PENTAX K-30 10滴目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
防塵防滴、ダブルダイヤル、ペンタプリズム視野率約100%のミドルレンジ
PENTAX K-30について語るスレ

クリスタル系とシルキー系の全18色(レギュラー3色、オーダー15色)

■前スレ
PENTAX K-30 9滴目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341722438/

■ペンタックス公式
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/
■関連アップローダ
TaKuMa/R PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/ ※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:39:41.13 ID:j7w24fbO0
K-30ボディは防塵防滴仕様ですがキットレンズで防滴なのは18-135WR(簡易防滴、防塵は無し)のみです
防滴は水かかっても大丈夫だけど防水と違うのでチャポンしちゃダメよ

防塵防滴レンズ
DA★55mmF1.4 SDM
DA★200mmF2.8 ED[IF]SDM
DA★300mmF4ED[IF]SDMDA
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
DA★60-250mmF4ED [IF] SDM


簡易防塵防滴レンズ
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
DA50-200mmF4-5.6ED WR
DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:41:16.93 ID:j7w24fbO0
すまんミス 簡易防塵防滴レンズ→簡易防滴レンズ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:43:03.21 ID:hXsEwLyL0
乙!
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:43:59.07 ID:GqV2jwCGi
>>1ミスったから、乙じゃなくてポニテなんだからねうんたらかんたら。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:49:46.11 ID:j7w24fbO0
撮影枚数、再生時間(別売りの単3形電池ホルダーD-BH109を使用し単3電池が使用可能)

●専用リチウムイオン電池(23℃)
ストロボ発光なし:約480枚
ストロボ使用率50%:約410枚
ストロボ使用率100%:約360枚
再生時間:約270分

●単3形リチウム電池(23℃)
ストロボ発光なし:約1,250枚
ストロボ使用率50%:約710枚
ストロボ使用率100%:約500枚
再生時間:約580分

●単3形ニッケル水素充電池 (23℃)
ストロボ発光なし:約580枚
ストロボ使用率50%:約380枚
ストロボ使用率100%:約290枚
再生時間:約300分

●単3形アルカリ電池 (23℃)
ストロボ発光なし:約170枚
ストロボ使用率50%:約100枚
ストロボ使用率100%:約70枚
再生時間:約240分
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:53:40.18 ID:8g0lqTki0
>>1
もつ!

さーカラバリ到着1号さんは、だーれだ!?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:01:23.47 ID:j7w24fbO0
>>7
入荷連絡こねぇよウワーン
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:09:00.12 ID:ZtV/PDv70
K-30とK-5の比較

http://pastebin.com/fM2HNgBd

特殊な状況に強いのはK-5の方だけど、特殊じゃない状況で使ってて快適なのはK-30という感じかな…
ただしその差はわずかだと思う
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:09:28.51 ID:7UNdhk8/P
普段使いなら容量ちっこいけどエネループなんだろうねえ。PROなら容量的に
は2.5倍弱あるから持ち良さそうだけど電圧低いから倍持てば御の字なんかなあ。
エナジャイザー使いきりが旅行とかだと便利そうだけどね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:09:31.05 ID:ZtV/PDv70
 DRIVE !      ∧_∧
          ( ,,・∀・)  僕を走らせる一眼。
          ( つ【◎】と)
         と_)_)       K-30

K-5よりK-30の方が優れている点
- ライブビューAFの改善
- 位相差AFの改善
- AF.A (AF.SとAF.Cを自動切り替えするモード)
- ローパスが薄くなり解像感が高まった。ノイズレベルはK-5とほぼ同等
- 色収差補正と歪曲補正が早い。常時ONで問題ない
- ライブビューでMFピーキングが効く。60fpsなのでビューの遅延も少ない
- 動画撮影時にAFが効く
- アダプターが必要だが、単3電池が使える

K-30よりK-5の方が優れている点
- K-30はダストアラートなし
- K-30はファイル名変更なし
- K-30はマグネシウムボディなし、縦グリップなし
- K-30はライブビュー時の拡大はAFモードだと随時ではないため不便
- K-30はマイク端子なし
- K-5の方がRAW撮影時の連続撮影枚数(バッファ量)が多い
- ゴミ取り方式が異なる。K-5は超音波振動、K-30はセンサーガタゴト
- バッテリ容量が異なる。K-5は約980枚 K-30は約480枚
- シャッター速度の上限が異なる。K-5は1/8000秒、K-30は1/6000秒

K-5から改善されなかったもの
- 電子水準器をユーザがキャリブレーションができない

その他
- K-5もK-30も防塵防滴で2ダイアルでファインダー視野率100%。価格帯からすると驚異的。
- K-5はレリーズ音が静か。一眼レフ最高クラスの静粛性
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:10:40.10 ID:AXnvMo3p0
ランキング見たら大して売れてないな
年末にはダブルズームキット3万円になるな
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:13:24.17 ID:ZtV/PDv70
まあ在庫回収かかる某社のエントリー機よりは遥かにマシだね
いくら売れてるからって、あんなの掴まされたら萎えるわ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:14:21.17 ID:8sk2IAs80
conecoのランキングは3位だから,なんだかんだいって気にはなってるんだろうな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:19:23.19 ID:7UNdhk8/P
k-30ってカラバリ分で販売数の集計わかれちゃうんでないの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:21:58.04 ID:XW7mXCvS0
まぁどこのランキングなのかも言ってないから、ただのアンチ
気にすんな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:27:26.18 ID:ohk8eU350
>>13
まあどこのメーカーでもありえることだし、きちんと回収してるからいい気がするけど。

>>12
まだ、在庫が十分に生産できていないからまだ現段階での判断は早い気がする。
それに売れ出すのは値段が落ち着いてからの場合もあるし。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:40:35.26 ID:U6LHRFH00
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6M3lBgw.jpg

ねんがんの クリスタルレッドを てにいれたぞ!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:48:16.45 ID:+wyfK1Xp0
>>18
ツノを付けたくなるね
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:51:08.84 ID:8g0lqTki0
>>18
1号さんおめでとー!><
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:05:04.04 ID:KrqDcBmm0
レッドとかブルーとかのクリスタルカラーをみると、不覚にもスポーツカーみたいでかっこいい、と思ってしまうのが、なんか悔しい。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:30:31.37 ID:XvmkMCJv0
>>21
レッドとかブルーとか、翼があると飛べそうだね
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:34:23.28 ID:8g0lqTki0
よく見たら、新ハンドグリップだねー
使い心地とか分かったら教えてちょー
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:35:37.49 ID:nAPumTMM0
迷彩っぽいグリーンが気になる
つやアリでも良いな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:37:25.87 ID:lXO41MXP0
ぶっちゃけ売れているのかな?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:40:11.38 ID:JpAsRT1j0
誰かグリーンたのむ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:43:56.27 ID:SXnYvInuO
>>18
○してでもうばいとる

冗談はさておき、K-5使いだが動画撮影中のAFはうらやましい。
常用レンズがΣ50-500なんだが、あれ付けて手持ちでマニュアルフォーカスは無理だ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 13:44:29.36 ID:d5apc3Uj0
夏休みシーズン前とはいえ一眼カメラが売れるのは運動会などのイベント時
観光用ではコンデジ止まりだろうね

それに価格的にK−5が市場から完全に吐かないと下がらないのがミエミエだから
様子見の人が多いかも?

水曜日にビックカメラでオーダーイエロー取りに行ったが販促品のグリップなど
おまけいっぱい付けて貰ったから価格が高くても後悔はない
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:04:01.81 ID:JpAsRT1j0
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:13:22.64 ID:SXnYvInuO
そう言えば京都のビックカメラにK-30見に行ったついでに
レンズ見てたらΣ50-500F2.8なんて札が有ってビックリした。
レンズをよく見ればΣ50-150だったが。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:52:20.56 ID:U6LHRFH00
>>23
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmpDlBgw.jpg

ハンドストラップってはじめてだから他社品との違いは分からないけど、親指操作するとこんな感じで自然にずれてくれるのでペンタの操作系との相性は良いと思います

DA40使う時に本体左側面のギザギザに指当てて固定するとうっかりフォーカスずらさずにすむねw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:53:31.54 ID:j7w24fbO0
>>18
おめでとー!クリスタルカラーとFALimitedは合うなー

俺のシルキーイエローちゃん来ねぇぇぇぇ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:31:20.20 ID:lPwKzNvI0
キタムラから入荷連絡キタ!!
クリスタル黒取りに行ってくるーーーーーー
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:45:51.21 ID:j7w24fbO0
>>31
そうあのギザギザなんだと思ったらパンケレンズつけた時に持つ場所なのな
薄すぎて持ちにくいレベルのパンケなんてペンタックスにしかないから外マウントの人はあのギザギザの意味理解できないだろな
>>33
おめでとー
電話こねー
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:54:19.87 ID:IcBfplXO0
PENTAXレンズの緑のライン、やめてほっしい。
いろいろカラバリあるんだから、似合わないよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:55:06.89 ID:IcBfplXO0
>>21
わはは、同感だ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:18:50.58 ID:Ixbl4orD0
クリスタルレッド 1
?イエロー 1
クリスタルブラック 1
シルキーイエロー 1コネー

>>35
スターレンズ行っときましょ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:21:44.98 ID:8v8vSTio0
>>37
金のラインもダサい。せめてロゴだけにしてほしい。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:23:09.91 ID:9ywvY+sw0
>>38
FAレンズでも買っとけ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:52:33.86 ID:k8T8qpqSP
ヨドバシAkiba 行ったら、販売員がいっぱい。5人はいた。
両ブランドに対応した PENTAX RICOH のポロシャツを作ったみたいね。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:00:59.55 ID:b3oi/TY20
社名は PENTAX RICOH
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:06:25.31 ID:Q7r4VkSu0
お店で触ってみたけどグリップ深いというかデカくね? 俺の手が小さいだけか?
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:06:47.20 ID:Ixbl4orD0
>>38
金ラインで緑が目立たないかと思ったんだが
M42と言う選択もあるよ!
>>40,41
コニカミノルタ的な(アカン)
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:15:57.06 ID:8v8vSTio0
>>39
FA Limited はいいね。

>>43
あ、いや、K-5 ユーザーなので個人的には緑のラインでもいいんだけど、
カラバリの人がイヤなんじゃないかな? というコメントで・・・
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:27:29.05 ID:dK9mkwXu0
>>11
いつも思うんだが、なんでこいつは座ったままなんだ?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:53:05.73 ID:nG5YrYqi0
>>45
バッテリー充電中で試し撮りも出来ず
とりあえず眺めてニヨニヨしてるんじゃね

ソースは俺
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:01:30.17 ID:2CKMnprN0
エネループのが電池持ちいいだと…
あとはk-rの時にあったAF遅くなる現象さえなければエネループ運用なんだけど…
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:15:47.50 ID:8sk2IAs80
>>46
単三ホルダー同時注文しなかったのか?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:27:43.37 ID:nG5YrYqi0
>>48
すまん,K-30は買わないつもりなんだが
ペンタの新機種が気になってちょくちょく覗きに来てるだけなんだ…

ただ、カメラに限らず新しい道具は
とりあえず手に持ってニヨニヨしたいんだよw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:31:15.28 ID:8sk2IAs80
なんだw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:40:37.15 ID:+wyfK1Xp0
>>46
ペン太ってバッテリー空っぽで来るの?まじで?
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:29:51.06 ID:ABUXG2vG0
>>51
空っぽじぇねぇよ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:41:39.00 ID:8g0lqTki0
>>31
おーありがとー!
思ったよりピッチリくるねーw
しかし改めてk-30に着くとDA40薄いwww
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:54:13.99 ID:a5I56MrF0
いまポチってる最中なんだけどさ、5000円で5年保証入ったほうがいい? 要らない?
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:59:41.60 ID:7bKQ57r00
イエロー系の人が多いのか。俺もシルキーイエロー注文してるんだよね。
あんま他人と被りたくないからちょっち後悔。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:01:19.47 ID:txlRjpeW0
(´-`).。oO(ちょっち・・・・)
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:17:14.94 ID:Hboo6K6n0
>>54
迷う位なら付けろ。
通常、後で後悔する度合いは付けなかった方が大きい。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:23:56.39 ID:wLqjFjXi0
http://s1.gazo.cc/up/s1_29953.jpg

届いた!
200枚くらい撮ったけど、操作に迷う感じはないかなー
明日またいじり倒します。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:28:51.85 ID:a5I56MrF0
>>57
わかった。付けるのやめるわ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:42:28.19 ID:oBMpLn3r0
>>59
おれは付けなかった。
壊れたときはより良い機種が出てると信じてるから。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:48:51.03 ID:XW7mXCvS0
>>59
俺は大切に扱う人だから、前回はつけてもらった5年保証が役に立たなかった
だから今回は付けなかったが、そういう時に限って壊すのかもなw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:02:56.19 ID:Foq4VEsb0
保証は直してもらうばかりじゃない。
壊れたときに次のカメラを買う資金としてポイントを受け取れるケースもある。
店によっては年ごとの保証金額の目減りがないところがあるからね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:07:10.37 ID:b7hpiEI50
保険という商売が成り立つのは、掛けた側が基本的に損するから。
交通事故みたいに負えないリスクであれば保険も止むを得ないけど、カメラの故障みたいな負えるリスクなら掛けないほうが得。
まぁよほど壊しやすい使い方してるとかいう自覚があるなら知らないけど。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:14:39.09 ID:Foq4VEsb0
何もなかった場合損するのは5000円。
何かあった場合失うのは7万のボディ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:17:01.10 ID:aTAIHFko0
よっぽど酷い故障じゃなきゃ2万で修理できる
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:20:09.86 ID:j7w24fbO0
盗難補償とか落下保証もついてたら入ったほうがいいけどメーカー保証と同じのを4年延長ならいらんかな
3年(延長保証2年分)あたりで次の機種買っちゃう
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:22:13.25 ID:JpAsRT1j0
>>58
おめ!
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:30:02.46 ID:VApjZysN0
>>18
うおおおおおおおおおお!かっけええええええええ!!

買った人他の色も上げてくれ!
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:42:17.55 ID:oBMpLn3r0
買ってるけど基本色の黒だからなあ・・
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:45:24.35 ID:RBVAkfI70
18-135キット買ったった。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:45:54.31 ID:WdUHX1QTO
昨日クリスタルブルー本体購入。
電池ホルダー3500円と一緒に。
長期保障はビックポイント半分潰す形になったが、このくらいは…

バッグは黒指定できた。
でもHAKUBA製の買ったばかり使用中なので暫く出番なな
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:48:22.19 ID:s7CyMovM0
キットレンズ買ったがフード買おうか迷っている
近くのキタ○ムには置いてなかったし、ネットだとちゃんと付くのかやってみないと分からない
付かなかったときのショックがヤバイわ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:55:59.51 ID:qaP7GZTq0
>>72
付かなかったら、というのが?だが
正しい純正買えば間違いなく付くよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:59:16.16 ID:stuY8u6+0
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 00:14:46.95 ID:EOmjC5Jq0
ちなみにEグループのeeカード(年会費あり)の5年間保証は大赤字みたいよ。
だから、会員数を大幅に増やさないかぎり売り上げから結局ずっと補填しないとやっていけないみたい。
他社も似たような感じじゃないの?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 00:58:52.51 ID:/H/h9Rnw0
フィルム一眼レフ(MINOLTA α303si super
)しばらく使ってなく不調だからオーバーホールに出したけど、これに買い替えようかと検討中…
それにしても、いい値段してるけど売れてるのかなぁ?
ヨドバシAkibaの説明員の人が結構必死だったけど
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 01:23:49.74 ID:dIvs/7Sg0
>>76
他だって出たばかりは高いさ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 01:26:54.68 ID:tMaSQatY0
>>76
売れてると言うのがBCNランキング的な意味なら
他社のブランドの方が知名度の分台数は売れている

売れてると言うのが販売台数が事前目標通りに推移している
と言う意味ならレギュラー7オーダー3の割合で売れてると仮定して
オーダー組はそろそろ届くので目標にはこれから近付いていく

個人的には売れてる売れてないは場所次第としか言えない
展示品さえもない量販が大半で一般人に売るには
実物を見て貰わない事には何のアピールにもならない

ヤマダ 某LABIに全色モックがある程度
ケーズ 黒実機白青モック
キタムラ 値札はあるが物が無い

キヤノンニコンの新商品なら考えられない展示率
モックが置いてある店ならそれなりに見ていく一般人は居たので
モックが置いてある店でどれだけ売れるかが重要かと

ヨドバシAkibaと言う事はペンリコシャツの販促組が来てたはず
販促もタダじゃないんから必死になるのも分かる
特に今は高値安定圏で1台辺りのマージンがモデル末期よりも幅広い
利潤と言う意味ではガッポリなんだしそりゃ必死になるわなと

買い替えに関しては撮りたいイベントが近い!
と言うのなら買い替える価値はあると自分は思ってる
あとは他の有識者の見解次第
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 01:32:32.77 ID:dIvs/7Sg0
価格.comのランキングだと色分けされる分不利だよね(´・ω・`)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 01:46:14.24 ID:yCFh7foC0
新宿の某カメラ屋さんでカラバリの一部が店頭在庫有りだったので
衝動買いしてしまった・・・・・でも無難な色しか買えなかった俺は意気地なし
カラバリの燃料投下してきますねー

http://pentax.photoble.net/?exif=120715001
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 01:56:54.82 ID:Bv3Mb9sp0
>>76
ペンタ使いの自分が言うのも変だか、αマウント使ってるならソニー買わないの?
レンズ資産を使いまわせるが。

K-30なら良い機種(売り出し値でも抜群のコスパ)だが、小メーカーだけあって販売数は絶対数では大手に大きく劣る。
特に最近は大型店に販路絞ってるらしいし。
でも最近は通販でも買えるんだから関係ないよね。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 02:08:07.87 ID:J4YAgJBl0
うちの近くのヤマダやコジマなんかはペンタ一眼全般置いてないなぁ。
別にマイナー機でもいいんだけど、タムロン60/2.0とか欲しいレンズが発売されない、ってのは悲しい。
83582:2012/07/15(日) 02:14:34.32 ID:jn/yVzx70
>>18
このシルバーのレンズの詳細きぼんう
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 02:17:33.59 ID:gcgUFpl40
>>83
どう見てもFA31リミだろ。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 02:17:53.49 ID:dAt0Zmxb0
>>83
FA31
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 02:37:55.77 ID:P4a0Ggbz0
>>76,81
303siもそれについてただろうレンズも今さら使い回しするような物とは思えないなあ
ペンタで言えばMZ-30とかについてた標準キットレンズとかの扱いだろうと推察されるわけで。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 03:42:08.85 ID:tcO4g9Zb0
>>72
DA L 18-55用のフードはPH-RBA52と言うことで、ヨドバシで購入したが
中身がPH-RBC52だったから付かなかったということがあった。

店員と笑ったw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 04:01:27.76 ID:uKIuMxrQ0
>>71
5年保証って・・・

一眼は3年使えば買い替えを考えてもいいのでは。機能が飛躍的に
向上する時期
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 05:22:19.87 ID:NXSeJdXX0
ついにK100Dsuperから買い換える時がきてしまったか…。基盤交換したり付き合い長かったけど。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 06:48:02.09 ID:/Oy8hJhE0
五年保証やめます。五年前の型落ちなんて売れなさすぎるよね。三年位でサクッと買い換えるのがRICOHですな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:50:05.40 ID:6EOoRUxy0
k−mもっててk-30に買い換えたいなぁって思ってるけど
これってレンズそのままつかえるのかな?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:52:32.45 ID:4EUOcb1K0
>>91
もちろん。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:11:15.85 ID:orJ/1q3E0
>>80
おめっと!
これはシルバー(ガンメタ)かな?
リミのシルバーがよく似合いそうだ・・・。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:38:43.02 ID:1uvX9tpu0
>>93
K-30のシルバーとリミテッドのシルバーはだいぶ色合い違うからどうかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:39:00.55 ID:n29sRsb40
昨日k-30購入したけど、バッテリーフル充電しても
なぜかすぐに電源が落ちてしまう、バッテリーが悪いのか本体が悪いのか

他にそんな話は聞かないので運が悪かったのか、
取り敢えず初期不良ということで購入店へ行ってくるお、、、、
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:41:03.95 ID:zypqKSng0
だから初期ロットには手を出さない方が…半年待って不具合が解消され
値段が下がりファームウェアもアップデートされて買うのが正解
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:43:12.74 ID:orJ/1q3E0
>>93
同系色だから他より合いそうな気がしたんだけどなー><
赤クリや青クリみたいなのも合いそうだけど
今思うとDAリミシルバー揃えておけばよかったよw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:43:44.37 ID:orJ/1q3E0
>>94だった・・・orz
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:51:02.12 ID:/0SwR+1E0
>>96
じゃ俺を含めここにいるヤツらのほとんどが間違ってるなw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:54:02.55 ID:EE8Ra0mQ0
>>96
おっとソニーの悪口はそこまでだ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:57:08.68 ID:ufeS3okw0
>>96
初期ロット買ってくれる人が居なくなったら
半年経っても初期ロットのままやで
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 10:59:52.93 ID:aUxTtuvh0
初期ロットがヤバイメーカーと そんなにヤバクナイメーカーが有るでしょ?
(SONYやCANONなど)               (ニコンなど)

