プロカメラマン専用スレッド Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ
プロカメラマン専用スレッド Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1345124194/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:11:23.18 ID:C5RVckkq0
               `ソリ三三三シ='゙ノソシハ))))ヘ\;:リ
                7^{;;\'゙´ __ 、,,     ヾ:;:;;{!゙
                {ハ`|;;|`ヽ、fャァ、ヾ)_== `|;;;ソ
                }\' リ   `ー-_ノ { ッ‐、~フ
                };;;;;;/       /  :l`ー‐ソ´
               〈/シ      _  ゚ー`'ゝ :/   どうして一流大学を出て
        _ --、_ -‐'       ^'==-ァ /
  /´ ̄ ̄  \::::::::|       、     `ー' ノ     正社員にならなかったんですか?
 /        ヽ::::::|        `  、_,, ィ'
 {         |:::::::| \         /
 {      .::  l:::::::::|   ヽ    ノ  \_
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 08:30:10.51 ID:yk2bwj250
いつも二番目に書き込んでる奴すげーなー
自宅警備員の人なのか?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 16:16:46.75 ID:RX5wwjIJ0
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
5正直な俺:2012/11/04(日) 19:54:02.93 ID:YSXOAANB0
どうも。
以前ここで相談したtamracのローリングケースのタイヤですが、無事交換出来ました。
結局、ググってインラインスケートのウイールと交換しました。
色が派手で恥ずかしいけど、今までのタイヤは手で回しても一回転しかしないぐらい抵抗が増えてました。
交換したら8回転ぐらいするようになりました。

年内のは新車が届くのを待つのと、D4と、もう一台D800にするかD600にするかを決めるのがメインエベントですな。仕事的には。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 18:51:34.51 ID:nqFmQQky0
十年後にまだ現役でやってるプロカメラマンって何人位いるんだろうか
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 21:43:23.35 ID:gLHzjlj60
>>6
機材がどんなに進化しようとプロが積み上げてきたセンスとテクニックが不要になる訳じゃあない
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 21:52:49.44 ID:ZLYm6HQ+0
もう立てるなっつったろ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 22:54:29.21 ID:lhkktApy0
>>7
センスがあったり利口な奴はもうカメラマンにはならないだろな。
表現して稼ぐ方法は他にいくらでもある。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 00:01:03.21 ID:wbRQRNlB0
副業としたら楽なもんだと思うよ
初期投資もそんなにかからんし
何より仕入れが無いのが大きい
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 12:12:44.56 ID:JU6E0Gh/0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 19:04:06.14 ID:A76M9cNh0
もうカメラマンは副業だよ
というより趣味みたいなもん
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 02:24:11.69 ID:mMSdL5UNO
GINZA(雑誌の)で仕事してるカメラマンとかいる?
ファッションやってる人とかいないかな
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 04:15:27.52 ID:a69+nDcQ0
お茶の水にある某女性誌系出版社から2年ぶりに仕事が来た。
社スタがいつの間にかスタジオエビスの管理運営になっていてビックリした。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:30:51.52 ID:YMFxJd4L0
東銀座の話はヤメロ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:53:14.69 ID:DUPwpul80
>>14
○オラ時代が好きだった。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:59:41.32 ID:o0r+sRarP
>>10
年間200万くらいは掛かるけどな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:06:18.75 ID:4x6Ls9wW0
>>17
ラーメン屋のひと月にも満たんな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:04:01.15 ID:vxXRf04Z0
碌な稼ぎがないカメラマンの掃き溜めじゃないぜ?ここは。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 07:33:00.72 ID:s/kR0+pQ0
>>14
>>16
○オラ系は嫌いだけど、ここのスタジオマンだけは動きが良かった
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 17:41:07.91 ID:witWQFjl0
料理専門やファッション専門のカメラマンは稼げてる。
物取り専門のカメラマンもそこそこ稼げてる。
タレント系カメラマンもまぁ稼いでる。

専門性の無いカメラマン、稼げてない。
こんな感じ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 18:09:31.73 ID:Wyt8Sfy00
そうそう。
決してヘタだから、上手いから、って世界じゃあないよね!

何でも専門!これ最強!! (理想が高いともいうが...)
人生日々常々勉強あるのみ!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 18:43:43.40 ID:witWQFjl0
で、稼げてるカメラマンはどんどん機材投資するから、また仕事が増える。
稼げないカメラマンは機材投資出来なくて時代から取り残されて行く。
デジタル時代になってこれが顕著になった様な気がする。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:28:04.99 ID:ptnwxXuM0
機材投資と言うか何事も取り入れようとしていると増えるし動きが出ている気がする。
機材に対して”これで十分”と言う奴が稼げてないのも実感する。

結局足を止めたら終わり。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 19:42:33.61 ID:Wyt8Sfy00
3.11みたいにか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 20:44:58.92 ID:witWQFjl0
ギャラも差がついてきたかな。
専門性のあるカメラマンなら一日10万円以上のギャラも珍しくないけど、
専門性の無いカメラマンは一日2万円以下という話も聞くね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 23:57:09.61 ID:TPIGzi6/0
>>26
ブライダル専門は?
学校専門は?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 00:37:42.73 ID:s+Rn4Osg0
>>26
おい学生
そんなのは昭和の時代からずっとそうなんだよ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 08:43:16.08 ID:3LfHUica0
ブライダル専門や学校専門のフリーのカメラマンっているの?
あんまり知らないけれど。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:22:37.59 ID:fvGCAjiH0
沸いてくるからその話題はやめろ。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 19:27:07.45 ID:iPQgIFfS0
専門性の無いカメラマンなんて
存在価値無いだろ。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 19:52:16.20 ID:IfntqD6Z0
一度でも客から指名されたカメラマンは、次からも仕事あるよ
逆に、今仕事あっても指名されたことが無い奴は単に仕事溢れてるだけで、時が過ぎれば無職になる
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:38:06.59 ID:tPCSfW1b0
>一度でも客から指名されたカメラマン

指名じゃない仕事ってあるの?
社畜亀?フォトクリ?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:00:43.83 ID:fvGCAjiH0
ほら沸いてきた
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 14:17:23.90 ID:TWoTndlb0
>>31
そういう時代になってきたね。
以前はカメラマンさんに頼んでいた撮影も社内で結構撮れるようになった。
(店舗取材や簡単な物取り等)
それでも専門的な撮影やスタジオ撮影になると
やはりカメラマンさんにお願いする。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 17:55:00.71 ID:cynjEmJ00
>>35
デジカメのおかげで素人でもそこそこの写真が撮れるようになったからね。
フィルム時代は素人が店舗取材で店内を撮っても、蛍光灯補正が理解できず
緑色カブリの仕上がりをみて「やっぱりプロに頼まないと無理だわ」と思い
プロに発注していた。
そんで、プロが現場に行き中判のカメラで撮れば「ハイ!1カットで2万円!」
発注側も「プロに頼めば普通の金額で別に高くはない」の感覚だった。
で、カメもカメで「1カットだけの撮影ではちょっとツライですね。最低で
半日拘束で5万円以上頂かないと…」なんて普通に言っていた。
また、当時「中判のカメラ」を使うのは(35で充分な仕事なのに)ある意味
「単価を上げるためのハッタリ道具」だった気もするw
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 18:01:06.72 ID:kc23nzewi
安価で高機能なデジカメのおかげで素人が自分たちでやれることはやろうとした結果
WEBや販促物に驚くほど酷い写真が普通に使われてる
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 18:19:25.51 ID:hoWIut1+0
酷い写真で用が足りてるのがほとんど。
なぜなら奴らは安く、もしくは自分たちで販売促進ツールを作ることその物が目的だから。
そして自分たちが作った酷いもので競合に勝てるかどうかはまったく理解していない。

企業の担当者レベルでそれをやっている会社は業績不振で社員の手が余っているから仕事としてやらせている。
つまり本業でスタッフを回せていない状態。
きちんと機能している会社であれば社員に専門外の仕事をさせる余裕など無い。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 22:15:04.43 ID:Y82I2pRH0
そんなん不動産社員がコンデジで撮ってもカメラマンじゃんか
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 01:03:10.86 ID:VhuPZe2pO
ウンコてすと
書けるかな?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 08:12:59.99 ID:LTySewkg0
一眼デジカメ、三脚、LED照明、レフ板。
これだけあればそこそこの写真が撮れるのは確か。
ポジ時代に難しいとされた露出合わせとフィルターワークが
簡単になった事が大きい。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 08:19:23.01 ID:LTySewkg0
それでも大きく扱う写真やスタジオでの撮影はカメラマンに発注する。
ライティング、写真の構図や絵作り、モデルやタレントとのコミュニケーションの
取り方等はさすがプロの仕事だなと思う事が多い。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 09:32:00.03 ID:Lp5cEyI80
>>39
カメラマンじゃないよ
カメラマンってのは、自分の知らない相手の所に第三者の立場で仕事に行く人のことを言う。
一眼レフとストロボを営業マンが持って行っても、それは営業マン。営業マンが仲介した仕事先にコンデジ持って行く人はカメラマン。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 11:01:36.23 ID:pg99EANn0
営業さんが撮って間に合うような写真を
プロが撮る理由が分からないんだが?
そんな仕事でスケ抑えられたら干上がるよ。
素人がやってくれた方がプロとの差が際立って
逆に良いと思うんだが

つーか、そんな仕事してたら事務所の経費も出なくない?
大丈夫かお前ら??
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 12:57:37.87 ID:Lp5cEyI80
>>44
間に合うなんて一言も書いていない
営業マンとカメラマンは別物って言ってるだけ、正論だろ?
お前、他人の心配ばかりしてるなよ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 14:28:15.92 ID:5RLSBw/Y0
        _|_ 、 _|__   /     __○
          |__ ヽ  /__    /_    | _|_
        /|  \  ´  ヽ  / |   ,.  | _|_
        \| _/   ___/. /  \/   レ |_| ヽ

               ____
             /       \
     __,-‐-、      ,-───-、      __,--、
    / ヽ  `ヽ、   /       ヽ   /   /ヽ
    |         |              /      |
    .!       |              |      /
    \_    ヽ            /    __ノ
        ヽ    ヽ          /    /
        ヽ    ヽ        /    /
         ヽ    ヽ      /    /
          ヽ    ヽ    /    /
           ヽ    ヽ  /    /
            ヽ    X    /
             ヽ  /  ヽ  /
              ヽ/    ヽ/
              チンッ コッ コッ コッ
              チンッ コッ コッ コッ

   、  /    |    | ̄ ̄ ̄|     /         /
    ><    |`ヽ、 . |      |     /  ───   /
  /  `    |    |___|   /         /___\
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 16:41:20.16 ID:DKHY1voQ0
間に合うかどうかは相手が決めること

他人を心配するのがそんなに悪いことかね?
よっぽどスレた生活してるんだねぇー
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 00:55:09.54 ID:2oJSk2KX0
>>47
察せよ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 08:44:10.67 ID:JrfEYsiu0
いまだに住居とは別に事務所構えてる人って多いの?

俺はずっと自宅兼事務所だ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 11:36:50.78 ID:x1ImLDnV0
>>49
俺は2年前から自宅兼事務所にした。
それまでは「事務所兼スタジオ」を月20万円で借りてたが、スタジオ仕事の売上げが
それを(月20万円を)下回ったので解約した。
今現在も時々くるスタジオ仕事は、友人カメの個人スタジオにお金を払って借りたり
スタジオ仕事自体を2割抜いて友人カメに外注している。
結果、毎月の固定費(20万円)が無くなり生活が楽になったw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 11:55:20.93 ID:LC3vIdxk0
どん底スレは別の所に
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 12:23:29.42 ID:3D5zC9dJ0
>>50
月20万は激安物件だな
田舎?
小物のブツ撮り専門?
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 12:49:06.42 ID:x1ImLDnV0
>>52
都内某所です。
築40年の雑居ビル半地下物件で18坪(エレベータなし)
人物も何とか撮れたけど、天井高の関係でトップ光は「ブームで天井バウンス」
でやっていましたw
サベージも2200ミリ幅にカットして使用(カットしないと立てて収納できない)
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 15:29:19.94 ID:KI7XqcdL0
ヨドバシ行くと2200幅で売ってますよね。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 16:33:38.98 ID:x1ImLDnV0
>>54
あるね。
アレは日本に輸入後、代理店(テイク)がカットして販売しているみたい。
セットペーパーもスタジオショップに買いに行くとその場でカットしくれるよ。
2200幅だとクルマにも簡単に積めて楽ですw
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 17:52:22.75 ID:WNDuW8Fj0
で、更にこの先、カメラマン業界は縮小に次ぐ縮小の路を強いられるw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 01:35:04.72 ID:xMfF/xuJ0
>>55
5ナンバー?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 03:15:59.18 ID:QX7WDH0v0
デジタル化してからずいぶん金がかからなくなったけど
収入も減ったから意味ね〜よな
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 04:00:07.22 ID:hTYKJVO40
>>58
Phase one高かったんですけど。2200万画素
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 10:14:46.56 ID:QqjqVYyp0
デジタルにしてからのほうがカネかかるだろ
バカ言うんじゃねえ
フィルムとポラだけで済んでた時代のほうが楽だったわ
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 14:58:36.01 ID:2CIZJNQx0
景気抜きにしてもフィルム時代の方が純利益は圧倒的に多かった

まさかカメがオワコンになるとはなぁ
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:16:01.99 ID:a7Wypein0
バブル以降、少しでも良く見せて見栄えで売る
錯覚商法の立役者というか、要だったわけだけど
最近の売れ筋はブツなんか素人が撮った
「どうでもよい写真」でも売れる商品に限られて来ている

現在はデジタル化に伴い写真掲載にコストが掛からないなら
申し訳程度に素人写真を載せる(タダなら消費者からの投稿写真も歓迎!!)
更に進むと写真がなくても売れる商品のみ
時代が進んで一般消費者が望んだ本来あるべき姿に進化を遂げたわけだよね

裏を返すと写真を見て満足出来るものは買わずに写真で済ませる

んで、この先どうなるのよ?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:32:45.08 ID:4U150CEW0
>>62
おまえ、本当に昔の方がいいと思ってんの?そういう奴に限って撮らせてみると素人以外のセンスだったりする

写真は時代
カメラはその時代を切り取る箱
あなたのセンスが通用しないだけ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:39:09.84 ID:a7Wypein0
若い衆に限ってセンスという言葉に騙され易い
センスと一言にくくって表現するには莫大な金がかかる
よく覚えておけ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:41:43.91 ID:4U150CEW0
>>64
かかんねぇよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:48:12.82 ID:a7Wypein0
オマエの様に金の掛からない安っぽいセンスも確かにある
それはそれで認めてやるよ
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 17:11:54.46 ID:O40F55AL0
大きな通販会社も、粉飾決算のあげく潰れてしまうんだものな。
カメラマンも、ちょっと腕が良い・センスがある、ぐらいじゃあ仕事取りにくくなったのは事実だ。
人と差別化できる「売り」がないと今後ますます厳しくなる。
あるいは、安い仕事でもなんでも、どんどん貪欲にやるバイタリィティーが必要。
月の三分の一仕事してればオッケー、なんて時代を懐かしんでもしょうがないよね。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 18:37:46.99 ID:kky6X2/O0
売りが無いカメラマンなんていないよ
売りが無いカメラマンも知らない
上がりが下手なカメラマンは知ってるけど
上がり以外のファクターで仕事取ってるんだろうな。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 20:23:11.12 ID:2tlh7h/V0
>>68
「人柄」で仕事が来ている人もいるよね。
もちろん、そこそこの腕とセンスがある人だけど。
最高の腕とセンスがあっても「嫌な野郎」には仕事は来ない。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 20:28:06.26 ID:iLzNQT/H0
>>69
嫌な編集とか、ウマが合わないデザイナーの仕事は
なんとか言いくるめて断るもんな。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:30:30.46 ID:cIydeTrI0
「安い」カメラマンが売れちゃうんだよね、今は
センスとか人柄とかアホかと

ユニクロカメラマンですよ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:46:43.39 ID:UHDB2eF50
で?
価格コム見るようなもんだ当たり前の事言うな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 16:25:34.44 ID:z79IZOEw0
ブツの世界は商品からHPまで全てがチャイナ製ってか?
おまいら出来過ぎワロタ!
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 01:32:31.75 ID:+DcyNETa0
センスより扇風機のほうが涼しい
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 21:14:27.52 ID:+ALu8Ueo0
            *         +
                       *    *
                 +             +
            ×
                    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     *
              ┼    /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |  +
                   /  / ⌒  ⌒ |   *
          X   *    | /  (・)  (・) |
                  ..(6      ⌒)  |  ┼
             *     |   )  ___ |
                +  \    \_/ /     * 
                     \____/

                NORISUKE FOREVER
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 21:22:11.00 ID:sdaFkjWo0
カメラマン界も食えるカメラマンと食えないカメラマンの格差社会。
まぁ致し方なし。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 22:43:59.79 ID:sdaFkjWo0
ところで、今年は忘年会の始まりが早いね。
なんでも会場の早割利用なんだそうだ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 01:20:36.84 ID:ZCX8iDum0
年末進行前だ
行ける訳ねーべよ。
この時期ほぼ毎撮影入ってるでしょ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 03:56:38.74 ID:6RU3deo/0
一日一日を大切に過ごして下さい。そして、『今日はいい事がある。いい事がやってくる』
『今日はやりたい事が最後までできるんだ』この事を思って生活してみて下さい。


瀬戸内寂聴
http://www.asahi.com/culture/news_culture/image/TKY200610270106.jpg
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 07:35:36.52 ID:R4qKeL+90
>>78
そんなに仕事あんの?
俺なんて超絶暇なんだけど
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 08:06:04.42 ID:57Bxi6nP0
>>78
忘年会は多少無理しても参加してる。
宴会は楽しいし、来年に向けての営業にもなるしね。
実際、忘年会で知り合って名刺交換した人から仕事もらう事多いし。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 10:29:53.28 ID:OztKOxgr0
>>80
進行的に今くらいはかなり忙しい

今日は寒いな。仕事行ってきます
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 16:10:48.81 ID:hlF3eKOF0
年末進行が終わらないうちから忘年会って
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 04:10:10.88 ID:7nP0GdBt0
株上がってくれんかな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 07:44:09.91 ID:8+0Au/5p0
俺も副業考えよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 12:33:59.10 ID:zv5hcbik0
今頃????
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 13:41:57.62 ID:tyagQsBS0
>>85
営業すれば。
料理、雑貨系は仕事多いよ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 18:46:48.79 ID:weKCDe310
自殺だけは必ず後悔するぞ・・・
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 19:03:34.45 ID:D5bB9Ffy0
この仕事を今選択してる時点で
社会的自殺と同じ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 21:16:10.20 ID:coYDRu840
斜陽産業だろ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 21:27:22.80 ID:xfybw1fd0
食えなくなったフリーなんてさくさんおるやろ
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201211190890.html
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 08:05:49.29 ID:xaFxh6je0
ちゃんと食えてるカメラマンもいる訳で…
淘汰されてるだけだね
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 10:39:07.92 ID:R/BveQIf0
最近「俺は何でカメラマンになったのだろうか?」と理由を思い返す。
写真が好きだったのもあるけど「筆記試験」というものに受験しなくてもなれる
職業だったからかも知れんw
専門学校に入学し卒業後フリーになるまで数社の会社を渡り歩いたけど、すべて
「面接」と「履歴書」だけで事が済んだ。
まあ、同じカメでも新聞社や出版社等の「正社員カメ」は、筆記試験を受けて
入社しているだろうけどね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 16:20:23.23 ID:b/Z1e4X10
鉛筆の芯とかボールペンのインクとか写真のフィルムとか印画紙とか勿体ないからねーw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 17:19:28.76 ID:xaFxh6je0
>>93
そして今は「(仕事)作品」と「人柄」だけで営業出来ている…だね
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 21:44:56.81 ID:mpEK0mgD0
会社員になった事すら無いよ
写真関係以外のバイトも無い
もう20年選手だがなんで仕事が来るのか分からない
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:02:40.20 ID:9Sk22l7U0
>>87
なぁ、お前ら仕事先で個人仕事依頼されたらどうする?
例えば、飲食店と仕事(編集や営業も同席)して、その終わりに店舗から直でってやつ。飲食店じゃなくても、タレントから直とか、大使館から直とか色々。

俺ははっきり言って、誰か仲介してくれる人いないと悪態をつきそうで嫌なんだよなぁ。特に素人相手は。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:12:14.39 ID:mpEK0mgD0
じゃやんなきゃいいのに
>>97は素人相手に仕事しない方がいい
仲介仕事だけやればいい
俺は金が絡めば何でもやるよ
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:21:16.42 ID:9Sk22l7U0
>>98
さっすが
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:28:55.14 ID:mpEK0mgD0
>>99
それで糊口を凌いでおりますので。。
大使館なんて時間給10万くらいになるんだから
割りいいでしょ
誰でも敷地に入れる訳じゃないんだし
乞われているんですよ喚ばれるってことは。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 09:58:04.79 ID:sQVYry890
漏れもつい先日、直で依頼されたよ。
とりあえず保留したが。
価格が安いのがネック。
ま、先方は少しでも安く済ませる為に直で依頼してきてるんだが...
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 10:10:08.09 ID:dOAvOD8j0
皆様は写真協会等には入っていないのですか?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 10:11:51.60 ID:9aKktBbM0
>>101
俺の場合は違う
現場で撮った写真、その日の仕事が良かったから、自社でやってるカメラマンと交代させたいとのこと。
その人が撮ったパンフレット見せて貰ったけど、酷くはないが面白くないってやつ。
効果が出る撮り方じゃない。

でも、丁重に断ったけどね。
めんどくさいし。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 11:06:54.80 ID:Ndrq6BqU0
仕事がなくて金銭面がやばいのだが何かお勧めの副業ってある?
こんな事リアルのカメラマン仲間には相談できなくてさ・・・
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 11:07:27.82 ID:9aKktBbM0
>>104
福島で除染作業
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:03:22.27 ID:vtBXlvAW0
>>104
仕事がなくて金銭面がやばいのなら、カメラマンを辞めれば良いと思うのだが?
107106:2012/11/22(木) 12:07:40.52 ID:vtBXlvAW0
>>104
あるいは、仕事がなくて金銭面がやばいのなら、仕事をもらえるように営業する。
このどちらかだと思う。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:17:07.64 ID:xti9pUE/0
直だろうが何だろうが
安い仕事は断るべし。
体力とメンタルに響く。ギャラ以上に
ダメージが大きい
ギャラを上げる交渉術を持つのも当たり前だが
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:20:31.23 ID:PIYv/v2ZP
安いっても、一本とかだろ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:33:07.84 ID:xti9pUE/0
一本でも受けたくない仕事ってあるけどな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:43:50.37 ID:9aKktBbM0
高くても嫌なやつとはしない
安くても良い人ならする
って、俺は考えている。ただ、素人相手だと十中八九嫌な関係になるし、素人のくせに注文がウザいことが多い。
カメラマンは仲介者がいてなんぼなんだよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:45:56.25 ID:vtBXlvAW0
仕事を選ぶのはカメラマンの自由。
他人の指図は受けなくて良いと思う。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:07:43.97 ID:Ndrq6BqU0
>>106
カメラマン辞める事も最近視野に入れ始めてる
だけど辞めたところで転職なんて出来ないだろうし

営業は勿論しているよ
継続的にしているけどなかなか新規では獲れなくてね
だから営業もしつつ何か副業で出来たらな、と考えた訳
空いてる時間を有効に使って金が発生するようにしたいのよ

俺は嫌な奴と仕事したくないからと避けていたらだんだんと仕事が減り気付けば貧乏一直線だ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:17:42.91 ID:9aKktBbM0
>>113
だから福島行けよ
それが無理なら、放射能測定のバイトやれよ
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/lite/archives/3620949.html
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:32:47.27 ID:vtBXlvAW0
>>114
辞めたところで転職なんて出来ないって思ってる人間が
仕事の合間に副業で稼げると思っているのが不思議なのだが?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:36:58.50 ID:vtBXlvAW0
それから…
営業しても仕事の依頼がないという事は、カメラマンには向いていない気もする。

