SONY Cyber-shot DSC-RX100 Part2
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2012/06/08(金) 10:41:44.91 ID:OS9fv1mw0
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 12:07:10.16 ID:BxIwqWwc0
ageとく
新スレはこっちでいいのけ?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 12:10:10.47 ID:jIh7WglN0
こっちの方が先に立った
今後は、この製品が物差しになるね。久々にマイルストーン的な機種だ。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 12:29:15.23 ID:YZtA1iYlO
これはリモート撮影出来るの?タイマーで代用?
個人的には黒だけっていうのはちょっとなw ソニーなんだから、白とか暗めの赤とかシャンパンゴールドとか 出せばいいのにw これがヒットすれば、RXシリーズとして手を広げるつもりなのかな。
俺のHX100Vにも「T*」付いてるけどこれとは違うのか?
>>8 アクセサリーが無いから
タイマーで代用するしかないみたい。
>>10 同じメーカーのものだけど
F値とかが全然違うね。
センサーサイズも全然違うし。
ソニーとしては、HXシリーズがフラッグシップなのかな。
そうなるとHX300Vがどうなってしまうのかも興味深いね。
これはちょっと食指が動くなあ はじめてSONYのカメラで良いと思った
>>11 1インチ素子はもともと放送業務用だからな
ニコワンも同じ
でも欲しい機種だな。W300の後釜に買うかな…
>>11 Sony CMOSから吐き出される画像はハイビジョンテレビ画質が予想される。
Fuji CMOSは立体感・遠近感の無い潰れ画像。
いずれも「写真」画質とはほど遠い。
>>15 最近のコンデジ(F600とか)使ってると、これでもずいぶん違うけどな
ハイエンドコンデジとしてはちょっと物足りない感じはあるかも知れないけど、高感度は別格だしな
>>18 他の高級コンデジ並みの画素数に縮小したらそれらの等倍より良い。
レンズはコンデジサイズでセンサーがコンデジの4倍とかバランス的にどうなの? 素人考えだと、一定面積の素子に入る光の量が1/4に減って暗くなってしまう気がす るんだけど、問題ないのかエロい人教えて。
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 13:02:37.37 ID:wTvygkkO0
>20 レンズ、並みのコンデジと比べたらでかいよ。
あと、
>>11 の画像ってJpeg撮って出しでそ?
RAWで撮って現像するとまた変わるんじゃない?
個人的には、空の描写がちょっと軽い気がする。
実際色々撮ってみないとわからないけどね。
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 13:15:59.62 ID:wTvygkkO0
ソニスタ始まらないなあ。
>>22 まじめに空撮るときは、偏光フィルターとかつかうんじゃない?
>>22 SONYオフィシャルの公式サンプル画像のようだから
選りすぐられた1枚と思われる。
つまりこのカメラで撮影できる風景の上限値なんじゃないかと・・・
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 13:19:25.25 ID:nHHjBaNR0
他の公式サンプル見てきたが、カッチリ写るレンズではないみたいだな。 もうちょっとシャープさが欲しいなぁ…
えぇい、買えぬ、はよ買わせれ
焦るなよ。 もう来週の今頃には店頭に並んでるんだから。
眠いのはしょうがないね。XZ-1なんかはかなりシャープだけどあんだけデカイし。 シャープにしようと思ったらもってレンズでかくするしかない。
>>23 それ真面目っていうよりマニアックな撮り方だからw
>>24 >>26 まぁ、10M台で撮ったらどうなるかだよね。
最大サイズで撮ったのをリサイズするのと
どっちが綺麗かはわからんけど。
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 13:32:58.54 ID:nHHjBaNR0
RAWを加工すれば眠さマシになるかもね。 カメラ内処理のJpegだと、ノイズ消しとかの影響で眠くなる場合あるから
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 13:35:44.34 ID:wTvygkkO0
>27 ぽちった。 ソニスタリロードじゃダメっぽい トップから順にいくべし。
>>32 素朴な疑問なんだけど
メーカーの作例写真で同じ場所かつ同じ構図で使うことってあるの?w
眠いとか言ってんのは失敗サンプル見てんのけ? あるいはカリカリ病?
好みの問題だってのはよくわかってるよ。
ポチった ソニーポイント3万あったから2万ちょい使ってジャスト4万
触ってきた人いる? made in JAPAN?
>>21 センサーサイズの差と比べると、たいして変わらないでしょ?
>>41 ポイント3万はVAIOでも良く買う層だろうな・・・
あとは購入宣言で貯めてるのだろう。
ソニーのポイントは意外と貯まらん
>>36 >>11 はSONY公式サンプルの中で唯一の日中風景画像。
RX100をアピールする為に、ベストの条件下で撮影された
多種大量の風景画像から選りすぐられた一枚なのは確か。
何を必死になってるのかわからん。
>>45 裏面CMOSって低感度画質イマイチだからなあ。
ある程度は仕方ないでしょ。
ニコン1の標準ズームと比べて画質はどうですか
側面照射だっけ?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 15:01:38.64 ID:DPZvH/sz0
裏面じゃなくてExmorだぁーとか言うつもりじゃない?
ExmorであってExmorRじゃないから裏面照射タイプじゃないだろうね。
センサーデカイし裏面でやる意味なかったんでしょ
裏面じゃないからより一層期待できる。
しばらくすると、ソニスタ限定シルバーとか 出しそうな予感
ソニーならシャンパンゴールドだろうw
ソニーとカシオの撮ってだしが塗り絵なのは今に始まったことじゃないだろ EX-F1もRAWとJPEGで全然別物だった。 RAWなかったら俺はスルーしてたよ。
えーい、ニコワンピンクも出しちゃえw
スペックにある本体の厚さはリング部分は含んでないよね? リング部結構ありそうだね
>>59 基準がなんたらで、最近は突起部も含めた寸法になってる。
ボディ部だけで36mmもあったら、どんだけデカいって話w
あ、そうなの!突起部含まずとか言うのかなと思ったから だったらいいじゃないっすか〜 早く実物みたいな!
>>11 は単にDRオプティマイザーがオンになってて、色が薄くなってるだけなんじゃないの?
>>44 ソニーカードをメインで使用してたら三万くらいすぐ貯まるよ
せっかく1型なのに2000万画素ってのがひっかかる
CCDサイズ厨も画素数厨も惹きつける解を選んだんだろ。売れなきゃ意味ないからな
明日と明後日、銀座、大阪、名古屋で イベントがあるな
>>69 ものすごく説明口調の棒読みなんすけど
ソニーさんお得意のステルスマーケティングですか
買う理由を並べやすいカメラだね。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 16:49:56.88 ID:Rs07aDuG0
サンプル見た限りだとニコワンよりダイナミックレンジが広そう S90で逆光撮ると真っ白と真っ黒の絵になるから困るんだよね
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 16:52:05.72 ID:VqFpj1Ns0
>>20 あなたはF値詐欺に会っている
換算F値でggr
ニコワンとの徹底比較レポートが見たいなあ。
>>73 ダイナミックレンジはどうだろうね。
基本的には画素サイズに直結するわけだから、1000万画素に抑えてるNikon1は優秀なんじゃない?
これってセンサーで捉えた情報をそのまま吐き出すから2000万画素あるっていう認識でいいんだよね?
>>79 意味が分からないw
とらえた情報をそのまま吐き出さないデジカメとかあるの?
映像エンジンが作り変える と言うことをいいたいのか
でもそれ画素と関係ないよね。
Dレンジに関してはソニーの一人勝ち 画素数倍でもひっくり返すくらいの差はあるよ
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 17:10:45.49 ID:y+URJ7As0
GRの1インチもでそうですね
>>83 まあすぐベンチマークの結果がでるでしょ。
Nikon1はとりあえずマイクロフォーサーズ並みのダイナミックレンジがあるっていう結果が出てる。
>>85 リコーが作るとGXRくらいのボディになりそうw
でもソニーの後追いするだけじゃつまらないし、ちゃんと持ちやすいカメラとかならリコーらしくて良いよね。
操作性重視だし。
>>66 標準ズームじゃ持ち運びに嵩張るでしょ
あくまでレンズ収納で更にレンズバリアもあるってのが魅力なのよ
LX5より全然いいんだな。 買い換えることにするよ。
>>86 Qだってm4/3並だった(ソニー1/2.3 12MCMOS)
同じm4/3でもE-M5で跳ね上がってる
CとPのセンサーが悪すぎるだけ
>>90 Qの結果は眉唾ものだけどねw
あれは多分RAWデータを弄ってる。
>>90 他社センサーに比べ、ソニーのセンサーが良すぎるのが本当のところだと思う。
弄ろうが諧調がある(分離する)かどうかなんだから 弄っても諧調出ないならそれはDレンジないって事だよ ならニコワンも眉唾とか、何とでも言える。
>>80 >
>>79 >意味が分からないw
>とらえた情報をそのまま吐き出さないデジカメとかあるの?
ニコンD1 の記録画素数は250万画素だったが、CCDは1000万画素だった。
これ、レンズのコントロールリングにズームを割り当てて、 マニュアルズームできるってことだよね?
ただ擁護してると思われるのもアレなんで言っとくが Dレンジと高感度画質は別の話だからな。 ただ高感度画質も高画素機の縮小で差は小さくなる。 俺的には高感度は縮小する、低感度の解像Dレンジ重視 RAWからの1ショットHDRをよくやるって事でソニーセンサー機しか 選択肢にない。ほんとは一強状態は望ましくないんだけどな。
ソニーってそんなにセンサー良かったのか なんかどうもソニーの絵って白飛び黒つぶれが強いというイメージが…
>>97 それは画像処理エンジンの塗り絵感が強いせいで暗部や明部の階調が失われてるだけ。
コンパクトにしすぎた弊害が何処かに出てくるだろうなと予想してみる
>>94 >大型1.0型(13.2×8.8mm)“Exmor(エクスモア)”CMOSセンサーを新開発。
>従来のサイバーショットで採用されているCMOSセンサーと比べ、約4倍の受光面積を持つため、
>大口径F1.8カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」の優れた描写を余すところなく受け止めます。
>また、有効約2020万画素の描写性能により、被写体の細かなディテールまで忠実に再現。
自己解決しました。
やっぱり2000万画素は有効約2020万画素からきてるみたいです。
つまりセンサーの画素を余すことなくそのまま吐き出すことも可能ってことだと思います。
>>102 まぁ、自己解決したようだからいいんじゃないか・・・w
ソニー本気とか言ってる人が居るけど、S100まんまで独創性は無いな。 いつからソニーは韓国メーカーみたい平然とパクる様になったんだ?
ほんとパクりすぎ
>>104 日本メーカーがパクリを繰り返しているのは昔からずっとだろ。
SONYが日本メーカーと言えるかどうかは別として。
マジでどこかのOEM機だったりしてな
>>98 そか RAWだと違うのか なるほど
どうもいきなりビタッと単色にすっ飛んだ感じのハイが気に入らなかったんで…
いい加減吐き出すとかいう表現やめてくれるw
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 18:38:11.57 ID:9B7t/FL20
パクリって言ってる人はどの辺でパクリと感じるんだろうか? コンデジなんてどれも似たようなもんだと思うし、どれもパクリと言い始めたらキリがない…
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 18:38:44.58 ID:ytrk/QjA0
俺も妙に比較されるニコワン云々より、 この操作系と形状、S90系のまんまパクリやんってのを最初に思った、あんまりそこ突っ込む人少ないよね。
>>111 操作計っていっても、レンズにリングついてるぐらいじね?
どっちかってーと、NEXの操作に近い。
むしろサムスンNXにちかい
ま、まさか、、、
連写で何枚まで撮れるのかな?バッファどの位積んでいるのか気になる
もう買う奴は語り尽くしてしまって待機中、今いるやつらは、情弱か金もないアンチだけだなw
>>112 そうでもない
メニュー構成や階層構成や
各種設定の呼び出しやすさや、設定の個別記録と共通項目としてモードを変えても引き継いじゃうものとかの処理とか
結構操作性ってあるよ
かくいうNEXはHDRなんかを使いたくても一々記録モードをRAWからJpegオンリーに切り換えないと使えないんで、めちゃくちゃストレス溜まった
RAWモードでも、「RAW記録はされず、記録はJPEGのみとなります」とかメッセージ出して、そのまま使わせろよとホントに思ったよ
おいら6/15にこいつを受け取ったら東京スカイツリーの展望台から写真撮るんだ
>>118 RX入手より6.15にツリーに入れるほうが
うらやましいわ
6月15日は関東台風直撃だよ。
2chにあるスカイツリーのスレで同じこと書いたら 多分「高い金払ってあんなとこ昇るなんてお疲れ様」とか言われて笑われるよ
ニコンのパクリ、キャノンのパクリ、コンタックスのパクリ、ライカのパクリ、サムスンのパクリ…次は何だろう?
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 20:28:53.93 ID:9B7t/FL20
>>122 仮にこれらのパクリだとして、それを一台にまとめてるってことで強烈な個性を放ってますな!
>>117 だね
毎回イライラさせられる
ソニーくらいじゃない、勝手に切り替わってくれないの
久々に俺の触手が動くカメラの登場だぜw
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 20:51:00.41 ID:YZtA1iYlO
イカちゃん?
でもソニーだからなぁ〜 どっか詰めの甘いところがあるような気がする
これ買うと2台目のソニーデジカメだ 1台目は150万画素で15万円程だったから不満は無い
サムチョンはシュナイダーレンズだっけ?
何でこんなに単発多いんだよ 俺もだがwww
>>117 だよなー
SONYの設計者って、カメラ使う人/好きな人がいないんじゃないかと思った。
>>130 買うって決めたらデジカメ版にいる必要性がないからな
貧乏人の俺は4万切るか冬ボまでは常駐だorz
>>117 NEXならJPEGモードであらかじめHDRをオンにしておいて
カスタムキーで画質メニューを呼び出せば
2アクションで切り替えられるから
多少は楽になるんじゃない?
何度か機種スレに書いた事あるけど 水準器使用して撮影→再生→撮影情報詳細確認→再度撮影開始→水準器あぼーん→ボタン押して水準器出し直し これだけは治して下さい (αやNEXはちゃんと水準器撮影に戻る、HXシリーズがおかしい)
なかなか面白いカメラだな 値段が下がったら遊んでみるか
日常的に持ち歩くのに最適だな
ついてました、すみません。
一眼持ちは気にならないだろうけど、シャッター音なるのがいやだな 盗撮できない
お巡りさん、犯罪者予備軍1ヶ判明すますた 通報
シャッター音なんで消せないの?
シャッター押すと 物理的にシャッター幕が走るからでしょ
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 22:39:10.62 ID:GzU2uaIQ0
なんでまだ在庫あるんだようっかり買ってしまいそうだろ 俺の夏ボはα77と決めてるんだ
メカシャッターついてないだろ
携帯電話のカメラかよ
そのメカニカルシャッターはNEXみたいにうるさいのかな
レンズ周りのフロントリングで色々設定がカスタマイズ出来る点はpowershotSシリーズの真似と言われても仕方ない。 それだけ裏にかなったインターフェースだったって事だね。 多分RX100の開発陣にsシリーズに惚れてる人がいるね。 でも、本来ソニーが他者の先を行く提案をする企業風土じゃなかったかな。 なのに今更高級コンデジとか、他社意識し過ぎとか正直ソニーも落ちたもんだなと思う、
今に始まったことじゃないよ もうSONYはとっくにおわってる
ストアでクーポンとか使えば6万ぐらいで買えるんだな。
んーでもヒット商品のいいところを真似するのは基本じゃないですか
S100が3万円切りそうな勢いだから、倍かあ・・・。
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 23:03:16.43 ID:9B7t/FL20
>>153 スマートフォンの普及でしょぼいコンデジが売れなくなるって考えてるだろうから当然の戦略でしょ。
高級コンデジのほうが利益率も高いだろうし。
今までのシリーズだけでやっていくってほうがありえんわ。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 23:03:41.15 ID:Co0VK1rE0
コンデジに3万出せる層の大半は6万出せる気がするわ
震災から自分のなかで妙な自粛が働いてて今はその反動で自分のためにカネを使いたくてしようがない。
他社でも1インチ採用して高級コンデジの標準になって欲しいなぁ このサイズぐらいになると楽しみだわ
>>159 どうですかねー。冷静にみるとレンズ固定式でこの価格でしょ?5万オーバーのコンデジって、そんな飛ぶ様には売れないよ。
sだって発売当初は5万オーバーだったけど、評判の割にはサッパリ。
4万切ったあたりから動きだしたし。
明日、ストアで触ってくるか 雨降ったらストアの 記念品の傘で帰ってこよw
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 23:25:18.57 ID:JsmJSnB00
S100が急激に色あせてしまったよなあ・・・ S100は悪くない、しかしRX100が良すぎるのか・・・ S100の急激な値下げで欲しくなるところだが、結局RX100欲しくなるのだろうな。
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/08(金) 23:28:01.29 ID:shLryAqw0
10倍ズームで厚さ2.5ミリぐらいにするのは技術的に無理なの?