ペンタックスリコーってそこのところ どうなの?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 11:32:10.14 ID:NsG36lpq0
>>102
ヤバかったのはK-5くらいだな
K10D,K20D,K-m|x|r どれも特にロットがどうって話はない
10495:2012/07/15(日) 12:28:36.11 ID:n29sRsb40
新品と交換して貰いました
今のところすこぶる順調に動作しております
今晩から山へ花と夜景撮り行く予定だったので間に合って良かった
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 12:33:36.59 ID:ufeS3okw0
>>104
悪かったのはバッテリーだったの?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 12:37:46.84 ID:ADJV96UT0
>>102
NikonD70のときのバッテリー特定ロット加熱問題で
回収騒ぎあったで
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 13:06:09.07 ID:n29sRsb40
>>105
電源付かないの確認して
すぐ交換したので原因不明のままです
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 13:41:34.06 ID:ufeS3okw0
>>107
じゃあ本体も交換だったのか
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 14:53:03.59 ID:/Oy8hJhE0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 15:49:03.87 ID:HKAuQ2UN0
K-30でもこれくらいできる?
http://matome.naver.jp/odai/2134227122426718501
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 16:01:08.22 ID:/0SwR+1E0
腕があったら出来るんでないの?音声はモノラルだけど
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 16:22:16.16 ID:yUgQ+nYq0
18-135レンズキットのクリスタルレッドを¥100,000で今日注文してきた。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 16:29:51.46 ID:/Oy8hJhE0
>>110
カメラと言うよりも、圧倒的に自然美だな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:15:58.20 ID:ufeS3okw0
ファームでマイクがステレオになりますように
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:20:26.17 ID:dAt0Zmxb0
本格的に動画撮りたいなら音は別録りするかK-01買った方がいい
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:21:19.34 ID:xXJ0VwHI0
カタログとかネット画像より実物の質感は全然良いね
シルキーもクリスタルも良い
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:27:06.73 ID:D4HWRSWv0
今買える奴が羨ましい
俺は底値待ち orz
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:49:34.15 ID:/H/h9Rnw0
>>81
レンズいかしてソニーのαシリーズ買おうかなとも思ってるんだけど…
ただデジタル用のレンズじゃないからデメリットも出てくるだろうし

これを機にデジイチに変え買いたい気持ちもあるんだよね

まぁフィルムの良さもあるから両方使う手もあるみたいだけれど
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:49:43.10 ID:orJ/1q3E0
>>117
そんな間に撮影チャンスは逃げていくのであります。
こちらへどうぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332393331/
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:03:43.37 ID:vkI8Y3qs0
>>114
そのジョーク、全然おもしろくないから。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:24:01.58 ID:oU6qUSp40
届いた!シルキーグリーンです。
ttp://s1.gazo.cc/up/s1_30042.jpg
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:25:27.55 ID:dAt0Zmxb0
>>121
鳥撮り用に欲しくなるな
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:26:10.11 ID:orJ/1q3E0
>>121
おめっと!
シルキー系ではグリーンが一番いいなー。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:27:54.91 ID:Z8162D3Z0
軍ヲタか
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:29:43.91 ID:9yU/CyJB0
>121
グリーンいいね〜。
今日ビックカメラでモック見てきたけどこの色が一番ささりますた。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:30:34.35 ID:vkI8Y3qs0
>>121
同じものでも、店頭で見るよりもずっといいな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:42:34.71 ID:Bv3Mb9sp0
>>118
資産になるようなレンズ持って無かったら、マウント替えして一から揃えても良いかもね。
特にソニーは一眼レフ辞めて透過型ミラー機に移行してるから好みの問題もある。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:46:10.59 ID:D4HWRSWv0
>>121
やばい、ちょっとかっこよく見えたw
なんか戦闘機っぽいね
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:51:59.46 ID:DlwtQYR60
やっと届いたひゃっはー!
いきなり明日は海の日で海で防塵防滴やが!!!遊び尽くすぞ!!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3200575.jpg
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:54:37.14 ID:orJ/1q3E0
>>129
おめ!
しかし一応海水はキヲツケロw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:56:19.06 ID:VJkN8V4B0
>>129
おめ!
なぜバックだけアップ?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:58:11.33 ID:JawbYPAn0
近場の店ではモックだけだったけど
やはりグリーンボタンはグリップ握ったままじゃ押せないな
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:41:51.53 ID:tcO4g9Zb0
http://pentax.photoble.net/?exif=120715006

K-30でJPEG撮ってだし。下手で済みません
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:46:21.20 ID:orJ/1q3E0
>>133
下手か上手いかはともかく
ISO1600でのノイズがほんと上手く処理されてるな。
余裕で常用だわ。
後、各レンズの収差はON?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:50:59.76 ID:tcO4g9Zb0
>>134
倍率色収差補正ONで、ディストーション補正OFFです。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:56:41.76 ID:tcO4g9Zb0
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:57:52.02 ID:orJ/1q3E0
>>135
なるほど、ありがと。
撮ってだしで、このレベルなら上等だね。
というか、18-135で100mmをほとんど使わないから
思いの他、これなら使えるなw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:01:29.52 ID:tcO4g9Zb0
http://pentax.photoble.net/?exif=120715008

同じくISO3200 すずめが。。。塗り絵っぽい
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:17:41.10 ID:y0LLo9Dc0
店頭で初めて見た。
いいカメラだということはよくわかったけど、残念ながらデザインがどうしてもなじめず。。。
マッチョすぎるし、リーゼントも・・・
若い方には良いと思う。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:19:07.59 ID:orJ/1q3E0
それは致し方ないですな。。。
持ち出したい、フィーリングが合うカメラっていうのは
大事かと。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:21:04.07 ID:4i51xn6G0
K-30しか選択肢がないという状況は早く何とかした方がいいと思うなぁ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:52:52.23 ID:382abZ6x0
シルキーグリーンはザクっぽい
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:54:03.50 ID:fkfYbdl80
>>139
若い人のほうがデザインには敏感だよ。
これがウケてるのは40代のイメージ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:56:28.24 ID:86gPlMCC0
迷彩ストラップは付けんの? それと自身もカメラに合わせるのが通。

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/velkommen/cabinet/item_va008-2/460343-460350.jpg
145139:2012/07/15(日) 20:59:31.60 ID:y0LLo9Dc0
>>143
そうなのかなあ。
自分も40代だけど、悪くはないが、飽きそうな感じがしたんだよね。
若い人は何持ってもかっこいいが、自分のようなおっさんだと、
もう少しオーソドックスな、K-rのようなデザインのほうが良かったかなあ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:14:36.09 ID:5Cb0F7yu0
>>121
グリーン一号キタ
他の角度も見たいです・・・

>>129
何色ですか
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:17:27.45 ID:a4KYHP0B0
>>143
俺も40代だが
k-30のデザインは無理だな〜
k-01はデザインだけで買ったけど
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:21:32.21 ID:VJkN8V4B0
>>121
Fレンズが似合いそうだな。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:24:12.69 ID:UvCNf2uH0
ボトムズカラーいいね
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:27:10.92 ID:ZlIJDDsG0
K-5とほぼコンパチなのにあれほど見た目の敷居が高くない所とか最高。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:30:27.62 ID:8bHdpaxC0
ギリースーツにシルキーグリーンで鳥撮りスペシャル。
というのは冗談として、グリーン恰好エエな。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:31:48.26 ID:8bHdpaxC0
つかハズレ色ないんじゃないか?
加齢臭がするピンクが懐かしいぜ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:37:49.99 ID:y0LLo9Dc0
むしろ女の子とかに似合いそうかも。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:41:45.07 ID:22rQZHi50
>147
50代だが・・・
カメラとしては希望通りなんだけど、こっちもデザインだけがなあ・・・
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:44:12.02 ID:rMUYWaNr0
自衛官の私は>>121買えばいいの?


海だけどさ(´・ω・`)
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:44:27.76 ID:a4KYHP0B0
>>154
デザインがデザインが言ってる方がかっこ悪いのかもしれないけどもね
カメラのデザイン気にする前に服装とか髪型とか顔のデザインがもっと問題だしね
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:48:50.67 ID:/0SwR+1E0
俺も40代だけど、好きだけどなこのデザイン
ピンクが出たとしても、カッコいい色合いのピンクにしそうだなw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:57:01.19 ID:TU6B3w+b0
何持ってもサマになって申し訳ない
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:57:14.91 ID:D4HWRSWv0
デザインの話になると必ず年齢の話になるけど、問題は年齢じゃないよ
センスは一生ほとんど変わらないから
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:58:22.86 ID:1NoybGz90
シルキーピンクとか良さそうだな。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:58:40.56 ID:5Cb0F7yu0
>>155
買っちまいな
防滴発揮しちゃいな

今日初めて実機見てきたけど、画像で見るより実物はかっこよかった
重さはK-rより重くなってしまったけど、その分中身が詰まってる感じがして安っぽさが軽減されてる
シャッター音もK-x比だけど(K-rは分からないので)少し静かになってバタバタした感じが少なくなってた
安くなったら>>121が欲しい・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:17:08.27 ID:eGMxuhw+0
良い意味でおもちゃっぽい玩具っぽいのが魅力だと思うんだけどな
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:29:16.53 ID:rMUYWaNr0
>>159
でも、絵にかいたようなキモオタがピンクだったりしたら?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:34:13.63 ID:laP4HpOq0
オーソドックスな黒い一眼レフよりましかなくらい
ちょっと声かけてみたいわww
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:36:07.56 ID:jenR7bYLP
>>155
シルキーブルーかシルキーシルバーを買ってください
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:36:46.82 ID:fkfYbdl80
クリスタル系はすでにコスプレっぽい外観だから問題なし
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:39:30.55 ID:jenR7bYLP
>>163
より一層キモさがまして絵になるな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:45:17.32 ID:K2GfpvZRi
見た人にキモいとかキレイとかの
感情を湧き出させる力のある写真が撮りたい
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:58:30.20 ID:laP4HpOq0
うおっうおっうおっうおっ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:14:00.20 ID:qFka52zO0
海の日って明日だったんだよね・・・

江ノ島
http://pentax.photoble.net/?exif=120715011
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:34:48.31 ID:ufeS3okw0
ホットシューに付けられるステレオマイクが出ますように
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:41:07.36 ID:8bHdpaxC0
マイクの外部端子が無いやん
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:42:36.56 ID:8bHdpaxC0
と書き込んだところで、釣られた事に気付いた。悔しー
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:46:51.75 ID:9Ngutto30
>>121
防塵防滴が活きる色でいいなーおめ!
175121:2012/07/15(日) 23:47:17.74 ID:oU6qUSp40
みなさん、レスありがとう。

>>146
昼間、ちょっとしか撮らなかったのでボツ画像ですが
こんなのでよろしければ。

ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10643.jpg

ttp://s3.gazo.cc/up/s3_10644.jpg

やはり、横のIS11CAは余計でしたな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:51:19.59 ID:ufeS3okw0
>>175
緑は思ったよりカッコイイね
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 00:17:03.32 ID:gvFYCtHZ0
昨日キタムラからカラバリ届いたという連絡があった。

が、閉店直前で間に合いそうもなかったので今日取りに行く。
というかその時間帯で連絡はないだろう…
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 00:23:48.44 ID:nPULzYli0
キタムラは割と閉店ギリギリの連絡ある。
翌日とりに行って,早くほしいんだから朝連絡クレヨンといったのは言うまでもない。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 00:49:11.48 ID:230K1//v0
シルグリ渋すぎ
森の中で持って歩きたい
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:04:59.75 ID:wFnpKoAn0
カラーバリエーション作るなら迷彩とか欲しかったな
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:09:32.62 ID:qG5u5z1h0
>>178
逆に考えるんだ
前日に連絡をくれたんだと
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:11:10.60 ID:nPULzYli0
ペンタ住人らしいポジティブ・シンキングw
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:11:55.16 ID:BLexIH970
つうか閉店間際に入荷したのかもな
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:16:25.16 ID:oJwauTtM0
>>183
普通はそう考えるよな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:26:24.84 ID:GBoMxU360
今日、シルキーシルバーを注文してきた!

シルキーシルバーって少数派?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:29:04.61 ID:ZkrUI0UE0
>>185
多い部類かと・・・
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:30:25.85 ID:v/NK8qZn0
価格にあるクリスタルブルーと銀リミの組み合わせかっこ良すぎるわ
俺なんで黒リミで揃えたんや・・
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:48:14.27 ID:Op2DwhLq0
クリスタルボルドー派はいないのだろうか?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 02:06:33.31 ID:ZkrUI0UE0
>>187
同じく銀リミじゃなく黒リミ買っちゃったのでクリスタルブルーやクリスタルレッドじゃなくシルキーイエローにしました・・・
だが届かない!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 02:21:07.31 ID:mrxYfUlrO
>>188
友人がクリスタルボルドーかクリスタルレッドか
クリスタルシルバーかシルキーグリーンかで禿げ上がるぐらい悩んでるw
191 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 02:25:07.23 ID:vr0hb8mp0
いや黒がかっこいいし。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 02:34:33.35 ID:PKknrlWU0
これだけカラーがあると黒を選びたくなくなるんだけど
実は黒が一番K−30のカタチにマッチしてる気がする
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 03:08:05.38 ID:ViiQrQ2Z0
ど素人の質問ですまんが誰か教えてください<(_ _)>

K-30、K-r、K-5の取説PDF全部読んだりK-30色々いじって自分なりに調べたけど分からんです。
ストロボの発光禁止はどう設定したらいいのでしょか。

コンサートや発表会なんかで絶対ストロボが光ってはならない場面。

自動発光なら被写体が明るければ発光しないと書いてあるがこの場合は当てはまらない。
そしてSCNモードのステージライト/美術館なら発光しないとありますが露出が完全オートです。
試したところISOがすぐ上限まで上がってしまうようです。
この場面で自分なりに色々設定した露出で撮ることは不可能なんでしょうか。



194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 03:12:08.27 ID:wFnpKoAn0
>>193
本体左手側にストロボポップアップボタンがあって、それをポップアップさせてなかったらストロボは光らないよ

マニュアル露出で自分の設定した露出でできるけどなれるまではむずいかも
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 03:23:04.33 ID:t0NsvmaoO
Kー30。不思議と初期不良の話を聞かないなぁ。
大概初物には付きものなのに。。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 04:14:49.46 ID:yCGUOC/J0
中身が実質K-5とK-01の使いまわしだからじゃね
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 04:20:20.97 ID:Wd+RzJ120
充電しても動かなくて交換してもらったって話が上のほうか前スレに出てた
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 05:24:24.43 ID:vl4mi6tx0
AFの精度はK-xより大幅に上がってる?
K-x使ってて買い換えたいと思う一番の理由はそこ
あまり変わらないならK-30買う意味あんまり無い
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 05:26:38.64 ID:vl4mi6tx0
>>193
一番確実なのは、何があってもポップアップしないようにガムテで留めてしまう
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 05:47:40.05 ID:mrxYfUlrO
>>198
AFだけでなく全てにおいて段違い。
迷わずいきなはれ。
K-Xからならかなり爽快快適。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 06:14:28.61 ID:mKyLlqSQ0
昨日、クリスタルオレンジ入手
今日ぶっつけ本番撮影

ttp://a-draw.com/src/a-draw_15014.jpg

202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 06:17:50.90 ID:ZkrUI0UE0
>>201
クリオレおめ!
早くシルエロちゃんの撮影がしたい・・・
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 06:22:07.88 ID:vl4mi6tx0
>>200
そーかー、、秋の旅行までには買おう
その頃にはだいぶ安くなってるだろうし
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:11:58.00 ID:qQgck5NR0
お前そればっかりだな。買い控え吹聴魔
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:14:10.22 ID:qQgck5NR0
まったく2ちゃんは参考にならないな

こんなこじきみたいな「お客様」相手にしてメーカーさんも大変だ
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:38:15.74 ID:WBgE9f4b0
シルキーシルバーが気になる・・・
カタログじゃない画像、どこかでUPされてないでしょうか?

ところで、K-xと比較すると格段に性能がアップしてるという書き込みが
あったけど、K-r比だとどうなのかなあ・・・
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:44:01.78 ID:DW61dd9w0
鳥を撮るときにはスポーツかキッズモードにしたらいいの?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:55:03.79 ID:AxDYUg9e0
>>193
AF補助光もOFFに
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:57:14.54 ID:WBgE9f4b0
http://www.flickr.com/photos/fumitake1969/7426146122/in/photostream/
これの左下から三番目はシルキーシルバーかな?
なかなかよさげ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 08:18:06.69 ID:qG5u5z1h0
むしろこーゆう店の中の写真撮ってネットに上げるってどうなの?
ヨドとかは別に撮影禁止でも無いものなの?
店員に確認とればおk出るものなのかな
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 08:49:49.04 ID:kllZV6Go0
やはりコレジャナイロボが無いと物足りない
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 09:02:06.72 ID:sN8G6NNa0
いっぱい並んでる写真見てたら格好よく見えてきちゃったじゃないかっ!
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 09:10:12.29 ID:mrxYfUlrO
>>203
秋ではそんな下がらないと思うけどなぁ。
焼けるような熱い砂浜を防塵で
夕立の中をドラマチックに防滴で
夏の夜祭りを情緒豊かに高感度で
気兼ねなく撮りたくないかい?
2000円3000円ぐらいの違いより
また一年待たないと撮れないシーンは辛いぜ?w

214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 10:01:42.36 ID:8PJ5b6WI0
シルキーグリーンの防弾防滴仕様で目指せ自衛隊大量納入 !
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 10:08:00.63 ID:FetzkcHp0
シルキーホワイトにしようと思ってたのに
ここでシルキーグリーン見て揺らいでしまった・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:06:59.04 ID:75QRe7WG0
シルキーボルドーで考えてますが実物見た人いますか?
オレンジもよさそだな
217名無しさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:10:13.96 ID:fBTtbJLL0
価格comの秀吉(改名)、画像盗んでまたお持ち帰りか この野郎
大津の教員だろ 恥を知れ 画像盗むな オヤジなのに女顔キャラってなんだ
犬の顔にされた彼女達がどんなにくやしいかわかるか
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948


218177:2012/07/16(月) 11:21:52.30 ID:gvFYCtHZ0
取ってきた。グリーンだがクリスタルなのでホコリをキズと見間違えてあせったゼ。
ただいま充電中。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:25:40.86 ID:9fsEx+eL0
>>218
外観うp!
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:27:55.15 ID:t2UGgT860
>>218
おめ!

田舎にはモックなんてない・・・もっと色んなカラーの外観が見たいず・・・。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:27:58.18 ID:/PXcTcwWP
作例よりカラバリ本体の写真の方が楽しみになってきたなぁw
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:33:11.67 ID:BLexIH970
>>220
モック見たら全部欲しくなるから、よけいに悩むぞ!
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:33:43.91 ID:SCW156Wn0
>>198
K-xはレリーズ音がうるさい以外は良いカメラだったと思うので、
レンズに十分投資してるならいいんだが、
K-x+キットレンズ → k-30+キットレンズ
なら
K-x+キットレンズ → K-x+★レンズ
とかの方が総合的な満足度は高いかもね。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:39:41.19 ID:a4DzLYMS0
アキヨドでペーパークラフト貰ってきた。
販促のおねーさんにコロッとなりそうだったが我慢した。
225177:2012/07/16(月) 12:24:07.99 ID:gvFYCtHZ0

>>219
K10D、iso200、jpg撮って出し。即興なのでこの程度でカンベン

ttp://a-draw.com/src/a-draw_15023.jpg

>>220
有難う。うちも地方の田舎なので色は半分以上博打だったが思った以上に
満足しています。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:24:45.37 ID:t2UGgT860
>>222
マジっすかw
尚更ここで逸早く購入した人のを参考にするッスw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:25:21.06 ID:0ugBzHp80
発売日から結構たつけど、水ぶっかけてうpしたのって俺ひとりだけ?
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:28:57.68 ID:ZkrUI0UE0
>>225
RIKENON!
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:29:15.11 ID:t2UGgT860
>>225
キターーー!
ってk-30よりそのレンズ激羨ましいwwwww

いやーほんとグリーンはシルキーもクリスタルも迷う!


