1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2012/10/01(月) 01:03:44.29 ID:M3ffBw280
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 01:28:13.78 ID:/5qTrmlg0
乙
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 05:55:04.99 ID:kPx6+ZfR0
α77が85000円、機能的にはほとんど変わらずセンサーがフルなだけで30万は高すぎ。 せいぜい10万になったら買ってもいい。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 10:21:17.31 ID:MH3h2uxj0
99と同時にSAL85F14Zを買おうと思う。初Aマウント。 ポートレートで単を3本買うなら何にする? 自分は35・50・85と無難にいく予定 ホントは24・50・135というのも捨てがたいが 135は室内では長すぎるよな
すまんポートレートで300Gはないわ。。 85ZAで。85は費用対効果でΣでもよい気はするけど
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 12:09:03.59 ID:QVU5Zvim0
α99はニコンD-800やキャノンEOS-5Dに相当するハイアマチュア向けで 来年にはニコンのD4やキャノンEOS-1D Xに相当する最上級機が出るウワサが流れてる このウワサが気になってすぐα99に飛びつけなくて困る
>>10 SONY買ってプラナー使わずシグマ使うってバカだわ
α99に最も相応しいズームレンズはどれ?
SAL2470Zしかなくね つかそろそろ新型出さないのかな
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 12:54:28.37 ID:nZTrpK+4O
α900に16-35Z、α77に24-70で運用してるが、不満点は特にないかなぁ 時々後ボケがうるさく感じるくらいか リニュしろって言ってるヤツは何が不満なの? α900と画素ピッチ変わらないんだからα99でも不満でないと思う
SAL50mmは基本だし良いレンズだけど、来年には50mmZAだかなんだかも出るんだよな。
>>10 費用対効果ならSAL85F28だろ
24ZA、35G、85ZA
50ZAは出来次第かね
2875(A09)、70200Gもあり
>>16 馬鹿が言っているか、買えない奴が言ってるだけ
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 14:04:30.73 ID:Ye2yysJi0
>>10 バブルの頃はそういう写真も流行ったんよ。
7です とりあえず24ZAと85ZAの2本で様子を見ます 50ZAの発売を待って3本目を決めようかな シグマの話が出ましたね シグマの新型35mmf1.4の評価次第では候補に入れるかもしれません。 24mmじゃなくてホントは35mmが欲しいのですが 35Gはあまり良い評判を聞かないのですがどうなんでしょうか?
>>20 サンニッパ使ってモデル以外をがっつりぼかすってやつか。
>>前スレ997 αの場合、F1.4よりも明るいとなると M42マウントにいくしかないな。しかも高い。
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 18:05:46.04 ID:CjiypfQe0
バブルの頃は撮影会人集まり過ぎで、池の向こう岸のモデルを撮るのに300mm ですか。
>>1 >>常用ISO100-25600
ISO AUTOだと上限設定は6400まで。α77は上限12800まで設定できるので、高感度性能は77より劣っているのでは?
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 19:32:33.90 ID:k+AWyTU30
ひょっとするとAF-Sで、AFエリアをローカルにして自分で選ぶ人には、 像面102カ所は何の役にも立たないって事? 誰か教えてくれ
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 19:34:13.21 ID:MH3h2uxj0
>>21 35Gは開放で癖があるから、いろいろ言われる。
作例で判断するといいよ。
俺は風景専門で、ほぼ絞って撮るから35Gはお気に入りだな。
>>24 まぁ余所のマウントも1.2とかになると、お高いうえにバカでっかいよね
っていうか、純正じゃないのを話に入れるなら、SLR MAGICとかいうインチキくさいところの50mmF0.95を、写りはともかく試してみたい
とおもったけど、SLR MAGICはαマウントじゃくてEマウントだったっけ…
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 19:49:09.59 ID:QzKzFQSr0
>>26 77と画素数同じのままセンサーサイズが倍になったのに高感度性能が劣るわけないだろ
35Gが評価されてて少しうれしいw
止すんだ… 35mmF1.4Gは荒れるから…
>>27 AF-Dモードの場合、ローカルで1点を選択すると、自動的に
その周囲6点〜9点の像面位相差ポイントがアシスト。
ゾーンだともう少し多く、ワイドだと全102点がアシスト。
>>31 じゃあ何故ISO AUTOの上限が6400止まりなの?
高感度性能が77より上なら上限25600とか51200とかでいいんじゃないか?
それができないのは6400超の画質に自信がないからでは?
広角レンズのボケ味は評価に値しないものがほとんどだけど、 ソニー35oF1.4Gだけは例外というレビューを読んだことはある
チャートとかで判断するなら間違いなくダメレンズになるな でも、実際に撮った写真は独特の画が撮れていい こんなレンズは二度と出ないと思って買ったな
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 21:02:16.14 ID:k+AWyTU30
>>35 なるほどAF-Dなら像面センサーも使うのか。
ポートレイトで縦に構えた時に一番端のセンサーでAF合わせて、
構図を整えるために少し移動させるじゃん。
AF-DだとAFロックしないよな。
どういう方法が一番いいのか考えはじめたら混乱してきた。
安くする気はないらしいwww
ま、価格は市場が決める点は認めてるから、やがて安くせざるを得なくなる。
初売り高値価格はつかまないのが、皆さんとSONY、両者の為になる。
http://www.sonyalpharumors.com/sony-there-is-no-need-to-lower-the-price-of-the-a99/ Sony: There is no need to lower the price of the A99.
Lesnumeriques interviewed Mr. Takashi Yasuda from Sony. The main talk was
about the new Sony A99 and when asked about the competition and their price
he said that “we believe that the Alpha 99 is well positioned and have no
intention of facing competitors in the field of 24×36 reflex at discounted
prices.“. But he also adds to the end that it is the market that will decide
if the price is correct.
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/01(月) 21:28:17.08 ID:QzKzFQSr0
>>36 α77でもISO6400なんてノイズだらけで使いもんになんねーだろ
無駄に背伸びするのをやめたってことじゃないのか?
rx1のiso6400サンプルで持ってきたので見てきなよ 同じではないにしろ同じ世代のセンサーが乗ってる
あれは近年まれに見る素晴らしいサンプルだったw あれと同じセンサーと言うが数段落ちるのだろうなぁ でも期待しちゃうッ・・・!
ようやくα99を市販するって時期に「今後廉価版も出しますよ」なんて 言うはずないでしょJK
>>39 すげぇ!
こんな木っ端ブログ見てるだけでも笑えるのに、引用までしちゃうんだ。ウケるwww
99は廉価版という位置づけではないらしいな・・・ てことは5d3やD800と戦うつもりなのか。 市場的にはD600や6Dの位置のような気がするがw
>>41 それって廉価機を出すかどうかに対する回答だから
α99の値段に関しての回答じゃねーんじゃね?
確かに77の6400は使い物にならなかったな。 99は6400は一応OKということか。
>>51 2470ZAに関わらずズームレンズの宿命じゃないの?
>>51 EF24-70mm IIも最近レビューとか出てたけど、まぁズームレンズだね、って結果だったしね
そんなもんなんじゃないの?
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 00:29:39.62 ID:ufzRxq4q0
Q: 他社がα99よりも安価なフルサイズも出てきているが? ニコンは36MP機を提供しているが? A:α99は透過光ミラー、顕著に改善されたAF、動画などの機能でライバルとは区別されている。(キリッ ユーザー無視のオナニー99か。 勘弁してくれよ・・・。
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 00:32:39.45 ID:MCH7+6hf0
トランスルーセントが入ったα99と、比較的無理せず作られたNEX5n どっちが画質いいのかなと思ったりして。 販売価5万円のカメラに30万円のカメラが負けたりして。 やっぱり最高級機種にトランスルーセントはなしでしょう。 せめてミラーアップをつけて欲しかった。
値段は普通にD600/6D並に下がると思う 差別化されているかどうか決めるのはメーカーじゃなく、ユーザーだから ソニーの場合は、多分大手小売から突き上げられて値段下げてくる。 「もう店頭に並べねーぞ、ゴラァ」とか言われたら、すぐ値段下げるでしょ。自分は来年の決算期あたりまで待つつもり
発売前から終わってるから問題無い D600の発表日にヨドバシで顔色変えてα99カタログ設置してたソニーの人お疲れ様でした
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 00:43:53.10 ID:sKqPGxZd0
画質が5D3やD800よりも綺麗なら下がらないでしょ それと連射が6連射なのでバッテリーパックが発売されるとたぶん思う AF−Dがどの程度か気になる 画質がよくバッテリーパックが発売されたら 買う かもね
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 00:45:27.67 ID:MCH7+6hf0
トランスルーセントが入っているなら せめてシャッタータイムラグはNEXより短くして欲しかった。 できれば銀塩EOS-RSのように最速タイムラグで出して欲しかった。 トランスルーセントは大きな画質劣化はないが、 わずかな画質劣化は誰の目にもある。 30万円出して、NやCの廉価フルサイズより画質が悪いカメラを誰が使う AFが早くなったって、これでオリンピック撮る訳じゃないし、 俺たちはSTFとかプラナーをフルサイズで綺麗に使いたいんだよ。 それにはトランスルーセントはまったく邪魔物。
>>58 5D3はおいといても、D800を超えるのは無理だろ
同じ世代の自分とこのセンサーなんだし、同じ条件で36Mセンサーで撮った写真に画質では敵わないよ
廉価モデル出さないんですか? ニコキヤノのように値崩れストッパーとして出さないと α99は早々に値崩壊するかあまり売れずに終わりますよ? ソニーって本当はRX1のほうを売りたいのかね。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 01:19:34.61 ID:zDsffqXn0
α99が値崩れしたらむしろD600と6Dに勝ち目が無い。 同じような値段で使いにくい機種を選ぶ奴はいない。 エントリー〜ミドル機から上がってくる奴ならなおさらだ。
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 01:20:39.62 ID:sKqPGxZd0
60さん ダイナミックレンジと高感度で1位になれば 画質はすごくいいでしょ
買う気マンマンなのだけれど、製品寿命が短かそうなのがな… EVFも2-3年でFullHDのが開発されてHMD-T3とかに流用されそうな感じがするし センサーも36Mのが早々に出てきそうだし 画質だけならまたNEX-9の方が上とかありそう 見えている地雷は地雷じゃないが、 発売日組はホントに人柱乙って言われそうだ
アンチが必死だねぇw SONY的にはα99が日本のコンシュマー市場でバンバン売れる必要は全く無いのにな 売れない=失敗の構図にしたい意図が見え見えだw
>>63 期待したいけどね
ただdpreviewとかでD600とD800の比較してたけど、今は画素ピッチに余裕があるからって
DR・高感度が良いと必ずしも限らない
そうなると、ソニーのいうフロントエンドLSI?とかがどんな仕事をするのか、なんだけど、まだ未知数
大前提に、ソニーはCNに対して挑戦者なんだから、D800より高い値付けで勝負賭けるのはおかしいと思う
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 01:32:56.06 ID:zDsffqXn0
30万円以内 フルサイズ フルHD60p これらを満たすのはα99だけだから 思いもよらぬ方からの需要がありそう。 アマチュアのシネマカメラには最高だろ。
α99専用の部品がどれだけあるのか不明だけど 素子とボディー以外、共通の部品使ってもっとコストさげれないの? α57、α77、α99の3機種で十分だと思うのだけと。
>>59 > トランスルーセントは大きな画質劣化はないが、
> わずかな画質劣化は誰の目にもある。
ねえよバカ
>>68 素子とボディー抜いたら何が残るの?
αシール?
>α57、α77、α99の3機種で十分だと思うのだけと 世界には色々な国があるのですよ そして散々既出だけど日本で一番売れているのはα65
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 05:06:57.82 ID:MCH7+6hf0
>>69 俺だって「ない」と思いたいは、
でも撮り比べてみな。
それでも「ない」と言えるならあんたはお目出とうだよ。
ついでに夕日でも撮ってみな、
こんなにすごいのかというハレーションで
芸術作品が撮れるから。
おめでとう。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 05:31:31.13 ID:MCH7+6hf0
>>70 そう高感度の性能ではNEXの方がいいかも知れないぞ。
トランスルーセントの減光は約2/3絞りと言われているが、
NEXのISO3200にISO5000で挑むようなもの。
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 05:35:38.62 ID:MCH7+6hf0
トランスルーセントの弱点を書いたが、 利点があるのも確か、 AFが高速だったり、ミラーの振動がなかったり、 でも先にも書いたがフルサイズで撮りたいのは、 オリンピックじゃなくて、 プラナーやSTFの最高性能を出した絵なんだよ、 だからせめてミラーアップがついていれば、 それらの弱点は不問だったのに。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 07:07:07.00 ID:7C0Bgime0
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 07:10:42.39 ID:7C0Bgime0
>>75 ニコンやキヤノンもミラーアップ・三脚・ケーブルレリーズに
頼らなければ最高性能を出せないけどな。
>>64 >画質だけならまたNEX-9の方が上とかありそう
77とNEX-7で言えばTLMのないNEX-7の方が上だからね、フルサイズでも
同じだろうじゃまなTLMがある限り同じという事はあり得ない。
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 07:29:11.49 ID:7C0Bgime0
というか未だにTLMでミラーアップなどと ほざくお前の頭も相当におめでたいもんだよ。 そもそもAPS-Cの時点で物理的に無理なんだよ。 フルサイズになれば尚更にな。
>>78 ボディ手ぶれ補正が無ければ論外だけどな。
>>80 確かにこれは思うなぁ
フルサイズNEXって言ってる人は、中望遠〜望遠を手振れ補正なしで使えるの?ISO下げられないよ?
>>59 >トランスルーセントは大きな画質劣化はないが、
>わずかな画質劣化は誰の目にもある。
その通り、僅かであっても明確に見えるから最後の鑑賞でガッカリする。
TLMのないNEXの方がスッキリして気持ちいい。
かといってOVFは旧型のデジカメになってしまったし邪魔なTLMを何とかして
欲しいな、99のTLMを外して使うかNEX-9を使うとかまだ道はあるから
いいが。
クイックリターンミラー比でTLMが明確に不利なのは 暗所で高速SSが必要とされる場合のみ
>>81 かといってレンズ手ぶれ補正にすればレンズが余分にもう1枚入って
画質・解像度が落ちる。これはカールツァイスも触れている。
だがこれが議論の対象となっているところを見た事が無い。
>>82 NEXで手ぶれ補正付レンズを使ってました、なんてオチじゃないだろうな?
手ぶれ補正内蔵レンズに余分なレンズが入っていることを知らないに3円
>>41 俺様予想大正解
つまり、卸値は低くするが公式通販は高くするってことか。それとも、数ヶ月後に値下げする宣言か。
なんにせよ、こりゃ年末まで買えねーな
>>51 単焦点とズーム比べるのは、まぁいいとして
それでもって2470という特定のレンズが、ダメっぽいように語れると思ってるバカなんてホントにいるんだな。
オマエの微妙な笑いのセンスがオモシロい
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 08:26:30.88 ID:rginica90
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 08:32:03.49 ID:rginica90
>>59 追記しておくとデジタルビデオカメラだとRECボタン押す前にさかのぼって記録する技術もあるから
タイムラグの観念すらなくなるかもね
>>60 同じメーカの同じ世代のセンサーなんだから、当然画素数の少ない方が、解像度以外のあらゆる要素で優れる
ま、四年前にa900が出た時ですら不要といわれてたんだから、ほとんどの人にとって36Mが無意味な画素数なんてのは言うまでもない
>>91 それを一眼で取り入れようとした場合はメカニカルシャッター全廃が伴うから
OVF廃止と同じかそれ以上の反発が起きそう
昔シャッターチャンス連写というのがあってだな
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 09:13:19.32 ID:rginica90
>>92 高画素は素人にも高画質トリミングの恩恵がある
フレーミングが下手でおおっざっぱでも後から切り取れるから
あとはデジタルズームとかデジタルテレコンでも高画質
ほとんどの人に恩恵があるなw
>>73 こういつバカが、検証画像を上げることは決してない。
TLM論争は、立証宜しく
の一言で終わる。
>>82 〉影響
が見えるというやつは、ブラインドテストに答えられない
TLM論争はいつもこれで終わる
>>84 レンズ側手ぶれ補正は、余計なレンズを挟んでいるわけではない
必要なレンズを動かすだけ
無知に限って偉そうに講釈を垂れる
おれはこのカメラの動画屋の評価が気になるわ こいつは、そっちが本命な気がして仕方がない 静止画でニコンやキヤノンと勝負する気は全く感じられないから
>>96 単位画素あたりの性能はひくいから、トリミングすればSNRが大幅に劣化する
四年前のa900では24mですら、ふようといわれ、12mで高感度以外何一つ取り柄のないd700がもてはやされた
同じ世代なら、画素数が少ない方が、解像度以外ではあらゆる要素で優れている
しかし、d800が出た途端、画素数マンセーだよ 四年前の全く逆でワロタ
NEX使っててえらそうに語る奴、笑える あんなもんミラー云々する前にレンズが別物 てめぇらの巣で語ってろやカス
>>96 高画素化は素人にも恩恵があるけれど、その分
手振れやフォーカスの精度はものすごくシビアになる。
あたり前っちゃ当たり前なのだが
>>104 レンズの解像度もな
ほとんどの人は、画素数よりもSN比(高感度)を必要とする
そもそも、トリミング耐性も24Mで有り余るほどある
人間の目の分解能はa4 30cmで300dpi
つまり12Mあれは充分なんだ
NEXでもαレンズが使えますよ。
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 10:58:21.11 ID:MCH7+6hf0
>>98 確かにブラインドテストをしたら小さなプリントでは
ほとんどの人が気付かないレベルの違いだろう。
大きな画質劣化はない。
でもシャープネスを最小にした画像を等倍にしてモニタでみるといい。
高価なGレンズを買った身からは耐えられない。
NEX厨は巣に帰れ ミラーが無いだけが心の拠り所w コンデジもどきのペラいカメラで何粋がっちゃてんのw
α99とSAL2470ZレンズとXLRアダプターとLED付きフラッシュ、バッテリー3つとバッテリーアダプターで実売は、計いくらぐらいだろう? 早めに40万ぐらいの借り入れをしようかなと。金利分は家電量販店の一括買いでポイントと値切りで埋めようと思う。
あ、言い忘れた。ちなみにα99のために貯めてた貯金は20万。
>>108 > シャープネスを最小にした画像を等倍にしてモニタでみる
そんなことを趣味にしてるのお前だけ。
無意味、大多数のユーザには。
顕微鏡買ったほうがいいな
ちゅうか、お前の書き込み全部ネガキャン。 手を変え、品を変え手野。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 11:29:45.26 ID:MCH7+6hf0
>>112 確かに大多数のキットレンズでいいユーザーには無意味な違い。
でも高価なGレンズやSTFにつぎ込んできた少数派にとっては
それらのレンズを生かせないのが
トランスルーセントミラーなんだよ。
シャープ最小の画像を見た時のショックを理解できるか?
変わったカメラの楽しみ方ですね フルサイズと言わず中盤買った方が幸せになれますよ? 中盤なら5億画素機もありますし
いくらネガキャンしても 欠陥詐欺キャノン だけは、いらないよwwwww
>>115 ううぅ•••RX1にしときます
でもRX1だとXLRアダプターやLED付きフラッシュ使えないし。
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 11:41:16.69 ID:MCH7+6hf0
>>114 否定的なことばかりじゃなく、
AFが速いとか、ミラーぶれがないなどの利点は評価しているよ。
ただ「画質劣化がない」と嘘をいうのは良くない」
「極わずかな劣化はある」と言うべきでしょう。
俺はトランスルーセントをメーカーが外してくれて、
そのような使用も保証してくれればα99を買うよ。
2470は周辺の流れは気になっていたけど 先月のカメラ雑誌で各社比較のテスト結果がかなりがっかりする内容だったなぁ タムロンの新しいのはソニーだけ手ぶれ補正抜かれてるけど補正レンズそのままで機能的に殺してるだけ?
>>121 比較する行為自体は容易に可能。
でも、比較しなきゃわからない程度の違いは
「違いは無い」に等しい。
ごくわずかな劣化は無意味。
自己資金20万+融資40万ならありか? ちなみに α99 27万 2470Z 18万 XLR 8万 フラッシュ 6万 電池3個 1.5万 位で見積もってみた 多分その他諸々で5万くらいハミ出す予感w
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 11:58:59.93 ID:MCH7+6hf0
>>123 >>「違いは無い」に等しい。
多数の人にそうであることは認める
>>ごくわずかな劣化は無意味。
無意味かどうかはユーザーが決める。
この劣化を我慢できないものに対して、
「劣化がない」と嘘を言いはるメーカーは失礼。
「位相差AFなどのメリットがなくなりますが、
嫌なら外して使えるようにしますよ」
というのなら嬉しい。
メーカーが公式にTLMを外すサービスをすれば解決する問題
>>121 諦めるかソニーに直接言ってみては
こんなところでID真っ赤にしてても何にもならないよ?
