【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
前スレ

【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336928110/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:08:58.99 ID:komG5AHx0
EFレンズの中古価格相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef.htm
FXレンズの中古価格相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/nikkor_fx.htm
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:45:13.12 ID:ez/zv1YhP
回折は光の伝搬する空間とそれを遮る物との境界面、境界線で常に
どんなときでも発生している。光の波としての特性に基づき、
ホイヘンスの原理に従って、境界を新たな光源とする光が多数発生し、
それら束となった光の総体が回折光だ。ホイヘンスの原理から見れば、物体での反射も回折も同じ現象であるからここでは区別しない。

まず注意すべきは、回折はレンズ自身の鏡筒、絞りだけで起きるのではないことである。
レンズを通して入ってくる、写真に撮ろうとしている外界の光景の全てで自然に起きている現象である。

つまり、人間が物の輪郭として見ている境界線の全てには、直進成分と共に、周囲に薄ぼんやりと広がる回折成分の光が含まれていると考えなければいけない。
写真に収めようとしている外界の光は、目立つか目立たないかという程度の違いがあるだけで、全てぼんやりとして、なだらかに明るさや色が変化しているアナログ的なものなのだ。

例えば、音声波形の複雑なカーブというアナログ的現象をデジタル的に
捕捉する場合には、そのカーブを非常に細かく分割して、1つ1つは直線にしか見えないくらいまでに分解して記録することで、そのカーブを綺麗に再現できる。

薄ぼんやりと広がる光というアナログ的現象についても同じことで、イメージセンサーの解像度を非常に細かくすればするほど、境界線におけるなだらかな光の変化を捕捉できるようになる。

つまり、高画素化すればするほどボヤけて見えるのは、それがアナログ的な外界の真の姿だからなのだ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:49:42.36 ID:E3c0TILB0
>>1
乙ですっ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:55:55.77 ID:TLs20N8E0
トンボに代表される複眼の正確な最終アウトプットすら解明出来ていない。
複眼的構造の撮像素子で、従来のフィルムカメラと同じ構造を用い続けて
いる限り、根本解決は不能。

行き着く所は、回折現象で余計に入って来た分の光を除去する構造か、
画像処理になるんだろうな。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:01:43.04 ID:NzM1OXsu0
500万画素なんてこんなものなんですよ。
何か低画素なら2倍も3倍もよく写るかのように書く人がいるんですよね。
http://silky-road.lolipop.jp/77777.html
せいぜいコントラストが数パーセントよくなるくらいですかね。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:04:39.90 ID:wykw0z610
ヤシカさん・・・
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:37:42.96 ID:xh9ND+HG0
SP-810UZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3121336.jpg.html

前スレで珍しく名前が出てたので
リサイズとかしてないので重いです(約7MB)
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:00:58.73 ID:f9P5c2Ox0

・高ISO+高速連射モデルとの2ラインナップ化
・ローパスフィルターレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケに対する高画素化の有効性
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のネガ要因
・高画素化とブレ量との関係
・高画素化と現実の用途目的との乖離

・他多数
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:04:57.18 ID:0Lhbz9z+0
>>3
アンシャープとか、ノイズリダクションとか、歪曲補正とか、
加工処理だらけの産物なんだけど

かつ、ベイヤーのどこが真の姿なんだ w
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:08:00.40 ID:Iq6nL0Pc0
>>3
だからー、センサーもレンズもデカくして高画素やってろや
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:10:46.02 ID:ioxfl2970
>>6
S/Nが有利になんだろ
それを生かすも殺すも、画像処理のウデしだい
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:36:53.21 ID:VkrLnfRb0
1インチ・1000万画素はバランスいい
ベンチマークになって欲しい
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:39:24.03 ID:0Oxnwj3D0
価格comの秀吉(改名)じゃ。
お前らへたれのクセに新しいカメラばっかり 欲しがりやがって (笑)
写真は技術で撮るもんじゃ、カメラが新しくても下手は下手じゃな。
私の写真を手本にしてみなさい。特別に見せてあげるからな!
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:39:17.36 ID:axaibRMt0
結局は、画素よりレンズ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:57:40.05 ID:CIb17DWk0
>>5
アウトプットなんて人間ですら解明されていない
というかアウトプットなどというものは無い
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 00:34:55.27 ID:oEfjur5y0
画素UPで画質が良くなると思ってる都市伝説w
フツーに使うのには、高ISOが使える方がシアワセだわ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 01:16:11.75 ID:T7nYMvLA0
>>6
DPシリーズ

今月のカメラ雑誌の広告で両者の体質が良くわかった。

ソニー RX100 1インチセンサーと1/2.3インチセンサーを比較して
RX100搭載のセンサーの大きさをアピール

キヤノンG1X  1.5インチセンサーと1/1.7インチセンサーを比較して
G1X搭載のセンサーの大きさをアピール


19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 02:54:41.10 ID:UQGFJS1R0
>>15
同感!
どのセンサーサイズでも画素数が増えた現状では、レンズ性能が一番大事だよね

センサーサイズが小さいほど高性能レンズが作りやすいけど、
画素数が増えすぎて、小さなセンサーでは回折ボケの影響が強すぎ。
もう笑えない状況になってる。

最低でもm4/3ぐらいのセンサーサイズが必要かなと思うようになった。
APS-Cセンサーなら、少しだけ絞って使うのが基本だね。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:02:49.25 ID:nzMS0nZm0
ここはデジカメの真実を語り光を与える希望の良スレ
迷信、盲信、都市伝説、マスゴミ情報、メーカーの都合の良い情報で凝り固まった哀れな民に真実を延べ伝う・・・・・
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:14:21.35 ID:8JY/twhq0

センサーは間違いなく大きい方がいいけれど
画素数は適度でないとね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:24:27.38 ID:Zbzz+kho0
正確には、レンズのイメージサークルの余裕な
四隅までバチッと、これが大事

高画素バカはわからなくてイイぞ w
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:20:11.23 ID:+VzqxN5E0
画素UPなんかどーでもいいからよー、明暗差を広げてくれよ
HDRなんか使わないで

このほうが重要
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:31:43.35 ID:csZm5Pdq0
>>23
センサーのDレンジをこれ以上広げても最終出力がJPEGである限り意味がねーよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 21:40:31.50 ID:HN7Zps4W0
>>24
バカ発見
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:39:55.78 ID:c5hE0y9W0
画素ごとに露出を変えるって出来ねえのかよ
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:16:37.02 ID:991ih7OI0
変えたければ変えろよバカ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:24:01.65 ID:bki/++hm0
絞りとシャッターでどうやったらそんなことができると思えるのやら
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:29:16.17 ID:991ih7OI0
実用性は無いよ
諦めろ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 03:25:28.09 ID:AsveqWVx0
>>26
おいおい、そんなこと言い出すなよ
それが認められたら大変なことになるぞ

その日の運勢で露出を変えろとか、
恋人の機嫌でシャッター速度を変えろとか、
そのときの体重でピントを変えろとか、変な要求がウジャウジャ出てくるぞ。

カメラ開発の技術者が失望してどんどん辞めていくだろう
もっとまともな要求を出せよ
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:06:06.77 ID:8rGopqJx0
>>23
現状でネガを超えてるのにこれ以上求めてもな
非常に鮮明なビデオ画像みたいな写真がそんなに欲しいかね?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:08:51.44 ID:1zewYeoD0
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 11:01:23.92 ID:BN+6ka6RP
>>26
RAW現像ソフトでやる一枚絵HDRは
それに似たようなことしてるんじゃないの?

14b の分解能、0〜16,383の数値で表される輝度を
Jpegの8b の分解能、0〜255の数値にマッピングするとき
似たような輝度の連続する閉曲線領域を把握して、
暗、中、明みたいないくつかの輝度グループに分類して、
グループごとに適切な関数でマッピングしている気がする
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 13:28:12.27 ID:svtjcFO10
>>32
露光途中で信号を読み出せば、実質、画素ごとの露出になるわな
実用化なれば、もうシャッター速度とかイラネーじゃん
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 16:57:08.29 ID:KfpWwgcg0
>34
露光して全体を見てみなければ、適正な露出は決められない。
画素ごとに最適化すれば、全画素同じ明るさになってしまう。

あと撮像素子で露光時間のコントロールができるようになっても、シャッター速度は撮影者の意図を反映して決定されなければならない。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:32:24.50 ID:hGttaRs20
>>31 現状でネガを超えてるのにこれ以上求めてもな

↑メガトン級の受験参考書バカも登場w
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:36:16.39 ID:vAGcKkgZ0
ポジがいいとこだよなw
それより現状まともに解像しないのにこれ以上(画素数を)求めてもな・・・と言いたい
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:59:28.70 ID:lRGhwxv+0
お前の安ズームレンズ基準だと厳しいわな
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 18:46:14.00 ID:YllDd62i0
ここに、一眼レフで70db、コンデジでも60dbとあるが、ネガはどのくらいと?
http://ja.wikipedia.org/wiki/JPEG_XR
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:49:56.66 ID:+kDhTEBW0
フィルムのDRがいくつなのかは知らないけど
Wik書いてる人が絶対的DRと相対的DRを理解していないのかな、な訳ないと思うけど
8bitや14bitとかはAD変換の分解能の話じゃないの?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:57:04.11 ID:rpE4QaQ00
ネガは白飛びに強いな
3段くらい露出オーバーしても余裕で適性プリントできる
まあ使い捨てカメラがISO800の絞りシャッタースピード固定であらゆるシーンで綺麗に写っていたからな。
デジカメでそんなことしたらまともに写らない。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:46:59.47 ID:/Ur98xE80
自分の感覚では、こんな感じかなあ

JPEG < ポジフィルム << RAW <<< ネガフィルム
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 02:21:21.01 ID:HxRi5H/n0
隣接する画素信号のクロストークが測りたいのだが
よい方法があるかどうか知りたい。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 02:26:25.60 ID:WX4Gjc+10
>>43
画素ピッチ以下に集光したレーザー光を当ててRAWデータを解析するしかないだろうな。
すなわち無理。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 03:51:55.09 ID:74cbcijE0
>>43
どのていどの精度を求めているのか分からないけど
センサー外せるの?一眼?コンデジ?

コンデジの場合なら
用意するもの
遠方に置いた電球、1mmのピンホールを開けたアルミホイル2枚、巻尺、RGB色フィルター

・電球を写せるようにしっかり固定、ホイルは電球になるべく近づけて撮影
・ホイルの1枚は基準点として固定したまま2枚目ピンホールの距離を少し移動させて撮影
・1mmずづ微動させてRGB無で4枚撮影する。それを繰り返し100枚くらい撮影
撮影したjpeg画像には2つの光点が写っているからそれを解析する
無論カメラはマニュアル固定で

根性あればおおよそのクロストークは判る......筈
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 04:33:00.52 ID:NB0PGhdw0
難しい話は良くわからんけど、このスレで言っているのは、
中古屋でIXYの1/1.8型500万画素を買ってくれば、
今使っている1/2.3型1200万画素のLUMIXS1をイヤになるほど素晴らしい画像が撮れるということ?
フィルムカメラ時代は父親が使っていたコニカビッグミニのように、
家族の行事は全てOKなコンパクトカメラがあった訳だけど、
いざ必要で探してみるとああいう楽チンな機種が1つもない方向に進んでいるのは、デジカメが家電メーカー主導だからなの?
家族の室内撮影を求めると面倒なレンズ交換式に誘導される現状には、
コニカやミノルタが無くなったことを嘆くべきなのか、
キヤノンニコンは何をやってるんじゃい!!と憤慨するべきなのか…。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 05:26:22.24 ID:umuRNupj0
>>46
だからRX100が注目されたんだろうがw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 08:06:43.52 ID:w87cHgxL0
RX100は見事に高画素化(微細化)の弊害を証明したよね
1インチ2000万画素ということは1/4切り出しで1/2インチ500万画素ならこの画質が出せるってことを
ソニー自ら示してしまった・・・・・

コンデジは高画素化の弊害商品のオンパレード
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:23:47.70 ID:BC7TgiKS0
>>48
今の技術でクオリア016作ったら
凄いもんが出来そうだ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:48:38.41 ID:Q74r/Kwr0
ソニーは太陽電池パネル作れ
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 19:00:46.07 ID:a0yJ4fyd0
ニコ1で考えれば1/2 250万画素 ≒ 1/1.7 300万画素
つまりそういう事だよね
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 19:56:30.04 ID:lZcxhjTz0
>>46
ISO100でIXY450なら間違いないな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 05:20:14.09 ID:SEN52TN/0
>>48
センター部分のクロッピングでよければね。
1in 2000万画素≠1/2in500万画素
低画素の方が良く見えるのは錯覚
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 13:38:47.01 ID:Jp+B+yZG0
数値上で優れてるならソニー買えばいいやん
止めはしないし。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 14:53:56.08 ID:UbYwFr3C0

正確には、高画素化じゃなく微細化が問題な
よく理解してな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:57:26.69 ID:Zb7yzlnR0
ソニーのjpegは何故かダイナミックレンジが狭いんだよな
圧縮率高いんだろうな
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:24:12.73 ID:R1suh8Ju0
センサーの性能による
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 19:12:42.36 ID:7jWpjeQw0
jpegのDRが狭いとか
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 21:35:30.20 ID:SEN52TN/0
>>56
ソニーの圧縮率は低い、多分キヤノが一番高い。
DRと圧縮率は相関しないだろ。8bitはあるのだから。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:05:32.93 ID:W6Xz0OnM0
何言ってんだ?ソニーのjpeg圧縮率は高すぎて、
画素数の多さなんてかき消されている。
モスキートノイズがやたらに多く、輪郭線まわりは色が相互に滲んでいる。
圧縮率を選べないのが致命的。

だから、センサーの性能なんてほとんど画像に反映されない。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:48:55.17 ID:glWpTxvu0
リアル6×7で1億画素ならイイんじゃね
問題はフル135に3600万画素超を突っ込もう、なんて考えることだな

実際に回折ボケが出てたのを拾うとボケたクソ絵で、高画素なんて意味ねーと思うわ
おのずと絞れなくなる
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 02:42:35.54 ID:EQalu2BG0
>>61
>実際に回折ボケが出てたのを拾うとボケたクソ絵で、高画素なんて意味ねーと思うわ

これはまあ理解できなくもない。


>おのずと絞れなくなる

これは理解できない。
画素数とは無関係に意図した被写界深度やシャッタースピードを得る為に絞るんじゃねーの?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 03:51:05.38 ID:bRD6BPtV0
>>60
データを見ようね
HX200V:3648x2736≒12MP,5MB/枚,500KB/MP
SX40 :4000x3000≒10MP,3MB/枚,260KB/MP(ファインで、ノーマルはこの1/2)
キヤノはソニの1/2〜1/4で済ませている。
ソニの技術が劣るのか、メモリーカードを余計に買わせるためかは分からない。
基本的に、どのメーカも画素数が多いほど圧縮率が高い(切捨てが大きい)。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 07:29:27.57 ID:3ZXuPLBk0
>>63
ザラモヤ画像はjpegの圧縮効果が少ない。芝生画像のjpeg 圧縮効果が少ないのと同じ。

キャノンのdigicが吐きだす画像は滑かだからjpeg圧縮効果が高い。 

画素数が多いだけのザラモヤ画像はjpeg 圧縮でも害がある
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 07:46:24.77 ID:oyCUW6cJ0
「吐き出す」って言葉使うのは100パーキモオタだと思ってます
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:16:45.71 ID:bRD6BPtV0
>>64
>digicが吐きだす画像は滑かだから
ヂジック=塗絵化エンジン
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:29:58.82 ID:6g67joRx0
塗り絵はソニーの18番だからな
ビオンズに塗り絵で勝てるエンジンは存在しない。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:48:33.47 ID:FdSJKF3o0
>>65
情報処理分野の伝統的なジャーゴンですが
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 16:10:10.84 ID:7WRbWYYl0
>>68
んなことぁないw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:23:35.69 ID:bRD6BPtV0
吐き出す
掃き出す
履き出す
佩き出す
刷き出す
穿き出す
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:24:06.42 ID:WDhMm34n0
>>62
絞ると回折ボケがコンニチワして、高画素が活きないっつー意味だろ
高画素活かそうと思えば絞れねえよ今どきのデジは、フツーにな w

解像バリバリが不要なら、そりゃ絞り値なんて使用に制約ねえよ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:34:46.70 ID:bRD6BPtV0
>>61
>実際に回折ボケが出てたのを拾うとボケたクソ絵で
回折ボケだと判るのは高画素だからだ。
ボケるとクソ絵かい?ボケないからクソだと言うものもいる。
ソフトフォーカスのレンズやフィルタも存在するのだが。
ボケてもシャープでもクソはクソ。クソはボカシてもクソのママ。
高画素とは無関係。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:57:02.51 ID:7WRbWYYl0
高画素機の撮影結果をdot by dotで見て「回折でシャープさが失われている」なんて言う奴は
同じ構図で低画素機で撮影したものを同じ拡大率で見た時に
デジタルモザイクになっているという事にまで気が回らないのだろうか?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:13:01.17 ID:e5/yBtje0
小絞りボケを拾うフィルムは無意味(キリ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 19:56:53.08 ID:dUPf6jqX0
これが俗に言うデジモなの?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:03:01.87 ID:2nNrjqeh0
「回折ボケが」「レイリー限界が」とか持ち出して高画素は無意味だと言ってるる連中って、
レイリー限界の手前までは、真っ白な紙にロットリングで線を引いたように完全なコントラストが得られて、
限界を越えた瞬間に全てのコントラストが喪失し、グレーに溶けこんでしまうとでも考えているんだろうw
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:11:36.04 ID:Ob2O/VnF0
日本語勉強しろよ、写真もなw
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:15:16.82 ID:DX05OCap0
高画素やるなら、センサーもレンズもデカくしてな
あと大枚も
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:45:14.20 ID:alOBus3q0
波長以下の0.2μmのピクセルを持つ10兆個素子が製造が可能になり
読み出しノイズを零にできて演算やメモリが超高性能化したとする
そのピクセル1万個をまとめて1ピクセルとして1億画素フルサイズ一眼が発売されると
極超高画素の時代が来るってのはどう?

極超高性能レンズでもローパス通した様な像しか結ばないレベルの話しだから偽色は出ないでしょ

80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:21:50.16 ID:tmWV6JUA0
DPMerrillがそろそろだし、そっちいくかね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:29:31.22 ID:alOBus3q0
スレチだったかスマソ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:58:37.20 ID:m1W6Jovh0
回折ボケだけじゃねーぞ 手ぶれの影響も考えた方がイイ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:29:08.23 ID:ijiw0Ftx0
ミラーショックブレとか
シャッターショックブレとか
被写体ブレとか
足ブレとか
体ブレとか
頭ブレとか・・・も
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:35:48.21 ID:u41j+SVp0
シャッターぶれって、結構が影響デカい
そろそろ三脚必須になるよ マジで w
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 03:00:54.80 ID:/7dV4hlv0
>>83
もっとあるだろ

二日酔いブレ、二日酔いでフレーミングが安定せずブレる
放射能ブレ、教養値以上の放射能をあびて、手足が震えてブレる
高速シャッターブレ、1/2000秒以上の高速ではシャッターの振動でセンサーが動いてしまう
重量レンズブレ、重いレンズのために露光中にレンズが下がってしまいブレる
三脚ブレ、大事に扱われてない三脚が腹いせに動いてブレる

みんなも気を付けろよw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 09:36:05.54 ID:CiiBtFVq0

1/レンズ焦点距離

これじゃあブレブレだろ
高画素めんどくせえー
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:44:47.62 ID:RqxzzW5Z0
>>85
嫁から「ねえ、ちょっと…この箱なに?」とドスの利いた声音で問われた刹那に、発作の波のように襲ってくる嫁バレブレなるものがあるという
気をつけたいものだ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 17:40:05.39 ID:a0JVDAYd0
水平を多少斜めに撮影しても自動的に傾きを修正して水平に記録してくれるカメラが欲しい。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 19:22:57.82 ID:JVYgPlJF0
ブレ補正の発展型というかジャイロ内蔵でそのうち出るかもしれんね
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 19:29:41.53 ID:xgu7af7d0
>>88
K-5
91名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/29(金) 19:43:08.29 ID:+lCeR5+A0
価格comのクチコミに出現するバカ 秀吉(改名)。
D800と5D3の間をうろうろして荒らしてる。
ブログを見たら思わず吹いた。
フォトショの使い方間違えてないか、怪人製作所?
何、考えているんだコイツは。いぬ女?
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 20:49:30.38 ID:aStMMU8zO
>>88
カメラぶら下げてとればいいだろ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 06:17:39.40 ID:ky96zmTH0
あんたがぶら下がった方が良さそうだ。
94コンタックスNデジタルは写りが良すぎて嫌い:2012/06/30(土) 11:34:43.55 ID:lnqVwXVn0
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:52:56.05 ID:1IoGAxjS0
ID:lnqVwXVn0
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 12:52:04.05 ID:ikOUl1mY0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120630/bG5xVndYVm4w.html

なるほど、なかなか激しい糞だな
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:54:27.79 ID:Z2kga0tW0
>>90
それ本当に水平な所では斜めに修正してくれるって結果カメラじゃんw
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:33:49.83 ID:o8IN7MaB0
>>97
「結果カメラ」が何を意味するか不明だけど、そんな話聞いたこともないな。
Nikonあたりの安物と勘違いしてない?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:57:58.08 ID:Z2kga0tW0
>>98
いやK5のファインダーの傾き微調整は、このセンサーブレ補正機能を使ってやってたから
これでファインダーの傾き修正して出荷したK5で水準機能を使うと逆にずれるって
K7譲りの欠陥があるんだよ。

まあそれよりローパスのゴミの方が問題で火を噴いたからそれどころじゃなかったけどなw

100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:59:20.47 ID:ISSzKipZ0
微小プリズムを表面に並べて分光するセンサーとか作れないのかな
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 19:04:59.21 ID:xQYbrJj80
>>100
豪快にハレーション出るだろうし、ベイヤーより解像度が落ちる。
製造困難な上に欠点だらけ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 00:39:58.96 ID:vQVI44Et0
>>100
う〜ん私も夢想したことあったけど難しいのかなァ

誰か、色の識別能力もあるフォトダイオード発明してくれないかしら・・・
分光しなくて済むし・・・・
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 00:57:53.30 ID:d6Cr/0vp0
>>100
どこから入射してどこにセンサーおくんだろ?
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:05:45.49 ID:JhZOs88Y0
>>102
人間の見てる色を識別する能力は人間にしかないよw
105100:2012/07/01(日) 01:08:10.22 ID:eOVLckYs0
>>103
3画素しかない非常に小さい三板式センサーが平面上にたくさん並んでいるような感じの物を想像している
カラーフィルター式と比較した場合、カラーフィルターに光が吸収されずすべての光が画素に届くので感度に優れる
小さいプリズムを作るのは難しそうだし、立体構造の半導体素子を作る技術も必要になりそうだな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:16:44.20 ID:66jlOuRs0
>>100
パナソニックが特許出してる
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:17:48.36 ID:AI0ckFG30
>>102
それがフォビオンだろ
108100:2012/07/01(日) 01:23:32.71 ID:eOVLckYs0
ぐぐったら出てきた
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-08-19
プリズムではなくフォトニック結晶なるもので色を分離するらしい
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:29:00.56 ID:i5YRrsLN0
>>108
それとは違う、マイクロダイクロイックプリズム使うのがパナから特許出てるはず
110100:2012/07/01(日) 02:30:34.58 ID:eOVLckYs0
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 03:16:26.29 ID:H7K4P8npO
人間の目は、RGBを感知する神経を平面に数億ほど並べてるだけだろ。
厳密に1つ1つを見れば、ただのRGBの点描写なはずだが。
脳が曖昧に解釈してるんだろうけど。
で、それをデジカメで再現するには、
RGBGとか配列させずランダム配置させる必要がある。
そんな銀塩フィルムも百年?かくらい前にはあったはずだけど、
最終的には、三層で作られる様になったはずだ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 05:31:30.51 ID:0Il2xm7b0
知っておきたい、色の話/SHARP AQUOS TECHNOLOGYトップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/technology/color/index.html#02
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 05:37:49.20 ID:2MTOWJYJ0
色調が見え方に影響を与えることもあります。
赤被りの暖色調に写るカメラは目に与える印象が強く、コントラストが高く見えることもあります。
青被りの寒色調に写るカメラは薄ボケて見えることがあります。
ソニーは前のWX70などではツァイスの名前がついているレンズだけあって鮮やかに写っていたが、
HX系は灰色が被っており、すべての色が濁ってしまっています。
都会風アーバン色調などと言ってもふざけるんじゃないです。
以上ステマ ( ^ ^ )
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 07:43:02.90 ID:+OvIIhIf0
色の濁りはクロストークが関係するかな?
どちらにしても極小画素のカメラは捨てるべき
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:38:45.11 ID:Xia0i5Lf0
クロストークだと解っているならそれを抑えれば良いだけじゃないか。
極小画素は訳分からずに駄目と言うなら捨てるしかない。
訳が分かっているならBMでも何でも使ってアイソレーショーンを
良くすればすむことだろ。
CCD(多分CMOSも)クロストークの問題はズーット存在し対応してきたのだし。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:01:59.21 ID:avBfroVt0
前に電気屋に行って、α77(2400万画素)とα57(1600万画素)で写真を撮らせてもらい、お店でA4にプリントしたら、
正直、両方ともキレイとは言い難いものでした。 塗り絵っぽいっていうか。
設定もファインにしていたのですが。

どなたか推測される原因をわかる方いないでしょうか?

117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:55:58.31 ID:gdSAorjA0
>>116
どっちも糞画質だから君の眼が正しいw

現行のDP買うか、7/12発売のDP2メリルを買えば画質については納得できると思う
間違っても「同じ2400万画素でもニコンなら大丈夫」とか言うニコちゃんに騙されて
D3200とか買ったら絶望のあまり死にたくなると思う
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:05:54.72 ID:Kr6KEZ650
仮にフォベオンが3層で理想のセンサーだとしたら
なぜ他のメーカが使わずにベイヤのままなんだろう
特許使用料が高すぎるのかなぁ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:56:47.82 ID:RCBlaMLz0
フォベ買ってその使いにくさに激怒するがいいさ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 18:17:01.62 ID:gdSAorjA0
>>118
いくら低感度画質が良くても高画素化に向いてない&高感度性能が低いでは
ドロドロ画質の高画素&高感度を散々宣伝してきたソニー様として
非常に都合が悪いからだよ。

もちろん特許回避の問題が一番だろうけど
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 20:37:49.85 ID:LswXyIfc0
でも、メリルセンサーはなんかベイヤーくさい塗り絵になっちまったのがねぇ。
DP&SDじゃないとこの質感は無理だろって画作りだったのが
D800とかでも撮れるんじゃね?ってサンプルばかりの印象。
そりゃあ値段を考えたらメリルはバーゲンプライスなのは確かだけど。
フォビオンといえども極端な微細化には無理があったんだろうねぇ。
画像エンジンが新世代になったら違うだろうけど、TRUE IIx2じゃあね。
やっぱり現行DPの優れた描写性ってのは
画素ピッチに余裕があったからこそなんじゃないか?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:13:28.68 ID:vQVI44Et0
そう思います、なんで1500万画素相当にしちまったんだろw
800万画素×3でも十分な解像感が得られただろうに・・・・惜しい
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:23:57.57 ID:vQVI44Et0
フォベオンまで微細化出来るってことは微細化技術って難しくもなんとも無いのでしょうネ

それで高画素だからって高く売りつけようとしてらっしゃるのでつかネw
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:31:15.38 ID:mUMaiUqu0
微細化できても性能出せるかどうかが鍵でしょう
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:42:18.70 ID:yHn10mxAO
ふと思った。デジカメ買い換える人の何割が
どう下調べするのか?

何も下調べせず店頭でいきなり決める。
価格コムや雑誌で売れ筋をあたりつけておき店に行く。
ネット等でやや詳しい情報まで調べる。
セミプロ。

ちょっと調べれば、画素数気にするな。撮像素子サイズ大事だよ。あちこち書いてあるが
画素数高い=素晴らしい 思ってる素人何割いるかな?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:38:17.44 ID:gdSAorjA0
>>122
ソニ厨とかが1600万画素を縦横1/2(実質400万画素)縮小したら圧勝w
とかって騒ぐからぎりぎりまで頑張ったんだろ

まあDP2メリルの作例を見る限り1500万画素でも周辺まできっちりと
解像出来るレンズ&LVによる完全なピントって時点で、SD1+70mmMacroの
当たり絵が常時出せるってだけでも良く頑張ってると思うけどね。
バッテリー2個ついてるしw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 01:13:56.03 ID:JNcg83970
ソニーコンデジはコントラストの非常に高い縦横斜めラインだけは解像できたとしても
髪の毛や動物の毛など、似たような色で密集してる部分の描写はまるでダメダメ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 01:16:27.02 ID:JNcg83970
まあ、他のデジカメでもそこは落ち込むんだけどさ、
ソニーだけは飛びぬけて落ち込みが醜い。
建物は良くても動物や森など撮るとまるで描写してない。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 04:45:02.31 ID:woaIeL1UO
>118
ベイヤーだってコダックの特許だった。ベイヤー博士の特許。
けど、30年くらい昔の話なので特許が切れていて各社が無料で使える。

ただ、そもそも30年前の低画素センサーによるカラー撮影において
画素数4倍に拡大させるがための補間法であって、
今ここまで高密度化するのならベイヤーである必要は無いな、もはや。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 05:52:23.79 ID:Cs82jXR/0
時代は3600万画素だよ。
前時代の低画素厨息してないw
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 07:59:13.78 ID:q7wLHAmoO
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 08:14:43.62 ID:FOsQS01C0
ソニーの1インチを半分に切ってコンパクトなデジカメに搭載すればいいだろ。早くやれ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 10:26:27.95 ID:xcRqX0ycO
マクロレンズで目一杯よせて、さらにトリミングして小さくするのと

同じレンズを小さめのCCDのはいったカメラに無理矢理繋ぐのと
どちらが解像できるだろうか?
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 11:43:27.67 ID:Ltg8ovzS0
>>129
>画素数4倍に拡大させるがための補間法
ベイヤー配列にするだけで画素数が四倍にもなるのか(w
三倍のフォビオンには分がないよな。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:57:27.13 ID:I0GjQuMm0
>>132
全く同意です 画像処理エンジンは同じアルゴリズムが使えるし(処理能力は1/4で良い)
レンズもセンサーが小さいので小さく安く同等のレンズをつくれます。
1/2インチ500万画素でRX100の1/2トリミングしたのと同じ画質で
小型コンパクトカメラを創る技術は既に持っています・・・・・

でも何故か高画素にするんだよネwwwwwwwwww
それで画素微細化の弊害出まくりカメラに・・・・

チョニーのバカw
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:10:36.66 ID:gVA477On0
>135
> それで画素微細化の弊害出まくりカメラに・・・・

とくに弊害は出てないだろ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 17:54:59.92 ID:7iUBaeXA0
あと10日ぐらいで発売のDPメリルが最強になるのかなあ?

