[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#33[M.ZUIKO]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 04:21:32.28 ID:rq3NGLsJ0
相談させて下さい。
現在、25mm単か12-35かで迷っています。ボディはEM5なんですが、値段を考えると25ですが便利さを考えるとズームレンズもいいなと思っております。
12-35は画質キレイと聞きますが、やはり単焦点の25mmには敵いませんでしょうか?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 04:30:42.22 ID:5qqJe1k20
まあ単焦点の方が良いわなそりゃ。
個人的にはm4/3は単焦点をとっかえひっかえするモノだと思ってる。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 04:41:06.54 ID:FxgOcu3k0
迷った時は両方
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 04:46:56.54 ID:SmXnsY0q0
単純な画質なら25mm単が上だと思う

12-35も画質は良い方なので、あとは用途や運用次第だな
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 07:33:55.18 ID:s+4zU5pSP
EP1つかっているけどMFの一眼と大して大きさが違わないのいまさらに気がついた。
手にしっくりする感じは長年使っていたカメラと大きさが違わないせいか…
他のミラーレスを手の持ったときの違和感の原因もこれか…
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:27:41.81 ID:xZvWShUs0
>>952
お前の家が汚ねえんだろ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:28:14.55 ID:xZvWShUs0
まちがた
>951だた
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:30:32.68 ID:tp6xv1pC0
>>952
12-35mmの方をオススメする
画質は25mmの方が上なのは間違いないが、シャッターチャンスに強いのは12-35mm(レンジ交換しなくていい分)
旅行とかで使いがちな焦点距離をカバーしてるので、同行者がいる旅行で特に力を発揮する

とりあえず、今持ってるズームレンズで何mmをよく使ってるかチェックしてみるといい
25mm付近をよく使うなら25mmでもいいが、いろんな焦点距離を使ってるならズームの方が無難
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:43:20.55 ID:xzNyspWP0
>>952
今どんなレンズ持ってて、何撮るか知らないけど
単焦点1本しばりの1日は楽しいよ〜
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:44:33.08 ID:x2ShpVQA0
自分で寄ったり引いたりできる被写体が主なら25/14をお勧めする。どちらか2択で広角側をより使うのなら12-35にするしかない。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 09:23:21.31 ID:xhHTZZrg0
>>931
別に合併してもいいが会社名をそんなわけ分からない名前にミックスする必要ない。
オリンパスをルミックスのような1ブランドにすればいいだけのこと。
まあ、ソニーの出資でそれもなくなったけど。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 09:29:19.61 ID:xhHTZZrg0
>>950
えっ?
重いと思うけど。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 09:50:24.37 ID:Pefo80tj0
>>953
俺もそう思う。単焦点とっかえひっかえが楽過ぎるからズームなくていい。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 10:48:14.43 ID:GXV9TwpT0
俺も単焦点交換派。
ローパスのごみ取りが強力だから。
他メーカーだとズーム付けっぱなしにしておきたい。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:08:51.38 ID:o7Hzijdg0
これまで単焦点派だったけど、この前人と一緒に山登った時にズーム欲しいと思った。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:09:05.23 ID:FAziS5Hf0
俺は、12mmF2、20mmF1.7, 45mmG1.8, 60mmF2.8, サムヤン7.5mm魚眼、FD400mmF4.5、Borg77EDII。
m4/3は単焦点しか持ってないけど完全に事足りてる。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:10:30.01 ID:3R7xX8+D0
>>963
45-200: 380g φ70mm 長さ100mm
14-54+MMF-1: 518g φ73.5mm 長さ108mm
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:39:51.32 ID:F9f2uxqF0
>>968
MZD40-150R:190g φ63.5 x 83mm
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:48:14.20 ID:MUNDkidD0
ズームしか揃えない人と単焦点だけで事足りる人とでは全く違う世界なんだろうね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:54:52.78 ID:LamkcTbMP
12mm F2.0, 25mm F1.4, 45mm F1.8に14-150 F3.5-5.6で運用してる。
全部持ち歩いても軽いから気にならない
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:57:29.33 ID:Sm9hWhxi0
>>970
撮りたい物とか場所によっても選択肢は変わるでしょうし。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:13:31.58 ID:V8OvDosD0
昔はね、お金なくて安い50mm単玉だけで色々苦労して撮ってたんだよ・・・・
今はいい時代ですね
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:15:17.44 ID:+oNEDcrt0
被写体が違うんでしょうね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:17:43.38 ID:+oNEDcrt0
>>973
50mmってことはm4/3だと25mmか。
パナの25/1.4一本でお散歩している人は多いのだろうか。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:25:44.43 ID:F9f2uxqF0
>>975
25mmに限らず、単焦点1本でお散歩っていう書き込みはよく見かけるけど、
標準単焦点1本しか持ってなくて、尚且つm4/3がメインシステムって人は
めったにいないでしょうね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:31:21.29 ID:0Fr9BQfCP
これからE-PL5を買うのに
45/1.8と60/2.8マクロのどちらかを買うとしたらどっちがいいですかね?
もう1本は広角単焦点の14/2.5と決めてますが
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:37:51.07 ID:EOthxKDTP
>>977
マクロ撮影するつもりがあるのなら60マクロ
そうでないならお前さんの好きな方
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:42:50.58 ID:/R1dj6zz0