>>227
勇者乙w
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 13:15:51.15 ID:1AkudyN3O
>>214
>防弾防滴仕様
増加装甲付けて砲弾喰らってもカメラは無事(使用者はミンチ)ってか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 13:18:08.56 ID:t2UGgT860
k-5はUSアーミー御用達だからなw
http://www.youtube.com/watch?v=Eo61t5fH6Qw&feature=player_embedded

警察もペンタ多いし、ここは一つ防衛庁管轄も・・・
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:02:31.25 ID:ZkrUI0UE0
ついにオレのシルエロちゃんの入荷連絡が!!!
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:59:36.40 ID:uYXn2kW/0
モックで全色見てきてるけど、いろんな色の購入報告は微笑ましくて
いいものだな。
シルキーイエローは俺もいいと思うぞ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 15:01:04.28 ID:u7bLN3Te0
>>231
"THIS IS *NOT* AN ENDORSEMENT BY THE U.S. ARMY"
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 15:58:23.65 ID:8PJ5b6WI0
>>警察もペンタ多いし

確かにニュースでボディは何だか分からないけどDA16-50付けて現場でパシャパシャやってるとことか見るんだよね。
先日見たのは確か茨城県警だわw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:08:50.31 ID:Np1pg+1/0
入札で決めるんだから
安いペンタは有利じゃね?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:13:21.99 ID:/PXcTcwWP
特殊な(ライトワンス?)SDカードに対応してくれてるのがペンタとか言って
無かったっけ?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:19:39.23 ID:0ugBzHp80
そりゃ要件を満たす競争相手がE-5くらいしかいないんだもの。

ニコンもキヤノンもレンズ側の防塵防滴がどうなのかわかんないし。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:36:49.88 ID:TmwIbTnG0
>>224
アキヨドのペーパークラフトのお姉さんすごかったね。
キャンギャルとか興味ないおれでもびっくりした。

あと関係ないけどファインダーが羨ましすぎてD5100から乗り換えたいわ…。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:24:38.90 ID:BLexIH970
アキヨドにペーパークラフトもらいに行けば良かったかな。w
シルキーイエローが届くのを待ちきれず、今日も新宿ビックにモック見に行ったけど、
ペンタ気合い入ってるな。全色モックは2カ所にあるし、売り上げ1位って大々的にPR。
こんなペンタ見たこと無い・・・気がする。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:09:21.00 ID:yCGUOC/J0
>>235
SDW対応K20Dだな
ライバルが防塵防滴じゃないSDW対応D90だけだからペンタが採用されやすいんだろ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:59:53.04 ID:ewHSGLkU0
K-30で初めての一眼デビューだったが
スゴイな本当に
今まで使っていたコンデジや高倍率ズームの大きいコンデジがオモチャだった
レスポンスの良さ、フォーカスの速さ、ファインダーの見やすさ。もう狙い打ち

バリアングルないからX6iが候補でK-30は最初なかったけど
使ってみて別にバリアングルなくてもなんとかなりそう
いい買い物したよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:06:29.72 ID:ewHSGLkU0
カメラマンみると多くがキヤノンで、たまにニコンという印象で
ペンタ持ちなんてほとんど見ないが、見つけたとき何か仲間意識みたいなものを感じてしまったよ
このカメラとは長い付き合いになりそうだ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:17:21.91 ID:DpxB188C0
>>242
バリアンなんて結局使わないしね
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:18:17.73 ID:JngQq6V30
>>243
調子乗ってペンタ持ちに話しかけると、向こうも調子乗って食いついてくることが実に多い
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:30:45.19 ID:1AkudyN3O
>>243
けど、妙にデカいカメラ持ってる人を見たら、
ペンタの中判だったり。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:36:17.52 ID:SCW156Wn0
>>244
他社はバリアンついててもAF遅いし
バリアンなくても液晶も性能良くなったから角度ついてても結構見えるし
滅多に使わないバリアンのせいで分厚くなるよりいい
防塵防滴だし故障のリスクも減るしコストも削れるし
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:38:27.25 ID:kllZV6Go0
未だにプロカメラマン特に風景写真では
ペンタの中判銀塩で撮っている人が多いね
645Dはあまり人気が無いのかな?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:48:19.98 ID:oJwauTtM0
バリ案いらんからステレオマイク早よ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:49:09.23 ID:8PJ5b6WI0
金額的な問題と頑固な爺さんとか今更デジタルには移行しないっしょ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:01:45.06 ID:DpxB188C0
645Dって、メーカーの思惑に反して人物撮影で使う人が多いんですよ。
フォーラムで展示されてる小林幹幸さんもそうでしょ?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:58:53.50 ID:Cu+dWBL00
黒買って、ひさしぶりに満足できる買い物だと思ってたんだけど、ここ見てたら別の色も欲しくなってきた。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:01:26.68 ID:oJwauTtM0
>>252
全色揃えるのも手だよ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:24:35.46 ID:NzoLq/oB0
雑誌の投稿ページで作品よりも、使用機種のとこでPENTAX機を探してしまう
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:29:10.11 ID:pZkmq8AI0
アキバヨドの野外Demoは霧吹き用意してたね。
一瞬オネーさんに掛けようとしたのはここだけの秘密だ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:32:44.75 ID:M/Fj5mLH0
>>255
コラッ!
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:55:25.35 ID:pZkmq8AI0
違うよ、あの陽気でキツそうだったから気化熱で涼んでもらおうと思っただけだよ。

いやでも売り場の気合は相当入ってたね。
K-01発売前はK-5しか無くて販売員一人とかだったのに、キャンペーン要員入れれば10人以上居たんじゃないか?


今回はオーダーカラー見るだけだったのに販売員に猛プッシュと更に値引きと言われたが、何とか踏みとどまった。
危うくポルナレフ状態になるところだったぜ…
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:57:51.35 ID:CQra8ljY0
どこかのカメ爺なら躊躇無くやってるな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:17:15.94 ID:wor8rgg70
>>252
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:47:18.65 ID:f3Oo2sCK0
これこそホットシューアクセサリーのガチャガチャ出るだろ
そっちで全色揃えるわ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:58:54.65 ID:lbxdwtYf0
クリスタルブルー買ったよ!
PL3からの買い増しだけど、
さすが動体のAF早い!
これのHDR設定で123とあるけど何が違うの?
説明書はスルーなんだけど。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:00:08.52 ID:uOvdT9hw0
>>261
効き具合じゃないっけ?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 02:22:24.61 ID:w95ov5Q/0
購入前に確認しなかったのが自分が悪いのだが、連続撮影枚数がK-rより減っているとは(12枚→8枚)…。

k-5のようにファームアップで増えたりしないものかねえ…
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 07:07:02.31 ID:tUvo64Lk0
価格ドットコムを見るより2ちゃん見たほうが5倍くらい為になるのに気付いた
詳しい奴多いし変な信者も居ないし
口コミスレみてドン引きしたわ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 07:40:59.43 ID:QTvzmD1z0
>>263
画素数上がった分データがデカいからかな
バッファサイズが増えてないのかな?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 08:10:20.84 ID:Cyh05klU0
価格と言えばk-30ってランキングにかすりもしてないな。カラバリのせいか?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 08:54:35.59 ID:LkjWNt5G0
>>264
価格に書いてる奴漏れなく2chにも来てるだろw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:26:59.00 ID:+2GDAj+20
conecoのランキング上位はボディーだからな
pentaxユーザーの買い替え需要と分析するべき
買い替え需要が一巡したらやばいと思う
秋を過ぎたころから厳しくなると見た
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:36:48.33 ID:LkjWNt5G0
>>263
電池の持ちもモデルチェンジのたびに悪くなってる
いいことばかりじゃない
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:53:05.88 ID:EaqTbakk0
>>264
この板宗教戦争しかしてねーじゃねーか
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:56:33.83 ID:pTppmTMk0
価格コム見てみたらホワイトボディがもう6万切ってた
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 10:28:48.32 ID:WLTzfOXf0
買った後は価格チェックしない安定
大なり小なり安くなってるのは分かるさ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:13:05.58 ID:K3eJjI/c0
>>206
K-rは光源によってはAFが丸で役に立たないからなw
あれは痛い…が、欠点すら愛せるさ、お前なら。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:14:53.32 ID:pTppmTMk0
きも
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:18:53.50 ID:K3eJjI/c0
>>263
撮影可能枚数もK-r 470枚→K-30 410枚だよ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:20:23.88 ID:PoZfyLYw0
ライブビューなら問題なし
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:21:56.86 ID:K3eJjI/c0
一方、技術のソニーは同型電池で
NEX-5 約330枚→NEX-5N 約430枚
NEX-3 約330枚→NEX-C3 約400枚→NEX-F3 約470枚
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:39:56.37 ID:K3eJjI/c0
電池持ちがミラーレスに劣るK-30。
ちょっとばかしデジイチとしては恥ずかしいですな!!
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:57:46.95 ID:283ZkEJt0
>>278
と言っても他の一眼より持つしな
400もとれれば、電池交換でいいだろw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:04:45.26 ID:pjTR4tVN0
400枚あれば十分だし、切れたらこその
乾電池仕様なんだぜ。
鉄撮りしても1日で400枚行くなんて滅多にありゃせん。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:10:23.57 ID:0OdT/VsoP
なーにリチウム乾電池なら1000枚位いけるさ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:10:25.71 ID:WLTzfOXf0
昨日イベント行って1バッテリーで3000枚以上撮れたけどな
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:14:48.56 ID:pjTR4tVN0
>>282
そんなに持つのかよw

確かに撮影状況(AF使用度、書き込み頻度、LV使用度、設定変更などなど)で
かなり変わってくるとは思うがw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:15:27.58 ID:5UsWe7sQ0
スペック厨はデータを見比べるだけで実際に撮影に行くなんて事しないから
逆にそんな事どうでもいいんだと思う
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:47:56.48 ID:5B1L1qTY0
価格.comの掲示板またへんなの沸いてるな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:54:25.86 ID:MVDB3JW00
キッスのステマやんw
キャノニコは横綱なんだからどっしり構えてりゃいいのに。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:02:49.88 ID:tUvo64Lk0
あんなのに反応する奴は絶対2ちゃん見てないだろうなあ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:44:55.32 ID:TY3ITBC10
バッテリーって
ソニー、キヤノン、パナはほぼカタログ通り
ニコン、ペン太はカタログ値より大量に撮れる
ってイメージ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:50:32.59 ID:K3eJjI/c0
んなアホな…
CIPA規格というのがあってだな。各社撮影可能枚数はその条件に準じてる筈。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:02:50.34 ID:5B1L1qTY0
CIPA規格電池寿命測定方法
・温度23℃で測定。
・未使用の電池、満タン充電の充電式電池を使用する。
・液晶モニターは常にON状態で撮影。
・光学電動ズームの望遠端と広角端で交互に30秒毎に撮影する。
・ストロボを2回に1回、発光させる。
・電源のON/OFFを10秒ごとに繰り返す。

でも、実際こんな使い方しないからな・・・
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:07:30.71 ID:5B1L1qTY0
CIPA規格だと

・2枚に1回フラッシュを 【フル発光】

だからGNが大きいカメラほど不利ってことだよね?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:12:59.88 ID:LkjWNt5G0
>>290
実際と違っても目安にはなる
つまりA機がカタログデータ500枚で実際300枚だとすると、
カタログデータ400枚のB機の実際は250枚とかね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 17:56:18.90 ID:PfEqsP7w0
CIPAってなんて読むの?シーパ?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:01:52.27 ID:5B1L1qTY0
知ってる人がいたら教えてください。
K100Dもってたとき、Bモードで長時間露光してるとすぐ電池切れになってたけど、
いまのK-30とかK-rの単三エネループ使用の時も似た感じになるの?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:05:54.01 ID:9VOg4qQW0
18-135キットにするか、
ボディ+a16で迷ってる
どっちのレンズも持ってる人いたらK-30につけた時に
体感出来るくらいにAF速度に差があるか教えて欲しい

18-55がWRだったら迷わなかったんだが、なんでDALなんだ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:06:45.52 ID:K3eJjI/c0
>>291
フラッシュ非内蔵のカメラはどうなるニダか?<ヽ`∀´>
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:08:44.02 ID:K3eJjI/c0
>>295
> 18-55がWRだったら迷わなかったんだが、なんでDALなんだ

普及機だからニダ<ヽ`∀´>
値段の安さが大事ニダ<ヽ`∀´>
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:10:03.15 ID:K3eJjI/c0
向井理気分にひたりたい人は18-135キット買ってくれたまえm9ヽ`∀´>
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:37:27.35 ID:InFaBu9f0
価格.comより罵詈雑言流言飛語飛び交う2chのほうがマシだわ。
向こうはなんか…居ついてる連中が気持ち悪い。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:40:44.13 ID:K3eJjI/c0
カカッコムは知ったかの巣窟ニダ<ヽ`∀´>
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:45:06.22 ID:6QddhJUk0
価格.com
バカが質問して、バカが答える。

2ちゃん
バカが質問して、バカがググれカスと答える。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:54:20.61 ID:kN8x6i3I0
2chはバカも多いがキチガイも多い。
特にカメラ板はな。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:22:03.71 ID:jek9Ivho0
そんなことよりも今の空撮ったかよ!
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:24:09.54 ID:kN8x6i3I0
俺は心に焼きつけるタイプなんで…。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:26:27.33 ID:pTppmTMk0
俺は撮像素子に焼きるけるタイプだわ(´;ω;`)
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:41:40.27 ID:TS+xS4XU0
ボディ3.5万なら、雨専用サブに欲しいな
新型50/1.8も防防なの?
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:45:41.42 ID:p6+/HKk10
また1年後に来いよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:49:20.89 ID:jek9Ivho0
>>305
焼きるけるって何ですか?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:50:53.23 ID:qQPjJ4K80
>>307
1年後でも4.5万〜5万くらいじゃない?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:51:17.01 ID:pTppmTMk0
>>308
望遠レンズで太陽撮ればわかりやすいよ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:53:27.01 ID:rGybt+Bh0
>>308
殴る蹴るの親戚です
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 19:55:17.97 ID:6QddhJUk0
素子を焼きる蹴るなんて、なかなかの鬼畜だな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:03:11.71 ID:K3eJjI/c0
タフもいよいよ最終回だな。
さようならキー坊…
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:03:50.75 ID:ZEFjRaAx0
昨日なんばのビックカメラ行ってきたけど
kー30の人気ハンパなかったなw
CM効果あり卓w
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:17:29.46 ID:K3eJjI/c0
K-01も宣伝してやって(´・ω・`)
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:22:12.88 ID:PfEqsP7w0
>>294
そりゃ長時間CMOSに天気食わせるからね
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:22:45.35 ID:PfEqsP7w0
電気ですよ…
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 21:24:12.82 ID:kN8x6i3I0
K-01はもう無理だ…。忘れてやってくれ…。by肌男
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:48:27.50 ID:jolgunG30
>>306
WRが簡易防防
★が防防
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:49:33.25 ID:Or2ium9+0
>>231の動画ネットニュースに取り上げられちゃったぞw
ttp://youpouch.com/2012/07/17/73611/
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:53:42.75 ID:1q8yIJ4G0
K-5の時は 18-55はWR
K-30の時は 18-55は無印

18-55WRはディスコンなのか?w
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:02:32.73 ID:7ttbQO9K0
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:10:37.77 ID:L3OHwpy40
>>321
無印じゃないぞ、DALだ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:12:17.64 ID:pjTR4tVN0
>>320
ちょww俺は知らんwww
元々k-5に貼ってあったやつだしw
それより落下して無事の方が現実味あって驚きだわw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:13:34.63 ID:0OdT/VsoP
単純にダブルズーム安くしたかったんじゃない?
18-135も売りたかったのかもね。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:23:40.04 ID:fOOxb6fh0
今日ディズニーランドで丸一日1000枚ほどK30で撮ってきました。
電源は基本的に付けっぱなし、電池メーターはまったく減らず。
どこまで撮れるか試したかったのですが、家族都合で時間切れでした。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:25:13.63 ID:melDlrRC0
エネル?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:31:27.66 ID:Lz7UkpY20
・・・・・・・

や、やっちまった・・・

K-30 クリスタルブルー 18-135
デビットでIYHしちまったぜ・・・・


コンデジから一足飛びにK-30デビュー。。。。。

まぁ、一応嫁のE-420を触ったりしたが、まったく解らんw
これから毎日、通勤で取説よんでから撮り始める。

超初心者だけど、みなさんよろしく
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:33:35.21 ID:z/J7X0830
おめでとうございます。レンズ沼にようこそ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:36:31.40 ID:Lz7UkpY20
特に・・・・・
>>213
これが効いたw
個人的に、もの凄く効いた・・・・・・

これは、何年振りに夏に海に出掛けるかもしれん。



ちなみに、シーン選択で花火モードがないんだけど、
夜景(3脚)とかで撮れば代用利きますか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:40:12.05 ID:j+997GDt0
>>330
代用というか花火の撮り方ってぐーぐる先生に聞けばいいよ
三脚とリモコンはあった方がいいけど
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:42:10.12 ID:0OdT/VsoP
シーンモードは撮影に慣れる為の補助輪みたいなもんだから
無いと撮れないなんて事はマズないかな。Pで撮ればどうにか
してくれると思うけど三脚あるならあるに越した事は無いかもね。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:42:42.88 ID:CsZnYHvk0
K200D使いだが資金積み立て中につき購入は年末か。
それまでにファームアップでRAW+jpgに対応してほしいものです。

あるいはK300Dでは対応するのか?
K3となるとおそらく手が届かない。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:42:59.51 ID:KLP1eoqI0
>>330
そのうちシーンモードとか言ういらん機能には目もくれなくなるよ
って考えなんだけど、シーンモードって活用してる人いる?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:52:46.18 ID:iw1AQQ4oO
人を撮るときだけ使ってる
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:57:16.68 ID:0OdT/VsoP
サブのk-xを人に貸す時に使わせてるかなあ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:57:24.82 ID:PAwQCcWG0
>>333
RAW+jpgには既に対応してるんだが?
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:14:37.30 ID:pjTR4tVN0
>>330
おめでと!
それ書いたの俺w


そしてその謳い文句でD3200を購入する直前だった友人にも
初一眼でk-30買わせたw
オマエラ褒めて!><
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:21:34.33 ID:QTvzmD1z0
>>338
俺、おまえが好きだ
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:21:57.58 ID:qYYaW9+d0
>>338
お前エライ!
ペン田ファンの鏡!
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:24:19.63 ID:TY3ITBC10
しかしここは作例の上がらないスレだな〜
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 23:25:20.20 ID:kN8x6i3I0
>>334
家族で旅行とかの集合写真とか記念写真に使うかな。
失敗許されないし、相手は設定いじったりとか待ってくれないし。
気楽でいいよ。

>>338
EXP 1pやろう。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:25:26.81 ID:TS+xS4XU0
>>329
ペンタにレンズ沼なんかないだろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:26:05.11 ID:TS+xS4XU0
>>341
だって初心者ばっかりだもん
今の価格なら普通k-5買う
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:26:34.50 ID:0OdT/VsoP
>>343
ペンタにはオールドレンズ沼があるぞ?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:26:40.74 ID:TS+xS4XU0
>>330
今の価格差ならk-5にしとけばよかったのに
347 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/17(火) 23:26:54.06 ID:kN8x6i3I0
>>341
買ったはいいけど、撮る暇ないのよ…。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:27:37.45 ID:Kqku7HlL0
ID:TS+xS4XU0
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:30:26.17 ID:QTvzmD1z0
K20Dからの乗り換えで、K-5をスルーしK-30を買いましたが、何か?
まだ届いてないが。。。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:32:06.28 ID:TS+xS4XU0
マグネシウムを質感だけだと思ってる奴が多すぎる
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:33:53.60 ID:Xe9AOUs20
>>338
とっても偉い
>>213は名文だな
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:33:54.76 ID:1zWs+q2R0
>>343
ペンタ使いのM42沼は深い
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:35:46.63 ID:WLTzfOXf0
K-30を店頭で触る

好感触

ネットでK-30を買う

K-30が届くのが待てず店頭でK-30を触りに行く

店頭で中古のK-5 18-135レンズキッドが8万で売っているのを目にするが見なかったことに

K-30のがデザイン格好いいしオールオッケー
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:35:49.56 ID:MHt5ONtF0
予想以上に売れる!ってんでヨドバシやビックなんかは
オーダーカラーも在庫持つようになるんじゃないかね?
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:37:42.41 ID:QTvzmD1z0
>>353
おまえ、俺をつけてたな!
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:40:37.90 ID:pjTR4tVN0
オマイラありがとーw
今後も精進します><

世に居る販売員さん、店員さんも頑張ってな!
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:43:09.04 ID:TS+xS4XU0
>>354
売れ筋40位だから確かにめっちゃ売れてるね
http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/cpc/page=2/

>>213
秋までならレンズキットは15000円は下がると思うが
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:44:00.29 ID:TS+xS4XU0
>>356
秋までには普通に考えて1.5万は下がるからあんまり嘘つくなよ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:44:06.49 ID:Yr5EsjUs0
>>352
マップカメラの中の人はM42星雲と書いてたw
沼よりも広大な気がするよ!
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:44:44.08 ID:Lz7UkpY20
みんなありがと。

あんまりシーンモードって使わないのね。
コンデジからのステップアップだから
まずはマニュアルと用語を覚える事から始めて。。。。。
シーンで納得行かなくなったら、マニュアルやPで撮ってみます。


>>338
お前はオレの背中を押した・・・・・
そして、10万を使わせて、ほんの少し景気に貢献したw
(値切って、\95,600になったけど、諸々買ったので。)
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:46:44.06 ID:TS+xS4XU0
>>360
先ずはAモードだよ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:49:12.85 ID:MHt5ONtF0
はて?1位のX6iってもう再販始まったんだっけか?
CANONは噂の廉価フルが出るまで興味わかない。だが羨ましいな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:53:44.57 ID:MHt5ONtF0
見間違いだ。X5だったか。
364263:2012/07/17(火) 23:57:30.83 ID:CqSKGPvj0
>>265
>>269
>>275

電池の持ちは結構話題になっていたけど、バッテリーホルダ持ってるから
気にしてなかった。

画素数12M→16Mになったけどバッファ容量変わってないのかもね。

ペンタプリズム見やすいし、親指AFの位置は自分的にはいいけど、
ユーザー側で工夫できない部分がスペックダウンしてるのは痛いなぁ…

鉄撮りがさらに快適になると思ったのにK-r手放せない…
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:02:12.94 ID:TS+xS4XU0
>>357
40位ってすごいな
D3200より売れてるじゃん
ペンタ史上最大ヒットのよかん
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:04:18.09 ID:1zWs+q2R0
>>357
っていうかなぁ
色でバラバラで参考にならなくね
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:06:13.86 ID:XdzJNRM/0
>>360
基本的にAvで絞りをあわせて、他は本体が合わせて調節してくれる
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:06:43.58 ID:0OdT/VsoP
>>364
妥協してJPGで撮ってしまうわけにはいかんのだろうね。
現像ソフトSILKYだから本体現像に任せるのもありなき
がするけど。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:53.53 ID:RYVYttLJ0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120718_547277.html

・対応メディアはSDXC/SDHC/SDメモリーカード。残念ながらダブルスロットではない。

このクラスになにを期待してるんだよw 
ないわ。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:26:09.63 ID:5oj1O2j80
>>365
さらにカラバリで売り上げが分散されてるしな
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:37:08.42 ID:ASKpXeYo0
カスタムイメージブラケットとか出来るの?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:53:03.26 ID:8k9wZWIs0
>>369
>高感度域のノイズは全体的によく抑えられているほうであるが
>ここで意外に思えたのがNRの結果。
>掲載した作例を見る限りNRをOFFとしているほうがなぜか結果はよいように思える。
>しかも、当然ながらOFFのほうが解像感も高い。

