1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2012/07/11(水) 09:09:07.11 ID:GefIp7/J0
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/11(水) 09:11:12.08 ID:GefIp7/J0
>>1 ◆噂ソース◆
ttp://www.sonyalpharumors.com/sr5-sony-ff-slt-specs-of-the-prototype-camera-with-external-vertical-grip-and-built-in-flash/ SR5) Sony FF SLT specs of the prototype camera (with external vertical grip and built-in flash)
I got the 100% reliable specs of one of the pre final FF SLT prototype camera. Please keep in mind that these specs can variate with the final firmware. Here we are:
24 MPX sensor
All cross 102 phase detection AF
ISO 50-25600 (can be extended to 102.400 with the final firmware)
Live view ? evaluative & subject recognition lock-on AF
1200 zone live-view evaluative metering
1920×1080 60p and 24p
simultaneous recording of still&movie
921K True Black 3 way tilt LCD
Shutter Speed 1/8000
New iAuto
Smart Tele converter
Magnesium body
Weather Sealed body
Built-in Flash
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/11(水) 09:13:26.60 ID:GefIp7/J0
>>2 ◆英語弱者のための和訳◆
http://digicame-info.com/2012/07/99-6.html#more フルサイズ透過光ミラー機のプリファイナルモデルの100%信頼できるスペックを入手した。
このスペックは、最終的なファームウェアによって変わってくることに留意して欲しい。
- 2400万画素センサー
- 102点全点クロス位相差AF
- ISO50-25600(最終ファームで102400に拡張されることもあり得る)
- ライブビュー − 評価&被写体認識ロックオンAF
- 1200分割ライブビュー評価測光
- 動画は1920x1080 60p ・24p
- 動画と静止画の同時記録
- 92.1万ドット、トゥルーブラック3ウェイチルト液晶モニタ
- シャッターの最高速は1/8000秒
- 新しいiAuto
- スマートテレコンバーター
- マグネシウムボディ
- 防塵防滴
- フラッシュ内蔵
- 縦位置グリップも用意される
6 :
|ω・`) :2012/07/11(水) 20:46:16.10 ID:5i8nDCGgI
書けるのか
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/12(木) 08:56:13.49 ID:CFjx9pJw0
興味はあるが・・・ 初期ロットを買う猛者どもに柱になってもらうしかない(´・ω・)
55のように熱問題起こしたり、77のように動作がもっさり状態で出荷したり、 57のように発売日前日に発売延期を告知したりなんてことがなければいいんだけど
そんなのソニーじゃない!?
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/13(金) 04:07:29.05 ID:9GaMQ8G40
55、77と使ってきて本当に面白いカメラで気に入ってるのですが、 フルサイズになっても相変わらずWBの安定しない、 等倍鑑賞に耐えられない、解像感消失したJPEGなんでしょうかね? どなたか900を使っていた方にお聞きしたい。
900を使ってい「る」んだが、RAWで撮って後から補正するから、そんなこと気にしたことない。 AWBが他社に比べて優秀かそうでないかはともかく、リバーサルに比べたらほとんどストレスフリー。 すくなくとも、撮って出しjpgでも77や55に劣ることはない。とは感じるけど。
>>10 多分君はα900を使ったとしても、
WBの安定しない、等倍鑑賞に耐えられない、解像感消失したJPEG
しか撮れないと思うよ^^
JPEG撮りはしてないので不明、EOS1600万画素機と併用してるけど特に不満無し。 でも、もう少し電池の持ちは改善して欲しいかな、
>>10 33/65/900をサービスでWBの追い込み調整をしてもらって使ってるけど
WBが安定しないって印象は無いな
ほんとにユーザーなら点検に出して追い込み調整してもらった方がいいんじゃね?
JPEGはシャープネスを上げれば解像感増すんじゃね?
でも所詮ベイヤだから解像感を求めるならFoveon機か中判・大判に行った方がいいと思われ
このスレが立ったってことは もうすぐなんだなw 機密保持なってねーなw
欲しいけれど77と65買ってしまったので買えなーい
>>14 追い込み調整なんぞしなくとも、900は十分WB優秀だろ
大体「オート」WBに頼る馬鹿が「精度」とか笑えるよな
ボディは買ったらすぐに点検をかねて AFだのWBだのの追い込み調整をかけてもらってから使ってるんで リテールの状態は知らんのよ
俺がメーカなら、預かって1週間放置して そのまま返すけどなw 「追い込み調整(笑)」
jpegに不満な奴は撮って出しが優秀なキヤノン使うか素直にRAWで撮れよ
お前がメーカ(笑)じゃないから安心した
ん? なんの根拠もなく、メーカに一言文句つけて丸投げしても、 お前はその効果は測定不能だから、 仮にメーカが何かしていたとしても、 「お前にとって」メーカはなにもしていないのとマッタク同義なんだ と言われないとわからないほどの馬鹿を相手にしちゃってたのか?
追い込み調整なんてマジでしてると思ってる幸せ者がいると聞いて笑いにきましたw
ピント調整でもメーカーの返事は『ピントの追い込みをしました』だからなw
追い込む前と追い込んだ後の比較写真をupして欲しいわ RAWで
>>22-25 みたいな奴らって定期的に点検・校正に出したりしないんだろうなw
キャリブレータやモニタなんかも気にしないタイプなんだろうw
実際にだしゃわかるけど、ソニーの場合、校正が必要な部分は校正をして結果を報告してくれるし、
必要のない場合には校正不要の範囲内でしたと要求項目ごとに返答をくれる
その前に光源が何かを書かないと内容の無い話しにしかならんよ。 色温度計を一台手に入れるだけでもいいんじゃね? MIX光や蛍光灯なんかには不向きかもしれんが。
ここは追い込みを検証するスレ?
馬鹿に火が点いちゃたなw
久しぶりの天然モノだな 追い込み調整(笑)
社員A:「またいつもの面倒臭い奴が送ってきたぜ」 社員B:「別件でやった資料出しとけばいいさ」 社員A:「じゃーこっちもいつも通りでw」
>>18 >ボディは買ったらすぐに点検をかねて AFだのWBだのの追い込み調整をかけてもらってから使ってるんでリテールの状態は知らんのよ
具体的な不具合を検証もしないし、見つけてもいないのに、調整してもらって「結果が良くなってる」のがなんでわかるの?
追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑) 追い込み調整(笑)
一眼なんて測定機の塊なんだから定期的に校正に出すのは至極当然の話だろw
>>32 複数台あればわかるぞ?900ならAF微調整でズレ量チェックしてみ
公差と呼べないほどの個体差でひどいからw
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 15:15:22.13 ID:kBX6yOxP0
そこまで深度なめまわした写真とってんの? どうせ中空にピント合わるのはMFだし。 測定器の塊だからなんなの? 数字で写真とってんの? 測定器より自分の感覚を生かしてとったら?
測定機の塊だから調整に出すの AFだけの話じゃないぞw AFはDMFするのに楽になるし目の疲れも少なくなる 1台1台でズレてると撮影時の感覚が狂う そのために零点調整に出すわけだ >測定器より自分の感覚を生かしてとったら? あなたと違って俺の場合は これほどあてにならないものは無いからなw
しかし
>>35 みたいな人間キャリブレータの絶対色覚やら絶対視覚の持ち主がうらやましいわ
キャリブレータとその調整だけでどんだけ金がかかってるのかw
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 15:44:41.45 ID:Atc10c/50
>>37 絶対音感というものはあるが、絶対色覚というものはない
目という器官はそういう風にできていない
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 15:47:07.66 ID:zpkDc2hZ0
>>36 校正表の一つでもUPしてくれたらお前の書いていることを信じる。
何台カメラを持って、どんな被写体をどういう撮影しているかはしらないが、 >1台1台でズレてると撮影時の感覚が狂う カメラと被写体の位置関係なんて、同一レンズですぐ横に置いても違うものだし、 いくら精度高く作ったところで個体差は出てくる。厳密にすべてのカメラとレンズが「同一の精度」でなんてできるわけがない。 だから公差というものがあるが、SONYだけことさらその公差が緩いわけでもないだろうし、 個体差なんてCやNのカメラでも同じこと。 例え全て同じように調整できたところで、日差とか屋外の撮影でカメラにあたる日光の角度で機材の温度差があれば、当然ピントや何かの具合は変わってくるよな。 カメラバッグに入れる位置から、取り出す時間差でも変わるだろうしw ピントリングの限界点≠無限遠であることの意味は知ってるよね? 俺は、複数台の機材を追い込み調整出すより、その金で心療内科にでも行った方が良いように思うがな。
>>40 無理矢理な論理乙w
後に引けなくなって病院逝けになるあたりクソワロタw
公差含め同一傾向にまとめることの意味が分かっていないんだろなw
あと定期的に出す意味も分かってないんだろなw
そうやってずれたまんま使える神経の持ち主なら別にいいんじゃね?
俺には無理だから定期的に調整に出すけどw
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 17:16:12.88 ID:kBX6yOxP0
実際に写真を見てくれる機会が多い携帯電話とスマホできれいに見えるように調整してるのでキャリブレータやモニタはそこそこしか金かけてないよ。 まあズレが許せない神経の持ち主みたいなんでいくらでも好きに調整すばいい。 ただ調整しないヤツは〜みたいなことはチラシの裏に書いて一人でお願いしますね。
調整しないヤツで抽出してみた。書いてるのはおまいだけのようだ。 【レス抽出】 対象スレ:【α】 SONY α99/α88 part1 キーワード:調整しないヤツ 42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/16(月) 17:16:12.88 ID:kBX6yOxP0 [2/2] 実際に写真を見てくれる機会が多い携帯電話とスマホできれいに見えるように調整してるのでキャリブレータやモニタはそこそこしか金かけてないよ。 まあズレが許せない神経の持ち主みたいなんでいくらでも好きに調整すばいい。 ただ調整しないヤツは〜みたいなことはチラシの裏に書いて一人でお願いしますね。
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 17:24:16.13 ID:3rL/rbYP0
>>41 ところが、
校正表の一つもUPできないんですね、分ります。
Sonyは校正証明書なんてくれません メンテに出したことすらないんだろなw
うわー引っ込みがつかなくなって来た どうしよう と思うID:REulpM890であったw
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 17:31:55.96 ID:3rL/rbYP0
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 17:35:36.33 ID:kBX6yOxP0
証明書がない校正で追い込み調整(笑) 校正しないで使う神経がわからない(ドヤっ すごいですねw
>>47 返答や具体的内容は電話の口頭伝達
修理明細表に実施したざっくりとした内容が記載されて返送されてくる
あとは最終チェックをした人間の検査表が添付
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 17:48:50.32 ID:3rL/rbYP0
>>49 教えてくれたありがと。
どんな項目があるか興味あるな。
良かったら、それも教えてくれないか?
>>50 何の項目?
修理表は
型番・シリアル
お客様ご指摘故障状況
お客様連絡欄
診断症状/処置内容
交換部品・補充部品(数量・故障状態・使用部品代)
小計
ご請求額
受付日・修理日・お買上日
修理担当者名
3か月以内の同一カ所の故障は本書を添えて連絡してくれとの記載
検査表は 日付 型名・シリアル 検査者印 画質・音質 録画・再生 録音・再生 受信・送信 表示機能 表示ランプ 操作ボタン オート機能(フォーカスなど) サーチ機能(楽曲・画像)←該当しない項目チェックが入ってる 外部端子 その他点検項目 異常音 このセットの特有機能 ショックを与えて異常はないか 付属機器の状態 清掃はゆきとどいているか 付属品はそろっているか
AF以外も含めて、調整に出す事はしするが 定期的にはしてない、おかしいと思った時ぐらいだな そのときについでに全部チェックして頂戴とはだすな そんなに酷い頻度で壊れないけど? あ、ニコン機は半年に1回は、AFのチェックだけはしてるわ
>>53 定期的に出すかどうかは考え方の違いだろね
俺はおかしくなる前におかしくならないように定期的にチェックしてもらってるというスタンス
あとは定期的に出してると、おかしくなる個所と傾向が分かってくるのもメリットかな
定期的にとはいっても年1ペースくらいだけど
他のタイミングだと保証内なら清掃をかねてついでにチェックもして欲しいと出すことはあるかな
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 18:16:35.52 ID:3rL/rbYP0
>>51-52 ふーん。
零点調整とか言ってるからすごいと思ったが、
ただの検査だったってことか。
校正というより検査(検証)してもらっているだけじゃないの?それ。
>>55 だから詳細は電話での口頭返答だと何度言ったr(ry
点検かねて1度出してみりゃいい
>俺はおかしくなる前におかしくならないように定期的にチェックしてもらってる ニコンで言われたが、それは意味無いって、 素人には分からない、故障の兆候はつかんで貰えるけどな 単に今問題ないかどうかだけの話であって 1年先まで大丈夫という訳では無いから αは○か×だな、間がほんと無い気がするわ 昔のミノルタ時代もそんな感じだったわ
あと検査表は製品修理後の返送出荷前チェックみたいなもんだぞ? 修理内容自体は修理表に書かれてる。 AFピント不良 各部機能調整いたしました 総合点検 光学部調整いたしました AFに異状は見られませんでしたが、追い込み調整実施いたしました 各部点検清掃いたしました 商品交換いたしました 液晶不良 とか。 何度か自分でも故障に気づかない部品の交換もされたことがあるから 保証内に1度点検は出しておいた方がいいと思われ
>>57 どうなのかね。
俺の場合、清掃ついでの点検でマウントパーツやら絞りユニットがおかしくなってたらしくて無償交換になったり
液晶もなんか気づいてないところで交換になったり、けっこう自分で気づかないパーツ破損での交換が多い。
この手のは自分で気づかない以上ほうっときゃ壊れてからの修理だろうし、
自分のタイミングでサービスに出せないのが一番つらい
俺はCanonとソニー機を使ってるけど5Dのミラー落ちとかはマジで勘弁してくれと思ったw
>>56 > だから詳細は電話での口頭返答だと何度言ったr(ry
1回しか言ってねー。
>>58 それを校正といったから誤解が生じるんじゃないか。
そんな内容なら、まったく別の修理に出しても連絡してくれるし調整もするだろ。
ま、人それぞれの使い方もあるから定期的に出さないとダメなんだろうな。
俺は、壊れたら修理に出すか買い替えるか(別機種も候補に入れて)のスタンス。
仕事で使っている訳でもないし。
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/16(月) 19:03:57.49 ID:Atc10c/50
> だから詳細は電話での口頭返答だ 適当にあしらわれているんだ ソニーもそのあたりは如才ないな、さすが大企業
>>60 詳細は口頭で伝えてくれるわけで
修理明細にはざっくりとしか書かれてないわけで
校正証明書なんてくれないわけで
口頭での説明は微差な調整の時でもこっちから確認をすればその内容は伝えてくれる
「基準内で前ピンでしたができる限り調整しました」とか
状況によっちゃ「基準内で前ピンだけど微差なんでなんもしませんでした」って返答もある
明細に乗ってませんがご指摘の点の部品を交換をしてみましたが、
その後どうですか?みたいな対応もされたことがw
千葉はわりとざっくばらんにこの手のことをやってくれるんだけど
愛知の方は潔癖なイメージで、こっちからの注文前に各種点検調整まで終わってることが多くて返送までが早い。
愛知は点検と調整をまとめてやっちゃってるのかもしれん。でも、愛知はあんまり詳細を答えたがらない印象。
完全に壊れたら費用と新機種のタイミングによっては俺も修理か買い替えかになるけどね
自分が使いたいと思ったタイミングでは、できるだけトラブルフリーでいたいってところかな
ソニーカスタマーのおにーさまいわく
「保証が切れる前に1度は清掃もかねて点検でお預かりさせていただくのがオススメ」
でID:REulpM890さんはどんな写真撮ってるの? タイルとか撮ってそうwww
> だから詳細は電話での口頭返答だ あしらわれているんじゃなく、 この部品が劣化しているので交換しますか? ここの調整を行いますがいいですか? ○○が△△だから、□□することをお勧めします。 といった確認の電話。 それで、部品交換・調整をしました。 その結果が、修理表に書かれてくる。 勝手に部品交換できないし、調整だって勝手にやったらクレームになりかねない。 (見積OKの確認しないとダメだからね) 校正成績表のない校正なんて無意味だしありえないよ。
ここ、何のスレ?
追い込み調整とか言ってる馬鹿を追い込むスレ
さーて、パパも本体追い込み調整やっちゃうぞ!
