Canon EOS-1D X Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デュアルDIGIC 5+、35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。
約12コマ/秒の高速連写を実現したEOSのフラッグシップ。
2012年6月20日発売

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html 

前スレ
Canon EOS-1D X Part6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336434559/

キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1323.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 19:14:36.34 ID:mb7cyNUn0
おつ〜
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 20:16:56.52 ID:evvu6n2I0
乙パイ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 21:52:33.66 ID:j29VlQtm0
EFレンズの中古価格相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef.htm
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 23:32:15.94 ID:1zsJa2eg0
カメラ屋さんから当確いただきました。人柱承ります。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 23:43:51.78 ID:mb7cyNUn0
じんちゅうなんてすでにプロが(ry
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 01:44:31.39 ID:Pb+33ZgQ0
月曜に振り込まんといかんな、120万か
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 01:48:12.21 ID:irnS765I0
>>7
俺だよ俺
振込先変わったよ
早く振り込まないと買えないよ
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:05:27.25 ID:52TLbNW20
特殊な振込方じゃない?電話くれw
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:07:06.59 ID:h/VwTHXC0
Amazon頼みますよ!
今更受付中止しているけど、あれだけ長期間予約受付していたんだから、
発売日に発送されることを願う。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 09:31:03.73 ID:omwjrQ66O
尼は今でも注文可能だぞ
入荷未定だがな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 12:06:45.15 ID:ay5ahZ1Q0
予約していた店より連絡あった〜
一台のみ確保できたと、10月18日の一番予約だったので20日にお渡しできますとのこと。

ついでに85F1.2も一緒に入荷予定^^
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:28:55.44 ID:SGX4O5l00
米アマゾンで6800USDで送料が20USDちょい。
日本で買うより安いんだが何か罠ある?
レンズを輸入するという話はよく聞くけど
本体の話はあまり聞かないから。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:45:33.48 ID:HE2BaAqi0
ケチる理由を教えて
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:48:55.06 ID:yN8g/B+m0
>>13
個人的な考えだけどやめたほうがいい
CANONは本体に結構トラブルがあるからサービスに持ち込めないのは痛い
B&Hでそれなりに買ってるけど(70万くらいかな)本体以外のものにしてる
海外で買ってもサービスに持ち込めるならいいけどね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:52:21.01 ID:SGX4O5l00
>>14
差額で撒き餌レンズキャップが5枚買える

>>15
キヤノンクォリティは信用してないのでやめておくことにします
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 00:11:23.63 ID:AQfTfml/0
>>15
あれ? 保証期間がなくなるだけではないのか?
1年故障がなければ後は一緒だと思ってた。

まあ1年間故障なしで済むかどうかは疑問だが。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 00:17:02.25 ID:uXWgu+Xz0
15だけど単純に故障で見てもらえないというのではなくて
初期トラブル(1Ds3ならファインダー傾き)とかのメーカー責任の
場合でも海外購入の場合に見てもらえるのかな不安
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 00:17:52.52 ID:d9xNkjSm0
>>18
偽物消えろ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 00:33:43.75 ID:uXWgu+Xz0
なに言ってるんだ
日付変わったからID変わるのあたりまえだろ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 07:51:01.46 ID:rXEM5h4t0
フライングゲット!




する夢をみた。18日に。めちゃリアルな夢だった。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 08:45:25.96 ID:/Hr+jDmu0
>>13
今のアマゾンのレートは82円くらい。所詮円高別に安くない。
ポイント込みでなら楽天とかの方が安く変えるだろ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 10:48:17.29 ID:3s1Wnba60
>>21
メーカーから各小売店には、先週15日から一部製品発送が開始されたみたいね。
自分が予約してる店には今日の夕方に2台入るとのこと。
ちなみに折れの受け取りは7月初旬予定…。キャンセル出ないかな。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:47:41.02 ID:liiJI7GH0
動画のモアレを軽減って書いてあったけど、ローパスフィルター厚いの?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 16:29:46.95 ID:b1g9DETBO
ローパス厚いさんは5D3スレにお帰りください
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 16:36:11.85 ID:W1vLKYI50
>>25
5D3のローパスも厚くないぞw >>24を帰すならD800スレだなw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:24:28.38 ID:xa9pn754O
D800でモワレが出ると、持ち主にスキルがないだけに救いようがない。
まぁ、所謂八つ当たりだろう。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:36:22.58 ID:nKnfNAKD0
1台ヤフオク出そうかな
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:39:59.42 ID:e7Yy9zb90
そんな古いマイクロフォーサーズなんて売れないよ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 21:21:03.39 ID:l9JYA+Q8O
マイクロフォーサーズは叩き売り専用イメージあるよな

買ったら最後
売るなんて考えちゃいけない
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 23:50:33.20 ID:BDl0947Y0
m4/3に低感度も高感度も負けるとは
早急に後継機を出してもらいたいね


オリンパスOM-D E-M5の画質は嬉しい驚き
http://digicame-info.com/2012/06/om-d-e-m5-9.html

オリンパスOM-D EM-5とライバルとの画質の比較レビュー
http://www.imaging-resource.com/PRODS/omd-em5/omd-em5A.HTM



7Dとの比較(最低感度)では、E-M5のほうがコントラストが高く、全体的にディテールも鋭い。
7Dとの比較(ISO1600)では、差は驚くほど大きく、全ての点でE-M5が好ましい。
7Dとの比較(ISO1600)では、7Dはノイズリダクションがより強くE-M5よりも甘い画質で、全体にE-M5が好ましい。

E-M5の解像度と画質は嬉しい驚きで、これまでのm4/3機の中ではベストだ。
色再現は多くの一眼レフよりも正確。高感度はAPS-Cの一眼レフがライバルで、
我々がm4/3に期待していたものよりもずっと優れている。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:44:03.36 ID:niFy1G6U0
サンプルも出てないのに良く注文出来るな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:51:03.07 ID:6qLKuGKe0
1DX早い注文組の人は今日届くのでしょうね?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:56:14.18 ID:AIzLjdXYO
60万近くするのによく売れるんだなぁ
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 01:37:26.95 ID:Huq6jQ+w0
結局売りなはずの高感度の等倍サンプル一枚も出さずに発売か
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 05:41:37.52 ID:S+v+Ozs00
こんな魑魅魍魎としたカメラに予約ってマジか・・・さらに納期不明なのに・・・
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 06:26:04.16 ID:is4R5a5g0
ワイルドだろぅ〜
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 06:56:20.02 ID:MuRQNpvI0
俺の1DXは、いつ来るんだ!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 08:51:24.73 ID:R7c2Cj0b0
やっと本日受取りだよ
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:35:46.68 ID:aUVaRvcX0
>>39
チョットでいいから貸して
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:41:23.39 ID:Qj/YjFIU0
>>39
いーなー。何月予約?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:53:36.43 ID:R7c2Cj0b0
>>41
Canonのフラグシップは毎回確保頼んであるのでおそらく発表日かと
昨日連絡きました
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:37:26.41 ID:5RcsbHjI0
昨日、行きつけのカメラ屋に行ったら、10/24発注で7/20入荷予定と言われた。
あー、またかと思いつつ店長と話してたら、発表日の翌日(10/19)に注文した人のも
発売日に入ってこないそうで、どうなってるんだろう?と二人で首を捻ってた。
キヤノンからは詫びの一言も無いそうで、苦情は客センへ言ってくれとのこと。
人の神経を逆撫ですることだけは一丁前なんだと改めて感じた。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:46:50.66 ID:EG3pFLVf0
アマゾンで3回目の予約を5月22日にした。582405円でアマゾンポイントが58320付く。
6月21〜23日発送予定なので昨日スルガ銀行の口座にカード支払いのために入金した。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:52:48.05 ID:g5fflNNT0
急がなくてもkonozamaるから大丈夫だって
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 14:40:26.68 ID:I8YEdAeu0
仕事で明日に取りに行けない
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 14:55:35.45 ID:4mPSMBBE0
ヤフオク出したら儲かるかな?w
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 15:06:35.99 ID:WuIWylu/0
2万で権利売るよw
もちろん6月20日入荷分
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 15:36:59.02 ID:e7A2wDqH0
>>47
今B-CASを出品するのは止めとけw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 15:56:22.35 ID:4mPSMBBE0
>>49
なぜB-CAS?w
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:07:18.77 ID:e7A2wDqH0
ノリでなんとなく…。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:58:41.86 ID:4mPSMBBE0
周辺近県で数台という確率で入荷連絡きた!
一瞬転売も考えたけど、お世話になってる店なので普通にキャンセルしたった。
待ち望んでる人に届けばいいな〜
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 17:38:51.37 ID:v9+CEJQy0
先日ヨドバシで話してたんだけど、予約するのは無料でキャンセルも無料なので
客は複数予約が多いって言ってた
だから明日になれば意外と手に入れる事ができるんじゃないかな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 17:46:34.30 ID:VPJAxxX30
4月予約で当確連絡キター
55これ最悪!:2012/06/19(火) 18:10:31.64 ID:phZ2+qgi0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 18:41:10.16 ID:Ak4TsCEL0
あれれ?6月発売の単焦点二つどうなったん?
キヤノンさん忘れてる?
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:22:17.83 ID:Qj/YjFIU0
>>54
>4月予約で当確連絡キター
うそーん。うらやましー。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:23:08.60 ID:Qj/YjFIU0
>>55
これよく貼られるけどなに?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:24:49.14 ID:fL+fnQdb0
今日、商品発送のメール・・・キター
でも、よく見るとバッテリーのみ・・・_| ̄|○

60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:27:15.31 ID:uBMjSETf0
3月予約で落選メール頂きましたorz
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:47:14.28 ID:CtB1o7ER0
明日、だれかヤフオクに未開封新品を出してくれっ〜
必ず儲かりまっせ〜
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:11:00.25 ID:tZXUvFLl0
落選メールすらこねぇー
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:29:41.52 ID:fKwOWELt0
カメラ屋からまだ連絡ないって事は明日は無いかな…orz...
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:31:14.56 ID:97kSJcg10
しかしこの体たらく・・・誰が腹を切るのかね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:35:57.21 ID:wdXJsYUZ0
冨士夫の腹切り希望。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:49:35.17 ID:97kSJcg10
若造の根拠のない自信も駄目だが
老害はもっと最悪だな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:03:31.86 ID:yW1BRPuH0
この商材には大きな利益が見込めないから放置気味になっているだけなんだと思うけど
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:09:58.21 ID:UdupyV6+0
あと何年社長に居続けるのだろう?
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:29:52.61 ID:0Y2zRIwV0
入荷連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
明日お渡しできるって。

10月18日夕方予約、予約3に対し入荷1だとw
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:31:23.71 ID:qn3c8Hgr0
>>58
チラ見しかしてないけど、ただのステマじゃないの?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:44:04.58 ID:1IY6HhRD0
しかし事前にコレだけ情報やサンプルの出ないカメラも珍しいよね。

期待の新製品のはずなのにwktk感のなさは何?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:49:07.22 ID:VTQ2n6iF0
Amaから商品発送のメールが来たからやったーと思ったら、嫁のために注文した洋服でがっかり。
昨日ヨドバシ川崎で聞いたら、初回は予約数の1/3も入荷しないとのことだ。俺は予約すらしてないが。Amazonがダメなら俺は入手がいつになるやら。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:59:36.23 ID:vWbBxTlu0
どのカメラ雑誌の最新号にも1DXの特集はなく、日本カメラ以外記事すらない。
その上、どの雑誌にも「6月中旬頃発売予定」としか書かれておらず、今回の
発売日発表が本当に突然だったということ。
どうやら、キヤノンは、現時点で、1DXを一般向けに売る気なんて全くないらしい。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:04:09.47 ID:Ak4TsCEL0
>>73
もう特集は去年やったで
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:09:19.54 ID:Mrb6lW840
なんか5D3の時みたいだ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:14:22.16 ID:cMKN8l1F0
>>64
切られたのは、未完成とりあえず売っとけ商品をつかまされた顧客の自腹w
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:00:37.02 ID:weBy11bPP
>>17
有償修理は受け付けてくれるし、致命的な問題の場合には海外版でも
無償修理だよ。(実例 5DmarkIII)
なので1年経てば、どこで買ったのも同じと言うのは正解。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:02:54.79 ID:Jy88Wmgy0
>>73

明日発売のアサヒカメラで
「五輪目前!EOS-1DX実力徹底検証」
という記事が8頁に渡って掲載される。

Nude特集なので、買いかも。

ちなみに
ヨドバシで10月19日夕方に予約して、
さっき確約の連絡があった。
明日取りにいく。

ワクワク
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:05:01.44 ID:cl/LL6qm0
海外で本体を買った場合に説明書って英語のみ?
説明書はどうせ読まんからいいとしても
充電器の差し込みプラグの形状が違うのはちょっと面倒かな
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:19:12.37 ID:l1nJMMhI0
>>79
そーいえばそーだなー。レンズしか買ったことないで気づかんかったわ。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:25:27.63 ID:pXFKSUAo0
20Dを発売当日に買った2004年以来に買うデジカメが1DX。LレンズもB and
Hで3本購入した。後は1DXが来るだけだ。夏場の汗対策でレンズのズームリ
ングとピントリングにラップでも巻くかな。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:27:10.93 ID:VEhOPpqr0
アメリカならプラグの形状は共通
説明書はダウンロードできる
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:45:54.68 ID:weBy11bPP
>>79
無料ダウンロードできるし、冊子が必要なら有償でキヤノンから
直接購入できる。ちなみにソフトウェアCD等も日本版を購入できる。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:45:55.03 ID:cl/LL6qm0
じゃあアメリカamazonで買っちゃおうかな
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 00:07:19.17 ID:Q26WZSID0
日付変わったけど0時からオープンしてる店とか秋葉原にあったりしないの?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 00:27:22.14 ID:BT98a7zC0
今日手に入る人速攻でレポたのむで
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 00:41:57.80 ID:+SmY+MnS0
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 00:48:10.53 ID:Q26WZSID0
>>87
ISO-2000でこれだけの画質ってのはすごいな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 00:55:00.84 ID:MWOk+sCI0
>87
これISO2000ってのに驚き
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 01:18:15.56 ID:TTRvOYD70
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 03:45:14.75 ID:ZoTMAkET0
緊張してきたな・・・
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 06:28:37.89 ID:3CThATzP0
俺は10月19日の午前中予約だが、落選みたいだorz
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 06:48:18.40 ID:18bAsy+V0
APS-Hを統合したんなら200-400mmも一緒にリリースしないと意味ないじゃん。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 07:07:21.18 ID:WbeLQtPl0
3店舗で合計5台予約してたのが、全部「用意できました」って電話きちゃったよ。
1台しか要らないんだけど、どうやって断ろうか。。
とりあえずヨドバ新宿のは次に予約してた人に回るだけだろうから、正直にいらない
っつって言って断るつもり。あとは銀座〜新橋の小さい店なんだよな。ヤバイな。。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 07:44:41.67 ID:ZoTMAkET0
緊張してきたな・・・
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 07:57:30.78 ID:MWOk+sCI0
>>94
そういう事があるから実際入手できる人が多いんだろうな
自分は2軒予約してて値差がけっこうあるから少々遅くても
安い方を待つことにする
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 08:17:00.45 ID:GKY3aPCK0
>>94
とりあえず全部一旦購入
      ↓
オクに出品
      ↓
4台売って5台分の代金が

いかが?
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 09:24:05.10 ID:DPWlqYXZ0
さてさて、不具合祭りに備えて葬式スレを立てねば
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 09:27:34.80 ID:nzDfwdQq0
>>98
もうあるよー。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 10:48:48.17 ID:gHoIBxBF0
http://www.canon5dtips.com/review/canon-1d-x-sample-shots/

ここのサンプル見たけど、相変わらず黒縁が多すぎだろ。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 10:58:27.42 ID:dXMFTBqr0
価格コムの秀吉(改名)悪の手先
価格コムの秀吉(改名)盗作ブログ
価格コムの秀吉(改名)撮影なんかしちゃいねー
価格コムの秀吉(改名)悪口ばかり
価格コムの秀吉(改名)用務員 安物カメラ
http://yaplog.jp/poko_9/
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:02:53.34 ID:pvVClvFb0
>>100
女性の肌が輪郭強調ゴワゴワ部分とつるつる部分がまだらになってるのが
いかにもキヤノンJPEG画質だな
まあ5D3ほどひどくはない
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:10:45.38 ID:QC2niXUCO
密林は未発送のまま動きなし
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:38:30.93 ID:YIO1hgNS0
なんか、期待はずれ感が臭うな
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:43:04.77 ID:UyP4YSKd0
月刊カメラマンで馬鹿なカメラマンがカタログスペックだけ見て、D4と1DXの
比較で1DXの勝ちとか書いてたのが夏菓子岩。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:19:47.80 ID:DPWlqYXZ0
所詮D4より一世代前のカメラ
ライバルはディスコンのD3Swwww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:35:01.09 ID:WhhR8E5L0
お前ら、日本語マニュアル来てるぞ、手に入るまでツッコミ入れようぜ。
俺は落選メールすら来ない

http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:35:08.07 ID:pp+khDFd0
>>105
きっと脳みそ空っぽのカメラマンなんだろ?
許してやれw
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:52:46.78 ID:i92DzlIC0
10月予約落選電話来ました…
9ヶ月前に予約したのに発売日当日に手に入らないとは…
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 14:32:34.17 ID:2pFzXBvl0
6月発売にするために、ホントにギリギリで生産かけたんだなあ
ちゃんと完成してるんだろうか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 15:11:45.18 ID:DPWlqYXZ0
不具合祭りはまだですか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 15:30:57.97 ID:GhN9hiAEP
ここまでギリギリだと初期ロットの不具合が怖いな…
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 15:34:13.57 ID:Br1yKe960
>>111
殆ど出回らないから
欠陥祭りは当分先だ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 16:09:45.84 ID:pp+khDFd0
>>113
1DXについては
品薄による欠陥祭りの先延ばしこそ
キヤノンの高度な企業戦略か?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 16:37:14.62 ID:GKY3aPCK0
次のロット出荷は、いつなんだろう?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:35:08.04 ID:FDiW22Dg0
一般入手はまだ一人もいないの?
てか、本当に今日発売されてるの?
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:52:10.39 ID:s1NiyQpX0
オクまだ出てこないね
出したら買う人いるのかな?
まだ開封してないし
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:53:31.81 ID:DulS7WOt0
本日get

AFはかなり速く感じます。。1d4と比べ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:54:32.55 ID:nzDfwdQq0
>>116
価格.comに3人ぐらいいるよー。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:01:13.15 ID:debJy9xN0
作例プリーズ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:05:43.55 ID:BT98a7zC0
>>118
ISO6400以上の高感度の等倍見せて
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:38:59.73 ID:hhhgH9C+0
現地点では価格コムにはカメラ自慢野郎とクソ画質画像しか上がっていないね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:03:49.52 ID:nzDfwdQq0
そりゃ、自慢したいだろうなー。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:55:28.12 ID:hhhgH9C+0
1DXに限らず価格コムの連中はレベル低すぎなやつが多すぎる。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:58:53.19 ID:3c/AOxVE0
↑ではあなたの作例を見せてもらおうか。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:04:37.37 ID:n39w/ML+0
レベルが低すぎてもいいんだよ。だいたいの傾向がわかれば。
一ヶ月もしたら、いいのが上がってくるし?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:08:26.94 ID:HezbhzGn0
このスレじゃ一ヶ月では誰もリアルで入手できないのでは無かろうか
まぁ、それまではエア入手と言うことで
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:11:56.75 ID:dLtqjQxBO
>>125
人に作例をお願いするときは、自分が先に見せるのがマナーだと思うよ。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:12:01.97 ID:QC2niXUCO
>>124
ここよりかはマシだろw
エアユーザーとニコ爺とコピペ厨しかいないw
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:15:29.10 ID:dXMFTBqr0
価格コムの秀吉(改名) 別名 犬合成人間
最悪ブログ登場 フォトショの名人だと言い張ってる
お前らの写真も下手だがこいつはもっと下手
ちゅうか、価格の写真盗作してレタッチして自分のブログに貼るバカ
へまして教員から用務員に格下げされたバカ
 
http://yaplog.jp/poko_9/
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:16:35.82 ID:KJt9dHgv0
マニュアル厨に語るほどのものが
撮れてるのか見せてもらいたいな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:21:27.71 ID:3c/AOxVE0
>>128
私は他人の写真を批判してないけどね。
批判する人は見本を見せるべきでは?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:22:46.62 ID:DPWlqYXZ0
キャノン使いは百姓
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:56:37.28 ID:pp+khDFd0
百姓でも乞食よりはマシだろ?w
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:58:25.89 ID:hhhgH9C+0
60万円近くもするキャノンのフラッグシップデジタル一眼なんだよ?
低画質の画像見せられて納得するの?
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:06:20.87 ID:KvJ6xMmn0
難産の末産まれてきた1DXちゃんが
障害持ちなはずがない!!
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:30:21.18 ID:MLnpf/x00
なんかオリンピックにギリギリ間に合わせたようで不具合が怖い
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:49:52.26 ID:pp+khDFd0
ロンドンの次のオリンピックまでにはファーム・アップで完璧に直します!
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:13:17.20 ID:tY5TCW1Y0
ワールドカップには間に合わないのか
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:22:13.05 ID:PrB3U/3t0
>>136
延期したD4が見事にフリーズバグ搭載してたからなぁ
1DXにも何かあるだろうな
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:26:20.58 ID:WhhR8E5L0
そして購入レポゼロで一日が終わろうとしている「発売日」w
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:34:59.52 ID:d2JALrNp0
ホント一枚も上がらなかったな・・・初回出荷、どんだけ少ないんだよ・・・
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:44:07.43 ID:ex9FyajMO
各店舗 一台とからしいからな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 01:27:26.11 ID:uLPh4RFRO
誰かオクに出さないかな。金ならいくらでも出すさ。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 01:38:45.88 ID:goMYLHlh0
消費税が上がる前に早く生産しろ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 02:09:28.40 ID:AKToiqjh0
公式にサンプルあがってるよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 03:01:02.34 ID:/lvo4puF0
明日くるけど欲しいやつには、月曜日なら売ってやる

東京駅その後茶店
現金
要領収書
在庫2機
金額応相談(70万から)
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 05:16:33.80 ID:1mNR2fcJ0
>>147 バグおまけ付きか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 05:57:52.34 ID:K/Rm2hKt0
キャノネッツさん、どこかで貰ってきてアップして
エア入手組が立場無くなっちゃうよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 07:05:54.75 ID:usnCZ9EG0
土曜に秋葉来たら権利ゆずるよ
欲しい人いる?
3万かな・・・
店まで一緒に行くからウソはないよ
仕事でいけなくなったらゴメンね
連絡方法は考えてね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 07:46:39.34 ID:AVk1R7xw0
キヤノンユーザー、セコ過ぎ
152たたた:2012/06/21(木) 08:44:54.96 ID:cTJMKMUp0
>>150
本体はいくらですか?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 08:49:56.30 ID:QWA1riAU0
1000円でいいよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 10:13:42.23 ID:L0ZnZyV2I
なんか発売日過ぎたと言うのに1DXスレ盛り上がらないねぇ〜
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 10:14:46.45 ID:L0ZnZyV2I
なんか発売日過ぎたと言うのに1DXスレ盛り上がらないねぇ〜
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 10:36:36.57 ID:L0ZnZyV2I
高感度サンプルよろしくお願いします。
RAWデータ見てみたい。
157たたた:2012/06/21(木) 13:01:01.44 ID:o82AQFT/0
6/21-23お届け予定だったAmazonから出荷できないというメールがきた。
やっぱりという感じだがはやくほしーな。
9月頃には普通に買えるんだろうか。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 13:08:24.83 ID:Jy9d8rgb0
今予約しても10月らしいから、普通に買えるようになるのは11月以降じゃね?
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:04:52.53 ID:gd/Rd2wL0
>>157
ナカーマ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:04:58.06 ID:SZD938iK0
俺の1DXは、いつ届くんでしょうか?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:24:30.93 ID:Jy9d8rgb0
>>157
俺も・・・
すでに他店で確保したけど
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:46:36.22 ID:RvnQ7Wwh0
今から引き取りに行ってくるノシ
wktkがとまらない
つか価格で在庫有りの店あるでそ?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 15:15:50.17 ID:qtxJKIId0
地方新聞でも使っていたわ。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:23:17.80 ID:SZD938iK0
カメラ屋さんから連絡が来た!