確かにOFFのが全然綺麗だな。
OFFの6400までは常用で良いぐらいだわ。
しかしどうしてだろ?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:58:55.24 ID:qFYnSCjAP
本体内でJPGに展開しちゃえばそんときに好きなカスタムイメージ選べる
んじゃない?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:08:35.43 ID:ASKpXeYo0
>>373
ああ、そういうものなの?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:14:47.04 ID:qFYnSCjAP
>>374
SILKYじゃなかったら現像ソフトで設定できたんだけどねえ。画面ちっこくて
見難いけど現像は良い感じでやってくれると思うよ。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:18:26.35 ID:Ir1qJm580
>>369
低感度でのNRオートとオフの違いを見てみたかったけど、
ピンの来かたが違うわ、一方はブレてるわで比較できなかった
いちいちAFし直してるのかね
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:37:03.51 ID:ASKpXeYo0
>>375
なるほど、ありがとう
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:55:48.15 ID:zKhAsx7C0
>>369
>単3形アルカリ乾電池も使用可能(別途アダプターが必要)。
って単3形リチウム電池と単3形ニッケル水素電池も使用可能なのに・・・
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 02:23:14.19 ID:YxFoe/Bx0
単三ホルダーを同梱品にして充電池、充電器をオプションにしてくれれば良かったのに。
AFボタンの位置をK-m(x)の位置に戻せよ。
利き目が左の奴には使いづらいったらないぜ!
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 05:13:21.15 ID:DpT+xKyG0
作例少ないというのでオートでの撮影で良ければ・・・

ttp://pentax.photoble.net/?exif=120718001
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 06:18:10.73 ID:lvpMzjKX0
>>379
K-m(x)でええやん。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 07:52:30.97 ID:5oj1O2j80
>>380
良い眺め
オートだとISOとシャッタースピードがこうなっちゃうのかな?
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 08:09:36.31 ID:g2+20Lm10
なんかもったいないように思えるね、このISOは。
100だったらもっとスッキリ撮れたんじゃないかな?
高画素な分手ブレにもシビアになってるのかもしれんね。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 08:12:27.13 ID:g2+20Lm10
でも等倍にしなけりゃすげぇ迫力ある雲だな。好きな絵だ。
青い空白い雲いいよなー。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 08:17:42.57 ID:8k9wZWIs0
>>380
湾曲収差はオフっぽいかな?
しかしPモードとはいえ、特異な撮影だw
計算面倒だけどMモードでF8にすると ISO100でSS200ぐらいかな?
低ISOなら画は想像出来るが、これだけ露出ある時に
ISO1600なんてほぼ使わないから
これはこれで作例のない今は貴重かな。

SS2000ってちょうど新幹線撮る時に使うから
もう少し絞りは開けるけど露出低い時は
これぐらいの設定になりそうだね。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:18:00.39 ID:OXauSsMC0
デジカメWatch【新製品レビュー】PENTAX K-30
〜上位機K-5に食らいつく“スポーティ”一眼レフ
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120718_547277.html
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:48:55.13 ID:PZ7+zApr0
>>295
一眼初心者ですが、親父がK100Dsuperと18-55DA持ってました。
ちょっと借りて、K-30に付けてみました。
屋外、晴天、フルオートでの結果。秒数は体感(正確には測ってません)。

18-55…0.5秒以内、迷うと0.8秒
18-135…常に0.5秒以内

体感できるレベルで18-135の方が速いです。動作音も静か。
ただし、重さは明らかに18-135が重い。
18-55持ったとき「何コレ軽っ!?」と思わず声が出たほどでした。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:06:35.95 ID:lvpMzjKX0
>>387
親父にそのK-30をあげなさい。ん?分かってるね。
それが親孝行というものだよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:11:10.56 ID:qFYnSCjAP
親父を撮ってあげなさい。喜ぶかもよ?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:11:48.27 ID:w4081Z8CO
>>388
そして>387がK-5の後継機を買ってペンリコ孝行するわけですね
わかります
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:13:14.00 ID:lvpMzjKX0
>>386
「シャッター音はK-5に近いものだ」と書いてる時点で信用が置けぬ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:20:24.11 ID:ri7KWl7q0
お前ら宝の持ち腐れだな
ペンタックスのコンデジで撮った俺の方がうまいだろ
俺がこのカメラ買ったら即プロデビューだからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3209901.jpg
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:31:01.20 ID:BsJK7cTP0
太陽の周りに、円周状の虹が出るの
なんていう現象だっけ?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:47:31.42 ID:/7eX2YmO0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:50:08.09 ID:DbZ2RUOz0
日暈
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:52:02.12 ID:BsJK7cTP0
30分くらい前、都内で見えてたけど
撮影した人いる?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 12:02:04.17 ID:lvpMzjKX0
君は撮らなかったのか?
携帯ぐらい持ってるだろう。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 12:04:01.09 ID:Fb3kZ9qn0
遅レスだけどシーンモードは逆光だっけ?シルエット?新しいやつ。
あれ試して見たい
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 12:24:31.74 ID:YxFoe/Bx0
>>392
おまえがNo.1だ!
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:01:20.51 ID:SsXSV7py0
使わない間にドンドン価格が下がっていくのが勿体ないから毎日K-30持って走るぜ!
いい天気すぎて肌が真っ黒だぜ!
技術がない分、足でカバーするさ!!!
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:05:13.69 ID:ASKpXeYo0
>>400
持ち歩くだけじゃなくて撮ってくれっ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:07:20.14 ID:WoFz9HBW0
K-30、画質悪いね。
晴天であのゆるゆる画質はやばい。販売中止にすべき
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:10:27.33 ID:Oggu3sR80
>>402
青天の霹靂だね
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:10:41.78 ID:SsXSV7py0
撮ってる撮ってる。土日月と合わせたら1万ショット行ってる
今週末の花火祭りまでに慣れておくんだぜ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:13:46.77 ID:bEwDS7Vq0
>>404
はえーよwwwwww
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:17:43.33 ID:lvpMzjKX0
>>404
秋には壊れそうな勢いだね^^
シャッター故障って、保証効くんだろうか…
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:37:49.71 ID:fXPSDl8G0
>>404
いいなあこの暑い夏に体力と時間に余裕がある人は…
自分は平日の仕事の疲れで休日は半日ぐらい寝ていて
起きてからは掃除と洗濯などで潰れてしまう
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:41:51.06 ID:BsJK7cTP0
あれ、この程度のこと聞いちゃダメなのか。
じゃあ>>396は、取り消しね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:53:10.37 ID:ASKpXeYo0
>>404
うp
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:02:40.91 ID:lZM+yjP70
【新製品レビュー】PENTAX K-30
〜上位機K-5に食らいつく“スポーティ”一眼レフ

ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120718_547277.html

既出?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:04:15.34 ID:uIJx8Z2B0
これで三回目
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:14:35.29 ID:nZxjH5/20
そのレビューに
レンズ補正は、ディストーションと倍率色収差を搭載。
どちらも撮影コマ速にはほとんど影響しないので、
常時ONにしていてよいだろう

ってあるけど、本当?
もう手元にないけどk-7のディストーションはコマ速が凄く落ちたけど
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:19:10.64 ID:qFYnSCjAP
>>412
旧機種の補正は遅い。k-01とかQ辺りから補正いれても
変わらないレベルになってるんじゃないっけ?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:20:44.11 ID:lk6VRed50
>>412
それはK-01のエンジンから爆速になってると既出
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:25:15.55 ID:BHulFl3C0
それはPRIME Mという名の,milbeauがだな
41671:2012/07/18(水) 14:45:16.08 ID:CzhpBCKIO
>>404
最初につかったK100D一年分に相当するww

>>412
前のK-xでONにすると連写不可能だったので、大丈夫そうですね。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:48:40.35 ID:b0dnbvgT0
ボディが防塵防滴なのにキットレンズが防塵防滴じゃないなんて…
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:49:52.10 ID:lk6VRed50
>>417
18-135もキットじゃん
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:51:29.09 ID:d0QIbuuo0
ていうかその理屈で困るのは望遠ズームの方だな
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:57:37.40 ID:b0dnbvgT0
>>418
18-55で防塵防滴が欲しかった。
望遠側使わんしコンパクトなほうがよろし。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:02:43.72 ID:qFYnSCjAP
そりゃボディと18-55WR買えってことかもね。セットで用意してもよさそう
だけどなんか都合とかあんだろね。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:04:15.92 ID:qFYnSCjAP
って防防希望カヨ。★セットは流石に高いんでないかい?w
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:04:38.44 ID:lk6VRed50
防塵防滴が欲しい状況でレンズ交換なんかできないだろうから
18-55じゃなく18-135なんだろうね
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:06:08.30 ID:/7eX2YmO0
防防はどうでも良いから少しでも安く買いたい人向けだろな
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:06:23.45 ID:jDXxmwVW0
デジカメWatch。シャッター音がK5に近いってウソよねん
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:09:46.35 ID:b0dnbvgT0
てかこの前有楽町ビック行ったらk-30にびっくりするくらいスペース割いてた。
ペンタ気合はいってんなー
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:29:57.67 ID:e3l6/5xL0
カメラのナニワですでに中古がでてんね
欲しい色ならいいけど、数千円の違いなら新品の方がええよな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:33:29.28 ID:b0dnbvgT0
>>427
そりゃそうだ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:43:06.39 ID:QqVbBJe1P
>>425
あの価格でK-5と同じシャッター音再現されたら
K-5ユーザーとしてはちょっとへこむ。
いまとなっては最大の差別化ポイントなんだから。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:51:32.72 ID:BHulFl3C0
この間店頭で試してみたが,K-rのシャッター音を少しおとなしめにした感じじゃないかな。
どうせ同じシャッターユニットだろうし,シーリングした分おとなしくなったと。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:55:09.32 ID:VOEil4Ln0
K-rのシャッター音はイイ音
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:03:38.32 ID:B+L5+KJv0
>>426
最近他社から新型ミドルクラス出てないだけだよ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:15:12.96 ID:qFYnSCjAP
他社はミドルクラス本気では作る気ないのかもよ?廉価フル機の
下辺りが60DやらD7000クラスになるのかなあ。同じような性能で
センサーとかだけ弄った奴だとフルのほうが魅力的になりそう。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:17:45.07 ID:b0dnbvgT0
>>432
いやいや、全色モック展示、実機3台、向井理の映像流すモニターがあるスペースが2箇所にあったぞ。
それぞれにペンタのジャケット着た販売員が1人ずつ。
尋常じゃない気合の入れ方だった。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:19:57.25 ID:b0dnbvgT0
>>433
本気で作ったらそれはミドルクラスではなくなるからなw
メーカーにとってハイエンドとの差別化は大事なんだよ。
K-30が下克上起こしたから他社がどう反応してくるか楽しみではある。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:36:29.23 ID:B+L5+KJv0
>>435
ハイエンドって何?コンデジ以外で初めて聞いたわ

フラッグシップ
フルサイズミドルクラス
APSCミドルクラス
エントリー
じゃん

437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:43:49.09 ID:fuaXfxxV0
>>436
言葉狩りはええがな…
上位機種ってこと。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:46:10.51 ID:BHulFl3C0
D600が出ると,D800を差別上,ハイエンドと言わざるを得ないのではw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:56:56.72 ID:QurKUy9p0
>>408
都内にいねーからわかんねーよ!ちなみに東北じゃ見れなかった
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:07:30.94 ID:WoFz9HBW0
シャッターは回数をチェックされて多いと消耗品扱いで修理は有料
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:16:08.68 ID:QurKUy9p0
防塵防滴レンズは現在DA★の6本
WRってついてるレンズ4本は簡易防滴あるけど防塵なし
覚えてね!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:18:58.83 ID:b0dnbvgT0
>>441
はーい
443412:2012/07/18(水) 18:41:26.41 ID:5kXTDFOm0
ありがとう。
着実に進歩してるんですね。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:42:08.24 ID:pJ+0k1I+0
まだボルドーとかイエローの購入者の写真が出てない
恥ずかしがらず届いたらうp!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:51:55.20 ID:NNhpi49S0
>>400
日焼け対策はしておいた方がいいぞ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:58:06.71 ID:rDTzFGla0
近所のヤマダにK30とK01のデモ機が置いててたまげた。
今までk-rのモックも無かったのに…どケチな海鞘時代とはえらい違いだ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:01:20.35 ID:B+L5+KJv0
>>446
k-rはエントリー
k-30はミドル

しかもk-rはk-5、D7000、α55、とほぼ同時発売
ミドルk-30はnex最下位のF3とエントリーX6iそりゃ扱いが違うわな
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:21:30.10 ID:w4081Z8CO
>>412
全くストレスなく使えるよー。
このおかげで露出さえしっかりしてればjpegでモリモリ使える。

これは差別化と言うしかないかもだがバッファ枚数が少ないから
激しいスポーツには上手い事レリーズしていかないと
直ぐバッファフルになってまうかな〜
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:23:02.79 ID:SsXSV7py0
昼、山登って設定変えつつ撮ってきたよ
今も夕焼けをHDRで色々テスト撮りしたが、面白いね
ただこれって三脚必須なのかなやっぱり
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:24:10.26 ID:pJ+0k1I+0
色にこだわらなければ価格見る限りボディ63000,18-135KIT93000
安い・・・
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:36:47.50 ID:sMouPvsC0
迷わず買えよ 買えば分るさ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:27:26.22 ID:Pu/qGTWQ0
k30触ってきたがえらくしっかりした作りだな、k-rとは別物の質感だったから驚いた。ライブビューでも使いやすそうだった、

ヤバイ、買ってしまいそうだよ。

453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:33:44.83 ID:coV+r8Iu0
それは買うべき!!
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:35:44.57 ID:pJ+0k1I+0
>>452
。+ ゚ + ・+ ゚ * 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚* 。+ ゚ + ・  * 。+ ゚ + ・+ ゚
  +。 ゚  ・ _、 _  :::_ 。・ _、 _    _:::∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ _::::。・._、_ ゚ ・     +。
 *   ,--( 、_>`)-‐(_,m)‐( 、_>`)-‐( n/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-(m,_)‐-(<_,` )-、 *
゚ +  i       ,-ー i      ,-ー / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .iー-、     .i  ゚ +
  _l  i_ n、 く    l  i_n、 く   / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  ゝ ,n _i  l
    ヽ_( _.ヨ ̄ ̄ ̄ヽ_( _.ヨ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ̄E_ )___ノ ̄
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:37:29.41 ID:ApSA5cp+0
>>449
必須ではないけど三脚あったほうがどんなカメラでも間違いなく綺麗に撮れるよ

ただ花火大会行くのならそこそこの三脚とレリーズは間違いなくあったほうが良い
花火の撮り方とか調べて現場で右往左往してるといいよw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:44:57.45 ID:SsXSV7py0
ありがと、
花火撮影は色々サイト読んで道具も一通り揃えたし、その日のプログラムも立てた
が、初めてのことなのでやってみないとわからんね。
しかしながら脳内シミュレーションだけで子供みたいにワクワクしてるよ。
撮った写真が1枚でもうpれるクリティカルなものがあればいいな
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:54:05.13 ID:CjqmRw2O0
ありがとー!
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 20:54:21.78 ID:lvpMzjKX0
なんとなく、クリティカル
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:06:14.66 ID:4boe/eli0
ダメージ2倍かよw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:10:08.13 ID:3b0MFG5J0
スレ7滴目のぴったんこカンカンからずっと悩み続けていましたが、
本日クリスタルブルーを手に入れました!
晴れてデジイチデビューです。

早く週末になぁ〜れぇ〜〜。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:22:55.98 ID:a0lx8YkJ0
昨日買った者だけど・・・

設定多すぎてわかんねwww
こりゃ、初心者スレとitmediaを仕事中に読みまくるしかねーわw

とりあえず、部屋でパシャパシャやったけど、
勝手に背景ボケるんだね。すげーや。

>>367
とか参考にしながら、徐々に徐々に・・・・・上達していきたいっす。
初デジ一でwkwkだわ。
こりゃ、明日も仕事そっちのけだな・・・
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:27:03.70 ID:LT7dD+SmP
>>461
おめ

確か初心者購入相談スレのテンプレに撮影技術のサイトのリンク貼ってたと思うから必要なら見てみて。

慣れないうちはPとAv使ってればOK
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:27:22.84 ID:8k9wZWIs0
こりゃ、思ったより初心者さんも多いから
以前からペンタ使ってるとか、マウント変更したベテランさんが
大まかな初心者向け設定を出してみてもいいかもね。

大まかな設定さえ出来れば、後はPモードで撮るか
絞り優先で撮ればなんとなく分かってきて
1週間も毎日触って撮ってればMモードも使えるようになってくる
と思う。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:28:21.83 ID:MN0QM5a40
なんか盛り上がってるな。
近所の電気屋にはK-r一台しかないからピント来ないぜ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:34:42.39 ID:IVjZFtTS0
「花火を撮る」なら三脚は必須だよ。
あえて手持ち長時間露光で花火を素材にした作品作りをする人もいるけどね。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:40:24.76 ID:kQIVOnFT0
クリスタルブルーで一眼に初参戦です

何から撮ればいいでしょうか・・・
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:44:35.45 ID:8k9wZWIs0
>>466
おめっと!
未成年でなければまずは・・・初一眼を祝杯だ!
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:46:07.50 ID:ApSA5cp+0
設定多いって言っても
絞りとシャッタースピードと感度の3つだけ
2つ選べば後はカメラ任せって思えなくもない

>>466
おめっと
エネループを手前から奥に並べてAvモードで絞りを変えて撮ってみる
横に揺れる電気のヒモをピントを固定してTvモードでSSを変えて撮ってみる
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:46:52.27 ID:qFYnSCjAP
自慢の息子か電気の紐
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:48:13.24 ID:zKhAsx7C0
>>444
恥ずかしくはないけど仕事忙しくて撮れなかったんだよ!
http://s3.gazo.cc/up/s3_10800.jpg
シルキーイエロー+FA77mm F1.8 Limited黒

ケンコーのグリップストラップつけたらとても持ちやすくて良かったんだけど
置いた時にバランスが悪くてレンズの先が下がって机にあたってしまうどうしたものか
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:52:42.01 ID:/cbu7NcX0
>>470
このかっこいいレンズは何?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:54:33.57 ID:gbkjbWNk0
>>471
どうみてもFA77じゃん
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:55:05.26 ID:zKhAsx7C0
>>471
どうだ最高に格好良いだろう!
ってレンズ名聞かれると思って最初から書いておいたたろ!FA77Limtedですよ
色が実物と違う感じだったのでちょっと現像やり直し
http://s3.gazo.cc/up/s3_10801.jpg
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:55:16.45 ID:qFYnSCjAP
FA77の黒って思いっきりかいてあるがなwシルキーイエローもいいねえ。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:55:39.65 ID:8k9wZWIs0
>>470
おおーおめっと!
シルキーイエローktkr!
めちゃくちゃFA77limの黒と似合う!
これシルバーのFA77だったら微妙だったろうねw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:58:31.61 ID:5oj1O2j80
>>473
良いな、うちにはいつ届くんだろシルキーイエロー
ケンコーのには長いストラップも付くんだな
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:59:31.29 ID:zKhAsx7C0
>>474
働く車カラー!
>>475
ありー月曜に届いてたんだけど仕事忙しくて撮れなかったよ
シルキーイエロー+黒リミは予想通り格好良くて良かった
銀リミ買ってたらクリスタルブルーかクリスタルレッドあたり買ってたかもしれない
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:05:17.53 ID:8k9wZWIs0
こうなるとアルミ製のレンズは
シルキーボディだと黒
クリスタルだと銀
みたいな風になりそうだねーw
DA35limも良い具合にシルキーには似合いそうだ・・・。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:05:21.37 ID:zKhAsx7C0
>>476
ケンコーのはネックストラップを取り付けるための金具が最初っから付属してるね
手の甲に当たる部分柔らかいし下のパーツがバッテリー蓋に鑑賞しないし良い感じ

しかし机に置いた時のバランスががが・・・下に何かとりつけるか
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:07:03.21 ID:pJ+0k1I+0
>>473
ヘルメットと作業着で構えてうpして下さいお願いします。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:11:59.29 ID:5oj1O2j80
>>479
純正品買っておいたけど、ケンコーにすればよかった
どうでも良いけどイエローを見るとトランスフォーマーの「バンブルビー」を思い出すw
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:20:35.01 ID:+tPu/KUK0
シルキーレッドの画像はまだか…

>>481
ほんとだ、バンブルビーだw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:24:10.75 ID:i0IrLQBP0
シルキーはピカチュウにしか見えねぇ…
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:31:42.12 ID:zKhAsx7C0
>>480
じゃあ俺構えるから君のK-30で撮ってくれたまえ
>>481
だいたいあってる
>>483
何を言ってるのかちょっとワカラナイナー
http://s3.gazo.cc/up/s3_10806.jpg
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:33:19.74 ID:qFYnSCjAP
k-01の時みたいに足(ポケット三脚)生やしたら似合うんだろうなw
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:35:27.45 ID:zKhAsx7C0
>>485
そうグリップストラップの台座のせいで置いた時安定しないからあのK-01の足が欲しいんだけど何ていうやつだっけ?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:38:23.60 ID:i0IrLQBP0
マンフロットの何かだったっけ
それにしても子供撮るときすっげぇ喜ばれそうだなwww
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:38:45.37 ID:qFYnSCjAP
多分マンフロットのポケット三脚だと思う。何個か出てるからどれと
は言えないけど
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:44:07.43 ID:zKhAsx7C0
>>487
>>488
そうだマンフロットのやつだありがd

