でデータはThunderbolt接続の外付けで運用してる。
ビビリだから年ごとでカタログ分けてたけど、切り替えとかめんどくさかった。

20万枚でもいけるなら、カタログ分けなくても大丈夫だな。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:53:32.08 ID:oEtQMMqY0
1カタログに何十万枚とかすごいな…
人生のすべての写真を1カタログ!の勢いだな。
イベントやプロジェクトで、分けてるから1カタログ多くて2千カットくらいだよ。
どの時期のカタログに何が入ってるかはだいたい脳が覚えてるからすべてを縦断でなんか見ねぇな。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:55:54.84 ID:tj4yaQHH0
基本わけないでしょ。
タグで画像を見つけるのが基本なんだし
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:41:43.76 ID:EmPcSsoj0
カタログ分けないとバックアップ云々言ってる人もいるけど、
カタログ自体バックアップするよりXMPをファイルごとに保存する方が確実だし楽。

XMPが消える時は大抵RAW本体も消えてしまうし、こっちをバックアップしなければ意味がない。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:56:35.38 ID:jWFxf0i90
>>446
現像設定・キーワードだけならいいけど、xmpに保存されない情報もある
カタログ編集だとOFFLINEでもキーワード編集などできる
xmpも利点は多いけど、使い方によってはカタログの方がいんだよ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:08:34.48 ID:7eK620YV0
カタログに写真多すぎると、Lightroom起動直後に
グレーアウトしていて遅くないかな。

しばらく見ていなかった写真のサムネは削除されて
表示に時間かかるし。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:32:12.79 ID:94snCQPM0
SSDにぶち込めばいい
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:52:08.75 ID:RKdOXMFD0
CS2を試してみたが散々だったw

普段使いしてるCS5のカメラプロファイルは消えるわ、Psの動作は遅いわ
あちこち洗練されてない、OSの起動がやけに遅くなるわで即効消した。

おまけにACRのアップデートやり直してもプrファイルが復活しないで
結局CS5の再インストールという手間に

adobe、何か仕込んでるのか?w
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 06:28:22.54 ID:EgUmNBVU0
>>450
OSの起動が遅くなる?
よっぽど問題のあるOSだったんですね
CS2はCSシリーズでいちばん重たいといわれているのに
PS5使っているモノが使って文句出るのは当然だろうし何を今更
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 06:30:52.99 ID:8wsENAVS0
すごく嫌み臭い
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:54:01.61 ID:Oa2ctYVU0
>>451
言いたい事だけ言えばいいのに

普段も知らずにそういうとこ出るから気をつけた方が良いぞ
嫌われちゃうぞ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:48:55.69 ID:JLl5R6MT0
>>450
ライセンサーも根本から違うし、同居できず不具合起こるのは当たり前。
というか何故CS5持ってながら入れた…

基本Adobeの設定関係はレジストリ、AppData、CommonFiles のAdobe関連に突っ込んであるから、
そこバックアップしとけば復元できる。

>>451
お言葉だがシリーズ中最も糞重いのはCS4だ。異論は認めん
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:18:01.28 ID:DlGtPuRx0
5D3や6D持ってるのに、譲り受けた初代5Dに対して文句垂れてるような
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:33:41.58 ID:RKdOXMFD0
いやまあ、書いたことは事実だけどネタだと思ってくれw

CS2まで遡れば軽くていいかもとか期待してね

OSの起動遅くなったのはよく分からない
スタートアップ止めたんだけどね

やっぱCS2、CS3、CS5が一緒にインストールされてるのがまずかったか?w
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 21:43:05.84 ID:p61EqbbV0
どうやら何かが面白いらしい
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:06:32.59 ID:Ac7+bsSAi
ライセンス違反でFA出てるのにCS2の話とか
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 01:30:13.13 ID:xPQofdeb0
>>458
ライセンス違反と言っても
日本の法律では問題無いんだよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 01:44:01.70 ID:tYxjR4cg0
LRが落とせるならまだしもCS2のことなんてほかでやってろよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 02:52:24.76 ID:R0EtCfqI0
macbook pro retina13ポチった!
lightroomでびゅーするお( ^ω^ )
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 05:06:38.24 ID:mXSQqTlP0
lightroomで、びゅーするお( ^ω^ )

オナニーするってこと?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 09:06:57.21 ID:kb59+56B0
RAW現像するとき、とりあえず“階調”の“自動補正”をしてから微調整するんだけど、
みんな自動補正って使ってる?

びっくりするくらいプラス補正かけてくれるときもあれば、アンダーに補正されることもあったり。
Lightroom4の自動階調は賢いなんてこと良く聞くけど、そうかなぁって疑ってしまう…。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 09:21:25.27 ID:k1aEy/ez0
>>463
使ってないな
プロファイルをCamereStanderdにして、あとレンズ補正ONにして
そっからは手動
俺は自動にしたところでどーせ弄るので自動の意味が無いw

自動諧調的なのはシルキーの方が使い物になる印象
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 09:27:16.39 ID:Nhy886Yd0
3の時はまだマシだったけど
4になってから妙にHDR調にするんで使い道が無くなった
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 09:58:49.35 ID:qQhhxYw50
>>463
とりあえず一度使ってみて、良ければそこから微調整って感じかな。
ダメなときは完全に手動。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:02:31.04 ID:CgeCEyQ70
>>463
>Lightroom4の自動階調は賢い
なんて聞かないけどな、adobeの自動は全部ダメと思った方が宜しいかと
自動がたまたま合う場合はそれをベースに、合わない場合はデフォから
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:20:44.69 ID:ceB6ewwz0
PSの自動系はJPEGでも結構いい感じに出るのにな。
LRの自動はレンズ補正以外微妙過ぎる…
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:50:34.77 ID:kb59+56B0
なるほど…階調の自動補正はあんまり評判良くないのかなぁ。
どういう基準で処理してるのかと思ってAdobeのページ覗いてみたら

“階調が最大限に再現され、ハイライトとシャドウのクリッピング量が最小限になるように、
各種スライダーの値が自動的に設定されます。”

って書かれてあったけど、どういうことだろう…?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 12:16:19.35 ID:dvtUzXzD0
>>469
書いてある通りの意味だと思うけど、なにが不明?
ごくごく当たり前のロジックだよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 13:11:32.50 ID:CgeCEyQ70
>>469
HDR風味って事でしょ?カメラ側でHDR設定をして撮影したjpegには近くなるかもなぁ
露光を上げハイライトを下げシャドウを上げ、が潰れない範囲で、って感じだろう
元々の情報量を最大に出そうとしてるのだろけど、そんなん普通の写真とは異なって当然
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 13:17:53.62 ID:kb59+56B0
“クリッピング量=完全な白とび・黒つぶれで切り捨てられてしまう情報の量”
って解釈でいいの?

要は階調の自動補正だと白とび・黒つぶれを最大限に少なくするように、Lightroomが調整するの?
確かにイメージとしてはHDR風だね。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 15:29:56.83 ID:dvtUzXzD0
>>472
露光量だけで調整してるなら、カメラのAEと同じだけど、LRの場合、露光量の他にハイライト、白黒レベルなども調整してるんだよね。そよせいでHDR風味になってしまう。

ちなみに白飛び・黒潰れだけではなく、コントラストも考慮して補正されているな。レンズフレアでコントラスト低い画像を自動調整すると、黒レベルが極端に持ち上がる。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:46:06.49 ID:RGPFf+CWP
「撮影された画像の情報量を最大限に生かすための準備をしました」ということでしょ。
黒つぶれしにくいカメラの画像なら明るくなって、
白飛びしづらいカメラの画像なら暗くなりそう。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:01:35.62 ID:kb59+56B0
>>474

>「撮影された画像の情報量を最大限に生かすための準備をしました」ということでしょ。

なるほど、つまりそこから調整をスタートすると近道なのかな?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 19:20:55.95 ID:vvOnRTty0
たぶん、遠回りだと思う。
LR3の時の方が自動補正は良かった気がする。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:38:24.16 ID:4Sjv0to40
>>463
がいじん好みだな。日本人にはなじまんよ。^^;
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:50:56.35 ID:vvOnRTty0
顔認識でもつけて、人物を中心に自動階調してくれると嬉しいけどなw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:32:26.52 ID:wDt7B5tC0
カメラが書きだしたJPGが綺麗だったりするから、自動で撮影時のカメラ現像出来る機能はないのかねぇ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 21:40:39.62 ID:34iso+A10
カメラ付属の現像ソフトつかえば?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 22:32:28.66 ID:CgeCEyQ70
>>479
メーカーはカメラ内蔵のjpegエンジンには気合を入れてるでしょ、ほぼ全てのレビューでjpeg取って出しは使われるのだし
RAWほどの自由度はなくともLRでjpegを調整する事は可能、気に入ったjpegはそっちを少々イジる事が多いな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:26:32.10 ID:PF9ZAMuH0
現像モジュールのヒストリーって1個単位では消せないんですね。
上書きするか全削除するかしかないんですか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:41:15.53 ID:RJ9pvDDD0
そりゃ「ヒストリー」なんだからそうですよ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:50:39.05 ID:hI7kpONt0
>>482
指定したところまで戻れるだろ?
リストから指定した行だけ抜くとかは無理だろ。
抜いた処理が続く処理に影響する場合問題になる。
例えばレンズ補正する、レンズメーカー名指定、レンズ名指定
ってやってて、レンズメーカー名指定だけ削除したら困るっしょ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 00:21:30.36 ID:Nwc/x5VT0
最近Lightroom4を買いました。
現像プレビューと実際に出来た画像との色が随分違うのが気になって色々と
調べてみたのですが、プレビュー画面で表示されているプロファイルが違う
のだということがわかりました。

そこで質問なのですが、現像プレビュー画面の色域をsRGBで表示することは
出来ないのでしょうか? 実際の見え方とsRGBでの見え方を把握して調整する
のが良いのでしょうが、それが出来れば苦労しないわけで……

どうかご教示くださいませ。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 00:42:31.13 ID:MS7cIlEGi
重い重い言われてたんでLR3から乗り換えしてなかったんだけど重い腰を上げてLR4の体験版入れてみたら体感大差無かったでゴザル。変換したカタログ見たら32000枚程度でCore2のMBA。これならさっさと移行しておけば良かった。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:00:58.02 ID:LFH22n0jO
>>485
現像プレビューってのが現像モジュールの事で、出来た画像が書き出したsRGB画像、
ならソフト校正でsRGBを指定したまま調整してみては?
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:19:34.86 ID:Db2oRYT50
お前使い方どうやって覚えた?
やっぱ解説本必要かな?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:37:17.46 ID:Ym7HBwTH0
>>486
バージョンアップごとに徐々に軽くなっていったからな
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:39:21.70 ID:h6kEmdoQ0
>>488
公式にチュートリアルだかフローチャートだかあるのでそれ見ながら
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 02:27:13.30 ID:iylA1jQ70
>>486
補正ブラシ使いだすと遅くなるぞ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 08:12:57.42 ID:Nwc/x5VT0
>>487
すいません、色々と勘違いでした。
モニタをキャリブレートした際のカラープロファイルがシステムの既定になっていたのが原因でした。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 13:44:30.89 ID:lb9EIjUF0
>>488
解説本いいよ
何冊か出てきたから評判いいの買えばいい
PC画面で覚えようと思っても疲れんねん
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 16:19:32.59 ID:2DedAQHh0
フラグとレーティングってどう使い分けてる?
個人的に6段階(☆0〜☆5)まで細かく分けるほどでもないから、フラグしか使ってない。

採用フラグ:調整してプリントアウトまでする写真
フラグ無し:調整やプリントアウトするほどでもないけど、失敗でも無い写真
除外フラグ:調整しても救えないほどの失敗写真

ってな感じに分けるのに使ってるけど、レーティングのうまい使い方教えてくれ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:46:01.46 ID:bnVmGSuX0
>>488
俺はLIGHT ROOM4 っていう吉田浩章さんの本買った


>>494
俺は主に野球選手撮ってて、一回で1000枚とか撮るから
最初はとりあえず要りそうなのに仮にレート1を着けて、
あらかた全部見たら、レーティングありでフィルタして
フィルタされたものをもう一度見てる
今度は真面目に1と3と5と赤(6)なんかを使って振り分けてる
全部数字キーだけで済むからって理由
やっぱイラネってのには0押せばレート外れるから楽だし

調整しても救えない写真は最初にViewNXで見て捨てちゃってるや
動体撮影だと本当に救えないっつーか、完全に失敗な写真量産だからさw
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:54:48.60 ID:tGxsx/iL0
削除予約というフラグがあれば良いのにと思う
Ver5では更新されてるかな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:57:14.16 ID:h6kEmdoQ0
それ「除外フラグ→フラグのついた写真を削除」じゃだめの?
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 18:14:57.79 ID:XrH+lta80
あー尼から3日間限定のセールのお知らせが来たわ・・・
7000円か・・・
IYHしようかな
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:52:42.85 ID:UsdZDtDH0
>>488
テキトーの触ればわかるだろ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 04:52:50.01 ID:cPlfmHBO0
>>498
8800円でカートの中にいれてた。
このスレ見てなかったらそのまま入金してたとこだ。
501843:2013/01/17(木) 07:30:10.70 ID:6oC1df5y0
8800円でスカートに手をいれた、と読んでしまった。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:28:38.48 ID:+urz0AWY0
>>501
同じくw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:45:50.42 ID:NqIlO5Z00
ニコン機使ってるんだけど、プロファイルって使ってる?
レンズ補正は使うけど、カメラプロファイルは使ったこと無い。

ニコンならピクチャーコントロールに似せてるらしいけど、使ってる人多いの?
「Standard」でも無印とv4ってのとあったり、D2X Mode1,2,3ってのもあって
どういう違いがあるのかイマイチわかりにくい…
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 10:45:45.11 ID:w6ElR4P60
>>503

D2X Mode1,2,3も知らないってことは、VNXやCNXも使ったことない人かな?
そもそもピクコンすら使ったことないとか?
わからないなら無理して使う必要ないよ。
混乱するだけだからAdobeStandard使ってればいい。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 11:16:53.93 ID:NqIlO5Z00
>>504
VNXとかCNXってのはニコン純正ソフトですね。
恥ずかしながら使ったこと無いです。

Lightroom使う前はAperture使ってましたし、サードパーティ製現像ソフト使ってるので
最初からメーカー固有機能(ピクチャーコントロール・ヴィネットコントロール・ノイズ低減等)
はすべてオフで撮っています。

いや、カメラプロファイルも使うと便利なのかなと思ったりした次第です。
「ポートレート」だと肌色がキレイに出て、「風景(ランドスケープ?」だと空の青や緑がキレイに出るって感じですか?
調整の下地として使いやすいなら使ってみる価値ありかとは思っているんですけど、いかんせん傾向が分からないし
無印とv4の違いもよく分からない…。
D2xモードってのはD2xで撮った写真のようになるって事なんだろうけど、そもそもD2xの傾向も分からないし…。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:09:40.49 ID:6oC1df5y0
まず、NX2の本読んできて
カメラプロファイルも調べる
そうしてから
LRに興味抱いたらおいでよ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:39:18.46 ID:w6ElR4P60
>>505

ちょっと素っ気ない書き方しちまったな。ごめん。

Nikon Picture Control System
ttp://www.nikon-image.com/event/special/pcs/index.htm

D2X Modeに関しては、NikonのサイトからD2Xのマニュアルが落とせる。
ttp://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