× 俺は嫌な奴と仕事したくないからと避けていたらだんだんと仕事が減り
○ クライアントが君と仕事したくないからと避けているから仕事が減り

のでは?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 13:37:05.44 ID:9aKktBbM0
>>115
そんな奴の余生なんか、お国のために除染作業すればいい
118115 116:2012/11/22(木) 13:38:54.57 ID:vtBXlvAW0
なんだかきつい言い方になってしまいました。生意気言ってすみませんでした。
とにかく、がんばれ!
がんばればきっと良い事がある…と思う。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 16:21:13.24 ID:1TB9eE6X0
最近のカメのギャラが安いといってもさ、時間給に換算すればこんなに楽な商売は
他には無いと思うよ。
例えば、取材で顔写真2カット(2時間拘束)でキャラは3万円。
パパッと撮って時間給は1.5万円なんだぜw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 16:25:09.37 ID:PIYv/v2ZP
>>119
まさか
移動や打ち合わせ、メイクや衣裳がなくてカメラマン任せでも半日拘束でそれだとギリギリじゃないの?
学生のアルバイトに近くなってきたな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 16:43:53.21 ID:1TB9eE6X0
>>120
ギリギリとか、そういう話じゃなくて「クソ撮影仕事」の方が「副業」をするより
時間給的には効率がよいという意味よw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 16:56:01.43 ID:PIYv/v2ZP
>>121
そっちか
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 17:36:09.90 ID:mjW8ar4K0
つーか、俺の地域ではそんなんで3万も貰えない。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 18:16:24.52 ID:2XttIuAs0
>>123
取材なんて1〜2万だよ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 21:14:13.22 ID:vtBXlvAW0
>>121
その「撮影仕事」をとるために営業したら良いと書いたけど、
>>113氏はどうやらそれも難しいらしいね。現実は厳しい。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:36:07.56 ID:NrO74zfJ0
プロからの修理品は、たいていズタボロの可哀相な状態で入荷される。
カメラの扱いが悪いとかじゃなく、使用感が半端ない。
最新機でも、すげーボロボロになってる。
そんでもって大概の人が「早く治せ」的なメモを同封してる。
作ってる側から見ると、けっこう嬉しいわね。
がんがれ。おまいら。
某メーカー修理部署員より
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:54:42.34 ID:rTXyeBD+0
最近急激にシャッターユニット代やらセンサー代やら部品交換代が安くなったのは助かるね
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 23:08:54.97 ID:vtBXlvAW0
>>126
そういえば、最近カメラを修理に出す事が少なくなったなあ。
フィルム時代はF3やF4を何度も修理してもらった。>>126他修理マンさんに感謝。
デジタル時代になってカメラが使い捨て状態。う〜む。もったいないけど。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:27:38.37 ID:ljdQ46Na0
うむ。同意
D3は3年使い倒してシャッター12万。1度もサービスに出さなかった。
今はD4の陰でこっそりピンチヒッター。愛着あるので手放さないけど。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:39:22.84 ID:9COjxxo40
D3でシャッター交換12回かと思ったよw
しかし、カップ機使い捨てとは、これまた凄い人来ちゃったねw
そんな環境ならオイラもしっかり仕事をしてしんぜよう!!
うむ。同意。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:42:52.54 ID:FqfYrIsb0
5D2で14万回超えてますよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:48:25.58 ID:ljdQ46Na0
まあシャッター数は仕事によるからね
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 11:17:22.03 ID:xIcxdku80
昔から50代、60代のカメラマンってあまり見ないなと不思議に思ってたが、40代あたりまではバリバリ仕事してても人しれず辞めていくんだな
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 12:44:26.30 ID:5rMTIfXK0
老兵は死なず。ただ去り行くのみ
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 13:18:38.26 ID:TbHh4fNj0
数週間前、とっくに隠居した(させられた)と思っていた
野村誠一のグラビア仕事をみたな
無名の韓国人モデルだったけど
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 13:25:39.15 ID:0lp0w0KS0
EOS Mの店頭PVで立木義浩が新垣結衣と散歩してるじゃんか
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 13:40:42.38 ID:lPWjkVlM0
50代になると目がやられるんだよ。
機会があった聞いてみな・・・
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 13:44:22.35 ID:2/bYbz+S0
需要ホルモンだね
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 14:58:22.75 ID:xFELaUCR0
視力に関して言うなら、今の若い世代はオレたち銀塩世代よりもっと気の毒だね
最初からモニターメインで酷使させられた挙句、それに見合わない程単価は安い
楽しさはある反面、職業としての存在価値もどんどん下がって行く一方だ
試されるのは写真が好きという理由だけで、どこまで持ちこたえられるかということのみだよ

デジタル明治維新
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 15:08:28.36 ID:XjeG5F8k0
ん?カメラ狩りでもはじまるん?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 15:25:14.05 ID:xFELaUCR0
有名写真家も今現在人気がある人はともかく
新しい人はどんどん出にくくなって行くのは確かだね
狩るまでもなく縮小に次ぐ縮小せざるを得ないのが現状
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 15:37:33.17 ID:cBRapwtr0
カメラマン狩りはもう始まってるだろ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 15:40:22.88 ID:xFELaUCR0
狩ると狩られるのが世の常だ罠(w
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 20:00:14.13 ID:TxHKZE/70
>>141
ホント家から出ないと世の中の事
分かんなくなっちゃうんだな
新しい人たくさんいるし結構稼いでるよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 20:36:20.18 ID:sJ9UHEJ30
ただ外をホッツケ歩くだけでは世間に翻弄されて自分の考えが纏まらないことが多いよ
気がついたら給料全部下らんことに注ぎ込んでたなんてのは若いうちはザラだね
歳をとらなければ見えてこないことも多い
それを写真に活かせるかが写真家としての課題だよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 20:50:50.35 ID:TxHKZE/70
それが金になるかは別の話
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 21:41:37.55 ID:sJ9UHEJ30
1万円か〜? 2万円か〜?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 22:42:05.64 ID:/u/nGGjN0
>>145
それで、歳を取って色々な事に気が付いた頃には「時すでに遅し」なんだよな。
まさに今の俺w
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:20:22.67 ID:1WKsirNu0
フリーは全く保証がないのがなぁ…

目指せリーマン亀 !

お芸術写真は大金持ちの道楽ということでFA?
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 02:39:57.14 ID:bRkgWVO/0
お芸術なんて道楽以外の何が?
ハナカンだってボンボンやろが
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 02:44:17.10 ID:JEVgwiDi0
バカボンはやらないよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 03:56:39.39 ID:yh4AInfcO
若い頃はギャラ入る→ソープ→ピサロ→飲み会→キャバクラ
焼き肉屋→寿司屋→最後はスナック

このくりかえし

たぶん三千万円ぐらいの浪費癖
その金があれば住宅ローンはとっくに完済
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 05:07:41.18 ID:bRkgWVO/0
仕事の糧になっとるよ
遊べんような奴に人が金払う写真は撮れん
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 05:38:00.70 ID:JP+kGvxq0
今まではあったが、写真で新しく出てくるヤツに年商1億キープ出来るヤツはそうそうおらんやろ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 06:02:37.69 ID:j31X0z9B0
時代が違うからなんとも。
守口の1カット1300万円とかもう無いだろ
投機的なんですよ今
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 11:52:59.03 ID:ieOvdey60
年商一千万でも厳しい時代になったな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 11:58:05.63 ID:8lnHdyxp0
消費税は長いこと納めとるよ
そっちはどう?
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 12:41:10.77 ID:ieOvdey60
もう納めなくても大丈夫になってしまったよ・・・
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 19:29:04.83 ID:IT1a9xIi0
すべては終わりに向かって進んでいるのだ・・・
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 12:35:36.94 ID:CtOhQ/eD0
ところで…
この先、不景気が続きカメを廃業した場合にみんなは何をやる予定?
俺はコレっていう職業が思いつかないんだよね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 12:50:03.41 ID:wcjADU/W0
仕事量そんなに減っていないし、収入も変わってない。
(10年前のフィルム時代よりは確実に収入も経費も増えた。)
撮ってる分野に寄って差があるのかな?
162おっと訂正:2012/11/25(日) 12:52:44.18 ID:wcjADU/W0
収入も変わってない。

手取り収入も変わってない。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 12:56:56.18 ID:UOJE2RO80
>>160
廃業する人は元々そういうレベルの人
たまたまカメラマンバブルの時に仕事が貰えて、給料もそこそこ良かっただけのこと

今は確かに不況で給料も少なくなったかもしれないが、撮影案件はなくなっていない。むしろ、増えた。
どこが増えて誰の元に仕事が流れたのか、考えてみるといいよ。

そう書くと、激安カメラマンで安かろう悪かろうになってると思われがちだが、違うよ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 13:18:06.59 ID:XjBY6noP0
人工日当仕事が激減して案件が増えて売り上げが伸びて稼働日が激減した。
暇になったよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 16:58:04.87 ID:Q3DZLm+o0
俺様は元々暇だぜ
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:41:54.50 ID:wcjADU/W0
こちらはデジタルになって撮影以外の仕事が増えむしろ忙しくなった。
現像待ちの間に映画を見るなんて事は今は出来ないしね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:45:36.69 ID:EIlsF0H20
>>163
それはね、下手な奴が淘汰されてうまい奴に仕事が回ってるんじゃないんだよ。

ギャラが安く済んでやたら文句も言わない「そこそこの若い新参者」に仕事が行ってるのw

つまり新陳代謝ねwおまえらはいずれ角質化した垢になるんだよ・・・
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:47:12.31 ID:UOJE2RO80
>>167
うまい奴に仕事行くに決まってるだろ
不況なら尚更
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:48:52.77 ID:EIlsF0H20
「うまさ」なんてコストの素にしかならんものを誰も求めてないよ・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:49:26.74 ID:wcjADU/W0
>>167
安いギャラの仕事は若い人に行ってるかもしれないけれど、
それなりの仕事はやっぱりそれなりの人に来てると思う。
自分も今は広告系や単行本の仕事が多いけれど、
若い頃は安いギャラの仕事ばかりだったよ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:56:44.19 ID:XTEhqrHi0
なんつーかさ、元々底辺な分野(例えばコスプレ系とか)の足きりがきつくなって行ってるなぁとは思ったね。
若手に廉価で頼んでたような仕事を編集のバイト君にコンデジ渡して撮らせるようなね。
その結果、素人目にも品質が極端に低下してる。それで売り上げが変わらないのなら仕方ないのかもしれんが。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 23:58:39.29 ID:UOJE2RO80
>>171
違う違う、最近は編集のバイト君じゃなくてクライアントが自分でデジイチ買ってメールで送ってくるんだよ
それをまんま原稿にしてるだけ、そりゃ誌面品質下がるよね
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 00:18:43.06 ID:MDjkkxxG0
>>171-172
そんな底辺な仕事を我々がしなくても良いだろう。
まともな仕事はいっぱいあるのだから。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 04:33:42.36 ID:Aeo6kczh0
まともな仕事も金にならないのが現状だろう
雑誌だったら数たくさんこなすしかなくなったな
ページ単価低いとこの仕事で1ページだけとかキツイ
それよりも1現場いくらって括られる場合はもっとキツイ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 10:32:29.33 ID:s3OVVtS80
そこそこ金になる仕事がまともな仕事なんだけどな。
金にならない仕事しか回って来ないんだったら廃業しなよ
相手が答え出してくれてるんだからさ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 10:35:18.92 ID:oXTRgV5N0
一週間拘束して5万とかでも頑張って営業して伸ばしていくしかない罠
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 10:40:04.20 ID:33Cg5hsx0
>>176
別に今時カメラマンがボロい商売とは言わないが
そんなんじゃ生来の見通しすらたたんだろ?

やっぱ自営業は同年代のリーマンの3倍は稼がないとな。
まあ私財がなければ生来ナマポって手も有りなんだろうが。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 10:41:44.12 ID:uOWbOEZf0
>>176
営業ってどこに行くの?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 11:13:58.70 ID:s3OVVtS80
>>178
そういう所作がフリー失格だって分からんかなぁ?
相手はちゃんと見てるよー
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 11:53:33.14 ID:CFqnKxON0
ちょっと前までは断っていた「安いギャラの仕事」を、今では普通に喜んで引き受ける
俺がいる。
この安いギャラの「慣れ」こそが一番ヤバいことだと思う。
地方へ行く取材モノなんかでも「ページ単価は安いけど経費で美味いものを食わして
もらえるから、まぁ良しとするか…」なんて思うようになってきたよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 13:10:24.98 ID:YAQyYd0m0
一番やばいのは安い仕事でスケジュールを埋める事。直近で他の予定が入りそうも無いならご時勢で安くても無いよりはまし。
ただそんな仕事で早くから予定を埋めると自分の首が絞まる。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 13:31:00.35 ID:Aeo6kczh0
>>181
それ禿同
何ヶ月も先の予定をゴミ仕事で埋められると胃がキリキリする
それで後から割のいい仕事の依頼が来た日にゃもう・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 14:05:32.92 ID:CFqnKxON0
>>181-182
なぜか、直近に「割りの良い仕事」の依頼がやって来るよねw
予算のないゴミ仕事だと発注側は「早くカメラマンを押さえておこう」との心理
になるのかね?
あと、ゴミ仕事でスケージュールを押さえられたあげくに、直近でキャンセルと
いうパターンも結構あるよ。
延期ならまだしも「企画が中止になりました」みたいなw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:06:31.30 ID:+KqNVa2I0
自分が安いなと思うような仕事は断れよぅ
メンタルに響かんのか?
強いなーみんな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:17:24.13 ID:Aeo6kczh0
相手が嫌な奴の場合断る時もある
けど基本は来るもの拒まずの精神に切り替えたよ
さすがに仕事選べる程余裕はないんでね
大口のレギュラーの仕事でも抱えてて余裕があるならゴミ仕事なんて勿論断る

>>183
ゴミ仕事の方が雨でロケ中止でそのまま流れて〜ってなって
後から来た割のいい仕事の依頼の方が天気関係ない案件だったりするとクソー!ってなる
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:17:50.95 ID:CaX7aeZc0
最低単価は1日3万だなー。
それでも毎日あるわけじゃないから、断るという選択肢はない。ここの自称一千万プレーヤーさんとか、一体どんな仕事してるのか気になるわ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:26:26.96 ID:YAQyYd0m0
安くなくても嫌な仕事も山ほどある。
その程度でメンタルに響くならこの仕事向かないだろう。
社カメならそれさえ選べないしな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:31:47.45 ID:CFqnKxON0
>>184
昔はそうしていたよ。
「こんな仕事やっていられるかい!」とね。
でも、ここ最近はゴミ仕事でも一応受けておかないと「次回ないかも?」とか
「何もしないよりやった方がよいかも?」と妙に弱気な気持で受注してしまう
のよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:33:31.64 ID:+KqNVa2I0
一日拘束は最低6万でしょw
2時間以内だと3万でもいいかな。一日複数件入れられるし。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:36:52.54 ID:+KqNVa2I0
>>188
そうやっていきなり断るんじゃなくて、
金額交渉すればいいのに。
雑誌みたいに頁単決まってても
経費分で乗せてくれたりするけどなぁ。
いきなり断るとか、
相手に失礼だし。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 15:53:28.70 ID:CFqnKxON0
>>187
社カメは仕事が選べない代わりに「安定した給料」があるから良いよ。
今となって「社カメを辞めなければよかった」と思う俺がいるw

>>190
さすがに、お客に「こんな仕事やっていられるかい!」なんて言わないよw
内心で思っていただけよ。
金額交渉も最近は厳しいね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 16:09:25.81 ID:+KqNVa2I0
>>191
会社員なんてやった事無いから羨ましいわー

内心思ってるとぽろっと出たりするから
思わないようにこちらの要望を伝えた方がいいんじゃ?
条件が合わなきゃ流れるだけ。
こちらだって他の人に負けない位設備投資してるんだし。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:50:43.64 ID:CFqnKxON0
>>192
会社員(社カメ)時代、生活は安定していたけど「嫌な上司(先輩カメ)」と
毎日顔を合わせる訳で、それが精神的には大変辛かった。
あとさ、社カメって会社がそこそこ有名だと、外の世界をまったく知らないくせに
「俺は○○のカメラマンなんだぜ!」的な勘違いを皆がしているの。
それが嫌でフリーになったんだけど、こう景気が悪いと「あのまま給与所得者で
いた方が良かったのかなぁ?」と今になって思う訳よw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 19:29:52.95 ID:CxNEJHu90
有吉が仕事全く無かった頃、唯一、広島でレギュラーがあって腕を磨いた。
お前らもどん底を逆転に活かせるように生きろよ!
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 20:56:50.88 ID:MDjkkxxG0
自分のやってる仕事で、ページ単価が下がった所は無いんだけど、
実際にページ単価が下がった出版社って本当にあるの?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 21:21:12.09 ID:Mfk+HW5I0
東銀座、自分がやってた頃は3だった。
今は?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 21:23:49.23 ID:MDjkkxxG0
>>196
最近やってないけど、自分がやった時は3.5だった。
3だった頃ってフィルムの頃?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 22:08:07.81 ID:Mfk+HW5I0
>>197
厳しい質問だなあw
フィルムもデジタルも両方使ってたと思う
時代分かっちゃうな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:05:44.91 ID:Aeo6kczh0
東銀座は昔は皆やりたがったもんだけど最近はどうなのかね?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:33:18.47 ID:Mfk+HW5I0
ここまで誰も今の東銀座の事知らないっていうねw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 01:33:09.99 ID:T/inT5hJ0
焼死高齢化の日本におまえらの仕事は無いのだ・・・
カネが欲しければエロかパチか中国へ行け・・・
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 01:37:23.43 ID:FTkfDNRK0
エロの方もあんまり舐めてもらっちゃ困るね
雑誌は次々に廃刊だし、AVだって売れていない
仕事がないやつがたくさんいるよ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 02:42:25.46 ID:T/inT5hJ0
今は自分でネットで売れば巨マンの富が・・・
月収ン百万も夢じゃないのに・・・
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 04:43:44.56 ID:ACK5U43s0
ほんとにプロってここにはいないんだな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 05:04:03.66 ID:T/inT5hJ0
「被り」してないプロはプロじゃないよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 05:44:08.17 ID:IMcr+5OV0
ページ単価、税抜きで24000程度だよ
ライター、スタイリストに比べて下落率が高い経緯があったり、請求できる経費の縛りも他社
に比べて厳しいので、他でも仕事を持ってる人は、そっちに重心を移した人が多いように思う

地方ロケで昼飯も出ず自腹切らされて、他社で悪口言ってるカメが居るくらい評判の悪い
編集も居るし、かつての様なフリー連中からの売り込みは少ないと聞く
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 07:33:06.35 ID:YcO/a84A0
&#9581;━━━━━━━&#9582;
┃  ● &#9552;&#9552;  ┃
┃&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;┃
┃&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;┃
┃ <( &#1374;&#9663;&#1374;)>   ┃
┃  \  \   ┃
┃  \  \ ┃
┃  /&#9584;U&#9583;\ ┃
┃&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;┃
┃&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;&#9608;┃
┃   ○   ┃
&#9584;━━━━━━━&#9583;
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 08:54:27.29 ID:SGgO3eQE0
>>206
それ東銀座の話だよね?
昔と比べりゃページ単価は下がってるけど
それでも他社よりはマシじゃね?
今時感材費や機材代やロケアシ代等請求出来るとこなんて珍しいんだし
地方ロケで昼飯出ないってのはどうかと思うけどさ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 11:44:36.23 ID:IMcr+5OV0
新ルール移行後は、機材費もロケアシも原則請求できません
感材ってフィルムですか?フィルム代は現像代も含めて請求できません
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 12:05:06.73 ID:SGgO3eQE0
わかってるっつーの
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 12:10:50.63 ID:SGgO3eQE0
あぁ俺の書き方が悪かったのか
ごめんよ
208で言ってるのは感材費等請求なんて今じゃどこの出版社も出来ないのが当たり前なんだから、って
事が言いたかった
文章じゃ上手く表現できん
ページ単価は他よりはマシな方だと思う
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 13:45:48.44 ID:T/inT5hJ0
おまえら対抗してスペシャルフレーミング費とか露出補正費とか設定しろよw
つまりユニオンを作れw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 14:35:27.62 ID:mmdYSLAN0
>>212
あんたカメラマンじゃないだろ
この人種、指図されるのが一番嫌いなんだよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 15:50:32.01 ID:IMcr+5OV0
ユニオンではないけど某数社+フリーの連名で、出版社に対して働きかけはしてるよ
残念なことに結果は出てないけど、、、
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 19:16:16.17 ID:SGgO3eQE0
>>214
ビューティーで有名でカッケースタジオ持ちの人を筆頭にやってたアレの事かな?
全然結果出ないよね
大御所の類の人が動いてそれだからイチフリーの小さなカメラマンがあーだこーだ言っても何も変わらないんだろうな
まぁ散々言われてるけど雑誌はオワコンで稼ぎたいなら他に何か考えろって事なんだろーな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 20:57:48.94 ID:T/inT5hJ0
>>214
代議士か宗教屋の出番だな・・・
217195:2012/11/27(火) 22:01:50.05 ID:leQ39iKB0
で、結局ページ単価が下がった所はあるの?
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 00:25:22.84 ID:K8IR7S9q0
>>217
東銀座は下がったって流れじゃん
それ以外もあるよ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 00:39:50.57 ID:6pe/Shco0
>>218
それ以外って何処???
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 03:54:14.62 ID:y8/xly9H0
ユニオンの話が出ていたのでググってみたら…
こんな組織もあるんだね。
http://union-nets.org/?page_id=5
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 05:40:54.22 ID:K8IR7S9q0
>>219
教えないよ もうやってないし 以上
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 10:31:49.86 ID:Sa6T02Fg0
>>215
結果は出てないけど既存の団体が何もしない状況で、動いた人達には感謝してる
もっとも根拠となった出版社社員の給与賞与が下がってるから仕方ない

こんな時こそ動いて欲しいAP○やJP○は、今更だけど役に立たないなぁ、、、と思った
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 11:56:32.58 ID:6pe/Shco0
結局、仕事をもらえるカメラマンと仕事をもらえカメラマンに二分した。
仕事をもらえないカメラマンはなぜ仕事がもらえないかを考えなければ、
これから生きて行けないと思う。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 12:03:53.83 ID:3z1FXC9x0
仕事を勝ち取れないカメラマンは早めに廃業した方が良いと思う
そんなんだから今が最低、これから上がるだけなんて考えちゃうんだよ。
これからもっと厳しくなる。入り込む余地はより狭くなる
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 13:31:20.94 ID:y8/xly9H0
ここ最近は、
・仕事をもらえるカメラマン→腕は悪いがギャラが安いので
・仕事をもらえないカメラマン→腕は良いがギャラが高いので
のパターンもあるからなぁ。
安い仕事を何でもバンバン引き受けて「俺は腕が良いから仕事がもらえてる」と
勘違いしている奴もいるしで、嫌な時代になったと思う。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 14:34:24.57 ID:6pe/Shco0
>>225
そのパターンはどう見ても、仕事をもらえないカメラマンの僻。
自分は腕が良いとは思わないしギャラも普通だと思うが、
仕事はコンスタントにもらえている。
一部の大写真家先生でもなければ皆同じ様な感じかと。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 14:43:03.98 ID:Sa6T02Fg0
>>226
コンスタントに仕事を貰えてる割に、稿料値下げした出版社を知らないんだね
何処の出版社の仕事をしてるの?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 14:48:13.76 ID:cNqgz2uj0
腕がよくてギャラが安いカメラマンが一番仕事もらえてるよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:03:14.69 ID:y8/xly9H0
>>228
そうなんだよな。
で、そのカメラマンも「安いギャラ」に慣れてしまい何の違和感も無く仕事を
こなしてしまう。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:28:16.23 ID:cNqgz2uj0
ギャラの高低なんて人それぞれだ。
何の違和感も無く仕事こなせてるならそいつはそれで良いんだろう。

腕が悪くてギャラが安いカメラマンが
腕がよくてギャラが安いカメラマンを僻んでるようにしか聞こえん。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:44:35.16 ID:jk4umzRnP
>>230
安いんだよな、みんな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:00:03.36 ID:9/xxPfSl0
カメラマンは妻子を養えない
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 16:23:07.83 ID:CT5zMpuL0
住宅ローン払っております
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 17:12:06.45 ID:y8/xly9H0
しかし、この商売は明確な基準価格ってものが無いから困るよ。
まったく同じ仕事をしても発注主によって、金銭感覚がまったく違うからね。
デジタルになって更に価格の上下差が広がった気がする。

例えば「広告系の取材モノの依頼(撮影内容はほぼ同じ)」で、
A社→「予算が10万円しか無いのですが、やって頂くことは可能ですか?」
B社→「今回特別に3万円の予算を取りましたので、撮影をお願いします!」
みたいな感じなんだよ。
特に新規の仕事で見積を出す場合に悩んでしまう。
フィルム時代は、中判1カットで1.5万〜2万円みたいに自分なりの基準価格が
あったのだけどね。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 17:51:12.71 ID:cNqgz2uj0
自分なりの価格基準なら今でも作れるじゃないか。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 18:06:26.96 ID:Y/uLszMJ0
こちら側の言い値で出来る仕事をやるのが本筋だろう?とは思うんだけど、やはり
予算こんだけ等クライアントの数字で請け負うのもこなさないと食えないという現実もあるしね。
情けないけども嫁の稼ぎに頼ることができた時期もあったりして、全く異なる2つの本職それぞれで
好きな仕事だけを選ぶことが出来たような気がする。
プライドもギャラも高いが唯一無二の仕事をする、こうありたいと望んだ上での誇り高きビンボー
だからどうってことない。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 20:27:15.10 ID:95NElVD40
こんな新米みたいな愚痴いまごろw
オマイラ何年この仕事やってんだよ!
青過ぎ!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 21:58:56.94 ID:cI5uZOhR0
>>234
「無理して特別に3万円で!」とか言われたら「確認ですけど、1カット3万っってことですよね?」とマジ顔で聞き返せば相手の態度が変わるよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:08:34.21 ID:YtBYAY390
社カメで良かった。
労組もあるし保険やすいし。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:30:49.22 ID:y8/xly9H0
>>238
今度それをやってみるよw

>>239
社会保険だと結構な額が給料から天引きされるのでは?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:12:24.41 ID:9/xxPfSl0
公務員はいいぞ・・・年金が実質ふたつ貰えるし。
まあ、実はおまえらの払う消費税からなんだけど・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:15:07.27 ID:ieTKG27D0
俺らが年金もらうころには日本は無くなってるから心配無用
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:16:24.27 ID:y8/xly9H0
>>241
貴殿は公務員のカメなのか?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:23:10.83 ID:/pKc6eyS0
>>242
福島行けよ
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:30:33.28 ID:ieTKG27D0
>>244
何を寝ぼけているんだ?311の後に4連動が来るのは地質的歴史的に確定事項なんだが。
それが10年以内にくれば富士は噴いて首都は機能不全で、大阪まで津波で沈むわけだ、
ついでに太平洋岸の10基以上の原発も問答無用で爆発する。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 03:33:16.18 ID:cC5NJLAe0
>>241
自衛隊の写真班くらいしか思いつかん。
お勤めご苦労様です。

公務員で良いのは40代50代だよ
これから進む奴の気がしれん
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 08:41:39.85 ID:dqNPfNyA0
>>240
総支給110万円で手取り80万円ぐらいです。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 09:02:47.61 ID:XmGGavbM0
女房が公務員なので趣味のカメラ業を楽しんでいます・・・
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 11:08:31.82 ID:mvsQKfWk0
朝から悲しい書き込みやな
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:11:07.53 ID:ZvSW8j5H0
知り合いのカメで女房が弁護士ってのがいるよ。
撮影の仕事はほとんどせず「主夫業」がメインらしい。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:47:26.60 ID:zAqu++jq0
こちらは料理、雑貨、インテリア系で撮ってるけど、仕事はまだまだある方。
厳しいのはどの辺りだろう…。ファッション系とかなのかな?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 17:45:12.09 ID:SxGj+PAA0
        _|_ 、 _|__   /     __○
          |__ ヽ  /__    /_    | _|_
        /|  \  ´  ヽ  / |   ,.  | _|_
        \| _/   ___/. /  \/   レ |_| ヽ

               ____
             /       \
     __,-‐-、      ,-───-、      __,--、
    / ヽ  `ヽ、   /       ヽ   /   /ヽ
    |         |              /      |
    .!       |              |      /
    \_    ヽ            /    __ノ
        ヽ    ヽ          /    /
        ヽ    ヽ        /    /
         ヽ    ヽ      /    /
          ヽ    ヽ    /    /
           ヽ    ヽ  /    /
            ヽ    X    /
             ヽ  /  ヽ  /
              ヽ/    ヽ/
              チンッ コッ コッ コッ
              チンッ コッ コッ コッ

   、  /    |    | ̄ ̄ ̄|     /         /
    ><    |`ヽ、 . |      |     /  ───   /
  /  `    |    |___|   /         /___\
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 17:58:41.69 ID:zAqu++jq0
>>252を書き込んだ人ってどんな人間なんだろうなあ…。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 18:07:17.25 ID:mvsQKfWk0
>>253
鏡見てみな
そこに居るから
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 18:15:45.37 ID:zAqu++jq0
>>254
なるほど、そこそこ男前なんだな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:01:40.65 ID:X/ItYrfX0
>>222の一部フリーやマネジメント会社が動いたって当時は話題になったのに
このスレで知ってるのは2〜3人か、、、
プロカメラマン専用っても、底辺中心なんだなw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 00:59:52.85 ID:LB7XF+Gt0
>>256
かなり前にその話出たよ。
殆どメンバー変わらんらしいなここ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 08:54:19.04 ID:OjuRtACr0
今宵、忘年会第一弾。
ここ見てる人いるかな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 12:11:52.94 ID:gPCTZCGjO
映像やってる俺は忘年会多くて困る。
赤坂行く人いる?居ないだろうけど。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 15:20:01.91 ID:OjuRtACr0
こちらはフリーなので忘年会が多くて困る事は無いなあ。
数少ないカメラマンどうしの情報交換の機会だし、営業も出来るしね。
名刺いっぱい持って行きます。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 16:31:59.07 ID:A6Nv6Tkg0
一ヶ月に50万の月給があるとして
月に2回の25万の単発案件と、月に20回の2万5千円のレギュラー。どっちがいい?
ちなみに、単発の方はスケジュールもがっちり抑えられていて、基本的に別案件は入れられない状況。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 16:34:34.66 ID:B2W5L4mj0
キャンセル料率9割なら前者
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 16:43:39.32 ID:+d5K958U0
>>259
自分は新橋です。なんかバッティングしてない??
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 01:39:20.70 ID:iy1x6Xti0
帰ってきた。こちらは新宿。街も電車も混んでた〜。
皆さんお疲れさまでした。おやすみ〜。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 02:54:56.10 ID:CIvWUqvP0
週明けデッドの納品が溜まってるのに
忘年会なんて行けるかよw
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 03:00:03.15 ID:9aN7nhnr0
>>265
つか、このタイミングで忘年会なんて
仕事暇です!って言ってるようなものだろ?