EF40mm F2.8 STMが明日届くと…
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:23:19.95 ID:/7be7Hg20
2台とも受け取ってきたよ。
よかったやはりキタムラは強いな
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:37:22.56 ID:9EINljWu0
EF40mm F2.8 STMなんてツマランレンズ買うな
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:42:04.48 ID:Jy9d8rgb0
EF40mmもAmazonなんだが、いまだに発送される気配なし
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:43:18.16 ID:9EINljWu0
パンケーキ使いたいならペンタでも買えよ
キヤノンの見るからに安物臭いパンケーキ買う奴イルカ?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:48:09.31 ID:mH2bRPDcO
EF-Sの買取価格が1ヶ月で急落するかも
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 17:35:43.13 ID:zudJSE4q0
私も、10月19日キタムラ予約組ですが、本日入荷です。
初日分が余りにも少なすぎたんだよね〜
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 17:36:59.16 ID:gtYA3rE00
10月19日キタムラ予約組ww
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 17:49:38.82 ID:13j+wrQI0
未来から来たカメラなのか、過去から来たむらカメラなのかww
173150:2012/06/21(木) 18:55:22.78 ID:VhQg/K1O0
>>152
\648,000+ポイント10%
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 18:56:25.71 ID:UFFjKfUF0
予約した前日に購入、とかあるぞマジで。

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ  
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||               
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 19:33:44.54 ID:Ps8OVA0t0
>>164
ボディキャップだけ先に来たってわけか
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 19:58:24.21 ID:4aeh3DpH0
驚くほどスレが停滞‥‥。
ホントは発売されていないのでは‥‥。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:02:15.54 ID:K/Rm2hKt0
>>176
いや、客に渡してないだけで発売はしてるはず
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:03:45.36 ID:RMxJ2jho0
届くのが明日の夕方なもんで
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:24:28.91 ID:y7vWT65t0
初日受け取り組は画質がクソすぎて貼り控えしてるのか?
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:39:21.01 ID:y7vWT65t0
1DX
箱を開封したら
「受け取り後のお客様はネットへのレポ書きは控えて下さい」
とメーカーからの注意書きされたビラが入ってたりしてw
181たたた:2012/06/21(木) 20:41:20.56 ID:6DQqkBf90
>>173
秋葉淀ですか?
だったら欲しいんですが、2万でどうですか?ダメなら気にしないでください。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:43:54.90 ID:4aeh3DpH0
>>177
それ発売ですか?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:49:56.22 ID:RMxJ2jho0
天気悪いしな〜
土・日曜日くらいに撮影して貼られるんじゃね?
俺は撮ったのは貼らないけどね
下手糞だから
184150:2012/06/21(木) 20:51:26.78 ID:VhQg/K1O0
>>173
まあいっかな
OK
後は連絡方法考えてね
ちなみに仕事で家戻るの月曜夜遅くになる可能性有り
その時は火曜以降で良ければ
明日には分かります
185150:2012/06/21(木) 20:52:29.28 ID:VhQg/K1O0
アンカミス
自分にアンカ打ってしまった
>>183
186150:2012/06/21(木) 20:54:06.71 ID:VhQg/K1O0
また間違えた
>>181じゃん
少し酔ってるんでゴメン
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:05:05.19 ID:RT6Hye3j0
>>186

Thanks!

捨てアドですが、
[email protected]
までメールいただけないでしょうか。

その際に、本件の一番最初の貴方書き込みの
IDを件名に入れてください。

で、できれば淀の予約券?などがあれば、
差し支えない部分のイメージをメールで送ってください。

なお、当方平日は仕事が遅いので、
日時は別途調整でお願いします。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:17:53.04 ID:dIz1xdPS0
>>187
いーなー。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:22:41.66 ID:ox2cAkvg0
買ってきたよ都市伝説カメラ
シリアルが超若番な気がする
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:33:15.27 ID:RMxJ2jho0
一般に出回ってるのが少ないだけで、プレス用にはかなりの数が出回ってるだろうから
超若番てことは無さそうだが
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 23:28:26.92 ID:ox2cAkvg0
だよね 今充電中
しばらく0が続いて下二桁だけ数字振ってあったからさ

つかヤフオクに早速でてるねw
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 23:58:12.33 ID:2ob9tIQ90
両面テープの生産が追い付かなくて発売延期したって本当だったのかw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 02:17:38.27 ID:FMkNc/np0
とりあえずシャッター音がイイ
40D、1D3、5D2、7Dよりは
まだ室内で爆睡してる嫁しか撮ってないが
7DのISO400<1DXのISO3200だわ。当たり前か
サブ電子ダイヤルのフィーリングが凄くイイ
5D3もこんな感じなのかな?
厚みのあるボディだけどグリップが持ちやすいから違和感は無い
7D縦グリの方が持ちづらい

飲んでるし興奮気味で分かりづらいレポすまn
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 02:20:52.80 ID:FMkNc/np0
あと画像の拡大の操作に戸惑う
慣れるのに時間かかりそう
ファインダーの大きさ見易さは7Dと比べてはいかんね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 05:42:03.52 ID:ym5JvdAp0
比較対象が、1Ds Mark IIIか1D Mark IVの人の書き込みが待ち遠しい。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 06:00:14.07 ID:Jb400wjt0
>>182
個人客には出荷していないと言う意味じゃ無いの?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 06:47:46.82 ID:U1SxXnZo0
顔見知りのおっちゃんが入手した。
たぶん週末に現場で会えるからちょっと使わせてもらってAFがなんぼのもんかあたりを見てみたい。
1D4よりも格段によければ欲しくなるかな。金はある。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:04:21.37 ID:PqQ+PVCp0
>>197
金はあっても商品がありません
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:07:02.61 ID:LKSXRThG0
俺の1DXマダーー!???
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:26:25.70 ID:ciW1R2S80
>>195
んだな、それも動体撮ってる奴のレポ以外はなんの参考にも成らん
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:41:03.13 ID:xS17UoMc0
5Dに縦グリップならまあ許せるが
7Dに縦グリップは失笑もんだよね
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 07:44:30.09 ID:CNPfBiwW0
プロ以外で1DXを手に入れた人いる?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 08:24:04.42 ID:0upMsUN/0
1DXが来ないと1D Mark IVを売ることが出来ないよ〜ん。
早く来い来い1DX。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:09:38.32 ID:t6pDLIyjP
>>201
ああん?
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 12:38:21.34 ID:19qc8Hpy0
一瞬転売も考えたけど、やっぱり楽しみにしてる人にまわればいいな〜っと思ったら次の予約の人が転売してるかもしれんwww
同地域で入荷数1台だから多分間違いないとは思うけど・・・
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 14:16:17.85 ID:sGxyR26K0
1D Xは1D Cのためのプロトタイプみたいなもの
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:31:08.39 ID:j+yAiKQF0
しかし1DXの画像がほとんどネットに出てこないね
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 16:01:01.41 ID:1qEDx/pL0
富士カメラのやつめ、初回入荷すくねぇから予約キャンセルか継続か教えれってメール2回も
送ってきやがったそんなに難民の神経逆撫でしたいか
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 16:09:07.23 ID:l4PyBhJc0
富士は相当バックオーダー抱えてるだろうからなぁ
本音はキャンセルしろよって事なんだろ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 18:16:10.93 ID:CNPfBiwW0
ここは気長に10月中に手に入り紅葉に間に合えばいいと考えるしかない
それまで5DVに縦位置グリップを付けて我慢しようと
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 19:32:32.10 ID:b2oPgQXr0
注目してるのに不思議なぐらい静か、出荷数が非常に少ないのか?
2回も発売延期したのにあまりに不自然なので・・・思うに:

(1) 生産上の歩留まり問題があって、当面は少量しか作れない

(2) 実は(発売延期の理由でもある)設計上の問題を解決できていない
  みっともないので発売したが、リコールの可能性大なので出荷数を最小限に絞っている

むしろ (2)じゃないのか?
ほかの可能性は?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:23:35.30 ID:qts4Stjd0
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:26:48.82 ID:1sSbVoMy0
>>212
なぜにニコンバック?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:27:47.59 ID:1qEDx/pL0
下手の考え休むに似たり
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:35:28.98 ID:dFm40qht0
最高連写枚数で連射すると3秒弱しかもたんのかw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:38:45.54 ID:pk52q9pl0
いよいよ週末か、
楽しみだな
みんなのところにも続々届いてきてるか
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:57:55.81 ID:plKYqKVx0
>>215
心配するな、絞れば5〜6秒もつ。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:32:53.05 ID:xKkZIZyk0
いそれにしてもこの静けさは一体なんなのか?

>>211
>(2)
とりあえず少量出荷してみてクレーム言って来るやつが出てこないか弄ってるのか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:37:25.96 ID:E7S4TMbT0
爺達は気になって仕方がないんだろうな
コネがあったり顔が利く人間の所にはちゃんと回ってるから心配すんなw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 21:38:24.88 ID:xKkZIZyk0


















221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:01:01.66 ID:xVX2QlZ60
http://minkara.carview.co.jp/userid/14646/blog/26873740/

なぜかみんカラにサンプル
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:03:33.25 ID:qts4Stjd0
ちょっと弄ってみたが、7Dが玩具に思えるほど凄い
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:09:16.02 ID:WqMLFabs0
>>221
文字のフチのエッジが気になるな?
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:28:54.93 ID:b2oPgQXr0
>>221
やっと一機か
例えば1枚目で
・倍率色収差補正がまだできないのかよ
・リベット列が窓上側ではほとんど塗りつぶされて見えない
 (センサーのDレンジ不足か、Digicがノイズとして処理したか)

などが気になる、進歩のないキヤノン画質だ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:39:51.15 ID:Q7W3ifgq0
予約したものの入手できる様子が全くないので、せめてサンプル撮影でもして、
家に持ち帰って、いろいろと確認してみようと思い、銀座のキャノンプラザに行ってみた。
発売日を経過したのに、まだサンプルの持ち帰りは不可だった。
理由を尋ねてみると、まだ商品が来ていないとのこと。要するに展示品は「試作機」のまま。
キヤノン公式の展示場にすら、「商品」がないとは・・・。
20日の販売はいったい何なのだ???訳がわからん。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:52:07.88 ID:CNPfBiwW0
何か…来月あたりキャノンからリコールされそうな雰囲気で
折角手に入れた人がドナドナしそうだとw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:04:02.02 ID:o7jEEUCx0
量産試作ロットを出荷してんじゃね?
量産ラインは絶賛準備中とか
キャノンならあり得るwwwww
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:27:57.96 ID:5P4+20VL0
毎回の事じゃん。Β機の販売
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:31:50.57 ID:2INL34L/0
レンズ縛りさえなければD4に替えられるのだが。今から3ヶ月かもっと待つのは馬鹿らし
すぎる。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:37:24.17 ID:qts4Stjd0
B機でも量産試作ロットでもいいよ
まじ、いいわコレ
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:51:17.67 ID:xVX2QlZ60
>>223
>>224

×2テレコンでこの画質は十分
進歩の無いキャノン画質でもニコン画質をはるかに凌駕している事実
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:57:59.08 ID:tpN4b4i2P
2倍テレコンなのかこれ
気付かなかった
なかなか良いんじゃないの
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:19:22.25 ID:qG/hRSSJ0
輪郭強調の太いエッジやあるはずのリベット列が消えるのは、テレコンとは無関係
コントラストをいくら上げても消えたリベットは見えない

カメラ内JPEG処理の問題だよ
連写スペックに見合うほどの処理能力がないんだろう

ところで、>>221はシリアル・・・204で大分近辺の人らしいが、
全国で300台ぐらいしか出てないんじゃないか?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:24:44.62 ID:l+oW4Phi0
俺のも末3桁は2**だわ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:25:26.23 ID:roNjxkfvP
>>224
>>233
LR4.1にてデフォルト現像(NRオフ、色収差除去オフ)

って書いてあるのが見えんかニコ爺?
荒らすなよクズ
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:33:39.76 ID:qG/hRSSJ0
おいおい、まさかRAWでリベットが消えてるとは思わなかったよ
これはひどすぎる
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 01:14:34.94 ID:nlTFqD5j0
>>221
低磯なんだけど、やっぱ暗部ノイズが厳しい・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 02:38:49.79 ID:4Bd4S1Mi0
各写真サイトにちらほら上がり始めたな
しかし結局自分で撮ってみないと全く参考にはならない
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 04:42:35.59 ID:B5wcFUAr0
>>233
大分近辺の人って、D800で戦闘機の神写真あげてた人?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 06:56:32.92 ID:VEpAvrXq0
知人では5-6人予約してて、みんな発売日に手に入れてたから、そう品薄だという認識無かったな。
>>235
ってことはこの人のLRの初期設定の問題なのかな。文字のフチがどうしても気になる。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:36:32.13 ID:U/9TMCB40
こんなんじゃ結局オリンピックにはまにあわないんじゃないの?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:37:13.03 ID:B5wcFUAr0
>>240
オレと友人と二人で二店づつ(一店は同じ店)予約したが、二人とも音沙汰無し
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:41:50.37 ID:2nB/+AtR0
>>241
プロには発売日前に1dxが渡ってるから何の問題も無い
アマは間に合わないだろうな
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 09:57:45.92 ID:2nVc1bVP0
エンジン部分の質感とか、光のてかり具合とかいい感じかと思いますが、初代5Dよりいい感じですか?
ttp://img.flyteam.jp/img/photo/000/335/466/SNJ-JA804X-Boeing-737-86N-OIT-335466_src_335466.jpg
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:37:44.06 ID:q+oYG2M60
価格comの秀吉(改名)じゃ。
ばか高い1DXなどいらんじゃろ、お前らへたれのクセに新しいカメラばっかり
欲しがりやがって、5Dマーク2でじゅうぶんじゃろう。
私の写真を手本にしてみなさい。特別に見せてあげるからな!
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:37:45.98 ID:SX8y+LkL0
D800>D4>>D3200>>>>>1DX=5D3=KissX6i
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:37:58.94 ID:U/9TMCB40
>>244
jpegの圧縮率の問題か、マッハバンドが目立つなぁ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:56:14.20 ID:5uLg5co1P
>>248
お爺ちゃん、D3200しか買えないの?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 11:26:47.96 ID:kCsATCRC0
ISO51200の等倍画像どこかにない?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 11:39:04.51 ID:NwwG638q0
常用USO感度だからもっと一般に普及しないと出てこないだろうな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 12:26:27.59 ID:gucFk0tE0
アメリカAmazonでもB&Hでも 1D X が予約受付中のままだけど
アメリカではいつ発売になるんだい?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 12:55:48.29 ID:QWckSuH50
数ヶ月前D4は1DXと比べて性能差が歴然で、ただ同然のバーゲンプライスで売られているとか、D4の
AFはダメとか言ってた奴元気か?海外の雑誌テストでAF性能でD4より低く評価されているぞ。AFが凄い
んじゃないのか?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:11:39.03 ID:YdD2+AjJ0
実機が一般に流通してないもんだがら、何が本当だかさっぱりわからんちんぽこ。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:21:55.37 ID:cMugg7Zn0
しかしさァ
なんて言うかさァ
黒歴史だよな、これ
もうダメポ

1DXじゃなく、1D X ってスペース入れたのが間違いだと思う
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:39:22.40 ID:tuMIsZIy0
ここまで初期出荷すくないと、幻のポケモン X って感じでカッコいいなw
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:39:51.58 ID:qzfiQzFn0
それは言えてるw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 13:49:46.96 ID:nlTFqD5j0
なんだよ、もう既にS5みたいな空気かもし出してんのか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 14:14:15.91 ID:8m/F0yF40
1D XはCanonのテジイチ史上最高の出来だよ
それだけに、ユーザーの手に行き渡らないのが残念でならない
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 14:22:06.01 ID:cMugg7Zn0
口八丁どすえ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:33:54.22 ID:VOGDyl4Q0
2台とも無事受け取れたがラッキーだったんだな
初日に予約しておいてよかった

>>258
ほんとそう思う
早くみんあの手元にも届くといいね
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 17:04:11.20 ID:e78nBj3/0
欠陥品を売りつけるキヤノンに怒りを覚える
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 17:28:38.98 ID:qzfiQzFn0
買ってないくせにw
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:01:38.76 ID:o/eA+JXH0
ヤフオク売れてなかったな
価格高すぎなんだよw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:40:49.03 ID:y0kr3UuL0
>>247
マッハバンドでブロロロロー
ブロロロロー













ブロロロロー
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:59:40.36 ID:aAdvAbPv0
やっぱりAFがダメだったですか?
しかしカメラの名前に、バカ正直に「バツ」と入れていて
メーカーの良心を感じた。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:20:45.65 ID:4Bd4S1Mi0
やっぱどこ見ても史上最高のカメラという評価だな
AFはもはや神の領域らしい
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 01:06:03.27 ID:JMvpvCqt0
>>266
究極のキヤノン馬鹿を発見
基地外のようにキヤノンを過大評価しまくるのは
訳のわからない新興宗教の盲目的な信者を想起させるに十二分なものがある
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:07:01.69 ID:VQwm281a0
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:45:19.13 ID:wTRQ3iuQ0
>>266
神の1DX

キャノンの1DX使ってる。先週デジカメ初体験して、カメラ買いに行ったら見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして写る。シャッターを押すと連写する、マジで。ちょっと感動。
しかも一眼レフなのにアマチュア用だから操作も簡単で良い。
先週までカメラは iPhone4がサイコーと思っていたけど1DXは余裕でiPhone4を上回る。しかも望遠も使える。
CANONは写りが悪いと言われてるけど個人的には良いと思う。
D800と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、 そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ動くもの写すとちょっと怖いね。
AFなのにピント合わないし。
写りにかんしては多分NikonもCANONも変わらないでしょ。
ナノクリ使ったことが無いから知らないけどナノクリがあるかないかで そんなに変わったらアホ臭くてだれもCANONなんて買わないでしょ。
個人的にはCANONでも十分に写る。
嘘かと思われるかも知れないけど幼稚園のお遊戯会で 毎秒4コマくらいで高速連写中の隣の人のD800よりマジで速かった。
つまりはD800ですらCANONの1DXには勝てないと言うわけで、 それだけでも個人的には大満足です。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:55:40.38 ID:ZkToe9bG0
そうなんだ
EOS-1D X
エックスと読むんじゃなくて
バツ 
1Dバツ

確かに初めからCANONもおしゃれな事するよ。
CANONさんの良心を感じますよ。
買っちゃダメ カメラと警告付きで売るんだから。
ヨッ! CANONさんにざぶとん1枚!

TIPAのルールだけを守る為にだけ、CANONのドンの一喝で発売日だけは
死守したが、もう内部はしっちゃかめっちゃかなのが伺えてしまう

オリンピックだから そちらの関係者に物が行っているという
バカな事を言う輩多すぎる。
生産台数も予定がつくし、そもそも8ヶ月前からオーダが来ているのに
生産計画が全くデタラメ。

オリンピックがある年はわかっている事じゃないか。
そんな何年も前からわかっているターゲットも踏まえている製品に対して
製品化力全くなしと思うな。

オレの1Dダメは いつ入手できるのか...
グチでした。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 09:07:54.40 ID:obxnIIQU0
既に手に入れた俺に言わせれば、このスレは滑稽でならない
さて、今日も1DXの性能を堪能すべく出掛けて来るか
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 10:17:35.93 ID:YP2yZjz70
>>270
まだ入手できないのかかわいそうに
2台予約して2台とも20日に入手できた私は幸せ者
発売が遅れただけあって今のところ満足のいく使い勝手
AFと高感度については目を見張るものがある

>>271
滑稽とかいわなくても・・・
まぁ自分の幸せを実感できるいいスレだと思おう
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 10:21:26.05 ID:4wc3PVFG0
AF、5D3のが良くないか?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:04:51.65 ID:Mf1BCxyF0
>>272
こういう人が望遠と広角を付けた一眼2台を首からぶら下げ
観光地で他の人の迷惑顧みず同じ場所で粘って撮っているんだろうなw
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:35:00.02 ID:2ArNOVZu0
いくら人気が無くて在庫があるからってD4にはしないわ
年末まで待っても1DXにする
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:45:07.03 ID:k4hiZ90c0
D4が人気が無いってのは言い過ぎだろ(w
少し前まで品薄だったし、必要な人は手に入れたから、需要が落ち着いたってところでしょ。
1D Xだって必要な人の手にいき渡ったら需要は落ち着くよ。
今はまだ品薄だから殺伐としてるけど、EOS-1D系のスレは基本のんびりムードな状態のほうが長い。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 11:55:51.68 ID:GIJKHrRJO
>>273
どういう点でそう思った?
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:29:55.29 ID:rYl25v0I0
プロ気取りかい?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:58:11.05 ID:xp5jivuw0
>>276
価格で有名な某店舗では一度も品切れしなかったよD4
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:00:13.32 ID:kgYfdTPM0
スポーツ撮影等連写しないアマチュアはD800に流れたんじゃないの?
キヤノンも5D3に流れたユーザー多いと思う
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:04:31.08 ID:k4hiZ90c0
ニコンの場合、被害担当艦(wとしてD800があるからな、
なんであんなアホな発売状態になったのかよくわからないんだが(w
まあ、いずれにせよ、D4検討していた層がD800に結構流れたはずなので、
1D X発表とともに1D4ディスコンして、ラインナップに大穴開けていた状態だったキヤノンとは事情が違いすぎるわ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:08:16.06 ID:ZVHJwBZ90
>>279あれはあれで嘘だから。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:23:34.86 ID:uKmHSVw80
しかしD4が発売されて、結構たち
在庫も結構あるのに、実機を使ってる人を見たことない
逆に1DX は発売前から、何故か使ってる人をちらほら見た

284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:56:27.49 ID:xp5jivuw0
>>279が何を知ってるかは知らんけどさ
某店舗の経営者と繋がりがあって週に数回訪れて現状を見てるんだよおれは
D4は最初こそサンプル出さなかったがずっとバックに在庫は有った
数台しか売れずに慌ててサンプルとして展示したのも知ってる
店頭で買ったのは常連の俗に言う荷故爺って輩ばかり
通販は知らん

つか何で>>282は事実も知らずに必死に否定するの?
そんなに悔しいの?こんなスレにまで来てw
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:10:50.40 ID:eAs+kNjb0
人気の差=性能の差が如実に出た感じだね
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:15:21.89 ID:tWzT9rwp0
つまり5D3は性能が低くて人気がないという事か
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:17:31.98 ID:eAs+kNjb0
販売数は5D3のが遥かに多いんじゃないの?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:23:05.31 ID:tWzT9rwp0
じゃあD4と同じだね
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:25:33.28 ID:I2ag4nPJ0
D4は販売台数が少ないから性能差=人気で間違いないよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:29:45.69 ID:tWzT9rwp0
じゃあ販売台数が少ない1DXも人気無いって事か
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:40:25.40 ID:cG1DesyA0
AFもダイナミックレンジもD4より低く評価されて、更に感度水増し考慮すれば
高感度描写でもD4より劣る糞カメラ(笑)
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:48:55.12 ID:A2sCXBKt0
今回は他社も含めてライバルがない状態だからな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 14:54:16.13 ID:SdtRzJPn0
つーか、キヤノンもニコンもハイアマは5D3とD800に流れるようにメーカーしてるよ。
いままで巨大なフラッグシップ機をアマが買ってんのがおかしかったんだわ

フラッグシップは本気の連写機にして、風景爺は高画素で軽いミドル機ってのはメーカーの良心を感じるけどな
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 15:19:18.92 ID:E4QK3eF50
趣味で60万円以上のカメラを買える層なんて、ほんの一握りだからな。
業務用でなら十分ペイするんだろうが、
普通の趣味人がほいほい出せる金額じゃない、
当然ちゃあ当然。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 15:24:37.53 ID:wPHeQz/U0
>>292

そりゃそうだろ
発表から発売開始まで8ヶ月かかった無二の存在w
しかも途中発売延期が二回、さらに発表時のスペックを満たすことができず、機能制限付きの未熟児カメラなんて他には存在しない。
というかそんなの売るメーカーってどうなのさ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 16:11:52.47 ID:fPJsaDNU0
1D Xの DxOMarkスコアを大胆予想
Overall:82
(Color Depth:24 bits、Dynamic Range:11.9 Evs、Low-Light ISO:2300 ISO)


5D2:79、1Ds3:80、5D3:81から順調に伸ばし
キヤノン機歴代一位の堂々たるスコアを達成!!
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:27:31.51 ID:8IfJcmKm0
>>273
同じモジュール使ってるらしいが差があるのか?