ベイヤーだとしばらくはNikon D800Eの3600万画素が最強
比較的安価に手に入るものだとAPS-Cを1600万画素に抑えて高感度性能も優秀なNEX-5N
今後はさらに高画素化がすすむだろうからね
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 18:05:55.59 ID:7iUBaeXA0
APS-CならフジのX Pro1があったわ
そっちのがローパスレスで解像最強
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 18:38:33.28 ID:lc5Dwy5J0
それってデジイチじゃね
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 18:44:00.51 ID:cVQU2lwa0
なんちゃってレンジファインダーでは?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:36:17.83 ID:Ltg8ovzS0
>>132
昔っからあるけんど、人気ないんだよね。
現行機ではX10とX-S1位じゃね。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:58:30.20 ID:wzaNrW5b0
単純なコトだけど、オレ1000万画素もあればフツーに十分だわ
イラネー画素UPより、マトモな高感度の方がイイんだけど

ストロボ炊くと証明写真になっちまうし
高ISOはまだまだ画がキタナいし

ストロボレスなデジカメは、ムリなのか  orz
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:19:03.13 ID:lQQl+5L60
>>134
3倍だよ。
カラーフィルターで単色になるセンサーに該当する座標に周囲から
画素合成してRGBのセットを作るんだから、3倍。
偽色避けるにはなおいっそうの高解像度が望ましい、んだよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:39:03.65 ID:I0GjQuMm0
>>142
中古でD700買えばぁ〜 重いしデカイけど・・・・
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:10:07.42 ID:NokenAxC0
>>132
それ只の1/1.7インチCCDセンサーと同じサイズなんだがw
1インチがどれだけ小さいのかわかってないのなwwwwwwwwwwwwwwwww
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:11:22.85 ID:NokenAxC0
>>137
DP2メリルが出たらNEX-5Nが如何に糞画質か身にしみてわかると思う
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 01:25:06.29 ID:HsNqth6LO
プリズム三色合成ビデオなんていくらでもあるがな
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 02:22:42.06 ID:xzKKxRV80
ベイヤー2400万画素センサーで撮影して1/4リサイズの600万画素のデータにする
RGGB4画素を一つ分のピクセルにあてる
比率の破綻もナシ

これが一番現実的かつ充分精細な画像が得られる方法
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 06:08:46.98 ID:+Cod48Pb0
現在では、そう言う稚拙な手法は採らない。
4x4=16画素分程度が実力の限界解像度。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 06:12:17.19 ID:HsNqth6LO
光学的に回折限界があるんだから、レンズの分解能をナイキストサンプリングするのがCCDの必要な細かさ。あとは視野をどこまで採れるかでCCDサイズは決まる。
画素あたりの光量を比べる馬鹿がいるがそりゃおかしい。立体角あたりの光量を比較すりゃ同じなんだからサンプリングしてからビニングすりゃ
単純に覆閉率しかきいてこない。
そもそもノイズなんて十度も温度下げりゃ半分になるんだから、
CCDのでかさでノイズが減るなんていう単純な話にはなりえなくて、放熱設計とCCD設計の関数になる
でかい素子がいいんじゃなくて「でかい素子でいい」
その理由は、単にレンズの品質が銀塩レベルに毛が生えた程度で細かくサンプリングしても収差が見えるだけだってこと

高解像度小素子カメラにラインスキャンカメラのレンズつけて撮影してみたらびっくりするマクロ撮影ができるよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 09:10:49.05 ID:TXVJ6g080
( ^ω^; )
コンデジでも低感度で撮ったらきれいに撮れました。
http://silky-road.lolipop.jp/moon.html
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:16:33.43 ID:tC76921e0
>>150
ラインスキャンカメラは色収差を考慮しなくてもいいから高解像度なのでは?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:42:15.03 ID:HsNqth6LO
カラーのラインスキャンがないとでも?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 12:58:16.85 ID:tC76921e0
>>153
レンズ仕様書には設計波長1つしか書いてないからそう思った
可視光全域でシャープなのか?
設計は無論だがレンズの加工研磨精度が高いと10000×7500ピクセルが
可能って認識でいいのか?
イメージサークルがフルサイズの様な場合は製作が無理で
小センサー用の場合のみ製造が可能なレンズと見ていいのか
逆に言えば、大きなボケが大好きなこの板の住人向けには作れないレンズなのか
質問ばかりですまん
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 14:50:47.47 ID:ZG8ockwB0
どんだけ解像していても、fθレンズなんかいらないし
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:35:15.28 ID:VWOgNMWb0
>>148
縮小前提ならそれもいいかもな
RX100の500万jpeg撮って出しそういや見た事ないな
誰にかウプして
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:40:50.30 ID:gJcufAiM0
>>148
2400万画素って時点でレンズがついてこれないw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:05:01.37 ID:xzKKxRV80
>>157
APS-C センサーサイズに2400万画素だったら128本/mmの解像度だから言うほどでもないよ
単焦点なら容易なレベル。ズームだとちょっと大変
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:34:19.61 ID:alw//vaX0
レンズを何本も持って行くのが大変だな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:39:45.28 ID:B46adqrC0
1000万画素で撮った写真は、L〜A4でプリントすると画素数が多すぎるが、まずまずの印刷結果がえられる。
A3なら十分な画素数があり高い印刷結果が得られると聞きました。

ということは、2LやA4にプリントしたい場合は、800万画素に落として撮影したほうがキレイにプリントできるということでしょうか?

161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:59:04.35 ID:uVrm4NCJ0
画素数が過剰なときはラボで適正な画素数まで縮小されますよ
ラボに任せるのとカメラの内部処理とではどちらが優秀かということになると、カメラによるかも知れないし、わからないですね
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:17:19.19 ID:C148UQrm0
128pl/mmが容易って中心近辺だけだろ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:27:06.90 ID:gJcufAiM0
>>158
端まで切れるレンズが無いだろw
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 00:39:44.97 ID:dSkFcUsG0
まあAPS-Cでフルサイズ用のレンズ使えばAPS-Cにトリミングされるわけで
レンズのおいしい中央付近を主に使える。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 01:13:45.07 ID:cV6yj2p/0
>>157
>2400万画素って時点でレンズがついてこれないw
現在のコンデジの画素ピッチになって、どうやらレンズに
センサーの性能が追い付いたのが現実(w
可視光領域の限界は600線位というのが通説。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 01:29:33.46 ID:j3ULOcT90
>>148
1/4リサイズはいいが、ベイヤーである以上RGGBが一つのピクセルにはならん。最小単位じゃないからな。
まあ、専用の現像ソフトでもつくるならいいが、RB一個づつじゃS/N落ちるぞ。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 02:03:04.51 ID:kezkVHbG0
1/4リサイズは、画素数にしては解像感が高まるけど、ダイナミックレンジは悪いままだよ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:12:44.59 ID:LU6TsXI00
1/4リサイズは、高画素化でクロストークが増えて発色が悪くなる傾向が出るよ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:48:21.27 ID:bfnfuTcsO
ダイナミックレンジをあげたきゃ、二枚撮って足せばいいじゃない
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:09:41.12 ID:fT16MCuh0
連射でDRかせげと言う奴は本当に写真を撮っているだろうか・・・
桜の枝花を撮るだけだって風で揺れまくったりするのに
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:46:27.70 ID:APDpVVL80
>>167
RX100に関しては1000万画素で作ってもダイナミックレンジは変わらないとさ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:48:25.47 ID:eYO/10aF0
>>170
風の弱い日に撮ればいい
はい論破
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:53:01.64 ID:cV6yj2p/0
ダイナミックレンジを拡大した撮像素子
 ttp://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-02-28
・・・・・等が存在しましたが、終止符を打つことになる・・・・・かどうか

でも、大きい画素でも同じ改善が出来る訳で
結局どこまで行っても、大画素サイズ≫小画素サイズ、は変わらない。
最後に行き着くところはこれだな。ポケットに入れるには少し大き過ぎるような気はするが。
 ttp://cdn.makezine.com/make/blogs/blog.makezine.com/Chris_McCaw_camera.jpg
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:02:50.75 ID:bAuEMAJm0
いいのです。
コンデジでもISO25などをつけてくれれば
ノイズを最小限に抑えられて良い画質になります。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:05:35.98 ID:fT16MCuh0
>>172
www
ものすごく使用条件が制限されるんですね
いっそスタジオ専用にしたら?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:08:15.31 ID:7Mp5/Ndb0
>>175
お前の脳内だと、HDRはスタジオだけでしか撮れないらしいなw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:10:16.70 ID:fT16MCuh0
>>176

>>172に対する返しだアホ
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:14:34.38 ID:7Mp5/Ndb0
>>177
HDRだって連写して合成するのだからやってることはいっしょだ
お前は頭が悪すぎwww
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:19:08.91 ID:fT16MCuh0
>>178
日本語読めるのか?
ハニカムSRのような方法でHDRを実現するならともかく
最近はやりの連射合成HDRじゃ動きのあるものに対応できないってのが最初の主張だろ

それにたして「動いてない時に写せばいい」とか抜かすから使用条件が限定されるね、スタジオ専用か?って皮肉ったんだろが

ちょっと国語…日本人じゃないのか?…の勉強してから出なおしてこい
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:48:05.48 ID:mlPFkovm0
レンズ解像についてはもともとナイキスト周波数以上の信号カットしてるぐらいだよ
標本化定理を元に考えて縦横を半分ずつにした1/4リサイズがリーズナブルな選択と思います
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:51:19.60 ID:+MFjUawj0
どこまで上がる? デジタルカメラの画素数――2005年からの変化をデータで検証
http://bcnranking.jp/news/1205/120530_22884.html

画素数競争が終る気配は、まったく無いみたい
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:03:24.17 ID:APDpVVL80
>>180
RX1000に関しては1/2の1000万画素にしてjpegにして出すのがお勧め
Gが2倍で十分
1/4なんてのはお勧め出来ない
Gの情報を無視してる
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:15:00.69 ID:mlPFkovm0
>>182
一般的に標本化定理から復元を考えた場合縦横それぞれ1/2が「リーズナブルな選択」と言ってるだけ
輝度に関してモノクロセンサーでも同じことだしベイヤーパターンは関係ないよ
第一ほとんどの機種は最初からエリアシングエラー発生しないようナイキスト周波数以上の高周波カットされてるから入力の段階で全部のための情報はないからね

それはあくまで一般論述べたまでだから個別の機種RX100についてLPF有無とかも知らないけど
チップがうまく解析処理してて1000万画素出力がお勧めってなら全然それでいいんじゃないかと思いますよ
自分なら1/4リサイズの500万画素でも用途に充分です
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 19:02:59.90 ID:cV6yj2p/0
画素数と画素サイズは分けて考えた方が良い。
何とか我慢できる下限が22MP位。50MPは欲しいところ。
これまでは、画素サイズの縮小で画素数を増やして来た。
以前には1/1.8”〜1/1.5”の時代があったが、ここの所1/2.33”辺りに
張り付き、画素サイズ縮小だけで画素数を増やしてきた。
しかし、画素サイズも理論下限サイズに近付き
感度と50MPの両立を望めば、1"(≒16mmムービー)は
妥当な選択だろう。5年もすればフォベも特許切れ。
今はフォベが邪魔で他所は三層を作れないし、他所の特許が邪魔で
フォベも改善は望めない。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:03:03.77 ID:UbwB6A8G0
>>184
> 何とか我慢できる下限が22MP位。50MPは欲しいところ。
が素でよくわからん。
我慢って?
撮った写真は全紙に焼いてるの?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:06:24.49 ID:Uu1r8uYT0
>>185
キモヲタのちっぽけな見栄張りだってw

キモヲタは優先順位とか適材適所とか加減ってものを知らないからw
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:15:38.23 ID:5QL9BIlm0
ポスター撮りでもするんでしょ、趣味で
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:17:54.00 ID:FZpyUPt70
>>182
何のためにベイヤーはRGGB配列だと思ってるだよw
1/2じゃ意味が無いだろ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:28:45.96 ID:APDpVVL80
>>188
じゃあお前だけ1/4にしろよ
1/2だとちゃんと解像する
ベイヤーは人間の目の特性をよく理解しているからな
赤と青は鈍いって事を…
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 22:15:05.97 ID:FZpyUPt70
>>189
お前の頭が鈍いって事は分かったw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 22:37:13.59 ID:APDpVVL80
駄目だこいつwww
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 13:57:16.93 ID:xTjIZIHU0
>>185
>素でよくわからん。
ライカ判銀塩を基準にすればってこと。
通常解像度の80線なら22MP、通常フィルムの解像上限120線なら50MP。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:09:57.90 ID:N4KF8REV0
>>189
なんでGが2倍必要かって事を根本的に理解してないのな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:33:43.54 ID:S+lPtyPW0
>>192
50MPの画像をそのままプリントしたら70cm*52cmくらいの写真になるんだけどw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:38:42.18 ID:SHFfY+Va0
>>194
最終印刷物のdpiによるでしょ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:51:37.13 ID:QK7VWGVu0
>>195
ですから、プリントした写真、と
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 23:42:00.99 ID:4wefvdyD0
「プリントした写真って何だよぉ」
「だから、プリントした写真だっつうの」
「あ、そっか」
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 06:10:15.63 ID:pn9LurX40
>>194
ダカラなぁに?
0.4MPを70p x 52pに引伸ばすのは辛いけど
50MPのL判プリントは問題ないだろ。
常に300dpi相当で出力しなければいけないものでもないしさ。
TV画面出力が大部分なのだから、2MPで十分だ、などとも言われない。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 07:47:01.15 ID:Exn17H1U0
>>198
で?
ライカ版がそんなでかい大判プリントに耐えるとでも?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 08:19:13.25 ID:sdj1aPm20
>>192
あぁ、銀塩並みにするには、ってことね、言いたいことはわかった
でもフィルムとデジの解像度は直接比較できんから
(3600万画素スレ143を念頭に書いてる)
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:39:45.32 ID:07oVntdF0
机上の空論言っても仕方ない
世の殆んどのフィルム使いは大方200万画素と同等と見てる
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:44:38.14 ID:ZDYY2p/I0
二眼レフで撮った写真スキャンしたら3億画素相当になっててワロタw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 11:50:17.95 ID:07oVntdF0
>>202
粒子の荒れを判断してるだけだろw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 12:50:56.37 ID:U1JX4Etk0
問題なのは、高画素化というより微細化な
リアル6×7なら、一億画素でもいいよ

しかし、フル以下は更に詰め込むのはもうゴメンだな
マジ、回折ボケを反映させるだけなバカデジ量産になるわ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 13:36:06.75 ID:pn9LurX40
画素を小さくするほど被写界深度が浅くなるんだけどね。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 13:56:16.65 ID:PnWIroFZ0
>>204
今後のことを考えるならセンサー性能自体が着実に進歩している点が重要だからそこまで単純な話しでもないよ

APS-Cセンサーに2400万画素というのはフォーサーズでいう1400万画素、1/2.33センサーでいうと150万画素相当なの
でもフォーサーズやコンデジセンサーは現状でもそれらを超えているし、今後さらに技術革新が加わるからセンサー性能次第といえるよ
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 14:50:02.52 ID:PnWIroFZ0
センサー技術革新については例えばみんなが恩恵受けてる裏面照射技術とかがあるね
画素を取り囲んでいた配線を裏に回すことで画素ピッチへの影響を抑えると同時に、
まるで井戸の底に光を落としていたそれまでのセンサーに比べて受光部が上にくることで光の感知効率を2倍程度上げたよ

最近でいうとこの間生産が始まった最新のセンサーでは受光部の基盤とチップを完全に分離したよ
これによって受光部の基盤はチップに場所を割かなくて済むからより自由に効率よく空間を利用できるの
それから別々の生産ラインで組み立てられることでこれまでよりそれぞれを作り込めるようになるよ

もっと注目すべきはRGGBのベイヤー配列をRGBWという組み合わせにしたこと
もともと人間の目が緑に反応しやすいことを利用しGを増やして解像感を高めていたのだけど、
今度の技術ではカラーフィルターを通さないモノクロセンサーのWが輝度を感知して解像感を高めるの
カラーフィルターを通さないぶんすべて受光するから光感知効率がさらに上がるよ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 15:24:16.87 ID:BQdBm/Zd0
画質低下をバーターにしない高画素はどこかにないものか
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 18:11:48.89 ID:jndnzBGEO
裏面照射が革新なわけじゃないよ
天文用途では十年前には使われていた。
ただ、半導体プロセスが発展して研磨工程がいらなくなって安くなったというだけのこと

今だって高性能な素子が欲しけりゃ、市販カメラよりいいもんは金だせば買えるよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 18:29:53.45 ID:pn9LurX40
>>207
>みんなが恩恵受けてる裏面照射技術
弊害もまたみんなが受けているのだけれど。
開口率が高いことは、目出度いことばかりじゃない。
一番の問題は隣接セルへの漏光。
解像度は下がる、色はおかしくなるで良いとこ無し。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:04:24.69 ID:kj2B7Srw0
>>207
ソニーの裏面型は理論性能が全然出ていない欠陥品だろ
裏面を削る工程がある以上、むしろベースノイズが増えるから
低ISOで糞画質化してるしな
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 00:09:06.50 ID:d/6QiuPG0
裏面照射のクロストークは如何程?
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 01:49:28.80 ID:PLfVqScsO
浜松ホトニクスのEMCCDカメラ買えばよいだろ
214100:2012/07/07(土) 06:20:27.06 ID:BUFbAlSF0
>>209
天文分野で昔から使われてきたのは裏面照射型"CCD"な
新しく出てきた裏面照射型"CMOS"は間違いなく革新的
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 07:31:57.23 ID:PLfVqScsO
いや、製造からしたら一緒だし。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 08:15:30.71 ID:vC7bBxu/0
もうすこし具体的にどうぞ!
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:22:43.42 ID:PLfVqScsO
フォトリソグラフィして研磨するだけさ

っつーかどっちも手元で作ったことあるし、俺
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:44:02.43 ID:K/5usxtr0
>>214
アホの子だw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:01:14.49 ID:BUFbAlSF0
>>217
マジで自作できるのか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:17:07.17 ID:K/5usxtr0
>>219
半導体工場で働いてるんだろそのくらい察してやれよw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:39:42.16 ID:zQVaO6Ny0
>>210
熱だって聞いたが?
薄くするから放熱が確保できないって。
冷えてるうちはいいけどすぐに温度が上がってノイズが増えるそうだ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:58:43.97 ID:iI7mrlfs0
熱の問題もあるだろうね。
コンロの上にセンサー乗せてるような形だから。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 13:04:33.56 ID:wreW2EzH0
株屋とセンサー技術者は
絶対信じちゃいけないとお爺ちゃんが言っていました
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 13:39:02.14 ID:PLfVqScsO
あぁ 熱か、
うちの装置はパルスチューブで4Kまで冷却するから熱容量は関係ないというか熱容量も発熱量も少なければ少ないほど都合がよいからな。

とはいえ常温で使う量産品だって裏に放熱層を設定しているだけだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 13:44:48.98 ID:PLfVqScsO
っつーかさ、ほんの10K冷やすごとに感度はだいたい二倍ずつあがるんだよ。馬鹿でかい素子で馬鹿みたいにでかいレンズ使うくらいなら、小さい素子を冷却して小さくて質の高いレンズにしたほうが安くてコンパクトだろ
いまどきのリポは電力容量でかく取れるんだから20Kくらいバッテリーでも冷やせる
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:10:03.33 ID:vC7bBxu/0
数℃違いで画質変わってくるとか、廃熱・結露も考えるとか、民生用には無理でしょ
電源入れ立てが最も高画質なんてことになったら撮影会場は修羅場と化すw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:22:59.65 ID:PLfVqScsO
ばかじゃねーの、大学生だってPID制御くらいするだろ、
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:37:29.11 ID:piqKEhDU0
>>227
PID制御するには熱伝対などの素子が必要なわけで
カメラのように集積度の高い小型基盤を小さな筐体に入れる場合はPID制御なんてしない
場所がないから空冷で終わりだよ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:38:02.61 ID:vC7bBxu/0
>>227
当方無学でピンとこないからもしよければ具体的に。
センサ面のムラのある温度変化による画質の違いをどう感知し、どう画像処理で相殺するの?
またはセンサ面の温度を瞬時かつ均一に変化させる方法は?
冷却の結果生じる可能性のある結露、廃熱にはどう対処するの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:46:39.17 ID:N+itswR60
ペルチェ素子か液体窒素だねぇ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:50:48.15 ID:PLfVqScsO
馬鹿ばかりだな、熱伝導率の高い金属に熱的にショートすりゃ、あとはそれの温度制御だけ。

とうぜんCANに真空封じきりで実装したら霜なんてつかないさ

フォトンカウンティングレベルのイメージングするような分野は細胞生物学の蛍光顕微鏡とか素粒子物理のシンチレーションとか天文用途とかいくらでもあるから論文当たれ

どんな分野も本当の最先端はみんな手作りよ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:56:19.27 ID:piqKEhDU0
>>231
手作りの研究室と工場の生産技術は別物
それにカメラに内蔵だと場所ねーだろ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 15:22:00.69 ID:zQVaO6Ny0
熱的にショートできないから問題点と言ってるんだよ?ソニーも東芝も。
最も放熱させたい裏面から光を入れなきゃいけないから、必要な場所で必要なだけショートさせられないの。
最先端の現場でなく民生プロダクトの実装の問題。
なんとかギリギリバランスとって製品化してるわけだが、冷却がきちんとできれば性能はもっと上がるということだね。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 15:29:36.75 ID:vC7bBxu/0
センサは結露を避けるため真空パッケージに封入。廃熱はラジエーター空冷。
センサ自体の発熱、デバイス周辺からの熱伝導、入射光およびそれらの冷却などによる温度ムラは、
数百万〜千万個オーダーで構成される受光素子ごとに温度検出・補正処理をリアルタイムに行うことでクリア。
メーカー各位がんばってください。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 16:52:15.11 ID:vS6OjU+x0
がんばります
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 17:01:13.89 ID:nHn81i7i0
韓国サムスンが国家ぐるみで大きくなったから次は日本も、
ってことで税金で大型設備投資をさせようと各社が頑張っているらしいが、
このスレにいる痛い奴らがその担当者なら、もうダメかもしれないね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 17:26:30.84 ID:iI7mrlfs0
>>227
制御はPIDだけで間に合うのかねぇ(w

>>228
熱電対なんかいらんでしょう。
好きなだけ温度検出用のダイオード埋め込めば済むんじゃね

>>230
ぺるちぇ(w、液窒(wィンビな響き〜
コンデジのために背嚢背負うなんて大変ソゥ

>>231
>>234
ヒートパイプの方が良くね
でも、何使おうと大きな冷熱源が無いと話にならん
真空にしたところでカバーガラスも冷えて霜が付く。
カメラ内部の空気乾燥機が必要だな。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:50:00.10 ID:7cEnmt3Y0
馬鹿から入るレスはすべからく短絡的と読んだ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 20:00:08.35 ID:N+itswR60
>>237
デジパックではペルチェ使ってますよね。
コンデシで実装したらもれなく火傷するかなw
液冷は天文系ですかね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 20:14:02.94 ID:vC7bBxu/0
今日勉強になったのは、10℃冷やすごとに感度が2倍になるセンサが実在するということだな。
たぶん絶対零度近傍の話だろうけどw
それに各種補正を付けた、すばる望遠鏡的なコンパクトカメラが作れると。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 20:33:52.85 ID:zQVaO6Ny0
>>240
何極端な話でまとめてんの?
電子デバイスはなんでも10度違ったら設計的には世界が変わるよ。
常温の話だよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 20:48:51.22 ID:h8aD2mJk0
センサー村の御用研究工作員が住み着いてるんじゃね
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 21:06:56.82 ID:vC7bBxu/0
>>241
あんたが常温の話をしていたとしたら、それにケチを付ける気はない
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 21:36:09.27 ID:b/8fa1oT0
ちなみに、うちで作ってるカメラのウェブサイトはこちらだ。
http://www.naoj.org/Projects/HSC/index.html
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:52:46.58 ID:zQVaO6Ny0
>>244
まさしくスレ違いだな。面白かったけど。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:27:37.49 ID:AbhuEhZX0
>>241
>10度違ったら設計的には世界が変わる
定温制御無しでは使いものにならないということになるな。
そんなことやっている汎用デジカメなんて無いだろう。
あの不安定筆頭のフォベカメでさえやってないだろう。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:27:57.45 ID:xbE70ww8O
やってないならやればいいじゃない
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:59:11.99 ID:XDoG+T3T0
早く、冷却センサー搭載の高ISOでビクともしないデジが出ないかねえ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:00:08.27 ID:AbhuEhZX0
>>247
労多くして功少なきことをやるのはアホ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:12:35.13 ID:UCkDrtYt0
ゴーストバスターズの武器みたいな大きさになりそうだな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:28:51.98 ID:jrwIC3z00
>>249
それがまさにソニーの裏面型センサーだなw

低感度画質を犠牲にして、高感度は強固な塗りつぶしを行うことで
あたかも高感度画質が増したように見せかける詐欺センサーの正体
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:49:33.36 ID:CUimVqPu0
>>251
裏面照射じゃないセンサーの方が優秀ということならどの機種のセンサーがいいのか挙げてごらんよ
1/2.33ぐらいのサイズのやつ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:48:39.19 ID:OFKu0vxh0
ちょっと古いけど、スカイラインかな
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:08:12.73 ID:8HWmKJw50
株屋とセンサー屋は信じちゃいけないって
先生が言ってました
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 18:16:58.82 ID:jrwIC3z00

ソニヲタ乙

1/2.33って時点でゴミ屑だけど、通常型の方が最低ISOでの
画質はましだわなw

>>254
ソニーの中でゴミ屑センサーを必死で開発させられてる人達は
本当に可哀想だよな。
RX100も800万画素位にしとけば1/1.7 1000万画素CCD機に
ISO100の画質で負けるとかw恥ずかしい事はなかったはずなんだが
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:46:43.72 ID:omRDxdXb0
最近は高級コンデジが話題になってるからと一通りコンデジの仕様をみてたら、
いつの間にか裏面照射だらけでびびった
ソニーは相変わらずデマまがいの宣伝で儲けてるのか、あのマーケティングだけは脱帽だわ

で、裏面照射もそろそろ第2か第3世代くらいになるんじゃないかと思うんだが、
相変わらず晴れた昼間は露出オーバーの白飛び仕様? それともさすがに画像エンジンで改善した?

裏面照射スレできこうとしたら過疎り過ぎ、ってどういうことなんだよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:52:57.85 ID:vsnMYKrW0
デジカメ部門は(も)赤字らしいけど
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:56:33.15 ID:CUimVqPu0
>>255
だからその君が画質がいいという通常型1/2.33センサーってどれのことよ
はよあげ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:22:15.46 ID:jrwIC3z00
>>258
ソニヲタって面白いのなw

1/2.33って時点で基本ゴミ屑画質だけど
君の大好きなソニー様センサーの中でも裏面型より
先行して出ていた通常型方が低感度画質がましだろ
事実から目を背けんなよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:34:20.40 ID:CUimVqPu0
>>259
うん
だからその君がいう通常型1/2.33センサーとやらを搭載した写りのいい機種の名前をはよあげ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 22:06:27.24 ID:xbE70ww8O
デバイス性能を実際に比べたら明らかに素子じゃなくてADCで決まってる。
微細画素は感度悪いとかいうけど、同じ画角にしたときは素子がでかけりゃイメージサークルもでかくなるんだから暗くなるわけで、画素あたりの光子の数は一緒

生の信号を外付けのADで読み出したらSNはほとんどかわらんよ(笑)
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 23:35:30.33 ID:jrwIC3z00
>>260
このサイズのセンサーで写りの良い機種なんてねーよ。
しいて言えば糞かより糞かの違いだなw



263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 23:54:27.10 ID:CUimVqPu0
>>262
結局裏面照射じゃない1/2.33センサーで画質がマシっていう機種名は実際に挙げられないないんだねー
画質が悪いのはサイズ小さいからなんだもんねー
ふーん
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 02:50:01.84 ID:xHwHVu680
D4の画質を越えてるのはNikon 1だけ
お前ら、それぐらい常識として知っとけよ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 06:49:00.51 ID:ABQ2Nrqk0
>>251
>ソニーの裏面型センサーだな
裏面照射型はソニーだけが駄目な理由はなあに?