上でIDコロコロ変えてNEX叩いてαマウントとEマウントに諍いを起こそうとしてるソニーアンチ君と変わらないよ?
>>108 ほいでは、立証よろしく
といっても決してでてこない
お、tlm切断して〜とか、馬鹿な比較はカンベンなe
>>125 77や55では外すの簡単でしょ?
99も恐らく同様だと思うのだけど。
付け外し簡単だから
傷つけた場合用に
部品として小売りされるのを
俺は希望するけどね
>>123 いや、外してもわからないんだなコレがw
ま、差が見える!
という人がきっと素敵な検証をしてくださるでしょう
逃げるとおもうけどwww
TLMネタはモハヤ釣り堀だよ 立証よろしく の一言でことごとく潰せる
今までのTLMαで出たゴーストやフレアがα99でも同レベルで出るかね。 α55→α77に代変わりするにあたって、α55で出ていたフレアやゴーストが α77では数千枚撮っても確認できなかったという話もある(ソニー自身も TLMを改善したと話している)。
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 12:50:18.75 ID:MCH7+6hf0
>>90 >>129 本当だトランスルーセント簡単に外れた。
ちょっとマイナスドライバーで押しただけ。
α65なのでMFしか使えないが、画質は文句ない。
どうもありがとう。
写真家じゃないメカオタクの評論って面倒だね。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 13:43:40.63 ID:NBfrKc3D0
TLMを外す人はいるんだが、検証まではなかなかいかないよね。
TLMいらない派だが、画質劣化があると思えばTLM外す、ないと思えば それでいいんじやないか。 検証してあった、なかった、って言って白黒決めなくてもカメラは 買った人の物だから好きに使えばいいんじゃね、それでお互い満足出来る のだから。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 13:56:56.17 ID:MCH7+6hf0
>>136 一旦外したTLMをわざわざ付け直す気にはならないよ。
修理の時に付け直す用に大事に保管するよ。
そもそもTLMの劣化の問題は、
「極わずかな劣化」に気付く人だけが問題にしていることなので、
気付かない人たちのために検証する必要などないでしょう。
「劣化はない」と信じていればいいだけのこと。
マイナスドライバーで押して外して、
それで文句無し。一件落着。
まあ、TLMの弊害論議はレンズ保護フィルターの弊害論議と同じで、 終わりの無い論議だわな。
>>139 TLMは実は
ライブビューのために常時露出されている撮像センサへの
ゴミ付着防止保護フィルタの役割をしているのに気づいてる人は少ない
>>138 だから、その極わずかな劣化の存在を立証しろってw
>>138 だから、その極わずかな劣化の存在を立証しろってw
大事な事なので2回wwww
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 15:28:46.98 ID:MCH7+6hf0
>>141 >>142 もうトランンルーセントミラーは外せたからいいよ、
あんたの相手をしている暇もないし、
おめでとう。
α99も簡単に外せるようだったら買うわ。
自分の書き込んだ時間見てから 忙しいとか言えばw
気にする人に気にするなとは言わない TLMの恩恵が必要なければ外せば良い 外せるのを知らなかったというのは意外だったが
>>144 ああ、要するにウソでした
妄想でしたってわけだ
TLM論争は
証拠を見せろ
で確実に片付く
99って、WBの追い込み調整できますか?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 16:02:20.02 ID:MCH7+6hf0
>>147 >>証拠を見せろ
ではなくて、TLMの外し方を教えれば簡単に片付く。
外して最初に覗いて見た時のクリア感、
これならAF使えなくても文句なし。
実際外したわけじゃないけどEVFの見え方は変わると思うよ。フレームレート稼ぐために大分増感してるから 光量稼げればクリアになるはず 暗いレンズ&α65のセンサーならなおさら
>>106 ?αレンズ
○Aマウントレンズ
NEXもαなので、Eマウントレンズもαレンズですw
>>152 ただ写真がクリアになるかとは別問題だけどな
TLMの有無は光源の描写が変化するけど、それで画質劣化かどうかは微妙だな。 ただDXOでの数値は明らかに減衰するので、そこで叩かれてしまうのだろうが。 RX1はかなりの数値になるんだろうから、99との差が気になるな。
NEX厨が出っ張って来ているだけ ミラーが無いだけが取り柄の厨房機使ってる子が、 ミラーついた新しい最新高級機が許せないんだろ 巣に帰って吠えてろガキ
>光量稼げればクリアになるはず 2〜3割程度の光量アップで?
>>156 NEXはコンデジの中では良い機種だと思うよ。
優秀なスナップ専用機って感じだね。
望遠付けると残念になるからその時はα使えばいいし。
コロコロッwwwww
透明ミラーにゴタゴタ言ってる奴が そいつ自身がレンズに保護フィルター付けてたら 10人がかりで鉄バイプでそいつの頭部顔面メッタ打ちにしてよい
>>160 TLMで文句言う奴が、フィルターなんて付けるわけないだろう
付けて文句言ってたら、無知で無能の証明だわ、単なる馬鹿じゃんか
このスレ嘘つきが連書きしてる ミラー外しただの全部ウソだろテメエ オモチャのNEXで独り遊びしてろクソガキ
かつて77スレに涌いていたTLM画質劣化厨が よくもまぁわんさわんさとw
TLM無しと有りをどの機種で比較したのか誰も言えないな
>>165 NEX5で2種のマウントアダプタで試している人が何人かいたよな
>>164 ん・・・?
RX1ってひょっとしてレンズシャッターなのか?
フォーカルプレーンシャッターだったら絞り具合で
最高シャッター速度が変わるとかないよな
レンズ非交換式なら高級カメラでもレンズシャッターが一般的かな
α55スレ住民がやっていたのを見たし、価格でもやってた やっぱりレンズ>>>>>ボディだと思った 俺の持ってるレンズなら多分気にならないわw
ストロボ全速同調だぞ
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 19:17:19.96 ID:hvE2t/QD0
センサーの改良で900に比べて1画素あたり二倍位の光が受光できるんじゃなかったか? TLMで減った分はカバー出来てるんじゃないか?
小澤プロがISO6400までは私が保証しますって言ってたから黙って待ってろ
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 19:26:13.59 ID:sKqPGxZd0
なぜ まだ発売されてないのに ここまで酷評できるのかな? 172さんの言うとうりに 待ちましょう
プロだからと言って小澤氏の言葉を盲目的に信じるのもどうかと思うが TLMアンチやソニーアンチの発言よりは遥に信憑性がある事は間違いない
TLMアンチの人に限ってレンズ保護フィルターつけてたりして・・・
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 20:00:02.73 ID:hvE2t/QD0
金もらって言わされているプロの言葉なんて信用できない。 もちろん2chなんかもっと信用できない。 発売されたら自分で確かめるだけだろ。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 20:07:10.42 ID:sKqPGxZd0
プロの写真家はお金もらってるけど 画質がプロが求める画質いかなら ソニーのカメラ解約するでしょ? プロの要望に合うのでソニー使用してるかと まあプロの発言なので信ぴょうせいはある もしISO6400が 悪すぎたら プロの言葉は信用なくなるよw 民主党と同じになる^^
α77とNEX-7の比較なら知っている。 レンズも同じので撮ってる。 RAWで見れる。
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 20:16:12.27 ID:ZV9bhjud0
>>177 人にもよるけど、プロでも画質にそれほどこだわらないって人はいるからな
逆にアマチュアの方が画質にはうるさいんじゃね?
篠山みたいに壁一面に大きく引き伸ばすなら、画質にこだわるのもわかるけど
A4の写真集がメインなら、それでボロが出なけりゃいいと考えるプロも多いだろう
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 20:18:02.86 ID:sKqPGxZd0
でも 今回の写真はA4サイズではないでしょ? 発表会で見せた写真はA4以上でしょw
TLMの比較を出そうと思ったが、皆どうした?静かになったじゃないか。 皆77とNEX-7の比較は知っているのかな?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 21:04:20.70 ID:m+dcSKvE0
>>183 最近減光について知ったからそれについてはよく知らない
出来ればURLなり貼ってくれるとありがたい
よく調べてなくてすまないがヨロシク
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 21:33:27.21 ID:aDOT0HLi0
>>185 ありがと
iso 6400 の時、77の方がrawだと暗所のノイズが多い気がする
高感度一緒でJPEGだと羽の毛先が潰れてる
iso 100でも解像度だとNEX-7のほうが上だと思う
このスレはα99のスレ NEX自慢はよそでやれ 「皆どうした?静かになったじゃないか」だと? あんた1日で何回書き込んでるんだ? そのID見てると吐き気がする
>>185 前スレでも貼ったけど
α77スレ24から
α77でTLM有無での比較
有意差無しで落ち着いた
851 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/03/10(土) 23:38:08.19 ID:G0smJb710
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/199666.zip ほい
MでISO100 F2.0 SS1/10で固定してMFでジャスピンがんばってみたぞ!
絞るとSSが長くなって手ぶれがでるからピントがんばった
マジがんばった
ほめてね
パスはさっきとおんなじTLM
黒い部分が飽和とか、立体感が、とか言い出したら面白いんだけどねw
っていうかさ、問題は値段なだけだろ 30->ソニー糞が、立場わかってんのか 25->しぶしぶ、動画もあるしこんなもんかな 20->ソニー神、市場はもらった! ソニスト初値25でありますように☆彡
空気感が!
>>190 ルモアで安くしない宣言出ててじゃん
価格は市場が決める宣言も
要するに売れなきゃバンバン下げる=最初はクソ高い宣言だ
売り出しではなく、その後の下落に期待出来る
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 22:33:49.83 ID:7C0Bgime0
α99が発売されて20万円まで値下がりしたら、D600と6Dはマジで死亡するだろ。 液晶ぐりぐり動く、全てのAマウントレンズで手ぶれ補正、ミラーショック無しなら 初めてフルサイズを買う消費者はレンズ資産が大して無い限りはα99を選ぶだろうよ。
99買うつもりだったが、自分自身のレンズ修理アイテム 買っちまったからなぁ、冬ボまで待ちだな オルケソラトロジー1週間で視力0.1が1.2になったぜ
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 22:49:27.38 ID:ZmqWeiKq0
>>179 プロのカメラマンって言ってもいろいろジャンルがあるから。
戦場カメラマンとかはぶれてる方が臨場感が出るってこともある。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 22:56:01.41 ID:MzzB++Qc0
とにかくファインダーが糞すぎだねw
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 23:11:31.91 ID:hvE2t/QD0
>>197 そうだよな。D600とか6Dとかファインダーが糞すぎるよなw
>>157 状況次第だけど人の目でも分かる可能性は充分あるんじゃ。iso6400がiso8000になったら気付く気がするだろ?
>>194 レンズ資産ないようなコンデジ上がりの人が
いきなり20万超え本体+レンズお買い上げってのもなかなかない気がするが…
>>187 NEXは77と同じセンサー同士での比較の為のサンプル。
これで同じセンサー、同じレンズでTLMの「ある、なし」の公平な比較が
出来る。
55と比べるとかなりマシになってんだな77 TLMの有無で差がこんなもんか
>>199 APS-Cのレンズしか持ってない人がフルサイズに来るってケースを指してるんじゃないかな
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 23:26:09.00 ID:zDsffqXn0
>>199 だからっつって初心者がD600や6Dを買っても持て余すと思う。
αならそれこそ1985年の初代レンズ達でも手ぶれ補正が効くし、
ボディはα99でレンズはそういうのでとりあえず手軽に済ませるのもありかと。
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/02(火) 23:28:48.26 ID:4cQd6vnr0
>>194 20万までになればな。
ミラーショック無しは在りがたいが、TLMによる高感度性能劣化とトレードオフがあるのでプラスマイナス0。
>>192 今99売ってないじゃん。
NEX-7と77は同じセンサーでTLMが「ある、ない」が違うだけ。
>>188 それ撮ったの俺なんだけどレリーズケーブルもなしに撮って三脚に固定しつつシャッター手押しとかでほんと恥ずかしすぎるのでそろそろ許してくれないか・・・・・・・
つーかいい加減おまえらも撮っていろいろアップしてくれw
>>206 ちょっと和んだw 乙
でもタイマーくらい使えよw
売れてくれた方がユーザーとしてはうれしいけど、例え20万になってもバカ売れはしないと思うよ ニコンとかキヤノンとかと同じブランド力なら売れるだろうけど、やっぱりこれぐらいの金額の物を買うとなるとその辺が重要になってくると思う その辺を育てないとこのクラスがバカ売れはしないだろうな
>>206 申し訳ない
99買うけど、まだ発売して無いんでニントモカントモ…
早いところ予約開始しにならんかな?
10日だっけ?
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 00:19:18.26 ID:FwoMIPLu0
α65 結構売れてるね それもかなり 安いソニー儲けあるのかな? 少し心配だけど赤字で売ってはないよね やはり2400万画素がいいのかな? α99 も同じ2400万画素では どうかな 入門機が売れているのは いい傾向ですね α99には期待したい 特に画質これにつきる フルサイズにステップUPにはフルサイズが画質が綺麗でないと いけないかと思う^^
>>211 α65はEVFとセンサー以外はα57と部品をかなり
共有できると思うから、意外とコストは抑えられるのかも。
まあ、その2つのコストがいくらかなんだけど……
>>211 α65は(日本で)売れてるよ
BCNランキングで8月は10位
明日あたり9月の結果が出るが、5位くらいだと思う。
>儲けあるのかな?
まず、一眼レフと違ってミラーの可動機構が不要
EVFはOVFと違って調整が簡単
一眼レフより原価はかなり安いはず
原価安いはずなんだから99の値段もう少し何とかならないのかと話が戻るw
像面位相差付き素子がアホみたいに高いとか
開発費はそれなりに・・・ 待てよ 歩留りが悪い可能性はあるかも
>>213 EVFの超小型液晶モニターは高い。
実際、ヘッドマウントディスプレイはそれにアームをつけたぐらいなのにクソ高い。
EVFとHMD以外では使われないから、量産効果がほとんどない。
なんだ高いのかよあれw ファインダーなんてフォーカス合わせれれば適当でいいよ、写りに関係ない部分はいくらでもコストダウンしてくれよw フォーカス合わせられればダハミラでも別にいいし。
いろいろ迷ったけど、やっぱ買うか… αレンズ30本位あるし、もったいないよな。
57とか37とかNEXとかEVFを皆同じ物にすれば量産効果はまだいいと思うのに、 AFはカメラ任せだしピーキングでMFも分かるし1種類でいいと思うが。
>>200 画像処理が違いますし、ミラーボックス内の形状も違いますし、そもそも公式に同じセンサーと明言されていない。
非常に高度なアナログデバイスであるCMOS撮像素子は、その製造工程の進化によって同じアーキテクチャであっても、製造時期によってその性能が全く異なるのは、APSC16Mで散々見てきているでしょう
比べたいというなら、TLMをはずせ
>ファインダーなんてフォーカス合わせれれば適当でいい そのために金をかけているのでは
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 10:56:41.33 ID:Y9R8rSex0
>>219 俺も買うぞ・・・
レンズ15本とかあるんだよ。売るのも面倒だし。
ファインダーで写真撮るわけじゃないからEVFでも無問題。
>>222 昔のフィルムの一眼レフでもフォーカス合わせれるから別にあれでいいんだけどって意味なんだけどあれはあれでまた高いのか?
昔のフィルムの一眼レフの方がファインダーはいいもん載ってるんじゃねぇのか?
>>226 暗いし視野100%じゃないぜ?
いまの技術なら安くできるんじゃないかなーって
誰かわかるやついない?
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 12:42:26.38 ID:fw5vUS8g0
>183 多分、こいつ価格のECTLVじゃないか。 傷ついたTLMで捏造した実験した本人じゃないか。 こいつは、ビデオ版でもさんざん、嘘八百ホラ吹いて笑われもんになってたよな。
>>225 ダハミラーの光学ファインダー載せた一眼レフより
EVF載せたTLM機のほうが安いと思うのだが。
ファインダー良くても目が悪いんで意味ないやw
ぺんた!ミラー!ダハダハ!
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 14:29:07.53 ID:pBWTKWP50
ソニーストアで6400の画像を見せてもらえた。 データーの持ち帰りはできないが傍らのVAIOで見ることはできた。 うーん。「6400は保証します」と大見得を切る程ではないな、 結構ノイズは明らか。 でもLightroomなんかのノイズ除去をいっぱい使えば、 なんとか使えるというレベルのように思えた。 ちなみに横になったVG9000の6400は使える。 透過ミラー減光の2/3EVの差が出るね。
結局、高感度は900とあまり変わらんということなのか…
235 :
219 :2012/10/03(水) 14:41:21.43 ID:1gWbTyNn0
>>223 900にMFCLVが付いたと考えるだけでもある程度の価値あるもんな。
ピント合わせが面倒でNEXを手に取る場面が結構あるし。
しかし相変わらずいい標準ズームがないなw
1680Zのフルサイズ版みたいなの欲しい。
いっそ1680Z付けるかw
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 14:43:31.68 ID:pBWTKWP50
>>234 高感度は900よりは改善されていると思います。
ただこれをいうとまた「NEX房が」とかいうのが出てくるが、
今3万円代で売られているNEX5nの6400よりは劣るかなと思いました。
D600は凄いのに なぜα99はこうなった・・・
TLM! TLM!
?
α57で我慢するか
予約日まであと1weekかぁ 価格が30万近くならアメリカから個人輸入だな 過去にカメラ以外で経験あるから輸入には抵抗ない 26万スタートなら国内で買うんだけどなぁ ソニーの株主優待-15%があるから22〜23万くらいで買える? D800と同等以下の価格なら納得できるしね。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 16:50:05.00 ID:fw5vUS8g0
>233 嘘八百いうな。TLM減光は1/3EVだ。
うーん動画の手ぶれ補正は電子式なのかー
センサーシフトと電子式選べればいいのにね
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 17:29:46.00 ID:pBWTKWP50
>>243 ちがうよ「光量で」約30%ロスとメーカーが言っている。
これは「絞り値」にすると-2/3EV
>>246 EOS-RTなどフィルムカメラの時代はISO感度が低く
ハーフミラーのロスは重大問題だったが
デジタルの現在、センサーの感度が飛躍的に高感度化し
ミラーによる光量ロスは無視できるどうでもいい問題と化した
TLMの光損失量(分割量)って約20%じゃなかったか? あと、「動画でセンサーシフト手ぶれ補正」は α55&33の超発熱の原因だったはず。
アンチは目的を無視し手段を否定する TLMアンチも、熱暴走アンチもそうだ
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 18:47:21.25 ID:TcHyCi/H0
lightroom4がα99に対応したぞ。 これでノイズも気にしなくてよくなったな。 購入することへの障害がすべて無くなったわ
>>255 それは朗報
どこかにサンプルraw落ちてないかな(´・ω・`)
アンチはハンドルネームを変えて連投するぐらいだからなw
残る障害はあとは値段だな…… ソニーさん、初売25万円でオナシャス!
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 18:57:37.13 ID:pBWTKWP50
>>248 NEXの2種類のマウントアダプターでの露出差。
減光が-2/3EVというのは、
価格とか他の板でも何度もでてきているよ。
一部が光量30%を露出も-1/3と間違えていただけ。
別に減光が-2/3EVあるからといって悪いわけではない。
上に誰か書いていたが、フィルム時代のISO100と160は大きかったが、
デジタルでは100でも160でも大した差はない。
イヤデス!
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 19:04:38.52 ID:qzzYtaHq0
>>255 もしかしてligtroom使えばα65とかのノイズもキレイに消せるの?
体験版あんだからすぐ試せんじゃん
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 19:10:47.16 ID:cy85qgr50
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 19:32:14.64 ID:O7HIB/1u0
いざ出てみればセンサーサイズ以外、静止画・動画画質、高感度性能、AF精度などキモの部分は77と大差なしの結果になりそうだな。 33だろうが55だろうが65,77だろうが99だろうがどれも大した違いはなさそうだ。
900と700もそんな感じだろ。 センササイズが重要なひとが買うんだよ。
フルサイズで他と違いが無いというのはねえな そんな事言ってるからNEXのキチガイがつけあがるんだよ フルサイズは偉大
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 20:19:14.13 ID:BmoQw70L0
α77って14bit RAW記録に対応してないんだよね。 違いがほとんどなかろうが他社で当たり前のことができない機種じゃ欲しくないな。 超高感度夜間動画撮影もそうだけど、最低限、他社モデルが当たり前にやってのけることが当たり前にできるようになってくれ。 みんなと同じことができないなんてただの知障だろ。
おまえの頭は4bit
>>259 価格とここがソースって
メーカーが言ったって嘘だったってことか?
