Sony α NEX Part93

このエントリーをはてなブックマークに追加
205名無CCDさん@画素いっぱい
バリフォーカルレンズとは
どういうモノのことを言うのか
みんな知らなくて、
wikiに「一眼レフのレンズでは少ない」って書いてあると
もう俺が完全にホラ吹き扱いとか…

怖い世の中だよねぇwwwwww

206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 12:53:30.28 ID:ezft+Vr50

「ズームレンズもバリフォーカルレンズに含まれる」???
ハァ?
何言い出したの今度はw

てかさー
ここのその他の人のレベルが酷すぎるな。
こんなのすぐ正解にたどり着いて消化すべき話題なのに。
変なのが湧いてきても道筋がつけられない体たらく…

そして混乱していくだけ。
あーあ…w
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 13:07:28.78 ID:ezft+Vr50
ひょっとしてさ、
真正「ズームレンズ」見たことないとか?
スチルカメラしかやってない人はそんな感じなのかな…?

それなら
この状況が少し納得できるんだけど。笑
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 13:14:49.19 ID:ezft+Vr50
わかりやすく言うとさ。

キヤノンとかのプロ用の
白い鏡胴の高級ズームレンズあるでしょ?
あれってさ、ズームしても引いても
レンズの長さ変わってないと思わない?

ああいう構造のレンズが、
真正の「ズームレンズ」っていうんだ。

その他の画角変えるとビヨーンて伸び縮みするのが
「バリフォーカルレンズ」っていうの。

厳密には違う定義だけど、
運用上そう区別して判断していい。

市場にどっちが数多いと思う?



わかったかな?