>>255
>ソニーの中でゴミ屑センサーを必死で開発させられてる人達
>本当に可哀想だよな。
ゴミ屑しか作れない開発力?ゴミ屑になるように開発する?
画素数減らすだけで何か改善されるの?
≒の画素サイズで負けるなら技術がないってことだよね。
ソニーのセンサー使ったカメラは駄目カメラってことで良いよね?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 08:00:13.82 ID:efT8l5Al0
メーカーが要望すればソニーでも低画素のセンサーを作ってくれるはず
ただ汎用と違い別注になるのでコストが余計にかかるので
それで仕方なく高画素センサーを使っているだけだと思うが?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:35:02.52 ID:/6htUSZD0
>>265
ソニヲタは本当に気持ち悪いなw

裏面型の構造理論なんて別も目新しくもないが、得られる開口率の向上よりも
実際の製造上の問題(裏面研磨によるウェハーダメージやウェハ深層部に
センサー部を作成する関係上でのセル間の特性のバラつき)の方が遥かに大きいから
どこも製品化しなかっただけで、ソニー様が唯一ハッタリで製品(量産)化しただけの
物なのに、現状ソニー以外に存在しないし、他社は無駄な事はやらないだけだよ

キヤノンにしても裏面型の問題点を認識した上でクリアするための特許を
出してきてるだろ、つまり各社欠陥センサーだって認めてるんだよ。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:36:34.52 ID:/6htUSZD0
>>265
まあAPS-Cに限れば以下が成り立つなw
「ソニーのカメラは駄目カメラってことで良いよね?」

センサー作ってもそれを生かす技術が無いとかアホすぐるwwww
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:05:32.46 ID:lFwoA8Ne0
>>267
つまりソニーのBSIはハッタリってことでおk?
通常、ばらつきの問題は歩留まり調整で済む話だと思うんだが。
俺のiPadのカメラはハッタリなの?技術殺してるの?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:06:30.99 ID:1KJ5vHiZ0
>>266
そですね
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:16:27.61 ID:8iLBHfH30
>>267
ソニーアンチは本当に気持ち悪いなw

別にセンサーはソニーが作らなきゃいけない決まりがあるわけじゃないし他社も作ればいいわけでしょ?
それなのになんで各社はソニーのセンサーを採用しているの?
どうして裏面照射のセンサーを使うの?
また後で見にくるから2時間以内に回答して
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:22:58.00 ID:bMQZznYg0
>>271
たぶんセンサーは共通でも、カメラに組み上がると、
SONYは劣る点がたくさんあって、他社機種の
画像より汚くなる。
まあ、実感していることなのでしかたがない。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:28:13.25 ID:5pmgNEka0
>>272
センサー開発とカメラ開発は、別な部門だからね。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:30:52.09 ID:8iLBHfH30
>>272
センサーは共通でも?
ソニーのセンサーを使っているということ?
なんで他社のセンサーを使わないのかと尋ねてるのだけど。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:43:39.24 ID:czmmfC180
>>269
あのう横からなんですが、
new iPadはiPhone4sと違い、センサーはomnivision製のOV5650とほぼ判明してるはずですが

結論
ここには知ったかぶりしかいない
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:54:31.40 ID:8iLBHfH30
>>275
第3世代iPadも裏面照射センサーだよね。

おやおやおかしなことになった
>>267で裏面照射は現状ソニー製しか存在しないとある
あれあれこれはどういうことか、どうやら間違った情報を書き込んでいた人物だったのだね?

この誤情報に関する説明も含めて速やかにこたえなさい
277275:2012/07/09(月) 21:57:12.25 ID:4GzjCaz+0
追記
裏面照射の話は、その糞ぶりもわずかながらの利点も、別スレで出尽くしてる

あっち行け

裏面照射型CMOSセンサ part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1252143582/
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:08:12.23 ID:/6htUSZD0
>>269
BSIのセル間のバラつきを歩留りで調整するとかw
ウェハ1枚で良品が数個しか取れなくなるよ

iPadやiPhone用の携帯糞カメラのセンサーなんて
1/2.33よりも小さいんだから画質とかどうでも良いから
ハッタリブランド品として投入してるだけだよ。

>>271
2時間wwwwwwwwwとか、粘着だな。
少し前の1/1.7インチCCDは供給停止1/2.33通常型も基本的に
供給停止となれば、裏面の糞画質1/2.33を使わざるを得ないだろ
まあ「裏面型は高感度性能が高い」ってハッタリが蔓延ってるから
センサーを作れないorコンデジ用は作っても元が取れないメーカー的には
美味しいわけだがな。

まあコスト面でコンデジセンサーはソニー製をずっと採用していたキヤノンでさえ
コンデジの主流機には自社製センサーを採用してきてるって言うのが
事の真相だけどな。
単価の比較的高いAPS-Cサイズならともかく、コンデジ用なんか
早々自社で作っても量産コストが合わないんだよ。

279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:10:31.12 ID:/6htUSZD0
>>277
流石に実際に使ってる奴らは良くわかってるよw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:14:49.85 ID:8iLBHfH30
>>278
> どこも製品化しなかっただけで、ソニー様が唯一ハッタリで製品(量産)化しただけの
> 物なのに、現状ソニー以外に存在しないし、他社は無駄な事はやらないだけだよ

おやおや、唯一ソニーしか存在しないと言ってたのは間違いだったというのかい?
あれあれまぁ、大口叩いて誤情報垂れ流してたのかい?えぇ?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:49:28.69 ID:8iLBHfH30
>>278
今日中に反省文を提出して誠意を見せなさいね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:39:43.56 ID:8iLBHfH30
>>278
おやおやまぁ、まだ反省文ないけどID:/6htUSZD0は自分の書き込み内容の間違いを認めないおつもりかい?
黙ってれば許してもらえるとか思ってるのかい?えぇ?
時が過ぎれば自分がしでかしたこともみんな忘れてくれて何事もなく元通りになるとでも思ったかい?

おまえが存在しないって言ったんだろうがよこのカスが読み返せボケ!!!
自分が誤情報垂れ流してんだろうがちゃんと目ん玉ついてんのか?えぇ?文字読めんのか?えぇ?
うだうだと誤魔化してんじゃねぇよこの大嘘付きが自分の発言の責任取って早く謝罪文掲載しろ糞馬鹿
人様に社会に迷惑かけたんだよ親からどんな躾されてんだ泣いて謝って反省見せろこの出来損ないのクズ豚がよ!!!
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:45:57.71 ID:/6htUSZD0
>>282
キミのその辛抱の足らなさ加減はちょっと精神に問題があると思うよ

しかもコンデジセンサーの話をしてるのに携帯云々って話にすり替えて
肝心の裏面型CMOSが糞画質って点から論点をそらそうとする努力には
感動するよ

284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:51:15.96 ID:8iLBHfH30
>>283
お前が存在しないって言ってるものが存在してんだから認めて謝罪しろって言ってんだよ
文字読めないのか?えぇ?
くーだらないことほざいてんじゃないよこの糞カスが!
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:59:37.13 ID:8iLBHfH30
ほら!早く謝罪文かけよほら!
お指がないの?えぇ?きちんと頭がまわらないの?えぇ?
これだけ間違った情報を垂れ流して社会に許されると思ってんのかボケ!
幼稚園からやり直して学んで来いウンコ!
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 02:24:11.59 ID:8pE25o/60
謝罪文

嫁がカメラ購入を許してくれないので、展示品を盗みました。
まさか捕まるなんて思わなくて。
でも捕まった以上、弁償する所存です。
一気には弁償できないので、2年間の分割払いでお願いします。
利子は市場金利の2倍でも構いません。
その代り、妻への報告だけは勘弁して下さい。
よろしくお願いします。

眼レフ亀吉
287275:2012/07/10(火) 06:43:42.94 ID:fpG1p8+O0
おぉ凄いなここまでキッチーだったか

なるほど、センサーのこと調べてるのね
http://hissi.org/read.php/dcamera/20120709/OGlMQkhmSDMw.html

でも、メリルと裏面照射を同時に調べてる時点で、笑ってしまった
ド素人って凄いな

>>271
> 別にセンサーはソニーが作らなきゃいけない決まりがあるわけじゃないし他社も作ればいいわけでしょ?
> それなのになんで各社はソニーのセンサーを採用しているの?
> どうして裏面照射のセンサーを使うの?

そんなこと、採用してるのは各メーカーなんだから、そっちにきけよ、ド素人さん
まぁここへ出入りしてる人はだいたい知ってることだけど、
あんたの現状の知識と知能レベルじゃ理解するのは無理だよ

頑張っておべんきょして出直しな
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 06:56:45.70 ID:VxD6FDu30
>>286

お〜許す許す
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:45:07.17 ID:ygSclPlSO
なんかデジカメ板見てると、動物園のサル山でケンカしてるサルを見てる気分になるな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 12:52:45.35 ID:I6M58z6y0
お猿の〜がマシ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 14:10:09.22 ID:nSmsfg9F0
別にこの板に限らんけどね
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:21:09.73 ID:dPaXI8nB0
>>287
こいつまだ戦ってんのか気持ち悪いな
この粘着質朝鮮人か
迷惑だからよそでやれチョン
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:40:57.38 ID:U+HtYTjn0
昨夜の恫喝は醜いな
とりあえず恫喝メーカの製品には近寄らないことだな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:21:16.11 ID:amkN/hSH0
マジキチって空想上の生物じゃなかったんだ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:36:54.37 ID:2cGwG3sE0
あのっ、D800 は正直、買いでしょうか? 今でも迷っています。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 01:07:30.59 ID:AL/dljRR0
>>295
迷ったら買う
グラッチェ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 07:20:56.78 ID:IqARluI50
俺が機能思いついたんだが画素を混合すればいいだけだろ。どや貴重なアイデア提供やで!!
これならコンパクトデジカメの画素数が多くても問題なしだ、今すぐ開発に取り掛かれ!!
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 08:17:33.22 ID:H6zBNjYF0
漏光BSIセンサー乙
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:04:16.19 ID:8iB0mvAZ0
既に混ざっている物を混合とかチョーウケルwww

くらい絶望的な現状('A`)
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:56:20.02 ID:ZC9XjMCN0
ピクセルビニングorダウンスケーリング前提で過剰に画素数を増やす思想のカメラはもうある
http://jp.techcrunch.com/archives/20120227why-you-cant-dismiss-nokias-41-megapixel-phone/
どっかに撮影サンプルないかな?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:26:21.13 ID:DocYwKYx0
>>300
「Nokia 808 sample」とかで適当に検索すれば?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:09:59.07 ID:jKtrJB8r0
ベイヤーRGBの色が混るって誰得?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:07:36.89 ID:70zqmaG20
1インチ1,000万画素は、バランスいい
ベンチマークになってくれ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 13:52:57.91 ID:dSuyTbaN0
昼食のカレーは、バランスいい
ベンチマークになってくれ
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 13:56:05.03 ID:I98bY3yt0
APS−C、1,200万画素はバランスいい
でも、もう売ってねえ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:08:48.49 ID:lHYes9110
裏面照射型も高画素型も騙されて買っているのか
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:11:13.17 ID:dWExmzkr0
>>305
K-x,K-rを持ってる俺勝ち組
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:02:18.31 ID:MhoPtxhJ0
>>303
それはニコンの場合だけだろ
ソニーのCCDなら1200万画素ぐらいでバランスが取れる
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:31:24.21 ID:omSIc9IB0
>>306
それ騙される典型だろw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:36:35.54 ID:TRiOofLx0
何年か前までAPS-Cで1000万画素以上は無駄とか言ってたのになw
不毛だよほんと
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:38:24.48 ID:XQnyvkXq0
み〜んな騙されてんだよww
だいたいパソコンのディスプレー一杯に見たって800万画素以上はいくらあったって
精細度は上がる分けないのに
パソコン画面でもD800だとさすが精細感が違うとかなんとかww
あげくの果てに価格の100万画素も無い投稿画像でもD800の投稿写真をみて「精細ですね〜」なんてコメントするバカがいるしww

ようやっと原発には騙されの魔法が解けてきたようだが・・・・
「脱原発集会に「17万人」―酷暑の中、最大規模・東京」
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-120716X265.html
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:58:14.09 ID:KiYaHjea0
脱原発集会ねぇ。ぜんぜん動揺してないんだけど独裁者一味。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:58:42.52 ID:DPcx92dq0
>>300
一般に高画素ほど隣接の色が混ざり変色し、その変色を補正するとノイズが増える
ダウンスケーリングしても変色は残る
高画素というか極小画素には注意
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:59:31.13 ID:KiYaHjea0
「NETの力」を強調するところを見ると、独裁者一味の可能性が高い
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:59:56.62 ID:spwajrR90
民度が低いから高画素商法に引っかかっちゃうんだよね
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:00:54.67 ID:KiYaHjea0
赤坂に乗り込まないと意味が無い。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:17:37.41 ID:XQnyvkXq0
>>315
そうですね、高画素商法ですよね

コンパクトデジカメでは
低感度画質は昔の400〜800万画素CCDの機種の方が良かったという声もちらほら聞くようになってきました

高画素商法がすたれてくれると良いのですが・・・・
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:23:37.66 ID:9nejbksW0
>>311-312
大飯再稼動の日、新宿アルタ前で反原発集会をやってるのを見た。
カラフルな横断幕が巻かれた街宣車の上で、思い思いのコスプレした人が
歌ったり叫んだりしてた。デモ集会には全共闘のイメージがあったから
「反原発もずいぶんカジュアルになったもんだな〜。」「自然発生的な
デモは自由気ままでいいな〜。」と感心した。

で、夜9時半頃、同じ場所を通ったら、街頭の電光掲示板が再稼動開始を
繰り返し伝えていて、群集は既にまばらに。街宣車からは横断幕が外され、
「社民党」と書かれた薄汚いワゴン車に変わり果てていた。
ああ、やっぱりね、と思った。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:32:27.77 ID:9nejbksW0
お口直しに低画素コンデジの画像を貼ろうと思ったが
へたっぴなのしかなくて上げられない
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:01:31.92 ID:omSIc9IB0
>>319
http://sokuup.net/img/soku_18732.jpg
下手だけど代わりに貼っておきます。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 07:16:15.47 ID:Zi6WJlAG0
>>320
素直に「なんじゃこりゃー」って思ったよ
機種名見て納得
すごいカメラだね
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 07:17:20.24 ID:Zi6WJlAG0
注文を言うならシャープネスきつすぎね
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 08:44:41.25 ID:afgOhGeQ0
>>318
ひねったつもりだろうが底が浅い
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:27:30.36 ID:JRLl2ETY0
>>318
某福島党首がTVで最初に反原発と言い出した政党…云々とw
ところで実際原発が稼働しなかったら電気代が確実に値上げされて
関西では計画停電も加わり経済が落ち込み暑い夏を過ごす事に
だから沖縄のように大飯原発では当地以外からデモが来て
一番影響を受ける大阪人は冷めているぞw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:04:55.87 ID:Q8whhESj0
>>322
SPPデフォルト(ニュートラル)→16bitTIFF出力→SilkyPixでのWB調整だけだから
特にシャープネスを掛けてる事はないけど、SPPが元々掛けてる分を差し引けば
隅々まで解像してるから、それがむしろ違和感になってるんだと思う。

ビル屋上のクーラーの屋外機とかの枠もも1ドットできちんと描写できるからw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:33:49.79 ID:VgokyaoV0
原発のコストが低いと思ってる奴は池沼
何万年も放射線を発し続ける廃棄物にかかるコストを
まったく無視してることを知らない。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:38:13.78 ID:DjjMKR6f0
SILKYPIXは「現像(ファイル出力)」時のパラメーターにもシャープネル(アンシャープマスク)が有るから
それが効いちゃってるのかも
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:57:31.11 ID:OHxGaxOU0
>>326
おっしゃるとおり
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:34:12.85 ID:qAO3DO2Z0
>>322
シャープネスはきつくない気がする
これは単に緻密度が異常過ぎる
おそらく、普通のベイヤー式のようにドット補間してないから1ドットに近いラインはジャギーが出てるのだと思う。
フォベオンだよねw>>320さんw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:24:58.75 ID:EAYxmyEV0
>>326
石油が2$/breのころ、対抗上安全やら放射性廃棄物処理やらの
コストを切捨てた。今や石油は50倍近い大幅な値上がりだ。
震災の結果を見れば、安全を切捨て過ぎたことは明白。
切捨て過ぎた安全を見直せという天の声だろう。
安全保障上止める訳には行かないのだから。
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:44:20.60 ID:wV6EokKY0
>>329
眼科池

>>319がどういうパラメタで現像してるか知らんけど
俺はmaroさんとこの

http://maros-notebook.txt-nifty.com/notebook/2012/07/dp2-merrill-2-2.html
>共に今までに見たこともない描写。

ってのに近い印象受けた
ちょっとパラメタいじれば素直になるよ
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:29:14.41 ID:anfWGl7o0
キヤノンが47MPセンサーを搭載した高画素フルサイズ機をテスト中?
http://digicame-info.com/2012/07/47mp.html

フルサイズで1億画素は遠い話と思っていたが、どんどん近付いてる感じだな
フルサイズでも画素数競争かよっ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:57:00.74 ID:fXPSDl8G0
実際これが出たとしても実売価格は100万を軽く超えるだろうし
MacProの最高機種ぐらいで無ければ現像に時間がかかりすぎるので
プロの風景写真家かスタジオ写真家ぐらいしか需要がないだろう
もっとも仕事をリタイヤし金に余裕がある自称ハイアマは買うと思うがw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:09:13.43 ID:wQ18OAgf0
>>322
フルサイズ、47MPで画素ピッチ約4.3um
極小画素でないから認める
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:20:56.14 ID:Hj0dIJd40
>>332
キヤノンの高画素機は魅力的だな早く発売してくれ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 21:14:18.55 ID:Kh//6UwG0
>キヤノンの高画素機は魅力的
>キヤノンの高画素機は魅力的
>キヤノンの高画素機は魅力的
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 03:50:39.46 ID:vWlDLkNU0
俺もキヤノン好きだからできればキヤノンに高画素機出してもらいたいが

ちなみにキヤノン好きな理由はライブビューの精細感とか画像の色合い
動画はRAWで撮れないから絵作りは重要な要素なんだ

だけどこれ見ちゃうと・・・
http://dslr-check.at.webry.info/201207/article_10.html
正直D800のレベルにはあと何年経っても到達できないと思う
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:24:30.23 ID:nXZu8m2D0
47MPセンサー、早く出して欲しいよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 10:48:50.58 ID:hGp2vlDB0
1/2.7 1億画素センサー早くだして欲しいよ
油絵・水彩画・抽象画を超えた世界がどんなものか興味有るw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 11:07:30.99 ID:oZ0FQgjm0
>339
印象派みたいな画になると予想。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 17:48:09.62 ID:cxrCD73H0
ゴッホみたいな画像が撮れるのかな?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 05:58:33.42 ID:Z8wWGmu10
コンデジの大きさで光学系の限界に達するのは何万画素なんだろうか?
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 07:54:38.45 ID:YP8GVem50
17億画素位じゃネ。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 14:09:01.09 ID:M0I6Dvgm0
細かいのはいいが色調が渋くなってしまいやしないか。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 15:23:54.36 ID:ST3ae2tT0
LX-7もセンサーサイズ小さくするなら600万画素にすれば俺が買ってやったのに・・・・

見送りwwwwwww
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 15:34:40.14 ID:+KxDo4Ce0
もっと画素数が増えると大量のサンプル画像をメモリに保持させて
もっとも似ていると判断された画像が出力されるようになるよ!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 16:22:33.55 ID:GtSOBOWw0
解像度4*4程度のブロックを大量に記録しておいて似ているものを選び出力する技術はアリかもしれない
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:31:54.58 ID:Md5R2w5K0
>>335
> キヤノンの高画素機は魅力的だな早く発売してくれ

>>337
> 俺もキヤノン好きだからできればキヤノンに高画素機出してもらいたいが

> 俺も
> 俺も
> 俺も
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 18:57:12.65 ID:Z8wWGmu10
>>343
17億ならまだかなり余裕があるじゃないか
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:02:55.50 ID:+bk9NDJu0
>>323-324
別にひねってないぞ。見たままを書いただけ。7月1日の新宿デモだよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:29:24.48 ID:xT7r+cD10
そういえば…今日のデモにハトポッポ元首相が応援に駆けつけていて
何処までこいつは目立ちたがりなんだ?
まあ資産家の息子で世間の苦労は知らないから仕方ないがw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:43:46.47 ID:268bmN2j0
>>350
じゃあ演技ではなく素でナイーブだったという印象に訂正
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 15:36:20.21 ID:Qc1aJAtn0
みんなでGEのDV1を買えばいいんじゃないか?
1/2.5型500万画素だから現行コンパクト最強だろう。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:06:15.31 ID:SXKsWBGv0
GEだと・・・!?
頭が沸いてる・・・!!!
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:13:09.77 ID:+5twFZoL0
>>353
GEを買えばって、、、、

それ完全に「罰ゲーム」じゃないか
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:15:02.72 ID:OcRap2x00
中華のパチモノよりはマシなレベル
でもGEは中華製だったりしてw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:18:03.80 ID:SXKsWBGv0
いや、もしかしたら中華のパチモノのほうがマシかもしれん
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:50:18.61 ID:JIu0U1os0
もう2ちゃんも終わったな、関係ないスレに出てきて自分の政治
宣伝はじめるバカどものおかげで、どのスレも読みにくくて仕方がない
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 17:56:14.33 ID:cJoR38uG0
俺の知る限り少なくとも5年前ぐらいからもう2chは終わりだ終わりだと言われ続けてきたな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:27:59.14 ID:P1jTEnWc0
にちゃんは衰退しました?
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 20:17:21.09 ID:Mfj3/tlE0
俺の知る限り少なくとも13年前ぐらいからもう人類は終わりだ終わりだと言われ続けてきたな。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:11:44.03 ID:p9TcsFov0
13年orz
なんと縁起の悪い
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:14:40.14 ID:nz5zzkeM0
ノストラダムス:1999年に人類は絶滅します(キッパリ)

なにごともなく2000年到達

ノストラダムスの予言の解釈変更
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:16:39.13 ID:U/1rKTeM0
>>362
キリスト教信者の方ですか?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:22:34.08 ID:qeegnz8n0
犯罪者の方ですか
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 09:52:08.38 ID:taUawj8r0
>>363
だいたい人類滅亡なんて解釈してたの五島勉ぐらいでどこをどう読んでもそんな事は書いて無かったと思うが

だいたい「アンモルゴアの大王」だって「le grand Roi d'Angolmois」なんだから
普通に解釈すると”大天使降臨”だろう
その後の恐怖の大王は誌としての韻を合わせる為と
イエスキリストの「私が来たのは地上に平和をもたらすためだ、と思ってはならない。平和ではなく剣をもたらす為に来たのだ」
という言葉にならったもの

はやりの他人様の解釈を鵜呑みにしてると高画素の方が画質がイイと思いこまされるのと同じww



367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:04:36.84 ID:H2DM3RzU0
低画素の方が画質がイイ()
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 10:25:20.83 ID:3wJyPIyX0
過ぎたるは及ばざる如し
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:09:04.85 ID:NJpZjZ6O0
同じメーカーのセンサーで同じ画像処理で比較すれば

同じ1800万画素だと1/2.7インチセンサーよりAPS-Cセンサーの方が画質がいい。

370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:37:50.54 ID:mQSGQC/o0
高画素の弊害じゃなくてセンサーサイズ差だからねそれ
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 13:29:21.54 ID:5q9CGfTN0
1800万画素でスモールAPS-Cサイズのキャノン
手ブレ補正が無いと、サクサク撮れんな
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 13:51:51.67 ID:8SNDaqwm0
>>371
レンズ式で出てるじゃんw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:46:06.76 ID:0uFbQ0Zr0
>>370
それが高画素化の弊害やん
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 17:52:31.47 ID:55teX8zqO
スレタイ、[センサーサイズに見あわない高画素化の弊害]に変えるべき。

よくわからないけど、APS-Cで16Mくらいがバランス?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 17:53:52.47 ID:YQLWR1L40
>>374
フルサイズで1億画素がバランスみたいだよ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:06:40.95 ID:55teX8zqO
そう思うなら作ってみなよ(笑)
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:12:37.65 ID:YQLWR1L40
>>376
オレが?
ここはセンサー開発の人のスレ?

プロ写真家一億画素求めてるし、センサー開発者も一億画素目指してるからそこまでは上がるでしょ
少なくともAPSCで24Mがベストバランスっていうのはありえない。24Mセンサーの方が上だもん
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:29:09.72 ID:mQSGQC/o0
センサーの性能が向上していることを考慮しないと無意味な議論よ
例えば低画素が高画質とかいって誰が7年前の600万画素APS-Cセンサーを使いたがるよ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 18:55:33.07 ID:8SNDaqwm0
>>378
センサー性能の向上以上に画素数を増やしてるのが主な原因。
糞ソニーとか糞ソニーとかw

APS-C 1500万画素でも3層センサー&優れたレンズなら
低感度の描写自体は問題が無いって言う事はDP2Mが証明してるけど
ベイヤータイプだとこの辺が限界だね。現行の2400万画素機とか
残念としか言えない画質だし

1インチセンサーに至っては、裏面CMOS同様、名前だけでのまやかしで
ニコワンのような1000万画素ならまだしも2000万画素になった途端
従来の1/1.7 CCD 1000万画素機に低ISO画質で負ける始末だし
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:08:03.09 ID:06XTLOMT0
DP2Mの低感度の描写が問題ないって、まさか冗談でしょ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:47:50.67 ID:57IDD6Is0
>>380
冗談じゃなく、シグマは本気です。でないと売り出しません。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:53:19.67 ID:mQSGQC/o0
>>379
高画素の弊害を語るうえでNikon1は論外
あのちっこいセンサーサイズで1000万画素ってのはAPS-Cでいう3155万画素だ
コンデジならまだしもレンズ交換式一眼でこんなコンデジみたいなの作るのは高画素の問題を全く無視した粗悪品
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:04:24.90 ID:57IDD6Is0
>>382
作ってる側は、1インチなのに1000万画素に抑えたって考えてるだろうね

一眼レフと競合しないために小さなセンサーを選んだために、もう1つの弊害も出てる
小絞りボケがf5.6あたりから発生して画質低下
近い将来2000万画素まで増やすだろうけど、するとf4あたりから小絞りボケが発生
センサーサイズが小さすぎだよね
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:33:15.38 ID:mFB1gLxO0
昨年の東日本大震災以来どうも茨城沖で異常現象が起こっていて
もしあの辺りで大震災が起きれば東海村当たりの原子炉があぼ〜ん
首都圏の人は何処に逃げればいいのか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:39:33.38 ID:8SNDaqwm0
>>382
ニコワンを論外とするなら、同じサイズで画素2倍のRX100はwwwwwwww
まあどっちも実際、屑画質なんですが

>>383
ちなみにDPMはF8に絞るのがデフォだけど、このF値なら小絞りボケは
全く発生しないって言うか、むしろキレキレだし
まあ1インチせんさーとかドヤ顔で出しても所詮は1/1.7インチCCDの2倍前後って
たいしたサイズの差じゃないから仕方がないわけだけど
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:05:36.41 ID:mQSGQC/o0
>>385
Nikon1は仮にもレンズ交換式カメラとして新たなマウントのレンズラインナップを含めた総合システムとして売り出した
コンデジと比較する方が馬鹿げている

>>383さんも言ってるが、Nikon1の問題はNikonが一眼レフと競合しないようにあえてあのセンサーサイズを採用したことなんだよ?
築き上げた一眼レフデジカメという牙城をミラーレスに崩されるのが許せなかったのだろう

会社の利益を優先し、やれることをやらずわざと低品質な商品ラインを売り出す判断はユーザーを馬鹿にした態度の現れだ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:07:50.75 ID:Cj1eztfI0
ニコワンって俺みたいな低画素厨が望む1/1.6 3Mと同じ位の画素ピッチなんだよね
実際ソコソコの画質だし、最近のコンデジとじゃ月とスッポンな良い画質
もちろん一眼と比べる気はない
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:32:11.43 ID:mQSGQC/o0
一眼レフの意味がなくなっていく近い将来、Nikonもミラーレスに力を入れることになる
その時にNikonが1インチセンサーに高画素詰め込んだ機種をメインに据えるはずがない
Nikonはまた新マウントで大きいセンサーのミラーレスシステムを発表するんだろうね

>>387
1/1.6 3Mの画素ピッチでNikon1作ったら720万画素だよ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:42:35.90 ID:8SNDaqwm0
>>386
総合システムの割にはFT-1の制限には驚かされるけどね。
像面位相差の欠陥画素が補正できなかったり、ボケが欠けるとか
マジ頭が悪すぎると思うw
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:54:46.56 ID:Zr3+3Dbk0
>>388
だろうね
キヤノンがフルサイズまで可能な新マウントでミラーレスを明日発表する以上、ニコンも対抗するしかない
そのときニコワンの立場は微妙になるけどな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 01:10:14.97 ID:JiFhLlyW0
ニコワンダブルズーム買った。
つい、ソニーのRX100も買っちった。
ニコンがワン用レンズ出してくれないからレンズ沼には入ってないが
カメラ沼に入っちゃたみたい。DPメリルも買っちゃいそう。
どれを使っても持ち味違うからむっちゃ楽しいけど何が不満なの?
等倍も絞り込みも必要感じないから何言ってるのかサッパリだよ。
文句言いたくなるような作例上げてよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 02:20:28.28 ID:6EdXSaKq0
>>391
いや、カメラを楽しんでるなら全然それでいいんだよ
というかその方がずっといい

ここはあくまで理論から高画素センサーの欠点や理想などを語って遊んでる場に過ぎないから全く気にかける必要ない
まぁ機材スレなんてだいたいそんなもんよ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 02:26:56.97 ID:aEYeIRU60
ニコンも馬鹿じゃないから、クリスマス前にキャノン対策を出すんじゃないの
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 07:34:12.49 ID:BxMp2ZWR0
ニコンの事だからAPS-Cセンサーでのミラーレス開発はしているだろう
でも1600万画素ではなく1200万画素に抑えて塗り絵では無い画質と
高感度性能それを生かせるレンズを出して欲しいものだと
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:09:27.97 ID:RQkhztty0
パソコンやフルハイで画面一杯に鑑賞する分には800万画素以上はいくら画素数が増えても
精細度はかわらん
実際は400万画素以上で見分けがつかん
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:00:18.22 ID:FJKoZ4p70
高画素で撮って4分の1縮小した方が許容錯乱円の関係で被写界深度が深く見えるよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:57:01.00 ID:En+EICYT0
>>392
まあ、馬鹿なユーザーに無駄なもの買わせるメーカーさんは
糞写真撮るだけの機材にかねかけさせないとなw

写真ではなくカメラを楽しむかw
パソコンと大して変わらない消耗品時代のデジカメ
なんて楽しむものじゃないよw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:34:18.56 ID:oX7+/iOq0
>>396
許容錯乱円は最終鑑賞条件から定めるべきものなので、画素数で決めるものではない。
画素数で決めるのはピクセル等倍で観るバカだけ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:56:28.09 ID:6EdXSaKq0
>>394
1200万画素機って
売れないものを商品開発しないよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:53:16.54 ID:En+EICYT0
2012年7月米国発売 ハイエンドコンパクト機『LUMIX DMC-LX7』
LUMIX DMC-LX7 イメージセンサーはあえて10.1メガピクセルに抑えた1/1.7インチMOSセンサー
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:59:01.37 ID:RBasYnzg0
パナは色の悪さを克服しない限り買うこたあないな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 16:10:45.44 ID:6EdXSaKq0
1/1.7インチの10.1MPは1インチセンサーだと2700万画素相当
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:22:40.14 ID:En+EICYT0
なんか必死に高画素化を擁護するバイト
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:05:52.80 ID:78C8Xj1f0
フルサイズの1億画素、はよっ
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 20:15:20.63 ID:UW3ajscm0
いやいや1/3inch 1億画素がいいよ!
どろっどろのグッチャグチャな絵を出力すればいいよ!
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:08:12.34 ID:sNDbm4a50
>>399
サンプル見て来たけど、イラネーワw

>>394
ミラーレスでのD90の再来を切に望むよ
645Dやライカ2SだってAPS-Cなら1000万画素という画素ピッチ
あの辺の空気感は精々1200万が限度なんじゃないか?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:26:47.49 ID:/+/dCqQx0
自分もそう思うAPS-Cでは1200万画素がベストだろうと
それ以上になっても別に画質が向上するわけでないし
何よりも高価なレンズが必要になるので無駄な出費が増えるだけ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:44:50.53 ID:2sHI6w3s0
でも市場にはAPSC1200万画素は淘汰されたんだよね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 08:13:10.88 ID:BZm5NiZ/0
少数の個人的な意見のために大会社は動かないの。
望みを叶えたいのであれば自分の側が動かないとだめ
いい加減、夢見るのやめて現実をみようね。

旧機種を手に入れるなりフルサイズ機を購入するなり方法はあるわけでしょう
文句たれる前にまずそれをやりなさい
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 08:49:39.82 ID:Hp9/OLD+0
うむ、そう考えると>>354-356はおかしいよな。
1/2.5型500万画素という、現在のコンパクトデジの三倍近く大きな画素ピッチの機種が出たら、
まずは購入してみんなで流れを作るのだ!!それから改良要望を出す!!

