【RAW】 Digital Photo Professional Part10【DPP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Canon純正RAW現像ソフト「Digital Photo Professional」、略してDPP。
このソフトについて色々と語りましょう。
ピクチャースタイルファイルを操ることを可能にするPicture Style Editorも語ろう。

前スレ
【RAW】 Digital Photo Professional Part9 【DPP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319627920/

【RAW】 Digital Photo Professional Part8 【DPP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289530042/
【RAW】 Digital Photo Professional Part7 【DPP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1269767739/
【RAW】 Digital Photo Professional Part6 【DPP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1255256434/
【RAW】 Digital Photo Professional Part5 【DPP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1241702180/
【RAW】 Digital Photo Professional Part4 【DPP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1228718637/
【RAW】 Digital Photo Professional Part3 【DPP】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1200519085/
【RAW】 Digital Photo Professional Part2 【DPP】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1162406898/
【色が】DPPについての一考察【判らん】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1103872461/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:12:12.75 ID:4lPFv+5g0
・最近の話題
デジタルレンズオプティマイザが凄い

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/img/feature-smallbody/shokitoroku.gif
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:20:46.26 ID:pARUUYtg0
24-70 II ってまだDLO対応してないの?
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:23:38.15 ID:4lPFv+5g0
>>3
DPP起動してレンズデータ更新したら出てくるね。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:50:07.05 ID:ubzMwkib0
すいません、どなたか教えてください。

自分のカメラ(RAW撮影可)に ImageBrowser というアプリが付属していたんですが、これだとRAWが現像できません。
で。アプリの「注意・制限事項」に、「RAWを扱うなら Digital Photo Professional を別途ダウンロードして使ってくれ」的な説明が。↓ ↓
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/ibx-upd-6-5-3-18-u01-8l.html

それで Digital Photo Professional のページへ。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp31131x-updater.html
↑ ↑ するとなぜか「インストールについて」の手順6で、
Digital Photo Professional のインストールCDを要求されてしまうんです。

…ここから質問なんですが。

付属していた ImageBrowser がRAW非対応
→ 誘導に従って Digital Photo Professional をダウンロード
→ インストール時 Digital Photo Professional のCD要求してくる
→ 誘導されて来ただけなのでそんなCDを持ってるわけがない
という流れで袋小路に入ってしまうんですけど、なんか矛盾してるような気が。

この矛盾を突破した方、いらっしゃらないでしょうか。
もしくは何か裏ワザみたいなものを知っておいでの方、いらっしゃったら…。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:53:56.83 ID:Mc5i5UVQ0
>>5
付属CDにDPPも入ってなかった?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 04:37:15.87 ID:ubzMwkib0
>>6さん。お返事ありがとうございます。残念ながらDPPは入っていませんでした。

けれど。CDを探してたら、本体を処分した異機種のCDが一緒に見つかりました。
そこに ImageBrowser の別添えパッチみたいな感じで RAW Image Task というものが…。
おそらくこれは
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dpp31131x-updater.html
に記載されている「いずれかのソフトウエア」の一つに該当しそうです。
これでやってみようかと思います。どうもありがとうございました。

はじめの謎というか矛盾は結局、解決してないのですが… (;⌒∇⌒)ゞ ポリポリ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 06:44:31.86 ID:8cZ9LRjD0
>>5
カメラの機種名位書けと。

例えば、10年位前のRAW撮影可能なコンデジ
(PowerShot Sシリーズなど)であれば
DPPは付属していなかったはずだ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 11:40:33.50 ID:N6XHuAUX0
コンデジしか持ってないとみた。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 16:08:42.93 ID:OModayLw0
DPP! そーれ DPP!
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 17:16:56.76 ID:vfCWftXu0
ググれば、CDなくてもDPP使える方法出てくるで
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 18:52:24.35 ID:KO+sgfOL0
おれもCDどっかいったからネットで落としたよ。
意外と見つからなくて英語で検索した
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 18:57:54.39 ID:K4jugId90
https://www.google.co.jp/search?q=DPP+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

1件目からヒット
どんだけ情弱なのかと・・・
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 21:48:57.75 ID:xcMq0cWt0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 07:01:49.31 ID:PqrDnUzm0
矛盾だとか…謎だとか…袋小路だとか…
大企業のサイトだぜ?
専門の人間がいて管理してんのにそんなの起きねえよ
被害者ヅラしてるオマエがどっかで間違ってる
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 09:30:44.38 ID:9J5O5/dl0
ちょっとググれば解決できることまで企業が悪い、だもんなあ。
>>13みたいな迂回策あるんだから矛盾してるって言い回しはどうかと。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 09:46:02.58 ID:OxKj/faK0
ま、マカーなんてそんなもの。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 10:31:23.20 ID:zp+jjdVQ0
実際はCD無くてもなんとかなるのに
「CD要求してくるんだ、どうしようドラえも〜〜ん」って笑えるな
こんな消費者ばかりじゃ企業も大変だろうね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 11:27:58.79 ID:QU4VvqGb0
サイトに多少の不備があったから何なのさって話。それを創意工夫で乗り越えるくらいの機転が利かなきゃ。
頭かたいといい写真は撮れないぜよ。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 19:18:52.52 ID:ATjGOotw0
DLOって結局どんなことやってるの?シャープネスあげて色にじみなくすみたいなことかね?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 20:28:48.50 ID:ZK7unE8X0
>>20
キヤノンのホームページに書いてある技術解説通りだよ。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:03:46.10 ID:AG6WYrqO0
なんかレベル低っ
前スレのバカが当たり前なのか┐(´д`)┌ヤレヤレ
23 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/16(火) 22:34:11.95 ID:QpE2rjyRi
アンチなのか底レベルなのかよく分かんないし困るよね。。。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:47:29.64 ID:QU4VvqGb0
だよね。今時ふつう検索ぐらいするもんだ。
サイトの情報だけで判断して矛盾だ袋小路だ!って時代遅れもいいとこ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:39:01.01 ID:ZK7unE8X0
なんか詰まらん流れだからDLOを解説してみるか>>20

adobeライトルームはシグマタムロンからの公式提供データ、ニコキャノレンズの自前解析データで
歪曲補正(レンズディストーション)、周辺光量落ち()、色収差をレンズプロファイル補正できる。
一般的なレンズ光学補正はこの程度のレベルだな。
DLOはその次のステージのレンズ補正。業界でいち早くこの補正を搭載していたDXOツールの解説が詳しい。

http://www.dxo.com/var/dxo/storage/fckeditor/Image/techno/image_howsoft.jpg
画像端に近づくごとにレンズブラーが著しく増加

シャープネスは画像フレーム内で均一ではなく、中心が最もシャープであるなど、非常に大きなばらつきがあるのが通常です。
それぞれのレンズ(および各設定)において、デブラー処理は、このようなシャープネスのばらつきを考慮する必要があります。


http://www.dxo.com/var/dxo/storage/fckeditor/Image/techno/image_howastig.jpg
フィールド上のレンズブラーのばらつき(シャープネス処理 OFF)
ブラー角度は縦・横ともに同じです。 しかし画像の端に近づくにつれ、レンズブラーが特定の方向に著しくなる場合があり、これを非点収差と呼びます。

レンズブラーと呼んでいるようだが、これをレンズの設計データを使って補正するツールだ。
DLOでは、非点収差のレンズブラー含め、全ての収差、回析、その他フィルタの影響も含めて補正するわけだ。

そういうわけで、>特に画像周辺部での解像感や描写力が向上 とキヤノン公式にも書いてある。

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/features/optics_geometry_corrections
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/features/optics_geometry_corrections/lens_softness



26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:57:31.78 ID:QY58vW9K0
一企業に完璧を求め杉
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:23:31.59 ID:cVyc6R5t0
今までRAW現像のソフトって付属するのは当たり前って思ってたんだけど
他のメーカーは違うのな

テレビ買ったらリモコンが別売りだったくらいのガッカリ感じゃね?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:46:14.69 ID:BAAeApFz0
端っこにいくと収差が出るのを補正するのか
流れってやつなのか?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 01:32:56.86 ID:NETd5SwJ0
DLO使ったけど、15-85の周辺の解像感はイマイチのままだったっす・・・
これより良い、APS-C向けの標準レンズってないですかね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 04:36:33.93 ID:4nit2rLNP
>>29
そもそも周辺がそんなに大事って所が意味不明。
と言って見るテスト
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 08:02:07.45 ID:fyUUV4Xy0
最周辺なんて写真撮るならイランけど、新聞紙撮るには欲しいんだろう
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:46:01.66 ID:zwKfPUiyP
>>28
つEF-S 17-55/2.8 IS

こっちの方が15-85より周辺もシャープですよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 18:49:45.95 ID:NETd5SwJ0
>>32
どうもです。17-55とちょっと迷ったのです。主に画角で・・・
夜景のビル街とかパンフォーカスで撮りたいのです。
人工物のせいか、端っこのビルが流れてしまってボヤっと写ると気になってしまうんです。
DLO使うと小絞りによるボケも改善するそうですが、それ以前の問題というか。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 18:55:18.56 ID:4nit2rLNP
>>33
なるほど、それならフル用の広角レンズ買うしかないね。
14mm単とか16-28とか?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 20:15:07.64 ID:zwKfPUiyP
>>33
像面湾曲もありそうなので中央じゃなくてちょっと外側でフォーカス合わせて見たら?
ちなみに私の持っている15-85は片ボケがorz
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 20:18:52.47 ID:/vqHsaxv0
最新はDPP3.12.40ですけど、マイナーまで上がってるという事は
機能面で何か変更があるのでしょうか?
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 20:45:01.74 ID:NETd5SwJ0
>>34>>35
どもどもです。16-35ですよね。お金ためないと・・・
外側でもフォーカス合わせたり再検討してみます。
ちとスレ違い気味になってきたので、しばらくROMります。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 22:45:18.34 ID:jbq/YDjo0
>>30
>>31
日の丸写真だけしか撮れないなら周辺なんてどうでもいいですよねぇ(藁)
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:22:18.65 ID:+SBxxpzm0
>>37
シグマの12-24もあるよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:46:33.43 ID:4nit2rLNP
>>37
Tokina

41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:50:54.30 ID:6rIgEmT10
流石に新聞紙を撮ってる周辺厨は、構図の意味を全く理解してないなw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 21:58:51.48 ID:xItRjSBM0
新聞紙とか誰も書いてないのに・・・言いがかりだな
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:00:12.81 ID:fIqLcZl10
意味なし具体例を出すほど浅さが見えるからほっとけよ。
何かダメだししとかないとさぁ、食えないプライド職業もあるんだよ。
写真とか、インスピレーション勝負での敗北者はさぁ、つついて吠えるしかないんだから。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 16:01:28.43 ID:UgkcmWa40
アップデート北ー!
祝40STM対応!
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:38:42.55 ID:WVYbX1Ih0
相変わらず新機種対応しかしないのな。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:49:16.45 ID:OIL+DeLN0
DPPで開くとシャープの初期値が
5D2のRAWだとシャープネス
60DのRAWだとアンシャープマスク
になるけど、こんなものなの?なぜ?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 11:11:08.67 ID:6Y8U0g600
>>46
たしか60D以降からアンシャープマスクになった
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 12:45:52.34 ID:OIL+DeLN0
>>47
60D以降のRAWだとアンシャープマスクになるんですか。
でもアンシャープマスクがDPPの初期値で強すぎですわ。
カメラ側でシャープネス4にしてたらアンシャープマスクの強さ4なんて単純すぎw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:11:20.74 ID:AIyTB/p50
そこはね・・・
みんな思ってると思うけど改悪だから・・・
シャープネスで十分だから・・・
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 21:15:49.27 ID:dKh4Jsfu0
>>49
ならお前はシャープネス使えばいいよ。
俺はアンシャープマスク使うから。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:30:06.23 ID:ZT03NMb90
アンシャープマスクはパラメータの働きを理解してないと
かえって使いにくいから、初心者用にシャープネスも
残してるんだろう。

Pモードみたいなもんだな。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 02:41:24.44 ID:ahMCuusp0
いや、アンシャープマスクとシャープネスは別物だから、
アンシャープマスクのパラメータ変えてもシャープネスと同じ結果は得られないよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 03:15:29.30 ID:sju28nj60
>>52
別物とは言っても、平滑化データの差分を上乗せするという
アルゴリズムを持ったシャープネスツールもあんだけどな。

DPPに関して言えば、アンシャープマスクの原理を理解できない奴は
強さというパラメータだけのシャープネスを使ってる方が失敗しないだろうね。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 08:09:34.99 ID:Ef+6YuNl0
アンシャープマスクの強さをもっと細かく指定したい。
つーか、1より小さい値を指定したい。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 00:13:51.89 ID:IsBS4NlF0
今までDPPオンリーだったけど、最近安くなったLRも気になっている…。
両方使い分けてる人とか居る?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 06:53:55.27 ID:fuvB+Yey0
>>55
俺はフォトショだけど、LRと同じACRだからDPPと使い分けてるよ。
主に画像の色合いによって変えてる。

DPPは夕焼けや電球色が綺麗に出る。
ACRではどれだけパラメータを調整しても黄色っぽくなる。

ACRは深く鮮やかな青色でも飽和しにくいような気がする。
パラメータも多く、微調整もやりやすい。

ちなみにSILKYPIXも持ってる。最近は使ってないけど。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 01:57:06.44 ID:td0/vcyw0
>>55
・RAWを含めてファイルの管理はLR
・DPPでカスタムのピクチャースタイルで現像(好みによりLRで現像の場合もあり)
・LRにtiffで渡してベース画像としてRAWと別に整理・管理
・部分修正・加工はLRからのtiffをPSDでPS渡し
・LRに戻り、他の画像と並べてなじませ微調整、最終形態に書き出し

書き出し性能(拡大・縮小を含め)はPSよりLRが上(※個人の経験による感想です。)

管理はLRが楽。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 02:15:30.85 ID:0UV2SCPP0
無料のDPPと比べて特別優秀ってわけでもないのか。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 03:51:47.51 ID:td0/vcyw0
>>58
その視点からでは他のソフトは無価値だね。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 03:53:20.71 ID:mDxwFeBS0
LRにすべてのレンズのDLOがついたらすぐに買ってやる
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 08:00:37.13 ID:W5RaVT/K0
キーボードでチャチャッとレーティングするにはDPPが最高に便利だからな
昔ほど現像で追い込む機会も減ってるので、回転が付いてからうちはDPPオンリーだな
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 12:26:55.04 ID:57BoA1Kz0
>>61
Macは矢印キーが使えないので、ちゃっちゃと出来るWindowsがうらやましい。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:19:20.78 ID:ZkfrQFEy0
RAW->JPG変換をしているときはDPPでほかの作業ができるけど
DLO一括適用をしているときって何も操作ができない気がする
こういう仕様?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 14:36:08.04 ID:TTlU1Mas0
集中してんだよ 邪魔するな な?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:49:13.15 ID:jGTBUSsj0
アンケに書いて要望出せば直るんじゃねぇか?
今まで殆ど直って来たし、要望もかなってきた
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 17:06:54.12 ID:Q7yMm8yn0
そういえば、かたむー粘着がここで暴れまくったら速攻で実装されたなw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 18:20:11.81 ID:XeMxLb2DP
LRって最悪の使い勝手だな。
あれいじらんと自分の画像にならないヤツって
ある意味不幸だと思うんだが、
本当にCanon使いでアレ必要なヤツっているんかね。
ヌコン、ペンタあたりならわかるが・・・
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 19:41:36.99 ID:C5cdiCKDP
「使いこなせ無い」を単に「使いずらい」と言い切るのは感心しない。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:20:07.18 ID:R7no5Ynj0
>>63
DLOは現像パラメータの設定ではなくRAWデータそのものを作り変える作業なので今の方法がベスト
DLOに関係なく元データの書き出し中は他の操作は受け付けないだろその状態だ

適応を後回しにして他の操作を受け付けるようにしてもプレビュー時にはDLO処理をしなければいけないので
超高速なCPUと大量のメモリーがないと使い物にならないだろう
最終的にそれをセーブしなければいけないから二度手間

5年後にはカメラ内DLOが可能になるんじゃないか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:24:15.06 ID:Q7yMm8yn0
ザイオンかな?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:33:24.45 ID:ZkfrQFEy0
>>69
DLO の進行状況を出すダイアログがモーダルだから操作ができないことを言っている
RAW->JPG のバッチではモーダレスだから他の操作ができる
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 01:23:12.47 ID:o0D9fzks0
現像処理は別プロセスだからな
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 01:52:42.68 ID:EBnnPbs60
ニコンのRAWを現像してる時にDPP現像しようとしたらニコンが終わるまで
DPPちゃんがまったり待ってたよ 本来穏やかな気性なのかもしれんね
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 02:16:34.17 ID:B1NiA7SN0
カメラ出す時も待ってるのか、情報握ってるのか、って感じのぶつけ具合だしな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 04:28:01.30 ID:rV7N9u1wP
>>73
DPPちゃんww
かわいい!
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 10:00:34.71 ID:+i0HPge40
シャープネスの掛け方について教えて下さい。

同一被写体をRAWとJPGで同時記録し、DPPで補正をします。
RAWを強さ10にしてJPGに変換保存しても、もやもやした感じにしかなりません。
作業中のモニターではくっきりした絵になっているのですが、変換保存するともやもや。
JPGの方はRGBでシャープネスを200前後にして保存してもくっきりした絵になります。
何故でしょうか?
なぜ、RAW
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 11:39:48.27 ID:jbM0tMWs0
アンシャープマスクかけろ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 12:19:10.15 ID:t6xpRySu0
そのネタはもう飽きた
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 13:08:55.61 ID:+i0HPge40
>>77
アンシャープマスクの強さ10にしてJPEGに変換保存しても、もやもや状態でスッキリした絵になりません。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 13:30:48.11 ID:jbM0tMWs0
・ピクスタがおかしい
・アンシャープの閾値がおかしい
・目がおかしい
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 14:44:30.61 ID:+i0HPge40
>>80
RAWの状態で強さ10にするとクッキリします。
それをJPEGに変換するともやもやに。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 15:59:17.12 ID:yAy6Te6u0
JPG出力の画質を最低にしているとか
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 16:12:43.89 ID:+EeneMOZ0
DPPにリサイズさせてJPEG保存するとシャープ感が落ちるけどそれのことかも
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 16:59:15.29 ID:+i0HPge40
>>83
リサイズしなくても落ちています。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 17:34:53.59 ID:wMy7MOOz0
をいをい、何回目だっつーの、このネタ
構ってる奴は自演か?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 17:58:33.80 ID:Is4HGufo0
DPPちゃんかわいいよDPPちゃん
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 00:04:07.14 ID:cFOZfuKp0
処理する内容には関係ないけど
DPPのアイコンっていつになったら256x256対応するんだろうね。
EOS UtilityやPicture Style Editorは対応してるのにさ。
恰好悪いんだよなぁ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 13:48:53.92 ID:uOiP1tae0
3.12.52マダー?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 10:06:28.65 ID:PJ0ehq2g0
>>88
どうせ何も変わらないんだからUSから落とせば?
JPの仕事の遅さに我慢できるなら待てばいいけど。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 10:25:44.25 ID:IkjDyQwY0
enイラネ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 18:02:25.42 ID:KfthHy4k0
win 版ってUSはまだenオンリーなの?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 17:16:50.95 ID:7w/gt+RT0
enって何?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 18:00:43.46 ID:sFiLLhCC0
US版はenglishオンリーなのかってことじゃないのか?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 18:48:20.24 ID:7w/gt+RT0
>>93
win版はUSから落とすと英語版なのね。
mac版はUSから落としても日本語になるから知らんかったよ。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 12:07:53.58 ID:xJxOZRCz0
今度pcを買い変える予定なんですよ。
それで、今までjpeg撮りばかりだったのでDPPを使ってみようと思うんです。

そこで質問なんですが、
DPPを使うに当たって、CPUとメモリのどちらを優先した方がいいんでしょうか?
全部盛りなpcを購入出来るほどの予算が無いんです。

CPUはi7とi5でどれほど差があるのかとか、
メモリは4Gで十分なのか、目いっぱい載せた方がいいとか、
デスクトップ型じゃなくてノート型を購入予定なんですが、
外付けモニターを後々使うとしたら、グラフィックカードかボード付きの方がいいのかどうかとか、
そこら辺を使ってる人に聞きたいんです。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 12:43:34.68 ID:b+7Ps7MZ0
予算無いならデスクトップにしとけ。
あと予算書け。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 12:57:11.15 ID:xJxOZRCz0
出せて20万。出来れば15万くらい。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 14:19:16.33 ID:pBhxC71K0
今のPCでDPP現像してみればいいんだよ
もっさりだったとしてもお茶でも飲みながらまったり作業してもいいわけだし
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 14:32:15.45 ID:Q8BKdRT/0
core2duoにメモリは4Gのノートだけど、一応現像は出来てるで
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 15:37:34.84 ID:HE9hMFmi0
ノート:i7の8Gでサクサク。
デスク:Core2Duoの2Gでモッサリ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 16:04:38.95 ID:HE9hMFmi0
>>88
DL開始
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 16:10:54.20 ID:ZOMrGLfb0
Digital Photo Professional 3.12.52 for Windows の変更点
・EOS 6D の撮影画像に対応しました。
・新レンズ (EF24-70mm F4L IS USM) に対応しました。
・Picture Style Editor 1.12.2 以降で作成したピクチャースタイルファイル (.pf3) の読み込みに対応しました。
・他社の画像ファイルを Digital Photo Professional からプラグイン印刷で Easy-PhotoPrint EX へ転送すると撮影日付に誤りがある障害を修正しました。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 16:20:58.24 ID:wx8Yteer0
糞JPも年末は仕事が速いなw
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 17:37:37.84 ID:ay0NlDKN0
相変わらずまともな不具合修正は無しか。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 18:21:19.05 ID:LsgE2poA0
未熟な使い手は思い通りにならないと全部不具合にするんだよな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 20:55:43.78 ID:oDxjO/eH0
DPPだけならメモリ4GB以上積んでも意味無いな
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 21:01:12.56 ID:pBhxC71K0
新バージョン入れたけど右側が空いた?
あれ?こんなだったっけ?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 03:21:04.43 ID:q5s7dN8g0
不具合あっても報告もしないで使ってるやつが多いから困る
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 05:02:51.39 ID:4AgkfHPB0
>>95
DPPだけなら、PCはまぁ何でも良いな。i5+4GBメモリのノートで充分。

けど、RAW現像始めたらそのうちレタッチもしたくなるんじゃね?
そしたらノートじゃツライぞ。i7+SSD+16GBメモリ積んでるノートなら
大丈夫かも知れんが、そんな製品はバカ高い。
それにノートの液晶じゃ使い物にならんし。

最初からデスクトップにしておいた方が絶対にコスパが高いと思うぞ。
後々モニタ追加を考えられるなら、置き場所は何とかなるだろ。

3Dしないならグラボは不要。i7+メモリ16GB+128G-SSD+2TB-HDDで10万。
Win7-Pro64bitとキーボード・マウス・スピーカ・マイクなどで2万。モニタが5万。
こんなとこじゃね? 電源とモニタには金をケチるなよ。

都合でノートじゃなきゃダメなら、グラボは必要ないけどSSDモデル必須。
しっかりした外付けモニタとセットで。撮影データの保管はUSB3.0の外付けHDD。
11095:2012/12/21(金) 14:59:34.22 ID:/qor6V9P0
あ、95です。
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
家族で共有しているノートがあって、去年くらいのモデルなんですが、
調べたらWin7の、i7でメモリが4Gなんですよ。
で、とりあえずインストールしてみたんですけど、使った事が無いのでよく分からないんですが、
まあ、このくらいの処理速度なのかな。って感じでした。
ただ、操作を間違って同じボタンをダブルクリックしたような感じに押したら、(応答なし)って表示が出てウンともスンとも言わなくなった
事が1度ありました。
こういうのはメモリが多いとなんとかなるんですかね?

とりあえず、共用のPCだと、フォルダ分けとかも面倒なので新規に1台購入するつもりです。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 20:14:16.76 ID:is+oIqwM0
>>110
Windowsなんてやめたほうがいいよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 20:37:17.60 ID:oFS+/IOG0
>>111
windowsを拒絶するなら、普通の仕事は無理ですね。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 20:44:34.04 ID:is+oIqwM0
>>112
普通の仕事って何?
写真やるのにあんなショボイもの使えないよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 21:24:48.02 ID:lc+ohlfm0
サンダーボルトな奴がいるな
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 21:50:05.02 ID:4AgkfHPB0
ただの荒らしだから気にするな
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 18:08:01.84 ID:yKAyVXDZ0
>>113
プロの世界でも去年くらいからドザワークステーション使ってる奴出始めたけどな。
お前は現行のMac Proで満足できてんのか?
それこそしょぼい仕事と笑われるぞ。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:00:06.37 ID:Zt7EhHLF0
DLOの結果がRAWに埋め込まれるのが気持ち悪くて
必ずデータ複製してから現像してるんだけど、
DLOの結果が埋め込まれたデータを他のソフトで
読んだ場合に不具合起こした事例ってあるのかな?
データ量の増大もバカにならないから、できれば
RAWデータの複製なんてしたくないんだけど。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:24:17.84 ID:45nelP3S0
>>116
ドザも環境が揃ってきたようだけど移る必要ないし
これからやるなら整っている方がめんどくさくなくていいんだよ
そんなことが判んないで満足できてる?とか聞いちゃうて恥ずかしすぎだぞ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:38:00.11 ID:hpfMX7Mm0
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:56:01.25 ID:ApGA+vTI0
マックの人って他人がマック使うのが許せなくて
ねじれた自己顕示欲でこういう態度に出るって本当なんだ・・
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 20:09:36.69 ID:yKAyVXDZ0
>>118
別にドザ環境だってとっくに環境整ってんのになに寝言言ってんだ?
Macしか知らん田舎もんはすっこんでろよww

ドザの環境が整ったからじゃなく
Macのハイエンドにろくなマシンがないのが現状だからな。

まあDigital Photo ProfessionalとiPhotoにしか用のないガキは
新しいMac Proが出るまでマスかいて寝てろってことで(FA

http://shuffle.genkosha.com/products/hp/foton/
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 20:12:54.62 ID:YzmaLS/J0
基本Macerはマゾだからな
ハードゲイがケツに何処まで大きな物が入るか競い合うようなもんだ
仕舞いには頭まで入れちまうんだ、常人には理解できんだろ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 20:26:30.07 ID:yKAyVXDZ0
>>122
ちょっと人よりお高いPCを持つことでしか
優越感に浸れない>>118みたいなアフォが一部ユーザにいるだけで
そのアフォ率は一般的なアフォ率と変わらない
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:06:03.44 ID:45nelP3S0
ID:yKAyVXDZ0(3) 必死すぎw
ちょっとWindows否定されると耐えられない幼いのがぞろぞろ
出力される写真の程度が知れるよねw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:08:23.63 ID:7WnF6u5U0
なんかドザ=窓みたいに使ってるバカがいてウザいんですが
ドザがなんの略か小一時間問い詰めたい
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:13:41.08 ID:xSIsVZpE0
Mac版は←↑↓→キーとEnterキーが使えないんだよね。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 23:19:39.97 ID:3r8d/Yno0
好きなの使えよ
金持ちが勝ちだよ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 01:38:16.16 ID:GIL3pAFxi
この話題はいくら語っても延々終わらないよxwx
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 08:59:57.46 ID:QfWU7fAI0
>>117
DLOの実装当初は、俺もデータ複製してから現像してたけど
現行バージョンでは、DLOのチェックを外すとデータ量も減る。

他パラメータほど複雑じゃないので、DLOを適用して現像した後は
チェックを外して保存してる。
130117:2012/12/23(日) 11:29:52.39 ID:7CiRb1Jg0
>>129
ありがとう。改善されたのか。
今バッチで100枚近く現像始めたばかりだから、
終わったら試してみる。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 00:25:39.09 ID:I4s7kZXl0
>>117
データ後半にDLO適用版RAWがくっつく感じだっけか。
LRとフォトショで問題なく読めてる(DLOは適用されない)から、
Adobe系は少なくとも問題なさそうかも。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 04:07:15.65 ID:adbFApCI0
>>124
バーカ! オレは生粋のマカだ!!
お前ほんと頭悪いのなww

ただ、まともなMacユーザから見たら、てめぇみたいな池沼はキモいんだよ!
マジでキモいからMac使わないでくれるかな?www
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 08:08:39.06 ID:mpDDczfS0
>>132
考え抜いて、それ?ww
生粋のバカーww