繁盛してるところは正月休みですら取るのが困難だというのに。
これも格差の表れなんだろな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 03:25:49.90 ID:grQr0Npo0

広告系や出版系の忘年会は、最近どこも早めにやる傾向だよ。
また、この業界の「正月休み」は普通に「暦」通りで休んでいるよ。
正月休みが無いなんて、お前さんは一体どんなジャンルで仕事してんのよw
「営業写真館系」なのか?w
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 04:50:16.26 ID:Bs6PD/gP0
>>267
来月中旬の本だと来週明け位がデッドでしょ
無理っすね今なんて。
月刊誌とかやってないんですね季刊誌ですかw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 04:51:39.82 ID:Bs6PD/gP0
まあ、忘年会やるくらいなら
もっと売り上げあがるような仕事しろよって言われそうw
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 09:02:19.57 ID:iy1x6Xti0
「カメラマンの○○さん、最近(名前を)見かけないけどどうしてるのかな」的な話題。
そんな話題が多かった、昨夜の忘年会。
「(名前の出ない)広告系の仕事やってるんじゃないですか?」
とお茶を濁すも、来年は自分もそうなるかもと心の中で怯えた…ことは内緒です。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 09:04:34.72 ID:iy1x6Xti0
>>267
「ライターだけお正月に休めないよ〜」と某ライターさんが嘆いておりました。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 14:43:46.96 ID:65bzVX3q0
RAW展開以外の加工もしてるから
事務所から出れないです。。
その分貰ってるから文句言えないけど
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 13:38:16.57 ID:E0L1PceM0
>>267
確かに広告代理店系の忘年会は何故か早い時期にやるね。
ピークの時期はクライアントとの忘年会があるから、下請け協力会社との会は
早めにやるのかも?
出版系は仕事をしていないから知らん。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 00:18:29.79 ID:Qfz3tjv80
撮影前まで文字ベースで依頼してきて、現場で参考写真持ってくる奴ってどう思う?
俺は「なんでコレ送ってこない?」って怒るよ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 05:39:44.82 ID:G3zKPfEh0
何の媒体か知らないけど
そんな奴普通にいると思うけど
それくらいの事で怒って同じとこからまた仕事が来てるなら
274は凄いよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 05:42:58.03 ID:uLG4LKab0
普通に打合せで詰めるもんだろ
ラフ書けないようなバカばっかりになってるんだからさ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 05:55:32.52 ID:qAJwyv4T0
まともな奴の方が少ない
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 07:22:12.33 ID:uLG4LKab0
こちらがラフ位書けるように育てるんだよ
そのくらいの余裕はあるわい
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 08:00:06.80 ID:G3zKPfEh0
今の若い世代は少し強く当たるとすぐ引いちゃうから
発注側を育てるって意識で接すると干されちゃわないの?
俺は適当にあしらうけどなぁ
あと274が言ってるのは打ち合わせで詰めたのにも関わらずって事でしょ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 08:15:31.50 ID:oXHwmK8z0
>>274
察しろよ、君のことが好きなんだよ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 09:15:59.98 ID:Qfz3tjv80
お前ら仕事に恵まれているんだな。ゆとりと仕事してないだろ。
俺は複数の人間と仕事しているけど、画コンテなんて出たためしないぞ。
ほとんど文字だけの依頼でイメージ画像あったとしても、アマナのサンプル。
あれやられるとどう考えてもここじゃあ無理だろってなるから嫌なんだよなぁ。

ただ、現場で突然イメージ画像持って来る奴だけは怒るよ。
「そういうもんあったらなんで依頼する時に送ってこない?」って。
言っても別に干されないし、本人も悪いって反省するからいいんです。

今のゆとりみたいな奴らと仕事していないなら気楽でいいよな。
それはそれで羨ましい。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 09:37:36.80 ID:G3zKPfEh0
>>281
ゆとりじゃなくても現場で突然アレもコレもと言って来るのはいるでしょ
イメージも明確な物が浮かんでもいないのに次々と言って来るのとかいるよ
だからどう撮っても納得出来ない、みたいな
レンズの性質上無理とか場所の問題で無理とかそんな事はおかまい無しに言って来るのも俺は味わってるからなぁ
まぁそういうの経験してるから棘の無いあしらい方を身に付けれたというのはあるけど

しかしゆとりでも怒ったら反省するなら281は恵めれてると思うよ
先に言えよ的な事は俺は許容範囲(想定内)だなぁ
時には怒る事も必要かもしれないけど俺は怒ったら負けだと思ってる
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 10:16:14.88 ID:pBe9Rkl70
批判するわけじゃないけど、そういうことも予想した上で、事前に
「ねえ、参考写真とかラフみたいな絵的なものはないの?あくまでイメージ的なものでいいんだけど。」
ってこちらから聞けば良いだけの話。俺はそうしてる。

現場で叱るより精神上良いし、事前に言うと「じゃあ用意します」ってなることもあるし。もちろんそしたら「じゃあ撮影の1週間前までには用意してね」と付け足すのもお忘れなく。

他にも、新規の相手の場合は「大きな画像修正は別途ですよ」「二次使用は別途ですよ」「ギャラの振り込みはいつになるか」とか、あらかじめうまいタイミングで
言ってく必要もあるよ。

こっちから予防線を張らないと嫌な結果になる相手が増えてるのは確かだね。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 11:21:57.72 ID:ohSus6x50
参考写真なんかどのタイミングで見せられてもチラ見して「分かりました」って言うだけだな
んで参考にはしない
撮り終わってハッキリ言ってやる。「今後は俺の写真を参考にしな」って。心の中で。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 11:22:11.67 ID:Qfz3tjv80
>>282
もちろん当たり障りの無い言い方で話してる。
互いに喧嘩になっちゃってもつまらんし。

でも、webの仕事はちゃんとコンテ出してくる所多いなぁ。
撮影までにクライアントと詰める時間がある仕事は割とまともですよね。
案件多く抱えてたり時間無い人だと、現場でチラシみたいなの持って来るよね。

>>283
それも分かるが、相手が「無理です。現場で持っていきます」ってなる事もあるよ。
その場合はだいぶマシなケースだけど、282の言うようにイレギュラーケースが多い方が鍛えられる事も。

俺も同じようにヘアメイクさんに当日イメージと違う案を出して怒られてしまったことがあった。
カメラマン駆け出しの頃の話だけど、モノを作る側にとっては嫌な話です。
レンズや段取りなど用意しないといけないものもあったりする。

ただ、それが付け焼き刃な写真になるか、即興の神がかり的な写真になるかは己の腕次第なのか?
イレギュラーな方が鍛えられるのは間違いないのかもね。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 13:10:47.08 ID:hzHfZ0CY0
ラフを踏まえつつ其れを超えた仕事をするから
俺らってお金貰えてるんじゃないの?
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:01:16.62 ID:lMPR/NIl0
俺はラフのイメージを忠実に再現したものと、押さえで「俺なりのイメージ」と
の2種類撮影するようにしている。
小心者なんでねw
で、後者が選ばれるのが6割くらいかな。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:08:13.97 ID:hzHfZ0CY0
この話も昔やってたな
相変わらず進化が無いのう。。。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:15:06.15 ID:Qfz3tjv80
話逸れてる。俺が言ってるのはそのラフ写真を現場で持つ込みしてくる奴のこと。
ラフ通りに撮るとか、それ以上に撮るとかなんて当たり前。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:32:35.58 ID:ohSus6x50
だからどこで出されようが関係ねーよ
おまいは現場で写真見せられることに怒ってるんじゃなくて担当者の素人くささにイラついてるだけなんじゃねーの
担当者見るな、現場見ろよ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:54:32.25 ID:Qfz3tjv80
>>290
おまえは何を怒ってる
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 15:36:40.74 ID:ohSus6x50
えっと
おまいの素人くささにイラついてる
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 16:39:33.42 ID:EBd1v6wy0
カメラで食うのは諦めろ・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 17:49:36.11 ID:ZSz9o2W80
カメラ屋まで出入りしだしたのか。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 20:08:09.80 ID:N+3woxtl0
スゲーもりあがりだなっw

まあ俺は自分の非を責められるのが嫌だから、あらかじめ参考写真があるなら出してね、って先に言ってるだけ。
それで「当日しか出せない」なんて言われたら、「ああそれならまあ仕方ないですけど、当日言われても用意する機材には限界があるので
要望通りに撮れないこともご承知下さいね」って釘をさしておくよ。

「どんな要望を当日言われようがそれに対処してそれを超えるのがプロ」みたいな意見が出てるけど、
そりゃまあ理想論はそうかもしれないけど現実には全ての機材を丸ごと持っていくわけじゃないんだから、
先に言われていれば対処できるケースでも当日いきなりでは無理な場合が多いでしょ。

ま、そもそもそんなギリギリに要望伝えてくるようなショボイ案件はギャラも安いんだから適当に済ませればいいんだよ。
一ヶ月前からじっくり打ち合わせて撮る大きな仕事の話とごちゃ混ぜには語れないってことで。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 20:54:38.05 ID:lMPR/NIl0
>>295
>ま、そもそもそんなギリギリに要望伝えてくるようなショボイ案件はギャラも
>安いんだから適当に済ませればいいんだよ。
>一ヶ月前からじっくり打ち合わせて撮る大きな仕事の話とごちゃ混ぜには語れ
>ないってことで。

禿同!
ろくでもないクソ仕事に限って、撮影当日に「どんな感じで撮りましょうか?」
と担当者が平気で言ったりすることが多しw
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:16:15.75 ID:dsaAMML00
>>296さん、こんばんは。
クソ仕事の発注者です。
仕事、断ってもらってかまいませんよ。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:31:29.52 ID:ASmi1/C50
>>297
さすがに撮影当日に断られたら困るんじゃない?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:34:52.18 ID:dsaAMML00
>>298
ろくでもないクソ仕事って思ってらっしゃるなら、
はじめから断っていただいてかまいませんという意味でした。

もちろん撮影当日に断られたら大変迷惑しますが、
さすがにそんな事をなさる>>296さんでは無いと思いますので。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:42:53.58 ID:83u9wd2F0
2回目からは受けませんよそんなの
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:45:53.38 ID:Qfz3tjv80
はじめの書き込みは「打ち合わせで詰めろ」で、今は「予防線を張れ」か。
「対処してそれを超えるのがプロ」って意見もある、か。
まぁ、全員正論なんだだよ。
現場の他のスタッフよりも金貰ってるのがカメラマンなんだから、やる事やんないとな。

ただこの話はクソ仕事以外でもあるよ。
カメラマン・モデル・スタイリスト大御所入って絵コンテバリバリ描いた大きな案件。
唯一残念なのは電通が絡み、当日、全く知らない奴が威張り腐って海外版の雑誌とか持ち出して
「こんな感じ?」って言うの。「あぁ、そうですか?」って言ってやったわ。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 21:55:23.79 ID:GiIDcP7z0
お前らホンマに暇そうだな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 22:06:00.20 ID:83u9wd2F0
絵コンテ??カンプじゃなくて?動画??
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 22:19:52.73 ID:N+3woxtl0
>>297 にいうけどさあ、受注した時点では、まともな依頼者かどうかはこっちにはわからないんだからそりゃ受けるでしょ。

ちなみにまともな仕事ってのはさ、まず仕事量に対してギャラが適正以上ってこと。
次に、仕事に無駄が出ないようにあらかじめできる限りのやりとりを経て段取りを付けること。

その二点があってこそ、こっちはやりがいを感じて良い仕事ができるってことで、結局それは依頼主の利益にもなるわけ。


自宅やパーティ会場で握ってもらう出張寿司呼んだことあるか?
打ち合わせの段階で頼んでいないのに、当日いきなりクジラ握ってくれとか、天ぷらも揚げろとか言われて、作れると思うか?

前もって言って置いてくれれば用意はできますよ。

そういうアホなクライアントが、「文句言うなら仕事断ってもらってかまわない」なんて言いだしてるんだぜ??
そりゃああらかじめそんなモンスタークライアントだって知ってたら当然受注を断ってるってのw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 22:34:28.22 ID:83u9wd2F0
ケンコーどんどん大きくなっていくな
ローソン侵蝕したしね
http://www.komamura.co.jp/Announcement20121130.pdf
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 23:15:50.82 ID:Qfz3tjv80
>>304
ごもっとも、基本的には賛成です。
でも、ここの連中は長文で仕切られたり正論で命令されたりするのが嫌みたい。
あと、例え話すると本質逸れて例えを突っついて来る。
まともな人間も少数だけどいるから煽られても無視しないとあかんよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 01:43:40.50 ID:5UHs8Uqo0
駒村商会かぁ。ホースマンいいですよね。
SW2には失望したけど。
そういえば、共同写真ってとこも2年位前に廃業してたなぁ、コラボレックスっていうカメラ売ってたけど、今どうなったんだろう?
どの業界も統廃合はまだまだ続きそうですな。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 02:54:06.32 ID:pzhxrWXa0
要品ね。 不思議なビルだったよなー
今は近くがクラブか。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 15:58:09.44 ID:LhogELrt0
>>307
コラボレックスはトヨビューのサカイマシンツールが作っていたはず?
↓これと同じカメラではないの?
http://www.toyoview.co.jp/sub25.html
310アゲヲまん:2012/12/04(火) 17:19:59.27 ID:OLtixFby0
わあげー
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 18:35:58.34 ID:T2dzTx+H0
 パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>310 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 18:36:16.17 ID:9M+yE45s0
仕事が無いカメラマンは、自分にはなぜ仕事が無いのか?
稼げないカメラマンは、自分はなぜ稼げないのか?

それを考えて対応すれば自ずから答えは見えてくるはず。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 19:03:21.26 ID:vCnyR4eJ0
>>309
ツマミの色など細部は異なっている気がしますが、広角レンズが使えて小型という特徴が同じですね。
ということは、コラボレックスはトヨビュー製だったと。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 19:16:05.60 ID:LhogELrt0
>313
ググって情報を探したよw
やはり、トヨビュー製だったわ。
でも、トヨの現行製品とチト違うかも?

http://procameraman.jp/Review/colavolex100907.html
「製造はサカイマシンツールさんです」の記述あり。

まぁ、今さらどうでも良いのだけどねw
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 20:39:10.62 ID:5UHs8Uqo0
>>314
そうですね、今となっては、、、
僕がいたスタジオも、ハコ撮りで撮影時間が無いという条件が続いた時期があって、なし崩しにフェイズから5dm2に切り替ってしまいました。ロケでの35の機動力にはバックタイプは敵わないですよね。
という感じで、ビューカメラで広角対応ってあっても、中々売れないんだろうなぁ、、

あ、ワザワザ調べてもらってありがとうございますm(_ _)m
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:03:18.51 ID:IvaXTLf/0
>>301
こんなん普通にフィルムの頃からもあったよな。デジタルだとかクソ仕事とか関係ねぇよ。写真の仕事は常にイレギュラーさ
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 00:06:20.27 ID:/fGMBSfV0
>>315
「ハコ撮り」って、百貨店のお中元とかお歳暮商品のアレですか?
歪んだハコがあると直すのに余計な時間がかかるよね。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:05:35.32 ID:fp9dv96a0
>>317
あ、バンケット撮影の事を言ってたつもりだったんですが、、、ハコ撮りと呼ぶのは僕の周りだけなのかも知れません。建築専門とかではないですし。
R社のブライダル情報誌の撮影が3年位前はたくさんあったんですよ。
ちなみにギフトボックスの撮影もやっていた事があります。ただ、毎年似たような構成だから撮影しなくてもいいんでないの?と思いましたが。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:20:49.47 ID:sUa7MeOY0
ブライダルの話は荒れるからヤメテ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 01:35:16.67 ID:fp9dv96a0
>>319
そうなんですか、無知でした。
321317:2012/12/05(水) 02:05:25.45 ID:/fGMBSfV0
スマン!
俺が余計なことを言ったせいで…
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 02:09:56.55 ID:Qe+Oq8B80
腕前はどうあれ、米美知子先生みたいな形でプロになるのが一番理想だと思うな。
雑誌見てるとやれ学歴だどこそこの会社だとの経歴など、1枚こそ輝く写真の世界で過去の栄光に浸り、
糞みたいな写真しか掲載しない写真家が多すぎる気がする。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 02:24:32.06 ID:IvaXTLf/0
>>322
風景と写真教室はプロの仕事なのか?
ここは主にクライアント商売ですぜ!
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 03:10:39.06 ID:HDRVJQg50
田舎へ帰るんだ・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 03:21:46.10 ID:sUa7MeOY0
誰も止めないよ。。。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 09:05:50.75 ID:/fGMBSfV0
この女流写真家は美人だね。
○作○子先生のようにバックに大物がいるのでは?
と、考えてしまうw
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:15:11.81 ID:R8ZBVwUD0
バックに大物がいようが、枕営業が上手かろうが
仕事がもらえるのならそれも実力のうちだと思う
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:17:51.88 ID:K0RDpGDf0
本人に会ったことはないけど、写真に対して真摯なのは伝わってくる。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:20:07.05 ID:IvaXTLf/0
安珠もいるからね
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 12:11:46.05 ID:7OoqbEcw0
>>327
同意
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 22:52:10.83 ID:QGDSUJGg0
>>327
そもそも仕事とはそういうものです
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 12:38:50.15 ID:dUKbqIZE0
カメラジロジロ見てくる奴なんなん?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 12:43:43.98 ID:5Xgr/nK/0
よっぽどキモい風体してたんだろ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 12:45:34.64 ID:Vab1WYLP0
「このカメラマンはプロなのに、こんなしょぼい機材で金を取っているのか?」
と、ジリジロ見ている。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 13:14:23.91 ID:oLCIrJvJ0
機材がしょぼくても良い写真は撮れるって知ってる?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 17:35:51.50 ID:Vab1WYLP0
高級機を使えば更に良い写真が撮れるって知ってる?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 18:15:50.42 ID:5o8xr46w0
しょぼい機材を使う奴はこれで十分、写真は機材じゃないと言う。
高い機材を使う奴も写真は機材じゃないと言うがしょぼい機材を使わない。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 19:43:08.94 ID:hu24y1700
>>337
見識ですな。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 20:30:56.21 ID:FwEjwEj70
俺は人と話をする時に「なんか」とか「ちょっと」って言っちゃうんだよななんかって何だよって思うから、気をつけてるんだけど相手も「なんか」って言うと釣られてなんかって言うんだよね
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 06:10:19.12 ID:FCyUPNVs0
ライブ ライブでXマスも正月もない、、&#55357;&#56851;
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 08:50:28.43 ID:Syh0KgH+0
何のライブ撮るの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 10:04:45.69 ID:4KXBHCkc0
子供の発表会です
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 10:57:54.25 ID:4KXBHCkc0
冗談はさておき、機材がしょぼかろうが高級だろうが仕事が来てなんぼの世界。
高い機材をそろえても仕事が来なければ宝の持ち腐れ。
自分も若い頃はしょぼい機材で頑張った。
必要な時には10BA●シールが付いた機材を使う事多かった。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 11:41:21.74 ID:Syh0KgH+0
レンタルしても機材代が請求できた時代はいいよね
今でも広告とかいい仕事ならできるのかもしれないけど
え?そうです、俺はゴミ仕事ばかりの雑魚カメラマンです
機材貧乏ガックシ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:04:34.74 ID:qH0Lssml0
>>343
俺は「○美」のシールが付いた機材が多かった。
そのシールの上に黒テープを貼って隠蔽工作していたよ。
スタジオマンにはバレバレw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:06:24.03 ID:ZOOv0zjn0
UBさんは機材の程度が良かったからな〜。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:20:24.08 ID:4KXBHCkc0
○美さんにもお世話になりました。
ただ「黒テープを貼って隠蔽工作」はしなかったなあ。
ちなみに今でも時々シール貼った機材使ってる。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:23:35.56 ID:9IbLdnXmP
今では自分でシールを貼って請ry
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 14:42:25.25 ID:4KXBHCkc0
>>345
ところで、黒テープ剥がすときに一緒にシール剥がれない?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 16:26:27.35 ID:qH0Lssml0
>>349
テープの粘着力を弱めれば大丈夫ですw
新人スタジオマンだった頃、初めて付いたカメが妙に早くスタジオにやって来て
最初にやらされた仕事が「○美シール隠し」だった。
カメに「何でこんな事をやるのですか?」と聞いたら「俺はレンタル機材で問題は
ないと思っているが、必ずこういう事をチェックする奴がいるんだよ。カメラ好き
のヘアメイクとかが、裏で『この間のカメラマンのカメラはレンタルでしたよ』と
言ったりね。一応コレをやっておけば気にしなくて良いじゃん。君もカメラマンに
なったら注意しなよ」と忠告された。
なので、俺もそうしていたw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 16:46:52.48 ID:4KXBHCkc0
>>350
なるほどね。
自分は普通に隠さずにやってる。「このシールなんですか?」って聞かれたら
正直に話してる。たまに「それだったらレンタル代出しますよ。」
なんて言われる事もあるよ。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 17:12:17.55 ID:qH0Lssml0
>>351
それもあるねw
まぁ、相手次第だよなぁ。
魚眼レンズを使う仕事とかは、堂々と「レンタルしてくるので請求しますよ」と
言えるのだけどね。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 17:39:59.57 ID:QS67KAQt0
地震でカメラ大破した
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 17:59:59.18 ID:4KXBHCkc0
>>352
レンタル機材やロケアシを使いたい時は一応前もって聞いてみる。
まぁダメな場合が多いけど、現場で「請求してくださいね。」があるんだよね。
それにしても最近のロケアシ代は高いねえ。滅多に使えない…。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 19:34:28.17 ID:qH0Lssml0
>>354
最近のロケアシ代っていくら位なの?
やはり、使えるアシは貸スタからの派遣ですかね?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 21:16:14.78 ID:FCyUPNVs0
>>341
某ミージシャンのクリスマス、年越しカウントダウンライヴの撮影です。
曲ごとの撮影の規制とかがあり、やり難いですが、このギャラで年は越せれそうです。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 22:47:25.65 ID:4KXBHCkc0
>>354
自分が使ってる所は1日8時間拘束で1.5万〜2.0万円。
+仕事終わった後にチップとして飯代渡してる。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 22:54:12.66 ID:L8JJs3pc0
>>357
10年前の相場とあまり変わってないもんだね。
俺の場合、女子アシには援助交際費として+0.5万がお約束。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 23:50:34.13 ID:+fasQ7gM0
>>358
セックルしてたの?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 03:29:49.46 ID:ARk7+ZHeO
イ左織の法則
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 12:23:02.64 ID:OzJdGIXl0
昔、ミス日本のカメラマンいたな〜
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 12:43:01.45 ID:cwn+l6+N0
その相場を知らないクライアントが増えすぎだお
ヘタするとアシのギャラより格段に安い報酬を提示してくるからねw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 17:11:54.53 ID:8dCtSxIB0
断ればいいだけだろ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 19:18:59.16 ID:NWv6jKXB0
>>361
何が言いたい?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:44:19.92 ID:BiEjRqJv0
>>356
もしかしたら同じミュージシャンかな。
50万円のギャラはおいしいよね。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 21:57:53.39 ID:baGaQ3ZY0
>アシのギャラより格段に安い報酬を提示してくる