ここがこうなら買うのになあ〜の繰り返しで買わない奴の声など誰も聞かない。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 08:57:38.22 ID:uIx3UGnJ0
1/2.5型500万画素

普通にだめだろ1/1.8型300万画素にしてくれ
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:02:13.82 ID:xDYqW4DA0
>>410
スペックが欲しいんじゃなくて綺麗な出力が欲しいんだよ
画素ピッチのサイズは出力を良くするための目安だ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 16:09:03.53 ID:Hp9/OLD+0
>>411
現行製品に実在しないスペックを言っても仕方ないよ。
まずは1/2.5型500万画素を購入して、
メーカーに画素ピッチのデカいコンパクトの需要を示すのだ!!
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 16:39:53.90 ID:xDYqW4DA0
普通に今持ってるカメラを大事に使うから
壊れた時の事はその時に考える
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 23:13:09.79 ID:wW1UsPuJ0
RX100の画素数を1000万に抑えCCDにするだけでいいんだけどな
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 00:34:37.03 ID:RKUKbhRK0
>>402
なっなんと隠れ高画素機!!
あな恐ろしや〜恐ろしや〜wwwwww
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 01:00:23.77 ID:oa44nUEK0
>>415
1インチ10MでAPSC換算25Mくらいか?

伸びしろのあるCMOSだからこの素子作れたのに、のびしろのないCCD10M1インチじゃこのレベルの素子作れないよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 01:14:37.46 ID:ttj19ADx0
>>417
1インチセンサーで1000万画素はAPS-Cの約3200万画素相当
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 01:27:56.49 ID:S/Dm4nNi0
単純に4倍と思ってたけど、そこまでではないんだね
1/3.36415289
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 05:44:46.61 ID:QF1XhfnM0
1000万画素/1inch = 250万画素/(1/2)inch ≒300万画素/(1/1.7)inch じゃないの?
コンデジとしては昔の画素ピッチが「まだ」大きい頃と同等だけど
APS-C素子機としては高画素な感じ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 06:31:35.74 ID:5uY+Ovoc0
個人的にはRX-100は1インチ800万画素CMOSで十分だと
それならノイズを無理に消して塗り絵にはならず高感度性能も上がり
何よりもファイルが大きくならずRAWで撮った画像の現像も早くなり
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 07:44:04.30 ID:RKUKbhRK0
同意
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 09:30:12.27 ID:SzmcyXm20
800万なら十分だよな
A3でも十分な高繊細が拝めそうだ
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 12:57:21.62 ID:ttj19ADx0
>>420
1インチセンサーで1000万画素は
1/2インチセンサー265万画素、1/1.7インチセンサー370万画素、APS-Cの3200万画素相当

ちなみにRetina iPadは2024×1536=311万ピクセル
Retina MacBook Pro は2880x1800=518万ピクセル
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 18:25:37.02 ID:qd37niBh0
4K2Kのモニターは8Mな
8Mあれば十分
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 18:28:05.79 ID:4EvuMLP50
まことに結構だが、買えねえだろ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 18:48:02.05 ID:ttj19ADx0
いつかRetinaクオリティの大画面パネルを使うようになったとしたら、今15インチで500万ピクセルだから
30インチなら2000万ピクセル、45インチなら4500万ピクセル
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 19:47:33.32 ID:beAB5gRK0
わしのモニターは104万9000ドットね。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:03:13.29 ID:6n/GD6sa0
モニターも、一定のところ超えてピクセル上げてもムダ 
同じに見えて区別できない
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:06:43.65 ID:19ziWr7p0
>>421
まあRX100は2000万画素にした時点で、1/1.8インチCCD以下の画質になったって
如何にもソニーらしいハッタリ製品だからな。
これを崇めてる奴らはほんとのアホだと思う
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:07:22.68 ID:8Syrptuh0
>>425
当面は、そのあたりが上限だろうね
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:12:14.29 ID:oa44nUEK0
>>425
等倍で見るのか
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:30:12.73 ID:xh8FAK2g0
>>425
ベイヤーだろうからその4倍必要だな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:49:12.05 ID:shdMmSi40
ベイヤーは、RGB水増し演算
元が4倍あればいいって単純なモンじゃない
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 21:52:09.23 ID:QF1XhfnM0
わかったからメーカーに1/2.7inch16億画素の素子をさっさと作るように呼びかけてくれ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:25:53.07 ID:p61jlsqv0
作ればぁ?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 00:05:49.60 ID:0pCXzDyt0
画素UPなんかよりさあー、
あと処理でいいから広DRを高レベルにできる現像ソフトの開発に
カネかけてくれ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 10:24:19.41 ID:nfHM3N610
>437
RAWで撮ればよりどりみどり
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:39:47.07 ID:rlwuhbN90
>>438
rawは素材
それを活かせるか否かは、現像ソフトのデキに拠る
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:57:10.96 ID:TRWiLLTK0
等倍で見るとフニャフニャ
しかし、観賞サイズで見ると一見シャープ
これこそキヤノンの18メガが目指すとこじゃね

高画素有利!!
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 00:36:31.13 ID:h3ZpXs380
>>440
高画素化するなら弊害が影響しない程度までにセンサーも大きくしてほしい。
18メガで使えない18メガは18メガではない。
そんな飾りな18メガモードなんかなくしてしまえばいい。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 01:24:24.35 ID:O0eBUkIa0
最近のカメラってみーんな同じ傾向だな。。

カツカツに解像度を上げてチャートで解像力の細かさを競うような
余裕のない映像ばかり。
画像の透明感、余裕を感じる絵がほとんど見られない。
いい加減にして欲しいよw
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 01:25:49.94 ID:O0eBUkIa0
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 02:11:11.16 ID:IrLScAY30
少なくともその画像からは、
>解像力の細かさを競う
ような要素はまったく感じられないな。

まるで小さい画像を補完拡大したかのような、ボケ具合。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 06:32:57.15 ID:os9bZFnd0
>>441
そもそも入門一眼で1800万画素は異常
1200万画素の方が実用的だと
やはりマスコミが高画素=高画質だと煽っているのが原因で
まともな意見なら適正画素数だろうが…誰も本音を書かない
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 12:32:40.12 ID:MxjN+zjG0
>>440
A4プリントすると後悔するんだよなこれがw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 12:57:51.74 ID:JAYXavxe0
このスレではペンタックスの一眼レフ入門機が持ち上げられてて気持ちがいい
448ギガピクセル画像:2012/07/27(金) 14:20:24.91 ID:JQCCedcm0
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120727/prl12072711480030-n1.htm
ゲッティ イメージズ、オリンピック開会式で歴史に残るギガピクセル画像を撮影
http://welcome-to-gettyimages.jp/olympic2012/

http://globalassignment.gettyimages.com/specialists/gigapixel/#
↑すごいよこれ
ギガピクセルだよ!ギガピクセル!半端ないよ!
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:10:50.53 ID:aDnkhK1Y0
>>440
キヤノンのAPS-Cセンサー1800万画素はニコンソニーAPS-Cの2020万画素相当の画素ピッチ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:11:47.25 ID:JQCCedcm0
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:24:22.25 ID:JQCCedcm0
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 18:08:43.27 ID:88+ILDTG0
>>439
>現像ソフトのデキに拠る
現像ソフトを使う奴の腕に拠る、弘法は筆を選ばず。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 22:15:13.63 ID:5joA2Z1U0
実際には選んでまとめ買いしてるけどね < 弘法の筆
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 22:17:30.59 ID:O0eBUkIa0
ソニーのRX-100は2000万画素が詰め込みすぎという以前に
肝心のレンズが残念賞なんだよな
家電屋の作るカメラの典型
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 04:29:28.61 ID:VRIjVuHh0
>>454
>家電屋の作るカメラの典型
そうだね、10年前にマビカ作った時もレンズに「SONY VIDEO LENS」って書いてあった
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 06:59:31.91 ID:0z4RnW010
画素数が上がればそれに伴ってレンズの質を上げなければならないのに
安物のレンズを使って画像エンジンで誤魔化しているのが問題で
それなら28_単焦点で思い切ってf1.4にすれば良かったと思うのだが?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 11:46:33.37 ID:f/w4aAYzO
やはりFinePixのスーパーCCDハニカムかFoveonだな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 12:58:27.17 ID:wF9jiTJR0
>>457
ハニカムって所詮は画素合成だし、低画素時代には意味あったけど今はメリット無いのでは?
作るのが大変で高くなるだけ。だからやめたんじゃないのかな?
フォべオンは理想なんだけど、いろいろ条件ありすぎて理想どおりに行ききれなてないし。

もっといろいろな方式が出てくると楽しんだけどな。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 18:18:00.63 ID:HuBFmQr10
でもRX100を超える解像度のデジイチが少ない
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:12:31.07 ID:LdOJWINa0
>>459
正直、何を言ってるのかわからないw
500万画素も少ないDP2Merrillの足元にも及ばない糞画質で良くそんなデマが言えるものだ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:42:22.12 ID:muBiEYj70
20MP超えなんてフル抜かしたらNEX7くらいしかないだろ
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 20:00:22.62 ID:yxLH3fa30
>>460
ちょっと前にイメージングリソースのテストサンプル繋げた画像が上がってたじゃん
D90、D40、Nikon J1あたりを軒並み凌駕してたやつw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 22:31:01.07 ID:1ltMw/QB0
店でG12とRX100を比べたが
RX100は塗り絵画像処理が目立つ。ソニーのコンデジそのままの塗り絵画質。
雑誌では都合良いことしか書いていないが
知らずに買うとがっかりしそう。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 22:43:24.52 ID:f/w4aAYzO
KONICA MINOLTAの Revio KD-510Z はコンデジながら解像感がすこぶるよかった
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 22:44:42.56 ID:4mueLSua0
基本家電屋のカメラは信用しない。


この鉄則を守るだけでもはずれをひく確率は低くなる
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:20:03.41 ID:pgqjZOVD0
>>463
>>462の項目にもG12有ったけど話にならんぐらい酷かったぞ
G12がw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:26:46.28 ID:xf4S6Tei0
私もそう思う。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:29:09.39 ID:xf4S6Tei0
餅は餅屋の原則からも家電屋のカメラを信用してないし、カメラとしての魅力からカメラ・フィルムメーカーのものになることが多い。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 01:06:08.68 ID:pgqjZOVD0
ソニーはコニミノが入る前が良かったぞ
つまりソニー本体に優秀な奴が居たんだよ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 01:20:11.91 ID:d4UpX8hk0
>>462
なんでそんな糞画質機を並べて悦に入るのかわからないw

D90やD40なんか今となってはポンコツで画像処理自体が時代遅れだろ
テストチャートを撮って比べるような比較だと塗り絵で高画素機が
必然的に有利になるけど、実際の諧調性能を必要とする葉っぱとか
人とか撮らせると途端に破綻するのな
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 04:59:53.19 ID:eSNsSQzv0
RAW撮りしない人?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 10:26:49.45 ID:pgqjZOVD0
D40は低価格デジイチの名機で今だにこれを超えるコストパフォーマンスは得られてないよ
プロがサブで良く使ってたのを知ってる
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 11:13:07.19 ID:vD65Cv3+O
>>472
プロと言えばみんなひれ伏すと思ってるらしいw

カメラヲタって幼稚だなw
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 11:44:49.28 ID:enncJiDp0
ソニーは放送を得意にした映像屋でしょ?スチルは後発でもよくわかってるよ。
わかってるだけにユーザー舐めてるとこあるけど。
て、言うか今時メーカーの出自で語るなんて昭和初期の人かい?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 12:48:58.66 ID:cy+SuTp5O
カメラを全く理解してないゆとりは
これだからw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 13:23:01.00 ID:TKdernO80
元コニミノの技術者を侮るなよ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 13:26:41.18 ID:enncJiDp0
>>475
それ言うと、デジカメを全く理解できてない??????は、って話になっちゃうね。
メーカー独自のポリシーに賛同するかどうかは別にして今時コンデジに何を
期待してるかって話でしょ?
安くてカッコよくシャッター一発で顔が綺麗に撮れればいいんだから、家電
メーカーもカメラメーカーもないよ。
嘆くのは勝手だけどさ。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 14:24:03.38 ID:d4UpX8hk0
>>476
α7Dの時の「正直、勝たせて頂いた」って、アホの子の血が
ソニー様にも正統に受け継がれてるって事だな
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 17:38:07.31 ID:JRjXSzLr0
>>475=477はカメラを全く理解できていないだけでなく、
単純に恐ろしく頭が悪いことがわかりますたw


カメラの画質を語っておきながら

「コンデジなんか簡単にそれらしく写ればそれでいい」みたいに逃げを打ちつつw

「メーカーによる差など無い!」

と断言する、同じ文の中で自己矛盾を起こしている恐ろしい頭の悪さw

頭が悪いって事は、恥ずかしいことなんだ。

自覚した方がいいよw


ちなみに、ビデオカメラの技術だけで「カメラがわかってる」なんてほざける馬鹿ぶりも
相当なもんだし
「家電屋のカメラ」って揶揄されるのがどういう意味なのかも、全く理解してないんじゃないかな?

デジカメ時代になってから、カメラの初歩的な知識もないくせに
パソオタの延長線上でカメラを語るゆとりちゃんが増えたんだ。キミも疑いなく
その一人。キミはデジカメなんかわざわざ買わずに、スマホで十分だよw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 17:51:11.50 ID:+pmtdMAg0
もう、ここまで来ると精神病だな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:06:16.37 ID:JRjXSzLr0
自演で捨てぜりふ言わなくていいからw
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:13:06.96 ID:+pmtdMAg0
まあ、本人がそれでいいなら
構わないけどね。

アカの他人だし
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:42:54.48 ID:xvLphRZj0
LUMIXはカラフルだけど毒々しいという写りをする。
もう一つ自然な感じがない。
もっともライカ系のレンズを使っているので、ライカ系の特徴とも言える。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:49:52.90 ID:sv4J93nn0
コニミノというかミノルタの技術者はもう居ないだろ
絵作りが違いすぎる
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:52:15.68 ID:xvLphRZj0
ライカは最高のブランドだし、いまさら変えることはできないだろうが、
もっとスッキリした日本製レンズを使うことを考えてもいいだろう。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:02:34.25 ID:wPjrOOgh0
このスレ、医者に見せたらいろんな病名付けてくれそうだな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:22:17.66 ID:d4UpX8hk0
>>484
ミノルタ時代とコニカミノルタ(α7D前後)では全然絵作りが違うけどな

>>485
シグマライカとタムロンツアイスの闘いが始まるとか胸熱だなw

488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:41:17.74 ID:wfarinwy0
最近微細化が緩やかになった気がする
大きいセンサーを切り出せるようになったのかな…
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:42:47.27 ID:MxJexmEZ0
パナライカは山形で生産
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 21:18:55.08 ID:qkiuK5ib0
>>488
ソニーの勢いは衰えてませんw
画素ピッチはナノの単位までまっしぐらです。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 21:38:10.30 ID:9+hMEDvo0
株屋とセンサー屋は絶対に信用してはいけません。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:03:21.73 ID:e+/hMmqQ0
   ↑
異議なし!!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:40:26.44 ID:d4UpX8hk0
>>488
1インチって言っても1/1.8 インチ CCD 1000万画素機と同じ画素ピッチで
CMOSだから画質が低下してるって、イラン今年化しないメーカーに
何を望んでいるのかとw

>>491
至言だね。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:57:04.44 ID:eSNsSQzv0
>ミノルタ時代とコニカミノルタ(α7D前後)では全然絵作りが違うけどな

はっきり言ってキモすぎ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 00:09:12.64 ID:eXqcPFs80
Nikon1の1インチセンサー1000万画素はAPS-Cの約3200万画素相当
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 07:39:15.93 ID:bZOyYOBw0
となれば…ニコンD4とキャノン1Dxのセンサーが最強という訳かな?
個人的にはD3sとD700が一番だったが
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 10:55:30.85 ID:kYGcDlEz0
高画素にすると色が鮮やかに出なくなって
灰色っぽくなってしまうのかね。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 10:59:42.53 ID:Dv1SgSff0
>>495
Sony1の1インチセンサー2000万画素はAPS-Cの約6400万画素相当

499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 12:35:56.25 ID:KeduHm93O
俺が的確に表現してやると、

低画素高感度機 → PCエンンジン
高画素低感度機 → メガドライブ

こんな感じだ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 12:43:31.78 ID:OTmX1gKa0
俺的には、

低画素高感度機 → 目玉おやじ
高画素低感度機 → ねずみ男

だなw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 18:33:38.25 ID:s3eS7S3o0
>ソニーが1/1.7型1240万画素の裏面照射型CMOSセンサーを発表
http://digicame-info.com/2012/07/1171240cmos.html
これはどうなんだろうね?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 19:06:44.51 ID:Dv1SgSff0
>>501
明らかに従来の1/1.7 CCD 1000万画素機に低感度で負ける屑センサーだと思う
流石に 1/2.3 の裏面CMOSの屑っぷりが周知されてきたからやばいと思ったんじゃないかなw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 19:46:44.28 ID:bZOyYOBw0
1/2.3センサーは1600万画素という高画素だけの使えない糞センサーだったが
それに比べて1/1.7インチの1200万画素はまだマシだと思う
CCDでは不可能だった10コマ/秒連写も可能で高感度撮影も強くなりそうで
ただ…本音は1000万画素以下に抑えて欲しかったと
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:05:12.51 ID:SU9TRHYs0
>>497
それ、言えてるぅ〜
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:15:05.24 ID:SU9TRHYs0
>>501
個人的には400〜600万画素にして欲しかったわ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:16:54.41 ID:k2DDHdrL0
1/1.7型300万画素ハニカムは驚くほど低ノイズ
物の輪郭しか写らないような露出で撮影しても暗いところは黒く写り
ノイズっぽさがない
しかもノイズリダクションの不自然さもなくナチュラル
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:22:48.05 ID:SU9TRHYs0
   ↑
いいですなぁ〜うらやますぃ〜ですなぁ〜
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:25:11.32 ID:+3djCBaw0
ソニーが1/1.7型1240万画素の裏面照射型CMOSセンサーを発表
これって“積層型”の次世代裏面照射型CMOSイメージセンサー
なのかな?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 21:45:13.12 ID:APF3vGJk0
>>506
俺は1/1.7 ハニカムEXR(3M+3M)位が欲しいな
ハニカムSR(3M+3M)でもOK
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 22:20:25.37 ID:YRy0wUdz0
>>508
当時発表されたロードマップからすると
まだ積層型ではないと思われる。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 23:09:33.07 ID:bZOyYOBw0
積層型というとフェビオンみたいな3層構造?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 23:37:52.50 ID:+oUE2MkD0
>>511
回路を下に入れて開口面と回路面積を稼ぐ方法
1/1.7クラスだとあまり効果ないと言ってたような?

2k4kビデオ対応なのね。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 00:29:22.63 ID:5yNUFtXf0
画素数を少なく(適正に)すると夢がひろがりますなァ〜

現在は 高画素に振りすぎたせいですべてパーwwwww
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:13:27.96 ID:OTMQW0Cs0
ポケットに入れてもモッコリしないくらいのコンデジだと
ある程度は妥協するけど、最近の弊害具合はもう末期レベル。

弊害に加え、アートフィルタもかかり過ぎて、カメラとはちょっと言い難いレベル。
例えるなら顔面崩壊してきたマイケルジャクソン。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 02:38:58.12 ID:UTFuDo2P0
>>513
最近のコンデジで1/2.3で1600万〜1800万画素とかいう物も、ベイヤー配列
であることを考慮して「軽くノイズリダクションをして50%縮小」をすると
案外まともな画質でキリッと解像感のある400万〜450万画素の画像になる。

古いコンデジの400万〜500万画素時代を懐古するよりも、「50%縮小」前提
と開き直れば、最近の機種もなかなか悪くない。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 08:28:29.35 ID:xD8rzSrK0
>>515
なら初めから500万画素で出せばいいだろw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 08:47:05.26 ID:xLnzhZSK0
500万画素ならトイデジに一杯出てるだろ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:23:58.89 ID:3pl5XRAJ0
>>515
オーディオレコーダーでは出力(記録)サンプリングレートの4倍とかでサンプリングしてから、
内部処理で落とす事により、ローパスによる位相の回転やレスポンスの低下を回避して
いるから、デジカメでも同じ様な事をしても良いと思うけどね。

以前、K20Dで「なんちゃってフォベオン」が話題になった時自分も試したけど、K20Dの
6M出力はK100Dの6Mより格段に解像感が良かったよ。
それにカメラ内現像で同一データを14.6M、10M、6Mで出力して、それぞれA3ノビで
プリントした物を見てもらっても、明確に当てた人はいませんでした。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 12:47:19.41 ID:axA222PCO
>>518
> オーディオレコーダーでは

論旨全体に対する反駁ではないが、その対比はおかしい
録音でマイクから電気信号になったものをデジタル化するときにオーバーサンプリングしてもその電気信号そのものの質には影響せず、
ローパスを軽減できるなどのメリットがある
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 12:49:42.34 ID:axA222PCO
しかしCCDで多画素化するのはいわばマイク(=トランスデューサー)自体の構造を変えることになるから同列の話では全くない
あえて例えるなら、周波数特性を伸ばすためにマイクの振動板を小型化すると雑音特性が悪化するのに似ている
あまり意味のない例えだが
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:18:28.93 ID:xD8rzSrK0
>>518
前に上げられていた戦闘機では、キャノピーのガラス表現が低画素機では
きちんと描写されていたのに対して高画素機ではデロデロになっており
それを縮小した物もやっぱりデロデロだったんだがw

元データが腐ってたら意味が無いって典型だと思うよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:21:27.21 ID:cPCDpOLA0
>>518
>オーディオレコーダーでは出力(記録)サンプリングレートの4倍とかでサンプリングしてから
オーディオのサンプリングレートは一般的には44〜48kHz程度。
オーディオの上限を20kHzとしている。
サンプリングレートは精々2,2〜2,4倍程度。
5〜6倍まで上げてオーバーサンプリングにした方が良いとされている。
6倍なら120kHzだな。オーディオ範囲を超える部分には
余計なものが存在するから、オーディオ範囲だけを通過させる
ローパスは常に必要。
空間波でローパスが要らないというのは、レンズの解像度を落とすことで
ローパスになるから、別置きのローパスは要らないということ。
ただし、レンズの解像度制御でシャープなローパスを作れるのかは???
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:51:10.32 ID:xD8rzSrK0
>>522
良くオーディオのサンプリングに例える奴がいるけど
カメラの場合レンズ・センサーのS/N等が問題になるから
そんな理論は一般的に当てはまらないって、実際の写真が証明してるじゃん
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:53:41.24 ID:hvbAZ9WB0
やはりRX100は多少無理してる感がある
1/1.7と比較すると圧倒的なんだけどNikon1と比べると塗りが極端なのが分かる
比べてNikon1買う人多いだろうな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 14:08:06.41 ID:5yNUFtXf0
コンデジセンサーは多画素化(微細化)の弊害でまくりだよ
裏面も苦しまぎれの作
(だったら素直に画素数減らせ ピッチ2μ以上にすればいいだけのこと)

最近のセンサーサイズ拡大の方向も多画素化(微細化)の弊害をすこしでも減らす為
(高画素商法からサイズ拡大商法にソフトランデングさせたい意図もあるかもしれんが)

素直に画素数減らして高画質と使い勝手を両立させればいいだけの話なのに
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 14:22:26.18 ID:hvbAZ9WB0
コンデジは600万画素以下ならなかなかだと思う
RX100でもピッチは1/1.7インチ700万画素クラスでしかない
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 14:54:26.21 ID:l2Sn9S/F0
1インチセンサーで1000万画素ピッチは
1/2インチセンサー265万画素、1/1.7インチセンサー370万画素、APS-Cの3200万画素相当

Retina iPadは2024×1536=311万ピクセル
Retina MacBook Pro 15インチは2880×1800=518万ピクセル
4K2Kのモニターは4096×2160=885万ピクセル
Retina30インチなら2000万ピクセル、45インチなら4500万ピクセル
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 17:55:06.95 ID:TEMWmcsE0
>>527
つまり、フルサイズの1億画素が近いってことだな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:24:26.14 ID:xD8rzSrK0
>>524
旧来の1/1.7 CCD低感度で負けてるんだから全然圧倒的じゃないよ。
1インチって言葉に騙されてるけど、APS-Cみたいに差があるわけじゃないから
そのAPS-Cですら2400万画素とかコンデジ化させてるわけだしね。

割を食うのは、メーカーの言う「高画質」って文句に騙されて糞画質なカメラを
掴まされる顧客だね
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:40:29.38 ID:l2Sn9S/F0
APS-C 2400万画素のピッチは
4/3の1460万画素、1インチの750万画素、1/1.7の280万画素、1/2.3の185万画素に相当

フルサイズ1億画素はAPS-C 4280万画素相当
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 20:21:27.50 ID:hvbAZ9WB0
>>529
出てきた画像見てどちらを使おうと思った時に1/1.7のは全て論外でしかないよ
Nikon1と比べるとNikon1の方が僅かにいいってだけ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:06:21.07 ID:5yNUFtXf0
AVのタイトルでは
「(3年前に)処女喪失」とか「○○子(3年前は)18才」、「パパと近親相姦(もどき)」
みたいに括弧内の表記が抜け落ちてるのがあるけど、カメラも同じだね

「2400万画素の(割りには)高画質」括弧内の表記が抜け落ちてるwwww
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:16:24.11 ID:vrBPWh6t0
APS-C 1600万画素買っちゃった
1200万画素の方が良かったでしょうか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:20:02.68 ID:hvbAZ9WB0
>>533
RAWだと1600万の方がいいらしいけど
JPEGだと1200万の方が良さげ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:20:11.18 ID:ChhdqUg80
今は1600万画素がAPS-Cセンサーの主流だから…
1200万画素は昨年以前の画素数なのでもう中古しか手に入らないだろうな
あ!GXRのA12ユニットは別物だよw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:36:47.39 ID:vIuM52NH0
D700買っとけ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:42:19.08 ID:fMX6pImf0
時間が経つごとに魅力の増すD700か、、、、
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:51:20.65 ID:xD8rzSrK0
>>532
誰が上手い事言えとw
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:51:52.80 ID:vrBPWh6t0
D700は10万切ったら考える
早くD800の供給増やせ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:53:43.18 ID:ChhdqUg80
>>536
イギリスではまだ販売中らしいが…日本でも再販してくれないかな?
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 13:12:19.23 ID:gRGh04Q00
>>516
画像1ドットあたりの色情報の多さでは、50%縮小の方が勝るだろ。

ベイヤー等倍だと輝度情報はよいが、色情報は補間処理になるから。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 18:08:17.73 ID:S1SHW4VW0
>>541
>画像1ドットあたりの色情報の多さでは、50%縮小の方が勝るだろ。
何を訳の分からぬことを。
縮小しようがしまいが、1ドットの情報は8bit×3=24bit。
4ドットを1ドットにまとめれば、24bit×4=96bitの情報が
1/4の24bitと大幅に減少するだけ。
データを縮小(データを切捨てることだ)して情報が増える訳無いだろう。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 18:56:12.28 ID:tnghdAYd0
>>541
画素サイズが小さければ画素信号のクロストークで色が混ざる。
だから高画素は色が悪い。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:21:08.66 ID:PF8v1Sfv0
子供達の健康のためにも、原発と高画素化は即刻中止して欲しい
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:23:01.18 ID:VTntVxQC0
色情報の多さというから伝わりにくい。
輝度と色の正確性と言った方が、良いのではないか?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:40:42.58 ID:w3fkImtn0
>>544
俺は電気代上がるなら原発廃止には反対だよ

高画素も気分的に高い方が偉そうで良いじゃん
3600万画素とか・・・シビレルぜ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 19:44:10.66 ID:I4j0ocAE0
>>541
高画素狭ピッチの縮小>>低画素広ピッチの等倍が同じならなw
実際は逆だから糞画質になるんだけどw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 22:57:57.62 ID:5gUhN5c80
>>544
同意、高画素化は健康被害は無いが
原発の被害は甚大で超長期に及ぶ
とても現在の人間は責任は取りきれない
金の問題ではない

549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 23:50:44.06 ID:IKcaOOUw0
>>546
スレッチだけど、原発のコスト(事故は除く)が積み上がって将来電気代が大幅に値上がりするなら原発稼働には反対てことだよな。
そのあたりは隠蔽してるからな。高画素が高画質、高性能と宣伝してるのと同じようにと、話を無理やり繋げる。

DP2Xを友人に480万画素と言ったら「トイカメラw」と言われてしまった。500万画素だとトイカメラの認識みたい。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 00:31:58.19 ID:DO+kunQ00
>>549
そこでDP2Merrillを買う仕事を始めるんですよ
まあ1500万画素なので、1500万画素wwwwwwwwwwwwwって
今度はRX100のユーザーに蔑まれる訳ですが

実際、等倍でちゃんと見れるカメラを使ってれば、今どきの高画素機なんて
馬鹿らしくて使ってられないわけだけど、何より現像の際のがっかり感が
切なすぎるしw
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 05:27:13.55 ID:9EYDOPBU0
ある程度以上の明るさの差(コントラストの強さ)がないと
センサーは画像を表現しきれなくてにじんだように写ってしまう。
低画素機はコントラストの低いシーンでも表現しきれるのかもしれない。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 06:21:06.61 ID:x0KaZrS80
レベル低いね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 07:09:14.60 ID:Fnxxd6PrO
>>551
そんな呪いみたいなことじゃなくて、
単にA/Dコンバーターの分解能に依存してるだけだよ。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:14:50.93 ID:B+WgM5Tn0
結局D7000を買った俺は負け組ですか・・・
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:52:26.24 ID:9EYDOPBU0
負け組みなどありません。
好きな機種を買った人は勝ち組です。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 13:49:23.74 ID:6iYWNzst0
より多くのウンコ色を混ぜ合わせたら綺麗なウンコ色になるはず
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:40:31.19 ID:g31lF8nL0
やばいね
流石におまえ幼稚すぎるよ。自分について心配した方がいい
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 17:04:40.01 ID:Gi7+YUJR0
スレが14も続いて何か新しい知見は得られたの?
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 17:21:37.96 ID:MLBSpID60
>>558
得られたことと言えば、

人によって意見が異なる
異なる意見は、ずっと平行線

てな点かなw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 17:22:57.65 ID:MLBSpID60
>>559
もう一つ付け加えると、

メーカーによる高画素化は今後も続く

かなw
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 16:26:43.31 ID:R4El4/qF0
水増し画素よりリアル画素
記録画素数1500万画素のフォベは、等倍でもキリッ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 16:44:58.08 ID:hTUhliRb0
もう高画素とかはやらんぜよ。
トイカメラとかぴんぼけのほうが味がある。
昔の古いデジカメとかが脚光をあびそう。
200万画素とか300万画素とかでいかに味のある写真を撮るか・・・がBOOMになるっ!!!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 18:22:38.83 ID:CN3h51yA0
ベイヤー式はそもそもが補間してるしな
水増し補間画素というのが正解だな。

564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 19:04:40.88 ID:rA2t7PTK0
ヒント:人間の目の構造
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 19:45:11.72 ID:elqjZkfW0
>>564
それ、何にも関係ないし
わかった風なことを言いたかっただけだろw
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 19:58:08.11 ID:rA2t7PTK0
関係無いw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:05:20.18 ID:wgT7xXOL0
サイバーショット DSC-RX100 を論破できる低画素機ってあるの?

