完全敗北EOS-M NEX-5R勝因は高速AFにAF追従10連写

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
得意の一眼レフも他社の新機種攻勢の前に押され気味。

そこで、他社のミラーレス機シェアの牙城を崩そうと後追いのミラーレス市場に殴りこんだ、キヤノン。

その反転攻勢第一章としてリリースされた、CANON EOS-M。

しかし、逆襲を一翼を担うには到底相応しくない性能。

高速像面位相差AF搭載などと言う触れ込みも、ふたを開けてみれば、
既存のEOS KissのコントラストAFより多少改良された程度で、
到底、高速AFなどと名乗るにはお粗末なものであった。

そしてそれは、SONY NEX-5R の登場で益々顕在化することとなった。
 
みたらいくん。いまごろ、あわててもおそいんだよ。
  / ____________\へ
   / /   ∪    ∪\.\
 / /  ∪     ∪  .\.\
 | /     ∪        ヽ .|
 |ノノ  i|||         ∪  | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |^丶
 |∂/i||.| -=・=- | | -=・=- .| く∂|            うわっ…ワタクシの経営手腕、なさすぎ…?
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ/
 /  ∪   )(   )(     |   
 |         ^ ||^ .   ∪  |       
 | .U      | |  ̄ | |   U  |     
 丶.       l iエエ,i  ∪  /    
   ヽ ヽ∪      /   /
      ヽ _-----_ / 
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:49:18.00 ID:HUnv+YYc0

SONY New Release

NEX-5R:More imaging power, less to carry

http://presscentre.sony.co.uk/content/detail.aspx?ReleaseID=7859&NewsAreaId

CANON EOS-M

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:50:39.24 ID:HUnv+YYc0
Hello,New EOS World. ←wwwwwwwwwwwwwwwww
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:54:39.60 ID:uy+8dgV50
>>1
お前、俺のシリーズをパクんなよ
アンチにしてもセンスねえよ
一応別人ってことを宣言しておくわ
ま、次がんばんな

俺の一覧な

完全敗北1DX D4勝利の決め手はXQD100連写にF8AF
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325948838/


完全敗北5Dmk3 D800勝利の理由は3600万画素ローパスレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330686685/


五輪惨敗御手洗便所ウォシュレットCanon EOS-1D X葬儀 9!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344266125/


完全敗北5Dmk3 D800勝利の理由は3600万画素ローパスレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330686685/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:55:24.53 ID:uy+8dgV50
>>4

ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:56:54.53 ID:HUnv+YYc0
>>4-5

サンヨン


欲しい………………………
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:01:08.94 ID:IkRN6Eun0
EOS-M 期待してたが
あまりにも出来が悪過ぎで購入は留保だな
KISSとの位置づけが不明快
真面目な投資と開発がされてない限り、製品として期待できない
CANONが一眼の形を一新して歴史の流れを変える
くらいのコンセプトと気概を持たない限り
売れんし、失敗する
コンセプトが中途半端で、他社追従すぎる
日本企業が負ける典型的パターン
社内がおかしくなってる証拠
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:14:45.15 ID:Gd4la73K0
EOS-MはまだKISSに遠慮してるんだよね
ニコンは遠慮どころか別枠にしちゃったし

その意味でガンガン攻勢かけられる三番手以降のソニーは強い
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 08:16:51.49 ID:fP4TlOyeO
しかしソニーはいつ倒産してもおかしくない状況
勝てる訳がないゲーム事業でひたすら散財


10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:25:59.87 ID:WK1y7WLoi
Nikon1は、2世代目が出す意味あるのか分からんぐらいの小変更、NEX5Rは評価のいい1600万画素そのまま、弱点AF強化とWi-Fiの新提案、EOS MはX6iライブビューで不評の像面位相差AFをライブビュー専用機にそのまま搭載