流石にありえない
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:11:52.89 ID:kfP7BYeV0
>>366
俺は底辺だけどそんなの日常茶飯事だよ
スタジオマン時代に休みの日に馴染みのカメラマンの手伝いでロケアシやってた時のギャラは結構貰ってたけど
今はそれ以下のギャラ提示なんて頻繁にあるよ
ロケアシや別のバイトした方が稼ぎになるという

俺の請けるか請けないかの基準はその撮影が楽しそうかどうかと
今後に繋がるかどうかと発注者がいい人かどうかってとこだ
362もきっとカス仕事が多いんだと思うけど言ってる事よくわかる
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 23:17:59.13 ID:Pl8M7Jf/0
いまや誰にでもプロ並みの、いや、それ以上の写真が撮れる時代となりました・・・
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 11:45:54.13 ID:AeRwVa6k0
自称プロと言う底辺が増えただけ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 15:42:57.73 ID:FSxRuug30
最近「底辺」といわれるカメが多いが、フィルム時代はそんなに居なかった気がする。
デジカメのおかげで新規参入カメが増えた結果なんだろうか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 15:45:37.62 ID:yIARpToU0
クライアントがその辺の状況踏まえた上でカネ落とさなくなったから
それは、契約安くするとか、社内でやらせるとかの形になる
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 15:56:25.32 ID:AeRwVa6k0
ネットの普及で新規参入の底辺が目に付くだけ。
ここもその巣だ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 16:37:09.71 ID:FSxRuug30
昔は、雑誌なんかでクレジットが記載されない仕事とか、広告系だとスーパーの
チラシなんかの仕事をやってる連中を「底辺」と呼んでいた。
なんだけど、当時大手スーパーの撮影を一手に引き受けていた「某有名写真制作会社」
の社カメは、毎日「生鮮食料品」「生活雑貨品」のキリヌキ撮影しかしていないくせに
「俺は○○のカメラマン」と自慢していたよ。
裏では「キリヌキで便座カバーを撮らせたら日本一のカメラマン」とバカにされていたw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 17:15:16.04 ID:45RgsKRa0
日本一ならたいしたものじゃないか。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 17:54:46.30 ID:/GwZDhToP
俺なんてせいぜい港区一くらいだ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 17:57:20.91 ID:UmXd59B70
麻原撮ったってたった数百万だもんな。
日本のカメラマンはお子様撮って馬鹿な親からこまい金を搾取するしかないんかね。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 18:51:23.29 ID:FSxRuug30
>>376
それも少子化で今後は大変みたいよ(今もか)
まあ、素人級カメを時給で雇い「数打てば当たる」でたくさんシャッターを切って
「お客様にお好きなカットを選んで頂きます」方式は上手い商法だよね。
これが出来るのも「デジタル化」のおかげw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 19:47:00.44 ID:6FZ20Y8B0
これだけカメラの性能が上がってるんだから今までと同じ事やってるだけじゃ
この先やっていけないのは火を見るより明らか
ムービーに手を出してる輩が多いがそこもすぐに飽和状態になるだろうな
デフレスパイラルは止まる事はない
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 00:38:55.67 ID:De/ki5FX0
ムービーに手を出すと廃業フラグだね
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 00:41:36.13 ID:rLryJTH60
>>373
いつも思うんだけどキリヌキが一番難しいのに、なんで簡単かのようにいう奴が本職にもいんのかな?
純広のプロダクトのキリヌキ撮影とかだと、ストロボだって5~6灯は最低必要になってくるし、
画質的にデジタルバック必須でレタッチもハンパではないよ。
ToToの便座のプロダクト撮影は業界トップのカメラマンの仕事だろ。今はCGだけどさ。
広告の人はチラシは流通と呼ぶよね。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 01:06:52.94 ID:c1Oz4BeP0
>>380
373は「スーパーのチラシで」って書いているじゃんw
その用途だったら黒紙も入れずに1、2灯で簡単に撮るのではないの?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 01:32:43.70 ID:Qd2JDkQuO
キリヌキカメラマンに求められる事は商品の忠実な再現や技術であって
そこに作風がないんだもん。
アシの頃からコツコツやってりゃ誰でも習得できる程度の技術だろ。
だから大手でトップクラスの社亀がフリーになっても失敗するケースが多いのよ。
その人に魅力が無いから営業が下手くそ。残っているのはごく一部の人間だけだよ。
キリヌキで重厚なカタログ撮ってた人だって、今じゃ用無しの時代だもんね。
大手の会社は先代の亀が有名だっただけで、今は時代じゃない。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 01:45:58.30 ID:Qd2JDkQuO
生鮮食品のたらば蟹の足は撮影後は取り合いになっちゃうかw
俺も毛ガニと松阪牛もらって、事務所でむしゃぶりついたよ。
御歳暮のカニ缶詰め合わせとかが一番欲しいけど、缶詰めはくれないんだよな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 02:12:46.36 ID:0htqb1Lb0
いつの時代もアシは意地汚いなw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 04:25:27.53 ID:QNFIzoTO0
>>380
だ・か・らー

流通の旨味を知らないんだからいかに底辺かわかるだろ?
ファッションマンセーの素人どもは相手にするなよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 05:25:42.73 ID:Mfy79N9b0
俺よく思うんだけどファッションってそんなにいいか?
今の若い世代はとりあえずファッションを目指すみたいな傾向が続いているが昔はそんなじゃなかったよな?
日本のファッション誌見てても全然面白くないんだけど
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 10:09:00.37 ID:4LiqKUJk0
やってると俺すげー!たのしー!状態になるんだよ。
他人の評価?
これが私の作風です(キリッ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 10:28:00.43 ID:c1Oz4BeP0
>>385
>流通の旨味

とは一体どういうことなんでしょうか?
あと、百貨店関係も「流通」に含まれるのでしょうか?

>>386
通販カタログのカメで「自分はファッション専門ですから(キリッ 」って言う人が
結構いますね。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 11:40:35.32 ID:wFVKo2jWP BE:5445504588-PLT(13000)
ここは昔自称プロのキチガイを隔離するスレだったのにいつからこんなまともなスレになったのか
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 13:42:30.11 ID:hYmAoFMO0
アシスタント代が1日8時間拘束で1.5万〜2.0万円。
アシスタント本人の手取りが1〜1.5万位か?
となると時給1250円〜1875円。
これよりも「格段に安い報酬を提示」って本当にあるの?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:10:47.51 ID:hYmAoFMO0
>>386
カタログやムック本など仕事が多い
雑誌の場合、一回の仕事でベージ数が多い

それなりのメリットはあると思う
仕事なので面白いかどうかはあまり関係ないかと
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:21:22.97 ID:c1Oz4BeP0
>>390
広告系でもデザイン会社からの発注でたまにあるよ。
今まで撮影手配までの案件を経験していないところに多い。
例えば、ウェブサイトのデザインをメインにしている会社が、紙媒体のデザイン
依頼を受け、相場が分からず安く受注してしまった場合とかね。
逆に相場を知っていて「デザイン料を安く、撮影料を高く」書いた見積をお客に
提出し「撮影料はプロを外注手配しますので安く出来ない」と納得させて、自分
ところの利益は撮影料のピンハネで補うデザイン会社もあるよ。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 15:51:02.84 ID:hYmAoFMO0
>>392
それにしても、アシスタント代より「格段に安い報酬を提示」は無いんじゃないかと。
確かに1カット5000円って仕事は時にはあるけど、
そういう仕事は1時間程度で終わる事が多いしなあ…。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:04:31.51 ID:c1Oz4BeP0
>>393
あるってw
世間知らずの奴は「半日拘束で10カット2万円でお願いします(キリッ」って
平気で言うよ。
弱小広告代理店の営業とかで自分の給料をベースに日給計算でギャラで算出
する奴もいるしね。
そんな奴に限って「カメラマンって半日で2万も貰えて良いですよね。デジタル
だからフィルム代も掛からないし、俺もカメラマンになろうかなw」とか言って
カメラマンを怒らせるのよw
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:23:34.21 ID:g5QYJOjb0
>>393
一時間の拘束でも
5000円はないわ
一万円がギリギリ許容範囲内だ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:24:07.82 ID:ntmdMvWc0
おまえら国際助っ人連盟に加入してないの?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:28:49.21 ID:Mfy79N9b0
丸一日拘束で一万とか普通に言われるんだけど
どこと仕事するかによるんだろうけど
雑誌でもページいくらじゃなくて一現場いくら(激安)ってとこもあるし

最近おいしい仕事してないなー
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:11:13.43 ID:ntmdMvWc0
おまえらは難民キャンプへ行くといい・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:18:30.65 ID:c1Oz4BeP0
>>397
ギャラ1万円の撮影で「コンビニのバイトより楽だわ、まぁ良いか」なんて
思うようになったら、カメラマン人生終わりだからねw
人間は慣れに弱いから要注意!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:24:15.55 ID:DH3NWM0m0
雑誌なんかは社内規定があるからおかしな額はいわない。
(まあその規定が下がりまくってるのは別として)

それとふだんからカメラマンに発注してるクライアントも、だいたいの相場を知ってるから
これまたそこまでおかしな額はめったに言ってこない。

新規参入した奴とか、業界の慣習を無視した自分勝手な奴なんかは、平気で
アシより安い額で交渉してくるよ。まあもちろん俺は鼻で笑って相手にしないけど、
実際それで受けるカメもいるみたいなことを言ってるから(ハッタリかもしれんが)
安く受ける奴はいずれ自分の首をしめるからよく考えた方が良いぜ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:24:57.81 ID:AmcNoPiS0
定期的にある仕事じゃないからな。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:03:27.88 ID:cJEkb+z70
>>397
本当かよ。それって諸経費込みで?ちょっと信じられネーな。
基本料金1万+雑費、諸経費2万、計3万とかじゃなくて?
もし込みで1万なら専門学校生徒と同じレベルじゃねーのか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:09:28.44 ID:DH3NWM0m0
それでもいいからやる奴がいるのは確かだ
そしてそれを依頼する側は、あきらかに写真の良し悪しをわかっていない。移ってリャオッケー。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:49:52.64 ID:Mfy79N9b0
>>402
本当だよ
しかも諸経費込み
Rawで撮ってセレクトして現像したりするから手離れも悪い
そんな現場は本当にある
雑誌でも変な編集に当たるとおかしな事言ってくるのいるよ
嫌な場合は適当な事言って断るけど

はっきり言って専門学生以下だろう
夢も希望も無い
受けてはいけないレベルだ
そんな案件普通にあるよ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:54:33.40 ID:cJEkb+z70
>>404
なんだよそりゃw
交通費なんて普通に一日3千円とかかかるだろう。下手すれば高速代とか駐車場代込みで5千とか超えるし。
遅かれ早かれ廃刊すんだろ、そんな貧乏神に捕り付かれたような引きはとっとと切るべきじゃネーかな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:55:33.72 ID:ijyCvLt40
>>404
バカな編集者に当たったら
上司に取り次いでもらえ
編集部丸ごとアホの巣窟なら付き合わないこと
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:59:19.15 ID:Mfy79N9b0
>>405
だよね
そんな依頼をされる自分が情けない
変なとことは仕事すると精神的に良くないから断るよ
それでも誰かがその条件でやってるんだろうけど
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:00:24.94 ID:saVrgvxp0
>>405
フライデーの編集が言ってたが、それぞれに使える経費持ってて、例えば素人からのスクープ=その撮影をしたであろうカメラマン数日分の拘束代金だそうな。もちろん、前述の経費ありきの話。

つまり、俺らのコストや仕事力も考えるけど、予算ありきの話なんだよ。見積もり出して考える話じゃないってことだね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:10:21.05 ID:1+r2Kqc/0
>>408
スクープとか話が特殊すぎるだろ
価値あるスクープなら高い金をはらうところに持っていけば?
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:15:44.49 ID:E1/soZGy0
>>409
特殊じゃないよ、俺が言いたいのは各ページ・各特集に予算があるってこと。
だから、こっちが見積もり出して予算超えたら発注来ないってことだし、仕事したとしても予算超える内容はお金出せないのよ。その予算が幾らなのかは知らんけどね。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:20:29.21 ID:VYUS+5SH0
現場で込み諭吉さんてwそんなの受ける人がいるから出す倉が出てきてまかり通るんだろうなw
ナメ腐った金額掲示してくるところんざこっちから願い下げればいいのに。
って出来たらいいのにまかだみあ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:21:14.58 ID:YqFD2Soi0
>>410
いいように言いくるめられているね

使い捨ての奴にしかそんなこと言わないよ
いいカメラマン使わないとできない企画なら
それなりの予算をつける
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:23:46.49 ID:E1/soZGy0
分からない人のために、具体的に書いてあげるよ。
例えば、予算30万を編集部から出されてカメラマン6人使うか、一人を5日使うか計算できる。一日3万でいいよって人がいたら予算少なくて済むってわけ。
さらに、その労力無くして一般人から写真手にできたら30万上限で支払うってこと。スクープ代金10万でオッケーな場合でも、余った20万の儲けってわけじゃない、あくまで予算なんだよ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:24:49.03 ID:E1/soZGy0
>>412
いや、これラジオでフライデーの編集が話してたんだよ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:28:08.06 ID:w5r+fvJ20
>>413
やっぱり特殊すぎるじゃねえか
死ねバカ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:28:46.53 ID:E1/soZGy0
現実見ろよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:29:15.88 ID:w5r+fvJ20
>>414
しかもラジオで聞いたとかアホか
てめえ素人だろ
書き込みするな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:42:40.41 ID:VYUS+5SH0
後だしで「現場込みだよ」「じつはフライデー編集から言われたんだよ」
すげーな。自分が不利になれば不利になるほど後付で情報出してくる。
手法としてはもっとも下種で卑怯な手法ではある。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:48:20.27 ID:BOfnwVXG0
スクープ狙うみたいな運任せの現場などどうでもいい
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:50:16.31 ID:VYUS+5SH0
そもそもプロがクライアントの報酬や情報を社名出して暴露するとか現実見るのはどっちだって話で。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 00:52:36.69 ID:BOfnwVXG0
>>420
ラジオで聞いたとか言うんだから
素人だろコイツは
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 01:05:21.96 ID:2HOWfIZUP
>>408
なんだよそれ、予算が有るのは当たり前だがカメラマンを1万で使うとかは、信頼関係的にあり得ないだろ。
行き倒れのコジキじゃ有るまいし。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 01:06:34.66 ID:V/DEHP+40
なんか酷い流れ

もし自分が仕事してるクラならどんなに嫌なクラでも名前出すのはどうかと思うぞ
素人ならどうとでもって感じだけど
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 01:11:34.83 ID:TBmoL4UX0
二度と仕事したくない案件はどんどんさらせばいいと思うよ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 01:37:48.96 ID:LO1wHu260
負け犬の溜まり場だなw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 03:14:08.30 ID:uMBTSjUs0
           // ____  \\
         //  / ,_ノ ヽ_,ヽ  \\
        //  /| ●  ● |ゝ  \\
      //   ヽ|  (_●_) |/    \\
      \\    ヽ  |∪ | ノ     //
        \\   / ヽノ 丶    //
         \\ / ゚。__。゚丶 //
           \\ (&nbsp; &nbsp; &nbsp; &nbsp; ) //
            \\ ̄ ̄ //
              \\ //
              │ ⌒│
        ┌───┴─-┴───┐
        │   負け犬に注意   |
        └───┬─-┬───┘
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 09:31:35.16 ID:V7MBUuKu0
フリーだとさぁ、ヒマな時にクソ仕事が来てもとりあえずは受けてしまう。
それが「個人事業者」ってものだと思う。
クソ仕事の依頼を断れば「売上げはゼロ」、文句を言いながらも受ければ
「売上げはプラス」って事でね。
実際、月末になって「あのクソ仕事をやっておいて助かったわ」の事例も
あるしw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 10:21:51.59 ID:uMBTSjUs0
ギャラは90日の手形でお願いします・・・
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 10:30:08.13 ID:V/DEHP+40
>>427
それわかる
けどクソ仕事で機材酷使するような現場はやっぱり請けるべきではない
例えば雨が降っても撮らなきゃならない現場なんてカメラ調子悪くなったら
ギャラよりメンテ代の方が高くつくとか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 10:58:16.21 ID:y8ud8FTL0
知り合いの、片手間でフォトクリやってるカメラマンが、「マラソンの時は、自分のカメラを修理に出して、借り物でやる」って言ってたわ。
マジでシャッターすぐ壊れるみたいね。その話を聞いて自分にはできないと思ったわ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:19:48.25 ID:V7MBUuKu0
>>428
某大手印刷会社の支払いがまさにそれw
クソ忙しい月末日に領収書を持って会社まで手形を貰いに行くんだぜ。

>>429
俺はクソ仕事の場合、サブ機(サブサブ機)のクソデジカメで撮るよ。
まともなギャラ仕事と同じカメラで撮ったら、まともなクラに大変失礼だと思う。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:23:54.26 ID:E1/soZGy0
>>431
参考までにそのデジカメが何か教えてください
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:37:53.42 ID:V7MBUuKu0
>>432
EOS40Dですわw
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:41:37.91 ID:E1/soZGy0
>>433
デジイチですか、ネオ一眼とか高級コンパクトでもいいと思うんですが
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:58:59.64 ID:V/DEHP+40
>>433
何の仕事で何を撮るかにもよるけどレンズはそれなりのを使うでしょ?
レンズだって壊れる可能性はあるからクソ仕事、特に機材酷使系のはキツくない?

俺はもし請けたとしたらどんなクソ仕事でも自分のメインの機材を使ってしまうなぁ
だからダメなのかな
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:59:57.58 ID:V7MBUuKu0
>>434
さすがに高級でもコンデジはまずいでしょw
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 12:02:02.21 ID:nDATGWyl0
>>434
スクープカメラマンは画質関係なくていいよな
あ、君は素人か
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 12:12:42.32 ID:+ih6m/650
自由経済なんだからどんだけ低額で依頼しようと依頼者の勝手
それを受けるも受けないも受注者の勝手
安い依頼は一言「お断りさせてください」って言ってスパッと忘れりゃそれでOK
いつの時代もどんな業界にもピラミッドはある訳で
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 12:19:23.25 ID:o+LzdQeR0
>>438
一日拘束で経費込みで一万円とか
最低賃金の人足以下だろ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 12:24:46.95 ID:33QinhrA0
>>414
フライデーの表紙巻頭グラビアのギャラ知ってるか?
予算かけるページと安く作るページがあるんだよ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 12:30:47.42 ID:JHv6J4xw0
>>431
ハンコ押しにいくその制度にみんな呆れてますよね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:15:53.44 ID:E1/soZGy0
>>440
悪いけど、俺、中の人なんだよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:25:50.09 ID:BOfnwVXG0
>>442
じゃあ分かるよな?
いくらか
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:32:53.80 ID:VmPYKN5GP
ラジオの中の人キター!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:35:02.27 ID:RbRGz/Ij0
ラジオ聞いてた人がなんで編集部の人になるわけ?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:39:37.73 ID:qgCt84ch0
中の人、自爆キター!
晒しage
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 13:40:05.05 ID:9d4u9lX00
スクープカメラマン
寒空の下で一晩中張り込み
暖をとるための缶コーヒーも自腹
日当2万円

表紙巻頭のカメラマン
暖房の効いたスタジオでAKBのぬるいグラビア
昼飯は叙々苑の弁当
ギャラ30万円
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 14:28:27.71 ID:+ih6m/650
>>446
頭悪いな・・・。そういうこと書くから口つぐんじゃう訳で。いろいろと勉強になることが聞けたかも知れないのに。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 14:32:55.26 ID:9d4u9lX00
張り込みカメラマンは専属だろ?
急な時にフリーを呼び出してギャラ交渉してたら間に合わない

グラビアの方はだいたい合ってるなw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 16:30:41.42 ID:qSb0Og2x0
不肖宮嶋って元フライデーの専属だよな?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 16:41:42.18 ID:V7MBUuKu0
>>441
昔はその手形を受取る窓口の横に子会社が運営する「手形割引屋」まであったよ。
その後、監督官庁から「子会社がその場で割り引くのなら、最初から業者に現金
で払ってやれ」みたいな勧告があったらしく、その後廃止になった。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 17:37:23.00 ID:WPW/CRSh0
このスレ、不詳が降臨してんの?
すげーじゃん、スクープだよ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 18:35:32.25 ID:WPW/CRSh0
急に静かになったな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 18:40:23.66 ID:9zfx++pg0
張り込みカメラマンはフライデーに殴り込み行ってもいいな
たけし軍団みたいに
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 19:53:00.26 ID:qgCt84ch0
>>448
頭悪いねぇ・・・。
嘘吐き妄想自演君から、何を勉強するんだよぉw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 20:06:14.60 ID:K7Y9xnPG0
>>455
仮に中の人だとしても。
頭悪いよねぇ。
矛盾だらけの流れで支離滅裂。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 22:13:34.12 ID:OE87wVxa0
中の人がこんなとこチェックしてどうすんだよ
仕事中にそんなことするヒマあったらしっかり良い本作って昔のように良いギャラ払えっての
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 22:56:13.72 ID:uMBTSjUs0
生活保護はカメラ持ってると贅沢品・資産とみなされて支給されないよw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 23:30:24.91 ID:V7MBUuKu0
>>458
生活保護受給者の職業がカメラマンならば「仕事の道具」なので大丈夫だよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 02:30:08.19 ID:Z8RCE3Ak0
>>457
ギャラ安くしたくて自作自演に失敗した感じじゃないか?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 17:12:08.72 ID:HpqxfeFB0
この中にフライデーがいるの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:58:29.63 ID:8NT7vKJ80
>>461
いねぇよ、嘘つきだけだ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 00:19:48.60 ID:81zCxteq0
張り込みカメラマンなんかどうでもいい
グラビアカメラマンのギャラはいくらだよ
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 22:38:33.42 ID:k/VqfwoO0
おまえら生活力足りんぞ・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 03:29:19.59 ID:BEPp5kQr0
会費制の忘年会はやめてほしい…
おごってよ〜
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 11:07:08.26 ID:/s5PuikP0
>>465
せこい発注主だと協力会社という名の下請け業者(デザ、カメ等)から高額の
忘年会費を取り、てめえらの参加費をチャラにするパターンがあるね。
もっとひどいのは下請けデザイン会社等に全部支払わせて、後からその費用を
デザイン料とかに上乗せ請求してもらい相殺する手法。
で、参加者から集めた金は「てめえらだけの三次会費」に流用w
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 22:40:53.48 ID:1yao+WQJ0
>>466
そこまでわかってるのなら公取にチクれば一発だろうに
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 23:29:07.55 ID:aLPz7V9lP
そんなんで訴えるとかないわ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 23:57:43.66 ID:j+Q8iV+o0
ワロタ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 01:01:03.16 ID:jm6oPXXR0
人を恨むのは身体によくないよ・・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 03:10:44.29 ID:1KYdpxqR0
手形貰いたくないなぁ。30万以上は手形とか、それ位現金でくれよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 03:15:10.28 ID:HwNyIs/b0
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 10:11:49.01 ID:jm6oPXXR0
あけまして おめでとう
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 14:52:45.81 ID:owm2MJJ40
自分は何も考えずにどういうしゃしんが欲しいですか?とか言う奴はダメだね
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 17:43:12.22 ID:owm2MJJ40
タクシー運転手の話よく出てくるから、お前らもそうだよな
http://livedoor.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/a/da14a608.jpg
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 00:37:50.25 ID:yDNO1bAE0
最後はノイローゼになって田舎へ・・・
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:07:02.38 ID:tST2xA6R0
カメラ買い替えたいけど資金がない
商売道具だというのに・・・
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:58:02.23 ID:Mrj+rr8f0
>>477
書き換えなんて必要かい?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:35:28.45 ID:eleNF1ep0
D600意外とイイな。
つか、メイン機になりそうな予感。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:39:04.14 ID:udDg8X8h0
自民党政権になって仕事増えるぞ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 03:04:25.87 ID:V0tZs9Ib0
>>479
シンクロターミナルが無いのが気になる
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 08:42:54.08 ID:9ZJc2aei0
くぅ〜選挙に疲れましたw これにて政権与党完結です!
実は、国民が騙されてチェンジしてしまったのが始まりでした
本当は与党やるはずじゃなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので日本ぶち壊してみた所存ですw
以下、大敗を喫したゆかいな仲間たちのみんなへのメッセジをどぞ

管「みんな、今まで民主と友達でいてくれてありがとう
ちょっと売国なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

前原「いやーありがと!
ミンスのキモさは十二分に伝わったかな?」

仙谷「こんなのが与党だったなんてちょっと恥ずかしいよね・・・」

枝野「こんな政党を選んでてくれてありがとな!
正直、に言った私のただちに影響はないって気持ちは本当だよ!」

鳩山「・・・クルッポゥ」フリフリ

では、

管、前原、仙石、枝野、鳩山、野田「皆さんありがとうございました!」



管、前原、仙石、枝野、鳩山「って、野田君まだ死んでなかったの!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 18:33:59.72 ID:kCCegghFP
で、福島のガキに使う金を浮かせて、土建屋に金をばらまいて社会が潤ってみんなハッピーってこったな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 00:05:48.97 ID:Th6SL1rq0
おまえらこれでますます苦しくなるのがわからんのか?w
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 00:06:33.89 ID:xUpaNcFi0
>>484
株価が安部バブルで笑いが止まりませんな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 00:09:09.63 ID:tCETeMsQ0
少なくとも純利益が増えれば投資も増えるのは世の常。
投資が増えれば仕事が増えるのはあたりまえ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 00:11:02.32 ID:xUpaNcFi0
どうせ南朝鮮人のステマ活動なんだよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 02:24:16.90 ID:LzzebM840
まぁ、仕事が増えても一度下がったギャラは上がらないと思うよ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 03:44:02.20 ID:JQyNSKxv0
消費税ワロタw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 08:43:40.19 ID:sR9/9PEv0
量が増えれば受けられる日程が減る。
せこい仕事先からはいつも忙しいねと言われて縁がなくなる。
すばらしいことじゃないか。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 09:28:23.29 ID:xF4LNHZOI
カメラマンも厳しそうだけど、デザイナーとかはもっとピンキリだし。
広告系統のギャラは芸人並みに差があるよねぇ。
CDとかのデザイン料とか、びっくりする位に安いんだよな。
サイズでなんぼだから破格の値段。何処でも大御所だけが高給。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 10:07:30.36 ID:xUpaNcFi0
webデザインやってたけど、ふつーに50万くらいもらってたぞ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 14:46:45.34 ID:YF0pft8IP
へー
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 15:41:25.17 ID:JQyNSKxv0
インフレと増税でおまえらの経費は3倍かかり
純利益は増えてせいぜい1.2倍w

みんな馬鹿なの?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:09:04.78 ID:/B5EinIg0
 おい!大阪の松本カメラ!一流カメラマン、写真家の先生の溜まり場か?そのくせして初心者には親切に教えてあげるのか?
 松本カメラに行くと有名な写真家、カメラマンが素人に教えてくれるのか?