実際にD2X Modeの変化を見たいならVNX2をインストールしてPicture Control Utilityで試してみるといい。

あと定番だけど、ここにもカメラプロファイルについて書いてある。
ttp://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/

ピクコンやカメラプロファイルに関しては、好みや感覚的な部分もあるから
実際に自分で試して傾向を見るのが一番だと思うぞ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:41:38.39 ID:4cg4ZqKH0
たぶん、あっちのスレに何か書いてROMるかLRでも使ってろって煽られるパターンwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:54:54.01 ID:X9nwfSMJ0
>>505
さすがに弄ってみて違いがわからないってのは無いと思うんだけどな・・・
実際弄ったら傾向だってわかるとおもうんだけど
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 14:18:26.53 ID:VJkRkHTM0
>>498
今見たら特別版が7708だったけどこれとは違うの?丁度LR3からバージョンアップしようとしていたけどオフィシャルサイトからアップグレードしようとしていた俺情弱だな・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 14:29:16.38 ID:oPYylq6U0
>>510
特別提供版は乗り換え用だから、LR3を使っていたならダメ
LR3からはアップグレード版もしくは新規にLR4を買うことになる
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 14:51:50.56 ID:VJkRkHTM0
>>511
尼見たらアップグレード版も7711なんだよね・・・。オフィシャルだと10080の今なら15%オフなのでやっぱり尼の方が安い。まぁ淀でも8480に10%還元だしオフィシャルサイトで上げるのはやはり情弱だったorz
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:30:17.82 ID:NqIlO5Z00
>>507
丁寧にありがとうございます。

ピクチャーコントロールの傾向についてわかりました。
D2xモードってのは昔、ピクチャーコントロールが存在する前のカラーモードなんですね。
モード2はAdobe RGBでないとダメとかあったんですね。

でもやっぱりカメラプロファイルの無印とv4の違いってよく分からない…。
カメラによってはv4の付くプロファイルが無い場合もあるみたいですけど、
v4ってのは修正版みたいなモンなのでしょうか?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:49:13.13 ID:oPYylq6U0
>>513
そんなもの。過去ログあさればバグ解説してるURLあったと思う
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 20:58:42.90 ID:4lIshZ3B0
Lightroom5が来る前の安売りかな
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:02:38.17 ID:VJkRkHTM0
LR4の発売日は2012/3/16か・・・確かにLR5ありうるな。
LR3からの更新出来るならもう少し待っても全然かまわないんだけどねぇ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:06:07.09 ID:rc0mDGWZ0
>>515
Adobe labsにはきてないね。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:29:03.29 ID:TFy3o/Vv0
>>498
ちょうど体験版でお試ししていてそろそろ買ってもいいかなと思ってた
情弱にはいい情報でありました
この系統は完全に新規購入なんで5桁円だけどそれでも安くなってるしよきかな
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 22:24:30.96 ID:2Hd1GUSj0
直前に買ってしまったorz
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 22:26:48.22 ID:Nm1CAit40
>>519
うpグレード版が安く手に入る権利ゲットお目
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 23:16:17.43 ID:sxt7tflk0
>>515
LRはβを出してから製品版って流れで、去年の1月にβ、3月に製品版、って事を考えたら最速でも5は半年後と予想するな
まぁ出たら出たで、値上げも無いだろから手軽に買える値段で問題ないのだけど
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 23:19:18.98 ID:f+BvaC6W0
今まではだいたい1年半周期だったけど、特別提供版で安くばらまいた後だからバージョンアップ来るかね?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 23:37:21.55 ID:5SKeGvuB0
5D3やD800発売に合わせた
LR4へのバージョンアップはアドビ商法そのものだったな・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 23:57:30.78 ID:SUE6eSgB0
5は軽くなってほしいな…って無理か…
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:00:15.16 ID:sxt7tflk0
>>522
3も特別提供版でばらまいたよ
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 00:33:54.15 ID:FxjwPoCQ0
LR4から色温度を5000Kとか数値で設定できなくなった?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:38:17.77 ID:bE8hEZaM0
>>526
スライダーの横の箱に数値入力したらいけるけど
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:39:12.28 ID:kk5juu7c0
けど何だ?
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 00:40:51.84 ID:FxjwPoCQ0
>>527
デフォで0になってるとこ?
LR3と同じように5000とか6500って入れてもはじかれるんです。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 00:57:36.51 ID:3yhGFTAT0
>>529
jpgでやろうとしてないか
531 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/18(金) 02:36:38.26 ID:gQ34Huowi
>>530
jpgでやってた!
rawデータでやったらちゃんと表示されました。有難うございます!
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 07:16:36.67 ID:zRtiuBz80
>>498
おかげで昨日の朝、NTT-Xで7.1kで買えたわ。D800買ったばかりでちょうど良かった。さんきゅー

>>523
2.0も5D2とかD700にあわせてなかったっけ?
「新Rawへの対応やめた」と言われれば、買い替えざるをえないから困る…
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 09:24:44.94 ID:WicN4/h30
>>497
今日になりましたが試しました
うん、それでいける
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 16:43:15.59 ID:0aDA9gpF0
尼で買ってみましたが、四苦八苦
カメラキャリブレーションにあるプロファルが埋め込みしか表示されないのですが
ARCとか色々表示させるにはどうしたら良いですか?
グーグルで色々検索してるんですが全く分からなくて・・
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 16:45:08.32 ID:DmmVBCmNi
>>534
jpegだからでしょ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 16:54:56.81 ID:0aDA9gpF0
>>535
あっ!っとおもって確認したらjpegでした、お恥ずかしい限りです・・・
2時間も悩んでましたので本当に助かりました、ありがとうございます。
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/19(土) 22:10:57.67 ID:WGWkPAAUi
>>536
昨日の俺と同じ原因でワロタw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 01:48:59.94 ID:S2e86BXr0
GPS記録の話なのですが
Lightroomにスマホの山岳ロガーで記録したGPSデータを読み込ませたら
対応した日時写真全てが自動で再配置されたので驚いております

コレまでモンモンと悩んでいたGPSユニットだが必要無くなった
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1024.jpg
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 02:25:37.00 ID:egAUTcaZ0
>>538
すげー!
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 02:33:20.03 ID:Dy2RzJnc0
>>538
つまりどういうことだってばよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 02:43:26.76 ID:RBl3yN3F0
つまりexif内の時間とロガーの時間を自動で合わせてくれるわけ?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 02:45:27.90 ID:S2e86BXr0
そうだ
スマホで記録したGPS移動データとLRが有ればオレは無敵だって事だ!
※屋外限定に限る
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 02:54:05.08 ID:Ykyzya4Y0
GPSロガーで一定間隔で時間と位置を記録する
家でGPSロガーから記録ファイルを抜き出してLRに取り込む
するとLR上で歩いた軌跡が表示される
さらにデジカメで撮影した日時とつきあわせて、撮影位置の表示も可能(デジカメの日時が狂ってたら撮影場所も狂う)
ってことだろ

>>538はすこし記録間隔が開きすぎだと思う
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 10:04:18.39 ID:oGmukbq10
>>501
あんまり記録間隔短くするとスマフォがDeepSleep入らなくなって、
バッテリーすぐ切れちゃうんじゃない?
長期的な撮影ならロガー持ち歩くのが安心かもね。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 10:05:35.68 ID:oGmukbq10
すまん安価ミス。
てか安価先とレス内容 orz…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 10:24:42.93 ID:S2e86BXr0
レス遅くなって済まない

LR4.3でロガーデータ読み込んだ上に撮影写真を自動配置してくれるという機能があるとはしらなかったので
山旅ロガー設定は15m毎に記録という設定にしていたんだ
知っていたら細かな設定にした
→山旅ロガーGOLD購入しましたよっと
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 16:51:02.41 ID:CK9Gaxom0
iphoneのGps-trkと合わせてその機能いつも使ってる。
gps-trkでログ取得、gps-trkの機能でログをDropboxに保存、LRからDropboxのログ読み込み。とても便利。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 17:48:12.06 ID:THhsuJhm0
ほぅ
いいこと聞いた。
GPSロガーはたいてい持ち歩いてるので、GPSユニット購入前の写真に適用してみよう。
でも、カメラの時計がたいてい狂ってるんだよな〜。GPSユニットつけたら衛星の時間と動機してくれるが。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 19:19:18.69 ID:0aM3yTz9i
カメラ側の時刻合わせって問題だよねぇ。後からまとめて補正出来ると良いんだけどね。PicasaかなんかにはついていたけどLRはどうなんだろう?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 19:34:40.14 ID:Ykyzya4Y0
>>549
LRに一括で日時を指定された分だけずらす機能がある
俺はGPSロガーの液晶に表示される時刻を撮影しておいて、それを見て後でLR上でずらすか、
デジカメにGPSをつないでデジカメ上で日時を自動調整してる
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 22:56:05.74 ID:S2e86BXr0
>>547
iPhoneユーザーもやっていたか
電池持ち悪いっちゃーそうだがスマホのGPSがこれだけ使えると
GPS専用てだしできませんな

>>548
カメラ時間狂っていないか今日の撮影でスマホと時刻調整してやってきました。
今回、スマホでは最短1秒、徒歩移動は15秒単位でGPS記録してLRで写真とGPSトラックデータをミックスしました
私は今後も使えると結論
後は他の人がどういう印象持つかだね
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1078.jpg
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 23:05:26.98 ID:xiWl+Map0
マップモジュールは撮影方向も表示してくれると良いのにな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 23:17:21.53 ID:3sjXECqH0
iPad miniかそのクラスのタブレットだと持ち歩く負荷とバッテリーの持ちのバランスが絶妙。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 09:37:35.79 ID:J2BkGMc+0
A6プロセッサとretinaディスプレイになるまで我慢することにした>ipad mini
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 12:55:36.56 ID:HLg0E6/c0
うちは、M-241かGP-E2で記録した位置情報のファイルをGPXに変換して、組み合わせてるわ。
LR3の頃はXMPファイルに外から書き換えてたけど、LR4になってそれ自身で出来るようになって便利になった。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 13:12:54.62 ID:q7AvRlPj0
LR3のころはプラグインでやってたな(遠い目)
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 15:10:12.10 ID:G5SgpHf+0
>>555
LR4ってGPX読み込めるのか!!
俺もM-241も持ってるから参考にさせてもらうよ。
録りためた海外旅行のGPSログが捗る。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 16:51:43.43 ID:B+o8Y+9W0
LR4のマップとかGPSタグの自動貼り付け機能ってわりと目玉の新機能で
結構宣伝してたような気がするんだがな
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 17:08:24.04 ID:O1/9+SWr0
おー先日キャンペーン価格で購入してGPSロガーと連携する機能が
気になっていたのでタイムリーだわ
昨日M-241持ってスキー行ってきたところなんでGPXファイルを
そのまま読み込ませてみた。自動でタグ付けられるのはいいな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 17:47:28.96 ID:W/pRhhq6P BE:2382408847-PLT(13000)
ポピュラーじゃなかったことに驚いた
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 18:13:19.32 ID:1y5yN+TO0
>>559
LR4普段よりも1500円近く安く買えたようだな
おめでとう
オレは昨年集団で背中押されたので体験版入れたら思いの外良くてそのまま購入したが
GPS本当楽しい
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 19:00:22.17 ID:Fm4vMSPX0
GPSロガーってどうやってとってどうやって読み込ませたらええの
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 19:00:57.95 ID:PFmWV/FS0
>>558
GPSログはどうせロガー用のソフトで取りこむので
そのときにジオタグ書きこみしてたけど、LR4だと
ファイル自体にジオタグ書きこむわけじゃないんだね。
個人的にLR4の挙動の方が有り難いので今度から
LR4メインに管理するわ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 19:07:18.06 ID:q7AvRlPj0
GPSロガーからPCへの取り込みはGPSによって違う
gpxファイルでログが取り込めないGPSの場合はファイル変換が必要

LRへのトラックログの取り込みは、
マップモジュール→マップメニュー→トラックログ→トラックログの読み込み

写真に撮影位置を紐付けるのは、写真を選択してから
マップモジュール→マップメニュー→トラックログ→写真に自動タグ付け

LRから写真を書き出すときに、EXIFへ位置情報を入れたくない場合は
書き出し画面→メタデータ→撮影場所情報を削除 にチェックを入れる
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:41:54.48 ID:1y5yN+TO0
>>564
反応早いな
HP更新する予定だけど
既にいろいろな人がHPやらGPSネタで書かれているので検索すればいろいろな方法見つかるかもよ
逆にLR4の書籍だとこの辺割愛されていて泣ける
写真をGPSデータに沿わせるのだって実際やって見て始めて気づいた
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 01:03:15.63 ID:D0/AA0eDP
プリセットを増やしたいんだけど分かりやすく解説してるブログとかサイトないかな?
単純にプリセットを増やしていろいろ遊びたいだけです。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:05:47.99 ID:AyUJ8qUF0
FinePix 550のRAW画像を現像したのだけど、同時に出力したJPEGより
ノイズも多く汚いのですがどうしたらきれいになるのでしょう。
パラメータは特にいじっていません。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:11:44.85 ID:c9use8sWi
>>567
パラメーターを弄ってみてはどうだろう。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:17:33.22 ID:46syHpqp0
>>567
相当な(おそらく独特の)化粧をかけてる画像エンジンらしいから難しいかもよ
ノイズに関してはノイズ軽減の輝度を上げると改善すると思うが、それでダメなら諦め

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110330_435876.html
RAW現像では多くの項目が調整可能だが、必ずしもJPEG画像より高画質が得られるわけではない。
今回の撮影でも、何度かRAWデータを現像をしてみたが、同時記録(RAW+JPEG)のJPEG画像以上のクォリティを得るのは難しかった。
逆にいえば、現在のカメラの画像処理エンジンは、かなり高度な処理をおこなってJPEG画像を生成している、ということにもなる。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:43:41.28 ID:G0QAH0Xd0
LRでjpeg出力したときにカラープロファイルを埋め込まない方法って無いかな?
ブログに載せてブラウザによって色が変わって困ってるんだ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:45:09.13 ID:AyUJ8qUF0
早速の回答ありがとうございます。
RAWでとってパソコンで現像した方がきれいにできると思っていました。
パラメータをいじればいいのは分かるのですが、
数百枚もあるので、できるだけいじらないであるいは何らかのプリセットで
何とかならないかと試行錯誤しています。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:57:19.25 ID:NJ6A/Wy80
>>567
パラメーター弄ってください
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 09:59:37.83 ID:c9use8sWi
>>571
全て同じISOで撮れば、同じノイズリダクション設定をプリセットで適用することもできるけど、そういうわけにもいかないでしょ。

大量の画像に、1枚1枚個別にそれなりの処理を適用したい場合は、撮って出しのカメラ側設定を調整するのが一番いいんじゃないかな。

俺だったら、1日100毎程度までなら個別に現像ツールで調整するけど。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 10:26:11.01 ID:Cdb/pdD70
ニコン機の×1.2や×1.5クロップで撮影したものを、レンズプロファイルで補正すると、正しく補正されるのでしょうか?