年末ミラーレス商戦はキャノニコの値下げ攻勢VSソニー新型攻勢5R,6になるな
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:59:26.37 ID:lMxwChYDi
写りの良いパンケーキレンズが欲しいところ。
ズームレンズがでかいから、これなら一眼レフでいいやとなってしまう。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:08:49.03 ID:o1N/G0oO0
>>11
交換レンズはマウントアダプターでどうぞ
とか言い出しそうで怖いw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 04:05:58.87 ID:PMt56+E/0
>>1
ソニーユーザー装ってクソスレ立てんなカス

14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 06:51:44.14 ID:lg5Q13Do0
カメラマン9月号、見開きで「真打、登場!」とか煽って12pも特集組んどきながら
最後2ページの開発者インタビューとプレビューで全く褒めてないのワロタ
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 00:06:03.35 ID:hvcjxGDq0
NEXって自己顕示欲モデルだよね
「あっ、これNEXって言うんだけど」って言いたいだけでしょ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:19:13.77 ID:SSLnu6wP0
キヤノンもニコンも同じこと。
所持する事への満足が重要な要素にはなるケースは非常に多い。
逆に満足感の無いモデルは珍しい。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:39:55.15 ID:v7o6EIwV0
この手のスレは飽きた。お腹いっぱいです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:58:48.49 ID:8FnMq2rn0
サムスンのカメラが良いらしい
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 22:29:05.51 ID:u2dewmiF0
じゃあ、キヤノンもサムスンに作ってもらおうw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:56:28.91 ID:YXCVyaLZ0
そうしよう
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 00:09:30.76 ID:YFLUJHPR0
また、新型のプロ向けのNEXが出るらしいけど、こっちはどうよ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 10:29:22.57 ID:O9hS+oVrO
プロ向けNEXてw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 14:55:17.77 ID:1lX3++mx0
VG900来たね!
スチルはニコンに、ムービーはソニーに完封されちゃったねwww
キャノン終了 !
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 17:12:04.71 ID:55sCK6QW0
nikonnJ2
もCMで、世界最速AF 気持ちいい
なんてやってるから
低速AFのキャノンMはヤバいよな
AFが遅いのは致命的
社内競合でKISSを抜くスペックが設定できなかった時点で
戦略的に敗北
キャノン最大の失敗作 負の資産になりそう
やる時はガツンとやらないと
中途半端は失敗のもと
むしろ低評価だったパナGX1の方がスペック、バランスが高い
キャノMのおかげで再評価されてるわ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:19:08.77 ID:Sz8lMsnd0
26もっこす:2012/10/30(火) 16:30:35.71 ID:/czELSj20

ソニーが国内でNEX-5R、NEX-6、3本の交換レンズを正式発表 ...
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 23:37:15.90 ID:UJWLVJV00
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20121029camera_03.jpg

EOSは完全にNEXを食ってるのが分かる
ソニーは右肩上がりだったのがキヤノン参入であからさまに反転してる
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 00:56:54.92 ID:REIYtf0K0
>>27
新規にはじめりゃ0から下になるわけないし
NEXは新機種をまだ追加してないからな
さがったときにどんな言い訳するか楽しみにしてるよ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 08:59:22.95 ID:yvzGVGd+0
SONYの新機種は5と6でEOS-Mと直接ぶつかる3ではないし、
この傾向は変わらんのじゃないかな。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 18:59:44.12 ID:L4F+A4ON0
NEX-5Nは、もっと球数揃えて並行生産すりゃ、ミラーレスでKiss X5並の名機長寿モデルになったかもしれないのに

新型と写り自体は、大差なくてWi-Fiも高速AFもいらなけりゃ、下位機種扱いでiPad2みたく安く残せばいいのに
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 18:27:18.32 ID:0vBpyKJf0
でも、MのAFは、発売前のデモ機よりは、
製品版は早くなってる気がするわ
5Rは、想像したより遅かったけどな
それでも、Mより圧倒的に早いな、
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 20:14:54.18 ID:v1o32Zz+i
Mに負けるコンデジの方が少ないくらいの遅さ。
スマホ以下
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 05:47:45.48 ID:LTL9m7HhP
EOS-M、そんなに遅いんだ……
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 09:48:38.56 ID:3vDuUYAN0
EOS MのAFはジジイのしょんべん、最後にピッ、ピッと合焦点を行き来する
今どきどこのメーカーも、この最後のピッ、ピッは無い
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 16:05:26.49 ID:+D+vvrEE0
>>16
>逆に満足感の無いモデルは珍しい。