ジョブズも悲しむ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 08:34:24.93 ID:Jo8dbcGti
マカーと半島人に共通点が多いって話は本当だった。。。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 10:07:23.91 ID:arNaLnRa0
>>132
ジサクジエンで必死に荒そうとしてw
Xマスツリーのイルミでも撮りに行けよ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 15:21:28.17 ID:rD6mzVVg0
DLOにEFx1.4とx2.0があるんだが今回のアップデートから?
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 15:50:06.48 ID:SrQKuYhg0
それはいいことを聞いた。アップデートしてみよう。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:04:19.64 ID:pUw31z7C0
>>136
個別の組み合わせで来てるな。旧超望遠の対応は無しか。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 17:43:12.50 ID:b/8ZsVh10
確かに使えるようになった
70-200F4とテレコンでも俺としては満足できる画質
300F4LISどうしよう
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 09:11:30.53 ID:AYI4SH3j0
一年ぶりにDPPアップデートしたら、ファイルオープンでPCクラッシュ続発(Windows7 64bit)
これってメモリ不足だよね??
いつの間にかメモリ喰いになってたのかー にしてもいきなりブルーバックはひでぇ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 09:43:59.22 ID:FsmsQaCQ0
>>140
すげー、なすりつけだな
いい写真が撮れないのをカメラのせいにするだけじゃ足りないんだな
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 10:06:05.12 ID:QuRh0UEm0
32bit環境で問題ないからメモリ喰うようになってブルースクリーンってこたないと思うが。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 10:17:58.73 ID:AYI4SH3j0
>>141 気違い黙ってろ 誰もそんな話してないだろ死ね

>>142
メモリ関係ないかー だったらドライバかなんかの相性かなぁ
イベントログ見てもハードウェアエラーとしか記録されてないから見当がつかん
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 11:10:06.20 ID:1IRSiVgW0
そういや、俺の場合 Asministratorじゃないとインストールできないんだよな。
Administratorsに入ってるユーザじゃダメで途中で失敗する。
サポートに問い合わせても解決できなかったから放置。Win7 Pro 64ね。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 12:58:46.18 ID:XrMkmfF20
>>143
メモリ食い過ぎで落ちるときはアプリが落ちる。
OS巻き込んで落ちるときは大抵グラボかシステムだけど、
そのエラーならシステム側かねえ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 16:37:12.35 ID:3OXl+AFr0
メモリどれだけ積んでるか書きもせずにわかるかって
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 17:23:51.16 ID:FsmsQaCQ0
>>143
ブルースクリーンがアップデートのせいとかいう基地外ウゼーんだよ

イベントログも読めねーんだから他で騒げよw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 01:06:03.28 ID:FNUPbbZQ0
>>140
いや、メモリ不足ではないと思う。
一般的にブルースクリーンはドライバ関連だけど
メモリの一部が死んでも起きる。
一度メモリテストを行ってみることをオススメするよ。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:34:55.51 ID:2ZExoW6u0
>>136
どうもうちの環境だと
テレコン付きでも素のレンズのが適用されてるっぽい

そして今気づいたけど
28-70F2.8Lも対応してるじゃないか!
これで絞りまくって撮った過去の画像が生きてくる    はず
キヤノン様々です
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 22:53:45.93 ID:4+zyx/Xq0
よく見たら28-200も入っているね
その一方で70-300USMとか328IS初代は入ってなかったり
選考基準がよく分からんな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 22:55:55.71 ID:qJlZExHL0
EF-S 18-55をDLO対応しろよ
一番多いレンズだろうに…
EF-Mのレンズなんかも対応してんのにさ…
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 23:41:43.32 ID:Z7Ijmb5d0
安いレンズは対応できないのかもね
そういうレンズはDxOレンズブラーに対応してるかどうか探すといいよ
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/features/optics_geometry_corrections/lens_softness
18-55は対応してるよ
ピクスタを使ったり色とかWBをガシガシ弄るならLRのほうが良いけど、
スタンダードそのままを尊重してノイズ消しと収差消しとして使うなら
DXOはとても高性能。ノイズ消しはLRよりも良い感じ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 01:06:16.73 ID:a0RKrer10
×安いレンズは対応できない
○安いレンズには対応しない
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 08:32:53.18 ID:yAmCxkRj0
EF-M18-55には対応してるぞ。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 01:15:41.55 ID:+oukhJltP
これから発売される新しいレンズはランクに関係なく全て対応するでしょ。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 05:56:22.04 ID:km8W91RkP
う〜ん、俺的には28/1.8が来たのがメチャクチャ嬉しい。
良くやってくれたCanon。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 17:22:51.19 ID:qdAXkREE0
待ってろよ 全レンズ絶対に対応してやるからな 
お前の持ってるレンズはゴミなんかじゃない 宝物なんだよ


キャノンにはこう力強く宣言してほしいんだけど
なぜか知らぬ間にこっそり対応してるという頼りなさ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 18:01:54.48 ID:X7ERjZKd0
古いレンズは設計データが無いから対応しないんでしょ
DxOみたく実測値を使うんでなく
設計したときの値を引っ張って来るみたいだしね
あとマクロはその特性上、物理的に光学性能を極めてるから出ない
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 18:16:20.61 ID:bNoltf+n0
>>158
>>古いレンズは設計データが無いから対応しないんでしょ

50/1.4が対応してるのですが・・・。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 18:23:08.92 ID:fkgbHby10
>>157
100mmF2.8Lマクロは対応してる
DLOは収差だけじゃなくて小絞りボケもなんとかしようというものだから
光学性能がちょー優れていたとしても効果の大小はともかく
有った方がいいて事なんじゃないですかね
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 21:36:38.43 ID:JdSqGxMr0
ヨンニッパの古いのが、対応してねえじゃんよ。いくらで買ったと思ってんだ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:19:26.80 ID:Y5ht5tSw0
設計データがないとかありえんわw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:37:38.72 ID:i4ruQ1fw0
Canonはいつも無口で何考えてるかわからんタイプ
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 01:16:35.30 ID:dw4iBR2B0
DLOは対応レンズ増えてもアナウンスしてないよね?
左遷された社史編纂室の跳ねっ返りが上に無断で
DLO対応してるとかなのか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 01:25:05.72 ID:CWidEA7HP
ひでーな。

こういう一見地味そうなデータの積み重ねが大事なのに。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 14:45:16.81 ID:JHUGMk4p0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:16:37.15 ID:Rc3oRp9h0
DLO対応って個別にデータをDLする仕様にするくらいデータサイズが
大きいことを考えるとけっこう手間なんじゃないかと思います。

DLO使うユーザーの大部分はそれなりにレンズにもお金かけるだろうから
キットレンズや旧製品の対応が遅くなるのはやむを得ないかと。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 18:05:00.56 ID:oRYWpkXR0
サンヨンに対応しろや、おりゃーー!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:57:53.69 ID:sOA6TQzW0
つまりDLOってのはどういう機能なんだ?
使った感じだとボヤけてる部分がくっきりって感じなんだけど
これはどういう画像処理をしとるんだ?
絞りすぎて小絞りボケおこしてるのを修正するんだ、みたく書かれてるの見たことあるけど

小絞りボケはDLOが対処するからガンガン絞れってことであってるのか?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:12:02.86 ID:Y1PCjrod0
>>169
>>25
収差を補正したのちの、レンズブラー解消機能だよ
アンシャープマスクじゃ画面全体に均一にしか掛けれないし、その強度も目視で判断するしかないけど
設計データがあって劣化度が判明すれば、シャープの度合いも逆算できる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 20:40:53.66 ID:QoCqZS1j0
>>169
>ガンガン絞れ

yes
AVで撮るときは基本F16.0からでよろ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 00:40:17.12 ID:pQiTXHD80
>>169
もしもローパスがなかったら!というシミュレーションとレンズ収差補正の合わせ技。
ローパスで失われた存在しないデータは作ってるだけなので過度な信頼は禁物。
見た目良ければすべて良しだけどな。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 06:10:03.29 ID:1ztq1Mwl0
ローパスフィルターをペンタックスでは悪玉フィルターと呼んでる 豆な
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 11:49:53.78 ID:hvqi7C6M0
20/2.8がDLOで使えるレンズに化けたのがうれしい
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 23:58:18.65 ID:Ny9eWPiz0
>>174
嘘ッ・・・と思って見てみたら・・・あるじゃん・・・!
感涙・・・!
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:39:21.48 ID:n27N+yDQ0
レンズデータDLしてないと非対応表示のままだから、こっそり対応していてもなかなか気づかないよね
こうなったら全データまとめて落とせるようにしてほしいね
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:42:50.14 ID:VFLuqZKY0
35mmF2 IS USMが対応したらここで教えてくれよな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 08:41:14.98 ID:6jItonLNP
あと非Lの70-300isも。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 11:32:16.19 ID:upnNdD9H0
廉価ズームは後回しです
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 13:48:32.89 ID:U8cTmOe60
安レンズも対応予定ですって表明しておくだけで他社レンズに流れる客を幾分食い止められるのでは。
あとDLO適応後のRAWデータだけを抽出保存できるようにして欲しい。容量が倍になるのはきついよ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:09:56.30 ID:A9QX5QypP
DLO、タムロンの某レンズを20万円のLレンズと誤認してくれるわけだが・・・
適用したら普通に収差とかとってくれるのな。
確かに威力は絶大だ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:44:44.15 ID:UwK4nOMm0
レンズIDが被ってるだけだ
むしろ悪影響しかない
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 18:05:42.45 ID:UHzriC080
おお、遅ればせながら、20/2.8をDLOに対応してもらってありがたい!
これであとは70-200/2.8LのISなしに対応してくれれば……
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 02:04:18.58 ID:thyO1Hay0
>>180
DLO適用して現像後、DLOを外せば容量は元に戻るぞ。
保存時にはDLO外すのがデフォ。
他のレシピはそのまま残るんだから。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 02:30:23.39 ID:tVEUG25D0
むしろDLO適用後RAWをLightroomで現像できるよう、はやくAdobeは対応してほしいわ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 08:46:26.19 ID:+DtsImliP
>>185
TIFF→CSじゃダメなの?
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 11:24:38.57 ID:tVEUG25D0
>>186
今はそれしかなけど面倒じゃん
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 13:45:07.09 ID:wIPZa82H0
なんでアドベがw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:15:56.00 ID:iejktx8J0
なんかEOS機種スレでは評判悪いDPP

良いソフトが欲しければ金出さないと…
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:36:17.88 ID:EmAp3igGP
>>189
そうかい?
プロかプロ並みにファイル環境構築しない限り、
DPPでなーんも不自由せんよ?
描写がイヤってんならしょうが無いけど。
カラマネしてれば印刷もストレートに
(エプ等でも)最良の結果が出せるしさ。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:40:38.10 ID:h5igFDm+0
ニコンの無料現像ソフトと比べたらDPPはそうとうすごいと思う
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:46:42.17 ID:JnBYNxoU0
ライトルームみたく等倍の画像確認しながらサムネずらずら並べて
レーティングとか現像できたら良いのにね。
インターフェースは古い。

画像ビューワ兼簡易現像ソフトとしては、ニコンの無料ソフトViewNX2のほうがすぐれてる。
しかしVNX2はノイズリダクションも使えない機能限定版なのだ・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 00:55:07.26 ID:JnBYNxoU0
正直、DPP単体ではEOSの本当の解像を見ることはできないと思っている。
ライトルームと比べると、デモザイク処理やノイズ除去に天地の開きがあると思ってる。

EOS側にノイズ低減の設定を入れてると、DPPだと描写がグチャグチャになり始めて
等倍で解像してるかどうかわからないよ。

で、輝度ノイズをゼロにして、はじめてピクセル単位で解像してるかどうかが分かるわけだが・・・
ライトルームで開いた直後の何もしていない状態ほうがDPPよりもノイズも少ないし解像してるんだよね。
正直、インターフェースでも機能面でも、時代遅れを感じるな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 01:04:42.55 ID:JnBYNxoU0
でも俺はDPPのほうの色が好きだし、ピクスタを使えるのもDPPだけだから、
DPPも使っているけどね。
DPPのほうがツヤがある。レンジの広さを感じる。色は純正DPPに限る。

もうちょっとシャープとノイズ処理がうまくならんかな?と思う。
アンシャープマスクなんてそのままだと黒い縁取りできるし、細かさと閾値下げたら笑えるくらいノイジーになるし、
なんとかなんないかなあと思う。

最近はカメラ本体JPGのシャープ処理もアンシャープマスクに変わったみたいで、
某機種では線が太い太いと叩かれてるじゃないか。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 01:30:45.57 ID:InOL4bVE0
DPPの欠点
・UIが汚い
・ファイルなどという古典的メタファーにべったり依存
・他社のRAWを食えないので管理しにくい

DLOの技術仕様を公開してくれないかな。
ユーザーを糞ソフトに縛り付けないでいただきたい。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 02:45:39.63 ID:w4Q0o1ox0
画像ソフト会社の社員ステマ乙!
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:12:10.72 ID:R9bPqmKN0
>>193
ライトルームライトルームって、現像初心者か?

ライトルームやフォトショに現像機能は無い。
ACRのバージョンぐらい明記しろよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 07:52:17.96 ID:maTmyMKo0
>>195
本質が理解できないと吠えたくなるよねw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 10:34:45.07 ID:DBzw1zCM0
無料ソフトにしがみついてるだけなのに、縛り付けないでとかw。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:02:45.13 ID:cl25Tj5q0
セレクタとしてはキーボードの使用でこれ以上ないほどに快適なのがDPPの本質
セレクトが軽快で無けりゃ意味ない

多機能のゴッタ煮にするのはPSだろ
中途半端なLRとか存在意義が有るとも思えんな
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:32:42.61 ID:JOQmUzZ/0
欠点が、他社のRAW対応してない、つて。
どこもそうだし、それを言ったら、PSだって他社の独自画像ファイルには対応してないけど、文句言う人は聞かないな。

あと、EOSのノイズ低減設定は、DPPの設定で反映しないにしとけば良いと、過去スレで既出。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:32:54.01 ID:w8J3Xu7Z0
>>195
ファイルにレシピを一緒に保存する方法はむしろ利点だろ
ほかの環境に持っていってもすぐに同じ作業から再開できるんだから

>>200
レーティングはせっかくなんで0〜9まで使えるようにしてもらいたいところ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:39:42.77 ID:JOQmUzZ/0
ファイル単位なのはメリット・デメリットあるから、好みや環境によるけど、俺は合ってる。
なんでもソフトが管理するのは、考えもの。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 11:40:55.64 ID:Ml1Grqj90
Win7のディスプレイってどんなに調整しても青っぽさが抜けない。
現像はVistaでやってるけど、遅くてイライラする。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:24:19.70 ID:w8J3Xu7Z0
>>204
それはただ調整しきれてないだけだよアニキ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:02:07.45 ID:Ml1Grqj90
>>205
ディスプレイの色の調整、インテル・グラフィック/メディア・コントロール・パネルの両方を調整しても駄目。
Vistaのデフォルトのモニター画面の方が見た目に近い発色をしている。

Win7での色の調整方法を具体的に教えてくれ。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:07:08.98 ID:h5igFDm+0
EF100mm F2.8Lマクロ IS USMっていつの間にDLO対応してたんだろ
最初からしてたかえ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:08:28.32 ID:JnBYNxoU0
>>200
それをやると全部のRAWに対してノイズ設定を加えないといけなくなるだろ。
逆に不便だ。

ノイズ低減=低だと弱いし、ノイズ低減=標準だと輝度チャンネルまでボヤボヤに溶ける。
NRが掛かりすぎ、もしくはDPPの処理がヘタクソで、等倍解像しているかどうかさえ分からないのが問題

色ノイズ緩和は標準のままで良いから、輝度ノイズ緩和のみゼロにしたい。

しかし、その手間を含めても、ライトルームのほうが間違いなく解像している。
DPPではピクセルの芯が出ているかどうか良くわからないから、ますはライトルームでチェックする。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:16:09.92 ID:w8J3Xu7Z0
>>206
キャリブレータ買ってくると捗る
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 13:38:05.09 ID:Ml1Grqj90
>>209
そう言うものを買わずに調整する方法を知りたい。
Vistaはデフォルトでも普通に発色しているのだから。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 14:05:31.90 ID:xCPedfVc0
>>210
Vistaと7のダブルブート?
もしPCとディスプレイが違うのならOSの話をしていても仕方がないのでは。

というかスレ違い
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 15:03:13.92 ID:359d48qyi
そもそもWin7のディスプレイって何ですかね?(笑)
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 15:33:41.07 ID:Bt0fPMoAP
正確な発色をするディスプレイを使えばよい。ちゃんとしたの買えよ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 16:17:02.88 ID:maTmyMKo0
>>213
Windows使う奴に言っても無駄
値段と機能を比べるだけで品質は考えられないからw
215 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/14(月) 16:26:34.53 ID:IS551pJNi
うん、情弱はMac使っとけ。間違いない。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 16:52:43.24 ID:maTmyMKo0
>>215
レスが低品質ですよw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:12:07.23 ID:7TMFKoVc0
ギラツブサンダーボルトバカ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 19:18:44.01 ID:EmAp3igGP
>>212
俺ディスプレイなんちゃらってのでキャリ取ったけど、
スタートアップで有効にならなきゃいけないはずの
ナンチャラ・ガンマが、ある日全く有効になってないのに気づいた。
「スタートアップ」からデスクトップにアイコンをコピーして、
いつも手動でクリックする。そうすると一枚グリーン寄りの発色に戻る。
面倒くさいけど、再インスコしようがどうしてもダメ。
Win7自体の再インスコすれば良いんだろうけど、
そんな暇無いし。

>>210
無理。キャリブレーター無いと話にならないよ。
そんな甘いもんでない。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:15:31.86 ID:AG6dZrR50
お前らディスプレイなに使ってるの?
ナナオがいいってたまに聞くけど何で?
とりあえず、ディスプレイの色とプリントされた色を合わせたい。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:19:48.44 ID:ObteIQ+5P
数万かかるけど本当にやる気あんの?>色あわせ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:29:41.15 ID:AG6dZrR50
そんなかかるのか。。
てか、自宅PCと、別のPCやiPhoneではそんなに違和感無くて、プリントするとなんか薄いんだ。
プリンタの問題?
MP560って安物だけど。
プリントする時にコントラストや色の濃さをいじるけど、なんか違うんだよね。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:30:29.87 ID:xCPedfVc0
スレチ<キャリブレーション
移動ヨロ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cg/1327025368/
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:33:34.32 ID:AG6dZrR50
>>222
ありがとう!
ちょっと勉強してみる
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:37:55.47 ID:ObteIQ+5P
かなり敷居が高いんだよな〜キャリブレーション
>>221はプリンタの色設定選べば対応できる範囲のような感じもするが
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:56:15.84 ID:AG6dZrR50
>>224
実はインクと紙がもったいなくて微調整しないで印刷してそのまま終わっちゃったんだw
今度時間がある時にプリンタの設定をもうちょっと細かくいじってみる。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:06:13.67 ID:8OEAx6Dr0
センサーなくても一般向けに調整方法出してるメーカーもあるのに高いからやらないとかw
DPPがクソとかよく言えてもんだ

黙って撮って出しのJPEGに文句言ってる奴のほうがずっとマシ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:46:00.60 ID:EmAp3igGP
>>225
DPPでRAWから直に印刷するなら、DPPでプリンターのプロパティー行き
ICCでNo Color Adjustmentにすんのが一番手っ取り早い。
ただし、その前にディスプレーをキャリして
ICCファイルを作り、Windowsに読み込ませている事、
そのことをDPPにもちゃんと知らせてる事が前提、ってなるわけさ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 22:50:34.45 ID:EmAp3igGP
あ、うちはエプのプリンターだった・・・
Canonプリンターの設定は知らんしもっと簡単かも?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 04:18:08.58 ID:WqdQBGSv0
7年くらい前はCanonのA3プリンターを使っていたが頻繁に故障した。
今はEPSON使ってるが、一度も故障したことがない。

Canonのプリンターはもう買わないと決めている。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 05:27:11.67 ID:526CdR+50
エプロンは遅いイメージしかない
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 06:26:32.36 ID:VGwJ9jIRP
エプソンうるさい、振動が大きい、イメージしか無い
カメラもキヤノンだし
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 09:31:35.54 ID:PtPYb5wAP
>>230-231
全部正解よ、その通りで吹いたw
でも画だけは悪くないと思うよ。
サポートも最悪らしいし、
ノズルの詰まりもしばらく前はだいぶ騒がれたし
次はCanonと思ってもう5年、どういうわけか壊れないんだわw
スレチスマソ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:06:25.97 ID:tsIYMJ6U0
最近7D買ったんだけどXPのPCが対応できずにWin8に買い替え、PM-950CがWin8に非対応でプリンター買い換えないといけないんだけど
DPPから写真印刷する時エプソンのプリンターだとDPPの連携とか、操作がややこしいとかありますか?
EP-805AとMG6330で迷ってるんだけど。ちなみに本格プリントはキタムラで気軽プリント(KGサイズまで)に使おうと思って。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 18:59:33.89 ID:7NMt6Xh00
>>233
長らくDPP+エプソンだったが、特に困るようなことは無かったな
もちろんモニタとプリンタが、それなりにキャリブレーションしてあればの話だが
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:08:13.69 ID:PtPYb5wAP
>>232
詳細印刷設定から入るなら、プリンター設定も記憶されるし、
不便など何もないよ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 20:15:01.89 ID:7dipBrD70
>>233
本格プリントはキタムラで気軽プリントww
DPPなんか使わずにJPEG撮って出しで十分
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 18:23:15.24 ID:cNpgYylG0
インクジェットは所詮印刷。風呂のほうが綺麗。大きいサイズをプリントするのでプリント前にキャリブレーションさせる。無補正で。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 19:13:46.09 ID:jQvo9wTe0
>>237
日本語でおk
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 22:02:10.24 ID:BrvGTEOF0
>>237
表現できる色空間やグラデーションは、業務用ケミカルプリンタよりも
家庭用インクジェットの方が遙かに上だという事実を知らんのか?w

色品質においては高級インクジェット機の圧勝だぞ。
コスト・耐候性・表面のツヤは業務用に軍配が上がるけど。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 22:55:56.19 ID:bSxpfFr40
高級機は高くコストもかかるから論外
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 06:05:35.76 ID:WcT88Pjz0
>>240
カメラやレンズにも同じこと言ってそうだなw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 05:32:47.54 ID:1jMI0KCG0
さんざんアンケートとかしたくせになかなか新しいの出てこないな。
Canonのアプリ開発なんて所詮その程度か?
特にMac版のUI酷過ぎだろ、いつまで放置してんだよ!
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 12:07:38.48 ID:sVHsBs3r0
>>242
まずはMac版が出てる事自体に感謝しろって状況だと思うがな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 12:49:47.51 ID:yqyZJusy0
Windows版だけじゃ不良量産にしかならないしな
今更UIがどうこういうものでもないし
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 14:01:40.68 ID:BJXOpI3r0
元々が内部での確認用シミュレーションツールみたいなものに
そこまで金をかけるとも思えない
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 15:55:10.15 ID:4Pg4a6twP
いやいや、今時Rawは大事だよ
Adobeとバトルする意気込みでやってもらわないと
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 06:12:05.43 ID:G4dRDXyn0
DPP評判悪いのか?
やっぱり金出してなにか有料ソフト買わなきゃだめか!
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 07:02:27.85 ID:zSpa18r20
評判悪いから有料ソフト?
そんなこと言ってる奴は何買っても金の無駄っぽいな
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 07:43:38.69 ID:bR5zazxM0
不評も何もbody買えば付いてくるんだから、自分で試せば良いだけなんだが…
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 09:28:55.17 ID:uSezO/an0
DPPはいいソフトだと思うけどな。
ただ、必要最低限の機能しかないから、撮影時に追い込む必要がある。
「あとで調整すればいいから」なんて軽い気持ちで考えてるとダメかも。
俺はヘッポコで失敗写真量産してるから今はLR使ってるけど、
頭のどこかに「いつかはDPPで現像」って気持ちも残ってる。
本当は失敗量産でもDPP使った方が自分のためにはなるんだろうけどなw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 12:22:36.85 ID:WEMaRAye0
>>249
情弱と言われたくないから評判とかここの書き込み気にしちゃうんでしょ

現像なんて数やって作品作ってこそ何だけどな
DPPを写真管理ソフトだと思ってる輩も多数だろう
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 14:01:33.55 ID:qLAK19Rz0
あれ画像セレクト表示してもDLOは一括処理するのは、外すときに便利な為なのね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 16:23:21.17 ID:oCK8ZCLZ0
スキャナに付いてきたレタッチソフトがなかなか使えるではないか
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:18:32.61 ID:RK6ilo3F0
俺は今のバージョンに対しても10kくらいの価値はあると思うけどなぁ

ついでに数百円払って++が有れば
コントロールポイント的な操作が可能だし
次のバージョンではタグ付けに対応するって言ってるし
日本語版がないから手探りでやる必要はあるけどね
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:30:29.34 ID:6bM/1+qF0
>>247 は他社ユーザーの煽りだろjk
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:50:22.80 ID:vHN0RMrBP
win環境のほうが実行速度は早いんだろうか
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 21:02:38.38 ID:eVeIVdJu0
>>250
良かったら詳しくきかせて
LR使わずになんとなくDPPで現像しているので違いが分からん
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 00:33:04.61 ID:38PsubMn0
DPPからLR4に移行したけど、とにかく枚数撮るならLRは便利だな。
カタログ管理が便利過ぎる。
画像の調整にしてもDPPより細かく出来るし、ノイズ処理は秀逸だとおもふ。
あと周辺光量補正が純正レンズ以外もできる。
欠点はDLOが使えないことくらいだがそのときはDPPからTIFFで書き出す。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 00:42:10.95 ID:HY87/CS20
そのうち大量のリンク切れファイルと戦うことになる
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 02:49:44.60 ID:oaHIb2wc0
>>259
オレもそれを恐れてカタログは使わない

マカならシンプルなFinder管理が一番だと思うわ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 03:40:32.06 ID:vE9L3yQ50
>>260
使い方を把握してるかどうかだけだろ。
マカなオレでも仕上げと写真管理はLR。
現像そのものはC1、DPP、DxO、LRとそれぞれの特性で使い分け。
LR母艦だとCSなど加工・修正系への連携もスムーズ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 05:57:35.96 ID:oaHIb2wc0
>>261
>使い方を把握してるかどうかだけだろ

それまんまお前じゃないか?w
日本語難しかったか?ww
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 07:11:41.32 ID:i2mZxpd40
これがLR厨って奴か
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 08:36:27.79 ID:oaHIb2wc0
ちょっと話が脱線するけど
>>261は何一つ使いこなせてないのがよくわかるよな。
プロだってこんな器用な奴いないからww

>現像そのものはC1、DPP、DxO、LRとそれぞれの特性で使い分け。



まあ趣味なんだから勝手にすればぁ?って話なんだけど
こんなところでドヤ顔で言われてもなwww
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/22(火) 10:20:32.67 ID:929NImL1i
>>264
プロじゃなくてもそれくらいなら使いこなしてるんじゃない?
俺はPS、LR、DPPの3つだけど、作業内容で使い分けは普通だと思ってた。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 10:58:56.02 ID:aFpqQTE30
>>257
失敗写真ってのは主に露出のこと。
カメラ買い替えた(マウント変更)のもあって失敗写真量産してるんだわ。
以前の感覚で露出補正すると全く違った結果になったりさ。
何度も撮り直せる被写体なら追い込むことも可能なんだけどね。
最初は頑張ってDPPで補正してたんだが、極度のオーバーやアンダーの場合、
DPPはRAWの残ってるハイライト&シャドウを引き出すのが苦手で、
引き出せたとしても全体的のトーンに違和感を感じる。
LRは簡単に引き出してくれるし、違和感も少ない。

今のカメラの露出傾向が理解できて失敗写真が減ってくれば、
DPPで現像してLRでメタデータ管理が理想だと思ってる。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:20:03.72 ID:ErXNkzMR0
ライトルームの体験版を入れてみたことがあるけど
どうやって動かすのかちんぷんかんぷんでなんとなく放置してたら
あっという間に体験期間終了してたでござる

DPPと比べて何がいいんだ?タムロンシグマなんかのレンズでも
歪み補正とか出来るってのは分かるんだけど
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:33:16.92 ID:gH4Xob8g0
>>267
266さんの書き込み見てる?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 12:44:28.96 ID:gH4Xob8g0
>>267
念の為。LRはライトルームの略称です。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:17:20.25 ID:ErXNkzMR0
いやあそれは ※266の個人的な感想です でしょ
そういうことじゃなくライトルームでしか出来ないことって何なのかを知りたいんだけど
271 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/22(火) 13:26:27.71 ID:929NImL1i
親切に説明したら切れられるパターン
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 13:58:54.33 ID:vE9L3yQ50
>>264
自分の世界で完結しないほうがいいですよ。
現像・レタッチのみの仕事の場合もあるのでオーダーにソフト指定があれば答えるだけですよ。
欧米系からはみなさんC1、ジャリジャリなノイズ写真とかはDxO とかね。
作り込んだキャノンのピクチャースタイルを添付してきて頼まれるとか。
カメラで飯食ってる人が自分で”現像”という作業をしてる人ばかりじゃないですから。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 19:45:36.29 ID:bmBLVZGHi
>>272
レタッチャーだかデザイナーだか知らんが底辺カメの写真を
一から手直しやらされる仕事も大変だなw