このスレの言ってる事が正しいならニコイチはRX100より圧倒的高画質じゃないといけないはずだが
今のところニコイチ完全に負けてるよね

1000万画素じゃ情報量少なすぎでしょそもそも
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:26:46.98 ID:PaSZqdu90
>>561
APS-Cでは1500万画素以上は無理って思ってたけど
DP2Merrillには良い意味で驚かされた。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:34:08.38 ID:tgE6Q6dp0
>>567
328mm*220mm以上に大伸ばしするならね
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:36:50.53 ID:PaSZqdu90
>>567
そんな糞画質機、誰も相手にしてないんだけどw
デロデロの2000万画素なんか1500万画素のDP2Merrillは
おろか500万画素のDP2にも及ばないだろ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:46:41.23 ID:Uib6AJhb0
>>567
両方買って比較したのか?雑誌やマスコミが言っている事を
真に受けたらそれこそ間抜けだぞw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:49:12.41 ID:wgT7xXOL0
>>569
高画素化の恩恵についての知識が無いだろ君
先入観と脊髄反射で高画素を否定してるばかりで

>>570
比較対象がDP2かよ
RX100がめっちゃ高画質だという事だな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:26:12.98 ID:PaSZqdu90
>>572
よく読めよ。
500万画素のDP2(旧型)の方なw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:27:51.69 ID:Mp9XLFUZ0
>>572
恩恵とは?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:38:01.62 ID:elqjZkfW0
>>574
賢姫の日本語教育係
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 21:47:31.72 ID:FzPSaL1y0
カメラを論破するという着眼点が面白い
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 23:20:43.86 ID:Mp9XLFUZ0
恩恵の検索まだ終わんないのん?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 00:01:18.56 ID:jF8zw2i70
rx100って確か広角側でもありえない歪みのないやつだろ
パワショのs95あたり以降、高画質と謳ってるコンデジなんてみんなソフトでの収差補正やらなんやらてんこ盛りなのに、ほんとに高画質だと思ってるやつっているんだな
まぁミラーレスでも逆に開き直ってそれが当たり前になってるが
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 01:01:06.70 ID:Ebo5nkbY0
http://dslr-check.info/2012/0618.jpg
http://dslr-check.info/2012/0704.jpg

RX100はハイエンドコンデジをはるかに凌駕する性能でミラーレス一眼の立場を危うくするほどのカメラ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 01:53:31.61 ID:18GJtQ3/0
>>579
ダメレンズので有名なEF28 ですら相手にならないとか本当に糞カメラだなw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 01:58:53.92 ID:mq6K66+Y0
やっぱ建物の立体感は全然だな
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 02:06:43.99 ID:18GJtQ3/0
>>581
それよりも葉っぱのやばさが光ると思うw
同じシーンをDP2Mで撮ったら腰を抜かすと思う
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 04:09:09.63 ID:3FntgGuV0
>>580
EF28F1.8は絞れば凄いんだぜ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 16:32:43.00 ID:uKdNC2z50
噂のNIKON D600は2,400万画素らしいですけど、
D700より劇的な画質向上はあると思いますか?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 17:02:49.44 ID:s6rm7akI0
APS-Cサイズで600万と1200万画素のCCDセンサーなら
どっちが諧調、画質いいかな?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 17:50:32.31 ID:pBwEpjRK0
2000万画素のRX100を超える絵を出せるコンデジは現状DP2Mのみということだな

しかしDP2Mはめちゃくちゃ使いづらい上に
ISO200以上でノイズまみれ暗所ではまったく使えない

しかもフォビオン4600万画素ベイヤー換算1500万画素という
このスレ的に許されてはいけない高画素機じゃないか

こんなカメラをライバルとしてあてがわないと
RX100を否定できないなんて
どんだけRX100は凄いカメラなんだ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 17:51:10.10 ID:pBwEpjRK0
>>585
CCDの一眼なんて今あるの?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:10:06.25 ID:aF5ra3rX0
>>584
ありますん
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:21:21.25 ID:18GJtQ3/0
>>586
>しかしDP2Mはめちゃくちゃ使いづらい上に
>ISO200以上でノイズまみれ暗所ではまったく使えない

使ったことが無いのに適当な事をほざくなw

まずはその凄いカメラらしいRX100で撮った絵を見せてから
色々吠えろよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:35:50.54 ID:pBwEpjRK0
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:40:16.02 ID:pBwEpjRK0
http://masters.galleries.dpreview.com.s3.amazonaws.com/112713.jpg?AWSAccessKeyId=14Y3MT0G2J4Y72K3ZXR2&Expires=1344073911&Signature=oHjsCj9wPL7oF1gFaBOzd%2fSXHNo%3d

DP2MじゃないがDP2はISO800でこの体たらくw
大昔のコンデジみたいだな
だれが買うんだよこんなの
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:49:10.01 ID:pLIYQdMw0
高精細な書割画像をわざわざ撮る気にはならないのよね
500万画素CCDの方が遥かにマシだわ
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 18:56:56.63 ID:qpyhpDFd0
http://farm8.staticflickr.com/7250/7572544058_ae72c2de9b_o.jpg
DP2MのISO800はこれ
ひどいだろ

DP2Mは日中の明るい屋外でしか真価を発揮出来ない
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:29:17.93 ID:qpyhpDFd0
あら、だまっちゃったよw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:35:29.58 ID:dj23EugT0
merrillセンサーはまさにこのスレでいう高画素の弊害がモロに出てる典型例だからなぁ。
低感度でも塗りつぶしでディテールが消失しがちだし、高感度は目も当てられん。

merrillより前の世代ならたしかに色被りとか難はあったが、その他の方向性の画質は文句なしに良かった。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 20:52:42.18 ID:UPuPfKO80
>>593
これを買っている人はそれを知っているから問題無しw
いやなら他のコンデジを買えばいいだけの話
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:03:42.96 ID:zIT/yF5X0
>>586
ベイヤー換算って?
どんだけ理解できてないんだよ。ベイヤーさんもメリルさんも泣いてるぞ。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:10:09.82 ID:2Lxs6N1H0
>>593
画質厨はノイズしか興味がないからそう思うのかね?
俺は味があっていいと思うが
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:41:09.93 ID:AI3tu+u40
味とか言い出したら大抵の事はアリになってしまうがな
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:45:08.76 ID:Ebo5nkbY0
>>596
漢のカメラだな

>>597
まぁ言いたい事は伝わるだろ

>>598
これが味というなら7〜8年前のデジカメでいくらでも再現できるぞ
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:21:17.06 ID:2Lxs6N1H0
画質厨はやはりキモい
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:00:09.10 ID:wtmoRH9B0
味なんて元の画質が良ければエフェクトでなんとでもなるだろ
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:13:05.99 ID:i3mgp1MA0
こんなスレで画質厨とか言い出したらほとんどが厨じゃねーか。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:31:19.40 ID:YKLHGg+50
>>590
そんな塗り絵を撮って楽しいのか?w

普段使わない塗り絵高ISOを自慢しても一番重要な画質を犠牲にしていたら
カメラとしては意味はないんだが、高ISO塗り絵自慢したいならD3sでも使ってればいいだろ

DP2Mはカメラの本質である画質を追求してるんだよ。
ドロドロ残念画質でしか撮れないRX100とは根本的に違うのな
って言うか、お前、ドヤ顔で言ってるわりには引用した作例しか示せないとか、
RX100を持ってないのなw
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 01:43:35.10 ID:a6AdgjUd0
D3sの高ISOが塗り絵とかw
なんもわかってねーなこいつ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 01:57:06.61 ID:bhb0zaLS0
>>603
いや、等倍しか見ない厨と等倍も見る厨がいる。って大した差はないか。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 02:55:00.20 ID:YKLHGg+50
>>605
いやD3sで使える高ISOはD3からほとんど変わってないから
D4に至ってはカラーノイズと色転びが良くなっただけだしな
まあフルサイズ1200万画素の画素ピッチでも実際に我慢できるのは
ISO3200程度ってだけで、薄暗い場所で撮ればISO1600程度でも
結構破綻するのは同じだよ。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 06:57:27.43 ID:WtExcsYu0
ISO400で破綻するDP2Mとか要らないから。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 08:44:02.50 ID:JqO5Hifz0
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:13:15.97 ID:NK+YDdv+0
確かにRX100は凄い
解像度だけなら下手なデジイチ超えてるからな
DRは1/1.7インチ並だが
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:26:27.43 ID:i3mgp1MA0
DP2Mも塗り絵じゃん
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:48:57.34 ID:x2MRnxCGO
>>609
やっぱり高画素だと感度が犠牲になるんだねぇ。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 11:06:58.86 ID:+7K/ysbP0
>>612
RAWで比較するとD800と5D Mark IIIの高感度の違いは顕著ではない

http://www.fotoactualidad.com/2012/03/hora-de-la-verdad-nikon-d800-vs-canon.html

D800の36MPを、5D3の22MPと同じ大きさに縮小すると ほとんどノイズ変わらんという話
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 11:51:50.52 ID:x2MRnxCGO
>>613
>D800の36MPを、5D3の22MPと同じ大きさに縮小すると ほとんどノイズ変わらんという話

要するに高画素にすると、その分ノイズが増えて、
縮小して画素を無理やり合わせると結局同じぐらいになることでしょ?

結局画素と感度はトレードオフなんだな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:22:05.99 ID:+7K/ysbP0
>>614
もちろんそう
ただし数年前のコンデジなんかは画素数アピール優先の高画素化で画質を台無しにしてきたけど今は違う

最近SONYが得意にしてる大型センサーの超高画素化は
明るい場面では高画素の解像力を存分に発揮して
暗いところでは高画素の情報量を生かして補間処理やノイズ低減でうまくごまかす
この手法でライバルより良い結果を出してる

これは間違ってないと思う
画素数を抑えて開口率を広げれば様々な恩恵がある反面、解像力はそれなりになってしまう

キャノンは画素数をほどほどにして高感度の強さをアピールしてるけど
高感度はそれなりだけど圧倒的解像力のD800のほうが市場での評価は上

最近発売されたSONYのRX100も2000万画素という超高画素化が賛否両論あったが
他社の画素数低い高級コンデジよりはるかに高い解像力が評価されてる
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:52:04.33 ID:YKLHGg+50
>>608
ISO100でもデロデロ画質のカメラよりはよっぽど良い
がっかり画質機を使ってる時のRAW現像時の残念感は至高だからね

>>610
そうやって色んな所で「RX100凄い」って叫び続けないと
煽ってさえ貰えないって悲しいなw

>>613
このスレでは縮小は言い訳だろw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:56:28.27 ID:YKLHGg+50
>>615
>暗いところでは高画素の情報量を生かして補間処理やノイズ低減でうまくごまかす

それが塗り絵って言うんだよ。
一見ノイズが少なく見える代償に輝度ノイズ低減処理を激しくかけた時のように
解像感がなくなるだろ、ソニー様得意の無駄な高画素の言い訳だよ。

大型化センサーって言うけどRX100とG1Xの広告を見てみな

G1Xは  1/1.7 CCDと比べて1.5インチセンサーはこんなに大きい
RX100は 1/2.3 センサーと比べて1インチセンサーはこんなに大きい
って詐欺る気満々だろ

>他社の画素数低い高級コンデジよりはるかに高い解像力が評価されてる
これの具体的な例を挙げてみろよw
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 13:01:42.63 ID:i3mgp1MA0
>>617
>>暗いところでは高画素の情報量を生かして補間処理やノイズ低減でうまくごまかす
>それが塗り絵って言うんだよ。
>一見ノイズが少なく見える代償に輝度ノイズ低減処理を激しくかけた時のように

DP2Mまさにそれじゃん。
RX100に比べたら幾分かマシだろうけど、APS-Cレベルで見たらノイズまみれじゃん。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 13:15:14.34 ID:YKLHGg+50
>>618
あんた面白いなw
使った事が無いから知らないんだろうけど、暗部ノイズに関しては
旧DPよりも圧倒的にDP2Mの方が良くなってるんだよ。

そもそもDPシリーズの暗部ノイズが多いのは3層センサーの構造上の問題だろ
それでもソニー信者様心の支えのRX100よりマシだってあんた自身が言ってるじゃん
その反面、同等の画素数の他社のAPS-C機に比べて圧倒的に切れる絵をだすけどな。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 13:21:25.02 ID:i3mgp1MA0
>>619
そりゃあ他社のAPS-CはISO100や200から塗り絵になったりはしないからなぁ。
たしかにメリルは同画素数のベイヤーよりはよく解像するけど、塗り絵になっちゃしょうがない。
これじゃ、APS-Cで3000万画素ですごく解像します!(でもノイズたっぷりなので塗り絵だけどね)、ってのと変わらん。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 13:32:38.01 ID:+7K/ysbP0
>>617

> >他社の画素数低い高級コンデジよりはるかに高い解像力が評価されてる
> これの具体的な例を挙げてみろよw

10M等倍比較
http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-ALL.jpg
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 14:00:41.58 ID:YKLHGg+50
>>621
お茶吹いたw
E-PL3は画素数はともかく明らかにレンズかピントに問題があり
G3はレンズと絵作りの差が出てるだけだろw
28mm相当で比べてるって点からも固定レンズのRX100が有利って
程度の差だよ。


それよりも切り出しだけのリンクを貼って悦に入るようだけど
等倍は本当に酷いなw こんな絵で良いなら携帯で充分だろ

http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg
ISO 125 F5.6 1/125 秒 ってめっちゃ明るいのに後ろの家とか
緑の金網やそれを覆ってる網状の青いシートの描写とか
NRでデロデロじゃん。葉っぱや土の描写も死んでるし
こんなの2000万画素の意味ないだろw

そもそもこの画素数でなんで家の上のTVアンテナとか描写出来ないんだよ
もしかして、これは新手のコントかなんかで、俺は騙されてるのか?w
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 16:22:08.55 ID:+7K/ysbP0
>>622
他の比較対象機はもっとひどいわけだが

結局あれか俺のDP2M最高・・・って言いたいのか
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 17:32:38.64 ID:bhb0zaLS0
そろそろ縮小は認めていいと思う。気持ちの問題だけで何も困らない。
そうしないとけなすだけで楽しめるカメラが何もなくなる。つまらん老後になるぞ。

RX100は少なくとも歴代ソニーの中で最高のコンパクトだ。SD以前は知らんがどうでもいい。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:00:37.17 ID:YKLHGg+50
>>623
最高かどうかは別にせよ、あんたの言う以下の事柄は事実じゃないって
実証されてるしな

>DP2Mまさにそれじゃん。
>RX100に比べたら幾分かマシだろうけど、APS-Cレベルで見たらノイズまみれじゃん。

一応、遠景と近景のサンプルを貼ってやるからノイズまみれで
RX100の方が優れてるって証明してくれよw

http://sokuup.net/img/soku_19491.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19492.jpg
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:07:06.71 ID:i3mgp1MA0
>>625
RX100マンセー厨はどうでもいいが、俺のカキコをそいつのカキコみたいに引用するのはよしてくれよ
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:14:10.78 ID:YKLHGg+50
>>624
>RX100は少なくとも歴代ソニーの中で最高のコンパクトだ。SD以前は知らんがどうでもいい。

だんだん「最高」条件が限定的になってきてるなw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:16:44.31 ID:YKLHGg+50
>>626
引用元を間違ってたようでマジすまなかった。

でもアンタもRX100マンセー君も主張はあんまり変わらないじゃんw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:28:09.63 ID:i3mgp1MA0
>>628
そうか?
俺はRX100が糞(まあセンサーサイズが1インチ以下のいわゆるコンデジなんてもっとひどいのばかりだが)だってことには同意するが、
「写真の本質」を極めたと君が言うメリルセンサーの画だって、このスレ的にいう高画素の弊害の範疇に含まれるだろうと言ってるだけだ。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:32:51.46 ID:968UfESz0
>>625
葉っぱの色が・・・
数年たった印刷物みたいな緑ですね・・・
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 20:41:52.21 ID:bhb0zaLS0
>>627
別にソニーファンじゃないからね。素直に認めてるだけ。
さらに1インチ1000万画素だからというわけではないがニコワン。DPM追加予定。
どれもがメインでありサブ。
おもちゃがたくさんある楽しさは理解してもいいと思うよ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:42:32.66 ID:YKLHGg+50
>>629
DP1・DP2・を使った上で、DP2Mを使ってるけど、全く「高画素の弊害」所か
画素3倍と暗部のノイズが減った分良い絵が撮れるようになったよ。
まあ逆に目視よりも実際の分解能が高くなったから葉っぱに毛が生えてるとか
葉っぱに厚みがあるとか、見た目通りに映るDP2(旧型)と違う点には
違和感を感じるけど、葉っぱをポジ用の4倍ルーペで確認したら
DP2Mが正しい描写をしてる事に気が付いたよw
これは高画素の弊害所か、本来の意味での高画素のメリットだと思うけどな。

先の1枚目は季節は違うけどDP2でもほぼ同じ場所を撮ってるんだが
葉っぱの分解能や暗部描写、手前の道のタイル描写等DP2Mが
明らかに勝ってるよ
http://sokuup.net/imgs/soku_19092.jpg
これがDP2の絵なw

高画素の弊害って言うのはDP2(500万画素)とRX100の2000万画素みたいな事を
言うと思うんだけどw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:43:04.98 ID:YKLHGg+50
>>630
好みでSilkyPixのフィルム調V1にしてるからだよ。
色なんかどうでもなるけどね。

http://sokuup.net/imgs/soku_18836.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_18713.jpg
http://sokuup.net/imgs/soku_18712.jpg
こんな感じで色々調整できるから、もっと多方面からケチをつけてくれると
勉強になるからうれしいw

>>631
ニコワンはAPS-C比およそ3000万画素クラスだから、まだずっと良心的だよな
RX100と言うかソニーのそれは1インチと言う所を強調しているが
画素2倍で台無しになってる所がソニーらしいな。

>おもちゃがたくさんある楽しさは理解してもいいと思うよ。
当然だよ。
KodakのV570は未だに使ってるからなw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 22:15:30.82 ID:i3mgp1MA0
>>632
このスレで言う高画素化の弊害ってのは、等倍画質の低下だから、
まあ実際のところ高画素化して総合的な描写力は上がるだろうよ。

>高画素の弊害って言うのはDP2(500万画素)とRX100の2000万画素みたいな事を
>言うと思うんだけどw

そういう安易な発言がどうなのかなぁと思うのよね。
等倍がデロデロなのは程度の差はあれRX100もDP2mも同じなんだから、あまり他のことは言えないんじゃないかと。
RX100のほうが4倍も画素数があるんだから、縦横半分ずつに縮小したらさすがに塗り絵の弊害も消えてDP2と同等の描写はするんじゃないの?
それを弊害と言い出すとね、DP2→DP2mも弊害なのよ。
(そもそもDP2とRX100じゃセンサーサイズも方式も違うし、比較するのもおかしい)
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 23:52:13.61 ID:YKLHGg+50
>>634
>RX100のほうが4倍も画素数があるんだから、縦横半分ずつに縮小したらさすがに塗り絵の弊害も消えてDP2と同等の描写はするんじゃないの?
それ散々DPスレでNEX厨がやってくれたけどしないよw

件の絵で言うと描写しきれていない金網やアンテナは縮小しても
どうにもならないからね。

>そういう安易な発言がどうなのかなぁと思うのよね。
いやRX100厨の発言の方が安易って言う以前にドリームレベルで最高だろw


>DP2→DP2mも弊害なのよ
いやいや上の絵を見て話してるのか?w
DP2Mは等倍でも旧DP2と全く遜色ない描写をしてるだろ
その上で画素数3倍だからな
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 00:28:37.74 ID:a4ATv3bp0
たかが工業製品に熱くなりすぎるなw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 00:42:59.13 ID:nLf/Hj9H0
>>635
細かい個別の箇所の検証は、最低でもまったく同一の条件でDPで撮影したサンプルがないとなんともいえないし、
(ドットピッチに近い、ましてや背景が白飛びしてるようなパターンはfoveonでも正しく描写できない)
そもそもAPS-Cと1インチを比較すること自体がフェアじゃないので置いておくとして、
DP2mの等倍が旧DP2の等倍と遜色ないってのはないわー。
DP2mなんてどのサンプル見たっていわゆる塗り絵っぽい細かいディテールの消失した質感じゃん。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:01:18.61 ID:hcCShOyY0
俺にはRX100よりG3の方が圧倒的に良い映りに見えるな
ttp://todays.dip.jp/&category?cat=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%A1

写りだけならG3買うわw
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:14:31.54 ID:sKRm0E930
>>638
m4/3のミラーレスだからG3のほうが圧倒的じゃないと本来困る

ミラーレスはコンデジであるRX100のライバルじゃないわけだし
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:22:50.02 ID:hcCShOyY0
>>639
>今回購入した DSC-RX100は5万円台のハイエンドコンパクトデジカメです。
>コンパクト機の次元を軽く越えて上のクラスまで喰ってます。

↑HP主はそう思ってないみたいだけどな
どこ見てんだろうなこいつw
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:32:58.49 ID:zOPqERBW0
解像感がRX100よりG3が上なのは、
センサーよりおそらくレンズの差

blog主は最近RX100買ったから写りが良いと、
信じたいバイアスが掛かってんだろな

だってどう見ても…
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:34:50.21 ID:sKRm0E930
>>640
そいつがどう思ってようが知らないけど
物理的に1インチがmフォーサーズ超えは無理じゃん
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:39:15.82 ID:sKRm0E930
このサイズでこの画質ってのがRX100の凄いところで
m4/3やAPS-Cに喧嘩うるための機種じゃないよ

XZ-1やGRDとかS100は間違いなく売れなくなるけど
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:54:42.85 ID:hcCShOyY0
>>641>>642
いやいや普通に考えたらそうなのに、
RX100マンセーのアホってHP主みたいな奴ばっかじゃん?
「一眼レフにも負けてない!」とかさ
自分が上げてる画像で明確な負けが証明されてんのにw
>>623とかも他の比較対象機が酷いとか言っちゃってるしな

普通の目玉がついてる人は>>622さんみたいな感想にしかならんわな
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 10:14:35.36 ID:sQAuHtxl0
G3は色が変
撮って出しなら絶対RX100にすべき
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 11:41:07.27 ID:zOPqERBW0
>>645
RX100の色もおかしいです。
どっちがマシかとかいう以前に、どちらも無理。

ていうかRAWにすりゃいいでしょ?
撮って出しとかどうでもいいんだが。
ハイエンドコンデジ使う奴が撮って出しとか意味がわからん…
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 13:52:01.49 ID:sQAuHtxl0
>>646
おかしくねーよ
眼科池
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 18:54:52.21 ID:hcCShOyY0
>>647
まずRX100はアンテナ、送電線の類が描写されてすらいない時点で
カメラじゃないと思うの
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 19:17:37.31 ID:S0STaa8P0
>>646
RX100の画質を見る限りRAWから現像しても大して変わらないと思うw
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 20:15:58.18 ID:sQAuHtxl0
二人とも眼科行った方がいい
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 21:14:37.78 ID:zOPqERBW0
>>650
お前が行けよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:01:28.75 ID:2aLK51BJ0
白内障と緑内障の戦いだろか?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:44:14.65 ID:sQAuHtxl0
RX100は色味が足りない以外は正確
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:47:17.13 ID:2aLK51BJ0
ふと思った。
なんで異常に等倍等倍うるさいんだろうと思ってたが
結局見えないから拡大してたのね。
高画素でなく視力に弊害があったってオチだったか。合掌
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:28:08.37 ID:t4i6SgaW0
>>653
むしろ何処が正確なのか畑の絵の葉っぱで教えてほしいw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:29:42.21 ID:t4i6SgaW0
>>654
白内障と緑内障なら両方とも拡大しても見えないと思うw
まあそれ以前に写ってない物は、どれだけ視力が良くても見えないけどな
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 01:24:37.32 ID:sPWlUKZV0
アンテナなんかまるで写ってないもんな
これで解像自慢とか失笑もんなんだが
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 10:55:02.94 ID:avHSpodC0
>>655
頼むから病院行ってくれ
それから教えてやる
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 13:35:08.73 ID:rBz2+FJI0
このスレは、病院ではありませんw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 21:58:00.00 ID:TmANvfjP0
>>653
RX100の色味が足らないのは隣接画素で信号漏れて混ざっている可能性がある
高画素の弊害をマジメに伝えるべき
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 22:22:51.90 ID:t4i6SgaW0
>>657
http://sokuup.net/img/soku_19567.jpg
RX100のそれより少し手前にありそうなアンテナ

http://sokuup.net/img/soku_19568.jpg
RX100のそれより滅茶苦茶遠くにあるアンテナ(左奥のビルの一番上)

いざ撮ろうと思うと衛星アンテナはたくさんあるけど、TV用のアンテナは
中々見つからない物だね。とりあえず近所に畑なんかないので
なすびが撮れなかった事は許してほしい
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 23:09:41.83 ID:VglZ77s60
>>659
自覚がないの?ここは隔離病棟だよ?
時々脱走してわるさしてるのもいるけどさ。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 23:12:18.37 ID:x8MjVveH0
>>661
いやーさすが綺麗だわ

参考にISO1600も見せてくれ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 00:09:31.05 ID:HAbjrcwT0
論理的に説明できなくなると「色盲」とか「病院行け」とか言って逃げ出す奴って,言ってて自分で恥ずかしくないのかな?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 00:24:04.29 ID:1043jvUx0
>>664
と、言うほどこのスレって論理ないよね。老眼の主観ばっかだもん。
あ、倫理もないか。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 00:46:40.15 ID:x1y5er0Q0
>>661
DP2mが解像でRX100に勝つのは当たり前なんだからさ、
せめて旧機種のDP2で、ついでに背景の空が飛ぶか飛ばないかぎりぎりぐらいの条件で頼むよ。