 おい!浅草早田カメラ!職人技が凄すぎだ!天才か?早田カメラ!この野郎!店の周辺には上手いソバヤが多すぎだ!

 カメラの極楽堂は12月22日、23日に激安セールか?安すぎだ!コンタックスレンズをデジタルで遊ぶにはちょうどいいぞ!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:09:51.70 ID:/B5EinIg0
 おい!大阪の松本カメラ!一流カメラマン、写真家の先生の溜まり場か?そのくせして初心者には親切に教えてあげるのか?
 松本カメラに行くと有名な写真家、カメラマンが素人に教えてくれるのか?

 おい!浅草早田カメラ!職人技が凄すぎだ!天才か?早田カメラ!この野郎!店の周辺には上手いソバヤが多すぎだ!

 カメラの極楽堂は12月22日、23日に激安セールか?安すぎだ!コンタックスレンズをデジタルで遊ぶにはちょうどいいぞ!
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:10:36.19 ID:/B5EinIg0
 おい!大阪の松本カメラ!一流カメラマン、写真家の先生の溜まり場か?そのくせして初心者には親切に教えてあげるのか?
 松本カメラに行くと有名な写真家、カメラマンが素人に教えてくれるのか?

 おい!浅草早田カメラ!職人技が凄すぎだ!天才か?早田カメラ!この野郎!店の周辺には上手いソバヤが多すぎだ!

 カメラの極楽堂は12月22日、23日に激安セールか?安すぎだ!コンタックスレンズをデジタルで遊ぶにはちょうどいいぞ!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:12:34.76 ID:/B5EinIg0
 おい!大阪の松本カメラ!一流カメラマン、写真家の先生の溜まり場か?そのくせして初心者には親切に教えてあげるのか?
 松本カメラに行くと有名な写真家、カメラマンが素人に教えてくれるのか?

 おい!浅草早田カメラ!職人技が凄すぎだ!天才か?早田カメラ!この野郎!店の周辺には上手いソバヤが多すぎだ!

 カメラの極楽堂は12月22日、23日に激安セールか?安すぎだ!コンタックスレンズをデジタルで遊ぶにはちょうどいいぞ!
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:38:01.19 ID:/B5EinIg0
 おい!大阪の松本カメラ!一流カメラマン、写真家の先生の溜まり場か?そのくせして初心者には親切に教えてあげるのか?
 松本カメラに行くと有名な写真家、カメラマンが素人に教えてくれるのか?

 おい!浅草早田カメラ!職人技が凄すぎだ!天才か?早田カメラ!この野郎!店の周辺には上手いソバヤが多すぎだ!

 カメラの極楽堂は12月22日、23日に激安セールか?安すぎだ!コンタックスレンズをデジタルで遊ぶにはちょうどいいぞ!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 00:25:00.18 ID:umQqRYrf0
同じCMが続く田舎のUHF局の深夜みたい。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 03:08:09.77 ID:hO2Xe5ra0
>>500
静止画のやつねw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 02:51:34.65 ID:NEexDqk30
ネトウヨ貧困ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!www
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 18:12:00.64 ID:6VjOR9J80
年内は終わったな、来年二月あたりまで蓑虫だ(物撮り)
こたつにみかん、餅つき、紅白、機材の手入れ補修、のんびり〜温泉♪

相も変わらず同じ事のくりかえし
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 18:54:57.33 ID:U79eP6Rf0
こたつ、、、
なんか昭和ですね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 02:28:33.42 ID:U5ewV43c0
こたつ…
世界に誇る日本の暖房機器
特に欧州や北米のファミリーにプレゼントすると非常に喜ばれるらしい
ものぐさにピッタリのだるだる感がいい
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 10:59:33.85 ID:sAICGk1A0
こたつに200V仕様ってあるの?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 18:25:31.09 ID:k4+nqp4U0
仕事先で業務外の記念写真みたいなのやって!って言われたらやる??
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 20:33:26.80 ID:P0+fXqHv0
Nikon rumors で、管理人をおちょくったら、出禁にされたんだけど……


誰か、同じ経験をしたことがある人いる?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 08:55:53.37 ID:1h3w9D+b0
>>497

極楽堂はさらにコシナのニコンマウント21ミリ、25ミリ新品を追加したみたいだぞ!

ふざけるな!安すぎだ!12月22日、23日の叩き売りで!
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 10:12:38.57 ID:Pcs8vtpM0
この先生きていられるの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 12:30:59.32 ID:XJvo/naV0
>>509
お、おう( ;´Д`)
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 22:19:34.40 ID:0WOHgddOO
いわゆるカタログなどにのっている服等の撮影はどのようなライティングで撮影するのですか?


おしえて
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 22:59:51.59 ID:UlDf/OvD0
>>512
フロントサイド ファティフ6灯 逆白おこし
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 02:03:19.15 ID:ttV23nSA0
風呂カメラマン
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 07:39:53.71 ID:5bDZKMID0
今年も冴えない一年だったな・・・

(この先冴える年なんてないんだろうな・・・)
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 12:54:12.44 ID:QHBGBk590
>>481
シンクロターミナル? まだそんなの使ってんの?
無線トリガーで幸せになれよ!
中国産だけど、yongnuoとか結構良いぞ?
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 13:22:23.86 ID:1pbnVmEg0
>>516
使ったことないでしょ
マスターコントローラ挿すのにターミナルが要るんだよw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 00:16:54.02 ID:/ZagHk8g0
yongnuo使ってるけど唯一の不満はカメラのシューに指してカメラの電源入れた状態で送信ボタンを押さないとテスト発光が出来ないということ。
送受信機一体型のやつね、他の機種は知らない。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 01:12:20.13 ID:1E2m6E0h0
ぽまえらコミケでコスプレイヤー撮りに行かないの?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 01:22:58.66 ID:/ZagHk8g0
>>519
誤爆してますよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 15:49:20.36 ID:RCRhkDfJ0
今年の仕事本数数えたらため息しか出なかった
更に稼ぎを数えたら廃業が頭に浮かんだ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 15:51:36.07 ID:uVnsLNRq0
>>521
がんばれ。来年はいい年になるよ。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 18:37:08.13 ID:s/Cap18z0
競合相手がいなくなるのはいい事・・・
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 18:48:24.91 ID:JLKvX+k90
デジイチの普及でカメラマンに頼まなくても済む撮影が増えた。
でも、雑誌全般のクオリティはかなり落ちたよな。
来年はそのへんなんとかしようと、巻き返してプロの仕事が増えるか
このままグズグズいくか。
まあ、予算が増える事はないだろうから厳しいか。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:03:56.53 ID:7dQGk2eV0
雑誌そのものが売れなくなってきてるからなぁ
カメラマンに予算割くくらいなら、ノベルティに金使うのが今
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:52:54.46 ID:RCRhkDfJ0
雑誌見る奴の大多数は素人だからな
その中で写真のクオリティを気にする奴なんてほんの少しだから
そりゃカメラマンの撮影料を削る方向になるだろ
ムカつくし悔しいけどそれが現実

一枚の写真の善し悪しがわかる素人なんて皆無だよ
そして編集でもわかる奴はほとんどいない
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:59:49.02 ID:7dQGk2eV0
まあそれがニーズだからね
クオリティの高い写真の掲載されてる雑誌より、ノベルティついてる雑誌の方が売れる
で、商売上雑誌のクオリティなんぞよりも金のほうが重要になる
売れなきゃ広告も付いてこないわけで、広告がなきゃ予算も降りない
ISDN、ADSLまではまだ良かったとはいえ、
この期間に出版やそれに関わってきた人間の中でも賢い奴は危機感を覚えて身の振り方考えてた
そして光になってネットがこれだけ普及してしまうと、もはや情報や資料としての雑誌のメリットが皆無になってくる
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:09:48.16 ID:a6tOrSZJ0
素人は彩度上げた写真みせればスゲー!!!!って言うよな。
光と影をモチーフにした色彩はあまりないけれど、風情やシーンを如実にあらわした写真とか、写真としては真髄を突いているけど素人受けはしごく悪い。
一言で言えば、素人の好みは「綺麗な写真」であって「良い写真」ではないってこと。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:37:45.38 ID:ye5XiHTo0
>>528
画像はよ
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 00:45:40.88 ID:IrEPKaa90
出汁たくあん半減期ですね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 02:09:48.05 ID:HomUgCwj0
素人でもすぐによさがわかってもらえるのが一流。
玄人ウケ止まりはまだ二流ですよ・・・
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 11:03:28.32 ID:u8qaNd0r0
彩度落とした写真でマスに受け入れられてる人もいるわけだけど
528の言うのは、運動会かなんかの写真の話かな?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 15:13:47.87 ID:aFMgnCno0
彩度上げた写真って気持ち悪いと思うんだけど
すげーって言われる具体的な例として写真見せてくれないかな
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 15:22:07.79 ID:ye5XiHTo0
>>533
ww5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2008/images/fy08-024.jpg
http://sailouis.blogspot.jp/2010/04/mika-ninagawa.html
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 15:35:13.71 ID:mDPeFxQz0
・・・・・・・・・・・・・
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 17:03:38.73 ID:7xh+qeXJ0
534は529だろ。ID:ye5XiHTo0
適当に貼るなw
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 18:23:53.28 ID:waK7ULp30
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 18:30:30.69 ID:aFMgnCno0
>>537
お主どん底スレもチェックしてるだろ?
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 20:24:01.31 ID:wIV5+tza0
そういえば、あれだけあったF1専門誌はキレイに消えたなあ。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 21:13:46.78 ID:HomUgCwj0
F1から自転車へがトレンド・・・
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 01:42:17.51 ID:uW/6Ftj70
車カタログもほとんどCGになっちゃたしな、、。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 01:52:33.72 ID:gLHjo7kT0
昔は車カタログ一冊やれば1千万円のギャラ…
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 08:07:12.53 ID:fy9SGvtC0
もう山くらいしかないんじゃね
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 10:16:52.66 ID:6vdX/YA50
じゃあ俺は樹海で!
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 10:19:24.15 ID:0+qDzFEW0
お年玉で金が減る
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 11:50:10.43 ID:xqt+3hzV0
覚せい剤はやめましょう
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 23:49:10.90 ID:jd8YJmYH0
ダメ!絶対
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 16:57:00.63 ID:HPHCFpxE0
>>537
リンク先の1人のカメが…
「たとえ20ページ分撮っても日当2万円が専門誌の定番相場に」
って言っていたけど、実際に今の専門誌ってそうな感じなの?
俺、広告系ばかりなので相場が分からんのよ。
広告系も相場は馬鹿みたく下がっているけどね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 18:54:41.62 ID:Bd9lfrzH0
>>548
そうだよー

専門誌、雑誌はよ〜く選ばないとね
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 19:59:01.16 ID:HPHCFpxE0
>>548
それでも喜んで受けちゃう人がいる訳でしょう?
なんちゃってカメだと「1日で2万円貰えるぜ!」の感覚なのかね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:00:18.19 ID:Wgwg2nWm0
大手から一方的な値下げ通達、、、キター!
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:06:01.67 ID:+5dBkk3H0
写真土方の時代に
553550:2012/12/27(木) 20:31:30.13 ID:HPHCFpxE0
スマン!アンカーを間違えた。
×>>548
>>549
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 04:35:45.46 ID:rqklilap0
もう俺は月契約にしてもらってる。
月10万で要請されたらされただけやる。
この契約を5つ持ってると暮らしていける。
いや、いくらでも言ってくださいってことでも、実際の月の稼働日数は、各社多くても5日くらい。
だから、人並みに休みも取れてる。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 06:32:07.60 ID:m9gLdOdU0
>>551
昨年に続き、またまた大幅なページ単価の値下げ通達だったね。
更に新しいルール採用って、、、テンション下がるわ、、、、。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 12:57:03.79 ID:ulnLVwaK0
通達だよな。
表向きは要請・協力依頼なのかもしれんが、実態は一方的。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:18:32.75 ID:DakV/g8E0
今さらだけど…
もうカメラマンで食っていくのはダメかも知れんね。
俺も飲み屋でもやろうかな。
今年、デザイナーの友人が焼き鳥屋を始めたけど「デザインだけで飯を食って
いる時より生活がかなり楽になった」と言っていた。
400円で出している「ウーロンハイ」の原価が60円くらいって言っていたから
お客が来ればそりゃ儲かるよね。
あと「現金商売」ってのも良いみたいね。
で、たまにデザインの仕事が来ると嫁さんに店を任して自分はデザイン作業。
店のポスターなんかも自分で作り、お客から「えっ!大将はデザイナーなの?」
みたいな流れで、お客から代理店を紹介して貰ったりで以前より良い仕事を
しているよ。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:37:10.99 ID:PC5tzvwg0
カメラマンがもうオワコンというのはわかっているけど
だからといって他にやりたい事もやれる事もないからダラダラと続けている
しかしこのままだと数年後には路頭に迷う事になってるだろうな
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:25:03.77 ID:3JCWZfY00
もうカメラマン一本でやっていくってのは難しいかもね。
兼業してる人が増えた。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:48:50.62 ID:FLOqrXge0
ガス灯の番人のように消えた・・・
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 18:32:52.38 ID:ZOdeZV9GP
IT土方ならぬ土方カメラマンも出てきたし。そのうち今よりどんどん労働条件悪くなって行くんだろうなぁ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 19:50:09.06 ID:aVCksZNHP
伊達さんが車のレポートしてる時代だなんて

ポイズン
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 20:24:15.94 ID:m9gLdOdU0
編集、カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、ライター、デザイナー、モデルetc
全員が同率の値下げなら納得できるけど、そうじゃないのが嫌だよね
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 22:11:33.05 ID:GvSBkuKS0
>>557
自宅か事務所で作業できる仕事だから可能だよなあ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 02:10:15.05 ID:mkeSsqCX0
マジで飲食店でソコソコ食っていくのは大変だよ。
多くの場合、初期投資を回収できずに店を閉める。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 13:25:57.91 ID:iGw/W68+0
このままでは飢え死にする・・・
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 13:49:31.67 ID:vFBtjocO0
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 22:18:12.04 ID:iGw/W68+0
インフレでおまえらは地獄へw
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 04:11:50.26 ID:LVxpls100
今年身近の同業者何人廃業した?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 10:39:34.95 ID:rMK38QZk0
こっちでは話題になってないけど、CS6のアップデータ不具合連発だから要注意
サポセンも休みだし、大変な思いをしたわ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 13:01:29.16 ID:kRx4spLW0
>>569
・廃業→2名
・破産手続き開始→1名

「俺は何とかやっているよ」って言う奴に限っていきなりって感じです。
フリーでやっていて、とりあえず安定した仕事が1、2ヶ月あると、その仕事が
今後も続くと思ってしまう(思いたい)
んで、突然悲劇がやって来る。
俺も「もうカメを辞めよう」と決意すると、何故か突然に食いつなげる仕事が
入ってきて、ここ数年ダラダラとカメをやっているよ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 18:31:47.35 ID:D9UFllLf0
活かさず殺さず、幕府が庶民を統制したようにカメはクラに支配されてる
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 18:32:21.81 ID:UZPIFi970
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 21:10:23.99 ID:7JJp81Qm0
うしろの百太郎に助けられたな・・・
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 10:04:32.58 ID:aHx3PUD80
>>570
CS6の認証エラーに不正終了でしょ。不具合を放置したまま休み突入のAdobe対応に驚いちゃうよね。
年末のバタバタに、ページ単価値下げに、Adobeの不具合、大変な年末だ。

来年は良い年になると良いね〜。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 12:25:12.15 ID:h7+pc3PH0
もう廃業ネタとかいい加減うるせえよ
やめたい奴はさっさとやめろ

時代は勘のいい奴が生き残れるんだよ
相手が120%情報提示してくれるわけじやないこの時代、素人が考える予想を超えてこそプロ。
若い頃は言われなくても働いたんだろ? 今はめんどくさくなってやらないだけ。
素人ディレクターが中途半端な説明しかしないんだから、こっちはその遥か上を出せばいいだけよ。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 12:36:30.63 ID:p6uh8ALH0
何言ってるの??
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 13:25:47.04 ID:ErCMVv400
指示どおりに撮らないから干されたりして。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 14:23:18.82 ID:h7+pc3PH0
指示通りの写真撮るのは当たり前
それプラスアルファを言われなくてもやるってこと。そこで他のカメラマンとの差ができているんだと分からないの?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 15:20:29.55 ID:Mr7JC1JA0
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:30:24.16 ID:aHx3PUD80
素人ディレクターと組まされてる時点で、、、以下略
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:47:09.06 ID:h7+pc3PH0
>>581
お前も組まされてるだろ?
というか、これからそういう奴はドンドン増えていくわけじゃん、皆がみんな完璧にディレクションできるわけじゃないんだし。
その過不足してる部分を俺らが補えば、この人凄いって勝手に思ってくれるだろ?
違うか??
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:55:21.34 ID:DbayyHCmP
>>582
ここはそういうポジティブな意見に対してはなんとか否定することしか考えられない偏屈な奴しかいないから、納得させようとしても無駄ですよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 18:04:15.23 ID:h7+pc3PH0
>>583
大晦日なんだから、一日くらいマジメに語ろうよ。廃業とか陰気臭い話しないでさ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:00:58.97 ID:h9de9Kpz0
>>584
それを言うなら大晦日なんだから2chなんかせず
人間らしい年越しをしなさい。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:07:21.82 ID:h7+pc3PH0
>>583
俺、諦めたわ
>>585みたいなくだらない返答しか来ないし。でも、話がどうであれ廃業したかどうか聞いて何になるんだろうな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:38:56.47 ID:tcz+JTEG0
>>586
お前みたいのは2ちゃんやらない方がいいよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:44:01.92 ID:HR0FonR10
2ちゃんすると確かに悪化しますね・・・
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 23:41:22.20 ID:h9de9Kpz0
>>587
うん、どこぞのプロカメラマンBBSと勘違いしてるみたいだな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:14:54.26 ID:ReQOFKR30
新年になのに誰も書き込まないので…

プロカメラマンの皆様。
明けましておめでとうございます。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:49:25.90 ID:l5ZJ59nV0
今年は報道やることにした
紛争地に行ってくるよ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 16:11:45.53 ID:/zXmKXdI0
地雷を踏んでバイチャバーイチャ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 18:05:12.35 ID:BNfD88r50
ペンギン村から おはこんばんちは

って・・・あの頃は良かったなー(遠い目)
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 18:23:33.56 ID:rvoF0C6TP
雑誌の連載一つだけで食べていけたなぁ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 00:26:03.97 ID:4uPnX+z90
>>594
>連載一つだけで食べていけた
マジっすか!!!
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 09:25:28.89 ID:dsY9t8L20
CS6、ライセンス認証の不具合が起きてたのか
なんだかなぁ
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 09:57:54.29 ID:+Ka8noh10
大昔の話だけど、写真学校同期の奴が卒業後いきなり某少年週間漫画誌の専属
カメになった(学校の先生のコネで)
仕事は漫画誌の懸賞ページの物撮りとモデル撮影(モデル撮影といっても少年
モデルが懸賞品を持ってイエーィ!みたいなやつ)。
しかも、撮影は出版社自社スタで常駐外注の年上のスタジオマンがライティング
等をすべてやってくれて、シャッターを切るだけ。
これでギャラは1回につきページ2万円×3P=6万円(月4回で計24万円)
奴はこれだけで生活していた。
当時、俺は写真制作会社のアシで月手取り10万円ちょいの給料だったから、
奴の月4回の労働で24万円はとても羨ましかったよ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:21:49.69 ID:YrzAsgdM0
>>597
ジャンプか
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:58:42.98 ID:+Ka8noh10
>>598
あっ!w
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 11:18:28.65 ID:BMuDrSRy0
>>599
おまえか
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 17:22:41.75 ID:5xYDwhfL0
4回24万は安過ぎだろ
確かにそういう仕事は駆け出しがやる仕事だったが
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:22:47.62 ID:YrzAsgdM0
東松照明OFF
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:24:19.76 ID:+Ka8noh10
>>601
そりゃそうなんだけどさ、学校を卒業したばかりのアシの経験もない小僧が
月4回の労働で24万円のギャラを貰えることが稀少だった訳よ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:16:05.38 ID:iZzkqesg0
それがバブルだ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 02:14:05.70 ID:W+XogYcq0
ワゴン車の洗車頼んだら5人がかりぐらいでピカピカにしてくれたけど
料金が1万円ちょっとかかった。これがインフレ・バブル
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 09:09:30.81 ID:4FEGF8E9P
中までやればそんなもんだろ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 09:46:09.26 ID:jBzW43xj0
相変わらず銀一のツイートはクレイジーだな。

あんなに必死にツイートする程売れてないんか?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 13:14:27.02 ID:T98GgLTw0
ギャラが減ってみんな経費を削ってるんだろ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 15:30:44.21 ID:BnDZwPJJO
カメラマンなんか10年前の女流亀時代が最後のブームだった。
当時彼女らが、ガッポリ稼いで会社設立700万の四駆乗り回してた頃、お前らは2ちゃん。
女亀達はアシを雇いながらマンションやマイホーム購入し会社経営維持。
デビュー戦を華麗に勝ち抜いた牝馬達は古馬混合戦であっさり男を負かし、今は繁殖にあがろうとしてる。
カップ麺やファミチキで腹を満たすだけのお前らは7歳未勝利で生涯を終わろうとしている。
種付けもできゃしねえし、待っのは予後不良。たった一度の人生なのに本当に悔しい。
せめて古馬オープンクラスになりたかったよなあ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 16:43:20.75 ID:+gbDzDqgP
NHKで清川あさみ特集やってたが
カメラマン=機材屋だったな最後の砦がシャッター係りみたいな
どうみても清川本人がシャッター押した方が効率良さそうだった
611写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督):2013/01/08(火) 21:48:20.17 ID:32TrXI4B0
 人生気合いっす!http://ameblo.jp/ninamika/ ブログをアップしてます、写真家ニナガワミカです。世界の!世界の!大物!大物写真家です。

 でも一流カメラマンは皆、フィルムカメラから始めてるのよ!私はコンタックスS2と言う機械式カメラから始めて世界の写真家の仲間入りです。

 でもカールツアイスっていいのよ!コンタックスって素晴らしいのよ!今でもキャノンデジタル一眼レフにアダプターはめて

 昔のレンズを使ってるわ!一流のカメラマンだからこそう言う事するのよ!エリカも本当に映画でオチンチンをはめられたのよ!はめるのよ!アダプターをはめるのよ!

 フランス製のアンジェニュー、ベルチオ、スイス製のスイーター、シュナイダー、東ドイツ製のレンズもいいわ!

 一流のカメラマンだったら松本カメラ、早田カメラ、初心者だったらカメラの大林、岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会がいいわ!
612写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督):2013/01/08(火) 21:49:44.57 ID:32TrXI4B0
 人生気合いっす!http://ameblo.jp/ninamika/ ブログをアップしてます、写真家ニナガワミカです。世界の!世界の!大物!大物写真家です。

 でも一流カメラマンは皆、フィルムカメラから始めてるのよ!私はコンタックスS2と言う機械式カメラから始めて世界の写真家の仲間入りです。

 でもカールツアイスっていいのよ!コンタックスって素晴らしいのよ!今でもキャノンデジタル一眼レフにアダプターはめて

 昔のレンズを使ってるわ!一流のカメラマンだからこそう言う事するのよ!エリカも本当に映画でオチンチンをはめられたのよ!はめるのよ!アダプターをはめるのよ!

 フランス製のアンジェニュー、ベルチオ、スイス製のスイーター、シュナイダー、東ドイツ製のレンズもいいわ!

 一流のカメラマンだったら松本カメラ、早田カメラ、初心者だったらカメラの大林、岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会がいいわ!
613写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督):2013/01/08(火) 21:53:46.57 ID:32TrXI4B0
 人生気合いっす!http://ameblo.jp/ninamika/ ブログをアップしてます、写真家ニナガワミカです。世界の!世界の!大物!大物写真家です。

 でも一流カメラマンは皆、フィルムカメラから始めてるのよ!私はコンタックスS2と言う機械式カメラから始めて世界の写真家の仲間入りです。

 でもカールツアイスっていいのよ!コンタックスって素晴らしいのよ!今でもキャノンデジタル一眼レフにアダプターはめて

 昔のレンズを使ってるわ!一流のカメラマンだからこそう言う事するのよ!エリカも本当に映画でオチンチンをはめられたのよ!はめるのよ!アダプターをはめるのよ!