ピクチャースタイル作り込むような奴ならTiff現像して
投げてくるのが普通だろ?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 19:55:49.88 ID:Emcv8nrFP
ありえん。妄想は余所でヤレ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:06:27.87 ID:4kM+0+ii0
むなしい人生なんだろう、ここで妄想吐くぐらいはスルーしてやれよ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 20:53:31.54 ID:81pXimF30
ピクスタ添付なんてのは聞いたことがない・・・
そういう人がいたら面白いなとは思うが。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/22(火) 21:33:32.51 ID:oaHIb2wc0
今やレタッチャーもなんちゃってが多いからな。
アマナくらいで修行して独立しろと(ry
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 00:31:46.98 ID:pToVWAC90
LRも最初は特定の色だけジャギーでたり高感度でへんなノイズの消し方だったりでダメだった
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 09:35:23.51 ID:7fO0vVZi0
なんていうかアドビのマイルールに合わせろ的なUIがいやだ
280 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 09:46:01.89 ID:LW3oM1sLi
>>279
大量のソフト扱うメーカーの製品にある程度の統一性や連携が無いと、ユーザーの利便性を無視しているゴミになっちゃうっしょ。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 12:07:30.88 ID:PYH/k8OX0
いくらネタがないからってLightroomネタは他所でやれクズども、っと
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 10:12:11.42 ID:cTlJue6RP
クズ餅食いたくなってきた・・・
ちょっとカメラ持って船橋屋行ってくる。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 12:34:30.72 ID:KNNfuwi70
>>282
くず餅なら舟和だ
あれは絶品
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 20:56:49.95 ID:Rl3jK9qR0
DPPビューワで見る縮小された画像のシャープネス感とかすごく良いんだが
それをJPGで圧縮縮小するとかなり微妙に・・・
同じレベルにしたい
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 21:00:50.88 ID:Glq2Hdb90
>>284

リサイズを極める ガンマ: 1.0 縮小法
http://asiamoth.com/mt/archives/2011-02/19_2357.php
Ralpha によるリサイズ
http://asiamoth.com/mt/archives/2011-02/20_2357.php

有坂ユウトのblog
http://web.archive.org/web/20100510011819/http://pixiv.cc/freundlich/

結論
Ralphaで「リニアな色空間で処理する」にチェック、アルゴはSpline16もしくはLanczos2
JPG品質は100、サンプリング4:4:4
EXIF消し、残しも可能

尚、拡大には使えないので注意
http://web.archive.org/web/20100418020453/http://nilpo.sitemix.jp/archives/193
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 00:46:34.98 ID:yMVFMEYd0
DPPビューワーの縮小表示はリニア空間での処理じゃないと思うけどな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 02:16:38.21 ID:t8zPsbP40
>>284
それって一般的にはシャープネス掛かりすぎの
ガビガビ画像だと思うんだ。

価格コムあたりでよく見かける。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 17:14:04.77 ID:cCv7yvWO0
>>283
だまれこの芋羊羹
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:02:31.27 ID:HE1gB2AQP
>>284
DPPで等倍TIFF出し、画像処理ソフトで縮小、様子見てシャープネス調整、
でJPEGに出すのよ。
DPPは現像ソフトだから、そこで縮小しようと思うとうまくいかないもの。
はじめからJPEGを縮小するとモヤるのは当然。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:19:24.83 ID:GbV7d/ZF0
>>288
あんこ玉がほざくな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 19:24:41.68 ID:HE1gB2AQP
そろそろお茶が怖いな・・・
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 02:15:47.38 ID:RWeBaY6f0
http://cweb.canon.jp/eos/special/dlo/list/index.html
対応レンズ増えているのに更新されていない
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 10:37:15.11 ID:HiGp84eS0
ほんと無造作にPCの横にお茶を置く女には肝を冷やすよなw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 17:57:31.15 ID:v43IjJGP0
>>292
ん?更新されてるけど?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:45:06.54 ID:G0ps2DEL0
いや、更新されてないよ
24と28の2.8IS、28/1.8、100Lマクロ、古い28-70/2.8Lとか
DLO対応済なのに一覧に載ってないレンズがけっこうある
次のDPPアップデート時にまとめて更新するのかもね
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 02:21:01.11 ID:X267OFu40
そうそう、エクステンダーもOKなのに「非対応」のままだし
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 05:01:10.25 ID:T1E1br5/0
なにがエクステンダーだ
寝言は寝て言・・・・・キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

てか、だったら85mm F1.8もさっさと出せや!
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 11:33:38.66 ID:ZR4whSnY0
以前30D+17-85で撮った写真にDLOかけてみたら...
なんじゃ、こりゃ〜!www

スゲー!!
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 13:08:17.12 ID:1uOzm5sP0
>>296
でも適用してやっても素のレンズとしてしか認識してないっぽいんですよね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:48:32.11 ID:fSGwaVvq0
DLO使うとRAWのデータ量が倍増するって書いてあったけど…
それぞれからJPEGに落とすとJPEGの容量も違うの?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:50:30.98 ID:hs9GA63L0
>>300
気にするほどの差は出ない。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 13:47:44.00 ID:LL6vya2u0
>>300
前のRAWとDLO後のRAWを合わせて保存するからRAWは倍増するけどTIFFやJPEGは変わんねー
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 19:53:45.48 ID:vIdUaKNYP
Canon様、
DLOに 300/4 入れでゲロ〜、おねげえしますだ〜
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 23:32:44.31 ID:d3AZT3uk0
今はCore2DuoのVistaを使ってるけど…DPPで現像等はやや辛いです!

そこで質問です!
ASUSのwin8のcorei3&4Gぐらいなら頑張れそうなんですがなんとかなりそうですか?
win8って対応してるのかな??
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 00:03:03.59 ID:qTtg7trh0
Win7のCorei7、8Gで使っているけど、サクサクです。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 00:35:31.45 ID:A7Mna0QT0
32bitアプリケーションだからメモリは4GB以上はあまり意味ない
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 01:40:50.15 ID:eiXctd0Y0
>>304
i3はやめとけ。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 01:56:50.40 ID:1ddec2SO0
5万もあればi5のPC買えるんだし、買うならそこはケチるところではないよな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 07:58:21.28 ID:3QXXcnlc0
快適に作業したいなら有る程度金を出せってば
ローエンドの安マシンで快適になるなら誰でもそうするわ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 09:47:50.33 ID:fL1kf4WU0
304です!
快適にするならハイスペックってのはわかってます!
お金があるならもちろんします!

とりあえず今よりあがってそれなりならOKと考えてる次第ですんで…

レンズに投資したんで5万以外希望!
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 10:05:30.06 ID:aARhsDoD0
>>310に贈る言葉
安物買いの銭失い
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 11:06:35.14 ID:qTtg7trh0
>>311
確かに。
量販店でCorei7が入って8万位でも買えるのにね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 11:17:33.43 ID:pg9y4AcI0
よく見ろ5万以外だ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 12:19:43.83 ID:cUkRlzOD0
金がない奴は我慢して処理が終わるまで待て
喚いても現実は変わらん
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 12:36:55.86 ID:qTtg7trh0
5万以外って事は、100万でも良いって事じゃん。
金持ちだな。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 19:18:30.26 ID:+r5b+Llk0
>>310
i3だろうがceleronだろうが、使えないことはない。
メモリも、DPP現バージョンなら4GBで充分。
現像時間は、Core2Duoを10とすると、i3でも6〜8ぐらいに短縮出来る。

で、何故にASUS? ASRockの方が同性能なら安上がりだろうに。
言っておくが電源とデータバックアップのコストはケチるなよ。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:46:02.38 ID:qLAyVjcs0
で、お前らのPCスペックは?よろ?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:21:55.57 ID:FVKwaWH40
Q6600
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:33:07.05 ID:xfG6NiqO0
そもそも画素数で快適にするのに必要なスペック変わるだろ
30DのだとG530、5400rpmHDD、8G、win7x64でもサクサクだぞ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 01:43:23.19 ID:xvNuQUUl0
DPP よりもその後の Photoshop の方が高スペックが要求されるから、それに合わせてる。

俺はメモリのアクセス速度を重視して、X58マザボ + i7-920(OC) + SSD + 24GBメモリ。
もう3年前のスペックだけど、今でも充分サクサク。
1D4の現像なら1枚約3秒くらい。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 02:02:41.15 ID:Na3IM3s/0
ローエンドを頻繁に買ってほどよいストレスを常に感じ続けるか
ミドル〜ハイエンドで快適に使って新しいカメラでストレスを感じはじめたら
買い換えるのとどっちがいいんだろうねぇ

カメラにたとえるならKissを追いかけるかプロ機を追うかって感じかなぁ
まぁPCの場合カメラほど極端な価格差はないけどね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 02:52:46.79 ID:mT/IhP3i0
カメラのハイエンド機はそれなりの残存価値があるから。
PCの3年落ちなんて価格的にはゴミ同然。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 03:58:30.50 ID:xfG6NiqO0
ローエンドは頻繁に買い換えるのに
ミドル〜ハイエンドは新しいカメラでストレスを感じはじめたらって前提条件が違うのが意味不明だが
自分にとってストレス感じない程度の買って
ガマンすんのイヤになったら買い換えればいいじゃない
SANDYでセレロンが化けたとかで多くの人はローエンドでCPUは不満ないレベルになったらしいよ
高画素のRAW弄るんならそれなりにスペック必要だろうけど、どれだけ必要かは人によるしな

とりあえず現在のスペックG530(若干OCで2.47GHz)、16G(同823.6MHz)、HDD5400rpm(WD20EARX)、ページファイル不使用だと
詳細プレビュー消えるまで2秒ほど、レンズ収差補正全部掛けて5秒ほど、変換して保存で7秒ほど
一枚ずつやるから特にストレスは感じないな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 06:10:09.62 ID:DrNLgc9b0
ミドルでもふつう数年で更新するだろうに

i7-2700K(4.5G駆動)、mem16G、Win7x64
これで5D3と1DXでRAWは数秒だが、DLOは少し待つぐらいか
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 16:11:54.47 ID:ZN9VDMBS0
ソースはdpreviewだが、スタンダードはコダックエクタクローム100をエミュレートしたものらしい。
ポトレと風景も、とあるフィルムのシミュレートだそうだ(フジ?)
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 17:26:20.77 ID:mGhbZYm50
デジタルのフィルムシミュレーションてどれも全然そう思えないのは何でかねえ
むしろ世間にデジタル特有のネムネムスカスカな色とコントラストが蔓延して
感覚が流され始めてる感じがするわ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:24:15.54 ID:zA+SX+1A0
フジのS3ProとかS5Proが受け入れられなかったんだから仕方がない
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:40:32.13 ID:wDfxdeEz0
>>327
あれはボディ性能がダメだからだろ
多画素時代にも乗り遅れたし
フジの色出し自体はデジタルで唯一評価が高いと思う
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 01:22:15.96 ID:dJdpLOdN0
>>328
フジはフィルムっぽいからいい、という評価が高いのであって画像自体の評価は違うベクトルだからねぇ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 02:02:54.12 ID:Wycq0Zfa0
撮って出しで色再現が良いデジタルカメラなんて現状一台も無いと思うな未だにね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 02:08:01.54 ID:yPxFs5PQP
>>330
それは君が個人的にそう思ってるって事。
色が気に入らないからRAWってのも確かにアリだし
良いんで無いの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:08:34.99 ID:r212NWl40
>>330
デジカメではないがiPhone 5のカメラなんかは結構いい色。
フィルム時代、HASSELBLADとCONTAX+Kodak使ってたオレには好感もてる発色。
まあAppleもオレらみたいなおっさんを狙ってやってるんだろうが。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:53:17.02 ID:O2R/aHm+0
へえ。4Sのカメラは色酷くて使う気全くしなかったけど、少しはマシになったのか
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:58:04.31 ID:enBcOhCu0
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 00:40:56.43 ID:hDQ954ea0
>>333
4Sも十分色きれいだったけどな
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 08:26:40.49 ID:aUK9wdYU0
強制的に終了した場合に起動時のフォルダがデフォになるのはかんべんして欲しいわ
いちいち写真フォルダを探すのが面倒なんだよ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 09:40:46.59 ID:M422pinn0
俺は強制終了された経験ないな
少なくとも今のバージョンでは
何かDPPを邪魔するもの入ってんじゃね?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 14:14:48.86 ID:SuxT5K570
落ちるとカラマネもデフォに戻るね
Adobe RGBにしてるとsRGBに戻る
再起動時に色が変なのですぐ分かるけどこれまた面倒くさい
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:57:13.64 ID:UoH9fzbD0
大量にファイル移動させると落ちるな
毎週大量に撮るので毎週落ちてる

以前の方が安定度は上なんだが、bodyが新しいので使えないという困った状態
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 05:42:17.77 ID:wIdsstXg0
>>339
DPPでファイル移動?
341339:2013/03/05(火) 07:58:06.76 ID:sfJxCj9h0
>>340
クイックビューでセレクトして没は没フォルダへ移動を繰り返す
最初のセレクト時に1000枚越えてると大抵落ちるね
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 08:02:24.21 ID:80/d7LEH0
>>341
没1000over藁
そんなの仕様に入れねーよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 17:30:07.76 ID:wIdsstXg0
>>341
そりゃ使い方が根本的に間違ってるわw
DPPは画像管理ソフトじゃないんだから、そこで文句を言うのは筋違い。

1.RAW+Jpegで撮る。Jpegはスモール・高圧縮で充分
2.Jpegビュワーで見ながら没写真を消す。Deleteキー押すだけでゴミ箱へ。
3.Jpegと対になっていないRAWファイルは没だから、コマンドプロンプト等で一気に削除。
4.保存したいRAW&Jpegファイルだけが残る。Jpegは後日確認用に残すのが吉。

これならセレクト処理が100倍速くなるぞ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 18:30:39.61 ID:80/d7LEH0
>>343
わざわざJPEGにコマンドプロンプトとかww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 18:33:04.34 ID:suAPvbAtP
っていうか、1000枚も撮るんかいな・・・
何GB必要なんだよw
単に貯めてから現像って意味?
346339:2013/03/05(火) 19:11:39.55 ID:bCrxkWc80
>>342
没が1000じゃねぇんだ
元フォルダに1000以上で落ちるんだよ

>>343
このワークフローで10年近くやってるんだ
チェックとセレクトが軽いのでDPPを使ってる訳で、突然想定してないと言って落ちられちゃかなわんよ

たぶん撮ってるジャンルが全く違うからあれだが、没は動き物のピントチェックが主なのでスモールとかじゃ意味ないんだ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 19:43:46.36 ID:80/d7LEH0
>>346
まず、そのバカが治ったらDPP立ち上げてみなよ

話しになんねえ
Canonも辛いね
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:10:39.08 ID:wIdsstXg0
>>344
1000枚近いRAWファイルを数秒で削除するのに
内部コマンド以外で、どんな方法があるんだ?

理解してないんだったら、クチを挟まない方が良いぞ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:15:03.42 ID:wIdsstXg0
>>346
俺も動体+人工照明なので、RAWで千枚近く撮らないといけないから
上記方法を採ってるんだが。

どんな機種使ってるのか知らんが、動体のピント・ブレチェックなら
スモールの等倍表示で充分だよ。

間違ったワークフローを10年続けてる事を自慢されても、知らんがなw
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:27:43.13 ID:iA4avVn10
>>346
ほぼ同じ状況だわ

テンキー付きのキーボードなら
右手一つでどんどんレーティングかけていけるのがすこぶる都合が良い



>>349
>スモールの等倍表示で充分
俺にそれは無理だなぁ
求めているモノがたぶん違う
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:29:34.12 ID:iA4avVn10
>>348
レーティングで並べ替えて選択後Deleteキー一発
数秒じゃ無理だけどそこまでせっかちじゃないし
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:40:50.94 ID:0dA+KjdE0
土方カメラマンか
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:59:14.85 ID:Xa67zS5i0
ジジイになると新しいUIとかツールを覚える事ができなくなるんだな
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 21:06:37.15 ID:80/d7LEH0
>>348
方法がどうであれ1000枚もJPEG付きで撮って消すってアホくさってこと
それも数秒で消えないと困るとかw

どう考えても残すやつを移動するだろ
その様子じゃ10000枚撮って10枚残るかどうかだろw

どんな世界で何撮ってんだよ、聞いても場違いな使い方してそうだな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 21:41:11.84 ID:13o409yzP
最近はないけど、少し前のはDPPからデリートキーで直接消すとフリーズ→応答なし→タスクマネージャーから強制終了、てのはよくあった
なので消す奴にレーティングつけて一括選択→切り取り、で別のフォルダに移してから消してたな

多分パソコンが非力ってのもあると思う
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 23:29:05.42 ID:MoB9CEwD0
ただ、DPPって固まっても編集したデータは残ってるのがホッとする。
あれでやり直しとかだったらマウスぶん投げてモニタいくつあっても足らんわ。
357339:2013/03/05(火) 23:40:57.41 ID:vVHLMFRx0
なんか自分のやり方が絶対だと思って人にケチ付けてる奴が居るようだが、コマンドプロンプトなんか使わんわのが普通だし、スモールで十分とか、馬鹿馬鹿しいにも程がある

DPPが安定しなくなったのが困るという話をしてるのに、今までが間違ってるとか全く関係ない話だ
そもそも、ちまちま少数を扱うのならDPPなど使う理由もない
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 23:46:03.67 ID:vVHLMFRx0
>>356
2つぐらい前は、レーティング途中で良く落ちてたなぁ
操作ぶっ飛んでたら死ねる所だった

ただ、ついでに >336や>338も記憶しておいてくれと言う気にも成る
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 00:08:33.64 ID:MeS/nd3m0
>>356
致命的な落ち方は無いね
ただ一年前ぐらいのバージョンから・・・?固まりやすくなったような
固まるタイミングは終了時、調整レシピを保存しますか?で
はい・いいえを押した後とかだ

でもレシピが飛んでることはない
>>338になる程度
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 05:27:07.22 ID:ikyN+TQG0
>>357
横から見てても、おまいさんの使い方はどうかと思うけどね
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 07:42:09.66 ID:T4aVzdsi0
>>359
5D3用つうか、DLO搭載から安定度がガクっと落ちたね
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 07:45:55.97 ID:HYU7b1PL0
>>360
他人のフローに興味はないが、そこまでケチ付けるのなら聞くけど

レーティング→選択→移動
これが特殊な使い方だと言うのなら、どんなのが普通の使い方なのか教えて貰いたいモンだが
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 08:11:03.52 ID:syQUah6Z0
>>362
339から読めばわかるように枚数が問題
何枚からが膨大と呼ぶかは人にもよるだろうけど
1000枚ならエクスプローラやコマンドプロンプト、ファインダ上で操作するのが
妥当と俺も考える
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 10:09:38.75 ID:dTbWGb5q0
>>363
1000枚をクイックビューでレーティングしてそれを分けるという話をしてるのに、なんでエクスプローラーやプロンプトの話が出てくるのか
DPPでレーティングしたのがOSのファイルシステムで区分けして扱えるのね?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 10:40:09.26 ID:bfjhSKNvP
まあビデオファイルだって容量の制限あったわけだし、
ファイル名だって何文字以上かになるとアウトになるわけだし。
例えば500枚で分けたって大して手間は変わらないっしょ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 12:24:48.91 ID:Gv/jC/qR0
>>357
無謀な使い方で安定しなくなったとかとんでもないクレーマーだな
そもそもか管理ソフトだと思ってるのかw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 12:46:00.14 ID:tYOkQirf0
くだらんな、無知で単に他人にケチ付けるしか脳のない輩か

DPPはキーボード併用で大量にチェック&レーティング処理する時の速さ、軽さで支持されてきたツールって事も知らんのかね?
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 15:19:25.24 ID:Gv/jC/qR0
>>367
痛々しいよ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 18:37:14.93 ID:TqhCy6ae0
>ID:Gv/jC/qR0
この人使ったことないか、キヤノンの人

>>341
>>349
普通の使い方だよ。1000枚くらいすぐだ
DPPはノイズ除去が苦手なので、レーティングにしか使わない

確実に落ちるので、RAW+確認用Jpegは止めた。RAWのみ。多少連射枚数も増える

確認用にはコーデックを入れてる。
MSなら
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829
キヤノン純正でもコーデックは有るけど、64bit版は無く32bit版しかない。しかも激おそ
(ちなみにニコンは64bit版・32bit版両方あります。)

連射機でしかこの先生きるしかないキャノンだから、何とかして欲しいねえ
デジタルレンズオプティマイザの窓も小さくて使いにくい
370339:2013/03/06(水) 18:54:55.92 ID:vkJSemGA0
もうアホの相手はどうでもいいので無視

>>369
結局何度か落ちながらもDPP使った方が作業は速いんで使ってるんだが、萎えるのは事実

> 確認用にはコーデックを入れてる。
これは一度試して見るわ

> デジタルレンズオプティマイザの窓も小さくて使いにくい
確かに使いづらいね
元々DLOがらみで不安定になったようなので、次のアンケには俺も沢山書いておくとしよう
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 21:52:51.19 ID:ikyN+TQG0
DPP使った方が作業は速いって

www
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 21:57:59.40 ID:ikyN+TQG0
ほんと、キヤノンの中の人も大変だねーー

私はファイル管理は他の専用ソフトでするから
DPPはRAW現像ソフトとしての機能を磨いて欲しいよ

まったくw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:05:03.75 ID:I7Ys6+qj0
>>372
だよな
本質を理解しないで最低限の機能に勝手な理想押し付けられて

まぁ撮れてるモノも仕上がりも程度がしれたけど(笑)
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:06:47.09 ID:36JaNs7V0
55-250みたいなレンズこそDLOが必要だと思うんだが、
安レンズは対応しないのかな。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:19:56.98 ID:bfjhSKNvP
>>374
全くその通りだけど、そうすると上位機種でなくてもイイや、
って事になって、消費者のアップグレード欲に関わるから
そら、メーカーとしてはやりたくない、or うんと時間かけるか
って事になると思うよ。
L単なんて正直全く不要だもん、DLO。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:28:23.15 ID:vrTYXF+h0
仕分けから現像まで
実ファイル(←ここ重用)でシームレスに行えるのはDPPの良いところだよ
あれこれ使うより当然作業手順は少なくなる
次のバージョンの++でタグ付け機能が実装されるらしいしさらに捗るね

とりあえず次はファイルのリネームをできるようにして貰いたい
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:29:51.93 ID:vrTYXF+h0
>>375
>L単なんて正直全く不要

いやいやいやいや
めちゃめちゃ使いますがな
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:36:16.03 ID:bfjhSKNvP
>>377
ガンガン絞るタイプ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 23:10:57.13 ID:vrTYXF+h0
ガンガン絞るタイプ。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 00:50:11.95 ID:EKU0QHCI0
DPP(DPPViewer.exe)は、UIも機能も所詮おまけレベルな気はする。
実際、CD無しでDPPはインストール可能。
販売計画まであった、Capture NX の方が機能が豊富で使える。

現像で主に使うのはCS。
適当な仕上がりで良いときには、DPPで現像する事もある。
ピントチェックには便利で使ってる。

この板見ると分かるけど、キヤノン現行機種のスレは購入相談スレ。
誰がそうしてるのかは知らないが、レベルの低さに涙が出てくる。
ある程度まで行くとニコンに移りたくなるのも理解できる。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 01:00:22.14 ID:N3MHbRTy0
2ちゃん見て判断とか笑える
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 01:18:08.29 ID:t9QjsZxDP
でも今の時代、メーカーもプロカメラマンも2ちゃん見てるからね。

D7000の暗所AF問題も2ちゃん発でニコンにまで飛び火した。
結局、D7000スレのテンプレに応える形で後続機のAFモジュールが変更されたんだよ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 01:44:27.23 ID:/d9U8yP/0
よかったよかった。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 02:02:17.44 ID:g38E1uXO0
>>380
他所を貶したくて仕方ないのがニコ爺。
こういう連中とは死んでも一緒になりたくない。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 07:26:56.51 ID:KJ74X8Dw0
>>382
真偽も分からないような中年の娯楽の匿名掲示板をメーカーやカメラマンが見てると、
ユーザー層のほんの一握りの書き込みで「○○のユーザーは」と判断できるのか。
すげーな。メーカーにマーケティングで雇ってもらえるよ。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 08:08:06.68 ID:KkvtzvDi0
>>376
リネームは実装されてるやろ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 20:59:46.10 ID:FgVkCEsK0
>>386
どこにある?
俺には見つけられないなぁ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 21:10:42.93 ID:k7PBsw0A0
ニコ爺のみっともなさはここまで来てるんだww
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 21:45:20.36 ID:EKU0QHCI0
>>387
「ツール」→「リネームツールを起動」
ファイルを選択していないと起動しません

>381,>384,>385,>388
キャノネットのみなさんご苦労様。ニコ爺と呼んで貰いましたが、キヤノン使用中。で乗換えるか検討中
敬意をこめてリンク等張っておきます

ロイターが95枚のベストフォト2012年を発表した。
http://blogs.reuters.com/fullfocus/2012/11/30/best-photos-of-the-year-2012/#a=1
この内使われていたカメラの割合は下記サイトを見ればよく分かる。
http://petapixel.com/2012/12/02/the-most-popular-cameras-and-settings-for-reuters-best-photos-of-the-year-2012/
・1D Mark IVが36.1%
・5D Mark IIが26.4%
・5D Mark IIが11.1%
・1DXが8.3%

キヤノン:ザ・ゴールドラッシュキャンペーン
http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html
○キャンペーン対象購入期間:2013年2月21日(木)〜5月6日(月・祝)
\10,000 キャッシュバック対象商品
EOS Kiss X6i・EF-S18-135 IS STM レンズキット
EOS Kiss X6i・ダブルズームキット
EOS M・ダブルレンズキット

EOS Kiss X6i ダブルズームキット価格
http://kakaku.com/item/K0000388423/

キヤノンEOS Kiss X6i のすばらしさを語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357003540/
Canon EOS M Part16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1360328578/
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:07:21.74 ID:FgVkCEsK0
>>389
あああったわありがとう

でも求めているのは
いちいちツールを起動するなんていうこんなめんどくさい事じゃないんだ
右クリックで名前の変更(M)を出してくれるだけで良いんだ
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 03:28:44.12 ID:bcLkCVW90
>>389
ニコ爺と呼ばれるのは、使ってるカメラのメーカーじゃ無いんだよ。
どんなカメラ使ってても、お前はニコ爺でFA
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 03:23:47.09 ID:xgN7cMge0
>>391
はじめて知ったw
カメラ関係無いのかw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 07:36:47.26 ID:GguVIPm70
ニコン関係のスレでは、
「もうニコンの欠点言う奴は全員キャノネッツな」
って言われてるしw
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 03:05:44.26 ID:mzVU/I8R0
これでショートカットのキーアサインが自由だったら最高なのになぁ
ショートカットで二つ以上のキーを押すのめんどい
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 12:22:34.00 ID:aJpfAvnN0
>>343
jpegと対になってないrawを消すバッチを教えて欲しい…
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 21:48:14.36 ID:KQSUp3+Y0
>>395
一例だけど、この3行でOKだよ。
-----------------
copy *.JPG *.DEL
ren *.CR2 *.DEL
del *.DEL
-----------------
a.bat 等のファイル名で保存しておいて、そのバッチファイルを同一ディレクトリ上に置き、
Windows上のエクスプローラでダブルクリックすればOK。

CR2ファイルはゴミ箱には入らずに、いきなり完全消去されるので
最初は、他のディレクトリにコピーしたファイルでテストしてね。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 23:07:08.38 ID:bwFM4BrZ0
>>396
おぉ、なるほど。
一旦jpegがコピーされるのが無駄だけど、イケるね。

サンキュー!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 07:57:31.81 ID:yhuWxCjC0
>>395

@ECHO OFF
FOR /F %%f IN ('dir /b *.CR2') DO (
IF EXIST %%~nf%.JPG (
ECHO %%~nf%.JPG が存在します。
) ELSE (
ECHO %%~nf%.CR2 を消去します。
DEL %%~nf%.CR2
)
)
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 10:06:04.29 ID:UJpyTtPl0
>>398
すげぇ(笑)

1000枚選択消去厨、待望のコマンドじゃん
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 16:01:11.25 ID:t9T4JjNn0
>>396
ぱっと見全部のjpgとCR2を削除する罠に見えたw
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 18:08:00.55 ID:emr6wYdU0
>>398
そのECHO無駄じゃね?w
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 18:09:50.07 ID:0YndXbkG0
>>401
リダイレクトしてテキストファイルに残すんじゃねーの?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 23:10:33.15 ID:US95mplw0
>>364
DPPで付けたレーティングは、windowsのエクスプローラで「評価」として扱えるよ。
うちのwindows7ではできる。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 23:18:30.03 ID:qCqzjvXE0
ひょうか。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 00:17:35.42 ID:hBcFAidv0
気になります!
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 02:10:29.77 ID:kA0jKy2L0
星が見えるね
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 07:11:48.39 ID:/As7V8po0
>>399
10分で作りました。FORつきのバッチを作成するなんて5年ぶり。
最近のバッチは賢いんですね。ファイル名の切り出しが簡単にできます。