例えば×1.5クロップなら周辺減光が無いのに、LRのレンズプロファイルを使うと、周辺を持ち上げてしまい、変な事になるような気がします。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 11:00:48.42 ID:iDZdXizD0
>>571
添付ソフトで現像してみた?
パラメーターをあまり弄らないのなら、LRを使うよりカメラ添付のソフトの設定で色々と試したほうが
メーカー風味のカメラ内処理に近い感じを出しやすい場合が多いと思うが
まあ、標準設定で現像するとノイズリダクションかけ過ぎノッペリ画像の添付ソフトもあるけどね
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:11:48.08 ID:KC8TLskTO
>>575
>>569では付属ソフトのSILKYPIXで無理となってるからなぁ

付属ソフトの「RAW File Converter」(SILKYPIX)で現像することができる。
今回の撮影でも、何度かRAWデータを現像をしてみたが、同時記録(RAW+JPEG)のJPEG画像以上のクォリティを得るのは難しかった。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 14:27:02.11 ID:+FnB34lq0
現像スキルにもよるから何とも言えんな
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 15:45:36.47 ID:KC8TLskTO
パラメーターあまり弄らずカメラ内蔵準拠を出すのが付属ソフトってなら(その機種は)無理って話
付属ソフトでもLRでもスキルあれば綺麗になるか、あっても事実上無理な位に手間暇かかるか、
なんてのは分からない
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 17:20:02.76 ID:46syHpqp0
> ノイズも多く汚いのですがどうしたらきれいになるのでしょう。
> パラメータは特にいじっていません。
基本的にはLRのノイズ軽減の賢さは定評もあり、ノイズ軽減を弄れば大抵は解決では?

>数百枚もあるので、できるだけいじらないであるいは何らかのプリセットで
ノイズ軽減の輝度10とか20のプリセットを作って一律でどう?と試してみる

それで解決せずなら、他を弄って目立たなく出来る範囲とか、フォトショに任せた方が良いとか、
それこそRAWの状態次第で一概には言えないなぁ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:04:19.16 ID:7TdbFbQuP
> パラメータは特にいじっていません。
RAW現像向きじゃないな。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:26:31.16 ID:TOOd0xCr0
>>571
LRでの一括現像できるよ・・・
まず1枚画像を選んで調整する→その設定をコピーする→調整したい画像を選んで設定をペーストする
これで選択した画像は最初に弄った1枚目の画像の設定通り反映する

※注意 ISO感度・WBなど異なると意味ないかも?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:26:34.54 ID:o5g4Yicj0
話題に乗って、さっき1年ぶりにF600EXR起動して、適当に撮ってきてみた
カメラの機能としてはF550と大して変わらないと思う
LR4.2で適当に現像

JPEG
http://i.imgur.com/zu6TUFb.jpg
RAW
http://i.imgur.com/KuNkTEc.jpg

このカメラのRAWなんか初めて使ったけど、なんかピクセルが少なかったり
1ファイル24Mもあったり仕様がよくわかんねえw
元々このカメラでRAWなんか使ったら、処理が遅すぎて使い物にならなかったから
使ってなかったけど、1ファイル24Mとかマジで使えねえこれ・・・w

で、RAW現像したらJPEGより言うほど汚いかな?
同じ大きさにリサイズしても、ディティール大して差が無いように見えるけど
俺のへったくそ現像でこんなもんだから、うまい人はもっとマシな気がするし

RAWの元ファイル
http://www1.axfc.net/uploader/so/2764369.zip

うまい人、JPEG超えに挑戦してほしい
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:34:52.07 ID:o5g4Yicj0
しかし、左側工事用壁面のノイズ処理とかJPEGすごい綺麗に消えてるよね
まぁ等倍で見なければわからないけど
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:37:56.07 ID:bZHTgf7H0
武蔵小金井か
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:41:03.35 ID:VH/vr9x00
>>582
現像力試しは他スレでやってくれよ・・・
RAWの方がJPGよりも綺麗とか汚いとか、それはカメラによって違うから、
LRスレとしてはどうでもいい問題

RAWの利点は、JPGよりも情報量が多いからオーバーやアンダーなものが見えてきたり、
修正したときに破綻しにくいという点などだろ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:42:36.65 ID:o5g4Yicj0
>>584
すげえw
ご近所さん?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:45:20.46 ID:w3Qs6tVU0
>>585
つまんねー奴だなお前
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:47:40.02 ID:o5g4Yicj0
>>585
それはすまんかった
現像力試しっつーか、
LRの現像でコンデジの画像処理超えられるかに興味が有ったんだけどな
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:50:52.26 ID:TOOd0xCr0
>>582
斧重すぎて落ちない・・・

RAW
http://i.imgur.com/KuNkTEc.jpg←これを元にほんの少し弄ってみた

http://www.rupan.net/uploader/download/1358847753.JPG
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 18:59:31.82 ID:VH/vr9x00
>>587
おう、よく言われるぜw

>>588
部屋暗くして撮影してやればひと目で「コンデジの画像処理超える」現像ができるだろ
LRの紹介動画でも撮ってだしとLR現像の差を見せ付けるのがある
そういうの見て来い
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 19:42:34.82 ID:w3Qs6tVU0
>>590
極論して楽しいのか?
アホすぎて話にならんな。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 21:18:08.76 ID:o5g4Yicj0
>>589
おおーw
これならコンデジの処理とほぼ遜色ないね

参考にして、試しに輝度ノイズ処理強めに掛けてみたら近い感じになった?けど、
http://i.imgur.com/KMQANXL.jpg
どんな感じで処理したのか教えて欲しいです
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 02:42:33.90 ID:YaSCQMIs0
ていうか、582のRAW、NRかけないとこんなに自然なのか
俺はこっちのほうがいいな

むしろこの状態から微細な粒状ノイズかけたい
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 08:18:16.74 ID:LYKKmUjq0
以前撮ったRAWデータを保存していたDVDから読み込んだんだけど、
カメラプロファイルがAdobe standardではなくてCamera standard v4になっているうえに
レンズ補正が既に当てられている状態なんだけど、なんで?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 08:55:03.26 ID:KPF4fpNI0
>>594
その設定になってる理由はわからんが、XMPも一緒に保存してる?
カタログを保存ならパスの修正が必要だし、カタログがローカルにあってもそう。
設定データをバックアップしたいならいすれかを保存する必要がある。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 13:24:56.76 ID:LBuupoAb0
>>582
http://www1.axfc.net/uploader/so/2765304?key=lr4

とりあえず、ちゃちゃっと現像してみた。
もう少し黒を落とそうか悩んだけど…
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 18:00:07.94 ID:LYKKmUjq0
>>595
前にLightroomインストールして現像してたんだけど、新しいPC買ったからアンインストールして
新しいPCの方にインストールして使ってた。
ところが新しいPCが調子悪くなったから、も一回古い方のPCにLightrromインストールしてRAW読み込んだんだ。
カタログは移動してないから初回起動時にカタログ作るかって聞かれた。
新しくカタログ作ったけど、どうしてかなぁ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 18:53:43.80 ID:ZpVs2b4u0
現像の設定を各フォルダに保存するにはどすればいいの?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 20:09:39.39 ID:LBuupoAb0
>>598
編集->カタログ設定->メタデータ->変更点をXMPに自動的に書き込む にチェックかな、たぶん。
その場合、フォルダに1ファイルじゃなくて、写真1個に付き、設定のファイルが1個になるけど。
600582:2013/01/23(水) 23:20:12.91 ID:Xr1iYQlO0
>>593
確かにそのままも有りな気がします
長崎屋ビルの壁の小汚い感じとか、輝度ノイズ消すとディティール無くなっていくし
難しいですね


>>596
夕景でシャドウをどうするかって悩むみますよね・・・
落としたほうが夕方っぽいけど、やりすぎると暗いだけになっちゃうし

夕景としていいバランスだと思います
あと雪とアスファルトのディティールも残ってるのが好印象


みんなうめーなあ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 11:44:29.56 ID:DehqqXvQ0
ありゃ、立ち上げ後ちょっとして必ずフリーズするようになってしまった・・・
写真の枚数はトータルで2700枚くらいのカタログなんだけど
(RAW+jpgで撮ってスタックしてるから実際のファイル数は倍ほどある)

新規で作ってみたファイル数少ないカタログはOKってことはスペックに対してファイル数が大杉なのかな?
マシンはE8400にメモリ8G、Win7 64bitです

外付けHDDに写真、カタログとも入れていてサブのノートで作業してる分にはOK
(ただしサブはsandyのi5)
上記スペックの母艦につないで開くとフリーズする
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 12:02:19.10 ID:ohjrdBpb0
管理写真の枚数は24万枚だけど、全然無問題。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 12:10:11.79 ID:avSBWRoZ0
>>601
3600万画素機だと重そうだけど、カメラは何使ってるの?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 13:42:32.83 ID:DehqqXvQ0
>>603
α55
コンデジの写真も若干混ざってるけどほぼαのRAW+jpg

何か他に原因あるのかな??
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 14:12:44.31 ID:43+PyPij0
>>601
なんか別の要因だと思う
メモリとかハード側がおかしくない?USB関係のドライバとか
(ブースト系の独自ドライバ入ってるならOS標準にするとか)

スペックは全然足りてるはず
Core2-E6600のサブPCでトータル2万、1フォルダ3000枚のカタログ開いても、
重いことは重いけど固まったりはしないよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 16:01:26.74 ID:sGlhzOGP0
>>604
そっか。
PCも大丈夫そうなスペックだしね。

色んなソフトが常駐してるとか、ウイルスソフトが悪さしてるとか?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 16:06:10.83 ID:h6vkNaZoP
Lightroom正規通常版購入したのですが、アドバイス下さい。

カメラ 1DX 5DmarkIII NEX7 D700 D800E
レンズ ΣとEF多め 
PC   mac mini(i7 500GB 8Gメモリ bootcampでMacにHDD300GB Win7に200GB)
基本外付けポータブルHDDに写真を移動した後現像してます。
近日中にWinノートパソコン購入予定です。

の環境で運用していて、LRが1ライセンスで二台のPCまでインストール可能
ということまで分かったのですが、bootcampしているWinとMacのどちらに
インストールすれば良いか悩んでいます。

LR4をWinとMac両方にインストールしようかと思ったのですが、
ノートパソコン購入後に二台目インストールする事を考えると、bootcampの
どちらか一方しかインストール出来ない為困ってしまいました。

Winがメイン運用なのですが、WinのDPP使用とNX2使用に不満ありません。
MacでのDPPのフリーズとNX2の使い勝手が良く無いと感じています。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 16:49:56.18 ID:/8yF3dAQP
ライセンス追加で悩み解決。買いましょう。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 16:54:00.52 ID:fpAUMNrU0
このソフトってNASには対応していないという話があった気がするけどiSCSIで使っている人いる?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 17:09:57.24 ID:DehqqXvQ0
>>601です

どうも動画ファイルがあやしい
一通りファイル読み込んだあと動画の入ったファイルにアクセスすると必ず固まる
以前は問題なかったんだけどな・・・

・LR4を4.1から4.3にアップデート
・グラボのドライバアップデート

したのが何か影響したのかも、もうちょい原因追及してダメなら動画は別管理します
LR4で動画も合わせて管理する必要性もあまり無いような気もするので

お騒がせしました
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 18:16:34.75 ID:43+PyPij0
>>610
報告ありがと
今後の参考になる
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 10:42:46.99 ID:oqHARUKk0
>>609
NASで使ってる
ノートなので出先ではオフラインって出て触れないぐらい
持ち出す時や作業する時はLR内でローカルに移動させてる

iscsiの方がパフォーマンスは出るのでそのまま作業するのにはいいかも
ただ共有はできないので用途次第かと

カタログの話だったらやったことないや
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 11:02:51.95 ID:Z5VRt7460
ナスって、もう少し速くなんないかな?
ギガビットLANとかでも遅いよ…
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 11:57:19.45 ID:wBHterDC0
閲覧だけならファイル共有サービスのほうが表示も速いくらいだな。
ただリサイズしてないとアップロード作業で時間掛りすぎる
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 11:41:44.41 ID:UvLSe6b80
たびたびですが>>601です

バージョンを4.3から4.2に戻してやったらフリーズしなくなりました
4.3とうちのデスクトップの環境が何か相性悪かったんでしょうね
ノートの方では4.3で同じカタログ触っても何ともないので

しばらくデスクトップは4.2のままいってみます

同じカタログを違うバージョンで触っても問題ないのかが心配ですが・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 11:45:17.73 ID:jlchM0AA0
>>615
案外、ドライバー関連だったりして
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 11:52:30.07 ID:UvLSe6b80
一応LRのバージョン落とす前にグラボのドライバも前のバージョンに戻してみたんですよね
でも駄目で・・・もうとりあえず4.2で動くならこれでいいや、とw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 13:45:51.12 ID:hLH/K21P0
>>617
でるかわからないが4.4待ちだね
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 17:30:46.34 ID:9wdPVbrH0
4.2の方が良かった希ガス
4.4早めに出してくれ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 22:49:33.97 ID:h6pvPR0o0
>>574
他人だがこれ気になる
分かる人居ます?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 09:48:25.33 ID:E1IEEWP40
>>612
おお!情報サンクス。NASもいけるのね。
NASは速度云々の前に過去にファイルぶっ壊したのがトラウマでワーク用途は
怖いなぁと思ってた。どうせ編集は自分しかしないし、ならiSCSIかなと。
試しにカタログを本体のSSD、写真データをNASで新規に作ってみたら取り込みが
劇遅でワラタ。編集自体は無線経由でも我慢出来るレベルかなぁ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 09:56:33.43 ID:RPmWQsH50
うちではカメラから本体のSSDに取り込んで、レーティングと編集とFlickrへのアップが
終わった、ほとんど生データを見る事が無い写真をNASに移動してる。
閲覧は全部Flickrから。もちろん自分と家族しか見られないようにはしてある。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 09:58:54.33 ID:yh4Yrtk60
やっぱりレーティングってやった方が良いのかな
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 10:58:26.70 ID:qz51UOYNP
必要を感じたらでいいんじゃね。

枚数の多い人はしておかないと後で探すの大変になるけど。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 13:49:14.76 ID:yfNnxZa/0
フジのベルビア調にできるプリセットはありませんか?
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 16:30:28.12 ID:RPmWQsH50
>>623

撮った写真が全部後で見るに値する、且つ自分しか見ないのであればやる必要無いと思う。

家族にだけは見せたいとか家族を含め他人に見せられない自分だけの思い出とか共有サイトで
公開する作品クオリティとかで、用途別に分けたい人はレーティングとかキーワードでの分類
をした方がいいと思う。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 18:03:27.48 ID:WfGEoaOb0
>>625
「lightroom film presets」とか「lightroom filmtype」とかでググる
注意すべきはLR2、3、4向けでプリセットの効果も異なり、LR4向けが望ましい
2、3向けを使う場合は処理バージョンの変更を手動でしないと変になる場合も多い

まぁプリセットは作った人の感性だし、適当なベースを参考に自分で弄くるのがベターと思うけど
例えば↓さんの所からFuji Velvia (For Lightroom V4) をDL、参考にして自分なりのを作るとか
http://albertdebruijn.com/home/free-lightroom-presets/film-types
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 18:11:49.09 ID:yh4Yrtk60
>>626
なるほどなるほど
俺もflickrに上げてるんだがいつもflickrのページからだったからレーティングの癖をつけるためにLRから上げてみるかな
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:37:34.64 ID:PyzSMRDZ0
>>625
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130125_585054.html
お金がある人はこういう選択肢も
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:42:34.61 ID:iLs7D0h+0
>>629
持ってるけど、ぶっちゃけイマイチ。
なんとなくそれっぽい感じにはなるけど、S5proのフィルムシミュレートモードF2みたいにはならないや。
「気持ちは分かる」って程度の出来。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 04:20:21.42 ID:lAbuC5oc0
まあ無理だよね