5D3はあるが、まだ1DXは手元に届かないので比べられないが
駒速遅い分、連写時は結果5D3の方が歩留まり良かったりしたら笑えないけどな;
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:35:52.15 ID:eYmyZiZ90
1DXはAEの情報をAFに利用するEOS iTR AF搭載
あと、二次結像レンズにガラスモールドのレンズを採用して差別化してる
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:56:11.24 ID:xVCMKnkc0
5Dm3は63分割評価測光なのか。

1DXは10万画素RGB測光か。
そこが違いね。
63分割評価測光は1Dsとか7Dとかで多く使われてるな
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 18:28:14.03 ID:cO8uYYuO0
発売もされていないぼくのかんがえたさいきょうのカメラがTIPAを受賞したことは永遠に笑い話として受け継がれてゆくことだろう。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 18:51:03.80 ID:obxnIIQU0
あと、AFポイント連動スポット測光が搭載されたことだな
N社ではかなり前から搭載されている機能だが
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:45:40.89 ID:RnVcIkf70
>>301
そんなの昔からあるだろ?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 21:03:50.89 ID:xVCMKnkc0
いや、7Dとか5Dはスポット測光はAFポイント中央1点のみでなかったけ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 21:19:17.20 ID:y3zf4Xt6P
俺みたいな普通のカメラ好きには手も足も出ないカメラなんだからさ、
手に入れたヤツはもっと書き込んでくれよ…
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 21:48:06.63 ID:XYXO53gl0
もともとEOSの評価測光はAFポイントをスポット的に見てるから
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:09:14.60 ID:E4QK3eF50
評価測光は評価測光、スポット測光はスポット測光でしょ、
いくら、評価測光でAFポイントに重点おいて測光していても、
結局は別物、そもそもそれが可能なのに、今まで何やってたんだってお話。
キヤノンを甘やかしたらあかんよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:20:05.71 ID:NBf6atym0
やはりAF 、露出に関しても、キャノンが一歩も二歩も先に行ってる感じがするな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:41:46.88 ID:ClTLxnpg0
>>307
マルチ消えろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:45:29.32 ID:XYXO53gl0
>306
スポット測光は測光値に周囲の状況を加味して露出決定するのだから、従来の方式で十分だと思うけど。

あまりスペックばかり騒ぐのもどうかと。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:49:34.98 ID:IDBSEHa80
フィルムの1NにはAFポイント連動スポット測光があったよ
>>305の言うように中央を外した測光より評価測光の方が精度がいいのかもね
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 22:54:17.56 ID:yEyjPzQE0
AEのミスが激減してる。すっ飛んだコマとか皆無
新型LCDのお陰でLVが捗る。解放1.4でも山がハッキリわかる
元中判ユーザーなので重さは苦にならない
DIGIC5の恩恵か?5D2比でAWBでピクスタ忠実設定でほぼ見たまんまになるから
現像時特に必須な作業が無い。(これ凄くイイ)
バッファフルになる状況は今の所無い。
15コマくらい切って即画像再生しても重くなったりはしない。酸駅proにて
ISO5桁を使う用途が無い

俺の使い方では値段以外に欠点を見つけるのは難しいyo
箇条書きしてみたら連写速度以外5D3で満足できそうだわ俺w
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:10:02.22 ID:AKR5y0U/0
嫌味ではなく純粋な疑問なんだが、マニュアルモード以外のモードでAEを露出補正しながら撮影するのって普通なの?
それなら絞りもシャッタースピードも感度も全部自分で決めて撮影したほうが早いしバラつきも無いし正確じゃない?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:12:55.62 ID:UX1rDBPR0
徐々にだが試し撮りした人が画像うpしてるけどちょっと色が悪いね。
今までのキャノンの良さだった発色じゃない。
色の自然な感じやダイナミックレンジはD4のほうがいいような気がする。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:29:46.87 ID:rYl25v0I0
それがベストならそうすればいいやん
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 23:45:57.96 ID:kxhvBQ7u0
ゴム人間の発色キモいorz
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 01:45:07.04 ID:91vbw/9r0
>>313

どこのサンプル見ました?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 08:17:33.13 ID:1dK1M57a0
>>312
光量が一定ならいいんだが、現実にはそうも行かない時もあるんでな
屋外で鰯雲が掛かったりしてるとどうしようもないんでAEも使うぞ

んで、AE使うなら露出補正は当然するだろ
イングランドなら+
オールブラックスならー
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 10:04:14.47 ID:rc6s4FEE0
>>312
俺は基本マニュアル露出。
屋外なんてそうそう明るさ変わらない。雲がくる時くらいじゃね?
その時くらいダイヤル回せばいいさ。
だけど、構図の微妙な違いで数値が変化する優先オートの方が、露出補正
変えていかねばならんから大変だぉ。

ま、時と場合によるか。
屋内はマニュアルだな。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 10:55:52.16 ID:xJnaA+RE0
価格comの秀吉(改名)じゃ。
1DXなどいらんじゃろ、お前らへたれのクセに新しいカメラばっかり
欲しがりやがって、5Dマーク2でじゅうぶんじゃろう。
私の写真を手本にしてみなさい。特別に見せてあげるからな!
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 11:29:58.69 ID:/Sc8FFfU0
>>317
そう言えば
イングランドでEOS使うPRO勇者はほぼ居ないな
プレミアで白レンズ使ってたら偉く目立つよな
ごく僅かだから
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 11:40:44.63 ID:7h4FkwBY0
不具合予想
・遮光ビニールテープの貼りムラから露出計に光線漏れ
・防滴ビニールテープの貼りムラから水漏れ
・防塵ビニールテープの貼りムラから砂塵侵入
・解放12コマ、一段絞ると5コマ
・高速駆動に耐えかねて自動ミラーレス化
・実測視野率9xパーセント
・分厚い動画ローパスによるローパスボケ
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 11:53:11.16 ID:MbK6MPqK0
どんどん業績落としてくださいな。僕たち株買いますんでw
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 11:54:03.81 ID:MbK6MPqK0
さあ商売の邪魔してやるぜww御手洗覚悟しろww
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:12:06.81 ID:T118ltTe0
昨日のF1は相変わらずCanonばかりだったな
1DXかまでは見えなかったが
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:46:41.88 ID:9Vyu2Q9y0
>>320
札束にぎらされたら、ビンポーなプロは買収されかねんw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 12:53:37.25 ID:PoZdl+W70
>>324
ほぼ独占してますね。
国内だと競馬もだけど。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 13:07:12.79 ID:JOprbQub0
>>312
測光のしかたでかなり変わるからな
鳥なかとってるやつ補正値みると
絞り変えたほうが良いだろぐらい変えてるやついるよ
328 ◆NHi28FfuEI :2012/06/25(月) 13:45:12.14 ID:IaExsA82P
9月に手に入ればいいや!って、悠然と構えていましたが、
いまの状況では9月も危ういので、慌てて予約しました。
受注がはけて、安くなるのを待つなんて浅はかでした。

>>303
5D Mark IIIで許せないのはそこなんですよねえ、、、
なんでD800では使える測距点連動スポット測光が使えないのか!?

ストロボはワイヤレスの仕組みが刷新されましたが、
だったらワイヤレスのコマンド機能もD800みたいに載せればいいし、
AFは奢ったくせに、出し惜しみ感満載で残念無念です。。。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 14:49:51.21 ID:IN73DobA0
>>328
1D系なら、少なくとも1D3の頃から測距点連動のスポット測光はあるから。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 15:34:13.86 ID:T118ltTe0
1DMk4の仕様表には書いてないんだけど、搭載してるの?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 15:34:14.09 ID:H7AtQM++0
>>323
犯罪予告だ…怖いよ…。2/4しちゃうよ…。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 15:38:13.57 ID:T118ltTe0
ああ仕様表には書いてないが、商品説明には連動可と書いてあるな
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 16:02:13.11 ID:3cMzudgz0
1DX買った人
街中でモデル女性のポートレートの試し撮りをしてほしい。
そのサンプルが見たいです。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 16:19:07.97 ID:walV2BJM0
だれか1DXとD4の両方持ってる人、平行プレートで並べて同じ感度、露出で同時に撮って
実効感度に差はないか、コマ速に差はないか検証してくれないかな〜
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:00:01.47 ID:DOXYwD660
>>333
女撮り系の変態カメコには初期ロットは回ってないようだな
鳥や飛行機などの高尚カメラマン優先だ
336 ◆NHi28FfuEI :2012/06/25(月) 17:06:19.67 ID:IaExsA82P
>>329-330
1D Mark IVで慣れてしまうと、他のカメラが使えなくなります。
よく考えてみると、EOS-3では視線入力と併せて、測距点連動スポット測光でした。
EOS-3と、EOS 5D系列ではそこに越えられない壁があるみたいですね。

337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:19:07.79 ID:EeWHrHZr0
>鳥や飛行機などの高尚カメラマン
吹いたwwwww
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 17:23:00.61 ID:JOprbQub0
>>335
>高尚カメラマン
ただただ、ドアップの適正で撮りたいだけの
爺様が?
339317:2012/06/25(月) 17:47:45.61 ID:URyMZ1uC0
>>320
ラグビーなんだが...
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 18:56:43.62 ID:tqBcECRP0
そもそも高尚なカメラマンなんぞいないからな。
むしろ8割はウンコ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 19:31:08.36 ID:JOprbQub0
>>340
下痢便で〜す
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 20:07:42.40 ID:HB4NBXaF0
フィルムの空箱を地面にポイ捨てして帰らないでよね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 20:14:26.68 ID:1cL5sM8L0
早く欲しい奴
価格で予約は受けてないけど、自社HPには1D Xが載ってる
そんな店で予約すると早く来るかも
そのうち潤沢になれば売る気はあるけど公にはまだ予約は受けてない。
みたいなとこで
そんな店で予約して発売日に買えたよ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:39:22.30 ID:G+Q6QYt60
何、この気持ち悪い工作員スレ・・・
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:00:24.13 ID:BDPZU/Us0
ニコンの方が、発色良くなってしまったね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:08:44.95 ID:7h4FkwBY0
D800>D4>D3200>>>(超えられない壁)>>ソニーセンサー機>>>(超えられない壁)>>>>1DX=5D3=KissX6i
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:09:19.57 ID:1kiZ1zhX0
あんな黄緑で良くなったのか
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:06:06.75 ID:+2fTvKJT0
価格のレビューで飛行機のサンプル写真が見れるが
正直、どう思う?
俺は………。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:23:47.80 ID:/SYgifAa0
動画寄り
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:43:52.34 ID:Q7H35+uY0
DxOが楽しみだねー
D3200に勝てるかな?
ちなみに5D3は惨敗しましたwww
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:50:52.26 ID:aajFvDsM0
どうでもいいんだけどそんなこと
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:56:24.58 ID:H7LJdHm60
動画も格別便利な機能付いてないような
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 02:15:05.13 ID:O2Ef8mq4P
プロ機にまでレベルの低いカキコでステマするニコ爺。
さすがにニコンの恥さらし杉だろ。w
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 06:29:51.56 ID:8G1+ofHD0
コンデジ画質
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 08:37:32.89 ID:utffUqtl0
1DXは今までのキャノン機とちょっと違って色がちょっと変だと思ったのは俺だけか?
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 08:40:16.74 ID:utffUqtl0
ダメだ!

ちょっと

を2回も使ってしまった俺も変 orz
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:12:18.22 ID:2vSyg+dii
確かに貴方はちょっとおかしいですね
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:48:24.84 ID:+2fTvKJT0
本当におかしいのは利益至上主義のキヤノンの企業体質
やキヤノンカメラの製造品質や画質の方では?
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:56:25.00 ID:O2Ef8mq4P
>>358
キヤノンバッシングしたいなら専用スレでやればよい事。
5D3ユーザーにまで迷惑かけて、スレ違いなステマするなら、
それは基地外。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:58:10.87 ID:O2Ef8mq4P
>>359
5D3->1DX
両方見てたら、間違えた。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:03:54.15 ID:Br1cdhnU0
>>354
一言どうでもいいことを書き込む馬鹿は
カメラも買えない落ちこぼれなんだろうな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:09:15.49 ID:mR4h7oid0
>>355
従来機より、見た感じに近い色になったな
ファインダーで見た画がそのまま撮れる感じ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:34:15.41 ID:l76Uz7OS0
無関係な基地外が増えてきたなぁ。
ネガキャンスレが無視されてイライラしてるんだろう。
その分、盛り上がっているすれがこれだ。

1…2…3↓

ニコン不買か 新宿ニコンサロン「慰安婦」写真展2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339094902/
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:39:02.68 ID:975v635l0
昨晩も場違いなD3200ユーザーが湧いてたようだな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:47:07.73 ID:2jBg7W1A0
>>361
コンデジ画質とか言ってるやつは、どのコンデジと比べてなのか
書いていなければスルーすべし。
覚えたての単語「コンデジ画質」って使いたいだけの半島人なんだから。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 17:14:22.83 ID:1Vsei11k0
1DXと5D3
色が良いのは、どっち?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 17:44:28.25 ID:O2Ef8mq4P
>>366
見た感じ、どっちも同じ傾向。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 17:44:35.84 ID:utffUqtl0
>>366
色は5DVのが好み。
1DXはニコンのD3系に近付けようと高感度を無理しすぎたせいか
今までのキャノンらしい発色と少し違う感じがする。
メカと高速性能は当然1DXが一番。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:41:05.52 ID:/FrwVdrU0
>>368
それはこまるなー。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 20:26:36.43 ID:1Vsei11k0
キヤノンのニコンに対する絶対的な優位性は、色
1DXの色についても、ニコンに圧勝してほしかったorz
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:11:27.20 ID:P3gr4QEU0
ニコンのターゲットはカメラ女子だからな
そんなもんと比べてる自分の愚かさを一晩中責めろ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:22:44.81 ID:oZfu8H3w0
>>370
NikonのD300を使ってる私でさえも色はEOS風味の色が好きなので、シルキーでそのようにしてる程。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:24:08.40 ID:4jvp/Kyi0
御手洗が巨人の燦燦会の会長やってんのが気に入らん
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:25:03.54 ID:CH38XndU0
ピクスタのスタンダードはKISSでも1DXでも同じ色になるって言ってたよ
忠実設定は機種に差が出る
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:49:30.45 ID:EZP6mUKA0
キヤノン:トヨタ

ニコン:日産
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:00:40.91 ID:ePSgZsoM0
キヤノンとは違ってトヨタはさすがに品質いいよ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:02:18.25 ID:lKCVlA9FO
ニコンは三菱だろ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:04:17.09 ID:sjvFZ1I00
今日、入荷でゲットした方いますか?
自分は、11月予約で音沙汰なし・・・。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:06:43.07 ID:975v635l0
エアユーザーの言ってる事を真に受けるなおまえら
AWB忠実設定の見た目に近い感じはほんとに凄い
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:17:07.71 ID:H7LJdHm60
下手に予約するより現金問屋の方が早い事実
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:28:02.40 ID:+ozUPdRG0
常用iso51200の画像はどこで見れますか?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:57:49.27 ID:dLd7EVqd0
>>381
51200も何も、ほとんど作例無しだよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:00:44.43 ID:Q7H35+uY0
常用6400がいいとこだろ
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:03:43.23 ID:dLd7EVqd0
>>381
このスレで本当に入手した人いないみたいだし
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:15:17.80 ID:kyQenV+n0
新しいKISSが常用ISO12800らしいぞ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:19:32.41 ID:/SYgifAa0
このスレの人ってなんでCに嫌悪感抱くのw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:00:18.08 ID:+ozUPdRG0
382さん そうですか・・・どうせ買えないんですけど、どんだけ凄いのか見てみたくて
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:06:22.47 ID:H7LJdHm60
2chで暇つぶしする時間ないからな、本当に持ってたら
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:14:03.31 ID:HJPPFNeP0
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_542863.html
やっぱ多少はシネマに開発陣が…
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:20:51.98 ID:X2QnCQeJ0
AIサーボ⇔ワンショット切り替えがボディ側で出来るのが地味にうれしいね
AF-ONボタンに14コマ連写を割り当てて無駄に連写して楽しんでますw
レリーズ音は1D4より高音がカットされててこもった様な感じでミラーショックも少なくなってる
個人的に我慢出来るのはISO6400までだね。でもISO12800も1D4より全然使える
1D4と比べるとずっしり重いけどグリップが手になじんでるので慣れれば気にならない
ボタン類やメディア蓋の開閉ノブは安普請だなと感じた
測距点自動選択しないので、縦位置用マルチコントローラーもありがたい
サブ液晶の赤い照明が暗闇でも目に優しいので好き
合焦時AFポイントの照明が明るいのはいいけど、スクリーン全体にピカッと光が回折するのが微妙
実写にしばらく出かけられないので寂しいです


391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:36:26.10 ID:/NUv4eb+0
普通に二台買ったんだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw77bBgw.jpg
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:38:28.90 ID:JObONZgd0
転売屋おつ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:41:00.02 ID:vYsaQw400
転売やは開封しないだろ
みっともないからやめとけ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 02:01:03.21 ID:CZKagCzl0
数年後1D Xの後継機が出る頃には消費税8%か10%
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 03:00:28.33 ID:JObONZgd0
5%しか違わないんだ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 07:08:03.75 ID:QKGBSVFV0
>>391
ママにカッtれもらったのね
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 08:30:06.46 ID:jlNCLEuT0
>>391
さっさとレビューしれ、そして一台くれ('A`)
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 09:11:37.55 ID:Wmp6EJ+R0
キヤノンは一眼+白レンズをレンタルしていないのかな?
一度試してみたいが買う金が無くて…
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:06:42.91 ID:wfxTieHj0
>>398
キヤノンクラブに入って大撮影会に参加すべし
400 ◆NHi28FfuEI :2012/06/27(水) 11:58:15.75 ID:Vs5dTlOEP
>>398
レンタルすればいいよ。1年に何度も使わないレンズは借りなきゃ損!!
http://www.apex106.com/digicam/
http://www.maprental.com/
・・・ただし、借りたレンズはいずれ購入しちゃうんだけどね。(^ ^;)

これ見てると、マップレンタルに1D Xが入ってるね。
これを借りてみようかどうか、ちょっと悩み中、、、
予約しているカメラを借りても仕方ないので、やめときゃいいんだけど、
夏休みに使ってみたい気持ちがムズムズと、、、
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 12:19:04.95 ID:DiapiLDC0
>>396
どんだけ金持ちのママなんだよ。
俺もそんなママ欲しいよ。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 12:34:48.24 ID:dTwewXTz0
1Dxまだ店頭ではむりなんですね?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 16:40:12.57 ID:Z/cEuIcx0
1DX がガンダムとしたら
D4はシャー専用ザクってところか?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 16:44:34.64 ID:BbyYtdxP0
キモイ喩え、やめてくれない?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:18:39.91 ID:SLBDLoHY0
>>376
>キヤノンとは違ってトヨタはさすがに品質いいよ

ヨタ車は車の基本たるべきボディが手抜き、だからサスをフニャ足にするしかない
ボディとサスは新車の時からへたってるのと同じ

手抜きボディでもクラッシュテストはちゃんと合格するように作る偽術は高い
しかしクラッシュテスト以上の激しい衝突を起こすとガラスのように壊れる

とにかくヨタ車はレスポンスが悪い
カメラで喩えれば、レリーズから0.5秒後にシャッター幕が動くようなもの

以上、スレチ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:31:35.25 ID:fv3pFmUXi
>>405
じゃsどこがいいの?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:56:29.95 ID:vYsaQw400
>>405
レクサスの新GSもダメ?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:07:32.18 ID:Vp/98OaR0
ホンダに決まっとる?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:16:36.07 ID:3P4xBnZGP
スバルとかマツダとか言い出しませんように
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 19:35:50.11 ID:AUZ6ozfy0
ヲマエラ
エンジンはマツダが一番良いって事しらね〜のか?