>>62 >「基準内で前ピンでしたができる限り調整しました」とか
AFで前ピン、後ピンの調整は厳密にしてもあまり意味はないね、同レンズ
自体バラツキがあるし別のレンズでもある。
ただ、1本だけ使うならそのレンズでの調整は意味があるが交換すれば
意味がなくなる。
700、900、77はだからこそAF微調整がついているし追い込み調整なんて
ものは必要がない。
(キリッ
今日も元気で追い込み調整(笑)
>>59 >けっこう自分で気づかないパーツ破損
これを見つけて貰うのが定期的な点検の目的
誰かGTOのコピペに追い込み調整に替えたバージョン作ってください。 追い込み調整したから問題ないって店員も言ってたし、、、、とか。
誰か誰か誰か誰か
ID:REulpM890 さんの撮ったすんばらしい写真を拝見させて下さい 1ファンより
追い込みくんが週末かけて追い込まれててワロタ
しかも主張が二転三転し過ぎwwww
>>14 WBの追い込み調整
>>18 買ったら即追い込み調整
>>24 ピント調整 メーカの返事に「追い込み」
>>26 ソニーは校正結果を出す
>>41 定期的に点検にだすことに意味がある!
>>56 検査結果は口頭説明だ!
>>62 修理明細はざっくりで詳細は口頭だ!そして愛知は答えたがらない
WB追い込み調整→買って即AF・WB調整→校正結果はもらえる→結果は口頭で説明だ!→愛知イマイチ
→定期点検万歳
こんなキチガイに付き合わされてるソニーの中の人(´・ω・)カワイソス
そして、こんなキチガイのために、ソニーのリソース(俺らの払った金)が
使われているのかと思うと腹が立つな。ニコキヤノはこういうところでも
きっと丁寧に(金をつかって)対応してるんだろねー
競争的に不利なソニーには、スカイマークのように
「キチガイの苦情受け付けません」宣言して欲しいなぁ
キチガイの苦情対応ってすっげーリソース食ってるらしいし。
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/17(火) 20:47:19.19 ID:5gadunsE0
>>75 そこはさすが大企業
電話一本でうまくあしらっているようだよ
例の人も納得しているみたいだし
追い込み調整って、クレーム付ける事なの?
>>77 普通に調整のこと
調整に出したこともないどころか
エアユーザーで煽りたいだけのヤツが住み着いてるだけ
煽ってるのはa-9だろうな
>>77 上の例だと、クレームそのものだね。
いつの間にか追い込み調整(笑)が、定期点検になりかわってたし、
追い込みって単語もいつの間にか消え去ってたけどwww
だいたい、話題のとっかかりからして
「WBの追い込み調整」だぜ?
マジで頭おかしいよ
こうやって
>>80 みたいに煽りたいだけの奴が多いソニースレ
メーカーの中の人も大変だろうね 「WBの追い込み調整をしてくれ」なんて言われたら 「こやつ相当危ない奴」とか瞬時に判断して対応してるんだろうなw
こうやって単発IDで煽るのが特徴w
そりゃー皆が馬鹿にして行くのだから単発でも全然ありだと思うんだけど、 「WBの追い込み調整をしてくれ」なんて叫んじゃう人には理解出来ないかもね
>>84 単発IDを指摘されたらIDそのままとはお仕事ご苦労様ですw
悔しいのは分かるけど自分の非は認めないと益々恥をかくよ まあワザとネタでやってる思うんだけど マジで「WBの追い込み調整」なんて依頼してるなんて嘘だよね?
WBの追い込み調整太郎 笑かしてくれるwww
「WBの追い込み」のWBって わざと バカにされる の略か?
へんな子を スルー出来ない カメラ板
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/18(水) 16:27:35.32 ID:ucFDNeBX0
Sony : あたしのせいでケンカはやめてっ!(^^)v
AF不安定ならDMFやMFにすればええし WB不安定ならホワイトバランスカスタムつかえばええ 何でもオートとかって一眼使ってるのに恥ずかしくないの?
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/18(水) 20:01:10.66 ID:IEMmh4PX0
>>91 オートを使うのは別に恥ずかしくないが、
オートで自分の意に添う結果を得るために、あれやこれやと
手間かけて機械を騙すような使い方をするのはアホウに思える
手間を省くためのオートで、マニュアルより手間がかかるオペレーションなんて、
何の意味もないわなw
追い込み君完全失速wwww
ところで、誰か
>>92 を日本語訳してくれない?
さーて今日もWBの追い込み調整をソニーに依頼すんぞーwww
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/19(木) 00:46:48.30 ID:PxilkR/M0
>>93 何度読んでも普通の日本語だが
ちょっと理解力に難があるのでは?
>>95 きっとカタカナで書かれた英語の意味がわからなかったんじゃ?w
>>93 普通に意味わかるけど…。
望み通りの結果が欲しいならマニュアルで撮れ。
自分の意図どおりに撮るためにオートを調整するのは愚の骨頂。
すごくわかるわ AEを使いながらカメラの出目が気に入らない時に±補正したりぐらいはするけど、 オート多灯シンクロで思い通りのライティングなんて至難の業、ていうか無理w 諦めてストロボまかせにするか、マニュアル発光にするかだな
99 :
93 :2012/07/19(木) 13:06:26.31 ID:z4L4qSnk0
>>95-97 全然わからん。
オートでマニュアルより手間のかかるオペレーションってなに?
機械を騙すってなに?
自演単発のエスパー能力には感動する
>>98 フラッシュのTTL制御は、動作原理的に限界はあるからなぁ
たとえばワイヤレス多灯環境下でエッジライト用の1灯を
TTLで最適制御なんてどうあっても無理
ただ、露出やWBくらいなら「マニュアルより簡単なオート」で
十分思い通りになるわな
っと、これでWB追い込み君は話題転換成功かな? まぁネタないから、そのうち復活するけどw
> ただ、露出やWBくらいなら「マニュアルより簡単なオート」で > 十分思い通りになるわな そりゃあんたが大雑把だからだろ
>>101 >あんたが
そりゃそうだ。ひとそれぞれ
で、
オートでマニュアルより手間のかかるオペレーションってなに?
機械を騙すってなに?
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/19(木) 14:17:21.75 ID:RVsjDDC20
>>99 > 全然わからん。
> オートでマニュアルより手間のかかるオペレーションってなに?
> 機械を騙すってなに?
たとえばテーブルトップ
3000Kちょいのモデリングで照らされている被写体をストロボライティングで撮る時、
ホワイトバランスはマニュアル設定するのがてっとり早くて簡単確実
あえてAWBでやろうとするなら、カメラに「今風景を撮ってます」とウソついて騙したり
いろんなチョコザイな機能を止めたりしなきゃならん
> 自演単発のエスパー能力には感動する
自演を疑う前に、自分の経験値不足を認識した方がいいと思う
同意。 多くの人が理解できていることがわからない場合は、その原因は自分にあると思ったほうがいい。 他人をエスパーだのなんだの言うより、先にやることがあるだろ? ま、適度に写真撮ってりゃそのうち体得できる程度のことだよ。
ルモアにテストレポート来てるで。 バッテリー(NP FM500H)込みで829g、 SD(MS)スロット+SDスロットのダブルカードスロットのようだ
827gだ失礼
77の100g増し、ってとこ?
>>103 >ホワイトバランスはマニュアル設定するのがてっとり早くて簡単確実
そりゃそーだw
光源の色温度わかってるんだから、オート使う意味がないわな。
で、それが、WB追い込み(笑)から続く
>>91-92 の文脈とまったく絡まないから
「日本語訳が欲しい」ってお話なんだ
バカ向けには言葉足らずだったか。スマンスマン
新メモリーカードの追い込み調整もかける必要性はあるよな カードか本体かどちらかに何らかの問題があるかも知らんし サービスに追い込みかけて、この辺をじっくり調整してもらうんだろう>追い込み調整マン
そのWB追い込み調整ってのはいくらかかるのかい?
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/20(金) 07:44:40.91 ID:PNhjQllG0
俺は目を追い込み調整して新しいコンタクトにしたぜ! 5000円したよ
そのWB追い込み調整ってのはいくらかかるのですか!
>>112 それはAFを追い込んだんだろ
WBは追い込みできてないぞ
つぎのNGワードは「追い込み」か?w
なんとかして、なかったことにしたくてしょうがない「WB調整」君でした 以下、ご本人の単発ID自演祭をご堪能ください
>>112 レイシックくらいやろーぜ
十年二十年後にどうなるかは知らんけど
99にXQD入れない理由が、更に上位機種が出ると
見ている人もいるようなんだけど、果たしてsonyにそんな余力有るのかね
確かに、その数日前のRumarには複数有るようなことは書いてたけど
レーシックすると、つねにクロスフィルタ効果がかかってうざいんだぞ。 年々レーザーの能力が上がっていて、最新のはなりにくいらしいけど。 待てば待つほど正確かつ、削る膜厚減ってるんだから、ギリギリまで待ったほうがよい。
やば、WBの追い込みが足りない
やり過ぎるなよ!
結局「WBの追い込み」料金が答えられないぐらいだから、妄想って事だわなw 追い込んだ写真を見てみたかったな〜www ば〜か
infoの情報だとXQDは非搭載で確定ぽ。 何で9番モデルなのに搭載されないんだよ…… 実はかなりコストがかかるのか? あとファームウェアは現在追い込み調整中との事。
なんだかα77みたいなの 出てきそうで不安になるぜ。
バッファメモリーはケチらんで欲しいな、高くなっても買うからさ
α77の連写の問題は、バッファではなくて センサーの熱が上がりすぎるのを防ぐために 制限しているんだと思う。
infoで売出し25万は高すぎるって言ってる奴は何と比較して言ってるんだろうか 5D3、D800の売り出し比較しても妥当かむしろ安いくらいの価格設定だと思うんだが CFスロットの省略や、XQD不採用 300万ピクセル有機EL EVFとペンタプリズムOVFの価格差がそんなにあるとでも?
>>127 α900のOVFは最高級クラスのレンズを超えるコストが
かかっていたらしいから、ファインダーに関しては
コスト差はでかいと思う。今回コストがかかってそうなのは
102点AFと手ぶれ補正装置とマグネシウムボディあたりかな?
あと、α77のバッファは連射だけでなくレンズの補正にも割かれているらしい。
>α900のOVFは最高級クラスのレンズを超えるコストが かかっていたらしいから 妄想お疲れ様
妄想に疲れなどない
>>132 ソースはkakaku.comですwwwww
ちなみに、先回りしとくけど、元の雑誌にそんなこと何処にも書いてないから
>>134 お前は当時の雑誌を持っているんだな?
スキャンしてupしてくれよ。
それができなきゃお前は価格.comとドウレベルだよ。
結局、超高級レンズのコスト、とやらは一度もでてきませんでした、と
>>138 がんばって妄想を具現化させてくれ。超高級レンズのコスト(笑)
WBの追い込み調整といい、このスレは名言が多いな。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/23(月) 23:48:27.36 ID:j7Yg8Tjq0
安心してD800へ移行できそうだな
99に必要なのはもはや画素数でも連写速度でもないからな
>>140 2400万センサーから3600万センサーになると?
ここにきてセンサーを変更するのか?
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/24(火) 04:06:58.99 ID:UOhW5HBuO
値段すごそうだな
WB追い込みって何ミレッド追い込むんですか?(笑)
88が2400万画素、99が3600万画素
3600万画素ならα99よりD600だな。
今月はなんか情報出るんだっけ?来月まで待たなきゃだめか?
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/24(火) 12:17:06.56 ID:UOhW5HBuO
今年はもう何もでないはず上位機種も来年あたまぐらいだろうし
あれ、8月末の発表は? ずれ込んで9/9にα99発表?それとも予定通り8月末に発表、9/9の大安に発売?
発売日は、いつ頃になるんだろうね
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/28(土) 00:22:11.13 ID:cctq8CTA0
今年はでねーよ でてもD800、5D3の足元にも及ばんし出す意味もねーんじゃね
出てもいない製品を比べて上下が決まっているかのような書き込み つまり脳内比較の妄想
さて、そろそろWBの調整に行って来ます
しつけーなw
そりゃーあんだけ大口を叩いたんだから、仕方ないわなw
SR5きたね!
9月発表、10月発売……キタムラの20回金利0キャンペーンに間に合わない…… ○| ̄|_
>>153 噂されているスペックで、
D4○とか、1D○で出たら「驚異的な性能!!」って言われるだろうけどね。
動画は相変わらずAVCHD2.0止まりか。 今のソニーは本当につまらないねぇ。
>>162 社内の事情があるんだろうよ。
ビデオカメラはソニーの顔の一つなんだから。
ツァイスの50mm F1.2 SSMも出るんだよな
社内でダメって言われたら、すぐに諦めるのが今のソニーか。
>>165 00年代半ばの「自社内での潰し合い」を繰り返す方がはるかに愚かだぞ。
株価も下がりっ放しなんだから、社内の意向に合わせてたら そのうちマジで中国の傘下にくだるぞー。
なんだそのお花畑な分析は
>>162 >AVCHD2.0止まりか
これって実際にどういうこと?
動画にはあまり詳しくないので教えていただきたい。
>AVCHD2.0止まり 主に最大ビットレートが28Mbit/sでしか 記録が出来いことへの不満。 28Mbit/sだと動きの激しいものを撮ると ブロックノイズが目立ってしまう。 何十万円もするビデオカメラでも 28Mbit/sでしか記録できなかったりするので α99に期待しても無駄っぽい。
>>170 他のメーカーはどうなん?
それと、他のメーカーの一眼レフマウントに
Xiズームのようなパワーズームってあったっけ?
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/31(火) 22:36:14.29 ID:Hy1H9lY50
>>171 EOSはパワーズーム一本だけあった
PENTAXは何本かあったと思う
パワーズーム対応のマウントが復活したので
一部ペンタユーザーが喜んでるとか
>>172 約20年の時を経てxiズームが日の目を見ることに
なろうとは一体誰が想像しえただろうな……
28-80mm
28-105mm
35-200mm
100-300mm
28-106mm&100-300mmか35-200mmの
どちらかがあれば動画撮影にばっちりだな。
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/31(火) 23:31:59.88 ID:Hy1H9lY50
>>174 Xiは中古でレンズが凄く綺麗な
AF Xi ZOOM 28-80mm F4-5.6 42〜120 mm相当 54°〜20°
AF Xi ZOOM 28-105mm F3.5-4.5 42〜157.5 mm相当 54°〜15°
AF POWER ZOOM 35-80mm F4-5.6 52.5〜120 mm相当 44°〜20°
美品3本同時に確保した
そのうち2本は絞りが動作不良だから
オーバーホールしないとだめそうだけど
望遠系も欲しいな
>>175 xiズームは捨て値だからなあ。
動画用ズームが簡単に手に入るのは
αユーザーにはありがたい話だな。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/31(火) 23:47:51.32 ID:Hy1H9lY50
>>176 捨て値でも望遠系は見たことないわ
オークションならあるのかな
>>171 JVCとか36Mbpsみたいな規格から外れた独自仕様で実装してるところもあれば、
ニコキャノ他スチルカメラなメーカーはAVCHDじゃなくてQuickTime形式(mov)使ってるところが多い。
パナはAVCHDだけど、ファームウェアがハックされてて上限突破した動画撮ってる人もいる。
ソニーとパナはAVCHDの規格提唱者なんで、独自拡張はあまり褒められたことじゃない。
(パナはAVCHD2.0が出る1年前くらいから、現在の最大28Mbpsな独自仕様だったことがあったが、
近いうちにこの規格になるだろうという目処が付いたからやったのであろう)
AVCHDの肝はカメラとBDレコ繋いで、簡単にBDに落とし込めることと認識しているようなので、
策定はBDの拡張待ち、相手がディスクメディアなのでホイホイと上限ビットレートを上げられない。
AVCHDは家電でも使えるのがメリットだけど、PCでの取り回しが悪いのでMP4形式とかでも録画可能、
Youtube等に簡単投稿とか謳っている場合でも、AVCHDでのみフルHD/60Pで記録できますよみたいな、
無駄な上下関係をつけてる。ハイアマ/プロ向けくらいPCでの編集前提フォーマットでもいいじゃんとは思う。
保存形式にMP4も使えたりするけど、 AVCHDと比べるとビットレートが低すぎて、いかにも画質が悪そうで使った事ないなぁ
>>174 35-200は当時7xiと同時に購入したので持ってるけれど
バリフォーカルレンズなので動画には向きませんよ
xiレンズって全部バリフォーカルじゃなかったっけ?
今さらそんな遺物が再び脚光を浴びることなどない、ということで終了。
102点のAFポイントも減るかもって 本当につまらないカメラになりそうで怖い。
早く欲しいのに 出だし様子見になってしまいそうだなぁ…
αの新品フルサイズが他に選択肢ないからなー 99発売されて評判出てから88とか出してきそうな 正式発表はよ
去年は8月24日だったな
>>184 ちょっと前にα独自ホットシュー叩きが急に湧いたりしてたのは、標準的なシュー採用へ賛同させる論調に持って行きたかったのか?とか疑っちゃう
2ch脳すぎますねw
>>190 αシュー叩いてたオレ様登場
必死になってマンセーしてたバカも、実は
「αシューじゃなきゃできないこと」
を何一つあげてなかったので、
汎用シューになりわっても、
別に悔しくもなければ困ることもないというwwww
>>191 αシューはフラッシュをワンタッチで取り付けできて外すのも簡単というのが汎用シューに対する利点であるけれど、
それをまんせーしていたんじゃなくそれなりにαを使い続けてきた人はαシュー対応のアクセサリーを揃えているから
今更替えられたらそれらが無駄になるのが嫌ってことなんじゃないかな?