>>264 お前は脳みそ低感度にしてじっくり考えるクセつけたほうがいいよ
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 21:22:24.20 ID:pBWTKWP50
>>270 まだ判らないのかい?
メーカーは30% EVとは言わず、30%の光量ロスという言い方をしているんだよ。
これで勘違いして30%だから1/3、だから露出値も1/3EVと勘違いしているのがいるんだよ。
あえてメーカーもその勘違いを狙っている節はあるが。
ところが実際に30%の光をロスしたら、露出がどれだけ変わるかというのは
メーカーはあえて公表していない。だから実測するしかない。
それで実際に2つのマウントアダプタで比較した者たちの調査では
2/3絞り露出が変わる。
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:10:21.72 ID:pBWTKWP50
>>273 一番確かのはEOS RTなどで使われていたペリクルミラーも減光率が1/3と公表され、
同時に絞り値で1/2から2/3と言われていたこと。
(当時のカメラは1/2ステップか1/3ステップかを設定できた)
トランスルーセントに関しては
「トランスルーセントミラー 減光」とかでググってみればいい
>>272 >メーカーは30% EVとは言わず、30%の光量ロスという言い方をしているんだよ。
30%の光量ロスとメーカーが明言したっけ?
30%ロスと言う事は光量が70%になる訳で、
露出にすると1/√2=0.7なので、1/2段のロスになるんだが。
>>274 Canon?話しごまかすなよ
TLMに関するメーカーの話しのソース貼れって
なんでそれができないの?
バカなの?
272 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 21:22:24.20 ID:pBWTKWP50 メーカーは30% EVとは言わず、30%の光量ロスという言い方をしているんだよ。 これで勘違いして30%だから1/3、だから露出値も1/3EVと
246 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 17:29:46.00 ID:pBWTKWP50
>>243 ちがうよ「光量で」約30%ロスとメーカーが言っている。
これは「絞り値」にすると-2/3EV
ソース貼りゃ内容がどうであれ皆納得なのに、ぐぐれぐぐれと。
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:32:31.83 ID:pBWTKWP50
>>275 2/3EVというのはみなソニーのカメラの実測値
αのボディだと1/3evステップだから2/3evになるわけでしょう。
キヤノンがRTの時に言っていた「1/3光量ロス、絞り値で1/2から1/3EV」というのが
正しい言い方でしょう。30%ロスしかソニーが言わないからこうなる。
スウェーデンだかのソニーの人は約1/2EVと言ってようにも記憶している。
>>276 掲示板とはいえ他人をバカ呼ばわりするやつとは関わりたくない。
これまできちんと返答してきたが、もう答える必要はない。
>「トランスルーセントミラー 減光」とかでググってみればいい ググってみたら、延々とアンチしてるのが出てきたw キヤノンにでも移行しろよw
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:34:45.77 ID:pBWTKWP50
訂正
>>280 キヤノンが言っていたのは
「1/3光量ロス、絞り値で1/2から2/3EV]
たしかキヤノンのペリクルの特許がとっくの昔に切れているから使ったんでしょう。
>>280 >>275 で確認しているのは
ソニーがTLMの光量の減衰量について明確に数値を発表したか否かだよ。
減衰量については非公開としか聞いた事が無いのだが・・・
>>280 きちんと返答した?
メーカーが1/3の光量ロスがあると言ったソースをきちんと返答してくれ
それとも逃げるのか?
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:45:41.04 ID:pBWTKWP50
>>281 減光があることはソニーも認めているのだから、
30%だろうが、1/2EVだろうが2/3EVだろうが,
それをアンチというのは疑問。
透過ミラーにその減光があっても使うメリットがあるから
ユーザーは買うのであるから。
タイムラグが 0,00secで画像の劣化がまったくなけらば
減光が-1EVでも-2EVでも欲しい人はいるでしょう。
むしろ今までは透過ミラーの一番のメリットだったレリーズタイムラグが
α99ではニコンD4やキヤノン1Dxより、さらにはNEXより長いことが問題。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:48:48.33 ID:pBWTKWP50
>>284 明日ソニーに電話してみな。
「約30%の光を距離センサーに送り、残りを画像センセーに」と答えてくれるよ
それじゃサングラスだ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:52:39.87 ID:pBWTKWP50
>>283 当初はその数字は非公開だったようだけれど、
今ではソニーストアのお姉さんも「約30%の減光」と答えてくれるよ。
EV値では答えてくれなかったけれど。
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:54:08.69 ID:pDw6nxK70
減光なんてどうでもいいよ 同じセンサー使ってるd600の足下にも及ばないことが問題なんだ
ソースはおねえさん
もう言いたい事は分かったから、キヤノンのスレにでも行けよw
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 22:57:53.22 ID:cy85qgr50
ミラーで減る分、他より明るいレンズを使えばいいだけだろ? 24-70/f2.0や70-200/f2.0とか出せば解決だな。 メーカーも高いレンズが売れて儲かりそうだ。
ま〜、もともとα持っていない奴がほえているんだけどなwwwww 欠陥キャノン使ってればいいじゃないですかwwwwwww
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 23:04:48.61 ID:pBWTKWP50
後、何年張り付くつもりなんだ?w
しつこいのはどっちでしょうww
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 23:09:58.02 ID:pBWTKWP50
それより何でそんなに減光値にこだわる? 減光があることが欠点だと思っているのか? おれは減光があってもα使うよ、 ただその減光値をきちんと知っておきたいだけ。 センサー性能なんて各社似たり寄ったり。 それだから、内実はほとんど同じセンサーでも 画素欠損や減光があるα99の方が、D600より画質が悪いのは仕方ないこと。 それでもミラーぶれしないメリットも大きいでしょう。
TLMってミラーが斜めのままずっと動かないからチリが溜まりそうですよね 保管するときは横倒し(縦位置状態)で置いた方がいいですかね
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 23:19:04.01 ID:cy85qgr50
将来、像面AFセンサーの性能がもっとアップすれば、 ミラーはなくなるんだろう? 99の次の100に期待。
LA-EA2だとAマウント側からもEマウント側からもブロアで飛ばすことが出来ることを考えると、 フルサイズミラーレスにTLMマウントアダプタが良いと思います。
ブロワーで吹くだけで良くね? むしろ滅多なことではイメージセンサーにつかないぞ。α77では
ID変えたり、ハンドル変えたり、人格変えたりで忙しい奴だな 明日も書き込むつもりなのか?w
ぶろろろろろー ぶろろろろろー ぶろろろろろー
生きがいなんだろ、大目に見てやれよ
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/03(水) 23:46:12.41 ID:TcHyCi/H0
弄れるけど最初に出てた光の回ってないしょーもないサンプルだよ 1枚目と2枚目だけ落としてみたけどLR4.2をもってしても駄目すぐる
じゃあ安くなったα77にしようかと思い、ちょっと他社と比較検討しようかと見てみると いまやD7000レンズキットが8万強で買える。7Dレンズキットも13万。 ソニーを選ぶ理由があるのかなと疑問がわいてきて結局購入対象外。
ここ数年は進化が止まってるからモデル末期を格安で買うのがいいかな。 これもボディー10万ぐらいまで下がるだろ。
貧乏は辛そうだな
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:17:02.24 ID:NdaECAgO0
誰がどう見たって、フルサイズNEX-9を出すべきタイミングの時に αの亡霊に取り付かれて出してしまったカメラでしょう。 今NEX-9が発表されていれば、大量の予約が必至だっただろう。 しかも今ならD600とかEOS6Dと似たような金額でも売れるであろう。 来年NEX-9が出る頃には、今年出たフルサイズ一眼の値段が暴落していて、 NEX-9も13万円ぐらいにしないと売れなくなっているだろう。 完全にマーケティング判断のミスだと思うよ。
RX1と被るな
レンズ交換フルサイズはα99だけ NEXとか言うしょぼいコンデジとは次元が違う高画質を思う存分楽しみたいね
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:23:36.87 ID:NdaECAgO0
今市場が求めているものを他社より早く高性能で出すのがSONYだったでしょう。 でもα99は市場が求めているというか、SONYが作りたいカメラって感じ。 RX1もそう。 市場はここ1,2年のミラーレスブームで、ミラーレス一眼の完成形を求めているのに、 それを作れる技術がありながら、出し惜しみをしてしまったツケは大きいと思うよ。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:27:49.71 ID:NdaECAgO0
>>313 TLMがあるかぎり画質でNEXに勝ることはありえないでしょう。
現状でもVX9000の方が静止画の画質がいいのだから。
どこの市場がフルサイズセンサーのNEXを求めていたのか?
ミラーレスにこだわる奴はNEXに逝けこのスレにも二度と帰って来るな こんな所で吠えた所でα99からミラーは無くならない NEXにフルサイズセンサーも載りませんからw
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:30:46.92 ID:NdaECAgO0
フォトキナのインタビューでもフルサイズNEXはいつかの質問ばかりだったでしょう。 他社にもフルサイズミラーレスはいつか?の質問ばかり。
このスレ見てるとαマウント全部処分して良かったとつくづく思えるw α99があの出来であんな価格じゃねぇw
>>314 > SONYが作りたいカメラって感じ
SONYは作りたいものしか作らないメーカー
お前に媚びるわけがない
今度はNEX成りすましwww SONY使い同士争わすとwwwそういう魂胆ですかwww 本当はポンコツwwwwww勧めたいんでしょwwwwww そういえば、NEXの前にミラーレス5Dwwwwwというのがありましたよねwwwwwwww
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:38:35.79 ID:NdaECAgO0
別にソニーの人にこびてもらわなくてもいいよ。 ソニーが作れないなら他社のカメラを使うだけ、 ただマーケティング判断のミスというのは、 客観的に判断できるものだから、ミスと言わせてもらう。 廉価フルサイズを各社が出してくる時に、 それより安いミラーレス一眼を出せる技術がありながら、 廉価一眼より悪い画質で10万近く高い値段で売ろうとする。 これをマーケティング判断ミスといわずしてどうする?
記者の意見が我々の意見を代表してる! って考えてる人が2ちゃんねるに居るなんて びっくりです 普段はマスゴミとか言ってませんか、 そうですか。
>>322 ニコンもキヤノンも未だにフルサイズに可動液晶乗せらんねえのかよ。
>>322 客観
って、あなた、
自分の主観、願望は
客観って言わないんですよ?
キヤノンは 「そんなもんスマフォで見えりゃいいだろ?ついでにシャッターも切れるようにしてやる」 とか言い出したぞw
マーケティングも糞も無い 安いのくださいって言ってるだけ 安くしてくださいって言ってるだけ
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:44:39.11 ID:NdaECAgO0
>>328 違うでしょう。
安くて性能がいいのを求めているだけ、
高くて性能が悪いから文句を言っているだけ。
性能悪くないよ? 何処がどう悪かったの? 持ってるの? 使い込んでみたの?
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:51:47.78 ID:NdaECAgO0
性能悪いよ? VG9000と同一感度で同じものを撮った写真を ソニーストアでその場で見せてもらったが、 明確にVG9000の方がノイズが少なく綺麗だった。 少なくとも画質に関してはVG9000より悪いよ。
VG9000は安いんですか?
VG9000買えばいいじゃない?
比べるまでもありません D600のサンプルと比較しただけで嫌になる α900の時はまだましだったんだよねw
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 00:56:45.08 ID:NdaECAgO0
安くはないがある意味フルサイズNEXでしょう。 あれの録音部なしを 今D600とか6Dと似たような金額で出していたら、 間違いなく勝負に買って、 他社のフルサイズ入門者層を奪えたでしょう。 そのことを言っている。
GKとTLMアンチが発狂してるだけで他は誰もいない 発売前だってのにこの過疎りようはなんだろう
>>336 > 間違いなく勝負に買って、
> 他社のフルサイズ入門者層を奪えたでしょう
アンタに関係無いじゃん、俺にもだけど
結局、いいのを安くしなきゃヤダって
駄々こねてるだけ
みっともないよ
単にソニーへの関心がなくなったってことでしょう。ソニーには期待しても無駄だと。。。
__、 ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ (⌒)、 .人 λ\、 ._____ \. \ 、 ヽ./ ー ー\ |\ \ ヽ./ ( ●) ( ●) | \ \ / (__人__) \ このたびは、α55 3度目の修理対応となり大変ご迷惑をおかけし、 |. \ | ` ⌒´ | まことに申し訳ございません。 . |. |.\_ノ\ / 原因は透過ミラー取付ミス及び . |. | | \______/ コウガクフィルタブロック接着の際にゴミが混入したことによるものです。 . | ) .| . . ̄ ̄ 今後ともソニー製品を宜しくお願い致します。 . | | .| | |.| .| . | | .| .| / / / ヽ, (__ノ ヽ、__つ
期待は失望の母だとえらい人が言ってた 使ってみて、自分にマッチするかどうか確認するだけのことだ
ずいぶん優しいな ゴミを混入させる仕様ですって帰ってこないあたりが
ちなみに三回ともA川さんが修理したみたいだけど 修理される度に違う不具合が発生して苛ついた 死ねよ○川、耄碌爺ならさっさとやめろぼけ
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 01:08:32.34 ID:NdaECAgO0
>>338 だからマーケティングに関する客観的評価だといったでしょう。
各社が高速AFを競っている時代にα99ならともかく、
オリンピックイヤーでD4やら1Dxやら出たあとで、
秒6コマでセンサー範囲も狭いAFを出されて、
しかもレンズ限定では、
何をターゲットにしているの?
と思っちゃうよね。
だいたい縦位置ポートレートで目のところにセンサーないものね。
NdaECAgO0 は中高生かね。 煽るにしても文章力、論理的な構成力が無いからつまらない。
いつまで同じ話題繰り返してるんだか TLMで減光した分増感してるんだから同一感度で比べりゃD600>α99になるのは当たり前 じゃあD600を使ったとして、なんでどちらもISO6400で撮るの前提なんだ? α99には本体側手振れ補正がある、これだけで+2〜4段(メーカー曰く)だから 信じるなら、D600でISO6400の条件でもα99ではISO400〜ISO1600で撮れるってこと ミラーショックによるブレもない そして何よりD600にはαレンズが付かない VG900にしたってNEX9にしたって似たような事 そこにSTFを付けたとして手持ちで撮れるとは思えない、大体持ちづらい D600が良い奴はαレンズ売って移れば良い できれば安くオクで放出してくれると嬉しい
だからどこのマーケティングなんだよ つか、マーケティングの意味分かって使ってないよな
>>344 > だからマーケティングに関する客観的評価だといったでしょう
アンタの評価に過ぎないと誰かも言ってますが、
客観的であるとするならば、
ますますアンタには関係無い話ではないの?
文句を言ってると自分で言ってるじゃん
文句ってモンは主観ですよ
GK発狂!! 入荷する店が可哀相だよこれ SD1みたいになりそう
>>346 いい加減そのマッチポンプやめとけ
バレバレだぞ
そもそもお前らISO6400で撮る機会がどんだけあるんだ どうせ買って最初に「どこまで行けるかな?」って試すくらいだろ 大事なシーンであればあるほど ISO3200で撮れるなら、ISO1600で撮れるならって出来るだけ低感度で撮ろうとするはず そのために皆明るいレンズを買うし三脚には気を使うし 手持ちで撮るにも「脇を閉めて…」とかやってるはずだ TLMで減光してるってことはむしろ光を沢山入れたときD600より飽和し辛くなるというメリットがある 要はおいしいポイントが下にずれただけって事だろ 別にセンサーが劣化したわけじゃない
おまえらもうさわんなよ。 いつもの奴じゃないか。 一見初心者風、一見ていねい風、一見ソニーユーザー風、 そういうふりしてネガキャン貼りまくり。 もうその芸風飽きた。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 01:20:49.45 ID:NdaECAgO0
>>345 ならば判り易く箇条書きに
●AFはそこそこ速くなったがコマ速が遅いのでスポーツに不向き
●AF性能は良くなったが、センサー範囲が狭く
ポートレートの目の位置にないのでポートレートに不向き。
●透過ミラーを通す減光のため、ミラーがない機種より高感度での
ノイズが多いので、高感度撮影に不向き。
●他社の廉価フルサイズ一眼より値段が10万円近く高いので、入門者に不向き。
なのでどんな購買層を意識したマーケティングをしているのか判らないと
言っている。これだけ論理的に書けばいいかい?
こことD600スレしか見てないけどあおりのパターンが一緒なのな 6Dだかなんだかってスレはみてないからどうなのかしらんけどさ
>>354 つまり、どんなマーケティングをしてるのか知りたいです
私、気になります!
って言いたいだけなの?
恐ろしくどうでもよくね?
やっぱりCの6Dが失敗スペックだったのがショックなのかね?
>>336 VG900本当に触ってきたなら、フルサイズNEXはまだ先だと感じたと思うが
フルサイズ用Eレンズなんて今のAPSC以上に開発困難だから、αAレンズ使うんだろうけど
アダプタ介してもAFできない、手振れ補正もない、とかとても他社のフルサイズ入門者なんかは
寄ってこない。そんな状況で出ても喜ぶのはオールドレンズファンだけ。彼らはレンズ買わないしなw
ある意味フルサイズNEXを目指したその妥協の産物がRX-1。レンズ交換機にするにはまだ課題が多い
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 01:27:43.18 ID:mbi1q4BC0
>>336 フルサイズ入門者ならそれこそα99をおすすめしたいけどね。
変態可動液晶で高低位置の撮影が楽だし、
フルサイズのミラーショックも気にしなくていいし、
Aマウントならどんなレンズでも手ぶれ補正が効くし。
>>354 キヤノンの6Dと比較してみてくれたまえよ
>>354 6Dはどんな購買層を意識したマーケティングをしてああなったの?
中央1点クロスとか
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 01:38:33.02 ID:NdaECAgO0
>>358 フルサイズEマウントレンズを作るチャンスでしょう。
それまでは激遅AFでもいいからαでしのげばいいだけで、
どう見たってあと10年たったらミラーレス時代になって
αレンズなんて中古屋で格安で並んでいるMDと同様な存在だよ。
これはニコンやキヤノンも同じだけれど。
その流れを先んずるのがマーケティングだと言っている。
自分でも何言ってるんだかわからないから 教えてとか言いそうだなw
>>361 完全新型の5D3が出ても未だに需要が残り続ける
AFしょぼくても安いフルサイズを求める層に併売してた5D2を
モデルチェンジしたんでないの。
主に風景の人たちだろうから登山のお供に小型軽量は喜ばれるし
AFはそこそこでいいし。
直接比較されがちなD600が万能型優等生だったんで
スペック的に割り切られまくった6Dは叩かれてるけど
あれはあれで良い割り切り方してると俺は思うぞ。
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 01:51:21.40 ID:NdaECAgO0
>>363 ならばもう一度判り易く
●NEXフルサイズならα99よりタイムラグが短くできるのでスポーツに向く
●NEXフルサイズなら目の位置にAFセンサーがくるのでポートレートに向く
●NEXフルサイズなら減光がないので高感度撮影に向く
●NEXフルサイズならミラーやプリズムがないので他社フルサイズより廉価に作れる
これなら明確に誰にどう売りたいかが明らか。
こういうのをマーケティングという。
>>362 Aマウントが廃れるのにEマウントが廃れないって予測はどっから来たんだ
10年後には今のミラーレスでさえ大きくて重すぎになってると思うよ
レンズは完全に電子補正前提になって、更に小さいのが主流になると思う
むしろ35mmの歴史を考えると、こっちの方が10年程度で廃れるとは思えないんだが
人間爺になるとなかなか新しい価値観受け付けなくなるからねぇ
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 02:00:33.32 ID:NdaECAgO0
>>366 マウントの賞味期限なんて20年ぐらいでしょう。
それは今までの35mmの各社のマウントの歴史が証明している。
だからαもあと10年後には完全賞味期限切れという、そういう予測。
小さくなるのが主流は間違い、小さいのは携帯電話に完全に行き、
ミラーレスは今の一眼レフの代わりになるのだから、
もうちょっと撮り易いサイズに戻るでしょう。
ソニーの人は気付いていないが、NEXの最大の欠点は小さすぎること。
撮り易いサイズはもう1、2周り大きい。
Aマウントの歴史はすでに27年
>>365 > これなら明確に誰にどう売りたいかが明らか
売れてオシマイ
メーカーの自殺行為という解釈も成り立つ
マーケティングでも戦略でもないな
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 02:17:51.68 ID:NdaECAgO0
>>368 そう。だから賞味期間は切れているがデジタル対応で
レンズが変わったから少し賞味期限が延びている
>>369 だから最初に戻るけど、
メーカーの自殺行為なんて考え方が、売りたいものを売ろうとしている
それは戦略ではあっても、マーケティングではないということ。
マーケティングは市場ニーズを正確に把握して、
求められているものを売ること。
マーケティングに失敗した戦略がα99だということ
はいはい僕の考えた最強のまーけちんぐすごいねー
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 02:23:30.90 ID:NdaECAgO0
あんたらもう知らないかもしれないが、 最初にオリンピック撮影に使われたデジカメはソニー製なんだよ。 ロサンザル五輪の時。 NEXフルサイズの発表と共に、 次のオリンピックを撮れるミラーレスシステムを目指します、 なんてぶちまけてみ。 キヤノンやニコンの購買層がぐっと試しに買い出すから。
あら、言い切っちゃったよこの人 売りたい数だけ売れりゃあマーケティング大成功よ? で、どんだけ売りたいかはアナタは知らないし、私も知らない マーケティングから導きだされるのが戦略なんだけどな > マーケティングは市場ニーズを正確に把握して、 > 求められているものを売ること。 これを実行しているメーカーは存在しないけどな 会社つぶれちゃうよーん
フルサイズNEXに夢見すぎw マーケティングに失敗じゃなくて、今出せる現実解なんだよ。α99は。 フルサイズNEXの開発は明言されてるから、将来出ると思うけど、ソニーだって開発費は回収していかないと 行けないから途中途中で商品は出すよ。それがマーケティング センサーがフルサイズである”だけ”のNEXなんか出しても、売れるわけがない。それがマーケティング
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 02:34:27.12 ID:NdaECAgO0
まあ答えは市場が出すよ。 α99がどれだけの期間で値崩れするか? そして最初にフルサイズミラーレスを出した会社のカメラがどれだけ売れるか。 それが回答で、あとは予測にすぎない。
>>374 > センサーがフルサイズである”だけ”のNEXなんか出しても、売れるわけがない
そうなんだよね
オールドレンズ愛好家に売れるというヤツがいるとおもうけど
色カブリ問題とかあるからね
悪評のほうが高くなるかもしれん
そこを見極めるのがマーケティング
>>375 値崩れはすると思うよ。ソニーだってずーっと30万のつもりはないでしょ。
NEX-7見れば、ライバルが出てきたり市場に応じて値段下げてきてるでしょ?