トヨタは
内装とミション

ニッサンは
全般にソコソコ

ホンダは
耐久性


キヤノンは・・・・良いとこねえな
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:03:49.89 ID:ES+lZrt30
>>410
ホンダで耐久性はナイワー
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:07:13.32 ID:3P4xBnZGP
そろそろ三菱がアッ(ry
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 20:16:44.20 ID:tCDhzuQ20
何だか空しいなぁ〜…
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 21:56:57.52 ID:+WCP6hwQ0
逆回転して生産中止したアルトよりいいだろ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:04:22.08 ID:0A01i/5v0
日本以外だとシンガポールでも出回り出したみたいだけど
北米での発売はいつなんだ?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:19:47.13 ID:I2Q9t5ZO0
車のたとえしか出来ないのって
価格のヤツらと一緒だな
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:24:51.74 ID:vYsaQw400
いまやっとセットアップして空シャッターを切った
背面液晶がいいなあ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:38:09.54 ID:oswLa7CQ0
403 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/27(水) 20:15:33.48 ID:ANds4DLV0
1DX買ったら、7Dさんの出番が・・・・
7DでのISO12800が、1DXだとISO51200くらいなんだぜ


これが事実だとしたら全く使い物にならないということなんだが
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:10:11.32 ID:CW9Yfu9p0
ISO800までしか使わないから関係ないや
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:17:08.21 ID:CZKagCzl0
明日から今週末にかけて一気に供給量が増えるから期待しててくれ
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:47:57.11 ID:dsLGSvVA0
>>420

今日カメラ屋に確認してもらった時は「品薄は続く」という返答だったけど、それは信頼できる情報なのか?
ソースを教えてくれ。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:01:36.98 ID:f/d0HPTP0
ほとんどがオリンピックに回るけどな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:25:07.21 ID:pfgimcvu0
オリンピックで待機してた物含めて
新品で出回るのか

新古価格で出せよな
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:21:40.04 ID:9Hby+SU+0
もう1DXって、一般にも発売されたんだろ?
1DXの画像まだネットに流せないほど、酷いのか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:53:43.71 ID:nDbSSMNI0
>>424
一般にも発売された事になってるだけで、一般客に渡されてるわけでは無い
作例が挙がらないのを見れば判るだろ

撮影できる画像が悪いわけでは無いが、
物が悪いのでクレームが公開される一般客には渡せない
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:58:02.04 ID:fWrwDc9gP
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:20:12.56 ID:u/t8nXBb0
価格なりググるなりしたら有るだろう
こんな、クソみたいなスレに作例なんて誰も貼りたいとは思わない
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:21:03.66 ID:IEiqZqEn0
>>426
高ISOのザラザラサンプルばっかしでつまらん
高ISOでは解像度を積極的に落として周辺画素と合算処理してるようだな

解像度が落ちないのは 3200までかな
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:32:49.26 ID:AyoOAqL60
>>410
ど素人が知ったかすんじゃねーよ。
マツダのエンジンがいい?どこ見て言ってんだ?
クリーンディーゼル開発後も他者に同じものを作られた途端に
燃費、出力、排ガス全部抜かれてんじゃねーか。
おまけに耐久性はカス。アイストでプラグがかぶる糞仕様。

他の各社についても見解がど素人でアホ杉。一つ一つ突付いてみたいね。
スレチだったが自動車関連の技術者として黙ってられんかった。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:14:51.83 ID:9Hby+SU+0
1DXの画質と色は
本当に5D3よりも劣っているのか?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:24:18.26 ID:u/t8nXBb0
AEセンサが新しいタイプに変わったから、傾向が変わったのかもな
5D3持ってないから比較は出来ないが、従来機より格段に良くなってる
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:27:36.20 ID:HXmdhWAy0
>>429
スレチとわかってんなら出てくんなカス
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:50:51.28 ID:A4kcPoWx0
自動車関連の技術者として黙ってられんかった。( ̄ー ̄)キリッ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:55:05.42 ID:0YEoOCnC0
>>425
>一般にも発売された事になってるだけで、一般客に渡されてるわけでは無い
妄想でたらめ莫迦
一般人でも買ってるわ
知り合いが買ってブログにも撮影画像を上げてる
5D3も持ってるが使う意味が無いから売ろうと思ってるらしい
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:11:07.74 ID:nDbSSMNI0
>>434
>>知り合いが
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:22:17.10 ID:saUSTTtS0
先週末にヨドバシで買った。
シリアルの下3桁が300番台だった。
まだそんなに写してないが、良いね。
5dmk2としか比較できないが。
でも個人的に価格差ほど使いこなせない。
趣味だからてきとーでいいや。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 13:57:43.50 ID:6Y7dHWN60
1DXがキヤノンらしい、キヤノンならではの駄作だというこは分かった
ステマの諸君は、いつものように馬鹿みたいに過大評価しまくってくれ
438 ◆NHi28FfuEI :2012/06/28(木) 14:40:36.18 ID:59ZGRXD3P
これだけ面白い機材が駄作だなんて、世間の評判はアテにならないだね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 14:55:04.95 ID:qmqrsAiE0
>>429
レクサスの新型GS350Fはどう?
カミさんに買ってやったんだが
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 14:56:18.53 ID:qmqrsAiE0
>>436
俺も300番台でした
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 14:58:05.29 ID:IEiqZqEn0
>>439
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120628/dst12062809240001-n1.htm

これはセルシオな
ふにゃ足ヨタ車はちょっと飛ばすとすぐ横転するから、ゆっくり走れよ w
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 15:08:01.32 ID:qmqrsAiE0
シャシなど今回からトヨタとは別設計にしたそうなんだが
あとそれ飲酒運転じゃないか
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 15:26:54.72 ID:9Hby+SU+0
クルマの話題に吹っ飛ばされるほど
1DXってショボいのか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 16:48:39.90 ID:uNn3CEJD0
サンニッパが半額にwww
暴落は止まらないwww

■EF 300mm F2.8L IS USM
・ニコンショック前
ttp://aucfan.com/search1/sya-qEF.20300mm.20F2.2e8-t201111-ot1-c11-vmode_0.html
¥330,000

・ニコンショック後
ttp://aucfan.com/search1/sya-qEF.20300mm.20F2.2e8-t201202-ot1-c11-vmode_0.html
¥153,905 ←半額www

■AF-S VR 300mm F2.8
ttp://aucfan.com/search1/sya-qAF.2dS.20VR.20300mm.202.2e8-t201111-ot1-c11-vmode_0.html
・ニコンショック前
¥346,000

・ニコンショック後
ttp://aucfan.com/search1/smix-qAF.2dS.20VR.20300mm.202.2e8-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html
¥347,000
445 ◆NHi28FfuEI :2012/06/28(木) 17:03:16.61 ID:59ZGRXD3P
>>444
同じような条件で検索したら、7万円でした。
ただし、Ai Nikkor ED 300mm F2.8 S だけどな(笑)

暴落したと聞いて探しに行ったんだけど、
IS付きは従来通りの価格でガッカリ。
本当に暴落したらすぐに購入します。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:35:59.23 ID:alOBus3q0
ニコン動物園の方にお願いします
何でもいいから餌ネタを流してくれませんか
檻から出てきて暴れています
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:12:40.28 ID:h9SSCZEX0
いつも思うけど、荒らしてる奴ってカメラなんか持ってないだろ。
たとえ持ってても、他の機種のスレを荒らしたくなるような不満だらけのクソカメラ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 19:14:54.73 ID:PB75pRrm0
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           キヤノンが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーニコンハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:23:56.21 ID:jxWOpmXR0
ID:nDbSSMNI0
買ったヤツのブログなんて探せばある
この人らは関係者なのか
>>444
328は後継機が出たのを知らないアフォ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:29:08.24 ID:Bj6QLMa80
1Dx買われたみなさん!
どうですか?
1D3から買い換えようかと悩んでます…。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:32:49.17 ID:pfgimcvu0
>>444
ここぞとばかりに書いたら、
肥溜におっこちた馬鹿(大爆笑
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:41:23.11 ID:7Pg/+DJR0
2年後までに、なんとかキャノンに追い付きたいね
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 21:20:59.73 ID:jtDbYO7x0
>>403
榮と譽
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 21:29:08.11 ID:SH/OGpYH0
>>450
幕3が買えるぐらいの度胸が在れば、何でも買えるだろ
俺の中では幕3を買った奴はD2を買った奴ぐらいの勇者だ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:25:13.78 ID:nDbSSMNI0
>>452
三星さん?
キット追いつけるよ、キャノンになら
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 22:36:45.74 ID:uNn3CEJD0
10年後までにニコンに追いつけるといいですねw
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:18:34.60 ID:pOyZ2B6H0
なんかグリップベタつくような気がする
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:37:43.02 ID:alOBus3q0
凝固剤不足の樹脂

でも違うと思う、興奮して新品を触っているから手の汗だろ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:05:47.48 ID:v3MEBhIO0
>>454
1D3も最近出番なくてね。
1Ds3も持ってたけど、コッチは出番を完全に5D2に奪われたんで、既に放出。

5D2の2台体制に動きもの撮る時だけ1D3を稼働。
で、5D3買ったらさらに1D3の出番なくなったんで…

やっぱ昔から使い慣れたフル寸が一番シックリくるんだよね。

とりあえず、5Dの3台でこなせるんだけど、銀塩から1を使い続けてきた身としては5だけってのが不安。
実際、5D複数台あれば問題ないんだろうけど…何か足りない気がする。

で、1Dxはフル寸だし信頼あるし…
で、気持ちは欲しいんだけど、なにか後押しが欲しくて…すいませぬ。

460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:05:53.84 ID:Hihy0bpW0
ちゃうちゃう、1D4と明かに違うのよ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:07:30.57 ID:Hihy0bpW0
>>458宛てですー
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:17:28.09 ID:GNALh4or0
そりゃピカピカの新品だからさ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:43:11.36 ID:q9KfWk8e0
今日Err80頻発したんだけど、何なんでしょう。

電池入れなおしても駄目。
464439:2012/06/29(金) 04:31:26.12 ID:nZjZxTch0
なんだよ、結局レスなしか


1DXいいよー
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 09:20:59.10 ID:c6Ahib+80
>>459
わざわざ開発担当の技術者がサイトに顔を並べるくらいだから
キヤノンの場合はフラッグシップの1D系より
そうでない5D系のほうが良かったりして・・・・・w
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 09:44:42.71 ID:zwkm4Xno0
ニコンもD4よりD800の方が良いみたいだしな
Dxoだっけ?
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 11:56:28.89 ID:VO6itbPX0
>>466
D4はそーとー地味な存在になったね。フラグシップいらね、に。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:04:17.26 ID:2lDRkHIXP
キヤノンはどっちもどっちって感じだな・・・5D3のが安くていい気もするし、
1Dペケの方が部品に金かけてるからいい気もするけど、今更1800万画素程度で60万とか高いし
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:23:03.09 ID:2B8b2Y2C0
まあ、オリンピックが無ければ出なかっただろう
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:26:02.82 ID:HTc4Lphj0
1ピクセル 単価○○円
ボディー重量 1g単価××円
感度 1iso単価△△円
これで計算するとコスパは負けるよな、おまえ肉屋か?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:07:21.03 ID:dZGXdBih0
http://kakaku.com/item/K0000302704/

画素数:1810万画素(有効画素)
撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS
連写撮影:14コマ/秒 記録メディア:コンパクトフラッシュ

連写って、12じゃなく14だったんだね。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:17:57.33 ID:NGTplHA0P
>>468
シロートさんはコマーシャルに騙されるけど、デジカメって画素数に
カネがかかってるわけじゃないんだが。
センサーで問題になるのは歩留り。なので、価格は画素数よりも
センサーサイズに比例する。
APS機24Mよりも、フルサイズ18Mの方がずっとコストが高い。
更に選別基準を厳しくした場合、同じフルサイズでも22Mの5D3より、
1DXの18Mの方がコストが高くなる。
それでもAPSよりフルサイズを、5D3よち1DXを選ぶのには理由があるわけ。

その辺が理解できてないなら、まだこのクラスに興味持つのは早いよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:19:35.28 ID:HvY+GIIg0
1Dx持ちの人に質問です。

連続撮影可能枚数は
RAWの時、mRAWの時、何枚ですか?
また、長秒時ノイズリダクションや高感度ノイズリダクションをオンOFFで枚数変化ありますか?
さらに、RAW+jpegSの同時記録の時の連続撮影可能枚数も教えてください!
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:32:20.90 ID:XGjRn1tg0
>>468
画素数厨w
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:35:13.28 ID:H953Y/0l0
>>471
ミラーアップの状態で14コマ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:39:15.80 ID:HvY+GIIg0
>>475
持ってない奴の答えはいらん。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:42:51.66 ID:DvY/bxgb0
アンタには答えてないだろBokeh
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:50:21.65 ID:dZGXdBih0
>>475
あぁ。。そうなんですか
仕様書まともに読まなきゃ。。

ありがとうです。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:03:01.09 ID:eRBCP8AVO
連写モードは試してないな
無駄なシャッター切りたくないから
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:11:24.25 ID:4ReqiTL70
>>479
カメラも持ってないし
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:22:55.01 ID:2lDRkHIXP
EOS-1シリーズは大事にしないとシャッター壊れやすいもんな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:14:38.54 ID:eRBCP8AVO
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:19:51.34 ID:7Pjs5isz0
>>420
シャッターこわれるんじゃなくて、セレクトが大変になるからじゃない?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:21:20.73 ID:7Pjs5isz0
アンカー間違えた…。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:22:20.56 ID:jaaS0nuH0
フルスン・・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:56:07.62 ID:HAD8p+Pn0
>>481
1Vのシャッタージャンプ、今の時代なら大騒動だよな
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 05:38:55.21 ID:Ru3cGh+00
公式のComing soonはいつ来るんだよw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 07:13:31.46 ID:qZCe2KkP0
RAW連続撮影可能枚数って秒12コマだと3秒しかもたないよね。
長時間連射したい人はGY-HMQ10がいいよ。4K2Kなので800万画素だけど秒60コマで永遠撮れるので、そこから切り出せば良い。
A4までなら、写真と大差ないよ。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 07:22:32.96 ID:S7iHGvyx0
>>488
60fpsでRAWなんですか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 07:26:29.03 ID:Yu6nS83J0
>>489
AVCHDから切り出すので圧縮JPGですね
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 10:15:57.86 ID:eKEP0x150
1DXの素晴らしい作例、まだ〜?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 10:20:38.33 ID:lnqVwXVn0
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 10:48:35.13 ID:eQngVmyX0
>>492
なにこれ?
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 10:50:50.76 ID:7t7NG4Ej0
荒らし。ツアイス売ってる店とユーザーに嫌がらせ、売名
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:33:14.46 ID:eQngVmyX0
>>494
>>492が荒らしで、且つ売名してるの?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:37:49.38 ID:eQngVmyX0
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:37:51.95 ID:wznVFjOc0
デジカメ板に寄生してるキチガイだから、構っちゃだめ。
スルーして下さい。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:58:58.40 ID:S7iHGvyx0
>>496
おせーよカス
>>426見とけ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:09:54.58 ID:eQngVmyX0
ISO6400まではつかえるなー。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:15:15.13 ID:TXKKVTOn0
>>499
キヤノンは感度水増ししてるからそれを考慮せんとあかんわな
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:57:39.73 ID:XnOl/nRP0
>>496
ノイズ量
1DX ISO25600<5D3 ISO25600<1DX ISO51200
1DXと5D3は1段も違わない。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:14:32.81 ID:C3txJDwi0
少なくとも二段は水増ししてるからな
D4と5D3見た感じだと
キャノンのISO6400=ニコンのISO12600
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:16:03.18 ID:UwyPALLy0
ニコンスバラシーニコンサイコー
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 14:35:36.40 ID:ISYQWIXy0
再考ですかっ!
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 15:20:26.73 ID:eKEP0x150
カメコをカモにするカメラ雑誌ですら
1DXの見事な作例を提示できないところに
今のキヤノンの苦しみが見え隠れするorz
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 15:24:49.27 ID:5EuCC0GP0



同じシャッタースピードで比較しちゃうと水増しがばれるんだよね。
どこかの雑誌がやっちまえばそれでキヤノンの粉飾も終わりだねw
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 15:27:40.63 ID:eQngVmyX0
>>500
そーなの?
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 16:50:27.78 ID:AcvQT2iQ0
だれか1DXとD4の両方持ってる人、平行プレートで並べて同じ感度、露出で同時に撮って
実効感度に差はないか検証してくれないかな。
キヤノンの感度水増しなんか無いと証明して欲しい。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 16:57:14.37 ID:qZCe2KkP0
どっちも、道具としては、そんな大差ないよ。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 17:57:22.37 ID:Lcupl1vsP
ニコ爺の大好きなDXOを見れば5D3とD800の感度は同じと証明されているね。
DCOでも5D2はちょっと差があったね。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:16:49.13 ID:SD+mryoG0
心配すんな、Xの方が1段位感度いいよ

量子変換効率等から感度競争は限界に近い
センサーに飛び込んでくる光量子がないのだから
後はノイズをどう減らすかだから時間がかかる
10年後に2段感度アップしてたらすごいと思うし
階調を必要とする写真機としてはその付近が理論限界

多分
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:29:39.58 ID:576Bd/E60
今発売中の「カメラマン」によれば、
・5D3よりD800の方が少しノイズが少ない。
・D800とD4は1段くらい違う。

>>501
・1DXと5D3は1段も違わない。

ということで、高感度でのノイズの少ない順
D4>1DX>D800>5D3
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:34:26.73 ID:TzVjY/DZ0
画素数が少ない方がノイズが少ないと考えるなら
D4>1DX>・・・あれ?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:35:32.16 ID:Z2kga0tW0
>>502
ISO感度はキヤノンが正確でニコン(ソニー)センサーが
水増ししてるんだがw

最低感度が高いセンサーの方が単純に高ISO画質では有利になるが
ISO100でのSSが早くなるから大口径レンズを解放で使えないって問題が
起こるから水増しはポトレやネイチャーでは嫌われるんだがな。
だからこの辺キヤノンは1D3辺りからきっちりと修正してきてるんだが
意外に知らない奴が多いのな

515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:35:32.94 ID:Lcupl1vsP
>>512
DXOを見ると5D3のほうがD800より高感度性能は良いんだけどね
DXO見たほうが良いよ。日本の雑誌はレベルが低い。
某塾でも、ISO800以上は5D3って結論に至ってたよ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:44:56.26 ID:576Bd/E60
見た目のノイズよりも数値のほうが大事なのか?

実サンプル比較ソース出せ。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:53:07.06 ID:Lcupl1vsP
そういうえばD4って高画素センサーでビニングするとか
変な妄想が発売前には沢山あったけど
いざ出てみると普通の1600万画素だったよね

結局高感度性能って画素ピッチ依存なんだよねえ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:56:27.03 ID:cdMUD23t0
ここは当然知ってるよね?
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:58:50.08 ID:PpQCcCks0
DxOMark Low-Light ISO

D4(2965) > D800(2853) >> 5D3(2293)
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 18:59:02.89 ID:576Bd/E60
アサヒカメラ6月号100ページ
D800よりも5D3のほうがいいって書いてある。
けれども写真小さ過ぎ、よく解んない。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:09:15.99 ID:/E5OPCYM0
微々たる差、どれを使ってもさすが最新フルサイズの高感度と唸るよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:22:50.78 ID:CiOsaJIg0
古いけど
キャノンとニコン(D700 D3 D300)とは
ニコンの方が感度が高くカンジタ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:28:44.51 ID:SgWnXBj+0
やはり同じセンサーの大きさだと画素数が少ない方が高感度だと
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:39:29.91 ID:ZGR1Q5C80
>>520
あの記事は5D3の方がD800よりわずかにダイナミックレンジが広いなどととんでもない
嘘を書いてるから信用出来ん。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:09:52.81 ID:576Bd/E60
>>518
人形が着てる服の襟の中の暗い部分は同ISOで、
D800よりも5D3のほうが全然ノイズが少ない。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:25:07.68 ID:03SeR5lD0
ニコ爺、邪魔くせえな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:28:37.47 ID:fSBluz+h0
ちゅうか、下位安物フルサイズの話はどうでもいい。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:34:03.13 ID:576Bd/E60
D600はきっといいカメラだよ。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:41:02.38 ID:S7iHGvyx0
米 Amazon 発送のは not yet been released
ttp://www.amazon.com/Canon-EOS-1D-18-1MP-Digital-Camera/dp/B005Y3T1AI/
Optics Planet 発送のは In stock
ttp://www.amazon.com/Canon-EOS-Digital-SLR-Camera/dp/B005WVYAXK/

Optics Planet 発送のだと買えるのか?
530名無しさん@お腹いっぱい:2012/06/30(土) 22:57:12.60 ID:ZXVdn1rv0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
価格comの秀吉(改名)反対、安レンズに安ボディ下手くそ写真反対
問題のブログ

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 23:07:56.67 ID:Eos58+bM0
ここは、キヤノンのポンコツカメラを擁護するスレですか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 23:33:19.78 ID:QKditS4r0
同じ画素サイズなら、大したさは無い。
後は、画処理と絵づくりの問題

533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 23:48:18.92 ID:SlIMSkWx0
静音撮影できねーの???????
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 00:03:42.47 ID:7Ydn6z540
>>533
静音撮影できねーよ!!!!!!!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 00:32:31.04 ID:s+rqX8Et0
C社&N社併用ユーザーの一員として客観的に…
新L(1DX)&ナノクリレンズ(D4)使用では、開放1段前後の解像ではC社の描写に若干軍配が上がる
一方、レンズ1段以上の絞り込みにおいては、D4が確実に11コマ連写が可能(C社は10コマ前後?と判断)
レンズ資産がない新フルサイズユーザーなら、C社、N社どちらの選択でも幸せになれる領域まで描写は達していると判断できる
あとは、好みの問題かな…  まぁ、高価なレンズを使用すれば両社共描写には間違いないわな
要するに、描写に限れば高額レンズを使用すれば結果は間違いない
まぁ、世間一般世の道理だわな
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 00:53:02.01 ID:oPQzh+jZ0
D4は11コマ出したらAF追従しないんじゃないの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:28:05.96 ID:dJEhW18P0
価格のレビューに新しいサンプルが出たけど
どうも発色がイマイチ良くない気がしてならない
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:40:14.94 ID:1LVnqjLI0
D800がノイズがないのではなく、画素が細かいから目立たないだけ。
普通にISO100でもノイズ乗りまくりだよ。