ミラーレスからコンデジに戻ってくる層も取り込めそうな気がする
序Web、クーポン使えば588とポイント10パーかポイント4万近くあるからポチ老化な
RX1じゃなくてRX100なところは明らかにシリーズ化予告だよな
>>161 んだな
やっと俺が提唱した案が一般に広まると思うと胸が高鳴る
このセンサー外販して他社からも出して欲しいよね しかしS100は先週比で10%ほど値落ちしたな まさかこのクラスも巻き込むとは思わなかった G1Xとかミラーレスの層だけを崩すのかと思った
>>170 お前は提案したんじゃくて、
2chで欲しいカメラを言っただけだ
>>160 カメラ買って東北観光してやれば、復興のいい支援になるぞ。
ツートンにしたら完全にライカだな
S100って発売前から微妙な空気が流れていて、発売後も 不具合やら何やらで黒歴史認定だったような。何で比較対象にされているの
神機種あらわる!!!と思ってdpreviewのサンプル見たが、想像ほどではなかったな・・・ 何人か指摘してるが周辺がけっこう甘い。大センサ&小型筐体の無理を吸収できてない感じ。 公式サンプルでは目立たない構図にしてるが、水面とか並木とかが残念。 あと緑が鮮やか。鮮やか過ぎて人工芝に見える。 それらひっくるめてもこのサイズは魅力的なのだが、6万の価値は無いかも試練。
>>160 ゴルァ!経済活動しよろおおおおおおおお
このカメラ欲しいけど、m43用のレンズが1本買える値段なんだよなぁ
>>128 自分は3台目だ。
一台目はあのU10で、2台目はW1だった。
>>176 S95の出来が良過ぎたからな
電子水準器くらいはつけて欲しかったよ
GシリーズがG1Xで別クラスになったんだから
遠慮せずにS100に電子水準器つけてくれて良かったのに
そういう出し惜しみが敗因
>>176 レンズ周辺の層さリングが似てるかららしい。
しかしレンズ周りに操作系って、
昔のフィルムカメラではよくあったと思うがね。
>>179 小型カメラが必要かどうか。
それだけだと思う
俺は毎日持ち歩く小型カメラが一番撮影枚数多いから高画質なもの欲しかった
休日にしか使わないミラーレスとか撮影会でしか使わない一眼レフは撮影枚数が少なくなってる傾向
なんだ、TX66よりはでかいのか…
素朴な疑問なんだが、以下の@とAで違いって出てくるのかな? @RAWで撮影し、現像時にlightroom等で1200万画素相当にリサイズ A仮にこのセンサーが1200万画素だったとする 何が言いたいかというと、高画素が嫌だったら現像ソフトでリサイズしたら問題ないのではと思うのです。
1インチセンサーを搭載してTXの厚みにするのは物理的に不可能
>>181 canonとしてはS100後継機で電子水準器・そのまた後継機で100万画素モニター等、出し惜しみして行く予定だったんだろうけど、RX100の登場で一気に差を付けられた感があるね。
>>187 それ両方リコーのカメラでは積んでるのに
出し惜しみするつもりだったんだ。。。
すげーな、キヤノンって。
電子水準器とかモニタとかってむしろ
リコー潰しなんじゃないかと思う自分は
被害妄想がたくましいのかなw
>>185 画素数が多いと有効な受光面積も減るからなあ。
画素数倍で受光面積半分、とはいかない。
>>185 ダイナミックレンジはどうしようもないな。
撮影条件と画素数以外の性能は全く同じという条件においてだけど。
>>176 うっかり広角24mmで望遠側も伸ばすとかいう滅茶苦茶なことしちゃったからねw
RX100はアホの声に流されなくてよかったわぁ
ここでもときどき24mm言い出す奴が湧くからなぁ。 低画素厨よりも始末が悪い。
SONYのコンデジは動画が優れてるから、高画質な静止画と両立してくれたら長回ししない俺は一台持っていけばいい。 そういう意味でこれはとても魅力的。 本気の時は一眼レフを持ち出すので、周辺画質がどうとかより、どんなシチュエーションでも70点〜80点の写真と動画が撮れることが重要。
>>189 NEXを整理してRX100とTLMのαに移行しようかと悩む日々です
レポ読むと35mmだとf/2.8なのか。 なんか微妙だな。 予約キャンセルする気ないけどな。
>>188 canonは出し惜しみする事で有名だからね。
日本の消費者、完全にナメられとる。 米国では$650 で発売だとよ。 今の日本円にして5万程度だぞ。
この機種って電源オフした時ってレンズカバーが自動で閉まる仕様? それともレンズキャップは別にあって手で装着する仕様?
テンプレに入れたくなるな
>>200 レンズバリア式
キャップ式ならもう少しもりさがってた
>>201 、203、204
どうもありがとうございます。
自動で閉まる仕様で安心しました。
購入します。
レンズキャップ方式だったら購入していませんでした。
この違いは大きいです。
28mmも2000万画素もまあいい。 周辺解像は小型化の代償だから目をつぶろう。 ソニー色空間は面倒だがRAW+現像でなんとかしよう。 なんでGPS外すんだよオイ
このカメラ海外仕様は青いZeissマーク付きで決定なの?
しかしここまで本気出しといて 未だにメモステなんてクソ規格捨てないのは流石ソニーだな メモステは過去最大のガンだと思う
せっかくでっかいセンサー積んで明るいレンズつけてポケットサイズを実現したってのに やれ広角24mmにしろだの 望遠側をもっと明るくしろだの GPS載せろだの…w こんな奴等ばかりじゃ開発者も大変だろうねw
HX5V買ってすぐGPS切ったわ。 iPhoneでも写真は切ってる。 メモステオンリーじゃなくなっただけでも良しとしようやw
>>183 ミラーレスは毎日持ち歩いてるんだよね
ただ自転車やランニングの時には無理だから、そういった時用に使いたいなと
Googleマップで地図出しながら旅写真をニヨニヨ眺めるの楽しいのにー でもまあRX100買うんだけどね。 全部入り(メンマ抜き)みたいな。
>>208 逆だろ。
SDもメモステも使えるんだから、新規ユーザーにも古くからのメモステユーザーにもメリットがある。
なんだかんだ言っても、ソニーが作った規格はきちんとサポートされ続ける。
未だにベータのテープ売ってるくらいだ。
>>212 何気に自宅とかの場所が入ったままブログアップとかやばいからね。
自分で楽しむだけならGPSもありだけど。
>>212 ロガー持ってれば奇跡も残せるしカメラの時刻が狂ってなければ後からでも付けることは出来る
即位の時間も気にしないでいいからGPSが好きならロガーお勧めだけど
このCMOSを使ってNEX-1とか出してくれんかなー。 PenQのチョイ上路線って感じで。
>>216 新しいマウント増やせっていうつもり?w
>>215 ソニーのデジカメは撮った方角まで記録するんだよ
ネクワン
>>218 電子コンパス持ってるロガーは方位も記録出来るよ
方位記録できるのって何が嬉しいの??
>>211 毎日ミラーレス持ち歩いて
重いとか嵩張るとか思ってないなら
別に必要ないのでは
ランニング中とかならもっと小型で防水耐衝撃のヤツの方がいいんじゃないの
安いだろうし
ブログとかにアップしたら自分の居場所を全世界に通知してるようなものだし危険な気がするけどな…。
GPSとかWiFi載せるくらいならリモコン使えるようにしろよ
2倍までは劣化がないと言い張りながらも 電子ズームにゃ不信感。 6倍ズームとして使ってくれという意味だろうけど。
>>213 それは贔屓の引き倒しってもんだ。
古くからのメモステユーザってなんだよ。昔から大事に持ってる256MBのメモステを使えってことかい?
2GのSDカードが数百円で買えるのに意味無いでしょ。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 04:02:59.39 ID:BlGNZcEx0
メモステ対応させるならxDピクチャカードも対応させろよ!
スマートメディアとZIPも頼む
>>227 これまでソニー製品を買ってきたそにヲタなら数Gのメモステくらい持ってるだろうし、メモステ排除する理由がないじゃん。
なんで使えちゃいけないの?
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 05:06:27.48 ID:kq/XEZ/v0
> 贔屓の引き倒し
RX100がちょっと無理しても2000マン画素にしたのは このあと来るであろうDP1m DP2mの4600万画素を意識してると思われる ちょこっとデジカメ齧ったぐらいの退職金たんまりもらった団塊の世代をターゲットにしてるんだろうけど そういう世代って見栄っ張りだから あまりにも画素数少ないと訴求力がないと思われる 職場で定年後再雇用として働いてるその世代に、デジカメ買ったんすよって言うと 大抵、何百万画素の?って聞かれる D700の時は、1200万画素ですつったら 俺がこの前買ったコンパクトのは1600万画素だった、と来た はぁすごいっすねとしか返せなかったけど そのような手合いは多い
1000万画素ぐらいでもああ他社と同じように抑えたのか高感度強いだろうしソニー大人になったね〜って支持するし買ったと思う でもちょっとつまらないね 2000万画素はハイエンドコンデジ群から頭一つ抜けるための武器 それも1/2.3センサー機みたいなハッタリならともかく あちこちの比較見る限りその武器が有効に機能してるんだから文句ない
そんなんだからニコンから捨てられたんだろな 位相差AFも付いてないし
>>198 kiss x6iぐらい本気で作ってくれたら5dmk3とかs100はこんな事にならなかったのにな
>>234 位相差AFありだとアンチが画質がーとか言い出しそうだからイラネ
>>209 せっかく擁護要員を雇ったのに、こんな書き込みしかしてくれないようでは開発者も大変だろうね
昔からのメモステユーザーを大事にしてる? 笑わせるな、昔と今のduoなんちゃらは互換性ないわ 無線LANもさっさとやめたみたいだし、 どこにベータのテープ売ってるんだっていう話だよ ガム電池とか入手不可能 実際にメモステでよかったって声がないじゃん
>>232 αもNEXも上位機種ほど高画素数だしね
>>239 PSP用に買った4Gのメモステ流用できるからありがたいわw
>>239 サイバーショットでもSDHCを使えることを
知らないんですか?情弱乙です。
>>143 これはシャッター音が消せるしコンデジよりも写りは良いから
街撮りには便利では?
メモリースティックなんて256MBで終わったんじゃなかった? それがササらないとマズい使い方ってなんだろな?(笑)
>>197 それがF2.4なら納得なの?
一段のシャッタースピードでしのぎを削るような撮影環境なんですね。
ほんとに意味わかって微妙とか言ってんのかなw
ここは記録メディアの在り方を議論する スレになりました…
よく読め
213がソニーが作った規格はきちんとサポートされ続けるって書いてることへのレス
きちんとサポートされつづけてるってのはCFみたいのを言うんだと思う
>>241 そだな、PSPとかで喜んでる程度の知的階層相手の商売なんだろ
これから先は画素数ではなくセンサーサイズでもなく、画素ピッチを競うような時代になって欲しい
古いメモステを、新しいハードに突っ込めないってことより 古いハードを使いたいと思っても、新しいメディアが使えない ってことの方が問題なんだよ。それができてこそのサポートだろう
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 09:11:49.75 ID:ID5SxIwc0
>>167 GF2買ったけど、キャップ外すのめんどい+やっぱ大きいので売っぱらってRX100にしようかと
>>248 それもおかしいと思う。
数字に振り回されすぎ。
実際に出てくる画像や使い勝手で判断できるようになるべき。
a55の時に16GBのメモステを買ったな。それが一番書き込み速度が速かったので。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 09:40:18.19 ID:Hx3onWskO
やっぱり画素ピッチ的に優れるニコワンには負けるんでしょうか?
>>247 登場時期が20年も違うβとCFを比べるとか釣りか?w
CFだってXQDが離陸すればディスコンされていく運命だろうし
SDですらIXY 1のようなmicro専用のコンデジも登場しているんだから
今後どうなるか分からんよ
>>253 画質はそう変わらんでしょ
携帯性は圧勝
2020万画素は残念だけど、文句いうのはお門違いだとも思う ソニーは画質からカメラの仕様を決めるようなメーカーじゃないでしょ 数値(2020万画素!)とサイズ(高級コンデジ最小!)のインパクトが最優先 画質なんてその次ですよ
>>253 ニコワンと書くと、中古車のニコイチの発展系みたく感じるw
>>256 高画質のセンサーを量産させたらソニーの右に出る企業が居ない件について
×高画質 ○高画素数
そこを残して、あるいは身売りして、他を切り捨てるのがいい。社名も変わるかもだが。
ソニンでポケットに入るT*付きは初めてちゃうか?
画素ピッチ盲信者の頭の中は、数年前に拾った知識で時間が止まってる。 しかも、自分が無知だと言う自覚もなく思考停止しているから始末に負えない。 相手する必要なし。
>>258 レンズを使わずセンサーだけで写真撮れれば間違いなく最強だね
低* と言ってじゃの‥‥
>>213 ソニータブ、PS3、vitaでATRAC切られて困ってるのだが…
>>166 SDカードの厚みが2.1mmだからどうですかね。
ニコワンににてると言ってもアルミのラウンドってだけで、かなりカメラカメラしてるんだね。 1インチって言っても新フォーマットでマウント作る勇気も余裕もなくて超高級コンパクトに仕上げざるおえなかったってことだね。 ニコワンもまだレンズラインナップが乏しいから、せめて24スタートなら買っちゃったと思うけど悩むなあ。 スイング超解像ワイドとかファームアップあるかな〜無理かな〜
>>262 小さいよりは大きいほうがまだいいんじゃないの?
画素ピッチがコンデジクラスのフルサイズセンサーとかだと
確かに画素は6億くらいになるけど
絵がとんでもない事になりそうだ
…でも1/4に縮小して3700万画素くらいにしたら意外と綺麗になりそうな気もするな…w
ソニービルなう 買うつもりはないのに不思議だなー
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 10:49:54.04 ID:kq/XEZ/v0
> カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ > カメラカメラ
>>269 等倍でみると辛いけど同じ大きさの紙に印刷したら高画素のほうが有利だよ
ツァイスのT*って響き、くすぐられるんですよねえ、うーん
>>263 だからツァイスのライセンス取ったんじゃないか?
1インチ2020万画素の画素ピッチで文句言ったら 1/1.7インチ1210万画素や2/3インチ1200万画素の立場が…
>>269 いまのコンデジ、F5.6で回折限界だよ。1000万画素1/1.7型CCDで。
それより絞るともはや光学機器とはいえない。トイカメラに堕す。
その辺を問題にしない人たちに売るカメラということね、これは。
>>264 T*はコーティングのブランドだから、光学設計には直接は関係が無いよ。
>>273 くすぐられるけどこれにT*つけたらせっかくのT*も安っぽくなっちゃうなあ…
>>276 >それより絞るともはや光学機器とはいえない。トイカメラに堕す。
さすがに言い過ぎだろそれは
実際に写真撮ってない証拠だ
頭ン中だけで結論出してる
>>277 へー、そうなんだ。
一定の性能をクリアした高性能レンズの証だと勘違いしてた。
ブランド?
>>279 回折限界は 理屈 だ。撮る撮らない以前。誤魔化すな。
>>282 回折限界より絞るとトイカメラになるっていう理屈がおかしいと言われてるんだぞ
>>282 じゃあ実際に1000万画素1/1.7型CCD機でF5.6とF8で同じ被写体撮って比べてみ
言うほど変わらんぞ
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:07:08.34 ID:kq/XEZ/v0
今日の知ったかデブ池沼
260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:26:13.82 ID:9b69wT1j0 [1/4] (PC) [sage]
そこを残して、あるいは身売りして、他を切り捨てるのがいい。社名も変わるかもだが。
265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:41:05.57 ID:9b69wT1j0 [2/4] (PC) [sage]
低* と言ってじゃの‥‥
276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:55:27.99 ID:9b69wT1j0 [3/4] (PC) [sage]
>>269 いまのコンデジ、F5.6で回折限界だよ。1000万画素1/1.7型CCDで。
それより絞るともはや光学機器とはいえない。トイカメラに堕す。
その辺を問題にしない人たちに売るカメラということね、これは。
282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:02:56.59 ID:9b69wT1j0 [4/4] (PC) [sage]
>>279 回折限界は 理屈 だ。撮る撮らない以前。誤魔化すな。
>>283-284 画像を補完して、つまりは捏造しているからだろ、自分で認めてどうする。
デタラメカメラじゃないの。
高画素数マンセーの超えられない壁、それが回折限界なのさ。バレたら大変だ、寄ってくるわけだ。
変な人に話しかけちゃった。すんません
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:12:46.17 ID:9b69wT1j0
二点を二点として分離できるレンズの能力を 分解能 という。
これはレンズのF値に反比例しちゃうんだ。だろ?
>>287-288
いや…だから回折限界くらいみんな知っとるがな
>>281 ブランドって言い方はおかしいのかな。。
T*はT*コーティングが施されたレンズだけに付けられるマークなんでブランドかなと。
ヤシコンの頃はドイツから材料を持ってきてたけど今はどうなんだろうね。
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:18:29.07 ID:9b69wT1j0
ほう、じゃわかりやすく おさらい しておこう、とてもいい機会だ。 286に続けて、 だから、画素ピッチが狭まり、レンズのF値が大きいままだと、 2つに分けられるべきがごちゃに混ざってしまう。 これじゃあボケボケのずるずるだ。 ぬれた紙に万年筆で小さい文字を書くがごとしだ。 読めねぇ〜〜〜〜〜w
覚えたての知識を披露してみたい年頃なんだろう
いまのこの時代に画像補正を捏造とかマジキチだな。 RAW以外は捏造で写真じゃないとか言い出すのかな。
「ブランド」で言いたいことはわかる。 今はツァイス以外も、ナノクリスタルコート、エアロブライトコーティング、ナノサーフェイスコーティング、スーパーEBCコーティング……とまぁ百花繚乱だわな。 昔の車に、ツインターボだのDOHCだの貼ってあったのと似た、子供っぽさというか、田舎くささをかんじるが。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:28:26.07 ID:9b69wT1j0
>>293 突っ込みなしですか。
ここまでは誤りがないとの確認がいただけました。続けます。
一所懸命 回折限界という言葉を調べてた …でもよくイマイチ細かいところまではわからなかったw ちゃんと光学的な事わかってないとダメだなぁ…
"デジタル"カメラな時点で補正してるから捏造もクソもねーよ
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:46:27.03 ID:9b69wT1j0
お〜〜〜〜〜ぃ! w 顕微鏡でも重要な数値となっています。 F値ではなく 開口数 という、同じ内容を違った関数値で表示したものです。 光学顕微鏡ではまぁ1000倍が限度で、それ以上ではボケたまま像が大きくなるだけ、 より細かい部分が見えるようになるわけではない、てな授業があったでせう。 あ、ブルーレイディスクは青い光を使うことで、この限界を有利に商売に結び付けてるはずですがねぇ。 ヘンなソニーちゃんっ!
>>163 こういうしたり顔で語ってるけど、内容は陳腐で、完全に周回遅れな人っているよね。
とにかく買う予定の人には、作例じゃんじゃんアプしてくれと言っておく
コストパフォーマンスならぬサイズパフォーマンスはダントツに良さそうなんだが ソニー嫌いの俺でもちょっと心が動くな LX7が出るまで待つけどね
アンチが沸くカメラほど名機になるという 法則を体現しそうなカメラになりそうだな
なんか基地外が頑張ってるみたいだけどスルーしたほうがいいのか? いじめたくなっちゃうんだけど?
