【α】SONY α77/α65/α57 part30
●公式サイト
Sony α
ttp://www.sony.jp/ichigan/index-a.html ●前スレ 【α】 SONY α77/α65 /α57 part29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1340865332/ ・このスレはα77とα65,α57の購入を検討している人たち、実際に買ってみた人たちのためのスレです。
どこのメーカーの何の製品がNo.1か…などの話は他所でどうぞ。
センサーの高画素化と等倍観察時の画質については改善の余地もありますが
実使用者の感想では一般的な出力方式と閲覧距離・サイズでは、概ね良好という意見が多いです。
・ここは機種スレですので企業業績株価云々やOVFは正義伝説、 マウントシェア率や
CNプロユース・プロサービスの話は激しくスレ違いです。
・トランスルーセントミラーの光量ロスネタや画質への影響は実使用上は問題ありません。
・定期的に出没するカワセミ撮りに関する質問に対する回答ですが SAL70300Gでも撮れます。
アップが撮りたければSigmaの500mmズームでもBORGでも桶。
カワセミに限らず鳥の飛翔を撮りたいときは
SSは1/320〜1/640以上確保できるようにしてください。
純正社外品問わずF4より明るいレンズの使用を推奨します。
AFが速いのでフォーカスエリアをワイドに、AF-Cで被写体をAF測距点に入れることが
出来れば桶あとは練習あるのみ。
MFも当然練習です
星野写真、星景写真、蛍の写真も十分撮れます…っていうか作例くらいググれやカス。
・お約束ですが、アンチ・煽り・単発IDの荒らしは華麗にスルーで
NGワード登録や透明あぼ〜んなどよろしくお願いします。エアユーザーさんの煽りや
かまってちゃんの踊り子さんには手を触れず、生温かく見守ったのち削除しましょう。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 23:54:04.88 ID:5HVMEdfT0
また57厨が強引に統合しやがった
57は別スレ
まあ統合しておけば、57使いが77とか買い足してくれるかもしれないじゃないか
>>4 無い無い。あいつらは高感度がー高感度番長がーとか言い始めるから。
高感度が欲しけりゃ900か580かNEXだろ普通
出てもいない99でも書いたり読んだりできる噂話のタネはある
57は全く興味ないんで
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 00:22:14.63 ID:rZN3hMnu0
センサー解像度原理主義がでたか
65と57を比較する輩が実際多いのだからこれで妥当。
で、実際。
統合した前スレで高感度がー という書き込みがどれだけあった?
このてのカテゴリー分けなんてどれだけ意味が有るかってのはよー分からん。
受像センサーが基準というなら77/65と57/55/37なんだろうけどね。
その一方で筐体も機能も65と57はほぼ共通だし。
「性能」で言えばある部分では65なんて57以下だし。
65と57は一緒で良い、てか一緒の方が良いな。
コミケで使ってみたけど三日間でシャッター数15000越えてたww
連射に惹かれて買ったんだけど早すぎて必要以上に撮っちゃう
あ、でもテレコンじゃなく普通のHiの連射でね
テレコン使ってたら20000越えてただろうな〜
おかげで32G四枚もってたけど足りなくて現地で補充した
αオソロシス(´・ω・`)
キモい人きたー
秒三コマ程度のカメラに慣れてるとTLMの爆連写カメラはほんと困る。
かといって連写Loにしてるとちょっとタルい感じがしちゃうんだよね、
連写Loって秒三コマ有るのにw
>>10 囲み専?どんだけ撮っているんだよw
αの高速連写は囲みでは強力な武器に
なりうるけど
囲みもそうだし並びも連射で撮りまくった
一回押したつもりが三回シャッターきれたりした
それが気持ちよくて連射スゲーって興奮して撮りまくったけど
現像みてほとんど意味ないのに気づいたorz
動きある対象ならともかくポーズとってくれる相手に連射意味ない
あとサンディスクの95M選んだのも原因
ストレスなく撮れるからシャッターきるきるw
αの連射実感できたけど無駄にシャッター回数多くきっちゃって寿命が短くなりそう(´・ω・`)
連写速度を秒3〜8コマの間で自由に変えられるようにして欲しいと思うことはままある
現行の秒8コマだと早すぎるし、かといって3コマだと遅すぎることがある
フル−三点バーストの切替スイッチ必要だよな
マジで
休み明けひょっとしたら、お知らせが来るかも知れんから、おまえら注目な。
なんのお知らせだろう?99の発表とか?
連射Hiと連射Loがあるけど、中間の連射Midがほしい…秒間5コマの
>>15 無駄に連写するなら、露出ブラケットとかにしようず
落ち着けば常時単射で固定するようになるだろ
ミラーショック無いし電子先幕だからか他の機種より指連写やりやすいと感じた
そして連写は、ほとんど無用になる
あ
私達プロカメラマンは....
1コマ撮りに設定していても、高速で指先を動かし常に秒12コマ以上の連写速度を確保したり
12コマ撮りに設定しても必ず1コマしか撮らないようにするための訓練を常におこたっています!!
>>23 そう?
つい先日のテレ朝の夕方ワイドで五輪ニコキャノ戦争、みたいなことやってて
どっちも超高速連写でチャンス逃さねーぜ!って宣伝の人が言ってたよ。
>25
プロカメラマンすげーなw
>19
5コマ自分も欲しい
55の5コマは1枚で止められたけど、57の8コマはどうしても2枚撮れちゃう
電子先幕採用もあって、カタログスペック以上にシャッターの反応が良くなってると思う
>>27 そう。「オリンピックのプロカメラマン」にとっては重要だよね。
電子先幕シャッターの設定て敢えて「切」にすべき状況とか意味ってあんの?
私は常にオフですね。
撮れた後でシャッター音がするのが違和感あるのと、
ミノルタ製のレンズ資産が多いので・・
77のRAW画像ってLightroomとか社外のソフトで現像したらレンズの補正は効かないんすか?
レンズの何補正?
>>31 ごめん教えて。ミノルタレンズと電子先幕って何か不都合あるんですか?
あっ、ボディのほうでやってるレンズの補正ってことです
>>35 完全に同じ補正はかからないけどLRの補正ならしてくれるよ。
>>37 LRに登録されてるSONYのレンズって数本しかないっすよね?
16-50SSMで補正されたRAW画像を扱うにはSONY純正のソフトしかないってことっすか?
というか、ボディ側で補正してるんだから
その後どんなソフトでいじくろうが、関係ないと思うのだが
LRやadobe系のレンズプロファイルは、機能としては同じようなものだけど
完全に同一のものではないよな
>>34 そこなんだよね。ミノルタレンズとソニーレンズで何が違いがあるんだと
プロは10kg超える糞頑丈な三脚でガッチリ固定した上で連写してるってことを忘れるな
俺らが手持ちで同じようにやったらどんだけミラーショックて物が激烈なのかを思い知るだけだから
>>39 いや、ボディ内補正がRAW画像に反映されるかされないかって話。
IDCならボディ内補正で補正されたRAW画像だけど、LRとかじゃ自分で歪曲補正とか面倒だし、上手くできるとも限らないし。
>>41 このスレタイのカメラにはレリーズのたびに動くミラーはないんですけど、
何がおっしゃりたい?
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 13:36:28.82 ID:9gyrVZlv0
Atomos Ninjaってやつを会社が購入したので自分のα65にHDMIで繋いでみました。
そうしたらα65の液晶モニターの表示がNinjaの液晶にそのまま表示されただけでした。
Ninja側で録画してもα65の液晶表示が収録されてしまうという悲惨な結果に・・・
センサースルーの動画をHDMIで出力する機能ってα65には無いんですかね?
どなたかご存知でしたら御教授願います。
57が今までのは何だったんだというぐらいの勢いで値下げしてるな。
55みたいに一年後には4万円切るのかな、そしてら予備用にゲットしようか。
65が逆に反発してるのが面白い。
現在NEX持ち。
位相差式に憧れてLAEA2とAマウントを買おうかと思ってたけど、こりゃ素直に57買った方が良いかもね。
57興味ないんで
別スレ建ててやってくんねーかな
57すげー値下がってるね
この二週間で20k値下がってる
このまま売り切っちゃうつもりだな
そして新製品発表と
NEX-5Rは位相差AF付ってのがSR5で出てるぞ
止めるんだったら57と65の統合したモデルにになるんかいなぁ?
できればα57ベースでEVFを有機EL、GPS追加であとちょっと機能足してくれれば俺得。
本格的にOVFとおさらば出来る。
57安いのはボディ単体だな。買い増しするかな、ダブルズームは有るから
>NEX-5Rは位相差AF付ってのがSR5で出てるぞ
これが使い物になるならTLMは来年ぐらいで無くなるんかな。
となると後で黒歴史扱いされるんだろうな・・・と思ったが99はTLMだしなぁ
像面位相差出したメーカーで高速AFは課題のひとつ
画像補正時間も課題
高速連写の不要なNEXでじっくり改善だろうね
電池容量と熱問題もまだ解決にほど遠いのに
なんつー気の長い話だ
57=値下がり続ける中途半端なエセ中級機
57は別スレが妥当
いかにα57がコスパが高くて良いカメラかってのはアンチの工作をみるとよく分かるねw
37 コンパクト入門機
57 入門機
37は55サイズで動画撮影時間伸ばしてる改訂版
αでは57は入門機だな
57は機能満載で、他メーカーなら中級扱いかも
それは550 55も同様だったな
センサーサイズと機能、使い勝手を普通に考えたら
37/57、65/77、99で分けるのが妥当だと思うけどね
アンチの工作とか笑う
57は別スレで信者VSアンチで勝手にやってろ屑
中身77のまんまでEVFだけ液晶の機種が欲しい
肝心の明るい外で見えないファインダーなんて糞の役にも立たん
>>62 使い勝手で言えば65と57はほぼ同じ。
タッチとかマナカナくらいの違いしかない。
むしろ中級機77単独で65/57の方が適切なくらい。
>>64 使いこなせない機種なんか猫に小判w
持つなよ
65買って馬鹿をみたやつが57のアンチになってるのか
もっと必死になってどれだけ悔しいのか醜態晒してくれ
基本機能が駄目なのに使いこなすも糞もあるかよ
脳内所有者はこれだから
>>65 超解像やらコンデジ機能がついてないから使い勝手は全然違うだろw
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 12:17:43.99 ID:Bp+f4xf80
超解像あたりの機能はファームウェア次第で65にも77にもつけられるんだろうけど、
つけちゃうと望遠レンズが売れなくなるからやらないのかな
>>62 確かに設計的に37/57は一括りで良いかもしれんね。
ミスまで同じになっとるし。
近い内に修正ファーム来ねぇかなぁ
77.65のEVFは屋外みたいな明るいところでは暗すぎて見ずらいわ。
最近65GETした者だけど、店内で見たときと見え方が全く違うんでガックリ。
屋外では液晶モニターの方がずっと明るくて見やすい。オマケにハイライト飛びまくり
シャドーはつぶれまくりで光学ファインダーの頃がなつかしい。99では改善されてて欲しいところ。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 13:45:30.20 ID:Bp+f4xf80
俺はけっこう動画重視で65使ってるんだけど
液晶で見ながらマニュアルで撮って、帰ってきたときパソコンで再生するとガッカリすることが多い
静止画ならともかく動画は液晶で見ちゃ全然あてにならない
その代わり、オートで撮るとすげー綺麗なのでマニュアル撮影は諦めてオート任せにすることにした
>>74 何を撮っているか知らんけど、動画は基本オートで撮るもんだよ。
金網にピントが合ってしまうとか夕暮れ以降でAFが迷うよりマシの時には
マニュアル使いますが。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 19:33:43.98 ID:Po5TpT8D0
>>75 日頃は仕事でソニーのHVR-Z7Jなどを使っているので、それ感覚で絞りやフォーカスはマニュアルでやってたんだけど
デジイチの動画はオートが基本だったんだね。
PlayMemories Homeで
>[取り込んだ画像を機器、メディアから削除する]にチェックを付けると、
>画像を取り込んだあとに、取り込んだ画像がカメラから削除される。
α57反応しないがこれに対応してない?
でもオートで撮ってるとたまに子供の顔から隣のおっさんの顔にピントあったりする
あれどうにかならんか
いちいち顔登録しなきゃ駄目?
人物だけじゃなく対象が車のときもたまに勝手に別の物のピントあったりする
>>77 車とか飛行機撮りますんで。
>>79 そういう時はマニュアルでいいんじゃない?
子供は時速200km/hとかでかっ飛んで行かないからw
ダッシュババアの心霊写真なんかはAF必須なのか、なんてふと思った。
>>動画はオート
えっ?
プロカメラマンは、大部分のシュチュでオートなんて使わないと思うんだが
問題なのは、民生用のEVFや液晶が動画のピント合わせに対して
まだ十分な性能に満たしていないってことでしょ
αサロンとか動画機材系の雑誌だと、外付け液晶付けて撮るのが
一眼動画のスタンダードスタイルになっているし
ハンディカムの代用やピント合わせが困難な場面での動画撮影というのなら
AFで構わんと思うけどなー
動画で凝った撮り方ができるカメラとは思えんけどな?
しかしSAMレンズでAFなんか使えんやろ
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 12:33:29.53 ID:FpBV0/yQO
猫撮りが難しい
猫撮りαの名が・・・・・・・
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:15:58.63 ID:zyD3sw8Y0
猫って、女のことか?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:41:16.67 ID:fBSA4PcW0
ピーキングを使うとやりやすいよね。
動画のマニュアルフォーカス。オートだとF3.5固定なのであんまり使わない。
>>82 民生用のEVFなんか100万ドットでいいほうなんですけどね
マイクロホンアダプタついたくらいの機種じゃ一番多いのは23万だぞ
77以上のEVF付いた機種なんか1個も思い浮かばんわ
90 :
89:2012/08/17(金) 18:52:02.46 ID:+JlfTCaO0
間違ってた
業務用のevfなんか だ
室内ならね
昼間外で1/3の照度も出せない物がどんなにドットだけ細かくたって意味はない
どんだけ目悪いんだよ眼科いけ
また脳内か
実際使ったことないやつに限ってスペックばかり持ち出すんだよな
ふと思ったんだけど、f3.5~5.6の明るさのズームレンズとかで動画撮ってるときに
広角側の3.5から望遠側の5.6にズームしたら画像の明るさは1.3段暗くなるの?
シャッター速度が自動的に遅めに変わって明るさが変わるのを補正してくれるのかしら?
明るさが変わるようだったらいやなので、お金さらにためて2.8のズームキットの方買います
>>94 絞り優先やプログラムならばシャッターが遅くなり適正露出が得られるように調整がかかる。
シャッター優先ならば得られる画像が暗くなる。
96 :
94:2012/08/17(金) 22:17:35.67 ID:Lm5dqnxf0
なーるほど!シャッター優先にしなければよいのか... シャッター速度優先動画結構使いたいんだけど...
やはり、そう言うところも考えるとやはりF値一定のズームレンズの方が良さげだな
ビンボー人のためにF4通しのDT16-70mmとかDT70-260mmとかあればいいのに
24mmから400mmぐらいまで2本で済んでフルサイズ対応のF値2.8のレンズより小さくて安いやつ...
57興味ないんで
マジ77/65と57/37を分けた方がいいな!
24Mと16Mではお話にならないんだし!
高級機、中級機とエントリーでもだし!
ファインダーも違うし!
57を追い出したいのは57の話題でると65の話題全くでないから
77 65でそんなに話題あんのか?
57が小型筐体のままなら統合されることなくもめなかったんだろうけどなw
57専用スレで好きなだけ語り合いしてれば良いんじゃね?
興味無い上に邪魔だから
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 13:43:36.53 ID:7iflZbEP0
57専用スレつくると
ここは誰も来ない閑スレ化が進むだけ
数レスですがα57を目の敵にしたい輩が居るようですな
専用スレ立てると過疎スレが増えるばかりなので分離しない方向です。
UIと筐体がほぼ同じなのでこのままで良いでしょう。
57の急激な値下がり見てると、すぐにディスコンされそうで怖いな。
>>105 α77はアンチの攻撃対象なので
ここが閑スレ化することはなかろう
違いはバッテリーとGPSが無いだけの後継機だし、
ファームが一緒なのは37だしで、どう考えても57は55スレ
>>107 5万を切ったら33のディスコン時並に怪しいw
最安価格(税込):\44,737 (前週比:-4,026円↓
来月4万切りじゃね・・・・
ディスコンになったら新EVFとGPS搭載の58が出るのかもなw
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 20:32:11.72 ID:RwyYyEEFO
α99でたら77はオワコン
エントリー機はしばらく大丈夫だろう
57は専用スレでやれ
77スレが過疎だろうが57ユーザーには問題ないだろう
IDコロコロさせて頑張ってますなぁ・・・。
57ユーザー同士で存分に語り合え
こっちは77と関係ない書き込みが消えてスッキリする
何でそんなに必死なんだ? w
ちょっと笑える
77は上位機種!
57みたいな糞下位機種と一緒にするな!
ってことだろ
必死なのはどっちだw
57ユーザー同士思いのまま勝手にやれ
相手するから嬉しくて調子のって連レスか
スルーしときゃ消えるレベルだなこいつ
57興味ないんで
つーか、なんでこのスレに居るんだろ?
α77とかα65のネタ振りもしてないんだからただ高コスパのα57をターゲットに貶してるだけとしか思えん。
ターゲットとか笑う
57興味無いって書かれると困るのか?