5D3はISO100では暗部色ノイズがごく僅かにでるくらい。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:41:53.63 ID:I6PtMCSz0
D4をキヤノンが売れば但し書きなしで11コマ/秒と売る
1DXをニコンが売れば10コマ/秒 (12コマ/秒但しAE/AFが追従しないことがあります) と売る
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:22:17.00 ID:FR4KsAot0
>>536
殆どの場面でAF追従するけれど、低照度下等で追従しないことも有り得るらしい
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:31:00.38 ID:GrDQpmyw0
>>537
同感。
カメラ雑誌やムック本そして何人かの初撮りレビュー画像みたけど、共通して発色が悪い。
何故か新しく出たエントリー機のKiss X6iが色の発色自然で綺麗に見える。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:38:16.11 ID:1LVnqjLI0
緑が強調されすぎるんだよ。どんな写真でも。
5D3と同じ傾向
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:41:31.80 ID:7Ydn6z540
発色だぁ?
んなもん後でWBいじればいいだけだろ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:44:12.42 ID:1LVnqjLI0
Foveonと一緒で、RAW段階で混ざっちゃってる色はどうにも対処に困るんだよ。
Lightroomの色合い補正可能範囲こえてるし。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:45:43.57 ID:GrDQpmyw0
>>542
それだねじゃない。
今までのキャノンらしいパキっとした発色の画作りと違う。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:49:56.52 ID:GrDQpmyw0
>>543
WBにはさほどの問題はない。
色に濁りがあると言うかクスミがあるんだよ。
レタッチソフトでは簡単には直せない。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 03:13:45.05 ID:GrDQpmyw0
でもカメラのメカ部分はいいね。
EOS 1D史上最高の出来栄えだと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 03:18:10.10 ID:1LVnqjLI0
5D2の色を見てから補正してみた。
色被り補正+6、グリーン色相-11くらいかな@LR4.1
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 03:23:31.99 ID:GrDQpmyw0
カメラ本体のメカ部分は1DXで出て来る画像はD4だったらなあw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 04:58:35.32 ID:s2dt86c10
なんか画像が眠いな〜と思ったら、ピントが狂っていた。
以前5DMK2で基準レンズに合わせてレンズも調整したんだが、
ボディが変わるとやはり調整しなおさないといけないんか。

レンズ4本マイクロアジャスト完了。
結果良好。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 07:08:13.21 ID:dn0DFV300
>>536
それより1DXは14コマでファインダー安定するのだろうか。
すでに10の時代でバタバタしてたし。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 07:32:30.19 ID:xsiXA5P80
>>551
安心しろ14コマの時は絶対バタバタしないから
この件にはニコ爺ですら保証するだろう
553552:2012/07/01(日) 08:10:50.38 ID:xsiXA5P80
>>551
面白くないから書き直す

安心しろ14コマの時は絶対バタバタしない、保証する
メーカーを問わず全世界の一眼ユーザーも保証してくれると思うぞ
そもそも撮影中にファインダーを覗いているのはオマエだけだとも思う










14コマはミラーアップした時に出るスペックだよwwwwwwwww


あーぁ、俺は暇人だなぁー
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:25:09.55 ID:qBRcBjMW0
早く来い来い 1DX
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:33:23.03 ID:ea1P9e/a0
>>533
D4なら出来るのにw
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:40:24.01 ID:SHQPF5S60
出来るよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/feature-mobility.html

D4の静音撮影は1920x1080までだろ。動画撮った方がマシだな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:56:45.76 ID:AiA5thLP0
>>550
サービスにカメラとレンズ持ち込んだら全部カメラにあわせて
ピント調整してくれるよ
自分はレンズを買ったら全部やってもらってる
1Ds3だからやってもらえたかは知らないが(5D系だとどうなんだろ)
1DXだと大丈夫だろう
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 09:00:57.78 ID:VeBrdPNZ0
ショールームでD4に触ったけど、D4には静音撮影は必須だな
ニコ爺は耳が遠くなっているから、
シャッター音が気にならないんだろうけど
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:03:06.16 ID:JqgI1n2X0
>>557 さん
ご自身で事前評価して 更に調整後評価しないと
サービスにピント調整出したら安心というのは 
プロの世界では全く意味なし。

特に AF前のピントリング位置によるピント精度なんてもんは
サービス側はユーザが指定しない限りは行わないですし

実際にユーザが想定している距離におけるピント精度を出す事と
標準におけるベストピント調整とは 違いますよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:20:15.09 ID:AiA5thLP0
>>559
細かい指定はしてないけどそれなりには言ってるよ
結果としては変わらないから良くなったまでの幅はあるけど
悪くなったことはないしね
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:24:39.27 ID:sZvpT06g0
銀座キャノンギャラリーの1dxが未だに試作機でRAWデータが持ち帰れなかった・・・
EF500mm F4 Uもギャラリー無いから試せないし、しっかりしてくれよキャノンさんよ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:25:59.57 ID:WVBcktXz0
>カメラ雑誌やムック本そして何人かの初撮りレビュー画像みたけど、共通して発色が悪い。
よほど間抜けな似非プロの駄作かと思ったが、
もしかして間抜けなのは1DXの開発担当者なのかもしれんと思い直した次第。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:35:29.90 ID:1Mo4PQnQ0
発色悪いとかレベル低いな
無理やり彩度上げたギンギンウソJPEGに慣れきったヤツばかりだな w

プロ機なんだから、JPEGでもレタッチ前提、できるだけ忠実な画質にするのが当たり前

間抜けな客に買われる 1D Xが可哀相
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:56:31.86 ID:oM5MNfk40
相変わらずニコンへの怨嗟が満ちていてワラタ
そんなに劣等感持ってるんなら乗り換えりゃいいのにw
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:06:53.37 ID:sZvpT06g0
>>564
ニコンからの怨嗟が見えないのか
都合の悪いものは見えないのは便利だな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:08:32.14 ID:WVBcktXz0
1DXのデータは、レタッチ前提ですか?
キヤノンの美しい発色に惚れぬいて愛用してきた長年のユーザーが
色の濁った1DXに幻滅して、ニコンに逃避するかも…。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:19:05.21 ID:1Mo4PQnQ0
駅ポスターとかによくある失敗作は、
薄曇りで撮影したらしいのに空は真っ青、森は深緑に加工してるやつね

撮影日を選ぶ余裕もなかったんだなと失笑しちゃうけど、
こんなのでもキレイと思う人は 1D Xなんぞに手を出してはいけない
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:08:24.67 ID:9Q0a3VjO0
だめなの?ぎらぎらでコントラスト強すぎより、薄曇りのほうが遠目にキレイに仕上がったりしてね。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:13:44.34 ID:SHQPF5S60
写真によるけど薄曇りは立体感が出なくてつまらないよな。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:14:26.55 ID:8NVw81VG0
>>566
ニコンはさらに色が変だし
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:15:55.01 ID:VIk824bK0
>>566
ニコンは、ビビットっていう設定して発色よくしてるだけ。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:48:32.97 ID:WVBcktXz0
>>571
だったら1DXにも、ビビットという設定を搭載してほしかった。
レタッチ前提なんてのは、非常に困る。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:55:25.44 ID:UPRjV5bm0
>>551
安心しろ14コマの時は絶対バタバタしないから
カタログ用に書いただけの数字だよ
他のメーカーは30コマとか60コマって書いてるんだ
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:18:03.91 ID:E3gFEIMD0
せっかく、1DX買ったのに天気が悪くて撮りに行けない
次の休みも雨っぽいし
梅雨だから仕方がないが
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:31:04.70 ID:+D2ZCqnB0
>>574
せっかくβ本番機のテスターに選ばれたんだから仕事しろ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:32:15.75 ID:o9zyYq000
カビ耐性のテストもするのだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:32:55.38 ID:GrDQpmyw0
>>563
君みたいに「ただ写ってさえすればいい」と思ってる人には関係の無い話だよ。
60万も出すフラッグシップ機だから撮って出しでも抜けのいい発色の高画質な画像が撮れるほがいいからな。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:33:03.65 ID:/yLTl8/c0
本番ハメ撮りしろや
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:35:56.25 ID:E3gFEIMD0
撮って出しで充分な画が撮れるけどな〜
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:43:11.48 ID:WVBcktXz0
>>579
>撮って出しで充分な画が撮れるけどな〜
その撮って出しで充分な画とやらは、どこで見れるのか教えてほしい。

いま発売中のカメラ誌に感動するような作例が皆無だから、
ひいき筋が落胆しているわけで。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:46:05.67 ID:/yLTl8/c0
日本のカメラ雑誌は変な方向に行ってる、レンズの解像度データを載せるようになってからおかしくなった
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 16:15:21.46 ID:E3gFEIMD0
カメラ雑誌なんか買ってないから、どんな写真が載っているか知らないが
俺が使って見た限りではどこが不満なのかわけワカメ
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 16:17:34.62 ID:L7eQdbS00
>>581
いや、そんなもん少なくとも80年代からのってるわww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 16:36:21.25 ID:UPRjV5bm0
>>581
60年代にはカメラ毎日のおねしょのような図もあったよ
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 16:53:01.32 ID:mnZC3Bzd0
>>574
真の勇者奈良鳥に池
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 16:53:37.49 ID:VIk824bK0
>>572
ピクチャースタイルってのがある。モノクロとかセピアになるやつ。
Dppでオリジナルも作れるし。
ただ、ベタベタのぬり絵になったりするから、
大概は自然だとか、忠実設定にしてるとおもう。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:09:04.78 ID:+D2ZCqnB0
価格に感度別のサンプル出ているけど、正直期待ほどではないね。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:19:27.32 ID:GrDQpmyw0
価格.COM
なんだよもう、ゴミ付着ってか?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:19:46.41 ID:Uv8sKc0lO
そうか?
俺は高感度は予想通りな感じだが?
AE+AFは予想以上の出来だったが
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:22:08.48 ID:g+fiGwlG0
>>587
1Dxはキヤノン機にしては発色がニュートラルになってきたんじゃないかな。
5D3はあいかわらず変な癖があるし、RAWデータもあまり正確ではないみたいだけど、1Dxは改善したんだろう。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 17:25:02.47 ID:Uv8sKc0lO
俺も買って翌日くらいにゴミ付着したな
粘着棒で除去したが
それ以来、ゴミ付着は無いな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 18:23:29.34 ID:Wd1TRHXI0
ここに付着してる粘着ニコ自慰もどうにかして欲しいな
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 18:28:56.41 ID:7Ydn6z540
>>556
それじゃねえよ。
5D3と同じ静音撮影が1DXではできねえってことよ。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk3/feature-mobility.html
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 19:31:49.84 ID:dn0DFV300
>>553
あぅ!失礼!

12コマ、ということで。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 20:16:54.30 ID:SHQPF5S60
>>593
1D Xにも静音撮影機能はあるだろ。それじゃねえよって知らねえよ。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 20:42:33.06 ID:7Ydn6z540
>>595
1DXの静音撮影は古臭いやつで
5D3の静音撮影はまったく別物。

5D3の静音撮影はプロの間でも好評らしい。
これの有無はけっこう痛いんじゃないか。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:41:11.28 ID:06rSpDWdO
ツイッターで購入者がボロクソに酷評してるね。
ツイッター「1DX」で検索。
598439:2012/07/01(日) 21:43:02.87 ID:iQzod/rr0
俺は気に入ってるからそれでいい
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:44:37.59 ID:SHQPF5S60
5D3で静音撮影はよく使ってるけど凄く感じが良いよ。
式典や結婚式では5D3以外ないなって気がする。
600439:2012/07/01(日) 21:46:31.46 ID:iQzod/rr0
>>599
1D4にも静穏あった気がするが、確かめてないけど
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:11:48.20 ID:YFvVsx3H0
有名なネーチャーフォトグラファーもD800のダイナミックレンジ
さんざんほめといて最後に選んだのは5DIIIのほうだもんなー

http://www.fredmiranda.com/5DIII-D800/index.html
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:17:47.99 ID:Wbrxx61i0
少なくとも1DXは今まで買ったカメラの中では最高の一品だな
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:18:25.93 ID:GrDQpmyw0
>>601
拙者には油絵の絵画にしか見えない。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:22:46.15 ID:iQzod/rr0
>>603
油絵描けるの?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:34:02.74 ID:xsiXA5P80
各メーカーのシャッター速度が30秒を最長としだしてから久しい
フラグシップ機なんだからせめて2分位まで付けてほしい
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:40:14.26 ID:Mjo/pj19P
>>603
その例えでは日本の写真は水墨画系、アメリカの写真は油絵系。
どっちも芸術だし、気候の違いで好みも出るんだよね。

一度アメリカ内陸部で写真撮影してみ。ロッキーマウンテン辺りがお勧め。
湿度が非常に低いので風景もくっきり、空は濃い青、彩度やコントラストが
高い。しかもシーズンの夏場の方が乾燥するからね。
日本ではまず撮影できない写真が撮れる。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:40:19.80 ID:Tn/XWzgB0
>>596
5D3の静音シャッターはかなり使えるよ

当然1DXにも有ると思ってたんだが...俺的には5D3使えば良いだけなんで問題ないけど
なんで無いんだろうな;;
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:40:41.02 ID:iQzod/rr0
タイマーでやればいいかと
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:50:22.27 ID:Mjo/pj19P
>>607
イベント撮りでも、隣の人に気遣いしないでレリーズできるぐらい
静かだよね。よく搭載してくれたと思う。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:59:40.93 ID:SHQPF5S60
>>607
5D3のガイドブックで1D Xとはアプローチが違うメカの開発の過程で
生まれたものらしい。
でも5D3の静音3コマの連写ができるかどうかの違いしか書いてない。
1D Xでも5D3相当に静かなんじゃないの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 01:07:03.67 ID:OQJc8tx70
>>610
いや、だから1DXの静音撮影は昔ながらの静音撮影で、5D2でもできる。
5D3の静音撮影は新しい静音撮影で動作がまるで異なる。
5D3持っててなんでわからないんだ?
612605:2012/07/02(月) 01:36:34.50 ID:abUF695/0
>>608
俺宛てかなサンクス
別売でしょ? ふだん持ち歩かないしとり回し不便じゃん
内臓ソフトをチョッと書き換えてくれればいいのに
タイマーは半端な数も使える価値ありオプションとして売ればいい
613608:2012/07/02(月) 02:07:06.53 ID:A6GXi7780
>>612
そうだね
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 02:08:07.60 ID:UW7xRnD10
>>601
TS-Eレンズがどうとか自分の撮り方ではDRは要らないとかいってるな
まあ初めからニコンに乗り換える気はなかったんだろう
理屈は全部後付で
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 05:38:02.78 ID:M0R7zcuQ0
>>611
いやわかるよ。言ってるのは5D2でいうモード2と同じという話でしょ。

ただ1D Xをまだ触ったことも静音機能の動画も見たことがないから
どういう機能なのか確認してないんだよ。そういう動画のレビューも見てなくて。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 07:52:12.52 ID:YOWRbgWi0
1DXはシャッター音がかなり抑えられてるからな
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 10:40:16.23 ID:abUF695/0
シャター音マニアには申し訳ないが音は小さい程助かる
F2時代の音で14コマやられたら煩くてたまらん
無いと寂しいけど20年後には無音が普通なんだろうな
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 10:52:43.18 ID:hdCkLUa00
1シリーズって昔から下位モデルよりうるさめだよね。
理由はミラーの稼働が、ギヤではなくバネだからだったけど
今回もそうじゃないの?

ていうか、静かさ求める時は5D3使えばいいんじゃね?
適材適所っていうか。
その時々で機材選べばいいじゃん。レンズもそうなんだから。
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/02(月) 11:00:42.16 ID:5Vq/JmGN0
ちゃちいおもちゃか、精密機械か音で分かるってことなんだろうな
確かに凄い
ある程度大きなカメラならミラーショックなんて関係ないような気がするが
620 ◆NHi28FfuEI :2012/07/02(月) 11:49:37.27 ID:svkJiKjFP
>>619
ボディが重ければ相対的にミラーショックが軽減されるかも知れない。
けれども、5D Mark IIで痛感したけど、いくら高画質なカメラでも、
ミラーショックがある限り、その画質は活かしきれないんだよね。
ライブビューかミラーアップで回避できるけど、それじゃAFシステムの意味ないし。
だから、私としてはシャッター音にこだわる人の気持ちが理解できない。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 11:54:31.50 ID:M0R7zcuQ0
ミラーショックを抑える工夫のないカメラはシャッター音が酷い。
シャッター音のこだわりはメカのこだわりなんだよ。

高速連写機にも高画素機にもメカは重要だからこそおろそかにできない。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:21:06.58 ID:01Oic/v40
無音だとモデルが困るよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:27:10.71 ID:m/iAqTP20
既に「え?もうシャッター切ったの?」言われます
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:28:41.87 ID:hGWgpxUc0
モデルが感じるのはニコンのシャッター音ですか?それともキャノンのシャッター音ですか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:55:53.96 ID:+FCbDbSv0
5D3やD800は風景やブツ撮り専用だからな
そこをわかってない素人が多い
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:57:57.57 ID:q+H6cDeH0
撮影者のトークです。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:03:59.68 ID:gciZQLzxP
>>625
ブライダル、写真館やオートサロンみたいなイベント系

628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:29:41.16 ID:abUF695/0
車のウィンカー音カチカチも
リレー接点の音みたいだが殆どは電子音
一眼シャター音も知らない間に。。。
シトロエンなんて4種類から選べるからね
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:39:22.08 ID:uyaGWruX0
前モデルの1D系は、ミラーをガッチリロックして止める構造だったから音も大きかった
1DXはエネルギーを逃がす構造にしたから、音も静かでショックも少ない
630 ◆NHi28FfuEI :2012/07/02(月) 14:27:45.88 ID:svkJiKjFP
>>629
5D Mark IIIの発表会で、1D Xを試写した時は、
周りの音楽がうるさくて、そこまで気付かなかったよ。
これはかなり期待できるね。

スカスカ音にこそ性能が宿る。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:34:48.70 ID:hdCkLUa00
>>630
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:42:49.63 ID:abUF695/0
正常進化
高速で動かすものは可能な限り軽く作るのがベスト
しかしそれで剛性下がると振動が収まりにく高速連写ができない
そこでダンパーを2点にして振動を短時間で止める
軽いとエネルギーも小さくてすむから音も小さい
問題はダンパーとミラーが接触した部分の空気の粘性
Xではどうバランスとったかな
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:46:45.26 ID:TiSqJy950
EOSではこのカード使えないなんて悲しいね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_544223.html

168MB/secで10秒間RAWで! 連写可能
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:55:25.73 ID:8QX4oZY/0
100m走でスタートからゴールまで連写!
プロならロンドンでやってみたいだろうな
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:20:56.22 ID:abUF695/0
ゴールした瞬間にバッファフル!
怖くて使えない
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:34:11.85 ID:bHrj51DW0
>>635そりゃお前のマクロフォーサーズだろw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:23:23.50 ID:uyaGWruX0
>>633
XQDてっD4以外で使える機種あるっけ?
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:27:53.38 ID:L/dUTQW80
186MB/sなら、たとえバッファフルになっても1枚32MBのrawファイルを
6コマ/秒で記録できるわけで、まぁ十分なんではないかと...

639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:35:24.10 ID:V1HcI8Ql0
XQDデュアルだったらいいのにな
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 17:20:06.61 ID:S3A1hMYM0
>>639
それは次世代の最強カメラ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 18:38:34.68 ID:YOWRbgWi0
XQDはいまだに先行きが不透明だからな
現状で対応している機器はD4だけで、カードSONY製だけ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:09:19.14 ID:/XPTtgy50
買うのやめといた方がよさそう

実機では結構高感度ノイズ多そう!

今までのサンプルは・・・なんだったんだ

http://ganref.jp/m/pec-sugiura/reviews_and_diaries/review/3318
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:15:38.51 ID:sSIk8zGj0
サンディスクからもXQDカードが発売されて
対応のバッテリーグリップがニコンとキャノンから出れば
来年以降両社から他社に普及しだすと思うが?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:23:00.98 ID:/W2poZ/Y0
D4より高感度に強いのは分った。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:23:25.38 ID:+FCbDbSv0
それはない
わざわざ高い記録メディアを乗り換える必要性は生じない
しかも失敗が許されないプロユースともなれば尚更
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:24:34.07 ID:A6Od/Ypw0
>>641
XQDの普及はキヤノン次第だろうな
ただ、世界デジカメシェアNO1を誇るキヤノンが、安直にSONY製XQDを使用可とする可能性はまず無いんジャマイカ?
キヤノンの企業体力、世界的なブランドネームバリューを考慮すれば、ニコン&SONYだけでは甚だ心許ない…
XQDがかつてのビデオデッキにおける「β機」の経緯を辿る可能性も十分にあるわな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:35:09.16 ID:bHrj51DW0
キャノンだけじゃなく、サンディスクとかトランセンドからもカードやR/Wを発売しないと。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 19:57:51.32 ID:8QX4oZY/0
ソニーはメモリースティックなどオリジナル規格を開拓してきたカードメーカでもある
キヤノンには新カード規格を開発できる能力は全くないし、
ソニーに対抗するメリットも意味も全くない

キヤノンに出来るのは、XQD対応LSIの設計を早く進めることで、
何もせずにXQDが廃れるほうに賭けるという超高リスクなことはできない
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:01:31.25 ID:bHrj51DW0
でもキャノンにはMS挿せないよ?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:04:36.26 ID:YOWRbgWi0
>>643
なんでバッテリーグリップ?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:21:33.34 ID:TiSqJy950
ていうか、ソニーの4Kカメラの記録媒体はこれでしょ。
それだけで10万台は稼動する。

α99も採用するし。XQDはある程度のシェアを持つ。
SDXCはばらつきが大きいから品質優先だと使いづらい
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:48:24.60 ID:8U1F4uOM0
量販店で、ためしに、1DX は年末になりますかね。と店員に尋ねたら、ええ と言う返事が返って来た…
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:36:12.53 ID:XOV3UYgo0
>>644
D4の方が高感度は強いよ
http://ameblo.jp/photojack/entry-11175246221.html
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:39:25.32 ID:YOWRbgWi0
実写比較かと思って見てみたら・・・・
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:45:44.56 ID:M0R7zcuQ0
CFの進化は終了したんだから 次世代はもうXQDしかない。
今後キヤノンもCFからXQDに移行するのは当然だし XQDはハイエンドカメラ向けに
業界標準として規格化されたメディアでそれ以外選択肢はない。

サンディスクが対抗メディアを出したりキヤノンがCFに残ったりしたら最悪だ。
どの道 XQDに期待するしかないんだわ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 21:50:45.18 ID:8QX4oZY/0
パソコンでPATAがSATAになり、PCI Expressになるのと同じだ
いまさらPATA HDDしか使えないパソコンを出すメーカはいない
657コンタックスGレンズはSONY NEX にはめると写りが良すぎで売切れだ:2012/07/02(月) 21:58:47.25 ID:4ecEPwIU0
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:00:15.17 ID:YOWRbgWi0
>>655
XQDはサンも噛んでるんだけど・・・
いまだに製品が出てこないけど
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:12:45.52 ID:gciZQLzxP
>>656
マニア機と業務機では違うよ。ある意味業務機は業務優先なので、
スペックだけでなく、安定した規格の方を好む。
なので、現時点では業務用途として未知数なXQDよりCFを使った方が
良いと言うのは当然。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:15:13.82 ID:a2mZLTTw0
http://ganref.jp/m/pec-sugiura/reviews_and_diaries/review/3318