で、すぐ君は馬鹿だのあほだのという言葉を絡めてレスするから正論であっても叩かれているわけであって、その論の
内容についてまともに相手されていないだけですよ
昔、海外の雑誌にミノルタのシューの方が優れているという記事が載っていた。 確か、ワンタッチであることと、逆に入らないこと、そして落下などの際にストロボ側が壊れる様になっていることがあげられていたとおもう。 何より普通は変えないところを進化させたことをすごく評価していた。 かれこれ15年ぐらいまえだが
>>192 >αシュー対応のアクセサリーを揃えている
そいつぁすごい
いったい何をどんだけ「揃える」ことができ、
かつソレが新しい汎用ベースのシューになって
どれだけ無駄になるというのか、そっちのが興味深いよw
ウチにあるストロボの58、20、リモートケーブルは
αシュー用だが、汎用→αへの変換があれば余裕で使える。
58はマニュアル調光1/32までしかいけないゴミ仕様で
今度新型でるっぽいからそこでリプレースされるわけで
20やリモートケーブルなんかどうにでもなるから
汎用型であるメリットのほうが遥かに大きいので万々歳
あ〜あ… いぢる人がいるからおかしな人がつけ上がる…
汎用シューに替えたからといって ニコンやキャノンのストロボが流用できるわけじゃないから 今のままのシューでいいよう
αシューのままでも、なにもいいことないこら、新型は汎用がいいね
スペックに関してはだいぶ詳細な情報が出てきたけど 外観はα77を大きくしたようないわゆる流体デザインかな?(Canonライクな)
形などどーでもいい。 俺をCNにマウント変更思いとどまらせるだけの対動体&高感度性能のカメラであるならば。
そんなのは絶対に無理だから明日にでもαは窓から投げ棄てて、とっととCNに乗り換えろ
>そんなのは絶対に無理 悲しいこと言うなよ。ミノルタ時代からの長い付き合いなんだから、レンズ一本にも愛着あるんだよ。 だから今まで、時にはMF使ってでも頑張ってきたんだがな。 ぼちぼち楽させて欲しい。
>>202 は数ヶ月後に手持ちのカメラを売り払って
自室でひっそりと首を吊る事になる。
何世代か後にはそんなこと(CN並)になってる可能性もなきにしもあらずだが、 いきなり次からってのは期待が大きすぎではあるまいか。
>>207 α77の時もさんざん煽るような情報がリークされてたけど、
いざ発売されたらありゃりゃって感じだったので、話半分にしか
聞けないよね
AFが遅いことより抜け作な方が困るからな〜 動体予測とかSONYには無理っぽいし
実際パタパタ間欠afよりは、遥かに優れてるからな>tlm afに文句いうばかには、 じゃ客観計測した結果ヨロシク といえば、黙るか発狂するかの2択だしな
遥かに優れているという客観的証拠は出せないa-9
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 02:34:38.69 ID:NxaH7d9F0
動画性能を上げた機種になるとか・・・。 結局、最高の静止画も撮れない。 最高の動画も撮れないただの便利フルサイズになりそう。 ただの動画も撮れるフルサイズエントリー機? SONYには動画も静止画もフラッグシップ機は無い。
動画メインならいっそのことビデオカメラにすればと思うのだが… プロの写真家と動画作家に尋ねるよりも、販売店のスタッフや 一般ユーザーから意見を収集すべきだと思う。コンスタントに ある程度買ってくれる報道等のプロを抱えているCNならいざ知らず、 ソニーのメインユーザーはもっと一般人だと思うのだが。。。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 04:44:22.57 ID:SDNpkUF/0
動画なんてどうでもいいよ AF追従性能をせめてキャノンなみにしてくれ、マジでそれだけなんだよ なんかマジでαの先はなさそうで萎えるorz
動画メインなら静止画用フルサイズセンサーなんて要らないよなぁ フルサイズ200万画素超超高感度センサーでも載せとけつー話
99待ちだけど、動画なんか機能いらないので安くして欲しい 動画撮りたければビデオカメラ買うし
>>215 最高の画質・最高の音質ならバカ売れすると思ったら大間違いだ。
日本のカメオタの意見なんて聞いてもさっぱりだしな 静止画はほぼキヤノン、ニコンで市場が出来上がっちゃってるわけだし ソニーが動画強化に走るのも当然かと
D600と同じセンサーとして A99は12bit D600は14bit なんて差がついてたら嫌だなぁ なんにせよ超連写が必要なシーンも場所も人も ひじょーーーーーーーーーーーに 限られてるんだから、1/3EVロスってもいいと思えるような 「連写以外の」 魅力をもっと全面に押し出した新機能ほしいやね
プロ機の市場に乗り込みたいけど、NCががっちり固めてて足がかりがないので 動画側から攻めてく方針か、NEX-FS/VGでは5Dを駆逐できなかったので本格的に攻め落とすつもりか、 どちらにせよAVCHD縛りとか、センサの過熱しやすさで5Dに大きく劣るとかだったら片手落ちなので、 たぶんそこぐらいは作りこんでくるはず…はず。 次はスチル重視のプロ機もやりたいって話もあるようだから、1DXやD4対抗クラスにおいて α900でコスト的に割に合わなかったOVFを復活、ついでにα7xか8xのどっちかでスチル重視に転換だったらいいな。 そのクラスやるなら、AFもレンズもサポートも頑張って構築しないとならんので、やっぱ年単位で先の話だろうが。 スチル重視もやりたいってビジョンがあるなら、α99にも改善が見られて当然だろうし、 そうでなかったならば、いきなり良くなるなんてことは考えづらいので、そのビジョンの先行きも暗いとなるかな。
↑長文投稿の前に追い込み調整するのを忘れるなよ
>>224 > なんにせよ超連写が必要なシーンも場所も人も
> ひじょーーーーーーーーーーーに
> 限られてるんだから、1/3EVロスってもいい
なんにせよ1/3EVロスって困るシーンも場所も人も
ひじょーーーーーーーーーーーに
限られてるんだから、超連写がついててもいい
>>227 必死なところ申し訳ないが
高感度撮影をするシーンはおおいよ
あらゆる室内撮影、マジックアワー含む夕方以降すべての時間帯と場所
一方10fps連写なんか「プロ機にしか」備わってないほど需要がなかった
>>228 > 一方10fps連写なんか「プロ機にしか」備わってないほど需要がなかった
論理のすり替えキタコレ
コスト、機械精度、耐久性の問題が有るので
安売り機に搭載が出来なかっただけ
連写速度は速い方がいいに決まってる
あれ 動画始めたのキヤノンじゃなかったか?
厳密にはニコンが最初じゃなかったっけ?>一眼動画
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 12:29:32.55 ID:5yXnYmkI0
やっぱスチルだよな。 動画なんて撮ったことないわ
5D2買ってすぐは面白半分にボケた動画撮ってたけど、 すぐに飽きたなw。 A99で動画撮れたらSTFとかで使ってみたいとは思うけど、 やっぱすぐに飽きると思う。 動画メインの人からすれば選択肢が増えるのでいいとは思うけどねぇ。
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 13:45:37.83 ID:Ra/iBlpj0
動画も面白いと思うけど、77みたく絞り固定じゃ全く意味ない。 最低でもニコンでいうところのDXクロップが出来て絞りくらい変更出来ないと。
動画時、開放でしかAF効かないってのは 技術的な問題なのかね? F5.6位まではAF出来るだろって思っちゃうけど。
>>229 >連射速度
そりゃそうだ。問題は誰もそんなもの必要としてないってだけ
現に、10fpsをもっとも安価に提供しているソニーのカメラは
全くといっていいほど売れてない
>>236 > 誰もそんなもの必要としてない
> 現に、10fpsをもっとも安価に提供しているソニーのカメラは
> 全くといっていいほど売れてない
ソニーのカメラなんて
最初から売れる訳無いじゃん
何言ってんの
ばかじゃねーのw
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 20:04:32.79 ID:XY0t7w+s0
アンチの漫才は余所でやってくれ。 なんで全く売れてないカメラのスレをわざわざ見に来て、カキコまでしてるのかね坊や達は。 それとも自演かw
発売前だもの、「全く売れてない」のは当たり前
>>238 俺は99出たら買うよ
使わないムービー機能より、使わない連写より、
高感度性能向上して欲しいがね
でも普通のスチルを撮る万人が望むミラーアップは付かないんだよな〜
そりゃ撮影時にミラーが動くことによる振動が発生しないんだから ミラーアップする必要無いだろ
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/11(土) 22:30:07.95 ID:FerIH8210
Nexスレにいけw
ピント精度を考えると静物撮りは
>>243 の方法でMF&ピーキング
で撮った方が歩留まりは上がるだろう。、
まあ、SAMでもSSMでもAFモーターに使えばコントラスト
AFでAFが効くんだけれどもね、動態ではムリかもだけど。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/13(月) 03:15:47.37 ID:lz5F8Njc0
α99には期待できそうもないので、他マウント移行か900を購入します。
出てから決めたら
構うな。 単なる荒らしのネガキャンだ。
いや誰も期待してないだろw
今出ている情報がホントだとすると、ムダに高いとしか思えない NのD600の方がまし
Nikonは色が嫌い
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/13(月) 11:48:03.45 ID:Wr+8k/qK0
おれも確かに黒いカメラはきらいだなあ、 D600にカラバリがあれば良いのに
まだ99の製品画像って出回ってないの? 900はペンタプリズム活かしたトンガリ帽子だったけど EVFな99であのデザインは意味ないよね? 77系のデザインなのかな?
まさかのNEX-7っぽい
なんか発表9月になるみたいだぞ
やはり9/9か。
座布団全部持っていって
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/13(月) 22:41:55.14 ID:y01CEzfd0
かぱの、ババのページは上に全面広告って、出してもらいてーな。
>>258 そんな事言ったら、CAPA含むほとんどのカメラ雑誌はキヤノンの広報誌だぞ
99は無理だから88に期待してるけど、動画用みたいな位置づけらしいのが気になる・・・ 77&65が大きくなっただけなら魅力薄いしなぁ。
5D2や5D3のように動画ユーザーも取り込みたい=動画用の位置づけ どういう脳内構造してるんだよw 5D2/5D3は動画用なのかよw
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/15(水) 19:25:04.51 ID:Yxp8uErb0
>>262 88→TLM & EVF
99→高画素一眼レフ & OVF
みたいな噂が一部で出てるみたいだけど、99しか出ないから。
しかも99はTLM+EVFでほぼ確定。
580買ったけどマジでコレが最後のOVF機なのかな。 像面位相差も実装してきてるので、ますますレフ機はないだろうが・・・
>>266 クイックリターンミラーにしても、ペンタプリズムにしても複雑なのでどうしても価格が上がる。
何年後かには、一眼「レフ」は、二眼レフくらいの希少価値が出るかもね。
メカな感じがかっこいいんだけどねぇ 残念
>>267 > 二眼レフくらいの希少価値が出る
つまり、ほとんど無価値ってことか
www.sonyalpharumors.com/sr5-a99-has-phase-detection-pixel-on-sensor/ (SR5) A99 has phase detection pixel on sensor! A99にも像面位相差AFだってさ。
像面位相差AFセンサーを載せるなら、ミラーアップ撮影もできると良いね。
早く発表してくれ そして予約させてくれ
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/24(金) 07:22:48.08 ID:tFVlBOQh0
α99のデュアルAFシステムはアンチTLMや アンチソニーには「踏み絵」になるかもな。 連中は透過ミラーの減光にはぎゃあぎゃあ騒いでも、 像面位相差の歯抜けと誤魔化しにはだんまりだったから。
俺にとっての問題はEVF。 振った時に像が乱れるのさえ解決してくれればOK。 α65を店頭で試したとき、ファインダーの映りは すごく綺麗だったので。
連写時の残像かなぁ あれがあると流し撮りしづらい 流さなくてもイルカジャンプを 望遠でフレーム一杯とか大変だよね もっともOVFでも連写なんて滅多に 使わないんだけどね
像面位相差とTLMの両方を積む意味がよくわからん お互いに弱点を相互補完できるような関係なのか?? うーん
もう、デュアルAFとかそんなんどうでもいいんだけど、 そういうものをリークさせて感触はかろうとしてるあたり 相変わらずソニーは「カタログ賑やかし機能」以外で カメラ売る気ないんじゃないかと心配になるわ 99に対して不安なのは クソUI、クソレスポンス、中級機で当たり前の機能が削減されること などであるし、実装を期待する機能は GPSやwifiや、スマホ連携などの使い勝手向上 などであって、 間違ってもデュアルAF(笑)がついてるかどうかなんかじゃない ソニーはちっとはカメラを使う人間の側にたった開発してほしいわ
>>276 TLM側位相差の誤差の補完だね
TLM位相差は基本的に精度は高いが、
レフレックス位相差AF特有の固定値精度誤差が残る
今までは、人間が手でレンズ毎に補正をかましてたわけだが
それも人間がやるようじゃ、やっぱり精度は期待できないからね。
連投スマンが、像面位相差と既存の位相差AFを 「位相差」って単語だけで、マッタク同一のものと考える馬鹿多すぎじゃね? 基線長一つとったって全然違うじゃん。 読み出しもセンサの読み出しに引きずられるし。
>>277 GPSやwi-fiはバッテリー消費するのがイヤだから(スイッチ切っとけって話ではあるが)、縦位置グリップに内蔵してくれればいいな
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/24(金) 13:24:48.58 ID:2iAfvNal0
TLMがつくのなら、像面位相差AFは害にしかならんでしょ。
>>281 AFを極めるためには避けて通れない道なんだろう。
ところで、αは史上初の
「常時高性能なAFが効いてミラーショックの無いフルサイズデジカメ」
になるだろうが、画像の解像度への影響度が
「TLMの光量2割減+像面位相差の画素欠損補完<フルサイズのミラーショック」
だったらカメラ界の在り方がひっくり返るんじゃね?
「第2αショック」が起きてしまうかもしれない。
>>277 ミラーショックレスと変態可動液晶は便利じゃないの?
>>283 TLMのメリットはメリットでもうみんなわかってるわけじゃん?
デメリットもさ。
だから、気になるのはTLM以外の欠点をどこまで解消できるか、だよ。
700900で安心したとおもったら77のあのクソ実装だもんなぁガッカリだよ、ホント。
今日のa-9でした
半透過ミラーで、シャッター切って撮影する瞬間だけ、全透過で光量減なしとかできないんか?
ミラーアップすればできるけど、それだと半透過の利点が少し減るし難しい所だね。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/26(日) 14:58:03.78 ID:NrVxv6lq0
ミラーアップしてもできない ミラーボックス内の内面反射を考えないバカが多すぎだろw テレビで使われているような液晶シャッターのスピードがものすごく速くなれば ミラー面に搭載できるだろうし特許もあるけど実現していない しかも特徴である常時AFが途切れてできなくなる
TLMってそんなに反射ロスが大きいの?
α99のキットレンズ来たな。 www.sonyalpharumors.com/sr5-two-alpha-lenses-to-be-announced-along-the-a99-more-coming-later/
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/26(日) 17:47:41.73 ID:NrVxv6lq0
>>289 なんのこっちゃ
ミラーアップしたら
ボックスの側壁は反射しちゃいけないんだよ
だから普通のミラーは裏が真っ黒で
つや消しで階段状になってる
>>289 撮像素子自体が鏡みたいなもんだしデジカメな時点でみんな光ロスしまくってるからね。
つーかミラーアップで内面反射あーたらあるけどTLMで撮像素子の反射光を下に逃がしてるから内面反射押さえられてTLM機は画質UPだよね。
裏面がど〜たらこ〜たら言う前にTLM APS-C機は ミラーアップしてもレンズと干渉するから装着 できないんだよね フルサイズでも同じ悪寒
>>292 アップしたってしなくたって、裏面で反射するって事は、それだけロスや光害が有るって事なわけで・・・
ミラーボックスの上側で本来の光束が来ない場所で反射が問題になるなら、光軸に有った場合はどうなんの?
って話ね。
上が空いてんだからそのまま上げるだけって方法でもいいわな>ミラーアップ
99のTLMは相当大きいみたいねw でも部品台はAPSC機の倍だとしても2000円ぐらいか。 可動ミラー機構と比べるとフルサイズの方がコスト差大きいんだろうなぁ。
ねー内面反射に詳しい人 TLMは撮像素子からの反射光がレンズの内玉に当たるの防ぐんだから画質アップだよねー?
フルサイズにおいて、TLMで光が2割減るのと フルサイズミラーのミラーショックが発生するのと どっちが画質に大きな影響を及ぼすんだ?