フィルムはデジタルみたいに定数で色調を作るわけじゃないから
開発元のフジも、デジタルの特性を生かした上でフィルムのコンセプトを再現するって姿勢だし
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 07:13:14.69 ID:nok9EHGW0
>>627
横からだけど、ありがとう
フジとコダックの奴結構気に入った
まんまだとドギツイけど彩度弄ったらいい感じにフジっぽくなるわー
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 06:07:09.25 ID:XoOt0poq0
いつもRAW+JPGで撮ってる。lightroomで1:1のプレビュー作ってるんだけど、もしかしてjpgいらないってこと?
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 08:06:25.44 ID:x/xEX05l0
>>633
そだね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 08:42:30.15 ID:RrllICqf0
>>633
RAWにはJpegが同時記録されているのでRAW編集で別途Jpegは必要無いし
そもそもLRではJpeg参照でRAW編集ってプロセス無い気がする
カタログでJpeg参照してくれる方が1:1表示が高速になってありがたいのだが・・・RAW編集で劣化画像参照ってありえないんだろうな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 10:17:35.09 ID:rLps1/tk0
XY表示でRAWとjpgを並べて表示できたら便利だと思うんだけどね
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 10:41:43.35 ID:HVNmOuAF0
>>636
rawとjpegをスタックしないで、
2枚表示すればいいんでないの?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 11:06:44.42 ID:rLps1/tk0
それはそうなんだけど
ファイル表示量が二倍になっちゃうのがね・・・

必要に応じてサイドカーファイル開けられたら便利かな?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 20:24:24.89 ID:B3Qbm9IC0
レンズプロファイルの追加はソフトでいけたのですが、最初から入ってる奴の削除って出来ないですかね?
持ってないレンズや、サードパーティ製の他社用とか表示される邪魔なんだが・・・
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 22:05:20.75 ID:Qjfe7nrv0
>>639
追加が出来たのなら、そこにあるのを消せば良いと思うのだが、、もしかして追加はユーザーフォルダなのかな?
Win7ならC:\ProgramData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\
以下にメーカーに分かれてlcpファイルが入ってるんで不要なのを消せばOKのはず(実行した事はないから保証できないが)
復活させるには再インストになる気するから消す前に1.0以下を別の場所にコピーしてから消した方が無難かもね
他のOSも似たような場所にあるはず、CameraRaw\LensProfiles\1.0辺りで探せば当たると思うよ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 22:12:06.81 ID:Qjfe7nrv0
と、自分のPCを調べて書いたけど、LRのヘルプに保存場所も記載されてましたね…
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS43660fa5a9ec95a81172e081210db09b94-7feb.html
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 23:38:47.59 ID:B3Qbm9IC0
>>640
ありがとうございます
こんな隠しフォルダにあったとは

プロファイル削除などで調べ、いまいち探せなかったのですが、保存場所で書かれていたのですね
と、あれ削除したのに表示され機能している
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 23:49:11.64 ID:Qjfe7nrv0
>>642
う〜ん…PC再起動しても当該フォルダでは消えてるが、LRには残ってるならLRのワーク的なトコにコピーしてるのかも?
フォトショも入ってると、フォトショ側で(も同じの参照してるハズなんだけど)どっかにコピーしてるとか??
*.lcpで全スキャンかけてみるとか…
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 00:46:41.33 ID:EtTD52PW0
>>640
横からだけどありがとう
使っていないレンズがリストに出るとじゃまだったので助かる
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:06:55.14 ID:CrlZ+q2x0
うちのWin7 64bit版だと↓にあるね。
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop Lightroom 4.3\Resources\LensProfiles\1.0\

逆にC:\ProgramData\Adobe\CameraRaw\LensProfiles\1.0\には無いや。
LightroomだけでPhotoshopは入ってないからかな?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:59:41.56 ID:fFjXFBNR0
PENTAX、K-5、K-01、Qの現像管理にLightroom導入を検討中です。現在試用中。

現在はノートPC Win7 Celeron(Dual-Core)1.80GHz 32bit メモリ4GB
HD 500GBいっぱいいっぱいの、こんな環境の下でしばらく悪評たかいペンタの付属ソフトで現像しています。

モニタは4万ぐらいのものを買うつもりですが、PCの方で悩んでいます。
メモリを8GBに増設して64bitで再インストールすれば、変化は望めますか?
そんな中途半端にお茶を濁すぐらいのスペックアップだったら、新たに5,6万でCorei5ぐらいのデスクトップを購入したほうがいいですかね。
おまえらの意見は目に見えてるわけだが。
みなさんは9万円以内で環境をととのえるのなら、どんな風にシステム構成しますか?

3月に、LR5出そうだな…。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 02:25:14.48 ID:ARPS/xRFP
RAW現像用途ならCPUの処理速度最優先でしょ。
モニタは発色に信頼の持てるやつを。

予算はがんばれ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 06:57:39.36 ID:EtTD52PW0
>>645
こちらのWin7 x64には両方のフォルダーにプロファイルがあったが
C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop Lightroom 4.3\Resources\LensProfiles\1.0\
こちらの中のファイル群をこの場所から下に適当なフォルダーを作って入らないプロファイル移動したら
残ったプロファイル群だけ反映されるようになりました
x64アプリはこちらでいいのかも
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 06:59:16.76 ID:exux8udt0
今使っている2年ぐらい前のバイオが、win7、64bit、Corei5、2.4GHz、メモリ8GB、SSDにも換装もしているけど、
これで2400万画素のα900の現像をすると、1時間で300〜350枚ぐらいしかできない。
現像中もメモリは6GBぐらいしか使ってないようだ。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 07:45:04.81 ID:/hpJyvgD0
ノートPCは熱が心配なんで一度も大量処理を任せる気に慣れん
つか、タワーとスペック額面通りとも思えないし。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 08:09:02.08 ID:R7vWmfa40
Lightroom4で、IDプレートはデフォルトのままモジュールピッカーの文字の大きさだけ変える事って
できるんでしょうか?

WinとMac両方で使っているんですけど、Macだとモジュールピッカーの文字が大きすぎる…。
サイズ見てみたらWinだとフォントサイズ18、Macだと22。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 08:15:22.81 ID:rUDu1N9t0
>>648
同じことしたら殆ど出てこなくなって快適になったけど、
一度すら使ったことも無いSigmaだけはなぜか出現する
どんな仕様なんだw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 08:52:09.66 ID:EtTD52PW0
>>650
x64なら
(割愛)電源オプション→プロセッサの電源管理→最大のプロセッサの状態に入り
ここで設定パーセンテージを50%とかにするとどんなに負荷掛かろうが最低動作スピードに固定出来ますよ
もう少し電気食わせても良いってのならパーセンテージ増やして行けば良い
しらない方には裏技になるかな?

こちらは
i5-2700だったかな、コレを使っている野だが普段は最低クロックで押さえたいので50%
LRなどCPUパワーが必要なアプリを使うときだけ100%に上げています
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 10:33:33.56 ID:SwfWO/270
Q9550/8GB/8800GT/SSD から
3770K OC/32GB/GTX670 OC/SSD(転送倍)

に変えたんだが、思ったよりLRヌルサクにはならないな。
現像は確かに速くなったけど、プレビューの切り替え速度はやはりRAW本体入れてるHDDがネックか。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 14:24:10.81 ID:QLELGPQK0
プレビューってカタログファイルと同じディレクトリにあるフォルダ内にあるんじゃないの?
いちいちRAW本体を参照しない、って認識だったけど違うのかな??
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 16:04:50.14 ID:mRyPjh0i0
プレビューで指定したサイズまではプレビュー参照、1:1などプレビューがないサイズは本体参照でしょ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:10:58.68 ID:mH0tDFmv0
1:1プレビューの作成でいいんじゃないか
もっともキャシュ容量でどんどん削除されちゃうけど
658642:2013/01/30(水) 22:35:27.06 ID:huhbbPoD0
>>648さんと同じで、ProgramFilesの方を削除したら消えました
見比べるとProgramFileの方が新しく、追加されていたレンズもありました
もしかしたらProgramDataの方は旧Verのゴミだったのかも知れません
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 23:34:33.74 ID:mRyPjh0i0
LRのヘルプにあるんで4.0のときはProgramData、VerUPのどこかでProgramFileの方に移動したのかも?
まっAdobe様だし単なるヘルプの誤植(LR3やフォトショの位置)って可能性もあるけど
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:05:00.02 ID:WXnAHbXY0
読み込んですべて1:1プレビュー作成してから触るのはオレだけ?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:07:05.88 ID:UEkr6daw0
>>660
俺もだよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:16:50.89 ID:h5hJUAEV0
>>638
raw+jpeg、ライブラリーフィルターでどちらかだけ表示では駄目なのかい?
必要に応じて両方表示
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:21:05.26 ID:/EdTciEi0
LR4を使ってます。
エクスプローラー上や、他の画像ビューワでは見られる画像が、LRのライブラリに現れない画像があります。
何故でしょうか?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:35:59.64 ID:+K63wjQZ0
>>663
LRは写真管理って事でデジカメのファイル形式には対応してるが、ネットで使われる一般的な画像のPNGやGIFには対応してない
おそらく、その画像の形式が対応してないって事だろう
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:47:33.82 ID:n9g45F0PO
ロゴを入れ込むとかはPhotoshopの範疇だしね
PhotoshopELのカタログやCS付属のブリッジはPNG等にも対応してる
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:58:27.42 ID:iyzDEo8S0
>>663
適当だけど、オプションで設定かえらろないの?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:19:27.24 ID:ZLPFc81Y0
>>662
ライブラリフィルターでそんな切り替えできるっけ?
どっちかのファイル形式に何らかのフラグ付けておく、って事?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:21:47.29 ID:VW6PNVCv0
>>660
なにそれ、どうやるの?
プレビュー表示が速くなるとかですか?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:24:51.44 ID:qDgTjLGr0
>>668
メニューから
ライブラリ>プレビュー>1:1プレビューを生成
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:32:52.17 ID:VW6PNVCv0
>>669
サンキュー、後でやって見るよ!
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:28:30.53 ID:KSr430l40
>>667
ライブラリフィルターのメタデータにファイル形式あるよ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:33:46.07 ID:lMuTpHnr0
1:1プレビューのキャシュはcamera-raw設定フォルダに保存される?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:36:34.20 ID:KSr430l40
>>672
カタログファイルがあるフォルダのPreviews.lrdata
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:57:13.24 ID:lMuTpHnr0
>>673
サンクス、しかしデカくなりすぎるな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 13:21:22.74 ID:r6qP0BVei
けど画像に補正加えたらその都度プレビューも更新されるん?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 14:14:41.31 ID:ZLPFc81Y0
>>674
カタログ設定に1:1プレビューファイルの自動的に破棄、という項目あるよ
常にオフにしておけばずっと残るし、一日後、一週間後、30日後に破棄してくれるよう設定できる

作業完了後に消しておけばディスク節約にはなるね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 15:48:20.17 ID:lMuTpHnr0
>>676
そこは知ってた、破棄する気はなくて
昨日一気に8万枚の1:1を作ろうとしたら遅々として進まなかったw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 18:34:41.28 ID:ZLPFc81Y0
>>671
ほんとだ、ここの項目結構カスタマイズできるんだね
サンクス!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 23:12:51.47 ID:z3L+lO8V0
WBのスポイトのカッコしたツールってグレーのところをクリックするようにヘルプには書いてあったけど、
無彩色のとこなら白でも黒でもいいの?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:00:18.85 ID:xwUIgfT80
>>679
OKだよ・・・
スポイトの位置を画像上に置くと左上にあるサブ画面のWBが変わる
それを見ながらスポイトの位置をずらすとわかりやすい
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:03:37.67 ID:PdJ8F3DT0
白、黒はグレーの両極端であって階調をなくしている領域だから、そこから補正は無理。真っ暗のなかで、青を青と認識できないように。
白とびはしてない白も、それはかすかに色みを帯びてるかもしれないからダメです。
やはり、忠実な再現をするならば、グレーカードみたいな完全(に近い)な無彩色じゃないといけないわけです。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:05:38.99 ID:PdJ8F3DT0
ごめん、>>679の二行目見てませんでした。失礼しました
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 00:21:07.11 ID:xwUIgfT80
>>679
WBのスポイトで適当に調整した画像
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1665.jpg←元画像
http://a-draw.com/src/a-draw.com_1666.jpg←適当調整
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:36:30.86 ID:7qKR6YMOP
>>679
飛んでない白又は明るめのグレーを薦めます。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 02:14:59.21 ID:wg6GcsHV0
で結局WBスポイトは当てにならなくて、目視で合わせた方が早いっていう。
でも意外ときちんと色見れる人って少ないよね。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 02:53:13.63 ID:6Ni79K4u0
そりゃーてめえのディスプレイが調整されてないだけだろ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 08:25:25.10 ID:jdVTNXS60
まぁ必ずしも実際の色がいいってわけじゃないし…
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 09:18:24.32 ID:7qKR6YMOP
元に色が付いてなくても現実には周りの色々な物の影響を受けるわけで...
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 11:06:06.14 ID:PdJ8F3DT0
黄色人種のWB設定って難しいよな。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 11:23:34.98 ID:210K3NGAi
>>689
白やグレーの認識は共通してると思うし、恐らく人種レベルでの色の好みだと俺は思ってるけどな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 00:49:19.26 ID:0bz2XWeS0
青目か黒目で好みが変わるって、ホンマなんかな?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 01:20:44.36 ID:fc+KKT/P0
>>691
変わるんじゃね?
俺は右目と左目で色温度が違って見えるし。
同一人物でそれなら、他人種だったらかなり感じ方が違うでしょう。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 01:38:45.23 ID:0bz2XWeS0
トン。
ヘェ〜、そんな人もおるんやね。
辛そうだけど、違いが分かるってのは、羨ましい。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 01:44:25.58 ID:fc+KKT/P0
>>693
別に辛くないよ。
ファインダーを左目と右目で覗き比べたら色が若干違うだけ。
別に色覚異常じゃないし。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 01:46:50.04 ID:YHL0pg7L0
>>692
俺は疲れ目で演色性低い照明の時に差がわかりやすいな。

>>693
友人の眼科医によると程度の差こそあれ、大多数の人は
左右で違う方が普通らしいよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 01:49:46.48 ID:YHL0pg7L0
あ、でもその色の差が極端に大きかったり、同じ方の目の
視界内で部分的に色が違ったりすると病気のこともあるから
気になるなら検査した方が良いとも言われた。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 02:27:27.01 ID:6tLuJJ/M0
>>692
俺もそうだけど、みんなそうなんじゃないかな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 08:56:56.32 ID:Dqk3DjYe0
おれも右目左目でぜんぜん色が違う
左目の方が青い
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 09:12:31.80 ID:kzaPERnM0
PCモニターでいい具合に調整してTIFFで書き出して現像に出したら、
全体的に-0.3〜-0.6EVくらいで現像されてきた。
色やコントラストは問題ないんだけど、やっぱこれってモニターが明るすぎるのが原因?
デジタルプリントの場合でも店によって現像結果って違うのかな?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:07:56.40 ID:VnBJTUOH0
オレも
右目は暗順応が1段ほど高くて青っぽく
左目はウォーム系の色補正されている
高性能端末「目」だから左右で違うのはデフォだな
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:11:56.14 ID:PnGezavK0
>>699
あと5店舗以上プリントに出せば、どこに問題があるか分かるよ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:14:19.58 ID:NnDVHs4J0
やがて緑内・白内障や飛蚊症、視力低下など、より高度な
フィルターワークが可能となることであろう。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:14:57.00 ID:y1IVE4jm0
>>699
まずモニタのキャリブレーションしよう。
i1Display なんて APS-C の安い単レンズより安いんだから。

それからデータそのまま無補正プリントやってくれる店に出してみればいい。
eぷりんとLiteのスーパーフラットプリントとか。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:16:13.13 ID:PgJ5w5x00
最近は、レーシックというフィルタ調整もあるしな。
サービスセンターに1日預けでやってくれる。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:17:06.28 ID:y1IVE4jm0
サービスセンターによっては黴びて問題になってるね。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 10:22:54.61 ID:0g3+LVw50
親切な人きたぁああ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:11:36.05 ID:IFQzmuRR0
なにげにディスプレイ二枚にしたらLRの作業捗るきがしてきて悶々してる
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:15:24.00 ID:7/gReAhf0
モニター2枚あるとLRの作業は楽だけど、

2台での色合せとかそっちが面倒になるかもね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:37:58.86 ID:z+Fj3Z+g0
2台での色合せってなんだ
1台で合わせて駄目なら、そもそも1台の人は駄目じゃん?