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 11:56:23.13 ID:9b69wT1j0
でも対物レンズに刻印された倍率と接眼レンズワキに刻印された倍率を掛け合わせて、
それが1000倍を超えるとは比較的容易に起きてしまいます。
こうして数値だけを上げてしまった倍率を ばか倍 といいます。
下世話な表現ですが、本質を語っています。
これで報告書やレポートや論文を上げちゃたりしたら、終わりですわね。
トイカメラなんざやさしい言い方ですね、バカ向けカメラでしょうかね。
>>304 お願いします、交互に書くと刺激的です。多分読む人にも楽しい、かな?
>>305 がコレより良くて一番優れてると思うコンデジの機種って何?
>>297 それは、カールツァイス財団を創設した
エルンストアッベ教授が発見した理論な。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 12:11:51.39 ID:9b69wT1j0
それではRX100について、回折限界F値を求めてみましょう。
[001] 実焦点距離10.5mmのとき換算焦点距離が28mmですから、その比率は2.67
[002] ライカ判の対角線長が43.27mmですから、RX100のセンサーの有効受光部の対角線長はその 1/2.67
16.2mmということに。
[003] 最大ドット数が5472×3648ですから、対角線上には6576.5個の素子が並ぶことに。
ここまでいいですかね、誤りがあったら行頭の数値でお願いします。
>>306 マニュアル通りかな。お働きは確認しました。ありがとう。
>>308 ?コレをトイカメラ以下のバカ向けカメラと言えるコンデジの機種を聞いてるんだけど?
今から銀座いってくるよ
>>309 どうも自分の都合悪い発言にはまともなレスしない質の奴みたいだから、あまり気にしない方がいいよ。
なんか女の腐ったような臭いがするし。
>>310 うらやましい。
大阪と名古屋でもあるよな今日は。
必死すぎて笑えるけどまさかRX100に喰われる機種の中の人なのかなw
つい最近S100買った人か
抽出 ID:9b69wT1j0 (11回) 必死過ぎて涙が出てくるなw
今更だけど「全画素超解像ズーム」ついてんのね。 2倍までなら劣化なし(のように使える)というやつ となると計算上は28-200ミリF1.8-4.9相当か、、、 このサイズでこれなら文句無いよね
そこをぐっとこらえるのが男ってもんだ
来年には、1/2.3型が2000万画素に、1型は2400万画素になると予想。 そういう意味でも今が買い時だと思う。
319 :
317 :2012/06/09(土) 12:53:01.29 ID:iK9uh6Fj0
今回馬場っちの高座は名古屋だけか。 聞きたかったな〜
>>316 この機種を悪く言うつもりは全くないけど、基本はワイ端+画角微調整で、
50mmより先は非常時のおまけと考えていた方が無難な気がする。
望遠側は1/4縮小を基本とするのじゃ
なんかモッサリしたカメラだった DMFとレンズダイアルの組み合わせはいいかも あと寄れない
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 13:23:00.59 ID:9b69wT1j0
お昼休みでしたか。w [004] 対角線の長さとその上に並ぶ素子の個数がわかったのですから、その間隔が計算できます。 [005] 0.00246mm 2.46μm ですね。 ここまで、有効数字のフレについてご指摘がありませんが、 戦略とご理解の上、ご了承ください、このまま続けます。 [006] さて、一般的な撮影の場合、F1.0のレンズで1400本程度の 分解能 があることにします。 [007] 1400という数値は光の波長、青い(短) 赤い(長) で 高 低 2倍の開きが出ます。このくらいにしてください。 ここがブルーレイディスクの名称のモトですわね。 [008] つまり、SONYはこの辺、とても詳しく、よく知っているのです。なのにこうなのです、おかしいでしょう?
パナのGF5と迷うな 映りはGF5だろうけど、マニュアル撮影できない
何かよくわからんけど、ID:9b69wT1j0は何を話してるの? 結論が見えないんだけど
>>323 寄れない?マジ?
5cmまでいけるんじゃないの?
>>323 俺もよれないってのが気になる
5cmじゃ足りないってことならわかるけど
Nikon 1の動向は気になるな V1に電子水準器なくて盛大にずっこけたけど V2では確実に載せてくるだろうし あのAFで、標準付近の単焦点レンズでも出たらそこそこ使える 小型軽量にして来るだろうし
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 13:40:49.01 ID:9b69wT1j0
[009] センサー上、最も細かく2点を2点として感じ取っている状態ってのは、
黒白黒白黒白黒白、のようになります。
[010] 中間に異なる状態が入らないと連続した大きい点と同じことになってしまうので、ここは誤解しないでください。
[011] 画素の間隔が2.46μmとすると、2つに分けられる2点間の最小距離はその倍、4.92μmになります。
[012] F値 と 分解能 が反比例の関係にあることは先に述べました。(
>>289 )
[013] 1mm当たり203個の点って、撮影解像力 203本/mm ですわね。
[014] 銀塩時代からのユーザーならこちらの方がなじみがあるかと。
[015] さて、この解像力203本を出せるレンズのF値はいくつになるでしょう?
ん? 仕様を理解せずにいじったけど マクロモードかなんかあるのかも
>>333 おまかせでワイ端5cmらしいのでズームしてたとかモードが違ったとか
ですかね
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 13:47:33.73 ID:9b69wT1j0
簡単ですね、 [016] 1400 を 203 で割ればいいのです。F6.9 (F5.6 と 0.57絞り) です。 [017] F8 まで絞ったら、RX100 はトイカメラと化します。 次に補足があります。
たまーに居るんんだよね、、、 2点分解能とレンズの解像度をごちゃまぜに勘違いしてる馬鹿が
>>334 ワイ端からズレると急速に寄れなくなるから、寄るんならワイ端固定でって感じだな
>>335 APSC一眼レフでF16超えたらトイカメラでしょうか?
APS-Cだって絞るのはF8ぐらいだし 全く問題ないな
>>335 >F1.0のレンズで1400本程度の 分解能 があることにします。 (325-006)
この前提が崩れれば意味のない計算
やはり無理してワイ端5cm達成しとるんだね
寄りは撮像面から20〜30cm位が使い易いよね。
>戦略とご理解の上、ご了承ください、 >戦略とご理解の上、ご了承ください、 >戦略とご理解の上、ご了承ください、
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:06:07.58 ID:9b69wT1j0
[018] 対角線長から割り出した画素の間隔を、縦横方向にそのまま適用していいのか、 そういう疑問が出ます。 [019] 縦横方向の間隔はもう少し狭い、限界F値はもっと小さくなるはず、かなぁ? [020] さぁ、どうなんでしょうね? www [021] Nikon1だと(気の毒なサンプルになりそうです) F9.7(F8と0.55絞り) 約1段有利になります。 以上です、行番号を指定してご意見をいただけると役に立ちます。
>>345 レンズの性能を表すのに、どのメーカーも2点分解能でなくMTF曲線を使うのはなぜか知ってる?
まぁ知ってたら、とても恥ずかしくてあんなトンデモ計算書けないハズだけどね
なんか雑音がすごいね。
IDをNG設定しててもみんな釣られまくってるから意味ないなぁ。
>>348 写真がヘタクソで知識ばっかりなんて
死ぬほど恥ずかしい奴と絡むことないのにね。
その知識すらなさそうだけど
その知識()の使い方も下手くそだしなw
>>346 なんでマジレスするんだよw
もっと泳がせれば、恥ずかしくて二度と顔を出せなくなるのに
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:19:49.01 ID:9b69wT1j0
>>341 F1.0で1400本/mm という前提。
青い光を使うなら、これより増えます。紫外線ならもっと増えます。
IC製造では、紫外線で縮小するためこれよりずっといい数値でしょう。
レンズと工作物の間に屈折率の高い液体を入れれば、さらに数値は伸びます。
だが普通に使う場合はこんなもんでしょう。
逆に壁にぶち当たってしまったからこそ、センサーをデカくするしかなかった。
いや、あ〜たの手法でこの前提を覆せるものならやってみやがれ、です。
>>342 無理してっつーよりレンズ設計的に無理せず寄れるようにって事かと。
まぁバカのバカ計算は置いとくとして
俺はこの特許が怪しいと思うんだよね。
この技術を試すにはレンズ交換式のαやNEXじゃなくてRXが最適だからね。
Sony 回折限界を超える技術に関する特許
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2011-07-11 ?ソニーが回折の限界を超えて解像度を高める技術に関する特許を出願中。
デジタルカメラの画素数が更に増えて画素ピッチが狭くなっても、回折現象を気にしないで絞り込むことが出来そう。
?回折限界は要はF値を絞ると解像度が低下する現象。
回折の問題を回避するには、分解能の計算式から導くと、使用する波長λは決まっているのでそのまま。
つまり屈折率nを大きくするか、入射角(F値)を大きくすれば分解能を小さく出来る。
?ソニーの特許はレンズとイメージャーの間に、屈折力の高い光学材料をはさんだというもの。
欠点はレンズ交換式システムに使えないこと。
Fujifilm X100やSigma DPシリーズのような一体型、
Ricoh GXRのようなレンズと撮像素子が一体になったカメラでないと適用出来ない。
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:23:55.03 ID:9b69wT1j0
仮定の前提に基づいて計算する手法がおかしいと言ってる。 計算の論理が正しいかはまた別の話。
知識は得たけど知恵は得られなかった人間の典型だな。
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:33:24.10 ID:BlGNZcEx0
ID:9b69wT1j0 スレ違い 自分のブログでやってろ
こいつに使うSDカードってUHS-1対応とか高速なヤツ使っても意味あるのかな? Cyber-shotがSDに対応してから1台も買って無いから分からんというか、 画素数偉いことになってるしサクサク記録するならSD/MSどっちが良いとかあるの?
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:38:14.71 ID:9b69wT1j0
アンカーもいただけないようです。は、は、は。
要するにおまいらの商売の都合でしょ。
いろいろな人を相手にお金をもうけなければならない、そのための一手法としてやってます、
そういうことでしょ。そんなら仕方ないじゃん、金儲けなんだから。
なんで論理にたてついてダマすことばかり考えるの?
>>355 SONYの特許なら 電流を流すと鏡が透明になる それを利用した一眼レフカメラ なるものが出願されていたyo
もう切れているだろうけれど。どこも出さないのよねそんなカメラ。特許だけのオハナシですかね。
>>360 遅いより速い方がいいんじゃない?
安くなってるし、SDで良いと思う。
>355 レンズ交換式でも使えるでそ。 >360 UHS対応してるカメラは聞いたことない。 でもPCのカードリーダーで画像データ読み込むときは速くなると思われ。
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 14:45:02.72 ID:9b69wT1j0
19時上がりなんでしょう、それまで付き合えよ。職場放棄かよ。
>364 空行うざい。 逆にF8までは問題ないんだろ。いいんじゃね。 回折なんぞよりSNの方が問題だと思うがな。
コントロールリングでMFできたけど、画面に距離指標が無いんで、完全にピントを外した状態からだとどっちに回したらいいのかわからなくなる。
>>362-363 レスサンクス。撮影時はあんまり変わらないのかな。
PCからの読み出し抜けてたというか、それ考えてとりあえず高速SDポチるわ
>>363 α77、ニコワン、D7000、X100はUHS-i対応済み
DMFはどのリングで行うの?
マクロに弱いのはテレ端最短撮影距離55cmってのでわかってた マクロ強くしながら画質を維持するのって、コストがかかるんだろうな
まだ24スタートとか言ってる基地外がいるのか
>>362 安いよね
先日買った16Gでも1600円だったし容量多いのはUHSになってきてるような
>>370 光学設計上無理だと思う。
前玉にクローズアップレンズを入れて、なんちゃってマクロ位なら騙せそうだけど。
>>373 一番多画素なのと、光学設計が抜きん出てるのかも。
これだとキットレンズ付きミラーレスとか負ける機種も出てきそうだね。
>>375 このテストはレンズがいいと数字がいいんだよな
実物触ってきた 重力の割にはズッシリ感がある
R1より良ければ買うところだが あまり惹かれないんだよな 良いところもあるんだろうな
なんか掛け合い漫才みたいに、持ち上げてるのがあるなー だからソニーは気持ち悪い
銀座なう。 NEX7より機能は豊富。操作性は、サクサク、ダイヤルもうひとつ欲しい。 意外と空いていて、ジックリ触ってきた。 S95持ちだが、大きさ以外は、RX100が魅力的だわ。じゃあ買うか?と言われると、個人的には微妙に大きいところで迷ってる。
>>380 つまらん回折の話より興味そそるだろ?w
NEX買って、レンズ交換しないなら、RX100で十分かも。画質は素晴らしい予感。
>>381 マニュアルフォーカスのやり方おせーて。
JPEGでも意外と解像するな。 バイテン持ちだす時のお供に購入するかどうか迷うな。 風景撮りでは万能っぽいし。
>>379 R1は彩度が高かったというレビューがあるが…
今回のは、かなーり色乗りが浅い印象。raw撮りでいちいち現像するのは面倒だが
>>384 NEXと同じで、DMFかMFでフォーカスリング回すだけ。ピーキングもあるし、液晶も素晴らしいので、やりやすい。
液晶は本当に綺麗だな。NEX5N持ってるが、それよりも見やすい。
>>386 あの青い四角いZEISSマークは
シールだったんだな。
日を追うごとにスレが殺伐となるのが笑える。 でもあと一週間もすれば実写レポが出回るからそれまでの辛抱か。
>>386 zeissマークはシールなのか。
ってことは国内版にもマーク付くのかな
>>388 クリアファイルにもなる、綺麗な袋に入れて、配ってたよ。中身は今見てる。
作例は、ブラビアで写していたが、とてもコンデジとは思えない。
欠点が見当たらないが、豊富な機能と操作性がミスマッチしてる位か。
さあ16日から一週間休みとった 早く発売してくれおおおあおおああお
>>379 DSC-R1持ってるけど
いい加減に成仏させてあげろよ
>>381 雨の中お疲れさん。
私は明日行ってみようかな。s100と比べたいです。
普通にプログラムシフトも出来るので、普通に撮るだけなら、操作性は悪いわけでもない。コンデジとしてはいいね。
レンズを売りにしてるXZ-1やLX5は明るさはいいがいまいち解像してないのな。
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 15:56:13.92 ID:34yaaWgq0
>>398 それらはレンズを頑張ってみましたしょせん豆粒コンデジですからなやー
連投すまん。 書き忘れた。AFは早い、体感的にはNEXと変わらない。 ピンポイントで指定できるのもNEXと一緒。
>>393 ブラビアだとデフォで画質補正かけてるから本当の画質がわかんないんだよな
なんだろう…ライカ風を目指したのだろうか? 例えとしては奇妙な言い方だけど。
作例のポンデザール(?)は遠景の色が何かべちょっとした感じだけど カメラのせいか現像ソフトのせいかよく分からん
テレ端55センチならそんなに弱いって言えないんじゃね?
能書きID:9b69wT1j0君は捨て台詞だけ吐いて逃走したの?
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:17:28.19 ID:qY5ntt/cO
先行するメーカーの特徴を切り貼りしただけのカメラなんて初めて見た。 使うのが恥ずかしくなるカメラだよこれ。 ま、素人は騙しやすいから売れそうけどね〜
>>407 先行するメーカー?
ああ、R1で一世を風靡したソニーのことか。
銀座行ってきたがワイド端はレンズに付きそうな所まで接写出来るのは良いな デモ機は3台あっておさわりはお一人様10分まで 爺さんが多かった
接写5cmかぁ DSC-S85は最短2cmからのCCDだったからなぁ やっぱ手抜いてるよなぁ
5cmって素子からの距離か そしたらもうほとんどレンズについちゃうね
>>407 外観はコンタックス、中身はライカの特徴を切り貼りしたカメラが昔あった。
世界的なカメラに成長したけどね。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:34:56.64 ID:cW+WKeuO0
>>400 コントローリングの作動感覚どんな感じ?
ヌルヌル?ガチャガチャ?
G1Xは近くが全然撮れないしAPS-Cなのに全然ボケない RXは光学系の設計が凄いと思われる
銀座なう。 S90から買い替え考えてたけど、なんかしっくりこなかった。 AFも早いし、ダイヤルの質感も動きも良かったのになんでだろ。。 あと、なんとなくだけど、すぐ壊れそうな気がした。華奢というか、、、 急がないし、販売してから様子見かな。
名古屋のソニーストアにお触りとトークショー行ってきた。 レンズ廻りのダイヤル、トルク感があって滑らかに回る。 持ってるXZ-1よりもかなり小さく感じた。 トークショーのラストでアンケートに答えてαボールペンゲット。
>>415 あの寄れなさは異常
喫茶店で小さめのテーブル挟んで向こうに座ってる人を撮ろうとして
フォーカス合わないレベル
>>418 おれも名古屋のトークショー行ってきたよ。
すごく画質良かったことない?
>>414 コントロールリングはスルスルって感じ。
勝手に動かないけど、思ったより力いらない。
粘性のあるグリスのついたダイヤルの
感じではないかな。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:42:36.51 ID:cW+WKeuO0
>>419 ありがとう。
ヌルヌルか良いな、回すの楽しそう。
しかし最大倍率は幾つなんだろ、仕様には載ってないけど、1/2位有ると有り難いなあ。
いわゆるコンデジの大きさで、値段なりの操作性と画質ってところかねえ。 今までなかったジャンルで、まあ悪くない。
グリップは悪いけど金属の塊を削りだしたようなボディは写真で見るより高級感があった 値段はもっと高くした方がプレミアム感が出て逆に売れるんじゃないのかな?
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:45:38.64 ID:cW+WKeuO0
>>422 重みは殆ど無いと思っていいのかな、
使い慣れると軽い方がいいんだよね。
>>410 センサが大きいのに小さいんです!!