ショックの影響なんざ三脚とかでいくらでも消し用はあるけど TLM2割減はなくしようがないからな
2割分SS遅くして三脚とかで補うのはNGなのか?
街角スナップやごった返す観光地に三脚持参するとかさすがに引くわ
300がTLM減光の影響とか言ってるけど実際にはそれが何を意味するのか 理解してないだけの話 三脚つーのは例としてだよ。ボディ内手振れ補正で十分にカバーできるし ミラーショックの影響の方が遥かに大きい
>2割分SS遅くして三脚とかで補うのはNGなのか? これ読む限り理解していないのは304だよ。
三脚で解決できるのは手ブレで、ミラーショックは解決できんでしょ、普通。 だからミラーアップという機構が高級機には付いている。
三脚でミラーアップしてまでジックリ撮影するなら ミラー外す時間くらいあるだろ
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/27(月) 16:03:50.32 ID:d5X2Bpki0
α900メインでシャッター速度1/30秒〜1/1600秒、手持ちで使ってるけど ミラーショックの影響そんなにあるか?ミラーショック減しか取柄が無い からやたら強調しているとしか思えん。
>>308 単写前提ならね
高画素、連射当然の時代になったら(SONYはしようとしてる)
問題になるのはニコンも認めてる
>>308 1/2〜1/8あたりが一番顕著に出るような気がする。もちろん焦点距離にもよる。超望遠域だと1/125でもアップしたい時があるくらい。もちろん相当ゴツイ三脚使っての話。
速いSSはもちろん、逆に長時間露光する場合は目立たない。
>>307 それが、時間に追われることが結構多いんですよ。
>>310 > 1/2〜1/8あたりが一番顕著に出るような気がする。もちろん焦点距離にもよる。超望遠域だと1/125
最初からTLM外しといてMFという手もある
ショックも無し、感度もUPでいいことだらけ!
>α900メインでシャッター速度1/30秒〜1/1600秒、手持ちで使ってるけどミラーショックの影響そんなにあるか? α900で検索してたら「私がα900を買わなかった理由」とかいうブログに ミラーショックが大きすぎて止めたとか書かれてたw
14bit rawだね
>>312 そういやぁ、発売当時やたらと2ちゃんや価格に「α900はミラーショックが大きいので悪いカメラ」と書き込まれてたなぁ
初めてα900を手にしてシャッターを切ったとき、「デカペンですか!?」っていうぐらいの ミラーの衝撃のデカさに衝撃を受けた人も多いだろう 連写をずっとしてたら白蝋病になるレベル
リターン時のショックでしかなくて すでに撮影は終わってる って何l回目だよ
>>315 もしかして、バケペンって言いたかった?(笑) 66や67使った事が無いのかねぇ
ホンモノのミラーショックに比べたら屁
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/28(火) 11:28:57.99 ID:Bc2u94/O0
4年も前のカメラに未だに粘着してる人がいるとは思えないんでマジレスするけど、 ミラーショックだのリターンショックだのでずれる事なんて殆ど意識した事ないけどなぁ ちょっと貧弱すぎるんじゃないの?
>>313 が何言ってんのかと思ったらルモアの話か。infoにもきたな。
αの泣き所のビオンズも改良されているらしいが、どれほどのものか。
>>312 >>314 5D2やD700ユーザーにとって、900が驚異であった動かぬ証拠…
だと思っている。
730gっていうのはバッテリー・メディア無しの重量かな 他社のフルサイズ一眼レフよりは軽いけど、もうちょっと頑張って欲しかったところ
Full A99 specs! To be announced on September 来たな ?.3MP full frame CMOS Exmor sensor ?Translucent mirror technology ?ISO range: 100-25,600 (ISO-low 50 is also available) ? bit RAW output ?/8000 maximum shutter speed ? fps ?Shutter life: 200,000 shots ? points AF system ?AF with two phase detection sensors ?k dots XGA OLED viewfinder ?″ tiltable 921k dots LCD screen ?Full HD video recording at 1920×1080/60p ?Auto HDR capability ?HDMI output ?Built-in stereo mic ?Built-in flash with guide number of 12 ?New multi-segment low pass filter ?Photodiode expansion technology ?Light concentration technology ?Selective noise reduction ?Two memory slots: SD and SD+MS cards ?Announced on September 12, 2012 ?Available in stores in late October 2012 ?New accessories to be released with the a99: battery grip, flash, remote control, microphone etc. ?Very light, weather sealed magnesium alloy body ?Weight: 730 g. Heibon desune
肝心な頭のほうが切れてる、36MPじゃなくて24MPなようだな。
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-full-a99-specs/ あとはファインダーが236万ドットXGAと半端な値になってるが、
現行の235万ドットXGAのとほぼ同じって認識でいいのかな。
重量は条件不明だが、バッテリー等込のα77と同等。
他社ののフルサイズと比べると軽量コンパクトなようだな。
そのかわり筐体にはCFもXQDも収まらないわけだが。
α77から印象の変わらないスケッチとかとの整合性もある数字ではある。
しかしソニーにしちゃ堅実というか無難で、これα88って名前で出たほうが自然な気がする。
CNが出すならフルサイズ機で24MP 14bit RAW 10連写可能な時点でぶっとんでるんだがなw BIONZ×2にSDデュアルスロットをRAID0処理する位やらないと処理追いつかないじゃ?
OSにはAndroidを使います!
バランスガーとかいってるやつにはぴったりに見えるな
BIONZったって、ずっと同じものを使ってるワケじゃなくてある程度の周期でアップグレードされてるんだろうから、デュアルだクアッドだって心配する必要ないんじゃないの?
>>326 α77スレに誤爆したけど、キヤニコの
フルサイズと比較するとこんなんだな。
D800:3600万画素、5枚/秒
5D3:2200万画素、6枚/秒
D4:1600万画素、11枚/秒
1DX:1800万画素、14枚/秒
α99:2400万画素、10枚/秒
先日発表されたソニーのビデオカメラでRAID形式が
どうとかいう話を見かけたが、どうなる事やら。
α99にもそれ絡みの機能があるとか?
連写サイクル早くてもバッファをどこまで盛ってくれるかなんだよな、XQDじゃないからなおさら。
更に追加情報来た。 ・新型のBIONZプロセッサ ・AFは102点(11点クロス) ・MFアシスト ・像面位相差AFとのデュアル位相差システム ・タイムラグは0.05秒 ・超音波アンチダストシステム ・ボディ内手ブレ補正 ・USB2.0
明日発表?
さすがにここでバッファケチるようなことするとは思えんが・・・
ソニーにしてはシャッター20万回までOKとは随分丈夫だな・・
>・AFは102点(11点クロス) 何これ。少なくね?
>>335 とはいってもシャッター以外の部分が弱いと・・・結局は修理という事に。
密かにダストリダクションが超音波になっているのが嬉しい。 オリンパスから技術提供があったのか、独自開発なのか。
特許が切れたんじゃね
>>336 51(従来型位相差)の11クロス+51(像面位相差)
>>333 29日はNEX関連だけじゃなかったっけ?
>>335 確かTLM機になってから、動かす部分が減ってシャッターまわりの設計に余裕が出来たとか
でもボタン周りが弱くて、寿命自体は同じとかのポカしそうw
弱いって言うか汎用品組み合わせて使ってそうだな 結局のところアッセンブルメーカーだから仕方ない
汎用品組み合わせた方が安心度高いじゃんw
像面位相差AFなら絞っても 動画でAFきくの
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/29(水) 15:26:03.51 ID:Po5+YJfi0
>346 だめ
超音波のゴミ取りって、NEXでも第2世代(5N,7)以降で載ってるローパスフィルタを超音波駆動するってだけのモノだろうけど、αの手ぶれ補正流用よりも効くorメカ的に楽ということか
ソニストでリモートコマンダーが販売終了してる。 この辺も端子やらを新しくしてくるのかな?
あの糞役に立たないワイヤレスリモコンは 新しくして欲しい
77でシューにマイクつけて動画撮るとなぞの音入るの改善してほしいな アームつけられるビデオ雲台かってもーた
あのリモコンについてる殆どのボタンは 撮影時には使用しないから邪魔。 無くしちゃったから500円位の買ったけど 何の問題もなかった。
だよね〜 ボタンのほとんどが再生用だと知ったときには 唖然としたもの まぁそれでも買ったけど
スマホ(PHSだけどw)にリモコンアプリを入れて 自分の持っているワイヤレスリモコンは これ一台で全てOKな俺は勝ち組かもしれない
携帯リモコンだけがビデオのスタート・ストップできるんだよな〜
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/30(木) 00:17:00.39 ID:/3lEY7Rb0
なこたあない もともとソニーのDVD用の赤外線コマンドなんだから(ソースA900のマニュアル) 汎用のリモコンでもできるはず でなきゃ携帯でもコマンド分からなかったはず 誰かやってくれ
nagano情報だが、α99のAFは102点+19点(11〜12?点クロス)だそうな。 α77と同じAFに更に102点を加えたってところか。
NEX-5RのAFポイントが凄い「あっちゃん配列」になっている点
AFよりも連射のバッファがどんだけあるかが大事だし 高感度がどのぐらいあるかが 大事かと思うけど その情報が出ないね
肝心の写真の画質に対して全然話が出無いのが心配だw
というか、今回も発売予定日までにファームウェアが完成してない悪寒。
α99に関する何らかの発表について、 8月31日〜9月1日説と9月12日説があんのかね? まあ来月半ばのフォトキナ前までには 確実に何らかの報せがあるだろう。
D800のセンサーがソニー製だったという事はα999もありえるという事か 青春の幻影となりうるかな・・・
ちょ〜詰まらない
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/31(金) 22:37:05.95 ID:FFxVApuV0
>>358 真ん中寄りはあっちゃんだけにして欲しかったが、NEX-5Rよおまえもか・・・。
>>367 英語はよくわからんが、約2800ドル/ユーロ、9月12日発表は確定なのか。
5D3より600ドル/ユーロ安く、D800より200ドル安いあるけど、日本でも初売りで
D800が30万、5D3が35万だったから、α99は25万〜28万という辺りかな。
でも バッファがわからないね? 何コマ連射できるかわからないね^^
SDへの書き込みで詰まりそうだな・・・
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 08:05:14.71 ID:voK5UJWk0
LR4を導入したのだが、SONYの対応レンズってもしかして4種類? ニコン・キヤノンの何十種類に比べると・・・。 折角99を追加購入検討しているのに、これは酷いな。@5D2持ち
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 08:46:02.71 ID:voK5UJWk0
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 09:02:08.11 ID:x4pJwJT/0
とりあえずお前らの常套句の”塗り絵詐欺”かどうか出て見てからゆっくり考える 満を持して出るカッコウになってるだけにお前らの期待度も異常だしな その期待しすぎたバカがファビョル途中経過もしっかり見てやるよw
CFスロットがないカメラに満を持されてもな
CFはオワコン
新機能てんこ盛りはいいけど 技術の進歩で陳腐化しそうな機能が多いよね フルサイズらしい安定感というか、「これで5年戦える!」って感じがないのがなあ αはAPS-C買って定期的に買い換えるのが無難な気がしてきた
>αはAPS-C買って定期的に買い換えるのが無難な気がしてきた その方法なら毎年楽しめるなw
もうすぐ4年になるα900だがまだまだ行ける。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 12:15:54.48 ID:ewdFS8+p0
>>374 残念だが、お前がショックのあまり自殺する事になる。
発売時期が微妙なだけに、春まで様子見が出来る所が良い。
デジタル時代に「これで5年戦える!」なんて存在しないでしょ 有機センサーが実用化されて旧来のデジイチは絶滅しているかもしれん
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 17:47:37.80 ID:x4pJwJT/0
>>380 いいねそのファビョリかた
お前は期待通りだよ
2800ドルで決定なのかな・・・国内初値がどれくらいかな。
バッファがわからないねw
>>385 28万円になります。
とかだったら笑えない
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/01(土) 21:18:11.79 ID:PN7jdWBX0
>>384 かわいそうだが、2ヶ月後にはお前が見苦しく泣き喚いてファビョる展開にしかならない。
コロ?
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/02(日) 00:34:28.20 ID:UaOmQIyn0
>>388 いいファビョリ具合だ
今後も期待する
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/02(日) 00:46:43.37 ID:rd7mJibt0
悲しいかな、所詮EVFなのよね・・・
フラッシュのギミックがすごいな
トンガリ以外はこれくらい弾けていてもいいと思うけど、実際はフツーのデザイン なんだろうな
396 :
名無しさん@画素いっぱい :2012/09/02(日) 12:19:36.70 ID:A9Ylccsl0
>>392 その動画の出典はわからんけど
カメラデザイン自体は数年前にヨーロッパか北欧の学生がデザインした
コンセプトモデルじゃなかっけ
ところでスレタイにα88と有るけど、88の噂って有るの? 価格的にD600対抗機は必要とは思うけど・・・
まだなかったんじゃないかな 36Mの縦グリップ一体型の噂はあったけど
もう来週発表か
>>399 ソニーに廉価版フルサイズを出す余裕はないと思う
α99直後にD600が出たら犬死にする可能性あるけど、
マウンド引っ越しを嫌う人もいるから意外に大丈夫かも
SONYはいつでも「余裕がある」からじゃなく 「ついでに」出すような気がするけどな〜 α900とα850もそうだったし何か一杯でてる APS-C機もそうだし 多分多くの国のニーズに沿って出すから 日本だけで見ているとチグハグ
99を9/9に発表する茶目っ気は欲しかったわw
>>403 みたいな俺様経営ヒョーロンカ様って、
>>403 みたいな判断したとして、いったい何をするんだろな?
いつも不思議でしょうがなかった
いわゆる、居酒屋の酔っぱらいおやじの経営論みたいなもの?
>>405 おい、ここは2ちゃんだぞw
オレには無粋なツッコミを入れるお前の方が不思議でならない。
それも無粋なツッコミだがな
こういう何の実にもならない掛け合いが好き
像面位相差63点もあるんならTLM要らないべ!って感じもするが・・・どうなんだろ。
現状、まだフォーカスの速さはTLMの方が上なんじゃないかな 下手をすれば精度も・・・
デュアルAFの出来によってはTLM肯定派がかなり増えるかもな。
ついに世界初フルフレームレンズ交換式ミラーレスカメラ発売ですね
新iPhoneの発表が9月12日らしいな。
>>412 いちおハーフミラーでしょ。
ザーメンイソーサなんたらだけでもAFいけたら外しちゃう?
>>413 α99 「iPhone5がヒマワリの花なら、私は月夜にひっそりと咲く月見草ですよ。(フッ」
>新iPhoneの発表が9月12日らしいな。 翌日はD600の発表らしいし・・・99はあまり注目されないかも。
>>416 発売をもってα99のなんたるかを思い知らせてやればいい。
iphoneユーザーに「iphoneにもTLMが搭載されればなぁ」と
思わせればこっちのもんだ。
誰かルーマーの中華サイト行って画像見てきて
α99のじゃないかって画像が中華サイトにあるんらしいんだけど ログインが必要って状況
ユーザー名とパスが載ってるけど それでログインしたら不正アクセスだよな。
いいってんならいいんじゃねーのかな 分からんけどw 規約とかに譲渡禁止とかったらだめになるかな?
ルモアの記事の下の方に読者が勝手にimgurに転載したURLあるけどな
>>415 アップルはオワコン
サムスン一社のみならず、
アンドロイド陣営に大きく差をつけられてる
EUと日本では敗訴
>>424 こっそりもなにも、大半の人間は既に周知ずみだぞ、なにを今更
99、直近では出ないよ。
99本体も楽しみだけど、アクセサリーも楽しみ 特にフラッシュ
先代の熱暴走してすぐ止まるフラッシュてまだ売ってるの?
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/07(金) 12:58:38.98 ID:lkboAbh+0
>でも普通のスチルを撮る万人が望むミラーアップは付かないんだよな〜 そんなの望むのキモオタだけ。たとえTLMをミラーアップしても、その差なんてやつらにわかるわけが無い。
というか、TLMをミラーアップさせたら 当然AFやライブビュー動かなくなるよね? アップさせろと言ってる奴らってMFオンリーで使うつもりなのか?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/07(金) 13:33:09.78 ID:ezkEGkFi0
>432 AFはダメだが、ライブビューは利くでしょ。 パタパタさせるたびに、明るさが微妙に変わってキモイだろうけど。
もし画質が全く変わらず1/3段無条件でゲインできる 技術が開発されたら皆諸手を挙げて賛成するだろ 要はそう言うことだよ
>>433 そうなのか、そういやTLMはずしたという人2chや価格にいたけど
ライブビューに問題でるようなことはいってなかったな
TLMがないnex e-mountがAFホントに優れているのか?
と聞かれると、遅いし迷うしαAと併用して使っていると
AF性能の差が身にしみて感じられる。
αユーザーで、nexをサブ機に使う人ってそんなに少ないのかな
たまにnexスレ見てると、αなんていらないとかいう人いて、こいつ使い比べた上で言ってんのか?
