Canon EOS-1D X Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 08:55:21.73 ID:BHGTCMCN0
>>950
ダイナミックレンジ完全に劣化してる
今回もD4に負けたわ
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:36:51.80 ID:xX3kEUXf0
しかしD4スレは大人だな。ちょっと意外だった
「このバカ引き取れよ」と書きに行こうとしたら恐ろしいほど冷静だったので躊躇してしまう
レベルだった

やっぱニコ爺とニコンユーザーは似て非なるもの、ってことだろうな
フラグシップ使うだけあって民度は高いわ…後はここで暴れてるバカが自然消滅するのを
待つしかないか
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:42:12.29 ID:9AQxj1to0
ここを荒らしているのは基地外オリンパ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:42:01.62 ID:jI9xa8c30
ニコ爺ども1DXは捨て駒だったんだよ
真の勝負は来月出るEOS-1D C
騙されたニコ爺ども見てろよwww
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:47:43.81 ID:9kQd2eIT0
エクスペンダブルズ2か。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:55:56.71 ID:6EWYzaBa0
85%Off とかいうギネスレコード級の値下げをしてD 3200と価格を揃えないと今後は1台も売れなくなっちゃうなw
キャノンが最優先でやるべきミッションはNPSへの移行パスの準備とカメラ業界からの速やかな撤退
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:59:03.13 ID:Cvl0Xw8I0
CanonRumorの捏造スコア90は、ニコ爺が仕掛けたワナのような気がする

D4よりちょい上のスコアを捏造して、
キヤノユーザのぬか喜びを腹を抱えて笑ってたんだろうな w

キヤノンのセンサー技術は停滞してるから、
1Ds3と5D3の結果を見れば素人でも 80+αと推定できるのにね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:17:09.22 ID:9IZybCem0
とりあえず、AF、高感度耐性、画質、レスポンス、人気は1DXの圧勝ってことが確定やな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:52:40.51 ID:jhYdoDnc0
http://farm9.staticflickr.com/8301/7933063830_4245415db4_o.jpg

ACRにてRAW比較。誰がみてもD4に比べ1DXの方がノイジーである。
しかも1DXは実行感度が2/3段も低い。
f8 ss1/1600 : 1DX
f8 ss1/2500 : D4
これらを考慮すると1DXはD4に完全敗北したというのが真実である。


http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg

1DXのJPEG画像はディテール潰したドロドロの塗り絵になってしまう。
布地を比較すると分かりやすい。
SSとf値を考察すると1DXは2/3段も実行感度が低い。

http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22281.jpg

ISO6400の画像を比較しても1DXは布地のディテールが溶けて消えてしまっている。
これでは塗り絵になってしまっていて、さすがに常用感度とは言えない。
しかも実行感度が2/3段も違うために、同じSSとf値だと2/3段は1DXの画像は暗くなってしまう。

http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22282.jpg

次はISO100。
中央ファンモーターのATIロゴを比較するとはっきり黒ブチが出てしまっている。
プリント基板の文字やラインにも黒ブチがはっきりと。
勝手にありもしない場所に目立つ黒線を引いてしまうので、欠陥カメラとも言える。
もちろん2/3段程度1DXは暗い画像。

何度も言うけど、やっぱり1DXはDIGICのせいでJPEGは低感度から高感度まで糞である。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 12:11:58.21 ID:q8HLcEIh0
  ;∧_∧: グギギギギギィィィィィ
    :<;l|l;`田´>;
    ;(6    9: 〆―‐旦―-、
   :ム__)__);(´        )
          [i=======i]

      (⌒⌒)
 ファビョ━ l|l l|l ━ン !!
     ∧_∧/"ノ彡___∴・∵:: :.
     <;l|l`田´>==//    ヽ  旦:: :.∴・∵:
     / つ ノ  | |     ;;;|:: :.∴・∵'
    人⌒lノ 彡 | |    ;;;| :: ::ガッシャーン♪
    し(_フ  ==ヽヽ____,;/
      . .'::....
      :;:λ::....
      .,:;ソ);:
   . .:::)V  ソ):':
 .  ::';(;ノ ,;' (ノ)
   .:(ソ    'ノ):;
  ..:( ':    ノ;'.
    ゝ;:;从;ノ゚~
  ⊂< ;#;`Д´;> ニコンはD4のデーターを捏造したに違いないニダ!
    ノ    |つ
  r(   ヽノ
  し´ ̄ヽ_)