>>401
ECHO しないと、バッチで何をしてるかわからないので、ECHO をいれてます。
不要なら、ECHO してる2行を消してください。

>>402
記録は残したいですね。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 10:00:49.14 ID:0K+hQmpN0
>>398
超便利! ありがとうー
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 10:12:23.75 ID:m9ID5o7/0
>>405
(´-`).。oO(またか。めんどくさい・・勘弁してくれ)
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 20:31:00.92 ID:mNNwJqha0
バージョンアップの季節が来ました!
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 23:56:48.73 ID:b+hm/Hph0
いつの間にやら撒き餌が収差補正対応にっ!!
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 21:05:46.85 ID:S8l6aMmG0
ハイハイ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 03:15:35.51 ID:GMEKZmFxP
ポトレ撮影で240枚くらい
同じフォルダーに入れといたら
ホントに落ちるのなDPP。
1000枚って話じゃ無かったのか。

しょうが無いんで
HDの肥やしだったLR使い始めた。
フラッシュ発光ミスでISO1000ド・アンダーの一枚、
あきらめがたいほど表情が良かった。
LRのノイズリダクション、素晴らしすぎ。
すっかり救われた。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 08:45:58.35 ID:m1/VER4u0
>>413
自分の環境では同一フォルダに1500枚でもOk。
ただし、DLO適用した100枚が同一フォルダにいると
サムネイルのスクロールが劇重に。
確実に100(DLO後)が1500(DLO前)より重い。

環境は
Win7 64bit、PhenomII X6 1065T、メモリ10GB、
DPP 3.12.51.2
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 11:27:21.46 ID:3+oTEIMB0
複数のパターンで現像していきたいんだけど、レシピが多くなりすぎそうな時ってどうすればいいんだろうか?
レシピで管理するとレシピが多くなり過ぎてしまい、RAWを複数コピーして始めるとトリミングとかスタンプがやり直しになるし・・・
まぁでもトリミング、スタンプなんかは最終的にセレクトしたものにやればいいのかな、という気もするが・・・

条件としては、データは約300枚。
工程としては大体↓の通り。
ひとまずざっくり現像したデータ()を相手に全部渡す。
自分もそのひとまず現像したデータを元にセレクト。
セレクトしたものを再度調整。
416415:2013/03/23(土) 11:33:45.91 ID:3+oTEIMB0
というか、レシピを残していってもそれをどう管理するか、どう活かしていけばいいのかわからん・・・
417413:2013/03/23(土) 17:40:41.50 ID:GMEKZmFxP
>>414

そうなのか・・・
じゃあ原因究明せなあかんやないの。

そう言えばよく「リセット」みたいな感じで
作業中突然一瞬デスクトップに戻り
マウス動かすと何も無かったかのように
作業続けられる、って言うのがCS使っててもよくある。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 18:02:50.43 ID:ccSL5VDQ0
語る人はとても少ないのですが、 Canon ピクチャースタイルファイル [クリア] は、スゴイ&とんでもない。 
開発者に脱帽です。  

最初に夜景で使った時の灯りの解像感には驚きました。 同じレンズとは思えない位の差でしたから。 

スゴイと思える点も多くあるのですが、あわせて少々難点に思うこともあります。 その一つはノイズです。
理由は、誰も触れないのですが、驚きのシャープネスも原因でしょう。 

同じ 「シャープネス3」 でも全く異質です。  jpeg original と RAW 一発変換した jpeg とでは、
同じ [クリア] でも写真は違ってきます。 

Canon ユーザーなら、たまには、[クリア遊び] も楽しいものです。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 19:16:02.80 ID:cc605Ed80
>>418
試しに使ってみたが、確かにスゴイな
超絶クソ画像って意味でw
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 20:59:30.46 ID:IYG8cO5s0
>>418
所詮遊びかよw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 21:20:32.56 ID:/OjrltFN0
常用できるものじゃないけど
使いどころを見極めれば有用なのは間違いない
常用できるものじゃないけど
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 02:40:52.10 ID:YGHmXQ6d0
お前のモニター腐ってるんじゃね?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 16:21:03.31 ID:VHNDfOVv0
室内や暗所。
条件が悪い撮影は、フォトショよりDPPが良い色で現像できる不思議。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 11:00:22.54 ID:KyLaJcZ20
DLOについて質問なんだけどさ、

DPPでDLO適応したらRAWファイル自体が1.5倍くらいに巨大化してるが、
これはDLO適応したデータもRAWファイルの中に含まれているということ。
ただし、このデータはDPPのみで使用可能、
LR等の他社ソフトではDLO適応済RAWファイルもDLOを適応していないRAWと同じ扱いになる。


ってことでいいんだよね?
間違いがあれば訂正プリーズ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 20:11:21.74 ID:752cDq4F0
>>424
それで正しい
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 20:52:46.14 ID:LmGKK1YA0
>>424-425
それちょうど知りたかった!
ついでに教えて。
LRで編集したRAWファイルをDPPで読み込んでDPPから印刷することは可能?

本当はDPPでDLOかけて、LRで編集して、DPPでRAWから印刷したいなって思ってたけど、無理っぽいね。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 20:58:50.68 ID:jzvM1EJd0
CR2ファイルを直接いじれるのはキヤノン関連のソフトのみ。
LRはCR2ファイルは一切いじらないよ。あくまでもLR独自のカタログファイルに調整内容を書き込むだけ

だからDPPからLRの調整内容を反映させた印刷は無理でーす
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 21:07:00.85 ID:LmGKK1YA0
>>427
なるほど、ありがとう!
LRで各社のRAW現像ができるっていうのは、CR2ファイルをいじれるのではなくて、CR2ファイルの情報を読み出してJPEGやTIFFにすることができるってことね?

淀の店員め、多分できそうですねとか嘘つきやがったなw
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 21:44:00.95 ID:KsmTeSVg0
3.13キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
今回のDLOは
EF35mm F2 IS USM















EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM   キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 21:51:58.10 ID:gbVUVQUB0
便乗ですが、RAWを編集して保存したりDLOを掛けて保存したら元データ自体が変更されて無くなるのでしょうか?
EXIFとかタイムスタンプや撮影時データを残したい場合はオリジナルの複製が必要ですか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 22:05:44.05 ID:LmGKK1YA0
EF135/2LのDLO対応はまだかなー?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 22:12:13.42 ID:KsmTeSVg0
対応しますん
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 22:26:37.32 ID:KyLaJcZ20
>>426
DLO適応済みのRAWをLRで扱えたら本当に理想的なんだけどねぇ

まあ大人の事情で連携はまず無理っぽいわなw


俺の場合だけど、
DPPでDLO、ホワイトバランス、ピクチャースタイルを編集した後にtiff出力

LRで階調の調整とノイズ除去した後にjpeg出力
っていう回りくどいことやってるよ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 23:36:58.20 ID:LmGKK1YA0
>>433
連携ができたらLR買ってるんだけどなー。

ところで、DPPもLRのようなプリセット(ピクスタ?)を公開してるサイトってある?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 01:00:21.49 ID:ydKq9VAG0
>>430
同一ファイル内に別RAWとして保存されますので適応前に戻せます
ファイルサイズはお試しください
436430:2013/04/04(木) 01:14:10.64 ID:XzMi6G4z0
ありがとうございます。
今迄怖くて変更を破棄してました。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 07:55:31.63 ID:iZW9gev+0
自分で試すのがそんなに恐いのかよ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 08:22:24.55 ID:9AXqfm0Z0
ちょっとこみいった質問なんだが、

LightroomのHSLって8つに分かれてるよね
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/retouch/images/cs4Retouch03_03_img_01.jpg
http://www.adobe.com/jp/support/techguides/color/colormodels/images/hsl_top.JPG

ところがだ・・・
EOSのピクチャースタイルエディタは6軸調整 (こっちがスタンダードのようだが)
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/1d-c/img/features/tab02.jpg


LRはレッド、オレンジ、イエロー、グリーン、アクア、ブルー、パープル、マゼンタ
EOSはレッド、(空白)、イエロー、グリーン、シアン、ブルー、(空白)、マゼンタ 

となっているよね。
ここの所を上手い具合に互換できれば、LRのプリセットを沢山EOSに移植することが出来るのだが、
なにか名案ってないだろうか?

LRは単純に360度を8つで割って8軸にしている感じではないし、
LRの8軸調整の色の境目が分かれば、自分で色を拾ってEOSも8軸調整にできるんだが・・・
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 08:24:33.96 ID:9AXqfm0Z0
例えばね、LRの色相調整で上から

レッド -4
●オレンジ 26
イエロー  17

グリーン  -13
アクア  24

ブルー  -6
●パープル  18
マゼンタ   0

となっていたとして、それを6軸にしようとしたら

レッド 9
イエロー 30

グリーン -13
シアン 24

ブルー 3
マゼンタ 9

くらいか?


EOSで空白地帯の●部分を2で割って上下に振ったんだが・・・
すまん、色の考え方って良くわからないんだよな、
みんななら、どう考えるだろうか。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 12:16:54.59 ID:LeVNnvzt0
++を買う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 13:03:44.65 ID:XmKALyXh0
ヽ〔゚Д゚〕丿 ハイスゴイスゴイ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 23:35:57.19 ID:rokS1nUV0
あまりレスポンスが無いな・・・
一応レポしておくが、とりあえず自己解決して、近似値90パーセント程度の確率で
Lrのプリセット移植に成功したよ。
四捨五入で差が出るのは仕方ないね。

「これをやってみろよ」っていうLrのプリセットがあったら、受けて立つよ。
パッと見はソックリって言うレベルにまで持って行ってると思う。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 08:43:13.86 ID:Hj03BxsI0
LRはスレチ
いい加減にしろ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 09:13:00.57 ID:MU5eGcJ20
>>442
> あまりレスポンスが無いな・・・

ここって週一程度しか見ない人が多いから
マニアックな人も2人ほどしかいないし

>>443
スレチか?
他アプリとの連携みたいな連係情報も有益だと思うなぁ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 09:24:20.50 ID:Ugs1zGqs0
キヤノンユーザーってあまり向上心無いんだなw
とあるメーカーの動画用に開発された10ストップラチチュードのカーブをかっぱらってピクスタに移植とかも出来たが・・

これはどういうことかと言うと、普通のスタンダードとかポートレートとか、
日常で使っているピクスタのダイナミックレンジを簡単にRAW現像なしで掘り返すことが出来るんだ。
8bitJEPGでなく見た目10bitJPEGが出来るから、JEPGで連写して
あとで適切なコントラストを与えるだけで良い、という使い方もできるようになる。
自作なのでベーススタイルも自分で自由に変更可能。
かなりEOSの神髄に迫れたと思っている。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 10:44:16.08 ID:MU5eGcJ20
>>445
そう煽るなって
ピクスタはお手軽JPEG撮って出しがメイン用途だろ?
Photoshopのアクションファイルと一緒でCOOLなpf2を誰かが作って
大多数はそれを適用してわーすごいで終わり
それでいいんじゃない?
向上心ある奴は他にする事色々あるだろうし

> とあるメーカーの動画用に開発された10ストップラチチュードのカーブをかっぱらってピクスタに移植とかも出来たが・・

みんなSuper Flatで満足しちゃってるよ
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 18:42:59.65 ID:2svzVa5JP
>>445
人肌が綺麗に出るのを希望
FUJIみたいに艶っぽくなれば最高
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 18:48:02.28 ID:wIvjy6gmT
>>445
人肌が綺麗に出るのを希望
FUJIみたいに艶っぽくなれば最高

反応がないのは規制だからじゃね?
オレも何日も書き込めない
これも、カキコ代行でお願いしています
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 19:03:13.33 ID:et6V17a10
呆れてるだけ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 19:52:43.74 ID:XbK8iCXL0
ちょっと前に5D3のスレに沸いた、
シャープネス君そっくりなバカ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 22:55:10.85 ID:uStR+9Oh0
Vista32bit Core2Duo メモリ4ギガ
これで6Dの画像を100枚一括でDLO処理するだけで
3時間近くかかるんですけどみなさんのモンスターPCだと
もっと速いですよね?i5のメモリ32ギガぐらいならどのくらいの時間で出来るんでしょうか

そうとう短縮されますかね?この3時間のあとに
jpeg変換でまた数時間かかるんですけどもう何というかまどろっこしいんです…
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:06:11.12 ID:no86gjRs0
一括処理でもメモリそんな食ってないからあんま関係なさそうだけど
CPUの違いによる差はちょっと興味あるな。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:20:48.30 ID:IPPUg5r90
現在、実験してみた。
100枚で785秒でした。
i7-3930Kノーマル駆動
メモリ32GB
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:25:28.22 ID:1vKg1L2T0
>>451
7 64bit PhenomII X6 1065T 10GBだけど約2分/3枚だった。
メモリ使用量は一括処理でも3GB弱。
4GBだと他のソフトの起動状況にもよるけど不足って事はなさそう。
やっぱりCPUが重要そうでIvyとかならかなり高速化されそうな予感。

それよりも100枚一括は同一フォルダですか?
フォルダ開いたりサムネイルのスクロールに時間がかかりそう。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:32:11.02 ID:XbK8iCXL0
やってみようと思ったらレンズが対応してなかったでござる。

手持ちのレンズで対応してるのは旧大三元とサンニッパだけ。
使用頻度少ないレンズばかりでござる。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:38:08.05 ID:1vKg1L2T0
>>453
コピースタンプの起動から100%表示が押せるようになるまでどのくらいですか?
かなり短いようならi7買ってくる。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:43:22.34 ID:IPPUg5r90
左手ストップウォッチ右手マウスであまり正確ではないけど
10枚やってみて平均で4.8秒くらい
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 23:54:53.75 ID:1vKg1L2T0
>>457
測定ありがとうございます。
>>454のスペックだと17.2秒でした。やっぱりちょっと長くて不満・・・。
明日からPC下調べに入ります。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 00:08:13.36 ID:Xed6qd7Q0
>>458
どういたしまして
ちなみにOSは7の64です。
MBはASUSのRampage IV Extremeです。
6コア12スレッドがフルに動いてました。
ターボブーストがかかって定格3.2GHz→3.5GHzでした。
4.8GHzまで安定動作させられますので今度測ってみますね。
460451:2013/04/10(水) 00:36:45.38 ID:v32aiB5v0
みなさんありがとうございます
めっちゃ速い人いますね
新しいPC買いたくなってきました

>>454
はいそうです その日撮った分って感じです
スクロールはガックガクでほとんど閲覧不能って感じです
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 08:24:31.55 ID:zkEDpP4x0
>>451
今のクロックがいくつかは判らんけど、DLOはCPUの速度結構効くよ
アプリ自体は32Bitなのでスワップしてないのならメモリ増やすのもOS64bit化も大して差が無かったけど
CPUの高速化とHDDの高速化は大きく差が出た

DLOや現像はCPU
プレビューはHDD
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 10:17:23.85 ID:F6CG++yH0
iの威力けっこうあるんだな
けど全部にDLOやる意味ないだろ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 12:00:31.39 ID:erlIhcZg0
なんで全部やんの
作品として追い込むカット絞ってやってりゃそんな無駄な作業必要ねえだろ
絞って100枚ならそんなに貯めこむからいけないんだろ
使い勝手悪くてDPPもう滅多に使わないがバッチ処理くらいついてないのか?
起きてる間3時間も待つなんてアホだな。仕事できなさそう
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 12:11:23.35 ID:xd4OZHCF0
相変わらず枚数撮らない奴が大いばりでわめいてるのか、ここは
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 12:48:51.57 ID:F6CG++yH0
>>464
駄作量産、資源の無駄、ご苦労さんw
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 10:00:32.90 ID:4l1jIuxN0
教えて下さい。
DPPで明るさの変更するときに 0.0 の所が山の中心になれば
適正な明るさという事でよいのでしょうか。
それともメモリは余り関係ないのでしょうか?
467413:2013/04/21(日) 10:08:35.99 ID:vBNvMIogP
>>466
全然関係ないです。
めもりの意味は詳しい人が教えてくれるかも知れませんけど、
見た目で判断してOKです、と言うか
それ以外他に方法は無いでしょ。

一枚の画像の中にある、
撮影者にとって大事なポイントをどう見せるかは
撮影者にしかわからんからです。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 12:12:53.93 ID:L74+krfr0
自分が意図した所が意図したような明るさになるようにすればいいんだよ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 19:09:02.78 ID:LrhpLHs/0
>>466
RAW時のヒストグラムは単に有効な領域と分布を示してるだけなので両端以外は気にする必要は無い

モニタのガンマ補正が無茶苦茶じゃないなら、見た目で決めればOKだよ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 21:55:01.56 ID:MqWsDTpI0
>>466
18%グレー相当のとこが0.0になるみたい。
白でもグレーでもいいけど画面いっぱいにして露出計任せで撮影すると
0.0のところで山になるんじゃないかな。
http://white-screen.jp/white/wp-content/uploads/2012/06/wsC300WorkShop08big.jpg
こんな感じで基準を示してる0.0なんじゃね?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 20:15:01.27 ID:l7FTtAl50
DLOって今後、古いレンズのプロファイルが追加されていくことってないよね(´・ω・`)
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 21:05:05.48 ID:5KXY6nR10
さっさと DLO 実行中でも DPP を操作できるようにしろよ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 21:07:27.30 ID:fXyC4vM+0
>>471
修理すら終わってる28-70F2.8Lが追加されたんだし
ある程度は期待できると思うけど
安レンズはやらないだろうねぇ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 21:07:51.22 ID:EKHfY4wF0
>>471
具体的にはどのくらい古いレンズでしょうか?

なんだかんだでけっこうDLO揃ってきてますよね。
今対応していないレンズって、対応していない(or対応を後回しにする)
理由が簡単に思いつくからあまり期待しないほうが
精神衛生上よろしいので対応しないもんだと言い聞かせてますw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 21:53:15.49 ID:yaimq3Xw0
X7/X7iに同梱のDPPは何か変わったのかな?。
ついに64対応とかは・・・ないか・・・。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 22:04:55.44 ID:fXyC4vM+0
usで落とせばわかるよ
大して変わってなかった
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/01(水) 23:41:08.91 ID:jKeYcu8K0
DPPはLRに比べてハイライト・シャドウの復元が弱いってよく言われてるけどさ、
RAWタブで全体を暗くして、コントラストとハイライトを下げつつシャドウを持ちあげ、
RGBタブで全体的に弱くなったコントラストを元に戻して上がりすぎた彩度を下げてやれば、
そこそこはHDR風に加工出来るよね

ヒストグラムは酷いことになるけど、まあ見た目よければ全て良しってことでw
478471:2013/05/01(水) 23:42:37.16 ID:l7FTtAl50
75-300mm IS USMなんですよねー。
70-300Lの前の70-300並、の更に前の望遠ズームです。

EOS7(Dのつかない7)と一緒に購入したものなので、10年くらい前になるのかな。
479413:2013/05/02(木) 01:30:42.93 ID:myCQ41L8P
>>478
99%の確率でナイだろ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 02:57:22.10 ID:nkVeI3kZ0
>>478
IS初号機だよね。
デジタル補正なんて考えてもなかった頃のレンズ。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 08:39:34.22 ID:FhQtLsWi0
135Lあたりは追加されても良いと思うんだがなぁ…
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 09:14:35.90 ID:Lcxnk+G60
28mm F2.8とか追加してくれないかなぁ
と思うけど、絶対にないよね
483413:2013/05/02(木) 09:20:30.13 ID:myCQ41L8P
>>481
今となってはだいぶ枯れた描写だからね、135mm。
でも85mmF1.2は律儀にI型も入れてんだから、そのうち来るでしょ。
II型発売後、とかw

>>482
微妙やね・・・
IS付き出ちゃったし、安いしねえ。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/02(木) 09:27:17.82 ID:dIwqwAzC0
EF-S18-55とか対応してくれればいいんだけどね。
上位レンズ買ってねってことで納得はできるんだが、
あの大きさであの写りはどうにも手放せないんだよな・・・。

>>482
IS USMがある以上ないと思います・・・。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 04:42:09.12 ID:sIFrjY6Z0
>>472
おっさん無茶いわんといてな
486DLO?:2013/05/03(金) 07:20:41.77 ID:8S5+CkjIP
昨日近所の林を5D2と40mmパンケで
DLO目当てでF8からF20まで絞って撮影してみた。
そのF20はモニター見ると確かにモヤーンと、
ボカシ処理した見たいな画になってた。
で、DLO50%処理してみる。
モヤンは消え、なるほど見違えるようになった。
けど、F8で撮影したモノの方が
どう見ても細部とか綺麗。
F20とDLOは草なんぞが貼り付いてしまって見える。
すごい前後の距離があるモノ、手前から100m先まで
ピントが必要となれば、これは使えるんだろうが、
この結果を見ると、そう言うシチュエーションなら
おれなら手前を捨ててF8で撮るな、と思った。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 16:50:07.18 ID:3q4UBpmD0
何を今更
絞りすぎで回折の影響が出るのは常識
画像処理で誤魔化しても限界がある
488DLO?:2013/05/03(金) 19:36:32.55 ID:8S5+CkjIP
>>487
スマン。

けど・・・じゃDLOってなんの意味があるのかと、
小一時間考えてしまってな。
アテにしてたら安心して絞り込む奴もいるんじゃ無いかと。
絞りは絞るためにあるわけだから。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 21:16:49.69 ID:KjgrgLZ50
>>488
>モヤンは消え、なるほど見違えるようになった。

それがDLOの意味だろバカじゃないの?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 21:59:37.08 ID:M1IoY+xC0
ウチの5D初代では、小絞りボケ自体感じたことがないわー。
DLOである程度救えるならいいんでないの。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 00:38:12.96 ID:GhVn9Xad0
初代5Dは画素ピッチにゆとりあるからね
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 00:49:39.83 ID:bjlovKCH0
>>489
そのあとの文章読みなさいよ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 16:55:30.81 ID:cPZizl4Y0
解像力は絞るほど(レンズの有効径が小さく成る程)下がるから、当たり前。
DLOで補正したって、超解像とかと同じく、本来の解像以下にしたかならない。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 19:05:12.35 ID:GovcV74/0
釣りかな?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 19:39:50.81 ID:HgR7MZr30
そう思わせておけばいいんじゃない
当人も幸せだよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 23:37:36.10 ID:tenZmLLR0
これは無知すぎて流行るな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/05(日) 23:55:57.15 ID:Znm7ecgb0
今回のVerUPでかなり安定したな
あんまり落ちなくなった
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 13:21:34.30 ID:QXOnvZnj0
Mac版は動作が見違える速さになった@10.8
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 15:59:53.04 ID:uKfiqXbg0
いつになったら64bitコードになるのよー。
AVX2命令セット対応のHaswellから?
はたまたLNI対応と目されるSkylakeから?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 19:42:00.15 ID:qlKiKLI10
>>499
canonって社内PCでwindowsXP使ってたんじゃなかった?
とにかく社内のPCがwin7か8になっていかないと64ビット対応はしないんじゃないかな
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 22:09:11.42 ID:1v72A7uU0
わりとどうでもいい
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/06(月) 22:18:39.21 ID:YKcL/bts0
かなりどうでもいい
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 00:29:05.03 ID:lQ5IV0OX0
>>500
さすがにソフトウェア開発者向けはもちっとましな環境だと思ふ(´・ω・`)
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 00:57:50.36 ID:UjY/AT/d0
64bitにしたところでニコンからユーザーが移ってくるわけでもなし。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 02:27:03.00 ID:6BVNJG400
DPPでEXIF情報をキーに画像を選択できるようにしてほしい
例えば
感度で(範囲指定も可)選択出来たらNR設定とかレシピをコピペしやすくなるし
多少検索に時間がかかっても大量の写真を一気に処理するとき作業効率が
上がると思うんだけどね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 07:54:05.99 ID:DX8iLlpF0
>>505
俺もそれほしいな
DLOの適用量はISO感度に応じて変えているから
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/08(水) 10:05:17.15 ID:u/8TVHqkO
>>505
Bridgeみたいな感じかな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 02:15:05.41 ID:xkoGDf2s0
DLO75%で使ったら、ぼやけて目立たなかった虫の大群がクッキリするようになってワロタwww
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/11(土) 11:10:43.19 ID:OlHzDYZq0
先日お見合い写真用の肖像を撮ったんだが
DLOかけて現像したら焼き直しになった(´・ω・`)

時にDLOって酷だぜ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/12(日) 20:53:26.78 ID:2TsAp0ih0
日本語でオーケー
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 00:10:39.41 ID:qAw3CmwL0
DLOのおかげ(せいで)写ってなくても良かったものが(ry
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 01:03:50.60 ID:tYLZZXPA0
>>510
分かってねーのはお前だケー
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 01:36:57.86 ID:clgEXmCP0
>>509

素材のせいでしょ、、
DLOってDPPでオフに出来るよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 01:44:20.59 ID:tYLZZXPA0
えっ、なんかこのスレ変。。。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 07:57:03.29 ID:XstWYv8j0
>>509
日本語でOKやで
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 08:45:53.80 ID:Lqp9I4rb0
趣味でやってる方には分からないでしょう
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 08:57:53.66 ID:DHw4yUu4P
うん。趣味でお見合いするほどこまっちゃいねーーからわかんねw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 09:09:04.66 ID:R6OqW3YNP
マジで程度低いね、ここw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/13(月) 23:18:11.67 ID:5RsprayF0
bodyと違ってこの手のソフトは、経験の浅い奴のコメントはすぐに判るな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 09:48:45.76 ID:zyereaei0
え?このソフト使って金取ってる奴なんてこのスレにいないだろ?
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/14(火) 19:25:16.43 ID:cOc/Qf5b0
馬鹿なんだろうなーw
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 01:42:52.93 ID:snTSYrX20
アンシャープマスクはどれくらいで設定するのがベストなんやろ?