と、非常に疑問に思うことがある。
像面位相差もまだまだ発展途上中の機能みたいだし、まだTLMは必要だと思うよ。
>>433 そうなのか、そういやTLMはずしたという人2chや価格にいたけど
ライブビューに問題でるようなことはいってなかったな
TLMがないnex e-mountがAFホントに優れているのか?
と聞かれると、遅いし迷うしαAと併用して使っていると
AF性能の差が身にしみて感じられる。
αユーザーで、nexをサブ機に使う人ってそんなに少ないのかな
たまにnexスレ見てると、αなんていらないとかいう人いて、こいつ使い比べた上で言ってんのか?
と、非常に疑問に思うことがある。
像面位相差もまだまだ発展途上中の機能みたいだし、まだTLMは必要だと思うよ。
Eマウントのメニュー操作時の アニメーションがすごく嫌なんだ。 ダイヤル回すとアイコンが滑らかに動くんだが そのせいで常にワンテンポ待たされる。 最近のαシリーズもこんな感じなの?
像面位相差が早くなっても シャッターが閉じたらそれまでだからなー TLMは練るほどによくなると思う よほど早い動き物は撮った事ないんだけど 犬だのレースだの飛行機はα77ので余裕だし
だがカワセミは・・・
MFだな
鉢も早いよ カワセミもね α99やα77いけるかなw
コ
>>441 蜂は正面飛んでくるヤツα77で撮れたw
カワセミはα55やα550でも作例あるから普通に撮れるだろ
最近、荒らされて生息地にいなくなったので撮れない
蜂はMFでもおk、スズメガ類も大丈夫だよ SS稼げば…だけど
>>436 NEXにレリーズは付かないからな〜、
2〜3台、並べて同時使用が常識の鉄な俺でしたw
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/08(土) 02:48:18.38 ID:SK2xt6Qf0
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/08(土) 23:40:10.67 ID:1d9FbxqD0
α99(88)はクロップできるのだろうか? できたらファインダーに映るのはやっぱ視野率100%かねぇ
うぉーっ! 欲しくならないデザイン…。
>450 フラッシュが付いてない様に見えるんだが… >Built-in flash with guide number of 12
α99のロゴが白じゃん。 偽者じゃん?
偽者だな。本物は、もっと・・・・・・・酷かったりして
必死だな
噂はクロップについて触れてないね
SR5とドヤ顔のルモアさんですが
なあ、一言いいか? K-30みた・・・ドカッ・・・おまっ平井?なにするやめろっ
α99のキットレンズってゾナー24-70なんだろうか? 価格が5D3のレンズキット並みになりそうな予感。
マウントのふちが支那婆ってのはカッコ悪いなぁ。 今までのようにαの文字の色の方がよかった。 それとも、シナバーをイメージカラーにしていない NEXとの一体感を意識して文字を白、マウント部を シナバーにして「Aマウントの色」を強調したんだろうか?
>>450 9xiに単三バッテリーパックをつけたときの形に似てるな。
俺は9xiのデザイン好きなんだが商業的にもユーザーからの人気も得られなかったな…
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/09(日) 14:20:08.15 ID:cuYz217l0
フラッグシップとしては唯一まともにデザインしているな フルサイズとしてはコンパクトにまとめているのもいい ミノルタα-9xiで大コケしたこの形を今復活させるのも勇気がいるだろうな
後はスペックと実際の写りを確認だね バッファが少なかったらもうあれだし 高感度が問題だね ノイズがねw 後は値段かな^^
特徴的だったトンガリ帽子がなくなったのは少し寂しいw
77のロゴ消して99ってコラっただけのインチキ写真にしか見えないんだけど。前にもやってたし。 皆さん解った上で書いてるんだよね?
まあ9月12日になれば わかるし このリークが嘘か本当か^^ でもスペックが出て来ないね 高感度とバッファが気になる^^
>>466 あと3日でばれることなのにコラ作るか?
今までどんだけ騙されてきたんだおまいは・・・
>>468 そういう事を平気でやるのは珍しくもなんともないよ。
お前さんこそどんだけ今まで騙されて来たんだろうね(笑)
画質に関する話が殆ど出ないのが怖いw 77が大きくなっただけなんかなぁ・・・ D600には負けて欲しくはないが値段も含めて、連写以外はボロ負けなんかな。
静止物には超々高速で合焦するんじゃね どこぞかのマイコー43みたいに
>>460 SAL2875をリニューアルしてほしいところだが
無理かなやっぱり
>>469 >私のソースの人達が、この画像は近日中に登場する
>ソニーα99の100%本物の画像であると言っている。
「人達」だから複数だが、こいつ等全員嘘吐いとるん?
何度も前科持ちながら、手のひら返しワラタ Some A99 and A77 picture comparisons. A99 has no built-in Flash!
結局α関係のニュースはnaganoに頼るしかないんだよな・・
nagano情報も「だいたいあってる」というレベルだからなあ。 完全に間違ってはいないが完全に合ってもいない。 しかし、今話題のプロ用NEX(仮)のコメントでnaganoを 見かけないという事は、マジもんの極秘計画なんかね。
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/10(月) 01:53:37.49 ID:10qhfxQu0
>450 デザイン pentaxのk-xにそっくりだな。正面からのシルエットラインは
目が腐ってる
フルサイズのコンデジが出る、としか読めないのは俺の目がおかしいからだろうか
>479 α99上面視でのペンタ部のモールド、フラッシュにしては小さいが まさかマイクがポップアップしたりするのか?
α99ダセ〜w まあ一眼レフタイプは操作重視だからデザインとか言う方がナンセンスかもしれんけどさ
>>480 オレの目にもそう見えた…。
しかしsonyさん、怒涛の新製品ラッシュだが、今ひとつ向いている方向がわからない。
各部署が競い合って新商品を開発→発表しているみたいだ。
RX-1だしコンデジでしょ 30万。。?
M9にズミクロンよりは安い…とは言える。
99は内蔵ストロボあんの? マイク部分がポップアップすんの?ナウいな
あれこれ AVCHDのロゴ取れないな
>>479 α99、前面がだいぶ平べったいな……
ということは、最近買ったロシアのミラーレンズMTO-11CA(1000mmF10)を
M42マウント-Aマウントアダプターで問題無く装着できそうだな……!
EVFなら暗くても問題無いし、これでピーキングを使えればヒャッハーだ。
なんだよそのレンズwwwそんなでけえのかw
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/10(月) 14:13:50.41 ID:RoOupSFE0
フラッシュの接点変わってる 今までのもの使えないの(泣
アダプターはあるみたいだし99には付いてくるんじゃね
ちょっと前にこの画像はコラだと抜かした奴出てこいやw
最後の画像見たら24-70/f2.8ZA装着か・・・ もしこれがレンズキットだったら40万円超えるのか? 二大メーカーが廉価版フルサイズでフォトキナを飾るというのにこれは・・・
冗談かと思ってたけどほんとにフルサイズのコンパクト出すつもりなのかw ライカに対抗?
RX-1の方がちょっと欲しくなったw
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/10(月) 15:37:53.98 ID:5WqLSL8l0
RX-1のレンズもぎ取って、マウントを取り付けて・・・・・ 可能だろうか?
つレンズシャッター
>>500 吹いたwwwwwこんなん使ってんのか鬼だな
>>501 あ、いや、本当に先週末くらいに買ったばかりなんで実戦投入はまだ。
しかしα99なら可動液晶+ピーキング+EVF+ミラーショックレスで使い易そう。
ちなみにフィルター径は116mm。付属品のカラーフィルター以外に見つかんねぇ。
ちなみに、M42マウントの3倍テレコンも 持っているから、これをMTO-11CAに着ければ 1000mm×3=3000mm F10×√2×√2×√2≒F28 3000mmF28に早変わりだぜ!フゥハハハーハァー 画質?気にするな!
>>503 google画像検索で出てくる写真みてると鳥の表情まで捉えてるよね。
99とそのレンズだとピント合わせも楽だろうし羨ましす。
3000mmとかもはやなにがなんだか想像がつかんのだがw
さらに1.5倍スマートテレコンかました4500mmのスズメのクチバシの作例を待っているぜw
>>479 なんか釣りっぽい画像だけどな・・・
なんでフルサイズなのに35mmなんだよ
せっかくだから50mmにしとけよ
そのうち50mmのRX-2が出るんじゃね?w
更に85mmのRX-3、135mm STF付きのRX-4と…
RX1って本当にα99と同時発表されるのか? ジャンルが異なるとはいえフルサイズ2機種同時投入は考えにくいけど
連投スマソ 99の9/12発表というのは海外の話だよね? 日本時間であれば何時くらいになるんだろ? 待ちきれなくて俺のアレが暴発しそうなんです><
ビームライフル付きのRX-78も頼むわw
別スレでナノイー搭載カメラの話題が上がってたが
>>508 かぶるレンズがAマウントに無いし大きさによっては最強のスナップカメラになる可能性もあるんでない?
デジカメinfoにてRX1について 「固定式ならレンズ沼にはまらずに済む」というコメントがあって、なるほどと感心したw 99買わずに77+RX1で我慢しようかしら
問題は画角だよなぁ ライカにズミ35mmが定番とは言え α55でディスタゴンはあまり使ってない むしろ50mmとか45mmくらいの方が 使い慣れてる
RX1とかNEXを矢継ぎ早に発売する元気を少しだけでいいから α600への開発に回してもらえんかのぉ・・
>>514 レンズ沼ならぬRX沼が待っていたりしてなw
>>514 まずはそのα77を窓から投げ捨てないと
レンズ沼にはまる危険性は残されたままだぞ
明日14時に発表だってさ
14時?日本で発表?
日本時間で14時となると、場所はロンドンでもニューヨークでもなく東京だろうなあ。
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 02:21:12.26 ID:g+IOqSoK0
左下のダイヤルみたいのはなんだい?
コメント読むと、300%に拡大した画像と言っている? それなら安心だが。
>>524-526 NEX-9やα1やその他のカメラが云々と言っているな。
フォトキナの後何ヶ月か以内にはこれ等の
カメラの話が出てくるだろうと言ってんのか?
528 :
sage :2012/09/12(水) 09:16:18.32 ID:iwhDoolQ0
すみません 間違えて上げてしまった
D600があしただっけ?さらにiPhone5や新iMac、iPad mini と他社も目白押しで埋もれそうだなorz
むしろD600が埋もれそうな気が iPhone5は別ジャンルだし
D600が埋もれるわけないじゃん
むしろRX1のインパクトがα99を埋もれさせてしまったw この穴埋めとしてプロ向け超ハイエンドのα1を出してもらわんと
α1って36MPで縦グリ標準装備、LPFなしモデルもあるっていう奴か
>>533 確かにw 大きさどんな物かわからないけど・・・想像以上にコンパクトなら案外売れるかも!?
今日はAndroidウォークマンF800の発表はないんかい スマホ持たない主義なのでリモート ライブビュー用に欲しい
>>534 そのスペックでもTLM機だろうね
「99以上のハイエンド作るためにはTLMでは無理」とはSONYの威信を賭けて言えないだろうから
AF-Dモード来たー
>>537 むしろTLM機であるべきだろ。
高画素フルサイズでミラーショックを全く気にしなくても
よい上にAFをガンガン効かせられるのはTLM機の強みだ。
300mm以上の望遠だとかでない限り、他メーカーユーザーが
三脚を使ってミラーアップして神経質に撮影している一方で
αユーザーは悠々と手持ち撮影。快適度は段違いだろ。
三脚・一脚使用禁止という場所ならなおさらの事だ。
AFレンジコントロール搭載でようやく 動物園でオリにピンが来ることを避けられるかな?
なんかもうメーカーロゴ隠したらパッと見EOSと区別つかんな。
ようやくキヤノンやニコンののリモートライブビュー機能が 載ったなぁ PCリモート
相変わらずPVはかっこいい!
>>540 RX100
101.6 x 58.1 x 35.9mm
RX1
113.3×65.4×69.6mm
RX1のサイズは、マイクロ4/3並だね。
GX1に単焦点付けっぱなしなら、RX1でも良いのかな?
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 13:28:51.48 ID:DLRs/N7A0
高isoなかなか使えそう
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 13:28:57.60 ID:Sn1V3xdm0
ん〜 AFポイントが内側に固まりすぎ…
バッファが少ないよw もうあれだね
>>551 買えるのならRX1いいと思うけれどアクセサリー合計だけで10万だからなぁ
足下見過ぎ、いくらフルに価値があると言ってもボッタクリ商売始めたようだなSONYはw
>>554 だよな どうしろってかんじだよな バッファを多くする気はないんか、ソニー。
まさかの >連写速度はフル画素で約6コマ/秒
連射速度6コマ・・・。 画素数落として連射枚数増えるってことは、またメモリケチったのか?
なんで、連射がショボくなってるの?? 約6コマ/秒って、レフレックスミラーが無くなった意味ないじゃん
発表を聞いて急いでスレに来てみれば…なにこれお通夜?
なんかソニーはカメラに関してはオマケ程度にしか考えてないね 最初から低予算映画を撮る層がメインで開発してる
α77とファインダー違うのか
ハンディカム一眼ということで。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 13:54:17.62 ID:ykxRmi4m0
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 13:59:30.51 ID:DLRs/N7A0
>>565 なんでだよ。使えないわけないだろ。
distagon2/24付いてる写真があるじゃん。
なんでXQD使えないのと思ってたが、連写とかそういう方向は割り切っちゃったのね…
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:02:42.47 ID:2qO9OrMO0
>558、>559 14bit RAWにしたからじゃね? Exmorは1ビット増えるごとに処理時間倍になるから。 がんばってるとは思うよ。
がんばっても結果が出てないとダメだな
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:07:46.12 ID:ykxRmi4m0
>>566 すいません、文章になかったので早とちりしました。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:11:39.62 ID:a4IT+BAU0
連射よりピーキングがなさそうなのが痛いなあ。
誕生1時間でもうお通夜....
サンプル出てないのに言うのもなんだが欲しいコレ 77使ってるがたいして大きくも重くもなってないし レンズ入れたらフルサイズ用だから自然と重くなる? /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>571 あるだろ
>ファインダーは有機ELを用いた「XGA OLED Tru-Finder」。光学部品の仕様を見直したという。デジタル専用のDTレンズを装着した場合も、APS-C相当のイメージサークルに合わせて全画面表示できる。ピーキング、水準器、グリッドの表示も可能。色温度の調整機能も備える。
>>568 14bit rawってそんなにいいの??
連射できる方がいいや
ミラーパタパタしないのに、5D3並の連射なの!?
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:32:17.53 ID:a4IT+BAU0
>574 そうか、 それなら一安心。 主な仕様のマニュアルフォーカスチェックライブビュー機能の部分がマルッと対応なしになってたから心配してた。 ファインダーの色温度調整機能はうれしいが、ちゃんと使いこなせるだろうか…
>>576 画像の品質を求めるか、メカスペックが欲しいかだな。
ソニーはメカヲタが多いから、画質よりメカやスペック盛った方が売れる
と思う。しかし、30万するのにニコキャノに比べると圧倒的に
AFがショボイな。w
従来の2倍のダイナミックレンジって、 どいさういうこった? そのまんまの意だとdxoランキングで天井突破しちゃうんじゃない?
正式発表来たのになんで盛り上がってないんだ? どっかガッカリポイントとかあったの? センサーの技術向上がなんか凄そうなんだけど。高感度とか特に。
今年最後発のマイナーシリーズのフルサイズ機なんて、αユーザー以外興味ないんじゃないかな しかしRX1は良いねぇ サンプルもないし語ることもなしと。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:40:04.88 ID:5F3Z+fW00
超弩級の変態カメラが他に発表されてるからかなぁ…
>>581 ダイナミックレンジ=db表記
ソニーの中の人の感覚じゃ、そんな感じ?
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:40:20.82 ID:EeGG5lLQ0
>582 スペック的にはとんがったところがないからなあ。 ただ、出てくる画は期待が持てそうではアル。
うお、EVFかよ まあいい買っちまえ\(^o^)/
102点像面位相差センサーの配置に絶望した。 SONYの中の人は日の丸写真が好きなんだなw
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:43:03.10 ID:fui0cW0u0
>576 フォーマット的に4倍(2段分)のダイナミックレンジがあるってことだから。 RAW12ビットじゃ、8ビットJPEG作るのでギリギリだし、他社はとっくに14ビットフォーマットだしな。
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:43:49.94 ID:uRceCZS+0
秒6コマ()のフラッグシップ機の葬式スレはここですか
俺の500円玉貯金を開放すれば余裕で買えるぜワロリンチョ\(^o^)/
ちょっ ミラーアップしないのに連写6枚て…
>>588 像面位相差センサーは、原理的に後玉の範囲より狭い範囲じゃないと機能しないからね。
なんで6連写なんだろうな 10位は簡単に行けそうだがなぁ
動画撮影29分って関税対策だっけ?