 フランス製のアンジェニュー、ベルチオ、スイス製のスイーター、シュナイダー、東ドイツ製のレンズもいいわ!

 一流のカメラマンだったら松本カメラ、早田カメラ、初心者だったらカメラの大林、岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会がいいわ!
614写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督):2013/01/08(火) 21:55:04.93 ID:32TrXI4B0
 人生気合いっす!http://ameblo.jp/ninamika/ ブログをアップしてます、写真家ニナガワミカです。世界の!世界の!大物!大物写真家です。

 でも一流カメラマンは皆、フィルムカメラから始めてるのよ!私はコンタックスS2と言う機械式カメラから始めて世界の写真家の仲間入りです。

 でもカールツアイスっていいのよ!コンタックスって素晴らしいのよ!今でもキャノンデジタル一眼レフにアダプターはめて

 昔のレンズを使ってるわ!一流のカメラマンだからこそう言う事するのよ!エリカも本当に映画でオチンチンをはめられたのよ!はめるのよ!アダプターをはめるのよ!

 フランス製のアンジェニュー、ベルチオ、スイス製のスイーター、シュナイダー、東ドイツ製のレンズもいいわ!

 一流のカメラマンだったら松本カメラ、早田カメラ、初心者だったらカメラの大林、岡山アサノカメラ、博多ゴゴー商会がいいわ!
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:15:38.03 ID:b2jBedfM0
スタジオやめて速フリー
仕事バンバンあって
事務所開業、ベンツやボルボのワゴン
ってかんじだった バブリーはよかったなぁ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:43:12.70 ID:9vkhXE6Q0
>>615
昔の話は悲しくなるだけだよw
バブルの頃は10万円以下の仕事は断って当たり前だった。
ホテルの外観を1カット撮るだけなのにハワイに一週間滞在したり、当たり前の
ようにビジネスクラスに乗ったりしていたね。
あと、東京無線のワゴンタクシーを成田に迎車で呼んだりしていたなぁ。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 01:18:51.78 ID:SnoGlmzK0
Photoshopの無料配布が始まったな
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:13:51.05 ID:2qwAL0Z0O
東京無線てのが泣けたわw
だってバブルでしょ。
モーターハウスやイノマタとかロケバス屋の送迎ならわかるけど。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 02:29:00.18 ID:fThRpEHK0
フォトショの無料配布で喜んでる人も泣けるわ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:07:41.91 ID:fKMk/wnQP
最近はデジタルのせいでスタイリストやアシがそれなりの写真をとるからなあ
kissとシグマ35mmとかで
細けえ仕事が無くなってきたのも痛いが、それ以上に人脈作りの機会が減ったのが痛い
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 09:11:04.65 ID:9jjyRtUo0
>>620
写真を撮る機会は増えたけど、上手い下手は別問題。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 10:39:04.70 ID:CJ/WU6lRP
はいはい
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:25:47.87 ID:r+3R2pjk0
プロなんだから仕事が無いのは自分の所為だけど
仕事が面白くないのも自分の所為なんだよなー
5日が仕事始めだったけど、なかなかエンジンがかからん。。。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:30:02.44 ID:9jjyRtUo0
>>623
一週間も休んでると、本当に身体がなまるね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:58:28.83 ID:Diu1jjrB0
>>618
ロケバスだと相乗りだから直行で家に帰れないじゃん。
なので、バブル時代は全員分のタクシーを東京から呼んだのよ。
当時は(今もか)ロケバス送迎の方が「貧乏くさい、泣けるわ」だった。
また、ロケにハイヤー5台で行くなんていうのもあった。
最後尾にレンタル機材屋のハイエースが機材と出張アシを乗せて付いてくるの。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:20:29.46 ID:2qwAL0Z0O
↑成る程わかた
ロケバスハイエースクラスの方が確かに安いわ
ところで今飯だから
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 14:14:13.30 ID:Diu1jjrB0
今はロケバスって緑ナンバーでドライバーも二種免許が基本なんだけど、
都内には違法の「白ロケバス」が結構いるみたいだね。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:17:40.78 ID:wtTLaf8n0
シャッター押すだけで金がもらえると思ってるカメラマンも違法
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 21:30:03.62 ID:YLRjM0RH0
>>602
ご冥福を祈る
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:52:31.08 ID:rtN2ToCh0
>>627
自社所有の「自家用」なら白ナンバーでいいんだよ・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:30:55.65 ID:tBMQSm6u0
>>630
もちろん、自家用のロケバスは白ナンバーで良いだろうけど、人員の輸送を請けおって代金を受け取るにもかかわらず、白ナンバーのモグリ業者が多いって話では?
まあ、安いからね…
632627:2013/01/10(木) 01:00:39.83 ID:i8yPovki0
>>631
はい、その通りです!
ハイエースロングでやってる「白ロケバス」業者が結構いると聞いたもので…
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 02:31:55.63 ID:zVZk11Xm0
とか言いつつロケバスの運ちゃんにカポック当ててもらったり
イントラ組ませたり色々手伝わせてるんだろ?

その分のギャラはおまえのギャラから工面してチップとして進呈しろよw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 15:20:08.39 ID:o9uHTYB60
私の会社ではタレントさんは、乗せないようにしている。万が一の事が有れば倒産ですからね。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 15:43:37.22 ID:gw9kIXWA0
いまいち
プロとアマチュアの違いがわからん
プロとよばれてる人でも下手な写真もあるしアマでもすばらしい写真もあるし

写真で判断するものではないのかと悟った

ひとつ言えるのが
趣味がこうじて頼まれたからって上から目線でプロ気取りするのはいかがなものかと
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:10:21.87 ID:n/TRq1iO0
金もらえばプロ
そうでないのがアマ

一律にプロだからうまい、アマだから下手ということはない

当たり前だろ。学生さん?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:40:19.27 ID:zU2XON/F0
知ってる中にセミプロって自称する笑える人種に頼んでるってバッタ屋が居るな。
金取るくせに食えてないって意味だろ、最悪だなw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:41:32.62 ID:o9uHTYB60
>>プロとアマチュアの違いがわからん
今時、小学生でも解るだろう。

費用対効果を考えずに良い写真撮るのは、アマチュア

金になる写真を撮らなければいかんのがプロの最低条件
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:14:25.11 ID:e98wm8f00
クライアントの要求に応えるのがプロだろ。
そういう意味では、アート系写真家はプロと言えるのかという疑問はあるな。
スタジオで便座撮ってる、ブツの専門は無論プロだから
写真の腕が
プロ>尼
は成り立たない事も多いな。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:48:26.01 ID:zU2XON/F0
アート系プロへの依頼は本人のテイストを求めての依頼だから、依頼された時点で既にクライアントの要求に応えてる。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 18:56:06.07 ID:e98wm8f00
>>640
依頼されて撮らない時が多い人だよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:25:22.81 ID:zU2XON/F0
依頼されてない写真で金稼いでたら立派にプロじゃないか。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:30:30.91 ID:K/O4U71eP
このスレにはいないだろうがアート系はいけすかんなあ
全面ピンボケとか
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 20:52:15.92 ID:J3LmWWLQO
広告写真のプロって依頼してくるアートディレクターがADCの会員であると言うことだよ。
それ意外は商業写真にはなっても広告写真にはならない。極端には。
なんちゃってデザイナーと何年組んでも世に出る写真にはならないよ。
まあ結果論だがそれ意外のパターンがあれば教えて欲しいわ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:21:43.98 ID:i8yPovki0
有名なアートディレクターでADC非会員の人はたくさんいるよ。
一流の広告カメラマンだって皆がAPAの会員ではないでしょ?
それと同じだよ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 21:34:48.57 ID:J3LmWWLQO
ADC賞獲ってない広告カメラマンは一流と思ってない。
APAに関しては同意するけど。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:26:45.34 ID:TtFoFaBi0
>>635
プロとアマの違いは「ビジネスかそうでないか」だけだよ。
よくギャラが発生するかしないかって言う人いるけど、厳密には違う。
プロでない人が知人に頼まれて撮影して謝礼もらうこともあるし、プロがノーギャラで撮影することもある。

何度も書くが、「ビジネスかそうでないか」がプロとアマの違い。
プロは機材管理から見積もりの内訳、自分の稼働率など考えてカメラマンをやってる。
俺に言わせれば使っていない機材持ち続けている奴は、不良在庫で溢れてるプラモ屋と同じ。
どうやって儲けているのか分からん。毎日霞を食べて生きているのか?

この世に存在するのは「写真がうまい人と下手な人」なんですよ。
それは素人だろうが、プロであろうが関係ない。
プロでも下手な奴はゴロゴロいるし、そんな奴はどの業界でもいる。
そのプロでもクライアントのためにもならなければ、費用対効果の高い写真撮れない奴もある。
そういう奴が存在している理由は、そいつが何かしらのビジネスができているから。

プロとしての写真力・技術力っていうまた別の話。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:36:12.42 ID:i8yPovki0
>>646
昔の話だけど、友人のADC会員に「予算がないのでタダでブツ撮りしてくれよ」
と頼まれ快諾した。
そしたら、その写真を使用した媒体がADCのある賞を獲ってしまったことがある。
こんな事例もあるから「ADC賞獲得=一流カメラマン」とは限らないよw
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 22:46:19.57 ID:TtFoFaBi0
>>648
なっ、タダでも仕事あるだろ?
ギャラ=プロって訳じゃあないんだよ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:12:17.72 ID:J3LmWWLQO
>>648
ADC賞獲得=一流カメラマンなんて冗談だからw
俺の師匠も友人も写真でADC獲ってるからw
>>649
貴方もなんかの賞獲れるといいね
あれは頂くもんだから。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:35:09.85 ID:i8yPovki0
>>650
644、646と2回も「ADC賞獲得=一流カメラマン」みたいな事を言っていたくせに、
急になんだよ!その返しはよ!w
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 01:20:44.92 ID:5Kg+Nfr00
単純に、写真家で確定申告してるかどうか?じゃダメ?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 02:02:41.20 ID:mNsLU2+F0
結論

どうでもいい
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 08:31:21.07 ID:+rJQs9zk0
J3LmWWLQOがADC賞獲ってるとは書いてないな
師匠とか友人とか恥ずかしい奴だな
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 11:54:45.69 ID:Z3JyvtI+0
>>654
J3LmWWLQOは、どこかで仕入れた情報で「一流カメはADC賞を獲るもの」と思い
込み自慢げに書き込んだ。
そうしたら>>645->>648に「そんなことはない」と突っ込まれ、慌てて>>650
>ADC賞獲得=一流カメラマンなんて冗談だからw
>俺の師匠も友人も写真でADC獲ってるからw
と、誤魔化したのだと思うよ。
>>651が言うように「急になんだよ!」だなw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 17:02:11.04 ID:CKPjUjWM0
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty37654.jpg

これが問題でヤンマガ発売延期だそうな
撮ったの誰だよ
てかこんぐらい良くね
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 17:10:31.19 ID:PgLHgNxa0
昔なら、余裕で許されたろうが無理だろ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 17:40:49.16 ID:3qXOnXpZ0
今のご時勢物議になるのは猿でもわかるのに、代替案用意せずに進めた編集が無能。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 18:01:21.02 ID:/poJdmke0
幼児虐待というか児童ポルノだろこれは・・・
しゃぶらせているようなもんだなw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 18:17:44.68 ID:PgLHgNxa0
ジャッジしたのが馬鹿過ぎだから、講談社は奥単位の損害賠償を求めるだろう。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 18:24:33.31 ID:/poJdmke0
「親友化したので女体を調べてもらったら・・・」

「オトコの肉棒ってスゴイ」
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 19:10:16.88 ID:jU41CKCe0
>>660
ん?
講談社が、誰に奥単位の損害賠償を求めるの?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 20:17:12.22 ID:tE3V3Gnv0
>>662
奥さんだろ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:53:53.27 ID:jfVnVWCV0
講談社は子供の手に見せかけた大人の手とか
言いはじめてるらしいから、カメラマンの事情聴取あるかもな。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:56:37.97 ID:yiEVteT2P
SWITCHの浜田特集が4500円で取引されてる。

ダウンタウンの力でこうなるんだろうが、SWITCHがあるていど評価されてる証拠だな。

どうしたら雑誌に付加価値を付けられるのか、構成側が考えないとな。カメラマンも提案が必要。

まぁ奥田民生と組んで作ったCDついてるのがあるのかもしれんが。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:08:15.95 ID:fkMaSwoM0
すわんソングギャラ安いじゃん
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:39:07.20 ID:nrBH/rAt0
>>658

モラルなさ過ぎ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 00:54:11.08 ID:H6eQOrhp0
>>656
撮ったのは今城純というカメラマン
横浪さんの弟子だな

元々はファッションが専門だが
畑違いのグラビアで調子こいてたら落とし穴にはまったようだ

まあ、最低限の常識があれば
その落とし穴も避けられたはずなんで同情の余地はないね

「今城純=児童ポルノのカメラマン」ということで
ファッションにはもどれんだろうな
イメージ最悪で出版社もブランドも避けるだろ

講談社も糞
ホリプロも糞
秋元も糞
D-CORDも糞だな
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 01:37:53.73 ID:bBdCBn440
そのカメラマンの今後が楽しみ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:26:05.65 ID:H6eQOrhp0
海外でもニュースになっている
もうAKBと今城純だけの問題じゃねえな

オリンピック招致に立候補している中で
海外から注目されたらヤバい奴はいっぱいいる
青山裕企みたいなのも海外基準で言ったらアウトだろう

英文記事
http://japandailypress.com/manga-magazine-delays-issue-due-topless-photo-of-akb48s-tomomi-kasai-1121338%0A

JKT48を作ったイスラム国家でもついに…
インドネシア
Pose Dada Telanjang Anggota AKB48 Tomomi Kasai Menuai Protes Keras - Tribunnews.com
http://www.tribunnews.com/2013/01/11/pose-dada-telanjang-anggota-akb48-tomomi-kasai-menuai-protes-keras
http://2ch.at/s/20mai00591727.jpg

フランス
http://adala-news.fr/2013/01/la-photo-topless-de-tomomi-kasai-akb48-fait-polemique-au-japon/

ベトナム
http://us.24h.com.vn/ca-nhac-mtv/my-nu-nhat-chup-anh-phan-cam-voi-be-trai-c73a513106.html
http://2ch.at/s/20mai00591730.jpg
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 04:39:11.39 ID:6Sxnzq2VO
今城純か
覚えておこう
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 05:05:45.71 ID:Wa6Z1/+Y0
今城純ポルノか
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 05:24:00.65 ID:z1glN5XV0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:57:18.16 ID:bMPVNZp80
D-CORDかー
事務所が悪いんじゃないの
ADに口出せない
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 09:01:42.00 ID:hA4KDMCZ0
1クールのレギュラーよりも1回の伝説
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:43:40.35 ID:JkD7Bwlp0
「少年マガジン」で「アシュラ」が人肉食った事件を思い出した。

「グアギャ!」
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:48:45.73 ID:Cj1QC28b0
爺はよ引退しろ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:54:17.69 ID:JkD7Bwlp0
これは「キューティーハニー」のオープニングへの
オマン、いや、オマージュなんだ!何がいけないんだ!
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:35:59.64 ID:leJR9d+jP
>>668
AKBてホリプロなのか。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:40:46.28 ID:hA4KDMCZ0
http://www.nikkansports.com/m/entertainment/akb48/news/p-et-tp0-20130112-1070928_m.html
ああいうのは児童ポルノ法に抵触なんだってな。乳首がダメで乳房がオッケーなのが分からんが。

でも、これはその今城ってやつが自分一人で指示したのかね?
俺はグラビアしらんが、何の企画も打ち合わせもなく現場でカメラマンの独断ってあるもんなの?
白人のガキもいるわけだから、キャスティングも絡んでるだろ。その辺歩いてるガキ連れて来たわけじゃあないし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:10:18.62 ID:leJR9d+jP
写真集はカメラマンの自由がきくことは多いけどね。この写真がどうなのかはもちろんわからないけどね。

そしてテレビには電通の圧力で報道されない、と。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:16:59.90 ID:JkD7Bwlp0
口に含んでたら「授乳」でOKだったのにな。

もちろんエクストラであるよね?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:20:42.52 ID:hA4KDMCZ0
>>682
児童が性器に触れてる時点でアウト
口にいれようが関係ないって話

そんなことよりも、現場でどういう話になってたのか気になる。カメラマンが周りを無視してやってるわけねぇし。
もしかすると、別のカット用に呼んだガキをその場でたらしこんで手ブラにしたとか。
まぁ、それでも公に出さないこともできるわけで、出版社側かAKB側の確信犯だと思うけどな。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:24:32.37 ID:JkD7Bwlp0
「実はフォトショで合成したんですよアレ」

「なんだコラか」
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:25:38.12 ID:H6eQOrhp0
>>674
グラビアの撮影ではカメラマンの立場はそんなに弱くない
仮にいいなりだったとしても犯罪なんだから
拒否して当然のことだ

この件は少年以外に撮影に関わった全員が児童ポルノの加害者になる

噂レベルだが、河西本人が
撮影のアイデアは自分とスタッフみんなで出したと言っているらしい
現場にいた奴は全員事情聴取されるだろう
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:29:12.53 ID:JkD7Bwlp0
「そういえば背中にかわいい硬くなったモノを感じたわ」
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:29:42.88 ID:H6eQOrhp0
>>683
被害児童はわざわざブッキングされてている

編集部は没にしようとしたが
秋元が強引に進めたという話も出てきている

講談社の上層部が激怒して
慌ててストップしたらしいが
編集人、発行人ともに犯罪者になるわけだから当然だな
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:32:45.81 ID:JkD7Bwlp0
「次はキムタクのあそこを頬で隠してる日に焼けた少女でお願いします」
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:39:31.51 ID:hA4KDMCZ0
>>685
>>687
なるほど、ね。いい意味でがんばりすぎたのか。ただ、法律の知識に乏しい俺でもこんなん危ないから、撮影しないって拒否するなぁ。
「とりあえず、撮って後で考える」みたいな話もあったのかなぁ。いずれにしても、気をつけよう。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:47:39.41 ID:JkD7Bwlp0
デジタルテクノロジーの発達はプロとアマの境界をどんどん壊している。
今回の高校の文化祭のような事件もプロとアマ・子供と大人の境界の
見境がつかなくなった一端を表すものだ。

さらに言えばこの国では原発が爆発し放射能がバラ撒かれても
誰も責任を取らされないモラルハザードがあからさまになった以上、
これからさらに違法・退廃・混乱が横行するのは論を待たないのだ!w
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:56:51.01 ID:H6eQOrhp0
>>689
>いい意味でがんばりすぎたのか。

全然違う
調子ぶっこいていたから判断を誤った

最低限の常識を持っていたら、
被害児童にどうやってポーズの指示ができる?
「お姉さんのおっぱいを手で隠してね」って
年端もいかない子どもに指示できるって真性の気違いだぞ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:04:51.38 ID:W+ZgS0J70
>>687
>講談社の上層部が激怒して慌ててストップしたらしいが
そうなのか・・・。刷り上がって取次への搬入も済んでる時点で、
だれがストップかけたんだろうって不思議だったんだが。

どちらかっつうとAKB側が盛り上がってカメラマンも乗っちゃったって感じかな、想像だけど
やばいやばい
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:46:52.29 ID:leJR9d+jP
ヌーブラしてたんで許してくださいサーセンww
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 17:33:02.14 ID:JkD7Bwlp0
アグネスのアップが始まったようです・・・
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:21:43.74 ID:RNRsUZVj0
>>679
各事務所寄り合い。
ユニットは所属している事務所ごと。

>>684
コラがOKなら完全創作のアニメは何やっても100%OKになるだろ。
もし大人の手でも子供が触っていると思わせる時点で図書としてアウトだと思うが。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:40:59.54 ID:IwOzN0mL0
アウトかどうかじゃなくてアウトになる可能性を考えずに発売延期になる状態まで進めた事がアホだって話だろ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:41:40.56 ID:hA4KDMCZ0
講談社は3億の損害だとさ
さーて、誰が支払うのかね
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:47:59.98 ID:UGKenlE80
おまえら、なんか喜んでるだろ。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:58:12.32 ID:JkD7Bwlp0
とりあえず都内を駆けずり回ってヤンマガを4冊確保できた。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 19:28:39.00 ID:leJR9d+jP
他人の不幸大好き♪
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 20:41:35.87 ID:3KM3HTzC0
>>697
誰が払うと思うの?
講談社が被るのが普通でしょ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:10:49.35 ID:JkD7Bwlp0
この件で自殺者が出るかも知れんな。
日本は今そういう状態の国なのだ・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 22:15:18.46 ID:hA4KDMCZ0
>>702
日本は今アベノミクス
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 00:08:18.62 ID:41bWEsOs0
回収騒ぎのヤンマガ、普通に買えたので見ていたら
巻中の袋とじで、もうひとつ犯罪行為があるな

秋田のポートタワーセリオンの展望台(つまり私有地の中)
おっぱい丸出しの撮影やっちゃってるわ
篠山紀信が野外露出で家宅捜索と書類送検されたの知らんのか

末期だろうこの編集部
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 01:23:37.66 ID:faw2MDrA0
「とってもオッパインな撮影でした」
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 02:19:10.83 ID:faw2MDrA0
「ふだんから触れ合ったり吸いあったりしてたので感覚が麻痺してたかも」

「ビーチクが性器だとは知りませんでした。もう大相撲も観られません」
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 05:00:34.00 ID:faw2MDrA0
「写真を合成して編集長に怒鳴られた」

「コラ!」
7082月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/13(日) 07:57:06.22 ID:waEI3Rvu0
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:11:47.41 ID:6CBblilN0
講談社てもともとカスの集まりみたいなとこあるからなぁ
特に編集はゴミクズで有名だろ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:48:26.56 ID:/bbZPIuy0
>>704
んな事言ったらエロ本やAVはどうなる?
出しちゃいけない場所で出してるのなんて普通に見掛けるだろ
おかしな話だが裁かれる基準はたくさんの人の目に触れるかどうかだと思う
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:50:14.67 ID:6CBblilN0
少年誌って知ってるか
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 13:04:46.27 ID:41bWEsOs0
>>710
最近はAVでも私有地内の露出は控えているね
最低でも撮影場所が分からないように気を使う

ヤンマガが馬鹿なのは
おっぱい丸出しで撮影しておいて
場所が秋田のポートタワー・セリオンの展望台だと
はっきり書いているところ

撮影場所にたれ込まれたら終わるぜ
撮ったカメラマンも編集も常識なさ過ぎ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 13:16:00.01 ID:Xm59QUai0
>>712
逆にどこかの強い権力で誌面変えざるをえないとか
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 16:06:21.62 ID:NM+45AyV0
ヤフオクを見たら…
ヤンマガが1500円だってよ!w
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b140988864
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:55:31.49 ID:faw2MDrA0
郊外の本屋には意外とまだ残っているようだ。
今日は2冊w
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:18:07.31 ID:jzkKaluQ0
そんな小遣い稼ぎするぐらい落ちぶれているなら廃業しろ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:26:51.38 ID:uuVzdKk50
これ児ポに認定されたら転売した奴はどうなんの?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:32:48.28 ID:BBnSwMDI0
あと半年もすれば一冊¥10.000円はザラになるだろう。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:33:36.74 ID:vHXaVbm50
飽きて、ポイだって
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:34:59.95 ID:BBnSwMDI0
コレクターの粘着力を舐めない方がいいぞw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:04:20.01 ID:BBnSwMDI0
今夜も手動ポルノか・・・
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:08:22.66 ID:jzkKaluQ0
>>718
半年後には誰も憶えていないだろうな
モデルもカメラマンも
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:23:56.31 ID:jzkKaluQ0
11日、警視庁だけでなく児童ポルノを厳しく監視する民間団体も
刑事事件としての告発準備を進めた。
受理されれば「5年以下の懲役また500万円以下の罰金」に
処せられる可能性もある重罪。
http://www.cyzo.com/2013/01/post_12337.html
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:35:22.70 ID:zEZr/AfOO
どうでもいい
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 05:58:04.93 ID:3AVauRck0
とものこと、好き?