俺の場合は、強さ2〜3・細かさ6〜7・閾値2〜3でやってるんだけど、
これじゃ線が太すぎるんだよなぁ。
かといって細かさと閾値下げたら変なノイズが増えるから、とりあえずこの太さで妥協してるわ。
本当は強さ4・細かさ3・閾値1くらいで掛けたいのだが、
これで適応したら、例えば森林の枝と葉が複雑に絡んでる場面等にホットピクセルみたいなノイズが激増するから諦めてる。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 02:30:56.21 ID:WtqhxxtLP
>>522
カメラによっては普通の「シャープネス」の調整項目は無くなるの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 06:55:09.68 ID:px4egziJ0
>>522
強さ3、細かさ0、しきい値0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 07:53:16.92 ID:pUJgb5nn0
>>523
判って無い奴に限ってUSMを使いたがるものさ

もっともDPPのUSMは使いづらいのも事実だが、無理にDPPでやらんでもよかろうと言う意味も含めて
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 08:39:27.74 ID:snTSYrX20
>>523
DPPのシャープネスは掛かり方が汚いから好きじゃない。
これだったらシルキーピクス使うわ。

>>525
LR、シルキー、DxOと一通りやってきてDPPのアンシャープマスクが一番俺の好みに近いんだけど、
無理にDPP使う必要ないってなら他に良いソフトがあるなら教えてくれや?
DPPアンシャープマスクと似たようなテイストで細かさ閾値下げてもノイズが増えないようなやつをさ。
えらそーにレスするからには何でも知ってんでしょ?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 09:09:53.10 ID:WtqhxxtLP
>>526
ひょっとしてカメラは7Dとか?
USMはノイズ消しとのコラボが肝心。
だから慣れてきたら一気に5-6項目設定する様な使い方が良いよ。
USMはUSMだからどのソフトでも一緒。
DPPはスライダーのとり方があり得ないくらいおおざっぱなだけ。
違いが出るのはノイズ消しとの関係だね。
その意味でそこ限定で、すごく使いやすくかつ効果も高いのはLR。
あとはDPPでUSMはほっといて、ノイズだけ処理したらアドビに送る、
とかかね。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 09:42:03.46 ID:Yh6+EXjx0
シャープかけてどんな仕上げが満足なのかを
適当な見本アップしてくれると参考になる
529525:2013/05/15(水) 12:23:52.82 ID:S+bForZb0
そもそもDPPにUSM付いたのなんて最近だしな
最近レタッチ始めた小僧は知らんけど、普通はPSでUSM掛けるだろ
単にUSM掛けるだけが作業じゃないし

それと、思い通りにならないってのを「使いづらい」と言うと思うんだが最近は違うのか?
ま、シルキーとか言ってる時点でお察しな気もするけど
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 16:17:11.82 ID:ufrpy8fW0
>>522
撮影感度によって設定される閾値は変化するようです
恐らくNRとの兼ね合いから高感度撮影では高く設定されます
これがベストかどうかは被写体によっても変わりますし
好みもあると思います
DLOでシャープネス・アンシャープマスク自体が不要な場合すらあります

>>523
DISIC3世代のカメラのRAWではデフォルトでアンシャープマスクの値が設定されません
RAWを開くとシャープネスの値が設定されます
(手動でアンシャープマスクにすることは可)
DISIC4世代でNRとシャープネスの処理が大きく変わったようです
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 17:09:57.31 ID:snTSYrX20
>>527
まさに7D使ってるんですわ。
見抜かれるとは恐れ入る。
てことは、元々ノイズの少ない5D3なんかだと余裕で細かさ閾値下げられるということ?
俺の手元のRAWの場合、USM3-6-3でNR2-2くらいが一番マシに見える。

LRのNRとシャープは正直言って嫌いなんだ。
例えば飛行機だと、輪郭だけシャープになって欲しいところがエンジン周り等の複雑な曲線部分にまで効果が掛って撮って出しよりも汚くなる。
(ディティール0、マスク70にしても)
NRは遠くの木々が油絵のようにベタっとなってしまうし。
PSもLRと同じアルゴリズムらしいから、アドビ系はあまり使いたくないなあ。

やっぱDPPのアンシャープマスクが一番俺の好みに近い。
あとはもう少し輪郭が細くなれば…。

>>529
レタッチ歴1年の小僧で悪かったな、オッサン。
PSを使いたくない理由は上記。
あと、シルキー使ってる人は全員お察しというわけか()、覚えておこう。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 17:29:22.67 ID:snTSYrX20
>>528
今出先なんで見本アップは出来ないが、とりあえずはjpeg撮って出しより少し線が細いくらいになればと思ってる。

>>530
7DはDIGIC4だけど、DPPのデフォルトではシャープネスだよ。(5D3はデフォルトがUSMでしょう?)
でもカメラ内の処理はUSMかも。
7Dの撮って出しに一番近いのはUSMだから。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 19:05:58.66 ID:WtqhxxtLP
>>531
それでも敢えて進言するけど
やはりフォトショップCSを道具に追加しておくのは
マスクやら細かい部分的選択出来るって点だけでも有利だと思うよ。
所謂新世代のシャープネス(スマシャ)もあるし、
LABモードなんかもUSM処理には大いに役立つ。
まあ、本気で取りかかる覚悟と資金は必要だけどね。

簡単に行きたいなら、5Dmk3追加するか、換えた方が良いね。
そういう細かい描写に拘る人が使うカメラじゃ無いよ。
そこはもう7Dの描写的限界だろ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 19:28:20.80 ID:snTSYrX20
>>533
そうか。
まあここらが7Dの限界っぽい感じはするなぁ。

最後に一つ教えて欲しいのだが、
5D3だとUSM4-2-1くらいに設定しても破綻が無かったりするのかな?
(確か、5D3のデフォルトはUSM4-7-1だったよね?)
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 20:07:36.76 ID:Kkbw+7sm0
頭悪い奴は何やってもダメという典型やねー
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 20:20:27.33 ID:4G3C/wGU0
DPPのアンシャープマスクはバグ餅のような気がするね

フォトショップでのアンシャープマスクのほうが破綻が低いし
高周波ノイズも全然浮き上がらない。

将来的に更新されるか撤廃されるよ

DIGIC5からカメラ内のシャープもUSMに変わって、線が太いと評判も悪いし。
「使わない」に限るね
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 20:22:31.50 ID:4G3C/wGU0
最も優れているシャープネス技法としてはペンタックスのファインシャープネスがあるが、
ペンタのRAW現像ソフトでは使えない、カメラ内でしか使えないという不思議な技法だね

シルキーのピュアディテールシャープも、輪郭が太くならずに線が細くなり、リンギングも出ないという
なかなかのシャープネスなんだが、シルキーがウンコだからな・・・

シャープネス技法にはプレシャープとアウトプットシャープ(出力シャープ)があり、
Lightroomも基本はRAWでシャープを弄るな、印刷物に応じて書き出しの際に出力シャープを使えと
公式ヘルプで解説されているね。

アンシャープマスクは網点印刷の為に線を太くする最終出力シャープなんだから、
本来DPPで使うべき技法ではないよ。

あくまでもプレシャープとして、ピント合ってるか解像してるか判別できる程度の弱いシャープで良い。

じゃあなんでDPPやDIGIC5のカメラシャープはUSMになってしまったのかというと、
そのままダイレクトに印刷できるよう、線を太くハッキリ見せる最終シャープにしたわけだ。
元々撮って出し専プロの要望でシャープを強くしたという経緯もあるからね。

USMはパソコンモニター上で等倍鑑賞を楽しむためのシャープ技法ではなく、
プリントの為のシャープなんだから、線が太くて当然と言うわけ。

だからフォトショップは印刷の為のUSMではなく、ローパスのレンズぼけ(レンズブラー)、デジタル写真のための
スマートシャープという機能が有るね。このシャープネス技法が一番良いよ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 22:41:07.29 ID:WtqhxxtLP
>>537
>アンシャープマスクは網点印刷の為に線を太くする最終出力シャープなんだから

いや、スクリーン用(縮小前提)でも色々と有用だけどね。
例えばポトレのキャッチアイをキラッと浮き立たせる、とか
ディテール捨てて輪郭だけコントラストなぞりたいとか。
CanonがUSMデフォにしたのはそっち狙ってるって気がするけど。
おねえちゃんやお子ちゃま撮るのにさ。
プロは60DとかKissはまず使わないもんな。

>>534
俺はもっぱらシャープネス専科なんだよ。単焦点なら+1か2で充分。
ただ俺は未だ5D2なんで、詳しくは所持者のフォロー期待。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/15(水) 23:46:58.56 ID:r4j55cEM0
>>537
あと、場合によってハイパス使ったシャープもある。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 00:34:26.71 ID:HpNuVPB00
DPPでJPEGだけ閲覧して、JEPGを消す時に自動で同名のRAWも消えるって
どうやってやればいいんでしょうか?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/19(日) 23:27:25.37 ID:Wxu3DniFO
レーティングしても、リアルタイムでは追加してくれないんだねー。

急にDPP落ちてしまって再起動したらレーティング前の状態で('・ω・`)ショボーン
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 03:16:06.40 ID:6LHZZdoR0
落ちるような環境で使うこと自体NG
DPPってそんなに不安定かな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/20(月) 04:19:02.73 ID:6ZAKnTSzP
おれもRAW500枚/フォルダー、Win7/64bitで落ちたorz
よくフォトショ(CS3)いじってても
突然画面が消え(デスクトップが表示され)、
マウス動かすとまた回復すること良くあるんだが
これと関係あるのかな・・・
ATIのディスプレーポートでモニターつないでるけど
その辺かなあ・・・
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 16:43:58.11 ID:JYxEiunPi
>>542
どのような環境なら落ちないのでしょうか? 教えていただければ助かります。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/26(日) 17:56:27.73 ID:Wr1GVarv0
うちもたまに落ちてたけどファイアウォールソフト変えてから
一度も落ちてないな。常駐物は少ない方がいいんだろうなあ…
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/28(火) 21:26:15.20 ID:vncdomjy0
>>544
定期的なOSクリーンインストール
環境は十人十色。模範解答はない
安定環境は自分で考えて構築するものだ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 14:37:20.76 ID:Nq44eWOA0
画像に手を加えて、逐次記録させることってできないの?
1時間かけて、山ほど補正していざセーブすべくDPPを閉じようとしたら
CFへのアクセスが詰まって強制終了となり、補正が反故になった…
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 14:41:27.29 ID:SBLZZc680
w
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 15:48:47.85 ID:tmFf85o+0
CFにあるファイルを直接編集してる人なんているの?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 16:35:29.42 ID:Nq44eWOA0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/03(月) 17:14:36.71 ID:SBLZZc680
バッカデー
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 12:01:18.03 ID:8c6KeIQF0
>>547
WinかMacかぐらい書けよ。

画像に手を加えると、一覧表示(サムネイル)画像の下に「*」が付くだろ?
その変更を保存する時は、Win なら ctrl+S だ。どのアプリでも大体同じ。
Macにもあるはずだが知らん。そうすれば「*」が消えるはず。これで桶。

あとCFへの書き込みでエラー出るのはDPPのせいだとは限らん。
USB周り(ドライバ含)・ケーブル・カードリーダーの基板・原因は様々。
不安定になるのは当たり前だよ。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 00:14:04.89 ID:wai+jKv20
笑ってゆるしてぇ♪
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/05(水) 06:54:09.11 ID:DdcIeh9nP
CFにあるファイルを直接編集って、なんかかわいいよな
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 00:54:45.87 ID:30CJ9N9U0
流し撮りの時ってDLOはかけるべき?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/09(日) 07:45:33.43 ID:b8VOt3jj0
>>555
まずはDLOをかけることで
絵がどの様に変わるのかをよく観察するところから始めた方がいいと思います
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YZt1e4kIP
DPPの環境設定でカラーマネジメントの作業空間はAdobe RGBにしてるんだが
icc埋め込みにしても現像後のjpgはsRGBになってしまう
Adobe RGBのjpgはどうやったら生成できるんでしょうか?

DLO以外の使い勝手はPS付属のAdobe RAWが調整しやすくていいんだけどなー
558577:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YZt1e4kIP
自己解決 環境設定のは単に初期値だけの設定だった
メニューバーの調整→作業用色空間で設定しないと現在の設定には適応されない
スレ汚しスマソ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XFrKiiqH0
一括で全画像の自動露出補正機能が欲しいわ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:XB0DpJFMP
プログラム任せやAEがあてにならんから
自分で調整するためにRAW撮りしてるんじゃねえのか
全自動にするならjpg撮ってだしでOk
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:fG+8ATcf0
使う使わないは使用者の自由だからあってもいいとは思う
LRのような使えねーやつならイラネ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:onHXLa1J0
PCをWindows8に替えたのですが、
DPPのCD-ROMを失くしてしまっていて、
「CD-ROMなくてもインストールする方法」というのを
見つけて試したのですが、Windows8だとうまくいかないみたいです。
どなたかWindows8でDPP CD-ROMなしでインストール
うまくいった方いたら教えてください。お願いします。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1Vlrom+R0
>>562
新品購入してるのなら、SCに行けばCDを貰えるぞ
中古ユーザーなら諦めろ
ニコン製ViewNX2ってソフトは無料で落とせるから
とりあえず入れてみ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wXJY0kZC0
>>563
レスありがとうございます。
新品ユーザーですが、SCに行くのが面倒くさいので
諦めるしかないですね。
ちなみになのですが、ニコンのソフトでキヤノンの
CR2形式が読めるのですか?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:1Vlrom+R0
>>564
もちろん。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wXJY0kZC0
>>565
ありがとうございます!
ではインストールして試用してみます!
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:il6V9ndc0
あーあ・・・
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YPx+KFhQP
ここまで俺の自演
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XM7C3lJt0
>>564
マジレスすると、ヘルプデスクに電話して「CDなくした」と言ったら、
送料着払いで送ってもらえたよ。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ESQ3ejfx0
>>569
ニコンのソフトをインストールするのに躊躇してしまい、
やはり純正が何かとよさそうと思い、
結局ヘルプデスクに聞いて、\2,625(税込・送料込)
ということで代引きで送ってもらう手配とりました。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DRiby25FP
高いな
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:j/vFxnau0
高いとか安いっていうのは個人差。
新品に関しては入手先が一択だから仕方ないな。
まぁヤフオクっていうのもあるが、特別安くもないし。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:R5r9IkhE0
あれ売れるのか・・・。
カメラ買うたびついてくるから人によっては複数枚あるよね。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:W+1jc24w0
家に3枚ある
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rv4Ud/9p0
うち5枚あるお
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NTn8fiYC0
D30の時からだから計6枚持ってるが、大抵は新機種買った時にimgにしてHDDに突っ込んでるな
探すと結構面倒なんだよな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:+wtuu4GV0
DPPで8bitTIF出力した画像をニコンViewNX2で読み込んで、
画像調整タブの自動倍率色収差補正にチェック入れると色収差を自動で消してくれるから、
他社レンズ使っててDPPで収差補正できない場合におすすめ。

JPEGでも出来るけど再圧縮かかるからTIFで。

これで俺の悩みは1つ減った
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:HJFAy6c30
>>577
NX2もってないからわからないんだけど、
NX2が他社レンズの補正データを持っていて適用してくれるてって
解釈でOK?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Snu57pcC0
bitTIF出力も対応してますか?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Snu57pcC0
失礼

16bitTIF出力も対応してますか?
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:wp4pIa0gP
>>580
ファイルの種類で、下記が選べるよ。
Exif-JPEG
Exif-TIFF 8bit
TIFF 16bit
Exif-TIFF 8bit + Exif-JPEG
TIFF 16bitt + Exif-JPEG
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4TL3+2g70
>>578
補正データどころかEXIFすら見てないよ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:cSLk+aAG0
>>578
いいえ
584578:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:XQS/u7RD0
了解。
レンズデータを使用しない補正もあるんですね。
収差補正は必ずレンズごとに処理するものだと思い込んでいました。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:4m5Utm0v0
>>581

ありがとう
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vGzfodo00
ViewNX2とかニコンカメラでレンズ問わずに倍率色収差補正ができるのは、
画像をRGBにバラして色ズレを直すからなんだよね。
これくらいキヤノンも付けてほしいわ。
レンズプロファイルあればそれを使えば良いし、無ければ自動で計算くらいしてほしい。
ニコンは2007年からやってるんだぜ。今は2013年だ。
2020年になっても純正以外出来なそうだなw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:pmiZfQ6d0
>>586
あちらはRAW現像が有料だしDLOもない
一長一短だよ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lx+JGrRS0
Photoshopも優良ソフトとは言えないな
あれは操作が難しい…

色かぶりがどうやっても排除できないし
ホワイトバランスの調整も至難の業

多分Lightroomも同じようなもんだろ
DPPマンセーだよ。おまけの割に優秀すぎ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RphBrnBG0
Psが難しいってどこのじっちゃんだよ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:uufgXWtB0
>>586
NX2の自動倍率色収差補正は、画像劣化が激しすぎるだろ。

一見、収差が消えたように見えるけど、色抜けが多く発生するし
あんなに劣化するような機能なら不要だわw

所詮、汎用は汎用。2007年の機能を有り難がって使えるような
ボロイ環境で現像してるのかよオマエわ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:njpJokru0
>>590
俺がTIFで実験した結果は等倍で劣化無しと思えるのだが、
その劣化した等倍サンプルを試しに上げてみてくれ。
等倍で子細にチェックしても劣化は無いと言えるぞ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:njpJokru0
>>590が逃げちゃったみたいなので、ViewNX2による色収差補正のサンプル

http://sokuup.net/img/soku_28254.jpg

不快な収差が消えたことで遠景解像も若干すっきりになっていることが分かるだろう。

ニコンがやってる色収差補正とはどのような物か?
(目視+手動でやらなければいけないシルキーピックス他と同じ方法で、それを自動化しただけ)

出力画像のRGBチャンネルかLABカラーで、輝度解像に相当するGかLを基準にして、
色ずれが目立たないようにRやBのカラーチャンネルを数ピクセル(収差に応じて1-2px)ずらすだけ

つまりレンズ歪み補正と違って、解像は崩れない処理

photoshopが有れば目視で手動でもできるが、これはフリーソフトでしかも自動
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pu+wQG+Y0
>>592
オマエみたいに一日中2ちゃんに張り付いてる暇人じゃないぞw
数時間レスがないだけで、逃亡認定するような厨だったのか。
相手して損したわ。


ま、皆が騙されないように、はっきりさせておこう。

>数ピクセル(収差に応じて1-2px)ずらすだけ
ずらすんじゃなくて、ぼかしてるだけ。
ぼかしは画像全体に及ぶから(収差部分だけを自動で抜き出すなんて無理)、
色収差が起きていない部分は、色が抜けたような画像劣化が起こる。

>>592のサンプルは元々が【糞画像】だから、劣化が判りにくいだけ。
その程度の画質で満足出来るなら、NX2様に何でも自動でしてもらえw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5mooYsmJ0
再サンプルで多少ぼけるかもしれんが単純なぼかし処理ではないでしょ。
波長ごとの色ズレを補正するんであって画像の収差(が目立つ)部分だけ抜き出すとかも必要ないのでは?
像高の変化に対する色ズレ量を検出できないと精度高い補正できんだろうが。
NXがどれほどのことやってるかはともかく。

フォトショの色収差補正でも白黒線画で試すと画面周辺にいくにしたがって色のシフト量は変化させるけど
特にぼかしてはない。像高毎の色ズレ量が決め打ちっぽいので上手く補正できない場合もあるだろうけど。
とはいえレンズデータによる補正でも製造誤差や撮影条件の影響で補正が甘くなったりするとかで
画像解析による領域ごとの色ズレ量の検出も併用して補正するとかいうキヤノンの特許もあるね。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:JchG4bo90
まあ脱色と捉えるかは貴方次第ってとこか
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SlVevboR0
そもそもレタッチソフトでは倍率色収差補正なんて特に珍しくもないだろ
レンズ特性無視でやるのなんて大昔からある
何を今更騒いでるんだ

ビギナーが大発見と意気込むのは良いが、専用のデータ用意してレンズ個別に補正できるDLOなどとは別物なんで、誰もここで語ろうとはしてないだけだと気が付け
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0LDuwXsq0
>>593
とりあえずこれ読め

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/05/21/8516.html

これと同じ処理をViewNX2でもやっている。

「ぼかしているだけ!!」とか知ったか乙
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:suXj3sRt0
>>596
サードパーティの互換レンズだと色収差を放置して画像を出力してるDPPの問題点を
指摘してるのであって、珍しくも無い機能ならばさっさと対応してもらいたいものだ。

キヤノンは純正レンズしか使えないとなると、レンズ選択肢が狭まるからね。
フリーかつ自動で補正できるのは、恐らくViewNX2だけだと思い紹介しておいた。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KSAoWn790
じゃあそのコンボでどうぞ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:SmwSF2V90
>>598
ここはレタッチソフトのスレじゃない
まともなレタッチソフトを使えるようになってから出直してこいや

あと問題点はDPPじゃなくて、お前の懐だ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:suXj3sRt0
>>600
色収差除去の仕組みを知らなかった君よりは
レタッチソフトを使いこなしてるから。

少なくとも君は「DPPにおけるサードパーティの色収差除去の方法」くらい提示してくれ。
代替案のない批判は結構。

photoshop、シルキーピクスのの色収差除去よりもViewNX2のほうが速い。劣化も無い。結果も正確。

他のソフトは自分で適用量をチェックして手作業するので、
100枚あれば全部1つ1つやることになる。

DPPを放棄して始めからLightroomで現像しレンズプロファイルを利用するという方法くらいしか残らない。
DPPはサードパーティの色収差を放置してるから、DPPを使うのを辞めるという選択肢になるわけだ。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5mooYsmJ0
少し前のDPPだと他社のレンズでも色収差補正使える場合あったな。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XyERqntz0
>>602
あれはレンズIDが被ってて、誤判定してるだけだから効果は期待出来ない
今でもexif自分で書き換えれば処理自体は出来るよ
結果はお察しだけど
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ba1tBprP0
>>601
> 少なくとも君は「DPPにおけるサードパーティの色収差除去の方法」くらい提示してくれ。

DPPにおけるってどういう意味?
ViewNX2使うと後処理ではなくてDPPで色収差除去出来るの?
画像として出力してしまえば、DPPはもう関係ないだろ
RAW現像とレタッチの区別も出来んのかね?

そもそもDPPにレタッチ機能の充実を求めるんだとすれば、色収差補正以前にやることは腐るほどある
セレクタ&RAW現像ソフトに誰もそんな期待はしてない
それを勝手に期待して、欠陥だと喚くぐらいなら使わなきゃ良いだろ

「DPPはレイヤーやマスクが使えない欠陥品だ」と言ったら、「そんなの後で好きにレタッチですれば良かろう」と言われてるのと同じだと気が付け
605593:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:pu+wQG+Y0
>>597
592でLabモードに言及してるから、そのまま「ぼかす」と述べたのだが
まさかRGBモードでのぼかしと同一視してるんじゃ無いだろうな?

NX2で自動倍率収差補正をかけると、色が抜けるのは事実。
メーカーの広告文を鵜呑みにしてるようなアホには判らないだろうが。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zVBd1pK70
ViewNX2を試してみたけど、収差補正の効きが悪いね。
色が抜けるというか、くすんだようになる現象も確認したよ。
やっぱり汎用品は、しょせん汎用品だと感じて速攻でパソコンから消したよ。
たぶん二度と使わないわ。

画質よりも利便性を優先するような人には、お手軽で良いんだろうけど
そんな人って、そもそもRAW撮りなんてしないでしょ?
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3nBAXPbw0
あそこまで騒いでおきながらオートでかよw
フォト蔵でも使ってろよって感じだな
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6QY8Wvcx0
3.13.20が含まれているはずのEOS Digital Solution Disk Software 28.2Aを落とそうとしても
入力されたシリアル番号は、正しくないか、対象製品のものではありません。
って出て落とせない県
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zVBd1pK70
>>608
シリアル=カメラの裏に書かれてる10桁の数字だけど。
カメラ裏には開発コードも書かれてるから、
それと間違えてるんじゃない?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zVBd1pK70
ちなみにウチでは無事DL&インスコ出来てDPPも3.13.20になりました。
これって、70Dに対応しただけかな?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:idn5t3K80
DLOの対応レンズが増えるようだよ

3.13.0.1では出てこないレンズが3.13.20では出てくる
EF100macro/2.8(非IS)とか
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:DeriCQSCi
古いのが対応してほしいものだ。28mmの2.8とか
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:GiIbtWdp0
>>609
できた!ありがとう
今までカメラのボデー番号打ってました。。。

今回のアップデートの概要は出てないんですかね?
ざっと見たところ
85mmF1.8、100マクロ非L、135mmF2LとEXTENDER
300mmF4LISとEXTENDER、28-135mm、70-200mmF2.8LとEXTENDER、70-300mmDo
これだけは出さないと思っていたEF-S18-55mmシリーズとEF-S55-255mmシリーズ
のDLO対応くらいでしょうか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X4dalzLr0
>>606
そりゃそうだよ。

DPPのデジタルレンズオプティマイザは、レンズのデータだけじゃなくて、
各ボディに搭載してるCMOSの詳細な特性データも加味して処理されている。
だから

>より解像感の優れた画像に仕上げられます。カメラ/CMOSセンサー/
>EFレンズ/ソフトウエアを一貫して自社で設計、製造しているからこそ
>実現した機能です。

と、アピール出来るわけ。ところがニコンはCMOSをソニーから買ってるから
CMOSの詳細データを自社ソフトには反映出来ない。だから汎用にするしかない。
「汎用にしたら全てのニッコールレンズが使えるわい」と逃げざるをえない。

汎用と専用、どちらの方が性能が良いかは・・・言わずもがな。
比較するのはニコンに酷でしょ。大人げない(笑)
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:GErzILK00
シリアルとか、EXIF見たら入ってるから、意味ないと思うだよなぁ・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DKCPYnY80
元々EOS専用のバンドルソフトだし
他社ユーザーがどっからかシリアル入手してDLしたとしても
そのメーカーのバンドルソフト以上のメリットがあるとも思えないしね

将来的にCDなくなるんじゃない?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:53r7BOC30
>>613
情報サンクス
EOS-M&EFS55-250が等倍でもいけるレベルになるね〜
稼働率アップしそう
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FanB+w8r0
>>614=>>606
自演乙。
実際に色が抜けたサンプルを見せてくれ。どういう箇所で、どうなったのか。

軸上色収差はパーフリ付近の色は抜けるのは知ってるが、
「倍率色収差補正」に関しては全く弊害が無い。
色ズレをずらすだけの処理なのだから。

http://sokuup.net/img/soku_28254.jpg
不快な収差が消えることで、むしろ遠景の解像も向上する。

君は結局現像後のレタッチソフトで色収差を消す方法も
言わずに逃亡しているね。まあPSかシルキーの二択程度しかないから
答えられないんだろうが。

純正レンズでしか性能を発揮できないって言ってるようなものだよ
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:53r7BOC30
新DPP、EF-M11-22はお預けなのね
待っとるよ〜
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X4dalzLr0
>>618
自演とか逃亡とか、まさにガキの煽りそのもの(笑)

汎用処理は専用処理に比べて精度や効果が落ちるという
当たり前の事を言ってるだけなのに、どうしてそこまで
頭に血が上るのか、まったく理解出来ないよ。

ニコン様の悪口を言うのは、たった一人に違いない!
そいつがID変えてネガキャンしてるだけ!って思い込んでる?


>色ズレをずらすだけの処理
それがどれほど難しいかすらも知らないんだね君は。
スペクトル分布って聞いたことない?
レンズを通ってくる光は、RGBみたいに簡単には分けられないぞ。

ローパスの特性一つだけでも収差特性はガラッと変わるのに
それを汎用処理マンセーなんて、いくら自慢しても馬鹿にされるだけ。

ニコンマンセーは判ったから、もう巣に戻って他社スレを荒らさないでくれ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FanB+w8r0
>>620
他社レンズの収差を完全に放置することしか出来ないDPPの
問題点を指摘してるだけじゃん。

山ほど未対応レンズがあるDLOマンセーなのは分かったから、
全部のレンズにも対応してから自慢してくれよ。
未対応レンズが一本でもある限り、レタッチソフトでその収差を消すしかないんだ。

DPPは互換レンズの色収差問題を放置している、そしてそれを全く解決する気はないんだ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:M4HO0+yy0
300のf4がDLOに入っててヨンニッパの古いのが入ってないのかよ。ふざけてる。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X4dalzLr0
>>621
話が全く噛み合っていないな(笑)
火病らずに、614をちゃんと読んでみなよ。

キヤノンは、ローパス・CMOSからレンズまで自社生産しているから
それぞれの詳細なデータを持っている → 各ボディの撮像素子や
各レンズに合わせて補正するDLOが提供出来る。

ニコンは、ローパスやCMOSを自社生産出来ない → 撮像素子や
レンズに合わせた補正ができない → 汎用品を使うしかない。


レンズ作ってるサードパーティーが、自社レンズの詳細なデータを
ボディ作るメーカーにホイホイと渡すとでも思ってるのか?

効きが悪く、画質が落ちるような汎用補正機能は付けたくないと
キヤノンは考えてるんだろう。

貧乏だからサードパーティーのレンズしか買えない!だから何とかしろ!というのは
ボディ作ってるメーカーじゃなくて、レンズ作ってるメーカーに言うべき。

君はまさにモンスタークレーマーだよ。それをちゃんと自覚しなさい。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JYE1MMRv0
俺のしょぼいEF-S60mmマクロもはよDLO対応しておくれ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X4dalzLr0
>>618
>実際に色が抜けたサンプルを見せてくれ
いやいや、すでに君自身がアップしてるから(笑)

解像度も発色も悪い、サンプルには適さないような画像だけど、
0.5秒ごとに切り替わるから、いくらフシアナでも判るだろう。
http://pr55.net/page.php?i=IMGyNYOfA.gif

赤い壁の色が、あきらかに抜けてるね。
無理に【収差を取ったように見せかけている】処理の弊害なのは明らか。

君の言葉を借りて言うなら、
ニコンは自社カメラの撮像素子にマッチングさせた色収差問題を放置している、そしてそれを全く解決する気はないんだ。
と言うことになる(笑)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FanB+w8r0
>>625
自分が挙げた画像はピクセル等倍の物なのだが、
http://sokuup.net/img/soku_28254.jpg

200パーセント拡大にしてやっと気づくレベルの色抜けに文句を言ってるのか。

そんな微量の色抜け意外に、もっと分かりやすい例って無かったのか?
人の作例で試したってことは、君はまともにテストしてないだろう。

こんな微妙な例でなく、もっとはっきり分かる物を上げてくれ。

この例だと色抜けよりも、色収差を取り除いた効果のほうが遥かに大きいね。
不快な色収差を放置しているほうが目立つんだよ。

DPPマンセーは判ったから、まずはそのDLOを「自社レンズ全て」に対応してから
でかい顔をしてくれ。
その最低限のハードルすら到達していない処理は、自慢にもならない。

DLO非対応レンズが有る限り、純正といえどレタッチソフトを使うことになる場合があるのだからね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:DKCPYnY80
ご愁傷様です
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:gaQQJZrj0
趣味レベルでやることに、一々細かいことを言い過ぎ。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:X4dalzLr0
>>626
画像を拡大したのは、あくまで違いを強調するためであって、あの違いを
等倍では見抜けない君の目は、相当なフシアナだという事だ。

200パーセント拡大にしてやっと気づいたのか。いったいどんなヌルポなんだ。

で、たとえDLOが「自社レンズ全て」に対応しても、サードパーティーの安価レンズしか
持っていない君には関係のない事だろ(笑)

というか、君の立ち位置はドコなんだ?