コスト競争を見越して、コスト削減の難しいメカ(レフ板)やファインダーを置き換える技術も進めているよ。
何のため?マーケティングじゃないですか!
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 02:45:59.94 ID:NdaECAgO0
>>376 簡単な話だけれどなあ、
広角はEマウントレンズを開発するからそれを使ってくれ、
ボケを生かしたいフルサイズは、
プラナー85やSTF135を使える程度のAFやMFがあればいい。
新開発の35mm/2ゾナーだけでも新規Eマウントで出せば
今年のフルサイズ商戦では一番勝てた。
しかもニコンやキヤノンの購買層を取り込めた。
その最大のチャンスの時期をみすみす逃してしまった。
>>365 一般の人に細かいスペック差異を言ったところで売れたりはしないよ
ブランドやイメージで売れてるところが大きいと思う
実際NEXなんかよりも大して小型でもなくセンサーサイズは極小のニコワンの方が売れてるし
EOS Mなんてあんな手抜きでも売れてるらしい
まぁCはブランドイメージの切り売りしてるだけ、そのうちイメージ大暴落するとは思うけどな
ともかく「それが出来ると何が嬉しいのか?」が明確に伝わらない限り
過去の実績ベース・ブランドで買う、ってのはまぁ当然の行動かとも思う。安い買い物でもないしね。
その挙げてるポイントそれぞれについて、一般の人にわかりやすくアピールできるか考えてみればいいよ
RX100やRX1が受けたのは「コンデジサイズなのに他とは異次元の高画質」ってのが分かりやすかったから
デジ一やミラーレスではそこまでインパクトのある差異を出せない限り
地道に良いもの出してイメージ上げていくしかないと思うよ
>>378 簡単な話、Aマウントで間に合います
商戦で勝とうが、あなたにも俺にも関係ありません
何度も言ってるけどな
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 03:04:10.53 ID:QLhaf4cG0
しかしまあ おまえら買いもしないカメラに対してくだらん議論を同じような内容でよくあきずに繰り返してるもんだよw
>>378 ひょっとしてRX1のレンズをEマウントにすれば良いって言ってる?
そんな簡単な話じゃないよ、あれは1から設計したからあの性能が出たんであって。
具体的にはセンサーと後玉を極力近づけることで性能出してる
NEXにあの配置でレンズ入れたらシャッターとぶつかっちゃうと思うよ
>>288 そろそろ正解発表ね
30%減はCanon
ソニーのトークショーでの馬場氏の発言
「トランスルーセントの減光は1割から2割ないくらい」
特開2011-139325 撮像素子に80%近い光を透過させながらAFセンサーにも70%近い光を反射してる
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 03:51:25.83 ID:iC6b/zKg0
光量3割ロスか。
αはどの方向へ行きたいんだろ 高速動体AFか動画か、ただ単に変態未来志向かw
ライカみたいなネームバリューで儲ける方向で
この時点で販売店価格が全くないって、結構珍しくないか? 販売延期かなんかなんだろうか。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 05:23:55.46 ID:iC6b/zKg0
>>385 すげーな、光が増えるのかよw
永久機関ができるな。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 05:59:51.63 ID:o7SGRkkq0
今更ながらだがα99(やnex-6)の像面位相差afって純正レンズの一部でしか使えないのですか? 他社製互換レンズでは位相差afやコントラストafは動くのにどうしてなのでしょう? sonyがただ単に純正レンズを買わせるためにそうなってるのでしょうか?
>>391 RGBは大部分を透過させ、測距は撮像に有害な赤外光部の大部分を反射する。
どの道フィルターでカットする廃棄物赤外光を測距に有効活用する。
赤外光が存在しない冷暗所では測距不能。
体温領域の遠赤外まで検出できるなら、暗闇の動物には合焦可能。
価格発表はまだか…
α99はAFが早くなったという事だけど 4倍遅いサンニッパ持ってるとα99の高速AFをって微妙すぎる
透過ミラーカメラだった キャノンEOS-RTなどフィルムカメラの時代はISO感度が低く ハーフミラーの光量ロスは重大問題だったが デジタル時代になり センサー感度が飛躍的に高感度化し 透過ミラーによる光量ロスは無視できる問題と化し どうでもよくなっているのに 必死で揚げ足を取ろうと 無駄な努力を延々とくり返す馬鹿なキチガイオリンパ信者
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 09:47:17.03 ID:NdaECAgO0
>>396 だったらなんでD600のサンプルよりノイズが多い?
画像がシャープでない?
ミラーとは関係ない技術に起因すると?
透過ミラーカメラだった キャノンEOS-RTなどフィルムカメラの時代はISO感度が低く ハーフミラーの光量ロスは重大問題だったが デジタル時代になり センサー感度が飛躍的に高感度化し 透過ミラーによる光量ロスは無視できる問題と化し どうでもよくなっているのに 必死で揚げ足を取ろうと 無駄な努力を延々とくり返す馬鹿なキチガイオリンパ信者
透過ミラーカメラだった キャノンEOS-RTなどフィルムカメラの時代はISO感度が低く ハーフミラーの光量ロスは重大問題だったが デジタル時代になり センサー感度が飛躍的に高感度化し 透過ミラーによる光量ロスは無視できる問題と化し どうでもよくなっているのに 必死で揚げ足を取ろうと 無駄な努力を延々とくり返す馬鹿なキチガイオリンパ狂信者
>>397 馬鹿じゃないの
画像処理の味付けだから嫌ならLR使えばおk
減光分SS落とせば良いだけの話し
ボディ内手振れ補正でカバーできる
>>382 買う予定の人→「とりあえず出たら試してみるよ、スペック見てうだうだ言ってても始まらないしね」
買う予定なし→「TLMガー、連写ガー、値段ガー」の買わない理由探し
心と金銭に余裕がないなら写真趣味なんてやめちまえ! …と思う
>>382 買うよ
ただし20万前後に落ち着いてから
>>401 > 買う予定なし→「TLMガー、連写ガー、値段ガー」の買わない理由探し
それならまだいい
「マーケティングガー」(自分が欲しくないだけ)
「方向性ガー」(自分が欲しくないだけ)
「他社の方ガー」(自分が欲しくないだけ)
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 12:03:29.95 ID:NdaECAgO0
>>402 たぶん俺も買うと思う。
やはり20万円前後になってから。
画質はD600以下なので画質での価値は16万ぐらいと考えるが、
動画性能が上がったのでちょっとプラスして20万円。
でもこれが20万円に下がる前に、
どこかがフルサイズミラーレスを出したら、
そっちに行くだけ。
D800より高い30万円なんて、ちゃんちゃら可笑しい。
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 12:08:55.59 ID:Vw0yHt1Q0
動画には興味がないので、D800と比べてどの程度の画像が出てくるかが問題だな。 それ次第で99にするか、800にマウントチェンジするか決める。 それだけね事だ。
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 12:12:32.69 ID:hgCN+3tA0
>>404 ソニーとライカ以外にフルサイズミラーレスを出せる
ところがあると考えているのがちゃんちゃら可笑しい。
フルサイズNEXが視野に無ければ欲しいけど 来年に出そうだから、1年間はスルー もしNEX-9が出ないなら価格がこなれた頃にα99を買う
スペックの話ばかりで、おまえらが普段なに撮っているのかわからん。 おれは街中の日常風景を撮ったり、福島の被災地もいったんだが、 キャノンやニコンみたいにバカバカしたシャッター音で現地人にいやな顔されてるんだわ。 そういう奴ってストリートで浮いちゃうわけ、シャッター音だけでだよ? それで結局、フォーサーズが大活躍していたりする。 α99の利点は比較的静かなシャッターと動画をさりげなく撮れることなんだよ。 家の中で、もそもそレンズばっか磨いてキモいフィギュア撮ってニヤニヤしてる奴は やっぱスッペクがすべてなんだろうな、と。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 12:33:52.20 ID:NdaECAgO0
D800の価格コム最低価格 239,800円 D600の価格コム最低価格 181,415円 α99の噂されている価格 300,000円?
>>409 噂されてるとか、また他人(ヒト)のせいにしちゃってんの
噂してるのは、まぎれもないアナタです
主体はアナタ
根拠なんて無しにね
>>353 さわろうが、さわるまいが、暴れてるだろ。
領土問題にたとえるなら、黙って、蹂躙されるまで見ているのと同じ。
それでいいの?
チン皮荒らし放置して好きにさせていいの?
本当にαもっているなら相手してやろうぜ。
>>355 キヤノン ニコ爺うざい
その他 キヤノンうざい
わかりやすいwwwwww
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 12:58:26.13 ID:+Y9ni/uN0
>272 おまえのでたらめなあほさにはあきれたよ。いつ、ソニーが30%の光量ロスと いった?ちゃんとしたソースをだせ。 TLMを外した実験でちゃんと1/3EVと証明されている。つまり、20%程度の減光だ。 おまえのようなバカは速く消えろ。
D800なんかは高いとこだと30万で売ってたりするが? カカクの最低のとこと比較するのがおかしいよ
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 13:05:29.77 ID:NdaECAgO0
>>412 ほんとうだD800にプラス6万円とは、
随分ふっかけた話だ。D800とレンズも1本買える。
まあ動画やAFの努力を認めて、おまけでD600より出すとして、
D600 18万円< α99 <D800 24万円は妥当なところじゃないかな。
>>408 風景なら高速AFなんて不要だし
サムヤンのレンズでもいいよな
こんな程度のアナタに買われるくらいなら 30万でいいです
>>404 それにソニーの初物はいろいろとアレだからなw
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 13:20:44.30 ID:NdaECAgO0
まあ少なくともD800を買った人が「残念、こっちを待てば良かった」というカメラではないし、 D600を買おうとしている人が、「あっちも良さそうだな」と思うカメラでもない。 αレンズを色々持っているものが、 「D800の解像力すごいなあ、あっちはいいなあ」 「D600のサンプルぐらいは写ってほしいよなあ」 と思いながら買うカメラであることは確かじゃないか。
CN戦争で疲れるとカメラ買う時にそんな事考えながら買うんだ 大変だね
この時間で既に17も20も書き込んでる人が多い事 透明あぼーんが捗るな
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 13:38:26.69 ID:+Y9ni/uN0
30%ロスといっているバカは、1/3EVと勘違いしているだけ。 77の場合、正しくは、20%程度のロスで1/3EV。 ソニーは公式でどれぐらいの光量減量しているかは、発表していない。 α77でTLMを外した実験でちゃんと1/3EV光量ロスと証明されている。 NEX版で2/3EVなんて言っているバカは多分、アンチTLMのECTL3あたりじゃないか?あいつの実験は 捏造だらけで信ぴょう性は、まったくない。 99の場合、見た感じTLMの透過性がさらに変わったので、もう少し、光量ロスが減っているかも しれない?
光量ロス分SS遅くしてもミラーショックがない分手振れ耐性は 上がってるし全てのレンズにボディ内補正が効く だから使いたいレンズがあるかどうか、画像エンジンの出来 細かな作りこみを見て・・・まぁD600/D800買うだろうな 新規であっても流行り物に乗りたくない人、天邪鬼な人、老眼・弱視で OVFではMFがきつい人にはお勧め
ソニーのサポートはアレなんでさすがにこの値段の物は買う気になれん 他社フルサイズを圧倒的に凌駕する性能と画質があるなら考えるがね
>>424 んな事わざわざ書く事無いと思う。
まぁきっと、誰もが羨む素晴らしい腕の持ち主なんだろうな、脳内の
>425 コンデジしか持ってないよ、アレなサポートしか知らないんだからさ
あのサポートで満足できるのか デジ一修理に出したことないのかね
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 15:39:45.42 ID:fRyNv4pC0
ここのGKさまはサイバーショットしか持っていませんので問題無いんです
あー、他板からの出張ですか 毎日ご苦労様です
アレなサポートは知ってるよ、 アレでないサポートもあると言ってるんだよ、わかる? それニコンでもキヤノンでも同じ、どこもでもアレなサポートもあるけど アレで無いサポートもあるんだよ、それだけの事 自分が知らない世界があってもな、知らないんだから首を突っ込むな、その必要も無いし 自分の知ってる世界だけが、全てでは無いのだよ
ソニーのサポートでまともなのはTV部門くらいだなあ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 16:06:51.43 ID:NdaECAgO0
>>427 確かに保証期間でもすぐに有償修理にしようとしてくるなあ。
レンズは保証期間内で無償修理だった。 初期不良じゃないのかよ!とは思ったが
ソニーの対応が悪いと思うのなら、なぜワイド保証を付けないのか不思議でならない。 これなら故障だろうが過失による破損だろうが3年〜5年は無償で対応してくれるのに。
保証期間の長さよりも質の悪さが問題だなあ 一回で直せるような修理を何回も時間掛けて しかも余計なところまで壊してくれるから困る
>>435 オレ今までそんなことなかったけど
電話対応含め感じがいい部類だと思ってたわ
>>436 ほう
当たりがよいとそんなものか
俺の場合は3回同じ人に修理されてこのざまだったよ
これまでサポート上のトラブルが無かった身としては、ご愁傷様としか言いようがないな。
>>435 それ、キヤノンでも経験してるし、カメラメーカー以外でも経験してる
だから、どこも結局は、当たり外れの問題でしょ?
それをここの修理はどうのとか言うのが、分からんわ
そういう態度だから、悪い修理になるんだよ、メーカーからみたらクレーマー扱いだよ
所詮、修理部門も単独採算なんだろうから、利益が出なければしないんじゃないか?
今は知らんが、修理専門の子会社があるとこもあったよな、所詮、企業は利益を出してナンボだしな
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 17:09:17.81 ID:NdaECAgO0
>>440 ユーザーの態度と修理の結果は関係が無いような…
とはいえ、対応のムラはなるべく無くしてほしいものだね。
予約始まらないし暇だったんで他2社の新型フルサイズスレみてみたが一番平和そうなのが6Dスレ 「予約したよー」のレスがおおくて意外と荒れてないw いつもの工作員だろうけど D600スレは800持ちが煽ってそれに食いつくニコ爺のおかげで荒れっぱなし。値段下がるまで様子見が多い感じ ここは相変わらずTLM問題だけでギスギスしてるのなw 55の時もそうだったけど アルファスレはいつも荒れてるなw
>445 何故かは知らないが、キヤノン馬鹿が寄ってたかって嵐に来てる気がする 55の時も、1D持ち出してきて、秒10コマでもAFが合わないやらと文句言ってたもんな
そりゃそうだろう。 ベテラン二社は新参者が来たら叩けるだけ叩くだろうが。 ましてや新参者が良い成績出して来ようものなら。 でも最近、ニコ爺どや顔だな、癪だけど。
何か予約してまで買おうとしている俺がどうかしているのかと感じてしまう。 他社と比較してどうのはないし αレンズから離れるつもりもないから・・・ タイミング的に900買えなかったのもあるけど フルサイズ他に選択肢ないし。 とかこんな事書くとまた荒れますか?
α77と比べたら大したことないよ 逆に言うとあんまり相手にされていないのかも
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 17:44:53.09 ID:hgCN+3tA0
>>441 「像面位相差は日の丸構図にしかできない」
というのを知らない無知を晒しちまったな。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 17:54:17.64 ID:WpuMdREO0
>>448 そりゃ、α使いとしては、D800みたいなのを出してほしかったが、
900でコケたことを考えると絶対無理だからな。
今は99以外の選択肢は無いんだから買おうぜ。
既存ユーザーが買わないと、ホントに『次』がなくなるよ。
α900で得たひとつの教訓は 「キヤノンを潰すのはニコン。ソニーは前に出ない」 キヤノン潰しであるD800・D600にセンサーを提供 その一方ソニーはシネマEOS対抗としてα900・VG900を用意する
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 18:26:39.05 ID:+qTbLTrJ0
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 18:32:22.62 ID:Vw0yHt1Q0
>>450 日の丸構図で撮影すれば、カメラが勝手にトリミングしてくれる
「オートポートレートフレーミング」なんて機能があるんだよ。
下手くそな構図を気にする必要はないんだよw
1/3構図を位相差AFで撮れる フルフレームカメラなんて存在しない つまりドングリの背比べ
>448 すぐに値が下がるのに無茶しやがって(AAry 今年の秋紅葉、冬イルミのために5万ぐらいのお布施が出来るかどうかって話じゃね 梅・桜まで我慢して、その分レンズ資金にって選択もある。正方形センサー機の噂が出てくるかもしれない 俺は10日に決める。けどα77は我慢したんで辛抱たまらなくなりそうだw
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 18:48:25.96 ID:Vw0yHt1Q0
D800や5D3だと、一番端っこのセンサーがかろうじて使える。 よくをいえば更にもう一つぶんぐらい端にまで欲しい。 だからこそソニーには奴らを上まわるチャンスが合ったのに それすらしなかった。 左右にあと50づつぐらい像面センサーを配置しておけば 最強のポートレートカメラになったのにね。 ソニーの開発者はカメラを縦に構えて人物を撮影なんてしないんだろうね。
だけど縦位置グリップの使い勝手はαがトップ
>>458 α二桁機以降、画面が縦位置にならなくなって使い勝手が悪化したけどね
77に至ってはクイックナビすらないし
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 19:03:30.64 ID:Vw0yHt1Q0
>>460 像面位相差センサーならそんなにデカイわけ無いだろ。
こいつの静止画の部分しか、ここでは語られないな ま、仕方無い事だけどな、少し寂しい
よっし、55から99に買い換えるぜ! SAL1680Zじゃ役不足だと思う?
>>460 その図と違ってTLMはセンサー全面を覆える位を反射しているんだから
もうちょっと頑張って欲しかった
>>461 像面のはサポートにしか使えないじゃないですかー
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 19:50:40.66 ID:NdaECAgO0
>>462 これの動画ってMP4では 1440x1080 しかなくて、
フルハイビジョンではないんだよね。
AVCHDだとデータ渡しても相手が読めないんだよね。
AVCHDが読めない環境ってもう珍しくない?
>>463 α99ってDTレンズをクロップで使えるの?
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 20:01:26.19 ID:WpuMdREO0
1680使うと、クロップドされて1000万画素相当だろ? 全然大丈夫じゃね?
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 20:04:13.92 ID:NdaECAgO0
>>466 VAIO持っていればいいのだろうけど、
Final Cut なんかなかなか新機種のAVCHDに対応してくれないし、
αに限ったことではないが編集する相手が取り出せないことは未だに多い。
>>467 ?