大嫌い
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 00:03:21.05 ID:hdWsVYTm0
生まれながらのカメラマンいる?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 00:07:31.40 ID:tJ3SG55d0
おまえらカメラマンやめろよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 00:31:06.97 ID:TiUxBA3v0
>>727
なれなかったからってやっかむな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 00:34:43.03 ID:nWGWIKCa0
俺が亀裸男だ! 文句あっか!?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 02:38:31.55 ID:ZheLrF+cO
今日も明日も仕事ないけど生活できちゃうんだなこれが!
朝の寒い中電車通勤なんて人生出来るわけないし
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 10:34:44.46 ID:42bHUtJ50
>>730
良い生活は出来てないだろ
毎日良い仕事がある事が良い生活なんだよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 12:58:44.86 ID:SUji10bA0
良い仕事年間数本こなして細々食ってる人は生活は良いのかな
安い仕事効率よく回して何十本もやって上手くやってる人の生活は悪いのかな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:37:39.93 ID:gDz6sTVx0
安いと良いを混同する低能が出来る仕事がカメラマン
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:09:23.25 ID:MKM3O14A0
ヒモでカメラマンの人いるよね?
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 01:26:04.54 ID:swDEf2Hi0
プロビアのクイックロードの在庫が尽きた…orz
あとは、シートを詰めるしかないか…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 02:56:09.82 ID:7gl4PozB0
>>735
静電気に気をつけーよ
歳取るとカサカサになるし
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 10:35:49.14 ID:5VO9N+IP0
>>734
昔からたくさんいるね。
あと、親から相続した不動産等の家賃収入をメインで生活しているカメ。
カメラマンって元々がお金持ちのお坊ちゃんが多いからね。
「小学生の時に一眼レフカメラを買ってもらい写真に興味を持ちました」みたいな。
結局さぁ、カメラマンは今も昔も道楽の延長線にある職業なんだよな。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 11:02:33.96 ID:u9j6/Lps0
>>737
カーレーサーみたいなもんだよ。実際。
だから、737氏や自分みたいな人間が
ウロつく業界じゃないってことだわな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 12:49:09.71 ID:5VO9N+IP0
>>738
大学の同期で「有名な写真家の息子」がいた。
生まれた時から良い「モノ」「生活」「環境」で育っているから「感性」が
俺たちとはまったく違うんだよね。
こればかりはいくら努力してもマネが出来ないw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 22:40:59.20 ID:ZYtY5Fwn0
>>739
それ昔書いた事あるだろ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 05:22:01.36 ID:Ty96ZPKb0
>>737
そんなのライカ買う値段で家が買えた昭和の頃の話だろw

それが今も通用するんだったら某御曹司もあとを継いでるだろ?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 08:25:47.93 ID:GZkXhab90
>>741
もっとやりたい仕事があっただけだろ
頭悪いな
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 11:51:58.17 ID:NJ/1okji0
>>737
確かにそういう人はいるよな。
いつもヒマそうにしているのに優雅な生活をしている。
自宅にスタジオがあったりしてねw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 17:12:45.82 ID:qXT1QQrm0
バラエティに出てるシンシアの息子はセンス良さそうに見えないけどね。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:11:15.60 ID:pSJ9exM6P
金持ち相手に年4週間だけ仕事して、週200万売り上げてあとは遊んでる人を知っている。
アメリカ人だけど。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 18:28:35.02 ID:Ty96ZPKb0
>>742
はぁ? 誰のことかわかってねーだろ?w

バカはみっともないから黙っててww
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:20:03.69 ID:WNrKpXWa0
>>746
釣られんなよ重ねて恥ずかしい奴だな
自分の子どもを御曹司にしてやれよ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 01:23:47.46 ID:LxGxs37P0
>ヤングマガジン第7号の出品取扱いについて2013年01月17日

>いつもYahoo!オークションをご利用いただき、誠にありがとうございます。

>株式会社講談社より2013年1月12日(土)に発売される予定であったヤングマガジン第7号については、
>その内容に「不適切な表現があった」ため、発売日延期となっております。

>Yahoo!オークションでは、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう
>ヤングマガジン第7号については、出品禁止とさせていただきます。
>出品を発見した場合には、削除を実施してまいります。
>また、ヤングマガジン第7号と断定できない場合であっても、ヤングマガジン第7号の
>可能性があると判断した場合には、同様に削除を実施してまいります。

>削除が実施された場合、本日までに出品されたものも含め、
>出品の際に要したシステム利用料などの返金はいたしませんので、
>あらかじめご了承ください。

・・・また一歩野望から遠のいた・・・
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 03:44:06.16 ID:+eYhmQ0v0
>>748
野望って…
小銭稼いでどうするよ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 12:09:45.00 ID:oGYJ8+Kb0
講談社の幹部が事情聴取を受けたとさ
なんで現場にいた人間から調べないのか分からんが
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 12:18:36.99 ID:rW+Mjy5a0
間に合わずに購入しちゃった人が存在する以上、児童ポルノ販売になるからじゃね?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 15:40:19.12 ID:oGYJ8+Kb0
撮影した時点でアウトだよ
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 16:16:06.48 ID:rW+Mjy5a0
当然、カメラマンも呼ばれるだろ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 18:12:42.96 ID:oGYJ8+Kb0
海外ブランドはこのカメラマンの撮影に今後服を貸さないだろうな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 19:19:33.24 ID:LxGxs37P0
男の子の親も幼児虐待になるん?
逆に冗談社訴えて大金持ちかw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 20:00:53.54 ID:2usSwdTh0
百回のレギュラーよりも一回の伝説
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 21:21:29.66 ID:2usSwdTh0
>>753
秋元は呼ばれないのかよ、主犯だぞ
http://img.0bbs.jp/u/gazoukeiji_055/bLAn5dY0hKw/466_1
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 22:28:39.65 ID:58HJ8MaD0
モデルと総合プロデューサーの秋元もタダじゃすまんだろ。
放置したら前例になってヘアヌードと同じになっちゃうよ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 02:53:20.92 ID:M99aQVXp0
まあ底流にあるのが合法的児童ポルノマインドなんだから仕方がない・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 03:28:07.34 ID:xWdhUcjo0
これで関係者にお咎めなしだったら世界の笑い者だわ
オリンピックのために繁華街を浄化するより
児童ポルノ撲滅する方がよっぽど重大事だぞ

現場にいた人間は最低でも警察に引っ張らないとね
起訴まではしないだろうけど
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 18:08:36.75 ID:M99aQVXp0
この国ではセレブが人を轢き殺しても無罪・・・
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 18:47:10.05 ID:wFUMSVVk0
人類は皆平等なんて嘘っぱちさ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 23:44:25.13 ID:QZ48i6qC0
プロカメラマンとかアシスタントって誰でもなれるんだね
実際ニートでもプロカメラマンとかアシスタントって名乗ってるのいそうだしね
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 23:45:12.44 ID:S0YgjHFI0
>>763
プロアシスタントもいるよ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 01:44:05.66 ID:1jMI0KCG0
>>762
この世の中で平等なのは「人類皆不平等」という事実だけだからw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 06:12:46.44 ID:/pwzFRlD0
>>764
プロアシスタント?
世間的には道楽ニートだよw
山下亮
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 10:18:15.57 ID:kss5Ace1P
写真のアシは安いけど動画とか照明のアシは給料高い人もいる
友人はかなり有名な動画カメのアシだったけど月収80超えてた
でも徹夜3連続とかもあって一年後鬱になり、それから3-4年たっても治ってない
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 11:55:10.88 ID:M1AHdzZsO
それかなりの昔話
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 12:12:13.53 ID:kss5Ace1P
5年前だよ。テレビCMとか撮ってる第一線はギャラのレベル違う。今は少しは落ち着いたのかな?
俺は畑違いだから全然知らないけど。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 12:56:26.84 ID:8Q+kPzxY0
>>769
5年前のコマフォト引っ張り出してみると、あぁ大分前だなぁ、と感じる人が多いだろうね。
あの頃はよかったよ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 14:44:54.66 ID:ZuQLmYjm0
安倍ちゃんがトドメを刺して楽にしてくれるさ・・・
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 19:28:36.78 ID:6laueKEo0
5年前を最近と感じるのは爺ちゃん〜おっさん
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 00:47:26.95 ID:t7lvoHBu0
5年前と今では全然違うよね
雑誌の部数もテレビの視聴率も
当然ギャラも下がってる
>>769は浦島太郎なの?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 01:48:33.17 ID:XzvPrVjwP
だから畑違いだから知らん。おれ写真だし広告はやってない。
当時友人がそうだったというだけ。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 10:02:49.11 ID:NQLXE8SF0
シリアイガー
ユウジンガー

じぶんはどうなんだよと。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 12:43:38.59 ID:Kh9MOJcAO
>>774
俺がムービーのアシスタントやってたのは十五年前だから心配すんな。
その頃はフィルムがほとんど。今は違うよ。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 14:32:00.12 ID:XzvPrVjwP
>>775
風俗嬢
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 15:13:51.13 ID:VH4cy/jM0
「好景気時代」の話題が出ると妙に絡んでくる奴がいるよなw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 22:23:54.25 ID:0OmatmX+0
コマフォト自体薄っぺらで折がどんどん減ってるよな
あれって部数どのくらいなの?
まあ、ある意味会員制雑誌みたいなものだしな
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 22:35:25.80 ID:h/4EGv4p0
>>778
そりゃあ良かった頃の話は楽しいやんか。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 00:34:40.46 ID:FY1ifg5r0
過去を振り返っても新しいものは生まれないけどな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 01:20:42.17 ID:5o/ofYu00
>>781
この古い業界にいるものが何をかいわんや
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 02:02:33.44 ID:dl0riw6I0
おまえらはタイタニックに乗ってる・・・
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 02:46:06.13 ID:oaHIb2wc0
>>781
気分が前向きな時でも2chやるようなバカってお前くらいじゃね?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 06:20:19.17 ID:/7gqeDqs0
アシスタントの頃のNYロケ ビジネス往復、豪華Hotelはよかったなぁ
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 07:43:51.55 ID:t7hh7QLf0
昔は良かったねといつも口にしながら
生きていくのは本当に嫌だから
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:00:28.89 ID:A2oKy92s0
今の仕事の話はしないんだよな
実はみんな廃業してるとかな
俺もサイドビジネスの方がメインになっとる
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:14:03.18 ID:VK+QA3/w0
仮に景気が良くなったとして、ギャラが戻ると思う?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:32:28.38 ID:5uNNpYJp0
>>786
マッキーかよ
おれの世代ならそこはB'zだなw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:43:57.91 ID:4Xfsx9tkO
カメラマン辞めてスナック開きたいんだが店の名前で悩んでる

あこがれ、思い出、とまり木、防波堤、今のところの候補なんだが?
どれがいい
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:09:22.82 ID:nVOnCBngP
どん底でええやん
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:14:11.67 ID:YuQ8VtbD0
>>790
急降下が良いと思います
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:29:46.94 ID:zRRzU3BF0
>>790
全部却下!
スナック「やめかめ」とかは?

(記事広告例)
スナック「やめかめ」はプロのカメラマンだったマスターがいる楽しいお店。
店内には古いカメラや照明機材が飾ってあり、とてもお洒落な雰囲気!
写真が趣味の常連さんが多く、マスターが考案したオリジナルカクテル「TRI-X」
を飲みながら写真談義に花を咲かせています。
マスターの撮影指導でコンテストに入賞したお客さんもいるとか。
また、このお店ではカクテルを作る際にシェーカーを使わずフィルムの現像で使う
「現像タンク」なるもので作るそうです。
何度も足を運びたくなる素敵なスナックです。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:38:34.28 ID:A2oKy92s0
有難い話だけど2週間も撮影が続くと流石に疲れるな。
仕事行ってきますー
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 15:21:23.30 ID:ZmW05Ful0
久々に書店売りの雑誌立ち読みしたけど、どれも最近のテレビみたいにつまらんね
TOKIOの長瀬が表紙の東京カレンダー、ライティングが変だな?と思って中読んだら内容もつまらな過ぎ。
東カレってこんなんになっちゃったの??って感じ。昔はどの雑誌も見開きとか1ページフチなし裁ちおとしもあったけど、あれって広告料金高いのかね??
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 15:36:16.43 ID:pGNu5Rrd0
下手なカメラマンを見たら、その媒体に営業行けばいい
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 15:56:00.79 ID:RhZI/EW20
月末から横浜で連日の講演。。。
撮影は得意だけど、大勢のお客さんの前でしゃべるのは苦手だな。。。
穴は開けられないので、インフル対策に気が抜けないや。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 15:59:01.68 ID:ZmW05Ful0
>>797
がんばれよ、Nikonブースのスライドショー楽しみにしてるぜ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 16:15:16.31 ID:c/nAmm+h0
スナック「やめかめ」なら行きたい

撮影帰りに一杯のTRI-Xをコキュっと。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 16:29:32.49 ID:bdaLGrYm0
>>796
他のカメラマンの写真を下手下手って貶している人に限って、
もっと下手だったりするからねえ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 16:39:48.18 ID:5uNNpYJp0
てかスナックってママが経営するもんだろjk。
酒もビールと角、んで乾きモンってイメージ
うまい酒出してくれりゃ行くよw マジで。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 17:24:00.07 ID:UcOHo/I60
>>795

ってか表紙の撮影は新田圭一じゃねぇか。
クレジットをみなくてもわかったわ。
それはそれである意味すげーだろwww
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:05:24.80 ID:NhyR6IQz0
>>802
よく見たら自分の写真だったよ!

くらい言ってくれよ全く。
本屋行かないと見れないけどな
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:21:34.01 ID:ptC0ikne0
>>787>>796>>800
今はド素人が入門機やコンデジでもそこそこの写真が撮れる時代
長い不況で広告費も削減せざるをえず写真をプロに頼むのは相当少なくなったと思われ
ネット社会になり雑誌や書籍も売れなくなりプロカメラマンの活躍の場は相当少なくなったと思われ
写真撮影だけでメシ食えるプロカメラマンなんてホンの僅かでしょ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:25:13.20 ID:ptC0ikne0
プロカメラマンって国家資格や免許が必要無いから誰でも「プロカメラマン」や「プロアシスタント」と名乗れる
山下?
カメラマニアの自称「プロ」の道楽ニートかせいぜい日雇いアルバイター
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:39:29.81 ID:NhyR6IQz0
>>804
プロがソコソコの写真撮ってちゃダメなんだよ
何千万もかかってる広告に素人は起用しないよ
確かに単価は安くなったが、そのぶん回せば生きる事は出来る。
ただ、50前でリタイヤってのは難しいかもなー
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 21:24:29.87 ID:YuQ8VtbD0
>>797
はなわちゃんガンバレ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 21:24:53.55 ID:FGSuth2W0
>>795
あれカメラマン誰だった?
書店で見かけたけどクレジット見なくて。
あのライティングだから編集者かと思ったよ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 21:27:49.55 ID:FGSuth2W0
>>808
自己スレすまん。
上に書いてあったね新田か・・・。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 22:00:49.61 ID:ZmW05Ful0
>>808
みんなそう思ってたんだね。
俺はコンビニ行ったら長瀬が蟹加えてて、まさかダッシュ島で撮った?って思ったよ
下手くそなライティングだったなぁ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 22:17:00.24 ID:FGSuth2W0
>>810
テリー・リチャードソンの弟子だから手法がそのまんまで。
まあ勝てば官軍な世界だな。
どんなライティングでも。ある意味うらやましいしです。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 22:30:11.08 ID:ZmW05Ful0
誰かの弟子ってのも考えもんだね
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 23:06:24.97 ID:ptC0ikne0
>>806
こんな御時世にわざわざプロに頼むのは相当重要な案件でしょ
プロに頼んだら結構金かかるしそれ相応の出来が求められるよね
デジカメが普及してから会社とかだと社内に写真好きがいてコスト削減でそいつらに撮らせる場合が多いから
プロの出番は激減したしあっても相当高い質のものが求められるね
雑誌なんか読者投稿の作品が表紙になってたりするし
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 23:32:43.23 ID:M8kFXLyO0
情報誌の店内写真/料理写真なんて、ほとんどライターとかでしょ。
まあ、料理メインの雑誌は別だろうけど。
リバーサルで露出ミスなく撮る、というそれだけで価値があった
(再撮の手間、費用を考えればプロに頼むのが実は安上がり)時代と
デジタル全盛期ではやっぱり変わってくるよ。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 23:39:39.44 ID:ZmW05Ful0
>>814
フィルム時代でも地方の薄い情報誌なんて、ネガで撮ってたじゃん
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:03:00.73 ID:nj9Vyu6X0
>>813
質の高いものを求めているからプロが起用されるんですけど。
重要じゃない案件は素人がやってください
重要じゃない案件にお金は出ないでしょうから。
それでいいですよ〜
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:05:49.17 ID:H+MpUcon0
>>815
うちの地方ではポジでカメラマン使って撮ってたよ。
反射原稿は製版オペも嫌がるし。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:19:55.64 ID:B81phyWl0
撮影先の相手がいちゃもんつけてきた時にどうやってみんなは切り返す?
そういう時は大概飲食店が多いんだが、名刺交換してない誰だか知らん奴が後から来て仕切り出してカメラマンに文句言ってくるんだよな。
そういう流れになると誰も味方してくれなくなる。
俺はできるだけ怒らずに冷静に意見を聞くようにしてるんだけど、みんなはどう?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:26:38.15 ID:nj9Vyu6X0
いちゃもんつけられないような現場の仕切り方も
カメラマンの仕事の一つ。
相手の責任者が画像に対してokを出したら
それ以後はどう難癖付けられても無問題
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:30:05.95 ID:B81phyWl0
>>819
そん時は責任者が構図決めてオッケー出して、いざ本番って時に知らん奴がしゃしゃり出てきた。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:32:06.06 ID:nj9Vyu6X0
>>820
その知らん奴の言う事を聞けば仕事として成立しますか?
ってその責任者に言えば良いだけじゃん
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:33:06.95 ID:vAasygds0
>>818
こっちの意図する絵を撮ってから
好き放題やってもらえば良いだけ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:34:22.74 ID:B81phyWl0
>>821
責任者ずーと黙って、そいつが帰った後で俺に「ゴメン」とか言ったわ。
お金出してる人がその責任者で、口出した奴は従業員
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:39:01.15 ID:nj9Vyu6X0
>>823
責任者がGO出さないのにシャッターしたの?
それで現場大丈夫だったんかいな??
一人二人の現場でもないだろうに
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:41:52.09 ID:B81phyWl0
>>824
違う違う、責任者はこれでいいってことになって、いざ本番って時に変な奴がしゃしゃり出てきたんですよ。
>>822
の言うように、オッケーカットとその人の言うカットと二つ撮りましたけどね。

構図とかライティングとか、そんな話じゃないから、話したいなら遅れて来るなよ!って俺は言いたい。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:44:38.74 ID:nj9Vyu6X0
>>825
自分なら、責任者に確認して
どちらかのカットしか撮らんよ。
ok以外のカット撮影するのって業務外だもの。
料金も変わるし
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:47:20.80 ID:YxZLX4Ri0
そこで金出してる人間を変な奴呼ばわりしてもしょうがないんだから
言われたままにやれよ

周りみててもカメラの人間ってホント機転が利かない奴多いわ
クライアントの文句ばっか
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:48:43.41 ID:H+MpUcon0
ええっ!使用カットは1点でも抑えで違うカット撮るってやらないの?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 00:55:02.62 ID:4jEZ6Jz30
新田桂一とレスリーキーは現場ノリ第一で上がりは二の次でしょ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 01:02:58.77 ID:nj9Vyu6X0
>>828
この件と抑えのカットは違うと思うが
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 01:09:41.07 ID:i5Ug9rbG0
というか、責任者がokって言った時点で
抑えは要らんでしょ普通
合成用に撮る事はあるけど。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 01:20:37.37 ID:H+MpUcon0
プロだからさ、よりクオリティ高い写真を提供するのが仕事じゃん。
抑えというか、要求とは違うアプローチも撮っておくというのは
よくあるでしょ。納品するしないはあるにしても。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 02:01:31.19 ID:3RKTPKET0
>>832
それはokカットの前に撮れば良いのでは。。
それか打合せの時に詰めてないのでは?
カメラの一存でまわりの人の時間を割く訳にもいかんだろう。
okが出たら現場は終了。違うアプローチのものを最初に撮って
それでokが出たらそれで終了。なんか違うかな?
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 06:27:12.95 ID:i8+7q/870
運の悪い奴には運の悪い現場がやって来るものだ・・・
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 07:18:18.50 ID:rBqqO+v/0
質が高いかどうかは顧客が決めること
自分にとって最良なものでも相手が見るとクソなんてよくあること
デジが普及して素人でもそこそこの写真が撮れるようになったからプロの出番は激減
雑誌でも読者や出版社のカメラ好きが撮って出してるのは普通
そこそこ金出せばプロ向けの機材は買えるし勘違いしたド素人が自称プロを名乗るのは珍しくないらしい
今は不況で職にあぶれる時代
特にカメラマニアで無職が嫌で「プロ」を名乗るフリーターやニートも結構いるようで
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 07:34:56.32 ID:ZSp0NrVyP
底辺はてーへんだなw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 07:38:06.73 ID:nRjHJZXz0
>>829
ホモノリ?
838:2013/01/23(水) 09:17:58.31 ID:2nVvt0fE0
>>793
上手ですね〜、ライターかコピーライターも出来ますね!
トライXなら飲んでもいいけど、D76はイヤだな(笑)。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 10:23:46.12 ID:E0xmNEUa0
>>838
デクトールも飲みたくないねw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 10:58:27.17 ID:MQcOmmlE0
まあ嘘話くさいけど、もし実話なら、構図決まっておKカット撮るときにそんな人でてきてあれこれやったら、
料理が乾いて台無しになって結局どれもヘボ写真にしかならないよ

もしリアル話だとしてマジレスすれば、
その例だったら、あくまでも依頼主に「どうしますか?」と判断を仰ぐね。
依頼主がその変な従業員に気を使って黙ってるかどうかなんてこっちには関係ないんだから、
黙っていようが「で、どうします?決めていただかないと撮れませんのでねえ」と言って返答待ちだよ。

結果的にその依頼主が自分の意図と違ってもその従業員の意見を採用するのか、それとも自分の当初の意図を主張するのか、
それは金を払う依頼主の責任じゃんか。
そんなところまでこっちで気を使う必要ないよ、現場の仕切りもカメの責任だけど、この例は範囲外だね。

そもそもそんないい加減なクライアントのケースは、どうぜギャラもひくいし今後にもつながらないんだからさ、依頼主の言うとおりにとってりゃいいんだよ。
キッチリしたまともなギャラの現場なら、そんなおかしなトラブルはまずあり得ないね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 11:16:17.76 ID:OpJfN2/+0
オーナーと直取引の小さな案件なら、ありがちだよ。
たいがい逆で、従業員の料理長などの方が撮影意図をわかってくれるし、盛り付けを活かすアイデアも出してくれる。
しかし、オーナーはセンスがあるふりをしたトンチキが多い。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 11:50:40.36 ID:qJvwlzsj0
>>841
そう、よくある話。
俺の時は逆で、料理人が口出してきた。
雑誌もネットも枠に対しての広告費があるわけで、発注側は小さい枠(安い広告費)に無理やり料理詰めたくなる。
でも、料理人はそんなの嫌だから大きく写すか、単品で撮れと言うね。

俺は両方撮ったけど、紙面では小さく集合写真で掲載されてた時は笑ったね。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:02:11.78 ID:MQcOmmlE0
なんでそんな小さな仕事で相手の事情まで考えるヒマあるの?
とにかく安い仕事は数こなしてナンボなんだから、クライアントが言うとおりにとっておしまいにすればいいでしょうに。

気を利かせて別カットまで撮ってあげたって、結局842のようにクライアントの意向の写真が使われるんだから。
別カットを提案して撮ってあげるなんて、きちんとしたギャラの仕事でしかしないけどなあ。
まあ、そういう仕事が主なら話は別だけどさ。
少なくても俺はそんな事前に打ち合わせもできていないような、現場の行き当たりで決めるような案件はめったにないから見解も違うんだろうけどね。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:20:09.39 ID:qJvwlzsj0
>>843
事情っていうか、とりあえず撮っておけばその場は丸く収まるんだよ。フィルムとデジタルの違いってそういう所だし。
時間たって料理の質に問題出るのはこっちの知ったこっちゃないよ。その辺は相手も理解するし。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:26:59.81 ID:MQcOmmlE0
ふーんそうなんだ。まあそういうやり方もあるんだろうね。

人それぞれだから否定はしないけど、ただ俺はそんな低予算で何カットも使わないものまでサービスで撮るのは、いくらデジタルでフィルム代不要だからといっても
拘束時間が増えて嫌だし、画像の保管にもコストかかるから勘弁してほしいわな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:38:18.50 ID:i8+7q/870
おまえらから仕事が逃げて行く原因はこれだ!w
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:45:01.59 ID:B81phyWl0
うーん、荒れちゃいましたね。テヘヘ。
ちなみに私の場合は超過カット代金は貰いましたよ。
当然の請求です。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:46:05.00 ID:rBqqO+v/0
今はデジカメの性能が高いから素人でも自分で満足できる写真が撮れるから
山下みたいな薀蓄だけ一人前の機材マニアは要らないってことよ
だから山下は必死に日雇いバイトしてるだろw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 14:16:10.92 ID:MQcOmmlE0
847 別に荒れて無いと思うが、そうやって肝心な部分は先に書けよ?
超過料金もらったなら別に何の問題も無いだろ
むしろしゃしゃり出た奴のせいでギャラ増えたんだから感謝するべきだよ