50D以降のモデルは全部これに該当しないか?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:49:01.52 ID:TDC1TFkz0
YES
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:31:21.09 ID:uHW6N7U1O
今よく使うのは50Dだわ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:20:30.25 ID:/rvuXXWPi
>>34
位相差AFセンサーはいったいなんの仕事してるんだって感じだよな。
数世代前のコントラストAFそのものの動作だもんなこれw
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 11:25:23.18 ID:PH1sSlGt0
実際は何も利用していないのだろうな
ソフトの開発が間に合わず、あとからファームアップして
少し使えるようになるんじゃないかな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 23:07:32.81 ID:pgy8YhIc0
 
このスレは
腐った性格で嫌われ者のキチガイあほォーサーズ厨が

@キャノネットに なりすまし
Aニコ爺に なりすまし
Bソニー信者に なりすまし
Cペン太信者に なりすまし

4者を対立させ
漁夫の利で負け組マイクロあほォーサーズが有利になるよう
無駄な努力で>>1000まで延々とステマ裏工作するスレ
 
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 01:18:45.39 ID:Ssj+gZXA0
初めて一眼買おうとしている俺ですら、あのMの遅さは無いと思った

切符売り場前の老人かよ、行ったり来たりした挙句合ってねえとかよ

パナとかソニーとか家電屋のは買いたく無いけどそっち買うわ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 19:27:14.06 ID:fGL6JVgdi
ニコンにしなさい。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 15:22:01.26 ID:MK/0Thyl0
世界市場でも国内市場でもどんな業界でも
黒字のトップ1〜3社しか生き残れない
この法則は今や世界のビジネス界の常識である

もはや業界団体で談合してればたとえ下位メーカーでも市場シェアに応じた少ないながらも黒字を得られた時代は終わった
グローバル競争が始まりビジネス界で唯一のルールは 「仁義無き弱肉強食」 だけとなった
個々の市場でシェアや収益性の低い下位の負け組弱小企業は勝ち組企業のエサとなって喰われるか野たれ死にする運命

ということで
デジカメ国内6社の世界販売ランキング2012を見てみると (一部推計・日経新聞発表)

1位 キヤノン
2位 ソニー
3位 ニコン
4位 フジフィルム
5位 パナソニック
6位 オリンパス

【結論】
オリンパスとパナソニックは
今すぐデジカメ市場から撤退しないと
経営失敗の傷口を広げ赤字の出血がひどくなり
経営難がますます深刻化し会社がますます傾き
デジカメ市場からの撤退を先延ばして遅れれば遅れるほど
将来より大規模なリストラを迫られるだけ
そのときデジカメ部門のリストラだけで済めばいいが
メンツと意地でモタモタしていると会社自体がリストラしかねない
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 11:18:05.83 ID:sG+iCg+X0
望遠レンズつけたときってAFはどのくらいの速さになる?
youtube見ても見つからなくて
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 21:57:11.10 ID:orVijw4V0
EOS-Mは外観がダサすぎる
韓国メーカーみたいだw
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 19:22:47.41 ID:x8BnBZFB0
そこまで酷くないし言い過ぎだろw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:53:22.63 ID:Xi80ZIWL0
このクラスのカメラとしては一番持ちやすかったけど。
デザインもニコ1やNEXより好きだな。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 22:09:06.97 ID:0QXnloos0
>>47
手え小さいんだな
まともなグリップついてるのより持ちやすいってことは
49名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 01:22:23.40 ID:taqbL4+K0
チョソ製より残念なデザイン
50名無CCDさん@画素いっぱい
>>48
手に合わないグリップが付いているより持ちやすい。
グリップとレンズの間隔が狭いヤツもやだね。