子供は寄って来るだろなクックック
http://s3.gazo.cc/up/s3_10809.jpg
シルキーイエロー+SMC TAKUMAR 55mmF1.8
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:53:06.79 ID:LIMXM5gW0
>>489
おまわり○んこのひとです
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 22:58:42.31 ID:/boUTyZo0
ロータスホンダかジョーダン無限
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:00:48.40 ID:Fb3kZ9qn0
おまわりチンコ!くるくる!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:05:51.96 ID:8k9wZWIs0
>>484
ネタ含みすぎwww
今夜は酒が旨いw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:09:24.08 ID:zKhAsx7C0
>>490
おさわりま◯このひとです
>>491
言われるといろいろでてくるな
>>493
シルキーイエローの魅力はある程度伝えられたかな?
他のカラーマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:18:39.42 ID:XsJN/csH0
尼だとオーダーカラー何色かは在庫ありになってるんだよなー
こうカラバリ報告あるとポチりそうで・・・
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:19:47.75 ID:qFYnSCjAP
シルキーオレンジがみたいなぁ・・・
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 23:50:07.27 ID:67BEmlZP0
Pentax Forumsのレビューが来とるがね。
http://www.pentaxforums.com/news/the-pentax-k-30-review.html
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 04:56:53.67 ID:RZHpbTJk0
シルキーイエロー、ブルドーザーみてえ。
だっさ^^
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 05:33:25.78 ID:zyZpBhtt0
>>484
ピカチュウよりはライチュウのカラーじゃないかなー
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 05:49:25.34 ID:idlLzlQn0
>>496
シルキーオレンジ
ヨドバシのデモ機みると手垢が付着されても完全に除去できない(クリーナー使えば別)
傷も目立っている
塗装はクリスタルの方が強いとペンタの人が言っていた
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 05:57:58.56 ID:MKcnmwF50
そうなのか.....
無難にレギュラー白にしようかな
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 06:19:38.74 ID:RZHpbTJk0
コンデジ(例えばIXY 30S)に多層塗装を施したキャノン。
デジイチに弱い塗装のペンタックスか…。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 06:25:32.05 ID:RZHpbTJk0
IXY 30SとK-30。同じ、スポーツカーをモチーフとしたカメラでも
アプローチは大違い。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 06:27:58.52 ID:RZHpbTJk0
IXY 30Sは写りさえ良ければ手に入れたいカメラだった…。
現行ではIXY 3もかっこいいね。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 06:47:52.64 ID:t23Fjej30
本日のゴミID:RZHpbTJk0
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 08:22:30.37 ID:TcsgEczfO
気違いが夏休みで復活
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 08:44:16.24 ID:zFrQzL0ui
麦わら帽子はもう消えた
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 08:57:54.42 ID:9tfaU86R0
>>499
ケイサンチュウです
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 09:00:44.66 ID:9tfaU86R0
>>500
カラバリの実機がデモ機としておいてあるとか羨ましいな
デモ機手垢まみれで傷までつくとか今回どんだけ人気やねん
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 09:26:48.92 ID:6s2MwfGh0
これマイク端子ないのかよw

せっかく買おうと思ったのに
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 09:57:25.85 ID:uh8Gefx40
USB端子とファームアップで外部マイクなんとかしてほしいとこだけど、
なんとかならないだろうな
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:11:37.29 ID:4xDBs3Mf0
もう6万円台前半だね
ほぼ底値になるのはいつでいくらだろう
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:21:37.33 ID:9tfaU86R0
K-01ならマイク端子も動画撮影ボタンもあるぞ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:22:24.01 ID:9tfaU86R0
>>512
K-40が発表されるころ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:22:57.90 ID:9tfaU86R0
金額はわからんK-rの底値+1万ぐらいかね
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 12:07:16.80 ID:N2TkQVEb0
おまえら、どんないいカメラ持っても猫に小判だろ
おじさんが鑑定してあげるから一枚UPしてみなさい
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 12:09:37.64 ID:5Xa44kGU0
クリア塗装とつや消しではクリア吹いた方が塗装強いに決まってると思うけど。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 12:11:03.38 ID:xDNGM2tV0
是非おじさんの作品から見せて下さい
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 13:37:53.94 ID:RZHpbTJk0
K-rの底値いくらだよ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 14:35:56.95 ID:9l3TOgWEO
WZで45 オーダーWZで55辺り
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 15:53:44.96 ID:RZHpbTJk0
なにっ。そんな安かったのん?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 16:28:12.44 ID:sUSZR1vz0
初デジ一で許された予算が8万前後
もう1万落ちてくれー
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 16:52:59.71 ID:CGMloK1u0
本屋で立ち読みしてきたけど今月分のほうがいろいろフィーチャーされてて面白かった
特にアサヒカメラがよかったな
オールドレンズとの組み合わせでいろいろ見れた
中の人のインタビューで「リーゼントと言われてるのは知ってる」「軍艦部の水はけのためのデザイン」
このデザインはシリーズ化されますかの問いに「今回だけ」とのことw
あと試作品の写真でPENTAXのロゴがトップの窪んでる部分に横向きに入ってるのがかっこ良かった
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 16:56:37.25 ID:vD7l+Fao0
>>522
ボディと中古レンズでいんじゃね
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 16:58:45.35 ID:yHHk3abF0
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 17:38:26.38 ID:RZHpbTJk0
つ、つまらんw
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 17:41:03.16 ID:6fVRxQSs0
お、面白くなんかないんだからねっ!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:01:01.99 ID:qMhESmqt0
今月一眼買おうとX6iやα65nど見てたんですが
K-30を知りカタログみたり実機さわってみたら更に興味わいでK-30を候補に考えてます
でも気になるのが一つ、動画だけ
実際どうなんでしょ
熱暴走や不具合などあったりしませんか?
それと対象へのピントの合い方など気になります
こればかりは使ってみないと判らないことなので・・
今K-30を使われてる方いたら教えてください
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:01:50.00 ID:RZHpbTJk0
αがえーどー。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:05:01.05 ID:uBpMxW1b0
>>528
モノラルだぞ−
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:09:17.16 ID:qMhESmqt0
ありがとうございます
やはり動画だとαですか
65は動画スペック高いんですが、改善したとはいえまだ熱に弱いらしく不安でしたので。。
K-30のような作りがしっかりしてる機種なら安心できるかな、と思ったんですが

スペックが高くない(モノラルなど)以外には問題ないんでしょうか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:12:15.99 ID:lzFKdbUw0
動画性能で一眼を選ぶ時代になったのか
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:24:06.59 ID:qMhESmqt0
動画ちょこちょこ撮ってたらいつのまにか画像と動画の割合が半々ぐらいになってたので・・
スミマセン
K-30で動画撮る方ってあまりいないのかな?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:26:45.75 ID:RZHpbTJk0
>>532
そうだよおじいちゃん!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:33:37.83 ID:fc/rKWv20
俺は撮るぞ。まだ暇がないから撮ってないけどな。
そのために32GB買ったし〜。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:38:16.74 ID:gCDm3Bf70
どこかのネットでK−30よりもRX100のほうが上という書き込みが出ていたな
ステマかネガキャンか真実か・・・
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:54:29.27 ID:9+G3vtJq0
何が上なんだ?軽さか?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:01:03.21 ID:+r0Nc9xP0
子供と砂場で水鉄砲で遊んでるところ撮ってて思ったのが防滴の必要性
K-01だったんだけど、細かい砂がダイヤル部分に入って感触が変わって焦った
何度か回したら直ったけど

こんなときにK-30だったらなと思いました
みんなで買おう!K-30
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:03:56.57 ID:leDTvuLp0
でもk-01にはステレオマイクが付いてるぞ。k-5も標準はモノラルだよね
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:07:06.54 ID:ntNhurP70
動画重視で考えてるならGH2でいいんじゃなかろーか。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:09:28.00 ID:uBpMxW1b0
>>537
60pと手ブレ補正だろうね
画質は知らん
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:14:52.75 ID:KU/0K1e80
マイクが欲しければ、外付けつければいいじゃない。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:29:27.75 ID:np/lqCqL0
>>541
手ぶれ補正ってRX100のほうが上なの?k-30買うの考えなおそうかな
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:36:01.56 ID:2jMc5Yhn0
手振れ補正ならOM-Dじゃないの?
俺は見た目も含めてトータルでK-30がいいけど
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:10:51.32 ID:HKkSt5La0
ローリング歪み問題が解消されないうちはイマイチ動画に興味が出ない
あれが出る動画は低品質に感じる
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:29:41.28 ID:RZHpbTJk0
フン。そんな事言い始めたら単焦点レンズにすらある歪曲はどうなるんだぁーーっ!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:32:36.18 ID:JZG8adNl0
なにこのきもい口調
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:33:43.59 ID:JH6L8zMo0
>>538
そういう時のポイントは、「防滴」じゃなくて「防塵」ね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:34:59.85 ID:6fVRxQSs0
フンって文頭に入れる奴はキチガイ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 20:41:49.85 ID:XTn3RTjPP
画質はRX100のスレで標準ズーム使って比べてたよ。縮小すりゃ
変わらんかもだけど等倍だと流石にディテールや諧調表現の差がある。
まぁレンズをマトモな単にすりゃ更に差がでただろうけどね。
NEX-7とかが負けたとか言われてたねえ。あれも標準ズームでの比較
だったらちょっと可愛そうだけど。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:07:18.63 ID:CiGVKUwU0
相手が所謂標準ズームなんだから、比較対象も標準ズームが常識だろ。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:08:32.72 ID:np/lqCqL0
それほど大きな差がないんだったらRX100でもいいかな
ソニーは好きじゃないけど
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:11:43.51 ID:JZG8adNl0
焦点距離的にはDA17-70のほうが妥当な気がしないでもないが
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:20:51.45 ID:RZHpbTJk0
防塵だろうが何だろうが砂噛んだらガリガリするだろ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 21:27:32.81 ID:leDTvuLp0
アラシは一日中カリカリですな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:01:49.66 ID:nC7RrO410
そんな事よりも ミニチュアは未だか?

地方だから大阪、東京まで色見本を見に行けない orz
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:58:13.65 ID:EYtDkr8q0
上にもちょっと出てたけど明日発売の
各カメラ関係の雑誌、後は新発売系の「物雑誌」で
どれぐらいの批評になってるか楽しみだな。
CAPA系や物雑誌系は、広告力がモロに反映されるから
正直期待してないが・・・。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:18:31.83 ID:KcD/Aczh0
うちの近所の本屋は今日全部出てたわ
上にもある試作機の写真はおもしろいね
あのまま出てたらカメ爺は拒絶反応だろうな
こんなところにロゴを入れる必然性がない!とか言ってw
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:39:58.37 ID:/lJQa82M0

RX100は解像だけならk-30の上
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:41:18.54 ID:/lJQa82M0
>>537
解像
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:42:14.13 ID:gmQZ2/Uf0
使い道が違いすぎるから比較にならんわな
両方持てるなら両方買ってもいいんじゃないかな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:42:15.27 ID:/lJQa82M0
>>531
α65熱の不具合は効かないけど
光学式手振れ補正じゃないんじゃかったか
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:42:46.20 ID:/lJQa82M0
>>561
そりゃそうだ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:44:00.75 ID:/lJQa82M0
>>522
9月には1.5万引き
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:44:47.38 ID:l0UOm6Ll0
どうでもいいけど、コントロールリングって、サムスンの真似だよな。
オリンパスもソニーも。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:46:46.86 ID:z0YS6OGH0
なんでそれをここに書き込むのか理解できねぇ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:47:57.30 ID:/lJQa82M0
>>565
Canon

そういえばペンタってサムスンセンサー使ってなかった?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:48:05.16 ID:l0UOm6Ll0
RX-100の話題を出すバカがいるから。文盲か?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:49:03.24 ID:63iijiXY0
>>567
いつの話だよw
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:54:45.24 ID:z0YS6OGH0
>>568
ただでさえスレ違いのRX-100の話題を大きくしてどうすんだよ
いや、俺が空気読めてなかったのかな。ごめんね
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:56:30.44 ID:/lJQa82M0
お前らちゃんとカメラに走らされてる?
どこまで走らされてどんな写真撮ってきたんだ?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:57:48.88 ID:KNX/3qx+0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:59:38.49 ID:EYtDkr8q0
いつもの人なのでID変わっても放置。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 00:03:58.44 ID:qjzcTF3h0
>>572
必死だな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 00:07:25.77 ID:g0T5S9at0
↑いつもの人注意
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 00:34:40.67 ID:lt5wq5Gy0
アサヒカメラ8月号

ペンタックスK-30と
個性派Kマウントレンズ

中村文夫


K-30のカラバリと古い変態レンズの組み合わせが載ってた
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 00:53:53.56 ID:kM5g8yAo0
ああ、あれ中村さんか
毎度のパターンだなw
あと一日一鉄の人はキャパだっけ?
クリスタルブルー推しでやっぱり青い列車と比較してたw
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 01:27:05.13 ID:u1dgsU7Q0
>>533
GH2がいまのところ動画最強と名高いな
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 01:52:50.76 ID:zWAfhUol0
GH2は改造ファームで最強になれたのか…な?
でも動画はやはり専門機には敵わない気がする、なんだかんだ使い勝手が悪いしネ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 04:32:06.28 ID:KlXtg3w40
こんばんわ〜
CMのカッコよさに衝動買いしちゃった超初心者っす。

みなさんオーダーしてから大体どれくらいで手元にきました?
自分、7月7日(土)にオーダーしたんですがまだきてなくって…

やっぱカッチリ2週間かかっちゃうのかな〜。
はやくK-30持って街にくりだしたいよ〜
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 04:52:17.74 ID:xOGI/22T0
あんなに良い天気の3連休が過ぎても、ちっとも作例が増えない
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 05:28:48.44 ID:BQdNv1MX0
>>580
三週間@福岡
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 06:31:40.89 ID:xZnRqw1A0
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 06:44:05.38 ID:zmXv50gm0
>>580
2週間と2日@宮崎
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 06:44:20.08 ID:xZnRqw1A0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 08:41:32.93 ID:wsm9vOPB0
>>580
俺も7/7に予約したけど、まだ入荷してないようだ。
自分のK-30に対する熱意が本物かを確かめるためにあえて1週間遅れで買ったけど、
1週間の差は大きいな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:01:40.27 ID:nV9TrU+D0
嫌儲に貼られてた
http://s3.gazo.cc/up/s3_10806.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:26:06.43 ID:ixSjkr6p0
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:36:14.14 ID:nV9TrU+D0
(ノ∀`) アチャー
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 10:40:36.23 ID:uBrCTKBBO
>>589
俺は嫌いじゃないぜw
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:28:29.49 ID:qbnSLLo30
カメラマン8月号に01とK-03、K-5の比較があった。K-5がめちゃ眠たくK-03が鮮明で驚いたわ。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:30:46.23 ID:N1jGBXzq0
えっ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:33:39.17 ID:TRNkbboRO
フルサイズノンレフ機か!?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:36:23.94 ID:1QjPnnWM0
>>591
この比較はわかりやすかったな
解像、高感度、発色傾向の違いが結構ある

595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:36:53.17 ID:F71qV4YeP
他社のエントリーと比べるより同社同士の方がカド立たなくて
いいんでない?新製品売るために泥被るくらいしゃーない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:39:08.07 ID:qbnSLLo30
>>594
そう、この三機種ってセンサー同じなんだっけ?って思うくらい違ってた。
ローパスと画像処理の違いなのかな?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:41:18.65 ID:F71qV4YeP
センサーはK-5だけ違う。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:46:55.70 ID:wczAjub50
>>591
K-03って何だよw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:48:48.29 ID:YRB9eOSZ0
アサヒカメラのK-30特集クリスタルカラーばかりでワロタw
シルキーはイエローのみ孤軍奮闘。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:56:58.77 ID:qbnSLLo30
>>598
すまん、間違えてた
あと、センサーもK-5とは別なんだね。SONY製なのかな?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 13:04:25.04 ID:F71qV4YeP
センサー自身の性能ではk-5の方が上だろうね。未だにトップクラスのスコア
だから。違いはローパスと解像方向へ仕上げた画像処理の味付けだろうね。
どっちも多分SONY製だろうけどk-30とk-01のって公式でSONY製って話でてた
っけかなあ?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 13:17:37.11 ID:ulSy5BpD0
両方ソニー製で,K-01,K-30の方が改良版。
ただ,Rawが12bitだから,14bitのK-5の方が良好な数値が出やすいだけ。
12bitRawでセンサーの良さを少し損なってるともいえるが。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 14:18:10.55 ID:1QjPnnWM0
>>601
K-01に関してはインタビューでSONY製を明言してる
K-30もおそらく同じもののはずなのに、色合いや高感度が少し違うみたい
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 14:57:51.13 ID:1pe/B7t80
>>585
上手いけど、画像拡大すると空の部分とか多少ざらつきがあるよな
このカメラってこういうもんなの?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 15:20:35.15 ID:3n94CbvH0
>>604
JPEGだから階調はこんなもんだろ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 15:21:45.51 ID:qjzcTF3h0
rawとJPEGの違いも分からないのか
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:04:08.05 ID:rZJ715Zp0
お願いします!
宮崎あおいのCMに騙されて、om-d em5もいいなーと思い始めてしまった私に、ミラーレスの欠点を挙げて購入を断念させて下さい!
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:17:40.08 ID:xT7r+cD10
ミラーレスでもシャッター音が消えないので盗撮に向かない…以上
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:22:22.05 ID:FMtDak6n0
>>607
自分がいいと思うの買ったほうが幸せになれるよ
他社の粗探しとかあんまりしたくない
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:27:02.32 ID:F71qV4YeP
>>607
ミラーレスとレフ機、OVFとEVF、センサーサイズの差、
レンズラインナップ辺りを見て特に疑問を感じないな
らドッチでも良いと思う。k-30は良い機種だよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:34:31.56 ID:3n94CbvH0
>>607
あれは俺も欲しい。
けど俺の場合ミラーレスは荷物を軽くしたい時のサブとして使ってるから、あれだとデカすぎる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:07:02.56 ID:oM2wA9sN0
>>607
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・     お悩みのようですね、解決法を教えましょう
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  両方IYHすればいいんですよ、IYHスレでお待ちしています
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:10:12.99 ID:Rk/L5EyA0
>>607
買えるなら買っちゃいなYO! ペンタックスのアンチにはなってくれるなよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:12:15.66 ID:UZILHurx0
あのCMはいいよな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:35:05.02 ID:ag6B17li0
宮崎あおいはCMでは異常に可愛くなるなw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:07:10.50 ID:vi5BgSLx0
いや俺は典型的な平たい顔族の彼女が苦手
オリンパスに興味が湧かないのはそのせいかもなぁ…
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:10:58.92 ID:UZILHurx0
あのCMが良いのは宮崎あおいがどうとかじゃないんだが…。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:27:28.27 ID:qbnSLLo30
>>607
オリンパスに文句があるわけじゃないが、K-30をオススメするとして。
OM-D E-M5を新規で揃えるとしたら、ちょっと高いかなぁ。
軽くて安いっていう考えだとQで遊んだ方がいい。本体4万にレンズ1万ほどのお遊び程度。
オリパナNEXに求めるレベルは価格も画質も一眼レフと変わらないかな、と。

あとはズバリ・・・レンズですかね。Kマウントvsズイコーですか。
PENTAXみたいに標準焦点域に変態レンズたくさんあるわけじゃないから、あんまり面白くないかな。
個人的には・・・9万あったらDP2 Merrill買うね。

619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:30:05.73 ID:BMx9vY770
>>617
ファインダーを覗く、構図を決める
そうだ、カメラは構えるものだ

オリンパスで一番売れてるPENとは何なのか
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:33:57.33 ID:XUMBHM4L0
>>607
致命的なのは、EVFなので視力がいい人には荒く見える。
動体撮影がキツイ。
防塵レンズが少ない。
(マウントアダプタがあるけど、決してハンドリングはよくない)

ぐらい?
でも、ライブバルブ機能は羨ましくなるかも。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:35:08.64 ID:7/Zrute10
>>618
DP2Mはあまりにも玄人向けじゃね
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:40:44.48 ID:FNeD5heJ0
覗いていて楽しくないんだ。
ボタンもふにゃふにゃだし。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:46:52.46 ID:qbnSLLo30
>>621
いやいや、個人的に散財するんだったらですよ。オススメじゃあないですわ。
でも、今日チラッと見て触ってみたけどDP2 Merrillはデカいね。買ってもすぐに売るかも。
・・・そうなると買う意味ないか。
カメラマンの特集見てK-30の解像も分かったから、やっばりK-30のボディ買うかなぁ。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:18:08.02 ID:3qdiEmiv0
俺は35-100F2.8が出たらm4/3買うつもり
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 21:40:08.60 ID:hy3B06860
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 21:54:28.97 ID:nxjJ6BGO0
ちなみに俺は、防塵防滴に魅力を感じて、OM-Dを買う寸前まで行ったが、K-30見て考えが変わった。

デザインと持った時の感触は、K-30が好みだわ。画質面はあまり差を感じないが、リバーサルフィルムモードの色が好き。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:00:15.00 ID:m0OBZaguP
m4/3ってそもそも防塵防滴のレンズあるのか?
4/3用の防塵防滴レンズをマウントアダプター経由で着けなきゃ本領を発揮できないとかじゃないよな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:09:27.87 ID:edGKL0G50
K-30ボディだけ買った。来るのは来週だけど。
18-55は元々他のキットのがあるしA16を常用にするつもりなので
レンズキットは選ばなかった。A16はあるけどK-5とK-7、K-rにも
使ってるので2本目として同時に購入。
OM-Dの話が出てるが発売当初にちょっと興味は持ったが
m4/3はパナだがあるしそっちに財源を集中させる気も元々ないので
結局やめた。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:14:01.51 ID:edGKL0G50
>>627
記憶が間違ってなければE-M5のキットレンズ
だけだったと思う。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:17:35.12 ID:K1GVNlCB0
>>626
APS-Cと4/3で画質がそんなに変わらいのだったら4/3が優秀なのかな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:25:52.37 ID:3zvCVW+30
>>628
作文乙
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:28:21.21 ID:qbnSLLo30
ペンタ知っちゃったら、他に移れないよ。オリやパナは初めての一眼だから意味がある。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:30:01.05 ID:EMvZADec0
E-M5はウンコだけどK-30よりは持つ喜びがあると思う。