57は興味無いんで
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 21:35:36.03 ID:puY9jetO0
57興味無いやつに57の話をするほど面白いことないよなw
以下57577で
↓
残念ながら話す事無しw
悪いけど俺は77の大きさ重さですら限界超えてるんで99とか論外
こんなのでも盛り上がれるくらい話題ないんだからこのままでいいよw
クソスレ楽しもうぜwwww
つーかせっかく7のゾロ目引いたのになんで9とか逝かなあかんの
57の話題が嫌な人、77の話題よろしく!
新ファームが気になりますなぁ
>α77とかα65のネタ振りもしてないんだからただ高コスパのα57をターゲットに貶してるだけとしか思えん
アンチがαユーザー同志の衝突を狙ってるだけでしょ
77ユーザーとしたら、57全部が無関係で無意味で無価値に見えるだけ
57ネタはイラネ
77が出て行けば解決するのになんで出て行かないの?
α57はバッテリーが変わって正解だね、α55と比べて体感で倍近い持ちだもんなぁ。
チャージャーがα700とかに付いてたのと変わってコンセントに直挿しなのは
持ち運びには便利だけどACアダプターと競合するのが何とも、諸刃の剣w
超解像ズーム、みんな使ってる?
使ってみたけど1.5倍くらいでも荒い気がして、所詮デジタルズームかぁと。
>>131 α77の脳内ユーザーさん乙です。
おいおい勝手に決め付けるなよ脳内ユーザーとか笑かしてくれるw
スレタイ読んでみろや57は末席だぞ安物の半端モノだろ偉そうに
「57なんて誰が使うかあんなモン」とかが77ユーザーの本音だw
中級機の77が65/57と一緒って方に、違和感を感じるけどな
センサーとEVFが同じだけで、57/65の違いより65/77の違いの方が大きいだろ
ボディ、防塵防滴、バリアングル、AFクロス、AF微調整、UHS-Iとか
77単独スレにして、65/57はエントリークラスで統合すればいい
アンチも77を叩くけど、65はスルーだしね
>>135 カメラのクラスに関してはおっしゃる通り。
現状のにちゃんねるのスレ進行具合でいえば、この手のクラス分けすら不要で、
ソニーα総合で十分、せいぜいTLM機と過去機で十分だと思う。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 01:02:34.48 ID:4O2q5I+P0
α77のファームアップに期待。
高感度と、ノイズリダクションが良くなれば、並の中級機になるのかな。
>>135 だな
77/65と57で分けるより
77と65/57で分けるほうが正しい
77 : いえ、あの話題無いし過疎るのでお願いですが入れてもらえませんか、、、もう57いじめません。
もうTLM機は全部一緒でいいんじゃないかと思うw
どうせ大して変わらんし・・・
99/77と65/57で分けてもいいんじゃね
ファインダーの倍率の高さとピーキングが出来るってだけで
MFで単焦点好きだが目の悪い自分には大助かりのモデルですわ。
お盆は家族や犬を57+1680で撮ったがレスポンスやシャープさに改めて感動
レンズのおかげかな
af速度もこれくらいだとストレスフリー
次期nexはどこまではやくなるかな
某所で77+1680Zの写真見たが、かなり美麗で驚いたわ。
オタク乙
厳密にはUI違うしα77スレとして独立
α65と57を括るのがスレの在り方としては良いのかもしれないとは思うけれど
65とはセンサーが共通だし、65と57はUIがほぼ一緒
なのでこの3台はほぼ世代が同じな兄弟機として同一スレに残すのが正しいと思う
実際この3台なら正副予備どれも違和感なく使える
いや、俺は77しか使わないというのであれば77スレとして独立させるのはありだと思うが
前スレ含めて純粋にα77について語られたのが何レスあったかね
というか、どこかのバカが統合させてから
57の話題ばかりになって、他機種の話題そのものがしにくくなってるんですが
センサーでカテゴライズするのは同意できるが
UIのカテゴライズは無理ないか?αシリーズならほぼ共通、最近のnexシリーズですら同じに感じるんだけど
くっだらねえ
話題があるなら遠慮せずに話ふればいいだけ
話題があるならだけど
そういう言い訳イラネ
必死なのは約2名てところだな
キャンキャン吠えさせとけばいい
NG入れときゃ見えないしw
>>143 OVFはEVFの拡大表示とピーキングの登場で過去の古いカメラとなった。
EVFはTLMを無くす方向で改良されていけば無敵になる。
57は77ユーザーから見るとまるで別物
何でこんな機種が同一スレなのか理解に苦しみますな
いくら吠えた所で単なるエントリー機種
スマホ板とか携帯板見てみろ
メーカー一緒だからと操作性も性能も違う機種が同一スにレなってるか?
携帯以上に集中して操作するカメラで中級と安物が同一とか悪い冗談としか思えん
早くスレ分けしろ
じゃ77or77/65専用スレ立てるか?
良ければ立ててやるよ?
スレが過疎化するとかの言い訳はナンセンスだ
過疎ってどこか困るか?
携帯にしろスマホにしろ時間経過と共にスレが過疎るだけ
無意味なカキコミが消えて逆に読みやすくなる
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 08:38:16.74 ID:vxjpl4jL0
必死になっているのは
・77買いたいけどビンボーで65しか買えなかった
・そのあと割安で便利機能も満載の57が出て悔しい
・ボクチンの持っている65は77と同じセンサー同じEVFだもん、57よりえらいんだもん!
って思考の人だよな、これまでの流れから分析するとw
オレは77買えないビンボー人だけど、たぶん77実際に使って満足している人は
77/65/57が一緒のスレに成っててこのスレの中で57の話ばかりが盛り上がってようと
まあ良いんじゃね?と鷹揚に構えていられる人だろうからな〜。
57ユーザーを煽ろうとしてるのが1名いるだけでしょ。
>LRに登録されてるSONYのレンズって数本しかないっすよね?
追加してる?どこのページから追加するか忘れたけど
一通り揃ってたと思うが。
スレの機種混在を肯定するのは2ch内部の奴か
なんせ賑やかに見えないと困るから
くだらね
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 09:38:49.63 ID:7xRk6PjR0
こういうスレの状態こそ無意味。
カメラ自体の話をしようぜ。
カメラは携帯スマホよりさらにもっと趣味性の高いもの
自分の趣味に合わない物について同一スレで語る事なんて無い
なんでカメラや写真の話題を出さずに、カテゴリー分けに延々固執してるの?
もっと建設的な議論をしようよ〜
スルースキルない馬鹿がカスに釣られてる状態だからね
スレ荒らしにいいよう使われてることに未だに本人気づいてない
>>163 エアユーザーが煽って遊んでるだけだろうからなぁ
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 13:55:21.36 ID:OlC+JsMq0
◎アンケート名 :ご愛用者アンケート
◎製品型名 :SLT-A77V
アンケートの解答欄がこのカメラはこんなに素晴らしいけど特に素晴らしい
点は何ですか?って感じのアンケートだな。
実際はエアユーザーではなくリアルユーザーがアンチになる糞カメラなのに。
ヒント:単発age
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:51:12.70 ID:N8HjcbsZ0
>>163-165 そんなのは荒らしを殺せば解決する話だろ。
荒らしの住所を特定して殺すのは別に悪い事じゃない。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:14:51.03 ID:m9rmEtdP0
動画の綺麗さとかはファームウェア次第で改善され得るのかな?
空極?w
このブログ酷いな。ろくに推敲もしないで書いてるのか日本語ズタボロだ。
内容もまたお笑いでしかない。恥ずかしいなこんな奴がいると。
>>170-171 価格.comのMBDって奴だな。価格の口コミ見てみ。
こいつのTLMへの恨みつらみっぷりは精神科に
通院していないのがおかしいくらいのレベルだから。
ついでにSakurasakuつう奴とLogicoolつう奴も同様に。
α55以前のユーザーはα55以降の操作法や調整法を読まないから
トンチンカンな操作して怒ってたりw
機種で若干違うけど
EVFが暗い=暗く写るから、露出やSS操作が必要とか
ホワイトバランスが〜
AWBも調整できる−実景見ながらRGBも最適に合わせられるとか
α700に比べて全体に色が薄い、 色調整にDEEPがあるとか
何かと不勉強が苦情の原因が多い。
買った当初は700も色が薄い&AWBが黄色いとかあったな〜
前者は慣れだが、後者はいつの間に改善されたんだろ?
レンズたくさん持ち歩いて結構頻繁にレンズ交換
するんだけど、TLMってホコリつきやすかったり
するのかな?
今買い換え考えてるんだけど、TLMのホコリ耐性が
気になって躊躇してる
あれってフィルム状のものでできてるらしいけど、
ホコリついたら拭き取れないし、ブロアーでプシュ
プシュやったら、歪みそうじゃね?
っていうかフィルムって静電気でホコリ吸い寄せそう
レフレックスミラーなら多少汚れてても、撮像素子
さえ問題なければ、撮影時はミラーアップされるから
あんまり気にならないんだけど、TLM機ってどうなんで
すかね?
そこら辺は以前話題になったな。
「月刊カメラマン」でスレタイ各機種が比較されてる
57が高感度に特に強いとかは無かった訳だ
当たり前だがトータル77の圧勝でお買い得なのは67だと
57厨ざまあ黙って別スレで慰め合ってろやw
↑67じゃなくて65な
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 17:33:46.39 ID:uRvCUdOVO
カッコ悪いな
機種比較はちと気になるな・・・
>>177 TLMのフィルムに埃は体験無い
フィルムは静電防止もできる時代だから無問題と思うが
後は経年変化だね
中でミラーがバタつかないので、センサー汚れも少ないような
屋外で遠慮無く交換するタイプなので
ミラーもTLMも掃除は頻繁にしてるせいかも
ミラーで体験した変な油汚れはTLMではまだ無い
57叩いてるやつが馬鹿だってのは判った
ダッセー
>>183 そうなんですか、じゃ、あんまり気にする必要ないかな
ちなみに、TLMの掃除ってどうやればいいんですか?
ブロアーを軽く当てるぐらいなのかな
>>185 TLMの清掃は基本的にブロアーのみ。
エアーダスターは危険なので止めたほうがよい。
ごくごく稀にブロアーで取れない塵がつくことがあるが
綿棒の先やレンズ用ブラシで引っ掛けて捕るような作業。
ただし自己責任で。乾式湿式問わずミラーフィルムにストレス掛けるとたちまち痕が付くよ。
ゴムのシュポシュポで。
ガス缶式のブロアはヤバいから止めとけ。
てかミラーボックス内全般止めておいた方が良いよん。
乾式でも拭くのはなるべく避けた方がいい、拭き痕付いたら即交換(有料)らしいんで。
せいぜい綿棒でそっと払う程度。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 19:35:34.75 ID:v/UT4Gk00
ゴム玉でスコスコやっても、殆ど効果なし。
俺は、ガス缶式の赤いロングノズルを外して使う。もし外れて飛べば、一発で穴が開くだろうから。
その上で、距離を離し0.2秒くらいづつ2回程度慎重に噴射する。
但し、安物は低温液体が飛び出す可能性高いから危険。よく見て買うべし。
>>188 1/4程度は使用した奴で、遠くから離してシコシコするのがいいよな
1年間は無償で清掃してくれるみたいだな
近くにサービスがあって気軽に持ち込めりゃ、やってもらうのが一番良いんだけどねぇ。
F5.6位まで絞ると出てくるゴミが気になったのでSS 持ち込んで1時間で終了
もちろん、保証期間中なのでタダだった
そういえば、TLM清掃ではなくセンサー清掃になってた。
逆にTLMあっても、奥にホコリは入り込むのね
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 07:36:38.91 ID:gEuL2M+20
だめ
キショ
こいつ57使用者の代表
専用スレより隔離だろ回線切って病院行きな
本人乙
騒いでるの一人二人だけなんだな、本当に。
キッショイ奴が集まってるな
反応が随分と早いな朝からご苦労
ところで、77の縦位置グリップ持ってる人ってみんな付けっぱなしにしている?
三脚用のプレート付けっぱなしにしたいときは縦グリ邪魔だしその逆もまた同じだし。。。
縦グリは買ってから外した事が無い
α700もα7Dもだ
縦グリップのつかない物はさわる気もしない
騒いでるのが
>>179の67厨だって昨日バレたしな
安価つけんなボケ
気持ち悪いカスと馴れ合う気はない
eos辺りだと、縦グリ付けた状態で
横位置にアルカスイスのクイックシュー
付けるLプレートなんてあるけど
sony用ってあったかな?
縦位置グリップ自体が何も付けずにホールドしやすい形状なだけに
プレート類は付けるとどうしても邪魔になる。
Manfrottoの200PLプレートでとりあえず
三脚に載せるときだけ縦グリ部にプレート付けるけれど、なんとなく微妙な気分w
縦グリ付けて無いカメラには最初からプレート付けっぱなしだが…
俺は縦グリ付けっぱなしだw
元々モデル撮りが殆どで縦撮りばかりだしなぁ。
フィルム時代のαは本体の電池が高価&使い捨てのリチウムでコスト高だったのが、
縦グリ付けると単三ニッケル水素や100円ショップの単三アルカリや使えて
ストロボと互換出来たりとありがたかったけど。
今は本体の電池がそもそも充電式、縦グリに入れるのも同じ電池だから
ありがたみは格段に下がるのよな・・・。
ってもαの縦グリは伝統的に使い勝手を考えた良いデザインだし、
縦位置撮影が多いならありがたいんだろうけどね。
アマゾンで買ったα77対応の純正輸入電池が、
縦グリップに入れると77からは必ず第2電池としか認識されない
縦グリの電池ホルダーの番号入れ換えても同じ
SONY純正パッケージだと思うがパチモン掴まされたかも
結局三脚プレートの便利さと縦グリの便利さはそれぞれ別物で
相反するものだからノブの付いた中型以上のプレートをその都度着脱するのが無難か…
>>209 容量が小さいのかね?あれ、逆か。
容量の小さいほうから優先してつかうはずだから
先口の電池が微妙に容量小さくなっているとか?
550や580みたいなエントリー機でも縦グリ対応してたのに、TLMになってから最上位のみになったのが
何とも世知辛いなぁ・・・
縦グリップ&輸入版バッテリーの件だけど、
どんな条件でも第2としか認識されない
たぶん偽物
>>211 背面液晶の可変方式によるところが大きいんじゃね?
そうかそれがあったか・・・まぁバリアングルの方が便利かなw
全てのモデルが変態可動液晶になればα5番台でもグリップを
作れるんだろうが……やはりあの液晶はコストがかかるんだろうか。
nex-6のリーク画像とか見ても、安くはなるけどコストよりも
機能の差別化によるグレード分けの側面が強いと思う
AF速度次第だな
速度がでたらαAマウントやばいな
>>193 >>215 ID:gEuL2M+20 身元割り出して殺しに行くヤツが
コストがかかるんだろうか とか笑うw
テメエのオツムの方を心配しろクズ
縦グリをいつも付けっぱなしの人が結構居て安心した
あれ付けると縦位置の時はもちろん、横位置の時も持ちやすくなる気がするんだよね
つーか、それだけ需要あるなら縦グリ一体式カメラ出してくれ!
一体式にすれば大きさも小さくなるし、重さも軽くなるだろ
みんな静かにっ!
>>218がなんか言ってるからっ!
67厨が醜態さらしてるのか
ダッセーな
レス飛ぶなぁ、67の人頑張れ〜w
>>219 でも全体から見たら少数派なんだろな。
このくらい明暗ある方が山車が強調されていいじゃん!って俺は思ったけど。
>>227 良いと思います!
9月に夏期休暇取るから77レンタルして使ってみよう。
それで良ければ買ってみるか。
>>227 うちのばあちゃんちだ
懐かしい
もっと写真下さい
>>219 縦グリが固定じゃないと困る人より縦グリが固定されていると困る人の方が
圧倒的に多数だから一部の特殊モデル以外は分離式になっている訳で・・・w
昔はネーチャン撮影会によく行ってて縦位置撮影が9割くらいだったから
縦グリ一体化でも良いと思ってたけど今は縦グリ不要論者になってるw、
だってかさばってメッセンジャー型のバッグへの収まりが悪いんだもん・・・。
>>232 背面液晶だけだとピーカンとかで見えない時に困らないか?
フード付けりゃええ
というか、ピーカンだと明るさ補正±1づつしか設定できないsonyのEVFだと
そもそも見えない。
nikon使いと、晴天の高原ロケ行った時に
向こうのOVF見せてもらったけど、晴天下の見えやすさは
α77と比べても、遙かに見えやすかった。
日陰とか屋内ならさほど差はないんだけどね
かといって、今更リアルタイムな補正情報や拡大してピント合わせが出来ない
カメラには、戻る気はないし
液晶の設定と同様屋外晴天とか+3の設定があるのなら
EVFでも構わないけど、α900とおなしくらいの見えやすさは実現して欲しい
77はまだ900同等のファインダーとはいえない
縦グリ一体式のカメラと別体になってるの両方出せばみんな満足、一挙解決!
57、ついに43000円台に突入か。 どんどん下がるなぁ。
年内に4万円切るか?!
X-1とX-1モーターか、胸熱。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 11:12:54.04 ID:KEIpeouT0
α55のカスタムファームウェアが出たという噂があるんだけど、77や65のカスタムファームウェアはまだなのかな
カスタムファームウェアって何?
誰かが勝手に作ったやつ?
この辺が買い時かな
もうコンデジと値段変わらんなw
この一ヶ月の下がりはなんだ?売り切って新機種でる前ぶれか?