そりゃお前らだよキヤノネッツwww
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 16:52:55.93 ID:W/+duBbd0
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22282.jpg
ベタ塗りとフチ取りと実行感度詐欺www
このたった2枚だけでDIGICは低レベルという事実が暴露されてしまった
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 17:51:23.66 ID:dQ5T7+Yq0
何の感度をエグゼキュートするんだ?
エレファントなフェイスのAFといいニコ爺は面白いな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:01:32.57 ID:tNsTIAsa0
頼みの高感度ISO102400以上は、RAWにNRかけてることがDxOにはバレちゃったね
965 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2012/11/03(土) 01:58:39.92 ID:V8RY99Oz0
なんでこんなに執着するのかね?
D4がスゴイんなら王者の風格でもっとデーンと構えてろよ。
寧ろ滑稽にしか見えないという事がわからないのかね?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 02:02:51.10 ID:rI+mNn9I0
ほんと稚拙だよな
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 04:30:14.62 ID:wDBCsee60
ニコ爺の振りしてキヤノンとニコン対立するように煽ってるオリンパだろ
ほっとけよ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 08:18:08.56 ID:BAJ04aLm0
確かにキヤノンもニコンもイメージダウンだもんな。
素人が2ちゃん覗いて得するのはセンサー性能だけが褒められまくってる
ソニーか。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 08:56:37.78 ID:3g2SI0cH0
>>965
信者がいつまでもニコンスレでファビョってるからだろ
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 09:05:24.08 ID:MSzgjDdf0
>>969
どう見てもあれは信者でもユーザーでもない。

そもそもCanonのデジ一を持ってるかどうかすら怪しい。
リアルでだれからも相手されない社会不適合者がここなら相手してもらえるからと最後の
心のより所にしてるだけ。
放置しとけばだれからもどこでも相手されなくなり消滅するだろ。ハリケーンサンディと
一緒で通り過ぎるのをじっと待つのが正解。故に>>2

本当に1DXなりD4なり持ってる人間は2chなんかでどう言われようと貧乏人の僻み程度に
見とけばいいと思う。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 12:57:18.70 ID:NPnUcait0
>>964
うん。本当のブーメランはこっちだよね。
ISO102400以上みたいな超高感度だけ限定してNRかけるとも思えないから、
検出されなかっただけで、もっと低感度からRAWにNRかけてると思う。

これはひどいといわざるをえない。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 13:08:18.88 ID:NPnUcait0
あ、拡張ISO領域だけNRかけてるって可能性もあるか
どっちにしろ、RAWにNRかけるのはやめてほしいな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 15:17:45.75 ID:twwR+7sK0
>>964
>>971
>>972
それってニコンD3も同じ仕様だったでしょ。
あれも常用ISO6400を超えたHi設定にすると
回避不可能なノイズリダクションが入って連写が極端に遅くなったね。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 16:55:21.86 ID:tj92Qrab0
つまりNRしたRAWを肯定するわけだね。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 17:39:04.31 ID:twwR+7sK0
>>974
逆にDxOによって、ISO100-51200までの常用感度は
RAWにNRを掛けてないことも証明されたな。

拡張感度扱いの102400にRAWノイズリダクションを掛けても
別にいいと思うがなあ。

それよりも、DxoのISO Sensitivityによって、1DXの「実行感度が低い」というのも否定されてしまったね。

約1段はD4の方が高感度耐性が上ってのも、DxOのSNR Mesuredによって否定されてしまったね。

DxoのISO Sensitivity、SNR Mesuredはこれまでのテンプレを真っ向から否定する物となっていることに注目したい。
高感度性能の指標となるSNR Mesuredを見ると、本当にごく僅かの差しかなく、プリント比較だとほぼ互角になってしまうんだよな。