1DXの高感度の比較がありました。

これって、D4より良い?悪い?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:34:53.47 ID:UwcspH9RP
>>660
無印D3よりは間違いなくいいな。
D3SとD4はしらね
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:46:52.06 ID:A6GXi7780
サンが梯子外す(サンに梯子外させる)オプションがキヤノンに残ったわけで
サーブ権持たないニコンは厳しいですね
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:50:02.31 ID:YOWRbgWi0
画素数が少ないD4の方が高感度は良いんじゃね?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 23:47:09.36 ID:TiSqJy950
>>659
いろんなメーカーから出るより相互品質保証してくれたほうがいい。
SDカードなんてひどいもんになると読み書き突然できなくなる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 23:50:30.50 ID:X3qVqjBx0
サッカー観てると回を重ねる毎に白レンズが減って行くなw
キャノンからの移行慣らし→ニコン実戦投入の流れが見えて笑える
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 00:35:26.76 ID:XzqRBAUA0
キヤノンの生産能力が劇的に上がらない限り
今予約すると手に入るのは半年後です
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 00:37:46.99 ID:siUkdvSC0
ニコ爺の言うとおりプロがどんどんニコンに鞍替えしているならすぐに手に入るだろ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 00:58:05.12 ID:emWk3mVB0
>>665
おじいさん、とりあえず眼科行ったほが良いよ♪
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 01:34:49.83 ID:tC76921e0
多くのプロが実際に買っているからコンシューマー市場に出す余裕はない
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 08:19:58.51 ID:gFEywE+H0
D4も地味な存在になったが、
1DXももう発売前に旬を過ぎちゃった感が・・・
ああ、それ出てたの?って、クラスの女子に言われちゃった。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 08:56:26.11 ID:AwhtPNP+0
それお前の精子だから。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 10:42:01.18 ID:CYywTVfv0
どんな学校だよ
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:22:30.51 ID:GHABxnPM0
1Dxて、もしかして品薄なの?
スグ買えないの??
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:25:53.34 ID:CYywTVfv0
品薄と言うより、ラインが稼働したばっかりでバックオーダー優先なだけ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:43:12.80 ID:m5WlRhw/0
24-70f2.8も九月に発売延期みたいね
このメーカー発表だけしてユーザー逃げなきゃいいと思ってるだろ
アイフォンのドコモといっしょだな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 12:19:53.00 ID:2RAzoO6u0
>>667
もうD4に靴替えしとるよ
677 ◆NHi28FfuEI :2012/07/03(火) 12:57:30.23 ID:giQB0XvQP
XQDって、策定した団体の代表がキヤノンなんだよね、、、
自分で策定に関与しながら、自社のカメラで採用しないなんて、
ちょっと恥ずかしいというか、情けない話だと思う。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:12:39.28 ID:VKN5WjIG0
>>677 無責任極まりない企業に幻滅いたしますたorz
679554:2012/07/03(火) 13:18:01.88 ID:f4lAMVJ10
ニコ爺がネガキャンに必死なのは何故?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:19:44.60 ID:f4lAMVJ10
554は他スレで使ったレス番が残ってただけだから気にしないでw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:20:45.00 ID:siUkdvSC0
XQDのフォーマットを考えたのはソニー・サンディスク・ニコン
そして>>667の言っているコンパクトフラッシュ協会の理事会メンバーにソニー・サンディスク・ニコンも入っている
後は言わなくてもわかるな?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 14:10:46.65 ID:oH90EIDD0
わかります
スマートメディアは普及しないということですね
683 ◆NHi28FfuEI :2012/07/03(火) 14:19:36.01 ID:giQB0XvQP
>>681
んなことはわかってるよ。
http://www.businesswire.com/news/home/20111207006868/ja/

>CFAでボードチェアマンを務めるキヤノンの神田重人氏は、次のように述べています。
>「XQD形式によって、ハードウエアとイメージングアプリケーションのさらなる
>進化が実現します。また、プロ写真家などのコンパクトフラッシュ利用者にとっては、
>利用できるメモリーカードの選択肢が広がります。」

選択肢が広がると謳っておきながら、自社のカメラで広げないという姿勢が、
情けないと言っているのです。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:04:57.11 ID:siUkdvSC0
>>683
コンパクトフラッシュ協会としての発言だろうそれ
製品を出さないサンディスク
対応機器を出さないソニー
D4だけでD800やD3200には採用しないニコン
はどうなんだ?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:49:33.01 ID:0scIPUZm0
>>684
ただ単にキヤノンを叩きたいだけだからスルーしろよ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:50:22.25 ID:siUkdvSC0
そうだな
透明あぼーんするわ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:02:50.31 ID:5ihGhtWz0
>>660
やはり高感度耐性ナンバーワンは1DX みたいだな!
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:08:31.46 ID:zrJfjYSv0
高感度は
D4>D800>D3S>>>1DX=5D3=KissX6i
だな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:26:02.57 ID:HP4r6r4y0
ストラップに新しいのが出るんだって?
690 ◆NHi28FfuEI :2012/07/03(火) 17:35:46.43 ID:giQB0XvQP
>>685
キヤノンユーザーだよ。

EOS-1D Xを予約してるけど、XQDじゃないのは甚だ残念。
だからといって、AF性能の劣るD4を買う気は毛頭ない。
だからこそ残念無念。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:40:28.57 ID:e974wjQW0
末尾Pってろくなのがいないからなw
692 ◆NHi28FfuEI :2012/07/03(火) 18:02:46.33 ID:giQB0XvQP
末尾Pは会社のパソコンで快適に使う必須アイテムですよ。

Ftb → T90 → EOS 40D → EOS-3 → EOS 5D Mark II + EOS 7D + EOS-1D Mark IV
で、いまはEOS-1D Xを待っているという状況。
買い替えるつもりはなかったんだけど、あまりにも良いらしいので方針変更しました。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:07:19.88 ID:pAv0yphZ0
>>690

AF性能の劣るD4(笑)
どう劣るか説明して欲しいわ。イギリスのカメラ雑誌のAFテスト結果(D4>1DX)
なわけだが、君は直接両機を比較したことがあるのか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:18:16.76 ID:cAdQo7Ya0
AFはD4がいいのですか?
高感度はやはりD4ですか?
ソース出して
695写真家蜷川実花(へルタースケルターの監督):2012/07/03(火) 18:34:51.30 ID:qQT+Vb2m0
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、写真家ニナガワミカです。エリカもコンタックスで撮ってます。
 一流のカメラマンはみな、コンタックスアリアと言うフィルムカメラから始めてます!
 私のコンタックス写真は京都極楽堂に展示してます。
696 ◆NHi28FfuEI :2012/07/03(火) 18:42:20.82 ID:giQB0XvQP
>>693
>どう劣るか説明して欲しいわ。

説明されなければわからないのか?
51点とはいうものの、クロスセンサーはわずかに15個。
周辺部のAFポイント使って撮影しようにも、
合焦しなければ意味がないだろ。
EOS-1D Xとの間には越えられない壁がある。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:42:47.01 ID:pAv0yphZ0
>>694
http://www.amateurphotographer.co.uk/reviews/dslrs/129290/1/nikon-d4-review
http://www.amateurphotographer.co.uk/reviews/dslrs/129312/1/canon-eos-1d-x-review
この記事だとAF比較でD4が9ポイントで1DXの8ポイントを上回っている。個人的な感覚に
よる部分があるとしても1DX>D4は考えにくい。また解像度プラスノイズの少なさでは1DX
が29ポイントに対しD4が28ポイントだが、解像度では1DXの方が1ポイントは上回るだろう
ノイズの少なさはほぼ互角と考えられる。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:49:47.31 ID:cAdQo7Ya0
697さんty
AFがD4で高感度が1DXが気持ち有利ですか
以外だな1DXが高感度高いね
以外に1DXが売れるかもね
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:50:06.28 ID:pAv0yphZ0
>>696
周辺でも十分合焦することくらいカメラ屋に行けば分かると思うが。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:54:16.07 ID:Y1Xinify0
超後出しの割に
XQDカードに対応してね〜とか
嫌がらせか?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:10:12.96 ID:jD2/lN0e0
現時点ではCFデュアルが正解だろ。
逆にD4はXQDx1、CFx1なんて中途半端な仕様で出しちゃって大丈夫かよ。
オリンピックで使うのに致命的じゃねえか?
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:38:05.21 ID:/AzPfHSR0
>>696
キヤノンのカタログスペック信じきっているのか・・・
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:41:17.49 ID:g/8GHw3Q0
1DX、年末に発売らしいけど、それまでには、様々な機種のカメラが出て、
結局、1DX、発売中止かもよ。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:03:06.32 ID:csoIK0650
>>703
はい?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:09:44.18 ID:zrJfjYSv0
1DXのAFはF2.8やF4測距点ばかりで、実質F2.8より明るいレンズでしかまともに使えないからな
その割にはゴーニッパやロクニッパ、ハチニッパをラインナップしてない

対するニコンはF5.6+F8構成だから、現行の全レンズはもちろん
テレコンを噛ませても解放F8以内ならAFが効く
キャノンが上を行っているのは測距点の「数」だけ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:10:50.91 ID:beu4XP3E0
エアユーザーのスペックバトルなんかどうでも良いのでバーコードバトラーで決着付けとけや

それよりも発売後も安売り店に入荷すらしてないとは、こりゃ手に入れるのは来年かもな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:12:12.13 ID:beu4XP3E0
>>705
> その割にはゴーニッパやロクニッパ、ハチニッパをラインナップしてない

これは流行る、語彙に知性を感じる
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:34:42.75 ID:tC76921e0
ハチニッパか懐かしいな、いいレンズだった

若い人は知らないかもしれないがFDレンズの頃にはあった
だだなぁ、レンズ交換の時にアシスタントが何人もレンズの下敷きになる事故が相次ぎ
危険レンズだとして消費者省(現在の消費者庁)からクレームが出て販売中止に追い込まれた

ニコンも同様なレンズを発売する予定だったが、その状況を見て開発方針を急遽変更して
重量の軽いミラー望遠にすることにした
ニコンの古いカタログを見れば2000mm/f11の大きな超望遠レンズが載っている
開発中の800mm/f2.8の鏡筒は量産してしまった後だったので、仕方なくそれにミラーを入れたからあの形になった

あまり売れなかったし、当時は今程情報が漏れてこなかったから知らない人が殆んどだろうな
この情報もレンズが好きな俺が昔に








考えた妄想だし
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:35:09.90 ID:pegbGalS0
>>696
スペ厨w
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:15:23.09 ID:CuSxjiPM0
ニコンのターゲットはカメラ女子なんだから諦めろ
どんなにステマに必死になろうがニコンがキヤノンに勝てる日は来ない
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:31:48.64 ID:I1x9ZR/DP
1DXのAFセンサーってすさまじい数配置してるよな。
単純計算しても61点に41点クロスで102個、さらに5点中央デュアルクロスで112個。
この時点で圧勝なのだが、さらにすべてのAFポイントが2ライン千鳥配列で224個。

この千鳥配置ってのがやばいんだよね。
千鳥配置をしてたのはαの一部とかオリンパスもやってたが、
オリンパスも千鳥配置の11点全点ツインクロス、つまり44個配置なんだわ

クロス効かないF5.6でもAF性能高めるために全点2ライン配置してきたってのは
本当に撮影領域の拡大だよね。
良い仕事をしたと思うよ。絶対に負けないという本気を強く感じるAFセンサーだ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 00:24:48.64 ID:7T8+8x2R0
プロテクトかけた画像だけ一括コピー出来るようにしてほしいな
ファームアップで何とかならんかね?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 02:53:53.50 ID:KePYbnmx0
>>711
二台かったんですがこれは良い物だということですね
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 06:40:12.67 ID:VlXkLhFi0
お金がある人は良いな…うちは女房が財布を握っているので
1DXどころかkissNから6に買い替えするのも不可w
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:39:38.44 ID:6cJWvks60
>>714
女房いる方が羨ましいと思ってる人もいるんだぞ
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:58:22.79 ID:uCMBwOtc0
>>711
幕3の時に手を抜いてカスみたいなAFにして、相当痛い目みたのがここで効いたんだろうな
逆に暫くはこのAFユニットをブラッシュアップして使っていくんだろうさ
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:59:07.56 ID:NC0STBV90
XQDカード未対応は失敗だったな、バッファもケチってるし、せっかくの連写が活きない
スペック謳うわりには、実質がしょぼいのはトヨタによく似てる

1D Xqdを待つべし
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:21:59.14 ID:VZZxFOkB0
ケチが付けられれば何でもいいんだな、ほんとに

人間として終わってるわ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:25:33.22 ID:e5JQdV7F0
発表翌日に予約したんだが、いつ来るのやら…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:00:17.42 ID:KZER7TwH0
むしろメディアは従来機みたいに、CF/SDのデュアルスロットがよかったな
そしてEye-Fiをサポートしてほしかった
まあ、D4と違ってType Uのカードに対応しているからSD→CF変換アダプタで使えるからマシだけど
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:12:57.39 ID:THjOdxoj0
>>717
> 1D Xqdを待つべし

大丈夫、すぐ出る
722 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 10:16:17.61 ID:RFMkt79iP
>>699
白い紙に線を引いて、周辺測距点で試してみてごらん。

>>700
「2〜3年程度の使用しか想定していません」みたいだよね。

>>702
カタログスペック以前に、ちゃんと使ってみることが重要ですよ。
5D Mark IIの最大の欠点はそこだったんだから。

>>705
通常域でF2.8レンズを買えない人がD4買うとか、有り得ない想定してもねえ、、、
>その割にはゴーニッパやロクニッパ、ハチニッパをラインナップしてない
それが1D Mark IVの最大の難点だったので、今回はF4やF5.6クロスを増やした、と。
ただし、F5.6クロスは精度的に落ちるので、中央部にはF2.8デュアルクロス。
そこが理解できていないと議論にもならないよ。

>対するニコンはF5.6+F8構成だから、現行の全レンズはもちろん
>テレコンを噛ませても解放F8以内ならAFが効く
これは嘘。PC-Eは例外としても、Ai Nikkorというのがまだ残ってる。
これだからニコ爺はwwwww
723 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 10:23:33.60 ID:RFMkt79iP
>>711
AF面はよく頑張ったよね。これが理解できない人が意外に多いのが不思議。

>>716
EOS-1D Mark IVのAFも頑張ったんだよ。
24-105/4L ISなどでも使える、F2.8精度のクロス測距だったし。
しかも、APS-Hならではの広いAF測距エリア。使いやすい。
構図の自由度が飛躍的に向上した名機だと思って昨秋に買ったんだけど、
それからすぐに、ぶっ飛んだ性能の1D Xが発表されて、俺は涙目。

>>717
D3みたいに、バッファ増設するかもね。
まあ、自分は連写使わないので必要ないけど。

>>720
SDスロット内蔵したMacBookPROに買い替えたんだけどね。(涙)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:37:02.92 ID:xxWUn3Xg0
雅人君と同じで、激しいけど果てるのが早すぎるわ、このカメラ
ってクラスの女子に言われちゃったよ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:53:35.72 ID:hMVl/G4k0
XQDはD4に載せるために、ニコンとSONYが開発したような物だからな
今年になって製品化された物を、開発に関わってないCanonに載せろってのは無理があるな
あと、CF協会が開発を行ってる訳じゃないからね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:04:47.98 ID:pSTViCK50
AF も高感度も1DX の圧勝みたいだね
727名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/04(水) 11:12:06.10 ID:h3NePztR0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
728 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 11:13:06.27 ID:RFMkt79iP
>>725
関与できないボードリーダーって何なんだろうね?

ただ、CFAとして策定した企画だから、
そのメンバーが使えないというのは有り得ないでしょ。
729 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 11:42:51.22 ID:RFMkt79iP
ニコ爺な皆さんに質問なのですが、D4/D800のAFセンサーって、
どこかに詳細な配置図や写真がありますか?

公式サイトを調べてみましたが、簡単な配置図や写真があるだけで、
詳しい配置や、AFセンサーをアップにした写真がありません。

キヤノンの場合は、F2.8センサーの基線長を見せびらかす写真がありますが、
なんでニコンは同様の写真を掲出しないんでしょうね。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 11:43:45.57 ID:hMVl/G4k0
協会なんて、メーカーが出してきた仕様を採用するか、しないかを話し合って決めるだけだよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 12:13:27.29 ID:YYQBrooS0
マイナーな記録メディアほど質の悪いモンはないな

喜ぶのはカタログ見てるだけのスペオタだけ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 13:44:00.51 ID:/N5D27jhP
メディアに関しちゃ新しい規格だからこそ載せなかった、ってのはなし?

好意的に解釈すりゃ
プロが使うであろう機材にただコストケチったとは思えないし、
信頼性として確固たる地位があり、こなれてるCF使ってよ

ってメッセージなのか
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 15:46:49.32 ID:THjOdxoj0
>>726
Kissに圧勝してそんなに嬉しいの?
使いやすさではKissにボロ負けしてるんじゃね?
734 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 15:49:55.43 ID:RFMkt79iP
>>733
そりゃボロ負けでしょう。うちの嫁は1Dなぞ見向きもしません。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 15:51:57.57 ID:WcPHa5Fp0
1DXって下品なカメラマンが使うだけでしょ。
絶対に木村とか、大判使う土門とかになれない人たち。
どうしようもない中途半端な馬鹿な人たちが1DXを使う
736 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 15:54:31.77 ID:RFMkt79iP
>>735
そりゃ、1D Xに限った問題じゃないよね。(笑)
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:23:56.53 ID:crSnxTl2O
>>735
で、あなたの言う土門さんと木村さんは、D4やD800なら使うのかい?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:28:01.50 ID:THjOdxoj0
>>737
土門はニコンFで写した写真が大量にあるよね
キムラはニコンFで構えてる写真は見たことあるけど
ニコンで写したという写真を見た記憶が無い
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:59:37.26 ID:yt6QLENW0
そりゃ昔はニコンだろう。
もし現代に生きてたらキヤノンかもしれないよ?
そんな大昔の栄光にすがりつかなきゃならないニコ爺みじめすぎる・・・
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:25:27.76 ID:S4wInDRi0
>>725
いや、載せようと思ったらSONYから部品を買うだけでいいから簡単に載せれただろ。
単に現時点では(1年位前だけど)必要無いと判断したためと思われる。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:40:59.37 ID:5uZ4ePCI0
>>738
木村はFの△を死体の飾りみたいと言っていたぐらいだしなぁ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:46:35.63 ID:NC0STBV90
XQDは PCI Expressという高速インターフェイスで、
ブリッジICを使っても性能が出ないだろうから、Digic5のチップに入れ込まないといけない
経験の少ない会社にはハードル高いよ

ひょっとしたら、この高速アナログ回路の開発でマズって遅れたのかもね
開発完了まで待てないから、取りあえずCF対応で出しましたと w
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:50:41.72 ID:eUxDNlrg0
>>742
いかにも又聞きしかしてなくて、頭悪そうな書き込みだな

ニコ爺ってのはこんなレベルなのか?
744 ◆NHi28FfuEI :2012/07/04(水) 17:55:24.41 ID:RFMkt79iP
>>740
毎年買い替えるカメラではないんだから、将来のことも見越して、
搭載メディアの選定をして欲しいんだよね、、、 と、
昨年にMark IVを買って、1D Xを予約している俺が言ってみるテスト(涙)
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:15:48.28 ID:9V4xGYEd0
XQDとか激しくメモリースティック臭がするもんいらんわ。

ソニーとニコンだからキムチ臭か。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:24:21.35 ID:NBq0GJfL0
代理戦争すきねー。
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:27:49.95 ID:THjOdxoj0
>>743
又聞きで書ける内容では無いな
高速インターフェースはデジタル回路というものの、
実装はアナログスキルを要求されるから非常に厄介

書いてあることの内容が全く分からないくせに
何でも都合の悪いことはニコ爺のせいにするのは恥ずかしい
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:34:22.69 ID:2Xv2wtuM0
>>747
> 高速インターフェースはデジタル回路というものの、実装はアナログスキルを要求されるから非常に厄介

笑わせすぎる、そう言うのを又聞きレベルと言うんだよ
無知な奴にはアレが高尚な書き込みに見えるってのか
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 19:27:48.80 ID:p8+fNZLK0
PCIeの実装はそんなに難しくないぞ。
パラレル&電圧で複雑化したPCIとPCI-Xを整理する為に出てきた規格だし。
レーン数が自由で回路が単純だから携帯機器にも組み込みやすい。

むしろ、ニコキャノがやってるデュアルスロットCFやCF+SDの
PCI(もしくは独自バス)<->IDEデュアルポートの方がよっぽど難しいぜ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 19:29:24.28 ID:Uu1r8uYT0
>>743
ニコ爺のレス
知恵遅れレベルだよ


572 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/01(日) 05:58:47.29 ID:sk08GGt+0
ダブルレンズキット5万円が買うべき金額
今は頭の弱いパパママ世帯に利益8割でぼったくる発売直後

よく覚えておくように。
それとミラーレスがキヤノンから出たら1銭の価値も無くなる
はっきり言うとものすごいリスキーな商品。

573 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/01(日) 06:08:09.73 ID:uAm2kg2a0
>>572
>利益8割でぼったくる

それ、本当なの?