全ての自社レンズに対して専用データを用意しろ!と言う君がマンセーしてるのは
自社レンズはおろか、自社ボディにすら専用データを用意していないメーカーだと
言うことを忘れるなよ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:v92kG6rb0
俺も70-200F4LIS+1.4xIIの割と倍率色収差目立つ組み合わせの画像に
NX2で自動補正かけて見たけど、処理のミスっぽい変な所はあったな。
ただズラしてるってだけだと説明つかん感じの輪郭に薄い青帯がつくところが出来たり、
あと微妙に過補正になってる所も。
とはいえサードレンズで手っ取り早くパッと見の倍率色収差消したいならNX2でやるの否定しない。
でももしもDPPに積むならもっと高精度なの希望したい。

他に試しにフォトショのレンズ補正で手動でやるとどうなるかなとやってみたが補正値が上手く
あてはまる感じにならずパッと見ならNX2のがよく消える感じはある、望遠だから補正量合わないのかね…。

拘るなら純正レンズに純正補正がいいとは思う。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FanB+w8r0
>>590
>>593
>>606
>>629
話を戻すけど、ViewNX2での色抜けサンプルって
他に上げられないの?
俺の上げたサンプルでなく、君が実際に試した
もっと分かりやすいサンプルを上げてくれ。

100パーセント等倍の状態で簡単に分かるような物ね

色抜けよりも、色収差を取り除いた効果のほうが遥かに大きいサンプルなので
君の提示したgifは不適切なんだよね。

サンプルとしては弱いから。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:v92kG6rb0
でも全く弊害が無いはいいすぎだと思うの。
ぼかしてるだけって話もいいすぎだとは思うので、自分の目で確かめて見たわけだが。
633629:2013/09/01(日) 00:11:51.72 ID:cMZjqQkT0
>>631
>もっと分かりやすいサンプルを上げてくれ。
これでいい?
http://sokuup.net/img/soku_28276.jpg

>色抜けよりも・・・
けっきょく、色が抜けるという事実は認めたわけだ。
あれだけ『劣化は無い!』と言い張ってたのに(笑)

>色収差を取り除いた効果のほうが遥かに大きい
それは君の主観でしか無いでしょ。
収差とは関係ない部分の色まで抜けるような補正は、
RAWデータを丁寧に現像するような、このスレの住人には
受け入れられないと思うけどね。

楽で早いけど画質の劣化が大きいような補正処理は、
このスレには合わないから、どっか他所に行ってくれ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 00:52:31.82 ID:MZ6xSV6o0
>>633
Nikonのツール使うとかくだらないおまいのお気に入り話こそ他所に行ってくれ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 02:17:35.37 ID:cMZjqQkT0
>>634
流れを読まずに脊髄反射したレスの好例だね(笑)
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 07:54:54.78 ID:UWtQL82t0
>>611
非Lの100Macか、有り難いな

それよりも現役L玉なのに非対応の135Lと200/2.8のコンビをそろそろ追加してくれんかのぅ
637636:2013/09/01(日) 07:58:03.48 ID:V61y2KcK0
>>613
おおぅ、135L追加されてんのか
これは早く入れないといかんな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 09:36:27.91 ID:cMZjqQkT0
135Lは前からあったような。
今回の追加分は135L+エクステでしょ。
黒白の縞模様が何ともカッコ悪い組み合わせw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 16:59:11.98 ID:kqHvQSXKP
単焦点でDLOなんて使うか?
逆に不自然になる気がするんだが・・・
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 18:11:10.78 ID:MZ6xSV6o0
>>639
オレは使うが不自然になる思うなら検証してくれ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 19:35:22.76 ID:BYTPCdI40
新バージョン落とそうと思ったらシリアル番号きかれたから、
5D3からリンク辿ったのに面倒で机の上にあったコンデジの番号いれたら通った。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 19:43:42.27 ID:iTTDboLq0
不正アクセス禁止法って〜のがあってだなw

まあ、俺も共同正犯ゃがw
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 21:40:18.46 ID:wfYi1eXR0
>>639
意味が分からん
補正項目にはズーム専用と思える要素は一つもないんだが
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/01(日) 22:49:24.31 ID:FeHD9gSy0
使ってみて考えろや
俺は単焦点でも使う
シャープネスに毛の生えたくらいにおもってるんじゃねえのか?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 10:52:59.62 ID:ae760XmR0
まぁ、サンニッパIIで遠景撮ってDLOかけても
いったい何が変わったんだ?と思えるぐらい
ビミョーな変化しかないけどね。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 11:19:27.26 ID:4ulMix+P0
単でも、極端に絞った時の小絞りボケとかも治るから使えるんじゃなイカ?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:37:32.95 ID:bl1ml6iW0
50/1.4で開放で撮ったときのにじみがDLOで治まるのには驚いた。
わざとぼんやりさせたのに。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 12:53:04.85 ID:+4w3ou6x0
>>647
DLOは球面収差補正もあるからね
大口径単の場合、DLO有りと無しの二つの描写が楽しめるようになったとも言える
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:05:31.45 ID:Pe+ASo/V0
此のソフトでホワイトバランス調整するの至難の業じゃね?
スポイトでホワイトバランスやって、微調整しようとしても
ほとんど合わせられないよね
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:11:42.94 ID:EpD9k/YTP
DPP+PS Elementが最強で宜しいか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:33:38.56 ID:ae760XmR0
>>649
そこまで完璧なWBが必要な被写体なら、
なぜグレーカードやカラーメーターを使わん?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 18:35:34.78 ID:ae760XmR0
>>650
Elements じゃなくて CS6
現像ソフトは各社発色傾向の違いがあるから
一概にどれが最強とは言えない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 20:50:38.33 ID:iW2nWZIq0
>>651
いや 最終的なWBの決定ってのは人間の眼でしか出来ないから
グレーカードとかで調整しても 出てきたWBに納得できなければ意味ない
微妙なWB調整はCS6についてるCamera Rawには及ばないねえ
色かぶり補正とかもCamera Rawの方がやりやすい
DPPはDLOかけるだけでいい
つーかDLOのデータAdobeが利用できるようにしてくれるのが一番良い

といってもどうせCriative Cloudは契約するつもり無いんだけど
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:12:53.30 ID:/HTvl4SbP
>>653
なんだ、主観のWBかよw
ひょっとして、微調整をカラーホイールでやってる?
RGBのトーンカーブを使えるようになった方が良いよ。
慣れたらACRのスライドバーよりも遙かに使いやすい。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/02(月) 23:32:22.26 ID:X2jo5VyA0
撮影情報が文字化けしてしまうのだが、どうすればいいの
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 00:05:18.21 ID:BJEpNpo40
オレも
Mac 10.8で
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 10:44:43.22 ID:tyBfTPyqP
DPPでLRと同じ感じでトーンカーブ弄ったら
どエライ色調になってまう

勝手が違うのか、自分の認識が間違ってるのか
現像結果に関しては等倍で見ると
LRよりも粒子感はない感じで遠景も解像してる感じ
細かい現像のコツがちょっと掴みにくい
習うより慣れろな部分なんだろうけど
DPPの教科書みたいなのないかね
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 12:28:25.07 ID:XakHqW/B0
まぁ確かにDPPのWB調整は糞ではあるわな
使う気にもならん

他はあれだけ色々と指摘もされ改良もされてきたけど、誰も使わんと逆に文句も出ないと言う良い例だろうね
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 13:07:42.74 ID:ORfjqCWx0
>>654
よくわかったな。てかアレで色合わせるのムリゲー
雲の多い晴れの様なときは、猫の目のように光の色が変わるので
苦労して塩梅いい色出して、他の画像に適用したら今度はそこで色が狂う。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 14:07:02.90 ID:Or+tF8Bw0
>>659
DPPの話題ではないが、光線がコロコロ変わるときはAWBではなく、プリセットの方が良いよ
後で補正するのが楽
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 18:27:17.50 ID:QHV5ZqSo0
>>660
RAW撮り前提だけど、オレは常にAWBにしてる。
WBに関してまずは「キヤノン様のご意見w」を聞いてみるんだ。

で、AWBじゃ補正が難しいと思ったときには、DPPで全画像選択して
一気に色温度指定にも変更出来るからね。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:18:33.31 ID:2srzlkW20
今更変えられないんじゃないのかな。過去に適用したのも変わってしまうわけで
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:28:47.26 ID:8LhrBdOD0
DPPの場合、WBの設定がおかしいって話じゃなくて、WB調整の操作性が駄目って話だと思うが
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:34:54.74 ID:h9xWOlmL0
たしかに操作性NGだ。
コレが水道の蛇口だったら、かなりひねらないと水出ないが
いきなり熱いのがドバッっと出るようなもん
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 19:58:20.24 ID:qmRsSlk70
CAPAの特別編集の
「キヤノンイオスデジタル RAW現像&プリントマスターブック」
にDPPでのWB微調整の良いやり方書いてあったよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/03(火) 22:03:55.19 ID:WZqXlH4C0
>>645
絞ればわかる
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 14:15:17.28 ID:aJcumTws0
>>664
WB微調整(カラーホイール)の画面右下にある
「色合い」や「色の濃さ」の数値は、反転させておくと
マウスホイールで1づつ変化出来るのを知ってる?

カラーホイール内のポイントを直接動かしたりしたら
大ざっぱな調整になって上手くいかないのは必然w
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 15:16:45.39 ID:s7DaSqHPi
よくわからないね
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/04(水) 21:46:06.99 ID:MnKxpFp+0
>>667
そんなことは知っているが調整の幅がが狭すぎるし
1メモリの調整幅も大きすぎるんだよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 05:50:14.55 ID:RbTTqwx40
>>669
調整の幅がが狭すぎる?
1メモリの調整ステップが大きすぎる??

・・・本当にDPP使った事ある?w

DPPの色合いは360分割、色の濃さは256分割だけど
それでも調整幅が狭い?調整ステップが大きい?
ならACRでも同様なんじゃね?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 07:21:35.71 ID:HO0o4kPC0
あっちの色あい色の濃さと勘違いしてるんでしょうかね
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 22:25:44.64 ID:NNurEV+r0
>>670
いや 色合いや色の濃さは基本的にいじらないので
WBの話をしてるんだが
色合いとかの調整ならできるだろうが
色温度で調整したいのに 調整能力が乏しいんだよDPPは
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:14:33.41 ID:HO0o4kPC0
やっぱり勘違いしてるじゃん
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/06(金) 23:55:58.73 ID:RbTTqwx40
>>672
つまり、キミの言うWB調整とは色温度指定のことだけで
カラーホイールによる微調整は含まれていない・・・と。

そりゃ無理だwww

同じ5200Kの太陽光でも、分光分布が違えば色は変わる。
それを調整するのが、DPPで言えばカラーホイール。
ACRで言えば色相補正や明暗別色補正。

色温度調整だけで済むような、完璧なスペクトル分布の
撮影環境など、まぁ100%無いぞ。

まず初歩の初歩を学んでからカキコしなさい。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:44:08.48 ID:beIgbsNd0
>>674
5200Kの光の分光分布が違うなら、
DPPのカラーホイールじゃ補正できない件。

まず初歩の初歩を学んでからカキコしなさい。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 00:50:00.84 ID:s/639IyB0
>>675
誰がDPPで完璧な補正が可能だと言ってる?
オマエの場合、まずは日本語からだな。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 03:42:32.36 ID:55Qo2bWJ0
そもそも光に色があるなら無理に無色にする必要もない気がする
現にそこはそういう色なんだしね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 19:43:46.27 ID:PsPNofL2P
>>677
重要なのは"ホワイト"ではなくて"バランス"のほう。
そして表現には正解も間違いも無い。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 05:58:50.77 ID:8jKs0DxG0
>>674
いや あのね
正確なWBなんてのはありえないので
最終的には人間の眼でキャリブレートされたモニタで確認するしかないのだけど
完璧な分布とかじゃなくて
夜間に複数の光源があるときにどのWBにするのかは正解なんて無い
自分の目で決めるしかない

それに普通は写真全体の色は色温度で調整するんだがね
それ以外で色を触り出すなら もうなんでもいいじゃん
WB云々言うんじゃねえよ
レトロ調とかでセピアの写真でもせいぜい量産しとけよ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 07:08:36.45 ID:B2pZajd8P
>>679
何が言いたいのかさっぱりわからんぞ?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 07:56:13.35 ID:I4Kikhp50
知ってる単語並べたんだろ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 10:37:27.31 ID:mB0csQpt0
リヴァーサルフイルムで勉強してこい
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 14:50:14.22 ID:BTdraeN4P
>>679 = >>672 かな? 一人だけズバ抜けた無知っぷりだ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 18:53:02.19 ID:Sr5XNxh40
フィルムの色のほうがファンタジーだろ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 21:32:59.47 ID:W8Q4jYtF0
windows8ってキヤノンrawプレビュー出来るのね
ビックリした。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/08(日) 21:37:05.37 ID:XhW9ksXO0
Microsoftカメラコーデックがデフォなんだね。
ただあれってたまに対応がびっくりするほど遅いんだよね・・・@S100ユーザー
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 08:48:14.90 ID:o5TEQDTj0
>>685
RAWに入ってるサムネイルjpgじゃなくて?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 14:31:02.56 ID:yQ5g0diAP
>>687
Codec Pack を入れると、Vista以降で直接見る事が出来る。
俺は7だけど、遅いしイマイチ意味がないので入れてない。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110727_463430.html
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/10(火) 02:35:02.97 ID:GuIGRn1i0
エクスプローラーでの表示はサムネ使用かもだけど
>また、Windows Liveフォトギャラリーでは、RAW形式の画像ファイルの編集にも対応する。
ってあるからしっかり読んでいるんだと思う。
確かに表示はちょっと遅いけど、1枚だけ内容を確認したい時とかに
ビューアーや管理ソフト起動よりは早いからあれば便利。

S100のときはS110と同時対応だったような記憶があるのだけれども
S120はすぐに対応してくれるとうれしいよね。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 11:31:08.37 ID:ethxXo+B0
選択中の画像の周辺がグレーに成るけど、色を変更する事って可能ですか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 11:56:20.85 ID:12f+c90B0
もし変えることが出来たら何色にしたいの?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 11:57:38.94 ID:ethxXo+B0
>>691
オレンジとか薄ピンクとかの色。
グレーでは見えにくいのです・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 12:52:01.56 ID:12f+c90B0
楽しそうだねw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 13:04:27.07 ID:vTH0wJUq0
写真やってる人には色弱は少ないだろうからニーズはあんまり無いと思うけどアンケートに書いてみたら?
いままでユーザーの声はそれなりに反映されてきてるのがDPPだから
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/16(月) 16:36:51.35 ID:ELcsxoJq0
選択をカラーにすると、カラーラベルと区別が付きにくくなりそうだな。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 01:19:10.16 ID:tPu4Uqqp0
CPU交換したら起動が随分早くなった
DLOもかなり快適に
マルチコアにしっかり対応してくれればもっと快適になるのになぁ
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 09:36:34.60 ID:3YJ2MK7s0
>>696
もしかしてAMDか?
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/17(火) 21:03:13.16 ID:tPu4Uqqp0
>>697
いやインテル
G530からi5-2400(ただしES版)
クロックが2.4Gから3.8G(OCでのTB時)に大幅に上がったのと
たぶん起動時や一覧作ってる時なんかはマルチコアがちゃんと働いてるんだと思う
DLO調整してる時なんかはフルに使ってないみたい
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 14:08:32.77 ID:qWVUHK8T0
違う人だが俺は167の62キロでピッタリだった
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 14:17:52.57 ID:AMAQJLyK0
デブだな
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 20:58:01.29 ID:cbflHAxW0
3.13.45北で
また++が効かなくなったで
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/21(土) 23:26:49.75 ID:i9W1oIrK0
ネタも無いのでほしい機能を書いてみる

サムネイル表示のときEXIFの特定条件(感度やレンズ種別など)で
一括選択したり色分けできる機能かな
補正すべき写真をスピーディーに探せると思うんだ

トリミングツールのカスタム比率を10個くらい登録できるようにする
L判の比率1.43:1とか壁紙の16:9とか毎回セットするの面倒なんだよ

ショートカットキーのカスタマイズ
SPACEキー押してる間だけ等倍表示とかなぜできないんだろ

一括保存時の上書き
上書きしていいかダイアログ出せよと

ハイライト・シャドウ警告の表示を全てに適用したい
いちいちめんどくせぇーんだよ

機種(画素数)の違う写真が混じってるとトリミングをコピペした時
コピーした機種以外の写真には枠だけペーストされて比率がペーストされない
いい加減直して!!
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/22(日) 07:53:08.01 ID:stoYwTg10
トリミングのコピペは、枠サイズのペーストと傾きのペーストを別々に出来るようにして欲しいな
あるいは、どちらかを選んでのリセット

サイズだけペーストしたいんだ
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 00:00:23.39 ID:m7NEDSij0
まずは64bit版を出すべき。32bitアプリのメモリ領域制限がきついよ。

大量の画像があるファルダを開くとサムネイルリスト作っているうちにメモリ使用量が膨れあがって、メモリ不足が出る。
いったんメモリエラーが出るとDPPを再起動しないといけなくなるし。

いちいちフォルダを小分けにするのがめんどくさすぎる。
おかげで写真管理のためにLR買っちゃったじゃねえかよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 00:14:36.17 ID:+D6XsblsP
>>704
ほんまやねえ・・・
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 09:22:05.42 ID:2VNDr/K80
じゃあ、俺の欲しい機能

トリミングカスタム比率10セット同意
かつ、1画像につき3トリミング以上保存
一旦比率を変えると前回のトリミングが再生できないんだよ

多重合成あるんならRAW減算つけてよ
夏場はノイズが豪勢にでて大変なんすよ
時間がもったいないから長時間露光のノイズ低減なんかもってのほか

フォルダの選択時に画像表示が早くできるようにしてほしい
1回目は許すけど2回目は高速化頼む

表示-整列-撮影日時を最初から選択できるようにしてくれ、いちいちやるのは面倒じゃ
連番が途中で0に戻った時に撮った写真がなくて焦るじゃねーかw
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 10:43:05.86 ID:OnyzwHhS0
自動露出補正だな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 13:02:21.64 ID:X1VMJwh10
コピペの機能をフォトショ並みに。
あと傾き修正かな。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 18:39:59.25 ID:tFFwjm8e0
>>702
>>カスタム比率を登録
++でおk

>>ハイライト・シャドウ警告
++でおk

>>707
>>自動露出補正
++でおk

>>708
>>傾き修正
++でおk

おおむね++でおk
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/23(月) 21:25:41.62 ID:X1VMJwh10
>>709
傾き修正=自由変形の事ね。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/25(水) 18:50:29.36 ID:8ZrdcFRi0
まず64bitでビルドしなおしてくれるだけでいいんだけどなー。
AVX2への対応とか難しいことは今後でいいんで。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 08:52:15.25 ID:4JvhV72S0
範囲選択した所だけ露出変更出来る機能とか欲しいなぁ。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 14:51:00.07 ID:mH5VR23X0
>>712
中途半端にマスク機能搭載されても
結局Photoshopにはかなわなくてポイなんジャマイカ?

俺は各々のスライダをもっと振れるようにしてほしい。
屋外でわざとアンダーで撮影した時とか、
+2段じゃ足りないことがよくある。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/29(日) 15:04:22.00 ID:TTTUOZ7A0
>>713
たしかにスライダは全体的に細かくしてほしいな
スポット露出補正と自動露出補正も欲しい
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 14:25:07.93 ID:76Ar2i6h0
6D買って、何年かぶりにDPP使ってみたけどRAW現像に一コマ10秒〜20秒かかる
KissDXの頃はもっとスペックの遅いPCでやってたけどこんな遅かった記憶がない
Win7Pro x64/Core i7/RAM32GB 作業用HDDはUSB3.0の外付け

海外旅行してきて、一日あたり1,000〜1,500コマくらい撮ったんだけど
一日分の現像処理に一日以上かかって困ってる
DLO掛けて現像ってやったら2日以上・・・
こんな遅いもんだったっけ?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 16:00:25.69 ID:G1tAbwB60
>>715
画素数が変わればさ・・・
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 16:05:54.32 ID:iQIkN8cQ0
でも遅いね。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 16:06:40.70 ID:nM2qxbzI0
>>715
かかるよ。
俺なんて夏にCPUに負荷掛けて現像するの嫌なんで
5月くらいから現像できないで溜めてるのが相当量ある

だから、RAWで撮る必要ない物をむやみにRAWで撮らない方がいい。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 17:43:56.55 ID:xvHuTpqN0
いやいやいやw
全部現像する必要ないっしょw
うpるやつとか使う写真だけ現像すればいいっしょw
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 19:21:25.30 ID:76Ar2i6h0
やっぱこれぐらいの重さか・・・待つしかないな

>>719
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 19:49:29.73 ID:aAMfYXyzP
どうやったらそんなに撮れるのか興味はある。
長くてせいぜいあんたの人生と共に終わる写真なぞ
そんなにメチャクチャに撮ってきてもね、
3年位すると気づくわけよ、意味ゼロだって。
食い放題へ行って喉チンコの直下まで詰め込んでくるようなモンだ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 19:54:37.48 ID:LzjFl+R50
>>721
なんかのイベントとかで、写真1万枚撮ったって豪語する人みたいな感じだな。
連写しないオレだからそう思うんだろうが…
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/05(土) 20:09:33.16 ID:HQyJs0bJ0
俺も>>719に同意だわ
とりあえずrawのままメディアに焼いて、印刷とかアップとかで必要になった時にHDDに移して現像する
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 00:05:34.57 ID:Fcc8nANZ0
うん、まぁ今回はコマ数は多すぎると自分でも思う
通常の三倍くらいになった
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 02:44:45.46 ID:z2QKGgz20
>>715
6Dの現像に一コマ10秒〜20秒って、i7としては遅すぎ。
普通はDLOかけてても5〜6秒で余裕のはず。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 09:04:35.65 ID:vrIyevxT0
5d2 XP core2ですら10数秒チョットなのに・・・
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 14:19:25.82 ID:Fcc8nANZ0
???となると、重すぎるってことか。
CPUスペックが十分だとすると、RAWを格納している(結果Jpegの保存先でもある)HDDの問題かな。
手元に他に使えるストレージがないので、また改めて試してみる。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 14:28:59.40 ID:v60ymgIJ0
撮ってきたやつ全部現像する方がおかしいだろ、意味ないし
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 14:57:18.53 ID:JIJcHSxY0
>>715
>作業用HDDはUSB3.0の外付け

これだろ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 17:48:47.39 ID:1/aJf0ZU0
i7といっても世代やクロックで性能は天地の差があるからなぁ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 17:52:05.26 ID:qcy5dG3F0
ノートってオチじゃないのか?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 21:52:20.25 ID:z2QKGgz20
>>730
ほとんどないよ。いい加減なことを言うな。
i7-920 と i7-4820 でもその差は20%未満。
DPPの現像速度にコア数は関係ないし。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 21:56:49.36 ID:z2QKGgz20
>>729
USB3.0の外付けHDDでも、RAW読み込み・Jpeg書きだし共に1秒未満のはず。
まさか16bitTiffで残してるわけでもあるまい。

ノートなら、KissDXの頃は〜 という記述と矛盾するし。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 22:12:22.71 ID:xdeu7piS0
つい最近までKissだったかも試練
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/06(日) 23:39:14.07 ID:Fcc8nANZ0
いろいろありがと。
もちろんデスクトップです。

ボディ自体は初代KissD・10D・KissDX・6Dと乗り換えてきていて
KissDXの途中でPCをPentium4 2.26ghz/RAM2GBから現在のi7に移行してる。
6D移行したのは3週間ほど前ね。

KissDXのRAWデータ100コマほどのを一括保存で現像してみたが、
平均して1コマ3〜5秒って感じだな
おおよそ今までの体感速度と一致してる

まぁ、遅いのはともかく現像ができているのは確かなので、しばらく様子をみながら使ってみるよ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 02:39:09.89 ID:LzgqxlsnP
>>735
KissDX と 6D じゃ、画素数はおよそ2倍だけど
12bitRAWと14bitRAWの違いで現像時間は約2倍になるから
画素数×bit数の違いで、約4倍になるのは正しいね。

そもそもKDXで3〜5秒ってのがi7にしては遅すぎだけど、
様子を見るってのならそれで桶。

一度、RAWデータを10枚ほど内蔵HDDにコピーしてから
現像してみたら? たいして変わらないとは思うけど。

ちなみにi7の方のチップセットは何よ?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 03:39:00.52 ID:UqLKIFxo0
i7でもハイエンドだと4GHzオーバーで動くのに
ウンコモバイル版だと1.5〜2GHzくらいだからなぁ

型番がないとなんともいえんわ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 08:58:45.32 ID:Ia3ikvPE0
まぁi7としか書けない時点でお察し
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 09:50:44.52 ID:tvb67mfg0
中途半端な説明でごめんね

DELLのデスクトップXPS 8500(去年の夏か秋に購入)
CPUはi7-3770の3.4GHzでチップセットはIntel H77 Expressと書いてある。
内蔵ストレージはSSDではなくHDDで
メモリもDDR3だけど容量優先で動作クロックが1600Mhzだから(1866mhz動作は容量16GBまで)
額面上最高速は出ていないと思う。
で、RAWとJpegの格納先が、USB3.0の外付けHDDという構成でやった。

皆の話を聞いていると、現像対象のコマ数の適否はともかく
速度はもう少し出てもいいっぽい印象なので、
PC側のボトルネックをもう少し探しながら様子を見てみる。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 22:39:59.27 ID:AaluLMfd0
>>739
もう解決したと思うけど、
外付けHDDだから遅いんだよね。
全部内蔵HDD上で作業しなよ。
USB転送がボトルネックだね。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 22:50:32.81 ID:ar/8fjdZ0
それはなかろう。
俺はCFをアダプタにさして、USB1世代目でやってても同じくらいだったぞ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 23:10:24.77 ID:AaluLMfd0
>>741
CFの中身を全部内蔵HDD上にコピーしても同じだったの?
USB転送はやっぱりボトルネックだよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 23:15:44.10 ID:ar/8fjdZ0
>>742
内蔵HDDの方が若干早い気もする…

大体現像かけたら、同時にPCに他の自動処理やらせて席離れるんで
つぶさに見てないから何とも言えん。

まあ、あって数秒の差だろう
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 01:34:51.97 ID:0pxgSlu+0
>>740
>>742
ボトルネックの使い方が間違ってるぞ。
PC関係でアドバイスする時は、正しい用語を使うこと。
でないと、いくら書いても信憑性ゼロになる。


DPPの場合、メモリから溢れた作業データは
C:\Users 以下に作られるから、外付けHDDは関係ない。

変わってくるのは、外付けHDDと内蔵HDDの転送速度。
つまりRAWデータ読み込み〜現像後書き出しの時間差だけ。

そしてUSB3.0の外付けHDDなら、RAW読み込みに約1秒弱、
書き出しにしても1〜2秒しか掛からないという事実。

つまり、1枚20秒も掛かるのは他に原因があると言うこと。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 02:18:01.50 ID:64G+P7/j0
アンチウイルスがファイルをいちいちスキャンしてるんじゃね?
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 03:21:31.26 ID:0pxgSlu+0
>>743
ちょっと待てよ。

>現像かけたら、同時にPCに他の自動処理やらせて席離れる

他の自動処理って何だ? それが原因じゃないだろうな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 09:45:05.02 ID:usZmuTKX0
ちょっと待てよ。

言ってみただけだ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 10:38:24.82 ID:IedgAYY80
キムタクかよ!
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 14:57:57.85 ID:mMcGueKE0
外付けのHDDがUSB3.0対応でもUSB2のポートに刺してるとかはないよな?
それでも違いは2〜3秒だろうけど
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 19:56:58.28 ID:WU7nTdJO0
編集したファイルと、まだ未処理のファイルって見分けること出来ますか?
最近DPP使い出したのですが、好みの写真から編集していったら
どのファイルが編集済みでどのファイルが未処理なのか分からなくなってしまいました・・・
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 20:26:01.15 ID:Wokk+tLY0
>>750
パソコンのフォルダーで更新日時でソートすれば良いんじゃないの。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 22:08:59.45 ID:0pxgSlu+0
>>751 の方法で簡単にできるけど、やり方判るかな?
あとは、編集済みのデータにレーティングやチェックマークを付ければOK。

・更新日時でソート
・編集したファイルを別フォルダに移動
・一括でチェックマークを付ける
・元のフォルダに戻す

以後は、編集したらチェックマークを付けるようにすれば区別出来る。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 23:29:08.52 ID:WU7nTdJO0
なるほど、一工夫でなんとかなりそうですね。
ありがとうございます。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 00:31:36.42 ID:P4h9/sLL0
他人のワークフローにケチ付ける訳じゃないが、DPP上で識別できるように最初にレーティングしてから編集した方が何かと楽かと