俺は2種のモニターでやっていて、調整しても微妙には発色が違うから、両方で確認する事で他の人のモニター想定出来ていいと思ってる
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:39:54.39 ID:CGMG7w6F0
>>709
同じ機種にすればいいんじゃない?
安もんは個体差がありそうだけど。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:42:22.34 ID:0g3+LVw50
7のノートPCだけど、これってカラマネできるの?それとも外付け液晶買わなきゃだめかな?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:45:15.87 ID:NnDVHs4J0
キャリブレーションは出来るらしいが、レタッチとまで想定してないんじゃないの
無理がある。外付け推奨米
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:45:57.98 ID:TANQPHYGi
>>711
ある程度はできる。
RGB何れかの階調が荒くなるけど。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:46:58.39 ID:0g3+LVw50
http://jr2uat.net/martin/tips/tips88.html
ここみる限りはプリンターとのマッチングまでは不可能っぽいな。。
やっぱり外付けを買うしかないか。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:23:17.06 ID:G3C/0csY0
>>699
プリント店の基本は自動調整、プリンタドライバの自動と同じような処理でかなり変わるよ
ネットで調べると無補正の指定が可能な店もあるし自分は無補正で注文する
実店舗でも頼めば可能な所はあると思うけど、無補正で明るさが大きく違うのならモニタ調整がベターかな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:36:33.80 ID:90EAtR6+0
>>699
店のプリントって、>>715氏の言うとおり、勝手に自動補正かけてくる。
しかも、キタムラや55あたりだと、ネット注文も店頭注文も「自動補正しない」と指定しても、勝手に補正してくれる。(オペレーターが慣れてない?知らない?)
ヨドバシやビックで無補正指定すると、ちゃんと無修整でやってくれるよ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 12:58:52.92 ID:z+Fj3Z+g0
>>710
同じ機種じゃないから、他人の別機種も少しは探れていいと思っている話だったのだが
スレチだけどね

隅々から細部を見て補正ブラシとか使うなら大きなモニター
現像パラメーター弄ってイメージ作るのはデュアルディスプレイが便利だよ
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 15:11:28.10 ID:kzaPERnM0
なるほど…店の現像って自動補正かかってるんですね。
知らなかった…。

ちょっと調べてみたんですが、RAW現像するときにexif残っていると無補正現像できないんですか?
う〜ん、自分でプリントした方がいいのかなぁ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 18:29:11.89 ID:uNkSmuWR0
>>718
exif入ってても、補正無しできるよ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 00:42:26.16 ID:KTEwbqBi0
オリンパスのアートフィルターで
デイリードームってのがあるけど、
再現したプリセットでフリーの探しても見つからんかった。
知ってる人いたらオネシャス
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 00:59:22.47 ID:ue0Ka+Tq0
>>718
そこ気になるなー。過去に俺も調べてみたけど、exifに手を加えたりする必要があったりと面倒そうなので、結局はプリントする奴だけexifなしで書き出してる
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 01:09:03.40 ID:+rDvCbzLP
どこまでを無補正と考えているか分からんけど、
RAW現像時に自動補正させなければ暗いのは暗いまま現像されると思う。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 01:44:56.80 ID:yMJ5apAX0
なんか話が混乱してない?

・TIFF書き出しを店プリントしたら暗くなった
店プリントは自動調整が基本
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/fujicolor/service.html
>フジカラーのお店では、プリントの際にデジカメの画像データに応じて最適に色調整します。
>その秘密はフジフイルムの70年に渡る技術やノウハウの結集である“Image Intelligence?”にあります。

Exifあり、なし、どちらも対応してる場合が多いと思われる
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/fujicolor/order.html
>対応画像フォーマット
>Exif-JPG(.jpg)、Exif-TIFF(.tif)、JPEG(.jpg)※但しプログレッシブJPEG・スケールJPEGなどは除く、
>BMP(.bmp)※8bit、PICT(.pct)、GIF(.gif)、TIFF(.tif)※8bit非圧縮、FPX(.fpx)

但し、jpegのみに対応してる店も多い

・RAWデータに対応したプリント店は少ないがある
http://www.e-16.net/itigan/
>一眼レフカメラではJPEGで撮影される場合とRAWで撮影される場合がございますが、デジカメプリントご注文はJPEGでお受けしています。
>RAWデータはRAW現像しJPEGに変換してからご注文ください。
>(2012年3月加筆) 現在、RAWデータからデジカメプリントのご注文を承ることが出来ます。RAW現像も当店で行っています。
>しかし、「こういう色にしたい」等とこだわりをお持ちでしたら、お客様の好みに修正・加工されてJPEG画像に変換されてご注文される方が宜しいかと思います。
という感じでRAWデータを貰って現像は出来ても、店的にも現像パラを自動調整する位しか出来ない
RAWで無補正っても現像ソフトのデフォはかかるし、そもそも無補正にする意味(調整したjpegやtifを更に補正されては困る)がない

そもそも>>699の「TIFFで書き出して現像に出したら」は「TIFFで書き出してプリントに出したら」が正しく、
>>718の「店の現像って自動補正かかってるんですね。」は誤認で「店のプリントって自動補正かかってるんですね。」が正しいでしょう
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 10:31:37.28 ID:UjVGBF2v0
自分のモニタがキャリブレーションしてなかったら意味ないよ。^^;
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 10:41:48.19 ID:G5rIq6CX0
>>720
露光量上げ、コントラスト下げ、明瞭度下げ、明暗別色補正でハイライト側に青〜緑を被せれば似たような感じになるんじゃ?
トーンカーブでRGBチャンネルごと弄る手もあるし、ホワイトバランスを弄っても良いし。
プリセットは誰かに貰うより自分で作った方がいい。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 10:43:01.10 ID:oHwdz+790
高価なAdobeRGBモニターをキャリブレーションして部屋の照明も写真用の蛍光灯にして調整したところで、モニターとペーパーが同じになる事はない。

モニターメーカーに踊らされてはいけない
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 10:46:29.84 ID:UjVGBF2v0
変なモニタを使うとそーなる。^^;
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 11:59:51.08 ID:+rDvCbzLP
発色が濃く出来るのでAdobeRGB対応って言っているだけのだと怪しいでしょうね。
モニタ本体にキャリブレーション機能があるものは良い感じだよ。
求めるレベルに応じてモニタのランクを上げないと。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 12:07:22.73 ID:u2C5qgT50
自宅内だけで完結してるならそれで構わんが。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 12:51:14.09 ID:KTEwbqBi0
>>725

アリガトン
出来た♪
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 13:19:44.56 ID:DhlB80GF0
正直、ディスプレイもプリンタもsRGBモードにするか、ディスプレイをsRGB、プリンタのプロファイルをadobeソフトに食わせて印刷だけで、
ネガL版プリントよりも自分の思いに近い色が出る。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 14:07:24.51 ID:4bemzyKf0
日本語で
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 15:05:15.55 ID:yMJ5apAX0
自分はLや2Lの少量プリントは自宅
Lの大量やA3以上、A1ポスター印刷などは店プリントって使い分けですね
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 15:23:11.32 ID:oiFNsnSR0
自家製がいちばん。^^
G5300と7550S使ってるー。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 19:02:07.07 ID:teHRnvAM0
> デイリードーム
毎日ちゃんとゴムしてるってことか
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 20:04:37.80 ID:puW0BGb80
朝立ちのことだな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 12:19:14.25 ID:JS1XLE0jO
>>735
全く気付かず、デイドリームと脳内変換してた
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 18:21:32.50 ID:SO+OU0qO0
たんご の さしいょ と さいご さえ だいたい あっれてば よめて しまう と いう あれか。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:12:00.97 ID:lZ1haynY0
元画像は外付けHDD、カタログファイルをローカルにおいてる。外付けHDDを外してる時に「オフラインになっているか、見つかりません」という表示が出っはなしになってるけど、これを表示しない方法ある?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:24:16.57 ID:kadovFxh0
>>739
外付けHDDをつける
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:57:30.78 ID:kksPpqnC0
的確すぎてワロタ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:12:21.99 ID:bQ601rRz0
現在、windows 7、64bit、celeron dual core 1.8GHz、メモリ4gbなんだが、ちなみに、dynabook TVです。
ここからメモリを8gbに増設しても、あまり変化はないでしょうか。
やっぱりCPUの問題なのかな。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:18:50.69 ID:+edWfl9f0
CPUの問題ですね
LR4になって6コア/24GBでも遅いと思うので
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:19:29.05 ID:Z2AmtcXm0
i7の方がいいと思う
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:21:39.41 ID:F/BZ/tzw0
>>742
画像補正かけまくったりしてメモリ大量に喰う作業やってるなら多少改善されるだろうけど、普通に使う分にはあまり期待できないと思うよ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:24:47.53 ID:+edWfl9f0
LRで最も高速化を実感できるのは起動ディスクのSSD化だな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:26:08.98 ID:qNFSGSNCP
>>742
タスクマネージャー監視して、CPUがちゃんと仕事していればメモリ容量は問題無い。
不足していればスワップするのでCPU使用率が極端に下がる。

まあ、CPU能力が低すぎるので買い換えたほうが快適になるのは確実ですが。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:45:44.13 ID:bQ601rRz0
みなさん、どうもです。まさに今、32bitから64bitへ移行、クリーンインストール中です。
自分はパソコン処理ストレス耐性はかなり強い方だと思うので、ひとまずこのままやってみます。
液晶も購入予定で、欲しいレンズもたくさんあるので、落ち着いてからパソコンを買い換えたいと思います。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 07:10:23.84 ID:LyXIYeHb0
メモリーを8GB積んでいるけど、6GBぐらいしか使っていない。
でも4GBよりは少し速くなっているんだろうね?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 09:42:46.10 ID:QfXL7wLv0
LR4の導入を検討中なんだけど、使い方を覚えるためのサイトでオススメあったら教えてください
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 09:57:56.06 ID:t/fYY+ov0
習うより慣れろ!
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 10:00:41.40 ID:QfXL7wLv0
まあ16000円も払って落とせば、嫌でも慣れるまで使い続けるだろうけどな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 10:03:13.99 ID:ScejHRtS0
ユーザーズガイドとAdobeTV
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 10:03:57.64 ID:yFwvir5Q0
公式とかニコ動とかに転がってた動画見て基本的なところは理解した
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 10:37:02.05 ID:u6WdCzVF0
>>750
試用版で試せ・・・・
画面見ながら各項目弄ったら、簡単に覚えられると思う
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 10:42:57.61 ID:QfXL7wLv0
>>753-755
了解です
体験版は落としたので、取り敢えずいじり倒してみます
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 11:22:43.12 ID:FMeqHo/n0
基本的な使い方は使ってれば覚えられると思うけど、現像調整に関しては本を買ってもいいかも。

たとえば「ハイライト」と「白レベル」、「シャドウ」と「黒レベル」はどこがどう違ってどう使い分けるべきかとか、
「自然な彩度」と「彩度」の使い分けとか、ヘルプは言葉が難しくて初心者はわかりにくいし。

どれくらいRAW現像かじってるかわからないけど、初心者に「ハイライトのクリッピング量が最小限になるように…」
とか「画像のエッジ付近にハロが現れるまで…」とかいってもピンとこないだろうし。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 11:41:20.44 ID:QfXL7wLv0
>>757
ありがとうございます

RAW現像は今まではImage Data Converter Ver. 4.0というソニーの無料現像ソフトを使っていました
これしか使ったことがないので、現状、現像の結果等には不満はないといえばないのですが
とにかく不満だったのは、頻繁に固まるということです

加えてソニー関連スレでも以前からImage Data ConverterよりもLRを推す声が強く
使いやすさや現像結果等々Image Data Converterは×、LRが良いという書き込みを良く見かけるので
これを機会にカメラやレンズだけでなく、現像ソフトもステップアップをと考えた次第です

先ほど教えていただいたとおり、関連動画をいろいろ見まわりながらいじってみて、現像までの流れや
ゴミの消し方くらいの簡単な操作は大体分かりましたが
仰る通り、多様なLRの機能の使い分け方なんかはまだ全然わかりません
もう少しいろいろいじって見て、その上でLRが自分に合いそうなら、製品版の購入と同時に本の購入も
検討してみようかと思います
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 12:17:39.52 ID:9YUkuQRI0
D800で朝から晩まで撮影しLRに取り込むと
自動日付割り当てが翌日にまたがる現象発生するのですが
何処で修正出来るのでしょうか

例えば20130201日に撮影下モノを取り込むと
20130201
20130202という2つのフォルダーに分けて保存されます
午後から撮影のが後記のフォルダーに保存されるのです
カメラもPCも正しい日付で設定しておりますので
LR側の設定かなと思いいろいろ見たのですがよく分かりませんでした
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 12:20:27.74 ID:pIJCAXMB0
手動でフォルダわけして取り込むのが正解
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 12:32:07.88 ID:JnG3GnTV0
>>758
IDCはクソだな、各メーカー再弱レベル
そのかわりソニーはAdobeの対応早いからさっさと略
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 12:42:06.94 ID:yUaQbsJCi
>>759
http://forums.adobe.com/message/1860404

キャノンだと起こらないんだけどねー
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 13:06:54.11 ID:9YUkuQRI0
>>762
ありがとうございます
他の方も同一症状で悩んでいたんですね
そして、未解決と・・・orz
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 13:29:42.98 ID:u6WdCzVF0
>>759
ViewNX2インスコしているかな?
もしインスコしているならViewNX2のTransfer2でPCに転送すると
Exif情報の日付ごとにフォルダ分けされる
その後LRでそのフォルダを読み込むといいと思う・・・日付ごとにしたいなら
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 14:19:35.34 ID:ygIIgDml0
>>759
俺もその症状が出る

面倒だけど、その都度取り込み後に移動してる。
そのうにLRのアップデートで治る事を期待しつつ…
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 15:05:06.47 ID:IShuLqu00
ウチはMacでLR使ってD700のデータを読み込んでるがちゃんと日付で
フォルダー分けされるけどなあ。

どんな環境で起きてるの?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 15:33:50.77 ID:FMeqHo/n0
>>766と全く同じ。
自分もMac、D700で取り込んでるけど、フォルダの日付分けがずれたことない。