背面フニャフニャボタンは本当に残念w
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:31:23.24 ID:yPo5/vB50
>>628
同じようにボディ+A16にするか、18ー135キットにするか迷ってます
18ー135は最初から除外だったのでしょうか?
私はやはり簡易とはいえせっかくの防防なんで、レンズもそうしようか
迷い出したらなかなか買えなくなってしまいまして
かといってA16はサポート送り覚悟の上での購入が当たり前みたいな
書き込み多いし…
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:31:53.22 ID:9dz7p+9X0
ペンタ持ちでレンズ資産も結構あるけど、サブでkー01買うつもりだったんだけど余りにもデカくて。。
でO-MD買っちゃたw
まぁ写りも良いし、後悔はしてない
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:35:46.22 ID:IcVWkmur0
>>635
ちっちゃいボディによく詰め込んだなあと感心したけど
ON/OFFレバーが折れそうで怖くない?あれで萎えた所はある
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:37:12.05 ID:edGKL0G50
>>631
札幌だがよく行く店はボディの在庫だけが何故か無かった。
他レンズキットは全部あったよ。入るのは早くても日曜以降だそうな。
他の店にはあったけどそのよく行く店でポイント使うつもり
なんで待つ事にしただけだよ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:51:48.07 ID:f2FAlzGb0
動画のAFって、シャッター半押しとかしても意味ない?
勝手に合うのを待つしかないのかな?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:56:04.09 ID:edGKL0G50
>>634
焦点域で言うとズームならA16の17-50、シグマの17-70、A001の70-200
があるので元から検討してませんでした。
20o以下と50o近辺以上を同時に多用するような撮り方は滅多にしないしね。
あと経験上K-5やK-7の防防ボディに防防と謳っていない
A16やA001を使って猛吹雪に晒すとか何回も
してるけど今の所それが元と思われる故障などはないです。
あまり気にする程ではないかと。
あと自分のA16はK-5とK-7には微調整なしで使えています。
アタリハズレってあるんだろうけどそれはどのレンズでも
あり得ない話ではないしね。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 22:56:30.38 ID:rZ8S2mfs0
DA50mmF1.8レンズ買ってきた。
室内でフラッシュなしでも楽に撮影できて面白い。
K-30が初一眼なんだけど、これは出かけるのが楽しくなるね。
いい買い物をした。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 23:30:04.63 ID:eFXaMjc10
>>640
購入オメ F1.8レンズだと室内や暗い所でも撮れるから
撮影の幅が広がって撮影が楽しくなる事間違いなしだから
いい買い物をしたと自分も思うわ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 23:39:01.37 ID:EMvZADec0
ニコン
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
金属マウント、距離指標あり、超音波モーター内蔵、円形絞り、フルサイズ対応、
フード、ソフトケース付き。\19,200
http://kakaku.com/item/K0000247292/

ペンタックス
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
プラマウント、距離指標なし、円形絞り、APS-C専用。\22,078
http://kakaku.com/item/K0000381942/
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 23:51:42.06 ID:bp+5Gqq4P
オーダーカラーの発送連絡来たー
はやく写真撮りたい、カメラの写真撮りたいってところが終わってるかもだけど

DA50もいいなぁ
でももう少し貯めて50マクロも選択肢だから悩むんですな…
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:04:45.22 ID:XzeA7r5q0
アサヒカメラのインタビュー面白いな
リーゼントは本当に雨よけの庇だったんだなw このボディデザインは一度きりで二度とないでしょうだって

それよりプロトタイプの写真があったけど、PENTAXロゴが正面じゃなくてペンタ部の上に横向きで配置されてた
そっちの方がかなりカッコいいと思った
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:09:25.09 ID:XzeA7r5q0
あとカラバリは手作業で塗装してるって
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:39:58.27 ID:e9CJ2MJW0
俺も横向きのロゴのほうがイイなと思った
けっこうインパクトあるよ
でも、やりすぎだと思う人も多いんだろうな
どうでもいいけどコンセプトモデルはK-fという名前だったね
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 00:52:10.32 ID:o6CjeYAz0
>>644
いやぁ〜、横にロゴは無いわぁ
まるでエイリアンの頭みたい
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:16:15.56 ID:7SLEu/T50
東京ディズニーランドで撮った写真です。

http://pentax.photoble.net/?exif=120721000
http://pentax.photoble.net/?exif=120721001

専門的な事は全く解らない素人ですが、参考までに。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:21:33.68 ID:7SLEu/T50
http://pentax.photoble.net/?exif=120721002
http://pentax.photoble.net/?exif=120721003

ズーラシアでも撮ってきました。
TDLもこちらも、Jpeg撮って出しです。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:56:52.81 ID:8piGkPP50
>>648
レンズは18-135 WRですか?
1枚目の周辺減光が異様に気になる。
わざと?F8とか11くらいまで絞り込まずに撮ったせいか、目立ちますね。。。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 04:12:25.09 ID:Vq+RgAY1O
液晶可動式なら買ってんだがなぁ、犬やら猫やらは可動式からの撮影は便利だし
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 06:15:26.81 ID:liLHLTxo0
α 最強伝説
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:53:53.94 ID:njcG1uSL0
α系のスレを見ると、他社ユーザーからはまったくノーマークなのに最強最強言ってる様は
まさに現代の生ける伝説。

生ける伝説から、そのまま(一部で語られる)伝説になりそうな勢い。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:24:34.17 ID:J9YQL1wn0
K-30の画像を鯖に保存しつつ過去のデータを見てたら、昔の方が構図とか光を考えて
丁寧に撮影していた感じがする。
少し丁寧に撮影しようと思いなおした。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:26:24.20 ID:J9YQL1wn0
>>654
画像です。下手は下手のままなんですけどね>< 他機種ですまんです

http://pentax.photoble.net/?exif=120721006
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:38:55.74 ID:3DwhTjAq0
>>655
えーと・・・・・?????
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:30:33.67 ID:UH6AFR2D0
なんだこいつ…
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:41:21.47 ID:VCGY88gF0
いや待てK-30も持ってるらしいから邪険にするな
K-30の写真はどれー?
659639:2012/07/21(土) 10:44:13.24 ID:dEMQepd30
>>646
m→x→r→fって順か。
進んだり戻ったりようわからんw
>>651
レフコンバーターじゃダメなんか?
使えないって話もあるけどケンコーの
アングルファインダーなんかもあるし。
まあ脱着の煩わしさとかはあるが・・・
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:56:54.22 ID:njcG1uSL0
夕景、自分も初期の頃と最近(っても半年前)貼ってみる

istDSの頃
http://pentax.photoble.net/?exif=120721011


K-5になってから
http://pentax.photoble.net/?exif=120721010


あんま変わってる気がしない
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:58:46.67 ID:njcG1uSL0
あ、たぶん両方とも過去に貼ったことあるやつの再利用です
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:02:14.62 ID:J9YQL1wn0
>>658
K-30になっても下手なものは下手だった

http://pentax.photoble.net/?exif=120721012
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:11:09.94 ID:3DwhTjAq0
>>662
俺は嫌いじゃないぞ。しかしみんなTシャツ派手なだな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:13:20.76 ID:J9YQL1wn0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:23:06.01 ID:gIfVNPDc0
>>663
登山の時は派手にした方がいいんだよ
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:31:47.65 ID:Ho7gvdzW0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    はやく底値にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:35:18.42 ID:3DwhTjAq0
>>665
なるほど、ほとんど登山しないから知らなかった
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:35:42.14 ID:Ho7gvdzW0
>>660
上の見覚えあるぞw 現像スレみたいなスレで
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 11:46:29.02 ID:Ho7gvdzW0
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 12:52:38.36 ID:HBBHDYV10
ちゃんとペンタで撮った写真が投下されるなんて珍しいな。いいぞーもっとやれー
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 12:59:43.23 ID:aRbv2gKe0
672名無しさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 13:11:53.09 ID:Jt32+cPl0
価格comの秀吉(改名)じゃ。 秀吉(改名)を覚えとけこの野郎!!
お前らパンツのシミみたいな写真撮るくせに新しいカメラばっかり欲しがりやがって。
旧ボディでじゅうぶんじゃろうが。バカが!見本見せたるわ。
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 13:58:15.08 ID:VCGY88gF0
http://s3.gazo.cc/up/s3_10942.jpg
マンフロットのポケット三脚届いたー置く時安定するようになったけど
さすがにグリップストラップの下つけると脚たたんでも撮影の時左手に当たって邪魔になるな

あとエツミのポップアップストロボディフューザーは干渉もせず一番下の差し込み穴を使えば高さも足りた
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:05:22.54 ID:VCGY88gF0
ポップアップストロボディフューザー横から
http://s3.gazo.cc/up/s3_10943.jpg
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:08:27.15 ID:dB81bVmO0
>>662
迫力があっていいと思う
でもK-30のデフォは色が派手だよな
今月のカメラマン見てもK-01とK-5比でも少し彩度が上がってるみたい
これはこれで好きなんだけど、たまに特定の色ごとの彩度を調整させてほしくなる
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:11:20.35 ID:dB81bVmO0
>>673
ん?どっかで見たような・・・
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:13:18.06 ID:VCGY88gF0
>>676
例のK-01の脚を真似して買ってみた
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:15:23.13 ID:VCGY88gF0
>>662
これで下手とか言われたら私は死んでしまいます
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 15:03:06.35 ID:liLHLTxo0
どうせなら女体山でヌードを撮れぃ。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:08:02.16 ID:J9YQL1wn0
>>679
観光客やら、写真のような神社がある場所では撮影できない・・・

http://pentax.photoble.net/?exif=120721017
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:46:06.01 ID:5372fQf00
>>673
フルアーマーK-30みたいになってきたな
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:23:51.00 ID:VCGY88gF0
>>681
どちらかというとドリルかショベルを付け足したい・・・
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:52:21.31 ID:jfrfLDTT0
ヨドバシアキバ今日もペンタ部隊気合入り過ぎワロタ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:56:23.53 ID:3DwhTjAq0
まだK-30届かないから、アキヨド行ってペーパークラフトもらってきた
あと1週間これで我慢するか
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:00:07.54 ID:J9YQL1wn0
>>683
今日もやっていたのですか・・・・・
K-30持っているけど、ペーパークラフト欲しい。明日もやっているかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:13:15.91 ID:wVoWYu+90
>>685
日曜だし、土曜やって日曜止めるってことはないでしょ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:15:31.65 ID:J9YQL1wn0
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:17:36.69 ID:J9YQL1wn0
>>686
ありがと〜。
K-30(クリスタルブルー)持って行ってきます。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:31:16.31 ID:HZQqBZwG0
ペーパークラフトほしいぞ。
梅淀でもやってるかな?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:45:52.09 ID:J9YQL1wn0
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:49:18.44 ID:VCGY88gF0
>>687
知らない花は野アザミかなやっぱDA18-135のボケは綺麗で良いな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:34:17.31 ID:27sPWgXgi
>>673
ずっと見てたらシャッターボタン周りが顔に見えてきたよ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:36:52.92 ID:8JxF0a270
K-30の形に惚れて欲しくなった者の一人です
質問させてください
K-30にストロボつけてる方いますか?
アウトドア用みたいなのでつけてる方いないのかな
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:46:09.38 ID:4U30YWIU0
訳わからねえ質問
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:53:38.94 ID:8JxF0a270
あ、ごめん
外部ストロボつけて使用してる人いるかな?と思いまして
あとK-30にあうお薦めのストロボあれば教えてほしいと思いました
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:54:18.11 ID:VCGY88gF0
>>693
室内なら当然ストロボ使うよ明るい屋外でも場合によってはストロボ焚くし
つけるというか室内だったらAF540FGZかAF360FGZを適当に転がしておいて
内蔵フラッシュで遠隔発光させると便利(他メーカーの最近の機種でも同じ事できる)
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:56:22.35 ID:VCGY88gF0
>>695
ストロボは完全に大は小を兼ねるなのでどれを買えって効かれたらAF540FGZ一択だけど
予算が無いってなら中古のAF360FGZ13kぐらいでもまぁなんとかなるか
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:02:31.82 ID:VCGY88gF0
ヤフオクでがんばれば13k円ぐらいで買えるってことね
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:05:36.13 ID:MvyV5vW80
ストロボ炊くとシャッタースピード180固定にならない?
ストロボ使って成功したためしがない
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:06:48.42 ID:eONkRGcL0
今、K-7使ってるんだけど、
買い替えるだけの価値ってある?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:06:53.56 ID:o6CjeYAz0
>>699
え?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:08:57.92 ID:4U30YWIU0
>>699
何らしかでモードをXにしてるんじゃないの
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:09:42.57 ID:pj5+ZOQ10
>>700
k-5後継機でいいんじゃない?
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:10:23.65 ID:MvyV5vW80
>>701
え?
好んで使ってるのがシャッター&絞り優先、自動露出のモードなんだけど
内蔵ストロボ使うと180よりも遅くしか設定できなくなる
どこかで設定変えられるのかな?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:10:40.93 ID:VCGY88gF0
>>699
K-30+上記の2機種だとハイスピードシンクロモードで1/6000まで設定できるぞ
ワイヤレス発光させるなら1/180が上限になるけど手ブレ補正もちゃんと効くので問題ない
K-xの頃はワイヤレス発光させるときは手ブレ補正が強制OFFでちょっとばかりしんどかったな
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:14:08.15 ID:pj5+ZOQ10
っていうか、フラッシュ炊くと白飛びとか、いろいろ変に写って難しいから使わないな…
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:15:38.05 ID:oXC1bbsv0
クリスタルブルーって人気無いのかね? 値段がちょいと安いんだけど。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:16:31.47 ID:VCGY88gF0
>>706
ディフューザーつけたりバウンスさせたりとか色々対策があるぞがんばれ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:17:27.52 ID:6aNWzjOd0
>703

K-5後継まで待てんわ・・・
冬ボのころには買ってしまいそう。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:18:29.86 ID:4U30YWIU0
>>704
内蔵じゃムリにきまってるだろ。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:20:41.80 ID:8JxF0a270
>>696-705
レスありがとうございます
なるほどAF540FGZかAF360FGZですか
型として古いのでK-30でも使えるかどうか不安だったんですが参考にさせていただきます
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:20:49.10 ID:VCGY88gF0
K-30でデジ一初心者ユーザーが増えてきてるんかね
それは非常にいい事だがFAQとかめんどいんで何か良さ気なデジ一解説サイトを誰かはよ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:22:10.86 ID:pj5+ZOQ10
>>708
バウンスって難しくね
静物を室内位しか使えないし
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:23:02.11 ID:pj5+ZOQ10
>>712
個人サイト晒すのはどうかと…
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:27:46.97 ID:VCGY88gF0
>>713
広い部屋じゃなければ2,3個ストロボ転がして光らせれば光回りまくるぞ
屋外だと傘バウンスになるな、暗いとこで動き物撮りたいってならISOあげろとしか・・・
>714
それもそうかー・・・
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:29:32.36 ID:4U30YWIU0
>>713
ストロボ使うならバウンスが一番簡単だろ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:30:10.95 ID:eONkRGcL0
>>703
普通に考えたらそうだよね。
ただ、今日実物触って、AFの速さとLVの劇的な進化に心が・・・
一方でバッテリーの弱体化など気になる部分もあるからな。
山で使うので、電池あまり多く持っていきたくないし。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:31:26.95 ID:I8/cxHz+P
>>706
ちゃんと適正な距離で使えば大丈夫。ガイドナンバーから求める方法とか
マニュアルのってんじゃない?あとはかげとりジャンボとかのディフュー
ザーなりコンビニ袋で軽く包むなり色々方法はある。
焚けないシチュエーションも多いから難しいけどね。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:36:55.20 ID:pj5+ZOQ10
>>717
山で400枚以上撮るのか…?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:37:17.63 ID:VCGY88gF0
とりあえず >>673のヤツあるだけでもだいぶ捗るぞステマ
外付けストロボをバウンスで使えるとこだと出番は無いけどな
721580:2012/07/21(土) 21:37:34.36 ID:TAMhpRPj0
ついに手元に届きました!
やはり2週間ちょうどくらいですね。

あと、素人に1点ご教授を。
背面液晶部にはやっぱり保護シートを貼ったほうがよいですよね?
っただ今日ヤ○ダ電機で売りつけられた3インチ用保護シートだと液晶部のが大きくて
保護しきれないんです。
みなさんはどんな保護シートを使用されてるか教えてくださると嬉しいです。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:39:38.28 ID:VCGY88gF0
>>721
俺は使い潰す気だから保護シートなんて貼ってねー
まぁハクバとかからピッタリサイズの出てるんじゃないかね
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:41:09.69 ID:VCGY88gF0
あ、祝うの忘れた
おめでとうございます!
何色だろ?写メうp!
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:48:17.13 ID:mrCY8vBTO
一応K30用のモニター保護フィルム無かったっけ?
後、K5用のも併用出来なかったかな。


ここでカラバリ出てない色は何色があったかな…。
725580:2012/07/21(土) 21:49:19.20 ID:TAMhpRPj0
あざっす!
色はシルキーボルドーです☆

写メうpしたいんで、やりかたおしえてください〜><

保護シート貼ってないんですか?
自分、初デジ一なんでできれば丁寧に扱いたいな〜、っておもいまして…
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:49:23.30 ID:oZJfuF+60
本日、休日出勤@秋葉原だったけど、ペンタの販促気合入ってるな。
こんなの初めてじゃない?
727659:2012/07/21(土) 21:52:06.40 ID:dEMQepd30
>>712
価格面で他のエントリーと差がほぼないから
初心者が検討しても別に不思議はないかと。
>>717
>電池あまり多く持っていきたくないし
ホルダー使ってエナジャイザーのリチウムなんかを使うって考えもある。
K-5後継だと多分単3全般は縦グリないと使えないとかじゃないかな。
K-30だと単3でもそれが不要な分コンパクトになる。
山ならそういう面でも小さくできる方がいいような気もする。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:54:13.68 ID:5372fQf00
え…ヤマダに適当に3インチ用の保護シート売りつけられたの?
今は各社K-30用とかしっかりと銘打った保護シート売ってるから普通はそれ買うべきなんだが
ワンチャン返品できんか
729659:2012/07/21(土) 21:54:47.01 ID:dEMQepd30
>>722>>724
ハクバもエツミもケンコーも出してるよ。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:55:04.20 ID:w1WRCd5m0
>>719
717さんじゃないけど、普通に山で400枚くらい撮るよ。
ま、自分はK5だけどね。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:55:25.24 ID:eONkRGcL0
>>719
1日じゃさすがにそんなに撮らないけど、1泊とか2泊ならそれくらい撮るよ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:58:17.46 ID:mrCY8vBTO
>>729
だよね。ありがとうー。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 21:59:40.50 ID:tORRSuIr0
k-30の大々的な広告や販促は
5大都市では東京だけ?

っていうか名古屋にもPENTAXフォーラムはよ・・・。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:02:40.19 ID:VCGY88gF0
>>37
オーダー色で写真でたのはまだクリスタルレッドとシルキーグリーンとシルキーイエローだけかな?
>>725
やりかたわからんなら諦める!残念無念
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:07:09.21 ID:tORRSuIr0
携帯ならここかな。
http://pita.st/

メールで画像添付して送って
返ってきたアドレスを貼り付けるだけでおk。
ここに貼る前に自分で要チェック。
736580:2012/07/21(土) 22:08:19.17 ID:TAMhpRPj0
>>724
>>729
まじですか…
なんかヤ○ダ店員さんが胸張って『まだk-30用ないっすよ〜』
みたいなこというんで信じちゃいましたよ。

あぁ〜、本体も1000円高いけど隣のビッ○で買えばよかった。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:09:55.47 ID:VCGY88gF0
>>735
GJ!
>>736
山田君一枚持っていって
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:12:44.73 ID:tORRSuIr0
>>736
可愛そうス。
売ってるやんけ!
と、クレマーみたいなことも出来るだろうが
そこはお任せするw

個人的には家電系で買うのは余り気が進まないなー。
特に東海で幅を利かせてるところは
k-5まで一眼に関してはペンタのペも見かけなかった・・・。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:18:25.45 ID:4dtGH7TO0
>>736

ヨドバシは無料でK-30専用付けてくれたぞ
価格はヤマダより高いと思うがグリップや単三ホルダーもペンタの人に無料で付けてくれたから満足
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:22:05.92 ID:J9YQL1wn0
K-301の販促はいつまで続くんだろう?
CMもロングランで流せば著しく売れ行きが落ちることなく行くような気もする
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:24:37.44 ID:dEMQepd30
>>740
K-5後継かK-r後継が出たらそっちに宣伝を割いて
静かにフェードアウトするとかじゃないか?
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:27:19.04 ID:J9YQL1wn0
>>729
付けてくれたのか、4000円値引きの変わりに何も付かなかった><
販促キャンペーンの時じゃなかったのが痛かったのか
743580:2012/07/21(土) 22:33:13.76 ID:TAMhpRPj0
>>737
ケータイ3年前のなんで画質はスマンです。
http://pita.st/n/bgijntx9
744580:2012/07/21(土) 22:36:04.51 ID:TAMhpRPj0
>>738
そんなに高くないし、店員さんも悪気はない(と信じたい)ので買いなおします。
>>739
それはスゴいですね!
くやしいので自分が損したと考えず、739さんが買い物上手だったと
自分に言い聞かせますw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:44:41.35 ID:m7QbQ+dR0
今日ヤマダでボディのみ63000円プラス10%って言われた
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:51:12.60 ID:tORRSuIr0
>>744
そかそか。
そういう心がけな貴殿は良い写真が撮れそうです。
安全に撮影愉しんでね。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:53:51.92 ID:VCGY88gF0
>>743
シルキーボルドーも渋くて格好良いな
K-30ガチャも早く出して欲しい
748580:2012/07/21(土) 23:00:05.49 ID:TAMhpRPj0
>>746
ええ、せっかく手に入れたんでバシバシ撮りますよ〜
悩んだらいろいろ教えてください!