特にDPPってレーティングの速度と操作性に特化した所から始まってる感じだし
インデックスやカタログとか作らんのも、そのせいだろうし
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 13:58:21.64 ID:QzB4fSCN0
>>750
その為のナンバリングとかレイティングだろ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 15:31:29.59 ID:0wySMIje0
DPPでパラメータ変更したらDPPのサムネイル画像に何を変更したかを示すマーク付かなかったっけ?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 18:56:28.42 ID:3Ep77hTR0
>>756
✴︎
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 19:05:23.66 ID:cE5+oWY60
>>757
文字化け
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 23:37:38.40 ID:JsyJxSAd0
>>758
アスタリスク
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 01:11:05.61 ID:v5k8pEW30
アスタリスクは保存したら消えちゃわないっけ?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 03:30:00.82 ID:G/JZH83G0
消えるよ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 16:11:53.32 ID:0OslQunu0
DPPを最新バージョンにしたらDLOが一括で処理出来なくなりました。
これって新しいバージョンの仕様でしょうか?
1枚ごとの処理は面倒臭いです。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 19:49:37.68 ID:O5M6p48j0
>>762
最新って、3.13.45 ?
一括処理出来るけど。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 20:29:53.12 ID:AkiB2Sjr0
うちは出来てるけどなぁ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 09:50:31.13 ID:oUx6A4YS0
最近RAW撮りを始めたんだけど、
10年前のボロPCでもストレス少なく動くので重宝してます。
質問なんすけど、シャープネスとアンシャープマスクの使い分け。
自分の認識では、ブレなく上手く撮れたのにはシャープネスを、
ややピンボケや被写体ブレしてしまったのにはアンシャープマスクを適用してますが、
この認識で良いのでしょうか
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 09:56:59.39 ID:5hMoS2blP
>>765
基本的には何でもOK。自分で気に入るかどうかだから。
上手い使い分けだと思いますよ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 18:45:49.23 ID:pXs7DFIM0
>>765
それで結果に満足してるのなら気にする必要はないと思う
所詮は手段なんだし
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 09:42:03.89 ID:giRIUiyA0
コピースタンプで、ある部分をコピーして、別のファイルに貼り付けることってできる?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 19:41:18.29 ID:duImOqwiP
>>768
画像を両方同じフォルダに入れてみ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 21:25:45.36 ID:P7YinLBc0
>>768
続きプリーズw
同じフォルダに入れてるけど、コピースタンプツールは1つの画像に対してでしか立ち上げられないよね?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 10:29:14.77 ID:/oLppt+w0
OS X 10.9 に上げた人いたら報告よろ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 09:59:23.20 ID:KuOpA9120
あげました。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 21:57:36.31 ID:zKF34UEz0
10.9で50枚程度のRAWを調整・現像してみたけど、
これと言って問題は起きなかった。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 22:04:17.92 ID:elx7Qke40
ありがとう
自分も上げてみるよ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:32:58.20 ID:01lQ6e9y0
>>704
常用の18-55IS(非STM)対応したっていうから3年ぶりにスレ開けたけど
いまだに64bit版出てなかったのか。

このスレを見るまでは、逆に
そろそろ64bit専用になって、32bitの対応が切り捨てられるんじゃないかと思ってたくらいだがw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:13:31.16 ID:Th+HNnF70
すみませんがご教授ください。
今までDPPでレタッチおよびRAW→jpegへ変換、そしてネットにアップという
作業を行っていたのですが、
最近になってネットにアップすると何故かレタッチ前の画像でアップされて
しまいます。レタッチ後の画像はDPPでもwindowsフォトビューアでもちゃんと
レタッチ後の画で表示されるのですが、それをネットにアップする時だけ、
レタッチ前の画になってしまうのか分かりません。。
対処法ご存じでしたら教えてください。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:20:57.58 ID:8hwG+apF0
>>776
・ご教授→ご教示
・DPPはレタッチソフトではない
・DPPにネットへのアップ機能はない
・作業の流れに関する情報少な杉

RAWと同時記録されたJpegがアップされてんじゃねーの?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 00:30:34.03 ID:wQVvmKqq0
ネットにアップしてるのはJPEGファイルだよね?
そんなこと起きないと思うんだけど
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 01:13:41.36 ID:Th+HNnF7I
>777
自分は60Dにて撮影したRAWデータをDPPで露出補正やシャープネスあたりを弄り、
『変換して保存』にてjpegに変換して保存しております。
(画質:6、ICC埋め込む、350dpi)
こうして変換したjpegデータはDPPやWindowsフォトビューア上では
編集後の画で表示されているのですが、
いざネット上にそのjpegデータをアップロードすると、
編集前の画になってしまうのです。全く同一データをアップロードしているのですが。
説明下手ですみません。

以前はこんなことなかったので自分で何か設定を変えてしまったのか心配です。

>778
そうです、同一データです。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 02:29:45.93 ID:DlssAt+jP
>>779
OSは何?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 07:34:48.23 ID:2STwb2ax0
>>779
ありえない。どこかで勘違いしてる
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 07:58:48.62 ID:RVFbywhD0
>>779
落ち着け
お前が思い込んでるだけで、そんな事は起きてない
お前がupミスしただけだ

だからもう帰れ
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 14:20:58.87 ID:8hwG+apF0
>>779
皆の言うとおり、同一データという事はあり得ない。
ファイル名が同じだから、同一データだと思い込んでるだけ。

おそらくRAW+Jpegで撮ってて、今までは現像したJpegファイルを
上書き保存していたんだろう。

ところが、「変換して保存」の時に別フォルダへ保存するよう
設定を変えてしまった。

当然、RAW+Jpegが入ってるフォルダにある画像をアップすると
元画がアップされてしまう。

だから、>>777で「RAWと同時記録されたJpeg」と書いたんだが。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 19:11:40.72 ID:VHNQCmCW0
dppで一括保存する時、既に存在するjpgへの上書き保存が出来ないのがめちゃめちゃ不便
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 20:41:49.07 ID:wM2U05uV0
>>784
同感。やれるとこまでやって
「1件エラーが発生したが、どうしましょうか?」

じゃなくて、一切何もできねーもんな
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:13:01.01 ID:yhCV176U0
>>785
普通やらないことだからな、そんなものでいいんだよ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:34:41.86 ID:pTE8z/ZX0
>>786
撮ってきた写真アップロードして、一通りの画像をチェックして補正かけて一括して現像。
最もよくやる操作だと思うけど、、

ブログラム的にも上書きは簡単な話。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:59:59.37 ID:cD1avsNE0
Windowsみたいに、上書きするか、処理やらないか、別名で保存するか訊けばいいんだよな
一切進まないで、処理やらないってのは不便。
しかも、DPPではどれが被ってるのか、わかんないし

すでに画像が入ってるフォルダに吐き出す場合もあるし
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:10:28.16 ID:Th+HNnF70
>>776 です。

自分はRAWのみで撮影しております。
なので、明らかにRAWから変換したjpegデータなのですが。

http://iup.2ch-library.com/i/i1056308-1383829373.jpg
こんな感じです。
左…windowsフォトビューアー<編集後>
右…ネットにアップロード後の画像<同一ファイルなのですが画は編集前の画で表示されています>

DPPを最新にしたのですが、状況は変わらず。
ちなみに先月とかに現像したjpeg画像は影響無かったです。
なのでやっぱり何か設定を弄ってしまったかもです。。
もうちょっと自分で原因探ってみます。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:13:51.64 ID:nKydlF2l0
ディスプレイのカラープロファイルはどうなってる?
sRGB とかのあれのことな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:30:53.23 ID:Th+HNnF70
>>790
DPP上でしょうか?
環境設定のカラーマネジメントは作業色空間、カラーマッチング共にsRGBです。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:18:38.37 ID:ZE/OwFuC0
ネットにupして写真の色が変わるなら別フォルダーにコピーしただけで色変わるべよ
それが起きなければお前さんがやってることか言ってる事がおかしいんだよ
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:19:17.64 ID:nKydlF2l0
>>791
Windows のディスプレイの設定のほう
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:27:26.25 ID:2STwb2ax0
>>789
意味がわからんのだけど、現像したjpegを編集したのならDPPは関係ないのでは?
左の写真は露出オーバー気味だね。アップ先で補正されているってことはないよね。
まぁ〜 ないか!
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:29:38.97 ID:2STwb2ax0
編集後のjpegが上書きじゃなく2つ存在しているにFA
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 23:52:13.21 ID:8hwG+apF0
>>789
とりあえずDPP上でトリミングして保存し、それをアップしてみれば?

で、アップされた画像がトリミングされていれば、カラーマッチングが問題。
トリミングされていなければ、同一データではない(複数存在する)。

まずは切り分けをするのが大事。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 00:11:59.84 ID:v+vSVR3N0
皆さんありがとうございます。
今試したところ、うpろだでは通常通りアップされました。。。
アップ先に問題があるのでしょうか…
http://iup.2ch-library.com/i/i1056455-1383836513.jpg

皆さんを混乱させてしまっているようなのでここらへんにして、
あとは自分で解決してみようと思います。
いろいろ考えてくださり本当にありがとうございました。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 00:19:38.68 ID:lNCDSPioP
いやいや
JPGに変換したのに元のRAWデータの状態を持ってるのはありえん話でしょ
本当に同じJPGなら超常現象レベルw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 00:32:39.60 ID:1sANxBKz0
ネットに上げると勝手にプロファイル削ったりする所もあるし、
ブラウザがプロファイル食わなかったり、
食わずに決め打ちってこともあるから。

この辺はまず自分の環境をしっかり整えて、
あとは問題切り分けしてくしかないね。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 02:11:02.44 ID:/XSir7/R0
ブラウザでも色変わるしな。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 07:55:19.00 ID:ia3nvtmA0
切り分けをしろと言ってもやらない奴は来なくて良い
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 09:47:00.53 ID:gv8g1uiZI
アップ先がgoogle+だったら、自動補正がオンになっていると補正されちゃうよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 10:09:55.75 ID:GBRx0KIJ0
>>802
それなら>>776の「最近になって」という記述と矛盾する。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 20:32:16.42 ID:qWv9dqFS0
久々にかなりの釣り師だな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 21:40:44.55 ID:GBRx0KIJ0
釣りっぽくは無いけどな。
スキル低すぎて、怖くなって逃走ならあり得るが。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 02:27:14.24 ID:huN0s6UG0
RAWをモノクロで現像してうpしてみたらいい
もしカラーなら御祓いしたほうがいいレベル
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 08:13:33.37 ID:J2zBgmBu0
サポセンとかいかに苦労するかよく判る事例だな
オカルトもびっくりだぞ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 08:31:59.06 ID:RPm0WmYli
単にjpeg変換時の色空間の問題じゃないか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 09:12:05.75 ID:mNqtYkWX0
エスパーはやくきてくれー
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 10:38:52.50 ID:NlitUQybI
>>806
頭いいな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 11:46:39.18 ID:I5voY2MEP
ほかで聞いたのですが有効な解決策がでなかったのでこちらでお聞きしたいのですが

DPPでRAWからjpgを作ります
それが特定のソフトでは彩度が低くなったりしてくすんだ感じになります

問題ないのは
DPP(そのjpgをひたいた時)
windows標準のビューワ
ブログをIEで見た時

問題がでるのは
ブログをグーグルのブラウザで見た時
twitter(IEで見たとき)
です

プロファイルとか何も変更してません、どうしたらいいのでしょう?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 11:49:42.96 ID:hAdXc4140
>>811
アドレス晒してくれたら解決まで速いと思う
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:09:19.04 ID:WObR37he0
こんな奴らを相手にするサポセンなんてやりたくないわ…。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:15:31.91 ID:vXl63qWQi
>>811
だから、jpeg出力時の
色空間をsRGBにしろって
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:41:36.29 ID:I5voY2MEP
>>814
その設定はどこにあるんですか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:46:04.74 ID:jgDQ8fkLi
>>815
環境設定、カラマネ、標準作業用色空間だよ
調整、作業用色空間も見ておいてね
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 14:28:59.69 ID:XaVMCaCm0
Chromeって今更ICC読めないんだな さすがクズGoogle
Twitterは投稿した写真のプロファイル削除してるのかね
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 16:31:24.71 ID:i8QXicya0
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 16:36:37.04 ID:i8QXicya0
結局、ソフトウェア上で全部SRGBに揃えて、ブラウザでもSRGBを正しく見れる環境にすればいいんだよね。
モニタプロファイルは、そのモニタの物を入れればよし
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 21:24:09.81 ID:vrf39WCl0
>>819
モニタプロファイルに罠が潜んでる場合もあるぞ。

どっちにしろ、WEB公開する画像は見てくれる相手の環境が不明だから
ある程度は妥協しないとな。

カラマネに必死になるより、スマホ閲覧を想定しての色出しの方が重要。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 08:48:04.73 ID:f/oouDPw0
Ver3.13.45にバージョンアップしたら起動しなくなった。
入れ直しかな??
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 22:16:00.02 ID:GhOqgPgd0
最近きちんとRAWデータで写真撮って現像もするようになったのですが、
印刷が上手くいかないように感じています。
どうすれば写真を綺麗にアウトプット出来るでしょうか?

いつもインクジェットプリンターで印刷しているのですが、
インクジェットで印刷する際には結局JPGに変換しているので
細かく調整した色や明るさがいまいち印刷物に反映されていないように思います。
(モニタのRGBと印刷のCMYKの違いではなく)

JPG以外に良い印刷形式とかって存在するのでしょうか?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/04(水) 22:50:04.49 ID:nSpH4fuq0
そういうのはナナオのセミナーとかで質問責めにするといいよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 00:45:28.25 ID:R0Xptsgl0
>>822
> (モニタのRGBと印刷のCMYKの違いではなく)

いや、それモニタのRGBと印刷のCMYKの違いそのものだから;;
何使ってるのか知らんけど、本気でカラマネやるつもりなら、まずまともなモニタ買うところから始めましょう
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 01:11:52.65 ID:qC9HXANGP
>>822
JpegだろうがtiffだろうがPSDだろうがちゃんと設定されていれば、正しく印刷できる。

ちゃんとしたモニター買って、プリンターメーカーに正確な印刷の方法教えてもらってください。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 01:55:04.12 ID:KNEaMb3z0
ためしにCMYKシュミレーション有効にしてみたら。
それで上手くいくわけじゃないけどカラーマッチングでなんでああなるのか
考えるきっかけにでもすれば。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 06:37:57.63 ID:jt6qSW710
>>822
5年位前にナナオのセミナー受けた。
で、ポイントは

・モニタの(最低限の)キャリブレーション
・画像にプロファイル埋め込み
・色変換は「相対」(知覚的はNG)
・プリンタドライバにsRGB、AdobeRGBなどの
オプションがあれば積極的に使う

とか、そんなとこだったかな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 08:05:11.66 ID:k5yrKSKtP
>>822
DPPで直に印刷してるけどうまくいくよ。
エプのプリンタドライバーはスルーで。
i1の目玉買ってきてキャリ、モニタープロファイル作ってある。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 12:42:12.85 ID:PjQ+OIHs0
まず、モニターとインクは別物と理解した上で、
こういうテスト画像をプリントしてみる

http://www.chromix.com/ColorSmarts/smartNote.cxsa?snid=1004

どこまで同じ印象が得られるかっていう今の状態がわかるよ
さすがにFujiの配布したものだからよく考えられてる
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 13:13:48.66 ID:vClkg4x90
RGB→CMYK
色がきれいに出ないのはここしかないだろ

あと機材の情報もなしにどうすれば〜ってのは
知らんがなっていう答えしか返ってこないと思うぞ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:01:57.98 ID:9h8v3Afu0
>>822
ヒント: アドビRGB
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:29:18.72 ID:3/qwIqNf0
>>822です。
たくさんのレスありがとうございます。

「綺麗にアウトプット」という言い方が誤解を招いてしまったようですが、
パソコンモニタ上での色や明るさを印刷物に忠実に反映出来なくて困っている訳ではないです。
色や明るさは印刷物で合わせています。

"DPPで設定を細かく振っても、印刷物での変化が乏しく感じる"ことをご相談したいのです。
条件変更したのに印刷物上で色が変わってない、と感じることもしばしばです。

予想としては、
@JPEG変換することで細かな色情報が失われているため
Aインクジェットプリンターの性能が悪く、出力出来る色数が少ないため
Bそもそもどんなプリンターでも出力不可能なぐらい、DPPでは条件を細かく設定できるため
これらのどれか、若しくは重なり合った原因なのかなと思っています。

@に対しては、JPEGよりも用意されている色数の多い出力データ形式はないでしょうか?
とお聞きしたいです。
Aは、現在はcanonの「iP 4200」というプリンターを使っています。
8年も前に購入したものなので性能が悪いと言われても仕方がないかなと思います。
Bだとすると、DPPで何のために細かく条件を振っているのか・・・と切なくなってしまいますね。

もう少しお付き合い頂けると幸いです。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:36:57.72 ID:ZzjBztRz0
プリンタ買い替えなよ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/05(木) 23:49:47.20 ID:jy4w0my10
おそらくプリンタドライバで自動補正されているな
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 01:58:36.01 ID:iY60pa8k0
>>832
キットレンズで解像度悪いってのと一緒だな。
皆の言うとおり、プリンタ換えなさい。
あと、当然プリントパラメータはマニュアルで追い込むこと。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 03:57:49.40 ID:HnBN2VOM0
オレもプリンタドライバの自動補正の仕業だと思うけど?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 04:34:59.90 ID:punAMr9Z0
どれくらいの差が反映されてないと感じてるのかな。
データ形式試すなら16bitTIFFでいいんじゃない?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 05:28:06.84 ID:j07U/GPHP
>>832
透過光で見るのがモニター。
一方プリントは反射光。
どういう紙使って、どういう照明の下で見るかもすごく大事。
プリントされた色を見極めるには
それなりの照明が必要になってくるって事。
それでも一般的に家庭用プリンターでは
微細な調整しても違いは見えにくいと思うよ。
TFFと低圧縮JPGなんぞプリント色でのみ見分けられたら天才だろ。
だから細部を見極めるよりも、
プリントアウトした写真がどういう色インパクトを持ってほしいのか、
どの色を忠実に再現したいのか、
結局それを自分の中で突き詰めていくしかないんでないかね。

でも試しにプリンター新しいものに変えるのはあり。
凄い進歩してるから。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 07:48:13.46 ID:fX7x2Vxe0
何処かで読みかじった知識よりも、実践で追い込む努力をしない奴にカラマネは無理
ついでに言えば、大抵とんでも機材だろうしな
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 08:04:20.85 ID:WyzGwYe0O
モニターのキャリュブレーションやプリンターの設定について分かり易く教えてほしい。頭悪くて、よく分からん。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 14:32:20.41 ID:rYmQPKTw0
自分が気に入れば良い。
他人はそこまで気にしない、自己満足の世界。
sRGBで追い込んでも他の奴は動画モードやらテキストモードやらで見てるし、そもそも安いモニターじゃ無理。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 15:20:11.43 ID:iY60pa8k0
>>841
今回の件はWebにアップする画像の事じゃないよ。

正確な色表現というものは確実に存在するので
いかにそれに近づけるかという問題。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 16:55:29.80 ID:ShRoigWZ0
RGBの色空間をCMYKに正確に変換するのは非常に難しい
CMYKは補色の色空間なので原色を表現するには色を混ぜる必要がある為
どうしても澄んだ色がくすみがちになると同時に混ぜる色が多いのに薄くしないといけない
淡い色も苦手
絵の具のように混ぜたり薄めたり出来るわけではないので
複数の色のドットを密度を上げたり下げたりしながら重ねることで表現している
この変換はプリンタのドライバによって自動的に変換されるのですがプリンタの性能で表現できない
色や諧調は似た色に変換されたり別の同じ色として変換されます
この発生量が少なければ(プリンタの色表現性能が高ければ)良質な印刷結果が得られます

最近のハイエンドプリンタでは単純なYMCKの他に赤や淡い赤など肌色表現に特化したインクを
搭載するなどより自然な色表現を目指していますので今までくすんでいた色がより鮮やかに
つぶれていた諧調がなだらかに表現できるように工夫されています

最良のプリント結果を得たいならハイエンドのプリンタがお勧めです
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 17:40:26.39 ID:OWI9giac0
>>842
「正確な色表現」とはなにか?
まずそこから定義付けないとな。

ちなみに肌の色をリアルに正確に表現したら汚いことこの上ない。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/06(金) 18:28:18.99 ID:H+gBllYl0
>>832
"DPPで設定を細かく振っても、印刷物での変化が乏しく感じる"

モニターとプリントは1:1でないってところから出発して、
プリントの表現力は紙+インク+ドライバ

お使いの機種は単純なCMYKなんで、今の写真用の時流としては遅れてるよね
この際PX-7Vにでも買い換えれば?

JPEGは圧縮率を上げない限り関係ないし、画質の破綻は今回の問題とは無関係
うちはPX-5600だけど、現像を仕上げた後、photoshopで実際の出力に合わせて調整するし
それは必ずしもパラメーターどおりでもないからね
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 09:18:46.58 ID:j0MlFk8tI
おまいらDPPからプリントするときに、詳細指定印刷で印刷してる?
それともプラグイン印刷→Print Studio Proで印刷してる?
プリンタはPRO-10です。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/07(土) 12:13:05.23 ID:7CpgEaW00
EPPPで。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 08:01:09.05 ID:lW8iEXRZ0
あまり変化しないってのはプリンタドライバが勝手に色補正する設定のままにしてるからだろうな。
それを切ると逆に自分の調整のスキルの無さに絶望的な気分になると予想w
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 10:34:34.39 ID:ioVapxDw0
廉価4色機に調整も糞もねぇよ
白黒テレビで色が出ないと言ってるのと同レベルで、カラマネがどうとか、JPGだとどうとか言う以前の問題
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/08(日) 14:05:25.02 ID:j3OUgfQ00
プリンタの調整じゃなくレタッチスキルのことだろw

発端の御仁が自動補正入れないで出力してみりゃ自分の下手さ加減が嫌というほど分かると思うよ。
たいがい素人レタッチは思った以上に変化させすぎで撮って出しの方が良かったってなことになりがち。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 00:05:11.44 ID:f51Tf5lq0
DPPくらいの調整幅で下手さ加減がとかないと思うけど
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 16:10:41.10 ID:MRfWUQem0
で、質問者は問題解決したのかね?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 19:15:20.25 ID:QNfEN5GW0
解決はしてないが納得はしたんじゃねぇかな
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/09(月) 23:47:24.82 ID:xeHarZku0
>>822です。
アドバイス色々とありがとうございました。

やはりプリンターを変えないと根本的に解決しなさそうなので
先週末は電気屋までプリンターを見に行ってました。
写真用の大きなインクジェットプリンターを見て躊躇してしまいましたが。

また、プリンタドライバの自動調整というのは盲点でした。
その辺り、弄れるものなのか分かりませんが
調べてみてマシにならないか試してみようと思います。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 05:31:36.14 ID:10ttUFKZP
>>844
「正確な色表現」とは「正確な色表現」の事だよw

口紅などの化粧品や服・鞄など、印刷されたポスターと
実際の商品の色が違えば大変なことになる。
クレームや返品の嵐だ。

肌の色など、芝居と同じで演出次第だろ。
正確な色 = 綺麗な色 だと勘違いでもしてるのかね?
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 08:04:57.99 ID:MFJzFWFX0
コンストラスト大好きから抜け出せない人多いから、見たい景色を再現するのはそんな価値ないのかもな。
HDRでも稚拙な油絵表現に走る人多いし。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 12:18:36.69 ID:10ttUFKZP
>>856
色表現に貴賤はない。あるのは好みだけ。
他人を稚拙だと言って見下し、笑ってる奴は
裸の王様のつもりか?
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 12:44:41.08 ID:BbMbwXjb0
ニワカ程よく吠えるって事だな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:11:23.35 ID:89TeZ6pO0
>>854
猫に小判豚に真珠ですね。
やはりプリンターを変えても根本的に解決しなさそうですねw
PCとプリンタ持参でキヤノンの教室にでも行けば?w
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:17:03.73 ID:+8ivl+/v0
失礼な物言いだな
何様だよ一体
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 15:22:11.01 ID:89TeZ6pO0
ファビョるん?w
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 22:11:34.66 ID:how2hf+10
>>856
コンストラストか…
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 03:52:34.23 ID:LvshtPCd0
なかなか気づいてくれないもんだなw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/11(水) 13:34:17.79 ID:0h615umy0
DPPと全く関係ない話だな
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 18:56:39.40 ID:IcccgNk9P
DLOに並70-300isも入ってたのな・・・知らんかった。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 19:17:34.81 ID:Er5nf8eT0
>>865
なんと
DLOの選定理由は謎だらけだな

在る程度人気のあるレンズをセレクトしてるんだとは思うけど
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/12(木) 23:06:30.73 ID:IcccgNk9P
>>866
多分、ユーザーからの要望が多かったんじゃないかね、
そのユーザーも多いんじゃ無いかと。

ただDLOも魔法じゃ無いからな〜w
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 10:03:34.92 ID:Nnj1oygUi
ウプキタ
DLOモリモリ
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/13(金) 22:16:37.16 ID:NiASYw5W0
EF50mm F2.5 Compact Macro
EF100mm F2 USM
EF180mm F3.5L Macro USM
EF180mm F3.5L Macro USM +1.4x
EF180mm F3.5L Macro USM +2.0x
EF200mm F2.8L I/II USM
EF200mm F2.8L I/II USM +1.4x
EF200mm F2.8L I/II USM +2.0x
EF200mm F2L IS USM
EF200mm F2L IS USM +1.4x
EF200mm F2L IS USM +2.0x
EF400mm F4 DO IS USM
EF400mm F4 DO IS USM +1.4x
EF400mm F4 DO IS USM +2.0x
EF400mm F5.6L USM
EF400mm F5.6L USM +1.4x
EF400mm F5.6L USM +2.0x
EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x
EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x +1.4x
EF200-400mm F4L IS USM Extender 1.4x +2.0x
EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
EF-S60mm F2.8 Macro USM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 06:36:34.35 ID:Gfio6oUX0
ついに100/2来たのかッッッ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 09:21:11.94 ID:HpXuC83z0
コンパクトマクロはありがてえ
このレンズの使用頻度がますます高くなりそう
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 10:14:31.62 ID:8EP9IEGiI
135Lまだー?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 12:13:11.54 ID:rt0sRFV/0
既に対応している
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 12:18:46.24 ID:krR2mcj+0
今のはEN版入れても日本語で表示出るのか
もう待たなくても良いな

そして、100/2と200/2.8L持ちの俺ヒャッホー
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 12:57:11.62 ID:8EP9IEGiI
>>873
ほんとだ!サンクス!
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 17:53:26.91 ID:HmjDuhjD0
EF400mm F5.6L USM が対応?
更新したけど見つからない、、、
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 17:58:22.54 ID:ypj5QgfJi
>>876
DPPが対応していないのでは?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/14(土) 20:17:44.19 ID:p5GuFJ2f0
>>876
Ver.3.13.51.1
まだ日本のサイトではDL不可みたい。USのサイトでは公開中
>>874の言うように普通に過去Verの日本語DPP入れてる環境にそのまま導入できた

50macroもシゴロもちゃんとリストにある
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 07:38:18.58 ID:K0sVhoDw0
シグマがDLOデータパッチとか配ってくれるといいのに
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 13:27:25.51 ID:U6X7GJzB0
>>877
>>878

DPP上げてみるね。thx!
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 13:54:42.20 ID:GMRv7I8Vi
DPPでRAWからJPEGに変換したいのですが何故か出来なくなってしまいました
とりあえず1枚変換開始すると進行バー?の8割まではすぐ進行するのですがそこからストップしてしまいます
エラー表示などは出ずPC自体もフリーズはしません
数日前まで出来ておりインストールし直したりしたのですが変化ありませんでした
以前変換できた画像を使っても同じ症状になってしまい原因がわかりません

どなたか原因について心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 15:03:41.23 ID:7T0kV6uoi
HDDが空いてない、に一票。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 16:23:58.91 ID:3PJDY3qT0
しっかし、DPPってエラー耐性無さすぎじゃね
前も話題になったがアウト先に同名ファイルがあるだけで
全部処理中止するし、どれが被ってるかも表示しねーし
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 19:26:16.15 ID:5dybJ4tF0
これ保存フォルダ固定できないの?
毎回開くたびに現像出力先選択するの面倒なんだけど
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/15(日) 23:35:24.40 ID:FwL64+YHi
>>884
本来は出来る
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:18:06.02 ID:BVNhutAU0
>>885
本来?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 00:58:52.68 ID:R7XESYZL0
何の問題もなく固定できるだろ
888888:2013/12/16(月) 03:28:03.06 ID:elNLGXclO
カーリング女子オリンピック出場おめ
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 19:26:26.49 ID:BVNhutAU0
>>887
まずDPPを開いてSDカードを開くじゃん
んで画像選択して編集してjpg保存しようとするじゃん
そうすると保存のために開かれるフォルダが、さっき開いてたSDカードになってるのよ
本当はPCの特定の場所に毎回保存したいのに、いつもここで選択するから結構手間に思ってる
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/16(月) 20:20:13.50 ID:oeGVgqKQ0
>>889
sdカードにショートカット作っとけ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 00:18:59.56 ID:+VF9BUfZ0
メディアをDPPで直接読むような使い方はしないな
糞遅くなるし、たぶん少数派じゃないか?