LRの前はAperture使ってたけど、こっちはプロジェクトの日付分割がまともにできず嫌になって
LRに移行したくらい。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 15:50:45.71 ID:J3pcSGFn0
もうすぐlightroom使い始めて半年になるのですが
なかなか使いこなせるようにならんですわ
今年は頑張って勉強しよう
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 15:57:02.22 ID:up9yFAUj0
>>759
たぶん3の頃からあったかな
読み込み時のデータが9時間か8時間ずれるから夕方撮ると翌日になる
パソコンの時間管理の問題だったはず
adobeに症状送って何回かやり取りしてそのうち直しますの回答をもらったがいまだになおらない
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:04:29.14 ID:haMKBc1W0
>>769
数字見るとタイムゾーンの設定のせいに見えるけど・・・
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:06:44.11 ID:bfeBCHI70
>>770
前からタイムゾーン由来だろうということも言われていて、
でもカメラもPCもタイムゾーン間違えてないんだよねっていうのも言われてる
おそらくはLightroomが内部でちゃんとタイムゾーンの情報を読んでないんだよ
だからエンドユーザで対策不可って状態のはず
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:08:59.02 ID:Y53zm04P0
カメラ直結は発生するが、カードリーダー経由だと発生しない、とかなかったっけ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:11:50.30 ID:pIJCAXMB0
>>772
あったあった。このスレで何度も話題になってるけど結局対策は「自分で移動」しかない
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:18:29.17 ID:c2ZvMobC0
765です。

D90、D700、D800使ってて、D800だけ起きてました。
タイムゾーンはPCもカメラも合わせてます。(環境はWindows7)

>>772氏の言うよう、カメラ直繋ぎだとダメかも?
当初USB3.0→D800で使ってていて、フォルダ分けがおかしくなって、手動で直してたんだけど、最近USB3.0カードリーダーを買ってから、変になってないような気がする。。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:45:17.32 ID:VNNTuVZo0
カメラボディの端子って緊急用だと思ってる。
カードリーダー使わない人ってどうしてなのかな。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:51:53.12 ID:c2mo1ndB0
なんで緊急用だと思ったの?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:52:43.50 ID:8zgx0zwH0
>>775
カードの抜き差しで端子が痛むらしいよ。^^;
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 16:58:03.70 ID:pIJCAXMB0
ケーブル接続=USBのコネクターが痛む
カードリーダー=カードのコネクターが痛む
どっちでも同じだろ

俺はカードがすぐにいっぱいになって交換することになるからカードリーダーだな
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 17:00:57.43 ID:JnG3GnTV0
つか、移動スピードの点でカードリーダーだな
端子の寿命はどっちもどっち
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 17:08:49.22 ID:/kWQzhm70
USB3.0使い出したら多分カメラ直結はやってられないとは思う
数枚しか撮らないときとかはカメラ直結がいいのかな
常時リーダーだからわかんないけど
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 17:10:22.51 ID:SMDK2a7s0
カメラがUSB3.0だから直結。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 17:39:17.42 ID:WWoiIl600
TransferJetは何処へ行った。あれなら端子は痛まない。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 18:17:29.46 ID:mHmd93a00
初心者だがまだRAWのメリットがわからずにいるわ…

そのまま見るならRAWとJPGに違いないんでしょ?
レタッチする場合にRAW>JPGになるって理解なんだが。

あと印刷結果もレタッチなしでそのままならRAW=JPGなのでは?違う?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 18:26:40.24 ID:pIJCAXMB0
>>783
その認識でいいと思うよ

実際には違うけど。RAWっていうのは内部形式だから表示したり印刷するときは自動現像されるから
JPGと見た目が変わってくる。つまりレタッチ以外だと、どっちがよくなるか、もしくは同じかはソフト次第
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 18:44:28.56 ID:mHmd93a00
>>784
やっぱりソフト次第ってことになるのか…
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 19:31:57.95 ID:bfeBCHI70
>>783
RAWって素材ないし生データであって画像ではない
RAWそのまま印刷って言う行為自体に意味がない
レタッチしないならRAW不要
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 19:39:34.49 ID:7lvHqx7vP
>>783
逆光とかで失敗した画像を修正しようとしたら
rawのありがたみが分かると思うよ、ハゲ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 19:56:15.31 ID:LyXIYeHb0
レタッチとかしなくても違いはあるんじゃないか?
カメラによってはLRでそのまま現像しただけでも
カメラのJPEG画像とは解像感とか全然違っていたりモノもあるし。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 19:58:20.38 ID:/tsFfppL0
ちょっと待てちょっと待て!
LR使っててJPGオンリーの奴がいるのかよ!
LRってRAW現像ソフトだぜ?
びっくりした〜。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 19:59:32.56 ID:j266DAYY0
管理ソフトでもあるから用途としては間違ってはいないよ
でも希少派だよな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:01:34.93 ID:u6WdCzVF0
>>783
RAWとJPEGの違いがわからないなら
RAW+JPEGでの同じ撮影画像を別々に弄って現像してみるとわかるかも?
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:03:47.73 ID:9YUkuQRI0
>>789
コンデジやスマホはJpegしか出ないけど
LRで使ってるよ?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:05:06.99 ID:pIJCAXMB0
俺は現像よりもむしろ管理ソフトって認識だな
現像だけだったらフォトショップの方がいちいちカタログ作らなくていいから便利
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:06:55.00 ID:TTbYiJbU0
シグマ3514のプロファイルはまだかいな?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:09:43.55 ID:j266DAYY0
3も出る事ですしそろそろMerrillシリーズの対応も…
とある動画でAdobeは対応準備に取り掛かっているけれど優先順位は低いと言っていたからまだ希望を捨てられない
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:10:31.01 ID:u2frHPA+O
>>783
RAWをLR等のPCソフトで現像するのと、カメラ内現像エンジンの現像とでは、同じ結果にはならないけどね
WBが狂った時に後から修正出来るとか、極端な露出アンダーやオーバーになってもRAWの方が復元可能な幅が広いとか、
最初に有り難く感じるのは撮影時のミス救済だろなぁ
で、慣れてくると、きちんと撮影したのも後から微調整するのが楽しくなってきたり…
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:46:01.74 ID:wsSe1SMp0
ちなみに、若干違う話になるけど
RAWを現像する前に一生懸命空の青とかの色を好みになるように弄って
いざJPGに書き出すと、RAWのときと全然色合いが違ったりするんだけど
これはこういうものと諦めるしかないのかな
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360237500974.jpg

初心者質問ですみません
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 20:54:54.96 ID:7xAkdhqf0
カメラ内現像のJPEGじゃダイナミックレンジが足りないからRAW撮り一択
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:02:03.48 ID:ll16nuXf0
>>797
カラーマネージメントがうまくできてないから。

原因はいろいろ想像できるので、
自分で調べてください。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:08:59.88 ID:piBTZAYE0
同じモニター上でも、カラマネって関係あるの?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:10:57.92 ID:sW4C+ses0
これ何で見てるんだろう
閲覧するソフト、ブラウザによって若干発色が違うことはあるはず
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:14:17.59 ID:NixYcQTp0
Bが一番派手な発色だな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:25:08.35 ID:qNFSGSNCP
出力した画像をLRで読み直して出力前と比べてみましょう。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:48:38.44 ID:Y53zm04P0
>>797
>>321のサイトにカラマネは色々と書いてあるけど、
jpeg書き出しはsRGBを指定、現像モジュールのソフト校正sRGBで必要なら微調整、それでも色が変わるならビューワの問題では?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:27:42.58 ID:Dgt6N9av0
>>803
昔それやったなぁw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:45:04.72 ID:wsSe1SMp0
>>799-805
たくさんのレスありがとうございます
>>803さんの方法で試したら、RAWもJPGも大きな差は出ませんでした
どうやら>>801さんの言うとおり閲覧ソフト側の問題の可能性が高いようです
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360243447362.jpg
左はソニーのPlayMemories Homeという画像管理ソフトです
右はWindows Live フォト ギャラリー

これはソニーのがあまりにショボい・・・という認識でいいのでしょうか
全体的に黄色っぽいというか
こんなことがあるなんて思ってませんでした。ショック大ですね
ソニーの現像ソフトからLRに乗り換えて大正解だったようです

でも今までこんなこと気になったことなかったんですけどね・・・

お騒がせしてすみませんでした
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:08:50.68 ID:ll16nuXf0
>>806
閲覧ソフトがカラーマネジメント非対応なだけだよ。
ショボイとかそういう問題じゃない。
当然ながら、この問題はブラウザでも起こる。

lightroomは別にProPhotoRGBの問題もあるので、
真剣に突き詰めると結構やっかい。
lr4になってプルーフ出来るようになったけどね。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:23:03.15 ID:wsSe1SMp0
>>807
そういうことだったんですか
無知すぎて恥ずかしかったですがとても勉強になりました

親切にありがとうございました
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:27:40.59 ID:bfeBCHI70
>>808
せっかくの機会だからカラマネ少し調べればいいんじゃない?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1010/25/news107.html
この辺の連載記事の内容が理解できるようになれば今後役立つと思う
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:30:53.17 ID:fZGwnu4M0
>>806
この写真の左側の方が黄色っぽいというのは、閲覧ソフトというよりモニターがちゃんと調整されてないからだね、きっと。
右側の方が、太陽の周辺が少しマゼンダかかってる。
現像ソフトによって、少しずつ発色にはくせがあるのは確か。
ちなみ、俺はカラマネされたカラーエッジのCG245Wで見てる。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:31:11.27 ID:wsSe1SMp0
>>809
ありがとうございます!
勉強してみます
いいアドバイスがいただけて、よかったです
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:34:02.11 ID:ll16nuXf0
>>810
カラーエッジ使ってるなら
もうちょっとお勉強した方が良いと思います。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:34:20.58 ID:wsSe1SMp0
>>810
左右どちらも、全く同一のjpgファイルを別の閲覧ソフトで開いてるんです・・・
なので、閲覧ソフトの違いかと・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:38:00.05 ID:pIJCAXMB0
ディスプレイを撮影したんじゃなくてキャプチャしてるのに・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:40:35.29 ID:bQ601rRz0
カラマネされた
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:53:19.76 ID:gGLaRSh10
LR単体じゃできないけど,出力されたjpgをフォトショに放り込んで
カラープロファイルを埋め込まずにもう一回出力するとどのアプリで開いても
最初に出力したのと同じ色になるよ
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:01:39.17 ID:suEZc/zS0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360248969923.jpg

思いついたので、ブラウザによる色味の変化のテストしてみた。
左がIE9、右がfirefox18.1。
どっちもカラマネ対応を謳ってるけどIEはヒドイ結果ですね。

モニターが広色域だからこうなるんだけど、
中途半端に対応するならしない方がマシ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:11:41.05 ID:xCQhsrsp0
>>817
俺には右の方が顔色が悪く見えるんだが・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:15:31.75 ID:suEZc/zS0
>>818
そのへんは好みだし、
オレもちょっと同じように思うw
でもオリジナルは右だから。

ちなみに画像はキャノンのサンプル写真ね。
820sage:2013/02/08(金) 00:24:55.76 ID:3FueAWIe0
キーワードを適用するのにショートカットキーって割り当てられる?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:26:15.59 ID:hJq4e3zI0
ええぇ?
左は赤味強すぎると思うけどな。
右の方が自然だ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:30:33.44 ID:H70dGQ640
左は赤すぎる
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:38:03.54 ID:iICNPgy90
中間くらいがいいです
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:40:51.55 ID:kgNX2IeU0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360251558591.jpg
これくらい(右)がいいな。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:43:16.41 ID:pj1ukY7A0
>>817
LrとExploreは変わらないんだけど、IEは違うんだ?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:43:46.06 ID:ysBeO/ma0
多くのWebサイトの写真には、カラープロファイルがうめこまれてないからなー。^^;
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:44:31.51 ID:suEZc/zS0
>>824
オレもこれぐらいが良いw

が、問題はこんなに色が違っちゃうコトなんだよ。
どっちが良いかじゃないんだよ…w
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:46:12.24 ID:suEZc/zS0
>>826
埋め込まれてないならsRGBで扱ってくれないと困るよね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:46:49.22 ID:xCQhsrsp0
俺のモニターではIEと火狐どちらも同じように見える。
かなり顔色が良いw
>>817は右の顔色悪い方がオリジナルだとどうしてわかった?

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360251883693.jpg
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:48:18.26 ID:A3VOAZpF0
もうやめて。その人の顔が夢に出てきそう。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 00:51:36.35 ID:suEZc/zS0
>>829
phtooshopで開いたのと同じだから。
firefox自体もカラマネの設定しっかりしてあるから。
IE9でおかしく見える現象がハッキリでる画像を選んだから。

だから右がオリジナルだってわかるw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 01:44:16.90 ID:xCQhsrsp0
試しにPSで見たら確かに>>829ほど赤くなかった。
なぜか顔色が良い感じで>>817より>>824に近い。

ちなみにこのページのimage9ね。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/index.html
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 01:46:20.73 ID:ysBeO/ma0
>>828
埋め込んであってもサムネイルで外されておかしなことになるんだよなー。なんでだろ?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 02:12:30.53 ID:8gt1cuJr0
このソフトってjpgみながら失敗したのを削除すると一緒にRAWも削除したり出来る?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 02:51:20.53 ID:xCQhsrsp0
検索して火狐をカラマネに対応させてみた。
これがカラマネされた世界だったのかw
俺は15年間なにを見てきたんだw
これで火狐、PS、LR完全に色が統一された。

それにしても>>817は黄緑がかっているような・・・
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 04:00:23.62 ID:l3v8m14x0
公式チュートリアルこんなにわかりやすいとは思わなかった(^^)
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 04:48:40.94 ID:ig5YTew7P
D600なんだけど、ライブラリで写真クリックすると右に撮影日時とか露光量とかISOとかでるじゃない?
そこに絞り値がないんだ。
設定で表示させれるかと思って探してみたんだけど見つからない。
D600は正式対応してなかったっけ?
それなら仕方なく待つけど、他に原因があるなら教えてほしい。
ちなみに、JPEG出力後にプロパティの詳細には絞り値も出てる。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 06:04:59.51 ID:pj1ukY7A0
露光量 1/80秒 (f/5.6)

て表示されるけど?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 06:37:44.21 ID:7LKl/a4t0
>>837
ヒストグラムんとこに出てると思うけど出ないん?

別の方法として表示→表示オプション→ルーペ表示 から
情報オーバレイを表示で好きな項目選んだら良いと思う
邪魔なら 写真が変わったとき一時的に表示 をチェック
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 09:13:03.42 ID:6J+j4JTx0
>>832のimege9試して見た。
IE9(9.0.12)
Firefox(18.0.1)
Chrome(24.0.1312.57.)
windows フォトビューアー

全て一緒だった俺は安定のsRGB
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 12:08:52.31 ID:ig5YTew7P
>>838-834
マジだ!
なんで気づかなかったんだ…
死にたい。

有難う。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 14:09:58.69 ID:He00vjPN0
elementsではアクションの作成ってできますか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 14:22:25.22 ID:7SRLJYbHO
>>842
無理、それにアクション使うのもエレは少々面倒
アクション多様するならCS、固定の数個で良いならCS体験版で作ってエレで使う
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:03:21.79 ID:tU3pTu6H0
LR使用者はどのようなモニターを使用していますか?
一体型のパソコンのモニターに不満(発色、色再現性)を持ち始めています
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:05:13.31 ID:0lhB1oSC0
カラーマネージメントって対応ディスプレイじゃないと出来の意のでしょうか?
画面をセンサーで測定して設定項目をいじるだけってわけじゃないのかな??
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 16:17:42.31 ID:c+6rKIit0
発色はともかく色再現性って何と比較してるんだ
具体性に欠けてた状態でモニターの名前の羅列見ても仕方なかろう
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 16:20:10.74 ID:7Ft8gmq/0
とりあえず10bitガンマ補正できるやつ買っとけ。
カラマネしようにも安モンじゃトーンジャンプして無理
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:45:24.08 ID:0lhB1oSC0
カラーマネージメントってごく普通に出回っているディスプレイでもできるのでしょうか?
画面に取り付けて計測する様な機材があればできちゃうものなのでしょうか??