α900もできる
α99がファインダー内APSC用のモードに切り替わる
どどどどうていちゃうわ
なんだただのソニーアンチか VAIOとAVCHDになんの関係があるってんだw
銀座で触った感じでは、SSMレンズということもあるが まるで目で見るような滑らかな動きに感動したな まさに次世代のオートフォーカス α99と比べると、今までのAFは機械的でがさつな感じがする
価格の99板を覗いたらここが可愛く見えるキチガイの巣で戦慄した
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 20:30:34.72 ID:NdaECAgO0
>>474 VAIOの附属ソフトでないと
αの新機種の取り込みができなかったりすることがある。
まあAVCHDでは色々なトラブルいまだにあるよ。
多分動画ユーザーが一番気にするのは
AVHCDだということだろうな。
撮影後の作業の流れが随分遅くなるから。
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 20:41:32.01 ID:b185WilM0
EDIUS neoとかpremiere elementsとか使えばいいじゃん ファイナルカットは情弱
αユーザーはカメラはニコキャノ、電子機器はソ二ー と俺も含めて理解して使ってるはず!
>>472 ありゃ。これは失礼。
意外に奥行きは小さいのか。
>>464 撮像素子全面に位相差AFセンサーを散らしたとしても
ほとんどの場合、使い物になるのは中央付近だけ
同様に専用位相差AFセンサーをでかくしても使い物に
なるのは中央付近だけ
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 20:51:27.88 ID:NdaECAgO0
>>478 特に今回はAVCHDの60Pでしょう。
α99のそれを取り込める編集ソフトがあるか確認しないと
とても怖くて使えない。特にMacだと。
ageのソニーアンチキチガイはマカーか そりゃ異常なわけだw
●テンプレ質問 Q.どうして像面位相差センサーが中央寄りなの? A.像面位相差センサーは、原理的に後玉の範囲内でないと機能しないからです。
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 21:04:37.27 ID:b185WilM0
>>483 うちの会社のpremiere pro CS6では、α65で撮ったフルHD60pが何の問題もなく読み込めた
とりあえず俺が実際に試したのはそれだけ
デフォで付いてくるwmpで開けるし windowムービーメーカーで簡単な編集すらできるっつーのに・・・
ガチのマカーはWindows搭載機を見ることすら嫌う
>>467 できるよ。
DTレンズを付けて電源を入れると、最初の1、2秒程度はケラれた状態で見えるが、
その後自動的にクロップされる。レンズの認識か、切替えに時間がちょっとかかるようだ。
AFエリアが見かけ上拡がるのでいいよ。
純正DTレンズがクロップになるのはいいとして、 シグマやタムロンのAPS-Cレンズ着けたときどうなるんだろね。
>>490 α900だと
純正DT→自動クロップ
その他→何も無し
どのみち、純正レンズでないと デジタル収差補正、デュアルAFには対応しない レンズメーカー製を買うときその覚悟は必要だね
>>482 中央が一番精度高くなるのはわかってるよー
もうちょっと広げるって先が見える事に人・金を割り当てるより
デュアルAFってチャレンジに割り当てるジャッジをしたってのは
ソニーらしいとも思うけどね
まじ中途半端すぎる
タムロンOEMのSAL28-75oF2.8は、収差補正とデュアルAFには対応済み
>>492 デュアルAF無くても割と評判のいいα77並のAFなんだから覚悟というより注意だな
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 21:57:35.36 ID:cuK7NpAd0
昨日lightroom起動したら、アップデートのメッセージ出てver.4.2にアップしたら、 なんとまだ発売もされてない(海外は知らんが)α99も新規対応のカメラリストに 入っていた。 α99購入してすぐlightroomで現像できるな。
自分のビデオ処理。 フルHD60P→編集PMH→MP4変換iwisofto free video converter H264 1280x720 30fps 転送率8mbps 1分で60MBを消費。 本当は転送率は4mbでも大丈夫そうなので考え中。 問題はファイル変換に時間が掛かる事、演奏時間の3倍ほど。 配布用は軽くて高画質のmp4がいいのでPMHで変換できるように希望しておく。
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 22:13:18.06 ID:NdaECAgO0
EOS5Dmark2動画の時には撮影後すぐに編集に入れたし、 1シーンぐらいならネットですぐにオリジナルを送って、 相手がすぐに編集できた。 AVCHDでは撮影後取り込みに時間がかかり、 急ぎでカード渡しをしたりすると、相手のMACで読み取れないという トラブルが頻発した。 なのでデーター渡しをするにも、取り込んで変換しないといけず、 この手間がかなりキツい。
>>491 サンクス。社外レンズはやっぱ何もしてくれないのね。
>>498 これだからMac使ってるやつとは仕事したくねぇんだよ
いちいちデータ読み込めないだの対応してないだの変換しなきゃいけないだのって・・・
悪いことは言わん、Windowsに乗り換えろ
キチガイマカーにそれは酷だろう
>>498 早く死ね
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 22:36:53.74 ID:NdaECAgO0
>>500 Winはウィルスが多すぎてとても使ってられない。
故障のほとんどがウィルス起因が疑わしいし。
Macはマルウェアあっても存在しないことにして対策放棄するから安心だね!
検出するソフトが無ければ 例え感染していたとしてもユーザーが気がつくことはない それは感染していない事と同義なのではないでしょうか
Linuxでも使ってろよ。 OSまでただだからその分レンズに金回せるぞ。
AVCHDというくそ規格が悪いだけだろ
そもそもマカーなんかに説明しても分かるはずがなかったな スレチすまんかった
いくらAVCHDの悪口を言ったところで、1080-60Pをコンシュマー機で 可能なフォーマットはそれしかないんだから キヤノンの5D2がどうだこうだ言ったって、いまさらあんなカクカク 見れるか?
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 22:57:35.97 ID:NdaECAgO0
>>508 1080-60pのAVCHDより 1080-30のMP4が欲しい層も多いと思うよ。
α99はその両方ができれば動画最強だったろうが、
AVCHDだけならちょっとなあ。
多くのTVプロダクションが使っている
Final Cut はまだこれの60Pに対応できていないのと違う?
1920*1080ではなく、1440*1080みたいですね
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 23:09:48.19 ID:NdaECAgO0
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 23:12:12.86 ID:vpefdHOv0
残念なのはおまえの存在だよ
]50mbps 4:2:2 220-880mbps 4:4:4 1500-5000mbps 16:8:8 sonyには選択肢がいっぱいあるじゃないでsか 動画の世界は100万以下はエントリーなんで
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 23:33:57.92 ID:NdaECAgO0
まあ動画を仕事で使う層はVG9000には興味をしめすかもしれないが、 α99は選ばないでしょう。 それはαレンズでは動画撮影には不十分だから。 動画ではティルト、シフトはかなりのブームなので それができるレンズがない。 EFやニコンFは動画機材レンタルが充実しているけど、 αレンズなんて置いていないもんね。 VG9000にEFを使うのが実情でしょう。
EFとか笑わせんな アイリスいじりたいときどうすんすか
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 23:39:44.50 ID:NdaECAgO0
もうアイリスをいじれるアダプタが市販されているよ
ところでVG9千ってなんだ?
透過ミラーカメラだった キャノンEOS-RTなどフィルムカメラの時代はISO感度が低く ハーフミラーの光量ロスは重大問題だったが デジタル時代になり センサー感度が飛躍的に高感度化し 透過ミラーによる光量ロスは無視できる問題と化し どうでもよくなっているのに 必死で揚げ足を取ろうと 無駄な努力を延々とくり返す馬鹿なキチガイオリンパ狂信者
仕事で動画でチルトとシフトブームって初めて聞いたわ
ふーん そんなら後は 絞り羽根の少なさによるボケの固さ ズームによるフォーカス位置の変化 違うレンズを使用したときの色の変化への対策 なんかに対応できれば使えるかもね
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/04(木) 23:58:06.36 ID:NdaECAgO0
>>521 すごい使われているよ。
商品撮影はもとより、インタビューなんかでも、
静止画と違って後で補正するのが困難なので
シフトはとても多く使われている。
SG1000なら持ってたが
SG1000まだもってる
未開封品のマスターシステムしかないや
もう終わった話題の事で申し訳ないんだけど、上の人が >AVCHDでは撮影後取り込みに時間がかかり、 って言ってるのはどういうこと? メモリーカードからPCのストレージ上にドラッグ&ドロップでコピーできないの? 俺はそれで済ませてるけど、PMBとかの取り込みとかいうわけのわからない機能をわざわざ使ってるの?
長時間の動画はその方法では取り込みに不具合が出る 実際にてやってからまた来て
実際にやってなくて申し訳ないが、どういうこと? 29:59までの動画だったらコピーした事あるけど、それ以上の長さってことなのか? それともタマタマだったのか、気づかぬ所で破損でもしてたのかな…
ああ、いいやいいや、ちょうど週末なんでいろいろ試してみます。 なにより、スレ違いになってるので此処で続けるべきじゃないし
55の動画はソニーのレコーダーで直接再生、録画できるが こいつはできないの? 77/65もできないの? AVHCならいいんじゃないの?
>>529 BDMVフォルダまるごとコピーしていれば大丈夫ですよ
そう言えば動画一括削除が何故ないんだろう PMHで転送しても自動削除できないし α99は大丈夫かもしれないけど一般的に言って αやNEXの動画の95%は延々と揺れる地面が写ってるだけだし
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 13:59:49.12 ID:bxruRGhm0
Mac使いの人は、PremiereCS6を使うか、あるいは、bootcampでWinを入れて、Ediusで動かすほうが幸せになれる思う。 final cut Xはあまりにも出来が悪すぎる。
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 14:05:30.72 ID:cI/7NKFw0
>>538 出来はともかく、Final Cut がテレビ業界標準だというのは間違いない。
写真の世界のPhotoshopのようなもの。
Ediusとか使っているのって結婚式カメラマンとかでしょう。
D600のレビュー見る限り、色々良さそうだな。 期待されてたより安くないけどw α99が勝てる要素が見当たらない所が寂しい限りだ・・
いやいやいや、きっと動体に対するAFの食いつきは最高の性能だよ 多分。。。
D600や6Dが15万円以下ならソニーも動いたかもしれないけど、 20万円弱では廉価一眼とは到底言えない ペンタプリズムやミラー駆動メカの無いトランスルーセント機なら やろと思えばいつだって廉価機は出せるが、センサー供給先である ニコンD600とガチンコになるのを避けたのかもしれない
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 14:40:53.46 ID:bxruRGhm0
>Final Cut がテレビ業界標準だ というのはfinal cut pro7までの話でXは、マルチカム編集もできないので相手にされていないよ。
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 14:54:52.54 ID:cI/7NKFw0
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 15:03:23.26 ID:bxruRGhm0
7は、AVCHD等H.264系のデータは、いちいちと、prores422に変換しないと 編集できないので、こんな時代遅れのソフトなんで時間がかかり過ぎて今時、使う気がしないよ。
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 15:18:56.93 ID:cI/7NKFw0
>>545 そう思っても、FPCが業界標準なのは事実。
>>540 価格以外は99圧勝だもんなぁ
そりゃ必死にもなるよね
FPC?
プロの現場とかは知らないが、ハイアマ向け以上に向けた製品を謳うならば、 PCでの編集に寄りそったコンテナファーマットで1080/60P使えるようになってもいいのになと思う。 ソニー的にはHDCAM、XDCAMやらにS-log、mxfとかのカーストを設定したいんだろうけど… でもmovはノーサンキュー、QuickTimeは滅びてくれ。
静止画ラブな人は買っちゃ駄目なの
静止画も必要十分な性能だ・・・・と思うが。 最近のソニーはこける事が多いので予約を入れて買うほどでないかと。 紅葉を撮りたい人以外しばらく様子見か。
ツァイス欲しくなるな
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 18:48:11.27 ID:KcJztbDC0
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 18:50:17.81 ID:FtszyAcQ0
>>552 iso2500でこれか・・・う〜ん・・・
NEX-5Nに続いて予約して買ったXperia Tabletもコケやがった。 相変わらずの修理対応。 テレビのX5000は放置してるが予約して買うと 本当ろくなことないな。
予約=人柱 別にSONYに限った事じゃない
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 19:47:52.91 ID:vbcInYZy0
よやくしちゃ だめだって よ〜やく わかったんですね。
まあソニーだから
今やチョニーって言われることがあれば誉め言葉だな。 >世界ブランドランキングアジア勢トップ9位サムスン、10位トヨタ、ソニー40位。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 20:35:31.14 ID:kzKJXseB0
土台が弱点だらけで未完成なうえにこれまた未完成の新機能載せてどうすんのソニー。 他社並みに土台を完成させたうえで完成された技術を載せてから発売しろ。 ユーザーは不具合満載のプロトタイプみたいな製品ばかりを使わされ延々と落ち着かない不安定な気持ちを強いられてる。
>>562 ソニーを勘違いしてないか?
「完成させた」製品なんざソニーには存在しないぞ
そんなのが欲しけりゃニコキャノに乗り換えれば?
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 20:42:50.54 ID:kzKJXseB0
>>562 素直に5D3買えよ。99ならボディーだけで30万もボったくられた挙句まともな絵を撮りたいなら
最低16〜17のツァイスも買わなければならない。5D3なら35万程度のレンズキットでもそれを上回る絵が得られる。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 20:46:54.79 ID:bh+i6GES0
>>562 お前がソニーユーザーをかたっている事は良く分かった
安定志向のユーザーはそもそもソニー使うのに拘らないだろ
α99のメルマガ何もこないね。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 20:54:03.83 ID:kzKJXseB0
デュアルAFってのもどれだけの効果があるのか知らないが一方の弱点を補うつもりで これまた弱点のある他方で補う方式だろ。弱点X弱点で負の値が大きくなるだけだろ
ごめん、腕時計が壊れちゃったんでボーナスでα99買うの中止するわ。 みんなデバッグ頑張ってね。
時計とカメラの二者択一しかできない貧乏人は99を買う候補に挙げてはならない
ミラーバタバタもないんだからせめて連写20/秒は欲しかった。 超高感度夜間動画撮影も欲しかった。これらは多くの人の希望要望だった。 それとやっぱり30%の光量損失は痛いなぁ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 21:10:19.64 ID:kzKJXseB0
たとえば5D3なんかは地球の光をすべて受け止めるためにの明確なビジョンを持って作り上げられた機種なんだが α99はどうなの?何がしたかったのか、だれに使ってほしいのか
中二病?
もうほっといてあげよう
時計なんて、カシオの電波ソーラー買っておけ。
厚いぜ
>>568 ソニーストアで試した限り効果はしっかり感じたよ
…像面位相差をうたっていながら
コントラストAFより遅いどこぞのカメラと違って
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 21:26:09.26 ID:Dl3NIKwS0
>>572 99は「うちは動画が強くて他社とは明確な差別化をしています!」
と言っているくらいだから動画メインなんだろ。
スチル?なにそれ?おいしいの?
だろ。
キヤノンの完成度の高い像面位相差が、 なんでペンタックスK-30のコントラストAFより遅いんだ
>>572 光を全て受け止めるのはいいけど、撮像素子に感光しちゃダメだろ・・・
>>571 非公式でいいから、
TLM外しても像面位相差だけでAF出来るような
ファームウェア裏機能入らないかな
そうすればTLM論争も少しは落ち着くのに
論争じゃなくて1〜2名の馬鹿だいるだけだろ
ミラーありの一眼レフでは、像面位相差とAFモジュールの併用は不可能ですよ
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 22:14:14.08 ID:X2y5Rv6v0
像面AFセンサーの性能が低いから、TLMが必要ってことだろ。 第二世代、第三世代の像面AFセンサーが開発されるようになれば、 像面AFセンサーだけでピント合わせが出来るようになるかもしれない。 だから99の後継機に期待しよう。
>>563 キヤノンはそもそも完成以前にものつくりのレベルがソニーより低い。
今年のボロクソっぷりで確信した。
社員痛めつける会社だからな
フルサイズを使いたいだけなんだけど、良品中古α850を10万とかで買えないかなぁ
>>542 素朴な疑問なんだが、D600や6Dって予価20万未満だよな?
20万弱って20万を少し越える位を言うんじゃないの?
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 22:52:06.98 ID:Dl3NIKwS0
>>587 どちらも一長一短。
キヤノンのボディにソニーのセンサーつければ最強だろ。
強「・・・・・」
>>590 20万弱=198000円くらいのことかと思ってたけど?
ニコ1やNEX6みたいな像面&コントラストが軽く速く広く正確にを目指す本命とも思えるけどな でα99をテストベッドにして像面での動体トラッキングの技術開発をしたと
>>593 そうなのか、ありがとう。
気になって調べてみたら、価格の最安だと6DもD600ももう
20万弱とは言えないところまで下がっちゃったんだな。
各サイトにサンプルが上がり始めたようだな。 900とどうなのかが気になる。
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 23:12:57.45 ID:1dJ016/00
>>571 俺は連射性能を抑えても14bit対応してくれたことを評価したい。
TLMの光量損失については気になるところだけど、LRが99対応してから
拾ってきたRAWを現像してみた感じでは高ISOもそこそこだったので
見送り気分だったのが、早期購入に傾きつつある今日この頃。
>>590 20万を少し越える位は、20万強と言う。
D600+24-70mm f/2.8Gで35万で買えるのか・・・安いな。 これは本体だけで30万円もするんだよな
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 23:50:55.82 ID:KcJztbDC0
そんなに 悪くないかと むしろいいかと思うけどね
RX-1ほどでないかもだが 中々いい感じじゃないの 実機触りてぇー
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/05(金) 23:59:28.42 ID:e9bRd+7Z0
いそ100で十分に光が回ってる状態なら、悪くない。 むしろいい写りだな・・・
ソニー信者は世間さまといろいろとズレがある。五感がすべておかしいのかな。
TLMは屋外でレンズ交換するとゴミくっつくからなあ。 クリーニングも普通のレフミラーみたいに適当にやってるとキズつきそうだし。
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 00:06:25.20 ID:HU+jjBId0
え?このサンプルで良い部類に入るの?
だいたいシュッシュッで飛ぶだろゴミ
もしこのセンサーを一眼レフに搭載してたらと思うと ソニーはもったいない事してるね。
そういう方の為にNikonがあります
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 00:15:03.56 ID:0qytDSah0
悪くないでしょ?
このカメラの性能を十分生かせる(欠陥も十分補える)高級レンズ(20万程度か?)レンズキットで15万なら買う。 α77の価格も鑑みてせいぜいそんなところが適正価格。
定価20万のレンズ付きで15万で売れってもう基地外じゃないっすかwwwwwww
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 01:47:18.54 ID:5piaMHrX0
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 01:51:12.10 ID:5piaMHrX0
DX0スコアが出るのが楽しみ、 高感度が良くないのでスコアはNEX7ぐらいかなあ。 ただAFが速くなっても、コマ速が6コマで、ISOが1600ぐらいまでだと スポーツは無理、なのでアフリカのサバンナを試写に選んだのかなあ。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 02:04:43.23 ID:h9vBCBYo0
>>いそ100で十分に光が回ってる状態なら、悪くない。 良くて当然だろ・・・。
アンチはTLMのおかげで一眼レフよりゲインを低めに出来るという事実を無視する 低速SSで1/3段なんてあっさり帳消しになりおつりが来るだろうよ
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 04:42:20.06 ID:WCYODqdu0
アンチはTLMのおかげで、iso1600でいい時に、iso2500が必要になるということを忘れる。
>>594 センサーでAFをメインに据えるにははフルサイズではしばらく無理だろうけど、この先はできるようになるかな
>>589 α900、12万でちょこちょこあるじゃん
>>620 SS長くすればISOは同じで良い事実を無視
手振れ補正の無い単を使う場合はα99の方が
低感度で撮れる
>>598 地震は震度5を少し越える場合は、震度5弱になりますね
ニホンゴッテムツカシイ
「震度5」自体が尺度として存在しないのだから超えるも何もない 馬鹿じゃないの
馬鹿ではないよw 一般的な話ししただけ
>>624 震度の変遷の歴史を見ても震度5弱が2万円弱と同じ用法なことは明らか
やっぱり馬鹿だ
ごめんごめん 5無いんか 俺馬鹿だったったwww
>>485 > A.像面位相差センサーは、原理的に後玉の範囲内でないと機能しないからです。
「後玉の範囲内」ってどう言う意味だよ?