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:11:10.97 ID:KEIpeouT0
>>239 そう。どっかの外人が勝手に作ったファームウェア
たとえばパナのGH2のカスタムファームを使うと、動画のビットレートをものすごく高く設定できるようになるらしいんだ。つまり画質が良くなるってことね
α65でもそういうカスタムファーム作ってくれないかなぁ〜と俺は思ってるのよ
やっと57 65 77 と価格ランクが付いた
57のお買い得感は今が最高だな
なるほど、教えてくれてありがとう。
けど、動かなくなったら嫌だから怖いな
今日ガンガン下がってるな
主語をいれろ
ガンガンが主語じゃね
【速報】月刊少年ガンガン 値下がり中
57気になるけどフルサイズも欲しいなぁ・・・
新品で39800とかなったら
中古の下位のαシリーズ売れないだろうな
>234
>ピーカン
メガネっ子用フード付きや、光漏れしないくらい接眼可能なクッション付きの
EVF用交換アイカップとかオプションであればいいな
253 :
227:2012/08/22(水) 22:05:19.88 ID:JKhc5bGK0
総合火力演習と言うイベントがあり、その夜間演習にα77で臨みましたが
真っ暗になってしまうと対象物のほうへカメラを向けるのとピンとあわせるのが難しかったです
あと通電していないとファインダーが見えないのも何かと不便でした。
昼間は12連写が役立ちましたが、やはりバッファの少なさはストレスでした
お疲れ様でした。
昔からわかりきった短所を改めて書き込こんで頂いてありがとうございます。
語り尽くされたことなのに未だに被写体に対して機材選択ができないならiphoneでいいと思います。
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 02:22:31.10 ID:XYHp2+tM0
>>254-255 平成24年度富士総合火力演習のお知らせ
日 時:平成24年8月26日(日) 10:00〜12:00(予定)
場 所:静岡県御殿場市東富士演習場(畑岡地区)
※観覧希望のご応募については、7月6日(金)にて締め切らせて頂きました。
65でも暗いところだとピント上手く合わない
そして合ってもそのまま動画撮ってると、また勝手にピント動き出すことがある
あれって機種じゃなくソニーの作り方に問題あるってこと?
逆に光が強すぎるところでも同じ現象が度々おこる
どうしてこんなに安くて、評価が低いのか。
それは糞だからです。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 09:16:48.45 ID:HO+Rmws+0
>>254 せっかくの総火演の夜間予行なのに残念だったね、ここのスレ得意の
MFにピーキングじゃ動体は無理というかシャッターチャンスに弱いと
いうか、とにかくカメラの選択が間違いは本当。
そしてα77は糞カメラも本当、昼の晴れでも空と雲が汚く写るから無理
曇りならさらに汚いから無理、夜はもう完全に無理。
>>260 そうなるとこのシチュエーションで適切なカメラ何?
D4か1DX 一昨年友人が5Dmark2持ち込んで玉砕だったので…夜間の話ね。昼間はちゃんと撮れてたけど
やっぱりそのあたりまで行かないと駄目って事か…。
じゃあ別にα77が特に劣るってわけじゃないよねぇw
正直何が言いたいのか分らんのだが。
カスタムファームとかいかにも自爆しそうなw
まぁ33とか55なら実験してもいいか
アンチがフルサイズ機と比較して叩くパパママカメラって凄くね?
MFとピーキングならMF専用レンズが欲しくなる。AFレンズの距離環には我慢が出来ん。
と、豪語してみる。
あの〜、α77は下手なフルサイズより良く写ります。
77も65も絵は変わらんでしょ
光の回せるスタジオで微妙な影の具合を見ながらじっくり撮るときはα77が一番いいと思うしダメカメラなんてことは全然ないけどな。
夜間?別カメラもってけ。
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 17:33:02.90 ID:7bjBn2FB0
α65で動画撮ったりしてんだけど、動画モードのときはダイナミックレンジオプティマイザーをオートにしとくのがオススメ。かなり自然に暗部を補正してくれる
α65って動画の手振れ補正ってあったっけ
確か動画は電子式では・・・・・熱対策のために
>>272 そうなんだ
じゃあ動画撮るならNEX+SEL18200の方が上か
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:21:25.18 ID:ijWnwHIb0
>>271 広角なら手持ちでも気にならない程度には補正してくれるけど、
どうせなら3000円ぐらいで三脚買っちゃったほうがいい
動画用にアクティブ手振れ入りレンズって出ないかな
まあ・・・要らないか
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:46:15.83 ID:ijWnwHIb0
AVCHDの28Mbps程度のビットレートだと、手振れは画質の荒れに繋がる。
経験上、画角はキッチリ固定したほうが断然高画質で撮れる
次から空間手振れ補正を突っ込んできます
時空間手振れ補正によって10秒間遡って撮れます
「流石はMDのソニーだ!何ともないぜ!」
初めての高温停止www
静止画も撮れなくなるんだな
高温の警告は何度か出たこと有ったんだけど、停止は初めてだw
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 12:29:04.17 ID:yE8Kdw3i0
>>280 まー、フルサイズ同士の比較ならそれもありえない話じゃないだろう
77の時もさんざん煽ってたけど、実機が出たらズコーだった
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 15:03:16.33 ID:yE8Kdw3i0
容量デカくなってもいいからもっと高いビットレートで動画撮りたいなぁ
>>283 ソニーは期待大きいほどにズコーな物しかださない
次の99もハズレだろ
期待されてないとパッとしない物になる>65、57
え、何これ?!という物がアタリだったりする
>>285 ぱっとしたヤツ買って使ってれば良いよ。
なんでこのスレに居るんだ???
一応αユーザーだからな
なんだかんだいっても99気になるw
はいはい(笑)
α57は当たりじゃないの?
今の値段ならアタリ
でも発売時の値段だとアタリとは言いにくい
>>289 月刊カメラマンで77、65、57の比較したね。
「やっぱ24Mセンサーで質感も操作性も良い77オヌヌメ、同じ24Mの65もお買い得」
っつーまあフツーの結論だったが、どうもサンプルもなんかへんてこりんだし、
奥歯にものの挟まったような記事だしでどーもあまり当てにはならんw
行間を読むひねた読み方をすると、24Mの上級機とタメ張るα57って、
トータルで見てめっちゃお買い得やんって結論としか読めなかったなw
ひねた妄想書き込み乙
誰が読んでもそうならない
57の機能だけで満足するなら57で良いんだろうけど
77や65選ぶ人は、値段より必要な機能がないからこっちを選ぶだけ
縦グリ無い時点で、57は選択肢の外なのだよ
小さいのは欲しいなら、nex買えばいいんだし
>え、何これ?!という物がアタリだったりする
地味だけど何気に580が良いな。 縦グリも付くし。
>>294 まあそうだな
機能的に77が見劣りするのは外で見えないファインダーだけだw
クロスセンサーの数で言えばそれでも57を選ぶ可能性は俺にはない
>>77や65選ぶ人は、値段より必要な機能がないからこっちを選ぶだけ
>>縦グリ無い時点で、57は選択肢の外なのだよ
ハイハイ、57はクソ、57はクソ(笑)
IDコロコロさんは今日も元気ですなぁ。
自分で書いてて分ってないん?、65だって縦グリ無いですやんw
初心者なら57で十分だろうな
新品の方が中古よりも安いが
このまま4万切るか、在庫なくなるまで現状維持か
どうなるんだろう
9月中旬ごろから値が上がるんじゃないかな?
去年の55もそうじゃなかった?
値があがったのは在庫が少なくなってきたからでしょ
57ってまだ生産中なら値が下がったままだと思うが
決算売りで更に値下げしないかね。
57が65より決定的に劣るのはファインダーだから
その分くらい安けりゃ好みで選べばええやん
>>297 だから、57も65も買わないで77使ってる
1600万画素系のセンサー載っけた77が有れば
それが一番最強なんだよ
PCで現像して、鑑賞サイズにリサイズすればな
低画素厨も高画素厨も57厨も77厨も氏ね
>>306 α67に縦グリ付けてる人?
頑張れよ!!
いつの間に新機種出たんだ
α77届いた。
Mバッテリーか。
チャージャーに引退再生用のHC1のバッテリーが嵌るな。
でも7と9で5がないから使えんちゅーのorz
α77マイクとUSB/HMDI端子の蓋って開けにくくない?
TLMの取り外し方を誰か教えて
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 20:55:53.45 ID:HPgYx8We0
α77の端子キャップが開けにくいって事は無い
でもシンクロターミナルがリモート端子と同じセクションで同じキャップになってるのは何故だ?
シンクロコードをつないで縦位置で撮る場合あの大きくて硬いキャップが邪魔
これから出るフルサイズ上級機だと間違いなくシンクロターミナルは独立しているだろうな
なんせα700でもシンクロターミナルは独立していたし
>>313 情報サンクス
まだローンが残っているので元に戻せなかったら泣くしかないけど
遊んでみます
77はメニューがもっさりだったけど、機能的にズコーってことはなかったと思う。
機能面で言えばEVFが暗くて使えない
ぶっちゃけ液晶で200万画素超のEVFが出るまではこのジャンルに勝ち組は存在しないな
強いて言えばOM-Dのファインダーが一番マシっちゃマシだが所詮はドングリの背比べレベル
507siから57に買い換えました。 よろしくお願いします。
>>317 取り扱い説明書の92ページを試したみた?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:06:48.93 ID:Rbuxk/R70
>>317 65と77のEVFは240万画素で明るさ調節もきくぞ
RGBそれぞれが240万画素なのか?
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 02:03:31.28 ID:Rbuxk/R70
>>321 そこまでは開発者にでも聞いてみないと分からんなぁ
ちなみに65と77のEVFは液晶ではなく有機ELだ
1024×768×3=2,359,296
6月頃に65と57で悩んで65買ったが、57だったら泣いてるな値段が全然違う
6月なら約二万ぐらいの違いかな
半年後とか価格どうなってるやら
>>319-320 EVFの明るさ問題は調整すりゃいいって問題じゃ無いってことは発売直後から言われてただろっ
6月に57買ったけど、こんなに安くなるなんて。。。
悔しい悔しすぎる。。。
やっぱ65にしとけばよかった。
愛着が一気になくなった
>>317 スペック上は、OM-DのEVFは77の下位グレード
眼科に行くことを薦める
65は六月から1000円くらいしか下がってないからもう底値なんかな?
57はまだまだかな4万きりそうなイメージ
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:17:35.37 ID:Rbuxk/R70
65持ってるんだけど57を買い足す必要は無いかな?
超解像とかファームウェアのアップデートでいずれ65にもつきそうだもんね
OM-Dのファインダーは光学部分のクオリティーが圧倒的に上だからなぁ
αのファインダーがスペック倒れなのはミノ時代からのお約束だろ
つか視力ってのは数字だけ読むためにあるわけじゃないよね・・
57が怒涛の値下がりする前は65と1000円ぐらいしか差がなかったんだよなぁ。
この時に57買った人はちょっと可哀想かな。
αは突然の急降下値下げがあるから怖いのよね・・・3355などは凄かったし。
>>334 光学部分含めてαのファインダーの方が上だと思うけどな
>>334 まぁ、OM-DがAPS-Cやフルサイズセンサー上でもその光学性能発揮できるのなら
スゴいと思うよ。
ファインダーは実際見比べて、劣ってると言ってるのだが?
せいぜいα57と同等くらいだろ、あの見え方じゃ
盆暮れ後は価格が落ちるのは織り込み済みでしょ
それでも休み中に写真とれたからいいんじゃない?
だけどここまでおちたら伝説になったα700以外の中古価格がかわいそう
初めて一眼としたら十分な性能だし他社もかわいそう
まぁなんだかんだ言ってもフルサイズに比べればAPSC機の値下げ幅なんて可愛いもんだよなw
αのファインダー基準はα900
あのいまだに超絶ぶりはα77にもかなり影響してる
わざわざ有機EVFにしたのもα900に近づけたい為
α77が昼間暗いと言ってるヤツはEVFの原理が解ってないだけ
夜、室内でファインダーを覗く
OVF−どこに向けてもファインダーに変化は無い(強い光源も含めて)
撮影すると、ファインダーに無関係に画像の明るさはバラバラ
撮影された写真や、感や知識で調整しカットアンドトライでベストを得る
場合によってはブラケットで保険を掛ける
EVF−蛍光灯や強い光源に向けると絞られる(暗くなる)
撮影すると、EVF表示通りに写る
暗部写す場合のISO調整かSS調整か選択し、プレビューで確認
色味(AWB)を含めて、EVFを頼りに調整し、撮影すると
ほぼ意図通りのベストになる。
昔の感と技術の銀塩現像とフォトショップによる現像の違いのようなものかな
OM-DのEVFは白浮きしまくりで安物感満載
ダイナミックレンジもヘッタクレもない
どっからか迷い込んだキチガイマイクロの相手なんかすることなかろう。
あらゆる面においてA77以下のカスボディであるOMDなんか
引っ張りだしてくるあたり、勘違いも甚だしいが
丁寧に訂正してやるほど親切にしてやる義理も意味もない。
まぁEVFに文句言ってる輩は10年後にも何だかんだで、その時の最新型にもケチをつけてることだろうw
>>338 そう思うようにしてる
夏のイベント撮ろうと買ったんだからそれ考えたら3〜4万は惜しくない
シャッター数もこの一ヶ月で20000越えたし(連射多用しすぎたw)
でも今度からは考えて買うわ
初ソニーだったんだけど、ここまで値が崩れるとは知らなかった
有機ELって昔は実現不可、夢のデバイスみたいな感じだったのに
今ではエントリー機にすら採用される事に驚きだわ。
>>293 懐かしくて泣きそうになった
感動した
ホントにありがとうございます
ちなみに手持ちですか?
65買って半月...
65.77のEVFって、液晶モニタより暗い感じになるのはなんで?
EVFってフードに隠れてるようなものだから明るいところでも明るく見やすそうじゃない!
なのに明るい所だとEVFより液晶モニタの方が明るくて見やすいんですけど....
おまけにEVFは液晶モニタよりも明るい所は飛びまくり、暗い所は潰れまくりになる
(ダイナミックレンジが低いっていうんだろうか?)感じが強いような....有機EL使用の為ですかね?
で、グリップが早くもベタついてきた気がする...orz
ありゃ57反発してきちゃったのかな。
夏休み特需だったのか・・・
何言ってんだ、こいつ
326:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/08/26(日) 07:44:41.30 ID: oNfbh6xq0 (2)
>>319-320 EVFの明るさ問題は調整すりゃいいって問題じゃ無いってことは発売直後から言われてただろっ
348 +1:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/08/26(日) 20:59:08.38 ID: oNfbh6xq0 (2)
65買って半月...
65.77のEVFって、液晶モニタより暗い感じになるのはなんで?
EVFってフードに隠れてるようなものだから明るいところでも明るく見やすそうじゃない!
なのに明るい所だとEVFより液晶モニタの方が明るくて見やすいんですけど....
おまけにEVFは液晶モニタよりも明るい所は飛びまくり、暗い所は潰れまくりになる
(ダイナミックレンジが低いっていうんだろうか?)感じが強いような....有機EL使用の為ですかね?
で、グリップが早くもベタついてきた気がする...orz
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:17:14.32 ID:GSkQPmpu0
57の起動は55に比べてかなり遅くない?
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:30:11.26 ID:Rbuxk/R70
>>352 ファームウェアのアップデートはしたのか?
OVFが暗かったらどうするんだべ?
スクリーンマット変えて暗くなった人も昔はいたそうだけど。
>348
有機ELの発光輝度と同等以上の外光時に視認性とコントラストが極端に低下するのは有機ELの弱点
そこまで解ってるならアイカップの遮光性能が足りてないと思い至るだろ
純正アイカップは∩型になっているので縦持ちの時は特に横から光が入りやすい
切り欠いてる部分にホムセで売ってる8〜10mm厚程度のスポンジシーラーを貼って
塞いでやるだけでEVFの視認性が全然違う
眼鏡してるならクリップオン式のサングラスを跳ねあげてバイザー替わりに使用すると良い
総ショット数てどこでみれるの?
君の心の中さ
いつもアンダーな人は総ショット数も少ない。
スマソ。
ゴルフの話だ。
>>358 いつもアンダー気味だから総ショット少ないんかな
って、ゴルフかよ(#゚Д゚)
>>352 うん、遅い。
使っているときはきびきびしているから別に問題ないけど。
>>352 気持ち遅いかなくらいで特に気になる程でもないけど?
それよりEVF使用時のあの不良じゃなかった仕様(笑)を早くファームでも何でも修正してもらいたい。
55と比べると77、65、57は全般的に動作が遅いよ
37はシラネ
むしろ77のAF使ったら他の機種なんかかったるくて触るのも嫌だよ
55が良すぎたんだよ。
57値上がり傾向になってるな
>>347 手持ちです。一脚を付けて頭上高く上げますので、かなり疲れます。
一脚の足をカンガルーの袋に入れると楽になると思います。
手振れ補正は良く効きます。しかし原因は分かりませんが画像が乱れるときがあります。
MFですからピントは保障しません。
ビデオであれと思ったのはフラッシュの光で黒い横線が出る事があります。以外に気になります。
>>344に誰も突っ込まないのでバラしますが、等倍切出しです。
>>366 手ブレしないもんですね
感心しました
来年は花輪囃子いこうかなと思いました
山車同士が近づいてお囃子のテンポを競い合うとこなんてしびれますよね
57か37で迷ってる。ASA感度は自動的に補助機能働くの?ニコンみたいに
>>368 ISOAUTOあり
57がいいよ
操作性除けば、機能は中級クラス
効果は入門機最強
>ソニーが透過ミラーを使って2つの撮像センサーを搭載するための特許を出願中
まだまだTLM続けるつもりなんかな・・
57、46000円越えしちゃったな。 いまいち値動きの読めない機種だなw
TLMはそこまで固執するほどの発明じゃないよな
デジタル一眼以外の分野で応用するような目的があるんだろうけど
>透過ミラーを使って2つの撮像センサー
逆に考えると、TLMを使って専用の位相差AFセンサーは止めると言う事になるな。
ちなみに、TLMやプリズムで分光した高画素の像を一致させるのは至難の技だから、
もしやるとすれば、後処理で像を合わせる事になるだろう。
おまけに、トータルの光量は同じなのだから、ビデオの様に画素数が少ない場合はともかく、
画素数が多い今日のスチルカメラでは非現実的な特許と思うね。
57在庫がなくなってきたんじゃね?