高感度性能はD4と並んだ。これがDxOの最終回答でしょ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 17:47:44.25 ID:4ucvieBw0
>>975
なに寝ぼけたことほざいているんだよ。全く追いついていないだろ。

http://farm9.staticflickr.com/8301/7933063830_4245415db4_o.jpg

ACRにてRAW比較。誰がみてもD4に比べ1DXの方がノイジーである。
しかも1DXは実行感度が2/3段も低い。
f8 ss1/1600 : 1DX
f8 ss1/2500 : D4
これらを考慮すると1DXはD4に完全敗北したというのが真実である。

格下信者涙ふけよw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 17:54:24.31 ID:q6R7oT7Q0
クソみたいなダイナミックレンジでクズ確定なんだが...
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 17:54:47.60 ID:twwR+7sK0
>>976
でもDxOが同じって証明してしまったからな・・・。

http://2ch-ita.net/upfiles/file7673.jpg  実行感度も同じ
http://2ch-ita.net/upfiles/file7674.jpg  高感度性能はわずかこの程度の差
http://2ch-ita.net/upfiles/file7675.jpg  プリントならほぼ互角

結局DxOはアテにならないってことでOKかい??
じゃあDxOのOverall Scoreもデタラメな数値ってことで
参考にならなくなってしまうよね・・

979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 20:30:55.24 ID:NPnUcait0
>>973
しらないけど、D3のはJPEGにかけてるNRでしょ。
1DXのはRAWにかけてる。

PCでNRかけたほうが結果が良好に決まってるし、
そのためにRAWがあるんだから、カメラ内でRAWにNRかけるのはやめてほしいわー。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 21:54:12.10 ID:Uaz67wFI0
>>978
どうみてもD4の性能が上回ってるのを、苦し紛れに「わずかの差」とか「ほぼ互角」
とか無理のある擁護をしても、かえって惨めなだけだろw

あと、>>978の引用画像では何故か「ダイナミックレンジの比較グラフ」が除外されて
いるようだが、ダイナミックレンジでは大差でD4で勝っているぞw

「D4はダイナミックレンジで圧勝、その他ノイズ耐性でも上回ってる」のだから、1DX
との画質には大差がある。画質が同等な訳が無いw
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:56:19.91 ID:uB1+36Ew0
キャノン信者の言い訳には無理がありすぎだわ。

もう負けたんだよ。しかも大敗。

キャノン信者に必要なのは大敗を認める勇気 。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:58:24.24 ID:PP5J7beP0
キヤノンの負けでいいので、ニコンユーザーさんには是非その高ダイナミックレンジ活かす作品を撮影してほしいですね
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:59:15.28 ID:9c9i52Zb0
DRバカはフィルム使っとけよ
もちろんネガだぞ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:01:35.71 ID:wDBCsee60
実際の写真でDR広くすればそれはそれは眠くて、どうしょうもない写真にしかならないんだよなw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:10:36.56 ID:twwR+7sK0
>>980
ダイナミックレンジか。
三脚に据えて風景撮るようなカメラじゃないから、気にしてなかったよ。

Dynaic Range Measurements

http://2ch-ita.net/upfiles/file7685.jpg Dレンジプリント比較
http://2ch-ita.net/upfiles/file7686.jpg Dレンジ等倍比較

なんと、ISO2000以上ではスクリーン等倍表示でも、D4と互角以上、ISO6400などではD4のダイナミックレンジを超えているね。

反面、ISO50-1250ではD4に大きな差を付けられており、DxO Overall Scoreの差にもつながったのだろうね。
しかし繰り返すが、ISO6400ではD4に勝利している。

低感度を捨てて、プロ層が良く使う高感度領域に磨きを掛けたってことだろうね。

ISO6400で高感度性能のプリント比較ではD4と互角、ダイナミックレンジでの等倍比較ならD4以上。
これがDxOでの最終回答だね。

D4の高感度領域のダイナミックレンジの落ち込みはちょっと酷いな、
ガクっと落ちてD4を下回っている部分もあるじゃないか。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:23:58.88 ID:RECM2FA+0
>>985

>プロ層が良く使う高感度領域

くっさい
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:39:07.25 ID:NxCkClxV0
>>985
>低感度を捨てて、プロ層が良く使う高感度領域に磨きを掛けたってことだろうね。