この表現で納得できる奴説明してくれ
>>577 自社の従来品よりは、間違いなく速いよ、あいつ
ただ、他社はもっと速いだけで
>>628 もともとあった「震度5」を
「震度5弱」「震度5強」に分けたんだろが。震度6もそうだ。
中高生かなんかか、あんたは。
阪神大震災の時はでは、震度5までしかなかったのは それ以上図れる震度計がほとんどなかったから 一部に震度6まで図れるのが設置されていただけ 大阪なら豊中市で大阪ガスが当時設置しており、震度6を記録いている
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 11:51:25.88 ID:GE9C/3Y10
99こそ夢のカメラってほざいてた連中が乙やモードなのが笑えるヨ
>>632 しれっと嘘を書くな。おまえは中高生かなんかか。
震度は昔から、遅くとも俺が小学生で理科の教科書を見ていた時代から
震度は7まであった。
震度というのは、マグニチュードとはことなり、
観測者の体感、主観によって数量が決定される。
建物の損壊の程度、ゆれ方、家具のゆれ、立っていられない程か、
などいろいろ基準は決められていても
最終的には人間の感覚、判断で数値が決まる。
現在でも、地震の速報性という観点から、計器で観測した値が第一次速報値として
ニュースとか、地震速報に出るが、後になって、人間の基準に照らし合わせて
訂正される場合もある。
よく読めよ、馬鹿が 設置されていた震度計が、震度5までしか計れなかったと書いてあるだろう? だれも震度6や7がなかったとは言って無い 事実、阪神大震災の震度は最初はどこも5ばかりで、あとで6あたりまで修正されているだろう 地震の速報性の為に震度計の数値が発表されてから、後で修正される 未だに震度計が5までのとこは、とりあえず、5以上と発表をしてるだろう
α99には震度計が設置されてるからこのスレで震度の話してるんだよな。 先進のカメラだわ。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 13:11:49.17 ID:5piaMHrX0
それにしても像面位相差だけならともかく トランスルーセントミラーもちゃんとついているのに このフォーカスエリアの中央よりはいかがなものか。 こんな中央だけに100もあってもしかたないんじゃないかなあ。 ほとんどこのセンサー代に10万近く上乗せしたような値段だよね。
こいつのAFは、完全動画用じゃないか? そんな気がして仕方が無い 位相差の穴をうめるような、像面センサーの配置と 縦位置は考えて無いきがする配置だし
AFの精度を現行機種より高めるんだから、中央に寄るのは仕方ない
>>637 真ん中よりなのは各社一緒だ。
周辺に置いたセンサーは精度が悪化するからしょうがないよ。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 13:44:34.41 ID:5piaMHrX0
>>639 そうかなあ?水は白が飛んでいるし、子どもの肌とかがかなりノイジー。
この手の絵も最近の他社の処理ではもっとメリハリがあって、
抜けの良い処理がされてくる。
光の回ったポートレートとかの作例は綺麗だったけれど、
この絵に対する評価は違うかな。まあ人それぞれだけど。
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 14:55:29.58 ID:5piaMHrX0
このカメラってコントラストAFはなんで使わなかったのかなあ? ポートレートでこのセンサー配置では撮りようがない。 遅くてもいいからコントラストAFも残しておいて欲しかったなあ。 いくらAFが速くても、合わせたいところにセンサーが無ければまったく無駄。 縦位置にした時にCやNはかろうじて端のセンサーで瞳にピンが合わせられるが、 この配置ではどうやって人物を撮れっていうんだろう。
トリミングすればいいじゃん そういう発想はないのか
900よりセンサ-の配置はマシ
つかポトレはMFが一番だろ。老眼か?ド下手糞か?
85ZA+900+Mスクリーンが一番だな
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 15:16:36.15 ID:5piaMHrX0
>>646 900のファインダーならMFで撮るけどね。
αってポートレート向きのレンズが多いのに、
なんでこれで良しとしてしまうんだろう。
むしろEVFなら好きなとこを拡大表示できる。 よりピント合わせしやすいと思うけど。
視野率・倍率ともα900を超えているから 見え方が気に入らない爺さん以外なら MFはやりやすい
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 15:28:13.79 ID:5piaMHrX0
>>649 止まっているものならね。
別にAFを早くするということを否定するつもりはないんだよ。
ただせっかくコントラストAFも使えるカメラ構造なんだから、
ポートレートとか風景用に使えるようにしておけば良かったのにということ、
現在のセンサー配置だと一眼レフを目指しているような
逆進化になってしまっているじゃないかい。
ミラーレスとミラーありのいい所どりがαの良さなのに、
AFに関してはミラーレスの利点を捨ててしまっている。
コストの問題だろ
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 15:59:38.69 ID:5piaMHrX0
αシリーズやNEXの両方に感じるのだけれど、 設計者は写真を好きな人ではないんじゃないかな、 多分普段は写真を撮ったりしないエンジニアだろう。 なのでNEXのように無理にカメラを小さくしすぎて 写真を撮りにくくして、ハッセルに大きく直されたり、 写真を撮るときの使いごこちを意識していない。 新しい技術とかは好きなのだろうが。
キモいからきえてくんねーかな? 期待はしているとか言い出すなよ?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 17:01:22.66 ID:WCYODqdu0
>>653 αの開発者が写真を撮らないなんてことは、数年前からの常識だろ。
>>651 デュアルAF積んでるのに、フルサイズのコントラストAFなんて処理しきれる訳ないじゃん
あとマウントの規格的にコントラストAFは難しいらしい
>>653 αシリーズとNEXって
αシリーズのNEXだぞ
お前こそもっと機材と撮る事を大事にしろよ
キヤノンやニコンのしっかりしたカメラを持ってる人間が 遊びで使うようなカメラだな。 たぶん、そういう人間の意見を聞いて造られたカメラなんだろう。
ソニスタ大阪のデモ機、Ver1.0だった
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 17:34:10.74 ID:kPF5Ycvn0
>>659 ニコンはともかくキヤノンが「しっかりしたカメラ」……?
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 17:34:41.05 ID:h9QsnLQM0
>>590 >>624 このあたりのゆとりぶりに衝撃を受けた。
日本の教育はどうなってしまったんだろう。
それともこいつらが特に馬鹿なだけなのか。
>>659 そうそうCanonは視野率詐称とか防塵防滴偽装を「しっかり」するわけね
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 17:39:15.70 ID:Ozw66Da80
価格決まらんねぇ・・・・
×しっかりしたカメラ ○普通のカメラ
>>667 視野率詐称や防塵防滴偽装は「普通」 に行われてるってことね
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 18:30:15.25 ID:Dz5UfA/V0
>>635 634の言うとおり、阪神大震災当時は、体感などで震度が決まっていた。
阪神後、全国に「計測震度計」が張り巡らされ、
計測された数値をもとに震度が発表されるようになった。
震度計の仕様は全国一律で、震度5までしか計れない震度計は、
少なくとも気象庁の速報対象になっている地点では、存在しない。
阪神で最大震度の情報がすぐに入ってこなかったのは事実だが、
震度計(=人)が震度5までしか計れなかったのではなくて、
通信の途絶や自身が被災したことなどが原因。
震度がのちに修正されることがあるのは、634が書いているとおり。
また、震度は、トリガー情報といって、防災機関が対応を開始する
目安となる大事な情報。5弱以上で職員が参集し、6弱以上で官邸に
対策本部が設置される。大勢の人間を巻き込む情報を「とりあえず」
発表することはない。
震源に近く、5弱以上の大きな揺れだったと予想されるが、
震度データが通信トラブル等で気象庁に入ってきてない場合は
「5弱以上未入電」として震度とは別にその地点が発表される。
スレ違いもいい所だが、命に関わる防災情報は正確に覚えておいた方がいい。
>>666 時間が無かったからじっくり触れなかったけど
あまり変わった印象はなかったよ。個人的にはね
日本製かどうかは見てなかった。スマヌ
銀座のデモ機は日本製で、シリアルはオールゼロ。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 18:41:12.50 ID:iJ683D340
欲しい
連射いらないから 10万円で売れ
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 19:26:30.07 ID:0qytDSah0
α99の画質はかなりいいと思うけど 5D3やD800に勝てるかな? ISO400以下ならα99がよく見えるけど
>>662 いや、どう見ても中学生だろ
あんまり目くじら立てなさんな
あれ、LVは前からブラックアウトするんだっけ?
SS1/30だからじゃない? F11まで絞って何やってんだか。
>このカメラってコントラストAFはなんで使わなかったのかなあ? 既存レンズでは、すばやいコントラストAFに対応不可能。すばやいコントラストAF に対応するためには、ステッピングモーターなり、リニアモータ駆動などで 作り直さないといけない。瞬時のウォブリング駆動ができないといけない。 超音波モーターもDCモーターも瞬時のウォブリングができないから、 既存レンズは、すばやいコントラストAFは無理。 それができないから、オリンパスは、フォーサーズのレンズをアダプタで マイクロフォーサーズにつけるとAFが激遅になる。 キャノンもEOS−MのためにSTM(ステッピングモータ)レンズを作ってる。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 20:58:28.38 ID:5piaMHrX0
>>680 ありがとう。
でも遅いコントラストAFでもよかったなあ。
遅いコントラストAFだったら 拡大MFで事足りるはず
まあ、またいつもの回りくどいネガキャン君なのは明らかなんだが
画質はどうだか知らないけど D600、TLM無しのNEX7とA77のスコアが出てるんだからDxOのスコアは大体見当つかない? A77はNEX7に比べて高感度が1/5減なのでD600の4/5で2380ISO程度 その他は大差はないか若干劣る程度。 スコアは80後半か90位までかと。
DXOとか気にしすぎ AFでカワセミの飛翔を撮るならキヤノンが良いのかもしれないけど 使いたいレンズの味も重要だよね 24F20Z 50F14Z 85F14Z 135F18Zあたりと2470Zがあれば一般的な 被写体であれば大丈夫じゃね あ、35mm・・・
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:22:50.34 ID:5piaMHrX0
>>684 そんなにいいわけないでしょう。
今までのαシリーズの実力からして良くて80ぐらい。
サンプル見たってD600とは歴然の差があるから。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:26:50.03 ID:5piaMHrX0
>>685 その中のレンズで50mmだけは新しいAFに対応しているみたいですね
カワセミ狙うのであればαは向いてないのは明らかで、 99でどの程度性能向上してるかも未知 そんなにカワセミ撮りたいのならカワセミ用に 機種名にDの付くカメラを買うのがよろし 某公園で900にロクヨンと一脚装備の カワセミ狙いの人を見た事有るけどな あれはタマゲタ
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:33:56.66 ID:EL2bWwxX0
>>686 画質は知らないってば、発売されてないんだし。
DxO=画質なら、5D3=NEX7だ。
DxOのスコア的にA77が79でNEX7が81
D600とセンサーが同じでTLM分の損失が、って考えるとそのくらいかと。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:35:04.06 ID:WCYODqdu0
99のデュアルAFは左右のエリアが狭くから、 はやくデュアルAFを搭載したα78でも出してほしいぜ。 APS-Cサイズなら使えそうだからな。
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:40:08.56 ID:5piaMHrX0
>>689 サンプル見る限り5D3やNEX7よりも明らかな優位性は感じない。
むしろ高感度は少し劣ってると思う。
D600とは悪いが勝負になっていない。
なので80前後と予想する。
ただしこれでも歴代αからしたらいい方でしょう。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 21:55:46.89 ID:EL2bWwxX0
>>691 実際の写りは知らないってば。
5D3はD800より勝っているという人もいるけどDxOのスコアをみると81と96だよ。
A77とNEX7を比較してTLM分の差分だして、
センサーが同じと言われるD600からTLMの損失分を引くとその位かねっていってるだけ。
80前半ならさすがに不自然。A900が79だし。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 22:17:34.43 ID:7xAs0zKm0
確かにサンプルD600と比べてガッカリすぎるな。
α99の製品版のサンプルが出てないけどね もっとも過去の例からするとそんなに変わらない 可能性も低からず
>>687 50F14Zはまだ出ていない
対応するのは50F14
α99の操作性は歴代最高だろ
α77で検証パネェからって泣きを入れたボタンカスタマイズをあれだけ増やしてきた。
文句を言ってた奴もいたよな。ユーザーの声に応えて増やしてきたぞ
ここはフラッグシップ足るものがあると思ってる
他社機の取説迄は見ていないけど、売り文句にはなってない。カスタマイズ出来るの?
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:01:02.72 ID:5piaMHrX0
操作性だ確かに大事 でも一番の大事な操作はピントを合わせて構図を組むこと、 これだけ中央にセンサーが集まっていたら、センサー同士が競いあって、 結局思ったところに来ない。 結局中央1点使いとかになりそう。 そして操作性よりなによりも 画質が一番大事。 今のところ第3者の批評で絶賛しているのを見たことがない。 褒めているのはお金をもらっている人だけ。
操作性は開発者が自分で何枚も撮って使い勝手を改善すべき 課題だけどSONYの開発担当は減点法で採点されるから自由に 操作性・機能を発展させることが難しいような
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:13:09.03 ID:5piaMHrX0
>>698 確かにそう。
でも今他社の6400のレベルは撮って出しJPEGでも使えちゃうぐらい。
1、2年前なら十分に優秀な6400だとは思うが。
今では少なくとも「6400は保証します」のレベルとは思えない。
αに取って出しjpgを求めちゃダメ 今までずっとダメだったから ちなみに付属現像ソフトもクオリティ求めちゃダメ
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:25:35.74 ID:5piaMHrX0
>>700 良くも悪くもこのカメラの6400の性能はこんなものでしょう。
LRでノイズ除去をすればなんとか使えるぐらいにはなるけれど、
好んで使おうというレベルの絵ではない。
正直NEX5nの6400の方が少しいいんじゃないかなあ。
それよりも気になるのが瞳のピントの甘さ、
これを見ると「TLMは、、、」って言いたくなってしまう。
低感度は流石に良いが、高感度はやはりRX1に及ばんか
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:41:51.07 ID:0qytDSah0
ID:5piaMHrX0みたいに日中や夜に分けて10以上もレスして、 ネガティブなことしか書き込んでいない人って何のためにスレにいるの、っていう。 そんな週末楽しいかな…暗い人間性がにじみ出てるよ。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:47:14.66 ID:0qytDSah0
705さん 僕は 好意的に書いてるけど 中立の立場
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/06(土) 23:55:55.44 ID:5piaMHrX0
>>704 一般的には悪くない。しっかり瞳もシャープ。
TLMがあるとは思わないでしょう。
だがローパス無しの絵をいっぱい見て来ている者には
なんちゅうか今一つのニジミ感がしないでもない。
もっとシャープな絵がローパス無しの
800EとかフジのX-Pro1とか、シグマのSD-1とか
は出してくるから。
センサーの素性はいいと思う、ノイズは増えるけど高感度でも色再現は高そうだし RAWでコントラスト上げていっても階調が滑らかになってるところは素晴らしい 個人的には全部RAW現像したい ^^; 、カメラ内JPEGで大分損をしてると思う TLMの存在を感じさせないのは707氏に同意、135ZAの解像がちゃんと画に出てる ローパスフィルター変更も利いたのかな? ベイヤー機では限界くらいじゃないかね(以前モアレ出てたサンプルあったけど) 個人的には満足。これ以上解像感が欲しいときはちょっとシャープネスかければ充分そうだし
今までのαからしたら満足。 買えないけどさ。
>>702 単にピンズレしてるだけじゃねえの?
お前TLMを叩く口実に利用したいだけじゃ?
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 00:42:22.08 ID:5Qk6Yck00
>>708 私が感じるちょっとしたニジミ感は、もしかしたらTLMかもしれないし、
ローパスの影響かもしれない、
でも間違いなくシャープをちょっとかければ解消するレベル。
ただ、ローパスかTLMのどちらかを省いて欲しかった。
ちなみに前ソニーストア行ったときにα99のカタログもらってきたんだが これのサンプルに85ZAで撮ったポートレートがあって、 凄く良く写ってる(と俺には見えた)んだよね 髪の毛一本一本、眉毛一本一本のグラデーションが分かるくらい これまでに叩かれてるサンプルとかとは次元が違う写り こんなのが撮れるポテンシャルありながら絵がイマイチって叩かれるのは不憫だ 撮って出しJPEGももう少し頑張って欲しいなぁ …これでカタログの写真が「撮って出しJPEGを印刷したものですよ?」とか言われたら俺卒倒するが
>>713 ISO100の方、モデルの唇のわきの薄く黒い筋はシワなのか
産毛のそり残しなのか、そんなところまで見えるな……
そもそもこのクラス買って撮って出しJPEGとかISO6400とかとうでもいいだろ
>なので80前後と予想する。 現状で歴代α最高点の580を使ってるけど、流石にα99が80前後はないと思うわ。 85ぐらいは行くと思うが、5D3ってあんま良くないんだね・・
同じセンサーでもD600はスッキリしているなぁ、この違いはなんだろう。
画像処理だろJK 微温図は微妙
>>702 >>700 のは鏡に映っていると思うんだが
左側が実体で
作例としてはイミフすぎる。鏡の性能をチェックしたいんだろうか
あ、ISO6400のテストか ノイズのチェックだけなら語れるわ
ポートレートでこんなの撮れたよーってのに対して 構図とか モデルの表情とか まったく見ずに拡大して ノイズがー モデルの産毛がー 2chの評価基準ってまじイカれてると思う
>>719 おばさんの写真はISO1600でもスゲェきれいだけど
風景写真は低感度でもまるで立体感がなくて
動画から切り取ったみたいな絵だな。
つまりノイズリダクション掛け過ぎ。
キヤノンの絵にかなり近い感じになってる。
スマホで見てるがぜんぜん違いがわかんない
>>728 そりゃ無理だ
スマホのディスプレイなんて元々そんなに階調ないんだもの
ちゃんとしたディスプレイで見てくれれば違いは分かる…と思うんだが…
>>727 > 画面全体にかかってる緑色の光源が殆どなくなってるし肌色が汚くなってる
これはAWBの追い込み調整不足だね
>もっとシャープな絵がローパス無しの 800EとかフジのX-Pro1とか、シグマのSD-1とか は出してくるから。 等倍鑑賞好きにとってはそうかもしれないが、 絵全体でみるとα99の足元にも及ばない 絵の良さは等倍の解像感だけではない
着物の女性なかなか可愛い。 やっぱり写真は被写体大事。 RX1のサンプルももう少しちゃんと選んでくれ。
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 12:38:48.83 ID:rMxFSY4C0
>>723 写真を評価してんじゃねぇ
カメラを評価してんだよ
>>731 これはわかるw
2枚目の方が自然でいい感じだ
>>730 WBの追い込み調整は定期的にっ!
CMOS化&高画素化が進むにつれ各社の絵作りが、 ますます彩度、コントラスト、シャープネス、NRを強める傾向にあるね。 それらを使う上手いユーザー達の作例やブログでさえ、 数年前と比べて不自然に彩度やコントラストが高いものが並んでる。 あれ、本人たちは気づいてないor慣らされてるのかな…それともあきらめてるのか。
縦グリップ着けて本格的に縦撮りに専念しようとするとガックリする α900&700での縦位置情報の切り替えがなぜか廃止 α77の時点でユーザーのフィードバックが無かったのか? ファインダーと液晶上に全情報が縦対応されると思ってたが 操作性が過去最高なんてことは無いよ
>>737 なんか解像度高い方が偉いっていう風潮はあるね
解像はどんなディスプレイだろうが等倍にすりゃ比較できるけど、色はみんな見てるものが違うからかなぁ
あと、狂ったように彩度上げる人は
使ってるディスプレイ何とかしろとは思う
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 14:26:04.62 ID:HRtDyU1m0
ここの99のところで質問することじゃないけど ペンタックスのカメラていいのかな? 今日お店にいったら勧められたけど どうなの?
質問することじゃないことわかってんなら他スレに迷惑かけんなよ
>>740 あなたにとても向いているカメラです
間違ってもαは買わないで下さい
あと、マルチ氏ね
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 14:54:27.24 ID:9WASzBCl0
>>740 お前とお前の家族の命と引き換えになら答えてやってもいいが。
>>738 まあその程度はファームで対応できる範囲だな。
サポセンに要望伝え続けることが大事じゃね?
>>740 さすがニューヨーク帰りは違うよな すてきっ
>>720 ポトレで、鏡に映ったほうにピントを合わせて撮るって普通にやらない?
まぁ、解像度のチェックとかには無意味だけど。
702に言ってやれよ、無意味だろうけど
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 20:42:34.09 ID:rMxFSY4C0
>>738 変態可動液晶があるから無理なんじゃね?