の文句で売れると思うよ
素人はネットで買わないし、店員の文句で買うからさ
俺なんかZeissとT*だけで買うぜ 悩んでるのは初期ロットを避けるかどうかだけ
>>413 レンズはツァイスのコピーだったよな。
ツァイス・イコンみたいなブランドのカメラで。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:49:41.95 ID:ey5wKQbU0
>>386 俺が写ってた
プロが何人かいたのは気づいたがデジカメwatchには気づかなかったわ
>>387 設定で変えられるだろビビットとかにしとけ
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:51:01.12 ID:CHNMLuto0
>>417 買うのを躊躇するやつは最初から必要としてないし、プロでもないんだから
どうでもいい。お前の意見など。
よく考えてから書き込め。お前の馬鹿さをみんなが笑ってるぞ
>>429 NEX+YC バリゾナT*28-85を買うと思ったら全然お買い得だしね
まぁセンサーサイズの違いはもちろんあるんだけども
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:52:51.27 ID:qY5ntt/cO
マクロったら1cmマクロだろうに。5cmとか全然寄れてないよ。手抜きも良いとこ。 リコー様を見習ったら?ソニーさんよぉ?
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:55:52.57 ID:CHNMLuto0
>>435 リコーはもうすぐ撤退するだろう
ペンタックスのセールスの悲惨さを考えればもう終わりに近い。
>>427 重みは少ない方だと思います。
発売したら、ぜひ確かめてみてください。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 16:57:33.96 ID:/TTuuZNv0
>>373 X10 2,000lines
も入れてやって
>>435 GXRのA12 28mm なんて最短20cmなわけだが。
マクロ1cmって別にリコーのカメラだけじゃねーじゃん。 どんだけ悔しいんだよリコーw
>>333 マクロモードが無いカメラがあったら3つ列記してくれ
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 17:05:22.38 ID:fXpiBUyui
>>428 それだと、価格的に
NEXとかニコ1にいっちまいそう…
そこまで小さくなくてもとか言って。
>>444 DP1、DP1s、DP1x、DP2、DP2s、DP2x
やべえ、6個しかない
>>442 最近は自動で切り替わるからマクロモードという考え自体なくなってきてるのかも
A12 28mm もマクロモードはない
ソニーストアの人がマクロモードは無いって言ってたぞ。
こんだけAF速ければ敢えてマクロモード用意する必要もないかもね AF遅い機種が、予めフォーカスを動かす範囲を限定するためだよね。マクロモード
本当のバリオゾナーだったら無くても良い
>>421 撮って出しかは分らないけど良い感じがしましたね。
逆光性能もかなり強いみたいですし。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 17:14:56.83 ID:TSjbCc8w0
福田さんの講座見て、触ってきた 全体的に操作、メニュー回りは相変わらず直感的ではないソニークオリティー レンズ駆動は極めてもっさり、大きいから仕方がないよね XZ1よりちょい遅い ボディはNEX3のようなプラなので安っぽい 軽いけどS100みたいな真な重さで良い感じ、でもプラ AFはなかなか早いけど、特筆するほど早くはないね 暗い部屋なので、迷うこと多々あり 描写はよく分かんないけど、ブラビアモニター補正で良い描写感だった ゴースト、フレア抑えたレンズらしい 円形絞で好感持てるボケで良いわー 画像エンジンボケ風味だけど、仕方がないよね しかし、パンフ含めて動体写真が一切ないので もしかすると、もしかするかもねー 必ず触ってから買った方が良いよ この画質、ボケ味ならニコワンの立場ないです テスト機だから、フリーズしまくってたのはご愛敬で 初期ロットは信者度胸試しだけど、 好事家なら買い! パナとオリンパスも頑張らないと、こいつは売れるかもなー レンズバリアで小型軽量、ニコワン悲惨すぎる
ホントにマクロモードないの?
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 17:20:40.84 ID:aQyO4mOXO
まさにコンタックスTシリーズのデジタル版だな 小さくてツァイスでよく写る ん?てぃーぶいえすでじたる?何それ?
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 17:30:29.03 ID:aQyO4mOXO
他社コンデジ全てをゴミ以下にしてしまったか 恐るべしソニー
外出かもしれんけど、コンデジでメカニカルシャッターで10枚/秒ってすごくね?
>>453 動体写真が無いのは光学ファインダーが用意されていないからだな
ホットシューが有れば何とかなるんだけどズームレンズだからやめたのかもね
社員、関係者が多いようなのでここで尋ねる HPによると、受光面積比率が、対1/2.3センサで、3.6倍だそうだが、 んじゃ、1/1.7とかだと、何倍なのか? 他機種を米粒センサーだの揶揄してる のが多いが、そのイメージ戦略ほどは違わないのでは?
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 17:50:40.01 ID:kq/XEZ/v0
>>453 > ボディはNEX3のようなプラなので安っぽい
この人 人の書き込みは全く読まない人なの?
自分の意見を発信したいだけの人なの?
センサーでかくて画素数多いんだから、マクロは最短で撮ってトリミングで 対応すれば大して変わらん。 俺はまぁX10のスーパーマクロあるからいいや どうせ普段使うことなくなりそうだしマクロ用にする。
>>462 計算するかググれば出るようなことをそういう聞き方するのはよくないんだぜ
>>463 見て触ってきたのに分からないってのも凄いな。
塗装してあるんだろうから、確かに表面の薄皮一枚はプラと言えなくもないか。
動体は試すまでもなく全く期待できないだろ。まさかしてる人いるの?
外装はどう見てもアルミだったが WX系のCyber-shotですら表だけはアルミにしてあるし 基本的にHX系と同じで動作はキビキビしてた 発売1週間前でフリーズしてたらヤバイだろw
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:05:05.52 ID:+stjjhWPi
>>455 シグマのDPもそうだけど、アルミボディってプラに間違えられやすいよね。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:06:35.74 ID:XJSne6Mn0
>>378 NEXは死なないと思う
なんでかって言うと連写性能がNEXと雲泥だった
速度優先でバッファ使い切ると書き込み終わるまでプレビューが再開しない
RAWだと4~5枚程度でバッファ終了
NEX売ってRX100買おうと思ってたけど個人的な結論はNEX手放さずにRX100を買うです
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:08:36.95 ID:LAWfVkHD0
>>453 発売一週間前には既に製造ラインフル稼働してるだろうからテスト機ってことはないだろ
スタッフがテスト機って言ってたの?
>>464 つまりこのカメラは、今持ってるカメラをマクロ用に追いやって
普段使いのポジションを奪うためにつくられたとw
RX100というレンズを買うような感覚で買うのが正しい作法ってことかな。
どうなんだそれ
ところで、動画はどうなんだろう。
むしろこれ、動画用としてつかいたいんだけどw
久々に期待できるデジカメだな。
これでマクロ&ポートレート専用の部屋撮り番長コンデジ出たらミラーレス一眼死亡
アルミボディを何度も何度もプラプラ言っちゃう人って、ツイッターとかですぐデマ流すタイプでしょ。ちゃんと確認せず。
>>477 Nikon 1に換算50mmくらいの明るい単焦点レンズ出たらなあ
>>476 英語は苦手なんだが
秒10枚の13枚撮影できてそこから2秒に1枚ってこと?
そんなに撮影できなったと思う俺の設定が悪かったのかもしれない
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:25:17.48 ID:d3H1apgb0
>>481 RAWで10コマ/秒で13コマ撮影でき、復帰が2秒 だったテスト結果
>>389 NEX持ってるやつが見に行くとか理解不能。
馬鹿なんだろうなお前は。
GRDigitalとかのユーザーがソニーに乗り換えるためのノアの箱舟だ。
もうすぐリコーやペンタは写真をやめるだろうから。
このサイズで1インチ、F1.8というだけで意味がある。
かなり売れるだろう。
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:28:27.20 ID:aQyO4mOXO
一生懸命考えて、リアルに書いたつもりの妄想アンチレポートだもの(笑)
S95から乗り換える予定だけど、2台持ち検討したほうがいいのかな。 マクロ用にGRでも買い足すか、こっちはかなり安くなったし。 常に2台持ちとかアフォすぎるけど。
>>484 NEXユーザーは小さくて高画質ってのが大好きなんだよ
ソニーも不採算部門は切られるだろうからデジカメはどうなるかわからんよ 終焉を予期して持てるものすべて注ぎ込んだカメラかも。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:32:18.43 ID:aQyO4mOXO
ワイドマクロ機買ってもあまり意味ないんじゃね? 買うならテレマクロ効くやつじゃないと
>>488 ソニーのデジカメが不採算部門としてきられるなら
もう残るのは保険と銀行だけだわ
>>484 マクロないんじゃ乗り換えられまてん><
>>386 いつの間にか後頭部にモザイクがかかったな
ごめんなさい見苦しい後頭部で
>>488 センサーの件もあってカメラ系は好調なんだってさ
>>479 Kissにシグマの30mmF1.4付けっぱなしにしてるけど、スゲー良いよ。
半径1.5m以内では最強。
こんな感じの組み合わせは女性が自分や子供を撮ったり、弁当や雑貨を撮るのに需要があると思うんだけど。
今日のMIP おつかれさまです かなり参考になりました。 ID:kTo++oVCi
>>486 俺はP7000の後継としてポチった。
全部乗せハイエンド・コンデジとしては中々に魅力的な機種だよね。
旅行カメラとしては画質もこんなもんで及第点だと思うな。
>>407 >先行するメーカーの特徴を切り貼りしただけのカメラ
いいね。そういうのが欲しかったんだよ。上級者の人はどう思うかわからないけど、
庶民でも買えるモノホンっぽいやつ。
>>494 分からないでもないけど、
そういう女性はキレイさより手軽さ・・・
スマフォでいいってなるんじゃないかな
>>498 やっぱそうなるか。
スマホや既存のコンデジより圧倒的に可愛く撮れるのになあ…。人も物も。
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 18:55:04.65 ID:TSjbCc8w0
>>463 キミは触ったのかね?
プラっぽいんだよ、プラ
NEX 7じゃない、NEX 3っぽいプラ感なんだよマジで
マグネシウム合金だったら、あんなに軽くはないし、アルミなら軽く角が当たれば凹みそうだ
だから、ケースも買おう!
しかし、マジで軽かったなぁ、ZX1と同じくらいのはずなんだが
S100持ってるみたいだった
ボディはとてもチープだけどね
>>500 プラなので安いっぽいと
アルミなのにプラっぽいは
全く意味が違うぞ
間違いを認めた上でアルミなのにプラっぽかったという感想なら理解できる
ZX1君
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 19:00:02.08 ID:TSjbCc8w0
>>473 フリーズしてるから、これ量産製品版なんですかって聞いたら
来週お店に並ぶ物じゃないですっていってたよ
工場のファイナル評価版じゃね?
俺の前の人がフリーズさせて、気まずそうに去って言った
2台展示してあった右側に注意w
鎖で繋がれてない会場にあった奴は、AF おかしかったが
初期化したら治った
スタッフ焦った顔をしてたなぁ
>>500 >>453 で「ボディはNEX3のようなプラなので安っぽい」って言ってたのにね
素直に間違えてましたすみませんって謝るか日付変わるまで黙ってればいいのに
実機見に行った人、内蔵ストロボを指でバウンス状態にできるか教えてくれ。
大阪・梅田のンニー・ツョップで触ってきますた。別にプラっぽくないよ。 チープでもない。重厚で高級感あるぞ!厚みのせいかなw
NEXも2.8通しのズームとか出してもらわないと存在意義を問われるなw 日常のブツ撮りならRX100の方がどう考えても実用的ってぽい 不便なのはファインダーが無いことぐらいか
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 19:09:29.69 ID:TSjbCc8w0
>>503 だから、触ってきなって
S95、ZX1、LX3、NEX5を渡り歩いた俺ですがw
アルミならそうなのかーと思うが、まぁ、先入観なしで触ってみな
軽くて小さくてびっくりするから
画像センサー開発の人も講演してたので
終了後オフレコで2000万画素何故なんですか?って聞いてみたけど
アンチ扱いのようなので去るね
高画素語り合っているやつ、最先端はスゲーよ
ソニーCMOSスゲーわ
追記、福田さんの写真素晴らしいよ!
あのアートフィルター水彩画面白かった
あんなにISO高いのに暗部もしっかり描写して、それでいてこの小型
ソニースゲーよ
小型カメラの材質なんてプラでいいけどな。 というかプラの方がいいわ。 お前ら樹脂というものを舐めすぎ。 貧しい時代に育ったジジイにとっては、樹脂より金属なんだろうけどな。 にしてもWi-Fiは欲しかったな。 SNSへのアップが多くなってくると、カメラ持って出かけてても その場でアップ用にスマホでも同じ写真撮ったりする。 さほどこだわらない写真なら、面倒だからスマホだけで撮るカットも少なくない。
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 19:12:13.66 ID:TSjbCc8w0
最後に
>>504 指で上に向けられるよ
ポップアップが凄くて、飛んで行くかと思うくらい勢いだった
光量も大きく、結構なガイドナンバーかも
>>507 分かってくれないみたいだけど、
アルミ製だと言われてるものを「プラだった、プラ」って言ってると
君の長文レビューも全く信憑性が失われて意味がないよって事
まぁもう大体の人がNG登録してるだろうから意味ないかもだけどさ
>>508 アルミだと利点は熱くらいなのかな
後は樹脂の方が今だといいだろうね
>>507 まじボケかよw
XZ-1な。
突っ込まれたら気づけよ、まじ頼むわww
>>508 それはサーバーショットではなくブロギーの領分だと思うぞw
アルミの欠点は変形すると元に戻らない事。 NSXに乗ってた俺が言うから間違いない。
7Dとx10持ちだが、ポケットに入るのが欲くてS100を買おうかどうか迷ってたところにRX100発表! S100超えの画質が確認できたので Joshinで58800円+ポイント10%でポチった。 15日に届くだろか?楽しみでたまらん!
>>508 好き嫌いはあるだろうけど、Eye-fiとかをうまく使えばなんとかなるし、
高画質化してくれたほうがいい。
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 19:32:28.99 ID:DqEeBQRW0
個人的には24−75mm(F1.8)くらいのワイド端が欲しかった・・・ というか、100mm以上の望遠とか使うことあるか?俺はない。
24mmはパースが強くなるので万人向きでは無いからな
>>517 旅行カメラにそんな特殊な画角が必要か?
俺はデジ一で換算12mmとかも普通に使ってるから、
24mm程度で玄人ぶろうとは思わんな。
だいたい、コンデジだってのw
センサーサイズが1インチということだけど 従来の1インチレベルの性能を2/3サイズの大きさにするのは 技術的には不可能なのかな? ゆくゆくは1/2.3サイズだけど1インチと同じだけ集光効果ある そんなコンパクト機の登場はあるのかなぁ
>>520 それには材料の革命が必要だと思う。
現状のイメージセンサーはシリコンで作っているけど、
様々な工夫、設計上のアプローチによって、
すでにこの材料の性能は出し切っている状況だろうと思う。
>>520 物理的に高感度性能とボケがどうにもならないから大きいセンサーが有利って所は絶対にひっくり返らない
>>519 玄人がコンデジのスレで偉そうに語ってんじゃねーよボケ。
5Nはツァイスとオールドレンズ用だからな。S95からの乗り換えの最有力候補。 銀座から帰って、風呂入って、ビール飲みながらカタログ見てる。 やっぱ、いいね。
>>520 これまでの技術の積み重ねでここまで来てると思うけど
同じ技術では大きい方が有利なのを変えるには余程革新的なものがなければ無理だろうね
要はゆくゆく今の1インチと同等の性能がある2/3が出ても1インチはもっと性能よくなってるから
その時にまた同じことを言うことになると思う
ダディーは日本語話せないぽいな
激しい誤爆スマソ
しっかしバッテリーチャージャーの発売が秋ってどういう事よ?
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 20:10:57.25 ID:xG/rF3ro0
RX100のスレの勢いを見るとかなり売れそうだな。 しかし、今年はD800、OM-Dとヒット作多いな。
>>530 でもどの機種なのか分かってるんじゃねーの
細かなミスで自己レスにアンカー付けてまで騒ぐのってキモ
>>519 最近のコンデジの中じゃ別に特殊でもなんでもない。
広くとっておけば後からトリミングしやすいし、別に周辺の歪曲なんてそこまで気にしないし、
旅行先で自分+友人とかも、24mmなら手持ち可能。
適当な集合写真なんかでも後ろにさがらなくていいから楽。
ワイドの方が場所によっては風景とか写しやすい。
>>533 別に28mmで足りそうなもんだがな。
だいたい、そんな理由で24mmが欲しいとか言い出したら切りがない。
君はこのカメラが24mmだったら20mmは欲しかったと言い、
20mmだったら18mmは欲しかったと言い、
結局、買わない理由を探すと思うよ。自覚ないかも、だけど。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 20:19:42.23 ID:cW+WKeuO0
>>522 それもな3D測距と併用してカメラ内でボケを任意に生成するんだわ。
俺も28-100と24-75だったら後者の方がいいんだけどさ、 その意見を必死に潰そうとしてる人はなんなの?