>>747
ホメてくださりありがとうございます!
お世辞でもホメられるとより愛着わいちゃいますね!
大切にするぞ〜
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:08:12.92 ID:u4ROOa+Y0
>>648
びしょびしょに為らなかったのですか
あの放水いけるなら本物だと思うのですが人柱がいませんで
自分は抽選あたらんし…
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:15:43.52 ID:adDteMWUi
>>733
先週末あたりにビックでイベントやってたよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:16:13.83 ID:J9YQL1wn0
K-30のSDスロット、爪で強く押して離すとカードが飛んでいくw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:20:33.46 ID:cFJcWVik0
>>648に限らずビギナーは細かい設定などは考えずにP(プログラムAE)
での撮影をおすすめする。特に意図がなければそれで基本おk。

一枚目、露出がアンダー、高速シャッターになっていてすごくもったいない。

ちょっとggって知識つけるとぐんと写真がおもしろくなるから是非勉強されたし
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:21:17.63 ID:adDteMWUi
モックが全色並んでいるのは壮観だね。
クリスタルオレンジの18135キット悩んでるんだけどk-5から買い増すってのはどうなんだろう。ライブビューのAF速度は圧倒的だけどなあ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:23:24.63 ID:RngIZMaS0
買い増しなら買ってから考える手もあるでよー
18-135持ってないなら、単品で買うよりお得ということもあるんだし
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:26:17.57 ID:tORRSuIr0
>>684の一枚目は設定みたら「うほ」っていう感じだけど
自分も最初の頃のExifデータみたら
曇り空の撮影で1/4000SSにISO2000とか出てきて
アチャーとなったw

>>752の言う通り初心者さんはPモードだね。

>>748
ここは飴とムチだから気をつけてw

>>750
名古屋かな?自分が行った時はイベントっぽい時じゃなかったぜ・・・。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:29:50.48 ID:I8/cxHz+P
ハイパーPだから絞りもSSも変えれるしねえ。ISOオートで適当に範囲設定し
ておけばイザってとき便利だったりはするし、失敗は減る。
最初はAUTOってのがホントは正解なんだろけど、Pの方が面白いんだよねえ。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:35:53.80 ID:tORRSuIr0
>>687
18-135って結構解像するのな。
というかk-30との組み合わせで良くなってるのか。

>>751
まさにスポーツ仕様だなwww
無くすなよーw

初心者の頃からグリーンモードは使わずPから入ったなー。
1ヵ月後には絞り優先→直ぐMモードに移行した。
ハイパーPのおかげでMモードへの移行も楽だしね
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:37:47.52 ID:4FSH/9Vq0
欲しいよ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:37:59.53 ID:dEMQepd30
>>751
野原とかなら簡単に失くしそうだなw
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:41:51.40 ID:kC+tof0R0
>>745
価格の最安値より安いね
家の近くのヤマダにはパンフレットさえおいてない
都心部のほうが安いのかな〜
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:50:22.64 ID:cFJcWVik0
UIが一番いいのはペンタだよなぁー
どんなメーカでも説明書みなくてもカメラ触ってれば
五分で操作できるようになるけど
なれるまでの時間はペンタが最速だった。っても個人差ありすぎかなw

>>759
k-5は飛び出さなくて即座に交換できなかったんだ。別に急いで交換とかないけど
コストダウンともとれるしライトユーザー向けということかも試練
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:52:05.55 ID:Zvag68gn0
K-5の引っかかりはあえてなのかw
壊れてるのかと思った
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 23:59:58.28 ID:dEMQepd30
>>761
k-rもK-7も飛び出さないよ。
スロット周りの部品ってK-30だけ違って
他は案外共通なのかもね。
それともまだ初期ロットだろうから想定よりも
スプリングが強いとか?w
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:13:09.92 ID:ajR+x6da0
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:14:43.72 ID:ajR+x6da0
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:16:43.36 ID:Qt19inei0
でっていう。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:21:05.28 ID:ajR+x6da0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:28:29.86 ID:WOFNBACa0
キャノンのが見難いってことは分かった
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:35:28.59 ID:RTB/kEH30
クリスタルオレンジうpしておきます
http://s3.gazo.cc/up/s3_10998.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:45:38.19 ID:FAPiUfvvP
12-24とのペアで風景撮りは楽しそうだなあ。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:49:11.02 ID:RTB/kEH30
>>770
12-24のWRが欲しくなります
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 00:49:56.94 ID:ExERSGQ00
クリスタルイエローようやく到着
思ったよりもラメが入っていたのでちとビックリ

ttp://s3.gazo.cc/up/s3_11000.jpg

k-xからの買い増しなんで色々進化してて楽しいねえ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:01:26.21 ID:Qt19inei0
>>769
おめっと!
ストラップに目がいってしまうw
最近防湿庫のなんたらで出番のない12-24は
こんなにでかかったのか・・・。

>>772
おめ!
写真で見ると全然ラメ目立たないけどねw
Mレンズにまたお似合いだぜ。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:09:27.98 ID:aBePSBeq0
黄色系が人気だな
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:10:27.51 ID:RoSGo6cn0
>>772
うわあ、かっこいい。やっぱシルキー黄よりクリスタル黄だなあ、俺は。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:13:45.83 ID:Qt19inei0
ここまで白なし。
シルバーなし。
レッドいたっけ?
かな?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:15:20.81 ID:UmTtWCin0
大宮ビッグカメラも販促頑張ってるよ。
今日も営業さん頑張ってたな。クリスタルグリーンが思ったよりかっこ良くてビックリ。あとシルキーブルーも良い。
てか全部良いから、買う人は迷うだろうなぁと思った
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:18:28.94 ID:APMMlBBr0
今日(もう昨日だけど)店頭で見たモックがすごかったなぁ。
電源スイッチは動くしレンズは外れるし。

実機もほしいけどモックもほしいわ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:21:19.73 ID:QdrZajx60
モックモックって樫の木かよ!



・・・クリスタルシルバーってどうかな?
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:27:45.26 ID:APMMlBBr0
プラスチックだよ。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:27:56.99 ID:Qt19inei0
クリスタルシルバーはほとんどガンメタだね。
アルミ製、鉄製のレンズには程なく似合うだろうねー。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:49:08.71 ID:QWk1Beab0
>>772
どう見てもシルキー。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 01:59:34.00 ID:HvLFvubl0
>>782
ロゴ部分を見るとクリスタルだけど、全体的に映り込みが少ないからシルキーっぽいな
色々映り込ませた方が良いかも
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 03:29:32.63 ID:4VvCEYrx0
>>779
>モックモックって樫の木かよ!
おれの職場にそういうおやじギャグを言う人がいる!
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 04:47:48.87 ID:hiIorYib0
>>767
K-30(K-01も)はK-5やK-r以前と十字キーの配置(ISO、WBなど)が変わった(タヒね思った)けど
UIのおかげで全然迷わないね、凄く良い
>>769
>>772
おめ!
K-xから買い増しだとライブビューが楽しすぎる
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 04:54:24.19 ID:kPYG6oc80
初のデジ1 クリスタルブラック18-135セット購入。黒光りしてかっこええ!

で、気になることがあるので質問。
ファインダーのぞいて曇り空とかPCモニタ等明るめの白っぽいものに向けると、微妙にもやもやしてる。
でも液晶では確認できない。PCで確認しても無い。

これって仕様でファインダーはこういうものなのかな?
一眼初めてなので分からんです。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 05:03:59.38 ID:WOFNBACa0
>>786
こんな感じの模様なら、ファインダースクリーンのフレネルレンズが見えてるだけだから大丈夫
http://tokiwa-camera.co.jp/info/shopping/img/img254.jpg
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 05:53:22.19 ID:QVySuG4G0
>>786
仕様と言うよりそういう構造
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 06:12:15.67 ID:pIFtZ/iO0
フォーカシングスクリーン交換してみる?
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/accessories/index.html
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:04:50.68 ID:kjmznqbP0
K-r、K-5、K-30もって、不忍池行ってきます。
その後秋淀でキャンペーン見てきます。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:17:51.25 ID:RWy3rYdr0
>>784
樫の木モックというアニメがあってだな・・・・
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:25:02.79 ID:QWk1Beab0
>>790
無駄遣いしやがって…
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:27:05.09 ID:QWk1Beab0
>>772
しかし、んまぁ、見れば見る程ブルドーザーみたいじゃのう。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:27:09.88 ID:0kUtOmE6O
モック、モックと沢山呼ばれた気がするですぞー!


,,,,┯,,,,
彡(・) (・)ミ
 彡 д ミ

795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:39:18.23 ID:pIFtZ/iO0
この黄色、サンダーバード4号思い出した。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:47:20.16 ID:hiIorYib0
>>794
ムックずれとる
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 07:47:50.65 ID:pIFtZ/iO0
俺の50mmM1.7 ナンバーが6194262 (中古購入)
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 08:02:21.03 ID:hiIorYib0
>>797
それは報告しなくてもいいです
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 08:09:41.63 ID:1rOz0uW60
え、6194262?
付いたウ○コが残ってたら勘弁してね
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 09:40:45.60 ID:87ecU4Ss0
DA★の差し色の金は返す返す残念だ
せめて銀ならどの色にでも無難に合うのに
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:17:26.21 ID:3mdXRsuO0
>>786
キットズームレンズだからだと思う。
単焦点レンズだとスカっとクリアになって、単焦点じゃなきゃイヤ!みたいになると思う。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:45:57.52 ID:cRdKww4V0
そして手元にDAlimitedが揃う訳ですね
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:47:40.15 ID:FAPiUfvvP
DAlimなら可愛いもんじゃないか。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:48:48.11 ID:HvLFvubl0
>>801
つうか、>>786の『もやもや』が何を表してるのか分からないな
最初飛蚊症か?とも思ったけど、磨りガラスに投影したような絵に見える
って意味なら、その通りとしか言えないしな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:05:50.30 ID:YQLWR1L40
>>125
デジカメマガジンの何月号?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305695595/643
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:06:24.20 ID:YQLWR1L40
>>805
すまん誤爆
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:19:20.98 ID:dz0GZXH+0
シュナイダーのPCレンズが青いラインでお勧め
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:32:06.45 ID:/4LRWxou0
K-30はアストロトレーサーの手順がK-5と変わったみたいだけど
連写モードなんかで連続撮影はできるようになったのかな?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 14:41:43.02 ID:kjmznqbP0
不忍池行ってきたが、蓮には少し早かった感じ。
秋淀で、ペーパークラフトもらってきた。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:05:01.06 ID:kjmznqbP0
ついでに、K-30購入した店舗でLR4バンドル版を買ってきた。6880円でお得でした
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:16:39.39 ID:pP+ikr5r0
視野率はk5よりよくなった?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:31:16.90 ID:TISaEbGU0
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:36:33.53 ID:Klz2j8j90
ペーパークラフトってブルーだけ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:42:38.99 ID:kjmznqbP0
http://pentax.photoble.net/?exif=120722010
秋淀3階で、両脇にNikonとCANONを従えて展示していた。快挙だPENTAX
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:45:18.15 ID:RFMRsCTK0
>>814
キムタクちいせえww
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:51:12.50 ID:Iix3bcxD0
ならべるとリーゼントかっけえなw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:57:51.46 ID:LkUMS90k0
手ぶれ補正方式「K-30」って…
まあ間違っては無いけどさw

>>815
シー!!
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:02:25.54 ID:Xypg731q0
>>814
これ、どう言った意図でこう言った展示をしたんだろうな。
キムカメはボディ単体であの値段だから、同等のレンズキットだとK-30より高くなりそうだな。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:02:49.31 ID:HvLFvubl0
>>814
あそこで自前のK-30出すとは勇者様
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:03:38.56 ID:RFMRsCTK0
>>815のX6iのスペックに焦点距離換算1.5倍って書いてあるけど
センサーでかくなったの?
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:19:07.36 ID:0kUtOmE6O
>>815
視野率はK5も30も100%だが?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:27:34.83 ID:QVySuG4G0
>>814
選べる2色のカラーの文字がむなしいなw
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:27:54.28 ID:D6Pbn6wMP
>>814
選べる2色のカラーって、K-30 の横でこのポップは・・・。
どうでもいいけど、「2色のカラー」って2重表現だな。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:31:36.30 ID:kjmznqbP0
http://pentax.photoble.net/?exif=120722011
LR4デフォルトで現像
http://pentax.photoble.net/?exif=120722012
Bodyで現像(K-30のデフォルト)
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:36:53.03 ID:kjmznqbP0
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:38:38.24 ID:1S2xwIMM0
>>814
18-55キットの表示なのに18-135がついとる・・・。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:43:29.66 ID:RFMRsCTK0
>>826
誰かが付け替えてそのままにしたのかと
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:47:19.08 ID:kjmznqbP0
>>826
この写真撮り終えたら戻していましたよ。撮っている間は遠慮してくれたみたいです。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:51:54.82 ID:1S2xwIMM0
ホントだ。18-55は下に転がってるw
830786:2012/07/22(日) 17:11:07.66 ID:kPYG6oc80
返答ありがとうです 三河湾周辺の工業地帯周ってきますた

>>787
まさにその模様っす!いきなり解決しましたありがとう。

>>788>>801>>804
液晶とPCモニタだと見えなかったんでファインダー部分がおかしいのかなと思ったんだ。
そういう構造だったのね、一つ勉強になりましたー。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 17:14:51.09 ID:dz0GZXH+0
>>814
ペンタ気合入ってるなぁw
それなりに売れてるかも聞いて欲しかった

地元で唯一ペンタが置いてある店はカタログが無くなりかけてたから注目はあるかなと思った
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:20:08.83 ID:zsg8QvVC0
バックがリコーだからな。今最強なんだろう
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:21:20.52 ID:YQLWR1L40
>>832
水さして悪いがリコー今大赤字
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:27:19.87 ID:RFMRsCTK0
赤字額ではパナやソニーにはかなわないけどね
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:56:33.58 ID:kjmznqbP0
K-30の電池(リチウム)や単三ホルダーがK-rと互換なのは助かる。バッテリー追加で買わないで済みました。
しかし、AF-Cでワイドエリアにして鳥追いかけると一メモリ減ったバッテリーが空マークになったのにはビビった
実際にはそんなに減ってはいないようでしたが、表示が不安定なのは困ると思う。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:57:44.35 ID:e2xMUfaN0
ビックカメラでPENTAX K-30を見てきた

値段が安くなったら購入するかも。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:18:00.98 ID:5Uwf1KWu0
>>835
電池マークはその時の設定で撮り続けたらあとどれくらい・・・
って表示なので、そこ追尾AFのモードが電池喰いってことなんだと思うよ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:42:47.50 ID:QdrZajx60
こういう選び方はみなさん好まないかも知れないけど、
K-30の動画ってどうでしょうか?

写りは心配してないので。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:01:50.30 ID:dz0GZXH+0
ハンズオンレビュー
http://www.youtube.com/watch?v=9RMfSRpEASg
台湾発表会、水着の男性がシュールすぎ
http://www.youtube.com/watch?v=dDRuzvcR310
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:02:27.07 ID:/F7PJhbQ0
>>838
画質に関しては、検索して作例観た方がいいかと。

機能は所詮「一眼レフについてる動画機能」レベル。
バリアングルないし、ビデオカメラみたいに手持ちでは撮りにくい。
三脚で固定して運動会の全体図を撮ったり、文化祭の舞台を撮ったり
というような要素なら十分使えるが、長時間録画はできないし、
おまけの域は出ていない。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:05:22.02 ID:dz0GZXH+0
>>831
ウィークポイントはHDMI端子が無いことと、外部マイクが使えないこと
動画の画質そのものは他社と大層違いはないと思う
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:12:01.82 ID:zElWLBYf0
>>739
同じヨドバシで全然そんなおまけは無かった。
新宿のような激戦区だけ?
それともカラーオーダーだからか?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:24:38.67 ID:BJcfPbJ/0
>>842
だろうね。地方とかじゃ無理だろ。
とは言え、多少は値引きしてもらえたけど。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 20:33:22.16 ID:BJcfPbJ/0
今日、前後ダイヤルが全く効かなくなったのは焦ったな。
ファームが不安定なのか、ただの個体差か、たまたまか分からんけど。
電源オンオフでとりあえず直ったが。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:08:56.23 ID:C+FJHzHx0
すげー
手持ちで夜景撮影しても手振れしないわ。
一眼すげー
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:14:08.97 ID:pP+ikr5r0
>>814
ライブビュー機能
ニコン ○
ペンタ あり
キャノン ○
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:18:05.52 ID:pP+ikr5r0
一月で1万円下がったんだなーどこまでいくかな?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:25:13.21 ID:HuskB3Z20
>>814

手ブレ補正方式
  K−30
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:34:15.29 ID:YpUNn5ci0
>>739
秋葉の淀橋でもなかったな。。
新宿とか池袋の激戦区だけなのかな。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:37:18.28 ID:zElWLBYf0
>>843
いや、横浜なんだが・・・
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:37:22.85 ID:QdrZajx60
先日JOSHINで見た時にはデザインが馴染めなかったが、
今日ケーズデンキで見たときは違和感なかったな、っていうかカッコ良かった。

やばい
これまでミラーレス狙いで、K-30なんて眼中に無かったが、今は素直に欲しいかも。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:38:45.28 ID:WOFNBACa0
>>850
横浜はヨドバシのライバルとなるような店がないからなあ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:06:59.66 ID:BJcfPbJ/0
発表時はちょっと笑ったが、実物はかっこ良いよなコレ。
今っぽいデザインだよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:09:34.47 ID:vXe3+RbY0
価格コムみてるけど、デフォルト3色は順当に下がってるがオーダーカラー は全然安くならないな。

ここまで全く下がらないと、安くなるの待ってるのが辛くなってくるわ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:10:57.66 ID:FAPiUfvvP
ハンズオンの動画でも無意味に水かけててワロタw
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:11:56.69 ID:QdrZajx60
せっかく買うならオーダーカラーとも思うが、
デフォルトのブラックが何気に格好いいんだよなあ・・・

クリスタルシルバーかシルキーホワイトの質感がわかる写真どこかで無いかなあ・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:35:42.33 ID:aBePSBeq0
>>845
今時コンデジでもブレないから
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:43:04.90 ID:6O3JVwat0
ttp://pentax.photoble.net/?exif=120722021
これ、水平線が歪曲してますよね?
ディストーション補正はオフになってました。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:43:06.47 ID:QFYXJM7V0
>>856
質感をネットや写真に求めるなよ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:47:25.32 ID:lwwR70j10
>>858
歪曲してるね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:49:53.36 ID:oPPuQCXP0
池袋ヤマダでペンタックス社員7,8名で土日限定のキャンペーンやってた。すごい入れ込み方だった。

K-5の中古と迷うなー
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:13:51.29 ID:+W7jUxaI0
>>839
黄色のビキニはありえない乳だこと。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:25:23.33 ID:ajR+x6da0
>>839
なぜか野郎の筋肉に目がいく俺って・・・
ところで何でみんな内蔵ストロボポップUPさせているんだ!?
864858:2012/07/22(日) 23:47:43.39 ID:6O3JVwat0
>>860
どうもです。ですよね。
ディストーション補正はオンにしといたほうがいいのかなあ。

ついでに。こんなのがいました。
http://pentax.photoble.net/?exif=120722022
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:52:29.51 ID:FAPiUfvvP
>>864
18-135は歪曲けっこーキツイ部類なんでJPGメインなら
入れといたほうがいいかと。速度遅くなるわけでも無いし。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:53:25.24 ID:lwwR70j10
K-30ならオンでOK
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:53:54.31 ID:cWx2jton0
>>864
後から直せない事もないけど入れておいた方が無難だろうな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 00:24:34.35 ID:LNnZqAH50
>>839
何でカメラと水着の色を合わせなかったのかふしぎ!
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:02:25.79 ID:HYpw77Yc0
しかし周辺の画質厳しいな18-135
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:11:21.50 ID:WZhJjUiY0
防滴7.5倍ズームに何を期待してるんだ
風景とかで周辺までカッチリ撮りたいなら単とかDA12-24とか使うべし
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:22:50.88 ID:X9Oh/8lh0
>>869

せめて保存してみてあげてw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:26:41.27 ID:EY6YV/I30
>>862
ボヨヨン
個人的には水色のムリ寄せかムラサキが好み。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:47:13.19 ID:GbIZqB0o0
このカメラで初めて夜景撮った。
PRO1プロテクター付きフード無しだけど、これだけ写れば俺的には十分だ!

http://pentax.photoble.net/image/2012/07/cfhPjWFo4MVEi8E/120723001.jpg
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 02:56:41.87 ID:q3BZwgQN0
おみゃー、それ夜景だろ。フードって…
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 03:00:08.12 ID:cR1towDu0
夜景にフードが必要ないと思ってるやつはド素人
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 05:42:55.19 ID:sFC49QiK0
持ってるけど、どう違うんだ?夜景でフード使うと
いや、ガチで
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 05:58:02.81 ID:yixc4VJe0
光源が頭上とか、そういう条件とか
単純にレンズ保護のため?
夜景でフードってこんな風に無理やり必要性見つけ出さなきゃわからんな


星撮りともなると微量な光源でも排除するためフード必須とも思うが。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 06:01:36.26 ID:1JlU3nhM0
>>842
新宿はビックカメラの新店が開店して一時的に価格競争が激化した
目玉商品は転売屋が買い占めてしまうから新製品などの売れ筋が価格交渉のメインになる

とくに新宿はペンタフォーラムあるからそこから販促品を供給する事があるよ

でも露骨に価格交渉で値切ろうとすると嫌われる
簡単なのはK-xやK-rやその他ペンタ製品を首からぶる下げ愛好者だと訴えること
あと平日は派遣さんしかいないから条件厳しい だから平日は下見前提で顔を覚えて貰うことを重点にK-30欲しいアピールをするだけ
雨模様の週末は売上目標高いから交渉しやすい

ペンタの販促も新宿の競争も昨日までだから暫くは落ち着いてしまうだろうね。
もう少しするとお盆休みが絡んで来るからオーダーは積極的に受注は受けない
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 06:07:31.83 ID:cR1towDu0
なんか頑張る方向性間違ってる気がするぞ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 06:21:55.81 ID:yixc4VJe0
そのちょっとでも安く買うためにかけた時間を時給換算したら、何も考えずサクッと買った方がいいと思うがねぇ。
まぁ自分はそこまでも考えず買っちゃうけど。

カメラで写真撮るのが趣味なのか、カメラを一円でも安く買うのが趣味なのか?
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:04:28.23 ID:4OpdGXYA0
>>880
15分の交渉で5000円下がったら時給換算すると2万円。日給16万円、月給350万円、年収4200万円。

それはそうとyixc4VJe0逃げないで答えてくれよ
>>191
いっぱい?動体AFは>130の上だけだろ?
yixc4VJe0お前もこれをソースというなら条件の見方教えてくれ。
どうしたら秒間連写枚数7枚のk-5と5.3枚の60Dが同じ秒数で16枚撮れるんだ?