そろそろ新機種でそうだし生産がストップしてるならこのまま上がり続けるだろ
33と同じパターンなのかね・・
>>370 動画撮りながら、静止画を撮るなんてことを考えてないかい?
一応、ハンディカムだと動画撮影中でもボタンを押すと静止画はできるけど、
あれ動画処理のやつを横取りしているだけだからなあ。
Canon40Dが壊れてしまって、現在いろいろ検討中。
キャノンのレンズはあまりもっていなかったので、レンズ買い替え前提で探している。
フルサイズはレンズが重くなるので、除外。
で、そうなるとレンズのラインナップがCanonとNikonとソニーもそんなに変わらんないことに気づいた。
特に、通し2.8のレンズが安いので(特にα77付属で一緒に買うと)α77か、α57(解像度はいらない。ただ、ズームの2.8を別に買うと値段があまり77と変わらなくなる)
で迷っています。
α77のレンズキッドがかなりお買い得に見えるのですが、他のマウントから移るなら、これがベストでしょうか?
(ただソニーはマクロレンズが弱い気がします。Nikon60mm,Canon100mmのようなこれだというのはありますか?)
>レンズのラインナップがCanonとNikonとソニーもそんなに変わらんないことに気づいた。
α陣営から見るとやっぱニコキャノのレンズ群は凄いなと思うけど。
85mmmF1.8とかさ。 ペンタよりは厚いと思うが、キヤノンで続けた方がいいんじゃないのけ。
本当に買う気があるように見えん
α77と57は操作性からセンサーまで別物で比較にならんな
自分で書いてるようにレンズキットなら77のコストパフォーマンスが高いから乗り換えも有りだが
釣りでやってる
57と1680かっとけ
初めて一眼なら57と35で足で写真とれたからをとるのも面白いぞ
次世代Exmorと像面位相差AFが完全に立ち上がるまでは
TLMが必要でしょ
つーか、いよいよプロ市場に本腰を入れてきたな
>>380 意味不明
>>377はα77レンズキットのF2.8ズームの場合の価格上昇を問題にしているのに、
わざわざ1680を出して来る意義がわからん
自分の唯一のツァイス(藁 を自慢したいなら何処か行けスレ違い
>>377 αのマクロ舐めんな。
50/2.8も100もこれを使いたいがためにα選ぶって人の多い逸品だぞ。
16-50/2.8が必須なら、α77キットで買う方が良いんじゃね?
57買った直後にさらに5,000円くらい値下がりして涙目な俺が通りますよ…。
下げどまって反発してるのが唯一の救いだ。
しかし4年前の機種からの買い替えだとすげー進化してて驚くわ。
オレが57買ったのは8月頭で某キタムラでなんでも下取り付きで51500円、
当時はこれが最安に近かった。
価格で見る最安から8000円違うけど、その間に撮った写真はプライスレスだし
そんなに後悔無いなぁ。
むしろちょっとの負担をケチって長期保証付けなかった事に後悔。
長く使いたい、使えりゃ良いと思える良いカメラだったんで。
>>377 キヤノンだけはやめておけ、
ソニーにくるなら、α77だろうな
マクロはタム60mmがあるから、あれで十分だよ
>>386 タム60いいよね
AFも速いし、インナーフォーカスって点が良いわ
昨年の今頃33で撮ってたら、直ぐ熱警告出て停止したので、それだけでも回避てきたらと思って57に乗り換えたら、全く比較にならんくらい問題無く長丁場の撮影を完走できた。
単なる事実なのに、あっちのスレで報告したら発狂して噛み付いてきたのがいてワロタw
57,そんなに熱耐性上がったのか・・・でも77でも止まった報告もあったな。
33で去年の夏は熱停止しまくりだったが、それを本スレで書いたらアンチ扱いされたw
最近酷いから事実は書き込まない方がいいよ
週1〜2のペースで某ネズミの国で77使ってるんだけど、この夏は高温停止は4〜5回有ったよ。
警告のアイコン出ても無視してると突然ブラックアウトして警告文出て止まっちゃうのなwww
初めて停止したときはかなり焦ったけど、すぐに慣れちゃった。
77は防防仕様だから熱の逃げが悪いんかな?!
まぁ昨今の猛暑で黒ボディで熱くなるのは仕方ないな。
>>391 白いタオルやハンカチを上からかける等といった対策はしましたか?
>>393 タオル被せたりしたけど、気休め程度にしかなってないみたいでした。
>>391 それってスチルだけで?
動画はオマケで割り切って77を検討してる俺は77の熱耐性がキニナル
スチルだけで止まるだな
65で警告アイコンでたのは動画とったときだった
それも三回撮って三回とも撮り始めて10分で出た
29分まで撮らせろよ
>>396 レスサンクス。
そうなんだ。。。
今年3月に買った俺の55でさえも温度計一度も出ないのにorz
(55はAVCHD金シール無しの後期ロット、カメラネジに放熱効果狙ってクイックシュープレート装着、屋外使用メイン、タオル等の日除け無し、パワーセーブ1分のオフメイン、連写モード6で1〜2枚留まり、1日1500枚程)
でも391氏とは使い方の違う、55持ちで警告の出てない俺が使うんだから大丈夫だと信じたい。
55のブラックアウト警告すら見た事ないんだけど、高温停止の時も電池切れの時みたいな画面になって電源落ちるのかな?
本人が発熱体ということは考えられんのかな
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 17:25:35.27 ID:vGQHyda40
デジイチで長時間撮影とか意味わからん。完全に使い方間違ってるよ
おとなしくビデオカメラ使え
連写は10枚/秒か。まあ14ビット2400万画素フルサイズでは仕方ないか。
ニコン、キヤノンのフルサイズと比べるとこんな具合だな。
D800:3600万画素、5枚/秒
5D3:2200万画素、6枚/秒
D4:1600万画素、11枚/秒
1DX:1800万画素、14枚/秒
α99:2400万画素、10枚/秒
α99スレと間違えた。ごめん。
ビデオカメラを買うのは無駄な気がして。
3万円くらいのAマウント用ビデオカメラなら考える。
画素数は4K対応で、静止画機能は完全になしで。
出来なければソニーは二流で終り、出来ればりんごになれる、と思う。
馬鹿な消費者がいるとメーカーも大変だよ。
重要なのは連射速度ではなくバッファメモリのサイズじゃなかろうか?77みたいに2秒持たないなんてのは願い下げだぞ
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 18:29:38.78 ID:vGQHyda40
>>403 3万のカメラで4K動画か。それは十分ありえる話だな
5年後の世界なら
本気で冷却したいなら、
ガーゼを水に濡らして電子機器の冷却用のスプレーで凍らせて
どっか適当な所に固定しておけ。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 21:36:42.39 ID:21+uvvZn0
この前モデル撮影会でα77に直射日光浴びつつけてすごい熱さになってたけど
熱暴走しなかったな
となりにいた1Dは暴走して撮影不可になっていたがな
4Kに行く前に
炎天下で撮影こそが3Kな証ではなかろうか?
つまりソニーは林檎になれないと言う結論ですな。
アップルになる必要はない。
マイクロソフトになる必要もない。
アップルが成功したのは、他社が出せないハイスペックのハードを安価に売ったわけじゃなし
単純にハードスペックや製造コストで他社に真似できないような差をつけるのは難しい
いま4Kを3万で売ればアップルになれるとか言ってる奴は、ハイスペックヲタの中の乞食みたいな奴
OS作らない日韓中はいつまでたっても二番煎じ
その意味じゃ、アンドロイド載らずにPSP中心のSONY戦略はどうなるか?
OS作れる東芝と組むとオモシロイかもと思う
>>403 わざわざAマウントってことは、動画を撮りながら
ズーム操作をボタンでなく手動でやりたいのか
>>413-414 今までソニーはいろんな社運かけた挑戦してきて成功もしてるが負けも多々あるからな
βしかり、MDしかり、メモリースティックしかり
ブルレイは勝ったとはいえ戦いが長すぎた
今のソニーには昔のように挑戦する姿勢もなければ社運かけるだけの体力もない
おいおいNEWSを忘れてもらっては困る
トリニトロンも
成功例は、CD、3.5インチフロッピーなど。
ハイスペックは必要ない、あったら良いなとかあったら便利で良い。
理想は映画カメラのようにレンズ3本を回転させて交換するやつ。
ズームは問題外の外。必要なのはピン位置の移動。残念、切腹は何処へ行った。
自分のキティガイじみたワガママが通らないなら二流会社とかどんだけ頭湧いてるんだよwww
今年のSONYの功績。ドヤ顔でOLED TVを投入してきた半島勢をCLEDで黙らせた事
vitaOSつかえばよか
二流会社になりかけていると感じているのは世間よりソニー自身です。
利益が出るか知らないが東芝の意欲的な製品には頭が下がる。
今の東芝に意欲的な製品ってあったっけ?
すでに、やっちまった感がするのは気のせいか?
Rollyぇ
α57、若干反発してきたみたいだね今最安で4万6000くらいか
アッと、アッーとかを間違えてるんじゃね
ソニー「やらないか」
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 21:44:44.22 ID:4KiHMeEr0
>>352 > 57の起動は55に比べてかなり遅くない?
遅いね。電源投入からevfに数字が表示されるまで長いし、メニューの移動も遅いね。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 22:08:29.35 ID:hT+1Vwap0
65は電源入れてからEVFに全て表示されるまで5秒ぐらいかかるけど、これって遅いの?
77だけ全然値下がりしてない気がするけど、
99が出てくればもう少し下がるのかな?
誰も言ってないから。
誰も言ってない言葉が聞こえるのは病気。
自分は決して病気ではない。
それは病気の証拠らしい。
. /ノ ヽ\ 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/) / /゚ヽ /゚ヾ\ .n
', U ! レ' / / ⌒ ⌒ \ l^l.| | /)
/ 〈 | (____人__) | | U レ'//)
ヽ\ |lr┬-l| / ノ /
/´ ̄ ̄ノ ゙=ニ二" \rニ |
____
.ni 7 / \ ←壁に向かってしゃべってるゴミ
l^l | | l ,/) / \ .n
', U ! レ' / /
>>435 \ l^l.| | /)
/ 〈 | | | U レ'//)
ヽ\ / ノ /
/´ ̄ ̄ノ \rニ |
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 22:53:34.14 ID:bxcoaCtM0
ドヤ顔でAA張っておきながらズレてる奴ってなんなの?
見たまんまで頭がズレてんだろうね
ズレているのはWBとフォーカスと露出だけかと
思っていたのに
>>435 よそのスレだと「SONYのαシリーズ」じゃなくて
「マイクロフォーサーズ」とかだったな、このコピペ。
ソニーはテレビカメラが多かったからな
キャノンニコンのテレビカメラは一台もなかった
>>443 ニコンは作ってないだろ。
業務用だとありえるのはキャノン・パナか。
まあ普通にソニーだろ。
1Dsとかは知らんけど7DやD7000以下の中級機一通り使ってみて
少なくともAFで77が見劣りすることはなかったけどな
枝の隙間とかの微妙な鳥にも結構いい確率でジャスピンしてたよ
まあ飛び物は別の話だよ
AFはともかくファインダーが厳しい
まだまだ明るさ(コントラスト)やタイムラグで埋めるべき課題は多いと思うね
>>435 アパートの屋上や駐車場に設置されていた地対空ミサイルに
搭載されているセンサーはソニー製だったかもな
>>442 悔しくてファビョった豆粒センサー信者が単発で仕返しにきたんじゃないの?
まあコピペにはかわりないから水遁依頼しとくか
>>433 流石にそれは壊れてるんじゃねーか? w
俺のは57だけど1〜1.5秒くらいで撮れる状態になるよ。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 12:22:19.48 ID:LNy21YDV0
話それますがα Aシリーズはミラーショックはありますか?
>>451 ミラーがある機種はあるよ。
ミラーが無い機種は無い。
このスレの機種で言えば無い
>>415 ミノルタ時代のxiズームを使えばパワーズームで動画撮影できるな。
ズーム音を入れないように外部マイクが必要になってくるが。
28-105mmならAPS-Cで42-157.5mmになって丁度いいかもしれない。
35-200mmは52.5-300mmで望遠側はいいが広角側が物足りない。
>>452 このスレの機種は「ミラーがあるけど無い」だな。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 16:12:19.74 ID:nJpLqdHR0
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:36:50.15 ID:q1UyTmGZ0
>>449 >>450 もっかいやってみたら2秒弱でした。5秒ほどかかったのはどうやら特別遅いときだったみたい
>>456 35mmですか
買おうか迷ってます
nex6に鞍替えも考えています
私は綺麗だと思いました
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:42:58.09 ID:q1PfKde80
A57ってメモリー、SDとMS排他使用なの? 同時指しはできない?
>>460 A77,65,57全て排他仕様
α99はSD+SD/MSの2スロット。
>>461 あとからガッカリするからあんま期待すんなよ>α99
α550はMSとSDのデュアルスロットだぞw
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:41:10.79 ID:q1PfKde80
>>461 ありがとうございました。
57用に2つ買っちゃったよ。
MS仕様なんてもう打ち切れよ
どこのメーカーも使ってねえだろ
未練たらしくそんな所にコスト使ってるから駄目なんだよ
切るところは切る
じゃないとソニー自身消費者から着られるぞ
まあ、着るのは消費者だよな...
α99はD600にフルボッコされて早めに価格下落するという意味で期待している・・・・
それとも安っいα88も用意してるのかな?
>>467 完成度によってはD600、D800、D4、5D3、1DXがα99一機にジェノサイドされる。
ウェアラブルカメラ?
>>468 日本のカメラ市場に限ればそれは無い
でも、日本でも報道向けや海外ではあり得ない話じゃない
奴らは結果が全てであることが判っているからα99が
期待に応えられる出来ならばキャノニコから一気に流れる
可能性はある。そのためにはレンズのラインナップもがんばらないとな
NEXカムコーダも海外なんかでは評判良いみたいだしね
海外は知らんけど日本の報道はんなこたない。
>>470-471 ・フルサイズ級のミラーショック無し
・全てのAマウントレンズで手ぶれ補正
・変態可動液晶
・2400万画素で10連射
・比類なき性能(かもしれない)のデュアルAF
・フラッシュ内蔵
とまあこんな感じで、TLMの光量2割減やEVFのコマ送りと
いったハンデを考慮しても余りある程の史上最高レベルの
機能性・機動性を誇るデジタル一眼になるかもよ。
AFやUIがちゃんと機能すれば「第2次αショック」を起こせるかも。
別の意味でミラーショックかも
2割明るいレンズでカバーできる?
上限は1/8000だけどな
TLMによるの劣化は正直どうなのさ?
77でもNexでもいいけどTLMありなしでブラインドテストしてみ。
100人中100人わかんねーよ。
わかる人にはわかるらしいですが
機動性に関しては、バッテリー技術が、大幅に向上してくれないと何ともだな。軽いんだけども、予備バッテリー分でトントンだわ。
Gレンズを付けるとボディーがもうちょっと重いほうが
バランスいいと思うのはオラだけか?
んでTLMのメリットってAFとライブビューになるのか?
可動式のミラーが無くなると故障が少ないのか
>>477 α99のバッテリーグリップは、端子を本体の電池ボックスに
ぶっ挿す形ではなく、本体の底面と端子でつながる形で、
本体に1個、グリップに2個で計3個の電池が入るという噂があるな。
ソニーもそこら辺は配慮しているっぽい。
バッテリーグリップを使わないってんならあれだが。
>>478 あとはミラーショックが無くなって手ぶれ補正の効果が増す。
ボディ内補正で全てのレンズで手ぶれ補正できるから、
変態可動液晶もあって三脚・一脚禁止の場所でも撮影しやすい。
AFの出来次第では最強の手持ち一眼になると思う。
主として2Lにデジカメプリント派なのでTLMでもいいかも?
AFがラクでいい。
可動液晶は犬猫に最強かも。
>>475 報道屋からしたらピントがあってスクープが写っていることが大事で
ISO感度1/3段程度のノイズ増なんて糞くらいだ
スポーツ写真なんてザラザラのも平気であるしな
本当にデジイチ最高のAFシステムなら売れるだろうね
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:45:49.25 ID:pKWFMWVg0
結局77のファームアップはなかったね。
canonの7Dに比べるとsonyヘタレすぎる
>α550はMSとSDのデュアルスロットだぞw
580もだな。 まぁエントリー機だと仕方ないんかな。
>α99はD600にフルボッコされて早めに価格下落するという意味で期待している・・・・
D600が噂通りのスペックなら99のみならず、自社のD800すら淘汰しそうだがw
α550のダブルスロット便利だったけどなw
2枚さしとけばすぐ切り替えられるし
っていうか99だかなんだか知らんがスレ違いだろ。
ソニーのフルサイズは廉価ズームが不足している
ニコンの24-85みたいな安くて軽いレンズがないと
レンズ高いなら本体安くしても無意味
そういった意味で台数勝負は廉価フルサイズはD600の勝ち
何でも勝ち負け勝ち負けって、朝鮮人みたいだな。
>>480 項目にTLM無しの二桁ナンバーとTLM有の二桁ナンバーがないよ?どうやって比較するの?