12-35/f2.8の防塵防滴は、チリの混入やカビの発生が少ないと見てOKでしょうか?

980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:46:50.37 ID:SSjw+Q/I0
>>979
数年後に質問しろw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:50:04.86 ID:YkcRzKo70
>>976
呼んだ?
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:53:05.94 ID:F9f2uxqF0
>>981
いたw
ちなみにボディーとレンズは?
それと他に運用してるカメラがあればそれも。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 12:56:48.17 ID:8P2w9oly0
>>973
50mmの単玉で交換レンズとして供給されてた物なんてそうそう無い気が……
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:02:18.79 ID:EOthxKDTP
>>983
お前さんが思ってるよりずっと「昔」の話や、きっと。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:08:16.94 ID:YkcRzKo70
>>982
GF1と2017だけよ
コンデジとAPS-Cを行ったり来たりして今は落ち着いてます
先日60マクロ買う金が雲台に消えたばかり…
あれは5軸ねーと無理っつー現実を店頭で知らされたのでね
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:15:06.13 ID:MAYMVIiT0
以前12-35と25で迷ってここで質問して25を買ったけど良かったよ
25一本だけだと建物撮りには広角側が足りないけど、人や物を撮るには画質もいいしボケ具合もちょうどいい(ボケすぎない)と思う

人物撮影がとても楽しい。縦位置検出しないのだけが不満かな
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:30:12.10 ID:8P2w9oly0
>>984
その頃って50mmって焦点距離が少なかった様な?
135サイズじゃ無いだろうし。
複玉の50mmならいくらでも有るんだけどねぇ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:34:37.26 ID:EOthxKDTP
あぁそっか、「単玉」ってところに突っ込みたかったのか
まぁ…いいや
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:22:40.34 ID:FAziS5Hf0
「単玉」は「単焦点」のことじゃねぇ! ってのをどれぐらいの人が知っているのやら。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:27:04.48 ID:F9f2uxqF0
次スレ立ててくる。
ちょっと待ってて。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:29:30.90 ID:F9f2uxqF0
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:30:55.89 ID:gPhT+irN0
>>991
おつあり
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:35:30.45 ID:FAziS5Hf0
おつ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:53:59.41 ID:F9f2uxqF0
そういえばHOLGAレンズって本来の意味の単玉だよね。
しばらく使ってなかったけど、E-PL5買って高感度を使いやすくなったから
また持ち出してみよう。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:18:18.29 ID:Pefo80tj0
>>989
知ってるけどどっちのつもりで言ってるか判断できない奴の読解力は疑う
普通は話の流れでわかる

>>991
おつ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:22:23.95 ID:8P2w9oly0
>>995
流れで判っていても指摘する。
単玉は単玉であって単焦点という意味は無い。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:23:33.27 ID:cPQeRvJO0
>>995
ID:EOthxKDTPのことだね
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:25:00.22 ID:rq3NGLsJ0
>>991おつです。

25と12-35で迷っている952です。
色んな意見もらえて嬉しいです。
現在は20、45、12-50です。学生でお金がないため、下取りをして購入を考えてます。広角はほしいので、20を下取りにして25を購入するか、20、12-50を下取りにして12-35を購入するかで迷ってて‥
用途は旅行での撮影や、人物の撮影が多いです。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:29:03.59 ID:eWDA37bs0
学生なら臨時で短期バイト入れて買ってしまえーー
一ヶ月がっつり働けばレンズの一本くらい余裕じゃね?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:33:23.00 ID:wPuxTRrb0
梅さん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。