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 14:46:41.46 ID:qqqD2Zp60
もう怒ったお D600買ってやるお
Planar 50mm出るけど、いくらするんだろ。 ZFのコシナ製は使ってるけど、12万超えたらAFだけのためには買い増せないな。
連写遅いのってデュアルAFの弊害かなあ なんでも像面位相差AFって縦と横方向の読み出しで速度が遅いらしくて ソニーの特許で縦方向だけにして読み出し速度2倍にしたとかあったのに…
連射遅いのは14bitRAWからくるBIONZの処理速度不足でしょ
連写6/sなのにモッタリ画質半透過ミラー EVF はい死んだSONYハイエンド死んだ
>>588 多点なのに殆どアシスト(つまり指定不可能)で、クロスが11点しかない
って、中級でも下位機レベル。動画重視で、スチールはあまり
重視してないのかもしれんが。w
AFセンサーは2世代ぐらい遅れてる感じ。
12bit rawと14bit rawを切り替えられるようにとかって できないの? そしたら、12bitの時だけ秒間12連射とかできたんじゃね??
しかし、連写が14bitの問題とすれば、何でニコンみたいに12bitと14bitの切り替えを付けないんだろうな? もっとも、D800は12bitにしても秒4コマしか出ないから、そう言う問題じゃないのかな?
>>590 あ、ホントだ。トラなんとかミラーなのに6fpsか・・・。
あとフォーカスエリアが狭いのがカッカリポイントか。
>>590 いや、ここはIDコロ助が集まるスレだよ
連写早くしちゃうと77の存在価値が無くなってまた廃盤に追い込まれるような気がするからじゃないかw
デブPがいるな
>>593 19点位相差AFセンサーの方も駄目なんですが・・・・
まるで初代の5Dみたいなセンター大集合。
まぁいいや。これでフルサイズは迷うことなくニコンへ引っ越すわ。
SONYはNEXだけ使うわ。
10/26発売てことは 入間に間に合っちゃうよw
>>599 処理速度の問題だけならコア増やせばいいだけだと思うんだが?
α史上最高とか謳っておいて何故そこでケチるのかわからない。
フラッシュ無しなのね・・ ペンタリズム無いんだから積めるだろ・・
19点(11点クロス)の位相差AFか・・・ 7Dはオールクロス 19点だっけ いくら、像面位相差と組み合わせて使うとしても酷くないか?
いやぁ。これでもかのテンコ盛りの仕様ですね。 旧αからNikonに鞍替えして、しばらくなりますが絵的にはまともになったのでしょうか? 全くリスペクトしていないので新生αは解りません。 機能的には、魅力満載ですね。
動画重視なのに、動画撮影時は像面位相差使えないってのが 笑える。
カタログスペックはどうでもいいから実際のAF性能を早く知りたいな
>>613 D800 51点配置、19点クロス、8点F8対応
5D3 61点配置 41点クロス、8点F2.8デュアルクロス
α99 19点配置 11点クロス 102点像面位相差アシスト
カメラ屋と家電屋の差って感じかな。スチール用を考えてないかも。
ただ30万って価格考えるとなぁ。
せっかくの、固定式透過ミラーのメリットを活かせてない感じがするな
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 15:15:23.17 ID:2NXJc8Ar0
RX-1のための捨て石みたいな機体になっちまったなw 正直もうちっと色々詰められただろうにって思う。 せっかくの久々なフル一眼なのになんかサラッと消えそう・・・
同時発表のサンニッパとかと組み合わせてズババっと動体を狙うような方向見てないんだろうな。 フルサイズで動体バシバシ撮りたい人は1DX、D4対抗のα1だかαXだかを金貯めて待ってくださいってことか・・・
まさかの102点AFあっちゃん配列w …でもほしいぞこれ。 α77からのアップグレード50万コースw
まあα900から見ればだいぶ広がったけどなAF
>>621 ソニーはスチールのプロサービスやらないって言ってるから、
そのクラスは出さないというより、出せない。w
簡易スペック比較表を見ると、α77がEOS7Dでα99が5Dみたいな感じ。 連写もスタミナも下位のα77劣るし、内蔵フラッシュも省かれたし、フルサイズを扱い切れてない。 1DXのライバルには程遠い。
>>597 出るの?
ソニーツァイスって実際どうなんだろ
ヤシコンツァイス好きな俺としてはコシナすらあっさり感じてすぐ手放しちゃった。
AFはやはり魅力だが。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 15:27:19.53 ID:DBObs5p+0
それでもまあいいじゃん、なんだかんだ言ってフルサイズ出せるのは ニコキャノ除けばソニーだけだし
フルサイズの意義を世に知らしめるいい機会だな APC-Sで十分、とか言いながら実際撮れる写真全然違うから。 特に開けて撮る人には。
ソニーも本気を出したら高性能なプロ機を作れるんだろうけどレンズがなぁ
買い替える気マンマンだったけど、これじゃない感が拭えない。 そこに思わぬ伏兵が現わる!! α900使いの35mmスキーのオレはα99よりもDSC-RX1に興味津々!
ミラーショックだけじゃなく、シャッターショックも無くすアイデアの新レンズとαが出たら、50万でも買うのに。
でもぶっちゃけレンズ固定式は表現力が限られるから結構速く飽きるよ DPでそうだったな
>>634 連写じゃなきゃ、電子先幕でシャッターショックは無視できると思うけど。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 15:35:39.32 ID:DBObs5p+0
>>635 まあ1台で何でもってカメラじゃないしな
ただすごいカメラではあるけど
>>630 静物用は作れると思うけど、ニコンやキヤノンの様な動体撮影はまず無理。
あの程度のAFしかフラグシップに搭載できないしね。この分野は、ニコキャノ
以外のメーカーは、まず2世代ぐらいは遅れてる。むしろ動画に力入れて、
そっちに注力した方がいいし、期待してる。
99、αレンズ持ちには待望の新機種フルサイズ。 他メーカーユーザーを振り向かせるチカラはないけれど、いいんじゃないの、ツァイスレンズが使えて羨ましいよ。
もうAレンズは黒歴史にして、Eマウントカメラと、EFマウントのαにして欲しい。
あっちゃん配列の由来がよく分からんのだが
>>641 10秒考えて
中央集中、顔面センター、あっちゃん配列
ってことだとわかった
前田ならわかるが、あっちゃん言われるとすぐわからんな
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 15:50:55.67 ID:QZVhTTuu0
像面位相差のあっちゃん配列は
>>593 を見れば一発でわかる。
次スレからはテンプレにしないか?
Q.どうして像面位相差センサーが中央寄りなの?
A.像面位相差センサーは、原理的に後玉の範囲内でないと機能しないからです。
つう感じで。
寄り目配列でええがな
寄り目は堀北真希のことだからなー しかし 30万出して買うやついんのか これで
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 15:56:06.39 ID:QZVhTTuu0
>>582 いやさ、今は平日の昼間だぞ?
30万円クラスのデジカメを買えるような、まともに
働いている人間はそうそう書き込めないだろ。
俺だって携帯からこっそり書き込んでいるのに。
しかし正式発表でアンチの活動が急に活発になったな。
「平日の昼間」から盛んに工作活動できるソニーアンチ……
>>543 "同時録機能"ってナニ?
このリリース以外は見当たらないのだが。
どんまいソニー。 次で頑張れ!
そんなこと言っててα1が100万のビデオカメラになったらどうしてくれる!
>>648 同じ内容を二枚のメディアに同時記録してバックアップを作る
>>645 月7万程度のアルバイトでも、親の名義で60回払い200万のローンも組めるぞ
俺の事だがw
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 16:00:56.08 ID:ObkQtMI20
スペックもデザインもがっかりだけど値段にもがっかり D800や5D2のコスパに太刀打ちできないよ それよりもRX1のSonnarにはかなり期待してる フランジバックの長い一眼はこの焦点域でこのレンズ構成は不可能だったからな ゆくゆくは周辺減光の改善をしてBiogonを使ってやってほしい それにしておα99のデザインはEOS-1みたいで好きになれないなあ 掃除はしやすいんだろうが、のっぺりしていてキモイ α900のあれはまあまあ良かったのに残念 EVFだからしょうがないんだろうけど
>>643 あ〜でも、
位相差画素の構造が改良されて、受光位置によって入射角度を最適化できる様になったら
その限りでも無くなるので、テンプレは微妙かも。
>>567 ソニーの一眼はそこ最も割り切っちゃいけない部分だろーw
なんで数字のオレンジ刻印捨ててnexみたいにしたんだ これデザインしたやつ馬鹿だろ 自ら格下げんなよ
>>651 普通なら同時記録機能って呼ぶと思うんだ。
え!?XQD未対応なの?2007年に発売したビデオカメラにさえ正式対応したのに。
根本的にスチルカメラを理解していない、 って毎回思うな。
今のソニーにはα900を超えることはできないな。はっきりした。
新開発のセンサーの話題はほとんど出ないな そういう方針か
なんかα99みてるとキャッチャーミット思い出すわ さすがにこれはない
動画重視でXQD未対応なんてアリエッティ SDHCやDuoで動画編集なんてやってられんわ。
XQD使えないの???
センサーはそのうち他社カメラやエントリーにも採用していくんだろ。 センサーで高い金は取れないってα700の時に学んだだろ!
α終わらせてコンデジに絞るのかと勘ぐりたくなる展開
像面位相差AFは一部のレンズしか使えないそうだ、多分SSMとSAMだろう。 従来のAレンズは位相差AFでα900と同じじゃね。
すぐに最上級機α999が出るよ
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 16:20:23.23 ID:JMXURx+90
>664 さすがに編集するときにはローカルのHDDにコピーするだろ
メモリースティック()笑
>>670 コピーする転送時間が有り得ん。
XQDなら、ExpressCardスロットに突っ込んだSxSに次ぐ速度なのに。
20万ぐらいになったら買おうなかぁ
これで30万で売ろうとする計画がおかしいことに気づかない ソニーの空気のよめなさっぷりがすごいよ 1年後には15万切ってる
業務用向けは価格も強気なんだよ。 すぐ元取れるでしょ?って挑発に乗れるかどうかだ。
正直15万級の中級機の高級感すらない。
しかし5D3以上だったらいいだろ、というソニーの姿勢を感じないわけでもない
懐古厨の多いことww 年寄りはフィルムカメラでも使ってなさいww デュアルAFってサードパーティのレンズじゃ使えないのかなぁ。
また失敗作かよ。
>像面位相差AFは一部のレンズしか使えないそうだ、多分SSMとSAMだろう。 135ZAが対応してるからそれはない。
よくも悪くもコンデジメーカーだな
高速連写時にEVFがどうなってるかが気になる。 いつものコマ送りだったりして。
画素数を抑えたまま、cmosセンサーの技術を上げてきたことに対して、なぜ注目しないのだろう…。 AF配置とかミノルタα7を使っている自分からすれば「何を今更」感があるのだが。 30万なら少し高いので今すぐは買えないけど、来年あたりに50mmと同時に購入を検討しているよ。
>>682 構造上コマ送りにならざるを得ないでしょう
>>よくも悪くもコンデジメーカーだな それを言うなら「よくも悪くもソニーだな」、と言うのが正しいような。 パナソニックやサムスンではマネが出来ないよ。
みんなの期待に応えてないカメラだな。
57の不良とか見ても思うんだけどさ、SONYの開発の人ってあまり写真を撮らない人達なんじゃないかと・・・・ どちらかというとPCのベンチマーカーみたいな印象だわ
技術に溺れてる。
光学ファインダー無しで30万か でるまでは結構興味があったが、失せたわ 900をもう1台探そうと真剣に思っている
システム一式売り払うことにしたわ 修理も適当だし 動画は便利だったけどもういいや
今回はカタログスペックがそんなでもないからむしろ期待出来る カタログスペックが凄いときは(ry
>>682 Nikon 1みたいにメカシャッターを完全に排除しない限りコマ送りにならざるを得ないやん?
シャッター閉じてる間はセンサーに光を受け様が無いんだから。
>>690 この期におよんでOVFを期待していた人がいるのに驚き
これ、XQDどころかCFすら対応してないのか XQDはD4専用なのか?
>>694 OVF期待ではなく、価格だよ
EVFで30万は無いわ、それならD800選択すればいい
悪い比較対象がいるからな、スタート価格が5万は高いよ
とりあえず、DMFでもピーキングがついたのはよかったかな。 Aマウントでは初めてなんだっけ?
因みに株主は15%オフの約255,000円になる。
XQDはα1までお預け
動画撮影時に「クロップしつつもフルHDを維持」とかは無いのかな? ニコンのD800だったかD4みたいな感じで
TLMならではの長所がほとんど活かせていない。 ペンタ部省略による小型化・・・△ 高速連写・・・× 自由度の高い測距点配置・・・× より簡易な構造による低価格・・・× 一眼レフ技術を捨て去ってまでやりたかったことがこれなのか?
>>702 現時点では確かにそう思うけど、、
動体に対するAFの圧倒的な追随性能があるんじゃないのかな
実は。
もし、AFもダメなら確かに
>>702 のいう通りTLMの意味が全く無いけどね
TLM最大の利点は常時AFだろ それ以外は概ね同意だが なんか全部乗せになりすぎてラーメンに炒飯まで入れちゃいましたって感じだな 炒飯入ったせいで麺は半分になってるしスープも濁ってるし チャーシューは重いしネギは炒飯にも玉葱入ってるし これ炒飯いらないのになー全部乗せって頼んだけど炒飯入ってくるとは思わなかったなーみたいな
位相差AFポイントの密集ぶりすげえなw これなら半分に削ったほうが操作性上がっていいんじゃないか?
>>703 >>704 確かに動態撮影中のAFさえ抜群なら価値はあるな。
ただそれも他社一眼レフをはるかに凌駕してないと微妙では?
あとはミラーショックくらいか。
同時発表の動体AFが四倍早いレンズと相まって追従AFは凄いに決まってる! と、思いたい。
で外装は赤なのか?
それは三倍
さらに出来るから白
でもバッファ少なすぎませんか もしAFがすごく早かったらバッファ少ないと あまり意味ないかと この99はカワセミの動きにAFが合えばカワセミカメラになるけど 悔やまれるのはバッファ少ないよ^^
>>702 ミラーショックなし・・・○
電子先幕シャッターによるシャッターショックの低減・・・○
TLMだから○○であるべきってのはようわからん じゃ一眼レフはどうあるべきなんだと逆に聞きたいくらいだ 像面位相差はシグマレンズには対応しそうにはないから α77と使ってる70-200OSをどうするか悩む・・・ 70200GのAFは正直早くねえけどエリアの設定を使えば快適なんだろうか 連写はα77は制限なし8コマメインだったからそんなには変わらんのだけど 制限付き10コマくらいはあってよかったなー
スマイルシャッター付いてんだ...........................。
猫認識と鳥認識をあれほど
とてもとても残念な気分 開発者のオナニー見せられた感じ
背面のボタン配置とかは今時のを継承してんだな そしてPCリモートもつくのか。。。まぁ900でもオイラ殆ど使わなかったから どうでもいいが、まぁいっぺん触ってみてからだな。。。。 AFスピードとバッファがどうかだ
なんかあんまりフラッグシップ機て感じがせんよね コストダウンやら何やらのために色々な所でけちってるぽいし、 α77Fullとでも名乗ったほうがお似合いじゃないか
>>718 α1ってのがNEX9とともに噂されていたけど
たぶんそれがスチルのフラッグシップになるんじゃないの?
この24MP素子ではなくて新開発の36MP素子とか使ってくるんじゃないかなーと思ってるのだけど
お通夜会場はこちらですか?
ニャー
作例のポートレートは素晴らしいな なんせモデルが俺好み
数年前に比べて新型デジカメの注目度は減ったな。 世間ではどうでも良くなってきてるのな。
α99でα二桁機の弱点が見えてきたな 1.撮像素子の読み出し速度不足 2.DSP(NR?JPEG Encoder?)の処理能力不足 意外とこの両者は絡んでいそう・・・高速で読み出すとノイズが増えちゃうとか 次世代Exmorで一挙に解決!・・・すると良いなぁ
>>727 連写はAPS-Cってことかいね?
結構地味だから驚いたわ
俺は動画結構撮るからキャノン端子のアダプタは嬉しい
>>728 技術自体はあると思う
動画フラッグシップはビットレート3.5Gbpsで今年5Gbpsにも対応予定だからな
まぁただコストだよなw
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 19:20:56.45 ID:kWBDl0oi0
AFセンサーが中心に偏ってますね。 ソニーの人は縦位置でポートレート撮影とかしないのだろうか? 何のために102箇所もあるの?
>>730 密度は薄くていいからもっと全体にバラけさせてほしいよな
なんか技術的な問題でもあるのかな?