「ISO6400を常用するプロ」wwwww
それどんなプロ?wwww

カメラをろくに知らない奴が工作員として雇われてるとしか思えないコメントw

D4に明らかに分があるISO1600でさえ滅多に使われない超高感度なんだけど。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:39:20.37 ID:J1hBsz8h0
>>984
「実際の写真」って?
もはや、言ってることが宗教の領域だな。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:49:21.11 ID:+FeQVzuG0
          D4        1DX       α850
Color Depth    24.7 bits    23.8 bits    23.8 bits
Dynamic Range  13.1 Evs    11.8 Evs     12.2 Evs
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 00:00:46.01 ID:Hcn9ax9q0
室内スポーツや舞台ならISO1600〜6400ぐらい使うんじゃないの?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 00:16:12.38 ID:r4KXJ57Q0
これが最終回答

低感度でも高感度でも夜間撮影でもD4の勝利ですが、格下の1DXがなんだって?
ISO100-ISO204800までと
夜間撮影 ISO3200-102400
比較写真
上:1DX
下:D4
http://www.juzaphoto.com/article.php?l=en&article=113

原文
The performance of the two cameras is similar, but from ISO 6400 upwards the Nikon D4 is the winner by a little margin:
I'd say that it has about 0.5 stop better high ISO performance than the 1DX;
the D4 shows a little more noise and it has a more easy to remove, fine granulated noise.

Night photos
The results are about the same of the previous test. Nikon shows about 0.5 stop of advantage, maybe even 0.7 stop at the most extreme sensitivities,
but both camera are excellent and fully usable up to ISO 12800.
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 00:17:51.28 ID:r4KXJ57Q0
ダイナミックレンジではD4に完全無欠の敗北じゃん。
対D4どころか、その他の53機種と比べて大幅にダメ出しくらってんぞ。

Relatively poor performance on the DxOMark Landscape Score (based on dynamic range) no doubt accounts for the weaker overall score.
The 1D X’s score of 11.8 Evs is well below the highest scoring DSLRs with a good 53 cameras scoring higher, including the Nikon D4.

1DX、D4に比べてののっぺり感はこんなところにも理由アリか。
The tests in which the D4 outpaced the 1D X most significantly are in dynamic range and color depth,


D4に完敗。圧倒的な敗北。格下カメラ1DX誕生の瞬間である。

The 1D X doesn’t match up to the Nikon D4 in most tests, and costs $800 more,
with image quality that is more comparable to the D4’s predecessor
(which can still be purchased for $1,600 less),
but the reality on both fronts is that a professional photographer who already has invested in Canon lenses
is unlikely to jump ship to either of the Nikons (especially since the D4’s feature set is so similar to the 1D X).
But neither is a dedicated Nikon shooter going to run and buy the Canon 1D X.


殆どのテストで1DXはD4に対抗出来ず、しかも$800も高い!
1DXのイメージの品質は、D4との比較と言うよりD4の先代と同程度で、これらは$1,600も安く買える!
キヤノンぼったくり!
とここまで書いておいてだが、現実問題としてプロが既にキヤノンのレンズに投資していたら、ニコンに乗り換える事はありそうもないだろうし、
(特にD4の特性は1DXと非常に似ている訳で)
逆にニコンユーザーも1DXに走る事はないだろう。


・・・プロカメラマンの中野氏はキヤノンだったのにD4に行ったよな、そういや。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 00:31:43.27 ID:shCo4jti0
次スレ

Canon EOS-1D X Part11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1351956661/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:25:56.29 ID:nTypgHtg0
>>988
表示デバイスの階調レンジ超える部分は削ったり圧縮したりするから
一般的な用途だとDRが広ければ広いほど即仕上がりが良くなるわけではない
という話なんじゃないかと。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:12:00.75 ID:NUiGdv1f0
アホの信者がレスするほど傷口が広がっていくwww
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:15:52.36 ID:NUiGdv1f0
もはや信者の手段は悪あがきしか残っていない
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:17:35.73 ID:NUiGdv1f0
信者が悪あがきしなけりゃ誰もこんなゴミカメラw相手しないのに
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:21:51.96 ID:NUiGdv1f0
狭いダイナミックレンジの1DXと狭い心のキャノン信者
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:23:43.11 ID:NUiGdv1f0
キャノン信者に必要なのは大敗を認める広い心
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:27:13.05 ID:VmPfLhOu0
1XDは黒歴史か
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。