yixc4VJe0お前も信じる基準はカメラ雑誌だからか?専門誌も提灯記事しかないが
どういう条件でテストされてるか見る力がないと提灯記事に脅されるぜ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:19:39.46 ID:yixc4VJe0
だからってDIAMってwww
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:21:19.25 ID:+uE/8p8F0
>>813
ブルー以外もあるよ。
自分はホワイトとイエロー貰った。
おねーさんが結構可愛かった。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:27:53.25 ID:U14T4H7y0
>>880
趣味が1つだけとは限らない
カメラも倹約も趣味ってことだろ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:29:21.73 ID:Qt48fOpWi
>>881
>15分の交渉で5000円下がったら時給換算すると2万円。日給16万円、月給350万円、年収4200万円。

1年間、引っ切り無しに値切り続けるのかw
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:57:38.67 ID:BxMp2ZWR0
>>883
そのおねいさんを写せなかったの?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 09:49:15.59 ID:q3BZwgQN0
K-30 → 男向け
Q → 女向け
K-01 → 変態向け

流石ペンタックス。全ての客層を網羅してるな。
爺向けに645Dもあるし。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 09:49:58.56 ID:/gSxVtmw0
334 名前:ペンタ販売員 ◆K.29b6ujyc [sage] :2012/07/23(月) 00:14:33.93 ID:hEi1Q0JZ0
X6iと比較すると、3大都市のカメラ店ではX6iより1.5倍は売れてる。
ただし、家電量販店とネットだと負けてるんじゃないかな?
そこは調べきれない。
名古屋は都心より売れてる。


アカンまたキヤノネッツの標的にされてまう…
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:08:19.29 ID:qIJLY7lt0
>>881
成功報酬2割で値下げ交渉代行業をすれば年収800万だ!
ヤッターカッコイー!
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:36:37.09 ID:V6WnW60a0
>>883
土曜日にペーパークラフトもらいに行ったけど、
その噂のおねーさんらしき人は居なかったな。
日曜日に行けば良かったのか。
891883:2012/07/23(月) 11:34:48.75 ID:TJe6mBwI0
>>886
残念ながら、、、。
三渓園帰りでカメラは持ってたけど、その勇気はないw

>>890
土曜日はおねーさんはいなかったの?
まぁ、オレの基準が低いだけかもだがw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:46:51.79 ID:V6WnW60a0
>>891
いや先週>>224>>239あたりで騒がれてたくらいだから、土曜日俺が行った時間帯は
多分本当に居なかったんだろう。

やっとケーズデンキからシルキーイエローの出荷通知が来た
が平日受け取れないから、土曜日か・・・w
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:48:32.31 ID:6czns3Xn0
イエローとか買う人の気持ちがわからない…
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:54:05.98 ID:HVSZt+ym0
そらーセロリが好きだという人の気持ちが分からない。

というのと同じだな。
くそ・・・あんな青臭いの食べれない・・・orz

シルキーイエローは是非鉄筒のレンズ使いたい、
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 11:54:25.06 ID:V6WnW60a0
>>893
オマエに理解してくれとは言わないよw
で、おまえは何色買ったんだ?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:04:17.25 ID:5gdj7vaF0
>>894
やれるだかがんばってみるよ
少しは単純に
君のこと
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:05:11.16 ID:6czns3Xn0
>>895
普通にシルキーブラック。
まあ好みは人それぞれだけど俺の感覚だとイエローは相当センスが悪い。
俺の感覚だとね。君の感覚だとそうじゃないんだろうから否定はしないが。
「こんな色買うやつおらんやろ!」とか思ってたら意外にもいたから驚いただけ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:05:53.33 ID:6czns3Xn0
>>896
いろいろ間違ってるよw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:06:43.00 ID:6czns3Xn0
>>894
まあ、育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイよな。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:09:13.77 ID:Fdmh2YW3P
>>897
今回のカラバリは満遍なく好きって人がいるからハズレはない
とおもうけど。黒じゃなきゃ!って人もおればコンサバなのは
ちょっと・・・って人もおるだろうしね。他人の趣味いちいち
気にしてもしゃーない。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:17:33.46 ID:HVSZt+ym0
>>896
ちげーwww
オリジナルは歌ってるのはともかく名歌詞だなwww

人が余り持ってない物、違う物を持ちたい
目立ちたい
可愛い
愛着が持てる
ラッキーカラー
黄色はカレー
k-30の文字を百に変え「560mm」を装着したい
ピカピカピカリン

こんな理由もあるだろ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:20:43.98 ID:V6WnW60a0
>>897
このスレ初めてか?結構↑にいたぞ
まぁ洋服に色んな色があるのと同じ
時代が変わったんだよ
ちなみに俺は長年黒使ってたから、遊んでみたくなった
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:21:49.34 ID:6czns3Xn0
>>901
そんな理由で買うやつはすぐ飽きて新しいの欲しくなるやつが多い
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:24:10.25 ID:6czns3Xn0
>>902
うん、結構いるから驚いたんだよ。
まあすぐ飽きるだろうな
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:26:57.43 ID:V6WnW60a0
>>904
オマエが俺と同じくオッサンなのは理解したw
ボディは消耗品としてとらえてるから、飽きるのが前提だよ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:27:10.88 ID:qIJLY7lt0
>>901
土曜深夜枠に限れば毎回黄色がダントツ人気じゃねーか
907883:2012/07/23(月) 12:28:28.14 ID:hJIY4ebK0
>>892
スマン>>224はオレw
因みに>>224>>883の時のおねーさんは別人だw
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:29:24.93 ID:6czns3Xn0
>>905
26歳です。四捨五入で30だしおっさんかな?
ボディは消耗品か。
金持ってるおっさんはいいなあ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:30:04.40 ID:2wTj8sSji
知り合いの女子大生が、LumixとかPEN欲しいとか言ってたのに、
K-30持ったらイチコロだった様で何時の間にか買ってたわ。

何が起こるかわからないな
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:30:31.13 ID:qIJLY7lt0
無難にブラック買っちゃったけどスレでイエローの写真見たらうっわーこっちにしとけば良かったって後悔して
その気持ちをごまかすためにイエローなんて要らないんだからっ!って口走っちゃったに違いない
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:31:44.41 ID:6czns3Xn0
>>909
2chでの「知り合いの女の子が」みたいな話は嘘くささがはんぱない件
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:32:16.88 ID:Fdmh2YW3P
オレはシルキーグリーンもグッと来た。何にせよ好きな色選べる
自由って素晴らしいと思うけどね。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:32:32.82 ID:V6WnW60a0
>>907
ふいたw
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:33:16.35 ID:6czns3Xn0
>>910
イエロー持って街歩くなんて苦行でしかない。
俺の感覚だとね。みんなの感覚は知らないが。
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:35:59.79 ID:V6WnW60a0
>>914
若いんだなw
俺の場合バッグに入れっぱなしで必要な時だけ出すから、さほど抵抗は無い
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:36:01.33 ID:p//XlS3T0
しつこいな人それぞれって事で話を納めろよw子供かよ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:37:00.89 ID:hz6cElpH0
なかよくやれw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:37:22.88 ID:5gdj7vaF0
>>901
失ったモノは全部埋めてあげるよ
この僕に写真を教えてくれたぬくもり
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:37:37.07 ID:6czns3Xn0
>>915
さげっぱなしだと抵抗あるのか。
ならやめとけ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:37:39.09 ID:bq4yVAma0
これだけカラバリあると
またカプセルトイでミニチュアが出る予感
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:37:41.37 ID:p//XlS3T0
あ、ID:6czns3Xn0へのコメントな
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:38:27.96 ID:6czns3Xn0
>>916
最初から人それぞれとは言ってるじゃん。
気持ちがわからんと言ってるだけや。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:40:37.11 ID:hz6cElpH0
>>922
>>919 こういうのは余計なお世話ってやつだろw
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:42:40.61 ID:p//XlS3T0
子ども相談室じゃねえんだからいつまで分からん分からんと同じ事言ってんなって事だよw
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:42:45.41 ID:V6WnW60a0
>>922
『人それぞれ』なのか『やめとけ』なのかどっちだよw
まぁ別にどっちでもいい。
俺はイエロー君の到着が楽しみでしかたがない。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:44:08.86 ID:UGEnJ7500
だらしなくズボンはいてパンツ見せちゃうような世代が黄色いカメラぐらいでグダグダいうのかw
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:44:45.09 ID:6czns3Xn0
>>924
わからんわからん言ってない。
派手な色はすぐ飽きるし首にさげとくのが抵抗あるような発言があったからそれならやめとけと。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:45:17.86 ID:6czns3Xn0
>>925
人それぞれだが首からさげっぱなしにするのに抵抗があるならやめとけ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:46:02.92 ID:hz6cElpH0
ああいえば上祐
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:47:42.99 ID:V6WnW60a0
わかったわかった、飽きたら手放すよw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:49:34.48 ID:6czns3Xn0
>>930
おk
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:51:19.51 ID:p//XlS3T0
>>930 大人の対応
>>931 子供の対応
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:52:31.42 ID:hz6cElpH0
今日から夏休みだから。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:55:39.70 ID:6czns3Xn0
>>932
そのレスは大人?子供?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:58:12.04 ID:viIv1UNYP
夏だな
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:58:53.46 ID:q3BZwgQN0
>>897
K-30のシルキーブラックて……ネオ1眼みたいな質感じゃん。
よく恥ずかしくないね(´・ω・`)
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:59:36.65 ID:6czns3Xn0
>>936
そういう感覚の人もいるのか。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:59:52.04 ID:q3BZwgQN0
俺なら18色の中からまず外すのがシルキーブラックニダ(`∀´)
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:00:40.06 ID:olUQUMcE0
人の好みにケチつける奴多すぎだろwww
同じK-30ユーザーどうし仲良くやろうや
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:00:54.53 ID:q3BZwgQN0
>>937
うん。あれが一番プラスチッキー。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:01:27.03 ID:HVSZt+ym0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:05:04.48 ID:6czns3Xn0
>>939
ケチつけてないのに勝手に興奮してるやつが多いだけ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:00.82 ID:q3BZwgQN0
MZ-3、そして*ist D持ちかw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:04.52 ID:Yv/r1FPl0
>>924
そういえば今日からじゃん
聞き逃しちまったよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:30.82 ID:olUQUMcE0
>>941
お前のK-30美味そうだな
ちょっと俺もそのK-30買ってくるか
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:47.19 ID:6czns3Xn0
>>940
なるほど。
育ってきた環境が違うから好き嫌いはイナメナイ。
夏がダメだったりセロリが好きだったりするのね。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:55.03 ID:zoWFh74H0
クロでいいかな〜って思ってるけどカラーにしないと勿体ない気がする
でもカラーに挑戦する勇気がない
でもやっぱりカラーにしないと勿体ない気が(r
の無限ループでいまだに買うのを躊躇ってる(´・ω・`)
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:07:47.01 ID:Yv/r1FPl0
>>947
そんな時のためのホワイト
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:10:21.35 ID:6czns3Xn0
>>947
そういう気持ちならすぐカラー熱冷めるから黒でいい。
カラーは「こういうの欲しかったんだ」と思える人でないとあとあと後悔するよ。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:15:17.94 ID:zoWFh74H0
>>948
ホワイトは汚れが目立つ気がして・・・
>>949
でもやっぱりカラーにしないと勿体ない気が(r
あとカラーならクリスタルブルーがいいけどこれもやっぱりオーダーカラーじゃないと勿体ない気が(r

カメラ買うのにスペックじゃなく色で悩むとか初めてだわ(´・ω・`)
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:17:22.93 ID:V6WnW60a0
本当は全色そろえて、気分で使い分けたいんだけどな
俺の稼ぎじゃ無理だ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:19:22.35 ID:/eCLzmbg0
クリスタルブルー2台買ってしまった。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:19:56.59 ID:HVSZt+ym0
>>943
k200Dだよ><

>>945
k-30と違って既に叩き売り状態です・・・

しかし色であーでもねーこーでもねー
って言えるのはある意味し幸せだよねw

954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:20:48.04 ID:zoWFh74H0
あ、色の流れの中でスミマセン
18-135WRレンズ使ってるかたに質問です
動画とるときどの程度ブレ防止できてるんでしょ?
以前他メーカーなんですがブレ防止ほとんどなくて画面酔いしちゃって・・・
あと動画とってるときズーム動かすとモーター音うるさいですか?
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:22:57.44 ID:6czns3Xn0
>>950
カラーじゃないともったいないとかオーダーカラーじゃないともったいないとかい消極的な理由で選ぶと絶対後悔するよ。
そんなんじゃなくてこのラインナップほ中で一番長く愛せそうな色を冷静に選びな。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:23:12.90 ID:LNnZqAH50
>>951
飽きたら塗り替えればいいじゃない
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:24:46.98 ID:HVSZt+ym0
お気づきだろうか。
あの缶にはk-30の全ての色(元色)が含まれている事を!
(ボルドーはフタの文字)
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:25:25.08 ID:HVSZt+ym0
>>9757
ナンダッテー!!
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:25:59.33 ID:HVSZt+ym0
安価ミスった・・・orz

お詫びにスレ立てしてきます・・・
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:27:21.69 ID:8qj3i0L20
K-xでは派手な青にしたから、K-30は渋めのシルキーグリーンにしようかな
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:28:40.55 ID:zoWFh74H0
>>955
はいそうします
もう少しだけ悩んでみます(´・ω・`)

今色の人しかいないようなのでレンズの質問またあとでしに来ますね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:29:08.18 ID:V6WnW60a0
>>956
職人が手作業で塗ってるっていうから、色替えサービスとか始めてくれないかなw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:32:17.50 ID:HVSZt+ym0
アクセス規制・・・orz
どなたかお願い致します。。。

スレタイ
PENTAX K-30 11滴目


防塵防滴、ダブルダイヤル、ペンタプリズム視野率約100%のミドルレンジ
PENTAX K-30について語るスレ

クリスタル系とシルキー系の全18色(レギュラー3色、オーダー15色)
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/color/index.html

■前スレ
PENTAX K-30 10滴目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342228831/

■ペンタックス公式
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/
■関連アップローダ
TaKuMa/R PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/ ※K10D Part45スレ584さん提供
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/ ※K20D Part19スレ1さん提供

964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:32:59.29 ID:HVSZt+ym0
>>2の内容

K-30ボディは防塵防滴仕様ですがキットレンズで防滴なのは18-135WR(簡易防滴、防塵は無し)のみです
防滴は水かかっても大丈夫だけど防水と違うのでチャポンしちゃダメよ

防塵防滴レンズ
DA★55mmF1.4 SDM
DA★200mmF2.8 ED[IF]SDM
DA★300mmF4ED[IF]SDMDA
DA★16-50mmF2.8ED AL[IF]SDM
DA★50-135mmF2.8ED [IF]SDM
DA★60-250mmF4ED [IF] SDM


簡易防滴レンズ
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
DA18-55mmF3.5-5.6AL WR
DA50-200mmF4-5.6ED WR
DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:34:31.34 ID:HVSZt+ym0
これに後>6を貼ればおkです。
申し訳ないですがお願いしまうー

>>961
新スレが動き出したらおいでませー
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:37:09.37 ID:zoWFh74H0
>>963
新スレ立てたお(´・ω・`)

PENTAX K-30 11滴目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343018119/
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:38:20.15 ID:HVSZt+ym0
>>966
はっ、ありがとうございます。
お手間おかけしたです><
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:38:42.45 ID:LNnZqAH50
>>962
模型マニアとかにチョットお小遣い渡せば
良い仕事してくれそうな気が
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:09:57.63 ID:dVD+Nola0
>>954
手ぶれ補正というのは、短周期の振動に対応している。
一方、動画で感じる酔いのような感覚は、たぶん長周期の振動に
よるものだと思う。 大雑把な言い方をすれば、「グラッ」には
対応するが、「グラ〜ン、グラ〜ン」には対応できない。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:21:06.91 ID:zoWFh74H0
>>969
ありがとございます
ゆっくりな揺れならまだ見れるんですが
動画とるとき細かい揺れ(震え)みたいな感じであとから見直すと酔うようなのばかり量産しちゃってたorz
その揺れ(震え)が少しでも軽減できればと思いましてどの程度ブレ防止が効くのか気になりました
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:25:11.63 ID:UGEnJ7500
黒買っちゃった奴が色イラネと納得したくてしょうがない件w
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:26:49.44 ID:LNnZqAH50
>>970
E-M5かソニーのコンデジ買った方が幸せになれると思う
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:52:58.24 ID:zoWFh74H0
ログにもありましたが他メーカーのほうがいいんですか・・
でもK30の形に惚れちゃったんだよね
一つ欠点あるイケメンと欠点ないキモメンだったら前者選んじゃう
そんなもんですw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:07:53.87 ID:LNnZqAH50
>>973
一眼の動画手ブレなんて何処も大差ないよ
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:09:12.30 ID:qIJLY7lt0
>>964
修正ありがd
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:20:45.28 ID:dVD+Nola0
>>970
「グラ〜ン、グラ〜ン」は大袈裟な表現だし、長短は相対的な表現なので、
どれくらいの振動まで何が有効なのかの明確な答えは無いよ。

とりあえず一脚使ってみたら?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:47:58.81 ID:HVSZt+ym0
同じく動画で使うなら一脚かなー。
むしろ動画を多く撮られるのなら、それ専用のを
購入した方が幸せになる気も。

>>975
いえいえー。

一応テンプレにオーダーカラーへの直接リンク追加してます。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:53:30.39 ID:zoWFh74H0
たくさんのレスありがとございました
やはり動画とるならビデオカメラ
一眼の動画はコンデジより少しだけ上くらいってことですね
レンズ交換できるんでコンデジよりもっと良いのが撮れると勘違いしてました
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:07:45.81 ID:HVSZt+ym0
>>977
http://www.youtube.com/watch?v=ZEANsntB_i4
k-5で申し訳ないですが去年撮った動画です。
レンズは55-300だったはず・・・です。
これぐらいが大丈夫でしたら良いかと。
k-30なら動画中にAFも効きますし。
そろそろk-30での動画撮影されたのがうpられそうですし
それからご検討なされても良いかと思います。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:08:16.59 ID:HVSZt+ym0
>>978だった・・・orz
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:10:01.13 ID:qIJLY7lt0
>>978
明るいレンズに交換して背景はボカして人物を引き立たせた動画撮る等できるかもしれんが
それ相当な腕前が必要であろうな(動画機能使わんからよくわからん)

K-30は、一発動画撮影開始ボタン無し、内蔵マイクはモノラル、外部マイク端子無しと見ればわかるように
動画をウリにした機種では無いので(動画でもAF効くらしいので動画弱いって言う事も無いか?)
動画メインですみたいな人が来てもみんなあまり薦めないんじゃないかな
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:45:43.85 ID:urcke8cy0
動画メインはGH2にカスタムファームウェア導入が未だに最強
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:51:20.26 ID:1/d2c+AH0
動画なら01の方がええやん。写りも良いし。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 17:05:40.93 ID:qIJLY7lt0
>>983
K-01なら一発動画撮影スタートを割り振れるレッドボタン、内蔵ステレオマイク、外部マイク端子つきだなー
欲を言えばバリアン液晶があればなー
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 17:10:44.21 ID:zoWFh74H0
>>979
この程度のブレなら十分見れますね安心しました
アライグマの顔ちょっと怖くてワロタw
>>981
K30に限らず一眼の動画は
レンズ交換でいろんな撮り方は楽しむものであって
画質求めるものじゃないってのが判りました

レスくれた方ありがとございました
やっぱりK30に惚れてるので改めて購入の決心固まりました
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 17:12:46.38 ID:HVSZt+ym0
ア、アライグマ・・・

>>983
だなー。
サブ+動画用でk-01買うか迷ってるとこ。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 17:17:16.56 ID:UGEnJ7500
>>985
動画で画質に拘るなら、一眼だろ。
ペンタでは無いってだけ。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 17:18:40.54 ID:qIJLY7lt0
>>985
いやいやセンサーもレンズもコンデジやミラーレスより良いんだから画質は余裕で上だべ
外部マイクが使えればレンズのモーターの音をあんまり気にしなくていいだろうし
小型軽量でバリアンつきのコンデジやミラーレスなら人ゴミで手を上にあげて撮るみたいな事も楽だし
画質以外のとこだよ!

まぁK-30気に入ったならとりあえず買ってあとはそれから考えろ!

989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 18:10:52.59 ID:A6C160pBP
K-30のマイクはモノラルだから、本格的に動画やるなら音は別録りした方がいいかも
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 18:12:24.91 ID:gG5BKXAf0
gh2にカスタムROM入れると長回しできなかった読んだ記憶が。ZEISS使うならCanonの方がいいと思うけど。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 18:45:49.59 ID:BrC3XV4B0
>>985
一眼レフは被写界深度ってピントが合う範囲が狭いから
背景がボケた写真が撮れる
反面、ピントあわせがシビアになるんで、特に動画はお気軽にいかない
ペンタのAFはおまけ程度で押したときにピント合わせにいくんだと思う
ハンディカムみたいに常にピント合わせ続けるわけじゃなかったと
NEXやαのAFは知らないけど、
フォーカスが意図しないとこにいったり
あんまり速くいったりきたり動くのも目障りなんじゃなかろうか
一眼レフの動画は基本MF
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:15:35.36 ID:Gaj407Mi0
EOS Mは
妻夫木と新垣となったそうな。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:15:49.29 ID:q3BZwgQN0
中古屋覗いてきたらK-x白が2台あったがやはり若干黄ばんでいたw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:17:41.52 ID:nwkCN8vE0
k-30の動画は内蔵モノでションボリだなと思ったけど、
外部マイクの代わりにPCMレコーダー併用で後で合わせることを考えると
モノ音声が同期タイミングとして使えるんだな。
動画撮ったこと無いし大抵撮らないけど。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:18:28.47 ID:nwkCN8vE0
>>992
ぐぬぬ、ガッキーだけは羨ましい
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:28:00.43 ID:ud2GIB940
>>993
ホワイトバランスいじればええやん?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:46:15.38 ID:N86LsS1S0
>>996
ワロタw
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:54:37.88 ID:C7sx5BXF0
18-135WRキット クリスタルブルー
価格で9万切ったな安い
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:03:40.51 ID:1YdcodrS0
ガッキーいいな
妻武器と2人使うなんてやっぱCANON金あるな
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:09:12.16 ID:YOhDO0xI0
1000なら










いや、何でもない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。