>>531 大半は騒いでるだけかと。
買う人は俺を初め、すでにポチってると思う。
しかし、どちらかというとミラーレス市場を牽引して来たソニーが
このカメラを出すのだから、他メーカーは急に梯子を外された気分だろうなw
年内はRX100が一人勝ちして、他メーカーの追撃は来年以降になると予測する。
HX100V使っているがワイドが27だか28ミリで 足りない場合は左から右にパンしてパノラマにしている。 25ミリとかになると、使いこなしが難しくなるし、 大型化しちまうんじゃねーの? CONTAX TVS DIGITALのワイド端が35ミリってのは 物足りなかったがな。 28ミリあればよかったのに。
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 20:34:36.40 ID:ZNoxzG7T0
レンズ交換式カメラユーザーがターゲットかよ。 俺はこれ一台で行こうと思ってたのに。。。
>>537 漏れ的に一番使う85mmがないので24-75は却下
>>531 本当にな、おかげで金がすごい勢いで消えていくw
>>541 そこが面白いところなんだと思う。
ミラーレスという『微妙に不便なカメラ』を散々ゴリ押しして市場に広めておいてこれ。
各メーカーのミラーレスユーザーが飛びつくと思う。
>>542 画角の話をしちゃうと俺なんて12-750mmとかになっちゃうw
さすがに沈胴ズームのコンデジに全部カバーしろとは言えないわww
ワイコン付かないから、28-100の画角だけで勝負しなきゃいけない そう考えると、(俺には)辛い ワイコン付くなら、28mmスタートで文句ないんだけどねー。
ワイコンで劣化させてまでこいつで撮る意味があるのか? 広角用もう一台買っとけ
>画角の話をしちゃうと俺なんて12-750mmとかになっちゃうw ならねーよバーカ。
>>545 勝負とか、お前はコンデジしか持ってないのかよw
フォトグラファーを自認するなら普通デジ一と機材一式くらい持ってるだろ。
ワイコンとかこれコンデジだからw
3:2の28mmだから4:3よりワイドっぽく撮れていいんじゃない。 動画の標準が16:9に移行した現状、3:2センサー採用ってのは良い判断だと思うな。
>>542 じゃあ、24-85で、って無理か
自分としてはこの辺でほとんど使う画角をカバーしてくれるんでありがたいんだけど
ワイコンは、自分はこのカメラにはいらないかな
レンズ交換式が定着するまでは、 ワイコンとテレコンがオプで用意されるのが定番だったような中年男性の思い出。
>>546 ,548
いやさ、広角用にもう1台とか、デジ一一式とか持ってくなら
最初からそっちの方だけでいいやん、となるわけで。
>>453 外装、アルミって書いてあるのに、プラと思ったのは、熱伝導で直感的に
そう感じたのだとすると、薄いプレス加工のアルミ板にプラを裏打ちしてある
構造ということなのかもしれない
アップルのアルミボディは切削加工で、Rx100もそれに倣ったフシがあるが、
もし切削加工なら、さすがにひんやりしてて453も間違えなかったのでは?
ただ、エッジが立ってるのが気になるな
このカメラならスイングパノラマでも対処できるだろ
そっちの方だけでいいんじゃね。 重くてウンコ収差のカメラでも24mm撮れるほうがいい人間もいるだろうし。
>>553 当たり前だろ、デジ一持たずに撮影に行くフォトグラファーがどこにいるんだよ。
こいつはどう見たってコンデジで、あくまで旅行カメラだろ。
ただの高級コンデジでしょ。 他社を食うとか一人勝ちとか大騒ぎするほどのモノでもないでしょ。 レンズ交換もできないんだからミラーレス食うこともない。当然NEXも食わない。 その代わり沈胴でがさばらないがメリット。 でも28スタートは当たり前すぎてつまらないな。 やっぱり24-100くらいが欲しかった。 要はレンズ交換したいんだよね。
このセンサーでこれだけの大きさに収めてF1.8~な時点でかつかつなんだから これ以上無理したら画質が落ちる。24mm~とか望遠側とか言ってるやつは 自分がカメラをわかってないのを自覚した方がいい
カメラ歴2年 付属も使ってズームいろいろ買って結局28-75をAPSCで 換算約42mmからが一番便利ってなった俺にしてみると 28mmなんて広角すぎるくらいなんだが・・・
>>557 旅行の時こそ、広角で撮りたくなるんじゃないか
スイングパノラマとかじゃカバーできない、上下方向もカバーできる広角がな
後付けアダプタでも何でも良いからワイコン付くネジ用意してくれるだけで良かったのに
まぁ俺にはこの機種は合わない事がハッキリしたんで、去るわ
スレ汚してゴメンな
24mmスタートだと28mmはf1.8にできなかったんじゃないのか
ん?縦にスイングできないメーカーってあるの?
28oスタートのコンデジの印象が悪いんだよな、どっちかっていうと35oスタートでもいいのでf1.8の方がいいな。
>>564 ゴメン訂正
× 28oスタート
○ 24oスタート
俺は何mmが好きだ論はスレチだな
>>561 撮影旅行ならデジ一持ってくだろw
まさかデジ一&広角レンズも持ってない癖に騒いでんのか?
それに24mmなんてワーワー騒ぐほど広角域ってわけでもないだろ。
広角ズームならテレ端の領域。
広角、広角、言い出して 28mmより広く24mm、25mmスタートのを出したら 今度は 端っこ(に人を入れたら)歪む、端っこ歪む言い出して HPでも端っこ歪みますよ。なんて出してんだぞw 24mmになったら今度は21mmのが言いなんて言い出すんだろ。 そういうヤツラの為にレンズ交換式があるんだよ。 標準35mmスタート、操作で28mmに行く方が嬉しいわ
豪邸でもなけりゃ室内で家族写真撮るにも28は必要。 ちょっと広々感のある風景撮るには28じゃ足りないことが多い。 24の意味の分からないドシロウトがなに語ってんだかなあ。 でもないものねだりしてても仕方ないし、やっぱりニコワンかな。 ダブルズームでも圧倒的に安いし。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 21:16:43.92 ID:TSjbCc8w0
>>554 キミは鋭いな
俺はカタログスペック的な知識知らずに触ったけど
実にプラ
指の背でコツコツ突っつくとNEX3みたいな音がする
ちなみに、一日中起動してる筈なののに
カメラが全く熱くはなかったのがスゴい
>>570 最後にといいながら擁護してくれる人が居ると喜んで書き込んじゃうあたりが微笑ましいです
>>568 >標準35mmスタート、操作で28mmに行く方が嬉しいわ
その機能はぜひ欲しいな。
俺なら起動時40-50mmあたりに設定するかな。
起動時の画角を任意設定できるってのは、良いアイデアだと思う。
>>569 ニコワンでいいならニコワンにしといた方がいいだろう
俺はレンズ付けると邪魔になるニコワンはいらんが
だからコンデジで35mm~が普通で28mm~が売りになってたような時代はどうしてたんだよお前はw 軟弱なこと言ってんじゃねえよw
ZX1じゃないよ、XZ1! で、サイバーショットって塗り絵みたいにベターっていうイメージがあるんだけど 1型センサーだとそういうのも軽減されると思いますか?
>>569 ニコンワンって換算24mmのレンズでてたっけ?
>>573 つか、彼らはもしかしてデジ一を持ってないんじゃないか?
素直にKissのXシリーズでも買えば良いんじゃないかと思うが。
最初ストアの展示機がコンティニュアスAFになっててピンが行ったり来たり全然止まらなくて焦った
CONTAX RTSがデビューした時、 唯一の交換用ズームは40-80のバリオゾナー だったんだよなぁ。 西ドイツ製で、かなりの値段だった。
>>575 ソニーの高画素センサーに画質を期待しても駄目だろ。
そもそもコンデジなんだしさ。
現状、コンデジで画質が凄いのってシグマのDPだけなんだから、
画質に拘りたいなら他の機能は捨ててDP行った方がハッピー。
>>569 何度も言われているが、28mmでさえこのパッケージングでは脅威なのに、24mmとか玄人様()の妄想垂れ流すの勘弁してよ。
>>580 DPは他の機能以前にいろんなものを捨てないといかんからな
>>575 RAWで撮れるからたとえそうだったとしてもたぶん大丈夫。
ただ作例などを見る限り、解像感はあんまないらしい。
このサイズでF1.8のレンズを積んできたと言う事実は確かにすごいし
そこは割り切って使うべきなのかもしれないね。
これだけアンチが湧いてるてことはいいカメラてことだな。
>>572 >起動時の画角を任意で
それは便利そうだな。
電源切った時と同じ画角で起動するのでも良いけど。
個人的には広角側より高倍率化に頑張ってほしい。 格安コンデジでも10倍が当たり前なんで、せめて5倍(28-140)くらいは。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 21:32:52.76 ID:ZNoxzG7T0
俺のようなど素人が撮ってもS100とRX100の画は全く違う?
>>579 >CONTAX RTSがデビューした時、
>唯一の交換用ズームは40-80のバリオゾナー
あれは今でも素晴らしい写りでしょ?
値打ちモノですよ。
>モードダイヤルを「MR(メモリーリコール)」にして登録番号を選ぶだけで好みの設定をすばやく呼びだせます。 撮影メニューは、撮影モードや絞り、シャッタースピードはもちろん、 ズーム位置、ホワイトバランス、露出補正など多彩なモードや機能を登録可能です。 って書いてあるけど起動時にはどういう動きするんだろうか
このカメラって今までのカメラと何が違うの?
>>560 40mmだと低倍率ズームでかなり拡大できるし
広角がもっと欲しい時だけ、よくある0.7くらいのワイコンを付ける方が良いという考え方は理解できる。
自分はCanon M43(43.8mm〜)使いだけど、
動画の場合は引きが取れない場面でずーっと撮影ってのはほとんど無いから
そういう短時間のショットはコンデジの動画撮影機能で済ませてしまう。
やっぱりコンデジは28mmより広くないと自分は困る。
ゆとってるな・・・
こういう奴は24mmスタートにしても端が歪んでるとか言って買わない
T*が台無しだな
>コンデジは28mmより広くないと とか言ってるけどコンデジで広くなったのもごく最近の様な気もするけど おっさんだから若い人とは時間の感覚が違うんだろうか
画角は好みの問題もあるからなぁ。 写真は景色を切り取るもんだから、人によってどう切り取りたいか違うし。 24mmスタート要望が多いってことはコンデジでは室内撮りとか引けない状況で全体像を撮るって人が多いのかな?
贅沢だよな昔のTVSは28-56だったのに。
>>591 M43は4:3だから24mmなんだよ。
トータルの厚さがほぼほぼXZ-1に等しいのは 誠に遺憾
>>591 カシオに君向きのモデルが無かったっけ?
中国で爆発的に売れたとかいう奴。
>>581 マウントもない専用レンズでどこが脅威だよ。
設計パワーと経費をかけられてないだけだよ。
メーカーの事情を勝手に擁護してんじゃねえよ。
>>597 というより、どんな状況でも即応できる能力が欲しいと
言っているような気がする。
24mmの画角が欲しいというのとは、ちょっと違うよね。
カメラを構えてても、何をどう撮ろうとしているのか本人もわかってないから、あれもこれも入れようとしてより広角を欲しがる。
>>602 まさかあんたとしてはこれにワイコン付けられれば解決だったの?
すごいな、玄人様の発想には(ある意味)恐れ入るよ。
好きなだけニコワンでもデジ一でも使っていてくれ。
>>604 たしかに写真の撮り方に疎い初心者ほど広角を欲しがる傾向があるよね。
>>572 585
パナライカで極フツーにそうなってるんだが…
おそらく元のパナLX5とかでもできるはずなんじゃないかな?
24mmの画角で風景撮るのに慣れちゃったから、28mmスタートは残念。 画質は本当にS100を明らかに越えるかどうか、実際出てみないとわからないな。 理論上は良いはずのカメラは沢山あるからな。
パナソニックのカメラなんて絶対買うわけないから知らなかったw
>>608 慣れの問題で、今使っているカメラと同じ画角を求めようとしたくなるっていうのも
あるんだろうなぁ
でも、慣れの問題はあくまで慣れの問題だから
そう言いつつ買った人は慣れてしまうんだと思うw
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 22:19:54.21 ID:Woeri9UE0
ZEISSシールすぐ剥がれちゃいそうだな
>>602 時代が進むごとにより広角からが一般的になったり、諸々の性能が上がったとしても
時代ごとに限界があって取捨選択をしないといけない
わかってないと言ったのは周りの製品から比べてどの程度が今の限界であろうと考えずに理想的なスペックを言ってるだけだから。
そしてお前に冷たくしてるのは自分が取捨選択できてないのが主な問題なのに他人に要求ばかりしてるから。
意外とデジ一のシステムを一式持っているような、 ハイアマ以上向けのカメラなのかも知れないな。 このスレを見ていてもハイアマ以上の層からは 『へぇ、コンデジでここまで出来るんだ?すごいね。』とウケているけど、 コンデジオンリーの人からは逆に『あれも出来ない、これも出来ない』と叩かれている。
>>608 4:3の24mmと3:2の28mmだとほとんど同じ感覚だよ。
USB充電対応って書いてるけど充電しながら撮影できるの? それとも充電器に挿してバッテリーを設置するタイプ?充電しながら撮影できたら車載で使いたい
>>605 だから24スタート欲しかったなあ、って言ってるんだよ。
どっちも残念だからな。
ニコワンにはワイドズームが出る可能性があるってだけだよ。
歪曲なんてソニーの得意な超解像補正でなんとでもなるはずだしな。
専用レンズなのにただの手抜きなのが余計に残念なだけだ。
作品撮りより観光のお供、記念写真、飲み屋等で出番の多いコンデジだから 被写体が画面内におさまるかどうかって点で24mmがあると心強い s100はまさしくその需要に応えたものだよな でもこれに関してはわざわざ1インチ積んで小さいのに高画質であることを売りにしてるんだから せっかくの画質やボディサイズを犠牲にしてまで24mmはいらん ワイコンあればもちろん嬉しいけどNEXとの兼ね合いもあるだろうしこれ以上は求めない 次の要望として色々出すのは悪かないけど LX5の後継機は気になる 24mmと明るいレンズは維持したいだろうし でもこれ以上図体でかくなったらGF5でいいじゃんって言われるだろうし
LRが対応するかどうかも問題だな IDCは使いたくない
コンデジの24mmにそこまで拘る価値観がよく分らんけど、 価値基準が明確なのであればこの機種は違うのだから素直に諦めたらどうだい? 自分の気持ちとは裏腹に大ヒット確実なのは何だか悔しい、とか歪な感情でもあるのか?
青のZEISSシールだけ欲しいな。 展示品に貼ってあったら丁寧にはがして持ってかえるんだ。
>>613 ソニーの狙いは一眼持ちのサブコンデジでしょ
コンデジ上がりの層を狙うには高過ぎる
>>616 サイズが許容出来るならレンズ性能も画角も選べるんだから交換式にすれば良いじゃない?ワイコンもあるし
うん、一眼持ちでサブとして興味あるけどAF速度はどうなんだろ? 今サブで使ってるGRD4はアフォみたいにAF速いんだよな
>>604 まぁそりゃ作品として撮るか、記録として撮るかで変わるでしょ
一生に1回しか行かないようなところで
日本で見られないような珍しい建築様式の建物を見つけて
中入って室内全体を撮りたいとかあるだろう。
旅カメラほど広角があると嬉しいってのは確か。
俺はDSLRとΣ8-16もってっちゃうけどね。
24oスタートカメラのS100とLX5の単純なステマだろw
GRD4って位相差でしょ?ニコワンと同じで比べちゃいかんよ ニコワンは1インチのD3、これは1インチの645Dだよ。
>>620 が剥がすシールを
「乙EISS」にしといてやりたいw
今日の特別体験会、撮影画像の持ち帰りはできなかったのね。期待していたのですが。
>>624 記録として撮りたいんであれば、もっと安いコンデジで充分。
>>609 ま、そーゆーのを、一般に偏見と狭量と呼ぶ訳だが、ここは
君のような無教養な人の知性を陶冶する場ではないのだからな、
好きにやったらいい
仕事でパナのLX使ってたけど 24と28mmではかなり画質が違ってた 24mmって難しいんだって思ったね 私用で今NEX7+24/1.8使ってるけど ズームでこの性能が出せるとは思えないし ハンパな性能でこの価格帯のユーザーも 納得しないと思う
24mmで風景って、最初は楽しいけれど、慣れてくると難しい事に気づく画角だと思うが。 オレもDSC-R1の時は24mm多用したけれど、α55買って真剣に撮影する様になってからは、全然使わなくなったな。 風景撮りで使用用途が多いのは、35-100mm位の画角だね。 24mmは、遠近感出すために近寄って撮る必要があるし、テクニックがいると思う。 この場合、オレはあえてα−7(+人物ならEktar100/Portra160、風景ならVelvia 100f)と24ZAで本気撮りする。 風景を幅広く撮りたい、というどちらかと言うと記念写真的な目的ならスイングパノラマで十分だしね。
>>624 それをいっちゃうと広角だけでなく望遠も必要だしきりがない
室内全体を記録で残したいならむしろ動画で撮影した方が間違いはないと思うだけどね
>>626 GRD4は外部パッシブセンサー(位相差と同じみたいな仕組み?)が常に動作してて被写体との大まかな距離を測ってコンストラストAFと併用
>独自開発の外部AFセンサーを新搭載。AF合焦時間は最短約0.2秒 (GRD4公式より引用)
>撮りたい瞬間を逃さない高速オートフォーカス最速約0.13秒(*)の高速オートフォーカスを実現。(DSC-RX100公式より引用)
RX100のが速いみたいなんだけど一体どうやってんだ
秋にはオリから出るらしいが、オリは嫌いだから、買ってしまいそう。 S95もまあまあ、高感度使えるが、これは格が違う。夜に大活躍しそう。
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 22:56:32.06 ID:UOfdquJu0
HX5V持ってるけど、広角端は25mmからだったはず。 広角で撮ると、端の方の人はヒラメ状態だったよ。
>>635 NEXと同じ仕組みで、常にフォーカス合わせてる。
ターゲットに向けた時点で、AFエリア内のAF完了
シャッター押したときはほとんど位置決めのみの状態。
初号NEX5で0.1秒、NEX5Nは0.02秒
この技術の応用だから0.13秒は遅すぎぐらい
名古屋のSONY Cyber shot DSC-RX100発表体験会、 セミナーに、レンズ開発者2名も来ていた。 カールさんとツアイスさんでなく、 30代と思われるMADE IN JAPAN だった。
タムさんとロンさんだと思うけど
ツァイスはもう随分前から名前貸しのみ 精度が本場を上回ったからな タムロン委託だけど設計はソニーだよ
サムさんとスンさんがキョロキョロしてなかったか?