リーク画像見た時はイマイチに感じたけど、 レンズ付けるとかっこいいね。 50mmツァイスもF1.4なら10万位で買えそう。
第一印象の悪いカメラ
>>729 次世代Exmorの開発は完了しているから後はどれだけ安くできるかじゃないかな
DTレンズも使えるってあるけど 他のメーカーのフルサイズカメラも APS-Cレンズって使えるもんなの? 実はこの機能が凄く嬉しいのだけど。
どどど童貞ちゃうわ
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 19:53:07.07 ID:kWBDl0oi0
>>737 ニコンD800なら、APS-Cレンズでも1500万画素ぐらいだったな。
EVFの反応速度が気になる。 オリンパスE-M5で ちょっとイライラすることあるから。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 20:12:46.18 ID:NdQ/TKhg0
EVFってピント追い込むのには便利だけど、 光量足りなくなると途端に見づらくなるのが嫌だ
心の目では今も紫色!
>739>740 ありがとう。 コレで77や57も買わずとも APS-Cのレンズが無駄になりませぬ。
なんだ本当に人居ないな・・・大丈夫じゃないなこれは。
さあ操作の始まりです
>>745 皆、99の予約で2ちゃんどころではない。
99でキュウキュウ。
α99で
500refがさらに爆速とかならないかな
なんとなく落ち着いたので、
自分はα77買ってα99の値が下がるのを待つことにします
>>744 さん
自分も77のレンズキットが生かせるのがうれしいです
α99のAFは使ってみないと判断できんけど 12/26発売のレンズラインナップが微妙すぎるわ
訂正 10/26
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 20:49:10.57 ID:uRceCZS+0
>>730 オートポートレートフレーミングをご利用ください。
スマイルシャッターも搭載しております。
>>752 とにかく一番高いやつ売ってくれ!
という、金払いのよいお客様のウデをよく知ったマーケティングだな。
99でカワセミ撮影にAFがついて来れるかな? まあ 連射のバッファが少ないよ
カワセミおじいちゃん
サンプル見たけど高感度はなかなかよさそう・・・
動画と高感度性能次第では某社から乗り換えたい
>>756 4年半かかって同じ画素数で高感度改善しなかったら、どうしようもないだろ。
動画、静止画ともにベストを尽くしたという感じ 多くのデバイスをAPS-C機のα77、 イメージセンサーをVG900、RX1と流用することで、 量産効果による低コスト化も重視 D600やGH3との価格競争でも勝てるマシンに仕上げた
α900でまだまだ戦える。
>>758 なんで比較対象をα900と決めつけているんだよw
α99の次はβ90ですか?><
ソニーαシリーズのオープンβテストは、まだ終わらんよ!
α二桁は埋まってきたな 再来年辺りにα999とかα777が出ます
松本零士に怒られそうだな
うむ俺のα550より連写速いから大丈夫だな
LensTipにサンプルがいっぱい来たらしいが重くて繋がらんw
比較対象が5D3ならどうなの?
CANONと比較するような奴はCANON買えよ
770 :
sage :2012/09/12(水) 22:01:48.48 ID:BlrUQd9J0
低コスト化したのに 30万 ペンタプリズムが高かったんじゃないの?? まあ 値下がりするまで待てる仕様でホッとした 不満点は AF-P中央より過ぎ、連射6枚、W-AF使用できるレンズ限定
デュアルAFに、シグマやタムロンが対応してくれればなぁ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 22:13:29.71 ID:DJNb3qxZ0
AFが中心にしかないフラグシップw 連射も遅い。 D800E買うべ。
ひとつ言えることは、α900がまだまだ現役で使えるってこと。 AFはおそらくニコン、キャノンに及ばないだろうから、この機会に高速AF機+サンニッパを物色していて、99にも期待はしていたんだが……。 心おきなくニコンへ行けそうだ。 ただし、α900現役で2マウント体制だけど。
EVF化してもあのトンガリは残して欲しかったなぅ
>>771 ボディ側ファームで制限かけてそうだよね…
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 22:19:33.67 ID:6CZzSgr30
来年の2月の香港マラソンまでにPlanar T* 50mm F1.4 ZA SSMが出れば、 α99+Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMを買って帰国するんだがな
タムロンはともかく シグマの場合動くのかどうかの方が心配だな 銀塩α-7再来とかならなければ とりあえずいいとおもっている
ファインダー使用時の撮影枚数が約410枚ってのはどうよ? エントリー機じゃあるまいし
ニコンD600の店頭予想価格はボディのみが215000円前後、 AF-S 24-85mm VRとのレンズキットが270000円前後。 光学式一眼レフなので、たぶんここから大きくは下がらないでしょう
EVFの宿命でしょ、消費電力は。 バッテリー満載で出かけるべし。
ツァイスレンズを売ろうとする思惑が半端無いな。 最低4、50万円は握りしめて店行かないとレンズとセットで買えそうにない。
900を使い倒す覚悟が出来た。
>>780 50mmF1.4と28mm-75mmあるじゃないの。
最高約6コマ/秒 ←α77/65から大幅なスペックダウンwww フルサイズ機だというだけで77からの目新しいスペックアップ何一つ無しwww これに30万出して買う奴アホだろwwwwww 30万出すなら俺なら5D Mark III買うわwwwwww
LensTip見たよ。 機種がxxx-0000 ver0.92とかなってる。 うーむ。 DxOmarkでD3200に勝てるといいねぐらいか…。
画素数が同じとは意外だった。 5000万画素の噂だったのに。。。。
これがエントリーなら受け入れられるけど 30万のフラッグシップというカメラじゃないだろう!
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 22:50:16.49 ID:DJNb3qxZ0
25万以上出すなら D800E 20万出すなら D600 もう大体決まった ニコンがすべてを抑えた
いやほんとに、最低でも3600万画素は確定だと思っていただけになぁ・・・。 D800のセンサーってソニー製なんだろ? 何故ソニーは使えないんだアレ。
D600に移行します。 a99には落胆しました 皆さん、さようなら
この画素数なら コニミノ17-35mm F2.8-4と28-75mm F2.8がまだ使える。 SAL1635ZとSAL2470Zは買えんがな。
どこみても動画の最大撮影時間が載ってないけど例によって30分制限なのか?
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 22:56:41.62 ID:szPAQRD50
>DxOmarkでD3200に勝てるといいねぐらいか…。 それ本気でいってんの?俺も見たけどAPS-Cの24MPとは比較にならんだろう。 流石に過小評価しすぎ
>>776 またシグマに郵送するハメになりそうだよねw
超高速AFを実現させたはずなのに、2400万画素で連射が6枚/秒ってショボいな
>>745 かなり早くから本物っぽいリークがあったから新鮮味ないせいでは?
しかも今日始めて知った事実にはガッカリポイントも含まれてたみたいだし。
フルは5D3、ミラーレスはNEX、αなら77 これで決まり。99はいらね。
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 23:19:04.23 ID:XNT1y0EJ0
>>797 お布施の力ってスゴイネェ〜(藁
DxOのバイトくん、乙。
>>794 >超高速AFを実現させたはずなのに
高速なAFとは書いてあるが、従来機と比べて高速化したとは
どこにも書いてないな
速度はα77とどっこい、102点AFで抜けが減って多少精度が
上がるのかな、て感じでしょ
バリアン付きフルってだけで、 俺的には充分存在価値ありだな。 手振れ補正どうなんだろ。
このカメラ、ネット的には不評だな。
言われてみればそうだな しかしAFが超高速でなく連写性能も凄まじくないとなると、透過ミラーのメリットって? という感じになるような…
しかし、見事なまでのサイバーショット一眼だな α900を作ったミノルタの技術者は全員切られたか逃げたのか?
36万円の5D3が6コマだとするなら、 ターゲットユーザーからすると十分なスペックでしょう センサーの量産効果が上がれば、 実売価格でD600とも勝負できることを見越しているのでは
900のAFだけが不満であとはおおむね満足して使ってたから 今回の真ん中に寄ったフォーカスポイントはがっかりだな。 とはいえクロスが多少増えて今よりはだいぶましそうだから買おうか悩むわ。 あとはEVFの見え方に果たして慣れるものなのか・・・
AFレンジコントロールとAF-Dがどんな具合になるのかが楽しみ
ソニーの家電が売れなくなってるのが分かったわ。
テレコン連写(デジタルズーム)を使うと見かけ上AF測距点が広がる
しかし、ソニー自身が2400万画素選択したと言うことは、どう言うことだろう?
ピーキングがある分900よりMFでの実用性は上がっている。
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/12(水) 23:41:38.68 ID:f1SLIX7I0
物凄い勢いでソニーアンチ(「他社ユーザー」ではなく「ソニーアンチ」)が湧きまくってんな。 やはり今回の発表はそれだけ強烈だったんだな。なんせデジカメ、ビデオカメラのみならず コンデジまでフルサイズだからな。アンチもそりゃファビョりまくるってもんだ。
初値が30万だと、従来のユーザー買いが一巡したら売れないだろうから、また赤字?だろう。 赤字はいいけど、後継機もなく、突然ディスコンとかそういうのはやめて欲しい。
AF-Dがいちいち * 静止画のみ対応。って書いててうるさいな 単にAFアシストするだけで実際は19点でAF-Cなんだな
バランスがいいからでしょ? おれはてっきりニコンD4がこの2400万画素で出ると思っていたくらい。 3600万画素センサーは、1年間のニコン独占使用って契約らしい。という話をどこかで聞いた。 だから来年にαの3600万画素機が出てるだろうな。 けれど、それよりこの2400万画素機の方に期待してたんだが、、、。 正直裏切られた気持ち。
D800の後継機が出るまで α900でがんばるわ。
どこの層向けなのかがわからん。
α99の出来を見る限り36Mpxにしたらさらに連写速度が落ちるのはほぼ確実かと そうなるとさらにTLMのメリットが薄くなってしまう かといってα900の箱に入れたところでα900やα99より売れないだろう
77と同時期に発売ならまあわかるが、一年経ってこれだと残念だ。
>>816 ・α900からの買い換え層
・Aマウントレンズを抱え込んでる層
・5D3層の横取り
って、つもりなんじゃないの?ソニー的にはw
そう、一体なんのためのTLMだか。 最高感度も256000止まりだし。
おいミスタイプwめっちゃ伸びてるぞ
>>819 フルサイズが待ちきれないペンタユーザー
ってのはないな。
この値段出せるならD800行ってるし
出せない人はD600待ちだし。
α99は取材屋をターゲットとして作られたカメラだ ENGカメラのサブ的な用途を想定しているのだろう 写真家様やカメオタの言うことなんか聞いちゃいないし 聞く気もないだろう
とりあえず、コミケ()とかに行ってるαユーザーが多いみたいだから、 そういう連中に支持されるかどうかが勝負だろうな
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 00:10:33.01 ID:JhR1IZBV0
単発IDが必死にαを貶してるなぁw
先代と比較してショボすぎるな。
これは売れないだろうな
まさかとは思ったが77に続いて99でも失望するとはなぁ… 動画に力入れるのは構わないが肝心のスチルが色々中途半端過ぎる NEX-7もある事だし99回避で余った予算でNEX-VG30でも買う事にする
買うか悩んでるからαカフェの体験会応募した。
>>830 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/当選結果のお知らせ /ヽ__//
/おめぇの席ねぇーです/ / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
批判コメガ単発IDの時点で…
α99ってプロとかハイアマチュアを想定して作ったんでしょ? 写真を撮影するプロやハイアマチュアにとっても、動画を撮影するプロやハイアマチュアにとっても 中途半端なカメラにしか考えられないんだが?? 動画にこだわる人ならビデオカメラに行くだろうし・・ 結局何がしたかったんだろう
はやく等倍で見たい
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 00:47:12.84 ID:IOe5Wkrv0
>>834 等倍大量に上がっているのを見たが、酷いぞこれ。
シャープネスの件はともかくとして、ISO100で暗部のノイズがカラーノイズまみれ。
ISO3200なんて見れたもんじゃないぞ。
TLMの光量損失はフルサイズにおいては想像以上の影響がありそうだ。
>>814 それが事実なら
ソニーもニコンも独禁法違反だ
A900の方向性で、硬派なスチルカメラとして進化してれば今頃は・・・ A900から大きく方向転換したのは、5D2やD700にセールスで負けたからだろうけど、 そもそもミノルタがキヤノン・ニコンに差を付けられてたし、SONYのフラグシップ第一号機だったんだから、 セールスで負けんのは当たり前なんだよ。 そこで辛抱して、高感度やファインダーやAFをブラッシュアップしていれば、今頃はこのクラスのユーザーも開拓できてたと思う。 なんで飛び道具に走っちゃったかな。αのフラグシップ買うようなユーザーは飛び道具的な物は期待してないでしょ。 しかもさ、別に中級機以下がをTLMでもいいわけよ。フラグシップだけレフ機でも。 高速連写や爆速AFを必要とするユーザーなんてαシリーズの長年の顧客には居ないよ。
>>836 ソフトにはよくあることで
期間限定独占
像面位相差AFの利用については対応レンズが必要 発売日時点では6本のみ対応 その他は順次ユーザによるアップグレードにて対応 このアップグレードというのは 300mmF2.8G持ってる人は、300mmF2.8G SSMUに買い替えてねって意味?
>>837 一番下の一行、銀塩α-9を発表したとき、社員が言ってた。
こりゃα900の中古相場暴落だな(T_T)
対応レンズは全てSONY製でしょ、これはもう、差別化でミノレンズは 捨てられたってことだな。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 01:03:17.25 ID:r5cEoyLB0
これからはCONTAXみたいにZEISSレンズを売る商売をやるんですね トラブル多発の信者専用カメラでも売れてたからって適当なカメラ作るのはやめて欲しいよね
狭いAFエリアにびっくり不規則な動きの被写体ならすぐに外してしまいそうだ。 像面位相差だからファインダー全面にアシストがあると勘違いしてました。
>>844 >トラブル多発の信者専用カメラでも売れてたからって適当なカメラ作るのはやめて欲しいよね
それどこのキヤノン?
α900持ちな俺だが99は買わないだろう。 D700や5Dmk3の方向性のカメラ開発してどうするんだろうなあ。 αでスポーツ撮影したい人間って凄くニッチだと思うから尚更だよ。 EVF化でMFしやすくなったって点しか魅力を感じない。
というかAFは本当に良くなってるのか? アフリカとか写真撮るならもっと動きものの写真があっても良さそうなのに パンフォーカスか止まってる所ばっかりってどういうことよ まさか撮ったけどAFが合わず使えなかったとか…おや誰か来たようだ
俺はα700のPVで飛んでるカモメ?さんにAFが瞬時に合うのみて信じ込んじゃう人だから、こんかいも・・・
>EVF化でMFしやすくなったって点しか魅力を感じない 最初はそうだったが 結局三脚使わないといけないので なら背面液晶でもいいのではないかと 三脚使わない時のMFのしやすさを捨ててまではいらんなと キヤノンも7D/5DmkIIIでマット面でのピンあわせのしやすさを捨てたんで もうどこでも一緒なのかもしれんが
>>832 そんだけ残念がってる人が多いんだろ。
>>837 寡占企業にド真っ正面からケンカ売るバカがどこにいるんだよ、
古参が喜ぶような渋い磨き方してたら今頃じり貧でαは滅びてるわ。
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 01:38:52.09 ID:IOe5Wkrv0
サンクス α580持ってるけど、高感度はあんまり変わらない印象だ。 これ撮って出しだよね?RAWだとどうなんだろうな。
また77と同じ流れか jpeg酷いのはいつものこと
シャープネス最低だからなのか、iPadで見た感じ、1600も6400も同じぐらいに見える
α77で言われてた不満の一つの「バッファがすぐいっぱいになって、連射速度の意味無いじゃん!」 に対するソニーの答えが「バッファメモリたっぷり積んで、撮れる枚数増やしたよ!」ではなく、 「連射可能枚数減らしたんで、バッファがすぐにはいっぱいにならないよ!」 になるとは夢にも思わなかった。
撮って出しじゃなくてRAW(NRoff/シャープネス処理一切なし)→JPEGだと思う ISO100でのノイズはRX100のRAWと比べたらまぁこんなものかと思う 順当に3段程度(センサーサイズの大きさ分)は良くなってるんじゃ無いかな 悪く見えるのは一切NR処理やってないからじゃないかと。結局CMOSってどうやってもノイズが抜けないのね… それよりか3枚目の写真でグレーの柱の階調が飛びとびになってるように見えるのが気になる JPEG化するときの問題だけなら良いけど…
Please note that all photos are JPEG files made in the highest quality and with the lowest available level of sharpening and noise reduction. ノイズリダクションの設定が最低ってことはoffにしているのかな。 ISO6400はα900をマシにしたレベルだな。ISO100は言うほどひどくはない。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 02:01:21.45 ID:gcs47TH10
そんなに悪くないでしょ 僕はいいと思うけどね
連写遅いって言うけど、3600万画素のD800が14bitで毎秒4コマなんだから、 その2/3の画素数のセンサーのコマ数が3/2の6コマになるのはむしろ当然だと思ったんだが。
6400より上はキツイな しょうがないけど
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 02:21:23.98 ID:uzQr72C60
>>854 踏んでないけど年号か機種名のどちらかが間違ってる気もw
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 02:40:10.68 ID:Ot8aGFu9O
ええまうんとおわた!さようならみのるたからつづいたあるふぁぁ
>>862 連写時は12bit記録つー変な仕様みたいだけどな
つーかさ、センサーサイズ関係なしに、同じ2400万画素の77が最速
12コマなんだから、もうちょっとなんとかしろよと言われるのは当然だわ
なんかスペックは良さそうでワクワクしちゃうけど、デザインが壊滅的にダサイ・・・ 仕事なら見た目なんかどうでもいいけど趣味だとカッコイイのがいいな
>>836 いや、ソニー製造だけどニコン開発センサーだから・・・
ソニーはニコン開発センサーを一度も使ったコト無いよ
昔、ネットで上がってたデマデザインのほうが3倍格好いい件
アンチと懐古厨の言うことがだいぶ前からリークされてた新味のないネタとか 過去機種の時の焼き直しみたいなやつばっかりでおもしろくない
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 04:21:58.02 ID:HXevVK5+0
α99の有機EL電子ビューファインダー ピント拡大表示 隅々まで精細に映し出すとのことだけど、 これで、ピントチェックばっちりかな? すばやくチェックできたらいいな。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 06:29:32.89 ID:l1I+/mXS0
高級機ほどアナログ的要素が求められる、 ということをソニーは忘れてしまったんだな。 EVFの性能が素晴らしいのは認めるけど 裏を返せば面倒でコスト高なファインダー製造工程を サクッと排除できるから辞めた、としか思えない。 さすがコスト一辺倒の家電屋らしい発想というか。
こんだけ画素数を抑えたフルサイズのISO1600とか3200がこれか・・・ 何か眩暈がしてきた
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 06:42:48.64 ID:l1I+/mXS0
今更だけどさ、ミラー上げないのはダメだってば。 動画的なメリットは多々あっても スチルじゃどう考えても劣化要素しかない。
α77の時もそうだったけどさ、発売前から弱点が見えているカメラを 必死にネガキャンしなければいけないって相当追い詰められているんだろうね
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 07:07:11.46 ID:E5QRx3Ru0
改めて言うが、
>>854 のサンプルは
・シャープネス、ノイズリダクション共に最低に設定
・最終ファームではない(Ver.0.0092)
なんで。あらかじめ言っておかんと
情弱やアンチが釣られそうだ。
撮影可能枚数は間違い?