592 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/01(日) 11:23:13.61 ID:sk08GGt+0
http://web.canon.jp/ir/finance/highlight.html

キヤノンの売上総利益率48% 2012P
そしてキヤノンマーケティングの売上総利益 30%

総合計78%≒80%

ぼった栗最高です
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 19:44:04.37 ID:THjOdxoj0
>>749
> PCI(もしくは独自バス)<->IDEデュアルポートの方がよっぽど難しいぜ。

チップとコネクタの実装位置を制限されると難しいかも知れないが、
コネクタとチップを自由に配置できればそんなに難しくないと思うよ
オレは回路しか書かないから実装はよく分からないが、
初めて書いたときの最初のパターンから全く問題なく動作した
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:34:48.93 ID:LxOO9dPu0
EOS って End of Support の略だよね
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:36:34.98 ID:EWD+fEWC0
ニコ自慰、算数もできないのかw
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:52:44.64 ID:NC0STBV90
XQD対応は置いといても、
Digic5 LSIの開発遅れがもっともありそうな原因
一カ所ミスっただけでやり直しに少なくとも2ヶ月掛かるからね

http://digicame-info.com/2011/04/digic-v-1.html
Digicは富士通Milbeautのカスタマイズ版と言われてるが、
大震災の影響で開発がかなり遅れたと思う
去年の3月は、計画停電が予定されてるとサーバを止めておくしかなくて、
実際には給電されてもまるで仕事にならなかったよね

1D Xの発売は元々は今年1月ぐらいのはずだったが、
大震災と予定外のやり直し1回で6月にずれ込んだのではないかと勝手に推測
755:2012/07/04(水) 23:38:13.67 ID:HU+nWpFm0
そうじゃないかな。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 23:46:19.46 ID:XLF0Av/60
ここ15レスほど、中の人間らしきバカな奴らで
普通に(プロ・アマ問わず)カメラマンやってたら興味のない話ばっか。

上司に相談しろよ。
君らが上司なら日本終わりだ。

757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 00:35:03.01 ID:Jx+KrgyFO
厚い方のカタログに載ってる1D-Xの回路構成図見て、設計した奴はバカかと。
両方のDIGIC5+で書き出し出来るようにしといて当然だろうに。
あの構成で高速並列処理なんて笑わせないでくれ。
あれじゃ、只の建て増しだろ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 01:01:25.75 ID:NS3GlRKM0
皆、とりあえず1DXに40/2.8着けるんだなw
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 03:05:10.29 ID:c2R1xN+k0
ミネベアのLシリーズでおk
中華ベアリングはミネベアより100円安いが、塩水喰らったら一発で腐食する。
グリス詰め直しの時の石油浸けがやりやすいからオープンタイプのLがいいと思う。
もしくは、LZZを買って内接側のシールドを引っ剥がす手もアリ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 03:12:39.65 ID:c2R1xN+k0
うはw
失礼
761713:2012/07/05(木) 06:30:09.26 ID:qMkoi5vj0
>>715
お前、いい奴だな
762713:2012/07/05(木) 06:47:19.45 ID:qMkoi5vj0
>>748
> >>747 
> > 高速インターフェースはデジタル回路というものの、実装はアナログスキルを要求されるから非常に厄介
>
> 笑わせすぎる、そう言うのを又聞きレベルと言うんだよ
> 無知な奴にはアレが高尚な書き込みに見えるってのか

アナログなのはソフトではなくてハードなんだよって当たり前の事実が、事務方(=藤四郎)には分からないっていう現象は、カメラに限らずどこでも起きてますね。無知の恥。

翻って技術を語るならば「スキル」って物言いのごめん、私も苦笑を禁じ得ない。
言葉の選び方、紡ぎ方でお里が知れることを知らない人もまた多いんですね。
同じく言いましょう。
無知の恥。

やめましょうよ、わざわざ時間使って恥をかこうという意味が、私には分からないな。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 07:25:39.18 ID:Hyjesg5c0
>>756
書いてる内容は中の人間でなくても理解できるよ
同じ仕事やってたらなるほどということばかり
自分は回路設計屋
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 07:48:42.16 ID:Wrk3Dso10
>>757
ゆで理論なんだろ

二刀流はロマンってこったな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 08:15:16.25 ID:5i01Zxqw0
>>756
このスレはカメラマンのためだけのスレでは無いよ
カメラのスレだから、使う人は勿論作る立場の人も見ている

一番要らないのは、キャノネッツとかニコ爺と言われるキチガイ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 08:23:41.41 ID:5i01Zxqw0
>>762
747に対して言ってるのか、748に言ってるのかよく分からない
両方に対して言ってるのかな?
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 08:51:18.83 ID:5i6stLWZ0
なんかもう、1DXのダメさ加減を
他人叩きでごまかしてうっぷん晴らしって感じで
情けなや。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 09:01:49.60 ID:NS3GlRKM0
1DXでSD→CF変換アダプタでEye-Fiが動作するのを確認したんだけど
FlashAirを使えるの確認した人いる?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 09:12:57.78 ID:91A8cMd60
Digicなど画像処理LSI、センサー、Flashメモリーカードなど
カメラを支えている半導体技術に興味がないとか
ちんぷんかんぷんでぜんぜん分からないとかならば・・・
どんな落ちこぼれカメラマンやねん?
770 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 09:16:06.89 ID:8dU09+uDP
>>769
興味ない人がほとんどでしょ。エンジニアじゃないんだから。
良い絵が出てくればそれで満足だし。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 09:19:11.21 ID:m0ePB0jEP
>>769
多分、お前もまるで分ってないと思う。所詮マニア視点と知識。w
キヤノンからSDK供給受けてアプリ作れるぐらいなら、まだわかるけどさ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:08:35.13 ID:uUJXxyCC0
カメラマンっていろんな人がいるからね、
大まかに分けても「写真好き」「メカ好き」「写真をとる自分が好き」とか・・・。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:13:29.60 ID:ttmBVQg90
Xをお持ちの方にお聞きしたいのですが、1D4のマゼンタよりな色は直っているのでしょうか?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:15:10.92 ID:Q7kljCH8O
EF-S残さんかい
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:26:29.14 ID:w5wnADzJ0
>>774
えっ?
776 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 10:30:21.12 ID:8dU09+uDP
>>773
Mark IVを使っているけど、マゼンタというより、
全体的に変更されているから、5D Mark IIから乗り換えた時には驚いた。
ただし、WBについては安定しているから、数日使ったら慣れました。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:54:17.44 ID:ttmBVQg90
>>776
ありがとうございます。
最近4を使う機会があり使用しているのですが、赤いなーと気になってしまいまして。
慣れれば気にならなくなるかも知れませんね。
778 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 11:21:49.91 ID:8dU09+uDP
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 11:37:19.27 ID:qHWDyoPa0
この間の金環食を1D4でインターバル撮影したんだが、WBの設定を忘れていてAWBのままだった
こりゃ動画にしたら見苦しいことになるぞどうしようと思っていたら、全然違和感なかった

1D4のWBには安心感を持っていたが、ここまで安定しているとは思わなかったよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 13:16:51.53 ID:ttmBVQg90
>>778
ご丁寧にありがとうございます。
ずっと3を使用していたので色の出の違いに驚いたのですが、
教えていただいた記事を見て納得できました。
ということは傾向としてDXも4と似た感じなのでしょうか?
781 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 13:33:19.95 ID:8dU09+uDP
どうせ曇るだろうと諦めていたら、予想外の好天。
慌てて減光フィルターを買いに走ったものの、なんと10cm×10cmも含めて売り切れ。
数日前まではヨドバシに82mmとかも売れ残っていたのに、、、と後悔。

子どもの日食メガネが余っていたので、それをムービーに付けて撮影しました。
782 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 13:36:21.99 ID:8dU09+uDP
>>780
1D Xが発売されてしばらく経ちますが、そういう報告を見ないので、
1D Mark IVの時ほどの変更はないと思いますよ。

#全体がマゼンタっぽくなるのではなくて、マゼンタ部分が強すぎる感じですか?
 私はJPEG撮影の際に、「風景」では色飽和が気になるので、
 ほとんど「忠実設定」か「スタンダード」で撮影しています。
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 13:51:25.29 ID:ttmBVQg90
>>782
何度もありがとうございます。

いつも晴れの日に「スタンダード」でAWBに設定して撮影しているのですが、
3の時は気にならなかったのが、4で撮るとマゼンタというかイエローというか
表現が間違っているかも知れませんが、色温度を高く設定しすぎたような色になるんです。
ほとんどRAWで撮影するので直せばいいだけなのですが、気になってしまって。
784 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 14:12:41.93 ID:8dU09+uDP
>>783
Mark IIIで撮っているRAW画像と、よく似たシーンをMark IVで撮影してみて、
RAWで同じ色温度に設定するとどうなりますか?

私はMark IVになって、色の出方がキツくなったように思います。が、
783さんの状況は、ちょっとアンバーかかるというか、
単なるマゼンタかぶりではなくて、WB狂いに感じるんですよね?

Mark IVから、AWBが雰囲気保持から調整傾向になっていますので、
そういったタングステンや白熱電球っぽい発色は緩和されるはず、、、?
どうしてしまったんでしょうかねえ、、、
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 14:40:52.36 ID:ttmBVQg90
>>784
今、同じような状況のRAWデータで試してみました。
同じ色温度に合わせれば4の方がやはりちょっと余計な赤が乗ってる気はしますが、
ほぼ同じような感じになりました。

私の最初の感想としても「あれ?AWBおかしい?」という感じで、今は全て色温度を設定して撮影しています。
以前から所持している友人に「多少赤く出るよ」と言われていたので、こういうものなのかとは思ったのですが、
知り合いのカメラマンに見せても「なんか余計な色乗ってる感じするね」と言われまして。
AFなんかは比べ物にならないくらい素晴らしいので、WBだけ気になってしまうんです。

こんな質問に親切にお答えいただいて本当にありがとうございます。
時間があればメーカーに聞いてみようかと思います!
786 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 14:45:38.34 ID:8dU09+uDP
聞いてみた方がいいかも?

ニコンには及ばないものの、過剰補正になったはずなのに、
逆にAWBの補正が足りない訳ですから、ちょっと不可解ですね。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 16:41:21.47 ID:nkNiur7j0
1DX持ってるといじめられそうなんで
1DMark IVにカモフラージュしたいんですが、ロゴだけ売っていないでしょうか。

また1DXについているストラップはCanonのロゴが金色っぽいデスが、これは1DXだけでしょうか。

788 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 16:50:54.48 ID:8dU09+uDP
>>787
大丈夫ですよ。誰もキミのカメラなんて気にしてないし。
私はキヤノンの昔ながらの緑色ストラップ+赤リングの外れたLレンズで、
地味ーに過ごしています。

#赤リングってただのプラスチックの輪なので、割れると簡単に外れます。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 17:44:06.31 ID:v5ZlMr6g0
>>787
戦場カメラマンみたいにロゴを全部テープで隠しちゃえばw

あれは意味があるんだけどね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 17:47:40.88 ID:v5ZlMr6g0
関係ないけど、1D4と1D3ってロゴ以外殆ど見分けがつかない。
たまに間違えて持って行きそうになる。ヽ(´o`;
791 ◆NHi28FfuEI :2012/07/05(木) 18:09:55.09 ID:8dU09+uDP
>>789-790
ボディが一緒だったはず。持ってる本人もわかりませんw

792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:05:02.81 ID:HPVTAMbs0
>また1DXについているストラップはCanonのロゴが金色っぽいデスが、これは1DXだけでしょうか。

L7ですね。専用ですが、買えます。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:32:06.82 ID:o3GEwOAb0
ぼくも今、小6で写真部なんだけど 買ってもらったばかりの
1DX学校に持っていったらいじめられそうで怖いヨ

先月、ヨンニッパ持って言ったら、いじめられました。

どうしよう
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:40:01.37 ID:m0ePB0jEP
近くに住んでるお爺ちゃんが、カメラ上に向けてニッコン、ニッコン
言うんだ。僕は、おかあちゃんから1DXなんて持っていっちゃダメ!って
怒られたヨ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:48:50.69 ID:5i01Zxqw0
>>794
孫に1DXかってやったのはさすがに拙かったか
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:52:16.69 ID:2uOabYrq0
エアーユーザー多いなー
m4とm3は少し違うぞ

外観でわかりますが
797790:2012/07/05(木) 21:30:31.60 ID:lsPhrbKK0
>>791
やっぱそうなんですかね?
防湿庫に入ってると本当に区別がつかないんだよねー。

もちろん使えばわかるけどね。

>796
具体的にどこが違うか教えてください。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:32:49.70 ID:1mefjAPR0
キャノンの聖域800F56にナノクリバズーカが襲来!!

AF-S 800mm f/5.6 VR
http://digicame-info.com/2012/07/af-s-800mm-f56-vr.html#more

キ ャ ノ ン 完 全 終 了
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:35:44.68 ID:ngHez5uq0
心が折れそうです。
1DX予約して、1D4を売却し、発売日に7月中には渡せると言われながら、今日まで音沙汰なく、
発売日の2日前に買った液晶保護シールとスーパーブックだけが手元に残り、
24−70U型を予約して、T型を売却し、82mmフィルターを買って、さすがにレンズは、今度こそ
入手できると待っていたら、またしても、この有様。

800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 03:23:37.74 ID:UqQNzESM0
>>800
で、折れてないのかよwww
俺はもう無の境地だぜ、馬鹿信者どもがいくら煽り合おうが
腹も立たなきゃ擁護する気もゼロ、真顔で1D4をレリーズする今日このごろw
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 04:42:37.45 ID:gbQVE2Ef0
IVと混ぜて使ってるけど、やっとXの操作に慣れて来た。。

カメラ屋でキープして貰ってるのがあと2台あって、それを買ってしまえば
IVを完全に入れ替えできるんだけど、正直いま110万出すのはきついし、
IVと混ぜても操作に戸惑わなくなってきたし、他に欲しがってる客が
たくさんいるので買うか買わないかさっさと決めろとカメラ屋から電話が
毎日かかるので、この2台は順番待ちで次の人に譲る事にする。
IIIもIVも発売日に3台まとめて買ってたのに、去年からギャラが値下がり
続けてるのでもうそんな買い方はムリっすよ。。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 04:43:27.39 ID:rnoIdgp90
独り言か。。。
803802:2012/07/06(金) 04:45:34.95 ID:rnoIdgp90
>>800宛てね
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 07:54:02.19 ID:6xoWmq3B0
>>801
たぶん俺たちのせいでギャラが下がってる。
このまま行けば商売できなくなると思うけど、ごめんね。
これからは山谷の手配師に土下座したり賄賂渡したりして
仕事を得るようになる。
某IT企業より。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 08:57:05.18 ID:zq2BzRv20
>>799
ボディもレンズも処分して移行準備OK、あっちのはすぐ手に入るぜ w
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:04:26.70 ID:PqKyajmf0
予約なしで1DXをゲットして、中古だけど24-70もゲット
梅雨が明けたら色々撮りに行きたいな
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:12:57.16 ID:qjXcZ94M0
>>806
いいな〜。
夏は撮影三昧だね。d(^_^o)
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 11:45:20.74 ID:IcDRYh670
>>806

羨ましいなあ。
週末にある友達の結婚式にも間に合わなかったぜ…orz...
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 14:15:29.92 ID:cO0gvSPz0
>>798
1DXでスレで馬鹿やってないで、これ何とかしろ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341544738920.jpg
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 19:41:41.20 ID:sH4i+Whx0
>>809
見ただけでシャープネスのかけ方の違い分かるじゃん

お前プロ機なんて使ったことないだろうw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 20:00:37.00 ID:mljH9OtC0
もちろんシャープネスはK-30の方が強いことは分るが、細かい目盛りのところを見れば
根本的に解像力に差があることが分る。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:00:19.65 ID:B83Jm/Aw0
>>811
それ真剣に言ってんの?
813 ◆NHi28FfuEI :2012/07/06(金) 21:19:55.03 ID:5imfJiBYP
>>796
そうなの? 裏面をみなきゃ、まったくわかりません。。。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:51:11.98 ID:cpzkw4O50
>>799
私は明鏡止水の如く待ってます

       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \
    `ー、、___/`"''−‐"  □←EOS 1Dxスパーブック
               □←EOS 1Dx液晶プロテクター
                                \
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 22:32:27.33 ID:SKKwBOjT0
WFT-E6Bの購入を考えていたが、Eye-Fi X2が普通に使えるぜ!
http://iup.2ch-library.com/i/i0681327-1341581445.jpg
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 22:33:57.58 ID:aDXPzlMl0
>>814 さん
虚心坦懐の域ですかさすがですね〜。
私は40年間キャノンで一点の曇りもなしですが、2年前に辞めました。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 22:48:49.28 ID:h2zZkCr30
キャノンを辞めると、気持ちが楽になるよな
隣の芝を気にしなくて済むから

>>816
そんな俺も8年前に見切ったよ
キヤノン歴は約15年だった
この時以来、欠陥との付き合いもオサラバ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 22:54:20.82 ID:SKKwBOjT0
マイクロドライブ非対応なのにタイプ2のカードに対応したのは、アダプタの使用を考慮したのかな?
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 23:53:58.69 ID:RunQELgx0
しかしキヤノンも落ちるところまで落ちたって感じだな
これも便所効果かw
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 00:00:03.07 ID:SKKwBOjT0
メディアスロットカバーもマグネシムだから電波が飛ぶか心配だったが問題ないな
821799:2012/07/07(土) 00:01:14.17 ID:a4KY5Ctx0
>>814
以前に、このAA見て、「これはおもしろい。でも俺は無関係!」
と思っていたら、まさか俺自身がこうなってしまうとは(82mmのレンズプロテクターも一緒に待ってくれている。)。
初代5Dと少々のレンズ資産が手元にあるし、もう少ししたら本丸が手元に来ると信じて踏ん張っているけど、
もう一回何かあったら(リコールまがいなど)、・・・本当にありそうで怖い(キヤノンはどうしてこうなった??)


822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 00:22:59.34 ID:8K4v13fk0
D4はType2カードは非対応なんだっけ
無線で画像を送ろうと思ったら高いワイヤレストランスミッターしかないのか
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 01:00:23.12 ID:3nS+ptz/0
流石にタイプU使ってる人いないだろうー
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 01:05:57.51 ID:8K4v13fk0
SD→CF変換アダプタはType2なんだよな
Type2が入らないと無線LAN内蔵SDカードが使えない
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 06:36:18.96 ID:fa2vU9Qh0
>>816-817
で、今はニコンユーザー?まさか…サムスンでないよねw
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 07:17:53.42 ID:OvHnz3X90
>>793
突っ込みどころ満載だけど、100万以上するヨンニッパをよく学校にもっていけたなあ。
悪いこと言わないから、1DX持っていかないほうがいいと思う。

あえていえば、百歩譲って7Dとタムロンの70-300mmを持っていくのがせいぜい。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 07:22:26.23 ID:OvHnz3X90
新レンズ、新機種の予約を入れてから今までのレンズ・カメラの売却をする人が多いこと多いこと。
売却自体は否定しないけど、最低ひと組だけでも新レンズ・新機種が到着してテスト撮影・評価が完了してから売却しても遅くないのにと思う。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 07:28:55.38 ID:7RZ9//Dk0
馬鹿野郎!それじゃネタにならないじゃないか!
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 08:17:57.67 ID:SHG4pSsG0
>>795
ワシも孫の幼稚園児に1DX買ってやったけど、よろこんどったよ
幼稚園で一番大きいカメラ持ってるって自慢できたって言ってた
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:50:26.47 ID:Ob4RmcT20
ほんと、ココはカスしかいねーな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:58:11.81 ID:fSxWhPno0
ネタカメラだからしょーがない
>>814は秀逸 w
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:01:46.92 ID:Ob4RmcT20
ココやD4スレは所有者がいないのかと思う酷さ
一般ユーザーは5D3やD800に流れてしまったのか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:08:32.97 ID:VFgEShm/0
>>830

お前しかいないけどな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:09:55.98 ID:VFgEShm/0
こんな暴力団の肥溜めに来るのは何も知らない子供だけ

学校で教えろ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:59:42.71 ID:fBCUCOGb0
夢の無いカメラだよなあ EOS-1DXはw

この程度のカメラに発売延期とかw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:11:52.08 ID:Ob4RmcT20
コレだけネタが少ないとニコ爺も叩くのが大変だなw
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:55:10.43 ID:fa2vU9Qh0
来月のオリンピックでは1DXの不評が相次ぎネタになるかもw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:56:54.25 ID:WdQ4iWcw0
冷静に考えれば機能的にはD3から4年半遅れのカメラだからな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:02:21.89 ID:Ob4RmcT20
価格で1DX在庫ありの店があるぞー
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:08:37.91 ID:Ob4RmcT20
ありま、売り切れちゃった
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 13:00:14.32 ID:1ETms42Z0
まあ、バッタ屋だからまた誰か現金化しにくるさ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 13:01:00.24 ID:BSG7LSeW0
海の日までに必要だから5D3で諦めようかな
843名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/07(土) 15:37:10.02 ID:phUcHL9R0
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、注意!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 盗人野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん きちがい野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:05:13.64 ID:tpphy42z0
1DXホントに売れてんのかよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:14:17.88 ID:BNJi/3Tz0
間違い無く売れてないでしょ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:26:49.03 ID:1ETms42Z0
持ってる人は持ってるって感じだな
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 19:35:55.29 ID:8K4v13fk0
売れてないじゃなくて、売ってない
需要>>>供給
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:33:07.08 ID:tcSg43xH0
ロンドンオリンピックには初のロボットカメラが設置されるようだけど
テストは1DXっぽい。1DX並ぶか。
ttp://blogs.reuters.com/photographers-blog/2012/07/04/robo-cams-go-for-olympic-gold/
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:58:50.69 ID:W7LCIY9j0
ユーロでもウィンブルドンでもズラズラ並んでて、
かたや発表直後に予約入れてもまだ買えない人がいて、
いくらプロ機とはいえ流石に偏重しすぎじゃねえか?と思う。
>>846
あるところにはある、って感じか。まあ個人的な現状としては、

キ タ ム ラ の 態 度 が 気 に 入 ら な い
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:56:59.10 ID:xKMK7B0E0
逆恨み、ですな
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:59:32.55 ID:8K4v13fk0
素晴らしいカメラだから待ちなさい


明日は1DX持ってどこに行こうか
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 00:58:25.78 ID:Uc+xukqh0
>>848
なんでキヤノン使ったんだ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 05:31:21.54 ID:fm+iH6Mh0
>>852
AF  高感度耐性 レスポンス レンズ性能
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 07:16:10.84 ID:I/cDS5UL0
でも何でf2.8の標準ズームは白レンズにしないのかな?
出来れば広角も白だったら統一されていいと思うのだが
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 07:52:36.10 ID:+yA2Wrls0
Lは赤ハチマキで統一されてるじゃん
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:08:52.89 ID:EFYLTv9A0
>>854
標準〜広角域でレンズ鏡胴が白だと被写体に写り込む可能性が高くなるだろ。
ボディが基本的に黒なのはそのため。
ロゴマークだって黒のテープで隠す場合もある。

そもそも、望遠の白レンズは日中に熱を吸収して膨張するのを防ぐ(ピントに影響する)ため、
ってのが理由だったのよ。

なにも「カッコイイから」とか、カラバリで遊んでるわけじゃない。
ペンタックスじゃあるまいし。

ただ、プロ市場がキヤノン一色になった時代にそれを判りづらくするため
ニコンも「ライトグレー」を投入して「キヤノン一色」を「白レンズ一色」に誤魔化したこともあった。

その後、シェアが回復・逆転するとニコンは市場からライトグレーを廃止して
「黒優勢=ニコン優勢」を印象づけている。

ロンドンでは「白は少数派」に見えるかもしれんね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:38:19.69 ID:I/cDS5UL0
なるほど…白は望遠だけなのはそんな理由なのか
その点ペンタは写りよりも見た目で勝負かw
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:04:47.24 ID:r7Er39yM0
>>856
スポーツ、馬、車・バイクあたりの撮影によく出掛けるが、ヤッパどこも「キヤノン+白レンズ」が圧倒してる感じww
機材をチラ見すると、プレスは 1DXか1D4、アマは1D4が圧倒的に多い
まぁ、どの会場にも「CANON」の看板、広告がデカデカと出てるから当たり前と言えば当たり前だが…
ただ、Jリーグに関すると、確かにニコンD4+黒レンズ使用者が多くなってきたことを実感する
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:42:50.85 ID:rRJhC5kw0
ニコンの使用者もそれなりに多いだろ。当然。
キャノンが多いのも当然。警察がペンタックス使ってるのも当然。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:54:48.93 ID:EFYLTv9A0
>>857
確かに、ファッションとして白レンズが憧れだった時代もあったのは否めない。

白くする必要のないレンジ(当初はキヤノンも70-200は黒だった)のレンズで
ミノルタやペンタックスが「白レンズ」を高級品の象徴としてラインアップしたこともある。
キヤノンも自ら打ち出した白レンズのファッション性に便乗して
70-210/2.8を白に変更した経緯もある。機能性で言えば70-210/4なんて白である必然性は皆無。

さすがにマクロレンズでは白を採用しないあたり、多少の良心はあるのかも。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:08:54.60 ID:hyrcjgVE0
>望遠の白レンズは日中に熱を吸収して膨張するのを防ぐ