それと、その画像の等倍鑑賞で塗り絵っぽさは感じないかい?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 01:00:34.24 ID:x1y5er0Q0
ちなみに上のほうを+2EVちょいぐらい露出を増やして空が飛ぶか飛ばないかぎりぎりぐらいにしてみると
http://sokuup.net/img/soku_19577.jpg

DP2mだとさすがにこれでもちゃんと写ってるけどけっこう際どいラインに近づいてくる。
曇り空だと自然光に照らされた物体を基準に露出決めると空が露出過多になるんだよね。
おまけに陰影がはっきりしなくて眠い照明になるから、グレーの物体は空と同化しやすいし。
写るはずのものが写ってない!(キリッとか鬼の首を取ったように言っちゃうってことは、こういうところで絵作りに苦労したことってないのかなぁ。

だから最低でも同じ物を同じ条件で撮り比べないと比較にならないんだよね。
(そもそも論としてDP2mが解像で勝つのは当たり前だし、そもそもセンサーサイズのハンデを考えようよ、と)
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 04:43:22.93 ID:s5AoMYMe0
>>661
綺麗だわ
高いし、デカイし電池食いだから絶対俺は買わないけど
解像力は認める
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 07:55:19.42 ID:28VyBDnv0
>>661
流れ碌に読まずにRX100の画像だと思って開いて、うっかり買いそうになったわ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 10:37:22.63 ID:HU29KQgN0
>>661
ジャギー出すぎの失敗糞画像だろ。まるでドット絵。
お前レベル低すぎ。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 12:29:32.74 ID:28VyBDnv0
レベルが高い写真の例をお願いします
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 19:22:16.62 ID:H/7sSbKp0
>>661
めちゃくちゃキレイ過ぎて欲しくなってきたからISO1600の画像貼ってくれ
そうすれば一気に買う気失せるだろうから
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 19:50:40.57 ID:NDYgzO110
>>667
むしろ+2EV上げても破綻しない所を評価するべきだろ
なすびなRX100の絵で同じことをやってみろよ
鬼の首とか以前の問題だって解ると思うよ
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 20:53:47.61 ID:1h1lClgq0
>>670
俺もそう思った
どうしてもささくれた画になってしまって素人同然だよな
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 20:57:20.18 ID:9jElw4KD0
自演乙
ジャギーなんか見当たらないが
ブラウザの安い間引き縮小越しでみればジャギジャギだけど…まさか、な?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 21:20:25.41 ID:fdZUMGOw0
等倍で見て正面のビルなんてシャギシャギだけど、気にならないんならいいんじゃない
そういう人が使うんだろうし
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 21:28:03.89 ID:x1y5er0Q0
>>673
とりあえず今はアンテナの一部が消失する(?)問題についてなので。
あと何度も言ってるけどRX100なんてセンサーサイズ的に格下の機種相手に勝利しても、それは当たり前なのだと何度言ったら。

>>676
塗り絵+エッジ強調してる不自然さだね。
メリルセンサーの抱えてるこの画の不自然さに気づかない(むしろ解像がすごさとして認識する?)人は多いよね。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 21:53:14.64 ID:hyFZExKN0
病院へ行きたいと言ったら、このスレを紹介されましたw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 22:38:46.28 ID:NDYgzO110
>>677
なんかRX100は神画質らしいって話だったのにえらい弱気になってるな

>メリルセンサーの抱えてるこの画の不自然さに気づかない(むしろ解像がすごさとして認識する?)人は多いよね。
そんな苦しい言い訳はRX100の素晴らしいなすび畑の絵の前では全く意味をなさないけどな

>塗り絵+エッジ強調してる不自然さだね。
なすび畑の周りの家とか金網の描写がまさにこれじゃないのか?w
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/08(水) 22:56:32.60 ID:NDYgzO110
>>677
塗り絵+エッジ強調らしいけど、これだけ写れば別に問題ないんじゃないか?
特に1枚目は空との輝度差が大きいから旧DP2でもビルの描写は
ボロボロになるし、正直左奥のビルは解像しきれなかったが
メリルではこの通りだしな。2枚目はUSEN様の工事区画も混ざってるって
事すらわかるだろw

http://sokuup.net/img/soku_19585.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19584.jpg
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 00:14:40.02 ID:tAjA+bGe0
>>679
いやいや、俺はRX100をマンセーしてるやつとは別人だぞ。

>>680
違うんだよなー。
これだけ写れば、って解像の問題じゃないんだよ。質感の問題なんだよな。
細かい文字やタイルみたいなはっきりしたエッジを持ったパターンじゃなくて、
ノイズと区別がつかないから塗り絵で消されがちな弱いエッジから構成されたパターン。
それが相当欠如してるよ、メリルセンサーの画は。

解像を求めるならAPS-Cならベイヤーで3000万画素や4000万画素にすればいいだけ。
これでもRX100なんかよりもかなりマシ。
おそらくDP2mと同じぐらい解像するだろうけど、DP2m並の塗り絵になるだろうね。
結局DP2mをベイヤーで再現しただけになる。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 00:20:42.56 ID:tAjA+bGe0
http://sokuup.net/img/soku_19584.jpg
で具体例を挙げると、赤信号とか電柱の表面とかアスファルトとか、すごく変じゃない?
基本的にのっぺらしたものに文字が書いてある、とかいうようなパターン以外全部変なんだけどさ、
特にどこが変かっていうのを挙げると。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 00:32:01.75 ID:DrBsvq9P0
>>681
ならDP2/DP1の絵で違いを教えてくれよ。
両方持ってて言ってるんだけどなw

DP2とDP2Mでは画素数が3倍違う分同じものが同じように写らない
具体的にはDP2でクローバーっぽい草を撮った場合は
目視通りクローバーっぽく写る。けれどDP2Mでは目視では
見えない表面の毛まで写るから見かけと異なるキモイクローバーになるw
同様に普通の葉っぱもDP2ではほぼ目視通り写るが、DP2Mでは
葉っぱの厚みが強調される。もちろんDP2Mの絵を縮小すると同じように
見えるので両者は単純に分解能の違いって判るはずなんだけどな
両方を使ってればw

>解像を求めるならAPS-Cならベイヤーで3000万画素や4000万画素にすればいいだけ。
APS-Cの2400万画素のα77やD3200の絵を見て、そんな戯言を言ってるのか?w

>で具体例を挙げると、赤信号とか電柱の表面とかアスファルトとか、すごく変じゃない?
この光源の位置と深度でこれが変に見えるなら>>658さんに良い病院を勧められるだろw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 00:47:02.90 ID:KHPpyh8s0
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 00:47:49.70 ID:tAjA+bGe0
>>683

>葉っぱの厚みが強調される。もちろんDP2Mの絵を縮小すると同じように
>見えるので両者は単純に分解能の違いって判るはずなんだけどな

俺の主張は、DP2からDP2Mで等倍画質は低下してるけど、分解能は向上してるから総合的な描写力は上だというのはすでに書いたとおり。
縮小して同じようになるのは、等倍画質の低下を否定する根拠にはならないよ。
少なくともDP2Mの総合的な描写力はDP2より上だという根拠にしかならない。

>APS-Cの2400万画素のα77やD3200の絵を見て、そんな戯言を言ってるのか?w
2400万画素じゃまだDP2Mの解像には勝てないんじゃないかな。
でもD800の3600万画素だとfoveonの1600万画素に勝るとも劣らない解像をするので、おそらくそのあたりに達すれば解像は同等だろう。
当然等倍画質はボロボロだろうけど、それはメリルも同じこと。

>この光源の位置と深度でこれが変に見えるなら>>658さんに良い病院を勧められるだろw
そうか、基本的にそこで共感が得られないならもともと平行線だわな。

http://sigma-dp.com/DP2Merrill/jp/samplephoto.html
このあたりを見ても違和感が無い感じかな?
ちゃんと現像したやつはここまではひどくなくても、このエッセンスは十分に残してるよ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 07:47:29.14 ID:5IoHEn030
今日もシコシコ、明日もシコシコ
みんなシコシコJAPAN頑張ってるネ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 08:30:49.27 ID:imOpNA9d0
RX100を貶す程頭の悪さを露呈する事になるからバカはスルーしろよ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 11:26:03.33 ID:BU8B15LU0
RX100は、なぜかNDフィルターの搭載なし
よって、昼間の外で絞りが開けて撮れないんだわ・・・orz

RX100の回折ボケ限界って、絞り値いくつか分かるヒト
おせーて
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 11:56:45.40 ID:cp9dXfUW0
>>688
NDフィルターあるみたいだよ

ND or CPL Filters for Sony RX100
http://cheesycam.com/nd-or-cpl-filters-for-sony-rx100/
http://vimeo.com/46146974#
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 18:58:50.80 ID:DrBsvq9P0
>>684
WBちゃんと取れw

>俺の主張は、DP2からDP2Mで等倍画質は低下してるけど、分解能は向上してるから総合的な描写力は上だというのはすでに書いたとおり。
理屈はいいからその主張の根拠を具体的に絵で示せよ。
カメラなんだから「絵」が一番説得力があるだろ志向の画質を誇るRX100で
撮ったなすびみたいに素晴らしい絵を上げるだけで良いんだよ。簡単だろw

http://sigma-dp.com/DP2Merrill/jp/samplephoto.html
>このあたりを見ても違和感が無い感じかな?

それ見ればわかるけど、その前のサンプル無含めて、β機分だから
製品版とは違うよ。普通のメーカーは製品サンプルが一番高画質だけど
シグマはそうじゃないって、実際のユーザーが撮った絵が証明してるだろwwwwwwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 18:59:48.40 ID:DrBsvq9P0
>>687
キミの志向の高画質なRX100の真実の姿を知らしめてしまって、マジごめんな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 19:27:27.21 ID:tAjA+bGe0
別件でDP2Mの画像がいかに塗り絵かってのを検証する比較画像を作ったので、リンクを貼っとく。

詳しい条件はこちら
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330427980/144

(1)SPPからよく分からない計算を経て生成された画像
http://sokuup.net/img/soku_19592.png
(2)RAWから直出し
http://sokuup.net/img/soku_19593.png
比較
http://sokuup.net/img/soku_19594.png

>>682で信号の描写が気持ち悪いとか言うと病院を紹介されかけたが、
(2)の信号はすごく自然なのに、(1)の信号はすごく気持ち悪いだろう、明らかに。
これがDP2Mの(正確に言えば、sigmaの現像エンジンの)塗り絵画像だよ。

塗り絵をなくして(つまりここまで過剰なNRをやめて)、かつガビガビのシャープネスもやめれば、
結局3000万画素ベイヤーのAPS-Cの吐き出す画像と同じだ。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 20:27:49.75 ID:DrBsvq9P0
>>692
面白すぐるwwwwwwwwwwwwwwww

お前FoveonのRAWの構造をろくに理解しないで胡散臭いx3f_extractで
完全に生の値を吐き出せたつもりになってるのなw

x3f_extract+Photoshopって新しいネタか何かか?
それともあんたはメリル世代のRAWの構造をシグマと同じレベルで
理解した上でこんな面白い事をやって悦にいってるのなw
せっかく上げてくれてる人のRAWデータを無断で使って理解したつもりに
なってるとか面白すぎにも程があるよ。

http://www.proxel.se/x3f.html
SD1 RAW extraction is now supported
そもそもSD1とDP2MのRAW構造が異なるって事も知らないのなw

何のためにDP2M発売の際にSPPをアップデートしたと思ってるんだよ
実際の絵で文句を付けられないからって色々姑息な事を考えるのな
そんな暇があったら大好きなRX100のRAWでも解析して素晴らしい絵が
出せるようにしなよ

いくらそのスレで相手にされないからって
tAjA+bGe0 [16/16]余りに必死過ぎるよw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 20:28:45.39 ID:DrBsvq9P0
>結局3000万画素ベイヤーのAPS-Cの吐き出す画像と同じだ。
まずはその絵を出してくらべてみろよw
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 20:44:16.45 ID:tAjA+bGe0
>>693

>それともあんたはメリル世代のRAWの構造をシグマと同じレベルで
>理解した上でこんな面白い事をやって悦にいってるのなw

え、だってsigmaがRAWの構造に関してオフィシャルなドキュメント出してないわけだし(知らないだけだったすまん)
こういう有志の作ったコードを使わせてもらうしかないじゃん。
このへんに詳細なコードがあるけど、これじゃRAWの生の値を取得できてないわけ?
https://github.com/rolkar/x3f/blob/master/src/x3f_io.c

>何のためにDP2M発売の際にSPPをアップデートしたと思ってるんだよ
それって、要は色やNRやその他絵作りのアルゴリズムやパラメーターの調整でしょ。
今問題にしてるのは、「NRやその他絵作りのアルゴリズムやパラメーター」が変だってことなわけだから、
そのプロセスはショートカットしてRAWの生の値を取得したいわけでしょ。

>結局3000万画素ベイヤーのAPS-Cの吐き出す画像と同じだ。
APS-Cの3000万画素は存在しないが、m4/3の1600万画素が同じぐらいのピッチだろ?
DP2Mと同じくS/Nが悪くて塗り絵しないとノイジーだよ。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:18:09.81 ID:DrBsvq9P0
>>695
>こういう有志の作ったコードを使わせてもらうしかないじゃん
この時点で面白理論に根拠がない事を自白してるのはともかく

>DP2Mと同じくS/Nが悪くて塗り絵しないとノイジーだよ。
m4/3の1600万画素の機種とそれとDP2Mの絵が明らかに異なるのは
RX100様謹製志向のなすび畑のm4/3機が既に証明してるだろw

結局「結局3000万画素ベイヤーのAPS-Cの吐き出す画像と同じだ」と言った
そばから「APS-Cの3000万画素は存在しないが、m4/3の1600万画素が
同じぐらいのピッチだろ?」って右斜め上の結果がなすび畑に行きつくとか
どれだけ写真を撮らない空想家なんかとw

>今問題にしてるのは、「NRやその他絵作りのアルゴリズムやパラメーター」が変だってことなわけだから、
>そのプロセスはショートカットしてRAWの生の値を取得したいわけでしょ。
もうお前Adobeに入社してDP用のcamera raw作って来いよw

理屈はいいからカメラなんだから「絵」で証明しろよ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:18:59.90 ID:tAjA+bGe0
俺の目にはこのLED信号機の光点の描写がとてつもなく気持ち悪く見えて
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3291824.png
この描写がとても素直に見えるんだけど、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3291827.png

自社のRAWのことを知り尽くしてるはずのSigmaの現像結果が間違ってるわけないんだから、俺が病院に行かなきゃいけないようだな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:19:30.80 ID:tAjA+bGe0
>「絵」で証明しろよ。

>>697こちらです。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:22:13.54 ID:3twGZ84Z0
>>697
どうでもいいけど2枚めの色が薄いな
1枚目が濃い色付けだから対比でよけいそう見えるんだろうが
退色して完全セピア化直前の写真かと思ったぜ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:25:06.21 ID:tAjA+bGe0
>>699
色ばかりはなぁ。
RAWの生の値から自力で弄っただけだからちゃんとした色を出すのはなかなか難しい。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 21:29:41.25 ID:tAjA+bGe0
にしても、ここまでしないとDP2Mは塗り絵だっていうのが理解してもらえないのだなぁ。
いや、ここまでしても理解してもらえてるのかは分からんが。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 00:21:38.45 ID:bgM1pAts0
>>680
usenワロタwww
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 00:44:24.18 ID:VsALj0iY0
>>697
良い病院を紹介してもらった方がいいなw

それ良く見てみな、色と輝度の違いだけでピクセル毎の描写の差はないだろ

って言うか、あんた件のスレでD800は9M機君と覇権を争ってる
面白い人だったんだな。
向こうのスレを全部読んだけど隣のピクセルと5%とか数々の名言を
世に残してるわりにはその1枚しか提示できないとか、残念な意味で
驚いたよ。もっと頑張って色々否定できる材料を用意してくれな。
特になすび畑には超期待しているから

>>699
要するに、気に入った所だけを取り上げただけで、まともにデコード
されてないって証左だよ。なすび畑の等倍切り出しの比較と同じトリックだね

>>702
これ目視では全然見えないんだけど、現像中に見つけて
「こんな所にまでUSENの魔の手が…」って驚愕したw
ちなみに1枚目のビル群の絵だと左手前の黒っぽいビル(手前にクーラーの
屋外機が並んでる所)の壁に#っぽいディテールがあるけど
これもNRの結果じゃなくて、本当にこう言う模様なんだよ。
目視やDP2では#が単なる四角く光っただけの描写になってるけどw
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 01:16:46.48 ID:4CWKfdXN0
いやあ、何度も言ってるようにDP2mの写真は程度の差こそあれ、ほぼ全てが塗り絵だけど、
何度説明しても俺の目がおかしいだけで断じて塗り絵じゃないって言われるから、明らかで絶対的な例を出すしかないじゃん。
しかしそれを出しても、たまたま都合のいい一枚の画像しか出せないんでしょ、と言われるとなぁ。
はっきり言って塗り絵の例なんて、ほぼ全てだよ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 01:20:11.20 ID:bgM1pAts0
>>703
このusenは目視じゃみえんなw
てゆうか、生野区かww おれ以前に東成区に住んでた
メリルおもしろいなあ。街撮りに探偵的な面白さがあるとはw
ありがとう
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 01:22:45.41 ID:4CWKfdXN0
まあ最初は向こうではD800は9M説自体が興味の対象だったんだけど、
途中からNRがいかに嘘っぱちな絵を作り出してるかの議論にそれちゃったからね。
おおむねこのスレの話題と同じだよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 19:21:16.60 ID:I7Lftmtv0
ちゃんとバカはスルーしてるみたいだね、関心関心。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 02:15:20.40 ID:MiUTuEAS0
>>705
http://sokuup.net/img/soku_19618.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19619.jpg

生野区は田舎なのかLED信号少ないから作例が撮れないよw

って言うか、15年程までに隣の東大阪から引っ越したんだけど
どう考えても特定アジア人比率が多くてダウンタウン過ぎると思う
ちなみに2枚目の左端のゴミみたいに写ってる飛行機は撮影時には
全く気が付かなかっただけに現像中(FullSizeボタンを押す前まで)は
ゴミだと思っていたのに等倍で見たら飛行機ってわかってマジフイタw

とりあえずこんな絵だとJpeg出力の圧縮ノイズが一番やっかいだね。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 06:38:48.36 ID:wq2Zzr8T0
解像ならライカのMモノクロームが圧勝だねw

あれと比べるとfoveonの素性の悪さが良くわかる。
色の酷いのはまあしょうがないとしても、ご自慢の等倍解像は
素性の悪さでグダグダになってるってことだね。

SPP(シグマの現像ソフト)はNRをOFFにすることは出来ないが
処理が重いため一瞬NR無しの状態が見える。
あれをNRで消すんだから当然ああなるわな。

DC RAWが対応したようだから、早晩素性が割れることだろう。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 08:04:43.19 ID:6UuuLBZd0
>>708
コレって結局、高画素化による高解像度かなのか?
APSCの3倍に相当する面積に4千数百万画素相当なわけだよね?
foveonを他社にもライセンスしてくれたら面白いのに
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 09:19:06.62 ID:MiUTuEAS0
>>709
カラーフィルター無しでデモザイクなしだから当たり前だろw

色々悔しい気持ちもわからないではないけど、要するに結果として
満足出来る絵が出るかどうかが重要なんだよ。

>>710
9Mさんのように4600万画素って数字が独り歩きしてるようだけど
(もちろんCIPA基準の正しい表現w)実際は、デモザイク不要
ローパス不要(こう書くと折り返し歪みが〜って言う奴が出るが
実際の絵ではほとんど影響を受けない)だからアンテナやゴミみたいな
サイズでもちゃんと飛行機のディテールが解るんだと思う
もちろんSD1を見ればわかるけどDP2Merrillのレンズの良さと
センサーのマイクロレンズの最適化がかなり効いているのは確かだよ

要するに1500万画素もあれば、やれば出来るって事だよ、NRNRって叩かれても
DP1/2同等以上に空も雲もきちんと表現が出来る事も解ったから
ボケ味と引き換えにした9枚絞り羽(光芒が18本w)以外は不満はないよ
光芒だけはDP1の6枚絞りの6本が一番良いけどねw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 09:47:24.67 ID:wq2Zzr8T0
dpはカラーフィルタ無しのデモザイク無しじゃないんだーへーーwww
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 10:07:25.41 ID:MiUTuEAS0
>>712
キミアホの子だなw

来夏のそれは水平面に並んだベイヤー用のモノクロセンサーを
カラーフィルター無しで「モノクロ」として使ってるからデモザイク不要って書いたんだよ

DPのそれは3層センサーでの(カラーフィルターはないけどなwwwwww)色分離だから
ローパス不要って事だろ、モノクロ前提ならどっちが有利かなんか自明なのに
さも当然なことを言わせんな恥ずかしい

屁理屈こねてる暇があったら自慢のカメラで撮った素晴らしい絵で
説得してくれよw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 11:34:46.14 ID:o45EFrV20
>>713
>色分離だからローパス不要
フォベ、ベイヤ、モノクロ、どれもローパスは必要。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 11:52:28.18 ID:wq2Zzr8T0
>>713
屁理屈はおまえだwww

DPはデモザイク無しのカラーフィルタ無しじゃねえか
理屈が要らんならお前は作例のリンクだけ貼れよwwwwwwww

DPがなぜモノクロに近づけてるか
そりゃ色が無茶苦茶だからだろ

ベイヤーだってカラーフィルタの波長透過をズルズルにすりゃー
モノクロ並の解像力とダメダメな色を手に入れられるっつーの



716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 12:47:32.92 ID:1H8mpRb20
>>713
画素補間してないから色モアレに有利ってだけでローパス不要はただのメーカー論理。

CIPAはセンサーの数を歌うなら、っていうだけなのでカメラ自体の性能が4600万画素あるかのように
語るのはかなりグレーな表現。メーカー倫理。

もう少し騙されたくなる屁理屈を求む。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 14:06:30.97 ID:pCj6G6Lk0
シグマ買う奴は全員色盲だ相手にするな
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 14:53:54.39 ID:MiUTuEAS0
そんなにRX100の絵が残念だったことが証明された事が
悔しかったのか?w

>>715
ライカMは画素数はほとんど同じでもフルサイズなんだがw

カラーフィルター無しの水平構造そのままで、しかも画素ピッチが倍以上とか
まあそれでも実際の絵はDP2Mのそれをモノクロにしたものと
ほとんど変わらないだろうけどなw
現状のライカのサンプルもそうだが、実機が発売されれば証明されるよ

>ベイヤーだってカラーフィルタの波長透過をズルズルにすりゃー
>モノクロ並の解像力とダメダメな色を手に入れられるっつーの
お前は本当にそれで良いのか?w

>>716
グレー以前に「D800は9M」君がそうだって言い切ってるぞw
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 16:57:49.00 ID:1H8mpRb20
>>718
すまねえが、誰かと勘違いしてねえか?
ベイヤーとフォべオンの違いくらい理解しておけ。
フォべオンの色作りが難しい理由はわかってのか?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 17:11:57.31 ID:MiUTuEAS0
>>717
なるほど、話題のなすびを撮ってきたからRX100のそれと比べてくれよ。
普段なすびは食べる専門だから葉っぱとか見た事なかったけど
http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg

なんかこれとは随分違ってるようだなw
http://sokuup.net/img/soku_19635.jpg

それはともかく、こんなのを家の前のプランターで作るとか
家庭菜園凄いなw
日陰じゃなくてきちんと日があたってる場所だったら
もっと葉っぱの透明度とか出せたと思うが、もともとなすびのそれって
くすんだいまいち絵にはならない種類の葉っぱだね

>>719
>フォべオンの色作りが難しい理由はわかってのか?
http://sokuup.net/img/soku_19636.jpg

もしかしてテレセンと低輝度下での色分離の事をいまさら言ってるのか?
周辺露光落ちが緑にかぶるとか、そんなの分かった上で使ってるんだよ。

http://sokuup.net/img/soku_19636.jpg
なすびと一緒にこれも撮ってきたけど、これだけ撮れれば不満はないだろw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 17:30:45.17 ID:1H8mpRb20
>>720
やっぱり、まるっきり理解できてねえな。
カラーフィルターと違って構造的に波長がコントロール仕切れてないんだよ。
純度の悪いフィルターを通した色で合成してるようなものだ。
かなり頑張ってるとは思うけどね。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 17:52:30.07 ID:1H8mpRb20
まさか、とは思うが上からBGRのセンサが重なってるなんて思ってんのかな?
全波長、言わば白が上層。白からなんとなく青を除いた黄色っぽいのが中層。
黄色っぽいのから緑っぽいのを除いた赤っぽいのが下層だからね。
基本はそんなぽいぽいな情報から引き算でRGBを作り出してるんだよ。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:05:34.85 ID:wq2Zzr8T0
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120511/73/783003/18/5216x3472x3cd04079bfa0aca1006fd1.jpg

ライカ M モノクローム

これのどこがDP2Mのモノクロ化と一緒だって?wwww

RX100?なんで急に出てきた?
過去スレにでもRX100君的キャラがいたのか?過去スレとか知らないからちょっっと解説してくれよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:26:13.80 ID:w/3qkRui0
意気揚々とやって来るのはいいけど、写真1枚でなにをどう比較しろと?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:29:46.02 ID:MiUTuEAS0
>>721
以前SD1とD7000で色チャートの比較サンプルがSD1スレで挙げられていたけど
D7000はRGBの色域が変わる部分の中間色が表現できないが
SD1ではきちんと表現してるって結果が出てるんだけどw
SD1スレで聞けば教えてくれるよ。

>>722
また今更な事を改めて語られてもw

http://sokuup.net/img/soku_19636.jpg
光が透過した葉の色の変化や葉脈の描写、その上の水滴までちゃんと
「絵」が証明してるだろw

これSPPのXF3デフォルトのままTIFF出力して露出だけSilkyPix若干+側に
調整しただけだよ。SilkyPixで出さないと444な規格外Jpegで出せないから
Jpegの圧縮ノイズの影響を受けるしな

要するにいくら理屈をこねまわしても出す絵がダメならそこで終了って事だよ。

でも今回は、今まで食べる部分意外には全く興味の無かったなすびの
葉っぱの観察とか色々勉強させてもらったよw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:36:23.53 ID:MiUTuEAS0
>>723
適当に解像してそうなDP2Mのサンプルを、ライカMにもついてくるらしい
モノクロ専用ソフトで変換してみな
恥ずかしい事言ってるって気が付くからw

あと少しはスレを読めよな。

http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg
伝説のRX100君が素晴らしいなすび畑の絵をアップしてくれたから
今回わざわざ「なすび」を求めてさまよう羽目になったんだからなw
近所に畑とかないから大変だったよ
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:47:13.95 ID:wq2Zzr8T0
なんだただのアホか。

RGBの色域が変わる部分ってなんだよwwwwww

色っつーのはどっか一箇所が多く割れてりゃいいってもんじゃないんだよ
そんなのはそれこそ分光特性がめちゃくちゃな証だろ
割れる数は限られてんだからよーー

理論値で12bitしかない、下位はノイズでつかえねー
そんなSDが色を割るのに偏ってちゃなおさらダメに決まってんだろwwwwwwww

人の目が割って欲しいところを割ってやんなきゃダメなのよ?
わかるかなおバカさん?

さてクイズでーす
色空間でいうとどの色空間で等比に割れるのが理想でしょうか?