>>489 現状ソニーには廉価なフルサイズなんて無いし、そこまで撒き餌する必要もない。
次世代のフルサイズ機はTLMだから自動でクロッピングできるんだから
安価なレンズはAPS-C用で十分。
どう考えてもD600は大ヒット間違いなしニダ
しばらくSONY使ってきたけど、ちょっと立ち止まって考える時期が来たみたいニダ
色変更でき感度も変えられるピーキング機能の便利さは使ってみて初めて解る。
信じられるか?ピントの位置や被写界深度がファインダー越しでわかるんだぜ。
ぜひα99でも使ってみたい。
>>494 AFしか使わない層には関係ない
安価なファインダーでそのメリットがある
被写界深度は???えっまじでそれもわかるのか?
任意の絞り値で?絞り開放だけじゃない?
>>491 NEXでもいいけど・・・ってあったから
77とNEX-7で比較出来るかと、レンズは共に50/1.8SAMでセンサーも同じ
だし。
TLMのある、なし、が違うだけ、条件としては公平。
ここではまさか77のTLMを外しての比較はしないでしょ。
>>497 うっ一瞬の迷い
センサーは同じ?そのソースは?
でもやっぱり77にするかも
店頭で覗いておさわりして決めるヨテイ
>>499 ソースはないけど、同じソニー製だし総画素数が2470万画素なのも同じ
だから違う事は考えられない。
α57買うつもりなんだけど1本のズームで全てまかなえるレンズは
純正がいいのか?サードパーティでお薦め何かありますか?
超望遠時α57にタムのSP70-300付けるのと新発売のソニー70-300のは
どちらがいいでしょうか?
↑SONY DT 55-300mm F4.5-5.6 SAM SAL55300 ですた。
つシグマ50-500
純正買えるなら純正買うのが正解、つーのが一応テンプレの回答。
だがタムA005とソニーの55-300ならなら前者でまあ良いのではなかろうか。
>>503 18-250や18-270クラスを買うと
70-300クラスの出番はほぼ無いから
18-200でいいんじゃ無い? タムなら安いぞ
タムの18-200と70-300で5万でいけるのでは?
α99は10月ごろかね?
ソニーの新製品は秋発売が多いね
WalkmanとかVAIOとか
欧米では?新年度だからじゃない?
70-300のGレンズが一番いいのではないのかな?
シーテックに出品するかな?
A700で散々言われたAWB改善はなんとかFWを出したが、A900ではJPEG品質を上げるFWは出ず(開発失敗とのルモアも)
A77も案の定
これでA99に期待しろと言われてもなぁ
ソニーはスキル高くないくせに出し惜しみするからなあ
出し切っても他メーカーに勝てるかどうか判らないクセに危機感なさすぎ
そんなこと繰り返して今のランクまで落ちてきたのに更に落ちなきゃ気づかないみたいだな
>>515 キヤノンはいいよな、技術力無いのに周りからちやほやされて。
だよなぁ
Cはホントブランドだけで商売できていいよな
ソニーなんかブランド力ゼロだから5D3より
圧倒的に性能の良いα99とかめちゃ高い
Cは駄目だろ
ブランド力にあぐらかいてハズレ出さないような商売しかしてないツマラン物ばかり
NやP、Oはまだ挑戦的にいろんな商品だしてる
昔のソニーもいろんな活気的な物だしてきたのに今じゃ他メーカーの追随しかできてない
>>425で起死回生ねらってるみたいだけど空回りしそうだし
まだまだ暗雲から抜けそうにないなあ
>>516 まぁ歴史と実績って積むのは大変な分維持してる間は強力なもんだ
ソニーだってカムコーダでは一流ブランドじゃん
>>517 まて、普通はブランド料乗せる老舗が並の物を殿様商売で高く売って
後追いがブランド力がない分優れたものを安く出すんじゃないのかw
α77ゲット
レンズは昔の24-105と100-300のWズームセットで我慢
冬ボで単焦点何本か行くヨテイ
ボタンの多さでワロタ
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 00:50:14.65 ID:4iqeg+NN0
今日初めてデジイチ買ったのですが、満月撮るのに最適なモード、絞り、
シャッタースピード等を教えていただけないでしょうか?
カメラはα65、レンズはDT18−135です
手持ちですか?
子持ちです
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 00:55:46.51 ID:4iqeg+NN0
手持ちです
>>517-519 今年のキヤノンは特にひどい気がする。
エントリー、ハイアマ、フラグシップの全ての
グレードで何かやらかすとかさすがにねえよ。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 01:01:43.41 ID:4iqeg+NN0
恥ずかしながら、シングルダイヤル機は使い勝手がよく分からず、
シャッタースピードと絞りの両方を設定できるモードがどれか分からなくて・・
Mモード
>>525 同意だが7Dのファーム更新だけはすごいと思った
7Dユーザー大事にされてると思った
次機もキヤノン買おうって気になる
ソニーも77をファーム大幅更新して新製品に期待させるより既存の商品買ってよかったって気にさせてくれ
77はバッファーの処理さえ何とかしてくれれば、個人的には我慢できる
>>528 あと2年ほどお待ち下さいw
77は、まだ発売から1年も経ってないよ
シネマカメラに注力しだしてからのキヤノン
発売日延期や発売直後のトラブルが毎度の事のように出てるな
Kissのモデルチェンジも通常より3ヵ月ほど遅かったし、開発リソース不足が深刻なのか
7Dも3年経ったけど後継機の予定が見えてないんでしょ
もうすぐ2年のD7000もそろそろモデルチェンジかと騒いでる人が出てるのに
7Dは直系後継が出ないからこその2.0でしょ。
70Dが二桁本来のポジションであるハイアマに戻るらしいから居場所なくなるし。
>>515 以前から今のランクだと思うが?
良かったのはα7000ショックだけ
>>517 でも。海外ではあるんでしょ、ブランド力
>>528 こう言う見方もできる、そもそも未完成品だったのだと
あそこはユーザーをモルモットにするからな
77はバッファの無さだけで、パスをしました
それ以外の機能の検討はしたことも無い
世界的に見れば
ソニーを日本の会社だと思っていない人口のほうが多いんじゃない?
それにしても価格の住人はヒマだな
57で一眼デビューしたけど、なんかいいな。これ。
大口径の対物レンズ除きながらニヤニヤしてる。
除いてどーすんだ
覗くのは接眼レンズだ。
レンズだけ持ってマウント部を覗いていると思われ
>>534 俺も55比いろいろ改善されてて概ね気に入ってはいるんだけど、EVF使用時のAF枠とスーパーインポーズのアホ仕様だけは早く修正してもらいたいわw
価格コムの77スレ久しぶりに見てきたが、かなり熱い論争がくりひろげられてたw
今だにTLM論争が続いてるのも何だかなぁ・・って感じだが。
EOS Mはスペック的にもはや周回遅れだろ
でもC社だからNEXより売れるんだろな・・
価格の住人はここより半年遅れている
TLM外して撮り比べて。。。
関係ないじゃん。
でも結局TLMを元に戻したってのは俺だけ?
馬鹿をさらしても仕方あるまい
α99もTLMだったらまたギャーギャー騒ぐTLM問題再燃するのかな?
ミラーアップする必要がないというミラーショックとかも。
屋外の直射日光下だと有機ELはちょっと暗い
明るさ+2まで上げられればいいのに(´・_・`)
>>546 見える画像と写した画像を違えてどうしたいんだ?
EVFの長所を潰したい?
いままでα65ダブルレンズキットで約6ヶ月使用して
翡翠が家の近くにおるので 付属のレンズで撮影してました
飛んでいる瞬間の写真がなかなか写すこと出来ないので
今日SAL70300Gが入荷したと電話があったので
取りにいきました 明日SAL70300Gで翡翠の飛んでいる瞬間の撮影したいと思うけど
SAL70300Gレンズで飛んでいる瞬間の撮影できますか?
あるのなら アドバイスお願いします
ヒスイって飛ぶの?
>>549 またかよ・・・と思うがカワセミの事なんじゃね?
>>548 AFで追うのはもの凄く大変
置きピンorAF中央に固定したうえで
好天に恵まれるなど運がよければ。
SS速めにISO感度をなるべく高めに
>>539 >>545 むしろフルサイズ級のミラーショックが無いゆえに
ブレが少ない分α99の方が解像度が上でした、なんて
事になったら別の方向でTLM問題が発生するだろうな。
アンチTLMやアンチソニーが発狂あるいは悶絶しそう。
551さんtyありがとう
明日試してみます^^
液晶の保護シートとMCプロテクター装備完了。
明日が来るのが楽しみだ。
ところでaがニコワンに搭載されてる位相差何とかっていうセンサー積む可能性は?
AF早いし、光学ファインダー搭載して無いなら、TLMよりメリットあるんじゃないの?
レビューサイトの解像力テスト見ると、実はTLM機って他社ライバル機より上なのよね。
TLMは解像力には影響しないってことなのかな。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 00:07:02.40 ID:srIXTaMg0
>>555 そう。
ただ、光量減による高感度性能が他の同サイズセンサーより劣るけどね。
>>546 確かに炎天下だと有機ELは暗くて見えにくいよな
背面モニター並に明るく出来りゃいいんだが
PS VITAとかもそうだが、ソニーの製品の有機ELって液晶ほど明るくできないよね
焼き付き防止の為か、技術的に無理なのか、消費電力対策か知らんけど
>>547はただの馬鹿だから気にすんな( ´ ▽ ` )ノ
>>557 >PS VITAとかもそうだが、ソニーの製品の有機ELって液晶ほど明るくできないよね
PS VITAのはサムチョン製じゃなかったか?
>546
輝度だけ上げられるようになっても目が疲れるだけかと
>355
>純正アイカップは∩型になっているので縦持ちの時は特に横から光が入りやすい
>切り欠いてる部分にホムセで売ってる8〜10mm厚程度のスポンジシーラーを貼って
>塞いでやるだけでEVFの視認性が全然違う
これ試してみたら?
双眼鏡みたいに目を全周覆えるタイプのアイカップを純正で出せば良いのに
ミノルタの丸型アイカップが使える
アイセンサーを使うのに少し工作が必要なのと背面液晶を引き出して使いにくくなるのが難点だからその辺改善したやつが欲しいけど
ヤフオクのx1.3になるアイピースも、結構見えやすくなるけど
液晶引き出す時に当たるんだよね
純正で干渉しなくてもう少し見えやすくなるアクセサリーが欲しい
D4、D800、1Dxとかが多かったってこと?
日本のメーカーが頑張ってくれればどこ社製でも嬉しいです
そりゃスチルはキヤノニコが多いだろうしカムコーダーはソニーが最大勢力だろ
車と並ぶ、日本の数少ない強みだな
フルのプロ仕様に全力入れれば手抜きしたエントリーも売れるって便利でいいな
ユーザーには何の意味も無いけど
ハンディカムCX720Vがかなり安くなったから買ってみたけど、空間光学手ぶれ補正は本当に素晴らしいよ
テレ端でも三脚不要だし、Zeissレンズだから静止画もなかなか
APS-Cセンサーでも作ってほしいけど、あのカメラインカメラの構造だと巨大化しそうだなw
>559-561
眼鏡かけてる人って、特に順光撮影時、ファインダーに光が入りまくって見づらいんだよね(自分も)
昔α-7を使ってた頃、黒いプラ板で遮光フードとか作ったよ。縦位置でも横位置でもOKなように
マジックテープ使って遮光板やフードの位置を自由に変えられるようにしてたわ....
>>566 アレの説明受けたことあるけど
レンズユニットごと動かす必要があると説明されたので
そもそもレンズ交換式カメラには使えんよ
レンズ内手ぶれ補正とボディ内手ぶれ補正を連携させる方式で
似たようなことは可能になりそうだけど、メリット少ないのかも
>>561 おれはペンタックスのを付けてる
倍率がそこまで高く無いが
今更、気付いたんだが57のレンズキットの18-55て以前のと外観が変わりズームリングの引っ掛かりも解消されて地味に進歩してたんだな。
フォーサーズ系やペンタックスKマウントをAマウントに変換できるアダプター作ったけど需要ある?
当方、工学系機械専攻の院生なので、需要があればキャノンEF、ニコンFもデータがあるから作れるよ
値段は実費の1200円ぐらいでいいよ
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 10:50:57.93 ID:PYy/G++PO
>>572 アダプターって言うより、マウント外して付け替える用のマウントを作ったんでしょ?
フランジバック的に間に入れるアダプターでEFは無理だろ
材質はアルミ合金(Al、Cu、Mg等)JIS規格A2017ジュラルミン
使用レンズはcarbon dioxide laserで加工した光学ガラスを研削、粗研磨、仕上げ研磨を2工程した物で、自称世界一のニコンレンズより透過率、精度は上です
まあ、あんまり作るとレンズメーカーに怒られちゃいますね(^_^;)
>>572 フランジバック的に無理があるんじゃねの?
欲しいから連絡先教えてください。
先日ついにα65を購入したけど、忙しくてなかなか撮影に行くときがない
今まではNEX5Nを使ってたので、初の位相差AF機になるんですが
AFの方式が変わることで撮り方のコツというか変わる事ってありますか?
NEXは中央重点の追尾OFFで使ってました
主な撮影対象は、風景やスナップから動物までいろいろですが・・・。
んー位相差からコントラストになるなら話は別かもしれないけど
まったく何も変わらないというか、早くてびっくりすると思うよ。
ただ、やっぱり合いにくい被写体はあるんでそこは訓練かも
579 :
577:2012/09/03(月) 13:45:53.56 ID:sqtU9ida0
>>578 ありがとうございます
とりあえずNEXと同じように使ってみます
あとは慣れですね
AF速度は以前に展示機を触ってみてびっくりしました
それまではNEXで十分と考えていたのに、それで考えが変わりました
撮影行くのが楽しみ
SAL70400G とミノルタのHSの328と比べて
どちらのレンズが綺麗に撮影できますか? AFもどちらが早いですか?
飛んでいる カワセミです
値段も20万以下なので 教えて下さい
何故皆77でカワセミを撮りたがるんだろうw
知ってる奴は知っている(キリッ
それは、77使ってカワセミを撮るとアレが手に入るからだろ
アレが手に入る?
何が手に入るの?
知ってる奴は知っている(キリッ
服地はミユキと知っている♪
やめろジジイ!
あたまのなかで
ミユキ!ミユキ!服地はミユキ〜って鳴ってるぞ!どうしてくれる!
御幸〜御幸テックス、御幸〜ファンシーテックス♪
ミユキ野球教室!
しょうがねえよな
みんな見てたんだよな、、、。
日曜朝は爺放談だろ
遠くへ行きたい
できるなら鳥になって
ペンタすらもAPS-C2400万画素に突入か・・・これから更に高画素化が進んでいくんかねぇ。
センサー開発元のソニーが芳しくなかった2400万画素を、ペンタがどう纏めてくるかが楽しみだな。
K-5みたいな完成度でシメればAPS-Cでも2400万画素が使い物になるのを示せるな。
ペンタックスとオリンパスがソニー製センサーを使うことで、
24MPセンサーの悪口は言いにくくはなるだろう
いまどき600万画素はあれだが
1200万から1600万画素で十分と思うのはおいらだけ?
今の半導体技術で600万画素の撮像素子を作ればすごいものができると思わないか?
思わない
ただ粗いだけ
俺もそう思うがαの16M機と24M機のインプレ見てると
精細感は24Mの方が上ってインプレが多いので、やっぱある程度は高画素の方が有利なんかねぇ・・
画素数は色やグラデーションを犠牲にして成り立ってる
大判伸ばしだけが画質ではない
つーか空を撮ればわかるが画素数なりの解像感なんて大笑いもいいとこ
低感度で既にガサガサ
α77でスマートテレコン2倍で撮影したのを
A3サイズにプリントしたら 荒くて汚いかな?
スマートテレコンは画質はかなりおちますか?
観賞距離は?
600万画素でも無問題
TVを考えてみたら?
>>602 用途によるがA3用紙に対し普通に300dpi位で印刷したかったら24M位欲しくなるから
出来れば普通に撮影したいところだよな。
ポスターとか150-200dpi位で印刷するならテレコン使ってもあまり問題ないだろうけど。
>>601 それは一部では正しいと思うが
1200万画素機では、赤の解像感は残念ながら低く、解像度不足
単画素フルカラーセンサーが当たり前になるまでは、言っても仕方無いと思う
こないだライカのモノクロデジカメのデーターを触っていたのだが、
あれで1600万画素かと思う絵だったな、中判カラーの4800万画素ぐらいに相当しそうな感じだった
RGGBそれぞれが1200万画素じゃね?