設計も材料もしょぼいと言ってるようなもの
白レンズはマイナスイメージでしかない
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:28:15.71 ID:J0P8h5Rr0
>望遠の白レンズは日中に熱を吸収して膨張するのを防ぐ

まぁ嘘だけどな!目立つのが目的ょ。。
機材が目立って如何する。
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:38:51.52 ID:hyrcjgVE0
撮るほうが目立ってどうする?
鳥なんか嫌がるだろ
卓球では正面で撮るの禁止だろ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:41:30.78 ID:Vkk4Pjx8O
そら、おめえ
最前線の激戦地でバズーカ砲と間違われないためだぜ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:46:23.50 ID:e7MKqccf0
キャノン買うのは従軍カメラマンばっかりか
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:46:41.66 ID:XMLTgo9t0
>>863
そうやって遠まわしに俺のハゲ頭をバカにしてるんだろ!そうなんだろ!
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:07:47.59 ID:nAOSLru90
メイン電子ダイヤルの表面ってゴムに変わった?
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:22:53.55 ID:ZpktSXdm0
黒じゃないと、闇に紛れて盗撮出来ないもんな
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:24:22.94 ID:TDAE4dat0
>>865
ぱっぱらぱっぱっぱー
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:25:40.21 ID:hyrcjgVE0
>>864
バカ w
目立つから真っ先に撃たれるわ
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 14:12:02.57 ID:F/5WnrKH0
ところでこのカメラ買ったやつはいないのか?
売ってるのは都市伝説なのか?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 14:40:43.53 ID:6lVKcmbS0
買った 二四回払いで
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:00:24.04 ID:4y9XhpJ90
ほーっ、24回払いとは驚いた。
1DXマーク2が出るまで使うとゆうことか?
払い終えるまで、しっかりテストレポートよろしく!
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 15:58:01.03 ID:HXq9lbCN0
部品全部そろって完成まで24ヶ月か、長いな
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:03:04.60 ID:dRSwUOFn0
五輪後までプロにしか供給しないんじゃないか?
いやマジで。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:16:01.39 ID:yqabAZzWP
>>874
ディアゴスティーニ乙www
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:39:20.47 ID:PypRKMap0
>>871
このスレ的には買ったのが一人いるみたい
買ったという奴はわんさか居る
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:42:08.31 ID:yti4FUB00
ヤマダやコジマ等の家電店は全滅?
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 18:00:59.65 ID:jOW7/fQe0
>>853
ただでもらったから。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 18:08:28.74 ID:iL4NLVJ20
>>861
昔は金属だから熱膨張をさける理由があったんだよ

現代はプラスティックがどんどん進化して
プラ部品が金属部品に取って代わるようになってるくる

プラスティック素材自身は金属やガラスに比べ温度変化受けにくいため
(熱を持ちにくい)
最近の製品は昔に比べ日中の熱には強くなってるよ


881815:2012/07/08(日) 18:46:51.72 ID:eFjjzygE0
>>871
買ったけど何か?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:08:02.96 ID:4y9XhpJ90
>>881
さっそくの入手、おめ…
作例あげて、キヤノンの誇る最高の描写力を見せつけてやってくれ!
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:37:46.93 ID:zkbyNGM10
キヤノンの誇る最高の描写力w
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:40:44.92 ID:3aByZBHH0
>>883
お前いつもの引用馬鹿か
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:44:47.29 ID:Yf86rz6r0
>>861
じゃ、炎天下で黒レンズで頑張ってね。ww
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:26:43.76 ID:vGnd5wrY0
デフレの時代に買いたくても買えない1DX
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:08:32.29 ID:9/ekcceA0
さよならキヤノン
「ああ燃ゆる想いは消えて かわらぬ愛はもう見えない」
http://www.youtube.com/watch?v=PAgAf0tcZvk&feature=related
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 08:19:49.61 ID:ooTQ5+GR0
で、1DXの最高級画質とやらは、どこに行けば見れるのかね?
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 08:45:37.67 ID:efT8l5Al0
来月からのオリンピック報道でw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:24:40.64 ID:pLcsbNRp0
結局、自称買った君しか居ない不思議
最高級画像は何処にも存在しない
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:45:26.27 ID:dXA6qqOL0
>>890
は?なにが不思議なの?
いまだに現状が理解できないバカなの?w
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:02:43.22 ID:UUYi4k4M0
>>890
ググレカス
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:03:56.70 ID:MZnGzVBS0
そもそもフルサイズに統合するということについて
誤りだった場合誰が責任を取るのだろうか。

APS-Hユーザーは決してMark4から移行しないだろう。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:15:04.41 ID:dXA6qqOL0
>>893
お前1D4持ってないだろw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:17:39.68 ID:yMjtziUM0
>>893
IVから買い替えた。
画角の差はレンズ側で対応。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:18:49.70 ID:Sf/2uC5r0
技術力不足でクロップが搭載出来ないキャノン(笑)
APS-Hの人はx1.3クロップが出来るニコンに乗り換え済みだよ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:22:50.66 ID:UUYi4k4M0
クロップってトリミングとどこが違うの?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:43:20.93 ID:O2/6rPUi0
>>897
トリミング:撮影者が望む絵を得るために行う
クロップ:バカなメーカーが過去にやってしまった事を償うために行う
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:45:40.70 ID:94ws3YRV0
クロップとか、馬鹿過ぎるww
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:55:50.94 ID:dXA6qqOL0
>>896
キャノンユーザーからバカが出て行ったなら
なおさら大歓迎だわw (   ) 大爆笑
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:57:12.50 ID:sCbytJ9J0
>>896
実際クロップ使ってるやつはいるのか
乗ってるだけでだれも使ってないだろ
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:08:14.90 ID:XYS/2DpX0
明日入荷との知らせが入った。
因みに発注は、10月19日でした。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:11:43.29 ID:MZnGzVBS0
>>895
エラーが当然出て、仕事が来なくなるに1票
つらいよw ざまあ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:22:52.46 ID:M5heDU1S0
>>867
いや、メイン電子ダイヤルの材質はゴムではないね。
今いじってるけど、合成樹脂の一種だと思う。
さわっててムニムニ・ネバネバ感は全然ない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:23:48.31 ID:Sf/2uC5r0
ERR99www
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:34:31.68 ID:EFS/r7To0
>>904
うちのは白っぽく灰色気味。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:39:14.28 ID:ooTQ5+GR0
>>900
もしキヤノンに賢者だけが残ったのなら、
1DXの息をのむような見事な画像を見せてくれ給えw
908 ◆NHi28FfuEI :2012/07/09(月) 13:08:59.47 ID:mcY4ktjVP
>>893
>APS-Hユーザーは決してMark4から移行しないだろう。
実はそう思ってたんだけど、1D Xが良すぎるので予約しました。
良い面も悪い面もあるから、正直、ビミョーな気分ですが、
良い面が良すぎるので、気にしないことにします。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:16:28.30 ID:Sf/2uC5r0
・画角を揃える為にボッタクリ低性能EFレンズを買い足す
・好きな画角が選べて、世界最高水準のAFや先進のナノクリレンズが揃ってるニコンFXに乗り換える

さて、どっちが建設的でしょう?
910 ◆NHi28FfuEI :2012/07/09(月) 13:22:56.83 ID:mcY4ktjVP
>好きな画角が選べて、世界最高水準のAFや先進のナノクリレンズ
・ナノクリの先進性は誰もが認めるところだけど、AFはイマイチ。
・少なくとも、左側AFの問題は早急に解決すべきだろう。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:26:47.75 ID:17BoUM2d0
クロップって何の意味があるのか本当にわからないな

クロップしてファインダーもそれに合わせズームされれば良いんだが、
そうではない、単純に周辺暗くなるだけだもんな。

わざわざクロップでつかって、被写体がフレームから切れてたらおしまいじゃん。
そのときにフルサイズで撮影していれば、クロップ枠外も写ってたのに・・・という悲しいことになる。
現場でわざわざトリミング撮影する必要ってゼロだよ。
データやバッファをケチりたいという貧乏思想だ。

フルサイズのメリットを捨ててまでクロップする理由は無い。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:30:31.23 ID:a948L5Pr0
>>909
迷う事無くEFレンズを買い足す。買えない909はクロップで頑張ってくれ。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:34:49.31 ID:UUYi4k4M0
ニコンの何が嫌かって、デザインがダサ過ぎ
あんなの所有したくない(これは個人の感想で感じ方には個人差があります)
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:54:25.76 ID:dXA6qqOL0
>>913
いやそんなのどうでもいいしキヤノンが特別良いとも勝ってるとも思わない
自分が「ニコンユーザー」にカテゴライズされるのがありえないだけ。
なぜかはこの流れでわかるでしょ、ミセテクレタマエじゃねーよバーカ( )笑>>907
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:30:11.39 ID:BqnME71f0
>>911
これからはAPS-Cの時代です、これが最適なんですと言って、プロ用の機材まで買わせちゃった訳よ

後からアレは嘘です、やっぱフル寸の方が良いです...とは言えないので
買って貰ったAPS-C用のレンズもそのまま使えますと言うのがクロップの正体
わざわざ使うんじゃなくて、APS-C用のレンズを付けると勝手に切り替わってくれるところがミソなんだぜ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:32:52.47 ID:MZnGzVBS0
>>913
プロの世界で道具にデザイン云々とかありえない。
馬鹿みたい
917 ◆NHi28FfuEI :2012/07/09(月) 14:34:13.65 ID:mcY4ktjVP
ニコンは1980年、F3からジウジアーロにデザインを委託してる。
これに対して、キヤノンも1986年にT-90でルイジ・コラーニに依頼したが、
それ以降は自社で中途半端なデザインをwww
ここは素直にニコンの継続性を評価したい。僕も嫌いじゃない。

正直言うとD800には魅かれる。24-120とセットで欲しい。が、
D4と1D Xだったら、躊躇無く1D Xを選ぶよ。それだけの話。
918 ◆NHi28FfuEI :2012/07/09(月) 14:36:01.99 ID:mcY4ktjVP
>>916
>プロの世界で道具にデザイン云々とかありえない。
ところが、ニコンはもう30年以上に渡って、世界的に著名なデザイナーに委託してる。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:49:16.84 ID:Sf/2uC5r0
スペースシャトルに載れないキャノン()
NASAどころかJAXAからも見向きもされないキャノン()
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:55:25.61 ID:UUYi4k4M0
(・∀・)ニヤニヤ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 16:14:20.97 ID:9aZEchlr0
>>919 さん
そりゃ〜 そうでしょう。
宇宙にCPSがオープンしたら使うんでしょね(^^;)
ピントが出ないからと言って また地球に戻ってこれないし〜
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 16:52:10.28 ID:tijxNvjO0
俺にも明日着の連絡があった。
923 ◆NHi28FfuEI :2012/07/09(月) 16:57:18.55 ID:mcY4ktjVP
>>922
いいなあ、、、
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 17:11:06.58 ID:pLcsbNRp0
なぜか1DX持ってる人間が一人も居ない1DXスレの不思議
来たの、買ったのはワンサカいるが
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 17:30:05.79 ID:UUYi4k4M0
>>924
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:39:12.17 ID:Bz5dMB8H0
発表日夜に予約して先週末来たけど、製造番号が頭に数字あるけどしばらく0並んで下二桁のみかなり前半。
なにか調整し直して番号振り直したのかな?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:34:21.86 ID:EH5NtP1F0
>>926
私のは、三桁番台です。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:42:39.24 ID:ooTQ5+GR0
>>926
たしかに怪しい製造番号だ
肝心の写りは最高かね?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:51:39.44 ID:M5heDU1S0
うちの子は下3桁 2xx
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:06:52.36 ID:x1LnrCO40
価格に早速複数の不具合報告w

さすがキヤノン。伝統の継承は忘れないですねwww
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:30:19.55 ID:jB84mnqY0
ニコンも不具合出してただろw
データ消えるとか、SD壊れるとか、その他多数
左端AF問題は未だに放置だっけ?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:33:03.96 ID:bAzSqR220
>>902
>>922
おめでとう!
羨ましいです
自分は10/22に予約入れたんですが
未だに何の連絡もありません…
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:56:12.43 ID:CmD7RDsI0
>>932
自分は11月に予約。
いつになることやら。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:02:10.13 ID:Sf/2uC5r0
予約はキャンセルしてD4にした方が幸せになれる
どんなシャッターチャンスも1度切り
ERR99でシャッターチャンスを逃したら泣くに泣けないよ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:10:58.94 ID:SZTuezuX0
シリアルからして国内出荷数は〜300台くらいか
4xxや 5xxの持ち主いるのかね?
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:13:11.44 ID:jB84mnqY0
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:16:16.14 ID:UoQQJkwy0
ニコンの工作員が必死杉てワロスw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:24:33.76 ID:RVxmBhmS0
>>936
EOS3Dだと…?
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:27:26.57 ID:ik2vR1aW0
スチールの世界もとうとう3D時代に突入するのか
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 05:35:55.82 ID:vnfil4HD0
>>935
国内出荷台数の1割くらいは、
ここのスレの人間が入手したことになるな
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:04:19.99 ID:5v78c4IR0
おい、こらっ!!
なにモタモタしてんだ!?
ニコン党が吹っ飛ぶような
1DXの最高傑作の画像を出してやれよ!!
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:23:04.29 ID:TseSSO7b0
価格のカキコみると製造番号41から始まっているみたいだけど自分のは51スタート。
試作品もいれると台数は出ているけどそれなりのバリエーションあるのかも
943799:2012/07/10(火) 14:10:52.22 ID:FtwQwq/N0
やっと本日出荷のメールが来た!妙なAAの状態から(ボディだけは)脱却できます。
このスレッドでは言いにくかったのですが、心が折れなかった本当の理由
は、延期がきまったときにD4を購入して繋いでいたからで、これで緊急購入
したD4には(レンズ資産の都合から)退役していただくことができそうです。
今週末にD4と比較しながら、あれこれとテスト撮影してみます。
高感度は他にも作例があるので、EOS iSA Systemと顔/色認識によるEOS iTR AFについて、
色々と試してみます(D4のアドバンストシーン認識システムには恐れ入っています。)。
ようやく出荷が増えてきたようで、ほっとしました。
ニコン党の方々、D4は本当によいボディですね。あまり1DXを叩かないでやって下さい。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 14:17:39.56 ID:dhy+Brm10
>>943
おめでとうございます。
比較レポート楽しみにしています。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 15:10:13.48 ID:kfPPGQ2T0
>>943
ええなぁー。
店に次の出荷には必ずって言われたけど、それが言ったいいいつになるのやら…
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 16:42:14.38 ID:nH9Vq5tCi
>>904
うちのはゴムです。
しかし、既に白化している…
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 17:08:09.37 ID:5v78c4IR0
>>946
ゴムか?ゴムでないか?
片方が嘘をついてる。
どっちが本当だ?
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 17:24:23.57 ID:nH9Vq5tCi
>>947
Kiss以外はゴムだと思う。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 17:43:09.30 ID:M8vh6ZgK0
>>943
iTR AFには、興味があります。
特に屋内スポーツでどの程度、メリットがあるのか、
知りたいです。
5DMK3を使用していますが、食い付きの差しだいでは乗り換えます。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 18:26:39.72 ID:+CEDr9MZ0
メイン電子ダイヤルは7Dと同じゴムっぽい感じだな
http://iup.2ch-library.com/i/i0684702-1341912350.jpg
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 18:42:46.15 ID:prH+vzhW0
ゴムは付けなきゃだめだ!
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 18:47:39.11 ID:RhVG62x90
ゴミ取れねー
新システムもそんな変わらないな
銀座行くのめんどくせー
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:10:58.07 ID:+CEDr9MZ0
>>946
画像うp
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 19:55:03.92 ID:zjRyDP8K0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3186448.jpg.html
7Dはゴムっぽい何かだね。2年使ってるけど、白い。無水エタで掃除するかな。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:39:46.17 ID:hdlRoPfv0
1台限りだよ
http://www.dclife.co.jp/shopdetail/001002000024/

俺はもう持ってるから、欲しい人はどうぞ
(キャノンSCにピント調整に預けているけど)

956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 21:02:45.20 ID:+CEDr9MZ0
2年くらい前に買った俺の7Dは白くなってないな
http://iup.2ch-library.com/i/i0684929-1341921689.jpg
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 21:46:24.13 ID:kCa1UEWk0
>>954
無水エタじゃゴムなどの白い汚れは取れないでしょ。
実は巷に中古屋ビックリの凄い液が出回ってるんだけど、話題に上がらないので
内緒にしているんだが。
白くなった所をその液を浸した布で拭くと、白いのが綺麗に取れて戻りも無いと
いう優れものなんだけどね。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:07:08.40 ID:sA53fsyF0
5D3はダイヤルにゴムを巻いてるって開発者がインタビューで答えてたが
それが操作系の進化なら1D Xもそうじゃないの?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:07:49.14 ID:PBKFnckm0
ゴムダイヤル白化の欠陥発覚かwww
Kissといい有害物質を首席させるのが好きだねキャノンはww
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:16:50.78 ID:+CEDr9MZ0
そもそも、ゴム(樹脂)に無水エタノールとか逆に痛めるだけだぞ
961904:2012/07/10(火) 22:28:51.29 ID:4+ajfoAb0
メイン電子ダイヤルってゴムなの?
触るとカリカリした材質で、ゴムとは思えなかったんだけど。
1D歴代つうじて、ゴムという認識はなかった。
硬質ゴムとかいうものなのかな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:32:31.22 ID:ik2vR1aW0
ヨドバシは5ヶ月待ちだってさ
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:03:06.86 ID:+CEDr9MZ0
ほしい人は在庫ありの店を根気よく探すしかないな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:16:28.55 ID:V+4eOQd30
全部オリンピックに回してるんだろうね
開催中にプロカメは1DXを5-6台は軽く使い潰すんじゃないか?
40万回なんてすぐでしょ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:01:01.88 ID:eMQE70bu0
なんてことはない
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:23:01.03 ID:AG1U51430
オリンピックを戦う者からすれば、
シャッターの耐久性は
100万回クリアでなきゃ、
本物のプロの道具とは言えない。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:26:16.97 ID:VgVx20Og0
キヤノンの工作員が必死過ぎて涙が出てくる(´Д⊂ヽ
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:28:23.58 ID:w5jq08UG0
シャッターの耐久性は100万回クリアでなきゃ、本物のプロの道具とは言えない。

良いなコレ、流行るぜ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:33:27.43 ID:5usgycOb0
再生画面の電子ダイヤルでのズーム・ズームアウトが未だに慣れない
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:33:50.82 ID:maKyyz1qP
オリンピックカメラマンって実際どれくらい撮影してるんだろうな
どこかに書いてないかな
自分は航空祭で一日5000枚撮影したことあるけど、
その比じゃないよね。万単位だよね
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:35:00.00 ID:6ukJVR7c0
選ぶの大変だな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:54:06.29 ID:Txt+1iAJ0
雇われカメラマンなら選ぶのは編集とかじゃないの?素人だからよくわからんが。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:58:08.99 ID:vpzh2qG3O
>>962
いま何人が予約してるか聞いた?
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:58:27.75 ID:vGTHy6t7P
>>956
iPhone5とな?
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:36:33.42 ID:w5jq08UG0
撮った端からLAN経由でプレスセンター行きだよ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:57:18.86 ID:M6gk1jtZ0
>>973
それは聞いてない。
大まかな目安を聞いただけ。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:56:07.79 ID:RtRgO/Gk0
4月に予約、納期9月。
計画的に生産してるからじゃないかって言われた、今から予約すると10月以降、、、

増産するとしたら設備投資が必要で割に合わない???

たまごっちみたいな悲劇は嫌だからってのは分かるけど、

俺の1DXマダーーーーー!!??
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:57:45.01 ID:OX3DisKf0
本体のシリアルの字体変わった?
今まで見慣れたフォントじゃないな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 03:49:08.81 ID:BOhXDQ790
パケット解析すればLANで1DXを完全制御できるのかな。
面白そうだな。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 06:09:50.94 ID:XnkJwjgo0
今年の紅葉には間に合わないな…本当なら今年の桜がこれで写せたのに
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 07:00:29.18 ID:Wp0I5did0
>>978
字体はあんまり気にならないけど、ちょっと彫りが浅い気がする。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 09:42:57.39 ID:2HO0LI/r0
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 09:45:32.08 ID:700Ngyaf0
>>982
良くこういうくだらない物の宣伝ができるな
悪宣伝にしか成らないと思うが、ひょっとしてネガキャンか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 09:47:10.68 ID:lAaeHBsL0
手工業レベルぐらいまで売れてないんだろ。
もうオリンピックはMark4で撮ることを決めた人ばかりだし。
やっぱり延期は痛いね・・・・・・・・・・
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:11:03.44 ID:lOTxr0Rs0
【ポリポリ】水虫っぽい声優【カイカイ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1339106663/
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 12:39:55.39 ID:SVjG4b8x0
大手量販店の店長にお願いしてみたけど、物がほんとーにないらしい。量販店担当のCanon営業にまで声かけてくれたんだけど、今月中はむりっぽい。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 12:44:02.18 ID:DbPosNL40
大型量販店より、客からの注文無しで発注している店探したほうが早そうだな
988 ◆NHi28FfuEI :2012/07/11(水) 13:55:56.23 ID:PThRgkXPP
5月に予約した漏れは、10月にくらいになるのかな?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:06:04.45 ID:IY9XbaHx0
鬼が笑っちゃうくらい早く発表したくせに、売る商品がありませんなんて消費者なめすぎだろう。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:22:00.68 ID:AG1U51430
「消費者=カモ」か?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:45:54.59 ID:7BbKNORM0
次スレだよ

Canon EOS-1D X Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341989077/
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:59:16.65 ID:DbPosNL40
1DX買ったばかりだが、噂のミラーレスが気になるな
まあ、九月にレンズ買うから、買うとしても当分先だが
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 16:19:31.84 ID:DbPosNL40
>>946
ところで、白化した1DXのダイヤルの画像まだですかね?
994 ◆NHi28FfuEI :2012/07/11(水) 16:34:36.06 ID:PThRgkXPP
>>989
それだけ多くの注文があるんだから、仕方ないんじゃないですか?
先にも書きましたが、自動車などにしても高級車になるほど納期待ちは当たり前ですから、
あんまり気にしていません。

#とか何とかいいながら、夏になれば在庫あるだろうと思ってた私は浅はかでしたけど。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 16:56:43.46 ID:a5uo/50M0
触ってたら白いのドクドク出てきたけどこれは違うの?
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:10:59.11 ID:b/kKIaH40
まさか面白いとか思ってるの?
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:22:00.44 ID:RDHTKJOn0
暗部でのAFはマーク4よりよくなってるな。aiサーボは仕事しないけど
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:23:02.57 ID:XnkJwjgo0
そろそろどなたか次スレ立てて…
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:29:08.33 ID:DbPosNL40
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:34:08.27 ID:pXJxxp660

>次スレだよ

>Canon EOS-1D X Part8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341989077/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。