728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:56:29.97 ID:pCj6G6Lk0
色盲自慢はそれぐらいにしとけ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 19:56:04.89 ID:1H8mpRb20
>>725
くどいけどホントに判ってないんだな。
明るさで配分変わって色が変化しちゃうってことだよ。
色かぶりしやすくなるんだが、難しいかな。
ぽい、の意味がわからないなら無理かな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 00:32:11.03 ID:vuMKERUP0
>>727
薀蓄垂れてる暇があったらSD1スレ行って確認してくればいいw

>>729
周辺減光が緑カブリする事が以外(実際、これもSPPが補正してるから
初期のDP1のようなことにはならない)問題になってないけどな

>>727->>729
とりあえず、ご高説はいいからちゃんと「絵」で証明しろって
何度も言ってるだろ、建物もなすびも葉っぱも空も満足に撮れてるのに
何が不満なんだよ。

色々薀蓄垂れ流した結果、ドヤ顔で出してきたサンプルがRX100のなすび畑の
しかも一部のトリミングしかないってどう言う事なんだよw

カメラなんだからそれで撮れる絵が全てなんだよ。
もちろんその上で便利機能がついていたり操作性がよければ
それに越したことがないが、肝心の絵が腐っていたら意味が無い
って事くらいはわかるよな。
だから式毛頭(言葉狩りと化されても困るから色々配慮してきます)とか
解ってないとか言う前にその素晴らしい薀蓄の数々を「絵」で証明してくれよ。
写真撮ってアップするだけで相手に理解されるって本当に簡単な仕事だろ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 09:57:01.83 ID:NL7iU7J40
高画素の弊害(?)で上手く検索できないんだが
現行機種でMerrillの4倍の密度のベイヤーセンサーって存在する?
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 10:59:12.99 ID:7m4aTWPE0
最近のコンパクトは全部そうでしょう
センサーサイズが比較的大きい中級機以上でも1/1.7型(面積比でAPS-Cの1/8以下)あたりに1200万画素以上を詰め込んで来てるし、スマホに至っては1/3.2とかに1300万画素です
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 20:59:28.83 ID:NL7iU7J40
サンクス
よく考えると面積だから2*2だった…スマン
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 02:00:36.53 ID:WMVw88ib0
>>732
たぶん>>731さんは、Merrillの4倍の密度のベイヤーセンサーで
Merrillを超える画質の機種があるのか?って聞きたいんだと思う。
まあ中判とかを除けば存在しないけど

ニコン D800E とシグマ DP2 Merrill の比較サンプル画像
Digital Photography Reviewより
http://t.co/0MHclddL

フルサイズのD800Eをしてもこんな感じだからね
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 13:12:59.20 ID:IA6JtT980
↑すごいなw レスの数おおくてワロタw
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 14:35:09.68 ID:WMVw88ib0
>>735
まあ実際、絵の違いが一目でわかるからだろうね
向こうの人も「縮小すれば〜」とかって言い訳が出来ない無意味な
レベルの違いって理解してるから、こんなレスになってるんだと思うw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 20:15:56.49 ID:pOco8LRa0
100% center cropsって書いてあるね
面積比で元の画像の2.7%の部分と6.7%の部分の比較であるってことは考慮に入れといた方がいいかもね
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 22:18:30.68 ID:WMVw88ib0
>>737
だから「縮小すれば〜っ」て言い訳は元々解像してないものについては
意味が無いって事だよ
739737:2012/08/13(月) 22:52:31.97 ID:0ypdHE7U0
>>738
そんなこと一言も言ってないけど?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 12:58:26.62 ID:1Lcki88R0
>>738
どうしても等倍しなきゃ見えないなら、
老眼の弊害をマジメに伝えるスレ
でも作って閉鎖空間で遊んでてくれ。

老害の弊害をマジメに伝えるスレ
でもいいぞ。伝えられても困るが。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 15:31:06.20 ID:Dy0gyzqy0
>>740
このスレの趣旨を根本から揺るがす発言だなw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 16:09:32.04 ID:fiCZiehy0
低画素厨等倍で見る理由は出力の品質を見極めるため

そして多画素厨曰く
「ピクセル数が多ければ等倍にして「こんなところまで写ってる」と感動できる」だそうだが?
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 16:14:53.68 ID:Dy0gyzqy0
>>742
>「ピクセル数が多ければ等倍にして「こんなところまで写ってる」と感動できる」だそうだが?
実際には多画素機の場合こんなところまで写ってないwって言うのが問題だな

だから>>734のような残念な結果となる
もちろん同じ画質を保ってるなら多画素の方が良いに越したことはないが
現状、そうではないから問題がややこしくなる
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 16:17:32.86 ID:4nuZ0fzy0
>>743
>>734はそれとはぜんぜん別の問題だろ。
じゃあD800が2400万画素だったら現状より細かいところまで写るかといえばそんなことはない。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 16:23:24.76 ID:fiCZiehy0
>>743
そうだよね
でも多画素厨はピクセル画質を問われれば「縮小して〜」「等倍で見る意味〜」と言い
画素数の無意味さを問われると「細部まで観察〜」と二枚舌を使い分けるから始末に悪い
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 16:32:55.23 ID:4nuZ0fzy0
>>745
そりゃまあ、低画素厨も多画素厨も同一人物じゃなくて人それぞれ別の主張が存在してるからなぁ。

高画素化で画質が悪化した系の主張に対しては、
じゃあ同じ土俵で、ってことで縮小画質を比較するしかないし、
高画素化は無意味だから不要だ系の主張に対しては、
まああんたにとっては不要でも俺にとっては細かいところまで観察できて楽しいし、と主張するしかないわな。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:21:17.95 ID:RNmYNSz20
>>734はレンズの問題もあるんじゃないかな
どう見てもD800Eのほうがよく解像している
http://www.sep9.jp/archives/7268862.html
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:31:58.57 ID:1Lcki88R0
どっちも認めりゃいいだけだよ。
まるで思想か哲学かのように等倍でしか価値が見いだせないのが問題だ。
もともとベイヤーは等倍で評価するものじゃない。低画素時代は見ざるおえなかっただけ。
方式的に必ずでる偽色を評価しても写真を評価したことにはならない。
だからと言ってフォべオンが必ずしも正しいわけでもない。
使い分けるか、使い分ける気がないかだけの差。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:51:22.38 ID:fiCZiehy0
>>746
じゃあこれで

同じ画素数では同一画質の主張に対しては
同じ土俵で、ってことで等倍ピクセル画質を比較するしかないし
低画素化じゃものたりないって主張に対しては
まああんたにとっては必要でも俺にとっては細部を虫眼鏡でみるような鑑賞はいらない、と主張するしかないわな。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 17:53:27.60 ID:4nuZ0fzy0
>>749
うん、それでいいんじゃね。
それに異論がある高画素厨は話が成り立たないし無視していいと思うよ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 18:16:39.01 ID:Dy0gyzqy0
>>748
>老害の弊害をマジメに伝えるスレ
こんな事を言ったかと思えば、コロッと主張が変わるのなw
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 18:21:45.71 ID:Dy0gyzqy0
>>745
最近は同一サイズ(要するに多画素はリサイズするらしい)で見るべきって
斬新な主張も加わって混沌としてるが
問題はAPS-Cで言えば1200→1600→2400万画素と
どんどん糞画質化してる事が一番の問題だな。

NEX-7のネギ畑の絵を初めて見た時の感動が、最近RX100のなすび畑で
よみがえったのはいい思い出w
両者ともに葉っぱの艶すらないって斬新な絵だったけど、APS-Cですら
この領域に突入したのは本当に感慨深いって言うか罪深いな
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 18:45:18.48 ID:1Lcki88R0
>>751
等倍でしか評価できないことを主張するなら老害。
過去の名機をありがたがってても所詮は過去。今あるものを楽しめないのが哀れ、かな。
ま、直接的にも間接的にも実害はないけどね。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 19:21:15.23 ID:LWk0YxXH0
>>752
D800のことはどう思ってるの?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 00:47:00.94 ID:V7+EbekN0
>>754
画素ピッチ的には、APS-Cでの1600万画素相当だから
実際にD7000と同程度の画質で単純に面積比分の画素数が
増えただけの残念な画質なのは確かだよ。
画素数は違えど等倍で見たらD3Xの方がまだましだし

D800で、一番わかりやすいのは初めに出ていた図書館のサンプルだよ
窓枠の白飛びや書架の本の解像とかD7000そっくりで残念な絵だね
もちろん切れるレンズを使った風景とかは画素数分の絵にはなってるけど
これも上で言うDP2Mとの比較では残念だし(まあこれは仕方がないけど)

まあこの辺は葉っぱ撮ればすぐわかるよ。画素数と切れるレンズで
細かく写ってても葉っぱの艶が無い絵になるから

http://sokuup.net/img/soku_19636.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19659.jpg
以前上げた奴だけど、葉っぱとサボテンの艶の違いとかが
理解できると思う。D7000やD800で同じような絵があったら
紹介してほしい
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 11:11:58.83 ID:fKz3F0l10
DP2Mの人、どうやってSILKYPIXで現像しているのか教えてくらはい
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 13:29:05.44 ID:V7+EbekN0
>>756
SPPでニュートラル&X3Fのまま手を加えずに16bitTIFFで出力して
SilkyPixへ持っていってるだけだよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 13:47:50.91 ID:znCV3bkR0
>757
TIFFにした時点で現像終わってるのでは?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 13:55:35.85 ID:V7+EbekN0
>>758
確かに現像って意味ではそうだけどw
SPPでは基本的に何も手を加えず16bitTIFF出力してれば
別に困ることはないよ。

EOSのDPPでも同様NR以外調整せずニュートラルでTIFF出力して
WBや露出の調整等は基本的にSilkyかCS3でやってるよ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 18:14:14.51 ID:fKz3F0l10
んんー、ようは現像出来ないんすね
上で「フィルムV1調だから色がくすむ」云々書いてたけどそれは違いまつ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 18:34:23.83 ID:V7+EbekN0
>>760
いやいや根本的に勘違いしてるよ。
>SPPでは基本的に何も手を加えず16bitTIFF出力

これの後、SlikyPixでWB&露出(場合によっては覆い焼き等)の調整をするんだよ
SPPやDPPで細かい調整をするのは面倒だからね
先のフィルム調V1も色設定の一つだよ。
SlikyPix使ってればわかるだろ

何処までを現像って定義するかにもよるけど、基本的には最終出力の
Jpeg出力までをワークフローと考えるだろ
CS使ってて、CameraRAWの読み込みCameraRAW上でのWB等の簡易補正を
だけを現像とするとしても普通は、その後CS上で細かい調整を行ってから
最終出力(普通はJpegで、再加工をする可能性があればここでも16bitTIFF)するだよ

こんなのは言葉遊びだけど最終的に良い絵を作るなら手間かけるべきだって話だよ
WB関係はLRやCSよりもSilkyPixが便利な反面、SilkyPixでは対応機種での
RAW現像はいまいちだしね。だからEOSでもRAW→TIFFの工程ではDPPを使ってるし
同様の対応機種範囲のDP1でもSPP→TIFFにしてるよ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 20:40:58.29 ID:Gg5Ly5d60
760じゃないが、俺のなかの現像処理はデモザイクとホワイトバランスの反映までで、それ以降の工程の機能は「お化粧」だな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 20:59:43.17 ID:jvcqjbWy0
>>762
同意。
ベイヤーならデモザイク、フォビオンならRGBの分離までが現像だろう。
画質を決める重要な処理だからね。
それ以降は単なる加工だ。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:37:31.22 ID:8d8wScay0
>>761
面白い考え方だね。

通常は1つの現像アプリで完結させるのを、分業みたいに複数アプリで実行するのか。
アプリを分けると問題になるのが、計算途中の値を引き継ぐことだけど、16bitのTIFFなら大丈夫。
実際アプリ内では、RAWの12/14bitをもとに、内部変数は16bitで計算してるだろうね。
それと同じ精度でファイル出力すれば、複数アプリでも計算誤差は同じはず。
最終的には8bitのJPEGになるから、何も問題ないってなるよね。

俺もシルキーを持ってるから、ちょっと試してみようと思う。
アイデア、ありがとね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:44:27.36 ID:fKz3F0l10
>>761
根本的に勘違いしてるのは君でそ
SPPは正しい色とトーンを出せるの?

俺はそんな現像ソフト聞いたこと無い
SILKYPIXの忠実が個人的には一番信頼できると思ってるけどそれでもまだまだ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:45:25.60 ID:fKz3F0l10
つまり「SILKYPIXで色を出した」とか無茶苦茶なこと言わなきゃいいんだけど
って話
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:50:48.31 ID:iU7bM6560
現像ソフトスレでやれよ、クソども
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:55:47.03 ID:vFVO7jBy0
人に物をたのむ言い方じゃないですね
「さん」くらいつけましょう
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:58:27.38 ID:iU7bM6560
現像ソフトスレでやれよ、クソさんども

これでいいよな、カスさん
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:14:47.15 ID:pmHHeVk10
>>765
正しい色は、どんな現像ソフトでも無理だろ
撮影場所ごとに、撮影した時間ごとに環境光が違うから
決まったカラーチャートを一緒に撮影しておかないと、正しい色は再現できないぞ
そうしないかぎり、自分の好みの色を作り出してるだけ

スレチでゴメンなw
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 02:08:21.14 ID:9ZEtgpP10
割り込んで、改造レンズの作例をアップ
前のは興奮してっしゃべっちゃったけど今度は内緒にしておく
フィルムコンパクト機から取り出した、広角三枚レンズ
ボケが綺麗¥

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345050038347.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345050160106.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345050242596.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1345050317046.jpg
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 02:11:26.97 ID:9ZEtgpP10
テッサー=画面が均一、立体感
トリプレットA=超ハイコントラスト、高解像
トリプレットB=質感が高い、ボケが一眼的
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 02:12:13.26 ID:9ZEtgpP10


誤爆した
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 02:13:21.10 ID:4ZXt5BPl0
>>770
だからSILKYPIXの色とか言わないでね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 08:36:59.06 ID:rgtJdH2R0
やはり現像ソフトはライトルームが一番かな?
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 11:38:37.44 ID:gcDzPIOw0
フォベ15MP≒44MPベイヤ

コントラスト解像だけなら
フォベ15MP≒26MPベイヤ

フォベの欠陥はR/Bの分離が不完全なこと。
コントラストと色は一致するけれど、色の確かさは?

しかし、カメラの値段がぁ〜〜
阿漕な商売するのはカメラ屋の通性なんだろうがorZ
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 12:01:10.16 ID:lTyurt9N0
シグマ厨はいい加減スルーしろ!!
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 18:33:58.27 ID:5Fr5pHnu0
もはや言葉の通じないF200厨とかF31厨と比べれば
メリル厨は最新機だからまだ良い

投げ売りのF200を格安で買ってそれマンセーでずっとここに居座った厨がこのスレの歴史で一番最悪
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 18:36:28.66 ID:PYg+0zdV0
でもさあ、みんな結果論で解ってたように言うけどさ。

政権交代だって、突然鳩山が総理になったわけじゃない。
当時、鳩山のポスターを見て国民が政権交代させたんだぜ。
http://www1.dpj.or.jp/media/poster/20090609_poster.pdf
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 18:48:45.66 ID:zm5WtBqS0
鳩山って中国を騙すためにすえられたピエロでしょうょ

あんたばかなんでしょうょ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 18:58:22.36 ID:CDxF0ah+0
色々文句を言うのは結構だけど、カメラなんだから「絵」で主張しないと
説得力がないよ
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 19:08:09.22 ID:u61+XiWV0
ここに居座り続ける高画素厨が一番始末に終えないんだが
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 19:23:04.84 ID:CDxF0ah+0
>>782
それには心から同意する。

画質に問題なければ、いくらでも高画素化してくれて結構なんだが
NEX-7のような画質ではAPS-Cを買った意味自体が無くなるしね
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 19:30:43.38 ID:cUOr7gLM0
携帯電話カメラ用センサーの高画素化の研究に
コンデジはいやいや付き合わされているのだよ。

785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 19:49:10.01 ID:oouaso700
ローパスが薄くなって当倍までしっかり写るようになった

それは認める

S1PROとGF1を比較して
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 20:33:11.68 ID:iA4JPS++0
高画素の方が画質が良いは風評の最たるもの

糞画質高画素カメラを買わされるのは風評被害だ!!

じきにAPS-Cも風評被害で犠牲者続出するぞ、このままだと

メーカーはAPS-Cを高画素にして画質を低下させ
フルサイズとの画質差を明確にして差別化をはかり
マニアにフルサイズを買わせようとしている魂胆がありそうだぞ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:06:01.16 ID:5Fr5pHnu0
>>786
RX100やD800を買った人はみなだまされてると?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:10:17.89 ID:7CMR38eU0
D800は置いといても、RX100なんて1インチだからこれまでのコンデジよりはマシってだけで、
高画素化したから高画質なわけではないだろう。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:12:51.81 ID:5Fr5pHnu0
このスレ的にいえば
RX100が600万画素
D800が1200万画素

とかのスペックで発売されたとして評価されたと思う?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:15:09.62 ID:7CMR38eU0
だからそれが評価されない理由が皆騙されてるせいだってことでしょ、このスレの趣旨的には。
RX100は800〜1000万画素ぐらいなら順当に評価されたんじゃないの?
まあ、それって結局レンズ交換できないニコワンとどう違うのかって言われればそれまでだが。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:21:43.09 ID:5Fr5pHnu0
それが騙されてるからだとしたら
RX100やD800は今の解像度はベストではなくもっと低画素のほうが良かったってこと?

RX100の超解像ズームとかは2000万画素だからこそだし
D800が最も評価されてるのは高画素化による中版カメラに迫る解像度

低画素=低解像度ってこと理解してない人多いよ
高感度やDRはじゅうぶん足りてるなら解像度追求は間違ってない

RX100なんてコンデジでトップの高感度性能だし
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:48:41.40 ID:7CMR38eU0
>>791
D800は知らんが、RX100については今の解像度がベストではないだろう、明らかに。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:49:41.49 ID:lFJFshma0
D800は、D4があるから棲み分けれるっしょ。
鳥撮りの人にすりゃあ高解像度は糞高いレンズに相当するからねー
それに、まあマシにとれる画素ピッチ有効径は確保してるわけだし。

ただ、RX100についてはせめて12MP、できれば8MPとかにして欲しかった。
4k2kテレビでみたいから8MPであと15年はいけるだろ、立体感からしても十分。
あとスーパーハイビジョン放送開始年を考えても。

つうか、レモン市場のコンデジに5万出すなら3万のμフォーサーズ買った方がいいレベルじゃんかw
そういう意味で失望は隠せないなー。

コンデジで一番かどうか。じゃなくて、
まともなDRや階調性や高感度が使えるかどうかの問題だよ。

超解像とか写真好きならそんなのいらねーよ。
RX100の画素数はどう考えてもバカな金持ちに売るための機種じゃん
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:50:14.20 ID:WN62MAt60
>D800が最も評価されてるのは高画素化による中版カメラに迫る解像度

1500万画素APS-Cと殆ど違いが解らないが>>747
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:50:26.52 ID:CDxF0ah+0
>>791
>RX100の超解像ズームとかは2000万画素だからこそだし
http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg

ならこの絵は「ギャグ」なんだよね。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:52:26.51 ID:7CMR38eU0
>>794
foveonと比べるのは酷だろうw
それは単にfoveonの解像がケタ違いに優秀だってだけだよ。
比較対象の中版だってベイヤーなんだからな。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:53:23.21 ID:CDxF0ah+0
>>791
>D800が最も評価されてるのは高画素化による中版カメラに迫る解像度
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1027&message=42228711
DP2Mと比べたら随分残念な画質もギャグなんだよね。

とりあえず、キミが騙されてる筆頭だと思うけど
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 22:13:09.59 ID:WN62MAt60
>>796
以前どこかで見かけたD800と中判の比較は歴然としてたよ
かたや、方式が違うとは言え半分のサイズと同等というのはあんまりじゃないか?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 22:34:27.45 ID:lFJFshma0
十分な有効径で階調と耐ノイズ性能を
確保している機種の解像比較とかはスレチだろ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 00:04:51.47 ID:c6Zpvp3b0
>>798
そう一番安い中判とも超えられない壁があったね。
D800とパチモノサイズの645Dなら、そこそこいい勝負だけどw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 03:28:56.05 ID:axkhzgxVO
いずれにしても、DP2Mに勝ろうとすれば
D800くらいしか見当たらないのも事実じゃないかな?

なによりも滑稽なのは、そのD800にすら負けていないと
フォーサーズ厨は頑なに信じてやまないこと、ではあるかな。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 07:37:48.27 ID:7g7It/ay0
フォーサイズのセンサーも1600万画素に上がってしまったが
本当なら800万画素で1200万画素で止めておけば良かったのでは?
ましてやPenは銀塩の時から35_のハーフサイズだったから
それを考えてもわざわざ高画素競争する意味が無いと思う
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 10:34:47.64 ID:xqhZ1/z60
色盲ならどうぞDP2mを使って下さい
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 13:19:37.48 ID:axkhzgxVO
色は最終的にRGB256階調の組み合わせでしか無いから
現像処理におけるお好みだけだぞ。

仮に、今の技術でフルサイズ3600万画素が使えるのなら、
フォーサーズであれば900万画素までは許容範囲内になるだろうねぇ・・・
当たり前にセンサー面積比から計算すれば、そうなる。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 14:51:29.53 ID:oDp8c4Jy0
>804
RGBに分離するところで狂うと、あとはどういじってもダメだ。
極端な話、すべてのピクセルがR+G+Bの白黒になっていたら、どういじってもまともなカラー写真には戻せないだろ?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:07:43.88 ID:8869Hrgu0
>>805
分離するところってカラーフィルターのこと言ってるの?
すべてのピクセルが白黒って、R=G=Bなら正しくそういう被写体だったってことだよ?
ベイヤーならエッジに偽色で色つくし、フォべオンならノイズで色つくかもしれんが。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:16:19.80 ID:HHb35YzI0
ようやくメリルのrawバイナリが生で見れるようになったので見てみた

結論から言うと同じ12bit機の旧フォビオンに比べてもベイヤー機に比べても上位がスカスカで一部飛んでるような絵でも実は上1bit(2048階調)ほとんど使ってない

逆に言うと上は余裕があるということなのに、何故こんなんなってるか(sppやカメラ内ではクリップさせて見せない)というと
異様にRのレベルが低く、Bのレベルが高いからクリップを低くとってるようだ。

とにかくRが低くてびっくりしたー
太陽光下ではおそらくリニアでBの半分ぐらいしか露光してない(つまり6bitぐらい)

ここにガンマをかけて元々おかしな分光感度特性をカバーしつつ、WBを整えて出力したら8bitにも足らないのは明らかで、あの独自のスカスカ感のある色はここから来てるようだね

タングステン下なら旧フォビオン程度の色は出せるだろうと思う




808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:20:39.06 ID:Ms1wFjV80
>807
> 結論から言うと同じ12bit機の旧フォビオンに比べてもベイヤー機に比べても上位がスカスカで一部飛んでるような絵でも実は上1bit(2048階調)ほとんど使ってない

> 太陽光下ではおそらくリニアでBの半分ぐらいしか露光してない(つまり6bitぐらい)

上は、11ビット実ダイナミックレンジがあるということで、
下は、10ビット分のダイナミックレンジがあるってことでしょ。
何で6ビットになるのよ?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:38:38.60 ID:HHb35YzI0
>>808
ちゃんと12bitあるよ。
ソフトが見せていないだけで。

だけど一般的な昼光下で白(グレー)を撮るとBの半分ちょいの値しかこない。

ということは白(を撮った時のB)を飛ばさずに撮るにはRは最大で6bit程度になる。
短波成分ばっかりの被写体しか撮らないか、タングステン下のスタジオでしか撮らないならそれでいいが、普通は困る。

810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 17:44:08.24 ID:HHb35YzI0
>>806
805のいわんとするところが理解出来てないみたいだね。

RGBに分離するというのは、様々な波長を含む色を、
RGBというたったの3波長で表現できるように置き換えるということ。

つまり元々は違う波長成分をもつ2つの色が、RGBに置き換えたとき全く同一の値になることがある。
その置き換えの基準は明確に定義されていて、人間の目が等色に見えるものは同じ値にする。

だから、この置き換えで間違ってしまうと、本来RGBで別の値になるべき色が同一値になってしまい二度と分離できない
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:28:45.19 ID:8869Hrgu0
>>810
波長と波長ごとの輝度がサンプリングされているということでしょ?
サンプリング理論で定義されてるけど人の眼との相関は薄いよ。なんとなくのレベルだ。
カラーフィルターのRGBはそもそもの人の目のRGBとは構造からして違うからね。
だからメーカーは記憶色として調整してる。
分離できない、ではなく合成できない、が正しいな。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:32:46.42 ID:eIG99sLS0
ロンドンオリンピックのプロ席は
ニコン・キャノンの高画素フルサイズ1眼ばかり
低画素マイクロフォーサーズは影も形も無かった

http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:47:47.32 ID:sFp4SF800
高画素が理由で使うのならD800・5D3になると思うんだけどそうじゃないよね
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:47:49.22 ID:SzgDL+6G0
フォベオンセンサーってRGBの蓄積部分が均等の体積じゃないから
大きさの違うおわんを重ねたみたいな感じだったはず
たぶん一番底(体積が多い)がRで順にGBなんでしょ
(R→G→Bと波長が短くなっていくから透過しずらくなっていく)
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:50:06.98 ID:HHb35YzI0
>>811
>波長と波長ごとの輝度がサンプリングされているということでしょ?

波長がサンプリングされるって語感はなんか違うかなー
一緒くたに混ぜちゃうわけだから。
あと輝度って言葉も。
言わんとすることはわかるけど。


>>人の眼との相関は薄いよ。なんとなくのレベルだ。

まあ完璧には程遠いけど、なんとなくはいい過ぎw
定義した光源以外でダメ過ぎてもまずいからパツパツには出来ないし、
完璧目指したらフィルタがとんでもないことになるから、そこそこだけどね。
まあコダック一強時代のような綺麗な山じゃなくちゃんと調整してる。

実際すごい効率上がって、測色にも使い始めてるぐらいだしね。
(もちろん合わせるための関数も作るけど)
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 18:54:12.20 ID:c6Zpvp3b0
>>803
残念ながら現実は厳しいねw

http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19635.jpg


>>807
>あの独自のスカスカ感のある色はここから来てるようだね

http://sokuup.net/img/soku_19618.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19636.jpg

色々御託を並べるのも結構だけど写真は絵で判断してくれないとw
まあ悔しい気持ちもわからなくはないけどね
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 19:47:10.92 ID:ZAPfQ4x50
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 20:03:47.62 ID:8869Hrgu0
>>815
おおむね可視範囲の範囲をRGBにバンド分けしているといったほうがいいかな?
各バンド内の波長は全てRGBに丸め込まれて輝度としてサンプリングされている。
所定のバンドの輝度として量子化されてるんだよ。
人の目の仕組みとは全く別の理屈だけど、なんとなく近からずとも遠からずってとこ。
間違っても厳密な理屈で定義づけられてるわけじゃない。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 23:01:16.63 ID:HHb35YzI0
>>818
厳密なのはデジカメじゃなくて定義のほうね。
CIEがインチキ野郎だって思ってるわけじゃないでしょ?
とことん厳密だよね

アレが適当だってなら観察者メタリズムの問題にまで飛び火して、全部波長記録しなきゃダメだって話になる。

輝度が気になったには言葉尻だけど、輝度ってバンドを絞った状態で使わない言葉じゃない?
あえて色に関連するので使うのはおなじみのY=うんたらのアレだけ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 23:51:37.16 ID:8869Hrgu0
>>819
勘違いしてると思われる。出力系のCIE以前の話だよ。
波長を丸めてRGBの3軸として多分に担当者の主観と経験則によって、メーカーポリシとも言うが、
軸を操作した結果、所定のカラースペースに収めてようやくCIEの出番になったりならなかっ
たりするんだよ。CIEはそもそもRGBでの色再現は見た目とあわせられないとしてxyzにしてるんだし。
最終的にモニターやプリンターやCGなんかのデジタル出稿では無視できないけど、厳密だと
思ってる人はだいだい胃をやられてるね。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 11:50:39.12 ID:cbcEEF1R0
>>820
うんだから行き先の話。
持って行きたい行き先のね。

xyz(lab)の理想の世界とは違う形でRGB(っていうかカメラの時点ではRGBですらないよね)で記録。
その後、光源、色域を設定(想定)して、実際の色に落とす。

この際に、ターゲット値との相関が高いことを目指してカラーフィルタの調整先を検討する。
あくまで相関ね。絶対値じゃない。
かつ回帰式などで作った関数で理想値に持って行った場合の分解能不足になる部分を考慮してカラーフィルタの調整先を検討する。

経験は多分に必要だけど、やり方はこんな感じだよ。

実際にはカラーフィルタを計算どおりに調整できるわけじゃないから、選択を変えて、また追い込むことになるけどね。
本物のCMOS屋さんならフィルタから作るんだろうけど、外から依頼できるのはこの程度。それも高いからソフトだよりになる場合も多いけど。
それでもアナログゲインの調整なんかでハード的に追い込む隙はまだある。

結構ちゃんとやってるよ。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 13:41:55.70 ID:rENKa3rF0
>>821
補色だ原色だと試行錯誤してた時代じゃないから、セットメーカにカラーフィルターの選択肢はないよ。
一体で作られて納品されるからね。
企画ものとして4色やったりする場合は別だけど、出来合いを調色してるレベルが実態。
もうメーカーもラインナップも減って色職人もほとんどいなくなっちゃったし、 コンデジにとっては高
画素同等に嘆くべきことなんだけね。
まあ、気にならないならどうでもいいし盲目的に信じたいなら否定はしないよ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 18:06:15.10 ID:Xn7QBaBe0
>>809
>だけど一般的な昼光下で白(グレー)を撮るとBの半分ちょいの値しかこない。

なるほど。

>ということは白(を撮った時のB)を飛ばさずに撮るにはRは最大で6bit程度になる。

だから、リニアで半分だったら1bit減だっちゅーの。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 18:36:26.14 ID:6BmDf8rZ0
拾ったRAWを適当なーツールで解析できたつもりになって妄想を垂れ流すのなw

そんなに気になるなら自分で買って試せばいいんだよ。

タングステン下で光しかまともに色が出ないとか、本当に面白いな
それとも何か?今まで上げたサンプルは全部、タングステン光下で
撮った物とでも言うのか?w

1枚の絵も上げられなければ、立派なご高説も意味が無いって事に
そろそろ気づいても良いと思うがな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:04:23.91 ID:BcmCyAmG0
まあまあ、12ビットのレンジ半分で6ビットなんて言っちゃって今頃恥ずかしくて出てきにくいだろうから、
これ以上はそっとしておいてやろうぜ。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:43:11.96 ID:ymdy5FyM0
10000の半分は100で良いんじゃないの
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:48:44.14 ID:xP8YHR7L0
12ビットの階調半分は11ビットじゃないの?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 04:50:03.26 ID:R7X8iox10
6ビットじゃ1/2^6で1/64になるな
本当にそこまでRレベルが小さいとしたら果たして使い物になるだろうか?
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 08:00:20.74 ID:Vp10tGwB0
メリルの場合、グダグダ因縁が始まったら
画像貼るだけで話が終わるからいいなw
こんなに画像に説得力のあるカメラってそーないわw

理屈じゃなくてもう現実どーん!で終わらせる恐ろしいカメラ。
逆に、叩かれるのもわかる気がするわw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 09:16:37.79 ID:PEC6gZz60
夜どうするの?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 09:47:25.33 ID:CDJSajyC0
DP2mは色盲しか買わないのが分かるからなw
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 12:50:19.55 ID:pvbU6fuu0
>>831
http://sokuup.net/img/soku_19836.jpg
http://sokuup.net/img/soku_19698.jpg

会社の定期健診でも近眼はともかく色覚異常と診断された事はないよw

>>829
その通りw
カメラだから「絵」を貼るのが一番お互いに納得できると思うしな
逆に言うと理屈なんかどうでも良くて、結果が出せればそれで良い訳だし
理屈が素晴らしくても結果「絵」が出せなければ、それまでだからね

旧DPの液晶と違ってDP2Mのそれは、やっと人並wな90万ドットになって
MFで葉っぱの葉脈にピントを合わせられるから随分楽になった
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 15:57:30.65 ID:KOU3a6m10
特定の色が弱いというのならTVのカラーバーの写真を撮って出せば済むことじゃん。
カラーバーの白の部分でWBとってから撮影すればいいだけのこと。

絵を貼るよりも遥かに簡単。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:02:36.99 ID:CDJSajyC0
>>832
検索では異常じゃなくても、写真家としては異常
普通の人ならDP2mの色が異常だって気付いてる
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:46:13.45 ID:pvbU6fuu0
>>834
よっぽど悔しいんだねw

>普通の人ならDP2mの色が異常だって気付いてる
きちんとした根拠を「撮った写真」で示してくれよ。

そもそも完全に視覚通りの色が取得できるカメラなんか存在しないんだけどなw

少なくとも実際に使ってて困るようなことはないし
あげたサンプルでもそんな指摘は受けたことが無いんだが
要するにキミ以外の多くの人の方が色覚異常って事か?