>>605 ゼラチンでRGB三枚で撮って合成すれば高解像度カラーが出来上がるわけですね
>>606 ベイヤーの1200万画素機は
RとBは各300万画素、Gが600万画素の1200万画素
この程度の事は知っておこうな、
シグマのフォビオンなら1200万画素はフルカラー1200万画素
理屈上はベイヤーの3600万画素に相当すると言われている
1200万画素×4=4800万画素
>>609 R(赤)G(緑)B(青)の3色ですよ…
RGGBを知らない低能
補色フィルタならCMYだぜ!
>>609 フォビオン方式はRGGBじゃなくてRGBなんだから3600万画素相当でいいんじゃね?
キタムラのラボ機はdpi位かな?
キタムラでA3をα77でスマートテレコン2倍で撮影したのはいけるのかな?
>>615 300dpi
>>611 ベイヤーは1/4相当でいいが、フォビオン3倍相当な
この違い、分かる??
今は、RGBWのフィルターの乗ったセンサーもある
ベイヤーが1/4相当って、数学のできない頭の不自由な人かなんか?
616さんty300dpi
ですか そしたらキタムラでA3をα77でスマートテレコン2倍で撮影したのはいけるね?
616さんありがとうです
ちなみにどこでプリントしたら綺麗ですか?
フォビオンは、3層だから高感度性能は低く、APS-Cにも高感度性能は及ばない
スマートテレコン2倍は画像サイズがSになります。ソニー推奨用途はA5の印刷と有りますので頑張ってA4でしょう。
A3でプリントした場合画質が若干落ちると思います。計算上175dpi程度になります。
大きな紙にプリントしたい時はテレコン1.4倍で頑張りましょう。
プリント品質は用紙に依存しますので有名な処は大体同じでしょう。
>>616 ベイヤーのサブピクセルはRGGBの4画素
12Mのフォベと同じ分解能をベイヤー出だそうとすると
12Mx4で48M
ベイヤーの画素数詐欺に頭までつかると小学生の算数もできなくなる
悲しいね
>>621 フォビンオンは1ドットで3画素の情報を生成する
ベイヤー4ドットで1画素にあたる
シグマは、SD14(Foveon Fx17)では2640x1760 ( = 4,646,400 ) ドットなので
3倍して、1400万 ( 4,646,400×3 = 13,939,200 ) 画素という表示である
画素の捉え方がお互い違うから話が噛み合ってないぞw
>>623 単に無知でバカなだけだわな。捉え方じゃない。
>>622 ベイヤーはサブピクセルが水平方向に広がってて
フォベは垂直方向に広がってるの。
フォベ12Mx3と同じ分解能が必要なら
ベイヤーは12Mx4
あ、フルボッコにしたままじゃかわいそうだから、
ベイヤー詐欺にどっぷり使っちゃったバカをフォローしてあげると、
ベイヤーはサブピクセルが水平方向に広がってたり
人間の目が敏感に反応するG画素「だけ」を盛ってるから、
デモザイクとかいう画像処理つかったインチキ「解像感」は
それは当然ベイヤーの方が高い「場合」があるので、
決してベイヤーが劣ってるとかそんなことがいいたいわけじゃないよ。
ただの、小学生の算数
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 18:59:04.89 ID:w0s5VYsg0
算数のできないID:Riey4oR50が偉そうに語るスレ
>>625 具体的に何の反論もできない哀れなクズがなんか喚いてて笑える
なんでαスレにフォベキチがいるんだ?
なんでいきなり変態センサーの講義?が始まってんの?
いい加減スレ違いに気付け馬鹿。
>>624 ローパスがある時点で、
同じ分解能なんて成立しないのに
何がんばってんだが?
分解能の話をしてる馬鹿が一人だけいるのは分かった
で、お前は何が言いたいんだ?
シグマは、SD14(Foveon Fx17)では2640x1760 ( = 4,646,400 ) ドットなので
3倍して、1400万 ( 4,646,400×3 = 13,939,200 ) 画素という表示である
これが間違いなら、まずはシグマに文句いいに行けよ
>>628 そもそもは609が悪いのだろうよ、そこで変態フォビンオンが登場と来たわけ
>>622 全然4ドットで1画素じゃないぞw
もっと広範囲からの線形補完
フォベオンは1530万画素*3で4600万画素と呼称してるが、理屈の上ではそのとおりでも、せいぜい2000万画素超の解像感だよな…α77といい勝負か?
a-9
フォベオンの話題はシグマのスレでやってくれんかのう
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 20:21:26.57 ID:MXSzdLE80
高画素数の恩恵はどこかと言ったら、やっぱりトリミングの自由がきくところだね
RAWデータで撮ればピントさえ合ってりゃ編集ソフトでかなりズームしたって全然荒れない
高画素ボディと高解像レンズでトリミングはほんといいよね。
でかい望遠持ち歩かなくてもなんとかなるしテレコンいらずで荷物がだいぶ軽くなる。
よそでやれ
そろそろ規制議論板に持ち込むか
57は値下がりしてようやく売れ出したようだが
65には及ばないな
TLM機の評価があがったのか?
次のα99が出るからα77は値上げ?
>>630 間違いじゃないよ。ベイヤーと比較することを話してるのに
勘違いして噛み付いたバカがひっしになって
絶対値だけだして底浅さがおもいっきり露呈しているのが面白いってだけ
ローパスのないカメラも市販されているが。。。
>>642 >>608がフォビオンをベイヤーに対する画素数に変換する計算をx3してるのに対して
>>609がx4だと書いた
それに対してx3で合ってるとツッコミが入ったら、何故かベイヤーをフォビオン相当の画素数にする計算だと言い張るバカが湧いた
>>644 >何故かベイヤーをフォビオン相当の画素数にする計算だと言い張るバカ=>642
正直どうでもいい
>>641 300/350は成功したが、330/380はダメダメだった。
(550はまぁまぁ)
TLM機は成功してると思うが。なんせ原価も安いから、利益も出易い。
次はメカニカルシャッターの取り外しだ
>>644 x4するんだからベイヤー換算しかなかろう
頭悪いね
NEX 5R,6と同仕様で位相差付きのα5x,6xの発表いつなんだよ〜
NEX発売が秋シーズン間に合わなくて、冬モデルになりそうだから、来年春になるの
フォビオンは他でやれ、
結論は、シグマが3倍相当だと言ってるのが悪いだ
あとのクレームはシグマに言え
NEXにα買い増したら、ファイル名が一緒で不便なんだけど、あの自動で作成されるファイル名の頭3文字の設定って変えられないのかな
頭って、DSCの事?
>>652 自動生成されるフォルダも同じ名前だから複数台併用すると混乱するよねぇ。
だがボディ内でファイル名とかフォルダ名を変えたり変える方法はなさそうな気が。
せいぜいやれるのはボディ内で新フォルダ作ってフォルダを分けるくらいじゃね?
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:32:08.74 ID:tXM4ZsdS0
Lighitroom とか iPhotoとかそういう管理ソフトをなぜ使わないの?
>>656 混乱するっては書いているけど、メモリーカードはボディごとに使い分けているから
二機種のデータが混ざる事はほぼないんで、実は特に困ってないし。
iPhotoねぇ、PCにデフォで入っているけど使わんなぁ・・・w
Exifの情報使えば良いと思うのは俺だけ?
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 19:01:27.71 ID:7XBTFOBV0
今からヨドバシ行ってDT 18-135mmのレンズ買ってくる
やっぱズーム域の広いレンズは必要だね 特に動画撮るときなんかは
>>659 それいいよね
安いし評判いい
俺もほしいけど1680とかぶるんだよなあ
でも静からしいし新しいし
>>660 2本共携行して画質か利便性かその時々で使い分ければいいじゃない。
緊急アンケート
おまえらピーキング設定、何色でどの強さに設定してる?
57のフォーカスロックボタンってどれ?
18135使ってるけどズームするとき手動だから動きがスムーズじゃない
コンデジのズームの方が当たり前だがスムーズだった
俺も普通は赤で強
風景の時は赤で中
ファイルリネームソフトで管理しないと、カメラの自動生成ファイル名での管理はカウントが9999以上になった時点で破綻するよ
exifがそういう仕様だから
>>662 ボディごとに色を変えている
強にしている
え、ファイル名が同じファイルがあっても良いのでは。
WINではファイルはフォルダーで管理するのが基本だから。
フォルダーは転送した日付の名前で、同一の日に転送すると(X)が付加される。
よって何の問題もない。ただしリサイズなどで他のフォルダーに転送すると問題になる。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 22:53:29.99 ID:7XBTFOBV0
ヨドバシで18-135mm見てきたけど5万6千円って言われて泣く泣く諦めた
価格.comで見たら3万2千円だったのに・・・こんなに差があるとは・・・
>>674 物理的な店舗があるんだから当たり前だろ。
発売直後にいたカスタムファームの人、もう見てないのかな?
できたらヒント欲しいんだが。
679 :
652:2012/09/06(木) 02:22:22.64 ID:+q08VySV0
>>674 やっぱ高いな
梅田ヨドバシにたまにいくけとやはり高い
近くにキタムラあるし反対側だけど大林あるのになあと思う
個人的にはネットがメインだが実店舗でも安い店はある
淀はポイント込だからね。
四半世紀前に、初めて量販店のポイント制度を知った時には「何てお得っ!」って思ったけど、今じゃ無店舗経営のネットの通販があるし、価格比較サイトもあるから、むしろ大手量販店はポイント込の分だけ割高に感じる。
>>681 買うものは選ばないとね、時折ポイント込みなら
netも敵わない価格の時もあるしさ、PC用品なんかすごい時あるから
ポイントでの買い物にポイント付かないからな
10k円買い物して5kポイントついたとして、
その5kポイントを最高効率で使いきって5k円の買い物をすれば
結局、15k円の品物に10k円払ってるだけ。
値引きは50%じゃなくて33%
ポイント値引きでXX円相当とかいってるような
小学生の算数もできないアホを釣るのが商売ってもんだ
ヨドて第いくつか土曜日限定でヤケクソ価格で売る時があったような・・・・
今もやってるのか定期なのか不定期なのかも分からん。
ポイントで買い物するとポイント前提の割高価格で買うはめになるからね
ただそれでも安いってことも稀にある
α77とは何だったのか?
もうすでに葬りたい黒歴史化してるorz
α99と一緒に辛酸兄弟になれ!
買えないから?
買えないシトには黒歴史なんだ
買ったオレには当分換えが無い
α350からの買い増しだけど楽しくてしようがない。
むしろα77気に入って99が待ち遠しいくらいだ
RAWとJPEG別々保存できない仕様は変わって欲しいけどね
さっき、解らん事があったもんでソニーの問合せ窓口に電話してみたんだけど
「カメラ担当空いてないから折り返すから待っとけ」って言われたんだけど
1時間半待っても電話来ないから、もう一度電話したら「只今混み合っておりますので」って言われて
「お前絶対忘れてただろ」って言葉が喉まで来たけど、まあカリカリしてもアレだしと思って抑えたけど
ソニーのサポートってのはいつもこんなに待ち時間長いものなの?
ウォークマンで電話した時遅かった
カメラはしらんけど
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:14:47.53 ID:1jcmnrT00
>>683言わんとすることはわからんでもないけど、その割引の計算おかしいぞ。元値が
いくらかで変わってくるじゃない。
昔近所にあるヤマダはよかった
ヤマダのポイントでダイクマで洗剤や食料品を購入
実に良かった
はずかしい話ですけど教えて下さい
雷の撮影をしたいので調べたら
シャッタースピード15分の1秒て書いていたので
α77でしたらシャッタースピード15分の1秒て 何ぼですか?
α77は8000が最高かと思うけど
数字だけの表示
4000 → 1/4000 の事
1/15は15と表示される
数字の後のsがつくと
15sは15秒の意味となる
ありがとうです696さん^^
エスパー現る
まじですげぇエスパーでびびった
俺も雷とってこよっと
その質問文章で、良くそんな行間まで論破できるな・・・ゴクリ
すげー
記念パピコ
>>662 黄色で弱
色は白だと溶けこみ易すぎるのと赤はなんか毒々しいから
シチュエーションで黄色が見づらい時は変える
ピーキングレベルは強にすると判定が甘くなりすぎる気がして弱にしてる
>>703 俺は赤だが、たまに動画の撮影中など、液晶を覗き込んだ友人に気味悪がられる。
再来年くらいには念写にもピーキングがある映画が公開される。
でもキーピングって価格には書き込まれるだろう。
706 :
sage:2012/09/07(金) 08:28:37.18 ID:yFwSvcNr0
77ボディだけ発売時に買い替えて1680zか1650の買い足しを検討中。
ブランドで1680zが良いと言われるが、2.8通しは魅力的。誰か背中押してくれ・・・
何を撮るか?
それが全てだ
俺なら防滴でSSMな1650
F2.8は魅力的って自分で書いているんだから他人に聞くまでも無い
でもF2.8の高倍率ズームが出たら買いたい
出せば売れると思うから開発はやってるだろうな知らんけど
2.8の高倍率ズームwww
出ても売れないだろう高すぎて。
F600の2.8倍ズームなら、太陽内部も余裕で取れそうだw
2.8通し望遠ズームくらいの値段で4通し高倍率って作れないんだろうか。
ある意味APSCにお似合いの究極便利ズームとして。
>>706 今からAPS-C専レンズは止めとけ。後で後悔すんぞ。
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:30:58.26 ID:nEWMZMckO
α99とNEXに像面載っちゃうと
APS-C αだけが取り残されちゃうね
来春には全取替えかな
何かα77って不遇機つー感じ
7が2つも付いてるのになw 777なら大当たりだったのか・・・
問題は手持ちの全レンズで手ブレ補正が使えるかどうかってとこなんで
そこ改善する気のない糞レンズのみのラインナップのままなら全く興味は無いな
>>719 同じ焦点距離(ズーム域がかぶる)のレンズを何本持ってる?
レンズラインナップと手振れ補正とかαスレで何を言ってるのか
理解できない
αとNEXの決定的な差すら理解できないやつがこんなとこに何の用なんだろうか
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 21:12:02.54 ID:Tk/EnUQN0
>>707 それが全てだったらケータイのカメラで十分だな
ねーちゃん撮るのに携帯はないでしょ?
なんか価格の雰囲気が変わってきたね
α99正式発表が近いのか?
>>719 SONYのAマウントレンズって全部が手ブレ補正対応なんじゃないんですか?
ボディーの手ブレ補正があるからレンズに手ブレ補正がなくても大丈夫だと思ってました・・・orz
これは豪華なメンツだな
子供の為って言ってカメラ買ったけど、子供無視して毎週横須賀で護衛艦ばっかり撮ってたら嫁がキレたw
α57はまだ下がるだろうか。
買い時かな。
α99出るまで待つべきか迷う。
ほしいと思った時が買い時
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 06:19:25.19 ID:YO5kn4vi0
>>730 今の相場で納得いかないならそれほど欲しくないのかな?
たった数千円の差に悩んでる間、あなたはずっと57を使う楽しみを逃してますよ
俺は1週間前に買って毎日いじってる
55からの買い替えだけど57は良いよ、電子先幕のおかげでシャッターが速い&さらに静か
一眼なのにデジタルズームが使えるのも画期的
どう考えても良いカメラだと思う
夏から秋へと周りの景色は秒単位で変化しているよ。
とりあえずカメラ屋へ向かったら?
TLM問題も収束しアンチも終息しつつあるから今がチャンスだよ。
週明けからまた店頭価格が上昇するヨカン。
7Dみたいに、ファームアップで連写枚数増えないかなぁ〜
連写速度はもう十分じゃね?
それよりバッファ容量増やしてほしい
連写した後のことを考えるとぞーっとする。
それよりEVF時のローカルエリアAF表示問題直してほすぃ
57は今より5000円は流石に下がらないだろう。
だとすると今買うのは正解だろうな。
3000円ぐらいの差も絶対許せないのなら別だろうが・・・
>>738 詳しく教えて
色が緑じゃ見えにくいってこと?
741 :
730:2012/09/08(土) 13:45:44.51 ID:36GeWQ0M0
背中押してもらったので買ってきた!
充電終わるのが待ち遠しいぜやっほーい!
>>740 77と65は問題無いよ。57と37だけ。
細かく説明するとめんどいのでざっと書くけど、AF時のターゲットにする枠(□←これ)があるでしょ。
でピントが合うと緑色が光って合焦を知らせるわけだけど、この一連の動作がEVF使用時だけおもしろ仕様になっちゃってんのよ。
例えばキーボードのKを狙ってAFを合わせようと枠をKに合わせると合焦を知らせるスーパーインポーズの緑色はなんとKの字の1枠分下で光るという(笑)
ライブビューで同じ動作をさせれば当然ながらKの字を狙った同じ枠のKの字の上で緑色に光る(これが当たり前)
結果的にピントが合ってりゃいいじゃんという考え方もあるとは思うけど気持ち悪いっしょ?
最初は個体不良かと思って持ち込んだお店の人も店の他の在庫で検証しても同じだったので呆れてたわ。
まぁSONYから今後も何のフォローも無ければそういう仕様てことで我慢して使えやということなんだろw
>742
おれの57は普通にローカル選択した枠が緑になるけど?
ごめんよくわからんのだけど
@ローカルエリアポイントを選択すると太い黒枠になる
A被写体を黒枠内に入れる
Bシャッター半押しでAF動作
C@で選択した太枠部分が緑になって合焦
これのCの動作がおかしいってことじゃないの?
>>745 そうだよ。あんたの説明のが分かり易いわw
で あなたの57ではEVF使用時でもその挙動が問題無いとしたら市場には当たりとハズレが混ざってることになるね。
俺の買った店のと大手量販店2店で触った限りは全滅だったけど。
>746
それやったら、自分のはちゃんと動作してますね
ロット不良とか、こっそりファーム改修してるとかですかね?