それともRGBs?対応のような高価なディスプレイを購入しないとダメなのでしょうか・・・。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:58:02.04 ID:89bwJxhF0
>>848
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/22/news002.html

この辺見て自分のモニタチェックしてみな。
安物は大抵階調表現が弱い。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:08:40.24 ID:Mvd2+4xa0
全然答えになってない・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:12:38.67 ID:D0ettyrZ0
>>848
モニターのキャリブレーションはできるよ。

感覚的に話すと
安いモニターはjpegでレタッチするような感じなので精度はそこそこ。
高いモニターはrawでレタッチするような感じなので精度は結構良い。
そもそも高いモニターは素性がいいので、
そんなにレタッチ要らないしね。

>>850
こんな感じのお答えでよろしいか?
ご本人様?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:15:38.96 ID:89bwJxhF0
>>850
おお、>>844>>848が同一人物だと思ってた…orz
>>849>>844への回答です…。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:06:22.15 ID:bdaeSPqO0
>>844
俺のところのモニターはEIZO ColoredgeCG245Wがメイン画像処理用で
サブPCがNECMultisync LCD2690wuxi2

いずれもハードウエアキャリブレーションで3週間と2週間おきにアラートが出て
再キャリブレーションを促される。センサーは I1 display pro
display2はフィルタ劣化で凄い色になってる。怖すぎるわ…
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 21:44:54.47 ID:2u89f/Gj0
俺の場合はさぶPCのPA301、メインPCは2690-2で主に2ちゃんねる用。
キャリブレーションは2週間おきにやってますわ。
2690-2は色の変化が早い印象がある。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 22:00:24.51 ID:mivp2t0d0
最近MBPRが一番ラクな気がしてきた。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 01:23:45.46 ID:7VyHngBhP
マックブックプロのことかいな?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 01:27:37.52 ID:TeewWBwa0
MacBook Pro Retinaディスプレイモデル
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 01:37:33.25 ID:o6PiMbleP
>>855
そこそこちゃんとsRGB出るし、ドットピッチの高さでレタッチにはかなり価値あるよね。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 05:01:04.59 ID:r5hAwHv20
ちなみにあまり知られてないけどキャリブレーターも消耗品。
使うほど劣化が進み、経年劣化も起こるからまた曲者。
完璧に環境を維持しようとするとお金掛かるね。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 05:12:18.13 ID:07KYHHpfP
誰か教えてくださいm(_ _)m
LR使っていて、カタログを作らずに現像処理する方法は無いものでしょうか?

RAWファイルを コピーして別フォルダに作った後にキャノンのDLO処理かけて
実験的に解像度のチェックとかしたいのですが、RAWコピーしてカタログ作ろうとすると
『同じファイルだから取り込まねーよ!』的な感じで弾かれます・・・orz

ファイル名を変えると同じデータで二枚カタログ作ってくれるのですが、何か良い方法があれば教えて下さい。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 08:49:42.96 ID:KbnU5sBP0
LRは現像パラメータをカタログに保存するからカタログは必須
ただし新規カタログはいくらでも作れるので実験用オリジナルカタログ、
実験用DLO適用後カタログとか個別に作ればいい
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 08:51:02.47 ID:LBa0EufD0
>>860
DLO処理後のRAWと処理前のRAWはLR上では全く同じだよ
あれはTIFFかJPEGにしないとDPP以外では変化ない
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 09:10:52.98 ID:7rm9pdGO0
サードパーティの画像処理ソフトでもrawに掛けたエフェクトが有効なら
どんだけ楽か。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 09:42:15.39 ID:07KYHHpfP
>>861->>862
そうなのですか・・・ありがとうございます。
オンラインの解説もろくに読まずに質問してスミマセンm(_ _)m

カタログの重複ためしてみます
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 12:37:29.39 ID:154upMdqO
>>864
カタログ重複させる必然があるのかな?
LRの外部エディタにDPPを登録、カタログから必要なのだけDPPを起動すれば良いような?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:15:56.79 ID:LBa0EufD0
意味ないって言ってるの解ってるのかな
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:23:18.28 ID:rrWIa5H+P BE:1021032926-PLT(13000)
>>864
>>862を百回音読しろ
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:23:54.80 ID:S7ASXdLO0
ん、普通にLRからDPPを起動、調整したTIFFをLRで読み込み、必要なら更に調整って方が管理は簡単に思えるが
まぁ当方はキャノンじゃないからDPPの使い勝手は知らんのだけど
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:39:58.29 ID:S7ASXdLO0
>>864
他の現像ソフトで現像してもRAWに反映はされないが、LRから現像ソフトを使い分けたい、現像した結果を更にLRで調整なり管理なりしたい
って感じてるなら↓も参考になるかもね

他の現像ソフトと連携するには
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/lightroom/7912.html
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 22:08:19.03 ID:I0ixHmOR0
LR4で複数のカメラで撮った各写真を撮影時間毎に配置し直すって事は出来るかな?
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 22:11:49.15 ID:4F1f4BAm0
配置ってのは分からないが、撮影日時でソートはできる
表示->並べ替え->撮影日時
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 22:16:00.02 ID:I0ixHmOR0
>>871
ありがとう
ずっとライブラリフィルター弄ってた
単純過ぎて自分のアホさに凹む…
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 01:54:45.82 ID:2Vo/u18r0
連写した(秒まで同じ)のを、撮影日時でソートすると、時系列が入れ替わったりするのが OTZ
撮影日時が同じ場合、ファイル名順にとかして欲しいわ・・・

それとも、何か解決法があるのだろうか・・・?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 02:21:30.78 ID:MqFF3wSt0
>>873
俺んとこでは、連射して秒まで同じでも、ファイル名順になるけどなあ。
まず、並び替えで「ファイル名順」に一旦しておいて、それから「撮影日時順」にするとうまく並ばん?
自分ではやってみてないないけど。
875873:2013/02/11(月) 02:46:07.02 ID:2Vo/u18r0
>>874
ダメでしたわ、ファイル名順で並ばせて、その後撮影日時順にすると、時系列順にならなかった OTZ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 03:00:01.29 ID:ngthwF2N0
そもそもファイル名順だと必然的に時間順何じゃないの?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 04:07:47.00 ID:FuDwEGLL0
HDD1からHDD2へファイルを移動する時は
どういう手順だと 標準プレビューを描写中
の手間をはぶけますか?
878873:2013/02/11(月) 04:11:52.83 ID:2Vo/u18r0
>>876
数字が9999まで行って0000に戻った時に・・・ (1日で1フォルダにしてるので・・・
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 08:43:45.44 ID:TQ5GYVRI0
意図していることと違うかもしれないが、俺の場合はpicasaを使って先にファイル名変更してから他のソフトに読み込ませている。
うろ覚えだが

(1)コントロールパネルで日付、時刻または数値の形式の変更→時刻表記(長い形式)をHH:mm:ss
(2)picasaで名前変更。ファイル名は空欄にして、ファイル名に含める:日付のみをチェック
(3)自分が使用しているソフトで開く

この方法だと、例えば2013/2/11 10:30:00にとった画像が3枚あると
2013-02-11 10-30-00.NEF
2013-02-11 10-30-001.NEF
2013-02-11 10-30-002.NEF
となるので、エクスプローラでもファイル名で簡単にソートができ、管理がしやすい。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 09:44:59.35 ID:c21LGWlf0
>>878
LRで読み込み時に日時名称を先頭に付ければいいんではないかな
うちはコレにレンズ焦点距離、ISOを追記させている
こうすると、ファイル名単位での管理が楽だ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:58:25.58 ID:MLymuuHP0
>>880
ファイル名で管理するなら、そもそもLRが不要のような。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 12:35:44.21 ID:35C9BUNg0
ファイル名変えたくないからテストはしてないけど、
LR上でファイル名のカスタム設定を日付+オリジナルファイル名に設定して、
それを読み込み時の初期設定にすれば勝手にファイル名変わるんじゃない?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 13:45:19.08 ID:onqOSQuE0
>>877
Lr上でフォルダを移動すれば現像設定やプレビューを保持したままコピーできる
とエスパー
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 15:11:35.90 ID:KoSYjINd0
はい〜
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:10:23.66 ID:FuDwEGLL0
>>883
エクスプローラーからではなく
LR上でファイル移動すると言うことですか?
LRでもRAWファイルを移動可能なんですか
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:32:07.90 ID:amlRJCGx0
ファイルじゃなくてフォルダだと思うが。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:32:25.66 ID:ImIp7b6RP BE:2722752184-PLT(13000)
話切ってすみません
WINのカラマネの仕方がよくわからないんですがとりあえずMacminiとDELLの適当なディスプレイ買ってきてキャリブレーションしてPIXMAPro100で印刷すればおkですか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:08:39.46 ID:cBMFxT9u0
>>849,852さん、アドバイスありがとうございます
やはり右側が真っ黒で読めませんでした。
844>>
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:30:45.23 ID:JqUK6dRY0
>>885
写真つまんで左のフォルダってトコに落とせば移動するでしょ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:51:00.78 ID:wGZ692T6O
LRからPhotoshop起動し編集したファイルが元ファイルと同じフォルダに入るんで、
編集したファイルはライブラリモジュール上でD&Dして別フォルダに移動させてます

RAWは移動させた事は無いけど、多分可能では?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 21:12:08.89 ID:2Gc/VvGt0
>>887
そのレベルならやらない方がマシ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 22:29:15.88 ID:laeBvWE9P
「WINの・・・適当な・・・おkですか」な乗りだと失敗するでしょうね。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 23:39:46.72 ID:7OPFY+Ch0
macなら色は基本的にos管理だから、
>>887の流れでokでしょ。

「適当なディスプレイ」が「テキトー」なのか「適材」なのかにもよるけど。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 02:59:40.64 ID:h9+ChEi20
停電でMacが落ちて再起動したらカタログ破損したので6日前のバックアップを読み込んだら何故かそっちも破損して開けないんだけれどどうなってるの…
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 03:04:17.04 ID:rEeQv0bw0
・両方壊れた
・LRが壊れた
・実はバックアップを読み込めてない
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:37:00.61 ID:046yL3dj0
>>893
カラマネについてあれこれ調べてたときWinよりmacの方が楽そう・・・と感じたんだけどやっぱそうなのかな?
OSで管理されてる、って事はOS側できっちり設定しておけばアプリごとに色が違って見える、って事が無いでOK??
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:54:31.49 ID:rEeQv0bw0
>>896
そういうことだろうな。設定さえすれば同じだけどwindowsよりもmacの方が楽なんだと思う
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:35:02.75 ID:3UBSLH6U0
>>897
windowsだってPS、LR、C1あたりはOSの設定自動で読むし、
あと写真で使うのってブラウザとビュアーくらいでしょ?
これだけちょっと気を使ってやればいいだけなんだけどね。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:54:15.82 ID:cMq9maLQ0
>>898
カラーマネージメントでappleが楽かというと、モニターの劣化までは面倒見て
くれないので劣化前提ならどちらも一緒だねぇ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:59:52.27 ID:81xNhFPD0
負けてる所は素直に認めればいいのに。
たかが林檎にどんだけ敵対心燃やしてんだよw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:23:18.70 ID:+XOWov/T0
スレチなんだよボケ共
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:24:13.69 ID:3UBSLH6U0
>>899
劣化、win、mac関係なくモニターのキャリブレーションは必須

>>900
話の流れとしては
macの方がいいよね、って流れだと思うんだが?
ちょっと釣り針でかすぎw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:43:06.71 ID:z1Yi/v9K0
iMacとかのモニターって、そんないいの??
sRGBがちゃんと出るの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:05:10.12 ID:iVN7woakP
安いのはそれなり。でもOSのカラーマネジメントがまともなので
Windowsほどややこしくならない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:10:38.96 ID:oSQfh5hT0
>>903
一体型と考えたらかなり頑張ってる。sRGB相当の色域なら大丈夫。
ただ、ムラがあることが多いのと、グレアなので反射に気を遣うけど。
それでもDELLとかの安物モニタ使うくらいならiMacの方が良いと思う。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:15:17.55 ID:z1Yi/v9K0
>>904-905
そこそこなんだ〜
今度PC買い換える時はマックも考えてみよう

ちなみに、RetinaのiMacってないよね?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:22:43.87 ID:cMq9maLQ0
ないよ。
iPadmini retina 64GBが早よでないかな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:24:48.12 ID:z1Yi/v9K0
>>907
ありがと。

27インチのRetinaが出たら考える。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:30:06.10 ID:rEeQv0bw0
こういうやりとりを見るたびに、appleはブランド商売がうまいと感じる
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 19:36:23.27 ID:teFO2sJs0
円高でも値下げには腰が重いくせに円安での値上げは早いww

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130212_587328.html
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 20:11:19.98 ID:89904raC0
きちんと環境揃えりゃどっちも変わらんよ。
ただ業者間のやりとりではMacの方が統率取りやすいって意味で、今もデザイン業界スタンダードなだけで。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 20:45:49.68 ID:bDDGyaLN0
少なくとも2008までのiMacのモニタは糞だった
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:00:20.20 ID:7qFqgees0
>>912
同感。
iMacに真似国製のパネルが使われるようになってから糞になった。
測定器使ってキャリブレーションしてもまったく合わなかったもんな。
しようがなく、外付けで日本製のディスプレー買ったよ。
それ以来、iMacではなくMacPro に外付けディスプレイ付けることにしている。
最近のiMacは知らん。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:05:45.83 ID:FuN/BgBzP
別売りのサンダーボルトディスプレイはsRGB対応なの??
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 06:56:31.18 ID:QICJm3Yr0
学生のパッケージ版買ったんだけど、これって複数のパソコンにインストール出来ますか?

初歩的な質問で申し訳ない
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 07:21:48.13 ID:REZPCMZV0
学生だったらアドビのサイトくらいチェックしろよ。

---------
Lightroom 4のライセンス1本あたり、何台のコンピューターまで使用できますか?