タダで余計な問題が増えた場合どう対処すべきか、って問題提起だと思っただろ
追加料金もらったならそれで良いだろ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 16:47:33.77 ID:MK1/wKO10
状況説明もちゃんと出来ないような奴でも出来ちゃうのがカメラマン
低能の極
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 17:38:54.09 ID:QOwe48J40
>>849
チョイチョイ嫌味言うなよ
しゃしゃり出てきたのは、テメーなんじゃねぇのか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 18:22:30.29 ID:qJvwlzsj0
しょうがねぇんだよ、仕事無くて酒呑みながら管巻いてるおっさんなんだからさ
アンカーくらい打てよ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 20:57:58.97 ID:rBqqO+v/0
仕事無いなら自称カメラアシスタントの山下みたいに日雇いバイトに精を出せばいいだろ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 21:50:19.27 ID:B81phyWl0
まぁ、色々ありますが。
私はこういう仕事だけはしたくないですね
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/a/9/a967f3c5.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/a/1/a1afe59c.jpg
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 00:48:39.94 ID:ZUK2hhgi0
10年前から比べ仕事の総量は減った。
椅子取りゲームは終わりそうもないし
椅子の座り心地も良くない。
いよいよ、座りたくもない椅子になっていくのかな。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 00:58:05.96 ID:D4+tNCUV0
だからサイドビジネスですよ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 03:31:56.26 ID:aA4gVq+V0
中古車の仲介してる。書類上だけの付き合いだけどね。
円安で売れてくれればいい脳
あと電工も持ってるぞー
スタジ設計格安で受けまっせー
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 07:42:58.75 ID:ZBEngmPR0
>>855
空気イスという発想はないのか?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 10:19:46.30 ID:PMh9cQlx0
>>857
仲介でも古物商許可証は必要なのですか?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 21:20:14.42 ID:jVrlczKh0
http://www.wwdjapan.com/fashion/2012/12/28/00001932.html
お前らさぁ、グダグダ言ってないでこういう若者に力貸してやれよ!
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 22:19:17.16 ID:rh27+mZDP
その前に俺に金貸してくれよ!
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 23:47:42.07 ID:eh9SZ1LE0
>>860
ちぇ、それ呼ばれなかったなー
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 02:27:06.01 ID:5J9VnRvr0
>>860
大手が参加者をブラックリストに入れたら笑えるな
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 02:32:55.01 ID:ArgBiJek0
>>863
逆に参加しなかった人をブラックリストに入れるだろな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 12:06:43.37 ID:V9wiMWgE0
860のって有名な人たくさん参加してるけど
皆ギャラ無しでやってるんかな?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 12:15:48.16 ID:8DuoAsWJ0
>>863
お前ら、羨ましくてしょうがねぇだろ
こういうのに無償で自分の技術提供できる度量があるかどうかで、食えてる食えてないが決まるんだから
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 13:07:24.45 ID:O2xWGK1S0
ここにいると食えるようになる?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 13:11:27.99 ID:8DuoAsWJ0
>>867
そんなん知らんよ
食えてて生活に余裕がある奴じゃないとボランティアなんてできないって言ってるの
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 18:48:29.92 ID:T5cJcxb80
自称プロカメラマンアシスタントの山↓亮の本業は日雇いバイトですが何か?
無職って言うのが恥かしいから「プロアシスタント」を名乗りカメラやレンズの薀蓄や
嘘の知識をドヤ顔で語っていますが何か?
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 19:13:29.94 ID:cr6Nstyd0
河西智美の写真集はいったん発売中止だってよ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 19:38:50.33 ID:EmYNVHUM0
ギャラはもらえるのかな?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 20:15:54.82 ID:cr6Nstyd0
昨年末に請求処理は終わっているのでは?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 21:08:52.59 ID:T5cJcxb80
契約内容にもよるが流石に全額不払いってことはないでしょ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 21:14:06.16 ID:O2xWGK1S0
>>869はよほどいじめられたんだろうな・・・
おい、山↓さんよ!誰かわかったらアレをしてやれ!
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 22:06:56.80 ID:ExT2Z2160
>>868
ショボ。カメラマンとかやめた方がいいよ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 22:08:14.34 ID:8DuoAsWJ0
>>875
山下うぜーぞ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 01:01:43.74 ID:+VqWtVgW0
>>876
仕事しろよ
2分とかありえん
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 04:04:51.85 ID:MbUiuUnb0
>ID:8DuoAsWJ0
プロじゃない人はお帰りください
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 05:30:44.05 ID:F9SdxAry0
トラバーユしなさい
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 07:28:29.42 ID:DSyZ6mtF0
山下亮
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 08:56:40.09 ID:Bws8jzvj0
    ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 09:05:52.72 ID:Bws8jzvj0
月島寒くて並ぶの嫌
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 13:57:16.89 ID:Lvp8tQEM0
みんな老後資金対策どうしてる?
ちなみに公務員教師の退職金2900万、
年金は月30万もザラらしいよ。
比べてみるとフリーランスカメラマンの老後が相当不安になってきたんだが、、
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 14:26:28.37 ID:IjuhR3FH0
今まだ若手なら転職が望ましいだろうなぁ
今後もし景気が回復してもギャラが上がる事はないだろうから
老後の事を気にするなら早めに辞める事を勧める
中年ならお先真っ暗だな
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 16:50:38.47 ID:bUAhFTVOP
>>883
うちの公務員親父は退職金2000万の年金18万ってとこだな。30からでそんなもんらしい。
息子は国民年金も払ってないけども。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 21:30:53.85 ID:q9lx15ZX0
アホか。
50前で退職出来るような稼ぎじゃないと
フリーやってる意味無いだろ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 22:45:07.70 ID:Lvp8tQEM0
>>886
50前に引退ってことは、
30から最低年350ぐらいずつは貯めていかないと、
公務員並の老後は無理だな。。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 23:26:50.78 ID:+r8Kj0Lq0
>>886
俺は不惑の40でリタイアするぞ!それまでに1億くらい貯めておくぞ!っていう
漠然としたゴールを定めてみたものの、どっちも達成できないまま数年経過ってとこ。
どうしてもあんたにっていう仕事がチラホラあるのはありがたいんだけどね。
共働きの嫁あり子供なし、金づかいは荒いし鋼の肉体にもぼちぼちガタが
出はじめて「おくすり手帳」も2冊目だよ。

調子がいいときに買った都内の持ち家を処分して、地震災害の可能性が小さい
田舎暮らしをマジで考えてる。蓄えは7000万くらいだから何とかなるかな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 00:23:11.77 ID:0+7vnjdHP
30でやっと器材揃った感じなんだけど貯金は月10-15万がやっとだな。
60まで健康で続けられたとしても3500万くらいか。なんとかなるかなぁ。
体調管理が大事だね。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 00:27:49.28 ID:5s2KtOsi0
あのー、どうせ一度の人生なんだから、好きな仕事して死ねれば本望だろ
働けなくなったら辞めればいいし、今の時代、カメラの講師やればいいだろ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 01:39:36.28 ID:JBJeIFim0
50までにリタイア出来るように
ある程度のギャラで仕事してるんだよ
60で出来る仕事だとも思ってないし
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 01:45:41.10 ID:cTSUgC7v0
もう50過ぎたカメラマンのセンスは先を行過ぎていて
周囲の若僧たちには理解できないだろう。まともな
会話が通じないはずw
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 01:54:30.78 ID:TJW09N2b0
↑学生?
ちなみに作家系の写真学校の講師やコンペなどで偉そうに批評してる奴らの罪は相当でかいと思う。
需要がないのはあきらかで、
もはや爺ババがやってる短歌サークルと変わらないのに、
作品(笑)に一生をかけてる若者をみると哀れみすら感じる。
で、食えなくなったら講師になって、
偉そうに能弁たれるようになる。
負の無限連鎖。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 01:55:29.55 ID:TJW09N2b0
あ、ごめん。
>>891
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 02:20:54.23 ID:Q26VDig/0
>>893
東急線沿いにある某写真専門学校の講師がまさにそれだよw
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 02:22:37.80 ID:4H21Az9H0
最近の有名どころのカメラマンの講師やってる率は異常だと思う
講師やってる=本業で仕事無くて稼ぎが無い
っていうふうに見える
名前が売れてる人達がそうなんだからそりゃ全体的に見て仕事が無い訳だよなぁ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 06:08:55.97 ID:rJrg7Nzn0
写真学校で講師募集をすると、とんでもない数の応募が来るそうだ。
しかも有名な人も多数。レギュラーで大手表紙を撮ってた経験でもないと門前払いらしい。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 12:38:08.83 ID:eMuRbwg/0
>>レギュラーで大手表紙を撮ってた経験
それ以下の奴に教えられたって学生不幸だろw
授業料高いんだし
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 12:43:11.09 ID:5s2KtOsi0
>>898
それはどうかな?
売れなかったけど、教えるのが上手い人もいる。逆に売れた人はふつー誰かに自分の技を教えたくないもんだよ

来週からCP+始まるけど、ああいう所で喋ることができるのもまた別物なのかなと
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 13:25:31.53 ID:Q26VDig/0
>>897
クリエイティブ系何でもあります専門学校だと募集がたまにあるみたいだね。
でも「この人から教わるのか?」っていう感じのダメ講師が結構いるよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 16:10:58.41 ID:/SXdp3GE0
特に今の40以下でプロを名乗ってて何ら実績のない連中って就職できずに自称カメラマンを名乗ってるのが多いのでは?
就職でき無いけど何かで飯を食う、無職は恥かしい→自称プロ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 18:59:00.60 ID:Q26VDig/0
>>901
アシやスタジオマンで修行(苦労)するのが嫌で、いきなりカメラマンって奴も
いるよ。
なんの実績もないので出版や広告の仕事が来る訳がなく「個人相手の撮影仕事
(印刷媒体にならない仕事)」のカメをやって食いつないでいるとかね。
こういう奴に限って「プロストラップ」を妙に欲しがるのよw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:14:40.68 ID:/SXdp3GE0
カメラマンに限らず「プロ」ってその道でメシ食えないと「プロ」じゃないでしょ
カメラマン系だと山下某みたいに30過ぎて親と同居して日雇いで畑違いの肉体労働とかやってんじゃプロじゃねぇよw
プロの日雇い労働者じゃねぇかよってw
カメラマンとか国家資格や免許が要らないから誰でも「プロ」を名乗れるんだよね
素人相手の写真コンテストで入賞経験も無いのが「プロ」を名乗られてもw
ってか山下某みたいな自称「プロカメラマン・アシスタント」って結構いるみたいね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:22:16.62 ID:5s2KtOsi0
山下って誰なんだよ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 00:35:37.63 ID:uimmBCHv0
素人向け写真コンテストに出すプロなんているの?w
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 01:36:34.42 ID:uBYw7gMg0
>>899
アホか。売れた奴の近くに居た方が効率いい。
仕事が上手くても売れなかったってのは何か問題があるとしか思えんが
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 03:56:00.93 ID:9mx8NzMVO
高校の部活も写真部なんてのはどんどん廃止されてるんだよな
写真なんて情報やパソコンの仲間の認識だもん
これからそうなっていくでしょう
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 04:24:47.26 ID:SE9QNWox0
山村って誰?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 08:39:01.91 ID:z8Ukw38N0
某有名カメラメーカー系の写真教室には、喰えなくなった無名プロが講師やらせてくれとの応募が凄いらしい。
得意分野は?と尋ねると、料理から人物・路上スナップ・風景まで何でも撮れますと。
作品を見せてもらうと、学生が撮ったような上記の分野の作品と、あとはこれまで撮って来た仕事の
カタログ写真やインタビュー人物写真とかで、もちろん即お帰りいただいているって。

基本的に講師は、カメラ雑誌を見ていけそうな人を、こちらから見つけて釣り上げているらしい。
名前が知られていないとダメなんだよw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:09:38.44 ID:uBYw7gMg0
実力?
あって当たり前だろプロなんだからw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:40:24.71 ID:xhcjyWki0
安ギャラでも、雑誌に出ることか。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:48:14.05 ID:nD4jhFa90
写真教室に来る層なんて写真を見る目も無いんだから、
技術的にはある程度撮れたらそれで十分。

あとは客のヒキがあるか無いかだから、
雑誌に出てる人の方が講師にしやすいよね。

雑誌も一流どころの表紙撮ってるより
写真雑誌のしょぼい作例とってる人の方が
講師にしやすいと思う。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 11:21:18.61 ID:Xn3+oUfW0
結局写真教室に来る爺さんたちは、一流雑誌の表紙が撮りたいわけじゃないしw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 11:24:29.43 ID:YKVaiyl0P
客寄せのためのネームが欲しいんだろ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 11:28:26.68 ID:YKVaiyl0P
ギャラは別にして考えれば、二軍のバッティングコーチとイチローだったら、イチローにお願いするに決まってる。
しかもカメラマンなんてあまり名前が出ない市場。あとは分かるだろ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 12:24:14.23 ID:ugRBCUR4P
メーカーの写真教室講師は元社員なんかもいるしな
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 12:37:29.73 ID:Xn3+oUfW0
昔やっていた仕事が一流ならなおのこと
今が写真教室の先生なら
その落ちぶれ感が半端ないw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 12:48:34.73 ID:uBYw7gMg0
つか普通に撮影仕事した方が儲るだろ
引退して年金暮らしなら
講師でもいいんじゃないかな
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 13:14:25.05 ID:3F39d9Ch0
講師してると幅が広がっていいんじゃね?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 13:47:52.30 ID:TqfuWiCB0
爺いになったら爺婆相手にデジカメ売りつけてカメラ教室でもやるさ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:28:18.68 ID:aVE6fCkH0
デジカメ教室?
量販店がやってるところならそこの店員、新聞社がやってるならそこの社員か関係者が講師でしょ
プロじゃなくてもカメラの使い方が分かれば誰でもできるよ
自称プロの三十路道楽ニートの山下でもなw
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 20:40:17.91 ID:SE9QNWox0
露店でフランクフルト焼いて売って年商1,200万円
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 21:07:04.91 ID:O/UBtFjY0
カメラマンて逃げてる人が多いよね。
特に専業主義の人
もう時代は変わってるのにね
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 21:07:04.86 ID:ZXgavYR60
だから山根って誰よ?
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 21:20:33.88 ID:nqx8HS5U0
>>924
アンガールズだよ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 22:28:04.08 ID:cRwHseuL0
>>922
マジで?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 22:46:30.58 ID:wCm4/Ge10
移動屋台って結構儲かるんだぜ
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 22:51:09.94 ID:R25/8T4J0
ショバ代高いけどな
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 23:07:30.70 ID:wCm4/Ge10
今はそうでもないぞ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 02:32:38.71 ID:c9Cw0+76P
そういえば4年くらい前に新宿の路上でヨーロッパの都市の風景写真売ってるポーランド人いたな。

二眼レフで撮ったプリントを売ってた。かなりレベル高かった。値段は客が決められるシステム。30分くらい写真みてたけどその間に1万くらい売り上げてたな。
このあとはアフリカでコンゴをママチャリで走ると言ってた。げんきかなぁ。

この収入だけで暮らしてて、金溜まったら旅に出るんだって言ってたな…
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 02:59:32.59 ID:pyXlXC1e0
>>930
写真家の原点だな。
オレみたいな一介の職人には無理な生き方だわ。
9322月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/29(火) 09:57:45.98 ID:TlLtNGWM0
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 00:02:22.62 ID:gOCetObj0
写真家は芸術家。
カメラマンは写真技士って、イメージ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 00:53:42.80 ID:WXhifVo40
他のジャンルは画家、漫画家、イラストレイターなど
絵を扱う人でも役割によって呼び方が別れているのに、
写真家やフォトグラファーなど曖昧な括り方のせいで
勘違いしてる奴って結構いるよね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 03:41:04.31 ID:HXfE5upC0
勘違いをそのままにして楽しむのが紳士
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 04:01:59.65 ID:3kFi7MmR0
紳士って言うか江戸っ子の粋
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 11:29:55.80 ID:SNLw8wnI0
素人の単発は書き込むなよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 14:30:47.42 ID:EPdMxUWv0
>>930-931
代々木のフリーマーケットで紙焼きを並べて売ったことがあるよ。
8X10の屑プリントからベタ焼きまでファインアートと称して1枚100円、
けっこうさばけた記憶がある。

新宿といえば遥か昔の伝説だけど、流しの写真屋がいた。
極道みたいな風貌のおっさんが、繁華街で酔っぱらいやチンピラ、アウトロー
相手に路上でフラッシュ一発という手口→第5回木村伊兵衛写真賞。
あれは凄い衝撃だった。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 15:48:10.40 ID:Cgac6JBA0
>>938
倉田精二氏のことだよね。
学生の頃に写真集を買ったわ。
現在、フォトスクールの講師もやっているみたいだね。
http://www.pariseiga.com/photoschool/profile/kurata_seiji.html
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 20:53:28.92 ID:MiPi78hHO
日吉くさい
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 22:39:42.42 ID:Jb7zMQNm0
元祖流しの写真屋@新宿なら渡辺克巳も有名だね。
「新宿群盗伝66/73」や「新宿1965-97」で有名な人。
倉田精二よりちょっと前の新宿でシノいでたコワモテで、
そのあと焼芋屋→写真館もやってたワイルドすぎるレジェンドだ。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 23:15:44.60 ID:J2fqIsii0
おまえらなんで写真のYouTubeみたいなのやらないの?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 23:58:49.22 ID:eia9f8wQ0
山下っていう30過ぎても親と同居で定職につかず日雇いバイトしてる自称プロみたいなクズじゃなくて
きちんと写真で金を稼ぐのはいいことだね
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:16:55.18 ID:WgS5mo3s0
>>943
大阪で頑張ってるやで
http://www.mebic.com/creators-file/2012.html
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 01:01:01.58 ID:iF0TIIAO0
なんで山下って人こんなに晒されてんの? w
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 01:26:26.45 ID:SeY6Ez6f0
http://archive.homes.co.jp/estate_master/277637/

大阪って家賃安いなー 
都内じゃ駐車場代にもならん
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 02:02:21.11 ID:bXg/EeO+0
>>940
確かに「日吉くさい」よなw
>>939のリンク先のスクール「講師紹介」をみたら「日吉」がたくさんいたよ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 03:08:11.61 ID:xqjZL49X0
>>945
個人的な恨みを持ってるキチガイが連投してんじゃね?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 06:15:07.43 ID:kkf97gLT0
山下亮
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 07:17:04.65 ID:WgS5mo3s0
山下くんちのつとむくんは最近何だか変よどうしてなのかぁなあ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 10:46:03.61 ID:iF0TIIAO0
CPプラスの目玉をおしえて
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:48:42.55 ID:/J07SExY0
月刊カメラマン 編集長 坂本直樹のブログ


CPプラスという名のイベント
♀ボクが中高校生の頃、東京モーターショーというイベントがなにより楽しみだった。
オートバイが大好きだったこともあるし、クルマにも憧れていたから。
とにかくそこには“夢”があった。たとえばコンセプトカーが、それだ。
未来を感じさせてくれたし、見ているだけでわくわくしたものだ。

翻って、CPプラスなるカメラショーに対して思うことがある。ねぇ、そこに夢があるか?
わくわくさせられる、か? NO!
たまに硝子のショーケースに納まったモデルがディスプレイされても、それは数ヶ月後には市場に出回ること間違いなし!の、
いわゆるティーザー広告のようなものだ。
メーカーの近未来コンセプトの証左でもないし、夢を感じえることなど皆無に等しいものだ。B to B? B to C?  んなもん、知らないよ。
おそらくメーカー各社もそれはわかってるんだろうね、だからこそ、ちょっと著名なタレントを呼んでみたり人眼を引く演出をしてみたりしてる。
笑止千万とはこのことを言う。

知古の写真家諸氏が一生懸命に熱弁をふるっているこのイベントにあまりネガなコメントはしたくはない、
けど、毎年毎度、現実だけを見せられる脱夢・現ナマショーに、いったい誰がどれだけ足を運ぶのだろうか。
誰がどれほど感激するのだろうか。どれほどの夢を抱えて帰宅してくれるのだろうか。
はなはだ疑問、だ。

http://rainstick213.blog.fc2.com/blog-entry-341.html#cm
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:57:28.81 ID:xqjZL49X0
RAW現像ソフトの解説で高名な某氏
CP+も始まったってのにお茶ひいてんのか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 11:59:09.06 ID:9vueN9P+0
>>952
取材しないのかね?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 13:33:48.85 ID:p41Aawcd0
籠かきとか炭鉱夫とか三助とか帝国軍人みたいな職業ってな〜んだ?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 14:53:50.72 ID:8ccTgx1u0
>>955
雑誌編集者かw
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 16:49:17.00 ID:UvyRLPt90
>>952
まず自分の雑誌を感動と夢のある雑誌にしてください
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 08:53:38.43 ID:WF3DIdnb0
>>955
ヨイトマケ
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 10:18:58.80 ID:W0RAjdO10
>>957
だって、あれってエロ本でしょ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 11:51:25.80 ID:M3nhl//50
取材亀とかスクールブライダルみたいなつまらん奴に限って
エロ要素を馬鹿にするよね
自分が女に縁がないだけじゃん
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 12:50:31.07 ID:lwmsJPmw0
>>959
エロとかそういう問題じゃないだろ

メーカーべったり広告収入頼みの
雑誌作りをしてて偉そうなこというなよ
ってことだな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 13:47:07.23 ID:VKi9rByx0
機材がすぐに陳腐化するのをそんなに望んでいるのか?
あっ、そのほうが雑誌が売れるかw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 14:30:00.73 ID:7OqEdtC20
>>951
ニコンの800/5.6Eが意外と軽くて驚いた。たぶん400/2.8より軽い。

それとニッシンのパワーパックPS8。
前のよりちょっと小さく軽くなってて、出先でスマホやタブレット等に充電できるUSB充電端子がついてるのが面白い。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 14:32:59.30 ID:wcvkRVbV0
横浜の控室から、自分の出番の合間に書き込みなう。
長丁場だから、インフルには気をつけないとね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 15:09:01.35 ID:fPIKP2zBP
風俗業大変ですね
横浜といえば名物スクリュードライバー
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 18:54:16.71 ID:UcqC//tj0
>>964
キモいなコイツ。
カメライベントごときで浮かれて
自慢したくてしょうがないんだろう
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 19:25:56.26 ID:aP/mMHC90
残りあと2日。明日と明後日は休日なので、一般客が多くて混雑しますが、がんばります!
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 19:40:09.25 ID:/7n5VrE60
警備のバイト頑張れよ!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 20:05:14.17 ID:hajsSr/K0
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 21:01:24.88 ID:GB3zyzar0
日雇いバイト頑張れよ、山下!
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 21:34:14.79 ID:WF3DIdnb0
ぶっちゃけ、カメラマンの仕事なんて次の職種へのブリッジでしかないよ
喋りが上手い人はCP+でトークすればいい、文章書くのが上手い人はカメラ雑誌で連載すればいい。
サーフィンカメラマンは海とカメラ、山岳カメラマンは山とカメラ、芸能カメラは芸能とカメラ。
そういう何かとカメラを繋げた仕事すればいい。カメラマンから映画監督になる人もいる。カメラマンでいる時に何かを見出せない人は終わりだね。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 21:37:00.87 ID:8JE2iucR0
>>969
赤坂ってことは博報堂?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 21:42:33.10 ID:PoBMfBsV0
>>969
ECDがんばってんだな。おれも頑張る。
ロンリーガール…
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 04:32:12.16 ID:8nzVjmrk0
山下さん、もっとコイツをいじめていいです・・・
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 07:29:12.48 ID:LlMVT/+0P
ナベアツのコンビだった人か
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 22:29:31.33 ID:5ZaPo4q50
山↓亮クン、田舎に帰って30過ぎて年老いた親と同居で日雇いバイト頑張ってるかい?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 23:58:10.71 ID:Usm3u2ra0
>>976
感じ悪いなぁ
もうやめろよ
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 05:23:24.24 ID:kjpZbcmF0
>>977
仕事と能が無いと人間は腐っていくんだよw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 09:37:54.07 ID:FDgA8EDO0
>>978
山↓亮が腐って逝ってるといいたいんですね、分かります
田舎で30過ぎて親と同居で日雇いバイトってヤバすぎるじゃん
もう完全に終わってるよw
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 09:56:22.07 ID:g0iiTbh40
その人に粘着してる人はいったいなんなのかと w
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 10:23:45.17 ID:ufVjq9sS0
>>980
そいつが山下ステマだと分からんか?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 13:48:19.21 ID:XsuNMXu40
さあ今日は最終日。あと一息です。
出番じゃない時も、アマチュアのみなさんに声かけられっぱなしで大変w
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 17:59:57.25 ID:FDgA8EDO0
>>980
30過ぎて親と同居とか日雇いバイトって悲惨すぎるじゃん
もう再起不能なカメラマニアじゃねぇか
いい失笑ネタだぜw
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 18:37:40.14 ID:XV7D3ywK0
新藤さんのとこもひどいそうだね
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 19:43:47.38 ID:SS8r4Rl70
>>984
アマナの?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 23:01:53.48 ID:fvWNKWVr0
ロバート・キャパみたいになりたい・・・
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 23:21:10.41 ID:+C/pkJ/D0
やっぱり5dmark2からd800に移行しようかな。
誰かした人いる?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 23:47:03.28 ID:FDgA8EDO0
元々プロってニコン使いが圧倒的に多くなかった?
特に報道系はニコン一色だった
一時期canonも増えてたが最近またニコンが多くなったような気がする
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 01:15:14.00 ID:4+u9JbV50
ニコンとキヤノンってレンズのピントやズーム環の回転方向が逆じゃん。
結構周りで「ニコン→キヤノン(その逆も)」に機材を入れ替えする人がいるけど
俺には無理なんだよね。
ずっとニコン使いで一時期キヤノンにに替えたけど、ズーミング時におもいきり
逆に回してしまいレンズを痛めてしまうのよ(レンズ交換も逆に回してしまう)
皆は「慣れだよ」というけど絶対に無理。
なので、左ハンドル車の運転も超苦手ですw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 01:55:05.99 ID:TvFEZ2Ea0
覗きながらズーミングするとか
どこの素人だよw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 05:19:32.74 ID:eD8D482X0
>>989
35判と中判で回す方向が違うとかザラだっただろ。
35判だけで全ての業務はフォロー出来んだろうし。
もしかしてcanonとかnikonだけで全部仕事が勤まるとか??

確かにピントリングの回転方向は大変だよな
AFだけで仕事出来る奴が羨ましいわ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 07:38:42.83 ID:dNBnBKLL0
>>991
頭悪そうだね
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 12:27:36.66 ID:4+u9JbV50
>>990
普通は覗きながらズーミングするだろうが。
お前さんは前もってズーム位置を決めてからファインダーを覗くのか?w

>>991
中判はRZ67でレンズにピント環がないので大丈夫です。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 13:24:44.59 ID:PTWPm6G60
いやいや覗きながらズームはダメだろw
焦点距離と被写体距離との関係を大切にするだろ普通。

逆に、焦点距離を決めないで撮影してる方が問題だと思うわ
ズーム環グリグリやってイイ大きさになったらokとか
さすがに賛同できんよ

自分は前もって焦点距離を決めてからファインダー覗く派だなー
自分が動かなくなるし
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 13:25:27.74 ID:71B0x8fp0
次スレどうすんだ?
まだ、このスレ続ける??
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 13:37:23.14 ID:PTWPm6G60
なくていいでしょもう
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 13:47:40.97 ID:nBQSCVxUP BE:1021032926-PLT(13000)
同意
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 14:08:06.19 ID:71B0x8fp0
じゃあ、プロカメラマンスレは誰も建てるなよ!!
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 14:08:39.08 ID:71B0x8fp0
これにて、このスレ終わります
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 14:09:26.80 ID:71B0x8fp0
ところで山下って誰?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。