ちなみに6月購入で、ファームver1.02
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 17:14:16.78 ID:R1Lw8IXc0
ファームウェアのアップデートで動画を強化してくれーーーーーー!!!!!
やっぱり動画も必要なのか?
いい加減動画と写真を同居させた媒体はいらない
動画とるならハンディ買うし
写真撮るならカメラを買う
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:16:40.12 ID:R1Lw8IXc0
>>749 センサーサイズが違うからね。例えばα65と同等のクオリティの動画を撮りたいと思ったらソニーだとVG-20っていうビデオカメラを買わなきゃいけない。
ところが、VG-20は20万円ぐらいするんだ。かたやα65はダブルレンズキットでも7万円ぐらい。
俺のような動画厨にとってもコスパ最高の選択なんだよ。っつーかそれ目当てで買ったしね
徐々に写真にもハマってきたけど
>>750 それが同居したものが作れなければソニーは二流だと騒いでたキチガイが↑の方にいたよ。
57買ったが撮った後の画像処理に数秒かかるのは気になるな
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:10:36.55 ID:YO5kn4vi0
>>753 合成系のエフェクトかけた時の待ち時間は仕方ないよ
普通に撮る時はメチャメチャ速いじゃない
他はガシャコガシャコっていうけど、57はピュッピュッて感じでたまらん
>>750 カメラ買えばいいじゃん
余計な機能は使わなきゃいいんだから
明らかに外して安くなるようなものなら外して欲しいが
需要と供給と生産のバランスでそうとも言えないなら単に放置で良いし
>>754 初期設定いじったらましになったわ
ノイズ処理あたりの設定のせいかな
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:26:59.89 ID:YO5kn4vi0
>>756 説明書よく読んだ方が良いよ
普通に撮る場合なんの待ち時間もなく連写できるってば
あと撮った写真のプレビューは切るべき
>>757 プレビューじゃなくてオートレビューだよ
意味考えな
俺は10秒にしてる
ほんでヒストグラムと白飛びと黒つぶれをチラ見してレリーズ半押しで次へ行く
OVF機も併用なのでライブビューは設定効果反映OFFにしてる
ちょーマジで5万以下の貧乏仕様の57以下のユーザー叩き出してくれよ。
a65の購入を検討してるんだが…
今はパナのG2使ってるんだけど、航空ショー行って戦闘機撮ろうとすると、AFが仕事してくれない…
特に曇り空をバックに、グレーの機体を撮ろうとすると全くあわない。
コントラストAFの欠点?
で、この機種はそういう状況でもきちんとピント合いますか?
MFとピーキングでええんちゃうか?
どうしてもAFしたいんか?
レンズは何を予定してんの?
>>759 5万円以下で買えるα57やα37は優秀なカメラだぞ。
上位機種があまり売れないんでαの裾野広げようと企画
したカメラだ。
キャノンの売れっ子kissX6iに十分タメはれる優秀なカメラだぜ。
65てcanonだとどの機種が一番近いの?
kissx5?kissx6i?60d?
kissX6iは60Dより高いが
手ぶれ補正のレンズを加えて検討するのか?
>>746 なるほど、EVFのときだけ、選択時のAF枠表示が通常時と比べて□1個分上にずれるわ。@A57 Ver.1.02
なんだそりゃw
すぐにでも修正できるようなもんだろうに
まだ放っておいてるのかよw
>>762 高いものがいいものという間違った価値観のあるバブルからバブル後期に生まれたに違いない
齢い35から45くらいか
女性かもしらん
間違った
バブルに青春時代を送ったが正解
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 05:46:22.55 ID:FrDcVP2V0
>>763 60Dとは結構比較されてるから同じクラスの機種なんじゃないかな。値段も同じぐらいだし
>>766 でしょでしょ。33/55 65/77で普通に出来てたことが何でその後の機種で改悪されてんだよてことでw
このまま放置するのか修正入るのかユーザーは待つことしかできないけど・・・・
>>771 改悪じゃない。あまり使いもしない機能を省くだけだ。
コストダウンが優先されるのが機械工業の世界だろ。
新型が出るたびに値段が2万も3万も上がったら、あんたら買うか?
だからよ、日本での製造を止めて東南アジアで現地生産
して製造単価を1円でも下げようとしてんだろ。
どこのメーカーも同じ。
完璧なカメラ持とうと思うならそれ相当の金額のカメラ
だというこった。
>771-772
改悪でも機能省いたのでもなく、動作不良だろこれはw
>>751 素人質問で申し訳ないんだが、4000×6000のイメージセンサーで1080×1920の動画録る時ってどうやってるの?
4000×6000で録ったものをフルHDサイズにエンコしてるの?
それとも、センサーの4×4(=16)マスぐらいを大きいひとマスとして使ってるの?
もしくはセンサー中央部の1080×1920マスしか使ってないの?
なんで縦撮り前提なのさ
>それとも、センサーの4×4(=16)マスぐらいを大きいひとマスとして使ってるの?
ここは3×3(=9)マスぐらいの間違いでした
>>775 すみません、表記の仕方が変だったでしょうか?
普通は横×縦で表示する
そのくせ動画の規格としては480(縦)動画とか1080動画とか表示するから
基準自体が変と言われればそうなんだが・・
当たり前な話だけど、クロップして中央部だけ使うと画角がかなり望遠寄りになるよ。
>>774 適当だけどエンコードじゃね?
カメラでもjpgサイズでLとかMとかあるじゃん?
あれって画像処理エンジンで縮小してるわけだし
それを連続でやってるだけかと
α57で撮影会いてきた
縦グリほしくなった
うんにゃ。
ポートレートではほとんどが縦位置だからな
モデルさんに横になってもらうという手もあるが。。。
あっ手は出さんように足も。。。
α900使ってて、もちろんα99待ちでもあるんだが
APS-Cも一台持っておきたい
となると
α57とα77のどちらがいいかな
α57て鳥撮りにはいいと聞くけど
何がいいのかな?
画素がすくないから?
鳥撮る俺からすればクロスセンサーの配置や1/4000シャッターの時点で鳥には厳しいと思うけどな
重量レンズ付けた際の強度的にも不安がある
ただファインダーだけは57の液晶の方が有利かも知れんけどね
>>782 軽い37
バランスの57
いいレンズもってれば65
迷ったら77
>783
あくまで現行αの中での話なら
・高感度に余裕がありSS稼ぎやすい
・クロップ12連写、制限無し8連写
・社外レンズ問わずに効くMFピーキング
・従来機よりもディテール残した高感度ノイズ処理
飛翔する鳥をAFジャスピンで撮りたいなんて人以外にはコスパ高いのは確かだと思うよ
飛翔する鳥はα57では無理でしょ^^
8連写 は制限無して本当なのかな
高感度は同寸まで縮小しちゃえば同じだと思ったな
α57よりたぶん高感度が有利なK-5と使い較べた俺の意見
室内人物撮りで急いでて焦ってついオート撮りしてしまった
やっぱISOけっこうあがるな
ISO1600〜2500でまぁ許容範囲ではあるし
拡大しなければいいんだけど
まぁ失敗はしてなかったのが救いか
次回から焦らないようにしなくては
>>787 α57て飛翔ツバメ撮ってる人が価格にいたな
撮れるのは確かだ
D800の3630万画素フルサイズセンサーってニコンが数年間の独占専売権でも持ってるのかな?
ソニー製なんだからαにも採用してほしいな
純粋にお金の問題ではないかと。
あるいは発売時期を半年ずらすとか?
透過ミラー機持ったままジェットコースターとか乗ったことある人いない?
大丈夫なもんかね
自身の質量が小さいので影響はないよ。
風が当たるわけじゃあるまいし。
それよりASが心配。
しかい光学式の手ぶれ補正より影響は少ないかと。
>>793 一眼なんか持って乗れるのか?
携帯とか眼鏡ですら回収されるのに
>>795 ジェットコースターって表現が悪かった
ディズニーランドで言うとスプラッシュマウンテン的なやつ わかるかな?
お荷物は足元にお願いします みたいな
で、57にISOオートの制限はいつになったらつくわけ?
>>798 あ??ごめんそうじゃないんだ
ああいう強い衝撃がかかってもミラー取れたりしないのかなと、
>>798 例としてだしてるだけなんだから
いちいち調べて否定しなくていいよ
ISOっておまいら的にどれ位が実用上限なの?
16000なんて使った事無いけど、カタログスペック的には重要なんだろうか
>799
非常に薄い膜なので直接ダメージを受けるような状況には弱いだろうけど
レンズでガードされてる状態での外部からの衝撃なら
基本的に動かさない設計な分、レフ機より強いんじゃないかな?
俺的にAPSでは高感度が優秀とされてる40D、D7000、K-5のいずれもISO800〜1000あたりが許容限度だった
α77は高画素の割にそれらと較べてもことさら劣るとは思えないので良い意味で予想を裏切られた部分はある
ただソニーは上位機でもISOステップ幅が粗雑で800の次が1600とかアバウトにも程がある
せめて1000とか1250あたりに上限設定できないと不便でしょうがない
ここはファームでも改善できる部分なんだから一刻も早く対策を望みたい
盗撮が目的の人には最重要じゃない?
ASが使えるからそっちで救われるケースが多いかと
被写体ぶれがあったほうがいいシーンが多いような
流し撮りで背景まで止まったら嬉しくないし
ヘリコプター撮ったら不安がるし
カタログ上のISOの数字に関しては、ISO1600とか実用レベルの数値で設定して撮影する場合
上限が大きいほうがより余裕がある=ノイズが少なくなる
という暗所での画質の目安と認識してたんだけど、違うの?
メーカーとしてはそう受け取ってくれた方が嬉しいだろうけどな
現実にはコンデジとか上限の数字だけは画素サイズ考えるとえらいことになってるが
相変わらず400あたりが上限だろ
フィルムだとトレビ400が限界だったかも。
500/F8でお世話になった。
添付の減光フィルタは一度も使ったことない。
挿入する場所がオモロイ。
結局のところTLMの影響は無視できるってことなのか?
わけわかんない
>俺的にAPSでは高感度が優秀とされてる40D、D7000、K-5のいずれもISO800〜1000あたりが許容限度だった
DXOの評価ではその辺だよね。
>α77は高画素の割にそれらと較べてもことさら劣るとは思えないので良い意味で予想を裏切られた部分はある
低感度でもノイズ出るって報告もちらほら見るのが気になるが・・
まぁ元々他社に比べて画像処理に関しては得意じゃないぽいから、これからの進歩に期待か。
ああ、低感度に関してはその通りだよ
高感度耐性は大差ないってだけの話
俺の場合、でかい一眼は主に動く物を仕留めるための道具なんで低感度はあんまり重視しない
空をパキッと撮りたいときなんか、CMOS機自体に期待してない
各社のカタログ写真に高感度写真なんか無い現実に気がつけよ
全部。ISOは低感度オンリー、最大400程度
高感度写真例は縮小写真のみが普通。
屋内でオートにしてるとISO1000や2000で撮っちゃう
まあ固定すればいいんだけど上限設定できるようになると楽なんだけどなあ
>>815 ISO1000や2000でもまだ許容範囲だが
上限設定できると室内でもオート扱いやすくはなるよな
慣れてる人ならオートなんて使うなよってなるけど
じっくり撮れないとか状況によってはオートにしてしまう
ですです
慣れた場所ならいいけどそうじゃない場所はどうしてもオートに頼っちゃう
400ぐらいで撮れたと思ったらちょっと照明とどかない位置で2500とか・・
オートでも上限設定できると楽なんですけどね
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 05:12:33.21 ID:yy2uvUE90
>>817 上限設定できるのはα77だけらしいね〜
上でも書かれてるけど、通常のISO設定では1/3段刻みで設定できて1000とか1250とか選べるのに、上限設定ではなぜか一段刻みとなるのが不便すぐる
個人的には77のISO1600はちょっとノイズ多すぎと思ってるので、上限を1250ぐらいに設定できるといいのだけど…
α57に関しては高感度には処理も含めて多少自信ある、こども撮り一眼という事で
シャッターチャンスのミス減らす為に単純にISOあげやすくして対処してそう
室内上げすぎには違いないが
野外はそんなに上がらないから気にならない
実際には55、57、65、77に高感度での差はなさそうだけどね。
>>821 差があるのは低感度の解像度
α77>α65>α57の差は確かにある
α77=α65>α57じゃね?
DxO信者的には
α77>α65>α57
実際に使ってるユーザー的には
α77=α65>α57
>>823 確かにα77>α65
α57程の差は無いけど
α77=α65ではないしα77>α65ですね
まずα77はSDも早いの装着できるしAFも65よりいいし
まあ65はコスパーは最高ですね
ぇ?A77とA65って出てくる画に差があるの?
画に差はほぼないかと
スピードとAFの差かな
結局77のファームは出ないのかな?
>>825 77も65も変わらないから
高いから良い画質に見えてるだけだろ
素人は等倍見て騙されるんだよな
同じサイズで揃えた画像でないと何の参考にもならないって程度の基礎知識すらないから
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:36:13.05 ID:hHZJhb0AO
素人はとか言う前にしっかりと調べてから書き込みしたほうがいいよ
素人云々以前の問題
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:39:00.24 ID:yy2uvUE90
と、頭の固い爺が申しております。
デジタルなんだから等倍トリミングだろうと縮小だろうと好きにすりゃいいだろ。
まともな例も出せないで勝ち誇るだけの馬鹿が笑われて逆ギレしてるな
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:20:31.74 ID:NLqudkZZ0
何かにつけてフルサイズフルサイズ騒ぐ奴いるけど、
77に16Mセンサー積んでくれれば何も言うことはない。
いがいに57と65比べたら57の方がいいのね
以外だね
>77に16Mセンサー積んでくれれば
pu
しょぼすぎる
現実逃避も甚だしい
まさに便所の落書き
なになに?なんか気に障ったか(藁
現実逃避の書き込みの
>>839 がしょぼすぎるって言って何か問題あるか?
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 07:46:45.17 ID:3ZxsB5Yq0
>>844 お前今までに2ちゃんが原因で何人の人間が殺されたか知ってるか?
2400万画素機とそれ以外のノイズ比較する場合
等倍切り出しで同じサイズじゃ比較にならないって
話じゃなかったけ?
だから、ノイズの比較話しててもそこを分かってる人とそうでない人で
ちぐはぐになる
そもそも、等倍鑑賞に意味がほとんど無い
あるのは極一部の人だけ
比較するなら、半切程度のプリントで比較しないと意味が無い
デジタルオタクには分からないだろうけど
コンデジ極小素子&高倍率ズームに対して、デジイチの大きめ素子&そこそこズーム&クロップで対抗する場合
等倍画質も問題になってくるだろ。この場合縮小鑑賞前提ならばコンデジの方が良いという事になる
何の意味があるのか?
モニター上で等倍で見て何をする? 馬鹿?
A1などの大判にプリントをしようと言う人なら分かるが、
一般人にとってはほとんど意味の無い行為
縮小鑑賞前提って普通はそうだろ、等倍鑑賞は特殊だと自覚しろ
>>849 その場合でも16M機の等倍クロップと
24M機のクロップを16M相当に縮小したものを
比較しないと無意味だろうな
等倍鑑賞はレンズの解像力、切れ味を鑑賞する楽しみがある、実際
等倍で解像していて切れのある絵は感動する。
まあ、単焦点でないとダメだけどねそれとRAWで見ないとそういう絵
は出てこない。
嫌いなカメラを仕方なく買わされるαユーザーカワイソス
単焦点でRAWで撮ったのはやっぱ良いよね・・・
より良い単が欲しくなっちゃうけどw
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 11:39:29.43 ID:4cTJOn8ZO
等倍鑑賞に何の意味ないと言う奴は
もうここに来ないでサイバーショットあたりのスレいけばよくね?
全然サイズの違う全く違う条件で撮った画像同士を単なる等倍で見比べて何か比較できると思ってるなら
やっぱり馬鹿呼ばわりされるのはしょうがないだろ
等倍の話題で12日まで暇潰しですか。
今回はどっち派について盛り上げようかな。
1インチセンサーでZeissレンズのサイバーショットってお前ら的にはどうなの?
>>853 そういう鑑賞法ならαよりシグマのSDや
DPの方が向いてるのでは?
>>850 ズーム倍率を求めてコンデジを使っていたのが画質にも欲を出してデジイチに移る場合
同じ倍率のレンズを求めては高価になりすぎるので、見かけ上の倍率を追求するには
300mm程度のレンズで撮ってクロップする事になる。
そうなると等倍に近い画質で鑑賞する事となるだろ。
運動会なんかよくある話。それがそんなに特殊なのか??
腕に自信があるのか妄想なのか知らないが、言葉に気をつける事を憶えろよ、餓鬼が!
>>850 一般人はトリミング(≒デジタルズーム)に躊躇いがないから等倍やそれに近い拡大時の画質は無視出来んぞ。
最大画質最大解像度で撮影したデータをそのまま必要サイズに縮小して使うのが当然ってのは
フレーミングの楽しみなんかを理解できるような写真好き同士でしか共有されない常識だ。
>>864 そのような事案も理解できますし
等倍に近い画質で鑑賞することは否定しないけれど
300mmくらいから更にクロップとなると
トリミング耐性の高い高画素機のほうが有利ですよ。
そしてそれは高画素機の等倍鑑賞時の画素荒さよりも
レンズ解像度の影響のほうが大きくなるという…。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 12:41:25.75 ID:4cTJOn8ZO
>>859 カメラに何求めてるか、どんなこだわりあるのか言ってみ
プリントして完結・鑑賞派とモニターでしか見ない奴の意見が噛み合うわけがねぇw
>>864 300mmから等倍までクロップしてって
そんな使い方なら高画素機を選択するしかなかろう
その使用状況と、等倍鑑賞とは意味が違うのも分からないクズ、馬鹿??