エンドユーザー使用許諾の定めに基づき、Lightroomがインストールされたコンピューターのメインユーザーは、
自らが使用する目的に限り、本ソフトウェアのコピーをラップトップコンピューターまたは自宅のコンピューターの
いずれかにインストールすることが許可されます。ただし、両方のコンピューターで本ソフトウェアを同時に
使用しないことが条件です。Lightroomは、Mac OS X、Windows、どちらか一方へのインストールが可能な、
マルチプラットフォーム対応ソフトウェアとして提供されます。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 11:35:43.46 ID:vh09VG0c0
二台にインスコOKなのは知ってたけどWin一台、mac一台てのはNGなんかな?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:22:55.58 ID:b5QgZSnO0
>>917
それは貴方の両親に任せられてます。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:34:57.27 ID:QZ7+PHswP
無意味だけどiPhoneの母艦専用MBAにも入れちゃった。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:04:03.02 ID:SOohD7Sa0
う〜ん…じゃあブートキャンプしてる俺のMacはどうなるんだろうか…。

>>919
俺もAir13にLightroom4入れてるよ。
SSDの恩恵か結構サクサク動く。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 14:00:16.99 ID:wTWby6/20
winとmacでカタログってそのまま引っ越したり出来るの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 14:35:06.66 ID:4+JzlTCu0
>>921
ちょうどいいから917に試してもらおうw
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 22:17:09.41 ID:Eo2gtRHm0
1個人所有で同時に使用しなけりゃおkでしょ。
まぁ実際にはネット越しに監視やアクチしてるわけでもないから、
10台20台同じシリアル入れて同時使用だって余裕でできてしまう。
勿論ライセンス的には真っ黒だからよい子は真似しないように。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 22:21:52.47 ID:jGs+iLom0
そうだね。どうせバレナイから割れでいいな。氏んどけ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 22:27:51.50 ID:D+QW28Bi0
まぁLRも5ではプログラム本体(Adobe Application Manager?)経由でアップするような形態になるんでないの?
PSCSとか一部のアップデータしかサイトには出してないんで、出してないのは正規ユーザーしかアップできないと思う
LRもその形態になるのが自然というか、今のプログラム丸々って方が異質でしょう
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 01:51:44.56 ID:Q0eN81EW0
>>921
たまたまWindowsからMacにする機会があって、カタログ引継がせたところ問題なく移行できたよ。しかもLr3から4へのバージョン違いで。

CreativeCloudのCS6は規約でMacとWinに1台づつインストールが認められてるからそのうち変わるかもね。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 06:31:42.02 ID:DPpeL9c00
>>926
できるんだ!情報サンクス!
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 09:26:34.21 ID:9EsCQnBM0
>>927
漏れもできたけどフォルダ名に濁点半濁点のカナを含むのは文字化けして実ファイルが見えなくなった
移行先で再指定すれば解決だけど、macとwinでUnicodeの解釈が若干違うらしい
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 11:53:14.58 ID:2A+jx4Gh0
アップルの単体で販売しているディスプレイってsRGBなのかな?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 11:59:35.28 ID:/YJesTdw0
はぁ?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:22:56.01 ID:2A+jx4Gh0
はぁ・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 22:06:45.49 ID:ORpqCrCH0
はくしょーーーんだいまおー
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 22:14:11.76 ID:f6ROLMOUP
つぼのなかから〜
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:58:47.15 ID:TB6l9YXO0
れっどすねーくかもーん
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 01:02:01.11 ID:4Zmgx1dx0
>>929 ナナオのディスプレイはAdobe RGBなのかな?
って訊かれてもどうしようもなかろうに…
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 09:49:48.09 ID:gHlFcoCi0
新しいレンズのプロファイルって、何処かで落とせます?
Nikonの70-200/f4なのですが、バージョンUP待ちって感じですか?
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 10:36:53.63 ID:4rPJXH+W0
>>936
ググればその手の記事沢山出てくるぞ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 11:02:51.79 ID:yVa/2pyV0
>>937
マジ?サンキュー
ググってくる
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 14:00:38.50 ID:8SKEEiOq0
今日からの15%OFFって安い?
もうすぐ、5が出るって事ですかね?
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 14:42:18.75 ID:8ZTmmjiM0
あれ?15%じゃなくて10%じゃないの??
てかLRが14k程度で帰るとか安すぎだな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 15:00:07.67 ID:BFPQzzO60
DPP持ってたら特別提供版でいいんでしょ?
1万でお釣りが来るな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 16:23:21.96 ID:lrUn1qENi
最近LR3使ってると書き出しを指定しても処理がバックグラウンドで止まってたり終了処理がずっと終わらなかったりする。LR4にしたら安定するかなぁ?体験版は大分前に一度試食してて試せないんだよな。その時はLR3のままで良いやってなって買わなかったんだけどさ。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 17:08:32.19 ID:vlLw7vyp0
>>942
LRは体験版使っててもアップデートしてればまた使えるぞ。
大分前なら大丈夫じゃね?
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 17:10:17.82 ID:01w39aX40
>>941
アドビ製品持ってなくても特別提供版でいいよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 17:28:50.49 ID:A8EATFCg0
筆まめとかでもOKなんだっけ?
とりあえずシリアル要求されるわけでもないし、ごにょごにょ・・・
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 19:43:58.81 ID:BFUKXNIv0
また落ち着いた値段の4を買うか、5を待つか…
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 20:00:49.84 ID:01w39aX40
今買うなら後1ヶ月待って5でしょ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 20:05:55.46 ID:okmDihGh0
林檎がお手本にするアドベ囲い込み商法だな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:20:04.32 ID:5vWqHtFoO
ちょっと質問なんだが、
3.6より4.3の方が大分動作重い?
両方使ったことがある人居たら教えて欲しい。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:25:16.54 ID:B6Y82fQJ0
>>949
正直うちのMBA(Core2 Duo)では体験版をチョイチョイいじってみた感じではあまり差が無かった
というか別にLR4が重いとは感じなかった。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:25:25.33 ID:hiJPwEY70
Lr4のほうがかなり重いな
差分編集だからもともと重いが、ブラシで一部だけ編集を加えられるようになったから なおのこと重い
ノイズ除去など、画質も上がっているからPCが大丈夫ならバージョンアップしたほうがいいとは思う
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:56:13.25 ID:cCGQR+7k0
うちはAir13に4入れて使ってるが、3の時と変化を感じないなぁ。
SSDの恩恵だろうなぁ。
953949:2013/02/16(土) 00:28:29.34 ID:B8guxrvXO
皆様レスありがとう
ずっと前に4の体験版を試した時かなり重かった記憶があって…でも4.3は少し軽くなったって話を聞いたので。
さっきふと3.6を公式からDLして試してみたらまぁまぁ普通に動いたから比べてどうなんだろうと思ったんだ。
うちのパソコン(5年前のメモリが2GBしか積めない)が
非力なのでやはり4は厳しそうかな…。
値下げしたから買おうと思ったけど。
5でまた3並みに軽くなればなぁ〜。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:06:36.29 ID:NV1sO7hP0
>>953
LR5は半年後くらいと思うけど、軽くなってもメモリ2Gでは残念ながら厳しいでしょう
今後は64bitOSが主流となるのは確実、メモリも32bit時代より使える前提でアプリは作られてくるだろうし…
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:13:10.42 ID:L3sEOjzk0
シグマさんレンズプロファイルは更新してくれないの?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:20:36.23 ID:s1qwWjts0
>>953
漢ならタワーPCおったてんかい
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:45:34.87 ID:FHkn72x40
>>953
今迄の傾向から言って、
Adobeが軽さを考慮する訳がないので、
PC新調して半年後の5にそなえるのが一番いいんじゃない
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 11:45:11.98 ID:vPU5SnIo0
すいません。昨日の>>936です。
一晩かけて検索してみたのですが、何処にもないようでして、コレってAdobeの対応待ちって感じですか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 13:18:41.89 ID:il1vg00TP
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 13:50:42.81 ID:nAi42zke0
Canonは充実してるから作らなくていいな!
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 15:03:16.99 ID:ziDPrqKX0
>>959
ありがと。。

でも、、チンプンカンプンw

アップデート待ちます。。。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 16:22:48.50 ID:Fz4DuRE/0
Lightroom 4.3、MBP(2012)Mountain Lionでの使用だけど、
ハイパースレッディング効いてなくね??既出??
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 16:25:49.32 ID:jjCyAEzD0
Air13[Mid2011]、Lion[10.7.5]で4.3使用中。
そこまでの重さを感じたことがない…。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 16:28:44.44 ID:JzW9Sqmt0
>>962より古いハードだけど、40個くらいスレッドがあるよ。
アクティビティモニタかtopコマンドで確かめてみたら。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 16:34:28.80 ID:Fz4DuRE/0
>>964
ありがとう。
RAW→jpeg現像しながらアクティビティモニタ見てるんだけど、
(4Core 8thread)のうち、4Core分しかCPUまともに働いてないのよw

HT付いてるMacmini(2011)でも同じで、
付いてないiMac(2011,4Core)だと4つ共に目一杯働いてるので、
Lightroom4はHT有効じゃないのかと思ったんだけど、他の方はどうだろう?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 16:53:30.90 ID:NV1sO7hP0
Macは特殊(とは思わないが)かもだけど、一般論としてマルチスレッドのアプリケーションがHTを有効に使える
逆に言うと、アプリからはマルチスレッドとしてプログラミングは可能だが、ハードが勝手に行う物理/仮想コアの区別をしてプログラミングは出来ないでしょ?
HTが効かないなら、そのハード(CPU)側に問題あるんでないの?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:12:15.80 ID:UJiJuoP/O
アプリはマルチコアに対応したマルチスレッドは作れるが、
あるか無いか分からない、あっても物理コアが暇でなければ動作しない、
そんな論理コアに明示的に対応する方法もなく意味もないと思う。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:45:17.98 ID:JzW9Sqmt0
>>965
うちのはi7だけど、処理する画像によってマチマチ。
観測した範囲では全部が100%まで行った事は一回だけあったけど、だいたいは奇数コアが100%で
偶数コアが30-80%くらい。全く動いてないということはなかったように見える。

>>967のとおりで、厳密なマルチコアとは違う技術だから、マルチスレッドだからといってHT用
のリソースが使われるか否かは考えてもあまり仕方ないと思う。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:24:52.54 ID:4tcmBRSv0
LR4を購入して4.3ってのにバージョンアップして
いざ使おうと思ってもどうやってRAWを読み込んでいいのか分からなくて途方にくれております

これってマニュアルとか無いんですかね?
入ってるとしてもどこにあるか分からんのですが…最初は何をすればいいんでしょうか(´Д⊂ヽ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:33:27.57 ID:UmZ4xFgf0
マニュアルは知らんが、
左下に読み込みボタンあるだろ?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:40:02.53 ID:WiHcoKKB0
読み込みボタン押すかファイルをLr上にポイ(ただし現像モジュール上にはポイできない)
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:48:58.86 ID:il1vg00TP
UIが感覚的にわからないタイプの人なら。本とか買ったほうがいいかもね。

ネットで探してみればいろいろ見つかるよ。
https://www.google.co.jp/search?q=lightroom+ユーザーガイド
https://www.google.co.jp/search?q=lightroom+チュートリアル
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:57:28.97 ID:4tcmBRSv0
おーサンクスです なんとか読み込めました
ちょっといろいろ調べてみます
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 22:12:42.86 ID:KcZfsFxV0
>>973
落ち着けよ、新兵。
Adobeは初めてか?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 22:17:04.18 ID:l9GmJ0ko0
>>974
その言い回し今日覚えたのか?無理して使うとかっこわるいぞw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:52:39.20 ID:galSJQ3v0
ちょっとスレ違いな質問だけど、書き出す画像の色域?をadobe RGB か sRGB どちらを使うかってのはモニタの能力的にはどこいら辺で線引きするものでしょうか?MBA使っている方々はどちら?

我が家の一番まともなモニタは多分zenbook primeのなんだけど、これググるとsRGBの94%、adobe RGB の70%チョイくらいみたいで。今は無難かなとsRGBにしています。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:56:08.03 ID:R56VmyF70
>>976
adobeRGB使わなくていいよ だけだと身も蓋もないか

adobeRGBの広色域は印刷用CMY系と互換性がとれるように色空間を
広げたものだから、自前での印刷含めた色合わせしないんなら使わなくていい
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:57:38.82 ID:VcHB2LIi0
>>976
最終出力をどこにするかでしょ。
adobeRGBの色域が出せるならadobeRGB。
不特定多数が見るwebならsRGB。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 00:24:51.36 ID:MiWUbky10
5の価格はいくらぐらいだろ?
4を7800ぐらいで買ったばかりなんだが。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 00:28:17.05 ID:fwVUmXHI0
おまえらよくLR5の話題してるけど出るってうわさでもあるのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 02:54:32.64 ID:NyvaNxx80
メジャーバージョンアップのペースは大体決まってるから・・・
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 10:55:24.06 ID:nAHW4nx/0
メジャーバージョンアップしても
午後撮影写真が翌日にフォルダーに配置されるのは治らないんだよね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 11:11:00.52 ID:IG1mISxJ0
>>982
既出だけど、それはカメラ直接接続で取り込んだときに起こるバグだよ。
リーダー使って取り込めばきちんと分割される。

Apertureなんてどうやってもきちんと分割してくれなかった。
Lightroomのほうがマシだ。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 17:22:17.29 ID:b8TlcTO/0
AIRのAdobe Lens Profile Downloader1.0.1ってのをポチってみたんだけど、
Camera MakeでOLYMPUSを選んでもなーんもでてこない。
Panasonicとかは出てくるんだけど。
LR4.3 64 win7でちなみにM43の45-1.8のプロファイルを入れようと
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:33:27.11 ID:nAHW4nx/0
>>983
バグとわかっているんだから直すべきだろう
ナニをとんちんかんいなレスいれてくれてるんだ?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:40:04.80 ID:fwVUmXHI0
>>985
>>982も とんちんかん w
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:37:25.52 ID:V+Cyc83i0
>>984
959にあるソフトでだれもオリンパスのレンズプロファイルを作ってないってことじゃない?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:13:50.19 ID:aQ6sKXwa0
m43は人気ないのかね・・・
俺もlightroom買おうと思って体験版落としたけど
m43のレンズ一つも無くてがっかりだ・・・
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:33:17.19 ID:HMDsZy5h0
m43ってRAW段階で補正かかってるんじゃないの?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:38:57.67 ID:JVo1Flr00
どんなカメラでもそうだよ
てか「素のデータ」は画像じゃないしw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:12:09.60 ID:tEc0WGveP
>>989
歪曲補正のみだよ。他はデフォでは補正されていない。
もっとも色収差は今のLRなら基本ボタン一発だけどね。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:25:53.22 ID:co1tQLm3P
ノイズの補正量がいまいちわからない
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 01:21:55.59 ID:QeY/CLDF0
質問です。LR4.3を使っています。モニタをWQHDのもの(ASUSのPB278Q)に買い替えたのですが、カタログを開くとプレビューの画像が表示されなくなってしまいました。
パーツ構成は
win7(64bit)/i7-860/Mem16GB/GeForce560Ti/カタログファイルは外付けのUSB3.0のHDDに保存しています。
新規カタログで読み込みとLRの再インストールは試しましたがダメでした。
何か他に試すべきことがあれば教えて下さいm(__)m
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 02:15:48.89 ID:WYRs6iRY0
>>993
写真を選択して、
ライブラリ->プレビュー->標準プレビューの作成
これでプレビューが作られて表示されるはず。駄目なら諦めろ
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 06:32:03.09 ID:o+waUO9Ui
レンズプロファイルってのは全ての写真に適用した方がいいですよね?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 07:00:35.54 ID:NZ6Wd66+0
レンズの味というのもあるからなぁ。
なんでも補正すりゃ良いってものでも無いような気がする。
まぁ自分の好みで補正すりゃ良いんじゃないか
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 07:24:06.85 ID:o+waUO9Ui
ありがとうございます。
実際、何が変わったのか全然わかってないんですけど。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 08:26:05.07 ID:KvnWrgmh0
効果が必要ない(分からない)なら、補正する必要もないよ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 08:27:40.78 ID:WKcgsvdh0
>>993
システム変えると外付けHDDの名前が変わってしまうから
前の名前を思い出して変更してみるといいかも。
ローカルディスク(E)、ローカルディスク(F)とか、
あと自分で名前を指定していたならそれに書き換えるとか。
けどプレビュー”だけ”が表示されないのとは関係ないかな、、、
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 08:31:32.36 ID:WKcgsvdh0
>>993
あ、モニタを変えただけなんですね。早とちりでした(^_^;)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。