それはそうと、日本語環境にUSの3.13.51.1入れてるんだが、なんか挙動が重いなー
国内正規版はまだかー
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 21:31:46.79 ID:XzmMsztT0
>>891
だが、各種書籍やらマニュアルではそれがデフォじゃねーか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/17(火) 22:25:44.08 ID:+VF9BUfZ0
>>892
書籍やマニュアルは知らんが、普通はPCに取り込んでから編集じゃないのか?
別に人がどんなワークフローをしてようが構わんけど
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 13:29:22.49 ID:hm/LNhvT0
>>892
メディアに貯まったデータは、PCのHDDへ転送〜保存がデフォだろ。
なら、DPPで扱うデータもHDDが自然。

PC転送を一切せずに、メディアを買い足しまくる爺も居るようだがw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/18(水) 19:53:16.00 ID:Rn7ZDnPh0
>>889
それ普通じゃん
変えたきゃAPI使わずダイアログの表示部分から作らなきゃいけない
そんなことやってるのあるのか?レベル

RAMディスク作って
SD→RAMディスクへ移動→DPPで編集(RAMディスクから読み込み書き出し)→保存場所へ移動
ってやれば読み書き早くていいと思うよ
RAMが足んなきゃHDDなりに作業フォルダ作ってやればいい
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/20(金) 10:53:09.37 ID:fQWVXJdR0
で、猫だか豚だかは
プリンターは使いこなせたのかね。
買い換えて銭ドブしたのかね。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/03(金) 12:19:25.84 ID:9Amj8SQI0
今回は国内版えらく遅いな・・・
898名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 10:06:36.28 ID:z2oOc2Mq0
教えて下さい
一括変換でjpegへ変換したいのですが縦、横の画像が混じった場合画像サイズを変更すると
指定出来るサイズは1設定だけなので縦、横どちらかの写真はサイズがおかしくなってしまいますよね?
縦と横の画像は別々にリサイズするしか方法はないでしょうか。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/05(日) 16:57:14.44 ID:DTIGnlpMP
>>898
縦横混合でも大丈夫
試してみた?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/06(月) 00:20:32.14 ID:QR4Hgbm70
>>898
一度試せば判るだろう
901名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:10:26.64 ID:FEvgiARz0
>>897
俺のDPPは日本語版だけど、DLOモリモリだぞw

ヒント;EOS Digital Solution Disk Software 28.3A for Windows
902名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:49:18.97 ID:RREbV6jl0
>>901
おのーの話などどうでも良い
903名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 22:54:19.29 ID:rkDKKUgU0
>>902
今回は個々でなく、ソリューションディスクまんま(ISOではないけど)でアップ
されてるって意味なんだろ。俺もアップデートしたよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 23:17:12.44 ID:RREbV6jl0
そいつは正規版じゃ無いだろ
US版だと3.13.51.1だぞ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 00:03:41.47 ID:hsVo62KX0
>>903
個々でのアップデートが、されないワケが無いだろjk
906901:2014/01/08(水) 06:23:58.88 ID:lOR867hj0
情弱が多くて困るワケだがw、
EOS Digital Solution Disk Software 28.3A for Windows に DPP 3.13.50.1 が内包されている。
あとは言わなくても分かるよな?
っていうか、456も100/F2もバッチリだぞwww
907名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 06:51:15.39 ID:b5X6XAZV0
>>906
いや、そんな事はみんな最初から判ってるぞ。
ヒントとか、言わなくても分かるだろとか、
一番バカっぽいのは自分だと気づけよ。

厨ほど、誰でも知ってることを自慢げに
「俺知ってるぜ〜」と喚くものだ。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 07:18:27.17 ID:lOR867hj0
>>907
負け惜しみか?
オマイは、チョンかチャンだなwww
909名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 08:32:45.93 ID:hlVDhb/vP
モニターなにつかってるの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 20:29:40.34 ID:TT8qioYD0
>>908
だから、んなアホな事しなくても入れられるUS版よりも古いと言ってんだろうが

その上でなんで今回は遅いんだろうなという話をしてんだよ

わざわざ古いバージョンを入れてる、お前みたいなのを「情弱」って言うんだよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 21:41:07.24 ID:lOR867hj0
>>910
現時点で3.13.50.1は、国内最新版だぞ!
っていうか、そう怒るなよ。
知らなかった事は、知らなかった事として認めようぜ、情弱さんwww
912名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 23:39:18.73 ID:b5X6XAZV0
>>910
とりあえず、もう ID:lOR867hj0 はスルーでw
最近覚えた「情弱」って言葉を使いたくて仕方ないんでしょう。
もうすぐ冬休みも終わるだろうから、それまでの我慢です。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 23:45:10.21 ID:b5X6XAZV0
>>910
ところで、US版の3.13.51.1はなぜか動作が重いという報告があったけど
そのあたりは実際に使ってみてどう?

増えたDLO対応レンズは俺の持ってないのばかりなので、まだアプデする
必要ないかって静観してる。

早くサンニッパIS(旧モデル)に対応してくれないかな?
DLOなくても不満は無いけど、どう変わるのかは興味ある。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/08(水) 23:54:40.13 ID:TT8qioYD0
>>913
重いって言っていたのは俺(>891)なんだが、その辺の切り分けをしたいので、国内版はまだかな・・・と思っているんだが

100/2や200/2.8はDLOで見違えるので多少重くても構わんけど、仕様かどうかは気になるね
915名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 00:28:21.44 ID:GiW95PBA0
100/2はDLOで見違えるほどデフォルトはいまいちなのか。
フリンジ出にくいらしいしシャープなら買いたいと思ってたんだが。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 17:14:06.79 ID:EJR3YRWd0
キターーーーーー!!
917名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 18:08:18.48 ID:wOZYQQh/0
DLOに追加されたレンズを選択して更新しても、レンズデーター非対応のまま。
レンズデーターありにならない。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 19:27:36.78 ID:wOZYQQh/0
Win7、Vista両方のPCに最新版を入れたが、何度やってもレンズデーター:非対応のまま。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 19:47:07.40 ID:wOZYQQh/0
解決しました。
DLOが使えるようになりました。
920914:2014/01/09(木) 21:16:46.50 ID:QldqA/1j0
国内版来たので切り分けしようと思ったけど、そもそもUS版と国内版のアーカイブがバイナリレベルで同一だった
なんで半月遅れたのやら・・・;;
921914:2014/01/09(木) 22:08:54.00 ID:QldqA/1j0
>>915
EF100/2はEF85/1.8みたいに光輝度部でフリンジは出ないし、ボケが堅い代わりに解像度も一段締まってるよ
ただ、異常分散ガラスなどの特殊硝子材を使っている訳じゃ無いから、中望遠とは言え周辺部とかは色収差の影響がある
補正しやすい収差だからDLO掛けると周辺まで超シャープな画像になるね

EF200/2.8も開放だと結構ハロが出るんだけど、これもDLOでもの凄く改善度が大きいレンズ
EF400/2.8LIS2とかだと、DLO使っても殆ど変化が判らないけど、廉価単や廉価L単は恩恵が大きいと思う
922913:2014/01/09(木) 23:33:52.54 ID:fkUQpZZ50
>>920
バイナリレベルで同じなのに、リビジョンだけ違うのか・・・
キヤノンのやること意味不明だな(笑)
923名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:36:45.60 ID:fkUQpZZ50
>>922
すまん自己レス
国内版も3.13.51じゃんw
それなら基本一緒だろう。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/09(木) 23:51:17.51 ID:eUm+P1CM0
最新版インスコしてみた。
なんか画像の読み込みが早くなったような気がする。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 00:46:49.34 ID:CtuqBFYV0
>>921
ども、倍率色収差あたりの補正がメインって感じですか。
解像は悪くなさそうで安心した。

いずれリニュあるんだろうけど100mmは古いレンズでも
シャープネスは悪くない感じだな。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/10(金) 18:02:27.61 ID:JJI4IKc60
アプデしたら初代kissのraw(拡張子crw)の現像でjpgのexifに絞り値が入らなくなったんだけど。
同じ現象出たひといる? 他の項目は問題ない。絞り値だけ設定されなくる。
5D3(拡張子がcr2)は問題なかった。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 04:37:30.32 ID:30lMFTiL0
DLOが追加されてからサードのレンズよりメーカー品の方が良いのかなとか思うようになったんだけど、やっぱりシグマのレンズとか使っちゃう…。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 09:19:48.77 ID:sFseLlwQ0
35/1.4とか85/1.4とかねぇ・・・
Canonは望遠単玉はさすが大メーカーって感じだけど普及帯クラスの玉は・・・
まぁだからこそのDLOなんだろうけど。
今年こそレンズイヤー(普及帯クラスの)であることを信じたい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/11(土) 20:20:42.09 ID:aKAfTDMr0
28-135 ISリニュしてほすぃ
フルサイズ使いたきゃL買えみたいなのはきつい
930926:2014/01/12(日) 01:26:44.21 ID:7NzsNOB50
>>926
報告したらcanonから現象確認できたとの連絡キタ。仕事早いなw 対策等は改めて連絡くれるみたい。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/14(火) 19:02:52.30 ID:rqdI27CE0
DLOに安ズームこと28-135キタァ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/15(水) 01:45:07.40 ID:uJHN1EM10
>>931
よかったね。
周辺画質など、大幅に改善するといいね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 19:01:07.13 ID:PUNfIzf90
DPPって一部機種のPIXUS以外で4辺フチなし印刷できないんだな。
普段はJPEGに変換してからPhotoshopで印刷してるんだけど、
たまたまDPPで調整済のRAWを速攻で印刷する必要があって、
いざ試してみたらこの有様。
プリンタはEPSON EP-4004なんだけど、何とかならないもんかな?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 20:08:22.51 ID:tBnHtQ7SP
>>933
キャノンのプリンタ使ってればRAWのままDPP→Easy-PhotoPrintへ直接データ渡せるんだけどね…
あと、フチ無し印刷はDPP側ではなくプリンタドライバ側の設定の問題だと思うよ
935933:2014/01/18(土) 20:58:02.73 ID:PUNfIzf90
>>934
プリンタドライバ側で4辺フチなしにしても
DPPが写真を用紙に内接するようにリサイズするから、
写真と用紙の縦横比が一致してないと必ず2辺に
余白が出るんだよ。
印刷したかった写真は何十枚もあって、
さすがに1枚ずつリサイズする時間もなかったから
今回は諦めてデータのまま渡すことにした。
印刷倍率くらい手入力できればいいんだが…。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 21:13:03.42 ID:AF7B/BLk0
リサイズしてないから余白ができるんだと思うが。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/18(土) 21:47:58.81 ID:ur1cgmYtP
>>935
用紙に合わせてトリミングじゃダメなんか?
自動だぞ?
俺は視野率100%にしたい場合はむしろ余白つける。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:08:05.54 ID:vIWuLOTq0
>>933
JPEGに変換してからPhotoshopってのが判らん。
DPPから直接転送すれば良いのに、なぜ画質が落ちるJPEG変換するんだ?
フチなし印刷も、DPPからPhotoshopへ転送後にアクション一発で解決だろ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 21:18:53.99 ID:5KvNPP2OP
直接転送ってどーやるの?
Cs2です
940名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 22:03:11.35 ID:E4ux+toQP
ツールを開くと
フォトショに転送、っての無い?
941名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/21(火) 22:38:44.12 ID:ttQxNFyo0
>>940
大昔にはあったな、それ
1DでPS5の頃だっけか?
DPPの後からPS入れないと駄目だったりしたな

今も指定は出来るけど、ファイル保存した奴を開くだけだから
いったん保存しても結果は同じだな
TIFFで保存すればTIFFで開くし、jpgならjpgで開くだけだ
942941:2014/01/21(火) 22:44:34.08 ID:ttQxNFyo0
>>940
スマン、勘違いだった

確かめたら、今でもツールからの転送あった
これだと保存せずに16bitTIFFで転送できるね
943933:2014/01/21(火) 23:26:04.89 ID:HjG/8mH20
>>938
普段はiPhotoに書き出しといたJPEGから印刷。
今回はたまたまRAWから直接印刷したかっただけ。
5D3で撮った写真が何十枚もあったから、
転送するだけでもかなりの時間を要する。
944938:2014/01/22(水) 01:24:43.99 ID:Fo4ynLjB0
>>943
PCのスペックにもよるけど、5D3のRAWでDLOかけててもフォトショ転送(現像)時間って1枚7〜8秒じゃね?
プリンタの動作時間に比べたら誤差の範囲でしょ。
フォトショ側からなら、アクション使わずに手作業でプリントしても処理時間は数秒のはず。
DPP内で用紙サイズに合わせてトリミング〜印刷しても、掛かる手間や時間は似たようなものだけど。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 18:40:59.80 ID:A+WV61HI0
最近DPP使い始めたんだけど、複数画像のDLO一括解除ってできないの?
かけたままだと画像サイズが大きいから外してるんだけど、一つずつやるのが面倒くさい。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 19:29:48.83 ID:U0ujzGJ60
普通に出来る訳だが
947名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/11(火) 23:25:59.82 ID:ttl4ebm20
初心者さんには優しく教えてやれよw

>>945
1.メイン画面でサムネイルの一覧を出しておく
2.DLO適用済みの画像をシングルクリックして、枠を黄色にしておく(コレ重要。Wクリックではない)
3.ctrl+A を押して、画像を全選択する
4.ctrl+T を押して、ツールパレットを表示させる
5.DLOの適用チェックを外すと、表示されてる全画像のDLOが外れる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/13(木) 21:52:07.50 ID:/aBYvS0H0
複数一括指定が出来てんのなら、解除だけ出来ないと考える方が珍しいけどな
指定も一つ一つやってたのなら、解除だけ面倒だとは言わんだろうし
949名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 00:30:48.42 ID:6YDI4rPv0
>>948
一括指定はどんな状況でも簡単だけど、一括解除はDLO指定してない画像指定になってると
いくら全選択してもチェックが出て来ないんだよ。これはDPPの罠。

DLO以外のパラメータ指定は一つ一つする必要があるけど、Tiffなどに一括変換して保存する場合は
ちまちまDLOを個別解除するよりも、一括解除する方がはるかに早いぞ。

ま、実際に使ってみれば判るさ。頭の中で想像してるだけじゃダメ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 20:26:49.12 ID:EyQLcq+eP
DLOなんて使う?
一度試して「へぇ〜」ってなって、
それ以来一度も使ったこと無いんだが・・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 20:43:44.82 ID:+qqQxvj/0
ガッツリ絞ったときは積極的に使ってる
952名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/14(金) 23:44:38.53 ID:VoGy1P1C0
使わない奴が無理に会話に割り込む必要もないだろう
953名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 02:13:13.82 ID:+/P7K8Zd0
>>950
使用レンズを書いてない時点でニワカ決定だな
954名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 20:17:41.56 ID:41x4KJiR0
DLOをかけたRAWデータを旧データに上書きできる選択設定が欲しいよ。
一度DLOかけたデータを元に戻したいとは思はないし、データが2倍に膨れあがることが常用を躊躇させる。

あと、DLO適応後のデータ領域を外部アプリが扱えるようにして欲しい。
RAW撮り→DPPでDLO一括適応(データサイズそのまま)→LR等の外部ソフトで編集/管理くらいの利便性があれば、
DLOがキヤノンボディや純正レンズを積極的に選択させる機能になり得るだろうに。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 21:25:38.28 ID:giDZmjSp0
>>954
前半部
意味不明。容量が気になるなら、現像後はDLOだけを一括解除すれば
RAWデータサイズは元に戻る。再現像したい時はDLOにチェック入れるだけ。

後半部
いやそれは外部アプリ側の問題だから。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 21:50:10.07 ID:6jPHCwfK0
意味わかるよ
要するにデータが2倍になるならDLOありとなしにわければいいのにってことでしょ
チェック入れるだけといっても枚数増えると処理時間が馬鹿にならないから
不可逆であるメリットがあまり感じられない
将来的には処理速度も記憶容量もあがるかもしれないけど
957名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/15(土) 22:40:56.86 ID:MH5jSebS0
今後十分に処理が高速になったら、
DLO適用後の画像をファイル内に持つという冗長さは不要になるかもね。
高速がどれぐらいって難しいけど、DLOの処理が3秒ぐらいでできるなら許容されそう。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 02:15:55.08 ID:h8X2vJqk0
「リニア」ってどういうときに使うんですか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 03:12:54.56 ID:h8X2vJqk0
私は、白飛びしたとき、リニアボタンを押してから
RAWパレットのト-ンカ−ブをいじってます。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 03:27:50.13 ID:CqRZhu9T0
>>957
その頃はRAW現像が1秒切ってるぐらいになるから、
枚数増えると処理時間が馬鹿になら(ry って奴はきっといる。

1Ds2の発売当初は、現像1枚あたり1分ってのが普通だったから。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 08:43:32.10 ID:pBK3mY4F0
レンズの収差補正が内蔵でも処理できるようになったように、bodyの性能が上がればDLOも別処理にしなくても出来るようになるかもな
現状ではRAWの処理とは完全別の処理になってるので、置き換えるのは無理だろうな

ただ、古いbodyで撮ったモノも補正できるのが今のDLOの良いところでもある
初代5Dで撮った奴にDLOを掛けるとスゲェの出てくる
962名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/16(日) 10:26:51.88 ID:RzLM2Uv20
>>961
ボディで処理できるようになったらすばらしいと思う
ボディに乗せる上でネックなのは処理速度に加えて各レンズデータがでかいことかな
単焦点だと数MBで済むけど、24-105のような高倍率ズームだと50MBもある。たぶん各焦点距離ごとにデータを持ってるんだろう

DLOは、ノイズ処理や色収差補正みたいに適応量の情報だけ持っておく方が将来的にスマートな気がする。それで、プレビューや現像時にその都度処理する。
現状でもi7-3770KクラスのCPUなら2000万画素のRAWが5〜6秒で処理できるし、5年後には各収差処理のように数秒で処理できるようになると思う

とりあえず、DLO適応後のRAWデータを別ファイルで書き出せる機能は欲しい。んで元データを処分するか残すかは各人の都合で選択すればいい
963名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 09:08:07.15 ID:erNJhJK/0
>>962
>別ファイルで書き出せる機能は欲しい

DLO適用前に、サムネイル上で ctrl+C ctrl+V を押せばOK。
現状でも1秒かからないぞ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:05:27.54 ID:nPM6TQmK0
NikonがCNX2の次期バージョンを無料にするそうだ。
Canonもいつまでも「無料だから・・・」と甘えてないで、DPPを高機能化する時期だと思うけどね。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:13:42.62 ID:erNJhJK/0
>>964
つか有料で買ってたニコ爺は怒らんのか?

「FマウントにはDXフォーマットが最適です!」ってニコン本社が断言したから
バカ高いDX専用レンズを買ったってのに、その後しれっとFX移行しても
文句が言えない信者だから問題ないのか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:34:44.78 ID:P2KYNgf30
ニコンのDXレンズはフルサイズボディにもくっつくぞ!
まあ付くだけなんだけどなw

四隅がケラれた写真で走り出すニコン!
967名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 21:40:12.82 ID:QdGBdYWn0
>>966
ニコンのフル機にはDXクロップ機能あるじゃん。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/25(火) 22:00:25.24 ID:WOi1tCMo0
変な色のJPGしか吐かないのに、RAW現像ソフトが有料であることを誇り
不具合直した新型が出れば喜び
騙されて買ったAPSレンズを付けて強制トリミング機能に歓喜するの
それがN党
969名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 10:06:23.42 ID:ZOETip+40
>>964
有料でもいいからDPPの高機能版欲しいわ。
Canonの色が好きなのに、機能や使い勝手の問題で他社現像ソフト使うのはアホらしい。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 11:20:43.78 ID:fAYVBikE0
高機能版って、他にどの機能が必要?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 12:03:26.73 ID:ZOETip+40
>>970
とりあえずLR並の白飛び黒潰れの救済調整。
最終的にはCMYKにするためにPSに持って行くから、可能な限りDPPで処理してから持って行きたい。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 12:19:50.69 ID:7Us6n6/fP
パラメータの調節がしにくいのと、もっさり動作なの何とかしてほしい
973名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 14:41:53.18 ID:wzIVlXmHP
もっさりか?
パソコンの性能?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 16:13:55.70 ID:NWj9npFT0
DPPはサクサク動くから使ってるだけだな

モッサリ君はどんなPC使ってんのよ?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 16:32:34.09 ID:UGocvhyB0
>>971
白飛び黒潰れの救済調整なら、PSのアドオンに山ほどあるだろ。
LRなんかより評判の良い外品がザクザク出てくるからググれよ。
金出す気があるなら。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 17:13:14.34 ID:ZOETip+40
>>975
LRやPSじゃCanonの色にならないじゃん。
Canonの色を求めてないなら最初からPSで全部やるよ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 18:38:23.54 ID:VDJBM5uf0
詳しく聞かなくても、どうせ無茶苦茶なワークフローで使ってんだろうなぁ

現像以降の処理でCanonの色なんて特色が出るとこ有ったっけ?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 18:43:55.42 ID:cIIYSaV+0
俺もadobe camera rawでは純正の色が出ないから、使ってないよ。
ハイライトのカチっとした感じと言うか、透明感が違うと
夜景の現像で感じた。

ACRって、白とび軽減はあるけど、逆に白く飛ばしたいってのが
出来ないんだよね。純正と比較すると、眠い感じがする。

やっぱ純正とは全然違うよ。
ニコン機でも同じ傾向だね。ニコン使ってた時は、ACRは赤の色がオレンジ系に
なるような気がして、(暖色系の再現がおかしい)
特に夜景の街灯による照り返しが純正と違ったので
使わなかったな。

色は全然違うのは間違いないよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 18:51:34.22 ID:UGocvhyB0
>>976
は?
DPPからPSに持って行くって、お前自身が>>971で書いてるじゃん。その時点でキヤノンの色だろ。

>PSじゃCanonの色にならない
って完全に意味不明。PSはレタッチソフトだから、CとかNとかの発色とは無関係だぞ。
ACRとPSの区別すらついてないのか?

初心者なら、最初からそう書いておいてよ。知ったかぶりに付き合って損したわ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 19:05:24.94 ID:y1PleoTs0
>>978
ACR≒LRでハイライト出すのは
パラメーター1個いじるだけでしょ?

canon純正の色を完全再現したいとかいったら無理だけど、
ハイライトだけなら簡単。ちゃんと使ってる?

>>979
ディスってる暇あるなら
白飛び黒つぶれ補正の優秀なプラグイン教えろください。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 19:34:23.27 ID:Hh+bZs7QP
>>978
CANON純正の色ってのも定義が難しくて。

昔は、EOS Viewer Utility や RAW Image Task で Digic のエミュレート現像が出来たから、
カメラ内で生成されたJpegと同じ画像がRAWデータから作れたんだけど、DPPの現像ロジックは
Digicと違うから、いわゆる『CANON色=Digicの色』は、RAWからは作れないんだよね。

このスレではCANON色=DPPの色という定義で話が進んでるけど、正確に言うとそれは正しくない。
昔みたいに、カメラ内生成のJpegと同じ色味やノイズ感を出してくれる現像ソフトが欲しいよ。
982981:2014/02/26(水) 19:36:25.46 ID:UGocvhyB0
うっかりp2通してしまったw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 19:59:51.77 ID:UGocvhyB0
>>980
まずググッてから聞けよ。2ちゃんで他人に教えてもらうだけで楽しようなんて人間は
どのアプリも使いこなせなくて、結局何も身につかないぞ。

つーか魔法のプラグインなんて無いし。そもそもどういうイメージで救済したいんだ?
疑似HDRかけてレイヤー処理するんだったらTopaz Adjust使えばいい。
他にも多くのエフェクトかけられるから、使いこなせれば(←ココ重要)楽になる。
それか、超簡単にやりたけりゃVivezaでも入れとけば?


>ハイライトだけなら簡単。ちゃんと使ってる?
上から目線で恥ずかしいことを偉そうに書く前に、まずお前が一番初心者だと認識しなさい。
もうこれ以上は絡まんからな。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 20:26:02.36 ID:cv0vKNMm0
ここに情報を書いておけばあとから見た誰かの役にも立つ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 20:43:04.37 ID:y1PleoTs0
>>983
白飛び黒つぶれ救済なんてrawからできなきゃ、
出来るわけないんだよ。

そこで出てきたのがtopaz vivezaですか。
話になんないよw

>>ハイライトだけなら簡単。ちゃんと使ってる?
>上から目線で恥ずかしいことを偉そうに書く前に、まずお前が一番初心者だと認識しなさい。

勘違いしてない? ちょっと書き方悪かったけど、
ハイライト出す=ハイライトを飛ばすってことね。

>>978に対するレスだから。>>980は。
条件反射的にレスしてないで、ちゃんと流れ読んでレスしてね。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 20:59:38.42 ID:lxAmo6c20
>>979
ID変わってるけど>>971な。

ACR(LR含む)とPSの違いは知ってるよ。
PSに持っていくのはDPPで現像処理してTIFF出力した写真のことな。
CR2をDPPで現像すればCanonの色になるけど、ACRで現像すればAdobeの色だろ。

>>971で「LR並の白飛び黒潰れの救済調整」が欲しいって書いたのは、
明暗差の激しい写真の場合、DPPの調整機能がショボイから調整機能の優れたLR(もしくはPSのACR)で読み込んで調整するしかない。
しかしその場合、Adobeの色になる。
DPPで現像(Canonの色)&TIFF書き出ししてPSで調整してるけど、現像前に調整するのとTIFFを調整するのとでは調整幅が違うから、
可能な限りDPPで処理したいってことだ。

んで、>>975のPSのアドオンってのは、
PSでもACRでもいいけど、『RAW』を『Canonの色』で調整できるのか?
TIFFとかAdobe色なら上に書いた通り却下だぞ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 21:03:15.73 ID:AW5uJdqn0
写真をやってる者の普通の解釈として
「ハイライト出す=ハイライトを飛ばす」
ってことにはならないと思います。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 21:08:28.19 ID:y1PleoTs0
>>987
「ヌケ感が欲しいからハイライトしっかり出したいよね」
って会話は普通にあると思うけど。文脈次第じゃね?

まー、紛らわしく書いちゃったのはスマンかったw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 22:01:30.07 ID:heuGw2doP
CNX2廃版の激震が此処にまで波及しているw
990名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:35:58.76 ID:Gfa/6IUj0
Lrでオートライティングオプティマイザ再現できるプリセットないかな〜
DPPとの差ってそこでかいんだよね
991名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:45:21.40 ID:EdWYzvdS0
DPPは各処理マルチコアにしっかり対応して欲しい
処理中でもCPU利用率100%まで行かないのもったいないよ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:49:42.67 ID:zUvSeUDTP
>>981
DIGIC4以降、
カメラJPEGもDPP出しも
殆ど変わらないよ?
DIGIC5はまた差が出るんかいな?
993名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/26(水) 23:57:06.05 ID:zUvSeUDTP
ちなみに最近Silky6に浮気して抜けの良さに唖然。
DPPは白っぽく平坦になりやすい。
色はCanonっぽくないけど
安レンズでも非常に良い感じ。

こう言うのって、最終的にどっちで上げようかって時、
凄い悩む。画自体には別に大した影響は無いんだけど。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 00:01:53.88 ID:oCSHr/3r0
>>985
RAW現像なら、完全な白飛びを救済できるのか。へー。
トンデモ理論が飛び出したなw

>PSじゃCanonの色にならない
>ハイライト出す=ハイライトを飛ばすってこと
と同様、また後付けで色々と弁解するんだろうなコイツは。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 00:24:41.75 ID:GLV55Po80
>>994
低レベルすぎw

書きだしたデータで255なら
rawにもデータがないとでも思ってんの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 00:30:25.21 ID:GLV55Po80
次スレ

【RAW】 Digital Photo Professional Part11【DPP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1393428581/
997名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 07:57:35.77 ID:zh/FfHOZ0
>>993
まぁ好きな方を使えとしか言えんわ
各自ワークフローも違うし、アホなこと言い出さなければ問題ない

俺は市川のソフトはUIが馴染まないので使わんけど
998名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 09:10:25.93 ID:oCSHr/3r0
>>995
RAWデータの時点で255なものをどうやって救済するの?と聞いているのだが。
勝手に話をすり替えるな。

実際にはRAWの時点で255という値は(EOSの場合)無いのだが、
階調が残っていないRAWデータから階調を出せると考える時点で無知。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 09:51:51.00 ID:oCSHr/3r0
>>993
たまにACRやSilkyを使うと「へーこんな色になるのか」と発見することもある。
あまり撮ってないような光源の場合は、色々な現像ソフトを試してみるよ。
電球色や夕暮れの色出しはDPP一択だけど。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/27(木) 11:14:10.76 ID:vKgyOMMa0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。