おれはモニター等倍鑑賞をして、どうのこうのと言うのが
ほとんど意味が無い行為だと言っているのに
そういう事も理解できないから馬鹿なんだよ
1人モでニターの前で等倍鑑賞して、ニヤついてろ馬鹿が
ちがうって、等倍で解像していないとA4でも良いプリントが出来ないと何度言ったら・・・・
このカメラと初めてレンズで撮った写真は撮った人しか分からない快感です。
否定している人は嘘だろうと思っているか、撮った経験がない人達でしょう。
印刷業界のデファクトスタンダードは、a4 300dpi 30cmで人間の目の分解能を規定している。
つまり、12Mpixで充分
単純にA3なら24MP…と言いたいが
A3ならもう少し離すし16MP位が妥当になってくるし
A2のポスターまで作りたいなら24MPも活きてくるかもね。
α77/65のRAW撮りに短焦点の組み合わせでかつ低感度
手振れ被写体ぶれも無くフォーカスに寸分の狂いも無い写真が撮れたときの快感といったらもうw
>>871 確かに銀塩カメラの解像度で換算するとだいたい12Mpixぐらいって言われてるもんね。
フルサイズで12Mpixじゃないと互角にならんが、、、
女子高生を遠くから盗撮して後で拡大して鑑賞するときに必要なんだよ2400万画素がよ
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 13:56:36.47 ID:AJV+6q+G0
>>874 2400万画素機にも超解像ズームつけてほしいよなぁ
>>873 印刷する側の解像度たから、センササイズ無関係だ低能
>>876 印刷紙にpixlなんて解像度ねーよ、バーカ
あっさり釣れたな
>>877 a4 300dpi は12mpix相当
コロコロ
>>878 なんか必死だなwww
オモロイなこういうバカ煽ると
>>869 意地になったのか生意気な餓鬼だな
>>高画素機を選択するしかなかろう
確かにその方が良いと思う
>>モニター等倍鑑賞をして・・・・意味が無い行為
運動会の場合クロップしたものを印刷すると意味があってモニタで見ると意味が無いのか
おまえ程度の餓鬼が、偉そうに意味を語るんじゃねぇ ボケ
日本語を理解できる様になってから出直してこい クズ
別の価値観がある事は構わないし、俺とお前の「意味」が違うのも構わない
問題なのはお前の言葉遣いであり、それを書き散らす人格だ
単に喧嘩がしたいのならばよそでやれ
>>880 明らかに特殊な事例ていっぱんろは語れない。
はい、次の方どうぞー
つーか余程高解像度の大型モニターでも持っているんじゃなきゃ
モニター鑑賞も縮小がデフォじゃねーの?
デジカメプリントしてみたら?
2Lで差がないならまず問題ない
>>883 5万ほどの、24インチワイドモニタ-しか持ってない俺は
色は語れませんからね、等倍で見て語るなんてもってのほかですから
ああ言う人たちは、15万とか20万するのを使っているんでしょうね
プリントの為に等倍鑑賞がとか、凄まじい馬鹿が現れたもんだ。
どんなプリンター使ってるの君?
値段もサイズも関係ない。
キャリブレーションと周囲の照明をちゃんとしているかだ。
ディスプレイに何を求める?
はいはいわろすわろす
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
そもそも24M機と16M機が混在しているから高感度ノイズだの等倍だの言うバカが現れる。
次スレはハッキリと分けろよ。
貧乏人でバカのクズ初心者が書き込まなくなって清々する。
俺は晴天下で使えないファインダーの方がよっぽど問題だと思ってるのに
画素数でばかり叩こうとするのはやっぱり脳内所有者なんだろうな
実際問題、1200万だろうが1600万だろうが2400万だろうが同サイズで比較したら同じようなもんだよ
煽り逆光での暗部持ち上げ部分の悲惨さやら空のグラデーションの汚さやら
雲のディテールの崩壊ぶりを見ても大同小異
逆に言えば所詮CMOSの時点で静止画質なんか細々言ってること自体が頭悪すぎるってこと
使えるファインダーって何?
撮った画が全てじゃないの?
>>891 それはファインダーが使えないんじゃなくて
お前の老眼が自覚以上に進行してるんだと思うよ
自分で撮ったことがないやつのセリフだな
カメラってのは全自動で勝手に思うような絵が記録される装置じゃないんだよ坊や
少なくとも21世紀序盤の技術力ではね
老眼と低輝度ファインダーとは何の関係もないだろうに
他人を決めつける前にボケ対策を急いだ方がいいんじゃないの
図星突かれてムキになってしまったでござるの巻
根拠なく相手を特定して勝ち誇れるっていいよね
そういう単純脳だと幸せに生きられそう
高画素で写した写真がコンテストにバンバン入選しやすいの?
A3サイズだとノイズとか目立つのかな?
お店でプリント依頼したら
ノイズ処理してくれるのかな?
老眼だけならまだ救いがあるが、日本国不自由なのは救えないので。
巣にお帰りください。
基本的にノイズ処理しない方がプリントは綺麗だろ
ISO400のフィルムを大伸ばしにして比較してみればわかるけど
質問ばかりですいません^^
ISO1600でJPGで写したα77だとA3サイズでプリントしたら
ノイズ目立つかな?
α77に限らず最近のCMOS機はどれもRAWの段階で既にノイズ処理されてるんだよ
だから本来の粒状感なんか潰れちゃってるし逆に汚くなってる可能性は高い
ただ同じISO1600といっても撮影条件によってノイズの出方や処理内容はかなり極端に変わるので
一概に駄目とも決めつけられない
等倍鑑賞=アンチの餌
フィルムと比較するのか?
まるで価格の人みたいだな?
なるほど902さんありがとうです
僕はJPGで撮影ばかりですね
RAWからJPGにした方が
綺麗にプリントできるのかな?
ある人から聞いたけど
カメラ内JPGで撮影したほうが
プリントしたほうが 綺麗に色が出るときいたけど
本当なの?
レス番飛びまくってるけど、まだ精神病患者みたいなのが騒いでんの? w
そりゃ処理の上手いメーカーのカメラはそうだろう
俺の場合は6000×4000なんて非常識なサイズのファイルを処理したくないので諦めてるだけだが
昔のCCD機を使う場合はいちいちRAWから焼いてるよ
まあ処理が軽いしやっただけの意味があるという理由もあるけど
単に色の出方が不安定だから弄らざるをえないという意味もある
等倍鑑賞・・・・
デジカメだ撮影した画像データを、パソコンのモニター上で等倍まで拡大をして見ること
昨今の高画素デジカメでは、モニターのサイズにも依るが極極一部だけを見る事になる
この状態で、色のにじみ、パープルフリンジ、解像度やノイズを見て楽しむ行為の事を言う
プリント鑑賞をしない為にプリント鑑賞を前提とする人たちの対局の存在となる
多くの場合、等倍糞、デジオタ等ど言われ軽蔑を受け、馬鹿にされる存在となる
巨大掲示板の2チャンネルに多くの存在が確認されているのも、軽蔑や馬鹿にされている
原因でもあるとの味方もある
77\65と57\37でわけろよ
>>890 > そもそも24M機と16M機が混在しているから高感度ノイズだの等倍だの言うバカが現れる。
ノイズ云々はともかく等倍の話は57追い出してもなんの解決にもならないだろ。
> 俺の場合は6000×4000なんて非常識なサイズのファイルを処理したくない
だってよ。吹いたわw
D800ユーザーなんか言ってやれよw
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 19:32:53.00 ID:ne5QQXr30
>>902 マニュアルをみましょう
rawにノイズリダクションは働きません
914 :
839:2012/09/11(火) 19:44:20.66 ID:+SOdgBhH0
高機能・高性能で普通にJPGできれいに取れるカメラがほしいって
書き込んだけなのに、いったい何があったんだ・・・?
>>905 カメラ内処理の場合はオートで現像する訳だから
当然、条件は限られる。最大公約数的選択でカメラ内現像はされる
よって、昼間撮りとか、明るい室内とかならカメラ内でも充分条件
暗い室内、夕方、夜間や大事な写真はRAWの方が
思い通りの最適な現像が人間の目を通して得られる
TPOで使い分けるか、保険としていつもRAW+Jpegで撮るかはその人次第
>>897 >根拠なく
君の事だね
まぁ落ち着けよキチガイ
>>914 >欲しい
a77でいいんじゃない?
気に入らないなら、それは好みの問題だからどうにもならないね
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:03:38.25 ID:FW2XB2rN0
>>905 ソニーのJPEG現像の技術はキヤノンやニコンには及ばないという話をどっかで見た気がする
RAWで撮ってlightroomとかで色々やって現像するほうがもしかしたら綺麗に仕上がるかもね
57いいよ
って思うが実は77欲しい
6000x4000をそのまま表示できるモニターとか出てくれば
問題は解決するのにね。
今作るとしたら60inch位の大きさじゃないとつくれないかな?
まぁあれだ
10年後に超高解像度のモニターが出たり、プリンターの噴射技術が画期的に精細化すれば
「あんとき2400万画素で写真撮っておいて良かった〜」
となる可能性もある・・・・かもしれない
いくら表示装置が進化しようが人間の目の分解能は変わらない
Retina搭載機のインチ考えたら、32もあれば余裕じゃね?
地デジやブルーレイ見てると
昔のビデオ画像に愕然とする
こんなボケボケを見てたのかorz
>>913 マニュアルに載ってるのかw
なんかマジレスにしか見えないからすごく痛いぞ
>>923 心配しなくても大丈夫
10年後後に残っているのはプリントした画像だけだ
CDもDVDもドライブが存在しないだろう
Blu-rayも無いだろう
プリントはせず普通に外付けHDDに保存してますが
raid鯖くらい建ろよ。
鯖管理もしないでデジいじくってんの?
10年後も同じHDDが回っているのか?
RAIDカードもそのサーバーもとっくにリプレースされているさ
BBUは何回交換するのか?
なんでわざわざ10年間同じハードディスクに入れて置かなきゃいけないんだ
>>931 10年後同じHDDなわけないだろう。
HDDなんて容量が足りなくなってきたらデカイのに引越しだろ。
もちろんRAID組んで。
今ある画像データは、10年後には無くなってなきゃいけないのか?w
家宅捜索で違法物として押収されてるんだろw
10年後まではネット経由で全てのPCの内容が警察に捜査される
法的義務が発生してるよw
>>935 ネットに繋がないPCを1台確保すれば・・・。
もしや起動にネット承認が必須なOSになってるのか??
こえぇよ、未来社会・・・。
>>927 そ、マニュアルに載ってるような基本的なことも知らないバカが君
そうか、それならパスワード掛けて書庫に入れるか。
>>923 デジカメ黎明期に物珍しがって&自慢げに35万画素機で知り合いの結婚式撮って、あとで泣いたことはあるw なんでフィルムで撮らなかったんだ自分…
ただ画素数が200万超えたあたりからそんなこともなくなった。1600*1200あれば思い出の鑑賞には充分だと思うな〜
スレ違いだが、携帯カメラも国産機は1200万画素とか装備してるけど、500万画素あれば十分だと思う
お前らいい加減にしろよ
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:07:48.66 ID:FW2XB2rN0
7日に出たDT 55-300欲しいなぁ〜。レビューとか全然出てないけど良いレンズなのかな?
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:45:40.60 ID:/atdpjo10
>>912 これ、色も変だし画像も甘いしで、逆宣伝だろ
素人っぽく撮っているだけでは?
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:04:57.79 ID:VtJJ3Oqc0
購入後3ヶ月。
特に荒々しく使った覚えはないが液晶の一部に白いシミが出来やがった@α57
近々下取りに出して77に乗り換えようかと思ったのにこれじゃ査定に響いてしまうじゃまいか・・・
・・と思ったので、1年保障期間内でもあるので修理に出してみようかと思う。
とりあえず明日ソニーストアに確認するけど、液晶って無償で交換してもらえるかなぁ・・
余計な出費は要らないぜ!
55を3回修理に出しておもうんだが
ソニーの修理って杜撰すぎるので戻ってきたらちゃんと確認しておいた方がいいよ
言われたことだけ実施する修理と
言われていないことも実施して清掃や点検や調整までしてくれる修理と
どっちがいいんだろう?株主として。
投機として考えるなら前者
で、お前ら77下取りに出して99とRX1とハッセルコラボどれ買うの?
前者
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 01:23:36.46 ID:uWptPYlg0
>>912 色が変なのはカラコレだろw
白飛びだってブライダルならこんなもんだよ。
むしろブライダルの基本。
リアリティがあって良いと思うよ。
素人に撮らせてるか、わざと下手に撮ってると思う。
FS700を買う層があれを見たら「オレならもっとうまく撮れる!」って自信もつんじゃね?
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 05:31:43.79 ID:VtJJ3Oqc0
>>953 えっ?なにをどう自演したの?そもそも自演の意味分かってる?
中学生かな?
>>940 書庫に入れる=布団圧縮袋に入れて空気を抜く
実は元が圧縮されているので空気を抜いても期待したほど小さくならない。
パスワード(PW)を掛けるとそれなしに解凍出来ない。zipの時は10文字以上のPWを使う事。
MSには書庫に入れると言う概念がない、と言うか技術がない。
よって、MSオフィスの書類が流出すると見放題になる。MSは所詮上田先生以上の金の亡者。
チラウラMS批判でした。
その頃圧縮・暗号化ソフトは、マスターパスワードを国家に提出しないと逮捕されるだろ
>>957 これが判らんか〜 俺は良いと思うぞ〜
もっとフイルムっぽく、荒くして良いんじゃないかと思うくらいだ。
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 13:46:54.54 ID:yczfvJdc0
>>961 荒いってのは解像度の話ね。粗いと書けばよかったかな
α99正式発表キターけどスレ立って無いのけ?
α99発表サイト見てたら、ソニー的には
エントリー:α37
中級機:α77
で、α65とα57はそのどちらでもないって感じだな。
次スレではα77とα65/57の2スレか、このスレと同様α77/65/57のまとめで良いな。
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:37:09.96 ID:DBObs5p+0
12コマ連写を体験しちゃうと、6コマは少しもの足りんな
フルサイズだから仕方ないんだろうけどなあ
77は単独スレだろ
まとめでいいな、とかテメー何様だ?
ひろゆきの手下か?
勝手に決めるな
>>967 いちばん偉そうなあんた誰?w
この3機種は性能と操作性で
相互に乗り入れてるからこのままでよいでしょう。
単独スレと騒いでいるのは2人しか居ないでしょ。
77/65で立てて57は37とか55のスレに合流でいいと思う
77と57が同じスレなのは違和感
そしたら、77/65 57/37 55/33でスレ分ける?
55スレでも微妙にもてあまされてるα57 w
55スレに57はいらないよ。
そもそも大きさ違うし。
そうなると77を独立させてα77 65/57 55/33/37
にした方が合理的かな…?
…なんか不毛だw
単純に24M機と16M機で分ければいいんじゃないの?
不毛な高画素論争も減るだろうし
いつぞやのように
77/65、57、55/33/37 の展開にしましょうか。
…このままで良い気もするのですが。
お、今日は等倍鑑賞馬鹿はいないのか?
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 17:55:44.98 ID:CkSZYnxG0
今日はもっとはり付かなきゃいけないスレがあるんだろ
これで77の16Mバージョンが出たらなおさら混乱するなぁ
いっそ全同居でバトルスレとまたーりスレに分けた方が2スレで済んで合理的かも
今のままで良いんじゃね、お陰で55/33/35/37スレが快適だもの
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:12:36.91 ID:235BFib3O
分けたほうが荒らす馬鹿減るだろう
>>973 そう思う
ボディサイズで分けるとか意味わからないし
24Mと16Mだと明確に分けられるじゃん。
いまスレをざーっと見返してきましたが
>>970案で次スレ立てまする。
77な操作系の16M版が出たらまた考えましょw
α77の高感度性能をもうちょっとよくしてくれてデュアルAFシステムも採用したα77-2出してくれればそっちの方がいい
99はやめた。フルサイズは素直にキヤノンにしとこ。
過疎化するだけなのに
>>985 デュアルAFのメリットが全く見えないのがなぁ。
どうせ分離すんなら57単品でよかったんじゃね?
とりあえず乙
段々、αシリーズもバブル時代の商品ラインナップみたくなってきたな。
メーカーとしては、シリーズとしてはこれで良いのかもしれん。
Z
RX1買う金でα77とNEX-7のレンズキット買ってもお釣りがくる
>>990 既存の55〜37スレに入れてもらえない理由って何だっけ。
筐体がおっきいからくんな、っていうか、
57の話をすると65との比較がいちいちでるので、うざがられたからだっけ。
もういっそ1機種1スレにすれば?w
くだらないことでスレ増やすなよ
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:14:54.23 ID:VtJJ3Oqc0
>>987 そのへんは実際に使ってみなきゃ分からないんじゃない?
>>965 つーか、99のリリース文で
今回発売する“α99”により、エントリー機“α37”、“α57”、“α65”、
中級機“α77”の計5機種を揃えました
と明記してあるわけだが
24Mに有機FL積んでるのに65涙目だよな…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。