>>638 dなるほどそういうことか
AF速度も爆速となるとこれかなり売れるだろな
>>613 デジ一持ってる人ほどサンプル見てびっくりするだろうね
ポケットサイズのコンデジなのにサンプルのボケはほんと驚いたよ
本格的にそういうのやりたい時はデジ一持ちだすけど、
街歩きしててふと撮りたくなった時にそれっぽく撮れるのはありがたい
手元にカメラなきゃどんなにいい場面でも撮れないしな
サイ婆さんに挨拶してきた
これ、絶対ZEISSシールいらないよな・・・ 真っ黒で格好良いと思ってたのに海外サイトでシール付きの見たら超ダサかった。
>>607 LX3のファームウェアUPテートで途中からそうなった。
コンデジで明るいって言われてるレンズでもF2.8止まりだからF1.8は革命的 ニコワンですら撮れない世界が撮れる
コンデジでも広角側F1.8とかF2ならばそれなりにあるんだけどなぁ。 このセンサーサイズでF1.8だからこそ価値がある。
単純に計算すれば1/2.3インチのコンデジだと F0.9に相当する価値があるからな。
OLYMPUSがその昔1.4の奴出してたな
それこそ2/3だったっけ
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 23:44:56.35 ID:ZNoxzG7T0
海外のWebサイトでDSC-RX100の正面右下に「ZEISS」のロゴが入った画像が掲載されているが、これは出荷時に貼付しているシールとのこと。そのため展示機や公式画像では省かれているが、国内向けも貼った状態で出荷されるという。
こんな感じかな 1インチ F1.8 ≒ 2/3インチ F1.27 ≒ 1/1.7インチ F1.07 ≒ 1/2.3インチ F0.9 ≒ APS-C F3.2
>>644 個人的にはNEXと同等と想像されるオートHDRと手持ち夜景モードが楽しみ。
このサイズの沈胴ズームにこれが搭載されたとなると相当強力だと思う。
>>644 デジ一持ちだがサンプルを等倍で見るとガッカリよ
1枚目解像がたいしたことない
2枚目金属の質感がいまいち
3枚目南京錠とか塗り絵くさい
4枚目開放F1.8の周辺は見れたもんじゃない
5枚目玉ボケは微妙に色つき
縮小して見る分には全然問題ないけどな
>>653 あら、あるんだ、カタログにもないのにー
買うかw
>>646 はがしてコシナZeissに貼ったり
ちんちんに貼って遊べる。
名古屋のSONY セミナーに来ていたレンズ開発者2名が、 Cyber shot DSC-RX100は、片ボケ等が出ないように、 レンズとイメージャの並行精度を、ミクロン単位で 一台ごとに芯出し調整していると自慢してた。
>>659 そうか、SIGMAにもチンコの皮を煎じて飲ませてあげたいと思ってる人が
このスレにいるだろう
>>659 Sonyの他のコンデジは調整してなかったんですかーヤダー
>>661 周辺・中央も見分けつかない極小コンデジに調整とかイラネーよ
>>641 中国製ならタムロン
タイ製ならSONY
日本製ならミノルタ
ミノルタなのはTXシリーズでずっと使ってるあのユニットで nikonやパナなんかも使ってる沈胴じゃない。なんてゆうの?あのユニット 薄型機種で使ってるやつくらいで、コレはミノルタかはわからんよ てゆうかたぶん違うだろ
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 00:22:46.52 ID:SOqsvI/Y0
>>641 名前は重要。
ツァイスの碧いバッチがついているので付いていないのでは、ありがたみが全然違う。
ツァイスの味?そんなもん知らん。
>>658 まさか、レンズ銘の「T」って
その頭文字じゃ…
特殊なアレでコーチィングされたアレですよ、アレ。
DPと一緒で使う人を選ぶ。 機能てんこ盛りにせず割り切ったからこその高画質。
>>644 かなり寄らないとボケないぞ。換算50ミリ以上は1/1.7のXZ-1にすら負けるレベル。
>>671 値段以外は万人に勧められる出来だろ
ISOをちょっと上げるだけで使い物にならないDPと並べらるのはどうかと思う
それともこいつを使いこなせる俺すげーと言いたいのか?
T*コーティングの威力は逆光とかでないと出てこないからなぁ。 そういうサンプル出てこないものか
>>671 ん?十分、機能てんこ盛りに見えるのだが。
ハイエンド・コンデジってラーメンで言う『全部乗せ』って意味だし。
えーと、欲しい機能はシームレスにズームしていくんじゃなくて、ズームボタンを押すたびに換算10mm単位で切り替わっていくズーム。
>>672 おお、確かにXZ-1の方がよくボケるな
ハイアマチュア向けのカメラだろ なんだ全部乗せとか理解不能
最短撮影距離についてセンサー面からってレスあったけど 仕様確認したらやっぱりレンズ先端から5cmだったよ
このカメラはなんでこんなに騒がれてるの?
>>680 ミラーレス一眼買ったはいいが標準ズーム付けっぱなしの人が抱く「コンデジで良かったんじゃ…」という疑念を確信に変える商品だからではないかと思います。
>>680 なんだろうな
俺としては
「HX30V静止画塗り絵じゃないバージョン(−高倍率)」
て感じでスーパーグッときたんだけど
ここまで注目されるとは思わなかったさ
>>676 ステップズームのこと?
それにしても10mm単位なんて珍妙なステップが欲しいのはなんでだろうか…
>>673 DPは例として出しただけで、あれほど極端なものではないと思うよ。
カメラを知らない人に勧めても、カメオタの独りよがりになりそうなんだが。
>>680 >>681 も言ってるけど『ソニーのマッチポンプ』が豪快に決まったからだと思う。
結局、『ミラーレスw』と言ってた人たちが一番市場の真実を見ていたということ。
ここ数年ミラーレスというウンコをゴリ押しされて来た市場に
ようやく『まともな商品』が投入されるのだから、大ヒットするのは間違いないよ。
現に2ちゃんのカメラ板にここまで人が集まっているのは実に10年ぶりくらいじゃないかと思う。
>>674 逆光で破綻しないから「そういうサンプル」が存在しない。
とか。
つーのはねーか
10年前というと初代EXILIMショックの事かな?
コンデジなんて何でもいいよだったけど これ小さくてデザインいいよ。 Zeissってのも欲しくなる。
>>686 待て、それで痛いのはマイクロフォーサーズ陣営だろう。
ソニーを入れるのは違うと思う。
ミラーレスはマイクロフォーサーズが売りにし出した分野、
それに比べて、SONYはAPS-C使うという点はある意味真っ向勝負だった。
次にソニーがやるべきなのは、このカメラだけで撮影された写真展か写真集
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:13:34.32 ID:GDvM71zz0
しかし初買いで6万の価値はあるのだろうか? そこだけが疑問でござる
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:13:40.00 ID:T/jTnl+v0
しかしここでRX100を買うか値下がりしたS100にするか、迷いに迷う… ちなみに今のカメラはDMC-FX07とうモノなのですが
S100はもうあまり下がらない RX100はまだ下がる
コンデジの24mmは電子的に歪曲収差を補正することを前提にレンズ設計してるよね。
>>692 注目度が高く人柱には困らなさそうなんで、作例をじっくり見てから決めるのが良いと思うよ。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:18:23.59 ID:GDvM71zz0
>>693 おお仲間がいたでござる
某も戦場ではいざという時に軽くて小さい方が
いざという時に武勲を挙げられますからな
しかし某の年収は石高に換算して50石取りという貧乏御家人でござる
S100とどんくらい違うの? ドラゴンボールに例えて
ヤムチャとクリリンくらい。 サイヤ人的な一眼には勝てません。
生涯独身と嫁が18号なら断然クリリンだな。
>>686 つまり、今までのコンデジはウンコだったって事?
NEX買うかコレ買うか悩むな。
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:35:05.58 ID:GDvM71zz0
>>699 クリリンは
美人で強い嫁さんと南の島で住んでる
一人娘がいて夫婦の仲も良好
そして人造人間のため老けない奥さん
そして地球を救った宇宙最強のゴクウからは親友認定
更に地球人の中では最強の戦闘能力
かたや
ヤムチャはブルマをベジータに寝取られ生涯独身確定
チャオズと並ぶ戦闘能力しかない
サイヤ人来襲以降は完全なオマケやられキャラ
はい、誰がどう見てもクリリンのほうが圧倒的勝ち組です
クリリン=地球最強(画質)+嫁(爆速AF)まで付いてくる。 ヤムチャ=一応地球人でZ戦士(普通の高級コンデジ)
えーと、ドラゴンボールのことはよく知らないのだが、「18号」というのがキヤノンのブランド力に相当するのか?
要は新世代のコンデジのスタンダードだろ 今までのコンデジは安いのはスマホに食われるし、高級なのはミラーレスとかぶるしで先細るだけ 簡単、便利、綺麗に撮れる、価格のバランスを1ランク上げた機種だよ
LRが対応するまで様子を見て購入するかどうかを決めよう
ワイヤレスで外部ストロボをコントロールする機能はないのかね
LRで抜け
>>705 スタンダードまではいかんだろ
あくまでコンデジの上位機種ってとこかと
薄型とか高倍率とかは残っていくだろうし
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:55:28.53 ID:GDvM71zz0
>>704 日本人男性が老けないロシア系美女と結婚したようなものと
考えればお分かりいただけるだろうか?
ボケが流れ気味で汚い、解像感がイマイチ、ヌケが悪い。 とサンプルを見てはケチをつけて買わない理由を探している。 ポチってしまいそうだ・・・
>要は新世代のコンデジのスタンダードだろ >簡単、便利、綺麗に撮れる、価格のバランスを1ランク上げた機種だよ エントリーモデルならともかくハイエンドなら当たり前の話だろ。 新モデルが出るたびに、毎回同じ話してるだろ。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 01:57:46.96 ID:SOqsvI/Y0
なんというDBスレ。
>>711 俺もだ、LR対応とハウジングが無いのを心のよりどころにしてる
とりあえずサイヤ人ども(一眼)には勝てないけどコンデジ(地球人)の中では最高峰ってことか
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 02:01:22.64 ID:GDvM71zz0
とりあえず RX100の実機みてきた人 重量とか厚みとかポケットへの収まり具合とか S100と比較してどうですか?
>>716 メチャクチャ小さい、さすがにS100よりは厚いけど
小さすぎて、手のデカイ人は一度お触りしたほうがいいと思う
RX100 101.6 x 58.1 x 35.9mm
S100 98.9×59.8×26.7mm
>>716 対S90だけど、
軽くて、厚くて、ポケットへの収まりは悪い
というふうに感じた。
ただ、漏れならS90もRX100もポケットには入れる勇気はない。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 02:14:34.85 ID:GDvM71zz0
>>717 >>718 サンクス
参考になりますた。
来週店頭で実機触ってくるわ(あればいいけどなぁ)
もし初売りが5万円台なら今のコンデジ下取りに出して
ロット初買いで人身御供になってもいいけど
6-7万円だろ?たけぇーよ
>>719 他のソニー製品と違って、コイツはなかなか値下がりしないんだろうなぁ。
うむ、コレは下がらないと思う、ちょっと画期的 RAW画質がクソならいいんだが
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 02:37:25.20 ID:DjBjBcnH0
大きさ的にはGRDとほぼ同じ
厚みはXZ-1とほぼ同じ
何気に動画がマニュアルで撮れるらしいね。 「絞り優先」「シャッタースピード優先」「マニュアル」 α55でさえできないんけど・・・
>>724 しかも撮影中に弄れるようだね
動画でも最強コンデジと
レスの中身よりもレスの数が重要。 ショボくれた機種はお通夜になるからな。
最強というより、久しぶりにまともで楽しげなコンデジが出たという印象。 画質はそこまで期待してないしサンプルみても所詮コンデジ画質だけど、 携帯性や機能面などトータルで見て良くまとまってると思う。 機動性を活かさないと意味ないからアクセサリー類は必要ないけど、 バッグに仕舞う際のハードケースが欲しいかも。
スーパーサイヤ人の嫁とクリリンの嫁を比べたら断然18号だよなー。
シャッタースピード優先動画ってどんなのだよw でも80分撮れるのかな 綺麗な画質だったら動画用として買い換えるのもありだな
晴天下でシャッタースピード変えられたらカクカクにならずに済む
>>686 さすがに大袈裟過ぎD800のときもOM-Dの時も今回以上の勢いはあったよ
5D3も悪い意味で勢いはあったしw
これメカシャッターなの? だとするとパノラマのときうるさいのか
>>727 やはり、これからコンデジに求められるのは画質でしょう?
S100買った時、状況によってはAPSの画質と同等と思われ、スナップ撮る時一眼を出さなくても良くなった。
RX100が実際の写真でどれくらい画質が良好になったか、そこが重要じゃない。
性能は二の次だと思う。
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 05:56:02.50 ID:yyEmhj+00
ISO400が使えるくらいかなーと見てる 1/1.7の画質が良くなったとはいえそれは最低感度??200くらいまでで APS-C機と比較して400以降はやはり差が出る それが、400くらいまで同等、場合によっては600くらいまでならAPS-Cと大きな差がなく使えるかな、と 400を躊躇なく使えると嬉しい場面もある F1.8だし手ぶれ補正もあるし。
>>633 NEXの24ZAは、換算36ミリだよ。
オリンパスは一眼レフと安物コンデジは手を抜いて、 ミラーレスと高級コンデジに集中するんだとさ。 RX100が売れたら、同じクラスを出してくるかもな。
>>736 モザイクフィルター搭載かと思ったぞw
被写体の一部にヤバイ箇所がある場合用の。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 07:32:05.36 ID:rLVifquN0
これ1台で十分だわ。 メーカーはデジ一使ってる人のサブとして、と想定してるみたいだが。
1インチだから高いは通用しないぞ、ニコワン並の価格に早く下げるべき、6万で1台売るんじゃなく3万で3台売る方向がいい。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 07:34:29.23 ID:rLVifquN0
HX100Vを使っているが、30倍ズームの、どこでも 歪曲収差が非常に少ない。 そんなレンズは有り得ないだろうから、中の人が頑張って頭使って補正してるんだろうな。 撮る前にモニターで見ても歪曲してないからリアルタイムで補正してるんだろ。 3倍ズームなら、中の人も楽勝だろ。
昔で言うところの速写ケースが純正で用意されてるのが嬉しい。 CONTAX TVS DIGITALは純正品もなかったし、他社からも出なかった。 ボディが銀色のもあると面白そう。 ポップアップするストロボは楽しそう。 あとは耐久性と電池のモチかな? 電池はそのうちROWAあたりも出すだろ?
USB給電出来るから予備バッテリーは要らないかな スマフォン用の5000mAhの持ってるから
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 08:13:49.21 ID:g1aB07d+0
24mm厨うぜーなぁ、、 メーカーの素人騙し鵜呑みにして「広角!広角!」言ってんだろうな。
>>735 フィルムのα-7だからそのままでしょ
>>740 ニコワン最初いくらだったと思ってるんだよ
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 08:24:45.76 ID:dKY9Jyca0
>>745 確かになぁ。
ここまで「全部入り」だからあと一息という気持ちはわからなくもないが。
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 08:38:02.27 ID:8bWu/TAP0
うわ、動画がマニュアル撮影できるのか。まずい、買わない理由がなくなってしまったじゃないか。 どうか発売までにマニュアル不可に変更してください。 あ、一つだけあった。NDフィルターが使えないじゃないか。
素子を外販してリコーやオリンパスが同じようなカメラを出してきても 動画性能をここまで高めては来ないだろうから 動画も必要ならしばらくは優位性があるかな
>>746 J1標準ズームの発売時、約6万円が2週後で約5万円、現在30,000円。
J1ダブルズームで、約8万円が2週後約7万、現在50,000円、最安42,000円。
>>729 明るすぎる状況では、今までのほとんどのデジカメは
シャッタースピードが1/600とかで撮影して動画作ってて、
その結果、ブレが消えてカクカクに見える動画になっていた。
ビデオカメラやNEXやRX100のように、動画のフレームレートにあわせて、シャッタースピードを
1/60や1/30に固定できれば大分滑らかな動画になると思われる。
ローリングもあるから1/80〜1/100位でいいんじゃない?
>>692 アクセサリーシューつきで外付けストロボ使えるならなら6万で買うよ
>>707 それだよ!マジ頼むよ
>>474 こういうコンパクト機買う人は出先、旅先で風景や建物をたくさん撮る人が多いだろうから
そういう人にはもうちょい広角があると便利だよな
755 :
633 :2012/06/10(日) 08:59:27.57 ID:jJNibiI+0
>>735 オレ何時NEXの話した?
αAの方の24ZAってDistagonの事だろうが。
これをα−7で使えば、当然24mmそのままで使えるぞ。
α55なら、確かに換算36mmだが。
無理な広角で周辺歪むと風景が台無しと言うのもあるよ。
外部ストロボの増設だが、ストロボにセンサーが付いていて、 本体が発光すると同調するのがあるわな。 でも近くで発光する奴がいると、そっちに反応しちまうから、 センサーを指で押さえるとかの工夫が必要。 センサー付きのシューもあるけどな。
GRD4とどっちがつおいの?
三脚穴に付けるレールがあって、そのレールの端に外部ストロボを 付ければ増灯可能。 コンタックスのTシリーズ用に、センサー付きの、その手のがあった。
>>757 外部ストロボをワイヤレスでコントロールというのは、ただ光らせるだけじゃなくてTTL調光を使えるっていう意味だぞ
TTL云々まで求めるなら一眼レフの領域ちゃうかな? コンデジの外部ストロボ云々は光量不足云々だろうから。
dpreviewのサンプルは人物やマクロ、広角での風景ばかり 望遠域での画質が分かるサンプルどこかにない?
>>724 俺そこがスゲー嬉しいの
ソニーのコンデジ動画って画質が基本イイ割に
(恐らくハンディカムとの差別化を図るために)
マニュアル露出が出来なかったから
RX100すばらしいと思うのです
今までだと昼間パラパラ動画で
ブラーを後付けしないと
不自然動画になっちまってたから…
>>758 画質はサンプルみる限り差は感じない、便利さでいったらRX100完全勝利GRD4は28mm固定で顔認証すらない
GRD4のほうが厚みが3.4mm薄く重さは21g軽い、微妙な差と思うだろうけど胸ポッケにヒョイするなら大きな差
GRD4はホットシューつきで外付けストロボ使えるしRAWがDNG形式なのでLRで現像できるのが大きい
S100を5万出して買った奴は涙目なんだろうな・・
>>761 たとえばPowerShotGシリーズとかだとホットシューついててEOSのストロボつけて使えるのよん
S100にホットシューついてるなら話は別だがでかいGシリーズ持ち出しちゃだめかスマン
>>765 GRD4を5万で買ったけど泣かないもん(´;ω;`)ブワッ
S90、S95と買い替えてきた俺でもS100には股間の触手が動かなかった いま思えばキヤノンさまダサいカメラありがとう、だな 安心してS95売ってRX100に行けるよ
Gシリーズ的な上位機種は欲しい 1.8-2.8くらいの明るさのレンズと 各種高機能なオプション
>>771 レンズでかすぎる
コンパクトなレンズは写りが悪いし…
単焦点は手ブレ補正もないし…
NEX7自体は良くできてると思う
写りの良い28mm f2.8くらいの単焦点かあったらNEX7に乗換えるかも
>>772 確かにNEXはレンズでかすぎる・・・手ぶれ補正つきレンズだとこんどはバッテリーがもりもり減るし
まぁNEXとRX100の間を埋めるカメラみたいなはさすがに出さないと思う
>>774 一眼レフ使いからみたら外付けストロボが使える使えないでは天地がひっくり返るぐらいの差があるんだよな
ちょっと騒いですまんかった
まあ俺は実際にはストロボもほとんど使わないし テレ側が明るい必要もそんなにないから RX100で充分だな RX100で撮れないものはS5Pro出動
>>768 操作系やカスタマイズ性といった「写真を撮る楽しさ」ではGRDが圧勝でしょ
泣く必要などない
>>768 GRD4買った奴は泣かなくていいよ。
俺ならRX100買ってもGRDは大切に使い続けるなー。
>>778 おいおいRX100買ったからってGRD4がいらなくなるわけないだろ!