>>740 K-5IISもそれはそれでいい出来だけど、
α77や65が24MPでもっと安価
可動液晶とか無関係だろ 情報表示を縦に対応させる事程度は簡単そうだがな 既成事実としてα900ではやってた訳で これで操作性過去最高の旗艦機種って事は無いわ
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/07(日) 21:07:14.55 ID:lSCRxg8N0
縦に切り替えってことは、iPadみたいにクルッ、クルッっていちいち切り替わるの? ストレス溜まりそう・・・まぁ、切り替えのオンオフが設定できればいいか
α77とかにいったん慣れてしまうと、液晶が固定とか ましてライブビューでオートフォーカスが遅いとか、 我慢できない気がするんだが
>>750 設定情報表示専用のA900とLVバリバリのA99では事情が違うんじゃねーのかね。
>>746 ポトレならわかる。レンズの前後ボケのチェックならわかる。
ボディのテストとしてはどうなのっていう
鏡の色も乗ってしまうから肌色のチェックもできない
AFのテストにしても良くて鼻の辺り?までしか範囲内に入っていなさそうだし
>>738 花を逆光で撮る時に良くやるんだけど見上げた時に動作が不安定になるリスクを回避したんだと思うよ。見下ろしも同様。
横のつもりが縦になったりするじゃん?
しかも
>>748 の通りの変態可動でそれがやりやすくなってる
水準器の表示は切り替わるんだよね?
>>750 α900?縦に出来るってだけじゃねーか。それしかないのかよ
ヒストグラムと水準器を同時に表示できるようになってから言え
(書いてて思った、EVFで見てる時や液晶撮りには意味ないな)
縦にした時とか関係なく 撮れる物が見えるから別に表示はいらんな
>>753 LV画面の回転は簡単ではない可能性があるが
ファインダー撮影用画面の回転は可能
α77のクイックナビ無しと一緒でやる気がないだけ
高機能の縦位置グリップが泣いているぜ
>>756 α900は画面が縦位置に変わった上で縦位置グリップの
操作系を使ってクイックナビで各設定の変更が可能
>>758 縦位置撮影の時に脳内変換が必要なのが不快ってことね
なるほど、わからん。アイコンが90度回転するならともかくレイアウトが崩れてるし
設定確認だけなら肩液晶もあるしEVF内に表示もされるし
設定変更なら、わざわざナビプロ画面に入って項目を選択しなくても
AEL、ISO、AF/MF、カスタムキー、プレビュー、サイレントマルチコントローラーにα900のクイナビで可能だった12項目のうちの必要そうなのは割当てられるし、その方が早いじゃん
>>762 「俺は必要ないから不要である」と言う自己中かよ
縦位置グリップ使用時と言っているのに無視しているし
俺からしたらLVは常用しない。使いもしないのにLVしていたら
バッテリーの電力を浪費するだけだしな。必要なとき以外はLVにしない
出来ればクイックナビはエントリー機にも欲しい。α77やα99で
縦位置画面(α77はクイックナビも)が廃止されたのは改悪だ
ちょっと前に銀座で見たα99は 縦にしても背面液晶の表示はそのままだった。
些末な事で今日もガタガタ 被写体とらえたままで 捜査したい項目って そんなに有るの?
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 00:25:19.96 ID:7FxAmJ0c0
>>765 なんか勘違いしてないか?
可笑しなこと言っているぞ。
>>763 LV有りの中級機以上を待ってたので900/700スルーしちゃったからクイックナビに全く触れていなくて、
Fnボタン押して左右のアイコンから機能呼び出すのに550で慣れちゃったから77でもストレス感じたこと無いんだけど
そんなにクイックナビのほうが便利ですか?
グリップセンサー復活させて、縦グリ握ってる時には縦表示にすれば LVでどういう姿勢で撮っていようと関係なくなるのに。
グリップセンサーもバッテリー駆動時間延長のために復活させた方が
良いと思う。現状だと覗いていないのにEVFが点くし
>>767 "縦位置グリップ使用時"と書いてあるのが読めないですか?
まーコロ助に何を言ってもしょうがないんだけどな どこに何があるのかは指が覚える それが崩れる方が俺は嫌だ まあ、脳内変換が上手くできないと大変ですよね あと、スペックは覚えた方がいいですよ^_^ 静止画撮影可能枚数 ファインダー使用時:約410枚 LCD使用時:約500枚
LV中に縦位置でアイコンを画面左右に配置したら、ただでさえ狭い液晶がますます見づらくなるじゃん。 考えすぎで使いづらくなる典型例の希ガス。
>>770 77+縦グリでFn+アイコン選択での機能呼び出しに不都合感じてないので、
クイックナビの操作性がどれだけ良いものなのか知りたかったんですが…
α900か700の縦位置グリップつきで実際撮り比べてみれば?
>>773 縦位置グリップを握って撮るときのユーザーインターフェースの問題だから
長時間握って撮っていれば分かる話
ころころ設定変えないからあれだけど、 クイックナビは便利よ 今の横に出てくるのよりは見やすいかな 脳内変換がどうたらこうたら言うなら EVFのがよほど邪魔臭いわ EVFと実際に撮れる画が違い過ぎる 変に似せようとしてるから余計に鬱陶しい
ソニーのセンサーは高感度25600が限界なんだろうな。それ以上になるとがたっと画質が落ちて使い物にならない。 だからD800も600も最高25600まで、α99も25600が限界でいっぱいいっぱい。D4はニコン製のセンサー。これは25600より上でもノイズも少なく十分使える。 5D3、1D Xもキヤノン自前の高感度にも耐えうるセンサー。
ソニー製のセンサーは本当に他社より頭二つ上抜けている性能で最強なのか?万能ではなく得手不得手は当然あるんじゃないのか。
>>775 素の画面はちょっと誇張されてると思う
けど絞りプレビューボタンを押した時の絵が撮れていなかったっけ?
いずれにしてもソニーのほぼ独り勝ち状態がずっと続くわけはない。
オレもα700使いなのでタテ表示切替なしはいやだ 安いものなら我慢するが、30万なのにないのはいやだ
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 07:48:28.94 ID:QNpwJHhj0
ソニーの、このフルには連射合成機能がつくかな? RX-100の連射合成+手振れ補正 が ニコンのVRより効きが良かったので期待している。
まあソニーは土台を作り直して完璧な基礎を築いてから出直してくれ。目先のごまかしの小細工の畳み掛けじゃなくて。
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 08:17:51.74 ID:QNpwJHhj0
連射合成入ってれば、ボディ内手振れ補正だし、ソニーに移るんだが・・・
連射合成とかRAW+JPEG設定で撮れないから使ったことないな
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 08:33:35.57 ID:QNpwJHhj0
>>785 旅行先の建造物の室内なんかは、撮影可なら手振れ補正+連射合成+高感度だと
手持ちで行けるんだよね。D700のISO3200+VRでは、まだ限界が大きい。
連写合成はコレにも入ってるよ ただ俺もRAWが残せないんで使わないかな 「RAW撮り+後でPC上で合成」という手段くらい用意してくれてもバチはあたらないと思うんだが… とにかく後で弄れないのが厳しいので俺はあまりお勧めしない α99なら手振れ補正とISO6400、明るいレンズを使えば何とかなるんじゃない? フル向けの明るいレンズ揃えるとなると大変だけど APS-C向けなら明るく軽くて安い単焦点もあるし、ISO上げるくらいならこっちの方が綺麗になるかもしらん APS-Cでもフレーミング困らないのはEVFの利点だね
>>787 はじめてレンズの事ならf1.8止まりなので
f2.8fullズームと比較しても明るさ2倍ちょい、投影面積1/2弱なんで殆どメリットないな
AFが迷いにくくなるくらいか
この話は無かった事に(´・ω・`)
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 10:13:24.99 ID:QNpwJHhj0
>>787 いくら明るくても、建築物のインテリアはフルサイズ広角で5.6ぐらい
じゃないと、あちこちがボケちゃうよ。だから連射合成が欲しかった。
皆様、教えてくれてありがとうございました。
焦点合成による被写界深度拡大の話じゃね
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 11:21:47.32 ID:7FxAmJ0c0
サンプルのポートレートも多くが横位置で撮影しているし、 AFセンサーの配置を見てみても、 縦で使うことなんか考えていないのだろう。
連写合成ってマルチショットNRのことか?
ポートレートでAFって使うものなの?
>>793 考えてないというより今の技術的な限界ってことなんじゃねーの
グリップまで出すんだから考えてないってのはいいすぎだろJK
ポトレ用に、視線入力によってピント拡大位置を瞬時に選べるようにして、 あとは拡大した画面で瞳にピントを合わせられるようにしてくれよ、ソニー・・・
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 11:43:34.25 ID:7FxAmJ0c0
>>979 どうせなら提携したオリンパスのように瞳検出つけて、
そこを拡大表示させればMFしやすいな。
その位置にセンサーが有ればAFでも良いし。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 11:44:13.61 ID:7FxAmJ0c0
>>783 キヤノンやペンタックスも小細工使ってんだけどね……
>>798 ああ、現実的にはそっちのほうが可能性高そうね。
もう、フルサイズで端までAFポイントあるのは諦めるから、縦位置ポトレでMFしやすい仕様にして欲しい。
ピーキングもコントラスト低いと反応しない時が結構あるから、最終的には拡大MFが一番確実かなと。
>>795 マジレスお願い
自分はポートレイトでAFばかりです
ちなみにポートレイトは
50mm1.4か85mm1.4
MFは100マクロのときくらいです
>>802 それで満足しているならそれでいいんじゃない?
もっと上があるかもしれないし。
もっと不利な条件で撮って楽しむってのもあるし。
>>803 レスありがとうございます
ということは、
ポートレイトでAFつかうのはもったいないということですね
三脚つかわないでMF使うの苦手で敬遠してましたが
ためしにMFでポトレいってみますね
ポートレートだけに撮った写真をアップしてとはお願いできないし。 合否基準はひとそれぞれ。 瞳に写る景色にピントバッチリならまあOKかな?
>>804 分かってると思うけれど
ただMFすればいいってものじゃ……
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 12:27:19.59 ID:EhWpLvlG0
俺もポトレのときはAFメイン MFはバストショットよりも寄った時のみ。 MFを多用するよりも、AFでテンポよく撮る方が好き
ポートレートの歩留まりはどれくらい? 半分くらい捨てている?
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 12:41:11.48 ID:EhWpLvlG0
ピントの事だけをいうなら、半分以上7割ぐらいOK ただ、構図やボケの事まで考えると、歩留まりは良くない・・・
>>798 ニコンはエントリ機でも一発で顔拡大再生ができるからピントチェックに便利。
せっかく顔認識機能がついてるのに、なんで即顔拡大できないのか。
しかも、αは撮影時の拡大位置が短時間で中央に戻されてしまい、
毎回のように同じ位置に移動させないといけない。
>>811 αは拡大だけでなくピーキングもある
ニコンの一眼は光学式なので、
マニュアルフォーカスはそれほど得意ではない
>>801 >ピーキングもコントラスト低いと反応しない時が結構あるから
ピーキングは本当は撮影する絞り値まで絞り込んでピーキングするのが
いいんだが、自動絞りなので開放でしている、開放だとコントラストが
低いので言うとおり反応しない事が結構ある。
絞り込めればいいのだが。
オールドレンズは絞り込めるので問題ない。
>>811 撮った後にピントチェックできるのと
撮る前にピントチェックできるのと
どっちが便利なんだろう?
同じ位置を拡大したまま前後のコマをぱらぱら
比較できるのに
メインでお使いの機種は何ですか?
>>812 話がズレてる。
顔を一発で拡大できたらもっと便利、という話をしてる。
>>814 もちろん、撮影時も再生時も両方拡大できるほうが便利に決まってる。
最初からそういう話をしてる。
いま使ってるα55は、拡大再生が連続して出来ない。
キヤノンは拡大位置を保持したまま連続して拡大再生が可能。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 14:34:32.21 ID:9pOH16rm0
>>817 取り説の120ページの2 のとおりの動作をしないということか?
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 14:44:08.87 ID:9pOH16rm0
>>813 ピーキングもあくまで補助でしょ
ピント薄いレンズ使えばやはり拡大表示必須
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 14:48:34.87 ID:9pOH16rm0
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 14:57:32.59 ID:9pOH16rm0
>>824 D800が$2,999 約235,131円
5Dmark3 が$3,459 約271,778円
なのでD800の価格コム値段の24万位が想定されますね
1ドル86円相当ぐらいで。
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 15:06:35.05 ID:9pOH16rm0
あくまでも予想だけど 最初は強気の24万、すぐに下がって年末には22万、 来年2月には21前後ぐらいに下がってくる、 来年の夏にはNEX9の話も出て来て20万円割り、 こんなところではないでしょうか? 最初が25万越えなら米国から買った方がいいですね。
なんでそんなに値段ばっか気にするの? 自分の収入に見あった値段になったら買えばいいだけでしょ? ひょっとして、このスレの書き込みに 価格を左右する影響力があると思ってるの?w
>>815 >顔を一発で拡大できたらもっと便利、という話をしてる。
そのためにミラーアップして、位相差オートフォーカスを切ってしまう
わけだから、事実上使い物にならんでしょう
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 16:14:47.61 ID:9pOH16rm0
>>827 ううん、米国で22万円のカメラを日本でどんな値段をつけるのかなと
興味津々のだけ、自分は20万円になるまで買わないよ。
だからNEX9が先になるかもしれない。
817氏はやはり工作員だったか。
>>819 コントロールダイヤルで、連続拡大再生できるのは知らなかった。
これで少し便利になった。サンクス。
しかし、顔拡大できないことは変わらない。
顔認識があるんだから、簡単に実装できそうなのに。
特許関連はわからないけど。
>>828 意味不明。
手動でカーソル移動できるのに、自動でできない理由はないはず。
ミラーアップと何の関係があるんだか。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 16:35:24.19 ID:9pOH16rm0
RX1は$2,799 で約22万円 B&Hではα99もほぼ同じ値段なので、 RX1と同じ値段の可能性が高いですね。 米国から購入すれば国内保証が効かないかもしれないが、 1回の有償修理分以上は送料込みでも安いですね。
817氏失礼しますた 顔認識しなくても「どこをピント拡大したか?」の座標を覚えていて 再生時にそこを拡大してくれればずいぶん助かるはずなんだけど EXIFにはないのかな?
>>822 補助だね、拡大してそれをピーキングで決めている。
拡大してピントの山は大体分かるのだけれどもイマイチ自信がないので
ピーキングに頼っている。
拡大しない場合はピーキングでも分からない。
>>831 >ミラーアップと何の関係があるんだか。
拡大機能は、イメージセンサーを塞ぐ光学ファインダーでは不可能
ミラーアップ+ライブビューで撮影しないといけない
その際は当然、位相差オートフォーカスは効かなくなる
ミラーアップはライブビューと表裏一体
ミラーレスや透過光ミラーしか使ったことがないと
「まさか!?」と思うかもしれないけど・・・
>>833 ちょっと話変わってしまうけど、
EOSだと撮影時の合焦枠を再生時に表示できるから、
EXIFじゃなくても、独自領域にデータを埋め込むことは可能なはず。
フォーカスロックした場合でも、元の合焦枠を表示してしまうけど、
目標とズレてるからフォーカスロックしたんだな、とすぐわかってわりと便利。
もちろん、マルチ枠だと目ざわりなこともあるので、表示しない設定も可能。
>>835 いまはMFの話なので、そのことはすっかり忘れてた。
全身ポートレートで目だけ測距枠に入れることは不可能なので、
等倍レベルのピント合わせが目標なら、当然MFになる。
位相差AF自体、精度がよくないし、拡大MFのほうが便利。
そのためにすばやい顔拡大機能を追加してほしい、という話。
個人輸入した英語表示のみのカメラって買い取ってくれる? α99使い倒す気があるなら良いけど 長く使うカメラじゃないでしょ。
>>833 技術的には一枚絵に対してピーキング的なことをして一番目立つところから拡大すればいいから実装は出来るんじゃないかな
リコー機でやってるのあるけど、偶に違うところを拡大するんでビックリするけどw
ピント論争、ピーキングやMFアシストなんて言ってないで 外付けの小型モニター使えばいいじゃん。極端な話、室内物撮りなら 20inch以上のモニター直結すればいいし、動画向けに出ている 小型モニターも使い方を工夫すれば十分手持ち利用できる。
別にα55を差別するわけじゃないけど、 そこまでマニュアルフォーカスにこだわりたいなら 230万ドットのα65、77あたりに乗り換えるべきじゃないの? 素早い拡大機能うんぬんったって、それは光学ファインダーでは 確認できないんだから、何を文句言おうとEVFしか選択肢は無いんだよ ソニーがどうしても嫌なら、今度出るパナソニックGH3とかオリンパス E-M5も検討してみては
>>838 言語はいつでも変えれるのでは?
30fpsと25fpsという違いを含めて
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 18:50:34.95 ID:wz4nEZoT0
>>842 外国使用のAシリーズは日本語入ってないと思ったよ
保障も国際補償じゃないからリスクがデカイ
だからソニーの外国仕様は手を出さない方が良いんじゃないの
ソニー海外仕様は日本語に切り替えられないはず 韓国や台湾でもリスクは大きい
>>841 α55の話してるわけじゃないでそ?ポトレで素早く厳密なピント合わせをするために、
顔認識とか使って拡大できたら便利なのになぁ、って話。APS-Cならまだいいけど、
α99のAFポイントじゃ、目に合わせるのが無理なケースが多そうということで。
>>842-843 今までのでは、海外向けは日本語入ってなかったですね。
国際保証くらい付けたって良いのにね。
α-MAXXUMの頃から国内・海外価格差が大きいからね
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 19:19:20.76 ID:BSuLUvF10
シーテックで触ってきたけど、かなりいい感じだったよ。 レスポンスやファインダーも割と自然だったし。 でも77+レンズを買うことにした。 フルはもっと安くなったら買う。
>>840 それはそれでいいんだが、機動性がなくなるじゃん。
つかじゃまくさい。
>>845 それはもう、無いものねだりしてもしょうがないからそれに近い他社
に行くしかないだろうね、それかそういうのが搭載されるのを待つか、、。
あちゃそーなの? ソニーって日本の会社?って人は海外に多いけど。
>>845 顔認識は本来、初心者がサイバーショットとかエクシリムで
使うもので、一眼レフにおけるマニュアルフォーカスの補助
として使うものじゃないんだよ・・・
それに、そんな撮影法だとモデルとのコミュニケーションが
取れないんじゃないの?相手がフィギュアとかなら分かるけど
山岸伸さんとか、顔認識使ったなんて聞いたことないし
いやでも顔認識をMFに使うという発想は面白い
>>845 日本仕様機も海外仕様機も、実は中身が同じで、
ファームをクラックすると日本語表示が可能になるらしい。
公開ソースを解析した人がこの板で言ってた。
でも、クラック箇所は教えてくれなかった。
α77も65もその他も同じソースツリーじゃないのかな? 世界で分散開発が当たり前だからgitとかじゃないの?
>>852 同意、俺はローカルAFで選択していたポイントが拡大開始位置になって欲しいな、ぐらいの発想力だったw
>>854 朝になったらビルド出来なくなるんですね。わかります。
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 20:53:56.52 ID:7cVskCXe0
>>851 使うものじゃないんだよ、って発想が貧困だなぁ〜。
コミュニケーションというけど、STFで顔のアップとか撮ろうとして
目にピント合わせてる時に面白いこととか言えないよw
ここぞという時に、サクッと手前の目をアップに出来たほうがテンポ良く撮れると思うのさ( ・´ω・`)
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 21:08:47.06 ID:9pOH16rm0
>>856 「高感度の作例ではISO1600からノイズが見えてきて、
ISO6400ではかなりザラつきが目立ってくる」
と書かれているが
>>858 それを書いたのは実機を触ってテストしたレビューワーではなく、
原文を訳しただけの無関係な人間じゃね?
Clearly noise isn't an issue up to and including ISO 1600.
From there to and including ISO 6400 a bit of noise reduction will produce highly acceptable images for most applications.
The two highest sensitivities are noisy, but how useful they may be will depend on each user's particular needs.