まさかとは思うが、こんな葉っぱの色が正しいとか言うつもりなのか?w
http://todays.dip.jp/ph/2012/20120701-CameraTest001/001-RX100.jpg
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:48:35.62 ID:AapDH+AY0
色が正常なカメラがあると言ってるやつは、脳波の検査を受けた方がいい
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:16:45.38 ID:CDJSajyC0
みんなおかしいと言ってるのに
あんたら二人だけだよ
ずーっとシグマ使ってろよ
その色が正確といってるデジカメなんだろ?w
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 20:48:05.14 ID:h5PJvAHo0
現行で評価に値するコンパクトってRX100とDP2mだけ?
一眼行ける人達が(´・ω・`)ウラヤマシス
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:01:10.60 ID:pvbU6fuu0
>>837
子供とかが良く「みんな持ってるから〜」って言葉を使うよなw

色が正確なんていった事はないが、別に色で困った事はないってだけだよ
その辺実際の絵で証明してるだろw

そんなに悔しいならDP2M買って自分で撮って検証したり煽ったり
TARI TARIしてればいいだろ

>>838
RX100はちょっとw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:26:03.15 ID:qH4WVaLY0
他の現行コンパクトがゴミすぎるのでRX100でもかなり良く見えてしまう
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:39:16.55 ID:YlV4lurC0
現行のはな・・・
画質的にはミラーレス以上じゃなきゃ買う気が起きないけど
サイズ的にポケットサイズが譲れないから選択子が無い
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:49:36.52 ID:qWJNtLRj0
DP2mやRX100で満足できないなら最低でもミラーレスいくしかないな
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 21:56:25.84 ID:PBtt6/b60
胸ポケットに入ってレンズキャップが要らないなんて、持ち歩くのにこれほど適したカメラは他にないと思うよ
写真を撮るには向かないけど
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 22:33:18.32 ID:pvbU6fuu0
>>843
>写真を撮るには向かないけど
ワラタw

それなら携帯で充分だろw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 22:53:46.15 ID:+aem9lWa0
ID:CDJSajyC0 みたいな知識も思考回路も可哀想なやつをいじめるなよ!
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:10:36.16 ID:hOXe4+eP0
やっぱりこのスレって論理も倫理もないんだな。
養老院で自分の常識を押し付け合ってつかみ合いのケンカしてるようなもんか。
元気があってよろしいね。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 01:57:35.90 ID:RoEJe9oL0
RX100、これの回折ボケの影響が出るのってどんくらいのF値?
わかるヒト、おせえーて
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 05:07:49.46 ID:pK8mW8Dw0
F5.6
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 11:06:12.52 ID:RTpzfRrQ0
RX100で満足出来ないなんて、どんだけ写真撮るの下手くそなんだよw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 18:25:03.64 ID:7e6aA9b40
>>848
マジか もっと浅くね
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 20:04:26.05 ID:GzYgtirL0
>>849
少なくともなすび畑の絵には全く満足できないなw
これは技量以前の問題だからどうにもならない
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 20:07:37.56 ID:xagO/Gfk0
画質なんかどうでもいいような写真だから、むしろうってつけかと
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 21:30:48.30 ID:r+PsFS+X0
>>850
1インチセンサーだと、
1000万画素のニコワンがf5.6あたりから、
2000万画素のRX100だとf4あたりから出始めるって言われてるね。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 21:43:58.14 ID:JTch6RKz0

コンデジの24mmスタートって、レンズ設計はかなりムリがあるのかね

高級コンデジに24mmスタートが少なくて、
それで購入選択肢から外れてる
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 21:59:36.22 ID:72gT5Gvg0
>>850
開放側で解像ピークになるレンズは単に良いレンズ

ここで現像エンジンでごまかしてるとそうはならないわけだが・・・
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 22:37:43.18 ID:ZOAxe9fj0
>>854
以前にレンズ設計者と話をしたことあるけど、
換算24mm相当の画角で「ある程度以上の倍率」のズームだと、画質の向上が難しいって。
それに加えて、レンズを短くするのも難しいって言ってた。
そう聞いてたから、OM-Dのキットレンズが細長くて「やっぱり」って思ったよ。

コンデジはレンズが短くないとダメだろうから、かなり難しいんじゃないかな。
絶対無理ではないだろうけど。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 22:53:20.02 ID:E9GWq9Id0
>>856
コンデジは撮像面積から考えると、かなり巨大なレンズでも許される。
レンズの大きさに関しては自由度が非常に高い。
なので、アホみたいに高倍率なズームでも実装できている。
コンデジのレンズをフルサイズ撮像素子の大きさに拡大設計したら
非常識な大きさになる物が多いよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 23:35:42.65 ID:Zo9csTaV0
GXRのS10ユニットってどうなんだ
一応、24mmスタートなんだが
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:31:36.31 ID:eq8pfCJT0
光学20倍ズームのコンデジ出ないかな?
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:40:20.85 ID:pyqIXXW/0
各社から、いろいろ発売されておりますがな (´・ω・`)
http://panasonic.jp/dc/tz30/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx260hs/
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f800exr/
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s9300/ (これは18倍だけど)

とはいっても高倍率であると同時に、
高画素コンデジでもあるよのね。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:42:42.81 ID:pyqIXXW/0
的外れなレスだったら申しワケない ;y=ー( ゚д゚)・∵.
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 13:13:32.73 ID:GDPgznj70
EVFがないコンデジで光学20倍は買いたくないな
ライブビューだと脇を締めることができないから、手持ちだとすごい揺れる
10倍あたりが限度じゃないかなあ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 21:00:43.83 ID:zNV7IUl90
意外と撮れる
ただし手振れ補正の強力さによるが
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 15:08:43.14 ID:Tbguopya0
P7700は12Mの裏面CMOSだと 画質は大丈夫かね
865 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/08/22(水) 16:54:32.47 ID:rx+JeNId0
35mmで焦点距離300mmは倍率どのくらいなのですか?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 17:05:55.65 ID:YuslnAhf0
レンズによる
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/spec.html
だと撮影倍率は0.26倍
単なるズームの倍率なら300/70で4倍ちょい
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 20:42:19.23 ID:RBFR2mqK0
>>864
従来の1/1.7 インチCCDのそれと比べて普通に糞レベルだよ
実写レポートが上がれば流石のソニ厨様でも理解できると思う

特に低感度の糞画質っぷには感動すら覚えると思う
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 21:12:44.23 ID:3F9apT490
>>860
沈胴型で300g以内で出来ないのかな
1/2.0インチモデルで
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 22:02:39.02 ID:gTRm5IIN0
どのぐらいのバランスだったらいいの?
極端な話、1画素だったら意味ないよね(´・ω・`)
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 23:24:01.50 ID:3F9apT490
600万画素、1/2.0インチ以上のセンサーサイズ、20倍光学ズーム、300g以内が俺的目標
まあ高画素は縮小すりゃいいか…
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 10:18:02.08 ID:cW/5jK1V0

どんどん微細化してレンズの回折ボケが見えるくらいに細かくしても、意味ねー

こんなことも知らないユーザーは、量販店のイイ鴨な
買ってから後悔するだけ

問題なのは、高画素というより微細化な

高画素にしたいなら、レンズもセンサーもデカくしてからやりな
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:14:55.39 ID:XDfJcq170
つまりデカいコンパクト?
レンズ非交換式一眼??
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:17:55.16 ID:RZiiNiXz0
「微細化」を定着させたくてまだ言ってるのかよw
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:20:01.83 ID:Mzox4yA90
微細化が問題だろ 
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 13:01:18.28 ID:liUC7kCv0
そんなに画素数がすくないのが良きゃ
ビデオ買えばいいのに
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 13:20:45.19 ID:2iAfvNal0
フルハイビジョンテレビが常識になった今、最低限必要な画素数は、縦横それぞれ2倍のオーバーサンプルをするとして、
1920*1080*2*2≒830万画素
まあ、一声1000万画素だね。



877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 16:06:28.06 ID:2cpi/B0v0
コンデジは、すでに絞り開放近くじゃないと回折ボケを回避出来ないって、
マジか
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 17:34:32.46 ID:gKIKihkW0
>>877
マジだよ

しかも高級コンデジに搭載されていてお前らがマンセーしてた1/1.7型ですら解放がピークで少しでも絞れば回折ボケ起きる

大型素子なら元の解像がシャープだから多少は気にしなくてもいいけど、元々眠たい絵しか出せない極小素子のコンデジはさらにひどくなる
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 17:38:17.24 ID:EALPb9qG0
コンデジはセンサー小さいので絞り開放から使えるレンズ設計できるから、
開放で回折限界まで微細化して、調整はNDフィルターでやるんだろうねえ
べつに数年前から言われていた話で
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 19:57:39.05 ID:2cpi/B0v0
そんなら、
コンデジはいっその事、絞りを全廃してNDフィルターで光量調整したほうが、
画質的にも価格的にも合理的じゃね

コンデジは全部「ND絞り」にしちまえよw

NDフィルター内蔵じゃない高画素コンデジなんて、ウンコだな
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 20:30:18.94 ID:gVdesk+S0
そもそもコンデジで羽使った絞りなのか?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 20:41:36.72 ID:ctuhHpAi0
>>880
だからほとんどND制御じゃんコンデジ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 20:43:01.32 ID:AzKfFPfI0
>>877
GR-Dが一番切れるのは解放w
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 20:45:51.05 ID:ctuhHpAi0
だから今のコンデジで絞りが無いのはかまわんが
NDは必須
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 22:11:03.51 ID:pzhB8IDF0
>>881
XZ-1とかは三枚(くの字型)の虹彩?絞りだよ。
F4あたりが個人的に限界。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:21:16.24 ID:gne76s//0
RX100って、NDフィルター内蔵してないのな 
さげさげだわ
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:23:19.41 ID:LNom5Y0Q0
>>882
LXとかP7100とか、そうなのかよw
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:24:01.75 ID:3vTT40Fk0
>>887
LX7はやっと内蔵
その他は欠陥機
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:28:06.97 ID:9hNae1gs0
NDフィルターと通して画質が落ちることはないのか?
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:38:02.16 ID:0h690Tos0
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 23:39:14.76 ID:0b3ZXhL30
LX7はそれ以前に問題外だなぁ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 00:02:31.84 ID:hED2shQK0
>>891
なんで?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 00:06:32.40 ID:xvGVwQC90
ライカのモノクロ専用機 
すごく尖鋭な画質でビックリしたわ

カラーフィルター&ローパスフィルター、これを取っ払うだけでも
かなり解像は上がるんだな

あらためて、カラーではフォベオンが解像で優位なのがうなづける
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 02:15:39.77 ID:aA4uVqll0
フォベオンで1億画素フルサイズとか、見てみたいな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 06:10:45.72 ID:1rmqIeUL0
RX100とかX100とか最低限絞り機構が意味を成してるカメラを使えよお前ら

解放でしか使えないカメラじゃ面白みないだろ
高画素の弊害じゃなくて、極小素子の弊害をマジメに伝えるスレに変えたほうがいいと思うよ

1インチ2000万画素のカメラより1/1.7型1000万画素のカメラのほうが画質クソなんだから
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 06:12:15.07 ID:1rmqIeUL0
>>886
ちゃんと絞りが使い物になるから大丈夫だよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 08:48:53.72 ID:Rp5Vz4i80
>>893
それが、ブラインドテストでは全く解らなくなる不思議
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 10:45:15.54 ID:ljksqKs40
>>896
ピーカンの昼間に、絞り開放近くで撮れるためのNDっつー意味だろ
理解しろw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 10:47:08.21 ID:V7+8A83u0
>>897
はっきりわかるレベルだよ 遠景でもモヤつきなし
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 11:56:30.41 ID:QTgkmizE0
>>895
RX100も解放以外は意味が無いんだがw

>1インチ2000万画素のカメラより1/1.7型1000万画素のカメラのほうが画質クソなんだから
低感度画質で後者に負けてる時点で、そんな言い訳は通用しないw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 14:58:38.01 ID:h5u4x+1m0
フォベの特許は、いつ切れるんだい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 15:56:23.40 ID:SW3+UDld0
三層の基本特許は19年だっけか
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 16:24:50.70 ID:qT9nzwQS0
>>902
2019年切れ、それとも 、19年間 どっち
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 16:34:01.10 ID:SW3+UDld0
>>903
2019年、出願から20年間しか持たんからね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 16:48:48.35 ID:hSI9AQlD0
CMOSとMOS、どう違うんだか
LX7はMOSらしい
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 17:49:44.65 ID:1I4F4bth0
>>905
どっちが特性良いんだろう
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 22:47:34.44 ID:NV+rAjwz0
高倍率コンデジのTZ30もMOSだから、パナの独自方式なのか?
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 03:32:55.22 ID:UbDyNZXE0
CMOSってもともと撮像素子のことじゃないよ

ゲートの構造がCMOSだからCMOSって言ってるだけで
本来はCMOSイメージセンサー

MOSも同じ

PDそのものが別物なわけじゃないし
CMOSイメージセンサーと言っても細かい構造は各社色々違う

要は気にすんなってことw
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 11:55:45.18 ID:0co8gpDI0
ゲートの構造にCMOSとMOSがあるわけではない。
CMOSはコンプリメンタリ(NMOSとPMOSの相補型)MOSという回路構成を言う。

910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 11:56:39.69 ID:0co8gpDI0
>>904
基本特許が切れても周辺特許で抑えてる場合もある。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 12:30:35.52 ID:mHjVwMnp0
>>910
周辺特許は同業他社も様々なものを抑えている。
フォベの特許が切れたら各社でクロスライセンスするだろう。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 12:31:41.58 ID://NCiDM40
このままじゃ、CCDの開発がゼロになっちまう
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 12:57:01.06 ID:0co8gpDI0
CMOSにない長所でCCDの役割が発揮されれば開発がゼロになることはない。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:39:50.67 ID:y3czSgHM0
>>904
まだ5年近くもデロデロ画質と付き合わないといけないとか胸熱だなw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 14:10:56.13 ID:FwgbHobx0
>>913
CCDのメリットとしては
画質(低ノイズ性)や動画でコンニャク現象が出ないとかあるけど、コストがかさむとか、電気食いとかのデメリットが結構大きいね。

916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 14:47:16.97 ID:3mvdoKA40
>>911
基本があってもクロスならいつでもできる。
他メーカから見てそこまでの魅力はないってことでしょう。
こういうのは孤高でいいと思うが。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 14:52:44.05 ID:3mvdoKA40
>>913
既存のラインを潰したくないというメーカー事情以外に大きなメリットはないな。
CCD無くなっても困る人はいないと思う。産業用はなんとでもなるし。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 05:58:38.66 ID:WYT49ejl0
コンニャクがいやでCCDのHDムービーデジカメ買い漁ってるぞ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 08:32:55.23 ID:tUde/AcK0
>>917
cmosは開口率悪いぞ。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 12:12:17.22 ID:THWDYDyA0
>>915
デメリットなんてメーカーが本気出せば解決できる
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 12:21:08.33 ID:VuYKK1fV0
いつ本気出すの?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 13:23:44.74 ID:pL/irbxA0
>921
消費者がデメリット解決のために余分な出費をしてもよいと思ったとき。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 15:40:47.38 ID:vcgm1BOB0
デジカメジンのK-30スレで低画素派ピンチ!
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:41:56.04 ID:AgPHojhi0

デジカメ機種ごとに、絞り回折ボケの限界F値の一覧ってないのかね
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 11:40:07.29 ID:hrGR9sOT0
自分で計算しろ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:55:14.51 ID:AgPHojhi0
>>925
オマエ、不要w
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 13:32:27.30 ID:robG8zJY0
>>926
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera45.html
ここみて計算すれば?
四則演算だけでできるんだし
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:01:01.68 ID:rLbJoO8K0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000378040/SortID=14953724/
これ読んでフォーマット毎のセンサーとレンズの関係が分からなくなってしまった。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 19:46:20.73 ID:YfXKBrKk0
>>921
「俺は勉強しないだけで、勉強すれば本当は天才なんだ!」って
妄想する子供と同様に実現不可能って事だよ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 13:17:35.59 ID:tU/0EbUs0
撮影時に1ピクセル分もブレないならイイが、
どんなに高画素にしても元画像が微ブレしてるなら、どだい高画素の意味ないよー  マジで
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 23:18:52.22 ID:UBAQOZZl0
>>930
低画素でも一緒だよ。手ブレも被写体ブレも写真である以上基本のキでしょ。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 09:23:54.27 ID:sywgUTPC0
>>931
1ピクセルのブレの許容量が異なるってことじゃね
画素ピッチが倍になると被写体ブレの許容SSが半分になるから

まあ、これも基本のキってやつだと思うけど
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 10:00:33.56 ID:Kv7SySIm0
一眼レフは、ミラーショックだけで少なくとも数ピクセル分はブレてるだろw
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 10:15:37.31 ID:Kv7SySIm0
デジの世界は、スペックUPが激しいから
そのうち、ウエハー自体の価格が激安になって、
コンデジもフルサイズがアタリマエになるんじゃね

フィルムのときは、写ルンですもフルサイズだから
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 10:28:00.74 ID:sywgUTPC0
>>934
さすがにレンズが安価にならんからコンデジにフルサイズは無理でしょ
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:00:36.43 ID:Kv7SySIm0
小型センサーは、パンフォーカス目的に特定すれば意味もある
解像は、回折ボケの影響ですでに絞れないから高画素路線はアウト

高画素路線のツケで自滅するのは、開発者の自業自得w
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 15:20:09.09 ID:hfCUfn440
俺も今の高画素競争は少々行き過ぎの様な気がする
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:50:51.72 ID:a1vaVynZ0
密度競争が限界に達したら否応なくサイズ競争が始まるんじゃないかな
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:00:17.09 ID:asQk1Stw0
>>938
センサーのサイズ?
それだったらレンズも全部変わるので、家電メーカーはレンズ総入れ替え
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:11:07.91 ID:a1vaVynZ0
センサーサイズの大きい規格を作る
→密度をジワジワ上げる
→密度が飽和したら振り出しに戻る

最終的にはレンズを買い換えることになるが、何世代か同じ規格で引っ張ることが出来る。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:47:17.70 ID:vaJdiDzX0
携帯電話の薄型化に付き合うように
センサー小型化、微細化が求められ、進む。

この技術をコンデジのセンサーにも
転用しよう!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:43:17.27 ID:J+obpIch0
まず最初に、フルサイズの1億画素
続いて、APS-Cの1億画素
さらに続いてm4/3の1億画素
もっと続いて1インチセンサーで1億画素

1億画素という数字の魔力には、どのメーカーも勝てないのさwww
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:48:14.67 ID:WVT6Bq5i0
そんなサイズの画、どうやって出力すんのかね
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:54:32.44 ID:78omD/b/P
職人さんが手でドットを打っていく
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:01:28.60 ID:0Q3auLx10
タイトルに戻って「高画素の弊害」って
たいした意味もないのに画素数UPを期待する輩が、わんさか湧いてくることかもしれんね
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:35:56.27 ID:bXpHoeyP0
>>942
1インチのセンサーで画素数を増やすと、、、、小絞りボケが凄いことになるよな。

ニコワンの現状1000万画素だと、f5.6あたりから出る。
2倍の2000万画素だと、f4あたりから出る。
4倍の4000万画素だと、f2.8あたりから出る。
8倍の8000万画素だと、f2あたりから出る。

どうするんだw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:55:47.87 ID:0Q3auLx10
  ↑
F0.7のレンズを搭載するw
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:00:30.96 ID:AY13oLPQ0
>>947
絞りはNDフィルター
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:01:50.02 ID:g8sPkB1p0
>>946
小絞りボケはセンサーとは無関係にレンズのF値だけで大きさが決まる
センサーの解像度が高いと小さな小絞りボケでも分かるようになるだけだ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:07:15.55 ID:/P1CjqD40
>>946
「8000万画素だとF2で小絞りボケが出る」なんてアホなこと言ってるなぁ。
8000万画素だろうと15万画素だろうと小絞りボケは同じだけ出ているだろうに。
ただそれが写し取れるか写らないかの差だ。

回折限界の手前では白い紙にロットリングで線を引いたようなコントラストがあって、
限界を越えた瞬間にグレーになってしまうとか思ってんだろw
そんなバカだから、画素ピッチ=解像限界 で計算して喜んでるわけだw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 01:42:10.82 ID:B/R70xIG0
>>946
それ、理想的なレンズの場合だろうからもっと早く始まるだろ
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 05:33:05.20 ID:ahGys0uh0
>>946
>………あたりから出る。
出るのじゃないよ(w
判るようになるってだけよ。センサーの解像度が高くなった結果だね。
ただし、センサーの解像度を活かせるレンズを使った場合限定ね。
ニコ1はF4より明るい高解像のレンズをつけても
絵の解像度は上がらない、解像度的にはレンズを明るくする意味はないってこと。
解像度が150線以上のレンズをつけてみても、何の差も感じられないのだな。
限界画素数は1吋で1億画素、フルサイズなら7億5千万画素辺りだな。
読み出し速度や画像処理エンジンの負担を考えると
センサーサイズに関わらず5000万画素位が実用上限だろ。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:58:43.48 ID:0Q3auLx10
>>942
そんなに画素数増やして微細化させまくったら画質の大低下は免れないだろw

APS-Cの1億画素を開発したキャノンの技術者がいってただろ
一眼レフカメラに使える画質レベルに無いって・・・・

954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 08:07:27.43 ID:sWdf5oEw0
1億はさすがにあれだけど

D800のフルサイズ3600万画素とか
RX100の1インチ2000万画素とか

このスレではあり得ないような高画素センサーが
軒並み画質面で高評価なのは高画素化が決して間違ってない証拠ではあるな
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 08:41:17.75 ID:4tPJD8S80
小絞りボケある程度ローパスのボケにまぎれるから
意外と気づかないもんだよ
また等倍チェックで確認できるかじゃなく、
鑑賞サイズ、距離で確認できるか、ということであれば、
画素数とは関係ない話になる。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 10:03:44.26 ID:iAM1cuUP0
情報の割にrawファイルのサイズが無駄にでかかったりするのは嫌だなぁ。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:59:16.05 ID:ahGys0uh0
>>953
>一眼レフカメラに使える画質レベルに無いって・・・・
何年前の話だよぅ、今やケータイのオマケカメラが4000万画素だよ。
それに画質はセンサーだけで決まるものじゃないしね。
業務用にはモット多画素の用途は幾らでもあるのさ。
スナップショットだけがカメラの使い方じゃ無いからね。
蟹は甲羅に似せて穴を掘るしか知恵は無いんだよね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:22:54.59 ID:6GtgulfQ0
なんだかんだ言われながらも、フルサイズは1億画素になると思う
意外に早くにね
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:37:04.71 ID:8Wrb+x/00
わたしの画素数は53万です
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:37:41.04 ID:8Wrb+x/00
お前らな、この板のデフォルトの名前をよく見ろよ。それが答えだ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:44:06.29 ID:imT4XeSY0
フルサイズの1億画素はニコンが出すんじゃないかな
D800の大成功を経験しちゃったしね
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:48:53.77 ID:9jfB3gP/0

リアル中判に展開するのが正道だーねー
リアル6×9なら、1億画素でもイイんじゃね

フルのまま1億画素にするとコンデジ化する
絵が溶けるわw
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:00:45.50 ID:x6nvsZgJ0
大判4×5で5億画素
大判8×10で20億画素

大判ならコレくらいイケルぞ
高画素したいなら、センサーデカくしてこの路線
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:03:12.80 ID:VGxUpIEq0
>>961
調子に乗って画素数UPすると、失敗する
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:06:58.21 ID:GAmTpBqO0
画素UPより、高感度の画質UP
画素UPより、高速連射の速度UP

撮影領域の拡大・シャッターチャンスの拡大のほうが、重要だ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:15:35.77 ID:4tPJD8S80
センサー側はRX100をフルサイズ化すると1.4億画素になるわけで、非現実的な話ではないだろう

が、レンズが追いつかないね
絞らないで全画面にわたって高解像のあらたなレンズシリーズを開発しなければ。
そんなレンズはでかくなるだろうし、高価格になるだろう
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:16:49.71 ID:GAmTpBqO0
>>950
出力される絵の側から現象を語れば、946のような表現になるわな

仕組みから語るか、絵の現象から語るか、その違いだ
国語の問題、理解しろ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:31:44.82 ID:s2Z8EhHI0

ところで、写真って全体観て判断するモンだろ
部分拡大のための画素UPを邁進して、なんか偏ってねーかい

部分拡大なんて、そこそこに出来りゃ十分だわ

四隅までバシッと写るレンズの開発のほうが、本題だよ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:34:03.73 ID:X1A1Df8h0
>967
出力される画の方からアプローチするとすれば、

絞りにかかわらず、四角いピクセルが写ってるだけで何がなんだかわからん画(広ピッチセンサ)と
絞りに応じてシャープになったりぼけたりする画(狭ピッチセンサ)との違いってことだろう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:44:48.61 ID:ahGys0uh0
小絞りボケが判らないようにフィルムの粒子を荒くしろ
なんて要求は出たことが無いのにな。
F64なんて絞りがついてる意味を説明出来るかな。
小絞りボケがぁ〜、なんて言う奴等に。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:20:42.03 ID:el9GE+4k0
D800にしてもメーカーも言ってる通り、推奨レンズは限られてる
つまり、高画素にしてももはやレンズが対応してない
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:37:25.11 ID:X7yjYEYE0
センサー屋は、レンズのことを勉強したほうがいい
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:48:57.17 ID:3WzkPF5l0
>>971
勘違いしてる奴たまにいるけど、推奨レンズの話はローパスキャンセルしたD800Eのことな
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:50:05.14 ID:5Biy9klv0
1インチセンサーで1000万画素、かなりバランス良いと思う
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:52:34.93 ID:MCS/bKXy0
>>973
どのみち、レンズのほうが対応キビシイよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:56:31.59 ID:5Biy9klv0
>>958
レンズのこと、わかってるかw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:04:06.70 ID:kd1QP91b0
レンズを制する者は、画質を制する

センサーの画素UPなんかチョロく出来る
抑制こそ見識、高画素をセールス文句に利用しちゃイカン
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:05:21.44 ID:3WzkPF5l0
高画素にしないとレンズが活かせないんだけどなw
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:05:53.90 ID:8Wrb+x/00
卵が先かひよこが先かみたいな問題ですね
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:11:55.18 ID:kd1QP91b0
>>978
コンデジは、すでにレンズ性能が追随してない
かろうじて開放F値くらいだわ
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:20:15.19 ID:uIf0gzV70
部分拡大ニヤニヤ厨のおかげで、ムダな高画素が増えて困るわ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:27:04.04 ID:dO1DjmuJ0
メーカーの言い分
「俺達だって、画素数競争なんてしたくないよ」
「でも画素数が増えると、カメラが売れるんだよなあ、ついでに高級レンズも」
「もう十分な性能だから、無理にでも画素数アップして新しいカメラを買ってもらわないと、商売あがったりだし」
「メーカー存続のため、画素数アップが必要なんだよ」
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:29:41.44 ID:3WzkPF5l0
弊害について新しい切り口でのネタ欲しいな。
どうもボケ老人のループ話が多いね。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:32:37.41 ID:fjRR7l570
>>982
そして自滅する
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:34:33.29 ID:Y6pPNnQt0
3CCDでスチールは出来ねーのか
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:40:14.98 ID:aHmUyGhU0
>985
レンズ一体型か新マウントでっち上げるなら出来るだろうけど、高解像度と大型センサーが求められるスチルカメラではデメリットばかりで作る意味がない。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:48:33.07 ID:1MjHDN150
常用ISO6400・10コマ/秒が、廉価機でもデフォになればな
高画素の必要性よりずっと高い
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:02:07.90 ID:3WzkPF5l0
>>987
いいね、低画素の魅力はそこだろね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:08:22.31 ID:aHmUyGhU0
一方、1インチ2000万画素のDSC-RX100は、
常用ISO6400、10毎秒10コマ撮影を実現していたのであった。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:12:09.67 ID:L/qpA6vI0
ただし出力される絵がゴミなのであった。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:17:27.54 ID:WCI45KYN0
>>989
廉価機ではないのであった
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:20:19.59 ID:Y6pPNnQt0
>>989
このクラスなら、15コマ/秒以上を求めたいのであった
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:21:22.62 ID:4tPJD8S80
しかしなあ、ISO6400が求められるなんて夢の時代だ
1/1.8インチ500万画素出始めの頃は、ISO50でなんとか、という感じだったのにねえ
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:23:35.85 ID:3WzkPF5l0
>>992
15コマ/秒で長時間撮れればバカ売れするな、問題は熱か?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:41:58.86 ID:vGocmBTs0
回折ボケ現象で高画素化の意義がない以上、
今後は、高ISO画質と連写速度をドンドンUPしてくれ

記録機械として、正常進化な気がする
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:47:42.82 ID:RqGP4uNh0
センサー屋の丸儲け時代は、もう終わる
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 18:05:44.34 ID:4tPJD8S80
・レンズ交換式:交換レンズの解像力に制約される
・レンズ一体で小センサーサイズ:開放でローパス効果を考慮した回折限界までいって打ち止め
・レンズ一体で大センサー:一億とか行く可能性はあるが、はたして市場があるか。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:32:35.80 ID:CuvaIhtD0
次スレどなたか立てて…
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:01:02.62 ID:IDl7xkib0
解析ボケより真性ボケを気にしたほうがいい。
同じ話しをクドクドと。
老人ホームだから仕方ないか。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:21:40.07 ID:BCV7jFHS0
回折だっつーの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。