>>780 え?あ、うん。だからそう書いてるじゃないかw
>>754 はいはいスイングパノラマでも使ってなさいね
GRD使いは面倒臭い性格のナルシストが多いからそっとしておきべき。
>>779 RX100の操作系ってコントロールリングがついていること以外は他社の追随というより、αA系の操作系がコンデジでそのまま使えるってイメージだ。
メニューもそっくり、fnの使い勝手とかも一緒。
24mmあるとよかったなーって書くと、 否定された気になってムキになる人がいるのかな?
まあGRDはカメラが馬鹿だからカスタマイズが必要って面もあるんだけどね。
>>781 俺なら使い続けるじゃなくて、みんな使い続けるだよ!
>>783 面倒臭くてすまんがRX100のターゲット客も似たようなもんだと思うよ
24mmスタートだったら、逆にレンズに不安が残ってたな。 明らかに無茶がありそうだし。
>>788 レンズ設計に無理が出そうだからあきらめろ、って話ならよくわかるんだけどね
反対意見は多いだろうけど、モードダイアルはメニュー内とかで良いから、モードダイアルの位置にNEX7みたいな電子ダイアルが一つついていると便利なんだけどね。 コントロールホイールってコンデジだと下過ぎて回しにくかったりするから。
一眼の24_とは違いコンデジの安いレンズでは周辺の流れが激しく 物は歪んで写るから28_スタートで正解
>>790 うん、なんでそこがコントロールダイヤルじゃなくてモードダイヤルなんだよ!って思ったよ
>>751 とは言え、NDフィルターが使えない事には、遅いシャッター速度が設定できても宝の持ち腐れだし、撮影時間30分の壁もある。
空間手ぶれ補正のハンディカムに移植して完璧超人のビデオカメラを作って欲しいな〜。
さて天気も良いからお触り会にいってきます
>>785 え、広角24mmにしたらレンズ大きくなったり望遠側短くなったり暗くなったりするけどいいの?w
どーせ24-70mmで出てきたら「望遠側もう少しあると便利だったね」なんて言い出すのが目に見えてるのになにも考えずに24mm24mm言い出すやつにあきれてるだけだよ
リングにマニュアルのピント調整ってあてられないの?
何より防水が欲しかった…
そうそう、
>>796 こういうのがすぐ出てくるのが不思議なのよね
他人を決めつけて否定しにかかる論調が謎だったわけで
>>799 こういう人が出てくることを想定して、書き込んでるんでしょ?w
あれもこれも求めたらキリがないからな 優先順位を決めてどこかで妥協するしかねえ
>>799 そりゃ発表当時から本体サイズも考えずに広角側がー望遠F値がーって文句つけてる奴ばかりだったから決めつけもくそもないわw
>>799 他メーカー含めて考えると、24mmスタートのコンデジで、24mmがマトモに写るヤツってほとんどないだろ?
オレも、マトモに写ったのはDSC-R1位しか記憶にないし。
なので、諦めろとみんなさとしているわけ。
また、単なる記録用途なら、オレも
>>633 で書いたとおり、スイングパノラマあるしね。
実現の困難な理想を他人に繰り返し要求するやつが馬鹿なのは確定事項なので
>>801 んー、まあ、もともと
>>782 に疑問を感じたから書いたんだけどね
>>803 を見ると、過去の経緯があったのかな、とは理解できた
だからって、この物言いがいいとは思わなけど
動画用としてWX10愛用してるんだがこれより綺麗なのってある?
そろそろ28-85o標準タイプと85-300o望遠タイプの2機種併売が必要だな
このサイズなのが一番の機能なんだから それが無くなるような機能なら無くてもしょうがないよ
>>807 むしろWX10って画質悪いほうの機種じゃ…
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 10:44:18.80 ID:rLVifquN0
>>800 すまない、詳しくは知らないんだ。
この手のレンズでは防水は無理なのか。
防水といっても、雨にちょっと濡れても問題無い程度で良いんだけどなぁ。
これだけコンパクトだから登山とかでも使いたいしさ。
飲み会・結婚式二次会用にGF5を考えていたけど、こちにするわ。 スーツのポケットに違和感なく入るサイズというのは、とてもありがたい。
>>812 そういうのは防滴という防水ってのは水にチャポンして水圧かかっても保証される事だべ
>>812 どうしても気になるなら、防水ケースを追加で購入したら?
非純正になるだろうけれど、DiCAPacαが多分使えるだろうし。
>>812 防水にしようと思ったら使用時に出っ張らないようなレンズにしないといけないので
超分厚くするかセンサーを小さくするかの二択しかない。
28mmから3.6倍ズームなあたりに一番本気を感じる 今どき受けを考えたら画質に目をつぶって24mmから5倍ぐらいにはするでしょ
>>817 24からにしてたらF2.5スタートでZeissマークは無かったかもな
>>808 ダブルボディキットが売られる日も近いな
このぐらいのセンサーサイズのカメラがコンデジのスタンダードにはならないものなのかな? 一般的なユーザーにはボディが大きすぎる?
>>819 それだよ!我々の求めていたモノは!
なんでやねーん!
>>820 ソニーはセンサー屋だからそのうち他のメーカーからもこのセンサー使った機種が出るかも?でないかも?
>>819 今度はレンズ違いで同じボディを買わせるな!というヤツが出てくるのが必至だなw
>>814-816 レスありがとう、俺が求めてるのは防滴というんだな。
水中で使いたい訳ではないから、持ち運び時は突然の雨に備えて
>>815 が教えてくれたやつかジップロック的な物に入れる事にするよ。
>>820 むしろ今の一般人がカメラ買うのは
スマフォンより写りの良い物が欲しいとか、高倍率ズームが欲しいとかそういう用途だから休日用
もっとでかくても良い
ミラーレスが売れてるのもわかる
まだまだ毎日デジカメを持ち歩く習慣はない人が多い
スマフォンで充分というのもあるし
>>821 いや、意外にありかも(笑)
一眼ボディに望遠レンズ持ち歩くくらいなら、100-300mmみたいなコンパクトなコンデジもう一つ持ってる方が良いわ。
Lrの対応はまだ先になるだろうな.... それだけがネックだ。
21-55mm F2.8のR200希望!!
T*付きのHX100Vは5万ぐらいでデビューして、 3.5万ぐらいまで下がったら、予定数量を満たしたとやらで 後継機種の発表無しに生産終了宣言。 しばらくしてHX200を発表。 RX100も同じ戦略なら5万切ったあたりで 生産終了宣言か?
ポケットに入る高画質な低倍率ズーム、だな
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 11:27:54.88 ID:rLVifquN0
>>929 確かに、ほたるはグライダーには絡まなかったな
あげはが裏で色々やってる間に、変わりに碧とイチャイチャしてたし
仮にFDあったとして√できたら参加するかもしれんが
もしくは碧とイチャイチャしてるだけかもしれんけどw
朝起きたらベッドに忍び込んでて抱き枕変わりにされたり
朝、起こすしに来て襲ったりするのかもしれない
>>934 たけまさ等の抜けたメンツで立ち上げたとこはFD出してたな
↑誤爆スマソ
気持ちわりい誤爆w
最初マツダの車かと思ったけどエロゲの話か?
昨日壊れた。 霧雨の中傘差して撮影していただけなんだけどな。 殆ど濡れてないし、湿気でやられたのか。ソニー製品はやっぱりもろいな。 壊れやすい。
はえーよw
いっそトリプルボディキットが欲しい 広角ズームの広角番長 大口径単焦点の室内番長 100-300の望遠番長
発売前から壊れるとは・・・やはり天才か
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 11:44:14.39 ID:XG3Cg8GiO
スレチにしても何の機種かくらい書かないと 上のエロゲの誤爆と変わらんなw
サイバーショットが壊れるのは2度めだ。 前は海外旅行中に壊れた。家族で行った台湾旅行中だった。最悪だったな。 たぶんもう二度とサイバーショットは買わないだろう…。
ちょっと待って 動画にマニュアル撮影モード付いてんのかコレ! 印刷の間違いじゃないよね
円高だから並行輸入や個人輸入が流行る?
良い機種ほど頭のおかしいアンチが湧いてくる法則発動中だな
>>843 こだわりの映像表現ができるマニュアル撮影
44パターンのシーンを自動で認識し、カメラの設定を最適にするオート撮影に加え、
プログラムオート(P)・絞り優先(A)・シャッタースピード優先(S)・マニュアル露出(M)の各モードに設定して、
自在に露出コントロールできるマニュアル撮影も可能。
映像の演出や細部にこだわりながら、写真を撮るような感覚で、クリエイティブな映像表現ができます。
60pのプログレッシブ記録に対応した、高精細でなめらかなフルハイビジョン動画
プログレッシブ方式のフルハイビジョン(AVCHD 1920×1080 60p*)で動画記録が可能。
インターレース方式(60i)とは異なり、動画の1フレーム1フレームが1920×1080で記録できるので、
スポーツなどの動きの速いシーンも高精細でなめらかな映像で残せます。
クリアな音声を記録・再生するステレオマイク&モノラルスピーカー
高品質な映像だけでなく音質にもこだわり、小型ボディに音声記録用ステレオマイクと
再生用スピーカー(モノラル)を内蔵。
フルハイビジョン動画をクリアな音質とともに楽しめます。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 11:57:45.56 ID:rLVifquN0
これ、すごいな。 S100やLX5はもとより、GRDWも一気に陳腐化サせちゃった。 早く実機を触りたいねえ
何回もでてるけどマニュアルモードがあろうと NDフィルターをつけないと意味ないっての
内蔵NDが無いのはちょっと残念な部分ではあるなー 昼間はボケものは無理か ほぼパンフォーカスオンリー
フィルターとレンズキャップ無しは両立できんのか?
フィルタ貼り付けとけよ、欲しい奴はw
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 12:24:59.25 ID:rLVifquN0
S100はフィルター付いてるよ
そう言えば、こないだの日食のときはコンデジの前にサングラスをかざして撮ったわ
ND無しで1/2000まではチョット苦しいね。 フィルター外付けでもいいけど、ネジ切ってる?
>>849 ちょっとどころじゃなくこれだけで購入を断念できるレベル。
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 12:41:49.43 ID:8bWu/TAP0
レンズ自体をを黒く塗っちゃう漢は現れないかな?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 12:42:01.12 ID:rLVifquN0
まあ、買う気まんまんだが、 見えないネガな部分もあるだろうから、1月くらいは様子見かな。
NDだったらフジのゼラチンのやつ切って両面テープで貼れば良くね?
↓あとはこういうやつとか
Amazon.com: Zeikos Universal Lens Adapter for Compact Digital Point & Shoot Cameras: Camera & Photo
http://www.amazon.com/dp/B002RBMZTE/
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 12:43:06.34 ID:rLVifquN0
まあ、でも考えたら、 所詮は1インチ。 現状ではパナの4/3あたりには勝てないだろ。 断然パナのほうが安いし。
>>856 で、採用しなかったメーカーの商品の息の根を止めるシロモノを出してきたわけか
ニコワンの下がり方はひくよな
>>755 ごめんごめん
アンカー間違えた632が正しい。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 12:48:57.77 ID:rLVifquN0
考えようによっては、ニコワンが素晴らしいレンズを出したら大化けするかもしれんということか。
>>860 サイズやレンズバリア不要ならそっちの方が良いよ
>>860 パナの4/3センサーは1インチセンサーと同等レベルで考えて問題ないぞw
>>860 だからね、ポケットに気軽に入れておけるから良いのよ
GF5と電動ズームでもなんだかんだで結構嵩張るでしょ
だよなあ。。。 ただパナのデジカメは家電臭が強すぎるのがチト・・・だがね。
>>733 >やはり、これからコンデジに求められるのは画質でしょう?
>S100買った時、状況によってはAPSの画質と同等と思われ、スナップ撮る時一眼を出さなくても良くなった。
おたく、まともなAPS-C機を使ったことないんじゃないか?
サンプル見る限り、画質面はウンコじゃん。それにS100ってw
画質云々いうならフォビオン機の1台くらいは持っておいた方がいいな。
高画質デジカメと呼ばれるものがどんなレベルなのか一応は知っておかないと。
RX100は所詮、高機能・高性能機であって高画質って分類の機体じゃない。
4/3はソニーが作ってないからヘボセンサーばかりだろ
>>864 そうなるとカメラ市場全体にとっては素晴らしい話だ。
ぜひそうなって欲しいと思う。
でも、自社の上位機種をおびやかすような真似をニコンがするかな?
>>869 あくまでこのサイズでは高画質ってだけだもんな
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:01:28.22 ID:V/IToeKG0
1インチがハイコンデジの基準になるとスマホのカメラ素子も1/2インチ くらいになるんじゃないですか? スタンダードコンデジは1/1.5になるとか? 高性能が安くなるのは良い事だね
フィルターやコンバージョンレンズに対応したマイナーチェンジ機は出ないかな。 RX100-mkUみたいな。
>>859 多く売れればサードからそういったアダプタ出るかもね
>>869 フォビオンは独特な感じが有り難がられてるだけで高画質ではない。レンズ暗いくせにiso200以上はカメラ破壊したくなるレベル。
>>871 ニコンの上位機種ってかなりレベルが上がってるのに、
1インチセンサーのニコン1がおびやかすだなんて。
>>860 パナのセンサーは性能が良くないからわからないよ。
Foveonは解像感番長なだけで色がまるでダメ 色はS5Proが至高
>>874 逆に1型コンパクト機が出たお陰で、1/1.7型機が完全に駆逐されると思う。
>>874 その逆でスマホのセンサーはどんどん小さくなる予定になってる。
でないと薄型、軽量化ができないし。
調子に乗ってDP2s買ったけど、使い勝手悪くてもう使おうという気になれない…
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:18:45.08 ID:V/IToeKG0
>>881 1/1.7型では1/2.33の現在のスタンダード機種やスマホより少し余裕があるだけ
だよね
1インチ型は撮影素子は1/2.33インチの4倍の素子面積だから余裕が違いますね
>>881 まともな描写の1インチF1.8-F2.5ズーム機が出るまで1/1.7機が駆逐されることは無いだろ。
>>886 センサー面積に性能が比例すると仮定すると
1/1.7インチF1.8-2.5と同一性能は1インチならばF3.0-4.2で実現できる。
どっちのレンズの設計が容易だろうか。
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:23:50.22 ID:V/IToeKG0
>>883 スマホは小さくなる方向ですか?
確かにムービーなんかも1/3インチとか1/3.9インチとか1/4とか不思議に
小さい素子が主流ですよね・・・動画には小さい素子のほうが有利なのかな
>>875 んー、このカメラはアクセサリを使わず自己完結させて使った方が楽しいと思うよ。
コンデジなんだし。
どうせレンズフィルターだの何だのシステムが必要なときはデジ一使うからな。
この機種は『この機能がポケットの中に』という使い方をしないと楽しくないじゃん。
なのでジャケットケースとか絶対付けちゃ駄目。
>>888 数10倍の超高倍率光学ズームを搭載してコンパクトに収めるためには
センサーを小さくするしかないためだと思う。
>>889 分かるわー
日頃はセミハードケースIN
撮るときは胸ポケINが理想かな
ゴテゴテ着けるならミラーレスなりデジタル一眼レフなり持ち出す罠
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:29:44.71 ID:V/IToeKG0
>>890 光学40倍とかですものね・・・静止画はムービーで期待できないのは解りました
>>881 価格でみたらそうもいかん。
スタートで7万のコンデジなんて、ポンポン売れるもんじゃない。
>>887 レンズが暗くなる覚悟があれば高倍率機も期待して良いのかな。
1型CMOSを使ったHX200VやR1みたいな機種を見てみたい。
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:42:54.03 ID:Ab0rxext0
>>893 GRD辺りで採用されないと、普及はしないな。
リコーに小型化技術があるかは微妙だから期待薄だけど。
名古屋のセミナー二日目は講師が代わって、馬場さんだった。 ソニーのレンズ設計者二名[加藤さん&大畑?さん]も参加。 レンズ紹介にこだわった内容で、なかなか良かった。 馬場さんの愛機ミノルタTC-1と比較して、 ほとんど変わらないサイズを褒めていた。 余談ながら、設計者の加藤さんは、 ミノルタTC-1の28mm レンズ設計にも携わったとのこと。 RX100は、第一レンズの両面が凹の珍しい構成で、 この中心部の厚みは0.3mm 程度の極薄で、製造がたいへんらしい。 馬場さんの軽妙な話術と、カメラの特徴が分かりやすい作例で、 たいへん有意義だった。午後にも二回あるよ〜
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 13:47:32.28 ID:2f9Y5Vr80
ま、所詮ソニー製。 コニカやミノルタにいた技術者も殆ど残っていないし 使い捨てのバカチョンカメラとして使うしかないよ。
>>886 ズーム倍率にもよるけどf1.8-2.5だとかなりレンズが大きくなると思う。
xz-1だかzx-1だかより確実に出っ張って、G1Xより出っ張るかもしれん。
>>894 "1インチセンサー"とか意味のない指標だと思う。
結局、重要なのは1素子の大きさであってセンサーの面積じゃないもの。
このセンサーも20MPもあるから、面積は広いけど撮像素子のサイズは小さい。
これでは幾らセンサー面積が広くても画質は期待できないよ。
1番重要なのはセンサーサイズ、次に画素サイズだと思う。 いくら画素サイズが大きくても1/2.3インチの豆粒センサーでは意味がない。
>>895 レンズなんかを無理すれば小型化は可能だけど、リコーは画質優先で考えるから、そこをクリアできるかだと思うな。
でなければG1Xに近い性能のGXR A16があのサイズにはならん^^
でも1インチセンサーのGRDは俺も出して欲しい。
もしくはGXシリーズの復活とか
>>895 1インチをGRDに載せたらgxrは立場が無くなるし厳しいね。
>>895 小型化技術とかじゃなくてGRレンズは妥協が許されないから小型化は無理。
機械の小型化と光学部分の小型化は別だぞ
素子とかよくわからんけど、この機種で1000万画素に落とした設定で撮れば(設定できる画素数はしらんけど)どうなるの?