高感度ノイズはISO1600までは問題はない。そこからISO6400までは、若干ノイ ズリダクションがかかり、ほとんどの用 途で十分満足のいく画像が得られる。 ISO12800と25600はノイジーだが、実用性はユーザーのニーズによる。
だってさ
I can only show you a small part of the image at 100% magnification so that grain and noise can be judged, but I will mention that on screen and prints there is very high colour consistency throughout almost the entire ISO range. ノイズ、粒状感の等倍確認用として、非縮小の小さな切り出しを示すことしか出来なかったが、 私が特に主張したいのは、 スクリーンや印刷で全体を表示させて見た場合には、 ほとんど全てのISOの範囲において、 色ノイズが極めて少ないということだ。 だってさ
気になる人は少ないと思うけど アクセサリシューの変更で 従来の製品がアダプター経由で全て使えるのか気になる。 α77以下の機種もα99と同じアクセサリシューになるなら買い控えたい。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/08(月) 23:08:36.16 ID:7FxAmJ0c0
704のリンク先のサンプルRAWをダウンロードして、 LR4.2で現像してみたけど、6400は非常用という印象だったな。
そういえば、あのISOシューの信号用接点って異物が挟まったら一発で壊れそうに見えるんだけど
大丈夫なんかな・・・ソニービルで見て気になった(中の人には言いそびれた)
>>853 普通に考えてNEX-6とα99がISOシューになってそれ以外がならない理由はないだろ・・・
これからアクセサリを買うならISOシューの方が良いんじゃないかな?
せっかくシュー変えるのにストロボ側はプラなんだよな あそこに接点があるって事は金属にするのは無理か? なんだかんだあるけど使ってる感想から言うとニコンとかの金属のがいいんだな
>>863 従来の製品をISOシューで使うアダプターは純正で発表されてたけれど
その逆は純正ではなかったよね?
いっそシンクロターミナルにつなげるフラッシュがあれば。
>>866 α99のカタログに載ってたよ。
ADP-AMA って型番みたい。
HVL-F60Mに同包されるようね。
新しいカメラには旧フラッシュ用のアダプタが同梱 新しいフラッシュには旧ボディ用のアダプタが同梱 じゃないのか?
>>868 折れる事はないだろうけどアダプター経由だと耐久性が気になる。
そもそもα77のシューってちょっと緩いよね? まあ年内はボディだけ買って力尽きるかな? 縦位置も新フラッシュも新レンズも年明けかな?
つーかFS-1200高すぎじゃね? シューの接点の金具とバネのとこが錆びたから磨いて治したんだけど 分解したところ500円だろこれw うんこプラに変更すれば100均に売っててもおかしくないレベル
>>838 前にマップカメラで聞いたら買うって言ってたよ。
>>848 機動性が欲しいなら、そもそもnexを
使うよ
それに、重くしたのならその分振り回せるだけの体力と筋力付ければイイだけだ
日本に住んでいる欧米人って多いからな しかしなかなかメイドインジャパンは少ない メイドインアキハバラなら簡単らしい
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 08:38:32.62 ID:kV9JTHml0
今出ているサンプルで綺麗なのは きちんとシャープやノイズリダクションをかけたもの、 最初に出て来たそれらを最小にしたものの 絵がどうしようもなかったことから、 このカメラはシャープネス必須なのかなと まあそれも使いこなしだが、 製品のサンプル、それもシャープネス最小を見ないと TLMの評価はできないかな。
>>862 非常用、ってのがどういう基準か分からんが、ちゃんとノイズ処理してやれば
ISO6400→iPadに映すくらいなら
ISO12800→L判くらいなら
ISO25600→ブログに載せるくらいなら
ぱっと見高感度撮影とばれずに使えそうに思った
等倍で嘗め回すように見るんならそれこそISO100以外は非常用だしなぁ
しかし
>>856 の人が言うとおり、高感度でも全体で見たときの色合いが変わらないのは凄く使いやすい
>>876 よく分からんが、RAWデータあるからそれ見れば?
カラー、輝度共にNR切ればいいよ
実はNR切ったほうが全体の見栄えが良いかもしれん
カラーノイズ消すと全体に黒いブツブツ出来て汚くなるんだよね
ちなみに、この手の比較って写真そろえないときちんとできないと思うよ
明るい写真だとSNが悪化せず綺麗に処理できる、暗い写真だとSNが悪くなって汚くなるから
ISOだけそろえて別々の写真で評価しても意味が無いと思う
え?まだTLMの評価とか言ってるバカいるの?wwww とっく、見えない計測できないで終わっとるのになぁ 彼らは未来永劫この宇宙のどこかにあるTLMの悪影響を探してさまよい続けるのだろうwwww
>>878 明るかろうが、暗かろうが
SNRはかわらんわ無教養
単に明るい写真の方が、ノイズが目立たないだけ
>>878 本当の比較とは、同じ場所で同一の焦点距離のレンズを付けて
並べて撮るのだが、並べる順もかえながら同時にシャッターを切るようにする
せめて、同じ場所で同じ条件になるように撮り比べろ
X6iのDXO結果が随分落ちてるのだが、像面位相差は数値が落ちる傾向があるのだろうか・・・ 99がどうなるか心配だわ。
今どきTMLで画質悪くなるって言っている人は 価格.comですら約1名なんだが
>>882 新型のセンサーで、この結果、像面のせいだとしても
キヤノンにはもうセンサーの技術の伸びしろが無いだけ
99との一番の相違点は、位相センサーも画像を出力しているソニーと
位相差センサーは黒点と化してるニコンとキヤノン
もっとも重要なデバイスを押さえているメーカーには 底力があるからな
>>845 まぁ、それでもライバル各社よりAFポイントの広がってる面積は広いんだ
世界最強の2社がアレでいいってんなら、a99のafポイントもまたアレでいいんだよ
実際に覗いてみたら、思いの外広く配置されてて、ポトレなら縦だろうが横だろうが、ほとんど困ることは無いだろう
そう思える配置だったね。
>>886 AF枠のカバー率
機種 横 縦
α99 34% 23%
α77 60% 36%
全身ポートレートの場合、目の位置は85%〜90%。
とても足りない。
ハッセルブラッドと提携すんだから、トゥルーフォーカスだとかいう コサイン誤差の自動補正機能とか付ければ良いのに。
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 12:41:39.05 ID:kV9JTHml0
>>879 シャープをかければね。
だからシャープを強くかけた印刷物の網点にしたら
気付かないレベルでしょうが。
等倍画像でピントのあったところを見ると、
もっとシャープじゃなかったかなあ?
という印象はどのサンプルにも感じる。
ごくごくわずかな違いだけれど。
メーカーがISOオートの上限を6400にしてるんだから、12800以上は非常用ということだわな
>>887 コサイン誤差を考えれば、85ZAとかでフォーカスロックは馬鹿
結局はマニュアル頼みになるのだよな、実際は
>>887 そこまでMFに自信ないのなら、コントラストAF使ったら?
いまだに等倍観賞して画質を語るバカっているのな
また湧くから、黙ってないと・・・・・・
そういえばペンだかルミックスだかは ほぼ全面AFエリアがあって 挙句に追尾AFなんてあるから どうしてもAFでポトレ撮りたいってんなら便利かもよ。 画質がボケがと言わなければ。
>>887 95%ワロタ
頭切れてるなw
ま、apscでいいなら99てトリミングすらば?
笑えるな
>>896 a77tlmありとなしの比較がないので
立証されてません
はい、終わり
>>896 まさかNEXのTLMの有無で
α99のTLMを語ろうとしている人ですか?
全身ポートレートてけっこう解像力求められるよね。 ブラさずピント合わせしっかりするのがまず先だけどw
AFだけでは厳しい条件じゃないかな?
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 15:24:46.34 ID:kV9JTHml0
>>893 今時等倍で画像チェックしていない人なんでいないよ。
LRのデフォルトも等倍チェックの時代
等倍で見ても全然問題ないのがD800やD600、
α900の絵と比べて今のαシリーズの絵は、
等倍シャープ最小で見ると
やっぱりちょっと甘いよ。ちょっとだけど。
で、モニター等倍で見てどうするのだ?
>α99 34% 23% >α77 60% 36% α77がα99×1.5 より大きいことはあるまい
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 15:58:07.83 ID:kV9JTHml0
>>904 検証なんて必要ないよ。
節穴の目には並べたって「違い無し」と言うだろうから
この違いが判るものだけが、必要に応じてTLMを外せばいいだけのこと。
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 16:00:33.17 ID:kV9JTHml0
>>905 まあ1/4ぐらいで見ていればTLMのニジミも判らないしね、
少なくとも写真の納品先は等倍チェックをして写真を選ぶ、
印刷ではその違いが判らなくてもね
ニコンD800やD600を使うカメラマンに比べ
〇〇さんの絵は「少し甘いなあ」と思われたくない。
>>907 証拠を提出する必要性があるかないかを決める権利はおまえにはない
証拠も出せないくせにイキがってる厨房を人間のクズという権利は
俺たちが持ってるけどなw
>>903 画像のチェックはするだろうさ。
でも、画質の評価はしない。
君みたいな人には理解出来ないだろうけどね
>>903 α99、RX1における
エリア分割ノイズリダクションの効果は大きいと思うな
ニコンD800は、カリカリし過ぎじゃないか?
>>908 拡大すれば見える
というなら、その立証よろしく
はい、終わり
はい〜、呼んだ。等倍で見てどうするかって。 うむ〜、このレンズは神だと言いながら一人ほくそ笑む。それだけですがな。
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 16:58:07.67 ID:kV9JTHml0
立証は不要。 節穴の目に説明する必要などない。 節穴はTLMを通しても劣化がないと信じていればいい。 光量が落ちる透過物を通せば、わずかな劣化があるのは当たり前、 それを見る眼力があるかないかにすぎない。 節穴が見ても気付くような差ではないよ。 だから判る者だけが、TLMを外せばいいだけのこと。
つまり最強はピンホールカメラってことらしいぜ
ピンホールは実用にならないよ。 唯一、面白いのは三脚固定で街撮りして通行人を消すとき。
>>915 それだけの眼があれば、ニコンかキヤノン使ったら?
TLMでの劣化も気になり、等倍で隅々まで見てチェックしなきゃならないのなら
そもそもα使う必要が分からんわ、D800使えば、等倍でのチェックは不要だぞ
無駄な事する時間があるほど暇なのはよく分かったが、プロならTLMで劣化した画像を
クライアントに納品するなよな、悪いのが分かっていて納品する馬鹿はプロ失格
モニター等倍で見て、何もかも分かったような気で居る方が
TLMでの劣化よりも危険な事だけどな、脳みそに入る情報はTLMで劣化する量以上に
劣化して入ってんじゃないか?
「木を見て森を見ず」とはまさにこの事成り。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 17:43:36.34 ID:kV9JTHml0
TLMはどうでもいいじゃん。 私のように劣化に気付くものは外す。 劣化がないと信じるものはそれで良い。 ただそれだけの話。
キヤノンは論外としても、ニコンの絵もけして良いとは思えないが
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 17:58:45.76 ID:yP/R00Fm0
>>920 いいから、キヤノンかニコンに行ったほうがいい。
ソニーはもうダメだから。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 18:53:33.15 ID:kV9JTHml0
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 19:00:55.65 ID:3/k951fI0
RX1とα99はセンサーは違うの? α99がやはり 劣るの?画質は?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 19:10:42.44 ID:iAVNBfhb0
99には像面AFセンサーが有るんだから違うセンサーだろ。
明日から予約開始じゃなかったっけ?? 未だに販売価格決まらんのね
>>915 拡大して見えるというなら、立証よろしく
>>920 いや、劣化はあるんだよ
誰にも見えないだけで
なんせ、見える!
と喚く奴が差分を出せないくらいなんだから
>>924 クリエイティブスタイルは"Standard" じゃないのか?
手ブレ防止機能を入れてレンズ設計しても 無しと比べると画質が落ちるとか言ってるのに、TLMは入れても画質が落ちないってのもなぁ そんな事言うとローパスとかもあるからグダグダになるけど、もし無くてもいいなら無い方がいいよな
>>926 専門的知識があるわけではないからよーしらんけど、光を電気に変える部分は同じでしょ。
そこだけマイクロレンズとか遮蔽とか工夫して瞳分割してるだけで
デジタル現像された後でTLMの有無を比較するのはナンセンス フィルム使ったら?
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 19:40:48.69 ID:iAVNBfhb0
>>931 そもそも、手ぶれ補正レンズが余計なレンズだと思ってるようなバカが、お前だけだからなぁ
>>934 >しかし、センサーの性能はどれも同じでと考えていただいて構いません。
基本は同じってことじゃん。
位相差AFの有無まで同じとは言っておらんがな。
基本は大切 応用はもっと大切 だからな
TLMで劣化を連呼する人は なんで像面位相差センサーで劣化と言わないんだろう
>>938 ブーメランがキヤノンに突き刺さっちゃうから。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:40:11.17 ID:kV9JTHml0
>>938 まだ像面位相差センサーでの劣化を見ていないから。
TLMの方はすでに目で見て判る。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:42:24.75 ID:kV9JTHml0
>>933 そうだよ。現像時にシャープネスを強めにかければ違いは判らなくなる。
ただシャープなしでも綺麗な絵が好きな者はTLMを外す選択をする。
ちゃんと外しても撮れるように設計してくれているのだから、
TLMがあるからといって文句はない。
バルス!
NDフィルターも劣化が見た目で分かると言い張って 絶対に使わないのかなあw
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:51:19.08 ID:bxf5z/U20
そりゃ、プロテクトもPLも使わないんじゃないの。 そういやあ、PLは絶対に使わないって言ってた某風景プロがいたなあ。
TLMで劣化を連呼する人はとうぜんフィルターなんていっさい使っていない。 そんな屑でアホなヤツはいない。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:53:11.70 ID:kV9JTHml0
>>944 NDフィルターを斜め45度に設置して使うのなら
劣化は目で判ると思うよ。同じこと。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:54:43.52 ID:kV9JTHml0
そもそもTLMつけたカメラで 強い夕日とか撮ったことないのかなあ? ものすごい内面反射だぞ。
TLMを外すとその強めのシャープネスはどこ行くの? 自動でオフか? 価格の問題児が一匹紛れこんだか
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 21:56:54.30 ID:kV9JTHml0
>>949 かけなくていいだけじゃん。
シャープネスを強くかけて失われる質感とかあるんだよ。
>>950 とりあえず、TLMによる劣化を立証しなきゃ!
CanonにはTML無いんだから無理だろ
D5mark3、D800、α99とブラインドテストして分かるのかな?(´・ω・`)
>>953 んなことしても匿名なんだから逃げるだけだろ
存在するかどうかを議論しているのか 目で見て判るかどうかを議論しているのか どっちよ? 後者ならむりっしょ。
>>948 具体的な話になると強い夕日とか極端な話しか出せないみたいだね
では、その内面反射しまくりの強い夕日の作例を出してよ
こいつの発言は感覚的で具体性が無い なんとなくで批判してるんだろ
内面反射って何? 撮像素子から反射を含むの含まないの?
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:24:58.12 ID:kV9JTHml0
>>956 いくらでもあるよ。
でもTLM画質劣化がないと信じている者は
知らない方がいいよ。
この内面反射を見ると画質劣化がないわけないと
思うようになるけどね。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:30:20.15 ID:kV9JTHml0
TLMの影響は静止画ではまだいいんだ。 現像でシャープネスをかければほぼ判らないぐらいになる。 つらいのは動画の時だ。 望遠レンズで動画とか撮って見るといい。 しかもついでに夕日でも入れてみればいい。 このTLMがなければどんなに救われるかと思うよほんと。 でも外し方を知ったから、今では文句はないけれどね。
動画?wwww
TLMで内面反射が増幅されるの?
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:38:24.09 ID:kV9JTHml0
>>961 動画はシャープネスでごまかせないからね。
>>962 TLMに内面反射した光があたってハレーションのようになるんだよ。
>>963 それならサンプルが沢山あるよね。
再現性もきっとあるよね。
自身でも確認できているよね。
ミラーボックス内で現象は起きているの?
それとも脳内?
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:52:35.14 ID:kV9JTHml0
何度もいうけど、TLMには利点と欠点があるよ。 超望遠でTLMで撮った動画はほんと甘くなるから。 シャープネスなしの静止画で動画を作るようなもの。 ただTLMを外せばすむことなので、文句は無い。 でもできればメーカーが説明書にTLMの外し方を 記載しておくべきだと思うよ。 あとTLMはパーツとして販売するべき。
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:57:21.77 ID:kV9JTHml0
>>964 だから俺はサンプルなんて出さないって、
自分で劣化を見て、それの対策をすればいいだけ。
劣化がないと思っている、あんたらは、
それを信じてどんどん撮ればいいだけ。
不安になったら自分で試してみればいい。
判り易いのは、超望遠の動画、強烈な夕日、
またシャープネスを最小にするだけでも判ると思うけどね。
でもそれは高速AFとの兼ね合いなんだから、
俺のようなTLMいらない派は外せばいいだけ。
馬鹿の一つ覚え
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/09(火) 22:59:25.41 ID:kV9JTHml0
>>966 静止画ではたしかにミラーショックの方が実際の劣化の原因であることが多い。
しかし、ミラーアップで対処できる。
動画では、ミラーショックなどないからね。
サンプルを出さないのはTLM機を持っていないから?
ほらあんまり虐めるとまた「俺は分かるがお前らには分からないんだろ(ドヤァ」で逃げちゃうぞ
NEXのキチガイがのさばってるな
まあ、
TLMがいらないと言う人は劣化が目で見て分かる人(見分けられる)
TLMは劣化が無いという人は目で見て分からない人(見分けられない)
という事ですよ。
http://www.dpreview.com/reviews/studiocompare.asp 他にも900と99の靴を撮った比較画像があったが間違いなく900が良かった。
99はぼやけていた、ピントはつま先からかかとの間に来ていたが99は
どこが山なのか分かりずらかった。
ピント位置が違うと言うかもしれないがどこかに合っているのだから
比較は出来る。
芸風変えたデブじゃね 嘘をひたすら繰り返すところはクリソツ
>>974 同じカメラで比べないとな
TLM有無は
TLMよりLTW
みんなおはよう いよいよ今日ですな 争奪戦になるとは思わないが 検討を祈る
まあ結局、dxoで総合80とか79とかの数字が出てみんな冷静に戻るんだけどね。ソニーはソニー。やっぱり駄目だと
α900が79で、センサーの進化とtlmによる画質劣化でプラスマイナスゼロで 結局そのへんの数字に落ちくだろうね
RX1は確実に争奪戦だな
>980-981 スコア78のα77からセンサ受光面積増加分Low-Light ISOが上がるとは考えたらそれはない
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/10(水) 07:21:15.50 ID:TGSQyoc40
像面位相差でキヤノンはきっちり点数を落としている。 α99も少し落とすと考えるのが普通。 あそこのテストはRAWを元にしている、 シャープ無し、ノイズリダクション無しの絵を思い出せば 高得点にならないと予想する。 79はいかないんじゃないかな。
じゃあ81ぐらいかな。期待はしてない
すまんISO100同士で見比べたが劣化が分からなかった というかコレだとTLM入れてもシャープネスかければいい、っていう証明に見える 確かにISO200以上だとα77は無理やりシャープネスかけた不自然さが見えるけど APS-Cとフルサイズでこれなら大健闘なんじゃね?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/10/10(水) 07:52:51.38 ID:1ZzWr+tF0
>>974 靴の画像はα99のISO1600では左足側のキーチェーン(?)と靴紐の辺りにピントがきてる。
よく見てみな。4枚の画像の内何故かそれだけピントの位置がえらくずれている。
>>967 立証できません
ただの俺様予想妄想でした、と
差があっても小さくてみえないなら、拡大すればいいだけ
それすらできない
要するにただの妄想だ
>>974
>>986 ISO100でいいが顔と顔の間にある赤地の英文をRAWで見比べて欲しい、
同じセンサーと同じレンズで撮った77とNEX-7で。
900と77はセンサーとレンズがちがうので比較してもしょうがない。
>>991 ああ、NEX-7との比較ね。その比較なら別に場所指定しなくても全域で甘くなってるのは判るよ
ただ、「TLMがあるからα900よりもα99は甘くなる」っていうのは違うんじゃね?って事で
→α77とα900を比較してもα77の方が悪くなってるかというとそうは見えない
→じゃあα99はα77より良いだろうから、α99がα900より悪いって事はないだろう
と書いたまでで、
少なくとも靴を撮った比較画像は
>>988 の言うとおりピントの位置が違うだけだと思う
ソニーの技術を買いかぶりすぎてるなみんな。
>>992 真意が通じて良かった、900と77の比較では同じなのは同意、
99はどうだろうというのは発売されていないので実際何とも言えない
のがホンネだけど900と比べたら悪くはなく良い可能性があると思う。
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2012/10/10(水) 09:36:42.30 ID:ZTCrpJmQ0 ヨドバシ価格 RX1 248000ポイント10% α99 278000ポイント10% -------------------------- あらためて、高っかwwwww
ジョーシンwebは278kの10%で、発売前予約割引なしか…
で、レンズが13万ぐらいでしょ? もう本当に業務用じゃん
フジヤ249800円
ソニーストア 278,000円 むぅ…株主価格で236,300円か…これより脳内会議をはじめるとするか。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。