今日もコロコロ元気だなw
>>877 その見えてる弱点について普通に話してるだけだと思うんだが、
お前は何と戦ってるんだ。
まぁ、アンチの矛先が明後日の方向を向いている限りα99は安泰かもな 今後はSONYがターゲットとした客に売れるかどうかだけだ
>>869 ニコン開発のセンサーなら
そもそも「1年間のニコン独占使用って契約」なんて話は出てこないよ
外販品だから「独占使用」 の話が出てくる
「1年間のニコン独占使用って契約」 の方がデマなんだろうが
あちこちで指摘されている顔面センターこと通称あっちゃんAF配置だがDTレンズを使ってAPS-Cカメラとして使えば問題ない キリッ
今日銀座いってα99見てくるわ
こっそりSDカード挿して試してきて
>>884 位相差はA77と(基本的には)同じセンサー流用してるんだから当然の話
ミノルタ時代に位相差AFの進化が完全に止まっていた時間差を、いつまでたっても取り返せないでいるというのが現実
フル像面位相差で行ける時代になる方が、ソニー的には有利なんだな
EVFは99専用に超高詳細なものを作ってほしかった 背面液晶は若干良くなったみたいだけど
唯一熱心なα900のユーザーの心の拠り所であるファインダー取っちゃったからなぁ 一体誰に売ろうとしてるんだろう? フルサイズ欲しい人はD800か5D3をすでに買っちゃっただろうし
ツァイスレンズ使いたい人じゃないの?
撮影可能枚数(バッテリー持ち)は像面位相差センサが電気食ってんだろう。 NEX-5N→NEX-5Rのときも減ってたわけだし。
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 09:15:34.66 ID:bMg82n0SO
アンチの「なんとかして失敗作との流れをつくりたい」工作が マスコミの安倍叩きと同じ匂いを発している
あれ?NEX-6いつの間に発表されたんだ? 気づかなかった
日本は後回しです
>>854 絶望しますた。
まさしくα77をそのままフルサイズにしただけのモノ。
まあ、28-75/2.8っつうレンズだけども。
>>851 拡大を7倍にしてピーキングにすれば三脚は必要なく手持ちで使えるよ、
当然マット面とはピント精度が全然違う、これだけでももうOVFには
戻れない。
ミノルタの技術者はもう残ってないのかな? 像面位相差はサードパーティーレンズで動く・・・ようにはならんだろうな
>>898 サードパーティレンズはおろかミノαレンズもあやしい。
α57のCMOSをフル化 α77のファインダーLVをフル化ですね
殿様じゃないのに殿様商法
悪いが、NEXの新型センサーを積んだAPS-C機に期待させてもらうわ 900で行くわ、デジタル部分は大幅進化だがカメラとては大幅退化 ムービーする人には良いカメラろうけどな
単発キチガイのアンチレスがことごとく的外れでおもしろい。 ここで相手にされなくなったら、葬式スレでも建てるんだろな
いま出てるサンプルで「すぐ予約する!」ってやつもいないだろ
これは10万円程度の価値しかないカメラだな。 でもフルサイズだから価格がこなれても20万前後で売れると踏んで その時にガッツリ稼ごうっていう魂胆が垣間見える。
>>902 圧倒的に情報量の増えたファインダー
撮りにくい構図を容易に撮れるようにするバリアングル液晶
一、二段の画質向上
これだけでも、カメラとして充分な進歩なんだかねぇ
次機種 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 10:38:28.43 ID:OHqbPQj90
手持ちのフルサイズ対応レンズを使いたい人にとっては α900から順当進化だろうけど、新しいユーザ獲得できる要素がない。 D800E みたいな、その機種にしかないというものがない。
>>876 建前では「透過ミラーによる画質の劣化はない」としてるんだから、ミラー上げることは
絶対無理だよ
Aマウント終了も現実味を帯びてきたな・・・
>>904 そもそも正式な予約自体10月に入らないと受け付けてないでそ。
>>909 一眼レフのミラーよりでかいから、ミラーあげたらレンズによっては後玉思いっきり蹴り上げることになりかねないぞ。
どっちかというとレンズよりTLMのほうが弱そうだけどな
玉砕覚悟でミラーアップしに行くTLMか
高感度はα900よりよくなってるのか?
30万はちょっとな・・・D600の引き立て役にしかならんだろ。 キヤノンはどう出るかな?
どう出るも何も99になんてmarkIIIで充分対抗できるじゃんw
900も発売当初は30万ぐらいだったっけ? 製造原価は99の方がずっと安いんだろうな。
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 11:32:21.13 ID:yGzyNQEF0
AFを視点追尾式にしてくれ。 戦闘機では既にそうなってるから、出来ないことは無いだろ これくらいしないとソニーじゃ無いな
STFをピーキングで、フルサイズで使えるからありといえばありだ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 11:37:27.28 ID:OHqbPQj90
それなんて EOS3
「まさかの視線入力、ソニーから復活!」とか? まあ、トンスルミラーもペリクルミラー(だっけ?) 復活みたいなもんだしな
>>917 逆に5D3ならα99でも十分対抗できるんだよな……
D800相手だとちょっと辛いけど
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 11:56:51.85 ID:OHqbPQj90
正直 5D3 には勝たせていただいてると思うけどね。 XQD 対応とかWiFiビルトインとかして欲しかったな。 AF と操作性は銀座で触ってきた人の報告待ちかな。
>>917 いや、キヤノンも廉価版フルサイズの噂があるからさ。
その辺どうなのかなってね。
確かに、α99は5D3の有力な対抗になるかもね。
メーカー同士は対抗意識はあると思うけど ほとんどのユーザーには関係ないことだと思うよ。 俺は、レンズ資産を活かせるフルサイズαの 次世代機が発売されたことがとても嬉しい
発売じゃなくて発表だった。(恥)
ソニーショップで、α99の展示さわってきた。 フルサイズながら、隣のα77とさほど変わらないサイズと重量には感心。 EVF電子ビューファインダーは、精細さはともかく、 色調が暖色系なうえに、測距点等の情報が多すぎて違和感。 参考に置いてあったα900の光学プリズムファインダーのすっきり感が新鮮だった。
でもなあ・・・おれはEVF機に乗れねえんだ・・・ 近頃は電子装備だのなんだかんだの、いろいろな情報表示類が多すぎてな・・・ 老いた頭じゃついていけねえ。 メニュー階層一個増えただけで、もう混乱しちまうんだ・・・ おれはこいつと一生をともにするよ。
>>887 他メーカーのAFの進化っていっても、どうなんだろうな
ハードが変わらなければ、やれる事は限られるし
>>887 >>931 ミノルタはなぁ……ハネウェルのせいでなぁ……
ソニーはある面では貧乏くじを(自分から)引いたようなもんだ。
自分から進んで譲渡をお願いしたとはいえ、ここんところは
ハネウェル裁判だとかの経緯を知っているとソニーに同情する。
>>931 AFはα-7Dが出た時に一旦退化したんだわ
で、そのセンサを3桁シリーズで延々使用。
センサの数多いのに、大型の3点センサよりピント合いにくい 逆光だとまずピント合わない
おまけに我慢の限度超えるような適当なとこでAF止まる
あと、手ブレ機構をボディ側に組み込んだのも、AFの遅さに拍車をかけてたな。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 12:53:05.12 ID:+jX0FFJy0
おれも触ってきた雑感 ・予想以上に軽い(まあ重いけど) ・グリップ感は最高 ・AFは追尾しっかり目 ・EVFは今までより見やすい ・α77にもあった2倍テレコン機能がついてて安心 ・動体を撮るための機能(AF-D、動体追尾機能)盛りだくさん 飛行機用にいいかも
>>928 いいな〜
俺の職場からだと昼休みの間に銀座ソニービルまで往復する時間無い(´・_・`)
>>926 とはいってもミノαレンズは像面位相差AFは使えず従来通りのAFなんだけどね。
AMAZOM.COMで2798ドルか 2999ドルのD800が268000円スタートだったから 案外248000円くらいかもしれんね
もうニコンがAマウント対応カメラを出して欲しい!
>>938 これが20万ちょいくらいで出てくるんだったら(たぶんそれくらいだろうけど)、
かなり痛いな
うお、D600きとる
>>940 量販店のポイント換算を値引きとしたら、もう20万切ってるよ。
なので、安売り店だと10万円台中後半かと。
>>940 淀で\218,000(税込) ポイント10%
d600のおかげでa99投げ売りされるんじゃねぇかな ありがたいなぁ
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 13:28:20.60 ID:VB+WF1GV0
たった1日の命だったな
>>930 もっと老眼が進行すればEVF機以外でMFできなくなるから
大丈夫だよ
>>938 「ニコンFXフォーマット搭載で最小・最軽量ボディー」にワロタ
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 13:34:48.82 ID:cKbd2D4f0
EVFにするなら、DiMAGE 7のように可動式にしてほしかった…
EVFなんか変だなと思ったらEVFの色温度が変なだけだった
色温度変えられるのか。それ、ホワイトバランスの変更とは別モノ? EVFの色温度変更で、撮った絵の色も変わるのかってところが気になる。
>もっと老眼が進行すればEVF機以外でMFできなくなるから それどころかメニュー操作にもEVFが必要になる
馬鹿な連中が「動画、動画」って五月蝿いから、99が作られたんじゃないかと、マジで疑ってしまうわw
ソニーはユーザーが動画動画騒ぐからこれで、キヤノンは御手洗が動画動画騒いであれ・・・か
α65の後継機に期待しよう、 今度こそ、77のボディに5Rのセンサー積んで出てくるぞ
あれ?、5000万画素にならんかった。。。
光学ファインダー搭載のα999出ないかね。
D600って99と同じセンサーなんかな?
>>957 すくなくとも画像素子のAFセンサーついてない
透過ミラー無くしていいから、Eマウントで見た目と性能としてはα99に匹敵するスチル出ないかなー。
http://i.imgur.com/t3rLH.jpg XLR付いたから動画も行けるってプッシュしてるけど、フランジバック長過ぎのAマウントは変換アダプタが絶望的。
EFレンズもPLレンズも使えない。
NEXだと写真の仕事では、根本的に見た目の問題で使えないし。
デュアルAF対応レンズに付いて サポートに何本か電話で問い合わせしてきた 来春までにファームウェアアップデート対応 70-200mm F2.8 G 300mm F2.8 G 未定 Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(←何度か確認した) DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM DT 55-200mm F4-5.6 SAM
クロップしたいんだろ、、
>>963 聞いてはないけどα55のレンズキット所有って言ったから
教えてくれたんじゃない?
Distagon T* 24mm F2 ZA SSM(←何度か確認した) DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM DT 55-200mm F4-5.6 SAM これが手持ちのレンズと言うことなのかな? 何か違うよな、これって
それが今のソニー
一晩冷静に考えてみたけどやっぱりいいな。あとは値段 24-70mm F2.8セットで20万なら即買う。徹底したネガティブキャンペーンで暴落させてくれ。
>>967 それじゃ何か違うどころじゃないねぇ〜ww
まぁなんせ聞いた分書いただけなんでね。
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 15:54:09.11 ID:FmG4Akbv0
>959 まあ、原理的にAFセンサーは外側に配置できないからねえ。
クロップしても感度は上がるよね?
D600はAFセンサーがマルチCAM4800ってところがやばい AF合わないと評判のD7000と同系統じゃん
極論、フルサイズにDTレンズでもレンズ自体の性能が優秀で、太陽光が十分当たる場所なら、それで良いよね。 キヤノンみたいにフルサイズにAPS-C専用レンズが使えないってよりは、クロップして使えるだけでも有難い。
α99のボディにAPS-Cセンサーを積んだα88が出るな
連写が速かったりして
α88は、中華慶祝モデルぢゃ??
いくら速くてもF3.5
>>975 それα77
しかし悲しくなる位D600並の性能で価格が上だな
D600くらい綺麗に撮れたら他の付加価値で 文句は出ない
>>922 視線入力じゃ無くて、視線を追尾してくれと言ってるんだよ
フルサイズのせいか、TLM自体もでかくなってるっぽいけど、 これって、α77みたいに取り外せるのかな? 大きさ的にTLMをアップして、撮像素子を掃除するのが難しそうだけど 大丈夫なんだろうか
>>981 視線入力と視線追尾がどう違うのか詳しく説明してくれ
触ってきたぜ<99 なんか展示のみで触れなかったけどRX1の方に心奪われたわww
以前の視線入力は、ワンショットのみ?? 連続入力でAFポイント変えれれば、確かに便利
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/09/13(木) 17:36:05.65 ID:Ep5/hfKc0
D600が発表されたな これでCanonから低価格フルサイズ機が発表されでもしたら・・・
>>987 南無阿弥陀仏
もう、20万にするしか無い
既存レンズ全てがDual 位相差の恩恵を受けるわけじゃないから これはもう駄目かもしれないね
>>987 視野率100%で結構コンパクトにまとめてきたよね、重量も99とそんな変わらないし
ソニービル寄ってきた
ちょうど並んでる人いなかったので5分待ち位でいけた
朝は結構並んでたようだけど午後2時過ぎに行って3人座れる待ちベンチがいっぱいになること
はなかった 夕方はまた混むんだろうけど
いろいろ試そうと思ってたけどそもそもレンズ選択失敗したのでもう訳わからず
とにかくフル初心者には重かった
>>985 RX1かっこいいよね 実物見たら確かにやられそう
あのコンパクトさはたまらん
DTレンズ試そうと思ってたのに店員さん客に捕まりっぱなしでできなかったよ 速写モードでのEVFの画像が粗いのが気になった・・・APS-Cでクロップしたときも同じような感じなのかな??
>>991 マジでかっこいいわ、RX-1
こっちのが物欲満たしてくれそうww
30万ポンと渡されたらRX-1と新しいヘッドマウントディスプレイ買っちまいそう←これも今日店頭で触って惚れた
AFの性能がスコア化できればいいのに
>>987 待ちに待ってたのに、まさか一日天下だったとは・・・
D600に勝ってるのが動画機能くらいしかない
一眼勝負なのに動画で勝ってもな〜
てか発表する時期もうちょっと考えてくれよ
>>997 D600はシャッター1/4000秒なのがなあ……
αレンズ揃えてしまったんだ…このまま逝くしかねえよ
AF性能がD600とは段違い のはず。。。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。