>>904 1インチとAPS-Cじゃ比べもんにならんでしょ^^
S-10 P-10は終了だが
望遠寄りのS-20とか出してくれたら買う
>>895 GRDなんて全然売れないカメラに採用されてもw
CXシリーズならまだ売れてるけど。
そもそもGXRは登場したもの誰に迷惑もかけるわけもなくひっそり孤独死したカメラだろw
gxrのユニットで使わんかなこれ
ソニーストア大阪いって触ってきた。 トークショーが結構興味深かった。 望遠側が暗いのはなぜ?→サイズ的な制約のため。明るくする大きくなってしまう。 他社のようにコントロールリングのクリック感がないのはなぜ?→動画撮影時に「カチッ」という音が入ってしまうため。その代わりぬるぬる感は結構詰めて開発しておりコストがかかっている。 なぜセンサーサイズが1インチ→ボディサイズに拘っており最初のクレイモックのボディサイズを貫き通した。そのボディサイズから導き出された最適なセンサーサイズが1インチ。 開発はかなり頑張ってやったらしい。実際触ってみても思いの外完成度が高くて驚いた。 操作系がよく練られている。NEX7に迫る操作性だと思ったよ。
>>909 時代を先取りし過ぎて姿が見えなくなってしまったな
GXRもMマウントに浮気して破滅してしまったよなぁ。 デスマウントと呼ばれるライカに媚び売って生き残ったマウントは無い。
>>913 いやいや、最初から死んでたって。
マクロなんて出さずに初っぱなから28mm出してたらまだ違ったかもしれないけど、
50mmマクロの時点で終了だったよあのカメラは。
最初から死んだというより尖りすぎて付いてきたユーザーが 少なかったということだろうな。 RX100はその辺は無難な焦点距離のレンズを搭載しているため 一般ウケも悪くないと思う。
GXRもG1xと同じくノーアイディアな素人の願望そのままに 「大きいセンサーのコンデジが欲しい」ってのを具現化しちゃったカメラだったね。 大きいセンサーにはそれ相応のデメリットもあるってことがあれらプロダクトで学べたのではないだろうか。
GXRはG1Xよりは現実が見えていたと思うけどね。 ズームレンズは小型センサーユニットで小型化するとか一応考えてたわけだし、最初は。 結局土管ズームだしてるわけだけどもw
素人の意見を受け入れたメーカーは死ぬ。 カメラに限らずだけどね。
GXRは立ち位置が中途半端なのよ。 画質を追求しているのかというとフォビオンには到底及ばないし、 じゃあ、性能なのかというとそちらも中途半端。 中途半端なオタに媚びている感じ。 グルメブームの食通気取りやあるいはラーメンオタとか、 実力はないけど自意識は過剰、みたいなそんな感じ。
どうしても24mmが欲しい人はワイドコンバージョンレンズとか使えばいいじゃないか そういうの使えないのかな?
オレはド素人なのでタッチパネルにしてほしかったな あれがあると動いてるものにピントを合わせる時に便利なんだよ
まじか。タッチパネルでピント合わせられるデジカメで、 動いているものにピントがあったためしがないんだが、きっと俺の力量不足なんだなw
タッチパネルによるAFを搭載している機種はコントラストAFなので 基本的に動きものには弱い。
まちがえた
>>920 ごめん
フィルター付かないっぽいな
どうしても24mmが欲しい人は24mmが使えるカメラを買えば解決する
次スレはテンプレ書いとけよ
>>920 つか、デジ一持ってない人たちなのかねぇ?
このモデルって最安で6万するのだから、
購買層はKiss Xシリーズくらいは持ってそうなのに。
ちょいちょい『コンデジでどんなけ踏ん張るのよw』
という書き込みをしている人がいるね。
変な夢でも見ちゃってるのかな?
28oでも周辺厳しいからね、24oは地雷だろ触れちゃいけないw
コニカミノルタの開発の人って殆どパナでしょ m4/3のレンズ開発総指揮してるのα7000の開発チームなんだっけ NEXの評判の良いゾナーなんか、他社下請け丸投げ開発だし ヘボキットレンズを数年間放置、ロードマップ放置のEマウント見てたら ソニーのレンズはねぇ センサーの開発能力は世界最高峰なのは異論なしだけどね 1インチCMOSも、年末には他社供給とかするだろうし、来年は面白くなりそう
そもそもなんで要求多いのが24mmなんだろ? 個人的には画質良いまま搭載できるならデジイチで使ってる18mmスタートで欲しいし、 そこは割り切りというかまだまだ一眼の領域じゃねーかとか思うんだけどなぁ。 コンデジらしく良い割り切りが出来てるカメラって思ってるんだけど。
>>932 GXRとかいう糞カメラを後継機にされたGX200ユーザーの亡霊がさまよってるんだろ。
>>933 歪んで流れる写真見ても成仏できないのかなw
>>932 それ18mmじゃなくて27mmあたりじゃないのかい?
だからおおよそRX100の画角と一緒
18mmってかなり広角だよ
周辺がびろーんって
顔とか映ってたらなかなか厳しいw
>>936 それすらも知らない人とかが、出入りしてるんだから大変だなw
>>936 風景撮影好きだから一眼で12-24の換算18mmって結構使ってるんだ。
RX100出たから標準域はもうコイツに任せて荷物軽くなるだろうなとかwktkしてるんだけど。
APS-C専用レンズの18mmなんでしょ。 35mm換算28mm。
このコンデジに興味を持つのにレフ使いだのコンデジ使いだの、 初デジだの関係ないだろ。
テンプレ案
●主な仕様
ttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX100/spec.html ●イメージセンサー:1.0型(13.2 x 8.8mm) "Exmor" CMOSセンサー 画像処理エンジン"BIONZ"
有効画素数 約2020万画素
総画素数 約2090万画素
●レンズ カールツァイス「バリオ・ゾナーT*」(レンズ構成:6群7枚(AAレンズを含む非球面レンズ4枚)
光学ズーム3.6倍(動画記録中光学ズーム対応)
光学式手ブレ補正機能 動画時光学式手ブレ補正(アクティブモード対応・回転方向対応、電子式併用)
f=10.4-37.1mm 開放F値 1:1.8(W) 1:4.9(T)
撮影距離(レンズ先端から) AF約5cm-∞(W) 約55cm-∞(T)
●35mm換算値
(静止画3:2時) 28-100mm
(静止画4:3時) 30-108mm
(静止画16:9時)29-105mm
(静止画1:1時) 36-127mm
(動画16:9時) 29-105mm (手振れ補正スタンダード)
33-120mm(手振れ補正アクティブ)
(動画4:3時) 36-128mm(手振れ補正スタンダード)
41-146mm(手振れ補正アクティブ)
タッチパネル なし
カメラ前面、レンズ鏡筒付け根部分にコントロールホイール搭載
フィルターマウント 非対応
24ミリガーワイコンガーとはしゃぐアホが鬱陶しいから大いに関係がある。 素直にS100買っとけ。
>>938 なるほど ホントに18mmか すまんです
でも18mmはコンデジには…いらないと思うなぁw
そういう意味で広角歪みとワイド感のバランスがぎりぎり取れてるといえる
24mm要求が多いのもわからんでもないか
まぁ俺も28mmありゃとりあえず十分かなー
久々にすげー欲しいと思うコンデジだ(すぐには買えないけど…)
スレ見てても回折オバケやら低画素教信者、24o地縛霊やらキモイ悪霊っぽいのが多いなw
>>938 >RX100出たから標準域はもうコイツに任せて荷物軽くなるだろうなとかwktkしてるんだけど。
おいおい、こんな糞画質で代用できるって一体どんなデジ一使ってるんだよw
コンデジはあくまでコンデジだと思うぞ。デジ一の代用にはならない。
>>932 >>943 単純に、現在コンデジで一番広角なのが24mmあたりだからじゃないかな
下位機で24mmなのになんで28mmなんだよみたいな理屈
自慢へのフリな
次スレは重複再利用?
>>943 理想的には18-300とかがこのサイズ・画質・明るさで収まれば皆ハッピーなんだろーけどw
24mmスタートでRX100設計するとしたらどんな感じになるんだろ?ってのは気になる。
SONYも24mmで売り出してるモデルあるから24mm考えなかったって事はないだろうし。
>>945 あー、悪い。自分の場合使うのが広角で、
あんまり使わないのが標準域って意味だからメインは一眼で、こいつはサブだよ。
>>947 むっちゃ高いからだよ。
ライカみたいなプレミアムでもないのに高いってことは、いろいろ言いたくなる要素満載ってことだ。
これが49800以下ならよだれモンだけどね。
むっちゃ高い単焦点とか存在するんだが
>>950 適正価格希望としてはその半分\24,800あたりでよろしく頼む
年に2台は欲しいカメラが出てきそうだな。 基本的に気に入ったモノは大事に長く使いたいんだが、それをあざ笑うかのように出てくるの。
>>953 そういう時は20年、30年同じものを使い続けてる人のブログなんかを探すといい。
少しは考えも変わる
>>953 しっかり写真と向き合ってればそんなことにはならないと思うが…
ちゃんと写真撮ってたらちょっとしたスペックの違いなんてそれほど重要でないことがわかる。
まあこの機種は今までなかった1インチコンデジだからわかるが年に2台はただの蒐集癖だ。
>>954 デジタル製品で20年30年はない。
電子機器は消耗品だからね。
昔の機械式カメラはメンテナンスすればずっとつかえるけど
>>954 >>955 自分は写真技術も未熟で写真歴も浅く、写真を撮ることよりもカメラのメカ的なものに惹かれてるのかなと思っています。
おっしゃるようにまだまだカメラと本質的に向き合えてないのだと思います。
別にいいんじゃねえの? ここはデジタルカメラ板で写真板じゃないんだから 個人の趣味なんて他人にとやかく言われる筋はない 自分が面白ければそれでいい
同じ撮像素子を使った 換算16-35mmぐらいの広角スペシャル機を 出してくれると面白くなるんだがね
>>953 ここ数年ずっと1/1.7ぐらいのがハイエンド機だったのに
急に跳んで他社も同クラス品はこのサイズで出てくるだろうから
今年〜来年は特にそんな気分になるぐらい出て来そうだね
本当に長く付き合うつもりなら、中途半端な値段のものじゃなく、高くてもいいものをかうしかない。 高級コンデジwやミドルクラスw一眼は、そういう意味じゃ、買わない方がいいセグメントだな。 回り道というか無駄遣いになる。 RX100は、普通のコンデジだから気楽に買えばいい。
>>961 しかし、後発は全部RX100の劣化コピーみたいな奴なんだろうなw
今から目に浮かぶ。
>>946 代用って言ってる奴ほど写真撮るのが下手糞な証拠
相手にするな
>>961 やっと普通の画質のコンデジが出てくるといった感じか
銀塩で言えばEEカメラが普及する寸前の状態
>>967 画質に関してはあくまで縮小前提のレヴェルだと思うぞ。
上位機種のNEXでも等倍鑑賞は無理なのだから当然だろう。
>>968 それでもそれまでのコンデジのレベルからすると遥かに進歩した
今までが110カメラのレベルで競ってたとするとやっとハーフサイズレベルの画質が出てきたみたいだ
ここでGXRをけなしてる奴は、使ったことないか、自分の趣味嗜好が分からないで、間違えて買っちゃった奴だろうな。 RX100とは、違うカメラだろうよ。 特にMは、レンズを楽しむなら、廉価で言うことない。
しっかりと写真と向き合ってるよーな人は、こんなとこで油売ってないと思うが… こんなところで説教口調って、ループタイ年代も2chで遊ぶようになったのか…
次のテンプレには「しっかりと写真に向き合う人たちのためのカメラ(笑)」っての いれておいてくれ。
>>970 俺のGXR評が一番的確だと思う。
今どき『Mマウント()』とか言ってる"食通気取りのラーメンオタ"にはピッタリだが、
実力は色んな意味で中途半端。
ハイエンド 1インチ以下は はいエンド 歌丸です
>>911 レポサンクス
2000万画素に決めたワケも知りたい
Mマウントうんぬんは、どうでもいいが、 GXRは好きな人が買えばいい。スペック至上主義な人には合わないし、買っても後悔するだろう。 地酒好き、ワイン好きに近いような感覚か。他人には理解し難い楽しみがあるが、愛好家同士なら、話もはずむ。 安めのレンズでも、RX100位の価格だから、世の中の少数派だろうな。
>>976 >地酒好き、ワイン好きに近いような感覚か。
↓
食通気取りのラーメンオタ(次郎に並んでいるような連中)
物事を形容するときは的確かつ正確なほど良いと思うよ。
偽りの演出はいらない。
俺の事は人間フォビオンセンサーとでも思ってもらいたいな。
人の嫌がることであろうと事実であればズバズバいう。事実こそ至高。
食通気取りは二郎には並ばないと思う 無化調の塩ラーメンとかに並んでる奴等は食通気取り
GXRはやMマウントユニットはもともと他のメーカーがやらないようなニッチな分野で マニアックなカメラヲタを狙ったものだし、十分そういう層には支持されてるんだからそれでいいじゃん。
人がラーメン好きだろうが、ワイン好きだろうが、勝手だろうよ。大きなお世話だな。 まあ、GXRは、楽しみ方がコンデジとは違うから、好きな人には、堪らない。 ラーメン二郎は、人気店だからな、不人気のGXRとは、例えが違うな。
ジャンクフード好きだと自覚してるよな
俺がMマウント使うとしたらGXRは使わないけどなぁ やっぱりレンジファインダーじゃないとなぁ R-D1の中古買うかな
各社似た様な製品ばかりじゃなく色々特徴のある製品があるのが一番良い
食通気取りを狙って食通好みの飲食店を出すのもいい戦略だよ。 リコーみたいにカメラメーカーとしてでかくない会社がでかい会社と同じように大衆迎合して埋もれてしまうよりはずっと賢い。 リコーってそういうのが得意なメーカーだし。
金に糸目をつけないなら、本家ライカがいいだろう。その楽しみを廉価でできるところに、GXRの良さがある。 RX100は、普段使いのコンデジの画質向上が最大の魅力。飲み会が手軽に綺麗に撮れたり、女の子を自動ポトレで撮ったりしたら、喜ばれるんでは? 自分は、平日用に買う予定。
コンデジしか使ってなかった時はキヤノン一択と思ってたけど、α55買って以来、ソニーって実はかなり真面目に考えてカメラ作ってるんだなーって思う。 特に将来カメラはどうなるかとか、使いやすいとは何かをよく考えてある。 対局にあるのはオリンパスな気がする。
これ欲しい!! でも、こんな上等なカメラ、落としたら一大事だわ〜〜〜... 息子と海に行きたい俺は、今年はTG-1かな...
同じく平日用に気になってる。 あとはレスポンスかな。きびきびしていたら欲しい。
991 :
並平 :2012/06/10(日) 18:58:44.37 ID:vHhhbBI80
リコーよ、このセンサー使った単焦点早く出してくれ
リコーのカメラは、理系人間の悪いところが出てしまってる。 発色も支持者は味付けのない自然な色というが、変な色だ。 機種を問わず平面的な絵になってしまうのもいただけない。 カスタマイズ性を褒める者もいるが、元のUIデザインがもうひとつで、それをユーザーに丸投げしてるとも言える。もっとも、UIはサイバーショットも感心しないが。 昭和の日本の文房具みたいなコンサバな外見は、デザインを諦めていて潔いとも言えるが、悪くいうとワクワクしないし手抜きだ。 AFは改善されてなお愚鈍だ。 フィルム時代のGRには一定の価値を認めるが(使ってたし)、いまじゃもう、リコーは役割が終わった人って感じだねえ。 先日手放したA16ユニットが俺の最後のリコーカメラになるだろう。
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 19:04:52.16 ID:ZVDM6Ncn0
>>956 昔の機械式カメラはメンテナンスすればずっとつかえるけど
ボディーやレンズの話だよねえ。
ボディーはそのままでもフィルムは進歩してたんだよね。
で、デジカメは ボディー+フィルム と同じ。
フィルムに相当する撮像素子を入れ替えることは出来ないから、
ボディーごと入れ替えるしな無いんでは。
まあ、年二台はともかくとして。
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/10(日) 19:05:04.75 ID:UTME/fSO0
コンサバ
年に20台も30台も買ってるなら、指差されても仕方ないが、2台くらいで多いと言われるのはおかしいだろ。ここはデジカメ板だぞ?
このカメラってThailand製なの?
>>993 うん、そういう要因もあるだろうね。
デジタルカメラは進歩が速くてセンサー含め数年で陳腐化するけどフィルムカメラはセンサーがかえられるのと一緒だからね。
で、それとは別でやっぱ機械式は壊れにくいし壊れてもメンテナンスがきくんだよ。
ちょっとした知識さえあれば分解、組み立ても容易にできる。
一方今のデジタルカメラは精密電子機器だから機械に比べて壊れやすいし回路がいってしまうと壊れた場所の特定も困難だし修復はもっと困難。
そんなこんなで今のカメラを昔のカメラのように20年30年使うのは無理があると。
食通気取りが二郎には俺も笑ったw
埋めますね。1000!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。